WindowsユーザーはLinuxに乗り換えられるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
いまやちまたではWindowsしか使ったことのないユーザーが大多数を占めるだろう。
併用している上級者はともかく、現実的にいかにLinuxへ乗り換えるかをみんなで考えてみよう!
特に「Windows使ってるヤシは厨房」とのたまってる方はあなたのノウハウをカキコどうぞ。
2名無し~3.EXE:02/12/28 23:31 ID:OExaVHIr
ノウハウ
3名無し~3.EXE:02/12/28 23:32 ID:OExaVHIr
ノウハウノウハウ
4名無し~3.EXE:02/12/28 23:32 ID:mFuh84nF
ノウハウノウハウノウハウ
5名無し~3.EXE:02/12/28 23:38 ID:0quUDNWX
ノウハウハウハウノウハウハウ
ハウハウノウハウハウノウノウハウ
6名無し~3.EXE:02/12/28 23:38 ID:9DDt3Kb5
ノウハウノウハウノウハウ
ノウハウノウハウノウハウ
7名無し~3.EXE:02/12/28 23:41 ID:mFuh84nF
さいたまさいたま
さいたまさいたまさいたま
さいたま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
8名無し~3.EXE:02/12/28 23:46 ID:goyJ0MI0
エロゲーが対応してくれれば自然と移行するだろ。
9名無し~3.EXE:02/12/28 23:57 ID:0quUDNWX
きんたまきんたま
きんたまきんたまきんたま
きんたま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10名無し~3.EXE:02/12/29 01:02 ID:7QzqM8Nr
knowhow
11名無し~3.EXE:02/12/29 01:58 ID:2yA4WZM2
GUIがカギ
12名無し~3.EXE:02/12/29 05:17 ID:NBJ7Xbm/
Windowsのほうが少ない努力で楽しい思いができるから、一般の人がLinuxに乗り換える理由はない。
動画処理とかエロゲやって遊ぶ分にはWindowsでいいんじゃない?
まぁ、スキルを身に付けたいならPC-UNIX使ったほうがいいけどさ。
13名無し~3.EXE:02/12/29 06:00 ID:wpY/FFhf
乗り換える必要なし。
というよりバカ犬が寄ってくるだけだから犬板でやれ。
14名無し~3.EXE:02/12/29 10:54 ID:SnPpaRNx
窓際族には
いまだにLinux Unix系統は真っ黒い画面にカタカタとコマンドを打ちこむ
CUI、コマンドライン型インターフェイスだと思いこんでいるバカもいるこったし。
15名無し~3.EXE:02/12/29 11:13 ID:9iC35N8L
起動が速くなったら乗換えを検討してやってもいい
16名無し~3.EXE:02/12/29 13:11 ID:FyIT2XBJ
一番最初に使ったやつに慣れてしまうんだよな。
17名無し~3.EXE:02/12/30 13:15 ID:eQsLJirU
     
18名無し~3.EXE:02/12/30 13:16 ID:/14vbVlM
エロげーと使い安さ次第
19名無し~3.EXE:02/12/30 14:32 ID:gSTji2X6
GUIが洗練されていないので使う気起きません。
20名無し~3.EXE:02/12/30 15:02 ID:m6xMBb5q
http://city.hokkai.or.jp/~hachikun/tips/linux/giniro.html
月姫と銀色を動かせるらしい
21名無し~3.EXE:02/12/30 15:14 ID:x5KBHdcp
ウイナーに「GUIが洗練されてないと…」とか言われると
なんかなぁ。。って思うNE!
22マカ:02/12/30 15:44 ID:PLNZTHRe
>>21
禿同!
23名無し~3.EXE:02/12/30 15:53 ID:J85wRx6j
>>21-22
見た目マンセー厨房はひっこんでな。
24名無し~3.EXE:02/12/30 19:51 ID:Zjy+RCfg
>>23

見た目まんせーな厨房の巣窟

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1038311910/
25名無し~3.EXE:02/12/31 17:57 ID:YDScI9t8
まーた読み違える厨房が出るから、ちゃんとルビ振っとけよスクツって。
26名無し~3.EXE:02/12/31 20:12 ID:4bby8iZi
NICやUSBコントローラ、ビデオボードのドライバにはカーネルコンパイルだの
なにかすればすぐにドットファイルをエディタでしこしこ書き換えだの、
GUIあるもんねーとかいいながら運用していくにはわけわかんねぇinfoファイル
書き換えねーとろくすっぽ使えねぇよーなOSをWinユーザーが素直に使える
わけねぇだろボケ!
せめてMac並にWinユーザーでも即使えるほど完成してからスレ立てろボケ。
27名無しさん:03/01/03 17:27 ID:5axN5h7E
                  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□
□□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□
□□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□
□□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□
□□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□
□■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□
□□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□
□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□
□□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
28名無し~3.EXE:03/01/03 17:40 ID:OjBOsKBe
>>21
見た目じゃなくて操作性のことなんだよ…
29名無し@2ch:03/01/06 02:37 ID:LONX3R8f
      
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
  λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( `ー´) < つぅか、お前が氏ねばいいんじゃネーノ?
  /   ノつ  \_________________
 (人_つ_つ

30赤帽系厨房:03/01/06 03:50 ID:E1R28yIl
大体の機能や、これが犬くすで、、、、ってな物は大体実装したつもり
なんだろうな、これが。
俺は両方使うが、悩みといえば、、、
「mplayer」の使い勝手が向上すればな、、、とか。
yame以外のまともなNESエミュがあればな、、、、とか。
midiやVSTに今以上に強くなったらな、、、とか。
つか、win使ってるやつから見たら、多分ディストリによって
同じアプリやデーモンでも、必要パッケージが違うって所に
悩むだろうな。tarボールからrpmも面倒だから、./configure
したほうが早いしね。
勝手な事ばっかり言ってスマソ。
31名無し~3.EXE:03/01/06 03:52 ID:KFB0h1Qe
で、乗り換えるならどのデストリレーションがいいの?
32赤帽系厨房:03/01/06 04:03 ID:E1R28yIl
右クリックでお手軽ファイル操作なら、赤帽。
日本語化され、なおかつ「もうちょっと!!」という所を
自分でしこしこ好みにしていくのがVine。
slackwareなんかは古典的なUNIXの操作って感じがするね。
devianは、.devとかいう拡張子のファイルがパッケージみたいだな。
俺は厨房だから、赤帽系が一番使いやすい。
パッケージのインスコも、rpm -ivh filename.rpmとか一行のコマンド
ですむし、パッケージが足りなくても(依存性の欠如)で教えてくれる。
今なら赤帽はrpmなら右クリックで即ファイルインストールできるね。
33名無し~3.EXE:03/01/06 04:04 ID:W4bjov5H
debian
34赤帽系厨房:03/01/06 04:06 ID:E1R28yIl
つうか、debianの綴り間違えた、これで俺も超赤帽厨房へ格下げだな、、。
スマソ。
35名無し~3.EXE:03/01/06 10:59 ID:X2IL/TaD
うんこ
36IP記録実験:03/01/08 21:47 ID:+1NjmRFq
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
37名無し~3.EXE:03/01/09 01:42 ID:ML7f00b0
前も予想して外れたが。
>>402位でひろゆきと思うんだが。。。
38名無し~3.EXE:03/01/09 02:23 ID:ekwDZ5A0
言 い た い こ と も 
      言 え な い こ ん な イ ン タ ー ネ ッ ト じ ゃ
39名無し~3.EXE:03/01/09 03:09 ID:ZGPMAri/
>>203
通報すました
40名無し~3.EXE:03/01/09 03:53 ID:6Xz70kpS
http://www.2ch.net/

おながいします。
41赤帽系消防:03/01/09 04:20 ID:BTZ5hzoo
消防へ格sageです。
デジカメはけっこう使えます。(一部特殊な物はわかりませんが)
ビデオ録画とかも、bt878とか安物ボードであればいけますね。
あと、vineでは自分で設定していたide-scsiですが、
赤帽8.1では自動でやってくれます。
cd焼きも簡単です。
ripper標準装備で、
CDからMP3を簡単に作れますです。
赤帽はxmmsのmp3の再生は標準では出来ませんので
www.xmms.orgからプラグインを落としてきて入れたほうがいいですね。
あとは、mame房限定になりますが、vineよか赤帽のが
軽くゲームが動作します。
不必要なデーモンを殺せばwinで快適環境な方は
XEXEXなどの重いゲームも動きます。
お絵かきさんはGIMPの最新verも試して下さい。
あと、apacheを動かさないのであれば、
root権限で使用してもいいんじゃないか?とか思います。
「責任は、持てませんですが」
あとはopenオヒスですな。
42名無し~3.EXE:03/01/09 06:04 ID:062411bL
linuxは、ちょっとOSやソフトをバージョンアップしようとしただけで
一苦労しなきゃならないのが現状。
その辺もGUIだけでできるというのがWINのよさだと思うよ
43名無し~3.EXE:03/01/09 06:10 ID:tI+7T89G
>>42
ところがな。
赤帽8だとKernelまでクリック一発で上がるのよ。
昔からのLinux使いには不評みたいだけどな。
その代わりX動かすんでメモリ128でもちときつい。
44名無し~3.EXE:03/01/09 08:14 ID:dE1zuGRj
>>42
その昔マカーが同じようなことをDOSユーザーに言ってましたが
結局はDOSのほうがマックよりも普及しましたな。
45名無し~3.EXE:03/01/09 08:19 ID:6IN7mRJZ
自作派というかしょっちゅうパーツ買うような人もlinuxは
無理だよね。対応とか不明だし。

つか道具だから出来ればタダのlinuxが普及してくれれば
いいんだけどいかんせん再インストールとかめんどー
46名無し~3.EXE:03/01/09 08:23 ID:dyHx/BFt
>>42
ちょっとOSやソフトをバージョンアップしようとしただけでいちいち再起動させられる
某OSよりずっと簡単。

TurboLinuxならTurbopkgでバージョンアップしたいものや
新たにインストロールしたいものを一覧から選択してするだけ。
そこまではWindowsUpdateとほとんど同じだが、
アップデートした後で再起動を強要されたりしない。

Debianなら有名なaptgetで5000種以上の膨大なパッケージから
どれでも好きな物を自動インストロール。
必要なものは全部勝手に持ってきてくれる。
もちろん再起動なんかしなくていい。

さらに某OSではソフトの設定などはバイナリのレジストリに書かれてて
専用のレジストリエディタでしか触れない。
専門知識の無い素人にはお手上げだ。

UNIX系OSでは設定は全てテキストファイルに書かれてるので
何でも好きなテキストエディタで簡単に書き換えられる。
これなら素人でもできる。
47名無し~3.EXE:03/01/09 08:42 ID:6IN7mRJZ
>>46

それ以前にパーツが動作するかどうか保証がないものを
素人は買えない
48名無し~3.EXE:03/01/09 08:43 ID:0PL57WlE
>>46
テキストつっても書式が理解できるまでは苦労する。
49名無し~3.EXE:03/01/09 08:47 ID:6IN7mRJZ
つかソフトの設定の多くはGUIで出来ないか?
主要な部分がGUIで出来るのと全部テキスト編集するのじゃ・・
50名無し~3.EXE:03/01/09 09:37 ID:dE1zuGRj
GUIで操作するよりtext編集の方がはるかに簡単で柔軟だと思うが。
GUI、GUIと騒ぐやつは往年のMac信者を思い出させる。
51名無し~3.EXE:03/01/09 11:54 ID:062411bL
textで編集させるにも程があると思うのですがね。
xのフォントの設定とか。素人は気軽にフォントの追加すら
できないのが現状では?
52IP記録実験:03/01/09 11:54 ID:KHJn1Gb5
53名無し~3.EXE:03/01/09 12:01 ID:Tyqhf7hh
fu-n
54名無し~3.EXE:03/01/09 18:27 ID:t1MCEAIh
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
55名無し~3.EXE:03/01/10 08:34 ID:GUK36UY/
>>50

少なくともマウスの使い方から教えてもらう初心者にキーボード叩いて、、
って状況が簡単とは思えない
56赤帽系消防:03/01/11 03:01 ID:uLrCrVC3
どうしても教えて君排除の傾向がありますからねぇ、、、
お金貰ってないって言う事にして。

さすがに家電系PCベンダ様や大手win採用ベンダ様みたいには
サポートしてくれませんしね、、、、大手様のサポートでも不十分
と言う方もいらっしゃいますしね。
やはり知人にUNIX互換を長年使用してる方、ないしは生業としてる方がいる環境
でないと不安が先立ってしまって使わないかもしれないですね。
windowsに慣れたらデュアルブートにして「赤帽はGRUB標準で設定されますから
NT系でも自動です」遊ぶのがいいかな、、、とか思います。
私は遊びで使ってみたいから始めました。
様々な事をwin無しではやれないですけど、とりあえずゲームや娯楽
をlinuxでいけるのであれば、、、と思い赤帽系はほぼ使ってみました。
やはり断然赤帽がお手軽ですね。
turboなんかも慣れると便利な気がします。
vineはちょっと重たいです。2.5からね。
どうせなら、vmwareと言う手もありますが、お金が結構掛かりますね、、、、
やっぱり初心者さんはwin使って、数年経って枯れかけてきて、
「よし!ここらでハードをアップグレードしよう!次期winに乗り遅れるYO!!」
ってやったあとの余りハードやマシンでlinux遊びするといいかもしれません。
(あくまで個人的な意見ですが)
57名無し~3.EXE:03/01/11 12:37 ID:RXReifvH
macuserよりはswitchがスムーズかと。
58名無し~3.EXE:03/01/11 19:57 ID:bIgtryEm
でもまだLinuxはMSがWindows3.1を出した時みたいな感じだからな。。
Windows95発売の時みたいなインパクトのあるやつが出ないと。
59 :03/01/11 21:14 ID:UYXa6lZ/
>>58
ああ。。確かに。
ディス鳥がいっぱいある状況では無理なのかなぁ。
60名無し~3.EXE:03/01/12 22:01 ID:aq6Ah8Gv
Linuxの中途半端なGUIはいりません
61名無し~3.EXE:03/01/13 05:57 ID:KN6N7dWb
XPにも使いやすいコンソールがあればな(・∀・)イイ!!のにな
キーボードからマウスに手を持っていくのがめんどいにゃ
62名無し~3.EXE:03/01/13 13:14 ID:3C0DdcnD
UNIX系のソフトをWINDOWSに移植する動きはあっても、
その逆はなかなかありません、それはなぜか

使う人がいないから&使わなくてもいいから

>>61
そんな貴方にcygwin一式
自分は結構重宝してます
そうで無くてもshellだけとかなかったっけ
63名無し~3.EXE:03/01/13 22:06 ID:ThgmHKWM
用途用途だろ。3DCGなら、WINの方が一式揃え易いし、情報が多い。
うちのバイト先(プロバ)でもLinux薦めまくる香具師がいたが、
お前みたいに家でもしこしこパケット弄りしてらんねーつぅの!
まずお前は臭いので、体をきれいにしてから物を薦めてください。

OSに依存せず、どんな有効なものが生み出せるか、それが重要。
ブランドに依存し特権意識持つのは日本人の悪い癖やね。
64名無し~3.EXE:03/01/13 22:38 ID:GFraAslc
じゃ、おまえが2ch来なければ良い。それだけのこと。
65名無し~3.EXE:03/01/13 22:43 ID:hbon5tNA
てすと
66名無し~3.EXE:03/01/13 22:44 ID:xLyQFCKK
4nd…… ラウンジの「ラウンジ恋愛部」かとおもた
67名無し~3.EXE:03/01/14 00:03 ID:lXws2QfD
>>64
職場では、8×4を使ってください。
臭すぎます。
あと社内で「moe」ドメインのメールアドレス配るのはやめてください。
意図が分かりません。
68名無し~3.EXE:03/01/14 00:05 ID:Akom33kh
うーん、5分以上書けん Jane虹
69名無し~3.EXE:03/01/15 04:07 ID:wjl+8zAk
乗り換えて久しい立場から。

Linux でも、私用(web, mail script, etc.)には十分足りてる
ので、俺は幾ど win 使わない。
Win98 一本持ってるが、使うたびに GUI が仰々しく感じられて欝。

大昔レジストした秀丸ほとんど使わないが、なくたって困らない。
これも w3m から Vi で書いてる。

un*x 系の主なソフトは概ね win に移植されてるが、元環境以上の
出来になってるかは疑問(winのgimpはよく落ちた)だし、そもそも
インストがややこしい(Emacs など、ディストロによってはデフォルト
で入ってる)。なにより、Win の上だと、木に竹を継いだようだ不自然
な感じがどうしても捨て切れない(100%主観)。

それに、好きなようにとことんカスタマイズできるのが un*x系の
強みと思う。

現在の linuxer の多くは元 win'er と思われるが、
カスタマイズが大好き(でキーボーダー)であることが必須かと。

長くてゴメソ。
70名無し~3.EXE:03/01/15 09:46 ID:cjMPh9Z2
ゲームやるから、完全乗り換えは不可能
71赤帽系消防:03/01/15 11:04 ID:BNG13gLX
>>69
ええ確かに。ターミナルでもって作業したほうが早いですしね。
もっと極めればX動かさなくとも使える(てか、基本はそうですよね)
でもEmacsよりGedit使う事が多い私は消防でスマソ。

>>70
ゲームですか、、、私はゲームも結構好きですが、
新作グリグリ3Dがなかなか難しいのがlinuxですよね、、
(openGL重いし)
最近はPSエミュレータとか遊んでみましたが、さすがにwinのようには
行かないですね(動かないゲームが多すぎる)
せめて色んな大規模MMOがlinux対応してくれたらな、、、とかは
思います。
72名無し~3.EXE:03/01/15 11:24 ID:KdHx04vZ
Win98ユーザーにとってもう最高に乗り換えたい気分だろうが、やっぱり一番ネックになってるのはゲームやエンターテイメントだろうな。
その他は特に問題ないんだが。
73名無し~3.EXE:03/01/15 11:44 ID:06Ds8JkI
各種のメディアプレイヤーは一応あるにはあるが
むかし一度出したっきりバージョンアップもされず放置されてて
最新のフォーマットには対応してないなんてのが多い。

nVidia以外はグラフィックドライバも提供されてないから
グラフィックカードの性能をフルに発揮できず
高度なメディアを再生するには力不足という難点もある。

DVDプレイヤーなんかもWindowsのものに比べると画質は数段劣る。
74名無し~3.EXE:03/01/15 12:01 ID:pNC/r9iG
俺はHTML文書やプログラム書く時はLinux、その他は全てWindowsを使ってる。
75名無し~3.EXE:03/01/15 12:21 ID:cjMPh9Z2
インターネットするくらいなら、Linuxでも十分といっているやつがいるが、
Flash付きサイトでは、まだ駄目。Macromediaががんばってくれればいいのだが。
76名無し~3.EXE:03/01/15 12:28 ID:06Ds8JkI
プログラム書くのだってDelphiとKylixの完成度の差を見ればWindows優位は明らかだ。
77名無し~3.EXE:03/01/15 13:29 ID:Z+1zCj8l
やっぱ完全移行より併用が多いようだな。
俺は派手なwebサイトを見たいときにはiMac(^^; + Mozilla。
78山崎渉:03/01/15 13:57 ID:ysxGGfqv
(^^)
79名無し~3.EXE:03/01/15 17:10 ID:o4/mfsCy
併用してます。各種サーバは全てLinux、ウェブサイトやマニュアル作成、
サーバ管理はMacintoshやMacOS Xでやってます。
 Windowsは動画を動かすために重宝してます。Macではファイルが壊れて
いるようにみえても、Windowsでは再生できたりするので(^^;
80名無し~3.EXE:03/01/15 17:22 ID:CmboHivm
まず、Win並に日本語化してくれ。
81名無し~3.EXE:03/01/15 17:38 ID:BwwMvcl3
金融売買ソフトに対応しろ
82名無し~3.EXE:03/01/15 17:38 ID:Zh+EuveU
Vine
83名無し~3.EXE:03/01/15 18:46 ID:BwwMvcl3
vineは幾らするんだ?
証券、為替、先物、オプションの取引する場合のソフトに
対応出来るのか?
何が優れているんだ?
84!82:03/01/15 18:51 ID:PE1W8N1Z
>>83
82は80へのレスみたいだが?

とりあえずVineはタダ。
85名無し~3.EXE:03/01/15 18:57 ID:BwwMvcl3
なるほど 
ところでリナックスにするとメリットがあるのか?
ウインドウズと比べて
86名無し~3.EXE:03/01/15 20:10 ID:PE1W8N1Z
>>85
FTPからおとせば、ほとんどのディストロはタダでつかえる。
ウィルスをほとんど気にしなくてすむ。
もちろんアンチウィルスソフトにムダなCPUパワーやメモリをもっていかれずにすむ。
勝手にMSへ個人情報を送信されなくてすむ。
ほとんどのディストロはバージョンアップもタダ。
どんな機能が実装されているのか一目瞭然。
アクチとかいうユーザーにデメリットしかない機能は存在しない。
一般保護違反なんていう、いみふめいなエラーが存在しない。
1CDで、設定だけなら1FDで自分で環境をもちはこべる。
自分のPCに最適化された状態で環境を構築できる。
セキュリティパッチをあてたら、別の穴が空くこともない。
もちろんパッチをあてると不安定になるようなトラップもない。
以下略
87名無し~3.EXE:03/01/15 20:21 ID:ieTMYI1x
(・Θ・)ノチー
88名無し~3.EXE:03/01/15 20:52 ID:Shg0uHM8
>>80
昔は「メニューバーのタイトルだけ日本語」とかいうソフトもあったけど今はさすがにここまでひどいソフトは
ないだろう。
89名無し~3.EXE:03/01/15 21:30 ID:QIREwJbi
別にLinuxOSがUnixクリソツである必要はないんだよな。
90名無し~3.EXE:03/01/15 21:37 ID:ePQYxDiy
Linuxなんて所詮はUNIXエミュレータです
パソコンにLinuxを入れたからといってミニコンやオフコンと同じことができるわけではありません
91名無し~3.EXE:03/01/15 21:43 ID:N7L14Qgs
>Linuxなんて所詮はUNIXエミュレータです
どのへんをエミュレートしてるのか、説明キボン
92名無し~3.EXE:03/01/16 02:12 ID:JTsZ6BTB
POSIX 準拠、のことと思われ。
93名無し~3.EXE:03/01/16 02:19 ID:BT3oitly
>>86
>>一般保護違反なんていう、いみふめいなエラーが存在しない。
おめでたい奴だな。一般保護違反はLinuxでもある。
ユーザーモードの場合はなにも言わずにプロセスが落ちるだけだし、
カーネルモードの場合はpanicって黒いコンソールに落ちるだけ。
ブルーになるか、ブラックになるかの違いだけだよ。
おまけにX&MozillaはWin以上に落ちる。
94名無し~3.EXE:03/01/16 02:38 ID:Z4KFi76/
90を読んで思ったんですが

 日経BPデジタル大事典2000-2001年版によると、ミニコンはプロセス制御や科学計算などに使用され、高いリアルタイム性を持った比較的小型のコンピュータ
とありました。
 90さんがおっしゃりたいのはつまり、Linuxはプロセス制御や科学計算などに使用されず、リアルタイム性に欠けた比較的大型なマシンでしか稼働しないシステムであるということでしょうか?

    そうであれば、その考え方は間違っていると私は思います。

 オフコンについては
1)事務処理を主業務とする小型あるいは超小型コンピュータ
2)オペレータが直接操作し、伝票発行から元帳管理、作表などの後処理までできる。
3)コンピュータ要因がいなくても利用することができるような事務処理用言語を装備している。
 日本電子工業振興協会では以上のように定義されているとのことらしいですが、この範囲でLinuxにできないことはないのではないでしょうか。

別にLinux信者というわけでもないですが、いずれにしても「乗り換える」という考え方は変だなぁと思う。

つい、まじレスしちまったよw
95名無し~3.EXE:03/01/16 03:54 ID:H0Q6CTde
リナックスさ、Cの勉強したいだけって理由で使ってるよw(vi、gcc)
逝ってよしでつか?
96名無し~3.EXE:03/01/16 04:58 ID:VJHVO7qk
>>95
インストールだけで終わっている連中より
よっぽどいいと思うよ。
97名無し~3.EXE:03/01/16 07:38 ID:l0Avev+x
確かに、プログラム言語を勉強しようと思ったら、Unix系はかなり便利。
つーか、Winでやろうとするとよけいなことを覚えないと逝けないので鬱。
98名無し~3.EXE:03/01/16 09:16 ID:ujafxVoo
おい、おまいらRedHat Linux8.0が現状で一番最高にインストが簡単らすぃいぞ。
ただ正規で買うと5800円するから、Linux Magazine 2003年1月号を買えばFTP版がCDに収録してるからそれ使えば安い。
http://linux.ascii24.com/linux/linuxmag/backnumber/

99名無し~3.EXE:03/01/16 09:30 ID:rgA7d15J
結論から言おう おまえらには無理!!
100名無し~3.EXE:03/01/16 09:31 ID:rgA7d15J
あとね 100 get zusa-
101名無し~3.EXE:03/01/16 10:16 ID:cBiYbzjA
テキストで設定つーことは、昔のDOSのautoexec.batとかconfig.sysを
見て、「ああこれはいったい何語だ」と一瞬で閉じてしまった漏れには
不可能という事ですか。

友人に聞いたら、「スペースひとつ、コンマひとつ間違えてもダメだよ」
とか言われて、とりあえず「漏れが触ってはいけないファイル」に認定
しました。
102名無し~3.EXE:03/01/16 10:18 ID:3FzdcjzN
linuxは悪くないんだけど周辺機器があまり対応してないからなぁ
Windowsはドライバ探すだけでラクチン
Linuxはそんなとこで割り食ってるよねぇ
ちょっと遊んでみようと思わせるには難しいOSてか

おいらはgcc-Win32プログラマなんで
日ごろunixツールにはお世話になっているんだが
アホで無精者の俺にはWinはお気楽で楽しいんだよねぇ..
linuxは素人には難しいっつ雰囲気が漂ってるのがなんとも。
なんとかならんかのぉ
103名無し~3.EXE:03/01/16 10:35 ID:cBiYbzjA
おそらく、Linuxユーザーの言う「簡単だ」というのは、「(知識があれば)」というのが
前提になるんでしょ。「最近はLinuxも簡単だ」とかたまに見るから、去年の夏ごろに、
余ったノートマシンに雑誌の付録のLinux入れようとしたけど、記事の内容も
全く意味不明で、理解しようと色々調べたりしているうちに疲れてしまって、
もうお手上げ状態だった。

でも、何となくわかるよ。ああ、こういうシステムってのは、「解ってる人にとっては」
非常に効率のいいシステムなんだろな、ってのは。何やら細かい設定が出来て
柔軟なようだし、どこが大事なツボでどこは適当でいいのか、なんてのが既に
解ってる人ならば、考えなくても自然に体が動いて設定出来ちゃって「簡単」なん
だろな、と。
104名無し~3.EXE:03/01/16 10:37 ID:rgA7d15J
Linuxは玩具です 遊べます
105名無し~3.EXE:03/01/16 10:45 ID:cBiYbzjA
Winユーザの考える「簡単だ」ってのは、OSみたいなものは全く意識しなくても、
最初からそのマシンに適切な状態で入っていて、別に設定とかいろいろ考え
なくても、アプリのインストールファイルをダブルクリックするだけでちゃんと
インストールされて、使えるようになる、という簡単さ。

Winユーザってのは、自分は「Win使ってる」って余り考えずに「ネットしてる」
「UOやってる」「フォトショップ使ってる」って感覚だから、OSそのもののインストール
とか設定とか、亜種だと細かい互換性がとか、そういう事に煩わされるのは
物凄く面倒なんではないかな。
106名無し~3.EXE:03/01/16 10:50 ID:cBiYbzjA
つまり、Winを使ってる人の種類と、Linux使ってる人の種類は、そもそも元から
違う種類の人だということ。もちろんどちらにも少数派はいるけど、少なくとも
「大まかな傾向」は。

自分で材料を吟味して工夫して美味しい料理を作って食べたいというタイプの人と、
出来合いの料理で空腹は素早く収めて後の時間は好きに使いたいというタイプの人。
107名無し~3.EXE:03/01/16 10:57 ID:DvGO3uTY
>>97
元々C言語自体がUNIXシステムを開発するための言語として
生まれてきたものだから、UNIX系でCを勉強するのが便利なのは
仕方ないだろうな。

ただ、ANSI Cを厳密に実装しているUNIXやLinuxの場合は、
Windowsで実現できている便利な機能のうちかなり多くが実装
されていない(できない)のがあるのも現実だと思う。

もっとも判りやすいのがプロセス間の同期に使われるセマフォ。
Windowsの世界ではイベントとかMutexとか呼ばれるものに該当
するけど、UNIX(SVr4)の世界では他のプロセスからのアクセスを
厳格に禁止できないのに対して、ACL(Access Control List)を
きちんと実装しているWindowsではもちろん可能。

http://www.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages/man2/semget.2.html

過去からの歴史をきちんと守るのがよいのか、それとも新機能
実現のために過去を捨てるのか、どちらが正しいのかは
現時点ではわからないけど、過去を捨ててもなお利用者に
そっぽを向かれないOSというところからしてもWindowsに一定の
評価を下すことができると思うよ。

# 微妙に板違いスマソsage
108名無し~3.EXE:03/01/16 11:03 ID:cBiYbzjA
他の分野でもそういう違いはあって、例えばオートバイなんかだと
細かい改造は出来なかったりするけど、買ったそのままで充分に使え、
「バイクそのもの」の事を意識せずに、多彩な「仕事」に集中出来るタイプの
ビジネスバイクと、買ってからいろいろ改造し、故障を直し、構造を知り、
と「バイクそのもの」と接する事に時間をかけたり考えたりするのが楽しい
という趣味のバイクのような違いというかな。

郵便局で、年代物のカブを総入れ替えするという時に、「ぜったい面白いし
メーカーのお仕着せじゃないし、改造も自由自在、壊れても自分で直せるし、
ちょくちょくいじってるうちに、最終的にはバイクの構造の勉強になるし」
っていう理由でキットバイクを勧めたりしたら、それはちょっと違うんでないか
なあ、と感じる。
109名無し~3.EXE:03/01/16 13:36 ID:Gj51kV3y
そもそも、OSなんて見えないべきなんじゃないか?
110名無し~3.EXE:03/01/16 13:42 ID:GfcUTRJ4
使用するソフトがウインドウズ対応しかないためウインドウズにしている。
ただそれだけ、使用できなければ意味が無い。
ただそれだけ、機能がどうのこうのという問題ではない。
使用しなければならない環境がウインドウズ以外の0Sでも対応していれば
選択しにはなる。ただそれだけ。
こういう人も多数いると思う。
111名無し~3.EXE:03/01/16 14:11 ID:cBiYbzjA
というかそれがほとんどだとおもう。
112名無し~3.EXE:03/01/16 14:18 ID:hxU+N026
マイクロソフトのやりようを快く思わない人は多いんじゃないかな
今は他のOSの頑張りどころだと思うんだが

かくいう当方、文系卒事務職サラリーマン30ウン歳、今年初めてLinux体験しました
5年くらい前のバイオノートに本の付録のVine Linux導入
最初は音がでない、ネットにつなげない、だったけど
あちこち調べてたら解決はできました
だから、素人に全く手が出ないというレベルではないと思います

ただ、HDDいっぱいで新しいことができないんですけどね
これからどうしようかなぁ
113名無し~3.EXE:03/01/16 15:13 ID:cBiYbzjA
>>112
おお、素晴らしい。
Linuxでは、どんな事やってますか?
114名無し~3.EXE:03/01/16 15:38 ID:H4swaqdl
>>109
「見ることができない」んではなくて、
「見なくても問題ない」ほうが望ましいと思うぞ。

開発者にとって見ればOSが見えた方が便利だが、
Linuxや他のUNIX系OSのように「常に見ていないと使い物にならない」
のならば開発者以外には使いにくいだけのものになってしまう。

Windowsではそのへんのバランスがうまく考えられていて、
見たい人にはそれなりに見られるし、見たくない人には見なくて済む
だけの措置が取られているってことだ。
115名無し~3.EXE:03/01/16 15:39 ID:H4swaqdl
>>112
がんばれ。Vineならとりあえず日本語環境は揃えられてるから、
ハードルはそれほど高くないと思うぞ。
116名無し~3.EXE:03/01/16 15:42 ID:AaIrjN0c
RedHat8.0使って見たが、まだまだ話にならんわ
117名無し~3.EXE:03/01/16 15:44 ID:K1TLTUxy
>>109-111
CPU だってそーだよね。
テレビや電子レンジのチップなんて、誰も気にしない。
そのようになるべきかは疑問な気もするが。
118名無し~3.EXE:03/01/16 16:00 ID:EywJ7kOz
>>116
どこがハナシにならんか書かんアンタが話にならんわ
119名無し~3.EXE:03/01/16 16:20 ID:hxU+N026
>>113
>>115
おぉ、暖かいお言葉ありがとうございます。
恥ずかしながら、今のとこネット閲覧とメールだけです
ワープロなり、エディタなりでの
文書作成くらいはできるようになればいいなと思ってます

とにかくマシンが古い(MMXペンティアム166)もんで、
速さには期待してなかったものの、やっぱり遅い。
「古いマシンを有効利用できる」
ってのはよく聞く触れ込みですが、やっぱ限度はあるようで。
その辺もこれからの人に幻想は持たせないようにすべきかな、と思います
(有効利用できる人ってコマンドラインでバリバリ使える人なんでしょうね)
120名無し~3.EXE:03/01/16 17:33 ID:SLS8rpY8
>>119
MMXペンティアム166なんて、あたらしいじゃん。
ウチのは486DX 33Mhzだぜ?
bashがおもいからashにしてる(w
ま、CPUのスペックよりメモリが重要だけど。

ちなみにファイルサバしてまつ。
121名無し~3.EXE:03/01/16 17:39 ID:0n7/iDTz
>>119
X(X Window System)を使おうとするから苦労するし、
重いと思うんだと思います。

ここはあっさりと jfbterm (or kon2) + emacs + canna + navi2ch
で、2ちゃんねるブラウザマシンにでもするのがベストだと
思いますよん。w3mも入れればテキストブラウザにもなるから、
必要最低限の環境にもなります。
122名無し~3.EXE:03/01/16 18:06 ID:qVlbUgKw
日本語環境が充実してると言われるVineでもやっぱり貧弱だよ。

なんと言っても字が汚い。
商用フォントを買うか、またはMSゴシックやHiraginoゴシックを○○しないと使い物にならん。

123名無し~3.EXE:03/01/16 18:26 ID:SLS8rpY8
>>122
汚いと感じたなら買えばいいじゃん。
フォントが汚いだけで使い物にならんというキミは、いったいなんに使ってるの?
印刷?
124名無し~3.EXE:03/01/16 18:46 ID:u5xvR81W
FTP版を使って文句たれてるんでしょ(w

ま、それはそうと、ブロードバンド環境ならDebianをネット接続できる
最低限の環境から初めて必要なものをapt-getしていくのがいいなぁと
思うことしきり。
125名無し~3.EXE:03/01/16 18:54 ID:rgA7d15J
>>114 常に見ているのはOSではなくシェルかと思われ。
126名無し~3.EXE:03/01/16 20:40 ID:cBiYbzjA
うわ・・・・
前途多難。
127名無し~3.EXE:03/01/16 21:00 ID:Oy8ZKlF7
手始めにWin98SEにmeadow入れてみたものの日本語を入力できなくて、もうだめぽ。
128名無し~3.EXE:03/01/16 21:07 ID:cBiYbzjA
あんたら、Winユーザをナめてるよ。

Win98を未だに使ってるユーザを、Win98がMSのサポート対象から外れるのを
機会にLinuxに大量に呼び込もうという人もいるけど、Win98を未だに使ってる
ユーザの殆どは、壊滅的に何も知らない一群だぞ。

多分、好意でインストールしてあげても「ポストペット入れて〜」って、Winの
CD持ってくるぞ。「なんでー?同じマシンなんだから入るでしょー?」とか
言われるぞ。電話口で「パソコン雑誌の画面写真と違うので操作できません」
って泣かれるぞ。「フォントを買ってインストールしろ」とか「ディストリビューションが」
とか「少しづつ入手して調整して」なんて事言ったら、自殺しかねんぞ。

129名無し~3.EXE:03/01/16 21:29 ID:MHgZIb5B
>>128
つーか、Win98ユーザで「MSのサポート」とやらを受けたことのある人って
どの位いるんだろう?
WindowsUpdateすら使ったことの無い香具師がほとんどな気が…

それはそうと、デスクトップLinuxをまともに考えている人は、
もっぱら企業向けの導入を目指してる。
で、その売り文句のうち「安いですよ〜」ってのは良いとして、
「社員が勝手にゲーム入たりできませんよ〜」ってのは、
むしろLinuxが難しいっていうことに依拠しているわけで、
このスレでの話は方向性が違うな。
130名無し~3.EXE:03/01/16 21:37 ID:cBiYbzjA
あと、そんなに良いOSなのに、なんで広まらないか、っていうポイントに、
「宣伝のなさ」がある。Linuxは営利は出ないから、当然広告宣伝に金なんか
かけられない。その辺で見かけないし、イメージも湧かない。

で、ちょっとどんなもんか、と思ってネットで聞いたりすると、乱暴に専門用語
で答えられたり突き放されたり。広告がない分だけ、ユーザーの一人一人が
サポート員であり、仲間を増やしたいのなら、それなりの対応を「客」にしてい
かなきゃならない。

本気で「素人」に広めるには、金がない分、そういう努力が必要だ。
ある程度スキルがあって、自分で努力していこう、って人だけが対象なら、
シェアが増えない事に対して文句は言えない。
131名無し~3.EXE:03/01/16 21:39 ID:cBiYbzjA
>>129
おそらく、そういう一群は「OSのサポートの存在」も知らないだろう。
何かあれば買った店に持っていく。隣の人に聞く。息子に聞く。
132名無し~3.EXE:03/01/16 21:44 ID:I12MOjeN
>>128
>「ポストペット入れて〜」って、WinのCD持ってくるぞ。
そうしたらwineでポスペもインストールしてやりゃいいじゃん。
もしくは割れのVMwareにWindowsぶっこんでやりゃいいべ。
「何時から何時までネットにつないどいて」なんていっといて、リモートから直にメンテとか(w
なにかあるごとに毎回電話で説明するぐらいなら、そっちのがカナーリ楽そう(ww

…まあ、それはジョーク。
ぶっちゃけ別のOSに興味をもたせるだけでもオーケー。
133名無し~3.EXE:03/01/16 21:48 ID:GfcUTRJ4
何が98だ! 俺は95で現役使用中だ!
134名無し~3.EXE:03/01/16 21:50 ID:glYh+zMM
こちらは3,1ですよ。
135名無し~3.EXE:03/01/16 21:56 ID:oaVElKZh
ボク、DOS。
136名無し~3.EXE:03/01/16 22:24 ID:cBiYbzjA
>>132
でもね、そういう人は、「別のOS」とかそういう次元じゃないのよ。OSを全く
意識してないし、存在すら知らないかもしれない。そういう人に「別のOS」に
興味を持たせる、というのは、そもそも「OS」自体に興味を持ってもらわないと、
ということからはじめないといけない。
その辺りすっ飛ばして勝手にいじくると「アイツが来ていじくっていったら
わけわかんなくなった。色々増えちゃって」となるだけなのよ。

レカロのシートを勧めるには、まず初めからついてて意識してない通常のシート
を意識してもらわなきゃならない。シートなんて意識もしてないし他のシート
も知らない人に、いきなり付け替えのレカロのシートに興味をもってもらう、
ってのは大変な事だと思う。まかり間違えると、「なんだアイツが付けてった
シート、堅いしベルトも一杯だし、不便になっただけだ」となる。
137名無し~3.EXE:03/01/16 22:39 ID:qVlbUgKw
いまだにCP/Mですが何か?
138名無し~3.EXE:03/01/16 22:46 ID:I12MOjeN
>>136
だから「ウィンドウズとは違うものもある」ってだけでもいいじゃん。
それでも「OSに興味をもたせる」ことになるべ?
定番の、パソコン == ウィンドウズという考えからは一歩前進。
それに「インストールさせる/してやる」なんていってないだろ。
興味をもったら使わないといけないなんてこともないわけだし。

それに勝手にいじくるなんてのはジョークだっていってるじゃんか。
真に受けるなよ。
139名無し~3.EXE:03/01/16 23:25 ID:cBiYbzjA
うん。OSに、興味、持ってもらえるといいね。
140名無し~3.EXE:03/01/16 23:30 ID:mbLaP7mB
Win=日用品
Linux=玩具
141名無し~3.EXE:03/01/17 07:59 ID:I8k9VMgs
しかし、その程度のレベルのユーザにLinuxすすめてどうするんだという気がしないでもないが。
頻繁に無料サポートに引っ張り出されて、しかもそいつは何一つ理解しようとしないという
最悪のシナリオが目に浮かぶ……
142119:03/01/17 14:48 ID:P/GApoLJ
>>120
>>121
アドバイスありがとうございます。ただ、スミマセン、
>bashがおもいからashにしてる(w
よくわからないのです、まだ。
勉強します。
あと2ちゃんブラウザマシンの件も、
色々勉強していってその末に割り切りとしてそうなるというのはいいですけど
今の時点では他のこともできる可能性は残したいですよね。
その場合にはやはり素人に扱いやすいGUIが欲しいわけです。

ちなみに私が会社に入ったころには、まだDOSの世界だったんで
DOSコマンド打ったり、データベースのリクエストをエディタで書いたり
という経験は、事務職ながらわずかにあります。
なので、絶対ダメとは言わないですけど
やっぱりそこに積極的に「戻りたい」とは思わないわけで・・・・・・
143名無し~3.EXE:03/01/17 17:23 ID:7FQgYu71
>>142
低いスペックのマシンなのにコマンド打ったり、エディタを使いたくないなら、Linuxはあきらめたほうがいい。
それにGUIで凡用マシンとしたいならwin95あたりでも使ってたほうがシアワセになれる。

まあ低機能なDOSシェルなんかに戻りたいとは思わないっつーのには禿同。
144119:03/01/17 17:59 ID:P/GApoLJ
>>143
>低いスペックのマシンなのにコマンド打ったり、エディタを使いたくないなら、Linuxはあきらめたほうがいい。
それはまあ、そうですよね、覚悟はしてたんですけどね。
今はLinuxの方をあきらめたくないんで、低いスペックのマシンの方を寝かせるかな
ある程度わかったら使えるかもしれないからそのまま取っておくとして

どうも色々アドバイスありがとうございました。
145名無し~3.EXE:03/01/18 00:54 ID:GPp9diCn
Linux入れてもGUIにしちゃえばWindowsと大差なくなるのだから、
コマンドラインでポチポチ打つのがLinux本来の楽しみじゃないの?
146名無し~3.EXE:03/01/18 01:41 ID:+up/KUtv
>>145
好きに使って好きに楽しめばいいんだけど、キミのはかわった楽しみ方だね。
コマンドラインでポチポチ打ちたいならLinuxよりMS-DOSにでもしたら?
デフォのままなら補完すらできないから、そっちのがムダにいっぱい打てるよ。
147名無し~3.EXE:03/01/18 03:18 ID:RxOJCCjO
>>145
Linuxで使える主なシェルは全部Windowsにもあるんだが?

だいたいコマンドラインが云々なんてのかシェルの問題であって
Linuxだのなんだのは無関係なことでしょ?
148名無し~3.EXE:03/01/18 08:52 ID:ItYvbNkl
横レスですが >>147
このシェルって csh とか bash とかの意味?そんなのあったっけ?


149名無し~3.EXE:03/01/18 12:53 ID:9NbpzFg+
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
150名無し~3.EXE:03/01/18 13:11 ID:RxOJCCjO
>>148
もちろんあるよ。
さらにzshもkshもtcshもあるしshも使える。

現にいま私はWindows2000でbashを使ってる。

cshとkshは毎黒ソフトが提供してる純正品もあるぞ。
151名無し~3.EXE:03/01/18 13:31 ID:vaG8sDEZ
>>150 Win2kのbashってCygwinの事でつか?
152名無し~3.EXE:03/01/18 15:58 ID:TtNdX6G9
>94
オフコンは今のパソコンの性能なら充分代替可能だろうが
ミニコンは動作クロック3GHzを超えた今のパソコンでも代替不可

もしパソコンに代替可能になったら、全世界に数千社あるIBMや富士通のサービス会社の職員が一気に路頭に迷う(w
153名無し~3.EXE:03/01/18 18:28 ID:L8PZ1TKh
146はなぜあんなにネチネチネチネチ
ネ チ ネ チ ネ チ ネ チ ネ チ ネ チ ネ チ
した書き方しか出来ないんだ?
154名無し~3.EXE:03/01/18 18:30 ID:vaG8sDEZ
>>153 性格でしょ
155名無し~3.EXE:03/01/18 23:42 ID:fcCVIaQa
153はなぜあんなにネチネチネチネチ
ネ チ ネ チ ネ チ ネ チ ネ チ ネ チ ネ チ
した書き方しか出来ないんだ?
156名無し~3.EXE:03/01/19 00:43 ID:Ck4DPAlz
>>155 性格でしょ
157名無し~3.EXE:03/01/19 01:46 ID:RLr7mdWt
重複スレにあったコレ、けっこうスゴイかも…
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030105132337.png
158名無し~3.EXE:03/01/19 15:12 ID:CppkM2JN
>>157
確かにスゴイかも知れんが、素直にWin使えって感じだな。
159名無し~3.EXE:03/01/20 04:28 ID:XRxLyugt
アプリのためにWinを買わなくてすむというメリットはでかい
160名無し~3.EXE:03/01/20 13:50 ID:7WAImXs1
Windowsを安定させるために、今までWindowsに金払ってきたんだから良いじゃん。
漏れは次のWindowsにも金払うよ。
今までどおりサポートがまともじゃなくてもなっ。
161名無し~3.EXE:03/01/20 18:20 ID:DGv7QE8V
>>160
よくわからない理屈だが、がんばってくれ
162名無し~3.EXE:03/01/20 21:48 ID:t1NmYg/T
XPサイキョウ
163名無し~3.EXE:03/01/20 23:55 ID:t1NmYg/T
2k埼京
164名無し~3.EXE:03/01/21 03:00 ID:cBO9x9vi
プログラム言語なんてどうでも良くて、
学術研究にワークステーションを使うことなんて絶対無くて、
WindowsがインストールされたPCしか周りになくて、
周囲の人もWindows以外のOSに触れたことがほとんどないような
環境で暮らしているなら、

「Windowsで楽しくゲーム、楽しくマルチメディア! Windows・・・便利でいいじゃん」
という発想でも問題ないです。
大衆人としては合格です。
165名無し~3.EXE:03/01/21 03:53 ID:5PII3d/z
はて、プログラム言語だってWindowsのほうが色々揃ってるわけだが。

Linuxで使えるプログラム言語のほとんどはWindowsでも使える。
しかしLinuxにはVBもWSHもHSPもひまわりもC++Builderも無いんだが。

Delphiは最近Kylixとして移植されたけど
今のところDelphiと比べたらお話にならない完成度の低さだ。
166名無し~3.EXE:03/01/21 07:38 ID:BSGNiqus
>>165
>C++Builderも無いんだが。

Kylix3で統合されてます。
http://www.borland.co.jp/news/kylix3j.html
167名無し~3.EXE:03/01/21 09:33 ID:hayPZLO8
リナックスでもWinに入ってるピンボールがやりたい
168名無し~3.EXE:03/01/21 12:41 ID:qgbqf+Ut
>>165
WSHってプログラム言語だったのか〜(藁
169名無し~3.EXE:03/01/21 12:51 ID:OIPujpqN
Tcl/tkはCygwinに入ってたっけ?
170名無し~3.EXE:03/01/21 13:03 ID:pnfw4Aio
>>168
VBS (VB script) JS (J Script) と書くべきだったな。
まぁ、揚げ足取りには違いないが。
171名無し~3.EXE:03/01/21 14:57 ID:cBO9x9vi
WindowsユーザのほとんどはLinuxに乗り換えられない。
乗り換える理由がないから乗り換えないのは正しいが、
仮に乗り換える必要が生じてもそれに足るだけの技術力がない奴がほとんど。
パチモンとはいえ、UNIXとの互換性はとても高い。
Linuxが使いこなせないことを暴露することはUNIXをも使えないと主張することに等しく、
本来とても恥ずかしいことのはず。
Windowsから乗り換えるかどうかは個人の自由だが、
UNIX及びそれが支えてきた文化に対する無理解は自分の無知をさらすに等しい。
172名無し~3.EXE:03/01/21 15:15 ID:rgNQRxZ2
>>171
# 虎の威を借る狐、というわけですか?(w

UNIXおよびそれが支えてきた文化に対して言及するのなら、
Windowsおよびそれが支えてきた文化に対しても言及すべきだろう。

古来のUNIXシステムは確かにC言語を始めとした様々なコンピュータ
世界における事実上の標準を獲得してきたのには違いないが、
残念ながらWindowsが普及するまでの間、具体的には95年前後だが、
何も知らない個人がそれなりに使いこなせるレベルのOSは存在
していなかった。

UNIX世界にもfvwmのようなウインドウマネージャらしきものがあった
にせよ、商用UNIXマシンでも使わない限りGUI環境を構築するのは
あまりにも至難の業であり、とても初心者がゼロから使えるものでは
なかった。
(続く)
173名無し~3.EXE:03/01/21 15:19 ID:rgNQRxZ2
(続き)
そこにうまく食い込めたのがWindowsの存在だった。自由度はUNIX
システムに比べ遙かに低かったが、とりあえずセットアップすれば
一通りのGUI環境が揃うという点はあまりにも大きかった。

また、OEMという形式でWindows自体を他のメーカーのコンピュータ
にインストールして販売する形式も功を奏した。UNIXの世界や
MacOSの世界はハードウエアとのセット販売を事実上強制していた
ことで、ハードウエアでの非互換性(相性)を無くす代わりに、選択肢
を極端に狭める結果でしかなかったということだ。
174名無し~3.EXE:03/01/21 15:20 ID:+rCgtOVf
リアルプレイヤーで単車の動画を見ていたらフリーズして強制終了しました。
再起動すると、PCから音が出なくなってしまいました。音量コントロールもMAXなのですが。
どうやったら治せますか?以前もこういうことがあったのですが、
確か簡単に直った気がします。お願いします。
175名無し~3.EXE:03/01/21 15:21 ID:rgNQRxZ2
>>174
質問は質問スレへどうぞ。
176名無し~3.EXE:03/01/21 15:22 ID:+rCgtOVf
>>175 2重カキコですか?って出ちゃいます。
177名無し~3.EXE:03/01/21 15:25 ID:rgNQRxZ2
>>176
だからといってこのスレに書き込んで良い理由にはならんだろーがボケ。
表現を変えるとか句読点を入れるとかして回避せよ。
178名無し~3.EXE:03/01/21 15:28 ID:keQ6nhQw
>>177 カスですね。
179名無し~3.EXE:03/01/21 15:28 ID:cBO9x9vi
>>172
>Windowsおよびそれが支えてきた文化に対しても言及すべきだろう。
現段階ではまだ「文化」を名乗ってほしくない。
新興成金みたいなものだから。

あなたみたいに考えがしっかりしていれば問題ない。
でも、ほとんどのWindowsユーザの頭の中は
「コンピュータ=Windows」で、考え方が偏っていてしかも狭い。
オフィスや家庭で使うPCならWindowsが一番優れているのは俺も認めている。
ただ、それが全てだと思っている人は嫌い。
180名無し~3.EXE:03/01/21 15:32 ID:MZ3ZH5GG
>>178
プッ、オマエガナー
181名無し~3.EXE:03/01/21 15:52 ID:rgNQRxZ2
>>179
まずは前半。
31年(UNIX)も18年(Windows)も文化という側面で見る限りじゃ
ほとんど誤差の範囲だと思うが。「文化を名乗ってほしくない」
のは君のワガママではないのか。
(UNIXは1971年にDECのミニコンで動作するシステムが生まれ、
Windowsは1985年に1.0が発表された)

あと、成金に言及するのなら商用UNIXだって同じだろう。
今では確かにフリー(ライセンス料無し)のUNIX互換OSがあるが、
それまでは事実上商用のUNIXしかなかったわけだし。
182名無し~3.EXE:03/01/21 15:52 ID:rgNQRxZ2
>>179
で、後半。
現状から考えるとWindowsはユーザに直に接するものが多く、
UNIX(Linux/BSD他)はユーザの見えないところで働いている
ものが多いがゆえにそうなっているだけだと思う。

君が叫んでいるのは、「お前ら飛行機に乗るんならJALとか
ANAとか言ってないでボーイング社やライト兄弟のことを
考えろ」に近いような気がする。

少なくとも現状においてはUNIX(および互換)なしで大規模な
システムを構築することなどほぼ無理(不可能ではないが)
なのはその通りだが、だからといってただ単にネットワークを
使うだけのユーザに対してまで強要して良いとは言えないと
思う。

まぁ確かに「Windowsなんか未来永劫使わねーよ! Linuxで
全部無料だぜ!」なんて言ってた奴がLinux板で厨房な質問
をして煽られ、すごすごとWindowsに戻っていくのを見ると哀
れで仕方がないけども。
183名無し~3.EXE:03/01/21 15:55 ID:OessCS9N
MS固有の言葉が出てきて理解するのに時間がかかる。
ので、鯖立てるんだったらUNIX系。
184名無し~3.EXE:03/01/21 16:34 ID:l1v6WU9/
>>179
Windowsのソフトは文化だと思うけどなぁ
誰もが気軽にソフトウェアを産み出せる文化、は実はWindowsにあると思うよ

MACはハード情報が隠蔽されていて自由度が低かったし、
UNIXなんか自由にソフト書けるようになったのはここ10年くらいだろ。
以前は学校や企業でも意外とUNIXは普及してなかったよ、
使ってるのは研究やってる連中だけかな?普通の人はオフコンかミニコン端末。

また、個人で入手できるUNIXが非常に限られていた、
国内ではNECのPC-UXとSCOくらい?それでも20万円以上、
中には個人でNEWSを買うような奴もいたが、個人向けの販売形態ではないので、
サポートに困ったらしい。
そしてせっかく入手したUNIXでコード書こうにも
日本語の文献が少なく情報が少なすぎたり、開発ツールが高くて個人には手が出なかった、。
GCCはまだ不安定だったし、俺の学校はUUCP接続だったので入手が非常に難しかった。
今みたいにソフトウェアの勉強でUNIXを選ぶという選択肢は
ほぼ個人には考えられず、気軽にソフトは書けなかった。

昔のUNIXソフトウェアって、
環境が恵まれている大学とか研究機関の連中が作った物ばかりだったでしょ?

個人でソフト製作ならWindows(とその前身のDOS)意外には考えられなかったよ、
企業間の競争が激しいので、TurboCみたいな非常に高性能な統合環境が2万円で手に入った、
当時のUNIXじゃ考えられなかったなぁ。
185名無し~3.EXE:03/01/21 17:41 ID:5PII3d/z
>>182
>少なくとも現状においてはUNIX(および互換)なしで大規模な
>システムを構築することなどほぼ無理(不可能ではないが)

あんた汎用機忘れてないか?
UNIXで無理な超大規模なシステムは汎用機で構築するんだが?
186名無し~3.EXE:03/01/21 17:47 ID:5PII3d/z
文化の蓄積について言えば、UNIXはDEC時代からの
文化の蓄積がそのまま生きてる。

しかし、Windowsについては
MS-DOS時代の文化(さらにその前のCP/M時代の文化も)を否定してて、
前代の文化とは断絶してる。
(ディレクトリをフォルダと言い換えたことや、.DOCファイルの扱いや、
DOS時代に標準的だったユーザインターフェイスと相容れないWindows標準UIとか
コマンドプロンプトをできるだけ隠そう、
ユーザの目に触れないようにしようとする傾向などを考えれば
Windows文化がMS-DOS文化とその前のCP/M文化を否定してることがわかる)

そして将来また毎黒ソフトの一存次第で
今のWindows文化もあっさり否定されてしまうだろう。

新しい商品を買わせるために古いものを否定することは
コンピュータの世界に限らず資本主義社会での企業行動としては当然のことだ。

文化を蓄積しないことがWindows文化だとも言えないか?
187名無し~3.EXE:03/01/21 18:20 ID:l1v6WU9/
>>186

文化は別に断絶してないよ、Windowsは常に上位互換を目指しているから、
昔の物を使えなくなることはない。
俺も実際にWindows2000でDOSアプリのvz、FD、TurboPascalを利用してるし。

そしてもちろん文化の蓄積はあるよ、当たり前、Vectorとか見てごらん、
先人たちがいかに頑張ったかが判る、ソース公開してる物も山ほど有る。
ソフトウェア技術として、UNIXからフィードバックされた物もあるし、
またその逆もある、今日全盛の統合開発環境なんか明らかに
MS、Borland等のDOS処理系が無ければ花開くことはなかったろう、
同じコンピュータの世界だ、文化は交差しあうんだよ。

あ〜なんかMSアンチが進んで周辺ムーブメントもMSが全て動かしてたと思ってません?
MS-DOSにOSの制限はあったが、創作の制限をMSから受けたことはなかったんだよ。


それと10年以上前に俺がUNIX(DataGeneral、Apollo)を使ったときは、
Tool類に名残を残す物のDEC文化とは確実に一線を引いていたよ、
内部仕様やなんかで各社敢えて互換を外していたから。
だもんで君の言う昔の文化で有るところのソースを動かすのはUNIXでは非常に骨の折れる仕事だった。
今ほど他機種環境を念頭に置いたコードじゃなかったからね。

昔はネット環境も悪かったし、情報も少なかったから君の言う、
「DEC時代からの文化の蓄積」に触れたり、意識できるようになったのは
ごく最近だよ。
188名無し~3.EXE:03/01/21 18:48 ID:iySoZrhl
でも、ほとんどのWindowsユーザの頭の中は
「コンピュータ=Windows」で、考え方が偏っていてしかも狭い
              ^^^^^^^^^^^^^^^^
オ  マ  エ  ガ  ナ  ー
189名無し~3.EXE:03/01/21 19:04 ID:argDJqtm
すれてないか。
190名無し~3.EXE:03/01/21 19:14 ID:tVyLD43T
>>187
カッコいい・・・こんな文章書きたい(つд`)
191名無し~3.EXE:03/01/21 19:47 ID:cdacKpNG
>Windowsは常に上位互換を目指しているから、
>昔の物を使えなくなることはない。
ダウト
192名無し~3.EXE:03/01/21 21:05 ID:OessCS9N
>>187
× Windowsは
△ DOSは
かな?(w
193名無し~3.EXE:03/01/21 22:35 ID:ztrNO+j1
日本人にとってはDOS時代とWindows時代が断絶してるんだよ。
98→ATという機種の変更が伴ったからね。
194名無し~3.EXE:03/01/21 22:47 ID:t1T5DySS
98はエロゲー専用機だから、このスレには関係ないと思うな。
195名無し~3.EXE:03/01/22 10:43 ID:9UkEeGPZ
>>194

でも、最近はAT機もエロゲ専用機な香具師が多そうだが・・・
196名無し~3.EXE:03/01/22 12:35 ID:/wrqO18u
エロゲが充実すればLinuxに乗り換える罠。
197名無し~3.EXE:03/01/23 02:53 ID:erBs+iZ8
んなこたぁない
198名無し~3.EXE:03/01/23 03:07 ID:/TR/txBX
新しい技術は軍事から生まれ、エロスで大衆に広まる
199名無し~3.EXE:03/01/23 06:00 ID:fh2Pb5zf
OpenGLにとってよりよい環境が構築できなければしばらくはWINだろうな。
あとAdobeがLinuxに進出してくれれば、かな。
Adobeじゃなくても画像処理系が充実すればどこでもいいんだが。
200名無し~3.EXE:03/01/23 08:31 ID:YQPMj44A
ワシら一般塵が使うには
 日本誤変換、綺麗な表
が出来なきゃ。
201名無し~3.EXE:03/01/23 09:57 ID:NEeH3xqu
>>200

誤変換は嫌ずら・・・
202名無し~3.EXE:03/01/23 10:21 ID:UR18UeWb
いまだLinuxは中途半端にコマンド入力が絡む。
フルGUIコントロールが出来ない限りは、まだWinの牙城はくずせまい。

ま、OSに依存はしてないから、ちょっと努力すりゃ、乗り換えられるでしょ。
203名無し~3.EXE:03/01/23 10:47 ID:TfzbY6Tq
ソフトはともかくハード対応状況がまずいな
メーカー次第か
204名無し~3.EXE:03/01/23 10:49 ID:F+C+lO6B
ここハマった・・・
http://click.dtiserv2.com/Click/1-45-2963
205名無し~3.EXE:03/01/23 10:55 ID:XbSh+CSV
簡単だよ。M$がディストリビューターになれば良い。
数年も経たず最大の供給元になって、そんで要するコストは
Windowsと同じ。
206名無し~3.EXE:03/01/23 10:56 ID:NsjPViAn
      ,..::´ ̄::::: ̄⌒ヽー−-.、
    /;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ヘw^v、;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;、,ヘ
   /      ^^ヘ;wwv、,、,:::,:;、ィw'   ヘ
  .f   /iハwvvw    /|W, ,ヘ ,、vW`i
  i/iハノ::::::::::::::::::;:;^W/ i|:::|:::i;ヘ|:::i::.、::;!
 .|:::;:::::::::::::,:::::;〃:::;/ニ`メ|:::|;:ノ ナナ〉:|:;!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |/:::::::::;〃/ノ;:y<:エゝノソ〈∠フ>ノ;ノ/  |   
  ヘ;彳;;ノノ{、";: "`    〉 ヽ` "'ヘ/   . |    
   ヽ;:、:y;ヾゝ:       :r__  ),   i     |   
    ヽ:ーヘ:         ´ ^´   ,/   │  Lindowsにしるよし。
     ヽ;::::ヽ、    ー=ニ'=‐  /    <      
      ヘ;:::ゝ\     `ー ‐' :/       |    
       _ `゛ゞ:  ヽ、_     ,/       \________________
     く  ̄ ̄ ー _  ̄ ̄'~yへ、
    f ̄ ̄ー 、    ̄ヽ i   〉ヽっ-.、       弐ch編者
  f ̄ ̄` ー― ヽ、 __ゝ /  ノノヾヽ         、

207名無し~3.EXE:03/01/23 11:04 ID:OXIMkFIp
>>203
ハードウエアの対応はGPLが最大の障壁だな。
デバイスドライバ内の公開したくない知的所有権部分まで公開する義務が課せられるのだから。

特にインクジェットプリンタの画像印刷では印刷の品質確保にデバイスドライバが
かなり大きく貢献していて、それらのソースを公開すると言うことは事実上
それらの知的所有権を放棄しなければならない。

コンパイル済みバイナリでのドライバ公開も不可能ではないが、各社各様の
Linuxディストリビューションが乱立して修平ライブラリのバージョンが多様な
(ほぼ無限の組み合わせがある)現在では全てのディストリ用のドライバを
わざわざ構築して公開するのはあまりに労力がかかりすぎてしまう。

言い換えればハードウエアが各種多様にあるにせよ、Windowsで統一してくれて
いることがハードウエアメーカーにとっても利益があるということだな。
それが事実上不可能なLinuxでは、デバイスドライバの開発にも二の足を踏んで
しまうという現実。
208名無し~3.EXE:03/01/23 13:02 ID:cormob3i
それ以前にLinuxのカーネルの構造そのものがドライバ作りにくい仕様でもある
209名無し~3.EXE:03/01/23 13:12 ID:TqDqNWTy
>>208
KernelのやlibのVerに依存するドライバになるんだもんな。
あとDistributionに依存もしたりする。

犬 糞 の ド ラ イ バ 周 り の 仕 様 を 考 え た 奴 は 馬 鹿 か ?

Windowsで言えば、新しいdll入れたり、
ServicePack当てるごとにドライバが使えなくなるようなもんだ。

あとLinuxでは無いけど、
X の フ ォ ン ト 周 り の 仕 様 を 考 え た 奴 も 馬 鹿 。
210名無し~3.EXE:03/01/23 13:54 ID:lJgraqoX
>>208-209
もともとLinuxはデバイスドライバという考え方自体が存在しなかったOSだからな。

後付けでオマケ同然のローダブルドライバを作ったところで所詮オマケでしかなく、
たとえドライバのソースファイルを公開していたとしてもカーネルのバージョンが
違うと容易にコンパイル不可になってしまう。

実はLinuxが安定していてWindowsが不安定だという原因の大きな一つがここにある。

Linuxの場合、Linuxカーネルの一部として添付されているドライバであれば、
そのカーネルバージョンがpre版だったりしない限りはコンパイル不可になることは
滅多になく、当然安定して動く。

Windowsの場合もWindows標準として添付されているドライバであれば、
そのWindowsがベータ版やRC版でも無い限りは当然安定して動く。

ただしWindowsはLinuxと違い、Windowsの仕様に従ったデバイスドライバが
多数のハードウエアのメーカーからリリースされている。Linuxの場合は
ごく一部のメーカーが出しているものの、大半のメーカーはドライバを開発
していない。

もちろんデバイスドライバはOSの一部として動くものだから、一般的なユーザは
デバイスドライバ自身の問題に気づくことはなく(自らデバッガを動かせるほど
知識のあるユーザならば話は別だが大多数のユーザには無理な話)、たとえ
デバイスドライバの不具合で落ちたとしても、それはOSそのものの問題で
あるかのように見えてしまうということだ。
Windows 2000/XPでいえば「ブルースクリーン」って奴だな。

従って、WindowsのほうがLinuxに比べて不安定になりやすく見えるのは
当然の結果であり、単純に不安定だと騒ぐユーザが多いからと言って
Windows自身が脆弱だと考えるのは愚かな行為だ、ということだ。
211名無し~3.EXE:03/01/23 14:41 ID:rJjANYLM
つまり乗り換えるんなら、Mac OS Xにしとけということですね。
212名無し~3.EXE:03/01/23 14:50 ID:FDeKo3SG
超漢字にしませう
213名無し~3.EXE:03/01/23 14:55 ID:1mqXGuYs
ドライバがそろえばそれでいいんか?っつう問題もある

漏れのデジカメは、CF読めるOSならDOSでさえ使えるといえば使える
USB接続キットもあるが、別にいらんから持ってないし

でも、撮った写真の加工はどうすれば?
GIMPはあるけど、まともなノイズリダクションツールはあるのか
画質マニア向けにはCCDの吐いた生データを直接扱うツールなんかも
メーカー製のもあるし、マニアの自作フリーソフトもあるが
それもソース非公開でLinux用なんかない
Linuxに移植してって、英語でメールでも出すか?
214名無し~3.EXE:03/01/23 15:28 ID:cy3oNTjK
>>213
まずは、ドライバから。

Linux板を覗くとさ、
「Linuxはカーネルであって、OSではない。」
「フォントの難しさは Linux に原因があるのではなく X の仕様だ」
という感じのことばかり言っている。

ほんとに普及を考えているなら、どっかのグループ・会社・個人が全部背負い込むくらいでないとな。
↑こういうセクショナリズムばりばりでは駄目だね。
215名無し~3.EXE:03/01/23 15:38 ID:us8RIlD+
>>211
漏れはメインはWinなんだけどサブにMACのノートを買いますた。
Winノートでも良かったんだけど、やっぱいろんなモノを使ってみないと、
どれがいい・悪いってわからないと思うんだよね。
Linuxはちょっと敷居が高そうだったんでOSXを選択。
UNIX風につかってます。
AppleからX11も出たのでこれからが面白そうですね。

ちょっと動作が遅いけど、一応Macなのでドライバもある程度あるし
アプリもそこそこある。フォントも綺麗だと思う。
それなりに使おうと思うと高くつくのが難点です。

スレ違いなのですが...
216名無し~3.EXE:03/01/23 15:40 ID:cy3oNTjK
>>215
iBook のクロックはいくつ?
217215:03/01/23 16:02 ID:us8RIlD+
>>216
700MHzの一番安いのでつ。
おもちゃと考えるとそこそこ遊べるいいマシンですよ。
あんまりマンセーなこと書くとマカと言われそうですが(w
218名無し~3.EXE:03/01/23 16:16 ID:cy3oNTjK
>>217
そ、そうか。700Mhzで重いのか。800Mhzでも変わらんだろうな。さんきゅー
219名無し~3.EXE:03/01/23 16:34 ID:u7Pl4Bkv
>>212
しかし、俺には第4水準の漢字を扱う必要がない…。
220名無し~3.EXE:03/01/23 17:21 ID:0qeBzWVk
俺は去年までOSはWindowsとMACしかないと思っていたバカ者です。
ところで、Linuxはリナックスと読めばいいのかい?
221名無し~3.EXE:03/01/23 18:00 ID:TZOZsj7m
俺はOSというものは、2chやるまでは、WindowsとMacとUnixしかないと思ってました。
222名無し~3.EXE:03/01/23 18:12 ID:zAcomNPc
>>220
フィンランドではinukusoが正しい発音です
223名無し~3.EXE:03/01/23 19:24 ID:ERxp01Cw
>>220
ライナックスです
224220:03/01/23 19:49 ID:0qeBzWVk
>>222
犬糞…
>>223
ライナックスね。さんくす。
225名無し~3.EXE:03/01/23 20:31 ID:A9NiPA+P
Xのフォントの仕様を考えたやつは頭がおかしいんじゃないかと思うことしきり
いったいどんな理由であんなわけのわからんやりかたにしたのか理解できん。

しかし、世の中には変なやつもいるのは当然。
なぜそんな妙なものが普及してしまったのかが
さらに理解不能。
226名無し~3.EXE:03/01/23 21:04 ID:CFI6SaPu
俺は209があんなにもムキになるのが理解できん。
私生活が寂しいのかしらん。
227名無し~3.EXE:03/01/23 21:13 ID:SRKw9/V4
古い人はLinuxを「リヌクス」って読まない?
228名無し~3.EXE:03/01/23 21:56 ID:ERxp01Cw
>>227
そりゃそれが正しいから
229名無し~3.EXE:03/01/24 00:08 ID:VuKsbTVP
作者はどう読んでも良いって言ってるけどな。
230名無し~3.EXE:03/01/24 00:15 ID:BIA8AnHO
じゃあ「うんこ」と読んでもいいんだな
231名無し~3.EXE:03/01/24 00:27 ID:Ms0aXEX5
>>225
木を見て森を見ず
232名無し~3.EXE:03/01/24 03:13 ID:mcRWYqzu
ここまで読んだけど、面白いスレですな。
Xのフォントの仕様がどんなものなのか気になりました。
調べてみよっと。
233名無し~3.EXE:03/01/24 07:49 ID:POcJCspw
>>226
木を見て森を見ず
234名無し~3.EXE:03/01/24 07:58 ID:oBrSAIZ2
ブラインドタッチもできない香具師等に CUIは無理。
235名無し~3.EXE:03/01/24 10:20 ID:/JHwD+05
んなこたぁない
236名無し~3.EXE:03/01/24 10:55 ID:R2g36zPx
unix(Linux)=FAやサーバ用途向けOS
Windows,Mac=パーソナル用途向けOS

いまだにこの公式は覆っていないと思うのだが。
両陣営とも相手の得意分野を取り込もうと尽力しているもののまだまだ。
一般ユーザが無理にLinux入れてもあまり幸せになれない気がする。
237名無し~3.EXE:03/01/24 11:10 ID:nvNow0Jq
仕事で使うためにはどうしたってMS Officeが必要だから
MS Officeが無いLinuxは趣味用ということにならざるをえない。
しかし、趣味用ならぜひ欲しいメディア関係アプリやゲームも貧弱。

仕事用としても趣味用としても中途半端ということになってしまう。
238名無し~3.EXE:03/01/24 12:29 ID:pfFFwRjs
MTV2000、CloneCD、ゲーム各種があるから無理だよん。
というか使えている物をわざわざ変える意味がわからん。
239名無し~3.EXE:03/01/24 13:47 ID:h79w00tD
>>238が(・∀・)イイ!! こと言った!
240名無し~3.EXE:03/01/24 15:11 ID:WTJbGZG1
>>239
Linux板Wineスレッドいってみろ。
241名無し~3.EXE:03/01/24 15:44 ID:1HhSqjNi
Wineまだ使い物にならなそうだな
242名無し~3.EXE:03/01/24 15:47 ID:NnNnWmri
Linuxに魅力がないよ。
243名無し~3.EXE:03/01/24 17:00 ID:L4FoBA4H
>>1-243
そんなあなたも確実にLinuxユーザ。
244名無し~3.EXE:03/01/24 17:24 ID:PQeFTKZo
WINDOWSは、うんこ。
245名無し~3.EXE:03/01/24 17:26 ID:B/4joIk2
Linux は まんこ
246Meyrowitz:03/01/24 17:29 ID:5rVza9g3
現在のUNIXは、大きなプログラム・ファイルをバッチ・コンパイルしてライブラリを構築し、
そのライブラリは他のコードとリンクされる、という方式に順応するように作られているため、
オブジェクト指向プログラミング必要なサポートを提供するわけではない。
10分のコンパイル & リンクのサイクルが単に1つのメソッドの実装部を変更するために要求されたり、
あるいは1時間のコンパイル & リンクのサイクルが上位のスーパークラスに1つのフィールドを
追加するためだけに要求されるのは、我慢ならない。
メソッドやフィールド定義のインクリメンタル・コンパイラは素早いデバッグのための必需品である。
247名無し~3.EXE:03/01/24 17:44 ID:L4FoBA4H
>>246
安心しろ、あんたのその書き込みは、2ちゃんねるのサーバであるLinux上でコンパイルせずに処理されてる。
248名無し~3.EXE:03/01/24 18:03 ID:11fVo1CY
まぁバカでも使えるようにしないと普及はありえないな
249239:03/01/24 18:18 ID:rngmNYvW
>>240
言うヤシ居ると思った・・・
WinからLinuxに9Xユーザーが移行したらLinux板に糞スレ乱立するぞw
やれWinエミュでアレが動かないだの、【助けて】教えてください【起動しません】
とかスレタイ付けてなw
正直なところLinuxは自分でどうにか出来る技術がないと快適に使うのは無理と思われ
コンパイラ?デバッグ?(゚Д゚)ハァ?何それになるヤシ続出。

WindowsもLinuxも使いたいヤシだけ使ってれば?
250名無し~3.EXE:03/01/24 18:34 ID:l7F856re
Wineって、Windowsの代理になるべきシステムじゃなくて
便宜上やむを得ずLinux上でWinアプリケーション使いたいときに
ちょっと使うシステムだと思う。

まあ、なんかを夢見てWine万能Linux万能みたいなことを本気で
言ってるバカが一番恥ずかしい。(スラドイルボンに多いけど)
251名無し~3.EXE:03/01/24 18:37 ID:xtSZNhOP
LinuxのGUIに魅力を感じない。
スキンとかどうでもいいからデフォルトでwinと同じショートカットを採用してくれ。
252名無し~3.EXE:03/01/24 18:51 ID:5piqHF3W
WindowsのCUIに魅力を感じない。
フォントとかどうでもいいからデフォルトでLinuxと同じシンボリックリンクを採用してくれ。
253名無し~3.EXE:03/01/24 18:55 ID:2mgyeGMv
ハードリンクとジャンクションで我慢しとけ。
254名無し~3.EXE:03/01/24 19:42 ID:EUQ+u/V9
乗り換える理由がないじゃん
普通の人なら素直にWin使うだろ
255名無し~3.EXE:03/01/24 20:02 ID:+1is26EX
Linuxが日本でイマイチなのは、>>207の言う事に尽きるんだろうな・・・
日本は世界有数のハードベンダ企業ばかりだし、飯の種をわざわざ公開することなんてするわけないし。
TRONというのだってあるし。
256名無し~3.EXE:03/01/24 20:47 ID:qzerdVm3
>>255
TRONはいくらなんでもないだろう。
一般的には外国からの圧力で潰されたことになっているが、
むしろ当時破綻しまくっていたプロジェクトにトドメを刺して
くれたのは日本にとって幸運だったんだよ。
257名無し~3.EXE:03/01/24 22:24 ID:+H8c72jj
>>227
正解はイナックス
258名無し~3.EXE:03/01/24 22:30 ID:rngmNYvW
>>257
●1点
259名無し~3.EXE:03/01/24 22:34 ID:sbESuAOF
Linuxの魅力ってさ「軽い」ってのだけだったな。
ちょっと前までセレロン533MHzなマシン使っててWinじゃDivx5なムービーがカクカクでさ、
それがlinuxだと軽い軽い(NVIDIA & ALSA Driver使用)

でも今はAthlonXPなマシンだからwinでもラクラク。linux?イラネ。鯖用途以外はクソ。
260名無し~3.EXE:03/01/24 23:20 ID:bKmiJUjQ
>>1
ソフト次第でしょ?
アプリが充実すれば...
261名無し~3.EXE:03/01/24 23:21 ID:1wgaK+1L
RedHat8 jpや、KNOPPIX 落として使ってみたけど、
グラフィックボードとオンボードサウンドが有効になった
Windowsセーフモードって感じだな。
ほかのデバイスは全滅。Unknown。
262名無し~3.EXE:03/01/24 23:27 ID:poxVI7ie
Windows VS Linux ってベトナム戦争のような感じがする。
大国マイクロソフトがLinuxユーザーによるゲリラ戦で苦戦している。
Linuxユーザーは消えることはないが、大国マイクロソフトもなくなることはない、

と思う。
263名無し~3.EXE:03/01/25 01:28 ID:ScDa9rRN
PC2台用意して両方使おうぜ。
264名無し~3.EXE:03/01/25 01:29 ID:tiDfURi5
2台用意せずともデュアルブートすりゃええ話やん。
265名無し~3.EXE:03/01/25 05:43 ID:ZAS0DKXK
やっぱVMwareだろ
266名無し~3.EXE:03/01/25 05:44 ID:rOVskQXR
267名無し~3.EXE:03/01/25 10:14 ID:26VYnJCK
【動作】自作でLinux【確認】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042990467/
268名無し~3.EXE:03/01/25 15:26 ID:xCFHWod4
基本的には求める結果が得られるならプラットフォームがWinだろうとLinuxだろうとかまわないと思う。
実際はアプリや周辺機器の対応、長年Win系OSを使ってきた慣れや習慣から当分Winユーザーを続けます。
Linuxも操作や設定の統一感が強まればもう少し手を出しやすいのだけど。
269名無し~3.EXE:03/01/25 17:26 ID:EG9Y9AWc
トノを始めとした基地外アンチMSの方々は
「業界の正常な発展のため、全てのコンピュータープログラムはオープンソースにするべきだ」
と言いつつ、自分はMacを使っているような方たちばかりです。
もちろん、Macに文句を言うことはありません。
270名無し~3.EXE:03/01/25 17:28 ID:yofGxQmc
KDEの開発者がMacの使いやすさは単なる馴れの問題とかいってたけど、実際
触らせたら感動してた。
271269:03/01/25 17:28 ID:EG9Y9AWc
誤爆でした。
272:03/01/25 17:31 ID:FfGxbuaP
難しくて乗り換えられないし、頭もひまも無い。いまで十分インターネットを楽しめる。
273名無し~3.EXE:03/01/25 17:48 ID:MQat0Jw3
274名無し~3.EXE:03/01/25 17:49 ID:MQat0Jw3
275名無し~3.EXE:03/01/25 17:55 ID:TwtRmIk/
究極OS、MacOSXには誰も勝てないよ。
CDE、KDE、GNOMEのパネル?Dockのパクリじゃん。
FileManager?Finderのパクリじゃん。

Macは発売当初からマルチユーザーに対応してるよ?
Appleが特許取ったらLinuxもWindowsも存在しなかったね(嘲笑

マルチタスク・マルチスレッドもMacが最初に実装したって知ってる?
WindowsやUNIXの切り替え式マルチタスクとは次元が違うんだよ。
タスクバーなんて物、Macには無いよ。マルチタスクだから(笑
あ、非力なその辺のマシンじゃ無理な芸当だから怒らないでね(嘲笑

Windows?MacをパクったUNIXのさらにパクリじゃん。論外だね。

PowerPCがスパコンより速いって知ってる?
そんな時代にモノマネOSを使う奴らの気が知れないね(嘲笑

AquaのGUI見たことある?
あ、そうか。非力なその辺のマシンなんかであのGUIを実現できるわけないね。
ごめんごめん(嘲笑
276名無し~3.EXE:03/01/25 18:54 ID:x2qnJgEz
アホ
277名無し~3.EXE:03/01/25 19:14 ID:kkUs+G1l
>>275
懐かしいコピペだな。
バカが大量に引っかかってたっけ。
278名無し~3.EXE:03/01/25 19:25 ID:pmyQlkSu
インストールして、カーネル上げて、ネットにつないだ時点でそのHDD放置。。
サーバにでもするのなら、もっと使うんだろうけれど。。
279名無し~3.EXE:03/01/25 19:36 ID:Aqtm9RV7
>>275

>Macは発売当初からマルチユーザーに対応してるよ?
>Appleが特許取ったらLinuxもWindowsも存在しなかったね(嘲笑

すくなくとも漢字Talk6.0.7の時代にはマルチユーザーなんてなかったぞ。
その前にマルチユーザーはUnixの時代からあったわけだし。
280名無し~3.EXE:03/01/25 22:02 ID:dDP9UtXz
自分がPCでやりたいことができれば、OSなんて何でもいい。

暇だった工房の頃はLinuxのインストールまでしたが、受験期を終えて大学に
入ってしまうと、他にやるべきことが多くてPCに割ける時間が相対的に減った
ため、Linuxは放置。社会人になって小金が貯まった今は、Linuxの「無料」
というアドバンテージも意味がなくなり、完全にやる気が失せた。時間を金で
買うと考えればWindowsは最高の選択肢。

自分が仕事も引退した老人で、人生の残り時間も僅かなら、迷わずMACを使う
んだろうなぁ。限られた時間を、OSのインストールだなんだに使いたくないよ。
281名無し~3.EXE:03/01/25 22:42 ID:7Fgw7L37
windowsはできることが多すぎて全く時間をとられる
282名無し~3.EXE:03/01/26 00:51 ID:j2TXFvWd
ついでにADSLは人間を駄目にする
283名無し~3.EXE:03/01/26 04:55 ID:g1F4vSEu
>>279
>その前にマルチユーザーはUnixの時代からあったわけだし。
いや、マルチユーザのシステムは、UNIXより前からあったぞ
284名無し~3.EXE:03/01/26 05:52 ID:HmsENe73
僕の頭の中もマルチユーザーですがどうすればいいですか?
あ、またああああああああやあああめろよ。邪魔するなって。
285名無し~3.EXE:03/01/26 05:57 ID:pWbQ8GPH
精神病院を紹介しておきます。
286名無し~3.EXE:03/01/26 07:20 ID:6s+JoBUX
そうしてください
287名無し~3.EXE:03/01/26 09:49 ID:j8lF+PQu
>>193
  そうか?98->ATとDOS->Windowsでは移行時期がチガウダロ。
  Windows95,98時代は98使ってた香具師は多いと思うが。
288名無し~3.EXE:03/01/26 10:10 ID:C8Meogop
>98時代は98使ってた香具師は多いと思うが

この部分だけ切り取ると「なにを当たり前のこと主張してるんだ?」
って感じになってしまうな。

話題と無関係な茶々入れすまん
なんかおもしろかったもんで
289名無し~3.EXE:03/01/26 10:49 ID:I938IYoJ
>>283
具体名を挙げておけよ。Multicsな。
もともとコンピュータは高価な代物で、何人もの人間が共有して使っていた。

ただ機能の追加が激しく建て増しに次ぐ建て増しで複雑怪奇になって
しまったので、Unics(Unix)というシンプルなOSを作る元となった。
290名無し~3.EXE:03/01/26 11:59 ID:5Zcgu5Fe
アメリカの新聞サイトにMSオフィスで不具合頻発して頭きたからリナックスを入れてみたって記事があった。
インスコもWinより簡単に終わり、問題なく使えていたが、メディア関係アプリで不具合
が出てうまくいかず。オリンパスのデジカメもリナックス非対応ということで、結局
その人の結論はMacにしとけってことでしたw
でも全然普通に使えていいとは言ってた。
291名無し~3.EXE:03/01/26 12:06 ID:NdTDCZyW
なんでMSのソフトはあんなに不安定なんだろうね
292名無し~3.EXE:03/01/26 12:38 ID:L5KG33ea
おみゃーの環境が悪いのでは?
293名無し~3.EXE:03/01/26 13:24 ID:+7Kbg2JU
少なくともサーバでMSは使わないほうがよろし。
クライアントじゃMSの方が使い勝手はいけどな。
それにしてもSQLServerあんなに使われテルのナ。
迷惑だ。
294名無し~3.EXE:03/01/26 13:43 ID:ZmecW3OK
もっとも安定しててフツーのMSアプリが、なんであんなに不安定なんだか
295名無し~3.EXE:03/01/26 17:47 ID:dXQLECbs
公務員なので安定してます
296名無し~3.EXE:03/01/26 18:13 ID:fMJ0Lt/h
>>294
Microsoft謹製のWindowsOSと
Microsoft謹製のプログラムがインストールされているだけなら
とても安定です。
297名無し~3.EXE:03/01/26 18:38 ID:zLN7J4Gj
アプリに足引っ張られてカ-ネルも落ちる罠 イタイOS Win
298名無し~3.EXE:03/01/26 20:34 ID:Xw4sPKIF
アプリが落ちるとOSまで道連れのWin
OSが安定してるけど使いたいアプリが無いLinux
どっちもどっち
299名無し~3.EXE:03/01/26 23:04 ID:4cRHqYyg
>>293
まいりましたYO!
SQL Server 2000 が貧弱なおかげで、昨日からインターネットへのトラフィックが激減
まったくもってまともにアクセス不能な状態でした。(www.yahoo.co.jpの表示すら10分かかってかつDNSが応答してくれない有様)
今日の午後3時頃に直ったらしいけど、プロバイダからメールが来ててSQL Server 2000のセキュリティホールが原因だったそうで。
# http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030126-00000001-zdn-sci
# しかし、簡単便利なM$製品方針に乗せられた厨房ネットワーク管理者のアナを突いたSlammerさんにはある意味、感謝している。

 重要なパッチで致命的な不具合を発生させることがあると不用意にパッチを当てられないのはわかる。お金払ってたって保証はしてくれないんだからGNUと大差ないね

300名無し~3.EXE:03/01/27 08:44 ID:ISG6xGfJ
まいりました?
301名無し~3.EXE:03/01/27 08:49 ID:rNpyXfJY
>>298
Linuxつかってるけど「カーネルは」落ちることが無い。
でもその他のアプリケーションがことごとく落ちまくるから
コンソールでの作業でないと安定しているとはとても言い切れない。
とくにKDEなどの大型アプリケーションになってくると(以下略)
302bloom:03/01/27 08:49 ID:SCFzIIAI
303名無し~3.EXE:03/01/27 09:06 ID:TioF6YQE
安定度評価

Linux without X > WindowsNT、2000、XP > Linux with X > Windows9x、ME
304名無し~3.EXE:03/01/27 09:25 ID:lZksCTdP
>303

に同意します。
去年、赤帽やVine等のlinuxを数ヶ月使ってみましたが、
クライアントとしてXを導入して使うには、まだまだ不安定さを拭い切れませんでした。
Xを導入してもコマンドラインでの作業を結構多用しますし、使いやすさではWinの方が
使いやすいと思いました。

ですが、Xを導入しないファイルサーバーとしてのLinuxは、私にとって
とても好感が持てました。
日本語も通るし、安定してるし、ウィルス感染の可能性もWinでファイルサーバー
組むより低いし。
ただ、まだ初心者なのでファイルサーバーのバックアップデータは
Winマシンに定期的にコピーして、CD-Rに焼くなんて事をしてますが・・。
(これは、そのうち勉強してファイルサーバー単体でバックアップデータ
 作成できるようにしようと思います)

いや、そんな感じで。
305名無し~3.EXE:03/01/27 09:33 ID:ISG6xGfJ
>>301
アプリケーションがことごとく落ちまくる?
ウチじゃ秀一程度でOperaが落ちるぐらいだが?
Xもここ1年は落ちてないな

落ちまくるというのは、どのぐらいの頻度で落ちる状態なんだ?
306名無し~3.EXE:03/01/27 09:38 ID:7JNrhms1
>>299 の一件以来winマンセ-坊が見当たらない罠
307名無し~3.EXE:03/01/27 16:05 ID:Mn/aXP16
winマンセ-
308名無し~3.EXE:03/01/27 16:55 ID:H/CZD8wF
洩れもVineLinux2.6r1をWindowMakerで使ってるが、アプリが落ちる事なんて殆ど無い。

洩れ的な安定度評価は
Linux without X > Linux with X > WindowsNT,2000 > WindowsXP > Windows9x
だな

使いやすさは単純に慣れの問題。
作業によってはファイルマネージャ使うよりコマンドラインの方が速いし、楽だと感じる。
知識が殆ど無い状態でどこまで思い通りの事が出来るか、って問題ならLinuxは、WindowsやMacの足元にも及ばないとも思うがな。
309名無し~3.EXE:03/01/27 22:42 ID:dWMll0Kh
(・A・)
310名無し~3.EXE:03/01/28 00:14 ID:072X+6M2
298に同じ
311 :03/01/28 00:44 ID:P1xnHoVP
Linux + samba マンセー。
X Window は。。。。まいるよ、これは。

と書くと、X は Linuxではないと言う奴が出てくるんだろうけど。
312名無し~3.EXE:03/01/28 10:08 ID:fuZRW1u0
DirectFBマンセ-
313名無し~3.EXE:03/01/28 10:55 ID:dk8nLlMi
>>303禿同
314 :03/01/28 11:12 ID:T+Sca/b8
>>303
まぁ、XがおかしくなってもXだけぶちきればいいんだけどね。
315名無し~3.EXE:03/01/28 11:36 ID:hb+EK/Ek
で、コンソールが死んで直接操作不可能でもカーネルは生きてるってか?
昔、SUNでよくそーなってたな
Linuxは知らんが
316名無し~3.EXE:03/01/28 15:05 ID:ozVin8zl
>>314
X上で動いていたアプリケーションデータやメモリ中の編集中データは失われるわけだが。
だから、実際のクライアントOSとしてはカーネルだけ生き残ってもらっても仕方ないっつーか。
317名無し~3.EXE:03/01/28 15:29 ID:hb+EK/Ek
1:OS死んで、アプリも死んで、作業内容パー
2:X死んで、Xアプリも死んで、作業内容パー
どっちもユーザーから見たら変わらんわな

しかし知り合いのUNIX信者は2が頻発しても
UNIXプラットフォームが不安定とは少しもいえないと主張する
なんか話してて、気狂いじゃねえかと漏れは疑ってしまったよ
318名無し~3.EXE:03/01/28 15:58 ID:aaw1PcKu
まあ、Xを使わずに動いていたプロセスは生き残っている可能性があるので、
いくぶんマシということはある。
統計処理のプログラムを書いてバックグラウンドで動かしている場合とか。
>>317の話に出てくる信者は俺も基地外だと思うけど。
319名無し~3.EXE:03/01/28 20:37 ID:Xrow63WN
Xアプリにはハードウェアを直接操作するものがあるので
そういうアプリがおかしくなるとOSごと回復不能になることは多い
そんな危険なアプリは使わなきゃいいんだが
メディア関係とか通信関係のアプリはそうも言ってられない



それはさておき

http://www.qvwm.org/screenshots/screen2.jpg
↑ここまでやるなら素直にWindows使ったほうがいいんじゃないかと思うんだが
320名無し~3.EXE:03/01/29 07:28 ID:fqPks804
>>319
やたらMac風にこだわるどざーもいるからな。
見た目はまぁいいんじゃないの。
321名無し~3.EXE:03/01/29 10:35 ID:rQ3/gJeD
見た目なんてどうでもいい
322名無し~3.EXE:03/01/29 13:26 ID:fhOJNeRE
qvwmは似せるのが楽しくて似せているんだろうから、それでいいのでは?
323名無し~3.EXE:03/01/29 16:58 ID:rQ3/gJeD
qvwmの特徴
* fvwm等をベースにせずにゼロから書かれている。
* 国際化に対応。パッチを当てなくても日本語が表示可能です。
* 1 dot 1 dotに至るまでWindows 95と同じグラフィックを実現。
* Alt+Tabでタスクスイッチャを出してウィンドウの切り換えが可能。
* タスクバーにインジケータとしてウィンドウが表示できる。
* ウィンドウ全体の移動・サイズ変更(フルドラッグ)が可能。
* Windows 95にはない機能だが、仮想画面の使用が可能。
* 終了時に確認ダイアログが出る。
* 最小化・最大化等でタイトルバーがアニメーションする。

ブラックジョークやね
324名無し~3.EXE:03/01/29 17:25 ID:/ovQIbzu
うーむ こんなところまで 芸が細かいな
http://www.qvwm.org/screenshots/IME98.gif
325名無し~3.EXE:03/01/29 17:45 ID:uSSGrUZs
乗り換える労力をかけて、何かいいことがあるの?Windowsでできるから、わざわざ乗り換える必要性を感じない。乗り換えると、使えるソフトも少なくなるし、不便だろうに。
326名無し~3.EXE:03/01/29 18:37 ID:rQ3/gJeD
クサるほどあるUNIXのソフトから、Windowsのソフトまで使えるし
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030105132337.png
327名無し~3.EXE:03/01/29 18:48 ID:8Pf83KmK
現状ではlinux+wineよりwin+cygwinがいいと思う。
あと画像使い回しは情けないからやめようよ。
328名無し~3.EXE:03/01/29 19:22 ID:rQ3/gJeD
>>327
資源は大切に

win+cygwinでscreenみたいなアプリを使ってもかなしくなるので脚下
329名無し~3.EXE:03/01/29 19:30 ID:WTxahlcs
330名無し~3.EXE:03/01/29 19:30 ID:LicNpIKi
正直今Windows9x系の人で、もうOSには金をかけたくない人は本気で悩んでると思う。
331名無し~3.EXE:03/01/29 19:44 ID:rQ3/gJeD
メーカーPCでも日本では抱き合わせ販売は許されてないから「Windowsイラネ」っていえば返品できるんだよね
「WindowsとMS-Officeイラネ」っていえば1-2万円ぐらいはかえってくるのかな?
自作PCユーザーには関係ないけど
332名無し~3.EXE:03/01/29 20:58 ID:mPL1dH7v
>>330
Linuxにしても、参考書を大量に買わないといけないから、
かえって金がかかると言う罠。
しかも、習得するのに時間も大量に消費するから、忙しい社会人には全然向かない罠。
333名無し~3.EXE:03/01/29 21:16 ID:e+cSQf8B
ま、Linuxはハードウェアドライバ類もメーカーを頼りにせず自分で作るか、
他の人が作ってくれるかを待たなきゃならんからな。
未だに98を使っている連中が気軽に乗り換えられるOSじゃないだろ。
つーか、そんなスキルがある奴はとっくの昔に98なんぞ捨ててLinuxに逝ってると思われ。
334名無し~3.EXE:03/01/29 21:32 ID:/ovQIbzu
このスレでLinuixの長所として挙げられてることも
短所として挙げられてることも
ほとんどはLinuxだけのことじゃなくてUNIX系OS全般に言えることだね。

UNIX系にはLinux以外にも無料OSは多いし
対応してるハードウェアが乏しいことなんか
むしろ無料UNIXの中ではLinuxはかなりましな方なんだが。
335名無し~3.EXE:03/01/29 21:44 ID:Xm9ZOMxs
年賀状印刷ソフトもないのに乗り換えるわけねぇだる!
336名無し~3.EXE:03/01/29 22:24 ID:KX8BBfOm
>>331
PCにおけるOSや付属ソフトのセット販売は、抱き合わせではなく製品構成の
一部という扱いだそうだ。
例えばノートPCでACアダプタと付属ソフトだけ要らないからその分の金を返せと
言っても拒否されるのと同じ。
337名無し~3.EXE:03/01/29 22:25 ID:lQxH7qx/
>>335
その通りだ!


年賀状のためだけにプリンタ買いかえる感覚がわからん…
いや、エプソンあたりだと

ほぼ1年放置してなんだか動かない → 買い換えるか

とかになるのはわからんでもないんだが
338名無し~3.EXE:03/01/29 22:29 ID:WGkSmdSH
カノープス、MTV2000のドライバ、アプリが出てくれれば
明日にでもLinuxに乗り変えるのだが。
やはりドライバがネックか?
それともドライバを自作できるほどじゃないとLinuxはやっていけないだろうか?
339名無し~3.EXE:03/01/29 22:32 ID:e+cSQf8B
>>338
>それともドライバを自作できるほどじゃないとLinuxはやっていけないだろうか?

yes
340338:03/01/29 22:35 ID:WGkSmdSH
>>339
よっくわかりますた。
さんくす。
341名無し~3.EXE:03/01/29 22:37 ID:cQLWgpyA
メーカにメール汁


      Linuxのドライバつくってちょ

342名無し~3.EXE:03/01/29 22:45 ID:KX8BBfOm
>>341
>>207に理由が書かれているぞ。
343名無し~3.EXE:03/01/29 23:00 ID:/ovQIbzu
Linux用ドライバを提供しないと商売が成り立たないくらいにまでLinuxが普及しないかぎり
ハードウェアベンダはLinux用のドライバの提供をしぶるだろう。

そしてそんな風になることはハードウェアベンダにとっては悪夢だ。
ハードメーカーにとってはMS環境は居心地がよいのだ。
344名無し~3.EXE:03/01/29 23:07 ID:cQLWgpyA
>>342
だからこそ メーカにメール汁


      Linuxのドライバつくってちょ

345 :03/01/29 23:17 ID:3l2jRhO1
インストールしてみた。
無事成功した。
しかし、どう立ち上げればいいの?
起動のとき、リナ選んでも、立ち上がらない。
346名無し~3.EXE:03/01/30 01:38 ID:173l5mOM
バカでも使えるようにならんと
窓並みの普及はありえんということで
347名無し~3.EXE:03/01/30 07:37 ID:Ge+6XFv2
>346
Linuxに限らずUnix系OSではそりゃ無理だな。
rootがバカだとWin以上に悲惨なことになるのがUnix系だし。
348名無し~3.EXE:03/01/30 10:20 ID:p0C+JOiD
Windows2000Proあたりもそうなんだけど、

見た目Windowsぽいからといって適切にセキュアに運営しつづけられるとは限らない

からなあ。
349名無し~3.EXE:03/01/30 10:59 ID:7G3eoRYo
そうりゃそうだ
350名無し~3.EXE:03/01/30 11:07 ID:1n00SLXR
教えてください。
スタンドアロンサーバーだと
インターネットはできないのですか?
351名無し~3.EXE:03/01/30 11:10 ID:emseAyCj
そういや東芝GIGABEATのユーザ向けサイトも急遽閉鎖してしまったな。
352名無し~3.EXE:03/01/30 11:26 ID:+vRpvkJM
RH8ならインスコ自体はWin並に簡単になったよ。
353名無し~3.EXE:03/01/30 11:28 ID:IbUuPo5a
>>350
マルチ氏ね
354名無し~3.EXE:03/01/30 11:43 ID:h4i2XhRH
Redhatに限らず、最近のLinuxの殆どはインストール簡単

WinXP,2000 > Linux(Debian以外) > Win9x > Debian

な感じ
355名無し~3.EXE:03/01/30 11:45 ID:feLVOknr
TurboならWindowsより簡単。
インストールだけはね。
356名無し~3.EXE:03/01/30 11:54 ID:feLVOknr
GeforceだとWindowsインストール直後は800×600で256色しか出ない。
別途グラフィックドライバをインストールしなきゃいけない。
その後、SPやら各種パッチやらWMPやらIE6やらOfficeやらインストールするたびに
何度も再起動させられてうんざり。

しかしLinuxの方が簡単なのはOSのインストールまで。

さあ、ネットに接続しようと思ったらモデムが動かん。
苦労して色々調べてみる。
なに? WinModemはダメだって? くそー
おい、プリンタが動かねえぞ!
解決法を探していろいろ調べてると今度はMozillaが落ちる。
おちついて調べてもいられない。
357 :03/01/30 12:12 ID:L2Nvkf8P
>>356
システム設定は結局windowsの方が楽。。。
358名無し~3.EXE:03/01/30 12:31 ID:MYTJPqkN
順番としては、

メーカ製を買う → オーバークロック → 自作 → カスタマイズ
 → エクスプローラからファイラに乗り換え → ランチャ使い出す
 → カスタマイズやめる。軽量化主義
 → ファイラもアイコン無し → コマンドランチャ
 → Dyna や Afx を使い出す
 → Unix にも FD(ファイラ) あるの?
 → Unix 派

こんな感じじゃないだろうか
359名無し~3.EXE:03/01/30 12:39 ID:ShzJl7dI
>>358 ちょっと違うけど それ漏れの事だ
360名無し~3.EXE:03/01/31 10:40 ID:TkTxME9Y
> → Unix にも FD(ファイラ) あるの?
> → Unix 派
イミワカラン
361名無し~3.EXE:03/01/31 10:55 ID:rKHDnQ0g
無理。やめとけ。邪魔。乗り換えるな。もうPCいじるな
362名無し~3.EXE:03/01/31 12:16 ID:XNBRkgpd
FDなんてMS-DOSにしか無いぞ

WindowsにはWinFDがあるけどFDとは作者も違う別物だ

UNIXにはFD Cloneがあるけどこれも言うまでもなく別物
これはMS-DOSでも使える

それ以外のファイラーならWindowsにもUNIXにももちろんたくさんある。

FDと同等以上に便利なファイラーがあればよいのであって
なぜFDでなきゃいけないのかわからん。

363名無し~3.EXE:03/01/31 14:07 ID:SiqAtFri
コンソ-ルでFDClone愛用中

C-p C-n C-f C-b が使えて まるまるです
364名無し~3.EXE:03/01/31 16:59 ID:QKAg7uSw
Gentooってファイラがなかなか(・∀・)イイ!
365名無し~3.EXE:03/01/31 17:13 ID:VovFnBPH
犬は失せろ
366名無し~3.EXE:03/01/31 18:29 ID:QKAg7uSw
あ、Gentooはコレね
http://www.obsession.se/gentoo/

軽くてカスタマイズすればFDライクにもできるYO
367名無しさん@Emacs:03/01/31 18:53 ID:j/dZmL1K
>>363っていうか、emacsでdired使えよ。
368名無し~3.EXE:03/01/31 19:02 ID:j/dZmL1K
でもやっぱりパチモン好きな神の国にはWindowsがお似合いです。
日本人はせいぜいMicrosoftで遊ばれましょう♪
369名無し~3.EXE:03/02/01 12:34 ID:Jvb6CGCm
マカ?
370名無し~3.EXE:03/02/01 12:36 ID:3Qxjizbs
マサカ!
371名無し~3.EXE:03/02/01 13:06 ID:+yQ03uOw
ext3は糞
372名無し~3.EXE:03/02/01 13:37 ID:vJBRq3rl
OSとしての絶対的な堅牢度は明らかにLinuxよりWindowsのほうが上。
Linuxの仕組みってなんちゃってUNIXだから、DOSみたくAPがデバイス直叩きしてるし、
実はそれほど堅牢ではないっていうのは事実。
Linuxちょっと使えばわかるだろうけど、そういった致命的な欠陥やセキュリティホールに、
暗黙の了解で目をつぶってる部分は結構ある。
ただ、今の所、実運用での相対的な堅牢度は、Linuxのほうが高いだろうな。
ユーザ数やユーザ層の違いが原因だが。
373名無し~3.EXE:03/02/01 13:46 ID:b0K3LkeV
374名無し~3.EXE:03/02/01 13:57 ID:g3w/0Gxd
Linux屋からMS屋に職業が代わったのだが、Officeが動かない段階で
仕事はLinuxではできん。自宅で何かする分には全然かまわんのだけどね。
375名無し~3.EXE:03/02/01 14:17 ID:3Qxjizbs
ま、ある程度使ってみればLinuxはしばらくは
一般企業・家庭用クライアントOSとしては「使えねー」なのが
あっさりわかるかと思うんだけれど。

たいていの人はそのへん承知してて、
Linuxの得意な分野にだけ普通に使ってたり
Windowsに近づけるように努力して楽しんでたり
「Linuxは糞! Winの使い心地マンセー!」とか煽ってたりする。

問題は時々心底本気でリプレースしようとする人が現れることかな。
376名無し~3.EXE:03/02/01 14:58 ID:Jvb6CGCm
どう問題なんでつか?
377名無し~3.EXE:03/02/01 15:22 ID:4MmK4UVK
http://unit.aist.go.jp/it/demolinux/
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/

最近はこうゆうインストール不要のCD−ROMブートで起動する
のもあるからちょっと触ってみたい人はこれを落としてCDに焼けばいいと思うよ。
俺も試してみたけどちゃんとADSLでインターネットにも繋がる。

378名無し~3.EXE:03/02/01 15:30 ID:03habD1h
インストールの楽さで選ぶユーザーがどれほどいるか。
379名無し~3.EXE:03/02/01 17:10 ID:Q7sJRdJM
>>372
rootなら何でも出来ますわな。
「アホな管理者」が、rootでchmod -R a+rwx /dev とやればあんたの言ってることが出来るが?
/devの下のファイルが誰でもアクセス出来るようにするのは、セキュリティホールというより管理者側の問題だろ。
・root以外のユーザがroot権限を取れてしまう
・root以外のユーザが許されていない行為が可能(書き込み、読み込み)になる
とかならセキュリティホールというが、そんなのに目をつぶってるユーザっているのか?
Linuxでいうなら、ユーザを追加した場合はデフォルトで
当該ユーザとrootしかそいつのホームディレクトリにはアクセス出来ないぞ。

ちなみに Windows XP で たけし、ゆうじ という二人のユーザが存在した場合に
「たけし」が「C:\Documents and Settings\ゆうじ」の中身を弄れたり
「ゆうじ」が「C:\Documents and Settings\たけし」の中身を弄れたり
しちゃうのは、仕様らしいけど。
380名無し~3.EXE:03/02/01 17:23 ID:rqLzCoXy
ヲイヲイ、OSの堅牢性ときいて、
ユーザ権限の設定周りしか思い浮かばない
知らない素人は引っ込んでなさいって(w。
APによる直叩きの危険性とは全然別問題。
381名無し~3.EXE:03/02/01 17:30 ID:Q7sJRdJM
APによる直叩き と

あるユーザが APを実行して そのAPが直叩き するのと

なんか話にちがいでもあんのか? ヴァカかおまえ?
382名無し~3.EXE:03/02/01 18:18 ID:jgE8KfWw
マァマァ


   オ チ ケ ツ

383名無し~3.EXE:03/02/01 20:22 ID:sOG3mS6D
ID:Q7sJRdJMって、釣りとも思えないので、
やっぱり素で判ってないんだろうなぁ…(苦笑。
384名無し~3.EXE:03/02/01 23:00 ID:9AI78RgL
2chで(苦笑
385名無し~3.EXE:03/02/01 23:51 ID:qwxnVfiv
まあ、僕みたいな凡人にはLinuxは無理だね。
3回インストールしたけどアプリはないし、
使い方がよくわからないので、ギブアップ。
コマンドラインを覚える根気もないし。
デスクトップ用のOSとしてはまだまだだと思う。


386名無し~3.EXE:03/02/01 23:59 ID:XyEp6YyY
わたしも、年賀状ソフトが無いと困る。不便な世界はいやだ。
387名無し~3.EXE:03/02/02 00:12 ID:03xSQ4Fm
自分としてはWindowsがUnix系OSの長所を取り入れて
もっと便利になってくれればいいと思う。
もしMacOSXがそんな感じなら、
Windowsも今後そうなってくれるかもしれないので期待している。

とりあえずパッケージシステムは欲しいなあ。
apt-get install hotzonu とか cd c:\ports\2ch\gikonavi ; make install とか
するとインストールしてくれんの。
388名無し~3.EXE:03/02/02 00:15 ID:Aa6zahK9
インスコ直後に rm -rf / なんてやってる漏れにはLinuxは到底無理だわ。
389名無し~3.EXE:03/02/02 00:27 ID:s62fkPeg
>ちなみに Windows XP で たけし、ゆうじ という二人のユーザが存在した場合に
>「たけし」が「C:\Documents and Settings\ゆうじ」の中身を弄れたり
>「ゆうじ」が「C:\Documents and Settings\たけし」の中身を弄れたり
>しちゃうのは、仕様らしいけど。

ぜんぜん仕様じゃないわい。
デフォルトで他のユーザはアクセス禁止。
390名無し~3.EXE:03/02/02 00:36 ID:z1vF3wq9
>1
わしはLinuxを使ったことはない.
win2kが出るまでdos/NetWareしか使わなかった.
それまでのWindowsが信用できなかったからだ.
Linuxが必要な時が来ればヨイショで乗り換える.
つまらぬ心配はすな.
391名無し~3.EXE:03/02/02 00:52 ID:zY3awgKa
apt-get install slammer
392名無し~3.EXE:03/02/02 11:43 ID:lzGQisPO
Windowsは堅牢です
393名無し~3.EXE:03/02/02 14:03 ID:jrjZM2U9
つか、ゲーマーなので98から乗り換えないんですけど
394名無し~3.EXE:03/02/02 14:35 ID:AoPX5VZ4
別に乗り換える必要ねえんじゃねえの。
395名無し~3.EXE:03/02/02 14:45 ID:PafRm6mx
>393同意

既出だが、Linux等のPC-Unixがパソヲタのオモチャでしかない現状では、やはりエロゲ環境の整備が普及のキモだと思う。
NEC PC-9801のような糞マシンがなぜ我が世の春を謳歌したかを考えれば歴然。
PC-9801時代と違うのは、もはや一太郎がキラーアプリにならないという点ぐらい。
396名無し~3.EXE:03/02/02 16:34 ID:Wn5ghOJq
別にエロゲなんてやらんのですけど。
397名無し~3.EXE:03/02/02 16:42 ID:yNkaahyO
>>389
多分両者にAdmin権限与えてるんだろ
間抜けは何使っても間抜け
398名無し~3.EXE:03/02/02 17:29 ID:/CuJmFeM
Winのフロッピ-読みに逝ってるときにパフォ-マンスがガタ落ちになるの何とかなりませんか?
399名無し~3.EXE:03/02/02 18:36 ID:ntE4UjEy
フロッピ-なんてふるっくさいもんのパフォ-マンスなんかでガタガタいうなよ
400名無し~3.EXE:03/02/02 18:48 ID:Ree+pWmn
>>398
落ちてるようには見えないけど…
401名無し~3.EXE:03/02/02 19:38 ID:yNkaahyO
9xはフロッピーアクセス時にひどいことになる
402名無し~3.EXE:03/02/02 20:37 ID:azo3nhwJ
無理。技術的な問題ではない。乗り換えると不便になるから。年賀状ソフトも無いような世界に乗り換える必要が無い。不便で悲しいだけ。
403名無し~3.EXE:03/02/02 22:39 ID:je91PNaB
みなさんそうおっしゃいます。しかしですね、
404名無し~3.EXE:03/02/02 23:12 ID:L7VMKf2X
私はホモではなく、バイなのです。それをあなた達ときたら、
405名無し~3.EXE:03/02/02 23:13 ID:crSIw0KH
もう2月なのに年賀状年賀状さわいでる香具師がいるな。
めいわくだから来年まで出すなよ。
406名無し~3.EXE:03/02/02 23:15 ID:7XnIAOJr
>>402
ちなみに年賀状ソフトあるんだけどね。
407名無し~3.EXE:03/02/02 23:39 ID:aTmhYut7
ウィルスバスターも無いしな。
408名無し~3.EXE:03/02/03 00:02 ID:Mruu5vZ7
>>407
・・・・・唖然
409名無し~3.EXE:03/02/03 00:07 ID:6HSDfMnG
年賀状ソフトもオープンソースなんだろうか・・・
410初心者:03/02/03 00:40 ID:ZoCZWyLo
Linuxに乗り換えたいけど、不安がいっぱい!!!Winと同じ操作しやすいですか
411名無し~3.EXE:03/02/03 00:47 ID:qaUYmjKZ
し難いです。
412名無し~3.EXE:03/02/03 00:48 ID:eRikOFYN
>>410
同じようにみえて、実は違います。
413名無し~3.EXE:03/02/03 00:55 ID:3CBNlMom
んなもん慣れです
でも新環境適応能力がいちじるしく低下したジィサマにはオススメできません
脳味噌が凝り固まった、自称エリートの方にもオススメできません
414名無し~3.EXE:03/02/03 01:24 ID:V/tB6iWc
違うものだと割り切っていて興味があるなら次第に慣れるでしょう。
同じものだと思い込んでいて使うと失望するでしょう。
415名無し~3.EXE:03/02/03 02:43 ID:yuNIv3ZB
犬糞なんて、ATOKすらバージョンアップしないじゃん。
416名無し~3.EXE:03/02/03 02:44 ID:H7AJDfzD
だってお金払ってくれないんだもん。
417名無し~3.EXE:03/02/03 03:02 ID:HGVwa1st
WinがインスコされてるHDDにLinuxインスコする場合はパーティション
切らなきゃいかんのだろ?
418名無し~3.EXE:03/02/03 03:08 ID:H7AJDfzD
そうでないのもあるよ。FAT32にインストールしたり
CDからブートしてオンメモリで動作したりするのもある。
あとはなんちゃってUNIXのCygwinとか。
419名無し~3.EXE:03/02/03 04:48 ID:7lyFO/VZ
パーティション切って、WinとLinuxをインスコして、Win上で
チェックデスクをやったら、エラーがでますた。なんで?
420名無し~3.EXE:03/02/03 04:51 ID:MG0IuqN3
ext2をチェックディスクしたのか?
421名無し~3.EXE:03/02/03 05:01 ID:lVLLwFTU
超速や驚速がないから糞
422名無し~3.EXE:03/02/03 05:20 ID:bBXX3k5t
エロ動画がスムーズに見られて、快適オナニーライフが遅れるならLinuxがいい。
キーボード生活の方が楽だべ。
でもここ何年かWin生活で事足りてるからなかなか抜け出せねぇ〜。
423名無し~3.EXE:03/02/03 06:03 ID:MlvTd6fb
>>421
きっと作ってくれるよ
424名無し~3.EXE:03/02/03 07:30 ID:fd/b7x/x
>>422
>でもここ何年かWin生活で事足りてるからなかなか抜け出せねぇ〜。

結局、これが一番の理由でしょ。
macでも、linuxでも、winと同じことができると言って薦めるけども、
winでできないことってあんのか?(OS以外で)
強力なスペシャリティが無ければ、乗り換えようとする人間は少ないままだろうな。
425名無し~3.EXE:03/02/03 07:45 ID:Ow5fadpY
>>424
>winでできないことってあんのか?(OS以外で)
鯖罐ごっこやコンピュータ・サイエンティストごっこ。
426名無し~3.EXE:03/02/03 09:34 ID:8hGF/djv

おれは、仕事でLinuxやUNIXをよく扱ってるが
一般的な用途で使うんならWindowsに決まってんだろ?
一般ユーザーにとっては
Linuxでしか出来ないこと>重要ではない
って言うことだ!
そんなことより
Windowsであたりまえに出来ることがLinuxで出来ないことのほうが
よっぽど重要だ。それをわかって乗り換えるなら構わないが・・・
まあ、出来る出来ないっていうのはソフトが充実しているかどうかによる
その点、一般ユーザーが使いたいと思うソフトがすぐ手に入るのは
Windowsがダントツだろうな
ハードにしたって、ドライバ対応してないメーカーを見つけるのが難しい。
大体乗り換え考えてる人って言うのは、
もともとそういうのに興味ある奴か、あるいはWindowsのGUIに飽きてきて
「Linux」という言葉を聞いて興味を持ってるだけだよ
普通のWindowsユーザーはWindows使ってれば十分だ。

あと、ふと思ったのだが自作PCの趣味のやついるじゃんか
で、何台も自作してるようなのだがなんでWindowsばっか入れてるんだろう?
前述と矛盾する疑問だが・・・やっぱ自作派もベンチマークテストやりたいから
Windows入れてるのか?
427名無し~3.EXE:03/02/03 09:44 ID:8hGF/djv
ま、エロ関係やりたいけどどうしてもLinuxに移行したい人は↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/979106537/
自分でソフト作れればウハウハな環境になるな
535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/01/22 05:41
/dev/urandom を使って、とってきた画像をランダムスライドショー
Linux以外のOSで動くかどうか知らん。
* #!/bin/sh
* set -x
*
* case "$1" in
* start)
* PHOTOS=$(wc -l `pwd`/ero.list | awk '{ print $1; }')
* if [ "$PHOTOS" -lt "1" ]; then
* echo "エロ画像がない"; exit 1;
* fi
*
* if [ -x $(which wmsetbg) ]; then
* PROG="wmsetbg -a";
* elif [ -x $(wich display) ]; then
* PROG="display -window root -geometry $(xdpyinfo | grep dimensions | awk '{ print $2}')";
* elif [ -x $(which xloadimage) ]; then
* PROG="xloadimage -onroot -fullscreen";
* else
* echo "ビューアがない"; exit 1;


428名無し~3.EXE:03/02/03 09:55 ID:El8dsh1d
linuxがよくってこっちにユーザー流れそうになったら
ゲイツの旦那はlinuxいいところパックって金にものを
言わせて、ゴージャスに作り上げWINに乗せるからだろ
うからうだうだ言わなくても大丈夫。
ソフト・OS開発は技術持ってる所より金がある方が強い。
人材なんて金があればあつまるし、金に糸目をつけず開
発されたらけっきょくどこも勝てない。
現状でMicrosoft以上に金持ってる会社無いんだから、
そのうち良いものは吸収されて消えて逝くのみ。
429名無し~3.EXE:03/02/03 13:13 ID:GCbpkiJC
Linuxは会社が開発してるんじゃないから、そんな理由じゃ消えて逝かないし。
Linuxが消えて逝くとすればLinuxより魅力的な「なにか」が出たときかな。
430名無し~3.EXE:03/02/03 13:32 ID:LCEfnAgn
>>429
"Linux" の捉え方によって話が変わってくると思うが。

Linux=Linuxカーネルとするならば消えることは決してないだろう。
企業が開発しているわけではないというのもあるし、たとえLinuxとしての
開発/メンテナンスが中断するなり消えるなりしても、ソースコードは
それぞれ別の歩みをするだろう。例えば全く新しい仕様のOSの一部分として、とか。
それを「生き残る」と考えられるかどうかは別問題だが。

Linux=Linuxディストリビューションとするならば>>428が言うのも一理あるかな。
Kondaraのように解散してしまったりMandrakeのように倒産してるわけだし。
431名無し~3.EXE:03/02/03 13:50 ID:RlYzhCDp
>winでできないことってあんのか?(OS以外で)
・使用権認証なしの使用継続
・自由なハードウエアー変更
・無料のアップグレード
・シェルの自在な変更etc・・・



432名無し~3.EXE:03/02/03 13:59 ID:LCEfnAgn
>>431
Linuxディストリビューションで言えば一概にそうとは言えないな。
RedHatではRHNへの参加がほぼ義務化されてしまったし。

もちろんディストリビューションを使わずに自前メンテナンスという
手段も取れるけど、この世のPCユーザの大部分はそれをできるとは
思えないししたくないだろうし。

そういう意味で言うとLinuxは開発者(Cソースが自由に読み書きできる人々)
に対しての優遇は強いが、それが事実上義務として働いてしまっていて
ユーザの移行を阻害していると言えるのではないかな。
433名無し~3.EXE:03/02/03 14:08 ID:krAcHDuW
>>431
んなもんク(ry&w(略でいいじゃん?w
434名無し~3.EXE:03/02/03 14:17 ID:vgpoSKix
ただ使うだけならともかく、インスコやトラブルがあったときには
コマンドやLinuxの観念が分かっていなければチンプンカンプンだろ
うから怖い。
435名無し~3.EXE:03/02/03 14:32 ID:LCEfnAgn
>>434
Windowsに比べてユーザがミスしたときの安全措置が少ないというのもあるな。

例えばLinuxの場合 /lib/libc-x.x.x.so をroot権限で消してしまうと
システムが停止するが、Windowsの場合には起動中のアプリケーションが
リンクしているDLLやEXEは削除できない。

開発者からすれば「消せないことがむしろ不便」と感じるかもしれないが、
一般ユーザからすれば「消えてしまうのが不安」と感じるだろう。
そのへんの折衷案が生まれれば話は変わってくるのだろうが、、
436名無し~3.EXE:03/02/03 14:35 ID:GCbpkiJC
Windowsはトラブルがあったときヴァカでも復旧できるのか?
437名無し~3.EXE:03/02/03 14:37 ID:ZULMhI3t
>>435話がチンプンカンプンだぞ
> 例えばLinuxの場合 /lib/libc-x.x.x.so をroot権限で消してしまう
(snip)
> 一般ユーザからすれば「消えてしまうのが不安」と感じるだろう。
一般ユーザがroot権限もってるのでつか? ど〜ゆ〜管理ですか・・・
開発者が消せる権限を持ってはいけませんか?
438名無し~3.EXE:03/02/03 14:45 ID:LCEfnAgn
>>437
一般ユーザというのは「知識のないコンピュータユーザ」って意味な。
権限の話ではない。
439名無し~3.EXE:03/02/03 14:48 ID:Vf9tYPE1
>>434
winユーザーの大部分は、winの観念(?)なんてわかってないだろ。
トラぶってチンプンカンプンなのは、素人なら一緒。
440名無し~3.EXE:03/02/03 14:52 ID:6HSDfMnG
>>437みたいに、まともな管理者に管理されたマシンを
一般ユーザーが使うという前提で作られたOSなんて
普通の人が自宅に導入しないよ
441名無し~3.EXE:03/02/03 14:59 ID:GCbpkiJC
>>439
この板の住人でも消費税率ぐらいのヤツがわかってたら上出来じゃねーの
442名無し~3.EXE:03/02/03 15:01 ID:PomULzwh
BeOSにしる!
443名無し~3.EXE:03/02/03 15:13 ID:GCbpkiJC
>>440
管理者 = メーカー
一般ユーザー = 購入者(使用者)

ってとこじゃねーの?
イジるのはヲタ、 普通の人はデフォで使ってるよ
444名無し~3.EXE:03/02/03 15:20 ID:LCEfnAgn
>>443
「いじる」のが何を指しているのかわからんが、
ネットワークの設定を始めとして管理者権限が必要になる機会は多いと
思うのだけど。

445名無し~3.EXE:03/02/03 15:22 ID:ZULMhI3t
>>440
開発者側が自由に改造できるってことは、
開発者(ディストリ、ソフト)側の判断で、
一般ユーザに対して提供するときに
甘くもできるし厳しくも出来る。
一般ユーザに向けに本気で取り組んでいるディストリが少ないのは残念だけどね。
446名無し~3.EXE:03/02/03 15:23 ID:GCbpkiJC
>>444
そういうのはOSをインストールするときに設定できるだろ。
447名無し~3.EXE:03/02/03 15:25 ID:LCEfnAgn
>>446
インストール時にしか設定できないんじゃ使い物にならんぞ、、
448名無し~3.EXE:03/02/03 15:29 ID:GCbpkiJC
>>447
インストール時にしか設定できないなんてダレがいったの?
449名無し~3.EXE:03/02/03 15:33 ID:LCEfnAgn
>>448
釣り認定。
450名無し~3.EXE:03/02/03 15:36 ID:GCbpkiJC
>>449
脳内からあふれでた妄想を指摘されて、そんなはずかしかったの?
451名無し~3.EXE:03/02/03 15:37 ID:ZULMhI3t
>>444
「ネットワークの設定が管理者しか出来ない」といったか?
ネットワークの設定が出来る権限を一般ユーザでも出来るように権限を甘くすりゃいい話だろ。
ここに居るウィン厨は、インストール後のことしか考えてないのか?

ちなみにLinuxだったら*インストール作業しないで*使えるディストリあるぞ。
452名無し~3.EXE:03/02/03 15:54 ID:6HSDfMnG
>>445
可能性として、技術的に可能な話なんて意味ねえよ
今、それが簡単にできるか
要はそこだよ
453名無し~3.EXE:03/02/03 15:54 ID:LCEfnAgn
>>450
煽りには乗りませんですよん、、

>>451
> 権限を甘くすりゃ
普通のディストリはそうなってないよな。。

> ウィン厨
俺はLinux併用ユーザなのだが。。
いちおう某商用ディストリの管理者でもある。

> *インストール作業しないで*使える
KNOPPIX? tomsrtbt?
ハードディスクにインストールしない、という話なら
Magic NCっていう選択肢もあるな。ハードウエアの
インストール作業が必要だが、日本語環境が整備
されてるという意味では強いかも。
454名無し~3.EXE:03/02/03 16:15 ID:ZULMhI3t
>>453
> 普通のディストリはそうなってないよな。。
CD-ROMで起動するタイプのディストリは特別なユーザ認証なしにネットワークの設定できるでしょ
CASIO FIVA のノートPCにも同様にいきなり起動して認証無しにネットワークの設定が可能だった。
が、そのMidori Linuxを大抵の既Linuxユーザは、あっさりと抹消して自分好みのディストリを入れるありさま。

>>453,>>435
要するに一般ユーザ向けに考えられたLinuxのディストリがには今無いよなぁといいたかったのね?
それなら禿げ同だが・・「例え」が悪いYO!
455名無し~3.EXE:03/02/03 16:17 ID:ZULMhI3t
失敬
>>454 =~ s/ディストリがには今無い/ディストリが今は無い/
456名無し~3.EXE:03/02/03 16:28 ID:LCEfnAgn
>>454
例えが悪くてスマソ。
おいらのとこでもWindowsのように「触ってよいところと良くないところを妥協できる
範囲で分別する」というポリシーを徹底させようとがんばってるところです。

そういう意味合いではWindowsさんには激しく勉強させられ続けてます。
457名無し~3.EXE:03/02/03 17:10 ID:6HSDfMnG
UNIXというヤツは根本からダメな気がしてるだよな
rm -rf /* でシステムあぼーんじゃん
昔から使ってて思うが、フールプルーフという思想は根本からないよ
むろん、カーネルとは無関係のことだが
458名無し~3.EXE:03/02/03 17:24 ID:EjdN60XR
なんか設定とか権限とかいってるけどさぁ、
普通に電器屋に言ってPC買うような人は
そんなことわかんねーよ。
少なくとも世の中がWindows中心で動いてる内は
乗り換える必要もないんじゃないか?
459名無し~3.EXE:03/02/03 17:51 ID:LCEfnAgn
>>457
rootのrm -R /*についてはどうやっても防ぎようがないと思うけどなぁ。。
Windows 95/98/Meでも del c:\windows すれば消えてしまうし、
NT/2000/XPでもAdministratorでやれば同じことだし。
もちろん使用中のファイルが消せないのは同じ。
460名無し~3.EXE:03/02/03 18:19 ID:ql3KXQx8
>>434
/lib/libc-x.x.x.so を削除しても、openされている限りは実体は消えないんじゃ?
Windowsで使用中のファイルが消せないのと同じくらいには安全だと思うけど。
461名無し~3.EXE:03/02/03 18:20 ID:6HSDfMnG
確認プロンプトも出ないのが問題なのよ
だからといって今更出すように出来やしない(非互換になるから)
無論、非熟練ユーザーにはShellすら触らせないような
システムデザインにしてしまえばいいのだけど
462名無し~3.EXE:03/02/03 18:49 ID:ql3KXQx8
確認プロンプトって rm -i の /bin/rm: remove `hoge'? のこと?
それならエイリアスで設定すればいい(というと素人に設定させるなと言われそう)。

もしそうでなくて、
使用中のファイルを削除しようとすると確認プロンプトが出るようにすべき
というのなら、
たとえ使用中でなくても削除すべきでないファイル(例えば /etc/passwd)もあるから、
それにはあまり意味がないと思うが。
463名無し~3.EXE:03/02/03 19:46 ID:K6vZ9NEM
>>459
DEL だとディレクトリは消せないって。 
464名無し~3.EXE:03/02/03 19:59 ID:GCbpkiJC
細いツッコミにヤヤウケ
465名無し~3.EXE:03/02/03 20:03 ID:LCEfnAgn
>>463
ディレクトリを指定してDELすると勝手に "\*" を補完してくれるのだが。

del C:\Windows

del C:\Windows\*

試しにダミーのディレクトリでも作ってやってみると良い。
466名無し~3.EXE:03/02/03 20:03 ID:C8yQngR3
どうも、特に乗り換える必要はなさげのようですね。
467名無し~3.EXE:03/02/03 20:07 ID:K6vZ9NEM
>>465
おぉ、ほんとだ。

んで、SFCで戻って来よった。
468名無し~3.EXE:03/02/03 20:10 ID:H7AJDfzD
まぁぃぬ厨のヒストリの90%はls,cdで埋まってるという話だからな。
469名無し~3.EXE:03/02/03 20:13 ID:LCEfnAgn
>>460
確かに現在オープン中のプロセスがあれば消えないけど、
新しく起動するプロセスはそのライブラリはオープンできないと思われ。
(POSIXの仕様によるもの)

Windowsの場合、誰かが握っていれば削除そのものが拒否される仕掛けだから、
カーネルに近いライブラリであればあるほど再起動を要求されやすい代わりに
誤った削除をされにくいという違いがある。
470名無し~3.EXE:03/02/03 20:13 ID:TDGUunVK
4年前ソーテックのパソコン買った。
まず、キーボードのNだけが効かなくなって壊れた。
次に、CDRドライブが書き込めなくなり。
その次にスピーカーがボムと言ったまま亡くなった。
今じゃ、ディスプレーが白くぼやけてきた。
471名無し~3.EXE:03/02/03 20:19 ID:ZULMhI3t
>>458 CD-ROMだけで動くLinuxを使ってみてから言ってくれないか?
472名無し~3.EXE:03/02/03 20:21 ID:MG0IuqN3
473名無し~3.EXE:03/02/03 20:43 ID:C8yQngR3
どうやら、Linuxもやっと、TOWNS OS LV1に追いついて来たようだな。
474名無し~3.EXE:03/02/03 20:46 ID:a4wXwiDG
Linuxにアンチウィルスソフトあるの?
OpenSSHやSendmailにトロイ仕込まれたのが流れたから不安なんだが
475名無し~3.EXE:03/02/03 20:51 ID:LCEfnAgn
>>474
よく知られたウイルススキャンソフトは大抵Linux版があるぞ。
ただ、Windowsのようにサーバとクライアントがきちんと分けられていないから、
Linux版にはサーバ用途向けのもの(つまり価格が高い)しか作られていないけどな。
そういう意味ではきちんとサーバとクライアントが棲み分けされている
Windowsのほうが安上がりで良いな。

また、オープンソースのアンチウイルスソフトもあるにはある。Clam AntiVirusとか。
もちろん商用のソフトに比べれば検出できるウイルスはずっと少ないが。
476名無し~3.EXE:03/02/03 21:13 ID:ppY51JRS
linuxでフポッピーつかえますか?
477名無し~3.EXE:03/02/03 21:20 ID:K6vZ9NEM
む。
478名無し~3.EXE:03/02/03 21:22 ID:6HSDfMnG
>>462
エイリアスしてあることは想定済みで、-f 使うんだよ
rm * 系のミスで必要ファイル消したことないヤツは
UNIX系の熟練ユーザーでは少ないだろうよ
479名無し~3.EXE:03/02/03 22:00 ID:SQ99e3qr
・・・宇宙語を読んでいるようだ・・・・・・・・。
480名無し~3.EXE:03/02/03 22:10 ID:ihsvpFoh
Windows=自動車
Linux=人力車

自動車は確かに危険で公害を撒き散らすが、ものすごく便利。
人力車は安全で低コストでカスタマイズも自由だが、不便すぎる。

一般人がどちらを選択するのかは言うまでもない。
481名無し~3.EXE:03/02/03 22:46 ID:sGl5flH4
まあ、なんだ
Linuxで俺が認めるのはペンギンというマスコットが
存在することだ
アレはマジでいいな
Kondaraのペンギンなんてマジでかわいかったよ
FreeBSDとかP9にもマスコットはいるのだが・・・
でも、次のMSのOSもマスコットついてくるから
やっぱMSでOKって感じ
近鉄万歳
482,:03/02/03 22:49 ID:T1VuQ2ws
,
483名無し~3.EXE:03/02/03 22:58 ID:oiAON14K
Windows = トラックってのがしっくりくるな。
でかくておもいくて一部の人間からしか好かれない。
んでドザ = トラック野郎だな。
ネットワーク資源をムダにくいつぶすように路駐しては道路をムダに占領し
走れば前がみえないと一般車から嫌がられる。
メンテもほとんどせず、タイヤの山がない車がほとんど。
たまにタイヤがはずれて通行人直撃とか
居眠り運転して他人の家や車につっこんだりなんつー事故がしばしば。
んでslammerのときみたいに道路は大渋滞。
デスクトップスレで晒してるようなのはデコトラだな。
484名無し~3.EXE:03/02/03 23:02 ID:LCEfnAgn
>>483
そのトラック野郎とやらがPCユーザのほとんどを占めるのだが。
むしろトラック野郎が一般車扱いだろ。
485名無し~3.EXE:03/02/03 23:03 ID:3Wmhr9tW
ここでLinuxを糞だといってるやつの大半は
自分のミスでシステムをアボーンさせたということに
気づいていないに1000デーモン君。

もっとも同じ事がWinにもいえるわけだが。
486名無し~3.EXE:03/02/03 23:17 ID:ZULMhI3t
>>485
わかってないなぁ、頭取ればいいんです。
頭取れば、あなたも分かりますよ。
サイコーでしょ。M$って。




っていうことで、いくら言っても通用しないに2000デーモン君
487名無し~3.EXE:03/02/03 23:24 ID:H7AJDfzD
素朴な疑問なんだがそもそもPCって(たとえ趣味であったとしても)
問題を解決するための道具なわけでしょ。
パーソナルユースでLinuxが解決できる問題ってなんなの?
488名無し~3.EXE:03/02/03 23:30 ID:6HSDfMnG
>>485
同僚に/binをリネームされてひどい目にあったことはある
/xxx/hogeを実行しようとすると/bin/hogeを実行しちゃうから
無理やりPathを変えたかったらしいのだが
事前に一言言ってくれればね・・・
489名無し~3.EXE:03/02/03 23:39 ID:LCEfnAgn
>>487
解決するための道具というアプローチからすれば、
Linuxが解決しうる問題はWindowsのそれより大きくなってしまうぞ。
もちろんLinuxのほうが敷居が高く、Windowsの道具としてのとっつきやすさ
にはかなわないけど。
490名無し~3.EXE:03/02/03 23:47 ID:ZULMhI3t
>>487

GNU系だったら勉強次第でなんとでも・・・

M$だったら金次第でなんとでも・・・(たぶん でも所詮はレールの上を走っているに過ぎないかもね

ところんレールに乗っていいなら、商用UNIXコンピュータのSunみたいに、高いけどHDDぶっ壊れたりしたら1時間ぐらいですっ飛んできてくれるのがいいんだろうね。
その辺の人件費が浮く。
M$だったら盥回しにされるだけかと・・・

以上。
491487:03/02/03 23:56 ID:H7AJDfzD
いや、PCの外側の現実世界に存在する個人レベルの問題を
どう解決してくれるのかって事。
Linuxユーザーで年賀状描いてる奴なんて見たことないし
携帯のバックアップが取れるわけでもないし。
せいぜいMP3ランダム再生できるくらいじゃないの?
LinuxいじることだけがLinuxする目的のようで傍から見てて薄気味悪いんだよね。
492名無し~3.EXE:03/02/03 23:56 ID:bYP9w/6s
>ところんレールに乗っていいなら、商用UNIXコンピュータのSunみたいに、高いけどHDDぶっ壊れたりしたら1時間ぐら>いですっ飛んできてくれるのがいいんだろうね。
>その辺の人件費が浮く。

確かに人件費は浮くだろうが変わりに年間サポート費用がかかるだろうな。
#それでも安いのかな?

>M$だったら盥回しにされるだけかと・・・

いくらなんでもMSはハードの故障までは分からんだろ。こーゆーのは間の代理店がやらんか?
493名無し~3.EXE:03/02/04 00:06 ID:c4iR+mOB
>>491
ですから、GNU系は勉強次第だと・・・
494名無し~3.EXE:03/02/04 00:09 ID:QOnhprxt
>>491
たしかにそういう奴ら(Linux自身が目的)が多すぎるのは一つの大きな問題だな。

ただ、Linux自身が目的の奴らがいるからこそ今のようにサーバプラットフォーム
として一定の地位を築けたのは間違いない事実(現に2ちゃんねる自身もLinuxで
構築されている)なのは判って欲しいな。
495名無し~3.EXE:03/02/04 00:13 ID:UD64yGjB
>>491
ややウケ

>>494
>たしかにそういう奴ら(Linux自身が目的)が多すぎるのは一つの大きな問題だな。
どのへんが?
496名無し~3.EXE:03/02/04 00:17 ID:8UJRvNEL
>>491
二言目には年賀状・・・
年賀状大好きだねぇ。

LinuxとWindowsではスタンスが違う。
Windowsはやりたい→金で解決
Linuxはやりたい→手間で解決

メーカー任せでバグや不具合で毒づいて他人の責任。
かね払ってるからそれでいいと思う。
自力で作る、または人様のをコンパイルして使う。
自分または誰かの手間でやりたいことを実現。

ちなみにLinuxで年賀状
http://www2u.biglobe.ne.jp/~simtak/nenga/nenga.html

問題は、他人がやんないから導入しないっていう腐った根性ね。
497名無し~3.EXE:03/02/04 00:18 ID:QOnhprxt
>>495
言葉足らずだったかもしれんが、要するに
「何も知らない一般的なPCユーザに対しての認識や配慮が甘い」ってこと。
まぁ、かくいう俺自身もそれに含まれるのだが。
498名無し~3.EXE:03/02/04 00:18 ID:sjKOCSKz
で、手間をかけると携帯のバックアップソフトができるわけ?
499名無し~3.EXE:03/02/04 00:19 ID:QOnhprxt
>>491
あと、Windowsとは基本姿勢が違うことも理解して欲しいな。

基本的にWindowsは商用ソフトであるために、何から何までとりあえず玉石混淆状態で
ソフトウエアが存在する。フリーであっても商品であっても。
だからこそ個人レベルの問題はそれらを使うだけで容易に解決しうる。

対してLinux(その他オープンソース系OS全般)は有志が作っているソフトウエアで
あるために、ただ単に口を開けて待っていれば何でも揃うというWindows世界での
常識は通用しない。だけど、Windowsと違って何かをやるためのソフトウエア環境は
揃っていて、それらはシェルスクリプトに代表されるようにキット形式で自分で
なんとかしろ、という組み立て形式での提供になっているものだ。
500名無し~3.EXE:03/02/04 00:22 ID:bl2Q4QHT
>>500
おめ
501名無し~3.EXE:03/02/04 00:23 ID:8UJRvNEL
>>498
メーカーがメモリ領域の仕様を公開し、
通信ケーブルの規格がわかれば、
できないことはないよ。

ただし、多くのメーカーがWindowsのソフトに食いつくのは、
その仕様を売ることができるから。
Linuxの世界では、その手の情報は無料で手に入るのがあたりまえ。

メーカーが変わればできるようになるよ。
502名無し~3.EXE:03/02/04 00:24 ID:vOFH/mEZ
開発環境があるんだから、何だってできるべ。
使う者次第。
503名無し~3.EXE:03/02/04 00:24 ID:YsR0FV7w
Linuxを使うようになった理由

1.Windowsとデュアルブートにしようとした。
2.インストール時に失敗して、Linuxしか起動しなくなった。

(中略)

12.ブートローダのGRUBの設定がわかるようになり、Windowsとデュアルブートに
  することに成功。
13.ひさびさにWindowsを使ったら、テキストのコピー&ペーストをする時、
 選択→中クリック している自分がいた。
 右クリック→コピー→右クリック→貼り付け とか
 選択してCtrl+C, Ctrl+Pって面倒だなと思った。
504名無し~3.EXE:03/02/04 01:03 ID:45Gfb+eU
そりゃ、ソフト自分で作ればなんだってできるわな
そういってしまえば、プラットフォームなんてなんだっていいってことになる
505名無し~3.EXE:03/02/04 01:04 ID:t/VKd5QS
なにげに良すれだな。
506名無し~3.EXE:03/02/04 01:20 ID:UD64yGjB
>>504
そういうことやね
達人はエモノを選ばんよ
507名無し~3.EXE:03/02/04 01:22 ID:sjKOCSKz
で、携帯バックアップソフトはまだか?
508名無し~3.EXE:03/02/04 01:33 ID:viA31BIS
>>504
> ソフト自分で作ればなんだってできるわな
Linuxあたりの(PC-)UNIXは、その考えがユーザー側のごく近いところにある。
ユーザーがアプリをインストールして云々ではなく、
多くの既存の小さなプログラムを組み合わせて
自分のやりたい仕事をちょこっとなんとかするというのが基本。

だからWindowsとはもうそのへんの考え方からどうにも違うぞという話。
509名無し~3.EXE:03/02/04 01:58 ID:lXE0PrTZ
できる可能性がある、と、今すぐ安価に簡単にできる、
の間には深い溝があることを>>501は理解してないのかな?
可能性があれば、誰かが無料で作ってくれる、とでも思ってるのだろうか?
510名無し~3.EXE:03/02/04 02:07 ID:45Gfb+eU
プログラムを作るって行為がどれだけ大変か知ってて言ってるのかね
もう、仕事で作ってる身としては、笑っちゃうよ
ちょっとしたシェルスクリプト作れるようになって、喜んでる段階の人間なら
まあそういう気持ちになるのもわかるけどな
511名無し~3.EXE:03/02/04 02:10 ID:xOiMKBkC
( ´,_ゝ`)プッ
512名無し~3.EXE:03/02/04 02:14 ID:sjKOCSKz
Linuxの開発ツールの生産性が低いのも問題だよな。
未だにCが主流とかいってるし。システムコールもショボショボだし。
513名無し~3.EXE:03/02/04 02:30 ID:sfz5DggX
>>508
>Linuxあたりの(PC-)UNIXは、その考えがユーザー側のごく近いところにある。
はOSの問題よりユーザ層の問題じゃないか?
Windowsのほうが当然「コンピュータ自体の素人」が多いからプログラムを自分で
作れるってことや、プログラムっていう概念自体知らないやつも多い。また、そういう人でも
けっこう使えるようになってる。
プログラムかけるやつならOSなんか関係なく、作りたければ自分で作ろうとするよ。
コンパイラの類はいくらでもあるし。
514名無し~3.EXE:03/02/04 02:37 ID:UD64yGjB
>>510
オマエ、まともなプログラム組んだことあるのか?
作るのは楽。完成した後、保守していくのが大変なんだYO

開発者のきもちがわかったつもり厨はデムパをとばすなや
515名無し~3.EXE:03/02/04 02:39 ID:45Gfb+eU
FreeUNIXの場合、主要なソフトがどうしてもオープンソースなのも問題っしょ
だって、オープンソースだったら有用なソフトはどうしても他のプラットフォームに移植される
逆にバイナリ配布がメインのWindowsなんかのフリーソフトは、移植したくてもね
だからといって、ソース公開しないでバイナリ配布とはいかないし
差がつけられる一方のような気がしてならない
516名無し~3.EXE:03/02/04 02:42 ID:45Gfb+eU
作るのが簡単?アホか?
作るのが簡単で、保守が大変なら
保守せずに、新しく作り直すわ
お前こそ、開発と保守と両方やってみろ
どっちも大変だっての
517名無し~3.EXE:03/02/04 02:44 ID:sjKOCSKz
>>515
コードはパクれなくても莫大な研究開発費を投じた
商用アプリのアイデアはパクれるからね。
チンケなOfficeクローンがその代表例。
518名無し~3.EXE:03/02/04 02:50 ID:45Gfb+eU
うーん、UNIX系のフリーソフトって
なんか、クローンソフトばっかりだよね
519名無し~3.EXE:03/02/04 02:51 ID:UD64yGjB
>>516
だれが「作るのが簡単」なんていったんだ?
日本語も読めねーくせににムリすんな(ゲラ

保守するほうが簡単だが、 作るほうが楽なんだYO
520519:03/02/04 02:53 ID:UD64yGjB
s/にに/に/g
521名無し~3.EXE:03/02/04 02:56 ID:45Gfb+eU
作るのは楽で、保守が大変って言ってるだろうが

作るのは楽だけど、簡単ではないってか?
言ってる意味がさっぱりわからんわ
522名無し~3.EXE:03/02/04 03:02 ID:45Gfb+eU
もしかして、作るのは気が楽ってことか?

ああ、そうだといいね
実際は、作ったものはしばらくは自分で保守するんだよ
だから、保守性考えて設計しないと泣く
全然楽じゃねえよ
胃が痛くなる

保守のほうが気が楽だね
元のプログラムの構造上、要求機能の実現には作り直ししかない
とか、いいわけできるもん(他人の作ったプログラムならな)
523名無し~3.EXE:03/02/04 03:12 ID:1wJexzGd
乗り換えられるか?と言われるとほとんどの人はNOなのでは?
Windowsを捨てることが出来る人はそうはいないような。
524名無し~3.EXE:03/02/04 03:14 ID:viA31BIS
>>513
ああ、OSの話はしてないや。
どちらかというとUNIX思想の話かもしれない。

Windowsと同じように使えない、のは全く問題にならない。
単にOSが違うからね。
WindowsをWindowsらしく使うのが普通であるように、
UNIX系OSはUNIX系OSらしく使うべき。

それができない人はOSの乗り換えという行為そのものに向かない。
OSの乗り換えに向かない人たちには乗り換えをいくら説いても無意味。
525名無し~3.EXE:03/02/04 04:08 ID:XCkFu/a9
思うに一般ユーザーは敢えてLinuxに乗り換える必要もないわけで
彼らがLinuxに乗り換えるときは
LinuxがWin並に易しくなり,完全な代替環境が構築できるとき,かな
526名無し~3.EXE:03/02/04 04:33 ID:GwycrRAf
なぜLinux界隈の人ってあんなにCにこだわるんかね?
ほとんどのソフトがいまだにCで書かれてる。
そういうあたり物凄く保守的で閉鎖的な印象。
527名無し~3.EXE:03/02/04 08:09 ID:QOnhprxt
>>526
別にCにこだわってるわけではないと思うが、
Cソースが多いのは、Linuxやその他BSD類の原型となったUNIXシステムを
構築するために作られたのがC言語だから、というのが主な理由だろう。
このことによりC言語の技術者は増えるし、技術者が増えればそこから
生まれてくるソフトウエア類も増える、というループ。

あともう一つの側面は、UNIXシステム向きにソフトウエアを書くときには、
その他のどの言語よりもC言語がもっともコンパイルできる確率が高い
というのがあるな。上の理由にも繋がってくるが、Cコンパイラが存在しない
UNIX互換システムは今のところ存在しないわけだし。
528名無し~3.EXE:03/02/04 08:18 ID:QOnhprxt
>>523
現時点で乗り換えられる人はごく少数だろうな。
ただ、その人にとって乗り換えが容易と言うことは、Windowsに戻ることさえも
容易であるということにもなるんだけど。

また、Linuxの存在がWindowsの存在にも影響を与えている側面もある。
あり得なかった話なので実際はどうなったか想像の域を出ないが、
Linuxが存在しなくて全てのユーザがWindowsを選択するほかに余地がない
状態だったとしたら、今よりもずっとユーザに対するMicrosoftの締め付けは
厳しくなっていただろうと思う。

残念ながらLinux(やその他のOS)の勢力不足でプロダクトアクティベーション
のような締め付け策を許す結果になってしまったが、ユーザに対する不利益や
不都合を監視する役割としての存在があるということを覚えていて欲しい。
もちろんLinuxを作成する当初からLinus氏やその周囲が目論んでいたことではなくて、
結果としてそうなった、というレベルのものだけどね。
529名無し~3.EXE:03/02/04 10:48 ID:c4iR+mOB
>>502,504
その開発環境に膨大な広告(.NET)をして
金儲けしてるのは言わずと知れているが?
530名無し~3.EXE:03/02/04 12:09 ID:Lk8cN7EU
XPサイコゥー
531名無し~3.EXE:03/02/04 12:22 ID:U07HCmbE
>>530
そんなにXPいいか?
(ゲーマーにはいいけど、今のところ、2000で不便を感じない。。)
532名無し~3.EXE:03/02/04 12:31 ID:Lk8cN7EU
アンチXPは2kユーザーだけだろ(プ
533名無し~3.EXE:03/02/04 12:35 ID:GwycrRAf
2000ユーザにとってXPに感じる魅力は起動の速さだけだな。
で、その程度の魅力はアクティベーションで帳消し。
534名無し~3.EXE:03/02/04 12:38 ID:X+erwitv
2000 VS XP Rev.2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1037836839/

おまいらこっちでやれ
535名無し~3.EXE:03/02/04 14:17 ID:c4iR+mOB
当板にある、MAXまだぁ?なスレを見てるとサーバとしてはやっぱりカスなのかと思えてくる
536名無し~3.EXE:03/02/04 14:31 ID:Lk8cN7EU
いいんだYO!
クライアントサイコゥーなんだから
537名無し~3.EXE:03/02/04 14:55 ID:4feMEyvC
>>478
自分で安全装置を外しておいて、
安全装置がないことが不満だというのはどうみても矛盾しているが。
538名無し~3.EXE:03/02/04 19:01 ID:Lk8cN7EU
Linuxが駄目なところってどこ?
今から犬糞板荒しに逝くからさー
ネタちょーだよ
539名無し~3.EXE:03/02/04 19:09 ID:jA26F1eJ
名前が変
540名無し~3.EXE:03/02/04 19:12 ID:46Hz2qRi
>>538
2chの駄目なところとしては、おまえみたいなのがいることかな。

ネタ帳だよ? ネタちょうだいよ?
541名無し~3.EXE:03/02/04 19:49 ID:Lk8cN7EU
(=゚ω゚)ノ敵のウィークポイントを知らずに突入しろっていうのかょぅ
(=゚ω゚)ノだれかネタくれょぅ
542名無し~3.EXE:03/02/04 20:03 ID:sjKOCSKz
LinuxはDOS窓のパクリ。
しかも綴り間違ってるし。
例dir->ls
543名無し~3.EXE:03/02/04 20:12 ID:46Hz2qRi
>>541
敵のウィークポイントを聞きかじった程度の知識で攻めるなら、
壮絶な反撃されて撃沈するだけのような気がします。
向こうのヤツらに防衛完遂の戦果を与えるだけだからお勧めしない。

そしてウィークポイントを探ろうと使ってると、
いつの間にか敵サイドの人間になってしまうという罠。

荒らしなんてただの馬鹿キャラで行くか、超エキスパートで行くかのどっちだな。
それ以外はやめとけ。そもそも荒らしなんてやめとけだが。
544名無し~3.EXE:03/02/04 20:18 ID:gfgiAh50
何でlinux厨って、コンピューターを使いこなすことにしか
価値観をもてないんですか?

脳の一部に機能障害があるんじゃないですか?

545名無し~3.EXE:03/02/04 20:29 ID:5apn0kzu
>>544
そういうのは使いこなすとは言わない

そもそもなんのためにコンピュータがあるのかというと、
人間が楽をするためだ。

コンピュータを使うために手間暇かけるんでは
全然使いこなせてないことになる。
546名無し~3.EXE:03/02/04 20:42 ID:Lk8cN7EU
(=゚ω゚)ノおまいらが役に立たないから偵察してきたょぅ

吊やすい煽りキーワード
* コマンドライン
* 貧乏人
* シェルスクリプトごときでハカー気分
* GPL汚染
* WinXPより重いKDE、GNOME
* Cygwin
* FreeBSD

後はこのへんも使えそう
* GIGA BEATのサイトが閉鎖
* ディストリが倒産

(=゚ω゚)ノもっとネタくれょぅ
547名無し~3.EXE:03/02/04 20:44 ID:569n8sT6
Windowsよりも楽だからLinux使ってるんだが…
使い慣れてればLinuxも結構楽だよ。
548名無し~3.EXE:03/02/04 20:48 ID:gfgiAh50
>>545
あなたがまったく読解力を持っていないことはよくわかりました

あなたは自分が何を言いたいのかではなく、相手が何を
疑問に思っているのかを理解できるようになるべきでしょう。
549名無し~3.EXE:03/02/04 20:52 ID:sjKOCSKz
プッ
550名無し~3.EXE:03/02/04 20:53 ID:bl2Q4QHT
(・∀・)クスクス
551名無し~3.EXE:03/02/04 21:03 ID:+gg/hKdP
>>545
そなるとMacが素晴らしいって事になる、、、!?
552名無し~3.EXE:03/02/04 21:06 ID:a7JsVUDH
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!
553名無し~3.EXE:03/02/04 21:18 ID:sjKOCSKz
Appleは歯痛的なわりに開発力が低いからこの体たらく。
個人で作ったWindowsのブラウザの方がよっぽど高機能だよ。
http://www.apple.co.jp/safari/index.html
554名無し~3.EXE:03/02/04 21:35 ID:lmYnV+FV
で、携帯バックアップソフト、まだー?
555名無し~3.EXE:03/02/04 22:12 ID:HYXK3Cxd
>>546
あのへんで煽られてるのは半分ネタの予定調和で荒れてるんだけど、
それはもちろん見ぬけてるよね?
Linuxが完璧でないのも劣ってるのもわかっててケースとして煽り煽られてる。
556名無し~3.EXE:03/02/04 22:23 ID:QOnhprxt
お互いがお互いを啀み合って煽り合ったところで、
それは互いが疲れ果てるだけのものでしかない。

LinuxにとってはWindowsが標準を占めているデスクトップ環境に対して
致命的ほどの弱さがあるのは確かだし、WindowsにとってはLinuxのような
選択肢の多さや小回りの良さが欠けているのも確かだ。

お互いがお互いの良いところを認めて見習うという姿勢が必要なんではないのかなぁ。
557名無し~3.EXE:03/02/04 22:58 ID:18OsMy2x
とにかくパソコンをいじるとか、OSをいじるとか、そういうのが根本的に好きな
人には向くのだろう>Linux
パソコンは道具として使うと割り切る人にとっては、OSが何かなんて全く
関係ない。

車を買う時に、「チューンアップのし易さ」とか「操縦感」とか、そういうものを
欲しがる、要するに「車というモノそのもので楽しみたい人」にとっては、
そういう「手のかかる」車がとても魅力的で、したがってオートマでコンピュータ制御で
楽チンで便利で、というモノは糞に映るだろう。しかし、遥か多数の一般の
人間にとっては、車は「道具」であって、車そのものをどうするかで悩むのではなく、
「車以外の楽しみのための道具」に過ぎない。道具は便利で楽であるに
越したことはないし、そういう観点で車を選ぶユーザを「糞」という人間がいたと
しても、道具として車を使う人間からは、その存在は全く感知出来ないレベルの
ものだ。

もしLinuxが、周囲に聞けばだいたい問題が解決して、年賀状ソフトや
ゲームその他のソフトが迷うほど余りあるという状況で、OSの存在を意識
することなく、「インターネットしてる」「一太郎使って」「筆まめで」という風に
アプリの話だけでコトが済み、人に聞いても「自分で調べろ」とか言われたり
得意げに専門用語だけで説明されたりといった状況でなかったら、Windowsと
同じように広く使われ、そして堕落して行っていただろう。
558名無し~3.EXE:03/02/04 23:01 ID:clikjZxa
結論 (一般)WinユーザはLinuxに乗り換えられない

終了?(y/n)
559名無し~3.EXE:03/02/04 23:02 ID:bl2Q4QHT
m
560名無し~3.EXE:03/02/04 23:07 ID:18OsMy2x
そういえば、アメリカ行って「Windows」って言っても通じない時は
「ワインど〜ぞ」って言えば通じるって聞いたんですが、本当でしょうか。
561名無し~3.EXE:03/02/04 23:09 ID:S5kceEmK
>>542
馬鹿すぎる
562名無し~3.EXE:03/02/04 23:31 ID:IlsDymyJ
>558-559
ワラタ
563名無し~3.EXE:03/02/04 23:58 ID:ppCls+rp
>致命的ほどの弱さがあるのは確かだし、WindowsにとってはLinuxのような
>選択肢の多さや小回りの良さが欠けているのも確かだ。

…選択肢、多いか?
ワープロに表計算にビデオ編集に年賀状…
Windowsの方がそれぞれに対する選択肢が多いと思うけど。
564名無し~3.EXE:03/02/05 00:41 ID:mjsb59tf
今の所、主力になる用途が違うってことでいーじゃないか
なんで違うものなのに同じ動作させて比べなきゃいけないんだ
どっちかじゃなく両方使えばいーじゃないか
車で移動するにしても、ケートラとセダンじゃ用途が違うじゃないか
仕事で使うのには見た目や乗り心地よりも、使いやすさが必要なんだよ
家族で旅行行くのにケートラじゃ腰が辛いんだよ
あー腹減った
565名無し~3.EXE:03/02/05 01:06 ID:Op5jEfuI
Linuxはサーバ用途でしょう?
自宅じゃ不要だもん。
自宅でLinuxを使ってFirewallっていっても、
ルータの設定やWindowsソフトでできるわけだし。
年賀状ソフトさえ無いんだからさ、
Linuxは家庭では実用度低すぎ。
家庭はやっぱりWindowsでしょ。
566名無し~3.EXE:03/02/05 01:09 ID:9/u9tWft
この板には年賀状をやり取りをするくらいの
社会的地位にある奴なんていないわけだが。
567名無し~3.EXE:03/02/05 01:13 ID:WsJlcUiM
Linux使えなくても、さっぱり困らんと思うけど。
一般人がLinuxに乗り換えるメリットなんかさっぱりない。
一部の用途で細々と使われる程度じゃないのー
OS2より使えないと俺は思うけど(w
568名無し~3.EXE:03/02/05 01:21 ID:61jvgTSq
OS/2はIBMの保証が付いていますが
Linuxに保証をつけてるメーカーはありまへん
569名無し~3.EXE:03/02/05 01:21 ID:06oZRfiS
>>567
そうだな、OS/2は少なくとも日本語関係は完璧だし、
なにげにATMフォント付いてるしな
570名無し~3.EXE:03/02/05 01:33 ID:KiqOP551
スレの趣旨は、
「Windowsユーザーが簡単に乗り換えられるほど、
Linuxはデスクトップ環境が整ったか?」
って風に取れるけど・・・

なんでこの板に立てたんだか・・・
571名無し~3.EXE:03/02/05 01:42 ID:WsJlcUiM
OS/2は一時大手金融関係でメインで使われるほど注目された時期も
あったのに見事に消えたよなー
IBMはソフト関係の商売下手すぎ!
ロータスもダメにやがって、DOS時代ロータス123愛好者だったのに
なぁ。この当時MSのマルチプランはくそだった。


572名無し~3.EXE:03/02/05 01:45 ID:9/u9tWft
IBMがLinuxに入れ込んでるのはOS2の代わりの
プラットフォームを手に入れたと思ってるから。
これで採算が合わないと判断されたらIBMはあっさりLinuxから手を引くよ。
Linuxがマジ死亡するのはこの直後。
573名無し~3.EXE:03/02/05 01:50 ID:PIvHv9iC
まぁ、linuxが死んだら死んだでほかのPC-UNIXに移るだけだけど。
574名無し~3.EXE:03/02/05 01:59 ID:H77EHHgi
うちのママンは家庭では実用度低すぎのLinuxをつかってるけどね。
CHEMISTRYをききながら、インターネットにメール、DVDで映画みたり。
エミュでテトリスとか、あとホームページもつくってたか。
プリンタとかデジカメなんかも問題ない。
他にはなにしてるのか知らんけど、特に不満もでてない。
年賀状ソフトもあるみたいだから、近くになったらいれといてあげようかね(w

その程度の用途なら、ヴァカじゃなけりゃ1万以上もするWindowsは必要ないってこったな。
300円あればポリオワクチンで15人が助かる世の中で、OSに1万はムダ。
M$ボりすぎ。
それとアクチとかいうアレ、ユーザーをなめてんの?
575名無し~3.EXE:03/02/05 02:02 ID:+2I5GA7Q
>>573
むしろ死んでくれた方が *BSD にとってもありがたいのだが。
(人的リソースが回ってくるという意味で。)
576名無し~3.EXE:03/02/05 02:06 ID:9/u9tWft
>>574
環境は思考を強力に制約する。
アフリカの原住民に株式が無いのは必要が無いからではなく
単に知識が無くそれを思いつくだけの知性が無い為。
577名無し~3.EXE:03/02/05 02:30 ID:KiqOP551
>>576
差別発言
578名無し~3.EXE:03/02/05 02:42 ID:PNkKy/c7
なんで、イチイチ乗り換える必要あるん?

win慣れした奴が、Linux使いたきゃ、どう考えてもwinにはできない、
またはwinでやっても意味がないことをプラスアルファで補完するレベルでしょ。

win xpのノートから、どこからでもsshでLinuxサーバーにログオン。
半端にcygwinとかXなんて使わない。これが最高のソリューションだろ。

今、漏れ的なLinuxの最大のニーズは、sshでポート転送させて、会社から、
家のwinのターミナルサーバーへのログインだ。winの重要ポートを
firewallの外に晒すのは危険だから重宝してるよ。

ちなみに、ダサい話だが、SQLのwormも、世界中にwinをwebサーバに
使っている奴らが多いことの証明になったよな。

韓国とかアメリカは、日本よりIT先進国だったりするわけだが、
彼らに共通してるのは、プラットフォームは、所詮プラットフォームと、
こだわらない人が多い。要はエンドユーザーが意識できなきゃ、
winだろうがlinuxだろうが関係ないという発想。

WinのWebサーバが割と総意で×、または使ってる奴らも自信が
ないのは日本特有の固定観念。

原因は、マルチバイト圏かつパソコン先進国日本のプライドから、
富士通,NECの糞カスタマイズに耐えられなかったWin9xが
日本のマニア層に強烈にネガティブな印象を与えてしまったことかな。
579名無し~3.EXE:03/02/05 02:44 ID:H77EHHgi
>>576
なにがいいたいのか知識の無いオレにはよくわからないんだけど…

ママンはLinuxを使う前、家ではWinMeを使ってた。
今は勤務先でWin98とWinXP(?)使ってるみたい。
…なんてこと?

ヴァカなオレにもわかりやすい説明おながい。
580名無し~3.EXE:03/02/05 02:51 ID:kbQDqJqK
LINUXはMTV2000でキャプチャできますか?
581名無し~3.EXE:03/02/05 07:11 ID:18O/bhnc
>>580
むり
582名無し~3.EXE:03/02/05 07:13 ID:18O/bhnc
>韓国とかアメリカは、日本よりIT先進国だったりするわけだが

アメリカはともかく韓国がIT先進国かよ。藁
ただのADSL先進国・われ厨先進国だろ
583名無し~3.EXE:03/02/05 09:25 ID:x2DAY+cD
仲間割れしてる場合じゃないだろ・・・
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/05/nebt_12.html
584名無し~3.EXE:03/02/05 09:34 ID:dCBd/NqV
>>583
仲間の分類がよーわからんが、LindowsはLinuxとしてはかなり異端に分類されるぞ。
現状、あってもなくてもいいディストリビューション。
Linuxそのものだってそんな煽りに使えるほど1枚板でもないし。
585名無し~3.EXE:03/02/05 10:53 ID:Til8cYWx
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030205AT1F0400W04022003.html

今は乗り換える必要もないけど、
面白そうだからいじってみるかな。
586名無し~3.EXE:03/02/05 11:46 ID:CS8lNE6+
しかしオープンソースといえど各メーカー間で約束事をきめないとAメーカーのリナックスでは動くのにBメーカーの
リナックスでは動かない現象がおきそうまたサポートもメーカーしだいなのでメーカーによってはいらん機能とかつけて
この機能をはずすと動きませんとかなりそう
587名無し~3.EXE:03/02/05 11:50 ID:78AQ3GOY
>>574
>エミュでテトリスとか、

通報しますた
588名無し~3.EXE:03/02/05 12:05 ID:CS8lNE6+
会員制にして重要な企業にしかソースを見せないかもしれないし
とりあえずリナックスベースでなく政府独自のユニクスになるのでは
589名無し~3.EXE:03/02/05 12:23 ID:xVv8pdQq
>>586
その状況はDOS時代を思い出す
590名無し~3.EXE:03/02/05 13:01 ID:OH0zwsOI
>>586
それを防ぐためにあるのが強制力のあるオープンソースだろ。
GPL(GNU)が生まれたきっかけは、UNIX時代に>>586とほぼ同じようなことが
あったからだ。

UNIX時代の非互換化現象は*-DOSの頃より酷く、原型のUNIXはソースが公開されて
いるがそれを元に修正したプログラムにはソース公開の義務がなかったので、
どう頑張っても乗り越えられないUNIXシステム間の差異ができてしまった。

これによりGNUというプロジェクトが立ち上げられた。
GNUが定義したGPLライセンスの元では原則的に全ての変更箇所についてソースを
公開する義務が生じる。これにより「ソースファイルが公開されていないがゆえに
誰も乗り換えられない壁」が無くなった。

ただ強制力のあるオープンソースは弊害もあった。
一つはソースファイルを公開することによって、ソースファイル内に書かれている
知的所有権部分を事実上放棄することになり、結果としてプログラム単体を販売する
という行為を無効化してしまうことである。

もう一つは、現在あるようにオープンソースとクローズドソースの対極である。
オープンソースからクローズドソースに機能や修正を応用することはできるが、
逆はできない。もちろんGPLによる強制ソース公開の義務を無視することになるが、
ソフトウエアの販売を念頭に置いた場合、クローズドソースのほうが有利に働いて
しまうということになる。
591名無し~3.EXE:03/02/05 13:13 ID:CS8lNE6+
GPLがこの先必ず守られる保障はないし
一部メーカーでは無視する方向だし特定ユーザーだけソースを見れるとか
あるし
592名無し~3.EXE:03/02/05 13:20 ID:5xF+WALQ
>>591
それって具体的にどこ?
それこそ基地外Richard Stallmanのいい訴訟ネタになりそうだが。
593名無し~3.EXE:03/02/05 13:30 ID:CS8lNE6+
とくに組込み機器向けはいろいろなGPL問題がありそう
本当はソースなんて公開したくないのにとか
594名無し~3.EXE:03/02/05 13:33 ID:dCBd/NqV
>>593
そういう場合はLinuxを使わなければいい。
Linuxでなければならない理由なんてない。

あと、別にソースすべての完全公開が義務付けられてるわけじゃない。GPL読んでみ。
595名無し~3.EXE:03/02/05 13:35 ID:dCBd/NqV
というか、もうスレ違い(というか板違い)だ。Linux板ででもできることばかり。
スレに沿った話をしよう。
596名無し~3.EXE:03/02/05 13:35 ID:EydcidgJ
おまえら、しゃりんのさいはつめいがすきですね
597名無し~3.EXE:03/02/05 13:36 ID:5xF+WALQ
>>593
BSD使えばいいじゃん。
あとWindowsならWindows Embeddedもあるし。
598名無し~3.EXE :03/02/05 16:22 ID:L3wEKnRp
話がむずかしくってわかりません。
あっしはWindiwsXPで得ろ画像を集めておりやす。
599名無し~3.EXE:03/02/05 16:30 ID:FeHMf9uA
ディストリビューションて調べてみたけど結局何なのかよくわからない。
600名無し~3.EXE:03/02/05 16:37 ID:czs32nQG
>>597
エロ画像を集めるだけならWindowsでもLinuxでもどっちでもいい。

画像だけでなくエロゲーも欲しいとなるとLinuxでは困る。
601名無し~3.EXE:03/02/05 16:42 ID:Qxdx8ujc
>>599
例えて言えば問屋のようなもの。

Linux(元売り)は本来全てタダだが、ソースファイルでしか提供されて
ないからユーザ(購入者)には不便になってしまう。そこで
ディストリビューションという形でコンパイル済みですぐにインストール
可能な形で提供する。商用ディストリビューションならユーザサポート
を追加することで有料化したものもある。

各ディストリビュータで違うのは、各ソフトウエアのメンテナンス方針。

Debianのようにむやみやたらなバージョンアップでの非互換性を
避けるために、製品リリースからのバージョンアップを行なわず
セキュリティパッチだけ旧バージョンに適用しつづけてくれるものも
あるし、VineのようにLinux向け商用製品と一緒にすることで日本語
環境をかなり便利に構築してくれるものもある。
602名無し~3.EXE:03/02/05 17:43 ID:FeHMf9uA
細かくバージョンアップしてると、互換性が落ちるの?
603名無し~3.EXE:03/02/05 17:56 ID:Qxdx8ujc
>>602
設計上はマイナーバージョン間のアップだけでは非互換性は生じない
はずなのだが、セキュリティホール以外の何らかの不具合を修正した際に
意図しない非互換性が生じることが多々ある。最近は少なくなったが、
IE 5.xのマイナーバージョン間での表示上の非互換性などがそう。
バージョンを上げるとAAが正しく表示できずに崩れるようなことがあった。

セキュリティホールを取りたいのは山々だが、バージョンアップによって
AAの表示が崩れるような事態を避けたい場合、セキュリティホールの
修復部分だけを旧バージョンに取り込むという処置を行なう。これを
一般的にバックポートと呼ぶ。
604名無し~3.EXE:03/02/05 19:12 ID:PNkKy/c7
>>582
>アメリカはともかく韓国がIT先進国かよ。藁
>ただのADSL先進国・われ厨先進国だろ

いや、漏れはここを見て、日本は規制や既得権のせいで、とても遅れて
しまっていることを実感した。あと、動画やFlashを自由に掲示板に
貼り付けられるインターネットユーザーの風土もだ。

http://www.tv.co.kr/

スレ違いでスマソ
605名無し~3.EXE:03/02/05 21:11 ID:VdQJ2a2X
日本にある規制と既得権とは何ぞや?
そんなに割れたいならkrにいけばいいだけの話だろ?
日本にいるとkrに繋がらないのか?
なんでそんな風土を君は知っているのさ?
606名無し~3.EXE:03/02/05 22:37 ID:VcSQvzNA
kr
607名無し~3.EXE:03/02/05 22:41 ID:OH0zwsOI
>>604
半島人はハン板か半島に帰れよ、まったく。
608名無し~3.EXE:03/02/05 23:17 ID:x99dS1kQ
そんなにひがむなよ
609名無し~3.EXE:03/02/05 23:21 ID:Op5jEfuI
韓国は、先進国ではなくて「戦深刻」。
何せ北と52年間も戦争を続けている。
休戦状態だが戦争を終結させたわけでは無い。
同じ民族で、よく憎しみあえるな。
精神性が低い証拠。
610名無し~3.EXE:03/02/05 23:58 ID:nUhQSIIm
嫌韓厨、必死だな(藁
611名無し~3.EXE:03/02/06 00:54 ID:YZsbuv/z
イ ン パ ク
612604:03/02/06 00:56 ID:AsTwqVqL
>605
「規制」は大げさだったから取り消すが、既得権とはTV局などの既存メディアのことだ。

つまり、TV時代に発展した国と、インターネットを目の前に発展した国の
差を、まざまざと感じているということ。権利システムなどが既存のTV局の
ビジネスにあうように完成してしまったから、TVドラマの再放送などをインターネットで
流すことが簡単にはできない。んなことは、釈迦に説法だとは思うが。

メディアビジネスが完成してしまって、曖昧なインターネットに対応することが
できない。まぁそんなこと言っても着々と、P2Pなどで水面下では、日本でも
コピーが平然と行われているわけで、時代の変化に大きな矛盾を抱えているのに対し、
韓国はおおっぴらなもんだ。新しいビジネスを作るならあっちだろうな。
言葉がしゃべれて、パイプがあるなら、あっちでビジネス作って日本に逆輸入したいもんだ。

ちなみに、先のサイトは、yahoo.co.krで探したんで、多分、割れじゃないと
思うが、エヴァンゲリオンが吹き替えじゃなければ見たいぞ。

Linux、または嫌Winが叫ぶ安定信仰は、時に曖昧なものを排除しがちで、
典型的な保守的な日本人の特徴を良く表している。要は、Linuxのメリットは
日本人向きだ。
多分、過激なLinux信者がNTTに入社したら、ISDNマンセーって言うと思われ。
613名無し~3.EXE:03/02/06 01:40 ID:/JkdRD9f
なにがいいたいのかわかないんですが、スレタイと関係あります?
614名無し~3.EXE:03/02/06 04:24 ID:Z4AZpaSC
レスが帰ってきた・・・

既存のTV曲のビジネスにあう権利システム?
民法のように公告収入に頼る
素かパーのように直接徴収する
どちらか2択だろうにそれを海苔肥えて何がおおっぴらなんだよ
他に金銭のやり取りとしてはコンテンツ政策がわに
鐘を贈ることしか残ってねーよ それが新しいのか?
ビジネスといえるのか? 確かにビジネスだが
それを逆輸入してどうする日本発でやってくれよ
つかやってるよTV放送のネット配信 きちんと優良で

でもさTVなんかじゃダメなのよネットから出てこなきゃ広まらないのよ
小説と映画 映画とテレビドラマ 新聞とテレビニュース
ネタは同じでも何かが違うのよそれを見つけた奴が成功するのよ

615名無し~3.EXE:03/02/06 04:25 ID:Z4AZpaSC
Linuxにしてもそうユーザーは乗り換えられる それを見つける
ビルゲイツ5世が成功するのよ 人じゃなきゃ世界でもいい

映画初期のモノクロ無音声じゃ物珍しさだけ
娯楽目的じゃないただのツールのOSに新しいびっくり箱を
足していってもダメなんだ (Winのことですか?
そりゃ当然モノクロ無音声のよさもある
でも今の映画を見てモノクロ無音声のファンはどう思うか?
こんなのLinuxじゃねぇよボケっていいながら
自主映画作ってるんじゃないのかね?それとも待ち続けるだけ鐘?
616名無し~3.EXE:03/02/06 07:52 ID:IG3kxxtl
妙に韓国を持ち上げるやつがいます。
楽しみましょう。

理由はどうあれ、著作権を踏みにじってはいけません。
韓国はそれをわかっていない
617名無し~3.EXE:03/02/06 08:06 ID:xHg0a72L
カソコクの姑息回線事情を語るスレですか?
618名無し~3.EXE:03/02/06 08:34 ID:gpTPK3nM
619名無し~3.EXE:03/02/06 09:04 ID:dfJsh0JA
「IT先進国」がどんな状態を指すのかわからないまま
IT先進国を断ずるIT先進国なスレはここですか?


板違いだ。他でやってくれ。
620名無し~3.EXE:03/02/06 15:42 ID:S5wUDwvK
イット
621名無し~3.EXE:03/02/06 17:00 ID:DnTKdzTJ
おもしろい人確認記念カキコ
622名無し~3.EXE:03/02/06 19:21 ID:S5wUDwvK
犬糞どもはどんなシェルつかってんの?
623zsh:03/02/06 20:16 ID:bD8PjmbW
wget http://ero.site.com/gazo-{000...999}.gif

だれだろうね、この程度にお金払っちゃう馬鹿は。

仮想CDなんてもうアホかと

dd if=/dev/cdrom of=./data.iso
mkdir mnt
mount data.iso mnt -o loop
624名無し~3.EXE:03/02/06 20:40 ID:pauiJq1f
zshキモイ
625名無し~3.EXE:03/02/06 20:40 ID:0Md5vosH
>>623
そこにいたるまでの時間・手間とお金の比較だな
626名無し~3.EXE:03/02/06 21:16 ID:K961BPe+
623のおかげで、時間と手間が不要ですた。どもども。

627名無し~3.EXE:03/02/06 21:33 ID:x3xoEE5a
名案がアル!
リナックスでWindowsを動かせばいい!
これで乗り換えじゃ!
628名無し~3.EXE:03/02/06 22:07 ID:4BgsESo3
>>627
wineのことか?
629名無し~3.EXE:03/02/06 22:27 ID:YZsbuv/z
まぁ>>623のどちらもフリーソフトがあるわけだが
630名無し~3.EXE:03/02/06 23:25 ID:n5idTACI
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、Linuxなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、Linux、だ。
お前は本当にオープンソースしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、Linuxインストールするだけちゃうんかと。

UNIX通の俺から言わせてもらえば今、UNIX通の間での最新流行はやっぱり、
シグマOS、これだね。
シグマOS+WABI。これが通の頼み方。
WABIってのはWindows Application Binary Interface。
そん代わりUNIXアプリ少なめ。これ。これ最強。
631名無し~3.EXE:03/02/07 01:16 ID:eku2+3UX
吉野屋コピペなんてきょうび流行らん
632名無し~3.EXE:03/02/07 01:31 ID:VG0v+UpX
Winnyが無い時点で糞
633名無し~3.EXE:03/02/07 02:00 ID:eku2+3UX
634名無し~3.EXE:03/02/07 12:20 ID:CZb/LWEu
うわっ。早速Winに乗り換えよう。
635名無し~3.EXE:03/02/07 12:50 ID:ou4vFUaw
エロいな
636名無し~3.EXE:03/02/07 16:33 ID:y2bzfDTC
>>634
ワラタ
637名無し~3.EXE:03/02/07 17:22 ID:ou4vFUaw
ウィンウィン!

ウィーンウィーーンウィーーーーンウィーーーーーーーーンウィーーーーーーーーーーーーーーーーン
ウィンウィン!
ウィンウィーーーーンウィーーーーーーーーン
ウィン!
ウィンウィーーーーンウィーーーーーーーーンウィーーーーーーーーーーーーーーーーン
ウィンウィンウィン!
……
638名無し~3.EXE:03/02/07 20:50 ID:nciJWDf7
いいかげん、いまWindowsでできることを
Linuxでもできるようにしようと努力するなんて
如何に無駄なことか気が付いて欲しい。

今現在のPCだってもっと便利になる余地があるし
そのために解決しなくちゃならない問題がたくさんあります。

例えばビデオオンデマンドとか、音楽データを正しく著作権の
問題をクリアしたうえで配信できるようにするとか
もっと未来に向けた進歩をして欲しい。

それはOSの仕事ではないといえるかもしれないが、
MicrosoftがWindowsというインフラを使って着実に
ユーザーを新しい世界に運ぼうとしているのとは対象に
Linuxコミュニティは決して未来を見せはてくれない。

確かにLinuxカーネルはマイクロソフトにとって脅威では
あると思うが、それは性能ではなくこれからされに増えるであろう
開発者の数であると思う。

しかしLinuxカーネルがWindowsに勝ったところで、MicrosftがWindowsの
カーネルをLinuxに変更することをとめるすべはどこにもない
639名無し~3.EXE:03/02/07 22:13 ID:6U7W500l
>>638
> しかしLinuxカーネルがWindowsに勝ったところで、MicrosftがWindowsの
> カーネルをLinuxに変更することをとめるすべはどこにもない
つまり、乗り換える必要は無いってことだよね。

結構楽しい世界かも。比較的安価な市販ソフトと
ソース公開無しのフリーorシェアウェアと
ソース公開されたフリーソフトが自由に選べる世界だもんね。
640デフォルトの名無しさん:03/02/07 22:25 ID:+jv+RFdW
いいかげん、いまSolarisでできることを
Linuxでもできるようにしようと努力するなんて
如何に無駄なことか気が付いて欲しい。
641名無し~3.EXE:03/02/07 22:43 ID:LALmzCr3
結局後追いなの?
642名無し~3.EXE:03/02/07 23:01 ID:3KpHXY6f
>>638
ビデオ・オン・デマンドの話だけをすると、実は今地上波デジタルで配備中の
映像配信用の装置にLinux (ROMに焼かれたLinux)が数多く使われてたりする。。。

>>640
Solaris自体もCDE(デスクトップ環境)からGNOME(後追いで作ったはずのデスクトップ
環境)に移行することを名言したよね。。。
643名無し~3.EXE:03/02/07 23:15 ID:lCDlwCUx
>>642
いや、CDEはさ、明らかにさ、なんつーか、
644名無し~3.EXE:03/02/07 23:20 ID:0/28M1fv
>>641
そもそもUNIXのパクリだしなぁ。
645名無し~3.EXE:03/02/08 00:26 ID:aN4q6KMK
そもそもGNUが後追いだしなぁ。
646名無し~3.EXE:03/02/08 01:00 ID:LhtSrMQp
しかも後追いが目的だ、と開き直ってるし。
割とアイデアには乏しい連中>GNU周り。
647名無し~3.EXE:03/02/08 01:04 ID:Xf+/QWcM
MSの研究の成果はパクリまくってるくせに
コードはGPLで汚染させて使わせないようにしてるんだよな。
まったく汚い奴らだよ。
648名無し~3.EXE:03/02/08 01:22 ID:S4Hcm/4T
649名無し~3.EXE:03/02/08 01:46 ID:aN4q6KMK
MSの研究の成果

ややうけ
650MS KILLER:03/02/08 02:12 ID:I7fePjq0
MSがVLか?OEMか?OEM(プレイン版)かを見分ける方法は
PID(プロダクトID=3桁)なのだ
55380-OEM-0011903-××××××のようにOEMと書いてあればOEMということになるのら〜
OSを調べるにゃらばマイコンを右クリックした後にプロパティで見つけられるのら〜
OFFICE製品も同じにゃり
調べるにはWordやExcelを立ち上げヘルプのバージョン情報を見るのら〜
OEMとは出ないが360など300番台はプレイン版と判明するぞ〜

さて、このPIDはどのように生成されているかというと・・・
皆しゃんがインストール時に必ず入力するあのCDケースの裏に張り付いている生意気なキー(CD-KYE)である!!
OEM命にょ奴は友人の製品版をこそっとGETせよ^^;

ちにゃみに・・VL版はCD-ROM自体に細工があるので
VLメディアをインスコしゅる時にはCD-KYEは求められないにょだが
VL専用KEYが必要にょろ〜

アクティベーションもない、夢のCD-ROMをGETしよ〜!!
誰でも入手が可能なにょら〜
ヨドバシカメラやK'sや大型電化店で購入可能なり
友達とお金出し合ってどんどんコピーしちゃいましょう!!^^
受け取ったVLは無制限に使用可能!!
CDも焼き放題!!
一攫千金も夢ではないじょ〜。。。。
口の堅い連中に売って売って売りまくるのじゃ〜〜
わしみたいにハワイに別荘を買いなしゃれ〜

VLでは、当然じゃが無償サポートはないけどいらんいらん!んなもんは^^
651名無し~3.EXE:03/02/08 13:29 ID:aljsA4ut
そういやWindows単体で買ったことないなぁ
652名無し~3.EXE:03/02/08 14:14 ID:UarkiWBt
そか。Linuxカーネルに、WinのGUI、上位レイヤーのapiは、.NET Frameworkと。

Mac vs Winが、BSD vs Linuxのインフラの上に乗る・・・わけか。

それは悪くないな。

使う側にとっては、カーネルがなんであろうが、Win並みのGUIや、周辺デバイスの
融通性、安定性、DirectXアプリが持つ高速、高機能なグラフィック表現、
OLEの、なんでもパワポにドラッグアンドドロップでペタペタ貼れるような使い勝手さえ
実現されれば、後は、どうでも良かったりするし。

あとは商用ベースにしっかり乗って品質の高い文字フォントやデバイスドライバが、
ちゃんとインプリされてること。とりあえず使いたいというレベルで、妙ちくりんな設定
ファイルを手で編集するなんてありえねー。

653名無し~3.EXE:03/02/08 14:53 ID:dOqiy5qD
ぶっちゃけ、カーネルはLinuxよりWin2kの方が良くない?
糞ドライバの所為で誤解されてる面が多々ある。
654名無し~3.EXE:03/02/08 15:07 ID:QU5YCpmg
>>653
Windows2000のカーネルなんてそれと触れる機会なんてあるか?
Windowsの安定性の風聞がMS非謹製ドライバのせいで
悪くなってるというのには同意するが。
655名無し~3.EXE:03/02/08 15:34 ID:aljsA4ut
>Windowsはカーネルで抱え込みすぎでプロセスの独立性に
>問題が多いからな。おまけに権限が細かく設定できるくせに
>うまく活かされていない。それにバイナリがどこでもMS提
>供の同じものだから、バッファーオーバーフローとかで簡単
>に任意のプログラムを実行できちゃう。
>
>ちょっとのバグでも大きな打撃になっちゃうんだよね。
>
>デザイン上の欠陥だよな。

これどういう意味?
656名無し~3.EXE:03/02/08 15:59 ID:Xf+/QWcM
>>655
IISの最新バージョンはカーネルに統合され、
無茶苦茶パフォーマンスアップしてLinux&Apacheを死滅させるだろう。
ってことだよ。
657名無し~3.EXE:03/02/08 16:47 ID:nyQzixQI
>>656
会社ではIIS使ってるっていうと
笑われてバカにされてこき下ろされるんですが、
IISや.NETにも希望はあるんでしょうか?

PHPやJAVAできないと生きていけない
ようなことをBSD信者の人に言われるんですが・・・・。
658名無し~3.EXE:03/02/08 16:47 ID:UarkiWBt
今んところ、ウイルスやworm開発者が第一発見者である不具合は
見つかってない。引っかかる香具師より、作った香具師の
方が既存情報の流用という面で、ちょっと機転が利いていただけなのが、
codeRedやslammerの現状。

だから大丈夫(w
659名無し~3.EXE:03/02/08 17:05 ID:UarkiWBt
>657
大事なのはwebサーバーで情報提供することであって、
IISであることの明確なデメリットがなければ関係ないよ。

誰でも再起動ができるという管理のしやすさから、運用コスト(誰かに
管理業務が集中したり)などを考えたら、決して不利な選択ではない。

ただ、君が、プロの開発者なのかそうでないのかで変わってくるけど。

PHPやJavaができなくても生きていけるかもしれないけど、その場合は、
C#、VB.NETぐらいは使えないと生きていけない(w
660名無し~3.EXE:03/02/08 17:51 ID:Qiw5mwy3
カーネルの肥大化はLinuxでも同じこと(w
661名無し~3.EXE:03/02/08 18:00 ID:aljsA4ut
Linuxカーネルはモジュール化をすすめてるから、肥大化もそんな気にならないべ
気になる時っつったら1FDとかゴミPCみたいな、シビアな容量へぶちこむ時ぐらいか
662取敢えず:03/02/08 18:41 ID:hqIUPDME
漏れは根っからのWinユーザ。根っから、というか他に選択の余地が
無かったので仕方なく、というタイプだが、パソコンをいじるのは昔から
好きだったので、今までにもLinuxに興味を持ち、5回ほどインストールして
みたことがある。

1回目 7年前、知人が「Linux入れた」というので負けず嫌いの漏れは
    雑誌についてたものをインストールしてみたが、確かグラボにうまく
    対応してなくて(Millenium)、結局使わなかった。

2回目 暫くして、「リナックス・ジャパン」という雑誌が出たので、それから
    インストールしてみたが、やはり何かしっくり来ない。いつの間にか
    使わなくなった。確かTurboLinux体験版みたいなものだったと思う。

3回目 雑誌に「Vineの季節だ」とか書いてあるので、「そうかそういう季節
    なのか」と思って入れてみた。思いのほかうまく入ったが、特にそれ
    でゲームするでもなく、アプリもないので(ネットは遅いのでダウン
    面倒だし、アプリのインストール方法もわからず)結局そのままに。

4回目 何となく、また入れたくなって、入れてみた。GNOMEとかいうのが
    良くなってきて、デスクトップが使いやすいとか何とか、そういうコト
    だったようだ。タスクバーで動く金魚を起動したが、終了方法わからず
    タスクバーで何個もゲームが動いてて、うざったくなって、いろいろ
    試してたらXウィンドウが起動しなくなり、やめた。

5回目 GentooLinuxとかいうのを雑誌からインストールしようとしたが、どう
    してもうまくいかず、立ち上がるとこまでいかなかった。結局やめた
663取敢えず:03/02/08 18:43 ID:hqIUPDME
そして今回6回目。またGentooLinuxを入れてみることにする。
入れるマシンはToshibaDynabookSS3380V。Pen2-400では
最近はWinも辛かろうと死蔵してるものだ。

さて、今から始めるとする。
664取敢えず:03/02/08 18:48 ID:hqIUPDME
ちなみに、媒体は「UNIX USER 10月号」についていたものだ。
「楽しそうなGentooLinux」と書いてあるので、楽しかろうと考えて
のことだ。
665名無し~3.EXE:03/02/08 18:49 ID:aljsA4ut
いじるが好きなんじゃなくて、さわるの好きなんじゃないの?
いわゆるインスコ厨
666取敢えず:03/02/08 18:59 ID:hqIUPDME
早速付録CDROMからブートしてみる。
しかしおかしい。前はいけたはずなのだが・・・雑誌の説明のように
「boot:」プロンプトが出ず、日付が表示されたまま止まってしまった。
何度やっても同じである。いきなりつまづいてしまった。
667名無し~3.EXE:03/02/08 19:06 ID:hqIUPDME
なんだよと思って一服してたら、いつの間にかちゃんと「Boot:」と出ている
ではないか。やった! 早速雑誌のとおりに進めていく。

そのままEnterを押せというのでEnterを押すと、点々がつづいて何やら
英語でいろいろ出てきた。雑誌では「11」を選べというのでJapaneseと書いて
ある「11」を入力し、Enterを押した。
668名無し~3.EXE:03/02/08 19:07 ID:aljsA4ut
age
669名無し~3.EXE:03/02/08 19:07 ID:hqIUPDME
PCIデバイスの自動認識をしているらしい。雑誌のとおりに何度か
Enterキーを押した。すると「#」が出て止まった。プロンプトだったよな、これ。
670名無し~3.EXE:03/02/08 19:09 ID:hqIUPDME
「dateコマンドで日付を確かめろ」と雑誌では言う。一応確かめてみると、
ちゃんと今の日付になっているので、一安心した。

で・・・次が難関だ。「手動でのモジュールの組み込み」とか書いてあるでわ
ないか。確か、前回はここでつまづいて、結局ダメだった。今度こそ。
671名無し~3.EXE:03/02/08 19:13 ID:hqIUPDME
と思ったら、自動認識されてれば別にいいというようなことが書いてある。
自動認識されてるとして、次に進んだ。

・ネットワークの設定
「ifconfigコマンドを実行して「eth0」が表示されたらIPアドレスを設定する」
と書いてある。
ifconfig-Enterしてみる。「lo」の後に、ずらずらと色々出てきた。「eth0」という
文字は見当たらない。もしかすると、ネットワークに繋いでないと、出ないのか?
なんかエラーっていっぱい出てるし。
672名無し~3.EXE:03/02/08 19:14 ID:hqIUPDME
よくみたら、「errors:0」と出てるだけ。つまり、「エラーはない」というコトか。
それにしても「eth0」が出てこないぞ。どうしよう。
673名無し~3.EXE:03/02/08 19:17 ID:hqIUPDME
まあ、今ネットに繋がってないし、後でもきっと設定できるんだろうと
考えて、とりあえず先に進んでみよう。ネットに繋がらないと遊べない
っていう訳でもないだろうし(目標は、これで2chに繋いで書き込むまで、
なのだが・・遠いなあ)。
674名無し~3.EXE:03/02/08 19:21 ID:hqIUPDME
ネットのあたりはすっ飛ばして、「・インストール先HDDの整備」にいく。
fdiskでHDDのパーティションを切る。ここで何時もわからないのが、
それぞれにどのくらい領域を割り当てたらいいか、だった。

「/boot」「スワップ」「/」にそれぞれ128M、1G、残り全部、と分けろと
書いてあるのでそのとおりにしてみる。
675名無し~3.EXE:03/02/08 19:23 ID:hqIUPDME
このマシンは、元々の12GのHDDを20Gに換装してある。fdiskのコマンドで
「p」を使ったら、だいたいそのとおり表示された。

ちょっと領域作成に集中するのだ。
676名無し~3.EXE:03/02/08 19:27 ID:hqIUPDME
さて三つの領域が無事出来た。それぞれを、役割別にフォーマットしなければ
ならないらしく、そのとおりにしてみる。
677名無し~3.EXE:03/02/08 19:36 ID:hqIUPDME
フォーマット出来た。さてマウントしないといけない。

「・パーティションのマウント」
実行例、として次のようにかいてある。
# mkdir /mnt/gentoo
# mount /dev/hda3 /mnt/gentoo
# mkdir /mnt/gentoo/boot
# mount /dev/hda1 /mnt/gentoo/boot

そのとおりに入力する。最後のを入力したとき、「journalが無い」旨
のメッセージが出たが・・・どういう意味?このまま続けてもいいのか?

ちょっと飯食ってから続きをすることにする。
678名無し~3.EXE:03/02/08 19:49 ID:hqIUPDME
あれっ!?
飯食って戻ってきたら、画面が真っ暗になってる!?
なにこれ・・・どうすれば。
勝手に省電力モードにでもなったか? BIOSの設定しとくべき
だったのか?
679名無し~3.EXE:03/02/08 19:50 ID:hqIUPDME
スペース押したら復帰しました。冷や汗かいた。
680名無し~3.EXE:03/02/08 19:53 ID:hqIUPDME
さて「・コンパイル環境のためのシステムをコピー」

実行例(最小限のシステムを展開し、/procとresolv.confをインストール先に
反映させる・・・と書いてあるが、「展開し」までしか意味は分からない)

仕方ないので、実行例5の画面のとおりに入力してみる。
681名無し~3.EXE:03/02/08 19:55 ID:UarkiWBt
Linuxをデスクトップとして使うなら、Winを捨てるぐらいの
気合がないとダメかも。

Linuxを使ってるモチベーションと、Winのお手軽さが天秤に
かけられて、普通、どっちを選ぶかという壁にぶちあたる。

情報収集用にWinを残しとくのがベターだが、そうやって苦労して
結局動いてんのが、ブラウザかよ・・・と。そこで、「ふーん、だから?」
となってしまう。

682名無し~3.EXE:03/02/08 19:59 ID:hqIUPDME
一行目
# mount /dev/cdroms/cdrom0 /mnt/cdrom -t iso9660
を入力したら、マウントがfailedしたと出てきた。これは明らかにエラー
としか思えない。「No such file or directory」と出てるので、要するに
マウント元?が見つからないというコトだろう。

やはりさっきの「journalが無い」というメッセージを無視してはいけなかった
のか? まさかネットワークを設定していないと見つからない、という事でも
あるまい。やはりさっきの「journal」か・・・

うーん、悩みどころ。そういえば、前回も、ここまでは行ったんだった。で、
やっぱりここで詰まって、ディレクトリ見て回ったけど、どこにあるのか
わからなかったのだ。マウント出来てなけりゃ見つからないって事なのか?
683取敢えず:03/02/08 20:05 ID:hqIUPDME
ひょっとして、PCMCIAで繋がってるCDROMは、雑誌で書いてあるマウント元
とは別の場所にあって、自分で考えてやらなきゃならないのか?

ちょっと前に戻って読んでみる。「・手動でのモジュールの読み込み」のところ
で「実行例1」に、「・PCMCIA」という項目がある。これを読み込まないとダメ
なのか?

だけど、今までちゃんとCDROMから読み込んでたって事は、新たなモジュール
なんか入れなくてもいいと思うんだけどな・・・・。
分からないが、PCMCIAモジュール入れたから不具合出る、という事もないだろう。
# insmod pcmcia_core
# insmod ds
# cardmgr -f
を雑誌の「実行例1」のとおりに実行してみることにする。
684取敢えず:03/02/08 20:08 ID:hqIUPDME
あ、二番目に「#insmod i82365」というのがあった。
・・・・しかし、この横に「←コントローラによって変える」とか書いてあるけど、
このマシンのPCMCIAコントローラって何!?
685名無し~3.EXE:03/02/08 20:10 ID:hqIUPDME
二番目を無視して、683のとおりにやってみると、やはりというか
「ドライバが無いじゃん」旨の表示が出るばかり・・・・・
うーん、困った。

子供を風呂に入れる時間だ。入れ終わったら再開とする。
686名無し~3.EXE:03/02/08 20:38 ID:aj4ZyO02
子供を風呂桶に投げ入れた後が気になる
続きキボンヌ
687名無し~3.EXE:03/02/08 20:52 ID:aj4ZyO02
NHKのニュースをみる

「極悪非道の父親!!わが子を風呂桶に投げ入れる!!」
こんなニュースが今にも飛び込んできそうでドキドキする

「Linuxのインストールがうまくいかず、逆上!!」
「なんとその時、妻は麦を踏んでいた!!!!!!!!!」

続きキボンヌ
688取敢えず:03/02/08 21:02 ID:hqIUPDME
子供を風呂に入れたが、次に妻が風呂に入る間子守りをせねば。
しばし中断。
689名無し~3.EXE:03/02/08 21:18 ID:aj4ZyO02
(;´Д`)ハァハァ
いいな...

いや
なんか
690取敢えず:03/02/08 21:38 ID:hqIUPDME
妻が戻ってきた。「子供寝たんだったらベッドに寝かせてくれればいいのに」
と俺をなじる。そーっとベッドに移そうとしたところで子供が起きてしまった。
その後居間で子供をあやす妻の声をききながら、再開。

PCMCIAコントローラの種類がわからないが、とりあえず「例」のとおりのもの
をいれてみる。ちょっと危ないか?
# insmod i82365
なんかいろいろ出てきて、済んだようだ。
改めて、# insmod ds をする。
さっきと違って、いろいろメッセージが出て進んで・・・ありゃ、止まってしまった。
なんだ? やっぱ「例」のとおりじゃダメだったか?
691取敢えず:03/02/08 21:42 ID:hqIUPDME
と思ったが、Enterを押したら、プロンプトが出てきてほっと一息。
早速、続きの # cardmgr -f をする。
おお、だだだーっといろいろ出てきて・・・ってまた止まった。
Enterを押しても、進まない。うっ・・・どうすれば。
さっき、しばらく待ったら自動的に進んだという経験を踏まえて、このまま
ちょっと放っておいてみる。
692取敢えず:03/02/08 21:52 ID:hqIUPDME
待ってる間、ネットで「Gentoo Linux」を調べてみる。
今のいままで「ゲントー」だと思ってたのだが、「ジェンツー」だと知る。
693取敢えず:03/02/08 22:01 ID:hqIUPDME
しばらく放っておいたが進展がない。
電源切って再起動しようか。しかし、UNIX系のマシンを、起動中に電源落とすと
あまり良くない結果に、という話をきいた覚えが。
それに、インストールもまだ途中だから、またやり直しというコトに・・。
パーティションは切ってあるから、その後から、という事になるか。

仕方ない。電源を切って起動しなおすことにする。
694取敢えず:03/02/08 22:16 ID:hqIUPDME
再起動して、マウントから再開。
さて、最初マウント時、「# mount /dev/hda1 /mnt/gentoo/boot」が、
「マウント元が無い」旨のエラーが出た。
今回も、そこでエラーが出ている。
しかし、lsコマンドで調べてみると、ちゃんと/dev/hda1は存在している
のだ。

・・・なんだこりゃ・・。
695取敢えず:03/02/08 22:18 ID:hqIUPDME
再びマウントを試みるが、今度は「デバイスがビジーだ」というメッセージが。
というコトは、いま一生懸命マウント中というコトか? またしばらく放置か?
696取敢えず:03/02/08 22:20 ID:hqIUPDME
ああ、勘違いしていた。マウント時のエラーは、最初は「journalが無い」だった。
だからといって進展はないのだが。
697取敢えず:03/02/08 22:27 ID:hqIUPDME
ネットで少しみてみたら、漏れのマシンでは、BIOSで
「PC card の設定を auto select から PCI compatible に変更」
した方が、Linuxで安定してpc cardが使えるらしい。
そのようにするために、また電源を切る。
698取敢えず:03/02/08 22:37 ID:hqIUPDME
やはりhda1をマウントする時にジャーナルがないと言ってくる。
その後をみると、「e2fsck」を実行するのが推奨される、とか書いてある。
実行してみる。
699名無し~3.EXE:03/02/08 22:38 ID:AqsRDsXz
乗り換え時に最も困るのが、データの移動。
OpenOfficeがあるといっても、Accessは移動できないし、
Linuxの文字コードに無い漢字等を使ってる文書も、移動不可。
今まで受信したメールのログも、どうやって移動するのか分からんし(出来るの?)

以上、Linuxをインスコしたものの乗り換えできないでいるWinユーザでした。
700取敢えず:03/02/08 22:42 ID:hqIUPDME
実行したら、機能の説明が出てきたが、よくわからない。
取敢えず、「自動的に修復する」というらしき「-p」をつけて再実行する。
そしたら「-P」の後に「process_inode_size」に相当するものをいれて
実行しろと言ってきた。

・・・・意味がわからないので、e2fsckは断念する。まあ「推奨」だから
必須ではないのだろうと考えることにする。
701取敢えず:03/02/08 22:53 ID:hqIUPDME
さて、やはり「/dev/cdrom0/cdrom」が存在せず、従って「/mnt/cdrom」にも
マウント出来ないという状況。
つまり、>>682の状態に戻ったわけだが、これはCDROMのありかを自分で
探すしかないということだろう。

漏れのDynabookSS3380V純正のCDROMドライブは、IDEのpc cardにて
接続されているということを踏まえて、/dev内を探してみることにする。

ものすごく沢山のdeviceが表示されて、何がなにやら。ptyabとかtty24とか
vcs5とか、そういう謎のデバイスがものすごく多い。
そして/dev/cdromsというディレクトリには、cdrom0などというデバイスは
やはり存在しなかった。
・・・このディレクトリ(デバイス)群の中から探すのか・・・・・・・。
まあ、前述「pc card はIDEのカードである」という事を踏まえてその辺から探す
が、どうも/ideの中にもそれらしきものは無い・・。
702取敢えず:03/02/08 23:02 ID:hqIUPDME
/dev/discsが怪しいと考え、中をみる。
/disc0というのがあったので、中をみると「disc」「part1」「part2」「part3」とある。
なんかさっき見たような気もするが、何となく、「part1〜3」は、HDDのパーティション
に相当しているような気がする。とすると、「disc」がこのCDROMドライブなんだ
ろうか・・・?

とりあえず、これを/mnt/cdromにマウントしてみることとする。
703名無し~3.EXE:03/02/08 23:04 ID:DgEHbhxL
/dev/hdc
/dev/hdd
704取敢えず:03/02/08 23:06 ID:hqIUPDME
# mount /dev/discs/disc0/disc /mnt/cdrom -t iso9660
とすると「CDROMのフォーマットが同定出来ない」とかいうエラーメッセが。

・・・・うーむ、これではなかったか。
もういっかい、/devの中を探索してみるか・・・・・・。
705名無し~3.EXE:03/02/08 23:12 ID:M5qOrRdI
/dev/cdroms/cdrom?
706取敢えず:03/02/08 23:20 ID:hqIUPDME
>>703
/devの中に、hdcもhddも無かったです・・・・・。

>>705
/dev/cdromsの中は、カラッポでした・・・・・。
707取敢えず:03/02/08 23:25 ID:hqIUPDME
またネットで調べると、DynaBookSS3480でも、似たような「CDROMドライブを
認識しない」という問題があったようで、その場合の対処法として
インストール時のboot:で

boot: linux ide2=0x1a0,0x3a6

とする小技があった。漏れのはSS3380Vなのでそのままうまくいくかどうか
わからないが、他に方法も思いつかないので、また再起動してやってみる
こととする。
708名無し~3.EXE:03/02/08 23:26 ID:M5qOrRdI
/dev/ide/host0/bus0/target?/lun0/cd
/dev/scsi/host0/bus0/target?/lun0/cd
709取敢えず:03/02/08 23:35 ID:hqIUPDME
>>708
/dev/ide/host0/bus0/target0/lun0にはcdらしきモノ、なかったです・・・。
/dev/scsiは、ありませんでした・・・・。
710取敢えず:03/02/08 23:39 ID:hqIUPDME
>>707の「小技」をしてみたが・・・
ブート時の最後に「kernel panic!」とか出てきて、止まってしまった。
やはりダメだったか・・・
711取敢えず:03/02/08 23:51 ID:hqIUPDME
なんか、またサイト探したら、

# insmod i82365
# insmod ds
# cardmgr

これをやれ、と書いてあった。
漏れは、>>683>>684>>690>>691で似たようなことをやっていたが、
ダメだった。しかし、よく見ると、「cardmgr」に「-f」がついてないでは
ないか。「-f」がどういう効果があるのか不明だが、とりあえず外してやってみる。

・・・なんか、良さそうなメッセージがずらずーと。
そして「hde」がどうたら、と。ひょっとして・・・と/devをみてみると「hde」が増えている!
ひょっとして、これがCDROMか!?
712取敢えず:03/02/08 23:54 ID:hqIUPDME
ひゃっほうっ!
# mount /dev/hde /mnt/cdrom -t iso9660
としたら、無事、マウントできたようだ!

やっと>>682から進んだ! 缶ビールで乾杯だ!
713取敢えず:03/02/09 00:06 ID:UuNCsdly
さて次は「・Portageツリーを展開」とある。
また、意味もよくわからず雑誌の「例」のとおりにやってみる。
・・・なんかいっぱい展開されてて、文字がどんどんスクロールして・・・
・・・・・物凄くいい気持ちだ!
714取敢えず:03/02/09 00:16 ID:UuNCsdly
さて次は「・chrootで環境構築」とある。
・・・意味がよくわからないので、やはり「例7」のとおりに打ち込むしか
ないわいなあ・・・・・。
715取敢えず:03/02/09 00:26 ID:UuNCsdly
# chroot /mnt/gentoo /bin/bash
# env-update
# source /etc/profile
とする。
一行目は、おそらくrootを今までの/mnt/gentoo から /bin/bashに
変える、ということだろう。bashというのはシェルの名前と思われる。

さて次は「・コンパイルオプションの設定」だ。
# nano /etc/make.conf とする・・・・

・・・・nanoというのはエディタらしい。これでmake.confというファイルを
開いてるようだ。画面下には一見「すわ文字化けか!?」というようなのが
並んでるが、よくみると、ショートカットキーの説明のようだ。

雑誌の説明をみても、何をどう書き換えればいいのかわからない。
取敢えずは、「i686系にお勧め」と書いてあるとおりにする。
716取敢えず:03/02/09 00:38 ID:UuNCsdly
さて、「お勧め」どおりに設定を終え、次は
「・コンパイル環境と基本システム」だ。

「非常に時間がかかるのでまとめてコマンドを実行する」とか書いてある。
例によって言われたとおりに入力する。

・・・・・ちょっと待て。「おおよその作業時間はPen4/1.8GHz i850 RIMM512MB
7200rpmのHDD(UDMA-5)で2時間ほど」とか書いてあるぞ・・・。

漏れのマシンはPen2/400MHz i440BX DIMM128MB 4200rpmのHDDだぞ・・・・。
717取敢えず:03/02/09 00:41 ID:UuNCsdly
なんか、画面では一生懸命働いてくれているようだ。
ファンも全開だ!

・・・多分、数時間かかるだろうから、このまま放っておいて寝ることとする。
終わったら再開。
718名無し~3.EXE:03/02/09 01:19 ID:ATIbOrYb
オナーニの実況してる香具師がいるようだが。
719名無し~3.EXE:03/02/09 02:20 ID:y+v79jct
オナーニ(・∀・)イイ!
720名無し~3.EXE:03/02/09 02:36 ID:ulHU3UXa


  (⌒\ ノノノノ
   \ ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩Д` ) 
   (ヽ_ノゝ _ノ


721名無し~3.EXE:03/02/09 02:53 ID:ASxrSkPP

+
      +         +     +
  +
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ノリカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
722名無し~3.EXE:03/02/09 05:18 ID:LZala9sf
リナックスは各種設定がむずすぎまだまだPC初心者が扱うものでない
コマンドなしですべての設定ができないとPC初心者は使ってくれないよ
この辺を自動化できるといいんだが
インストールとか
723名無し~3.EXE:03/02/09 05:57 ID:6UlThknC
のうはう
724名無し~3.EXE:03/02/09 05:59 ID:VZhvQCFc
つうかWinみたいなのを目指してるんならGentooはツライと思うよ
やる気がありゃ別だけど・・・


素直にRedHat, Vineあたりの最新版にし(ry
725取敢えず:03/02/09 10:42 ID:UuNCsdly
起きたら「・コンパイル環境と基本システム」は終わっていた。
・・・というか、実は昨日、コンパイルの最中に「さああとは機械にまかせて
寝るか」という段階で、この(書き込んでいる)マシンの電源を落とし、モニター
なんかが繋がってる集合コンセントの電源を落とした時・・・シーンと。
・・・コンパイル中の漏れのDynabookも、シーンと。
そういえば、バッテリがイカレた漏れのDynabookも集合コンセントに繋いであった
のだった。

もう冷静でいられなかったね。

しかしここで慌てると、ややこしい事になってしまう。ぶるぶると理性で抑え
ながら、またCDROMブートし、マウントし、・・・と再現して(CDROMのマウントは
すでにやり方分かってるのでスムーズ)、コンパイル再開して寝たのだった。

>>724
そういうコトも全く分かって無かったのです漏れは。
確か、昔インストールした時は、コンパイルなんかしなかったような気がする
んで、どうも勝手が違う・・と思った。けど、ここまで来たんだから、雑誌の
とおりに進んでいかないと、いつまで経っても「インスト厨」から抜けられん、
と思って何とか進んでいってます。
726取敢えず:03/02/09 10:44 ID:UuNCsdly
さて、次は「・カーネルのコンパイル」だ。雑誌のとおりにやるが・・
「カーネルソースが/usr/srcに展開されるところまでをemergeが
行うので、以降は手作業で行う」とか書いてあるぞ・・・。

手作業・・・
727取敢えず:03/02/09 10:53 ID:UuNCsdly
# make menuconfigしろというので、そのとおりにする。
・・・げっ、なんか設定をしないと。
みてみると、ある程度は標準で設定されているようだが。

ほとんどの部分はわからないが、「Toshiba laptop」というのが。
これはonにしたほうがいいのだろうか。onにした。

また、プリエンプティブなkernelを有効にする、というのがあった。
実はよくわからない。kernelのマルチタスクの環境の事なのだろうか?
以前、「Win95はWin3.1と違いプリエンプティブなマルチタスクで云々」
という薀蓄を誰かから聞かされた事を思いだし、onにする。
728取敢えず:03/02/09 11:13 ID:UuNCsdly
ほか「**をサポートする」とかいう設定は、よく分からないがサポートして
くれるに越したことはないので、サポートしてもらうことにする。
729取敢えず:03/02/09 11:18 ID:UuNCsdly
カーネルのコンパイルが始まった。
なんかこういう画面って、懐かしい。キャラクターがどんどん上に
スクロールしていく。昔、MS-DOSで大量の展開をしたりした時の
あの感じかな・・。何か、CUIって、落ち着く・・・。今更戻れないけど。
730名無し~3.EXE:03/02/09 11:27 ID:7hM/9I4V
Gentooインストールできても、それで力尽きたら「インスト厨」
だと思うのだが。
ちなみにchrootは/mnt/gentooをルートディレクトリとして
/bin/bashを起動するってことだよ。なんでそんなことするかは
自分で考えれ。
731取敢えず:03/02/09 11:38 ID:UuNCsdly
>>730
何とか力尽きないように頑張ります。

さて、雑誌では
# cp /usr/src/linux/arch/i386/boot/bzImage /boot しろと
書いてあるが、何度やっても「そんなファイルは無え」と言われるばかり。
確かにたどって行っても、そんなファイルはない。
・・・うっ、これは困った。
732取敢えず:03/02/09 11:51 ID:UuNCsdly
・・カーネルのコンパイルまで戻ってやりなおしても、だめだ。
・・・この辺りが限界か?
733名無し~3.EXE:03/02/09 11:56 ID:4Wfs7tvd
結論:初心者が使うには程遠いシロモノ>Linux
734取敢えず:03/02/09 11:56 ID:UuNCsdly
しかし、きっと場所が違うだけで、bzImageというのはどこかにあるに
違いない。
そういうのを探すコマンドとかが、あるはずだ。
本棚から「人に聞けないUNIXの使い方」を取り出す。
「findコマンドを使って探してみましょう」という項目がある。
これだ!

# find / -name bzImage -print してみる。
735取敢えず:03/02/09 11:58 ID:UuNCsdly
・・・休日だというのに、子供をほったらかしにしてパソコンいじってばかり
いるので、妻の機嫌が悪くなってきた。

ちょっと子供の相手をすることとする。
736名無し~3.EXE:03/02/09 11:59 ID:8yG9PROk
make bzImage は、したんかなぁ。
737名無し~3.EXE:03/02/09 12:24 ID:DuIx2p8d
カーネル構築20分、PenII400Mhzってそんなに速かったっけ?
しかも440BXってATA33だよね?
738名無し~3.EXE:03/02/09 12:29 ID:/HBup24c
つうかmakeだけなら、セレ500Mhzで5分弱。
739名無し~3.EXE:03/02/09 12:42 ID:1RA8BO/O
RedHatは、かなり楽チンで、基本システムをインストールして、
動かすだけならWinにかなり近づいたと正直、関心した。

でも、音鳴らそうと思ったり、無線LAN入れようと思うと、結局、
ベースがベースなだけに、ドキュメントとの睨み合い、makeが必要なのは
どうしようもないね。
いくらディストリが頑張って、CUI&ソースコードから構築するレベルの
システムに、いくら皮をかぶしてもそりゃ限界っつーものがあるわけで。

取り敢えずさんも今からRedHatに乗り換えれば、この休日を
潰さず、子供の面倒や買い物行っても、それらに
有り余るだけの恩恵を受けられるものと思われ。

Winに戻して、インターネットラジオ専用マシンとかにした方が、
家庭内が平和になったりして。
740名無し~3.EXE:03/02/09 12:51 ID:i86TWDq+
子供は生きてたんでつね
ほーっとひと安心
続きキボンヌ

再構築中
。。。。。
。。。。。。
。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。(n‘∀‘)ηワーイ
741取敢えず:03/02/09 12:53 ID:UuNCsdly
>>736
ええと、「make menuconfig」の後に、雑誌では
# make dep && make clean bzImage modules modules_install
をしろと書いてあって、普通ならそれで出来るはずなのですが・・・
実は、それを実行したら、なんかエラーメッセージがいっぱい出てきて
???という感じだったのです。

>>739
そういうのが漏れのようなPC初心者には分からなかったのです。
つまり、「どのディストリビューションが楽か」とか、そういうことが
全くわからないし、「どの雑誌が初心者向けか」すら、判断出来ず。
またLinuxでもやってみようかと、取敢えず、本屋でCDROMにLinuxが
収録されてるものを、ためしに買ってきてみた、で、たまたまそれが
難しいモノだった、という感じでしょうか。

以前VineとかTurboLinuxを入れた時は、それほど難しくなかったので、
その感覚でGentooを入れ始めてしまいました。
RedHatは入れた事ないですが、これ断念したら試してみようと思います。

742名無し~3.EXE:03/02/09 12:56 ID:va3hIo7U
なんか最初から断念する気満々だな(藁
743取敢えず:03/02/09 12:58 ID:UuNCsdly
妻が子供を散歩につれていった。
これでちょっとの間心置きなくインストールを続けられる。
744名無し~3.EXE:03/02/09 13:02 ID:+5Bpu0PZ
X Windowはとても使いにくい。
Linuxはサーバ用途だけでいいよ。
745取敢えず:03/02/09 13:03 ID:UuNCsdly
あれ、もいっかい
# make dep && make clean bzImage modules modules_install
したら、こんどはいつもより多く回っていや文字が流れてる。
これはひょっとしていけるかも。
746名無し~3.EXE:03/02/09 13:05 ID:iWO0N1EF
make dep ; make clean ; make bzImage ; make modules ; make modules_install
747名無し~3.EXE:03/02/09 13:13 ID:8+3q69st
難易度で言うと
RedHat8>Turbo7,8>Vine>>>Debian>Plamo>>>>>Gentoo
のような気がするんだけれど、何故いきなりGentoo?
748取敢えず:03/02/09 13:16 ID:UuNCsdly
ひゃっほう!
# cp /usr/src/linux/arch/i386/boot/bzImage /boot
は、こんどはちゃんと出来た(というかエラーメッセージが出なかった
ので出来たということだろう)。
>>731からやっと進んだ。

取敢えずビールを持ってきて、「ノートではpcmcia-csの最新版を導入しろ」と
雑誌に書いてあるとおりにする。
749取敢えず:03/02/09 13:19 ID:UuNCsdly
>>747
Linux知ってる方々にとっては、多分、その難易度を知ってるのは当然
なのでしょう・・・。
しかし、Winユーザの漏れは、そんな事全く知らなかったのでございます。
750名無し~3.EXE:03/02/09 13:22 ID:/HBup24c
どうせなら、カーネルのリコンパイルでそれぞれコマンドで何やってるか理解しとくと、今後のためになるよー。
751名無し~3.EXE:03/02/09 13:24 ID:h3YIT0FG
>>747
そうか、LinuxもとうとうGUIが中心になったのか。
俺はLinux使うときにはGUIをインストールしないので、RPMで勝手にアホみたいに
インストールされてしまうRHLは大嫌いなんだよな・・・・
自分でmakeして入れないと、プログラムのバージョン上げるのすら面倒に
ならね?
GUIでシステム操作という面に関しては、UNIXユーザである俺から見てもWindows は
なかなかよくできていると思うよ。
セキュリティのこともよくいわれるが、この前のSQLワームだって「Oracleではありえない」
なんていう奴もいたけど、Oracleいれるときには普通SIが入っているだろw
あのワームはなんつーか人的災害だな。
スレ違い失礼。
752名無し~3.EXE:03/02/09 13:24 ID:DuIx2p8d
>>747
さっきから何回か説明されてますよ。
「何も考えず付録CD付の雑誌を買ってきたらgentooだった」ってことらしい。

個人的にgentooは難しいんじゃなくて、初期導入がダルイだけかと。。。
753取敢えず:03/02/09 13:24 ID:UuNCsdly
>>750
うっ・・・確かにそれはそうです。ご忠告有難うございます。
しかし、もうインストールするだけで精一杯の状況の漏れ。
今後の課題とさせていただきます。
(だからインスト厨とか言われるのだな・・)
754取敢えず:03/02/09 13:27 ID:UuNCsdly
さて雑誌では次は「・syslogとcron」という項目だが。
「ここではsysklogdとdcronを導入した」というとおりに導入してみる。
755取敢えず:03/02/09 13:33 ID:UuNCsdly
導入した。これでログが取れるのだろう。で、何のログなのだろう。
Drワトソンみたいなものか?

次は「・システムの諸設定」とある。
パスワード・ネットワークなどの設定を行うらしい。例によって「例」のとおりに
やってみる。なんか例を見てもややこしそうだ。
756取敢えず:03/02/09 13:47 ID:UuNCsdly
nanoというエディタを使って設定ファイルを作る(改造する)ようだが。
# nano /etc/hostname
をしたら、空のデータのようだ。
例には「gentoo.mydomain ←ホスト名とドメイン名を記述する」
とか書いてある。ホスト名もドメイン名も無いのだが、後で変更もできるだろうと考え
nanoで、「gentoo.mydomain」と書きセーブしようとしたが、「ファイル名をつけろ」
と言ってくる。

・・・つまり、# nano /etc/hostname は、「/hostnameというディレクトリに何らかの
テキストファイルを新たに作る」ことであったか・・・

しかして、ファイル名は何としたら良いのか?
757取敢えず:03/02/09 13:49 ID:UuNCsdly
・・よくわからないので、多分「gentoo.mydomain ←ホスト名とドメイン名を記述する」
は、「gentoo.mydomain」というファイル名でホスト名とドメイン名を保存しろという
意味だろうと解釈し、そのとおりにする。
758取敢えず:03/02/09 13:52 ID:UuNCsdly
と思いやってみたが、そんな名前では保存できなかった。
適当にやったらnanoが終了したので次に進む。
759名無し~3.EXE:03/02/09 13:53 ID:9M89C2hQ
見守っておく。
760取敢えず:03/02/09 14:03 ID:UuNCsdly
似たような設定も、何とか同様にやっていく。
何とか例を参考にして、終了したようだ。

では次に「・時間設定」
タイムゾーンを日本にしたりするようだ。例のとおりに入力。
761取敢えず:03/02/09 14:09 ID:UuNCsdly
雑誌では「UTCから9時間足されて、いまの時刻と同じ表示になったはずだ」
とか書いてあるが、# dateをすると画面では

Sun Feb 9 23:09:39 JST 2003

と謎な時刻が表示されている・・・・・・・
そういえば、Dynabookしばらく放置してたから時計は元々狂っていたかもしれず。
JSTというようになってるので、一応タイムゾーンは設定できたのだろう。

762取敢えず:03/02/09 14:11 ID:UuNCsdly
しかしよく考えると、23:09というのは、ちょうど9時間後。
9時間ひけば、正しい時刻になるのだが。
「UTCに9時間足す」というのは間違いだったのか?
はたまた、もっと前の設定に問題あったのか?
763取敢えず:03/02/09 14:12 ID:UuNCsdly
まあ時間なぞ多少ずれてても、動作に不具合はないだろうし、時刻の設定は
きっと後でもできるはず。あまり深く考えずに次にいこう。
764取敢えず:03/02/09 14:18 ID:UuNCsdly
さて次は「・GRUBの設定」とある。
記事によれば「インストール作業も最後である」と書かれている。
・・・ようやく、というか、何とか、ここまでこぎつけた。
感慨深いものがある。
GRUBというのは、ブートローダのようだ。以前、Vineか何かでLILOというのを
使ったような気がするが、それと似たようなものだろうか。
765取敢えず:03/02/09 14:20 ID:UuNCsdly
指示通りに「# grub」Enterすると「フロッピードライブが無いじゃん」と言ってくる。
それは無い。漏れのDynaBookは、フロッピーは外付けだ。
めったに使うことがないので、どこかにいってる。
なんでブートローダ使うのにフロッピーがいるのだ?
766取敢えず:03/02/09 14:21 ID:UuNCsdly
と考えながら放っておいたら、ちゃんと「grub>」とコマンド待ちの状態に
なっているではないか。ほっとしながら作業を進めていく。
767取敢えず:03/02/09 14:28 ID:UuNCsdly
さあ「・再起動」という項目だ。

「chroot環境から抜け、マウントしたデバイスをすべてアンマウントしたら、再起動
しよう」とか書いてあるが・・・・

・・・・・何をいったいどうすれば。

・・・・・と思ってみたら、ちゃんと「実行例」として書いてあるではないか!
そのとおりにしてみる。
768名無し~3.EXE:03/02/09 14:31 ID:bL8+XF9c
アナタ!インスコはもうやめて!子供が泣いてるわ!

父ちゃん!ボクよりパソコンが大事なの?
769取敢えず:03/02/09 14:32 ID:UuNCsdly
# reboot

・・おお、なんか背景が紫色の、ボワワっとした。いい感じ。
「My Gentoo Linux」というのがメニューで選択されている。
なかなかかっこいい・・と思ってたら勝手に起動してしまった。

・・・・っと、login: は、ん、rootでいいのか?
passwordは、さっき設定したやつ。

画面には

gentoo root #

と表示されたまま、コマンド待ちの状態・・・・・。
うーむむむ・・・
770取敢えず:03/02/09 14:36 ID:UuNCsdly
雑誌によれば

「あとは『emerge』でアプリケーションをインストールしていき、環境を整えて
いっていただきたい」とかサラッと書いてある・・・

・・・・・・サラッと書いてあるが、そこでぷっつりと。
あとは「コンパイルを高速化」とかのチップスがあるだけ。

・・・確か、Xwindowを起動するのは、startxだっけか。
あやふやな記憶を頼りに、やってみる。
771取敢えず:03/02/09 14:37 ID:UuNCsdly
# startx
「そんなコマンド無え!」と怒られた・・・・。
772名無し~3.EXE:03/02/09 14:37 ID:hsD5X7Vy
X-Windowをインストールしてからな
773取敢えず:03/02/09 14:41 ID:UuNCsdly
>>772
ううう・・・有難う。ちょっと調べてインストールしてみます。
774取敢えず:03/02/09 14:51 ID:UuNCsdly
# emerge xfree86とかやるのかな。
検索してみたら、「# emerge w3m としたらX-windowがインストールされた」
という記述を発見。
ちょっとやってみる。
775名無し~3.EXE:03/02/09 14:51 ID:hsD5X7Vy
たぶん数時間かかるよ
776取敢えず:03/02/09 14:53 ID:UuNCsdly
>>775
・・・なるほど。しばらく放っといてみます・・・・・・。
777取敢えず:03/02/09 14:55 ID:UuNCsdly
なんか画面では、x-windowのインストもされている様子。
数時間ということなので、しばし放置。
778取敢えず:03/02/09 14:59 ID:UuNCsdly
なんか妻が口をきいてくれません。
779名無し~3.EXE:03/02/09 15:04 ID:bL20PLuF
ワラタ
780名無し~3.EXE:03/02/09 15:05 ID:DuIx2p8d
ナイス落ち!!w
781名無し~3.EXE:03/02/09 15:17 ID:hsD5X7Vy
ごめん笑った

つかGentooはやめといたがイイと思います
ロースペックなPCだとコンパイルにかかる時間がもったいない
782名無し~3.EXE:03/02/09 15:20 ID:oXr9iRpe
>>662 ようするに ヴァカの見本ですネ
783名無し~3.EXE:03/02/09 15:23 ID:KvezPl9f
(・∀・)イイ!
784取敢えず:03/02/09 17:35 ID:UuNCsdly
# emerge w3m の結果は終了したようだが、どうもネットからいろいろ
ダウンロードしてインストールするような感じで「**に繋がらない」旨の
エラーが頻発して終わっている。

・・・当然のようにX-windowは起動せず。
他の方法を探る。
785取敢えず:03/02/09 17:46 ID:UuNCsdly
さらに雑誌をみていると、コラムの中に「i845GのグラフィックシステムでXウィンドウ
システムを起動する」というものがあった。
漏れのマシンはi845Gなどではないので無視していたが、ここにヒントがあった。

# cd /usr/portage/x11-base/xfree
# ebuild xfree-4.2.0-r12.ebuild unpack
で展開するとのことだ(i845Gの場合はドライバを入れ替えるらしい)。

ある場所はわかったのでまず展開してみる。
786取敢えず:03/02/09 17:50 ID:UuNCsdly
i845Gではドライバファイルを入れ替えてからコンパイルするとなっている。
# ebuild xfree-4.2.0-r12.ebuild merge
をしろと書いてある。漏れは特にドライバはそのままでやってみる。
これでコンパイルされるのか?
787名無し~3.EXE:03/02/09 17:57 ID:hsD5X7Vy
ネットワークに繋がってるなら、単に emerge xfree だとおもふ
788取敢えず:03/02/09 17:59 ID:UuNCsdly
>>787
ネットワークには繋がってないんです・・・・。
789名無し~3.EXE:03/02/09 18:02 ID:hsD5X7Vy
だったらソースを取ってこれません
ネットに繋ぐのが先決、もし繋ぐつもりないならGentooの意味ナシかと
790取敢えず:03/02/09 18:04 ID:UuNCsdly
げっ・・
ネットが先決でしたか・・・。
取敢えずXwindowが出来てからネットの設定しようと思ってたんですが。
順番が逆でしたね・・・・。
ありがとうございます。
ちょっとネットの方を何とかしてみましょう。
791sage:03/02/09 18:11 ID:Itw+6LiH
とりあえずさんへ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1041348878/l50
Linux板にGentooLinuxのスレありました。
まだ50レスしか読んでないけど・・
792名無し~3.EXE:03/02/09 18:15 ID:4241ktpD
取敢えずさんのレス見てたら
激しくLinuxは俺には無理だ(というか面倒くせえ)という気持ちになる。
793名無し~3.EXE:03/02/09 18:20 ID:hsD5X7Vy
Gentooはトップクラスの面倒くせさのような気がしまつ・・・
794取敢えず:03/02/09 18:22 ID:UuNCsdly
>>791
あ、有難うございます。
早速行って見ましたが・・・・やはりというか、「Linuxの基本知識はすでにある
ものとして」書かれているので、恥ずかしながら、何が何やら・・・。

>>792
漏れの入れてる「Gentoo」は、なんか他のに比べると面倒なものらしいです。
RedHatとか、TurboLinuxとか、Vineとかなら、もっと簡単なようです。
むしろコンパイルしながらインストールする「Gentoo」の方が特殊なのかも。
795名無し~3.EXE:03/02/09 18:51 ID:/HBup24c
インストーラないと最初辛いわな。ガンガレー
次回はDebianで(ry
796名無し~3.EXE:03/02/09 18:58 ID:1RA8BO/O
Linuxの記事やWebで結構辛いのは、LinuxやUnixのお約束が思いっきり
省略されていること。

初めて会った奴に、そのノリで話しかけたら、絶対嫌われるぞと
思いつつ調べたりしてるよ。

まぁ1から10まで教えてたらキリがないので、その手の本は逆に
TurboやRedhatをインストールして終わりって感じになってる。
動物を人工施設で育てて、大人になった瞬間に野生に戻したら、
そりゃ生きていけないって。

その間を補完するGoodな本がないのが、インストール厨を生む
原因なんじゃないか?
797名無し~3.EXE:03/02/09 19:02 ID:KvezPl9f
「簡単なようです」って、Vineとかインスコしたことあるんじゃないの?
798取敢えず:03/02/09 19:17 ID:UuNCsdly
>>797
あるにはあるんですが、いかんせん知識もないもので、偶然うまく
いっただけかも・・・と。初心者の感覚なぞアテになりませんし。
時間はずっと短くてすみましたが>VineやTurboLinux
799取敢えず:03/02/09 19:21 ID:UuNCsdly
というわけで・・・X-windowシステムのコンパイル(と思われるもの)が
終わらないが、飯とその後の諸々を考えると、今回はこのあたりで
中断ということになる・・・。残念。

また、時間が取れたら続きをやろう。

2chに繋ぐことが出来て、その時まだこのスレがあったら、その後を
報告します。
付き合って頂いた方々、アドバイスして頂いた方々、有難うございました。
800取敢えず:03/02/09 21:03 ID:jLZyRHbW
RedHat 8.0 を入れてみました。
ちゃんと日本語化してください。 > 日本レッドハット社

っていうか、アプリケーション作成者のせい?
801取敢えず:03/02/09 21:05 ID:jLZyRHbW
Windows と Linux の差は、永遠に縮まらないような気が…。
802名無し~3.EXE:03/02/09 21:05 ID:8yG9PROk
日本語化されてるのを望むならVineの方が
803名無し~3.EXE:03/02/09 21:06 ID:CNV853k6
OSがブートするところにこぎつけるだけでこの苦労か…。
まだまだ素人が手を出すものじゃないと他人事ながら痛感。
Windowsだとシリアル入れればリターンキー連打だけだもんなぁ。
makeだのbuildだのantも要らないし。
彼が日本語をエディタで入力、それをプリンタから打ち出すに
到るのは一体何時の日か…。
804名無し~3.EXE:03/02/09 21:08 ID:injmMlY8
TurboLinux7.0の雑誌付録CDをノートPCのCDトレイに入れて再起動
勝手にインスト画面出てきた。1時間でインスト完了・・・・

特にこれといった設定も無くインターネットにつなげることができた。
(Air-H"だが、Windowsと同じようなダイアルアップの設定ぐらいかんたん)
タスクバーが右に左に伸び縮みするのを10分ぐらい楽しんだ。
メモ帳らしきソフトを発見。メニューとかの配置が違うので戸惑ったが
つかい方は一緒みたいだ。WindowsのPCからテキストデータを持ってきて
読み込んでやると、文字化けして読めない。思ったとおり文字コードが
違うみたいだ。emacsとかいうエディタが有名らしいので使ってみる。
げ、日本語が入力できないじゃん。とおもったら「Shift」+「スペース」で
入力変換するらしい。他にも、Key押したときの動きがWin系のエディタと違うので
かなりの慣れが必要だ。
何種類かのミニゲーム発見。しかし途中でフリーズ。正常に動くのは
5種類ぐらいしかなかった。
CDで音楽を聴こうと思った。
たしか、「マウント作業」が必要だと何かで読んだ気がするので
プロンプトを開いて「mount・・・・」などと打ち込んでいると
かってに曲が再生された。どうやら最近のはマウント作業無しでもOKらしい。
(というかそういう設定がONになってるのか?)
IEEE1394接続のI-ODATAのMOドライブを認識させるのは時間がかかったが
ネットで検索すればすぐにヒントが見つかった。

便利だなと思った機能はデスクトップの画面を4枚保持しているところ。
805名無し~3.EXE:03/02/09 21:20 ID:SfBM2HR7
Knoppixダウソ中
残り27時間
806名無し~3.EXE:03/02/09 21:52 ID:vjaZ48y7
ちょっと触ってみたいだけならCDからブートするタイプのLinuxを試してるといいかもね。
807名無し~3.EXE:03/02/09 21:55 ID:+GVUzHeP
>IEEE1394接続のI-ODATAのMOドライブを認識させるのは時間がかかったが

この手の問題が多いんだよねー>Linux
手立てを見つけられる場合もあるけど、そうでないとお手上げ。
メーカーに問い合わせても無駄だし。
808804:03/02/09 22:49 ID:injmMlY8
>>807
まあ、俺の場合Turboの公式HPのBBSで検索かけたらその手の記事あったからね
もし、載ってなかったらもうお手上げだよやっぱ
Linuxのコマンド集みたいなのを買って予備知識つけておいたから
ある程度わかるわけなのだが・・・
809名無し~3.EXE:03/02/09 23:14 ID:CdcdGikJ
ググればイパーイででくるじゃん > コマンド集みたいなの
そんなのを知るために、わざわざ本かなにかを買ったの?
もったいない…
810名無し~3.EXE:03/02/09 23:14 ID:CdcdGikJ
s/でで/でて/g
811名無し~3.EXE:03/02/09 23:34 ID:7gPJTlnX
本、便利じゃん
812名無し~3.EXE:03/02/10 00:01 ID:apSuj4H+
コマンドリファレンスは一冊もっておくと便利だよね。
813名無し~3.EXE:03/02/10 01:35 ID:H8L9tVMT
紙媒体はあると便利だな
814名無し~3.EXE:03/02/10 02:23 ID:yTR7iJ+J
印刷しとけばいいんじゃないの?
815名無し~3.EXE:03/02/10 02:51 ID:9PPY8ewi
Win鯖で遊びたいやつは、Win2003ではアクチが必要に
なって手に入りにくくなるので、Linuxに移行しないとな。
816名無し~3.EXE:03/02/10 07:07 ID:tVloNLzd
印刷した紙媒体なんてすぐにどっか逝っちまうので、1冊くらいもっとくといいにょ。
817名無し~3.EXE:03/02/10 10:54 ID:TU6eLATd
windows美少女ゲームを、Linuxで快適に確実に簡単に動かせるツールが
出来たら、普及する。
818名無し~3.EXE:03/02/10 10:56 ID:VG5n9XDG
もう有るよ、このエロ。
819名無し~3.EXE:03/02/10 15:00 ID:H/WSVUfI
RedHat 8.0 は、日本語対応が中途半端です。RedHat 7.0のころと同じようにね。
RedHat 7.3 は、それなりに日本語ちゃんと出ます。
VineLinux 2.6r1 は、さすがに日本でやっている分、日本語対応はばったりかと。

「取敢えず」さんの内容を読んでいると、5年以上前にSlackwareを弄ってたころを思い出します。
820名無し~3.EXE:03/02/10 15:01 ID:H/WSVUfI
>>819 =~ s/ばったり/ばっちり/
821名無し~3.EXE:03/02/10 15:08 ID:hRL04FWv
いや、ばったりで合ってるだろ。
822名無し~3.EXE:03/02/10 15:26 ID:OxQu6+D6
ばったり
823名無し~3.EXE:03/02/10 15:48 ID:FOaKZP/j
いまだに日本語が使える使えないのレベルで悩まなきゃいけないLinuxなんて
終わってるっつーだけのことだろ。いつまでもしつこいな。
824名無し~3.EXE:03/02/10 16:36 ID:Q2vMMKNt
MANしたら説明が英語で出てくる。
こんなんじゃだめだ。

しかも日本人が作ったものまでMANが英語で書いてあることが多いんだもんな。
お話にならん。

アメリカのMSが作ったDOSコマンドですら
/?したらちゃんと日本語で説明が表示されるぞ。
825名無し~3.EXE:03/02/10 16:38 ID:i4O8vPaP
あなたのビジネス強力バックアップ ビジネスアシスト社 
メールアドレス収集ソフト、DM送信ソフトなど各種宣伝用ツールを
格安でご提供いたします。
http://www.bizassist-jp.com/?ID=B0484
826名無し~3.EXE:03/02/10 16:55 ID:zGeBeZ3e
Macは高収入な人間しか購入できない
Linuxは高学歴な人間しか使いこなせない
どんなドキュソでも使いこなせる開かれたOS
それがWindows
827名無し~3.EXE:03/02/10 17:21 ID:FlLhx9GN
( ´,_ゝ`)プッ
828名無し~3.EXE:03/02/10 17:26 ID:OxQu6+D6
>>826
BeOSとかMSX-DOSとかPlan9とかXenixとか
はたまたDigitaOSとかITRONなんかは?
829名無し~3.EXE:03/02/10 17:39 ID:Q2vMMKNt
>>826
OS-9、CTRON、BTRON、OS/390、OS/400、PC-UX
Net-BSD、Free-BSD、Open-BSD、TownsOS
MINIX、Solaris、FLEX、UCSD P-system、OS2
SystemV、HUMAN68K、CP/M、CP/M86、CCP/M

はどうよ?
830名無し~3.EXE:03/02/10 18:33 ID:H/WSVUfI
>>824

http://www.linux.or.jp/JM/

ほんとに? wget --help
831名無し~3.EXE:03/02/10 19:39 ID:17GkOUT9
こういったのを別途インストールしなくてはならないとはなぁ…。
Linux初心者じゃ存在すら知らないママ終わるとおもうな。
832名無し~3.EXE:03/02/10 19:53 ID:apSuj4H+
>>831
こういったのって何?
XFree86のこと?
833名無し~3.EXE:03/02/10 19:54 ID:U6xMULwA
てst
834名無し~3.EXE:03/02/10 21:21 ID:D0oy4y5M
>>824
この世界に長くいるとむしろ英語のほうが読みやすかったり
いや普通の英語は全然だめなんだが
835名無し~3.EXE:03/02/10 22:13 ID:078P5EhY
入ります ディレクトリ
836名無し~3.EXE:03/02/10 22:36 ID:1o2L42xc
どうぞ
837名無し~3.EXE:03/02/10 22:48 ID:oGFY9Lu7
このディレクトリに対して行うことは何もありません。
838名無し~3.EXE:03/02/10 22:50 ID:U6xMULwA
出ます
839名無し~3.EXE:03/02/10 22:56 ID:Q2vMMKNt
だめ
840名無し~3.EXE:03/02/10 23:44 ID:hRL04FWv
出します
841名無し~3.EXE:03/02/10 23:50 ID:6ht4WOLd
出ちゃうー
842出ますた:03/02/10 23:58 ID:078P5EhY
core
843名無し~3.EXE:03/02/11 03:44 ID:MjWVxxYe
ニヤニヤ(・∀・)
844名無し~3.EXE:03/02/11 03:58 ID:3Pbg9awn
まあ、重要な事はPCで何をするか?
LINUXで何をするかだ。
誰もアクセスしないHTTPサーバーなんて走らせても意味がない。
ファイルで十分なのにDBを使う意味もない。
意味なく常時起動してる奴は、デフラグを見て喜んでる馬鹿と大差ない。
845名無し~3.EXE:03/02/11 13:06 ID:KNvEOJCY
Redhat Linux8.0入れようとしたらCD5枚組みとか言ってるんですけど
CD1枚でブートして後はネット経由でインストールってできないんですか?
5枚も焼くのめんどくさすぎ
846名無し~3.EXE:03/02/11 13:10 ID:V5GI+B4l
必要なのは1〜3だけ4,5は要らん。

FTP経由とか、探せばいくつかあるぞ。
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc80/RH-DOCS/rhl-ig-x86-ja-8.0/s1-begininstall-ftp.html
847名無し~3.EXE:03/02/11 15:14 ID:adwm4eXp

まぁ俺は仕事で開発環境として使うぐらい。
プライベートで使いたいとは全く思わない。
つーかマジ何に使うの?ファイル鯖?
Winでもええやん。
848名無し~3.EXE:03/02/11 15:46 ID:FkvWioWA
・起動ファイル
・かな漢字変換システムとそこそこの辞書
・簡単なエディタ
・エディタで作ったファイルを入れておく隙間

これらが一枚のFDDに入れば良い。と思ったが今時HDD無いマシンなんて無いか。
MSDOSを98ノートで使ってる時は、
・MSDOSブート
・ATOK6
・フリーのエディタ
が一枚に入ったっけな。
849名無し~3.EXE:03/02/11 15:54 ID:7IZH2paM
Cコンパイラとライブラリ、アセンブラ、スクリーンエディタが
フロッピィ1枚に入ってたころが懐かしい。
850名無し~3.EXE:03/02/11 15:58 ID:FkvWioWA
ああ。そういうの。いいね〜。
851名無し~3.EXE:03/02/11 19:21 ID:QI0OOsJF
>>844
その程度しか思いつかないドゥザはせいぜい一人でオナーニしててください。
852名無し~3.EXE:03/02/11 19:26 ID:QI0OOsJF
>>847
あなたの場合、プライベートってゲームとエロ画像集めしかないってことね。
853名無し~3.EXE:03/02/11 19:28 ID:QI0OOsJF
>>831
http://www.linux.or.jp/JM/にあるのは、日本語ディストリにはすでにバンドルされてるよ。
854名無し~3.EXE:03/02/11 21:13 ID:adwm4eXp
>>852
まぁ家でPC触るときはほとんどメールかブラウジングのみですな。
仕事のこと調べたり、あとは趣味に関することとか。

ゲームはやってない。(できない)
エロ画像集めは結婚してやめました。

俺、なんかムカつくこといったかな・・
もしそうなら謝るよ

855名無し~3.EXE:03/02/11 21:24 ID:QI0OOsJF
>>854
失礼。844と同一人物と勘違い

>まぁ家でPC触るときはほとんどメールかブラウジングのみですな。
>仕事のこと調べたり、あとは趣味に関することとか。
その程度のことをなぜわざわざWinでやるの?
856名無し~3.EXE:03/02/11 21:37 ID:jn0UAPgE
>>855
お手軽だし、IE推奨サイトが多いからな
857名無し~3.EXE:03/02/11 22:20 ID:LKKhdwOS
858名無し~3.EXE:03/02/11 22:50 ID:KNvEOJCY
859名無し~3.EXE:03/02/11 22:52 ID:3M7hn1bi
>>848-849
わしゃMS-DOSと、VZ、FD、MEAL、LHA、TurboPascal、Tasm、自作ユニット群を
1枚のフロッピーに入れて常時持ち歩いてたよ。

その1枚だけで最低限の環境は整う。
今じゃとうてい無理だね。
860名無し~3.EXE:03/02/11 22:53 ID:D/lOo1Tt
>>857-858
つよくなってますね
861名無し~3.EXE:03/02/11 22:58 ID:KNvEOJCY
>>859
今ならsshだけあれば仕事ができますが。
862名無し~3.EXE:03/02/12 14:36 ID:kez5k43i
FDDがないPCが増えてきたからなぁ
FDよりCDのがいいかも
863名無し~3.EXE:03/02/12 17:37 ID:SvaT8Elk
>>856
Mozillaをご賞味あれ
ICQ,MSN Messanger,Yahoo Messengerなどは、Gaim をご賞味あれ

>>861
ですね。リモートに環境があれば、X-Winとterminalとsshで事がすみます。

たとえば・・・
サーバのログを携帯電話のメールに定期的に送信する。
トラブル発生ログをハケ〜ン!
ノートPCを起動。Air−H"などでサーバにssh接続〜これでほぼほとんどの作業がこなせる。

sshがなんなのか知らない人にとっては何を言っているのかわからんのだろうけど。
こういうのを知らずに、自慢気に北へ南へ飛びまわった過去を語るドゥザを漏れは良く見かける。
864名無し~3.EXE:03/02/12 18:03 ID:mabuf0Gk
>>863
Windowsでもcygwin経由でsshdを立てられるから、
とりあえず入れておくと何かと便利だな。
自前でNTイベントログを参照するコマンドラインユーティリティを
置かせてもらってるので、多くの仕事はここでまかなえる。

あと、リモートコントロールという意味合いでは、Windows Terminal Service
(Windows Serverには標準添付、管理用途ならば別途ライセンス不要)
があるし、VNCとかPC anywhereという手段もある。
Windows Terminalにsshを組み合わせればWindowsではほぼ最強(ただしいろいろ設定が必要だが)。
865名無し~3.EXE:03/02/12 18:05 ID:mabuf0Gk
>>863
> こういうのを知らずに、自慢気に北へ南へ飛びまわった過去を語るドゥザ

そんな厨房管理者がこの世に居るのか?
サーバまわりのメーリングリストなりメールマガジンなり購読していれば
商用パッケージのリモートコントロールソフトの情報なんていくらでも
手にはいるのに。。
866名無し~3.EXE:03/02/12 18:30 ID:SvaT8Elk
>>865
>商用パッケージのリモートコントロールソフトの情報なんていくらでも
本当にそのライセンス料を払ってるのかね? 提供する側もされる側も?
867名無し~3.EXE:03/02/12 19:07 ID:7JWJGnIS
( ´_ゝ`)フーン
868名無し~3.EXE:03/02/12 21:23 ID:VgNZlTla
>>863
そういうこといったら、リモートデスクトップのFD一個あれば
WindowsだってそれだけでOKじゃん
こっちのほうが遥かに簡単で遥かに便利だあね

こういうのを知らずに、自慢気にUNIXのリモート環境を語るアホはもう死ぬほど
869名無し~3.EXE:03/02/12 21:56 ID:1epHI5ec
カコ(・∀・)イイ!
870名無し~3.EXE:03/02/12 22:23 ID:Y2X4l/9C
>リモートデスクトップのFD一個あれば
で、どこにあるの?
871名無し~3.EXE:03/02/12 22:26 ID:VgNZlTla
UNIX厨は、UNIXのことは自分で調べろと偉そうに言うが
(たまたま自分が知っているときだけw)
それ以外は、870のような有様
872名無し~3.EXE:03/02/12 22:45 ID:Y2X4l/9C
>>871
プッ
Win厨お得意のはったりでつか?
873名無し~3.EXE:03/02/12 23:35 ID:1epHI5ec
はったり(・A・)イクナイ!!
874名無し~3.EXE:03/02/12 23:44 ID:VgNZlTla
順番ってものがあるからな
そっちが先に、X-WinとterminalとSSHの説明してみそ
Win坊にもわかるようにな

俺にわかるようにじゃねえぞ
漏れは知ってるからな

説明できたら、答えてやるよ
875名無し~3.EXE:03/02/12 23:58 ID:1epHI5ec
>そっちが先に、X-WinとterminalとSSHの説明してみそ
XやTerminalやSSHの、なにを説明するのかも不明だし。

はったりケテーイ。
876名無し~3.EXE:03/02/13 00:06 ID:1uueeSNP
そーいや昔はWinは使いにくいってマカーからボロクソに言われてたよなぁ・・・
WinがLinuxに比べて、(一見)親切なのはなんだかんだ言っても金がかかってる
からだろ、LinuxがWin並に素人に優しくなるにはそれなりの投資が必要に
なるんじゃねーの?
ハデに投資すれば当然値段は高くなるわけで・・・
877名無し~3.EXE:03/02/13 00:14 ID:MMWDsbW6
あ、すまん今調べたらフロッピーじゃなくてCD-ROMだったw

XP ProのCDから、他のWin機にRDPをインスコできる
878名無し~3.EXE:03/02/13 00:19 ID:MMWDsbW6
ちうことで、2k NTのターミナル付かXP Proなら
リモート環境は簡単だぞ
インストールして、ログインすればリモートでWin GUIがそのまま使える

で、X Windows system と Terminal と SSHは
どういうものですか?
Win坊に分かるように説明してね
879名無し~3.EXE:03/02/13 00:21 ID:MMWDsbW6
X Window Systemの間違い
880通りすがり。:03/02/13 00:39 ID:ix+V3Tp8
>>878
他人のマシンにソフトを勝手にインストールするん?
881名無し~3.EXE:03/02/13 00:40 ID:5NjFooMV
>>878
てゆーかお前使ってないだろ?
882名無し~3.EXE:03/02/13 01:08 ID:TOSUK7HT
はったり厨が必死だな
883名無し~3.EXE:03/02/13 03:34 ID:PRpOJE4/
>>880
ブラウザをTerminalServiceClientにすることも可能ですよん。
884名無し~3.EXE:03/02/13 03:58 ID:4Y/egaVn
不自由なパソコン環境には、乗り換えなどできません。
885名無し~3.EXE:03/02/13 09:45 ID:fyaRo2A6
結論
Windowsしか知らないし知ろうとしないWindows厨房
UNIX(Linux)しか知らないし知ろうとしないUNIX(Linux)厨房
はどっちも恥ずかしいってことだ。
886名無し~3.EXE:03/02/13 13:58 ID:1eArw1Pt
X-Window の Terminal 上から
{ローカルホスト} % ssh {リモートホスト}
{リモートホスト} % mozilla &
# ローカルホストにmozillaのウィンドウが現れる。
887名無し~3.EXE:03/02/13 17:04 ID:2xX9xTPz
ドザー
888名無し~3.EXE:03/02/13 17:22 ID:J/wXM86Q
NT4.0wsを常用、AstecXでUNIX上で作業
外部にはTeratermでTelnet
とりあえず不自由なっすぃんぐ
889名無し~3.EXE:03/02/13 19:19 ID:A9/9FDgo
Win2k使いだがCGIテスト用にLinuxも併用。
VNCを使ってWin2kからLinuxを制御してます。
890名無し~3.EXE:03/02/13 20:00 ID:1eArw1Pt
ドザはあれか、
ノートPCでAirH"で外から入れるように (>>863)
平気でVNCとかPC Anywhereとか開けちゃうわけ?
891名無し~3.EXE:03/02/13 20:02 ID:mVGQmsMF
( ´,_ゝ`)プッ…
892名無し~3.EXE:03/02/13 20:06 ID:5NjFooMV
いまどきTeraTermはないだろ。
893名無し~3.EXE:03/02/13 20:09 ID:1eArw1Pt
TeraTerm ならまだしも telnet だそうで・・・
頼むからそれインターネットに接続するなよ・・・踏み台にされるのが落ちだ
894名無し~3.EXE:03/02/13 20:12 ID:BK+xJcEg
Linux板で質問してる奴らにも同じ事言ってきてくれ。
895名無し~3.EXE:03/02/13 20:52 ID:tgPsS6K0
ID:VgNZlTla、必死だな(藁
896名無し~3.EXE:03/02/13 21:38 ID:MyuZ/+Od
そっとしておいてやれ
897名無し~3.EXE:03/02/14 00:19 ID:fR+LX+YU
ニャン(・∀・)
898名無し~3.EXE:03/02/14 04:23 ID:EPHfABWp
>>893 アッ! (▼▼メ)ヤクザダ!!
VPN接続でTerminalServiceですが何か?
TerminalServiceで操作できないOSの機能は有りませんが何か?
OpenSSHは穴が多いので使いませんが何か?
899名無し~3.EXE:03/02/14 04:24 ID:Kt4CohWx
別に何も。
900名無し~3.EXE:03/02/14 04:25 ID:aGOCX8my
何も
901名無し~3.EXE:03/02/14 05:03 ID:iF24YgDO
285 名前:login:Penguin :03/02/14 02:54 ID:n5WvRn5I
Windowsなんか使ってられるか!ゲイシ氏ね!ヽ(`Д´)ノ

これからはRedHatだゴルァ。(゚Д゚)

Mozilla : 何このフォント・・・。小学生が書いた文字?(;´Д`)

OpenOffice : 日本語フォントもまともに表示できないの・・・?(;´Д`)

・・・・・・

Linux(゚听)イラネ。やっぱりWindowsが(・∀・)イイ!


286 名前:login:Penguin :03/02/14 02:57 ID:n5WvRn5I
RedHat Personalは詐欺です。
あと5000円足してXP Upgradeでも買った方が良かったと思います。
902名無し~3.EXE:03/02/14 06:19 ID:EPHfABWp
RedhatなんかサポートがMS以下の1年じゃないですか、こんなもん使えません
Updateも出来なくなるのでセキュリティに穴があってもそのまま。
Apple並だね。

http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/12/22/0726221&topic=61&mode=nested
903名無し~3.EXE:03/02/14 09:18 ID:ITRdAuE7
所詮は学生のオナニーOSの便乗商売
904名無し~3.EXE:03/02/14 09:29 ID:Ay3FblhP
Linuxたけーよ、何が無料だヽ(`Д´)ノ
905名無し~3.EXE:03/02/14 10:23 ID:O+4DKOWl
>Mozilla : 何このフォント・・・。小学生が書いた文字?(;´Д`)
>OpenOffice : 日本語フォントもまともに表示できないの・・・?(;´Д`)
何時の話?
906名無し~3.EXE:03/02/14 11:22 ID:Q+WSp4Go
商用のを買わねーと使えないようなやつはWindowsで十分ってことだバーロォ
フォントの設定も出来ないなんて論外だぞアーフォォ
907名無し~3.EXE:03/02/14 11:54 ID:ITRdAuE7
↑のようなこと言ってる間はWinには勝てないだろうな
908名無し~3.EXE:03/02/14 12:35 ID:0ji4CfPy
>>902
で、そのサポートにあんた電話したことあんのか?

M$は、クレームや不具合の発見を見つけてもインシデント取られるんだよ・・・

OpenOfficeは、サポートがあれば有料。なければ無料だ。

GNUは、サポートは無い。が、使うのも開発するのも無料。

M$は、サポートが有料。そして使うのも有料、開発するのも有料。
909名無し~3.EXE:03/02/14 12:48 ID:0ji4CfPy
>>898 へぇ、それじゃ、VPNは、なにを使ってトンネリングしてるの?
910名無し~3.EXE:03/02/14 13:30 ID:AqMV7v4c
>>908
特定の問い合わせについて最終的にそれがバグ(不具合)であることが
結論づけられればインシデント消費をキャンセルしてくれるのだが。

(流れ)
インシデントを消費して問い合わせ

問い合わせ内容がバグによるものだと判明
(ただしサポート情報に掲載されている既知のものは除く)

該当するインシデントはキャンセルされ、ユーザに戻される

契約約款にも明記されてるぞ。読んでおけ。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com/japan/support/supportnet/agreement.asp

> で、そのサポートにあんた電話したことあんのか?
その言葉をお前にくれてやろう。
911名無し~3.EXE:03/02/14 14:01 ID:QC4v2u6X
912名無し~3.EXE:03/02/14 16:27 ID:kGeOXox9
913名無し~3.EXE:03/02/14 16:32 ID:kGeOXox9
日本の Linux 情報
http://www.linux.or.jp/

Linux JF (Japanese FAQ) Project.
http://www.linux.or.jp/JF/

日経Linux
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/index.shtml

日刊アスキー Linux
http://linux.ascii24.com/

Linux活用日記
http://www.a-yu.com/

Linux Square
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/

ZDNet Linux Tips
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/
914名無し~3.EXE:03/02/14 16:33 ID:UGt89maH
MSのサポートにって電話したこと、ある?
一般のユーザーで。
915名無し~3.EXE:03/02/14 16:35 ID:kGeOXox9
各ディストリビューションの現行スレッド

Debian GNU/Linux スレッド Ver. 15
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1045176646/

Gentoo Linux 2 - Gentlemen take Portage too -
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1041348878/

KNOPPIX LINUX
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1033652217/

Kondara MNU/Linux スレ 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1021174890/

LFS(Linux From Scratch) 統合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1019828587/

Laser5スレ(2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/990360810/

Linux Mandrakeについて語ろう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1001360809/

LinuxMLDってどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013350876/

Miracle Linuxって・・・ってどうなの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1025514889/

Mosquito Linuxなすれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1028005887/
916名無し~3.EXE:03/02/14 16:36 ID:kGeOXox9
RedHat Linux 統合スレ Part8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1042469848/

Sorcerer GNU Linuxってどうよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1015576091/

SuSE Linuxってどうなの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/998258441/

United Linux
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1022686396/

Vine Linux Thread 其の11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1043375119/

plamo linux専用掲示板 Volume 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1043470356/

windows+Linux=Lindows???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004360384/

★Turbolinux統合スレpart2★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1029803881/

▼2chでディストリビューションを作ろう!Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1011982036/

おもいかねGNU/Linuxスレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1038968384/

ただいまSerioWareをインストールちゅ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997328024/
917名無し~3.EXE:03/02/14 16:36 ID:kGeOXox9
ホロンスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/985049773/

古き良き”Slackware”総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/980585420/

紅旗Linux ユーザー来れ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/996354951/
918名無し~3.EXE:03/02/14 16:44 ID:5Ly7tS2K
大河のマイクロソフト河をDOS船で出航して以来、Windows98など新造船(改造船)に乗り換えつつ今も航行している。
船賃は高く時々故障もするが、住み慣れた船室の居心地は悪くない。
今の所、未知のLinux河へ移り赤帽船などに乗り換える気にはならないな。
919名無し~3.EXE:03/02/14 17:02 ID:kGeOXox9
誰かYOPER使った事ある?


920名無し~3.EXE:03/02/14 19:25 ID:kGeOXox9
http://www.yoper.com/

つながんね…
921名無し~3.EXE:03/02/14 19:44 ID:ZONo/PaP
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です
922名無し~3.EXE:03/02/14 20:46 ID:XIiyDteI
LinuxいれてX Window入れても、使えるアプリがなければ何のためのOSなんだよ。
年賀状ソフトも無いのに、何のためにLinuxなのさ?上海ゲームでもやるのが目的なの?
923名無し~3.EXE:03/02/14 20:50 ID:O+4DKOWl
>>922
年賀状ソフトが使いたかったら現状winかmac使えばいいんじゃないの?
別に誰もlinuxを使えと強制してるわけでもあるまいし。
924名無し~3.EXE:03/02/14 21:40 ID:L3Bg1Imi
二言目には年賀状・・・
年賀状大好きだねぇ。

ログにもあるじゃん。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~simtak/nenga/nenga.html
925名無し~3.EXE:03/02/14 21:56 ID:jQfyoF8J
MTVなどのTV関連機器が対応しなければリナックスには行かないと思うよ。
926名無し~3.EXE:03/02/14 23:15 ID:v5z6FzJI
>二言目には年賀状・・・
>年賀状大好きだねぇ。

最近の日常生活の中で、
「機械化したい!」
と心から思うものだしな。
927名無し~3.EXE:03/02/14 23:19 ID:O+4DKOWl
928名無し~3.EXE:03/02/14 23:27 ID:WktXbjcG
PCで年賀状を書きたいからWindows
安価にサーバーを運用したいからLinux
ただそれだけの話し
全ての人の希望を全てかなえるOSが存在しない以上、選択肢の中から最良のOSを選べばいいだけです
929名無し~3.EXE:03/02/14 23:58 ID:v5z6FzJI
話し ってなんですか?
930名無し~3.EXE:03/02/15 00:24 ID:1Marj/mJ
MSのサポート電話したらOEMだからパソコンメーカーに問い合わせてくださいって言われた
ここはひどいサポートですね、といいたかったけど
やめた。
OEMでも金とってんだろうがよぅ。
931名無し~3.EXE:03/02/15 00:48 ID:ymHGcGNZ
RHN Errata Alert数多すぎ。ほんとバグバグなOSだよな。
932名無し~3.EXE:03/02/15 00:55 ID:x9uPkylO
簡単に言えば、WindowsでJane2chを入れるのは極めて簡単だ。
msiパッケージが利用できるものであれば、ほとんど何もしなくてもよい。

しかしながら、Linuxで2ちゃんねるブラウザを導入するとすればどうか。
たとえばrpmパッケージ一発で入るものが1つでもあるのか。
Gtk2.×か、1.×とか、Rubyが必要だとか、それもバージョン違ったらもう動かない。
そもそも、GTKとsawfishとGNOMEとbluecarveの違いさえ判らん。
OSなんて、上でアプリを使うものであって、その操作自体を目的化しても仕方ないと
思うんですけどね。

クライアントとして使うには、全く魅力を感じない。
933名無しさん@Emacs:03/02/15 02:53 ID:mSbDsADY
CMとか雑誌の広告とかで、.NET の宣伝してるのと同じぐらい
一般人にはど〜でもいいことかもね。

GTK,sawfish,GNOME
RedHat 8.0 はそういうのを深く意識しなくても使っていけるようにしている傾向が見えます。

RedHat 9.0 とか出る頃には、サクッと今のWindowsと大差無いぐらい成長しててもおかしくない。
934名無し~3.EXE:03/02/15 02:58 ID:f4KeEQ1S
>>932
WindowsだってDLLのバージョン違いで動かないなんてことはしょっちゅうありましたが?
935名無しさん@Emacs:03/02/15 03:00 ID:mSbDsADY
>>931
安心して良いよ
ほぼデフォルトのインストールでポートは全部塞がってるから
外からの攻撃はいっさい受け付けない。
メール、ブラウザ開いたら実行される っていうような危険なメーラはほぼErrataには現れない。

ちなみにErrataのほとんどが、ある特定の設定をしている場合に起きる不具合ですから・・・

Windowsみたいにカーネル組み込みに近い部分の「重要な更新」みたいに更新するたびに再起動なんてする必要もない。
936名無しさん@Emacs:03/02/15 03:04 ID:mSbDsADY
全然関係ないかもしれないけど、

BSDにportsされている全パッケージのErrataを見てたら霧が無いかもね
(なんせ全パッケージもってきたらDVD一枚にぎりぎりってぐらいだし)

全パッケージ使うような間抜けはそう居ないと思うけど。
937名無し~3.EXE:03/02/15 05:42 ID:uYfUWD41
(;´Д`)
938名無し~3.EXE:03/02/15 08:31 ID:pTmLYigw
>>932
こぴぺ?なんか前も同じ文章を見た。

んで、windowsは分かり易いのですか?
じゃぁ、.NETってなんでつか?
939名無し~3.EXE:03/02/15 11:25 ID:ernh8E+I
>>931
バグはどんどん出てくるよ
Linux作ってるのGNUの人たちだから
940名無し~3.EXE:03/02/15 11:33 ID:ZckFXrXP
>>932
各ライブラリ同士の依存関係の構築についてはLinuxのほうが秀でているな。
SuSEでいうYaSTや、Debian/Vineのapt-getで必要なライブラリを提示して
インストールしてくれるのはかなり便利だ。

Windowsの場合は単純なインストーラ(ファイルコピー、レジストリ更新)に
過ぎず、例えばVBのライブラリが必要な場合でもrpmのようにVBのライブラリ
に依存しているからインストールせよ、のように指示を出してくれたりするものではない。

ただ、Windowsの場合はWindows標準で発売当時のVBランタイムはあらかじめ
インストールされる仕組みになっていて、これによってユーザはあえて後から
VBランタイムをインストールしなくても済むようになっている。

(続く)
941名無し~3.EXE:03/02/15 11:34 ID:ZckFXrXP
>>932
しかし、それぞれに解決されていない問題が残っている。
Linux側については依存性を管理する問題だ。rpmデータベースはインストールの
可否や依存関係を管理するだけの仕組みでしかないわけで、実際の依存関係の
管理はディストリビュータが独占的に行なわなければならない。
言い換えれば、ディストリビュータ以外が勝手に依存関係を作ってしまうと、その
非ディストリビュータが提供した依存関係のお陰でOS本体の更新に障害を来たす
可能性が十二分にありうるというわけだ。

Windows側についてはディスクの問題と独占性の問題だ。あらかじめランタイムを
コピーする仕掛けなので、使うかどうかにかかわらずディスクを占拠する。
また、OS標準で添付されてしまうので、競合ソフトは間違いなく売れなくなる。
VBと似たような構成のコンパイラがあって、たとえVBより機能が上で便利だった
としても、利用者はVBランタイムがOS標準で付いているという理由でVB以外の
選択肢を取りにくくなるだろう。

どちらが明確に正しいという結論には達することができないんじゃないかなぁ。
942名無し~3.EXE:03/02/15 11:45 ID:8FRqHA+t
PCがディスクは最低でも数十GB搭載の昨今では、
断然後者の方が正しいでしょう。
それに何と言ってもトラブルに遭う人数が少ない。

>>934
rpm一発でインストール大成功の2chブラウザ、どこー?
943名無し~3.EXE:03/02/15 11:47 ID:acYdSP6T
話戻ると思うけど、

winユーザー的には、OSなんて見えなくてもいい。
したいことができればそれだけでいい。


OSの乗り換えなんて、必要に迫られた時ぐらいしか移らないと思うが。
944名無し~3.EXE:03/02/15 11:53 ID:QSlgxIST
さらに話をもどすと
WinからLinuxに乗り換えることはできるけど、
ほとんどの人は乗り換える必要はないってことだよね。
# でもパソコンで作った年賀状は嬉しくないからやめて欲しいね。
# 俺はWinとLinuxを適宜使い分けてるけど年賀状は手書きです。
945名無し~3.EXE:03/02/15 11:55 ID:ghcMwD+W
KDEとかGnomeの綺麗なデスクトップはちょっと魅力的。
特にKDE3はよさげ。
でも使いこなせません・・・。

Windows2000ユーザーより。
946名無し~3.EXE:03/02/15 12:05 ID:qHvxjKSQ
皮肉なことに、MSが.NETに移行してくれたおかげで、
VBランタイムのバージョンによる不具合はすっかりなくなった。
947名無し~3.EXE:03/02/15 12:11 ID:XcKleesU
いずれにしても「こっちのほうがいい」と
どちらか一方だけを押しつけられるのは嫌だねえ
948名無し~3.EXE:03/02/15 12:16 ID:ZckFXrXP
乗り換えるのか乗り換えないのか、1か0で決めようとするから無理があるんだろうな。
949名無し~3.EXE:03/02/15 12:17 ID:znczcivN
もののけ姫の台詞が頭に浮かんだよ。
950名無し~3.EXE:03/02/15 12:22 ID:qHvxjKSQ
>941
Linuxは、誰も統治してないもの同士だから、依存性が発生するわけで、
根本的なものだよなぁ。。。

Linux OSというものの実態ってカーネルのみなわけで、
あとはデファクトスタンダードのモジュールのみで構成されてる
からそんなことになるわけで。

LinuxをWindowsにするなら、エンドユーザーが触るアプリケーション手前
までのモジュール類は統一フレームワークとして、ほぼ単一なバージョンで
統一しなきゃいけないと思うなぁ。本当は、それがRedHat*.*だったりするんだろうが、
結局、後発のアプリが、ことごとくその依存性を壊していくから、どうしようもない話で。

アプリごとに仮想的なLinux空間を提供して、相互に依存しないようにするとか、
そういう風にするってのはどうよ。MSのSideBySideという話になってしまうが。
951名無し~3.EXE:03/02/15 12:38 ID:BsJUzdg8
dselect使え。
にしてもGNUの連中ってほんとにUIのセンスないよな。
952名無し~3.EXE:03/02/15 17:22 ID:EKo1hW89
でも、PCはともかく
家電関係はLinuxが多くなるね
でも個人的には東芝のTronに期待
953名無し~3.EXE:03/02/15 17:39 ID:eK/7JTn1
家電のOSなんて何だって良いワケで。
954名無し~3.EXE:03/02/15 18:32 ID:EKo1hW89
↑家電ナメてる
955名無し~3.EXE:03/02/15 19:53 ID:qHvxjKSQ
>951
dSelectで、大量updateが選ばれて、その際に、中身目茶目茶
にされたことがあるぞ。libcのバージョンアップとかが絡んだのか
かなりタチが悪い印象を受けた。
依存関係同士のループも最悪だし。

こちらの解決能力がないと言われればそれまでだが。
今のLinuxは、依存関係の警告を受けながら、rpmを一つ一つ
入れてくぐらいが丁度いいよ。
956名無し~3.EXE:03/02/15 21:33 ID:Kz6QFLs4
細かいけど、今の殆どのディストリは、Debianじゃなくても、
用意した分のパッケージについてはマウス操作だけで
依存関係も自動に解決して入れてくれるようになっている。
Debianの場合は組み合わせの可能性を多く残しているので、
その分ユーザが考えなきゃいけない場合がある。

というか、「使いやすさ」という面でLinuxを見るならば
SuSEやMandrakeは外せないのだけれど、日本じゃあまり使われていないんだよな……
957Toriaezu:03/02/15 22:16 ID:fuWiEHrZ
....Xwindow ga haitta ga network ga tunagaranakatta.
pcmcia no card wo nakanaka ninsiki sinakute komatta.
Sikataganainode, kossori syokubano tonarino tukueno kouhaino pcmcia_card wo
sikkei site nantoka tunagatta.
Tinamini kono kouhai wa hijyouni soumei de watasigonomi no jyosei da.

Tunagaru kotoga wakattanode pcmcia_card ga waruinoda---taiousitenainodato
kangaeta morewa taiousiteiru pcmcia_card wo \1980 de kattekita.
Assari to tunagari,Mozilla ga haitta node kousite kakikomeru.

...Nihongo no nyuuryoku ha "Canna"toka iuno wo gambatte install siteiru
saityu.Daga imada minorazu....

(Tinami ni USB_mouse mo hannou nasi..... )
958名無し~3.EXE:03/02/15 23:18 ID:mSbDsADY
>>957
> ... X-Window が入ったがネットワークが繋がらなかった。

> ... 日本語の入力は"Canna"とか言うのをがんばってインストールしている最中。だが未だに実らず ...

ど〜ゆ〜構成のインストールしたんだ・・・? BSD?Linux?
959Toriaezu:03/02/15 23:40 ID:7G/IXirt
Hontou ha Gnome wo tukaitakattaga nazeka umaku install
dekinai... Network ga tabitabi setudan sarete install ga
tyuusi ni naru.
Sikataganai no de KDE tokaiu no wo ireta.
Wow! very nice look! Sikasi Nihongo font ga kitanai.....
Sonouti kaeyou.

>>958
Kousei...?? to iuka, zassi ni tuiteta CDROM no Gentoo-Linux
to iuno wo siko siko to onanie teki ni install siteirunodesu.
960名無し~3.EXE:03/02/15 23:40 ID:H0BoRcoZ
>>956
Mandrakeって破産か何かしたらしい。
961名無し~3.EXE:03/02/16 00:08 ID:+nyc6q4G
>>958
とりあえずサンはほとんど予備知識なく雑誌の付録になっていた
gentooをインストールしたつわものです。このスレにインストール時の
記録があるよん。
962名無し~3.EXE:03/02/16 01:04 ID:XeSyOk+A
>>953
2日に一度落ちる家電があるか?
操作中にレスポンスが悪くていらいらする家電があるか?
963名無し~3.EXE:03/02/16 01:05 ID:a1Qvaq6E
「破産」と「使いやすさ」
964名無し~3.EXE:03/02/16 01:08 ID:XeSyOk+A
使いやすさは慣れ。
Macに慣れてる人は、Windowsが使いにくい。
965名無し~3.EXE:03/02/16 01:11 ID:vAdRpS2N
>>962
>操作中にレスポンスが悪くていらいらする家電があるか?
DVDレコーダーだとか。。
966名無し~3.EXE:03/02/16 01:19 ID:fr7+P87L
有力なゲームメーカーにLinuxオンリーのソフト作ってもらえば
そこら中のマシンがとりあえずダブルブートになるかも。
967名無し~3.EXE:03/02/16 01:22 ID:XeSyOk+A
とりあえず、カーネルはLinuxになってくれ。
WindowsはKDEと同じ立場が良い。デスクトップ環境の選択肢の一つとして。
968名無し~3.EXE:03/02/16 01:23 ID:j+3S4A/g
>>962
家電の中のOSが何であろうとも、WindowsユーザはLinuxに乗り換える/乗り換えない
の判断材料にはならないから、このスレ的には何でも良い、ってことさ。

ちなみにLinux使ってるAX-10は不具合が多くて評判悪いね(藁。
関係無いけど。
969名無し~3.EXE:03/02/16 01:24 ID:XaQIsSiB
家電はカスタムOSが入るんだろ
IOなんかほとんど決まってるからな
970名無し~3.EXE:03/02/16 01:25 ID:Gh0363No
>>966
そんな狂信者なメーカーねーよ。
971名無し~3.EXE:03/02/16 01:25 ID:XaQIsSiB
つかなんでLinuxってあんなにディストリが乱立してんの
ユーザーからみりゃかなり混乱するんだけど
972名無し~3.EXE:03/02/16 01:26 ID:XeSyOk+A
それは制御用のプログラムが悪いんじゃないの? カーネルじゃなくて。
なーんて、人のこと言えんけど。→漏れ
973名無し~3.EXE:03/02/16 01:30 ID:+nyc6q4G
>>971
ディストリが乱立してるのはlinuxバブルの残骸かと。

ま、FTP版なら回線代もしくは雑誌代ぐらいで手に入るんで試してみて
自分に合いそうなのつかったらいいんでない?
ちかくにlinux使ってる知り合いいるならその人と同じやつでもいいだろうし。
974名無し~3.EXE:03/02/16 01:32 ID:XeSyOk+A
>>971
つか、ほとんど、RedHatのカスタムしたもの。
使いやすいようにソフトインストールしたり日本語フォント追加したり。

OpenLinux→MLD→RedHatと使ってきたが、やっぱ、RedHatが良いかな。
975名無し~3.EXE:03/02/16 01:40 ID:ulk2Ad9s
ビジネスとして成り立ってるものと、そうでないものの差は
大きい。Linuxというもの自体が偉大なのはわかるが、
ビジネスとは別次元の偉大さである。

もっとも利益が期待できる非プロフェッショナルユーザー向けの
ビジネスにするには、ユーザビリティ的に、一歩も二歩も足りない。

はっきり言ってユーザビリティとは決断と選択。機能を制限して
自由を減らし単機能にすればするほど、結果的に高いユーザビリティを
実現する。ボタンが一つしかなければ一番使いやすい。しかし、
それでは単機能になってしまう。こういう世界の中で、なんとか機能とユーザビリティを
維持し、それなりに素人でも使えるように改良し、ビジネスを成り立たせてきた
WinとMacは素晴らしい。特にWinは完全にオープンシステムなのに、1000円の
ボードを買ってきてもそれなりに動いてしまうフレームワークが偉大だ。

また、正直、こういう決断と選択は自由を重んじるLinux文化では制御しきれない。
おそらく、Linux文化が企業に乗っ取られ独占されるか、キリストのような魅力的な
人が新たなLinuxの世界を作り上げないと、どうしようもないだろう。

だから、Winのビジネスにどっぷり使ってる人はLinuxに乗り換えることは
厳しい。なぜなら、自由という大海原に身を乗り出さなくてはいけないからだ。
ただし、その自由が楽しいと思えるなら、80年代のPCにみんなが抱いていた
憧れや希望を楽しめる。

976名無し~3.EXE:03/02/16 01:45 ID:Opz+jltW
MSがRedHatに置き換わるだけになってしまうのなら
改善効果は期待するほど高くないんでないの?
977名無し~3.EXE:03/02/16 02:04 ID:XeSyOk+A
LinuxのUNIXソケット通信で送信したTCPパケット、VBのクライアントアプリが取りこぼしするよ。。。
バッファ増やした結果少しは良くなったけど。まだ改善が必要みたい。
978名無し~3.EXE:03/02/16 02:55 ID:d0AG5dP4
自前でハンドシェイクしる!
979名無し~3.EXE:03/02/16 06:33 ID:a1Qvaq6E
シェイクされますた
980名無し~3.EXE:03/02/16 08:23 ID:fnONq5Pq
しかし、「Linuxそのもの」の話題と「Un*x全般」の話題がごっちゃになってるな。
981名無し~3.EXE:03/02/16 10:20 ID:TwkiEAmR
>>977
どっちかのアプリケーションかTCP/IPドライバの問題じゃないかな?
双方がTCP/IPをきちんと実装していればUDPのように落とすことはないと思うが。
982名無し~3.EXE:03/02/16 12:16 ID:iGNOI4kn
無論、977の作ったAPが一番怪しいのは言うまでもない。
983名無し~3.EXE:03/02/16 16:56 ID:+nyc6q4G
埋め
984次スレ:03/02/16 21:55 ID:SgU5LYr7
Microsoftの会社としての従来からある批判(独占・Security・会社姿勢など)は、
Microsoft総合スレッド、
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1032153361/l50

各Windowsバージョン間の自慢・批判・言い争いは
Windows総合スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1033478098/l50

でどうぞ。
985名無し~3.EXE:03/02/16 21:56 ID:SgU5LYr7
986名無し~3.EXE:03/02/16 21:56 ID:SgU5LYr7
2
987名無し~3.EXE:03/02/16 21:57 ID:SgU5LYr7
 3
988名無し~3.EXE:03/02/16 21:57 ID:SgU5LYr7

4
989名無し~3.EXE:03/02/16 21:57 ID:SgU5LYr7

  5
990誘導:03/02/16 21:58 ID:SgU5LYr7

Microsoftの会社としての従来からある批判(独占・Security・会社姿勢など)は、
Microsoft総合スレッド、
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1032153361/l50

各Windowsバージョン間の自慢・批判・言い争いは
Windows総合スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1033478098/l50

でどうぞ。
991名無し~3.EXE:03/02/16 21:58 ID:d90MgjCl
992名無し~3.EXE:03/02/16 21:59 ID:YyfeELfR
次スレまだ〜?
993名無し~3.EXE:03/02/16 22:00 ID:d90MgjCl
、 
994名無し~3.EXE:03/02/16 22:30 ID:Z9p/FXrq
1000ゲット
995名無し~3.EXE:03/02/16 22:53 ID:0WnLDunL
996名無し~3.EXE:03/02/16 22:53 ID:0WnLDunL
ん?1000ゲトまだ〜?
997名無し~3.EXE:03/02/16 22:54 ID:0WnLDunL
よーし、パパ特盛頼んじゃうぞー
998名無し~3.EXE:03/02/16 22:54 ID:0WnLDunL
NOVAうさぎ
999名無し~3.EXE:03/02/16 22:54 ID:dUV6it3P
1000かな
1000名無し~3.EXE:03/02/16 22:54 ID:0WnLDunL
sage
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。