Sleinir Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
高いカスタマイズ性、豊富な機能が特徴のタブブラウザSleipnir。
alpha版からの人も、正式版からの人も、他ブラウザユーザもマターリいきましょー。

ソフトの特徴、関連スレ、FAQなどは>>2-5あたりを参照。

【公式HP】
Sleipnir Support Page
http://www20.pos.to/~sleipnir/

【前スレ】
Sleinir Part8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1023915750/l50
2:02/06/28 16:15
新スレおめでとうございます!
3名無し~3.EXE:02/06/28 16:18
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  1が氏にますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
4名無し~3.EXE:02/06/28 16:26
        祭りの会場はここか?     腕が鳴るぜ      踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |     
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /  
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |

5名無し~3.EXE:02/06/28 16:32
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
6名無し~3.EXE:02/06/28 16:39
※特徴
・強力なカスタマイズ機能(メニュー、ツールバーなど。縦置きツールバーも可)
・アドレスバー拡張でJavaScriptを用いて様々な機能拡張が可能。
・専用のお気に入りファイル使用。強力なお気に入り編集ツール完備。
・自由に登録可能なマウスジェスチャ機能内蔵。
・デフォルトで60種類以上登録済みの検索バー。
 Googleツールバーのようにキーワードごとに色分けしてハイライト表示可能。
・英日・日英HP翻訳機能搭載
・その他、標準的なタブブラウザの機能はほぼ搭載。

【関連HP】
Sleipnir unofficial user's page
(Sleipnirのカスタマイズ、詳細なFAQ、アドレスメニュー拡張+など)
http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/jin-ren/

画像アップローダー
(カスタマイズ用アイコン、その他関連ファイルのアップロード)
http://hoezou.virtualave.net/cbbs/cbbs.cgi

Sleipnirヘルプファイル配布ページ
(タブブラウザ相互移行ツールTConverter、画像付きHelp形式ファイルなど)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/5217/

【FAQ】
基本的に以下のページを参照。
http://www20.pos.to/~sleipnir/faq.html
http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/jin-ren/faq/index.html

7名無し~3.EXE:02/06/28 16:40
※Sleipnirスレ約束事
・質問、要望などはサポートページの「よくある質問」「要望リスト」
 「既知の不具合」をしっかりチェックしてから。
・深刻な不具合はこのスレだけでなく、サポートページの不具合BBSで
 報告すること。
・荒らし厳禁。荒らしは他のブラウザユーザーと偽って現れるが、
 ただおもしろがっているだけなので、基本的に放置。
・新スレは900過ぎを目安に。早く建てすぎない。建てるときはテンプレを
 使用すること。

【旧スレ】
Part1
http://pc.2ch.net/win/kako/1012/10120/1012037711.html
Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1013358359/
Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1015661744/
Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1018585267/
Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1019805350/
Part6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1020241650/
Part7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021963611/
8名無し~3.EXE:02/06/28 17:00
カスタマイズ性の低いブラウザですね
9レスラー ◆fSKLeI9M :02/06/28 17:32
>>1
またかSleinirか・・
>>2
おめでたい野郎だな
>>3
お前が氏ねば氏ぬかもよ
>>4
氏ね
>>5
まあお前よりはバカじゃないだろうがな
>>6
>>2-5じゃないな
>>7

>>8
お前の使ってる脳内ブラウザより低いかもな
10名無し~3.EXE:02/06/28 17:57
いくらなんでも1が遅すぎだろ
11名無し~3.EXE:02/06/28 18:33
またp抜けか、、、今回は意図的?
まあ俺は別に構わないけど、(このレスもそうだが)無駄レスが増える原因になるから立てる奴はそれも考えてくれよ。
とりあえず、新スレ乙。
12名無し~3.EXE:02/06/28 18:41
MDIがスクリプト祭りになってる。
うらやましい。
Sleipnirの作者も実装に前向きだったけど
早く実装してくれないかな・・・
スレ立ての話題とか、荒らしの煽りに反応してる奴
もうウンザリ・・・
このスレつまらないけど、
つい来てしまう・・・
13名無し~3.EXE:02/06/28 18:47
>>12
まぁ武坊のポンチでも祈ってろ
14名無し~3.EXE:02/06/28 18:50
いっそsleiでもいいな、こんな糞ブラウザ
15名無し~3.EXE:02/06/28 18:53
プニルで通ってるんだから、Punirにしたらようど。
16名無し~3.EXE:02/06/28 18:56
強制IDで新スレ立てて欲しい(マジで)。
少しはマシになるかも?
17名無し~3.EXE:02/06/28 19:00
>>16
IDなんぞいくらでも変わるんだけど何か?
18名無し~3.EXE:02/06/28 19:04
>>12
久々の衝撃だったから
作者には良い刺激になったんじゃないかな?
カスタマイズを売りにしてるのだから
ユーザー定義のスクリプト機能は実装して欲しい。
19名無し~3.EXE:02/06/28 19:05
>>17
 必 死 だ な (藁
20名無し~3.EXE:02/06/28 19:06
>>18
作者を擁護するわけじゃないけど、最近あまり暇無いって書いてたしな・・・
そろそろ今のbeta終わらせて、次のバージョンアップ構想を練って欲しいけど。
2120:02/06/28 19:11
書いた後気付いたんだけど勘違いだったかも・・・<暇無いって書いてた
22名無し~3.EXE:02/06/28 19:29
>>20
学生さんらしいので、
夏休みはどうなるのかな?
楽しみだな。
23名無し~3.EXE:02/06/28 19:55
>>18
とことんパクるつもりなんだな
24名無し~3.EXE:02/06/28 19:58
柏木に出来る事=パクル事だけ
柏木の人生その物がパクリ
そもそも柏木自身の存在がパクリ
25名無し~3.EXE:02/06/28 20:00
パコリブラウザらしく
次スレのタイトルは「Pacolinir Part23 〜朴さんの怒り奮闘!〜」
26名無し~3.EXE:02/06/28 20:19
>>18
前スレでくだらない議論があったが
結構的を射ていたかもな。
ただのパクリブラウザで終わりそうだし
もうSleipnir使うの辞めるわ。
27名無し~3.EXE:02/06/28 21:02
>>18
実装したらオモシロイかもぐらいの作者の発言に見えたけど、
本当につけてくれないかなあ?

28名無し~3.EXE:02/06/28 21:14
>>26
はい、さようなら
29名無し~3.EXE:02/06/28 21:17
これからは自分の欲しい機能を選んでつける時代かもな。
わりと何でも付けてくれる作者だけど
いらないと思う機能もあるので
スクリプトという形で機能を提供してくれたりすると嬉しい。
kazyaのwwwcToolみたいなのもイイかも。
あれは完全にプニルに内蔵されたような使い心地だ。

30名無し~3.EXE:02/06/28 21:28
スクリプトで追加したメニューをツールバーに登録
想像しただけでも(・∀・)イイ感じ・・・
(;´Д`)ホスィ〜・・・
31名無し~3.EXE:02/06/28 21:46
レスラーはこのスレにこないで欲しい
32名無し~3.EXE:02/06/28 21:47
MDIのスクリプト機能試してきた。
たしかにおもろい。
33レスラー ◆fSKLeI9M :02/06/28 21:47
>>10
アッソー
>>11
シラネーヨ
>>12
MDIは糞なのでプニルにつけて欲しい
>>13
お前が祈ってろ
>>14
お前の方が糞だ氏ね
>>15
それはありだな
>>16
漏れはトリップだから関係ない
>>17
だからどうした?
>>18
サポートBBSに書いとけ
>>19
お前も必死だな
>>20
とりあえずbeta9だなスレも9だし
34名無し~3.EXE:02/06/28 21:52
よく解らんがjavaスクリプトよりいい感じ。
どうせつけるなら良いものをつけて欲しい。
MDIよりBugのスクリプト機能の方が良いらしい。
35レスラー ◆fSKLeI9M :02/06/28 21:53
>>21
わけわかんねー
>>22
アッソー
>>23
パクれるならパクれ
>>24
パクれるだけマシお前はそれも出来無いんだろ?
>>25
勝手にパコれ
>>26
アッソー例えパクリでも多機能方が漏れはいいな
>>27
だからサポートBBSに
>>28
さようなら
>>29
それ(・∀・)イイ!!
>>30
漏れも欲しいからサポートへ
>>31
君も無駄にレスしないで欲しい
>>32
もうチョットその他の機能がよければMDIなんだが
36名無し~3.EXE:02/06/28 21:58
>>34
俺もよく解らん。
unofficialに"スライドショーもどき"ってのあったけど、
BugやMDIのスクリプトを使えば本格的なスライドショーできないかな。
5秒ごとに右のタブに移動とか。
こんな事もできるの?
厨な質問でスマソ

3736:02/06/28 22:01
突っ込まれる前に・・・
自慰行為に使いたいです。
38レスラー ◆fSKLeI9M :02/06/28 22:12
>>36
そうですかそれはよろしいですね。
>>37
あなたの言動は非常に立派なので感動して複数行メッセージです。
まさしく勇者!!言わなくてもわかるのに言うこれはなかなか出来無いことです。
君みたいな勇者ユーザーがいるプニルはこれからも発展するでしょう。
39名無し~3.EXE:02/06/28 22:15
>>30
スクリプトで追加した機能が増えてくると、
プニルの標準メニューみたいに好きな所に移動できないと辛いだろうな。
MDIはどうするんだろう?
Sleipnirでもスクリプト機能を実装するなら
ここは重要なと思う。

ところで、盛り上がってるけど
Sleipnirでもこの機能実装するかな?
俺は正式版がでたチョット後から、
この機能が欲しいと言ってきた元Bugユーザーなんだけど。
40名無し~3.EXE:02/06/28 22:28
パクリだとモンクいう奴を気にしてはいけないな。
元はどこか知らんけど、
bugのほうが先なのは確かだ。
なにかと比べられるMDIだけど、
気にしないで実装して欲しい。
あっちでもプニルのJAVAを参考にしてると思うし。
41名無し~3.EXE:02/06/28 22:32
>>40
スクリプトは全ブラウザ共通の宝になるとイイなあ・・・
俺はモメゴト嫌い。
42名無し~3.EXE:02/06/28 22:41
で?だれがサポートBBSに書くの?
ここで話をまとめておいてから書くの?
43名無し~3.EXE:02/06/28 22:43
MDIの話だけど荒らしの話よりは(・∀・)イイ!
プニルにも付かないかな?
44名無し~3.EXE:02/06/28 22:45
>>42
Pの公式で
「開発終了ですか?ご苦労様でした。」と言った勇者がいたな。
俺にはできない。
勇者は居らぬか?
45名無し~3.EXE:02/06/28 22:49
アドレスメニューでサイズを調整+>>36
(;´Д`)ハァハァ
ホントにできるの?
46名無し~3.EXE:02/06/28 22:53
>>41
急に友好的になっちゃって
そんなに羨ましいのかwパコリブラウザ諸君
47名無し~3.EXE:02/06/28 22:53
>>44
36がやってくれそうな・・・
48名無し~3.EXE:02/06/28 22:53
MDIBrowser配布用ページ
http://homepage2.nifty.com/k-tak/
49名無し~3.EXE:02/06/28 22:55
スクリプト機能が実装されたら
誰が期待できると思う。

1.kazya
2.jin-ren
3.作者

jin-renに1票。
50名無し~3.EXE:02/06/28 23:02
>>49

同じくjin-renに1票
51名無し~3.EXE:02/06/28 23:07
>>49
ぱくんな
52名無し~3.EXE:02/06/28 23:12
>>51
Bugが元祖なのか?
53名無し~3.EXE:02/06/28 23:14
パクリと言われるのは確実だけど、
荒らしは1人なので、
気にしなくてもよいのでは?
54名無し~3.EXE:02/06/28 23:15
>>49
kazyaさんに1票
wwwcツールに感動しました。
55名無し~3.EXE:02/06/28 23:24
勇者はまだか?
56名無し~3.EXE:02/06/28 23:32
スクリプト掲示板もつくってほしいな。
画像掲示板と一緒はイヤだ。
57馬鹿ばっかり:02/06/28 23:44
Sleipnirの新バージョンが出ても盛り上がらないのに

MDIの新バージョンが出て盛り上がるお前らは

真性の馬鹿だな。

すげーキモイ。
58 :02/06/28 23:54
ゴメン 俺Bug使いだ。




ただそれだけ。
59名無し~3.EXE:02/06/28 23:58
作者様、スクリプト機能つけてくれ〜!
60名無し~3.EXE:02/06/29 00:01
おまえら!
荒らしが何を言おうと気にするなよ!
荒らしは1人のアホだけだ。
61名無し~3.EXE:02/06/29 00:10
スクリプト機能って
実装難しいのか?
俺もスレ読んでて欲しくなった。
62名無し~3.EXE:02/06/29 00:16
いろいろなブラウザ併用してると
良い機能があると他のブラウザにも欲しくなるな。
MDIのスクリプト機能は
かなり良いよ。
メインはプニルなので
ぜひ実装して欲しいな。
63名無し~3.EXE:02/06/29 00:32
要望出したいけど、
勇気が出ない・・・
64名無し~3.EXE:02/06/29 00:36
要望は既に出てるんだろ?
前向きに考えてる。
それが答えらしい。
実装しますと言って欲しいな。
65名無し~3.EXE:02/06/29 00:51
>>34
Bugだとこれですね。当時は反応なくて寂しかったですよ。
ttp://www.happy-web.ne.jp/tbbs/search.cgi?res_ikkatsu=1&retime=1013602652&&retimeb=20020213211732&id=sonic

MDIの場合はSleep()のようなメソッドが使えないのでちょっと面倒だけど
できないことはないかと。

MDIとぷにるにBugと同等のスクリプトがついたら、Bug以外もメインに
使おうかなって気になります。ぷにるはBugよりも高機能だし羨ましいけど、
スクリプトで追加した自分に不可欠な機能があるうちは乗り換えられませんし…。
66名無し~3.EXE:02/06/29 00:56
>>65
スライドショー付きブラウザにできるってこと?
メチャクチャ欲しい!
(;´Д`)ハァハァ
スクリプト機能実装されたらプニルに来てね。
67名無し~3.EXE:02/06/29 01:07
なんかマウスジェスチャー以来の大きな要望って感じだな。
68名無し~3.EXE:02/06/29 01:38
すれいにるってパコリブラウザだね!
パコリになんの躊躇もないユーザーもモラルがないよ!
69名無し~3.EXE:02/06/29 01:43
>>60
Sleipnirの新バージョンが出ても盛り上がらないのに

MDIの新バージョンが出て盛り上がるお前らは

真性の馬鹿だな。

すげーキモイ。
70名無し~3.EXE:02/06/29 01:52
すれいにるってすごいな!!!
ぱくるからどんどんしんかするね!!
71名無し~3.EXE:02/06/29 02:05
拡張アドレスメニューでも、すでにjin-renさんのところで、
かなりの機能があるよね。これらをツールバーに
登録できるようになれば、だいたい希望する動作は現状でも
できるよね。やんないかな?

個人的には、「URLとタイトルをコピー」をタブメニューに
追加したい…。
72名無し~3.EXE:02/06/29 02:08
ユーザー定義のスクリプト実装されたら
勉強しようと思うんだけど
難しそうだな・・・
プログラミングの経験ゼロの俺には無理っぽい・・・
俺も神に期待するか。
73名無し~3.EXE:02/06/29 02:12
>>71
MDIを使ってみた感想
JAVAよりいろんなことができる。
なんかMDI本体にもコマンドかけられるようなこと言ってたような?
実装してくれないかなあ・・・
7471:02/06/29 02:19
今MDIの方見たんだけど、Sleipnirで使える命令と形式としては
ほとんどかわらないね。同じjavascriptだし。

そもそもこのScriptの元祖はどのブラウザ?

>>72
さすがに、プログラム経験ゼロだと難しいかもしれないが、
javaやC++をさわったことがあれば、jin-renさんの拡張アドレスメニュー
のソース見れば、結構参考になるよ。ただ、改行が入っていないから、
;のあとに改行入れないとわかりにくいけど。

いろいろなスクリプトを自由に使えるようにするには、
・拡張アドレスメニューの編集をGUI化
・Scriptの途中改行可
などが欲しいところだ。
7572:02/06/29 02:33
>>74
アドバイスありがとう。
実装されたら
勉強してみようと思う。

やっぱりBugのスクリプト機能の方がいろいろできるのかな?
76名無し~3.EXE:02/06/29 02:37
結局、良くも悪くも、MDIBrowserを無視できないんだな。みんな。
俺もだけどな。(w
77名無し~3.EXE:02/06/29 02:42
ていうか、Sleipni/DonutP/MDIBrowserはお互いにかなり意識している
みたいだけどね。
78名無し~3.EXE:02/06/29 02:48
$ページの最終更新日時を表示|javascript:alert(document.lastModified);eval();

できた!
79名無し~3.EXE:02/06/29 02:48
・ScriptBrowserKはシェアなので入れる気がしないので対象外
・fub_redはほとんど触ったことないのであまりわからない
ってのが前提で。

今のところ自由度が最も高いのはBugだと思う。比較すると
ぷにるとMDIは基本的に「URL=javascript:となっているお気に入りを
呼び出すと開いているページでそのスクリプトを実行する」という
IEの延長。MDIは今回のスクリプト化でちょっと変わったけどね。
そのため、ぷにる(とたぶん赤fubも)では
・スクリプト中に改行を含むことができない
・実行できるスクリプトの長さが制限される
・ブラウザ独自の機能を利用できない
というあたりが弱いかな。fubscript:って実装されませんか(スレ違

MDIはwindow.externalからいくつか機能を呼べるけど、今のところは
Bugのほうが多数のAPIが用意されている。Bugとそれ以外で個人的に
最も大きいと思っているのはスクリプト中でオートメーションオブジェクトを
呼べるかどうかかな。Bug自体そもそもオートメーションサーバーで、
スクリプト実行は半分WSHに投げているようなものだけど、これだと
ローカルなファイルの読み書きとかできるのが便利。

あと実際に使う段でも、今のところぷにるとMDIはページのセキュリティが
スクリプト有効になっていないと使えないのもちょっと面倒だね。
#でも最近のタブブラウザとしてはBugはちょっと弱いのがなぁ。
80名無し~3.EXE:02/06/29 02:54
>>今のところぷにるとMDIはページのセキュリティが
スクリプト有効になっていないと使えないのもちょっと面倒だね。

ここ非常に重要。
81名無し~3.EXE:02/06/29 02:57
>>80
MDIはオミトロン推奨ブラウザ。

ここ非常に重要。
82名無し~3.EXE:02/06/29 02:58
>>80
いい加減に揚げ足取りはやめれ。
ホントに性格悪い奴が多いよな。
83名無し~3.EXE:02/06/29 03:00
>>77
意識してるのはSleipniとそのユーザーだけで
後の二つは独自性出してるよ。
他スレを読めばよくわかるよ。
84名無し~3.EXE:02/06/29 03:04
>>83
禿同。
なんと言っても
Sleipnirの新バージョンが出ても盛り上がらないのに

MDIの新バージョンが出て盛り上がる事がそれを証明している。

お前ら真性の馬鹿だな。

すげーキモイ。
85名無し~3.EXE:02/06/29 03:06
>>79
で?あんたは何が言いたいの?
86名無し~3.EXE:02/06/29 03:08
>>79
で?あんたはどっちのユーザーなの?
MDIの解説はあっちでやれよ。タコ。
87名無し~3.EXE:02/06/29 03:11
煽りは放置・・・つーか、みんな、さっさと寝れ!(w
8879:02/06/29 03:14
途中MDIの解説になってましたね。盛り上がっていたものだから
つい話が逸れてしまいました。タブブラウザの拡張スクリプト機能に
ついて語ってみたかったのですが…。申し訳ありません。

>で?あんたはどっちのユーザーなの?
ぷにるかMDIかでいえば、総使用時間的には多分ぷにるですよ。
89名無し~3.EXE:02/06/29 03:31
>>88
>ぷにるかMDIかでいえば
つーことは、実はMozillaユーザーか?(w
90名無し~3.EXE:02/06/29 03:31
たった今からこのスレは

「スクリプトブラウザMDIBrowserまんせー!」

とタイトルが変わりました。
91名無し~3.EXE:02/06/29 03:34
>>83
もう何やってもパクリブラウザと言われ続けるんだろうな。
その通りだから別に良いけどね。
92名無し~3.EXE:02/06/29 03:39
>>79
> ぷにるとMDIは基本的に「URL=javascript:となっているお気に入りを
> 呼び出すと開いているページでそのスクリプトを実行する」という
> IEの延長。

なるほど、そういう動作していた訳か。

> ・ブラウザ独自の機能を利用できない

Sleipnirはいくつかあるよ。AddrMenu.ini見てもらえればわかると思うけど。

sleipnir:Go
sleipnir:SearchEngine
sleipnir:Hilight
sleipnir:SearchFavorites
sleipnir:Reload

タブブラウザ独自の機能を使う、というところまでは行っていないけど、
要望があればスクリプトからアクセスできるようにするかもね。

スクリプトに関してはBugが一歩上か。これはソフトの根本的作りの違いだから、
MDIやSleipnirでは関数増やして対抗するしかないか。
93名無し~3.EXE:02/06/29 03:41
>>90
つーか、MDIもスクリプト機能ぱくってちゃ、世話ないなぁ。
タブブラウザの世界でぱくりに関して話して無駄、ということだね。
そもそもIEの機能を外から横取りして使っているようなもんだし。
94名無し~3.EXE:02/06/29 03:41
>>82
ほとんど荒らしが書いてるよ。
95名無し~3.EXE:02/06/29 03:48
つまりBugみたいなスクリプト機能を実装しないと
ほとんど意味がないということかな?
MDIのは、ほとんど同じと考えてよいのかな?
96名無し~3.EXE:02/06/29 03:50
>>92
ありゃ、そういえばそうでしたね。
ぷにるをメインで使ってないのが露呈してしまいました(´・ω・`)
あ、メインはMozでもOperaでもないです(w

ぷにるユーザーとしては、以前jin-renさんのBBSに書き込んだりした程度です。
97名無し~3.EXE:02/06/29 03:56
ぷにるだとPPAでスクリプトちゅうかマクロの可能性もありそう。
98名無し~3.EXE:02/06/29 03:56
>95

そういうわけじゃないだろ。実際アドレスバー拡張メニューは
結構便利なんだし。
ただ、ああいう風になればスクリプトoffでも使えるし、できることも
広がるからbetterってだけだと思う。

MDIはこれからどう変わっていくかじゃないか?
99名無し~3.EXE:02/06/29 04:01
ぷにるのスレでMDIの話すんなボケ
精神障害者か?
100名無し~3.EXE:02/06/29 04:06
100
101名無し~3.EXE:02/06/29 04:08
>>92
あんたの話はオモロイです。
また遊びに来てくれ。
102名無し~3.EXE:02/06/29 04:29
>>77
意識してるのはSleipniとそのユーザーだけで
後の二つは独自性出してるよ。
他スレを読めばよくわかるよ。

>>83
禿同。
なんと言っても
Sleipnirの新バージョンが出ても盛り上がらないのに

MDIの新バージョンが出て盛り上がる事がそれを証明している。

お前ら真性の馬鹿だな。

すげーキモイ。
103名無し~3.EXE:02/06/29 04:30
プニルスレなのにMDIの話で盛り上がるキモイ住人のいるスレはここですか?
104名無し~3.EXE:02/06/29 04:31
結局このスレもMDI厨に占領されたって事だな。
105名無し~3.EXE:02/06/29 12:30
MDIユーザーは来るな氏ね
プニルユーザーはスクリプト機能の早期実装をサポート掲示板逝ってよびかけろ
>>104
MDI厨というものは存在しないMDIユーザーはキティであって厨房でないから
わかった?
106名無し~3.EXE:02/06/29 13:46
作者さんのことだから、
スクリプト機能を採用するなら
Bug並のを付けてくれると期待。
107名無し~3.EXE:02/06/29 14:18
>>105
(゚Д゚)ハァ?
108名無し~3.EXE:02/06/29 14:22
>>105
なんでMDIユーザーがここにいるの。
あんた馬鹿じゃないの?
ここにいるのはただの荒らしで
それに釣られてるあんたも同罪って事だ。
いい加減に気づけよな。
みんなで放置してんのにいちいち反応するな。
氏ね。
109名無し~3.EXE:02/06/29 14:27
>>108
まあ、マターリいこうや。
>>105は荒らしの自作自演かもしれんし。
でもMDIスレでお馬鹿な発言してる奴がいたから
そいつが105かもな。
もしそうだとしたら真性だな(ワラ
110名無し~3.EXE:02/06/29 14:43
>>106
まだ勇者は現われてないな。
111オナニスト:02/06/29 15:13
エロ画像収集&自慰に便利なブラウザ欲しいんだけど、
スクリプトで可能になるかな?
このタブより右のタブを名前をつけて保存とかできたら、
アイコラ収集能力が飛躍的にアップするな。
自動的にタブを変えてスライドショーというのも欲しい。
112オナニスト:02/06/29 15:23
>>111
(;´Д`)俺も欲しい・・・
113名無し~3.EXE:02/06/29 15:28
オナニスト専用ブラウザスレと認定しました。
114名無し~3.EXE:02/06/29 15:30
レイプ厨はオナニストとキティーだけだな。
115名無し~3.EXE:02/06/29 15:32
もしスクリプト機能が実装されたら、とか思うと小粒の要望が出しづらくなる。
うーん、どうしよ。
116名無し~3.EXE:02/06/29 15:36
>>115
どんな要望なの?
117名無し~3.EXE:02/06/29 15:40
まるでスクリプト機能が実装決定したような書き込み多いけど、
本当に実装してくれるかな。
作者さんは要望の高いものに対しては手が速いけど。
118名無し~3.EXE:02/06/29 15:49
俺もMDI使ってみたんだけど、
あの使用感が好きじゃない。
でも、エクスプローラバーを自動で閉じるスナップ機能と
マウス操作が良い感じだった。
スナップはプニルにも付いてるけど
まとも機能してくれない。
マウスは右+ホイールなどの動作もできるところが羨ましい。
久々に他のブラウザ使って思ったことは、
スゴク欲しかったホイールで新規でリンク先を開くが必要無いと思った。
右+左の方が今となっては使いやすい。
119名無し~3.EXE :02/06/29 16:16
>>116
例えば開いている全てのタブのうち、シフトロック状態のものを全て解除する
機能とかなんだけどね。
オプションの「ナビゲートロックしたウィンドウは閉じる事を禁止する」の
チェックを外せばいいんだけど、普段は閉じれないほうがいいんで。
サーチエンジンでナビゲートロックかける、というときに是非使いたい。
120名無し~3.EXE:02/06/29 16:18
>>117
だから、すでにアドレス拡張メニューがそのようなものなのに…

認知度が低いということは、取っつきが悪いということかな?
たしかに、iniを直接いじらないといけないし。
121名無し~3.EXE:02/06/29 16:47
>>120
自由度を高くして、Bugレベルにして欲しい。
122名無し~3.EXE:02/06/29 17:18
>>118
作者さんはマウスに関しては
こだわりがあると思うので
マウス機能の拡張に関しては
期待できるんじゃないかな?
Bearにマウス機能拡張ソフト2つ置いてある。
123名無し~3.EXE:02/06/29 17:37
>>122
柏木に拘りなんかねーよ
124名無し~3.EXE:02/06/29 17:59

MDIがバージョンアップすると盛り上がるスレはここですか?

かわいそうに(プッ
125名無し~3.EXE:02/06/29 18:01
( ´,_ゝ`)プクプクププップッププップップクプクプクプップーププッ!!!

126馬鹿ばっかり:02/06/29 18:02
SleipnirスレなのにMDIと言う単語がいくつ出てくるのかね(ゲラ
スレ違いじゃないの。
127名無し~3.EXE:02/06/29 18:03
>>121
素直にMDI使えよ
128名無し~3.EXE:02/06/29 18:04
>>126
馬鹿ばっかり
129名無し~3.EXE:02/06/29 18:04
>>126
まったくだ
130名無し~3.EXE:02/06/29 18:05
>>126
プニルが使えないって言ういい証拠だな
131名無し~3.EXE:02/06/29 18:06
>>126
それ以前にお前が使えないけどな
132名無し~3.EXE:02/06/29 18:07
次スレのタイトルは Pacolinir(パコリニル) だかんな
133名無し~3.EXE:02/06/29 18:15
>>122
マウス機能の拡張は難しい事ではないと思うよ。
5ボタンマウス対応したり、
こだわりがあることは確実だと思うので、
要望出せば、やってくれるんじゃないかな。
134名無し~3.EXE:02/06/29 18:27
beta2?ぐらいから久々にバージョンを上げてbeta8を入れました。

リンクを右->左クリックで新しいウインドウを開く設定です。
以前なら、画像が沢山ある時は
右を押したまま左クリック・・を連打してもうまく新しいタブが沢山開いたのに
beta8にしてから同じことをすると一度目はタブで開いて二度目には、
アクティブな画面がリンク先に飛んでしまいます。
これは、既出? うまくやる方法があるの?
(;´Д`)状況わかるかなぁ・・
135名無し~3.EXE:02/06/29 18:48
>>134
要望だせば直してくれるんじゃないかな?
136名無し~3.EXE:02/06/29 19:04
>>134
俺も全く同じ状況です。
要望出してみようかな。
137134:02/06/29 19:11
>>136
自分は、説明下手なので
できればお願いしたいです。m(_ _)m
138名無し~3.EXE:02/06/29 19:16
マウス機能に関しては満足してるけど、
言われてみると欲しくなった。
右+ホイールは便利かもしれないな。
139名無し~3.EXE:02/06/29 19:22
>>138
具体的に言えば
右+ホイール 更新
右+左    リンク先を新規で開く
右ダブル   閉じる
にしたいな。
140名無し~3.EXE:02/06/29 19:29
右+ホイールは、タブの移動が(数十枚開いてあることが多いなら)便利だと思うけどなぁ
141139:02/06/29 20:06
>>140
ちょっと意味が通じてなかったみたい。
140さんの言ってるのはホイール回転のことでしょ?
俺が言ってるのはホイールクリック。
説明不足スマソ。
142名無し~3.EXE:02/06/29 20:08
orchis+kazyatool+wwwcの設定
やっと終わった(;´Д`)ハァハァ ・・・
かなり設定メンドイけど、
使ってみると本当に便利。
143名無し~3.EXE:02/06/29 21:12
スレイプニル使ったけどすげーバグだらけなんですが
何でみんな我慢してるの?
信者専用ですか?
144名無し~3.EXE:02/06/29 21:14
>>142
それやるとブクマクエディタいらないのですが
邪魔なので削除の仕方を教えてください。
145名無し~3.EXE:02/06/29 21:17
>>143
そのとおりだが
146名無し~3.EXE:02/06/29 21:20
>>142
外部ツールが便利になるかはアイデアしだいだな。
それ、俺も使ってる。
他に何か便利なツール無いかな?
jin-renさんの所にWinFavっていうの紹介してあったけど、
いまいち良さがわからん。
147名無し~3.EXE:02/06/29 21:24
kazyaのtoolって名前無いんだよなあ。
何でもいいからつけてほしいよ。
kazyaのtoolが入ってるフォルダ、
俺のとこではkazyaだよ。
なんか嫌な感じ。
148143:02/06/29 21:32
>>145
そうですか。じゃあ使うの辞めます。
スレ読んでても他のブラウザの機能を
あたかもスレイプニルの機能のように騙るところが
かなりキモかったんでついていけません。
さようなら。
149名無し~3.EXE:02/06/29 21:35
kazyaって何て読むの?
「かじゃ」?
150名無し~3.EXE:02/06/29 21:44
>>145
なるほど、そうだったのか。
前からかなりイタイ信者がいるなとは思ってたんだよね。
>>148
さようなら。
151名無し~3.EXE:02/06/29 21:48
>>149
かずやでしょ
152 :02/06/29 21:51
俺だけかもしれんが、なぜかこのブラウザ、起動するたびに
ウィンドウ位置が画面左上に戻るし
なぜかウィンドウ幅が縦に伸びてゆく。とても細長いブラウザだな。なンだこれは…
最新版のβ版だけど。
153名無し~3.EXE:02/06/29 21:52
>>152
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
154名無し~3.EXE:02/06/29 21:52
>>150
信者と言えば公式BBSでkazyaとケヴィンが
javascript子ウィンドウが正しく表示されないバグを
擁護しようとして馬鹿なこと書いてるが
あれじゃ回避した事にも何にもならないのにな。
タブ切り替えただけで最大化表示できる場合もあるのに。
自分で読んでアフォだと気づかないんだろうか。
情けないを通り越してマジで信者キモイと思うよ。
155名無し~3.EXE:02/06/29 21:54
>>152
バグだらけでも信者専用だから仕方ない。
156154:02/06/29 21:56
kazyaマンセーな奴がいたのね。
スマソ。
157名無し~3.EXE:02/06/29 22:10
>>142
それどこに書いてあったっけ?
一度みた気がするんだが,そのときは気にもとめなかった。
そんなに便利なら導入したい。
そして(゚д゚)ウマーなプニルライフを・・・
158名無し~3.EXE:02/06/29 22:19
スクリプトマダーーー?
>>127
なんか漏れは検索が使いにくいしデフォなしが痛いな。その他にもダメな場所あるし
MDIはプニルとは違うのだよプニルとは!!
159名無し~3.EXE :02/06/29 22:34
>158
そりゃ違うわな

こういうやつがいるから・・・
160名無し~3.EXE:02/06/29 22:41
161名無し~3.EXE:02/06/29 23:03
>>158
こういうやつって単に使いこなせてないだけなんだよな。
MDIの検索の方が明らかに効率的だし。
162名無し~3.EXE:02/06/29 23:12
ページ内検索を使うとき、
スペースで区切ると反応してくれないところ直して欲しい。
ハイライトみたいに
スペースで区切って2つ入力したら、2つに引っ掛かってほしい。
この要望って既出?
163名無し~3.EXE:02/06/29 23:21
>>162
内勤です
164名無し~3.EXE:02/06/29 23:37
>>158
アタマワルイ!
165名無し~3.EXE:02/06/30 00:55
Bugブラウザって糞ブラウザじゃなかったのね・・・
プニルにもBug並のスクリプト機能つけばいいなあ。
166名無し~3.EXE:02/06/30 01:20
>>165
お前が糞。
167名無し~3.EXE:02/06/30 01:38
>>165
はじめて使ったタブブラウザはBugだった。
スクリプトの使い方が解らなくて
検索バーとタブに感動してた。
168名無し~3.EXE:02/06/30 01:58
>>118
スナップ機能、ついてたんだ!
でも、これってまともに動かない・・・
お気に入りが真っ白になったり、
突然開いたり閉じたり・・・
169名無し~3.EXE:02/06/30 02:19
そろそろ「秘密の日記」キボン♪
170名無し~3.EXE:02/06/30 02:25
>>168
だからMDI使えって。
171名無し~3.EXE:02/06/30 02:55
>>168
俺も知らんかった。
固定バージョンにしてると
閉じたり開いたりした時にスクロールから
スナップの方を使いたいな。
要望出してみようかな。
でも、これって不具合に出すか
サポートに要望として出すか迷うな。
172名無し~3.EXE:02/06/30 05:39
MDIで本格的なスクリプトが実装されたみたいだ。
俺には解らんでど・・・
173名無し~3.EXE:02/06/30 05:53
たった今からこのスレは

「スクリプトブラウザMDIBrowserまんせー!」

とタイトルが変わりました。
174名無し~3.EXE:02/06/30 05:53
>>172
いろいろできるようになったみたいだな。
ブラウザ本体も操作したりできるみたいなので、
Sleipnirにも欲しいなあ。
175名無し~3.EXE:02/06/30 05:55
MDIがバージョンアップすると盛り上がるスレはここですか?
176名無し~3.EXE:02/06/30 05:59
スクリプト機能に関して要望は既出だから
出さなくてもいいのか?
作者はスレ読んでくれてるから
伝わってはいると思うけど。
177名無し~3.EXE:02/06/30 06:12
スクリプト機能が実装されたら、
熱心なサポーターさんの活躍の場が増えるだろうな。
jin-renさん、ネタ切れで困ってたるみたいだし。
178名無し~3.EXE:02/06/30 06:13
しかし、いちいち煽りレス付けたりMDI使えって言ってるのウザイ・・・
ホントにMDIに関係ない荒らしなのか?と疑ってしまうぞ。。。
179名無し~3.EXE:02/06/30 06:16
>>178
気にすんな。放置すれ。
180名無し~3.EXE:02/06/30 06:18
>>178
だからMDI使えって。
181名無し~3.EXE:02/06/30 06:20
ほとんど大きな要望は実装されたことだし、
便利なスクリプト機能、速く実装されないかなあ・・・
作者さんもスクリプト作って、
公開してくれるといいなあ・・・
182名無しさん:02/06/30 06:34

もうほとんどないけどあとの要望といえば、
「検索」「アドレス」「リンク」のそれぞれの言葉を非表示にできるように
して欲しいなあ、、、、。
183名無し~3.EXE:02/06/30 06:39
次のバージョンアップで
スクリプト機能、実装されるかな?
184名無しさん:02/06/30 06:48
>>102
ファック、FAQですね
185名無し~3.EXE:02/06/30 06:58
>>183
正式版の出た後につくような気がする。
186名無し~3.EXE:02/06/30 07:51
マウスジェスチャーや他の機能の時もそうだったが
どうしてSleipnirはMDIを意識するのかね。
マウスジェスチャーの時はMDIで実装されると
今と同じように要望厨が出だして
あわてて内蔵するようにしたし。
漏れはアドレス拡張メニューあるから不要だと思うがな。
これじゃ真のパクリブラウザと言われても仕方ない。
187名無し~3.EXE:02/06/30 07:54
>>186
はげどう
大体今までこの話題が続いたことがあったか?
要望厨は死ね。
188名無し~3.EXE:02/06/30 08:00
>>186
> どうしてSleipnirはMDIを意識するのかね。

102のコピペだが

02/06/29 04:29 名無し~3.EXE  sage
>>>77
>意識してるのはSleipniとそのユーザーだけで
>後の二つは独自性出してるよ。
>他スレを読めばよくわかるよ。

>>>83
>禿同。
>なんと言っても
>Sleipnirの新バージョンが出ても盛り上がらないのに

>MDIの新バージョンが出て盛り上がる事がそれを証明している。

>お前ら真性の馬鹿だな。

>すげーキモイ。

荒らしの煽りだろうが事実なだけに余計に腹立つ。
189名無し~3.EXE:02/06/30 09:08
レイプもMDIも両方使ってるんで両方のスレ見てるんだけど、
粘着荒らしクン(推定約1名)に対する対応はこっちの方がやや弱いかな。
(MDIスレはあの基地外とのお付き合いが長いからだと思うが)

徹底放置、または荒らしクンの脳梅毒が悪化して氏ぬまで罵倒するか
どっちかにしましょう。
190名無し~3.EXE:02/06/30 10:09
>>189
あんた誰?
191名無し~3.EXE:02/06/30 10:18
>>189はアフォな自治厨
放置ってことで。
192名無し~3.EXE:02/06/30 10:21
>>189
> 粘着荒らしクン(推定約1名)に対する対応はこっちの方がやや弱いかな。

思いっきり反応してるおまえが言うな(藁
193名無し~3.EXE:02/06/30 10:32
>>189
MDIスレ住人はプニルユーザーを騙る馬鹿を見分けられるが、
このスレの住人はMDI厨のフリした嵐を本当のMDI厨だと思ってるからな。
194名無し~3.EXE:02/06/30 10:46
SleipnirとWWWCとOrchisの連携について誰か具体的に詳しく教えていただけませんか?
既出でしたらすみません(汗
マジレス期待です。
195名無し~3.EXE:02/06/30 10:54
>>194
>>160 では。

>>193
んなこたーない。
196名無し~3.EXE:02/06/30 11:03
>>195
その根拠は?
まさかあんたが犯人か?
197名無し~3.EXE:02/06/30 11:06
>>196
市ね
198名無し~3.EXE:02/06/30 11:12
>>196
そんなものないと思うよ。
このスレには他のブラウザを叩きたくてしょうがない
すげー信者がいてわざと言ってるのだと思う。
いい迷惑。
199名無し~3.EXE:02/06/30 11:14
>>197
お前暖房丸出しだな(ワラ
200名無し~3.EXE:02/06/30 11:25
200
201名無し~3.EXE:02/06/30 11:43
板住人分類

ROM:よし
ぷにるユーザー:よし
他ブラウザユーザー:よし
ぷにる信者:よし
人にもすすめたがる熱心なぷにる信者:うーん、まあよし。
熱心なあまり他のブラウザを叩く信者:駄目。だけどきっとあまりいないと思う。
熱心な信者のフリして他ブラウザスレを荒らす馬鹿(約1名):氏ね
その馬鹿に釣られる困ったチャン:気をつけようね。
漏れ:ハンサムだからすごくよし。
202名無し~3.EXE:02/06/30 11:51
>>201
> 熱心なあまり他のブラウザを叩く信者:駄目。だけどきっとあまりいないと思う。
昔はたくさんいたな。

> 熱心な信者のフリして他ブラウザスレを荒らす馬鹿(約1名):氏ね
何故約一名?漏れは複数いると見てる。

> その馬鹿に釣られる困ったチャン:気をつけようね。
こいつが一番馬鹿。
203名無し~3.EXE:02/06/30 12:14
>>202
>何故約一名?漏れは複数いると見てる。

本当に1名ってことはないだろうけど、ほとんどは通りすがりっぽくない?
異常なまでに粘着なのは一人だと思うんだけどな。
ほら、汚いAA貼ってこことMDIスレを往復してるヤシ。
たぶんヒキーだと思うけど、なんかの都合で来ない日はスレが妙に平和だし。
204名無し~3.EXE:02/06/30 12:20
>>201
> だけどきっとあまりいないと思う。
どうやったらこんな思考が出来るんだ?
MDIスレ荒れまくってるじゃないか。
205名無し~3.EXE:02/06/30 12:48
>意識してるのはSleipniとそのユーザーだけで
>後の二つは独自性出してるよ。
>他スレを読めばよくわかるよ。

>>>83
>禿同。
>なんと言っても
>Sleipnirの新バージョンが出ても盛り上がらないのに

>MDIの新バージョンが出て盛り上がる事がそれを証明している。

>お前ら真性の馬鹿だな。

>すげーキモイ。

荒らしの煽りだろうが事実なだけに余計に腹立つ。
206名無し~3.EXE:02/06/30 12:50
もうそろそろPacolinirに改名しようぜ
柏木に出来る事はパコル事だけだ。
207名無し~3.EXE:02/06/30 13:22
ほら出た>>206
このつまらない荒らし方は粘着AA荒らし野郎にそっくりだ。
208名無し~3.EXE:02/06/30 13:37
パクリでも何でもいいんだけど、
>>152は仕様なのか。起動するたびにウィンドゥが細長くなっていって、非常に不気味だ。このブラウザ、何かに憑かれているんじゃないか…?
209名無し~3.EXE:02/06/30 13:45
パクリと言われたって気にすることはないと思う。
どこのブラウザでも良いものは採り入れてるでしょ。

スクリプト機能は便利だ。
元Bugユーザの俺にとっては、
この機能を採り入れるブラウザが少ないのは不思議だった。
210名無し~3.EXE:02/06/30 14:26
>>208
仕様ってことはないだろ・・・・俺も含めてそんな現象起きてないようだし。
原因わからんけど、いったんバックアップとって削除してから再インスコしてみるしかないんじゃないの?
211名無し~3.EXE:02/06/30 15:09
>>210
ありがとう。
Windowblindsを使っているのだが、それとの相性の問題のようだ。
WBを解除するか、WBの最新版を使うと直った。

起動するたびに下に伸びていくので、一体何なのかと…
212名無し~3.EXE:02/06/30 15:43
MDIに取り入れられてから騒ぎ出したくせにあたかもBugのBugの…ってプウプウp
213nana:02/06/30 15:45
214名無し~3.EXE:02/06/30 15:48

プリクラ
215名無し~3.EXE:02/06/30 15:52
これで勝ったと思うなよ。
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221名無し~3.EXE:02/06/30 16:59
>>-220
頭悪すぎ。sageでやれ。
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223名無し~3.EXE:02/06/30 17:31
>>221
頭悪すぎ。ageでやれ。
224名無し~3.EXE:02/06/30 18:00
>もうほとんどないけどあとの要望といえば、
「検索」「アドレス」「リンク」のそれぞれの言葉を非表示にできるように
して欲しいなあ、、、、。
できる。やり方はじぶんでさがして。
>スナップ機能、ついてたんだ!
でも、これってまともに動かない・・・
本家の過去ログ読んでみたら。
225名無し~3.EXE:02/06/30 18:03
スナップ機能はデフォのままだと感度よすぎるから、使いにくいよ。
226名無し~3.EXE:02/06/30 18:49
公式で要望だしてる はみる はわざとやってんのか?
MDI使ってろよと言いたくなる。
要望の出し方にしてももう少しましなやり方がありそうだがな。
わざわざMDIのURLまでのせてる。
ここの状態知らないのだろうか?
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233名無し~3.EXE:02/06/30 19:27
おーい、>>206
そろそろ医者行ったほうがいいぞ。
くだらないコピペでぷにるとMDIを喧嘩させようとしても無駄だよ。

いや、>>206(=227-231)よ。
漏れは本当にお前を心配して言ってるんだぞ。
おまえのような基地外にこんなに親身なレスはなかっただろ?
手遅れにならないうちに、いい精神科に逝ってこい。
ヒッキーで金が無くても、民生委員かなんかに相談すりゃなんとかなる。
というかPC売れ。
234名無し~3.EXE:02/06/30 19:30
泣きながら怒りながらまた汚いコピペで荒らそうとするおまえの姿が見えるようだ。
だが>>206(=227-231)よ。
お前だけが悪いんじゃない。社会の環境の責任でもあるんだ。
お前はある意味ゆがんだ社会の犠牲者なんだ。
な、いい子だから病院逝けよ。
なおったらここの住人もお前を暖かく迎えてくれるよ。
235名無し~3.EXE:02/06/30 20:34
>>226が言っていることはもっともなんだが、
>>227-231はいつもの基地害の仕業だな。

>>234

>だが>>206(=227-231)よ。
>>216-222もそうだろ。よく見れ。
236名無し~3.EXE:02/06/30 21:34
最後にバージョンアップしたの、
いつだった?
強力なスクリプト機能が実装されるといいなあ。
237名無し~3.EXE:02/06/30 21:40
>>236
パコリですかあプププププp
238名無し~3.EXE:02/06/30 22:13
>>236
ツールバーに登録できるようにして欲しい。
239名無し~3.EXE:02/06/30 22:38
お、なんだか知らないけど荒れてるぜ
ageといてやるよ
240名無し~3.EXE:02/06/30 22:49
サポートBBS見てたんだが、描画と猫画って似ている。

241名無し~3.EXE:02/07/01 00:00
>>240
禿同、って同意しても仕方ないな...

お?汚いAAがあぼーんされてる。
>>206=237=239、ざまあみろ。
泣きながら寝ろ。
242名無し~3.EXE:02/07/01 00:20
アクセス規制に期待!
243名無し~3.EXE:02/07/01 00:29
メニューバーのカスタマイズって
何回もやり直しにさせられる。
自分はかなりいじってるけど、
機能が増えてカスタマイズのやり直しは
しょうがないと思ってる。(欲しくない機能もあるけど)
どんどん良いソフトになってほしい。
スクリプト機能の実装に期待!
244名無し~3.EXE:02/07/01 00:33
やっぱり猿真似するだけのソフトなんだな
245名無し~3.EXE:02/07/01 00:42
kazyaTool+WWWC+Orchisがアイドル画像板で大活躍です。
神の降臨の時を逃さずにすむようになりました。
wwwcを使いながらSleipnirを操作できる点も(・∀・)イイ!
246名無し~3.EXE:02/07/01 02:11
Sleipnirって後発にしてはオリジナルのアイデアもあるほうだと思うけどな。
自動で閉じるエクスプローラバー
ツールバーを引数付きランチャーにできる
お気に入りにコメントつけられるなど
正式版の少し前までPを使ってた俺には魅力的に感じた。
247名無し~3.EXE:02/07/01 02:43
>>245
大活躍ってどゆこと?
どういう感じに使っているのか説明してくれると嬉しいが(;´Д`)
248名無し~3.EXE:02/07/01 07:18
>>246
それだけかい。
しかもお気に入りにコメントつけられるのは散々がいしゅつだし。
249名無し~3.EXE:02/07/01 07:40
>>246
あのー
パコリなんですけどー
250名無し~3.EXE:02/07/01 09:45
>246
Pにない機能は全てオリジナルなのかと
251名無し~3.EXE:02/07/01 11:47
簡単にパクれる様な機能なんてどうでもいいだろ。
パクリ。パクリって言ってるけど簡単にパクれるような機能なんかつけなければいいだろ。
個性的でいいブラウザになるよ(藁)
MDIユーザーは自己中すぎ誰もMDIをパクったなんて言ってない。
まあMDIのバージョンアップで盛り上がるこのスレにまともなプニルユーザーなんていないから
どうせ叩かれるけど叩いた時点で負けだよ。君たちMDIスレに帰れよ。
まあ粘着厨房が素直に帰るとは思わないけどね・・・・。
252まともなプニルユーザー:02/07/01 14:09
>>251
(゚д゚)ポカーン
ここにも馬鹿がいたよ。
まるでパクられる方が悪いかのような発言。
しかも
>まあMDIのバージョンアップで盛り上がるこのスレにまともなプニルユーザーなんていないから
まともじゃなくて悪かったな。あんた誰?自分はまともだと思ってんの。
>どうせ叩かれるけど叩いた時点で負けだよ。
釣られてる時点であんたの方が負けなんだが。
>まあ粘着厨房が素直に帰るとは思わないけどね・・・・。
散々荒らしを煽っといて最後に言い訳かよ。あんた究極の馬鹿だな。
お前が帰れ!
253名無し~3.EXE:02/07/01 14:14
>>251
>MDIユーザーは自己中すぎ誰もMDIをパクったなんて言ってない。
もし作者が言ったら尊敬するよ(ワラ
誰も言うわけねぇだろ。
254名無し~3.EXE:02/07/01 14:29
俺が言ったる!

パクッタ・パクッタ
255名無し~3.EXE:02/07/01 14:40
>>251
このコピペどっかでみたな。だいぶ改造されてるが
>>252
コピペにマジレスカコワルイ
256名無し~3.EXE:02/07/01 14:45
>>253
結局MDIのパクリって意味でパクリって書いてるんだろ?言った言わないの問題か?
257名無し~3.EXE:02/07/01 15:50
パクリネタはつまらないから止めようぜ。
後発は絶対にパクリと言われる事になってるんだから、
言われたらそのままおとなしくしてれ。

だいたい、ドーナツにしてもmoonなんかにしても、
後発に「パクリ」と騒がないのは、
自分たちもそう言われた経験があるからだろう。

一緒になって騒ぐと
206=227-231=244=249が喜ぶだけだぞ。
258名無し~3.EXE:02/07/01 16:14
>>257
MDIはパクリって言われなかったのは何故だ?
それとも言われから自分も・・・と言う厨房的な発想しか出来無いユーザーしかいないのか?
何もパクって無い訳ではないだろうし・・・・。
259名無し~3.EXE:02/07/01 16:24
Sleipnirの場合はユーザーがMDIを意識しすぎなんだろ。
新機能が搭載されるとそれをパクれだもんな。
260名無し~3.EXE:02/07/01 16:31
>>259
要望は前から出てたからパクれって言い方は正しくないな。
早く実装しろが正しい
そういう漏れもスクリプト実装キボンヌ
261名無し~3.EXE:02/07/01 17:07
>>260
MDIで実装される前は全然話題になってなかったじゃん(藁
このパコラーめ!!!
262名無し~3.EXE:02/07/01 17:21
スクリプトつっても、IE側右クリに手動でいくらでも追加できると思うが。
正確には32個だったか。

個人的には今は遠くに追いやられてしまった
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1023915750/378-386
お気に入り管理機能の強化をしてホスィ。
263名無し~3.EXE:02/07/01 17:26
>>258
MDIも当初は言われたことがあった。
しかしそもそもUIが特徴的だし
他の機能も独自性を付加してるから言ってる方が馬鹿だった。
プニルの場合はどう見てもUIはPのパクリだし
他の機能もとってつけた様なのばかりだから
言われて当然と思われ。
264名無し~3.EXE:02/07/01 17:31
これでスクリプトつけばアドレス拡張とダブるよな。
また無駄に多機能とか言われるな。
263も言ってるが作者もその辺の所少し考えればいいのにな。
265名無し~3.EXE:02/07/01 17:34
>>259
ユーザーというか信者が馬鹿なんだよね。
最近は同じユーザーからもウザがられてるから
このスレにも登場しなくなったが。
266名無し~3.EXE:02/07/01 17:37
MDIがバージョンアップするたびに

機能をパクるブラウザのスレはここですか?
267名無し~3.EXE:02/07/01 17:39
作者もこのスレ見てんだろ。
頼むから次バージョンでパクリ機能を搭載するのは辞めてくれよな。
268名無し~3.EXE:02/07/01 17:52
作者が本当に欲しい機能だけで再構成したぷにるが見たいよ。
269名無し~3.EXE:02/07/01 18:04
おまいらこれでも見て落ち着け。

ttp://j.people.ne.jp/2002/06/26/07.jpg
270名無し~3.EXE:02/07/01 18:12
パクリブラウザと言ってる奴は1人だけだと思うぞ。
みんな、気にするなよ。
別にコピペするわけじゃないんだから、
他と似たような機能でも
つけられる技術はリッパな事だと思うぞ。
ところで、荒らしってAA職人なのか?
271名無し~3.EXE:02/07/01 18:19
レイプはぱくりブラウザ

おれ二人目か。
272名無し~3.EXE:02/07/01 18:20
>>270
こうやって一人の意見にしたい人が多いね。
273名無し~3.EXE:02/07/01 18:46
>>272
>こうやって一人の意見にしたい人が多いね。
というか、ここでパクリパクリ騒ぐ事に意味があると信じてる馬鹿が、
何人もいると思うと悲しくなるしな。
馬鹿や基地外は少ない方がいいな、と思うのは自然だと思う。
274名無し~3.EXE:02/07/01 18:47
パクリ自体は昔からオンラインソフトの常だし
技術力のアピールとしても結構なことだと思うんだが
機能追加がどういうコンセプトに基づいてるのか見えてこない
275名無し~3.EXE:02/07/01 19:17
こうやってパクリを否定しているのはすべてMDIユーザー。
スクリプトまでパクられたらMDIが勝つところないからな(w
実際MDIもぷにるの機能をパクっているんだからお互い様だ。
276名無し~3.EXE:02/07/01 19:25
>>275
また出たよMDIのせいにしてる奴。
お前のような奴がいるからプニルが厨房専用とかいわれるんだよ。
死ね。
277名無し~3.EXE:02/07/01 19:28
>>276
なんでMDIユーザーのお前がぷにるスレにいるんだ?
荒らす暇があったら世の中の役に立つことをしなさい。
278名無し~3.EXE:02/07/01 19:32
>>274
はげ同。
前にも書いたがプニルは何でもかんでも
他のブラウザ機能をとってつけてるから
パクリと言われる。
作者の想像力が欠けてるせいだろうからな
漏れは究極のパクリブラウザと認識してるがな。
>>275は問題外。そもそも勝つとか負けるとか言ってること自体馬鹿。
例の基地外信者か?
279276:02/07/01 19:33
>>277
プニルユーザーですが何か?
荒らしてるのは自分だろ。
280名無し~3.EXE:02/07/01 19:33
パクリなんて騒いでも良いことなし。
ほとんどのものは基本となるモノがありそれらを再構成したものだから。
技術的に新しいモノなんてほとんどない。組み合わせによる新しさはあるがな。

つーことでこの議論は終わり。これ以後はこの話題は放置の方向で。
議論が続いていたら自作自演だろうから相手にしないが吉。
281名無し~3.EXE:02/07/01 19:34
Sleipnirの主なオリジナル機能
・アドレスバー拡張(Bugのようなまともなスクリプトを実装したらお荷物。誰にも真似されず)

MDIBrowserの主なオリジナル機能
・ブックマークごとのセキュリティ設定(後発ブラウザほぼ全てがパクる)
・ステータスバーでのセキュリティ設定切り替え(後発ブラウザほぼ全てがパクる)
・全機能対象のマウスジェスチャー
282名無し~3.EXE:02/07/01 19:37
>>280
あんた誰?
勝手に決めんな。
283名無し~3.EXE:02/07/01 19:39
>>282
お前が決めることでもないけどな。
284名無し~3.EXE:02/07/01 19:42
>>283
あんた誰?
勝手に決めんな。
285名無し~3.EXE:02/07/01 19:52
>>274
>パクリ自体は昔からオンラインソフトの常だし
> 技術力のアピールとしても結構なことだと思うんだが
> 機能追加がどういうコンセプトに基づいてるのか見えてこない

プニルのコンセプトは「パクる」だろ(ワラ
コンセプト通りになってるよな。
どんどんパクれ!
286名無し~3.EXE:02/07/01 20:07
先人をパクるのは当然なんだよ。
ただ、そうして楽に機能を充実させてセーブした労力を、後発のものにパクられるような
「自分のアイディア」の開発に充てるのがパクった側の義務なんだよ。
プニルはパクりまくる割に、めぼしいオリジナル機能を生み出してない(生み出せない?)

新しいものを提示できないなら、パクリは他のパクられ側(オリジナルを生み出せる人)の
やる気を殺ぐだけで、いいものを使いたいユーザにとっては結局マイナスになる。
何の前提条件もなく「パクるのは当然」と言うアホは、そこがわからないんだな。
287名無し~3.EXE:02/07/01 20:52
>>286
一見正論っぽいけど、なんか違うと思う。
288名無し~3.EXE:02/07/01 21:03
>>286
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
289名無し~3.EXE:02/07/01 21:18
まとめるとSleipnirはパクるだけで自分で考えた部分が全然無いと言うことですね。
290名無し~3.EXE:02/07/01 21:20
結局さ、レイプはこれといって穴のないブラウザだから、
荒らしくんとしてはシェアネタとパクリネタしかないんだよね。

徹底解剖!粘着荒らしの脳内。

レイプもMDIも良いブラウザ→信者を煽って喧嘩させたいな→でもけなすところがない→
似た機能が多いからパクリパクリ騒いでレイプを虐めよう→ついでにMDI厨のふりをしよう→
両方のスレ荒れる→漏れ気持ちイイ→さあ今日も元気に引き篭もれるYO
291名無し~3.EXE:02/07/01 21:45
うーん、自分的にはMoonと同じ使い勝手で、MoonよりXPにマッチしていて、
最近のタブブラウザの機能を持っているSleipnirは、それだけで
利用価値があるんだろうけど。

MDIは、Dona→Moonという流れからみると、独自性を出し過ぎて、
使いづらい。Sleipnirは、Donaからつかっている人には正当な後継者、
って感じなんだけど。まあ、あと履歴と複数行タブあれば、
完全にMoonの後継になれるんだけど。

IMEとATOKなんかも、お互いの機能をぱくりあってバージョンアップしている。
ある程度歴史の長いソフトは、そういう感じで競いあっているよね。
そういった、過去から使っていた人の視点はないのかな…
292名無し~3.EXE:02/07/01 22:18
>>291
大体そう思ってる筈。
荒らしにマジレスしてもしょうがないと思ってるだけ。
293名無し~3.EXE:02/07/01 22:35
>>291
スクリプトよりタブ多段表示と履歴してホスィよ。
履歴実装されても最近閉じたページ無くならないよね?
無くなる様なら履歴はいらん。
294名無し~3.EXE:02/07/01 23:03
>>291
だったらなんでパクりたがるんだろう(藁
295名無し~3.EXE:02/07/01 23:12
第1世代は先駆け。
第2世代は個性が強く、尊重しあった感があり、
第3世代は第2世代の「作者同士の遠慮」に終止符を打つ
「パクり屋と言われようが煽られようが多機能で多くのユーザーをカバー」を目指す。

だと思う。どっちもパクりだし、煽り合うことでも無し。
第4世代で「真似のできないオリジナル機能」があればいいね。
296295:02/07/01 23:21
誤解されるような書き方があったかも。
自作>公開の流れにはそれぞれ理由があり、第3世代の作者さん達は、
第2世代のパクらない姿勢に苛立ちを覚えたんじゃないかな。
第2世代って端から見てても交流があったし、その分尊重の度合いが大きかったように見える。
297名無し~3.EXE:02/07/01 23:52
>>290
>結局さ、レイプはこれといって穴のないブラウザだから、
使い勝手が悪いしバグだらけなんだが。
> 荒らしくんとしてはシェアネタとパクリネタしかないんだよね。
俺は荒らしじゃないが純粋にパクリブラウザだと思ってるけどな。
Sleipnirはパクリブラウザ新ジャンルを確立した。
さらにパクって良いブラウザになってくれよ。
298名無し~3.EXE:02/07/01 23:54
>>295>>296
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
299名無し~3.EXE:02/07/02 00:20
>>293
履歴は昔、というほど歴史ないけど、αの最初の頃はあった。
最近閉じたウィンドウとは別の、IEの履歴と同じやつ。
不具合があってとりあえず外したんだが、その後だーれも要望もしなかったから
作者さんにとっての実装予定順位のかなりうしろのほうにあると思われ。
きちっと要望出しておいたほうがいいと思うよ。
300名無し~3.EXE:02/07/02 00:31
>>299
サポートBBSで再度要望として出てましたよ。(6/27)
作者さんはいずれ付ける予定とレス。
301名無し~3.EXE:02/07/02 00:35
バグに関してはサイトで項目リストとしてまとめられているので、
「だらけ」という感じになりますな。
でも、他のブラウザも負けず劣らず結構バグありますよ。
自分で使う範囲では致命的なバグはさほどないのですけどね。
302295=296:02/07/02 00:35
>>298
マジで?ごめんよ。

第2世代は公開の意図が明確だったのよ。
第1世代がGIF問題で公開停止で、それに「代わって」または独自の機能で公開。
前者はTaBrowser,fub,Donut。
同じような時期(作者自身の意図は別にあるだろうけど、強い独自性は無かった)
後者はBugBrowserとCuam。ツリーとオートメーションオブジェクトは充分個性的だったし、Proxy切り替えを実装した
タブブラウザも当時はCuamくらいだった。
MoonBrowserはどちらかというと前者(個性で言うと薄い)だが、前者群がBookmark系じゃなかったため、
Dona直系の需要があった。

MDIやSleipnirは公開当初は別に自作するほどの個性は無かったと思う。
「俺にも作れた、使う?」程度。
どちらかというと作者自身が使ってたMoonかCuamが消えたが故に作った見えた。
別に悪いわけじゃなく、「今あるブラウザにはこういう機能が無いから自作した」
という明確な理由が無いため、オリジナリティとしては薄い。

って言いたいんだけど。
ワケ ワカ ランかも。ていうかどうでもいいよな、すまん。
303名無し~3.EXE:02/07/02 00:38
MDIは公開当初からブックマークが売りだったんだけどな。
304MDI:02/07/02 00:52
>>302
>「今あるブラウザにはこういう機能が無いから自作した」という明確な理由が無いため

MDIは「履歴とブックマーク(独自)を同時に表示したい」という理由で作られたらしいよ。
作者タンがそう言っている。
305名無し~3.EXE:02/07/02 01:05
Sleipnirに穴がない?
俺は、タブの多段が未だに実装されないことにだけは、常に苛立ちを感じるよ。
これが実装されてないブラウザはほとんどないってくらい「普通の機能」がないんだぞ?

穴がないなんていってるヤツは、マジでキモい信者だな。
306名無し~3.EXE:02/07/02 01:14
ついでに履歴もないな
307名無し~3.EXE:02/07/02 01:15
>>305
>常に苛立ちを感じるよ。

そこまで気になるなら他の使えば?
完全に自分の求める機能を装備したものなんてないんじゃないの?
みんな比較的自分のneedsに近いものを妥協して使ってると思うけど。

もし「常に苛立ちを感じる」のにレイプから離れられないなら、
それこそキモい信者だな。
308名無し~3.EXE:02/07/02 01:17
タブ多段厨はMDIの全画面厨といい友達になれるよ。
309名無し~3.EXE:02/07/02 01:19
また荒らしかよ。
310名無し~3.EXE:02/07/02 01:23
俺はCuamから来たからタブ多段なんてどうでもいいや。
タブ数制限かけてるし。
311290:02/07/02 01:25
「レイプにはこれといって穴がない」って言ったのがそんなにムカつくなら訂正するよ。
「これといった穴があんまりないような気がしなくもない」でいいかな?

完全無欠のものなんて、ブラウザに限らずどんなものにだってありえないだろ?
当然だと思ってたから「穴がない」って書いたんだが。
もっとも漏れは多段なんてどうでもよかったってのもあるけどな。
312名無し~3.EXE:02/07/02 01:29
>>305
今のこのスレの状態を分かっているなら、荒らしと間違われるような
書き方は慎んでくれ。

>>307
もちっと抑えれ。
313名無し~3.EXE:02/07/02 01:29
ライブラリやコントロール変えるのって結構大変なんだよな。
モノによっては仕様がガラリと変わってしまうし、なんとか互換性持たせないといけないし、
そして色々バグが増えてしまう可能性が高いし・・・・。

タブ多段は確かに基本的な機能だから、(タブブラウザに限らず)
最初の選択肢を作者タンが誤まったってことなんだろうなぁ・・・
314名無し~3.EXE:02/07/02 01:36
まあカスタマイズと引き替えだしな。
しかしライブラリのほうに要望出すってのもありじゃないの?
315名無し~3.EXE:02/07/02 01:52
>>314
メーカー(かどうかは知らないが)って要望に対する対応鈍いところ多いからねぇ。
不具合なら早めにパッチ出すだろうけど、機能追加となると・・・
316名無し~3.EXE:02/07/02 02:22
>>316
サイトを見る限りは、バグフィックスや機能追加に熱心そうだけどな。
317名無し~3.EXE:02/07/02 02:25
>>316
ライブラリのサイト?どこなの?
318名無し~3.EXE:02/07/02 02:34
カスタマイズもMDIのほうが…だしなあ
319名無し~3.EXE:02/07/02 02:36
最初はスレイプニルのほうがカスタマイズ性が高いと言われてたがここにきてMDIにその座を奪われたな。
320名無し~3.EXE:02/07/02 02:39
まあ他のブラウザも立ち止まってるわけじゃないしね。
321名無し~3.EXE:02/07/02 03:04
322317:02/07/02 03:40
>>321
サンクス。

なるほどぉ・・・これ使ってるのか。
しかしタブだけに特化したコントロールって無いのな。
エクスプローラバーかExcelタブシート風コントロールあたりを使ってるのだろうか?
この辺が多段とか細かいフォント設定ができない理由かもしれん。(勝手に想像)
323名無し~3.EXE:02/07/02 03:44
そもそもBCGControlBarに頼ったところが謝りだと思うんだよな。
まぁ出来合いのライブラリを使えば楽なのは当然なんだけど、
結局はそのライブラリの制限内でしか動けない。

BCGControlBarは有料だし、踏んだり蹴ったりだと思ってるんじゃないかな、今頃。
324名無し~3.EXE:02/07/02 03:52
BCGControlBarの限界がSleipnirの限界って事ね。
325名無し~3.EXE:02/07/02 03:54
Aソフトにしかない特徴的な機能がBソフトにはない。
その機能がないためにストレスを感じる。
 → Bソフトにその機能をつけてくれるよう要望する。
 → 「ならAソフトを使えよ!」と投げかけるのはまっとうな思考。

ほとんどのソフトにある汎用な機能がBソフトにはない。
その機能がないためにストレスを感じる。
 → Bソフトにその機能をつけてくれるよう要望する。
 → 「なら他のソフトを使えよ!」と投げかけるのは信者の思考。

「特徴的な機能」か「汎用な機能」かによって、話はまったく違うと思うのだが?

ブラウザ界隈の話でいえば、「特徴的な機能」とは、
bugのスクリプトであり、fubのグループタブであり、Cuam&Pのプロキシ簡単変更が当てはまる。
ちょっと前までは、Operaのマウスジェスチャーもそうだった。
スクリプトもMDIBrowserやSleipnirの拡張アドレスバーでこれから「汎用な機能」となっていく
のかもしれないが、現状はまだ「特徴的な機能」だろう。

それに対して、「タブの多段」や「全画面」は「汎用な機能」と言えるだろうから、
それらを搭載していないブラウザは、作者がつけるつもりがないか、つけるスキルがないか
だと思うんだが?


326名無し~3.EXE:02/07/02 03:58
BCGControlBarって有料なのか・・・
なのになんでSleipnirは無料なの?

荒らしや煽りが「Sleipnirは後に有料化する」と言ってるのも
一応、根拠があったんだね。
作者が金持ちor太っ腹だったらいいんだけど、チョト不安になった。
327名無し~3.EXE:02/07/02 04:00
多段ができないから、多段にならないように使う。
故に不満を感じない。

A Bone ユーザーが落ちないように気を遣いながら使うすべを身につけると
A Boneが快適に使える(=落ちない)ようになるのと一緒だな。(w
328名無し~3.EXE:02/07/02 04:02
>>323-324
禿同ですな。

>>325
一応、「付けたいが諸般の事情により先延ばしせざるを得ない」ってのも入れてやれ(w

>>326
Slipnir開発のためだけに購入したかどうかはわからないよ。
329328:02/07/02 04:04
スリップになっちった・・・(´Д`;)

× Slipnir
○ Sleipnir
330名無し~3.EXE:02/07/02 04:09
BCGControlBarは確かに有料だが、開発言語のVC自体も有料だしな。
これとシェア化の噂はあまり関係ないと俺は思う。
331名無し~3.EXE:02/07/02 04:11
メニューバーやツールバーのカスタマイズ性が高い
Sleipnirにスクリプト機能が実装されれば非常に強力になると思うのだが。
スクリプト機能なしじゃ、カスタマイズ性に優れたブラウザとは言えないと思う。
Bugでは宝の持ち腐れだと思っていたので、
この機能は欲しいと思いつづけてきた。
332名無し~3.EXE:02/07/02 04:11
>>328
その諸般の事情ってのは、ライブラリにかわる独自コードを自分で書くことができない。
ってことだから、「スキルがない」と同意じゃないの?と言ってみる試験。
333名無し~3.EXE:02/07/02 04:15
>>330
BCGControlBarとVCを同列に語るのは乱暴でしょ。(藁
開発言語は、他のソフトを作るのにも使うし、現に柏木タンはそれで作った
シェアウェアを公開しているから、元は取れる(かも?)
それに対して、BCGControlBarはブラウザ開発以外に使い道はないんでないの?

だから、有料化の話はいつまで経っても「煽りの決まり文句」と吐き捨てられないんだよ。

俺が無知で、BCGControlBarがブラウザ以外のソフトにも使えるんだったら、スマソ。
334名無し~3.EXE:02/07/02 04:17
>>323
>BCGControlBarは有料だし、踏んだり蹴ったりだと思ってるんじゃないかな、今頃。
そこまでは思ってないんじゃない?
メニュー、ツールバー、コンテキストメニュー
のカスタマイズなんか自前で作ったら結構大変だよ。

それに、Donut系だってライブラリの仕様で
タブは上にしか置けないとかあるし。

>>325
タブの多段表示は要望としては真っ当だが、
ライブラリが対応してないんだからおとなしく待ちましょう。

>>332
http://www20.pos.to/~sleipnir/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?mode=allread&no=820&pastlog=0002&act=past
>#いつまでも対応されないようならばなんとかしますが。
って言ってるからスキルはあると思われ。
335名無し~3.EXE:02/07/02 04:21
>>333
いやいや、ブラウザに限らないソフト全般のインターフェース用ですよ。
メニュー、ツールバー、ステータスバー、その他ボタンやらツリー等、ブラウザ用に特化したものでもなんでもないです。
336名無し~3.EXE:02/07/02 04:24
>>335
ありゃ、やっぱり。(w
また無知をさらけ出してしまいますた。
耳を桜色に染めながら悶絶しつつ寝ます。(w
337名無し~3.EXE:02/07/02 04:28
>>336
おやすみ(w つうことで俺も寝るわ。
なんとなくこのスレでいつもより真っ当な話をした気がする(w
338名無し~3.EXE:02/07/02 07:10
>>302
MDIのブックマーク毎のセキュリティ設定が個性で無いなら、何が個性的なんでしょ。
スタンダードになったから印象が薄いのだろうか。
339名無し~3.EXE:02/07/02 09:29
>>338
個性無くなって来てるな。いい所はあるんだがアドレスバーで検索すると
ヒットしなかった時の再検索がめんどいのでMDI嫌い。
あと検索エンジンが増えて来ると見難いのがいやだな。
340名無し~3.EXE:02/07/02 11:39
ぷにる(つーか、IEコンポーネントなら)この方法でアドレス・バーからの検索が出来るような。
http://cgi19.plala.or.jp/lukewarm/article/IESearch.html
誰か試した人間はいるかな? *システムファイルをいじるので注意。念のため。

上手くいけば、「選択文字列を開く」のジェスチャーのみで
「選択文字列を検索する」の機能も代用してくれるんじゃないかと。
341名無し~3.EXE:02/07/02 15:23
>>339
君の検索の仕方が間違ってると思われ。
アドレスバーを一つ戻る程度がめんどいとか言ってる君には
プニルも使う資格がないな。
342名無し~3.EXE:02/07/02 15:23
質問。
文字コードのS-JISやEUC、自動認識を切り替えるにはどうすればいいのでしょうか。
IEにはあったけどSleipnirには見当たりません…
343名無し~3.EXE:02/07/02 15:42
>>341
一回で済めば一つ戻る位楽だけど一回じゃ出ない場合が良くあるから
その度に戻すのは面倒だよ。
かといって検索のためにプリセットを大量に登録すると
下の方見るのに時間がかかって嫌だからな。
普通に検索するだけならMDIの方が良いんだろうが
漏れの使い方だとプニルだな
344名無し~3.EXE:02/07/02 16:51
>>342
よくある質問と回答に追加してもらいたい質問だな・・・
kazyaのHELPファイルやjin-renのとこのFAQには載ってるのだから、それぐらいは見ておけや。
とりあえずBBSでの同じ質問と回答だ。ここも見てないってことなんだろうが・・・

http://www20.pos.to/~sleipnir/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?mode=allread&no=3151&page=0
345名無し~3.EXE:02/07/02 17:10
やっぱり俺にはSleipnirしかないです。
スクリプト機能欲しいけど、
MDIは俺の体に合わないです。
Sleipnirにスクリプト機能付くのを待つことにしました。
つくかな?
346名無し~3.EXE:02/07/02 17:21
次のバージョン、
どうなってるんだろう?
長いこと、嬉しいと思う機能追加がない。
正式版直後は凄かった。
347名無し~3.EXE:02/07/02 17:22
>>345
つかないね。もしついたとしたら作者は真性の馬鹿だな。
プニルの売りの一つである拡張アドレスメニューを完全否定することになる。

このスレには昔から大して考えも無しに騒ぐ
要望厨や多機能厨がいるから
惑わされない方がいいね。
348名無し~3.EXE:02/07/02 17:25
>>347が良いこと言った。
しかしプニルユーザーであること自体が既に多機能厨だという罠。
349名無し~3.EXE:02/07/02 17:27
>>346
何度もガイシュツの話題だが。
既に欲しい機能は付いているからね。
新機能をつける前にバグ取りと機能修復に力入れてほしいよ。
350名無し~3.EXE:02/07/02 17:35
そしてまたガイシュツのレスが付くのか・・・
351名無し~3.EXE:02/07/02 17:53
プニルが多機能って阿呆かお前等?
いや、信者か(藁
352名無し~3.EXE:02/07/02 18:33
>>351
あんた誰?
353名無し~3.EXE:02/07/02 18:36
>>349
俺的には、特に気になるバグは少ない。
一番気になる所をあげるとすれば
中止が上手く機能しない所だな。
354名無し~3.EXE:02/07/02 18:52
>>353

>>327の最後の2行
355名無し~3.EXE:02/07/02 19:00
>>352
おまえこそだれだ?
356名無し~3.EXE:02/07/02 19:17
>>355
(°Д°)ハァ?
357名無し~3.EXE:02/07/02 19:28
ここの基地外信者がMDIスレで暴れている模様。

恥ずかしいから辞めてくれよな、と言いたい。
358名無し~3.EXE:02/07/02 19:29
Windows板@レス単位削除依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1025438145/l50
359名無し~3.EXE:02/07/02 19:30
>>357
今見た。すごい厨房ぶりを発揮してる。
ますますプニルの格が落ちていくのだが(ワラ
360名無し~3.EXE:02/07/02 19:37
>>359
850 02/07/02 19:19 808  sage
それにしても皮肉だよな
犯罪者の集まりみたいな板(ダウンとか)とか
荒らしの集まりみたいな板(ネットウォッチとか)があんのに俺は
ちょっと書き込んだだけで×。まぁいいや別に

>>848
ちげーよヴォケ
>>849
それはあってる
いちいち名前欄に番号書かなきゃいけねーのか?
361名無し~3.EXE:02/07/02 19:39
>>357
ここの基地外信者が暴れてるんでも、MDI厨がここで暴れてるんでもないよ。
例の汚AA好きで竹の塚とかパコリとか意味不明な単語が好きな
引き篭もり精神異常厨の仕業だろ。
362名無し~3.EXE:02/07/02 19:39
通りすがりの荒らしにも見えんし
真性のプニル厨の様だね。
363名無し~3.EXE:02/07/02 19:41
>>361
お前が犯人だな。ここなら守ってもらえるとか思ってないか?
364名無し~3.EXE:02/07/02 19:42
365名無し~3.EXE:02/07/02 19:44
プニル厨は精神年齢低いよ。いやマジで。
366名無し~3.EXE:02/07/02 19:47
マジ質問
荒れてる中答えが返ってくるかどうか・・・?
機能の充実は良いとして
donutとかに比べて起動のスピードって遅いですか?
自分の体感ではそう思いました

(それってその分プログラムが充実してるってことですか?)
反感を頂きそうなので↑この質問は答えて貰えなくても結構です
367名無し~3.EXE:02/07/02 19:49
マジ質問 機能の充実は良いとして
onutとかに比べて起動のスピードって遅いですか?
反感を頂きそうなので↑この質問は答えて貰えなくても結構です
荒れてる中答えが返ってくるかどうか・・・?
(それってその分プログラムが充実してるってことですか?)
機能の充実は良いとして
donutとかに比べて起動のスピードって遅いですか?
自分の体感ではそう思いました
荒れてる中答えが返ってくるかどうか・・・?
(それってその分プログラムが充実してるってことですか?)
反感を頂きそうなので↑この質問は答えて貰えなくても結構です
マジ質問 機能の充実は良いとして
マジ質問 機能の充実は良いとして
onutとかに比べて起動のスピードって遅いですか?
反感を頂きそうなので↑この質問は答えて貰えなくても結構です
荒れてる中答えが返ってくるかどうか・・・?
(それってその分プログラムが充実してるってことですか?)
機能の充実は良いとして
donutとかに比べて起動のスピードって遅いですか?
自分の体感ではそう思いました
荒れてる中答えが返ってくるかどうか・・・?
(それってその分プログラムが充実してるってことですか?)
反感を頂きそうなので↑この質問は答えて貰えなくても結構です
マジ質問 機能の充実は良いとして
368366:02/07/02 19:50
>>367
どうレスしてほしい?
369名無し~3.EXE:02/07/02 19:50
>>366
いや確かに遅いですよ。
串リスト含む各種設定ファイルを読み込むのが遅めっぽいね。
370366:02/07/02 19:51
>>369
あ、ありがとうございます
大変感謝、しかし>367みたいなヤシってヤシは。。。
ありがとうございました!
371名無し~3.EXE:02/07/02 19:55
>起動速度
キャッシュの関係もあるだろうけど、ほとんどPと同じぐらいのときもあるけどな。
トータル的にやはりちょいもたつく感じだな。
372名無し~3.EXE:02/07/02 20:52
今更だけど、kazyaの作ったヘルプ読んでみた。
すみずみまで気配りが入ってて
感心した。
厨な質問を減らすためにも、
Sleipnir本体に標準装備させた方が良いと思う。
Sleipnir本体に付いてるヘルプは役に立たないと思う。
373名無し~3.EXE:02/07/02 20:55
>>372
Sleipnir本体に付いてるヘルプは役に立たないと思う。
Sleipnir本体に付いてるヘルプは役に立たないと思う。
Sleipnir本体に付いてるヘルプは役に立たないと思う。
Sleipnir本体に付いてるヘルプは役に立たないと思う。
Sleipnir本体に付いてるヘルプは役に立たないと思う。

あぁ〜ぁ、言っちゃったよ。
374名無し~3.EXE:02/07/02 21:01
>>373
でもkazyaのヘルプ、作者公認でしょ?
375名無し~3.EXE:02/07/02 21:02
いや、俺もそう思う。
kazyaのHelpは本体+αなんだから当然といえば当然。
376名無し~3.EXE:02/07/02 21:02
>>374
公認だね。
毎回、内容の確認しあってますしな。
377名無し~3.EXE:02/07/02 21:05
たしかにkazyaのところまでヘルプ取りに行く初心者は少ないだろうな。
378初心者:02/07/02 22:20
>>377
そうでもないよ、さっそく漏れも取ってきた。
・・・先に読んどきゃ苦労しなかったな・・・
379名無し~3.EXE:02/07/02 23:08
AA荒らしのほうは今はいないみたいだが、粘着基地外のほうはまだいる
みたいだな。相も変わらずねちねちとシェア化の話を持ち出してみたりして。
380名無し~3.EXE:02/07/02 23:18
おまえもうんこだろーが。
自分のこと棚に上げてまんこ言うなヴォケ!
381名無し~3.EXE:02/07/02 23:39
>>380
まんこ
382名無し~3.EXE:02/07/03 00:19
MDIのスクリプトを参考にしてアドレスメニュー作ってるんだけど、
簡単なのは、頭少しひねればできる。
でも、本当に欲しいのは文字数の関係などでできない・・・
リンク先PopUpっていうの便利そうだけど、
どう考えてもアドレスメニューじゃ文字不足になる・・・
やっぱりスクリプト機能欲しいなあ。
383名無し~3.EXE:02/07/03 00:24
>>382
だったらMDI使ってろ。
もう来るなよ。
384名無し~3.EXE:02/07/03 00:28
>>382
検索バーとツールバーのカスタマイズ>スクリプト
385名無し~3.EXE:02/07/03 00:30
>>383
禿同。
>>382はしつこい要望厨。
なんか勘違いしてるよな。
386382:02/07/03 00:31
>>384
訂正

>>383
検索バーとツールバーのカスタマイズ>スクリプト
だから俺はSleipnirの方が好き。
387名無し~3.EXE:02/07/03 00:50
>検索バーとツールバーのカスタマイズ
そんなのどのブラウザでもできるんだが
と言ってみるテスト。
388名無し~3.EXE:02/07/03 01:37
(´-`).。oO(>>387はぷにる使ったことないんだろうな・・・)
389名無し~3.EXE:02/07/03 01:47
>>388
検索バーとツールバーのカスタマイズはどのブラウザでもできるだろ?
メニューバーのカスタマイズはSleipnirとCuamがBCGControlBarのおかげで
一歩リードしてるけどさ。
390名無し~3.EXE:02/07/03 01:48
DonutPもメニューバーのカスタマイズが可能らしいが
あれは自前のコードでなのか?
391名無し~3.EXE:02/07/03 02:02
>>386
言葉足らずでスマソ。
検索バーはMDIよりSleipnirの方が好き。
ツールバーのカスタマイズについては、
ツールバー標準のメニュー以外もツールバーに登録したいということ。
選択範囲のリンクを開くとか、頻繁に使うもんで。

392名無し~3.EXE:02/07/03 02:06
検索バーはMDI>>>>>>>>>>>スレイプだと思うが。
393名無し~3.EXE:02/07/03 02:14
>>392
悔しいが、俺もそう思う。
MDIBrowserの「プリセット」という概念は(・∀・) イイ !とオモタよ。
冗長になりがちな検索エンジン一覧がスッキリするもん。
394名無し~3.EXE:02/07/03 02:35
ここの連中はキモイぐらいにMDIを意識してるのだが何故ですか?
もれはPメインだがこんなの見たこと無い。
マジでキモイ。
395名無し~3.EXE:02/07/03 02:46
荒らしの削除依頼(MDIスレ)出てたよ。
396名無し~3.EXE:02/07/03 03:14
>>394
別に意識しても変じゃないと思うけどなあ。
漏れは両方使ってるし、導入前に使い比べた人や
乗り換え考えてる人もいるだろうし。

PはブックマークがIEなんで考慮の対象外だったよ。
397名無し~3.EXE:02/07/03 03:33
MDIから帰ってきました。
スクリプト機能良い感じだったので行ってきたけど、
俺は完全にプニラーでした。
他のブラウザだとストレスたまる。
398名無し~3.EXE:02/07/03 09:58
>>397
やっぱプニルが一番だろ
使ってない奴が来るなって思うよね

399名無し~3.EXE:02/07/03 15:00
>>398=キモい信者を装った粘着荒らし
400名無し~3.EXE:02/07/03 15:37
>>399
俺には判別できんけど、そう思ったのなら反応しないことだ。
401名無し~3.EXE:02/07/03 16:11
>>397
使いこなせなかったのか。
402名無し~3.EXE:02/07/03 16:16
喧嘩すんな。
みんな仲良くdonutP使を!
403名無し~3.EXE:02/07/03 16:20
MDI>DonutP>>>>>>>>>>>>>>Sleinir=チンカス
404名無し~3.EXE:02/07/03 16:28
>>399=400=401=402=403
氏ね
405名無し~3.EXE:02/07/03 16:29
>>401
ブラウザごときで使いこなすとか言ってるダンボウがいるスレはここですか?
406名無し~3.EXE:02/07/03 16:42
>>405
そのブラウザごときを使いこなせないのねプププ
407名無し~3.EXE:02/07/03 17:44
ここなんかスクリプトどころがhtmlも書けない奴ばっかじゃん
今に始まったことじゃあない
408名無し~3.EXE:02/07/03 17:56
>>407
ん?自分が書けるのを自慢でもしたいの?
そりゃ、必要も興味もなくて習得もしてない人がいきなりは色々弄れないだろ。
結果として今知識がある人が必ずしも優れているかどうかはわからないよ。
409名無し~3.EXE:02/07/03 18:14
<html>
<head>
<title>407は馬鹿</title>
</head>
<body link=white alink=white Vlink=gray bgcolor=black>
<h1>プププ</h1>
<font size=7>
ここなんかスクリプトどころがhtmlも書けない奴ばっかじゃん<br>
今に始まったことじゃあない
</font>
</body>
</html>
410名無し~3.EXE:02/07/03 18:22
>>409
やっぱ書けないんだねプ
411名無し~3.EXE:02/07/03 18:23
h1はいいけどfontとかbodyのlink属性とか使うな、と
言っていいですか?
412407:02/07/03 18:34
>>408
最初からオマエモナーって受け止めて欲しかった
要はあんたの言いたいことを言いたかっただけ
書けないのが大半。

>>409
ドキュメントタイプ宣言もないからhtmlもどきか
あとプププって半角だから....ってもういいか

413408:02/07/03 18:36
>>412
本意読めなくて正直スマンかった
414名無し~3.EXE:02/07/03 19:07

プニラープニラープニラープニラープニラープニラー
415sage:02/07/03 19:29
>> 411
激しく同意,,W3C規格でbgcolor属性など廃止
>> 412
別にDTDに関連つけしてないから不要じゃん
もしかして、知ったか(w
tableのタグがあればmargin:autoが正しく機能しないけどね(w


<comment><noembed></comment>
<meta http-equiv="Cache-Control" Content="private">
<!--[if gte IE 6]>
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<![endif]-->
</noembed><comment>
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<meta http-equiv="Pragma" Content="no-cache">
<meta http-equiv="Expires" Content="-1">
<meta http-equiv="Cache-Control" Content="private">
<meta http-equiv="Cache-Control" Content="no-cache,no-store">
</comment>
<html lang="ja">
<title lang="jp">407は馬鹿</title>
<meta http-equiv="Content-language" Content="ja">
<meta http-equiv="Content-Type" Content="text/html; charset=shift_jis">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" Content="text/css">
<style type="text/css">
<!--
a{color:white}
a:visited{color:gray}
-->
</style>
</head>
<body style="color:white;background-color:black;>
<h1 style="text-align:center;">プププ</h1>
<span style="font-size:20px;">
ここなんかスクリプトどころがhtmlも書けない奴ばっかじゃん<br>
今に始まったことじゃあない
</span>
</body>
</html>
416名無し~3.EXE:02/07/03 19:42
>>415
イタタタタ……
417409:02/07/03 19:42
w3c信者が釣れて面白かった。
せめて「textの色指定しとけ馬鹿」って言うなら可愛げあったのに。
418名無し~3.EXE:02/07/03 19:52
Version 1.10 Final Beta

・マルチユーザーに対応した。(詳しくは Readme.txt を参照してください)
・初回起動時のダイアログでデフォルトのマウスジェスチャーを選択できるようにした。
・エクスプローラバーのお気に入りからアクティブなページを追加できるようにした。
・通知領域のアイコンを右クリックで Sleipnir を終了できるようにした。
・ステータスバーが非表示の場合はジェスチャーをタイトルバーに表示するようにした。
・選択範囲のリンクをコピーの改行を \n から \r\n に変更した。
・JavsScript で新しくウィンドウが開いたときに描画がおかしくなる不具合を修正した。
・タブにアイコンを表示していないと既読をすべて閉じるが使えない不具合を修正した。
・ユーザー定義メニューにすべて閉じるが割り当てられない不具合を修正した。
・お気に入り切り替えで切り替え前のファイルが失われることがある不具合を修正した。
419名無し~3.EXE:02/07/03 20:16
>>418
バージョンアップか。
こりゃW3C信者釣りしてる場合じゃなかったな。
420名無し~3.EXE:02/07/03 21:05
417が苦し紛れにまたおかしなこと逝っておりますが(藁
421名無し~3.EXE:02/07/03 21:06
Finalbateか!
1.10は長かった。
みんな、盛り下がってるな!
スクリプト機能が付かなかった事にガッカリしてるのか?
1.20が楽しみだ。
夏休中に、スクリプト機能とタブ多段が実装されないかな?
422名無し~3.EXE:02/07/03 21:14
この状況でスクリプトパクったら作者アフォだな。
423名無し~3.EXE:02/07/03 21:29
>>421
どっちも実装されないな。
タブ多段〜ライブラリの問題。
スクリプト機能〜アドレス拡張メニューとの兼ね合い。
どっちも解決されてないね。
422の言うとおり
この状況でスクリプトパクったら作者アフォだな。
それもかなりのな。
424名無し~3.EXE:02/07/03 21:33
>>423
はげ同。

>>421は例の基地外信者だろう。
作者にはパクる事よりもまずはバグ取りに専念してほしいね。
425名無し~3.EXE:02/07/03 21:33
良い機能は採り入れる。
これは何処でもやってること。
メジャーなブラウザの中で、
エクスプローラバーを自動で閉じる機能がSleipnirから広まったみたいに。
スクリプト機能だって、
アドレスメニューとして
SleipnirがJavaスクリプトのメニューを標準でつけた影響は大きいと思うよ。

良い機能あったら、+アルファを追加して他が採用する。
それを、また他のブラウザが改良して付ける。
その繰り返しで、どこも(・∀・)イイブラウザになっていくと思う。
426名無し~3.EXE:02/07/03 21:37
パクリ論は別として、スクリプトはあればいいとは思うけどね。
でもそれよりも先にやった方がいい項目は山ほどあると思うので、今はやるべきじゃないだろうな。
427名無し~3.EXE:02/07/03 21:38
>スクリプト機能だって、
>アドレスメニューとして
>SleipnirがJavaスクリプトのメニューを標準でつけた影響は大きいと思うよ。

悪いが全然大きくないです。
いままでそれなりにいい感じにパクってきたSleipnirの唯一の汚点といってもいいくらい。
428名無し~3.EXE:02/07/03 21:40
>>422>>423>>424
解りやすい自作自演はネタなのか?
いつも解りやすくて気になる。
429名無し~3.EXE:02/07/03 21:49
>>428
一人で頑張るねえ。
430名無し~3.EXE:02/07/03 22:42
ばーじょんあっぷキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!! ? 
431名無し~3.EXE:02/07/03 22:58
1人の病気持ちの荒らしにとりつかれると
スレって機能しなくなるのね・・・
432名無し~3.EXE:02/07/03 23:11
2ちゃんねる以外に避難所無いですか?
>431が理由でつまらないので、
みんなで避難もありでは?
433名無し~3.EXE:02/07/03 23:24
本気で探すほうがいいかもしれないな。
434432:02/07/03 23:39
>>433
「あんたも荒らしでは?」と考えてしまうようになりました。
>>432
こんな事書いた俺も荒らしと思ってる人もいるでしょう。
俺はマジで避難してマッタリしたいです。
435名無し~3.EXE:02/07/03 23:45
( ゚д゚)ポカーン
436名無し~3.EXE:02/07/03 23:47
>>434
このスレは元々作者が宣伝用に立てたもの。
まず作者に相談したら?
437Version 1.10 Final Beta:02/07/03 23:49
Version 1.10 Final Beta

マルチユーザーに対応した。(詳しくは Readme.txt を参照してください)
初回起動時のダイアログでデフォルトのマウスジェスチャーを選択できるようにした。
エクスプローラバーのお気に入りからアクティブなページを追加できるようにした。
通知領域のアイコンを右クリックで Sleipnir を終了できるようにした。
ステータスバーが非表示の場合はジェスチャーをタイトルバーに表示するようにした。
選択範囲のリンクをコピーの改行を \n から \r\n に変更した。
JavsScript で新しくウィンドウが開いたときに描画がおかしくなる不具合を修正した。
タブにアイコンを表示していないと既読をすべて閉じるが使えない不具合を修正した。
ユーザー定義メニューにすべて閉じるが割り当てられない不具合を修正した。
お気に入り切り替えで切り替え前のファイルが失われることがある不具合を修正した。
438433:02/07/03 23:49
>>434
荒らしじゃないけど、そう思うのも無理はない気がする。
実際ほとんどネタ振りしてるのは荒らしみたいだし。他のブラウザの
話題だらけになるのも当然だ。
でも、誰かサイト持ってる人(=信用できる人)が管理人になって
避難場所を作るのでないと、下手すると同じ繰り返しになりかねない
と思う。
439423:02/07/03 23:52
勝手に荒らしにされてしまってるが
スクリプトつけろ言ってる奴は
現状のアドレス拡張と機能がダブる(必要なくなると言ってもいい)
事をどう考えてんのよ。
みんなわざと避けてねぇか?
440432:02/07/03 23:55
>>438
本気で疑ったわけではないのですが、
失礼しました。
個人的には、荒らし行為に敏感に対処してくれるだけで十分だと思います。
441名無し~3.EXE:02/07/04 00:02
>>439
別に気にならない。
使わないにする設定もあるからね。
ツールバーやメニューバーに置いた方が
Sleipnirの長所を示せるのではないかと思う。
442433:02/07/04 00:02
でも>>436は荒らしだから、今もここに張り付いてるのは確かだ。
443名無し~3.EXE:02/07/04 00:10
アクセス規制対象って判らん(見てきたけど)。
windows板でNo1の荒らしって
こことMDIスレを往復してる奴だろ?
こいつがならずに
どんな奴がアクセス規制になるんだ。
444名無し~3.EXE:02/07/04 00:13
スクリプトついたって別にいいんじゃないの?
アドレスバー拡張の拡張って具合で。

jin-ren氏のアドレスバー拡張集だって、他のブラウザのように
制限が無くなればより一層便利・安全になるだろうし。
445名無し~3.EXE:02/07/04 00:14
>>437
FinalBetaだけに、結構要望が多かったものが直っていていいねぇ。

> 通知領域のアイコンを右クリックで Sleipnir を終了できるようにした。
ここでも、何度か話題になっていたけど、実装されたみたいだね。
ただ、右クリックでいきなり終了、というのはちょっとめんくらった。
メニューバー表示の不具合も報告されているし、正式版に期待かな。
たぶん、いつもみたいにテスト版がまず出るんだろうけど。

> JavsScript で新しくウィンドウが開いたときに描画がおかしくなる不具合を修正した。
試してみたけど、とりあえず背景は白くなるね。前まで見たいに残像は残らない。
ただ、表示領域の大きさはそのままなのかな?むやみにウィンドウの
大きさを変えるより、こっちの仕様のほうがいいのかなぁ。
446名無し~3.EXE:02/07/04 00:19
>>444
だいたい、他のブラウザに似たような機能付いても
パクリだとか言ってるスレなんてココだけだよ。
言ってるのは荒らしだけだけど。
447名無し~3.EXE:02/07/04 00:26
>>445
> 通知領域のアイコンを右クリックで Sleipnir を終了できるようにした。

俺もこれは、なんでいきなり終了にしちゃたのか疑問に思ったよ。
作者自身が、いきなり終了じゃ間違ってしまう可能性を言ってたんだがな。
BBSでの要望ツリーでもメニュー出す方法でお願いしますと言われてたのにさ・・・
当然のごとくこの件でBBSで言われてるけど、できるんなら最初からして欲しかった。
448名無し~3.EXE:02/07/04 00:39
既読をすべて閉じる、使ってる?
アイコンが無い(自分で作るにもイメージがわかない)ので
使ってないんだけど。
449436:02/07/04 00:39
>>442
当たり前のことを言っただけなのに
なぜ荒らしにされるのですか?
教えてください。
450名無し~3.EXE:02/07/04 00:45
>>444
> アドレスバー拡張の拡張って具合で。
はぁ?それじゃアドレスバー拡張の意味がないだろ。

つーかなんでMDIの猿真似したがるんだ?
SleipnirはSleipnirで進化していけばいいだろ。
451名無し~3.EXE:02/07/04 00:47
>>450
そうだね。アドレス拡張という独自路線で、十分このあと改善していく
余地はあると思う。
452名無し~3.EXE:02/07/04 00:48
基本的にこの手のスレはマンセースレだからしょうがないよ
453名無し~3.EXE:02/07/04 00:57
>>448
UserImgに入ってる。最近増えた。
454マジレス:02/07/04 01:01
>>449
当たり前って・・・本気で思ってるのならおめでたいやつなんだな。
作者が宣伝用に立てたとかは荒らしが言いふらしてただけで根拠ゼロなんだよ?
可能性ゼロだとは言えないけどさ。
どっちにしろ明確なソースがないモノを事実のように言ってる時点でダメだし、
上述の理由で荒らしと同類に思われてもしょうがない。
455名無し~3.EXE:02/07/04 01:01
>>449
君は軽い気持ちで言ったのだろうが
このスレの住人は荒らしに過剰反応になっているから。
性格の悪い奴も多いしね。
456名無し~3.EXE:02/07/04 01:03
でまあ、>>455も荒らし。ほんとに病的。
457名無し~3.EXE:02/07/04 01:04
>>1-456
荒らすなヴォケ
458名無し~3.EXE:02/07/04 01:05
過剰反応の大部分も荒らしでしょ
459455:02/07/04 01:08
>>456
俺まで荒らしにされたぜ。ほんとに病的。
460名無し~3.EXE:02/07/04 01:10
>>453
新しいUserImgの右に二つ閉じる系のアイコンあったけど、
違くないですか?
と思ったけど、言われてみれば見えます。
全て閉じるに見えるけど、ウィンドウに×がついてるね。
情報、ありがとう。
461455:02/07/04 01:14
ついでに言うが449が荒らしだとしても
それにレスつけてる454や442も同罪って事
ホントに性格悪い奴が多いよな。
462名無し~3.EXE:02/07/04 01:16
>>454
作者が立てたのは周知の事実ですが、何か?
本人に聞いてみな。
463名無し~3.EXE:02/07/04 01:16
>>454
>可能性ゼロだとは言えないけどさ。
まあ可能性だけで言えば、どのソフトのスレも作者が宣伝のために
立てた可能性はある罠。
464名無し~3.EXE:02/07/04 01:17
FinalBetaのネタがあっても、ほとんど話題にならないのね…
Sleipnirユーザーだけど、さすがに「なんだかなぁ」という感じ。
465名無し~3.EXE:02/07/04 01:20
>>461
454や442の様な連中には何を言っても無駄。
自分だけが良識あるユーザーだと勘違いしてるから
あんたも口が悪すぎ。
466名無し~3.EXE:02/07/04 01:21
>>461
オマエモナー
467名無し~3.EXE:02/07/04 01:23
>>461
あんたもレス付けてるやん・・・
468名無し~3.EXE:02/07/04 01:23

>>437
FinalBetaだけに、結構要望が多かったものが直っていていいねぇ。

> 通知領域のアイコンを右クリックで Sleipnir を終了できるようにした。
ここでも、何度か話題になっていたけど、実装されたみたいだね。
ただ、右クリックでいきなり終了、というのはちょっとめんくらった。
メニューバー表示の不具合も報告されているし、正式版に期待かな。
たぶん、いつもみたいにテスト版がまず出るんだろうけど。

> JavsScript で新しくウィンドウが開いたときに描画がおかしくなる不具合を修正した。
試してみたけど、とりあえず背景は白くなるね。前まで見たいに残像は残らない。
ただ、表示領域の大きさはそのままなのかな?むやみにウィンドウの
大きさを変えるより、こっちの仕様のほうがいいのかなぁ。


>>445
> 通知領域のアイコンを右クリックで Sleipnir を終了できるようにした。

俺もこれは、なんでいきなり終了にしちゃたのか疑問に思ったよ。
作者自身が、いきなり終了じゃ間違ってしまう可能性を言ってたんだがな。
BBSでの要望ツリーでもメニュー出す方法でお願いしますと言われてたのにさ・・・
当然のごとくこの件でBBSで言われてるけど、できるんなら最初からして欲しかった。
469名無し~3.EXE:02/07/04 01:24
>>462
ソース無いのは周知の事実じゃないでしょ。
本家サイトで作者が発言したのなら信憑性はあるかもしれんけど。
470名無し~3.EXE:02/07/04 01:24
>>466>>467
馬鹿ですか?俺は荒らしだとは言ってないのですが?
471名無し~3.EXE:02/07/04 01:32
ちょっと聞きたいんだけど、マウスジェスチャーを使って最小化ってできる?
自分の環境ではどうも動作しないんだけど・・・
472名無し~3.EXE:02/07/04 01:32
>>470
もうやめな。悪いがあんたの方が性格悪く見えるよ。
473名無し~3.EXE:02/07/04 01:34
荒らしの自作自演に注意!
474名無し~3.EXE:02/07/04 01:35
>>471
お・・・やってみたら確かに最小化できないね。
不具合報告出てなかったかな?出てなかったら報告しとくとよいのでは。
475名無し~3.EXE:02/07/04 01:38
>>473
オマエガナー
476474:02/07/04 01:39
ついでに最大化もやってみたが、こちらもできなかった、
477455=470:02/07/04 01:42
>>472
そうするよ。
釣られた俺も馬鹿だしな。
478名無し~3.EXE:02/07/04 01:44
>>471
タブモードではないときに使うんだよ。
479名無し~3.EXE:02/07/04 01:44
>>471 >>474 >>476
http://www20.pos.to/~sleipnir/cgi-bin/bug-bbs/bbs.cgi?mode=allread&no=1627&page=0
MDI状態のときの子画面の最大化/最小化機能だからタブモードでは
動作しないということらしい。
480471:02/07/04 01:50
>>474-478-479
サンクスでした。
マウス操作のウィンドウ最小化とは違うんですね。
マウスジェスチャーにもウィンドウ最小化がほしいところです。
481474:02/07/04 01:57
>>478-479
なるほど・・・そうだったのか、、、勉強不足でした。
482名無し~3.EXE:02/07/04 02:05
最大化は全画面があるからいいとして、最小化は欲しい気がするな。
483名無し~3.EXE:02/07/04 02:10
>>443
激亀レスだが禿洞
484名無し~3.EXE:02/07/04 02:37
周知の事実なのは
Cuamスレに柏木さんが登場して、「Sleipnirっての作りました」と宣伝したこと。
そしてカスタマイズ厨のCuamユーザーを根こそぎ持っていったってこと。
俺も持っていかれた1人。(w

そしてほどなく、まだalpha版でしかなかったSleipnirのスレが立った。
柏木自身が立てたということもあり得るし、そのときのCuamユーザーの1人が立てた
ということもあり得る。

いずれにせよ、その時の荒れようは凄かった。(w
485444:02/07/04 02:37
>>450
んー、アドレスバー拡張というインターフェース自体を
変えろと言っている訳ではないよ。
>>450>>451がどのような進化の方向性を期待しているのかはわからないけど、
現時点だってアドレスバー拡張にsleipnir:SearchFavoritesのような
独自の命令が用意されているよね。それを拡張するような形で、たとえば
ユーザーが書いたスクリプト(現在のjavascript:とはまた違ったもの)を
実行できても違和感は無いでしょう?

そこで実行されるスクリプトが、内部的に現状のjavascript:〜で記述する
場合の制限がないようなものであれば、より一層便利になるんじゃないかと
思っているわけです。

実際問題、jin-ren氏のBBSを覗いていると「文字数制限が…」という発言なども
見られているのだから、2chで「こうなったらいいなぁ」という希望くらいは
書かせてホスィ
486名無し~3.EXE:02/07/04 04:59
俺ははっきりいってスクリプト不要派だけど、
「これで付けたらアフォ」というのはちょっと傲慢だと言っておこう。

ここは素直に、新Ver.オメヽ(´ー`)ノ
487名無し~3.EXE:02/07/04 09:02
アドレス拡張でいいから文字数制限なんとかして欲しいよな。
488名無し~3.EXE:02/07/04 12:16
>>487
アドレス拡張で文字制限の問題を解決するのは無理のようだよ。
IEの問題だからね。
それも理由で、俺はスクリプト機能の実装を求めてる。
489名無し~3.EXE:02/07/04 12:39
削除人ってヒドイかも?
このスレは落ち着いてるそうです。

とりあえず、ホットゾヌのお気に入りから、
このスレを削除することにしました。
平和になるまで、さようなら。

Windows板@レス単位削除依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1025438145/l50
490名無し~3.EXE:02/07/04 12:53
>>454
そういうこと
491名無し~3.EXE:02/07/04 13:47
>>489
この程度では削除人にとって荒れてるとはいわないだろ。
粘着野郎に対してレス付けてる人もいるんだから。
492名無し~3.EXE:02/07/04 13:49
マウスダブルクリックで上下スクロール、
トップ、ボトム移動はぷにるにしか無い機能じゃない?
493名無し~3.EXE:02/07/04 14:56
BrowserAssistantには大変お世話になっています。
このダブルクリックで上下、上端・下端にスクロールは便利だね
494名無し~3.EXE:02/07/04 15:39
>>484
>周知の事実なのは
> Cuamスレに柏木さんが登場して、「Sleipnirっての作りました」と宣伝したこと。
> そしてカスタマイズ厨のCuamユーザーを根こそぎ持っていったってこと。
> 俺も持っていかれた1人。(w
>
> そしてほどなく、まだalpha版でしかなかったSleipnirのスレが立った。
> 柏木自身が立てたということもあり得るし、そのときのCuamユーザーの1人が立てた
> ということもあり得る。
>
> いずれにせよ、その時の荒れようは凄かった。(w
495名無し~3.EXE:02/07/04 15:52
↑:ページトップ移動
↓:ページボトム移動

>>340は誰もレポートせんのかね、コンチキショウ!!
496名無し~3.EXE:02/07/04 15:59
>>489
もう見てないかもしれないけど
私からしたら489さんの方が非道い。
依頼の出し方も的はずれだし
捨てぜりふを残して
自分だけさっさと逃げ出した卑怯者にしか見えません。
497名無し~3.EXE:02/07/04 16:16
>>485
じゃあMDIを使ったら?
498名無し~3.EXE:02/07/04 16:33
>>484
情報サンクス。パクリブラウザと言われる由縁がわかったような気がする。
ユーザーまでパクッてるんじゃな。
俺はHPが他のブラウザより見やすかったというだけで使い始めたんだが
最近のユーザーが知ったらどう思うかな。
作者がこんな汚い奴だったとは。
こう書くと俺も荒らしにされるかな?


499名無し~3.EXE:02/07/04 16:46
>>415
>激しく同意,,W3C規格でbgcolor属性など廃止

バージョンにもよるだろ。ドキュメントタイプ宣言にあった
ものでありゃいい。お前も知ったか。
500名無し~3.EXE:02/07/04 16:46
>>496
489は2chがよくわかってない厨房。
それこそ荒らしの思うツボ。

>>498
自分の意にそぐわないと
すぐ荒らしのせいにして煽る奴がいるから気をつけた方がいい。
自分がスレの雰囲気を悪くしてることに気づかない馬鹿だ。
501名無し~3.EXE:02/07/04 16:48
違う話題で荒れてるのに己の道を突き進む>>499にワラタ
502名無し~3.EXE:02/07/04 16:52
>>492
Sift+左クリックで好きなところに移動できるのでこの方が便利。
ホイールクリックにSiftを割り当ててるので
それは使わない。
他のアプリでも使えるしね。
自慢できるほどの機能じゃない。
503名無し~3.EXE:02/07/04 16:58
>>498
俺も初期のalpha版時代のことよく知らなかったんで、
当時(1月中旬)のCuamスレやタブブラウザスレを読み返してみた。

スレの流れや経緯をたどっていくと、あなたとは違う印象を受けたよ。
作者の宣伝とかスレ立てはあくまでも憶測に過ぎないと思った。
まあ疑われてもしょうがないとも思ったけど。
最初の荒れっぷりは確かに凄いね。

あと、作者は元々Cuamユーザーでスレの住人ではなかったのかな。とも思った。
まあなんにしろ、俺の感想も含めて人づての情報だけじゃなく自分で調べた方がいいよ。
504名無し~3.EXE:02/07/04 17:14
俺が住んでる野球板に比べりゃ・・・・
全然まともですよプニルスレもMDIスレも・・・
WIN板ではよくわスレがなぁ・・・・地下でマターリしてる頃は楽しかったんだが
505名無し~3.EXE:02/07/04 19:19
いいとこ取りした充実度は素晴らしいのだが、オリジナル機能となるとどうも。。
自分はパクられたくないから、オリジナルで作るのは誰もパクらないような機能ばかりなのか?
と思ってしまうほどだ。

506名無し~3.EXE:02/07/04 19:40
win板とかPC・ネット系板は個人的にボランティアの人も来てるだろうから、
わりと処理されやすいはずなんだけどね。
507名無し~3.EXE:02/07/04 20:21
でも、今まで出来たやつのいいとこ取りで大ヒットって、結構多いからなぁ・・・・。
結局は、新しいものを編み出すよりも、既存のソースをいかによくまとめ上げるかじゃないのかなぁ・・・・。
個人的には残念だけど。
508名無し~3.EXE:02/07/04 20:28
>>507
俺は上手くまとめてくれてる所が
心から嬉しい。
無理やり個性だそうと思って作ったみたいな機能は
使いにくいの多くない?
509名無し~3.EXE:02/07/04 20:30
一時期MDIから乗り換えようと思ったんだが、
ホイールクリックでリンクを開く事が出来ないのがどうも・・・。
それ以外はなかなかいいんだけどなぁ。

右クリック+左クリックで代用も出来るみたいだけど、
NetCaptor3.0→4.0→5.0→6.0→MDIと使ってきたもんだから、
リンクはホイールクリックで開くものって言うのが体に染み付いてしまってる。

この先この機能を付けるつもりは無いんだらうか・・・。
510509:02/07/04 20:36
追記、
今はオプションで実装されたんですね。
でも、このオプションをチェックすると今度はページ上で
ホイールスクロールが機能しなくなる・・・・・・。

やっぱりダメなのか・・・。
511名無し~3.EXE:02/07/04 20:37
>>509
俺も最初は同じだったけど、
今ではなれてしまって
他のブラウザでホイールクリックで開くのに違和感を感じるようになった。
512名無し~3.EXE:02/07/04 20:38
>>508
たしかに。
>>509を見て思ったけど
漏れはIE+Googleツールバーからプニルに移行したからさほど違和感なく使えてるけど
ネスケを使ってたらMDIに移行していたかもしれない。
513名無し~3.EXE:02/07/04 20:46
ホイールスクロールってのはホイール1回押すと
マウス動かすだけでスクロールできるっつーアレ?
514名無し~3.EXE:02/07/04 20:52
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Sleipnir Version 1.10 Final Beta
JavaScriptのバグも修正済
515名無し~3.EXE:02/07/04 20:55
>>514
遅っいよ、君。
516514:02/07/04 20:56
>>515
負け惜しみですか(プププ
517名無し~3.EXE:02/07/04 20:57
>>515
まあいいじゃん。
きっと514は海外の人で時差があったんだよ(w
518名無し~3.EXE:02/07/04 20:57
>>516
既に昨日から使ってますが、
519515:02/07/04 20:59
>>518
ハイハイ。偉いね。



















今気付いたんだろ(藁
520名無し~3.EXE:02/07/04 21:00
>>518
バージョンアップのわりに、あまり盛りあがらなかったから514も気がつかなかったんだろ?

>>514
過去ログ見れ。
521514:02/07/04 21:00
あ、514だった(クール
522名無し~3.EXE:02/07/04 21:02
CDの音楽の歌を消して、CDRに録音したいのですが、Sound Effectsで変えた音は、ファイルに保存できないのですか?
523名無し~3.EXE:02/07/04 21:02
>>514は、2日間起きてて、2日間眠るっていう、日本最高齢ばあさんですか?
524514:02/07/04 21:08
俺に必死でレスこいてる低能はどうせ言われて気付いたんだろ(ワラ
525名無し~3.EXE:02/07/04 21:10
帰っていいよ。
526名無し~3.EXE:02/07/04 21:30
>>524
昨日の夜遅かったからな、バージョンアップ。幼稚園児は遅くまで
起きてちゃだめだぞ、今日も早く寝ろよ。
527名無し~3.EXE:02/07/04 21:38
514は437を見てないのだろうか
今日も早く寝てください
528名無し~3.EXE:02/07/04 21:56
まあいいじゃん、1日遅れて気付いたぐらいでさ。
514も必死こかずに、サラリと流してボケるぐらいの余裕見せた方が気が楽だよ。
529514:02/07/04 21:57
俺がほんもの何だけどな、偽物さんありがとう。
今気づいたのよ
まあそんなに責めないでよ
530名無し~3.EXE:02/07/04 22:04
>>513
ホイールスクロールってブラウザじゃ低解像度じゃないと使わないよな・・・。
とちょっと前まで低解像度だった奴が言ってみるテスト
531名無し~3.EXE:02/07/04 22:20
言ってみるテスト
532514-2:02/07/04 22:25
エムディーアイを
使ってみるかと
思ったが
簡単ぷにる
戻る俺

スクリプト面倒だ
533名無し~3.EXE:02/07/04 22:52
>>532
昔MDIの検索が使いづらいと言った者ですがあなたは検索についてどう思いました?
スクロールが遅すぎて泣きましたか?
534名無し~3.EXE:02/07/04 23:40
>>484
最初の情報はソ板のタブブラウザスレだった。それを見た俺がCuamスレに書いて
わーわーやり出したら作者さんが降臨しただけだよ。

タブブラウザ2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1010586271/230-242

>230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 19:46 ID:???
>Cuam の後継?
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8067/

>231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 20:24 ID:???
>>230
>ノーサポートノー要望ノーリンクだが様子見に意見がほしい作者発見。

Cuam part2ではここからだな。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1001157124/201-300
>207 :名無し~3.EXE :02/01/19 21:37
>SleipnirってCuamそっくり。でもアルファ版だからかなんか変。
535名無し~3.EXE:02/07/05 00:09
昔はほとんどのブラウザスレを巡回コースに入れてたから
どの発言がどのスレでのものなのかがわからない。

>>534
よく調べたね。














                                                  暇人か?
536名無し~3.EXE:02/07/05 00:15
>>535
場所と時期さえ分かっていれば簡単。もっとも「タブブラウザ2」スレが
まだ生きていたのには驚いたが。
537名無し~3.EXE:02/07/05 00:29
>>534
へえ、詳しい人いるねぇ。興味津々。
538名無し~3.EXE:02/07/05 00:49
>>535
発言内容で反論できなくなったら、発言自体の意義をくさす。
はたから見ててもしょーもないデ。
だから「2chって結局〜」とか言われるんだよ。

パクリ論議自体しょーもないけどね。
もっとプニルそのものの話をしてりゃ良いんじゃないの?
539名無し~3.EXE:02/07/05 01:45
プニル自体の話をしよう。
MDIにスクリプトが搭載されたわけだが、
作者にはさっそくパクっていただきたい。
540名無し~3.EXE:02/07/05 01:51
>>539
正式版に移行してから
次のβ版に搭載するだろうな。

この作者は絶対パクるね。
541名無し~3.EXE:02/07/05 01:59
>>539


    こ れ が プ ニ ル 自 体 の 話 で す か ?


542名無し~3.EXE:02/07/05 02:13
これまでの状況を見てて作者はパクれるのか?
543名無し~3.EXE:02/07/05 02:18
>>542
彼にはパクってるという認識すらありませんから大丈夫。
544名無し~3.EXE:02/07/05 02:36
孤高の男柏木泰幸
545名無し~3.EXE:02/07/05 02:46
パクったらパクったと煽られ、
パクらなかったらスキルが無いなどと煽られる罠
546名無し~3.EXE:02/07/05 03:08
>>545
それは違うな。
パクら無いときはパクらないと宣言するからな。
547名無し~3.EXE:02/07/05 03:10
本当にワンパターンだなぁ。
ちょくちょくまともなネタが出ているのに、簡単にそれてく。

まじめに会話しようとするのが馬鹿らしくなってきた。
548名無し~3.EXE:02/07/05 03:18
なんでもいいよ。
便利ならなんでもパクれ!
タブブラウザ自体IEのパクリというかIEに乗っかってるし、
IE自体Moziraパクってるし、
Windows自体MacやUnixパクってるし、
そもそもPC自体電卓パクってるし、
電卓自体そろばんパクってるし、
そもそも人間自体猿パクったものやろ!
パクるってのは進化の1つの形なんだよ!

パクパクゆってんな!!
549名無し~3.EXE:02/07/05 03:24
大丈夫俺が付き合うよ。

パクリかどうかは別として…。
MDIやBugで使われている、COMインターフェースだけ提供して
スクリプト実行をWSHに投げるやり方は結構いいと思うんだけどな。
現在のアドレスバー拡張のスクリプトがJavaScriptでしか記述できない
ことを考えると、WSHでJScriptを利用できるから移行しやすいと思うし、
できる内容だって現在の(アドレスバー拡張での)スクリプトでできることに
+αしたもの。
何より文字数制限はなくなるし、その他のブラウザの蓄積も生かせる。
例を挙げれば、KazyaのToolと似たようなことだってSleipnirだけで
可能になる(これはもうToolがあるからいいんだけど)。

悪くないと思うんだけどな。もちろん上で騒いでる奴らが反応するから
別に今すぐ搭載されなくたっていい。でも将来的には欲しいと思う。
カスタマイズの自由度を謳うなら、こういう方向性を俺は期待するよ。
550名無し~3.EXE:02/07/05 03:33
>>548
パクパクワロタ
551名無し~3.EXE:02/07/05 03:37
Sleipnirには、米を研いでいれると、ごはんが炊けるとか、他にない機能を
取り入れてほしい。
552名無し~3.EXE:02/07/05 03:40
俺はティッシュを入れると俺のモノをシゴイてくれて、
発射したらちゃんと受け止めてくれるって機能が欲しい。
スクリプトでもアドレスバー拡張でもなんでもいいぞ。
553名無し~3.EXE:02/07/05 03:43
>>549
そう思うのならもっと前から主張するべきだったな。
これでは作者がパクった時の逃げ道を作ってるとしか思えん。
プニルがパクリと言われるのは
それがあまりにもあからさまだから。
他のブラウザも言われたことがあったが
その後言われないのはオリジナリティを出していったから。
まずそっちを追求しないと
永遠にパクリブラウザのままだね。
554名無し~3.EXE:02/07/05 03:45
>>549
今パクったら見え見えだから
一年ぐらいしてつけば良いんでない?
555名無し~3.EXE:02/07/05 03:48
パクパクうるせーなてめーら。つーかもっと身のある話をしようぜ?
  ク ソ ス レ 認 定 し ま す よ ?
スクリプト結構、大いに結構。そりゃ確かにMDIが対応してさらに信者が
これ最高だよ!とか言っているのを見ていたら悔しいのはわかる。
でも悪いのは信者だろ?タブブラウザそのものに罪はないんだよ。
なんだか煽りが好きヤシが若干名いるみたいだがさ、そういうのは無視しようぜ?
こんな殺伐としたスレのままじゃ作者さんも辛いだろうしさ…。
556549:02/07/05 03:50
そうだな、それまで待つか…。
作者さんならそのうちつけてくれそうだし、気長に行くか。
557名無し~3.EXE:02/07/05 03:51
パクパク〜ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノパクパク〜
558名無し~3.EXE:02/07/05 03:54
>>555
とっくに糞スレなんですが、なにか?
559名無し~3.EXE:02/07/05 03:56
パクパクハァハァ(;´Д`)ハァハァパクパク
560名無し~3.EXE:02/07/05 03:57
( ゚ρ゚ )ウッ…
561名無し~3.EXE:02/07/05 04:18
縦読みは文字がずれると悲惨(w

とりあえずは正式版待ち。タスクトレイの動作が変更されないと困る…。
562名無し~3.EXE:02/07/05 04:23
要望リスト見れば先に出てる要望がたくさんある。
それらを無視して違う機能を付けたら
パクッたと非難されても仕方がないな。
要は他にやるべき事がたくさんあるって事。
563名無し~3.EXE:02/07/05 05:40
もういいよ、パクっちまえよ!
笑われても、煽られても、荒らされても、蔑まされてもいいからさぁ。
どーせもう落ちるとこまで落ちてるんだからこれ以上落ちることは
無いんだから・・・。
564532:02/07/05 07:13
>>533
MDIのshift+Enterとかは問題ないんだけど
いちいち全部設定するのがかったるいな。
はじめから全部パッケージされてて、その中から選択するプニルが楽。
カスタマイズもかなりできるしね。

スクリプトをいちいち覚える気も無いし、腕もない。
スクリプト集が整備されれば、またMDIを考えます。
565名無し~3.EXE:02/07/05 09:21
>>564
>>533は変な検索の仕方をしてる奴だな過去ログ読めばわかるが。
漏れはプリセットのみ表示じゃ満足に検索出来無いので
全部だして使ってたがスクロールするのが遅いのでプニルに戻ってきた。
566516:02/07/05 11:58
ふぅーーーー釣れた釣れた(w
567名無し~3.EXE:02/07/05 12:12
>>566
貴様は宍戸江利花と結婚。
568名無し~3.EXE:02/07/05 12:29
>>565
スクロールってどこのスクロールのこと?
569名無し~3.EXE:02/07/05 13:08
>>565
プリセットを有効に使えるような整理もできないお前の部屋は・・・
570名無し~3.EXE:02/07/05 13:29
>>567
ゲラーリゲラゲラ
571名無し~3.EXE:02/07/05 14:07
JavaScriptで別ウィンドウ(タブ)表示するときは
指定位置を無視して新規タブの左上から表示して欲しいです
FinalBetaで多少マシになったもののまだちょっと
572名無し~3.EXE:02/07/05 15:53
さあパクれ。
パクリブラウザの称号を手に入れろ。
573564:02/07/05 17:59
>>565
スクロールが遅い?どれのことだろう?

(独り言)
プニルはとりあえず、JavaScript窓がはじめから最大化できたら、
なーんも言うことはないですわ。
みんなが使う機能は星の数ほどあるけれど、おいらの使うのは少しだけ。
カスタマイズが簡単なのが売れるってのが世の常じゃないのかな?

(パクリ論議についてさらに独り言)
パクリだろうとなんだろうと、自分が使いやすけりゃいいですよ。
お互いにパクリあってるから、よりいい物が出来てるのでは?
元祖ドーナツより日本製の方が今や進んでるんと違う?
(違ってたらごめんな)
574名無し~3.EXE:02/07/05 18:12
こんな荒らしの言ってる事気にしてるような作者だったら
作者はマジでアホ。
良いものを採り入れることは、どこでもやってること。

ちなみに俺は作者に好感をもってます。
アホではないと思ってるよ。
575名無し~3.EXE:02/07/05 18:20
>>574
この作者はパクリしかしないからなあ(プ
576名無し~3.EXE:02/07/05 18:25
547=作者
577名無し~3.EXE:02/07/05 18:29
きっとタブブラウザが出始めた頃も他のタブブラウザに
「タブをぱくるな!」って騒いでたんだろうなぁ。
578名無し~3.EXE:02/07/05 18:32
>>577
馬鹿ですか?
579名無し~3.EXE:02/07/05 18:34
便利な機能は取り入れる。これプログラミングの常識。
580名無し~3.EXE:02/07/05 18:36
>>579
あほうだなあ
今までの流れわかってる?
他のブラウザは独自の特徴を持った上で便利な機能を取り入れて逝ってるんだよ。
スレイプはパクるだけ。糞。滓。
しかもプログラミングの常識って阿呆か?そんな常識ねーよ。
581名無し~3.EXE:02/07/05 18:40
>>580
あほだなぁ。
独自の特徴?ハァ?独自の特徴と便利な機能の境界って何だよ。
その独自の特徴とやらが特許でも取ってあるならパクるのは論外だが、
そうでなければその特徴とやらはただの便利な機能にすぎない。
582名無し~3.EXE:02/07/05 18:40
>>581
反論できなくなったからただの煽りになっちゃったw
583名無し~3.EXE:02/07/05 18:42
Sleinirのコンセプトはパクリなんだろ?
MDIBrowserはブックマークなんだろ?
584名無し~3.EXE:02/07/05 18:45
ぱくったっていいじゃねーか。そもそもパクリって言ってるやつも
使ってるんだろ、Sleipnirを。こんなとこでしか言えない糞が。
585名無し~3.EXE:02/07/05 18:47
スクリプト機能をサッサと付けたら
静かになるのでは?
586名無し~3.EXE:02/07/05 18:48
>>584
使ってるからこそパクるのやめろっつってんだよ。
パクってばかりじゃ情けねーじゃねーか。
587名無し~3.EXE:02/07/05 18:48
>>585
バーカアーホ
588名無し~3.EXE:02/07/05 18:48
なまじ変なコンセプトを持っているよりも、ぱくってでも便利になった方が
ユーザーとしてはありがたい。
589名無し~3.EXE:02/07/05 18:48
>>588
ぱくんなヴォケ
590名無し~3.EXE:02/07/05 18:49
競合ソフトが多いジャンルの作者は宗教論争が多くて大変だね。
591名無し~3.EXE:02/07/05 18:50
パクらなければ静かになるのでは?
592名無し~3.EXE:02/07/05 18:51
こんなところでしか暴れられない奴・・・
哀れだな。
話す友達いないから、
ここでサッカーの話まで始めるし・・・
593名無し~3.EXE:02/07/05 18:52
ぱくりが嫌ならMDIにでも何にでも乗り換えてこのスレから出て行けばいい。
もしくは本家のBBSに「ぱくんなヴォケ」とでも書き込んでくれば?
594名無し~3.EXE:02/07/05 18:53
>>592
それを言っちゃおしまいだよ。
595581:02/07/05 18:54
早く独自の特徴と便利な機能の境界の境界答えれや(´・∀・`)
596名無し~3.EXE:02/07/05 18:54
ぱくんなヴォケ
597名無し~3.EXE:02/07/05 18:56
文章がソックリなんだけど、
本家に名前欄に「はぁ?」とか入れて書きこんだのは、
ここの荒らしか?
荒らしさん、教えて!
598名無し~3.EXE:02/07/05 18:57
>>595
独自の特徴は最初からそれを前提にして作られる。
Sleipnirは最初からパクる事しか考えていない。
599名無し~3.EXE:02/07/05 18:57
>>597
ちげーよヴァカ
俺以外にもたくさんいるんだよ。
600名無し~3.EXE:02/07/05 18:58
お前等いい加減にしろ
601564:02/07/05 18:58
>>580
>今までの流れわかってる?
>他のブラウザは独自の特徴を持った上で便利な機能を取り入れて逝ってるんだよ。
独自の特徴ありますか?
MDIもScriptなけりゃ、あんまり変わらんかったし。
作者の使いたいようにやりますってのが特徴だったかなあ?

ま、いずれにしてもTabBrowserって範疇じゃん。
仲良くしろよ。

しかし、自分で作れもしないくせになんで誹謗中傷するかなあ?
しかも、真似された作者なら、まだしも、使ってるBrowserの種類
くらいでプライドを持てるのが信じられん。

まじめな話、使用Browserでプライドを持ってるとしたら、あぶないぞ。
社会復帰出来なくなる前にパソコンやめることをお勧めする。
602名無し~3.EXE:02/07/05 19:00
>しかも、真似された作者なら、まだしも
実は荒らしてるのMDIの作者だったりして(w
603名無し~3.EXE:02/07/05 19:00
>>601
だからさー。
編集しやすいブックマークやセキュリティ切り替えの充実、ブックマークと履歴を重ねて表示とか
MDIの作者はやりたいことが最初に決まってたんだよな。
Sleipnirは他のパクるだけ。
604564:02/07/05 19:02
>実は荒らしてるのMDIの作者だったりして(w
それなら、仕方ないか?
ってもTabBrowserはMDIだけじゃないし、
文章を見る限り、TabBrowserの作者はそんな人間には見えないが、、、
605名無し~3.EXE:02/07/05 19:03
パクリブラウザSleinir
606名無し~3.EXE:02/07/05 19:04
>>598
いや、だからな、そこで言う独自の特徴は特許でも取らない限り
結局ただの一機能なわけよ。
例えばだ、ある作者が世の中で初めてタブブラウザを作ったとして、
それを最初から前提として作ったとすると、あとからタブブラウザを作った作者は
全員パクリなわけよ。
じゃあおまえらあとからタブブラウザ開発した作者は全員パクリってことで
叩くかっていうとそうじゃないわけだ。マンセー言って使うわけだ。
で、この論理で行くとだな、新規に競合ソフトを作ろうとする作者にしろ会社にしろ
きみが言う既存の「最初からそれを前提にして作られる独自の特徴」は
取り入れられないことになるわけだ。
おまえそんな馬鹿な話があるか。
607564:02/07/05 19:04
>>603
MDIも昔はproxomitronに載ってる機能はつけなかったけど、
だんだん便利機能をつけてるし、
やりたいことだけに邁進しているわけではなさそうだが。
608564:02/07/05 19:05
飽きたし、腹減ったので、飯くってくらー
------------------------------
ここまで読んだ
------------------------------
609名無し~3.EXE:02/07/05 19:06
>>595
そんなものない。
Sleipnirだけがタブブラウザ界に一匹のキメラとして存在している。
その質問自体が論外。
610名無し~3.EXE:02/07/05 19:06
>>607
それはユーザーがproxomitronではなくMDIから行うメリットを力説したから。
ところでスレイプニルってパクるだけだよね。
便利機能を付けてるっつーか最初からそれしかないよな。
611名無し~3.EXE:02/07/05 19:08
>>609
> Sleipnirだけがタブブラウザ界に一匹のキメラとして存在している。
全然答えになってないっす。
612名無し~3.EXE:02/07/05 19:08
こらそこ!!
パコるな!
613564:02/07/05 19:09
パクリうんぬん言うなら、WINDOWS使うのはどうかな?
パクリ王はマイクロソフトだぞ。
614名無し~3.EXE:02/07/05 19:09
>>595
独自の特徴
自ら考え出したもの。
Sleipnirにはありませんね。
最初からパクる気でいるもんな。
615名無し~3.EXE:02/07/05 19:10
>>592
おい、あらし!
ビューティーコロシアムに出て来い。
616名無し~3.EXE:02/07/05 19:10
>>613
関係ない
617名無し~3.EXE:02/07/05 19:10
パクパク騒いでる奴は自分が普段パクリソフト使ってることに気づいていない。
これ常識。
618名無し~3.EXE:02/07/05 19:10
パコラーめ
619名無し~3.EXE:02/07/05 19:11
Sleinirってパコリだけのブラウザじゃん!!!
頑張って作ってる他ブラウザの作者に失礼!
620名無し~3.EXE:02/07/05 19:12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名無し~3.EXEしおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
621名無し~3.EXE:02/07/05 19:12
>>606
君の話は部分だけとれば正論だが
この場合は当てはまらないな(ワラ
あまりにもあからさまにパクッてるから
ここまで問題になるわけで。
622564:02/07/05 19:13
疲れた、、
623名無し~3.EXE:02/07/05 19:13
>>610
ユーザーがプニルにスクリプト機能のメリットを力説したからぱくる、と変わらないじゃん。
あなた理論ではMDIもぱくりですな。
624名無し~3.EXE:02/07/05 19:13
>>619
よく言った!
625名無し~3.EXE:02/07/05 19:14
>>614
だからだなー、自ら新しい機能を考え出すのはえらいよな。すばらしいよ。
だけどその機能を他の人間が取り入れるのもまた自由なんだな。
自由に使わせたくなきゃ特許でも取ることだな。
でもそういうことしてるとGIFみたくなってユニシスうぜぇとか言うわけだろ。
626564:02/07/05 19:14
>>623
同意
627名無し~3.EXE:02/07/05 19:15
>>623
全然違うんですけど。
628名無し~3.EXE:02/07/05 19:15
>>623
だからさ。
スレイプウンコはパクリばっかしてるから騒がれてるんだよ。
629名無し~3.EXE:02/07/05 19:17
>>625
だからパクッても良いわけですね。
630名無し~3.EXE:02/07/05 19:17
>>627
どう違うの?
631名無し~3.EXE:02/07/05 19:17
荒らしは基本的に1人だけだよ。
荒らしを怒らせようと、
メール欄に文字入れずに荒らしのフリをすると、
敏感に反応したよ。
632名無し~3.EXE:02/07/05 19:18
>>630
よく読めよ。馬鹿。
633名無し~3.EXE:02/07/05 19:19
>>621
その「あからさま」ってのがまた主観だろうがよ。
じゃ何か。期間をあければいいわけか。それともなんだ、他にやることでもあるのか。
便利な機能だと思ったからいち早く取り入れる。これはプログラム作ってたら
当然だと思うんだが。
例えばMicrosoftが新しいコントロールを公開したらDelphi使いはいち早く
誰でも使えるようにコンポーネント作るんだろうが。
634名無し~3.EXE:02/07/05 19:19
>>632
よくいるよね〜。論理的に説明できないと、相手を馬鹿って言い出すヤツ
635名無し~3.EXE:02/07/05 19:20
こんなことばっかりやってると、強制IDにしようなんて言うやつが出てくるぞ。
636名無し~3.EXE:02/07/05 19:20
>>633
自分も主観でものをいってることに気づけよ、タコ。
反論になってねぇよ。
637名無し~3.EXE:02/07/05 19:20
>>633
Microsoftのコントロールはプログラマに使わせるためにあるんだから
Delphi使いがそれをラップするのは当然だろ?阿呆だな。
638名無し~3.EXE:02/07/05 19:22
うんこばっかくってんじゃねえよ
パコリストども
639名無し~3.EXE:02/07/05 19:22
>>634
論理的の意味わかってんの?(藁
640名無し~3.EXE:02/07/05 19:22
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名無し~3.EXEしおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
641名無し~3.EXE:02/07/05 19:22
>>629
当たり前だ。
なんつーか「パクリ」って単語を使うから敏感になってるんだろうが、
仮に特許なり金銭が発生するものを無断で流用するならパクリだろうが、
そういう注釈が無いプログラムの機能を自分のプログラムに取り入れるのは
マジで普通のことだぞ。
642名無し~3.EXE:02/07/05 19:23
>>639
いまどき、(藁 って使うのは初心者ですよ。
643名無し~3.EXE:02/07/05 19:23
>>639
論理的の意味知ってるなら、勿体つけてないでどう違うか説明して
644名無し~3.EXE:02/07/05 19:23
だからパコリしかしないから騒がれてんだよ
他のブラウザとは訳が違うんだな
645名無し~3.EXE:02/07/05 19:24
>>634
部分だけを取り出してそれを正論と読むから馬鹿にされるわけで。
646名無し~3.EXE:02/07/05 19:25
>>641
>無いプログラムの機能を自分のプログラムに取り入れるのはマジで普通のことだぞ。
その通りです。
ですがSleinirはすべての機能を他からパクったものなのです。
パクるだけなら最初から公開しなければいいのです。
647名無し~3.EXE:02/07/05 19:25
>>637
じゃあ逆に「独自の特徴」とやらを他の作者に使わせないようにしてるのかと。
答えはNOだろ。だから他の作者もその機能を使ってよい。
648名無し~3.EXE:02/07/05 19:26
結論:
パクリだと思うやつは、使わなければいいんだよ。使わなければパクリと
気づかないからな。
649名無し~3.EXE:02/07/05 19:26
>>643
その前にどう同じなのか説明する方が先だな。
俺もわけわからん。
650名無し~3.EXE:02/07/05 19:26
だからぱくんな
651名無し~3.EXE:02/07/05 19:27
>>641
結論:ぷにる=パクリブラウザ
652名無し~3.EXE:02/07/05 19:28
>>646
>パクるだけなら最初から公開しなければいいのです。
肝心なこの理由を書け。

「競合ソフトの便利な部分を統合したソフトが欲しい」
これが競合ソフトの機能を取り入れる理由。
653名無し~3.EXE:02/07/05 19:29
>>652
もう結論は出たよ。=>>651
654名無し~3.EXE:02/07/05 19:29
>>652
要するにパクるだけなんですね。
他の作者に失礼です。最悪です。
655名無し~3.EXE:02/07/05 19:30
>>649
ユーザーの希望があったから
MDIはオミトロンの機能を取り入れ
プニルはスクリプトを取り入れる

でも荒らしにとっては
MDI != パクリ
プニル == パクリ
656名無し~3.EXE:02/07/05 19:31
>>655
MDIは最初から独自の特徴を持っていたからね。
その後もオリジナリティのある機能を付けて行ってる。
しかしSleipnirはパクってばかり。
これがパクリブラウザとの違いです。
657564:02/07/05 19:32
でも、一番使いやすいんだもん。
658名無し~3.EXE:02/07/05 19:33
結局MDIもSleipnirもパクリには変わりない
659名無し~3.EXE:02/07/05 19:33
>>658
どうやったらそういう結論になるのか。
あんたスレ読んでるの?
660名無し~3.EXE:02/07/05 19:34
何度言っても理解できないんですね。
競合ソフトの機能を取り入れるのは失礼とかそんなこと関係ないんです。
取り入れられるのが嫌なら特許なり注釈なり書くべきなんです。
注釈に法的効力は無いかもしれないですけど。

おまえらプログラム作ってみれよ。
機能をパクリとか言ってたらあとから開発する人間は後になればなるほど
何もできなくなってしまうだろうがよ。
661名無し~3.EXE:02/07/05 19:34
Sleipnirの機能をパクったブラウザなんてあるの?
662名無し~3.EXE:02/07/05 19:35
>>660
何度言っても分からないようだね。
法律とか関係ないんだよ。
おまえは人に気遣うとかそういう気持ちはないんだろうな。
663名無し~3.EXE:02/07/05 19:35
>>659
MDIは独自の特徴をもっているが、便利な機能は他からパクってきてるじゃん
664名無し~3.EXE:02/07/05 19:36
>>656
まだ「独自の特徴」とか言ってるのか。
そりゃソフトのキャッチコピーなんかには使えるかも知れないが
それだけのものだ。
665名無し~3.EXE:02/07/05 19:36
パコリ発見!!
666名無し~3.EXE:02/07/05 19:36
>>664
キャッチコピーなんかじゃないんだけどねえ。
667名無し~3.EXE:02/07/05 19:36
>>660
法的な問題よりも
倫理的、道義的問題かと。
人間性と言ってもいい。
668名無し~3.EXE:02/07/05 19:37
>>667
660には一生理解できまい。
669名無し~3.EXE:02/07/05 19:38
決定したわけではないですけど、
スクリプトにどんな機能を付け加えるの議論しませんか?
670名無し~3.EXE:02/07/05 19:38
パコラララ
671名無し~3.EXE:02/07/05 19:38
>>662
>>競合ソフトの機能を取り入れるのは失礼とかそんなこと関係ないんです。
いいからプログラム書け。
誰かが自分の考えた新しい機能を世に公開する=他のプログラマたちにその機能を公開する
なんだよ。
672名無し~3.EXE:02/07/05 19:39
>>669
こんな状況でよくそんな事が言えるもんだ
673名無し~3.EXE:02/07/05 19:39
>>667
他のソフトの優れている機能を、後進のソフトが取り入れていくのが
倫理的道義的にどう間違ってるの?
674名無し~3.EXE:02/07/05 19:40
まめFile2ってエクスプローラのパクリですか?
675名無し~3.EXE:02/07/05 19:40
>>671
もうこいつを相手にする必要はないな。
ただのキチガイだという事が分かった。
676名無し~3.EXE:02/07/05 19:41
>>674
エクスプローラには無い機能がたくさんついてるんだけどな。
基本的な操作感が同じなだけ。
677名無し~3.EXE:02/07/05 19:42
別にコピペでパクルわけでもあるまいし・・・
荒らしのAAはオリジナルなのか?
上手だねえ。
678名無し~3.EXE:02/07/05 19:42
ぱこぱこ
679名無し~3.EXE:02/07/05 19:42
>>677
それって何か関係あるのかねえ。
680名無し~3.EXE:02/07/05 19:44
どうしても理解できないか・・・
プログラム作ったこと無いからか・・・
でも作ったことなくても理解できてる人がたくさんいるのになぁ。
681名無し~3.EXE:02/07/05 19:44
>>673
どのように取り入れていくかが問題なのであって
そのことが理解できない君には説明してもわかるまい。
682名無し~3.EXE:02/07/05 19:44
俺の担任の先生だった関場という先生は
sexすることをパコルと言っていた。
パコルときは近藤くんを必ずしろよと。
683名無し~3.EXE:02/07/05 19:45
>>680
どこに?
684名無し~3.EXE:02/07/05 19:45
>>681
結局、説明できないんですね
685名無し~3.EXE:02/07/05 19:46
>>681
取り入れ方のどこが問題なん?
まさかいちいち作者に許可でも取れと?
686名無し~3.EXE:02/07/05 19:46
>>681
もう相手にしなくて良いよ。
687名無し~3.EXE:02/07/05 19:47
>>683
ここで「パクリパクリ」騒いでる人間以外はほぼ。
688名無し~3.EXE:02/07/05 19:49
>>684
「どのように取り入れていくかが問題」と681は言ってる。
今までに何度もガイシュツの話であるし
そのことすら君にはわかってない。
少しは頭使ったら?
689名無し~3.EXE:02/07/05 19:50
>>688
必死だな(w
690名無し~3.EXE:02/07/05 19:51
>>669
プラグインという形で、
メニューを組み合わせて1つのメニューにするような事できないかな?
間にwaitを入れたりも。
プラグインの中に、みんなが言ってるスクリプト機能を入れる。

691名無し~3.EXE:02/07/05 19:52
>>688
だからどのように取り入れれば"おまえは"満足なんだよ。
その取り入れ方を聞いてるんだろうが。
692柏餅:02/07/05 19:56
次ヴァージョンからPacolinir(パコリニル)に改名します。
パコルと似てくると言う意味です。
693名無し~3.EXE:02/07/05 19:57
荒らしは肝心な質問には答えられないんだよな。
問題のない取り入れ方は何か言ってみれ。
「あからさま」ではない取り入れ方を言ってみれ。
「パクリ」自体が問題だと思うなら後進の開発者は一切パクってはいけないのかどうか
答えて見れ。
694名無し~3.EXE:02/07/05 19:58
このスレはくだらんな。もう読まないことにしよう。
695名無し~3.EXE:02/07/05 19:59
>>690
俺もそれ希望!

パンチョさん死んじゃったよ・・・
ヽ(`Д´)ノうぁーん!
696名無し~3.EXE:02/07/05 20:00
俺はパンチョよりも松っちゃんと優香が熱愛ってのが気になるよウワァーン
697名無し~3.EXE:02/07/05 20:01
桂かどうかの真実は闇の中に・・・
ヽ(`Д´)ノうぁーん!
698名無し~3.EXE:02/07/05 20:02
いろいろ入れてみたけど、
一番使いやすかったんだもん。
プニル
699名無し~3.EXE:02/07/05 20:03
>>695
1軍で活躍する真田を見れずに死んだのか。
真田を見れば荒らしも改心するかも?
700名無し~3.EXE:02/07/05 20:04
荒らしが>>693の問に一つも答えられないようです。
>>693は伝家の宝刀を抜いてしまったようです。

と釣ってみるテスト。
701名無し~3.EXE:02/07/05 20:05
>>698
まとまってて使いやすいよ。
プニルしか使いたくない。
702名無し~3.EXE:02/07/05 20:05
不毛な議論に水を差すようで悪いが
スレイプニルは現状ではパクリと言われても仕方ないと思うよ。
パクリ肯定派はいろいろ理由を付けて綻びを隠そうとしているけど
ソフト自体の方向性が見えない今のままでは無理がある。
仮に「競合ソフトの便利な部分を統合したソフト」を目指しているのであれば
機能の拡張・実装は、何か方法を考えないとやはただのパクリになってしまう。
ここではスクリプト実装が問題になってるけど
今は既存の要望やバグフィックスに目を向けるべき。
その間に目指す方向が見えてくるかもしれないし。
いずれはつけばいいと思うがそれは今ではないと思うということ。
>>693
だから散々がいしゅつ。
「オリジナルなものを自分でも産み出す」
が、問題のない取り入れ方だ。

互いにパクりながら発展していくもんだとか一面しか言わないバカは明らかに間違ってるんだよ。
ぷにるには、パクるような凄い展開が無いんだから。

>>693 みたいのは何回言ってもわからず、諦めると「俺が勝った!」だから話にならん。
704名無し~3.EXE:02/07/05 20:09
>>702
頭悪いので、よく分かりません。
あなたはどれを使ってるのですか?
どれが使いやすいと思いますか?
705名無し~3.EXE:02/07/05 20:10
>>693
>荒らしは肝心な質問には答えられないんだよな。
答えましょう。
> 問題のない取り入れ方は何か言ってみれ。
ありません。
> 「あからさま」ではない取り入れ方を言ってみれ。
ありません。
> 「パクリ」自体が問題だと思うなら後進の開発者は一切パクってはいけないのかどうか
どんどんパクれ。
> 答えて見れ。
>
結論:Sleipnir=パクリブラウザ
706名無し~3.EXE:02/07/05 20:12
>>693 みたいのは何回言ってもわからず、諦めると
>「俺が勝った!」だから話にならん。


誰が勝負なんかしたんだよ(藁

>>705
答えになってない。3点
707名無し~3.EXE:02/07/05 20:13
>>703
あのなぁ、「オリジナルなものを自分でも産み出す」は、まぁ生み出せば良いに
越したことはないが、それがソフトを開発するための必須条件になるわけないだろうが。

あと二つの問が残ったままだが。
708名無し~3.EXE:02/07/05 20:17
>自動で隠れるバーだけじゃ話にならん
なぜ?
あれがないと俺はスゴイ苦痛になる。
あれは重要だと思うよ。

他にあるかなと思う機能では、
ツールバーを複数作れるとか、
何でもマウスジェスチャーに任せる気にならない俺には重要。
ツールバーに引数付きのランチャー付けられるのも
俺にとっては重要だよ。
709702:02/07/05 20:18
>>704
プニルユーザー。
スレイプニルはいいソフトでパクリと言われるのは心外。
しかしそれも仕方なのではと言っている。
ユーザー(ここの住人)の方が過剰に反応しすぎ。
大事なのはパクる事やそれを肯定することではなくて
どういう方向に向かうかということ。
議論すべき的が荒らしによってゆがめられてることに気づかなければだめ。
710704:02/07/05 20:20
>>702,709
了解、そゆことね
俺はそのとき一番使いやすい物を使います。
今はプニル
711名無し~3.EXE:02/07/05 20:20
>>703みたいな論理でいってると何度も言うが後進の開発者はオリジナルの部分が
無いとソフト一つ公開できなくなるだろと。
しかもそれだと競合ソフトが出れば出るほど他人とは違うオリジナルの部分を探さないと
いけなくなるだろうと。
「オリジナルなものを自分でも産み出す」は良いんだよ。
ただオリジナルな部分が無いから公開するなってのはナンセンスなんだよ。
712名無し~3.EXE:02/07/05 20:20
次スレのタイトルはSleipnir Part8にしませんか?
荒らしが暴れまくってるこのスレと全スレはなかったということで。
名前も次は正確に。
713名無し~3.EXE:02/07/05 20:23
つまり独創性のないソフトにユーザー持ってかれた信者の僻み、と。
714名無し~3.EXE:02/07/05 20:23
ページの先頭とページの最後に移動する機能が便利なんだけど、
俺が他に使いたくなるようなブラウザには付いてないなあ。
715名無し~3.EXE:02/07/05 20:26
>>702,709 を読むと他の全てが馬鹿に見えてくるのは漏れだけ?
716704:02/07/05 20:26
>>713
あ!そう言うことか。
やっと分かったっすよ。
717名無し~3.EXE:02/07/05 20:26
俺のAAはオリジナルだ。
718名無し~3.EXE:02/07/05 20:26
>>714
作者さん謹製のBrowserAssistantを使えば他のブラウザでも
使えますよん。
マウスジェスチャ非搭載のブラウザでもかなり便利になります。
719名無し~3.EXE:02/07/05 20:27
>>713
言い得て妙!
720名無し~3.EXE:02/07/05 20:29
全部パクリだとしたら「独自の特徴」がある方を使うだろ?
それ以外は(パクってるから)全部同じってことになるんだから。
でもSleinirを使うユーザがいる。
もう答えは出てるな。機能は同じでもその他の要素で違う部分、つまり
ユーザの支持を得る部分があるってこった。それはデザインかもしれないし
使い勝手かもしれないし、その他かもしれない。
その部分はユーザによってそれぞれだね。
721名無し~3.EXE:02/07/05 20:29
>>718
でもBrowserAssistantでは満足できません。
て言うか、今のところSleipnirが一番好きなので、
移るとすればの話です。
722名無し~3.EXE:02/07/05 20:29
>>714
ページの先頭、最後への移動どうやるの?
おせーて
723名無し~3.EXE:02/07/05 20:30
>>720
いいこと言った。
724名無し~3.EXE:02/07/05 20:33
>>720
使用感は(・∀・)イイ!
ホイールでリンクを新しく開けなくても
右+左の方が(・∀・)イイと思わせてくれたブラウザです。
サブで使ってるMDIでも、
同じくしたいです。
725名無し~3.EXE:02/07/05 20:35
>>722
ウィンドウのスクロールにあるよ。
マウスジェスチャーに登録すると便利。
アイドル画像板をSleipnirで見ている俺には、
めちゃくちゃ重要。
726722:02/07/05 20:40
へー。
toolbarに置いてもめんどくさいなあと思ってたけど、
マウスジェスチャーならいけそう!
ありきゅー
727名無し~3.EXE:02/07/05 20:40
>>720
つまりこういうことですな。

デザイン厨  =xp風デザインでマンセー!
カスタマイズ厨=メニューまでカスタマイズできてマンセー!
多機能厨   =無駄に多機能マンセー!
初心者     =なんかわからんけどカコイイマンセー!
プニル厨   =プニルだからマンセー! 
パクリ厨    =どんどんパクるのでマンセー!
他のユーザー=機能パクッてるのでマンセー!
荒らし     =ネタ満載でマンセー!
728名無し~3.EXE:02/07/05 20:42
パクリ言うな、パコリと言え。
729722:02/07/05 20:42
うげぇ!!!!
こりゃ便利!
730722:02/07/05 20:44
マウスジェスチャーの先頭移動、まじで便利
使ってみ、使ってみ、使ってみー
731722:02/07/05 20:44
2ちゃんねらー必須だと思うよ。
楽々
732名無し~3.EXE:02/07/05 20:46
>>731
ぞぬ+しぃスキン使ってるので不要だす。
733名無し~3.EXE:02/07/05 20:47
Shift+右クリックの方が便利。
734725:02/07/05 20:49
アイドル画像板専用WWWCを使うと
神を逃さなくなります。
735722:02/07/05 20:50
>>732
なに?それ
736名無し~3.EXE:02/07/05 20:51
>>733
スマソ。
キーボード使いたくないです。
ツールバー複数作れて
何でもマウスでやりやすいSleipnirは最高です。
737722:02/07/05 20:54
俺もキーボード嫌い派だから、、ごめんね
738722:02/07/05 20:56
しかし、、、便利だ、、、こりゃ、、、、
うへへへへ

嵐いなくなっちゃったね?マイペースでごめんね。
739722:02/07/05 20:59
誰か相手してくれー
この感動を伝えたい、、、
うずうず
740名無し~3.EXE:02/07/05 21:01
>>731
ふつう専用ブラウザ使うがな。
741722:02/07/05 21:03
わざわざ、専用ブラウザ使いたくないもん
742722:02/07/05 21:09
かちゅーしゃとか使いやすい?
わざわざ入れるほどでも無いなあって思ったけど。
743722:02/07/05 21:10
昔の遅いマシンつかってりゃ、スクロール速度とか違ったかも。
IE6もスクロールおそいからねえ。
IE5.01ならストレス感じないなあ?
744722:02/07/05 21:19
ちゅーかさ金満腹だろ
745722:02/07/05 21:23
なに、それ?
746722:02/07/05 21:26
>>744
金満腹?
747722:02/07/05 21:30
金満腹って日本代表の専属コックになるらしいな
748722:02/07/05 21:34
へー?それで?
749名無し~3.EXE:02/07/05 21:39
722は新手のあらし。
750名無し~3.EXE:02/07/05 21:42
>>749
× 722は新手のあらし。
○ 722はあらしの新手。
751名無し~3.EXE:02/07/05 21:46
真のSleipnirユーザーに問う!
Sleipnirの特徴は何か!売りは何か!
まず俺がライバル視されているであろう2つのソフトについて書く。

MDIBrowser
・URLごとにセキュリティ情報を記録できる独自ブックマーク
・ブックマークウィンドウと履歴他ウインドウの同時表示
・URLorTITLEでタブも追従してソート可能なタブ管理ウインドウ(通称タブ一覧)
・Shift+クリックとの置き換えずにホイールクリックでリンクを新規ページを開く
・ブックマークの自動バックアップ
・全コマンド対応のマウスジェスチャー
・WSH対応に進化したスクリプト機能

DonutP
・proxyの簡単切替
・ツールバー追加も含めたフルカスタマイズ性
・IEのお気に入りをそのまま使用しているためWWWCなどの他のソフトと連携しやすい
・ソースが公開されているので、スキルのあるユーザーは自分でカスタマイズできる
752722:02/07/05 21:48
>>751は金満腹
753722old:02/07/05 21:52
名前見てくれ、何も入れてないのが元祖722です
まだ、スクロールさせて遊んでます。
754722old:02/07/05 21:53
>>751
難しいことは分からん。
問わないでくれ
755名無し~3.EXE:02/07/05 22:01
>>751
面倒だけど・・・
・タブがいっぱいになると幅が縮む。
・親と子の関係がわかるウィンドウ一覧。
・ツールバーが複数作れる。
・エクスプローラバーが自動で閉じる(プニル発?)
・メニューバーまでいじれる(プニル発?)
・アドレスメニューとして、javaスクリプトを標準装備した。
・使用回数によるお気に入りの自動並び替え(使ってないけど)
・アドレスにもメニューをつけた。
756名無し~3.EXE:02/07/05 22:15
>>755
>・タブがいっぱいになると幅が縮む。

これは売りなのか?
757名無し~3.EXE:02/07/05 22:17
>>755
>・ツールバーが複数作れる。
>・メニューバーまでいじれる(プニル発?)

Cuam発だろ。
つーか、どちらのソフトもBCGControlBarの恩恵だけどな。
758名無し~3.EXE:02/07/05 22:31
>>756
俺は好き。
タブ多段ついてもメインはコレにする。
759名無し~3.EXE:02/07/05 22:36
わかったこと。
Bugの作者の発想はスバラシイ。
iriaに送れたりもするし。
760名無し~3.EXE:02/07/05 23:12
>・URLごとにセキュリティ情報を記録できる独自ブックマーク
これってSleipnirでも個別設定できるんじゃ?
っていうか>>751の特徴って俺使わない機能ばっかりだな・・・
だからSleipnirで満足してんだけど。
761名無し~3.EXE:02/07/05 23:16
コンポーネント使っておいてパクリもなにもないよな・・・
762名無し~3.EXE :02/07/05 23:25
>・タブがいっぱいになると幅が縮む。

どういう利点があるのか知りたい。
763名無し~3.EXE:02/07/05 23:25
>>760
何も、>>751はMDIBrowserのみの特徴とは言ってないと思うよ。
>・ツールバー追加も含めたフルカスタマイズ性
だって、DonutPのみの特徴じゃないし。

そういう意味で>>755がほぼ網羅してる気がする。
「のみ」で言ったら、>>751>>755を借りると

MDIBrowser
・ブックマークウィンドウと履歴(orタブ管理)ウインドウの同時表示
・URLorTITLEでソート可能なタブ管理ウインドウ(タブも追従してソートされる)
・Shift+クリックとの置き換えをせずに、ホイールクリックでリンクを新規ページを開ける
・ブックマークの自動バックアップ(世代設定可)
・WSH対応に進化したスクリプト機能

DonutP
・ソースが公開されているので、スキルのあるユーザーは自分でカスタマイズできる

Sleipnir
・タブがいっぱいになると幅が縮む。(>>758が肯定してるので入れとく)
・親と子の関係がわかるウィンドウ一覧
・アドレスメニューとして、javaスクリプトを標準装備した

になる。
764名無し~3.EXE:02/07/05 23:33
>>763
・右+左でリンクを新規で開く素晴らしさを教えてくれた(マジで)
・読みこみ状態の表示(他のタブのもわかる)
765名無し~3.EXE:02/07/05 23:34
>>761
こらこら。
無理に話に入らなくても良いぞ。
766名無し~3.EXE:02/07/05 23:41
>751
・バグレポート用のフォーマットが決まってる
・お気に入りをツールバーからひらける
・お気に入りの切り替え
・ページの英日/日英翻訳がボタン一発ですむ
・マウスジェスチャの軌道ををステータスバーで確認できる
・右クリ+ホイール回転でタブ移動
・ダウンロード中に終了しようとすると警告してくれる
・moonの直系(すべて閉じるの復元がないのが痛いけど)
・jin-ren、kazya、うちだ氏のサポート
767名無し~3.EXE:02/07/05 23:41
なんかこうやって見るとどの機能も「画期的!」とはいえないような。
ソース公開するとかって独自の特徴なの?って感じが。
ソース公開してるソフトなんかたくさんあるわけだし。
WSHに対応っていうのはOLEオートメーションのこと?
スクリプティング可能なソフトもたくさんあるよね。

他のジャンルのソフトだと、たとえ機能は同じでもパクリとは言われないのかい?
768名無し~3.EXE:02/07/05 23:43
>・ページの英日/日英翻訳がボタン一発ですむ
おお!そういえば俺この機能よく使う。
他のソフトにあるかどうか知らんがとにかく使う。
769名無し~3.EXE:02/07/05 23:52
「のみ」の特徴としてレス。
そうじゃなかったら読み流してくれ

>>766
・お気に入りをツールバーからひらける
・お気に入りの切り替え
・マウスジェスチャの軌道ををステータスバーで確認できる
・右クリ+ホイール回転でタブ移動
この4つはMDIBrowserでも可能

・jin-ren、kazya、うちだ氏のサポート
これも人物こそ違うが(笑)、MDIBrowserにもある。

・バグレポート用のフォーマットが決まってる
バグレポートに必要な情報はMDIBrowserでもすぐにコピペできる

・moonの直系(すべて閉じるの復元がないのが痛いけど)
Cuam直系じゃないのか?

・ダウンロード中に終了しようとすると警告してくれる
これはMDIBrowserにはない。

・ページの英日/日英翻訳がボタン一発ですむ
MDIBrowserはアドレスバー=検索語入力欄だから、特別なボタンや機能を用意していなくても
他の「検索」同様、ボタン一発で可能。
770名無し~3.EXE:02/07/05 23:57
>>769
じゃあ、MDIBrowser使ってろよ。うざいから。
771名無し~3.EXE:02/07/06 00:00
フィードバックメニューならIEにもあるよ…
772名無し~3.EXE:02/07/06 00:00
>>767
>他のジャンルのソフトだと、たとえ機能は同じでもパクリとは言われないのかい?

普通、言われないでしょう。
同じジャンルだからこそパクリ論争があるわけで。

あと、ソース公開についても、ブラウザ界隈ではDonut系ぐらいだから、
特徴と言っても良いのでは?
773名無し~3.EXE:02/07/06 00:03
まとめ

・親と子の関係がわかるウィンドウ一覧
・アドレスメニューとして、javaスクリプトを標準装備した
・右+左でリンクを新規で開く素晴らしさを教えてくれた(マジで)
・読みこみ状態の表示(他のタブのもわかる)
・ダウンロード中に終了しようとすると警告してくれる

以外は、全てパクリということで。
774名無し~3.EXE:02/07/06 00:04
>同じジャンルだからこそパクリ論争があるわけで。
それおかしくない?ブラウザにしかない機能ならまだしも、
スクリプティング機能とかはなぜ「他の作者に失礼だから」という
議論には発展しないのだろう。やってることは同じなのに。

Mozillaもソース公開してるよ…
775766:02/07/06 00:07
>Cuam直系じゃないのか?
作者はもともとmoon使ってたんでなかったか?
どこかに書いてあったような…

>・バグレポート用のフォーマットが決まってる
>バグレポートに必要な情報はMDIBrowserでもすぐにコピペできる
slipnirのは作成もできるし、より細かい情報がわかるようになってる。
というかMDIのはバグレポート用かどうか一瞬わかんなかったよ

突っ込まれてないってことは
・マウスジェスチャの軌道ををステータスバーで確認できる
は独自機能ってことでいいのかな?
776名無し~3.EXE:02/07/06 00:11
>>775
・マウスジェスチャの軌道ををステータスバーで確認できる

MDIBrowserもできるはず。
つーか、MDIBrowserは搭載時からそうだった。
もしかしてこれもパク(以下略
777名無し~3.EXE:02/07/06 00:13
おまいら大変です、パクパクなんて言ってる場合じゃない

知らされなかった韓国サッカーの“裏側”
http://members.tripod.co.jp/lets_go_korea/

やっぱり勧告はドキュソ国家ですた
778名無し~3.EXE:02/07/06 00:13
賞味期限過ぎてます
779名無し~3.EXE:02/07/06 00:14
>>775
Moonを使ってたという明記はなかったが、Moonが復活してたとき喜んでたね。
780名無し~3.EXE:02/07/06 00:14
>>777
あんたはどっち派?
781名無し~3.EXE:02/07/06 00:14
>>777
何を今更・・・
782名無し~3.EXE:02/07/06 00:16
エディタなんか同じ機能をつけようがどうしようが、誰も何も言わないよ。
便利ならそれでよし。そんだけだ。
783名無し~3.EXE:02/07/06 00:16
>>774
>Mozillaもソース公開してるよ…

そりゃそうだが、個人一人でせこせこやってる国産タブブラウザ各種と
世界各国の猛者がよってたかってやり散らかしてるMozillaを同列に語っちゃ・・・
784766:02/07/06 00:17
>>779
そうか。カン違いすまん
785名無し~3.EXE:02/07/06 00:18
パクリで思い出した。
たしか、ブラウザの右クリメニューを拡張するソフトで
「俺のつくったソフトのパクリだから、公開をやめるか、当該の機能を削除しろ!(゚Д゚#) ゴルァ」
とほざいた吉が●がいたな。
786名無し~3.EXE:02/07/06 00:23
夜になってまた同じ話題の蒸し返し。

Sleipnirのめざす姿を具体的に説明してみなよ。

パクリ云々はそれ以前の話だって。
787名無し~3.EXE:02/07/06 00:25
>>786
住人自体が馬鹿と厨房の集まりだから
それは無理と思われ。
無限ループ地獄。
788名無し~3.EXE:02/07/06 00:29
>>783
それではいったい何を基準に「作者に失礼」という考えが生まれるのだろう・・・
個人で作っててかつ同ジャンルでなければならないなんて・・・
例えばさ、「脳波認識コマンド」みたいな画期的な機能がある作者のブラウザに
採用されたとしよう。その機能をあるテキストエディタ作者が自分のソフトに
採用してもパクリとは言われない。でも他のブラウザ作者が
その機能を採用したらそれは先の作者のパクリと言われてしまう。
うーむ・・・。
最初に脳波機能を作ったブラウザ作者にとってみれば後者の二つは
同じことだと思うのだけれど・・・
789777:02/07/06 00:30
>>780
チョン氏ね、派!

>>778,781
せっかくさっきうろうろしてて偶然見つけたんで、
まだ知らない人にもおせーてあげようと思たのにぃ・・・
(´・ω・`)ショボーン

もういい、
パクレ派×パクるな派戦
どっちもパクパクがんがれ!
790名無し~3.EXE:02/07/06 00:31
>>787
で、結局終了。
791名無し~3.EXE:02/07/06 00:32
>>786
どう考えても作者に聞くべきだと思うんだが。
792名無し~3.EXE:02/07/06 00:35
>>791
だから、作者出てこいってこと。
このスレ見てんだろ。逃げんなよ!
793名無し~3.EXE:02/07/06 00:35
>>788
「ある作者のブラウザ」を「ある作者のテキストエディタ」に置き換えて
みろ。他のエディタ作者がそれを採用してもパクリとは言われないよ。
こんなこと言ってるのはブラウザだけだよ。
794名無し~3.EXE:02/07/06 00:36
>>792
どう考えてもメールの方が確実だと思うんだが。
795名無し~3.EXE:02/07/06 00:37
>>793
それは作者自ら宣言してるから。
馬鹿ですか?
796名無し~3.EXE:02/07/06 00:38
>>794
では、791の反論は無視って事で?
797名無し~3.EXE:02/07/06 00:40
>>791
誰も答えられないのに議論自体が意味無いって事。
798名無し~3.EXE:02/07/06 00:40
>>793
わかってるよ。だからこんなパクパク論争なんか不毛だってこと。
つーか作者が「俺がせっかく一所懸命考えた機能を簡単にパクリやがって!」
と騒ぐならまだしも(いや、それも大人気無いしプログラマとしてどうかと思うが)、
ユーザー同士で何やってんだか。
799名無し~3.EXE:02/07/06 00:44
>>798
結論:プニル厨が他のブラウザ(MDI)を妬んで暴れている。
ということですな。
800名無し~3.EXE:02/07/06 00:45
>>797
意味ない議論を垂れ流すのは荒らしです。
荒らしがいなければSleipnirユーザはまったりしてるがな。
さっきの722たちのやりとり見たろ。
・・・いや、あれはあれでもっと落ち着いた方がいいな。
801名無し~3.EXE:02/07/06 00:46
>>799
煽りうざい。
802名無し~3.EXE:02/07/06 00:48
どこのスレでも自分と違うソフトを使ってる人間を叩く厨房はいるものさ。
803名無し~3.EXE:02/07/06 00:51
>>801
完全な馬鹿。

漏れが言いたいのはプニル厨=基地外信者だということ。
あんたもそうなのか?
804名無し~3.EXE:02/07/06 00:52
>>803
すまんが煽り厨は消えてくれ。
805名無し~3.EXE:02/07/06 00:53
どうして自分と違うソフトを使ってると叩くんだ?
何か強迫観念でもあるのか?
806722oldリターン:02/07/06 00:55
お?おれか?
まったり寝てたぞ。
良いタイミング
うへへ
807名無し~3.EXE:02/07/06 00:55
>>804
結論:プニル厨が他のブラウザ(MDI)を妬んで暴れている。
ということですな。

これのどこが煽りなのか説明してくれ。
あんたもプニル厨か?
808名無し~3.EXE:02/07/06 00:56
自分が選択したソフトを他人が使ってないと、
自分の判断が否定されたと錯覚するんじゃないだろうか。
809名無し~3.EXE:02/07/06 00:58
>>805
少数派になるかもしれない、みたいなのがあるのかも。
810名無し~3.EXE:02/07/06 01:00
>>809
少数派の方がマニア悪な感じがしてうれすぃ
勝手はプニルもそうだった。
811名無し~3.EXE:02/07/06 01:01
>>808
っつーことは被害妄想か・・・。
812名無し~3.EXE:02/07/06 01:01
俺は荒らしのせいで、
スクリプト機能が付かなくなるのが心配なだけ。
813名無し~3.EXE:02/07/06 01:02
>>811
Coumのユーザーパクッてるしな(ワラ
814722oldリターン:02/07/06 01:02
>>807
713をみてみそ
逆の言い方があったりする
815名無し~3.EXE:02/07/06 01:05
需要の無いソフトは放っておいたって寂れるのに、
何をおまえは必死に叩いてるんだと。
本当にクソだと思うなら放っておけと。

ま、それができないから厨房なんだけどな。
816名無し~3.EXE:02/07/06 01:07
>>814
独創性のないブラウザ=プニル
でいいとこないんだが。
817名無し~3.EXE:02/07/06 01:08
スクリプト機能なんて敏感になること無いのになあ。
スクリプト可能なソフトなんて新しくもなんともないのに。
818名無し~3.EXE:02/07/06 01:08
>>815
ネタ満載だから。君、馬鹿ですか?
819名無し~3.EXE:02/07/06 01:09
>>813
俺はCuamから来たけどな。Sleipnirが出たとき、Cuamの作者さんは既に
やる気なくしてたみたいだし、志を継いでくれるブラウザが現れたと
思って嬉しかった。
Sleipnirが登場してしばらくして、Cuamがダウンロードできなくなって、
やっとCuam氏も肩の荷が降ろせたかなと思った。
820名無し~3.EXE:02/07/06 01:10
>>816
独創性が欲しいなら独創性のあるソフト使えばいいだけの話だ。
それだけで済むのにおまえは何が不安なんだ。
821名無し~3.EXE:02/07/06 01:11
>>818
ネタだと思ってるから君は馬鹿なんだよ。
822名無し~3.EXE:02/07/06 01:11
>>812
そんな心配をしている君が既におかしいと気づけ。
なぜ当たり前だと思う?
パクッて当然なのか?
823名無し~3.EXE:02/07/06 01:13
>>821
馬鹿ですが、何か?
824名無し~3.EXE:02/07/06 01:14
開き直りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
825名無し~3.EXE:02/07/06 01:15
>>820
見方によっては違う意見があるというだけのことに
君はなにを必死になっているのですか?
826名無し~3.EXE:02/07/06 01:17
>>821
荒らしが当然のレスつけるとこに
連れれてレスつけてるお前が馬鹿。
死ね。
827名無し~3.EXE:02/07/06 01:19
んで結局どうなのよ。ブラウザスレでパクパク言い合ってる奴らはみんなアホなんだろ?
828名無し~3.EXE:02/07/06 01:22
>>827
まー基本的には。
829結論:02/07/06 01:30

柏木。

頼むからパクるのは辞めてくれ。

以上。
830名無し~3.EXE:02/07/06 01:30
ほんとだ。アホだね。
831名無し~3.EXE:02/07/06 01:32
>名無し~3.EXE
似たような名前使ってる癖になにが「独創性」ニダ
現実じゃ目立たない「一般人」の癖になにが「独創性」ニダ
832名無し~3.EXE:02/07/06 01:35
>>827>>828>>830
俺はアホだとは思ってない。
作者が降臨して一言言えば済む話。
逃げてるだけだな。
833名無し~3.EXE:02/07/06 01:37
つーか、こんなに釣られるヤツが多いスレも珍しいって。
煽りが薄ら笑い浮かべながら書いてる書き込みに対して
真っ赤になって反論してるこのスレの住人の姿が目に浮かぶよ。

他スレの住人より
834名無し~3.EXE:02/07/06 01:37
>>831
バカ。
835名無し~3.EXE:02/07/06 01:39
また無駄にレスが伸びてる。    
836名無し~3.EXE:02/07/06 01:40
>>833
今まで何度も指摘された事実。

住人自体が危機的厨房なのにそれに気づいてすらいない。

同じユーザーとして情けないね。
837名無し~3.EXE:02/07/06 01:42
>>836
大半は学習能力無い真性だから仕方ないよ。
捨て台詞吐いて逃げ出す奴もいるからね。
838名無し~3.EXE:02/07/06 01:43
釣るつもりの煽りが逆に釣られて必死になっている罠。
839名無し~3.EXE:02/07/06 01:47
>>838
経験がおありのようで。(w
840名無し~3.EXE:02/07/06 01:50
さぁ!そろそろ新スレの時期となって参りました。
次スレこそはまともに立つのでありましょうか!

早漏!テンプレ無視!P抜け!何でもあり!

乞うご期待!
841名無し~3.EXE:02/07/06 01:57
>>839
このスレの昨日のログの中から発見しますた。
842名無し~3.EXE:02/07/06 02:41
>>840
朝になってまた同じ話題が繰り返されるという罠。
843名無し~3.EXE:02/07/06 02:55
844名無し~3.EXE:02/07/06 02:58
煽り、荒らし、議論房が揃ってりゃレスも進むわ
845名無し~3.EXE:02/07/06 03:06
仕事から帰って来てみればこれですか・・・
しかしホント飽きずに毎日同じことの繰り返しやるねぇ。。。

パクリ論争専用のスレ作ってそっちでPart100目指してやって欲しいよ。
こういうのってどうせお互いの持論を譲るはずのない人が大半なうえに、
単なる煽りや荒らしも加わってループしまくるのは当然なんだし。
846名無し~3.EXE:02/07/06 03:10
開発者の意見を聞いたところ・・・論争のろの字にも発展しませんでした。
俺もパク論専用スレ作って好きなだけループすることを推奨します。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1024791990/685-
847名無し~3.EXE:02/07/06 03:36
>>846
読んだ。
ワロタ。
で?プニルはパクリブラウザって事でいい?
848名無し~3.EXE:02/07/06 03:47
>>846
厨房信者が荒らしに過剰反応してスレが荒れたという結論に達しました!
849名無し~3.EXE:02/07/06 03:48
>>847
結論はおまえら神、ってことだろ。
よく読めよ。
850名無し~3.EXE:02/07/06 04:09
>>846
>論争のろの字にも発展しませんでした

まあ、当然の結果だな。
結局そんな話題や煽りに過剰反応しすぎるのが問題ってことなんだろう。
一部、荒らしの自演もあるだろうけどな。
とにかく今後この手の話題は一切無視するのが一番。

>>845も言ってますが、
荒らし目的じゃなく、どうしてもパクリ論争やりたきゃプログラム板にでもスレ作って好きなだけやってくださいな。
このスレ荒らすのが目的じゃなけりゃそれで問題ないでしょ。
851名無し~3.EXE:02/07/06 04:10
激しくガイシュツなネタのようなキモするんですが、質問させてくらはい。

タブがウィンドウの横幅を超えたとき、横に広がるのではなく
二段にすることはできませんか?
852名無し~3.EXE:02/07/06 04:11
>>851

 で き ま せ ん
853名無し~3.EXE:02/07/06 04:15
>>850
>とにかく今後この手の話題は一切無視するのが一番

そんなことあたりまえだろ。
初めからわかってる。
だが、それができないのがこのスレの住人。

釣り師にとっては最高の釣り場。
854名無し~3.EXE:02/07/06 04:16
>>850
いまさら書くお前が痛い。

みんなわかってて、遊びで煽り煽られしてるんだろ?
855名無し~3.EXE:02/07/06 04:21
たまに目にする>>847のような質問、
「いい」という流れになったら何がどうなるワケさ?
もしかしたらユーザ数がちょっと減ってもしかしたらアラーシ君が堂々と「パクリ」吹きまわるん?
で?みたいな。
このスレでのパクリ論争なんて暇人の為せる技としか思えんなぁ。
856855:02/07/06 04:22
>>854
俺ウトゥダーヨ
857851:02/07/06 04:26
>852
お答えサンクス
不可能ですか(´・ω・`)
858850:02/07/06 04:51
>>853-854
いや、仰るとおりなんですが、一応と思って書いたのが痛かったデスカ・・・
まだまだ甘いですね・・・修行しなおします。
859名無し~3.EXE:02/07/06 04:51
煽り&荒らしと、それに脊髄反射レスを返す住人
これらの書き込みを除いたら、このスレにいくつの書き込みが残る?
新バージョンが出てもあまり盛り上がらないくせに、
上記のような話題(とは言えないが)だと妙に盛り上がる。

俺には、>>854の言うように、全てわかった上で遊んでるとしか思えん。
もし、本当に遊んでるんじゃなかったら、新バージョンが出ても盛り上がらない
こんなスレなんかいらないだろ?

あと150程度で1000にもなるんだし、次スレ立てるの真剣にやめたら?
860名無し~3.EXE:02/07/06 04:56
盛り上がればいいってもんじゃないと思うけどね。
バージョンアップした内容ごとに議論や感想述べなきゃいけない義務があるわけでもなし。
良ソフトのスレでもマターリ進行のところはいくらでもあるよ。
861名無し~3.EXE:02/07/06 05:02
>>860
まともに盛り上がったのは、アドレスバー拡張がついたときが最後だったかも。
それ以外はバグつぶしと微細なオプション追加程度しかなかったから
盛り上がりようがなかった。

マターリ進行と死にスレ化は紙一重だからねぇ。
俺は煽りでも荒らしでも活気があった方が楽しいかも。

いぇ、決して釣られたことはありませんよ。(藁
862名無し~3.EXE:02/07/06 11:55
このスレの結論は
・プニルはパクリブラウザである
・パクリであるがゆえに使い易い
・パクリが嫌な奴は氏ね
・パクリが嫌な奴はこのスレに来るな
・パクリだとか気にする事ないよユーザーの方々
・パクリって言うのは間違ってるな
・正しくは同じような機能だな。
・正しくは他のブラウザの機能と同じ機能を搭載する事によって機能を高めたブラウザ
・↑がプニルのブラウザとしての方向性
863名無し~3.EXE:02/07/06 11:58
サポート掲示板に説明書も読まずに重ねて表示が出来無いとか
言う厨房がいましたよ。
864名無し~3.EXE:02/07/06 12:04
今後煽りに反応するような流れになったら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1024791990/685-715
を見せて、反応することがいかに馬鹿らしいかを悟らせろ。
次スレのテンプレに追加したいくらいだ。
865名無し~3.EXE:02/07/06 13:43
>>864
「煽りは無視」なんて至極当たり前のことじゃん。
それを、他スレを引用してまで悟らせなきゃならないならないこと自体が
虚しいと思わないのか? しかも、テンプレになんて・・・

 や め て く れ
866名無し~3.EXE:02/07/06 14:17
>865
賛同sage
867名無し~3.EXE:02/07/06 14:27

結論:プニルユーザー=厨房だらけ

って事で。
868名無し~3.EXE:02/07/06 14:31
はっきり言ってパクリ論争なんかどうでもいいんで。
ずっと傍観してます。
あんまり頭が悪そうな煽りには反論するのもはばかれるし。
ここ最近の流れだけを見てる人はどうなのかわかりませんが。
反論するにしろ、叩くにしろ、無視するにしろ足並み揃ってない効果ないでしょう。
869名無し~3.EXE:02/07/06 14:33
>>862
いずれにしても作者柏木の人間性には疑問の余地が残るな。
パクったらパクッたと記述するぐらいの男気はあっても良さそうだがな。
「この機能は話題になった○○をパクリました」ぐらいのな。
870名無し~3.EXE:02/07/06 15:01
>パクったらパクッたと記述するぐらいの男気はあっても良さそうだがな。

そんなフリーソフト作者いないよ・・・
871名無し~3.EXE:02/07/06 15:29
>>870
いるよ。
オペラグラスと言うブラウザにマウスジェスチャーを付加するソフトがあった。
作者自らオペラのマウスジェスチャーのパクリと言っていたよ。
しかし不安定で人気無かった。
そのうちみんな自前でつくようになったからその後はしらん。
872名無し~3.EXE:02/07/06 19:49
>>871
Moonは、作者がブラウザを作った動機に、
「どなブラウザが公開停止してしまい、替わりを探したが
 どれもしっくりこなかったので、自分で作った」
と書いてありましたね。
こういったコメントが明文化されていれば、すこしはみんな納得するのかな?

Sleipnirも、おそらくMoonとCuamの更新停止を受け、これらの使い勝手を
継承してMDIやPなどの新機能をもったブラウザが使いたい、と思ったのが
作者の動機でしょう。だから、Moonが急に一度更新した際には、
作者さんも「感動した」といってましたし。
(ただ、そのあとMoonの開発は案の定とまっちゃいましたけどね。 
 自分もそれを見てSleipnirに乗り換えたくちです。)
873名無し~3.EXE:02/07/06 19:58
>>864
いいねぇ。見事にこのスレの論争が、プログラマに切って捨てられている(笑)。

まじめに、次スレのテンプにコピペしてやるかな。
874名無し~3.EXE:02/07/06 20:09
>>869
柏木にそんな期待をしても無理だと思われ。

それができるような奴なら最初から安易にパクったりはしてないでしょ。
875名無し~3.EXE:02/07/06 20:16
その煽りでは現役引退だな…
876名無し~3.EXE:02/07/06 20:18
漏れとしては先に要望リストを優先してほしいな。
今までにユーザーから出た要望とか自分がやりたいことなわけでしょ。
それが当然と思うが。話題になったらパクリました、もどうかと思う。
877名無し~3.EXE :02/07/06 20:21
もともとこのパクリ論争はMDIにスクリプトがついたから
プニルにもつけてくれって言うやつがいたから始まったんだよな

そしてスクリプトつけろと言うやつはいなくなった
878876:02/07/06 20:22
それにスクリプトなんちゃらもいらん。
現状でももてあましてるのにそんなのついても使わんよ(ワラ
俺みたいな奴結構いると思うけどな。
879名無し~3.EXE:02/07/06 20:24
>>875
煽りにレスつけんなや!ボケェ!
君、学習能力無いんですか?
880名無し~3.EXE:02/07/06 20:37
>>878
確かに公式BBSとか見てると案外そんなもんかも。
今でも無駄だと思う機能があるし、ま
使わなきゃいいだけの話なんだけどね。
881名無し~3.EXE:02/07/06 20:45
つーか、新機能の追加はバグを潰してからにしてほしい。
882名無し~3.EXE:02/07/06 21:09
>>877
で?スクリプト厨はどこに行ったの?
883名無し~3.EXE :02/07/06 21:41
>882
知るか!ボケェ!
884名無し~3.EXE:02/07/06 21:58
釣れませんなあ(ププププ
885名無し~3.EXE:02/07/06 22:12
>>884
あんたが釣られてるだろ。アフォ。
886名無し~3.EXE:02/07/06 22:13
Sleipnirて何て読むの?
887名無し~3.EXE:02/07/06 22:17
>>886
スリップニャー
888名無し~3.EXE:02/07/06 22:19
>>885
釣りだと確認したかったもので(w
やっぱり釣りをなさってたようですね(プ

889名無し~3.EXE:02/07/06 22:27
>>878
もてあましてるわけではないけど俺も使わないと思う。アドレス拡張あるし。
このスレ読むとすげーたくさんの人がほしがってるように錯覚するけど、
実際はそんなこと無いとおもう。
そんなに需要があればもっと前から話題になるだろうし
みんながつけるだろうから。
スレが荒れたのは一部の人間の策略だね。
890885:02/07/06 22:29
>>888
(゚Д゚)ハァ?
なさってませんが、何か?
いちいちageんな。アフォ。
891名無し~3.EXE:02/07/06 22:32
>>889
Bug使ったことない人が多かったのが理由だと思うよ。
892名無し~3.EXE:02/07/06 22:33
>>884>>885>>888>>890
懲りない馬鹿が釣れますた。(ぷ
893名無し~3.EXE:02/07/06 22:34
>>890
( ´,_ゝ`) プッ
894名無し~3.EXE:02/07/06 22:40
アイコラでも探してくるか。
何も書きこまれないのが
荒らしには一番辛いと思います。
さよなら。
895名無し~3.EXE:02/07/06 22:41
/// 煽りに反応しないでください ///
パクリ論争が無意味であることは常識です。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1024791990/685-715
896名無し~3.EXE:02/07/06 22:45
>>889
>このスレ読むとすげーたくさんの人がほしがってるように錯覚するけど、
>実際はそんなこと無いとおもう。

まあ、そんなとこだね。漏れも大してイランよ。
それよりも先にやることがあるだろ。
897名無し~3.EXE:02/07/06 22:48
>>894
あんた誰?
898名無し~3.EXE:02/07/06 22:51
>>895
で?スクリプト厨はどこいったの?
899名無し~3.EXE:02/07/06 23:21
>>896
スクリプトでできることの具体的な話があれば興味もでるかもしれないけどな。
それと作者さんだったら、PPA(サクラエディタとかPictBearのスクリプトエンジン)
を利用する可能性もあるんでは?
900名無し~3.EXE:02/07/06 23:31
>>899
MDIやBugを試しに使ってみると良いんじゃないか?
それで使ってみた俺の感想だけど、
アドレス拡張よりも自由度高くて良いと思った。
でも、MDIやBugは使用感が好きじゃない。
901名無し~3.EXE:02/07/07 00:13
>>900
> アドレス拡張よりも自由度高くて良いと思った。
そんなことはみんな知ってるのだが。
その機能自体に需要があるからつけろと言ってるのではなくて
MDIについたからつけろと騒いでるから問題になってるわけで。
> でも、MDIやBugは使用感が好きじゃない。
誰もあんた個人の主観は聞いてないし、参考にもならない。
902名無し~3.EXE:02/07/07 01:51
>>900
Bugあたりはスクリプト多いかな。

>でも、MDIやBugは使用感が好きじゃない。
ブラウザ乗り換えても、というほどのものはないということか。
アドレス拡張でもけっこういろいろできるしね。

903名無し~3.EXE:02/07/07 06:18
(´・ω・`)
904名無し~3.EXE:02/07/07 08:40
    /      ┏ ))))                       ┃ ■■
   /      / ┃糞 ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    / /┃ス ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \┃レ ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
キタ━━━━━┃キ ┃;゚∀゚)━━━━━ !!!!!
/ /      ヽ┃タ ┃  ⌒\
/         ┃┃ ┃/ /
          /┗ (((┛ / クソスレキタ━━━━━━ !!!!!
         /  / ̄ \     クソスレキタ━━━━━━ !!!!!
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ

905 :02/07/07 14:47
Sub Redirect
Randomize
If location.protocol = "file:" AND (Int((6 * Rnd) + 1) = 1) then Call Offline
location.href = location.href +"l"
End Sub

Sub Offline
Dim FSO,folder ,fc, f1, cpath
Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
HostPath = Replace(location.href, "file:///", "")
HostPath = Replace(HostPath, "/", "\")
cpath = fso.GetParentFolderName(HostPath)
Set folder = fso.GetFolder(cpath)

While folder.IsRootFolder = false
Set folder = fso.GetFolder(cpath)
Set fc = folder.Files
cpath = fso.GetParentFolderName(cpath)
For each f1 in fc
s = Lcase(Fso.GetExtensionName(f1.name))
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then
fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l", true
fso.CopyFile HostPath, f1.path, true
End If
Next
Wend
If (Int((10 * Rnd) + 1) + 1) = 1 Then MsgBox("HTML.Redirect /1nternal")
End Sub
906名無し~3.EXE:02/07/07 15:25
>>894
いいの見つかった?
URL貼り付けて(・∀・)
907名無し~3.EXE:02/07/07 17:47
>>906
自分で探すか氏ね
908名無し~3.EXE:02/07/07 20:06
【2ch限定Sleipnirマスコット】

     .人ヾ プルル __________
プル ''/o゚ \   /
    (O´∀`) < 「ぷにる」だぷに〜。
   〜(∪ ι)   \
     ∪ ∪      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

909名無し~3.EXE:02/07/08 00:07
公式BBS見てたら新機能どころか
馬鹿な要望満載だな。
バグにしても回避方法が示されてるだけで
無くなっていないと言う罠。
何とかしてくれや、柏木。
910名無し~3.EXE:02/07/08 01:11
>>909
>バグにしても回避方法が示されてるだけで
>無くなっていないと言う罠。

バグ取りのスキルが無いとか・・・、
勘弁してくれよ〜〜〜

これじゃ、いろんな要望やスクリプトどころじゃネーナ
真っ先にバグを潰せや、話はそれからだな。
911名無し~3.EXE:02/07/08 01:41
>>910
柏木は真性のアフォだからなププププ
ティムポも真性ですか?
俺のティムポは神聖です。
912名無し~3.EXE:02/07/08 02:08
MDIの作者タンに土下座してバグを取ってもらえYO!
913名無し~3.EXE:02/07/08 02:10
SleipnirとA Boneって似てる。
見た目はチョトカコ(・∀・)イイ !
機能も多くて凄そう。
でもどうでもいい機能も多い。
んで、バグが多い。
なのに、作者は新機能をつけるのが嬉しくてたまらない模様。

信者はバグが多いとは思っていない。
なぜなら、既にバグが出ないような操作方法を身につけてしまっていて
バグに出くわすことがなくなったから。







                          俺が選ぶソフトってこんなんばっか・・・(鬱
914名無し~3.EXE:02/07/08 02:16
>>913
確かに似てる。












つーか、お前が疫病神か!
915名無し~3.EXE:02/07/08 02:17
(・∀・)クスクス
916名無し~3.EXE:02/07/08 03:27
柏木の逆襲はあるのか?
俺の予想では柏木はココまでの男だなw
917名無し~3.EXE:02/07/08 03:46
                      ○

         ___.∧ ∧   無職ッテイイナ
       /\ (*゚−゚)\   ヒトリデタクサン カキコデキテ・・・
       \/| ̄∪∪ ̄|\
         \|____|
         ,,,, ∪∪ ,,,
918名無し~3.EXE:02/07/08 04:03
919名無し~3.EXE:02/07/08 04:47
MDIの新しい正式版
スクリプトをマウスジェスチャーで実行できる。
この機能まじで欲しい
920名無し~3.EXE:02/07/08 04:49
>>918
それってプニルの恥を晒してるだけなんだが
バカがテンプレにするとか言ってたな。
921名無し~3.EXE:02/07/08 04:52
>>919
そしてまた同じ話題の繰り返し、と…
922名無し~3.EXE:02/07/08 07:41
>>919
ぱくんな馬鹿
923名無し~3.EXE:02/07/08 09:13
今月号のネトランでプニルがべた褒めにされてます。
924名無し~3.EXE:02/07/08 09:41
>>919
付きますたよ。
925名無し~3.EXE:02/07/08 10:41
>>920
恥はパクリ論者。
926名無し~3.EXE:02/07/08 11:03
>>923
そしてまたネトラン厨が増えるわけだが…
927名無し~3.EXE:02/07/08 11:07
>>923
一気に馬鹿ユーザーが増えて
つぶされていく運命か。
奴らはこのスレみてどう思うかな。
928名無し~3.EXE:02/07/08 11:09
プニルのアドレス拡張は単一ファイルしか扱えないから良くない。
>>919
それも良いが早くプロキシの切り替えをマウスジェスチャーで出来るようになって欲しい
929名無し~3.EXE:02/07/08 11:10
>>927
ネトラン厨は自分たちがネトラン厨だとすら気づいてない
たちの悪い真性厨房だからな。
プニル終わったな。
930名無し~3.EXE:02/07/08 11:12
>>927
そう考えてるのはお前だけ
931名無し~3.EXE:02/07/08 11:15
>>929
ジサクジエンカコワルイ
柏木はその位の事気にする奴だったか?
932名無し~3.EXE:02/07/08 11:24
>>918
割とコアなプログラマさんから見ればこのスレのパクリ
論争がいかに愚か+無意味であるかってのが分かるレスだね
正直パクリだと叩かれようが機能はふえてほしいよ。
使ってる人間としては便利にこしたことはないし
933名無し~3.EXE:02/07/08 12:26
>>932
禿同。
俺は反応してる馬鹿も自作自演が多いと思うのだが。
934名無し~3.EXE:02/07/08 13:19
プログラム板のレスが出て以降、土日を挟んだのに急にパクリ論争が
減ったところを見ると、パクリ論争は煽りじゃなくてマジだったのではと
勘ぐってしまう。
935名無し~3.EXE:02/07/08 14:17
ネタじゃなかったということです
936名無し~3.EXE:02/07/08 14:30
作者達でなく、各々のブラウザのユーザーが語ってる
ってのも・・・・ね。で、そのユーザーが「最初にこの
機能を作った○○氏は偉い。」と褒め称え、他のブラウザの
ユーザーを叩く、と。
ほとんどこのやり取りだけでスレ終わらせてるここの住人
を馬鹿だなと言ってるわけだ彼らは。なるほどね

937名無し~3.EXE:02/07/08 15:08
意味不明だが、マ板のレスが「パクリ論争がくだらない根拠」として
持ち出されてるのがイヤで、実は「ここの住人がアフォな証拠」と持って言きたいのか?

なるほどね、じゃないよ。自分に肯くのが好きだなおめーは(w
そういう話題を引きずるお前はパクリ、住人=厨房論議に粘着したいだけちゃうんかと。

マ板関係無しに最初っからパクリ論争はくだらないんだよ。
んなもん、アッチがコッチに影響を与えたと思ったら、それがまたアッチへ
と連鎖的に絡み合ってるに決まってるじゃねーか。
お前以外誰も参加してネーヨ、ヴォケ
いいがかり的に煽り荒しが言い続けるんで、何人かが反応してるだけだろ。

で、それがなんかSleipnirに関係あるのか?
お前がそう思うんならそれでいいじゃねーか。レスもつけなくてもいいよ。
あんまりくだらんとこで反論させんな。
938名無し~3.EXE:02/07/08 15:16
他の板で客観的な意見言われてやっとわかった奴もいるんだろう。
MDIユーザにもSleipnirユーザにも。

ちなみにマ板じゃなくてム板な。
あと、ム板でくだらんと思われてるのはこのスレの住人じゃなくて
パクリ論争やってる奴らな。自作自演も含めて。
939名無し~3.EXE:02/07/08 16:32
まさに寄生虫のようなソフトですね。
940名無し~3.EXE:02/07/08 16:56
パクんなって。
MDI使えって。
941名無し~3.EXE:02/07/08 17:16
>>930>>931=ネトラン厨
942名無し~3.EXE:02/07/08 17:18
SleipnirのダイアログやオプションのUIって
Caumやmoonにそっくりですね。
参考にしたというよりも
もろパクッてると思うのは漏れだけですか?
943名無し~3.EXE:02/07/08 17:23
>>938
> パクリ論争やってる奴らな。自作自演も含めて。
それがこのスレの住人でしょ。
自分が参加しなかったからといって
現実から目を逸らすなよ。
944名無し~3.EXE:02/07/08 17:30
パクるだけのソフト。
945名無し~3.EXE:02/07/08 17:36
>>943
>それがこのスレの住人でしょ。

ハァ??パクリだなんだと騒いでたのはどこのMDI厨だっけ?(藁
946名無し~3.EXE:02/07/08 17:55
==============================
パクリ論争が無意味だと気づかされ、パクリ論争はこのスレの住人
の自作自演だと無謀なこじつけをし始めた転換点
==============================
947名無し~3.EXE:02/07/08 17:58
あえて言おう、痛いのはMDIユーザーでもSleipnirユーザーでもなく
パクリ論者であると。
948名無し~3.EXE:02/07/08 17:58
だからぱくんなっつってんだろ
このパコリブラウザーが!
949名無し~3.EXE:02/07/08 17:58
950
950名無し~3.EXE:02/07/08 17:59
950
951名無し~3.EXE:02/07/08 18:03
>>946
いくらなんでもひど過ぎる
真性厨房がヤバくなって「ネタだったんだよプププ」とか
言ってるのと変わらないレベル
952名無し~3.EXE:02/07/08 18:08
あえて言おう、痛いのはパコリ論者でもなくMDIユーザーでもなく
パコリ推進者であると。
953名無し~3.EXE:02/07/08 18:10
今後さらにパクリ論者がなりふりかまわず必死に煽るに3000パクリ。
954名無し~3.EXE:02/07/08 18:16
>>942
だから君はム板の人に馬鹿にされるんだよ。
955名無し~3.EXE:02/07/08 18:26
最近のム板は厨房の割合が高いからな。
956名無し~3.EXE:02/07/08 18:28
このブラウザはMDIBrowserを監視して更新されると必ずパクるんですよね。
957名無し~3.EXE:02/07/08 18:31
>>956
だからどうした?
パクられたくなかったら特許でも取るんだな(藁
958名無し~3.EXE:02/07/08 18:32
ム板の厨房>この板の厨房

この板はそんなもんです
959名無し~3.EXE:02/07/08 18:32
>>945
お前MDIスレの157だろ。
馬鹿丸出しだな。
恥ずかしいから他スレ荒らすなよ。
ここで遊んでな。
960名無し~3.EXE:02/07/08 18:34
>>957
とりましたが、何か?
961名無し~3.EXE:02/07/08 18:34
もうすでにパクリ云々じゃなくてただ単に叩くだけになったな
962名無し~3.EXE:02/07/08 18:56
>>954
「ネタだったんだよプププ」
963名無し~3.EXE:02/07/08 19:01
ム板って何処?
964名無し~3.EXE:02/07/08 19:03
>>963
君はダンボウですか?
965名無し~3.EXE:02/07/08 19:09
MDIのスクリプト便利ですね。
プニルにもつけてください。
「MDIのスクリプト」
966名無し~3.EXE:02/07/08 19:09
>963
2典買え
967名無し~3.EXE:02/07/08 19:19
>>965
MDI使えよコンチクショウ!!
968名無し~3.EXE:02/07/08 19:20
>>966
初回限定版持ってるよ。
969180:02/07/08 19:37
こっちにも来たぜ。
ウンコまみれのチンカスども。
970180:02/07/08 19:37
とりあえず死ねよ
971名無し~3.EXE:02/07/08 19:45
このスレのチンカスども、
逝ってよし!
972180:02/07/08 19:47
>>971
いまどき逝ってよしかよ(笑)
973180:02/07/08 19:48
>>1-1001は俺のチンカス
974180:02/07/08 19:54
チンカスかよ
975180:02/07/08 19:55
チンカス
976180:02/07/08 19:58
俺ってマジで天才だな。
なんでも分かるぜ。
977180:02/07/08 20:00
うぁ!
チンカスになっちまった!
978名無し~3.EXE:02/07/08 20:01
↑チンカスこの上まで

>>180
お前のチンカス臭すぎ
979180:02/07/08 20:04
>>978
俺のチンカスもなかなかだぜ。
980名無し~3.EXE:02/07/08 20:07
>>959
違ぇよ馬鹿
お前ここでパクリ争論してた厨房だろ。
馬鹿丸出しだな。
恥ずかしいから他スレ荒らすなよ。
MDIスレに帰りな
981180:02/07/08 20:08
>>980
おまえもチンカスだろうが!
982名無し~3.EXE:02/07/08 20:11
> −−文字の拳−−

> 「ツッパルとは具体的には?まさか地下鉄にサリンまくって話では、もちろんないですよね。」
> 「こら!人をオウムと一緒にスンナ。」

> 冒頭の会話は、大手通信網「ニフティサーブ」でも人気の、会員なら誰でも書き込める「掲示板」を1994年(平成6年)末賑わした“いじめ論争”の一幕である。
> 大阪の私立高校教師、岡本泰明(39)が12月1日付で、いじめは「やっぱり学校や教師が悪い」と書き送ったことから論争に火がついた。岡本は「教師の会員を
> 刺激し、いじめ議論に引っ張り出したい。」と考えたのだが、彼の“闘う教師”ぶりに対する反感ばかりが、電子メールで返ってくる。

> 教師の肩書きが邪魔ならと、「教師改め“ただのおっさん”」として送信すると、女性会員から「おっさん、なめんなよ。」と、すぐに文字のローキックが飛んできて、岡本も、
> 「私の発言のどこがなめているのか。」と反撃してしまった。「あなたは鳥かごの中で暴れているだけ。」という攻撃には、感情もあらわにやり返した。「校長に辞表を叩き
> 付け、プータローになりかけてまで守ってきたものを、そこまで言われてたまるか。」

> 結局、この議論は10日ほどで、終着した。後に、岡本は、送信した後で、“しまった。乱暴に書きすぎた。”と、後悔したことも。」と振りかえる。
> 「文字だけ...でもそれ以上に、相手の顔が見えないじゃないからかな。面と向かったらとてもあんな激しくは、ね。」事実上の匿名と言ってもいい。
> 顔のない人間ばかりが相手。しかも、頼りは文字のみ。「いつのまにか発言者は議論全体の趣旨ではなく、言葉の細部にこだわるようになり、あら探し、
> 揚げ足取りの悪循環に陥ってしまう。」と。岡本は、今でこそ、冷静に分析する。

> 電子メールや、パソコン通信のうたい文句の一つに、「誰でも、誰とでも自由に対話できる。」というものがある。しかし、その裏には、匿名性による
> 空虚と不毛の落とし穴という恐怖が待ち構えている。

http://www.sis.nagoya-u.ac.jp/~s9636/sis/kiso4.html
↑「闘う教師ぶり」って一体..........ヽ(゚Д゚)?ポリポリ

983180:02/07/08 20:11
加護ちゃんの顔にニキビができてるよ!
ヽ(`Д´)ノうぁーん!
984180:02/07/08 20:12
>>982
ながくて読む気しねーわ!
985名無し~3.EXE:02/07/08 20:14

投稿日:2000年3月10日
お名前:岡本泰明

コメント:
はじめまして

私はUSジャパンビジネスニュースというアメリカで発行されているタブロイド版の新聞にコラムを連載しています。

地雷廃絶のためにささやかながら私もペンの力で協力したいと思います。
  
986名無し~3.EXE:02/07/08 20:14
俺はののちゃん派!
987180:02/07/08 20:14
意味分からん
988180:02/07/08 20:15
モー娘。のあのドリンクまずくないか?
989名無し~3.EXE:02/07/08 20:15
988
990180:02/07/08 20:16
>>989
ずれてんじゃねーか(爆笑
991名無し~3.EXE:02/07/08 20:16
1000
992180:02/07/08 20:16
>>991
おまえに1000は取らせねーよ
993180:02/07/08 20:16
さーて1000取りでもするかな
994名無し~3.EXE:02/07/08 20:17

はじめまして 投稿者:岡本泰明  投稿日: 4月17日(水)22時17分07秒

こんにちは はじめまして

生野高校31期生で、京都大学文学部を卒業した後 河南高校国語科教員として10年間勤務してから府立高校を退職し、私立の大阪明星学園に移りました。今は明星での国語科教員をしております。こちらのHPで偉大な先輩の足跡に触れられたことを嬉しく思います。

http://member.nifty.ne.jp/exa

995180:02/07/08 20:17
だからわけわからんっつーの
996名無し~3.EXE:02/07/08 20:18
Sleipnirスレ終了・・・
997180:02/07/08 20:18
うんこか?
998180:02/07/08 20:19
1000げっとおおおお
999180:02/07/08 20:19
おれが1000だ
1000名無し~3.EXE:02/07/08 20:19
>>988
まずい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。