1 :
■ まず1を読め! ■ :
02/04/17 20:02
2 :
名無し~3.EXE :02/04/17 20:02
3 :
名無し~3.EXE :02/04/17 20:03
4 :
名無し~3.EXE :02/04/17 20:03
5 :
名無し~3.EXE :02/04/17 20:04
≪質問時の注意事項など≫ ☆ 質問される方は少なくとも、以下に列挙されている内の該当事項は書いてください。 ・トラブルの内容:「現在の状況」「問題発生の直前に行った操作」,etc ・マシン構成:本体orパーツのメーカー名&型番,チップセット,接続形態,etc. ※同じ機器が複数あるときなどは、できるだけわかりやすく工夫してください。 ・その他:ネットワーク形態,インストール済みプロトコル,etc. ・エラーメッセージやイベントID:省略などせず、正確に! ※まずはGoogleやEventID.NETなどで検索してみましょう。 ☆ 質問した後で「ちなみに○○を使っています」等の『情報の小出し』も問題解決を いたずらに遅らせることになります。必ず最初に全ての情報を書くようにして下さい。 ☆ レス数950くらいをメドに、新スレを立てて移動してください。
前スレの944、950です。初めてスレ立てたけどこれでOKですか? 不足情報、リンクあれば追加書き込みよろしく。
前スレ948ですけど御案内たてといた。
>>9 は
「Windows 2000 Services Tweak guide」
2000Serverなんですけど、NIC二枚差しで内側のプライベートLANと 外側のグローバルLANでNATをかけてます。外側はIP固定をふり、内側はDHCPを 同一サーバに立て、クライアントPCはDHCPにてサーバ経由でLANにアクセスしてます。 管理者から外側に192.168.XXX.XXXのIPでDHCPINFORMが漏れてるといわれまして 悩んでます。ちなみにサーカムに最近やられ、やっと穴ふさぎと駆除が完了しました。 イベントログに0時何分と10時何分の決まった時間に情報でID1039,1038,1037が、 NAT関係の警告でID33001,34001があがるのが気になるところです。 いろいろ調べたつもりですが、DHCPリレーエージェントはやってません。 どなたかの知恵をお借りしたいです。
12 :
名無し~3.EXE :02/04/18 00:16
>>11 DHCPサーバの設定は内向きNICのみ有効になるようにしてますよね?
管理ツールのDHCPサーバマネージャで確認してみてください。
2000Proでなんですが、USB DeviceとPCdeviceそれにUSBコントローラー に?がついていて、USBを使うことが出来ません。 環境はCPU PEN41.6A M/B INTEL845BG メモリ DDR2100 256M VGA ATI純正 RADEON8500 FDD コンボドライブ です。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
14 :
名無し~3.EXE :02/04/18 10:19
15 :
名無し~3.EXE :02/04/18 10:35
プッ ここヲタスレにょ。
>>11 追加。
サーバの「プロパティ」内の「結合」で設定できそうです。
17 :
名無し~3.EXE :02/04/18 11:56
みなさんのお知恵をお貸しください。 現在の状況: admin権限以外のユーザでログインすると、devldr32.exeのCPU使用率が 99%のままさがらない。 やったこと: 1. win2000クリーンインストール 2. windows update にて、SP2 -> SPR1 -> 重要な更新 -> IE6 の順番で インストール 3. デフォルトのユーザ設定を変更 マシン構成: CPU: PentiumIII 1GHz MEM: PC133 256x2 (メーカー不明) MB : ASUS TUSL2-C (BIOS 1012tc5) VGA: MatroxG400 SH 32MB SND: sound blaster live! value NIC: planex FW9802-T この他にも必要な情報があれば教えてください。宜しくお願いします。
18 :
名無し~3.EXE :02/04/18 11:56
Windows2000と相性の悪いマザーのリストとかってありますか? 特にECS系は古いのが対応していないとか
netBIOSゲートウェイがネットワークにアクセスするように構成されていますが、 利用できるネットワークアダプタがありません。NBFプロトコルで接続している リモートクライアントは、ローカルコンピュータのリソースにしかアクセスでき ません。 どうしたらいい?
>>17 普通ならVGAのドライバの周波数設定云々を疑うが、
いらないWANミニポートとか直接パラレルとか有効になってない?
いらなければ無効にしておく。
>>19 マザボメーカーのBIOSアプデートのバージョンアップ履歴見た方が速い
。
>>20 ネットワーク板で聞いた方が速い。
返事が遅れて申し訳ありません。
>>14 USBは2.0です。
BIOSでハイスピードをオフにしても代りませんでした。
>>18 INFパッチというのは?
とりあえずサービスパック2は入れて見ましたが
症状は改善しませんでした。
23 :
名無し~3.EXE :02/04/18 16:24
>>22 INFパッチ=Intel8**系チップセットドライバのことだと思われ。
>>21 さん、情報ありがとうございます。
現在確認ができないので、また改めて結果報告させてもらいます。
26 :
名無し~3.EXE :02/04/18 16:50
メルコのLGY-PCI-TLというLANカードを差して、 ドライバ(説明書には自動的にインストされるRealtekの8029(AS)のを使えと)を 入れようとしたんですが、 ハ−ドウェアの検出はされるものの、 インストールのウィザードを進めていくと、最後に「無効なデータです」となって インストールできません。 誰かお助けを・・・
>>27 追記。
まぁそこの説明はMeだが、ジャンプ先にメルコのドライバー2版が
UPされてる。
>>26 あと、BIOSの設定でIRQ衝突してないかどうか、一旦ドライバ削除して
抜いた状態で起動後入れなおせ。
WindowBlindsの日本語解説HPありませんか?
>>27-29 おわっ!丁寧に教えてくれてありがとうございます!
いい人に教えて貰えてチョト感動・・・
>31 tnx! 早速見てみるよ ありがd
Win2kで一部のファイル名を変更しようとすると 「名前を変更できません共有違反が有りました送り側または受け側の ファイルは使用中の可能性があります」 と出ます。同じように削除もできませんどうすれば良いですか? よろしくおながいします。
>>36 リブート。
それでもダメだったら、もう一回リブート。
>>37 何度リブートしても駄目でした
ちなみに何日も前から有るファイルです
>>38 FAT32でWindows9x系のDOS起動ディスクがあるならそれで起動して削除。
それが出来ない環境なら、
常駐アプリを片っ端からタスクマネージャで強制終了して
サービスも管理ツールから片っ端から終了してからリネーム。
40 :
名無し~3.EXE :02/04/18 19:10
>>36 一部のファイル名って、何を替えようとしているんだい?
>>36 PC起動時にF8押してるといろんな起動方法が選択できる画面が出ます。
(OS選択画面が出る時は、Windowss2K選んでEnter押して即F8を押す)
その中で「セーフモード+DOSプロンプト」(だったかな…)を選んで起動。
まずRENコマンドでファイル名変えて再起動し、Windows2Kの動作に問題ないようなら、
またセーフモード+DOSプロンプト」で起動してDELコマンドでファイル
削除すればいいと思うよ。
「Windows上で消せないファイルはDOSで起動し削除する」これ基本。
>>36 変更・削除しちゃいけないものの可能性もあるからファイル名書きなよ。
>>41 2Kだと回復コンソールはあってもDOSモードなんてないだろ?
9xユーザーですか?
44 :
名無し~3.EXE :02/04/18 19:29
>>26 亀レスでごめん
メルコのLANカードのドライバを入れるにはコツが有る
デバイスマネージャ>ネットワークアダプタ>メルコ‥>プロパティ>ドライバの更新
次へ>このデバイスの既知の‥>ディスク使用>製造元の‥
ここで指定すればドライバが入るはず(駄目ならもう一度同じ事をする)
あとドライバの署名の所をチェックして、ブロック以外にチェックが入っているか
確認する
私はこれでいけた
>>39-
>>43 レスありがとうございます。とりあえず
>>41 の方法を試して見れば
いいですかね?
>>42 ファイルはMPEGです。
TV録画した物を付属ソフトを使ってMPEGに変換した物です
>>43 ご指摘どうもでした。
>>36 「セーフモードとコマンドプロンプト」選んでください。
regedit32.exeが無いんだけど、なんでだろ?
>>48 それはねregedit32.exeじゃなくてregedt32.exeだからだよ。
セーフモードでリネーム&削除に成功しますた ありがとうございました その後デスクトップのアイコンの配列がおかしくなったけど 問題ないよねぇ?
スマソ、Regedt32にしたらあった。
52 :
名無し~3.EXE :02/04/18 21:05
>>50 配列?そんなもん、右クリック−アイコンの整列で直るぞ。
>>12 ,16
すみません。ありがとうございます。
ありましたありました。早速、結合のチェックを外してみます。
本当にローカルアドレスのパケットが流れなくなるかはちょっと不安ですけど。
M$に「仕様」といわれたりして・・・。
FAT32からNTFSにコンバートする際にそのドライブに存在しているファイルって消えませんよね?
>>54 内部的にも外部的にも何事も起きずに無事に完了すれば消えません。
つーことで、念のために大事なデータ類はバックアップ取っておくのが吉。
精神的にも楽になります。
>55-56 ワラタ。
誰も消えないと言ってくれないあたりが…。 真実は悲しいな。
>>50 スタートアップに入っている何かが原因かもね
61 :
名無し~3.EXE :02/04/18 23:19
Windows20000AdvancedServerって普通のserverと何が違うの?
62 :
名無し~3.EXE :02/04/18 23:20
私だったらコンバートするならクリーンインストするけどな その方がすっきりしてイイ!
63 :
名無し~3.EXE :02/04/18 23:21
64 :
名無し~3.EXE :02/04/18 23:21
>>61 誰かがさぼっても周りがなんとかしてくれる。
68 :
名無し~3.EXE :02/04/18 23:26
pngをIEで開くと、jpgのように表示されずにZipなんかを開いたときと同じようにDLのダイアログがでてしまいます。 どうすればいいでしょうか?
69 :
名無し~3.EXE :02/04/18 23:27
>>68 何かpngに対応した画像ソフトを入れるとそうなる。
直し方は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>68 まず関連付けを見直す。
pngが見れないときの条件・対処法はWinFAQに色々載ってる。
ぎゃふん。 ありがとうございました、なんとかできました。
75 :
買い替え・初中級者 :02/04/19 00:13
今さらながら、Win98パソコンからの買い替えを検討しています。 希望はデスクトップ本体のみで、Win2kPro SP2がバンドルされ、PCカード スロットが付いたものを売っているお店って、この世にないでしょうか? ご紹介いただければ幸いです。
>>76 訂正
「パソコン一般スレ」⇒「パソコン一般板」でした。
・・・・・逝ってくる。。。。
78 :
名無し~3.EXE :02/04/19 00:20
79 :
名無し~3.EXE :02/04/19 00:26
Meから2000に変えたいんですが、今までのファイルとか全部消さなきゃ 駄目なんでしょうか?2000入れてからMeをアンインストールすればいいのでしょうか? Xp出てるのに今更2000にするのは愚かでしょうか?
>>79 それがいやならデュアルブートにすればよい。
で、それからちまちま環境ピーコすればよかろう。
まあ自分が好きな方買えばいいじゃない。
81 :
名無し~3.EXE :02/04/19 00:32
>79 俺は一週間ぐらいまえにWinXPからWin2000に戻したから大丈夫。 軽くて安定してるWin2000は最強 でも俺はXPのLunaに惚れてるのでWindowsBlindsインストール中 これでもWinXPより軽い軽い それで・・・。 ドライブが2つ以上あれば、ドライブCにあるファイルで大事なのは違うドライブに移す なかったらMOやCD-Rにバックアップ WinME>Win2000のアップグレードインストは不具合が多いと思うので、 ドライブCを完全にフォーマットしてからWin2000をクリーンインストすれば良いと思う。 その際にはNTFSにしちまいましょう
>>79 正直XPは現段階ではお勧めできない。
W2Kはイイ!!
>>80 追記。
HDDも一個買ってOEM版買ってくればOK。
但し2Kはパーツ結構変える人向け、
XPは長年パーツ変えずに使う人向けって感じじゃない?
>>79 もうすぐXPのサービスパック1が出るから、それまでは2000でよい
>>80-82 有難うございます。
Meは重いし、止まるしで、仕事にならなかった所です。
この際思い切ってやってみます。2000!
86 :
名無し~3.EXE :02/04/19 00:52
>>80 2000はMEと言う存在を知らん(リリース順的に)ので、マルチブート環境を作るにしても
SystemSelectorなどのパーティショニングツールを使って強引にしないといけないと思われ。
>>11 そのDHCPServer止めれて固定IPにできないの?
88 :
名無し~3.EXE :02/04/19 03:12
キーボードの”@”マークが打てなくなってしまいました。 なんだかわからないのでPS/2のキーボードをつけてみたのですが、 NumLockランプがついているだけで動作せず 初期画面でBIOSの設定とかはできるんですけどね なんだかわからないです。 私の知識では限界です。たすけてください!
>>88 キーボードドライバ日本語109キーボートになってる?
入れなおせ。
90 :
名無し~3.EXE :02/04/19 03:14
>>89 なってるの・・・どうしてだろう・・・
>>90 一旦ドライバ削除してたち上げなおしてもっかい入れてみ。
93 :
名無し~3.EXE :02/04/19 03:30
リソースってどうしたら見られるんでしょうか?
>>92 そりゃあるパーツ組み合わせ人柱実験中だしな(藁
>>93 Alt+Ctrl+Deleteを1回だけ押せば解る。
CPUとかメモリの使用率はわかるんですがリソースだけどうしても見当たりません。 タスクマネージャで見られるのでしょうか?
>>97 因みに確認なのだが何のリソースを見たいんだい?
>>98 あ、見られました。具体的に数字で出ないのでわかりにくいですね。
ありがとうございました。
>>93 つい先日Meから2000に乗り換えたのですが、
Meの時は立ち上げたその時点で全体のリソースが60%位取られていたんです。
それで2000にするとどのリソースが程度になるのかと思って質問した次第です。
Σ(;´Д`)
>>98 ありがとうございます。是非使ってみたいと思います。
105 :
名無し~3.EXE :02/04/19 04:28
2000にはリソースなどない
>>105 まぁ確かにリソースって言う言葉が浸透してるから通じる部分あるんだろうな。
108 :
名無し~3.EXE :02/04/19 05:38
システムリソースの問題を全く考慮しないで2000にアップグレードした 93はどこにメリットを感じたのか。 「なんとなくXP」なら分かるが今時「なんとなく2000」はライトユーザー にはありえない選択に感じるのだが…
>>87 サーバ経由して外に出るクライアントPCが20台くらいあって、
すべてを固定にすると面倒くさいんです。ノートで他に持っていくのもあるし。
確かにDHCPとめると応答のパケットでないのですが、まずは12=16さんの
やり方で試してみます。
だれか訂正してやれよ(´Д`)
112 :
名無し~3.EXE :02/04/19 11:57
あー、その、マイネットワークの近くのコンピュータで ファイルの共有したんだけど、共有ドライブ又はフォルダを開こうとした時に パスワードを求められるようにする事はできるんでしょうか?
すまん・・・ 自分で解決でけた。。。
114 :
名無し~3.EXE :02/04/19 13:37
せっかくだからその解決方法をここに書いておくと他の人に有用なデータベースとなりうるのですが・・・。 やっぱり「ただの質問場所」程度にしか思われてないですね。 ここ
115 :
名無し~3.EXE :02/04/19 13:45
Windows2000 Professional から 2000 Server へのアップグレードって 出来ないんだっけか?
>>115 出来ないんですよ。
「上書きすると消えるぞ」と脅されます。
117 :
Nathan :02/04/19 16:24
この中で、Windows2000を使っている方、だれかプロダクトキーを教えてください。 こっちで実験したいんです。
118 :
名無し~3.EXE :02/04/19 16:40
119 :
へっぽこ野郎 :02/04/19 16:47
VBでWin2K付属のダイヤラを呼び出し、電話をかけるプログラムを作ったのですが、 3回ほどコールした時点で電話が切れてしまいます。 同じプログラムをWin98SEで実行した結果では相手方が電話にでるまで コールを続けましたのでVBのプログラム部分が問題ではなく、 Win2Kのダイヤラやモデム周りの設定が原因だと思うのですが・・・ 最初はプログラム板のVB質問スレで質問をしたのですが、 問題の原因がWindows板の方が相応しそうなのでコチラでも質問させていただきました。 どなたかご教授おねがいします。
>>119 そういうのをマルチポストって言うんだけどな。
122 :
名無し~3.EXE :02/04/19 18:54
125 :
名無し~3.EXE :02/04/19 20:47
IE6→IE5に戻したいんやけどできる?
>>125 アプリケーションの追加と削除で削除後IE入れなおせ。
>>125 IE6アンインストールしたらIE5.01にもどる。
128 :
名無し~3.EXE :02/04/19 21:00
>>12 ,16
せっかく教えていただきましたがだめでした。
M$からの回答もありまして、「仕様」のためチェックを外しても
すべてのNICにローカルアドレスのパケットが5分間隔で
出るそうです。DHCPは要注意ですね。
>>129 セグメント(別途ローカルルーター要)わけてDHCP,DNSリレーしない と言ってみるテスト
131 :
名無し~3.EXE :02/04/20 00:50
VAIOのPCV-R50を使ってますが、ノートン入れたら起動がかなり遅くなりました。 ていうか起動してからが長い・・・(砂時計が消えないで1分位使えない) メモリ増やしてもかわんないっす(涙) 現在のスペック ・CPU:セレロン466MHz ・メモリ256MB 厨房でスマソ
133 :
名無し~3.EXE :02/04/20 00:57
135 :
名無し~3.EXE :02/04/20 01:21
やってあります やっぱスペックが低いからなんですかねー?
いや、ヴァイオだから
137 :
名無し~3.EXE :02/04/20 01:35
いらないサービスを切るこれ最強
140 :
名無し~3.EXE :02/04/20 01:48
>>138 >>139 みなさん親切に有難うございます!
最近までMACユーザーだったもんで・・・
WINは難しいっす
142 :
名無し~3.EXE :02/04/20 01:56
>>141 なぜにMAC?
高いし融通利かないし何ででしょう?
俺としてはWINの知識がもっとほしい
デザインがイイ!
145 :
名無し~3.EXE :02/04/20 02:16
最近のMAC(G4)のデザインはいいよね でもG3なんか昔の筐体に新しい筐体を ただかぶせただけのデザインだったよ CD使うときなんか情けなかった デザイン変わるだけでこんなに売れるとはね・・・
>>145 買う奴に限って見かけ倒しなヤシばっか。
148 :
名無し~3.EXE :02/04/20 02:56
>>147 見かけ倒しって
MACなんてWINに比べればかなり簡単だよ
俺は5年MAC使ってPG組んだりもしてたけど
正直WINやっておけばよかったってかなり後悔してる
たしかにOS的にはMACの方が使い易いけど
MACは色々とカスタマイズがしずらい
選択肢もすくねーし
初心者向きだよ
149 :
名無し~3.EXE :02/04/20 03:09
>>148 君の文章が凄く厨房なんだけど。
PGって何?ひょっとして、programを略したの?
本当に出来る人なら、ふつ〜は「ソース」って言葉を使うんだけどね。
ちなみに、何で書いたの?そのPGとやらを。
>>148 自分はMAC仕事で使ってたけど
まぁデフォのまま使うにはいいと思うが、カスタマイズと言う点で見掛け倒し。
って意味でいったまで。
メモリ管理もWinに比べるとちょっとアレだし、システムもフリーズした時緊急
でリセットして数回トラブルシュートしても直んなきゃシステム壊れるし。
漢字変換もことえりだとおばかだし。
SCSI機器使ってるって言う時点で漏れは却下。
PowerMACのFDDも壊れやすかった。
某新聞社のMACなんていまだに海外のDTPプリンタに7.0使ってるぞ。
漏れはそのリカバリもしたことあるしね。
ファイル管理もどうなっているのか小一時間ほど問い詰めたいきぶんだたーよ。
>>150 追記。
Winだとシステムフリーズしてもその点楽かな。
トラブルも回避しやすいし。小回りが効く。
MACもハード的なカスタマイズは可能だがアクセラレーターとかが高杉。
153 :
名無し~3.EXE :02/04/20 06:12
"デスクトップの表示"をコマンドラインから実行するにはどうしたらよいのでしょうか。 「explorer.exe "デスクトップの表示.scfのフルパス"」ではダウンロードダイアログが出てしまって、うまくいきません。 よろしくお願いします。
>>153 start コマンドを使うとか。
できるかどうかしらんけど。
MEのシステムの不満を感じ2000にしたのですが デスクトップのアイコンの表示が異常に遅いんです・・・。 なぜなんですか?
156 :
名無し~3.EXE :02/04/20 07:05
>>156 これを使え。数は物理メモリ量と相談。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer]
"Max Cached Icons"="2048"
158 :
名無し~3.EXE :02/04/20 08:43
最近、電源を入れる度に何回かFOUND.フォルダーが作られて PCが使える状態になるまで5分くらい掛かります。たぶんシステムに 異常があるとは思うんですがどう解決すればいいかわかりません。 できればOSの再インストールはしたくないのでどなたかもっと簡単に システム修復をする方法を教えてください。ちなみに現在FOUND.008まで 作られています。できればこれらのフォルダーを消して修復の時にひとつに まとめたいのですが、できますか?
159 :
名無し~3.EXE :02/04/20 08:59
まず、chkdsk c: /f /v /r してから。
160 :
名無し~3.EXE :02/04/20 09:04
>>153 explorer.exeが不要。直接.scfをコマンドラインに入れて実行可能。
161 :
名無し~3.EXE :02/04/20 09:41
>>159 158です。一回で起動できるようになりましたがFOUND.フォルダーは
残ったままなんですが、どうすればいいんでしょうか?
>>114 いや、正確にはできてないんだが、
なんとかエロファイルは見られる心配が無くなったから良しとした、、、
こんなところです。
OS:Windows2000 機種:東芝DynabookSS OSが上がりきらない症状になっております。 ログイン画面を通過し「ぽんぴろろ〜ん」というスタート音楽が 鳴り終わったところで砂時計の待ち状態が永遠に続いております。 (アイコンが出てこない) 考えられる原因は、LogitechのMouseWaerをアンインストールした際 共有ファイルの削除というダイアログで無意識にEnterを 押してしまったからではないかと思っています。 OSの再インストールすれば手っ取り早いかと思いますが 純正CDドライブがないので(USBのものだけ)再インストできません。 (まぁ、買えばいいんですけど…) どなたか、この症状の対処策分かる方いらっしゃいませんか? よろしくおねがいします。
すみません、言葉足らずでした。 正確に言うとDOSとかWindowsで言うコマンドラインではなく、 他のアプリケーションからコマンド形式で実行したい、ということです。 具体的に言うとノートパソコンに特殊ボタンがあって、 それに任意のアプリを割り当てられるようになっているんです。 ちなみに直接.scfを実行させようとしたところダメでした。
165 :
名無し~3.EXE :02/04/20 13:45
os nt4 機種 組んでもらったもの win2000のバージョンアップグレードのCDを買ってきたのですが、 ファイルのコピーが終わったところで、構成エラーです。システム管理者に お問合せくださいというエラーがでて、勝手に再起動してしまいます。 再起動した後も、さっきと同じセットアップの画面がでて同じようにえらー、 再起動になってしまいます。 NT4でも起動できません。。 はてどうすればよいのでしょうか??
166 :
名無し~3.EXE :02/04/20 13:45
Local Settings−Historyフォルダに溜まる履歴情報・・・ この保存先フォルダって変更できないんでしょうか?
>153 1)Windowsキー+Mじゃダメなのか?2つ押すのも1つ押すのも変わらないような気が。 2)一つですませたいのなら猫まねきとか。 3) 2)とも関係するが、メーカー独自のキーってのはそれぞれ動かし方が違うんで 正解を得るのは難しいと思うよ。とりあえずメーカー/型名書けば知ってる人が 答えてくれるかも知れないが、あまり期待はしないほうがいい。
>>164 むー。なんでだろ。 あいだ挟むアプリ組んだら一発そうだけれど・・・
どんなエラーが出ます?
>>163 セーフモードで起動したらどうなります?
まともに動くようなら一度スタートアップ切ってみるとか。
>>165 入れ直す。NT4のCDあれば2000から入れられなかったっけ?
BIOSのPnP OS InstalledをYesにするの忘れずに。
>>166 レジストリ。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders
のREG_SZ型キーHistoryを変えればできるんじゃないか?
でも、隠し属性のついた特殊フォルダだから何が起きてもしらん。
>>168 ああ!!セーフモードか!!
そ、その手があったか!!
早速やってみます!
>>168 ギャアアアァァッ!
ありがとおおおぅ!
だいすきぃぃぃい!
>>168 ギャアアアァァッ!
ありがとおおおぅ!
だいすきぃぃぃい!
(私もセーフモードでOS上がりました。これからいろいろ見てみます。アリガd)
>>167 お返事ありがとうございます。
>1)Windowsキー+Mじゃダメなのか?2つ押すのも1つ押すのも変わらないような気が。
Windowsキーがないんです。だからその代わりにしようと思って。
>2)一つですませたいのなら猫まねきとか。
ハードウェアに依存する特殊キーなので、キーボードカスタマイズソフトでは扱えないんです。
>3) 2)とも関係するが、メーカー独自のキーってのはそれぞれ動かし方が違うんで
> 正解を得るのは難しいと思うよ。とりあえずメーカー/型名書けば知ってる人が
> 答えてくれるかも知れないが、あまり期待はしないほうがいい。
たしかにそうですね。機種はThinkPadのX22です。
ThinkPadAccessキーというのがあって、これに任意のプログラムを割り当てられるんです。
普通にプログラムのフルパスを書いてやれば認識してくれるんですが、上に書いたとおり
「explorer.exe ".scfのフルパス"」だとダウンロードダイアログが出てしまいます。
とりあえず「上記の場所から開く」を選択して「この種類のファイルであれば常に警告する」
のチェックをはずすことによって実行はしてくれるんですが、
どうも途中で一度ダウンロードの動作をしているようで、反応が遅いんです。
普通にシェルから「デスクトップの表示」を実行するとすぐ反応してくれるので、
この時に実行されているコマンドを書きたいんですが、これがわかりません。
regedit.exeで.scfの関連付けを調べたらどうもDDEを使っているらしくて、
この場合のコマンドラインの書き方がわからないんです。どなたかよろしくお願いします。
ウ、ウワァァァン! レジストリ弄って再起動したら 変更したとこ元に戻ってる・・・ 助けてパイマン。
>>173 =
>>166 すまん、まだあった。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
にもHistoryと言うキーがある。
つーか、これ無理っぽいねぇ・・・
いまIEAKでIEのインストールCD作ってカスタマイズ試みたけど、そういうパラメータ無かった・・
クラッシュしたらスマソ。
>>153 =
>>172 軽く、指定したファイルを開くプログラムを書いてみたけど、scfだけ指定してちゃんと開いたなぁ・・・
ShellExecute(NULL, "open", "...デスクトップの表示.scf", NULL, NULL, SW_SHOW);
ってやっただけなんだけれど・・・
IBMの作りがわるいんかね?
ほんとだ! 多分それだ! やっぱりだいすきー!
176 :
名無し~3.EXE :02/04/20 15:21
Win2000でスタートを押すと出てくるところを半透明にしたいのですが、どうやるのですか?
ガ、カーン! 履歴の保存先をRAMディスクにして再起動したら、、、 C:とRAMディスク両方に Historyフォルダできちゃったの・・・ オレ ナキソウ
先ほど
>>171 でセーフモードでOS立ち上げに成功したとカキコしましたが
拡張起動オプションで「ディレクトリサービス復元モード」のみOSが立ち上がります。
普通のセーフモードなどでは…やっぱり立ち上がりません。
いま、LAN経由でOSをインスコする方法を読んでいますが
やっぱ素人には危険でしょうか?
178の2個目のアドレス、多分ブラクラよ。 なんか一杯開いた。 久々笑った。
183 :
名無し~3.EXE :02/04/20 15:33
IP取ってやったぜ!とか言いたい厨房なんだろ。
>149 > 本当に出来る人なら、ふつ〜は「ソース」って言葉を使うんだけどね。 ウプププププププ
いや、その、申し訳ない。。。 その後、C:の Historyフォルダを削除してみたら 出てこなくなりました。 と、いうわけで、成功のようです。 ありがとう。パイマン。
188 :
名無し~3.EXE :02/04/20 16:57
エクスプローラでaviやmpeg等を選択すると左端にサムネイル表示されますが、 これを非表示にする方法がありましたら教えてください。
>>188 適当にマイコンピュータでも開いて上の方に設定あるから好きなの選び
>>189 左端だから
ツール→フォルダオプション→従来のwindowsフォルダを使う
じゃないかな??
191 :
名無し~3.EXE :02/04/20 18:46
winxpの質問スレないみたいなんでここで聞くんですが xpもフォント入れるとどんどん起動速度遅くなるんですか?
>>191 じゃぁくだ質で聞け。
無駄なフォント入れれば入れるほどフォントキャッシュ圧迫されるだけ。
逆に広げてもメモリ食うだけ。
193 :
名無し~3.EXE :02/04/20 19:48
とりあえずGeForce関係のビデオボード入れてたら、ウィンドウドラッグ時の半透明機能は ドライバに標準でついてるから便利だね。 これは指定のウィンドウの最前面機能もドライバが提供してくれるから便利すぎ あとは「WindowFX」だろうか。 こちらはウィンドウドラッグ時やスタートメニュー。 あとは右クリックとかのポップアップメニューを半透明にする WindowBlindsと相性もいいしね
194 :
名無し~3.EXE :02/04/20 19:49
>>174 どうやらそうみたいですね。(IBMの作りが悪い)
他の普通のファイル(HTML)とかを指定しても無反応でした。
どうやらexeじゃないと認識してくれないみたいです。ショボーン
>>190 さん
ありがとうございます。それです。
できたら動画に限定してサムネイル非表示にしたかったんですけど、それは無理ですよね
197 :
名無し~3.EXE :02/04/20 21:13
ガイシュツorスレ違いだったらスマソ 今日win2kを初めてインストールしたのですが、 グラフィックカードもSCSIカードもサウンドカードも全部 IRQが一緒になってしまいます。 98SEでは無理矢理変えることが出来たのですが、win2kでは どうやって変えるのですか?
>>197 仕様です。
?が表示されていなければOK。
>>197 ACPIPCの仕様。
BIOSで変更。
変わらなければビデオカードのみ残してその他カード類のドライバ削除後
ACPIPCを標準PCにして再起動後BIOSでぶつからないようにする。
で、一枚ずつ入れなおす。
でACPIPCに戻す。
>>198 ?は表示されていないのですが、
HDRソフト使用中に、何となくSCSI HDへのアクセスのタイミングで
再生中の音にノイズがのってしまいます。
それで、「これはIRQのせいだ!」と決めつけたのですが・・・
少なくともサウンドとグラフィックのボードのIRQ共有はよくないと
聞いたもので・・・
201 :
名無し~3.EXE :02/04/20 21:26
>>197 相当昔に答えた覚えがありますよ。
ACIP対応のWindows2000の上でPCIデバイスを使う限り、IRQが何番で
どう重なっていてもすべて正常に処理されるようになっています。
ただ、PCI登場以前の古いデバイスはIRQが移動したり共有されることに
耐えられないことが多いので、PCIデバイスはすべてIRQを共有し、
古いデバイスが多数接続されたときのためにIRQ番号の数を節約する
ように設計されています。
ちなみに、PCI/AGPデバイスではIRQ番号が重なってもトラブルが
起こることは絶対ありません。ただしINT線が重なるとビデオキャプチャ
デバイスなどで問題が起こることはあるようです。
win98の頃はIRQとINTがほぼ1対1で対応していたのですが、win2kでは
複数のINTに同じIRQが振られるので、それがユーザの混乱を招いて
いるようです。
INTについての詳しい話はこちら。
IRQ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005534952/
>>199 BIOSでPCIスロットそれぞれにIRQ指定しましたがダメでした
ちなみにM/BはASUS P3B-Fです
教えて君状態で大変スマソですが、ACPIから標準PCにするのって
どうやるのですか?
>>200 なるほど、そういうことですね。
INTが共有されることを回避すれば、改善されるかもしれません。
その方法はただひとつ、別のPCIスロットを使うこと。
IRQ番号を分けても、INTが同じである限り問題は起こり得ます。
>>202 デバマネのACPI PCを標準PCにすればOK。
>>201 >>203 ありがとうございます。
問題はIRQよりもINTってことですね
ただ、PCIスロット変えもやったのですが、効果ありませんでした
>>197 201さんに一票。
へた手動でIRQの変更はしない方が・・・。
208 :
名無し~3.EXE :02/04/20 21:37
DVD増設したんですが、マイコンピューターから見ると CD-ROMって表示されて、CD-R/RWのCD-ROMと二つかぶって さえないんですが、DVD-ROMに変更することは不可能ですかね?
209 :
名無し~3.EXE :02/04/20 21:39
>>208 チップセット、ドライバを最新版に更新でいけると思う。
210 :
名無し~3.EXE :02/04/20 21:42
>>209 レスありがとうございます。
>チップセット、ドライバを最新版に更新
っていわゆるデバイスマネージャーからDVD-ROMを選んで
ドライバーの更新と言うことですか?
>>208 マイコンピュータのDVD-ROMのドライブを右クリック→名前の変更又はボリューム変更
>>210 マザボードのメーカーサイトへいって、
マシンのマザボ(例AOpen MX36LE-U等)の最新版
ドライバーをDLしてきて、更新するという事。
順番は210が先です、DVD-ROMのメーカーサイトから
該当する機種の最新版ドライバーをDLしてドライバーを変更してみる。
それで駄目なら209の作業を行う。
>>211 みなさんの2000はDVD-ROMとかCD-ROM右クリックしたら
名前の変更とかあります??マジデスカ。。僕ノナイデス。。
ドライブなら出るんですけど。。
>>212 了解致しました!DVDはLite-onでファームウエアしかなかったです。
ですのでMBのASUS行ってみます!ありがとうございました!
だめだ!ASUSにもLite-ONにもないや!無理でした!!
(
>>163 、
>>171 にて一度質問しておりますが)
機種:DyanBookSS3480(中古。祖父で購入)
OS:Win98SE→Win2000
LogitechのMouseWareをアンインストール時に
「共有ファイルを削除しますか」というダイアログで
無意識にYesを選択してしまいました。
その後、OSの起動が異常になり
「ぴんぽろろろ〜ん」という起動音のあとで
砂時計待ち画面のまま先に進まなくなってしまいました。
セーフモードで色々試したけど
通常モードでは変化なし。
この時いじりすぎたせいか
セーフモードでもOSが上がりきらなくなりました。
もう諦めて再インスコしたいんですけど
純正CDドライブ持ってません(悲
(USB用のCDドライブのみ)
ネットワークでインストールを試みるも
NTFSに適したHPが見つかりませんでした。
@ネットワークインストール
AUSB変換アダプタによりCDドライブからインストール
BHDDをIDE接続にしてインストール
C純正CDドライブ購入後インストール
と考えております。
どれが最上のインストールか判断に悩んでおります。
アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
2000に乗り変えたんですが、何かにつけて遅くなりました。 前まではXPでしたが重たいので2000です。 もちろんHDDはまっさらにして入れました。 マシンススペックは、 Duron 800MHz RAM 768MB HDD 8.4GB+20MB+30GB 8GBの方に2000いれてます。
219 :
名無し~3.EXE :02/04/20 22:39
セーフモードから戻す方法を教えてください。
>>217 HDDはパーテーション分けじゃないよね。
30GBのドライブにインストしましょう。
223 :
名無し~3.EXE :02/04/20 23:03
マイピクチャー以外のフォルダで、 マイピクチャーのフォルダ内部のような表示するフォルダの作り方を教えてください。
>>223 フォルダーをコピーして中身を消すのもあり。
226 :
名無し~3.EXE :02/04/20 23:07
>>224 フォルダのカスタマイズでもできませんでした・・・。
マイピクチャーの中に、画像ファイルを入れていると、
開いてなくてもサムネイルで表示されますよね?
そんな風に他のフォルダでもしたいんですけど・・・
どうすればいいでしょ???
>>225 おおぉ!そんな方法が・・・!!!
ありがとうございました!
228 :
名無し~3.EXE :02/04/20 23:11
超既出かとは思いますが… 最近2Kを導入したのですが普通に動かしていたら 突然凍ってしまいます。 イベントビューアーのエラーログからは このような説明のエラーが記録されています。 『ライブラリ内で不明な問題が発生したため、 WMI ADAP は winspool.drv パフォーマンス ライブラリを読み込むことができませんでした: 0x0』 ソースはWinMgmt イベントIDは37です。 OS:win 2k pro 5.0 MB:不明(これに関しては無知です) BIOS:AWARD Medallion BIOS v6.0 CPU:P3 500位 上記とは無関係なところでUSBの電源が落ちてしまう といった不具合も生じます。 長文スマソ
>>228 へむへむ。
こんなHPがあったんですね。
はぁ。一日掛かりそうだけどがんばってやってみます。
ここまで紹介してもらったんですから
後は自力で・・・できるかな?
まぁ、やってみます!
報告は成功してからで…
報告がなかったら…そのときは察してください。
231 :
名無し~3.EXE :02/04/20 23:23
>>229 そのイベントログはフリーズとは無関係だな。
まずは最低限必要なデバイス以外は全部外して、
次にBIOSのアップデートとデバイスドライバのアップデートをやってみれ。
>>231 PCは自作を人から奪ってきたものです。
ですからMBとかその他の仕様は不明なんです。
↑盗んではいません…
>>232 フリーズが発生しだしてからこのイベントログが出てきたもので…
てっきりこれかと…
デバイス関係ソギ落としてアップデートしてみます。
>>233 M/B不明というけどケース開けて調べたら?
M/BとVIDEOとSoundや他のCard類が判明したほうが
解決が早まると思うけど。
USBがこけるなんて書かれているとM/Bが原因ぽい
と思うよ。
>>226 でかいボタンの中に選択するところあるでしょ
>>230 がんばってね
一日掛かるかもしれないな〜
237 :
名無し~3.EXE :02/04/20 23:58
2000でXPのようにソフトに偽のOS情報を渡すにはどうしたら良いのでしょうか?
>>237 appcompat
OSのCDに入っている。
SPを当てているのならSP用をダウソ。
このスレ立てた前スレの944=950です。
その節は、どうも皆さんアドバイスありがとうございました。
皆さんのアドバイスを参考にして98とのデゥアルブーdから
win2000proのみの環境に移行しました。
自分はWin2000のOSのみの容量に不満を持っていたので、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1002797046/l50 を参考に少し削ってみました。無駄なファイルはできるだけ
削ろうと思っているのですがなかなか空き容量が増えません。
お前らはどうしてますか?参考にお聞かせ下さい。
>>239 MSのOSに期待するものは何も無い。
HDDの大容量化のみ。
241 :
名無し~3.EXE :02/04/21 00:10
9xを使っていた環境で2kを入れようとすると、最初にアップグレードか新規インストか選びますよね。 アップグレードを選ぶとデュアルブートはできないんでしょうか?
>241 新規インストで別ドライブにインストすればデゥアルになるよ 自分は新規で98と同じドライブ指定したら…凄い事になりまりた
243 :
名無し~3.EXE :02/04/21 00:16
>>242 てことはやはりアップグレードではデュアルできないんですか?
>凄い事に
どうなったんですか?
244 :
名無し~3.EXE :02/04/21 00:22
>>243 意味がわからない。
アップグレード版を買ったのなら,前のOSとのデュアルは出来ないよ。
著作権違反になるから出来ないようになってる。
245 :
名無し~3.EXE :02/04/21 00:25
>>243 うpグレードの意味を判りますか?
新規は新規です。
デュアルブートとは2つのOSをインストールした状態で
選択し、起動することだす
だから
c:\にWin98が入っているなら c:¥ に上書きでインストールしない
で他のドライブにWin2kを新規インストールしる
インストールが終わって再起動すればWin98かWin2kが選ぶ画面が
でるです(インストール途中で win2ksetupって選択も表示されるけどね)
ん?俺はC:\に98と2K入っててデュアルもできるけど。新規だかあぷだかは忘れたが 別ドライブに新規すると大抵Cに比べて容量小さいから2K使ってるててwebから何か落とすとき不便
247 :
名無し~3.EXE :02/04/21 00:37
248 :
名無し~3.EXE :02/04/21 00:39
>246 >俺はC:\に98と2K入っててデュアルもできるけど 自分はcに98と2000が入ってしまったことを凄いヤバいって思ったんですけど… 確かにデゥアルブートにはなるけど… サービスパックってSP1、SP2とSP3のプレリリース版みたいなのが出てますけど 最後のブレリリース版だけ当てればOKなんですか?全て当てないと駄目?
>>249 うにゃ、SP1はイラン。
SP2を入れて、その後SRPを入れる。
>250さん、夜遅くに速達レス有難うございます。 早速、今から当ててみます。
>>239 dllcacheをあぼーん。
200MB〜300MBの節約。
リンク先のスレに書いてあったね。スマン
254 :
名無し~3.EXE :02/04/21 08:08
>>241 アップグレードは、
古いOSを消して新しいOSをインストールし、各種設定は引き継ぐ
という動作を行うことを指します。
つまりwin98を消せ、と指示することなのです。
>>244 必ずしも契約違反にならない場合があります。
98では動作するが2000では動作しないアプリケーションやハードウェアが
ある場合、その問題が解決するまでの合理的な期間内に限り、デュアル
ブートで使ってよいとマイクロソフトも特例として認めています。
(原典忘れましたが)
255 :
名無し~3.EXE :02/04/21 08:21
デスクトップ上にCDの出し入れのショートカットキーを 作る事って出来ますでしょうか?CD-ROMにベゼルが無いもんで・・
256 :
名無し~3.EXE :02/04/21 08:24
>>255 そういうソフトを使うとか。Googleで探すと結構出てくる。
>>256 ありがとうございます!なんかそれっぽいもの見つけました
>>220 DMAモードってROMドライブの速度が云々っていうやつですか?
デバイスマネージャで調べたのですが、全ドライブにチェックは入ってます。
>>217 3つともパーティション分けしてません。
30GBてことは、一番容量の多いHDDに2000を入れるといいってことですよね?
ドライブはもちろん入れ替えるんですよね・・・。(30GBの方はセカンダリ・マスタに繋いでます)
ちなみに8GBはプライマリ・マスタで、20GBの方はプライマリ・スレイブに繋いでます。
あと、
>>217 の付け足しになるんですが、
インストできないアプリがあるんですが、XPにできて2000で出来ないとはどういうことですか?
ソフトは多分Adobeのもの全部とwinCDR5.0とかです。
『多分アドビのもの全部』というのは持ってるアドビ製品がPhotoShop6.0とIllustrator9.0と
AfterEffects5.0proなので恐らく持ってるアドビ製品以外にも2000に入らないのがあるんではと思っての意見です。
>>258 2000に対応してないからに決まってるじゃん。
>>259 ってことは2000はダメなんでしょうか?
2000が一番OSのなかで軽いって聞いたのですが、、、
>264 20点
>>258 要らんサービス切れ。
そしてメモリ増設後チューンナップスレに書いてある事全て試せ。
>>258 他に原因があるのだろう。
PhotoShop6.0、Illustrator10.0、AfterEffects5.5pro、Premiere6.0
2000で使ってるよん。
>>258 は
95/NT互換モードと言うのを知っているのであろうか?
>>262 友達からです。
自分でもXPは重たいと感じましたし。
>>266 試して見ることにします。
メモリ増設って768MBじゃたりないですか?
>>269 まぁそれだけあるなら十分だな。
チューンナップ次第。
272 :
名無し~3.EXE :02/04/21 14:05
自動ログイン設定にして使用しようと思ってます。 自動ログインはWEBで調べて出来たのですが、スタンバイや休止状態からの復帰時に ロック状態になってしまいます。こちらは探しきれませんでした。 ロックせずに復帰するにはどうすればよいのでしょうか。
電源オプション?多分。
>>269 つーか、Lunaをオフにすれば、2KよりXPの方が軽いのだがな。
>>274 もちろん『重い』と感じた時に表示方法をパフォーマンス優先に設定しましたが結局
体感速度はあんまし変わりませんでした。
>>276 案外チプセトのドライバーやビデオカードのドライバーが引っかかってる
かもって言ってみるテスト。
278 :
名無し~3.EXE :02/04/21 14:19
俺も
>>17 と同じ症状が出るんだけど、何が悪いのかな。
>>276 ある程度性能の高いマシンだと、あまり違いはわからないと思うが、
性能の低いマシン(PentiumII 266MHz , MEM=128MB)で比較するとよくわかったよ。
>>280 うちもセレ667とペンU333で試したが結構違いは出たな。
>>279 試してないです。今見てきます。すいません。
どうもsound blasterがだめぽ。
>SBLiveが勝手にいじってる↓は試した? コンパネ→サウンドとマルチメディア→オーディオ→音の再生の詳細→パフォーマンス の各項目を適当に下げる。
285 :
名無し~3.EXE :02/04/21 16:48
98でのSendToフォルダにあたるフォルダは2kではどこにあるんですか?
286 :
困った・・ :02/04/21 16:50
WIN2000をアップグレード(98SEから)でインストールしたところ CD−RWのドライブが使えなくなりました、デバイスマネージャーのプロパティから 見てみると「レジストリが壊れている可能性があります。 (コード 19)」の表示で、トラブルシューティング の方法でもダメでした、直す方法を教えてください M/B:K7VZA CPU:Athlon1.4G VIDEO:GeForce2MX/MX400 SCSI:AdaptecAHA-2930CU CD-RW:AopenCRW1232PRO
>>285 C:\Documents and Settings/各個人のフォルダ/
のなか。
>>285 Documents and Settingsのユーザー名のフォルダの中。
290 :
名無し~3.EXE :02/04/21 16:54
>>286 SCSIのドライバ再インスコ。
ついでにBIOS更新しとけ。
それとBIOSでIRQをバッティングしないようにしとく。
ライティングソフトもインスコしとけ。
次の患者さんどーぞ。
293 :
名無し~3.EXE :02/04/21 17:17
あの先生、足の指が赤く腫れ上がって、しかもちょっと痒いんですが これって何かの病気なんでしょうか?
>>293 水虫ならスコルバ。
膿んでるなら致命傷。病院逝け。
>>293 俺も似たような経験があって、すっごい腫れてきたて我慢出来なくなったので
コンロでカッター焼いて切って見た。ちっちゃい粒粒がいっぱい出てきた。卵かなあれ。
298 :
名無し~3.EXE :02/04/21 17:51
パフォーマンスモニタのパフォーマンスオブジェクトからRAS関係の ものが消えてしまったのですが、復旧方法がありましたら教えてください。
>>297 フジツボかもよ?
そいえば昔川遊びしてたガキが膝の骨の裏にフジツボがぎっしり生えてたって言う
話しあったな・・・・・・・・・・・
>>299 そら都市伝説だ……。
他にゴキブリ食って胃の中で繁殖した話とかが有名やね。
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!
Kimeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
結論 Win2000はフジツボ
>>284 遅くなりましたが、何とか解決しました。
他の所から拾ってきたドライバ使ったら、回避できました。
GUIベースでパーティションの切り分けをしたいのですが、 コンパネ>管理ツール>コンピュータの管理>記憶域>ディスクの管理 が起動しません。 何か起動させなければならないサービスがあるのでしょうか? Logical Disk Managerは起動しています。どうかお教えください。
306 :
名無し~3.EXE :02/04/21 21:11
すいません。今日始めてパソコンに触ったものなのですが、 なぜこの板は現在マカーによって荒らされてるのでしょう?
マカーは選ばれた人種だあらだえす
あのね、Windows2000Serverつかって「ダイヤルアップ接続」で
ホームサーバー作る方法を考えてみたんだけどさ、
まぁ、こんなかんじかなって思ってHPにやり方書いてみたんですよ。
そらもぉ、かぁ〜なりてきとぉーにつくってるから誤字脱字あたりまえ、
勘違いちゅーボーもいいとこみたいな出来になってるとは思うんだけど、
一応、評価してほしくてここにリンク張っておくからひまな人は
みてくださいな。
ttp://members.tripod.co.jp/sei_masamune/index.html
>>309 ウィルス撒いてんじゃねーよ!ヴォケ!!
ちいさいメカ沢が入ってるんです。
>>309 内容以前に、見た目が悪いのでそこを何とかした方がいいと思います。
313 :
名無し~3.EXE :02/04/21 22:28
>>309 内容以前に、顔が悪いのでそこを何とかした方がいいと思います。
いやぁ、ごめんごめん。BBS流用したから気がつかなかった^^;; レスありがと! それから、見た目はそのうちなんとかしてみるよ。顔が悪いのは許してくれワラ
315 :
名無し~3.EXE :02/04/21 23:21
>>309 もっと構文覚えてからやろうね。
ソース見たけど、すげー見にくいよ。
NTFSでフォーマットされているディスクのプロパティでクォータというタブが あるのが普通ですよね? ところでクォータってなんですか?
>>317 特定のユーザがディスク容量を使い過ぎないように制限する機能。
ヘルプくらい読みなさい。
いまだに雑誌付録のwin2Kserver(RC2)を使っています。 RC2なのでSP&Fixなんて大概適用できません。 M$が昔配りまくった、win2KPro&server(RC2)を有効に活用するスレ&ネタを 教えてください。
>>321 RC2を使ってないで製品版買ったほうがいいんじゃないの?
それかそう言うスレを立ててみては?
>>321 どうしても安くあげたいなら、
期間限定版を買うことをおすすめする。
wun2kだったらワレ使えるだろ
326 :
名無しさん@Vim%Chalice :02/04/22 01:03
ちす。 MyBackup.qic というファイルを見つけました。先任者が残していった物のようですが,中身を見るにはどうしたら良いですか? また中身が判ったら,解凍?したいんですが,その方法も知ってたら教えてPLZ〜
>>326 Windows95に付属のMicrosoftバックアップを使ってフォルダやファイルをバックアップしたファイル。
www.jisyo.com/cgibin/view.cgi?EXT=qic より転載。
>> 327 さんくす。 当方,Win2k しかござらんですが,どぅしたもんですか? つーか Win95 なら GUI 解凍ツールのようなものがあって中身が閲覧できるのでござるか?
>>328 2KにもMSバックアップはあるよ。
それで開けない?
>>328 >つーか Win95 なら GUI 解凍ツールのようなものがあって中身が閲覧できるのでござるか
クイックビューワのことだろう。それはGUI解凍ツールではない。
ところでそのGUI解凍ツールって何?意味不明。GraphicalUserInterfaceを解凍して
どおする。
331 :
名無しさん@Vim%Chalice :02/04/22 02:11
>> 329 開けない(みたい)。 >> 330 説明不足でした。GUI 解凍ツールは,WinZIP みたいなツールを意味してました。 つまり Win95 には,そういうツールがあるのかな?と。それがクイックビューワ? 探したけど Win2k にはない(みたい)。
332 :
名無し~3.EXE :02/04/22 02:11
>>331 は逝ってよし
いつまでもWin95使ってればいい。
>>331 そんなにその前任者の残したファイルが開きたいか
それなら95のマシンにそのファイルをコピーしてみればいいじゃないか
335 :
名無し~3.EXE :02/04/22 02:20
ここはWin2kスレ
>>335 regedt32で
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MenuOrder
の書き込み権限を削除する。
342 :
名無し~3.EXE :02/04/22 11:45
2kってユーザープロファイルの場所の変更ってできないの? もうドライブいっぱいな訳よ。 無理?
>>342 マイドキュメントだけでも移せば?
マイドキュメントのプロパティを見れ
>309
BrowserCrasherChecker ver.0.19
--------------------------------------------------------------------------------
対象 URL
http://members.tripod.co.jp/sei_masamune/w2kserver.htm JS_NIMDA.A (PE_NIMDA.A の可能性)
--------------------------------------------------------------------------------
[Virus]
PE_NIMDA.A ウィルスに感染している可能性があります。詳細は以下のサイトを。
PE_NIMDA.A (TREND MICRO)
345 :
名無し~3.EXE :02/04/22 13:10
マイドキュメントなんてものは使ってないから ほとんど意味ないっす。 アプリケーションデータだけで100Moverだから そいつをなんとかしたいんだが・・・
346 :
名無し~3.EXE :02/04/22 13:15
レジストリいじったらできました。 失礼しました。
>>344 nimdaに感染しているのでYBBにメールしておきました
IP 218.126.90.72
348 :
名無し~3.EXE :02/04/22 19:55
Windows2000のエクスプローラでファイルを削除すると、エクスプローラと スタートバーなどが1分ぐらい止まってしまいます。システム自体は動いていて、 Alt+Tabで他のソフトに切り替えたりも出来るんですが。Shift+DELだと おきないのでごみ箱がらみだと思うんですが、設定とかで治りますか? ちなみに、NTFS・60GBで、ゴミ箱は5%(2.8GB)で、ドライブごとに違う 設定にするになってます。
>>348 ごみ箱にいらんファイル溜めすぎ。
まるごと消しとけ。
350 :
マルチでスマソでも本気で困り :02/04/22 19:57
WINDOWS2000が起動できなくなりました。経緯はこんな感じです。 ADSL導入たら、セキュリティが気になった ↓ そうだ、NTFSのアクセス制限を使おう( ̄ー ̄)ニヤリ ↓ CドライブのセキュリティでEveryoneを抹殺し、AdministratorのみにFULLアクセス権を与える ↓ 再起動。ブルーバックになりC20001Aエラー、ハードウェア構成を見直せだってさ ↓ そうだ、SYSTEMにFULLアクセス権与えるの忘れてた・・・・・・あほ。死 ということで、再インストール以外でWIN2000を救う方法はありますか? おねがいします ちなみにセーフモードと回復コンソールはダメっぽかったです。
353 :
名無し~3.EXE :02/04/22 20:05
>>349 そうだったみたいです。ディフォ10%だから適当に5%にしたんですが、
やっぱでかいですね。どうも。
354 :
マルチでスマソでも本気で困り :02/04/22 20:29
WIN2KのCDから起動して、修復ツールを試してみましたがだめでした。(マニュアル、高速両方とも) でお聞きしたいのですが、起動できなくなったHDDを取り出し、 他のWIN2Kマシンに繋いでNTFSアクセス制限 をSYSTEMに与え、その後元のマシンに戻せば起動するのでしょうか? ノートPCなのでそう簡単にHDD取り出そうにないゆえ、試せないです。
355 :
名無し~3.EXE :02/04/22 20:35
NT扱った事の無い悲惨な
>>355 のいるスレはここですか?
357 :
名無し~3.EXE :02/04/22 20:38
>>354 んじゃあ、シラバックレテ同じフォルダに上書きインストールは
悔しいからってわざわざWin叩きすれあげんなよ
>>355
359 :
マルチあほ :02/04/22 22:33
>>356 どっちかというとNTをなめていた俺のほうが悲惨です・・・・・
で、だれか354の質問に答えてくれ、頼む
>>359 他のパーティーションに2Kインスコして権限をつけたら?
>>359 取り出して試すのが一番早い。
ここのドザはエロゲーしかやってないから答えられないよ。
362 :
名無し~3.EXE :02/04/22 23:39
>>354 修復セットアップまでは試してなさそうですね。
363 :
名無し~3.EXE :02/04/22 23:47
>>309 のリンク先を開くとウィルスソフトが「nimdaを発見&削除しますた」って
言って来るんだけど…
364 :
名無し~3.EXE :02/04/22 23:47
アンチウィルスソフトのことね
がいしゅつです
Win2kではないが教えてちョ NT4をインストールするときの新規パーティションの最大サイズの制限は何MBですか? 6173MB(HDD容量全て)割り当てるとフォーマットでけられます
肉がぶち切れですよ。
370 :
名無し~3.EXE :02/04/23 00:03
なんだそりゃー
373 :
名無し~3.EXE :02/04/23 00:22
WIN2K+IE6.0で、YAHOO!の検索キーワードのところで 文字化けしませんか?検索し終わったときに。
Yahoo!BBじゃないと化けちゃうんじゃなかったっけ?ahooだから
378 :
名無し~3.EXE :02/04/23 02:40
SP2適応ブータブルCD すでに作ってる人いないですかねー ソース欲しいのですが・・
380 :
名無し~3.EXE :02/04/23 02:43
381 :
名無し~3.EXE :02/04/23 02:57
みんなやさしいなーありがとう ちょっと勉強します
382 :
名無し~3.EXE :02/04/23 02:59
うお、マルチレスしようとしたらすでにレスついてる(w
>>322 >>323 >>325 Resありがとさん。
一番安上がりなのは、MSDNのプロフェッショナル(優待)辺りの\65K-位だと
思いました。
kakaku.comに逝けば、開発向けのwin2KServer&Pro.同胞版がまだ有るかも?
仕事で身請け先&派遣先も℃ケチなので、自費でVS6EPE.とoffice2KDev.を
大昔に買って、オマケのクーポンで細々とMSDNのライブラリ(だっけ?)は
入ってます。
RC2だと殆ど(全く)Sp&Fixは当らないけど、自宅で開発先環境を作るには
マァマァだと思います。
お馬鹿なのはZoneAlarmを乗せただけで、時々netに繋いでいる事でしょうか。
(;^_^A アセアセ…
387 :
名無し~3.EXE :02/04/23 10:37
エクスプローラでマイ ネットワーク内の他のコンピュータの ファイルを表示するのが妙に遅いんですが、何か対策は あるでしょうか? ローカルエリア接続のプロパティでみるとTCP/IP、 Microsoftネットワーク用クライアント、ファイルとプリンタ共有 というのを使っているようです。 Windows2000 SP2 IE6、5.01sp2 とも同じです。 デュアルブートのWindows98やWindowsNTではローカルと 変わらない速度で表示されているのですが。 よろしくお願いします。
まめfileなどを使うと速いです。 が、エクスプローラが遅いです。
390 :
名無し~3.EXE :02/04/23 11:07
クイック起動バーの順番が固定されてしまったのですが直し方わかる人いませんか? 順番を入れ替えても、ログオフや再起動するとまた元の順番に戻ってしまいます。 誰か助けてください。
>>389 そういえばNTと98にはNetBEUIが入ってました。
入れてみます。
>>390 窓の手で言う、設定の保存の無効化がオンになっているので、オフにしましょう。
>>392 うおおお!
ありがとうございます。
一発で直りました。
>394 2000にはインスコすら出来んかったよ…
396 :
名無し~3.EXE :02/04/23 17:05
だれかお助け下さい。 かちゅ+カゲで2chに書き込みが出来なくなりました。 なんかサーバが作業中とでます 非公式FAQを見てkage.dllの削除をしてみましたが 改善されませんでした。 2000を使ってるのでここに書き込みます。 ダレカタスケテーーーー
397 :
名無し~3.EXE :02/04/23 17:15
パソコン初心者板総合質問スレッドVol.22
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1019485848/ ↑398で質問しましたが解決できなかったのでこちらでも質問させてください。
2002/4/18にクリーンインストしてからシャットダウンを選択し切れるまでの(設定を保存していますの時)時間が掛かりすぎると思って
起動後イベントビューア→アプリケーションを調べたら下記のようなログが残っていました、
どのように対処すればいいのでしょうか?宜しくお願いします。
尚、毎回起きるのではなくネットに繋げなくて短時間にシャットダウンすればこのような現象はおこりません。
イベントの種類: エラー
イベント ソース: Userenv
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 1000
日付: 2002/04/23
時刻: 3:00:21
ユーザー: NT AUTHORITY\SYSTEM
コンピュータ: ***
説明:
レジストリ ファイルをアンロードできません。移動プロファイルがある場合は、設定は複製されません。
管理者に問い合わせてください。
詳細 - アクセスが拒否されました。 、ビルド番号は ((2195)) です。
使用環境
OS:Win2kPro SP2 SRP1(プリインストWinMeからアップグレード版を使用しWin2kへクリーンインストール)
ハード:NEC VE800J55DV
メモリ:128MB*2
ブラウザ:IE5.5SP2 Q319182
407 名前:ZZ98 ◆ZZ98PNP6 投稿日:02/04/23 15:41 ID:???
>>398 ↓かな?
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP253/8/20.htm IE.Win2kともSPは入れています。
>>397 回答では無いのだが・・・
クライアント側の証明書を要求するWebサイトってなんだろう?
おかしくなった時期に何をしたのか思い出せ!
クリーンインストールした直後には無かったはずだ!
>>398 それが、インストした直後の再起動から発生してまして・・・
400 :
名無し~3.EXE :02/04/23 18:30
特定のユーザに対してエクスプローラのフォルダオプションの使用を禁止することは Win2000Proでは出来ませんか?
401 :
名無し~3.EXE :02/04/23 19:48
ケーブラなので2k入れたら最初から勝手に入ってるユーザ名がありました。 それがあると起動するとき同じIDがあるとか出てうざかったので消したんですが、 それでも同じIDが出るってメッセージが出ます。 名前欄にはGuestって入ってるのでいちいちAdministratorと入れないといけないのが面倒なんですが パス入力せずに起動させるにはどうしたらいいんでしょうか? コンパネ→ユーザとパスでパス入力必要のチェック外しても出るので困ってます。
>>401 そのコントロールパネルの「ユーザとパスワード」に、
「このコンピュータを使うにはユーザ名とパスワードを入力する必要があります」
ってチェックがあるでしょ?それをはずす。
404 :
名無し~3.EXE :02/04/23 19:58
>>403 それはしてあります。401の最後の行でも書いてます。。
みんな、ウイルスの件、まじでごめんね。 とりあえず、HPからページけしました。 んで、ちゃんとウイルスに感染してないページをあとでつくっておくから、 そのときはもういっかい、見てください。 蛇!
>>404 だったら自動ログオンするはずだけどなあ・・・
407 :
名無し~3.EXE :02/04/23 20:47
________ / _ _ / 〃┏━━ 、 ∠ >405 通報すますた | ノノソハ))) \ (\ リリ ´Д`)リ \___________ (\\.リ\-(ソ (\(ぃ9 ∞ | \ / ∞ /.__ / ∞∧_#|]つ / = ∞ / / ヽ く__ ヘ__\ / / > ) /__ノ /__/ /_/ /__/ / / ( ヽ、 (___ _) \ __つ
>>401 直接質問の答えではないが
ユーザー名Administratorは、例えとして書いてあるのかな?
もし本当にAdministratorでログインしているなら、
セキュリティ面で好ましくない。
Administrator権限で別ユーザーを登録してAdministratorは
削除しておいた方がいいよ。
410 :
名無し~3.EXE :02/04/23 21:44
>>409 Administrator削除しちゃったらセーフモードの際ログオンできなくなるんじゃなかったっけ?
>>409 Administrator削除はできないだろ(w
名前を変えるってこと? アドミンじゃいけないの?
>>412 あどみんでアドミン権限のユーザー1個作ってそれで自動ログオン。
414 :
名無し~3.EXE :02/04/23 21:51
>>413 それだと、AdministratorというIDは残っているから
セキュリティ面で弱いことには変わりない。
Administratorを変更し、他のIDにしてやるのが一番
>>413 それじゃ、変わらないのでは?
普段の作業をやるのに、アドミン権限をつける必要はないだろ
Administrator -> 適当に名前を変える AdministratorというユーザをつくってGuestsにでもして アカウントを無効にしておく。 Usersか必要ならPowerUsersのユーザをつくって 一般的な用途にはそれを使う。 Administrators権限が必要なアプリはショートカットの設定などで 別のユーザとして使用する (XPならユーザ切り替えがあって楽なのだが…)。
>>418 Administrator というアカウント名を残しておくのがまずいのは、何故?
>>418 ショートカット作らなくても、「別のユーザとして実行」でもいいべ?
421 :
名無し~3.EXE :02/04/23 22:41
Meから2000にクリーンインストールしたものですが、2000にしたら、「ミキサーデバイス」と 「サウンドデバイス」と「マルチメディアオーディオコントローラ」が使えなくなってしまいました。 インストールしようと思っても、デバイスが無いのでインストールできません。 どうしたら、サウンドが聞けるようになりますか? 教えてください。
>>421 答える気なければこっちとしても答えられんぞ(藁
424 :
名無し~3.EXE :02/04/23 22:49
>424 ( ゚д゚)ポカーン …自作?メーカー製PC?
>>424 自作PCならサウンドカードオンボードか後付か解るよね?
メーカー製のPCだったらメーカー名と型番言ってみ?
427 :
名無し~3.EXE :02/04/23 22:57
数日前にマシンを新調して NT4→W2k に乗り換えたのですが ファイルの削除が遅くて辟易しています。 ACDSee32の「ファイル削除」(ごみ箱行き)で試しているのですが 旧:NT4 (Pentium166MHz) 約0.1秒 新:W2k (Pen4 1.6GHz) 約1秒 …こんなカンジです。 こんなもんなんでしょうか?
428 :
名無し~3.EXE :02/04/23 22:58
>>428 で型番、モデル名は?取り説くらいでわかるだろ?
>>427 IAAいれれ。インテルのHPからどぞ。
それとATAのDMAドライバー差し替え。
431 :
名無し~3.EXE :02/04/23 23:05
>>429 直りました。(藁
どうも、ありがとうございました。
>>431 なんだかなー。
今度から聞く前に自分でやれるか確かめてから質問してくれ。
433 :
名無し~3.EXE :02/04/23 23:10
スマソ。
だからちゃんと質問出来ないやつは放置した方がいい
最近ウィンドウの最大化や閉じるボタンネタが出てこないなぁ・・・
>>437 結局それってどうやったら起こるんかね。
漏れは一度も現物を見たことがないんだが。
>>438 いきなり電源を落とすことを数回やったら起こるかも(w
440 :
名無し~3.EXE :02/04/24 00:12
>>419 何かの予期しないセキュリティ上の不備で、外部の人間が
「ユーザ名とパスワードを答えればあなたのPCにログインできる」状況に
なった場合に困るということです。
誰かが無断であなたのPCを使おうとした、IISの設定がまずい、
リモートデスクトップなどの機能を気づかずに動かした、NetBIOSや
SMBのポートが開けっ放しになっている、未知のセキュリティホールを
突いた、などなど。
Administratorという名前はありがちでしかも強い権限を持っていることが
用意に予想できるので、総当たり式パスワードクラックの標的に
なりやすいのです。
ユーザ名を Administrator 以外の名前にしておくと、外部から侵入する
ためにはパスワードだけでなくユーザ名も調べる必要があるので
侵入者にとってより面倒くさくなる、というわけ。
おれはダウンロード厨なので、いままで Administrator で入ってたよ。 これからは admin 権限のある user で入るようにするわ。
ビルトオンのAdministratorは、ロックアウトされない、回復コンソールが使える Administratorグループロックアウトされる、回復コンソールが使えない等
W2kでタスクバーを右クリックのメニューが表示されなくなってしまったんですけど、 こんな症状を経験した方はいます? TweakUIは入っていますが、自分で直にレジストリはいじっていません。 過去ログ見てないスマソ
445 :
名無し~3.EXE :02/04/24 01:48
>>444 TweakUIが悪さしてるという考え方は?
>>444 IEシェル統合の機能をoffにするとそうなったはず。
フォルダオプションとかいろいろいじってみれ。
間違い。TweakUIのシェル。 アクティブデスクトップとかフォルダ表示のチェックをonに。
多分Canvasのお試し版入れた頃からだと思うんだけど、メニュー の背景が表示されなくなってしまいました。ものすごく見づらいです。 しかも、ひとつおきに現象が起きてます。 「ファイル」は×、「編集」は○、「表示」は×・・・ とこんな感じです。 メニューにカーソルを合わせるとその部分だけちゃんとした背景が描 画されます。 直し方分かりますか?
>>405 早くnimda退治しろよ!消しても退治しなけりゃ同じこと
IP 218.126.90.72
port3239つついてきてウザイ
ある時間が来たらシャットダウンさせる方法ないですかねー? あと、シャットダウンのショートカット作れませんかねー?
451 :
名無し~3.EXE :02/04/24 07:31
皆さんのWin2000にはWINNT\welcome.exeあります? 消しても消しても復活してくるのですが・・・消したい・・・
>>450 リソースキットツールにshutdownコマンドがある。
外付けドライブを増設したらドライブ番号がずれてしまい、中にあったアプリが起動、 アンインストール、再インストールなど全然できなくなってしまいました。 ドライブ番号変更の方法ご教授下さい。
457 :
名無し~3.EXE :02/04/24 09:52
>>461 痛み入ります。ドライブレター知らない厨房でした。
>>458 その方法(ショートカット)が使えるのって9x系だけじゃなかった?
Win2Kが安定していると聞き使い出して1ヶ月... PCを立ち上げるとブルースクリーンになりUNKNOWN HARD ERRORと言うのが出ます。 HDDはSeaGateのバラクーダW60GB(ST360021A)です。 検索エンジンから少し調べたのですが、ATA100対応のHDDだと Windows終了時にHDDキャッシュの書き戻しが終わる前にマシンがシャットダウン してしまうようです。 これは防ぐことが出来ない仕様なのでしょうか?
>>465 それはライトバックキャッシュをOFFにすればいいだけの話で。
それはそうとチップセットドライバ入れてないとか無いよな?
>467 本体買ってから、メモリ増設とCD-RWを追加で付けたぐらいで... 正直、ハード関係はど素人なんです。PC初心者へ逝った方がいいでしょうか?
440ってことはATA33だから ata100ボードに繋げてみるのはどうか… 良い解決方法じゃないかもしれんけど確実でしょうし 速度も出て一石二鳥では?
スタートボタンのショートカットキーに大量のショートカットを置いてます これは、デスクトップのアイコンの様に、メモリを食うのでしょうか?
472 :
名無し~3.EXE :02/04/24 19:15
>>471 言ってることが、いまいち理解できませんが。
473 :
名無し~3.EXE :02/04/24 19:24
>>471 つまりはスタートメニューにショートカットを多量においてます。
これはデスクトップのアイコンの様にメモリを圧迫するのですかってのでOK?
まぁスタートメニューに退避させとくんであれば
使わない時はメモリは圧迫されない。
>474 ありがd
>>451 ,452,454,458,463,450
レスが遅くなってしまってスイマセン(;´Д`)ハァハァ…
感謝感激雨霰
今から調べてみます。
2000にしようと思ってるんですが、OS入れた後 DirectX→ビデオドライバ→各種ドライバ→SP2 の順番で入れればいいんですか?
2000→sp2→ビデオドライバ→各種ドライバ→Direct X の順で正解? この作業中にネットにつないではいけないんだよね
最近のビデオカードのドライバはインストール時に「DirectX#.#が 必要」と言ってくるのが多い。 ドライバのインストール時には、まだDirectXの各ファイルが必要とは 思わないが、再起動後にはドライバが動作を始める事を考えると、すでに DirectXがあるのが前提と思えるので、ドライバよりDirectXを 先にインストする。 俺は。
とにかく、順番を気にしてるんだったら、まずは統合インストールだな
>>486 初めて聞いたけど統合インストールって何?
>>486 ところで、統合インストールのブータブルCDって作れる?
>>489 作れる。漏れはそれでインストールしてる。
>>484 今なら
2kインスコ→SP2→SRP1→(inf)→DirectX→各種ドライバ
だな。
>>490 よかったら、作り方教えてくらさい。
Win2kのオリジナルCDと同じようにブートするんだよね?
496 :
(・A・) :02/04/25 03:07
すみません。皆様のお知恵を借りたいんですが・・・ なぜかスタートメニューからシャットダウンができなくなってしまいました。 (表示は出ててログオフ、シャットダウン、再起動を選ぶとこまでは逝きます) 再起動も無理です。タスクマネージャからなら設定の保存ぐらいまで逝って その後なんの動きもなくなります。仕方がないので電源直に落としてます。 このままじゃいつか壊れてしまいそうなのでどうにかならないでしょうか? ログオンはadminです。 一応上書きインスコはしました。変化なしです。 よろしくお願い致します。
>>496 BIOS更新してみそ。それとAPM、ACPIの設定チェック。
ひょっとしたらチプセトやその他のドライバーが悪さしてるかもしれないし。
>>496 なにか環境を変えた覚えはないの?(ハード、ソフトどちらでも)
ちゃんとシャットダウンが出来てた状況に戻してみるのが一番だが。
それで直ればあとは原因を探るのが簡単だし。
>>497 スイマセン・・APM、ACPIとは何でしょう・
あとBIOSアップデートは諸刃の剣と聞いた記憶が・・・
>>499 APM=電源管理の事。
ACPI=デバイス関係
BIOSウプデートはウプデートにあがっているのが
2K用に機能最適化されてればの話。
スイマセン。ちっとは自分でも調べてきます。
>>499 BIOSのアップデートぐらいでぴーぴー言うなよ。
自分のハードウェア構成も書かんで甘えんな!!
と突き放してみるテスト。
電源が落ちないっつーのはデバイス構成やデバイスドライバやM/BのBIOSの問題です。
最近取り付けたハードウェアがあるならそれを疑って見ましょう。
怖くないよ〜>BIOSアップデート ただメーカーによってツールが違ったりするからそこら辺は要注意かな。 とくにASUS。ノースウッド(通称北森等)とマザボのバージョン次第では電圧 あげたりしなくちゃならんのでちょっと怖くなるけど。
皆様こんな時間にありがd ハード構成は CPU ペン3 500M メモリ 256 M/B Aopen AGP-6600 ver2.10.02.04 HDD IBM-DTLA-307030 です。以前2Kと98とturbo犬とマルチブートにしてたときはこんなことは なかったんですが・・
>>505 M/Bはネタか?wそれはビデオカードっしょ?
っと恐らくう一斉に突っ込みが。。。
>>501 つか
>>509 のページで起動ディスク作成して
>>504 で作成方法載ってるページを見ながら起動ディスク編集すると良い。
PC一旦リブートさしてDOS立ち上げてバッチかましとけばオートでウプデート
できる。
ウワァァァン(`Д´)ノ たぶんこれ AX6BC Pro2 R1.01J やっぱ厨に2000は扱えないのかと思うと( ´・ω・)ショボーン
>>512 スタンバイや休止状態になるときがなかったのでなんとも・・・
一応HDD2個あるんですが片方は使わないと
電源落ちてますがこのことですか?
>>515 改行入れ忘れた…かぶってるし…ウツダシ
>>516 あまつさえ漏れなんか直DLだし・・・・・うつでし
>>518 いや、バージョン上げなきゃダメよ。
そっちはマザーの種類が違う。PRO2じゃない方。
入れたらたぶんぶっ壊れる。
>>518 のはふつーのPRO用。まぁぶっつんしないけどチェックで跳ねられる。
なんか自分がいやになってきた・・・ とりあえずDLしましたんでBIOSアップデートというものに 挑んでみようかと思います。 成功しましたらまた御礼を書き込みしたいと思います。 しばらくして書き込みなかったら失敗したと思ってくださいです・・・
>>522 まぁがむばれ。
失敗したらROM焼きだいじょうぶでリトライ
まぁROM焼き屋も屋腑置くにあるし(藁
遅くまでご教授ありがとうございました。 (´Д⊂)カンルイ
>>525 失敗したら漏れの同じマザーやるよ。がんばれや。なぁ、青年。
BIOSアップデートできました! 本当にありがとうございました。 特に500さん! でもまだオカスィ・・・もう仕方ないので今度の休みにでも 再インスコしてみます。 もう気にされなくてオッケーなんですが ふとキーボードのPowerと書いたホットキー(でしたっけ?) 押したらバツーンと電源落ちた。どーなってるんだ? でもシャットダウンか再起動選択した後はダメ。
>>527 じゃぁ多分設定関係だと。。。。BIOSのACPIサポートONにしてみ。
キーボードのPOWERはキーボードからの電源オフがサポートされてる状態。
>>528 訂正
「キーボードからの電源オフ」−x
「きーぼーどからのスタンバイ」−○
さがってもた。
BIOSのACPIサポートONはONになってます。 ACPI functionですよね?有効になってました。 関係あるかはわかりませんがAPM制御も有効になってました。 なんか自分のせいでみなさんの貴重な時間とレス を使ってしまったみたいで申し訳ないっす
>>531 いやいやそのカキコあってこそ有用な資料となる。
何事もギブアンドテイク。
DELLのディメンションを買いましたが、 WinXPじゃなくて使い慣れた98SEにインストール し直そうと思ってます。 こういうダウングレードでインストールする他に 必要な設定はありますか?(BIOSとか) ちなみにPen4 1.6GHz メモリ512MBです。
>>531 多分常駐物とか刺してるカード類のドライバー群だと思うよ。
漏れもそのボードでNICが悪戯してて同症状おきてた。
>>533 今度からくだ質で質問してくださいな。ここは2000スレです。
取り敢えずチプセトドライバーとVGAのドライバーは必須。
それとUSB関係。
>>535 さん
スレッドを間違えていたようで、失礼しました。
加えて、情報ありがとうございました。
くだ質スレに逝ってこようと思います。
よろしくお願い致します。 NTServerでは、確かクライアントが勝手に自分のソフトをインストールできないように 設定する機能があったと思いますが、2000Serverにも同じ設定はありますか? あれば何処で設定するのか教えて下さい。
できる ユーザーの管理からやってみ
何か知ってたら教えて下さい ACCESS2000を再インストールしました。 しかし起動後少し操作するだけで、 強制終了されてしまします。 どんな原因が考えられるでしょうか? または どうやって原因を探すのでしょうか? ちなみのACCESS2000を入れる直前に PROJECT2000というソフトを入れましたが それが怪しいかも…。
540 :
名無し~3.EXE :02/04/25 12:22
win2000で管理者administrator権限パスワードを忘れてしまいました。 どうしたら良いでしょうか?再インストールしかないのでしょうか?
>>539 アンインストールしてC:\Documents and Settings以下にあるアプリケーションデータを削除
それからインストールしなおしてみませんか?
administrator権限でインスコしないと使えないソフトが1部あったような 気がするのだが(うる覚え
×うる覚え ○うろ覚え
虚覚え?
みなさまどうもがりがとう。ためしてみま
>551 そういうと思ったけど、本気で知らない人もいるから一応ね。 「うる覚え」なんて喜んで使ってる時点でお里が知れるってもんだけど。
うる覚え!最近はつかわんな
うろおぼえ 【うろ覚え】 ぼんやり覚えていること。はっきりしない記憶。 ついでにホレ
「うろ覚え」を「うるおぼえ」とうろ覚え・・・ (;´Д`)ハァハァ
sp3はいつ出ますか?
win2000+Sp2+IE6の環境で、ブラウザ上右クリックから「対象をファイルに保存」を選ぶと、保存先を指定するダイアログがでる前にフリーズします。どうしてでしょうか?
>>558 自己レス
IE6の修復セットアップをやっても、症状が回復されない。
>>558 存在しないネットワークドライブ探しに行ってない?
>>560 「名前を付けて保存」ダイアログでフリーズするので、確かにそのような気が・・
現在指定されている保存先フォルダを変更すればOKでしょうかね。
どうやって書き換えるのでしょうか?レジストリいじるのかな〜?
>>561 すまぬ、レジストリまではわからぬ。
でも、しばらく待っていればエラーと一緒に
戻ってくる気がしたのだが…
>>561 HKCU\Software\Microsoft\Internet explorer の中にある、
「Download Directory」 じゃないかな・・・・
564 :
名無しさん :02/04/25 15:53
Windows2000はユニバーサルプラグアンドプレイには対応していないみたいですが SPとかでも対応できない仕様でしょうか? UpnpはMeとXpにしないとダメですか?
566 :
名無しさん :02/04/25 16:06
なぜかWindows2000SP2で古いソフトをインストールするとセットアッププログラムがディスクの容量をマイナス表示 をしてインストールがストップ。インストールできません。 SP1のときはそんなことなかったのですが。助けて!!
UPnPに対応したらなんか良いことあるの?
568 :
名無しさん :02/04/25 16:20
ルーター使ってMSNメッセーンジャを使いたいのですがUpnpに対応していないと 駄目なようなのです。
>>568 それ、ルータが対応しないとダメなんじゃ?
OSの話だったっけ?
570 :
名無しさん :02/04/25 17:10
ルーターの方は対応しているようなのです。
>>569 UPnPを使うにはOSとルータの両方が対応してないとだめだよ。
>>名無しさん
Windows2000は残念ながらUPnPは未実装です、SP2現在でも対応してません、
SP3がもう少しで出るようなのですが実装するかは不明です。
W2k発売前に実装するかもめたらしいですが、結局されなかったようで…
私の記憶が正しければこんな所です。
573 :
名無し~3.EXE :02/04/25 17:32
半年間は何も問題なく使えてましたが先月から 休止状態からの復帰が失敗するようになったので Windows2000を再インストールしたんですが また復帰が失敗するようになってしまいました。 試してみたこと ・NICドライバ、サウンドドライバ最新に更新 ・不要な常駐ソフト全部削除 他にやってみるべきこと何かないでしょうか
>>573 BIOS最新版うぷでーと、NIC、サウンドカードの刺す
スロットを変更してみる。
あ、やる際にドライバ削除せんと駄目よ。
それとBIOSでのIRQ設定。
まぁ罠としては最新ドライバがつつがなく良いと言う訳では無い。
>568 そうなの? 俺はアイオーデータのルータかまして、ファイアーウォールも使ってるけど MSNメッセでファイルの送受信できてるよ〜。 ルータの設定で > WEB設定画面-[詳細設定]-[アドレス変換]-[アドレス変換テーブルの追加]の項目で > MSNメッセンジャーの場合 > TCP:6901、7801-7825、6891-6900 > UDP:6801、6901、2001ー2120 > AOLの場合 > TCP:4443 > UDP:4443 > LAN側IPアドレス:エアーステーションのIPアドレスを変換テーブルに追加してください。 >また今わかっている範囲ではMSN メッセンジャーサービスのソフトの仕様上NAT変換だけでは >すべての機能を使えません。 これはNAT機器をもったルータのほとんどにあてはまります。 >変換テーブル設定後、動作の確認を行ってください ってやれば出来るみたいだけど よくわかんない。 俺は全部のポート開けてDMZホストも設定したら出来たよ! もちろんルーターもUPnPに対応せず(笑)
メッセンジャに関することに限ってはOSがUPnPに対応していなくても何ら問題ないと思うんだが。
ルータだけUPnP対応ならいいんじゃないの?
>>575 Messengse4.6からUPnP使うようになったのだけれど、バージョンは何?
それ以前のバージョンならばポート開けるだけで問題なく使えるはず。
つーか、DMZホスト使ってりゃそりゃ無問題だろ
4.6ですよ。 つか貴方に「〜だろ」と言われる筋合いはありませんね。
IEコンポーネントなブラウザでファイルをダウンロードすると、 HKEY_USERS\Software\Microsoft\CurrentVersion\Expolorer\ComDlg32\OpenSaveMRU\拡張子別 に履歴が残るのですが、これを抑止することはできないのですか?
>579 メール欄に「氏ね」なんて書いて・・・。 かわいい事しますね んで。 >576で「バージョンは何?」と聞かれたから 4.6と書いたまでです。 ご気分を害されたらまことに申し訳ありません。 以後気を付けますね
Messengerの事ですが、DMZでは出来ない場合が事があるのです。 ボイスチャット・ビデオチャットとホワイトボード機能・アプリケーションの共有機能 これらは単なるポートがランダムなだけでなく 双方がグローバルアドレスであることを前提として通信しようとします。 問題はルータが割り振ったアドレスがプライベートになってしまう とこなのですが、DMZでは解決しません。 OSが対応してないとUPnPプロトコルのやり取りがなされない為 UPnPルータだけでは無理です。 詳しくはMSのHPをご覧ください。
出来ない場合が事があるのです→出来ない事があるのです。 スマン。
ファイルを削除しようとごみ箱にドラッグすると突然再起動します。 何故かごみ箱だけなんです。再起動後のチェックディスクでは何もエラーは無いのですが、 Temporary Internet Filesの中身がクッキー以外全部削除されています。 原因が分かりません。教えてください。
584 :
名無し~3.EXE :02/04/25 20:37
>>586 ただのファイル(システムファイルとか、重要な物じゃない)です。
3回に一回くらい再起動するんです。
>>583 右クリックの削除やDelキーでの削除はどうなります?
>>566 apcompatでCorrect disk space ditectionを使う。
apcompatはSupport Toolsに入っているのでWin2K SP2のページからダウソ。
>>588 それは大丈夫みたいです。
ドラッグした時だけなんです。
591 :
名無し~3.EXE :02/04/26 00:39
質問です。Windows2000Proです。 なぜかここ数日、常にHDDのランプがつきっぱなしです。 HDDに特にアクセスしていない時でもランプがつきっぱなしで。 で、DOSとかに落ちると消えているので、これはw2kが原因であろうと... 常駐ソフトとかを切りまくっても変化はなし。 マシン自体はi815EのマザーにCeleronだから別に変でもない。 さて、何が原因でしょう? 実害はないと言えば無いのですが、気分的に非常によろしくないので...
>>591 タスクマネージャのプロセスでI/O周りを見て悪さしているプロセスを調べれ。
>>591 チプセト、ATAドライバーとBIOSのACPI関係かと思われ。
>>590 Direct X、INF、サービスパックなどつきなみなことしか言えなくてスマソ(;´Д`)
win2000を新規インストールしたのですが、 DirectX、サービスパック等をインストールする順番によってパフォーマンスが変わると聞きました。 最もパフォーマンスが高くなるインストール順を教えてください。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
>595 ActiveX→INF→サービスパック この順番で約倍違うよ
mpeg2のcodecが複数インストールされているとき、 メディアプレーヤーでどれを使うかを選択する方法があったら 教えてください。(Win2k MP7.1)
@ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ ( ・^▽^)─┴┴─┐ / つ. 6 0 0 │ /_____|└─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3
601 :
名無し~3.EXE :02/04/26 05:08
Windows2000でadministratorでインストールしたすべてのアプリケーションの設定を ユーザにも反映させるってことはできますか? ユーザでログインすると、起動しないアプリ(JMT(翻訳ソフト)の場合だと、 「エラー:SEQB DICDS:シンボルが定義ファイルの中にありません 正しく設定しなおして下さい」といわれ起動しない(administratorだとちゃんと動く))が あったり、VC++6.0のパスとかその他カスタマイズした設定を全ユーザに反映させた かったりしたいのですが、どうすればよいのでしょうか? 一応、いくつかのアプリに関してはDocuments and Settings\Administrator の下の それっぽいファイルをユーザのところにコピーしたりしていますが、上記のJMTとか VC++6.0に関してはどのファイルをコピーしていいか分からず困ってます。
>>601 インストールはadmin権限で、使うのはUsers権限のアカウントでという場合(普通そうするのだが)、
2000にちゃんと対応していない馬鹿アプリだと、権限の関係で謎のエラーを吐く場合があります。
まずはアプリの制作元で対応状況を確認。
次にファイルやレジストリの監視機能で、どこかで失敗していないかイベントログを見れ。
それから設定は、使用するアカウントで全部やり直すのが無難だけど、
HKEY_CURRENT_USER\Software以下にしか設定を保存しないことがわかっているのならそれを
adminから各ユーザにコピーすればいい。
Outlook Express をアンインストールするにはどうしたらいいのですか?
>>603 >>1 を読んで、その腐った脳みそを除菌も出来るジョイで
洗って天日に1ヶ月くらい干しておけば削除できるかも。
>>604 自己紹介サンキュー。
さて、
一応自分で試したことを書いてみます。
(1)「マイコンピューター」 ->「コントロールパネル」 -> 「アプリケーションの追加と削除」 ->「プログラム の変更と削除」の中にはOutlook Expressは無し。
(2)Windowsコンポーネントの追加と削除の中にも無し。
(3)しかたがないので、Windows エクスプローラーでC:\Program Files\Outlook Expressのフォルダーを手動で削除すると
「システムで使用中のため削除できません」とかでてくる
(4)しかたないのでOutlook Expressのフォルダのなかのファイルを選択して削除するとなぜか消したファイルがまた勝手に出てくる。
>>607 おっ!そのものずばりがでてきましたね。
ありがとうございます。
やっぱプロに聞くと解決が早いね。
mhtは結構便利だと思うんだが。
611 :
名無しさん :02/04/26 15:50
>>589 >apcompatでCorrect disk space ditectionを使う。
助かりました。どうもありがとうございました。
プロだってよ
プロなら金取らなきゃ(w
615 :
名無し~3.EXE :02/04/26 18:06
Win98から2000にしたいのですが、クリーンインストールができません。 どうしてもCどらいぶでデュアルブートになってしまうのですが、 どうすればいいのでしょう。
>>615 失礼ですが、それだけでは状況がさっぱり解りません。
>>602 >インストールはadmin権限で、使うのはUsers権限のアカウントでという場合(普通そうする
>のだが)、2000にちゃんと対応していない馬鹿アプリだと、権限の関係で謎のエラーを吐く
>場合があります。
2000に対応してない馬鹿アプリとういか、Documents and Settingsの下に
All Users というのがあるのに、なぜ反映させられないのかってのが問題かと思う。
せめてインストール時に「このアプリはどのUser(含むadmin)でも使い
たいからAll Usersに設定をしよう」みたいなことが選択出来るとうれしいのだが。
>まずはアプリの制作元で対応状況を確認。
>次にファイルやレジストリの監視機能で、どこかで失敗していないかイベントログを見れ。
これってどの機能ですか?
どうやって監視機能なるものを使えるのか教えてもらえませんか。
>それから設定は、使用するアカウントで全部やり直すのが無難だけど、
>HKEY_CURRENT_USER\Software以下にしか設定を保存しないことがわかっているの
>ならそれをadminから各ユーザにコピーすればいい。
うむ。これは結構現実的かもしれませんね。
ちょっと試してみます。
失礼しました。 現在Win98がCドライブに入ってます。 98を消して2000のみですっきり使いたい場合(まあ普通ですよね)、 Cドライブに新規インストールすれば普通上書きされますよね。 でもなぜか98が消えていなくて起動時にOSを選べるんです。 要するに共存してるんです。これって以上ですよね? もしかしてなんか初歩的なミスをしてますか? MSの説明書みてもこれといって書いてないんですが。 どなたかクリーンインストールの方法を教えていただけないでしょうか。
619 :
名無し~3.EXE :02/04/26 19:08
>>618 クリーンインストールの意味がわかってないと思われ。
2kならboot installが出来るので、極論だが、CD-ROMさえ突っ込めば
後はformatされ、installを自動的に行なわれる。
つか、何故にそんなことをここで聞く?
620 :
名無し~3.EXE :02/04/26 19:11
>619 質問ストレッドだからでしょ
>>618 クリーンインストールしたいなら、
Win98の起動ディスクで起動してCドライブをフォーマットしてから
Win2000をインストールすればよい。
623 :
名無し~3.EXE :02/04/26 19:18
>621 たしかに...これなら98を残しようがない ナイスです。
>皆様 ひょっとして、リカバリー(Win98)かけてから 2000入れてたからでしょうか。
625 :
名無し~3.EXE :02/04/26 19:26
>624 リカバリーの98しかなくて、 win2000がアップグレード版だと クリーンインストールは困難ですよ
>>625 いや、待て。
CD BOOTならクリーンインスコできるぞ。
ウプグレード版でも。
627 :
名無し~3.EXE :02/04/26 19:29
>626 95,98などの製品版が必要では?
>>627 あ、そか。忘れてた。
あれだな。
2000の体験版付いた書籍買ってきてそれ用意すりゃいけると。
それの存在を忘れてた。
>>624 リカバリのWin98しかなくて2000がアップグレード版ならやり方が変わる。
Win98からWin2000のセットアップを開始して、
「新規インストール」を選択し、詳細オプションで
「インストール先ドライブを選択する」を選ぶ。
で、いけると思う。
630 :
名無し~3.EXE :02/04/26 19:38
>>627 アップグレードか新規インストールか選ぶところと、
インストールする領域を選ぶときに領域開放>確保など
間違えなければできるはずだ。
631 :
名無し~3.EXE :02/04/26 19:47
>629 WinFAQではリカバリーCDしかない場合は アップグレード版での新規インストールは 別のドライブ(パーティション)にしか不可能と読んだのですが・・・
632 :
名無し~3.EXE :02/04/26 19:50
現在、1個のHDDをC(6GB)とD(3.5GB)に区切って使用しています。 これにもう一個HDD(約8GB)を足して、もとあったHDDをCとして、足した ほうをDにしたいのですが、検索してみたところ有料のソフトを使う方法しか ないっぽいんですが、やっぱりそうなんでしょうか? HDDはどれもNTFSになってます。 ついでに、足したほうも5GB+3GBに区切ってあるのですが、これを1つに するのはWin2000のCD-ROMで起動してフォーマットでいいんでしょうか? 大学のPCなんで、新しいのを買えとか言うのは無しで(w
>>632 インスコ時点でFAT32でフォーマット可。
formatだけじゃなくてfdiskで領域いじらないと 区切りを一つに出来ないんじゃないの?
>>632 パーテーション切りはインスコ後でも出来る。
C:にあるものをE:に移しC:D:を単一でフォーマット
>>634 論理領域のNTFSはFDISKでは消せんぞ。
>>633 の手順でセットアップ時にPartition領域をいじれるよ。
637 :
名無し~3.EXE :02/04/26 20:58
あのー98から2kにしたら、ゲームしてるとき、音楽鳴る場面とかCG出るときに CDからの読み込みがめっちゃ遅くなったんだけどこれ何とかなりませんか? 98んときは常に回っててすぐ読み込めたんですが2Kは普段静かになってて、データ必要になったら回るって感じで。
>>637 CD-ROMをツールで丸ごとコピーしてどっかに置けば、解決しない?
639 :
名無し~3.EXE :02/04/26 21:09
>>638 容量が少ないんでできればイメージ化以外の方法が欲しいです。
ドライブを98みたいに回りっぱなしにできないでしょうか?
>>639 40GのHDが12000円位で買えるのに。
というか、漏れも知りたい(わかったら教えてちょ
641 :
名無し~3.EXE :02/04/26 21:23
Jupiterのスレで質問したのですが
Win2000の問題かも知れないので、ここで質問させてください。
ちなみにJupiterは↓です。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015579/ 以下コピペ。
---------------------------------------------------------
Jupiterが起動しなくなってしまいました。
原因が分かる方、教えて下さい。
最近Win2000の調子が悪くて、終了に失敗することがあります。
こういうときは、電源ボタン押しっぱなしで終了してるんですが
次に起動するときに、スキャンディスク?みたいなのが起動します。
普通は特に問題ないのですが、今回はスキャンディスク中に[Jupiter]の文字が見えました。
この時は気にしなかったのですが、この後からJupiterが起動しないんです。
起動しようとすると、一瞬タスクトレイに表示されるんですが、すぐに消えてしまいます。
再インストールしたり、HPから古いバージョンをDLしたりしたんですが駄目でした。
レジストリを[Jupiter]で検索したりもしたんですが、それらしいのはありませんでした。
どうしたらいいでしょうか?
---------------------------------------------------------
642 :
名無し~3.EXE :02/04/26 21:29
>>641 Jupiterのサイトで障害報告出せば?
似たような質問見たよ
>>631 普通に出来るはず。
Windows98を搭載したPCでFDorCDからブート。
(HDDに一部ファイルを吐かせておく方法は、
そのパーティションが削除できなくなってしまうので不可)
で、途中のインストール画面で「どのパーティションにインストールしますか?」
と聞かれるので、Dキー(おそらく)をおしてパーティションを削除、
(しつこいようですが、HDDからのブートだとDキーを押しても
最初に使ったパーティションが削除できません。)
その後、新しくパーティションを区切りなおして、Windows2000をインストールする。
Windows2000のUPG板でもしっかりと出来たはずです。
644 :
名無し~3.EXE :02/04/26 22:02
どなたか、HDのマウントについて教えてください。 (過去に起こったことを質問させていただいているので、 細かい所は正確じゃぁ無いかもしれません。) Windows2000でDocuments and Settingsフォルダの中身を 別のパーティションにコピーして、 本体の中身を削除後、コピーしたほうのHDをDocuments and Settingsフォルダにマウントして 使っていました。 そこで、問題がおきまして、マイドキュメントやディスクトップの マウントされたパーティション側にあるファイルを普通に削除すると、削除できません。 「送り側のファイルが使用中です」のような表示が出ます。 Shiftキーと一緒にDeleteキーを押して、 直接削除すると問題無く削除できたと思います。 (ちなみに、上に書いてあるDocuments and Settingsフォルダのマウントは、 別のパーティションにインストールしたWindows2000から行いました。) マウントされたパーティションのごみ箱の問題だと思うのですが、 どなたか解決法がありましたら、教えて下さい。
645 :
名無し~3.EXE :02/04/26 22:12
>>640 9000円くらいで買えるよ
12000円なら60Gくらい。
647 :
名無し~3.EXE :02/04/26 22:37
Windows2000で最近つかったファイルを編集したいのですが、 どうしたらいいでしょうか? 最近つかったファイルの中でも、いくつかの無駄なファイルだけ 一覧から削除したいのです。
>>646 安くなったもんだね。
デフラグとかスキャンディスクが大変そう。
>>647 普通に右クリック→削除でいける。
一度に複数削除したいならDocuments and Settings、各ユーザーフォルダ内の
Recentフォルダの中身を編集すればいい。
もっと簡単に出来る方法は知りません、ごめんなさい。
650 :
名無し~3.EXE :02/04/26 23:06
XPインストール機にWIN2000のアップグレード版CDで WIN2000化できますか?
653 :
名無し~3.EXE :02/04/26 23:15
Windows2000ServerのService For Macintoshを使用してMacパソコンより Windows2000Server内のディスクをアクセスさせようと考えてます。 以前、NT4.0サーバーSP6でこのサービスを使用してたときは大きなファイルを コピーするとNTサーバーがブルーバック画面になりフリーズしまくってました。 (NT4.0SP6 CPU PenV600×1 Memory:384MB) Windows2000Serverのほうは大きなファイルも安定してコピーできるんでしょうか?
654 :
名無し~3.EXE :02/04/26 23:15
2時間くらいかかる本格的なスキャンディスクはどうやってやるの?
>>653 少なくともNT4よりはマシになってると思われ。
>>617 エクスプローラでフォルダのプロパティ→セキュリティ→詳細→監査
にUsersグループを追加して失敗を全部選択。
regedt32でも同様の操作。
あやしげな場所はC:\WINNTと、レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE。
あとは正常に動かないアプリケーションを起動して、セキュリティイベントログをひたすら眺めれ。
書き込みを許可してもかまわないファイルorレジストリであると判断したら、適当なアクセス権を設定する。
いじょ。がむばってください。
Users権限下で動かないアプリも、たいていはこの方法で動くようになります。
>>656 Diskeeperってチェックディスクも出来るの?マジで?
>>658 ああ、スケジューリングしとけばオートでやってくれる。
当然スケジュール後リブートした時に実行される。
>>659 「ブートタイム デフラグ」
Windows NT/2000での注意: このオプションは、Windows NT/2000でのみ使用できます。
[操作]メニューの [ブートタイム デフラグ] オプションにより、次の作業を実行できます。
・ ディスク ボリューム上のディレクトリをデフラグし、一つの場所に統合する。
・ ページ ファイルをデフラグする (ボリューム上に存在する場合)。
・ MFT (master file table) をデフラグする。
ブートタイム デフラグにより、新規ファイルの作成や修正に使用可能な、
より大きな連続する空き領域ができます。
ブートタイム デフラグに関するいくつかのポイント
1. ブートタイム デフラグ機能は、ディスク ボリューム上のディレクトリ、ページ ファイル、
またはその両方を移動するための連続する空き領域があることが前提となっています。
したがって、ブートタイム デフラグを実行する前に、Diskeeper を [Set It and Forget It]
または [マニュアルデフラグ] モードで実行することが重要です。
2. ブートタイム デフラグにより、ディレクトリ、ページ ファイル、
またはその両方が適合する最初に利用可能な空き領域に移動します。
この領域はボリューム上のどの場所にあってもかまいません。
3. ブートタイム デフラグは 1 回限りの操作です。
ボリューム上で実行された後は、再度実行するよう自動的にリセットされません。
ブートタイム デフラグはボリュームに対して実行するたびに設定する必要があります。
これの事か?激しく違うと思う。
662 :
名無し~3.EXE :02/04/26 23:59
・・・で、誰か
>>637 の質問の答え解りませんか?静かなのは普段はいいんですがゲーム時困ります・・
>>662 チプセトとATAのドライバー、HDDの書きこみキャッシュ、DMAON、それとVGAドライバーだな。
以上。
BIOSの時点でATAはDMAONにしなきゃだめよ。
>>662 コンピュータの管理→リムーバブル記憶域→物理的な場所→CD-ROM→ドライブ→プロパティ→遅延マウント解除
を増やしてみるとか
666 :
名無し~3.EXE :02/04/27 00:21
>>663-664 ありがとうございます、用語調べて試してみます。
>>665 ドライブのプロパティまでいけたんですが遅延マウント解除の項目が見つけられません。どのタブでしょうか?
667 :
名無し~3.EXE :02/04/27 00:32
>>666 ドライブの中のDrive 0とかになっているやつのプロパティです。
すんまそん。
668 :
名無し~3.EXE :02/04/27 00:44
>>667 50分とかにしても静かでした・・でもその他の不具合が直ってました。ありがとうございました。
669 :
名無し~3.EXE :02/04/27 03:01
>>643 横から質問です。
私もまったくそのようにインストールしたんですけど、win2000の起動ができません。
起動画面で青いバーが最後まで行ったところで止まります。
エラーメッセージは出ません。
98は普通に起動します。
>670 インターネットオプション→インターネット一時ファイル →設定→フォルダの移動 で換えてみてちょ。
間違えた。無視してくれ。 俺は氏んでくる。
>>645 普通にファイル等を削除したいので、
それができる方法を教えてほしいです。
>>670 です
HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Windows\Curr
entVersion\Internet Settings\5.0\Cache\Extensible Cache以下にある
3つの文字列「CachePath」を微妙に変えたら旨くいきました
これってチューンナップすれの方が正解だと思うんだけどなぁ・・・
>>669 まったく個人的な意見だけど、メモリが逝きかけてる気がする。
複数挿してるなら一枚だけにして起動するか試してみて。
677 :
名無し~3.EXE :02/04/27 10:52
>>669 おれもあった。結局自分の場合はマザーが逝き気味だった。
最近windows mwdia player7.1で動画を再生しようとしても 音だけで、画像(真っ黒)が表示されません。 この現象は持ってる動画全てに見られます。 どうしてでしょうか?
>>678 タスクバーを半透明にして下以外に置いてる、とか。
半透明をやめたら治りました。
>>679 有り難う御座いました。
>>632 です。
とりあえず8GBの領域は確保できました。
あとは、6GB+3GBを統合するだけ・・・なんですが、自宅のPCのバック
アップに使ったNortonGhost2001(FDで起動するやつ)を持ってきたん
ですが、Invalid System Diskとか出て、起動できない(泣
近くにある他のWin2kマシンでも無理だった・・・
家で起動するか確認しとけばよかった(鬱
予定では、6GB部分を上記ソフトでMOにバックアップして、6GB+3GB
をまとめてFAT32でフォーマットして、そこにバックアップを戻し、NTFS
に変更、の手順を考えていたんですが、ひょっとして無理?
>>676 今2枚挿しなのを1枚ずつでやってみたのですが、どちらもダメでした。
>>677 M/Bですか。これだとかなり厄介ですね。
お二人ともハードを指摘しているのが怖いですね。
win98は普通に動くので、win2000のほうに問題があると思っていたので。
>>683 Win2000を始めとするNT系OSは、
ハードウェアに対してWin9xよりはるかにシビアです。
そうですね。 Win2000のインストールが失敗したり、頻繁にブルースクリーンになるようなら ハードウェアのトラブルを疑った方がよいです
686 :
名無し~3.EXE :02/04/27 18:23
WinMe→Win2000にするときって プロダクトアップグレードか期間限定以外は 無理?アカデミックとかでは出来ないですよね?
>>686 Meから2000はうpグレードパッケージはない。
Meは2000より後に出たから製品版を買いなさい。
アカデミックは値段が安いだけで製品版と変わらない。
>>683 M/Bや設定状況が不明だけど
オーバークロックしてるならやめる
BIOSをデフォルトに戻してみる
くらいかな。
Install出来たなら起動してもよさそうなもんだけどな。
689 :
名無し~3.EXE :02/04/27 22:32
管理者モードでログオンする必要があって 久しぶりにAdministratorでログオンしたところ 背景のみで画面上に何も表示されなくなってしまいました。 普段使っているアカウントでは問題なく表示されるのですが・・・ いつの間にやらこのようなことになっていて非常に困っております。 どなたか解決方法をご存知でしたらご教授いただけませんでしょうか?
690 :
名無し~3.EXE :02/04/27 23:09
>>686 Meから2000へは、クリーンインストールしか出来ない。
勿論、全てのデータが消える。
そして、クリーンインストールするときに、NTFSにしておいた方が、
安定する。
初心者の質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授願います。 本日、WinMeから2kへと、OSを入れ替えました。 一応立ち上がったのですが、音(サウンド)が全く鳴りません。 (beep音は鳴る) 使用環境 MB:ASUS A7V133WOA (サウンドカードはオンボード) CPU:DURON 700 Memory 128 OSは2000 VIA 4in1を入れました。 Meの時は何もせずに鳴ってたような気がするのですが・・・。 ちなみにドライバ?を入れれば良いのでしょうか? またそれはASUSのHPに行けば分かりますか?
692 :
名無し~3.EXE :02/04/27 23:32
>>691 うむ。サウンドドライバインスコすれば、サウンドが鳴るぞ。
補足。ASUSのHPに逝けば、ドライバがDL出来る筈。
>>692 サウンドドライバですか・・・。
実はママ板買ったときに付いてきたCDを無くしたようなのです。
YAMAHAのチップが入ってたことは覚えてるのですが・・・。
・・・・・終了ですか?
>>694 じゃあヤマハから落としてくればいいじゃn
>>694 CDは必要ない。
ASUSのHPでドライバ、インスコ出来ると思う。
>>693 あ、そうですか。逝ってみます>asus
>>581 =571
>OSが対応してないとUPnPプロトコルのやり取りがなされない為
>UPnPルータだけでは無理です。
MSNのサポートに問い合わせたら、2000でUPnPルータでNAT&静的IPマスカレード
使えれば基本的には使えるはずって返事きたぞ。
OS関係ないみたいなので一応報告まで。
700 :
前スレの945 :02/04/28 00:22
終わったスレに書き込んでしまっていたようです。 すんません、改めてお願いします。 先日アップグレードしたんですが、終わってからしばらくしてから、 シャットダウン時(再起動でも)に電源が切れずに、 そのままになってしまうんですが、どなたか分かりますでしょうか。 もちろんSP2ほかWindowsUpdateであげられているものは全て適用済み。 メーカー(NEC)のアップデートモジュールも適用済み。 起動時にWin2000のCD入れてやる回復処理もやりましたし、 バッテリなんかのデバイスドライバも確認したんですが・・・。 その辺経験ある方いらっしゃいましたら、ぜひお願いします。
標準PCになってるのでは。 ACPIモードにしましょう
702 :
名無し~3.EXE :02/04/28 01:24
くだらない質問ですいません ファイルのMIMEタイプって Win2000ではどうやって変更するのでしょうか? Win98では出来るたのですが・・・
>>702 レジストリ。
たとえばテキストファイルなら
[HKEY_CLASSES_ROOT\.txt]
"Content Type"="text/plain"
704 :
名無し~3.EXE :02/04/28 03:54
質問なんですけどよろしいですか? 1.光学装置のファームウェア番号ってどうやって確認するのでしょうか? 2.Win2000でDOSモード上でファームウェアのアップグレードを しなければいけないプログラムの場合はどうすればよいのでしょうか?
705 :
名無し~3.EXE :02/04/28 06:56
★★ Windows2000 起動しなくなった時★★ 起動時にブルースクリーンが突如あらわれた! 暗号化ファイルもあるのに、証明書のばっくあっぷをもっていない! さて どおする? 原因はハードディスクの故障にあるとすれば・・・
>>705 >暗号化ファイルもあるのに、証明書のばっくあっぷをもっていない
回復コンソールとか全部やってだめなら諦めろ
707 :
名無し~3.EXE :02/04/28 07:05
>>705 windows2000 CDからブートして起動。
修復をえらび、コンソールモードでアドミニストレータで
ログオンする。CHKDSK /R コマンドで、ディスクの検査と
不良セクタ確認と情報の回復。これで、なおったよ1
ただし、ディスクの空き容量を多めにしておくことが望ましく、
そのために、いったんべつのPCのドライブにスレーブとして接続、
そのPCからごみファイルを削除しておくとよい。
コンソールモードのCHKDSKは強力。たとえばノートンディスクドクターでは
未発見の不良セクタを見つけ出し、回復する。
708 :
名無し~3.EXE :02/04/28 08:07
>>705 暗号化キーて、どういう情報から派生されるの?
それがわかれば、何とかなるかも…。
709 :
名無し~3.EXE :02/04/28 08:09
>>674 マウントはよしといたとしても、レジストリを操作する等、
でDocuments and Settingsフォルダの位置を替える方法を俺もしりたい。
win2ksp2です。 M/Bを交換するので、OSの再インストールをしようと思うのですが、 ユーザーアカウントが10程有ります。 これを再インストールした環境に丸ごと移行するのに、 丸々コピー以外の方法がありますでしょうか? ちなみにドメインに参加とかActiveDirectoryなどとは一切無縁です。
711 :
名無し~3.EXE :02/04/28 08:59
Win2Kで98SEやMEのようにPCMCIAのインターフェイス設定ってできないんでしょうか? ラップトップでネットワークアダプタだけしか使わない+頻繁に出し入れするから、 いちいち警告を出さないようにするオプションがほしいんですが…。
あのあとHDDからのブートができなくなって、四苦八苦してました。 とりあえず今のマシンでは無理なようです。 質問に答えて下さった皆さん、ありがとうございました。
win2000ってマニア用って本当ですか? 僕は98→meです
714 :
名無し~3.EXE :02/04/28 10:28
>713 企業では2000がよくつかわれていますがなにか? .Netは2000以上しかつかえないので、Xpが厳しい9xユーザーは2000にしてますが、なにか? ってネタだな、こりゃ
715 :
名無し~3.EXE :02/04/28 10:29
>714 うーん、98からMeにかえる感覚は理解でけん。 なにを求めて、ウプしたやら。
>715 遊び心だと思うのです。
pro と server どう違う?
名前が違う
721 :
名無し~3.EXE :02/04/28 13:03
>715 エロゲーだろぉ(藁
722 :
名無し~3.EXE :02/04/28 13:25
>>705 青画面のとき、どのような異常が起きたかメッセージが出るはずです。
それを書いてください。
内容によって対処法が違います。
まず、システム修復を試みて、
Inaccessible_boot_deviceなら、修復セットアップ。
IRQL…なら、怪しそうなハードウェアは外して起動してみる。
723 :
名無し~3.EXE :02/04/28 13:27
724 :
名無し~3.EXE :02/04/28 14:08
SP2だけじゃなくメディアプレーヤー7やIE5.5修正版やドライバを付けた インスコCD作るのにはどうすればいいの?
>724 そのファイルをi386と並べて焼く。
DriveImage
729 :
名無し~3.EXE :02/04/28 15:35
Windows2000で起動や再起動は出来るんですが、ログオフした後に ログオンすると操作が重くなりフリーズしてしまったようになってしまいます。 なのでユーザーの切り替えにも再起動せざるをえなくなっているのですが ログオンが上手く出来なくなるような症状をご存知の方はいませんでしょうか?
>>729 自分は最初に自動ログオンするユーザーのHDDアクセスが止まった時点で
ログオフしてログオンし直しますが、んなこたぁない。
731 :
名無し~3.EXE :02/04/28 16:12
>>730 自分も今までんなこたぁなかったので困ってるんですよ。
誰か再起動等の起動はOKでログオンは固まる人いませんか?
>>731 何か常駐してない?
自分もSPYBLOCKERで重くなった事あり。
若しくはVGAのメモリクロックとか。これも標準以外だと
フリーズ原因になる。
>>732 オーバークロックは一切してません、当方P3-800にメモリ256にWin2000SP2
色々とあたってみたのですが、再インストールしてみても直らないです。
スパイウェアはAd-awareでチェックしてみましたが大丈夫そうです。
レジストリのRunも怪しげなソフトは無く常駐ソフトは:
IME2000、DAEMON Tools、Proxomitron、InteliiPoint、ZoneAlarmです
一応、これらのソフトをスタートアップから外してみましたが変わりませんでした。
それとログオン以外ではフリーズ等は無くとても安定して動作しています。
再起動も一日中起動しっぱなしでも落ちる事もなくユーザーの切り替え時以外は
する事も無いので、ログオンが使えないのが安定してる分もどかしいです。
>>733 DAEMON Toolsが怪しいかな?
使う割にはメモリ少ないと思いますが。
うちは1.5G積んでるのでんなこたぁない。
あとRegcleanerでスタートアップチェックしてみるのはどうです?
>>734 Regcleanerでスタートアップチェックしてみました。
怪しげな物は無く常駐させているソフト以外にスパイウェア等は無さそうです。
DAEMON Toolsもアンインストールしてみましたが、だめでした。
またDetonatorドライバーをアンインストールして標準アダプタに設定してみましたが
それも失敗しました、これはハード的な欠損が生じてしまったのでしょうか?
Synchronization Manager:mobsync.exe /logon
POINTER:point32.exe
DAEMON Tools-1033:"C:\Program Files\D-Tools\daemon.exe" -lang 1033
(↓はDetonator Driver: 28.32で常駐するようになります)
NvCplDaemon:RUNDLL32.EXE NvQTwk,NvCplDaemon initialize
nwiz:nwiz.exe /install
Proxomitronはスタートアップにショートカットとして入れあります。
ZoneAlarmはネット接続時以外は起動していません。
>>735 Synchronization Manager:mobsync.exe /logon
↑はスパイウェアだよ
738 :
名無し~3.EXE :02/04/28 18:09
スタートメニューを半透明にする方法をおしえてください。
>>729 私はAdministratorでログオンできなくなってしまいました。
他のアカウント(Administratorsグループ)では問題なくログオンできてるのですが
そのアカウントからログオフしてAdministratorにログオンする方法でも
最初からAdministratorでログオンする方法でも全くダメです。
以前は問題なくアカウント切換えができていたのですが。
具体的な症状としては、画面上にマウスポインタしか表示されないのです。
これって結構重症だと思うのですが、どなたか解決策をご存知ないでしょうかね・・・
ちなみに、OSはWin2000SP2&SRP1で最新のHotfixまで当ててます。
>>740 めんどかったら修復インスコが一番速い。
742 :
名無し~3.EXE :02/04/28 18:26
743 :
名無し~3.EXE :02/04/28 18:27
>>736 >Synchronization Manager:mobsync.exe /logon
>↑はスパイウェアだよ
マジですか?
うちの環境でも「窓の手」の自動実行のところにあるんですけど。
前にGoogleで検索したときには
IEの同期と関係があるらしいということしか分かりませんでした。
念のため、自動実行から削除しといた方がよいのかな?
つか、削除しても大丈夫なんでしょうか?
744 :
名無し~3.EXE :02/04/28 18:43
DC-315Uを使っているのですがCDドライブを接続すると "DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL" とブルースクリーンで起動できません。 どういうことか教えれ。 VIA Apollo KT133です。
745 :
740=689 :02/04/28 18:43
>>741 レスありがとうございます!
修復インストールですか・・・安全ならやってみたい気もするのですが
あれって現在の環境、すなわちレジストリ情報や
ハードウェア情報(特にドライブの情報)等を維持できるのでしょうか?
あと、システムファイルやドライバが古いもので上書きされたりしませんか?
それとも「壊れた」ファイルだけを選別して修復してくれるのでしょうか?
>>744 繋がってるSCSIのデバイス名とSCSIのケーブルの長さを書け
Windowsのverとお前が入れているドライバのverを書け
お前のシステムでDC-315UのIRQが何かと共有されてるか書け
それとVIAがだしてるパッチをいくつまであてているか書け
>>731 漏れもそう。
以前からログオンが挙動不審でログオフ→ログオンのたびにドキドキ。
749 :
名無し~3.EXE :02/04/28 19:45
98でコントロール+オルト+デリート一緒押しでプログラムの強制終了するように、2kでもできないですか?
750 :
名無し~3.EXE :02/04/28 19:55
>>749 CTRL+ALT+DELでタスクマネージャを呼び出し、そこから強制終了させる
タスクを選びます。
…って、押すとメッセージが出ますよね?見ませんでしたか?
751 :
名無し~3.EXE :02/04/28 19:56
>>750 見たけどそれだと気づかなかった・・ありがとうございました。
>>747 俺様のSCSIにつながってるのはCDだけで
起動できないのでデバイス名はわからん。
がドライブに"CRD-RW1IO"と書いてある。
ケーブルはフラットでボードからドライブが50cmくらい。
その先は20cmほど遊んでる。
ボードのドライバは3.03b。
WindowsのVerは5.00.2195 SP2
チップセットのは4in1ドライバの4.38を入れてあるだけ.
SCSIのIRQは11になっていて共有してるのは
GeForce2MX/MX400
VIA USB Universal Host Controller
VIA USB Universal Host Controller
VIA AC'97 Audio Controlloer(WDM)
corega FEther PCI-TXS Ethernet Adapter
Texas Instruments OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller
です。
おねがいします。
どういうことか教えれ。
753 :
名無し~3.EXE :02/04/28 20:13
>>752 終端抵抗がついてない、もしくはケーブルの中央に付いていて効果を
発揮していない。
ウイルスにやられました。 ファイル置かれて消そうとしても現在使われているために消せませんと 言われます。どうしたらいいでしょう?
レジストリ等で起動しないようにしてから再起動して削除ってのが定石かと
レジストリってなんですか?
>>754 Ctrl+Shift+ESCで、タスクマネージャ呼び出して該当プロセスを止める。
レジストリの該当箇所が解らなかったら、素直にアンチウイルスソフト買っとけ。
>>757 レジストリも知らない初心者は、初心者板へ逝けよ
>>757 それ以前に何故ウイルスという結論になったのかね
762 :
名無し~3.EXE :02/04/28 21:16
青画面(自動再起動したので良く覚えてないけど多分KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED) 出て、再起動してからデスクトップやスタートメニュー、タスクバー、システムメニューなどの アイコンが16色表示になって元に戻せません。 ・ビデオカードのドライバの更新 ・表示色数の変更 ・アイコンの色数(画面のプロパティの全ての色を使ってアイコンを表示する/窓の手の設定) ・ShellIconCacheの削除(手動削除とTweakUIでの修復) ・アイコンの大きさを変えてみて元に戻す などは試しました。該当レジストリキー、またはほかに何かご存じの方いらっしゃるならば どうか教えてください。
あ、もしかしたら256色なのかも。すみません。とにかくよろしくお願いします。
764 :
名無し~3.EXE :02/04/28 22:41
>>762 WinFAQより。
Windows 2000 をセーフモードで起動すると、
STOP 1e KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED エラーが発生することがあります。
Adaptec DirectCD 3.01 に含まれる CDR4VSD.SYS が稼動する設定になっていると
このエラーが発生するため、セーフモードで起動する前に、次の手順で
CDR4VSD.SYS の起動を停止しておいてください。
「マイコンピュータ」を右クリックして [管理] をクリックします。
[デバイスマネージャ] をクリックし、メニューバーから [表示]−[非表示デバイスの表示] をクリックします。
[プラグアンドプレイではないドライバ] を展開し、CDR4VSD をダブルクリックします。
[ドライバ] タブをクリックし、起動の種類を「無効」に設定して「OK」をクリックします。
>>765 DirectCD使ってなかったです。一応デバイスマネージャも確認しましたが、無かったですし。
たまたまそのときに青画面が発生しただけで、恒常的ではないので問題ないと思います。
ありがとうございました。
496です 無事シャットダウンとかできるようになりました。 やっぱりドライバがいけなかったらしいです。 妖しいもの消していったら無事治りますた。 ホントにありがとうございます!
768 :
名無し~3.EXE :02/04/29 01:08
Windows2000でもメモリ増設の上限ってあるんですか? いま256MBつんでるけど増設しようかなと思っているんですけど、昔の95とか98とか だと128MBとか256MB以上をつんでも意味が無いとかいう話を聞いたことがあるので、 2000とかでもそんなのがあるのか気になったもので。 誰か教えてくれませんか?
>>768 OS自体は今のところのハードウェア限界の1.5G積めます。2Gでも大丈夫です。
只、上限はマザーやBIOSによります。
>>753 ,
>>755 CDドライブに内蔵のモノで終端してます。
CDドライブ以外に繋いでいません。
実は最近まで起動できていたのですが
とくに何もしていないのに起動できなくなりました。
>>770 ドライブ内臓のものでも終端抵抗が効かなくなる事があります。(多分抵抗劣化)
それを切ってタミネタつけましょう。
772 :
名無し~3.EXE :02/04/29 01:35
>>754 何でもかんでもウィルスだと騒ぐな
どうせエロサイトで貰ったやつだろ
>暗号化キーて、どういう情報から派生されるの? それがわかれば、何とかなるかも…。 暗号キー、というか、証明書は start >> run >> mmc.exe /a でコンソールを起動、コンソール>>add/remove snap-in>> 追加ボタンおす>「証明書」選択、my user acountをえらび追加する。 コンソールルートの下に証明書がくるから、ダブルクリックする。 ログオンしているユーザでの証明書をエキスポートする。すると、 ****.pfxファイルを生成できる。このファイルが暗号キー役割をするので。 別ユーザアカウントでログオン後にこのファイルをインストールできれば、 暗号化されたデータをよめるようになる。
754です。 すいませんでした、いきなりやられたんで。 ちなみにエロサイトではないんでそこんとこ訂正しときます。
>>770 端っこが20cm遊んでるのが原因かもよ。
端っこが遊んでたら中間で終端入れたって意味ないじゃん
778 :
名無し~3.EXE :02/04/29 09:25
2000ServerのRISを使ってクライアントPCで ネットワークブートインストールを試みたところ、 HDDを全初期化してパーティションを 作られてしまいました。 RISを使って手動でパーティションを 作成するための方法を知っている方がいましたら その方法を教えて頂きたいのですが。
779 :
名無し~3.EXE :02/04/29 10:23
すいません。win2000をインストールしたのですが mp3を再生すると プレーヤーに関わらず(メディアプレーヤーorリアルプレーヤー) 早送りで再生されてしまうのです。 オーディオの再生速度の調節の方法を教えてくださいー
781 :
名無し~3.EXE :02/04/29 10:31
ごめんなさい 向こうで板違いだったのかな・・?と思って;
最近、自分の環境も書かないで質問するのが流行ってるのか?
最近、自己中のヤシが多いから、他人のことは全く考えずに 自分ではわかっているつもりだからだろうな。
SCSIのドライバを殺してもCDつなぐと同じで起動しませんでした。 タミネタ疑ってみます。 どもども。
>>785 ハードが悪いと思う
MBが古ければ交換した方がいい
メディアプレーヤーで再生中の「使用しているコーデック」を見たら 何も使用されてませんでした。 今、サウンドカードのドライバを最新のに更新しています。 それと、コーデックを入れてみます
>>787 詳しいことはソフトウェア版で聞いた方が早い
そうでしたか。 またもや板違い・・;
コーデック入れる前に サウンドカードのドライバを更新したら「早送り再生」が直りましたー。 どうも迷惑かけました
>>790 君のような症状をよく聞くので参考までにサウンドカードor構成
を教えて
もう居ないか
793 :
名無し~3.EXE :02/04/29 12:19
サウンドカードは 「AD1885 AC97」ですよ
795 :
名無し~3.EXE :02/04/29 12:24
本当はXP搭載のオリジナルモデルPCだったんですが Win2000に移行してから初めは「音がまったくでない」状態だったので サウンドカードのドライバを一つ更新してみると音が出たのですが 「早送り再生」になるようになりました。 更新ドライバがあと二つあったのでそれを入れると問題は解決しました。 初期インストールの状態なら認識されないんですね・・
>>795 XP用のドライバを2000に使うと問題が出る場合が多い
逆だと2000→XPだと問題があまり出ないと聞いた
何故だろう?
WinXPの方がより多くのボードや周辺機器デバイス等に対応してるらしいっす 標準状態でXPの方が使えるものが少なくないらしいっす
>>771 ,
>>776 遊びはなくして試しましたが駄目でした。
内蔵ケーブル用のタミネタがないので外に出して箱に入れて試してみます。
>>796 XPの拡張命令前提に作られてるから。
逆にダウングレード的用途だとそれらの簡略化された命令セットは
つかわれないのでXP用のドライバは使えん。
まぁVGA用のは互換性あるがな。
明日の「教えてクン」を目指す,若き戦士達に以下の文章を捧げる. 日々精進し,パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ. 1.努力を放棄すること いやしくも「教えてクン」たるもの,努力をしてはならない. 過去ログを読んだり,検索してはいけない. 「英語は苦手なので,分かりません.」は,高く評価できる. 辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど,決してしてはならない. 他力本願と言われようと,自分で調べたり試行錯誤したりせず, 他人の努力の結果を搾取するのが,正しい「教えてクン」である. また,「もう何が悪いのかサッパリ分かりません.」と言って ふてくされるのも有効である.「サッパリ」という単語が 「やる気の無さ」を効果的に表現している. 「原因を特定するには,何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと 自己の積極性が現れてしまうので,「教えてクン」失格である. 2.情報を開示しないこと 使用OSや,機器構成などの必須の情報を知らせてはならない. マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ. 具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ. 「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい. 反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた ○○」 等の「どうでもいい情報」は,どんどん書いてやれ. トラブルの場合は,状況を正確に記述してはならない. 「なんだかうまく動きません.」とか「エラーが出ます.」等と 具体的なことは何も書かないことが重要である. また,自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない. 考えられる組合せのマトリックスを作成し,状況を整理するなど もってのほかである.最悪の場合,それだけで問題が解決してしまう こともあるのだ. 「いろいろやってみたけど,動きません.」が理想的だ.
3.答える人間のことを考えないこと 「教えてクン」は,孤高の戦士である.相手のことを考えるよう では教えてクン失格というものだ. 以下のような行動が,望ましい. 初心者であることを高らかに宣言し,初心者向けの丁寧で 分かりやすい説明を強要する.専門用語の使用を禁じておくと さらに効果的である.簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは, 同じ内容を説明するのに,何倍もの労力を強いられる. 自分は努力せず,相手には多大な努力をさせることこそが 「教えてクン」の真骨頂である. マルチポストも有効である.そのBBSを信用していないことを 明確に示せる.「どうせ,お前らじゃ分からんだろう.」という 意志表示として高く評価できる.もちろんマルチポストの非礼を あらかじめ詫びてはならない.それでは,単なる「急いでいる人」 になってしまう.それは,教えてクンではない. 質問のタイトルは,「教えてください.」で良い. タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない. そういう努力は,答える人間にさせれば良いのだ. とにかく,答える人間が答えやすいように気を使って質問しては ならない.傲慢で不遜な態度が必須である. 「聞きたいことがあります.」など,プロの仕事であろう. 最後に,言うまでも無いことだとは思うが,答えてくれた人達に お礼の言葉を返すなど言語道断である. せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに,最後にお礼を言っている ようでは,臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない. 質問だけしておいて,後はシカトが基本である. 上級テクニックとして,「そんなことはもう試しました.」とか, 「そこまで初心者じゃありません.」などと言って,回答者の 神経を逆なでしておけば完璧である. 以上のことを踏まえて質問すれば,君も立派な「教えてクン」である. ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
>>655 >>656 レスありがとうございます。
ファイルサーバーのOSなににするかまだ思案中です。
今のところWindows2000Serverが一番かなと思ってます。
だれかWindows2000ServerでMacintosh連携やってる人居ないですかねぇ???
>>803 ファイル鯖ごときWinCEでもできる。
オレの会社のファイルサーバはつい一年前までWin3.1だったよ
win2000ってパーティション操作できるソフトが標準でついてた気がするんですが どこから起動できますか? ファイル名指定から実行でしたら ファイル名を どうか教えてください。 FDISKで余分に作っておいたFドライブをもうちょい細かく分けて LINUXを入れようと思ってるんですが・・・
>>806 ファイル名を指定して実行で diskmgmt.msc
またはマイコンピュータを右クリックして 管理 を選び、ディスクの管理
>>804 WinCEってMacintosh側からネットワークドライブとしてアクセス可能???
ディスクアレイ組んでテラバイト以上のボリュームにしたいし・・・
なんせ印刷データのデータベース&保管庫にしたいもんで・・・
>>805 Win3.1じゃできないっす・・・
>>808 CE機にネットワークドライバとNICさえあれば可能。
その辺で手に入るCE機にテラバイトのHDDって繋がるのかな
>>810 CEのバージョンにもよる。
HDD電源関係は別取り。
コネクタに関してはSCSI外付けとかのインターフェースカード経由。
812 :
名無し~3.EXE :02/04/29 17:43
sp3まだ?
813 :
loopa :02/04/29 17:53
WindowsNT専用のスレッドがなかったので、ここに書かせてもらっています。検討はずれでしたら、すみません…。 それでちょっと質問なんですが、WindowsNT4.0ServerってPentium4搭載のPCにもインストール&動作可能なのでしょうか? 例えば、市販デスクトップPCでスペックにCPU:Pentium4(1.8GHz)と書かれてて、対応OSにNT4.0が入ってます。 でもこの場合、たぶんNT4.0 Workstasionの意味で書かれていると思いますが、このPCにNT4.0Serverがのせれるのか?といったことです。 基本的に対応OSを決めるのはCPUの種別ではないと聞いており、WorkstasionがのるならServerものる(ドライバ等のセットが同じため)というのが私の知識ですが、実際にそういうセットアップした経験がないためよくわかってません…。 どなたかご存知もしくはこういうセットアップをしたことがある方いましたら、アドバイスお願いします。
816 :
loopa :02/04/29 18:08
>>815 ありがとうございます。
でもスレッド一覧に目を通したんですが見つけられません…。
質問です。 NT4.0Serverというのはスレの検索もできないような人にも使えるのでしょうか?
819 :
loopa :02/04/29 18:22
>>729 うちはLIVE!の最新ドライバ5.12.01.3520入れたら同じ症状になったよ。
古いドライバで解決。
>>821 うちでも同症状なったけどアレって何が原因なんだろう?
823 :
名無し~3.EXE :02/04/29 22:05
質問させてください。 エクスプローラーで、キー操作一発でフォルダ作ったり 新規テキスト文書作ったりしたいのですが、 「新規作成→フォルダ」とかにショートカットキーを 割り当てたりできますか?
827 :
名無し~3.EXE :02/04/29 23:17
ルータ+HUBで、Win2000、Win98のLAN環境です。 ユーザーの追加ができなくなりました。 ネットワーク識別ウィザードで「このコンピュータは自宅で使用します。…」 を選び、次の画面で自動ログオンの設定をしました。 再起動したら「ユーザーとパスワード」からユーザーの「追加」ができません。 権限はアドミニです。どうしたらできるようになるでしょうか。
828 :
ゼロファイター :02/04/29 23:34
WIN98SEから上書きインストールしたWIN2000モニターというか、ビデオボードの件です。 とりあえず、ASUS_V7100が動くのですが、WIN2000移行後、MS_FSCombat2の画面がおかしいので 「デバイスマネージャ」を調べたところ、「モニタ」の「プラグアンドプレイモニタ」 として、また、「ディスプレイアダプタ」にASUS_V7100ドライバとして、両方にドライバが登録されています。 ドライバのバージョンは、どちらも同じで、どちらも正常に動作中とのことですが、 2つ登録されていていいものですか?? ゲームの表示がおかしいのは、これが原因かと思うのですが??
>>828 上書きインストールなんかするからおかしくなる。
>>786 MBは青ペンのAK73-1394です。
そんなに古くもないですよね?
相性かな...
SCSI IFを変えるというのは有りでしょうか?
#逃げのような気もするけど
>>831 逃げも何も、うまく動くようにカットアンドトライなんてあたりまえのこと
833 :
名無し~3.EXE :02/04/30 00:25
あるフォルダを削除しようとしたら、 「共有違反がありました。」 「送り側または受け側のファイルは使用中の可能性があります。」 と出て、削除できません。 コマンドプロンプトでdelコマンドを打ち込んでも、アクセスを拒否するだけです。 削除する方法を教えてください。
835 :
名無し~3.EXE :02/04/30 00:27
836 :
名無し~3.EXE :02/04/30 00:34
Adminでログインもしてるよな
838 :
名無し~3.EXE :02/04/30 00:35
>>836 普通の、ZIPファイルを解凍して作られたフォルダ。
839 :
名無し~3.EXE :02/04/30 00:36
841 :
名無し~3.EXE :02/04/30 01:01
>>840 ohってのインスコしたけど、使い方わからん。
>>841 oh \WINNT
とかディレクトリ名を指定。C:とかのドライブはいらない。
843 :
名無し~3.EXE :02/04/30 01:47
>>833 とは関係ないけどWin2000で拡張子の前に半角スペース入れた圧縮ファイルを
フォルダ自動作成をチェックしたRarUtyで解凍したら消せないフォルダが誕生しました。
例 test .lzh
↑半角スペース
「ファイル を削除できません。ディスクから読み取れません。」と表示されて削除不可。
どうやったら消せるんでしょう…。
>>844 ってことはうちだけですか…。お騒がせしました。
打つだし脳…。
>>843 safeモードで消せなかったらDOS上で消すしかなかったぞ
windows2000上で韓国のゲームを動かしたところ ゲーム内で文字化けが起こりました。 文字化けを回避する方法が有ればご教授お願いします。
>>847 コンパネ → 地域のオプション
全般タブ内の システムの言語設定 で韓国語にチェック
既にやってるならこれ以上はわからん
>848 既に実行済みであります… ショートカットを作って、実行ファイルごとにメイン使用言語設定、とかは無理でしょうか?
cd-rw,dvdをつけてwindows2000をインストールしたのですが 両方とも2、3回起動させるとレジストリエラーとやらが、デバイスマネージャ 上のプロパティで表示されます。 i815等々他のデバイスは正常に認識されています。 プライマリマスター hd0 ドライブc プライマリスレーブ hd1 ドライブf と認識されています。 BIOS等起動時にはドライ類(計4台)ちゃんと認識されています cd-rw、dvdドライブを削除してドライバ再インストールしても2台認識致しません レジストリを書き換えないとだめでしょうか・・・
無人インスコDiskを作りたいんだが、バッチファイルをどう編集すれば良いか分かりまへん。 i386フォルダ内を編集したインスコ内容と置き換えた時のunattend.batをどう書けば良いか 教えてくれさい。
2chのノリは結構だが 質問する時くらいはマジメに話したらどうか。
win2000どうしでLANでつないでいて、フォルダの共有をしたのですが 相手のフォルダを見るたびにパスワード入れさせられて、面倒です。 win9xだと本を読みながらできたのですが、2000のやり方がわかりません。 教えてください。
855 :
名無し~3.EXE :02/04/30 11:44
>>854 Windows.FAQトップページのSuperFAQへ。
860 :
名無し~3.EXE :02/04/30 13:19
Windows2000Professional(sp2)をマザーボードD6IBA(
ttp://www.soyo.co.jp/new-prod/d6iba.htm )、
BIOS(BD-2CA1)でPenIII 500MHzのデュアルで動かしているのですが、
たまに再起動したあとにCPUが一個しか認識されないときがあります。
これってハード的な異常を疑った方がいいのでしょうか?
それともWindowsの方の設定を疑った方がよいのでしょうか?
デュアルで動いてないってのに気づいたのは、Hdbenchでベンチをとると
CPUが一個しか表示されてなかったり、Windowsタスクマネージャーの
パフォーマンスで、CPU使用率の履歴がCPU一個分しか表示されてなかった
りしたので気づきました。
個人で advanced server使ってる人っているの? パチモンでもいいから
862 :
名無し~3.EXE :02/04/30 15:36
Windows2000AdvancedServerセットアップ時にデバイスのインストールでフリーズしてしまう現象って… 原因が全くわからず 苦戦してます。考えられる原因は 何でしょうか??
865 :
名無し~3.EXE :02/04/30 16:20
主にゲームにしかPC使わないんですが(今98使用中)2kにするとき上書きの方いいですか? それともデュアルの方がいいんでしょうか。
>>865 >主にゲームにしかPC使わないんですが
だったら2000を入れずにそのまま98を使えばいいじゃん
Windows2000AdvancedServerのセットアップは 製品版からのセットアップで、アップグレードではありません。 セットアップ先のコンピュータには 何も入っていない状態で HDDの中身はまっさらです…
>>865 上書きしてもいいことは全然ないよ
後で苦労するだけ
>>867 もっとシステムの構成を詳しく書かないとわからんと思うよ
注)
>>1 を読んでみな
今質問しても人が居ないから夜まで待った方がいい
>>865 デュアルでもいいが95互換動作(SP2)で動くなら2000だけの方がいいと思う
すみません。構成ですね。 セットアップ先のコンピュータは NEC Express 5800/120Lf で全て標準の実装品のままでセットアップを行ってます。 ディスプレイは NECのMultiSysncで キーボードもマウスもExpress標準のものです。 まだ説明不足かも…【汗】
>>872 チップセットINIとかドライバは最新の物かな?
あとBIOSとか 詳しくは夜の方がいいよ
>>872 メモリが2枚とか刺してるなら1枚でするとか
最小構成でインストしてみたら
>>873 (*'-')ゞリョウカイ♪ じゃまた夜にでも伺いに来ますネ。
>>875 ごめんな 君の症状はよくあるけど一番原因がつかみにくいやつだよ
トライ&エラーで試すしかないかも(w
>>876 あうぅ 困ったなぁ… 頑張ってリトライしますっ♪
Express 5800/120Lf III/1.40G(256)ホットプラグモデル (N8100-782) PentiumIII 1.4GHz-S メモリ標準 256 最大 6G 数 6 空き 4
>>862 いやあまりの値段に驚いて
その性能の違いを知りたかっただけ。
しかし2chらしい即レスですな
それにしても >864の方みたいに、インストール中に いきなり問題発生したら
怒るよな・・・高いかね払ってんのに。
Express 5800/120Lf この機種普通はLinax入れないかな?
Express5800シリーズでも Linaxは入りますよー
>>881 >Express5800シリーズでも Linaxは入りますよー
じゃあ何でwin入れるのかよくワカラン
Linaxの方が安いじゃん
>>882 りほ はWinベースのサーバー構築が好きなんです。
ただそれだけ…【爆】
Σ(=∇=ノノヒィッッー!! そうだった Linuxね
何のためにサーバーたてるの? 今日は人が居ないなー
>>887 仕事の為ですよー (`□´) 以上である!(爆)
まさかどっかの会社の管理者じゃないだろうな(w 以外とよく管理者風の人が来るけどな
>>888 やっぱりそうか
遅い時間になったらMSの社員みたいの来るかもしれないから
そいつに聞け
ここはサポートセンターか(w
>>889 りほ は15日で会社を辞めました。今は自立して家で仕事してます。
>>890 (*'-')ゞリョウカイ♪ 遅い時間ですね ( ̄-  ̄ ) ンー 深夜とかですかね?
私はインストールで失敗したこと無いんだよなー もう7台ぐらい自作してるけど
<<892 自作はやったことナイなぁ 今度やってみようと思いつつ2年も過ぎてるし…
>>893 自作板とLinux板逝け。
ついでにOS板もナ。
>>894 すみません。。。
ロビーに移動します…
896 :
名無し~3.EXE :02/04/30 19:27
マイドキュメントフォルダにいつの間にか m という1キロバイトの ファイルが出来ていました。拡張子はありません。 こんなファイルを保存した事はないのですが、これは危険なのでしょうか? 自分以外はパソコンに触ってなく、OS入れてまだ4日ぐらいです。 この間MXはかなりやってました。ほとんど動画系ばかりですがexeファイルは 一度実行しました(同人ゲーム)。
>>896 一旦ゴミ箱に移動後再起動して支障がなければ消して良い。
>>897 レスありがとうございます。しばらくそのようにして様子を見てみます。
>>864 知人もExpressに2000Pro入らなくて困ってたな。HALを標準PCにしてみたらどうなんだろう。
わからんけど。自信ないのでsage
900 :
名無し~3.EXE :02/04/30 22:58
age
ちと質問なんですが、自分のPC、CDドライブが認識されなくなったんです。 どないしたらいいんやろ・・・(悩) よきアドバイスを!!
買い換えたら?
W2kはCDドライブが認識しなくなることがたまにあるのぉ。 直し方?知りませんがな。
904 :
名無し~3.EXE :02/05/01 04:40
「ハードウェア変更のスキャン」でもすれば?
905 :
名無し~3.EXE :02/05/01 10:17
コード類の接触不良を疑った方がいい
>>901 B's Recorder GOLDつかってない?
907 :
名無し~3.EXE :02/05/01 11:04
>>851 IDE ATA/ATAPIコントローラを一度削除。
908 :
名無し~3.EXE :02/05/01 11:40
WINDOWS2000にRASPPPOEっていうADSLをダイヤルアップで 接続できるようにするファイルをいれたのですが ほかのユーザーで接続がうまくいきません。なんとかなりませんか?
909 :
名無し~3.EXE :02/05/01 12:13
>>908 どう「接続が巧く行かない」のだ?
接続を全くしないのか?
接続したりするときもあるのか?
その頻度は?
911 :
名無し~3.EXE :02/05/01 12:44
プロバイダがもんだいではいよ ネットワークなんとかが開けない と出る。administratorのアカウントだと問題ない。
913 :
名無し~3.EXE :02/05/01 12:49
914 :
名無し~3.EXE :02/05/01 13:37
ダイヤルアップの権限ってどこで 振るんだい?
>ダイヤルアップの権限
>>913 はそんなこと言ってんじゃないだろGuest、PowerUsersのことだろ
分かんないなら初心者板の方がいいよ
916 :
名無し~3.EXE :02/05/01 13:45
MEから2000に変更したときに、キーボードの選択を101にしてしまって、東芝のHPに行ったけどキーボードのやつがなかったので、Dellキーボードのやつをいれたんですが、ログインするときのパスワード すら入力できません。使用PC:DynabookSSです。
>>916 101にしてもコントロールパネルから変更できたのに、106とかの凡庸ドライバが
2000には初めから入ってる
全然打てないの?
919 :
名無し~3.EXE :02/05/01 13:59
セーフモードもDOSモードもすべて立ち上がりません。 BIOSの画面とDOSではキーボードが使えますが、Windowsが立ち上がるとキーボードが全く反応しない状態になります。
インストしたばかりなら再インストしたら
インストしたばかりなら俺なら再インストする その方が早い
924 :
名無し~3.EXE :02/05/01 14:10
CDブートで修復しても無理でした。
じゃぁ再インスコだな。
>>924 キーボードのドライバは、2000の中に有るやつ使えばいい
新しいHDDで、win2000をアップグレード版で立ち上げるには、 98のファイルが必要って聞いたんだけど、 具体的にどんなファイルが必要なのか教えてください。 ガイシュツだったらゴメソ。
>>924 Meのリカバリディスクの中に2000のドライバを集めたやつが入っているかもしれないよ
>>927 つまりはCDブートでインスコ中に98のCD要求してくるからその時にいる。
>>929 、930
早速レスありがとうございます。
自分が聞いた話では、CDを要求されるけど、その中の特定のファイル
(ディレクトリだったかな?)の有無を確認しているだけで、CDじゃなくても
そのファイルさえあればFDDでもできると聞いたものですから。
CDがあればいいんだけど、自分は持ってないから何とかCDなしでインストール
できないかと思って。
CD誰かに借ります。
936 :
名無し~3.EXE :02/05/01 15:27
>>915 usersグループにはいってるんだけど
え?2ちゃんねるは悪い人ばかりと聞きました。
938 :
名無し~3.EXE :02/05/01 15:32
質問なんですが、タスクマネージャを見てると ‥Yφ‥.exe っていうのがあるんですけど、ちょっと気味が悪いです。 これなんですか?
「Y」と「φ」から連想されるものと言えば ・・・そうアレです。
団子三兄弟
加藤隼戦闘隊
宇宙少年ソラン
快獣ブースカ
≪質問時の注意事項など≫ ☆ 質問される方は少なくとも、以下に列挙されている内の該当事項は書いてください。 ・トラブルの内容:「現在の状況」「問題発生の直前に行った操作」,etc ・マシン構成:本体orパーツのメーカー名&型番,チップセット,接続形態,etc. ※同じ機器が複数あるときなどは、できるだけわかりやすく工夫してください。 ・その他:ネットワーク形態,インストール済みプロトコル,etc. ・エラーメッセージやイベントID:省略などせず、正確に! ※まずはGoogleやEventID.NETなどで検索してみましょう。 ☆ 質問した後で「ちなみに○○を使っています」等の『情報の小出し』も問題解決を いたずらに遅らせることになります。必ず最初に全ての情報を書くようにして下さい。 ☆ レス数950くらいをメドに、新スレを立てて移動してください。
秘密のアッ娘ちゃん
で、‥Yφ‥.exeって結局何?
spywear?
>>937 お前バカじゃねーの?匿名であるだけで悪い事を推奨している場所じゃねーんだよ
??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ???????????????????????????????
956 :
教えてください :02/05/03 11:15
OSをXPから2Kに変えたのですが、音がでなくなりました。 PCの型番は、PC−LG90RRXEA(NEC)です。 よろしくお願いします。
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
961 :
名無し~3.EXE :02/05/04 09:57
1000取り戦で質問しても飛んでしまうかな?(苦笑 さて、先日、Meから2000に乗り換えました。(クリーンインストール) Meは不安定だったので、 メモリを増やせば、少々安定するかと思い。256に増設してありました。 Windows2000はMeよりもメモリが必要だと聞いていたのですが、 タスクマネージャーでメモリの消費量をみていると100を超えた程度しか使っていません。 256もあれば十分で、これ以上の増設は必要ないということでしょうか? 普通の利用なら128は厳しいにしても+64ぐらいで十分ということでしょうか? celeron500程度の古いパソコンなのですが、 サクサクと動いていて、Xpじゃなくて2kにしてよかったと思っています。 あまりに安定していて、驚いています。 見た目はWindowsですが、まったく別モノという印象です。
>>961 よかったね
とりあえずさげな
>?
通常の作業でその程度しか使わないんだったら必要ない。
963 :
名無し~3.EXE :02/05/04 10:14
1000!
>>961 がしかし、1Gくらいまでは増やせばフォルダとか開くのが早くなる罠
確かに512を超えても期待するほど早くはならないけど、
512くらいはあった方がいいような予感、金払ってまで早くしたくない、ってんなら別だけど。
ご意見、ありがとうございましす。 タスクマネージャーを見ていますが、 私の利用内容では、メモリは256で十分だと思いました。 不満がないので、このままにします。
967 :
まいった(X_X) :02/05/04 23:53
質問:NTFSをFATに戻すことって不可能でしょうか?? 状況を簡単に書きます。 1、FATでフォーマットしたHDにブートマジックをインストール。 2、事故発生で内部データがぐしゃぐしゃに。 3、NTFSでフォーマットのやり直し。(ここが馬鹿だった・・。) 4、再び、ドライバからインストールしようして再起動するとエラー発生。 内容は「ブートマジックのブートセクタがありません。ブートマジックを インストールしなおして下さい。」 5、ブートマジックの再インストールを試みるも、エラー発生。 内容は「ファイルシステムが適切でありません。(NTFSではブートセクタ を構築できません)」だそうです。 もうしわけありませんが、助言をいただけないでしょうか?? よろしくおねがいします。
>967 FATでフォーマットすればよいと思いますが?
windows2000のインストールをFATで行えば?
972 :
名無し~3.EXE :02/05/05 01:08
ううむ、それはためしてみたんですが、ブートセレクタのところって なんか特殊な構造でできてるらしくって、win2000の起動はできるんですが その前に、なんか上記の「再インスト−ルしなさい(英文)」 っていうエラーメッセが起動するたんびに出てくるようになってしまったんです。 ううむ・・
>>972 MBR修復してみたら?
それと既に新スレがあるのでこっちはageないように。
私もそのへん(ブートM、パーティションM)使ってます。 ブートMもMBRに書き込みますんで、 おそらく今もブートMがMBRに残っています。 Win98の起動ディスクがあれば fdisk /MBR でMBRを消したほうがいいかな と。
ウィン2000でハードディスクをフォーマット する方法おしえてください
>>976 インスコ直前ならCDブートで。
OS上ならマウントして右クリフォーマット。
>>977 ありがとうございます、Win2000のCDブートで
インストールすればフォーマット出来るのですね。
980 :
埋め立て屋の梅さん :02/05/05 07:18
さて今日も仕事だ
>980 ageるなよ