2
使ってない
GUIはうらやましい、、、、 が!
6 :
名無し~3.EXE:02/04/13 10:51
同じユーザーであってもリモートでログインすると、
いままでローカルで使ってた方はようこそ画面に蹴られちゃうの?
たとえば、ノートPCでデスクトップに接続したら、同時に
デスクトップ側を操作することはどうやっても出来ないですか?
とりあえずXPProのやつで。
>>6 ねっとみのアプリケーションの共有でなんとかならん?
両方LANでたちあげといて設定しとけばいけるよ。
いやだったらVNC使えよ。
スレだけ立てて1はもう居ないのか?
DVDとか再生させた人いたら何コマぐらいでるものなのか知りたい。
VGAで30万画素*32bitだと1.2MB/フレーム、ビットに直すと10Mbpsでちょうど毎秒1コマか…
ギガビットEtherクラスがないとダメそう。せめてモーションJpegぐらいで圧縮できないもんかね。
実際のところどうですか?
10 :
名無し~3.EXE:02/04/14 09:43
時間圧縮の概念すら知らない人にリモートデスクトップを扱うのは無理。
Mpegで常時圧縮してたらマシンパワー喰われすぎなのと
時間軸圧縮ゆえのレスポンスラグが通信ラグ以上に気になるから、
わざわざモーションJpegあたりだったら現実解かもって意味だったんだけどー。
操作してるデスクトップを時間軸圧縮されるのはきついよ。
ホスト側につんだハードウェアエンコカードをこういうときに活用できんかね。
AirBoardだったか、Sonyのやつは何でもかんでも常時Mpeg2エンコさせてIEEE802.11bの低速でも何とか実現してたはず。
12 :
名無し~3.EXE:02/04/14 21:55
>11
勉強して出直してきて
13 :
名無し~3.EXE:02/04/14 23:37
妹デスクトップ
ヒモとデスクトップ。
ビンボウとデスクトップ
17 :
名無し~3.EXE:02/04/18 13:41
リモートデスクトップ経由で再起動やシャットダウンできないんですね。
不便だなあ。
19 :
名無し~3.EXE:02/04/18 18:37
>>17 リモートデスクトップ上で、コマンドプロンプトを立ち上げて、
C:\tsshuntdn 0 /powerdown
で、シャットダウン出来ます。
再起動は、
C:\tsshutdn 0 /reboot
他にも、いろいろやり方があるようですが、
私はこれでリモートのPCを落としています。
打ち間違えました。
シャットダウンは、
C:\tsshutdn 0 /powerdown
です。
そんな面倒なことしないでも
タスクバー右クリ→タスクマネージャ→シャットダウン
でいけると思うが?
>19
ありがとう
tsshutdn.exeと似たようなコマンドにshutdown.exeがあるようです。
どこが違うんだろう。tsshutdn.exeの方はターミナルサービス(リモート
デスクトップ)専用っぽいんですが・・・
>>17,19,20,22
自作自演ご苦労さん。
でもできればsageでね。
24 :
名無し~3.EXE:02/04/18 23:06
ネオむぎ以降の新規流入組が何を言っても無駄。
先生!!
下げてない奴はみんな自作自演ですか?
家のLANでは出来るのですがNET経由のやり方が全然わかりません
固定IPアドレスですが 回線が家に入ってきてから192.168.0.1に変わって
るのがまずあるとは思います まだやり始めたところですが
参考の本やHPがあればおしえてください
逝って見ます
29 :
名無し~3.EXE:02/04/20 04:48
2ch初心者は2ch用語を多用するのが好きね
31 :
名無し~3.EXE:02/04/25 06:43
リモートデスクトップの実際の情報、少ないね
ネットワーク板さがしても、、、
ところで
>>26 はルーター使ってるのかな、ならば
ルーターの設定でルーカルサーバーとかで追加設定しないと
ポート3389 転送先IPアドレス192.168.0.1
セキュリティ注意
からあげやめれ。
sageでやりゃDAT逝き防止できんだよ。
34 :
名無し~3.EXE:02/04/26 02:20
42 :
名無し~3.EXE:02/05/31 13:57
会社のPCにXP入れたんで試しにリモートデスクトップ使ったら繋がれた方のPCが調子悪くなったよ。
現象は、通常は日本語106K/Bだけどブラウザ上では英語102K/Bになってしまうというもの。
ってことでリモートデスクトップ使用禁止。
43 :
妹デスクトッピュ:02/05/31 13:59
ボキのぱしょこんのデシュクトッピュには、妹のプリチーな写真が張ってあります。
ああ、それはあるね。
リモートデスクトップを使用後にキーバインドの設定が狂うの。
綿密にテストしてからリリースしてるのかね>Microsoft
症状が悪化して、半角カタカナしか出なくなったので再インストールしました。
もう一度言う。
リモートデスクトップ使用厳禁。
ふつーTightVNC。Win2000でもOK。
でもIMEは起動できまへん。
>>17 私は「まめ2」ってファイラー使ってるので、
そのプラグインで再起動・終了してます。
>>42,
>>45 ん?そんなことあるの?
私はキー普通に使えてると思うが、不安定と思えないことも無い。
リモートデスクトップが原因か。
>>49 WinVNCの亜種?
WinVNCは遅すぎてAirH"で厳しかったので、リモートデスクトップに流れたのだが。
そのTightVNCになるとIMEが起動できないの?WinVNCはできたのに。
51 :
名無し~3.EXE:02/06/12 23:24
55 :
名無し~3.EXE:02/06/21 01:09
>>22 XPproのリモートデスクトップで使う限りはあまり違いはなさそうですね。
複数ユーザが利用するターミナルサービス環境だと、全ユーザに
「xx秒後にシャットダウンします」と通告するとか、全員が正しくログオフ
しない限りシャットダウンに入らないとかいう機能が役立つのですが。
56 :
名無し~3.EXE:02/06/21 01:50
>>55 んなことせんでもタスクマネージャからどうにでも出来るやん。
58 :
名無し~3.EXE:02/06/21 03:03
59 :
名無し~3.EXE:02/06/21 04:01
おもしれぇの?これ
盛り上がらないね。
やはりリモートデスクトップ使ってる人は少ないのかな。
個人専用鯖を立ててる人や個人で遠隔操作をするような使い方はまだまだ小数か。。
使う人間にとってはかなり使える機能だと思うんだけどね。
NT4TSEや2000Serverのそれよりも随分と使い勝手は良くなってるし。
ただ、XPProはクライアントOSなので
>6の問題が一番残念な点だね。
上の方に出てるようなキーバインドが狂うという症状はウチの環境では出てない。
寝転がってノートから2chしたいときとか、
すげー便利。
1階から2階のマシンを操作するというような場合はリモートデスクトップ
使わざるを得ないけど、隣同士に置いてあってディスプレイ共用してる
とかなら、W2XWの方が帯域食わなくて(・∀・)イイ!よ。
ttp://www07.u-page.so-net.ne.jp/ca2/umiumi/ 漏れの場合、職場に持ち込んだ個人持ちノートを、デスクトップのキー
ボード/マウスで操作するのに使ってる(ノートは職場のLANにはつなげ
ないお決まりなので、USB-LANアダプタ買ってきてデスクトップ-ノート
間をクロス直結)。
描画転送がないから自宅のしょぼい10BASEなLANでも結構使えるし
(時々ひっかかる感じがあるけど、これはたぶん馬鹿ハブのせい)
まぁちょっとスレ違いだけどね。
>>55 シングルユーザ環境ならそれでも別にいいんですけどね。
ただバッチファイルにしたり、シャットダウンするショートカットを
作ったりできるのが、これらのコマンドのよいところです。
ターミナルサービス環境では、他人のセッションを正しい手順で
終了させるためにtsshutdnは必須です。
66 :
名無し~3.EXE:02/06/21 22:10
67 :
名無し~3.EXE:02/06/21 22:39
>2000serverのターミナルサービスってOSとは別に登録いるの?
Win2kServerのターミナルサービスには二種類の動作モードがあります。
「サーバの構築」で「ターミナルサービス」をセットアップ(OSインストール後にセットアップする場合はアプリケーションの追加と削除で行う)した後、
「リモート管理モード」と「アプリケーションサーバモード」のどちらを選択するか聞かれるので、「リモート管理モード」を選ぶ。
これだと登録の必要はない。
リモート管理モードだとサーバにログインできるのはAdministratorユーザだけに限定されて、同時ログオンセッション数が2つまでに限定されるけど、
個人用途限定鯖ならこれで問題なくリモート操作できるよ。
LAN内で使うなら、XPのリモートデスクトップの方が音声再生が出来て、色数も多いので快適に使えるけれど、
ダイヤルアップでのリモート接続なら、Win2kServerのターミナルサービスの方が妥当。
ちとばかり高度な話になるけど、こちらも参考になるよ。
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/997376301/ >
ttp://www.microsoft.com/japan/windows2000/edk/ >これでターミナルサービスのお試しできるかな?
評価版は機能限定はなかった筈だから出来るのでは。
>>66 67が書いているとおり、リモート管理モードなら一切不要です。
クライアントがw2k/XPproでなくても問題なし。
アプリケーションサーバモードの時は、ターミナルサービスライセンス
マネージャをドメインコントローラ(ワークグループ環境ではターミナル
サーバとなるPC)にインストールして、MS相手にライセンスマネージャを
アクティベートする手続きをしなくてはいけません。
クライアントがwin2k/XPproなら無料で使えますが、それ以外のOSが
クライアントとなる場合は、クライアントごとにTSCALというライセンスを
MSから購入し、ライセンス1個ごとにアクティベーションが必要。
>>67 リモート管理モードでもアドミニストレータ権限なくてもログオンできてますけど。
>>67-68 うあ、丁寧な解説ありがd。かなーり恐縮ダス。
個人使用でお試しだからいきなりXPProでもいいんだけど
W2Kで間に合ってる&XPPro高い&SP1出てから買いたい
って理由で評価版にいきつきました。
でもアドバンスサーバーってソフト動かないの多そう・・・・
その後XPの120日評価版の話を聞いてやっと試した。
まだLANでちょっとしか試してないけど手元の腐れノートでWEB閲覧する
程度なら全く快適だ。
ノートだと普段長く使うと熱くなってパワーセーブ働いて遅くなるけど
リモートアクセスだと負荷は一定らしくて遅くならない。
こんど他の場所からやってみよう。
76 :
名無し~3.EXE:02/07/09 14:43
家のパソコンをリモートデスクトップを使って大学で使いたいと思っています。
自分なりに調べてみましたが、確信が持てないこともあり質問させていただきます。(人いないけど…)
*家
現在:Windows2000Pro,ケーブル回線(プライベートIP)
予定:WindowsXPPro,ADSL(グローバル動的)
*大学 Windows2000Pro
1.IPアドレスは動的でも、WEBかメールで知ることができれば接続可能ですか?
2.WinXP付属のクライアントソフトはWin2000で動作可能ですか?
3.WinXP付属のクライアントソフトはインストーラ形式ですか?
大学のパソコンはインストーラ形式のソフトを受け付けないことが多いので不安です。
4.ADSLはどこの回線業者・プロバイダでも大丈夫ですか?
よろしくお願いします。
77 :
名無し~3.EXE:02/07/09 16:27
おう、任せとけ。
>>76 1.可
2.可
3.インストーラ形式
4.わからん
俺だったら、VNCを家のPCにインストールして、大学からはブラウザで
やる。操作する側は、IEさえあれば、あとは何もいらないし、サーバー側は
なんでもいいし。
>76よろしく
自分も最近リモートデスクトップにこりだしました。
XPproの場合だとリモートのWEB接続っていうのにしておけば
インストール不要みたい。
クライアントが初めて接続したとき勝手にダウンロードされる。
(例えばFLASHプレイヤーがないPCで初めてFLASH見ると出る
認証がどうとかいう小窓、正式名称しらず がでる)
てかポート3389が空いてるかが問題。
で、漏れからも質問なんだけど「リモートのWEB接続」にした場合も
ポート3389空いてる必要あるでしょうか?
WEB接続ってくらいだから80番空いてればいいのかと思ったんだけど。。。
今日会社でやったら見事に接続できなかった。
>80
ありがと
そのハゲ野郎の記事は読みました。
でも妙な会話形式文になってて意味がいまいちわかりずらかったので
聞いてみますた。
と、落ち着いたところでショボーンとしておきます。
大学から帰ってまいりました。
レスついててよかった…サンクスコ
>>77-79 >>77 おう、任せた。
>>78 なるほど。
今ケーブル回線のプライベートIPなので、インターネット経由で
どの程度スムーズな操作ができるのかを試すことができないんですが、
以前家庭内LANでWinVNCを使ってみたとき、ちょっとぎこちないと感じたので、
インターネット経由ではかなり厳しそうだなーと思っていたところにリモートデスクトップの事を知り、
とてつもなく面白そう!と一目惚れしてしまったがために
リモートデスクトップを使うことが目的になってしまったのです。
ADSLが開通したらぜひVNCも試してみたいと思います。
>>79 (゚Д゚) よろしこ
そんな機能もあるんですか。
ただその勝手にダウンロードしたクライアントソフトをうちの大学で(自動的に)インストールできるかが問題ですね。
Googleツールバーもインストールできなかったもので。
ポートは…どうなんでしょう?明日調べてみようと思います。
>>80 横から読ませてもらいました。参考になりますた。
>>81 ガンガレ。
84 :
名無し~3.EXE:02/07/09 23:05
>83
ああ、それやりました
やったらネットワークが一切使えなくなりました(笑)
一回やってみるべし
>一回やってみるべし
おじけずきますた
ガクガクブルブル
>>84 Portforwarderとか、routerとかのリダイレクト機能もしくは
その手のツールを使えば、わざわざレジストリいじらんでも
出来なくない?
>>83 つうか、CodeRed以後、ポート80を空けてるネットワーク管理
者も少ないと思われ。Proxy経由だったら、無意味。
ウチの会社って規制で2ch見れないようになってるんだけど
自宅のPCで中継サーバーみたいのつくれるアプリってありますか?
会社はプロキシ通ってます。
会社のPCは自宅のサーバー見てるんだけど、その中で又別のwebサイト
を見るって感じで。。。
>>88 規制は「URLに2ch.netが含まれていたらNG」のように判断してるから、別の
名前、例えばhogehoge.netでアクセスすると2ch.netに書き換えてアクセス
するようなproxyやcgiを自宅鯖で上げれば一応できる。
が、取得したHTML中のURLを逆変換してやらないとリンククリックした時に
規制に引っかかるし、実際やってみると相対パスとかあって結構面倒くさい。
加えて、ちゃんとした管理者ならproxyのアクセスログ見て気が付く可能性
も高いので、しろーとにはお勧めできない。ノートPCとAirH"でも持ち込む
方が無難だろう。
っていうかそもそもスレ/板違いって話もあるが。
>>88 社員を信頼してない会社はやめたほうがいいと思います。
>92
ちょっと探せばまだちょこちょこ誰かが設置しっぱなのCGI串あるぞ。
下のような構成で、リモートデスクトップが繋がったのですが、(ホスト側で)
runtime error 226 at 00001F10 のエラーの嵐で使えません.
どんな原因が考えられるでしょうか?
(自宅) WinXP Pro → ハブ → ハブ → ルータ → Bフレッツ10M → インターネット
→ フレッツADSL → ルータ → WinMe ノート (事務所)
自宅のルータはとりあえずFWはずしてバーチャルサーバ機能を使い、XPのFW機能もなしです。
事務所のルータは特別何も設定してません.
グローバルIPは動的ですが、IPアドレスをメモして行けば使えるかなと思いました。
バーチャルサーバのポート設定があやしいのかな?
自宅で外部から接続する環境がないので、事務所と言ったり来たりで設定するのは
時間がかかります。
誰かこんな感じで使っている人がいたら教えてください。
95 :
名無し~3.EXE:02/07/13 10:37
WinXPのWINDOWSUPDATEでルーター越しのリモートアシスタントがどうしたって
いう更新があったんで当ててみる。
あてずっぽ
直接接続で、リモートデスクトップが使用できないのは仕様ですか?
97 :
名無し~3.EXE:02/07/13 11:31
>>88 うちの会社も2chとかZAKZAKみれないよ。
最近はGoogleキャッシュの2chもみれなくなった。
98 :
名無し~3.EXE:02/07/14 15:38
僕がネットワーク管理者だったら迷わず2ch.netに対するパケットは
フィルタするけどね。
>>94 TCPの3389だけ適当につなぐ設定でかなりいろいろ無理なこと
もしているが、そんなに支障は無いけどな。SSHでPortいじっ
たり、接続共有したwin2kサーバで何回かリレーしたりと...
違うかもしれないが、自宅内と事務所とでプライベートアド
レス同じになったりしてないか?例えば両方とも
192.168.0.0/24とか、ありがち(w
NATの実装がマトモであれば、本当は関係ないはずなんだが、
なんかその辺で一度だけ接続出来なかったことがあったよう
な記憶がある。
あてずっぽうレススマソ
>>98 うちなんかhotmailも塞がれていて、.netパスポートに使った
hotmailアドレスへのメール確認が出来ないというカタさ。
つうかこの話はsageた方がいいかな?
100 :
ネオむぎ以前からの住民:02/07/15 09:46
>つうかこの話はsageた方がいいかな?
いや、どんどん上げるべき
最近3389狙いのport scan増えたなー
いやはや、参りました。
Meプリインスコ→XPHomeアプグレ→XPProアプグレしたんですけど、
リモートデスクトップ接続を許可したんだが、接続できない。
PC1(上記)からPC2に接続は出来るんだけど、PC2からPC1に接続できないんです。
外からつなごうとして駄目だったんで、ローカルで試したんですが、駄目。
Administratorでも繋げないし、パスワードもちゃんと設定してるんですが・・・。
他に、チェック箇所ないですかねぇ。
103 :
名無し~3.EXE:02/07/15 18:02
>>102 PC1にだけファイヤーウォールソフト入れてませんか?
3389番(web接続なら80番も)ポートを開きましょう、とか言ってみる漏れ素人。
>104
プロキシでがっちり規制してる会社でリモートデスクトップが使える
チャンスは少ないと思われ。
107 :
名無し~3.EXE:02/07/20 00:01
age
109 :
名無し~3.EXE:02/07/21 00:40
>>106 3389の代わりに80をRDPポートにしてしまうとか(w
でも、80番でもダダ漏れだと危険なような。
外部にSSHで繋げるなら、
リモートデスクトップ on SSHで暗号化とか言ってみる。
なんにせよ、今後のレポきぼんぬ。
>>103 亀レスすまそ。
以前に書き込んだつもりだったんですが、書き込めてなかったようです。
XP標準のソフトも、ZoneAlarmも切ってても駄目なんですよ。
不思議です。
同じポートに設定してある、VNCでは繋がるんですけどねぇ。
自宅ではリモートデスクトップが繋がるのですが
モバイルで繋がりません
エッジでDionです
「ビジー状態か・・・」
みたいなメッセージが出ます
エッジでも出来ますよね??
192.168.x.xはLANのアドレスですか?
Webではこのアドレスでは無いのですか??
モバ板の姉妹スレは落ちたのね・・・
116 :
名無し~3.EXE:02/07/23 19:40
age
117 :
名無し~3.EXE:02/07/23 23:15
>>111 RDP over SSHはナイスアイデアだと思う。
漏れもやっているが、XP付属のRDPクライアントでは、localhostにつなが
らない罠。localhost:33389とか、sshでLocalForwardしたポートにアク
セスしても、既にに接続しています。」エラーが出る。こりゃMSの実装ミ
ス(=仕様)だな。(w
ちなみに古い「ターミナルサービスクライアント」ではOkだが、こいつは
接続先ポート番号を指定できないので、クライアント側のXP自身のRDPサー
ビスを停止させないといけない。
なんかうまい方法ないかしら?
118 :
名無し~3.EXE:02/07/23 23:19
>>113 リモートデスクトップはLAN上のみ
ネットでは無理。
119 :
名無し~3.EXE:02/07/23 23:32
>>118 あなた使ったことある人?
漏れ、ネット上でしか使ってないけど、十分快適だよ。
マルチユーザの負荷と、帯域の負荷と混同していない?
XPやW2Kで追加ライセンスなしで使える1〜2ユーザなら
数百Kbps〜1Mbpsあれば、まったく問題ないよ。
あ、ゲームや動画再生とか言い出さないだろうね?
>>117 tsclientのポート変更は、接続設定のファイルをテキストエディタで開けばわかります。
121 :
名無し~3.EXE:02/07/25 02:19
33はネオむぎ以降に2chを知ったため2chでは発言の際にsageるのが基本と
勘違いしているようです。知識の無い人間がネオむぎ以前からの住民である
知識のある人間に物を教える様は片腹痛い。
122 :
名無し~3.EXE:02/07/25 03:53
>>118 ターミナルサービスで帯域幅を見積もるときは、だいたい1ユーザあたり
64kbit/秒あれば問題なし、と考えますね。
画面サイズや色を工夫すれば32kbit/秒でもいけるんじゃないかと。
123 :
名無し~3.EXE:02/07/25 11:21
ルーターの
バーチャル・サーバーの設定
について教えて下さい
>>123 このスレにはあまりいないが、気の短いやつがお決まりのレスをつける前に。
リモートデスクトップで使うポートはTCPの3389です。
この情報だけしっかり書き留めて、あとはメーカーのサポートや、
ネットワーク関係のスレで聞いたほうが良いと思いますよ。
あと、自分の環境を出来る限り詳しく説明するのも忘れずに。
125 :
名無し~3.EXE:02/07/25 12:47
リモートデスクトップでホスト制限する方法があったら教えて。
127 :
名無し~3.EXE:02/07/26 02:09
128 :
名無し~3.EXE:02/07/26 04:01
129 :
名無し~3.EXE:02/07/26 21:32
>>125 RRASサービスの機能やルータのフィルタリング機能を使って、
IPアドレスから判断してキックするくらいじゃないですかね。
130 :
名無し~3.EXE:02/07/27 01:56
ADSLルーターでPCが複数ある場合
バーチャルサーバーを設定しますが
接続する時は
IPアドレス:3389
で繋げば良いですか?
コレだと、どのPCに繋ぐかが分からないと思うのですが??
131 :
名無し~3.EXE:02/07/27 02:13
>>130 バーチャルサーバーというか、3389をWinXPのPCのIPアドレスに転送してやるようにすれば
グローバルIP入れるだけで繋がると思うんだけど。
ルーターのDHCP機能を使ってるとプライベートアドレスが毎回変わって都合悪いので、
ローカルIPは固定にすべし。
ちなみにオレはWake on LANにして使いたいときだけリモート起動するようにしてる。
インターネット経由でMagicPacket送れるツールもあるから、かなり便利に使えるよ。
色々と工夫は必要だけども。
132 :
名無し~3.EXE:02/07/27 02:43
>>131 ルーターに繋いでるPCは2台ともIPアドレス(WAN)が同じなので
IPアドレスだけじゃ、どっちのPCに繋ごうとしてるか
分からないと思うのですが?
バーチャルサーバーの設定は
・グローバルPort
・ローカルIP
・ローカルPort
だけです、どのように設定すれば?
3389をWinXPのPCのIPアドレスに転送とは
どういうことなのでしょうか?
LAN上ではリモートデスクトップは出来ます、Webが出来ません
ルーターを使わず、ADSLモデムだけでは
webリモートデスクトップは出来るのですが・・。
133 :
名無し~3.EXE:02/07/27 03:12
>>132 インターネット側から指定したポート(例えば3389)に対してアクセスが来たら、
それは指定した特定のローカルIP(例えば192.168.1.10)に対するアクセスってことにしますよー、
という設定が普通のルーターなら出来る。
ポートフォワーディングとかNATアドレス変換とかで説明書に書かれてることが多いけど、
貴方のルーターにおけるバーチャルサーバーも同じだと思う。
説明書を良く読んでみなされ。
134 :
名無し~3.EXE:02/07/27 14:28
>>133 ありがとうございます
繋がるようになりました
ルーターに繋いでる2台のPCの内
1台にしか接続出来ないんですね
あと
プロバイダからのIPアドレスは毎回変わってるようです
モバイルから自宅のPCのIPアドレスを知る方法はあるのでしょうか?
まあ、切断されなければ良いですが
固定IPは簡単に貰えるのでしょうか?
OCNですが。
135 :
131=133:02/07/27 17:20
>>134 2台目のPCのレジストリを、HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control-Terminal Server→WinStations→RDP-Tcp→PortNumberで
ターミナルサービスのポート番号を適当な番号に変更して、
その番号をルーターで2台目のローカルIPに送ってやるように設定してやれば両方アクセスできるんじゃない?
2台目にアクセスするときは
>>130のようにxxx.xxx.xxx.xxx:portnumber みたいにすれば良いと思う。
CONに固定IPサービスがあるのかは知らないんだけど、
プロバイダ板ではWAKWAKの固定IPが良いとかいう結論になってた気がする。
追加料金が月2000円だったかな?
ウチは停電などのトラブルが無い限り回線は切れないので、あまり必要は無いんだけど。
まあ、くれぐれもセキュリティにはお気をつけて。
136 :
名無し~3.EXE:02/07/27 20:18
>>136 このソフト、なかなか便利ですね。
私も使ってみます。
それにしても「CON」って・・・。(汗
ホスト側にIIS立てるとリモートデスクトップがブラウザで操作できるね。
クライアント要らないで。
IISいじってたら発見した。
NortonInternetSecurityを使えばポート指定してホスト制限できることが判明。
つか、KerioとかのフリーのFW使えばいいわな。
H"じゃキツイヨ・・・。
145 :
名無し~3.EXE:02/08/02 16:28
>>131 >インターネット経由でMagicPacket送れるツール
これ教えて〜
探しても見つからないのです
146 :
名無し~3.EXE:02/08/02 16:43
147 :
名無し~3.EXE:02/08/02 17:41
150 :
名無し~3.EXE:02/08/12 23:32
win98をRDCのサーバーとして使うためのソフト何かありませんか。
それとも98は、問題外ですか?
当たり前
>>150 それはいくら何でも無理すぎます。
VNCとかPCAnywareあたりを使うくらいでしょうか。
153 :
名無し~3.EXE:02/08/13 11:49
.NET Server RC1のダウンロード案内がMicrosoftからキター
というわけで早速インストールして使ってみてます(無料)
おおー、XPなRemote Desktopが複数同時に使えてますYO
あとは日本語IMEをどーやって入れるかが課題かなー(笑い
154 :
Windows板設立者:02/08/13 17:36
ネオむぎ以降の新人は"2get"、巨大アスキーアートコピペ、2ch用語乱用、
マジレス希望者に対するネタレス、スレッド設立者攻撃しか能が
無いんだから全員弾いちゃえよ(´ー`)y ─┛~~
155 :
:02/08/14 07:11 ID:/9dZJtS9
ブラウザーからリモートデスクトップが出来ない
>>139にあるようにブラウザーからインターネット経由で自宅のXPproを操作したいんだが何故かブラウザー(IE6)からだと入れない…
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertzone/columns/russel/02January14.asp @ リモートデスクトップ接続(アクセサリ→通信→リモートデスクトップ)からはインターネット経由で接続できる。
A LAN内だと@の方法&ブラウザーから接続可能
環境
XPpro ノートン先生 ルーター みかか8M DSL
@の方法なら問題なく接続できるんで ノートン&ルーターのポトは開いているはず
Aの方法ならブラウザーから接続できるんでXPpro側の設定等は OKだと思われる
なおクライアント側は IE6
う〜ん わからん…
話は 変わるが リモートデスクトップ接続のオートコンプリート?のような過去に接続
したユーザー名が残るのは”仕様”ですか?
それがイヤでブラウザーから接続したいんだが…
クライアント側にもソフト入れないでいいし、セキュリティー上も不安…。
>>155 ポート3389と80の両方開いてないとダメですけど、それは大丈夫ですか?
157 :
名無し~3.EXE:02/08/14 09:05 ID:YWMGkXy+
>>155 念のために聞くけど、ルータの80番ポートは開いてる?(バーチャルサーバ機能で転送してる?)
LAN内からルータのWAN側IPアドレスへブラウザでアクセスして不可能なら原因わからん。
158 :
155:02/08/14 10:36 ID:/9dZJtS9
>>156 >>157 早速レスありがとう!
80開けたら解決すますた。
でも セキュリティー上 80開けるのは イヤだな〜
80は よく狙われるところだし…
何か イイ方法ないかな?
なけりゃ リモートデスクトップ接続で使用するしかないみたい…
じゃ、問題は オートコンプリート?のような過去に接続
したユーザー名&IPアドレス が残るのは”仕様”ですか?
↑これ↑ だけです
マイドキュメントのdefault.rdpを削除すれば?
160 :
155:02/08/14 12:32 ID:/9dZJtS9
>>159 レス ありがと。
漏れも消えると思って default.rdp 消したりしてみたけどやはり消えない…。
う〜ん
やはりユーザー名とIPアドレスが残るのは 良くないし気持ち悪い。
どうしたら消すことができるのだろう。
>>158 80が開いてるだけじゃ
対応する脆弱性のあるサービスが動いて無いなら
別にどうも出来ないし
162 :
155:02/08/14 19:08 ID:/9dZJtS9
>>161 レスありがと。
80が開いているってことだけで イヤなんで…>わがまま全開
かなりイヤなんでそれなら開けない方が良いかと。
んで、”リモートデスクトップ接続”の件が浮上するワケです。
他のリモートソフト使うしかないっぽいですな。
それか気にせず使うしか…
>>155 前回入力したユーザ名はそのクライアントにしか残らないので、
他のクライアントから赤の他人が覗き見ることはできません。
あと自衛策として、一旦ログアウトしたあとで再度接続し適当な
ユーザ名を突っ込んでおくといいかもしれません。
>>162 >他のリモートソフト使うしかないっぽいですな。
>それか気にせず使うしか…
RDPはセキュリティ面に関しては結構堅固なので、他のソフトより
安心感はあるような気がするのですが。
165 :
155:02/08/14 20:49 ID:/9dZJtS9
>>163 >>164 レスありがとうです。
私の望みとしては
@ XPpro側に余計な不安を残したくはない。>ポートの解放などのセキュリティー面での不安
Aクライアント側に余計な情報等、残したくはない。>IPアドレスなどの情報など
以上の2点です。
@はすでに解決したんで残すのはAのみです。(飛ぶ鳥跡を濁さず?)
>>163での方法、1度試してみたんですが 情報が残ってしまいます。
>>164の>他のリモートソフト使うしかないっぽいですな。
実は私も使いたくはありません。 ソフトの購入も考えないといけないし…
(これ使わなかったらpro買った意味が無い)
RDPはセキュリティ面に関しては結構堅固なので、他のソフトより
安心感はあるような気がするのですが。
この意見には私も賛成です。
何せXPpro専用なんで だからRDPなんです。(笑)
Aの問題さえ解決できれば わざわざモバイルを持ち歩く必要がなくなり
出先で軽快にXPproを操作できるんでとても便利なるはずです。
ほんの些細なことなんですが、最後の詰めと言ったところでしょうか…
>>165 漏れは、ネットカフェとかでRDP使うときには、SSHで
ポートフォワードしてlocalhostにアクセスするよう
にしてるよ。XPはNATでプライベートアドレスしか与えてない。
ネットカフェのPC → Linux鯖 → WinXP
localhost:3389 SSH プライベートアドレス
3389
セキュリティはやっぱり気になるよね。もうチョトい
い方法があればとも思うが、始終ポートを空けておく
よりも、使うときだけにした方が良いと思って、今の
所納得している。
ネットカフェのマシンにはlocalhostへのアクセスしか
残らないしね。もちろん、PortForwarderは帰るときに
は消しておく。
キーボードストロークとかハックされてたら無意味だと
は思うけど、それほど手間をかけずに、まあまあのレベ
ルのセキュリティを確保できると思っている。
167 :
155:02/08/14 23:51 ID:/9dZJtS9
>>166 レスありがと
皆結構 苦労してるようですね>セキュリティー面
ただ単に前の接続先が残らなければいいだけのことなのに。
SP1で解消される…ワケないかぁ〜 ショボン…
キーボードストロークとかハックされてたら無意味だと
は思うけど、それほど手間をかけずに、まあまあのレベ
ルのセキュリティを確保できると思っている。
これは よっぽどのことがないとされないと、思いますので考えていません。
可能性的に低いんで…。>確率論ですが…(これが出来るならもっと他の手段で…)
漏れは、ネットカフェとかでRDP使うときには、SSHで
ポートフォワードしてlocalhostにアクセスするよう
にしてるよ。XPはNATでプライベートアドレスしか与えてない。
ネットカフェのPC → Linux鯖 → WinXP
localhost:3389 SSH プライベートアドレス
3389
この方法なんですが私のスキルでは 理解ができません…うぅぅ…。
もう少し分かり易く説明していただければ 幸いなんですが…。
当方のシステム?環境ですが
みかか8MDSL→BBルータ→ XPpro(ノートン先生&NIC2枚差しブリッジ)→ファイル鯖(2Ksp3)
何処にでもあるような環境です。(ツッコミどころ満載!)
よろしくおながいします
168 :
166:02/08/15 11:58 ID:ltwxRaN0
>>167 http://www.silco.com/TSWeb/default.htm で使ってるようなActiveX Controlでは、履歴残らないみたいだね。
信頼できる外部WWWサーバ上に自分用のアクセスページ作っておくと
いいかもしれない。もちろん、使用後はIEの履歴、キャッシュ関係は
全部消去。これは基本。
SSHのPortForwardは実際にやってみるのがわかりやすいと思うが、
要はRDPサーバの3389ポートを、手元の(ネットカフェなど)マシ
ンの3389に連結してしまう。ルータのポート転送、バーチャルサー
バーと似ている。ただ、SSHだと圧縮暗号化したチャネルを作ってく
れるので、多い日も少し安心。(w
PortForwarderというのは、それ専用のSSHクライアントソフト。
http://www.fuji-climb.org/pf/JP/ ただし、ルータのように直接連結するのではなく、SSH鯖を経由
するので、インターネット上のどこかに、利用できるSSH鯖を持っ
てないといけない。普通はLinux、次善の策は窓にCygwin等を入
れてみる。あるいはwww.anonymizer.comは有料で、SSH鯖のポー
ト転送サービスをしている。
どうしてもSSHが使えない環境にあるのならば、
http://www.t3-jpn.com/cocoa/cocoa.html のような単純なポート転送ソフトもあるけど、あまり意味はないか。(w
手元マシン→RDP鯖へのポート転送の設定ができたら、RDPクライアント
で、localhostを開くと、転送先のRDP鯖が開くはず。履歴にはlocalhost
としか残らないから、あとから誰かが見ても、どのマシンにつないだかは
判別しがたい。
あとは、ポート番号をずらしたりして、適当に撹乱するなどの小技
をちりばめておく。
まあ、この辺の道具を使っていろいろ工夫をして、いいアイデアが
あったら是非漏れにもおしえてほすい。
よくみたらActiveXの件はガイシュツだった。スマソ。
でも、あれは自鯖に置く必要が無いわけで、契約してる
プロバイダのWWW鯖に置くなどしたら、自分のところの80
を開けなくてもいいのでわ?
プロバイダを信頼するかどうかの判断が必要だが。
170 :
:02/08/16 00:03 ID:OD87DRDm
171 :
:02/08/21 00:04 ID:NhDcRoL1
172 :
名無し~3.EXE:02/08/21 14:20 ID:uEXhK8Cc
保守 保守
173 :
:02/08/26 00:03 ID:eWYkgWGo
174 :
:02/08/26 23:19 ID:BF8/aomX
よいしょ もちage
175 :
名無し~3.EXE:02/08/27 22:16 ID:PYf+GzP+
クライアントをWindowsUpdateしたらスクリプトエラーでWeb接続出来なくなった。
多分IEの累積パッチだと思う。
みんな注意しよう!
サーバ:2000Server+IIS
クライアント:2000Pro、Me
で確認
177 :
:02/08/31 00:03 ID:z/BEYw0e
あげ
178 :
:02/09/01 00:03 ID:8mTyhY2L
180 :
:02/09/06 00:03 ID:4ZtnkJwq
181 :
:02/09/11 00:03 ID:cj3ZzH/x
W2KにXP用のTSをインスコできないでしょうか?
ウラワザキボン
183 :
Windows板創設要望者:02/09/15 03:44 ID:SENj3qet
ネオむぎ以降の新人は"2get"、巨大アスキーアートコピペ、2ch用語乱用、
マジレス希望者に対するネタレス、スレッド設立者攻撃しか能が
無いんだから全員弾いちゃえよ(´ー`)y ─┛~~
184 :
:02/09/16 00:03 ID:6FaqgU1A
185 :
:02/09/19 22:09 ID:7GX/IeGb
リモートで使いたいので
PCのキーボードを接続せずに起動したいのですが
エラーになります
BIOSでKBをOFFにする方法を教えて下さい。
187 :
:02/09/21 00:03 ID:aYd4li0y
>>185 気持ちはわからんでもないが、ある意味潔癖症すぎ
>>185 マザーボードによって、できるものとできないものがあります。
エラーレポートのレベルを調整する項目があれば
「HALT : All but Keyboard」などとしておけばよいでしょう。
それらしき項目のないマザーボードもあります。
その場合はたいていキーボードなしでは起動できません。
これは仕様なのであきらめましょう。
190 :
:02/09/21 02:28 ID:5jmcC5Lx
191 :
名無し~3.EXE:02/09/21 19:43 ID:L0D+8taT
win2kにリモートデスクトップのクライアントをインストールするときにxpのCD-ROMが必要ですが、
CD-ROMの中からクライアントプログラムだけ抜き出すことは出来ませんか?
インストールの度にCD-ROMが必要なのは不便です。
i386の中を調べましたが分かりませんでした。
>>191 MSRDPCLI.EXEをコピーしれ。というか聞く前に調べれ。
あ、「調べろ」ってのはWebで検索してみろってことだからね。念のため。
あ、「調べろ」ってのはWebで検索してみろってことだからね。念のため。
195 :
191:02/09/21 23:45 ID:5jmcC5Lx
じつはmstsc.exeとmstscax.dllを任意のフォルダに
コピーして実行するだけでもよかったりする。
197 :
191:02/09/22 00:12 ID:A1ynsQgy
>>196 ほう、インストーラはあまり複雑なことしてないんですね。
参考になります。
ただし、レジストリを汚されたりするので、
会社や学校などのNT系でインスコ権を
与えられてない時に強引にインスコする
場合以外にはしない方が(・∀・)イイ!!
NT系の共用PCとかは大体再起動時に
レジストリ初期化されるから関係ないし。
199 :
191:02/09/22 00:54 ID:A1ynsQgy
>>198 なるほど、通りで詳しいと思ったらそういう事情があったんですね。
200 :
名無し~3.EXE:02/09/22 02:29 ID:0Ad8+hLN
ネオむぎ以前にここの存在を発見できなかったような検索素人が、
他人の検索するよう指導するのは笑止。
流行ってんの?
>ネオむぎ以前云々
>>200 インターネット上の検索ページごときの単純なシステムを
少々使っているからといって、検索の達人のような顔をし
て、他人のことをどうこう言うのは笑止千万。
・・・・といいたいところだが、今回は同意。
203 :
1:02/09/24 00:44 ID:EdH3B4S5
>202
それは193にも当てはまりますね。
204 :
1:02/09/24 00:48 ID:EdH3B4S5
>202
>検索の達人のような顔をし
と
>他人のことをどうこう言うのは
の繋がりがよく見えません。
205 :
名無し~3.EXE:02/09/24 01:26 ID:iFJ4PPGK
一応案内しとくよ。
www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/ms02-051.asp
>>183 要望でも出せば?
206 :
1:02/09/24 01:45 ID:EdH3B4S5
>205
ありがとうございます。
207 :
:02/09/24 01:58 ID:KXy4sToL
>>205 thanx。
win2kのSP4に含まれるんだぁ。
xpのほうはSP1に含まれていたから問題なしでした。
208 :
名無し~3.EXE:02/09/24 22:20 ID:gYr1glOl
正直、
鞄からハンドヘルドPCとかB5ノートとかをさっと取り出して、
「あ、ちょっと待って。これじゃ遅いから、自宅のコンピュータに演算させるね。」
とか言うのは激しくカッコイイ。
209 :
205:02/09/25 01:43 ID:r3zzXu2J
210 :
:02/09/26 00:03 ID:PIdnde6/
211 :
:02/09/26 07:16 ID:1hIHhrgk
普段10BASEでしかリモートデスクトップ使っていないけど、
56kやadsl、光経由で使っている人いる?
レスポンスはどうなんだろう。
ファイル転送はsftp、ftp、ネットワークコンピュータ(netbeui over tcp)、
リモートデスクトップ転送(仮名)のうちどれが早いんだろう。
家ではネットワークコンピュータとリモートデスクトップ転送が同等。
(暗号化しているか否かの差があるのに)
sftpは200〜500KB/sだったような(最近使ってない)
リモートデスクトップのファイル転送は、やってることはダイレクト・ホスティングSMBと
あまり変わらないような気がする。小さいファイル転送する時は別に問題ないんだけど
大きいファイルの転送中に通信エラーがおきると全部パーになってしまうのが嫌だ…
レジュームできないのはつらいよ。あれって暗号化されてたんだったっけ?
そういえばPCAnywhereでもファイル転送できるよね。
>>212 40/56/128bitのいずれかで暗号化されてるよ。
214 :
:02/09/27 00:29 ID:7s7fXbY5
>>212 確かにレジュが効かないのは つらい。
それだったら 厨房御用達のP2Pファイル交換ソフトでやったらいいじゃん。
メッセでもいいし。
>>211 今、ADSL8Mで利用してるけど、MP3の再生くらいなら問題ないよ。(ただし、音声がモノラルになる)
8Mつ〜てもUPは1Mしかないから…
光の開通待ちなんだけど、開通したら10BaseLAN並に速度出るとは 思う。
DVDとか、直でストリーミング再生出来たりなんかして。
あ〜夢が、可能性が広がって逝く〜
>>212 リモートデスクトップのファイル転送って何?
そんな機能あった?
リモートとホストの両PCのWindowsMessenger同士でファイル転送ってこと?
そりゃリジュームできなくて当たり前じゃないかな・・・
もともとWindowsMessengerってリジュームできないよね。
>>215 (゚Д゚)ハァ?
そんなこともしらんの?
上げ足取る暇つ〜か、もっと調べろよ。
そんなに文句イイたいのなら Yahooの回線でも申しこんどきゃイイんだよ!
てか、メッセでもレジュできるちゅ〜ねん。
あ〜幻滅…
217 :
w:02/09/27 16:49 ID:cPim/48x
リモートデスクトップが出来なくなってしまいました。
下記の構成で自宅二台のパソコンLANを組んでいます。
1 lavielm60h winxppro
2 mobionx win98
この状態で職場から1へアクセス出来ました。
それを
1 toshibaG5X16 WINXPPRO SP1
2 mobionx win98
にすると2から1へはリモートデスクトップ機能は正常ですが
職場から1の東芝パソコンアクセス出来ません。
「ビジー状態.....」とでます。
これってやはりSP1が原因ですか?
だれか教えてください。
219 :
:02/09/28 10:26 ID:ZSNisaBt
>>217 SP1にしただけじゃなくてLavieからtoshibaに変更したってこと?
220 :
w:02/09/28 10:54 ID:xYZOswb2
221 :
:02/09/28 17:55 ID:ZSNisaBt
>>220 それなら単純にSP1にしたという理由が原因じゃないよね。
東芝のはSP1にする前は接続できていたの?
管理ツールに含まれているイベントビューアでエラーを特定できることもあるよ。
222 :
w:02/09/28 18:51 ID:6gvuB/cM
>>221 1 lavielm60h winxppro
のときはちゃんとリモートデスクトップできてました。
きょうですがクリーンインストXPPRO(SP1無適用)でやりましたが
だめでした。
1 toshibaG5X16 WINXPPRO
2 mobionx win98
ということはtoshibaG5X16が欠陥かも
pingが通るかとか、telnetはつながるかとかは試した?
224 :
名無し~3.EXE:02/09/28 23:54 ID:QS+W0i4H
>>217 自宅でルータなど使っている場合は、静的NATの設定を忘れて
「繋がらない」と大騒ぎすることが結構あります。
225 :
w:02/09/29 06:53 ID:i8YHJtUX
>>224 ブロードバンドルーター(4port)こんなかんじです
この状態では職場から1へ リモートデスクトップok
1 lavielm60h winxppro
2 mobionx win98
3 空き
4 空き
−−−−−1のポート所にパソコンをすり替え−−−−
1 toshibaG5X16 WINXPPRO (sp1無適用)
2 mobionx win98
3 空き
4 空き
この状態で2から1へLAN内ではリモートデスクトップ正常しかし
職場からtoshibaG5X16 WINXPPRO (sp1無適用)は不可能。
NTTのADSLモデムをtoshibaG5X16 WINXPPRO (sp1無適用)へ直結しても出来ません。
ということでルーター関係していない可能性大。
ピングーの実験まだしていません。
ご教示願います
>>225 そんなんじゃわかんねっす。
IPアドレスとかNATテーブルを書かなきゃ。
G5X16、デフォルトの「DHCPからIPアドレスを自動取得」になってたり
しない?
あとは、簡易ファイアウォールの設定で「リモートデスクトップ(3389)」を
空けていないとか?
228 :
w:02/09/29 12:04 ID:0t+agm/l
>>226 >>226 G5X16のポート1はDMZ設定しています。
xpproの簡易ファイアウォールは設定してません。
DHCPからIPアドレスを自動取得になっています。
この部分がだめなのですか?
229 :
名無し~3.EXE:02/09/29 12:59 ID:GS+GeZnZ
リモートデスクトップで
女のマンコに挿入したバイブを
遠隔操作する方法を教えて下さい
OSはXP、回線はADSL1.5です。
231 :
名無し~3.EXE:02/09/29 13:01 ID:a+qlEep/
BeeAnywhereってどうなん?
232 :
231:02/09/29 13:04 ID:a+qlEep/
233 :
w:02/09/29 21:17 ID:JnDPT5Qf
解決しましたまとめ。
port
1 toshibaG5X16 WINXPPRO (sp1無適用)
2 mobionx win98
3 空き
4 空き
DMZ設定port1ではなかった (ごめん)。
port1を3389通過するように設定。
でも不思議なことは3389設定していないport1に
lavielm60h winxppro置いた時はデスクトップ機能は正常
であった。
235 :
:02/09/30 12:09 ID:5lW+BXNb
>>234 すばらしい!
debianパッケージを早速検索したらstableで用意されていた。
今度使ってみよっと。
236 :
:02/10/01 00:03 ID:zlKNYwrn
237 :
:02/10/06 00:02 ID:zfZJzJgA
238 :
ssh:02/10/06 17:01 ID:hYPAQ/iX
sshのポートフォワーディングを使って、リモートデスクトップ接続しています。
ゲストの3389をsshサーバにフォワーディングし127.0.0.1に接続するとファイアウォールの中のマシンに接続できて便利です。
ところが、win2kではうまくいっていたのが新しく入れたXPでは動作しません。
xpでは、ローカルマシンへの接続をどこかでチェックしてエラーにするようです。
たしかVNCでも同様な問題があって、レジストリ書き換えで対処できたと思いますが、リモートデスクトップでは同じようなレジストリキーは無いのでしょうか?
239 :
:02/10/06 17:10 ID:uGQOUtyZ
>>238 リモートデスクトップ接続も暗号化されているからssh以外にもport空けてくれてもいいのにね<ファイアウォールの鯖官
127〜が跳ねられるならゲストに割り当てられたglobal IPを試してみては?
毎回IP変わると面倒かぁ。
240 :
ssh:02/10/06 18:00 ID:hYPAQ/iX
Gloabal IPでも同じです。
適当なIPを入れた場合にはしばらく探し回ったあと「サーバに接続できません。。。」といったメッセージが出ますが、
自分のIPの場合「すでにこのマシンのコンソールに接続されています。。。」といったメッセージが出ます。
242 :
:02/10/11 00:02 ID:dX5SGaNO
243 :
ssh:02/10/13 00:48 ID:ieS1NepC
244 :
名無し~3.EXE:02/10/13 19:10 ID:mge52ufk
すいません
質問です。
当方Xp homeを使っています。
ヤフーBBからルーター付き無線LANを介して有線でPC、無線でノートを利用しています。
ノートからPCにリモートで作業、データのやりとりを行いたく思います。
最初のリンクで飛んでみたのですが、接続の際ビジーやらとエラーがでてしまいます。
どのような設定が必要なのでしょうか?
ちなみに無線ルーターはBuffaloのWLS-L11GPS-Lです。
245 :
:02/10/13 21:18 ID:23bXA+Qz
>>244 サーバー側(つながれる側)にはxp professionalが必要だよ。
クライアント側はxp homeやwindows 2000/me/98でなんでもいいよ。
データのやり取りだけならフォルダの共有使って、professional買うお金ないなら
リモートアシスタントとかいう最初から入っている機能を使うかVNCというフリーウェア使うといいよ。
246 :
名無し~3.EXE:02/10/13 21:41 ID:n8WhWvsb
フリーのターミナルサーバーってないかな?
247 :
:02/10/13 22:39 ID:23bXA+Qz
248 :
名無し~3.EXE:02/10/14 02:07 ID:ISYm9XOX
>>247 通常はVNCで十分満足なんだけど、
他人が使っている間も、干渉しあうことなく、そのPCで作業させたいので。
ターミナルサーバーってそういう事(1PCでWindows複数起動)が手切るのですよね?
249 :
名無し~3.EXE:02/10/14 12:47 ID:Koj2jqNZ
昨日ネット喫茶(WinXP、実測1.5Mbps、CPU500Mhz)で
自宅のPC(Win2k、8Mbps、CPU866MHz)とVNCで始めて繋いでみました
ノーマル設定でしたがやはり予想どおりレスポンスに不満がありました
VNCの亜流を使い、設定を変えていけば自宅での扱いに限りなく近づけるのかなと
思ってみたり。ですが、始めてのリモート操作体験は面白かったです
ShoutCast放送をして(これも初体験)それを聞いてました。
今度はWMEで自宅からTV中継でもしてみます(遊ぶことばっかりだ)
750kbpsぐらいが限界ですが、wmv7でQVGAならそれなりに見られる・・・かな
双方とも光でCPUが3GhzぐらいになればWMV9で800×600ぐらいでいけそう
ん〜技術の進歩とは素晴らしいですね
250 :
:02/10/14 12:58 ID:+M8EDCtd
>>248 windows ?? serverのターミナルサーバは知らないけど、
xp proのリモートデスクトップ接続では無理だよ。
新しく接続した人が優先されてしまう排他利用のみ。
>>249 100Base LANでVNC使ってもレスポンスには不満が残るから外からっていうのは
厳しいんじゃないかなぁ。
リモートデスクトップ接続なら10Base LANでも文章書いたりするくらいならきびきび動くけど。
TV中継とか面白そうだね。
251 :
名無し~3.EXE:02/10/14 13:33 ID:KTvkxwL0
WinMX(UL0)やってるとき、netstatして出てきたipアドレスに片っ端からリモートデスクトップ接続を試してみた。
もちろんほとんどは接続できず、接続できてもユーザー名とパスワードがわからん。
しかし、3回だけAdministrator、pass空白でログインできたことがある。
そして、そのまま勝手に自分のPCにファイルを送信。。。。。
あと、ファイル検索画面のフォルダ名からユーザー名がわかる人も多いよね。
もう半年ぐらいMXやってないから今はしらんけど。
まあ、よく考えたら、相手がようこそ画面にけられて侵入に気づくから、
ポート445で直接ドライブをのぞいたほうが早いか・・・
252 :
_:02/10/14 14:28 ID:MkJIg44T
半年前ぐらいに部屋の2台で やったときTVボードの画面見れなかったけどできるんだ?
もっぺんVNやってみるかな・・・ やり方すっかり忘れたけど。
253 :
_:02/10/14 14:28 ID:MkJIg44T
VNCね。
254 :
保守:02/10/20 16:34 ID:beyHqwGd
保守
255 :
76:02/10/21 02:43 ID:MGwp+U/z
ついにでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
堅牢な大学のファイヤーウォールと戦うこと3ヵ月半、
たった今大学から家へのリモートデスクトップに成功しました!
(こんな時間なのは、家で成功を確認したから。
家→ダイヤルアップPPP→大学→インターネット→家)
いやー長かった。もうTCP/IPの基礎から勉強しちゃいましたよ。
こんなに時間がかかったのはやっぱり漏れがいろんなところで
手を抜こうとする性格だからなのかなぁ?
基礎的な知識があればパパっとつなげられるんだろうなぁ。
ここで質問しようにも、自分は何がわからないのかがわからないし、
質問するにも確認することがたくさんあって、
家と大学が離れてるから確認に時間かかるし…
結局自分で解決するしかない…
でもここの書き込み自体はすごく参考になりました。てかここ見なきゃ絶対繋げられなかったし。
ファイヤーウォール越えに挑戦する過程でネットワークに相当興味沸きました。
テクニカルエンジニア試験でも目指すか…
まずは、まだかろうじて繋がった状態だから、繋がらなかったSSHクライアントの原因を調べて
それにVNCも試してみたいし、大学のネットワーク構成ももっと知りたいなあ。
基本的なことがだんだんわかりつつあるからいろんなことができそうだし。
つーことで明日から夢のリモートデスクトップ生活だぁーーーと。
独り言長文スマソ
…といいつつage
256 :
名無し~3.EXE:02/10/21 02:45 ID:G6TF9nmy
257 :
76:02/10/21 10:02 ID:MGwp+U/z
うおぁーーーーーーーーーーーー!
これがあの幻の桃源郷、リモートデスクトップかーーーーーーーーーーーー!!!
素晴らしす
長文うざ
259 :
:02/10/21 23:02 ID:aLl7Mf+R
260 :
不良社員:02/10/21 23:15 ID:RaAZNDQc
DICEは必須ですな。ADSL8Mで充分だと思ってたけど、リモートをやり始めると
光を導入したくなります 8Mだと自宅からTV放送すると600kbpsぐらいが限界です。
(音楽放送程度ならADSLでも全く問題ないです)
ていうか、残業中にスカパーでサッカーを見てるのがばれたら首だったりして(対応済ですが)
261 :
:02/10/23 21:11 ID:ZTvYnbFh
VNCのポートを変えることはできないのでしょうか?
出先のネット喫茶などでポート制限をかけられていると使えなくて辛いです
262 :
:02/10/23 21:28 ID:uirb4JvG
263 :
261:02/10/23 21:49 ID:ZTvYnbFh
>>262 どうもありがとうございます。ディスプレイ番号を付加することで変えられるみたいですね
でもマイナスにはできないようですね(80番とか絶対に閉じられていない番号にはできない・・・)
まいったまいった しっかしなんで制限するんだろ・・・・悪さする輩が多いのかな
264 :
:02/10/23 21:59 ID:uirb4JvG
>>263 多少面倒だけどSSH Port Forward機能を使えば80で受けてVNCに転送することも可能。
使ったことないけどTProxyはそういう用途専門のソフトみたい。
265 :
:02/10/23 22:01 ID:uirb4JvG
80やssl用のポートしか開いていないのはMX対策かな?
メッセンジャーも使えなくて不便そうだが。
266 :
263:02/10/23 22:17 ID:ZTvYnbFh
>>264 おお そんな便利なソフトがあったのですね なんか自分にはめちゃくちゃ難しそうですが
頑張ってみます ありがとうございました
>>265 悪名高きMXの影響がこんなところまで・・・・メッセンジャーが入れてあるカフェなら
安心なんですよねえ ○由空間とか。 店によってセキュリティの考え方が違うのは面白い
268 :
263:02/10/24 18:26 ID:LyVadKlr
>>267 ナイスソフト情報感謝です
TCP/IPリダイレクタをさっそくDLしようとして、登録したのですが何故エラーが出るのよ・・
必須情報を全て真面目に入力したのに・・・トホホ
269 :
:02/10/24 21:27 ID:nrv1jBZs
>>267 tproxyは違ったかな?
その手の情報を検索しているときに見つけたけど使ってないからいまいち。
簡単だからPerlで作ったことあるけどやはり動作速度とリソースが問題だったから
結局は公開されているものを使ったよ。
確かに演習向けにはいい題材だね。
270 :
らせ:02/10/26 15:37 ID:1uA+/+4n
YAHOOBBにしたら『リモートデスクトップの接続が壊れています。』
みたいなメッセージがよくでるようになった。
附レッツではそんなことなかったんですけど。
誰かこんな人居ますか。
271 :
名無し~3.EXE:02/10/28 10:58 ID:Z5VtQy7b
>>270 良く出るって事は、いつもというわけじゃないんだな?
あふうは使ってないから知らんが、ping値が悪い状況で、
時々そういうの出る。
リモデの改善要望として、タイムアウトの設定が厳しす
ぎる点があるな。AirHでも、少し電波状況が変動して、
パケットの通りが悪くなると、すぐギブアプして切断し
ちゃう。regいじって多少は調整できるんかな?
272 :
:02/11/03 06:43 ID:bLEHwb9r
妹デスクトップってサウンドまで送ってくるんだね。
漏れ、昨日初めて知ってビクーリしたよ。
273 :
:02/11/03 09:01 ID:lAKHerGO
274 :
:02/11/03 18:47 ID:w/QMMigS
サーバ側で動画再生させて、ローカルで見てますが何か?
光回線で小さい動画ならまあまあ見られる。ADSLでもそこそこ可。
マイク入力があればIP電話もいけるのになあ。
276 :
:02/11/04 16:30 ID:/jYpVZ4D
>>275 動画いける?
10MbpsのLAN越しに見ると音はとにかく聞けるけど映像はすごくかくかくしてるよ。
鑑賞には堪えれなくてせめて画像確認用かな。
277 :
名無し~3.EXE:02/11/05 08:17 ID:eoJtP5C1
リモートデスクトップ経由で高フレームレートの映像を見るくらいなら
SMBでファイル共有して直接ファイルにアクセスしたほうが安定転送できると思うけど。
278 :
275:02/11/05 22:17 ID:HaCLGmyR
>>276 100Mbpsだともうちょっと良いかな?もちろんあまり大きな画像にはでき
ないけどね。FTTHだと調子いいと30-60Mbpsくらいは出るしね。
もう下手するとボトルネックは10BaseTのLANだ何て時代だからリモデの
出番も増えると思うよ。
>>277 べつにマジで(それが目的で)やってるわけではないので・・・
たまたまの暇つぶしですた。
279 :
:02/11/09 15:04 ID:b+NS8Ub0
280 :
名無し~3.EXE:02/11/10 17:31 ID:8LneBZHj
リモートで動画見るなら、WindowsMediaEncorderでストリーミング再生すればイイ。そんなに手間じゃないし。
281 :
名無し~3.EXE:02/11/10 17:39 ID:Fuo0yMKm
282 :
:02/11/18 01:52 ID:/TwrkTSj
保守
283 :
:02/11/23 02:07 ID:EkU8qO/l
さげ
284 :
SSH:02/11/23 14:41 ID:DQBByo+F
会社のXP(106キーボード)に自宅のWin2000(101キー)から接続して使っています。そこそこ使えるのですが、キーアサイン
がおかしくて困っています。自宅マシンは101キーボードですが、リモートで接続すると会社
マシンの106キーボードのキーアサインになってしまうようで、"("を押すと")"が入力されるなど
困っています。同様な症状を経験された方おられませんか?
285 :
:02/11/23 15:01 ID:EkU8qO/l
>>284 うちも101のデスクトップにノートPCからアクセスするとそうなるよ。
解決策あるのかな?
286 :
名無し~3.EXE:02/12/03 06:00 ID:wud3sEHv
ネットカフェとかホットスポト使って、ちょっと機密な仕事
するときには、これ最高だね。
鯖もFW内に入れてるから、念のためSSHでポート転送してる
から、どんなにパケット解読されてもまず大丈夫。それに
ネカフェのPCではブラウザも何も使わないから、変なログ
も残らないし。
何も使わないってこた無いと思うんだけど
288 :
:02/12/03 12:06 ID:KkqJHLMe
>>286 もともとL2TPかPPTPで暗号化されているものをわざわざSSHで?
ネットカフェで怖いのはキーログ系のトロイだね。
289 :
名無し~3.EXE:02/12/03 13:27 ID:XrSTY4Fs
ベイべー
290 :
286:02/12/03 18:47 ID:i2U3gOG+
>もともとL2TPかPPTPで暗号化されているものをわざわざSSHで?
どっからVPN使ってる話が出てきた?
>ネットカフェで怖いのはキーログ系のトロイだね。
同意だが、最大の脅威と言うわけでもないでしょう。
リモートデスクトップのプロトコルが元々暗号化されていると言いたかったのでしょう、たぶん。
292 :
290:02/12/04 23:31 ID:V244ms5f
293 :
名無し~3.EXE:02/12/10 05:08 ID:ubdJgcmM
>>292 /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
/∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ / ヽ ∴∵∴|
/∴∵∴∵∴∵∴ | ● | | ● | ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ ヽ ノ ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴/ / ̄ヽ \ ∴.|
|∴∵∴∵/ ‐‐-- ヽ_/ --‐‐ \ |
|∴∵∴ / ‐‐-- | --‐‐ |
|∴∵∴/ ‐‐-- | --‐‐ |
|∴∵∴| \ | / | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∴∵| \_____|__/ / <
\∵ | \ / / | うるせー馬鹿!!
\ | \__/ / |
\ / \_______
\________/
294 :
名無し~3.EXE:02/12/17 16:51 ID:I5k4p0V5
リモートデスクトップweb接続のポート番号を変えようとして、
http://winfaq.jp/wxp/ に書いてあるとおりconnect.aspを変更したいんだけど、
connect.aspファイルが見つからないんだ。
検索しても見つからないし、
だれかポート番号を変える方法知らない?
リモートデスクトップWeb接続をインストールしてないんじゃないの?
296 :
名無し~3.EXE:02/12/18 11:55 ID:ve70tbj7
>>295 インストールしてある。そしてちゃんと使える。
だが、connect.aspがない。
295さんはconnect.aspファイルありますか?
解決しました。
default.htmファイルに
MsRdpClient.AdvancedSettings2.RDPPort = ポート番号
を付け足すとポート番号が変更できました。
これで、80以外のポートがひとつ開いていればIEからフカキョン出来ます。
80だけで出来ないかな。
298 :
名無し~3.EXE:02/12/18 21:57 ID:xKtBArsY
リモートデスクトップで会社の社外秘アプリを自宅PCにインスコしますた
299 :
名無し~3.EXE:02/12/19 00:01 ID:gHY3PqR9
あげ
300 :
名無し~3.EXE:02/12/23 19:14 ID:DUSZqCJR
なんかリモートデスクトップ使おうとするとタイムアウトばかりで繋げないんですけど
最初の一回だけは繋がったけど、接続が壊れているとか言われたし
どしたらええんでしょ?
301 :
:02/12/29 14:57 ID:7HDQi3xf
302 :
:02/12/31 00:06 ID:SpCFskv/
303 :
:03/01/01 00:06 ID:FaCWa+qL
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□
□□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□
□□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□
□□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□
□□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□
□■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□
□□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□
□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□
□□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
λ_λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `ー´) < つぅか、お前が氏ねばいいんじゃネーノ?
/ ノつ \_________________
(人_つ_つ
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
2chもこれで終わりだな
次はどこの時代かな
鏡月かー
わらた。
他人を中傷して楽しんでるって…
ゴミだね、あんた。
人間の。
314 :
名無し~3.EXE:03/01/14 17:06 ID:mxr6YAC5
リモートデスクトップ使ってるけど、どうしても不便な点が一つ。
リモートされるPC(ホスト) と リモートするPC(クライアント)があった場合、
リモートデスクトップの接続開始すると、ホスト側がログイン画面になりますよね?
で、リモート操作終了してもホスト側はログイン画面のまま。
ホスト側でいちいちログインし直しが必要なんですが、これが非常に面倒。
これって何とかならないんですかねぇ?
315 :
:03/01/15 00:01 ID:6qni41Ua
リモートデスクトップで便利だと思ったこと。
片方のデスクトップでファイルをコピーOR切り取りする。もう片方のデスクトップに貼り付け。
317 :
山崎渉:03/01/15 13:58 ID:jsHnu+2Q
(^^)
318 :
:03/01/17 00:01 ID:JT0u92cJ
319 :
:03/01/19 00:02 ID:/2mSQHU2
320 :
名無し~3.EXE:03/01/19 00:09 ID:JRVJOM7Z
ちょいリモートデスクトップ使ってる人に質問。
リモート経由でアクションゲームする事って可能?
デスクトップでゲーム起動して、ノートでプレイってなの面白いかな、と思ったんだけど。
ゲームがスクリーン奪っちゃうと出来ないとか、ラグ酷いとかってあります?
>>320 一度やってみりゃ分かると思うけどカクカクだよ
あと色数が多いと重くなるし
322 :
:03/01/21 00:01 ID:wQZooL9j
リモートデスクトップってホスト側のCPU負荷どれくらいでしょうか?
VNCは重いようなので・・・
324 :
:03/01/23 00:01 ID:QAQpnKp4
>>323 CPU負荷自体はかなり小さいのでOffice使うぐらいなら余裕
上にも出てるように問題は画面表示くらい。VNCにも言えることだけど。
326 :
323:03/01/24 07:58 ID:VwKQ9Cns
>>325 レスありがとう。
ホスト側にはバックグラウンド的な処理を押しつけるつもりなので、
画面表示は確認程度でOKです。
VNCはホストの画面をキャプチャして転送するようなので重くなるようですね。
VDACCを使えば良いようですが、安定してないとも聞きました。
327 :
:03/01/25 00:01 ID:dztuW0ec
328 :
:03/01/27 00:01 ID:AesIzn9b
329 :
:03/01/27 11:58 ID:pfLPVuh3
ルーターで2台PCがある場合
どうすれば2台ともリモートで見れるのかなー?
ルーターの設定は
DMZ設定にリモートするPCのローカルIP入れると出来るんだけど
それだと1台しかリモート出来ないよ
コレガのルーターだけど。
331 :
:03/01/31 00:01 ID:/6Gp4b/0
>>314 それはWindows XPの仕様でしょう。同時に二人以上に操作させたくないMSの陰謀だと思われます。
因みにその動作は 簡易ユーザーの切り替え機能(Fast User Switching) によるものです。
FastUserSwitchingがonだと、複数のユーザーがログオン可能。しかし同時に操作できるのは一人まで。
FastUserSwitchingがoffだと、一人のユーザーのみログオン可能。
Windows NT 4.0 Terminal Server EditionやWindows 2000 ServerやWindows .NET Server 2003 RC2の
リモートデスクトップではそのような制約はありません。リソースが許す限り何人でもリモートデスクトップで
ログオンできますし、同じアカウントで同時にログオンしたりもできます。
333 :
:03/02/03 00:03 ID:/+ciViRK
同時に二人以上に操作させたくないMSの陰謀だと思われます。
Advanced Serverが手に入ったのでリモートですくトップを試してみます。
336 :
名無し~3.EXE:03/02/04 01:12 ID:jzVLQXcO
266MHz の古いラップトップをサーバーにしてリモート管理したいんですが、
2000 Pro か XP Pro しか持ってないんです。
VNC しか選択肢はないですかね?
XP Pro は 266MHz じゃ動かないから。
337 :
名無し~3.EXE:03/02/04 01:30 ID:s2QmXkHB
338 :
名無し~3.EXE:03/02/04 05:37 ID:jzVLQXcO
>>337 読みましたが、使えないってのが大方のご意見のようでしたけど。
>338
>337さんはそこを読めば使えるとは逝っていないようでしたけど。
340 :
:03/02/05 00:02 ID:MQ/qzchj
342 :
:03/02/07 00:01 ID:MQSFJaob
343 :
名無し~3.EXE:03/02/07 00:02 ID:MREv/wvc
ffff
344 :
名無し~3.EXE:03/02/07 00:02 ID:MREv/wvc
ccc
345 :
:03/02/09 00:01 ID:ADbe8X4K
346 :
:03/02/11 00:01 ID:N6CJLABf
347 :
:03/02/13 00:01 ID:39Hqzusb
348 :
:03/02/15 00:02 ID:/Zj43+Sl
349 :
名無し~3.EXE:03/02/15 13:32 ID:LGu3WZ0h
再起動はctrl+alt+endでやってます。
350 :
名無し~3.EXE:03/02/15 14:05 ID:+R2DlALP
漏れのパソコンリモートデスクトップしたい人っ
やってもいいよヽ(´ー`)ノ
351 :
名無し~3.EXE:03/02/15 16:41 ID:VB8TUvVS
352 :
名無し~3.EXE:03/02/15 22:05 ID:AU/gZ+wx
353 :
:03/02/17 00:03 ID:czbs1kt4
354 :
名無し~3.EXE:03/02/18 09:55 ID:en6QLlBY
VNCとXPとどっちが良いの?
質問の意味がわかりませんが。。。
Venus6.0ってどうよ?
357 :
:03/02/19 00:01 ID:atw2jylT
>354
俺はVNC
使い方による・・・・普通はXPに入ってる方でしょ
>>354 漏れは XP
音鳴るし、ファイルコピー出来るし プリンターも共有する。
手軽なんで大変重宝しております。
IEからも入れるよ〜
Proはいいよな、Proは。
こっちはHomeなんだよ畜生!
361 :
:03/02/21 00:01 ID:vjeldIuE
362 :
:03/02/23 00:01 ID:LQD86kMg
363 :
:03/02/25 00:01 ID:mp2IAi9k
364 :
名無し~3.EXE:03/02/25 17:40 ID:vt/kd4ob
リモートデスクトップのよくないところはサーバーの方がクライアントより解像度が
高かった場合に、サーバー側の解像度がクライアントの解像度に一時的にであれ、
落とされてしまう点。
これのせいで、サーバー側でばっちり配置していたデスクトップアイコンやウィンド
ウサイズがクライアント側の解像度にあわせて再配置されてしまい、いやな感じ。
Windows Messengerのリモートアシスタンスのように解像度および倍率そのままで
スクロール表示するか、リモートデスクトップを縮小して全画面表示することはでき
んのだろうか?もしくはVNCのような動作はできんのだろうか?
おぬしら何かご存じないか?
365 :
:03/02/27 00:00 ID:A3NIhRfT
366 :
:03/03/01 00:00 ID:uQhj4CuF
367 :
:03/03/03 00:00 ID:8pvvBGaL
サーバのデスクトップにアイコンそんなに置くなよ
369 :
:03/03/05 00:00 ID:IcEkB/MU
最近ターミナルサービス使い始めた。VNCよりは速くて10Mbpsの環境でも
カナーリ(・∀・)イイ!! 感じ。
ところで、マウスのホイールボタンが効かないのでスクロールが面倒なんだが、
これは仕方ないの?
371 :
名無し~3.EXE:03/03/06 03:26 ID:AxwbENbA
age
372 :
名無し~3.EXE:03/03/06 11:48 ID:VcGIgGyc
VNCで日本語入力できればなあ
373 :
名無し~3.EXE:03/03/06 23:56 ID:IHxaQhHs
374 :
:03/03/07 00:00 ID:sck7s5mY
375 :
名無し~3.EXE:03/03/07 01:06 ID:Lho/uXGF
WinXP ProのCDにはWin2000等で利用できるクライアントが入っているそうですが
XP ProプレインストールのPCには付いてますか?
>>375 C:\WINNT\system32\clients\tsclient\win32あたりにない?
ないなら知らん
377 :
sage:03/03/07 16:10 ID:z+b9gVQd
>>375プレインストのPCにはついてない
クライアントソフトは
マイクロソフト(英語版)
マック(日本語サイト)であるよ。rdpとかのキーワードで
マイクロソフトの英語サイトさがせばあるはず
VNC入れてみた
1024*768*8bitで使って、悪くない・・・な
>>372 Linux?
Win同士ならできたよ
379 :
:03/03/09 00:00 ID:b4miVKhK
>377
英語版が落とせたので試しに繋いでみました。(Win2000 <--> WinXP Pro)
なかなかサクサクっと動いて良い感じですねぇ
欲を言えば日本語版を公開してくださいませ>M社
381 :
:03/03/11 00:00 ID:+dVtSdFo
382 :
:03/03/13 00:00 ID:2UOBBfvY
383 :
山崎渉:03/03/13 16:09 ID:z3yp78lS
(^^)
384 :
:03/03/15 00:00 ID:PabMT1DR
ターミナルサーバーでやりたいのは、XPのRDPが複数のセッションで使えて
それで、MACのOS9以下の環境からでもつながるやつがホスイ。
>>385 >ターミナルサーバーでやりたいのは、XPのRDPが複数のセッションで使えて
Windows Server2003ならできると思う。
>それで、MACのOS9以下の環境からでもつながるやつがホスイ。
今となっては無理だろうな。
387 :
:03/03/17 00:00 ID:kME8UAtF
時間がたてばたつほどクリップボードの共有がおかしくなっていく・・・
389 :
sage:03/03/17 18:29 ID:DyP4iK+9
>>386 windows server 2003ならできるみたいだな
たとえば10人で共有するといくらくらいかかるの?
xeon×4+メモリ4Gとかで使うと面白そう。
10人だとCALが必要なんじゃ…?
Windows Server 2003のライセンスがどうなっているのかは知らないけど
391 :
:03/03/19 00:00 ID:l7HuzkDF
392 :
:03/03/21 00:00 ID:RPL0vk1V
394 :
名無し~3.EXE:03/03/22 00:54 ID:5Kb/DHAo
Win2kでXPのターミナルサーバたたける?
クライアントソフトってどこのあるの?
>>394 たたける。
クライアントはXPのCD-ROMの中。
396 :
名無し~3.EXE:03/03/22 11:06 ID:5Kb/DHAo
>>395 サンクス。探してみる。・・・つーか、プリインストール版なんでCD-ROMないや・・・
どこかでDownload版ないかな。
>394
>375-377を読むと貴方は幸せになれることでしょう( ´∀`)
>>393 全画面表示やめてもだめなのよ〜。指定したサイズにシュリンクされてしまう。
400 :
名無し~3.EXE:03/03/22 21:19 ID:hOJdBI+Z
>>399 ありがとうございますm(_ _)m
やってみます。
401 :
:03/03/23 00:00 ID:aSd7XSYD
XPのRDP面白いのに、みんなさめてるな
403 :
名無し~3.EXE:03/03/24 01:29 ID:BiPY8YwV
画面がどうしても16Bitにしかなりません。
フルカラーにしたいのですが。
あれれ、server2003rc2を英語版クライアントでリモートデスクトップすると
日本語キーボードなのに英語キーボード扱いになっちゃう。
405 :
:03/03/25 00:00 ID:iOeX34j4
406 :
:03/03/27 00:00 ID:60nem0fZ
まさかとは思うのですが、念のため質問です。
リモートデスクトップでウイルスがうつったりしますか?
純粋に画面とキーボードの入力情報だけやり取りしていたら
うつるわけ無いんだけど、処理を早くするために特殊なことを
やっていたらうつる可能性があるんじゃないかと不安になって。
第三者にリモートで入られるとヤられ放題
409 :
名無し~3.EXE:03/03/28 02:54 ID:ac3IHE5m
>>407 > 処理を早くするために特殊なことを
> やっていたら
どんなことをやっているのですか?
>>407 サーバ側がXPだとディスク共有まで
できるから、感染する可能性はあるとおもう。
>>410 それ、まずいですね。
実はリモートデスクトップで操作していた2台がほぼ同時に
同じウイルスに感染したので何かあるんじゃないかと思ってたんです。
ウイルスどうのでリモートのHDDを使えるようにするかどうかの心配なんていらんでしょ。
デフォルトでOFFだし。心配ならデフォルトのままでわざわざONにしなきゃいい話だとおもうが。
PC間のファイルを移動だのコピーだのならクリップボードも共有されてるんだからコピー&ペーストで移動させりゃいい話だし。
413 :
:03/03/29 00:00 ID:nd6QmHHr
414 :
:03/03/31 00:00 ID:lzWBGSLJ
デスクトップにエロゲをインストール
↓
ノートからデスクトップをリモートデスクトップで操作
↓
リモートデスクトップ経由でエロゲをプレイ
↓
普段持ち歩くノートにエロゲの痕跡が残らなくて(゚Д゚ )ウマー
416 :
名無し~3.EXE:03/03/31 01:51 ID:bHJNiiIY
>>415 そこまでしてエロゲーやらなくても・・・
つか、彼女作れYO!
渋谷でも行って軟派してこい(w
リモートデスクトップで2台のPCに接続してるんですが、片方が色数の少ないアイコンしか表示されません。
もう片方は普通のきれいなアイコンが表示されてます。
色数の少なくなるほうも直接そのPCからログインすれば普通に表示されます。
直す方法は無いのでしょうか?
418 :
:03/04/01 00:00 ID:Kk8wyQEf
419 :
名無し~3.EXE:03/04/01 02:05 ID:n+JE7hug
だからさ。クライアントで真ん中ボタンの使用法教えてヽ( ゚д゚)ノクレヨ
せっかく、全画面表示でうまいことやっているのに、スクロールできないと
不便でしょうがないじゃん。
初歩的なことで申し訳ないのですが、リモートデスクトップで、ホスト側のPCの電源を入れる
ことは、可能でしょうか?また、プロテクターが必要な、ソフトなども、遠隔操作可能なのでしょうか?
420です。
訂正
ホスト側のPC→サーバー側のPC
422 :
:03/04/03 00:00 ID:HLWVgxWW
>>420 Wake On Lanで検索してみましょう。
424 :
名無し~3.EXE:03/04/04 23:39 ID:gmG8eeBt
age
425 :
:03/04/05 00:00 ID:RGapHF6H
>>419 クライアントのマウスを普通のMSインテリマウスコンパチにすると
使えるような気が。
例えばThinkPadのTrackPointだと、スクロールタイプを「Smooth」にするとインテリマウス同様の
動作をするよーになる。
これはこれでちょっと使いにくいけどね。
TrackPointとか、3rdPartyのマウスドライバ・ユーティリティはウィンドウの種類みて動作する
ことが多いんだと思うけど、リモート環境だとクライアントのプロセスはサーバーのウィンドウに
直接触れる訳じゃないから・・
Smoothならインテリマウスと同じWindowMessage出すだけなのでつじつまが合うのだと思う。
427 :
:03/04/07 00:00 ID:5GC3ilIe
428 :
名無し~3.EXE:03/04/08 16:59 ID:PU/KSTVy
自分のOS XPHOME なものでリモートデスクトップサーバにできない
netmeetingのリモートデスクトップ共有って機能で代用できない物でしょうか?
できればスタンバイからのウエイクアプオンランでの復帰とあわせて使いたいのですか
よろしくお願いします
使えたよ。
ログイン画面のパスワード入力もNetteMeetingのリモートデスクトップ共有で出来た。
430 :
:03/04/09 00:00 ID:amSm4g5x
431 :
名無し~3.EXE:03/04/10 23:23 ID:jdseTZj1
XP標準のリモートデスクトップ機能を使う場合
片方がファイアーウォールなり、プロキシサーバーなりで保護されている場合は
接続が不可能なんでしょうか??
自分の場合は病院なんですが、どうやらプロキシサーバーのようです・・
この場合、XPproのリモートデスクトップは使用できないのでしょうか?
432 :
:03/04/11 00:00 ID:5x3S2iG9
>>431 サーバー側のポートは、インターネットに繋がってる
必要があるけど、クライアント側は関係ないでしょ。
病院って、職場がですか?それとも入院してて病室に
ネットに繋がる環境があるの?
434 :
名無し~3.EXE:03/04/11 15:04 ID:cMAidY8H
>>433 職場です。
今そこからしてますが、どうもうまくいきません。
残念ながら無理みたいです
どちらのポートもあいていないと無理の模様。
435 :
433:03/04/12 01:12 ID:8Cn4OHos
>>434 tp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/rdwebconn.asp
この辺は参考にならない?
436 :
:03/04/13 00:01 ID:ngS4E+cQ
437 :
431:03/04/13 02:45 ID:FU9E1gff
>>435 どっちにしてもポートを使用する以上不可能と思います
病院側がプロキシサーバーでがちがちに守られているみたいです
80番と、21番のみあいてるみたいですが・・80番はプロキシ経由で
21番だけはフリーの模様・・・
438 :
431:03/04/13 02:48 ID:FU9E1gff
それにpingすら不可能な模様・・・
自宅の方はポートあけてるんですが・・・病院側がしまっていては
不可能みたいです
自宅のRDP鯖の使用ポートを80番に変更
病院LANのRDPクライアントも80番に
場合によっては自宅マシンのIPアドレス直接指定しないと駄目かも
しかし80番でRDP開けっ放しで大丈夫なのかどーかは知らない(w
まぁなかなかいたずら出来ないとは思うけど。
ポート変更方法はどっかに書いてあるんでググってみてください
勿論、自宅でWeb鯖もやってると無理だよ
あー、でもあれか、HTTPプロキシにRDP繋げても駄目か。
やっぱ無理かも。
441 :
:03/04/15 00:01 ID:r2E014tV
442 :
:03/04/17 00:01 ID:R/OQJWx5
あぼーん
444 :
山崎渉:03/04/17 11:28 ID:6LQ7EayK
(^^)
445 :
名無し~3.EXE:03/04/18 21:48 ID:8WRbOQ+h
やっぱあれですか?
電源onされる側のPCは
WOL機能がついてないとダメですか?
そんなことないよ。
電源入れるときはPCの前に行ってポチッとスイッチ入れればあとは普通に使える。
447 :
:03/04/19 00:01 ID:1KG444Yi
(^^)
449 :
山崎渉:03/04/20 05:50 ID:WgXFv/cQ
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
450 :
:03/04/21 00:00 ID:+xp+/j3x
451 :
名無し~3.EXE:03/04/21 00:16 ID:MfzuyCRN
452 :
名無し~3.EXE:03/04/25 13:12 ID:wVNOlsxN
携帯電話(J-Sky)から自宅のPCを遠隔操作できるようなものって無いでしょうか?
WEBREMOTEはシャットダウンぐらいならできるようなのですが。
「スレッドが落ちないように定期的にageておきたい」よいうな画像掲示板とかで活用したいのです。
>>452 Telnet風のCGIでも作って自鯖で走らせれば?
JAVAアプリでTelnetクライアントを開発してもいいかもな。
(仕様なんて見たこと無いからできるかどうか知らんが)
454 :
:03/04/26 00:05 ID:7e6HqeDi
455 :
名無し~3.EXE:03/04/26 11:33 ID:JF0uIbvT
age
456 :
:03/05/01 00:05 ID:maT95Csz
>>377 >プレインストのPCにはついてない
ついてますが?
>>380 %SystemRoot%\Support\Tools
に日本語版のMSRDPCLI.EXEが入ってる。
458 :
:03/05/06 00:05 ID:3EiYK3s9
459 :
:03/05/11 00:04 ID:PTxu7yIh
おまいら、2000のTerminalServiceでXPのRemoteDesktopみたいに画面の切り替えできませんか?
実際に起動してるユーザの画面情報を取得したいんだけど。
461 :
名無し~3.EXE:03/05/12 14:06 ID:IQfnLpBq
あっさりFreeDからつながっちまったんだが、セキュリティが怖くなった。
3389って固定なの?任意に変えることできないんすかね?
>>461 怖いならそもそもインターネットにじかにポート空けるな
ローカルIPで立てておいて
SSHでポートフォワードしる
465 :
名無し~3.EXE:03/05/14 22:01 ID:Anys+ewx
SP2 でセッション追加あげ
トイレに駆け込んでトイレからログインしてもデスクトップで使ってた状態にすぐ接続できるのがよかったのに。
Win2kServerみたいにしないといけないなら面倒だからやだな。
キモータデスクトップ
468 :
名無し~3.EXE:03/05/15 20:56 ID:HjvISbv1
469 :
:03/05/16 00:04 ID:GHCypBx8
470 :
:03/05/21 00:03 ID:L+MBPcB+
471 :
_:03/05/21 00:04 ID:4FCLLArk
472 :
名無し~3.EXE:03/05/21 21:17 ID:kUw5g8cp
VNC serverとZone Alarmを立ち上げている状態で、
VCC viewerで繋ぐことはできるのでしょうか?
ぞぬはきらないと駄目ですか?
× VCC
○ VNC
475 :
山崎渉:03/05/22 01:49 ID:384Tt9yL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
476 :
:03/05/26 00:03 ID:1HTLFhYA
477 :
!:03/05/26 00:06 ID:Kyid7aX5
478 :
山崎渉:03/05/28 16:47 ID:hiv5bR9G
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
リモートデスクトップに興味を持ったのでこちらのスレに来ました。
とても勉強になります。それで、リモートデスクトップを使おうと思ったのは
同じ部屋にある2台のPCでモニターとマウス、キーボードを変えることなく
ネットゲーム(3Dで重め、FF11です)ともう1台のPCで別な作業をやりたいからです。
まだ実際に2台PCがあるわけでなく購入を考えている状態なので試すことができないので
こちらの方にお聞きしたいのですが、サーバーで3Dの重いゲームを動かして
満足な状態で遊ぶことは可能ですか?
>>479 Direct3Dは試したことないけど、ターミナルサービス経由では
グラフィックに使えるメモリが1セッションあたり16MBに制限されるので
大量に要求するソフトはきついかも。
仕事で作ったソフトでもろに引っかかった>16MB制限(涙
481 :
TOV:03/05/30 01:22 ID:KypP2kgt
リモートデスクトップで接続したコンピュータをクライアント側
から再起動したいのですが、うまくいきません。
いくつかの参考文献・サイト等ではリモートデスクトップ上での
電源管理はサポートされているという旨の表記があります。
しかしながら、とりあえずAlt+Ctrl+Endでウィンドウズの
セキュリティウィンドウを開いてシャットダウンの項目から、
再起動を選ぶのですがうまくいかないようです(再起動されない)。
また別のソフトなどで強制的に再起動させようとしても、
うまくいかないです。
以上の問題を解決法をご存じの方はお教え下さいお願いします。
>284
キー配置をわかっていればどうにかなるけど、\が入力できず。
直接入力は無理?
VNCってターミナルサービスみたいにいくつでも
ログインセッション生成できるの?
484 :
:03/05/31 00:04 ID:uh1hvFok
485 :
名無し~3.EXE:03/05/31 00:34 ID:PQ4KhNUk
>>483 できません。残念ながら、VNCはそういうセッションを生成するタイプのソフトではありません。
>>481 確認はしていませんが、タスクマネージャを使って、Ctrlを押しながらメニューにある再起動をクリックすると間違いなく再起動すると思います。この方法は緊急時シャットダウン機能の一環のようですが。。。
488 :
名無し~3.EXE:03/05/31 01:19 ID:PQ4KhNUk
>>487 人の答えだけパクってありがとうって言われたいパターンかw
ごくろうなこった。485のとおり・・・・とか書いてたら全然違うんだがな。
>>488 スマソ。冷静に考えると488の気持ちも汲むべきでした。今度からは誤解のないように引用することにします。
491 :
TOV:03/05/31 12:15 ID:wTlTkXQx
481です解決できませんでした。
>>485 ”普通に”タスクマネージャーを開いても再起動の項目はないと思いますけど・・・
ウィンドウズのセキュリティウィンドウとごっちゃにしているのだとしたらまぁいいですけど。
>>487 やはり同じようにタスクマネージャでとありましたが、ウィンドウズのセキュリティウィンドウ
からCtrlを押しながらやってみましたが、途中まで終了作業は進むのですが、
電源が切れるところまでいきませんでした。よって再起動もされません。
できれば実際に成功されている方の意見を聞きたいところですが・・・。
もしかするとルータ越えでやっているのが問題なのだろうか?
家でUD用とかファイル置き場用マシンをUltraVNCで管理してて、
「このくらいの速さなら十分使い物になるよなー」なんて思ってたんだけど
会社の鯖がリプレースされてNT4.0 Serverから2K Serverになったんで
ターミナルサービスを使ってみた。VNCで満足してたのが馬鹿らしくなった。
スペックがちょっと低めのマシンを直に操作してるのとほとんど変わらんな、
ターミナルサービスは。でも個人で2K Serverは高いなぁ……。
493 :
:03/06/01 00:04 ID:exNNP8CP
鯖2003でてるし
VS2003のMSDN優待版で買えば6万程度
今までのソフトも山ほどCD送ってくれるし
(邪魔なほど
495 :
:03/06/06 00:04 ID:iPzSsdEt
496 :
名無し~3.EXE:03/06/09 02:56 ID:jTl7o0Hu
リモートデスクトップで電源落ちてるPCを立ち上げることできないのかな?
497 :
_:03/06/09 03:00 ID:uhbYiztj
498 :
直リン:03/06/09 03:17 ID:Pd/lF8ui
>>496 無理。Wakeup on LANの機能が無いから。
別のWOL対応ソフトで起動しろや。
500(σ´・.・`)σゲッツ!!
501 :
:03/06/11 00:03 ID:gv54F8Be
502 :
:03/06/16 00:03 ID:OsurrLjb
クソスレ探しては無言でageるOsurrLjbに乾杯。
504 :
名無し~3.EXE:03/06/17 20:08 ID:5CVDjVrF
リモートデスクトップって何台でも接続できるのですか?
同時に1台しか駄目とか制限ありますか?
×リモートデスクトップ
○ターミナルサービス
506 :
名無し~3.EXE:03/06/18 12:40 ID:xrn4FZZd
接続画面のコンピュータ名やアドレスの履歴の消し方わかる方いますか?
>>506 ぜひXPSP2では、消せるようにしてほしい。
>リモートデスクトップで便利だと思ったこと。
>片方のデスクトップでファイルをコピーOR切り取りする。もう片方のデスクトップに貼り付け。
>>316の書いてるこれって、できないのは私だけですか?
できないとすると、どうやってファイル転送するのが早いっすか?
NBT
>>506 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Terminal Server Client\Default
511 :
:03/06/21 00:03 ID:Idy0XvGM
512 :
名無し~3.EXE:03/06/23 00:33 ID:P1D72MH/
pcAnywhereとかの他社製リモコンソフトのスレってある?
無ければここでいいのかな?
>>504 ノートPCからLAN接続でメインPCとセカンドPCに同時につないで見たけど
ちゃんと繋がったよ。
ちなみに前に出張先でのこと、自宅のセカンドPCにリモートで繋ぎたい用事ができたんだけど
DynamicDNS用の設定はメインPCにしかしていないので外出先からリモートで
繋ぐことができるのはメインPCの方だけ・・・・・どうしようかと思いつつ物は試しと取り敢えず
メインPCにリモートで接続、そしてそのメインPCのデスクトップ上からさらにセカンドPCへ
リモート接続、無理だろうなと思ったけどやってみれば出来るもんですね
Air H”128kbpsでの接続でしたが問題なく作業も出来て助かったことがあります。
515 :
:03/06/23 12:18 ID:SU+5mmCA
>>508 ファイル転送は出来ないんじゃないかなー?
>316の言ってるのは
文字列のコピペと思うけど?
メールで送るのはどうだろ?
>>504 1台のPCで、複数のリモートデスクトップクライアントを起動して、複数のPCへログインすること(
>>513)は可能です。
1台のPCへ、2個以上のリモートデスクトップクライアントからログインする(
>>505)のは、できない場合があります。
(例: XP Professional へ同時にログインできるのは、リモートとローカルを合わせて1人だけ。)
517 :
名無し~3.EXE:03/06/23 16:49 ID:EHxllzD+
>>508 クライアントのオプションで、ローカルデバイスのディスクドライブにチェックを入れれば
サーバーのエクスプローラー上でコピペできるよ
518 :
508:03/06/23 17:58 ID:tecVwpZV
>>517 おおっ、なるほどエクスプローラで出来ますね。
知らなかった、このチェック・・・。
ありがとうございます。
>>515 容量の小さいファイルならば、メールやメッセンジャーでもいいんですが、
10M超になると、容量オーバーになりますね・・・。
とりあえずFTPでやりとりしてましたけど。
519 :
名無し~3.EXE:03/06/23 23:54 ID:khn4hC8F
アカウントの制限によってログオンできませんってでるんだけど、なにがいけないのかな?
520 :
名無し~3.EXE:03/06/24 00:45 ID:9xvX8Zmb
YahooBBにNECのルータ通して繋げてるXPproのマシンを、他所からリモートデスクトップで
操作したいんだけどできない。
「クライアントをリモートコンピュータに接続できませんでした」
ルータにいっしょにぶら下がってる他のマシンからローカルアドレス指定での操作は
できるんだけど、ローカル外のマシンから(内のマシンからも)グローバル指定で入れない。
グローバルIPアドレスはその都度確認してるし、ルータのポートフォワードも
指定してるんだけど・・・
問題のマシンから外部へのリモート接続はできる。どうも外部からのアクセスがルータに
届いてないかルータで跳ねられてるかの様に思うんだけど、どうすんべか。誰か教えて。
>>520 地域によるのかも知れませんが、YahooBB だと、そのポートが空いていないと聞きました。
(東京付近の知り合いから。)
使用するポートは変更できるそうで、変更して動かしていました。(レジストリだったかな?)
ただ、XP じゃなかった気もします。(Server 系のベータ版とか。)
>>519 XP Pro なら、「コントロールパネル → システム → リモート → リモートデスクトップ」
あたりが怪しいです。
523 :
520:03/06/24 12:15 ID:ptMT+94p
外からつなぐならVPN張るのが普通だろ
FTPなんぞなくても普通にやり取りできる
自宅サーバーにゼンリンの全国地図をフルインストールした。
インターネット経由だとさすがに遅いけど、出先でも使えて便利。
物理的に1台のマシンなので、何人で使おうがライセンス違反にならない。
>>525 と、社内ネット出初めのころも言ってたな
ターミナルライセンス制度が普及するまではな
>>526 アプリ側でなくて、OS側のライセンスで引っかかるっつう事か。
アプリ側もターミナルで使うならライセンス買えとかいいそうな予感
529 :
:03/06/26 00:04 ID:6QDBL+fA
530 :
513:03/06/26 22:29 ID:BpS4tz8l
>>514 ど、どーなりますか?
PC3台しかないから試せないんですけど・・・・
>>518 >クライアントのオプションで、ローカルデバイスのディスクドライブにチェックを入れれば
これってセキュリティーの設定次第で出来る場合と出来ない場合があるようですが
家の場合ノートPC→メインPCに接続した場合はローカルのディスクドライブを
認識してくれるのですが、ノートPC→セカンドPCに接続した場合だとローカルの
ディスクドライブを認識してくれません。
どこの設定を変えれば出来るようになるんでしょうか。
531 :
名無し~3.EXE:03/06/27 22:35 ID:tkAA8Uio
職場から、家鯖にリモートデスクトップしたいのですが、やっぱりはじかれました。
職場PCから、proxy経由でふつーのwebにはつながるけど、リモートデスクトップもtswebもききませんですた。
だれか教えてけれ。
なお、ネットカフェとかからなら、家鯖に入れるのは確認したぽ。
532 :
名無し~3.EXE:03/06/27 23:39 ID:PNv2aD4E
リモートに、ドラッグ&ドロップでファイルを移動できないの?
534 :
名無し~3.EXE:03/06/28 23:53 ID:k/ME/Dyv
オーディオ用コンピュータを作って、スピーカーをつないでいる。
これをリモートデスクトップで別のコンピュータから入ってコントロール
することにしたが、なぜかリモートで入ると、オーディオデバイスが
なしになっている。リモートで入るときに、オーディオをリモートで鳴らす
にしているのだが。。。。
Audigyを入れたときは、きちんと動いていたのだが、1週間でオーディオなし
になった。ローカルでは問題なく使える。
その後再インストールしてみたが、リモートで音を鳴らせなくなった。
何か情報ありますか。オーディオのリダイレクトがキーワード。
535 :
名無し~3.EXE:03/06/30 18:54 ID:6Ngd3tS1
K6-2 500MHz 128MB
ATA33 4GBのおんぼろにXP放り込んだが
重い・・・鯖として使うつもりだったがちと厳しい・・・
ディスプレイなしで、クライアントからリモートデスクトップが使うつもり
だったんだが、この調子だと鯖としての業務に支障がでそう
XP proのリモートが早いし、起動してすぐ使えるんで選択したんだが・・・
このスペックでリモートデスクトップは無理?
Win2000も試してみたいが、Win2000のNetMeetinのリモートは駄目。
起動時に使えん上、モタつく。
なんかエエ選択肢ない??
>>535 2k+VNC
2kSrvのTerminalService
PC-UNIXでTelnet
とか。
537 :
:03/07/01 00:03 ID:COxjJiC3
>>535 CPU:K6-3E+/550@612MHz
MB:EPOX EP-MVP3G5 2MB
MEM:512MB
VGA:RADEON7500
だけど何の問題もなく使えてるよ
XPじゃなくて2003鯖だけど
>>535 CPU:K6-2 500MHz
MB:GA-5AX
MEM:128MB
HDD:40GB(ATA100)
2Kpro + VNCで運用している。
ServerのTerminalServiceより操作性が劣るが、
2Kproでも使えるので重宝している。
MEMがあと64MB欲しい。
>>531 proxy 経由でしか職場外へ繋がらないなら、職場->家 へ TCP 接続できないと思います。
tsweb も、リモートデスクトップに関する接続は、普通のリモートデスクトップと同じポートを使うようです。
proxy を経由せずに職場外へ接続できるポートがあるなら、
リモートデスクトップでそのポートを使うように設定すれば、できるかも。
542 :
535:03/07/03 01:09 ID:jhL1KWbx
>>538 >>540 レスサンキュ。
でもやはり無理だと思う
なんせこのPC、ゴミ捨て場から回収してきた
物ホンのジャンクなんだよ(笑
一応完璧に動作するけど、残念ながらマザボがASUSのP/I-P55T2P4で
Super7じゃない、ただのSocket7 M/Bなんだよ(汗
当然メモリはSIMMのみで、AGPはない・・・
K6-2も本来は500MHz動作のはずがベースクロック66のせいで
400MHzでしか動作してないし・・。
(メルコのN2ゲタかましてます。じゃなかったら200MHzとしか認識しない)
あきらめます・・・
>>543 せめてSuper7マザーとDIMM1枚投資するだけで段違いに速くなると思う
ATケースとSIMM流用ならFIC VA-503+とか
546 :
535:03/07/05 22:51 ID:4d8Jt1uf
547 :
:03/07/06 00:03 ID:itvcDZgK
ごみですか
K6-2/500ならP3-700よりは速いのに
(整数演算だけ
>>548 出るのが遅すぎた&コアが複雑すぎた[当時としては]
だからこそインテルとのクロック競争で優位に立つために
演算コアを単純化したAtholon戦略に出たわけだけどな。
当然、製造技術向上により現在のAthlonの整数演算コアはK6-3+を上回っている
>>541 vncは port:80 設定出来たんだったっけ?
551 :
550:03/07/08 11:15 ID:m9lPIhJZ
外部からの初リモートデスクトップアクセス成功記念パピコ
553 :
名無し~3.EXE:03/07/10 16:53 ID:wSR1mny2
リモートデスクトップって何よ?
ターミナルサービスだろ
名前はちゃんと呼べよ
クスクス
↓松井パワード
>>553 terminal-servece/serverは窓サーバに搭載の奴だろ
リモートデスクトップはXPから搭載された↑の制限付き簡易版
557 :
名無し~3.EXE:03/07/10 21:38 ID:0ti/Z5DP
>>553 勘違い知識振り絞り野郎キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
558 :
:03/07/11 00:03 ID:oNlsXy/n
ローカルのPCの解像度以上に解像度が上げれないのですが
なんとかなりませんか?
560 :
535:03/07/12 23:12 ID:6VuPZ2We
調べてみるとこのゴミPCのM/B T2P4のver3.0でした
FSB83MHz×6で501NHz動作。BIOSも最新にして
VRAM16Mのカードに変えました。めでたく総額2980円で
XPマシンとして復活しました。
金かけないとか言って金かけてるアフォのいる奴のいるスレはここですか?
562 :
山崎 渉:03/07/15 11:29 ID:NvEtvqax
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
563 :
:03/07/16 00:02 ID:Zmf7ZhM9
>>561 総額2980円ならエエじゃん(プ
>>560 よかったじゃん。
XPは結構VRAM喰うからな、視覚効果は切っとけよ
接続した側のNumLockが自動で押された状態になった。
566 :
::03/07/17 13:05 ID:GyEux+pV
ルータ越しに外からNetMeetingでサーバにつなぐ時って
ルータのポートフォワードってどう設定すればいいの?
ポート番号何番でしょうか?
567 :
名無し~3.EXE:03/07/17 20:12 ID:EDO8fB0G
98SEに入れてみた。
チェック欄がグレーでパスワード保存できないんだけど、
何か方法有りますかね。
>>567 ターミナルサービスクライアント(tsclient)を使うことにする
ていうか、うちの98SE(ノートのOEM版)のばあい、リモートデスクトップクライアント
だとフォントがずれて変なのでtsclientしか使ってない。
>>566 番号は知らんけど、外からつないでみてルータがはじいたログを見てみれば
何番に繋ごうとしたかわかるんじゃないかな?
>>517 これ使ってると、パフォーマンス落ちない?
ファイルのコピーとか、明らかに共有フォルダにした方が早い…。
571 :
名無し~3.EXE:03/07/19 21:49 ID:vXkJ1D0+
お願いします。
W2kServerSP4を使っているのですが,ターミナルサーバでクライアント側から
サーバ上でwavを再生することって出来ますか?
XPproのリモートデスクトップは,クライアント側での再生は出来るようですが…。
具体的には,サーバ機(W2kServer)にオーディオが繋がっているので,MP3などの再生をすべて
サーバにやらせたいのです。(←ファイルはサーバ上にある)
しかしターミナルサーバでServer機に繋ぐと,Server機は自分のサウンドデバイスを使いたがらなくて。
VNCとか使わなきゃダメですか?
割れですか。そうですか。
573 :
名無し~3.EXE:03/07/19 22:24 ID:vXkJ1D0+
>>572 割れって言ったら割れなのかも…(^◇^;)会社2003Server導入記念に,使わないからってもらってきますた。
譲渡もだめなんだっけ。やっぱ。
ってかよく見たら,
>>534と同じようなことが書いてあった。しかーし
>>534にも誰もレスしていないと言う罠
574 :
名無し~3.EXE:03/07/19 22:42 ID:woLRkEtF
>571・>573
普通の人が正直に買うなら10万〜はするのよ。しかもサーバーなんて
一歩管理の方法間違えればサーバートラブルが発生して大変。これが
単にファイルサーバー程度ならまだしも、Webサーバーやメディアサーバー
(ストリーム系)で使用するならユーザーや顧客は信頼感なくすよ〜
・・・わかってるよ、趣旨違いなのは
575 :
:03/07/21 00:02 ID:ZYAvGuvz
576 :
名無し~3.EXE:03/07/21 17:03 ID:frGxEoy5
Tunnelで会社のfirewall越えで、自宅PCにアクセスできるようになったのはいいが・・・
遅い!遅すぎる!
こんなものなのかな?
レスもとむ!
ちなみに、HTTport&リモートホストたてました。
Tunnelって何?
>>571 ・NT4 用のターミナルサービスクライアントを使ってみる。
・XP 用のリモートデスクトップクライアントを使ってみる。
のどちらかで・・・できないか。
> XPproのリモートデスクトップは,クライアント側での再生は出来るようですが…。
サーバが XP Pro で、クライアントが XP 用クライアントなら、
サーバで再生するかクライアントで再生するか選べます。(正常動作するとは限りませんが。)
W2k 用のクライアントにそういう設定が無いなら、できなさそうです。
579 :
名無し~3.EXE:03/07/24 15:47 ID:wUkhtqhX
すみません
会社のXP Proの入ったパソコン1台をサーバーにして
自宅にいる複数のクライアントが、ファイルをそのサーバーから
引き出せるようにしたいんですけど、XP Proのリモートデスク
トップでその機能を実現できますか?
>>579 ほとんどの場合、社外から、社内の PC へアクセスすることは出来ません。
よって、まっとうな方法では、ファイルを引き出すことは出来ないと思います。
その問題を無視すれば、色々方法がありそうです。(リモートデスクトップでも、他の方法でも。)
その問題を無視しないなら・・・。
案1:
ネットワーク管理者に相談して、社外から見える PC を用意してもらう。その PC をサーバーにする。
案2:
自宅の PC 1台の電源を入れっぱなしにしておく。
社内の PC から自宅の PC 1台へは接続できるので、その方向の接続で何とかする。
何とかならない気がしますが・・・。
社内の PC から自宅へ、「リモートアシスタンスの招待」を実行 → 自宅へ戻って、リモートアシストの要求を受け入れる。
とかできるのかも。この機能使ったこと無いです。
>>579 データgetが目的であると仮定して。
リモートデスクトップを使わずとも、XPをFTP鯖にすりゃあOKじゃねぇの?
ポート21が通らない場合はHTTP鯖に。80が通らない会社はさすがにねぇだろ。
>>571 XP Proのリモートデスクトップで同じようなことやろうと思ったけど
クライアント側で「リモートで再生する」設定にしても出来なかった。
でもリモート(サーバー)側でWAVとかMP3再生するだけならASIO対応のプレイヤーで出来たよ。
もちろんサウンドカードがASIOに対応してる必要があるけど。
583 :
dd:03/07/28 01:55 ID:T4ZlnH/N
リモートデスクトップを設定しました。
自宅二台のLAN上では、つながりますが、
クライアントを@freedでリモートすると、
つながりません。
IPアドレスの固定でしょうか?
下記の構成を組んでいます。
1 サーバ:LX-53GBP winxppro
2 クライアント:U101 winxp
だれか教えてください。
584 :
名無し~3.EXE:03/07/28 02:29 ID:ZMluykD8
みんなNATとかポートフォワードとかIPの動的割り当てとか
知ってるよね?
自宅では出来て自宅外で出来ない人はたいていこれが関係。
>>576 TunnelってHttp Tunnelのことですか?
l
>>576 プロバと自宅回線とスループットが分からん事には判断出来んと思うが。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
588 :
3389:03/08/06 17:18 ID:cpeyLVKr
589 :
:03/08/11 00:03 ID:2NLUK8oh
無線LANを通して使うと調子が悪い
半年間ちゃんと使えてたのに1週間前からフリーズするようになりやがった
有線LANなら問題ないのにな
ということで書き込みテスト
古いマシン、wol効かない。
しかもデュアルブートでxpは家族の事情でデフォルトじゃない。
あぁ愛しのリモートデスクトップ
592 :
名無し~3.EXE:03/08/13 19:01 ID:17R06CNu
restartってソフト使えば?>591
まどのもりにあったよ
593 :
山崎 渉:03/08/15 22:18 ID:njqTLecs
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
594 :
山崎 渉:03/08/15 22:30 ID:njqTLecs
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
595 :
:03/08/16 00:04 ID:Gt1QlpPc
リモートデスクトップとか言ってる時点でだめだめでしょ
普通にターミナルサービス搭載のOS買えば?
いまなら2003鯖ってところかな
ID596 名前:名無し~3.EXE sage 投稿日:03/08/16 00:26 ID:xe+IGHld
リモートデスクトップとか言ってる時点でだめだめでしょ
普通にターミナルサービス搭載のOS買えば?
いまなら2003鯖ってところかな
2003だけど、リモートデスクトップ使ってるw
一人で使うなら面倒がないこっちのほうがいい
ちなみに2003には両方あるからね(Web Edtionはターミナルサービスなしらしい)
いかん、厨臭い発言でServerを自慢してる香具師がみんな割れ野郎に見えてきた。
600(σ^▽^)σゲッツ!!
そりゃ藻前が貧乏なだけ
まじめな話、Windows Professional 2003が出てほしい
バージョンとかビルドとか番号がServer 2003と同じでさ
そうすりゃあ、2003にまじめに対応するソフトメーカーも増えるから
Server 2003ユーザーもうれしい
漏れからしてみればServerを個人用に使う香具師は
1.頭の弱い金持ち
2.MSヲタ
3.割れ野郎
のどれかだな。魚切るのに日本刀使うようなもんだ。
開発が趣味でMSDNサブスクライバに登録しているから
Serverもついてくるっていうパターンもあるんだけどな。
Server 2003はXPの改良版でうまーなわけだが
改良版のデスクトップ版が出てないから仕方なくServer版つかってるだけ
実際は買う気はあまりなかったんだが
RC2はタダで使えたからためしに使って
気に入ったから買った
まMSヲタなのは否定せんがw
貧乏で悪かったな。漏れは10マソ近くOSに費やすなんてできん。
自宅のは101英語キーボードです。AltIMEを使ってIMEの起動はAltキーにしております。
で、106日本語キーボードの会社PCにリモートデスクトップでアクセスした場合は(会社PCもAltIMEをいれている)、
キー変更が有効になっていないようで、AltキーでIMEをONをすることが出来ないのです。
なにかよい方法はないでしょうか?
AltIMEとやらをはずして以下のレジストリを入れる
右AltがIME ON/OFF になる
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Services\i8042prt\Parameters]
"LayerDriver JPN"="KBDAX2.DLL"
"OverrideKeyboardSubtype"=dword:00000001
"OverrideKeyboardIdentifier"="AX_105KEY"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet003\Services\i8042prt\Parameters]
"LayerDriver JPN"="KBDAX2.DLL"
"OverrideKeyboardSubtype"=dword:00000001
"OverrideKeyboardIdentifier"="AX_105KEY"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters]
"LayerDriver JPN"="KBDAX2.DLL"
"OverrideKeyboardSubtype"=dword:00000001
"OverrideKeyboardIdentifier"="AX_105KEY"
評価版実費で買いましたが何か?
年二回入れ直す構えですが何か?
時間がたつとアクチ出来なくなりそ
610 :
606:03/08/17 21:32 ID:eh1NzuCh
>>607 詳しく教えていただてありがとうございます。
無事リモートPCでIMEを起動できました。
ちょっと調べていたら、AXキーボードがほしくなりました・・
1.頭の弱い金持ち
ちょっと弄るだけのために17万か。正気か?
学生なら7万だが、どこから金が沸いてくるのかね。
2.MSヲタ
信者って必死ですね。ゲイシにたくさん貢いでください。
3.MSDN契約者
開発者が2chで低レベルな話題ですか?
仕事辞めたほうがいいんじゃない?
4.割れ野郎
割れ野郎は氏ねよ。
よっぽど悔しいらしいな
ちょっと弄くるわけでなく、今後数年常用するわけで
2000やXPとの出来の差を考えれば
十分ありうる選択肢だっての
おまいら釣られるの早すぎ。ちょっとは我慢を覚えてください。
Serverのあつかい方なんてよく分からん。
Server厨なんてもともと爬虫類の一種じゃろ?
その上走光性で低温ではその活動を停止するし、配下にしても
関東軍ぐらいあつかいにくいんじゃよ。
VS2003のMSDN優待買えばキャッシュバックで六万程度なのだが
Serverっつっても中身はごくまっとうなWindowsだということも知らん模様
618 :
611:03/08/18 02:33 ID:hke58ZQu
…だはは、ちょっくら張り切りすぎたかにゃー。
本当はServerとやらも使えますよ?
わしにかかればクリックで一発じゃよ。
はいはい、釣りは終了な。モモ王スレに帰れ。
マジレス頼みたいんだが、2003はXPのServer版って位置付けじゃないの?
リリース時期がかなりずれてしまったから多少の仕様変更あるにしても、
基本部分はXPと殆ど同じと思うんだが。違いはXPの追加機能やHotFixが
デフォルトで入ってることくらいでは。
要は、「XPでいいんじゃねえの?」ってこと。Serverとしての機能も使わずに
2003を利用する意味がわからん。まあ、XPのリモートデスクトップが強化
されたってのが理由か?でもあれってServerのターミナルサービスが強化
されただけだしなあ。
2003が他とは全く別物のOSみたいな発言があるから気になる。マジレスよろしこ。
ギャワー!
待ちたまえ、わしは君たちの仲間じゃよー!
Serverってすばらしいですよ?
LonghornにServerが出ねえのは許せねー!
M$の陰謀じゃよー!
…この間抜けどもにもだんだんとわしが仲間に見えてきたかにゃー
>>619 > まあ、XPのリモートデスクトップが強化
> されたってのが理由か?でもあれってServerのターミナルサービスが強化
> されただけだしなあ。
このスレでは、↑の相違点以外(リモートデスクトップに関連しない部分)は、スレ違いだと思います。
マジレスでした。
なんか漏れまで変なのに毒されちゃってたみたい。
普通に考えれば、あんな発言を本気でやってるわけないよなあ・・・
板違いの厨話に乗せられて、まんまと釣りに引っかかったわけだ。
相手なんかせずに
>>622みたいに誘導すりゃ良かった・・・
>リモートデスクトップとか言ってる時点でだめだめでしょ
>普通にターミナルサービス搭載のOS買えば?
>まじめな話、Windows Professional 2003が出てほしい
>Server 2003はXPの改良版でうまー
>2000やXPとの出来の差を考えれば
とかのあたりですぐにネタとわかりそうなもんだが。
まあ、2003版Terminal Serviceの話題は興味深いから歓迎だが、
あの機能は明らかに個人で使う範疇を超えてる。
ただでさえServerの話をすると割れ批判が出やすいんだし、
Terminal Serviceに関しては多少高度な話題を期待してしまうのは
無理もないかもしれん。
XP SP2でTerminal Serviceライクな機能追加という噂はどうなった?
626 :
:03/08/21 00:03 ID:stwtBHrM
多重接続許すとかか?ありえねえんじゃないの?
>>624 >とかのあたりですぐにネタとわかりそうなもんだが。
全然ネタじゃないんだが
>まあ、2003版Terminal Serviceの話題
話すことねえしな
2000のが256色なのに対し16k色とかが使えるのと
接続中にクライアントが異常終了しても
次回接続時にマネージャー立ち上げて再接続しなくても
元の接続を回復してくれることぐらいか
リモートデスクトップなのか?それ
単に、WinXPがMiraに対応するというだけでしょ。
RDPとは無関係かと。
>話すことねえしな
何でこのスレにいるの(w
>2000のが256色なのに対し16k色とかが使えるのと
>接続中にクライアントが異常終了しても
>次回接続時にマネージャー立ち上げて再接続しなくても
>元の接続を回復してくれることぐらいか
気付いたのそれだけかよ!
ていうかそれはXPで既にわかってることじゃ…
数10台繋げたときのパフォーマンスとかどうよ?
16bitカラーでのレスポンスとか興味あるんだが。
アプリサーバを移行して起きた不具合とかある?
633 :
名無し~3.EXE:03/08/23 22:34 ID:CxXw8hFu
コンソールセッションてのがひとつだけ張れる
634 :
名無し~3.EXE:03/08/24 21:55 ID:JYrhscCK
まぁ、ちょっとパッチあてると、XPでも同時ログオン出来るんだけどね
635 :
名無し~3.EXE:03/08/24 22:17 ID:mZf1KstA
むしろXP以前のOSからリモートアシスタンスのほうにつなぐ方法はないものか
636 :
名無し~3.EXE:03/08/24 23:57 ID:h1LzSiQJ
>>628 Advenced RDP Client(WinXPにメヂアに付いてるやつでOKOK)を使えば、
HighColorのはずだが?
TS&RDPで256色制限で強情張っているのは、NT4TSE+NormalRDPClient
でもさー、マジなところさー、本当にみんなMS純正なW2K系RDPのみなんて使っているの?
あれ、VNCに比べてまともなLAN環境と高I/Oスペックなマシンじゃないと遅くねーか?
それとも、我慢してるの?
ターミナルサービスってICAみたいにほかのプロトコルでも使えるじゃん
あんな風にVNCのプロトコル追加出来たら神
RDPだと窓限定だし普通のVNCじゃログインセッション張れないから
>634
ヒントクレ
640 :
:03/08/26 00:02 ID:dh/SbYeO
641 :
名無し~3.EXE:03/08/26 04:41 ID:b699Hu6Y
>>635 XP ProのCDから接続ツールを抽出すればいいはず。
>>636 >Advenced RDP Client(WinXPにメヂアに付いてるやつでOKOK)を使えば、
>HighColorのはずだが?
それやってたけど、16k色にならんかったけどな
今後2k鯖使うことはないだろうから、どうでもいいが
ちなみに、RDPは帯域はろくに使わんぞ
GbEでつなごうと意地でも10Mbps以下の帯域でやってくれる
UXGA全画面でムービー再生しようともなw
むしろもっと帯域使えと怒りたいね
>>641 リモートデスクトップじゃなくてリモーアシスタンスのほうなのだが
644 :
名無し~3.EXE:03/08/30 21:01 ID:smQK1xVs
リモートデスクトップにて、リモートコンピュータ上でサウンドを再生している人はいますか?
家庭内LANでリモート側で音楽を再生し、クライアント側で制御したいと考えているのですが
うまくいきません。
音が全く鳴らないし、Winamp等でmp3を再生しようとするとDirectSoundのエラーが出ます。(エラーコード:8878000a)
dxdiagのDirectMusicのテストにて「テストに使用するポート」を変更すると、リモート側でも音が出ます
Windowsヘルプのサウンドに関するトラブルシューティングも一通り試したけどうまくいきません。
リモート、クライアントともにXPproです。
>>582のようにASIOを使わない方針でお願いします。
どなたか教えてください。
645 :
:03/09/01 00:04 ID:ZpiewvAG
へ?
648 :
名無し~3.EXE:03/09/04 00:25 ID:fH3K9znu
自分のとなりにあるパソコン (30cmぐらいしか離れてない。)を
操作したいんですけど
こんなに近くにあってもセキュリティ的に危険なんですか?
それとウルトラVNCとリモートデスクトップはどっちが安全ですか?
WindowsXPでFWとルータ使ってます。
649 :
名無し~3.EXE:03/09/04 00:27 ID:9i6MmJtH
激しくリモートデスクトップでしょ
650 :
名無し~3.EXE:03/09/04 00:32 ID:fUYHJTbI
>>648 > こんなに近くにあってもセキュリティ的に危険なんですか?
距離はあまり関係ないと思うが。。。
> WindowsXPでFWとルータ使ってます。
どこのネットワークにもたいていFWとルータは
あると思うのだがこの情報でどんなコメントをして欲しいの?
>>648 VNCを動作させた時点でポート(デフォルト5900)が開いて、
これが外部に対して閉じていないと危険の可能性が無きにしも非ず
652 :
:03/09/06 00:03 ID:qqYJXiR/
WinXPのリモートデスクトップで
ログイン名とパスワードを入力したあと
このシステムのローカルポリシーはこのユーザーが対話的にログオンすることを許可していません
と出てログオンできないのですが、なんの設定がおかしいのでしょうか?
654 :
名無し~3.EXE:03/09/08 01:46 ID:kQfljDc1
>>653 うん設定がおかしいね
制限ユーザーで入ろうとしてるだろ
コントロールパネル⇒システム
⇒「リモート」タブ⇒リモートデスクトップ⇒リモートユーザーの選択
656 :
クランキ:03/09/08 02:41 ID:pGP0NTEw
近くにPCがるのならモニターの切替器ではいかんのか?ちなみにVNCだが
リモートから入ろうとしているユーザーをログインしようとしているPCの
local administrators groupにいれてみれ。もしくはログインしようと
しているIDをログインしようとしているPCのlocal administrator&pass
wordで接続してみれ。(当然だが双方のPCにVNCがinstallされているのが
前提)
657 :
653:03/09/08 09:57 ID:3BpUcvf2
>>654-656 アドミ権限のユーザです。
リモートユーザの選択では、すでに***はアクセス可能とかでてるんで、
いろいろやっておりましたら、
管理ツール→ローカルセキュリティポリシー→ユーザー権利の割り当て
のとこにターミナルサービスを通したログオンを許可する
というのがありましたのでアドミを追加したところ入れました。
皆様ありがとうございました。
658 :
:03/09/11 00:05 ID:IM2IJ1ym
659 :
名無し~3.EXE:03/09/11 14:09 ID:7gUMsBjl
今日初めてこのスレ見つけて、今やっと読み終えますた(w
早速教えて君で申し訳ないのですが、
VPNしてからリモートデスクトップしてる例がよく書かれているんだけど、
ポートのIPチェックさえしていれば、
セキュリティ的には問題ないのでしょうか。
シグ3とXPProをつないでメールチェック&かちゅしてますが、
経路でのセキュリティが気になったもので。
660 :
名無し~3.EXE:03/09/11 20:35 ID:97THiiLZ
>>659 ポート番号がデフォルトだったらとても危険。
玄関の外にログオフした端末おいてるのと一緒。
ポート番号変更とアクセス制限は必須だな。
661 :
659:03/09/11 23:29 ID:g6rIiOXd
>>660 ご返事ありがd。
ポート番号:
ポートはそのままですた。早速変えまつ。
アクセス制限:
ルータでポートフォワードする際に送信元IPを固定Iに絞っているので、
一応表からは見えないかと。
あとVPNはしてませんが必要でしょうか?
リモートデスクトップだけでも暗号化はされてると聞いたもので。
教えて君ばかりでスマソ。
662 :
名無し~3.EXE:03/09/11 23:46 ID:97THiiLZ
>>661 すまん。アクセス制限してたのか。
よく読んでなかったよ。
もし255.255.255.255まで絞れてるなら
VPNはいらないんじゃない。
そりゃあったほうがいいんだろうが、
いちいちVPN接続するのめんどくさいしね。
663 :
名無し~3.EXE:03/09/11 23:51 ID:ipTNDHaj
リモートデスクトップってどういうときに
みんな使ってんの?
切換器持ってないので
665 :
名無し~3.EXE:03/09/12 00:04 ID:0dTQJYYj
>>663 出先からテレビを録画したくなった時位しかないかも。。。
家のファイルが欲しくなった時でもファイルサーバに
FTPすればすんじゃうしなー。
他のみんなはどう?
666 :
659:03/09/12 00:31 ID:YogWOiBm
>>662 いえいえ。
漏れの書き方も誤解招いたみたいでスマソ。
クライアント側はAir-H"だけど、
固定IP振ってもらっているので、
255.255.255.255まで絞れています。
Air-H"だと何故かVPNがぶちぶち切れて使い物にならなかったので、
出来たらVPNししたくないなと思ったので。
これで安心してリモート出来ます。ありがd。
667 :
659:03/09/12 00:40 ID:YogWOiBm
>>663 漏れの場合これまでPC持ち歩いてたんだけど、
重いし、外ではどうせメールとウェブ巡回(2ch)ぐらいしかしないので、
シグマリオン3に代えますた。
でもログの関係で結局かちゅとbeckyは手放せなかったので、
自宅でPCを常時立ち上げてリモートで操作。
668 :
名無し~3.EXE:03/09/12 00:53 ID:0dTQJYYj
>>666 固定IPうらやましい。
漏れも前はSSH経由で繋いでたけど
やっぱりぶちぶち切れるので使わなくなった。
端末はシグ3+@FreeD。
>>667 そう言えば漏れもノートPC持ち歩かなくなったな。
今まで職場にはpcAnywhereで繋いでたけど
リモートデスクトップにしたおかげで
シグマリオンだけで大抵の事は出来るようになった。
リモートデスクトップの使い方教えろ。
使ったことある奴いるか?
670 :
名無し~3.EXE:03/09/12 00:58 ID:0dTQJYYj
>>669 特別に教えてあげよう。
1.クライアントを起動する。
2.接続先を入力し「接続」ボタンを押下。
3.ログインする。
分かった?
>670
ぜんぜんわからん。もっと詳しく。詳細に
672 :
名無し~3.EXE:03/09/12 01:22 ID:0dTQJYYj
>672
まずクライアントって何だ?そこから説明するもんだろ、普通。
>>670 起動するって、何かのプログラムを起動するわけ?
それに接続先を入れればいいんだな?
そしたらログインできるんだな?そうだな?
そうなんだな?
寒いネタに付き合ってくれる人もいないのに
空回りしてるのはあまりにも可愛そうだから
漏れがちょっとだけコメントしておいてあげるよ。
面白いと思って書いてるんだろうなあ…(´Д`)
>675
教えろよ。知ってんなら。
質問には無視かよ。
おまえだって困ったときに人に助けてもらいたいだろ?
ここはゴミ人間の溜まり場ですかぁ〜?
677 :
名無し~3.EXE:03/09/12 02:23 ID:CuE94gFZ
>>676 >>ここはゴミ人間の溜まり場ですかぁ〜?
...
そうだけど...?
知らんかった?
>677
まあ、ここで聞いた俺が馬鹿だったかもしれんな。
とりあえず、回線切ってさっさと死んでね。
だれかー、リモートデスクトップ使い方知ってる人いませんかー?
もう寝ますから、書いといてください。お願いします。
OK。>>ID:gKdxOVrPよ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卵の作り方だ。
まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。
あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
>>669 ていうか、喪前実は使い方知ってるだろ?
そんなもんじゃ、釣れる魚も釣れませんよ。
使い方も何も適当にアイコンダブルクリックなり
タブにチェックなりしてれば使えると思うが。GUIなんだし。
ググルのが一番だけど。
あ、ごめん。適当に答えてた。
俺はVNC使ってるんだ。リモートデスクトップはシラネ
683 :
659:03/09/12 10:38 ID:YogWOiBm
>>668 @FreeDにも固定IPとれるプロバイダあるよ。
インフォスフィア:
http://www.sphere.ne.jp/ ちょっと高いのが難点ですが。
シグ3は出た当初は字が小さくて「つかえね〜」って思っていたのですが、
よく考えると外ではそんなに「つかわね〜」ことに気付いたので、
遅ればせながらひと月前に参入。
速度は遅いとはいえ緊急時などにPCと同じことが出来るというのは確かに便利。
>>683 サンクス。
これいいかも。
嫁さんが許してくれれば。。。
>>663 会社から2chするとき
家のマシンにログをとっておくと家で
続きを読むとき便利
ここ三日間リモートデスクトップのことで頭抱えておりまして、皆さんのお知恵を拝借したいです。
自宅のPCに対して、外から接続したいのですが、tswebを使うと接続できません。
クライアントソフト「アクセサリ→通信→リモートデスクトップ接続」を使用する方からは、接続できます。
このままではいちいちIPひかえてからでないと、接続できず困っております。
ダイナミックDNSのアカウント取得済
ルータは、DR202Cでポートマッピンングにて、ポート3389と80を開放済
ローカルエリア接続のプロパティでの詳細で、Webサーバ(HTTP)ポート80も開放済
IISのwwwリモート接続インストール済(デフォルトでインストしただけです)
外からtsweb接続すると、サーバ名や画面のサイズを入力するトップページは開きますが
その後たぶんActive Xのことだと思いますが、セキュリティ警告でMicrosoft Terminal Service Control (RC2)
をインストールして実行しますか?の画面の後OKを押すと
ページが見つかりません。
HTTP-404エラーファイルが見つかりません。
インターネットインフォメーションサービス
と出て接続できません。
恐ろしく長文になりましたが、よきアドバイスをお願いします。
>>686 > クライアントソフト「アクセサリ→通信→リモートデスクトップ接続」を使用する方からは、
> 接続できます。
ここにダイナミックDNSで取得したFQDN入れればいいんでない?
IPだってnslookupで引けるはずだよ。
tswebは分かんない。
688 :
686:03/09/12 23:50 ID:UI1ypxDe
>>687 レスありがとうございます。
クライアントマシンがWin98なんでnslookup使えないんです・・・
690 :
686:03/09/13 00:07 ID:1YvNM3R4
>>689 アクセサリ→通信→リモートデスクトップ接続にFQDNで繋がりました。
ありがとうございます。
netool使ってみます。
もうここからは意地なんですが、tswebいつかは使えるようにしたいです。
>>690 ガンガレ。
以下老婆心ながら、、、
漏れはIISが信用出来ん。
あと出来るならポート3389も変更した方がいいと思うよ。
692 :
686:03/09/13 00:18 ID:tIVaVTHa
>>691 そうなんです私もIISを信用していないのでアンインスコしようと思っているのですが
それではtswebも捨てることになるのでジレンマです。
ポート変更は過去ログを見てて方法は知っていますが、どこらへんのポートがいいのかがわからないんです。
下手に開放してトロイは勘弁してほしいので
>>692 例えトロイの待機ポート使っても、
そこから進入できるわけじゃないから大丈夫だよ。
オンラインポートスキャンとかやると「トロイ発見」
みたいなこと言われるけど気にしない。
694 :
名無し~3.EXE:03/09/13 08:37 ID:Tn/SZbIY
別にIISじゃなくてもできるよ。>tsweb
Apacheとか、BlackJumboDogとか。Linuxサーバー上においといてもいいし。
695 :
:03/09/16 00:04 ID:0e7GZYl6
696 :
:03/09/21 00:03 ID:JdiWW2XE
697 :
名無し~3.EXE:03/09/21 02:21 ID:wubMKKNV
>>679 なつかしい。探偵ナイトスクープでやって爆笑だったよ。ありゃあ。
698 :
名無し~3.EXE:03/09/21 02:23 ID:HI/WOkYr
server2003のリモートデスクトップでサウンド再生できないんだけど俺だけ?
700(σ^▽^)σゲッツ!!
701 :
名無し~3.EXE:03/09/23 15:11 ID:6+zq96/U
自宅鯖にXPを最インスコしたらログインの度に
IDとPWを打ち込むようになってしまった。前は
自動で入力されてたのに_| ̄|○
.rdpファイルにIDとPASSWD設定しろよ
703 :
701:03/09/23 21:30 ID:6+zq96/U
今までrdpファイルなんていじった記憶無いんだけどなぁ。
704 :
名無し~3.EXE:03/09/24 03:46 ID:p4/7GMm2
セキュリティーってものがあるからそのまま使え
706 :
名無し~3.EXE:03/09/25 00:26 ID:r1kduuMm
自宅のPCにリモートデスクトップするためにわざわざISDNをひいてピッチで接続してる。
セキュリティのためなんだが最近ダイヤルアップが面倒になってきた。
そもそもRDのセキュリティってログインセキュリティと同じレベルのはずだよね?
ローカルのアカウントでログインしてソフト立ち上げずに
ログイン画面で最初からターミナル接続できたらなー
708 :
:03/09/26 00:02 ID:2kwY2q0R
709 :
名無し~3.EXE:03/09/26 00:14 ID:N0e37Ixw
>701
コントロールパネル-ユーザアカウント の
ユーザのログオンオフの方法を変更する で
ようこそ画面を使用する にチェック入れれば ID入力必要ないし
パスワードの設定で なんもいれんで設定すれば パス入力イラン
ちょっと長文ごめんなさい
支店内で、5台ほどの小規模なLANが出来上がっています(全部Win2000、
プロトコルはNetBeaui、何となく怖いのでインターネットにはまったくつなが
っていません)
でもって数日に一回、支店のデータをコンパクトフラッシュに入れて数キロ
離れた本店に持って行くんですが、最近うちの田舎町にもADSLとかいう
ものが入ったらしくて。
社長(父親)いわく、
「ブロードバンドが入ったってのに、いつまでも、んなかったりーことして
んじゃねえよ。こっちでボタン一発リアルタイムの支店データが見られ
るように出来るだろ」と。
ネットワーク、特にインターネットのことはほとんど何も分からないんですが、
いろいろググってるうちに、WinXPproのリモートデスクトップとかいう機能を
見つけました。
全部理解できた自信はないんですが、これはつまり、支店のどれか一台を
XPproにすれば、それを本店から気が向いたときに「乗っ取ることが出来る」
と考えていいんでしょうか。
支店内のLANで、ある一台から他のPCが覗ける、それと同じことが外の
本店からもできる、ってことなら本店のための乗っ取られ専用捨ての一台を
用意しても良いと考えているんですが、どんなもんなんでしょ。
>>710 リモートデスクトップで出来る大抵の事は、Win2000やWin9xに
標準で備わってるNetMeetingのデスクトップ共有でも出来ますよ。
>>719 本店だけじゃなく、視点がインターネットにつながってないと話にならんが、
ポート3389(あるいは設定によって変更したポート)が、XPにした捨てマシン
まで通るように出来れば、まあ、そういうことになると思ってよいので輪?
>>711 誰も使ってないNetmeeting持ち出さなくても・・・・
グローバルアドレス持ってないと、とたんに接続性悪くなるし、VNCのほう
が遅いけどマシじゃん。ビデオ会議もついでにしたいというなら、いいけど。
てゆうかデータを送るだけの目的なら、FTPやHTTPで送信するのが定石。
>>710 本店 <-> 支店 間でファイルを転送したいだけなら、FTP が簡単そうです。(
>>712)
支店のどれか1台に「FTP サーバー」のソフトを入れる。フリーウェアもあった気がします。
本店の PC に、「FTP クライアント」のソフトを入れる。フリーウェアもあります。
FTP でもリモートデスクトップでも、NetBEUI に比べると、ネットワークの設定が難しいですが、どこかに板かスレッドがあるかも。
ついでに、XP で NetBEUI プロトコルを選択できませんでした。私だけかも。
>>712 え?今はもう誰も使ってないの?
漏れはVNCが遅かったから、Netmeeting使ってたなぁ。
>>710のマシンが2kみたいだから、わざわざXPpro買って
リモートデスクトップ使うより、2kにも標準で付いてる
Netmeeting使ってはどうかなって思ってさ。
確かに、PC自体を色々操作するなら別だけど、
データの送受信だけならFTPで十分だよね。
漏れは、Warftpdをお勧めしますよ!
解説サイトも充実してますしね。
スレ違いだが、どうしてすべて自前でやろうとするかな?
心配ならテキトーな暗号かけて、プロバイダやその辺のストレージサービス
でもつかって交換すれば。サーバーなんていらないじゃん。
必要なソフトもブラウザだけにもできるし。
716 :
713:03/09/26 16:43 ID:BxwnOZM2
スレ違いですが、FTP より
>>715 が良いです。
717 :
名無し~3.EXE:03/09/26 16:45 ID:FOGXMlMP
>>710 うちもほとんど同じ環境ですがOKです。
NetBEUIでLANしてるネットワークをルータ&FTTHでインターネットとつなぎ、
ルータのIPマスカレードで該当ポートをLAN内の固定ローカルIP振ったXPPro機に指定。
該当PCは常時立ち上げ。
外からはCATVからですが、
速度を求めないビジネスアプリなどなら、
使用感に問題なし。
ただ自分はCATVからなので、
固定グローバルIPがほぼ固定のため、
IP指定でセキュリティかけてますが、
ADSL同士だとその辺りはどうなのか、
漏れには判りません。
718 :
710:03/09/27 00:20 ID:lmQmNwX8
>>711-717 様
皆様、ありがとうございます
明け方までWEB上をふらついていまして、本日は午後出勤、今帰宅したところです。
(いまのところインターネットは自宅のショボいWin98マシンでダイヤルアップ接続 のみ)
FTPによるファイル転送〜これは、支店側の「送る」という手順、本店側の「受け取る」
「開く」というような手順が入るわけですよね(まあ互いにある程度までは自動化
出来そうな気もしますけど)
リモートデスクトップという機能に「おおこれは」と惹かれたのは、支店側の一台が本店側の
一台に乗り移り、まるで本店から支店内のLANに参加できるというようなイメージを抱いた
からなんです(安易すぎますか)
支店側のどれか一台でボタン一発、同じ支店内のあらゆるデータがリアルタイム見られる、
それと同じことが本店側からもできる、というような。 (支店のDBとインターフェイス部分は
MSDE & Accessによる自作。厳密にいうと、あらゆるデータが見られるアプリが入っている
のは僕が使っている一台だけですが、何にしても、このデータの読みとり書き換えなどの
権限については、どうにでもなります)
>>712様
>>本店だけじゃなく、視点がインターネットにつながってないと
ええ、モノになりそうなめどがついたら、ともにADSL入れるつもりです(値段聞いたら、
びっくりするほど安いんですね。いま自宅でやってるインターネットって、接続料 &
回線使用料で月1万以上なんです。ついでだから自宅もADSL入れたいと思います)
>>713様
XPによるNetBEUIは、たしかデフォルトではダメなんですよね。WEB上のどこかで
やり方を説明してくれていた気がします。
>>717様
実際に出来ているという話は大いに励みになります。
>>ただ自分はCATVからなので、
>>固定グローバルIPがほぼ固定のため、
>>IP指定でセキュリティかけてますが、
>>ADSL同士だとその辺りはどうなのか、
>>漏れには判りません
最終的に問題はこのあたりになるんですかね。
もちょっと調べてみたいと思います。
またまた長文ごめんなさい
普通にVPNの一本くらい張っとけ
でもってSQL鯖からリモートで取り寄せる
>>719 >ボタン一発リアルタイムの支店データが見られる
使用プロトコルの変更、VPN、DBのネットワーク化
などなど検討することは山ほどあるように思える。
だから自宅を先にADSLなどで常時接続環境にして
いつでも調べ物が出来る環境にするのが先決。
少なくともVPNも使わずに社内データをネットに流す
なんて恐ろしいことはしないように。
>>722 > 少なくともVPNも使わずに社内データをネットに流す
> なんて恐ろしいことはしないように。
リモートデスクトップで接続する限りデータは暗号化できていると思うので、
その辺りは問題ないのでは?
MSDEやAccessの知識あるならちょっと設定してやれば
リモートDBサーバからも取得できるようになるぞ
相手の画面拝むのが目的ではないでしょ?
幸せすぎてどうしたらいいかわかりません!!!!!
728 :
:03/10/01 00:03 ID:Y9rOWVCT
729 :
名無し~3.EXE:03/10/01 00:09 ID:N2auBgNj
まずは、データベースさえ操作できればいいのか
相手側の画面を見るのが目的なのか考える事だな。
731 :
717:03/10/01 18:09 ID:WLS9I9Dp
>>730 >>710が社長(父親)と書いている点やその他の書き込みから、
おそらく中小企業で、
>>710ひとりでOAを引っ張ってきたと予想。
この環境では、本格的なDBを導入するにも、
>>710にも他の仕事(そっちがメインだろう)があるだろうし、
導入するための予算も社内の理解者が少ないだろうから取りづらい。
おそらく使うのも
>>710ひとりと予想すると、
セキュリティーがしっかりしていて、
かつメンテの意味から、
環境は出来ればひとつがいい。
となればまずは画面を見る方がベターと思える。
ネットワーク対応DBの構築はその後でも出来るし、
高速インフラはどちらにしても必要だからね。
732 :
:03/10/06 00:03 ID:YdlXZW0D
妹デスクトップ
寝ろ
>>733 ポート解放キボンヌハァハァ...っと。
69番か
デスクトップを妹コントロール
738 :
名無し~3.EXE:03/10/07 22:44 ID:EYChOCdO
もしかしてHTTP鯖にもしてるPCにはWEB接続できない??
NTT-ME BA8000 Proでweb接続できる?
どうやってもできんよ(´Д⊂グスン
つД`) タスケレ !!
web接続できん。
システムのプロパティのリモートデスクトップ接続の許可にチェック入れた。
web接続のコンポーネント追加した。
ルーターで3389開けた。80も開けてる。
DDNS名も取得してる。
でもつながらない。
http;//(DDNS名)/tsweb/でいいんだよね?
ファイアーウォールソフトは問題ない模様(ONでもOFFでもつながらない)。
C:\WINDOWS\Web\TSWebのフォルダのプロパティ→web共有→tswebのエイリアス編集で
アクセス許可は読み取り、アプリ許可はスクリプトにチェック入ってるがこれでいいよね?
ちなみにAN HTTPでHTTP鯖、War FTP DaemonでFTP鯖としても使ってる。
>>742 リモートデスクトップに詳しくないからよくわからんのだが、
ANHTTPDで80番ふさがってるのがまずいんじゃ?
あと、ただのタイプミスかもしれないけどポートは3398じゃないかな。
これもWebで見ただけなので禿しく間違ってるかもしれないけど。
>>743 最初のページでヒットか…
ヤバイような気もするが、リンク先が九州大学ってのと
あまりのヒットのしやすさからすると、
授業でリモートデスクットプを教えてて
生徒にアクセスさせるために使ってるのかも?
別にリモートデスクトップも窓ログインの統合認証だし
ポート開放したところで他のサービスと安全性は変わらん
一応C2だしな
747 :
なんでつながらないねん:03/10/08 23:07 ID:wJdjxOrJ
>>744 HTTPD ON/OFFで変わらないよ。
あと3389で正しいよ
つながりますた。
>>744の言うとおりANHTTPDで80がふさがってたのが原因みたいでつ(スマソ
ひとつのポートでふたつのHTTPソフトは共存できないんすね・・・。
あーリモデはつながったのはいいが、今度はHPが見れなくなった・・・トホホ
IISってポト番変えられたっけ?
変えられるのならIISの方変えた方がいくない?
Webコンテンツ(ANHTTPD側)は不特定多数の人がアクセスすることを考えたら、
ポト80から変えるのはちょっとオススメできない。
ANHTTPDは知らないが、IISじゃなくてもApacheなどでTSWEBできるそうだから、
それでやったらいいだけでわ?
もれはBlackJumboDogで何も問題ない。
>>752 KVM切替器に鯖機能をつけたものか。なるほど、これならCPUパワーは食わないね。
…て、14マソも出せるかッ!
754 :
752:03/10/10 01:05 ID:KTifV35w
>>753 確かに・・・、値段がリモートデスクトップやVNCと比べたら大変な事になってるよね。
会社だからあまり関係ないんだけど。買っちゃおうかな・・・。
>753
おーすげぇ(w無茶するなぁ
サーバPCのビデオ入力をキャプチャしてHTTPSで送りつけるんだよね、これ。多分。
画像の品質どうなるのか気になる。
中身はPCなんだろうなぁ。
・・・キャプチャボードつかって似たようなもの作れないかな?
PS2をサーバに対して「出力」するのが面倒そうだけど。
KVM over ip
で具具って見れ。るういじ製品がいろいろあって、デモも見られるよ。
デモを見た感じVNC程度の動作はするかな?
758 :
752:03/10/10 14:27 ID:JUeatxly
上司の許可を貰ったので、とりあえず面白そうだから買ってみる事に。
逝ってきまふ。使えなかったらフリーのでもつかおっかな。
56Kで接続できて、ハイカラー表示が可能らしい。
>758
おぉ、レビューよろしくね。
XP Homeでリモートデスクトップのホストになる方法はないのん?
761 :
名無し~3.EXE:03/10/11 08:43 ID:IkN+XTLs
>>760 Homeで出来ないリモートデスクトップの
ホストを使えるという売りでPROは高い
Homeユーザー用にリモートデスクトップだけ別売りしてヽ( ゚д゚)ノクレヨ
>>761 NT Doamin / Active Directory にも参加できない罠、Home
映像出力分岐して長距離BNCケーブルで引っ張って
マウスとキーボードはソフト処理にすれば安く付く予感
結局、RDP以外のリモートコントロールソフト(まあ、本体画面をシェアするかどうかで
若干意味合いは違うが)って、どれも似たり寄ったりで使い物にはならないんだよね。
PCAnywhere, DesktopOnCall とか使ってみたけどね。
で、一応無料ということで、使う気になるのはVNCくらいだねえ。
RDPよりもICAのほうがウニクスなんからつなげて(・∀・)イイ!
他のと違ってターミナルサービスと融合できるしな
770 :
752:03/10/14 15:19 ID:TDnkjcg3
こんにちは、以前ハードのリモートアクセスについて質問した物です。
SwitchViewIPが本日やってきました。なかなか優れものでびっくりしました。
一応ファーストインプレッションを書いておきます。
<利点>
1.やっぱりBIOSへのIPアクセスはかなり便利です
2.ローカルコンソールとIP接続が同時に出来たので、トラブル
シューティングする時、役に立つとおもわれ。
3.いがいにSETUPが簡単でした。
4.アクセスにサーバにもクライアントにも何にも入れないのが良い感じ。
<だめな点>
1.OS起動中はマウスが同期しないところ。OSが立ち上がるとマウスが
同期しました。慣れれば何とかなりそう。
2.メニューが英語でした。日本語のほうがやり易い。
<操作性>
特に問題ありませんでした。
<速度>
56K対応との事でしたので、多分VNCぐらいはあるのでしょう。不満は特に
ありません。
<総評>
思った以上に今の所、満足です。これから使い込んで見たいと
思います。リモートデスクトップとの併用も試してみます。
あと日本語が使えないとPlatに書いてあったのですが、日本語はぜんぜん
問題なく使えました。謎・・・。
>>767 支社までBNCケーブル引っ張るのかよ!
772 :
名無し~3.EXE:03/10/16 18:29 ID:0rMCZbas
質問があるのですが。
サーバ:ターミナルサービス
クライアント:リモート接続orターミナルサービスクライアント
という環境で、クライアントから接続して、サーバ側で今どんな
ウィンドウでどんな作業をしてるかを確認することはできますか?
773 :
名無し~3.EXE:03/10/16 23:28 ID:jUzzwim+
>>772 サーバーのローカルでログインしてる奴(コンソール)ってことかのう?
VNCとかPCAnywhereじゃないとダメなんじゃね?
774 :
772:03/10/17 18:48 ID:t1Xa2M4A
そう、コンソールを見たい。
でも無理みたいですね。
管理ツールで実行中のプロセスの名前を見ることはできたような記憶があるけど。
名前忘れたけど他のセッションに接続しなおしたりできるやつ。
>>769 ( ´_ゝ`)散々ガイシュツですが、リモートデスクトップ・ターミナルサービスでも接続できまよ
ttp://www.rdesktop.org/ rdesktop is an open source client for Windows NT Terminal Server and Windows 2000 Terminal Services,
capable of natively speaking Remote Desktop Protocol (RDP) in order to present the user's NT desktop.
Unlike Citrix ICA, no server extensions are required.
rdesktop currently runs on most UNIX based platforms with the X Window System, and other ports should
be fairly straightforward.
くそぅ。うちの大学、WEB接続すらできんよ・・・。
778 :
名無し~3.EXE:03/10/18 16:38 ID:xz3ZtTMa
で、結局VNCプロトコルをICAみたいに
ターミナルサーバにマウントできる神は居ないのか?
780 :
名無し~3.EXE:03/10/19 09:35 ID:oeBxpDeR
Vnc2swfてこんなんがあるんか
mpegのほうがいいのだが・・
でもって、CitrixICAみたいにって事は
ターミナル鯖自身がVNC吐くって事か?
僕2K → 相手XPhome
これでリモートアシスタンスで接続できますか?
僕ドラえもん
私リカちゃん
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴(-)∴∴.(-) |
|∵∵∵/ ○\∵|
|∵∵ /三 | 三| |
|∵∵ | __|__ | |
\∵ | === .|/
/ \|___/\
│ ∴∵━━○━∴│
│∵∴/___\: |
| :/∵| \_/ ||_|
○ |∴ \____/ |_)
|∵∴∵Λ∵∴/
( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
リモートデスクトップにできて、ネットミーティングできない遠隔操作は?
>>788 ・NAT環境での接続
・プリンタリソースの共有
・サウンドの再生
・画面サイズの指定
・マルチセッション(TSE.2003Server)
とこのうちどれが正解?
他のだとログインセッション張れない
>>791 とりあえずお約束の・・・
発生するエラーの詳細が書かれていないと
何とも答えられないのだが?
>>791 RemoteAccessがエラー出してるのか?
だったらリモートデスクトップとはなんの因果関係もないように思えるが。。。
エラーメッセージくらい書けばいいのにな。
795 :
名無し~3.EXE:03/11/02 07:46 ID:Ox/Y0R0g
WEB接続でWEB接続のトップページまでは出るのだが、コンピュータ名を入力しても
VBScript: リモートデスクトップの切断
「指定されたリモートデスクトップは見つかりませんでした。コンピュータ名また
はIPアドレスが正しく入力されてるか確認してから、接続し直してください。」
というエラーが出てしまい失敗します。
LAN内の他のパソコンからの接続は問題なくいくのですが・・・。
ポートは3389と80を開けてあります。
原因がさっぱりわかりません・・・どなたかアドバイスありましたらお願いします
です。
リモートデスクトップだけでマイネットワークの
Microsoft Terminal Servicesに
サーバとして追加する方法はないの?
ターミナルサービスに更新ほどのことでもないし
797 :
名無し~3.EXE:03/11/05 00:33 ID:ULZII+76
どなたかWOLのMagicPacketをダイナミックDNSのドメインで送信できる
ツールなり方法をご存知の方はいませんか?
RPCの共用版の環境設定では5つ目のブロードキャストアドレスには、
ドメイン名を入力することが出来ますと書かれていますが
これでダイナミックDNSを使っている人はいますか?
ここに入力するには4つのブロードキャストアドレスを入力しないと
チェックボタンが入らないのでしょうか?
つか、マジックパケットをWANに通す気か…?
そりゃ無理だろう。
>>797 RPCのサイトくらいしっかり読んでから書けよ。 恥ずかしいヤツ
あれってばカンパするとDDNS使えるように出来るんだってば。
>>798 DDNSでWOL、漏れは手放せませんが、なにか?
800 :
797:03/11/05 09:12 ID:l2fQe6yC
>799
ありがとう。 RPCのサイトをもう一度しっかり読んでみます。
ところで「AMD Magic Packet」じゃ無理ですよね('_'?)
他にフリーのツールってないんでしょうか?
DOSのコマンドにはありませんか?
>>800 フリーのツールは、「関西プログラム試験場」で検索とか。
802 :
800:03/11/05 14:40 ID:ZiVLUqR5
>>801 これです!あたしが求めていたのはこれです。
ありがとう感謝します。
>801
便乗して試しました。
DDNS使ってWOLが可能です。
804 :
803:03/11/05 20:32 ID:RKna0X9/
と思ったら、なんだか不安定。
一旦、電源を入り/切りした直後はOKなのだが、
暫くするとNGだ。
どうしてだろう?
805 :
800:03/11/05 23:16 ID:gUu6oRFl
>803
不安定って ターゲットのPCはルータ越えの環境ですか?
あたしはまだ、テストしてないので解らないのですが
IPアドレス、サブネットマスクは[DNS解決]ボタンで表示される
奴ですか?
現在
自宅のルータをターゲットPCにポートをフォワーディングして
(ポートはUDPでいいんでしょうね)
サブネットマスクに 255.255.255.0 なんかも試してみようと
思っています。
このソフトの場合、ブロードキャストって関係ないのかな?
とりあえずTCP/IPについてじっくりと勉強なさった方がよさそうですよ。
807 :
800:03/11/06 11:00 ID:l2wU5T+j
おはずかしい(^_^;)
そのとおり じっくり勉強をして見ます。
とにかく まず 外出先から自宅のPCをコントロールできてから
それかれのほうが 勉強もしやすいように思うもんで!
ご助言 感謝。
ドザははずかしいな。
マカーなんだけど、会社のXPに接続できてます。
しかしファイルの転送が出来ない...
810 :
名無し~3.EXE:03/11/07 03:43 ID:QsAaW2hV
>>809 ん?ファイル転送はWinでもできないよ
FTP使うなりメッセでもいいし〜
811 :
http://www.baraen.jp:03/11/07 04:13 ID:oD6Y5/JX
>>810 では、漏れが今転送しているのは何なのか。
813 :
名無し~3.EXE:03/11/07 07:01 ID:32YzGUfJ
>>812 それはリモートデスクトップでは無い
なにか転送するのを沿革操作してるんだろ
おまいが何をつかっているか俺が汁かっ!
\\tsclient\G\とかにアクセスして転送してるんだが。
ていうか、ローカルリソースの共有を利用してるだけだし。
クリップボードも共有できるしな。むしろお前さんが
何を言ってるのかがわからん。まあ、どうでもいいや。
好きにしてくれ。
815 :
803:03/11/07 12:24 ID:YEXWksjr
暫くするとWANからWOLできない理由がわかった。
ルータのARPキャッシュが破棄される様子。
仕方ないので、ポートフォワードの設定をブロードキャストアドレスにしようとした。
でも、ルータの仕様で できないことが判明。
諦めて、PHSを使ってISDNルータからWOLすることにした。
あぁ、面倒くさい。
ターミナルサービスって例えばサーバ側がエンコ作業中に
クライアント側が切断しても、サーバ側は引き続き処理を
続行してくれるもんなんでしょうか?
夜間エンコ作業中は、クライアントだけ電源落としたいのです。
>>816 切断時にログオフではなくて切断すれば、
スタンドアロン時のミ田+Lを行った状況になり、
サーバは処理し続けます。
クライアントに接続履歴(IPアドレス)
が残るのですが、消す方法はありませんでしょうか
会社のPCに残ってしまって欝です
819 :
816:03/11/07 23:12 ID:zOhqw/Ig
>>817 ありがとうございます!
なるほど、ログオフしちゃダメなのですね。
820 :
名無し~3.EXE:03/11/07 23:44 ID:FmE/FmGQ
>>818 ないです。
クライアントをアンインストールしておきなさい。
822 :
名無し~3.EXE:03/11/08 01:38 ID:NtV0nMA/
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Terminal Server Client\Default
これって クライアントの接続履歴じゃないのかな?
隠さなきゃいけないようなことするなよ
>>824 ここに書き込んでいる内容から、よくそんな寒い事言うね。
いろいろと寒くなってきたね。(w
>>825 選挙もう逝ったか?
もれはリモート選挙投票済み
> もれはリモート選挙投票済み
こんなマジレスができる日がいつか来るのだろうか。
リーモートデスクトップでサーバーに接続したとき、サーバーの
グラフィックカード(ATI Radeon9000)がエラーをだします。通常
利用には支障はありませんが、ATIのコンパネが使えないとTV出力
ができません。ドライバーがわるいのでしょうか?
なお、サーバーで直接ログオンすれば当然問題ありません。
エラー内容:ATIドライバーがインストールされていないか正しく
動作していないために、ATIコントロールパネルの初期化に
失敗しました。コントロールパネルを終了します。
829 :
名無し~3.EXE:03/11/10 07:00 ID:V+dgV+/S
>>828 ATIに言ってドライバを直してもらうか
MSに言ってリモートデスクトップでATIコンパネをサポートしてもらってください
>>809 RDPクライアント上で転送したいファイルをコピーしてローカルに
貼りつける、ってのはどうでしょう?
スマートディスプレイ高すぎ
NECのやつが6万くらいなら買うのにな
普通のCEとしても使えるし
サウンドカードがついてないWindowsXP Proマシンにリモートデスクトップで接続すると、
クライアント側でちゃんと音鳴るんですよ。
でも、サウンドカードがついてないWindows Server 2003マシンで同じ事やっても、
クライアント側で音が鳴りません。
まず、ボリュームが自動でミュートにチェック入ってます。
で、そのチェックボックスをはずしても、ボリュームのウィンドウ閉じるときに
勝手にチェックが入って結局音は鳴らず。
うまいことクライアント側で鳴らすにはどうすればいいんでしょうか?
835 :
名無し~3.EXE:03/11/23 17:20 ID:3vqwS7gi
オートコンプリート機能で記憶して文字ってCドライブの何処にあるんですか??
837 :
名無し~3.EXE:03/11/24 19:34 ID:MwHkOBi8
>>833 サウンドサービス自体が無効のままだとか
840 :
833:03/11/26 14:12 ID:CnZKqx5m
> サウンドサービス自体が無効のままだとか
お、そんなサービスがあるんですか?とりあえずWindows Server 2003の
サービス一覧でそれらしいサービスが発見できなかったんですが、これは
そもそもそのサービスがインストールされていないからとかなんでしょうか。
ただ、今手元のWindows XP(こっちはリモートで入ってもじゃがじゃが鳴ります)で確認したら、
該当すると思われるサービスはやっぱり見当たりませんでした(^^;
>>840 サービスの[Windows Audio]ってのは有効になってるか?
デフォルトで無効だし、
サウンドボードもさしてないならわざわざ有効にしてないかなと。
>840
グループポリシーをよーく見てろ
843 :
833:03/11/27 14:26 ID:XC9/QZPJ
>>841 > サービスの[Windows Audio]ってのは有効になってるか?
うわ、Soundなんとかという名前だとばかり思って探してたんですが、
Windows Audioというサービス名でばっちり存在してました(^^;
でも、自動で開始される設定になっていました。
>>842 > グループポリシーをよーく見てろ
コンピュータの構成 -> Windowsの設定 -> システムサービス -> Windows Audio
は未定義になってます。
>843
惜しいなぁ
そこはローカルのサウンドのポリシーだね
もう一度、ひとつひとつよぉーーーーーーく見てごらん
ズバリの項目があるから
845 :
833:03/11/27 17:52 ID:XC9/QZPJ
>>844 おおっ!まさにそのものずばりな項目がありました!
ヒントどうもありがとうございました。
846 :
名無し~3.EXE:03/12/01 03:19 ID:3gnQIQ06
リモートデスクトップの質問です。
色が16bitでしか、表示されないんですが・・・
接続時の設定で24bitにしても、いざ表示されると16bitになってしまいます。
画面サイズは1024*748にしています。接続は100Base-Tで実測85Mbps程度出ています。
どうすれば、24bitカラーでのリモートデスクトップ接続ができるのですか?
847 :
846:03/12/02 14:59 ID:B+QJF/Dc
Win2003でホストをやって
XPhomeからadministratorでリモートログインしたら
個人設定が壊れてホストサーバーが使えなくなった。
今日のトリビア
REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\Lsa]
"limitblankpassworduse"=dword:00000000
でパスワードなしでもリモートログインできるようになる
>>832 知り合いがちょうどそれ買ったから
ちょっと触らせてもらったけど。
CEのほうは貧弱で話にならないっぽい
画像の表示とネットくらいしかできない。
まあターミナルクライアントとしては正直便利だと思った。
手書きでタッチパネルだし
今回、新しい自作機を組むに当たり、リモートデスクトップ欲しさの為
だけにXPproを購入予定でしたが、ここのスレを見て心変わりしました。
明日、友達の家にに2000proをもらいに行ってきます。
皆様のおかげでXPproを購入しないで済みました。
余ったお金でメモリとHDDを余分に購入しようと思います。
皆様、心から感謝致します。 ありがとう(^_^)/~
>>851 > 明日、友達の家にに2000proをもらいに行ってきます。
割れでつか?
割れだろうけど
ソフトの譲渡というのは認められてるから
その可能性は0とは言えん
855 :
名無し~3.EXE:03/12/15 16:33 ID:lQsGxm3O
>>772 ファイル名を指定して実行・・・で mstsc /console 汁
ヘルプ見れば書いてあるぞ。
>>855 それって2k3だけじゃないか?うちの2k鯖ではできなかったけど。
そこはもう VNC 使うのが吉では
VNC
おニューのログインセッション張れない時点で論外
あくまでも今ログインしてる画面の監視くらいにしか使えん
VNC、サーバをサービスに登録して、クライアントからCtrl+Alt+Del送れば
ログインできたよーな気がしたけど。別の事いってるのかしらん
ビットマップキャッシュをoffにした方が明らかに早いのはなぜ_| ̄|○
861 :
名無し~3.EXE:03/12/19 01:15 ID:OdFnwHwy
Win2003のターミナルサーバ・・・イイ!!
>>861 どういいのか教えてくれ。
SP出るまでは手を出す気はないが。。。
SPが出て安定性が増すと思うのは素人の浅はかさ
たぶん逆にほんの少し悪くなるw
>>862 ハードディスクとフルカラーと音声じゃねえの
おまえら、ちゃんとログオンイベントの監査有効にしているか?
デフォでは、いくらパスワードをトライされても記録には残らないぞ。
つうか、ログ見にくいんだよね。せめてアクセスしてきたリモホのIP
と連動して管理できれば安心なんだけど。
普及するにつれ、そのうち必ず問題になると思われ。
866 :
名無し~3.EXE:03/12/20 09:28 ID:CdxHfqkV
>>865 リモートデスクトップ接続を外部に公開してんのか?
中規模程度のイントラネットなら、管理者が別途ログビューアを用意してるだろうから・・・
もしそうなら、マヌケとしかいいようがないな・・・
リモートデスクトップの本来の役割は、サーバ管理で、
イントラネット内での使用を想定しているということをしっかりと学びましょう(w
>>866 >リモートデスクトップの本来の役割は、サーバ管理で、
>イントラネット内での使用を想定しているということをしっかりと学びましょう(w
へえ?誰がそんなこと言ってるの?ターミナルサービスの時代ならともかく。
つうかイントラなら安心していられるの?(w
869 :
865:03/12/20 12:29 ID:VMTVPW3n
>>868 SSHとはまた別問題だろ?OPENSSHには、かつて脆弱性もあったし、
未知のホールだってあるかもしれないだろ?
つか、何で監査有効にするのそんなに嫌がるの?たいした手間じゃ
ないし、UNIX鯖なら、Last Loginチェックするの定石だろ?
>>869 きっと、彼らはやり方が分からないのでしょう。(w
私もSSHとかファイアウォール以前に、ログオンの記録は有効にしておくべき
だと思いますね。
いやゴメン、なんか二人でムキになってるからちょっとからかってみただけ。
だってあれだもんな、SoftEtherとか使ったらSSH無視できちまうもんな。
>>866 いや、ターミナルサービス/リモートデスクトップはインターネットに
対して開く使い方に耐えられるものになっていると思います。
本社と小規模な営業所との通信手段で使うのも珍しくないかと。
そもそも、インターネット経由で使えないものをXP professionalに
積んだって誰も有難がらないと思われ。
RDPoverPPTP(SSH)という構成にするのも悪い話ではないですよ、もちろん。
ただ、ログオンイベントの監査は絶対やっておくこと。リモートで接続
できるホストとアカウントを絞り込むことも大切。
勿論監査してるけど、
・・・イベントログ見てないからあんま意味無いかなぁ(;´Д`)
と思って今見てみたら変なのが来てた。
ことしの七月末、
GERARDMってマシンから、アカウント名Administrator, test, student, admin,
teacher, user, rootとかでそれぞれ数回ずつ。30秒の間に数十回来てる。
(;´Д`)PPTPなルータ買おうかしらん・・
>>874 間違っていたら申し訳ないが、GERARDMって自マシン名というオチではない
だろうな。
Windows2003Serverなら、リモホIPを記録してくれるらしいが。
それはだ
2003自体が魅力なのさ
877 :
名無し~3.EXE:03/12/20 21:27 ID:FkYSpFGW
win95からmstscを実行したら
ターミナルサービスActiveXコントロールを読み込みできません。
MSTSCAX.DLLがパスに存在することを確認してください。
と表示されてしまいます。
ちなみにmstsc.exeとmstscax.dllはシステムフォルダ
ぶっこんでいます。
どなた様か解決策を教えてください。
878 :
877:03/12/20 21:39 ID:FkYSpFGW
ごめんできた。
ファイルが壊れていました。
879 :
名無し~3.EXE:03/12/20 21:53 ID:CdxHfqkV
>>874 そりは危険ですな。
微妙にロックアウトを長くしてパスワード総当たりの邪魔をするとか、
使用するポートを変更して、3389には罠を仕掛けるとか。
>>865 早速監査有効にしたよ。
これまでもIPで弾いていたから大丈夫だったとは思うけど、
大丈夫である確認が出来なくて困ってた。サンクス。
外部のネット越しにはトンネリング
これ常識
あぼーん
884 :
名無し~3.EXE:03/12/31 14:35 ID:mOx9NVB+
結局リモートデスクトップの通信は暗号化されているということなのでしょうか。
データは暗号化されているというような記述がいくつかあるのですが。
>>213 >>723 ログインユーザーとパスワードはどうでしょうか。
ユーザーが暗号化できるのであればPPTPでVPNよりむしろ安全ですかね。
ちなみにスレ違いですが、VNCはどうなんでしょうSSHでPortforwardすると
いう話をよく見ますが。
>>884 リモートデスクトップのポートを開放している時点で危険なので
VPNやSSH経由でつなぐのがいいんじゃない。
俺も最初はSSH経由でつないでた。
今はそれすら面倒なのでポート番号変えてるだけだけど。。。
VNCだったら pcAnywhere のほうが好みだけど、
ポートを開放する危険は同じだよね。
886 :
884:03/12/31 17:25 ID:mOx9NVB+
>>885 VPNもPPTPだとユーザー+パスワードでパスワードも手で入れるもの
なのでリモートデスクトップと同レベルの強度ですよね。こっちはポートを
変えるのも難しそうですし。さらにユーザー名はクリアテキストで。
とはいえIPSecだと固定IPがいるみたいだし。
sshなら公開鍵がつかえるんでしたっけ、だとすると結構いいかもしれない
ですね。ただVPN@通信技術とかでは以下のようなことも言われているみ
たい。
"Why TCP Over TCP Is A Bad Idea"
http://sites.inka.de/sites/bigred/devel/tcp-tcp.html
887 :
名無し~3.EXE:04/01/02 12:34 ID:nYOXQGlS
チンコにも使えたらどうするよ?
クライアントがLinuxの話で申し訳ないんですけど。Rdesktopを使ってXPProや
2kTerminalServerに接続するとき、ローカルやWinクライアントですでにログオン
しているセッションに対して-k jaオプションでログオンすると、以前のログオン
状態を記憶しているので106キーマップでIMEも使えるのですが、Linuxクライアント
から新規でログオンし、新しくセッションを作ると-k jaオプションを使用しても
101キーマップになり、IMEも起動しないという問題が発覚しました。
個人的な環境によるものなのかRdesktopの仕様なのかがわかりませんのでどなたか
アドバイスをいただけないでしょうか?
クライアント側はVine2.6r3でRdesktopのバージョンは1.3です。IMEが起動しないのは
XPProだけで、それ自体はMS-IME2000を使っているのが原因のような気もしますが、
キーマップの問題はTerminalServerでも起こります。
>>888 >IMEが起動しない
そのとき、単にシステムの入力言語がENになってたんでAlt+~が効かなかっただけかも、
とちょっと思った。
ログオン後にコンパネ→地域と言語のオプション→テキストサービスと入力言語→詳細で
「JP」になってるかどうか見てみるといいかも。
又、なってないならその状態でJPに切り替えてしまえばいいんでないかな。
・・・XP同士で繋げたときの話だけど、
サーバ側 XP日本語版(101キーボード、ロケールJP、入力言語JP)
クライアント側 XP英語版(101キーボード、ロケールUS、入力言語EN)
で繋げたとき、既にあるセッションだと入力言語JPだけど、クライアント側から
新たにセッション張るとENで繋がるんですよ。だから
>>888氏の動作とちょっと
似てるかなと思って。言語バー出しっぱなしじゃないと気がつかないかも。
関係無いけど末広がりで目出度いですな
>>888。あけおめ。外してたらすまん。
>>889 >システムの入力言語がEN
それなんですが、Rdesktopは英語環境を想定しているようなので標準では
ENでログオンします。ENでログオンすると、既にログオンしているセッションに
入ってもキーは101になります。そこで、-kオプションでキー識別をjaにして
ようやく日本語入力環境になるんです。
今はWin使ってるので試せないんですが、言われたことを確認してみます。
確認しました。嫌なことに、ENでログインするとEN、JAでログインするとJAになっています。
そして…MS-IME2000は別項目で存在してるようです…それを改めて選択するとIMEは起動しました。
JAとMS-IMEって違うんかい…
しかし、キーマップの問題はどうも解消しないようです…
Linux相手なら素直にCitrix ICA 使え
初リモート記念カキコ。
見分けつかなくて混乱するあたりが、なかなか楽しいな。
とりあえずアンプにつないだ鯖マシンをワイヤレスで制御してまふ。
漏れの中ではリモコンです。
それで音と同じ要領で画像は、鯖側で(も)出力ってできんの?
モニタに関しては当然のごとくセカンダリとかTVとかの出力が無くなった…
同時出力とかセカンダリとして出せればラグっても関係ないぜとか
思ってたんだけど、もしかして手段ないっぽい?
>>892 CitrixICAってMetaFrameが入って無いサーバにもアクセスできるの?
MetaFrameなんて買う気全く無いからしらないんだけど。
リモートデスクトップの構成でRDPとICA両方選択できるようになるのね
>>897 ああーこれか!!>Consumer Device == MCX
いや、XPSP2のBeta入れたんだけど、相変わらず同時接続できないんすよ。
Document見ると、
「Consumer Device」からの接続時のみ同時接続可能、って書いてあって、
SmartDisplayやめるってのに何があるんだろー、と不思議だったんだわ。
AV Streaming ExtensionsってのはPCで使えるのかな。今度試してみよう。
と独り言を呟く男を電車で見た。
ほー。同時接続ってCEのクライアントだけ?
>>897の
動画のストリーミング再生っていいたいことはわかるが、実際にどうやるのかな。
あと、端末側での再生に重点置いてるみたいだから、
鯖側でTV出力とかはやっぱりできない肝。
動画のストリーミングってデコードだけサーバでやって、
クライアントの画面にオーバーレイみたくするんだろうか。
特定アプリに対するパッチならまだしも、
ビデオドライバとして騙すのは難しいと思うけど。
実態はRDPじゃなくて、単なるプレイヤーのファイル共有になるような。
ぶっちゃけネット越しメディアプレイヤーとして
アプリ決め打ちならそれでもかまわんだろうし。
Longhornになってクライアントもサーバもウィンドウシステムが
DirectX時代とかになったら、ちょっと面白そうだなぁ。
デコードだけサーバでやって
↓
デコードだけクライアントでやって
なんか続報が出た。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0111/ubiq41.htm これに対して、Windows Media Center eXtender(MCX)では、
サーバーとなるWindows XP Media Center Editionが動作するPCに
リモートデスクトップ接続してそのユーザーインターフェイスを利用する仕組みとなっている。
MCXでは、ファイルは一度Windows XP Media Center Edition側でデコードされて、
ストリームとしてクライアントに配信される仕組みになっており、
原理上はWindows XP Media Center Edition側で扱える
ファイルフォーマットであればすべて再生できる。
動画でデコードしてから流すとどうやったって帯域ガクガクだから
>>893って話じゃないの?
メディア再生するだけならRDPで鯖側のアプリ使う必要ないよな…。
>>901 MCXって結局CEだから、
CEにデコードさせるのは嫌だったんじゃないかな。
CE上でちゃんとパフォーマンス出る各形式のコーデック用意するのって
あんまやりたくない作業だと思う・・
MediaConnectのほうはPCみたいなそれなりリッチクライアント前提の話みたいだね。
よーわからんけど、
鯖:Windows MediaCenterEdition 〜RDP〜 蔵 MCX
鯖:PC+MediaConnect 〜HTTP〜 蔵 PC+MediaConnect、ネットワークプレーヤ
・・んー、RDPそのものを拡張する、って話では無いのかなぁ。
MPEG2デコードできるMediaWizが2万円で買えるのに、
MCXの出番ってあるのかなぁという気もする。
あと、
>動画でデコードしてから流すとどうやったって帯域ガクガクだから
これ、どうなんだろうね?
さすがにそのまま流す訳じゃなくて、
全部の動画を一度WMVにエンコして転送→CEではWMVのコーデックだけ持つ、とか
そーゆーのを想像します。
903 :
質問age:04/01/22 02:41 ID:3YQB2Waz
VPNの有無によるリモートデスクトップ(以下RDT)についての質問です。
VPNを使用せずにRDTするには
@鯖側にポート3389を通るようにする
AクライアントPCから鯖側のグローバルIPを入力して接続
となるわけですが
VPNを使用してのRDTの際は、クライアントPCは鯖側のLANの内側にいるという事なので
ポート3389は空ける必要はなく(ルータにVPNパススルーの機能はあるとして)
RDT接続に関してもグローバルIP入力をするのではなく
鯖のローカルIPを入力してRDT接続するという事になるのでしょうか?
904 :
回答age:04/01/22 04:32 ID:ICCUr83S
↑そういうことでいいんじゃないですかね。
たまたま自分も、昨日まで自宅LANに外出先からログインするため3389あけてましたが、3389は塞ぎ
今日から接続手順を自宅にVPNで接続後→ローカルのプライベートIP指定に変更してみました
数回のログインしか試していませんが、いまのところ問題なくリモートデスクトップ接続できています。
905 :
名無し~3.EXE:04/01/22 04:38 ID:FjL/j46i
>>903 ぴんぽん!ぴんぽん!大ぴんぽん!
SoftEtherを使うってのもありでおま。
906 :
903:04/01/22 20:14 ID:vdnMR85h
>>904 >>905 回答サンクスです。この辺の流れが実際どうなってたのか気になってました。
ポート開放の関係から、やっぱりVPN有でのRDTがベターぽいですね。
ソフトイーサ使えないから、stoneでトンネル掘ろうと思ったんだけどやり方わかんねーし・・・・
つかすれ違いか・・・・
RDTって、接続時間の制限ってあります?
いや、Linuxのrdesktopで接続してるんだけど、
ちょっといじってないと、すぐ蹴り出されるんですよね。
そういう設定項目が無いとすればrdesktopの問題か…
ないとおもうけど。
ポリシーに設定法はあったりするかも知れんけど、蹴りだされたことはないな。
うーん、やはりそうですか。rdesktopかなあ。
Linux板にRDTスレってあったかな…なかった気がする。
一応サーバー側を疑うとすれば、ポリシーの可能性もあると。
ありがとう、も少し調べてみます…
911 :
名無し~3.EXE:04/02/03 15:23 ID:p+KJCsSj
リモートデスクトップでログインすると、サーバ側はロックされますよね。
で、ログアウトした後もようこそ画面のままになりますよね。
これを、自動的に復旧させる方法って無いでしょうか?
リモートデスクトップでホスト側のドライブを開けようとすると
むちゃくちゃ時間がかかるのはなぜ?
>>911は思い当たるが、912は思い当たらんな。
ある程度大きい(どの程度か不明)フォルダをコピーしようとして
クリップボードに位置コピーして、クライアントマシンに貼り付けってやってるんだけど、
右クリックメニューだと平気だが、メニューから編集って選ぶと
編集を選んだ時点でなぜか全体キャッシュしようとしてハング気味に重くなる。
(クライアントのTempフォルダに_ts???みたいな巨大フォルダができてる)
何回か言われてるがRDT越しにD&Dできるといいんだがなぁ。
自動マウントされたドライブからフォルダたどるのも面倒だし…
ホストにそのとき一度ショートカットつくっとけばいいのかな。
>>912 なんでだろうね。
エクスプローラがなんか凄く無駄な舐めかたをしてるような気がする。
俺は、ファイル操作はCommandLineからやるようにしてます。
ホスト(?・・手元のマシンね)は\\tsclient\<ドライブ名>です。
915 :
911:04/02/04 06:44 ID:a2+R5+Pe
>>913 ヒントを…
パスワードをなくすとかじゃないですよね?
>>915 ぐあ、ごめん。
思い当たるってのは症状に思い当たるってつもりだった。
>>912の方は試してみたけど症状自体に思い当たらない。
ってつもりだったのよ、ごめん。
確かに自動的に復帰して欲しいね。
自分は面倒なときはリモートで再起動させてるけど。
(これだと自動ログインなので、ほっとけば戻ってる。すぐって時はダメか。)
ログオフしてもその場で自動ログインな設定にもしてみたけど
これでもダメみたいだね。
918 :
911:04/02/04 12:22 ID:a2+R5+Pe
>918
根本的解決ではないけれど
「VNCを有効に・・・」って事は、リモートデスクトップとVNCを併用してるって事?
それならば、VNCをサービスとして起動させればいいんでない?
RDTでログオフ→VNCで接続→ロックを解除→任意のユーザーでログオン
これでいけない?
920 :
911:04/02/04 14:27 ID:a2+R5+Pe
一応msconfigや管理ツールで調べてみましたが、サービスで動いてるようです。
RDTでログオフ→VNCで接続
この時点でブランクスクリーンになってしまい、操作は不能です。
ここでRDTで接続すると、VNC側にも画面は出ますが、RDTを終了するとそこでロックされ、
操作不能となります。
>920
書き込んだ手前、おいらも試してみた。
確かに、RDTでログオフ→VNCで接続すると、接続はされているようだけど、まっくろ画面になるね
この時にローカル(サーバー)側でログオン・オフするとリモート側でちゃんと表示される・・・ちょっとワケワカラン
ただし、RDTでログオフしたらローカル(サーバー)側のロックは解除されるよ
>911で言ってる「復旧」とはどんな状態の事を言ってる?
もしかして、ユーザーAがローカルでログオンしている最中にユーザーBがRDTでログオン、
ユーザーBがログアウト後にユーザーAのデスクトップが復帰って事?
それなら無理な話だけど・・・実際どーなの?
それ以前にRDTとVNCの併用も疑問です。
922 :
911:04/02/04 20:06 ID:a2+R5+Pe
お手をわずらわせてすみませんw
メインはRDTで使い、RDTがオーディオ関連で悪さをしたり緊急時(RDTが何らかの原因で
使えなくなるような)の為に別系統の操作系を持っておきたいというのが理由です。
ですので、RDTの状態に関わらずVNCが操作権を確保できるようにしたいのです。
ローカル側は基本的に無人ですが、常にユーザーAがログインしている状態です。
ここで同一ユーザーAがリモートから乗って作業後、画面を解放する事を想定しています。
つまり、ユーザーA=ユーザーBである以外は
>>921の通りです。
923 :
921:04/02/04 21:14 ID:IyTHNYki
>922
まずは基本的な事をひとつ
XPはローカルユーザーとリモートユーザーは排他されるので、先の例のように
ユーザーAはユーザーBがログオンした時に強制的にログアウトさせられてしまうので
ユーザーAのデスクトップが復帰(ようするにユーザーAがログオンされた状態)はあり得ない。
こればかりは「仕様です」としか言いようがないね
どうしてもユーザーAがログオンした状態でないとマズイのであれば>916氏の言う通り再起動するか、Windows Server 2003にするしかないでしょうね
VNCとの併用に関しては理解できるけれど、はたしてそれが有効jかどうかは疑問です
RDTで操作不能なる程の事態が起きる場合って、Windowsそのものがハングするか通信系統の障害ぐらいじゃない?
そうなると、VNCでの接続・復旧は無理かと。
もちろん根拠の無い憶測・主観ですけどね。
確かに排他なんだけど、
ローカルだとログオフしても(デフォルトユーザーで)
自動ログインっていうのができるんだよね。
リモートログアウト後でも
ようこそ画面で止ってるぐらいなら確かにログインして復元して欲しいかな。
(というかようこそ画面で表示してるユーザー自体自分一人しかいないので)
それってuserの切替えってヤツじゃないの?
切替えだと(デフォルトユーザーは)ログアウトされないで
バックグランドでログオンしたままだからじゃない?
次スレはスレタイに「リモートアシスタンス」も入れてよ
927 :
ohhnishi:04/02/09 23:57 ID:nzg6LWw3
だれかわかるやついる?
so-net adslでweb serve公開してるんだけど
普通それいがいにもちろんクライアント用のマシンもあるわけで、、
そのマシンに、web接続でログインしたいんだけど、
もちろん80番はweb serverにフォワードしてるわけだし、
3389あけても、web接続でログインできないんだよ。。。
だれか解決できるやついる??
読み難い文でつね。
929 :
ohhnishi:04/02/10 00:04 ID:+lyJpxpY
すいません
こまって、こまってよるもぐっすりです。
なんとかならんかね?
931 :
名無し~3.EXE:04/02/11 13:46 ID:LLSdwj9M
これはVNCと違って今立ち上がってるデスクトップ画面を表示して操作できる機能じゃないのね…
今立ち上がってるアカウントでリモートデスクトップ接続してもまっさらな画面しか出てこない。
実際はいろいろなソフトが起動してます。なんでですか?
なんでだろうね(ニヤニヤ
自動で蹴りだされてクライアント側にはその色々起動した状態が引き継がれる。はず。
別に2ユーザー使えなくてもいいから、同時に写しておくぐらいさせて欲しいよな。
実際操作しちゃうと面倒なことになるのかもしれないけど、鯖も目の前にあるので…
ようこそ画面ウゼー
934 :
名無し~3.EXE:04/02/12 00:18 ID:hS6oMBu5
リモートデスクトップのweb接続を実現しようと思っているのですがうまくいきません。
IISのインストールは終了し、ローカルネットワーク内では正常にログオンできます。
しかしルータのそとからログオンしようとすると表示する権限がありませんといったような表示がでます。
ルータのポートは8080を使用してターゲットマシンにフォワードしています。そのさいに指定するURLは
http://(グローバルIP)/tsweb:8080
でよいのでしょうか?
それともルータ、マシンの設定が足りないのでしょうか?
よろしくおねがいします。
80は自宅サーバのためにつかっています。
935 :
名無し~3.EXE:04/02/12 04:36 ID:NpPN3xLk
http://(グローバルIP):8080/tsweb
なんじゃないの?よく分からんが。RDPっていうか、ルーターの設定
なような気がするが。
フリー・シェア・商用問わず、最も動作の軽いもの
という条件に当てはまるソフトはどれでしょか。
937 :
名無し~3.EXE:04/02/13 23:36 ID:sFwbWrz5
昔、フリーなやつで
実はスパイウェアだった。
ってのがあったなぁ。
スピードでいえばリモートデスクトップかねえ。
WinXP Proのみってのがアレだが。
>>938 あったね。確かVectorにまで登録されてたやつ。
どこかのアンチウイルスソフトではウイルスとして
引っかかるんじゃなかったっけ。
リモートデスクトップの反応速度上げるのって、回線以外じゃ鯖側のパワー上げるっきゃないかな
941 :
名無し~3.EXE:04/02/14 19:16 ID:UiqtpBi4
オプションのなかに、いっぱいいじるところあると思うけど。
画面サイズと色数いじるだけでもかなり違う。
VGA8ビットなら、AirH"128でも結構行けたりするし。
(そりゃビデオ再生とかは無理)
ああ、そりゃもちろんわかってます
今セロリン400を鯖にしてるから、パワー上げればもうちょいよくなるのかなって思いまして
943 :
名無し~3.EXE:04/02/14 23:17 ID:ty0z/cVM
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
944 :
938:04/02/15 10:53 ID:AIisKY7j
>939
トレンドマイクロので引っかかりました。
作者はトンズラの様で。
945 :
名無し~3.EXE:04/02/15 16:34 ID:hvF0YRBx
946 :
938:04/02/15 16:48 ID:AIisKY7j
話がループしてたんですね、スマン。
947 :
名無し~3.EXE:04/02/15 18:00 ID:0DGoXLRr
仲根かすみのリモートできねぇか?
VNCのパスワードってかなり弱い気がする…
というか8文字以上は比較していない気が…
sshで入るとか。
>>939 ターミナルサーバはNT4.0鯖の頃からあるが何か?
むしろXPのなんて簡易版の付け焼き刃に過ぎない
951 :
名無し~3.EXE:04/02/16 22:27 ID:olFtlkJy
リモートデスクトップ先のPCでさらにリモートデスクトップで別のPCを動かそうとするとどうなるん?
>>951 薄目で見ると見える
やってみたら?
ちなみにVNCのような相互接続をかますと、後悔する事になりますw
どうなるの?
955 :
名無し~3.EXE:04/02/18 20:54 ID:3mKEVlJS
あぼーんになります
XP PRO以外でクライアントになる場合のセットアップのファイルってないん?
いちいちWinCDからインスコすんのマンドクセ
クライアント、サーバー間でファイル送信したいときどうしてる?
やぱFTP使うしかない?
>>957 クライアントだろ?
確かにめんどいね。Cab解凍しなくてもMSのどっかに置いてそうなもんだが。
>>958 フォルダごとこぴぺ。
わざわざRDTせんでもファイル共有で良さそうなもんだが。
なんでまたFTP?しかもこのスレで。
>>959 うおお!コピペでいけんだ知らなかった(トンクス
漫喫からだからね共有はむりぽ
>>961 ファイルのコピペはできるよ。D&Dはできないけど。
デスクトップの解像度がでかいので使いづらい・・・
というかクライアントのノートが狭いんで、逆じゃないと使いづらいよな。
964 :
961:04/02/25 07:31 ID:wVubpd4N
>963
コピペってのは、
リモート側のファイルを選択して Ctrl+C、
ローカル側で Ctrl+V でファイル転送ができる、
またその逆の操作ができるって意味で良い?
その操作やっても何も起こらないんだけど…俺だけ?
ちなみにリモートもローカルも Win XP Pro
>>964 あれ。それでできないの?
家だと出来てますよ。過去ログでもこれが普通だったような。
あ、なんか出来ないっていう人もいたような気もした。ノートがHomeだけどXPとXPです。
私はD&D派だから、ローカルのHDDまるごとマウントみたいなオプションつけて
リモート側でローカルのHDDに投げ込んでますが。
(これに限った話じゃないが、文章にするとややこしいな。
普段共有しないでRDTのときだけローカルのマイコンピュータ以下がまるごと全部見える)
てst
967 :
名無し~3.EXE:04/02/27 17:35 ID:fntlx5+L
teすt
ิ
R
それだ!
973 :
名無しさん:04/03/01 18:24 ID:atKxCnY1
OS WindowsXP Proでリモートデスクトップを使いたいと思いました。
自宅外から自宅のPCを操作したいと思います。
モデムはフレッツのルータ内臓のMNVで、静的マスカレードにポート番号3389とグローバルIPアドレスをあてました。
しかし、接続はできず、NTTに問い合わせてみましたが原因はわかりませんでした。
コマンドプロンプトでnetstat -aで確認すると3389はLISTENINGとなっていました。
DMZを使用した場合も同じくコマンドプロンプトで状態を見てみると換わっていませんでいた。
やり方が間違っているのでしょうか?
また、ポートの開放を確認するための方法も終えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
974 :
名無し~3.EXE:04/03/01 19:11 ID:dT1yJ2O3
>>973 グローバルIPアドレス?
性的マスかれーどってフォワーディングのことだよね
普通はホストのプライベートIPアドレスだと思ったけど。。少なくともうちはそうなんだが。。。
あとはNetBIOSoverTCP/IPが有効になってるか?
ファイアーウォールは邪魔していないか?
975 :
名無しさん:04/03/01 20:12 ID:atKxCnY1
ホストということは自宅外から使うPCということですよね
プライベートIPアドレスはどうすればわかりますか?
192.168.xx.・・ではないですよね
210.xxx.・・・ということでしょうか?
192.168.xx.がプライベートですよ。w
他にもあるよん
978 :
名無し~3.EXE:04/03/02 09:50 ID:019vrEZy
ういっす
979 :
名無し~3.EXE:04/03/02 12:40 ID:oMgQJsHw
>>975 192.168.xx がプライベート
210.xxx はグローバル
対象ホストのIPアドレスなんか自分でつけてるんだから、本人がわからないはずがないだろ
調べるのならローカルエリア接続をクリックしたサポートタブの中にあるし、TCP/IPのプロパティでもわかる
ところで、XP標準搭載のファイアーウォールのチェックははずしているか?もしチェックしたまま使いたいならサービスを追加で登録しなきゃね
980 :
名無し~3.EXE:04/03/02 12:56 ID:+kD7wVPq
975はDHCPでアドレスを自動で割り当ててるとおもわれ。
DHCPでもいけるのかな〜?動的とはいっても毎回変わるわあけじゃないからいいのか?
漏れは手動設定でしかやったことがないけどルータが古いし、最近のルータは出来るのかもでも・・・・ウーン・・・・
わかんないや!
981 :
名無し~3.EXE:04/03/03 10:29 ID:qkOGjeMG
埋め
982 :
名無し~3.EXE:04/03/03 10:49 ID:dWJiSA8o
ぐぁぁぁぁ!
次スレが倉庫に行ってもーた!
なじぇ?
983 :
名無し~3.EXE:04/03/03 14:38 ID:KvpYJ2kn
>>962 で、立ってたんだ、、、次スレ・・・知らなかった・・・
こっちが健在だから、一度も見ぬままに…(´・ω・`)
やっぱり次スレ立ては975〜近辺が妥当なんだろうな…
あまりにカキコが少なくて落ちた?・・・ってありえないよなぁ、普通1ヶ月ぐらいは…
985 :
名無し~3.EXE:04/03/03 16:54 ID:vED0pkon
WinXPの話か('A`)
986 :
名無し~3.EXE:04/03/03 19:28 ID:Tp9jIsDM
リモートデスクトップがらみで、registerコマンド使った事ある人居るのかな。
どんなコマンドなんだろ。
988 :
名無し~3.EXE:04/03/04 03:57 ID:wIKLYNrO
埋め
乙梅!!!!!!!
990 :
名無しさん:04/03/04 06:57 ID:J+odeMWD
74−80のみなさん、本当にありがとうございます
参考にさせていただきます
感謝感謝です
993 :
名無しさん:04/03/04 08:17 ID:J+odeMWD
>>975 DHCPでアドレスを自動で割り当てだとだめなんでしょうか?
994 :
名無し~3.EXE:04/03/04 10:36 ID:jwOj2ve2
埋め
>>993 ルータ側で、「外からの接続要求は、自宅側の特定の PC へ転送する」 という設定が必要なのです。
DHCP を使ってない場合、「特定の PC」 は 192.xxx.xxx.xxx のような数字で指定できるのですが、
DHCP を使っているなら、指定できなかったり、変な方法(MAC アドレス?)だったりするのかも。