■■注意!Windows XPはすぐ壊れる■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん

Windows XPにしてはや一ヶ月
この間2回もOS立ち上がらなくなりリカバリした。
コンフィグのシステムファイルが破壊された。

95はスキャンディスクしたりはあったが
OSが立ち上がらなくなるなんてことはなかった。
そのたんびにハードディスクフォーマットでは
使い物にならん!


初心者はXPは避けること。
もしくわバックアップをこまめにとること。
2名無し~3.EXE:02/04/08 21:56

XPはすぐクラッシュするよ。
DOSも立ち上がらないのでなすすべなし。

98から切り替えはひかえた方がいいね。
3名無し~3.EXE:02/04/08 21:57
おとなしく2K使えって。
43:02/04/08 21:57
3ゲト?
5名無し~3.EXE:02/04/08 22:09
あのなぁ、XPの不具合スレッドなんていくらでも立ってんだよ。
削除依頼出して(略
6名無し~3.EXE:02/04/08 22:41
本気刑事?
7名無し~3.EXE:02/04/08 22:45

良スレあげ
8名無し~3.EXE:02/04/08 22:46
なぜ立ち上がらなくなるのかわからん?
純正のXPソフトのCDで直せるのか?
9名無し~3.EXE:02/04/08 22:48
今はOSもアプリも
リカバリCDでいっしょになってるもんな。。
10名無し~3.EXE:02/04/08 22:51
だみだ
しばらく98で行きます
11名無し~3.EXE:02/04/08 22:52
やっと、カーネル・サンダースの呪いの期限が切れた。
阪神は本来、神のチーム。
これくらいのゲームができて当たり前。
1938年に開幕7連勝した時に阪神は優勝した。
今年も9割方優勝する。
阪神電鉄の株価もウナギ昇りだ。
優勝すれば経済効果も核爆弾級だろう。
現在、阪神ファンの脳内モルヒネ分泌量は最高だ。
仕事にも遊びにもハリが出る。
阪神ファンが勝ち味に飢えていたが故に。
カーネル・サンダースは俺たち阪神ファンに17年間の試練を与えた。
今はそのことに感謝したい。
昼食時には是非ともKFCを利用したいと思っている。
12名無し~3.EXE:02/04/08 23:09
殴ったら割れた。
なんて壊れやすいOSだ。クソだな、こりゃ。
13名無し~3.EXE:02/04/08 23:20
最近しょっちゅうハングアップするんですけど・・・
14名無し~3.EXE:02/04/08 23:52
最近パソコンの電源入れるたびにハラハラするよ。
立ち上がるかどうか・・・
15名無し~3.EXE:02/04/09 00:05
ドライバを調べろよ馬鹿
16名無し~3.EXE:02/04/09 00:06
( ≧∇≦)ブハハ!!
17名無し~3.EXE:02/04/09 00:13

やっぱ
3.1に戻すか・・・
18名無し~3.EXE:02/04/09 00:20
>>17
変わりにPC DOS2000入れとけ。フリーだし
19馬鹿のあつまり:02/04/09 01:09
ははははは(藁
XPがすぐ壊れるとか言って!
お前らおパソ知識0能無しっていうか使う必要なし!
壊れるんじゃなくてお前らが壊してるんだよ。
マトモな使い方もできねえようじゃ、ワープロでもつかってろ!カスども!
98と比べるまでも無し。ロクなマシンとロクでもねえユーザー相手だと
XPも苦労するわな。
20名無し~3.EXE:02/04/09 01:13
>>19
正論。
21名無し~3.EXE:02/04/09 01:15
(´・ω・`)ショボーン・・・
22名無し~3.EXE:02/04/09 01:15
>>19
全角厨だ!
23名無し~3.EXE:02/04/09 01:22
xpにするとリソース不足とか気にしなくても
よくなるんでしょ?
そこの性能だけ足したい
24名無し~3.EXE:02/04/09 01:39
おれの場合、ロジテックのカメラか、エレコムのマウスが悪さしてる
ような気がしてならない。
25名無し~3.EXE:02/04/09 10:26
俺の場合はどー考えてもゲイツが悪さしてるとしか思えない

26名無し~3.EXE:02/04/09 10:43
19はM$社員。

不人気なダメOSを売ろうと必死だね。
なにしろユーザーの情報を業者に横流しする契約してるもんな。
XPが売れてくれないと困るってわけだ。
27名無し~3.EXE:02/04/09 22:34
19はM$ダメ社員。
って優香春厨

壊そうとしても壊れないのがOS
28名無し~3.EXE:02/04/09 22:57
>>23
何もせず立ち上げた状態で約100MB。
で、ウインドウを10個開いたところで約140MB。
そして、10個全部閉じてみると約110MB。これいかに?10MBいかに?
XPもリソース食ってますよ。9X系よりは食ってないという程度のものです。
29名無し~3.EXE:02/04/09 23:25
>28
多分キャッシュか、ロードされたモジュールのせい。
ウインドウ閉じたからってすぐに開放されるわけではない。
30名無し~3.EXE:02/04/09 23:39
ん〜にゃ、30分経過しても10MBは失われたままだよ
このパソコンだけでなく、もう一台の方も同じく
つまりリソース云々は多少マシになってるよ〜と考えたほうがよい
この辺を、XPべた褒めの>>19に小一時間ほど問い詰めていただきたいな
>>19よ150円やるから説明してくれ。
31名無し~3.EXE:02/04/09 23:40
使い方が悪いとしか思えない。
32名無し~3.EXE:02/04/09 23:45
>>28=30
なあ・・・あんたが言ってるのはメモリ使用量であってシステムリソースではない。
9x系で深刻な問題のシステムリソース不足は、NT系のOSでは事実上気にしなくていいのは本当のこと。
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?word=%83V%83X%83e%83%80%83%8A%83%5C%81%5B%83X
33名無し~3.EXE:02/04/09 23:49
リソースの話題がでると、メモリの話をはじめるヤツが必ず出てくるよな。
34名無し~3.EXE:02/04/09 23:50
NTだとヒープと逝ってほぼ9xのシステムリソースはど気にしなくていいよ。
35名無し~3.EXE:02/04/09 23:55
ちょっとまてよ>>34。おまえの言動はどこかおかしいぞ?
36名無し~3.EXE:02/04/09 23:56
確かに変な日本語だな(w
37名無し~3.EXE:02/04/11 21:54

とにかく
すぐクラッシュするのをなんとかしてほすぃ。

ハードディスク全滅だからな。
38名無し~3.EXE:02/04/11 21:57
漏れのはクラッシュしないぞ?
39名無し~3.EXE:02/04/11 22:02
>>17
正解。
40名無し~3.EXE:02/04/11 22:06
とりあえずchkdsk /f /rしとけよ・・・
あと回復コンソール使ってるか?
VIA なら4in1ぶちこんでるのか?
41名無し~3.EXE:02/04/11 22:15
>>1
19じゃ無いが、ロクでもない性能のPCにいれてるんだろ?
42名無し~3.EXE:02/04/12 20:08
うむ、ろくでもないOSをろくでもないPCに入れちゃいかんわな。
43:02/04/12 22:34
>>41
バイオRX75です。

>>40
>あと回復コンソール使ってるか?
>VIA なら4in1ぶちこんでるのか?
ってどういう意味ですか?
セーフモードでも立ち上がらんのですが・・・

44名無し~3.EXE:02/04/12 22:37
>>43
>VIA なら4in1ぶちこんでるのか?
VIA系マザーボードのチップセットドライバー。

それと糞ニーのサポート情報、対応状況参考にしなかったのかよ?
45名無し~3.EXE:02/04/12 22:58
>>42
> うむ、ろくでもないOSをろくでもないPCに入れちゃいかんわな
ろくでもないOSをろくでもないPCに入れて、ろくでもない>>1のような奴が使っちゃいかん。
46名無し~3.EXE:02/04/12 23:01
と、言う訳でVIAすら知らなかった>>1は初心者板逝きケテーイ!!
47名無し~3.EXE:02/04/12 23:39
>>43
普通なら、ここでPCのスペックを書くものだが
機種名を書いてしまうのが>>1の痛いところ。

暇だから、検索してきたけどな。
48名無し~3.EXE:02/04/13 22:56
良スレの予感♪
49名無し~3.EXE:02/04/13 23:07
VAIOツカテル時点で初心者板逝き
50XP大好き:02/04/14 01:23
11月の新発売で飛びついて、XPにしてからフリーズはゼロ。
MEからのアップグレードだけど、調子はGOOD、GOOD。
調子の悪いだの、重いだのは、「ハードディスク容量とメモリー不足」
CPUは1Gで、メインメモリーは512MHZ、HDは40G。
最高の調子が続いているよーーん。
MEの時は「毎週フリーズ」していた。

グラフィクボートもGF-3でいいよーーん。
XPは、インターネットに強いのが、最高だね。

51名無し~3.EXE:02/04/14 01:33
>50
は〜?
2kならともかくXPなんて仕事で使えたもんじゃない。遊びならスキンとかで遊べるかもしれないけど。
サーバーもまだ出てないし・・・
52名無し~3.EXE:02/04/14 01:38
>>50
GF-3ってなんですか?
ゴットファーザースリー?
強そうですね
53名無し~3.EXE:02/04/14 01:44
>52
全然笑えん、ぼけにもなってないように
一から出直しやな
まあ、がんばりや
54名無し~3.EXE:02/04/14 01:46
XPはサーバーはでねえよ、知ったかするな
もちろん安定させることは余裕で可能だしな
ダメな奴は何をやってもダメってこった
55名無し~3.EXE:02/04/14 01:54
>>50
流石にXPでも負荷が低ければそれほど不安定にならないんだろうね

>>MEの時は「毎週フリーズ」していた。

MEでこの程度で済む使い方ならXPでもそりゃ満足でしょう。
56名無し~3.EXE:02/04/14 02:01
512MHZのメモリ...
5751:02/04/14 03:47
>54
あんた、ブラウザとメーラー以外にXP使ったことないだろ?1ヶ月落ちなければ満足なんだろ?
数ヶ月毎に落ちられちゃ仕事に使えるかってーの。

XPでサーバーが出ないことは認める。名前XPじゃないもんね。
58名無し~3.EXE:02/04/14 07:11
explorerがよく落ちるのは漏れだけか?
59名無し~3.EXE:02/04/14 16:14
一ヶ月落ちなきゃ、大丈夫な場合が多かろうよ。
世の中の業務用ソフト自体、そんな耐久性の無いものばっかだっての。
ソフトが不安定なら、OSにそれをはるかに上回る耐久性なんてあっても意味薄いしな。

サーバー用途なら、サーバー製品買うだろうしな。2000鯖とかな。
60名無し~3.EXE:02/04/14 16:17
そもそも、数ヶ月以上の連続運転が必須なら、出てから数ヶ月の製品は選択肢にはいらねえw
2000でさえ出て二年ほどだから、それも選択肢からは普通外れるな。
61名無し~3.EXE:02/04/14 20:01
ていうか、1ヶ月なんて絶対もたねぇよ。
62名無し~3.EXE:02/04/17 19:12
これは推測だけど、Windows2000はたしかにやばい面もありつつ
も、Microsoftの中では、かなりいいでき。
その結果、Microsoft的にはちょっとビジネス展開上、好ましくない
存在。

いいもんができちまったため、サポートも早期打ち切りで、次のXP
を購入促すという定番のパターンを踏んだのかなと思う
今日この頃。
63禁止:02/04/20 04:13
プリインストール版はそうでも無いみたいだけど。


まぁ、9xの良さと、NT系の堅牢さが合致したWindows2000
にはXPは勝てないよ。家電の融合とか目指すというけど、

世の中には、分相応というのがある。テレビはテレビを見れ
ば十分、パソコンはパソコンだということ。不分相応のこと
をIT系の馬鹿はやりたがるけど、恩恵がもらされたことは、
なし。

うちもIT系企業だけど、技術はドッグイヤーかもしれないが、
使う側がドッグイヤーである必要はないどころか、あわせる
理由はない。>FOMAなんかはいい例。

是非、「象の時間、ねずみの時間」という本を読んで頂きたい。
いまの、IT系企業の大義名分が以下にうさんくさく、実現しても
対しておもしろみもなく「便利になる」という暗示にかかった自分
がいるかわかります。

64名無し~3.EXE:02/04/20 04:42
>恩恵がもらされたことは
>対しておもしろみもなく
65名無し~3.EXE:02/04/20 14:33
>>62
いいとこついてる。禿同。
66名無し~3.EXE:02/04/23 07:39
自分以外の価値観を認めようとせず、それ以外を非常識と看做す人種を
揶揄しているだけだよ。

67名無し~3.EXE:02/04/23 12:56
これはどの世界でも、趣味の世界のみならず、宗教や文化等でもあるんよ。
だから永遠に平和は来ない。?はずれた・・・。
68名無し~3.EXE:02/04/23 15:41
だいたいさ、不具合不具合言うけどさ、
ますはてめぇのXPはプリインスコなのかアプグレードなのか
それともはたまたMX版なのか、そこらへんはどうなんよ?

俺のプリインスコ版はかなり快適に動いているが。
69名無し~3.EXE:02/04/23 15:45
うるせーバカ。
vectorのうっとおしさを何とかしろ!
70名無し~3.EXE:02/04/23 15:52
>>69
つまり何か?シックスナインはベクターからダウソしたと。
そう言うんだな!
71名無し~3.EXE:02/04/23 15:54
おーしたわい!
文句あんのかよぉ?
72名無し~3.EXE:02/04/23 15:58
春ですか?>>all
73名無し~3.EXE:02/04/23 16:03
74名無し~3.EXE:02/04/23 17:03
2〜3ヶ月に1回はシステムファイルがぶっ壊れるな。XP
回復コンソールで修復できるけど、その後は何か不安定になる。

今クリーンインストールしてます。
各インストールがうっとおしいなぁ〜〜
75名無し~3.EXE:02/04/23 17:40
ふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉおふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉ
だから言ったろ
xpは糞( ´,_ゝ`)プッだって。
76名無し~3.EXE:02/04/23 18:58
漏れはマターリ2000とNT4.0を使うことにするよ
77名無し~3.EXE:02/04/23 22:31
wk2以外は糞
78くそ:02/04/23 22:32
データ破壊しまくるXPは糞OS
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1008138246/l50
WinXP SP1 まだ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004195898/l50
欠陥OS:WindowsXP Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1012140983/l50
使いかって悪いよ XP
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1010913169/l50
XP遅し
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1012393690/l50
※※WinXpでネットワーク環境に問題が・・・※※
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1008338060/l50
怒涛の勢いでXPのトラブルを解決するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1010397994/l50
WindowsXPで動かないソフトを報告するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1014636978/l50
WINDOWSXPの認証システムの真の目的?!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1010799282/l50
WindowsXPのいい所を無理やり探し出すスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1013400875/l50
XPでサウンドにノイズが
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1009375569/l50
XPのバグを語るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1012660216/l50
XP シャットダウン中に応答停止
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1011157541/l50
XPにアップしたら失われた機能を上げるスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1018193502/l50
■■注意!Windows XPはすぐ壊れる■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1018270435/l50
WindowsXPが安定してきた人の数→
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1009126731/l50
Windous×pを極限まで安定させろ2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1014282464/l50
【焼けた】やっぱりwindowsは糞ナノカ?【焼けない】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1016787256/l50
79名無し~3.EXE:02/04/28 07:53
80sage:02/05/02 06:26
81名無し~3.EXE:02/05/02 06:51
使い方が悪いんじゃないか?
発売日にインストールしてから、一度も壊れた事なんかないぜ?
怪しい使い方ばかりしてるから、壊れるんだよ、きっと。
82名無し~3.EXE:02/05/02 08:47
確かに使い始めてから結構立つけど壊れたことは無いな
時折不安定になるけど再起動で直ってるよ
欲を言えばNT並みの安定性が欲しいけどね
83名無し~3.EXE:02/05/03 00:37
>>81
>>82
宣伝ご苦労様






84名無し~3.EXE:02/05/03 02:28
また壊れたんですけど・・・・・鬱
85名無し~3.EXE:02/05/03 15:01
>>84
何やったら、そんなに壊れるんじゃ?
86渡部 智:02/05/31 22:17
きょうは、(゚A゚;)アツー
87渡部 智:02/05/31 22:52
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)

88名無し~3.EXE:02/05/31 22:54
メモリが腐ってるPCは何を入れても壊れます。
89名無し~3.EXE:02/05/31 22:56
>>88
うむ、実感だな
メモリ腐ってると2kもXPもすぐ壊れる
9xでも同じだろうがな
90名無し~3.EXE:02/05/31 23:23
うむ、メモリーの取り付けがわるいというのもあるな
91名無し~3.EXE:02/05/31 23:24
Meよりマシだろ
92名無し~3.EXE:02/05/31 23:34
俺も糞Pにしてから、OS一度も落ちたことがない。
もちろん、ブルー画面知らず。
てか、糞Pにもブルー画面あるのか?
ブラクラ踏んでもOS落ちないところはありがたいな。
93名無し~3.EXE:02/05/31 23:42
WDM関連で落ちる、他はしらん、これ2000にもいえること。
94名無し~3.EXE:02/06/01 00:04
>>92
デフォルトでは、ブルーバックでなく再起動するかと。
その設定を切って、無茶なオーバークロックしたらブルーバック見られました。
95名無し~3.EXE:02/06/01 00:16
5月30日以降は『WIndows XP』がインストールできない?

http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2002-0531-J-4.html


96渡部 智:02/06/01 07:21
終了!
97渡部 智:02/06/01 09:16
                   ┏━━━━━━━┓ 
                   ┃優良  スレ    ┃
                   ┃  合格発表   ┃ 
                   ┗━━━━━━━┛
     ┌──────────┐      ┌─────────┐
     │ ・・・・   ・・・・ ・・・・│      │ ・・・・  ・・・・   ・・│
     │ ・・・・ ・・・・  ・・・・   │      │ ・・・・  ・・・・ ・・・・ │
     │ ・・・・ ・・・・  ・・・・   │      │ ・・・・  ・・・・ ・・・・ │
        ワイワイ             ∧_∧  ∧_∧  ∩_∩
∧_∧  ∧_∧  ∩_∩      (∀`  ) (    ) (    )
(    )(    ) (    )      ( ∧_∧(    ) ∧_∧   ガヤガヤ
( ∧_∧(    ) ∧_∧        (    )∩_∩ (    )
 (    )∩_∩ (    )        (    )(    )(    )


      ((( )))
      (  ´Д`)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ⊂  ._つ <  板違いで落ちてたよぉ。
      人 Y     \_______
       し'(_)
  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  |< おい、お前>>1の所に番号あったぞ
  (,,_/  \_______

98ちんころげった:02/06/01 12:33
俺の友達、めちゃくちゃ調子わるいぜ。
そんなにつかってないのに。そーてっ句だからか?
しかも昨日再インストール
99名無し~3.EXE:02/06/01 12:55
駄目なマシンは何を乗せても駄目
100名無し~3.EXE:02/06/01 13:34

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | XP入れ直して漏れが1+99ゲットォ!
 \ 
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          .へ
         / /
.    ∧∧ / /
    ( ゚Д゚)/ /
  \/  つつ
 ⊂( )ノ
   し
101名無し~3.EXE:02/06/01 13:57
XPと言えば、俺の親父がパソコンをやりたいというのでVAIOのノート買って
やった。それには当然のことながらXPが入っていたのだが、何と買ったその日に
「致命的なエラーがです」とのメッセージが出て、それ以上PCが立ち上がること
はなかった。販売店に連絡したら新品に換えてもらったが、その日一日親父は不機
嫌だわ、俺はXPに慣れていないからわけわからないわで大変だった。俺自身は98SE
ユーザーだがあの一件でXPは生涯使わないと心に誓った。
102名無し~3.EXE:02/06/01 14:27
起動直後にexplorerが落ちるのはなぜだ
103名無し~3.EXE:02/06/01 14:39
普通に起動→無理
そこから強制再起動(ボタン押し)→その後はまあ快適

何故毎回強制再起動しないといけないのかがわからん

ME→XP
104渡部 智:02/06/01 21:52
                  /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼ 
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
105名無し~3.EXE:02/06/01 23:19
自己解決能力が無いだけさ
106名無し~3.EXE:02/06/01 23:43
>>102
MS-IMEタスクバーから出せ!
もしくは、ATOK使え!
107名無し~3.EXE:02/06/02 02:10
>>106
イヤダ
108名無し~3.EXE:02/06/02 20:28
>>106
断る。
109名無し~3.EXE:02/06/02 23:28
MS-IMEタスクバーに入れてると、タスクバーがしょっちゅう固まるよね。
これってまだ直ってないん?
110渡部 智:02/06/03 19:16
終了
111名無し~3.EXE:02/06/03 19:20
漏れXPだけど3回ほどインストーりましたが、今は安定気味。
まだまだ終われないぞえ
112名無し~3.EXE:02/06/03 20:39
XPは止めたほうがいいみたいだな・・・
113名無し~3.EXE:02/06/03 22:52
ImeWatcher使いましょぅ
タスクバーにいれてもごちゃこちゃするだけですよ
114名無し~3.EXE:02/06/30 22:40
Windows XPはたしかに安定感でWindows 2000に負けている感じがある
まだ,日があさいせいなのか,それとも
115名無し~3.EXE:02/07/01 07:46
SP1がでる秋まで待った方がいいよ。

悪血が嫌なら2k入れるという手もある。

今は手に入りづらいが。
116名無し~3.EXE:02/07/01 11:40
不安定で悩んでる人もいるのだな。気の毒だ。
俺なんか、一度起動したら1ヶ月ぐらいつけっぱなしでも平気だ。
もっと長い記録にも挑戦したいのだが、雷とかの邪魔が入るので
うまくゆかん。
117名無し~3.EXE:02/07/02 07:01
>>116
ただつけてるだけなんでしょ?
馬鹿じゃないの?
ドザって本末転倒な糞が多いな(藁
118名無し~3.EXE:02/07/02 07:03
>>117
はは、やっぱりきましたね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1025559210/
の5さんですね。
本当に韓国人みたいですね。あなたたちは
119名無し~3.EXE:02/07/02 07:22
>>116
そうそう。安定してるのに雷で瞬電喰らってリブートってパターン
多いよな。

かといってわざわざUPS買うほどでもないんだけど。
120名無し~3.EXE:02/07/02 07:38
漏れは去年の暮れ、XPがプレされてるバイオノートを買って毎日使っています。
セレロン750,メモリー256の貧弱マシンで、用途はネットにワード、音楽など
一般的だと思います。漏れの場合ですが、最初XPは不安定で、特に右クリック
すると固まる場合が多く、よく再起動してますた。また音量も設定とは異なる
音が出て一時期聞こえなくなるほどでした。しかしアップデートが頻繁に
出始めてかなり仕様状況は変わりました。とりあえず出たらすべてアップデート
していたところ、相性もあるのでしょうが私のPCですと、4月くらいからは
問題無しになりました。。一度も固まっていません。タスク関係が弱いと思っていたのですが、
IMEを入れても、ごちゃごちゃいじってもへこたれないようになりました。
秋に出るというSP1がほんとのXPのスタートかもしれませんね。
121119:02/07/02 08:11
げ、XPのスレだった。2kの話かと思ってたよ…
122名無し~3.EXE:02/07/02 08:44
俺ですらXP安定してるのに、上の方の人たちはなんなんでしょうか?
123名無し~3.EXE:02/07/02 12:04
CPUがセレロンの400しかないんだけど、XP入れたらヤバイ??
124名無し:02/07/03 11:23
IEを右クリックで閉じる行為を何度も連続でやるとエラーが出ますね。
また、IEを数万回ループさせると(WIN98と比べると数時間後の反応は
かなり良いね。)ファイルが壊れますね。
特殊な使い方なので、自分位しかループさせる人は居ないと思いますが。。。
125名無し~3.EXE:02/07/03 11:43
ねえXPのSP1って少しずつ出てるよ

パックじゃないけどね
126名無し~3.EXE:02/07/03 12:19
Xpに泣かされました・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1024743295/746-754
127名無し~3.EXE:02/07/03 12:35
>>126
手前の操作ミスでな、(W)
128名無し~3.EXE:02/07/03 12:58
>>126
電柱が丸いのも郵便ポストが赤いのも、
み〜んなXPが悪いのでございます。本当に申し訳ありません。
129名無し~3.EXE:02/07/03 14:23
127 :名無し~3.EXE :02/07/03 12:35
>>126
手前の操作ミスでな、(W)
130:02/07/03 15:05
XPってそんなに問題あるのか?
漏れはのPCは一度も固まったことないぞ。
XPだけど
131名無し~3.EXE:02/07/03 15:32
>>126
これはXPのせいではないのでは、、、?
132名無し~3.EXE:02/07/03 17:59
ウチのノートPCはデジカメ画像撮りこみとネットくらいしかやっとらんのに
良く落ちるなー
だからDTの方は98SEのまま
133渡部 智:02/07/08 17:40
  /              \
 |   ○       ○   |
 |     \__/.       |
 |       \/         .|
  \              /
134名無し~3.EXE:02/07/08 17:47


荒らしは完全放置でお願いします。
135名無し~3.EXE:02/07/08 18:30
Windows2000の方が安定してるというのはわかるが
そこまでおかしくなったり98の方がマシだというのには耳を疑う。
要するに不勉強な初心者はものに八つ当たりする、ってだけのことだろ?
136名無し~3.EXE:02/07/08 20:19
XPそんなに不安定か?漏れはもともとMeが入っていた
ノートにXPをクリーンインスコしたが全然安定しているぞ。
2000とダブルブートさせてるががあまり変わらないしな。
壊れるっていうならちゃんとサポートを見たりしてるよね?
やってもないのに壊れるっていったら最悪だし。
安定さを考えたら98系にはもう戻れん。
戻したとかいってる奴等の気がしれんよ。
137名無し~3.EXE:02/07/08 22:58
2kに比べるとエクスプロラーが重い。
2kのエクスプローラーをXPで使いたい。
138名無し~3.EXE:02/07/08 23:00
新製品たたいとけば、この人わかってる風に見られるからでしょ。
139名無し~3.EXE:02/07/08 23:01
>>138
君頭弱いね
140名無し~3.EXE:02/07/08 23:34
うっかりMEの入ってるドライブに上書きインストールしてしまったが
不気味なほどに安定しまくり。
141名無し~3.EXE:02/07/08 23:36
>>140
すごい「うっかり」だな
142名無し~3.EXE:02/07/09 00:11
こわれないですよ
143名無し~3.EXE:02/07/09 01:05
まじで壊れたよ
フリーズしやすいし
144名無し~3.EXE:02/07/09 01:35
壊れるねえ。実際XPに限らず、Windowsなんて
すぐに壊れる。レジストリをわけもわかってない
のにでたらめにいじったり、ドライバにしてもWin
はWinで一緒だろとか言ってXPにNT4の入れて
アリャリャ〜とか…
ホントに参りますねぇ。ハハハ…
145名無し~3.EXE:02/07/09 13:54
>>144
ディスプレイドライバをXP用ではなく
2000用を入れてますが何か?
全然問題ないよ。NT4はさすがに問題かもしれんが。
146名無し~3.EXE:02/07/09 14:00
入れたから三ヶ月
まだ強制終了1回も有りませんが伺か?
ちなみに回しっぱです
147名無し~3.EXE:02/07/09 14:25
このスレで不安定言ってる奴は90%以上の確立で無能力者。
148名無し~3.EXE:02/07/09 14:40
Linuxもすぐ壊れるよ。vmlinuxってファイルを消したらたちあがらなくなった。
たったファイル一個消したくらいで立ち上がらなくなるなんて、ひでえOSだよな。
149名無し~3.EXE:02/07/09 14:59
>>148
ネタ?
150名無し~3.EXE:02/07/10 00:34
>>145

縦読みだってことくらい気づいてやれ
151名無し~3.EXE:02/07/12 04:51
稼働時間179時間26分45秒
まだまだ精進せねば
152名無し~3.EXE:02/07/12 05:18
>>145
153名無し~3.EXE:02/07/12 06:57
>>137
それはIE6というか、IE6と一緒に更新されるshell32.dllなどのせい。
2KにIE6入れるとExplorerの挙動はXPと同じになる。

>>148
%windir%\system32\ntoskrnl.exe消してみたら?
154名無し~3.EXE:02/07/12 08:04
>>148
C:\boot.ini
これ、数行のテキストファイルだがこれ消すとWindows立ち上がらんぞ。多分
155名無し~3.EXE:02/07/12 10:23
ntoskrnl.exeを気に入ったデザインのに置き換えてたら
WindowsUpdateした時に元に戻されちゃったよ。
156名無し~3.EXE:02/07/12 18:26
>>154
CドライブにOSが入ってれば立ち上がるよ。
157名無し~3.EXE:02/07/19 20:46
XP使ったけど、これ駄目だね。
OSXのパクリじゃん。
すぐ壊れるし。こんなの使ってる馬鹿なんているの?
158名無し~3.EXE:02/07/19 23:53
マカはゴミ箱へ
159名無し~3.EXE:02/07/29 21:44
ドザは埋め立てゴミへ
160名無し~3.EXE:02/08/10 17:44
>>1
んなこたぁない!
161名無し~3.EXE:02/08/10 18:29
>>160
んなこたぁない!
162名無し~3.EXE:02/08/10 18:59
>>161
んなこたぁない!
163一生250円で頼む:02/08/10 19:18
>>123
セレロン400にXPか〜。

 ペンV−450なら特にヤバイ気配は無い。普通に動いてる。
ネットやエロゲーやっても落ちる事は無い。
 ただ、ペンV−866マシン使った直後に使うとマウス操作
するだけでも若干重く感じるな。
164名無し~3.EXE:02/08/10 19:30
157を見て中国緑茶を吹き出した
ブラックジャックの本が濡れちまったじゃねーか!!
165名無し~3.EXE:02/08/10 19:31
自分はPen4 1.8GHz SDRAM 64MB の環境でWinXPを一ヶ月間使い続けた。
Outlook起動するたびにOS落ちないか冷や汗ものだった・・・。

ちなみにk6-2 350MHz SDRAM 128MB の環境でもXP使ったことあるけど、
以外とまともに動いてました。
166名無し~3.EXE:02/08/10 19:32
>>157
Win自体がMacの派栗
167名無し~3.EXE:02/08/10 19:35
パクリに負けちまうオリジナルはどうかと思うぞ。
168名無し~3.EXE:02/08/10 22:00
だからWin2kにしとけって。
安くなったからって、メモリ馬鹿食いだよ。
169名無し~3.EXE:02/08/17 20:03 ID:XPNZAocO
XPに不可能は無い!こともない!
170名無し~3.EXE:02/08/17 20:52 ID:YMa9wbKM
ターン ↓>>1
;y=ー( ゚д゚)・∵―――――━
\/| y |)
171名無し~3.EXE:02/08/18 02:23 ID:sb89FqnR
XPのCD-ROMを床に置いてたら,知らずに踏んで壊れました.
本当にすぐ壊れますね.
172名無し~3.EXE:02/08/18 03:35 ID:3kYno6Iv
>>171

(-Д-)カァーッ ( -д-) 、ペッ
173名無し~3.EXE:02/08/18 04:42 ID:ZbiWlnVE
所詮、へたくそが使うなら98だろうがMEだろうが2000だろうが壊れる。
自分のスキルの低さに気づけ。
174名無し~3.EXE:02/08/18 14:32 ID:YklcKdQU
確かにプチフリーズはたまにするけど、壊れる事はないぞ?
シャープメビウスXPで、三ヶ月以上も正常作動しているけど・・・何か?
>>1は一体どういう使い方をして壊したのだろうか?
175age2ch.pl 0.03.24:02/08/19 21:44 ID:8IoKNPpE
176:02/08/28 07:06 ID:WvRHHnUG
>>173
スキルが無いと使えないWindowsというのは糞ですね(藁
177名無し~3.EXE:02/08/28 07:16 ID:EftR2GzS
ID:WvRHHnUG
朝っぱらからage荒らしに必死ですね(^^)
178:02/08/30 07:33 ID:q2plFPKs
>>177
反論を放棄した糞ドザ


  悲  惨  だ  な
179名無し~3.EXE:02/08/30 07:46 ID:HzvGtMCI
マカーのやらせだったのか・・・・
180名無し~3.EXE:02/08/30 12:43 ID:uoxjQkWJ
梨 ってのはいつも自演してるからな。
もう一年経ったし落ちついたXPはなかなかいいよ。
181名無し~3.EXE:02/08/30 21:53 ID:3AFV4Mwk
技術職の俺からして、お前らレベルがひくいな(藁
173 のいってることに同意。
結局はてめえの使い方しだいなんだよ。ヴォケ!
お前らはせいぜい「書院」でもつかってろ!


とかいいつつ、XPと2000のデュアルブートですが。

182名無し~3.EXE:02/09/03 21:23 ID:3bO5/1OL
あげ!
183名無し~3.EXE:02/09/03 21:24 ID:+HGAHInh
>>1
Windowsでガタガタ言うならMac使え
184名無し~3.EXE:02/09/03 21:24 ID:dSWPrsh3
>>182
で?
185名無し~3.EXE:02/09/03 22:10 ID:DDgCMJYd
ガタガタ
186エリィージィー:02/09/03 22:27 ID:xfCqCiDk
Pentium4 1.4GHz 256MB 40GB
何をするにも、よくフリーズします。
187名無し~3.EXE:02/09/03 22:33 ID:T2odaOsf
>>186
メーカー製だろ?
188名無し~3.EXE:02/09/03 22:50 ID:XLGhODVh
>>186
むしろSONY製だろ?
189名無し~3.EXE:02/09/08 23:50 ID:CNvDe42C
スタンバイ状態にするのに何で5分近くもかかるんだ
98は一瞬だったぞ!
190名無し~3.EXE:02/09/08 23:51 ID:O3Ri0bXV
メーカー製だろ?
191名無し~3.EXE:02/09/08 23:56 ID:yXSHOGvV
あげ厨だろ?
192名無し~3.EXE:02/09/09 02:45 ID:WWpkvF+4
壊れるって・・・
OSが壊れるの?
俺3.1も98もMeもXPも壊れたこと無いんだけど

単にHDDがぶっ壊れたとかじゃないよね?
壊れる人ってどういう使い方してるんだろう
193ども:02/09/12 20:24 ID:XA7v6bgw
1
194誘導です。:02/09/12 20:35 ID:y5/caBjx
195名無し~3.EXE:02/09/12 20:44 ID:EZswG+oM
まぁ、9xの良さと、NT系の堅牢さが合致したWindows2000
にはXPは勝てないよ。家電の融合とか目指すというけど

勝てると思うよ。
今の2000とXP比べたら2000が有利だけど。
196名無し~3.EXE:02/09/12 20:52 ID:EZswG+oM
「XP使ったけど、これ駄目だね。
OSXのパクリじゃん。」
 どこが?デザインはパクリではないと知り合いが言っていた
             が見やすいからあーゆーデザインじゃないの?
「すぐ壊れるし。こんなの使ってる馬鹿なんているの?」
3ヶ月使いましたが、そんなことありませんよ。
安心してください。
197名無し~3.EXE
MEにうえがきすると安定するのって
MEのドライバがXPに最適ってことか?