初心者必読!最低限知っておくべきDOSコマンド 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
使う機会こそ減ったが、使えると便利なDOSコマンド。

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1002392089/

FDISK、FORMAT、DELTREE、ERASEは、大変危険なコマンドです。
ここで上記コマンドがあったら、気をつけましょう。
分からないコマンドは、
コマンド名 /?
で、ヘルプが出るよ。
2名無し~3.EXE:02/02/16 13:34
2げっと
3名無し~3.EXE:02/02/16 13:34
新すれか
4前スレよりコピペ:02/02/16 13:44
基本
exit  dir  cd  format 

ファイル関係
edit  ren  cp  del  move  xcopy
mkdir  rmdir

ネット関係
net  netstat  ipconfig  ping 

環境変数
path

デバイスファイル
con  prn  aux  nul
5前スレよりコピペ:02/02/16 13:45
6名無し~3.EXE:02/02/16 13:48
>>1
Zカレー!!
7名無し~3.EXE:02/02/16 14:37
>>5
MS-DOSちゃんねるは消えちゃったみたいですね。今逝ったら、空だった。
8名無し~3.EXE:02/02/16 14:48
>>4
cpじゃなくcopyじゃない?
9名無し~3.EXE:02/02/16 14:58
deltree /y
10名無し~3.EXE:02/02/16 15:23
>>9 >>1
11n:02/02/16 16:40
レジストリキーを引数にして実行すると
そのキーの値を表示してくれるようなバッチを作りたいんだけど。
例)
> test.bat HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\IE Setup\Setup\Path
って実行すると
> C:\Program Files\Internet Explorer
って表示されるような。
何か良い方法、無いかな?
12名無し~3.EXE:02/02/16 16:54
>>11
ヘルプの見方はわからなかったけど、エディタで開くとヘルプが出てきた。
regedit /e ファイル名 キー名
バッチファイルで上の行カットは無理のような気がしてきた。
13n:02/02/16 17:17
>>12
サンキュ!
やっぱり無理かなぁ、誰かどうにかならない?
14前スレ952:02/02/17 00:39
>>13
それこそWSHを使えばイイと思う。

'regread.vbs
On Error Resume Next
Set WshShell=WScript.CreateObject("WScript.Shell")
WScript.Echo WshShell.RegRead(WScript.Arguments(0))

呼び出し時は、
cscript //nologo regread.vbs "HKEY_LOCAL_MACHINE\S
OFTWARE\Microsoft\IE Setup\Setup\Path"

これってスレ違いかな。

>>12
ヘルプはDOSモード(not DOSプロンプト)でregedit /?ってやると出ます。
regedit /? > regherp.txt とやって、テキスト化しとくと便利。
15名無し~3.EXE:02/02/17 04:34
>>14
いや、いいと思う。
俺は試していないが、とりあえずサンクス!
16名無し~3.EXE:02/02/17 04:42
set も必要かと・・・

set work=c:\
set temp=%work%
set tmp=%work%

17名無し~3.EXE:02/02/17 22:04
良スレだな。マターリ逝こうぜ。
18名無し~3.EXE:02/02/17 22:37
コマンドの結果を出力しないようにするにはどうすれば良いんだろ?
例えばxcopyを実行した結果の「*個のファイルをコピーしました」
のメッセージを出力したくないんだけど。
19名無し~3.EXE:02/02/17 22:58
すいません、どなたか助けてください。
ファイルのコピーをする前に、ディスクの空き容量のチェックをしたいのですが
ディスクの空き容量と、指定されたファイルのサイズを取得する方法を教えてください。
20名無し~3.EXE:02/02/17 23:29
>>18
NULデバイスにリダイレクトする。
xcopy file1 [file2] > NUL
21名無し~3.EXE:02/02/17 23:36
>> 20
やってみたんだけど、何にも応答が返ってこなくなっちゃうんだよね。。。
何でだろ?
22名無し~3.EXE:02/02/17 23:56
>>20
ごめん、出来たよ。ありがとう!
23名無し~3.EXE:02/02/18 00:58
>>4
ネット関係なら
tracert
も使えるでー
24名無し~3.EXE:02/02/18 01:19
なんだこの厨房どもの会話は
25名無し~3.EXE:02/02/18 01:24
Windows上でDOSのアプリケーションをインストールする時は、
大抵はMS-DOSプロンプトを開き、
その「INSTALL.EXE」の入ってるフォルダを指定し、
そして「INSTALL」と打ち込む事で、インストールする事ができるじゃないの。

でもある特定のアプリケーションだと「INSTALL」と打ち込んでも、
「Runtime error 200 at 0837 : 0091」と表示され、
インストール事ができましぇん。

こういうのは質問スレッドで発言すべき内容の発言だと思うんですが、
なんか解決法ないっすかねぇ?
ナニブン、パソコン触りたての初心者なんで知識も浅いんすよ。スマソ。
26名無し~3.EXE:02/02/18 02:14
27名無し~3.EXE:02/02/18 02:16
./configure
make
make install
28名無し~3.EXE:02/02/18 02:18
>>27
めっさ板違い。ちょっと笑ったけどw
2925:02/02/18 02:56
>26
レスありがと。

でも実を言うと25で発言する前に、
原因を自分なりに色々と探し回ったのよね。
だからもちろんそこのHPもチェックしようとしたんだけど、
でもそこ消されているのよ・・・。
スマソ。
30 :02/02/18 03:17
すいません、基本的な質問かとおもうのですが
c:\windows\my documents
c:\windows\Program Files
のようにフォルダ名のあいだに空白があると
バラメーターが多すぎますとでて
コマンドが実行できないのですが
どうしたらよいのでしょうか?
31名無し~3.EXE:02/02/18 03:19
>30
"c:\windows\Program Files" のようにする
32名無し~3.EXE:02/02/18 03:20
""で囲む
"c:\windows\my documents"
て感じで
33 :02/02/18 03:20
>>31
おーなるほど
どうもありがとうございます。
34 :02/02/18 03:20
>>32
丁寧にどうもです。
35名無し~3.EXE:02/02/18 03:49
>>30
パスに全角が混じってるのが、とてもとても気になる。
36名無し~3.EXE:02/02/18 03:58
Program Files
37名無し~3.EXE:02/02/18 03:59
Program Files

38名無し~3.EXE:02/02/18 05:58
Perlで1行スクリプトを以下のように書いたのですが、
何故かうまくいきません。
申し訳ありませんが、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

Perl -e 'print 333;'
39名無し~3.EXE:02/02/18 06:09
>>38
なんてエラーが出ます?
40名無し~3.EXE:02/02/18 06:42
>>30 cd progra~1
41名無し~3.EXE:02/02/18 23:19
>>38
ここでもいいですけどウェブプログラミング板に
Perl一般について教えてくれるとこもありますよ。
4238:02/02/18 23:41
>>39
Can't find string terminator "'" anywhere before EOF at -e line 1.
と出ます。

書籍によると、大丈夫なはずなのですが・・・


>>41
そちらも逝ってみます。レスthx!!
43名無し~3.EXE:02/02/18 23:50
perl -e "print 333;"
じゃいかんのかな。
4438:02/02/18 23:53
>>43
ガ━━━━━━(´Д`;) ━━━━━━ ソ!!!!
何がいけなかったのでしょう?
OSの仕様ですか?
4538:02/02/18 23:54
ちなみに>>43でいけました。ありがとうございました。
4626:02/02/19 09:50
>>29
だからキャッシュを見ろって言ってるじゃねーか。


メニューに戻る マイナーアーカイバを使っていて、たまにRuntime error 200 at
xxxx:xxxx と、言われてしまい実行できないことがあります。 これは、Pascal 7
で作成された実行ファイルが速い(200MHz 以上) CPU ...
members.tripod.co.jp/yc3076/files/error.htm - 5k - キャッシュ - 関連ページ
                                   ↑
                                 ここから見れ。
                                   
47名無し~3.EXE:02/02/19 13:53
>>45
OSでなくて、UNIXのshとWindowsのcmd.exe(or command.com)の仕様の違い。
48名無し~3.EXE:02/02/24 02:03
定期age
49名無し~3.EXE:02/02/24 02:13
notepad.exe
50名無し~3.EXE:02/02/26 07:58
chkdsk
Windows2000が全然起動しないときにお世話になったな〜
FAT32の時限定ね。NTFSの時でも起動しない時があったがお手上げ。
51名無し~3.EXE:02/02/26 08:18
あの〜検索の履歴の消し方おしえてください〜
兄のPC勝手に使ったので消さないと怒られる・・・。
52ドス:02/02/26 09:06
F2D…
53名無し~3.EXE:02/02/26 22:25
今日までCOPYで単純結合ができるの知らなかった。。。。

MS-DOSちゃんねるのzenhiteiって2研の人???
54名無し~3.EXE:02/02/28 16:10
定期age
55名無し~3.EXE:02/02/28 16:32
>>50
頭悪い・・
56名無し~3.EXE:02/02/28 17:16
>>55
なんで?
57名無し~3.EXE:02/03/01 16:27
良スレ、age
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 02:24
一つ質問。Windows98標準のDOSから起動するFTPコマンドで、フォルダごとupload
出来るパラメーターってあるの?mputとかputだとファイルしかアップ出来ないんだけど、
フォルダをupload出来る方法があったら教えてくれー。
59名無し~3.EXE:02/03/09 17:22
>>58
mkdir
 ↓
mput *.*
ではダメなのかい?
60名無し~3.EXE:02/03/11 21:11
定期age
61名無し~3.EXE:02/03/12 08:47
fdiskを実行してマシンがハングアップしたら、
fdisk /X。これ最強
62名無し~3.EXE:02/03/12 13:27
LOCK C:
63名無し~3.EXE:02/03/13 12:36
定期age
64名無し~3.EXE:02/03/13 22:45
このバッチファイルがどう言う処理をするのか教えてもらえませんか?
ちなみにWindowsNT用のバッチファイルです。
echo offとCD \と各コマンドの意味は分かったのですが、後がさっぱり
分からないんです・・・

-------------------------------------------------
echo off
if not "%COMPUTERNAME%"=="???" goto END

T:
CD \
ECHO Y > YES
RD /S . < YES > NUL
DEL YES > NUL

:END
------------------------------------------------------
65名無し~3.EXE:02/03/13 23:02
環境変数COMPUTERNAMEが???だったときにTドライブの全ツリーを削除。
66名無し~3.EXE:02/03/13 23:17
>65
ありがとうございます。
そういう意味だったんですね。

ってことは
5行目の「ECHO Y > YES」でこの後コマンドが実行されたら
全てYESで実行する。
6行目の「RD /S . < YES > NUL」でTドライブのディレクトリを
削除する。
7行目の「DEL YES > NUL」でTドライブのファイルを削除する。
と解釈すれば良いわけですね。
67名無し~3.EXE:02/03/13 23:25
5行目は「YES」というテキストファイルを作る。中身は「Y」。
6行目でRDの全ファイル削除確認Yes/No問い合わせにファイルYESの中身「Y」で返答する。
用済みになったファイルYESを7行目で削除。
68名無し~3.EXE:02/03/14 01:18
>67
また、ありがとうございます。

・・・自分の解釈、全然違っていましたね。
69名無し~3.EXE:02/03/15 20:23
Dosでドライブの中身を全部他のドライブにコピーするコマンドって
ありますか?

XCOPY [C:] [D:] /E

だと空のフォルダ無視しちゃいます。
70名無し~3.EXE:02/03/15 22:25
>>69
2000のコマンドプロンプトだと、
/T ファイルはコピーせずにディレクトリのみを作成します。ディレク
トリまたはサブディレクトリが空の場合は除きます。/E と使用すれ
ばディレクトリやサブディレクトリが空でも作成されます。

だけど、DOSではどうだったかわからず。
7170:02/03/15 22:26
コマンドプロンプトの内容そのままコピペしたら、
半角スペースのせいで崩れちゃいました。スマン。
72名無し~3.EXE:02/03/16 03:02
>>69
NT系じゃなければ、
xcopy /s /e /y hoge1 hoge2
だネ
73名無し~3.EXE:02/03/16 05:38
相変わらず勉強になるな。このスレ。
DOSも捨てたもんじゃないんだよなぁ。実際。
74名無し~3.EXE:02/03/18 10:17
Win上の窓DOSでDOSゲー動かそうとしたら、「Stack Overflow!」とでたのですが、なんとかならないでしょうか?
付属のReadmeにある「STACKS = 9,256」をしてリブートしたらエラーがでてきて・・・
OSはWin98(4.10)です。リアルDOSでやれば問題ないのですが、いちいち再起動するのは大変メンドイので・・・
是非、こんな無知な私に教えてやってください。お願いします。
75名無し~3.EXE:02/03/18 14:19
>>74
そのDOSゲーが異常に自動変数を確保してるとか、
再帰処理が多すぎるとかじゃないの?
ソフト自体に問題があるのならどうにもならないかもね。

PureDosで動くなら問題ない気もするけど・・・
すまん、よく分からん・・・
76名無し~3.EXE:02/03/18 23:29
age
77名無し~3.EXE:02/03/18 23:52
>>74
PureDOSでやるしかない場合もある、残念ながら。
7874:02/03/19 15:55
うーん・・・そうですか・・・。まあ、懐かしいDOSゲーができるだけ幸せだとおもってあきらめます。
リアルDOSでなら問題なく動きますし・・・ありがとうございました。
79名無し~3.EXE:02/03/19 17:41
>>78
いまの9x環境を大事にしてやりなよ
80名無し~3.EXE:02/03/21 20:22
>>79
禿同。
81名無し~3.EXE:02/03/23 16:30
定期age
82名無し~3.EXE:02/03/24 17:38
83名無し~3.EXE:02/03/30 15:59
複数台のCD-ROMをMSCDEXで認識させたいんですが、
2台だったり3台だったりするといちいちautoexec.batを
書き直すのが面倒です。

なんとかならないでしょうか?

以前どこかのメーカーのPCについてたDOS起動ディスクでは
それができていたのですが、そのディスクがどこかに行ってしまったのです…

よろしくお願いします。
84名無し~3.EXE:02/03/30 16:18
>>83
なんとかならん。自分で書き直せ。
85名無し~3.EXE:02/03/30 23:59
dosから起動する時はどうすればいいんですか?
86名無し~3.EXE:02/03/31 00:05
MS−DOSモードからWINで戻ろうとしても固まって出来ない。
WIN98は皆そうなの?それとも処理が遅いだけ?
87名無し~3.EXE:02/03/31 11:33
exitでええやん。
8886:02/03/31 23:47
EXITでも固まるんですよ〜
89名無し~3.EXE:02/04/08 19:00
良スレあげ
90おじさん:02/04/08 19:02
懐かしいな...
91名無し~3.EXE:02/04/09 00:08
MS-DOSで秀丸を使いたいんですけど、
古いVerはどこにいったら落とせますかね?

もちろんライセンスは持ってるんですけど。
92名無し~3.EXE:02/04/09 00:19
>>91
DOSのエディタならBecky!出してるRIMARTSの奴が使いやすかった。
一応シェアだけど制限なかったはず。ベクターで落とせると思う。
93名無し~3.EXE:02/04/09 00:22
>91
DOS で秀丸はちょっと・・・
Elis しか考えられないでしょう
94名無し~3.EXE:02/04/09 00:23
>copy con r.com
跼^Z

>copy con autoexec.bat
r.com^Z

>r.com
95名無し~3.EXE:02/04/09 00:24
Elisベクターになかった。どこにあるのかな・・・
9691:02/04/09 00:36
レスさんくす!
RIMARTSのエディタとElisっていうの両方とも試してみます。

>>93
DOSの秀丸はヤヴァイんですか?
9791:02/04/09 00:38
あ、検索したら
RIMARTSのエディタ = Elis なんですね(汗
9891:02/04/09 00:41
>>95
検索したらここにありますた
ttp://www.nifty.ne.jp/forum/fnecf/hajimen/MSDOS5.HTM

みんなありがとう!! 
99名無し~3.EXE:02/04/14 13:51
age
100名無し~3.EXE:02/04/14 14:36
100記念ゲット
101名無しさん:02/04/21 00:46
windows meで、windowsが起動しなくなってしまい、ms-dosモードから
起動させているものなのですが、再インストールする前に、dドライブへ
必要なものをバックアップしたいのですが、そのためには、日本語入力
がどうしてもできなくてはいけないみたいなのですが、dosモードで
日本語入力できるようにするには、どうすればいいですか?
102名無し~3.EXE:02/04/21 02:03
>>101
起動Disk ない?
それが有ったら FDDから起動すればいいと思う。
103名無し~3.EXE:02/04/21 02:09
>>101
メーカーによってはCD-ROMからも起動できる。
そこらへんは自分で調べてねん。
104名無し~3.EXE:02/04/21 02:10
>>101
DOSで動くファイラー使えば、日本語名なファイルもテキトーにバックアップできると思うが?
105もう5時だよ・・・.bat:02/04/21 05:44
>>83
HSB使えば?と、言ってみるテスト・・・
106名無し~3.EXE:02/04/21 05:49
>>105
HSB使える程度の知識あれば
そもそも83のような質問しないと思われ。
dir /p
dir >list.txt
>>106
そっか、確かにそーかもね・・・
でもHSBって単語が出たから、やる気さえあれば何とかなるでしょう。
109helpme:02/04/21 21:31
誰か、教えてください・・・(涙
JAVAを実行したくて、苦労してPATHをはったのですが、
うまくいきません。
そこで、ファイルのパーミッションが気になったんですが、
変更ってできるのでしょうか?

バカな質問で申し訳ございませんが、こんな私にアドバイス
ください。
110helpme:02/04/21 22:35
ageさせて頂きます。
111名無し~3.EXE:02/04/21 22:36
sage
112名無し~3.EXE:02/04/21 23:02
tracert
unixでは
traceroute
113名無し~3.EXE:02/04/21 23:14
>>101
MS-DOS 6.2V(FD版)
買っとけ−。末永く使えるよお。
Win2000インストール時も
これからフォーマットだった。(FAT32嫌い)
114名無し~3.EXE:02/04/21 23:17
put
115名無し~3.EXE:02/04/22 02:03
>名無し~3.EXE
いろなとこ書き込み過ぎ。
お宅系暇人とみた。
逝ってよし
116115:02/04/22 02:05
>115
バカ
117名無し~3.EXE:02/04/22 02:29
>>115-116
こいつはこんな時間に何やってるんだ??????
まさにホームラン級の馬鹿
118 :02/04/22 02:31
>>117
そこでつっこんだら俺たちの負けだ(´ー`)y-~
119名無し~3.EXE:02/04/23 15:11
clock.avi
120名無し~3.EXE:02/04/23 22:05
一番の基本という感じもするんですが・・・

batファイルのショートカットを作って
最小化起動で(これはできる)DOSウィンドウを立ち上げて
すぐ終了させたい(できない)んですが、
そういうコマンドは無いのでしょうか?
batファイルの最後にexitと書いても実行されません。winmeです。
121名無し~3.EXE:02/04/23 22:13
>>120
pifファイルの設定見れ
122名無し~3.EXE:02/04/23 23:01
複数のファイル名を一つのテキストファイルに抽出するやり方どうするんだっけ?
忘れちった。
123名無し~3.EXE:02/04/23 23:03
あのー
FDD1台でファイルコピーするやり方教えてください。
別のフロッピーにファイルを移したいのです。
124名無し~3.EXE:02/04/23 23:06
>>122
dir . > xxx.txt
125名無し~3.EXE:02/04/23 23:06
>>123
適当にファイルをフォルダの中にコピッてそれを別のフォーマット済みのFDD
にぶちこめばよかろう。
初心者板向け。
126名無し~3.EXE:02/04/23 23:07
>>123
diskcopy a: a:
127123:02/04/23 23:56
あ、すみません。
説明不足でした。現在HDDをフォーマットしており起動ディスクのとあるファイルをもう一枚のFDにコピーしたいのです。

なので、>>125さんの方法もできないし
>>126さんの方法だと同じフロッピーが2枚できてしまうということですよね?
128名無し~3.EXE:02/04/24 00:02
>>127
つか>>126のは元のa:のファイルを仮想ドライブでa:にコピーするんで
ブランクディスクあればそうなる。
Win98でしょ?ついでに起動ディスク1枚化してしまえ。
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2000/01/page8.html
129名無し~3.EXE:02/04/24 00:02
バッチファイルの作り方はぁ〜?
130名無し~3.EXE:02/04/24 00:02
>>123
>>126の方法 + del とあるファイル以外
131名無し~3.EXE:02/04/24 00:06
>>129
適当なフォルダ上でメモ帳でa:「プログラム名」
これを上書き保存し、拡張子を.batにする。
で目当てのFDに移動。
132名無し~3.EXE:02/04/24 01:15
>>127
copy ファイル名 a:
じゃダメ? やったことないけど。
133120:02/04/24 02:58
>>121
おおありがとう! pifって使い道あったんですね!
134未熟者:02/04/24 14:18
すいません。教えてください。
FDのフォーマットをするときに
準備ができたら Enter キーを押してください...
ボリューム ラベルを入力してください。
必要なければ、Enter キーを押してください:
フォーマットは完了しました。
別のディスクをフォーマットしますか (Y/N)? n

と聞いてくるのですが、これらの処理を自動で行う
バッチなんて作ること可能なんでしょうか?
わかったらコマンド教えていただくとありがたいです。
よろしくねがいします
135名無し~3.EXE:02/04/24 14:21
>>134
DOSでやれ。
136名無し~3.EXE:02/04/24 14:23
>>134
 パッチでって?
 フロッピー入れ替えないで
フォーマットし続けるの?
137名無し~3.EXE:02/04/24 14:46
>>134
デュプリ屋かよ!!
138名無し~3.EXE:02/04/25 16:58
特定のレジストリの値を書き出してくれるバッチファイルの
書き方を教えて下さい。
139名無し~3.EXE:02/04/25 17:02
>>138
チューンスレでさんざんっぱらがいしゅつ。
適当な名前で.regファイル作ってそれをワードパッドかなんかで編集。
140名無し~3.EXE:02/04/26 12:43
DOS窓からftpコマンドでftpにログインする時、、
例えばサーバーが www.hoge.ne.jp、Userがnanashi、Passwordが1234
の時はC:\>ftp www.hoge.ne.jpを打ってからUserとPasswordを聞かれて
答えてログインできますよね? ログインするのに3動作するのを
一回でログインする事は出来ないのでしょうか?
141名無し~3.EXE:02/04/26 16:26
DOS窓に出た全ての文字をログみたいな感じでテキストとかに記録できないんですか?
142名無し~3.EXE:02/04/26 19:42
>>138
reg /?
>>139
他人の文章はよく読みましょう
>>139
echo user nanashi 1234>hoge.tmp
ftp -n -s:hoge.tmp www.hoge.ne.jp
>>141
シラネーヨ
143141:02/04/26 21:32
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- デキタ!
アンガト >>142
144140:02/04/26 21:34
>>142 ありがとん
145142:02/04/26 21:39
なぜか>>141に感謝されてる(w
146名無し~3.EXE:02/04/27 03:27
「シラネーヨ」でログがとれるのか。
147名無し~3.EXE:02/04/27 11:06
C:\WINDOWS>シラネーヨ
148名無し~3.EXE:02/04/28 04:35
でも漏れも>>141の機能、ホスィ

誰かプログラミングできる人、stdin、stdout、stderrをインタプリタに
リダイレクトするだけのプログラム作って、

シラネーヨ.exe -command:C:\WINNT\system32.\CMD.EXE -file:%TEMP%\hoge.log

って感じで使える「シラネーヨ.exe」作るひといません?
149名無し~3.EXE:02/04/28 11:42
>>148
UNIXのteeコマンドをWin32コンソールに適当に移植したやつがあるよ。
お望みの機能に近いと思うがいかがか。

C:\WINDOWS> tee cmd.exe -a trace.log

ってな感じで使ってクレ

ttp://kitech.mods.jp/up/img/261.lzh
150名無し~3.EXE:02/04/28 11:55
>>149
使い方まちがい

cmd.exe | tee [-a] trace.log

-aは追加モード
どうやらstdoutしか出力しないみたいだ。使えん
151148:02/04/28 14:02
>>150
その手があったね。
--- シラネーヨ.bat -------------------------------------------------------------------
more|cmd.exe 2>&1|tee -a %1
--------------------------------------------------------------------------------
でどーよ?
Ctrl-Cに対応できなかったり、の簡易版だけど。
152名無し~3.EXE:02/04/28 17:44
>>151
なるほど、2>&1ね。bshスクリプトみたいでカコイイ。
153名無し~3.EXE:02/04/30 17:10
>>151
そっか!Javaをコマンフォかインプレーヤーすればアルファチャンネルか!
154名無し~3.EXE:02/05/06 10:09
>>153
日本語しゃべれ
155名無し~3.EXE:02/05/06 10:11
質問。勝手にpifファイル作らないようにするには
どうすればいいですか?
156名無し~3.EXE:02/05/06 10:32
141 の”DOS窓に出た全ての文字を”とるなら
DOS窓左上メニューで
編集→全て選択
編集→コピー
でエディタなんかにペーストすりゃ
だめなん?
157名無し~3.EXE:02/05/06 10:34
>>156
BACKすくろーるできない
158名無し~3.EXE:02/05/06 10:39
>>157
でも プロパチ→レイアウト→画面バッファのサイズ
をでっかくしとけば
スクロールで上へいっちゃった分も
ぜーんぶこぴぺできるぜ
159名無し~3.EXE:02/05/06 11:06
>>158
Win 9x系のDOS窓はそういう設定項目がなかったような気が。
160名無し~3.EXE:02/05/06 11:15
>>159
あーそーだったっけ
すまん!!!
161名無し~3.EXE:02/05/06 13:48
>>155
バッチファイルなら先頭に
if exist "yada.pif" del "yada.pif"
を入れるとか。
162名無し~3.EXE:02/05/06 19:56
>>161
漏れならラストに入れるけど。
163名無し~3.EXE:02/05/07 15:25
>>161
thx
164名無し~3.EXE:02/05/07 16:42
みなさんのとても親切な書き込みに感謝しますが
理系音痴でまったくの基礎のない初心者が、
掲示板の書き込みだけで覚えるのはキッツイので
ウィンドウズ95や98からPCに触れたような、超初心者向けのDOSの本を
買いたいと思います。
しかし近所の本屋では売っていませんでした。
「できる!ウィンドウズ」とか「超図解!ホームページビルダー」みたいな本は
腐るほど売っているのですが…。
それで、ネット通販で買おうと思うので、この本を買え!という
タイトルを教えていただけないでしょうか?
165名無し~3.EXE:02/05/07 17:25
すいません質問なんですが当方win98で
windowsフォルダの掃除をしていたらDosプロンプトがうごかなくなってしまいました
「システムに装着されたデバイスは動作できません」
「MS-Dos.pifの参照しているオブジェクトは削除されました」とでてしまったんですが
DOSプロンプトを動かすのに必要なファイルって何でしょうか?
馬鹿な質問ですいません
166名無し~3.EXE:02/05/07 19:46
>>164
漏れが行ってた高校の図書館にMS-DOSの入門書があったがタイトル忘れた…
http://www.google.co.jp/search?q=MS-DOS+%93%FC%96%E5%8F%91&hl=ja&lr=
ここで探してくれ。

>>165
C:\command.comかC:\windows\command\command.comか。
167名無し~3.EXE:02/05/07 20:18
>>162
バッチファイルの中で作業フォルダを変える場合もあるから。
168165:02/05/07 22:20
command.comはあるんですが
ああまったくプロンプトがつかえません
169名無し~3.EXE:02/05/08 03:48
>>168
ファイル名を指定して実行、でcommandと打っても駄目かい?
170名無し~3.EXE:02/05/08 05:13
>>167
そうか、気づかなかった。
171168:02/05/08 08:30
>169
いやあぜんぜんだめです
172名無し~3.EXE:02/05/08 13:42
Windowsが起動しなくなった場合

9x系
FDISK /MBR   MBRの修復
SYS C:       ブートセクタの修復

NT系(回復コンソール)
FIXMBR       MBRの修復
FIXBOOT      ブートセクタの修復
173名無し~3.EXE:02/05/11 14:12
Win2000ユーザーです。
ぷろんぷとについて知りたくて検索したら、今販売してる本は↓の3つしか
なかったんだけど、この中ではどの本がお薦めですか?

自分でできるWindowsXPのコマンドプロンプト入門 (ディーアート)1800円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886486304/qid=1021088264/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-7209306-9501839
これならわかるWindows XPコマンドプロンプト活用マニュアル(カットシステム)1800円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487783057X/qid=1021092769/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-7209306-9501839
WindowsDOSプロンプト ポケットリファレンス(技術評論社)1780円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774106364/qid=1021092875/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-7209306-9501839

ちなみにディーアート社の本には悪い印象が強いのですが…。
(初歩的な知識をいちいち細切れの本にして出版してる!ボッタクリだ!!!!
「まんがでわかる圧縮解凍・1200円」「これならわかるメールの送受信・1200円」
「Windowsに周辺機器を正しく認識させる・2000円」
「これならわかる日本語入力の基本・1400円」 なんじゃこりゃ。)
www.dart-books.co.jp/books/books_list.html
DOSプロンプトの本を買っても、コマンドプロンプトに応用できるのなら
迷わず技術評論社のポケットレファレンスシリーズのにしたい…。
174名無し~3.EXE:02/05/11 19:17
>>173
コマンド覚えるだけならHELPとgoogleで十分だろ。
bat バリバリ書きたい、ってのなら
むしろ他のシェルやインタプリタを勧めるよ。
175名無し~3.EXE:02/05/11 20:44
>174
わかりました。
本は買わないで、しばらくHELPと検索でもがいてみます。
いい本ならちゃんと買って手元におきたいけど、
そうじゃない本だったら買うのもったいないもんね。
176初心者:02/05/15 23:41
質問なんですが
DOSでtailのようにファイルの最下行だけ表示する方法はあるのでしょうか?
177名無し~3.EXE:02/05/17 00:37
>>176
DOS標準コマンドでは無いよーな。素直にCygwinでも使いなされ。
178名無し~3.EXE:02/05/18 15:46
拡張パーティションにLINUXが作るFDISKで見えない領域を
DOSのFDISKで消す方法知りませんか?こいつのせいで、
わざわざLINUXのインストーラを走らせねばならない。
179名無し~3.EXE:02/05/18 15:46
1000
180名無し~3.EXE:02/05/18 18:52
1001!
181名無し~3.EXE:02/05/19 04:40
>>175
俺は技術評論社のポケットリファレンスが無いと
既に生きていけない体になっているのでオススメする。

もう来てないと思うが・・・

それは9x/NT/2000のいずれも対応してるYO!
182名無し~3.EXE:02/05/20 00:24
>>164
アマゾンでさがすと、こんな感じ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/502728/ref=br_bx_c_1_3/249-1091205-5097966

自分が、DOSを勉強したのは、
「Windows 95に隠されたDOSの秘密」 ナツメ社
ってやつ。 あと、続と98も出てたけど、今は絶版かな。




183173=175:02/05/20 06:31
>181
!!!! 回答ありがとうございます。技術評論社の本ですね!!!
Win98用の起動ディスクを実家に帰ったときにたんまり作ってきたので
これからはウチのWin2000でもDOSにできる! よし、その本にしよう!
(XPだと、Win98用の起動ディスクつかっても
 DOSモードにはできないのかな?)

どうでもいいが本当にディーアートのPC書籍はクソだ!
翔泳社とか秀和システムとか技術評論社の本を見習え!ヽ(`Д´)ノ
(ソフトバンク社の本はクソPC本もあれば素晴らしい本もあって混沌としてる)

>182さんが164さん用に紹介した本も探してみますね。(>>173-182参照)
184名無し~3.EXE:02/05/22 10:38
WindowsDOSプロンプト ポケットリファレンス(技術評論社)1780円

買ってきました。
この本、マジ(・∀・)イイ!
185名無し~3.EXE:02/05/22 10:57
format
sys
fdisk
は知っておくべき。
186名無し~3.EXE:02/05/22 12:55
>>134
ヒント…
format んたらかんたら < んたら
んたらは任意名、内容はテキスト形式で文字プラス改行の組み合わせ。
...ヒントって言うのは忘れたから。へへ
187名無し~3.EXE:02/05/23 19:42
お前様ら、Xp(NT4とか2000でもそうなのかもしれないが)のコマンドプロンプトで

c:\home>doskey www="C:\Program Files\Microsoft Office\Office10\WINWORD.EXE"
とかすると、
c:\home>www
でワードが立ち上がる、つまりcshとかのaliasとして使えるって知ってましたか?
188名無し~3.EXE:02/05/23 21:39
>>187
2kでも使えるナリ。
つーか「www」でWordを起動する、お前のセンスに惚れた。
189名無し~3.EXE:02/05/24 11:37
コマンドで或るフォルダに現在の日付と時刻をフォルダ名に付けるにはどううてば良いでしょうか?
例えば「20020524_1135」「200205241135」「0205241135」などや、日付だけで「020524」でも良いのですが…。
190名無し~3.EXE:02/05/24 11:42
startってどのWindowsでも使える?
191名無し~3.EXE:02/05/24 12:14
>>189
基本的には rename folder 20020524
でいいのだが、20020524という文字列をDOSコマンドで得るのが辛い。
date /T だと 2002/05/24 になっちまう。
というわけで、そういうのはPerlでやった方がいいと思います。
192名無し~3.EXE:02/05/24 12:14
>>190
Win95からじゃなかったかなぁ?
193名無し~3.EXE:02/05/24 13:25
>>191
ありがとうございます。
やはりDOSコマンドだけでは困難なようですね。
Webを探索してると、下記のフリーソフト紹介がありました。
---
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se074594.html
---
初心者につきPerlはちょっととっつきにくいので、このソフトを
使って、フォルダのリネームではなく、ファイルをリネームする
ことで、半ば逃げ手で解決することにしました。
194名無し~3.EXE:02/05/25 00:50
for /f "tokens=1-3 delims=/ " %i in ('date /t') do @echo %i%j%k
195名無し~3.EXE:02/05/26 07:51
>>194
エライ!
196名無し~3.EXE:02/05/31 00:16
良スレにつきage
197Name_Not_Found:02/06/01 16:41
>>185
sysもfdiskもXPだと使えませんが?
198名無し~3.EXE:02/06/01 23:20
ていうか、DOSじゃないし。
199名無し~3.EXE:02/06/01 23:51
>>197
XPはグローバルスタンダードに認められてないので除外
200名無し~3.EXE:02/06/01 23:51
200
201名無し~3.EXE:02/06/02 11:32
場合によっては、「DOSモードのスキャンディスク」
とか。

A:¥>C:¥>
C:\>scandisk

これで大丈夫・・・。HDDがかなり危ないときに。
202login:Penguin:02/06/02 12:13
EDLIN
203名無し~3.EXE:02/06/02 13:37
DOSのスキャンディスクのほうがクラスタスキャンが早く終わる。
204progra~1:02/06/07 22:08
ちょっと聞いて下さいおながいします。設定ファイルを
バッチで作ろうとしたんだけど、下みたいな事は出来ないん?

cd > %1
echo inst_dir = %1 > config.cfg
205名無し~3.EXE:02/06/07 22:36
>>204
何をしたいんだお前は?
206progra~1:02/06/07 23:25
cd の結果(今居るディレクトリを使って)設定ファイル
のインストールディレクトリに使いたいんです。

207名無し~3.EXE:02/06/08 01:10
Win2000、WinXPなら環境変数「%CD%」が使えるので

echo inst_dir = %CD% > config.cfg
208progra~1:02/06/08 16:09
>>207
サンスコ!! 出来たYO!!
209名無し~3.EXE:02/06/10 19:24
えーすいません
>165
に書き込んだものですが未だDOSプロンプトつかえません
再セットアップしようにも途中で止まってしまいます
普通に使う分には問題ないのですが、DOSがつかえないのはたまにつらいです
知っている人いませんでしょうか?
210はなもげら:02/06/15 22:18
例えば2ch.txt内に「ひろゆき」の文字列があれば
「ひろゆき(改行)管理人」に書き換え
無ければ、追加するバッチファイルを作りたいんですが、
可能でしょうか?

211名無し~3.EXE:02/06/15 22:44
バッチじゃなくてWSH使え
ここのWSHスレは嫌いだが
212名無し~3.EXE:02/06/16 00:16
echo s/\(ひろゆき\)/\1\>hoge
echo 管理人/g>>hoge
sed -f hoge %1
del hoge
213名無し~3.EXE:02/06/16 00:54
>>212
sedって何だ?
214名無し~3.EXE:02/06/16 09:30
>>213
sed 使えってことでは。
215名無し~3.EXE:02/06/19 23:11
HD初期化フォーマットしてから、D:のWin95フォルダをC:に丸ごとコピーするには
どうしたらいいんでしょうか?
Win95インストールしているとハードの最終設定の時しばしばこのファイルが
展開できないからもっかいこのファイルよこせとか言われてうザインで、
どうにかしたいのです。
216名無し~3.EXE:02/06/19 23:15
move
217名無し~3.EXE:02/06/19 23:40
>>215
copy d:\win95\*.* c:\
218名無し~3.EXE:02/06/21 15:31
windowsディレクトリ内にて
  attrib -s -h -r system.*
とやったら、FATがぐちゃぐちゃになって、大量のクロスリンクと4000個の断片ファイルが...鬱。

Win(95なんだけど)は起動しなくなるし、Windowsディレクトリの外のファイルもところどころ消失しているし。
どうしてこんなことに...鬱氏です。
219名無し~3.EXE:02/06/23 13:58
>>218
ワラタ
220名無し~3.EXE:02/06/23 14:55
>>215
お前には無理ぽ。
221名無し~3.EXE:02/06/23 16:24
FORMAT C:
222名無し~3.EXE:02/06/23 22:01
>220
223紅玉:02/06/25 01:00
>>215です。

>>217
さんくす!!

おかげでうまくいったよ。
でもそのまえに、
MKDIR C:\WIN95
と書いてC:にWIN95と言うディレクトリを作っておかなければいけなかった。
224名無し~3.EXE:02/06/25 09:36
>>223

ちが〜う!
>>217の方法では、サブフォルダの内容がコピーされないよ。

xcopy /e d:\win95\*.* c:\win95\

とやらねばいか〜ん!
225名無し~3.EXE:02/06/25 09:37
>>224
念のため。最後の"\"は必須だから注意だ!
俺って親切!
226名無し~3.EXE:02/06/25 17:29
>>224
隠し属性やシステム属性のファイルはコピーされないのではなかろうか?
227名無し~3.EXE:02/06/26 00:47
超マジレス
xcopy /e /h /c /i /k /r d:\win95\*.* c:\win95\

ならば完璧。
228名無し~3.EXE:02/06/26 00:51
ちなみに各オプションの意味は

/e 空ディレクトリもコピーする
/h 隠しファイル・システムファイルもコピーする
/c エラーがおきても無視して続行
/i 受け側に指定した名前が存在せず、
  コピー対象ファイルが複数の場合
 受け側をディレクトリ名と見なす
/k 送り側ファイルが書き込み禁止属性ならば、それを受け継ぐ
/r 書き込み禁止属性もコピーする

これで完璧かな? > ALL
229名無し~3.EXE:02/06/26 00:52
てか、もう>>215さんはいないと思うけど(汗
230名無し~3.EXE:02/06/26 05:14
xcopyのコマンドを完璧に使える人を尊敬します…
231名無し~3.EXE:02/06/26 12:25
>>230 そんなあなたは >XCOPY /?

NT系の場合は
/O ファイルの所有権と ACL 情報をコピーします。
/X ファイル監査設定をコピーします ( /O を含む)。
なんかもある。
232231:02/06/26 12:26
△NT系の場合
○NT系でかつ NTFSの場合
233名無し~3.EXE:02/06/26 13:32
初心者向けって話なら・・・
copy con test.bat
234名無し~3.EXE:02/06/26 17:07
ファイルやディレクトリをまとめてコピーします。

XCOPY 送り側 [受け側] [/A | /M] [/D:日付] [/P] [/S] [/E] [/W]
[/C] [/I] [/Q] [/F] [/L] [/H] [/R] [/T] [/U]
[/K] [/N]

送り側 コピーするファイル (複数可) を指定します。
受け側 新しいファイルの場所と名前を指定します。
/A アーカイブ属性のファイルをコピーします。 属性は変更しません。
/M アーカイブ属性のファイルをコピーします。 アーカイブ属性は解除されます。
/D:日付 指定された日付以降に変更されたファイルをコピーします。 日付を指定
しない場合は、送り側が受け側より新しいファイルだけがコピーされます。
/P 受け側のファイルを作成する前にプロンプトを表示します。
/S 空のディレクトリを除いて、サブディレクトリもコピーします。
/E 空のディレクトリも含めて、すべてのサブディレクトリをコピーします。
/S /E と同じ意味です。 /T と同時に指定できます。
/W コピーする前にキーを入力するためのプロンプトを表示します。
/C エラーが起きてもコピーを続けます。
/I 受け側がなく、複数のファイルをコピーする場合、受け側を
ディレクトリとしてコピーします。
/Q コピー中にファイル名を表示しません。
/F コピー中に受け側と送り側のパスおよびファイル名を表示します。
/L コピーするファイルを表示します。
/H 隠しおよびシステム ファイルもコピーします。
/R 書き込み禁止ファイルも上書きします。
/T ディレクトリだけ作成してファイルはコピーしません。
空のディレクトリは作成されません。 /T /E を指定すると、空の
ディレクトリも作成されます。
/U 受け側にあるファイルを更新します。
/K 属性をコピーします。 通常、書き込み禁止属性は解除されます。
/Y 確認のプロンプトを表示せずにファイルを上書きします。
/-Y ファイルを上書きするか確認するためのプロンプトを表示します。
/N 短いファイル名を使ってコピーします。
235名無し~3.EXE:02/06/26 22:40
>>231-232
「w2k以降の場合」はね。
NT4.0以前の場合はscopyまたはrobocopyを使いませう。
236名無し~3.EXE:02/06/27 00:50
win9x系をxcopyでバックアップするときのオプションなら
risky chef
って覚え方をどっかのスレで見た気がする。
237名無し~3.EXE:02/06/30 02:54
すいません。
起動ディスクのFORMATが無いんです。
起動中になんかのエラーがでて、なにかの展開に失敗したようなとらぶるで。
どうしたらきちんとDOSが使えるようになるんでしょうか。

マザーはK7S5Aです。
238名無し~3.EXE:02/06/30 19:23
とりあえず、もう一回起動ディスク作りなおせば?
ダメならPC初心者板にいけ。

> なんかのエラーがでて、なにかの展開に失敗
なんか、なんか、っていっても誰にもわからんと思うぞ。
239名無し~3.EXE:02/06/30 23:17
>>238
具体的に分かったので報告します。
ramdisk.sysが壊れていたせいで、仮想ドライブEが作られずにformatやscandiskなどの
診断ツールが読み込まれなかったようです。
BIOSでの設定ではこういったトラブルは起きにくいはずなので、念のため起動ディスクを
作り直してみたところ、きちんと起動できました。

ただ、クリーンインストールをするときはfdiskとCDのフォーマッタを使えば
インストールできるので、重大な問題では無いかもしれないですね。
240電源切断:02/07/04 16:50
(DOSモードで)
win/z
241名無し~3.EXE:02/07/07 16:49
winコマンドの隠しオプションage
242名無し~3.EXE:02/07/09 19:42
なんか裏わざねーの?
CPUのクロック数が2倍になるコマンドとか
ハードディスク容量無限とか
回線速度が100Mbpsオーバーになれるとか
DIMMがRIMMになっちゃうとか
あるんだろ?教えれ
243名無し~3.EXE:02/07/09 19:54
>>242

CPUのクロック数が2倍:オーバクロックでもやっておけ。
ハードディスク容量無限:あらゆる手をつかって、HDDを増設しろ。
            そして圧縮ドライブして使え。 
回線速度が100Mbpsオーバー:回線を変えろ。
DIMMがRIMM:マザボ毎取っ替えろ。
244 ◆eGijCrAo :02/07/09 20:24
CPUのクロック数が2倍になるコマンドとか
ハードディスク容量無限とか
回線速度が100Mbpsオーバーになれるとか
DIMMがRIMMになっちゃうとか

どれもあったら、Windowsだけの世の中に・・・
ただし、回線のことについては意味不明
245名無し~3.EXE:02/07/09 20:31
NTFSでファイルやディレクトリのオーナーを変更するコマンドってありますか?
246名無し~3.EXE:02/07/09 20:46
chown
247名無し~3.EXE:02/07/09 20:52
ネタにマジレスしなければならないすれってここですか?
248名無し~3.EXE:02/07/09 20:58
DOS窓のプロパティの「その他」で
「ほかのプログラムの優先度」というのはいじったほうがいいのですか?
249名無し~3.EXE:02/07/09 21:27
>>246
それDOSコマンド?
>>247
煮るなり焼くなり
>>248
いじんなくてよろしい。
250名無し~3.EXE:02/07/09 21:52
確かに、今どきのは厳密にはDOSコマンドとは言えないね。
キャラクタベースなだけで。
251名無し~3.EXE:02/07/10 00:47
98のmsdosdrv.txtを見て、Config.sysをいじってみた。

DEVICE=C:\WINDOWS\HIMEM.SYS /TESTMEM:OFF /V
DEVICE=C:\WINDOWS\EMM386.EXE NOEMS NOVCPI I=C800-F7FF A=254 H=255 HIGHSCAN /V
DOS=HIGH,UMB
BUFFERSHIGH=16,0
FILESHIGH=220
LASTDRIVEHIGH=E
FCBSHIGH=1,0
STACKSHIGH=0,0
DEVICEHIGH /L:1,3712 =C:\WINDOWS\IFSHLP.SYS
SHELL=C:\COMMAND.COM C:\ /P /E:256


EMM386のスイッチってこれでいいの?
時にA=254 H=255のふたつ。
252名無し~3.EXE:02/07/10 04:02
shell=c:\command.com /p /e:32768 /l:1024 /u:255

をおすすめする。
253名無し~3.EXE:02/07/11 00:20
>252
環境変数デカ過ぎない?
254名無し~3.EXE:02/07/11 18:47
>>253
そうかなぁ?でかすぎるとヤバい?
255名無し~3.EXE:02/07/15 02:02
batファイルを実行したときにできるショートカットがうざいんですけど、
ショートカットを作らないようにするにはどうすればよいですか?
256名無し~3.EXE:02/07/15 02:04
リストの作成方法

DIR E:\UPLOAD\WINMX\*.* > E:\WINMXLIST.TXT
257名無し~3.EXE:02/07/15 12:42
258名無し~3.EXE:02/07/15 20:07
>>256
dir /v/b e:\hogehoge\* >hoge.txt
がいいと思うぞ
259255:02/07/16 00:38
>>257
ありがとん。pifって言うんだ。しらなかったよ。
260名無し~3.EXE:02/07/19 12:24
良スレage
261名無し~3.EXE:02/07/20 19:04
アプリってプロンプトからコントロール
でけへんの?
アプリの起動やったらstartでできるけど。
262名無し~3.EXE:02/07/24 11:44
age
263名無し~3.EXE:02/07/25 01:36
fdisk, format, scanreg

PC復旧時必須3コマンド(w
264名無し~3.EXE:02/07/25 01:37
ls
移植して下さい。
265名無し~3.EXE:02/07/26 00:28
テキストファイルの「^Z」で困ってます。
バッチファイルから消す方法教えてください。
266名無し~3.EXE:02/07/26 17:11
267名無し~3.EXE:02/07/26 18:44
>>264
slなら移植してやらんこともない
268265:02/07/26 22:37
>>266
えーーそんなツール使わないと出来ないのやだーー
269名無し~3.EXE:02/07/29 17:34
windows2000でdos窓実行すると画面が乱れるようになったんだけど、
対処の方法を分かる方いらっしゃるかしら?
270269:02/07/29 17:35
ごめんなさい、これはDOSコマンドについてですね。
的確なスレッドがあったのでそちらに質問します。
271名無し~3.EXE:02/07/29 18:03
>>268
copy コマンドでできたはず。やり方忘れたが(w
272名無し~3.EXE:02/07/29 18:17
千と千尋のDVDがヤマダで2980円で売っていたのを購入したが、
何でこんなにやすかったの?
273名無し~3.EXE:02/07/29 20:59
MS-DOSモードから"win"コマンドで98SEを起ちあげたあと、
システムのプロパティ見たら搭載メモリの総量が減ってる(認識してない?)
なんでこんな現象が起こるのでしょうか?

組み込んでいたデバイスで関係ありそうなもの(当てずっぽうだけど)
himem.sys
smartdrv.exe

emm386.exeは外していました。スレ違い質問につきsage
274名無し~3.EXE:02/07/30 19:54
↑いいや、ageだ!
275損権厨房 ◆eUbtZCI. :02/07/30 22:35
ディレクトリをツリー丸ごとコピーするコマンドってあったっけ?
copy Directory コピー先
じゃディレクトリの第一階層にあるファイルしかコピーされないよね?
276名無し~3.EXE:02/07/30 22:59
xcopy
277265:02/08/01 00:06
>>266>>271
情報ありがとうございます。
copy /aとか色々試してみたけど出来ませんでした。うむむむ。
278名無し~3.EXE:02/08/04 09:16
リソースキットほすぃ〜。
279名無し~3.EXE:02/08/04 10:31
280名無し~3.EXE:02/08/04 12:25
>>277
思い出してやったぞ。(w
Win9x DOS 窓なら以下の方法が使えた。
copy hoge.txt/a sage.txt/b

DOS モードや Win2k で使えるかは知らん。
281名無し~3.EXE:02/08/04 23:36
copy 1.txt 2.txt
で結合するとファイルの末尾にゴミがつくけど、

copy/b 1.txt 2.txt
だとつかないよね。
282280:02/08/04 23:39
間違えた(汗)。

copy 1.txt+2.txt
で結合するとファイルの末尾にゴミがつくけど、

copy/b 1.txt+2.txt
だとつかないよね。
283281=282:02/08/04 23:41
また間違えた(鬱氏)。
280じゃなくて281でした。
回線吊って首吊って逝ってきます…。
284名無し~3.EXE:02/08/05 00:21
標準コマンドじゃないけど、oh.exe はかなり役にたつ。
Win2kで、誰も開いてないのに何故か「共有違反」で削除できないフォルダなどを
どのプロセスが使っているかがわかる。
285名無し~3.EXE:02/08/05 00:38
NET コマンドは一通り覚えておくと便利かな?
286名無し~3.EXE:02/08/05 00:50
>>285
ping ipconfig tracertは最低限覚えておきなさい。

余裕があったらarp /aとかも。
287名無し~3.EXE:02/08/05 01:01
>>286
NetBEUIしか使ってませんが、何か?
288名無し~3.EXE:02/08/05 01:05
>>286
ネットワーク関係のコマンドと net コマンドは違うよ(w
289椰子 ◆gtCD43N. :02/08/05 10:42
>>286
route add、route print、hostname、netstat -a、
nbtstat -a、nslookup、pathping、netsh

ウィナならこの位憶えとけ。
290名無し~3.EXE:02/08/05 23:01
>>280
Thx!
^Zの前までが出力されるという事ですか。
確かにそれでもいいのか。なるほど。
291_:02/08/08 17:09
Win2000使ってるんですが、ファイルのコピーはXCOPYがよいと言われ
そうしてきました。
ですが毎回コマンドプロンプトを開いて操作を行うのも手間なので、ドラッグ&
ドロップであとはキーボードでコピー先ドライブを指定するバッチファイルを
作れないかと思い挑戦してみました…
が、Googleだけに頼ってやるには限界があったもよう(´〜`)
一つ、知恵を拝借したいです。
292名無し~3.EXE:02/08/08 18:31
>>291
日常生活でのファイルコピーに xcopy 使ってんの?
偏屈DOSヲタに何か吹き込まれてない?
293名無し~3.EXE:02/08/08 18:38
普通にコピーすればいいのに
294名無し~3.EXE:02/08/09 05:56
>>291
@echo off
echo コピー先を指定して^^Z
for /f %%i in ('more') do xcopy /e /i /f /h /r /k /-y %1 %%i
pause


・・・俺なら使わないけど。
295名無し~3.EXE:02/08/09 19:57
>>291
吹きこんだ人がどういうつもりだったか知らないけど
大量(かつ大容量)のファイルを一括してコピーする時以外は
無理にxcopy使わなくていいと思うよ
296_:02/08/10 10:11
>>292-295
アドバイス及びバッチファイルのことありがとうございますm(_ _)m
成る程、そうでしたか。当人にはいずれ問いただすとして。
わかりました。ふつうにコピーします。
297PCユーザー:02/08/10 10:27
XPユーザーならこれがいるはず。
パソコンが起動できなくなったとき、DOSから立ち上げてこのコマンドでなおせる。

CD WINDOWS\SYSTEM32\RESTORE

RSTRUI
298名無し~3.EXE:02/08/10 12:21
doskey man=$1/?
299初心者です。:02/08/22 05:54 ID:FPX5cjCu
初心者です。可能であったら教えてもらいたいんですが、
1つのテキストから分割したいのですが
例えば先頭の"AAA"から次の"AAA"が出るまでを新規にテキストで
分割したいのですが、何かいい方法はないでしょうか?

作業的には、1日のログを1時間ごとに分割したいんですが・・・
どなたかご教授願います。
300記念カキ子:02/08/23 20:38 ID:q4wVPsle

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  3 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
301名無し~3.EXE:02/08/24 01:34 ID:q+JdXxm4
>>299

もうちょっと具体例を。
302名無し~3.EXE:02/08/24 02:12 ID:XBqrrOMz
299です。
ログの内容を申しますと、1時間に1度、**時00分00秒に決まったメッセージを
吐き出す仕様になってるんですが、そのメッセージを境にして
次のメッセージ**+1時00分00秒が出るまでのログすべてを
テキストに吐き出したいのです。
ど、どうでしょうかね・・・
303名無し~3.EXE:02/08/24 02:44 ID:lwfr7M+9
>>302
つーかログ形式見せろ
ここに貼れぼけぇ
304302:02/08/24 06:15 ID:XBqrrOMz
夜に貼りますのでお願いしますです・・・
305名無し~3.EXE:02/08/24 21:39 ID:k2V1gXVk
format c: /q
306名無し~3.EXE:02/08/26 07:29 ID:YGvB4T4h
W2k

cd /d m:\
move System_backup8 System_backup#
move System_backup7 System_backup8
move System_backup6 System_backup7
move System_backup5 System_backup6
move System_backup4 System_backup5
move System_backup3 System_backup4
move System_backup2 System_backup3
move System_backup1 System_backup2
move System_backup# System_backup1
robocopy /R:3 /W:3 s: m:\System_backup1 /e /PURGE /secfix /LOG:"backup.log"
307306:02/08/26 07:39 ID:YGvB4T4h
編集中に途中で誤って送信してしまいました。すみません。

Windows 2000の環境にて、デュアルブートでmobocopyツールによる
システムのミラーリングを行うバッチを作成しています。
以下はその一部ですが、フォルダ名の変更をもっとシンプルにさせたいのです。
forコマンドなどで簡略化させようとしたのですが・・・
なにか良い方法はありませんでしょうか。よろしくお願いします。

cd /d m:\
move System_backup8 System_backup#
move System_backup7 System_backup8
move System_backup6 System_backup7
move System_backup5 System_backup6
move System_backup4 System_backup5
move System_backup3 System_backup4
move System_backup2 System_backup3
move System_backup1 System_backup2
move System_backup# System_backup1
robocopy /R:3 /W:3 s: m:\System_backup1 /e /PURGE /secfix /LOG:"backup.log"
308名無し~3.EXE:02/08/27 01:00 ID:ezU5ML0A
echo System_backup8 System_backup#>%TEMP%\hoge
echo System_backup7 System_backup8>>%TEMP%\hoge
echo System_backup6 System_backup7>>%TEMP%\hoge
echo System_backup5 System_backup6>>%TEMP%\hoge
echo System_backup4 System_backup5>>%TEMP%\hoge
echo System_backup3 System_backup4>>%TEMP%\hoge
echo System_backup2 System_backup3>>%TEMP%\hoge
echo System_backup1 System_backup2>>%TEMP%\hoge
echo System_backup# System_backup1>>%TEMP%\hoge
cd /d m:\
for /f "tokens=1-2" %%i in (%TEMP%\hoge) do move %%i %%j
del %TEMP%\hoge
robocopy /R:3 /W:3 s: m:\System_backup1 /e /PURGE /secfix /LOG:"backup.log"
309名無し~3.EXE:02/08/27 06:44 ID:ZiO9Gq03
>308
ありがとうございます。
んー、別途リストファイルを作成しないといけないのですね。
例えば、tokensが同じ行の文字列を一個ずつ読みこむことができれば、
for /f "tokens=2,1" %%i in ("# 8 7 6 5 4 3 2 1 #") do move System_backup%%i System_backup%%j
で一行にできそうだけど・・・

forの使い道が広がりました。どうもありがとう。
310名無し~3.EXE:02/09/01 06:32 ID:pSVuRcn3
JDKをたくさんインストールしたので
java.exeしてもどのjavaが呼ばれてるのかわからなくなってしまいました
UNIXのwhichコマンドみたいなのってないですか?
リファレンスひっくり返すもわからず。。
311名無し~3.EXE:02/09/02 02:48 ID:u6Ag4gni
cygwin入れてwhich
312名無し~3.EXE:02/09/02 09:34 ID:NEZ10zkk
313名無し~3.EXE:02/09/04 18:33 ID:ATRw+32C
超初心者質問で申し訳ないのですが、
心の広い人がいると信じて質問します。

DOS起動のゲームでOut of Memoryがでやすいため、
メモリ節約するためにDOS画面から起動させたいのですけど
どう打ち込めばいいのでしょうか?

たとえば、
Cドライブ内のProgram Fires内のGAME.exeを
DOSプロンプトから起動させるためにはどうしたらいいんでしょうか?
314名無し~3.EXE:02/09/04 22:31 ID:uOpQzTPC
313は板違い?
315通りすがり(心の狭い人だよ):02/09/04 23:29 ID:GdLdjKq6
>>313
 DOSの基礎から勉強しなおされては?
 WindowsユーザーのためのDOS入門みたいな本もでてるし.
 Windowsユーザーだからといって,DOSの勉強が出来ないわけでもない.
(っていうか,質問内容が,あまりに基本過ぎて,まともに答えるつもりが私には起きない....)
316315(以下略):02/09/04 23:43 ID:GdLdjKq6
 ・・・・ひょっとして,Windowsの使い方も知らないのかな.
317名無し~3.EXE:02/09/05 00:28 ID:VdLtanV1
DOSでデフラグできる?
318名無し~3.EXE:02/09/05 00:37 ID:g1WIJHS6
>DOSでデフラグできる?
MS-DOS5.0で標準搭載です。
319名無し~3.EXE:02/09/05 00:51 ID:Leljwbqs
FAT16のロングファイル壊れるからやめれ。
320壊れHDD:02/09/05 07:35 ID:HRIxy5cM
基本DOS領域の始まりをディスクのちょっと内側へ移動する方法ってないですか?
基本DOSを200メガとって拡張DOSを追加して使っても
最初に少しは外周を触っちゃうよね。
321名無し~3.EXE :02/09/05 10:35 ID:9BwVQQel
どこで聞いたらよいかわからないので
スレ違いだったらすみません。
急に、セーフモードでしか立ち上がらなくなってしまいました。
どうしたらよいのでしょうか??
どなたか教えて下さい。
322名無し~3.EXE:02/09/05 20:53 ID:TYOZjQDZ
謝られてもスレ違いなものはスレ違いだヴォケ
323名無し~3.EXE:02/09/05 23:24 ID:Ticqu4uq
>>313
windowsが起動するときにF8連打しる。
そうすると起動メニューが立ち上がるYO!

GAME.exeを起動するには、
cd "C:\program files\"
game
とタイプしる。
324名無し~3.EXE:02/09/05 23:46 ID:Leljwbqs
>>323
VFATロードさせないならprogra~1じゃないとcdできない
325名無し募集中。。。:02/09/06 02:56 ID:jZrTu0Ft
HELPとかがあったな〜
326名無し~3.EXE:02/09/06 13:39 ID:BTs/v43t
質問です。
echoで">"とか"<"を表示させることはできますか?
327名無し~3.EXE:02/09/06 23:51 ID:CvNN9CQs
echo Earth Wind ^& The Fire
328名無し~3.EXE:02/09/07 07:15 ID:b8omKmxR
>>326
それって無理じゃないのか?
折れもいろいろ試したが駄目だった。JISコードで表示できんのかな?
ダブルクオーツで囲めば良いけどそれ自体も出ちゃうしな。
コマンドライン上で入力してるのと同じ事だから駄目なようなきが。
329名無し~3.EXE:02/09/07 07:59 ID:V6D5TXeX
>>327
それ、NT系OSなら使えるけど、DOSでも使えるんだっけか?
330名無し~3.EXE:02/09/07 09:54 ID:vu5dlUYS
>>328
そうですか…ありがとうございました。
echoコマンドを多用してDOSのレジストリチェッカの画面や
スキャンディスクの画面を書いてるんですがスキャンディスクの
< 終了(X) >
がどーしても書けない&背景色が何番かわからないと悩んでまして…
ああぁ、プログレスバーもちゃんと動くようにしたのに…
331名無し~3.EXE:02/09/08 19:09 ID:AbAS80bj
>>240をやると画面に何も表示されなくなるだけで何の反応も無いんだけど、
そのまま電源切っちゃって良いの?
332【質問!】:02/09/09 23:10 ID:VL2eQuK3
XP以外にもあると思うが、DOSプロンプトのコマンド

net send [相手ホスト] [送りたい文字列]

の送りたい文字列の中に、改行コードを入れるにはどうしたらいいのですか?
333名無し~3.EXE:02/09/11 04:11 ID:iRGf4zLv
334名無し~3.EXE:02/09/11 04:19 ID:SzJ9rVRz
>>333
質問にはロクに答えない癖にくだらない事には反応するんだな。
死ねよカス
335【質問!】:02/09/11 04:22 ID:22t8ac2I
XP以外にもあると思うが、DOSプロンプトのコマンド

net send [相手ホスト] [送りたい文字列]

の送りたい文字列の中に、改行コードを入れるにはどうしたらいいのですか?
336名無し~3.EXE:02/09/11 04:50 ID:RBVWam+Y
>>335
「答えてねっと」にでも書いたら?
337名無し~3.EXE:02/09/11 05:22 ID:k3TmcYmb
マルチに答える香具師はここにはいない
338名無し~3.EXE:02/09/11 10:34 ID:CVzUdD6/
>>331だけど、
>>240はネタですか?
いろいろ調べても>>240みたいな事はどこにも書いてなかった。
本当のところどうなのよ?
339・・・・.:02/09/11 22:37 ID:6qP1WiTl
>>338
 いや,「「条件」」があるらしいけど,ウソではないらしい.
(自分自身はやったことがない)

 Win /z

MS-DOS 5.00 - 8.00  Undocumented + Hidden Secrets

http://members.aol.com/axcel216/secrets.htm#WINZ

には,書かれていますね.
340名無し~3.EXE:02/09/12 00:53 ID:JE0/iNMd
そいえば、ずっと前に流行った
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=axcel216+irq%23priority&lr=
の噂、結局どうなったの?
341名無し~3.EXE:02/09/12 02:15 ID:ZFxKAulk
>>340
見てみたがよくわからなかった。
すまんがどんなものか教えてくだされ。
342名無し~3.EXE:02/09/12 07:21 ID:7/h6SxqX
>>339
ATXじゃないとダメなんだね。
参考になりますた。アリガd
343名無し~3.EXE:02/09/13 00:29 ID:JvgR7Qp7
>>341
http://pc.2ch.net/win/kako/1002/10024/1002453572.html
>>93>>109-あたり。ネタ説が濃厚だけど
344339:02/09/13 01:26 ID:lDIIYsg9
>>343
のスレ見てたら,339で掲げたURLも出てた.
結構有名っていうか知られているところなのかな.
自分は,検索エンジンで調べて行き着いたんだけれど.
345名無し~3.EXE:02/09/18 23:40 ID:D91BPpTB
Win9x にあった DELTREE って
DELTREE C:\HOGE ってすると HOGE ごと削除されたけど
DELTREE C:\HOGE\ ってすると HOGE 内のファイル/サブディレクトリが
全部削除されて HOGE 自体は残ったよね?
それと同じことを Win2K で別のコマンド or バッチでやりたいんだけど
何か良い方法はありますでしょうか。

RMDIR /S C:\HOGE\ では駄目ですた。
346名無し~3.EXE:02/09/19 00:52 ID:DdtAR5U9
Deltree C:\Hoge\*
とか
DeltreeかましてからMdするとか
347名無し~3.EXE:02/09/19 00:53 ID:DdtAR5U9
見当違いなコト言ってたらごめん
348名無し~3.EXE:02/09/19 01:50 ID:jSPY3itU
pushd C:\HOGE
rmdir /s .
popd

>>346
NT系にはdeltreeコマンドありません。
349名無し~3.EXE:02/09/20 15:36 ID:JL2j8MHf

    彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < このスレはよく頑張った。感動した! 終了!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
■■■■■■■■■■惜しまれつつ終了■■■■■■■■■■

350名無し~3.EXE:02/09/21 19:47 ID:LqPF0T0x
>>348
ありがとー。
そうか、カレントにしちゃえば良いのね。。
全然思いつきませんでした。
351名無し~3.EXE:02/09/21 22:40 ID:fPsq4AKU
>>346
> DeltreeかましてからMdするとか
アフォ。
フォルダのアクセス権とかファイル属性とか考えろ。
352名無し~3.EXE:02/09/22 00:39 ID:EWtRWLa3
>>351
NT系のコト何にも知らないもんで。ごめんね
353名無し~3.EXE:02/09/22 01:00 ID:DHGUcikY
>>352
気にするなYO
でもDOS系(DOS、16bitWin)でもフォルダの属性はあるから注意。
354名無し~3.EXE:02/10/04 22:31 ID:LMnD90hs
*.* が「ディレクトリ/ファイル全て」で *. が「ディレクトリ全て(ファイルは除く)」なのは
分かったんだけど「ファイル全て(ディレクトリ除く)」ってどう指定してやれば良い?

もしかして無理?
355名無し~3.EXE:02/10/04 23:49 ID:qtbtWEMt
dirコマンドならdir /a:-d *だけど、ダメ?
356名無し~3.EXE:02/10/05 18:01 ID:LwZyo/Ao
age
357名無し~3.EXE:02/10/05 19:47 ID:MMxIDjn2
UNIXのwhoコマンドにあたるms-dosコマンドってあるのでしょうか?
教えてください。
358名無し~3.EXE:02/10/05 20:14 ID:I0NFzG7Y
UNIXのwhoとやらが何かわからん
359375:02/10/05 21:15 ID:MMxIDjn2
>358
>UNIXのwhoとやらが何かわからん

すまん。whoとは現在ログインしているユーザー一覧を表示するコマンドです。
360名無し~3.EXE:02/10/05 22:13 ID:PHQO9OTI
>>359
ターミナルサービスで対話ログオンしてるユーザーを見たいの?
ファイル共有に接続してるユーザーを見たいの?
361375:02/10/05 22:24 ID:MMxIDjn2
>360
ターミナルサービスで対話ログインしてるユーザーです。
362名無し~3.EXE:02/10/05 23:03 ID:PHQO9OTI
>>361
query
363名無し~3.EXE:02/10/05 23:04 ID:PHQO9OTI
あ、ageちゃったけど、まいっか。
364 ◆VcloliTaYo :02/10/06 04:33 ID:AVHmoi3P
>>359
net nameか?
365 ◆VcloliTaYo :02/10/06 04:37 ID:AVHmoi3P
しまった
上はMS-DOSにあるか未確認
win2k上で確認
366名無し~3.EXE:02/10/06 21:17 ID:dg9euRma
CD
DIR
MD
RD
DEL
COPY
とりあえずコレだけ知ってれば後は応用で何とかなる。
367名無し~3.EXE:02/10/10 22:09 ID:M7miW8M3
>>365
net nameはNT系にしか無いな。
368バッチ処理:02/10/14 03:32 ID:dBypbD/U
あのー。WinXPを使ってるんですが、バッチ処理でFavoritesフォルダ
をC:\backup にバックアップとりたいんですが、
XCOPY C:\Documents and Settings\UserName01\Favorites C:\backup /S
ってな具合に.batファイルを書いたのですがバックアップされません。
なぜでしょうか…
369名無し~3.EXE:02/10/14 03:39 ID:vcXf+8xc
何がどうなってバックアップされないのかわからんぞ。
エラーメッセージとか、なんか情報書いてくれ。
370名無し~3.EXE:02/10/14 03:40 ID:NSBJnMEt
>>368
XCOPY "C:\Documents and Settings\UserName01\Favorites" C:\backup /S

てな感じにダブルクオテーションでパス囲まんとダメかと。
371名無し~3.EXE:02/10/14 03:43 ID:YiYyhV/T
>>368
し、しまった。
マルチだった。 (鬱
372バッチ処理:02/10/14 03:45 ID:dBypbD/U
>>370
ありがとうございました。ちゃんとコピーされました!
感激です!!
373名無し~3.EXE:02/10/18 08:33 ID:zBtldbcd
Win95なんですが再セットアップしようとしたら「デバイスドライバが見つかりません。
有効なCDROMデバイスが選択されていません。無効なドライブの指定です。」とか何とかでできます。
これってDOSでCD−ROMのドライバを入れろってことですよね。
コマンドとか全然使い方がわかりません。どなたか教えていただけませんか。
ちなみに中古PCで日立製ですが、CD−ROMだけは東芝製だったのを覚えてます。
adddrvていうのを使うんですか?

お願いします。
374名無し~3.EXE:02/10/18 08:45 ID:jbs7/kIi
>>373
起動する際にCD入れたら勝手に認識してくれると思うが。
375名無し~3.EXE:02/10/18 09:17 ID:y1Ek7INL
起動セットアップディスク、95のCDを入れて起動、starting windows95の表示、
キーボードのタイプ判定後、「Warning -This system may not be setup to
use the CD ROM. Please contact your PC manufacturere if Setup does not start automatically.」
のあと、「デバイス〜」が表示されその下に「A:¥>」と表示されます。
「デバイス〜」を見てドライバがって思ったんですが。
英文見るとCD使わないって感じもするんですが、使わずに再インストールできるものでしょうか。
376名無し~3.EXE:02/10/18 17:24 ID:Ni61BWHs
その 起動セットアップディスク とやらはPC付属のものじゃねえだろ。
CONFIG.SYSいじって CDROMのデバイスドライバを組み込め。
ADDDRVでは無理。
「デバイ〜」のメッセージはAUTOEXEC.BATのmscdex.exeが吐いているので
その前に組み込め。
377名無し~3.EXE:02/10/18 20:48 ID:nbVHjFAB
5〜6年前に作ったヤシだけど。
--- CONFIG.SYS -----------------------------------------------------------------
devicehigh=himem.sys
devicehigh=emm386.exe ram
dos=high,umb
BUFFERShigh=20
FILEShigh=60
DEVICEhigh=BILING.SYS
DEVICEhigh=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEhigh=JDISP.SYS /HS=OFF
DEVICEhigh=JKEYB.SYS /106

DEVICEhigh=A:\MTMCDAI.SYS /D:MTMIDE01
--- AUTOEXEC.BAT ---------------------------------------------------------------
@echo off
smartdrv.exe
MSCDEX.EXE /D:MTMIDE01 /L:D
set path=a:
doskey
--------------------------------------------------------------------------------
378名無し~3.EXE:02/10/19 14:59 ID:+5PDXaaf
おおっ、こんなスレがあったか。
とりあえず、undll.exeは押さえておきたいところだが、各dllのオプションの
一覧みたいなの誰か知らない?
379名無し~3.EXE:02/10/19 16:04 ID:Ewq7jOi2
>>378
んなもん各DLLのパッケージ付属でしょーが
380名無し~3.EXE:02/10/20 19:42 ID:1eIJaDoS
IDにdosが出たので記念カキコ。
381名無し~3.EXE:02/10/20 19:52 ID:aCzmrsmA
>>380
どっちかつーとDenial of Servicesっぽいが。
382名無し~3.EXE:02/10/23 13:50 ID:MIoZvGFH
w2kでVectorから落としたgawkをコマンドラインから使ってるのですが
home>gawk "{for(i=1;i<=2;i++){printf"%4.1f",i}}{printf"\n"}"

gawk: cmd. line:1: {for(i=1;i<=5;i++){printf%4.1f,i}}{printf\n}
gawk: cmd. line:1: ^ parse error
というエラーが出てしまいますた。
これも前スレで触れられたようにUNIXとw2kの規格違いによるものでしょうか。。
Cygwinを入れる権限がないので、何か良い方法はないもんかな。。
383名無し~3.EXE:02/10/23 13:53 ID:MIoZvGFH
思いっきりズレタ・・鬱師
"^parse error"は"%"の真下に来ています。
384382:02/10/23 17:31 ID:i5ltTara
自己解決しますた。
385名無し~3.EXE:02/10/27 01:50 ID:vurGtIES
>>384
どこが間違ってたのかぐらい報告しろや!!馬鹿もん!
386名無し~3.EXE:02/10/27 02:16 ID:z7BdnHG6
buffersとかfilesにHIGHってあったっけ?
しかも
dos=high
dos=umb
は最初に持っていかないと・・・。
さらにMSCDEXがLoadhighじゃないところがシテオク。
387名無し~3.EXE:02/10/27 02:30 ID:0MVQVE01
>>386
>buffersとかfilesにHIGHってあったっけ?
googleって知ってる?
388名無し~3.EXE:02/10/27 02:34 ID:z7BdnHG6
知ってるよ。調べた。UMBに入るのか。
ただのキャッシュだからコンベンショナルだけしか入れられないと思ってたよ。
MEMMAKERでもそこまでできなかった記憶あるし。
389名無し~3.EXE:02/10/28 13:35 ID:ktzSHFBB
コマンドの結果文字列を連結するにはどうすればいいのでしょうか。
例えばDate /tとTime /tの結果を連結して
2002/10/28 12:00:00っていう文字列をファイルに書き込みたいのですが・・・
390名無し~3.EXE:02/10/28 22:02 ID:mMG/SC5n
for /f %%i in ('date /t') do for /f %%j in ('time /t') do echo %%i %%j>ファイル
391名無し~3.EXE:02/10/29 17:45 ID:0tlsROPn
>390
ありがとう。できますた。
スゲェ...アンタスゲェよ...
392382:02/10/31 11:10 ID:19VqFplS
>>385
亀レススマソ。
文法的に間違いはありませんですた。解決法としては
{for(i=1;i<=2;i++){printf"%4.1f",i}}{printf"\n"}
↑というファイルを作り
home> gawk -f ファイル
という方法で・・・1行野郎の意味が無いでつ。。。
393名無し~3.EXE:02/10/31 11:50 ID:9SNkI0rG
サブディレクトリのファイルも含めて一括リネームしたいのですが
RENコマンドにつけるスイッチを教えていただけないでしょうか?
394名無し~3.EXE:02/10/31 23:55 ID:hFOIGf56
DOSっていうの使う必要あるんですか?
ただたんに、上級者ぶって、
わざとキーボード使ったり、DOS使ったりしてるだけじゃないんですか?
395暇人:02/11/01 00:06 ID:dem1y7pm
Irvine Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1029091101/635-637
TClockスレッド Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1021711109/980
Tclockスレッド part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1035812338/21
最強のアーカイバ Vol.6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1031057140/529
Winamp統合スレ9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1031735715/915
スパイウェア除去ソフト Ad-aware part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1023349227/485
ファイラー「まめFile2」 ver2.00.0.0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1010849353/784
ファイラーを語ろう Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1035283276/45
RealもQuickTimeを入れたくない人のスレ2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1032734678/330
Windowsのフォントスレッド Ver.3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1021076474/987
統合画像ビュアーViX Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1030350013/264
『伺か』について伺うスレッド Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1031455482/297
初心者必読!最低限知っておくべきDOSコマンド 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1013833995/394
396名無し~3.EXE:02/11/01 11:47 ID:5Ck8nDKd
お疲れ。
397名無し~3.EXE:02/11/02 08:40 ID:3r2+oo/n
激遅レスだけど、>>306-307
>cd /d m:\
>move System_backup8 System_backup#
>move System_backup7 System_backup8
>move System_backup6 System_backup7
>move System_backup5 System_backup6
>move System_backup4 System_backup5
>move System_backup3 System_backup4
>move System_backup2 System_backup3
>move System_backup1 System_backup2
>move System_backup# System_backup1
>robocopy /R:3 /W:3 s: m:\System_backup1 /e /PURGE /secfix /LOG:"backup.log"
って処理、System_backup8を消さずに使うとは賢いね。感心しました。
漏れなら深く考えずに
cd /d m:\
rmdir /s /q System_backup8
move System_backup7 System_backup8
move System_backup6 System_backup7
move System_backup5 System_backup6
move System_backup4 System_backup5
move System_backup3 System_backup4
move System_backup2 System_backup3
move System_backup1 System_backup2
robocopy /R:3 /W:3 s: m:\System_backup1 /e /PURGE /secfix /LOG:"backup.log"
ってやっちゃっただろうな。
398名無し~3.EXE:02/11/02 09:18 ID:ilEDVW2u
winにもmvってあったんだ。知らなかった。これでリネームもできるのか?
399名無し~3.EXE:02/11/02 10:13 ID:3r2+oo/n
>>398
move /?
400名無し~3.EXE:02/11/02 10:29 ID:3r2+oo/n
401名無し~3.EXE:02/11/02 17:16 ID:VtJN2BNI
>>394
ネタだろうが敢えてレスしてやる。

WindowsはDOSの遺産をたくさん流用しているから
トラブッたときにDOSが使えないと困る。

あと、コマンドラインでプログラミングしてるヤツは必須だな。
autoexec.batぐらいいじれないと話にならんから。
402マァヴ ◇jxAYUMI09s:02/11/05 04:15 ID:tZhsVqnx
といころで誰かコマンドラインから操作ができるftpクライアントって知らない?(^_^;)
DOSのftpって標準入力から操作しないと使えないでしょ?
削除とかリネームをコマンドラインからできるftpがあるとすげー楽だと思うんだけど(^_^;)
403名無し~3.EXE:02/11/05 04:20 ID:tZhsVqnx
>ftp -?

Transfers files to and from a computer running an FTP server service
(sometimes called a daemon). Ftp can be used interactively.

FTP [-v] [-d] [-i] [-n] [-g] [-s:filename] [-a] [-w:windowsize] [-A] [host]

 -v       Suppresses display of remote server responses.
 -n       Suppresses auto-login upon initial connection.
 -i       Turns off interactive prompting during multiple file
         transfers.
 -d       Enables debugging.
 -g       Disables filename globbing (see GLOB command).
 -s:filename  Specifies a text file containing FTP commands; the
         commands will automatically run after FTP starts.
 -a       Use any local interface when binding data connection.
 -A       login as anonymous.
 -w:buffersize Overrides the default transfer buffer size of 4096.
 host      Specifies the host name or IP address of the remote
         host to connect to.

Notes:
 - mget and mput commands take y/n/q for yes/no/quit.
 - Use Control-C to abort commands.

>
404名無し~3.EXE:02/11/05 13:16 ID:TSBkHt5h
HDDをCとDにパーティションを切りました。
DドライブにCABSをコピーしてそこからWin98をインストールしたいんですが
起動ディスクを使って立ち上げると診断ツールがDに割り当てられてしまい
Dドライブにアクセスすることが出来ません。
起動ディスクのどこを編集すればよいのでしょうか?
教えて厨ですいません。
405名無し~3.EXE:02/11/05 13:28 ID:yJaZZGIF
DEVICE=C:\WINDOWS\HIMEM.SYS /TESTMEM:OFF /V
DEVICE=C:\WINDOWS\EMM386.EXE NOEMS NOVCPI I=C800-F7FF HIGHSCAN /V
DOS=HIGH,UMB
BUFFERSHIGH=7,0
FILESHIGH=30
LASTDRIVEHIGH=F
FCBSHIGH=1,0
STACKSHIGH=0,0
DEVICEHIGH /L:1,3712 =C:\WINDOWS\IFSHLP.SYS
SHELL=C:\COMMAND.COM C:\ /P /E:256
SWITCHES= /F


空きは609K(623,664)
これ以上はさすがに無理か。
406名無し~3.EXE:02/11/05 19:26 ID:JQ2SKfZS
>404
起動ディスクのConfig.sysとAutoexec.batをいじって、余計なツール(含む診断ツール)を
組み込まずに素の状態でWinが起動するディスクを作りなされ。
そうすりゃディスクも1枚で済むし、色々と便利だよ。
407名無し~3.EXE:02/11/10 08:51 ID:9E9T+Thv
過去に実行したコマンドの履歴

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinQA/20021105/1/
408名無し~3.EXE:02/11/12 23:15 ID:8EkgcafF
>>397
同じく激遅レスだけど、>>306-307の質問、これでどう?
if "%1"=="" %0 # 8 7 6 5 4 3 2 1 #
cd /d m:\
:loop
move System_backup%2 System_backup%1
shift
if not "%2"=="" goto loop
robocopy /R:3 /W:3 s: m:\System_backup1 /e /PURGE /secfix /LOG:"backup.log"

for より shift と goto のほうがより原始的で好きだな。
409名無し~3.EXE:02/11/13 00:25 ID:V3qvn4dt
>>408
1行目が物凄いですねw

俺ならこんな感じで。

set X=
for %%i in (# 8 7 6 5 4 3 2 1 #) do call :SUB %%i
robocopy /R:3 /W:3 S:\ M:\System_backup1 /e /PURGE /secfix /LOG:"backup.log"
goto :END

:SUB
if not "%X%"=="" move M:\System_backup%1 M:\System_backup%X%
set X=%1
goto :EOF

:END
410 :02/11/13 21:55 ID:FNk1iH3C
411名無し~3.EXE:02/11/13 22:27 ID:POAHrm/q
tracert www.2ch.net
412名無し~3.EXE:02/11/20 21:11 ID:0WkQKWH6
・FDISKで既存のパーティションを全て削除するバッチファイルを作成したい

FDISKのオプションを調べたのですが、
パーティションを作成するコマンドは見つかったのですが、
既存のパーティションを削除するオプションコマンドが分かりません。

教えてください!


413名無し~3.EXE:02/11/21 00:47 ID:WPjooOia
>>412
氏ね
414名無し~3.EXE:02/11/27 20:40 ID:tsPp6vnA
なんとなくage
415名無し~3.EXE:02/12/04 21:20 ID:Evna18mW
バッチファイルで特定のコマンドを反復させたいのですが、
反復させる回数分を定義して反復させる方法ってないでしょうか。

たとえば、5回なら5回、10回なら10回、同じコマンドを繰り返す。

できれば、バッチ実行時の引数で、その回数が指定できれば言うことないんですが。

c:\>XXXX.bat 5
とかで、バッチ内に書かれたコマンドが5回反復される、とか。
416名無し~3.EXE:02/12/04 22:34 ID:Jy+zdixs
set A=%1
for /l %%i in (1,1,%A%) do 特定のコマンド
417名無し~3.EXE:02/12/04 22:34 ID:Jy+zdixs
set A=%1
set B=0
:LOOP
set /a B += 1
特定のコマンド
if /i %B% LSS %A% goto :LOOP
418名無し~3.EXE:02/12/05 01:18 ID:BXpKCaFp
>>416-417

ありがとうございました。
早速埋め込んでみます。
419名無し~3.EXE:02/12/09 23:58 ID:+2hYwe6f
くだらない質問は>>1-20を読んでから!Part47
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1037993938/573-575

このスレでDOSコマンドを教えてもらったのですが
sys d:
fdisk /cmbr 2
このコマンドの意味がまったくわからなくて
どうしたらいいかちょっとわかりません・・・
このコマンドはどういうことをするのでしょうか?
420名無し~3.EXE:02/12/10 00:13 ID:NdeJGCcW
sys d:
与えられたドライブ(この場合d:)のパーティションブートレコードにIPLを書く。
fdisk /cmbr 2
2番目のディスクのMBRにWin標準のブートローダーを書き込む。
421名無し~3.EXE:02/12/10 04:52 ID:UVK3Q2Kw
日本語で書かれたディレクトリー内に入りたいのですが、「カナ」とかの
キーを押してもカタカナが打てません。
こんな時はどうしたらよいのでしょうか。
422:02/12/10 05:03 ID:28OfAPst
>>421
 dosプロンプト(DOS窓?)上で,IMEを起動しましたか ?
423名無し~3.EXE:02/12/10 05:28 ID:drz0EjX6
>>420
ということは
Dドライブ起動ドライブにするための作業ということですね?
424421:02/12/10 05:53 ID:UVK3Q2Kw
>>421 IMEの起動はしていないです(と思います。)
どのようにすればよろしいのでしょうか。
425とおりすがりだけど:02/12/10 05:58 ID:28OfAPst
 420じゃないけど。
>>423
 そういうことです。
 Dドライブだったものを起動ドライブにするための措置ですね。
(HDD交換後は、Cドライブになる)
  
426421:02/12/10 06:14 ID:28OfAPst
>>424
 続けて回答(425も実は自分です//どうでもいっか).

 まず,DOS上でIME起動する.
 私は,英語キーボードを使っているからカナキーがないから,英語キーボードでも,日本語キーボードでも共通の方法を.

 たとえば, ニホンゴ というディレクトリ(フォルダ)があって,
そのディレクトリに入りたい場合.
(DOS(DOS窓でも,ネイティブのDOSでも同様)プロンプト上の話)

CD \ニホンゴ

 と打てばいいんだけど.

CD \

まで 打ったら,IMEを起動して, にほんご と入れて,普通に
変換すればいい.この場合は,ファンクションキーの7番(F7)を
押すと,カタカナになる.
 ディレクトリ名が,漢字の場合は,漢字に変換すればいい.
(っていうか,Windows上の時と同様)



 CD \ニホンゴ

 と打てばいいんだけど.
 CD \
 

427421:02/12/10 06:17 ID:28OfAPst
 スマソ>>426の最後の方は余計です.
 下書きの文章が残ってました.
428名無し~3.EXE:02/12/10 06:32 ID:UVK3Q2Kw
>>427
windowsが立ち上がらなくって、緊急用の起動フロッピーからDOSを立ちあげて
いる場合、どのようにIMEを起動して日本語を入力すれば良いのでしょうか。
429名無し~3.EXE:02/12/10 06:57 ID:Jf2seE8x
>>428
config.sysでFEP組み込まないと無理。
組み込んであるなら、alt+~で日本語入力が立ち上がると思うけど。

組み込み方わからないなら
LFNに対応したDOS用のファイラーでも
vectorから落として来た方が早いかも。
430名無し~3.EXE:02/12/10 07:48 ID:UVK3Q2Kw
>>429
「config.sysでFEP組み込む」方法はむずかしいですか?
ネット検索しましたがよくわかりませんでした。。。
431421:02/12/10 07:52 ID:28OfAPst
>>428
>>429さんのかかれている通りです.
ちなみに,私は,LFN対応のDOSファイラーとして,K-Launcherというのをつかってますけどね.(DOS窓からしかつかったことないけど,多分ネイティブのDOSでも使えると思う)
 日本語入力しなくとも,そのディレクトリに入ることが出来る.

 K-Launcher
 www.vector.co.jp/soft/dos/util/se018311.html
432421:02/12/10 08:00 ID:28OfAPst
> 「config.sysでFEP組み込む」方法はむずかしいですか?
 ネイティブのDOSを使ったことがない方には難しいというより,
分からないと思う.
 別途,日本語FEPも用意しないといけないし.
 だけど,フロッピー一枚に収まるFEPって今手に入るのだろうか?
 DOS時代でも,フロッピー一枚に収まるFEPというのはかなり以前のもの
だったし・・・.(DOS 6.x時代にはすでにFD一枚では無理)
 ファイラーを使ったほうが速いのでは?
433428, 430:02/12/10 08:14 ID:UVK3Q2Kw
>>428, 429
>>431, 432様
ありがとうございました。
K-laucherをダウンロードしました。これをfloppyに入れて、Dosが
立ち上がった後、読み込めばよろしいのですね。
434名無し~3.EXE:02/12/10 22:40 ID:ZzTl1MFC
>>433
WIN95,98でWIN起動不可なら、
Startup menu 出して
コマンドプロンプトオンリーで起動できるなら
dosime.bat実行で
MSIME組み込める可能性大
435名無し~3.EXE:02/12/10 23:22 ID:hwYeu5pk
今までWIN98のDOS窓でVZなどを使用していました。
デュアルブートでXPのほうを使うことが多くなってきたので、他のソフトとの兼ね合いもあり
XPで同様のことをしようと(WIN98のDOS環境が互換モードでうまく動かないこともあり)
CMD.EXE(/Kでバッチ起動)をウインドウで使ってみました。
ところがレスポンスが悪く、スクロールなども引っかかったように遅く感じるので
WIN98でいう占有率(?)の設定のような調整で動作を速くする方法はあるでしょうか?
全画面表示ではサクサク動くのですが、WIN98のように窓を2つ3つ並べて見ながら作業できたらなあと。
ちなみにマシンはペンチ4の2Gです。
436名無し~3.EXE:02/12/10 23:37 ID:C8uIWS2v
コマンドプロンプトから操作して、
CDにデータを焼いたりってできますか?
437名無し~3.EXE:02/12/10 23:43 ID:NdeJGCcW
438既出ならすみません。:02/12/11 22:33 ID:z/8CGNWa
WindowsNTを使用しているのですが
UNIXみたいにコマンドの実行結果をコマンドの
パラメタに引き渡すことはできるのでしょうか。

UNIXだと↓こんな感じ。
echo `ps -el |wc -l`

お手数ですが教えてください。

439名無し~3.EXE:02/12/11 23:27 ID:TXaDAii7
>>438
DOSでも同じようにパイプが使える|
440名無し~3.EXE:02/12/11 23:29 ID:zwx0OKuE
>>438
UNIXのシェルスクリプトに慣れているのなら
cygwinで疑似Unix環境を作るのも一興。
441名無し~3.EXE:02/12/11 23:31 ID:/k077jMZ
>>1
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://web2001.kakiko.com/koma/
442名無し~3.EXE:02/12/12 00:06 ID:rDnWj9eu
>>438
標準入力に渡すだけなら「|」、変数に取り込むならfor /f
443428, 430:02/12/12 07:14 ID:s+3ztOK3
>>426, 429 Jf2seE8x
>>431, 432 28OfAPst様
以前、日本語入力の方法を教えていただいたものです。
先日はありがとうございました。日本語は結局入力せずすみました。
Win95の緊急起動ディスクで立ち上がったDOS内で、edit.exe(だったかな)
を立ち上げ、何とか致しました。

1.スクロール画面を使って日本語で書かれたディレクトリに入り、
2.そこでこのソフトを終了。
3.A:からC:に移動するとなぜかさっきeditで入り込んだディレクトリに
入っている。

という現象を偶然発見しました。
ともあれ、無事にそのディレクトリに入って必要なfileを保護できまし
た。ありがとうございました。
444名無し~3.EXE:02/12/13 13:26 ID:LZ6Zf5I/
>>443
有益な情報ですな
445名無し~3.EXE:02/12/14 22:27 ID:fo+K2dzg
xcopyってWindowsが入ってないと実行できないの?
446名無し~3.EXE:02/12/14 22:34 ID:c3SL9E+f
[;37;0;40mD:\Documents and Settings\
XPなんだけど"D:"の前に変な文字が表示されます。
447名無し~3.EXE:02/12/14 23:05 ID:JCtyJUU+
>>445
いいや そんなことはない
448名無し~3.EXE:02/12/14 23:11 ID:YWO5zQzY
>>446
winfaq
449sage:02/12/15 00:35 ID:u5uUc2xX
lpr -s host -p printername filename
450438:02/12/16 20:55 ID:7rUeKiLT
>>442
↓の内容を試したところコマンドの結果にスペースが入るとそこ
で切れてしまいました。これを回避する方法はありますか?
(変数をダブルクォーテーで囲んでもだめでした)


コマンド >ファイル名
for /F %a IN (ファイル名) DO コマンド %a
451名無し~3.EXE:02/12/16 21:07 ID:ygaCw/F8
>>450
for /f "delims=" %a in (ファイル名) do コマンド %a
452438:02/12/17 21:51 ID:zdW1iMsM
>>451
うまくできました。ありがとうございます。
453名無し~3.EXE:02/12/17 22:23 ID:afTwB7nW
copy con フィル名
最後に[Ctrl] + Z
454名無し~3.EXE:02/12/18 18:19 ID:sru4rCbw
runasコマンドで別ユーザで実行する際、別ユーザのパスワードを聞かれるのですが、
パスワードまで一気に入れ込んで実行させることは可能でしょうか?
455名無し~3.EXE:02/12/18 22:25 ID:B8kP0m2Y
456名無し~3.EXE:02/12/20 23:10 ID:ScmDTe4l
fc ってワイルドカード使えないんでしょうか?
fc ab00_*.txt 0b00_*.txt > cf_ab00_*.txt
と打って実行すると
「ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています」
というメッセージが出ます。
457名無し~3.EXE:02/12/21 14:39 ID:rP6qCPGe
>>456
「> cf_ab00_*.txt」って無茶だろ。
>>456のやりたい事はforコマンド使って工夫すれば、出来ると思われ。

Win2kで試してみたけど、fcコマンド自体はワイルドカード対応してた。
ただしワイルドカードに合致する1つめのファイルが比較に使われるだけみたい。
458名無し~3.EXE:02/12/22 21:50 ID:8aniKXda
>457
「> cf_ab00_*.txt」って無茶だろ。
ごめんなさい、どうして無茶なんですか?

ab00_00.txtと 0b00_00.txt を比較して cf_ab00_00.txtに結果を出力して欲しかったんですが
ワイルドカードを複数使うのは駄目なのでしょうか?
renだと
ren 0b00_*.txt ab00_*.txt でリネームできたんですけど・・

>456のやりたい事はforコマンド使って工夫すれば、出来ると思われ。
そうなんでしょうね・・
forコマンドって、バッチのなかでしか使ったことがないんですが
DOS窓でもつかえるんでしょうか?
今98しか試せないんですが「構文が違います」とか言われる・・。

>Win2kで試してみたけど、fcコマンド自体はワイルドカード対応してた。
え、そうですか!
>ただしワイルドカードに合致する1つめのファイルが比較に使われるだけみたい。
??ごめんなさい・・
459名無し~3.EXE:02/12/23 16:13 ID:5CzhGx5P
バッチファイル実行後に、パラメタをコンソールから
入力して引き渡すようなことはできますか。
460損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :02/12/23 21:37 ID:JPA2CO6z
>>276
サンクス

461名無し~3.EXE:02/12/24 01:30 ID:purRsIib
>>459
>>453
場合によってはerrorlevelの利用、
もしくはmore
462名無し~3.EXE:02/12/27 14:27 ID:hPvhPqHz
プログラムのコマンドを打ち間違えた時に
どうやって取り消したらいいのですか?
どんどん改行されるだけで
->
463名無し~3.EXE:02/12/27 14:40 ID:tMRJH7UV
Esc
464名無し~3.EXE:02/12/27 15:48 ID:KSYr0SJk
>>463
あんがと
やってみまss
465名無し~3.EXE:02/12/27 19:20 ID:azegMnBN
さっきプログラムのコピペをミスってDOSに貼っちゃったんだけど
->open
ってやったらopenってファイルが作られた
-> って何の略コマンド?
466名無し~3.EXE:02/12/27 19:35 ID:W3jbkdRX
>>465
>はりダイレクトだが
467名無し~3.EXE:02/12/27 19:44 ID:azegMnBN
>>466
理解しました、わざわざ答えてくれてありがとう
468名無し~3.EXE:02/12/27 20:48 ID:cbOZpbMq
>
>>
<
2>
ぐらいは覚えておくべきだな。
469名無し~3.EXE:02/12/28 00:05 ID:owBJzRyD
>>459
昔のDOSだとaskyesnoとかchoiceとか1文字入力コマンドがあった。
NT系ならset /pで1行入力ができる。

rem 外してたらごめんね。
470 :03/01/01 21:38 ID:Hn+uVDnH
sage
471名無し~3.EXE:03/01/03 16:04 ID:jcXFpoOE
UNIX使いはcygwinインストールしてcygwin\binにパス通しておくと
DOS窓からlsとかできて便利だよ。
472名無し~3.EXE:03/01/05 17:41 ID:A2ly2GcB
プロンプトで電話をかけたいんですけどどうしたらいいですか
473名無し~3.EXE:03/01/05 17:53 ID:f06vQNU3
PCI DEVICEというのはどこかでダウンロードできますか?
474名無し~3.EXE:03/01/05 17:53 ID:lQ3DGbLa
f06vQNU3 <= こいつ age 荒らしか?
475名無し~3.EXE:03/01/05 18:06 ID:U84lqAIN
あの、プロンプトを利用して電話をかけたいのですが、どうしたらい
いですか?
エアエッヂでインターネットに接続していて普段は携帯を使って
いるのですが、携帯をなくしてしまって・・・
音を鳴らして探したいのです。お願いシマソ
476名無し~3.EXE:03/01/05 18:26 ID:KZ8i7Yyk
>>477
公衆電話で電話しる<ケイタイ
477名無し~3.EXE:03/01/05 18:50 ID:U84lqAIN
>>478
最もな意見だと思うのですが・・・
公衆電話からだと音を鳴らしながら探す事ができませんです。
テレビでワン切り業者がプロンプトを利用してワン切りしていたのを
見た事があります。
ああいう風に電話するのってどうしたらいいだろう・・・
telnetで電話するのかな。
わかる人、教えてください。
478名無し~3.EXE:03/01/05 20:40 ID:YYKI/lof
>>479
ハイパーターミナルじゃだめなんか?
479名無し~3.EXE:03/01/05 20:58 ID:wON3dVoJ
ただモデムを操作してるだけじゃないの?
そのアプリがたまたまコンソールアプリだっただけ。
480名無し~3.EXE:03/01/09 01:37 ID:huQz72dW
481名無し~3.EXE:03/01/09 03:50 ID:1zSx9dme
今可能なP2Pじゃ問題は解消しないってば。。。
482名無しさん:03/01/09 10:16 ID:CyjmfiUn
age
483名無し~3.EXE:03/01/11 20:44 ID:FktCWVGm
ageとこう
484名無し~3.EXE:03/01/13 22:36 ID:gmCgbRcq
検索しろ。
485名無し~3.EXE:03/01/13 22:54 ID:6at8IbCb
コマンドプロンプトを起動したときデフォルトを
c:\windows\system32から任意のフォルダにしたいんですけどどうすればいいんですか?
486名無し~3.EXE:03/01/13 22:56 ID:mqOMmUVA
>>485
ショートカットから起動してるならショートカットのプロパティの
作業フォルダで指定できる。
487名無し~3.EXE:03/01/13 23:21 ID:Qkl4fa6c
あいさん乙でつ
488名無しさん:03/01/14 10:44 ID:CR9iEPVW
age
489名無しさん:03/01/14 10:50 ID:CR9iEPVW
age
490名無しさん:03/01/14 11:06 ID:CR9iEPVW
age
491名無しさん:03/01/14 11:08 ID:CR9iEPVW
age
492名無しさん:03/01/14 11:09 ID:CR9iEPVW
age
493名無しさん:03/01/14 11:11 ID:CR9iEPVW
age
494山崎渉:03/01/15 14:02 ID:ysxGGfqv
(^^)
495名無し~3.EXE:03/01/18 00:42 ID:oBdJr58X
C:\>echo %
%
なのに
C:\>echo &
ECHO は <ON> です。
になっちゃうのはナゼ?
C:\>echo &
&
を期待してるのに・・・
496名無し~3.EXE:03/01/18 00:58 ID:910q+e3S
echo Earth Wind ^& The Fire
497名無し~3.EXE:03/01/18 08:05 ID:oBdJr58X
>496
echo Thank you!
498ひろゆき:03/01/20 21:20 ID:oTq7YBne
                   
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

499名無し~3.EXE:03/01/22 15:21 ID:e67Xeopr
コマンドだけを使って
ファイル共有の設定を始めて
共有ファイルを作って
そこにファイルを移動させて
別のパソコンへデータを移動させる事は可能なのでしょうか?

SHAREやCOPYとかを使うのでしょうか?
500名無し~3.EXE:03/01/22 15:38 ID:TMc6FMA/
NET SHARE
501499:03/01/22 21:34 ID:4WVRvnb7
>>500
http://216.239.33.100/search?q=cache:RRDXDUavOCcC:hp.vector.co.jp/authors/VA002739/ntcom/com_network/share.htm+net+share&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
調べてみたのですがいまいちわからないです。。。
もうちょっと詳しく教えてくれませんでしょうか??
502名無し~3.EXE:03/01/23 00:10 ID:eORlUJQe
>501
net share ?
で調べてやったほうがいいん違う?
やれば簡単
503名無し~3.EXE:03/01/23 00:33 ID:Kopc40rM
より詳細は
net help share
504名無し~3.EXE:03/01/23 10:01 ID:dJ++ZWNi
あるフォルダを圧縮する(形式はなんでもいいです)コマンドってあるのでしょうか??
505名無し~3.EXE:03/01/23 17:41 ID:eohkhKvT
>>504
その形式に拠るが…lha.exeでも入れる気か
506名無し~3.EXE:03/01/23 23:42 ID:xsdPFqei
コマンドの実行結果を変数に代入するのってどうやるの?
具体的にはバッチファイルの中でhostnameの
実行結果(自分のPC名)を変数につっこみたいんだが. . . 
507名無し~3.EXE:03/01/23 23:45 ID:Kopc40rM
>>506
もまいは過去ログよむきあんんおかおっ!
508506:03/01/24 00:14 ID:eYvYj5la
>> 507
ごめんよぅ. . . 
一応目は通したつもりなんだけどな. . . 
俺見落としてる?

204〜とか389〜とか関係ありそうで
いろいろ試してはいるんだが. . . 
509506=508:03/01/24 01:40 ID:eYvYj5la
すみません
思いっきり書いてありますね
逝ってまいります
510名無し~3.EXE:03/01/24 16:01 ID:jsuvUmg+
バッチファイルで指定したtxtファイルの中身を全て消して空にしたいのですが
こんなときはどうすればよいのでしょうか?
511名無し~3.EXE:03/01/24 16:36 ID:jpiLrvjX
消してから作る
512名無し~3.EXE:03/01/24 17:22 ID:jsuvUmg+
ありがとうございます。
消してから作るのは質問する前に試してみたのですが

del test.txt
copy con test.txt

の直後のCtrl+Zをバッチファイルで実行するのができなくて・・・。
Ctrl+Zを実行させる方法を教えてください。
513名無し~3.EXE:03/01/24 17:51 ID:jpiLrvjX
>>512

del test.txt
type test.txt>test.txt

いろいろやってるうちにこんなので空ファイルできた。
514名無し~3.EXE:03/01/24 17:54 ID:jpiLrvjX
type nul>test.txt
でいいのかな? よくわからんが
515名無し~3.EXE:03/01/24 17:57 ID:2mgyeGMv
copy nul test.txt
516名無し~3.EXE:03/01/24 18:03 ID:jpiLrvjX
>>515
Microsoft(R) Windows 98
  (C)Copyright Microsoft Corp 1981-1999.

C:\WINDOWS\デスクトップ>copy nul test.txt
     0 個のファイルをコピーしますた.
517名無し~3.EXE:03/01/24 19:14 ID:jsuvUmg+
>>514
おぉ!できました。
ありがとうございます!
518名無し~3.EXE:03/01/24 19:25 ID:2mgyeGMv
>>516
2000だと出来たんだけどな。
バージョンの違いか。
519名無しさん:03/01/27 11:16 ID:j3I4wVNX
age
520名無し~3.EXE:03/01/31 03:31 ID:WGuDmDyE
>>516
ほんとだ、2kだと削除じゃなくて空ファイルになるのか
昔は del *.* だと警告出るから
for %a in (*.*) do copy nul %a
とかやって結構遊んだんだけどなぁ...
521520:03/01/31 03:41 ID:WGuDmDyE
どちらかというと >>518
522名無し~3.EXE:03/01/31 18:08 ID:BQLWKi1a
hosyu
523名無し~3.EXE:03/02/04 04:41 ID:aIfa5U2z
良スレみっけ
524563:03/02/04 14:12 ID:csUk1y7t
みなさん助言おねがいします。
今telnetで接続相手のパソコンを終了させたいのですが、終了させるにはどう入力すればいいのでしょう?
525563:03/02/04 14:13 ID:csUk1y7t
すいませんOSはwin2000です
526名無し~3.EXE:03/02/04 14:45 ID:B/luZ0Cj
山崎渉をするには、どういうDOSコマンドを使えばいいですか?60秒以内に答えてください。
527名無し~3.EXE:03/02/04 19:23 ID:olBN0DPU
>>526 echo 山崎渉
528名無し~3.EXE:03/02/04 21:00 ID:qFOxtfPm
>>524-525
マルチうんこ
529名無し~3.EXE:03/02/04 22:05 ID:/KBlilgB
DIRコマンド使ったとき、
ファイルの種類別に違う色で表示するような方法ってありますか?
ちょうど、Linuxのlsコマンドみたいな感じにしたいんですけど。

無理すれば、バッチファイルで、COLORコマンドとDIRコマンドを
併用しながら再現するっていうのもできるかもしれないけど…。

>>524
接続相手のPCがLinuxなら
# shutdown -h now (ただしrootユーザーじゃないと弾かれる)

その他のOSは分からないです
530529:03/02/04 22:09 ID:/KBlilgB
あ、もしかして >>525

>OSはwin2000です

って、「接続先のPC」のことね。
ところで、今 shutdown /? で調べたら

shutdown -s  コンピュータをシャットダウンします

ってあったけどそれじゃいけないの?
531名無し~3.EXE:03/02/05 00:16 ID:lVrXv0uW
>>529
ありがとです!
やってみます!
532名無し~3.EXE:03/02/05 11:05 ID:GfIIXSlC
>>529,530
XPには標準で shutdown コマンドあったけど、2000にはあったっけ。
手元のマシンが 2000 だったんで shutdown /? 打ってみたり、
C:\ から shutdown.* 検索したりしたけど、なかった。

もし>>530が俺と同様にうまくいかなかかったら、
Sysinternals の PsTools に入ってる PsShutdown
http://www.sysinternals.com/ntw2k/freeware/psshutdown.shtml
などがおすすめ。Cygwin にも UNIX や Linux の shutdown
コマンド由来の同名コマンドが入っているけど、そっち系に
なじみがないなら、PsShutdown のほうが使いやすいと思う。
533532:03/02/05 11:25 ID:GfIIXSlC
微妙に発言元ポインタ誤爆してるな、俺。

全然目を通してないけど Vector の当該カテゴリ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/restart/index.html

単純にシャットダウンするだけなら、
rundll.exe user.exe,exitwindows
というコマンドで用が足りるみたいだね。リモートからそれが
実行できるかは試してないけど、たぶん大丈夫じゃないかな。
534名無し~3.EXE:03/02/09 18:30 ID:n1kJSo6W
w2kを使ってるのですが、batファイル処理でこんな事できるのでしょうか?

txtファイルから一行づつ読み出して外部exeに渡しtxtへ出力。
外部exe(abcd.exe)のコマンドラインからの入力形式
abcd 文字列 (複数行入力不可)

txtへのリダイレクトは知ってるのですが
txtから「一行づつ読み出す」のと それを「パイプライン処理で渡す」のが判りません。
試しに一行だけのtxtを用意して"type""findstr"で | abcd でやってみましたがダメでした。
abcd.exeに蹴られてしまいました。
詳しい方、御指導御願いします。




535名無し~3.EXE:03/02/09 18:34 ID:8yG9PROk
FOR
536534:03/02/09 19:31 ID:n1kJSo6W
>>535
むぅぅ FORですか・・・ /?や過去ログ読んだりしてみたんですが難しい・・・・
と言うか用語・概念がヨクワカットランのだな・・・・
537名無し~3.EXE:03/02/09 21:15 ID:TuZOgl13
D:\Documents and Settings\user>for
コマンドの構文が誤っています。

D:\Documents and Settings\user>
538名無し~3.EXE:03/02/09 21:24 ID:8yG9PROk
for /f "delims=" %%a in (boot.ini) do abcd.exe %%a

やってみた。大丈夫かな?
539534:03/02/09 21:44 ID:n1kJSo6W
>>538
おお出来た!ありがとうございます。
未だ/?と睨めっこしてました。頑張って勉強してみます。
540名無し~3.EXE:03/02/11 17:55 ID:f94QSgL5
自分のPCに置いてあるエクセルファイルをバッチによて、
ネットワークでつながっている
他ユーザのPCのエクセルで起動させることは可能でしょうか。

可能は場合はどのようにすれば宜しいのでしょうか。
541名無し~3.EXE:03/02/11 18:30 ID:PYgGK1NS
コマンドの出力を捨てるにはどうしたらいいのでしょうか?
/dev/null みたいのはありますか?
542名無し~3.EXE:03/02/11 18:33 ID:V5GI+B4l
 > nul
543名無し~3.EXE:03/02/11 19:11 ID:UBAIs11D
>>540
無理。
ナニしたいのか分からんけど。
544名無し~3.EXE:03/02/13 00:16 ID:H7UurQXa
Windows XP使ってます。
DOSプロンプト上で起動させるフリーソフト(wav2mid)をDLしたんですが
ソフトとファイル名を入力してエンター押しても
『cannotopen(ファイル名)』
とか
『指定されたプログラムは実行できません』とか出るんですが
何がいけないんでしょう…
ファイルをドロップしてるのでスペルミスとかじゃないと思います。
545名無し~3.EXE:03/02/13 00:22 ID:llRQNWkc
はにりいと
546名無し~3.EXE:03/02/13 01:15 ID:BzbYXdOL
cd
547名無し~3.EXE:03/02/13 01:56 ID:BzbYXdOL
ごめん、判りにくいか・・
先ずそれのreadmeをよく読む。
コマンドプロンプトを立ち上げる。
この時カーレント・ディレクトリは通常"C:\>"だ
これは現在Dosプロンプトが眺めてる"位置"の様な感じかな。
それで"cd"コマンドを使ってそのexeの置いてあるディレクトリ(フォルダ)へ移動。
例えばそのexeの場所が"C:\hoge\wav2mid.exe"だったら、"cd hoge"で
"C:\hoge>"となりカーレント・ディレクトリが移るので後は指定の入力形式で。
"dir"コマンドを使えばカーレント・ディレクトリ以下のディレクトリが表示できるよ。

もう一つの方法はプロンプトを立ち上げ"path"と入力すると
通称”パスが通ってるディレクトリ”が表示されるのでそこへwav2mid.exeを置く。
こうすると、一々カーレント・ディレクトリを移動しないで実行出来る様になる。
後はwav2midで指定されてる形式で入力するだけ。

548名無し~3.EXE:03/02/13 15:07 ID:fE3KzIiC
>>545
昔よくやったわ。
549名無し~3.EXE:03/02/13 22:16 ID:Vj51ugYf
http://www.longtail.co.jp/pck/main/

↑ってどうなの?ちょっとスレの主旨からはずれるけど・・
550名無し~3.EXE:03/02/13 22:23 ID:H4PuWJ5F
ハニリイト
シニス
イシニカ ソラミハニキルトント
ここらへんはよくやった。
今でもよくやるぞ。PC9800でWin2K使うとカナキーの制御が出来ない
「仕様」なので・・・。

マイクロソフト サポート技術情報 - 418243
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/418/2/43.asp
551名無し~3.EXE:03/02/13 23:45 ID:amjkEXs2
指定したアドレスのPCに、メッセージを送るコマンドって何ですか?
552名無し~3.EXE:03/02/13 23:46 ID:BK+xJcEg
NET SEND
553名無し~3.EXE:03/02/14 00:01 ID:673OSxIb
>>551
できた。ありがとう。
554名無し~3.EXE:03/02/14 00:08 ID:N9Pe3mk0
LAN上の他のPCのプログラムを遠隔実行させたいのですが、DOSコマンドでできるのでしょうか?

操作してるパソコンPC1
遠隔実行させるパソコンPC2
実行プログラムの場所は
C\test.exe
の場合でおねがいします。
555名無し~3.EXE:03/02/14 00:23 ID:bmCxzLsm
>>554
telnet
556554:03/02/14 00:45 ID:N9Pe3mk0
>>555
レスありがとうございます!
telnetでやってみたのですがうまくいかないことがありまして・・・その内容なのですが、

遠隔実行プログラム内で、テキストファイルを読み込むようにしてるのですが、
なぜかよみこんでくれないのです。っていうかファイルを開いてくれないみたいなのです。

プログラムを直接実行するとちゃんとテキストファイルを開いて読み込むんですが、telnetを使って実行させるとテキストファイルをよみこんでくれませんでした。
もし気づいたことがあれば言っていただきたいです。

OSはwin2000proです。
557名無し~3.EXE:03/02/14 01:00 ID:bmCxzLsm
>>556
それ、コンソール用プログラムか?
GUIアプリはだめっぽいが
558554:03/02/14 01:14 ID:N9Pe3mk0
>>557
コンソール用プログラムがわからなくて検索したのですがDOS窓を使うプログラムということでしょうか?
それでしたら私の実行させたいプログラムはコンソール用プログラムにあたると思います。
グラフィックなどはまったくつかってなくて、計算を行うプログラムです。
559名無し~3.EXE:03/02/14 01:56 ID:4RhRxsGg
copy con file
-edit-
^Z
560554:03/02/14 02:28 ID:N9Pe3mk0
>>559
copy con file
で検索したんですが、これはfileへ入力内容を保存ということだと理解したのですがあってますでしょうか?
もしこれだけなら今回の場合には当てはまらないようなきがするのですが、どうでしょう?もしできるんでしたら非常にもうしわけないです。
561名無し~3.EXE:03/02/14 02:28 ID:8yO0Oq1Y
プログラマだけど、tree知ったときは感動ーー!
562名無し~3.EXE:03/02/14 08:07 ID:BaKhvJsf
for %% in () do %% が全くヨクワカラネーヨ! なのです
ったく朝っぱらから もう。

誰かWin2000のhelpのコマンドリファレンスを口語訳して解説しち栗
563名無し~3.EXE:03/02/14 17:30 ID:Kt4CohWx
体で覚えろ。
564名無し~3.EXE:03/02/15 00:24 ID:YETPooN/
>>562
いきなり2000はムズイだろうから、まずは基本のDOSからやれや。
↓ ヘルプ
command.com /c for /?
565for名人:03/02/15 01:05 ID:lPKTwhkz
俺に訊け!
566名無し~3.EXE:03/02/15 23:57 ID:KLh6O04f
>>565
うどんとそば、どっち好き?
567名無し~3.EXE:03/02/15 23:58 ID:lPKTwhkz
>>566
そうめん
568名無し~3.EXE:03/02/16 00:26 ID:htnSfpVd
Q 出力ファイル名を現在日時にする方法 と
 出力されたテキストファイルの中から特定の文字列を含む行を削除する方法
教えて下さいです
具体的には
cachelist.exe D:\tools_net\Winny\Cache >log.txt
↑のlog.txtの部分が
2003-02-16 (日) 0:24:56.82
になって(多少違っても現在日時になってればなんでもOK)
出力されるテキスト内の:[BBSを含む行を削除した状態で保存したいの
 
誰か教えてよ くだ質問スレに書いた方がよかったかな?
569名無し~3.EXE:03/02/16 00:50 ID:53YDBFyT
>>568
無理 帰れ
570名無し~3.EXE:03/02/16 00:52 ID:T4pLtJJ1
>>568
出来そうだけど 帰れ
571名無し~3.EXE:03/02/16 00:55 ID:T4pLtJJ1
>>568
今試したら出来たけど 帰れ
572568:03/02/16 01:03 ID:htnSfpVd
おーい 教えてよー
何かオモロイコト書けばOK? ダメ?
えーっと じゃー俺のとっておきのダジャレを「モアイ島にあるモアイ像」 どう?爆笑?
「夜に食べてもアサリ!」「夜に読んでも朝刊!」「夜に食べても朝ごはん!それは夜ご飯だtty−の」
・・ごめん 検索かけてHITしそうな単語だけでもイイからさ
573名無し~3.EXE:03/02/16 01:09 ID:T4pLtJJ1
set /?
find /?
あと、過去ログ嫁。
574568:03/02/16 02:01 ID:htnSfpVd
find か ありがと できたよ
ファイル名の方はよくわかんないや
575名無し~3.EXE:03/02/17 07:58 ID:rGFxJZgr

explorer のコマンドライんって
分からんですかねぇ?

explorer /?
でもヘルプが出てこないし。

576名無し~3.EXE:03/02/17 19:30 ID:9jUfAl44
577名無し~3.EXE:03/02/17 22:29 ID:YazJamgQ
フロッピーでFDISK>FORMATを自動で行うようなバッチ(「Y」等の入力不要な)って
どうにかして作れませんか?
もし可能ならインストール時の省力化が出来るんですけど。
578名無し~3.EXE:03/02/17 22:33 ID:et1f6jvn
FDISKは
homepage2.nifty.com/winfaq/w98/setup.html#106

FORMATの方は
ECHO Y | FORMAT C: /V:""
とか。
579571:03/02/18 07:27 ID:rCBlNJo3
>>568が消えたようなので。
set DATE_2=%DATE%
set DATE_1=%DATE_2:~-10%
set DATE_1=%DATE_1:/=-%
set DATE_2=%DATE_2:~0,1%
set TIME_1=%TIME::=:%
set TIME_1=%TIME_1: =0%
set FILE_NAME=%DATE_1%(%DATE_2%)%TIME_1%
cachelist.exe D:\tools_net\Winny\Cache|find /v ":[BBS">%FILE_NAME%
580名無し~3.EXE:03/02/18 08:50 ID:1PVCC7Qf
どうやらcachelist.exeの命も明日までのようだw
581名無し~3.EXE:03/02/18 10:29 ID:9Go0ZihV
                                                               
582名無し~3.EXE:03/02/18 10:30 ID:9Go0ZihV
                                                                              
583568:03/02/18 12:50 ID:Up7MLg62
>>580
マジ?
584568:03/02/18 12:54 ID:Up7MLg62
まだOKだったよ
585568:03/02/18 13:13 ID:Up7MLg62
ってゆーか>>579どうもありがとう
58617歳女子高生:03/02/18 15:10 ID:t1/+8TOo
基本から学びたいので
バッチ処理などのスクリプトやコマンドなどを
詳しく解説したHPや本を教えてね。
587名無し~3.EXE:03/02/18 15:18 ID:vCumDDO9
588名無し~3.EXE:03/02/18 15:23 ID:y5ryxaJt
http://www.google.co.jp/
http://www.ndl.go.jp/
http://www.amazon.co.jp/
などで自分のレベルにあった物を探す。
58917歳女子高生:03/02/18 15:33 ID:t1/+8TOo
どうもありがとう
探してみます。
590568:03/02/19 02:08 ID:NM6PxjK1
>>580 疑ってごめんなさい しょんぼり
591名無し~3.EXE:03/02/20 17:58 ID:vVWGprsP
>>576
サンクスコ!

592名無し~3.EXE:03/02/20 18:14 ID:vVWGprsP
>>576
ふーむ。前回開いたフォルダを記憶できると
思ったら、そうでもないんですね。がっかり。
593名無し~3.EXE:03/02/21 12:09 ID:d0sVR7x7
どすあけとくどす
594名無しさん:03/02/25 10:52 ID:cpCP7V0X
age
595名無し~3.EXE:03/02/26 09:24 ID:W8zJAxeD
netstat -eで表示されるUnknown protocolsというのは
何を意味しているのでしょうか?
やたらこの数字が多いのですが。。。

なんか転送量の多い人でも0の人は0みたいなのに
ネットに接続しただけでこの数値が上がるので
心配になって聞いてみました。
一応ググって見たのですがこれといってUnknown protocols
に触れている記事が見当たらなかったので
わかる方教えて頂けないでしょうか。
596名無し~3.EXE:03/02/26 13:24 ID:XkPv3vc0
>>595
俺、0
597595 :03/02/26 15:02 ID:zv+lqphQ
>>596
やっぱりおかしいですよね。
再インストールしたほうが良いのでしょうか?
トロイとかだったらどうしよう・・・
598名無しさん:03/03/01 17:27 ID:FjZFNeaG
age
599名無しさん:03/03/05 18:41 ID:/fSutiTj
age
600名無し~3.EXE:03/03/05 23:02 ID:FbRrR8ap
コマンドプロンプトでインターネット閲覧ができるんですか?
厨でスマソ
601名無し~3.EXE:03/03/05 23:04 ID:MHK/nfIA
Lynxとかw3mを使えば出来ないことも無い
602出来ないことも無いこともない:03/03/05 23:39 ID:b9Z+Tq+p
telnet> open www.yahoo.com 80
telnet> GET /
603名無し~3.EXE:03/03/09 22:49 ID:RnFp8ymO
教えてください。
フロッピーに格納されたフォルダ、ファイルを全てハードディスクのCドライブにコピー
したいのですが、それぞれ先頭のフォルダは落としてコピーしたいのです。
\testa1\testb1\testc1\testd1.exe
\testa2\testb2\testc2\testd2.exe
とあった場合、Cドライブには\testb1以下をコピーしたい、ということです。
xcopy a:\*\ /s と出来ればいいんですが、xcopyにはフォルダ名にワイルド
カードが使えないよう です。いいアイデアがあったら教えてください。
なお、オペレータが行う作業で、マウス操作は不可なため、コマンド入力で行うこと、
コピーするファイル数は大量のため、ファイル数分の入力は不可、が前提です。
604名無し~3.EXE:03/03/09 23:01 ID:cMm95ixL
>>603
いろんなとこでマルチ
605603:03/03/09 23:07 ID:RnFp8ymO
>>604 マルチ とはなんでしょうか?
606名無し~3.EXE:03/03/09 23:08 ID:xfx93i1E
>>605
"マルチポスト" でぐぐって一番最初に出たのを声を出して読め
607よんだ:03/03/09 23:12 ID:RnFp8ymO
>>606 『[ マルチポスト ] の検索結果です』
608名無し~3.EXE:03/03/09 23:15 ID:cMm95ixL
>>607
氏ね
609名無し~3.EXE:03/03/09 23:23 ID:xfx93i1E
RnFp8ymO ← くず
610名無し~3.EXE:03/03/09 23:45 ID:buUUIXO5
ttp://www.google.co.jp/search?q=%83%7D%83%8B%83%60%83%7C%83X%83g&meta=lr=lang_ja&hl=ja&sourceid=mozilla-search&num=30&start=0&start=0

このページの何処にも 『[ マルチポスト ] の検索結果です』 なんて言葉は無いと言う罠(藁
611名無し~3.EXE:03/03/09 23:51 ID:RnFp8ymO
>>608, >>609
まとめて君たち処分したる。
ツラ出せや。
612名無し~3.EXE:03/03/09 23:55 ID:xfx93i1E
マルチもしらんと何がツラ出せだ
わらわせんな
613名無し~3.EXE:03/03/09 23:56 ID:RnFp8ymO
>>610 本当に確認してるよ・・・ ヒマなのね・・・
614名無し~3.EXE:03/03/09 23:57 ID:RnFp8ymO
>>612 だから笑ってないで出てこいよ。笑えないようにしてやるからさ。
615名無し~3.EXE:03/03/09 23:59 ID:gXhF/P1z
可愛いねぇ( ´,_ゝ`)プ
616名無し~3.EXE:03/03/10 00:07 ID:BQBF67Er
>>603
そんなこと簡単にできるぞ。
617名無し~3.EXE:03/03/10 03:05 ID:R/HM6fuy
春真っ盛り
618名無し~3.EXE:03/03/10 03:25 ID:H1k5iHdM
チンコ建たなくてイライラしてるんだろ
619はまりすぎ:03/03/10 04:05 ID:R/HM6fuy
マルチポスト
【インターネット】

(1)
・あっちこっちのニュースグループ、メーリングリストに自分の無能さを公表する事。
・「○○です。うまく動きません。助けてください。」なんてのが、
同じ人から何通も着たら「こいつバカか」と思うじゃないですか。


(2)
・「一つの場所から得られた情報じゃ、ホントかウソかわからないじゃん」と、
方々のメーリングリストを使って検証する事。 (多分、現実逃避中の出来事だとは思うが)
貴重な時間を割いて、返事を書いてくれた人に対する背信行為。
・これをやっているアナタは、未だに気付いていないかもしれませんが、
同じような話題を扱っている場所は、見ている人間も似たり寄ったりなんです。
さらに、親切に答えてくれる人となると、ほとんど同一と言ってもいいくらいなんですよ。

・アナタの今回の行為は、「ネットワーク上のコミュニティの中で、
また一つ信用を無くす行為」という事に少しは気付かれましたか?
→ちっとも気づいてない。
マルチポストは申し訳なかったと思いますが、それほど急ぎで解決したいことなのです。
【発言・行動】
・自らの利益追求のためには、刑罰付きで法令化されていないネット上のマナーやエチケットはもちろんとして、
他人の権利など蹂躙しても良いし侵害しても良いという、ファシズムも真っ青の考えを信奉している傍迷惑な御仁が、
方々のメーリングリストに自らの無能さと横暴さをさらけ出して回答を得ようと思ったが、
直接的な回答ではなく注意が返ってきた際に言った暴言のひとつ。
・心情を害するようなその言い回しから「タダで人に解決してもらおうなんて、虫が良すぎるんじゃないの?」と思い、
興味本位で事の推移を見守る人───袋だたきかそれに準ずる目にあう事を期待している───だけは増えるが、
「そんなに急ぎなんだったら、ベンダのサポートに金を払って回答を得るか、
デキる凄腕を抱えているシステム屋と契約して解決してもらえば良いんじゃないの?」
という答え以外にかけるべき言葉が見つからず、結果的に自分の首を絞めているにしか過ぎないもの。
621名無し~3.EXE:03/03/12 02:55 ID:Oqm6qqjr
Dドライブに
a〜zとか001〜100というディレクトリを作りたいのですが
バッチファイルでやるにはどうすればイイですか
622名無し~3.EXE:03/03/12 03:02 ID:1p+Ht5hr
for /l %%a in (1,1,100) do mkdir D:\%%a
623名無し~3.EXE:03/03/12 04:38 ID:Oqm6qqjr
こんな時間にありがとうございました
元気モリモリです
624山崎渉:03/03/13 16:22 ID:tCDmDUcE
(^^)
625名無し~3.EXE:03/03/17 03:31 ID:cWmxUoMF
DOS 用のコンソールって何か無いんですか?
Cygwin からコンソール使おうとしたけど難しすぎて、
(Winを使わなければならなくなったUNIX人向けなので基礎部分の解説が少ない。)
いったん挫折中なのです。

626名無し~3.EXE:03/03/17 03:37 ID:cWmxUoMF
あ、なんか ID がカコイイ気が… >625

以前出ていた eConsole もカコイイのですが、
あれは本物のプロンプトの入出力を管理して、ユーザにGUIを提供している
仲立ちアプリみたいなものでしょうか。遅すぎでした。
627名無し~3.EXE:03/03/17 14:57 ID:g2rEn5fH
>>618 おまえはチンコたっても、やる相手がいないんだろ? 一人でオナってろ。
628Win98ですけど:03/03/17 17:13 ID:Xev3hM/t
adddrv dosime.sys ってやると deldrv できないけど
adddrv c:\dosime.sys だと deldrv できるね。
概出?

ちなみに adddrv dosime.sys だと、もひとつ adddrv できる。
629名無し~3.EXE:03/03/18 17:39 ID:Dosxgus0
IDがDos
630名無しさん:03/03/25 22:29 ID:RzwOFZ4A
age
631名無し~3.EXE:03/03/25 22:56 ID:niKlP4Zq
EXTRACT.EXEのオプションについて教えてください
632名無し~3.EXE:03/03/25 23:17 ID:nYCk3e51
extract /?
633名無し~3.EXE:03/03/27 17:57 ID:nm2U6Rwt
ある特定のディレクトリ以下にあるファイルを一箇所にまとめたいんですけど何を入力すれば良いですか?
634名無し~3.EXE:03/03/27 20:05 ID:QUlEpFpQ
for /r "特定" %I in (*) do move "%I" "一箇所"
635633:03/03/27 20:44 ID:nm2U6Rwt
どうもありがとうございます。
>>634さんの文を入力しましたが構文エラーと出ました。
c:\a以下の複数のフォルダから、c:\b若しくはc:\a\bへ拡張子を指定して、複数のファイル(jpgなど)を移動したいのです。
636名無し~3.EXE:03/03/27 20:59 ID:QUlEpFpQ
NT/2000/XP じゃないと無理なわけだが

for /r c:\a %I in (*.jpg *.gif *.png) do move "%I" c:\b
637633:03/03/27 21:08 ID:nm2U6Rwt
ガ━━━━━(゚Д゚;)━━━━━ン!
そうなんですか。。。どうもありがとうございました。
638名無し~3.EXE:03/03/29 17:54 ID:6Hm/hYev
良スレage
639名無し~3.EXE:03/03/29 23:38 ID:IMaX7K7G
dirってコマンドで出てきた、フォルダ内のファイルの一覧を
ノートパッドにコピペしたいんですが、どうしたらいいですか?
640名無し~3.EXE:03/03/29 23:41 ID:mAos+fa0
dir (どっか) >aaaa.txt
641名無し~3.EXE:03/03/29 23:42 ID:IMaX7K7G
dir /b > ****.txt
642名無し~3.EXE:03/03/29 23:46 ID:IMaX7K7G
>>640
ありがとうございます
643名無し~3.EXE:03/03/29 23:47 ID:M7md5eI/
OSのバージョンによってDOSプロンプトはことなるので
OS明記。

XPではDOS窓の左上のいあるアイコンをクリックしていじくってくと
クリップボードにおコピーできる。
644名無し~3.EXE:03/03/30 00:02 ID:1QbC0uwR
dir > foo.txt | notepad foo.txt

コンソールの結果を直接取り込む方法は無いのだろうか?
645名無し~3.EXE:03/03/30 00:15 ID:nL25k73o
>dir > foo.txt | notepad foo.txt
何をやってるんだ?

>コンソールの結果を直接取り込む方法は無いのだろうか?
標準出力という意味か? ->640,641の方法
標準エラー出力も含めてか?ー>643の方法
グラフィックも含めてかー>画面コピー
646名無し~3.EXE:03/03/30 00:31 ID:IZf6xwD6
dir > foo.txt && notepad foo.txt
647名無し~3.EXE:03/03/30 18:48 ID:FXEkV/TW
mkdir None

といった風に。新しいディレクトリ作成できるよん。
そのディレクトリの中に移動するには、

cd "C:\None"

といったようにタイプするといいよ。
648名無し~3.EXE:03/03/31 07:21 ID:JyQSG/xd
実行内容したを出力したい、今日この頃

例):Win meの場合
----ここから----
move "c:\a*.txt" "c:\b"
C:\A\aa.txt => C:\aing\aa.txt [OK]
----ここまで----
649名無し~3.EXE:03/03/31 16:17 ID:PfFM5iY7
気づいたけど、647はいったんDOSプロンプトを
立ち上げないと実行できないね。
「ファイル名を指定して実行」から、
"cmd"
とタイプして、
黒いDOS画面を出してからでないと。

650名無し~3.EXE:03/03/31 16:18 ID:PfFM5iY7
それにしてもDOSの知識のある奴が多いな
651名無し~3.EXE:03/03/31 16:23 ID:4/esvlrd
>>650


        ・・・・・ (゚Д゚



652名無し~3.EXE:03/03/31 16:24 ID:dR/2Sv+4
>>650


      (・∀・)・・・
653名無し~3.EXE:03/03/31 16:24 ID:fycfL4kP
(゚д゚)
654名無し~3.EXE:03/03/31 17:03 ID:fjUzeAky
(゚Д゚;≡;゚д゚)
655名無し~3.EXE:03/03/31 20:12 ID:36zdEhvA
( ゚д゚)ポカーン
656名無し~3.EXE:03/03/31 23:32 ID:LZo49XWq
tree c: > c:\tree.txt
フォルダ構造をテキストファイルに書き出し
657名無し~3.EXE:03/04/01 09:09 ID:1bnRRja2
zsh
最強
658名無し~3.EXE:03/04/02 20:34 ID:ZemfdAeX
ここで聞いていいもんかわかりませんが、ごめんなさい。
バッチファイルを作ってD&Dしたり、
要するにコマンドで複数のファイルを渡すときに連続して処理させたいのですが、
昔の知識で色々試行錯誤したバッチファイルの中身が、
@echo off
attrib %1 /d /s -h -s
attrib %1 /d /s +h +s
attrib %2 /d /s -h -s
attrib %2 /d /s +h +s
attrib %3 /d /s -h -s
attrib %3 /d /s +h +s
...
このように延々なってしまうんですが、もっと綺麗な方法はありますか?
出来るだけたくさん限界までのファイル数を渡したいです。
今でも128文字までなんですか?

ちなみにWinXPで隠しファイルやシステムファイルは表示させつつ、
両属性を持たせたものを任意で隠すってバッチファイルのつもりなんですが。
659名無し~3.EXE:03/04/02 20:54 ID:oYC1VDqx
>>658
shift
660名無し~3.EXE:03/04/02 20:56 ID:MJorWg4J
>>658
shift というコマンドがある。

@echo off
:loop
if '%1'=='' goto end
attrib %1 /d /s -h -s
attrib %1 /d /s +h +s
shift
goto loop
:end
661名無し~3.EXE:03/04/03 01:14 ID:M3DUhZt1
copyってfileがhidden属性だと認識してくれないのね。
過去スレやググルにも見あたらなかったので書いとく。
662名無し~3.EXE:03/04/03 08:11 ID:UkAmtE6j
>>659,660
おお、具体例まで書いていただいて感激です。これみてから調べたら納得です。
これ、さらに試行錯誤してバッチファイルとしてはいい感じで動くようになったんですが、
最後にレジストリに登録して右クリックからやらせようと思ったら詰まりました…

バッチファイルにパスを通して、このようにレジストリするとすべてのファイルの
右クリックに登録できるまではわかってるんですが、またも変数の渡し方がわからない…

[HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\hidefile]
@="ファイルを非表示にする"

[HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\hidefile\command]
@="hidefile.bat %L"

とりあえず、送るとかD&Dで渡せばいいんですが、
右クリックに登録すると複数ファイルが渡せません。
調べても最後のところ色々あるみたいで、

hidefile.bat(パスの通ったバッチファイルの名前) "%1" "%2" "%3" "%4"
とか色々やってみたんですが、やっぱり複数だと渡せない…。
既にDOSコマンドじゃなくなってますが、どなたか正解わかりますか?
663名無し~3.EXE:03/04/03 08:22 ID:UkAmtE6j
ちなみに中身はこれでファイルもフォルダも使えるみたいでした。
"hidefile.bat"
@echo off
:loop
if '%1'=='' goto end
attrib %1 -h -s
attrib %1 +h +s
shift
goto loop
:end

おまけに、渡したディレクトリ自身とそれ以下のすべてのファイルを表示。
"showall.bat"
@echo off
cd %1
attrib /d /s -h -s
attrib %1 -h -s

フォルダオプションの設定で、すべてのファイルとフォルダを表示するにオン、
保護されたOSファイルを表示しないの方もオンにすると、
これでなかなか良い感じに使えます。(HS属性ともに付いた場合のみ
不可視になるので、ほんとに邪魔なものだけ任意で見えなくすることが出来る。)
664名無し~3.EXE:03/04/03 12:17 ID:MfRaqx6u
>>662
バッチに限らず複数ファイルを選択してコンテキストメニューの項目を
実行すると各ファイル毎にそのコマンドが実行されるようです。
665名無しさん:03/04/05 22:38 ID:D3NhH1T/
age
666名無し~3.EXE:03/04/06 02:58 ID:+TIvEJ5O
>>664
"送る"とかだと正常に(D&D動作と同じ)動作するんですけど、
どうも複数ファイルだとうまく動作させる方法がわかんないです。

例えば窓の手とかそれ系のツールでも出来る、
右クリックにエディタ(メモ帳)で開くを追加とかでも複数ファイルでやると実行できません。
(どうもそもそも開こうとすらしてない。複数D&Dすればそれぞれを開けるのに。)

ちょっと調べててわかってきたんですが、そもそもこれどんな拡張子でも
shell\open\command\に実行ファイル.exe "%1"(%L)型の設定だと
どれも複数ファイルはおかしいです。

.txtや.zipを複数選択して右クリックから開く(太字)を選んでもなにもしません。
しかも複数選択してエンターキーを押すとちゃんとそれぞれを開きます。ちょっとびっくり。
(複数開けるタイプのアプリに関連づけされているならば)

これってXPのバグなんですかね?前はこんなことなかったような・・・。
うーん、もうちょっとで完成な気がするんですが。
667名無し~3.EXE:03/04/06 18:28 ID:Kk5vxUyo
>>666
ちょっと考えれば分かることだが、その動作で正しい
668名無し~3.EXE:03/04/07 10:28 ID:daluKVmK
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

669名無し~3.EXE:03/04/07 11:46 ID:ggi6cEQ1
Q: Windows ソフトのことで困っています。助けてもらえますか?
 はい。DOS プロンプトにいって、「format c:」とタイプしましょう。ものの数分で、困っておいでの各種問題は消滅することでしょう。

http://cruel.org/freeware/hacker.htmlより抜粋
670名無し~3.EXE:03/04/09 06:49 ID:R2wOAnz7
>>667
今更だけどまだわからん。

特にエンターキーとメニュー太字のデフォルト動作が違うとは思わなんだ。
スレ違いになっててすまぬが、うまいことやる方法か
情報のリンクでもあったらこっそり教えてくれ。

とりあえずSendtoに置いて結構便利だったり。
671名無しさん:03/04/13 16:01 ID:hE/uOk7y
age
672名無し~3.EXE:03/04/13 16:51 ID:4qVhI1CT
コマンドラインで使用するhttpダウンローダで
オススメあったら教えて。
現在は、etch1.10使ってるけど、MSのサイトが
「[STATUS] "400 Bad Request"」で落ちてこない。
673名無し~3.EXE:03/04/13 16:52 ID:YKSZO9Cy
wget
674名無し~3.EXE:03/04/13 17:17 ID:4qVhI1CT
wgetもだめだったー。

C:\>wget -O test.htm --header="User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible;MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)" "http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;299444"
--17:17:36-- http://support.microsoft.com:80/default.aspx?scid=kb;JA;299444
=> `test.htm'
Connecting to support.microsoft.com:80... connected!
HTTP request sent, awaiting response... 400 Bad Request
17:17:36 ERROR 400: Bad Request.


C:\>
675名無し~3.EXE:03/04/13 18:59 ID:beDuv3g3
>>674
wget -O test.htm --header="Accept-Language: ja,en;q=0.5" "http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;299444"
でとれた。
676名無し~3.EXE:03/04/14 00:24 ID:wmDfH2Ue
wget.iniを利用すると便利で
677名無しさん:03/04/16 22:56 ID:iRAHV69m
age
678山崎渉:03/04/17 11:30 ID:6LQ7EayK
(^^)
679名無し~3.EXE:03/04/18 18:47 ID:Aq3ZqoWN
ほしゅ
680名無し~3.EXE:03/04/18 23:11 ID:TE9NLskz
質問です。
SUBSTコマンドを使用して仮想"CD-ROM"ドライブを構築する事は可能ですか?
Autorun.infを使用してみましたが、アイコンすら変わってくれませんでした。
一応、ただの仮想ドライブは構築できるのですが・・・。
ちなみにOSはWindowsXPです。

681名無し~3.EXE:03/04/18 23:12 ID:MNdSiS6U
無理だわさ。
682名無し~3.EXE:03/04/18 23:33 ID:TE9NLskz
>>681
そうなんですか・・・。
連続での質問になってしまいますが、せめてドライブのアイコンを変更する事は出来ないでしょうか?
しっかりAutorun.infが書けていれば可能なんですかね。
683名無し~3.EXE:03/04/19 00:19 ID:6WNC1G6Y
684名無し~3.EXE:03/04/19 16:27 ID:Q4B1YyhX
>>682
できました!
答えてくれた方々、ありがとうございました。
685山崎渉:03/04/20 05:47 ID:WgXFv/cQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
686名無し~3.EXE:03/04/22 08:57 ID:FvaH/KC/
win98でMS-dosで起動してしまったのですがc:\WINDOWS> の後にどんなコマンドを入れれば良いのでしょうか?過去ログに載ってるかもしれないのですがパソコンがそのような状態で使えず今、携帯なのですみませんが宜しくお願いします
687名無し~3.EXE:03/04/22 09:00 ID:eVL29w/d
exit
win
688686:03/04/22 09:10 ID:FyiFkwyT
>>687さん、有り難うございます。やっと復帰しました。ずっと困ってて2ちゃんで聞くにもネットは使えないし、と思っていた所でした。携帯でにちゃんに繋ぐ事も中々思いつか無いほどパニクってました。助かりました。
689名無しさん:03/04/25 23:37 ID:UzJcA21y
age
690名無しさん:03/04/27 06:20 ID:ZB0MD7vg
age
691動画直リン:03/04/27 06:22 ID:PqAPGevE
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
693名無しさん:03/05/01 19:03 ID:he8nSUsN
age
694前スレ616:03/05/01 23:45 ID:JgZlDMb8
遙かなる時を超えての修正で申し訳ないんだけど、たまたま通りかかって気になったので…。

 >つまり上の例は。
 >REN hoge.tar hoge.tar.z
 >REN hoge1.tar hoge.tar.z
 >REN hoge2.tar hoge.tar.z
 >REN hoge3.tar hoge.tar.z

は、誤りで正は以下。

 つまり上の例は。
 REN hoge.tar hoge.tar.z
 REN hoge1.tar hoge1.tar.z
 REN hoge2.tar hoge2.tar.z
 REN hoge3.tar hoge3.tar.z
695名無し~3.EXE:03/05/02 19:21 ID:MHK7s6wk
a:\diskint.exe
696名無し~3.EXE:03/05/03 17:59 ID:VH/g2Jx1
わざと標準エラー出力に出力するコマンドとか方法ってありますか?

現在、バッチファイル+タイマーソフトで、毎日自動的にバックアップ処理を
しているのですが、そのログとエラーログの先頭行にそれぞれ日付を入れたいのです。

backup.bat 2>error.log 1>backup.log

のように書いて実行しています。

backup.bat自体はWSHで作成しているのですが、WSHで
bat1.WriteLine ("echo 本日は" & tn & "です")
のように書いています。(tnはその日の日付が代入されている変数)

この方法だと、backup.logには日付が入るのですが、
error.logには日付が入りません。
そこで、わざと標準エラー出力に出力できるコマンドや方法がないかな?
と思って質問します。

スレ違いでしたら適切なスレッドを教えてくださいm(_ _)m
697名無し~3.EXE:03/05/03 19:03 ID:ca1jWdVn
>>696
全部WSHでやるならStdErrから出力できるんじゃないかな
698名無し~3.EXE:03/05/04 02:07 ID:sMoLerij
>backup.bat 2>error.log 1>backup.log
て言うか何でこの形式に固執するのかが解らない。
別にバッチの中で error.log と backup.log を勝好きなように吐かせば良くない?

#て言うか、追記で記録してないんだから、ファイルのタイムスタンプで
#十分じゃないのみたいな















-- hoge.bat
echo hoge >2&
echo piyo
--

>hoge 2> error.log 1> backup.log
699補足:03/05/04 02:16 ID:sMoLerij
>echo hoge >2&

この時コンソールに "hoge" が表示される(但し、標準出力としては扱われない)。
嫌なら echo hoge >2& >nul 。

あと、一応 Windows 2000 で cmd.exe でのお話。
700名無し~3.EXE:03/05/04 17:54 ID:sMoLerij
電信八号作者の配布してる wcsh パッケージの中にEcho2って言う標準エラー出力用の echo がある。
一部除きwin98 でも動くらしいから、動けば貴重かも。
701696:03/05/05 13:55 ID:NIAg1FLE
レスありがとうございます

>>697
んーと、バックアップ自体をbatファイルで行いたいんですよ。
LHAを使って、非常にレトロな方法なんですけどね(^^;

>>698
バッチ自体が、copyコマンドや、delコマンド、LHA.exe等なんで、
1行目で@echo offせず、それらのメッセージを記録したいんですよ。
説明不足ですみません。

で、タイムスタンプの件なんですが、あとでログをずら〜っと見たいんですよね(^^;

>>698-699
なるほど。。。 リダイレクト先を >2& にすればいいんですね。
ありがとうございます!
Win2000+cmd.exeなんでバッチリそれです。

>>700
そういうプログラムを作った方もいらしたんですね〜。
702696:03/05/05 13:55 ID:NIAg1FLE
あー、変なこと書いてる(^^;

× 1行目で@echo offせず、

間違いです。@echo offします。

703名無しさん:03/05/09 00:04 ID:ZHHqQaR1
age
704名無し~3.EXE:03/05/09 00:58 ID:6NNBDK72
16進数にダンプしたり、ダンプ表示のテキストを
元データに復元したりする方法ありませんか?
705名無し~3.EXE:03/05/09 05:15 ID:5wnmyigG
二つ目のやり方は知らないけど、ダンプ表示するだけならば以下。

--
  >dump %filename%
  -D
--

dump に入ったら、? でコマンドヘルプを表示。
-q で終了。
日本語込みのテキストファイルをダンプする場合は 'D' を実行する前に '
KK' を実行しておく。

'D' は 16 進数の引数を指定可能。

複数回実行でどんどん先に進んでしまうので、一番最初に 'D' で
表示されたアドレスを覚えておくこと。

debug 自体を複数回実行してると、現在のファイル以前の内容が、
末尾に出てくると思うので、そんなときは DOS 窓ごと再起動するのが簡単。

俺は見るだけしか使ったことがないけど、このコマンドを使って編集している
のも見たことがあるので、気になるなら google で。
706名無しさん:03/05/11 21:11 ID:s/tONa+w
age
707名無しさん:03/05/15 00:08 ID:1fI7FjfX
age
708名無し~3.EXE:03/05/15 12:20 ID:LtdRfdHk
教えて下さいな。
W2000でSTARTコマンドを使ってLZHファイルの解凍をしたいのです。
関連づけは出来てるので、ファイル名をフルパスで指定するとちゃんと解凍しました。
しかしファイル名S030515.LZHをS*.LZHとするとファイルが見つからないと出ます。
ひょっとしてSTARTコマンドってワイルドカード使えないのでしょうか?
また対応方法があれば教えて下さい。
709名無し~3.EXE:03/05/15 17:47 ID:qNCbtVsp
ファイル名にワイルドカードは無理じゃないか?
710名無し~3.EXE:03/05/15 18:08 ID:VRqiPNDk
DOS系OS(NTを含む)のプロンプトは、UNIXのシェルと違って
ワイルドカードの展開は起動したあとのプログラムに任せっきりだ

でも2000以降のプロンプトは組み込みコマンドが拡張されてるから
forとか使えばできるんじゃないのかな
たとえば

for "%f" in (S*.LZH) do start "%f"

バッチファイルの中で使うなら

for "%%f" in (S*.LZH) do start "%%f"

でいい筈
間にスペースが入っててもいいように""で括るのを忘れずに

あ、forってDOSでも使えたっけ?
711名無し~3.EXE:03/05/15 18:10 ID:LGCyknen
for "delims=" %f in (S*.LZH) do start "%f"
712名無し~3.EXE:03/05/15 18:26 ID:VRqiPNDk
>>710-711
実際にやってみたらなんかうまくいかないな

for %~sf in (S*.LZH) do start %~sf

でどう?8.3ファイル名になっちまうけども
あーもう、forに限らずDOSのコマンドってエレガントじゃないから嫌い
713名無し~3.EXE:03/05/15 18:26 ID:VRqiPNDk
あ、まちがえた

for %f in (S*.LZH) do start %~sf
714名無し~3.EXE:03/05/15 18:54 ID:dptH5ahK
>>713
for %f in (S*.LZH) do start "%f"
では?
715名無し~3.EXE:03/05/15 19:03 ID:VRqiPNDk
>>714
startはワイルドカードどころかダブルクォーテーションも
食ってくれないんだよ・・・
716名無し~3.EXE:03/05/15 19:20 ID:dptH5ahK
>>715
うほっ! ほんまだ。スマンカッタ。
717名無し~3.EXE:03/05/15 23:29 ID:XbgGNg16
startコマンドの引数の解釈がアホなので

for %f in (S*.LZH) do start "" "%f"

でうまく行くと思う。
718名無し~3.EXE:03/05/16 08:52 ID:4TXdaP2Y
>>717
おわっ!HELP見て気づいたけど、""で囲むとタイトルになるのかよ!
なんちゅー仕様なんだ
719708:03/05/16 10:15 ID:sLz5nWCE
いろいろ試してみました。
当方バッチで使用しますので、ファイル名を8字に変更してから

for %%f in (S*.LZH) do start %%~sf

としたところ上手くいきました。
ファイル名の変更が余分な処理になってしまいますが、
とりあえずはこれで処理できそうです。
助かりました。ありがとうございます!
720名無し~3.EXE:03/05/16 10:24 ID:3po/iOXc
721_:03/05/16 10:33 ID:/daxxBx9
722もーもー:03/05/17 09:30 ID:8oRx3YnV
つーか、for で呼ぶのを start じゃなくて lha を処理する実行ファイルにすれば良いだけじゃないの?

あとさ
>>715
echo hogehoge > "c:\hoge hoge.txt"
start .\"hoge hoge.txt"
やってみな。win2k でも 98 でも出来る。

あと、関係ないけど、win9x で for でロングファイルネーム使うときは LENFOR ね。
723名無し~3.EXE:03/05/17 16:02 ID:QkShpJUF
>>722
>>718
というわけなので .\ をつけるとOKという話だな
724722:03/05/18 18:03 ID:hXNYiTaL
ダミーでも行ける

start "" "c:\program files"
725名無しさん:03/05/20 23:39 ID:Kcm2Abgy
age
726山崎渉:03/05/22 01:53 ID:8D87El2H
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
727名無し~3.EXE:03/05/22 09:43 ID:GQrHqFMS
フォ
728名無しさん:03/05/25 02:41 ID:xLJElL59
age
729_:03/05/25 02:45 ID:sntfRfpA
730名無し~3.EXE:03/05/25 04:10 ID:sm8m1VBE
ver
731_:03/05/25 04:23 ID:sntfRfpA
732名無し~3.EXE:03/05/27 12:58 ID:wQGKYzpc
MS-DOSで、環境変数$AAAに今日の日付を 2003.05.27 のような形で入れたいのですが、
どのようにすれば入りますでしょうか?

若しくは今日の日付が入ったファイル名のファイルを作成するものでも構いません。
(例えば "2003.05.27 作成" といったファイル名のファイルを作る、などのバッチファイルなど)

どうかお願いします。
733名無し~3.EXE:03/05/27 13:08 ID:ZZM70oCi
for /f %I in ('date /t ') do @set $AAA=%I
734名無し~3.EXE:03/05/27 13:09 ID:ZZM70oCi
あ、だめだこれじゃ。
735名無し~3.EXE:03/05/27 13:33 ID:ZZM70oCi
for /f %a in ('date /t') do @for /f "delims=/ tokens=1,2,3" %A in ("%a") do @set $AAA=%A.%B.%C

これなら、2003.05.27という形で入るぞ。
とここまでやって、732はMS-DOSって言ってることに気づいた。DOSで動くんだろうか、これ。うごかねぇよなぁ。
736名無し~3.EXE:03/05/27 14:06 ID:S2OY3Ujx
>>735
ありがとうございます。
for /f %a in ('date /t') do @for /f "delims=/ tokens=1,2,3" %A in ("%a") do @set AAA=%A.%B.%C
をコマンドラインで打ち込むと変数AAAに2003.05.27が入るのを確認したのですが、

for /f %a in ('date /t') do @for /f "delims=/ tokens=1,2,3" %A in ("%a") do @NOTEPAD "%~dp1\%A.%B.%C -.txt"
というcmdファイルを作って実行してもノートパッドが起動してくれず、一行目は無意味になりますが
for /f %a in ('date /t') do @for /f "delims=/ tokens=1,2,3" %A in ("%a") do @set AAA=%A.%B.%C
NOTEPAD %~dp1\ABC.txt
としてもノートパッドが起動しないのですが、もしよろしければ手直しして頂けますと幸いです。
(cmdファイルで、今日の日付が入ったファイルを作成するようにしたいのです。)
737名無し~3.EXE:03/05/27 14:09 ID:mWiJUiN9
>>736
FOR /?
(省略)

バッチ プログラムで FOR コマンドを使用するときは、%変数の代わりに、
%%変数を使用してください。

(以下略)
738名無し~3.EXE:03/05/27 14:23 ID:S2OY3Ujx
>>737
できました。皆様、ありがとうございました。
739名無し~3.EXE:03/05/27 14:39 ID:S2OY3Ujx
for /f %%a in ('date /t') do @for /f "delims=/ tokens=1,2,3" %%A in ("%%a") do @copy "C:\BIN\text.txt" "%~dp1\%%A.%%B.%%C - 無題.txt"
としたのですが、既に同じファイル名のファイルがあると上書きされて元のが消えてしまうのですが、
同じファイル名のファイルが既に存在する場合には(「新規作成→テキストファイル」の時のように)
新しく作成されるファイル名が「2003.05.27 - 新規(1).txt」、「2003.05.27 - 新規(2).txt」
などのように変更されて上書きされないようになんてすることも可能でしょうか?
(教えて君に近くなってしまってすみません。もしお手を余している方おられましたらご教授頂ければ幸いです。)
740名無し~3.EXE:03/05/27 14:49 ID:JrBcYhQG
if exist %ファイル名% %コマンド%

上記で分岐は可能。
741名無し~3.EXE:03/05/27 15:14 ID:JrBcYhQG
--- hoge.bat
rem 実行前に日付日付(1).txtを作っておくと、日付日付(2).txt
rem を出力するサンプル。

rem -------------------------------
rem 主処理
:main

rem ファイル保存処理呼び出し(引数も可)
call :sub

goto end


rem -------------------------------
rem ファイル保存処理
:sub

set /a count=%count%+1
rem echo %count%
if exist 日付日付(%count%).txt call :sub
rem ファイルの保存
echo ダミー文字列 >> 日付日付(%count%).txt
goto end

:end
--- eof
742名無し~3.EXE:03/05/27 15:15 ID:JrBcYhQG
キモは set の算術演算子(/a) と call でラベルを呼ぶところ。
743名無し~3.EXE:03/05/27 15:15 ID:JrBcYhQG
sub ラベルの呼び出し内で再帰ループは、勿論可能ならmainでループしてもよし。
チビチビすまん。
744名無し~3.EXE:03/05/27 15:59 ID:S2OY3Ujx
---
:sub
set /a count=%count%+1
for /f %%a in ('date /t') do @for /f "delims=/ tokens=1,2,3" %%A in ("%%a") do @if exist "%~dp1\%%A.%%B.%%C - 無題(%count%).txt" call :sub
for /f %%a in ('date /t') do @for /f "delims=/ tokens=1,2,3" %%A in ("%%a") do @echo "" >> "%~dp1\%%A.%%B.%%C - 無題(%count%).txt"
---
でうまくいきました。ありがとうございました。
でも
---
:main
for /f %%a in ('date /t') do @for /f "delims=/ tokens=1,2,3" %%A in ("%%a") do @if exist "%~dp1\%%A.%%B.%%C - 無題.txt" call :sub
for /f %%a in ('date /t') do @for /f "delims=/ tokens=1,2,3" %%A in ("%%a") do @echo "" >> "%~dp1\%%A.%%B.%%C - 無題.txt"
goto end

:sub
set /a count=%count%+1
for /f %%a in ('date /t') do @for /f "delims=/ tokens=1,2,3" %%A in ("%%a") do @if exist "%~dp1\%%A.%%B.%%C - 無題(%count%).txt" call :sub
for /f %%a in ('date /t') do @for /f "delims=/ tokens=1,2,3" %%A in ("%%a") do @echo "" >> "%~dp1\%%A.%%B.%%C - 無題(%count%).txt"
goto end

:end
---
だとうまくいかないのと、何度かやってると数字が(1)の次に(24)とかになったりしました。
でも僕の中では許容範囲内なので、上のででやってみます。

ありがとうございました。
745_:03/05/27 16:03 ID:5VNCz4rs
746名無し~3.EXE:03/05/27 16:12 ID:S2OY3Ujx
長文など失礼しました。理由はわかりませんが
---
for /f %%a in ('date /t') do @for /f "delims=/ tokens=1,2,3" %%A in ("%%a") do @if exist "%~dp1\%%A.%%B.%%C - 無題.txt" goto sub
for /f %%a in ('date /t') do @for /f "delims=/ tokens=1,2,3" %%A in ("%%a") do @echo "" >> "%~dp1\%%A.%%B.%%C - 無題.txt"
exit

:sub
set /a count=%count%+1
for /f %%a in ('date /t') do @for /f "delims=/ tokens=1,2,3" %%A in ("%%a") do @if exist "%~dp1\%%A.%%B.%%C - 無題(%count%).txt" goto :sub
for /f %%a in ('date /t') do @for /f "delims=/ tokens=1,2,3" %%A in ("%%a") do @echo "" >> "%~dp1\%%A.%%B.%%C - 無題(%count%).txt"
---
にしたらうまくいきました。
ありがとうございました。
747名無し~3.EXE:03/05/27 16:19 ID:JrBcYhQG
>>744
何でも良いけど、日付作ったらすぐに変数に入れて使った方が良いと思う。
読みやすいし。後、バッチ処理中に日跨ぎするとバグるよ。

>だとうまくいかないのと、何度かやってると数字が(1)の次に(24)とかになったりしました。
うーん、無題.txt の次に無題(24)なら解るんだけど…。

いずれにせよ、set /a count=%count%+1 の前に %count% の初期化(クリア)処理を入れておくと良いかも。
# dos 窓上から何度も実行する場合 %count% の値は持ち越されてるので。
# つか、最後に使った変数全部クリアする処理入れるとか setlocal とか。
748名無し~3.EXE:03/05/27 17:56 ID:S2OY3Ujx
実は私は>>732の通りのずぶの素人なのですが
試行錯誤して何とか変数を使ってみて以下のようになりました。
---
set /a count=0
for /f %%a in ('date /t') do @for /f "delims=/ tokens=1,2,3" %%A in ("%%a") do @set aaa="%~dp1\%%A.%%B.%%C"

if exist "%aaa% - 無題.txt" goto sub
date /T >> "%aaa% - 無題.txt"
goto end

:sub
set /a count=%count%+1
if exist "%aaa% - 無題(%count%).txt" goto sub
date /T >> "%aaa% - 無題(%count%).txt"

:end
---
動作もうまくいっています。
皆さん、ありがとうございました。
749山崎渉:03/05/28 16:40 ID:yhp2Rwfc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
750名無し~3.EXE:03/05/28 18:52 ID:fTNqTYQp
age
751名無し~3.EXE:03/05/29 09:35 ID:sI95nGb0
DOSコマンドを解説してるサイトとか、
コマンド一覧みたいなのが、あるサイトってないですか?
さっぱりわかんない
752名無し~3.EXE:03/05/29 10:09 ID:rMoY5qGE
753名無し~3.EXE:03/05/29 15:22 ID:x8lhYKVL
GUIからのユーザーって、どこから入るんだろねそう言われてみれば。

Dirとかのレベルで。
一昔前だと案外エミュレータとかかもなw
754名無し~3.EXE:03/05/30 03:32 ID:NdJk3j/5
俺が最初に使ったのはcopy xxxx.txt+yyyy.txt zzzz.txtだったな
755名無し~3.EXE:03/05/30 09:17 ID:Ampr5lMn
再インストール時のアレとか、立ち上がらないときのバックアップのためと、かその辺も多いのかもね。
Explorer と同等の操作だけ教えてくれと言う話も結構多かったり>自分の周り
756名無し~3.EXE:03/05/30 20:31 ID:uefJhoog
漏れも
copy /b file01.dat+file02.dat+file03.dat movie1.rm
757名無し~3.EXE:03/05/30 21:17 ID:osPF/jyg
movie1.rmに時代の流れを感じる。

漏れのころは98のエロゲーかなぁ。ピーシーキューハチ。NEC。640kb。これ。

まったく出来ない香具師と、
そのまま書いてあるまま打つだけの香具師と、
そこから工夫してみる香具師がいましたな。

漏れはATマシンでDOSの洋ゲーの方にはまってたから、最近まで役立った。
758名無し~3.EXE:03/05/31 00:58 ID:0mQ2j+4f
759名無し~3.EXE:03/06/01 01:27 ID:54YDc2cz
ネット上のjpg画像を保存しようとすると
「bmpで保存」になってしまうのですが…
XP使ってます
よろしくおながいします
760名無し~3.EXE:03/06/01 02:04 ID:N+wBEK1J
誤爆だね。IEのキャッシュけしな。
761名無し~3.EXE:03/06/01 13:30 ID:5Ghfl/ag
テスト
762名無し~3.EXE:03/06/01 13:46 ID:5Ghfl/ag
Windowsをインストールしたとき
A:\>E: ↓
E:\>CD \WIN98 ↓
E:\WIN98>SETUP ↓
って打ち込みましたけど、これは CD-ROMの中に WIN98 というフォルダが
ひとつだけあって、そのフォルダの中にある setup.exe というファイルを
実行しろということでいいですか?

ちゅうですいません。
763名無し~3.EXE:03/06/01 13:50 ID:JRzcRzKl
うん。
764762:03/06/01 14:21 ID:5Ghfl/ag
>763
ありがとうございます
765名無しさん:03/06/04 01:05 ID:QLIWU4C7
age
766 ◆uPFXvDcftA :03/06/05 15:08 ID:hLrPZwJO
---ここまら[C:\BIN\NewTXT.cmd]
@echo off

set /a count=0
for /f %%a in ('date /t') do @for /f "delims=/ tokens=1,2,3" %%A in ("%%a") do @set aaa="%~dp1\%%A.%%B.%%C"

if exist "%aaa% - 無題.txt" goto sub
date /T >> "%aaa% - 無題.txt"
goto end

:sub
set /a count=%count%+1
if exist "%aaa% - 無題(%count%).txt" goto sub
date /T >> "%aaa% - 無題(%count%).txt"

:end
---ここまで

エクスプローラ上で右クリック→新規作成の中の1つと
上記のプログラムを関連付けることによって、
新規作成で、ファイル名に日付が入ったファイルが
作成されるようにしました。が、
作成しようとしているディレクトリまでの間に
長い日本語のディレクトリ名があったりすると
うまく動作しないというか、
そのディレクトリでは無く、その上とか
そのまた上とかのディレクトリとかにファイルができてしまいます。
どこを直せばきちんど動作するようになるでしょうか?
767 ◆uPFXvDcftA :03/06/05 15:11 ID:hLrPZwJO
それと、batファイルなどでフォントをインストールすることは可能でしょうか?
copy /Y .\*.ttc C:\WINDOWS\Fonts
などとしたら、ファイルはコピーされたようなのですが
フォントはインストールされてはいませんでした。
768名無し~3.EXE:03/06/05 19:27 ID:1phXbOdO
>>766
@set aaa="%~dp1\%%A.%%B.%%C"

@set aaa=%~dp1\%%A.%%B.%%C
にしたらどう?

forもひとつにしたら
for /f "tokens=1-3 delims=/ " %%A in ('date /t') do set aaa=%~dp1%%A.%%B.%%C
769 ◆uPFXvDcftA :03/06/05 21:41 ID:hLrPZwJO
>>768
forを1つにしても正常に動きました。ご教授ありがとうございます。
ですが、"をはずした形にしても、動作は変わりませんでした。
ディレクトリ名に日本語が含まれていなくても、
ディレクトリ名に空白が混ざっていたら、
どういうわけか上位のディレクトリに作成されてしまっていました。
770名無し~3.EXE:03/06/06 00:22 ID:Oo8cRoHf
>>769
OSは何?
2000以降なら、%DATE% がつかえるから、for文を以下に置き換えて、
set dp=%~dp1
set aaa=%DATE:/=.%

でパス部分とファイル名部分を分けてみたら?

また、
date /T >> "%aaa% - 無題.txt"

echo on
date /T >> "%dp%\%aaa% - 無題.txt"
echo off
にしてみたら。うまくいくかわからんが。
とりあえずこうしておけば、実際実行されているコマンドを見ることができる。



771名無し~3.EXE:03/06/06 00:47 ID:8fNlC419
CSAVE="" SAVE
CLOAD="" LOAD
FILES RUN
LIST
CLS
SCREEN
COLOR
RUN
AUTO
772酔っぱらい:03/06/06 02:29 ID:nbaovXUE
>>769
shelnew にどういう風にバッチを登録したかによって%~dp1に入る値が違う訳
だけど、どうしてる?

shelnew に c:\name.bat %1 てな感じで登録すると

新規作成時ディレクトリが"c:\hoge\test\hoge hoge\あ あ"の時
%1 = C:\hoge\test\hoge
%2 = hoge\あ
%3 = あ\新規テキスト
%4 = ドキュメント.txt

%~dp1 = C:\hoge\test\
%~nx1 = hoge
以下略

c:\name.bat "%1" (引用符付き) で登録すると

%1 = "C:\hoge\test\hoge hoge\あ あ\新規テキスト ドキュメント.txt"
%~dp1 = C:\hoge\test\hoge hoge\あ あ\
%~nx1 = 新規テキスト ドキュメント.txt

エラー出ないで、変なファイルも出来てないみたいだからコレが原因じゃない?(dp1のケツが欠ける)
ていうか、そうでなくても、バッチでバック中は echo on! 最後に pause! 変数の echo も書く!
773酔っぱらい:03/06/06 02:32 ID:nbaovXUE
>>769
で、次。
ちゃんと "%1" で引数を送ってると解釈した上でレスするよ。
酔っぱらってるから、>>770 さんがサラリと言ってる事もクドクド説明。

>aaa="%~dp1\%%A.%%B.%%C"
これ。
ここで括っちゃうと、結合した後に、
 C:\>if exist ""C:\hoge\test\hoge hoge\あ あ\\2003.06.06" - 無題.txt" goto sub
 'hoge\あ' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
 C:\>date /T hoge\あ あ\\2003.06.06" - 無題.txt" 1>>""C:\hoge\test\hoge
こうなる。
変でしょ?

そこでは日付を変数にいるだけで良いの。変なところで汚く連結するからそうなる。
変数に入れるときは、どうしようもないとき以外は意味単位で格納する事。
後、変数名 aaa ってやめましょう。

マトモなパスが %~dp1 でちゃんと取れる事は書いた、
後は出来るね?
774名無し~3.EXE:03/06/06 08:59 ID:dO721eC1
>>772-773
おみごと。
775 ◆uPFXvDcftA :03/06/06 12:27 ID:Y+ykKmNl
>>770,>>772-773
ありがとうございました。うまくいきました。
ShellNewの引数は正しく"%1"になっていたのですが、
変数に文字列を入れる時の"の使い方の基礎が全くありませんでした。
(UNIXライクに、""の中身だけが入ると思っていました。。。)

echo on

set /a count=0
set dp=%~dp1
set aaa=%DATE:/=.%

if exist "%dp%%aaa% - 無題.txt" goto sub
date /T >> "%dp%%aaa% - 無題.txt"
goto end

:sub
set /a count=%count%+1
if exist "%dp%%aaa% - 無題(%count%).txt" goto sub
date /T >> "%dp%%aaa% - 無題(%count%).txt"

:end

こうなりました。ありがとうございました。
776名無し~3.EXE:03/06/06 13:12 ID:FiEg1JN4
ほんとにコマンドプロンプトを使うのは初めてなので、
こんなことすらわかりません。教えてください。
XPでスタートメニューからコマンドプロンプトを開くと、
C:\Documents and Settings\ユーザー名>_
となったままで、どのキーを押しても、何も操作できません。
メーカー配布のアップデートパッチを当てるために
コマンドプロンプトを使わなければならないんですが、
C:\WINDOWS>cd \DOWNLOAD
みたいに入力するには、どうやればいいんでしょう?
777動画直リン:03/06/06 13:16 ID:uZxL2ZI7
778神を探して三千里:03/06/06 13:58 ID:dY+sgVrf
HELP!
WINDOWS98が起動しなくなった友人に泣き付かれました。
95を98にアップグレードしようとしたら、WINが起動しなくなってしまったらしい。
アップグレード前にバックアップを取らなかったらしく、どうしても
欲しいドキュメントファイルがあるとのこと。
SAFEmodeでもだめだったので、dosでのやりとりをこころみましたが、
日本語入力が出来ない為、異動できないディレクトリがあるのです
c:\windows\デスクトップ\ の中にそのデータがあるのですが、
やはり日本語入力できないとだめでしょうか?
779名無し~3.EXE:03/06/06 14:03 ID:omOJcT0m
>>776
重症なので、再インストール。
780名無し~3.EXE:03/06/06 14:05 ID:omOJcT0m
>>778
dosime と撃ち込め
781神を探して三千里:03/06/06 14:09 ID:dY+sgVrf
>780
神・神・神・神・神・神・神・神・神・神・神・神・神・神・神
ありがとう 。・゚・(ノД`)・゚・。
かきこして7分後に神と出会えました。
782名無し~3.EXE:03/06/06 15:49 ID:rPSv+pwZ
>>781
つーか、98なんて(ry
783名無し~3.EXE:03/06/06 16:00 ID:4dt9swh9
>>779
え、再インストールですか?
システムは最近インストールし直したばかりだし、
そんなに調子悪くないと思うんですが。
多分、私がコマンドプロンプトについて無知なだけ
のような気がします。

うーんどうやればいいんでしょう…
784名無し~3.EXE:03/06/06 16:06 ID:b1x1PJW4
どうやればも何も、キーを押せば文字は入るハズだけど?
785名無し~3.EXE:03/06/06 16:18 ID:ZU5cKWAZ
>>783
CUIでキーボ−ド入力以外になにがある
786名無し~3.EXE:03/06/06 16:43 ID:Wj7vLjtk
すいません、自己解決してしまいました。
787名無し~3.EXE:03/06/06 17:18 ID:VAVjAMCg
まあめでたしだ
788_:03/06/06 17:34 ID:LBA80waB
789名無し~3.EXE:03/06/08 23:32 ID:vZ3o4QTT
ネットワーク接続をバッチファイルからできますか?
790名無し~3.EXE:03/06/08 23:37 ID:XQMUncwY
net use Z: \\server-x\share-y
791名無し~3.EXE:03/06/08 23:39 ID:cgL+CiP3
>>789
ダイヤルアップ接続ならショートカットをstartで
792名無し~3.EXE:03/06/09 00:55 ID:JoPwdTKW
HDD(A:)をフォーマットしようとFORMAT A:と入れても
「ドライブの指定が不正です」となってフォーマットできません。
コマンドが違うのでしょうか?起動ディスクで立ち上げてコマンド
を打ち込んでもだめでした。MS-DOS6.2です。よろしくお願いします。
793名無し~3.EXE:03/06/09 01:20 ID:93aVh/Vu
>>792
ホントにハードディスクは A: なんですか?
794名無し~3.EXE:03/06/09 01:24 ID:mG5fTngL
>>792
format だけ打ち込んでメニューに従う。
795名無し~3.EXE:03/06/09 01:28 ID:PDS+QMt4
>>793
多分PC98と思われ
796名無し~3.EXE:03/06/09 07:55 ID:dAasLx5B
set bbb=%~nx2
とてしてあるのですが、この%bbb%に
「/\:*?"<>|」という文字が使われていたら
その文字だけ削除か、若しくは空白などに置換したいのですが、
どのようにしたら良いのでしょうか?


797796:03/06/09 08:53 ID:bEqdpHXD
もう1つ、お願いできればと思います。
中身が空のファイルを作成するには
どのようにしたら良いのでしょうか?
798名無し~3.EXE:03/06/09 15:07 ID:lnuKLNL5
>>796
nx2 って事は NT 系だよね?
NT4 以前で使えるかしらんが…

set hoge=a\a\
echo %hoge:\=Z%

以上をコンソールに打ってみな。

つか nx 使ってる時点で、その中にファイル名に使えない文字が来るってことはイレギュラーなので、
エラー出す方がいいと思うけどね。

>>797
type nul > hoge.txt
799名無し~3.EXE:03/06/09 19:48 ID:3g0feJ/d
%hoge:/\:*?"<>|=Z%
とはできないのですね。。。
800名無し~3.EXE:03/06/09 20:28 ID:2UimMRLu
>>799
  %PATH:文字列1=文字列2%

は、PATH 環境変数を展開し、その結果に含まれるすべての "文字列1" を
"文字列2" に置き換えます。"文字列2" に空の文字列を指定すると、展開
された出力からすべての "文字列1" を削除することができます。"文字列1"
をアスタリスクで始め、展開された出力の先頭から、文字列1 の残りの部分
が最初に現れるまでのすべてを一致させることもできます。
801名無し~3.EXE:03/06/09 23:22 ID:vLIipyX8
>>796
>>798 >>800 各氏が %PATH:a=b%を紹介しているが、*は置き換えできない。
(置き換えコマンドの特殊文字のため)
それ以外の文字はすべて置き換え可能だった。
なんのために set bbb=%~nx2 の記述が必要なのか書けば他の方法があるかもよ。
802名無し~3.EXE:03/06/10 14:30 ID:vPVQVTG3
%PATH:~10,5% のやり方で、一文字ずつ拾っていって、IF で代替え文字に置き換えていって
っていうやり方もあるにはあるな。

# 生DOS互換で豪快にぶちかますよりはアレだが、ある意味非常にバッチらしい…。
803名無し~3.EXE:03/06/11 07:27 ID:VdyEFGTv
>deltree /y
・・・





    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
804名無し~3.EXE:03/06/13 10:47 ID:oPCnaw3x
deltree か・・・
そういえば、そんなコマンドもあったな・・・(遠い目
805名無し~3.EXE:03/06/13 21:52 ID:74YXZ+yg
>>804
やっちまったのかw
806名無しさん:03/06/15 15:46 ID:uf17vqjM
age
807名無しさん:03/06/18 01:12 ID:nepJOgvQ
808名無し~3.EXE:03/06/18 02:38 ID:Y5Ln0nZt
telnetも必須だろう。
sshでもイイが汎用だからな。
おっと本題を忘れてた。

2chで顧客情報を流出したペットショップ:白木屋】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1055854728/

事の発端
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1053704604/l50

まとめ

1、白木屋との取引に不満を感じた>>146-152が、
  その際にやり取りしたメールを晒す。(店名は伏せて)

2、白木屋のBBSにこのスレのアドレスが晒される。

3、本人降臨

4、ここの住人と会話している内に、熱くなって顧客情報を流出(DQN)

5、タイーホ祭り開催


今回はペットショップだったが、
現在増え続けている、インターネット個人事業者の暴挙を許してはイクナイ!
809名無し~3.EXE:03/06/20 00:20 ID:WaLCH9gl
2000・XPのコマンドプロンプトで
フォルダ(ディレクトリ)ごと、他のドライブにコピーする方法を教えてください。
810名無し~3.EXE:03/06/20 00:24 ID:B1DKsAXd
>>809
copy /?
811NT4.0SV:03/06/20 02:20 ID:IpLTb2DQ
Win98では
C:\WINDOWS\Profiles\%username%\デスクトップ
というスクリプトが機能しない。
%username%のところには、ユーザー名を入れるしか方法はないのですか?

ちなみに、クライアントPCがWindows98、ユーザーは80人、
一台のPCに複数のプロファイルがある状態。
ユーザーに、デスクトップやスタートメニュー、お気に入り等を
変えさせないようにしたい。
そこでログオンスクリプト使用予定。
でも、Windows9Xでは%username%が使えない。
ユーザー一人ずつの、ログオンスクリプトを作るしかないですか?
812名無し~3.EXE:03/06/20 02:43 ID:JAT+ykZ1
最近、Linuxを使う機会が増えてきて・・・

su
whoami
pwd
あたりが欲しいところ・・・
813名無し~3.EXE:03/06/20 07:21 ID:xqXRb/lU
runas
whoami (by Resource Kit)
cd
814名無し~3.EXE:03/06/20 19:04 ID:sBTW5ti6
>>811
WSHでもつかえば?
815名無し~3.EXE:03/06/20 20:20 ID:sFPy9C6U
>>811
>ユーザーに、デスクトップやスタートメニュー、お気に入り等を
>変えさせないようにしたい。

素朴な疑問なんですが、ログオン時にバッチが動くというだけで、その条件ってクリア出来るんですか?
# ログオンスクリプトってよく知らないのでアレですが。

つか、スタートメニューやらデスクトップって、用はショートカットとかなわけで、
AutoExec なり、ログオンスクリプトとやらの冒頭でヅガっと削除(変更をクリア)して、
あらかじめ定義済みのショートカット群をAll Usersに展開なりコピーじゃだめなのかしら。
816名無し~3.EXE:03/06/21 03:35 ID:1tyCr1Gn
>>810
フォルダ(ディレクトリ)ごとのコピーならcopyコマンドよりxcopyコマンドのほうが良い。
だから、この場合はコマンドプロンプトで以下のように打ち込むべし。

xcopy /?
817名無し~3.EXE:03/06/21 10:10 ID:GRAknl69
>811
ほれ。
echo set username=%%1 > ユーザー名.bat
net config | find "ユーザー名" > tmp.bat
call tmp.bat
echo %username%
818直リン:03/06/21 10:16 ID:6NsU4Iz4
819名無しさん:03/06/26 00:20 ID:1h3534uc
820名無し~3.EXE:03/06/26 00:26 ID:fU24IYnu
嘘の質問でもいいからネタになる事書いてくれ
821名無し~3.EXE:03/06/26 16:48 ID:MF8Jft/z
WIN2000です

バッチ処理で毎朝作成されるCSVがあります。
各10万行ぐらいあるこのCSVデータの先頭行に改行を挿入したいのですが、
なにかいい方法ありますか?
なにぶん大きいデータになるので、出来ればCSVを開くことなく
改行コードだけを挿入できればベストなんですが。
822821:03/06/26 16:52 ID:MF8Jft/z
以下のようなデータを・・・

行  データ(150項目)
1 A1 , B1 , C1 , D1 ・・・ 
2 A2 , B2 , C2 , D2 ・・・
3 A3 , B3 , C3 , D3 ・・・
4 A4 , B4 , C4 , D4 ・・・
・ ・
・ ・
・ ・

以下のようにしたいのです

行  データ(150項目)
1
2 A1 , B1 , C1 , D1 ・・・ 
3 A2 , B2 , C2 , D2 ・・・
4 A3 , B3 , C3 , D3 ・・・
5 A4 , B4 , C4 , D4 ・・・
・ ・
・ ・
・ ・
823名無し~3.EXE:03/06/26 17:48 ID:oniLJMut
>>821
改行コードだけのファイルを別途用意して、
copyコマンドで連結
824名無し~3.EXE:03/06/26 18:06 ID:ODFz4kZT
スマートな方法ではないが、
改行1つ入れたファイルを用意してTYPEで追加コピーしたらどう?
825821:03/06/27 16:11 ID:FK2BZrDf
>>823-824
ありがとうございます。解決しました。
単純かつ確実な方法ですね。
826名無し~3.EXE:03/06/28 23:15 ID:yiQGqdVt
dosでフォルダとかを共有させる方法(コマンド)はないんですか?
827名無し~3.EXE:03/06/28 23:18 ID:TbzaPvWn
net share
828名無しさん:03/06/30 23:13 ID:FrTCxelg
829名無し~3.EXE:03/07/01 00:05 ID:yhbzNwzl
copy con
830_:03/07/01 00:05 ID:XhIkatqN
831名無し~3.EXE:03/07/03 20:27 ID:VlmBYrkU
HDDにアクセスしたいのですが、
一番最初の入力から分かりません
どうか助けてやって下さい・・
(xpdos、pafile.exe付)
832名無し~3.EXE:03/07/03 20:52 ID:rQhdKvfz
pafile.exe って何?(素)
833831:03/07/03 20:57 ID:m7eYpwWb
知人にもらったファイルなんですが…
DOSから、ntfsにアクセスできるようになる、らしいです。
834名無し~3.EXE:03/07/03 21:00 ID:ByuGVCpu
たぶん、それ、違う
835831:03/07/03 21:02 ID:CVtxjVOY
マジですか・・!
他にntfsにアクセスする方法ってありますか?
836名無し~3.EXE:03/07/03 21:08 ID:bJfxSGYj
837831:03/07/03 21:52 ID:2/JOIllu
今PC壊れていて、ケータイからネットしているんですが、
どちらとも表示されません・・(汗
pcからだと見えますか?
838名無し~3.EXE:03/07/03 22:41 ID:N4IvdiPs


   . :::';;;;: . .     ..,,,;;:
   . . :;;;;;:.:;;,,    ..:.;;;;.:
   :;;'''  .:';;; . .  .:.:;;;;;':. . .        .,,,,;,,...,,
      .:;;;' :   .:;;;;; .: ,,,;;;,,,   ,  .:;;;';;''' ''';;;;,,
     . :.;;;;' . .:   ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . .    ''''''"
     ';;:;'     '''';   .:.';;;;,,;;.
                 '''  ,.:.:';;;;,,,,
             ,、―-、    .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
   -、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
     `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
         `-,ノ   つ; /
         (〇  〈-`'"
         (_,ゝ  ) `‐-、_
           (__)     `'‐-、,_..
                        `‐-、.見えるよ
839MS:03/07/03 23:05 ID:CpCs9j4P
MSのくそやろーが
Meでへるぷこまんど削除しやがって
貝 み た い に 閉 鎖 的 だ か ら 嫌 気 さ す ん だ よ!!!


840名無し~3.EXE:03/07/04 03:17 ID:8tW2F0oe
>>839
だったら使わなきゃいいのに・・・
漏れも「〜しやがって」とか!マーク複数のついてる文章には
正直嫌気がさしております。
841名無し~3.EXE:03/07/05 12:23 ID:QKI4R0Ik
9X系なんかやめちまえよ。
M$だってとっくに見放してるんだからな。

Windows98サポート終了記念あげ
842無料動画直リン:03/07/05 12:23 ID:nvPDSzv3
843名無し~3.EXE:03/07/05 12:38 ID:56lANHJl
>>841
バグフィックスは来年1月まで出るよ
844名無し~3.EXE:03/07/06 00:40 ID:Igz/viEj
あれ、cdでdドライブに移動したかったら
cd d:
でいいんだよね?
下記のようになって、移動してくれないんだけど…。


C:\>cd d:
D:\

C:\>
845名無し~3.EXE:03/07/06 00:41 ID:MNunrdTF
prompt
846名無し~3.EXE:03/07/06 00:45 ID:Igz/viEj
C:\>prompt

C>cd d:
D:\

C>prompt $p

C:\cd d:
D]\

C:\prompt $p$g

C:\>

なぜなんだ!俺はたかだかcdコマンドすら使えなくなってしまったのか?
847名無し~3.EXE:03/07/06 00:59 ID:Igz/viEj
プロパティを出して、実行時のディレクトリをd:\にすることでとりあえず解決しました。
一時凌ぎだけど。

なんて遠回りなcdだろう…。
848名無し~3.EXE:03/07/06 01:02 ID:buWY6fix
別のドライブに移動するときはcdじゃない気が

C:\>D:

D:\>
849名無し~3.EXE:03/07/06 01:04 ID:Igz/viEj
>>848
できますた…。ありがとうございます。

仕事初めてUNIXにそまると、DOSコマンドって違和感あるなぁ。
850名無し~3.EXE:03/07/06 05:21 ID:AznbCo8R
NT系OSなら、
cd /d パス
または
pushd パス
というテもある。pushdはpopdも使えて便利でつ。

詳しくはcd /?  pushd /?  popd /?
851名無し~3.EXE:03/07/08 21:13 ID:/35KCgYG
98系のDOSのプロパティにはプログラム終了時にウィンドウを閉じるっていうチェックが
あるのに、XPのコマンドプロンプトにはないのですが、どうやったら同じ事できるんですかね?
852851:03/07/08 21:34 ID:/35KCgYG
コマンドプロンプトを編集して
「c\????.exe
exit」
これだけ入れて98系なら
「プロパティのプログラム終了時にウィンドウを閉じる」っていうところにチェックを入れておけば
自動で、アプリケーションが終了しなくてもアプリケーンを起動させた後に閉じてくれたのですが、
XPじゃ閉じなくて困ってます
XPでもそのコマンドプロンプトで起動したアプリケーションを
終了させれば一応コマンドプロンプトも終了してくれるのですが・・・
853851超初心者:03/07/08 21:55 ID:/35KCgYG
・・・と思ったけど、
「c\????.exe
d\????exe
exit」
にした場合もCを終了させないとDまでいかないし・・・
DOSがXPじゃ走らないって言われてたの、こういうことだったんですね。
おとなしく、98のDOSがXPで使えるソフトとか探します。
854851超初心者:03/07/08 22:20 ID:/35KCgYG
・・・と思ったけど、そんなソフトもないですね・・・
やっぱりOSに依存してるみたいで・・・・困った困ったです・・・
855名無し~3.EXE:03/07/08 22:58 ID:VcOaVXFf
start
856名無し~3.EXE:03/07/09 01:23 ID:zbx1BWKz
start
"C:\Documents and Settings\hoo\My Documents\___.exe"
exit
start
"C:\soft\desktopkei___.exe"
@exit
とか
"C:\Documents and Settings\hoo\My Documents\___.exe"
start
"C:\soft\desktopkei___.exe"
exit
とかやってみたけどやっぱダメです・・・走らないっす

857名無し~3.EXE:03/07/09 01:53 ID:zbx1BWKz
hooじゃなくてwhoだった・・・

cmd.exe /?
をちょっとやってみます
858名無し~3.EXE:03/07/10 00:44 ID:MGweOCGf
859名無し~3.EXE:03/07/10 00:45 ID:MGweOCGf
>>857
つーか start /?
860名無し~3.EXE:03/07/10 11:15 ID:Zz24O5YR
つまらない質問かもしれませんが、
@setとsetはどう違うんですか?
861名無し~3.EXE:03/07/10 11:17 ID:LNQvPaha
862名無し~3.EXE:03/07/10 14:28 ID:VcPh1m/x
ディレクトリ移動→"cd C:\Program Files\mona"
とやればプログラムファイル内の「モナ」ディレクトリ内に
移れる

あと自分でディレクトリを作る際はmkdir
作ったディレクトリを消したい時はrmdir
863860:03/07/10 14:59 ID:XbTzAZWl
>>861
おお。ありがとうございます。
なんせ@でgoogleしても出てこないもんで。
864名無し~3.EXE:03/07/10 20:26 ID:VtvnNa6X
>>862
うそつくなYO
865名無し~3.EXE:03/07/10 20:45 ID:Z9hFavET
>>864
よくわからんけど、それだったらついでに本当のことかいて
866名無し~3.EXE:03/07/10 20:48 ID:VtvnNa6X
ディレクトリ移動→ cd "C:\Program Files\mona"
とやればプログラムファイル内の「mona」ディレクトリ内に
移れる
867名無し~3.EXE:03/07/12 22:50 ID:HvmASvD1
Windows2000でNorton AntiVirus Auto Protect Service(サービス名"navapsvc")が
開始していたら停止、停止していたら開始させるバッチファイルを作りたいのですが、
なかなかうまくいきません。どなたか、知恵をお貸しください。
868名無し~3.EXE:03/07/12 22:58 ID:NhpSD/1u
net start
で出てくるサービス一覧をfindに渡して・・・

とまでは思いついたが、そっから先が
869名無し~3.EXE:03/07/12 23:21 ID:HvmASvD1
net start|find "Norton AntiVirus Auto Protect Service"を実行すると
開始しているときは"(スペース3つ)Norton AntiVirus Auto Protect Service"
停止しているときは""と表示されるので、これを変数に代入して分岐
などと考えたのですが、できませんでした。
もうすこし勉強してみることにします。
870名無し~3.EXE:03/07/13 11:15 ID:4lmT09K1
特定のサービスが開始していたら停止、
停止していたら開始、というバッチか…。
機能は基礎研究レベルの内容だけど
これができたら色々な事に応用できそうですね。
トライしてみよう。
871名無し~3.EXE:03/07/13 15:40 ID:0aSTJyUZ
net stop サービス名||net start サービス名
872名無し~3.EXE:03/07/13 15:45 ID:KLJ2r2gE
なるほど。
873名無し~3.EXE:03/07/13 16:43 ID:BixW4lwd
お見事。
874名無しさん:03/07/15 00:24 ID:OaY8cuuO
875山崎 渉:03/07/15 11:19 ID:PgFZzGxa

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
876名無し~3.EXE:03/07/15 14:46 ID:1Ehn8M96
保守保守保守
877名無し~3.EXE:03/07/17 22:28 ID:G6FZFCe+
このスレ2日前に書き込まれたばっかりなのになんでこんなに下がってるのかと思ったら
ほかのスレも悉くageられてたのか(藁

ところで、Windowsではwgetみたいなコマンドはデフォルトで入ってないんだろうか...
878名無し~3.EXE:03/07/17 23:01 ID:yXD5qLfs
ftpなら(ry
879名無し~3.EXE:03/07/18 19:38 ID:6uRY8stX
WindowsXPで、awkプログラムってどうやればつかえますか?
880名無し~3.EXE:03/07/18 20:48 ID:pru3ODqz
>>879 awk.exe win32 あたりをキーワードにぐぐってみるのはどうだろう
#つまりどこのものともしれないバイナリを拾ってきて(略
見つけたらpathの通ってるディレクトリに放り込んどけばOK
881名無し~3.EXE:03/07/19 00:07 ID:XG3jF4kS
近ごろのメジャー物だと、cygwin
882名無し~3.EXE:03/07/20 20:21 ID:ZbsV9AXE
super保守
883名無し~3.EXE:03/07/21 00:03 ID:b+b5mezt
アクティブフラグの設定コマンドを教えてください…お願いします!
884名無し~3.EXE:03/07/21 16:28 ID:phKm7Ymt
SET アクティブフラグ=TRUE
885名無しさん:03/07/23 01:06 ID:kFsMBEw5
886名無し~3.EXE:03/07/23 02:50 ID:JSFgghxD
コマンドプロンプトからFTPログインをして、相手PC乗り込み後、
実行ファイル転送→転送実行ファイル起動、という処理を行いたいのですが
FTP上で相手PC上の実行ファイルを起動することは可能でしょうか?
ftp quoteを見る限り、無理そうな気がしたのですがどでしょう。

rexecとかもあるのですが、できればftpのみでやりたいもので・・・
(rexecはパスワード入力を自動化出来なかったので出来れば使用したくないところです)
887名無し~3.EXE:03/07/23 04:05 ID:z9ZIvD1t
何をする気なんだろう
(・∀・)ニヤニヤ
888名無し~3.EXE:03/07/23 07:21 ID:gyyE6mzt
>>886
無理。
889名無し~3.EXE:03/07/23 13:40 ID:3qgNcUap
XP質問スレに書き込んでいたのですが、1000いってしまったので、質問させてください。
Winが起動しなくなってしまい、回復コンソール、再インストでもどうにもならないので、DOSから、Cドライブの中身をDドライブにコピーしようとしています。
PQfile(http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol71.htmlに載ってます)を使って、DOSからNTFSにアクセスしているのですが、通常のDOSコマンドと異なるため、どうにも上手くいかず…。
Cドライブの中身を全てDドライブにコピーするには、どのようなコマンドを入力すれば良いのでしょうか。
どなたかお力を貸してください…!
890名無し~3.EXE:03/07/23 15:30 ID:s2MUjTlh
xcopy /e /h /k
891889:03/07/23 16:09 ID:4UhZyYux
>890
お答えありがとうございます。
さっそく、入力してみたんですが、「Bad command or file name」と表示されてしまいました…。
NTFSにアクセス出来ていないのかな、と思い、
「 pqfile /xcopy /h /k」と入力してみたのですが、
今度はpqfileのswitchesについての英文がずらずらと…。
892名無し~3.EXE:03/07/23 18:08 ID:3qgNcUap
教えてやりたいけどPQ入るとなぁ・・
誰か詳しいヤシおらんかね
893名無し~3.EXE:03/07/23 20:49 ID:bjI0nsDv
てかpqにxcopyって使えんのか・・?
894名無し~3.EXE:03/07/23 20:52 ID:s5No/hC6
        ζ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     / U       \ \从/
    /\   ,へ.__, ,_ノヽ|    きゃああああああああああ
    |||||||   一  一|
    (6-------◯⌒つ|  
     | U  _||||||||| / ̄ ̄ ̄ ̄\  
..     \ /   |_| /___人  ..)
      \____/(-◎-◎一ヽミ|  ハァハァ
     ,i" )゙~゙ ーi、_ ( (_ _) U  9)
     / ./    c' ) ( ε   (∴  | <ちょっとだけで良いから
    ./ ./!    i \_ヽ_____/    お兄ちゃんと遊ぼうよ
 、_/ ./ └―-- i ヽ_) レ`、ー-'"> 
 ∈ _,i /xxx\、x|_   `|  ` チ ノ___   '
   '~  "---― ⊂ ヽ__i__/_/ L._  /| 
       `i、 ヽ `c____/,,-":::/ ̄ `ヽ
         i  | |__.|   i "~::::;,---、-┐ .|
         |-┤ | |   ` 、_(_  ヽ .|―|..._    
        ,i   ー、(_つ   / \,"\┴':::ヽ           
        `--ー"     /   / >-->、 ̄
895名無し~3.EXE:03/07/24 20:01 ID:FC5gwJvE
( ・∀・)づ∩ ヘー
896名無しさん:03/07/26 11:25 ID:QaXPfjNm
897名無しさん:03/07/28 00:44 ID:EGe+9SvS
898名無し~3.EXE:03/07/29 13:11 ID:2CK6hs4C
>>886
今となっては無理だろうな。
899名無し~3.EXE:03/07/29 14:41 ID:VtTXAT48
set 使い変数にコマンドの実行結果をブチ込みたい時は、どのようにすればOkでしょうか?

cshだと

set AAA=`ls -l`

みたいな事が出来るじゃないですか・・・
DOS解らんポ
900名無し~3.EXE:03/07/29 14:44 ID:oF5t+jwi
2000だけど、俺は
for /f %a in ('コマンド') do @set AAA=%a
でやってる
もうちっといいやり方無いかな
901名無し~3.EXE:03/07/29 15:02 ID:VtTXAT48
>>900
ありがとうございます、解決しました。

連続ですいませんが、tar.gz をコマンドラインで解凍する方法ってありますでしょうか?
902名無し~3.EXE:03/07/29 15:10 ID:F10i7Z2Y
903名無し~3.EXE:03/07/29 20:47 ID:fdsXTILP
>>901
tar.exeとgzip.exeは?
904名無し~3.EXE:03/07/29 23:53 ID:6LtSKtsO
スイマセン教えてください。
色々いじってたらおかしくなったので、再インストール(クリーンインストール)しました。
なんとか初期化は終わったのですが、
システムドライブが「N」になってしまいました。
これを「C」に戻すにはどうしたらよろしいのでしょうか?
すれ違いであれば誘導してください。
よろしくお願いします。
905名無し~3.EXE:03/07/29 23:55 ID:aQFfP7Og
906【見積】自動車保険【ウマー】:03/07/30 09:57 ID:JVSolwRs
ここで自動車保険の見積り(数社一括)を取るとソニーのプラズマテレビ等が当る。

http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwti0001
907良く当たる懸賞サイト:03/07/30 12:07 ID:JVSolwRs
俺は車もってないから、教えてやる。

車持ってるやつは自動車保険の見積りを申し込めば、プラズマテレビとか当
るぞ。
http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwti0002


あんまり宣伝してないから確率は高いと思うが。

908名無し~3.EXE:03/07/30 18:13 ID:rNtmuj7V
>>904
マルチブートで失敗するとそうなるの。
アクティブに設定してからインストール。
909ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:27 ID:HUaFCpOt
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
910名無しさん:03/08/03 22:54 ID:FdXZopxv
911名無しさん:03/08/05 00:31 ID:zeswNUTJ
912名無し~3.EXE:03/08/05 20:57 ID:kraw1eql
cliputil
http://www.ganaware.org/S/cliputil/
というソフトを使ってクリップボードの文書をテキストに追加していくバッチを作りました。

echo ■[%date%_%time%] >> clipmemo.txt
cliputil -paste >> clipmemo.txt
(echo.& echo.)>> clipmemo.txt

ただ、これだと単純にリダイレクトしてるだけなので追加された文書が下になってしまうんです。
できれば文頭のほうに追加してゆきたいのですが何か良い方法はありますか?
最近バッチを作りはじめた初心者なので自力ではもう限界です。
お助け下さい。


913こんなんじゃダメ?:03/08/05 21:06 ID:OXMKW/bq
ren clipmemo.txt clipmemo.bak
echo ■[%date%_%time%] > clipmemo.txt
cliputil -paste >> clipmemo.txt
(echo.& echo.)>> clipmemo.txt
type clipmemo.bak >> clipmemo.txt
del clipmemo.bak
914912:03/08/05 22:15 ID:kraw1eql
>913
おお!ありがとうございます。

そうか、新しく作ったファイルは消してしまえばいいんですね。
とても勉強になりました。
大事に使わせていただきます。
915名無しさん:03/08/08 01:31 ID:ivgw+kHB
916名無し~3.EXE:03/08/08 02:43 ID:YNB16ild
寝すぎて頭が痛い場合の対処方を教えてください
win98です
917名無し~3.EXE:03/08/08 04:12 ID:cDGYVCeC
>>916
deltree c:\ /y
918名無しさん:03/08/09 17:32 ID:N8PjPoiq
919名無し~3.EXE:03/08/09 20:40 ID:kRWNV5zN
バッチファイル内で、実行中のOSが9x系かNT系か、簡単かつ確実に
識別する方法はないでしょうか?
やりたいことはフォルダの削除(サブフォルダ含む)なのですが、
deltreeはNT系にはありませんし、rmdir /s /q は9x系では使えないので、
識別して使い分けるようにしたいのです。
ご存知の方、よろしくお願いいたします。
920名無し~3.EXE:03/08/09 20:43 ID:ZBH7Yso7
if "%OS%"="Windows_NT"

簡単なところで
921919:03/08/09 20:52 ID:kRWNV5zN
>>920
即レス感謝です。
早速試してみます。ありがとうございました。
922名無し~3.EXE:03/08/09 20:56 ID:KfNE1P/e
923名無し~3.EXE:03/08/09 21:00 ID:QMV8j3SA
>>916-917
不覚にもワラタ(w
924芭蕉埼玉:03/08/10 15:51 ID:5fDZ6zWD
ipconfig はひつようだ
925名無し~3.EXE:03/08/10 23:12 ID:tVHFet/U
>>919
私が実際に勤務先で使っている方法

SET MyOS=不明
VER|FIND "DOS">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET MyOS=DOS
VER|FIND "Windows">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET MyOS=Windows
VER|FIND "Windows 95">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET MyOS=Windows95
VER|FIND "Windows 98">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET MyOS=Windows98
VER|FIND "Windows Millennium">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET MyOS=WindowsMe
VER|FIND "Windows NT">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET MyOS=WindowsNT
VER|FIND "Windows NT Version 4.0">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET MyOS=WindowsNT4.0
VER|FIND "Windows 2000">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET MyOS=Windows2000
VER|FIND "Windows XP">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET MyOS=WindowsXP
ECHO OSの種類=%MyOS%
926_:03/08/10 23:13 ID:Vm/8crx2
927名無し~3.EXE:03/08/10 23:27 ID:tVHFet/U
>925
Windows3.1ではDOSとみなされるはず。
Windows95より前のOSでは環境により正常に識別不可能な場合がある。
WindowsMeは自分でVERコマンドを打ち込んで確認した訳ではないので少し自信が無い。
(誰かWinMeのDOSプロンプトでVERコマンドを打ち込んで表示された結果を一字一句
教えてくれれば非常にありがたいのだが・・・)
「>NUL」は単にコマンド実行結果の表示を抑制(表示結果をNULデバイスへ出力リダイレクト)するのが目的。
928名無しさん:03/08/13 04:40 ID:4r9bEBw8
929名無し~3.EXE:03/08/13 05:36 ID:7W0sJLMY
gosub
930山崎 渉:03/08/15 23:13 ID:njqTLecs
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
931名無しさん:03/08/17 06:12 ID:aiV2II3Q
932名無し~3.EXE:03/08/17 07:20 ID:JrEns8WC
>>927

Windows Millennium [Version 4.90.3000]
933名無し~3.EXE:03/08/18 00:25 ID:WaS3ALQh
>932
thanks.
934名無し~3.EXE:03/08/18 21:21 ID:RtdWZwPY
>927
今話題のblasterの対策ページに各OSのverコマンドの出力一覧があるぞ

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/virus/blaster.asp
935名無し~3.EXE:03/08/20 16:59 ID:PSujIdo4
コマンドの出力結果を一発で複数の環境変数にSETするにはどうすればよいのでしょう?
for /f "tokens=1,2,3 delims=/" %i in ('date/t') do @set YYYY=%i
for /f "tokens=1,2,3 delims=/" %i in ('date/t') do @set MM=%j
for /f "tokens=1,2,3 delims=/" %i in ('date/t') do @set DD=%k
とやると 3つの環境変数をSETできるのですが、一行でかっこよくやりたいのです。
936名無し~3.EXE:03/08/21 00:05 ID:saQdQ043
& && ||を使いませう。

for /f "tokens=1-3 delims=/ " %i in ('date /t') do set YYYY=%i&set MM=%j&set DD=%k
937935:03/08/21 09:17 ID:lGbHYy6U
>>936
Thanks!!
備忘録の意味で書いておく。
http://www.microsoft.com/windows2000/ja/advanced/help/conditional.htm
アンパサンド (&) は、単一のコマンド ライン上で複数のコマンドを区切ります。
かっこは、複数のコマンドをグループ化します。
セミコロン ( ; ) またはカンマ ( , ) は、コマンド パラメータを区切ります。
キャレット (^) を使うと、コマンド記号をテキストとして使用できます (その記号の特殊な意味は無視されます)。
二重のアンパサンド (&&) を使うと、この記号の後に続くコマンドは、記号の前のコマンドが成功した場合にだけ実行されます。
二重のパイプ (||) を使うと、この記号の後に続くコマンドは、記号の前のコマンドが失敗した場合にだけ実行されます。
938名無し~3.EXE:03/08/21 21:23 ID:saQdQ043
echo (^^^^)
939名無し~3.EXE:03/08/22 21:41 ID:23snwxEl
DOS関連の質問はここでやっても良い?
windowsとLAN接続したいんだけど、XPで作った起動ディスクにhimem.sys加えて起動したら、xms driver not installedって言われて、メモリの拡張が出来ない。
98SEのCDからブートすると問題なく動いてたから、98CDのcommand.comコピーして起動ディスクにしてみたんだけど、それでも何故か拡張だけしてくれず。MEでもXPでも駄目だった。
98CDだと出来るのに何でだ……
ちなみに機種は富士通のデスクトップで、PV850位の奴(型番忘れた)です。
どなたかわかる方、お願いします。
940名無し~3.EXE:03/08/23 13:49 ID:RVtJnkRL
>>939
XPで作成した起動ディスクのDOSは、XMSドライバ内蔵。
作成したディスクそのままで起動すれば、
DEVICE=<パス名>HIMEM.SYS
DOS=HIGH,UMB
相当の状態で起動する。
他からHIMEM.SYSを持ってくる必要は無いよ。

(今試したけど、DOS時代のHIMEM.SYSだとXMSは64MBまでしか認識しなかったと記憶してるけど、
XPのは積んでるメモリ全部認識されるのね。)

あと、DOS系のスレはこのへんだけど、人少ないかも。
■■●DOSでネットワーク●■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/999912322/
MS-DOS ってどうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1010640399/
941名無し~3.EXE:03/08/23 14:04 ID:RVtJnkRL
>>939
>XPの起動ディスク
VER って打ったら Windows Millennium [Version 4.90.3000] って表示。MEのやつなんね。
HIMEM は抜いて、他のドライバだけ組み込んでみたらいけるんでない。
942名無しさん:03/08/24 19:49 ID:Sk/OaF1h
943名無し~3.EXE:03/08/25 03:08 ID:A6DCIXRK
保守
.
944名無し~3.EXE:03/08/26 13:14 ID:3iB0Wd/j
保守.
945名無し~3.EXE:03/08/28 04:49 ID:UHkunbjW
MS-DOS 保守
946名無し~3.EXE:03/08/28 20:52 ID:n0tarE9U
保守 保守
947portscan:03/08/29 02:08 ID:8HYD8dJs
portqry -n myserver.com -e 25
portqry -n 10.0.0.1 -e 53 -p UDP -i
portqry -n host1.dev.reskit.com -r 21:445
portqry -n 10.0.0.1 -o 25,445,1024 -p both
948名無し~3.EXE:03/08/30 14:12 ID:SfEbW+4u
便利だと思うけどな使えたら使えたで
FDISKの時だけって奴もいそうだが
メニューを操作するだけで
コマンド打つ奴は減っただろう、確実に
949名無し~3.EXE:03/08/30 17:03 ID:99tmutnI
フォルダやファイルをコマンドで圧縮したいのですができますか?
圧縮形式はLzhでもZipでいいです。
950名無し~3.EXE:03/08/30 17:18 ID:NGI98s1C
>>949
できますよ。
コマンドライン対応のアーカイバを探せ。
951名無し~3.EXE:03/08/30 17:19 ID:DsjDLMMc
lha.exe
952949:03/08/30 22:25 ID:99tmutnI
>>950
>>951
lha.exe見つけました。
コマンドほぼ未経験ですが、手順書見てやってます。

ありがとうございます。
953名無し~3.EXE:03/08/31 19:05 ID:UTXArjiU
C:\windows>dir
例えばですが、上記のようなコマンドを打つとガーッとファイル一覧が表示されて画面に収まりきりません。
上のほうの情報を見たいので、上にスクロールする方法を教えてくださいませ。
954名無し~3.EXE:03/08/31 19:10 ID:ll9/Dfci
>>953
dir /w

dir /p
で見やすくなると思うよ。
955名無し~3.EXE:03/08/31 19:10 ID:6C1cPTdV
>>953
dir | more
とするとできるぞ。
あとdirコマンドなら/wスイッチをつけるといいかも
956953:03/08/31 19:18 ID:UTXArjiU
>>954 >>955
即レスありがとうございます。感激です!
dir /p
で解決しました!!!
957名無し~3.EXE:03/08/31 20:08 ID:Kh2I9aeU
Windows 2000 なら、
スヰッチつけなくてもスカトロールできるんだけどね。
他のOSは手元にないので確認できない。
958名無し~3.EXE:03/09/01 19:47 ID:wa15lZKu
.
..
...
959名無し~3.EXE:03/09/02 22:26 ID:X6e0Jxhb
C:\>
から
cd "c:\my music"とコマンドを打っても

『 パラメータのフォーマットが違います.- "c:\my 』

とエラーメッセージがでてディレクトリの移動ができません。
"windows"のように単語一文字のフォルダには移動できるのですが、
"program files"のように半角スペースがはいるフォルダに移動できません。
cd "my music"でもダメです。

どうして??
960名無し~3.EXE:03/09/02 22:41 ID:brXJkT3g
>>959

C:\>cd c:\my music でしょ。
961959:03/09/02 22:43 ID:X6e0Jxhb
>>960
『 パラメータが多すぎます. - music 』

だって。。。
962名無し~3.EXE:03/09/02 22:52 ID:brXJkT3g
んじゃわからん。すまん。
待ってれば誰か答えてくれるかも。
963名無し~3.EXE:03/09/02 22:58 ID:MAD1/MYp
>>959
cd mymusi~1
でどう?
964名無し~3.EXE:03/09/02 23:01 ID:MAD1/MYp
訂正
cd c:\mymusi~1

"1"の手前は「チルダ」(スワングダッシュ(〜))
965名無し~3.EXE:03/09/02 23:06 ID:Cq0Dr009
いじくるつくーるとかでコマンド拡張機能を無効にしてるとそういう弊害がでたような
966959:03/09/02 23:07 ID:X6e0Jxhb
>>964
できましたぁ!!
program files には
cd c:\progra~1
で行けました。
ありがとうございました、IDがMADな方。
967959:03/09/02 23:19 ID:X6e0Jxhb
今度は"デスクトップ"や"スタートメニュー"のような日本語のディレクトリに
行けなくなってしまいますた。
昨日まではできたのに。。。

『 ディレクトリの指定が違います. 』
と出ちゃいます。

"Alt"+"半角/全角"で日本語の入力はできます。
968名無し:03/09/02 23:32 ID:QbqJZdJH
>> 959
例えば、"スタートメニュー"にcd(チェンジディレクトリ)したいなら、
それがディレクトリがあるディレクトリにいって、

cd .\スタ*

でOK だと思いますが。
969名無し~3.EXE:03/09/03 01:19 ID:8fG/q0ZM
リアルなDOSでやってるの?
Windows上のコマンドプロンプト(かつて「DOS窓」と呼ばれたもの)でやってるの?
970Mysql:03/09/03 15:17 ID:C1icZ5gO
mysqlをダウンロードしたら
なんかフォルダにファイルが入るときに赤い*こんなのが出て
うまくダウンロードされないみたいなんだけど
どーすりゃいいの?
971名無し~3.EXE:03/09/03 19:53 ID:IQOdFlD7
>>970
スレ違い
webprog
972名無し~3.EXE:03/09/03 21:55 ID:JFv/BpHz
>>975
次スレよろ
973名無し~3.EXE:03/09/03 23:02 ID:uiuVT+V0
DOSプロンプトで音量調節したいんだけど
できる?
974名無し~3.EXE:03/09/04 18:40 ID:M2xMTR/y
>>973
リアルDOSならサウンドカードのユーティリティでできる。
DOS窓はコンソール版のユーティリティを探すしかないのでは。
975名無し~3.EXE:03/09/06 00:33 ID:2Q1S6BZ0
次スレ、立てたよ。

初心者〜管理者まで必読!コマンドライン(DOS Pt.3)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1062775949/
976名無し~3.EXE:03/09/06 16:24 ID:xyUg5kg2
え〜と、厨な質問で申し訳ないのですが、
ttp://www.guerillasoft.nstemp.com/EncSpot2/download.html
のコンソール版exeをsendto等から使いたいのですが、解析終了後DOS窓が閉じてしまいます。
結果を見る為に、そのまま開いておくにはどうしたら良いでしょうか?

GUI版はディレクトリ以下の全ファイルをリスト化するので使いづらいのです…。
977名無し~3.EXE:03/09/06 16:53 ID:sw2Wim3v
>>976
解析実行→結果表示のbatファイルを作る
978名無し~3.EXE:03/09/06 17:23 ID:xyUg5kg2
どもです
どうやってバッチにD&Dでファイルパスを食わせるのかが判りませんです…
生きててスイマセン…
979名無し~3.EXE:03/09/06 17:33 ID:s+ICiFhb
「送る」では、実行時の引き数で渡されるんじゃなかったかな?
引き数で渡されたパスは、バッチファイルの中では%*で取得可能
980名無し~3.EXE:03/09/06 18:00 ID:gxObo8eS
>>976
このスレの>>294とかhttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1003677472/652とか
helpコマンドにすら載ってるコマンドだったりする。
981名無し~3.EXE:03/09/06 18:03 ID:Gnr0m3OM
>>976
OSによって異なるかもしれませんが、スタートメニューの中にある
DOSプロンプト呼び出しのショートカットを利用する方法があります。

私はMeを使用していますが、
DOS窓を呼び出すショートカットをsendtoフォルダにコピーし、プロパティを開いて、
プログラムというタブの「コマンドライン」フィールドにencspotconsole.exeを指定し、
終了時にウィンドウを閉じるのチェックをはずします。

対象ファイルをsendtoの該当ファイルに送ればDOS窓に実行結果が表示されます。

他のOSで出来ない場合はごめんなさい。
982967:03/09/06 18:43 ID:aFiJIbAU
>>968
cd .\スタ*
を試してみましたが、やはり『 ディレクトリの指定が違います. 』
となっちゃいます。
(ちゃんとスタートメニューがあるディレクトリに行ってます)
デスクトップに行こうとして
cd .\デス*
でも同じです。。。

>>969
WinXPで「ファイル名を指定して実行」→command
ですからコマンドプロンプトだと思います。
983名無し~3.EXE:03/09/06 18:51 ID:Gnr0m3OM
>>982
98(Meなんですが)だとデスクトップもスタートメニューも半角ですけど、関係ないですか?
984名無し~3.EXE:03/09/06 18:52 ID:xGBLwO7r
>>982
XP なら cmd.exe を使えと・・・

command.com なら
cd スター~1
でどうだ?
985982:03/09/06 18:57 ID:aFiJIbAU
>>983
cd デスクトップ
cd .\デス*

なるほど、と思い上記の二つを試してみましたがダメでした。。。
私のXPはスタートメニューもデスクトップも全角なんです。
986ジー音@うぷぷ:03/09/06 19:00 ID:ShqlGTLz
fdisk.exe /mbr
ですっきりするよ
987982:03/09/06 19:13 ID:aFiJIbAU
>>984
cd スター~1
で出来ました!

cmd.exeってなんじゃらほいと思い、PC内を検索して実行しましたが、
cd デスクトップ
や、>>959で書いたような不具合
cd "my music"
も普通に動作しました。
今度からコチラで実行します。
どうもありがとうございました、勉強になります。
988976:03/09/06 19:17 ID:xyUg5kg2
ごめんなさい。OS書くの忘れてました。w2kです。
Dosでは無くコマンドプロンプトですね・・
exeはNT\に置いて色々やってみております。

>>979
ども。ヘルプ見ながらやって見てますが、どうも上手く出来ないっす。
もう少し勉強してみるっす。

>>980
どもです。pauseの事でしたら知っておりますです。。
ただ今回はsendtoフォルダにexeショートカット、又はbatその物orショートカット、
又はcmd起動ショートカット改を置いて、単ファイルの処理・表示が出来たらなと思ったのです。

batだとpauseを付ければ止められるのですが、上記の如くファイルパスの渡し方が
まだ理解出来て居りません・・・・。

exe.lnkではexeに渡せるのですが終了後、窓が閉じてしまいます。

cmd起動改だとcd指定で起動させる事しか出来ておりません。。。

>>981
有り難うです。以前Me使っていたので、そのやり方は知っていました。
今はw2kなのでそれは使えない様子なのです。。。OS未申告でごめんなさい。
989名無し~3.EXE:03/09/06 19:29 ID:sw2Wim3v
>>988
バッチファイル.bat (.cmd)への引数の渡し方

hoge.exe %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9

%1が最初の引数(ファイルパス) %2が2番目, %3が(以下略)・・・
ただし、「送る」で複数のファイルを指定した場合、ファイル名の並び順は
Windowsが決める。
990981:03/09/06 20:21 ID:Gnr0m3OM
>>988
2kなら、cmd.exeのショートカットでできませんか?
オプション /kで
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/command002/command4.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/command002/command6.html

Windows 2000 コマンドライン徹底活用
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/serial/index/index.html

後、2kにも一応command.comはありますよね?
991976:03/09/06 21:16 ID:xyUg5kg2
>>990
ありがとう〜!出来ました。感謝
992976:03/09/06 21:24 ID:xyUg5kg2
一応後の人の為に書いておきます。

EncSpotConsole.exeをルートに置いて
cmd起動リンクのプロパティの「リンク先」を
%SystemRoot%\system32\cmd.exe /k EncSpotConsole.exe
で望みの動作になりなした。
複数ファイルの一括指定もイケました。

989さんもどうもでした。みなさんありがとう。
993名無し~3.EXE:03/09/07 00:18 ID:NqENy96+
さて、1000は誰が取るのかな。
994名無し~3.EXE:03/09/07 00:23 ID:sG5kt+6T
俺に違いない。
明日の晩また来るから999まで進めとけ。
995名無し~3.EXE:03/09/07 00:27 ID:HJcAxJcm
ここで敢えてageてみる
996424:03/09/07 00:37 ID:m63g2ST+
999
997tako:03/09/07 00:45 ID:ZQKqUhj1
pu!
998名無し~3.EXE:03/09/07 00:50 ID:HJcAxJcm
さらば名スレ
999名無し~3.EXE:03/09/07 00:51 ID:HJcAxJcm
次スレはこちら。
初心者〜管理者まで必読!コマンドライン(DOS Pt.3)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1062775949/
1000名無し~3.EXE:03/09/07 00:51 ID:HJcAxJcm
>>994
言われたとおり999まで進めておきましたよ。
それじゃ寝ます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。