MS-DOS ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どす
Win2KだろうがXpだろうが98だろうが
クリーンインストールには必要だよな。

第一、ハードディスクフォーマットしようとしたら
Winじゃできねーだろ。

Dosの自爆フォーマットがいいんだよ。


みんなどうよ??
2:02/01/10 14:31
どこで手に入る??
3Be名無しさん:02/01/10 14:53
4Be名無しさん:02/01/10 15:23
サンクス。
でも、ディスク2が・・。
54:02/01/10 15:30
121ware.com
6Be名無しさん:02/01/10 18:32
こんなもの使う奴はマゾヒストだね、
だからこれはMS−DOSじゃなくて、SM−DOSってんだ!
7Be名無しさん:02/01/10 20:17
>>6 ウ゛ァカですか?
8Be名無しさん:02/01/10 22:17
>>1
NT系入れるのに何でMS-DOSが要るんだ?
もしかしてブータブルCDって知らない?
9Be名無しさん:02/01/10 22:44
10Be名無しさん:02/01/11 01:49
>>1
クリーンインストールにDOSなんて使ってんの?
何で?
CDで起動してパーティション分割もフォーマットもできるじゃん。
11FreeDOS教徒:02/01/11 08:27
オナスレsage
12Be名無しさん:02/01/12 06:52
Dos にとどめを刺すスレ
13Be名無しさん:02/01/12 09:34
>>8

BIOS書き換えるのに必要

# XPはDOSのbootディスク作れるけど、NT/2000は別途必要
141< aho:02/01/12 16:33
dos DE disk SYOKIKA SURUKA?????????
AHOKA?
1513 aho:02/01/12 16:35
dos DE bios kakikae ????????
ahoka?
16Be名無しさん:02/01/12 21:48
そのうちセルフブートの書き換えプログラムが増えてくるから大丈夫
17Be名無しさん:02/01/12 22:21
>>16
本当?リソース希望

# でも「そのうち」では「大丈夫」の理由にはならないよ
18Be名無しさん:02/01/12 23:12
>>13
NT4 は知らんけど、2000 ならできるぞ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/hints.html#952
19Be名無しさん:02/01/12 23:45
>>16
BIOS書き換えくらいなら、OS要らないしね。
2013:02/01/12 23:57
>>18
ん〜。一応知っていたけど、これってMSは明確な
サポートの表明をしているわけでもないので、あ
えて外していた。でも、見方を変えると、「2000
でも大丈夫」になるんだよなぁ。

ということで、訂正します。「2000でも大丈夫で
す」(Thanx>18)。
# NT4は、ちょっと手元にないので確認取れず(スマソ)。
2113:02/01/12 23:58
じつは>17でもあるわけだけど、マジに質問(最近の
PC環境に疎いもので)。

>16の内容が本当なら、どの様な方法でブートするの
かちょっと気になる。BIOSがモニタ(ROMモニタのこ
とね)を提供して、認識した任意のデバイスから動作
できるようにしてくれるのか、それとも単にFD(か
CD-ROM)から専用のプログラムをブートするのか。少
なくとも>16の書き方では、BIOS側が書き換えプログ
ラムを持っているとも思えず、Phoenixで検索したり
もしたが、結局見つけられず。

また、結構DOSって、メーカーのサービスプログラム
を提供するときに使われたりしているのは周知の事実
と思うけど、そんな手頃な方法を捨ててまでセルフ
ブートのプログラムを開発するのか(それがPC業界の
標準として認識されているのか)にものすごく疑問を
持つわけ。フリーのDOS(正確にはDOS互換のOS)もある
わけだし。
# ちなみにセルフブートのプログラムが作れたとして
も、そのプログラムが置かれた場所を認識できなけれ
ば意味がないわけで(いつまでもATバスにFDCが付いて
いるという保証はできないと思われ。その先にFDDが標
準で付いていない物は既に多数ある)。

>19が言うようにOS要らないのは事実。ただ、少し利
便性を考えると、「本当に草加」と思えるわけ。

房な意見かもしれないけど、「DOSはすぐにはなくな
らない」と思っている。

本筋からそれているように思えるので逝ってきます。
22名無し:02/01/14 00:06
ガンバレDOS
自分はMS-DOS6.2(FD版)を2つ持ってるぞ。
使ってないけど。
23Be名無しさん:02/01/24 13:21
CDブートはフォーマットしか脳が無い。
24Be名無しさん:02/01/24 14:00
未だ現役(3.30)ですが、何カ?

金のない零細企業なんてこんなモンよ?

25Be名無しさん:02/01/24 15:09
>>13
XPでブードディスク作った場合は
config.sys autoexec.bat とか何もかかれていなかったような気がする。
BIOSの書き変えをする場合は自分で編集しなきゃだめでしょ?
26Be名無しさん:02/01/24 18:35
>>25
自分の頭の中を書き換えたほうがよろし。

#このスレ、なんか変。>1の言ってることも理解に苦しむ
27DOSマニア:02/01/26 12:42
28DOSマニア(追加):02/01/26 12:50
日本語の最新版(boot可/FD1枚必要/関係者ではありません)
http://homepage1.nifty.com/bible/dos/fdos0115.exe
29Be名無しさん:02/01/26 13:15
MS-DOSはまだまだ現役!!
format以外にもこんなにできることが…例:一部のコンパイラ・Win3.1他
30Be名無しさん:02/01/26 22:14
>>29
> 例:一部のコンパイラ・Win3.1他
そんなの例じゃねーよ。

っていうか、お前DOS使ったこと無いだろ?
31Be名無しさん:02/01/27 00:52
ところで、DOSって何?初歩的でスマソ
32Be名無しさん:02/01/27 01:56
>>31
DOSアタックで検索してみな。
33Be名無しさん:02/01/27 03:37
>>32
ワラタ
34Be名無しさん:02/01/27 13:27
>>31
TK の大ゴケユニットです。
35 :02/01/27 18:51
MS-dosで文字と背景の色を変える方法を知ってる??
誰か教えて?
36Be名無しさん:02/01/27 19:58
37Be名無しさん:02/01/28 11:27
零細企業版の新入社員の特徴。

「一○郎、使えますよ」といったので、端末でお願いすると、
プロンプト画面で若者がフリーズしている。

って、最近のあっち系の学校でDosって習わない物なの?



MS−DOSの良い所ねぇ・・・

・電源強制切断が可能?
・フロッピー一枚で立ち上がるから、緊急時には大活躍?
・シリアルナンバーあって無いような物だから、「コ○ー」もとい「バックアップ」が沢山つくれる?
・M$製唯一のまともな品?

あ、最後は良いところでもないか?(藁


38Be名無しさん:02/01/28 17:52
>>30よ、DOSのソース全部作ったことはないだろ(藁
MS-DOS3.0,5.0A(PC-98),6.2とか持ってるし1年前までMS-DOS6.2/V動いてたし…
今は自作のDOSを作成中…

>>35よ、promptで変えられたような…あとConfig.sysをイジるか
カラープログラムを作るならここへ…http://guriponn.tripod.co.jp/dos/saura.lzh
39Be名無しさん:02/01/28 19:11
腹減った
MS-DOSといえばWinXPのWinDir\sytem32\cmd.exeとか?
_default.pifがあるってWin3.1みたい
40Be名無しさん:02/01/28 22:55
>39
WinCEにもありますが何か?
(ちなみにcmd.exeは...Win32プログラムです。)
4130:02/01/29 00:24
>>38
ごめんね、Win3.1とか書いてるから
どこまでわかってるんだろう、と思ったんで。
> DOSのソース全部作ったことはないだろ
これ意味わかんないっす。

自作DOSできたら、ぜひとも使わせてください。
それか今から一枚かませてください。
42Be名無しさん:02/01/29 10:14
>>39
cmd.exeはMS-DOSのCOMMAND.COMに似せたシェルであってMS-DOSではない
NT系のWindowsはMS-DOSとはすでにおさらばしてる

9x系のWindowsはMS-DOS上にWindowsが乗っかってる形なので、MS-DOS単体で起動することもできるし、COMMAND.COMもある。
43Be名無しさん:02/01/29 18:55
format >>88/q/s/c/u
44Be名無しさん:02/01/30 00:23
正直、DOSってどうやったら作れるの?
っていうかどんな構造なの?
FreeDOSのソースちょこちょこっと改変して
「オリジナリ〜」とかほざいてんじゃねいよね?
4530:02/01/30 14:24
>>42
> 9x系のWindowsはMS-DOS上にWindowsが乗っかってる形なので、MS-DOS単体で起動することもできるし、COMMAND.COMもある。

Windows9xって起動時にMS-DOSを使うだけだったと思う。
だから乗っかってるてのは変じゃない?

それにWin9xのDOSはMS-DOSというより
Win9xの状態(モード)の一部って聞いたような気がする。
46名無しさん@準初心者:02/01/30 18:25
>>42さんは"cmd.exe"を"シェル"という言葉で片付けていますがそれは違います。
なぜなら
1.DOSでいう"シェル"は、"command.com"(もしくは同等のプログラム=DOS)を利用するから
2.そもそも"cmd.exe"は、"MS-DOSプログラムを動かすための互換環境"に過ぎないから
3.MS-DOSはWindows9x,Meからはエミュレーションとしてしか使えなかったが、
現在の"cmd.exe"はエミュレータでもないから
ということがあげられます。
もしシェルやエミュレータだとするなら"command.com"などのMS-DOS本体が必要なので
XPでは何らかのDOSを入れない限り動きません。(イメージがあれば可能ですが)
また、"cmd.exe"が単体でMS-DOSのアプリケーション動作環境を備えていたり、CUI環境を
提供していたりということを考えると"cmd.exe"にはDOSとしての機能が組み込まれているので
擬似ではありますが>>39さんのいうようにMS-DOSだと言っても過言ではないような気がします。
(WindowsXPでは互換性モードなるものも用意しているので"MS-DOSプログラム互換"である"cmd.exe"は、
その一部であるということも否定できないと思います)

>>45さんのいうのはエミュレータとしてのMS-DOSということです。
またWindows9xでしているので乗っかっているということはありません。
乗っかっているということはMS-DOSが単体で動く必要があります。
しかしレジストリで管理(Win.comを自動的にロードしたりその他多数)されているので
それは無理です(手動で消してしまえば話は別ですが)。

まあ私以下の初心者には難しい話ですが(藁
47Be名無しさん:02/01/30 19:24
>>46
> 1.DOSでいう"シェル"は、"command.com"(もしくは同等のプログラム=DOS)を利用するから

MS-DOSで提供されている標準シェルが"command.com"なだけ。取り替えることはできる。
シェルって、一般的にOSとユーザーの間を取り持つプログラムの総称なの。

# MS-DOSの世界では、「コマンドインタプリタ」という呼び方がされていたような記憶もあるが

> 2.そもそも"cmd.exe"は、"MS-DOSプログラムを動かすための互換環境"に過ぎないから

うそ。"cmd.exe"はWin32コンソールプログラムであり、シェルプログラム。DOSプログラムは
WinNT(/2000/XP)のサブシステムの一つが担当する。

> 3.MS-DOSはWindows9x,Meからはエミュレーションとしてしか使えなかったが、

x86のアーキテクチャを勉強すべき。必要ならVxDのことも(個人的には勧めんが)。

# この辺りをどこまで考慮に入れるかによって解釈の違いは出るかもしれないが

> 現在の"cmd.exe"はエミュレータでもないから

エミュレータであることを望む対象ではないの。

> XPでは何らかのDOSを入れない限り動きません。(イメージがあれば可能ですが)

何度も書くけど、XP自体にサブシステム(誤解があるかもしれない書き方をあえてすると
「エミュレーション環境」)があるの。(互換性の問題はあるが)動作させるための環境は標準搭載。
ちなみに標準で"command.com"も入っている(互換性のため?理由は知らん)。

# 「エミュレーション環境」という用法は、一般に利用されていたりするのでいいとしても、
# 少なくともcommand.com/cmd.exeはDOSの「エミュレーション環境」を提供するものではない

> まあ私以下の初心者には難しい話ですが(藁

まずは君が勉強してくれ。

# 威張ったりしたいわけではなく、嘘をもっともらしく言って人をさげすむ態度が許せないだけ
48Be名無しさん:02/01/31 17:10
教えて君でごめんなさい。最新の使えるDOSって何ですか?教えてください。
49Be名無しさん:02/01/31 17:17
>>48の質問に、矛盾を感じる漏れがおかしいのかなぁ・・・
と、言ってみるテスト。

5048です:02/01/31 18:11
というと?
51Be名無しさん:02/01/31 18:16
ネットカフェに来てから間もなく2時間…
金がないからそろそろ帰るか。
52FreeDOS教徒:02/01/31 21:09
>>48
FreeDOSはお勧めしないよ。宣伝はするけど(w
使えるDOSといや、MS-DOS 7.02でしょう…悔しいけど
5330:02/02/01 00:16
>>52
なんそこでPC-DOS2000をださないんですか!!
ぷんすか。
54Be名無しさん:02/02/02 15:11
>>53
元スレの題にあわせただけかと
55FreeDOS教徒:02/02/02 19:11
>>53
ワシPC-DOS2000使ったことないんだYO!!
ぷりぷり。
56Be名無しさん:02/02/04 17:21
そんな事より>>1よ、ちょっと聞いてくれよ。スレとだいぶ関係あるんだけどさ。
こないだ、このスレ来たんです。このスレ。
それでロースペックマシンで全部見ようとしたらなんか重くてフリーズしたんです。
で、よく見たらなんか知ったか君>>46がCMD.EXEがシェルだのどーだのと語ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、CMD.EXE如きで普段来てないこのスレに来てんじゃねーよ、ボケが。
CMD.EXEだよ、CMD.EXE。
なんかまともに答えてる知ったか君>>47もいるし。知ったか君に自慢か。おめでてーな。
2chはマジネタは少ねーんだよ、ボケが。
# 威張ったりしたいわけではなく、嘘をもっともらしく言って人をさげすむ態度が許せないだけ
とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、CMD.EXEのソースやるから二度と来るなと。
このスレってのはな、もっとヲタとプロがマターリとしてるべきなんだよ。
ヲタの下で語った奴とといつoff会が始まってもおかしくない、
始めるか始められるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。知ったか君と相手してるバカは、すっこんでろ。
で、やっと見れたと思ったら、>>44が、FreeDOSのソースちょこちょこっと改変して
「オリジナリ〜」とかほざいてんじゃねいよね?とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、FreeDOSのソースちょこちょこっと改変して
「オリジナリ〜」とかほざくのなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、FreeDOSのソースちょこちょこっと改変して
「オリジナリ〜」とかほざいてんじゃねいよね?、だ。
お前は本当に【FreeDOSのソースちょこちょこっと改変して
「オリジナリ〜」とかほざいてんじゃねいよね?
と言いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、FreeDOSのソースちょこちょこっと改変して
「オリジナリ〜」とかほざいてんじゃねいよね?
って言いたいだけちゃうんかと。
DOS通の俺から言わせてもらえば今、DOS通の間での最新流行はやっぱり、
PTS-DOS、これだね。
PTS-DOS 100License。これが通の頼み方。
PTS-DOSってのはロシア軍で唯一認められてるOS。そん代わり日本語ダメ。これ。
で、100ライセンス買うとただのバカだと思われる。これ最強。
しかしこれを頼むと次からロシア軍にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら知ったか君と相手してる知ったか君は、WinMeの起動ディスクのDOSでもブートしなさいってこった。
(重い…ごめん。鬱だ)
5747:02/02/04 19:19
>>56
わかった。ありがと。もうこのスレには来ないよ。そのかわり、
cmd.exeのソース呉。

> PTS-DOS、これだね。
Multi-DOSのほうがネタ的にオモシロいと思うぞ。

# DOSネタでないのでsage
5830:02/02/04 21:48
>>57
debug.exeでも使ってください。>cmd.exeのソース
5956:02/02/06 18:40
まじで〜?きっとあるよ。たぶん。ところで46は??
WindowsCE3.0のソースコード集
1.MS-Passport必要版
http://www.microsoft.com/JAPAN/windows/embedded/ce/tools/source/default.asp
2.きっと要らない版
http://premium.microsoft.com/download/windowsce/tools/source/setup.exe
2でイケたらカキコして呉&潰れそうだから>>47はまた来て呉。>>46は逝って呉。
6056:02/02/06 18:45
で、付け加えとくと
http://premium.microsoft.com/download/windowsce/tools/source/setup.exe
は非常に安全。でもセットアップ中に時々止まること有。英語読めないから何逝ってんだか。
まあ適当にインストールしてくれ。入ってるかどうか知らんが。←無責任
6156:02/02/06 18:49
実は他スレ立てたんだ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1012468481/l50
ここは来なくてもいいけど↑は来て呉。
62User:02/02/06 19:03
>>61それって…
6344:02/02/07 00:03
>>56
藁。
6456:02/02/07 17:57
MS-Passport
User:[email protected]
Pass:agesage
65 :02/02/09 21:23
これを使うメリットは何ですか?
あの黒い画面、すごく刺激的なんで
これから使ってみたいんです。
66Be名無しさん:02/02/09 21:53
入門書に載ってるアプリはちゃんと動くのに
自分で選んだアプリはフリーズするのはなぜ?
67Be名無しさん:02/02/10 13:23
きょう気が付いて心底びっくりしたんだけど
「噂の真相」の裏表紙がVZじゃなくなってる!
68チッ:02/02/11 05:00
>>67

先月から

6939:02/02/14 14:52
久々に来たらこんなことになってたの??
>>40,>>42ごめん説明不足だった...
MS-DOSそのものの話じゃなくてMS-DOSとしての機能を言っただけだよ。
Win32APIアプリってことはWinXP出る前から聞いてたし...
ということで一応誤解を解いとくつもりです。
70Be名無しさん:02/02/14 17:53
2kやXPのcmd.exeって、command.comの機能は全部使えるの?
7139:02/02/21 17:21
>>70
Command.comの機能が全て使えるんじゃなくてMS-DOSとしての機能を言いたいの。
Command.comの機能使いたかったらMS-DOSディスクを作ればいいの。
72Be名無しさん:02/02/21 23:12
現役で動いてるMS-DOSアプリでしかもPC-9801用なんて多々有ります。
CADとかFAの現場では、まだ過去のシステムが生き残っていますし。
ちゃんとTCP/IPで通信もできます。

が、
ただ、黒い画面が刺激的・・・・でしたら、Linuxでテキストログイン
する事をお勧めしますが
7373:02/02/21 23:21
DOS/VにMS-DOS6.2を入れたインだけど、
どなたかヤサスィく教えてけれ。
FDで6枚あります。
74Be名無しさん:02/02/21 23:49
そのマシンに今OSはいってんの

パーティションはFAT16になってるか?
7573:02/02/21 23:52
>>74
スッカラカンの状態です。
76Be名無しさん:02/02/22 00:55
で、ハードディスクに
FAT16で、フォーマット済みの領域があるなら
(容量2GB以下ならたぶんそう)
ディスク1から起動してsetup実行できないか?
7773:02/02/22 00:59
>>76
setup実行中です。
ありがとうございました。
7830:02/02/22 09:26
>>73
> DOS/VにMS-DOS6.2を入れたインだけど、
これにはつっこまなくていいんだろうか。
俺が考えすぎなのか?
79Be名無しさん:02/02/22 09:26
>>72
> Linuxでテキストログイン
( ´,_ゝ`)プッ
80Be名無しさん:02/02/22 20:57
慣れてしまえば、Windows 2000、Windows XPともに、エクスプローラ使うより、CMD.EXEで
操作したほうが、便利だと思うのだが、どうよ?
81Be名無しさん:02/02/22 22:09
>>80
全部が全部、CMD.EXEで出来るわけではないんでなんとも。
NT系はGUI無しが選択できればいいのにね。
8239:02/02/23 18:10
そうだよね。ReactOSも力不足だし…
83Sandy:02/02/23 18:13
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
私はここで毎月、大好きな温泉代を稼いでいます。

http://goo.gaiax.com/home/annarisapapa

ここでお待ちしてま〜す。
Sandy
84Be名無しさん:02/02/24 17:26
age
85Be名無しさん:02/02/25 17:53
MS-DOSって結局どうなの??
86Be名無しさん:02/02/25 18:47
あとPC-DOSに比べるとどうなんだろ?
87Be名無しさん:02/02/25 19:58
PC-DOSユーザだが、MS-DOSは使ったことないからわからんよ。
88Be名無しさん:02/02/25 23:59
PCDOS2000のいいところ

Undelete、アンチウイルス、PCカードサービスが標準で付属

メモリ最適化のコマンドRamboostは使いにくいな。
まぁWebBoyでネット見るならこれ以外の選択肢はないね。
89Be名無しさん:02/02/26 18:16
まじで?
昨日ショップに売れ残りみたいに隅っこに1つだけあったから急いで買ってくる。
でMS-DOSは一体…
90age:02/02/28 18:02
上げ揚げあげ挙げ安芸アゲ
下げ提げさげサゲ
91名無しさんJr.:02/03/01 13:57
>>90はsage
92Be名無しさん:02/03/02 00:00
でっ、MS-DOSって、どうやって使うのよ。
教えてお兄ちゃんたち!!
93ななし/2:02/03/02 00:16
>>92
どうやって使うって・・・。
そりゃOSなんだから入れた後には何かアプリケーション
入れて好きなように使えばよかろう?

言っておくけどMSDOS(PCDOSでもいい)単体だと何もできんよ?
そりゃディレクトリー操作や最低限のコマンドは使えるけどさ。
94Be名無しさん:02/03/02 02:08
MSDOSで初心者が、わかりやすいソフトな〜に?
95Be名無しさん:02/03/02 05:24
>>94
何に使うソフトなんだよ
わからないからcommand.comとFDをあげとく
96Be名無しさん:02/03/02 09:01
>>95
ネット、メール、ゲーム。
97応えてみる?:02/03/02 11:09
>>96
ネット(たぶんWWWを見たいのか?)
WebBoy(ただし、PCDOSでなければ日本語入力に難があると思う。IME
が使えると聞いたが、確かVGAでなければいけないと聞いた)

Lynks等テキストブラウザを使うつもりなら、DOS PPPか、Ether PPP
が必要。

 #ネットワークを組みたいのであれば、LANManagerか、
  Network Client for DOS

メール
WebBoy(上記の同様の注意)
d-MAILE

ゲーム
98時代は宝庫だった。
だが、同じDOSでもDOS/V用は極端に少ない(日本での話)・・・と思う。

98Be名無しさん:02/03/02 11:49
>>96
DOSといっているので、
ゲームはDOS汎用のrogueやnethack。
なつかしい。
99Be名無しさん:02/03/02 12:54
NES,SNES(FC,SFC),GBエミュで数千のゲームが遊べるよ。
今GBCのシレン2プレイ中。
100Be名無しさん:02/03/02 13:11
(;´Д`)
101:02/03/03 01:54
(;´Д`)
102Be名無しさん:02/03/04 17:28
>>94何をやるかにもよるよね。
Macで初心者が、わかりやすいソフトな〜に?
Winで初心者が、わかりやすいソフトな〜に?
Linuxで初心者が、わかりやすいソフトな〜に?
OSASKで初心者が、わかりやすいソフトな〜に?
i-modeで初心者が、わかりやすいソフトな〜に?

103OS/2:02/03/04 18:46
>>102
私も仲間に入れてくださいませんか。
104BeOS:02/03/05 11:22
>>102
私も仲間に入れてくださいませんか。
105*BSD:02/03/05 15:40
>>102
私も仲間に入れてくださいませんか。
106102:02/03/05 17:20
*OS,OS*,*で初心者が、わかりやすいソフトな〜に?
107Be名無しさん:02/03/05 18:12
>>106
OSama Bin Ladinで初心者が、わかりやすいソフトな〜に?
Usamaだったかも、、、

108Be名無しさん:02/03/08 01:13
どうやったらソフト起動できる〜の?
109Be名無しさん:02/03/08 03:05
>>108
WinのDOS窓と同じだYO
110元祖名無しさん:02/03/09 08:56
MS-DOSの開発言語はBASICなのか?
111Be名無しさん:02/03/09 10:57
>>110
アセンブラだったはず。
112名無しさん革命:02/03/11 14:13
>>110
っていうかブートではアセンブラで作ったヤツしか読めなかったような…
Cもブートシーケンス(だっけ?)の後にしか読めないって書いてあったよ。
どっかのページに…
113Be名無しさん:02/03/12 00:59
MS-DOSでメールできる〜の
114>>113の保護者です。:02/03/13 15:49
そんなこと君が生姜臭せぇの時教えたでしょ。ぷんすか。
115  :02/03/13 22:06
dosって結局何なの?OSは判るけど
今使ってメリットがあるなら、勉強したいです。
116Be名無しさん:02/03/13 22:37
>>115
メリットは人による。
117Be名無しさん:02/03/14 10:38
>>115
DOSのメリット

1.中古で3000円くらいのPC(i486-33Mhzあたり)でも動く
2.フリーウェアでワープロ、メールもOK
3.OSもフリー (DR-DOSなど)
4.Webboyで2chもOK
5.暇つぶしになる
6.BIOSのUpdateに必要なときもある
7.ハードディスクのローレベルファーマットに必要なときもある

などの理由により、貧乏ジャンク漁りには必須アイテム
118Be名無しさん:02/03/15 08:31
>117さんの意見のほかにも
- 開発資料やツールが無償
- かなり枯れていて使いやすい。
  (フリーだとATOKのようなフツー仮名漢字IME無いけどemacs使いならSKKはある。)
- アプリのサイズが小さい、壊れても復旧しやすい。

 ってとこかな。(Widows SDkは巨大なので嫌いだし持ち運べない。^^;)
119Be名無しさん:02/03/23 09:51
DOSでOSの勉強しようと思うんですけど、
何か良い本無いですか?
120Be名無しさん:02/03/23 11:34
( ´┏┓`)ノ< 正直、OSの「勉強」の為なら、Unixへ行く事を勧める。
        DOSは勉強より、運用の世界。
121119:02/03/23 13:46
UNIX系OSはインストールすら出来ません。
途中で放り出しそうだし。
取り敢えず、DOSでCUIやコマンド入力に慣れようかと思って。
122Be名無しさん:02/03/23 13:48
>>120
禿げしく同意。DOSで勉強するにしても本がない。
そもそもDOSで学べることは数が知れている。
>>121
> UNIX系OSはインストールすら出来ません。
????
できない事をできるようになるのが勉強では?
124119:02/03/23 15:42
>123
その通りなんですけどね・・・・・。
以前、インストールに失敗して痛い目見たんで
暫くUNIXに触れたくない。

UNIXよりもDOSの方がシンプルで、OSの勉強するには
良いと思ったんですけど、やっぱりUNIXの方が良いですか?
125Be名無しさん:02/03/23 17:09
WindowsがNT系一本になってしまったのでもはやMS-DOSは過去のものになってしまった
MS-DOSに未来はない
それを承知の上で勉強するならMS-DOSを勉強してみるのも悪くはない
126Be名無しさん:02/03/23 17:41
( ´┏┓`)ノ< 正直、「それは、シェルの使い方を覚えたい」と表現すべきかと。
         DOSはシンプルゆえに、すぐ天井にぶつかるのです。しかも、乗り越えれない天井(w
         メモリ管理と機能拡張が、悲しいくらい面倒で報われない。バッチファイルも変な文法だし。
         学習としてのDOSは、あたちは『全く』勧めません。
         command.comといくつかのコマンド、パイプ、リダイレクトを憶えるだけで十分なのでち。
127Be名無しさん:02/03/23 17:42
( ´┏┓`)ノ< 正直、Unixの勉強に、FD一枚Linuxあたりで慣れてみるのも良いが、
         やはり、中古のHDDやPCを買ってフルセットをインストールするのが一番望ましいのです。
         Win上から、CUIのcygwinもありますが、LFNを""でくくったり、\が\\だったり、
         微妙に特殊で、しかもそれを解説している本、webが見つけにくいのです。
         2ちゃんのスレでは盛り上がっていますが、返って初心者は混乱するだけなのです。
         素直に、一台、古いの購入するのが最短ルートれす。
128119:02/03/23 20:35
>125
まだ9×系が現役だし、しばらくは残りそうな気もするんですが。
DR-DOSとかFreeDOSとかもあるみたいだし。

>127
ですかね。
マルチブートだと大変みたいだし。

今年中には新しいPCが買えると思うんで、
古いPCでUNIXに再チャレンジしてみようかな。
色々と下らない事聞いてすみませんでした。
129Be名無しさん:02/03/23 20:56
DOSはハードを直接叩く以外にはちょっとナ。
130FreeDOS教徒:02/03/24 00:54
FreeDOSなら歓迎しまっせ〜 >>119
まあ、でもLinuxのほうが勉強になりますね。
かくいう私はLinuxの入るマシンが無いw
131Be名無しさん:02/03/25 00:21
>>119
DR-DOSの本なら3年くらい前に出版されたものがある.
俺も持っているのだが,DR-DOSの日本語化には非常に役たった.
ただ今となってはWEB上でもほとんど同じ情報が得られるけどね.
132Be名無しさん:02/03/28 22:44
DR-DOS,又はFREEDOSを使用している人います?
インプレキボンヌ
133Be名無しさん:02/03/30 00:15
>>132
DR−DOS上でWEBBOYを使用している.
特にマルチタスクを活用しているわけではないが...
134Be名無しさん:02/03/30 00:32
DR-DOS使ってみた。
微妙にCPU負荷が高い気がする。
135Be名無しさん:02/03/30 00:53
>>134
何と比べて?
136Be名無しさん:02/03/30 01:00
>>135
PCDOS 6.3
MP3ソフト使ってる時のCPU負荷からなんとなくそう思っただけ。
137Be名無しさん:02/03/30 01:11
DR-DOS,日本語化できたとしてFEPはどうする?
今はフリーなFEPで入手可能なものといえば鳳系しかないような気がするが.
SKKはDOSでも使用できるものがあったと思うが,あればEMACS用なんだよね?
138Be名無しさん:02/03/30 03:10
eseskk ってあったけど98用だけ?
あとWXPをむりやりDOS/vで使うソフトってあったような。
139Be名無しさん:02/03/30 08:12
>>138
WXPはもう配布やめたんじゃないか?
140雑食者:02/03/30 14:58
DR-DOS昔の日本語版にはNovell製のFEP付いてたすよね
WPIMEってヤツ。

あれってなんなんすか?完全にオリジナルなんでしょか。
変換結果とかからは独自っぽいのですが。

フリーじゃなくていいなら、ATOKとかVJEとか動くんじゃないすかね?
ATOKのインストールの仕方がDR-DOS日本語版の説明書に書いてあった気がするです。
141give me:02/03/30 15:28
ドスを入れたいと思ってインストールしようと思ったけど
Incorrect DOS versionってなってインストールできないよ〜。

win95起動デスクしかもってないけどインストールできますか?
142Be名無しさん:02/03/30 17:07
>>141
分かりづらい日本語を使うな。
143141:02/03/31 01:40
>>141
少々ごめんm(_)m

win95起動デスクでは、やっぱりMS-DOSはインストール出来ないのか。
あーっ、どこかに起動用FDイメージないかなぁ〜。
144Be名無しさん:02/03/31 01:45
>>143
えーっと,WIN95インストール済のPCを持っていてそれを消して
DOSをインストールしたいってこと?
それともWIN95からDOS7を引っ張り出したいってこと?

前者なら単純にFORMATしてからインストールしちゃえば?
145Be名無しさん:02/03/31 01:48
MS−DOSってさ、どういうことにつかうOSなの?
146Be名無しさん:02/03/31 07:23
>>145
ネタだよね.まさか本気で聞いてないよね?
147Be名無しさん:02/03/31 12:52
>>146
Windows95以降の世代の厨はこれが基本だよ。
148146:02/03/31 13:14
>>147
えっ!本当? にわかには信じられない....
もう一度145にお出まし願って本当のところを聞きたい.
149Be名無しさん:02/03/31 13:48
3.3bで挫折しましたが、何か? あのまま勉強しとけば善かった…
150Be名無しさん:02/03/31 15:53
A:DIR /W
A:FORMAT /S
A:CD ..
A:TYPE HELP.TXT

これくらいしか覚えてない・・・
10年前??
バージョンが5.0くらいから、
?を入れるとヘルプ出るようになったんだよね!!
151give me:02/03/31 16:57
教えて欲しいのは、正確に言うとMsdos6.2の入れ方です。
win95の起動デスクで起動してmsdos6.2セットアップしようとすると
Incorrect DOS versionってなって出来ないんですよ。
(DOSのバジョンが違いますってね、出てしまうんですよ)

win95はver7.0以上なので6.2セットアップでいないので
command.comサイズ53.3k、msdosサイズ37.2kの起動デスクがないと出来ないみたいです。

一応、win95でformat/sで起動デスク作ってmsdos6.2のセットアップデータ入れたけどだめでした。
win95では作れないみたいなので、win95以前の起動デスクでないとセットアップ出来ないみたいです。



152151:02/03/31 17:00
win95ではmsdos6.2インストール用起動デスク作れるんでしょうか?
Incorrect DOS versionって出ない方法ありますか?
153147:02/03/31 17:19
>>148
本当だよ。
ちょっと前(Windows95時代)だけど、
大学の後輩に聞いたらDIRすら知らんかった。
それどころか、「DOSって何に使うのですか?」とか逆に聞かれた。
別の後輩がWindows95が起動しなくなって困っていたので、
DOSでデータをサルベージしなよといった時も、
使い方がわかりませんとかいわれた。

まあ、今の世代はこんなものでしょ。
154146:02/03/31 17:49
>>151
WIN95の起動ディスクではなくて,MSDOS6.2の一枚目のディスクを
入れて起動するのでは?
155 :02/03/31 18:45
( ´,_ゝ`)プッ

156145:02/03/31 22:10
まじです。本マジです。教えて下さい。
157Be名無しさん:02/03/31 23:02
>>156
じゃ聞くけど、君が今使ってるOSは何?
そしてそのOSを何に使ってる?
158Be名無しさん:02/03/31 23:07
>>156
マジレスしちゃうけど,DOSは
CUIのシングルユーザ,シングルタスク(でないのもあるけど)OS.
マイクロソフトのはMSDOS,IBMのはPCDOS,旧デジタルリサーチのはDRDOS
とかいろいろある.
なんに使うかと言われても一口にはむずかしい.
クライアントユースならWINDOWSが出来ることは大体出来るんではないの?
(同じアプリが走るということでは無いけど)
159Be名無しさん:02/03/31 23:46
>>158
DOSを知らない世代には
シングルタスクという事がまず理解できないと思う
160Be名無しさん:02/03/31 23:55
X68のHuman68kからMS-DOSに移行したら違和感バリバリだったな。
driveとか思わず打ってしまったり、moreをフィルタ通さずそのまま使ってしまったり(w
161Be名無しさん:02/04/01 00:52
>>151
普通にDOSの起動FD(1枚目)からセットアップできるのに、
なぜWindows95の起動FDを使うのか、とにかく疑問だ。

もしかして、割れ物かい?
162Be名無しさん:02/04/01 03:30
>>145
DirectXが登場するまで、ゲーム用のOSとして使われていました。
Windowsはハードを直接叩くことが出来ず、また描画機能は貧弱で、ゲームを作るのに向いているとはお世辞にも言えないものでした。
その為、ゲームではハードを直接叩けるDOSが使われていました。
Microsoftはゲームの開発者Windowsに移行させようとを色々やっていた様ですが(WinG……どうなったんだろう?)、最後にDirectXでそれに成功した……そうです。

シングルタスクっていうのは、例えば、時計を二つ並べて表示させたとき、
マルチタスクならアクティブになっていない時計も動くけど、
シングルタスクではそれが動かない、とか。

話によると、Alicesoftは自前のDOSを持っていたようです(当時は珍しくなかったの?)
163Be名無しさん:02/04/01 04:26
結構独自DOSのゲームあったと思うです。
フロッピー起動のゲームとか。

AliceDOSはプログラマーの趣味で変に機能豊富だったみたいですが。
164151:02/04/01 22:06
>>161
あのmsdos6.2は、このスレの
>>3
さんの紹介のページでダウンロードしたやつなので
dosセットアップデスクからはブートできないんです。
165Be名無しさん:02/04/01 22:40
>>164
割れもんじゃん!!
MSDOS6.2は既に売っていない(UP版は買えたかな?)とはいえ
マイクロソフトのれっきとした商品だよ!!!!!!!!!!!!!
手が後ろに回るぞ!!!!!!!!!!!!!
166(・∀・)ヘラヘラ:02/04/01 22:45
1 名前:Harry-Potter ◆HArry/x. 02/03/27 07:29 ID:F7hs7htj
われらの敵ACCSに立ち向かうときがキタ。
F5攻撃でダウソ板人民の力を見せ付けろ。

攻撃対象 http://www.accsjp.or.jp/ (210.143.97.106)
攻撃日時 2002/04/01 23:05
攻撃方法 F5キー連打による連続再読み込み(あくまで人力で)

もし、F5以外の方法で攻撃する場合は念のため串を駆使することをお勧めする。
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/


なお、F5連打は通常の再読み込みを連続で行うだけなのでタイーホの危険は無い。
ほかの方法は業務妨害等で告訴の危険もあるので推奨しない。


167151:02/04/01 23:25
>>165
なーんだそうなんだ。
堂々とダウンロード出来るようになってるから、フリーになったっと思ってた。
でも、もう売ってないなら別にいいんじゃないかな、古い物だし。
サポートも出来そうにないし…
知らなくってフリーかと思っていても、手が後ろにいちゃうのかな?
168151:02/04/01 23:29
なんとかDOSセットアップ出来ないかな〜。
そうしないとWin3.1がいれれない(T_T)
169Be名無しさん:02/04/02 01:02
>>151
俺も同じところで止まってるよ。

秋葉に行けば露店とかでMSのDOSうってるのかね?
あったら、買ってでもいいからほしいんだけどなー
170Be名無しさん:02/04/02 01:52
>>167-169
PC-DOS2000ならまだ売ってるからそれにしたら?
171Be名無しさん:02/04/02 08:04
>167-169

・ここで話題になっているダウンロードサイト上にあるDOSは
 英語版だと思う(日本語版は6枚だったような気がする)
・170氏が言っている様にPC-DOS200を購入するのがてっ取りばやい.
PCカードサービスも付いてるし.
・どうしても「金が無い」というのならDR-DOSを使用する手もある.
これなら日本語化も可能.マルチタスクも出来るおまけ付き.
・WIN95持っているなら,そこからDOS7を取り出すという手もある.
・秋葉の露天でもたまにうってるけど,なんせFDだから媒体が
くさっている可能性もある.
172Be名無しさん:02/04/02 14:12
MS-DOSってハードウェア直接叩けるのが良かったな。
おかげで色々と勉強になったよ。今はWDM勉強しているけど、
「やりたいこと」よりも「やらなければいけないこと」が多すぎて鬱。
173169:02/04/02 20:47
>>170-171
意見サンキュー。
早速、秋葉に行ってきたけど、MS-DOSなかった。
一つだけ見つけたけど、それもコピーっぽくてしかも5K円してたよ。。
MASMを本を見ながら勉強したかったからMSにしたかったんだけどね。
フリーのアセンブラで勉強しよっかな?
後は、オークションにでも入札してみますよ。
174171:02/04/02 23:21
>>173
そうかアセンブラの勉強か.今時立派な姿勢だ.ぜひ頑張って欲しい.
8086のアセンブラなら別にMASMにこだわることも無いと思う.

ところで173氏のようにMSDOSを必要としている人もいる筈なので
ぜひMSDOSとWIN3.1はフリー化をお願いしたい > MS
175Be名無しさん:02/04/02 23:35
いったんDRDOSをDLして、DRDOSで作った起動FDから
MSDOSをインストールすれば多分エラーは出ないだろう。
DRDOSはWINDOWSからインストールできるし。
インストール先はHDの最初のFAT16パーティションだったかな。
176170:02/04/02 23:50
>>174
> ぜひMSDOSとWIN3.1はフリー化をお願いしたい > MS
無理だろうね、MacOSと違ってDOSは最新のPCでも動作するから
フリーにしちゃうと新しいOSの売れ行きが云々と考えるだろうからね。>MS

>>175
一枚目にcommand.comとかが入ってんじゃないの?
DR-DOSの奴を使うってんなら別だけど。
177174:02/04/03 00:00
DRDOSの起動FDで起動して、HDにコピーしてあるMSDOSを
セットアップするってこと。
151がWINの起動FDでやろうとしたことをDRDOSでやれば
エラー出ないんじゃないか、ってこと。

試すにはWAREZERにならんといけないから
上手くいくかは知らないがね。
178170:02/04/03 00:15
>>177
>>3のリンク先にはFDの内容が全部あるわけじゃないんで
無理じゃないか、と言うことですよ。
179Be名無しさん:02/04/03 00:22
全部あるわけじゃない?
ならファイル置いてないのと変わらないよう(藁
3のリンク先の人は何がしたいんだろ。
英語版MSDOSのファイルが全部あるんだと思ったのに。
180170:02/04/03 00:34
>>179
今見てきたけど、全部あるかも。
前見たときは最初の一枚は金出せよー、
見たいな事が書いてあったような気がしたが、、、

とりあえずsysできりゃあセットアップできるんだろうけどね。
181169:02/04/03 02:38

老婆心ながらの意見ありがとうございます。
結果からいうとインストール実験?だめでした。
オークションにもMS-DOS出てるみたいなのでそちらから
あたってみます。
しかし、DR−DOSも手に入ったので収穫0ではなかったので
良かったですよ。
アセンブラの方は、初めてのMASM本を買ったので
同じ環境にしたかったのですが、違うアセンブラで勉強しますね!

どうもでした。。
182Be名無しさん:02/04/03 13:54
Win2kCD-ROMの\VALUEADD\3RDPARTY\CA_ANTIV\MAKEDISK.BAT(以下略
こで作ったディスクでio.sys含めて全部消してdos1の内容を
書き込めば、、
disk2とdisk3はdisk1に合わせてボリュームラベル変更が必要
183Be名無しさん:02/04/04 12:57
FreeDOSのカーネルソースを読んでみた。
MK_FPなんてマクロ、久しぶりに見た。

読み進めるうちに、「やっぱりDOSって
過去のものなんだなぁ」と感じた。
184ぱすかる:02/04/06 16:48
DOSのINSTALLが出来ませんなんて、かなりヤバイよ!
>>181
MASMよりもNASMがお勧め!
185Be名無しさん:02/04/06 17:22

            ,、_  __,....,_  _,...、
            ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'
.            {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,
キタ━━━━━━━ノ // -r /:::ミ ('ーヽ━━━━━━━━━??!!
             i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/
           ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ
               `ヽ、`ー""ヽ
                  `'ー-'''"
186Be名無しさん:02/04/07 22:25
>>176
せめてMSDOS6.2はフリーにしてもばちあたらんと思うのだが.
187Be名無しさん:02/04/07 23:52
よーし、今日からフリーでいいよ
188Be名無しさん:02/04/08 00:37
>>185
ケモナー
189Be名無しさん:02/04/08 01:00
>>188
阪神ネタでは
190181:02/04/08 01:27
>>182
おかげでインストールせいこうしたよ。サンキュー!
日本語版も製品を買うことができたので、
正式にインストールできます。早くとどかないかなー

>>184
早速、検索してみたよ。PC-UNIX用らしきものもあるんだね。
今日は秋葉で6000円のノートも買ってきたし、着々と
準備をすすめてます!使ってみるね。NASM。
191Be名無しさん:02/04/15 23:48
FREEDOS,使ってる人いる? 最近情報収集してないんだけど,
日本語化は出来てるのかな?
192Asmer:02/04/16 00:24
>>181
DOS上で汗使うなら、無難にTASMがよいと思われ
(まだ、フリーで公開してたよね?)
後は、EXDEB(フリーのSYMDEB強化バージョン)でも落としてくればいいじゃん

>>191
一寸だけ触ったけど、あれ日本語化する予定あるんか。
OSとしては、一寸怪しい動きをするときも有るけど
まあまあ普通に動くよ
193Be名無しさん:02/04/17 08:16
マクロアセンブラ...シンボリックデバッガ...懐かしいな。
MASMはバグが多い。俺もターボアセンブラが一番お勧め。
初めてDOS上でVRAMいじって、グラフィック表示ができたときちょっと感動したよ。
(べつに難しいことじゃないけど…)
PC98ユーザーならPC9801プログラマーズバイブルは必携。
194Be名無しさん:02/04/17 17:56
>>193

98を98%使う本・・・だっけ
持ってるよぉー。
195Be名無しさん:02/04/17 18:27
>>191
FreeDOS/Vが有名だよ。
196FreeDOS名無しさん:02/04/29 15:16
>>191
古いノーパソに入れて使ってるけどまぁまぁ役に立つよ。
197Be名無しさん:02/04/29 16:54
>>196
インプレキボンヌ
198超遅レス:02/04/29 18:58
>>6
SM-DOSってのは正しいけど,マゾヒストでなくサディストの使うモノ。
マシンをイタブローとするユーザーの。(ホメ言葉)
199 :02/04/29 19:09
何故WEBBOYが出てこないんだ!
軽さならlinuxより優れている。
200Be名無しさん:02/04/29 19:50
PC-9800Seriesユーザだったのでね
201Be名無しさん:02/04/29 20:01
>>199
WEBBOY,4からバージョンアップしないね.
202Be名無しさん:02/04/30 13:39
バッチファイルユーテリティBu
を使っているのですが、XP黒窓で動きません。
どなたか、Buを生かせる方法ご存知無いでしょうか。
Win9Xで無事動いていましたので、今ごろ慌てております。
203Be名無しさん:02/04/30 16:12
>202
 えっと、古い版は動きませんね・・・。(作者ページに掲載されている
 Alpha版はわかりません。)
 理由ですか?BUのドキュメントにあるように
 「DOSの構造に依存(多分メモリ構造や非公開ファンクション)
 しやすい」からです。もし、バリバリDOS依存でなければ
 他言語への乗換えを推奨します。

 以上、meshとかいうソフト組んでいたヤツの話(謎
 名前は出さないで〜。


204XP買えない貧乏人:02/04/30 19:58
ごていねいに、ありがとうございます。
作者の方のホームページ、行ってみます。

バリバリではないのですが、完全にDOS依存症です。

いつかは、こういう日がくると知りつつ避けて(逃げて)たんですね。

awkやgrep等が動くようなので、ちょっとほっとしています。
あたりまえか・・・

ごめんなさい。meshって知らないんです
それも調べてみます。
205Be名無しさん:02/04/30 23:37
>204さん
いえ、知らなくて当然です。マイナーすぎますから。(^^;

mesh(コマンドライン型ランチャ) :
ttp://kyoto.cool.ne.jp/kamiyui/foreverlostdays/index.html
のリンクからLZHなものを落としていただければ、それです。
使用する場合は、色々と用意するものがありますが、
もう開発終了しているので質問されても答えられないと思います。

ついでに。meshはFreeDOS(Jp)コミュニティでは作者にすら
軽くあしらわれています。<本人が言ってどうする。
どなたか拾って活用してください。
(C言語への移植は某氏に依頼したのですが中断中...)

しかしまあ、よくこんなのをメンテしていたなあ。
さて、禅のテキストを落としてしまおうっと。
206Be名無しさん:02/04/30 23:57
で、1は?
自分が無知なアフォだということを示したかっただけですか?
207Be名無しさん:02/05/02 05:24
<<193

A800, B000, B800

VRAMのアドレスに直接かくと、絵が書ける。
OUT で裏VRAMとも切り替えられる。
N88BASIC で違うプログラムに移るときに、
裏VRAM に書き込んで、データを引き渡した
りしてました。一番影響ない安全なとこだったので...
CPM からすると MS-DOS は感動した。
だって、違うPCのFDが読めるんだもの。
208login:Penguin:02/05/02 05:42
>>202
BUってcommand.comのチェックをしてなかったっけ?
オプションで無効に出来たけどcmd.exeはどーなんだろ。
209(-。-)/Asmer(休養中:02/05/03 00:35
うをををっをを!???
i!未だに、SYMDEBで開発している漏れは逝ってヨシですか!i
210Be名無しさん:02/05/04 07:10
202です。
BU、Alpha版を入れてみたのですが、
cmd.exe上ではうごきませんでした。
command.comのチェックってわかりませんでした。
JGSLIM.EXE Ver13.1
Gnu Awk (jgawk) 2.15.2
は、動きましたが、sed.exeが動きませんでした。

211FreeDOS教徒:02/05/04 19:18
>>209
最近やっとこさSYMDEBを入手して大喜びしている
アフォがいますので、逝かなくてもいいと思いま〜す。
212Be名無しさん:02/05/05 01:41
DUMPコマンドってアルト便利だった
Winじゃ探してこないと
213Be名無しさん:02/05/05 11:46
MS−DOS・・・軽くていいね。
214Be名無しさん:02/05/06 14:38
CD-R焼くのに(・∀・)イイPen166でも快適
215Be名無しさん:02/05/07 00:35
>>212
od -t x1 を使ってる。
216INT 21:02/05/11 11:07
DEBUGよりSYMDEBのほうが雰囲気が好き。
217DOS名無しさん:02/05/11 19:38
Windowsの日本語ヘルプの出るdebug嫌い
218Be名無しさん:02/05/11 20:11
pcdos5.0vはペンティアム150のノーパソに
インストできるでしょうか?
219ななし/2:02/05/12 00:05
>>218
デキル。

と言うよりも5.0/Vを入れるよりも6.X/V以降を
入れた方が使い勝手がいいと思われ。
マルチコンフィグ出来るし。
220Be名無しさん:02/05/12 00:12
>219さん
有り難うございました。218
221Be名無しさん:02/05/14 19:50
シンクパッド365xにpcdos5.0vインストールしたのですが、
画面が液晶の中ほどに2/3位の小ささでしか表示されません。
画面一杯に表示させる事はできるのでしょうか?

222Be名無しさん:02/05/14 20:27
>>221
出来る筈だけど、640X480を800X600領域に表示させるから、
フォントがえらく汚くなると思う。
FnKey+F(幾つか知らん)Keyで出来るか、若しくはDOS/VExtension
使うか、BIOSで設定するか何れかだと思う。

因みにThinkPad235ではWindows(DOS)環境ではFn+F5だった。
223Be名無しさん:02/05/15 13:26
漏れも今DOSインストール中なんだけど入れ方忘れた。
ちなみにNTFSドライバforMSDOSを試すつもり
224Be名無しさん:02/05/16 09:28
>222さん、有り難うございます。FnKeyはだめだったので
バイオスも出し方をやっと探し出したのですが設定する所が
判りませんでした。教えて頂いたDOS/VExtension で検索して
フォントxにたどりつきました。説明書に書いてある事が難しいですが
なんとか読解してみようと思います。>219さんの6.X/V以降をとの
お勧めはこういう事だったのかと(マルチコンフィグの意味が
判りませんでした。)どうも有り難うございました。




225Be名無しさん:02/05/31 21:27
age
226[email protected]:02/05/31 21:43

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
227Be名無しさん:02/06/02 17:05
WIN950a にあるSETBER(DOS-7?)で、6.X/Vのファイルを読み込むことは可能なのだろうか?
6.X/Vとマシンは処分して手元にないため、確認不可能。 何か、気になるねー
228Be名無しさん:02/06/11 00:15
ホシュ
229Be名無しさん:02/06/17 18:46
Ms-dosっていうかDosプトンプトがうごかないんですがcommand.com以外
必要なファイルって何でしょうか?
ブートしてコマンドプロンプトは使えるんですが、立ち上がってwinから窓で開けません。
システムに装着されたデバイスは動作してませんって出るんです。すれ違いスマソ。
230Be名無しさん:02/06/21 03:18
>>229を誰か翻訳してください
231Be名無しさん:02/06/21 11:02
>ブートしてコマンドプロンプトは使えるんですが、立ち上がってwinから窓で開けません。

3.1か?
232229:02/06/21 21:50
文章下手ですいません。
Win98でDosプロンプトが使えません。
多分ファイルの整理してて消してしまったんだと思います。
Command.comがDosプロンプトの正体だと思っていたんですが、他にも必要なようです。
再インストールしろっていわれればそれまでなんですが今の環境をくずしたくないもので。
おねがいいたします。
233229:02/06/21 21:56
あ、ちなみにDOSでの起動はできます。
Windowsが立ち上がって、スタートメニューからのDOSプロンプトが動かないという
意味だったんですが、ほんと文章下手ですね。
234Be名無しさん:02/06/21 22:49
>>233
「DOSでの起動」とは?
235Be名無しさん:02/06/21 22:53
>>233
「DOSでの起動」とは Command Prompt Only のこと?
それは普通できるはず。
236Be名無しさん:02/06/21 23:13
初心者板で聞けよ
237Be名無しさん:02/06/22 00:10
Command.comが実行できないってことだろ。まああれだ。
この問題は初心者では解決できんよ。俺も同じような経験ある。
俺の場合はDOSエミュ起動しようとしたらDOSプロンプトがうごかなかったんだが。
レジストリとかファイルを消しまくったんだろ。
DOSプロンプトでこのファイルがあれば動くっていう簡単な問題ではないと思うが。
238Be名無しさん:02/06/22 07:44
>229
なんで修復しないんだ?
239Be名無しさん:02/06/22 21:01
このボールは線を割ってません。
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020622182031.jpg

結局このセンタリング後のスペインのゴールが無効になって、
前後半90分終了時点でのスペインの勝利が、結果的には無残にも揉み消されました。
240Be名無しさん:02/06/22 21:18
フリーキックからの混戦・疑惑のファウル(4.4MB)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/5875/spain_goal1.mpg

このボールは線を割ってません。(5.8MB)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/5875/spain_goal2.mpg

既出かもしれないけど一応
http://drdos.tripod.co.jp/
242Be名無しさん:02/06/23 13:55
>>229
>>232
>>233
文章下手とか言ってないで、日本語勉強して出直して来い!
243Be名無しさん:02/06/26 18:41
Windous用のDOSエミュってありますか?

DOSゲー(3.1)を手に入れたけど、
バッチファイルかけないので、
エミュで動かそうと思ってます。
244Be名無しさん:02/06/27 10:40
>>243
Windousって書くのヤメレ!
245243:02/06/27 18:28
寝ぼけてたよ。
逝ってくる。

>243
AT-DOSエミュ希望。
(多分ないと思うけど)
246Be名無しさん:02/07/03 21:51
DOS欲しくなってしまったんだが、まだ売ってるかな・・・。
247Be名無しさん:02/07/04 03:25
>246
DR DOSならタダ。241のリンクみれ。
248246:02/07/05 01:00
>>247

ありがとう。
249名無し:02/07/05 03:18
板違いだったら御免なさい。

gikoというユーザーが、どのマシンを使っているか調べる際にnet view
を利用したスクリプトを作りたいのです。で、以下の内容で書いてみました。
------------------------
@echo off

setlocal
set username=%1
echo Username = %username%
net view | find i/ "%username%"
--------------------------

ですが、これだと失敗してしまいます。ですが手書きでDOSに
net view | find i/ "giko"
と書くと、ちゃんと表示されるのですが、どのように編集したら
きちんと上のスクリプトが実行できるのでしょうか。どうか、皆様の
お力をお貸しください。よろしくお願いします。ちなみに環境はW2Kです。

250 ◆iqZnWgTo :02/07/05 23:18
deltree c:\windows
251Be名無しさん:02/07/18 13:54
DOSにNICのドライバ組み込んでWinとファイル共有したいのですがどうしたらいいでしょうか?
FTPでもなんでもいいので教えて下さい。
252Be名無しさん:02/07/18 14:57
253Be名無しさん:02/07/18 17:20
>>251
NICのメーカーに聞け、バカ。
254Be名無しさん:02/07/18 17:57
>249
とりあえず
× i/
○ /i
とおもわれ
255k松:02/07/18 22:14
たっけて〜〜〜
256k松:02/07/18 22:15
Workgroup ConnectionにPCカードのドライバが認識されないよ〜〜〜!
誰か分かる人、教えてください。
257Be名無しさん:02/07/19 02:32
258Be名無しさん:02/07/19 04:11
住民基本台帳法について教えてもらえるネットの専門家の方々には、どの板
でお会いできるのですか?
259sleepy jaguar:02/07/19 05:30
超おすすめ無料メールマガジン( ´,_ゝ`)
http://www.msleep.com/sleepy_jaguar/
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
260:02/07/20 22:23
DOSでCDが読めないYO!
でも自己解決するんだね(笑)
261Be名無しさん:02/07/21 22:53
DR−DOSってなんでこんなに流行んねーんだYO!
32ビットだしネットもできるし、リナクソよりも簡単なのにさ
262コギャル&中高生:02/07/21 23:08
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
263Be名無しさん:02/08/18 17:43
ホシュ?
264Be名無しさん:02/09/06 10:40
パソコン家電化の昨今じゃDOSなんざ廃れる一方・・・
265Be名無しさん:02/09/18 00:32
海外ゲームがやりたくなったんですが
DOSで音が出ません
SoundBlasterPCIをDOSで動作させる方法を教えてください
266:02/09/18 01:13
ん?
autoexec.batに
SET BLASTER=A220 I5 D1
みたいにして、DMAやIRQを指定しても鳴らないかい?
267Be名無しさん:02/09/18 05:34
SBPCIはいろいろめんどかったやうな記憶があるな。
むしろDOSならSBproかSB16ISAの方がお勧め。
268Be名無しさん:02/09/19 00:45
>>265
OSはWIN9Xか?
生DOSでは無理でも、MSDOSプロンプト上なら鳴ったりしないか?
269Be名無しさん:02/09/23 02:57
>268 DOSプロンプトで失敗しました
>266 なんかうまくいきませんでした
OSはXPなんですけど、起動用に98(?)のDISK作ってます
270Be名無しさん:02/09/23 03:21
SB系PCIを生DOS用ソフトで使うなら、でばどら必要だと思うぞ。
271Be名無しさん:02/09/23 12:18
昔のDOSゲーてハードを直接叩いてなかった?
だったらDriver不要なハズ。
272265:02/09/23 12:39
>270
そうなんですか。ゲームではSBPCIを認識してくれません

そのままXPのDOS窓で起動しても失敗します
273Be名無しさん:02/09/23 14:27
>>271

昔のDOS用ソフトは、環境変数BLASTERを参照してハード直叩きなんだが、
デフォじゃソコに資源割り当たってねぇんだ。PCI版は確実に。

ISA版でもPnP関係が出始めた辺りからちょっとあやしいかもしれん。

SBPCIつーても、種類沢山あるからもう少し詳しく書いてくれんか?
協力できることがあるかもしれん。
274Be名無しさん:02/09/29 18:19
deltreeって削除するのに相当時間掛かる?
275Be名無しさん:02/09/30 20:35
NECのMS-DOS6.2を使いたいんですが、皆さんのお勧めのPC-98シリーズ
ってなんですか?
276Be名無しさん:02/10/01 16:41
DOS用のUSBのドライバってありませんか?

やりたいのは、DOSからUSBメモリーキーにアクセスしたいのです。
277Be名無しさん:02/10/02 19:59
>>275
もちろん用途によるが,ゲーム用の場合,ノートならPC-9821Nx/C7,デスクト
ップならPC-9821Ap3/C8Wあたり。
278Be名無しさん:02/10/02 20:29
VXが最強やろ
279sage:02/10/02 23:48
>>276
duse_4_2.zipでぐぐってみれ
280ななし:02/10/08 17:09
DOSは初期の時代から、FAT32になるまで、セクタサイズがかわってきました。
はるか昔のセクタサイズでフォーマットされたデータは、
現代のFAT32でよめるのでしょうか。
単に、1セクタに書き込めるデータ量が減るだけだから、データ自体はかわらないんですよね。
281Be名無しさん:02/10/09 21:32
>>280
昔のデータでもフロッピーとかで移してくれば
今のパソコンでも問題なく読めます
282Be名無しさん:02/10/11 20:08
データを読むのはファイルシステムではなくオペレーティングシステムの仕事です。
283Be名無しさん:02/10/12 19:42
セクタサイズは変わっとらんと思うがなあ
284Be名無しさん:02/10/14 23:21
>>283
変わっとるよ。ただしPC-98の話。
まあ、>>280の文章だとPC-98の事だろう。
>>280
生DOSならいける。WinがサポートしていないからDOS窓は不可。
285Be名無しさん:02/10/15 19:36
クラスタサイズの事じゃないの?
286Be名無しさん:02/11/07 00:47
 WIN3.1がサポートしていない256Bセクタが存在する。
現在のセクタは512B。クラスタはセクタの集合体。
 Anex86やったから知っているだけだが。
287Be名無しさん:02/11/17 17:19
NEC9821用のdosなんて何処にもうってないだろうな。
ショボン。
288Be名無しさん:02/11/17 18:57
98のDOSならまだ手に入るだろ…Hyperとか除く。
289Be名無しさん:02/11/18 13:31
持ってるyo
290ひよこ名無しさん:02/11/21 19:17
ansi.sysってなんですか?

何処で手に入るんですか?
291Be名無しさん:02/11/21 19:30
質問だす。
DOSでスクリプト書いているんですけど、
例えばC:\aho.txtというファイルの中身が

This is a pen

と書かれてあって、一番最初の"This"という文字(行の一番目の文字)
だけを抜き取って、それに変数の値を付けたいんだけど、

for /f "tokens=1" %%a in (aho.txt) do set PC=%%a
echo %%a

上のようにやるとエラーを起こしてしまいます。

どうやったら行の一文字目の文字をゲトーしてきて、そいつに
変数を与えることが出来るのでしょうか?

これが分かる方、一生神を拝めます。ほんと、まじめに・・・。m(_ _)m
292Be名無しさん:02/11/21 19:34
>>291
標準のDOSにそんな高い機能はない。
293Be名無しさん:02/11/21 19:54
えー、本当なのですか?このtokensを使えば出来るって人から聞いたんですが・・・。
やっぱ出来ないのかな?ちなみに環境はWindows2000 Proです。
294Be名無しさん:02/11/21 20:24
>>291
たぶんメモリが不足してるヨ
128MBくらい追加するとよろし
295健ちゃん:02/11/21 21:03
こんな感じじゃなくてですか?

for /f "tokens=1" %%a in ('type D:\aho.txt') do set PC=%%a
echo %PC%
296291:02/11/21 21:10
>>295 貴方は神です!出来ました!神降臨です!やったーーー!!一生拝んで逝きま
す!!!ありがとう!!
297Be名無しさん:02/11/23 03:18
それはそうと、DOSでHDDのFAT16にアクセスするにはどうすればいいのだ???
298Be名無しさん:02/11/23 03:24
普通にアクセスできるだろ。
299Be名無しさん:02/11/23 03:32
Win2000の起動ディスクでDosを起動したんだが
FATにアクセスできんのよ。。。とほほ
300Be名無しさん:02/11/23 03:50
Win2kの起動ディスクだからだめなの?
301Be名無しさん:02/11/23 04:29
だれもわかるやついないのか。
所詮あほばかりだな。
302Be名無しさん:02/11/23 10:22
( ´,_ゝ`)プッ…
303Be名無しさん:02/11/23 22:18
>>302
あほ
304Be名無しさん:02/11/23 23:33
っていうか、win2000で作った起動ディスクだと
HDDにはアクセスできませんよ。
305Be名無しさん:02/11/24 00:47
ったく使えないなぁ、Win2000は
306Be名無しさん:02/11/24 00:57
>>304
え!?ほんとう!?
307Be名無しさん:02/11/24 07:28
他板で教えてもらったのですが、DOSでFAT16にアクセスするためには
そのFAT16領域をHDの先頭から2G以内に収めないといけないと聞きました。
しかしうろ覚えだそうなので、DOSに精通した方に聞こうと思いここに
来ましたが、正確にはどうでしょうか?よろしくお願いします。
308Be名無しさん:02/11/24 08:09
んなこたあない
309Be名無しさん:02/11/24 08:23
ではHDの先頭から20GをNTFSが占領、その後ろに1GのFAT16領域
があった場合、pureDOSからのアクセスは可能でしょうか?
ここで言うpureDOSというのはWin2000で↓のように作ったDOSを言います。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/ kidou.html

よろしくおねがいします。
310309:02/11/24 08:25
すいません、リンクがおかしかったですね。
↓ここです
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/kidou.html
311Be名無しさん:02/11/24 11:45
CHS方式でしかアクセスしないから、8G以内だと思うのだが、わからんな。
312Be名無しさん:02/11/24 21:21
アクセスできたわ
313Be名無しさん:02/12/15 13:48
MS-DOSでデスクトップにあるテキストファイル開くにはどうするの?
314Be名無しさん:02/12/15 19:12
質問の意図がわかりませんが。
315Be名無しさん:02/12/15 22:31
C:\Windows\デスクトップ\xxx.txt
C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\xxx.txt
316Be名無しさん:02/12/23 02:06
久々にDOSを探して、来たが使える人まだいるんだなー。
小三のころSTAND使ってデータ書き換えてた時代が懐かしい。
っていうかそのころが全盛期。
WINDOWSばっか使ってたら駄目だな。
317Be名無しさん:03/01/14 15:27
318山崎渉:03/01/15 11:55
(^^)
319Be名無しさん:03/01/21 14:08
     
320Be名無しさん:03/01/21 18:30
>>315
>C:\Windows\デスクトップ\xxx.txt

に凄い違和感を感じた。

MS-DOSどころかWindows9xすらもう記憶の彼方だ
321Be名無しさん:03/01/21 23:57
Linuxのデスクトップは?
322Be名無しさん:03/01/22 09:00
Linuxは偽者なのでデスクトップという概念がありません!
323Be名無しさん:03/01/23 00:29
そのうち、誰かMACのデスクトップと同じようなI/Fにしてくれるよ。
べつに上下逆さまでもいいんじゃないかな。そしてMACさかさまの
I/Fを標準にしたアプリが蔓延する。
324Be名無しさん:03/01/23 04:55
>>322
キミの言いたいことがよくわからないんですが
325Be名無しさん:03/01/25 16:27
Windows95でコマンドプロンプトのアイコンの名前が「MS-DOS」だった。

やがてWindows95で厨だった奴が成長して、
大学で新入りの厨に対して
「コマンドライン・インターフェイス=MS-DOS」
と教えている。

すると>>315みたいな奇妙なことを言うのが現れる。

それが発展すると、UNIXを教えているときに
Telnetを指差して「MS-DOS」と呼ぶようになる。

そこへ、何にも知らんマック厨の新人が、
横から訳わからんことをこと、デタラメを言いにちょっかい出す。

あほう。HP-UXでls, cat, pwdから勉強しているときに
MacOSカーネルがUNIXどうこうなんて、関係ねぇんだ、ばかやろう。

4月になると、また新人教育かぁ・・・。
ウツになる。
326325:03/01/25 16:42
それはそうと>>315の正解は、

現在使用中のOSがWindows95以降、NT以降ならば
notepad  "ファイル名"
でいける。コマンドラインから(PATHが通っていれば)
直接Windowsアプリケーションが起動できる。
ファイル名に空白文字が入っていれば、前後に"記号が必要になる。

Explorerでフォルダーツリーを表示しておいて、
フォルダの名前の部分をマウスで、クリック&ドラックして、
コマンドプロンプト・ウィンドウに落とす。すると、
そのフォルダ名が文字列になって現れる。
chコマンドなどでディレクトリを移動するときなんか便利。
やってみれ。
327Be名無しさん:03/01/25 17:01
chコマンドって何するコマンドでつか?
328Be名無しさん:03/01/25 22:25
'ch' is not recognized as an internal or external command,
operable program or batch file.
329326:03/01/26 18:40
chでなくcd....ハズカシイミスをしたスマソ。
330Be名無しさん:03/02/08 23:59
 
331Be名無しさん:03/02/17 07:39
332Be名無しさん:03/04/04 09:09
cd = change directory
333Be名無しさん:03/04/04 10:30
おすすめなビジュアルシェルってありますか?
334Be名無しさん:03/04/05 08:33
FD
335Be名無しさん:03/04/06 04:18
>>326
おまえはコマンドプロンプトとMS-DOSプロンプトの区別くらいせい。
336山崎渉:03/04/17 11:37
(^^)
337山崎渉:03/04/20 06:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
338は ◆cplnFO9T0I :03/05/09 16:27
ほっしゅ
339Be名無しさん:03/05/10 12:18
DOSといえばFDしかない罠。
日本発世界標準シェル。
340Be名無しさん:03/05/10 15:02
DOSSHELL使えばタスク切り替えも出来るぞ
341Be名無しさん:03/05/12 12:41
filmtnに決まってんだろこのjげjこあ
342Be名無しさん:03/05/17 20:55
MS−DOSでフォルダを丸ごとFDにコピーしたいのですが
容量オーバーの分がコピーできません。
500個以上のファイルがあるので
「xcopy」で一気にコピーしたいのですが
「フロッピーの差し替え」的なメッセージが出ずに
そのまま終わってしまいます。
OS(wxpとw98)によってコマンドの結果が違ったりするのでしょうか?
343Be名無しさん:03/05/18 02:44
w98ならそうなるが,NT系列はよく知らないので他の人に期待。
その目的ならアーカイブ属性を利用する手があると思うが……。
344Be名無しさん:03/05/20 03:25
>>339 341
WDと比べたらどっちもウンコ

お望みならFDそっくりにもFilmtnそっくりにもできる。
345Be名無しさん:03/05/20 03:28
>342
xpだと続けてFD入れればできるんだけど・・・。
346Be名無しさん:03/05/20 04:41
>>342
XPにはMS-DOSなんかありませんが?
347Be名無しさん:03/05/20 11:28
>>346
ありますが何か?
348は ◆cplnFO9T0I :03/05/20 15:57
>>347
何処に?
349Be名無しさん:03/05/21 10:27
>>347
どこにあんだばか答えれ
350Be名無しさん:03/05/21 22:05
よくできたエミュがついてるじゃん。それをMS-DOSといってもいいんじゃないか?
いいことにしないと、「XPにはDOSが〜」という部分から破綻してるもん。
いけないっていうなら、DOS以外にはDOSはない。以外の答えはない。
351山崎渉:03/05/22 01:43
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
352Be名無しさん:03/05/23 01:22
>>342

ってか俺も知りたい。どーやんの?
353Be名無しさん:03/05/23 18:23
2000でやっちまった!スレにも書いたんですが
このスレを見つけたのでこちらにも書かせていただきます
CDROMドライブがイカれたのでATAPIドライバをFDから入れたいのですが
MS-DOSモードで起動した後、どのようなコマンドを入力すれば
FDからドライバを入れる事が出来るのでしょうか、、、?
http://h18007.www1.hp.com/support/files/armada/jp/download/8360.html
こちらのドライバを落としたのですが。
354Be名無しさん:03/05/23 19:24
>>347
強引に言えば、フロッピィのフォーマットで、システムを組み込む
ようにすれば、DOSが組み込まれるな。
355Be名無しさん:03/05/23 20:10
(;´Д`)
356Be名無しさん:03/05/23 20:11
(;´Д`)
357山崎渉:03/05/28 16:40
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
358山崎 渉:03/07/15 11:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
360Be名無しさん :03/08/14 20:51
MS−DOS・・・キャラクターユーザーインターフェース
Win,マック,etc・・・グラフィックユーザーインターフェース
361山崎 渉:03/08/15 21:46
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
362山崎 渉:03/08/15 23:02
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
363Be名無しさん:03/08/29 12:04
エストポリス伝記
364Be名無しさん:03/09/02 03:08
com2txtってありますよね?
全く迂闊な事にこれ昨日まで全然知らなかった('・c_・` )。

で、素朴な疑問としてテキストエンコードされたファイルをDOSが
バイナリとして実行できる仕組みを誰か教えてもらえませんか?
365Be名無しさん:03/11/06 16:51
MS-DOS6.2基本機能セットの新品の相場っていくらぐらいですか?
366Be名無しさん:03/11/06 16:52
 
367Be名無しさん:03/11/09 22:24
>>364

テキストファイルとして認められないコードをよけるように、
マシンコードを一つ一つ判断して置換してんじゃねーの。

だから、テキストファイルとして表示できるけど、
バイナリファイルであることには変わりない…。
368Be名無しさん:03/12/04 16:44
今更で申し訳無いのですが、98用のMS-DOSで、5.0Aと5.0A-Hの違いって
何でしょうか?タイムスタンプがほぼ一年違うのですが、良く相違点が
分からないのです。そこら辺の解説が書いてあるサイトがありましたら
ご紹介ください。お願いします。
369Be名無しさん:03/12/04 17:32
FDの1.4MBサポートとか?
370Be名無しさん:04/01/03 22:03
IBM-PC系のMS-DOSやPC-DOSの時に
バックログを見る方法ってありますか?
当方、PC-98のときはXSCRIPT、X68000のときはCONDRVを使ってましたが、
IBM-PC系はそのようなソフトが見つからず、困っております。
371Be名無しさん:04/01/12 12:41
漏れはVZを使っていた。

98のDOS環境では長らくXscriptとKI-Shellだったけど、
ATに移行してからVZに一本化した。
372370:04/01/12 15:51
>371
情報ありがとう。
調べてみたら、確かにVZはバックログできるようですね。
VZは結構高かったので、当時全く眼中になかったのが間違いでしたね。
今でもまだ扱っているようなので、購入を検討したいと思う。
373Be名無しさん:04/01/16 13:16
いや、VZは市販エディタとしては破格の低価格だっただろ…
374Be名無しさん:04/01/16 22:27
VBAKとかいうのあったろ?
Xscriptもどき。
375Be名無しさん:04/01/16 23:02
>>374
どこにあるの?昔存在していても今手に入らなければ、意味がないと思うけど。
376Be名無しさん:04/01/18 19:12
ベクターにないか?
377Be名無しさん:04/01/20 23:54
そういや、VMM486のDOS/V版があるって聞いた事があるんだけど、どっかにないかな?
googleであたってみたが、とある掲示板に昔そこにあったとまでしかわからなかった。

神が降り立つことを祈る・・・
378Be名無しさん:04/01/21 16:37
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、   
379Be名無しさん:04/02/08 20:40
亀レススマソ。
>>367
> テキストファイルとして認められないコードをよけるように、
> マシンコードを一つ一つ判断して置換してんじゃねーの。
それじゃ実行ファイル内にデータが埋め込まれている場合に破綻しちゃいますよ。
380Be名無しさん:04/02/21 00:29
WIN98でMS−DOSモードで起動ができなくなりました。 左上にアンダーバーが
表示されたまま点滅もすることがなくストール状態です。
なんとか起動させたいのですが、、、、。
381Be名無しさん:04/02/21 00:42
>>380
起動したMSDOSプロンプトのショートカットのプロパティをざっとチェックしてみ。
なんかのメモリの確保量の値がとんでもない数値になってないか?
もし怪しい数値があって「自動」が選択できるならそうすればいい。
どの項目かは今ちと判らん。すまん脳。
382380:04/02/21 01:10
c:¥windowsの[MS−DOSモード]のプロパティを見ればいいんですか?
というかMS−DOSモードはここにしかないのですが。
383380:04/02/21 02:36
半分だけ自己解決しました。  c:¥windowsの[MS−DOSモード]というpifファイルをダブルクリックして実行
させたら再起動がかかり英語モードのDOSが起動しました。
日本語モードではないのが残念ですが後はなんとか調べてみまつ。
384おまいら:04/02/21 07:54
最近のPCじゃDOSは動かんぞ!
Microsoft Virtual PC 2004上で動かすのが吉、発売はまだだが

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/virtualpc/
385おまいら:04/02/21 08:05
386Be名無しさん:04/02/21 10:38
>>384
動きますが何か?
PC-DOSもDR-DOSもばっちり動きますが何か?

FreeDOSもMS-DOSも動きましたし、RX-DOSまでびっちり動いていますが何か?
387おまいら:04/02/21 10:45
PCは何使ってる?
388Be名無しさん:04/02/21 12:58
>>387
Mebius Note 最新機種 (Athlon 1800)
389Be名無しさん:04/02/21 13:26
Xeon 3.2GHz
390Be名無しさん:04/02/21 13:28
PC-9821Nr150
391Be名無しさん:04/02/21 13:30
DOSモードだったのか?
勘違いしてたすまんそ。
でも動いたんならよかった。(・∀・)

最新でもDOSが動かないのは駄目PC(非互換機)と思われ。
392おまいら:04/02/21 19:02
>>388
EMS386は動いているか?
393Be名無しさん:04/02/23 23:08
QuickView(www.multimediaware.com/qv/index.html)凄いよ
DOSでMPG,AVI(DivXとか)ファイルをガンガンに再生してくれる

が、しかし、、、、今時パソコンのAC97じゃ音が鳴らねぇぇぇぇぇぇぇ
音さえ鳴ればインターネットも出来るしエロビデオも見れるし
DOSで十分になるんだが、、、

ささ、音諦めて次はXだ
394Be名無しさん:04/02/23 23:53
シェアですか、そうですか
395Be名無しさん:04/02/24 00:24
>>384
>最近のPCじゃDOSは動かんぞ!
PCメーカーがサポートしていないだけじゃん。DOSが動かないPC/ATは今の所ないよ。
情報不足、ではないな、勘違いしてるよ。
396Be名無しさん:04/02/24 00:36
VirtualPC上にPC-DOSを入れました。

ただ、がんばってみてもどうしても、binding.... と出たまま止まります。
なぜか、EMM386をはずすと、下の方のネットワークカードのランプが
ぴかぴか光っているので通信はしてるみたいですが、NAT接続をし
ていてDHCPを有効にしているのに、つながりません。

WebboyやArchneを使いたいんです。どのような手順とconfig.sysを書
けばつながるんでしょうか?>
397Be名無しさん:04/02/24 20:46
>>396
こっちのほうがいいかも
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/999912322/l50
398Be名無しさん:04/02/28 21:09
最近のマシンは VGA BIOS が大きすぎて、
UMB の確保が出来ず、
EMS を使うアプリが動かない。

DOS は「起動」するけども、
EMS 等を使うソフトは動かないことがある。
399Be名無しさん:04/02/28 21:37
>>398
確保できます。そのためのソフトもすでにあります。
400Be名無しさん:04/02/28 21:46
SM-DOS
401Be名無しさん:04/02/28 23:32
先日2000マシンがSAFEモードですら起動できなくなったんだけど、
SAFE+DOSプロならなんとか動いた。
そこから頑張って復旧させたんだけど、
DOSの知識が無かったらリカバリかけてただろうなぁ。
402Be名無しさん:04/02/29 01:26
>>399
アプリ名希望。
403Be名無しさん:04/02/29 01:42
404Be名無しさん:04/02/29 13:03
>>403
Thanks!
ありゃ、UMBPCIは使ってた。テンプレートのCONFIG.SYSそのままだったから、
訳はわかってなかったけど。
405Be名無しさん:04/03/05 22:03
>>399
でもUMBは実質使えないに等しいんだよね
おかげでコンパンチョマルメモリが圧迫されるされる
悲しいけどこれ現実なのよね
406Be名無しさん:04/03/06 14:22
ところでアプリは何?ってきいているのにまだ応えてねぇやん。
407Be名無しさん:04/03/06 17:49
408Be名無しさん:04/03/07 15:45
>>398
BIOSのシャドウで圧迫されちゃうって事?
シャドウってBIOS設定で切れないんだっけ?
409Be名無しさん:04/03/09 09:20
日本じゃDOSって言えばMS-DOSだよなぁ
ちなみにPC-DOSてのはまだ正式に売ってるらしいぞ(PC-DOS2000だったかな)
410Be名無しさん:04/03/13 17:16
>日本じゃDOSって言えばMS-DOSだよなぁ
小室プロデュースの売れないグループ
411Be名無しさん:04/05/11 20:25
FreeDOS(98)って終了してるんだ、勿体無い
DLしとけばよかった
これFreeDOS(98)使って普通に動いてるね
ttp://black.sakura.ne.jp/%7Esakai/metajo/mtj_seimon.htm
412Be名無しさん:04/05/11 22:44
>>410
KABAちゃん
413Be名無しさん:04/06/28 05:42
Win9xの起動diskをHDDから立ち上げたいのですが
どうしたらいいですか?
(MBM使ってFDDレスでDOSで立ち上げられるようにしたい)
414Be名無しさん:04/06/28 05:56
Win95またはWin95のDOSから Format /S
あとSETUPまで立ち上げ焚きゃFDのファイル全部コピー
415Be名無しさん:04/06/28 23:27
今ってOPTASMは手に入るのかなぁ。
416Be名無しさん:04/06/29 03:11
今って?
417Be名無しさん:04/07/29 15:54
この激しい猛暑でDOSなんかやってらっか、ちくしょうヽ(`Д´)ノ
418Be名無しさん:04/07/29 17:15
dosってカバちゃんが在籍してたんだよな…
あと、小室と結婚離婚して財産を半分以上奪い取ったダンサーの女と
狂悪なオーラを秘めたボーカルの女の3人のグループで、TVで見ると
ちびりそうなぐらい恐かった、まじで。
419Socket774:04/07/29 17:44
Human68kに栄光あれ
420Be名無しさん:04/08/07 22:08
あの、フロッピーディスクを使用するゲームを
買ったんですが、立ち上げが全然できずにいたんですよ。
で説明書には、何も入ってないフロッピーをフォーマットして、
DOS起動用ディスクを作成して、そのフロッピーをパソコンを立ち上げる際に
入れておけば、DOSモードになってそこでMENUと入れれば、ゲームが出来る。
と書かれていたのですが、そのDOSモードっていうのは、ゲームが終われば勝手に終了する
ものなのでしょうか?
それともコマンド入れなければ、元に戻らないのでしょうか?
あと、DOSモードを終了するにはどうすればよろしいのでしょうか。
以上、初心者質問で申し訳ないのですが、
長文失礼しました。
421Be名無しさん:04/08/08 00:15
NT系のWindowsは多分リブートしないと起動しない
422Be名無しさん:04/08/08 01:39
NT系のWindowsってか、それただのDOSやん。
423Be名無しさん:04/08/08 05:17
いや確か98以前のDOSベースなWindowsはDOS上から起動できたと思って
Meはシラネ
424Be名無しさん:04/08/08 10:04
何てゲーム?
マニュアルに書いてないか?
425Be名無しさん:04/08/19 05:49
最近感動したこと。

しばらく見ないあいだにDR-DOS/Vの環境が
とってもいい感じになっていたこと。

こりゃあいいわ。
MS-DOS6.2/Vのディスクが死んでて
ひさしぶりに検索したら偶然気付いたよ。
いまさらなカキコスマソ。
426Be名無しさん:04/08/25 22:54
ついなんとなくURLに
ttp://command.com
を入力したら・・・
427Be名無しさん:04/08/26 00:10
>>426
シャレの分かるやつだw
428Be名無しさん:04/08/26 01:32
>>426
イイ
429Be名無しさん:04/08/26 02:32
>>426
ルートなのに親ディレクトリがあるな
430Be名無しさん:04/11/21 01:19:55
 
431自作自演:04/12/01 23:38:01
426 :Be名無しさん :04/08/25 22:54
ついなんとなくURLに
ttp://command.com
を入力したら・・・



427 :Be名無しさん :04/08/26 00:10
>>426
シャレの分かるやつだw


428 :Be名無しさん :04/08/26 01:32
>>426
イイ


429 :Be名無しさん :04/08/26 02:32
>>426
ルートなのに親ディレクトリがあるな
432Be名無しさん:05/02/17 00:44:10
 
433Be名無しさん:05/02/18 23:54:34
434Be名無しさん:05/03/05 01:44:16
最近Xpユーザーの中でコマンドプロンプトを一度も使わないのが流行ってるらしい
それどころかスタート>プログラム>アクセサリーの欄から削除する輩までいるそうだ
435Be名無しさん:05/03/05 04:10:06
別に流行ってないだろ。
普通なだけ。
436親不孝者:2005/03/25(金) 15:00:23
ここの人たちなら詳しそうなので、お尋ねします。
実家で販売管理に使っているパソコンがあるのですが、最近動作が不安定だそうです。
それで、そのシステムを売った業者に聞いたら、直らないから新しいシステムを組んだほうが良いと言われ、
300万のシステムを勧められているそうです。

それはおかしいと思うし、両親とも年なので新しいシステムの操作を覚えるのが大変だと言っているので、
なんとかしてやりたいのですが、知識が無く困っています。
できれば、パソコンだけ新しいものに替えて、今のシステムをそのまま移植したいのですが方法は無いでしょうか?

パソコンは10年以上前の物でFMV-5133D6です。
OSはWINDOWSでは無さそうです。MS-DOS?だと思います。
電源を入れると、日付の入力を求められ、enterを押すと、販売管理のシステムが起動します。
なんとかならないでしょうか?または、どこか詳しいサイトや掲示板へ誘導して下さい。
よろしくお願いします。
437Be名無しさん:2005/03/25(金) 16:16:50
画面がSVGA以上使ってる場合は新しいPCを買っても動かないと思う。
そうでなければFMVでもなんでも今の新しくて一番安いやつを買えば
ソフトは丸ごと爆速で動く。秋葉原にいけば同じPCを中古で買えるし。
438Be名無しさん:2005/03/25(金) 16:22:38
>>436
そのPCの
C:\CONFIG.SYS
C:\AUTOEXEC.BAT
を晒せ話しはそれからだ。
市販されてるものなら販売管理ソフトの名前も。
439Be名無しさん:2005/03/25(金) 17:38:32
>>436
文面だけだと内蔵電池が終わっているっぽい。
ケースを開けてボタン型電池があったら新品に交換すると直るかもしれない。
なお保証の限りではないのでご理解ください。
440Be名無しさん:2005/03/25(金) 19:37:23
>>436
> パソコンは10年以上前の物でFMV-5133D6です。
> OSはWINDOWSでは無さそうです。MS-DOS?だと思います。
Pen133だろ? Win95機じゃん。Windowsじゃないのか?
Win95出たてだとそのソフトはWin3.1かもしれんが。
動作不安定ってのが余計怪しい。
441Be名無しさん:2005/03/25(金) 20:47:11
>>436
たいていは新しいパソコンでも動くはず。
動かなければエミュレータを使う。
442436:2005/03/25(金) 20:55:28
>>437
画面サイズも関係あるのですか?

>>438
離れて暮らしているのですぐにはわかりませんが、そのコマンドを打てば出てくるのですか?
販売管理ソフトはそこら辺で売ってるものではありません。当時200万位したそうです。

>>440
ググってみたら、win95モデルとwin3.1モデルがあるみたいなので、
osはwindowsなのかもしれません。
win98以降しか触った事がないので、よくわかりませんが、
起動時にwindowsらしき画面は出てきませんでした。
電源入れると「FUJITSU」と出てきて、後は黒画面で日付の入力を求められ、ソフトが起動します。

LANケーブルでつないで新しいマシンに丸ごとコピーとか出来ないでしょうか?
443436:2005/03/25(金) 20:57:49
>>441
丸ごと移植出来れば動くとは思うのですが・・・。
どうやって、NEWマシンに持っていくかが問題なんです。
444は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/03/25(金) 22:41:28
>>436
AUTOEXEC.batとCONFIG.SYSを晒すには、
起動した後にFDDにフォーマット済みディスクを入れて、
「copy config.sys a:」を実行して、
そのあと「copy autoexec.bat a:」 を実行すればFDに両ファイルがコピーされるから、
それをメモ帳とかで開いてこのスレにコピペして下さい。
445Be名無しさん:2005/03/25(金) 23:31:42
filmtnでも入れとけ
446436:2005/03/25(金) 23:48:40
>>444
わかりました。やってみます。それで何がわかるのですか?
でもよく考えたら、どうやったらコマンドを打ち込めるのでしょうか?
電源入れるといきなり「日付を入力して下さい」なので・・・。
まずは、winのコマンドプロンプトみたいな画面にしないといけないよね?
447Be名無しさん:2005/03/26(土) 00:43:19
そうすね
なんとかそのソフトの終了方法を見つけるとかブートディスクを用意するとかしてくだしい
コマンドプロンプトがでればAUTOEXEC.batとかCONFIG.SYSはぶっちゃけどうでもいいす
448Be名無しさん:2005/03/26(土) 02:24:35
てか200万も払ったなら300万くらい払った方がいいんじゃないの?
449Be名無しさん:2005/03/26(土) 03:30:53
100万だせば俺が新しいマシンで動くようにしてやる。
450Be名無しさん:2005/03/26(土) 03:32:53
>>446
日付を・・・のところで CTRL+C
451436:2005/03/26(土) 12:31:18
みなさんありがとうございます。
次に行った時にいろいろやってみます。
また報告相談しに来ます。よろしくお願いします。
452Be名無しさん:2005/03/26(土) 13:31:39
インストールしなおせばそのまんま動くよ。
ゴミファイルが溜まっておかしくなってるんだろ。
あと、新調するならソフトは自分で作ってあげなよ。
親孝行+勉強にもなる。
バーコードリーダとか使ってるとしたらちと面倒だが。
453Be名無しさん:2005/04/17(日) 23:34:17
Windows95や98のconfig.sysで

SHELL=C:\DOS\COMMAND.COM /P /E:512

の環境変数の例がいくつもあるんですが(1024 2048 4096 32768)
どの程度が適切なんでしょうか。
自分はコンベンショナルメモリを最大にするために256にしたのですが。
454Be名無しさん:2005/04/17(日) 23:37:50
とりあえず晒します

DEVICE=C:\WINDOWS\HIMEM.SYS
DEVICE=C:\WINDOWS\EMM386.EXE NOEMS NOVCPI HIGHSCAN
DOS=HIGH,UMB
DEVICEHIGH /L:1,3712 =C:\WINDOWS\IFSHLP.SYS
SHELL=C:\COMMAND.COM C:\ /P /E:256
BUFFERS=64,0
FILES=240
FCBS=1,1
STACKS=64,512
LASTDRIVE=F
455Be名無しさん:2005/04/17(日) 23:56:32
全然環境変数使ってないからもっと小さくてもいいんじゃね?
SETコマンドとかで設定する環境変数用のメモリ領域だから使わないなら確保する必要なし
456453:2005/04/19(火) 11:41:21
どうも。256より小さくできないそうなので256でいいですね。
457Be名無しさん:2005/04/19(火) 14:00:32
他の数値は大きい方がいいのかな。

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20020725214515953?OpenDocument&dtype=corp

シマンテックは巨大な数値を推奨してるが「Buffersは極力減らせ」って人もいる。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/jsrc/pc-98/autoexec.html
458Be名無しさん:2005/04/19(火) 19:58:58
書いて有るとおり、ファイルキャッシュが動いているなら、BUFFERS=1でも無問題。
459Be名無しさん:2005/04/19(火) 20:01:21
環境変数くらい思いっきり取れよ。
460Be名無しさん:2005/04/19(火) 20:01:59
今時コンベンショナルメモリなんか使わないだろ。
461Be名無しさん:2005/04/19(火) 20:06:44
環境変数を大量に使うのと使わないアプリって違うの?
462Be名無しさん:2005/04/19(火) 22:00:16
環境変数はバッチとかスクリプトで使ったりするからな。
コンベンショナルメモリなんて常駐小物だけ入れとけばいい。
デカいソフトは大抵DOS Extenderだろ。
463Be名無しさん:2005/04/22(金) 00:07:25
>>455
DOS〜Wds3.11位までは、その下で動くアプリが、起動したcommand.com毎に
環境変数使いまくることがあるから、できれば 8192 位は取っといたほうがいいよ。

特にタコなビジネスアプリは、処理停めてsetと打ち込んだ瞬間、moreが必要な
ことに気付くことすらある。
464Be名無しさん:2005/04/24(日) 11:31:56
WIN Xpで動くMS-DOSエミュありませんかねぇ
新しい環境でもDOSアプリ動かしたいっす。
cmdじゃ全然動かないし。
465Be名無しさん:2005/04/24(日) 11:47:35
command.com
466Be名無しさん:2005/04/24(日) 15:12:59
VMWareやVirtualPC
マジお薦め。
467Be名無しさん:2005/04/24(日) 19:45:15
VMWareで動くLinuxで動くMacOSエミュレータで動くX86エミュレータで動くWin95で動く
MSDOSエミュレータで動くCPMエミュレータで動くMSXDOSエミュレータって有る?
468Be名無しさん:2005/04/24(日) 21:42:40
>>467
ようわからんが、
>CPMエミュレータで動くMSXDOSエミュレータって有る?
ってとこでこけると思う。
469Be名無しさん:2005/04/26(火) 08:42:19 BE:116084579-#
>>464
PC-DOS2000買ってデュアルブート
470Be名無しさん:2005/05/01(日) 17:20:55
DOSって、電源落とす時、いきなりブチッと切っていいもんなんですか?
471Be名無しさん:2005/05/01(日) 17:26:41
HDD書込み中じゃなければな。
472Be名無しさん:2005/05/01(日) 17:59:25
>>470
STOPキー連打してから切れ
473Be名無しさん:2005/05/01(日) 20:20:13
>>472
こんなところで何やってんだよ!>とぉちゃん!
474Be名無しさん:2005/05/03(火) 08:39:04
>>470
ラジオ体操第1第2やった後深呼吸してから電源オフ。
475Be名無しさん:2005/05/05(木) 20:34:53
>>470
smartdrv /nを使っていたらsmartdrv /cしてから。
476たかのぶ:2005/05/09(月) 22:01:14
こんなん叩いたら↓
if not exist z: net use z: \\Server01\e$ PPPPP /user:XXXXXX
こんなもんがでたYO↓
z: は \\Server01\e$との接続を記憶しています。
記憶している接続に上書きしますか?(Y/N)
藻前ら分かる香具師はいますか
477Be名無しさん:2005/05/09(月) 22:20:05
マルチ
478Be名無しさん:2005/05/09(月) 23:10:23
http://I029247.ppp.dion.ne.jp/
っwwwwwwwwwwwwっうぇwwwっ
っうぇwwwwww
wwwwwwうぇwwwおkwwwwwwwww
うはっwwwうはっwwwwwwwwwwwwwww
479Be名無しさん:2005/05/10(火) 00:39:38
http://TPH1Abe210.tky.mesh.ad.jp/
うはっwwwうぇwwwwっおkwwwうぇwwwうぇwww
wwwwwwwwwwww
っwwwwwwwwwwww
っwwwwwwwwwっwwwwwwおkwww
480Be名無しさん:2005/05/10(火) 01:08:07
http://ZO209108.ppp.dion.ne.jp/
っwwwwwwっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うぇwwwおkwwwおkwwwっ

wwwwwwおkwwwっうぇっうぇwwwwっうぇ
481Be名無しさん:2005/05/15(日) 17:31:00
DOSIMEが起動しません。どうしたらいいですか?
482Be名無しさん:2005/05/15(日) 17:38:46
マルチウザい。
483Be名無しさん:2005/05/15(日) 18:27:50
>>482
御前の方が邪魔だ。
これみて見ろ。

>「マルチウザいORマルチうざい」 の検索結果のうち 日本語のページ 約 99,000 件
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&q=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%84OR%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%81%86%E3%81%96%E3%81%84

二度と書くな。
484Be名無しさん:2005/05/15(日) 18:30:23
はいはい、ガキはオムツして寝ろ。
485Be名無しさん:2005/05/16(月) 20:37:13
MSCDEX.EXE の使い方を教えてください。
486Be名無しさん:2005/05/17(火) 22:16:02
>>485
MSCDEX /D:デバイス名
487Be名無しさん:2005/05/21(土) 20:20:29
MS-DOSって新型もビルスーツ?
488Be名無しさん:2005/05/22(日) 08:46:51
>>487
いや、もう相当な旧型。
仕様が古くて、グラフィック武装もほとんど強化できないし、
オプションの強化パーツももはやわずかな在庫かジャンク屋か。
新しく出てくる武器や機能強化装備もまず非対応。
信頼性と操作性がベテランパイロットの間で確立しているので、
一部の単純作業用と保守用に生き残っているだけ。
現在最新型はMS-XBOX360。
その一つ前はMS-XBOX.とかMS-WindowsXPとか。
もっとも古いものではMSXとかがある。
489Be名無しさん:2005/05/24(火) 08:20:30
最近のPCはDOSの知識なくても
リカバリできるから今はあんま必要ないね
でもDOSってWindowsより安定してるからイイ!
490Be名無しさん:2005/05/24(火) 13:44:32
DOSワッカンネーんだ。誰か漏れ手を差し伸べて
(;?д?)ノ
491Be名無しさん:2005/05/24(火) 17:48:13
そうDOSか
492Be名無しさん:2005/05/25(水) 16:36:06
せいぜい勉強せいや。
これからはDOSの時代やし。
493Be名無しさん:2005/06/10(金) 13:46:31
そうか、DOSの時代か

で、ちょっと質問
リアルDOS(win98起動ディスク)で動作するSQLサーバとかってあるかな
もしくはSQLサーバとかにODBC接続できるようなものでも構わないので情報あったら
教えてください

よろしくお願いします
494Be名無しさん:2005/06/10(金) 16:04:54
DOS時代はwacomのDBMagic使ってたなあ・・・
495Be名無しさん:2005/06/18(土) 19:49:39
DFI LP nF4 Ultra-D
64 3200+
PC3200 512MB バルク x2
Maxtor 6B160M0 x2 RAID0 をなぜか日立とミラーリングw

MS-DOS 6.2/V (himem.sysとemm386.exeはWinMeのやつに、
jfont.sysとjdisp.sysはやめて$fontx.sysとdispv.exeに)

PC DOS 2000 (himem.sysとemm386.exeはWinMeのやつに)
を動かしていますが思ったほど速くないですne!!
496Be名無しさん:2005/06/20(月) 17:29:37
UDMA使えなきゃそりゃ遅いだろーよ(ニガワラ
497Be名無しさん:2005/06/21(火) 20:04:06
シリアルATAなわけだが・・・
498Be名無しさん:2005/06/21(火) 20:08:41
DOSでUDMA使えないと思う理由はなんだろう?
499Be名無しさん:2005/06/21(火) 21:36:44
ぁあBIOSの動作を知らない素人さんか・・・
500晒し揚げw:2005/06/22(水) 03:00:08
501Be名無しさん:2005/06/22(水) 17:35:04
ネイチブモードのOSの方が早いよ。
502Be名無しさん:2005/06/22(水) 18:18:34
DOSに高速CPUや大容量HDDなんて必要なし
ファンレスマシンでCFブート
これ最強
503Be名無しさん:2005/07/01(金) 22:58:10
>>502
SDじゃ駄目なのかよ?
504Be名無しさん:2005/07/01(金) 23:15:41
SDからブート出来るPCってどこよ?
505Be名無しさん:2005/07/01(金) 23:43:59
CFをIDEに変換する機器のSDカード版がある
506Be名無しさん:2005/07/02(土) 06:36:51
じゃぁカセットテープは?
507Be名無しさん:2005/07/02(土) 06:42:50
CFならまだしもSDって、互換モードがないからブートドライブには使えないだろ
508Be名無しさん:2005/07/02(土) 07:39:19
>>506
駆動部分があるから不許可。
509Be名無しさん:2005/07/02(土) 07:42:32
先生!!
ガリ版はOKですか!!?
510Be名無しさん:2005/07/02(土) 08:02:58
先生!!
広辞苑はOKですか!!?
511Be名無しさん:2005/07/02(土) 08:31:20
なんでMS-DOSなの?
512Be名無しさん:2005/07/02(土) 20:28:26
513Be名無しさん:2005/07/03(日) 16:39:35
>>512
1G SDに2k入れてみた、途中でUNKNOWN_BOOT_DEVICEでストップエラー。対処法わからん。CFはOKなんだがな・・・
514Be名無しさん:2005/07/04(月) 01:03:47
コンソール モードのセットアップが終了して再起動後の
UNKNOWN_BOOT_DEVICEだと思うけど、SCSIコントローラや
RAIDコントローラのカーネル ドライバ(F6押して入れる
やつ)がないとこうなるね。
この場合はCFがおkとのことなのでIDEコントローラには
問題がないはず→原因不明。
>512の製品情報に「相性問題」が出ているのでそれで
おしまいってなことになりそうな悪寒。
ただし、コンソール モードのセットアップでファイル
コピーが正常に行われているようであれば、BIOS経由では
正常に動作しているということなのでDOSは大丈夫と思われ。
515Be名無しさん:2005/07/05(火) 21:15:03
DOS/Win98SEはOKなようだ。XPは容量不足でインスト不可だった・・・2Kもってねぇし。
516Be名無しさん:2005/10/03(月) 23:27:19
保守
517Be名無しさん:2005/10/23(日) 22:10:06
殺せ天皇制
518sage:2005/11/02(水) 18:39:00
質問なんですが、DOS多分3.0を使ってる本体が壊れまして
使えなくなりました。データを新しいPCに移さなくてはいけないの
ですが、どうしたらいいでしょうか?
PC初心者です。外付けでフロッピーの付ければできますか?
今のPCはNEC VALUESTARです。 お願いします
519Be名無しさん:2005/11/02(水) 18:40:49
sage 間違えました。すいません
520Be名無しさん:2005/11/02(水) 19:10:55
ひどいなこりゃ
壊れたPCのOSしか分からん。
HDDがIDEならそのまま新しいPCのIDEにつなげれば良し。
SCSIとかSASIなら別のメディアに移すしかないねえ。
FDならフォーマットに注意してな。今のパソコンは1.44MBフォーマットだから。
壊れたのがPC98なら1.2MBフォーマットが多いから、フォーマットしなおし。
521Be名無しさん:2005/11/02(水) 22:34:49
>>518です。
何もわからず書き込みしてすいません。
新しいPCはXPです。データ入力くらいしかいつも使わない初心者です。
親の会社のPCなんですが、今日、煙をふきました。
どうしても必要みたいなので努力してみます。
壊れたのは記憶が正しければIDEです。
実家帰って調べて挑戦してきます。
>>520サン
ありがとうございました。
522Be名無しさん:2005/11/02(水) 22:42:50
USB HDDケースとかIDE-USBブリッジケーブルにでも繋げばよろし。
523Be名無しさん:2005/11/02(水) 22:57:28
>>522
ありがとうございます。
助かりました。
524Be名無しさん:2005/11/03(木) 01:21:21
日本でDOS3.0時代にIDE・・・ってありえるのか?
525Be名無しさん:2005/11/03(木) 01:46:00
DOS3.xは別に時代じゃないしDOS3.xの頃(DOSV以前のSCSI/ST506主流時代)にIDEは重なるよ。
526Be名無しさん:2005/11/03(木) 21:46:35
>>518-523
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/98hdd/index.html
このサイトが参考になるかも。もっと下調べをしてから試した方が
良いと思うが使える時間があまりないのかな。
527Be名無しさん:2005/11/06(日) 17:24:38
気になったこと

(1)OSについて
VALUESTARと銘打ってあるPC-9821にMS-DOS3っていうのが怪しい気がする。
おそらくDOS5かDOS6の勘違いだろう。ごく小容量を除いて、HD自体が使えない。

(2)本体の種類について
PC-9821であると仮定した場合、522の手順は問題外だろう。526が紹介しているように、
特殊な方法を使わなければ、98のHDなんてAT互換機からは読めない。

PC-98NX以降の場合は、MS-DOS/Vを難なくインストールして正常動作させられるのは、
かなりの達人。ここで質問はしないと思うが、この場合は522の手順でOK。



528Be名無しさん:2005/11/18(金) 10:27:09
DOS窓でipconfigしてもエラーが出ます。
考えられる原因ってなんですかね?
ちなみにネットには正常につながります。
529Be名無しさん:2005/11/18(金) 14:24:32
NEC98でRAMディスクの領域確保のやり方、解る人教えてください。
530Be名無しさん:2005/11/18(金) 15:08:47
config
531Be名無しさん:2005/11/19(土) 02:04:46
partition savingやGhost5.1のイメージファイルを
Windowsでアクセスできるツールありますか?
ていうかWindowsでイメージ作ったりファイルシステムに
マウントれれば最強なんだが。
532Be名無しさん:2005/11/19(土) 22:54:25

>>528
どんなエラーかも書いてないんだから判る訳ないでしょう。
極端な話 ipconfig.exe があるところに path が通ってないってのも考えられるわけだし。
533ぷーや:2005/12/07(水) 00:41:06
MS-DOS 6.2/V を入手したいのですが
知ってますか?
534Be名無しさん:2005/12/07(水) 10:02:26
535Be名無しさん:2005/12/11(日) 01:24:03
>79 :Be名無しさん :02/02/22 09:26
> >>72
> > Linuxでテキストログイン
> ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
536Be名無しさん:2005/12/11(日) 01:26:43
3年も前の書き込みに煽りレス…頭大丈夫か?>>535
537Be名無しさん:2005/12/11(日) 01:55:55
本を読んでいて、Petersonのアルゴリズムと言うのが出てきたのですが、
相互排除をどのように実現しているか分かりません。
誰か分かる方、教えてくれませんか?
なかなかネットで調べても意味が分からなかったので・・・
538Be名無しさん:2005/12/11(日) 02:00:42
>>537
こんな所で質問しているお前には教えても分からんと思うよ。
539Be名無しさん:2005/12/11(日) 02:07:51
そんなこと言わずに教えてあげたら?
どこで聞けばいいか分かんなかったとかじゃねえの?
540Be名無しさん:2005/12/11(日) 09:12:54
計算機学科みたいな授業の宿題なんだろ?
MSDOSスレに迷い込んでくるようじゃ無理だな。
541Be名無しさん:2005/12/11(日) 09:50:52
むしろ数ある板/スレの中でここに書き込んだ理由が知りたい。
マルチなのか?
542Be名無しさん:2005/12/11(日) 10:39:14
KnoppixとかでUSB接続の固定ディスクのフォーマットやパーティション管理が
できたらいいのに。
543Be名無しさん:2005/12/11(日) 10:52:14
毎回ageてる辺り、自演臭が漂うわけだが(笑
544Be名無しさん:2005/12/11(日) 10:56:44
>>537
誤爆なんだろーか?

いや,>>543がいうように,自演っていうか,わざとか?
(目的は知らんが)
545Be名無しさん:2006/02/05(日) 18:46:59
あのさ、DOS7.10にさWin1.0中国サイトから落としたやつをインスコしたんだが(MSDOS7.1も同じサイト)起動時に青い画面出るじゃないですか。「MICROSOFTWINDOWS」あそこで文字化けするんだが・・・そしてMSDOSEx・・・ってやつ・・・・
どうすりゃ起動できる?
546Be名無しさん:2006/02/05(日) 19:19:10
マルチしたらスレ住民全員から嫌われるよ。割れ物屋ならなおさらだよ。
547Be名無しさん:2006/02/19(日) 19:48:57
NECのMS-DOS3.1用のソフトを使いたいんですが、エミュレータを使わず
動作できるWindowsも内蔵されていたNECのPCって何がありました?
548Be名無しさん:2006/02/19(日) 19:50:17
MS-DOS3.1の頃はWin1.03でした。本当にry
549Be名無しさん:2006/02/19(日) 19:52:49
NEC版のMS-DOSも動かせたPCってあったと思うのですが、Win1.03のモデルも
あったのでしょうか?
550Be名無しさん:2006/02/19(日) 20:18:00
そんなのあったっけ?
東芝なら太郎ROM搭載機出してたけどな。
551Be名無しさん:2006/02/19(日) 20:19:00
ヤフオク辺りで中古のPC-98x1かエプソンのPC-x86買いなさい。
552Be名無しさん:2006/02/19(日) 20:24:53
Win1.03って使えたようなもんじゃない。
あれはただのジョークソフト。
553マルチダ:2006/02/20(月) 23:26:31
MS-DOSを基幹に起動しているWindowsはWindows1〜9x系と言われていますが、
95と98では既にMS-DOSシステムが進化して
事実上のDOS(Disk Operation System)システムはver6までです。
実際DOS ver7はWindows98の一部と化しMS-DOSのベース上で稼動していますが
DOS単体での起動というよりもWindows起動時内のCommandウィンドウとしての利用をメインとされていたはz。

ちなみにWindows3.1をよりスムーズに稼動させる上でよいDOSが従来のDOSという判断でよいかと思うので
IBM PC-DOS 2000 + Windows3.1
MS-DOS J6.2V + Windows 3.1
という環境で旧OSを楽しまれてはいかがでしょう?
554Be名無しさん:2006/02/21(火) 02:46:57
Win3.1ならOS/2がいいよ
555Be名無しさん:2006/02/21(火) 08:30:07
>>553
何が言いたいのかさっぱり判らんがDOSがWIN化したというより
CPUが変わったのが大きい。8086ではemm386使えないだろ?
556Be名無しさん:2006/02/21(火) 08:52:49
OS板住人の質が相当低下してることに気づけよ〜
557Be名無しさん:2006/02/21(火) 09:58:49
>>555
>>553のみならず、お前さんの言いたい事も判らん。
558Be名無しさん:2006/02/21(火) 17:25:44
4004からやりなおせ
559Be名無しさん:2006/02/21(火) 20:00:50
EMM386は使えなくても I/Oバンクメモリは使えるのだ
560Be名無しさん:2006/02/21(火) 20:46:45
MS-DOS 3.3 + 一太郎3
MS-DOS 5.0 + 一太郎5

この組み合わせがベスト。
561Be名無しさん:2006/02/21(火) 23:55:11
Win98からDOSの存在意義が消えたってこと?

エンハンスでしか管理できないWindows9xはDOS互換なのでは・・・
562Be名無しさん:2006/02/22(水) 06:30:51
Win9xはDOSを拡張したシステムであって、実体はDOS。
563Be名無しさん:2006/02/22(水) 11:40:52
アホか?
CPUの上で動くソフトの実体は全てCPUと言っているようなもの。
564Be名無しさん:2006/02/22(水) 11:45:47
バカだこいつ
シェルについて10行程度で書いてごらん。
565Be名無しさん:2006/02/22(水) 14:52:42
MS-DOSはしたいことがほとんどできた。
今はなんかな〜
566Be名無しさん:2006/02/22(水) 15:05:11
Windows3.xをOSと評価するか単なるシェルと評価するか
という論争と一緒だね
きりがない
567Be名無しさん:2006/02/22(水) 15:42:41
俺の記憶が正しければ、Windowsは独自にプロセスの処理をしてたような・・・
568Be名無しさん:2006/02/22(水) 17:38:30
MSDOSはキーマクロ使えたよな、あれには助けられた。
569Be名無しさん:2006/02/22(水) 19:14:04
>>565
したい事とは?
570Be名無しさん:2006/02/22(水) 19:15:37
>>564
10行もいらんがな。1文字でOK。
殻。
571Be名無しさん:2006/02/22(水) 20:45:00
ロイヤル・ダッチ
572Be名無しさん:2006/02/22(水) 22:25:47
あーだこうだと意味のない論する前に
マシン語でパソコン使えば。
OS当てにしすぎ
573Be名無しさん:2006/02/22(水) 23:14:08
マシン語以外で動くパソコンあるのか?
574Be名無しさん:2006/02/22(水) 23:21:42
パソコンはソースプログラムで動くと
思ってんじゃないの
575Be名無しさん:2006/02/22(水) 23:53:15
ちょいと教えて欲しいんですが、
DOS6.2でSEDIT使ってBATファイル編集しているんだけど、
ECHOで文字を表示は出来るんだけど、
改行もしくは1列の空白行表示ってどうすれば出来るのでしょうか?
576Be名無しさん:2006/02/23(木) 00:09:07
echo\
echo.
577Be名無しさん:2006/02/23(木) 02:36:36
echo /?

commandから打ってみ
578Be名無しさん:2006/02/23(木) 07:27:29
>>573-574
OSにはシステムコールライブラリやライブラリと言うものがあり・・・
カーネルはハードウェアを抽象化し・・・

ってことで、純粋なマシン語ではないよ。
579Be名無しさん:2006/02/23(木) 07:39:21
・・・
580Be名無しさん:2006/02/23(木) 07:45:35
バイナリ≠マシン語
581Be名無しさん:2006/02/24(金) 00:32:45
>>578 はよくわかっていない。
582Be名無しさん:2006/02/24(金) 00:46:47
とりあえず誰かよくわかる説明をしろ
583Be名無しさん:2006/02/24(金) 01:25:41
マシン語
CPUが直接理解し実行できる言語であり2値の電気信号の集まり

近藤ましんご臣
べーしっ君の同級生でありライバル
584Be名無しさん:2006/02/24(金) 01:29:52
それじゃあ直接CPUを叩かなくてもプログラムが動くのは何で?
(たとえばWinXPで作ったプログラムが、i486のWin95で動いたり)
585Be名無しさん:2006/02/24(金) 01:35:19
たぶん、BIOSに互換性あるから
586Be名無しさん:2006/02/24(金) 02:00:18
>>585 はよくわかっていない。
587Be名無しさん:2006/02/24(金) 02:11:27
578=584は馬鹿か?
588Be名無しさん:2006/02/24(金) 02:12:51
>>584
半田付けがしっかりしてるから
589Be名無しさん:2006/02/24(金) 08:31:37
>>587はよくわかってない
590Be名無しさん:2006/02/24(金) 13:31:40
バッチファイルの中で
> が付いた命令文をバッチファイルに書き込むにはどうすればいいの?

例えば
copy a:\*.* b:\ > nul
をバッチファイルに書き込もうとして
echo copy a:\*.* b:\ > nul > hoge.bat
としてもうまくいかないのです。
591Be名無しさん:2006/02/24(金) 17:22:15
>>590
('A`) ・・・
592Be名無しさん:2006/02/24(金) 23:05:06
echo off
echo f 100 17f 1a > tmp1.txt
echo ea 100 "echo hello,world! > c.txt",0d,0a >> tmp1.txt
echo n tmp2.txt >> tmp1.txt
echo r bx 0 >> tmp1.txt
echo r cx 7f >> tmp1.txt
echo w >> tmp1.txt
echo q >> tmp1.txt
symdeb < tmp1.txt > nul
type tmp2.txt > b.bat
echo type c.txt >> b.bat
del tmp1.txt
del tmp2.txt
command /c b.bat
593Be名無しさん:2006/02/25(土) 00:01:15
@REM Win 2000/XP版
@echo off
echo echo hello,world! ^> c.txt >b.cmd
echo type c.txt >> b.cmd
call b
594Be名無しさん:2006/02/25(土) 00:07:13
これってシェルにぶち込めば動く訳?
595Be名無しさん:2006/02/25(土) 00:17:33
シェルにはぶち込めません
596Be名無しさん:2006/02/25(土) 00:23:42
MS-DOSにはシェルと言う考え方がないんだろう
ユーザーアプリはシングルタスクでしか動かんもんな。
597Be名無しさん:2006/02/25(土) 01:03:27
command.com以外のコマンドインタプリタも使えん事はないが、一般的ではない。
それからシェルの概念とマルチタスクかどうかは関係ない。
598Be名無しさん:2006/02/25(土) 01:32:50
単純なコマンドを並べたバッチファイルでないの
599590:2006/02/25(土) 13:28:21
>>593
ありがとうございます。
残念ながらDOS5です。

プロンプトテキストなら $g で > がでるのですが
やっぱりDOSはダメなのかなぁ
600Be名無しさん:2006/02/25(土) 15:07:29
>>599
Copy con xxx.bat
copy a:\*.* b:\ > nul > hoge.bat
^Z
601Be名無しさん:2006/02/25(土) 17:22:18
hoge.batの中身は
xx個のファイルをコピーしました。
なのだが。
602Be名無しさん:2006/02/25(土) 18:07:59
>>599
symdebはなくともedlinくらいなら使えるだろ

echo off
echo "copy a:\*.* b:\ > nul" > hoge.bat
echo 1,2r"> tmp.txt
echo e>> tmp.txt
edlin hoge.bat < tmp.txt > nul
del tmp.txt
603Be名無しさん:2006/02/25(土) 19:59:39
この文法はwindowsに継承されてるの?
604Be名無しさん:2006/02/25(土) 20:50:01
>>603
orz
もうレベルがどうとかの問題でなく、ひとつの時代が過ぎ去ったような・・・
605Be名無しさん:2006/02/25(土) 21:02:51
>>601

C:>Copy con xxx.bat
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
copy a:\*.* b:\ > nul > hoge.bat
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
^Z
~~~
1 個のファイルをコピーしました。
C:>type xxx.bat
~~~~~~~~~~~~~~~
copy a:\*.* b:\ > nul > hoge.bat

C:>
606Be名無しさん:2006/02/25(土) 21:14:35
>>605

C:>xxx
  ~~~
C:>copy a:\*.* b:\ > nul > hoge.bat

C:>type hoge.bat
  ~~~~~~~~~~~~~
   xx個のファイルをコピーしました。

C:>
607Be名無しさん:2006/02/25(土) 21:22:47
このスレの人たちは何やってるの?
608Be名無しさん:2006/02/25(土) 21:46:16
>>602
外部コマンドが必須なら
> nul
部分は諦めまて外します。
echo copy a:\*.* b:\ > hoge.bat
ならちゃんと出来ますので。

>>605-606
その後
C:>xxx.bat
C:>type hoge.bat
copy a:\*.* b:\ > nul
C:>
にしたいだけなのですが。
609Be名無しさん:2006/02/25(土) 21:48:47
続き
>>590に書いてるように
copy a:\*.* b:\ > nul
という内容のファイルをバッチファイル1本で作りたいだけなのです。
610Be名無しさん:2006/02/25(土) 21:53:37
>>1
いいんじゃないっすか?
611Be名無しさん:2006/02/26(日) 02:08:41
>>609
C::> copy con junk.txt
copy a:\*.* b:\ > nul
^Z

C:>copy con nanodesu.bat
@Echo off
copy junk.txt hoge.bat
^Z

C:>nanodesu
 1個のファイルをコピーしました
C:>type hoge.bat
copy a:\*.* b:\ > nul
612Be名無しさん:2006/02/26(日) 04:17:37
>>611
610で書いたように
バッチファイル1本で作りたいのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
junk.txtを必要とするのでバッチファイル1本とは言えません。
613Be名無しさん:2006/02/26(日) 09:38:54
ウゼーからこっちいけよ

初心者〜管理者まで必読!コマンドライン(DOS Pt.4)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1116131036/
614Be名無しさん:2006/02/26(日) 12:54:52
>>613
プッ
615Be名無しさん:2006/02/26(日) 19:29:44
>>612
C::> copy con hoge.bat
@Echo off
If "%1"=="" Goto _1
copy %0 %1
Goto _0
:_1
copy a:\*.* b:\ > nul
:_0
^Z

C:>hoge hoge1.bat
 1個のファイルをコピーしました

C:>type hoge1.bat
If "%1"=="" Goto _1
copy %0 %1
Goto _0
:_1
copy a:\*.* b:\ > nul
:_0

C:>hoge1
指定されたドライブが見つかりません

C:>
616Be名無しさん:2006/02/26(日) 19:39:31
トロイ文法だな、このJCL
617Be名無しさん:2006/05/21(日) 13:26:45
XPでMS-DOSアプリケーションを動かす為にファイル名から実行の別メモリ領域で実行してるのですが、動きません。
どこか間違えてるのでしょうか?
618Be名無しさん:2006/05/21(日) 14:20:22
619Be名無しさん:2006/05/21(日) 14:22:33
620Be名無しさん:2006/05/21(日) 15:43:48
>618>619
なるほど、フリーのが見つからない場合、それを購入することにします。
ありがとうございました。
621Be名無しさん:2006/05/21(日) 17:53:42
>>620

XPのコマンドプロンプトは、DOSそのものではない。
あくまでもNTカーネルのためのコマンドラインshellに過ぎない。
function call のみを使っている簡単なDOSプログラムくらいしか
動かないよ。

AT互換機で動作していたプログラムなら、VMWare上のDOSで
動かすのも手だよ。フリーの VMPlayerもあるし。

622Be名無しさん:2006/05/21(日) 20:12:51
>621
なるほど。
とりあえずフリーのVMPlayerでも落として試してみます。
623Be名無しさん:2006/05/21(日) 21:14:00
某ソフト上から確認すると、MS-DOS Version 5.0・・・
624Be名無しさん:2006/05/21(日) 21:34:08
あほですか
625Be名無しさん:2006/05/21(日) 21:40:04
いいえ、ばかです
626Be名無しさん:2006/05/21(日) 21:45:25
C:\DOCUME~1\OWNER\デスク~1>ver

Microsoft MS-DOS バージョン 5.00


実際NTは数々の面において、WinMeまでの資産を「捨てて」きた。
そしてMS-DOS 6.2以前の亡霊的なものを引き継いでしまった面もある。
たとえばScriptなんてフォントは9xの時代に捨て去ったフォントなのに、XPでは復活してる。
627Be名無しさん:2006/05/21(日) 21:53:15
つかNTが構想された時代にはまだMS-DOS 5.0だったし、DOSなんてサブシステムとしておまけでつけときゃよかったもの。
ブートディスクだってMe時代のディスクイメージの流用だろ?
手抜くところは本当に適当なつくりになってるから、いろいろ実験してみると面白いかも。

ちなみにぐり氏の偽シェルでも同じ現象が起きるな。
628Be名無しさん:2006/07/30(日) 04:34:40
さげ
629Be名無しさん:2006/07/30(日) 17:35:22
>>628
何か、意図でもあるの?
ただの保守・・・・にしては妙?
630Be名無しさん:2006/08/01(火) 18:31:59
まあ、別にsageでもとにかくレスさえあれば保守にはなるわな。
631Be名無しさん:2006/08/02(水) 19:46:04
某DOSスレで、このスレへの誘導を見かけたが、誘導されたにしては、時期が合わないし、質問もないな?
やはり、>>630がいうように、ただの保守かや?
632628:2006/08/03(木) 00:16:10
>>631
ただの保守です。

sageても、書き込みあれば、保守になるでしょ?
633Be名無しさん:2006/08/06(日) 08:38:20
WinXP しか知らないリア厨です。
MS-DOS用ソフトってどこでさがしてくればいいんでしょう?
窓の杜 とか Vector とかには、Windows 用のソフトしか無い orz...

あと、DOS 用の 2chブラウザは、なにがおすすめ?
634Be名無しさん:2006/08/06(日) 10:29:31
>>633
 MS-DOS用のソフトはね、京都にあるんだよ。MS-DOS屋ってのが京都にあるんです。
 その店に行ったら、語尾に、「〜どす」って言葉を使って出迎えてくれるよ。
 ところで、MS-DOSにも、いくつか種類があって、日本では、特に、NEC PC-9800シリーズ用のMS-DOSと、IBM系マシン用のMS-DOS(MS-DOS/V)があるから、ちゃんと確認して買うんだよ。
635Be名無しさん:2006/08/06(日) 10:38:34
>>633
 冗談はさておき、MS-DOS用のソフトのことなんだが、今ではあまり市販されていない。
 一部には、販売しているものもあるようではあるが。
 ところで、>>633さんは、MS-DOSの設定の仕方とかはわかるのかな。autoexec.batや、config.sysのファイルの書き方とか。
 わからなければ、書店にいって、『DOSプロンプト』について書かれた本を買ったり、図書館に行って調べたり、ネットでも調べられるけど、一冊は何か本があった方が便利だろうね。

 よけーな事はともかく、
 ベクターサイトのMS-DOS(IBM系マシン用のものと、NEC PC-9800シリーズ用の物があるから注意してください。それぞれ互換性は基本的に無い)のソフトを探してくださいな。
 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/
 あと、海外の英語版のものならば、simtel ms-dos でぐぐると、出てくるでしょう。
 また、主に英語版だけど、未だにフリーウェアとして開発が続けられているものもいくつかあります。それはご自分で探してみてください。
636Be名無しさん:2006/10/06(金) 08:05:43
>>633
まずはコレでしょう。
定番!

ttp://www.villagecenter.co.jp/soft/vz16.html
637Be名無しさん:2006/10/09(月) 09:35:54
Dosのcommandは、3つくらいしか覚えてない初心者です
PC-9821 La13を使用中ですが、バックアップ用に、
同型を一台オクで入手しました
そこで、ハードディスクごとコピーしたいのですが、
よくわかりません
初心者でも可能な方法はありますか?
638Be名無しさん:2006/10/09(月) 10:18:52
DOSをきちんと勉強しなさい。
639Be名無しさん:2006/10/09(月) 11:50:36
>>637
そうやってインターネットを利用できる環境があるんだから、自分で検索したりするだけでも
ある程度は分かるだろ。それでもダメなら古本屋などで関連書籍を捜し回ってでも買いあされ。
それくらいできなきゃ、そんな古い機種を使いこなすのは無理。
とりあえず、あんたの場合はRS-232Cクロスケーブルも買い足しておくほうが良さそうだけどな。

ちなみに俺がPC-486note(エプソン98互換機)から現行のWindowsXPにデータを移し替えた当時は
note用SCSI(スカジー)インターフェイス(別売り)経由でMO(光磁気ディスク)ユニットを使っていて、
さらにWindowsマシン側にも専用SCSIインターフェイスを買い足していたから、
1台のMOユニットをnoteとWindowsマシンの両方で使い回してデータを移し替えた。
640Be名無しさん:2006/10/09(月) 14:01:34
>>637
ええと、どこから話したものか分からないのですが.
両方とも、MS-DOSで動かしているのでしょうか?
なら、「DOSでネットワーク」スレを参照してください.
Windows95を使ってらっしゃるのなら、Windows95同士でLANでつなぐのが楽です。
しかし、今さらPC-9800用LANボードは手に入れにくいでしょう。
HDDごとというのが、システムも丸ごとって意味ならちょっとむつかしいかな。

>>639さんが書いてらっしゃるように、RS-232Cをつかっての「データ」転送も出来ます。
DOS同士でも出来ますが、極めて転送速度が遅い。
>>639さんが続けて書いていらっしゃるのは、一旦データを外部記憶装置(MO)にコピーして、
別のマシンにつなぎ直してデータをその別のマシンにコピーするというものです。
641Be名無しさん:2006/10/09(月) 22:44:53
>640
フォローありがとさん。
ただPC-9821La13はノート型で、LANボードかSCSIボードのどちらかを買い足すにしても
PCカードスロット(TYPEIIまたはTYPEIII)に差し込むタイプを中古屋で捜す必要がある。
それより、この機種では赤外線通信(IrDA規格準拠、転送速度4Mbps)を標準で使えるらしいから
それを利用するほうが楽かも。(俺自身は使った事が無いから詳しく知らんが)

ついでに言うと、同じRS-232C(シリアル)ケーブルでもパソコンとモデムの接続に使う
ストレートケーブルはパソコン同士の接続には使えないから注意。
これは機種に関係なく基本事項の一つ。
642Be名無しさん:2006/10/09(月) 22:49:21
おっと書き忘れ。>641=639です。
643640:2006/10/10(火) 11:56:16
知っている人は知っているのですが、RS-232Cのクロスケーブルの結線には、何種類かあります。
(ストレートケーブルの場合は関係ないけど。あ、でも全線結線かどうかは気にする必要がある場合もありますが、今回はクロスケーブルの話題)
クロスケーブルによって、通信を行なう場合、その通信ソフトのマニュアルを参照して、どういう結線のクロスケーブルが必要なのかを確認しておく必要があります。
マニュアルに書いてない場合は、万が一の場合は、結線によっては動かないこともあるので、何種類か用意してみることになるかも知れません。
ちゃんと、マニュアルにそこまで書いてある通信ソフトを使えばいいのですが。
また、PC-9800シリーズ用MS-DOS 6.2には、MAXLINK-liteというRS-232C クロスケーブル を使う通信ソフトも標準でついています。
ただし、ものすごく遅い(本当に信じられないくらい遅い)ので、ご注意ください。

忘れないうちに書いておきますが、NEC版 MS-DOS 6.2 をお使いの場合、NECのサイトに行って、アップデートしておいてください。
場合によっては、不具合があります。
LANボードを使っての通信を行なったことがあります。
その時、元のMS-DOS6.2にバグがあり、アップデートしないと、通信が出来なかった覚えがあります。
644Be名無しさん:2006/10/30(月) 20:03:04
まだみてるかどうかわからんけど、
DOSのMaxLink-Lite使うくらいならフリーソフトのRDISKの方がおすすめ

ttp://www.thinkpad-lover.org/old/rdisk.html
ttp://kso.jp/contents/rdisk/rdisk.htm
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~deramusi/page1.htm

辺りを参照汁
645Be名無しさん:2006/11/06(月) 15:48:05
すいません、MS-DOSコマンドを使って、ディレクトリ内の昨日までのデータを削除したいんですが
こういう逆引きの出来る書籍ってありますか
646Be名無しさん:2006/11/06(月) 19:21:14
>>645
それは、一発でそれを行ないたいということかな?
DOSコマンドの書籍を買ってきてバッチ文で行なえるかもしれない。
(本当に出来るかどうか自信は無いけど)
手間をかけてやるのなら、ファイラーを使うのがいいだろうね。
647Be名無しさん:2006/11/08(水) 11:07:20
横から失礼。ファイラーって何ですか?
648Be名無しさん:2006/11/08(水) 13:58:54
>>647
ファイラーっていうのは、ファイル管理ソフト。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/util/file/filer/
にあるようなソフトのこと。
649Be名無しさん:2006/11/08(水) 20:48:36
findf使えばできるな。
http://www.fpcu.jp/dosvcmd/bbs/log/delerase/
6504:2006/11/16(木) 21:03:40
どうしても消せないファイルがありましてDOSコマンドにて
(del)にて削除しようとしているのですが、
その中にファイルが存在するために消せません。

なんというオプションを付ければディレクトリごと削除する
事が出来るでしょうか?
651Be名無しさん:2006/11/16(木) 21:31:15
>>650
読み取り専用になってるとか。
attrib -r で属性変更してみたら?
6524:2006/11/16(木) 23:36:10

>>651
右クリック⇒プロパティにて確認をしたところ【読み取り専用】には
なっていませんでした。

attrib -r 

コマンドは知りませんでしたのでぐぐって試してみます。
6534:2006/11/16(木) 23:40:11
attrib -r  ファイル名
として事項してみたところ下記の様なエラーが出てしまいました。
一体なぜでしょうか?私しかマシンは使っておらず【読み取り専用】
でもありません。

プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。
654Be名無しさん:2006/11/16(木) 23:49:58
割り込み失礼!
それって、純粋のDOSじゃなくて、Windows上のコマンドプロンプトね。

(一応、ここはスレ違い・板違いなんだけど)
それだと、削除は出来ませんよ。
>>653自身で書いてあるように、他のプロセスが使用しています。
そのファイルは、Windowsで、他のプログラムが使っています。
>4さん自身が使った覚えはなくとも、Windows上で、他のプログラムが使っているのです。


先に書いたように、スレ違い・板違いなので、以降は、

初心者〜管理者まで必読!コマンドライン(DOS Pt.5)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1152544955/l50
の方で、お願いします。
655Be名無しさん:2006/11/17(金) 00:04:08
>>654
thx
>>650見ただけじゃ純粋なDOSだと思ったよ。
まさかDOS窓だったとは…
てことで誘導された方に移住してちょ。
656:2006/11/17(金) 00:05:00

>>654
ご回答ありがとうございます。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1152544955/l50

を拝見します。

657Be名無しさん:2006/11/17(金) 00:22:44
先日、PC98版のLOGINのツクールシリーズをこっちのPC(WinXP)で実行させたら、
「ROM BASICはサポートされません。命令を無視して続行しますか?」
なんてメッセージが出てきた。
意外に細かいところまで考慮されて作られてるんだね。>>cmd
658Be名無しさん:2006/11/17(金) 19:19:50
cmdというかNTVDM(NT系のWin16エミュレーションレイヤー)とかその上で動いてるDOSとかが
そういうのをちゃんと検出してるんだけどね。
659Be名無しさん:2007/01/26(金) 10:41:29
660Be名無しさん:2007/02/01(木) 18:10:51
>>659
俺も保守
661Be名無しさん:2007/02/10(土) 18:01:08
ここは保守必要なほどか?
662Be名無しさん:2007/02/11(日) 14:31:10

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ どうでもいいよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
663Be名無しさん:2007/02/11(日) 18:39:11
VISTAでDOSは使えるの。
664Be名無しさん:2007/02/12(月) 09:49:27
VISTAはNETSに替わったんだよ。
665Be名無しさん:2007/02/13(火) 00:41:33
メモリとHDDがフルに使えてファイル名が8.3形式じゃなくて安定してるDOSならいいな
666Be名無しさん:2007/02/14(水) 16:06:18
VISTAで MS-DOS cpmpatible command promptは使えるのかって聞いてんだよ。
ついでに DOS の version number (major, minor)も教えろ。
667Be名無しさん:2007/02/14(水) 19:41:41
>>666
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
668Be名無しさん:2007/05/13(日) 22:46:06
バルス.bat
669Be名無しさん:2007/07/01(日) 10:47:02
きつねうどんって詐欺だよな?
こりゃ珍しいきつねが食えるのかなんて喜んで注文したら
あげが乗ったうどん・・・頭に来てあげうどん大将にぶっ掛けて店を出たよ
腹の虫が収まらないから訴えようと思ってるんだ
670Be名無しさん:2007/09/19(水) 19:50:49
たぬきうどんは?
671Be名無しさん:2007/09/24(月) 00:36:22
ウグイスパンにウグイスが入ってないことぐらい
バカボンのパパでも気づいてる。
672Be名無しさん:2007/09/24(月) 01:10:00
メロンパンにはメロン入ってるし、ウグイスパンにもウグイスは入ってるはずだぜ
猫飯には猫入ってるし
673Be名無しさん:2007/09/24(月) 09:23:57
まさかウグイスパンにウグイスは入ってないだろw
あれは餡にウグイスの糞が混ぜてあるんだよ
674Be名無しさん:2007/09/24(月) 16:32:40
>>673
業界の秘密をバラさないでくださいまし(笑
675Be名無しさん:2007/09/24(月) 19:00:11
ウグイスの糞はシミ抜きに使う貴重な物質だぞ。
食用にするなんて勿体ないじゃないか(笑)
676Be名無しさん:2007/09/27(木) 17:16:40
だったら、タヌキは?
677Be名無しさん:2007/09/27(木) 17:31:33
ダシにタヌキのしょんべん
678Be名無しさん:2007/10/25(木) 03:12:51
     ∧__∧
    ( ・ω・)   えむえすどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

679Be名無しさん:2007/10/26(金) 21:55:25
それよか聞いてくれよ。狸そばって、狐が狸に化けたんだって。
それでおばけともいうらしい。
680Be名無しさん:2007/10/27(土) 19:13:42
まあ牛の挽肉に牛肉が入ってない時代だからな
681Be名無しさん:2007/11/13(火) 00:12:10
WZスレでVZって何時から背景画面が黒から青デフォルトに変ったんだっけ?という質問が
覚えてる人いる?1.6では標準で青なんだけど
682Be名無しさん:2007/11/13(火) 09:50:51
モノクロ液晶で使ってた俺には答えようがない…orz
683Be名無しさん:2007/11/14(水) 01:15:07
1.5も青。
でもまー、VZユーザはカスタマイズしまくりだからな。
深緑にして使ってました。
684Be名無しさん:2007/11/14(水) 01:15:48
背景が赤のエディタがあったな。SE3だったか???
685Be名無しさん:2007/11/14(水) 09:09:59
SE3 はワインレッドというか深赤というか...でしたね
あれはカスタマイズできなかった
686Be名無しさん:2007/11/14(水) 22:49:09
PC98全盛期にはMEG-DOSってあったよなー。
当時、ゲームのFDを「FD」で覗いて独自DOS乗っかってるのを
よく発見してた。
確かKOEIのDOSもあった。
687Be名無しさん:2007/11/14(水) 23:34:29
SPS の SPS-DOS に、同人の VAL-DOS とかね。

アリスの System はかなり OS っぽいものだと聞いたことが
あるんだけどどうなんだろ。

あと、IO.SYS という名前で仕込んでおくと、そのディスクから
起動した場合に README テキストのビュアになるテキストビュア、
ってあったなぁ。

MSDOS.SYS という名前のファイルもダミーとして(NEC製IPLの仕様で)
用意しとく必要があるんだけど...
688Be名無しさん:2007/11/15(木) 21:22:20
>>687
system 3 は同じゲームデータを 98 TOWNS win3.1 で動かす面白いシステムだったね。
それとは別に alice dos ってのがあったよ。
どのゲームのだったかは忘れたがWAO氏の.docによれば他の開発を全て一時停止して作ったとか。
689Be名無しさん:2007/12/09(日) 12:41:20
MS-DOS(6.2)とXPのデュアルブート
って可能でつか?エロい人おせーて
ノートPCを機器付属品として使いた
いのですがFD入れるのマンドクセ

690Be名無しさん:2007/12/09(日) 12:56:53
大容量ハードディスクへの対応があやしげだから
業務でやってて、問題なく動いてるならやめとけ

DOS からパーティションを切ってやれば
できるとは思うが
691Be名無しさん:2007/12/09(日) 13:54:41
ノートPCを機器付属品として使うっつーのがよくワカランが
XPが動く環境だったら
仮想マシン上でDOS動かせばいいじゃん
そっちの方が速くて安全
692Be名無しさん:2007/12/10(月) 22:54:43
>689
C:2GiB FAT16B 基本パーティション
 MS-DOS 6.2/V or PC DOS J7.0/V
D:16GiB NTFS 拡張パーティション内の論理ドライブ
 XP Professional
ってのなら実績あるよ。
ntldrなんかはC:に置かれる。

両方とも基本パーティションにしてBootMagic相当を使って
切り替えるって手もあるね。

でもVM推奨。
693Be名無しさん:2007/12/11(火) 21:27:38
>>689です
サンクスでした
ではチャレンジしてみます
694Be名無しさん:2007/12/11(火) 21:36:26
この流れからいくと>>692の案でいくのかな?
俺だったら、危険な道はあえて避けるが
うまくいくといいな
695Be名無しさん:2007/12/19(水) 05:11:14
GiBって表現がキモいわ
696Be名無しさん:2007/12/19(水) 16:57:22
せっかくそこはスルーしてたのにw
697Be名無しさん:2007/12/26(水) 19:45:23
勉強になってよかったなw
698Be名無しさん:2008/01/11(金) 19:02:36
26:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/23(火) 00:43:28 ID:fUXkZQ9B [sage]
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
699Be名無しさん:2008/02/20(水) 19:05:47
 O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \           う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }     ,r=-、 モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く     /,ミ=/ オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
700Be名無しさん:2008/06/15(日) 08:19:11
des!
701Be名無しさん:2008/09/13(土) 10:42:04
誰かいらないMSDOS譲ってくれませんか?と言ってみるテスト
702Be名無しさん:2008/09/13(土) 11:11:30
>>701
Free DOSとかじゃ駄目なの?
703Be名無しさん:2008/09/13(土) 11:33:56
どなたか、エスペラント語版 MS-DOS (PC-9801用)をお持ちではないでしょうか?
704河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/16(火) 16:39:09
NECのサポートに聴いてみるのがいちばん早いよ。たぶん。
705Be名無しさん:2008/09/16(火) 17:33:16
何も知らない犬厨は犬板で氏ね
706Be名無しさん:2008/11/16(日) 12:02:20 BE:810641838-2BP(0)
707Be名無しさん:2008/11/22(土) 06:44:24
>>706
ちょ、おま... ハードディスクのMBR壊れた....orz
708Be名無しさん:2009/02/03(火) 00:30:27
勢い余ってPC-DOS 2000を買ったんだがDOS自体を触った事がない。
なにかいい入門書とか参考書はないかな?
709Be名無しさん:2009/02/03(火) 09:10:07
ほとんど廃刊
710Be名無しさん:2009/02/03(火) 10:04:10
スゴイ勢い余ってんなw
ブックオフとかでMS-DOS(できればver5以降)の入門書を買おう
あと、分厚いマニュアルあるでしょ>PC-DOS2000
711Be名無しさん:2009/02/03(火) 14:07:54
売ってるか?探しているけど見たことない。
712Be名無しさん:2009/02/03(火) 14:12:45
そうそう、共立出版のOSシリーズ「MS-DOS」なら今でも本屋の棚に並んでる。
もっとも、この本はVer3.1ベースだが。
著者の一人である纐纈氏は大きな地震があるとニュース番組によく出てくる。
713708:2009/02/03(火) 19:02:19
今日届いた。マニュアル分厚いなw
情報ありがとう。さすがにもう古本屋じゃないと置いてないか

このあいだ本屋でMS-DOSの参考書が80%OFFで売られてたんだが
直前に本を買いあさったせいで金がなくて「まあだれも買わねえだろう」
と思って次の日に寄ったら売り切れてた。ショックだった。
田舎だしいまさらDOS始めるの自分ぐらいだと思ってたけど需要あるんだね。
714Be名無しさん:2009/04/26(日) 02:48:50
質問いいですか?


anexかvirtual PCにMS-DOS6.22をインストールしたいんですが、やり方がわかりません。
torrentでms-dos6.22をダウンロードしたんですが、FDIファイルなどのイメージファイルではなく、普通にフォルダ(disc1フォルダ、disc2フォルダ等)の中にファイルがいっぱい入っていました。
これだとそのままではvirtualPCでもanexでも使えないので、イメージ化しようとしたんですが、Virtual Floppyを使ってイメージファイルを作ってanexにマウントしても、画面にカーソルが出るだけで反応しません。


違法なのは周知の上でですが、どなたかやり方を教えてください。
715Be名無しさん:2009/04/26(日) 03:23:30
こんな感じでどうだろう?

DOSでもWindowsでもいいから、Virtual PC上でDOSプログラムの動く環境を用意する。
それはMS-DOS 6.22のformat /bしてsysするため(format /sだと転送元指定ができないから上手くいかない気がする)。
format.comとsys.comはディスク1にあるはず。
そこへ、残りのFD1のファイルを突っ込む。
こうして、FDの1枚目を起動可能にする(ディスク2以降は小細工無しでイメージにしていい)。

フロッピーディスク実物があるなら、これを実機でやってイメージを吸い出してもいい。

716Be名無しさん:2009/04/26(日) 04:04:21
>>714
あのさぁ、一口にMS-DOS 6.2 と言っても、
Anex86はPC-98(正確にはEPSON PC-x86)のエミュレータで、
Virtual PC は AT 互換機のエミュレータ。

それぞれ違うプラットフォームなんだけど、その違いをちゃんと認識しているの?

まだ今年のうちは違法ダウンロードが処罰の対象とはならないけど、
来年はダウンロードも犯罪になるからね。重々承知していただきたい。
717Be名無しさん:2009/04/26(日) 18:55:01
現状でも「違法と知らずにダウンロードした」はセーフだけど
ダウンロードした物を違法と知りつつ動かせばアウトでしょ
718Be名無しさん:2009/04/26(日) 19:38:31
「違法サイトで落としたフォトショップはどうすれば絵が描けるんですか?」というのと同レベルだな
たとえディスク云々を教えて解決しても次は「画面にC:\>と出るだけで動きません」とか言い出すよ、たぶん

そっから人に聞かなきゃならんのなら割れなんかやめた方がいいよ
特に今更DOSなんか割れても何の特にもならないでしょ?w
どうしてもDOSが必要ならフリーの物を使おう
719Be名無しさん:2009/05/25(月) 07:24:37
C:\>jxw

C:\>123
720Be名無しさん:2009/05/25(月) 08:15:39
[C:\]EC
721Be名無しさん:2009/07/15(水) 23:14:20
PC-DOS 2000ってPC-DOS 7.1.4だっけ?
722Be名無しさん:2009/07/15(水) 23:57:43
>>721
PC DOS 2000 日本語版のバージョン番号は、VER コマンドを入力すると表示
 できます。
バージョン番号は次のとおりです。

PC DOS Version J7.0/V
Revision 1

PC DOS J7.0/V では Revision 0 です。
723Be名無しさん:2009/07/31(金) 23:55:23
PCDOSってまだ売ってるんだ・
ノートにドスいれて、立ち上げ爆即でとにかくよかった。
同じ環境にしたくて、ν即で相談したらdebianをCUIでと言われたが
DOSさえインストールしたこと無いからミリ!!
立ち上げて文字がかけるだけでよかったからDOS最高だったなあ。
724Be名無しさん:2009/08/06(木) 02:45:03
俺PC-DOS7は買ったけど2000の時は金無くて買ってない
特に困ってないけど今からでも探して買うべき?
725Be名無しさん:2009/08/06(木) 09:16:54
>>724

>一部の PC は、日付を"世紀更新"する時に、誤って西暦 1980 年に変更する場合が
>あります。PC DOS 2000 日本語版には、このような PC の BIOS 世紀情報を修正
>するコードが含まれています。

>また、PC DOS 2000 日本語版には SWITCHで切り換えた英語モードでの欧州通貨
>共同体(EMU)のユーロ通貨記号に対する新規サポートが含まれています。

今時そんなBIOSのPCもあるまいから後半だけだね
後CD-ROM(但しブータブルではない)ってのも良し悪しだなあ…
ディスケットイメージは付いてるけど
726Be名無しさん:2009/08/06(木) 10:28:09
そうか、ありがとう
両方とも必要なさそうですw

CD-ROMだったのかぁ
DOSのインストは次のFD片手にじっと待つものってイメージがあるから、なんか新鮮w
あの頃「次はこの時代が来る」と必死で憶えようとしたREXXも今はもう、、、
727Be名無しさん:2009/08/06(木) 11:50:24
あれ、FDD版も有ったような気がしてたが、記憶ちがいだったか>PC DOS 2000
2000になってVESAドライバが付属しなくなったので、PC DOS 7.0のほうが使い勝手は良かったんじゃなかったっけ?
728Be名無しさん:2009/08/06(木) 16:46:16
V-textドライバの間違いでないか<VESAドライバ
729Be名無しさん:2009/08/06(木) 22:18:23
何故かPC DOS J7.0/V Upgrade CD-ROMもあるのだがw
"IBM DOS/V Extension V2.0 INCLUDED"とある
730Be名無しさん:2009/08/06(木) 22:26:39
そういえば俺って'MS-'DOS使ったこと無いんだよねw
一番最初に触ったのはPC-8001で何故かその次はマルチステーション
K-DOS 2.いくつか
でPS/55&JDOS4〜DOS/V5〜7
そのうちOS/2 2〜4で95、98、2000と
Win3.1もIBMのだったしw
731Be名無しさん:2009/08/06(木) 22:54:47
>DOS/V Extension
そーそー。2000にはついて無いんだよこれ。
御蔭で機能限定のフリー版使わなくちゃいけなくて不便だった。
732Be名有りさん:2009/09/23(水) 14:46:17
ダレカニホンゴバンMS−DOS6.22のtorrentがダウソデキルトコノリンクハッテ
733Be名無しさん:2009/09/23(水) 15:51:59
734Be名無しさん:2009/09/23(水) 23:44:25
PC-DOS2000, DR-DOSは使っている。
結構おもしろいもんだ。

ゲームやるために使っている。

DR-DOSにWindows3.1載せてたけれど、結局DOS使っていたな。
735Be名無しさん:2009/09/24(木) 19:37:11
>>732
MS-DOS6.2/Vなら中華ロダ知ってるが、ご希望の6.22日本語版の場所は知りませんね。
そもそも、6.22に日本語版なんて初めて聞いた・・・
現状では英語版落として、自分で日本語化するしか無いんじゃないですか?
736Be名無しさん:2009/09/24(木) 19:44:06
ごめん、torrentファイルがダウンできる所だったね。
俺が知ってるのは6.2/V、6.22共にファイルそのもののアップ場所だったよ・・・
役立たずで申し訳ない。
737Be名無しさん:2009/09/24(木) 20:56:47
>>734
DR-DOSは日本語書ける?
テキスト打ち込みだけでいいんだけど
DOSなんてインストールからして何がなんだかわからん・・・orz
昔、弟にVZ入れてもらい、テキストうってましたが、快適すぎて忘れられん。
738Be名無しさん:2009/09/24(木) 21:04:28
先人たちによって日本語化の道は確立されている。
しかし、インスコからわからんとか言ってる>>737ではチト無理かも。
739Be名無しさん:2009/09/24(木) 21:39:53
>>737
DOS/V化できるから、打ち込めるよ。

config.sysにそれにひつようなものロードさせるよう記述すれば良い。
740Be名無しさん:2009/09/24(木) 21:51:18
>>738
>>739
ありがとうございます。
じゃあちょっと調べながら頑張ってみます。
dos+VZ+mielコラボが最強すぎました。頑張ります!
741Be名無しさん:2009/09/24(木) 22:26:27
犬のCUIでVZ+mielって何で置き換えるべきだろう
742Be名無しさん:2009/09/25(金) 05:23:36
もう正直VZ+MIELはCUIだろうがGUIだろうが
犬だろうが窓だろうが置き換えようがないように思える
そのものをなんとか動かすしかないんじゃね?
VZは諦めがついてVImに逃げたけど、MIELの代わりって無いもんだな
743Be名無しさん:2009/09/25(金) 23:23:36
VistaでVZを動かす手段が見つかったモヨリ。

VZエディタ動作環境を保存する会
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234091309/

889 名前:from Win板 ◆xv7ltGZUSiS. [sage] 投稿日:2009/09/24(木) 22:46:15
「VZがVistaで動かない」とあちこちで暴れてる馬鹿が居るんで、
沈静化の為に「日本語DOSアプリをVistaで動かす方法」を見つけて来ますた。

とりあえず現状こんな感じなんです。
使ったもの:
・Vista Business
・Jed194v
・WXP for J-3100 + 「WXP for J-3100 を DOS/V で動かそうとする試み」
・その他

状況:
日本語入力中に、2キーで入力する全角文字が化ける以外問題なし。
V-Textはまだ試してません。
 証拠 → ttp://www.aqz.jp/~pc/imgboard1/img-box/img20090924224009.png

やり方教えるんで、誰かVZも動くか、他のFEPでも文字化けするのか
確認して貰えませんか。
744Be名有りさん:2009/09/26(土) 16:11:10
だれかMicrosoft MS-DOS どんなバーJohnでもいいからTORRENTくださいね
日本語版で
745Be名有りさん:2009/09/26(土) 16:17:49
だれかMicrosoft Windows3.1 あたりのOS、TORRENTくださいね
日本語版で
746Be名無しさん:2009/09/26(土) 18:39:05
もちろんあげないんだけど
せめて何用のDOS&Win3.1か書けばいいのに、と思った
747Be名無しさん:2009/09/26(土) 18:45:18
>>744
DR-DOSでよければ、いくらでも見つかるよ。

http://euc.jp/os/drdosv.ja.html
http://www.moriy.com/dr-dos/about

これで十分。あとはコマンド類を、かき集めて於いて、フォルダに
突っ込んでおけ。
748Be名無しさん:2009/09/26(土) 20:39:42
乞食は死ねばいいのに
749Be名有りさん:2009/09/27(日) 09:53:53
DOS/Vバン
750Be名無しさん:2009/09/28(月) 10:34:30
VESAドライバしかねーからナ
いまさらasmでdosのドライバ書くヤツもいないだろうし

おとなしくぃぬなりVMwareなりに行くんだナ
751Be名無しさん:2009/09/30(水) 01:33:42
Q-DOSを買収して名前をMS-DOSと変え販売し成功
http://allabout.co.jp/career/corporateit/closeup/CU20060305A/index2.htm
752Be名無しさん:2009/10/03(土) 01:11:06
>>741
mielってなんだっけ?
vzはコンパチを目指すエディタとして、neってのがあるよ。
753Be名無しさん:2009/10/03(土) 01:40:21
FDの作者さんが作ってた(だっけ?)テキストビューア>MIEL
FDがビューア内蔵のファイラだとしたら
MIELはファイラ内蔵のビューアみたいな感じ

画面上半分にファイラ、下半分にそのプレビュー、みたいなモードが好きだった
確かに今何か他のものに置き換えるのは難しいかも
俺はプレビューつきファイラのプレビュー欄を大きく広げて使ってるけど、なんか違う感じ
754Be名無しさん:2009/10/03(土) 03:13:30
FDはCP932しか読めなかったからね。
MIELは重宝した。
755Be名無しさん:2009/10/04(日) 06:05:49
>>753
そもそも、FDのビューアを高機能化して独立させたのがMIEL
756Be名無しさん:2009/10/10(土) 04:18:31
バイナリを読ませてもコケないMIEL。
757Be名無しさん:2009/10/14(水) 16:27:27
>>756
つーか、コケるビューアが有るの?
758Be名無しさん:2009/10/15(木) 17:04:57
エスケープ文字が出てくると閉じちゃう奴はあるよね
759Be名無しさん:2009/10/26(月) 07:52:01
>>714
これから MS-DOS を始められる方は Virtual PC でなく
DOS用PCを1基用意し組み込んで学んでからVirtual PCへ移行するのが良いと思われます。
760Be名無しさん:2009/11/15(日) 23:16:47
メーカー製の4コアPCをDOS学習用にすればいいだろ
内蔵HDD抜いとけば間違って消す事も無いだろうしw
761Be名無しさん:2009/11/16(月) 22:15:32
>>760
趣味人以外でDOSを学習する必要ってあるかなぁ
762Be名無しさん:2009/11/29(日) 01:22:32
よかったら試してみて下さい。
http://vtdos.web.fc2.com/
763Be名無しさん:2010/02/01(月) 08:29:07
DOSで覚えてるコマンドはCD DIR DSKCHK
今でもたまに使うヨ
764Be名無しさん:2010/02/01(月) 18:38:18
A:\>DSKCHK
コマンドまたはファイル名が違います.

A:\>
765Be名無しさん:2010/02/01(月) 22:04:38
CHKDSKだった
突っ込むなよ!
766Be名無しさん:2010/02/02(火) 02:42:41
>>764
CHKDSKでも
コマンドまたはファイル名が違います.

って怒られる俺
767Be名無しさん:2010/02/03(水) 17:11:18
最近のマザーボードでもDOS2000のインストールと動作は可能ですか?
768Be名無しさん:2010/02/03(水) 21:58:14
最近のマザーはBIOSマッピングにUMBの空きがないよ。
EMSウィンドウの64KBを取ることが出来ないマザーが多い。
まあVGABIOSの容量が増えたりとか、マザーだけに起因する問題じゃないが。
769Be名無しさん:2010/02/04(木) 10:52:59
ちょw

チンプンカンプン杉でワロってしまったw
770Be名無しさん:2010/02/04(木) 13:19:27
>>768
そうなんだ…

もうDOSを使うことは無いとは思ってて,
どうゆう時に役立つかまでは想像つかないけれど,
DOSで苦労した記憶がある世代(?)としてはちょっと残念(笑

>>769
解らなくてもなんの問題もけれど,
知ってるひとには大切な知識だったんだよ.
771767:2010/02/04(木) 18:28:09
>>770さま^^
>>767>>769は自分です^^;

95の時代に使い始めた仕事のDOSソフトがありましていまだに使っております。
ただマシンがHDDをはじめ万が一故障した場合部品の入手が怪しくなってきています。
もうすこしソフト自体は使いたいのでたとえば最近のマシンで使えるかなと思ったしだいです。

現在は
・98SEで立ち上げソフト起動と同時にDOSで動くようになっています。
・DOS上からパラレルポートでプリンターで印刷をすることが必要です。

ここで
・もうWinは必要ないのでDOS2000が手に入るうちに入手
・パラレルポートのある最近のマザーでマシンを組む(G31チップセットなど)
・たぶんCUPとメモリーは最低限でいのでは(セレロンシングルコアと256や512程度)
といけるかなと思いました。

IBMに問い合わせたところやっぱりですがサポート終了のためお答えする資料すらありませんとのことでした。
772Be名無しさん:2010/02/04(木) 21:08:15
HDDはCF-IDE変換でも何でもどうにかなるよ。
ただ、内蔵グラフィック搭載の板でEMSを使うのはあきらめたほうがいい。
XMSしか使わないアプリなら問題は出ないと思うけどね。(でも、多分それはないと思われ)
PC DOS2000はMS-DOSよりコンベンショナルメモリ喰うから、アプリによってはかなり辛いと思う。

ちなみに用語がわからないならググれ。DOSをちゃんと使うんなら必須知識だから。
773Be名無しさん:2010/02/04(木) 21:58:42
産業/工業用マザーならまだSocket370あたりのマザーが手に入るよ。
高く付くけど、業務用アプリ使うならそこはケチっちゃ駄目だろ。
774Be名無しさん:2010/02/05(金) 12:37:25
仕事用に使うかた以外の使い方としては、VMware上で使うということも出来る.

また、ジャンクでなら、DOSの動くものってまだあるのでは?
775Be名無しさん:2010/02/06(土) 15:44:54
パソコン道を極めると、やはりDOSに戻ると言いますね。
776Be名無しさん:2010/02/10(水) 21:08:56
インストールディスク pc dos 2000

ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/63794.zip
777Be名無しさん:2010/02/24(水) 15:38:51
>>772
> PC DOS2000はMS-DOSよりコンベンショナルメモリ喰うから

DOS 6.2との比較であれば、食わないけどなぁ。
むしろカリカリに節約してるんだけど。
778Be名無しさん:2010/02/24(水) 21:42:34
MS-DOSの方がUMB利用しやすいから、それも含めて言ってんじゃね?
779Be名無しさん:2010/02/25(木) 14:27:58
>>774
悪いとは言ってない
馬鹿にしてるだけ
780Be名無しさん:2010/03/05(金) 20:40:27
MS-DOS 7.1 full install version
ってどうよ?
781Be名無しさん:2010/03/08(月) 21:27:34
98seのことけ?
782Be名無しさん:2010/03/15(月) 01:22:49
>>780
PC-98用みたいにWin3.1以前が動くなら良い物だ
動かないなら糞
783Be名無しさん:2010/04/29(木) 09:46:40
世界最強のCADだそうな。
ttp://users.telenet.be/desi-iii/
784Be名無しさん:2010/05/15(土) 09:54:16
使う人が少なくなったOSはこうしてだんだんと書き込みの間隔が延びていって枯れていくものなのかねー
785Be名無しさん:2010/05/23(日) 15:54:09
MS-DOSもマイクロソフトがつくったものではなかった事が発覚したから・・・
786Be名無しさん:2010/05/23(日) 22:15:49
>>785
kwsk
787Be名無しさん:2010/05/24(月) 00:45:11
発覚って最初から分かってることじゃんw
788Be名無しさん:2010/05/24(月) 01:43:22
MS-DOSはTORONのパクリだった
789Be名無しさん:2010/05/24(月) 02:33:54
>>787
シアトル・コンピュータ・プロダクツでしたっけ。
790Be名無しさん:2010/05/24(月) 11:53:30
バージョン1はな
791Be名無しさん:2010/06/05(土) 12:46:23
噂話と他人を陥れる話題に事欠かないのは井戸端会議してるオバサン並み
792Be名無しさん:2010/06/13(日) 11:28:01
■■●DOSでネットワーク●■■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/999912322/401

401 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 21:09:40
インストールディスク pc dos 2000

ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/63794.zip
793Be名無しさん:2010/06/13(日) 11:44:22
そーゆー真っ黒なものを転載してんじゃねえ。
794Be名無しさん:2010/08/17(火) 22:38:20
やっぱりdosが好き
795Be名無しさん:2010/10/26(火) 21:38:50
CPU 1GB越えたらまともに動いている様に見えない
400MHzが使い易いラインだな
796Be名無しさん:2010/11/15(月) 01:15:18
>>782
PC-98用はMS-DOS7.1でWINDOWS3.1が動くのか?
AT互換機用はW3XSTARTというパッチをあてればつかえる。
797Be名無しさん:2010/11/21(日) 01:11:08
Q-DOSを買収して名前をMS-DOSと変え販売し成功
http://allabout.co.jp/career/corporateit/closeup/CU20060305A/index2.htm
798Be名無しさん:2010/12/04(土) 03:47:33
>>796
PC-98は9xで3.1が動く神のOSです
sysもバージョン縛りが無かった筈です
つーか完全上位互換だったと記憶しています
799Be名無しさん:2011/01/01(土) 01:34:18
ひっそりと小さな声で
「新年あけましておめでとう」と
9年目に入ったお祝いを申し上げます
800Be名無しさん:2011/01/06(木) 23:21:02
おう、おめでとさん
2年からのスレなのね。大事に使おう。
801Be名無しさん:2011/05/17(火) 22:29:01.48
>>798
貴重な情報サンクス
802 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 02:56:53.12
INTEL
803Be名無しさん:2011/06/08(水) 12:34:44.32
入ってます
804Be名無しさん:2011/06/10(金) 21:23:03.66
なつかしいね
805Be名無しさん:2011/07/29(金) 21:45:21.01
30周年なんだってさ
周年執念なんちゃってw
806Be名無しさん:2011/07/30(土) 09:04:00.13
三十路に突入したと聞いて祝いage
807Be名無しさん:2011/07/31(日) 00:35:27.86
http://www.gizmodo.jp/2011/07/msdos30.html

今日(米時間)はMS-DOSの30回目の誕生日。

1981年7月27日はマイクロソフトがシアトル・コンピュータからQDOSを買ったXデーに当たります。これはなかなか旨みのあるお買い物でした。

IBMに16-bitのオペレーティングシステムの提供を任されたマイクロソフトは、こんな世紀の大型契約、二度と巡ってくるもんじゃない、
是が非でも出さにゃならん、おまいら血を吐きながらでもコード書け、IBM様がくれた納期は3ヶ月しかない、死ね、いや書け、と上を下への
大わらわになります(想像)。

で、結局自社でゼロから新しいOS書くんじゃなく権利買っちゃおうぜーということになり、既に86-DOS(別名QDOS)を持っていた
シアトル・コンピュータ・プロダクツに出向き、その非独占的ラインセンス契約を2万5000ドルで買ったのですね。

あくる年の春。

1981年5月にマイクロソフトはこのプログラムを書いたプログラマのティム・パターソン(Tim Paterson)を引き抜き、7月27日にはさらに
5万ドル上乗せしてSCP から86-DOSの全ての権利を買い取ります。

その1ヶ月後。

OSはめでたくIBMのパーソナルコンピュータに載って出荷され、これが引いてはビル・ゲイツとポール・アレンに巨万の富をもたらし、
2人は世界一の富豪の仲間入りを果たした、というわけですね。

なんだ、Windowsがこんなに広まったのはパターソンのせいだったのか!...と今さら責めないように。
808Be名無しさん:2011/07/31(日) 01:55:05.58
パターソン‥‥‥、http://dosmandrivel.blogspot.com/ で昔話に精を出しておられるようですが、もう引退して悠々自適の生活のようですね。
809Be名無しさん:2011/08/01(月) 10:06:08.09
ウィンドウズてMS―DOSを動かすアプリケーションじゃないのですか?
810Be名無しさん:2011/08/02(火) 01:26:05.65
MS-DOSがWindowsを動かすためのソフトウェアだった時期ならあるな
811Be名無しさん:2011/08/17(水) 01:21:28.82
今日、PC-9821買った。MS-DOS 6.2入れたよ。
812Be名無しさん:2011/08/17(水) 01:41:38.69
>>811
エコロジーとノストラダムスも忘れずに...な
813Be名無しさん:2011/08/30(火) 23:46:43.26
PC DOS 5.0J FDDシークエラーでごみになった
814Be名無しさん:2011/08/30(火) 23:48:10.00
そのあたりのFDはイメージファイルにして保存しておかないと。
815Be名無しさん:2011/10/26(水) 20:58:17.21
MS-DOSもやかったなあ
816Be名無しさん:2011/11/03(木) 08:28:39.15
何この約10年続いてるスレw
817Be名無しさん:2011/11/03(木) 09:48:26.01
DOSは、細々と末永く続いているのを示すスレ。
818Be名無しさん:2011/11/03(木) 15:43:56.69
http://www.gizmodo.jp/2011/07/msdos30.html

今日(米時間)はMS-DOSの30回目の誕生日。

1981年7月27日はマイクロソフトがシアトル・コンピュータからQDOSを買ったXデーに当たります。これはなかなか旨みのあるお買い物でした。

IBMに16-bitのオペレーティングシステムの提供を任されたマイクロソフトは、こんな世紀の大型契約、二度と巡ってくるもんじゃない、
是が非でも出さにゃならん、おまいら血を吐きながらでもコード書け、IBM様がくれた納期は3ヶ月しかない、死ね、いや書け、と上を下への
大わらわになります(想像)。

で、結局自社でゼロから新しいOS書くんじゃなく権利買っちゃおうぜーということになり、既に86-DOS(別名QDOS)を持っていた
シアトル・コンピュータ・プロダクツに出向き、その非独占的ラインセンス契約を2万5000ドルで買ったのですね。

あくる年の春。

1981年5月にマイクロソフトはこのプログラムを書いたプログラマのティム・パターソン(Tim Paterson)を引き抜き、7月27日にはさらに
5万ドル上乗せしてSCP から86-DOSの全ての権利を買い取ります。

その1ヶ月後。

OSはめでたくIBMのパーソナルコンピュータに載って出荷され、これが引いてはビル・ゲイツとポール・アレンに巨万の富をもたらし、
2人は世界一の富豪の仲間入りを果たした、というわけですね。

なんだ、Windowsがこんなに広まったのはパターソンのせいだったのか!...と今さら責めないように。
819Be名無しさん:2011/11/08(火) 15:08:23.81
MS-DOS 無ければ、カーナビの HDDコピーも
HDDビデオ、ネットワークディスの容量UPもしずらくてこまるのは俺だけか?

基本隠れOS だもんな。
820Be名無しさん:2011/11/08(火) 21:07:09.39
意味が分からん。
そういう組み込み系はLinuxですよ。
821Be名無しさん:2011/11/09(水) 00:58:48.96
>>819
日本語で書け
822Be名無しさん:2011/11/10(木) 09:38:15.05
>>819
Mindで書け
823Be名無しさん:2011/12/12(月) 13:59:26.29
実はハードウェアによる分散並列処理を考え始めると、デバイスサイドでの高次自律処理などDOS設計思想の復権の余地が未だある。
824 ◆QZaw55cn4c :2011/12/12(月) 21:27:14.82
>>823
んー、dos のデバドラって形式的に 2call でしたっけ。どういう点で「復権」なんでしょう?
kwsk
825Be名無しさん:2012/01/06(金) 23:00:35.13
で?どうよ?
826Be名無しさん:2012/01/06(金) 23:46:18.84
http://www.gizmodo.jp/2011/07/msdos30.html

今日(米時間)はMS-DOSの30回目の誕生日。

1981年7月27日はマイクロソフトがシアトル・コンピュータからQDOSを買ったXデーに当たります。これはなかなか旨みのあるお買い物でした。

IBMに16-bitのオペレーティングシステムの提供を任されたマイクロソフトは、こんな世紀の大型契約、二度と巡ってくるもんじゃない、
是が非でも出さにゃならん、おまいら血を吐きながらでもコード書け、IBM様がくれた納期は3ヶ月しかない、死ね、いや書け、と上を下への
大わらわになります(想像)。

で、結局自社でゼロから新しいOS書くんじゃなく権利買っちゃおうぜーということになり、既に86-DOS(別名QDOS)を持っていた
シアトル・コンピュータ・プロダクツに出向き、その非独占的ラインセンス契約を2万5000ドルで買ったのですね。

あくる年の春。

1981年5月にマイクロソフトはこのプログラムを書いたプログラマのティム・パターソン(Tim Paterson)を引き抜き、7月27日にはさらに
5万ドル上乗せしてSCP から86-DOSの全ての権利を買い取ります。

その1ヶ月後。

OSはめでたくIBMのパーソナルコンピュータに載って出荷され、これが引いてはビル・ゲイツとポール・アレンに巨万の富をもたらし、
2人は世界一の富豪の仲間入りを果たした、というわけですね。

なんだ、Windowsがこんなに広まったのはパターソンのせいだったのか!...と今さら責めないように。
827Be名無しさん:2012/01/10(火) 09:24:02.75
MS−DOSとは一体何だったのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326153783/l50
828 【12.5m】 【東電 85.3 %】 :2012/01/11(水) 22:33:30.91 BE:1751423055-2BP(108)
独禁法違反だな
829Be名無しさん:2012/01/14(土) 10:21:52.70
コンピューター業界が独禁法に違反するとは考えられていなかった時代だと思います。
830Be名無しさん:2013/03/20(水) 23:22:42.53
今のPCじゃ動かない
831Be名無しさん:2013/03/22(金) 00:37:35.91
>>830
動くだろう。
832Be名無しさん:2013/03/22(金) 01:34:56.18
動くわけが無い
833Be名無しさん:2013/03/22(金) 08:07:39.11
PC DOS2000は、動くぞ
834Be名無しさん:2013/03/22(金) 21:28:28.82
 誰か、実験してみてくださいな。
 動作環境も明記してほしいのですが。
835Be名無しさん:2013/03/23(土) 19:37:00.60
ハードディスクはNTFSでフォーマットしない
836Be名無しさん:2013/03/23(土) 22:56:45.79
やっぱりインストールできなかったよ
837Be名無しさん:2013/03/24(日) 13:35:09.17
>>85
1978年頃に誕生した
838Be名無しさん:2013/09/14(土) 16:43:01.17
>>798
PC-98のMS-DOS7.1もIO.SYSをパッチしないと、Windows3.1は起動しない
839Be名無しさん:2013/09/22(日) 20:41:06.70
肝心のパッチはどこにあるの?
840Be名無しさん:2013/09/23(月) 09:54:44.67
MS-DOS・Win3.1総合スレッド2.01
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1212957424/

424 :名無し~3.EXE:2013/03/27(水) 12:17:44.86 ID:ig2gfcOV
PC-98のWINDOWS98SEのIO.SYSをWINDOWS3.Xエンハンスドモードに
対応させる方法。
(PC-98はバージョンチェックないから大丈夫という噂があったが、
やはりPC-AT版と同様にIO.SYSの必要のようだ。)

下のコードを検索して、変更する。
81 FF 00 04 73 06 BE

81 FF 00 03 73 06 BE

0F 0A C0 58 74 EE 80 0E

0F 0A C0 58 90 90 80 0E

番地で言うと
0x180A8の 04 を 03 に
0x180BBの 74 を 90 に
0x180BCの EE を 90 に

WIN95 OSR2.Xだと番地が違うので上記を参考に調べてね。
ついでに調べたいところだが今手元にないので。
841Be名無しさん:2013/09/23(月) 09:55:26.97
426 :名無し~3.EXE:2013/03/29(金) 23:46:43.35 ID:1HyNb7Ju
>>424
PC-98のWINDOWS95 OSR2.xのIO.SYSをWINDOWS3.Xエンハンスドモードに
対応させる方法。

0x17878の 04 を 03 に
0x1788Bの 74 を 90 に
0x1788Cの EE を 90 に
842Be名無しさん:2013/10/06(日) 14:24:53.17
http://www.gizmodo.jp/2011/07/msdos30.html

今日(米時間)はMS-DOSの30回目の誕生日。

1981年7月27日はマイクロソフトがシアトル・コンピュータからQDOSを買ったXデーに当たります。これはなかなか旨みのあるお買い物でした。

IBMに16-bitのオペレーティングシステムの提供を任されたマイクロソフトは、こんな世紀の大型契約、二度と巡ってくるもんじゃない、
是が非でも出さにゃならん、おまいら血を吐きながらでもコード書け、IBM様がくれた納期は3ヶ月しかない、死ね、いや書け、と上を下への
大わらわになります(想像)。

で、結局自社でゼロから新しいOS書くんじゃなく権利買っちゃおうぜーということになり、既に86-DOS(別名QDOS)を持っていた
シアトル・コンピュータ・プロダクツに出向き、その非独占的ラインセンス契約を2万5000ドルで買ったのですね。

あくる年の春。

1981年5月にマイクロソフトはこのプログラムを書いたプログラマのティム・パターソン(Tim Paterson)を引き抜き、7月27日にはさらに
5万ドル上乗せしてSCP から86-DOSの全ての権利を買い取ります。

その1ヶ月後。

OSはめでたくIBMのパーソナルコンピュータに載って出荷され、これが引いてはビル・ゲイツとポール・アレンに巨万の富をもたらし、
2人は世界一の富豪の仲間入りを果たした、というわけですね。

なんだ、Windowsがこんなに広まったのはパターソンのせいだったのか!...と今さら責めないように。
843Be名無しさん:2013/10/07(月) 00:50:37.88
>>842
そのコピペは、もういいです。
844Be名無しさん:2013/10/25(金) 13:36:56.34
そろそろ64ビットのDOSが出てもいいと思うんだが
845Be名無しさん:2013/10/25(金) 13:43:44.27
>>21
ふつうにUEFIでできるだろ
あほか
846Be名無しさん:2013/10/25(金) 16:02:53.05
>>845
11年(12年近いが)越しのレス。
847Be名無しさん:2013/10/30(水) 08:15:42.70
>>844
どんな仕様にする?
848Be名無しさん:2013/10/30(水) 16:00:22.53
MSーDOSの時代すばらしい国産ソフトが次々生まれた。
あの制作者たちはどうなったんだろ。
849Be名無しさん:2013/10/30(水) 18:06:18.99
ある者/会社は、お亡くなりになり、また、生き延びたものもいる。
パソコンから、撤退したものも…。
850Be名無しさん:2013/10/30(水) 21:29:06.20
>>844
i386の頃は32bit DOSエクステンダーが有ったが、64bitのは需要が無いだろ
851Be名無しさん:2013/10/30(水) 21:30:37.08
>>845
レス相手は11年前の人なんだけど、その当時UEFIって有ったの?
852Be名無しさん:2013/10/30(水) 21:33:24.76
マルチスレッド化されたRTOSとしてのx64 DOSなら組込分野で需要あるかもな
853Be名無しさん:2013/10/31(木) 12:23:43.35
スレッドとか全く管理しないのがMS-DOSの特色なのに、意味不明
854Be名無しさん:2013/10/31(木) 12:31:21.36
仮想86モードでアプリ複数同時稼動するのは既にあったような、あれって32bitエクステンダーが根幹で動いてたのか
855Be名無しさん:2013/11/01(金) 17:39:30.53
仮想86モードと64bitモードのアクロバティック切り替えで
DOSとの互換性とマルチタスクを実現する。
856Be名無しさん:2013/11/01(金) 19:32:10.16
>>852-853
割り込み処理はreal timeとして、その一つ上のレベルでは一番単純な形のTSS というだけでも需要がありそうだ
マルチスレッドは記述を楽にする
857Be名無しさん:2013/11/01(金) 19:32:44.85
>>855
それはできないのでは?
858Be名無しさん:2013/11/01(金) 22:33:01.04
毎回32bitプロテクトモード経由で仮想8086モードにするんだろ
VT-x使えよって話だが
859Be名無しさん:2013/11/02(土) 12:15:44.23
互換性のある旧式のDOSならLegacyモードの仮想86で十分で、互換性のないx64 DOSなど需要はなくて、x86フラットモデルのDOSは既にエクステンダー付きのDOS/4Gが有ると
860Be名無しさん:2013/11/02(土) 12:38:10.43
Xenとかハイパーバイザも既にあるしな
861Be名無しさん:2013/11/02(土) 16:18:40.01
需要なんて言い出したら独自OS自体需要なんてほぼない
862Be名無しさん:2013/11/02(土) 17:42:10.55
レガシーモードならint21hコールとか瞬時にリアルモードに変えれるけど、ロングモードだと無理なんだっけ
863Be名無しさん:2013/11/02(土) 17:47:14.59
64ビットモードで有りながらDOSもしくはそれの上位互換である需要が思いつかない。
巨大メモリ空間を必要とする大規模で複雑なアプリが、マルチスレッドになってもなってないDOSで間に合うとは到底思えない。
864Be名無しさん:2013/11/12(火) 01:22:24.67
http://www.gizmodo.jp/2011/07/msdos30.html

今日(米時間)はMS-DOSの30回目の誕生日。

1981年7月27日はマイクロソフトがシアトル・コンピュータからQDOSを買ったXデーに当たります。これはなかなか旨みのあるお買い物でした。

IBMに16-bitのオペレーティングシステムの提供を任されたマイクロソフトは、こんな世紀の大型契約、二度と巡ってくるもんじゃない、
是が非でも出さにゃならん、おまいら血を吐きながらでもコード書け、IBM様がくれた納期は3ヶ月しかない、死ね、いや書け、と上を下への
大わらわになります(想像)。

で、結局自社でゼロから新しいOS書くんじゃなく権利買っちゃおうぜーということになり、既に86-DOS(別名QDOS)を持っていた
シアトル・コンピュータ・プロダクツに出向き、その非独占的ラインセンス契約を2万5000ドルで買ったのですね。

あくる年の春。

1981年5月にマイクロソフトはこのプログラムを書いたプログラマのティム・パターソン(Tim Paterson)を引き抜き、7月27日にはさらに
5万ドル上乗せしてSCP から86-DOSの全ての権利を買い取ります。

その1ヶ月後。

OSはめでたくIBMのパーソナルコンピュータに載って出荷され、これが引いてはビル・ゲイツとポール・アレンに巨万の富をもたらし、
2人は世界一の富豪の仲間入りを果たした、というわけですね。

なんだ、Windowsがこんなに広まったのはパターソンのせいだったのか!...と今さら責めないように。
865Be名無しさん:2013/11/12(火) 01:38:05.25
>>864
2011年の記事引っ張りだして何がおもしろいんだ
866843:2013/11/12(火) 02:07:39.38
>>864
そのコピペは、もういいです。 (再度)
867Be名無しさん:2013/11/12(火) 02:10:51.54
記事が、上がっていると思えば、こんな話題か。
868Be名無しさん:2013/11/12(火) 08:53:56.43
NHKの電子立国で、仕事より趣味を優先しチャンス逃した男が男がゲイツ非難してて
挙句の果てにその趣味で死にましたとさw
869Be名無しさん:2013/11/12(火) 09:21:05.82
>>868
誰の話だ?
870Be名無しさん:2013/11/12(火) 18:51:15.09
キルドールじゃね
871Be名無しさん:2013/11/12(火) 23:16:36.05
ヒコーキね
872Be名無しさん:2013/11/12(火) 23:19:42.34
非行期に、亡くなったの?(と、ボケてみる)
873Be名無しさん:2013/11/12(火) 23:47:14.65
競合の不正を指摘した直後の謎の不審死なんだよね
874Be名無しさん:2013/11/13(水) 13:16:17.71
http://www.gizmodo.jp/2011/07/msdos30.html

今日(米時間)はMS-DOSの30回目の誕生日。

1981年7月27日はマイクロソフトがシアトル・コンピュータからQDOSを買ったXデーに当たります。これはなかなか旨みのあるお買い物でした。

IBMに16-bitのオペレーティングシステムの提供を任されたマイクロソフトは、こんな世紀の大型契約、二度と巡ってくるもんじゃない、
是が非でも出さにゃならん、おまいら血を吐きながらでもコード書け、IBM様がくれた納期は3ヶ月しかない、死ね、いや書け、と上を下への
大わらわになります(想像)。

で、結局自社でゼロから新しいOS書くんじゃなく権利買っちゃおうぜーということになり、既に86-DOS(別名QDOS)を持っていた
シアトル・コンピュータ・プロダクツに出向き、その非独占的ラインセンス契約を2万5000ドルで買ったのですね。

あくる年の春。

1981年5月にマイクロソフトはこのプログラムを書いたプログラマのティム・パターソン(Tim Paterson)を引き抜き、7月27日にはさらに
5万ドル上乗せしてSCP から86-DOSの全ての権利を買い取ります。

その1ヶ月後。

OSはめでたくIBMのパーソナルコンピュータに載って出荷され、これが引いてはビル・ゲイツとポール・アレンに巨万の富をもたらし、
2人は世界一の富豪の仲間入りを果たした、というわけですね。

なんだ、Windowsがこんなに広まったのはパターソンのせいだったのか!...と今さら責めないように。
875Be名無しさん:2013/11/13(水) 13:28:05.88
>>874
2011年の記事コピペして楽しいのかい?
876864:2013/11/13(水) 15:17:43.20
なぜに、そのコピペをくりかえし張るのか、理解できない。
改変も、されていないし。(されても、イヤだが。)
877Be名無しさん:2013/11/13(水) 15:27:19.70
類似の記事でも、持ってきてくれた方が、まだ、マシ。
マシなだけで、イヤではあるけれども。
878Be名無しさん:2013/11/13(水) 15:35:19.87
>>876の名前欄は、843の間違いでした。
申し訳ありません。
879Be名無しさん:2013/11/13(水) 17:58:55.94
Apple IIのDOSソースコードが30年以上の時を経て公開される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384330983/
880Be名無しさん:2013/11/13(水) 18:14:22.41
>>879
DOS??
Basicじゃなくて?
881Be名無しさん:2013/11/13(水) 19:08:54.26
>>880
Apple DOSというものでしょう。
名前しか、知らなかったけれども、あるのは聞いていた。
882Be名無しさん:2013/11/13(水) 20:58:11.42
へー、AppleにもOSとしてのDOSが載る可能性があったんだ。
883Be名無しさん:2013/11/13(水) 21:49:59.50
Apple dosで、ググると、いくつか引っかかります。
可能性ではなく、現に載っていた模様。
884Be名無しさん:2013/11/14(木) 10:56:03.24
MS-DOSの互換品とかと誤解してないだろうな?

言葉通り、ディスクのファイルを管理する機能を持った、OS。
885Be名無しさん:2013/11/14(木) 23:08:39.39
なーんだ、いわゆるMS-DOSのApple版ってわけじゃないのね。
886Be名無しさん:2013/11/14(木) 23:40:40.54
MS-DOSとは、時期が、合わない。
やはり、別物でしょう。
887Be名無しさん:2013/11/14(木) 23:43:49.47
×Apple II
○Apple ][
お約束な
888Be名無しさん:2013/11/15(金) 00:45:29.38
でっていう
889Be名無しさん:2013/11/15(金) 00:54:36.03
>>887
が、(こだわっていることを)言いたかっただけでは?
890Be名無しさん:2013/11/16(土) 00:52:43.22
で、Apple DOSとMS-DOSは、どう関係するのん?
(ここは、MS-DOSのスレ)
891Be名無しさん:2013/11/16(土) 17:03:38.03
http://www.gizmodo.jp/2011/07/msdos30.html

今日(米時間)はMS-DOSの30回目の誕生日。

1981年7月27日はマイクロソフトがシアトル・コンピュータからQDOSを買ったXデーに当たります。これはなかなか旨みのあるお買い物でした。

IBMに16-bitのオペレーティングシステムの提供を任されたマイクロソフトは、こんな世紀の大型契約、二度と巡ってくるもんじゃない、
是が非でも出さにゃならん、おまいら血を吐きながらでもコード書け、IBM様がくれた納期は3ヶ月しかない、死ね、いや書け、と上を下への
大わらわになります(想像)。

で、結局自社でゼロから新しいOS書くんじゃなく権利買っちゃおうぜーということになり、既に86-DOS(別名QDOS)を持っていた
シアトル・コンピュータ・プロダクツに出向き、その非独占的ラインセンス契約を2万5000ドルで買ったのですね。

あくる年の春。

1981年5月にマイクロソフトはこのプログラムを書いたプログラマのティム・パターソン(Tim Paterson)を引き抜き、7月27日にはさらに
5万ドル上乗せしてSCP から86-DOSの全ての権利を買い取ります。

その1ヶ月後。

OSはめでたくIBMのパーソナルコンピュータに載って出荷され、これが引いてはビル・ゲイツとポール・アレンに巨万の富をもたらし、
2人は世界一の富豪の仲間入りを果たした、というわけですね。

なんだ、Windowsがこんなに広まったのはパターソンのせいだったのか!...と今さら責めないように。
892Be名無しさん:2013/11/17(日) 03:16:00.22
http://japan.cnet.com/news/service/35005637/

 C:\happy-birthday.exe! 米国時間7月27日、Microsoftのソフトウェア帝国の礎を築いた
「MS-DOS」が30歳になった。せっかくなのでコマンドラインに入り、このOSの誕生日を大い
に祝うのもいいだろう。

 1981年の7月27日、MicrosoftはSeattle Computer Products(SCP)から、後にMS-DOSと
なるソフトを買い取った。SCPはこのシステムを「QDOS」の名称で開発していた。MS-DOSが
「Microsoft Disk Operating System」の略称であることは誰もが知っているが、実はこれ
にはBill Gates氏とその仲間たちによる、企業ならではのとりつくろいという一面がある。
QDOSはもともと、「Quick and Dirty Operating System」(間に合わせのオペレーティング
システム)の略称だった。
893Be名無しさん:2013/11/17(日) 12:37:08.28
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
894Be名無しさん:2013/11/17(日) 22:30:10.80
http://www.gizmodo.jp/2011/07/msdos30.html

今日(米時間)はMS-DOSの30回目の誕生日。

1981年7月27日はマイクロソフトがシアトル・コンピュータからQDOSを買ったXデーに当たります。これはなかなか旨みのあるお買い物でした。

IBMに16-bitのオペレーティングシステムの提供を任されたマイクロソフトは、こんな世紀の大型契約、二度と巡ってくるもんじゃない、
是が非でも出さにゃならん、おまいら血を吐きながらでもコード書け、IBM様がくれた納期は3ヶ月しかない、死ね、いや書け、と上を下への
大わらわになります(想像)。

で、結局自社でゼロから新しいOS書くんじゃなく権利買っちゃおうぜーということになり、既に86-DOS(別名QDOS)を持っていた
シアトル・コンピュータ・プロダクツに出向き、その非独占的ラインセンス契約を2万5000ドルで買ったのですね。

あくる年の春。

1981年5月にマイクロソフトはこのプログラムを書いたプログラマのティム・パターソン(Tim Paterson)を引き抜き、7月27日にはさらに
5万ドル上乗せしてSCP から86-DOSの全ての権利を買い取ります。

その1ヶ月後。

OSはめでたくIBMのパーソナルコンピュータに載って出荷され、これが引いてはビル・ゲイツとポール・アレンに巨万の富をもたらし、
2人は世界一の富豪の仲間入りを果たした、というわけですね。

なんだ、Windowsがこんなに広まったのはパターソンのせいだったのか!...と今さら責めないように。
895Be名無しさん:2013/11/18(月) 00:39:20.74
ホント、飽きないね。
896Be名無しさん:2013/11/24(日) 02:34:55.60
>>6の元ネタ。

某スレから、転載だけれど、
http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/d/7/d7827313.jpg
897Be名無しさん:2013/11/26(火) 15:40:29.83
>>3
リンク切・・・
898Be名無しさん:2013/11/26(火) 18:42:58.42
>>897
では、代わりに、
http://www.bootdisk.com/bootdisk.htm
ここで・・・・。
899 【凶】 【693円】 :2014/01/01(水) 00:04:09.97
DOSの今年の運勢は?
900 【大凶】 【1633円】 :2014/01/01(水) 00:05:05.77
もっかい(汗)。
901899:2014/01/01(水) 00:06:24.54
失礼しました。
902 【末吉】 :2014/01/01(水) 19:09:06.25
代わりに俺がDOSの今年の運勢
903 【豚】 :2014/01/01(水) 22:13:26.47
-
904Be名無しさん:2014/03/27(木) 08:30:50.81
Microsoft、MS-DOS 1.1のソースコードを公開
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1395800041/
905Be名無しさん:2014/04/30(水) 22:00:33.86
906Be名無しさん:2014/04/30(水) 22:02:58.89
907Be名無しさん:2014/04/30(水) 22:09:37.70
908Be名無しさん:2014/04/30(水) 22:10:45.06
909Be名無しさん:2014/04/30(水) 22:12:34.05
910Be名無しさん:2014/04/30(水) 22:13:57.10
911Be名無しさん:2014/04/30(水) 22:15:46.85
912Be名無しさん:2014/04/30(水) 22:17:18.19
913Be名無しさん:2014/05/02(金) 00:55:38.59
914Be名無しさん:2014/05/03(土) 13:01:30.06
915Be名無しさん:2014/05/03(土) 13:02:57.52
916Be名無しさん:2014/05/03(土) 13:05:27.97
917Be名無しさん:2014/05/03(土) 13:07:14.54
918Be名無しさん:2014/05/03(土) 13:08:21.23
919Be名無しさん:2014/05/03(土) 13:08:46.07
920Be名無しさん:2014/05/03(土) 13:09:37.39
921Be名無しさん:2014/05/03(土) 13:10:02.15
922Be名無しさん:2014/05/03(土) 15:50:14.07
923Be名無しさん:2014/05/03(土) 16:32:13.01
924Be名無しさん:2014/05/03(土) 16:33:34.06
925Be名無しさん:2014/05/03(土) 16:35:09.33
926Be名無しさん:2014/05/03(土) 16:36:18.08
927Be名無しさん:2014/05/03(土) 16:37:46.80
928Be名無しさん:2014/05/03(土) 16:39:25.18
929Be名無しさん:2014/05/03(土) 16:39:44.59
930Be名無しさん:2014/05/03(土) 16:40:56.74
931Be名無しさん:2014/05/03(土) 16:42:20.59
932Be名無しさん:2014/05/03(土) 16:42:28.61
933Be名無しさん:2014/05/03(土) 16:43:44.12
934Be名無しさん:2014/05/03(土) 21:58:35.90
何この気違い?
935Be名無しさん