【文学】 渡辺淳一(80)と阿刀田高(79)が直木賞選考委員を退任 高村薫(60)と東野圭吾(55)が委員に加わる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃじま悪い肉φ ★
★渡辺さん、阿刀田さんが直木賞選考委員を退任

 日本文学振興会は21日、作家の渡辺淳一さん(80)と阿刀田高さん(79)が
直木賞の選考委員を退任したと発表した。

 渡辺さんは1984年から30年間、阿刀田さんは95年から19年間、それぞれ選考委員を務めた。
振興会によると、在任期間が長期にわたり、高齢になったことなどから、退任に向けて協議していた。

 16日に行われた第150回の選考会は、
作家の高村薫さん(60)と東野圭吾さん(55)が委員に加わり、計11人で選考。
次回は9人で選考に当たる。

スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20140121-OHT1T00108.htm
2名前をあたえないでください:2014/01/22(水) 17:30:03.62 ID:i1ua8mx0
散々袖にされていた東野圭吾が良く引き受けたな 受賞したから反骨心が無くなったのか
もっとマシな作品、作家を選考しろ 本屋さん大賞のほうが権威があるぞ今は
3名前をあたえないでください:2014/01/22(水) 17:38:47.80 ID:zfsWh/aW
若者はもうラノベしか読んどらんのと違うか
そのうち普通の小説は商業ラインに乗らなくなって
大昔みたいな”同人誌”でしか読めなくなったりしてな
大規模な即売会はせんだろうがw
あとはWebで全世界的に小規模公開か
4名前をあたえないでください:2014/01/22(水) 18:14:31.59 ID:T4wiKRst
>>3
音楽ビジネスはネットのおかげで、ニッチ狙いがしやすくなった。

音楽と同じように文学も在庫を持って販売する昔のビジネスは近い将来消えて無くなるのではないか?
5名前をあたえないでください:2014/01/22(水) 21:02:16.76 ID:JIYHq+LW
>>2
本屋大賞なんて、出版社から
景品や手土産もらってる書店員六百人が
投票してるだけ

なんの権威も良識もないよw
6名前をあたえないでください:2014/01/23(木) 01:18:58.21 ID:5MZ+p7OI
>渡辺淳一(80)と阿刀田高(79)

老害

他人を老害呼ばわりして、己が老害
これが、サヨ流得手勝手
7名前をあたえないでください
渡辺淳一関連スレ
渡辺淳一「堅すぎる車掌さん」を糾弾 2号車輌
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1284257242/

渡辺淳一に直木賞選考委員辞退してもらいたい
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1321688225/

【京に輝く】渡辺淳一「化粧」を語るスレ【四つ星】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1390303096/