【政治】 日本の脱原発はオバマ大統領が絶対に許さない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
菅直人首相の表明した「脱原発」を日本は実現できると思うかとの質問に、
経産省関係者は「今更、できるはずがない。大体、アメリカとの関係はどうするんだ?」と、切り捨てた。

日本は近年、原発輸出を“国策”としているが、その中核技術はアメリカから移転されたもので、
アメリカと原子力協定を結んでいない国には勝手に輸出できない。

「逆に、世界的な原発導入拡大を促すオバマ政権の戦略があるからこそ新興国に原発を輸出できる。
日韓もそこに乗った。勝手に下りられない」(前出・経産省関係者)

この見方を裏付けるような動きもある。ナイズ米国務副長官が7月20日、
訪米していた高橋千秋外務副大臣に対し、脱原発について“詳しい説明”を求めたからだ。

高橋副大臣は「今すぐではない」などと答えてお茶を濁したが、
「オバマ大統領は苛立ち始めている」(外務省筋)のは確かだ。

09年1月、国際エネルギー機関(IEA)は「世界31か国に計438基ある原子炉は、
30年には815基まで増える」との推計を発表した。原発の寿命や既存の廃炉を考慮すると、
20年で600基以上が建設される予測だ。

さすがに福島原発事故を受けて見通しの下方修正を示唆してはいるが、
中印などエネルギー需給の逼迫する新興国が、原発導入の方針を白紙化するわけがない。

また、オバマ米大統領は3月30日に行った演説で、新興国の原発技術支援を続けると表明している。
こうした世界的な原発導入の拡大が、米主導の核(兵器)不拡散体制の見直しと
表裏一体であるということは、核問題の専門家の間では常識。

日本は、自国の原発の存続に決定権はないのだ。
http://nikkan-spa.jp/36288
2名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 16:39:36.13 ID:ACqMZ5Mk
2げと
3名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 16:40:37.26 ID:aJsAU3yJ
知るか

事故を起こしたのは東電の管理が悪かったことと
官僚や政治家が全く監視しなかったせいだろ

お前らの大好きな韓国にでも作ってろや
4名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 16:41:28.35 ID:Xb81keY2
民主www 子供の主張だったのかwww
5名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 16:43:32.93 ID:t2o0XZ+h
だからクロン母の大統領は反対だったんだよ。
6名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 16:44:12.06 ID:9vKw+kOs
遠慮なくウサマカン・チョクトを狙撃してくれ
7名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 16:45:54.05 ID:2aiFARWz
許さないもなにも不可能。
8名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 16:51:34.01 ID:inmAjCrr
次の無いオバマに言われてもなぁ
9名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 17:04:25.24 ID:fvw/gQI/
アメリカもわりと地震が多いカラホロニヤ・ロッシャンジェルスあたりに
原発作ってるか?
日本はどこでもいたるところで震度7の地震が起こる可能性がある地だぞ?
10名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 17:08:15.46 ID:uaYxcS/+
原発は米国やフランスが稼ぐための数少ないツールだった
大量の製品を売る代わりに、原発みたいな隠せて市場を支配できる製品
でギブアンドテイクして貿易のバランスをとってきた。

11名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 17:11:23.87 ID:zK3fqhjL
オバマが許さなくても米国の環境団体が、日本のようなM9クラスの地震が起きる地域での
原発推進なんて許さないだろう。
12名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 17:14:48.91 ID:krahVpoM
オバマさん人のことかまってる余裕はないんじゃない? 足元大火事だろう
13名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 17:19:40.86 ID:Kj6Rz6RM
よし脱原発しよ
14名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 17:22:48.56 ID:Qp0i1Qzk
アメリカよ、日本の政府機能を占領してくれ。
国民は、やんやの喝さいを送ると思うぞ。
15名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 17:40:43.33 ID:Oxqk6sxY
アメリカの顔をうかがって過剰反応って、官僚はいつもこれだ。
16名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 17:53:35.33 ID:tLKETwpn
オバマの原発推進のための法案は昨年上院で否決され、実施できなくなっている。

オバマ案は、新規原発建設に日本のような政府保証をつけるスキームであるが、政府保証を
つけなければ、原発の建設コストや運営に対し金融機関や投資家が融資を行わない、ということ。

これでは、税金で原発会社(アメリカの場合は発電のみ)の経営を下支えしているのも同じだ、
会社の運営は市場原理に基づき自助努力で行われるべき、という批判をそこら中から浴びて、共和党が
牛耳る上院で否決され、オバマ案は実施できないことがはっきりしている。

アメリカでは新規原発建設は事実上できないのだ。アメリカ国内で出来ないことを何故アメリカが国策として
日本や韓国と原発を推進しなくてはならないのだ?この経産省の原発推進者、そんなに原発を作りたかったら
中国にでも国籍を離脱して行けばどうか?この記事を書いた記者も経産省の馬鹿のコメントを鵜呑みにせず
自分で調べて見れば良い。

経産省はアメリカを錦の旗にしてでも原発を推進したいらしいが、オバマに直接聞いてみろ。
彼の演説、教書のどこに『原発を推進する、日本はそのパートナー』などというコメントがあるのだ?
民主党の大統領候補のディベート時にも、原発推進に積極的だったのはヒラリークリントンで
オバマはどちらかと言えば、『使用済核燃料の最終処理が決まっていない』としてかなり消極的だった。

原発を推進したいのは、オバマではなく彼の原発推進取り巻きだ。理由は金だ。原発は未曾有の大事故を
起こして、高い、危険、環境を激しく汚染する、ということが明らかになった以上、アメリカ国民だろうが
日本国民だろうが、もはや支持をえられるはずが無い。

オバマがいらついているのは自身の再選に関してであって、原発推進には無い。
17名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 18:01:39.12 ID:fmQWRdzJ
自分も腰掛けのバイトで食いつないでいるが
脱原発実施→産業の空洞化→雇用の消失で
あるいは命を落とすかもしれない。その辺を反原発論はどう考えているのか?
18名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 18:03:20.84 ID:Oxqk6sxY
乱暴な言い方すれば、原発処理で食いっぱぐれることはない。
19名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 18:03:38.66 ID:01hKIxbT
どの道、原発関連の技術と安全性が向上せんと役には立たん
最終処分法すら何も開発されてないんだからな
20名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 18:18:33.02 ID:oPzaOLg4

それは、発送電分離による弊害よ、燃料輸送コストの違いだ

アメリカの火力発電所は露天掘り炭鉱のわきにあって燃料輸送コストは
ゼロに近い。

日本の火力発電所は数千kmかなたから、鉄道輸送・船舶輸送を経て
日本に運ばれるから、発電所到着の燃料単価はアメリカの1.5倍である

急進反原発派はバカだから「ウッカリ、燃料輸送コストを計算に入れ忘れる」

ゆえに、アメリカでは火力が安く、日本では原発が安い
それが原因の1

過去数十年間の長期トレンドでは(目先の焼け石に水のシェールガスなど短期要員を除き)
ガスは年率7% 石炭は4%で上昇している。露天掘りは掘ればなくなり
坑内掘りに手を出さざるをえなくなるのが再生不能エネルギーの宿命だ

だからアメリカでもいずれ原発のほうが、石炭やガス火力より安くなるかもしれない
それでもアメリカの電力会社は原発に手が出せず、高い火力で発電する羽目に
なるだろう なぜか?

発送電分離によって、電力会社が弱体な小企業ばかりになってしまったため
初期投資の大きい原発が出来る会社が少なくなってしまった
そして投資家は減価償却の時間がかかる事業を敬遠する
(桃栗3年 柿8年 梨の馬鹿野郎18年という言葉を考えれば容易にわかる)

別にオバマは「ドイツや日本の左翼が、太陽発電を48円/kwhの補助金まみれ
で推進しようとしているような、劣った発電手段の補助金によるごり押し」
をしているわけではなく、「原発の初期投資が大きいから、発送電分離で
弱小になってしまった発電会社が、担保不動産不足でも銀行から借りられるよう
政府保証をつけている」というだけで
日本の中小企業に対する公的保証供与と同じようなものであるにすぎない




21名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 18:29:35.16 ID:oPzaOLg4
>>17
産業空洞化の主 原 因は「円高デフレ」であって、財務省・日銀と金融業
そのバックにいる資産家老人が
一番の公害発生源であるのは指摘すべきだろう

ただ、脱原発は必要なこととはいえ
脱火力も同時並行で推進せねばならないゆえに、本来は2080年までの
長期計画で進めるべきであり

太陽発電が23円から7円に下がるまでは、老朽原発の僻地への移転建替えと
北海道-東京の100万V送電幹線の建設で雇用を増やし
併せて電気料金を引き下げるべきだろうし

急進脱原発の連中は「日本人全体が最も安全で得になるように計らう」こととか
「福島県民の痛みを癒やす」ことなんかは考えてはおらず

ウソをついてでもいいから自分の嫌いな物を禁止して、好きなものを押し付けたい
いわゆる禁煙ファシストのような手合いが多いのは間違いない
22名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 18:40:40.41 ID:Oxqk6sxY
いまさら、事故処理費用を加えずに電気料金計算しても意味がない。
それは、事故が起きる前の計算でしかない。
23名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 18:48:21.24 ID:Oxqk6sxY
そして、ふくいちと同じ型の原発が動いている以上、
リスク計算をしないわけにはいかない。

以前にも地震が原因で事故が起きてもおかしくない事態に陥ったことが
少なくとも2度あったことも加えておく。
24名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 18:50:09.46 ID:Oxqk6sxY
つまり初期投資だけが莫大だけでなく
本来、ランニングコストも莫大なはずだ。

25名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 18:57:17.05 ID:b0bR0cjV
うーん
他国のリーダーの意向を受けて、自国のリーダーを「切り捨てる」
一体この人はどこの国に仕えてる官僚なんすか
26名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 19:39:22.20 ID:nR1AgZAz
>>1
産経新聞「危ない危ないと言われるが、そんなに危なくない」「原発の上を飛ぶカラスが落ちましたか?」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313371982/
27名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 21:13:39.82 ID:nBpg68FC
事故のなかった欧州だって脱原発の動き始まってるのに当事国の日本が
国民の意思として脱原発掲げれば誰も止められる筈ないだろ! 要は国民の
意見の集約方法と脱原発への具体的なタイムスケジュールだ。ポチ国家だか
らってアホ記事晒すな。
28名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 21:20:50.53 ID:ZV1uxDSg
いつまでもハイハイ項垂れてると思うなよクソ野郎共。
29名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 22:53:27.18 ID:f19bmvSy
もうね、アメリカ合衆国日本州でいいわ
30名前をあたえないでください:2011/08/15(月) 23:35:39.07 ID:nR1AgZAz
>>1
【社会】原子力予算10年で4・5兆円、その4割が地元対策 原発建設を促す「アメ」に巨額の税金投入
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313329270/
31名前をあたえないでください:2011/08/16(火) 00:22:03.92 ID:t8ZlLT05
大丈夫オバマは再選しないから、
32名前をあたえないでください:2011/08/16(火) 00:38:56.25 ID:jOBATgDt
オバマが再選しなくともオバマの次の大統領も原子力政策は同じ。
オバマは原発に対して持論があるわけでもなく、オバマの意見はアメリカ官僚の意見。
今のアメリカでは脱原発は選挙の争点にはならないし、脱原発を強く推進する大統領は生まれない。
次の米大統領も官僚に意見に従って原発を勧める。
33【 政策提案2 】:2011/08/16(火) 16:03:01.80 ID:QBmvRV36

・土地課税強化を財源に
 建築物や設備の固定資産税を大幅減税。

 耐震化や自然エネルギー発電が
 進んでいない建築物には課税を段階的に強化し、
 地震に強い社会構造への転換を促す。

・電力平準化を促す為に、
 ピーク時の電気料金は大幅に引上げ、
 夜間電力料金は大幅に引き下げる。

・原発補助金全カットを財源に、蓄電池生産に補助金出資。
 世帯普及率を3年で50%以上に引上げ、
 電力使用の平準化を図る。

・労働基準法を改定し、
 過剰手当となっている深夜労働手当を下げるなど、
 工場の深夜稼働を促し、
 電力需要平準化を進める。
34【 原発という名の核爆弾 】 原発ビジネスは死の商人か :2011/08/16(火) 16:06:07.70 ID:QBmvRV36

自然の前には、人間の安全神話など通用しない。
日本がさらされている放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の感覚が分からない。
原発事故に、想定外など許されない !!!

原発の低コストを主張するなら、
原発補助金の全カットを今直ぐ行い、
自然エネルギー普及へ投資すべきだ。
35名前をあたえないでください:2011/08/16(火) 16:09:11.25 ID:txbWgW0L
何を言っても原発はもう無理

日本の政治家は馬鹿だけど、国民は学習してる
36名前をあたえないでください:2011/08/16(火) 16:37:27.93 ID:XloSPgvg
原発じゃなきゃ電力足りないじゃん
菅さんが唱える脱原発なんて、何の意味もないよ
官僚動かせないんだから
原発は必要だよ
37【 エネルギー自給率向上は急務 】:2011/08/16(火) 17:06:19.97 ID:QBmvRV36
38名前をあたえないでください:2011/08/16(火) 22:40:28.57 ID:vQe3FPLe
原発輸出しないことに、アメリカの許可なんて必要ないだろ。
必要ならアメリカが終わってる。
この記事書いたヤツはアホ。
39名前をあたえないでください:2011/08/17(水) 02:05:25.16 ID:4KZhO4cc
原発輸出するべきだろ
国益を考えろ
そんなに原発が嫌なら
無人島で果物でも食って暮らせよ
40名前をあたえないでください:2011/08/17(水) 03:02:35.67 ID:eeTXn0r0
>>39
その国益は具体的にいくらですか?
その額が原発事故被害の補償に使われますか?
41名前をあたえないでください:2011/08/17(水) 03:10:28.11 ID:lG+K+ArK
菅はトルコとベトナムに、原発輸出すると宣言しましたが何か?
菅はもうすぐ、北海道の泊原発を再稼動しますが何か?
42名前をあたえないでください:2011/08/17(水) 04:57:26.17 ID:MkymW4yn
ヒステリックに脱原発叫んでる奴は菅直人と同レベルだと気付いてるんだろうか
43名前をあたえないでください:2011/08/17(水) 07:29:28.75 ID:WbAmbnyk
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。
44名前をあたえないでください:2011/08/17(水) 10:59:58.68 ID:17rplv9f
世界中はクリーンエネルギー開発が競争はげしくなり

日本はこれからもクリーンエネルギー後進国のまま、
けっきょく外国から技術を買いましたとさ
45名前をあたえないでください:2011/08/17(水) 11:16:16.14 ID:E0pURqaL
スリーマイル以後、原発を国内に作ってないアメリカの
政府の下っ端に言われても効力なし!
46名前をあたえないでください:2011/08/17(水) 11:25:22.13 ID:B+A8Gk8I
スリーマイル事故のせいで新しい原発を全く作らなくなった国に言われても困るわ
47名前をあたえないでください:2011/08/17(水) 11:44:48.74 ID:tPbseE9A
うん、うん、事故の後処理で年100ミリシーベルトでも安全だと言ってる人の仕事はあと何十年もあるし廃炉にしていく場合の仕事もあるよな。僕も60過ぎたら放射線の高いところで働くつもり・・・
48名前をあたえないでください
日米が今でも対等じゃない事を理解しろよ。

http://news.livedoor.com/article/detail/5771056/

msn産経ニュースは、日米首脳会談の日程調整を事実上拒否の理由について
「菅直人首相の退陣時期が不透明な上、仮にオバマ大統領が菅首相と会談しても議題や成果が乏しい」
と報じているが、確かに、これも大きな理由であろう。
 
 しかし、本当の理由は、違う。「板垣英憲情報局」でも書いてきたように、菅直人首相が、「日本保有の米国債約100兆円(非公式保有の約1000兆円)分について債権放棄する文書にサインし、
全世界に記者発表してくれ」というオバマ大統領の強い要請に応じようとしないので、日米首脳会談の日程調整を拒否しているということである。