【政治】 仙谷由人行政刷新相「消費税、法人税、所得税について新しい発想で臨むべきだ。『遺産税』を考えないといけない」との考え
★消費税含む税制改革「日本に必要」 仙谷行刷相
仙谷由人行政刷新相は6日、都内で講演し、消費税、法人税、所得税について
新しい発想で臨むべきだと指摘し「消費税を含む税制改革が今の日本に必要だ」との考えを示した。
「2011年度予算はそこに踏み込めないと編成ができない可能性もある」とも語った。
同時に「『遺産税』を考えないといけない」と指摘。
両親の遺産を60歳以上の高齢者が相続するような場合に
「(遺産の)1割を次の世代のお年寄りのために引き継いでいかないと、
超高齢化社会で現役世代に大きな負担をかける仕組みが持たなくなる」と強調した。
内閣府の情報公開・個人情報保護審査会など政府の情報公開制度についても
見直しが必要だとの認識を示した。(07:00)
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100107AT3S0600Z06012010.html
2 :
名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 07:16:11 ID:ACpZ8m18
税収増やすには、輸出をふやして外貨を稼ぐことを考えれ
3 :
名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 07:22:59 ID:7qMQjtBH
相続税には、基礎控除額がある。
1000万×法定相続人の数 + 5000万
最低でも6000万は、控除される。
今でも控除が多すぎる。
>>3 2ch見てると相続税の心配してるやつがいっぱいだからなw
そいつらは無知なだけだろうが案外相続税かかるくらい遺産があったりするんだよね。団塊後のガキンチョって。
つうか相続税その他そのままでも生前贈与した場合に無税にするだけで金の回りは格段に良くなる。
もちろん脱税や贈与税回避の為の穴は塞いだ上で。
5 :
名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 07:33:59 ID:8N6LirAb
「政治家税」「公務員税」を設けて年収の15%くらい巻き上げろボケ
国民に増税を強いるのは最後の手段だろエ政治家ども!!
6 :
名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 07:45:25 ID:4FTa7cWY
政治と行政のムダを徹底的に省いてから言え!
国会勤務公務員も相当ムダが多いっしょ?
所得税と法人税上げればいいじゃない
金持ってる奴からムシってくれば早いよ
8 :
名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 07:54:29 ID:Z8z8XUSn
介護とか医療で雇用創出って、内部の税金上げての話で国民が豊かに
なるわけじゃない。鳩山はあほすぎる。
まあ、とにかく天下り全廃、公務員給与削減、診療報酬削減、
地方国会議員大幅削減してからにしろ。
相続税を上げる事自体は賛成だな。特に税金で食ってる天下り連中、
開業医連中には重税を課すべきだと思う。
9 :
名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 10:16:49 ID:uXWdfqoX
まずは鳩山の資産にてやってみろ!
ええ?脱税政権野郎が!!
さっさと死ね
10 :
名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 10:57:49 ID:PLvzkcMz
パチンコ課税しろよ
政権前: 増税しなくても高福祉。トラストミー。
政権後: 消費税増税、所得税増税、ガソリン増税、増税だらけ。ジミンガー。
民主党には政権担当能力など無いことは誰の目にも明白。
しかも、大嘘つきで犯罪者ばかり。
日本の民主主義が試されるのが次の選挙
嘘と犯罪は許されない!
民主党に大きなお灸をすえよう!
ようするに金を溜め込んでる老人から金を巻き上げるってことだろ。
良いことじゃないの?
13 :
名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 16:00:21 ID:z7fH6nTh
民主党の韓事長みたいに政治団体を隠れ蓑にした相続税の脱税はスルー?
14 :
名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 19:28:25 ID:vn8DvGXQ
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
アナルコキャ
16 :
名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 21:44:17 ID:kOYtLBd2
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。
資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。
資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
課税で解決の一点張りの連中に従っても
従来の補助金項目の金額が膨れるだけ
まあ他にも増大する要因が医療費とか国債費などあるのだが
ちょぼちょぼとした増税をいくら繰り返しても焼け石に水だ
根本的に運営コストの見積もりからやり直し
現在の項目をそのままに金額だけ6割以下に圧縮すべきだ
圧縮されるのは人件費
医療費も同様
年金は3年遅れで実施
標準賃金を時給1200円、あらゆる割増はなしで再計算
高度技術従事者のそれも人員の倍増とマニュアル化をもってこの賃金に合わせる
医者なんて申請制でなれるようにするべき
教員なんていらぬ
本省からモニター経由で教示すれば事足りる
上の上を見つづけて足元を失えば何にもならない
膨れ上がった行政は暴走中の原子炉だ
18 :
名前をあたえないでください:2010/01/08(金) 20:19:01 ID:Fx9fmkrZ
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。
国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
19 :
名前をあたえないでください:2010/01/08(金) 20:40:35 ID:HjlCYZGP
もう文革大臣の独裁でいいよ
20 :
愛国立身社帝国親衛隊:2010/01/08(金) 21:23:50 ID:t8EcyF2J
>>3 勝手なこと言わないでよ!
俺、生保の控除入れてキツキツだったんだから。
危うく相続税を払わなきゃならなかった。
22 :
名前をあたえないでください:2010/01/09(土) 00:19:59 ID:kwRHZl2/
>>21 共産主義国家の完成ですねw
嫉妬馬鹿は死んでくださいw
日本が滅びるだけですw
23 :
名前をあたえないでください:2010/01/09(土) 20:01:28 ID:IJ1taQtl
24 :
名前をあたえないでください:2010/01/09(土) 22:20:05 ID:yBC5srj2
不動産さらに下げるだけか。
そして債券やら預金やら課税対象になるものは売られる。
金塊は買われるだろう。
25 :
名前をあたえないでください:2010/01/12(火) 19:36:18 ID:gbVjtFfD
相続税について1社の株式限定で、年利タイプの分離課税を認めたらいい。
具体的には、資本金さえあえば上場ができるような監査をいれた
一社の株式限定で相続額の2〜3%を毎年納める、税額の最高は赤字決算の場合配当+その会社の役員給料の一定割合まで。
無配当+企業が赤字であればその年は税を納めなくてよいと言うシステム。
なお、株式の対象となっている企業が潰れた場合はその後の相続税は免除する。
オーナー企業の場合相続税対策に株式のほかに現金をためこんでいることが多いのだが、
そのように相続のために過剰貯蓄が発生していたり、設備投資を控えたりしている。
だが、このシステムなら、毎年それだけの額を株主に配当として出していれば、
過剰に現金資産を積み上げる必要もなくなるし、設備投資にも積極的になれる。
また、このシステムを10年も続けていれば、安定税収源となって来るだろう。
だって、税額が既に決っているんだからな。
27 :
名前をあたえないでください:2010/01/14(木) 15:27:03 ID:7QLzxzXw
消費税を50%にして、他の税金をすべて無くせばよろし。
29 :
名前をあたえないでください:2010/01/14(木) 19:37:28 ID:b8uyKryD
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促し、現役世代が苦しむ>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、 A店 B店
仕入値 80円 100円
仕入税額 4円 5円
売値 100円 120円 (簡略化のため外税としています。)
消費税額 5円 6円
利益 20円 20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
30 :
名前をあたえないでください:2010/01/14(木) 19:45:35 ID:T9NDg5LJ
今、仙石大臣に言いたい。
たしか、増税はしないで選挙勝った民主だよね。
出来ない公約挙げて、出来ないから増税はないだろ。
出来ない公約なら、今からでも無理宣言すべきだろ。
政権交代して、何好き勝手言っているか?
汚沢もぽっぽも、政権取ったのは国民の民意って言って
いるがそれは違う。
新しい発想なら、遺産税もいいがもっといいのがあるぞ!
『広告税』『パチンコ税』『宗教法人税』が最強!!
32 :
名前をあたえないでください:2010/01/16(土) 21:32:42 ID:RZKpEM17
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。
国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
33 :
名前をあたえないでください:2010/01/20(水) 21:08:10 ID:N7DTKOJz
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因でよいでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因になり不利になる。
<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<消費税の様に逆進性の有る税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的・奇跡的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。
<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
34 :
名前をあたえないでください:2010/01/24(日) 20:31:57 ID:AdRbsEjo
35 :
名前をあたえないでください: