【迷走劇】 「後期高齢者医療」→「長寿医療」へ突然の名称変更 福田首相の指示に与党からも批判 首相の求心力低下を象徴する混乱続く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★長寿医療制度 名称変更めぐり混乱 突然の首相指示、与党からも批判(04/04 07:41)

 七十五歳以上を対象とした後期高齢者医療制度の通称を「長寿医療制度」に変更する
福田康夫首相の指示をめぐり、政府・与党が迷走している。
厚生労働族議員が「何の相談もなかった」と異議を唱えれば、舛添要一厚生労働相は指示に従うよう反論。
現場には戸惑いも広がっており、首相の求心力低下を象徴する混乱が続いている。

 一日の突然の首相指示に関し、与党側からは「名称を含め極めて不満。私は使わない」
(鈴木俊一・自民党社会保障制度調査会長)などの批判が噴出。厚労省には地方自治体などから
「どちらの名称を使えばいいのか」と問い合わせが相次いでおり、混乱への不満を代弁した格好だ。

 これに対し舛添氏は三日、「名称についていろいろ言う暇があれば、制度の意義をもっと
国民に説得すべきだ」と指摘し、四日の長寿医療制度実施本部で問題を整理する考えを表明。
首相も「趣旨を正確に理解してもらうことが必要だ」と述べたが、
導入直後の迷走劇は制度そのものへの批判を助長する恐れもある。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/85254.html
2名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 15:29:09 ID:+EdHb7VV
2
3名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 15:33:41 ID:N9ZLtbrG
今後、舛添の事は桝田とか桝山とか桝太郎と呼んでやれ。
名前が違うっていわれたら、「名称についていろいろ言う暇があれば仕事しろ」
と言い返せばよろしい。
4名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 15:35:57 ID:l66sX9gc
# #####################
4 月 1 日 か ら 「 強 制 」新 発 売 !


######################
#       これまでだ!              # (名称)
###################### 75からは苦しんで!

「後 期 高 齢 者 医 療 制 度」「長 寿 医 療 制 度」


75 歳 に な っ た ら 自 動 強 制 加 入(健 康 保 険 か ら 強 制 締 め 出 し)
も う 扶 養 家 族 に は 戻 れ ま せ ん !(強 制 負 担 増)
保 険 料 は 年 金 天 引 き で 便 利 ( 更 に 介 護 保 険 料 も 別 途 必 要 で す。)
窓 口 負 担 は 一 割(いまのところ)

厚 生 労 働 省 か ら む り や り 新 発 売 !
######################
5名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 15:36:06 ID:3T9rEPeZ
阿倍と言い福田と言い反対が多いと見るやサッと旗印を変える。
なぜジックリ説明、説得しようとしない?
二代続いて無能、無力な短命宰相。ホンマ世界の物笑いになるで!!!
6名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 15:37:03 ID:COvUvsk8
終わったな、自民党
7名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 15:37:40 ID:p01U+fQs
もうボロボロだな
8名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 15:39:04 ID:08rxzZdc
末期医療制度としたかったんです本当は
9名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 15:48:37 ID:+DHHD9ok
ただ「後期高齢者医療」という名称よりはマシ
10名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 15:52:59 ID:RciBJD6W
名前にこだわる自民党。思いやりは米軍でなく、ご長寿の先輩にこそかけるべし。
11名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 15:53:35 ID:kCeKxhAG
>>4
老人を扶養家族にされ迷惑だったのはサラリーマン健保だよ。
老人医療に対する拠出に自分からの支出で。
国保加入老人は移行するだけ、年金天引きはしゃーないわ。
とにかく急速に老人になられる方々のモラルダウンに参っている。
明治大正といった戦争を真に知っている世代と昭和世代とは大違い。
とにかく世代交代が道徳感の違う新老人の台頭となってる。
12名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 15:54:00 ID:RciBJD6W
姥捨て山保険なんだな。実際は。
13名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 16:07:50 ID:2ho298v7
求心力低下って元はあったみたいじゃないか
14名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 16:10:35 ID:PZedPNQP
舛添も役人のポチに成り下がったな
15名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 16:36:25 ID:LFHAvY7I
「後期高齢者医療」→「長寿医療」→「おもいやり長寿医療」と予想
かくして優しい日本國は
おもいやり米軍予算
おもいやり国民年金
おもいやり健康保険
おもいやり長寿医療



となるのであった。
16 :2008/04/04(金) 16:37:38 ID:oGo/yRRW
満身創痍
17名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 16:51:23 ID:MJvArtkD
■▲▼
【1:10】福田の詭弁を揃いも揃ってよいしょする各社は異常です
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/30(日) 20:06:47 ID:rsKdotvo0
http://www.uesugitakashi.com/archives/51359230.html
福田首相 「一般財源化します」
マスコミ 「大決断。今度は民主党の番」
(あの〜、一般財源化って、小泉・安倍の『骨太の方針』で既に決定済みなんですけど……。)

福田首相 「中期計画の10年を5年にします」
マスコミ 「譲歩だ。道路族との戦いを示している」
(あの〜、道路整備中期計画自体が、特定財源を元に算出されているんで、根本から矛盾しているんですけど……。)

福田首相 「暫定税率については、今後検討とします」
マスコミ 「ひとまず一般財源化が優先。民主党も譲歩すべきだ」
(あの〜、暫定税率って、32年前から検討が繰り返され、なお存続しているんですけど。それに、暫定税率見直しって、安倍前首相が公約しているんですが……。)

福田首相 「期限切れによる国民生活への混乱を避けなくてはならない」
マスコミ 「ガソリンスタンドなど、相当な混乱が予想されます」
(あの〜、戦後何百回となく、この種の『値上げ』が行われてるんですけど。なんで『値下げ』のときだけ『混乱』するんでしょうか? 『値下げ』で混乱するのは、政治家と官僚と業者なんですけど……。)

福田首相 「急に、暫定税率を止めるわけにもいかない」
マスコミ 「暫定税率廃止は、やはり地方への影響が大きいと言わざるを得ない」
(あの〜、地方が困るって、予算を作ったばかりの議会のことでしょう。値下げして地方の生活者が困ることないんですけど……。)
18黒騎士:2008/04/04(金) 17:21:06 ID:MfyCbr9D
日本人は相手が困る事の「生産」でしか仕事を生み出せなくなりつつある。

年金の特別便にしろ、中身を見て精査や議論した形跡なし。








何時まで「何もする気が無く、する能力が無い人の言葉で無駄なことをさせ続けるのか?」

だな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・今の日本って・・・・・・・・・・

誇りに出来ない限りは自分以外の全ての不幸が「義務」なのかもな・・・・・・・




辞任どうのよりも
家族の長の一家全員自殺を容認するのか・・・・・かな?

このままじゃあ、「誰かが起こす問題、犯罪、ルール違反」が無ければ生きられない社会になるしかない。

戦後60年以上、
こんな事しか出来ない国が我々の「国家」では無いよな?
19名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 18:01:54 ID:FSTBKDXE
怠惰、手抜き、放置、消滅とう役人を放置するとこんなことになるんだぞ、
という社保庁の杜撰な年金管理
そのデタラメな年金に手を突っ込んで高齢者医療ナンタラで平気で天引き
するってことらしいが これは悪代官さま以上の悪政だ。
もう痔民にはご退場ねがうしかない。
20名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 18:47:34 ID:xmZk3tFe
あゝ父母よ、きみをなく
きみ、しにたまふことなかれ
戦前にうまれし きみなれば
戦後のくろうは いかばかり
焼けたこくどを ふっこうし
子らをそだてて みちをとき
七十五まで としふるを

霞の関の かんりょうの
お国のために しねよとは
しぬるを 翁のほまれとは
医療制度は ほろぶとも
ほろびずとても なにごとぞ
きみはしらじな かんりょうに
人のこころは なかりけり

きみの病の おもければ
いかで治療を うちきれん
この世ひとりの きみならで
ああまただれを おもうべき
きみ、しにたまふことなかれ
21名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 20:05:29 ID:gSS5ArER
後期高齢者医療制度よりも末期高齢者医療補助としたらどうよ
22名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 20:22:03 ID:TtIjMk9c
どんどん自民党のイメージが悪くなる。
次の選挙で民主が政権取ったりしないよな
23名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 20:39:27 ID:d9DZuVAn
馬鹿だなw 最初から「ゴールド高齢者医療」とかにすりゃいいものをwww
知恵ねー奴等ばっかだなwwwww
24名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 20:55:22 ID:ghJmYl2W
弱いものイジメもここまでくると言葉も出ない。

福田と糞自民党、お前らは地獄すら生ぬるい!!
25名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 21:02:31 ID:WafCTpzQ
おもいやり増税。
末期公務員報酬。
おもいやり特権
26名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 21:07:10 ID:Gkn5ZyEU
>>23
金歯のじいさんを思い浮かべたw
27名前をあたえないでください:2008/04/04(金) 21:57:54 ID:NlewE9eG
75歳からは医療費タダにする。法案が何故出ない???
28名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 01:38:32 ID:N7QBQ8Ic
自民党のデタラメ改革のお陰で、国民健康保険料の大幅値上げ、さらに介護保険料、
そのうえ、後期高齢者医療と税金をむしりとる。極悪非道の厚生労働省と族議員。
国民にどれだけ不安を与えるのか。この仕返しは、選挙で必ずやるぞ。
29名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 09:00:34 ID:4xdAkAGI
「高齢者はしね」と素直に命名した方が良かったのに。
30名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 10:15:27 ID:7R+00Etd
スタンドバイミーだな。
31名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 10:21:30 ID:XLQ75ueA
阿部さんが悩んで頭がおかしくなったが、
福田は頭悪くて何にもわかってないから、おかしくならない。
だって、日本国民のまともなやつらは、
とっくに自民党の馬鹿さと無茶に辟易している。
ここまでこないと解らん馬鹿でもわかる自民のダメさだな。
あろは小沢が何考えてるかと、管が政権取ることではなく、
昔のように、何が大切かを考えるようになったら、
少しはましなほうに舵が切られる可能性があるだけかな
32名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 10:27:00 ID:XLQ75ueA
で、20年以上前から言ってるのだが、日本はいつになったら、
自民党がぶっ壊れて、元々はみだしもんの集まりの民主もぶっ壊れて、
まともな思想による政治になるんだ???
政権特権剥奪で良いんじゃない?それでも政治するやつだけでね。
33名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 10:40:52 ID:XLQ75ueA
子孫繁栄法にするべきだな。
75歳以上全員を対象にするんじゃなくて、
一人あたりの孫の数で決まるべきではないだろうか?
一人当たり4人いれば人口は減らないし収入も減らないから制度は成り立つはず。
子供が出来ない人は、特例が必要だが、これが正しい気がするな。
いくら財産もちでも、子孫がいないようでは、
日本の未来に貢献しているとはいえないからという理由で。
もちろん養子や、孤児院などへ、どれだけ貢献したいるかというのも、
判断基準にするひつようはある。小子化対策にもなる。
おおーーわれながらナイスアイデア!!・・・ではないでしょうか??
孫が多すぎても困るので一人当たり6人の孫までは増額!ってことで。
子供を大事に育てる理由にもなるでしょう!
34名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 10:56:41 ID:tV2eacUK
マスゾエ大臣「空から金が降ってくるわけじゃあるまいし」
ごまかすな。やり方はいくらでもあっただろう。

@ 月100万円もらえる人もいる議員年金、共済年金は払いすぎ。
上限をもうけて月50万円で十分だろう。

A 医療保険は免責制度をもうけたらよい。
受診1回につき100点以下(1000円以下)は自己負担とかね。

一時、自民党内でこんな案が出ていたはずだが、
各利権勢力の圧力で、しわ寄せを年寄りにもっていったのではないかね?
35名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 18:23:50 ID:tV2eacUK
543 :卵の名無しさん:2008/04/05(土) 17:44:25 ID:GeYzSTWF0
サラ金医療保険の胴元 − 抗老省(年金ねずみ講の胴元も兼任、保険料年金天引きで一石二鳥)
サラ金医療保険の手下 − 医師会の強欲爺医(患者を取り込んで死ぬまで逃がさないようにする)
サラ金医療保険宣伝部 − 毎日、日経などのマスコミ
>お年寄りに優しい負担の少ない医療制度、月に600円までしか自己負担はかかりません。
痴呆症相手だと思ってなめとるな。
医療は6000円までしか受けられない上に別に年金から保険料を天引きされとるじゃないか。
36名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 18:34:19 ID:GG+AIoSM
福田と舛添は自殺者増やしてる事の責任とれや!ってか死ねよ!
37名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 19:07:59 ID:6kjyqBIX
>>15
思いやりにあふれるすばらしい国になるのか


でもその影で数万人の自殺者がいるのは内緒w
38名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 19:09:40 ID:6kjyqBIX
>>27
そんな事したら病院は老人ホーム代わりになる。
39名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 20:16:54 ID:tV2eacUK
65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:08:30 ID:BwAI1vKG
総合医のマルメ制度で登録するとこうなる。
現時点では世論の反発を怖れて登録しても登録しなくてもいいですよ〜と言ってる。
医師会の爺医は患者をとられる前に囲い込もうと登録をすすめる医師もいる。
TVでやっていた毎月の検査が年2回にされたと嘆いている婆さんがこの手口。
そんなら保険証いらね〜と言っても年金強制天引き、支払い責任者は世帯主だ。
悪徳医療保険商法極まれり。

これがな〜、病院によっては外来の患者は原則全員登録させろってな所があったりする。
まだ流動的だから「俺たちは怒ってるぞ〜」ってところを見せれば少し変わるかも。
40名前をあたえないでください:2008/04/06(日) 14:33:19 ID:tricn1fn
要するに老人を切り離して自分らの年金、健保を黒字化したかっただけだろう。
年金から保険料を天引きは一石二鳥のつもりだろう。後のことは考えてないよ。
「金が空から降ってくるわけじゃあるまいし保健医療を存続させるためには・」
これは言い訳で利権でいい思いしている奴らに金ばらまかなきゃ予算はできる。

大企業の保険料負担分は3割減らしたままだろう。
年金100万ももらってる奴は上限50万でも十分だろう。
財政難の下で公務員の退職金は上限1000万にしたらどうだ。
国会議員も自治体議員もあんなにいらんだろ。半分でいいんじゃないの。
●●や○○には怖いから生保や障害者年金ばらまいているそうじゃないか。
公費だ福祉だって票集めで自己負担0はないだろう1割くらいは払ってもらおうぜ。

手をつけにくい所は放置しておいて、いきなり姥捨て保険で年金天引きはないだろう。
2年前に可決したんなら参院選の前から得意のマスコミを使って周知徹底をはかり、
「あんたの年金は介護と健保の保険料を引かれてこれぽっちになりますよ」と通知でも
出しておかなければ、収入の無い定額年金者の生活権、生存権を侵すことになるだろう。
これは憲法違反だと思うが・・・
41名前をあたえないでください:2008/04/06(日) 16:47:12 ID:tricn1fn
いきすぎた高齢化社会は自然なかたちで淘汰されていかなければならないと思う。

しかし功労小の官僚(辻etc)のやった介護保険、メタボ検診、後期高齢者保険の導入は、
「ちょっと頭の良い世間知らずの中坊の妄想」みたいなもので幼稚で無責任な政策だ。
もっと自然に時間をかけてソフトランディングさせなければならない。
42名前をあたえないでください:2008/04/06(日) 18:40:12 ID:UuiP1hnn
名称変更だけでなんで批判が起こるんだ?
なんか利権に関わるようなことしたのか?
43名前をあたえないでください:2008/04/06(日) 20:50:03 ID:HhLE4Sdl
長寿医療制度も
メタボ健診も
廃止すべきだ
どちらも重大な人権侵害の疑いが強い
44名前をあたえないでください:2008/04/06(日) 23:14:18 ID:Y1bWHDV4
本来、国を支えてきた高齢者には「医療費無償」位の感謝の念があって然るべきところだが。

http://big-hug.at.webry.info/200804/article_1.html
45名前をあたえないでください:2008/04/06(日) 23:16:29 ID:vee53LPj
企業の健保組合なども、グリンピアと同じで客の来ない保養所などを建てていた。
団塊の世代の納めた保険料で、
団塊の世代が受け手になると、60歳からの支給を65歳への繰り延べさらに健保まで改悪
悪辣な詐欺師も真っ青なやり口。メタケンも後期老人医療制限も狙いは一つ。
46名前をあたえないでください:2008/04/06(日) 23:44:59 ID:vee53LPj
俗に言う『遣らずぶったクリ 』
47名前をあたえないでください:2008/04/07(月) 06:31:22 ID:oZOS7M4W
>>45
自民党政権下ではすべては改悪、
まさに若者は踏んだり蹴ったり
老人や団塊世代は美味しい汁
(最悪でも激変緩和措置)を吸い続け
やばいことはすべて若者に引き継ぐ
汚い自民政権
48無党派さん:2008/04/07(月) 06:43:49 ID:49U4cChW
年寄りの年金を苛めてどうする!
もっと公務員の退職金や共済年金を削れ!
年寄りには満額の年金を与えろ!
公明党も福祉の党なら、年金から天引きの医療制度反対しろ!
49名前をあたえないでください:2008/04/07(月) 11:35:03 ID:v06eI+Kd
参院選で自民党所属のT医師会長の息子を医師会が押したのですが末端の医師会員や
勤務医は医師会離れ、自民党離れを起こし従わなかったのです。それで落選しました。
主因はここ数回の診療報酬の引き下げによる医療現場の荒廃に対する反発です。
自民党が怖がっているのは医師会ではなく医師会離れを起こした医師たちです。
とりあえず0.38%診療報酬を上げましたが(実際は5回連続の医療費値下げ)
医療の荒廃はそのレベルではありません。

>暇で儲けすぎって既得権益を手放さない開業医が諸悪の根源なのよ。
あなたはどういう医師をイメージしていますか?
豪邸に住んで大きなベンツに乗って昼からゴルフをして夜は銀座で豪遊ですか?
医師といっても医師免許持った普通の人です。経営者も労働者もいます。
独立開業して成功した医師は、成功した実業家のようなものです。
大学や大病院で業績をあげて出世した医師は、大企業の役員のようなものです。
大病院の経営者で医師会の幹部の方は経団連のメンバーのようなものでしょう。

診療報酬の引き下げは町工場のような中小病院や期間労働者のような大病院の勤務医を
直撃しました。中小病院は赤字で経営が成り立たなくなり多くの病院が倒産しました。
経営者の医師は借金を抱えて苦労しています。保険金目当てに亡くなった方もいます。
勤務医はサービス残業どころかサービス徹夜勤務を強いられて逃散していきました。
入院患者がいる救急車が来る人手が足りない僕でないとやれないと断れないんですよ。
患者が危篤状態の時に僕は48時間寝てないから寝かせてくれって言えないんですよ。

何年もこういう状態を功労小や自治体や大病院は強要してきました。
「なんだやればやれるんじゃないの。もっと予算を減らそう」って感じですね。
結局、スタッフが減らされ、より現場は深刻になり自殺者も出ましたよね。
しかし医師会幹部は自らの既得権に吸々とし多くの医師を守りませんでした。
むしろ若い医師を病院に縛り付けて開業されるのを防ごうと敵視しています。
50名前をあたえないでください:2008/04/07(月) 12:53:08 ID:3AeFwudE
>企業の健保の負担が大きいのよ。経団連だって、この事案には賛成してるし。
むかしは黒字で保養所を立てたりしていたんじゃないですか。バブル崩壊後、健保拠出金を3割
減らしてもらって業績回復しても社会的責任をはたしてないんじゃないですか。
社員は社保本人なのに、家族は国保に入れさせて国保に負担を掛けてはいませんか。
大企業の役員の報酬は2倍になったと聞きますが、あなたの会社ではどうですか。
あなたの会社が大企業になるまでに今はご老人の多くの方々のお世話になったのではないですか?
51名前をあたえないでください:2008/04/07(月) 13:13:41 ID:I7PJJ/Bg
>>23
ブラック高齢者医療にした方が強そうだ
クレジットカードでもブラックが最強だし
52名前をあたえないでください:2008/04/07(月) 13:17:37 ID:JJGx0SzG

次に65歳から74歳までを「中期高齢者」に区分する
計画があるのに、おじゃんになりそうだ。
53名前をあたえないでください:2008/04/07(月) 13:21:18 ID:TxHGw4y2
 
とにかく、福田は早く辞めてくれ!!

54名前をあたえないでください:2008/04/07(月) 13:41:01 ID:8icBsCVh
長寿医療制度(後期高齢者医療制度)

75歳以上の老人単独で月6500円くらいの天引きを年金からされる。
それに対して、後期高齢者保険から医療機関に支払われる医療費が月6000円を
超えることは無い。
つまり、もう保険ではないのだ。
略取金とでも呼ぶべきか?
自分で払った金額以下の治療しか受けられないのである。
急性期の病変が有った場合のみ、特別に検査や治療費が支払われるが、その後の
治療費は月6000円に丸められる。
これは老人と医者に市ねと言っているのだ。厚生労働省の社会保険庁がだ!
あの屑の社会保険庁がだよ!
許せるか? どうだ? ゆるせるか?

55名前をあたえないでください:2008/04/07(月) 14:07:26 ID:UEh8vmHJ
>>29
>>  「高齢者はしね」と素直に命名した方が良かったのに。
   ^
  金の無い
56名前をあたえないでください:2008/04/07(月) 16:51:22 ID:0tLM3roI
小松左京に『サマジイ革命』って在ったよな。
戦争経験の有る75歳以上のお年寄りを敵に回すと恐ろしい事に・・・
なるかもね。風見鶏元総理なんか代表格じゃない?。
57名前をあたえないでください:2008/04/07(月) 17:17:27 ID:3AeFwudE
「後期高齢者保険制度」と共に「主治医登録制度」がスタートしました。
これはかつて「後期高齢者診療料」「登録医制度」「かかりつけ医制度」と呼ばれていた制度で
診療所と200床未満の病院で受け付けますが、登録する場合には十分な注意が必要です。
簡単に要約しますと、
@ メリット
地域の中核病院と連携して年間治療計画をたてて管理してもらえる。
主治医が24時間体制で電話連絡がつき救急時には「たらい回し」されないかも。
A デメリット
主治医の所では月に6000円までしか治療を受けられない。
他の医院、他の科では月に2250円または4500円までしか治療を受けられない。
他の医院、同一病院の他の科でも主治医の紹介が必要(自由に行けない)

例)高血圧で治療中、腰痛で整形外科にも通院、夜中に脳出血を起こした場合
@ 登録していないと今までどおり。制限もかからない。但し「たらい回し」されるかも。

A 登録すると勝手に整形外科には行けない。(制限月6000円)
「痛み止め出すからそれ飲んでみて」とか言われて紹介してくれないかも?
紹介してもらえても月2250〜4500円までしかやってもらえない。
ただし、救急時には「たらい回し」されないかも?

注)75歳以上の診療所と200床未満の病院1科の平均医療費は月7700円くらい。
65歳以上の障害のある人は「拒否の手続き」をしないと自動的に加入させられる。

58名前をあたえないでください:2008/04/08(火) 11:33:43 ID:aA5Cow6w
厚生省は医療費削減のために中小の病院はなるべく潰そうとしていました。
診療報酬を引き下げて経営が成り立たなくなるくらい診療報酬を引き下げて、
公的病院や大病院には各種補助金を出して保護しておいて淘汰してきました。
診療報酬の3%引き下げということは、総売上の3%引き下げということです。
経営している方はおわかりでしょうが、家賃や薬価や設備のローンはそのまま
なわけですから人件費の30%引き下げくらいに相当しました。
患者さんには申し訳ありませんがスタッフを減らさないと生き残れませんでした。
59名前をあたえないでください:2008/04/08(火) 13:48:18 ID:v79fNtY7
☆ 七歩詩 ☆

煮 老 燃 年 金

老 在 釜 中 泣

本 是 我 生 糧

相 煎 何 太 急
60名前をあたえないでください:2008/04/08(火) 14:00:17 ID:ggXQzTvk
後期高齢者の欄があるレセプト用紙注文中なのに勘弁してくれ。
これ変ったらいちいちあそこ書き換えろとか馬鹿なこと言い出すんじゃなかろうな。
61名前をあたえないでください:2008/04/08(火) 15:45:29 ID:v79fNtY7
>1990年4月サッチャー保守党政権が財政改革の目玉として実施した人頭税
>(ポールタックス)は弱者にも一律課税という逆進性で国民の反対が強かった。
>サッチャー女史はあくまで強気に構えポールタックスを適正なものと主張した。

>1990年5月3日人頭税(ポールタックス)の民意をはかる統一地方選挙が行われ
>全地域で保守党議員が大打撃を受け,労働党が地滑り的大勝利をおさめていった。
>これは、選挙対策に低い税額を設定していた地域や、効率的で評判の良い行政
>サービスを行っていた地域においても例外ではなかった。
>このあとサッチャー保守党政権は退陣に追い込まれてゆく。

後期高齢者保険制度の導入と似たようなものかな?



62名前をあたえないでください:2008/04/08(火) 15:52:12 ID:0ekuPrXS
フフン
63名前をあたえないでください:2008/04/08(火) 18:20:31 ID:wBlP63as
>>58
今の日本の病院の数を知らんのか、
欧米と比べると、何倍もある。
だから医療費が馬鹿みたいにかかる。
あと老人が多すぎるから、医療費がかかる。
ここを是正しないと、世代間格差が埋まらない。
64名前をあたえないでください:2008/04/08(火) 21:49:33 ID:Ix1+UoBc
ほんの少し前まで罪務症の舎弟、垢労症が保険証の世帯毎発給にこだわって個別化に抵抗したのは、
「お手軽」に受診するのを防ぐ、つまりアクセス制限をかけたいという意思があったから。
同じように、土日に開けることは暗に望ましくないとほざいている。
つまるところ、休日に診療されて、患者を増やされちゃたまんねえと思ってんだよ。
休みの日にあけているところは査定のターゲットにされるんだよ。
今回の改変ではしぶしぶ休日帯は雀の涙ほどの加算点を認めたが、それも縛りがある。
つまりまだ、休日には開けるなと暗にいってるんだよ。

65名前をあたえないでください:2008/04/09(水) 06:48:42 ID:GiKxIEO4
やっぱり後期高齢者って名称聞くとギョッとする
まだ死なれると困るんで
66名前をあたえないでください:2008/04/09(水) 07:25:39 ID:zSzsvqSO
働けない老人から金だけ詐取してまともな医療なんかしないんだから「医療」なんて字をつける必要あんのかよ?え〜糞福田首相さんよぉ?
67名前をあたえないでください:2008/04/09(水) 08:02:11 ID:CGFUJOua
禿げは名前さえ変えれば国民をだませると本気で思ってる
本物の馬鹿
68名前をあたえないでください:2008/04/09(水) 08:31:31 ID:1CIpwthq
検査も「丸め」といってだな、一定以上の検査はやっても点数にならず
損をするようになっているんだよ。処方薬も7剤以上だと低減になるのは
他の方も話されたとおり。検査漬け・薬漬けをやると、自分の首を絞める
事になるわけだな。
本当に「時間外で緊急」にかかる人は、実際には少なくて
「昼間忙しいから夜まで様子を見ていました」という奴が多いから、
(それもかかりつけじゃない奴に多い)時間外はやりたくないという話。
また「看護婦確保が時間外では難しい」「検査体制が整わない」という
のも理由の一つ。医療費が安すぎる事もあり、十分な手当てを出すこと
もできなくなった。(小泉が医者嫌いで、感情的になって医療費・介護
予算を削った結果だよ)
69名前をあたえないでください:2008/04/09(水) 11:30:32 ID:C5ayeepV
後期高齢者医療制度の最大の問題点は「年金からの保険料天引き」の逆進性だ。
サラ金の取り立てのようなこの手口は「介護保険」でも使われている。

年金生活者が年金から保険料を天引きされる。↓
保険料は低額でも家賃や光熱費を引くと生活費が少なくなる。↓
自己負担金が払えないので、介護が必要でも受けれない。↓
(一番弱い者が保険料を引かれるだけで保険を使えない)
無介護状態、または家族の介護負担が増大する。↓
スラム化、放置、鬱病、心中、自殺etc.

もっと悲惨で深刻な状態が今度は医療で起こる。
貧乏人は保険料を払ってさっさと●ねと言っているようだ。
70名前をあたえないでください:2008/04/09(水) 11:54:40 ID:C5ayeepV
>>63
>今の日本の病院の数を知らんのか、欧米と比べると、何倍もある。
>だから医療費が馬鹿みたいにかかる。

それはコイズミの医療構造改革の時のこれか?
「日本の病院数は9266、入院ベッド数は120万床存在しているけど世界の標準でみたら
病院は2000、入院ベッド数は50-60万床で十分なのでもっと減らします」
これは確信犯的な厚生省のミスリードで日本の病院数はベッド20床以上をカウントして
おいて海外の数字は国によって200床以上、100床以上などとバラバラだ。

なによりも現状でどこも満床で入院待ち、救急も満床でたらい回しが起きている。
これは都合の良い数字で世論を煽り間違った医療構造改革を行ったコイズミのせいだ。
もっと病院とベッドを減らしたら英国のようになるぞ。
「エッ盲腸の手術が6ヶ月待ち?}「自費ならすぐできますよ。200万円だけど}
71名前をあたえないでください:2008/04/09(水) 12:36:17 ID:C5ayeepV
>>63
>あと老人が多すぎるから医療費がかかる。ここを是正しないと世代間格差が埋まらない。

最近の功労賞の手口は医療の世代間格差を刺激して世代間の対立をはかっている。
今月の給与明細から「健康保険料」の項目の横に「特定保険料」という項目が増える。
これは「あなたが負担した老人保険料分だ」そうだ。
わざわざ別に表示して意識させるところなどは、まさに「悪意のてんこ盛り」だな。

医療費が増大しているのは老人のせいだけではない。
医学が進歩して高度医療に金がかかるようになってきている。
血液透析は1人年間400〜500万円くらいかかる。これで1兆3000億円くらいかかっている。
年々患者は増大し今30万人くらいか?日本の患者数は世界一だ。これを別会計にするとかな。

「日本の医療費はバカ高い薬価や医療器械(厚生省が密室で決めている)を海外並にするだけで
毎年1兆円づつ増えることを抑制できます」と言ってる人もいる。
製薬会社、医療機器会社の利権を守るため「天下り予定の官僚」は全部老人のせいにしている。
72名前をあたえないでください:2008/04/09(水) 17:14:36 ID:C5ayeepV
140 :名無しさんの主張:2008/04/09(水) 17:04:37 ID:NypZ4FP+
>>126
>議論になってないけど、誰がこの制度の起案者なのかも重大な問題だよ。
>年金と同じで、この制度の背景には邪悪な意図・目的を強く感じさせる。

1982 年、大きな力をもっていた武見太郎元日本医師会長が退任します。
これによって健康保険制度を構築して来た大きな勢力、自民党と日本医師会、
さらに大蔵省と厚生省が加わった四角関係の力関係のバランスが崩れます。
1983年「医療費亡国論」(後厚生省事務次官 吉村仁)が発表されます。要点は、
@ 医療費亡国論:このまま社会保障負担が増大すれば日本社会の活力が失われる。
A 医療効率逓減論:医療より予防・健康管理・生活指導に重点を置いたほうが効率的。
B 医療需給過剰論:将来医師過剰が憂えられ病床数も世界一、医療需給は過剰になる。

この後、これが厚生省の戦略となり代々受け継がれて具現化を狙って工作していきます。
しかし、厚生省の勢力拡大をはかった空論と見なされ自民党、医師会の抵抗を受けます。
2000年 「介護保険の導入」(後厚生省事務次官 辻哲夫)
当時の自民党、医師会の弱体化の隙をついて、内閣法制局など各方面を説得してまわり、
介護保険の導入に成功します。(辻説法といわれた)
その後、小泉政権の下で自民党厚生族の崩壊を受け計画の具現化に向けて走り出します。
診療報酬の削減、入院ベッド数の削減、大学医局の解体、新臨床研修医制度、
病院の統廃合、包括医療制度、メタボ検診、そして後期高齢者医療制度の導入です。

彼らの目指すものは「@ 医療費亡国論」で国、企業の医療費負担を抑制するために。
「B 医療需給過剰論」を理由に医師、病院、病床の数を減らし医療費抑制に繋げる。
医療を減らされた国民には「A 医療効率逓減論」から予防・健康管理・生活指導に
重点を置き、そこに他業種、外資のビジネスチャンスを作って市場を開放する。
では病気になってしまった国民は?おそらく英国型の医療制度を考えているのではないか?
縮小されてしまった保健医療には入院待ちで低次元の医療を供給させて、それ以上を
望む患者には混合診療、自費診療(企業系、外資系を含む)へ誘導するのではないか?
73名前をあたえないでください:2008/04/09(水) 17:59:58 ID:VkTH5Nsa
揮発油税等の暫定税率廃止で混乱?

いいえ、混乱したのはこっちでしたwww
74名前をあたえないでください:2008/04/10(木) 14:10:32 ID:u7jxQnvu
11 :病弱名無しさん:2008/04/10(木) 11:02:35 ID:SYJRdE430
>説明書きみたけど、さっぱり分かり辛いな。老人だと殆ど無理だろう。
>理解出来ない、事が理解できない官僚ってバカだね。

よく分かる説明書を出したら開始する前に潰されます
準備も不十分にしておいて開始時に混乱させれば問題点が目立たなくなります。
by バカな官僚
75名前をあたえないでください:2008/04/10(木) 16:13:47 ID:R5AdMX7/
「主治医制」拒否広がる
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200804100053.html

 75歳以上を対象に4月から始まった後期高齢医療制度で新設された「主治医制度」を拒む動きが、中国地方の医師会で広がっている。
同制度では医療機関の報酬が、原則として患者1人当たり月6000円で打ち切られるため「医療の質の低下を生む」との懸念が大きな理由である。
 福山市医師会は3月31日、従来通り診察内容に応じた出来高払い制を続けるよう文書を開業医約240人に送った。病状が悪化した際も、
高額検査以外は医療費の追加算定できず、粗雑な診療につながる―と問題点を強調している。
 主治医制度は糖尿病や高血圧、認知症など慢性患者のうち希望者に適用される。主治医を決めて診療を受けると、
患者負担は1割の600円となる。患者には医療費の軽減につながるともいえるが、同医師会の志田原泰夫理事は、
複数疾患は簡単な検査と診察だけでも6000円の診療報酬では収まらないと指摘。「安さを売りにする医師が患者を囲い込み、
十分な医療行為をしない事態を招く」と警戒、あおりで経営を悪化させる開業医が出る不安も挙げる。
 山口県医師会は4日、20地区の医師会に「専門医が連携した診療が難しくなる」と慎重対応を求める文書を送った。
8日の広島県医師会理事会でも疑問の声が相次いだ。近く後期高齢者医療制度自体への反対声明を政府に届け、再検討を求める。
76名前をあたえないでください:2008/04/10(木) 19:38:46 ID:uzzk+VrI
これ、扶養家族から抜かれて本人負担になる年寄りがいるが
扶養してた側の息子らは社会保険料控除がなくなんだよね。
親が払えない保険料を息子らが持つことになり、尚且つ控除もなくなんだから
ほんと取るもんはきっちり取るぞ!
って感バリバリだわな。
徴収は強制なんだから、国民が何か貰えるほうのも自己申告制ではなく
強制で返金や受給にしないと国ばっかり儲けてるとしか思えないんだよな。

先に年金問題きれいに片付けてからにしろよ。
77名前をあたえないでください:2008/04/10(木) 19:43:51 ID:advjHoqI
143 :名無しさんの主張:2008/04/10(木) 02:18:27 ID:9fMFbH21
医療費が足りないからっつーけど、なーんか、道路の暫定税率と同じような臭いがするんだよなあ。
つまり道路利権の美味い汁を吸ってきた連中が喚いてるのと同じ構図。
保険のカネが足りない実態とは、実は利権まみれの奴らというか官僚の天下り団体や医療業界関連が
食いつぶしてるのではないか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:08:35 ID:rXU3zfYj
家族に至っては、今でも介護で大変な時期に、年金から天引きで家族も
それだけ負担が大きくなるな。今後、何処を我慢するかといえば食費だろな。
で、2年毎の見直しで、今後年数がかさむほど、ご老人の負担だけ増えるな。
ここが、曲者で、今後の75歳になった時点で、年差で天引き増えるだけやな。
10年後を考えると・・数10%くらいも天引きされ兼ねんな。
何の為の年金かね?・・・泥坊から金返してもらう以外・・無いがね。自覚が無い!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:30:33 ID:4+d2Iuxh
おまけに金がないから自己負担金が払えなくて介護も医療も受けられなくなる。
一番弱い者が金だけとられて給付を受けられないという残酷な逆進性・・・

789 名前:名無しさん@3周年 :2008/04/08(火) 00:04:30 ID:4aJjNbzN
「老人医療は枯れ木に水をやるようなもの。
率直にいえば老人は早く死んでくれたほうが国は助かる(80年代の自民党の渡辺大臣)」
結局、こういった国体思想に基づいてお年よりを切り捨ててるんでしょ。
「国」なんてそこに住む人が幸福に暮らせるための道具に過ぎないのに
いつのまにか主従が逆転してる。
だから日本の政治家は、こんな高齢者自殺支援法を平気で制定できる。

790 名前:名無しさん@3周年 :2008/04/08(火) 00:06:12 ID:XpD8L0p7
お上至上主義は戦前から何も変わってないってこったな。
そもそも厚生省も旧陸軍の変身だからな。
78名前をあたえないでください:2008/04/10(木) 20:41:22 ID:fGJlWFDR
単に高齢者医療制度とせずに、
わざわざ後期と呼称するからには、
前期高齢者の医療制度も予定されているはずだ。
団塊世代が75歳に達するまで15年以上もある。
健康保険財政に最も深刻な影響を与えるのが
この層だ。
恐らく2、3年後には65歳から74歳までを前期高齢者として
実施するを計画を立てているはずだ。
厚労省は長寿などと響きのよい名前に変えられてしまうと
まずいのだろう。
79名前をあたえないでください:2008/04/10(木) 22:18:16 ID:zLH2VwiE
前期高齢者は前から(H14くらい)あるよ。

今回の件で一新されるみたいだけど。
80名前をあたえないでください:2008/04/11(金) 11:57:02 ID:ewvEVBGP
この主治医制度(月6000円まで)は小泉政権の時に強行採決されて法案は通っています。
4月1日から施行されていますが、世論の反発が強いため、現在は強制ではありません。

@ ゲートキーパー制度(門番制度)
お寺の檀家のように主治医(登録医の資格をもつ主に内科医)に主治医登録をする。
主治医は患者の医療管理を行い、救急時も主治医に電話してサポートを受けられる。
但し、主治医のところで受けられる治療は月6000円までに制限される。

Aフリーアクセスの制限(老人の多科受診の抑制)
そのかわり勝手に他の医療機関にはかかれない。同じ病院の他の科にもかかれない。
必ず主治医を通して紹介してもらう必要がある。
他の医療機関では月2250円または4450円までしか治療は受けられない。
登録医は軽症はなるべく紹介しないで自分のところでやるように指導されてる。
「水虫で皮膚科に行きたいんですけど」「薬を出しとくからそれ塗ってみて」
「腰痛で物理療法を受けたいんですけど」「痛み止めと湿布を出しておきます」
また紹介してもらっても月2250円では、月に数回しか治療は受けられない。

B 窓口負担は月600円しかかかりませんは嘘(薬代は青天井)
受診抑制をかける時に備えて製薬会社の売上が減らないように、医薬分業をしてある。
医療行為には厳しい制限がかかっているが、院外薬局には制限なしの青天井のままだ。
主治医の所の窓口では月600円だろうが、院外薬局では制限なしで負担金がかかる。
81名前をあたえないでください:2008/04/11(金) 13:39:09 ID:VgPfHo8A
ひどい受診制限だな

法の下の平等、基本的人権の尊重に抵触するのは間違いない。
82名前をあたえないでください:2008/04/11(金) 23:52:36 ID:IZzXrB8I
あーあ
ダメだ。こりゃ

各地の医師会、後期高齢者医療に相次ぎ「反対」
ttp://www.asahi.com/life/update/0411/TKY200804110275.html

【言いたい】後期高齢者医療制度 仕組みの複雑さ指摘 「予算の無駄遣い解決が先」
ttp://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080411/sty0804111913007-n1.htm

83名前をあたえないでください:2008/04/13(日) 01:14:46 ID:Eu5SFEYB
>>78
定額制は全世代適用されると思うよ
効率的でいいじゃないか
悪い制度じゃないよ
84名前をあたえないでください:2008/04/13(日) 11:08:55 ID:fDj92UlT


【医師不足】 高度に専門的でない医療行為は看護師も行えるように 政府が規制改革3か年計画を改定
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1206410181/
85名前をあたえないでください:2008/04/13(日) 11:54:46 ID:mQ9MiWy3
http://iryoukaikaku.blogspot.com/

おきに入りのページ 医療や医局について
86名前をあたえないでください:2008/04/13(日) 12:25:40 ID:wvJftd/z
今朝の報道2001で石原伸晃(自民党政務調査会長)の発言

「90歳の方から心臓ペースメーカーを入れたら25万のものが5万ですんだ」
と感謝のお手紙をいただきました。このように日本の医療費の25%を後期高齢者が
使っている。これをなんとかしなければいけない。高齢者でも収入や資産のある方には
応分の負担をしていただくために後期高齢者医療制度を導入しました。

「むしろ年収300万以上の方は負担が減って低所得者の負担が増えてるんですが?」
との司会の問いかけに、
「法案審議をしていた時の厚労省の説明ではそのようには聞いていません」
「低所得者の方の負担が大きいようでしたら、それは自治体が救済していただいて」
と発言しておった。

@ 感謝の手紙を送ってきた老人に、それをネタに負担増に持っていく信義の無さ!
これからは石原伸晃に感謝状など出すんじゃないぞ。

A 高齢者には高度医療(心臓ペースメーカー)をやるなってことだろうな。
石原慎太郎が、かつぎこれてきたらお看取りだけでいいんだろうな。

B 心臓ペースメーカーを入れて25万ですむ国が他にあるだろうか。
この低医療費政策には無理がある。それで結果が悪ければ逮捕されるんだろう。

C 厚労省は確信犯的に都合の良い数字だけ操作して平気でデータを捏造する。
医療費亡国論の日本のベッド数は世界一、医師過剰時代の到来などは典型的だ。

D 年金から天引きした保険料を社保庁に回収させておいて、低所得者の救済は
赤字で苦しんでいる自治体に押し付けるのか?とんでもない恥知らずだ。
87名前をあたえないでください:2008/04/13(日) 13:43:27 ID:Hvp21bsH
215 :名無しさんの主張:2008/04/13(日) 13:38:50 ID:2P9Tcbve
>>214
>実家の親父にも年金天引きの通知が社会保険庁から来たらしい。
>まだ71歳なのに。一体どういうわけだよ?75歳以上じゃないの?

障害のある65歳以上の方は「後期高齢者医療制度加入拒否」の手続きを
とらないと後期高齢者医療制度に自動的に加入させられます。

75歳未満でも、障害者は後期高齢者(終末)組という厚生省の考え方です。
ただし加入拒否の手続きをすると、障害者資格を剥奪されるという噂もあり。

マスコミは厚生省にぶら下がって、厚生省が出した記事を流すだけで、
こういう大事な事を報道しない姿勢に問題があります。
88名前をあたえないでください:2008/04/13(日) 14:39:13 ID:Hvp21bsH
219 :名無しさんの主張:2008/04/13(日) 14:34:35 ID:2P9Tcbve
>>214
>実家の親父にも年金天引きの通知が社会保険庁から来たらしい。
>まだ71歳なのに。一体どういうわけだよ?75歳以上じゃないの?

もし65歳以上の障害者でなければこちらになります。
>65〜74歳が加入する国民健康保険料も特別徴収の対象となりました。
>国民健康保険料は原則世帯主の年金から世帯分の保険料がまとめて引かれます。

75歳以上の後期高齢者保険は個人の年金から保険料を天引きする。
65歳以上の障害者の後期高齢者保険は個人の年金から保険料を天引きする。
65歳以上の国民健康保険は世帯主の年金から保険料を天引きする。

ともかく65歳以上は年金から天引きされるんですな。
89名前をあたえないでください:2008/04/13(日) 15:14:57 ID:Hvp21bsH
222 :名無しさんの主張:2008/04/13(日) 15:08:38 ID:2P9Tcbve
広域連合つくって箱物、システムに金かけて、人件費はらって天下り受け入れて
かえって無駄な金がかかってんじゃないの?

今までの制度のままでやれたんじゃないの?きっちり全員3割負担にするだけで、
後は福祉でカバーした方が分かりやすくて、健全で公平だったんじゃないの?
無駄な受診抑制もかかるだろうし、きちんと所得制限もかかるし・・・

数万円の年金生活者から天引きして窓口負担は大金持ちと同じっておかしくない?
年金と健康保険は別でしょう。年金から保険料天引きってのは無いんじゃないの?

両方、自分のところの特別会計だからって、強引に一石二鳥を狙ったんでしょう。
悪巧みばかりしているようだから、特別会計を返上したらどうよ。
厚生省も健全化するんじゃないの?

後期高齢者医療制度っていらなかったんじゃないの?
90名前をあたえないでください:2008/04/13(日) 18:00:21 ID:Hvp21bsH
族議員というのは利権団体と結びついて圧力をかけるのでけしからんわけだが、
逆な意味では官僚の暴走を抑えてきた。
これが子鼠の行政改革で族議員が壊滅させられて歯止めが効かなくなったのと、
財政諮問会議などを通じて財界と結びついて財官癒着の構造ができあがった。

自民でも民主でもいいから官僚をコントロールできないとさらに暴走する。
戦前の財閥と癒着した陸軍の暴走とシビリアンコントロールのようなものだ。
91名前をあたえないでください:2008/04/14(月) 13:55:46 ID:EJ+ysOMS
>これからは石原伸晃に感謝状など出すんじゃないぞ。

あれは完全に作り話だろ
親爺が例の朝鮮人だし
92名前をあたえないでください:2008/04/14(月) 22:00:43 ID:pnJoFufw
明日は4月15日、年金から初めて保険料が天引きされる日です。
絶対にこんなことが起こりませんよーに。

島根県庁に軽乗用車突っ込む、運転の75歳男性が死亡 (2008年4月13日19時24分 読売新聞)
 13日午後3時15分ごろ、松江市殿町の島根県庁本庁舎(地上6階、地下2階)の1階正面玄関わきに、
同市の男性(75)運転の軽乗用車が窓ガラスを破って突っ込み、県民室の棚やソファをなぎ倒して約5
メートル先の西側中庭に面した窓ガラスの手前で止まった。男性は病院で死亡が確認された。同乗の
同県出雲市の女性(58)にけがはなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080413-OYT1T00467.htm

他に、朝日新聞、山陰中央新報、FNN、時事通信、神奈川新聞、日本経済新聞、スポーツニッポン、
山形新聞、岩手日報、静岡新聞、京都新聞、富山新聞、四国新聞、山梨日日新聞、東奥日報、
熊本日日新聞、47NEWS、中日新聞、東京新聞、福井新聞、山陽新聞、佐賀新聞、秋田魁新報、
河北新報、西日本新聞、中国新聞、神戸新聞、MSN産経ニュース、毎日新聞、日刊スポーツ
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&lr=lang_ja&tab=wn&ncl=1143010451&scoring=d

新聞、煽りまくり。
全国のおじいちゃん、おばあちゃん、早まらないでね。
93名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 20:15:53 ID:BXKte9LG
本当に医療費総額を減額したいのであれば、
アイスランドのように国民全員のDNAを無料で調べて、
国が強制的に個人の健康管理をするべき。

道路に何兆円も使うであれば、何兆円の予算で国営の国民健康管理会社を作るべき。
病院に行かなくてもある程度計測できる医療機器を超低価格でレンタル。
携帯電話やネット利用して、全国民を対象にした食事管理。自動化できるように食品自動判別機能も。
病院に行かずにネットの自動診断だけで低価格な医薬品を提供。

世界中に自動国民健康管理システムを低価格で販売し、
世界中の人を健康にする。
世界中の製薬会社が多数倒産するくらいのレベルでなけれならない。
94名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 21:32:23 ID:PM8mFCJb
今に、偽医者やいんちき祈祷師カルト宗教が流行るぞ

宗教法人からがっぽり税金取れ、
下らない政治活動(むしろ信者を苦しめている。)辞めるだろう。
天下り官僚は普通に職安に逝け (高給職安は無駄遣い )
グリンピアやマッサージ電気椅子の分自弁させろ。
(むしろただの電気椅子に送りたい)
佼楼廠の子会社、孫会社全廃。
厚生賊議員で年金食い物にした奴は選挙で落とせ(お主も相当の悪よのう)
小泉、安陪は厚生賊議員 (ワタクチは、最後の一円まで責任を・・ )
公務員宿舎売却、(今時シンジラレナーイ)
ゴールドマンサックスから、郵貯、簡保の運用取り戻せ
昔は公共事業は財政投融資で出来た。(ガソリンで右往左往せずに済んだ)
犯罪者ヤンキー集団の在日米軍に思いやり予算はやるな。
むしろ地代を取れ。日本のために有るんじゃない、
不沈空母。(by中曽根氏=ギャル曽根じゃ無いよ)。盾に使われ
ているだけだ金を払ってでも居座るだろう。
パチンコ屋課税強化しろ。利益を本国に送られるだけだ。

これだけやって、どうしても足らない時、始めて制度いじれ。

95名前をあたえないでください:2008/04/18(金) 11:58:57 ID:sSTyvzzr

身分制度

   昔  「士農工商」

   今  「政官民老」 
96名前をあたえないでください:2008/04/18(金) 12:08:21 ID:sSTyvzzr
>>20
貴殿の文才に感動しました。
97名前をあたえないでください:2008/04/29(火) 11:42:10 ID:i+VtcNOo
日本人社会の破壊者に食い尽くされる税金、年金流用問題 投稿者 : 愛信 <> <> 7月8日 20時14分48秒
日本人社会の破壊者に食い尽くされる税金、年金流用問題。
消えた年金記録が戻っても支払うお金が無い!?
国民資産の郵貯350兆円をハゲタカの手に渡すな、
これがあれば年金は守られる、年金は破綻しない!
【 郵政民営化を中止する国民新党の公約「
夢と希望をもてる国づくり」 】はこちらをクリック
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070629ia21.htm
【 「消えた年金、誰のせい?」記事No.485 で、消した年金の証拠隠滅を指示 】
はこちらをクリックhttp://www.aixin.jp/axbbs/nkmd.cgi
【 積立金の年金を抜き取られ、騙されて怒らない日本国民の不思議 】はこちらをクリック
http://yahhoo.cocolog-tcom.com/goodwill/2007/06/post_fb88.html
98名前をあたえないでください:2008/04/30(水) 05:25:01 ID:CGD3LIZ8
バカ高い年金もらってる官公老人となけなし年金の一般老人の力合戦だね
さすがに一般老人もとぼしい年金いじられると頭にきてる。
しかしお上一辺倒の昔の老人ではなく現代的な考え能力を持った
戦後派老人が増えてきてるから容易に自民離れが進む。が民主も
官公労上がりが多いから受け皿にはなりにくい。役人の巧妙な
トリック思案で法という紙切れ一枚で躍らされる日本という国は
中国を笑えないね。
99名前をあたえないでください:2008/04/30(水) 10:13:58 ID:lgA263cV
おかくれ保険って公明党の議員が言ってたぞ!
100名無し:2008/05/01(木) 16:54:38 ID:BtH03UQa
後期高齢者医療制度・長寿医療制度になるて、うそ
前期高齢者医療制度を、作る為の布石だろ、70才〜75才、
後期が、あって、前期が無いて、おかしいじゃん
違うの、ごめん、ジョークでした、
101名前をあたえないでください:2008/05/01(木) 18:18:58 ID:A5uHWicV
腐れ役人の天下りに12兆円も垂れ流しやがって何が負担じゃボケ!天下りのボケどもをとっととゴミ掃除せんかい!
102名前をあたえないでください:2008/05/04(日) 17:33:04 ID:UoEvPh8/
広域連合総合スレ   NO1
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1209209456
後期高齢者医療制度 2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1208146502/901-1000
後期高齢者医療制度3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1209847714/1-100

【涅槃】後期高齢者医療制度を語るスレ 7
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1209274902/401
103名前をあたえないでください:2008/05/07(水) 05:24:31 ID:4ZrQkTYe
                 _.,, -‐ ´`i
          _ ,, -‐ ''´´´    ツ|
    _,, -‐ '''´        __   メ|
  ,,-''´    _,, -‐‐''´ ̄´´     ̄`/
 (,,_,, -'' ´´ ´    E 三C口≡≡≡!
   ´ヽ    _.,, -‐'''´ ̄匸_ ̄ ̄~~`ヽ
     l,, -''´         ´'''‐-、.,,____\
     ヽ::::::::: l゙`ヽ        -=;;;ヽ __二)
     ヽ:::::  ヽ(ム,        ‐、 ' ヽ
      !::::    ヽ,_,,       /ヽ_.) _
      l               ,,,_杉  | 私はアウシュビッツで『ユダヤ人問題の最終的
     /゙`'‐、 _            ´ /  < 解決』を図ったが、日本の厚労省は老人に医療
   /  \  `-、        |    | を受けさないことで『老人問題の最終的解決』を
  ./´-、    \   \   _,, - '     | するのか? さすがに私も驚いた。 Sieg Heil !
/   \   \   `7´         ̄
104名前をあたえないでください:2008/05/15(木) 14:17:33 ID:E5xPiEBU
   ,ii、  、    ,,,、    ._、  ,,,、
  llllllllllllll,i!″   .lll     ,lll′ .lll|
..,iiiiiiiillliiiillliiiii、   .llli,    lll !!!!!!ll!!!!
` ̄,liii!!゙,,,,, ̄   ,il!li,、   .lll   .ll|
..,,iil!!lllill!!゙゙゙′  ,,il!゙ ゙!li,_  .lll .,iilllilll,,,
`″ lll,,,,,,,,,,ll! ,,iiil!゙゜  ゙!!liii、 .lll l!l,,,,il!゙゙!ll
   '゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙° ゙゙゜    .”    ゚゙゙″
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    .,,,,                  ,,i,、    .,i,. _,li,,,    .lii
.'゙゙゙lll゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙°  ,il!°   ,,,,,,,,iiiiiiiill!!!!    ,il!゙゜   .,,,,,,lll,,,, ゙!ll゙゙  .,,,,,,,,lll,,,,,,i、  llll   ,i,,
  ll!lllli!.ll.,,,iii、  .,il!′    .゙゙゙”゙,il!゙`,,llli,  ,,il!゙′   ゙゙゙!ll゙゙゙゙゙,,,,,,,,、  ゙゙゙゙゙゙゙!ll゙゙”   ll°  '゙lli,
..,,il!i,,,ll"ll!゙゙゜  .,,illlllii,  iii、   lll′゙゙゙l!`  .lll,,      ,ill '!!!゙゙゙゙°  .,,,,,,,,,lllii,,   ll    .!lli
`゙’ ,ll!`lll  ,,, .,il!°lll、 ,il!    !ll,      ゙゙!li,,,    .,lll       .,lll゙’ .゙゚゙゙゙′ llll .,iii、  .゙!゙
: ,,iil!゙゜ .lll,,,,illl !!° .゙!liiiil!゙    '゙!!liiiii.    .゙゙!li,   ,ill .llliiiiiiiiii   ゙!ii,,,,,,,,,,   .゙!lll!゙
 ゙’  .゙”””     ``       ″      .”    `   `””″  .゙゙゙゙゙゙゙゙′
: ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ___     .,ii.     ._、 ,i
: ll|'iiiiiiiiiiiiii゙'ll|  .,,iil!!lll!!!lii,、 ,,,,,lll,,,,、    .lll.,,,,illl,,,,、
: ll| ,,,,,lll,,,,, .ll| ,ill゙゜ lll` .'゙lly ゙゙゙lll゙゙゙~,,,,,,,,,  .,lll!゙゙lll”゙゙!i,,
: ll| ゙゙゙゙ll゙lll゙ .ll| lll  ,ll″ lll  .,ll″l!゙゙゙゙゙゙゜ ,ill゙!l,,il″ .'ll|
: ll|llllllllllllllll.lll '!li,,,,il!  ,,,ll!′ .,lll      ll| .,llll,、 .,,lll
: lliiiiiiiiiiiiiiiiiiill  .゙!!!゙’ llll!!゙   lll″lllliiiiiiiii  .゙!ll!゙゙” 'lil!!゙                厚生労働省
105政治に翻弄されるパンダ 福田首相、高額レンタル料も切り捨て:2008/05/17(土) 01:21:40 ID:NpS6o64R
【政治に翻弄されるパンダ 福田首相、高額レンタル料も切り捨て】

 4月30日に死んだ上野動物園のパンダ、リンリンは繁殖をめざし、平成13年以降3度もメキシコへ飛んでいた。
このときの着陸時のショックをずいぶん怖がっていたと、長くリンリンを担当した飼育員から聞いた。
動物はいきなりドーンとくる着地のショックをなぜなのか理解できないのだ。
バンクーバー経由のため、1度の往復で着陸は4回。「気が弱くなったのは飛行機のせいかと思う」と、飼育員は気に病んでいた。

 そんな怖い思いをさせてまで遠路、飛行機で運んだのは、日中関係が冷え込み、中国から新たなパンダの貸与が期待できる状況ではなかったからだ。

 来日した中国の胡錦濤国家主席は、パンダ2頭の貸与を表明した。
福田康夫首相は高額レンタル料に対する疑問の声を「少数派」と切り捨て、
「ほとんど(の人は)手放しで喜んでいる」と得意満面だ。
だが、政治に翻弄(ほんろう)される動物の運命にも思いを巡らせてはどうか。

 そもそも日中国交回復を機に2頭が贈られた昭和47年当時とは、パンダの認知度や動物園の展示のあり方が違う。
もはや動物園が「珍獣」で入園者を増やす時代ではない。
珍獣でなくても生態を見せることで驚きを誘う「行動展示」が浸透してきている。
政治の都合で動物が苦痛を味わったり、珍獣ブームに逆戻りしたりすることがないよう願うばかりだ。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/145015/

106名前をあたえないでください:2008/05/18(日) 23:00:25 ID:pB81buK3
珍獣=人語をしゃべるオランウータンだけで充分
107猛反発も?大阪府職員(削減後の平均年収1373万〜692万):2008/05/24(土) 20:57:23 ID:1vZd0DPH
【"橋下知事に猛反発も?" 大阪府職員(削減後の平均年収1373万〜692万)の月給カット提示】

大阪府の橋下徹知事は22日、財政再建策の第一弾として、
今年8月からの8カ月間で総額352億円にのぼる人件費削減案を発表した。

都道府県で初めて退職手当カットに踏み切るとともに、一般職員の基本給を16〜4%削減し、
都道府県で最低水準になる見通し。
7月の臨時議会に議案を提出する予定だが、職員労組は猛反発している。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805220099.html
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/29(木) 09:09:58 ID:vNRdAIRE
これほどダメになると、もう病死して交代するしかないな。
109名前をあたえないでください:2008/05/29(木) 13:47:58 ID:ING9Xc3W
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/29(木) 17:09:38 ID:23+PAxWq
マスゾエ、またパフォーマンス。
後期高齢者の存続の要請を市長にさせている。

この市長は次の選挙で落選します。
111公務員=犯罪者:2008/05/29(木) 18:24:26 ID:WuhYBw9z
_____________________________

大阪市では、2年半で【10,000人】を超える 【公務員】 が 【犯罪】 を犯しました。
大阪市職員の1/4にあたります。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071108/crm0711082032032-n1.htm
_____________________________





                  公務員=犯罪者







_____________________________
112名前をあたえないでください
福田って本当にバカだな。逆鱗に触れるというか、火に油というか。
感情を逆撫でするという典型例だ。