【政治】首相、河野談話の見直し示唆「強制性裏付けなし」 [03/02]
1 :
横取り40萬(070315)φ ★:
◇首相、河野談話の見直し示唆「強制性裏付けなし」
安倍晋三首相は1日、慰安婦への旧日本軍関与の強制性を認めた平成5年の河野洋平官房長官
談話について、「強制性を証明する証言や裏付けるものはなかった。だからその定義については大きく
変わったということを前提に考えなければならない」と述べ、談話見直しに着手する考えを示唆した。
首相官邸で記者団の質問に答えた。
首相は昨年10月の衆院予算委員会で、旧日本軍による直接の連行などいわゆる「狭義の強制性」に
ついて「いろいろな疑問点があるのではないか」などと答弁し、否定する立場を表明してきた。
ただ、「政府の基本的立場として受け継いでいる」とするなど河野談話の見直しには慎重な意向も
示していた。
しかし、米下院が慰安婦問題をめぐる対日非難決議案の採択に向けた動きを示すなど、河野談話が
対日キャンペーンの口実に使われていることを憂慮。
見直しに着手すべきだとの姿勢を示したものとみられる。
河野談話をめぐっては、当時官房副長官だった石原信雄氏が「日本政府の指揮命令で強制したこと
を認めたわけではない」と証言。慰安婦募集の強制性を盛り込むように執拗(しつよう)に働きかけてきた
韓国に配慮した結果だったことが明らかになりつつある。
一方、自民党の有志議員で作る「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」の慰安婦問題小委員会
は1日の会合で、中山泰秀小委員長が河野談話の修正を求める提言案と、新たな官房長官談話案を
提示した。
しかし、出席者からは「政府が出した談話は、政府自らが修正しないと意味がない」などと異論が
相次いだ。このため、提言を(1)河野談話の修正(2)慰安婦問題の再調査(3)諸外国での河野談話
への誤解を解く努力−の3項目を政府に求める内容に一本化することとし、とりまとめを来週に先送りした。
◇
【用語解説】河野談話
宮沢喜一内閣が総辞職前日の平成5年8月4日、河野洋平官房長官(当時)が「慰安所の設置、
管理および慰安婦の移送は旧日本軍が直接あるいは間接に関与した。慰安婦の募集は、軍の要請を
受けた業者が主としてこれに当たったが、甘言、強圧など本人たちの意思に反して集められた事例が
数多くあり、官憲等が直接これに加担したこともあった」とする談話を発表し、謝罪した。
しかし、談話の根拠は元慰安婦女性からの聞き取り調査だけで、9年3月の参院予算委員会で、
平林博内閣外政審議室長は「個々の証言を裏付ける調査は行っていない」と答弁した。
産経新聞
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/41472/ 関連スレ
【政治】軍の慰安婦強制連行なかった…自民有志が見解表明要求 [03/01]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1172715035/ 【政治】河野談話 慰安婦「強制性」に韓国から執拗な働きかけ [03/01]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1172737800/
2 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 13:41:01 ID:OJR4MSkM
日本はじまったな
2ちゃんでの支持率はうpするが(笑)
4 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 13:45:12 ID:76nFDllN
キタ━━━━━━━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━━━━━━━━━!!
読売あたりが旗を振らんとなぁ。
6 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 13:48:55 ID:Aje8jozi
とりあえず、安部はさっさとやれ。あと国民投票方。
7 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 13:49:20 ID:VZcglLsM
チョンへの対応は明らかに良いから、総合的な安倍の評価は難しい。
8 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 13:52:02 ID:ma8iKXh/
まぁ、今更って感じだな。
諸外国に
見解がコロコロかわる日本政府、外圧に弱いと見られるのが嫌だが
それでもがんばれ。
ここで修正しておかないと後に引きずる。
10 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 14:01:32 ID:wGkFv68q
r=''""゙゙゙li,
_,、r=====、、,,_ ,r!' ...::;il!
,r!'゙゙´ `'ヾ;、, ..::: r!'゙
,i{゙‐'_,,_ :l}..::;r!゙
. ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:.... :;l!:;r゙
,rジ `~''=;;:;il!::'li
. ill゙ .... .:;ll:::: ゙li
..il' ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!
..ll `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l! . . . . . . ::l}::;rll(,
'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
゙i、 li:il:: ゙'\
゙li、 ..........,,ノ;i!:.... `' 、 安倍ちゃん
`'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(`・ω・´) ぐーっっじょぶ!!
`~''''===''"゙´ ~`''ー
11 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 14:02:10 ID:oxTV2631
安部ちゃん、さりげなくGJ!!
馬韓国の基地害ノイズは無視して、粛々と事実を重ね上げ
反論すればいい。
しかし、馬鹿ノムのおかげで逆法則が発動して、うれしい限りだ。
12 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 14:06:15 ID:4K7exiKm
13 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 14:12:16 ID:4IknvENM
14 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 14:23:28 ID:HLrJQK/7
<丶`∀´>アメリカの議会を騙してやったニダ、ウェーヘッヘッヘ!!
15 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 14:25:19 ID:hqSsRBrB
これはよくやった
こころからGJ
16 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 14:35:45 ID:Q8+b0VwF
17 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 14:48:30 ID:L3IptOzU
安部ちゃんGJだな。安部ちゃんがんば!
元従軍慰安婦と自称する朝鮮人婆さん達は、朝鮮戦争前まで売春を行っていた
19 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 15:32:29 ID:le1wjgpr
洋平の顔が立たないから
彼が生き残れる道を作ってあげないといけんね
即刻、朝鮮もしくは中国へ亡命しないといけんね
早く行った方がいいね
顔も見たくないけんね
こんなにんげんが衆議院議員議長しておる国は日本以外ないであろう
20 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 15:47:13 ID:aMhZY/yY
こういうことが他の首相ではできないんだよな
安倍GJ!
21 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 15:58:31 ID:80Ly+TbW
河野談話の補足声明を行えばいいよ。理由は誤解の多い箇所を明確にするとして、
帝国陸軍による強制連行を完全に否定する。
これでいい。
22 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 16:16:19 ID:76nFDllN
結果的に韓国と朝日の捏造体質が浮き彫りになればGJだな。
あるある的ブーメランを期待。
偽日系人のマイク・ホンダGJ!w
23 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 17:18:49 ID:qsPHsFoQ
こういうことは他の首相はしないんだよな
安倍BJ!
25 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 20:17:14 ID:4V1ZE/2k
嘘つき売春婦死亡wwww
26 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 21:23:39 ID:z8wWCNmd
客観的な根拠のない河野コメントは無理があるだろ、常識的に言って・・・
27 :
名前をあたえないでください:2007/03/02(金) 21:34:10 ID:s0iZqNHm
安倍GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
慰安婦募集
中間搾取無し、社会保険完備、衣食住医療費無料、兵隊に無理難題、変態行為を防止するため、軍曹待遇、さらにバックには憲兵隊をつけます
帰りたいときに帰れます
By帝国陸軍
安部ちゃんよくやった。その調子で頼む。
30 :
名前をあたえないでください:
平成5年8月4日、宮沢内閣・河野官房長官談話当時の内閣官房副長官だっ た石原信雄氏は
次のように明らかにしている。
強制連行の証拠は見あたらなかった。元慰安婦を強制的に連 れてきたという人の証言を得よ
うと探したがそれもどうしてもなかった。
結局談話発表の直前にソウルで行った元慰安婦16名の証言が決め手になった。
彼女達の名誉のために、これを是非とも認めて欲しいという韓国側の強い要請に応えて納得
できる証拠、証言はなかったが強制性を認めた。
もしもこれが日本政府による国家賠償の前提としての話だったら、通常の裁判同様、厳密な
事実関係の調査に基づいた証拠を求める。これは両国関係に配慮して善意で認めたものであ
る。元慰安婦の証言だけで強制性を認めるという結論にもっていったことへの議論のあるこ
とは知っているし批判は覚悟している。
決断したのだから弁解はしない。元慰安婦からの聞き取り調査は、非公開、かつ裏付けもと
られていないと明かされいるが、そうした調査の結果、>「韓国側の強い要請」<のもとで
「納得できる証拠、証言はなかったが強制性を認めた」ものなのである。
聞き取りが終わったのが7月30日。そのわずか5日後の8月4日、河野談話が発表された。
同日、宮沢政権は総辞職をした。 まさに「飛ぶ鳥跡を濁して」の「結論」であった。
//////////////////////////////
「従軍慰安婦」などという、戦後何十年も経って創作された造語を「補強」するが如きの
売国談話を発表した河野洋平は、この経緯を明確に認め、己の大失敗を反省し、発言取消
をすべきである。