くだらない質問はここに書け!Vol.29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
遠慮せずにどんどん質問してください。回答できる人はできるだけ親切に答えてあげましょう。
質問者、回答者はお互いに節度を守りましょう。

最初にFAQを書いておきます。
1テレビで見たハチドリを日本で見た! → オオスカシバ、ホウジャクなどの蛾です。
2.頭がT字型でミミズのような平たくて細長い生物がいた!→コウガイビルという生物です。血は吸わず無害です。
3.カマキリから紐のような虫が出てきた!→ハリガネムシという寄生虫です。念のため触らないほうがいいかもしれません。
4.ベランダや庭に赤くて1mmぐらいの虫が大量に!→タラバガニという虫です。無害です。
☆FAQの続きは長くなるので>>2-3辺りで。

次、注意事項です。野外で見かけた生き物の質問などでは、最低限 
(1)見た地域(都道府県、町の名前など)
(2)周囲の環境(住宅地、畑、水田、河原、森など)
(3)できれば季節、時間、天候 ぐらいは書いてください。これらの情報がないと、正しい答になかなか繋がりません!
(4)偽善的な人間のレスは禁止です(例:餌付け人など)

前スレ
くだらない質問はここに書け!Vol.28
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1274090346/
2名無虫さん:2010/09/19(日) 19:12:22 ID:???
☆FAQの続きです
4修正.ベランダや庭に赤くて1mmぐらいの虫が大量に!→タカラダニという虫です。無害です。
5.羽が透明なテントウムシを見ました!→ジンガサハムシの仲間です
6.アリみたいな虫に室内で刺されました!→アリガタパチです。室内に古い食品やペットフードがないか探して片付けましょう
7.部屋に小さくて茶色い毛虫が!→カツオブシムシの仲間の幼虫です。髪の毛などを掃除して、毛製品の衣類をチェックしましょう
8.でかいネズミが水辺にいました!→ヌートリアです。東京の一部ならマスクラットの場合もあります
9.巨大ナメクジ!/巨大ミミズ!→ヤマナメクジ/シーボルトミミズです
10.鼻が白い猫みたいなのが果物盗みます!→ハクビシンです
11.天井裏に生物が住みつきました!→イエコウモリ、クマネズミ、ハクビシン、アライグマ、ムササビのどれかをまず疑いましょう
12.日陰で足がすごく長いクモがいます!→胴体が長ければユウレイグモ、胴体が丸ければザトウムシの仲間です
13.白い巨大蛾がいる!→オオミズアオです。毒はありません。
14.ヘンなトンボ捕まえました!→噛みつくのはヘビトンボ、触角が長いのはツノトンボです
15.部屋密閉してるのにリボンみたいなハエがいます!→チョウバエの仲間です。排水溝を掃除しましょう
16.水たまりに長い尻尾の白いウジが泳いでます!→ハナアブの幼虫です
17.古本に虫が湧きました!→ゆっくり歩き回ってる細かいのはチャタテ、素早く動くならシミです。晴れた日に干しましょう

絶滅の恐れのある生き物の生息地を教えてくれとの問いには答えられません。
そっとしておくのがマナーであり常識です。
3名無虫さん:2010/09/20(月) 13:41:50 ID:???
新スレ乙
4名無虫さん:2010/09/22(水) 12:33:11 ID:???
>>1
乙津
5名無虫さん:2010/09/22(水) 18:27:13 ID:nAtMmaN4
>>1
た、タラバガニだったのか!
6名無虫さん:2010/09/22(水) 18:38:10 ID:uDkuvtZn
せんせい
特にありません。
7名無虫さん:2010/09/22(水) 20:11:55 ID:???
>>5
>>1さんって、おちゃめだねw
8名無虫さん:2010/09/22(水) 22:51:51 ID:5DTNV/5v
なんて種類の魚でしょうか?

http://j.pic.to/16ebjy?guid=ON
9名無虫さん:2010/09/22(水) 23:09:26 ID:???
>>8
ホンモロコっぽく見えるけど画像がぼやけてて断定はできまへん。
何県のどういった場所で釣ったとかも書いてくれれば
誰か答えてくれるかも。
10名無虫さん:2010/09/22(水) 23:16:26 ID:5DTNV/5v
富山の県立図書館横の緑地公園内の人工池に居ました。
人工池なのに鯉やらザリガニやら亀やら色んな生き物が居ます。
私もモロコじゃないかな?と思ったんですが人工の池に誰かが放流するかな?
と思いまして。。。。。
11名無虫さん:2010/09/22(水) 23:27:32 ID:???
>>10
放流する人はいるでしょうね。既に色々放流されてる場所のようですし。
12名無虫さん:2010/09/23(木) 00:31:45 ID:???
チョイ昔流行ったビオトープもどきに仕立てたのかな
13名無虫さん:2010/09/23(木) 10:59:04 ID:qY/9DdBG
脳を食べる動物ってわりといっぱい居ます?
なんか人間って、脳はゲテモノ、危険な食べ物と認識してるような気がします。
14名無虫さん:2010/09/23(木) 13:27:21 ID:???
残骸処理班の昆虫は好き嫌いしない
15名無虫さん:2010/09/24(金) 09:07:40 ID:???
>>13
南ヨーロッパアタリでは、確かヒツジの頭の丸焼きみたいなのがあったはず。
インドで計らい料理に脳みそすりつぶしたのをかける、と言う話も聞いた。
焼き鳥の雀焼きも、頭をかみつぶしたときの感触が売りの一つ。
>なんか人間って、脳はゲテモノ、危険な食べ物と認識してるような
は、単なる思いこみと思うよ。
16名無虫さん:2010/09/24(金) 09:35:10 ID:???
猿の脳味噌を好んで食べる(以下割愛
17名無虫さん:2010/09/24(金) 14:12:06 ID:???
ヒトの脳は食べたりしないのかな
18名無虫さん:2010/09/24(金) 19:20:31 ID:???
パプアニューギニアのジモティがry
19名無虫さん:2010/09/24(金) 23:50:12 ID:???
この前BSの番組でチンパンジーが群れを成して豹を狩るってほざいてたんですが・・・

いくら何でもネタですよね?
20名無虫さん:2010/09/25(土) 03:34:20 ID:IUkoCZG2
オオスズメバチの巣にヘビを投げたらどうなりますか?
ヘビは刺されまくって死にますか?
21名無虫さん:2010/09/25(土) 14:14:46 ID:???
アナコンダ?
22名無虫さん:2010/09/25(土) 18:03:22 ID:???
>>20
這いずるから(熊のように高さがないから)敵だと見なさないのでは?
23名無虫さん:2010/09/26(日) 06:53:22 ID:???
たばこの大量買い込みしてる人が多いみたいだけど、これって何か虫がわくんでしたっけ?
24名無虫さん:2010/09/26(日) 11:04:45 ID:???
>>23
タバコシバンムシってのがいるらしいよ
けどタバコに虫が湧いたって話は聞いたことがないなあ
25名無虫さん:2010/09/26(日) 14:46:05 ID:???
ググってみたら、可愛かった。けど、わいたら相当たいへんそうだ。
26名無虫さん:2010/09/27(月) 10:10:24 ID:???
>>14-18
じゃあなんで脳は加工品にもなってないんでしょうか?
ハツとかタンとかは並ぶのに。
衛生上の問題ですかね?それか単に味が悪い?
27名無虫さん:2010/09/27(月) 12:37:12 ID:???
虫博士がいると聞いてきました。
お庭の朝顔にとても大きな青虫ちゃんが見つかりました。
両親は、モスラだと騒ぎ譲りません。
ピーナッツの懐メロを口ずさむのが耳につきます。やってられません。
つける薬がないので、せめて何の幼虫か本当の事を教えてやりたいです。

http://2ch-ita.net/upfiles/file0277.jpg

鑑定よろしくお願いします。
28名無虫さん:2010/09/27(月) 12:38:15 ID:uhOYeR4q
>>21>>22

日本で最も大きなヘビで

オオスズメバチの巣は高い位置にないから投げ入れれば対峙するかなと思ったのだが
仮に刺されまくったらヘビも死ぬかな?
29名無虫さん:2010/09/27(月) 14:15:21 ID:???
>>27
すみません、同定はできないですが、スズメ蛾の一種です。幼虫図鑑で検索するといろいろ出てきます。
30名無虫さん:2010/09/27(月) 14:34:19 ID:???
>>29
有難うございます。
画像検索したら、クロメンガタスズメと酷似していました。
似たようなスズメがもいるようですが、いずれにしろ両親のそれはもちろん
私の期待している姿へのメタモルフォーゼは叶わぬようです。
サクッとやっちゃいましょう。
31名無虫さん:2010/09/27(月) 15:10:42 ID:???
>>26
流通の問題
商品にならないから
目玉だってマグロ以外並ばない
>>28
お互いに利がないのでは
32名無虫さん:2010/09/27(月) 23:21:20 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=1YiYub_6zKM

この映像に映ってるのはカモシカですか?
場所は静岡県榛原郡川根本町付近の林道で、数日前撮影しました。
シカくらいの大きさでした
720pにすると綺麗に見えます
よろしくお願いします
33名無虫さん:2010/09/28(火) 00:08:32 ID:???
>>32
ニホンカモシカで同定した
3432:2010/09/28(火) 00:22:12 ID:???
>>33
ありがとうございました
35名無虫さん:2010/09/29(水) 12:24:52 ID:???
>>31
確かに目玉も並んでいませんね。
36名無虫さん:2010/09/29(水) 18:20:02 ID:???
↓が何という生き物か教えていただけないでしょうか?
何かのさなぎか、もしくは植物かなと思っています。

・1cmくらいの楕円形で、薄い焦げ茶色の殻に包まれる。
・ピクリとも動かない。
・切断すると、断面からドロッとした白い(青白い?)液体が流れ出る。
・中身は液体だけで、流れ出た後は空っぽになる。
・杉と雑木が混じった林の地面(深さ10〜20cmくらい)でよく見ます。

一生懸命検索してるのですが、
エロい検索結果しか出てこなくて困っています。
37名無虫さん:2010/09/29(水) 20:27:56 ID:???
ハエにしといたら?
38名無虫さん:2010/09/29(水) 21:15:24 ID:???
どんどん拾ってきて部屋に置いとけばそのうち判る
39名無虫さん:2010/09/29(水) 21:19:29 ID:???
何かの繭かな?地下にあるの良く見つけたね
4032:2010/09/29(水) 21:41:16 ID:???
アイツのタマゴか?
41名無虫さん:2010/09/29(水) 21:42:52 ID:???
番号消し忘れたw
4236:2010/09/30(木) 00:53:40 ID:???
ありがとうございます。
見つかる時はいつも切断された状態なので、持ち帰れないのです…
(地面に1cmくらいの丸い切断面が現れ、一瞬置いてから
ドポッって感じに乳白色のドロドロした液があふれ出ます)

一度だけ未切断の、ちょっと切れただけのものに
お目にかかったのですが、すぐに液が漏れて空っぽになってしまいました。
殻は楕円形で表面に凹凸がないように見えるのですが、
生き物だと絶対凹凸ありますか?

勢いよく汁が飛び出て口元にかかってしまったので、
どうしても正体を知りたいです。
43名無虫さん:2010/09/30(木) 10:00:51 ID:???
ハエの蛹
幼虫から成虫になるときに中身は大体とけるし
ルックスにも見覚えがあるような
長いシッポの名残があることもあるが、ないのもあるかな

切断された状態って、穴掘ってる途中かなんかで出るのか
壁面とかにくっついてるのしか見たことないが、土の中で蛹になるのもいるのだろうか
44名無虫さん:2010/09/30(木) 14:52:43 ID:???
直径1センチはけっこうデカイね。甲虫かもね。
45名無虫さん:2010/09/30(木) 17:40:44 ID:???
1cmって太さだったか…
4636:2010/09/30(木) 17:50:21 ID:???
ハエですか〜…
今日も出てきたので写真を撮ってみました。
写真ではわかりづらいですが、青みがかった白色の汁です。
http://p.pita.st/?0yqstuef

地面を掘ってるときに出るんですが、外側が茶色いので、
切断されて中身が出たときにしか気づかないんだと思います。

繭は糸にくるまれてるんですよね?
甲虫だと殻の表面に成虫の姿を思わせる凹凸がありそうなイメージがありますが、
丸くて凹凸も模様も無いのです…
47名無虫さん:2010/09/30(木) 18:12:23 ID:???
ほんとに青いね…

蛾の繭は糸だけど、他の昆虫は裸の蛹(スズメガみたいなほぼ裸の蛹の蛾もいるけど)
ハエは、裸の蛹で黒か茶色のカサカサした皮だけだよ。くびれとかもない
あんまりぶっといと、ハエというよりはアブか、やはりコガネムシかなぁ
土中で蛹になるアブはポピュラーのようだが蛹の姿が見つからない
48名無虫さん:2010/09/30(木) 18:21:22 ID:???
>>46
近所に博物館は無いのかな?
ここで分からなかったら、暇な時に採集年月日と採集地、
どんな状況で見つかったかを詳しく話して、専門家に見てもらうのが良いと思うよ。
4936:2010/10/01(金) 00:28:23 ID:???
皆さまありがとうございます。
確かにくびれも何も無いカサカサした焦げ茶色の皮だけでした。
少なくとも植物じゃなくて何かの蛹というのは有力そうですね…
殺しまくってしまって本当に申し訳ないです。

県内の博物館を調べてみましたが、聞くとしたら
自然史博物館というところがいいですかね。
ちょっと遠いのですが、もし皮ごと採集できたら
行ってみようと思います。

ご丁寧に、たくさんのご意見を聞かせてくださって
ありがとうございます!
50名無虫さん:2010/10/01(金) 04:02:12 ID:???
>>49
昆虫板で聞いて見るといいかも。
51名無虫さん:2010/10/01(金) 14:14:43 ID:???
蛇足だが
>>49
ハエって皮の下にほんとの蛹がある模様
皮が2重になってるみたい
52名無虫さん:2010/10/01(金) 18:47:21 ID:???
雨が降るとアスファルト上や砂場でやたら虫が死んでるのはなぜですか?
しかもどちらかというと気持ち悪い虫ばかり・・・
昨日なんて黄と黒の柄の毛虫がミドリ色の臓液をむき出しにして死んでいるのを3回も見てしまいました
そのうち怖くなって下を向いて歩けませんでした。
53名無虫さん:2010/10/01(金) 19:01:19 ID:???
http://fx.104ban.com/up/src/up5792.jpg
画像の左上の、体がクロのボーダーで、ひれが黄色で黒の水玉模様の魚の名前はなんていうのでしょう?
54名無虫さん:2010/10/02(土) 00:03:57 ID:???
>>52
乾燥していると死骸が風で飛ばされたり
晴れていると鳥などが食べてしまうから

黄色と黒の毛虫ってことはモンクロシャチホコかな…
桜あった?
55名無虫さん:2010/10/02(土) 04:21:53 ID:???
>>52
鳥や蜂に食われたり雨に打たれたりして数を調整しないと、大変なことになるよね?
56名無虫さん:2010/10/03(日) 15:16:36 ID:aHoJhaDZ
http://007.shanbara.jp/reptiles/data/mb_1003133559.jpg

この虫の名前を教えてください。
カメムシのようですが・・
57名無虫さん:2010/10/03(日) 16:57:37 ID:???
どこにいたの?
キマダラカメムシか?
58名無虫さん:2010/10/03(日) 18:34:39 ID:aHoJhaDZ
>>57
そのようですな、ありがとう
59名無虫さん:2010/10/03(日) 21:00:24 ID:???
>>54
桜ありました。たぶんそれだと思います
60名無虫さん:2010/10/03(日) 22:21:33 ID:???
モンクロシャチホコは桜などの硬くなった葉しか食べない
ただし、集団で食って丸坊主にしてしまうので駆除対照なんだ
蛾は終齢幼虫になる時にかなりでかくなるので
今の時期に急に発生したように見えるんだ

もしかしたら殺虫剤かけた人がいたかもね
61名無虫さん:2010/10/04(月) 02:28:13 ID:???
ゴキブリを人間サイズに変更すると、移動速度が300キロ程に値するらしいですが、
アシダカグモってどのくらいでるんですかね〜?
62名無虫さん:2010/10/06(水) 15:57:15 ID:rNX8a3RH
地球上で最も長生きな動物って何ですか?
63名無虫さん:2010/10/06(水) 17:32:14 ID:???
レッドウッド…じゃあだめなのか
捕食されなきゃベニクラゲじゃね〜の〜…
64名無虫さん:2010/10/06(水) 20:59:09 ID:???
そもそも、ベニクラゲには寿命があるのか?
65名無虫さん:2010/10/07(木) 04:25:49 ID:???
魚に食べられたその日が天寿です
66名無虫さん:2010/10/08(金) 22:15:14 ID:???
今日、ホームセンターに出掛けたら、ペットとしてチョウザメが売られていた。
体長は10センチくらいだろうか。金魚や鯉用のエサでも育つと書いてあった。

これってホントにキャビアがとれる巨大なチョウザメに成長するのだろうか?
だとしたら金魚用の水槽じゃ飼えなくなるよな。
67名無虫さん:2010/10/08(金) 23:40:08 ID:???
大きくなる前に大抵は死んでしまいます
68名無虫さん:2010/10/09(土) 14:04:04 ID:JtFOP4OW
スレチだったらすみません。
カラスって人の顔覚えたりなついたりしますか?
69名無虫さん:2010/10/09(土) 14:26:00 ID:???
インコくらいには
70名無虫さん:2010/10/09(土) 18:10:12 ID:JtFOP4OW
インコ程度ですか。
実は先日カラスをみかけて挨拶したりしてたんです。
それを続けてたら横を歩いたりしはじめたんです。
そして昨日から家の周りでずっとカラスが鳴いてます。
同じカラスかはわかりませんが、なついてくれてるのかなとか思いました(´・ω・`)
71名無虫さん:2010/10/09(土) 18:42:34 ID:???
老若男女か着ている服装ぐらいなら識別しているみたいだけど、
あと、餌をやったりして何度も顔を見せていると、確かによくなつくよ。
72名無虫さん:2010/10/09(土) 20:29:27 ID:???
あんまりカラスにへこへこした態度で接すると舐められて痛い目にあうぞ。
73名無虫さん:2010/10/09(土) 21:22:45 ID:JtFOP4OW
餌はやってないです。
なに食べますか?
ヘコヘコ…今のとこ「よっ(・∀・)ノ」って感じですが気を付けますね。
74名無虫さん:2010/10/09(土) 22:14:32 ID:???
このかわいい動物の名前は何か、よければ教えてください
ttp://uproda.2ch-library.com/300800BJw/lib300800.jpg
75名無虫さん:2010/10/09(土) 22:29:13 ID:???
カラスは人を見分けるよ
服を変えても問題なく分かるみたい
頭がいいよ
76名無虫さん:2010/10/09(土) 23:52:24 ID:???
スレチだったらすみません。
カラスって人の顔覚えたりつついたりしますか?
77名無虫さん:2010/10/10(日) 01:02:48 ID:???
カラスは顔覚えるよ
繁殖期に巣の近く通ると頭狙って飛んでくるけどつつくかどうかは分からんなあ
78名無虫さん:2010/10/10(日) 03:59:20 ID:???
繁殖期の威嚇は頭すれすれに飛ぶ。攻撃は掴み、ズラ注意。
79名無虫さん:2010/10/10(日) 22:16:44 ID:8YfR8cQO
ハイエナって共食いするの?
80名無虫:2010/10/11(月) 20:12:09 ID:oS+6NF6d
野生生物を車で轢いても罪ではないのか?
犯罪でないことはわかる。
81名無虫さん:2010/10/12(火) 00:55:29 ID:Ab/umFpE
禁漁区で意図的にやったりしたら鳥獣保護法違反になる場合があったと思う。
確か、青森でカモを轢いて検挙された例があったはず。
82名無虫さん:2010/10/12(火) 02:49:06 ID:???
>>78
お前は長男か。
あまりにも自分本位すぎる。
83名無虫さん:2010/10/12(火) 03:40:51 ID:???
虫に刺されました。昨日の夕方

ベランダのユスラウメに付いていたのが指に移ってきて、
最初はカイガラムシかしらと思ったのだけど、
動きがすごく速い。アオバハゴロモの幼虫かしら、
それにしては横から見て脚が細いし黒いし
うわ、お尻から何か出してつんつんしてる、
あ?え?刺した?うそ! しばらくずきずきしていました。

この虫はなんでしょうか。
2ミリほどで白い綿クズのような感じでした。
84名無虫さん:2010/10/14(木) 20:07:26 ID:eZNE/FLy
いま「衝撃映像」みたいな番組でやっていたのですが、
1頭の老いた(弱った)ライオンが他の3頭に襲われていて、
「ライオンは自分たちの集団を強くするため、弱った仲間を群れから追い出すのだ」というようなナレーションがついていました。
この場合の「集団」というのはプライドのことではなく、いわゆる放浪オスたちのことだと思いますが、本当にそんな習性があるんですか?
そんな話は聞いたことがなく、そもそも4頭の放浪オス集団というのも初めて見ましたので、
そんなに習性が研究されているほどサンプル数もあるのかなと思いまして。
ついでなのですが、放浪オス集団の最大数(5頭で構成、みたいな意味です)などもわかりましたらお教えください。
ライオンに詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。
85名無虫さん:2010/10/15(金) 19:33:45 ID:9ZniaVg3
以前動物図鑑のスレッドが建っていた記憶があるのですが、わざわざ立て直すのもテンプレ等失念してるためこちらで質問させて頂きます。
ズバリ一番多くの動物が乗っている図鑑はどれでしょうか?
生態などの情報が詳しく乗っているのではなく、写真と(イラストでもいいです)動物の名前、説明はもはやその程度で構いません。
哺乳類、魚類等一冊に纏まっている必要も無いです。
お願いします。
86名無虫さん:2010/10/16(土) 23:56:50 ID:???
87名無虫さん:2010/10/17(日) 09:48:56 ID:VpbUxmcs
動物園は、動物の野生で生きる権利というか自由を奪っているのではないか?
(動物園で生まれて動物園で育った動物は除く)
88名無虫さん:2010/10/17(日) 13:23:40 ID:???
産地で捕獲してきた個体においてはそうかもな
89名無虫さん:2010/10/17(日) 17:48:12 ID:UeLPq9TU
sargassum baccularia和名が知りたいです
90名無虫さん:2010/10/18(月) 11:18:24 ID:???
>>89
ないんじゃねーの
91名無虫さん:2010/10/18(月) 13:52:47 ID:???
北海道に越してきて5年ほどになります。越してきた時に雪虫なるものを
初めて見て同僚に聞いたところ、雪虫を見かけたら1週間以内に初雪がふるそうです。
半信半疑に思ってたら実際に降りました、それからも4年間すべて雪が降るんですけど
ただの偶然でしょうか?それとも雪が降ることを予知できるのでしょうか?
92名無虫さん:2010/10/18(月) 14:15:02 ID:???
ぐっと冷え出して来た頃に飛び始めるからじゃないの?
この時期に有翅虫がトドマツからヤチダモに移るために飛び回るけど、あれってたいへんそうだね。
93名無虫さん:2010/10/18(月) 14:27:33 ID:???
雪虫ってアブラムシの近縁なんでしょ?
94名無虫さん:2010/10/19(火) 08:38:57 ID:???
南の方だと、雪に関係なく飛ぶよ。もちろん、雪虫とは言わないけど。
アブラムシだよねえ。
95名無虫さん:2010/10/19(火) 17:41:14 ID:???
9月に散歩してたら、見かけたことのない蝶が飛んでいたので、勇気を出して聞いてみます。
ツマベニチョウが千葉県に飛来することなんてありますか。

アゲハよりも大きくて、白い前翅にマダラ系の黒線模様。
で、後翅がオレンジ色。

家に帰って調べりゃいいやと思って写真に撮らなかったんですが、調べても該当する蝶が出てこない…。
前翅・後翅の配色を逆にすればツマベニっぽい感じなんです。
これはどんな見間違えなのかと。
実は流されてきた本物なのかと。
ご存じの方、すっきりさせてください。
96名無虫さん:2010/10/20(水) 07:22:30 ID:???
95
情報提供という意味でも、こちらに書いてみてはどうでしょう。

科学ニュース+
【生物】本州初か?ツマベニチョウ浜松市で採集
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1285508235/l50
9795:2010/10/21(木) 03:16:54 ID:???
ありがとうございます。
正体不明なので駄レスになってしまうかもしれませんが、明日にでも行ってみたいと思います。
もしツマベニだったとしても、ホームから流れてきたんじゃなくて、どこかで飼育されていたのが外へ出たっぽい気がしてきました…。
9895:2010/10/22(金) 22:45:14 ID:???
アサギマダラで確定です。
どうもありがとう!
すっきりしました。
99名無虫さん:2010/10/23(土) 08:44:11 ID:???
野生動物のつがいとか群れは
はぐれた時どうやって合流するんですか?
巣の無い動物は待ち合わせもできないですよね?
100名無虫さん:2010/10/23(土) 12:31:56 ID:???
はぐれた個体は必死になって群れを探すけれど、
合流する前にほとんど捕食されてしまうんじゃないか?
101名無虫さん:2010/10/23(土) 12:38:21 ID:???
>>100
自分に置き換えるとメチャクチャ悲しいですね。

ありがとうございます
102名無虫さん:2010/10/23(土) 12:43:40 ID:???
野生動物にセンチメンタリズムは一切通用しない。
捕食―被捕食関係の自然の摂理があるのみ。
103名無虫さん:2010/10/23(土) 15:01:11 ID:SToEJNdW
平気な顔して戦争起こす人類に言われたくないだろ
104名無虫さん:2010/10/23(土) 20:32:39 ID:???
それは社会的な問題だから、この板で語っても仕方なかろう。
105名無虫さん:2010/10/25(月) 02:20:35 ID:???
どんぐりから出てきちゃったゾウムシの子はなにを食べるの?
106名無虫さん:2010/10/25(月) 12:59:10 ID:???
蛹になるんじゃないの?
107名無虫さん:2010/10/25(月) 18:33:39 ID:???
そうか、蛹になるから出てきたのか
甲虫の蛹=土の中ってイメージがあるから、とりあえずウチの植木鉢に放り込んできた
ありがとね
108名無虫さん:2010/10/25(月) 22:14:45 ID:Q2sQgp3z
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvb-MAgw.jpg
この動物は何ですか?
深夜の住宅街にいました。
109名無虫さん:2010/10/25(月) 22:17:56 ID:Q2sQgp3z
鳴きながらこちらに近付いてきました
鳴き声は
「きゅん」とか「きゅー」みたいな感じでした
110名無虫さん:2010/10/25(月) 22:21:25 ID:???
>>108
ハクビシン
111名無虫さん:2010/10/25(月) 22:37:14 ID:Q2sQgp3z
>>110
うわー、ありがとうございます!
すんごくスッキリしました。
112名無虫さん:2010/10/25(月) 23:59:38 ID:???
実物見てみたいわー
>>108は何県民?
道民、都民、府民?

俺なんか「タヌキだ!」と思ったら、手入れのなってないヒマラヤンだったんだぜ
113名無虫さん:2010/10/26(火) 13:21:07 ID:???
東京にもいるよハクビシン
電線の綱渡り見たよ
114名無虫さん:2010/10/26(火) 18:43:36 ID:???
23区内?
世田谷とかはいそうだな
115名無虫さん:2010/10/26(火) 19:21:37 ID:wkFkqFl2
東京の港区あたりの自動車道の脇に添えてある潅木の列、この中に
穴があってそこを変な乾土色のねずみが超大量に移動してるんだけど、なんていうねずみかな?
116名無虫さん:2010/10/26(火) 20:48:49 ID:???
ドブネズミじゃ
117名無虫さん:2010/10/26(火) 22:13:32 ID:???
クマネズミかもしれんのう
118名無虫さん:2010/10/27(水) 08:50:51 ID:???
ここ3日くらいカマキリが車にずっとへばり付いてるんだけど
70キロぐらいの走行にもかかわらず 生きている
走行時の風圧で飛ばされたりしないのか? 
119名無虫さん:2010/10/27(水) 13:05:46 ID:???
たぶんどこかひっついてるんだな。剥がして地面に下ろしてやってくれまいか
かわいそすぐる
120名無虫さん:2010/10/27(水) 13:47:03 ID:???
威嚇されても優しくしてやってくれ
いたずらで接着剤なんか使われてたら…と想像したら胸が痛くなった
121名無虫さん:2010/10/27(水) 13:47:35 ID:UR8ZuSyl
ほとんど酸素のなかった原始地球で、
酸素を放出して当時の地球環境を激変させ
嫌気性生物を大量絶滅させた

これは自然破壊ですか?
122名無虫さん:2010/10/27(水) 15:00:08 ID:???
荒唐無稽
123名無虫さん:2010/10/27(水) 15:06:57 ID:???
天然痘ウイルスを絶滅させるのは自然破壊ですか?
124名無虫さん:2010/10/27(水) 16:52:02 ID:???
>>121
地球史上初めて生物によってもたらされた
環境汚染だと言われてるね。
125名無虫さん:2010/10/27(水) 16:52:21 ID:???
>>121
そうだよ
>>123
ちがうよ
(ウイルスは非生物)
126名無虫さん:2010/10/27(水) 17:03:52 ID:???
タンザニアでマラリア対策のために作られた蚊の根絶法令は環境破壊を推進しているということでしょうか?

筑後川流域で日本住血吸虫 (日本住血吸虫症の原因)を人為的に絶滅させたのは自然破壊にあたりますか?

病気で苦しみ死んでいく人を助けるために虫けらを殺すのは自然破壊でしょうか?
127名無虫さん:2010/10/27(水) 17:14:18 ID:???
そうだよ
128名無虫さん:2010/10/27(水) 20:27:14 ID:???
適当で無責任な回答だなw
129名無虫さん:2010/10/27(水) 20:38:15 ID:???
これでいいんだよ
130名無虫さん:2010/10/27(水) 20:54:21 ID:???
地球は生きているマグマが活性しまるで血流のように地球内部を流れている
地球から見たら人間は所詮はウィルスLv、それも悪性のウィルス
地球は今人間というウィルスで病んでいる、工場廃棄物や核実験などの環境破壊によって
131名無虫さん:2010/10/27(水) 20:56:34 ID:???
そうだよ
132名無虫さん:2010/10/27(水) 21:09:27 ID:???
>>130
擬人化+妄想なので正しくないよ

地球なんて所詮岩石じゃん
133名無虫さん:2010/10/27(水) 21:35:53 ID:???
地球から見たら人間なんて所詮たんぱく質じゃん
134名無虫さん:2010/10/28(木) 06:49:25 ID:???
ベランダにいるカマキリを部屋に入れてやろうかどうしようかと、
ものすごーっく悩んでいます。
もとはと言えば庭にいたのを連れてきたもので、
これまではチョウやガ、ハチなどそこそこ餌も飛び込んできていましたが、
いまはそれもなく、しかも今日は12月末の気温とか。
私はどうすればいいかしら? という、実にくだらない質問です。
135名無虫さん:2010/10/28(木) 08:46:24 ID:???
元の場所に戻してやるのがいちばんだと思うが
取っ捕まえてきたカマキリに責任を持とうという考えがあるなら、寒くても>>134がエサの採集に尽力するのがよいんじゃないだろうか
…あんまり現実的な回答じゃないな
136名無虫さん:2010/10/28(木) 09:15:05 ID:032wHjp4
118だが今日で4日目だ カマキリはひっついてるわけでもなく
移動を繰り返してる 車から降りるわけでもなく なぜかずっと
いるんだがどうしたらいか? 寒い雨の中の走行の風圧にも耐えてなぜどこかへ
いかないのか?
137134:2010/10/28(木) 12:07:21 ID:???
>>135
責任ですか、そうですよね。
連れてきてからも餌をやったわけでなく放置プレイで、
すぐに庭に降りてしまうだろうという目論見が外れているうちに寒くなってしまった
いまとなっては庭よりベランダのほうが温かいだろうし。でも、寒いだろうな。

>>136さんの場合も、そこが温かくてお気に入りなのかしら。
138名無虫さん:2010/10/28(木) 12:08:15 ID:???
>>134
もう寿命だろう
>>136
くっついていないのなら、そこが好きなんだろう
139名無虫さん:2010/11/02(火) 07:18:45 ID:???
>>136
車がもし黒っぽいなら日中暖かいんだろう。白いならわからん。
もうマスコットとして可愛がればいいのでは?
140名無虫さん:2010/11/02(火) 10:01:08 ID:i2P4KxD0
いくつかの生物が絶滅したって人間には影響ありますか?

食べれる生物残しておけば問題ないですよね?
141名無虫さん:2010/11/02(火) 11:29:39 ID:???
取り敢えず、ハチとミミズとアリが何をしているか、考えてみよう
142名無虫さん:2010/11/02(火) 19:53:14 ID:???
>>140
生態系の基本についてキッチリ勉強する事を薦めるよ。
143名無虫さん:2010/11/03(水) 21:25:09 ID:???
>>140
例えば蚊が絶滅すると、廻りまわって
人の食べるエサが減ってしまうかもしれません

ゆとりは食物連鎖やらないっていうけど
スゲエ重要かつ基本だから自習を奨めるよ
144名無虫さん:2010/11/03(水) 22:03:25 ID:E34AkJaA
そうとも言い切れないかもしれない。人間に影響あるか?ってそんなに
ないだろう。毎日300種類が絶滅してるというし、「勝機!」といった
感じでほかの圧迫されてた生命群がその空間を生めてまた変身(進化という
言葉は適切ではない)していくだけだろう。
145名無虫さん:2010/11/03(水) 22:18:14 ID:???
よくそういう事いう人がいるけど、分化速度が絶滅速度に間に合わない
146名無虫さん:2010/11/03(水) 22:20:33 ID:???
確かに空いたニッチは他の生物が占有していくだろう。
だが、その結果が人間にとって都合の良い環境に変化するとは限らない。
147名無虫さん:2010/11/04(木) 00:27:11 ID:???
逆に人間に有利な変化が起きないとも限らない

品種改良ってすごいよな
148名無虫さん:2010/11/04(木) 03:32:45 ID:???
>>140
何の問題もない。利権が絡むと大問題だが(笑)










# 釣りです。
149名無虫さん:2010/11/04(木) 05:38:36 ID:zyrk9tDw
ウクライナなんてチェルノブイリ後に野生生物の楽園になってるってな
150名無虫さん:2010/11/04(木) 08:29:45 ID:???
放射線浴びてウルトラマンが生まれたようにウクライナでもスーパーアニマルが生まれるかなw
151名無虫さん:2010/11/04(木) 14:18:22 ID:???
>>147
そういう事じゃなくて、予測の付かない変化に対して危惧される訳だから。
>>149
楽園かどうかは何とも言えない。
152名無虫さん:2010/11/04(木) 14:56:41 ID:???
>>150
ウルトラマンの超絶個体数の少なさを考えるんだ!
特にメスがほとんどいないではないか
153名無虫さん:2010/11/04(木) 16:00:43 ID:???
>放射線浴びてウルトラマンが生まれたように

知らなかった!
154名無虫さん:2010/11/04(木) 16:12:57 ID:???
確かウルトラの国の人工太陽だか原発だかが暴走して修理に入ったM78星雲人が放射線浴びてウルトラマン化して
こりゃ良いやってことで全員が浴びることになってウルトラマンたちが誕生したって小学館の学年雑誌か何かで読んだ
155名無虫さん:2010/11/04(木) 17:29:50 ID:???
ttp://www.uproda.net/down/uproda162512.jpg
今日部屋を掃除してたら爽健美茶の飲み残しに、
青い物体と白い透明な物体が発生してたんだが、
これはなんだ
156名無虫さん:2010/11/04(木) 17:57:48 ID:???
ふつうにカビだと思われ
157名無虫さん:2010/11/05(金) 02:43:37 ID:???
カエルとかモグラってってムカデを食べますが、どう考えてもムカデの方が強そうなんですが
食べ返されたりしないんでしょうか?
特にカエルなんか爪もキバもなくてアゴの力もたいしたことないのに
よくあの凶悪なムカデに勝てるなあと不思議です。
人間でさえムカデに噛まれたら激痛と腫れに苦しむというのに
彼らにはムカデの毒は効かないんでしょうか?
毒が効かないにしても噛まれて痛みとか感じないんでしょうか?
158名無虫さん:2010/11/05(金) 04:09:32 ID:???
AがBの天敵とされているならAにとって何の問題もない。
159名無虫さん:2010/11/05(金) 16:06:31 ID:???
深海生物のスレはこの板で良いんでしょうか?
160名無虫さん:2010/11/05(金) 16:36:07 ID:???
いいよ
161名無虫さん:2010/11/05(金) 20:05:36 ID:???
海釣りをしていていつも不思議に思うのですが、
釣り餌のあのゴカイの口に付いてる牙は何のためにあるのでしょうか?
162名無虫さん:2010/11/09(火) 14:28:54 ID:???
明治生まれはそろそろ絶滅危惧種になる?
163名無虫さん:2010/11/09(火) 21:43:38 ID:???
日本の元号は世界で普遍のものじゃないからなあ
それいうなら「BC生まれは絶滅しましたか?」とか…
164名無虫さん:2010/11/09(火) 21:54:52 ID:???
個体の死は絶滅とは言わんのじゃないか?
165名無虫さん:2010/11/09(火) 23:04:22 ID:???
明治生まれと大正昭和平成生まれの間で生殖隔離があって子供が作れないのであれば種として独立させることができるかな
166名無虫さん:2010/11/10(水) 17:16:45 ID:???
カメムシスレって個人の日記ですよね。
167名無虫さん:2010/11/10(水) 17:28:46 ID:???
縦型の顎を持つ昆虫はいますか?
168名無虫さん:2010/11/10(水) 18:47:08 ID:???
蟷螂とか?
169名無虫さん:2010/11/10(水) 20:23:17 ID:???
じゃ、横型の顎ってどんなのだ?
170名無虫さん:2010/11/10(水) 20:45:23 ID:???
トノサマバッタとか?
171名無虫さん:2010/11/10(水) 21:39:33 ID:???
>166
うむ。俺も先日見つけて逝ってみたけどnnkrだった
172名無虫さん::2010/11/10(水) 23:17:08 ID:idM2vJ1j
ゴカイの牙は銅でできているという論文があるときいたのですが、本当でしょうか?
173名無虫さん:2010/11/11(木) 18:56:30 ID:23O8ApIT
それは誤解です
174名無虫さん:2010/11/11(木) 21:24:17 ID:???
碁会です
175名無虫さん:2010/11/11(木) 21:49:58 ID:???
鉄の鎧を着た貝もいるそうだから(名前は忘れた)、銅の牙をもったゴカイがいてもいいんじゃないか、
ってのは、どう?
176名無虫さん:2010/11/11(木) 22:04:23 ID:???
貝とゴカイがどう結びつくの?
177名無虫さん:2010/11/11(木) 22:42:44 ID:???
海棲無脊椎つながり
178名無虫さん:2010/11/11(木) 23:04:25 ID:???
誤貝
179名無虫さん:2010/11/11(木) 23:48:20 ID:M+ufo6z9
なんでこの板はスレッドが少ないのですか?
180名無虫さん:2010/11/11(木) 23:51:47 ID:???
あまり立ててないから
181名無虫さん:2010/11/11(木) 23:53:19 ID:???
わかりました。
182名無虫さん:2010/11/12(金) 13:22:35 ID:???
>>177
そんなこと言ったらクラゲとボネリムシだって仲間になっちまう
>>179
サーバーダウンした時に過去ログが消えたから
183名無虫さん:2010/11/12(金) 14:11:01 ID:???
「KGB」「紙魚」「やもり」が、俺的にはもったいなかった。誰か〜
184名無虫さん:2010/11/12(金) 14:20:44 ID:???
ホウネンエビスレとコウガイビルスレがもったいなかったな
あと、がんばって書いたクマゼミ関連
185名無虫さん:2010/11/12(金) 22:08:12 ID:???
蛾のスレがあったんだよ…アケビコノハの話をしてたのに…
もうあれサルベージ出来ないんだろね
残念
186名無虫さん:2010/11/12(金) 22:14:48 ID:???
蛾スレは昆虫板にもあるよ
187名無虫さん:2010/11/13(土) 01:21:29 ID:???
>>169
両目と平行の顎です。
188名無虫さん:2010/11/13(土) 09:25:49 ID:b41gErmZ
放流した鮭が世界の海を回って秋になると帰って来るっていう話があるじゃないですか
あれって本当に放流した鮭が戻ってきてるわけじゃないと思うぞ
適当に川選んで遡上してるんじゃないかな
189名無虫さん:2010/11/13(土) 10:35:55 ID:???
何でそんな疑問を?
190名無虫さん:2010/11/13(土) 12:21:06 ID:???
>>188
一部は戻らず別の川を上る。そうでないと生息域が広がらないでせう
ただし大部分は降りた川の匂いを覚えているので戻ってきている
191名無虫さん:2010/11/13(土) 14:45:42 ID:???
>>188
母川回帰は種類によっても違うらしい。
192名無虫さん:2010/11/15(月) 00:39:03 ID:???
質問です

たとえですけど象の祖先がいたとします
あるグループはアフリカに行きある別のグループはインドに行きます
この2つのグループが数万年、数十万年の間交配が行われないとアフリカゾウ、インドゾウといった
別種の象になるんでしょうか?
それとも同じ場所に暮らしていても別種になったりするのでしょうか?
193名無虫さん:2010/11/15(月) 00:52:48 ID:???
それぞれに遺伝的な変異が起きてそれが蓄積していって地理的に隔離されているからそれが混じることも無く・・別種になるんでしょうね
同じ所に住んでいたら普通は遺伝子がまじりあって別種になるってことはないんじゃないかな
たとえば同じ場所にいてもある一群は昼間活動しある一群は夜間活動するなんてことがあると別れていくかもしれませんね
194名無虫さん:2010/11/15(月) 01:19:10 ID:???
>>193
そこでさらに質問なんですがカエルやカメなんかは他の種類が同じ生息域だったりする
ウミガメやマグロ類なんかは海を回遊してるわけだから隔離されることがない
昆虫や鳥も長距離を移動できるのにどうして別種になれたのかな〜と・・・
195名無虫さん:2010/11/15(月) 01:56:47 ID:???
>>192
生物の教科書に分化の例として載るような状態です
>>194
つ 群れ
回遊生物も繁殖期には群れる
マグロが集まるので有名なダイヴィングスポットがあったような
196名無虫さん:2010/11/15(月) 07:03:53 ID:???
ウミガメもマグロも生息域が種類によって違っていたり>>195さんが言うように繁殖期に集まる群れごと遺伝的な距離が大きくなったりするのでは
またいまは生息域が重なっていてもかつて生息域が異なったり生態の違う群れがあって生殖隔離が起きていたかもしれないですね
シャチは3-4種類の亜種に分けられるということですが生息域が違っているそうです
197名無虫さん:2010/11/15(月) 08:58:52 ID:???
隔離は地理的隔離だけじゃないってことだね
198名無虫さん:2010/11/15(月) 09:12:00 ID:idQlELVi
この板久々に来たけど、スレ数激減してないか?
199名無虫さん:2010/11/15(月) 11:18:07 ID:???
>>198
カモメが飛んで(kamomeサーバーがダウンして)、運営がデータを復活できないみたい。
お気に入りがあったのなら、次スレとして立ててくださいな。
200名無虫さん:2010/11/15(月) 17:12:59 ID:???
ほんとに寂しくなったもんだ…
201名無虫さん:2010/11/15(月) 18:44:08 ID:???
日本も鎖国したままだったら今ごろ別種になってたのかな・・・
202名無虫さん:2010/11/15(月) 19:11:07 ID:???
金持ちと庶民の階級が分かれていて、それぞれの階級の中で婚姻を繰り返すようになると、種が分かれていくかもしれませんね(笑)
日本も長い間階級社会が続いたわけで、倭国大乱、戦国時代、明治維新、WW2戦後の時期を除けば、遺伝子がまじりあうことは少なかったわけですよね。
まあせいぜい何百年ですから種としては分かれないでしょうけど、わずかとはいえある程度の遺伝子の偏りは生じていたんだろうなあ。

あと、国や藩の中での婚姻が続いていて、地方ごとの遺伝子の偏りはあったと思うな。
戦後背が伸びたのだって、栄養の改善だけじゃなくて、移動が激しくなった結果の雑種強勢だって話もあるし。
じっさい地方地方の顔つきってありますしね。まぁこれは日本人のルーツとなった民族の分布の違いかな。
203名無虫さん:2010/11/15(月) 22:48:08 ID:???
男で180cm以下って明らかに劣性遺伝だろ、170cm以下は障害児
204名無虫さん:2010/11/15(月) 23:51:30 ID:???
>>201
それで分かれると思ったなら、縄文時代って1万年以上あったんですよ〜
>>203
ピュグマイオイどうすんです
205名無虫さん:2010/11/16(火) 00:12:06 ID:???
縄文時代は環日本海で北方から南方まで人の交流が盛んだったそうですよ
206名無虫さん:2010/11/16(火) 07:39:24 ID:???
そもそも何年隔離するつもりなのか
207名無虫さん:2010/11/16(火) 08:18:13 ID:???
>>186
昆虫板って、「見たら捕まえて飼育」と「売買」のスレ中心で、野外の生態をそのまま愛でるファーブル先生の視点がなくて苦手なんすよ
208名無虫さん:2010/11/16(火) 12:34:24 ID:???
>>207
蛾スレはそんなじゃないよ
209名無虫さん:2010/11/16(火) 13:33:30 ID:???
>>207
元々学術スレじゃなくて、趣味のスレだからそうなる傾向は仕方が無いよな。
210名無虫さん:2010/11/16(火) 13:41:01 ID:???
飼育(売買)するのでも研究するのでもない、ただの虫好きはどこにいればいいんでしょうね。
211名無虫さん:2010/11/16(火) 18:08:56 ID:???
>>210
オイラもただの虫好き。考えて結局ここにいたらカモメが飛んだ…
でも、野良で生きて暮らしてる虫が一番だから、やっぱりここに居続けます
212名無虫さん:2010/11/16(火) 20:13:56 ID:???
自スレのタイトルは駆け込み寺かなぁ
213名無虫さん:2010/11/16(火) 20:17:54 ID:???
あまり話の流れを切らない程度に話題を振るなら構わないんじゃないの?
214名無虫さん:2010/11/17(水) 01:01:20 ID:???
質問なのですがこの鳥は何ていう鳥でしょうか。

・本日、13時頃に見ました。天気は晴れ。
・場所は都内の上野公園内の石碑?の上にいました。(上野動物園の近くですが園内ではありません)
 木立が多く池からは離れている場所です。

画像がありますが画像が少々荒いです。よろしくお願いします。

http://freedeai.saloon.jp/up/src/up2160.jpg
215名無虫さん:2010/11/17(水) 01:15:55 ID:ZR1atBO9
ジョウビタキ
216名無虫さん:2010/11/17(水) 19:25:56 ID:ZR1atBO9
217名無虫さん:2010/11/17(水) 20:29:56 ID:???
鳥の世界は外見が同じでも亜種が多いよね
そのまま何万年も経過したら別種になるのかも
218名無虫さん:2010/11/18(木) 14:14:09 ID:s7AdsLfR
http://www.youtube.com/watch?v=5sAF8gMN9c0
上の映像はなんか変です。
ワニの近くを子供が歩いていたり。
養殖のワニはなにも襲わないのでしょうか?
219名無虫さん:2010/11/18(木) 17:50:19 ID:CXkIRxp6
>>218
珍しい動画ですね、アリゲーターはワニでは大人しい方らしいけど
猫とこれだけ体格差があれば、ふつうは襲うと思うんだが?私も始めてみた
220名無虫さん:2010/11/18(木) 19:38:22 ID:???
何を始めたのか
いやタイプミスだろうと思うけど念のため
221名無虫さん:2010/11/19(金) 10:01:35 ID:???
近畿地方夜光虫出現情報2

↑暇な人がいたら教えて君に救いの手を
222名無虫さん:2010/11/19(金) 15:48:09 ID:???
>>218
変だとまでは思いませんね。
ワニにとっては水中で待ち伏せして襲うのが定石であって、自らが陸上に
上がった状態から獲物を襲うような真似は、能力的に可能ではあっても
あまりやりたくないんじゃないかな。
223名無虫さん:2010/11/20(土) 15:43:05 ID:i7xwn/hd
誘導されたのでこちらで失礼します

マンボウの死因について
身体についた寄生虫を落とすために、海面からジャンプし着水した際に、その衝撃で死ぬことがあるらしいのですが
具体的な死因は何なんでしょうか?
骨折なのか、はたまた内臓への衝撃なのか、それともショックにからくるストレスで、という事なのか
224名無虫さん:2010/11/20(土) 18:01:42 ID:???
フグなので肝が大きいんじゃないのかな
内臓破裂だったりして
225名無虫さん:2010/11/20(土) 21:02:01 ID:???
フグって肝が大きいの?
226名無虫さん:2010/11/22(月) 06:36:59 ID:???
初めて、野生生物板見に来たけど、スレ少ないのね・・・
もしかして日本人って、身近な生き物に関心無いんのか?とシミジミ思ったorz
ちょっと、ニホンリスとかスズメとかヤマネとかスレあるんじゃないかと思ったけど無いのかぁ
227名無虫さん:2010/11/22(月) 06:56:46 ID:???
>>226
運営に文句言ってください。ログ返せゴルァ!
228名無虫さん:2010/11/22(月) 07:13:08 ID:???
>>224
なるほど
確かに、骨格を見るとお腹のガードが甘い様子もあるので、内臓ダメージで正確かもしれません
ありがとう
229名無虫さん:2010/11/22(月) 08:18:17 ID:???
>>228誤字失礼
正確じゃなくて正解でした
230名無虫さん:2010/11/22(月) 12:54:40 ID:???
>>226
最近カモメ鯖が落ちてログが全部消えたんだよ
面白いスレたくさんあったんだけどなあ
231名無虫さん:2010/11/22(月) 14:41:34 ID:???
鯖が落ちたのって、サイバーテロの仕業なのか?
232名無虫さん:2010/11/22(月) 21:43:57 ID:oqRTCQ29
蟻にそっくりな蜘蛛を見つけました。

新種でしょうか?
233名無虫さん:2010/11/22(月) 21:45:46 ID:???
アリグモです
234名無虫さん:2010/11/22(月) 21:55:09 ID:???
>>231
鯖で落ちるのはアニーのせいだろう
235名無虫さん:2010/11/22(月) 23:47:34 ID:???
>>234
中々上手い事を言うやんけ・・・
236名無虫さん:2010/11/23(火) 06:45:21 ID:???
おお、くだ質スレが復活している・・・・
鯖内遷移もようやく低木林が育ち始める段階に
237名無虫さん:2010/11/23(火) 12:16:15 ID:jXQjQpYz
ライオンの動画いろいろ見てるんだけど
野生のオスライオンは子供なんかの毛繕いしないの?
動物園のオスだとしてるの見るけど、野生のはみかけないような
もう一つ
一頭のメスライオンを死ぬか群れから出て行くまで
他のメスが寄ってたかっていじめる動画が二つほど見ました
ここまでやる理由はなんなんでしょ?
238名無虫さん:2010/11/23(火) 13:38:04 ID:aMtJUsoG
量的緩和政策の期間中,基準割引率および基準貸付利率はゼロ近傍で推移し,無担保コールO
/Nレートはゼロとゼロ近傍で推移しているといえます.2001 年4-6 月期から2002 年7-9 月期,
2003 年1-3 月期までの名目GDP は前年同期比でマイナスなので,量的緩和政策の期間中に名目
GDP の前年同期比は下落しているといえます.つまり,基準割引率および基準貸付利率はゼロ近
傍で推移し,無担保コールO/Nレートはゼロとゼロ近傍で推移すると,名目GDP の前年同期比
は下落しています.したがって,利子率の下落に伴い,名目GDP が増加するIS 曲線は誤りです.
また,2001 年4 月から2002 年9 月,2003 年1 月から3 月までのM2 とM3 の平残前年比はプ
ラスなので,量的緩和政策の期間中にM2 とM3 の平残前年比が上昇しているといえます.つま
り,M2 とM3 の平残前年比の上昇に伴い,名目GDP の前年同期比は下落しています.したがっ
て,貨幣供給量の増加に伴い,名目GDP が増加するLM 曲線は誤りです.

(http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/336-358 )
故にIS-LM 曲線を用いた経済学は誤りです.
*******************************************

名目原系列http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe103/gaku-mg1031.csv
名目原系列(前年同期比)http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe103/ritu-mg1031.csv
基準割引率および基準貸付利率と無担保レートO/Nhttp://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R020MM.458.20101120172659.02.html
M2とM3の平残前年比http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/nme_R020MM.1862.20101120173156.01.html
外国為替資金特別会計平成15年度財務書類 http://www.mof.go.jp/jouhou/kaikei/zaimu/170427j.pdf
外国為替資金特別会計平成16年度財務書類 http://www.mof.go.jp/jouhou/kaikei/zaimu/180331/j.pdf
過去にはレーガノミックスの経験があります.量的緩和政策に伴い,名目GDPの比率は下落しています.
レーガノミックス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
Reaganomics http://en.wikipedia.org/wiki/Reaganomics
239名無虫さん:2010/11/24(水) 10:26:15 ID:A7KkekF0
近所の沼に白鳥とかに混ざって
黒い嘴にオレンジ色のこぶがついた水鳥がいるんですが
特定できず困ってます。教えてください
240名無虫さん:2010/11/24(水) 10:42:50 ID:???
>>239
バーン!

鉄砲を撃った音じゃないよ。「バン」で検索してみて
241名無虫さん:2010/11/24(水) 11:07:57 ID:A7KkekF0
>>240 
バンで検索しましたが違うようです。
ちょっとシナガチョウというのに似ていたのでそれかな・・・・と思ってます
お騒がせしました
242名無虫さん:2010/11/26(金) 22:21:42 ID:???
コクチョウじゃないかな。
243名無虫さん:2010/11/26(金) 22:59:57 ID:???
少し前に、携帯カメラで野生生物(哺乳類)を撮りました。
その生物がイタチなのか何なのかはっきりわからないので、
研究所のサイト?かどこかにメールを送って画像を見てもらいたいと思っているのです。
メールで画像を見てもらえるサイトがあればURLを教えてください(><)
244名無虫さん:2010/11/26(金) 23:28:30 ID:???
245名無虫さん:2010/11/27(土) 04:42:43 ID:???
くだらない質問です。
ピンポイントでセミの幼虫がいる地面を温め続けていると、真冬でも羽化しますか?
246名無虫さん:2010/11/27(土) 09:49:44 ID:???
>>244
ありがとうございます
247名無虫さん:2010/11/27(土) 10:27:12 ID:jK32l3Un
http://livedoor.blogimg.jp/hisabisaniwarota/imgs/a/6/a65811d3.jpg
これは現実にいる生物ですか? 種類は何??
248名無虫さん:2010/11/27(土) 13:04:19 ID:???
巨大黒豚
249名無虫さん:2010/11/27(土) 14:35:40 ID:???
>>247
都市伝説として有名なダディクールですね。
もちろんフェイクです。
250名無虫さん:2010/11/28(日) 07:59:07 ID:???
すげー
ブタ丼何人前になるのかなぁ
251名無虫さん:2010/11/28(日) 11:47:46 ID:???
タコの大根抜きって話は嘘だと思うけど
魚市場から脱走していくタコを見てると
陸上でもカニ並に長時間生存でき、活動できるのは事実だと思う。

そんなタコが陸上、淡水域に進出できなかった理由は何だろう?
祖先筋の腹足類は、多系統上陸を果たしているのに
252名無虫さん:2010/11/28(日) 12:18:42 ID:???
勝ち組だから他へ行く必要がなかった
253名無虫さん:2010/11/28(日) 12:53:27 ID:???
人類が滅亡して数億年後の未来には、
上陸して知的生命に進化するとか言う話が何かであったな。
254名無虫さん:2010/11/28(日) 13:04:23 ID:???
せめて淡水にいてくれたら面白かったのにな
255名無虫さん:2010/11/28(日) 13:09:45 ID:???
火星探査ロケットに紛れ込んだタコが火星で増殖進化して地球に攻めて来るわけなんだな
256名無虫さん:2010/11/28(日) 13:31:39 ID:???
いや、もうとうに上陸して繁栄しているのだが
擬態がうまくてまだ発見されてないだけ
257名無虫さん:2010/11/28(日) 15:07:11 ID:???
如何してタコが上陸できて、脊索動物というくくりならヒトの同類である
ホヤが上陸できない?!
258名無虫さん:2010/11/28(日) 15:17:16 ID:???
変態だから
259名無虫さん:2010/11/28(日) 15:51:40 ID:???
タコが陸上に進出して立って歩いててもクモとかカニとかと
大して変わらんような気もするなぁ
260名無虫さん:2010/11/28(日) 17:56:08 ID:???
>>258
確かに変態するが…
261名無虫さん:2010/11/28(日) 18:32:11 ID:???
>>257
生物は食いもんがあるから上陸して来るんであって
濾過食性の奴が陸に上がったら餓死しますがな
262名無虫さん:2010/11/28(日) 18:51:15 ID:???
むっ、では吸汁するヤツメウナギ(背骨ない)は上陸できるな
263名無虫さん:2010/11/28(日) 19:47:45 ID:???
円口類は淡水までは来てるんだが、そこ止まりのようだ
264名無虫さん:2010/11/28(日) 19:52:19 ID:???
上陸するには目が乾かないように進化せにゃならんが
八つは多すぎ
265名無虫さん:2010/11/28(日) 21:21:47 ID:???
>>264
オイオイw

上陸して適応するには、まずは呼吸手段と体の乾燥化対策だな。
最初はトビハゼみたいな段階から始めた方が良いのかな?
266名無虫さん:2010/11/28(日) 21:44:34 ID:???
陸にいる連中では扁形君が一番下等なのかな
267名無虫さん:2010/11/28(日) 23:30:28 ID:???
陸にもバクテリアはたくさんいるけど。
268名無虫さん:2010/11/29(月) 09:00:04 ID:???
そういえば、変形菌もほとんど陸上にしか住んでないんだぜ。陸で進化したんだな。
269名無虫さん:2010/11/29(月) 09:57:52 ID:???
モネラとか植物とか板違いじゃないのか
270名無虫さん:2010/11/29(月) 10:12:22 ID:???
>>268
結局変形菌は動物でも植物でもなく、菌ですらない
進化したアメーバだったいうオドロキのオチだったよなぁ
271名無虫さん:2010/11/29(月) 13:15:48 ID:???
>>269
んなこたあないだろ
>>270
何だか怪しいなあ。 ソースあったら教えて。
272名無虫さん:2010/11/29(月) 13:44:55 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E6%A0%B8%E7%94%9F%E7%89%A9

遺伝子系統の研究から
動物界と菌界はオピストコンタ
植物界はアーケプラスチダ
変形菌はアメーボゾアに分類された

もう常識
273名無虫さん:2010/11/29(月) 15:35:16 ID:???
>>272
「現在広く受け入れられている五界説」とか「現在、図書館の図鑑や百科事典で
見られる分類体系の多くはlevine et alである。」とか書かれてる以上、まだ
常識だとは言えまい。
274名無虫さん:2010/11/29(月) 20:13:48 ID:???
ウィッキーじゃ書き手によっては思い入れも入ってくるから信憑性では十分とは言えない。
確かに界レベルの分類体系は、現段階ではまだまだ定説と言えるほどのものが無いな。
275名無虫さん:2010/11/30(火) 09:33:08 ID:???
遺伝子系統って鵜呑みにしていいものなのかなぁ
276名無虫さん:2010/11/30(火) 09:37:54 ID:???
ある生物の系統と、その生物の遺伝子の系統は同義だと思うけどね
277名無虫さん:2010/11/30(火) 10:34:21 ID:???
遺伝子の全てを比較してるわけじゃないからな
極一部の欠片で判断した結果だろ
サンプリング部分を増やしたら以前の仮説は間違ってました
なんてことも出てくるかも知れない
278名無虫さん:2010/11/30(火) 11:43:42 ID:???
一種類の遺伝子で系統樹を作ったのは最初期の話で
今は最低でも数種、多ければ百以上という大量の遺伝子の比較を行う
全遺伝子の比較を行ったケースもあるようだ

それに統計的処理だけだはなく、レトロポゾンの挿入位置など
偶然でははほぼ起こりえない決定的と思われる証拠も仔細に検討されて系統分類は作られている

まだまだ揉めている部分も多いけど
大雑把な全体像は見えてきたと思っていいんじゃないかな?
279名無虫さん:2010/11/30(火) 14:20:00 ID:???
それだけの精度が高められてきたのも、ほんの最近の話だよな。
これからはどんどん研究が進むにつれて更に信頼度が上がっていくから、
新しい分類体系が確立されるのも、遠い未来ではないかも知れないな。
280名無虫さん:2010/11/30(火) 14:28:04 ID:???
だろ
分類に使われてるデータがもれなく最新の高精度なものなのかどうか
281名無虫さん:2010/11/30(火) 22:00:01 ID:???
今時、遺伝子データだけでやっちゃうのはあんまり無いだろう。従来の体系と違うときには、
形態やら生理やらの特性を洗い直してみるのは当然だ。
脱皮動物なんかは、そういう点で新しい観点になったわけだし。
282名無虫さん:2010/11/30(火) 23:20:38 ID:???
これ以上続けるならスレ立てろよ
283名無虫さん:2010/12/08(水) 17:05:48 ID:u6Fr+8BH
何度も話題に出ているかと思うのですが、
ハクチョウやカモへの「餌やり」の是非について全国的、全世界的にはどのような見解になっているのか知りたいのです。
私は少しくらいの餌やりは構わないと思うのですが、猛烈に批判される方もいて、
一方で英国などでは推奨されているほどであったり、その是非が良くわかりません。
野生を失うとか野生には極力触れるべきでないという意見がある一方で
「餌やりの対象となる鳥は直接やらずとも既に人間と深い関わりをもって生活している」という意見もあります。
東京都が公園のマガモが餌やりの影響で太って飛べなくなっているとアナウンスする一方、
それは事実では無い、飛べなくなるような鳥は居ないとする報告もあります。
いかがでしょうか?
284名無虫さん:2010/12/08(水) 20:10:41 ID:???
春になったらちゃんと帰っていくしどうでも良いのでは。
白鳥呼ぶのは観光の目玉的意味もあるでしょう。
285名無虫さん:2010/12/08(水) 21:44:18 ID:???
カモなんか東京埼玉では留鳥と化して一年中いるけどな
286名無虫さん:2010/12/08(水) 21:49:01 ID:???
カルガモだろ
それもともとだから
287名無虫さん:2010/12/08(水) 22:50:10 ID:???
基本的に、保全生態学の視点だと、餌づけは悪。
288名無虫さん:2010/12/08(水) 23:08:57 ID:???
人がうろうろしてる範囲で何が保全生態学だよ
それって山奥でやってるヤツだろーが
289名無虫さん:2010/12/08(水) 23:17:57 ID:???
私は人間も自然の一部だという立場から、
餌やりなどの環境に置いては野鳥と人間が共存しているという考えを持っています。
なので駆逐とか攻撃という立場でなければ野鳥類とも積極的に関わって良いと思っています。
290名無虫さん:2010/12/08(水) 23:46:06 ID:???
こういうのはさまざまな主義があるだけで、正解ってないからな
自分にしっくりくる答えを探すしかない
291名無虫さん:2010/12/09(木) 00:13:48 ID:???
確たる根拠も無しに行政が禁止するという事をどう思いますか?
292名無虫さん:2010/12/09(木) 00:21:17 ID:???
>>285
アオクビっぽいならアイガモや野生色のアヒルの可能性あり
293名無虫さん:2010/12/09(木) 00:28:06 ID:???
保全生態学の観点からだと確かに野生生物との付き合いは離れて見るだけというのがベストだろうけど、
それじゃ、物足らないもっと深く付き合いたいと思う輩もいるだろうから、結局価値観とのぶつかり合いしかならんだろうな。
294名無虫さん:2010/12/09(木) 00:29:42 ID:???
>>291
科学的根拠無しには禁止などできない。
行政は原則として何らかの方法で根拠を示さなくてはならない。
295名無虫さん:2010/12/09(木) 06:52:03 ID:???
296名無虫さん:2010/12/09(木) 09:08:56 ID:???
鳥の専門家は、結構単なる鳥マニアが多いからのう。
297名無虫さん:2010/12/09(木) 09:25:04 ID:???
餌やりでデブになって帰れないってのは妄想なのか
298名無虫さん:2010/12/09(木) 12:18:58 ID:???
ハトの餌を売ってるような公園でも、太って飛べないハトは見ないな
299名無虫さん:2010/12/09(木) 13:26:51 ID:???
フォアグラのガチョウぐらいに無理やりやらないと
真のデブにはならないのだ
300名無虫さん:2010/12/09(木) 13:39:49 ID:???
っていうか、都の主張通りなら
自然状態でも餌の豊富な年にはメタボ化して渡りが出来ないカモが観察される筈だけど、どうよ?
301名無虫さん:2010/12/09(木) 18:49:50 ID:???
神宮のツバメは太りすぎてペンギンになっちゃってる
302名無虫さん:2010/12/09(木) 19:43:33 ID:???
>300

種類は何?
303名無虫さん:2010/12/09(木) 19:53:26 ID:???
>>296
それ、自称専門家ってだけだからw
304名無虫さん:2010/12/09(木) 23:30:51 ID:???
>>301
それはきぐるみ
305名無虫さん:2010/12/10(金) 06:20:56 ID:???
外国の話だったが、
どこかの公園のハトだかスズメだかが太りすぎて飛べなくなって
捕獲してダイエットさせたというニュースを最近、
1カ月前か2カ月前かそんなもん、見かけたことがある。
306名無虫さん:2010/12/10(金) 19:07:20 ID:???
>>300
生物で肥満に成るのは、外敵の危険が全く無い場合だけ。
人間及びペットだけだね。
野生生物をはじめとする生物は病気以外は動けないデブには本能的にならない。
307名無虫さん:2010/12/10(金) 20:40:45 ID:???
>>305
骨構造、消化サイクル、鳥はあらゆる性質を飛ぶために進化させている
それでもまれにはそんなまぬけな個体もいるんだろうな

そしてお猫様の餌食となってそのメタボ遺伝子は淘汰される・・・・
自然淘汰でガッテン
308名無虫さん:2010/12/10(金) 21:38:55 ID:???
309名無虫さん:2010/12/10(金) 21:54:53 ID:???
ホカイドーで禁止なのは北けつねが増えるからだったりして
310名無虫さん:2010/12/11(土) 00:02:54 ID:???
人と野生動物が無闇に接触すると、エキノコックスみたいな感染症の心配もあるからだろう。
311名無虫さん:2010/12/13(月) 01:03:04 ID:???
餌といってもしょっぱいお菓子やジャム塗ったパンやる人もいるからな・・・
312名無虫さん:2010/12/13(月) 22:20:09 ID:CxzVh+K1
見たことのない虫がいたと大騒ぎw

体長5センチくらい

両サイドに足が沢山
足が胴体から離れてるように見える


何かわかりますか?

うるさいからこれだろって言ってやりたいw
313名無虫さん:2010/12/13(月) 22:24:23 ID:???
ゲジかオオゲジ
314名無虫さん:2010/12/13(月) 22:30:09 ID:???
>>313

解決しました。
ありがとうございました。

ぐぐって嫁に見せたらこれこれwでした。
315名無虫さん:2010/12/13(月) 22:52:10 ID:???
何で女は虫嫌うんだろうな?
チンパンジーなんかはメスの方が好んで虫食うのに
316名無虫さん:2010/12/13(月) 23:26:55 ID:???
>>315
確かに
うちの奥さんも虫は全部だめ
綺麗な蝶々も「虫〜」って騒ぐ
確かに蜘蛛もアリも虫嫌いには一緒だろうけどさ。
317名無虫さん:2010/12/13(月) 23:57:29 ID:???
ここ初期からの長寿スレ多かったのに粛清されてしまったの?
318名無虫さん:2010/12/14(火) 00:02:12 ID:???
何度も鯖落ちって(ry
319名無虫さん:2010/12/14(火) 05:37:59 ID:???
>>316
虫大好きなあたしと再婚しません? なんちて><;
320名無虫さん:2010/12/14(火) 14:35:01 ID:???
>>315
ぶりっこ
321名無し虫さん:2010/12/19(日) 16:13:32 ID:8i453AtC
人間って、
生物学史的に見ると、
一時的にわぁーーーっと発生して、増殖しまくって、
それで、結局他種との長期的なバランスを保てなくて瞬間的な生物だった、てことになりそう?

何千万年後に、ある地層から大量に人類の化石が、、、
322名無虫さん:2010/12/19(日) 20:38:38 ID:???
トバ・カタストロフ知らんの?
323名無虫さん:2010/12/19(日) 21:10:16 ID:???
アフターマン
324321:2010/12/19(日) 22:00:51 ID:8i453AtC
もっと長期的にみて、どうかな?ってことなんだけどね。
325名無虫さん:2010/12/19(日) 23:27:48 ID:???
カビみたいなものに滅ぼされそう
326名無虫さん:2010/12/20(月) 13:36:26 ID:???
>>324
象のほとんどは現代に至らず滅んでる件
327名無虫さん:2010/12/21(火) 16:50:06 ID:h1dSRcIx
>>321
確かにそれはありえるなぁ。
人類の歴史の短さを考えるとね。
増殖を止められないのも確かだし。
328名無虫さん:2010/12/21(火) 18:37:25 ID:???
人類の繁栄はいつカタルシスをきたすのか・・・
世界人口急増と文明の加速度がそれを促がしているのは間違いない。
329名無虫さん:2010/12/21(火) 18:41:30 ID:???
つ、つっこむもんか・・・・
330名無虫さん:2010/12/21(火) 20:45:30 ID:???
人類の繁栄はいつオーガズムをきたすのか・・・
世界人口急増と文明の加速度がそれを促がしているのは間違いない。
331名無し虫さん:2010/12/21(火) 22:52:23 ID:Fi/jQshp
人類が滅亡したら、
「あいつら、頭良かったけど、究極のところバカだったよな」
って、カラスぐらいには思われるかな?
332名無虫さん:2010/12/21(火) 23:53:52 ID:WSj54/13
さっきから天井裏でネズミが30分ぐらい何かに追いかけ回されてチューチュー言ってるんだが…
相手は結構大きいみたいで「うう〜」て犬の威嚇みたいな声出してるんだけど何?
ハクビシンはそう鳴かないみたいだし猫ならとっくにネズミ捕まえてるだろうし
333名無虫さん:2010/12/22(水) 01:49:25 ID:???
たぬき
きつね
334名無虫さん:2010/12/22(水) 02:21:49 ID:???
ラスカル
335名無虫さん:2010/12/29(水) 04:43:32 ID:aCtwbvWN
大型のネズミ
336名無虫さん:2010/12/29(水) 08:55:51 ID:???
イタチ
337名無虫さん:2010/12/30(木) 05:00:17 ID:wQBOH8eS
ネコ
338名無虫さん:2010/12/30(木) 11:23:31 ID:???
ネコはネズミを捕まえない。
http://www.youtube.com/watch?v=ZDXP_z8lU_Q
339名無虫さん:2010/12/30(木) 13:19:56 ID:???
屋根裏の散歩者 あるいは デバカメ
340名無虫さん:2010/12/30(木) 13:27:20 ID:???
ポルターガイ・・・
341名無虫さん:2010/12/31(金) 20:22:33 ID:JlynsJLV
http://imepita.jp/20101231/728370
http://imepita.jp/20101231/727460


質問お願いします<(_ _)>

数日前、実家(埼玉県北部)から運んできた白菜にくっついていたのを、
今日白菜を使おうとして発見しました。
今は白菜の葉っぱにくっつけて、とりあえず入れ物に入れています。

スズメガの幼虫に似ている(気がする)模様がありますが、尻尾?の突起はなく、
大きさは十円玉くらいです。

何の虫か、よりも、出来たら外に帰してあげたいのですが、近くに畑がありません。
(大きな公園はあります)
どうしてあげたら、一番虫にとっていいでしょうか。
342名無虫さん:2010/12/31(金) 20:42:03 ID:???
実家に送り返す
343名無虫さん:2010/12/31(金) 20:57:27 ID:???
白菜はアブラナ科だが明らかにモンシロではないな
ヨトウの類かな。「白菜 ヨトウ」で検索すると割といっぱい見つかってくる

土に潜って蛹になるので土を入れたプラケースなどで飼うこともできるが
めんどいなら土のあるところに放っておくしかないなー
移動中にエサが見つかったらそこで暮らすかも
ガはこういうアクシデントがあるためにたくさん卵を産むのです
344名無虫さん:2010/12/31(金) 21:50:17 ID:???
おいしくいただく
345名無虫さん:2011/01/01(土) 00:11:07 ID:???
>>342
実家は見つかったら瞬殺されてしまうので、ちょっとw

>>343
ぐぐってみました。たぶんヨトウの仲間らしいです。
ネキリムシ、とか呼ぶのもこれの仲間でしょうか。勉強になりました。
畑を探して放しても嫌われてしまいそうだし、公園の、土の柔らかい場所を探してみようかと思います。
明日まで生きてるかな。

>>344
気付かず鍋にしてたら、食べられたかもですが、生で生きてるのは流石に無理でしたw
白菜を冷蔵庫から出したの二回目なんですが、一回目は気付かなかったんですよね…
どこにいたんだろう。

ありがとうございました。
あけましておめでとうございます。
346名無虫さん:2011/01/02(日) 10:26:17 ID:HOqAUM6I
稲成神社は日本全国にありますけど、野生のキツネって関東でも生息していますか?
横浜市に住んでいるんですが、横浜ではいつごろまで生息していたのかも知りたいです
347名無虫さん:2011/01/02(日) 12:27:38 ID:???
>>346
休みが明けたら、ここに問い合わせてみたら?
ttp://nh.kanagawa-museum.jp/
348名無虫さん:2011/01/02(日) 17:02:12 ID:???
最近まとめられたキツネの分布図
http://www.biodic.go.jp/reports/2-5/image/051.gif

都内23区内でも生息していますし、今でも普通にいるはずです。
349名無虫さん:2011/01/02(日) 19:09:41 ID:???
どうもです。神奈川西部の山地までっぽそうですね
狸は東京でもやっていってるのにどうして差がついたんだか
350名無虫さん:2011/01/02(日) 20:23:22 ID:???
たぬきはずうずうしいというか…ぽんぽこ見るとなんとなくわかるよ
ドッグフードあさりとか…すごく納得できる行動だよ
オープニングに出てくる坂は町田市にあるよ
351名無虫さん:2011/01/02(日) 21:03:17 ID:???
>>348
それによると、淡路島の個体群は絶滅してしまったのか?
あと四国は空白が多いけど、元々少なかったのか、データが不足してるだけかな?
それと房総半島もやばくなりつつあるな。
352名無虫さん:2011/01/02(日) 21:27:39 ID:???
たぬきは住宅街にも普通にいるよなあ
353名無虫さん:2011/01/04(火) 11:44:11 ID:0cIZwTfp
学名総合スレッドってどこへ行ったの?
354名無虫さん:2011/01/04(火) 15:02:13 ID:???
そんなのあったんだ。運営はあてに出来ないから次スレとして立ててくださいな
355名無虫さん:2011/01/04(火) 17:47:41 ID:???
>>349
図を見ると、三浦半島と横浜市街地以外は全域に居るように見えるが。

>>351
図で絶滅したことになっている愛知県知多半島では最近でもしばしば確認例はあるし、情報が全て正しいというわけではない。
356名無虫さん:2011/01/04(火) 22:23:51 ID:???
現状を知るには最も信頼できる最新のデータによるものでなければあまり意味を為さないな。
357名無虫さん:2011/01/05(水) 00:20:59 ID:???
>>353
♪かもめ〜がトンだぁ〜かもめ〜がトンだぁぁ〜
358名無虫さん:2011/01/05(水) 03:22:59 ID:PCE8aX8f
以前何かで読んだと思ったんですが、その件について

鯨類が浜に打ち上がる事件がありますが
大型の鯨は打ちあがった時点で
重力によって骨格や内臓が潰れてしまうため、
無理に海に戻しても助からないとか
これは本当なんでしょうか?
実際に映像を見てもぺっちゃんこになってる感じもあります
359名無虫さん:2011/01/05(水) 12:20:49 ID:CyfVOFHq
北海道のはキタキツネっていうけど、本州のキツネとは違うんだろうな。
360名無虫さん:2011/01/05(水) 15:26:39 ID:???
>>359
キタキツネは本州のアカギツネよりも大型で亜種になるんじゃなかったっけ?
361名無虫さん:2011/01/09(日) 16:33:57 ID:fX4SLPy8
ヒトデって何で星形なんでしょうか?
五角形ヒトデも居たと思うんですが、あの形になった理由はなんでしょう?
362名無虫さん:2011/01/09(日) 17:18:07 ID:???
3つで十分だがスペア2つあったほうが生き残りやすいから
363名無虫さん:2011/01/09(日) 18:19:50 ID:???
イトマキヒトデなんかは五角形に近いね

裏側の管足の烈を指に見立てると
水かき相当の部分が大きいという風にも言える

さて、この部分は原始形質なのか、後から進化したのか?
364名無虫さん:2011/01/09(日) 19:22:04 ID:???
6本腕(チャイロホウキボシなど)とか、いっぱい腕のあるの(ニチリンヒトデなど)もいるよ

ヒトデやウニやナマコは、5が基本単位なんじゃなかったか…?
365名無虫さん:2011/01/09(日) 22:11:12 ID:???
棘皮動物は五放射相称が基本。
祖先は左右相称動物。幼生は左右相称。
おそらく、進化の過程で、一度固着性の生活に入り、ここで五放射相称が成立、
その後、自由生活に戻ったと見るべき。
いい加減な話で言うと、ウミユリが茎を切り離すとウミシダになって、ウミシダが
口を地面に向けて這えば、クモヒトデになる。
ナマコは、それからさらに左右相称的に変化している。
366名無虫さん:2011/01/10(月) 05:15:08 ID:???
何かの拍子に裏返ったときに、起き上がるのにいちばん良い形なんではないかな、とくだらない答え。
367名無虫さん:2011/01/10(月) 08:47:37 ID:???
一つ質問なんですがシャチが砂浜に乗り上げてアザラシなどを獲る狩りの方法って英語でなんて言うんでしょうか?

368名無虫さん:2011/01/10(月) 10:17:38 ID:???
ウニを潰すとヒトデになるし
縦ににゅ〜んと引き延ばせばナマコになるし
369名無虫さん:2011/01/10(月) 10:45:19 ID:???
http://www.biol.tsukuba.ac.jp/~hwada/project3.html

骨片を持つプルテウス形態の幼生は収斂進化だそうだ
興味深い
370名無虫さん:2011/01/10(月) 18:26:54 ID:x+TSJNZ7
誰かこの動物の名前教えてくださいお願いします。

http://upload.restspace.jp/src/upload0129.jpg
371名無虫さん:2011/01/10(月) 18:40:52 ID:???
うさぎ?
372名無虫さん:2011/01/10(月) 18:44:11 ID:???
>>370
普通にモルモットじゃない?
373名無虫さん:2011/01/10(月) 21:25:45 ID:???
テンジクネズミつまりモルモットだと思う
374名無虫さん:2011/01/10(月) 21:48:41 ID:???
ギニアピッグという呼称もあったな。確か、食用だったとか。
375名無虫さん:2011/01/11(火) 01:00:26 ID:Q25hkemJ
すいません、これはナマコでしょうか?
肛門みたいな裏側がなんともグロく気になって仕方ないです
http://nekomeshi.com/lite/archives/51615079.html
376名無虫さん:2011/01/11(火) 07:55:25 ID:???
面白いけど作りものだね
377名無虫さん:2011/01/11(火) 12:27:47 ID:O5N0YtNn
>>367
ORCA HUNT 等で検索するとORCA ATTACKという言葉は盛んに出てきますけど、
これとは違うのかな。
youtube で ORCA ATTACK で検索してコメントなどを読むと解るかもです。
378名無虫さん:2011/01/11(火) 12:50:16 ID:???
>>375
タイトル忘れたけど、ホラー映画の作り物だよ。
エログロを露骨に表した造形でセンスがない。
えろぐろ成分はギーガーのように露骨に示しながらもうまく隠す物だ
379名無虫さん:2011/01/14(金) 23:36:50 ID:???
ありがとうございました!
作り物なんですね、これでモヤモヤが晴れました。
380名無虫さん:2011/01/18(火) 10:59:38 ID:???
日当たりの良いベランダのピーマン(なぜか未だ元気)の葉っぱを囓ってるやつ、何ですか?
381名無虫さん:2011/01/18(火) 13:21:54 ID:???
カギムシ
382名無虫さん:2011/01/18(火) 15:49:08 ID:???
ごめんなさい。情報が何もなかったですね。
新しい囓り後と糞はあるんですが、姿が見えないのです。
今の時期でも尺取り虫や夜盗蛾がいますか?

カギムシは初めて聞くので画像検索してみました。
面白そうです。襲われると怖いですが。
383名無虫さん:2011/01/18(火) 16:35:40 ID:???
ヨトウ(の一部かもしれない)は冬眠しないからいるよ
384名無虫さん:2011/01/19(水) 21:10:23 ID:???
はじめまして。今日久しぶりにデビッド・リンチの「イレイザーヘッド」という映画を見たのですが、赤ん坊的なクリーチャーの出来が1977年にしては凄すぎで、あらためてどう撮影したのか不思議です。
いろいろ調べてみたのですが映画好きの中ではなにかの胎児か皮を剥いだ羊?などということで特定できていません。
動物好きのみなさんなんなのか教えて頂けないでしょうか。
参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=d-C1tpJRhFE
385名無虫さん:2011/01/20(木) 01:04:41 ID:???
カピパラ
386名無虫さん:2011/01/20(木) 05:25:28 ID:???
>>383
ありがとう。冬もセキュリティが必要なんですね。
387名無虫さん:2011/01/20(木) 21:49:08 ID:NknxiCA5
布団が万年床に近い状態になってるんで、布団の下に桐すのこか、プラスチックの芝生(堅いやつ)敷こうと思ってるんですが、
すのこより芝生のほうがダニが付きにくいですよね?
388名無虫さん:2011/01/20(木) 21:58:27 ID:???
湿気がたまりにくい方が幾分かマシなのですのこの方がいいな
389名無虫さん:2011/01/21(金) 13:39:28 ID:6ML/r+xN
セミの抜け殻というのは、どのくらいの強さで木の幹などにくっついているんでしょうか?
取る指の力の入れ加減を間違えたりしたら、指の間で潰れてしまったりしますか?
390名無虫さん:2011/01/21(金) 13:54:28 ID:???
>>389
たぶんセミの場合、糸や粘着物はなく、脚で物理的に木にひっついているだけ
しっかりくっついているものもあれば、すぐとれてしまうものもある

羽化には成功したのだろうから、その当時はそれなりにしっかり木についていたんだとは思うが
391名無虫さん:2011/01/22(土) 05:41:42 ID:???
今年は野鳥が飢えてるような気がするんですが、餌をやっても良いですか?
392名無虫さん:2011/01/22(土) 06:00:18 ID:???
自分の敷地内ならええんちゃう
393名無虫さん:2011/01/22(土) 10:26:49 ID:eKlvEu3T
>390
ありがとうございます。
394名無虫さん:2011/01/22(土) 17:25:59 ID:???
>>392
なんだか今まで食べなかったようなものまで啄んでいるのが可哀想なんですが、
インフルエンザのこともあるし、野鳥は野良のままが良いようにも思うし、
悩ましいのです。
395名無虫さん:2011/01/22(土) 19:16:43 ID:???
好きなようにすりゃええじゃん、

怒られたら全裸になって笑いながら走り回れば
たいていの事は許される
396名無虫さん:2011/01/22(土) 21:05:07 ID:???
>>394
鳥は学習してないと埃も喰いますよ。っていうか、とりあえず何でもついばみますよ。
自分は子供のインコを飼ったことがあるんですが、床で遊ばせていたら埃を食べていまして、それが原因で死なせてしまったことがあります。
それ以降、小鳥を飼うときは、放鳥したら、動かない(不用意な動作で踏んだりする)&目を離さない(隙間に入り込んだりする)で、厳重に監視してます。
大人になると食べられるものと食べられないものを学習するのか、埃はついばんでもすぐに捨てるようになります。
397名無虫さん:2011/01/22(土) 21:11:23 ID:???
>>394
もし餌をやるなら、パンと炊いた米は避けてください。あとシュウ酸の多い野菜(ほうれん草など)も。
観葉植物の中にも食べさせてはいけないものがあります。
普通に小鳥の餌として売ってるシードをあげるのがよいです。
上記のものは、文鳥飼育のときに知ったものです。パンと炊いた米は消化できないらしく、ソノウで腐り病気の原因になります。
炊いてない白米は堅すぎて食べられないみたいです。ずっとカリカリしてて、くちばしの中にはまりそうですぐに取ったことがあります。
青米という結実の悪い(たぶんやわらかい)米は文鳥の好物です。
庭があるなら、そこを耕し植物を植えて、虫を呼び寄せると、良いタンパク源畑になります。
398名無虫さん:2011/01/22(土) 22:06:19 ID:???
>>391
今年はっちゅーか、もしかして近所から荒地とか無くなったりしてないか
399名無虫さん:2011/01/23(日) 03:27:53 ID:???
雪です。
400名無虫さん:2011/01/23(日) 08:55:45 ID:???
>>397
文鳥の話をされてもなあ
401名無虫さん:2011/01/23(日) 09:49:46 ID:???
人が毎日パンやご飯をあげている公園のハトや雀はもう瀕死だな
402名無虫さん:2011/01/23(日) 11:46:00 ID:???
保全生態学の立場からは、給餌は基本的に×。
403名無虫さん:2011/01/23(日) 12:06:34 ID:???
おっと、おいら400だけど
シュウ酸いかんとかパンごはんで咀嚢炎になる可能性(あくまで可能性)有りとか
基本は自然に生えるもの、次いで小鳥の餌というのは>>397さんに同意してるよ、
特にパンはよく選ばないと塩分の方がヤバイ。
白米が喰えないとかいわれると文鳥も大変だなと思うがw
404名無虫さん:2011/01/23(日) 13:48:11 ID:???
>>399
雪がどっすた
405名無虫さん:2011/01/23(日) 18:25:43 ID:???
>>403
炊いた米の粘度が問題になるんじゃなかろうか。
自然界には、あんなに粘度のある餌って無いだろうから。
406名無虫さん:2011/01/23(日) 19:31:42 ID:???
ヤドリギの実とか
407名無虫さん:2011/01/23(日) 20:46:00 ID:???
>>400
餌付け対象になるうる野鳥にはソ嚢がないってことなのか?
>>397の話、素直にへぇ〜って聞いてたんだが、そのへん飛んでる野鳥と文鳥は、食い物が胃に行くまでの仕組みが違ったりするんだろうか?
408名無虫さん:2011/01/23(日) 22:07:04 ID:???
>>400
文鳥とそのへん飛んでる野鳥は食べ物が胃に行くまでの構造が決定的に違うの?
そのうの話、けっこう「へぇ〜」だったんだけど
409名無虫さん:2011/01/23(日) 23:44:31 ID:???
どっすた。モト劇場か?
410名無虫さん:2011/01/24(月) 00:36:35 ID:???
>>400
ごめんな
ずいぶん前に入れたレスが俺のPCでは何度リロっても更新されなかった
今見たら、流れ的に俺アホの子…w
411名無虫さん:2011/01/24(月) 03:51:16 ID:???
去年は遅霜で柿などが不作だったり、今年は雪が多かったりで、飢えてる野鳥は多そうだが
412名無虫さん:2011/01/24(月) 06:32:44 ID:???
魚の話題もこちらでよろしいのでしょうか?

ちりめんじゃこを食べていて思ったのですが、ちりめんって稚魚がメインですよね?
俗にいうチリメンモンスターなどで他の種類の生き物の稚魚なども一緒にちりめんにされてしまっているし
野生生物的には大丈夫なんですか?
よく釣りなどで、釣った魚が小さかったらリリースすべきなどの話もありますが
それに真っ向から反対してしまっていませんか?
413名無虫さん:2011/01/24(月) 09:55:49 ID:???
それほど多くは入らないようだ。
というかさ、網を引き上げた段階で選り分けられると思う?
ちょっと考えても不可能でしょ。
414名無虫さん:2011/01/24(月) 09:59:04 ID:???
だから選り分けせずに稚魚丸ごと獲っちゃっていいのかってことじゃないのか?
415名無虫さん:2011/01/24(月) 13:05:26 ID:???
>>395
生ゴミ(キャベツやハクサイの外側の葉、カビの生えたミカン、リンゴの皮、イチゴのへたなど)を
「乾燥させるために」(ここ重要!)庭に広げておけば、裸踊りをしなくてもよいのではなかろうか。
416名無虫さん:2011/01/24(月) 14:15:10 ID:???
>>410
なんだ。そうだったのか
>>411
木にならしておけば勝手につつくだろうけど
ちゃんとなっていたと思われる果樹園では全部とってしまうからな

年末に送られて来た時点ですでにスカスカだったリンゴを庭に転がしている
417名無虫さん:2011/01/24(月) 14:51:06 ID:???
>>412
そうかなぁ?
大きい奴はリリースして小さいのを食するのに。

このくらいになるのに7年以上かかる。
http://dl7.getuploader.com/g/6|fish2/38/DVC00025.jpg
418384:2011/01/24(月) 21:56:56 ID:???
生物板に移動しますお邪魔しました
419名無虫さん:2011/01/25(火) 15:04:48 ID:???
>>412

大概の稚魚・幼生は人間が根こそぎ獲ろうと頑張っても無理なくらい広く大量に分布している。
釣り人のやってるリリースは将来的に大物が釣れる確率を上げたいだけで資源保護とは別物。
420名無虫さん:2011/01/26(水) 09:50:24 ID:???
魚は群れる。その群れの中に迷い込んだ「ちりめんモンスター」は、
全体から見ればごく少数のおじゃまむし。
421名無虫さん:2011/01/27(木) 19:01:36 ID:???
野鳥の鳥インフルエンザはどうしたら撲滅できますか。
422名無虫さん:2011/01/27(木) 20:31:10 ID:???
それが解かれば誰も苦労はしない
423名無虫さん:2011/01/27(木) 22:15:41 ID:???
>>421
・全頭駆除
毛沢東か!大いなる自然破壊だろが
・全頭ワクチン
ペットじゃないからじっとなんかしててくれない
投与したのとしてないのと区別つかない
…というわけでムリです
424名無虫さん:2011/01/27(木) 23:37:09 ID:???
ウイルスの耐性を持った鳥達が生き残ってもらうように祈る
425名無虫さん:2011/01/28(金) 02:30:50 ID:???
ウイルス耐性はキャリアーになることとは別だからなあ
426名無虫さん:2011/01/28(金) 02:50:44 ID:???
とりあえず
朝晩うがいをする習慣を付けさせてみたらどうだろう?
427名無虫さん:2011/01/28(金) 05:47:43 ID:???
飛来時に海上で霞み網を投下して捕獲、スプレー式のワクチン接種、とか妄想。
殺処分と言わないだけ、俺やさしいやつ。
428名無虫さん:2011/01/28(金) 13:19:07 ID:???
>スプレーワクチン
これが存在しないような
あと、霞網はかかっただけでストレスで死ぬ個体がいる
429名無虫さん:2011/01/28(金) 13:39:37 ID:???
妄想だってば
430名無虫さん:2011/01/30(日) 22:50:47 ID:???
冬が極端に寒い時は白鳥の越冬地が南下する傾向にあるの? 何年か前の話だが、普段全く白鳥が来ない三重県の小さな池に一羽だけコハクチョウが来た。
で、たった一羽のコハクチョウを餌付けして次の年も来て貰おうとする近所のおばさんがいた(あわよくば仲間を連れて来てもらいたいそう)
俺は越冬地でも無い三重県の小さな池にたった一羽餌付けしようと朝早くから奮闘するおばさんがなんか滑稽に見えてたんだが…
餌のパンを投げるとコハクチョウは怯えてアシの中へ…オシドリは食べてたが(笑)
「白鳥をいじめないで」という手作り看板がなんか矛盾してる気がする(現在も立ってる)
当たり前だけど次の年は来なかった(笑)本来の越冬地で無い所に餌付けしようとするのはどうなんだろう?餌付け成功しても一羽だけとかだったら可哀相だし新聞に載りおばさんは有頂天でコメントしてたが…。
431名無虫さん:2011/01/31(月) 04:11:04 ID:???
>餌付けしようとするのはどうなんだろう?
この部分が「くだらない質問」なら、答えは「愚行」になるんじゃまいか?
432名無虫さん:2011/01/31(月) 05:44:12 ID:???
>>430
善悪はともかく、人間のやる事というのは
覚めた目で見りゃ大方滑稽なもんだよ
433名無虫さん:2011/01/31(月) 08:00:41 ID:???
要するにアレか
このおばさんは滑稽だよなって意見に同意してくれってことか
質問の形で他人をこき下ろしてるようにしか聞こえね
434430:2011/01/31(月) 09:15:29 ID:???
>431レス有難う、まず最初に餌付け=愚行って考えなんだね言われりゃ納得だな
>432
レス有難う、確かに冷めた目で見ながら通勤してたな、自己の身勝手な考えでたった一羽の白鳥を餌付けしようなんて逆に可哀相だわ
>433
中学生?
435名無虫さん:2011/01/31(月) 09:28:10 ID:hxd0JMX4
>>430
このおばさんの真意はわからないけど、私は良いことだと思う。
餌付けという行為が、自分の意のままに動く動物を作ろうと言うのであれば違うと思うけど、
動物との間に心のふれあいを求めているのであれば、それは良い事だと思う。
このハクチョウにとって不幸なことだとも思わないし。
436名無虫さん:2011/01/31(月) 09:55:17 ID:???
>>433の言いたいこと判る
(笑)とか「滑稽」とか「有頂天でコメントしてたが」とかどうでもいいこと文章に入れなくても被質問者には通じるのに
>>431の答えが蛇の足をわざわざ見ない感じで好きだ
437名無虫さん:2011/01/31(月) 10:08:34 ID:???
おばちゃんの餌付けでその白鳥が一冬越せたんならいいんじゃないの
翌年また来るかどうかは白鳥の勝手だし
おばちゃんに関しては期待が外れて残念だったね、ぐらいなもんでしょ
1シーズン限りの白鳥一羽に餌まいた程度で越冬地が南にずれるとも思えない

>餌付け成功しても一羽だけとかだったら可哀相だし
これがよく分からないんだけど
餌付けした結果、そこに居着ちゃってペア組めなくなるってこと?
それとも、また一羽だけで飛来する可能性の心配?…これはありえないか
438名無虫さん:2011/01/31(月) 10:52:25 ID:7uwET9pq
なんか想像の範囲内のレスばかりで成る程と関心するレスがないのは残念だなぁ自分とレベルが同じ、みたいな(笑) 変に煽ったり小馬鹿にしたり所詮2ちゃんねるか…
と敷居を上げて次のカキコを誘ってみる↓次の方ドウゾー
439名無虫さん:2011/01/31(月) 12:14:29 ID:hxd0JMX4
野生生物とそうでない生物の線引きってありますか?
例えばねずみは野生生物ですか?
カラスは?
猫や犬は野生ではありませんよね。
飼い主がいなければ都会にいても、犬猫は野生ですか?
440名無虫さん:2011/01/31(月) 12:37:57 ID:???
>飼い主がいなければ都会にいても、犬猫は野生ですか?

ここについてだけ答えると野生ではなく野良なのではないかと

441名無虫さん:2011/01/31(月) 13:36:43 ID:???
>>430
それ迷鳥
>>437
ペアを組むのは夏にシベリアでだろうね
>>439
「土着の生物だけが野生生物」でいいよ
442名無虫さん:2011/01/31(月) 13:59:06 ID:7uwET9pq
>441
迷鳥か考えつかんかった
例年に比べ寒い年だったから… そうだわな一羽だけってのに。

441が短文だが成る程と納得する意見で勉強になったわ有難うね
443名無虫さん:2011/01/31(月) 14:01:27 ID:???
ちゃんとした定義はないだろ
いわゆる人の手付かずの自然状態の動物を野生といい
家畜やペットのように人がその生活に深く関わっているものを『野生ではない』と表現している
その中間の状態については、その都度適当にどちらかに振り分けている(どっちと考えてもいい)

人が保護区域をもうけて外来種から守っている状態すら『野生ではない』という者もいれば
単に街中という環境で自分で餌を探し、生存競争に晒されている動物を『野生』と表現する者もいる
444名無虫さん:2011/01/31(月) 14:03:45 ID:???
>>439
都市部であろうと山間部であろうと家屋内であろうと
人的営みと無関係に繁殖し、生存し続けているのが野生生物。
飼っていた生物が逃げ出して上記の様になっても同様。
ちなみに野良は人的営みに部分的に関与している生物。
445名無虫さん:2011/01/31(月) 14:08:06 ID:???
人が持ってきた動物は常に野良、もしくは籠抜け
ノネコ・ノイヌ・ノヤギなどと呼ばれるが、いずれもイエ○○と同種であるから

県の鳥やら天然記念物になってる、カササギとシラコバトも外来生物の籠抜けなんだよ…
446名無虫さん:2011/01/31(月) 14:53:42 ID:???
>ちなみに野良は人的営みに部分的に関与している生物。

これだと人家に巣をかけるツバメ等も野良って事にならんか?
447名無虫さん:2011/01/31(月) 14:59:23 ID:???
ふーん、で…鵲とシラコバトは野良扱いなん?素人目には野性生物にしか見えないけど
448名無虫さん:2011/01/31(月) 15:15:18 ID:???
>>446
ならない
449名無虫さん:2011/01/31(月) 16:29:21 ID:???
>>448
なぜ?
450名無虫さん:2011/01/31(月) 16:32:55 ID:???
屁理屈合戦かよ
451名無虫さん:2011/01/31(月) 16:55:16 ID:hxd0JMX4
野生の定義ってけっこう曖昧なんですね。
人間との関係が浅い生物を野生と呼び、人間の関与が深いものは野生ではないとすれば、
人間から餌を与えられているような鳥でも、人間の残飯や落ち米や港の魚を食っている鳥も野生ではないのかなと思ったりします。
私は野生と人間の間に、「人間と共生」という状態の生物が多くいるように感じています。
452名無虫さん:2011/01/31(月) 16:59:14 ID:???
きっちりした定義のないところで
もろもろに俺定義を主張しあうというよく見る光景
453名無虫さん:2011/01/31(月) 17:27:51 ID:???
441が正解で後は適当に仕分けすりゃいい(笑)
454名無虫さん:2011/01/31(月) 17:48:53 ID:hxd0JMX4
>>441
「土着の生物」って?
455名無虫さん:2011/01/31(月) 17:59:11 ID:???
そのままじゃん
456名無虫さん:2011/01/31(月) 18:02:58 ID:???
たいした正解だなw
457名無虫さん:2011/01/31(月) 18:11:23 ID:???
だってキリがないじゃん他人の意見に歩み寄らない奴ばっかりでさ
白鳥の事で他よりよさ気な解答してたからさ
458名無虫さん:2011/01/31(月) 18:53:48 ID:???
歩み寄っていたらニートも野生だと言い張りそうなw
459名無虫さん:2011/01/31(月) 19:22:46 ID:???
無駄に長文の解答者の事?
460名無虫さん:2011/01/31(月) 19:25:29 ID:???
>>449
ずっと人家にいるわけでなく、南に帰ってしまうから
461名無虫さん:2011/01/31(月) 20:05:36 ID:???
>>449
アブラコウモリにゴキブリやヤモリ、時にはムササビやイタチは人家に住み着くが野生動物である。
462名無虫さん:2011/01/31(月) 21:56:24 ID:tnhEWGjA
素朴な質問!
なんで皆IDが表示されていないの?
463名無虫さん:2011/01/31(月) 21:59:29 ID:???
日頃の行いが良いから
464名無虫さん:2011/01/31(月) 22:36:25 ID:???
465名無虫さん:2011/01/31(月) 23:07:17 ID:tnhEWGjA
>>463
スレの最初に書いていますよ。
>遠慮せずにどんどん質問してください。回答できる人はできるだけ親切に答えてあげましょう。
って。
466名無虫さん:2011/01/31(月) 23:57:52 ID:???
丁寧に質問すると親切な答えが返ってくるかもしれないよ
>>1にはそんなこと書いてないけどw
467名無虫さん:2011/02/01(火) 07:52:45 ID:???
ただ単に知らないだけだろ?何が丁寧に質問しろだ
回答者が言うならわかるが。
あと語尾にWとかキモいわ
468名無虫さん:2011/02/01(火) 08:14:49 ID:???
んなこと言ってんなら教えてやれっての
469名無虫さん:2011/02/01(火) 08:39:59 ID:???
朝から偽善に酔いたい時もあるんだろうさ。
回答者が書き込んだんだったらカコイイのに…。
470名無虫さん:2011/02/01(火) 09:14:06 ID:???
これでいいのかな?
471464:2011/02/01(火) 09:37:45 ID:aBshble7
答えてくれ
472名無虫さん:2011/02/01(火) 10:09:56 ID:???
子どもがカブトムシの幼虫を15頭ほど飼い始めました
先日、掃除をして3リットルビニール袋がいっぱいなるくらいのフンを取り除きました
このフン、肥料として良質ですか
ただ捨てるにはもったいない気がしてきたので、教えてください
473名無虫さん:2011/02/01(火) 10:26:20 ID:???
なりますよ あと土換えが遅すぎます糞が表面に目立ちはじめたら即交換しましょう、それと小さな容器に沢山幼虫入れると共食いや餌不足で小さな成虫が出来たりしますお気をつけて

土が乾燥するとまずいから霧吹きで適度に湿らすのを忘れずに
474名無虫さん:2011/02/01(火) 11:01:32 ID:???
>>460
だからといって”人的営みに部分的に関与”という条件からは外れてませんよね?

>>461
前述の定義に則れば当然それらも野良となります。


私は >>444 で挙げられた「野良」の定義の妥当性に疑問を呈したのであって
ツバメ達を野良扱いするべきだと主張しているのではありません。念のため。
475472:2011/02/01(火) 11:32:50 ID:???
飼育法まで教えていただきありがとうございます
丸まった状態の直径2〜5cmほど(体が伸びてるところを見たことがないんです)のものが混在、450*450*20の発泡スチ容器で育てています
フンが全くと言っていいくらい上に出て来なかったので掃除が遅れました
かわいそうなことをしてしまいました…
土も乾燥しないように気をつけます
476名無虫さん:2011/02/01(火) 11:57:07 ID:???
475
かなり密集してますね(^-^; 密集すると蛹室が重なったりしてまずいから(脱皮失敗とか)もうひとつ容器を用意されたらよろしいかと存じます(実際はその容器に2、3匹くらいが妥当ですが(^-^;)梅雨時くらいに蛹になるからまだ大きくなりますよ
477名無虫さん:2011/02/01(火) 13:02:26 ID:???
近場の保健所あたりに「捕まえましたぁ〜」と持って行って、叱られたら野生。
478472:2011/02/01(火) 13:53:49 ID:???
まだ大きくなるんですかっ!?
新しい容器、探しに行ってきます
肥料のことが「くだらない質問」だったのですが、幼虫の方はこれ以上お伺いするとスレチになりそうなので、今度知りたいことを調べてもぴんと来なかったときには、昆虫・節足動物板で聞いてみようと思います
見かけたらまたぜひご教示ください
ありがとうございました

容器のサイズ、450*450*200の間違いだったことに今気づきました…!

479名無虫さん:2011/02/01(火) 21:31:46 ID:???
>>474
「人的営みに部分的に関与」自体が間違っているとしたら?
>>477
今はヌートリアでもいい顔されないと思うよ
480名無虫さん:2011/02/01(火) 21:53:37 ID:???
生物自らが人間に関与している意識がある場合は野良。
人間の意識がなく、人間社会を自然と思っている場合は野生。
どお?
481名無虫さん:2011/02/01(火) 21:54:43 ID:???
>>480
>生物自らが人間に関与している意識がある場合は野良。
野良というより共生だと思うけど。
482名無虫さん:2011/02/01(火) 23:43:40 ID:???
だったら野良にも人的営みに関与する色々なレベルがあるのじゃないの?
483名無虫さん:2011/02/02(水) 09:30:01 ID:???
〇〇〇〇→野性
〇〇〇〇→野良
てな具合に一覧表作るやわ
484名無虫さん:2011/02/02(水) 10:31:54 ID:???
新スレ立ててくれがな
485名無虫さん:2011/02/02(水) 13:31:42 ID:???
おれのは立てたくても規制で立てられん
486名無虫さん:2011/02/02(水) 14:28:25 ID:???
昔、日本にもいたゾウは野生
今、「ぞうの国」のゾウが逃げたら野良
487名無虫さん:2011/02/02(水) 15:05:47 ID:???
そのまま野生化して子孫が残れば野生動物
488名無虫さん:2011/02/02(水) 15:52:44 ID:???
ラッキーは野生か野良か、と考えそうになってしまった
489名無虫さん:2011/02/02(水) 15:54:07 ID:???
いや、捕まってるからもういいんだけどね
って入れんの忘れた
490名無虫さん:2011/02/02(水) 17:37:56 ID:???
>>487
ならない
毒ガス島のうさぎは野良
>>488
野生捕獲個体
491名無虫さん:2011/02/02(水) 20:40:48 ID:???
ところで、いつまで俺様定義で野生動物を語るんだ?
492名無虫さん:2011/02/02(水) 22:52:01 ID:louDl5Hw
最近の風潮で野生生物に人間が関与するのを悪という風潮がありますよね。
私は動物が人間の周りに居て野生なんてあり得ないので、ある意味野生と一緒に暮らすという考え方が好きです。
493名無虫さん:2011/02/02(水) 23:04:00 ID:???
仲良く暮らしたらええやん
494名無虫さん:2011/02/02(水) 23:28:19 ID:???
ほんまや
街中でハヤブサ(鳩を押さえ込んでた)やフクロウ(街灯にとまってた)目撃するんだけど皆さんの県はどう?(私は三重の四日市)
495名無虫さん:2011/02/02(水) 23:41:12 ID:???
去年の初夏小さな川の土手にミドリガメ(だと思います)の卵の殻が沢山落ちてた、土手を見ると掘り起こした跡が沢山あった、掘り起こした動物は何かな?田んぼばかりで山など無く海まで五百bくらいの所なんだけど
496名無虫さん:2011/02/03(木) 00:56:27 ID:???
497名無虫さん:2011/02/03(木) 04:13:59 ID:???
誰か「野生生物の定義」のスレを立ててくださいデス
498名無虫さん:2011/02/03(木) 05:21:14 ID:???
>>495
イヌじゃね
499名無虫さん:2011/02/03(木) 06:28:32 ID:???
>>496え?1読めって事??>>498野良犬かな??野性犬かな?(笑)
500名無虫さん:2011/02/03(木) 11:25:24 ID:???
野生の野良犬
501名無虫さん:2011/02/03(木) 11:48:12 ID:???
猛禽類にとってビル街は岩山の続く風景に見えているとか。
そういう意味では都会も野生の一部か。
502名無虫さん:2011/02/03(木) 12:15:11 ID:???
>501
早朝にJR四日市のすぐそばの路上でハヤブサが鳩を押さえ込んでたの見たんよ 餌不足なんか居場所が少なくなってるのか知らんけど複雑な気持ちになったよ
503名無虫さん:2011/02/03(木) 13:51:16 ID:???
>>499
ペットの
>>501
どう考えても人工環境
里山もな
504名無虫さん:2011/02/03(木) 14:01:58 ID:???
ペットの犬かぁ〜考えつかんかった 食い散らかされてたわ 外来種ミドリガメの繁殖抑制に尽力するとは立派やな
505名無虫さん:2011/02/03(木) 20:38:33 ID:ZzR90rUa
ねずみの集団移動
理由や原因を教えて下さい。
506名無虫さん:2011/02/03(木) 21:42:01 ID:???
>>495の近辺には他にキツネとかは居ないの?
>>501
果たして岩山に見えるかどうかは解からんが、
習性上マッチした所か新しい環境で適応したという事だな。
>>505
危険だったり、餌が不足してきたりで最適な環境の場所へ移動したんじゃないの?
507495:2011/02/03(木) 22:06:02 ID:???
>506
いる!その川から1`くらい離れた所に国道一号線通ってるんだけど夜中に狐が車の前を横断してびっくりした事があった。
忘れてた
産卵床は八ヶ所くらい掘り起こされてたよ、その川は雷魚、ブラックバス、スッポン、ブルーギル、ヌートリア、ボラ、ミドリガメが沢山いる
508名無虫さん:2011/02/03(木) 23:00:43 ID:???
天然のスッポンは高く売れるって聞いたな。
509名無虫さん:2011/02/03(木) 23:40:22 ID:???
その川は沢山いて川に繋がるドブの小さなトンネルにスッポンいたからタモとりに家に帰ってる間に大雨が降り流されて捕まえ損なった事ある
510名無虫さん:2011/02/03(木) 23:54:19 ID:???
都内の公園の池で大きなスッポン見たことあるな。
どこだったんだろう・・・
511名無虫さん:2011/02/04(金) 00:45:36 ID:???
井の頭かな
吉祥寺は多摩か
512510:2011/02/04(金) 01:23:15 ID:???
上野周辺でお堀の石垣が残ってた気がする。
513名無虫さん:2011/02/04(金) 07:59:20 ID:???
こ、皇居?
上野「周辺」でもないか
514名無虫さん:2011/02/04(金) 13:45:05 ID:???
不忍池でもないよな
515名無虫さん:2011/02/04(金) 17:15:11 ID:???
ヒヨドリは炒り豆を食べますか?
節分で外に撒いた豆を掃除しようと出てみると、すっかり無くなっていました。
付近にヒヨドリがたくさんいます。ハトはいません。
516名無虫さん:2011/02/04(金) 18:08:07 ID:???
食べます 雀鳩カラスどれも好んで食べます
昔硬く丸めたパン屑をヒヨドリさんにあげた事があります、下に落とすと鳩や雀に先に食べられるから空中に高く放り投げてみたら空中でキャッチして食べてました、掃除の手間が省け良かったですね
517名無虫さん:2011/02/04(金) 19:17:21 ID:???
まぁ、鳥がいなくても虫さんが食べるよ
518名無虫さん:2011/02/05(土) 04:19:12 ID:???
>>516-517
ありがとう。それならりヒヨドリが食べたと思うことにします。
毎年掃除をしているのに、今年は無くなっていたのでびっくりしたのです。
虫には気が付きませんでした。ダンゴムシなどですね?
519名無虫さん:2011/02/05(土) 12:50:50 ID:???
梅の花は木が若いほうが早く咲くのですか?
520名無虫さん:2011/02/05(土) 14:03:18 ID:???
>>518
湿って腐れて崩れればみみずでも
521名無虫さん:2011/02/05(土) 14:09:23 ID:???
>>519
個体差だと思う。 
梅の花は当年枝に付くから、枝を剪定してたくさん側枝を出させて花を付けさせる。
522名無虫さん:2011/02/05(土) 16:08:00 ID:???
>>521
すれ違いかもなのにすみません。
梅畑の中で1本だけ幹の細いのがあって、それだけが咲いていたので
若い木の方が早く咲くのかと勝手に納得していました。
523名無虫さん:2011/02/05(土) 16:22:35 ID:???
梅や桜は時々狂い咲きしているのも見るな
524名無虫さん:2011/02/05(土) 20:21:11 ID:???
今日、急に思い出したことがある
ガキの頃、家の前にアブラコウモリ(たぶんな)の子供が落っこちてたんだよ
巣がどこにあるかなんて分かんねーし、一応生きてるし、とりあえず虫かごの底にガーゼ敷いて保護したんだ
当時の俺には動物の赤ちゃん→食いもんはミルク→ぐーぬー!って知識しかなくて、爪楊枝の頭の溝に牛乳絡ませて一所懸命コウモリの口に運んだわけだ
とりあえず飲んではいたと思う
が、当然だが1週間もしないうちに受け付けなくなって、腹がパンパンに膨れた状態でついに死んでしまった
俺、どうすればちゃんと育ててやれたんだろうな
525名無虫さん:2011/02/05(土) 22:33:52 ID:???
コウモリを人が育てるのはムリ
526名無虫さん:2011/02/06(日) 05:26:14 ID:???
そんなに難易度が高いのか・・・・
527名無虫さん:2011/02/06(日) 13:24:18 ID:???
子う無理
尻穴ペロピロして排泄促せばあるいは 糞づまりだった場合
528510:2011/02/06(日) 13:33:41 ID:???
同行者に確認をとったところ上野周辺ではなく日比谷公園の心字池でした。
冬だと思っていたので暮れに行った上野周辺と勘違いしてしまったようです。
都内の池にあんな大きなスッポンが生息しているのがちょっと不思議でしたが
皇居にも近いのでそれほど無理でもないのでしょうね。
529名無虫さん:2011/02/06(日) 13:54:53 ID:???
スッポンはよく移動しますから 轢かれてピッチャンポになってるの見たりしますよ
530名無虫さん:2011/02/06(日) 13:59:32 ID:???
以前白鳥の事カキコした者です、カキコして直ぐにまた白鳥が一羽だけあの池に来ました偶然だろうけどびっくりした
迷鳥だろうけど春になったらちゃんと帰るの?
531名無虫さん:2011/02/06(日) 16:23:04 ID:???
帰らなかったら日本で留鳥化した白鳥がもっといるだろう
532名無虫さん:2011/02/06(日) 16:47:30 ID:???
帰らない白鳥もいるの?
533名無虫さん:2011/02/06(日) 16:59:45 ID:???
わかった心配せず見てるよ 有難う まだ産毛みたいな羽が少し残ってる
534名無虫さん:2011/02/06(日) 20:06:57 ID:???
>>532
たまに見掛けるよ
535名無虫さん:2011/02/06(日) 21:46:03 ID:???
>>532
体力がなかったり、そもそも怪我で飛べなかったり
536名無虫さん:2011/02/06(日) 22:09:25 ID:???
夜に「ホホホホホ」って声で鳴く動物がいるけどあれは何でしょうか??
木の上ではなく地面にいる感じでやや高い声で鳴く。

場所は山や森がある自然豊かな所。季節は今。
537名無虫さん:2011/02/06(日) 23:13:24 ID:???
524だが
>>525 kwsk知りたい 面倒じゃなければ頼む
>>527 濡れティッシュ使ってペロピロ頑張った記憶もあるんだが、旨く排泄の誘発に成功した記憶がない 確かにフンの回数は少なかった気がするから糞詰まりが死因だった可能性高し

レスありがとう 
538名無虫さん:2011/02/07(月) 00:28:34 ID:???
>>536
ヨタカじゃね?
539名無虫さん:2011/02/07(月) 13:47:37 ID:???
>>537
あらゆる点で難易度が高い
野生状態なら死んで当たり前の世界だし
540名無虫さん:2011/02/07(月) 15:28:08 ID:???
>>538
ヨタカの鳴き声に近いけど違う。あんな感じで素早く「ホホホホホホホ」と鳴いていた。
鳥ではなく小動物っぽい。最近夜になると現れるんだよねー。
541名無虫さん:2011/02/07(月) 15:55:32 ID:???
>>539
その「あらゆる点」の詳細を知りたいんじゃないのか>>537

コウモリの難易度がどんなもんか知らんが巣落ちした仔は翌日の夜くらいまでなら親が回収しに来たりする場合がある
ただし、人間が触れてしまって人間臭がつくと警戒され見捨てられるようだ
毛も生えてないような仔ならミルクでいいが親のミニチュア程度に育ってたんだとしたらメシはワーム系を細かくぶった切ったもんが最適だった
排泄は>>527の言うとおりだな
一回保護しちまうと自然に帰すことはまずできない
餌を取ることを親から教えてもらうから人間じゃ無理な仕事だと思っていい
餌と排泄をクリアできてたらもうちょっと育てられてたかもしれん
542名無虫さん:2011/02/07(月) 17:16:25 ID:???
527です 537は忌み嫌われる事が多い蝙蝠の子を何とかして助けようと頑張った
その蝙蝠は喋れないし誰も言わないだろうから俺が「有難う」と言っとこう
543名無虫さん:2011/02/07(月) 18:59:02 ID:???
http://zapatopi.net/treeoctopus/
どういうことですか?
544名無虫さん:2011/02/08(火) 00:45:00 ID:???
しつこくコウモリネタだった俺にレスくれた人たち、ありがとう
最初に素手で拾ってしまったんだが、その段階で大失敗ってことか
アパートのいちばん階段寄りの部屋に住んでたもんだから、他の部屋の大人とかが気味悪がって殺しちゃったらどうしよう、なんて俺にしては殊勝な心配したつもりが、とんだ馬鹿ガキだ
ミニチュアだったね、ヤツは
ワームなんて今でも触れねーのにブッタ切るとかムリ…いや、その気になればできるかも

この先、やむを得ずコウモリの子供と暮らすことになったら527って名前付けて大事に大事に育てることにするわ
俺が死ぬときに527@コウモリが可愛い女の子に化けて枕元に立ってくれたら、心置きなく旅立てる

545名無虫さん:2011/02/08(火) 06:23:19 ID:???
>>543
日本にも昔から畑の大根を盗んでゆく有肺類のタコが住んでいるが
その近縁種だろう
546名無虫さん:2011/02/08(火) 09:07:58 ID:???
タコが陸に上がるのは良く聞く話だよ。
547名無虫さん:2011/02/08(火) 13:02:42 ID:???
こうもりくん…イイ奴だな
てかコウモリって巣があって、子どもが落ちたりするんだ
洞窟住まいのイメージしかなかった
548検索下手携帯厨:2011/02/12(土) 06:23:12 ID:???
はじめまして。
どうか教えて下さい。
7〜8年前、本屋で5〜6種の野鳥の鳴き声の笛が付いた野鳥図鑑を見ました。
一万円前後だったと思います。
書名・発行元が分かる方、どうか教えて下さい。
549名無虫さん:2011/02/12(土) 14:14:19 ID:???
>>547
種類によって違うからね。
アブラコウモリは都市部で家屋の暗い隙間にも見られるし、
キクガシラコウモリは山地の洞窟に棲んでるんじゃないかな。
550名無虫さん:2011/02/12(土) 15:31:43 ID:???
>>548
値段も違うし、鳥笛とはいえないと思うし、違うと思うんだけど一応。

家のまわりで見られる鳥50種 ― バ−ドコ−ルであそぼう ¥1,995
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4265801013.html
これはもう絶版になってるみたい。アマゾンでは中古が5000円で出てるけど。
バードコールや鳥笛が欲しいならそれぞれ検索してみるといいと思う。
551名無虫さん:2011/02/12(土) 15:51:36 ID:???
アブラコウモリなら家に住み着いてる。
昔の方が家の周り田んぼだらけで住んでておかしくない環境だったのに、
なぜか一昨年ぐらいから雨戸のとこの隙間に住みついて糞だらけにしてくれやがります。

思えば夏場、明けた窓の隙間から家の中に入りこんで、
パニック状態でバタクル飛び回りやがりまして、優しく捕まえて水を飲ませて逃がした。
あの時にどこか近くの巣になってたとこが取り壊されでもして、巣にしようとしてたんだ。
今では天井裏にまで進出してそうな雰囲気がする。
天井裏のアンテナ線変えたいんだけど、いっぱいいたらと思うとちとこわひ。
餌食いに出て行ったあと網を張ろうと重いながら冬になってしまった。
552名無虫さん:2011/02/12(土) 19:43:11 ID:???
カウボーイや羊飼いが仕事の対象として扱ってる
ウシや羊の、動物側の視点から見た小説なんてないですかね
553548:2011/02/13(日) 01:44:31 ID:???
>>550
丁寧なご回答、真に有り難うございます。
早速、バードコールや鳥笛で検索します。
554名無虫さん:2011/02/13(日) 13:59:50 ID:JaCg4Ea7
質問であります。

「神は大洪水を起こし、方舟に乗ったノア一家と動物たち以外は
すべておぼれて死んでしまいました。鳥も飛び疲れて死んでしまいました。」
「魚は生きてるんじゃないですか?」

こんな有名な小話がありますが、
「洪水」のみで魚を殺すことは可能ですか?
「大雨で淡水魚は海に流され、塩気で死んでしまいました。
海水魚も、物凄い雨で海が淡水になって死んでしまいました。」
などと仮定しても、汽水域に生息する魚は生き残れるわけだし・・・

「雨に毒が混じってました」などというのは無しで。
555名無虫さん:2011/02/13(日) 15:14:25 ID:???
>>554
海には魚だけが生きとるのと違うで、海老も蟹も烏賊も蛸も海月も海鼠も色々居るで。
556名無虫さん:2011/02/13(日) 17:01:43 ID:???
>>554
エサとなる生物が絶滅したとか
水温の変化に耐えられなかったとか
557名無虫さん:2011/02/13(日) 18:30:20 ID:myxrC2Wk
恐竜絶滅時には、アンモナイトも絶滅しているから、世界中の陸上海中
その他様々な環境の生物が同時的に危機に陥る事象はあったはず。
大絶滅とかでググればよし。
でも、それは多分、「洪水だけ」じゃないとおもうな。
558名無虫さん:2011/02/13(日) 18:30:42 ID:dKj82wnP
>>554
大量に生物が海で死亡→腐敗→海全体が酸欠→全員脂肪
でいいんじゃない?
559名無虫さん:2011/02/13(日) 19:36:32 ID:???
海水が濁ったりして日照が減って植物性プランクトンが光合成出来ない状態が
長期にわたれば食物連鎖が壊れるということは起こるかな?
560名無虫さん:2011/02/13(日) 22:17:25 ID:Bq9I+RnP
test
561名無虫さん:2011/02/14(月) 08:41:26 ID:???
まずは淡水が地表の水の何パーセントあるか、それを確認してから話そうな?
562名無虫さん:2011/02/14(月) 21:21:05 ID:???
そんな物語の事はここで聞くよりか教会の神父さんに聞くのが一番早いと思う。
563名無虫さん:2011/02/15(火) 00:07:31 ID:R/CFvQx+
>>561

標高5000mのアララト山が沈むような洪水だよ?
それだけ淡水がドカッと海に流れ込めば、いっぺんに濃度は薄まるわ。
564名無虫さん:2011/02/15(火) 00:23:02 ID:???
だから、フィクション語るのは他所でやれよ!
565名無虫さん:2011/02/15(火) 13:37:58 ID:???
アララ〜と
566名無虫さん:2011/02/15(火) 14:15:07 ID:???
次の質問どうぞ
567名無虫さん:2011/02/16(水) 19:10:03 ID:q7s04jp4
密閉容器に保存していた自作乾燥ショウガに虫が湧いたのですが、何でしょうか?
体長は3mmほどでカナブンを艶消しして小さくしたような形
4cm*5cm*2cmぐらいの容器内に15匹ほどいたので、容器に入れるときは成虫はいなかったと思います
何か月も放置してたので乾燥ショウガの根だけで生活できる者だと思います
568名無虫さん:2011/02/16(水) 19:26:00 ID:???
カツオブシムシかな? 幼虫はごくごく小さな隙間からでも入るみたいよ
569名無虫さん:2011/02/16(水) 19:50:05 ID:q7s04jp4
>>568
ありがとうございます
色的にチビマルカツオブシムシのようです
衣類も食べてしまうようなので気を付けます
570名無虫さん:2011/02/17(木) 00:04:12 ID:???
防虫剤は一旦侵入した虫には効果ないから注意な。
571名無虫さん:2011/02/17(木) 12:39:55 ID:rD6nGpX7
日本固有種ってのが気になってネット検索したけど
一覧表みたいのが見当たらない
あっても良さそうなもんだが
572名無虫さん:2011/02/17(木) 21:51:10 ID:???
自分で作っちゃう
573名無虫さん:2011/02/17(木) 23:22:18 ID:???
日本のレッドデータとカブる部分が多いからレッドデータの一覧とかじゃ…ダメか
574名無虫さん:2011/02/19(土) 11:33:44 ID:???
飼育下で冬眠しないクマとかリスってその分寿命が短くなるのですか?
575名無虫さん:2011/02/19(土) 13:53:50 ID:???
むしろさせないほうが安全だと、亀なんかでは言われるが
クマは別に眠り込んでるわけじゃなくて、動かないだけだからなあ
576名無虫さん:2011/02/19(土) 14:07:23 ID:???
クマは冬眠中に出産もするし。
ここで聞きたいくらい、それどうなってるの?と思う。

カメが冬眠中に死んだというのは、よく聞くね。
うちのも起きてきたとき目が潰れていたことがあった。
(動物病院でビタミン剤と目薬を処方してもらった)

全然回答になってないけど
577名無虫さん:2011/02/19(土) 14:49:44 ID:???
食い溜めは体に悪いから冬眠せんほうがええんでないかな
578名無虫さん:2011/02/19(土) 21:07:33.63 ID:???
人間や飼育動物と違って、野生動物は飢えてる時期の方が普通で
餌がある時に食いだめしておく習性があるからな。
579名無虫さん:2011/02/20(日) 07:37:23.70 ID:???
体温を下げ、代謝を落とす冬眠って死なないためのギリギリの方策なんだよな?
そりゃ餌もあり寒さも酷くない状況のほうが体によさそうに思えるが…
思うだけで答えはわからん
580名無虫さん:2011/02/20(日) 12:38:55.32 ID:HaNvbDtl
生態学を学びたいけど、どこの大学に逝けばいいですか?
って質問はここでいいですか?
581名無虫さん:2011/02/20(日) 13:48:39.56 ID:???
>>580
受験関係の板かスレで聞くのがベストだろうけど、
どこが良いかと聞かれれば、国内だったらやはり東大か京大へ逝けばいいよ。
582名無虫さん:2011/02/20(日) 13:55:48.01 ID:HaNvbDtl
どもです
583名無虫さん:2011/02/22(火) 12:51:21.10 ID:???
地中に杭を打ち込み、それを鉄で擦って音を出して、地中の虫を地上に出すっていう方法があるらしいのですが、詳細を教えてください。
Dirty Jobsって番組でその部分だけ見ました。
584Zoo Zoo Zoo:2011/02/25(金) 19:03:56.69 ID:L3rs5ioE
どうして移動式動物園の防火管理、衛生状態、生き物の健康状態を
しっかり管理してなかったのですか?

トラなどの猛獣をバラック小屋みたいなところで飼育してもよいのですか?
トラは絶滅危惧種でしょうし、火災で逃げ出したら銃殺されてたかもしれないし。
585名無虫さん:2011/02/25(金) 19:40:14.85 ID:???
人は失敗するもん
586名無虫さん:2011/02/25(金) 23:50:48.14 ID:???
トラだけにtragedyでしたね
587名無虫さん:2011/02/26(土) 13:35:10.80 ID:???
そしてトラウマに変わると
588名無虫さん:2011/02/26(土) 22:05:50.68 ID:V7JTj0qm
トラがアメリカ大陸に渡らなかったのはなぜ?
589名無虫さん:2011/02/27(日) 03:58:36.79 ID:???
スミロドン、いわゆるサーベルタイガーがいた
590名無虫さん:2011/02/27(日) 19:16:26.27 ID:???
この生き物が何かわかる人がいたら教えてくだしあ
http://twitpic.com/43ybup

横浜の海の公園の砂浜でたくさん落ちてました。大きいやつで5-6cmでブヨブヨしてました。
591名無虫さん:2011/02/27(日) 20:00:20.84 ID:???
>>590
死んで色が飛んだアメフラシ。
592590:2011/02/27(日) 21:39:42.62 ID:Bm2u9Bxa
>>591
死ぬと軟体な体の外形が保てなくなって、内蔵とかの構造だけ残ったカンジなんですかね−。

気になって夜も眠れませんでした。
ありがとうございます。
593Zoo Zoo Zoo:2011/02/27(日) 23:34:03.48 ID:CSYET+hy
大昔には日本にもトラがいたかと
594名無虫さん:2011/02/28(月) 00:09:58.15 ID:???
公園にカタツムリがいました
595名無虫さん:2011/02/28(月) 11:51:03.62 ID:???
>>592
しっかり外形保ってる。触角とか頭が引っ込んだ状態。
596名無虫さん:2011/02/28(月) 12:01:24.55 ID:???
>>593
大陸と繋がってたころに?
597名無虫さん:2011/02/28(月) 12:27:40.71 ID:???
>>589
チーターもいたらしい
598名無虫さん:2011/03/02(水) 04:53:32.82 ID:???
生物系のニュースについて色々と語るスレがこの板にあったらいいなと思うんだけど、どうでしょう?
ニュース板の住人よりこの板の人たちの方が生物に関しては詳しいから楽しそうかなと。
それともニューススレはこっちに立てるべきじゃないのかな。



599名無虫さん:2011/03/02(水) 08:13:58.33 ID:???
>>598
以前は動物関連のニュースを貼り付けるスレがあったのだけど、
サーバーがダウンしたときに消滅してしまった。
今はここがそれっぽい感じになっている。

【柿】とことんクマの味方になるスレ3【大好き】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/wild/1285838295/l50
600名無虫さん:2011/03/02(水) 08:16:42.77 ID:???
いつのまにか、こんスレも立ってる。

■動物最新情報館■1.6tのクマ・スプーンに負けたトラ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/wild/1298646557/l50
601名無虫さん:2011/03/02(水) 09:33:18.09 ID:???
>>599
ほんとだ‥。このスレタイじゃ気づかないはずだ。ありがとうございます。
602名無虫さん:2011/03/02(水) 11:15:07.12 ID:???
科学ニュース板に随時建たなかったっけ
603名無虫さん:2011/03/02(水) 13:23:35.53 ID:???
この虫がなんていう虫かわかる方がいたらお願いします

当方は北海道在住で2,3年前から家の中でわき始めた虫です
数日に一回ペースで室内では見かけるのですが、屋外で見た記憶はありません
体長は5mm程度、黒と茶色のまだら模様の甲虫?です
動きは遅くてだいたい壁やカーテンに止まっているところを見かけます
冬は出てこないのですが、冬以外はオールシーズンで見かけるような気がします
しばらく見てなかったのですが、今年は暖かいせいか昨日今日と連続して見かけました…

害はなさそうな虫で動きが遅い(ティッシュをも持って近づいても飛んで逃げない)ので見かけた分の駆除は楽なのですが、
あまりに頻繁にみるのでどこかに巣を作っているのではないかと心配です

↓撮影した写真です
http://2ch-ita.net/upfiles/file5214.jpg
604名無虫さん:2011/03/02(水) 13:26:57.91 ID:???
>>603
ヒメマルカツオブシムシは、衣服とか皮革とかを食う、屋内の大害虫。
幼虫はフサヤスデみたいな外見で、こいつが何でも食う。
タンスやら引き出しの奥やらを確かめるよろし。
605名無虫さん:2011/03/02(水) 13:50:43.87 ID:???
>>604
すごく速く正確な回答ありがとうございます
刺さない、噛まない=無害という発想は短絡過ぎたんですね
黒い埃だか虫だか判断付かない生物も数度見かけてたんですが幼虫だったんですね…
名前がわかったのでこれで対策がとれます
本当に助かりました
606名無虫さん:2011/03/02(水) 23:33:37.50 ID:???
写真の成虫はキク科の花によく来るから、近くにあればチェックしてみよう。
あと幼虫は化繊などは食わなかったんじゃないかな?
607名無虫さん:2011/03/03(木) 10:08:04.24 ID:???
>>606
化繊食う動物がいると思うのか?
カツオブシムシ類は、動物系を食うから、乾物、皮革、毛糸、絹糸がやられる。
でも、ヒメマルの場合、セルロースまで、ある程度は食うらしい。
608名無虫さん:2011/03/04(金) 18:11:16.34 ID:???
動物性の汚れが染み込んでいる場合には
化繊ごと食う場合もあるそうだよ。
カツオブシムシ恐るべし。
609名無虫さん:2011/03/04(金) 18:19:53.81 ID:???
化繊は食物繊維? お通じには良いかも
610名無虫さん:2011/03/04(金) 20:52:17.10 ID:???
化繊はあくまでも人工的に重合させて生成したポリマー繊維だから動物質でも植物質でもないけど、
天然物と混ざっていたりして、たまたま一緒に食う事もあるのかな?
611名無虫さん:2011/03/04(金) 21:50:54.46 ID:???
ヒメマルに水牛の角が食われたことあるよ
612名無虫さん:2011/03/04(金) 22:35:36.52 ID:???
え、そうなの?
骨格標本を作るときに、皮なんかを綺麗に食ってくれるから良いとか、聞いたような気がするんだけど。
613名無虫さん:2011/03/04(金) 23:14:45.70 ID:???
水牛の角の外側は皮膚だろ
614名無虫さん:2011/03/05(土) 23:32:02.10 ID:???
なんでも食うなあ…洗ってない化繊も間違って食われるとは。
奴らに天敵はいないんだろうか
615名無虫さん:2011/03/06(日) 00:56:27.98 ID:???
増え過ぎたりしていないみたいだから、おそらくは居るんだろうと思うけど・・・
616名無虫さん:2011/03/06(日) 12:32:43.84 ID:???
梅の実を食べる動物って人間の他に居る?
種の中の胚じゃなくて果肉の方ね。
617名無虫さん:2011/03/06(日) 16:08:01.11 ID:???
>>614
カツオブシムシには、アリガタバチ。

梅の実を食う奴がいなけりゃ、梅の実回収は楽なんだが。
たしか、ケシキスイに食う奴が。
618名無虫さん:2011/03/06(日) 16:20:09.85 ID:???
>>616
昆虫は除く、なの?
619那須の無料貸地:2011/03/07(月) 08:39:42.18 ID:TdFYQWuO
★那須塩原市 無料貸地(別荘地)★

夢の狭小別荘、趣味の小屋、★平成23年2月現在!

http://outdoor.geocities.jp/q23edcvfr4/

私の持っている土地(那須塩原市無栗屋)を、無料で貸します!(売却も可25万)

(男女問わず、25歳以上〜か、お勤めの方!学生グループで使うはOK!)

この人10万円で家を建てた、セルフで。http://ameblo.jp/mainen-netaro/
620名無虫さん:2011/03/07(月) 08:59:57.81 ID:???
通報されるぞ。取り敢えずここへどうぞ

削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/
621名無虫さん :2011/03/07(月) 19:09:39.78 ID:rIYVdnjh
久しぶりに来たら野生生物板規模が小さくなってないか?
俺の気のせいか。
622名無虫さん:2011/03/07(月) 20:40:00.62 ID:???
厳選されたわけなんだな
623名無虫さん:2011/03/07(月) 21:17:29.76 ID:???
かもめ〜がトンだぁ〜かもめ〜がトンだぁあぁ〜
624名無虫さん:2011/03/09(水) 05:04:49.49 ID:???
>>617
アリガタバチの幼虫の餌って、シバンムシばかりじゃないということか…
ありがとう。調べてみます
625名無虫さん:2011/03/14(月) 19:24:33.66 ID:???
ブルーシースラグっていうらしいですがこのポケモンみたいな生き物はなんでしょうか
http://www.google.co.jp/images?q=Blue+Sea+Slug&um=1&ie=UTF-8&source=univ&sa=X&ei=ct99TfDbGY7mvQP2sNHUBw&ved=0CDEQsAQ&biw=1280&bih=663
626名無虫さん:2011/03/14(月) 20:21:17.84 ID:???
アオミノウミウシ、ウミウシですねアメフラシの仲間
627名無虫さん:2011/03/14(月) 23:27:46.00 ID:thfk/ix9
まぁたしかにポケモンにおるな
カラナクシ
でも、これはとても小さい生き物だよ
628名無虫さん:2011/03/18(金) 10:25:25.51 ID:???
Yahoo!ボランティア インターネット募金
http://volunteer.yahoo.co.jp/disaster/list/0047.html

献血も受付中だけど、成分献血なんかは採取後の有効期限が短いから、
一時期に集中しない長いスパンでの献血が○

各板、各スレにこぴぺもよろしく。
629名無虫さん:2011/03/18(金) 11:01:42.14 ID:FLaVqgHV
【食品】日本の玄米で出来たパンダ型の菓子パン「オコメパンダ」を、印刷業者が「オメコパンダ」と間違え印刷。そのまま中国に大量輸出。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/


630名無虫さん:2011/03/18(金) 22:50:56.49 ID:???
くだらないリンク貼るやつは津波で死ねばいいのに
631名無虫さん:2011/03/18(金) 23:09:40.63 ID:???
そういうイヤミはもうちょっと傷が癒えてからな
632名無虫さん:2011/03/23(水) 21:38:11.14 ID:cTR8VBeS
※グロ注意

http://upp.sakura.ne.jp/src/upp45370.jpg

これってウナギとカニ爪のコラですよね?
633名無虫さん:2011/03/24(木) 01:48:54.61 ID:???
シチュエーション的にも作りもんじゃない?
なんかのネタだろ
634名無虫さん:2011/03/24(木) 21:43:10.38 ID:???
ゲームかなんからしい
脳に寄生して人間を操るとかなのかね?
635名無虫さん:2011/03/31(木) 23:10:32.10 ID:???
「ひまわり」が放射能を効率よく吸収すると聞いたのですが、その遺伝子を他の植物に転用することは可能でしょうか
また、日本在来種で他の放射能吸収植物はあるのでしょうか

お願いします
636名無虫さん:2011/04/01(金) 02:00:13.98 ID:???
同じ周期表1族のカリウムとセシウムを間違えて取り込むって話だっけ
本当かなあ
637名無虫さん:2011/04/01(金) 14:08:29.00 ID:???
わざわざ他の植物を遺伝子操作せずにそのままヒマワリ育てちゃ駄目なの?

取りあえず「ファイトレメディエーション」でググるとアカザ科植物は
比較的放射性物質の吸収効率が高いという話。
638名無虫さん:2011/04/01(金) 18:29:44.72 ID:???
>>636-637
サンクス
畑に植えるには栄養ごっそり持っていく「ひまわり」は非常に不便なんです
知人の畑が福島にありまして、そういう話なら種が欲しいから送ってくれと言われまして質問した次第です

スレ汚し失礼しました
639名無虫さん:2011/04/02(土) 07:59:17.06 ID:???
>>638
地中の栄養をごっそり持ってゆくから土壌の放射能除去出来るわけですね。
逆にそういう作物なら何でも効果あるでしょう。

あまり地中から栄養を取らず、葉を大きく広げて葉の表面から金属イオンを吸収するような植物があれば最高なんでしょうけど
640名無虫さん:2011/04/03(日) 16:25:15.21 ID:+GxYB2sz
>>635
青い薔薇が紫のように、遺伝子操作が万能だという考えは捨てたほうがいい
それに638の事情ではとても間に合わないぞ
>>637
アカザというと…ほうれん草だな
641名無虫さん:2011/04/04(月) 01:19:49.99 ID:???
(^∇^)
642名無虫さん:2011/04/04(月) 01:23:48.68 ID:???
http://livedoor.2.blogimg.jp/sugumiru18/imgs/8/a/8a647011.jpg

だれか元ネタ特定してくれ
643名無虫さん:2011/04/05(火) 11:51:31.23 ID:???
>>640
ほうれん草を捨てるのは悔しいだろうからアカザ、シロザを使うといいんじゃね?
強いから放置でいいし。

タネないかな
644名無虫さん:2011/04/05(火) 21:20:51.32 ID:???
645名無虫さん:2011/04/05(火) 23:50:19.19 ID:???
ホウキギ(トンブリの草)、オカヒジキ、テンサイ、キヌアあたりもアカザ科だが
ホウキギなどは捨てても惜しくないのでは?
コンモリとした草になるのでむしろ観賞用と言い張れる。コキアともいう

栽培が盛んなのは秋田だったりするけど…

効果も不明だけど…
646名無虫さん:2011/04/06(水) 06:18:45.86 ID:???
陸のキャビアを「捨てても惜しくない」ですと?



別に、(個人的には)いいけど
647名無虫さん:2011/04/06(水) 16:39:59.74 ID:VOy94jrp
放射能垂れ流しで妙な生物が出てくるのは、いつ頃でしょうか?
やはり代替わりの早いゴキブリとかが一番乗りですか?
648名無虫さん:2011/04/06(水) 19:43:59.89 ID:???
ハエやカの方が代替わりが早いと思う。
649名無虫さん:2011/04/06(水) 20:15:40.70 ID:???
生物というなら、微生物がもっと早い。
650名無虫さん:2011/04/06(水) 23:29:34.74 ID:???
>>646
調べたら観賞用のホウキギというものがあった
いくらキャベツだからといって葉牡丹食べないだろ?
また、キャビアのようにして食べる処理も少し面倒なようだ
651名無虫さん:2011/04/06(水) 23:30:47.50 ID:???
>>647
宇宙から放射能垂れ流しry
652名無虫さん:2011/04/07(木) 04:52:36.38 ID:???
オラウータンとチンパンジーって違う生き物ですか?
ゴールデンレトリバーとジャーマンシェパードの違いみたいな感じですか?
繁殖可能ですか?
653名無虫さん:2011/04/07(木) 18:45:09.65 ID:???
>>652
スズメとカラスぐらい違う
654名無虫さん:2011/04/07(木) 21:58:55.66 ID:???
品種間の差は地域個体群間くらいか?
655名無虫さん:2011/04/07(木) 22:34:43.20 ID:???
個体群の遺伝子多様度による
656名無虫さん:2011/04/07(木) 23:57:59.96 ID:???
放射能に強い生物ってなんだろうな
その原因になる遺伝子ってなんだろうな
657名無虫さん:2011/04/08(金) 00:37:41.98 ID:xrakwww4
学名について質問です。

1属名がすでにつけられている新種を見つけた→種と亜種に名前をつけた!
 →命名者表記はどうなるんですか?

2命名者の前に亜種名を入れて表記する場合
 なぜ亜種名なのですか?
658名無虫さん:2011/04/08(金) 00:53:18.44 ID:???
>>656
ゴ○ラとか?
659名無虫さん:2011/04/08(金) 01:21:11.15 ID:???
>>656
植物

強い理由?細胞壁とか?
660名無虫さん:2011/04/08(金) 03:21:15.48 ID:???
>>656
科学ニュース+にこういうスレが立ってる

【環境/生物】チェルノブイリで育つダイズの秘密 
特定タンパク質の含有量を減らしてセシウム137量を低減
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1301989708/l50
661名無虫さん:2011/04/08(金) 08:08:49.76 ID:???
>>658-660
Thx
特定のたんぱく質と判明してるのね
662名無虫さん:2011/04/08(金) 09:02:02.80 ID:???
>>657
種名の命名者名は種小名の後ろに、亜種の命名者は亜種の種小名の後ろにつく。
663名無虫さん:2011/04/09(土) 18:49:24.15 ID:z91lNw+U
>>662
ありがとよっ!
664名無虫さん:2011/04/10(日) 13:10:33.39 ID:???
youtubeで見つけたのですが、これはなんて生物ですか。
http://www.youtube.com/watch?v=wfu16P5dQo8&feature=player_detailpage

ウミウシの仲間のようにおもったのですが、ウミウシってこんな潮吹き?するんでしたっけ。
665名無虫さん:2011/04/10(日) 13:51:45.44 ID:???
>>664
作り物の動画です
666名無虫さん:2011/04/10(日) 22:33:54.61 ID:TY7bxse6
http://www.alive-net.net/
この団体って代表者もわからず
内容も悪い面ばかりもちだしてきてちょいと排他的でうさんくさいのですが
大元はどこなんでしょうか
667名無虫さん:2011/04/12(火) 12:07:51.62 ID:???
え? 背びれが変化したんじゃね?
胸びれが足に変化した生き物もいるんだから、別にフシギじゃないでしょ。
668名無虫さん:2011/04/12(火) 12:08:35.13 ID:???
誤爆。ごめん。
669名無虫さん:2011/04/12(火) 16:04:32.94 ID:???
熱力学の第二法則というちょっと難しいお話を聞きました。
たぶんなんですか
形があるものはすべて壊れる。無秩序に向かうということだと思ったんですが
そうすると
宇宙はなぜこんなにも秩序正しく保たれているのかという疑問が生じました。
宇宙にはこの熱力学の第二法則を上回る何かしらの力が働いているのでしょうか?
ちょっと調べてみると
たぶんなんですが
人間はサルからの進化ではないという結論になると思いました。
訳がわからないこの法則・・・
どなたかお分かりになる人はいませんか?
670名無虫さん:2011/04/12(火) 16:37:54.90 ID:???
>>669
別に進化論を持ち出さなくても、その法則を直接に適用すると、
生物の成長とかも説明できません。そもそも明日まで我々が
その構造を保っていることすら変な訳です。
ですから、現に生物が生きている以上、生物に関しては、単純に
その法則を当てはめてはならない、という判断になるはずです。
671名無虫さん:2011/04/12(火) 17:10:58.36 ID:dvhdNLUb
>>669
http://toki.2ch.net/occult/
君の仲間がいっぱいいるよ(*^o^)/
672名無虫さん:2011/04/12(火) 20:36:44.40 ID:???
春ですな
673名無虫さん:2011/04/13(水) 15:31:22.11 ID:???
理解できていないのに推論を重ねても間違った結論しか得られませんやね。
674名無虫さん:2011/04/13(水) 20:19:29.57 ID:???
頭の中にもお花畑が拡がってるから仕方ないか
675名無虫さん:2011/04/14(木) 22:05:16.15 ID:???
震災の動画ですが、川の魚が暴れているメカニズムを教えてください
http://www.youtube.com/watch?v=0VTGY4KKpFA
676名無虫さん:2011/04/15(金) 00:20:59.79 ID:???
>>661
大豆でそうだというだけで、全部の植物でとはいえないような?
677名無虫さん:2011/04/15(金) 21:14:14.31 ID:???
>>675
地震がきてから暴れてるんだから、周りの水ごとシェイクされるという物理刺激に反応してパニクってるだけとしか…
678名無虫さん:2011/04/19(火) 01:06:22.59 ID:???
夜中に山から キャー と高い声で鳴いている生物がいます。キャー は3秒くらいで1回鳴くとしばらく鳴きません。
何の鳴き声か分かる方教えてください。@神奈川
679名無虫さん:2011/04/19(火) 21:13:10.78 ID:???
Y150大失敗に終わった無念のたねまるくんだよ
680名無虫さん:2011/04/19(火) 23:19:27.74 ID:???
>>678
さっさと110番に通報汁!
681名無虫さん:2011/04/20(水) 06:23:35.66 ID:???
>>678
鹿だ
682名無虫さん:2011/04/20(水) 13:12:40.14 ID:???
女が山に連れ込まれてまわされてるんだよ。
683名無虫さん:2011/04/20(水) 16:32:52.83 ID:???
>>682
独楽みたいにか?
「きゃー、あれー」
「ふふふ、よいではないか、よいではないか」
684名無虫さん:2011/04/20(水) 17:40:26.14 ID:???
>>678
トラツグミかな。
685名無虫さん:2011/04/20(水) 17:45:43.80 ID:???
つまりヌエがいるんだな
686名無虫さん:2011/04/20(水) 20:05:13.94 ID:???
>>683
それだったら、雲助が馬かかごに乗せて山に連れ込まんといかんな。
687名無虫さん:2011/04/21(木) 06:18:57.02 ID:???
トラツグミって口笛のような鳴き声なんだってね。
全然関係ないけど、子供のころ「夜に口笛を吹くと人攫いが来る」って
お婆ちゃんに脅かされた。怖かったよ。
688名無虫さん:2011/04/21(木) 13:51:03.56 ID:???
>>678です。皆様ご回答ありがとうございます。
調べたら鹿の声にかなり似ていましたがでかい山ではないし山奥でもないのでさすがに鹿はいないと思います。
トラツグミでもなかったです。それ以後声も聞いていないので人だったのかな…。
689名無虫さん:2011/04/21(木) 14:11:50.48 ID:???
>>688
さらっと恐ろしいことを言わないように
690名無虫さん:2011/04/21(木) 14:17:07.64 ID:???
>>688
だから、あの時君が助けていたら、
うら若き女性が悲惨な目に遭わずにすんだものを・・・・
691名無虫さん:2011/04/21(木) 20:24:44.05 ID:???
雨の夜に聞こえる口笛はたいていイノシシだがね
692名無虫さん:2011/04/21(木) 20:56:15.64 ID:???
>>695今度からすぐに通報するようにします!
693名無虫さん:2011/04/21(木) 20:57:18.62 ID:???
>>690でした。ミスりました。ごめんなさい。
694名無虫さん:2011/04/21(木) 21:00:52.32 ID:???
>>688
お前w
一応警察に一報入れとけよ
695名無虫さん:2011/04/23(土) 04:28:26.63 ID:4NvdXeKh
ある家族が川を渡ろうとしています。
父親、母親、娘二人、息子二人、執事、犬
ボートは1回に2人(1人+一匹)しか乗れません。
父親は母親がいないと息子を殺してしまいます。
母親は父親がいないと娘を殺してしまいます。
犬は執事がいないと全員を殺してしまいます。
さて、どうやったらこれだけこじれた家族関係を修復できるでしょう。
696名無虫さん:2011/04/23(土) 06:59:46.40 ID:???
ナナフシが孵化したらしく庭先に糸屑サイズのがうろうろしてるんだけど、ナナフシって何をどうやって食べてるんですか。
697名無虫さん:2011/04/23(土) 07:34:06.00 ID:???
庭に何が植わってるの?
バラ・サクラ・ウメ,etc.たいがいのものは食うらしいから,
見つけて食い方を観察すべし。
698名無虫さん:2011/04/23(土) 09:53:55.33 ID:???
バラも桜もウメもあります。あとはアジサイとか…そうですか、なんでも食べますか。
だからあちこちにいるんですね。ありがとうございます。
ゆっくり観察してみます。
699名無虫さん:2011/04/23(土) 12:10:06.91 ID:???
>>696
ナナフシは普通コナラ類の葉を食ってるみたい。
700名無虫さん:2011/04/23(土) 15:26:23.93 ID:???
>>695
クイズは板違い…
701名無虫さん:2011/04/23(土) 19:40:39.28 ID:???
>>699
コナラなら庭前の山にあります。
庭へ彼らが現れたのはあの樹からかも知れませんね。
ありがとうございました。
702名無虫さん:2011/04/24(日) 02:22:26.66 ID:???
ニワトリの骨を食べると、割れて胃に刺さると言われてますが、
鶏小屋を襲うキツネやタヌキはニワトリを食べても平気なんでしょうか?
703名無虫さん:2011/04/24(日) 02:38:56.31 ID:???
>>702
平気じゃない時もあるだろうが
肉食動物は肉や骨を消化することに特化している消化器官を持つ
少しくらいなら大丈夫なんだろう

雑食性が強いタヌキはしらん
人間よりも丈夫な胃袋を持ってそうではあるけどね
704名無虫さん:2011/04/24(日) 21:43:57.64 ID:???
アシダカグモに軍隊の階級"軍曹"がつけられて、アシダカ軍曹なんて愛称で呼ばれてますが、
他にこういう階級つけられてる生物っていますか〜?
705名無虫さん:2011/04/25(月) 00:22:33.92 ID:???
シメは部長
706名無虫さん:2011/04/25(月) 01:14:17.09 ID:???
アオ大将とか
皇帝ペンギンとか

階級じゃが個人的に最強っぽい気がするは閻魔コオロギ
707名無虫さん:2011/04/25(月) 08:11:20.96 ID:???
>>704
他にって、それ、単なる愛称じゃないか。
708名無虫さん:2011/04/25(月) 09:14:51.08 ID:???
和名じゃなくて、その地域とか子供とかオタクとかが言い習わしてる名前ってことでしょ?
面白い名前のスレに「ネショウベン」ってのが挙がってる。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/wild/1293252690/l50
709名無虫さん:2011/04/25(月) 10:03:26.56 ID:???
ムカデをたたいてぶったぎって殺すのではなくあっさり殺す方法はありますか?
710名無虫さん:2011/04/25(月) 10:20:16.81 ID:???
ただ見ていればいい
寿命が尽きればあっさり死ぬよ。
711名無虫さん:2011/04/25(月) 10:21:11.71 ID:???
>>710
ワロタ 大正解!
712名無虫さん:2011/04/25(月) 13:02:07.46 ID:???
キジやニワトリに食わせる
713名無虫さん:2011/04/25(月) 15:04:19.80 ID:hOR0iays
昨夜11時頃さいたま市の住宅地で見た生物なんですが、何か分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

身体は猫を少し小さくしたくらい、尻尾は細くて10センチあるかないか
頭は小さく、お尻がデップリしていてネズミ体型。

脚は前後共に細くて短く、歩くと犬同様に爪がアスファルトに当たってカチカチ音がしました。

パッと見は体毛が無いように見えましたが、よくよく見たら薄く生えていました。

夜に行動してるわりに目も耳もあまり利かないようで、かなり接近しても私に気が付きませんでした。

逃げる早さも俊敏とは程遠く、捕まえる気があれば素手で捕まえられそうな鈍臭さ。

顔を一瞬見たのですがネズミ面ではなく、どちらかと言ったらタヌキっぽかったですが
タヌキほど鼻が長くなかった気がします。

皮膚病のタヌキやアライグマの画像を見てみましたが、やはり身体の形や尻尾や脚が違いました。

こんな情報しか無く申し訳ないんですが、何か思い当たる動物をご存知でしたら教えてください。
714名無虫さん:2011/04/25(月) 18:18:54.78 ID:???
>>713
ぬこ
715名無虫さん:2011/04/25(月) 19:49:48.16 ID:???
>>713
色は? 夜だからはっきりとは判らないだろうけど
716名無虫さん:2011/04/25(月) 20:09:45.16 ID:???
>913です

たぶんですが、茶系か灰系だったんじゃないかと…。
白系では無いと思います。

あと、書き忘れたと思うんですが
犬みたいに後ろ足を上げてマーキングらしきものをしてました。

その近辺でタヌキとハクビシンは見たことがあります。
水辺や湿地、土手などは無いしサイズ的にも顔的にもカピバラやヌートリアは違うと思います。

皮膚病も疑いましたが
どーもそんな感じには見えなかったです。
717名無虫さん:2011/04/25(月) 20:25:19.11 ID:???
あ、アンカ間違えました。
>713でした
718名無虫さん:2011/04/26(火) 01:16:56.27 ID:???
アナグマとか?
719名無虫さん:2011/04/26(火) 01:36:54.65 ID:???
>>713です

アナグマも調べてみましたが
たぶん違うと思います。

犬や猫やタヌキなんかを横から見た時、胸からお腹にかけてって
クビレと言うのか…大概胸の方が出っ張ってて
お腹は胸より低いですよね?
で、そのまま後ろ足の筋肉に流れるような。

でも私が見たやつは、お尻に向かってどんどん太くなっていってて
簡単に言ったら水滴を横にしたような体型でした。

イタチ系のスマートさも
犬系の筋肉質な感じも
猫系のしなやかさも
全く感じ無かったですwww

威嚇する感じでも無かったので
ペットかな?とも思ったんですが…。

あと、もしや老体?とも思ったので、もしかしたら若い時は俊敏だったり
毛がもう少しフサフサだったりとか、外見に違いがあるかもしれないです。
720名無虫さん:2011/04/26(火) 02:10:44.39 ID:???
脳内で尾ひれをつけて、架空の動物を作り上げてるんだな。

こういう人には何を言っても無駄。

結局、「これじゃない」「あれじゃない」としか言えないんだ。
721名無虫さん:2011/04/26(火) 02:42:33.92 ID:???
>>713です

昨日の今日なので、そこまで脳内変換はされてないはずなんですが
たしかに曖昧な記憶なのは認めざるをえません。

ここの皆様ほど野生動物に詳しくないのは事実でしょうが
タヌキやハクビシンやイタチは実物を見たことがありますし
アナグマやカピバラやヌートリアなんかは動画や画像、もしくは動物園などで見慣れていますから
生で見れば違うことくらいは分かります。

2ちゃんの人なら分かる、もしくは私程度の興味では聞き及ばないような動物の名前も知っているだろうと思ったのですが
近道しようとしたのが駄目だったようですね。
地道に動物図鑑から探してみようと思います。

動物名を上げて下さった皆様
本当にありがとうございました。
722名無虫さん:2011/04/26(火) 03:40:30.29 ID:???
持ち込んではいけない外来の動物かもしれないので、
その筋に連絡してみるのはどうだろう?
723名無虫さん:2011/04/26(火) 05:05:19.90 ID:???
まさかペンギンとかアシカとか、その類ではないよね? ないよなw
724名無虫さん:2011/04/26(火) 12:46:29.45 ID:???
宇宙人が地球にたまたまトイレ休憩で寄って来た所を>>713に目撃されただけ。
725名無虫さん:2011/04/26(火) 14:53:24.24 ID:???
>>713もういないかな?
テンかマスクラットは?
726名無虫さん:2011/04/26(火) 15:21:57.52 ID:???
どっちもシッポではねられるっぽい。「尻尾は細くて10センチあるかないか」
727名無虫さん:2011/04/26(火) 15:36:35.15 ID:???
ここまでの説明で思い浮かぶのはプレーリードッグとかの地リス類なんだが

> 犬みたいに後ろ足を上げてマーキング

の部分を読むと実は本当にイヌだったんじゃね? と思えてしまう。
728名無虫さん:2011/04/26(火) 15:59:20.60 ID:???
最初っから何もいなかったに一票。
729名無虫さん:2011/04/26(火) 16:11:43.80 ID:???
あぁそうか。しっぽ10センチか〜。そうなるとネズミ系は違うよな。
ヌートリアだと思ったのに違うって言い切ってるし何だろう。すごい気になる。
730名無虫さん:2011/04/26(火) 16:29:14.64 ID:???
逆立ちしておしっこする動物いたよね。なんだっけ?
今の話題に関係なく、単に名前や姿が思い出せないだけ。
731名無虫さん:2011/04/26(火) 16:38:27.18 ID:???
ヤフイヌのことかな?
732名無虫さん:2011/04/26(火) 16:39:43.65 ID:???
あれ濁点が抜けた ヤブイヌ ね
733名無虫さん:2011/04/26(火) 18:09:08.04 ID:7mADn0oy
イタチじゃね?
734名無虫さん:2011/04/26(火) 20:38:38.68 ID:???
>>713は酔っ払っていただけだったというオチ
735名無虫さん:2011/04/26(火) 20:47:25.80 ID:???
>>731,732
ヤフーのイヌやないわい! そうそうヤブイヌ、ありがとう。
736名無虫さん:2011/04/26(火) 21:29:20.20 ID:???
>>703
といってもネコはだめなんだぜ
皮も下痢をする
>>709
ビンに閉じ込めて隙間から水などを満たす
ああいうのは呼吸できなくなるとあっさり死ぬ
>>713
カイセンを患って毛の抜けたタヌキ
水滴体型ってまさにタヌキやん
737名無虫さん:2011/04/26(火) 23:52:31.69 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1572224.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1572228.jpg


この写真に写っている籾殻みたいなものの正体、
ご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
拾った石を顕微鏡で観察していたところ、気になったので質問いたしました。
ご教示をよろしくお願いいたします。
738名無虫さん:2011/04/27(水) 01:23:04.77 ID:E6xgN86W
てか、質問するならせめて簡単なイラストくらい描いて貼れよ、と‥
739名無虫さん:2011/04/27(水) 01:25:42.29 ID:E6xgN86W
あ、>>738>>713へのレスね
740名無虫さん:2011/04/27(水) 04:51:18.73 ID:???
雑談でごめん。>>736の「毛の抜けたタヌキ」で思い出した。
タヌキって冬毛のときはバンダ並みにもふもふになんだね。
いちどだけ見かけたことがあって、大笑いしてしまった。(ごめん、タヌキ)
741名無虫さん:2011/04/27(水) 08:19:59.98 ID:???
>>737
長さ0.1m、非常につややか、扁平な円形、それとも楕円形?
付属物は一切なし?
動きも無し?
拾った石、どこにあって、どんな状態だったのか?
742名無虫さん:2011/04/27(水) 10:55:00.63 ID:???
>>736
タヌキは現物を見たことがあり、皮膚病個体の画像も確認した上で
違うと言うんだから、そこは信用してあげないと流石に質問者も
納得出来ないんじゃないかな。

私もタヌキはどちらかといえば下膨れ体型だとは思うが。
743名無虫さん:2011/04/27(水) 12:24:40.74 ID:???
フィラリアとか腹水たまって膨らんでしまった犬って線もあると思うんだよね。
足上げてマーキングしてたんなら尚更
744名無虫さん:2011/04/27(水) 13:07:38.49 ID:???
おめでたのイヌは? お腹は大きいけどお尻までは大きくならないかな
745名無虫さん:2011/04/27(水) 16:18:06.55 ID:???
もうほっとけよ
746名無虫さん:2011/04/28(木) 08:34:44.15 ID:???
>>740
あっちこっちに張りまくってる割に、質問には答えないんだ。
747名無虫さん:2011/04/28(木) 11:41:18.41 ID:???
>>746
あなたがそう思うなら、それでかまいません。
雑談ですみませんでした。
748名無虫さん:2011/04/28(木) 11:47:00.55 ID:???
>>747
本気なら、>>741に答えてくれ。
写真だけじゃあ、見当もつかない。
749名無虫さん:2011/04/28(木) 13:30:35.65 ID:???
>>737>>740 って同じ人なん?
750名無虫さん:2011/04/28(木) 21:11:36.02 ID:???
ttp://uproda11.2ch-library.com/294651dhC/11294651.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/294652wps/11294652.jpg
↑庭で捕まえたんだけどこの蝶なんて言う種類か分かる?
ミヤマモンキチョウっぽいけどうち四国なんだよね
他に触覚や足がピンク色の蝶っている?
751名無虫さん:2011/04/29(金) 03:40:45.06 ID:???
>>749
違います。
>>746に対してふてくされたのは,あちこちに雑談系の書き込みをしているのが,
鬱陶しい,独りではしゃぐな,と言われたのかと思ったからです。
(まあ,多少の自覚はあるわけで)
752名無虫さん:2011/04/29(金) 03:55:49.57 ID:???
>>751
  ↑本日のお荷物
753名無虫さん:2011/04/29(金) 07:11:23.96 ID:???
>>751
でも、質問には答えない訳だ。
私としては、興味を持ったから、もう少し状況を聞きたいのだが、そちらにやる気がないなら、
仕方ないな。
754名無虫さん:2011/04/29(金) 08:49:04.33 ID:???
なんで見当違いの相手に文句つけ続けてるんだこの人
755名無虫さん:2011/04/29(金) 13:24:25.21 ID:???
じゃ、次の質問どうぞ。
756名無虫さん:2011/04/30(土) 05:29:59.87 ID:???
アマガエルは、草の上などにいるときは緑色、板の上などでは褐色になりますが、
もし目が見えなくなったらどうなるのでしょうか。
また、ペンキなどで目を塗りつぶしてしまったら、そのペンキの色になるのでしょうか。
757名無虫さん:2011/04/30(土) 10:22:07.33 ID:???
>>756
白っぽい色になる
ペンキも同様。
758名無虫さん:2011/05/01(日) 01:39:01.17 ID:???
>>757
目が見えなくなる→光が入ってこなくなる→真っ暗になる→黒くなる
と予想していました。そういうことではなさそうですね。ありがとうございました。
759名無虫さん:2011/05/01(日) 07:53:53.64 ID:ua0ie4FI
ライオンってなんで他の動物から襲われないのでしょうか?
760名無虫さん:2011/05/01(日) 08:45:45.51 ID:???
襲われる
761名無虫さん:2011/05/01(日) 12:33:37.94 ID:???
じゃあ腹を出して寝るというのは間違った雑学ですか?
いびきは仰向けでしかかけない。
仰向けに眠れるのは敵に襲われる心配がない人間とライオンだけと聞いたことがあるんですが。
762名無虫さん:2011/05/01(日) 12:53:01.26 ID:???
ペットの犬や猫も仰向けで寝るやつがいるぞ
763名無虫さん:2011/05/01(日) 15:01:55.37 ID:???
仰向けは無防備な姿勢でもない。
大抵の動物は、口も足も下向けによく働くから、それを敵の側に向ける
姿勢は、攻撃下能な姿勢という面もある。
ま、眠ってれば意味ないけどな。
764名無虫さん:2011/05/01(日) 17:22:48.59 ID:???
世界が自分に対し悪意をもたないと、安心しきった者のみが仰向けに眠れるのだと思う。
経験的に

そうでない者に仰向けに寝ろというのは拷問に近い
765名無虫さん:2011/05/01(日) 18:02:10.48 ID:???
人間のみの経験で、全動物を判断する?
766名無虫さん:2011/05/01(日) 18:56:51.18 ID:???
ライオンは攻撃力が高い上に群れで生活するから手を出されにくいが
単独行動の個体などは襲われる事もあるだろう

トビネズミみたいに体型的理由で仰向けに寝るやつもいる
767名無虫さん:2011/05/02(月) 11:11:21.14 ID:LAi2z6T3
なんという名前の生物か教えてください。

石川県の千里浜の海岸にたくさん転がってました。
大きさは6〜8cm。卵の殻のような柔らかさで、すぐ壊れます。
撮影日は4/29です。
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp46107.jpg
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp46108.jpg
768名無虫さん:2011/05/02(月) 11:23:26.10 ID:???
ヒラタブンブクの骨格じゃないかな?
769767:2011/05/02(月) 11:31:13.87 ID:???
>>768
ありがとうございました!
770名無虫さん:2011/05/02(月) 21:39:16.75 ID:???
>>767
こんなのがいっぱいだなんて羨ましいな、茨城じゃ見たことないよ。
丸いのだってほとんど割れてるし・・・
771名無虫さん:2011/05/02(月) 22:43:24.71 ID:???
嵐が「車で走れる砂浜」って検索してるとこだね>千里浜
772名無虫さん:2011/05/02(月) 23:24:55.76 ID:???
観光バスや大型トラックも走ってたな。
でも車の下回りが塩気でボロボロに腐食しそうだ。
773名無虫さん:2011/05/03(火) 01:23:46.89 ID:pKqvWKLd
>>767
なんか、潰れた野球ボールみたいw
774名無虫さん:2011/05/03(火) 03:48:26.84 ID:???
映画アナコンダ3は1と2よりグロいですか?
775名無虫さん:2011/05/03(火) 22:38:09.54 ID:OIqKsBeI
カエルを海水浴させるとミイラになるって本当ですか?
776名無虫さん:2011/05/04(水) 04:01:02.08 ID:RPjZNAlM
ゴキブリ1匹 VS アリ1匹
ゴキブリ1000匹 VS アリ1000匹
強いのはどっち
777名無虫さん:2011/05/04(水) 16:32:25.82 ID:YGc5pjdo
草食の亀やイグアナがいるのに、草食のワニとへびがいないのは何故なんでしょうか?
778名無虫さん:2011/05/04(水) 20:24:29.06 ID:jjiG0Zh6
ひまわりの子葉が3枚あったんですけど、たまにあることですよね……?
普通の葉はまだでてないので子葉のはずなんですが……
779名無虫さん:2011/05/04(水) 20:55:32.07 ID:???
ウエストポォーチッチウエストポォーチッチ
って鳴く生物の名前はなんですか?
ツクツクボウシと同時期同じ時間帯に鳴いている
雑木林にいる
780名無虫さん:2011/05/04(水) 22:54:39.11 ID:???
>>777
ヘビはともかく、ワニは化石種には草食があった。
一般原則として、動物は動物食の方が適応が容易い。
草食には、すりつぶす仕組みや、多量をしっかり消化する仕組みなど、
特殊な適応を必要とする面が多い。ヘビは細長い形なので、大きな袋に
餌をいっぱいためて消化する必要がある草食にはなりにくいのかも。
781名無虫さん:2011/05/05(木) 15:51:07.02 ID:???
>>778
まれにはあってもおかしくないね
四葉のクローバーみたく
782名無虫さん:2011/05/05(木) 18:37:35.62 ID:ZbXhGJ8r
>>781
ありがとうございます

まれにありますか!
気になったのですが、
この場合普通の葉のほうに異常が起こるってことはありますか?
ひまわり、あまり種が無いので1つでも咲いてくれなかったら空しいww




でも四葉五葉六葉のクローバーならあんまり珍しくない気がs(ry
783名無虫さん:2011/05/05(木) 22:36:48.17 ID:???
二葉は種子植物にとっては初期発生だから、わりと変化しにくいかも。
784名無虫さん:2011/05/05(木) 23:27:28.45 ID:TwCa9+K/
>>780
ありがとうございました。

蛇に盲腸は厳しいですね。
ワニの草食は知らなかった。
今でもいればワニ飼えたのに。
785名無虫さん:2011/05/06(金) 16:07:37.84 ID:T2CFJYzN
>>782
双葉が3枚でも本葉自体にも異常が出るのはあまりないと思う

遅れちゃったけど、写真とってナニコレ珍百景に送ればよかったかも
786名無虫さん:2011/05/07(土) 10:01:23.57 ID:3SOVLjdh
>>778>>782です
本葉が出てきました!縮れてたりするわけではないので今のところ異常無しです
ただ、ほかの芽は本葉2枚なのにこいつだけ3枚
子葉の数に影響されるんですかねww

787名無虫さん:2011/05/07(土) 19:29:25.92 ID:???
ザトウムシって、ほんとに目が見えてないの?
788名無虫さん:2011/05/07(土) 20:24:14.29 ID:???
それほど目がいいという噂は聞かない。
でも、大抵の種は、しっかり眼があるよ。
789名無虫さん:2011/05/08(日) 02:16:30.41 ID:???
>>786
もしかしたら全部3枚ずつ出るかもしれない。出ないかもしれない
観察を続けるのが吉かも
790名無虫さん:2011/05/08(日) 04:31:28.27 ID:D/1oRAJX
どうすればめんどくさがりが治せますか?
791名無虫さん:2011/05/08(日) 05:08:13.59 ID:???
>>790
俺んちに来い。こきつかってやるから。
792名無虫さん:2011/05/08(日) 05:40:45.58 ID:???
>>790
不治の病です。
しかし、遺伝子治療を施せば、あなたの子供の代で治る可能性はあります。
793名無虫さん:2011/05/08(日) 11:47:03.41 ID:???
住宅街なのですが、夕方、タヌキのようなアライグマのような子が窓から家の中を覗こうとしていました。
家には白い猫がいます。
食べようと思って来ているのでしょうか?
それとも
お友達になりたいなぁと思って来ているのでしょうか?
794名無虫さん:2011/05/08(日) 12:48:28.98 ID:???
>>793
お宅の貯金通帳を狙っています。
795名無虫さん:2011/05/08(日) 14:29:18.77 ID:+a2r4PMx
朝鮮半島には虎がいるそうですが。
住民の恐怖度は日本にいる熊程度ですか?
それよりも怖い存在ですか?

日本で狼輸入した時の参考にしてみたい。
796名無虫さん:2011/05/08(日) 22:26:04.43 ID:???
>>793
ハクビシンであり、
果物を盗みにきた可能性もあります
797名無虫さん:2011/05/09(月) 02:12:13.67 ID:???
>>790
ものぐさは恋をすれば治ります。

>>795
そこに住んでいる人たちに尋ねナイト
798名無虫さん:2011/05/09(月) 12:31:15.99 ID:???
>>788
dクス
じゃ名前の由来は歩き方の印象なのかな…
799名無虫さん:2011/05/09(月) 14:53:20.53 ID:???
>>794
家は貧乏なので、それはないと思われます。
猫に危害さえ加えなければ、見た目、可愛いし別に構わないのですが、何かしらの菌とかもっていたら困るなぁ。。。

>>796
ハクビシンですか?
タヌキに似ているのですね。猫さえ無事なら全然、構わないのですが。
800名無虫さん:2011/05/09(月) 15:01:50.09 ID:???
>>793さんを悪く言うつもりはないんだが

>お友達になりたいなぁと思って来ているのでしょうか?

の部分に違和感を感じるのは自分だけだろうか?
ののほんと飼われているペットや家畜ならともかく
野生動物に、ましてや異種動物相手に「友達」という概念は存在しないと思う
801名無虫さん:2011/05/09(月) 15:45:32.29 ID:???
>>799
>見た目、可愛いし別に構わないのですが、何かしらの菌とかもっていたら困るなぁ。。。

そりゃ、野生動物だからダニ、寄生虫ばい菌など、色々な病原体を持っているのが普通でしょ。
人が安易に野生動物に触れると、両者の間に感染の遣り取りが行われて問題になるケースが多いよ。
802名無虫さん:2011/05/09(月) 16:43:35.97 ID:???
>>800
レス、ありがとうございます。
ちょっとメルヘンな表現になってしまいましたが、家の猫を見て、白いタヌキ!?と思って興味を持つような事があるのかな?と思いました。

>>801
ありがとうございます。
絶対に触れないように気をつけます。
家の猫はとっても臆病なので、きっと逃げると思います。
803名無虫さん:2011/05/09(月) 21:28:22.68 ID:???
まあ人間だって、水虫だの白癬菌だのニキビダニだの歯周病菌だのサイトメガロウイルスだのヘルペスウイルスだのざくざく持っている訳で
どの動物もおおむねそんなもんかと
804名無虫さん:2011/05/09(月) 21:30:21.66 ID:???
>>798
名前の由来は歩き方というか
二番目の対の足を前方に伸ばして探っているからでは?
でも可愛いよねー、ザトちゃんw
山歩きするとそこかしこでゆらゆら〜〜

>>802
ハクビシンなら鼻面に白い線があるからすぐわかりますよ。
805名無虫さん:2011/05/09(月) 23:47:04.65 ID:???
>>804
今ザトウムシの旬ですかね。
あちこちでヨロヨロ歩いてるのを見かけます。触ると壊れそうなのに、案外たくましいのかな。
806名無虫さん:2011/05/10(火) 00:02:20.96 ID:???
先週の金曜日にベランダにフクロウがいました。
聞いたところによるとカラスから逃げてきたとのことです。
翌朝見てみるといなくなっていました。
http://dl7.getuploader.com/g/11|mifumifu/39/DSC_0023.JPG
詳しい方種類を教えてください。
ちなみに住まいは九州の日本海側です。
807806:2011/05/10(火) 00:11:09.01 ID:???
申し訳ありません。情報が抜けていました。
住まいは福岡の海沿いで近所に林があります。
天気は晴れでした。
808名無虫さん:2011/05/10(火) 08:30:11.27 ID:???
これだったら、ただのフクロウでいいと思う。
809806:2011/05/11(水) 12:23:39.80 ID:???
>>808
ありがとうございます。
810名無虫さん:2011/05/13(金) 16:29:11.04 ID:???
アサリなどの貝には、上下の区別はあるんですか? あるとすればどのような部分ですか?
811名無虫さん:2011/05/13(金) 17:06:50.23 ID:???
>>810
管があるほうが上
812名無虫さん:2011/05/13(金) 20:21:44.15 ID:???
イカやタコはどちらが前向きですか?
813名無虫さん:2011/05/13(金) 20:24:19.32 ID:???
上下と裏表しかありません。
814名無虫さん:2011/05/13(金) 23:58:50.88 ID:???
カタツムリと同じ構造だから足のある方が前で耳のある方が後ろじゃないかな
頭足類はもともと単板綱から派生したと言われてます。
815名無虫さん:2011/05/14(土) 12:38:29.62 ID:???
>>814
1行目の意味がわからんw

また1行目と2行目の繋がりが意味不明
カタツムリは腹足類であって、単板綱ではないし
816名無虫さん:2011/05/14(土) 15:09:39.90 ID:???
イカやタコの前は目が向いてるほうじゃねえの
817名無虫さん:2011/05/14(土) 20:14:14.48 ID:???
生物にとって上下前後左右ってのは、どういう意味を持つんだろうな。
818名無虫さん:2011/05/14(土) 21:11:05.13 ID:???
サカサクラゲ聞いてみたいね
819名無虫さん:2011/05/14(土) 23:58:57.63 ID:???
人間は頭の向いてるほうに泳ぐよね足のほうにはあまり泳がないと思う
820名無虫さん:2011/05/15(日) 00:07:03.49 ID:???
動物の体の方向で、体制そのものから意味があるのは、腹背方向と前後方向だな。
頭足類の場合、覆面に足が、背面に腹部が伸びてるから、前後が短く、腹背方向が
ひどく伸びている。
あと、単板類とカタツムリは、おおよその体軸は一致してるはずだ。
二枚貝の場合も、斧足が覆面だから、貝殻のちょうつがい側が背面。
821名無虫さん:2011/05/15(日) 00:51:36.83 ID:???
背中心のない二枚貝のような生物に背面ってのもなんだかピンと来ないな……
822名無虫さん:2011/05/15(日) 01:12:28.88 ID:???
二枚貝も単板綱類から生まれたとか、、・・・・・謎の単板類
823名無虫さん:2011/05/15(日) 02:55:13.21 ID:???
ウナギは赤身か白身かどちらですか?
824名無虫さん:2011/05/15(日) 03:05:48.19 ID:???
白焼きがあるように白身
825名無虫さん:2011/05/15(日) 06:35:41.07 ID:???
今年の梅雨はいつ頃からですか?
826名無虫さん:2011/05/15(日) 13:36:31.56 ID:???
梅雨は野生生物ではないのでお答えできません。
827名無虫さん:2011/05/15(日) 14:18:36.11 ID:???
>>820
資料をただ写すのではなく、
まず自分の頭で理解して、何を伝えたいか整理し、
その後に正しい文章で書きましょう
828名無虫さん:2011/05/15(日) 14:26:14.21 ID:???
問題を指摘したいときは、直接その部分を指摘しましょう
829名無虫さん:2011/05/15(日) 17:55:21.66 ID:???
>>827
>資料をただ写すのではなく
その資料とやら、どこにあるか言ってみなよ。
830名無虫さん:2011/05/15(日) 23:37:13.27 ID:???
半年ぶりくらいにこの板に来たんですが、よく見てたスレがけっこう消えてる
というかスレの数自体が激減してるような気がするんですが、何かあったんですか?
831名無虫さん:2011/05/16(月) 00:04:19.62 ID:???
鯖落ちして復旧できなかったスレがあるからとか言ってたかな・・・
832名無虫さん:2011/05/16(月) 01:12:59.51 ID:???
もう大分前のことだが、
♪カモメ〜がトンだぁ〜カモメ〜がトンだぁああぁ〜
833名無虫さん:2011/05/16(月) 04:29:24.57 ID:???
>>930
>>831-832のとおりなので
>よく見てたスレがけっこう消えてる
なら、スレを立てましょう。
忍法帖のレベルが低いとスレが立てられないかかも。
雑談スレにスレタイとテンプレを載せておくと、
誰かが立ててくれる「かもしれません」。
834名無虫さん:2011/05/16(月) 09:37:05.12 ID:???
>>820
何がいいたいのかサッパリわからんのだが
メモ書きか?
835名無虫さん:2011/05/16(月) 10:07:12.73 ID:???
>>834
腹面が覆面になったのは痛いが、意味くらいは取れるだろう。
間違っているというなら、それこそ説明を求める。
836名無虫さん:2011/05/17(火) 10:59:54.98 ID:???
>>835
個々の真偽ではなく、全体を通して何を伝えたいのか不明、ってことでしょう
837名無虫さん:2011/05/18(水) 15:19:34.11 ID:???
今日の昼頃、神奈川の相模原市を車で移動中にかなり大型の鳥を発見しました。
飛び立った直後を背面から2秒ほどしか見れなかったのですが、以下が確認できた情報です。

特徴
・体長は翼を開いた状態で、小さく見積もって2m以上
・羽色は黒に近いグレー(あるいは黒)
・翼がカモメのように「く」の字になる
・胴体部に比べ翼がかなり大きい
・シルエットは細め
・顔は未確認

目撃場所
・神奈川県相模原市緑区橋本5丁目42−50のガスト駐車場脇の、川沿いの小さな雑木林
・周囲は大通りに近い住宅街で、少し行けばちょっとした山もある

最初はカモメか、あるいはサギかとも思いましたが全身黒い個体は聞いたことがありません。
大きさでいえば鷲程度なのですが鷲に比べると力強さも欠けてる印象で・・・
自身の中で「翼が異様に発達、細長く巨大化したカラス」というのが
納得いかないまでもマシな見解です。あの大きさの鳥が市街地にいるのが衝撃的で、
気になって居ります。鳥に詳しい方、もし心当たりがあればご教授下さい。
838名無虫さん:2011/05/18(水) 16:02:29.70 ID:???
トビ?
839名無虫さん:2011/05/18(水) 17:57:09.76 ID:???
>>837
サイズ的にはアオサギ(といいつつグレーに近い)が思い浮かびます。
脚は長かったですか?
逆光ではなかったですか?
840名無虫さん:2011/05/18(水) 18:28:27.30 ID:???
レスありがとうございます。

>>838
トビのような褐色ではありませんでした。
翼もかなり特徴的な形で、猛禽のそれではありませんでした。

>>839
真昼で太陽が真上だったので逆光では無かったと思います。
画像を見た限りおそらくアオサギではありません。首も足も特徴的なほど長くはありませんでした。
定かでないので書きませんでしたが、足も黒かったような気がします・・・
841名無虫さん:2011/05/18(水) 18:43:10.90 ID:u8SaiG5E
>>837
わかった、カワウだ
顔以外黒いし首も足もそれほど長くない
挙がってる特徴にサイズ以外全て合致する。
目撃したヤツはカワウの中でもかなり大きな個体だろうね。

ていうかたった2秒でよくこんな正確に特徴覚えられたなw
842名無虫さん:2011/05/18(水) 21:14:50.65 ID:???
>>841
まさしくこれです!カワウだったんですね!胸のつかえがとれました。
川付近で目撃したのも納得です

衝撃的すぎて目に焼き付いたんですかねw
レスくれた方、ありがとうございました。
843名無虫さん:2011/05/19(木) 13:18:19.19 ID:???
ちなみに全身黒い鷺は…おる
844名無虫さん:2011/05/22(日) 17:21:07.51 ID:???
自宅のブロック塀の凸凹した天辺の隙間部分に白い卵が10個くらい産み付けられていました。
最初カラスがいたずらして白い小石かBB弾でも置いていったのかと思ったのですが
ほうきで掃いてみたところ小石なんかではなく、粘液っぽいものを介してブロック塀の凸凹の隙間に
固着させられた卵だったようです。

当方関東南部在住で住宅街です。
卵を産み付けられたのは今から1,2週間くらい前だと思います。

なんの卵でしょうか?
845名無虫さん:2011/05/22(日) 20:23:29.06 ID:???
卵のサイズプリーズ
846名無虫さん:2011/05/22(日) 21:07:31.33 ID:???
無責任にヤモリの卵だと言ってみる。
847名無虫さん:2011/05/22(日) 21:15:42.97 ID:???
ヤモリは2個ずつ。
848844:2011/05/22(日) 22:55:47.66 ID:???
>>845
はじめは誰かがいたずらで白い色のBB弾をブロック塀の上に撒いていったのかと見間違えていました。

>>846-847
ヤ、ヤモリですか( ̄□ ̄;)!!
そういえばこの時期ヤモリが我が家の中によく侵入してきたりしていましたが・・・
849名無虫さん:2011/05/22(日) 22:56:44.38 ID:???
5匹が産卵すれば数は合うw
件の卵っぽいブツがヤモリの卵かどうかは知らんけどw
850名無虫さん:2011/05/22(日) 23:12:37.06 ID:wJBqnK3v
カタツムリ?
851名無虫さん:2011/05/23(月) 02:59:37.33 ID:???
ヤモリならBB弾サイズじゃ小さすぎるだろ。インコの卵くらいの大きさだし
それ以前にBB弾の大きさってよく知らないけど銀玉鉄砲くらいか?

カタツムリは土の中にどちらかというと透明の卵だしな
852名無虫さん:2011/05/23(月) 08:56:11.17 ID:???
せめてその卵らしき物の画像でもないと厳しいね。
853名無虫さん:2011/05/23(月) 12:15:38.54 ID:???
>>848
ピンポン玉とかビー玉なら誰でもわかると思うけどサ
自分はBB弾って何だかわからず検索しちまったよ
854名無虫さん:2011/05/23(月) 13:04:27.84 ID:???
カメムシかも?
855名無虫さん:2011/05/23(月) 16:29:37.28 ID:hIpOm2hT
カメムシの卵は、カタツムリのより小さいぞ。
856名無虫さん:2011/05/23(月) 19:18:48.84 ID:???
家で放し飼いにしていたニワトリが獲られたので
ネズミ捕りを大きくしたようなカゴ罠仕掛けておいたら
毛のない犬のような動物が捕れました。
気持ち悪いので遠くの山まで運んで逃しましたが何の動物でしょう。
大きさは猫より一回り大きいくらいです。
857名無虫さん:2011/05/23(月) 19:27:22.80 ID:???
これなんの子供ですか??

http://q.pic.to/164zaa
858名無虫さん:2011/05/23(月) 19:32:22.07 ID:???
大型の蛾としても、候補は少ない。今の時期は幼虫なのが多いから
オオミズアオの卵なら時期は近いが、卵自体が白くない
色の淡いうずらの卵を2-3mmに縮めたような卵
ちなみに蛾は有精卵じゃなくても、何かショックを受けると少数産んでしまうことがある
859名無虫さん:2011/05/23(月) 20:40:26.30 ID:???
>>857
外鰓が見えるからイモリかサンショウウオの仲間の幼生かな
860名無虫さん:2011/05/23(月) 20:49:07.86 ID:???
>>856
疥癬にかかって体毛が抜け落ちたタヌキじゃないかな。
ここ数年、野生のタヌキに疥癬が大流行してるらしいから。
861名無虫さん:2011/05/23(月) 22:20:24.66 ID:hIpOm2hT
>>857
イモリは真っ黒。サンショウウオでしょ。種は、地域が決まると定まりそう。
選択肢は少ない。
862名無虫さん:2011/05/24(火) 00:46:59.71 ID:???
>>861
お〜サンショウウオですか!
生息地は北海道なんですが、北海道にもせいそくしているんですね
863名無虫さん:2011/05/24(火) 01:06:59.92 ID:???
写真も貼らずに「卵みつけました、なんですか?」

こんな頭の悪い質問に、みんなよく答える気になるなあ
よっぽど特異なものじゃないかぎり、言葉だけで確定できるわけがないだろうに
864名無虫さん:2011/05/24(火) 01:17:25.05 ID:???
ヤボだなあ 知恵を絞って想像するのが楽しいのではないか
つまらないと思った人だけ何も書かなければおk
865名無虫さん:2011/05/24(火) 01:24:33.44 ID:???
>>858
ガにどんなショックな出来事があったのか気になってしまうな
866名無虫さん:2011/05/24(火) 15:08:31.61 ID:???
>>863
スレタイをよく見ろ これでいいのだ!
>>865
ガにショック―つまり、命に関わる危険の事だよ
867名無虫さん:2011/05/24(火) 15:14:14.63 ID:???
ふと目を上げたら目の前にコウモリがいた、とか
868名無虫さん:2011/05/24(火) 21:05:53.50 ID:???
蝶にフラれたたんだろう
869名無虫さん:2011/05/25(水) 23:49:28.13 ID:???
>>860
ありがとうございます。
たぬきですか。思いもつきませんでした。
毛が全然なくて哀れというか、よく見るたぬきとは似ても似つかぬ姿だったです。
人間にも伝染るようなら怖いですね。
870名無虫さん:2011/05/26(木) 12:40:50.99 ID:???
>>858
そのショックの産物(無精卵)も発生が進むの?
871名無虫さん:2011/05/26(木) 18:55:46.70 ID:???
にわとりのソレを考えると自ずと答が出るよ
872名無虫さん:2011/05/26(木) 18:56:54.15 ID:???
>>869
老人ホームで大流行したりする。免疫力は有効らしいが、職員もかかったりする
873名無虫さん:2011/05/26(木) 23:08:22.55 ID:???
ガはたぶん違うが、昆虫は四肢動物とは違い、単為生殖も普通にあるから要注意な
オスのミツバチは半数体のててなし子、キリスト様だ。
874名無虫さん:2011/05/26(木) 23:13:38.61 ID:???
アブラムシもだな
875名無虫さん:2011/05/27(金) 02:49:49.29 ID:???
待て待て、そいつらのようにライフサイクルに単為生殖が組み込まれてるようなのが特殊だよ
ミジンコとか
876名無虫さん:2011/05/27(金) 03:05:31.43 ID:???
>>875
刺胞動物では単為生殖が標準です
一卵から一個体しかできないハコクラゲ類が珍しいくらい
877名無虫さん:2011/05/27(金) 14:46:26.50 ID:???
>>871
そうとは限らない
昆虫と鳥類をいっしょくたにはできんし、
単為発生する卵を産むトカゲや魚類もいるじゃん
878名無虫さん:2011/05/27(金) 14:47:31.05 ID:???
>>876
標準じゃないよ
単為発生する場合もあるが、きちんと有性生殖もしますよ
879名無虫さん:2011/05/27(金) 15:27:08.38 ID:???
コモドオオトカゲも単為生殖することがあるんだってね
880名無虫さん:2011/05/27(金) 23:03:42.70 ID:???
>>878
刺胞動物の生活環には無性生殖があるのが標準だよ

ちなみに有性生殖するのは動物全体の標準、というより真核生物全体の標準かも
当然刺胞動物も扁形動物も基本的にはみな有性生殖をする
881名無虫さん:2011/05/27(金) 23:12:53.97 ID:???
世代交代するのは確かだけど・・・
882名無虫さん:2011/05/28(土) 00:08:19.66 ID:???
かなり無理やりだが
人間の一卵性双生児を単為生殖個体とみなすことも不可能ではないはず
883名無虫さん:2011/05/28(土) 12:53:22.37 ID:???
>>880
後出しジャンケンみたいだなぁ
876からはそう読みとれないだろ?
884名無虫さん:2011/05/28(土) 14:22:21.45 ID:???
>>883
単発で見るとちょっと不用意な感はあるが
文脈前後のながれで見ればべつにおかしくない

そもそも刺胞動物も有性生殖をするという、
おそらくこの板ではいちいちことわるまでもない事を
君が知らなかったというだけの話
クラゲにはちゃんとオスメスがいるわな
885名無虫さん:2011/05/29(日) 10:57:21.60 ID:???
>>882
それは全然別の事象

>>884
1行目だけにしときなさいよ

886名無虫さん:2011/05/29(日) 15:38:52.32 ID:???
羊歯とかの世代交代と人間社会でいう世代交代は別だからな!念のため

>>882
それを生殖と見なすなら、わしらが成長したり傷が治るのも生殖になっちまう
887名無虫さん:2011/05/29(日) 16:16:59.51 ID:???
>>886
ならないだろ
傷口から君がもう一人生えてくるなら話は別だが
888名無虫さん:2011/05/29(日) 18:45:05.23 ID:???
俺にもし生えてきたら、代わりに仕事に行ってもらうな。
889名無虫さん:2011/05/29(日) 20:59:28.83 ID:???
だが待て、代わりに仕事に行かされた方がお前かもしれないぞ
890名無虫さん:2011/05/29(日) 21:10:41.64 ID:???
そのネタは藤子不二雄が一通り・・・・
891名無虫さん:2011/05/29(日) 21:17:36.94 ID:???
代わりに行って貰うとして、給料を受け取るのは行った方だな
892名無虫さん:2011/05/29(日) 23:30:51.28 ID:???
これじゃ増えても全然メリットが無ぇよ・・・
893名無虫さん:2011/05/29(日) 23:56:34.52 ID:???
給料は振り込みだからキャッシュカード握ってれば大丈夫だが
食い扶持が増えるし毎日昼飯代くらいは渡さないといけないし
(まとめて渡したら使いこむのは判り切ってる、俺だからw)
なんだか主婦になる気分で気が休まらなそうだなぁ
894名無虫さん:2011/05/30(月) 00:08:36.35 ID:???
戻って来たら、自分の体に融合させて取り込めばいいんだ。
895名無虫さん:2011/05/30(月) 00:20:44.93 ID:???
それはそれでちょっといやかもw
896名無虫さん:2011/05/30(月) 06:44:26.47 ID:???
ばらして売る
897名無虫さん:2011/05/30(月) 20:59:26.23 ID:???
もったいない
898名無虫さん:2011/05/31(火) 08:27:40.71 ID:???
なんだこの流れwww
だからコピーはロボットがいいんだよ
オレ二人なんざごめんだ
899名無虫さん:2011/05/31(火) 10:13:14.77 ID:???
>>882
親ではなく、その双生児にとっては、
かなり無理はあるが単為生殖といえるかもしれないな
ただ偶然に頼るものなので、そう呼ぶのは抵抗がある

人為的にも行った場合は、ただのクローンというべきだろうし
900名無虫さん:2011/05/31(火) 10:14:04.39 ID:???
>>893
星新一のショートショートで、そんなのがあったようななかったようなw
901名無虫さん:2011/06/02(木) 18:16:10.30 ID:???
植物ってここでいいのでしょうか
宮城県塩釜市、海に程近い場所
例によって例のごとく津波に襲われたのですが、店の方も大分片付いたので久方ぶりに裏の畑の片付けをしてたらそんなに大きくは無いけど木が生えてました。一体どんな植物なのか気になって質問します
tp://iup.2ch-library.com/i/i0327618-1307005620.jpg
902名無虫さん:2011/06/02(木) 21:18:41.21 ID:???
>>901
今その画像見られる環境にないので回答は出来ないんだけど
ちょっとツッコミだけ。
「例によって例のごとく」ではかなり頻繁に津波に襲われてる
印象になってしまうんだが、これは「ご多聞にもれず」的な
意味の言葉を使いたかったのかな?
903名無虫さん:2011/06/02(木) 23:14:24.94 ID:YHklQjX2
さっき家の中で見た蜘蛛なんですが、これがなんだかわかる方いらっしゃいますか?
http://freedeai.jpn.org/up/src/up4072.jpg
904名無虫さん:2011/06/03(金) 01:33:15.96 ID:Zxdk0StI
福岡県在住です。
カエルなのですが、なんという種類かわかりますか?
アマガエルより、ふたまわりくらい大きいです(6cm以上?)。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up2006.jpg
905名無虫さん:2011/06/03(金) 02:03:33.36 ID:???
>>904
モリアオガエルっぽいような
906名無虫さん:2011/06/03(金) 05:25:19.93 ID:???
>>903
ハエトリグモの仲間っぽいけどね
背中ずいぶん赤いなあ
907名無虫さん:2011/06/03(金) 06:56:51.12 ID:???
>>901
残念、もう画像落ちてる

908名無虫さん:2011/06/03(金) 08:48:48.26 ID:???
>>903
山勘で、ヨダンハエトリの雄。
909903:2011/06/03(金) 12:49:11.49 ID:???
>>908
ぐぐってみました、まさにこれです!
ありがとうございます!
あんなボケた画像ですみませんでした
910903:2011/06/03(金) 12:50:17.65 ID:???
連投すみません
>>906さん見落としすみません
ありがとうございました!
911名無虫さん:2011/06/03(金) 19:55:34.53 ID:???
>>910
よかったぬ。
オレはてっきりミスジハエトリ♂かと思ったけど、ヨダンのほうだったか
912名無虫さん:2011/06/03(金) 23:07:31.36 ID:???
道でカラスに襲われそうになってたの助けた
電信柱に親鳥?がいたけど、こいつ飛べないらしい
名前わかる?http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1vj_Aww.jpg
913名無虫さん:2011/06/04(土) 10:29:38.99 ID:???
野鳥の雛(?)を保護したのか?
もしそうなら一刻を争うだろうから獣医に相談するか、
せめて野鳥版にも行ったらどうだろうか?
914名無虫さん:2011/06/04(土) 10:42:28.81 ID:???
行かなくていい。速攻で元の場所に戻せ。
915名無虫さん:2011/06/04(土) 16:20:37.08 ID:???
保護してしまったものは仕方がない
太らせて食え
916名無虫さん:2011/06/04(土) 16:30:34.72 ID:???
なんか野鳥はいつも温度が違うな
はぐれプラナリアの身の上もそのぐらい真剣に案じてやれよw
917名無虫さん:2011/06/04(土) 16:59:02.08 ID:???
>>912
連れてきた時点でアウト。
保護するのは間違い。法律違反。
戻しても親鳥は見捨てる。
親鳥がいるのを見ながら連れてくるなんて、信じられない馬鹿。
918名無虫さん:2011/06/04(土) 18:40:52.29 ID:???
うちに巣を作ってるツバメが、カラスも猫もいないのに警戒音発しまくりで、他のツバメが警戒音に釣られて飛来し、しばらく飛び回ったけど、外敵がいないので散っていった。
それなのに電線に止まったまま、甲高くチキーっと鳴き続ける。
頭がおかしくなったのかと思ってたら、どうやら雛がいるうちの車庫の奥に、別のツバメが繰り返しやってきていて、それを夫婦で追い払っていたらしい。
かれこれ五時間近く、繰り返しやってくるよそ者のツバメは何がしたいんだろう。
919名無虫さん:2011/06/05(日) 19:00:53.92 ID:???
>>917
その言い草はない。無知は罪じゃないだろう

まぁ、しょうがないってことで
920名無虫さん:2011/06/05(日) 19:12:49.91 ID:???
結局どうなったんだろ
921名無虫さん:2011/06/05(日) 19:31:46.18 ID:???
野鳥が入るとスレが荒れる
922名無虫さん:2011/06/05(日) 20:57:17.25 ID:???
いきなり罵倒はイカンな。
回答する方も節度を持たねば。
923名無虫さん:2011/06/05(日) 21:05:27.79 ID:???
>>919
野生動物に関しては無知は罪じゃないか?
「かわいそうだから」「かわいいから」の観点から野生動物と関わるのは
その動物に対しても悲劇になりうるだろう

北海道のキツネを「かわいいから」と餌を与える観光客のせいで
自ら狩りをすることをやめたキツネが、観光客の訪れない冬季に死ぬ話だってある
924名無虫さん:2011/06/05(日) 21:32:35.74 ID:???
無知は罪か
はぐれた鳥のヒナを「かわいそう」と拾ってきた子供も罵倒しそうな勢いだな
925名無虫さん:2011/06/05(日) 21:40:32.08 ID:???
まあ罵倒してるのは一人という可能性もある
必要以上に気にしなくてもいいんじゃね
926名無虫さん:2011/06/05(日) 21:47:48.45 ID:???
無知である事が罪かどうかは知らんが、それを責める権利は誰にも無いな。
ただし、知っててやるのは間違いなく罪だろうな。
927名無虫さん:2011/06/05(日) 22:19:47.43 ID:???
>>923
罪じゃないよ
人間が誰でも彼でも野生動物についての知識持ってるわけじゃない

同じことを何度もくり返す、変な信念を持ったりしたら罪かもしれんが、
元の投稿の人は単に善意でやっちまっただけだろ
928名無虫さん:2011/06/05(日) 22:53:44.66 ID:???
>>927
「善意であれば〜」というのは、思考の停止になるからやめておいた方がいいと思う
それに「傷ついた動物がいたので拾いました」と言って許されるのは子供だけだと思う
929名無虫さん:2011/06/05(日) 23:12:13.71 ID:???
実際に罪だと言っても、償う事は出来ないから、
事後で何を言ってもどうしようもない。
930名無虫さん:2011/06/05(日) 23:13:25.34 ID:???
車も通る道で、見知らぬ行きずりの人が倒れた、意識がないようだ。 さあどうする!

パニクって逃げる  →その人は車に轢かれあぼん、後で保護責任遺棄致死の逮捕状が回ってくる
思わず駆け寄って揺り起こす。  →脳出血だったらあぼん
轢かれない場所に移し、救急車を呼び、静かに見守る  →心肺停止状態なら蘇生を行わないと救急車到着前にあぼん
心臓が止まっていたので、一刻も早く蘇生措置を取らなければならない、
あわてて救急車を呼び、自分でもAED(自動体外式除細動器)を探しに行く  →目を離した間に車に轢かれてあぼん

知識がないのは罪でしょうか?
931名無虫さん:2011/06/05(日) 23:17:40.86 ID:???
>>930
人と動物を一緒にしているお前が狂ってる
932名無虫さん:2011/06/05(日) 23:38:36.51 ID:???
本質はおなじだよ

助けたいという善意があり、その善意ゆえの行動が相手の利にならない
相手に利するためには様々な知識がいるが、それでもケースバイケースで対応はかわってくる
そういう事だ
933名無虫さん:2011/06/05(日) 23:39:10.58 ID:???
これこれこーゆー訳だから、次からはやらない方が良いよ、と優しく教えたげれば良いだけの話やん。
テンプレにもあるように、回答者にも節度は必要なのさ。スレが荒れるのを未然に防ぐ為にもね。
934名無虫さん:2011/06/05(日) 23:42:08.56 ID:???
>>932
人と動物では本質は大違いだろう
大丈夫か?
935名無虫さん:2011/06/06(月) 00:10:30.50 ID:???
では、次の質問へ行ってみよう。
936名無虫さん:2011/06/06(月) 02:44:49.60 ID:???
ちょっとだけ言わせて。
>>912
カラスも生きるためには食べなくてはいけないんです。わかりますね?
937名無虫さん:2011/06/06(月) 23:49:04.60 ID:???
>>928
思考停止ではない
だから、ここでもきちんと避難されてるだろう

知識を得たうえで同じことを繰り返したら罪だな
938名無虫さん:2011/06/06(月) 23:49:47.81 ID:???
>>932
いや、やはり人と動物をいっしょくたにするのは間違い
939名無虫さん:2011/06/06(月) 23:50:39.89 ID:???
>>937
避難 → 非難
940名無虫さん:2011/06/07(火) 01:48:54.25 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnuKGBAw.jpg
この頭の禿げたカラス?は一体何があったんですか?
941名無虫さん:2011/06/07(火) 09:11:10.77 ID:???
皮膚病だと思うが
942名無虫さん:2011/06/07(火) 09:56:26.78 ID:OvQqjMNQ
蜘蛛スレってなかったっけ?
蜘蛛、で検索しても出ないんだけど…
さっきさ、10本脚の蜘蛛みたんだけど、
蜘蛛は8本だよねえ?
立ち止まって数えてるうちに
何が正しいのかわからんようになってきた…
943名無虫さん:2011/06/07(火) 10:03:28.50 ID:???
>>942
牙に一番近い脚は触肢ってことになるから
歩行に使う脚の数には入らないんだってさ。
タランチュラとかジグモは一見10本脚に見えるけど
そういう事らしいよ。
944名無虫さん:2011/06/07(火) 10:14:31.20 ID:???
>>943
確かにジグモ系だった!
すっきりしたよありがとう。
945名無虫さん:2011/06/07(火) 10:17:30.19 ID:???
触手は普通、鋏角(牙)のそばにあって、歩脚より遙かに短いから、脚には見えません。
おっしゃるとおり、原始的な一部の蜘蛛では、歩脚とほぼ同じなので、10本脚に見える。
ただ、ジグモの触手は短いよ。
日本本土の土着種だと、トタテグモ類だけ。あんまり道端で見つけられるものじゃない。
946943:2011/06/07(火) 10:24:54.76 ID:???
>>944
ジグモは間違い、ゴメン。>>945さんの言うとおりトタテグモだ。
947名無虫さん:2011/06/07(火) 10:30:07.29 ID:???
>>945だが、えらそうに言っておいて、触手×→触肢だった。
948名無虫さん:2011/06/07(火) 11:10:39.29 ID:???
>>947
ドンマイケルw
949名無虫さん:2011/06/07(火) 11:26:01.13 ID:???
コンクリの壁にくっついてたんだよね〜…
トタテグモあとで見てみる。
珍しいなら捕まえれば良かったなあ…
950名無虫さん:2011/06/07(火) 11:39:40.07 ID:???
蜘蛛うぷしてみた。
http://d.pic.to/1a7qe1
どうかな。
951名無虫さん:2011/06/07(火) 12:15:22.30 ID:???
>>950
キシノウエトタテグモの♀かな?
他の地域ではどうだか知らないが
俺が住んでる地域では見た事が無い
952名無虫さん:2011/06/07(火) 13:04:27.11 ID:???
>>951
ありがとう!
それっぽいね!
ぐぐってみたら、おらが村にも住んでておかしくないみたい。
今度はこの蜘蛛の家がみたいなあ。
ドアをめくってみたい。
953名無虫さん:2011/06/08(水) 06:41:03.14 ID:u6WITCXi
猿にオナニーを覚えさせると
気絶するまでやるというのは本当ですか?
954名無虫さん:2011/06/08(水) 07:47:08.72 ID:???
>>953
ウソです。
教えなくともストレスを感じた時に行いますが、
バカみたいに連続しては行いません。
955名無虫さん:2011/06/08(水) 10:05:31.73 ID:HjJmyPeD
アメリカ人は肥満に耐え切れずそのうち「海」に住むようになる、と聞いたのですが
本当でしょうか?
956名無虫さん:2011/06/08(水) 11:16:57.76 ID:???
本当です。
1万年後には、モリを使ったアメリカ人狩りがレジャーになります。
957名無虫さん:2011/06/08(水) 22:35:28.60 ID:???
グーグル先生をもってしても画像が見つからない、
カノウモビックリミトキハニドビックリササキリモドキの画像持ってる人はいませんか?
またはそれの写真が載ってる図鑑の名前などを教えてもらえるとうれしいです
958名無虫さん:2011/06/09(木) 01:45:12.27 ID:???
スレチだったらすまん。

今さっき、家の庭で、尋常じゃない悲鳴(キーッって感じ)と
暴れているような音が数秒間聞こええて、それが収まった後
ククククって笑い声?見たいな動物の声が聞こえた。
それが2セットほど繰り返されていまは静かなんだけど、
何の動物の攻防だったのか気になってしょうがない。

地方は東海。住宅地だけどたまーに梟とか、ハクビシン?なんかも見かける田舎。
でもこんな壮絶な悲鳴を聞いたのは初めてなんだ。
959名無虫さん:2011/06/09(木) 02:26:34.41 ID:???
山の次は庭ですか。その次は部屋ですね?
960名無虫さん:2011/06/09(木) 07:20:54.94 ID:???
>>958
夜も明けたし、音のした辺りに戦いの痕が残ってればなにか手がかりがあるかも知れないけどね…
961名無虫さん:2011/06/09(木) 07:56:31.31 ID:???
>>958
鳥かもね。繁殖期で騒いでる種が多いから。
ククククで思いつくのは、獲物を狙う時に出す猫の声かな。
962名無虫さん:2011/06/09(木) 09:20:01.53 ID:???
>>954
さんくすです
963名無虫さん:2011/06/09(木) 12:17:23.04 ID:???
>>962
オナニーし過ぎるなよ
964名無虫さん:2011/06/09(木) 12:55:33.30 ID:???
>>963
そいつは無理な相談だ。
965名無虫さん:2011/06/09(木) 13:30:58.94 ID:???
>>964
一日3回まで
966名無虫さん:2011/06/09(木) 16:11:50.80 ID:???
カワニナ食べる人が少ないのは何で?
寄生虫は煮るなり焼くなりすればいいじゃない?
と思ったんだけどアメザリガニも肝臓ジストマあるんだよな。
煮ても焼いてもダメなのか?
967名無虫さん:2011/06/09(木) 17:16:43.95 ID:???
カワニナの味とかは知らないけど、寄生虫は加熱すればまったく問題ない
けど農薬とかの方が怖いかもね
968名無虫さん:2011/06/09(木) 17:30:26.16 ID:???
カワニナ汁というのがあるようだ、韓国の郷土料理みたい
969名無虫さん:2011/06/09(木) 17:46:50.47 ID:???
日本でもカワニナを食用にする地方はあったらしい
食材としては一般化しなかったから廃れたんじゃね
970名無虫さん:2011/06/09(木) 18:17:03.30 ID:???
>>966
韓国ではカワニナが大量に獲れるから食材として定着したけど、
日本では少量しか獲れなかったからじゃないかな。
小さくて料理に手間の掛かる物は、大量に手に入らない限り
メジャーな食材にはなりにくいと思う。
だから局地的な郷土料理止まりなんじゃないかな。
971名無虫さん:2011/06/09(木) 18:26:34.25 ID:???
>>970
> 日本では少量しか獲れなかったからじゃないかな。

蛍の餌になってるのかな?
972名無虫さん:2011/06/09(木) 18:27:27.08 ID:???
蛍の食い物横取りしちゃいかんね
973名無虫さん:2011/06/09(木) 18:49:51.10 ID:???
>>971
蛍が餌とする位だから、そこそこの数はいるんだろうけど、
人が食べようと思うほど大量にはいないんじゃないかな。
韓国では(多産地の話だと思うけど)夜になると川や湖の
岩の上にカワニナが大量に上がってくるそうで、それこそ
ビッシリくっついてるらしいよ。
そんなにいるなら食材として定着するよなぁ。
974名無虫さん:2011/06/09(木) 19:00:04.16 ID:???
タニシやシジミに比べてまずいんじゃないの? 旨かったら養殖するでしょ。
975名無虫さん:2011/06/09(木) 19:12:02.66 ID:???
蛇は卵を飲み込むけど肺が潰れたりしないんですか?
976名無虫さん:2011/06/09(木) 21:07:52.08 ID:???
>>973
それを言うと海岸の磯にびっしり張り付いている
タマキビやヒザラガイも食料にはお薦めだな

例によって食べる地方はあるらしいが
977名無虫さん:2011/06/09(木) 21:50:28.80 ID:???
>>976
ヒザラガイうまかぅたよ!まじでオススメ!
978名無虫さん:2011/06/09(木) 21:58:19.75 ID:???
>>973
俺の地元では食べてはいるが、採り過ぎると
すぐにいなくなってしまうから、たまに食べる程度。
979978:2011/06/09(木) 22:00:34.06 ID:???
間違えた、>>976へのレスだ。
980名無虫さん:2011/06/10(金) 00:12:12.06 ID:???
確か清流にすむカワニナはゲンジボタルの幼虫の餌だったな。
981名無虫さん:2011/06/10(金) 01:20:31.30 ID:???
>>977
珍味板にヒザラガイのスレがあったね
982名無虫さん:2011/06/10(金) 05:10:39.48 ID:???
>>976
田舎にいたころはタマキビ食ったが、味はともかく小さいからちまちまして面倒くさい。
オヤジ連中が酒のつまみにしてた。飲みながらだとちょうどいいらしかった。
983名無虫さん:2011/06/10(金) 08:49:31.47 ID:???
>>982
スガイって酢に入れると溶け出す巻貝がいるんだけど、そんな脆弱で生きていけるのか?
984名無虫さん:2011/06/10(金) 12:47:06.53 ID:eZOPWYBl
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1307164142/819
の写真と同じものが自分の家具にも結構な頻度でくっついてるんですが、これなんでしょうか?
985名無虫さん:2011/06/10(金) 15:08:46.81 ID:???
>>984
虫か何かの糞みたいに見えるけど・・・。
986名無虫さん:2011/06/10(金) 15:48:56.69 ID:???
繊維の漂白脱色に見えた。
987名無虫さん:2011/06/10(金) 16:26:48.69 ID:???
最近家のベランダにスズメバチっぽいのが一匹
よくやってくるんですが、色々怖いのでもうこないでいただく方法はありませんか?
988名無虫さん:2011/06/10(金) 17:09:11.99 ID:???
>>987
それ近所に巣があると思うよ。
軒下や庭を探して巣を発見したら業者にテレ。
989名無虫さん:2011/06/10(金) 19:52:15.12 ID:???
キイロだったら家屋や建物の軒によくぶら下がっているのを見かけるけど、
少なくとも半径500m圏内が活動範囲と言われてるから見つかるかな。
990名無虫さん:2011/06/10(金) 20:03:42.01 ID:???
ハチクマ召喚だな
991名無虫さん:2011/06/10(金) 23:41:13.44 ID:???
>>957
スオウササキリモドキのことだよ
大図鑑には載ってるがさほど特異ではないふつーのササキリモドキ
992987:2011/06/11(土) 12:33:55.04 ID:???
外で庭をいじっている家族に聞いたらスズメバチらしいのは見かけないとのことでした
スズメバチって倒したらだめなんでしたっけ?
報復されるとかどっかで見たんですが・・・
993名無虫さん:2011/06/11(土) 14:06:13.67 ID:???
巣の近辺でハチに対して攻撃すると、警戒フェロモンを体から発して
周囲の仲間に知らせるから確かに危険だね。
994名無虫さん:2011/06/11(土) 14:10:11.96 ID:???
報復という訳ではなく、攻撃時に警戒フェロモン(こいつを攻撃しろという目印)を吹きつけるので、
いったん攻撃が始まると仲間が同調し、ターゲットはタコ殴りならぬタコ刺し?状態になりやすい。

攻撃前にカチカチ音をたてて威嚇してくるから、その段階で刺激しないよう静かに逃げる

家族の言うようにそれがスズメバチでないとしたら、おそらくクマバチやマルハナバチの見間違えだろうから
それなら気にしなくても特に攻撃性はない
995987:2011/06/11(土) 18:00:23.55 ID:???
ありがとうございました
996名無虫さん:2011/06/12(日) 00:19:50.58 ID:???
次スレ頼む
997名無虫さん:2011/06/12(日) 08:59:18.35 ID:???
一応やってみる
998名無虫さん:2011/06/12(日) 09:40:31.06 ID:???
ダメだった
999名無虫さん:2011/06/12(日) 12:33:14.24 ID:???
次スレどぞー

くだらない質問はここに書け!Vol.30
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/wild/1307849514/
1000名無虫さん:2011/06/12(日) 12:44:02.13 ID:???
1000なら全力で>>999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。