どうして昔の生物は大きかったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
299名無虫さん:2007/12/05(水) 11:48:02 ID:hZoKWAGW
(つづき)
 では、恐竜が進化するのでしょうか?
でも恐竜は絶滅するまでの間に知能を得られなかった
もし絶滅しなかったら「恐竜人間」が生まれていたかもしれないが、恐竜のいる間は哺乳類は活躍できません(恒温性+気嚢を持っているため、運動性能が桁違い)
よって、人類は生まれません

あと、「力社会」とか「脳社会」とか、
リーダーが暴力で押さえつけて統率する社会と知的に考えて統率する社会のことだろうけど、
人間は果たして完全な脳社会に生きているかと問われるとどうですか?
「あの人頭がいいからついていきます」だけで割り切れるとは思えないのだが・・・
少なくとも、初期の人類は「力」「脳」てな具合に、猿と差別化できる段階にあったのか疑問です

今後はスレでも立てますか?

長々とすいません
>>276さん、その通り、何の関係もありません
300鈴木:2007/12/05(水) 13:17:44 ID:KVT2TIy6
う〜ん、人間が脳を進化させた事は成行き上だから不思議じゃないってことか…。
でも、そもそも他の生物は何を目標にしているんだろうか?
単純に考えると人間と同様で種の保存ってのが本能にあるように見えるんだが…
まあ、他の生物が何を考えているのか…なんて分からないってったら其処で終りだけど。

そう考えると、やっぱり数で勝負の虫とか強いなぁ。
動物では何が一番生き残るんだろうか?人間は自らを滅ぼしてしまう…知能持った生物は
自滅する気がする。
他の動物はそれを分かっているのか?
現段階で主導権を握っているのは人間…って思うんだけれど、一時的なものなのかも
しれないね。

不思議に思うのは、昆虫とかで見ると強くて毒のある生物に擬態進化する昆虫いるよね?
あれって進化の過程で毒を持てないのか?
毒を持てば擬態する必要もなくなると思うんだが。自分の身体の色を警告系の色にすれば
良いだけだと思うんだが…。
昆虫は毒というのを理解出来ないまま、強い昆虫の真似をすれば、強くなれると思っているのかな?


301名無虫さん:2007/12/05(水) 14:22:53 ID:???
いい加減スレ違い、やめてくれないか?
302名無虫さん:2007/12/05(水) 14:45:47 ID:hZoKWAGW
303名無虫さん:2007/12/05(水) 16:40:56 ID:???
そもそも、生物は己が進化の方向性を自ら決めてきた などと何故思い込んでいるのか…
304名無虫さん:2007/12/05(水) 19:39:44 ID:???
>>301
こーいうのは専門スレで敗退した持論を優位に展開したい君だから
やめろと言っても無理
305名無虫さん:2007/12/05(水) 19:43:25 ID:Ky7is7qU
>>1
酸素濃度が濃かったからと考えるのが普通
306名無虫さん:2007/12/05(水) 20:25:56 ID:???
生命エネルギーのエントロピーが増大してるということだよ。
生命は徐々に矮小化していく。
宇宙が絶対零度に向かって冷却していってるのと同じ。
307名無虫さん:2007/12/05(水) 20:43:37 ID:9o5flBC1
308名無虫さん:2007/12/05(水) 20:54:30 ID:???
化石化されるとき圧縮され地表に出るとき反動でごっつ膨張した
309名無虫さん:2007/12/05(水) 20:57:41 ID:???
巨大遺跡を作った古代人は、実は巨大だったりしてね。
巨大エジプト人は軽々と巨石を運んで短時間で楽々とピラミッドを作った。
310名無虫さん:2007/12/05(水) 23:11:17 ID:???
化石化されるとき圧縮され地表に出るとき反動でめっさ膨張した
311名無虫さん:2007/12/06(木) 09:19:11 ID:1ryxyDdP
>>309
ストーンヘンジとか、巨人なら楽に作れそうだ
まあ、エジプト人は少なくともミイラになっている連中は通常サイズだったようだな

何度も出てるけど、シロナガスクジラは過去の巨大生物と比べてもひけをとらないくらいデカいんジャマイカ?
海洋生物については、一概に「昔は大きい」と言えない希ガス
現在の陸上動物がスーパーサウルスくらいになれないのは、気温や酸素濃度のせい
あと、巨体が歩き回れて尚且つエサが豊富にある環境がないから、とか
現在の昆虫がメガニウラくらいになれないのは、やはり酸素濃度のせい
これが定説では?

312名無虫さん:2007/12/06(木) 09:52:49 ID:9fZe4rAR
昆虫は肺がないから現在の酸素濃度では大型化すると
効率よく体内に酸素を得られないから大型化しないんだろうね
あとは、哺乳類が劇的に発達したのも関係あるかな?
313名無虫さん:2007/12/06(木) 20:52:59 ID:???
っていうか、昆虫は外骨格を支えられなくて潰れてしまうだけじゃね?
314名無虫さん:2007/12/07(金) 00:20:42 ID:???
まあ30センチぐらいの昆虫はいくつかいるがね。
メガネウラはともかくそのぐらいのもいないのは
現在の昆虫にとって大きいことは必ずしもプラスにならないからだと思うが。
315名無虫さん:2007/12/07(金) 13:38:06 ID:5/4DoYma
>>313
でも、現に化石は見つかってるわけだし
普通自動車サイズまでの全長なら何とか大丈夫らしいよ
316名無虫さん:2007/12/07(金) 14:01:36 ID:tLVxjpQg
哺乳類との生存競争に破れてデカい昆虫は絶滅したんだよ
317名無虫さん:2007/12/07(金) 19:05:02 ID:???
今の普通サイズのゴキブリも埋めて一億五千年後くらいに掘り出せば
膨らんででかくなるはず。
318名無虫さん:2007/12/07(金) 20:03:20 ID:???
>>315
ふつーに考えてみろw
昔とは微妙に環境もちげぇし、背骨とかも無い奴らが
自動車サイズで動けるか^^

でも、細長くとか、水ん中でなら可能かもしれないねw
水の中に昆虫ってほぼ居ないけどな。
319315:2007/12/08(土) 20:10:29 ID:Hw+BHJqy
>>318
ただ>>313の「潰れる」ということに対して言っただけです 外骨格自体の強度の話です
もし現在の環境におかれたら、連中は窒息するでしょう

水の中って昆虫は居ないんですか?
320名無虫さん:2007/12/08(土) 20:18:03 ID:???
淡水にはそこそこいるが、海には殆どいない。
321名無虫さん:2007/12/08(土) 20:27:59 ID:Hw+BHJqy
>>318は海中を水中と呼んでいるようには思えないが・・・

まあ、デカい虫は昔は良かったけど今では存在しえないことは共通認識ということでいいのか?
322名無虫さん:2007/12/10(月) 17:39:23 ID:???
布団めくったら1Mのゴキが出てきたとか
起きたら足食われてたとか洒落にならんな。
323名無虫さん:2008/01/02(水) 00:04:37 ID:???
最初はなぁ、なんでもでかいんばかやろう。
vhsからいまのdvdになったみたいなもんなんだよ。
神様だってなぁ、最初はおおざっぱなんだよ。
人間はただの動物にすぎないんだよBなかやろう。
むずかし、く考えRんじゃねヵばかやろう」「
324名無虫さん:2008/01/07(月) 22:40:37 ID:???
すみませんでした
325名無虫さん:2008/02/20(水) 19:43:20 ID:jMBWLFVI
巨大カエルの化石が見付かったな・・・。
326名無虫さん:2008/02/24(日) 18:18:20 ID:NEE3eBb2
地球の重力が半分しか無かったから
327名無虫さん:2008/02/24(日) 19:09:59 ID:???
>>323
あなたが正しいみたい。
釈迦は身長4m85cmだったそうだから。
328名無虫さん:2008/12/11(木) 12:42:00 ID:???
>>326
さっき誰かが言ってた事マネしてるだけやん。
329名無虫さん:2008/12/13(土) 09:29:53 ID:???
>>328
まさかの10ヵ月後つっこみ
330名無虫さん:2009/10/09(金) 16:30:08 ID:RNOtxmrt
メガプレデターは28mの巨体にティラノの二倍の顎と三倍の噛む力
331名無虫さん:2009/10/19(月) 02:20:38 ID:???
       \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        支払いは俺に任せろぉぉぉぉーーーーっ!!!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
    バリバリバリ   ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.   バリバリバリバリバリ
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
  バリバリ        ). 】c/   ,つ【  ,l~
              ´y  { ,、 {    < バリバリバリバリ
               ゝ   lノ ヽ,)   ,

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ やめてぇぇぇぇぇーーっっ!!!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
332名無虫さん:2009/10/28(水) 19:13:22 ID:vfnw2FKQ
昔は甲羅の大きさが畳一畳分くらいのウミガメが普通にいたそうな。
漁師やってた叔父が言ってた。
333名無虫さん:2009/10/29(木) 01:30:03 ID:0zwMW8ir
でっかいほうがカッコいい、みたいな流行だったんだよ
334名無虫さん:2009/10/29(木) 22:26:54 ID:uyAjqPKh
>>334は薄汚ねえ蛆虫
335名無虫さん:2009/10/31(土) 15:37:42 ID:???
蛆虫は清潔なんだぞ。そんな卑下すんなよ>>334
336名無虫さん:2009/11/01(日) 14:33:26 ID:iPkDdrSb
ちんこもでかいほうが良い
337名無虫さん:2009/11/01(日) 15:54:01 ID:Ps0AJ6/4
え‥でも上手なほうがいいよ
でもやれ“テクニックが”とかいうやつって、大概下手なんだよなあ
原人のチンコって、デカかったのかなあ
338名無虫さん:2009/11/02(月) 00:14:16 ID:mSE8gSoh
>>338は世界一モテない男
339名無虫さん:2009/11/02(月) 05:30:05 ID:???
↑のパターン飽きたわ
340名無虫さん:2009/11/05(木) 18:35:07 ID:w/6DVykg
電化製品と同じだろ
何でも最初はでかい
341名無虫さん:2009/11/06(金) 04:19:49 ID:VAOmOUYl
ジェガンがクロスボーンのMSに勝てなかったから小型化してたっだれう。
342通りすがり:2009/11/13(金) 23:13:26 ID:vuanSy8f
>>312
昔は大気組成とか大気圧とかが違ったのかなぁ。
例えば大気中の水分が過飽和になるほどすごかったとか。
自転より速く大気が回っていて遠心力だけで宙に浮くことが出来たとか。
343名無虫さん:2009/11/14(土) 01:36:01 ID:???
>>342
メルヘンだね
ムーでも読んでろ
344名無虫さん:2009/11/15(日) 14:22:28 ID:???
>>342
酸素濃度が今の何倍もあったから巨大化した。って何かで見た。
345名無虫さん:2009/11/15(日) 23:41:02 ID:???
>>344
それ私もどっかで読みましたけど、
生物の生長を促成させるほどの酸素濃度だと、いったん山火事なんぞ起きた日には
地球は一発で丸焼けになるのでは? そういう痕跡ってある? みたいな
反論が併記されてて、なんぞよく分かりませんでしたな。
346名無虫さん:2009/11/20(金) 08:02:00 ID:TbXpzhVx
347名無虫さん:2009/11/21(土) 22:23:30 ID:bQIjqHBU
気温が暖かかったのでは
348名無虫さん
>>338
うん、よくわかってるね