トラです。今からヒグマ食います。10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
http://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html
>トラとヒグマが戦った例がある。
>丘を転げ落ちつつ両者は咬み合い、草叢とブッシュを踏みしだきながら、200〜300mをくんずほぐれつ、転げ回ったが、遂にトラはヒグマを殺した。
あらあら(笑)。ヒグマちゃんトラちゃんにブッ殺されちゃった♪
>ブロムレイ(1965)は、ロシアの沿海州ではトラがヒグマの天敵であると言っている。
<1940年には、ヒグマが越冬穴の付近で、トラに引き裂かれているのを、カプラノフが目撃しており、この時以降同じ様な例がたびたび記録されている。
トラはヒグマの天敵だってよ!!
ネズミにネコ!ハブにマングース!みたいにヒグマにトラ!だよ!!( ´,_ゝ`) プッ
トラに八つ裂きにされるヒグマたん可哀相(プ
>また、冬眠しているクマだけでなく、他の季節にもトラがヒグマを襲うことがあるのが判った。
>クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。
春夏秋冬ヒグマはトラに殺されっぱなし!!(≧▽≦)
熊って虎の糞になる為だけに生まれてきた動物かよ(藁
>大きな雄のヒグマはトラの爪から逃れられることもある。
こともある、かよw普段は大きな雄のヒグマもブッ殺されまくりってこった♪☆
>1952〜1959年にシホテ・アリン中部で冬眠中のヒグマをトラが襲った例が15以上あったがトラに殺されたツキノワグマは3例しか知られていない。
ぶひゃひゃ。ヒグマ15頭も殺されてやんの!!!(大爆笑)
>ヒグマはトラより大きいし、その前足の一撃は多くの動物にとって致命的な力を秘めているが、基本的な戦法は噛みつきである。
>トラとヒグマの頭骨を比べるとトラの方が頑丈にできていて、噛む力はトラの方が強く、これが勝敗を決しているようだ。
だってさ(笑)人の世界も猛獣の世界も頭って大事なんだね。

前スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1064077432/
2名無虫さん:03/09/25 11:40 ID:???
  ∋oノハヽo∈ 。oO( 新スレおめでとう・・・ )
 ∩( ^▽^)
⊂⌒  ⊃⊂)
3名無虫さん:03/09/25 11:41 ID:???
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す。
= ⊂   )   \_______
= ミ三三彡 ダダダダダ・・・
4名無虫さん:03/09/25 11:42 ID:???
         ○
            ●
       ●    
              ○
      ○        
      ∋8ノハヽ8∈●    
      ●( ^▽^)    <新スレおめでとうございまーす♪
        ⊂   つ○
        ヽ(__ノ
5名無虫さん:03/09/25 11:42 ID:???
         ∋oノ△o∈           
           ( ^▽^)  < 新スレおめでとうございまーす♪
         ⊂   つ
          (  ノ
            、( 
    ∋oノハo∈  )
    ⊂(|ll ゚▽゚)つ
6名無虫さん:03/09/25 11:44 ID:???
  ○    ○    ○    ○      新スレおめでとうございまーす♪
         、2ッ'⌒ツz,.
    _t__  z⌒(___,,   ゙シ   _t__  HO〜ほら しようぜ♪
    /゙゙ヽヽ  "ノノノヽヾ_ ミ  /゙゙ヽヽ   そうだみんなしようぜ!
   (___ノ ノ (''(^▽^ )Y" (___ノ ノ HO〜ほら しようぜ♪
   `ーtt'"   \ll。。ll ),,)   `ーtt'"     そうだ新スレ祝おうぜ!
―――――― | ( く、――――――
            (___):ー’
7名無虫さん:03/09/25 11:46 ID:???
  ヾ) *ノハヽ*
   ヽ从 ^▽^从<新スレおめでとうございま−す♪
    丶_●‐●
      〉  , l〉
     (~~▼~|)
      > ) ノ 
     (_/ヽ_) 

パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
8名無虫さん:03/09/25 11:50 ID:???
9名無虫さん:03/09/25 12:07 ID:CjHjj0DG
おっ、正統スレ立ったね。
10名無虫さん:03/09/25 12:08 ID:CjHjj0DG
過去ログ

トラです。今からヒグマ食います。8
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1063511734/
虎です。今からヒグマ食います。7
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1062874112/
トラです。今からヒグマ食います。6
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1062685427/
トラです。今からヒグマ食います。5
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1061794419/
トラです。今からヒグマ食います。4
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1061049823/
トラです。今からヒグマ食います。3
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1060862366/
トラです。今からヒグマ食います。2
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1044214600/
虎です。今からヒグマ食います。
http://science.2ch.net/wild/kako/1007/10078/1007820500.html
11名無虫さん:03/09/25 12:13 ID:???
http://www.seibunsha.net/essay/essay14.html
>竜虎相闘うという言葉があるが、虎は等身大の熊を襲うことも辞さない。
>風下の背後から音もなく忍び寄った虎の前で、のんきな熊は無力の塊と化す。
>とにかく、満州のタイガで虎の餌食とならない存在は何一つないのだ。
12名無虫さん:03/09/25 12:14 ID:???
http://www.asahi-net.or.jp/~ff7k-ssk/earth/animal/mammal/tiger.htm
* トラの強さ

 牛を倒すというのも相当な力が必要だろうが、
 さらにそれを咥えて柵を越え、運んでいくほどの力があるらしい。
 猫がプロレスラーを運んでいくようなものだ。
 とはいえ、こういう力はライオンも持っているだろう。
 もう一つの面で、トラの強さを物語る証言がある。
 トラは、ヒグマを殺して食べるというのだ。
 それも、食事のうちの5〜10%程度はヒグマだという報告もある。
 これこそ百獣の王と呼ぶにふさわしい。
 お隣の国にはこんな怪物がいるのだ。
 もしも、日本に渡ってきていたら、東北のマタギ(熊撃ち猟師)の人達の仕事はトラ狩りになっていたかも知れない。
 一休さんもとんちどころではなかっただろう。
13名無虫さん:03/09/25 12:14 ID:???
http://animal.hadzuki.com/Animalia/Chordata/Mammalia/Carnivora/Felidae/Pantherinae/Panthera/Panthera_tigris_altaica/index3.html
トラの持つ力は強大で、180Kgもあるウシを咥えた、途中にある柵を飛び越えて300メートルも運んでいった記録があります。
また、自分よりはるかに大きいヒグマを殺す事も出来ます。

写真 『伏して隙なし』 は、富士サファリパークのウォーキング・サファリでトラゾーンを歩いたときに、
葦の藪越しに撮影したもの。葦に邪魔されてAFは全く効かずMFモードを使用しました。
監視員のおじさんから『トラほど恐ろしい動物はいませんよ』と言われながらも、肉眼で見たときには藪の影で寝ているように見えたのですが、
いざ500mm望遠で覗いてビックリ!刺すような眼差しでしっかりこちらを見据えていました。
14名無虫さん:03/09/25 12:15 ID:???
ttp://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html具体例は170キロのヒグマのみ。また事例は冬眠の時期に多いのも事実。
ライオンに圧勝したグリズリーの話もここ。
ttp://www.seibunsha.net/essay/essay14.htmlトラは同体格の熊(種類は明記されていない)を襲う「場合」があると書かれている。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ff7k-ssk/earth/animal/mammal/tiger.htm野生ネコの百科(今泉著)をソースにしているので省略。
ttp://animal.hadzuki.com/Animalia/Chordata/Mammalia/Carnivora/Felidae/Pantherinae/Panthera/Panthera_tigris_altaica/index3.html同上と思われる
ttp://www.rfe.boom.ru/eng/dtigr.htmクマの種類が書いていないので参考外
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ff7k-ssk/earth/animal/mammal/tiger.htm肉食哺乳類最大級にロシアにいるヒグマ推薦しているページ
ttp://www.siju.or.jp/breaktime/zoo/z-no20.htmクマの種類が書かれていないため参考外
ttp://www.ap-t.co.jp/ShizenkagakuDoubutu/yasei_oukoku.宣伝文句のため参考外
ttp://park.org/Japan/Hitachi/20tours/tiger/tiger1.html大した検証は行っていない。主題は違う様だ。
ttp://www.moco.or.jp/jp/intro/intro_1/intro_1g.html生物学とは言えず参考外
ttp://group.lin.go.jp/nichiju/mag/05303/06_12.htm大した検証は行っていない。主題は違う様だ。
ttp://www.tokyo-zoo.net/topics/topics003.html鳴き声はなんの参考にもならない
15名無虫さん:03/09/25 12:15 ID:???
今泉忠明氏 野生ネコの百科 シベリアヒグマを「780キロより一回り小さいだけ」と書いている時点でネコオタに言われてばアフォ本である。
その道の権威の著作ながら、トラがヒグマを喰う場合の状況が全く書かれていない。

小原秀雄「猛獣物語」 小原は、どの肉食獣が最強かとか稚拙な「猛獣もし戦わば」などを言う本を出している時点でネコオタに言わせればアフォ学者である。
ヒグマが襲われるのは冬眠中が多いそうだ。

実吉達郎「トラvsライオン」 シベリアヒグマを780キロと書いている時点でネコオタに言われてばアフォ本である
牛をも一気に叩き伏せてしまうヒグマの前足の一撃をぶちくらわせば・・中略・・トラはその柔軟さでその猛打から身をかわすであろう。と書いているがこの見通しは実例と矛盾する。

永戸豊野著「野生動物の食卓」象について「ただし、雄の成獣を襲う事は無いだろう。」また「トラがクマやヒョウを食うのは偶発的な出来事と言うべきではないか。」などネコオタをいら立たせる記述がある。
16名無虫さん:03/09/25 12:15 ID:???
WWF
http://www.rfe.boom.ru/eng/dtigr.htm
Mighty muscular system, massive and heavy skull,
jaws with big fangs let a tiger to bite easily horse or bear's skulls through.
With no trouble this predator holds by jaws hunted boars or drags a huge carcass of Siberian stag.
強力な筋肉組織、非常に重い頭骨、大きな牙を備えた顎は馬あるいは熊の頭骨を容易に噛み砕きます。
この捕食動物は問題無しに顎で猪を咥えシベリアの雄ジカの巨大な死体を引きずります。
17名無虫さん:03/09/25 12:16 ID:???
http://www001.upp.so-net.ne.jp/KingBeer/newpage23.htm
トラVSライオン

 実際の報告例の古いものは、ローマ時代までさかのぼる。コロッセオで人為的に闘わせたのだ。勝者はトラ君。予想通りでしたが心境は少々複雑ですね。他に動物園などで戦ったなど、数件報告されているようですが、互角という方もいらっしゃるようです。

 両者とも敢えて生存地域を避けているので、普通に生活していれば会い見えることは絶対にありません。ちなみに肉食哺乳類最大級はロシアにいるヒグマですが、三つ巴とはいかないようですね。何故なら、トラはヒグマをも食料にしてしまうからです。
18名無虫さん:03/09/25 12:16 ID:???
トラ総合サイト「タイガーテリトリー」より
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict9.html

The killing of male brown bears is very rare.
雄のヒグマを殺すことは非常にまれです。

In such cases the tiger usually takes the bear by surprise during hibernation.
このような場合トラは通常冬眠中の熊を奇襲します。

These two opponents are very wary of a fight.
この両者は争いに非常に慎重です。

A fully grown, male brown bear, weighing up to 1500 lb, presents a formidable foe to even the biggest male Amur tiger.
成長した雄のヒグマは、最高1500ポンドの重さがあり、最も大きい雄のアムールトラにさえ手ごわい敵となります。

Large brown bears even follow tigers and will take over their kills; especially at the end of winter when there is little food around.
大きいヒグマは、トラの後を追ってまでも、トラの獲物を乗っ取るでしょう。特にほとんど存在している食物がない冬の終わりに。

*ヒグマの体重の試算は小原、今泉両氏とほぼ同じ

ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict9.html

However, the 1000 lb plus bear is king here and of a much more ferocious disposition.
しかしながら、1000ポンド以上クマは、ここの王様であり、また、よりずっと恐ろしい気質の王様です。

Two large male tigers were found killed by such animals in the year 2000, which is tragic, if natures way.
2000年に、この動物(ヒグマ)によって2匹の大きい雄トラが殺されているのが発見されました。もしそれが自然の摂理であるなら悲劇的です。
19名無虫さん:03/09/25 12:17 ID:???
アジアが誇る地球最強の猛獣、偉大なる密林の王者ベンガルトラ。
http://www.ap-t.co.jp/ShizenkagakuDoubutu/yasei_oukoku.html
地上でいちばん強い動物は何か--
よく投げかけられる疑問ですが、トラがその最強動物の有力候補であることは確かです。
http://park.org/Japan/Hitachi/20tours/tiger/tiger1.html
龍や鳳凰が空想の動物であるのに対し、虎は実在する最強の動物として畏怖の対象とされてきた。
http://www.moco.or.jp/jp/intro/intro_1/intro_1g.html
まず,ベンガル・トラは,広大な地域に最強の動物として君臨し,哺乳動物を餌として生息していることは周知の事実である.
http://group.lin.go.jp/nichiju/mag/05303/06_12.htm
20名無虫さん:03/09/25 12:17 ID:???
同上

ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict13.html

The grizzly bear is a poor predator, taking down a caribou only when the opportunity arises.
グリズリーは、機会があった時にのみトナカイを狩るという貧弱な肉食動物でした。

This, however, shifted his evolution in favour of the job in hand, namely as a digger of hard barren ground for roots, tubers and den building.
しかしながら、この事は、彼の手の役目を隆起や巣穴を作るように進化させました。すなわち硬い不毛の土地を掘る坑夫として。

The grizzly bear subsequently evolved enormous bone and muscle density; roughly ten times our own for a given size.
その後、グリズリーは巨大な骨と筋肉の密度を進化させました。とある大きさでは、およそ我々の10倍の大きさです。

They have developed into huge and enormously powerful animals.
グリズリーは巨大で、そして途方もなく強力な動物に進化しました。
21名無虫さん:03/09/25 12:17 ID:???
http://www.siju.or.jp/breaktime/zoo/z-no20.htm
野毛山動物園に住んでいるトラは、アムールトラのトンファ(東華)君とヤンユエン(陽原)さんと2頭の娘たちである。
アムールトラは中国の東北部からシベリアにかけて生息し、トラの中でも一番大きな仲間だ。
トンファ君も隣に住むライオンのモドリ君より二回りほど大きく、腕もずっと太いし牙も大きい。
地球上最強の猛獣と言っても差し支えなかろう。
野生での生活は、クマですら彼らのメニューに加わるほどである。
ある日、動物園を訪れた紳士が飼育職員に『気をつけて飼って下さいよ、このトラは。恐ろしいですよ。』と話しかける。
昔、満州で開拓団生活を送っていたという紳士は、飼っていた牛を何度もこのトラにさらわれたと言う。
牛を守るために3mほどの柵を設けても楽々飛び越えて侵入し、再び柵を乗り越えて親の牛を持ち去ってしまうとのことである。
トラの侵入は牛が騒ぐので分かるが、銃を持っても恐ろしくて出て行けなかったそうだ。
親の牛を銜えて3mもの柵を越すとは信じられないが、話半分にしてもものすごい力である。
野毛山のトンファ君も、いざとなればこれぐらいの仕事はするのかもしれない。
22名無虫さん:03/09/25 12:17 ID:???
同上

ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict13.html

Eventually, and at considerable cost, African lions were brought in to raise the stakes.
結局は、かなりの費用をかけて、アフリカのライオンが対戦を行うために持ち込まれました。

The most fierce of the adult males was sent in whilst the grizzly was already waiting in the pits.
成獣の雄の最も荒々しいライオンは、ヒグマが既に待っているピットに送り込まれました。

The lion was known for bravely charging straight in and looked good for the money, but the grizzly killed a male lion almost as easily as he'd killed the bull.
ライオンは勇敢な事で知られていて、中にまっすぐに突進していき、そして賭ける価値がある様に見えました。しかしヒグマは、すでに雄牛を殺していたのとほとんど同じぐらい簡単に雄のライオンを殺しました。

The Californians never understood why.
カリフォルニアの人達は何が起こったのかまるで理解できませんでした。

We now know that it was enormously strong bone density meeting a low density skull.
我々は現在、それは途方もなく強い密度の骨が、低密度の頭骨に見舞われたからだと知っています。

At a range of 4 feet the blow crashed in before the lion could apply the wind pipe lock, which is lion and tiger learnt behaviour for taking down prey animals.
4フィートの範囲のピットの中で、その一撃はライオンが息する間もなく破壊し、ライオンとトラは獲物になって解体される動物の気持ちを学んだのでした。
23名無虫さん:03/09/25 12:17 ID:???
動物の鳴声を聞けば強さが判る
http://www.tokyo-zoo.net/topics/topics003.html

トラ、ライオン最強。
インドゾウも結構恐し。
ホッキョクグマもヒグマも貧弱。
カバは・・・言うまでも無い(笑)
情けなさの極み。
「ブー、ブー」って豚かよお前はw
24名無虫さん:03/09/25 12:18 ID:???
タイガーテリトリーのコンテンツは他に

トラの各亜種ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/subspecies.html

トラの体ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/characteristics.html

トラを中心とした雑種ネコttp://www.lairweb.org.nz/tiger/hybrids.html

珍しいタイゴンttp://www.lairweb.org.nz/tiger/tigons.html

トラの習性ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/habits.html

色違いのトラttp://www.lairweb.org.nz/tiger/colourations.html

白トラの歴史ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/rewa.html

非常に珍しい黒トラttp://www.lairweb.org.nz/tiger/black.html

途方も無く珍しい青トラttp://www.lairweb.org.nz/tiger/maltese.html

トラの現状ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/wild.html

など揃っております。
これだけ読んで糞ソースと言えるのは馬鹿かネコオタだけです。
25名無虫さん:03/09/25 12:19 ID:???
巨大動物図鑑より

ttp://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html

オズモンド・ブレランド(Animal Life and Lore,1963)は、かつてカリフォルニアでライオンとハイイログマの戦いが行われたと書いている。
そして彼も詳しい経過はわからないようだが、ハイイログマが勝ったという。
西部開拓時代のアリーナは時の労働者を興奮させたようだが、現代人の想像力も刺激する。
ブルドッグやウシと共にハイイログマもよく登場した。
後脚で立ち上がって雄牛を迎えうち、突進してきたウシに前足で強烈な打撃をくわえ、そのまま両手でウシを押さえて頭部に噛みつき捻り倒す。
ウシは首の骨を折って死ぬ。この手でライオンも倒したのだろうか。
 California Reader によると、ロサンゼルスで捕獲されたハイイログマがメキシコのモンテレイに送られ、ピットでライオンと戦ったことがあった。
この時クマはまるでネコがネズミを扱うように簡単に素早くライオンを殺してしまったので、観衆は何が起こったのかすぐには理解できなかったほどだった。

ズーブックスより

If tiger is hungry enough, it may even attack a bear.
But that may by a big mistake.
This Siberian Tiger has attacked a Eurasian Brown Bear that is almost twice its size.
The bear is also stronger than the tiger and every bit as mean.

「トラは空腹になると熊を襲う事がある。しかし、これは大きな失敗だ。
この(絵の)シベリアトラはユーラシアヒグマを襲おうとしているが
世界で一番強いのはトラかライオンか
トラは世界最大のネコ科動物である。
トラと対抗出来るのはライオンのみである。
昔からどちらが強いものと、しばしば論議のマトにされるが、実際に闘った事があるのだから恐ろしい。
古い記録によれば、かつてローマの都でトラとライオンが闘わされ、その時はトラの方が勝ったと記録されているそうだ。
ならばトラの方が強いという事になるが、実力が伯仲しているから、数例が必要だろう。
何回闘っても必ずトラが勝つのかどうか、なのである。
はっきりした記録に残っているトラとライオンの闘いはロンドンの動物園で起こっている。
当時のブウレンジャー園長がそれを記録したといわれ、負けたり勝ったりが交互に繰り返され、力量的には引き分けの結論が出されているのだ。
戦闘能力は互角だが、自然界では直接闘う事はない。
好みの棲息場所が違うからだ。
トラとライオンの分布を見ると、インド北西部で重複しているように見える。
しかし、ライオンは開けた場所で群れで生活するが、トラはやぶなどが密生する茂みの多い土地で単独でひっそりと暮らす。
したがって、互いに棲み分けているのである。
習性も異なる。
トラはライオンのように高速で獲物を追わない。
追ってもわずかな距離で、一跳びで届く距離というと少々オーバーだが、彼らは十分に獲物に近づくまで忍び寄り、
そしてダッシュして獲物の喉に食い付くか、強力な前肢の一撃で首の骨を砕く。
力が強く、動物学者のウォーカーによれば、13人の男がかかっても動かせなかったスイギュウの死体を、トラは15mも引きずっていったという。
また、180kgあるウシをくわえ、途中にあった柵を飛び越え、300mも運んだという。
アジアでトラに対抗し得る肉食獣はヒグマである。
世界最大の肉食動物はアラスカのコディアクグマで体長2.8m体重780kgに達するが、
シベリアのヒグマも一回り小さいだけであるから、トラを遥かに上回る事になる。
だが、トラはヒグマを殺す。
ヒグマも巨大なウシを殴り殺す事で知られる猛獣であるが、敏捷な動きと強力な牙がヒグマを仕留めるのである。
旧ソ連のエイブラモフの報告によれば、極東でのトラの食物のうちヒグマは5〜8.4%を占めるという。
27名無虫さん:03/09/25 12:19 ID:???
熊はトラの倍近い大きさだ。
また、大抵の場合、熊はトラより頑強で、したたかに噛む。」

ロシア人の証言

Another subspecies, U. a. manchuricus, inhabits the coast of the Sea of Okhotsk,
Amur Basin, Sakhalin Island and Ussuriland.
It once occurred in North Korea and Northeastern China,but is now almost extinct there.
These animals are large (some were documented killing tigers),

もうひとつの亜種 マンシュウヒグマはオホーツク海沿岸、アムール盆地、サハリン、
ウスリー地方に住んでいる。
かつては北朝鮮や中国東北部にもいたが、現在ではほぼ絶滅している。
これらの動物は巨大だ【トラ(複数形に注目)を殺したと記録されているものもいる。】
http://www.hotcity.com/~vladimir/russianbears.htm
28名無虫さん:03/09/25 12:19 ID:???
小原秀雄「猛獣物語」上巻P158から

クマは体が大きく、大きい者は体長3メートル、体重500〜700kgにもなり、
トラよりずっと大きい。
それにウシを一打ちにしたとか、大力ぶりを語る話は幾つもあって、力が強いのは確かな様だ。
鉄カギの様な爪もあるから、ヒグマがとても強いのは確かである。
六年ほど前、私は猛獣同士が戦ったら動物学の記録から見て、どちらが強いかを「猛獣もし戦わば」(KKベストセラーズ)という本に著した。
その中で、ヒグマがトラに食われてしまうという事実を並べてトラがヒグマを獲物にすると書いた。
所が、ヒグマ贔屓の人はとても残念がったらしい。
けれども、今度ソビエトのブロムレイ著「ヒグマとツキノワグマ」(北苑社)という本が翻訳されて出版されたが、
やはりヒグマはトラの獲物にされる。
それによれば、シベリア南部などの極東地方では、トラがヒグマを襲う例が、1940年頃から多くなった。
シカやイノシシなどが減って来ている事と、調子が合っている。
トラはクマの肉で食物不足を補ってるだろうと言われている。
穴の中で冬眠している時に、特に多くやられる。
1940年にカプラノフという人は、アムール川の源流の所で、ヒグマがトラに食われたのを見たが、
そうした例が幾つも見つけられている。
それ以外の春と秋にも、トラの糞の中にヒグマの毛がよく見つかっている。
トラの子も襲われるが……
一方、ハバロフスク地方で、まだ子供のトラを大きなヒグマが襲って食べた例がある。
その他幾つかこうした例はあるものの、
ブロムレイもクマの天敵はトラだと言ってとても沢山クマがトラに食われた例を並べているのである。
インドでも、シャラーという有名な動物生態学者によると、インドに広く住むナマケグマは勿論、北にだけいるヒグマも殺されて食われるのである。
トラの方が頑丈な骨
ヒグマの体は大きいが、顎の、咬む筋肉が付いている骨を調べたり、
歯を調べたりすると、ヒグマはトラに敵いそうも無い。
頭の骨はトラの方が幾分大き目だし、牙と咬む筋肉の付く頬骨の頑丈さはヒグマとは比べ物にならない。
肉食になりきった者と、雑食になった者との差と言えるだろう。
29名無虫さん:03/09/25 12:20 ID:???
ttp://www.madsci.org/posts/archives/mar2001/985189390.Gb.r.html

Posted By: Will Higgs, Grad student, Zooarchaeology, University of York

Message:

Ayden,

The reason you are not getting a definite answer is because there isn't
one! It is extremely unlikely that such a contest would take place, for
the simple reason that the animals live in different parts of the world.
Even if they did meet, they would be very unlikely to fight, because of the
high risk of severe injury to both.

In your hypothetical situation, my money would be on the bear, because its
much greater size would allow it to absorb more punishment. That said, the
tiger has more lethal weaponry, so the outcome would probably depend on
whichever animal inflicted the first serious wound. This could well be the
tiger, because it is a true carnivore, which makes its living by attacking
other large animals, whereas the bear is just a very large omnivore.

In mediaeval times, people used to 'bait' bears with dogs for sport. I
don't know whether the dogs ever killed the bear, but if they did then
maybe a bear wouldn't stand much chance against a tiger. On the other
hand, if there were several dogs they would be able to distract the bear,
which would be a smaller species than a grizzly, whereas if there was only
one tiger the bear could concentrate on it. Also, in baiting contests, the
bear was usually chained and muzzled.

I think you are going to have to do the experiment !

ヨーク大学の大学院生はグリズリーがトラより有利と考えている。
30名無虫さん:03/09/25 12:20 ID:???
実吉達郎「トラvsライオン」185Pより

トラに対抗して、猛獣界ももう一方の豪勇と見立てられるのは、シベリアヒグマの方である。
体重は250〜480kgで最大780kg、トラ、ライオンの三頭分はあるから、
トラとライオンが真っ向からぶちかましてもドスコイッとはね飛ばしてしまうだろう。
体重だけで考えれば確かにそう言える。
無論ライオンだってトラだってそんなバカ正直な戦い方をする筈は無いが―
この両者が年齢、経験、子持ちかどうか、飢えているか疲れているか、
一方のテリトリーに侵入しているのかどうか(侵入した方がきっと弱みが出る)
などのコンデイションによって大いに違う事は言うまでもない。
そこでその諸条件が丁度甲乙無く、相匹敵する様な個体同士が開戦したとすると、
ネコ科のトラの方が、体が柔軟で、格闘技術は上手ではないか、という事が一つ言える。
犬歯、顎骨、咬筋力を比較すると、トラの方が力学的に効率が良い。
牛をも一気に叩き伏せてしまうヒグマの前足の一撃をぶちくらわせば、トラも粉砕されてしまうだろうが、
しかしトラはその柔軟さでその猛打から身をかわすであろう。
爪はトラの方が小さいが、鞘の中にしまわれ、研ぎ澄まされている。
ヒグマの爪はいつも丸出しで、鈍化している。
特に力闘を続けていると、ヒグマは雑食性、トラは純肉食性で、「石をかわかす」事や
「畑荒らし」なんかやらず、常に捕食生活だという事が物を言うのではないか。
この辺りから考えて、ヒグマとトラは言わば力士と兵法者の戦いであり、トラの方に軍配が上がるのでは無いかと私は判断する。
31名無虫さん:03/09/25 12:20 ID:???
『アンバ(虎)』のアルセーニェフより
「我が国では、この虎に勝る獣はいない。虎が餌を探す所では熊も競わない。熊はいつも自分の縄張りを虎に譲る」
バイコフの偉大なる王でも北方世界のもう一人の獣王として名を馳せた、
シベリアヒグマのトプイトギンは王大を恐れて木に登り、
しかもトリックでもトラに敗北し、食われてしまっている。
「ヒグマに追われたら、木に逃げたらいいというのは間違いで、ヒグマのあの肥満した体でどしどしと木に駆け上がり追い詰めてくる」
これは、ロシアのハンターの話であり、アムールトラの雄が木の上に乗ってくつろいでるのも確認されている。
32名無虫さん:03/09/25 12:20 ID:???
昔ある動物園で灰色熊に飼育係が襲われた時に
防犯用の大型リボルバーを接射して撃退したんだと
その時は噛み付くのを解くまで六発全弾使ったらしいよ
当てたのは頭なのに・・・。

それに対し、バグダッド動物園のベンガルトラが、
イラクに駐留する酔っ払った米軍兵士に射殺された。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.htmlで引用されているシートンの本にもあったが
グリズリーは頭蓋骨の中には、蜂の巣の様な空洞の部分があるため、衝撃を吸収してしまう。
グリズリーを解剖した医者によると、グリズリーを正面から倒すのは難しいそうだ。



アメリカの掲示板の流れ

1 2000年に2頭の大きなオストラがヒグマに殺された。
2 モーリス・ホーノッカーのグループ(ロシアの研究者と合同で
  現地でシベリアトラの研究をした)がヒグマが王だといった。
3 米国のリーズ大学の研究グループも同じく、ヒグマが王だと
  いった
信じてないのはネコオタだけ
33名無虫さん:03/09/25 12:21 ID:???
永戸豊野著「野生動物の食卓」廣済堂文庫2001年12月20日初版発行

トラ
数ある猛獣の中で最も猛獣らしいイメージを持っているのは、何と言ってもライオンとトラだろう。
ライオンとトラはどっちが強い?といった事が動物ファンの間で問題になってきたのも、いずれ劣らぬ猛獣という認識があればこそ。
しかし、トラとライオンの闘いを、現実の自然の中で見るのは、昔からまず不可能だったろう。
互いに食うか食われるかという競り合いをしなければいけない理由が、ほとんど考えられないのである。
それにしても、確かにトラは猛獣である。
あの大きなゾウをも倒してしまう。
ただし、雄の成獣を襲う事は無いだろう。
子ゾウと雌のゾウが、時に獲物となる様だ。
念の為に申し添えると、このゾウはアジアゾウである。
アフリカゾウが生息している大陸には、トラはいない。
トラはインドサイ、オオヤマネコ、ツキノワグマ、ヒグマ、サルなども食べている。
向かう所敵無し――とはこういう事を言うのだろう。
ヒョウもまたトラには食われる事があるらしい。
大型の肉食獣同士が、闘いを日常的にしたり、互いに相手を主食にしている等という事は自然界では有り得ない。
肉食獣の主食は、原則として草食獣でなければ食物連鎖は成立しない。
トラがクマやヒョウを食うのは偶発的な出来事と言うべきではないか。
34名無虫さん:03/09/25 12:21 ID:???
加藤謙一「トラとライオン」より

「それだけではない。トラが本当に飢えているときには、相当の反撃能力を持ち、体重が
 500〜1000kgにも達するヒグマやアジアスイギュウの成獣さえも
 捕殺するのである。(前者は主にアムールトラ、後者は主にベンガルトラによる)」
35名無虫さん:03/09/25 12:21 ID:???
その他証言

ttp://pub18.ezboard.com/fsharks77551sharkattacks.showMessage?topicID=956.topic

A big brown bear would win for sure against a croc, they are just too strong.
If a zebra can stop the attack of a crocodile by bitting it near the eyes I just can see how they could kill a big bear like a Grizzly.
The bear would defend himself and do some serious damage to the croc and probably kill it.

ttp://pub18.ezboard.com/fsharks77551sharkattacks.showMessage?topicID=956.topic

Now enter a grizzly.
Here we are talking about an animal with 10 times the power of a man.
Craighead reckons maybe nearer 15 times. Gorrilla are only in at 5 times.
There are also terrible claws and tremendous jaws to consider.
Bears jaws lack deep penetrative teeth of the tiger but their jaws offer the crushing value of dogs and hyenas.
There have been cases of bears biting through iron and thick branches.
One black bear tore out the spine of a mans back in a creek in yukon purely from one bite.
I would estimate the jaw power of brown bear up near a hyenas. They seem to have bone crushing ability at the very least.
英語読める奴は読んでね
36名無虫さん:03/09/25 12:21 ID:???
体重600kgのショートフェイスベアーや
史上最大の肉食獣アンドリューサルクスやサルカストドンを差し置いて
せいぜい体重300kg程度のサーベルタイガーやホラアナライオンが史上最強の肉食獣と言われるのは何故でしょうか。
これって肉食獣における最強の体型が200〜300kgである事を示していますよね。
現代のトラとライオンにも当て嵌まります。
つまり、400kgのヒグマは200kgのトラとライオンには勝てないと。
ショートフェイスベアーは肉食獣ですけどヒグマは雑食動物ですし。
37名無虫さん:03/09/25 12:22 ID:???
Tigers kill a variety of animals, including deer, antelope, wild pigs, and cattle.
Tigers try to remain out of sight and hearing of their enemies,especially humans;
they prefer fleeing to fighting.
They can be killed by wild dogs, elephants, and water buffalos.

百科事典サイトから
トラの獲物にはクマは入っていないが、注目は、下の行
彼ら(トラ)はワイルドドッグ(多分ドールのことだろう。)、ゾウ、スイギュウに
殺される。
http://www.encyclopedia.com/html/t1/tiger.asp
38名無虫さん:03/09/25 12:22 ID:???
39名無虫さん:03/09/25 12:22 ID:???
クマ科最大のホッキョクグマは1tのセイウチにも勝てない
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat15.html

ネコ科最大のトラは5tのインドゾウと同等
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat7.html
40名無虫さん:03/09/25 12:23 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/gaogao7.html
↑ネコオタから糞ソースの認定を受けた信憑性の高いサイト
41名無虫さん:03/09/25 12:23 ID:???
小原秀雄の猛獣物語上巻154Pより

>トラとライオンとはまた、力比べの上でも同じぐらいだ。
>両方共大きなウシを口に咥えて柵を乗り越えたりする。
>手鉤の様な大きな親指の爪で、イノシシやシカ、あるいはシマウマ等の首の骨をへし折る事が出来る。

今泉忠明の野生ネコの百科52Pより

>殺しのテクニック
>ネコ類は動物界きっての洗練された殺し屋である。
>トラやライオンなどのように、体力に物を言わせてスイギュウなどの背骨をへし折ったりもするが、
>彼等の武器はその牙、犬歯である。
>ネコ類は獲物を即死させるべく進化してきた。

前肢と爪の力でスイギュウの背骨を折る事が出来るのはトラとライオンぐらいのものでは無かろうか?
アラスカアカグマでも難しそうだ。
また、猛獣もし戦わばでは子連れの母親インドサイがトラに腹を引っ掻かれ引っ掻かれ重傷を負ったそうだ。
トラの爪は出し入れ自由で研がされていて鋭利で鋭く、正に凶器。
42名無虫さん:03/09/25 12:23 ID:???
592 :名無虫さん :03/09/23 14:30 ID:???
>>589
>違うな。
>トラに殺される星の数程のヒグマのみ。
>トプトイギン、ブロムレイが観察した15頭の捕殺されたヒグマ、他、多数ハンターの目撃。

いつものようにバカネコが大ウソをついてます。
特に最後の行、またブロムレイを勝手に捏造しています。
ブロムレイから引用した巨大動物図鑑とも違うこと書いてますね。
大好きな巨大動物図鑑に後ろ足で砂をかけるまねしてどーする、カスが。
正しくはこうです。
「シホテ・アリン中部の斜面で、穴の中で眠っているクマをトラが
 襲った例は、1952年から1959年までの間に15例以上、
 特に早春と晩春に記録されている。
 これによってトラはヒグマを必ず殺せるというわけではないことが
 認められた。」
43名無虫さん:03/09/25 12:24 ID:???
トラとライオンが全ての動物の中で最も強いとある
http://faculty.njcu.edu/fmoran/vol5tiger.htm
IN the class of carnivorous animals,
the lion holds the first rank, and the tiger the second. As the first of a bad genus is always the largest,
and has often the best dispositions, the second is generally the most rapacious and destructive.
To pride, courage, and strength, the lion adds dignity,
clemency, and magnanimity. But the tiger is grossly ferocious,
and cruel without neces- [153] sity. The same thing takes place in all nature,
where rank is the offspring of strength. The first, in which all power resides,
is less tyrannical than his immediate inferior, who, unable to obtain unlimited power,
avenges himself, by abusing that portion of it which he enjoys.
Thus the tiger is more to be dreaded than the lion. The latter often forgets that he is the sovereign,
or the strongest of all animals. He moves forward with tranquillity [sic] and steadiness,
and never attacks man, unless when provoked. He never runs with precipitation, nor gives chace [sic],
but when pressed with hunger. The tiger, on the contrary, though satiated with carnage,
seems to be perpetually thirsting for blood. His fury has no intervals,
but during the time he is obliged to lie in ambush for prey at the sides of rivers.
He seizes and tears to pieces a fresh animal with the same rage that he exerted in devouring the first.
He desolates the country which he inhabits, and fears neither the aspect nor the arms of man.
He puts to death whole flocks of domestic animals, and all the wild beasts which come in his way:
He attacks the young elephant and rhinoceros, and sometimes even ventures to brave the lion.
44名無虫さん:03/09/25 12:25 ID:???
http://www.root-pictures.com/tiger2.html
「偉大なる王」とは

アジア特産のトラの中に、体長が4メートルを超す北アムールトラ(シペリアトラ)がいる、
また、その種族の中には、額に「王」、顎に「大」の二文字を持つ、地上最大・最強の特殊な家系のトラがいる。
これが原生林の猟師達の畏れ敬う「偉大なる王」というトラである。
彼は北アムール流域から長白山脈に広大なテリトリーを持ち、森林や川、沼、泉などの水辺に住み、昼は洞穴に潜み、
タ方から外に出て、いろいろな獣や鳥を補らえて食べる、水泳や木登りも巧みである。
現在、トラの獲物の草食獣が減少しているうえに、森林開発などで住居を追われ、絶滅の危機こさらされていると伝えられる。
45名無虫さん:03/09/25 12:25 ID:???
ttp://www.pandoras-box.jp/html/russian/russian/nikorai%20a%20baikob/001.htm
おいおい、しかもお前が出した2つ目のサイトは
バイコフが1946年に死んだことになっているな。
可哀想に。バイコフは1958年に死んだんだよ。
46名無虫さん:03/09/25 12:25 ID:???
バイコフの論文
http://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html
弱は野ウサギから強はヒグマまで満州で捕食する恐ろしいトラから
安全を保障されている動物はどこにもいない、とあるな。
やや大きなトラはほとんど同じ重量のヒグマを破る、とあるが
トプイトギンは明らかに王大よりでかかったしな。
またバイコフはトラを恐ろしい王、タイガの王と頻りに言っている。
ヒグマの方が強いならこんな事は言われない。
47名無虫さん:03/09/25 12:27 ID:???
ttp://www.cws-scf.ec.gc.ca/hww-fap/hww-fap.cfm?ID_species=63lang=e
Black and grizzly bears have been known to prey heavily on moose calves during the
first few weeks of life while grizzly bears easily kill adult moose.
Wolves also kill many calves and take adult moose all year. (略)
They usually run up beside their quarry and rip the tender flanks until
the moose is weakened from loss of blood.
黒熊とヒグマは生後2、3週間のムースの子供を多量に捕食する。ヒグマは簡単に成獣を倒せます。
オオカミの主要な獲物はムースです。健康かつ成獣のムースを狩るのは困難です。狩りの成功率は
12分の1です。追い込まれたムースが激しく動き回れば、オオカミが骨折したり死ぬことも稀なこと
ではありません。健康で攻撃的なムースは普通は襲撃から逃れられます。しかし、雪や氷などの
地形内にオオカミの集団は容易に獲物を追い込めます。
集団は普通は獲物の横側について、出血多量で弱体化するまで体のやわらかい部分を引き裂きます。
48名無虫さん:03/09/25 12:27 ID:???
体重60kgのヒョウは体重100kgのジャイアントパンダに勝り、
http://eco.goo.ne.jp/wnn-z/files/data/eurasia/jpanda.html

体重80kgのピューマは体重160kgのアメリカクロクマに勝る。
http://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html

体重90kgのジャガーは体重170kgのメガネグマに勝る。
http://www.tsuyama-kahaku.jp/photo/jyaga.htm
http://www.aoba.sakura.ne.jp/~momoncyo/zoo/animal_jaguar.htm
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/zukan/niku/0026jaguar.htm
http://www.nhk.or.jp/daishizen/abangumi/jagar.html

この事から、体重差二倍程度ではクマ科がネコ科に勝てないのは明々白々である。
49名無虫さん:03/09/25 12:28 ID:???
ttp://www.mountainnature.com/Wildlife/Carnivores.htm
Wolves and cougars do not get along.In fact they will kill each other at any opportunity.
One of Banff's cougars was killed by the Fairholme pack over the past year.
They don't only compete for prey but they will also steal carcasses from each other.
As biologists were conducting tracking surveys near Banff Townsite last winter
they came across 22 animal carcasses.
Six of these were cougar kills and four of these had been taken over by the wolf pack.
オオカミとクーガーは共存できません。彼らはいつも互いに殺しあうでしょう。
去年、クーガーの一匹がオオカミの群れに殺されました。
彼らは獲物のためにだけ戦うのではないが、お互いに獲物を奪い合う。
生物学者たちが去年の冬に22の動物の死体について追跡調査をした。
22の内の6はクーガーの獲物だったが、その内の4つはオオカミの一団に奪われていた。
50名無虫さん:03/09/25 12:28 ID:???
ネコ科の脅威の身体能力については此所を読むと良い。
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/facts/fact3.html

体重200kgを超える巨体にも関わらず、高さ7.5mの崖に飛び乗るとか
12mの幅跳びとか考えられるか?
ウシを咥えて柵や囲いも飛び越える。
クマの身体能力とは桁違いだ。
51名無虫さん:03/09/25 12:28 ID:???
遂最近出た学研のポケット動物図鑑にも

トラが自分より遥かに大きなヒグマを前肢の一撃で殺すとあった。
52名無虫さん:03/09/25 12:29 ID:???
ttp://www.nps.gov/yell/nature/animals/bear/infopaper/info9.html
A wolf pack in Alaska was observed keeping a sow brown bear with yearlings
at bay and eventually driving them away from the den site.
オオカミの群れ(頭数不明)が自分たちの巣穴に近づいてきた生後一年の子供を連れた母熊を
追い払うのが観察できました。

The same pack was also observed driving a large male brown bear away from the den site (Mech 1981).
These bears were attracted by a recent wolf kill and ventured too close to the wolf den.
同じ群れがまた大きな雄熊を自分たちの巣穴から追い払うことも観察できました。
これらの出来事はクマがオオカミが獲った獲物に惹きつけられ彼らの巣穴に近づきすぎたために生じたものです。

Of the 36 interactions 19 took place at ungulate carcasses in which wolves won 9 of the 19.(略)
According to Mech (1981) wolves sometimes kill bears but likely only young old or otherwise weakened bears.
Paquet and Carbyn (1986) reported three cases of wolves digging up and killing cubs of hibernating black bears(略)
In both instances black bears were responsible for the deaths of individual wolves.
In general most reported interactions are stand-offs with serious confrontations
taking place in defense of food or young.
(要約)36の事例の内、獲物を巡る対立が19回あったが9回オオカミの群れが勝った。(略)
オオカミたちは時々クマたちを殺すが、恐らくそれは子供や年寄り、衰弱したクマに限った場合であろうと
Mechは述べる。Paquetなどの報告によると、3つの事例が報告された。
それは群れが冬眠中の黒熊の巣穴を掘って、その子供を殺したというものだ。(略)
両方の事例においてそれぞれのオオカミを殺したのは黒熊であった。一般に深刻な対立が生じるのは
殆どの場合食料や子供を守ることから生じる。

53名無虫さん:03/09/25 12:29 ID:???
同上

Wolves prey on ungulates year-round and because bears readily displace wolves
from their kills bears may find more ungulate carcasses during a larger portion of the year.
オオカミの群れは一年を通して有蹄類を狩るが、すぐにクマがオオカミを簡単に追い払うので
クマは一年の大部分でより多くの有蹄類の死体にありつけるかもしれない。

This would provide bears a more reliable source of useful nutrients from July through October.
この横取りのおかげで、クマは7月から10月にかけて安定した有益な栄養源を手に入れることができます。

If a bear wants a wolf-kill the wolves will try to defend it but they usually
fail to chase the bear away (Mech 1981).
Murie (1981) witnessed single adult bears usurping carcasses from as many as 5 wolves.
The wolves had been feeding on the carcass prior to the bear's arrival but
relinquished the kill to the bear.
Bears have undoubtedly visited and possibly made use of other wolf-kills in YNP.
クマが横取りを狙えば、オオカミは阻止しようとするが、大抵は失敗する。
大人のクマが5匹のオオカミから獲物を奪うのをMurieが確認している。先にオオカミの群れが
獲物を食べていたのだが、クマがくると獲物を譲った。
クマはYNP内においては、確信犯的にオオカミの獲物を奪い取り利用する。
54名無虫さん:03/09/25 12:29 ID:???
自然番組の神とも言えるアッテンボローは
シベリアトラが地球上で最も手強い肉食獣で
あらゆる動物の頂点で彼等を脅かす者は誰もいない
と言っていたな
ホッキョクグマを無視してw
55名無虫さん:03/09/25 12:29 ID:???
http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21

このサイトによると、トラは雄のヒグマは冬眠中に襲うのが多いとはあるが、
子連れの雌ヒグマを追い払って子を捕食するそうだ。
子連れの雌ヒグマは雄ヒグマですら恐れる存在なのだが・・・
トラにかかっては一たまりも無いらしい。
56名無虫さん:03/09/25 12:29 ID:???
ttp://www.yellowstonepark.com/news/wolves081601.shtml

About 90 percent of their diet is comprised of elk.
However the Nez Perce pack killed two bison cows during July in Hayden Valley.
This is extremely unusual says Smith.
Bison are the hardest animal for wolves to kill because they're so big and powerful.
(要約)ここではオオカミの約90%の食事がエルクで構成される。しかし、2頭のバイソンの雌が
7月に殺された。これは非常に稀な出来事だ。バイソンはオオカミが獲物にするには大きく
強すぎる。

Usually the only time they take down a bison is in late winter when the animal is
in a weakened state.
大抵の場合、オオカミの集団がバイソンを倒せるであろう唯一の機会は、バイソンが衰弱している
冬の間だけです。

But I'd bet a paycheck there was something glaringly wrong with those two bison.
A week later a bull bison died probably as a result of a battle with a rival bull
during the animals' rutting season.
Smith says 20 wolves fed on the one-ton carcass which was 10 miles from their rendezvous site.
スミスが言うには、何か相当不利な出来事がこの(獲物となった)2頭あったんでしょうとのこと。
1週間後に雄のバイソンが死んだ。恐らく発情期の他の雄との戦いのせいでしょうとスミスは述べる。
これで20匹のオオカミが1tもの肉にありつけた。

The pack that inhabits the area is small numbering only four animals.
Almost every time the wolf pack makes a kill grizzly bears take over the carcass.
この地域(Pelican Valley)のオオカミの一団は小さくたったの4匹である。
大抵の場合、オオカミの一団が獲物をとると、グリズリーがそれを横取りします。
57名無虫さん:03/09/25 12:30 ID:???
ttp://www.forwolves.org/ralph/bison-parkwolves1.htm
Most of the bison killed are calves and most of the wolf predation comes
in late winter when bison have become weakened.
The Pelican Valley is also grizzly central and Smith said that
grizzly bears take over the wolf-killed bison about 90 per cent of the time.
Bison are dangerous and difficult to kill.About a thousand more bison starved that winter.
殺された殆どのバイソンは子牛です。そしてオオカミに捕食されるのは
殆どがバイソンが弱る真冬です。ヒグマはオオカミが仕留めたバイソンの約90%を横取りします。
オオカミにとってバイソンは獲物にするには危険かつ困難です。
無数のバイソンが凍死しました。
58名無虫さん:03/09/25 12:30 ID:???
http://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat7.html
>もう一つ、ジャーナリストのペリーがアッサムで起こったトラとゾウの戦いを紹介している。
>1頭のトラが子供を狙ってゾウの群に近づいたとき、大きな牙を持った雄のゾウがそれに気づき、トラを攻撃した。
>トラはひるまずに反撃し、ゾウの背に飛乗ったという。この戦いも一晩中続き、翌朝ゾウの死体が発見されたのだった。
>ゾウの牙は野生動物がもつ最大の武器である。インドゾウの雄の牙はしばしば2m以上になる。しかし雌は牙を持っていない。これは大きなハンディとなる。
>ゾウの群は近くにトラがいることに気づくと体を硬くし、警戒して混乱をきたすこともあるという。
>一方、アフリカゾウは雌でも牙を持っている。近くにライオンがいれば警戒はするが恐れるということはないらしい。
>アフリカゾウはインドゾウよりも大きく、動きはむしろもっと活発である。戦力的にかなり上回っているといえる。
>だからライオンとアフリカゾウの関係は、インドゾウとトラのようにはいかない。

やはりトラはインドゾウすら恐れ屠る最強者の様だ。
59名無虫さん:03/09/25 12:30 ID:CM5u9gr3
そもそも盲目的で狂信的なネコヲタには柔軟性がない。

60名無虫さん:03/09/25 12:30 ID:???
http://www.shonan-inet.or.jp/~gef20/gef/whtrust/kazirang.html
>国立公園では動物は、弱肉強食の掟の中で生きるのが原則だが、
>トラに襲われて瀕死の重傷を負ったサイの手当を行っている。
>サイを保護することがカジランガの最大の任務だからである。
>子ゾウもトラに襲われると、群のゾウたちは助からないと判断してその子ゾウを見捨ててしまうことがある。
>この場合も、捨て子になった子ゾウを公園が引き取り、傷を治す。
>子供の頃から育てることによって人間に慣れさせ、成長するとパトロールや運搬の役目を担ってくれるようになる。

ゾウは子ゾウとあるが、
サイは子と添付されず。
これは成獣か亜成獣のサイが毎回トラに瀕死にされてると見るべき。
これらを見る限りトラに対抗し得る者はゾウ以外いなそうと取れる訳だが。
61名無虫さん:03/09/25 12:31 ID:???
ttp://www.defenders.org/magazinenew/guest/varleymag.html
No wolves were near but a pulse of excitement raced through me as I spotted
a large grizzly lying belly down on the carcass front and rear paws stretched
out on each side as far as they would go.
It looked like a giant bearskin rug spread-eagled over the elk.
(要約)近くにオオカミはいなかったが、私の鼓動は高まった。
大きなグリズリーがあたかも大きなクマの敷物のように獲物であるエルクの上に
うつ伏せになっているのを見たからだ。

We all know that in the human world possession is nine tenths of the law.
In the grizzly's world possession is the law.
Even from a distance every aspect of the bear's posture and demeanor
communicated one message: This is mine and you'd better stay away.
This bear which appeared to weigh around 400 pounds probably had been
out of its den only a few days.(一部略)
Finally about mid-afternoon with the carcass largely devoured the griz
charged up a snowy hillside and disappeared.
人間界では占有は所有権に基づくがグリズリーの世界では占有自体が法律です。
遠くからでさえ、クマの態度から「この獲物は私のだ。お前らは向こうへ行け。」と主張しているのが
見てとれました。約180sはあろうかと思えるこのクマは恐らく冬眠を終えて2、3日。(略)
午後まで何時間も獲物を食い尽くした後にクマはついに去っていった。

Biologists have been amazed at how quickly grizzlies have zeroed in on wolf kills.
While meat is a terrific source of bear nutrition most grizzlies are efficient
predators only on elk calves and only for a few weeks in early summer.
But grizzlies have exceedingly keen noses.They can smell a carcass more than a mile away.
生物学者はグリズリー(ヒグマ)がオオカミが獲った獲物に気付くのが非常に早いので驚いた。
肉はクマにとって素晴らしい栄養源だが、殆どのヒグマはエルクの子供にのみ、初夏の2、3週間のみ
活発な肉食獣となります。ヒグマは非常に優れた嗅覚が備わっているので1.6km先から動物の死体の臭い
を嗅ぎ付けます。
62名無虫さん:03/09/25 12:31 ID:???
因みに、小原氏の最近の論文

http://www.jwcs.org/jwcs-katudo/torahogo/1ima/seitai.html

>トラの捕食対象は、地域によって差がある。
>一般的には小は昆虫なども含め、最大の動物まで捕食出来る。
>訓練されたゾウはトラを恐れないというが、
>記録はごく少ないながらも成獣のアジアゾウも襲われた例がある。

『一般的に最大の動物まで捕食出来る』と言い切っているな。
これは事実上の最強動物宣言に等しい。
『訓練されたゾウはトラを恐れないというが』という事は
人工的な関与を受けない本来の野生ゾウはトラを恐れるという事。

>ウスリー地方(シベリアトラ)でのえものには、
>シカの種類が異なる他(イノシシも亜種は異なる)
>ヒグマやツキノワグマが入り、
>野生ウシ類(ガウル、バンテン、アジアスイギュウ)や
>ゾウやサイなどが含まれない。

やはりシベリアトラのメニューにはヒグマが入っているな。
シカはシカ最大のムースだろう。

>トラは体重の20%位1日に食べる。
>ベンガルトラの体重は150〜220kgほど
>(1種としてのトラの体重は諸説あるが120〜360kg)なので
>30kg以上、小骨付きではあるが 食べてしまう。

この360kgという数値はシベリアトラの数値なのだろう。
63名無虫さん:03/09/25 12:31 ID:???
同上

The bears seemed to follow the wolves deliberately in order to take over the kills.
In one encounter nine wolves challenged an adult grizzly for a carcass.
The bear lay down on the elk and refused to move.Checkmated the wolves eventually
gave up and left to make another kill.In clashes with wolves grizzlies usually prevail.
Where it's not available grizzlies rely mainly on plants roots berries and insects.
Hibernation is an adaptive strategy that enables bears to survive through the long winter
despite food scarcity.
クマは計画的に獲物を奪うためにオオカミの後をつけて行くように見えた。
ある両者の衝突では、9頭のオオカミが狩った獲物を守るためにヒグマの成獣に挑戦した。
クマはエルクの上に横たわり、オオカミの要求を拒絶した。ついにオオカミは獲物をあきらめて
他の獲物を狩りに行った。対オオカミ戦では大抵ヒグマが勝つ(私の個人的意見だがクマの
下手したら2倍あるようなヘラジカを圧倒的に捕食するオオカミの集団をも大抵追い払うクマはやはり
純粋肉食獣に相性がいいと思う)。肉が手に入らないときは植物類や昆虫を主食とする。

In 1996 Montana researchers near Glacier National Park watched a grizzly that had
discovered the trick of following wolves and mountain lions to steal their kills.
This bear was so well fed he never went into a den and never hibernated.
(要約)1996年に国立公園の研究員が、ある観察を行いました。その観察とは
あるヒグマがオオカミやマウンテンライオンを尾行し、彼らが獲った獲物を横取りすることによって
栄養を補給するカラクリに気付いていたということです。このためこのクマは冬場でも十分な食料を
得られるので冬眠をしないでよかったのです。
64名無虫さん:03/09/25 12:31 ID:???
小原秀雄「猛獣物語」より

まず、トラとインドゾウに関して。

雌のインドゾウは牙が無く、肩まで2.5mとやや小さい。
アフリカゾウの雌は牙があり肩の高さ3mほどだ。
確かにインドゾウの雌がトラと闘うと、分が悪そうである。
トラが単独の雌ゾウを殺して食べるのも、確かだと思われる。
肩高2m余り、牙の無い体重3〜4tの雌ゾウでは
ライオンがクロサイやカバを殺せる様に、手強いが、絶対殺す事の出来ない相手では無いだろう。
インドゾウはトラより強いと言えないまでも、普通の食物では無い様だ。

次に、ライオンとアフリカゾウ

強さでは双璧
こうした事実のほか、幾つかの出来事はあるがゾウとライオンで一対一でどちらが強いかを決めるのは難しい。
ライオンは獲物を殺して食べる力で横綱格になったものだ。
アフリカゾウは、植物を食べて身を守る方では第一位の力持ちなのである。
自然の女神は、この両方に力比べの取り組みはさせていないのである。
65名無虫さん:03/09/25 12:32 ID:???
ttp://www.seeleyswanpathfinder.com/pfnews/2000news/nov00/grgrizzlyprey.html

Many a coyote wolf mountain lion and now big game hunter have lost
their kills to these thieving bruins.
多くのコヨーテ、オオカミ、ピューマ、そしてハンター(狩猟を行う人)が自分で
仕留めた獲物をクマに奪われる。

While working in Glacier National Park on a wolf/mountain lion interaction study
the Hornocker Wildlife Research Institute discovered that both wolves and lions
regularly had kills taken away by individual bears
オオカミとピューマとの研究ではどちらの動物も個々のクマに
定期的に獲物を奪われていました。
66名無虫さん:03/09/25 12:32 ID:???
ライオン一頭で百頭のアフリカ象に怯まないケースも下記の様にある程。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1028/kenya/kenya3.html
アフリカ象が強いのは数で圧倒する事によるもので、
雁首揃えた所で雄ライオン一頭に引き下がる事が多いのです。
67名無虫さん:03/09/25 12:33 ID:???
面白いソースを紹介しよう。
巨大動物図鑑のライオン対アフリカゾウで、
雌のアフリカゾウが重傷を負った例があるが、
これはなんと一対一の戦いだそうだ。
それを襲ったのが雄ライオンか雌ライオンかは不明。
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat8.html

ライオンの強さは凄まじいなw
68名無虫さん:03/09/25 12:33 ID:???
Jaguars and pumas are in almost direct competition throughout most of their mutual distribution (Rabinowitz 1987). The smaller and less powerful puma probably gives way in confrontations. They are known always to avoid grizzly bears,(略)
(要約) ジャガーとピューマは互いに生息地が重なる地域では大抵の場合競合します。戦いでは、小さく力の弱いピューマが恐らくジャガーに負けると思います。ピューマがいつもグリズリーを避ける事は知られています。
69名無虫さん:03/09/25 12:34 ID:???
小原秀雄 猛獣物語上巻P23引用

普通生物界では、獲物になる方が捕食者より小さい。
ミミズや昆虫の幼虫はモグラより小さく、カエルは小さい虫を捕食する。
哺乳類の世界では往々に逆の例が見られ、特に猛獣は、逆に大物を捕らえて食べる。
それだからこそ猛獣の名を冠むせられる。
一方ではまた、肉食獣の強大化に対抗して、草食獣も強大になった。
相互進化であり、進化の結果草食獣でも大きくて、最大の肉食獣でもなかなか獲物に出来ない種類が生じたのである。
実質的に力も強くなるが、大きく見える事で捕食者への心理的圧迫も有効らしい。
これらがゾウやサイなどである。
しかも、中には群れを成す者もある。
一説では、ゾウはスミロドンの獲物だったと言う。

たとえば、ゴリラは人間のプロレスラーや豪傑の強さを想起させ、実際に直系5センチの鉄棒をへし曲げると言うが、
雄でもヒョウに殺されてしまう事が明らかになった。
ゴリラは群れを成して深い森林に住み、しじゅうヒョウの獲物になる訳では無いけれども。
アフリカゾウの強さも、最高の体力に加えて群れの力によるものだろうし、
アフリカスイギュウやアジアのスイギュウがライオンやトラに対抗し得るとよく言われるが(一般的には獲物にされるが)
それも群れの力によると思われる場合が多い。
70名無虫さん:03/09/25 12:34 ID:???
平凡社の動物大百科1食肉類によると

ネコ科
ネコ類(ネコ科)は食肉目の中で最も肉食動物らしく,
ほとんどもっぱら脊椎動物を獲物としている.
かれらは食物連鎖の頂点に位置し,人間を除けばほとんど敵はいない.

ライオン
その強さと獲物を狩るという習性のために.ライオンは幾世紀にもわたって<百獣の王>と見なされてきた.
その超自然的な力についての神話は今も生きており,その肉を食べたり毛皮を身に付ければ,
失った力が蘇り病は癒え,不死を勝ち取る事が出来ると信じられている.
その力強いイメージは,勇気と腕前を示そうとするハンターたちを今なお世界中からアフリカに引き寄せている.
見事に仕留めれば社会的名声を獲得出来るのだ.だが幸いにも大多数の人々は,この気高い動物はただ眺めたり,
カメラにおさめるだけで満足してくれている.

トラ
トラほど恐怖と畏怖の念を強く引き起こす動物は無い.
何世紀もの間にその習性は伝説を生み出し,時に人をも食べる事が,
その神秘的イメージをいっそう強めてきた.

チーター
陸上で最も速く走る動物であるチーターは,獲物の追跡中に短時間だが時速96kmに達するスピードを出す事が出来る.
今なおアフリカの広い範囲に分布しているが,中東やチーターの進化の舞台であったろうアジア南部にはほとんど残っていない.
71名無虫さん:03/09/25 12:35 ID:???
小原秀雄「猛獣物語」下巻P143、148引用

大型草食恐竜はもっと鈍間だった様だから、
シャチとクジラの戦いより遥かにスローモーな戦いだったろう。
恐竜は恒温で、今の爬虫類の様に変温で周りの気温が高まらないと動けないのとは違っていたとも言う。
けれども神経の働きなどから見て口が大きくて咬みつき方は似ていてもティラノサウルスのスピードはシャチより遥かに劣っていた。
恐竜の世界に人間が出てくるのは空想映画だけだが、襲われても人間は苦も無く体をかわせたに違いない。
そうなると、油断していて一咬みにされない限り、ライオンはティラノサウルスの体に飛び乗り、自由自在に咬みつき、
クジラを扱うシャチよりももっと容易く殺したに違い無い。

この他、頭が1メートルになるアンドレウサルクスがいた。
これは牙はスミロドンの様に長くはないが、口が大きな肉食獣だった。
体も大きくて、その頃いたバルキリテリウムの仲間の子を殺して食べていたのではないかと言われる。
スミロドン類よりも昔、今から数千万年前に栄えていた。
サルカストドンというのも同じぐらい大きかったがこれらも食肉類の先祖にあたるような者達だった。
トラやライオンと戦えば、やはりこうした昔の猛獣はスピードで敗れたのではないだろうか。
また知能が高い今の猛獣は格闘でも小回りが効いたに違い無い。
72名無虫さん:03/09/25 12:35 ID:???
Community Relationships: Mountain lions can be expected to compete with other carnivores suchas bears, bobcats, and coyotes for prey.
A study of the ecological relationship between black bears (Ursus americanus), grizzly bears (Ursus arctos) and mountain lions in Glacier National Park in
Montana and Yellowstone National Park in Wyoming found that bears displace lions from kills and that displaced lions lost an average of 1.1 kg/day of ungulatebiomass,
or 25-40 percent of their daily food requirements (Murphy et al. 1996). In addition,lions killed a higher number of ungulates when they were displaced by bears. Ruth and Hornocker (1996) documented grizzly bears tracking,
treeing and killing mountain lions in Montana.
(要約) 1. Glacier国立公園とYellowstone国立公園におけるグリズリーとピューマとの関係を調べたところ、グリズリー達がピューマ達の獲物を奪うので、
ピューマ達は平均で1日で1.1kg、または1日に必要な(鹿類等の)食料の25-40%を奪われる事になってしまいました(Murphy et al. 1996)。
その結果、獲物を奪われたピューマ達は余計に多く(鹿類等)を狩る事になってしまいました。 2.ピューマ達を追い詰めて殺しているグリズリー達が記録されています(Ruth and Hornocker 1996)。
73名無虫さん:03/09/25 12:36 ID:???
ttp://www.timberwolfinformation.org/info/archieve/newspapers/viewnews.cfm?ID=777

"It is probably very normal in a multi-predator, multi-prey system for predators to compete for a carcass.It's all about numbers and size."
The male grizzly, 7 feet tall and weighing close to 1,000 pounds, "is the king of beasts, but they're slow," said Douglas Smith, who leads the National Park Service's Yellowstone Wolf Project.
The bears and the wolves can comfortably bring down an adult male elk. The cougar is a solitary hunter and prefers elk calves, but it can kill adults as well.
(要約)獣の死骸を巡って多くの獣が争うのは恐らく極めて当然の事だろうが、全ては体格と数で勝敗が決まる(※意訳)。
2.1mで450kg近いオスのグリズリーは百獣の王だが、彼らはスローだ。狼の群れとクマ達は簡単に大人のエルクを倒せます。クーガーは単独で活動するのでエルクの子供を好みますが成獣も倒せます。
74名無虫さん:03/09/25 12:37 ID:???
ttp://www.wolftimbers.org/latest%20Yellowstone%20Park%20wolf%20news.html

Dan Stahler told me that almost 100% of the time the pack makes a kill and within 4-5 hours (sometimes sooner) a grizzly takes it.
Dan Stahlerが言った。狼の群れが獲物をとるとほぼ100%、 4〜5時間以内(あるいはもっと早く)』にグリズリーに獲物を奪われる。
75名無虫さん:03/09/25 12:38 ID:???
http://www.5tigers.org/trouble/ConservationOrganizations/HWI/hwi_rep3.htm
FOOD HABITS

We located 37 kills made by six marked and an unknown number of unmarked tigers between 1 July,
1997 and 31 May, 1998. Sixty-two percent were elk, 19 percent were boar,
and 19 percent included a variety of species such as badger, brown bear, dog,
and a tiger that was killed by a truck and eaten by Tiger 16.

1997〜1998年の記録。
シベリアトラの食物の内62%がヘラジカ。
19%がイノシシ。
残りの19%がヒグマ、アナグマ、犬。
76名無虫さん:03/09/25 12:38 ID:???
グリズリー>>>>>オオカミの群れ≧ピューマ
ドールの群れ>ベンガルトラ
77名無虫さん:03/09/25 12:40 ID:???
幾らグリズリーの北米でのソース貼っても無駄。
グリズリーはピューマにも殺され獲物を奪われる動物です(笑)
オオカミの群れより弱い。
78名無虫さん:03/09/25 12:41 ID:???
加藤謙一著「トラとライオン」より肉食獣強さランク

1 ライオン群れ
2 ブチハイエナ群れ
3 トラ単体 ライオン単体 ドール群れ リカオン群れ
4 ジャガー単体 ハイイロオオカミ群れ カッショクハイエナ群れ ヒグマ単体 ホッキョクグマ単体
5 ヒョウ単体 ブチハイエナ単体 ピューマ単体
6 ユキヒョウ単体 チーター単体 ハイイロオオカミ単体 カッショクハイエナ単体
7 ウンピョウ単体 ヨーロッパオオヤマネコ単体 リカオン単体 シマハイエナ単体
8 ジャッカル単体 カラカル単体 スペインオオヤマネコ単体 タテガミオオカミ単体 コヨーテ単体 ドール単体

ヒグマはオオカミの群れと互角なのでここ(笑)
79名無虫さん:03/09/25 12:42 ID:???
新説 ネコオタ>>北米
80名無虫さん:03/09/25 12:43 ID:???
これ
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict9.html
はマンシュウヒグマ675kgになると言ってるのもあるし
グリズリーが最強と明言しているし引用元出せてないし
ネコヲタの言う通り明らかにクマ贔屓のサイトでしょう。
これも
http://www.madsci.org/posts/archives/mar2001/985189390.Gb.r.html
これも
http://pub18.ezboard.com/fsharks77551sharkattacks.showMessage?topicID=956.topic
単なる匿名掲示板からの投稿だし

子供向け雑誌に
If tiger is hungry enough, it may even attack a bear.
But that may by a big mistake.
This Siberian Tiger has attacked a Eurasian Brown Bear that is almost twice its size.
The bear is also stronger than the tiger and every bit as mean.
書かれてるだけ。
やっぱクマヲタのがソースとして弱いよ。
81名無虫さん:03/09/25 12:44 ID:???
むふ!
ヒグマって小せぇ〜〜〜。
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/bear/brown3.html
でも世界最小とされるヨーロッパヒグマでも
最大個体は480kgかw
マンシュウヒグマなら500kg個体が出てもおかしくないな。
シャラーがベンガルトラが捕食するって言ってたヒグマはこのカシミールヒグマだな。
コイツは結構強そうだ。
しかし巨大動物図鑑凄過ぎ。
82名無虫さん:03/09/25 12:44 ID:???
ttp://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat11.html

インドはデカン高原南部のコーヒー農園で、ある日農園主が一群の赤犬がトラに向かって吼えているのを見つけ、
銃を持って引き返すと、すでにトラはいなくなっており、多数の赤犬がシカを食べているところだった。
どうやら赤犬がトラの獲物を奪ったようだった。
83名無虫さん:03/09/25 12:45 ID:???
しかし、トラに勝てないヒグマがこれだけいるとは驚きですね。

・アラスカヒグマ、マンシュウヒグマ、ベーリングヒグマ、ハイイログマ、エゾヒグマ、シリアグマ、ウマグマ、カシミールヒグマ。

ってゆーか全部w
84名無虫さん:03/09/25 12:45 ID:???
☆トラがヒグマより強いと言う連中
小原秀雄=動物の強さのスペシャリスト。日本で一、二番の著作数と論文数を誇る動物学の権威
今泉忠明=かの有名な今泉ファミリーの一員。日本で一番の著作数を誇る。
実吉達郎=これも有名な動物学者でもありトラが強いと思うと結論。
シャラー=動物学者の神。シベリアは勿論、インドですらヒグマがトラに敵わないと断言。
バイコフ=天才、ロシア動物学の権威
ブロムレイ=トラに殺されたヒグマを無茶苦茶目撃、トラがヒグマの天敵だと言っている、更にトラとライオンが最強の肉食獣だと
アルセーニェフ=ロシア極東の動物に詳しい軍人であり探検家
加藤謙一=彼の分析は大したもの
巨大動物図鑑=2003年のソースも載せている、正に最強サイト。
自然番組、大企業、博物館、動物園、獣医師会=全て公的なサイト、おかしな事は書けませんw
学研の動物図鑑=2003年のこの本でも虎>>>ヒグマと書いてあったw
アッテンボロー=世界的にも有名な偉人、自然番組プロデューサーの大家がトラを地球最強の肉食獣であらゆる動物の頂点、脅かす動物は誰も存在しない発言
WWF=ご存知、世界一の動物団体

★ヒグマがトラより強いと言う連中
Zoobooks=単なる子供向けのアホ雑誌
タイガーテリトリー=マンシュウヒグマが675kg近くになるとか言ってる
アラスカヒグマとグリズリーの区別もついてない、
どの肉食獣が最強かなんて幼稚な投票してる引用元一切明かさないサイトw
85名無虫さん:03/09/25 12:45 ID:???
さて、そろそろ再度結論を言おう。

古代のネコ科とクマ科を比較しても、
今現在のネコ科とクマ科を比較しても、
ネコ科の完全勝利。

サーベルタイガーやホラアナライオンの倍あるショートフェイスベアーは
最強の肉食獣とほとんど言われないし前者の方が最強と言う連中がほとんど。
そして今のヒョウとジャイアントパンダ、ピューマとアメリカクロクマ、ジャガーとメガネグマ、
トラとヒグマを見てもクマ科が体重差があってもネコ科に勝てないのは歴然の事実。
更にクマ科最大のホッキョクグマはセイウチにも勝てないという情けなさ。
トラがインドゾウ以上の強さというのは有名な事だが。
そしてこれだけのトラ有利を示すソース。
ネコ派の完全勝利、バカヲタの完全敗北である。
86名無虫さん:03/09/25 12:46 ID:???
ネコオタが行動中です。
87名無虫さん:03/09/25 12:46 ID:???
バーカ、糞ソース、捏造の認定を受けられるよう、頑張りましょう。
88名無虫さん:03/09/25 12:47 ID:???
・肉食性と雑食性の差
・牙と咬筋力の差
・スピード、反射神経、動体視力の差
・凶暴性、大型獣捕殺テクニックの差
・柔軟性や跳躍力、バネの差

ヒグマがトラに負けるのはこれだけトラに差をつけられているからです。
ヒグマがライオンに簡単に勝った例もありますが、
それは単なる奇蹟的なレアケースと見るのが妥当でしょう。
普通にやったら十中八九トラとライオンが勝つでしょう。
89名無虫さん:03/09/25 12:48 ID:???
ここは、ヒグマとトラの強さが話題となる唯一の板です。
ネコオタの出没しない板では決着がつきました。
90名無虫さん:03/09/25 12:48 ID:???
ネコオタは5時半まで行動します。
91名無虫さん:03/09/25 12:50 ID:???
ヒグマは大きくて、強いが、雑食獣だ。
雑食獣は適応力を得た変わりに個々の強さはそれ程でも無いのが特徴。
クマ科はネコ科との競合に敗れてあの体格になったとはNHKでも言っていたし有名な事だ。
ハチミツをすすり、鮭を狩り、木の実を食べ、草を食べる。
こんな生活で肥大化した体が激戦区サバンナで、インドで、切磋琢磨して鍛え上げた引き締まった筋肉体の
大型獣捕殺が日課のトラとライオンに勝てようか。
ライオンが何故百獣の王、トラが何故密林の王者と言われるのか。
何故クマが言われないのか。
この辺の事をバカヲタは考えてみる必要があるな。
92名無虫さん:03/09/25 12:51 ID:???
ttp://www.timberwolfinformation.org/info/archieve/newspapers/viewnews.cfm?ID=777

"It is probably very normal in a multi-predator, multi-prey system for predators to compete for a carcass.It's all about numbers and size."
The male grizzly, 7 feet tall and weighing close to 1,000 pounds, "is the king of beasts, but they're slow," said Douglas Smith, who leads the National Park Service's Yellowstone Wolf Project.
The bears and the wolves can comfortably bring down an adult male elk. The cougar is a solitary hunter and prefers elk calves, but it can kill adults as well.

the king of beasts
野獣の王
93名無虫さん:03/09/25 12:52 ID:???
イエローストーンで実際に観察した人た言ってるんだから間違いないだろう。
94名無虫さん:03/09/25 12:52 ID:???
>>89
その通り。
ヒグマがトラより強いと言う奇特な基地外はここしかいない。
95名無虫さん:03/09/25 12:53 ID:???
小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎合わせてどの位フィールドワークがあるの?
96名無虫さん:03/09/25 12:54 ID:???
97名無虫さん:03/09/25 12:55 ID:???
無けりゃ、彼等の著作は、著者に学歴があるか無いか以外「タイガーテリトリー」と変わらんけど。
98名無虫さん:03/09/25 12:55 ID:???
羽仁進もトラがゾウより強いと言っている。
ゾウより強い動物がヒグマより弱いか?
答えは否。
小学生でも解るな。
99名無虫さん:03/09/25 12:56 ID:???
>>95
つーか全員フィールドワーク経験済みだよ。
特に小原。
100名無虫さん:03/09/25 12:59 ID:???
あのルーズベルトをして、
世界で最も恐ろしい動物と言わしめたライオンはやはり百獣の王。
屈強なプライドの主の雄ライオンを公平な条件で他動物と戦わせればまず負けないだろう。
101名無虫さん:03/09/25 12:59 ID:???
今泉忠明「野生ネコの百科」小原秀雄「猛獣物語」実吉達郎「トラvsライオン」全部この本の引用本も明記して張ってくれ。
でなきゃ「タイガーテリトリー」とどっこいの糞ソース認定だ。
102名無虫さん:03/09/25 13:00 ID:???
巨大動物図鑑より

ttp://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html

オズモンド・ブレランド(Animal Life and Lore,1963)は、かつてカリフォルニアでライオンとハイイログマの戦いが行われたと書いている。
そして彼も詳しい経過はわからないようだが、ハイイログマが勝ったという。
西部開拓時代のアリーナは時の労働者を興奮させたようだが、現代人の想像力も刺激する。
ブルドッグやウシと共にハイイログマもよく登場した。
後脚で立ち上がって雄牛を迎えうち、突進してきたウシに前足で強烈な打撃をくわえ、そのまま両手でウシを押さえて頭部に噛みつき捻り倒す。
ウシは首の骨を折って死ぬ。この手でライオンも倒したのだろうか。
 California Reader によると、ロサンゼルスで捕獲されたハイイログマがメキシコのモンテレイに送られ、ピットでライオンと戦ったことがあった。
この時クマはまるでネコがネズミを扱うように簡単に素早くライオンを殺してしまったので、観衆は何が起こったのかすぐには理解できなかったほどだった。

ちょっと不利な状況ならネズミのように殺されるってか?
103名無虫さん:03/09/25 13:00 ID:???
>>101
アホかお前?
彼等は高名な動物学者ではこれらはれっきとした動物学の著作。
タイガーテリトリーは匿名のアホサイト。
雲泥の差だ。
104名無虫さん:03/09/25 13:02 ID:???
トラVSヒグマで被害者が成獣の雄と明記されている例はこれだけだな。

Two large male tigers were found killed by such animals in the year 2000, which is tragic, if natures way.
2000年に、この動物(ヒグマ)によって2匹の大きい雄トラが殺されているのが発見されました。もしそれが自然の摂理であるなら悲劇的です。

糞ソースでも無いよりまし。
105名無虫さん:03/09/25 13:02 ID:???
>>102
雄ライオンが雌トラにネズミの様に殺された事もある。
実力はどう見たって雄ライオン>>>雌トラなのにな。
そういうレアケースも起こり得るんだよ。
106名無虫さん:03/09/25 13:02 ID:???
>>104
もう糞ソースは貼るなって(笑)
107名無虫さん:03/09/25 13:03 ID:???
>>105

巨大動物図鑑とタイガーテリトリーで合計3戦3勝だぞ
108名無虫さん:03/09/25 13:04 ID:???
>>106

糞ソースで良いからソース出せよ(笑)
109名無虫さん:03/09/25 13:05 ID:???
>>103

タイガーテリトリーは匿名じゃないが。
管理人Maxine Annabell
110名無虫さん:03/09/25 13:06 ID:???
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/
アドレスも公開してるぞ。
111名無虫さん:03/09/25 13:08 ID:???
>>109-110
仮名だろ。
メール欄公開してるから何だ?
タイガーテリトリーの作者は動物学者か?w
112名無虫さん:03/09/25 13:09 ID:???
>>107
その巨大動物図鑑でトラ>ヒグマと明言、
更にはブレランド教授がトラ、ライオンと大型のヒグマは個体差だが
ライオンの方がやや強いという風に言っている訳だ。
113名無虫さん:03/09/25 13:11 ID:???
>>108
トラ>ヒグマのソースは腐る程貼られてるが・・・
メクラ?
114名無虫さん:03/09/25 13:24 ID:???
>>113

トラVSヒグマで被害者が成獣の雄と明記されている例はタイガーテリトリーだけ
115名無虫さん:03/09/25 13:26 ID:???
>>112
巨大動物図鑑では2戦2勝だな
タイガーテリトリーの倍の情報量だ
116名無虫さん:03/09/25 13:26 ID:CM5u9gr3
ネコヲタが崇拝する巨大動物図鑑にあったけど

ロサンゼルスで捕獲されたハイイログマがメキシコのモンテレイに送られ、
ピットでライオンと戦ったことがあった。
この時クマはまるでネコがネズミを扱うように
簡単に素早くライオンを殺してしまったので、
観衆は何が起こったのかすぐには理解できなかったほどだった。
117名無虫さん:03/09/25 13:26 ID:???
>仮名だろ。
知るか。
英語が出来るなら、「お前はグリズリーマニアだ」とでもメールしたら?
118名無虫さん:03/09/25 13:27 ID:???
>>116

グリズリーの方がアウェーと言う事になるな。
119名無虫さん:03/09/25 13:27 ID:???
>>115
その巨大動物図鑑でトラ>ヒグマと明言してますね(笑)

>>116
単なるレアケースです(笑)
>>105を読め。
120名無虫さん:03/09/25 13:28 ID:???
>>117
糞サイトにいちいちメールしてられっか?

>>118
ならねーよ、ボケw
お前が紹介するタイガーテリトリーにそのグリズリーは闘技場で戦い慣れてたってあるじゃねーかw
121名無虫さん:03/09/25 13:30 ID:???
ttp://www.lairweb.org.nz/
これがホーム
122名無虫さん:03/09/25 13:31 ID:???
>>119
その巨大動物図鑑は、雄の成獣なら冬眠中でも逃げられると明記してるな。
123名無虫さん:03/09/25 13:32 ID:???
>単なるレアケースです(笑)

じゃあ、レアじゃないソースをもってこい。
糞ソースでも良いぞ(笑)
124名無虫さん:03/09/25 13:32 ID:???
アメリカクロクマ、メガネグマ、ホッキョクグマの存在は痛過ぎたな(笑)
しかもライオンにマグレで勝ったカリフォルニアグリズリーはクマ科最強の絶滅種。
今のヒグマでコイツより強いのはいないw

絶滅種でいいならこっちはカリフォルニアライオン持ち出せますね(プゲラ
ま、その必要はありませんけどw
125名無虫さん:03/09/25 13:33 ID:???
>>120
巨大動物図鑑の事例はタイガーテリトリーには出てません
126名無虫さん:03/09/25 13:34 ID:???
>>122
こともある、ですよ。僕チャンw
穴から引きずり出され傷だらけになりながらもね(笑)
普段は雄の大きなヒグマが殺されるのが普通って事だ。
127名無虫さん:03/09/25 13:35 ID:???
>>123
小原も実吉もブレランドも例の闘技場の件はレアケースとしている。
128名無虫さん:03/09/25 13:35 ID:???
>>126
アホサイトですからね。

トラがヒグマより強いという識者多過ぎw
ヒグマが強いという識者なんていないがなw
129名無虫さん:03/09/25 13:37 ID:CM5u9gr3
>127
それもネコヲタの戯れ言
130名無虫さん:03/09/25 13:38 ID:???
>>129
いや、事実です。
諦めましょう(笑)
131名無虫さん:03/09/25 13:39 ID:???
>>1
虎、強過ぎ。
ス、スゲー
132名無虫さん:03/09/25 13:42 ID:CM5u9gr3
>130
どういう理由でレアケースと判断してるかのソースを出せ。
ソースがなければネコヲタの戯れ言ということでまちがいなし。
133名無虫さん:03/09/25 13:43 ID:???
>>131
自作は良いよ
134名無虫さん:03/09/25 13:45 ID:???
>>127

それを引用本明記でここに出せば、解決するんじゃないの?
135名無虫さん:03/09/25 13:49 ID:???
トラとヒグマが戦った例がある。
丘を転げ落ちつつ両者は咬み合い、草叢とブッシュを踏みしだきながら、200〜300mをくんずほぐれつ、転げ回ったが、遂にトラはヒグマを殺した。
しかしトラもかなり傷ついたらしく、抜け毛の塊がそこここに撒き散らされていた。
プルツェワルスキーがハンターから聞いた話である。
ブロムレイ(1965)は、1951年5月にウスリーで雌のトラによって喰い殺されたヒグマの死体(推定体重170kg)を発見した。
トラは3、4日そこに留まって背や腿の脂身を食べ尽くしていた。
ブロムレイはロシアの沿海州ではトラがヒグマの天敵であると言っている。
1940年には、ヒグマが越冬穴の付近で、トラに引き裂かれているのを、カプラノフが目撃しており、この時以降同じ様な例がたびたび記録されている。
また、冬眠しているクマだけでなく、他の季節にもトラがヒグマを襲うことがあるのが判った。
クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。
大きな雄のヒグマはトラの爪から逃れられることもある。
トラによって穴から引き出され、傷だらけとなりながらもトラを撃退し得たヒグマはシャトゥーン(穴もたず)となってタイガをうろつき始める。
ブロムレイはそのようなヒグマの例を2度(いずれも早春)聞いている。
またハンターのV. P. Sysoev(1952)はハバロフスクで大きなヒグマがまだ若いトラを殺して食べたことを記録している。

成獣の雄が犠牲になった例は1つも無いな。
判るのは成獣の雄なら冬眠中でもトラを撃退できる点、大きなヒグマがまだ若いトラを殺して食べた点だけ。
170キロのヒグマが犠牲になったらしいが。
136名無虫さん:03/09/25 13:50 ID:???
>>132
小原氏はトラがヒグマにこれだけ優位な事と、
ライオンがアウェイで戦う気が無かったのではないかと言い、
単なるレアケースとしている。

ブレランド教授はしかし、ヒグマの攻撃がライオンに簡単に当たるとは思えないと言っている。
137名無虫さん:03/09/25 13:52 ID:???
>>135
バーカ
読解力の無さにも程があるなw
トラに殺されるヒグマ全てが成獣の雄がいないという証拠を持って来いよ。
取っ組み合って殺されたのも雄の大きなヒグマに決まってるな(笑)
でなければ、紹介したりしない。
170kgのヒグマは雄トラの3分の1の強さの弱い雌トラに殺されたんだよ(プゲラ
138名無虫さん:03/09/25 13:53 ID:???
>>136
実際3度も致命傷を負わされているが。
139名無虫さん:03/09/25 13:53 ID:???
>>138
一度か二度だろ?
ヒグマはトラに何十回と致命傷負わされてるのが確認されてるが・・・
140名無虫さん:03/09/25 13:53 ID:???
>取っ組み合って殺されたのも雄の大きなヒグマに決まってるな(笑)

ソースはオタクの脳内か?
141名無虫さん:03/09/25 13:54 ID:???
>ライオンがアウェイで戦う気が無かったのではないかと言い、
冬眠中のヒグマよりはやる気はあったろうな。
142名無虫さん:03/09/25 13:56 ID:???
ロシア人の証言

http://www.hotcity.com/~vladimir/russianbears.htm

Another subspecies, U. a. manchuricus, inhabits the coast of the Sea of Okhotsk,
Amur Basin, Sakhalin Island and Ussuriland.
It once occurred in North Korea and Northeastern China,but is now almost extinct there.
These animals are large (some were documented killing tigers),

もうひとつの亜種 マンシュウヒグマはオホーツク海沿岸、アムール盆地、サハリン、
ウスリー地方に住んでいる。
かつては北朝鮮や中国東北部にもいたが、現在ではほぼ絶滅している。
これらの動物は巨大だ【トラ(複数形に注目)を殺したと記録されているものもいる。】

これはタイガーテリトリーではないな
143名無虫さん:03/09/25 13:57 ID:233J4g6D
今日のネコオタは不調ですね。
144名無虫さん:03/09/25 13:58 ID:???
>>136

それを引用本明記でここに出せば、解決するんじゃないの?
145名無虫さん:03/09/25 13:58 ID:???
>>141
いや、ないね。

>>142
しつこい。
論破されたソースを何度も貼るなよw
146名無虫さん:03/09/25 13:59 ID:???
ちょっといいですか?

>>1が全てでしょうね。
ヒグマの方が体が大きくても咬む力の差でトラに負ける。
147名無虫さん:03/09/25 13:59 ID:???
>>145

何時このソースに言及したんだ?
148名無虫さん:03/09/25 14:00 ID:???
>>146

自作は良いって
149名無虫さん:03/09/25 14:00 ID:???
>>144
猛獣もし戦わばとトラvsライオン読めば解るよ。
150名無虫さん:03/09/25 14:01 ID:???
>>148
自演はお前以外しないってw
151名無虫さん:03/09/25 14:01 ID:???
>>148
違いますよ。
私も巨大動物図鑑の常連の一人なので。
152名無虫さん:03/09/25 14:01 ID:???
>>145

タイガーテリトリーでは「勇敢に立ち向かった」とあったもんな。
タイガーテリトリーを糞ソースに認定するのは当然必要というわけだ。
153名無虫さん:03/09/25 14:02 ID:???
>>152
マンシュウヒグマが675kgと言ってる時点でクソ。
アラスカヒグマとグリズリーの区別が付いていない時点でクソ。
どの肉食獣が最強かなんて稚拙な投票やってる時点でクソ。
しかも公平を期すべき立場なのにグリズリー最強とか主観丸出しな時点でクソ。
引用元一切明かさない時点でクソ。
154名無虫さん:03/09/25 14:03 ID:???
>>148-151

ID隠してる奴が、自作したの、してないの、と言うのは不毛だと思うが。
155名無虫さん:03/09/25 14:04 ID:???
>>153

小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎揃って糞か?
156名無虫さん:03/09/25 14:04 ID:CM5u9gr3
>小原氏はトラがヒグマにこれだけ優位な事と、
ライオンがアウェイで戦う気が無かったのではないかと言い、
単なるレアケースとしている。
ブレランド教授はしかし、ヒグマの攻撃がライオンに簡単に当たるとは思えないと言っている。

ネコヲタの妄想でしかないな。
小原はとくにバカ妄想してる。

ちなみにクマはアウェイでも強いよ

ロサンゼルスで捕獲されたハイイログマがメキシコのモンテレイに送られ、
ピットでライオンと戦ったことがあった。
この時クマはまるでネコがネズミを扱うように
簡単に素早くライオンを殺してしまったので、
観衆は何が起こったのかすぐには理解できなかったほどだった。
157名無虫さん:03/09/25 14:04 ID:???
ロシア人の証言

http://www.hotcity.com/~vladimir/russianbears.htm

Another subspecies, U. a. manchuricus, inhabits the coast of the Sea of Okhotsk,
Amur Basin, Sakhalin Island and Ussuriland.
It once occurred in North Korea and Northeastern China,but is now almost extinct there.
These animals are large (some were documented killing tigers),

もうひとつの亜種 マンシュウヒグマはオホーツク海沿岸、アムール盆地、サハリン、
ウスリー地方に住んでいる。
かつては北朝鮮や中国東北部にもいたが、現在ではほぼ絶滅している。
これらの動物は巨大だ【トラ(複数形に注目)を殺したと記録されているものもいる。】

これはタイガーテリトリーではないな
無視するな
158名無虫さん:03/09/25 14:06 ID:???
>しかも公平を期すべき立場なのにグリズリー最強とか主観丸出しな時点でクソ。
トラ最強とか言ってる学者も糞だな。
159名無虫さん:03/09/25 14:08 ID:???
>>155
バーカ。
実吉以外の二者は誰もマンシュウヒグマが600kg以上になるとか言ってない。
小原は種としてのヒグマが大きな者が500〜700kgと言っているのだし
今泉は最大780kgに達するコディアックグマ、その平均より一回り小さいヒグマをトラが殺すと言っただけ。
マンシュウヒグマが平均300kg程あるので、これは正しい。
160名無虫さん:03/09/25 14:09 ID:???
>>156

モンテレイなら、アフリカのライオンは海路で送れるが、カリフォルニアのグリズリーは相当な距離を陸路で進む事になるな。
161名無虫さん:03/09/25 14:10 ID:???
>>156
今度は小原とブレランドを中傷するか?w

>>157
しつこい。
論破されたソースを何度も貼るなよw

>>158
トラ最強と言っている学者は客観的に冷静に分析した上でだからな。
162名無虫さん:03/09/25 14:11 ID:???
>>160
船に乗らされて長旅、いきなり闘技場に出される方がキツイわ。
しかもそのカリフォルニアグリズリーはそこで戦い慣れていた。
163名無虫さん:03/09/25 14:12 ID:???
>>159
ならタイガーテリトリーも同じだ。
male brown bear, weighing up to 1500 lb
種としてのヒグマについて書いているだけだ。
どの肉食獣が最強かなんて稚拙な本を書く学者よりもマシだな。
164名無虫さん:03/09/25 14:12 ID:???
巨大動物図鑑と小原と今泉と実吉と加藤の見解に楯突くなよw
165名無虫さん:03/09/25 14:13 ID:???
>>161

何時論破した?

ロシア人の証言

http://www.hotcity.com/~vladimir/russianbears.htm

Another subspecies, U. a. manchuricus, inhabits the coast of the Sea of Okhotsk,
Amur Basin, Sakhalin Island and Ussuriland.
It once occurred in North Korea and Northeastern China,but is now almost extinct there.
These animals are large (some were documented killing tigers),

もうひとつの亜種 マンシュウヒグマはオホーツク海沿岸、アムール盆地、サハリン、
ウスリー地方に住んでいる。
かつては北朝鮮や中国東北部にもいたが、現在ではほぼ絶滅している。
これらの動物は巨大だ【トラ(複数形に注目)を殺したと記録されているものもいる。】

これはタイガーテリトリーではないな
無視するな
166名無虫さん:03/09/25 14:13 ID:???
>>163
残念、述べていない。
トラと遭遇するヒグマが675kgに達すると書いてある。
アホ過ぎ。話にならないw
167名無虫さん:03/09/25 14:15 ID:CM5u9gr3
>>161
原文はしらんが、
>>136を読むと彼等はただのネコヲタに感じる。
学者の意見ではなく、個人的な希望や期待感が現れている。
168名無虫さん:03/09/25 14:15 ID:???
>>162

ttp://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html

California Reader によると、ロサンゼルスで捕獲されたハイイログマがメキシコのモンテレイに送られ、ピットでライオンと戦ったことがあった。

ライオンの方が先にいたんじゃないの?
169名無虫さん:03/09/25 14:16 ID:???
>>165
ソースになってないw
ロシア人の証言?素人ジャン。
しかもそんな短文で誰が納得するんだ?
170名無虫さん:03/09/25 14:16 ID:???
>>166
675kgに達するヒグマはアムールトラの強敵と書いているだけだろう。
トラと遭遇するのは450kgだそうだ。
171名無虫さん:03/09/25 14:19 ID:???
>>169
巨大動物図鑑の証言もそんなもんだったがな。
172名無虫さん:03/09/25 14:21 ID:???
実吉氏がテレビに出てた
日本で右に出る者はいないってさ
その人が言うんだからこれが事実だろう。


ヒグマ対トラ
「おそらくそのときのコンディションと周囲の状況で決まる」
「これもやっぱりトラに対するシベリアヒグマについていえることと
 同じである」

トラ対その他
「ローグ水牛、スイギュウ群、老イノシシ、ガウアの成牛、サイの成獣と
 並んで成象はトラに対して優位であろう。」

トラが雄インドゾウを殺した件
「私としてはこれらは例外的な『突発事故』であって一般には
 もちろん、成象のメスにもオスにも、トラは手を出さないものだと
 断ずる。」
173名無虫さん:03/09/25 14:21 ID:???
ネコオタはトイレに行ったか?
174名無虫さん:03/09/25 14:23 ID:???
>>168
ハア?アホか。
どっからその文章でライオンが先にいたと思うんだ。
どっちにしろライオンのアウェイは変わらん、
船に揺らされて連れて来られ、気候も肌に合わんだろうしな。
175名無虫さん:03/09/25 14:24 ID:???
お帰り
176名無虫さん:03/09/25 14:24 ID:???
>>167
お前がバカヲタなんだよw
小原やブレランドを中傷するとは恐れ入ったよ、低学歴君。

>>170
英語読めないの?ボクw
あそこはマンシュウヒグマが平均360kg、雌270kg、みたいに書きつつ
450kgは普通にいて、最大675kgに達すると書いているド阿呆サイトですw
177名無虫さん:03/09/25 14:25 ID:???
>>174

モンテレイが何所にあるのかわかってるの?
178名無虫さん:03/09/25 14:25 ID:???
WWF
http://www.rfe.boom.ru/eng/dtigr.htm
Mighty muscular system, massive and heavy skull,
jaws with big fangs let a tiger to bite easily horse or bear's skulls through.
With no trouble this predator holds by jaws hunted boars or drags a huge carcass of Siberian stag.
強力な筋肉組織、非常に重い頭骨、大きな牙を備えた顎は馬あるいは熊の頭骨を容易に噛み砕きます。
この捕食動物は問題無しに顎で猪を咥えシベリアの雄ジカの巨大な死体を引きずります。
179名無虫さん:03/09/25 14:26 ID:???
『アンバ(虎)』のアルセーニェフより
「我が国では、この虎に勝る獣はいない。虎が餌を探す所では熊も競わない。熊はいつも自分の縄張りを虎に譲る」
バイコフの偉大なる王でも北方世界のもう一人の獣王として名を馳せた、
シベリアヒグマのトプイトギンは王大を恐れて木に登り、
しかもトリックでもトラに敗北し、食われてしまっている。
「ヒグマに追われたら、木に逃げたらいいというのは間違いで、ヒグマのあの肥満した体でどしどしと木に駆け上がり追い詰めてくる」
これは、ロシアのハンターの話であり、アムールトラの雄が木の上に乗ってくつろいでるのも確認されている。
180名無虫さん:03/09/25 14:26 ID:CM5u9gr3
>>174
お前は我々と同じ日本人とは思えんな。
てか頭おかしいな。
181名無虫さん:03/09/25 14:26 ID:???
>>176
マンシュウヒグマが最大675kgに達するとはかいてません。
幻覚でも見ましたか?
182名無虫さん:03/09/25 14:27 ID:???
http://www.seibunsha.net/essay/essay14.html
>竜虎相闘うという言葉があるが、虎は等身大の熊を襲うことも辞さない。
>風下の背後から音もなく忍び寄った虎の前で、のんきな熊は無力の塊と化す。
>とにかく、満州のタイガで虎の餌食とならない存在は何一つないのだ。

無力の塊ワラタ
183名無虫さん:03/09/25 14:28 ID:???
>>179

ロシア人の証言

http://www.hotcity.com/~vladimir/russianbears.htm

Another subspecies, U. a. manchuricus, inhabits the coast of the Sea of Okhotsk,
Amur Basin, Sakhalin Island and Ussuriland.
It once occurred in North Korea and Northeastern China,but is now almost extinct there.
These animals are large (some were documented killing tigers),

もうひとつの亜種 マンシュウヒグマはオホーツク海沿岸、アムール盆地、サハリン、
ウスリー地方に住んでいる。
かつては北朝鮮や中国東北部にもいたが、現在ではほぼ絶滅している。
これらの動物は巨大だ【トラ(複数形に注目)を殺したと記録されているものもいる。】

良い勝負だな
184名無虫さん:03/09/25 14:28 ID:???
ttp://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html具体例は170キロのヒグマのみ。また事例は冬眠の時期に多いのも事実。
ライオンに圧勝したグリズリーの話もここ。
ttp://www.seibunsha.net/essay/essay14.htmlトラは同体格の熊(種類は明記されていない)を襲う「場合」があると書かれている。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ff7k-ssk/earth/animal/mammal/tiger.htm野生ネコの百科(今泉著)をソースにしているので省略。
ttp://animal.hadzuki.com/Animalia/Chordata/Mammalia/Carnivora/Felidae/Pantherinae/Panthera/Panthera_tigris_altaica/index3.html同上と思われる
ttp://www.rfe.boom.ru/eng/dtigr.htmクマの種類が書いていないので参考外
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ff7k-ssk/earth/animal/mammal/tiger.htm肉食哺乳類最大級にロシアにいるヒグマ推薦しているページ
ttp://www.siju.or.jp/breaktime/zoo/z-no20.htmクマの種類が書かれていないため参考外
ttp://www.ap-t.co.jp/ShizenkagakuDoubutu/yasei_oukoku.宣伝文句のため参考外
ttp://park.org/Japan/Hitachi/20tours/tiger/tiger1.html大した検証は行っていない。主題は違う様だ。
ttp://www.moco.or.jp/jp/intro/intro_1/intro_1g.html生物学とは言えず参考外
ttp://group.lin.go.jp/nichiju/mag/05303/06_12.htm大した検証は行っていない。主題は違う様だ。
ttp://www.tokyo-zoo.net/topics/topics003.html鳴き声はなんの参考にもならない
185名無虫さん:03/09/25 14:29 ID:???
>>181
書いていますよ。
シベリアトラと遭遇するヒグマってマンシュウヒグマ以外にいるのかな〜〜〜???
君は英語が読めないのかい?w
186名無虫さん:03/09/25 14:29 ID:???
今泉忠明氏 野生ネコの百科 シベリアヒグマを「780キロより一回り小さいだけ」と書いている時点でネコオタに言われてばアフォ本である。
その道の権威の著作ながら、トラがヒグマを喰う場合の状況が全く書かれていない。

小原秀雄「猛獣物語」 小原は、どの肉食獣が最強かとか稚拙な「猛獣もし戦わば」などを言う本を出している時点でネコオタに言わせればアフォ学者である。
ヒグマが襲われるのは冬眠中が多いそうだ。

実吉達郎「トラvsライオン」 シベリアヒグマを780キロと書いている時点でネコオタに言われてばアフォ本である
牛をも一気に叩き伏せてしまうヒグマの前足の一撃をぶちくらわせば・・中略・・トラはその柔軟さでその猛打から身をかわすであろう。と書いているがこの見通しは実例と矛盾する。

永戸豊野著「野生動物の食卓」象について「ただし、雄の成獣を襲う事は無いだろう。」また「トラがクマやヒョウを食うのは偶発的な出来事と言うべきではないか。」などネコオタをいら立たせる記述がある。
187名無虫さん:03/09/25 14:30 ID:???
>>183
単なる素人の発言
ソースにはならんw

>>184
ハイ却下。
どれも反論になっていないw
一行中傷だな。
188名無虫さん:03/09/25 14:30 ID:???
アジアが誇る地球最強の猛獣、偉大なる密林の王者ベンガルトラ。
http://www.ap-t.co.jp/ShizenkagakuDoubutu/yasei_oukoku.html
地上でいちばん強い動物は何か--
よく投げかけられる疑問ですが、トラがその最強動物の有力候補であることは確かです。
http://park.org/Japan/Hitachi/20tours/tiger/tiger1.html
龍や鳳凰が空想の動物であるのに対し、虎は実在する最強の動物として畏怖の対象とされてきた。
http://www.moco.or.jp/jp/intro/intro_1/intro_1g.html
まず,ベンガル・トラは,広大な地域に最強の動物として君臨し,哺乳動物を餌として生息していることは周知の事実である.
http://group.lin.go.jp/nichiju/mag/05303/06_12.htm
189名無虫さん:03/09/25 14:31 ID:???
>>185

シベリアトラと遭遇するヒグマが1500ポンドと何所に書いてある?
大体、今泉忠明、実吉達郎両氏も似たような事を書いてなかったか?
トラとは遭遇しない亜種に言及してるぞ。
190名無虫さん:03/09/25 14:32 ID:???
ttp://www.seibunsha.net/essay/essay14.html
トラは同体格の熊(種類は明記されていない)を襲う「場合」があると書かれている。

これって雄のヒグマには勝てない、と宣言している様に感じるが。
191名無虫さん:03/09/25 14:32 ID:???
>>189
しっかり書いてあるよ。
トラとヒグマの対決の項目でな。
ヒグマが675kgに達しないのに勝てないとか仮定で書いているとしたらそれこそ誇大妄想。
ま、兎も角タイガーテリトリーは糞以下。
192名無虫さん:03/09/25 14:34 ID:???
名無虫さん :03/09/25 12:17 ID:???
http://www.siju.or.jp/breaktime/zoo/z-no20.htm
野毛山動物園に住んでいるトラは、アムールトラのトンファ(東華)君とヤンユエン(陽原)さんと2頭の娘たちである。
アムールトラは中国の東北部からシベリアにかけて生息し、トラの中でも一番大きな仲間だ。
トンファ君も隣に住むライオンのモドリ君より二回りほど大きく、腕もずっと太いし牙も大きい。
地球上最強の猛獣と言っても差し支えなかろう。
野生での生活は、クマですら彼らのメニューに加わるほどである。
ある日、動物園を訪れた紳士が飼育職員に『気をつけて飼って下さいよ、このトラは。恐ろしいですよ。』と話しかける。
昔、満州で開拓団生活を送っていたという紳士は、飼っていた牛を何度もこのトラにさらわれたと言う。
牛を守るために3mほどの柵を設けても楽々飛び越えて侵入し、再び柵を乗り越えて親の牛を持ち去ってしまうとのことである。
トラの侵入は牛が騒ぐので分かるが、銃を持っても恐ろしくて出て行けなかったそうだ。
親の牛を銜えて3mもの柵を越すとは信じられないが、話半分にしてもものすごい力である。
野毛山のトンファ君も、いざとなればこれぐらいの仕事はするのかもしれない。
193名無虫さん:03/09/25 14:34 ID:CM5u9gr3
>小原氏はトラがヒグマにこれだけ優位な事と、
ライオンがアウェイで戦う気が無かったのではないかと言い、
単なるレアケースとしている。
ブレランド教授はしかし、ヒグマの攻撃がライオンに簡単に当たるとは思えないと言っている。

有名な学者が自身をネコヲタだと証明しております。
194名無虫さん:03/09/25 14:35 ID:???
>>190
雄トラにとって等身大のヒグマとは雄ヒグマしかいない。
しかもそれが無力の塊。
大きな雄のヒグマでも虎には勝てんと見るのが妥当だな。
195名無虫さん:03/09/25 14:36 ID:???
>>191
中立の俺が判定するから、取りあえず原文コピペしてくれ。
196名無虫さん:03/09/25 14:37 ID:???
>>193
この二人は高名な動物学者であり賢者。
貴様が中傷出来る立場では無い。
197名無虫さん:03/09/25 14:41 ID:233J4g6D
>>195

中立と言うならIDを出して欲しいですが、とにかく原文?を貼ります。

The Amur tiger shares the forest with a powerful neighbor:
the brown bear. A close relative of the Alaskan grizzly,
the brown bear lacks the ferocity of its cousin,
but can grow larger, with big males regularly reaching 1500 lb.

These two opponents are very wary of a fight.
A fully grown, male brown bear, weighing up to 1500 lb,
presents a formidable foe to even the biggest male Amur tiger.
Large brown bears even follow tigers and will take over their kills;
especially at the end of winter when there is little food around.
198名無虫さん:03/09/25 14:42 ID:???
>>195
もう出てんじゃんw
バカヲタが壊れた機械の様に毎回貼ってる。
これは明らかにマンシュウヒグマの事だぞ。
http://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict9.html
A fully grown, male brown bear, weighing up to 1500 lb, presents a formidable foe to even the biggest male Amur tiger.
成長した雄のヒグマは、最高675kgの重さがあり、最も大きい雄のアムールトラにさえ手ごわい敵となります。
199名無虫さん:03/09/25 14:42 ID:CM5u9gr3
>>196
原文はしらんけど、あんなコメントなら誰でもできるわ。アホ
てかネコヲタって言ったら中傷なんか?
ではお前らネコヲタってかわいそうな奴らなんやな。
200名無虫さん:03/09/25 14:42 ID:???
>成長した雄のヒグマは、最高1500ポンドの重さがあり

雄のヒグマが1500ポンドまで成長出来ないソースを出せ。
201名無虫さん:03/09/25 14:43 ID:???
>>199
ハア?
動物学者に○○ヲタ、は中傷だろうが。
202名無虫さん:03/09/25 14:46 ID:???
>>201
Maxine Annabellをクマ狂と呼ぶのも中傷だな
203名無虫さん:03/09/25 14:46 ID:???
>>186
バーカ。
小原氏は高名な動物学者が動物の強さに本格的に取り組み、
彼の著書は、動物の強さを語る時日本では外せない物となっている。
他はもう反論してるし、永戸氏は雄のインドゾウはトラより上回ると言ってるだけだな。
トラは向かう所敵無しと言っている。
204名無虫さん:03/09/25 14:47 ID:???
バーカが認定されました!!
205名無虫さん:03/09/25 14:47 ID:???
>>202
コイツ
単なるアホじゃんw
動物学者でも何でもない。
206名無虫さん:03/09/25 14:48 ID:???
小原は、どの肉食獣が最強かとか稚拙な「猛獣もし戦わば」などを言う本を出している時点でネコオタに言わせればアフォ学者である。
207名無虫さん:03/09/25 14:48 ID:???
>>195

判定は?
208名無虫さん:03/09/25 14:48 ID:???
>>200
それよりマンシュウヒグマ675kgの記録教えてよw
209名無虫さん:03/09/25 14:49 ID:CM5u9gr3
>>201
中傷ではなく事実。
両者はネコ科大好きなのは確か。
>>193はどう考えても彼等のトラに対する期待感が存分にこめられたコメント。
間違いなくネコヲタですわ。
210名無虫さん:03/09/25 14:50 ID:???
>>206
バーカ。
小原氏は高名な動物学者が動物の強さに本格的に取り組み、
彼の著書は、動物の強さを語る時日本では外せない物となっている。

糞サイトの糞管理人と一緒にするなよw
211名無虫さん:03/09/25 14:51 ID:???
>>208

マンシュウヒグマともロシアヒグマとも明記されてないな、原文は。
212名無虫さん:03/09/25 14:52 ID:CM5u9gr3
高名な学者様の見解

ライオンがアウェイで戦う気が無かったのではないか?

えらく幼稚ですな。
213名無虫さん:03/09/25 14:53 ID:???
>>209
つーかバカだねお前。
トラの敏捷性や反射神経や動体視力を考えれば
客観的に見れる学者ならどう見てもヒグマの攻撃はなかなか当たらないと見る。
逆にトラやライオンの攻撃は面白い様に当たるとなw
214名無虫さん:03/09/25 14:53 ID:???
>>210

大丈夫か?日本語おかしいぞ。
215名無虫さん:03/09/25 14:54 ID:???
>>211
おいおい逃げんなよ知障w
アムールトラにとって手強い敵と成り得るヒグマ、
ってゆーか遭遇するヒグマが
マンシュウヒグマ以外にいますか?あ?
216名無虫さん:03/09/25 14:55 ID:???
>>212
ライオンの強さを知っていれば当り前。
ライオンはインドゾウと同等のトラと互角の動物だからな。
217名無虫さん:03/09/25 14:57 ID:???
>>215

何所にアムールトラにとって手強い敵と成り得る1500ポンドのヒグマが、トラと遭遇する実際にヒグマと書いてある?
小原氏も実際に遭遇しない猛獣同士の戦いに言及した本を書いてるだろ。
218名無虫さん:03/09/25 14:58 ID:???
219名無虫さん:03/09/25 14:59 ID:???
モンテレイとカリフォルニアの位置関係をわかっている人いる?
220名無虫さん:03/09/25 15:00 ID:???
タイガーテリトリーのコンテンツは他に

トラの各亜種ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/subspecies.html

トラの体ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/characteristics.html

トラを中心とした雑種ネコttp://www.lairweb.org.nz/tiger/hybrids.html

珍しいタイゴンttp://www.lairweb.org.nz/tiger/tigons.html

トラの習性ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/habits.html

色違いのトラttp://www.lairweb.org.nz/tiger/colourations.html

白トラの歴史ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/rewa.html

非常に珍しい黒トラttp://www.lairweb.org.nz/tiger/black.html

途方も無く珍しい青トラttp://www.lairweb.org.nz/tiger/maltese.html

トラの現状ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/wild.html

など揃っております。
これだけ読んで糞ソースと言えるのは馬鹿かネコオタだけです。
221名無虫さん:03/09/25 15:01 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/gaogao7.html
↑ネコオタから糞ソースの認定を受けた信憑性の高いサイト
222名無虫さん:03/09/25 15:03 ID:CM5u9gr3
>>213
>トラやライオンの攻撃は面白い様に当たるとなw

瞬殺やからライオンの攻撃なんか関係なし。

ロサンゼルスで捕獲されたハイイログマがメキシコのモンテレイに送られ、
ピットでライオンと戦ったことがあった。
この時クマはまるでネコがネズミを扱うように
簡単に素早くライオンを殺してしまったので、
観衆は何が起こったのかすぐには理解できなかったほどだった。

このソースをレアケースで片付けるネコヲタは心の病。
223名無虫さん:03/09/25 15:04 ID:???
ネコオタが行動中です。

バーカ、糞ソース、捏造の認定を受けられるよう、頑張りましょう。

5時半まで行動すると思われます。
224名無虫さん:03/09/25 15:06 ID:???
>>217
バ カ か お 前 ?
バカなんだよな?
じゃあ675kgって数値はどっから出てきたんだよw
何で手強い敵となり得るなんて言えるんだよw
やっぱあの管理人は脳タリンか?
225名無虫さん:03/09/25 15:07 ID:???
>>221
素人でも無料で作れるジオシティの閑古鳥糞サイトね。
終わってるなw
226名無虫さん:03/09/25 15:07 ID:???
>>222

ロサンゼルスからモンテレイまでの距離は北海道から九州までを縦断するほどの距離。
場合によってはグリズリーが海路で運ばれた可能性もある。
227名無虫さん:03/09/25 15:09 ID:???
>>224
種としてのヒグマに言及したんだろ。
実際はアムールトラに勝つには450キロで充分だがな。
228名無虫さん:03/09/25 15:09 ID:???
>>222
お前さぁ、しつこいんだよw
雄ライオンでも雌トラにネズミの様に簡単に殺される事だってあんの。
これ程の実力差があってもだ。
それ程、上位の猛獣同士の戦いというのは熾烈で、双方攻撃力だけ特化しているので
自分より弱い動物に簡単に殺られる事だってある。
229195:03/09/25 15:11 ID:???
内容的には、ヒグマは最大1500ポンドまで達し、その最大級の雄のヒグマは最大級の雄のアムールトラの恐ろしい敵対者となる、
って感じですね。
あくまで、ここだけを読んだ感じでは、クマ派の解釈が正しい様な気がします。
230名無虫さん:03/09/25 15:12 ID:???
>>227
馬鹿ここに極まれりw
じゃあ何でアムールトラなんだよ?
大体、450kg超えるヒグマが満州の王とかほざいてるアホサイト。
つまり、タイガーテリトリーは、マンシュウヒグマが450kgがもう普通に存在する珍しくない大物サイズで
最大675kgに達すると思ってる超アホサイト。
アラスカヒグマとグリズリーすら分けてないんだからな。
そんなアホにマンシュウヒグマの実態が掴める筈も無い、か。
231名無虫さん:03/09/25 15:12 ID:CM5u9gr3
>>228
おいクズネコ
あたりさわりのない答えすんなボケ。
歯ごたえのないネコヲタならいらん。消えろカス。
232名無虫さん:03/09/25 15:12 ID:???
>>229
ハイ自作自演決定。
あのサイトはトラと遭遇する各種クマ、
明らかにマンシュウヒグマの事を言っている。
マンシュウヒグマが675kgとか言ってるサイトに信憑性はゼロ。
終了〜!!
233名無虫さん:03/09/25 15:14 ID:???
>>223
残念。
俺はそんな暇じゃないよ。
お前みたいな無職ヒッキーと違うからw
234名無虫さん:03/09/25 15:16 ID:???
体重600kgのショートフェイスベアーや
史上最大の肉食獣アンドリューサルクスやサルカストドンを差し置いて
せいぜい体重300kg程度のサーベルタイガーやホラアナライオンが史上最強の肉食獣と言われるのは何故でしょうか。
これって肉食獣における最強の体型が200〜300kgである事を示していますよね。
現代のトラとライオンにも当て嵌まります。
つまり、400kgのヒグマは200kgのトラとライオンには勝てないと。
ショートフェイスベアーは肉食獣ですけどヒグマは雑食動物ですし。
ホラアナライオンとサーベルタイガー最強と言ってるソース。
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/rhino/rhino1.html
http://eco.goo.ne.jp/wnn-z/files/theater/s-tiger.html
http://www1.ocn.ne.jp/~nekohaku/information.htm
http://www.ne.jp/asahi/conago/nimravus/vus/fushigi.html
235名無虫さん:03/09/25 15:16 ID:???
体重60kgのヒョウは体重100kgのジャイアントパンダに勝り、
http://eco.goo.ne.jp/wnn-z/files/data/eurasia/jpanda.html

体重80kgのピューマは体重160kgのアメリカクロクマに勝る。
http://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html

体重90kgのジャガーは体重170kgのメガネグマに勝る。
http://www.tsuyama-kahaku.jp/photo/jyaga.htm
http://www.aoba.sakura.ne.jp/~momoncyo/zoo/animal_jaguar.htm
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/zukan/niku/0026jaguar.htm
http://www.nhk.or.jp/daishizen/abangumi/jagar.html

この事から、体重差二倍程度ではクマ科がネコ科に勝てないのは明々白々である。
236名無虫さん:03/09/25 15:17 ID:???
>>231
ウルセェよ負け犬w
テメェは俺のサンドバックだ
お前を虐めてストレス解消するのはたまらんぜ(笑)
237名無虫さん:03/09/25 15:19 ID:???
識者の見解では

ホラアナライオン=サーベルタイガー>トラ=ライオン>ショートフェイスベア>ホラアナグマ>ヒグマ>ホッキョクグマ

って感じだわなw
238名無虫さん:03/09/25 15:22 ID:???
巨大動物図鑑がソースにしたサイト

ttp://www.notfrisco.com/calmem/

THE grizzly bear is a lordly animal.
An ordinary-sized one will weigh from nine hundred to twelve hundred pounds, a large one a ton. The grizzly is the king of beasts.
When, a few years ago, a Los Angeles County grizzly was sent to Monterrey, Mexico, to be pitted against
the man-killing African lion "Parnell" the great Californian handled the African king as a cat would a rat.
He killed him so quickly that the big audience hardly knew how it was done.

The grizzlies stand on their hind legs and spar, fence, parry and strike like a skilled fencing master or prize-fighter.
This reminds me of Ramon Carrillo, who overtook a huge grizzly in the Encino Valley, challenged him and fought him single-handed with a light sword.
239名無虫さん:03/09/25 15:22 ID:???
なんで最大級のカムチャツカヒグマが675キロ有ると駄目なの?
240名無虫さん:03/09/25 15:24 ID:???
>>238
だから?w
巨大動物図鑑がソースにしたからと言って、そのサイトが正しいとは限らない罠。
巨大動物図鑑は信用無いと思う場合でも一応引用して情報は提示するけど。
241名無虫さん:03/09/25 15:25 ID:???
>>239
だから、カムチャツカヒグマはアムールトラと遭遇するんですか〜〜〜???www
242名無虫さん:03/09/25 15:28 ID:CM5u9gr3
141 :わんにゃん@名無しさん :03/03/10 18:05 ID:DrnrxbRB
猫寄生虫のトキソプラズマにより、なんと100人に1人の割合で
精神分裂症が誘発されている事が示唆されました
http://news.com.au/common/printpage/0,6093,1509420,00.html
精神病患者の51%が子供の頃猫を飼っており、
猫を飼っている率が高い地域と精神病患者発生率に有為な相互関係が
ある事が報告されております
http://square.umin.ac.jp/tadafumi/WorldBP.htm
分裂病・双極性障害における感染の関与の可能性
>スタンレー財団のDr.Torreyは、分裂病のリスクの一つに、「幼少期に猫を飼っていた」ことが
>あげられるとして、その原因がトキソプラズマ感染ではないか、という説を提示した。
>双極性障害でも、同様の所見が見られるという。下馬評では、猫好きという性格傾向との関連の
>方が大きいのでは、との批判も多かったが、前向き研究でも、妊娠中にトキソプラズマのIgM抗体の
>上昇が見られたことと、その後の分裂病の発症が関連しているとのことであった。
この研究に対する批判者も、猫好きと精神疾患との有意な関連については認めているようです

ここのネコヲタはこれより酷いよな。

243名無虫さん:03/09/25 15:32 ID:???
>>240

つー事はお前が認めたソースだけが正しいわけだな。
自分で本を書いたらどうだ?
244名無虫さん:03/09/25 15:41 ID:???
>>226

アメリカ横断鉄道が開通したかどうか微妙な時代だから、海路を使った可能性もある。
ただ、パナマ運河が出来るはるか前だから、チリ沖まで行く事になるが。
いずれにしろ、アフリカのライオンを連れてくるのと同じくらい苦労しただろうと思う。
245名無虫さん:03/09/25 15:42 ID:???
ついに、ネコオタが巨大動物図鑑まで中傷しはじめました!!
246名無虫さん:03/09/25 15:52 ID:CM5u9gr3
>>242を見て元気なくなったなネコヲタは。
247名無虫さん:03/09/25 16:11 ID:???
ネコオタは今から1時間半時間をつぶした後、御仕事に出発されます。
248名無虫さん:03/09/25 16:12 ID:???
今日、ネコオタがこの道の最高権威であると、ネコオタが認定しました!!
249名無虫さん:03/09/25 16:19 ID:???
ネコヲタの長い昼休みがおわりました。
250名無虫さん:03/09/25 16:32 ID:???
>>240

巨大動物図鑑がタイガーテリトリーの事例を載せた時のための予防線か。
誰か、暇なクマ派が巨大動物図鑑にメールを送らないかな。
タイガーテリトリーはトラのサイズのデータも豊富だったしな。
251名無虫さん:03/09/25 16:33 ID:???
>>244
それはない。
アフリカのどこから連れてきたのか知らんが
カリフォルニアからモントレーより
アフリカからモントレーの方が遥かに距離がありまた気候が違うのは言うまでも無い。
252名無虫さん:03/09/25 16:39 ID:???
>>250
>>240じゃないが、載せないと思うよ。(苦笑)
巨大動物図鑑があれをソースにする訳無い。
253名無虫さん:03/09/25 16:52 ID:???
>>251

グリズリーが陸路で運ばれたのならそうなるが。
254253:03/09/25 16:57 ID:???
知り合いの先祖は、アメリカ東海岸から船に乗って西海岸まで行ったそうだ。
パナマ運河の無い時代に。
255名無虫さん:03/09/25 17:07 ID:CM5u9gr3
NHKによると、トラとヒグマが格闘しているのをウデヘ族の猟師が見つけ、
トラが負けそうだったのでクマを銃で撃ち殺し、肉を山分けにしたという。
猟師がいなければトラはクマに食われていたのではないか?

別スレでみっけた。
256名無虫さん:03/09/25 17:12 ID:???
家畜の牛に突き殺されたトラもいるよ。
257名無虫さん:03/09/25 17:25 ID:???
>>255
しかしそのNHKの番組では虎を史上最強、タイガの王者と言っていた。
漏れも他スレで見つけた。
258前スレの969:03/09/25 17:25 ID:q0e9pqRW
前スレの>>970
トラはクモとは違うぞとのことだが、そんなことはわかってる。
自然下と闘技場では違うという例を出したまでだ。
で、トラと巨熊の戦いが闘技場でも覆らないという確証は?

前スレの>>977
それに関係する話を聞きたいのだが・・
以前、雌ライオンは猛牛を群れで倒せるから、単独でも倒せるというネコオタの意見を
聞いた。説明希望。
259名無虫さん:03/09/25 17:34 ID:???
>>257
キャッチコピーと実例は違うな。
260名無虫さん:03/09/25 17:48 ID:???
>>259
そうか?
一例だけで決める方がおかしいと思うがな。
因みにその話は信憑性の低いおとぎ話の様なものだったそうだ。
261名無虫さん:03/09/25 17:55 ID:CjHjj0DG
トラの方が強い。
トラは食物連鎖の頂点であり大型獣を殺す為に生まれてきた動物。
そもそもヒグマとはルーツが違うのよ。
262名無虫さん:03/09/25 18:47 ID:???
トラは蹴りも武器になるし、スピードもあるし前肢の破壊力もある。
噛む力と牙はヒグマを大きく上回る。
戦い慣れもしている。

やっぱりこれらの点を考慮して冷静に分析してみると
平均同士ではコディアックグマでもシベリアトラ、ベンガルトラ、トランスバールライオンには勝てないかと。
263前スレの969:03/09/25 19:53 ID:vRS0VeEP
>>261
追いかけて捕まえるのには最高だろうな。
>>262
君は例のネコオタ?なるほど、意見としては認める。
だが熊派の言う、体重とパワーに言わせた格闘能力や腕力がどうのこうの
というのと同じでひとつ意見だな。ネコオタが言うような絶対的な断言など
出切るようなシロモノではない
264名無虫さん:03/09/25 20:22 ID:???
参照

969 :シンバ :03/09/25 05:07 ID:tmYBQ5Si
>>964
網を張る女郎グモは自然下では中型のカマキリさえ餌食にする。
だが両者がカゴで正対すれば女郎グモに全く勝ち目はない。

上空から瞬時に大アゴで襲撃するオオスズメバチが相手ではオオカマキリも
ひとたまりもない。中型のキイロスズメバチにも負ける。
よってスズメバチ>カマキリは昆虫界では共通意見である。
だが両者がカゴ内で互いに相手を認知すれば、キイロスズメではオオカマキリの
相手にならず、オオスズメさえも捕食する能力は持っている。
まして自然下では幼虫の捕食例がオオカマキリの敗北を何千倍に増大させている。

ヤブキリとオオカマキリは自然化ではカマキリが負ける。これは出現時期が
カマキリが幼虫の時期にヤブキリが成虫になるからだ。だが最大級の成虫同士が
正対して戦えば力関係は完全に変化する。

ネコオタよ。これでも野生下と檻の中の関係が同じと言い切れるか?
いかんせんこれは昆虫の例なのでなんとも言えないのだが、ネコオタは毎度のごとく断言した。
よほどの自信だ。
「檻の中での体重差のある同士のバトルでもトラが絶対毎回勝つ」なんて
小原氏さえ言ってないのにな。

だからネコオタは拡大解釈と曲解と強引な断定論者だと言われるんだよ。
それともネコオタは小原を崇拝するあまり、学者さえも越えてしまったのか?
265名無虫さん:03/09/25 20:48 ID:???
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict.html
There has been some suggestion that the tiger forced the retreat of the lion into the Gir Forest area, however history does not support this.
The tiger was in India by 4500 BC; records exist that prove this beyond the shadow of a doubt. There is no evidence dating back this far for the Asiatic lion.
It is believed they may once have ranged across Syria, Iraq, Pakistan, Iran, and large areas of India, but were hunted nearly to extinction after they started to raid cattle.
Later the remnant population was introduced into the Gir Forest. There are no tigers here and probably none with 160 kilometres.
266名無虫さん:03/09/25 20:49 ID:???
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict2.html

*In the 1930s the Maharajah of Gwalior carried out an interesting experiment.
He believed that lions had once inhabited the local forests and chose to import three pairs of African Lions as breeding stock.
The selected release area was the Shivpuri-Sheopur forest which covered over 1,000 square-miles. A walled enclosure allowed for acclimatization.
As was typical of the day, live food was provided in the form of buffalos.
Baiting of this type is now illegal in India.
In four years within the enclosure the Lions thrived and bred.
They were then released into the surrounding area in pairs.
Of the original six, one pair were shot as they turned to attacking local livestock;
had these lions not been killed it is likely they may have turned man-eater, or been poisoned by the villagers.
The other lions spread out in the forest, but were apparently mauled and killed by the local tigers.
267名無虫さん:03/09/25 20:49 ID:???
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict4.html
Korean pit fight film:
Widely rumoured to exist is a piece of film showing a Korean pit fight between a lion and tiger.
This site had spoken to many people who had heard of the film, but, until recently, no one who had seen it.
Since second-hand information and rumour is of little use for this article the film is not yet considered evidential.
The best information available so far is due to exhaustive work on the part of a viewer.
He has managed to track down someone who sighted the film three-years-ago and the information below is courtesy of this gentleman.
Attempts are still being made to locate the current whereabouts of the film so as to clarify the information.
The tape was North Korean in origin and presented as a propaganda recording
designed to show how strong their animal 'symbols' were against those from other 'forces'.
The audio was Korean and there were no subtitles.
The holder of the tape had obtained it from a South Korean who provided the propaganda explanation.
Assuming it is correct, then the tape was probably either smuggled out of North Korea, or captured, then copied.
268名無虫さん:03/09/25 20:50 ID:???
>>260
極真やプロレスを地上最強と呼んでるようなもんだな。
269名無虫さん:03/09/25 20:52 ID:???
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict5.html

There was a great deal of lion and tiger pit fighting held in Korea until 1960.
Historic reports say the lion was found very difficult to beat, again due to the head protection afforded by the mane.
The film mentioned on the previous page has the tiger as the winner, but this fight would seem to be only one of many that were carried out,
and all other reports found, to date, say the lion usually won.

At this stage the Koreans were using Amur (Siberian) tigers.
Being unhappy with the performance of this big cat, and its unwillingness to fight, they extended their search for a tiger which was more vicious.
After trying a number of options they settled for a Bengal from the extreme northern range of the subspecies (the Nepal Valley).
These tigers almost matched the Amur subspecies in size and were up to 600 lbs in weight.
Within this Bengal the Koreans are said to have found an almost disturbing ferocity.
It is claimed these tigers attacked violently and relentlessly, most often winning in any fight against the lion.
270名無虫さん:03/09/25 20:53 ID:???
だれかネコオタの為に訳してあげて。
271名無虫さん:03/09/25 21:11 ID:YxOtA2gu
もうタイガーテリトリーはいいってば。
ネコヲタ以上にウザイよ。

中立派の俺がちょっと意見したいんだけどいいかな?
272名無虫さん:03/09/25 21:17 ID:???
>ネコヲタ以上にウザイよ。

そんなことあり得んし
273名無虫さん:03/09/25 21:18 ID:???
>>271
気が済むままに意見してみそ
274名無虫さん:03/09/25 21:25 ID:YxOtA2gu
今までのソースをまとめると、

トラはヒグマを捕食する、それも雄のヒグマでも。
ただし、奇襲だったり冬眠中を襲った場合が多いと。
ネコ派の主張は、奇襲や冬眠中を襲うのは狩りの効率を上げる為で決して正面から勝てないからでは無いと。
で、人が強制的に戦わせた例でヒグマが北米でライオンに勝った例が二つぐらいある。
ヒグマに殺されたトラ、ライオンよりトラに殺されたヒグマの方が遥かに多いが、
それはやはり奇襲であって正面からの強さを測る物では無いとクマ派は言う。
ネコ派は牙や顎やスピードのアドバンテージを重視し、クマ派は前肢や耐久力のアドバンテージを重視する
(トラライオンが前肢でもヒグマに劣らないという意見もあるが)
で、更にネコ派は昔のネコ科とクマ科や他のネコ科とクマ科の関係を持ち出しヒグマがトラに勝てないとする。
クマ派はヒグマは別物だと言う。

こんな感じで両者平行線だよね?
で、ここから私論です。
トラとライオンとヒグマ、どれが一番強いかは結局個体差やその時のコンディションによってまちまち
だけどトラとライオンはやはりヒグマより他動物を殺したり、恐怖させたりと強さを物語る功績が多い。
トラがヒグマより強いという意見やトラ最強と言う意見が多い事も考慮し、トラは肉食で常に大型の獲物を単独で殺している動物、
雄ライオンは肉食獣同士の闘争に特化している動物、これらの猛獣に比べると平和的なヒグマの方が勝率がやや下がる
これでどうかな?
275名無虫さん:03/09/25 21:34 ID:IsvyRapH
うん、今この板初めて来たけどそれでいいと思うよ
276名無虫さん:03/09/25 21:42 ID:???
サイズを全然考慮していないから、全く無意味。
277名無虫さん:03/09/25 21:45 ID:YxOtA2gu
>>275
ありがとう。
>>276
ここでよく言われる200kgのトラとライオンと400kgのヒグマで比較した。
278名無虫さん:03/09/25 21:48 ID:???
現実として平均体重500キロのホッキョクグマはセイウチより弱いんでしょ、
熊って体重ある癖にほんと弱いよな。
279名無虫さん:03/09/25 21:57 ID:???
こんな感じだろ。
トラ200>ヒグマ200
トラ200≧ヒグマ300
トラ200=ヒグマ400
トラ200≦ヒグマ500
トラ200<ヒグマ600
280名無虫さん:03/09/25 22:01 ID:YxOtA2gu
>>279
最大のアラスカのヒグマでも平均400kgぐらいだから、
ヒグマの600kgの比較対象はトラの300kgが妥当な気がするが。
俺の意見としてはトラ≧体重2倍のヒグマ。
281名無虫さん:03/09/25 22:09 ID:???
これは、トラ側の体格を固定した比較予想だから。
2.5倍で熊の僅差勝ち越し。
3倍で熊の明らかな勝ち越し。
282名無虫さん:03/09/25 22:23 ID:???
1500ポンド(675kg)のヒグマはこれぐらいになる。
http://bartbear.tripod.com/newphoto.jpg
283282:03/09/25 22:26 ID:oeLutauo
みれないかもしれないから、
こっちの方が良いか。
ttp://bartbear.tripod.com/newphoto.jpg
284名無虫さん:03/09/25 22:51 ID:???
55 :名無虫さん :03/09/25 12:29 ID:???
http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21
>このサイトによると、トラは雄のヒグマは冬眠中に襲うのが多いとはあるが、
>子連れの雌ヒグマを追い払って子を捕食するそうだ。
>子連れの雌ヒグマは雄ヒグマですら恐れる存在なのだが・・・
>トラにかかっては一たまりも無いらしい。

おいおい、また捏造か、カスネコ!まさに捏造王だな。
お前人間として恥ずかしくないのか。
正しくは「大人のヒグマが襲われるのはおそらくは冬眠中に限られる。」
オスとは限定していないし、「冬眠中が多い」ではなく、
「冬眠中に限られる」だよ、アホ
しかも子連れの母ヒグマがオスより強いような書き方。
全くばかですね。
それじゃ、子連れの母トラはオストラより強いのかね。
オストラを恐れさせるのか?はっはっは、バカらしい。
285名無虫さん:03/09/25 23:05 ID:???
>>284
タイガーテリトリーと言ってる事は同じだな。
本当に55はネコ派なのだろうか?
286名無虫さん:03/09/25 23:18 ID:???
ttp://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21

There are even cases known of adult brown bears that were killed and eaten by Amur tigers.
This probably only happens when these bears are surprised during hibernation in their den.

たしかにonly happens when these bears are surprised during hibernationだそうだ

ついでに
However, brown bear cubs are killed more often
(indicating that male tigers can drive away the defending mother bear)
アムールトラは母熊を誘き出して小熊を喰うと書いてると思うのだが。
アムールトラは雌ヒグマも仕留められないと言う事か?
タイガーテリトリーの方がネコオタに有利だな。

それに
and the smaller Himalayan black bear is a very common ingredient on the Amur tiger’s menu.
ヒマラヤクロクマがアムールトラのメニューに入ってるとか、あってかなり信憑性に疑問がある。

タイガーテリトリーを糞ソースと断じたネコオタが何故このページをソースにしたのだろう。
やっぱり、英語が駄目と言う事か。
287名無虫さん:03/09/25 23:22 ID:???
前スレの814
>プププ、低学歴のお前が何を言おうが
>バイコフはアムールトラの研究者における一番の世界の偉人。
>残念だったね〜。海外でもその評価は高いよ。
>無論動物学者にも。
>高卒の君が動物学者や大学教授の賞賛を否定出来るとは、滑稽だね(笑)

妄想はいいから証拠をだせよ。お前はいうだけいって、何のソースもだせないから
誰も信用してないよ。
ちなみに「バイコフ」でグーグル英語版で検索してもヒットするのは
別のバイコフばかりなのは、前に書いたとおり
亡命ロシア人なので本国ロシアでは本がでてません。
たぶん全く知られていないでしょう。
そもそも動物学者じゃないし。
ちなみに俺は大卒だ。中卒のお前といっしょにしないでくれ。


288名無虫さん:03/09/25 23:31 ID:???
ネコ派の完全勝利だな
289名無虫さん:03/09/25 23:32 ID:???
いいボケだ。
290名無虫さん:03/09/25 23:34 ID:???
>>286
それは俺がもともと提示したサイトだ。(大分前にね。)
自然保護系のサイトでIUCNからもリンクが貼ってあるから
信用できると思うよ。
ネコヲタが英語サイトを探せるわけないじゃないか。
それとそこにでているヒマラヤクロクマはツキノワグマのことでしょう。
確か同じ種類で、そういう呼び方をされることもあったはず。
291名無虫さん:03/09/25 23:38 ID:???
>>182
お前こそ、論破された糞ソース貼るな。
何が無力のかたまりだよ。
英語版ではそんなこと全く書いていません。
動物学者でもないバイコフ好きのネコヲタ教授の妄想です。
292名無虫さん:03/09/25 23:42 ID:???
159 :名無虫さん :03/09/25 14:08 ID:???
>>155
バーカ。
実吉以外の二者は誰もマンシュウヒグマが600kg以上になるとか言ってない。
小原は種としてのヒグマが大きな者が500〜700kgと言っているのだし
今泉は最大780kgに達するコディアックグマ、その平均より一回り小さいヒグマをトラが殺すと言っただけ。
マンシュウヒグマが平均300kg程あるので、これは正しい。

はあ?バカネコがいつの間にか主張を変えたか?
お前は、その小原と今泉の文章をたてに
トラが最大級のヒグマを倒すと主張していたはずだが。
平均300kgで最大級ですか?
ちなみにマンシュウヒグマが平均300kgあるというソースを
求めようか。

293名無虫さん:03/09/25 23:44 ID:???
>>290

あんたは中立?

>それとそこにでているヒマラヤクロクマはツキノワグマのことでしょう。

A fully grown, male brown bear, weighing up to 1500 lb, presents a formidable foe to even the biggest male Amur tiger.
この部分でサイトの信憑性について揉めてたもので。
294名無虫さん:03/09/25 23:45 ID:???
小原ってアフリカゾウとライオンが一対一で戦った場合どっちが強いか決めるのは難しい
とか抜かしてやがんのか?

小原はDQNじゃねーのw
ライオンをアフリカゾウと同等にしてるdでも学者はフィールワークしないで保護活動
してるだけだろ。まぁカビの生えた本だしな。
295名無虫さん:03/09/25 23:45 ID:???
中立ならID出して発言してくれるとありがたい。
信憑性が出てくる。
296名無虫さん:03/09/25 23:48 ID:???
>>290
つまり信用できるサイトに

However, brown bear cubs are killed more often
(indicating that male tigers can drive away the defending mother bear)

雄のアムールトラは、雌のヒグマを追っ払って小熊を喰う事が出来ると書いているわけですか?
ネコオタは発狂しますよ。
297名無虫さん:03/09/25 23:51 ID:???
>>296
>ネコオタは発狂しますよ。
獲物として大きな母グマではなく、小さな子グマしか
殺せないことに?
298名無虫さん:03/09/25 23:53 ID:???
>>293
俺はネコヲタバスターさ。(藁
1500ポンドのクマの話なんかでてたっけ?
それはタイガーテリトリーの方じゃないの?
299293:03/09/25 23:56 ID:???
>それはタイガーテリトリーの方じゃないの?

その通り、この部分、
A fully grown, male brown bear, weighing up to 1500 lb, presents a formidable foe to even the biggest male Amur tiger.
のヒグマがどのヒグマを指すかで揉めた。
300名無虫さん:03/09/25 23:57 ID:???
>>297

親熊を追っ払って小熊をかっぱらうなんて、人間でも出来ますよ(笑)
301名無虫さん:03/09/26 00:01 ID:???
ネコ派の完全逃亡ですな
302名無虫さん:03/09/26 00:01 ID:???
>>299
>>159
>実吉以外の二者は誰もマンシュウヒグマが600kg以上になるとか言ってない。
>小原は種としてのヒグマが大きな者が500〜700kgと言っているのだし
と、ネコヲタがほざいております。
そこも、ヒグマという種としてみても問題は無いのでは?
303名無虫さん:03/09/26 00:15 ID:???
【警告】
 あと1時間ほどでネコヲタが出没します。
 繰り返します。
 あと1時間ほどでネコヲタが出没します。
 紳士淑女のみなさんはただちに避難してください。
304名無虫さん:03/09/26 00:36 ID:???
ネコ派の完全復活ですな
305名無虫さん:03/09/26 01:36 ID:???
ネコヲタの第一声

よう負け豚!に1000ネコ-タ
306MailTo:03/09/26 02:06 ID:QfkN27zy
別にどっち派でもないけど素朴な疑問。
なんで熊の個体差ってそんなにあるの?同じ種で250〜750キロ?(満州ヒグマなど)
トラやライオンってせいぜい平均の30〜40%が最大個体なのに熊は3倍。
しかもその重さどうやってはかるんだ。撃ったところから運べないだろ、道路の上でもなきゃ
307名無虫さん:03/09/26 02:06 ID:???
>>284
バーカ
どこにも限られるなんて書いてないよw
捏造はお前だ。
しかも大人のヒグマとは、雄も雌も、得にこの場合は雌グマのヘタレ加減から言って雄の可能性が高い。
308名無虫さん:03/09/26 02:09 ID:???
>>286
お前が引用したソースは逆にトラの強さを証明するのが多かったという事w

>>287
またバイコフの中傷か・・・見苦しいよ、無名且つ低学歴の中年チビデブメガネ童貞無職ヒッキー君。
お前の妄想は聞き飽きたんだよw
バイコフが立派な人物だと言っている動物学者も一般人も多い。
お前がそれを否定したいならそれの材料を持って来いよw
お前の妄想の出版されてない云々じゃなくてな。
中卒はお前だろ?みんな分かってるよ(笑)
309名無虫さん:03/09/26 02:10 ID:???
>>291
右近氏は中卒のお前と違い成文社のリレーエッセイを任される大学教授。
信用出来る。
また、バイコフは著作が多数ありそこからの引用であろう。
トラにとって等身大のヒグマは無力の塊である(笑)
310名無虫さん:03/09/26 02:12 ID:???
>>294
ヴァーカw
小原氏は何度もアフリカに赴き実際にフィールドワークしているよ。
引き篭もりで妄想でしか語れないお前とは違うんだよ。
動物の強さを語らせたら右に出る者はいないのが小原氏であり、彼が
トラとライオンがアフリカゾウと双璧、インドゾウ、ティラノサウルス、アンドリューサルクス、サルカストドンより強いと言っておられる。
最大級のヒグマなど、全く問題にならんだろう(笑)
311名無虫さん:03/09/26 02:14 ID:???
>>299
>>302
おいおい自演してんなよw
タイガーテリトリーは明らかにマンシュウヒグマを675kgと言っている糞サイトだが、
小原氏は種としてのヒグマで大きい者が500〜700kgであると言ってるだけ。
最大級のヒグマでも勝てないという風に言ってるけどな。
今泉氏は最大780kgに達する平均400kgのコディアクグマより一回り小さいシベリアヒグマと言っただけ。
これは何もおかしな事は言っていない。
糞サイトとは違うんだよw
312名無虫さん:03/09/26 02:16 ID:???
>>264
アフリカゾウと双璧で
インドゾウ、ティラノサウルス、アンドリューサルクス、サルカストドンより勝る動物が
最大級のヒグマ如きに負けると小原氏が思ってると思うか?
313名無虫さん:03/09/26 02:19 ID:???
>>307-312
何か、いやなことでもあったの?
314名無虫さん:03/09/26 02:19 ID:???
>>274
なかなかいい線をいっている意見だが、
トラとヒグマの雄同士で言ったら個体差なんかでは無く
ほとんどトラ、ライオン勝利と言ってもいいだろう。
君の言う様にトラやライオンは前肢もヒグマに劣らない上に、
更に柔軟性、跳躍力、戦闘技術のアドバンテージが付く。
ハッキリ言って、ヒグマに勝ち目は無し。
カリフォルニアグリズリーでヒグマ側有利な環境且つ弱いライオンだったからレアケースも起こせたのでな。
今のヒグマでは不可能、ましてやマサイライオン以上に勝つのも。
315名無虫さん:03/09/26 02:20 ID:???
ここらで、自作自演の合いの手が入ります。
316名無虫さん:03/09/26 02:37 ID:???

こりゃネコ派の大勝だな
317名無虫さん:03/09/26 02:37 ID:???
体重差?笑わせんなって。
ショートフェイスベアー、アメリカクロクマ、メガネグマでネコ科の倍あろうがネコ科に勝てない事が明白なのに(笑)
しかもアメリカクロクマはネコ属のピューマ如きに殺られている。
ヒョウ属のトラとライオンは自重の3倍のクマ科より強いと換算していいだろう。
318名無虫さん:03/09/26 02:37 ID:???
>>316
楽勝
319MailTo:03/09/26 02:41 ID:QfkN27zy
別にどっち派でもないけど素朴な疑問。
なんで熊の個体差ってそんなにあるの?同じ種で250〜750キロ?(満州ヒグマなど)
トラやライオンってせいぜい平均の30〜40%が最大個体なのに熊は3倍。
しかもその重さどうやってはかるんだ。撃ったところから運べないだろ、道路の上でもなきゃ


誰か答えてくれ!
320名無虫さん:03/09/26 02:41 ID:???
アムールトラは二匹がかりでヒグマにブチ殺されますた
321名無虫さん:03/09/26 02:43 ID:???
人間は平均60キロから200キロを越える個体もぞろぞろいます。
322名無虫さん:03/09/26 02:44 ID:???
>>312
小原氏はアホ学者という事が立証されますた。
323名無虫さん:03/09/26 02:44 ID:???
>>319
別にそうでもねえよ。
アラスカヒグマは平均400kg
で、野生で最大個体は750kg。

>>320
ウルセェよ。
嘘吐き負け豚w
324名無虫さん:03/09/26 02:46 ID:???
寧ろライガーの方が異常
平均450kgオーバーのホッキョクグマを上回る地上最大の肉食獣だが、
両親はせいぜい220kgと150kgぐらいの個体でしか無いのに。
325名無虫さん:03/09/26 02:47 ID:???
>>319
なに寝ぼけた事言ってんだオメェ
326名無虫さん:03/09/26 02:47 ID:???
アムールトラは二匹がかりでヒグマにブチ殺されますた。
現実と戦いましょう。
327名無虫さん:03/09/26 02:47 ID:???
トラにとっては子ヒグマの方が肉が柔らかく美味い。
一回の食事は子ヒグマでも事足りるだろう。
問題は、雄ヒグマですら恐れて近づかない子連れの母ヒグマが
トラを見ると子を置き去りにして脱兎の如く逃げるという事だw
328名無虫さん:03/09/26 02:48 ID:???
ま、結論は>>1だ。
諦めろw
329名無虫さん:03/09/26 02:48 ID:???
誘い出すと書いてあるぞ。
330名無虫さん:03/09/26 02:50 ID:???
>>328
個人のアホサイトなど信用できませんね。
331名無虫さん:03/09/26 02:52 ID:???
クマの肉は犬も食わないほど、癖が強く不味いというが
トラは味覚がいかれてやがる。さすが木の根っこ食うだけはある。
332名無虫さん:03/09/26 02:52 ID:???
>>330
負け犬の遠吠えですね。
巨大動物図鑑はタイガーテリトリーやバカヲタのジオシティサイトと違って超優良サイトです。
HIT数も格段に多い。
333真実:03/09/26 02:56 ID:???
>>332
HIT数は匿名リサーチが倍ですね。
タイガーテリトリーやジオシティの方が
ヒグマvsトラについては遥かに詳しく言及していますね。
巨大動物図鑑は個人の糞サイトですから信用できませんね。
334真実:03/09/26 02:57 ID:???
>>331
クマの肉は人間も食すほどおいしい部類です。
それを主食としないのは恐れているからなのです。
335名無虫さん:03/09/26 02:57 ID:???
>>332
おまいは巨大動物図鑑ばかりアフォみたいに見てるから
ヴァカに拍車がかかるんだよ。本当クズネコだな。
336名無虫さん:03/09/26 02:57 ID:???
>>333
おいおい
また匿名リサーチかよ・・・(呆辟易)
いい加減氏ねば?
タイガーテリトリーもジオシティも個人サイトですが何か?
しかも糞。
337名無虫さん:03/09/26 02:58 ID:???
>>334
違うね。
単に遭遇率の問題だ。
ヒグマのテリトリーもトラ様程じゃないが広いからなー。
338名無虫さん:03/09/26 03:00 ID:???
有名なAMERICAZOO
http://www.americazoo.com/goto/index/mammals/carnivora.htm

ネコ科は肉食獣のエリートで、噛む力が一番強いのはハイエナかジャガーだってさ。
あらら?ホッキョクグマとヒグマどこいきました?(笑)
339名無虫さん:03/09/26 03:01 ID:???
>>334
そういや半島の方などはヒグマを生きたまま食していましたな。
340真実:03/09/26 03:03 ID:???
>>336
HIT数=信憑性の方程式ならそうなるわけです。

さらに、タイガーテリトリーとジオシティの方が
巨大動物図鑑より詳しく言及しています。
341名無虫さん:03/09/26 03:04 ID:???
ヘラジカに蹴り殺されピューマに噛み殺されるグリズリー。
リカオンの群れより弱いオオカミの群れにも獲物を奪われる。
最早カス動物と言えるだろう。

トラはオオカミの群れを恐れ無いし(ドールは別)
ヒョウに殺られたりもしない。
また、ホッキョクグマは動物園ではクズリに殺されている。
笑わせる。
342真実:03/09/26 03:06 ID:???
HIT数は匿名リサーチが倍。

タイガーテリトリーやジオシティの方が
ヒグマvsトラについては遥かに詳しく言及している。

巨大動物図鑑は個人の糞サイトの上に、あまり詳しく
述べられてませんから信用はできませんね。
引用元はタイガーテリトリーとほとんど一緒でしょうし。
343名無虫さん:03/09/26 03:06 ID:???
プゲラ
344名無虫さん:03/09/26 03:07 ID:???
>>340
全然詳しくありませんね(笑)
前者は引用元明かさないしかも珍奇な事ばかり言ってるアホサイト
後者は閑古鳥鳴くわ電波理論展開してるわパクリ画像ばっか貼ってるわジオシティだわで論外ですw
特命リサーチのHIT数はいずれ巨大動物図鑑が追い越します。
というか、特命リサーチは97年から。巨大動物図鑑は2000年からなので。
345名無虫さん:03/09/26 03:08 ID:???
ゲラ 
プゲラ 
プゲラッチョ

この3段活用でいいのかい
346名無虫さん:03/09/26 03:08 ID:???
誰が見ても個人の糞サイトは
タイガーテリトリーとバカヲタのジオシティサイトなんだが・・・
特に後者なんか哀愁漂ってるよw
誰も来てくんないもんな。
347真実:03/09/26 03:10 ID:???
シマウマに蹴り殺されカバに噛み殺されるライオン。
イノシシや牛にも突き殺されるトラ・ライオン。
グリズリーにもしょっちゅう獲物を奪われる。
ピットでは瞬殺され、野生下では二匹がかりで惨殺。
最早ネコ科はカス動物と言えるでしょう。
348真実:03/09/26 03:11 ID:???
>>344
引用元って言っても、伝聞がほとんどですね。
349名無虫さん:03/09/26 03:14 ID:???
>>347
全部捏造ですね(笑)
ご苦労様です。
350名無虫さん:03/09/26 03:14 ID:???
>>348
その引用元すら明かせないのが
この二つの糞サイトですけどね(笑)
351真実:03/09/26 03:14 ID:???
トラvsヒグマのソースとしては
タイガーテリトリーとジオシティの方が
遥かに詳しく言及し、ソースも豊富ですね。

HIT数のほとんどを2ちゃんねらーに頼ってる
巨大動物図鑑よりも遥かに信憑性がありますね。
352名無虫さん:03/09/26 03:15 ID:???
>>351
全然詳しくありませんね(笑)
前者は引用元明かさないしかも珍奇な事ばかり言ってるアホサイト
後者は閑古鳥鳴くわ電波理論展開してるわパクリ画像ばっか貼ってるわジオシティだわで論外ですw
特命リサーチのHIT数はいずれ巨大動物図鑑が追い越します。
というか、特命リサーチは97年から。巨大動物図鑑は2000年からなので。
353真実:03/09/26 03:16 ID:???
>>350
〜から聞いた話である、で引用元になるなら
妄想爆発し放題ですね。
354名無虫さん:03/09/26 03:16 ID:???
弱過ぎますね、クマ。

正にブタ動物。ウドの大木。
355真実:03/09/26 03:16 ID:???
>>349
戦いましょう、現実と。
356名無虫さん:03/09/26 03:17 ID:???
>>353
残念。
それこそがソースです。
それすらもないのがバカヲタの出す閑古鳥糞サイトです。
357真実:03/09/26 03:17 ID:???
>>354
脳内崩壊ですか?
358名無虫さん:03/09/26 03:17 ID:???
>>355
それは、こちらの台詞ですね。
妄想世界から帰って来なさい(笑)
カバもヒグマも獣王トラ、ライオンの糞になる為だけに生まれた動物です。
359名無虫さん:03/09/26 03:18 ID:???
>>357
君がね。
360真実:03/09/26 03:19 ID:???
>>356
アムールトラ2頭が殺された引用元は
出てましたね。
361真実:03/09/26 03:19 ID:???
>>358
どちらにも一対一では勝ち星ゼロですね。
362名無虫さん:03/09/26 03:20 ID:???
>>360
出てませんね(笑)
またノウナイですかw
363名無虫さん:03/09/26 03:20 ID:???
>>361
残念。
カバ、ヒグマどちらも一対一でライオンとトラに殺されまくりの下等生物です(笑)
364真実:03/09/26 03:21 ID:???
>>362
アメリカのマガジンに載っていたという事です。
十分引用元を明かしてますね。
365真実:03/09/26 03:22 ID:???
>>363
一件もソースを出せませんね。
366名無虫さん:03/09/26 03:22 ID:???
>>364
それだけではソースになりません(笑)
最低でもそのマガジンの詳細を明かす必要がありますね。
367名無虫さん:03/09/26 03:23 ID:???
>>365
ジャンジャンソース出てますね。
君はメクラですか。
368真実:03/09/26 03:23 ID:???
>>366
では、巨大動物図鑑も伝聞の詳細を明かさなければなりませんね。
一ハンターよりは遥かに雑誌に載ってた事実の方が信憑性はありますね。
369名無虫さん:03/09/26 03:24 ID:???
ジオシティーのサイトに載ってる写真は引き伸ばしたものが多いね。
ドット抜けしてて見にくいものもある。
でも大物のクマの写真は(・∀・)イイ!
立たせると化け物だなありゃ
370名無虫さん:03/09/26 03:25 ID:???
カバは雌ライオンにも殺されまくり。
トラはヒグマの天敵。

戦わなきゃ、現実と(笑)
371真実:03/09/26 03:25 ID:???
>>367
一つもないですね。
カバの死体の隣で記念撮影してるライオンなら
見ましたが。
372真実:03/09/26 03:25 ID:???
>>370
脳内崩壊ですか?
373名無虫さん:03/09/26 03:26 ID:???
>>368
十分明かしていますよ。
あれぐらい明かせばOKです。
雑誌に載ってたら正しい?君は週刊誌とかの芸能ネタに振り回されるタイプですか(笑)
374名無虫さん:03/09/26 03:26 ID:???
( ゚∀゚)またいつものループですか?(藁
375名無虫さん:03/09/26 03:27 ID:???
>>371
残念。
あれは雄ライオンがカバを瞬殺したものです。
識者は皆そう見てます。
376名無虫さん:03/09/26 03:27 ID:???
>>372
君がね。
377名無虫さん:03/09/26 03:28 ID:???
( ゚∀゚) 巨大動物図鑑でもジオシティーの(名前なんったか…)でも面白ければいいじゃん
378真実:03/09/26 03:29 ID:???
>>373
ネットの個人サイトを全て妄信するほどではありません。
〜から聞いた話によると、よりは
マガジンに載っていた事実の方が遥かに引用元としては適切ですね。
379真実:03/09/26 03:29 ID:???
>>375
ソースは?
380名無虫さん:03/09/26 03:30 ID:???
>>377
ジオシティはクソだぞあれ。
巨大動物図鑑と雲泥の差。
381名無虫さん:03/09/26 03:30 ID:???
( ゚∀゚) 所詮は素人のサイトなんだし、HIT数で凄いとか信頼出来るとか思うのは痛いね
382真実:03/09/26 03:31 ID:???
>>380
今日はなんでageるんですか?
ネコ派はsageが暗黙の了解じゃないんですか?
383名無虫さん:03/09/26 03:31 ID:???
>>378
そのマガジンに載っていたという証拠もありません(笑)
素人の匿名掲示板からの投稿は捏造が多く証拠には成り得ない。
君みたいにねw
384名無虫さん:03/09/26 03:32 ID:???
>>380
常識です(笑)
385名無虫さん:03/09/26 03:32 ID:???
>>382
俺みたいなネコ派もいるという事。
386真実:03/09/26 03:33 ID:???
>>380
巨大動物図鑑よりも遥かにトラvsヒグマについては
言及してますね。
写真も水着美女とか変な合成してませんし。
387真実:03/09/26 03:34 ID:???
>>385
では、これからネコ派が何故IDを出せないのという質問に、
sageは暗黙の了解という言い訳は通用しなくなりますね。
388真実:03/09/26 03:35 ID:???
ageると板に迷惑がかかると言ってたのに
何故ageるんですか?
389名無虫さん:03/09/26 03:35 ID:???
>>386
管理人だな?お疲れ(笑)
あれこそ糞なサイトも無いよ。
客観性皆無。ヒグマ有利なソース(どれもクソばかりだが)しか載せてない上に
画像も引き伸ばしたパクリのもんばっかだしね。
文章構成もアホそのもの。
信憑性は信用出来るとか、日本語が出来てない。
390名無虫さん:03/09/26 03:36 ID:???
>>387
俺はそういう言い訳はしないよw

>>388
それ言ったの俺じゃないし。
391真実:03/09/26 03:37 ID:???
>>383
では、ハンターが言ってた伝聞も全て証拠には
成りえませんね。
肉声でもない限り。
また、ハンターが言った事が真実とも限りませんね。
映像でもない限り。
392名無虫さん:03/09/26 03:37 ID:???
( ゚∀゚) 真実さんは作者でつか?
393名無虫さん:03/09/26 03:37 ID:???
ま、バカが幾ら足掻こうが人は
小原秀雄氏と巨大動物図鑑を信じますね。
巨大動物図鑑はマジ凄過ぎ。
110万HIT超えた、凄い勢いだ。
394真実:03/09/26 03:38 ID:???
>>390
では、これからその言い訳は通用せず
ID出せないなら自演とみなしますので。
395名無虫さん:03/09/26 03:39 ID:???
>>391
いえ、情報元が提示されているので信用出来ます。
匿名掲示板の一素人の発言と巨大動物図鑑の様なサイトの管理人の発言は
信憑性が天と地ですので。

>>392
作者に間違い無いでしょう(笑)
やれやれ、最低の管理人だな。
396名無虫さん:03/09/26 03:39 ID:???
( ゚∀゚) 作者ならオオカミ特集ヨロ!
397名無虫さん:03/09/26 03:40 ID:???
>>394
君が見なしても人はそうは見ないだろうね(笑)
この手の板ではメール欄sageと0がお約束だよ。
398真実:03/09/26 03:40 ID:???
>>392
いえ。
でも、正直写真も多くていいと思います、あのサイト。

逆に巨大動物図鑑マンセーしてるこの人は管理人なのでしょうか?
399真実:03/09/26 03:40 ID:???
>>397
みんなそう見るので安心してください。
400名無虫さん:03/09/26 03:41 ID:???
>>398
あはは。
管理人確定だな、お前。
とてもHIT数は提示出来ないよね?(笑)

俺が巨大動物図鑑の管理人?
正気かい?w
401真実:03/09/26 03:41 ID:???
>>395
〜から聞いた話が情報元なら、
全ての引用元はそれで説明できますね。
402名無虫さん:03/09/26 03:42 ID:???
もう一人の方が巨大動物図鑑の管理人だったら笑えるな
403名無虫さん:03/09/26 03:42 ID:???
>>399
君だけでしょ。
閑古鳥サイト管理人君(笑)
あんな糞サイト立ち上げちゃってあ〜恥ずかし。
404真実:03/09/26 03:44 ID:???
>>400
いや、普通に見たら巨大動物図鑑もあのサイトも
大して変わらないと思うんですが。
そこまで入れ込めるのは他人じゃできないんじゃないかなーと。
405名無虫さん:03/09/26 03:44 ID:???
>>401
再度言いましょう。
ハンターの名前が明示されている以上、また巨大動物図鑑のほぼ全てに裏付けがある以上、
あれは信用するに足るサイト。生物サイトでHIT数があそこまであるというのも、そういう事だ。
バカヲタは匿名掲示板の素人の投稿を信じているだけ。
そんなものはソースに成り得ない。
406名無虫さん:03/09/26 03:45 ID:???
( ゚∀゚)そういやジオシティーのサイトはカウンターついてないな
407名無虫さん:03/09/26 03:45 ID:???
>>404
大違いですよ(笑)
巨大動物図鑑がケーキだとしたら
あのジオシティサイトはウンコですw
408真実:03/09/26 03:46 ID:???
>>405
マガジンの名前が提示されてる方が遥かに引用元たりえるんですが。
裏づけって何ですか?
伝聞に裏づけも糞もないんですが。
409名無虫さん:03/09/26 03:46 ID:???
>>408
いや、それを言ったのが匿名掲示板だから駄目だと言ってるの。
本当にそれを証明して原文を引用出来るまでは。
410真実:03/09/26 03:47 ID:???
>>407
そう思う人は入れ込みがある人だと思います。
どちらも動物の娯楽サイトですから。
中立の人間はどちらも素直に楽しめると思うのですが。
411名無虫さん:03/09/26 03:47 ID:???
ネコ派の勝ちやな。
412真実:03/09/26 03:48 ID:???
>>409
巨大動物図鑑も匿名個人サイトですよ。
それを言うなら、ハンターの生の声を引用しないと
ソースたりえませんね。
413名無虫さん:03/09/26 03:48 ID:???
>>406
そりゃ付けられる訳無いじゃん(笑)
まだHIT数三桁だし。
414名無虫さん:03/09/26 03:49 ID:???
>>410
いや、入れ込み無くともどちらが糞でどちらが優良かは一目瞭然ですよ。
非常に見やすく、また客観的に見ている情報が膨大な大人気の有料サイトと
見にくく、主観的に見ている情報貧弱な閑古鳥サイト。
ね。
415真実:03/09/26 03:50 ID:???
>>413
何故HIT数にこだわるんですか?
どちらも普通に楽しめると思うのですが。
416名無虫さん:03/09/26 03:51 ID:???
( ゚∀゚) 楽しめればいいじゃんジオシティーのサイトもいいと思うよ。
     巨大動物図鑑のようなサイト少ないからね。発展に期待!
417真実:03/09/26 03:53 ID:???
>>414
別にどちらも見やすいと思うんですが。
写真も豊富ですし。
主観の部分は主観ですと書いてありますし。
そういう考察もあるんだな、と参考にはなれど
それだけで糞サイト扱いするのは、やはり何かしら
入れ込みがある人間だけだと思います。
418名無虫さん:03/09/26 03:56 ID:???
>>415
管理人必死だね(笑)

>>417
見にくいよ、あのサイト。
TOPで写真選んでも全く違った動物に行くし。
横に進めてかなきゃ見れないし。
あそこはヒグマ有利の情報しか載せていないアホサイト。
ま、タイガーテリトリーをソースにしてる時点でアホなんだが。
他にもライオンが二頭でヒグマと戦ったとかソース抜きで意味不明の事ざほいてるし。
419真実:03/09/26 04:00 ID:???
>>418
伝聞でしょ。
ローマ闘技場の話みたいなものです。
ジオシティのサイトは主観の部分は主観ですと
言ってますし、キレイな写真もいっぱいあって
普通の動物好きなら素直に楽しめると思います。
420名無虫さん:03/09/26 04:01 ID:???
トラ最強キタ
421名無虫さん:03/09/26 04:02 ID:???
( ゚∀゚)見にくいとまでは言わないけど目に付き易く項目分けしてあるといいかも。後更新状況とかも解れば尚イイな。
422真実:03/09/26 04:02 ID:???
まさか管理人指定されるとは思いませんでした。
NHという人は自分に都合の悪い人物は全て同一人物と思い込み
実名中傷までしたといいますが、ネコ派の人ってみんなそうなのでしょうか。
423名無虫さん:03/09/26 04:04 ID:???
>>419
キレイな写真っつーか明らかに引き伸ばしてあって荒いんだけどw
424真実:03/09/26 04:04 ID:???
しかし、たぶんこの板の人間だとは思います。
タイガーテリトリーの訳も載ってましたね。
425名無虫さん:03/09/26 04:05 ID:???
( ゚∀゚) でもあそこの管理人は主観の部分は主観と書いているからいいと思うが。巨大動物図鑑の管理人も見習って欲しいなそこは。
426真実:03/09/26 04:08 ID:???
>>423
そうですか?
まあ写真によるでしょうけど。
僕が見た中では一番写真がキレイで豊富なサイトですけどねぇ。
巨大動物図鑑の合成の方が荒い気が・・・。

まあトラとかライオンの写真もたくさんあるし、
普通に見てて面白いと思うんですがねぇ。
427名無虫さん:03/09/26 04:09 ID:???
( ゚∀゚) サイズの小さい画像を引き伸ばすとどうしても画像がドット抜けするものだが
     加工技術は巨大動物図鑑の管理人のが上ですな。
428名無虫さん:03/09/26 04:12 ID:???
( ゚∀゚) 初めから大きい写真は問題ないよね
429真実:03/09/26 04:13 ID:???
僕は小さい写真が見にくいからかな。
だから大きい方がキレイに見えるのかもしれませんね。
430名無虫さん:03/09/26 04:16 ID:???
>>422
しょうがないよw
閑古鳥サイトのここまでの擁護者が管理人と思われるのは。
431名無虫さん:03/09/26 04:21 ID:fmKMlpED
==多くのTVショッピング番組で苦情続出! 公取委が調査に乗り出す!==

「今回限り限定販売」「通常1個1万円のところを6個で1万円」。
テレビ番組で貴金属や健康器具などを紹介、販売するテレビショッピング番組に
対する苦情が増えているとして、公正取引委員会が実態調査したところ、消費者の
誤認を招きやすい事例が多数あったことが24日、分かった。
公取委によると、調査は昨年9月と10月、全国の消費者モニター40人が
地上波をはじめBS、CS、ケーブルテレビの各ショッピング番組をチェックする
形で実施。その結果、88番組、407の商品の表示に問題があったことが判明した。
 代表的な例としては、「限定何個」「残りわずか」「注文が集中しています」などと
極端に希少性を強調したものや、現在の在庫を実況し、購買意欲を過剰に煽るものや
単品で販売したことがないと思われるような貴金属を「通常1個1万円の
ところを今回は6個で1万円などと表示したり、「今なら同じものをもう一個」などと
意味の無い特典を付け、販売価格を吊り上げるなどの悪質なケースがあった。
さらに、凄く汚れが落ちる洗剤の紹介では、油汚れに見せかけた水溶性の汚れを
落としてみせて、洗浄力を偽ったものも多く、購入した視聴者から、「あんなには
汚れはおちない」と苦情が殺到していた。
また、健康飲料やブラシで、スポーツ選手や多くの美容師が使っていると
それぞれ誤認させるような表示もあったという。 
さらに司会進行役のタレントが「私も買います」や
「私はもうあれに決めました」などの偽の演技をさせたり、
スタジオにいる一般の主婦に、必要以上の「驚嘆の声」や「過剰な拍手」を
させるなど、ほとんど、さいみん商法と変わらない演出を多用するなど
悪質化の一途をたどり問題化していた。
432名無虫さん:03/09/26 04:26 ID:???
( ゚∀゚) ぶっちゃけ言うと生態系での力関係ならトラ>ヒグマ。大物のヒグマになるとトラが負けることもある。
    これでいいのでは?細かい体重比較なんて無理だし。実際コンディションによる部分もでかいし。
433名無虫さん:03/09/26 09:45 ID:???
2000年に、ヒグマによって2匹の大きい雄トラが殺されているのが発見されました。もしそれが自然の摂理であるなら悲劇的です。

参考文献 american naturalist magazine

これで文句ないな。
小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎本を出す時も参考文献を書けよ。
出なけりゃ、学者の妄想の域をでない。
捏造は学会の得意技だもんな。

434名無虫さん:03/09/26 09:50 ID:???
ネコオタ推薦のサイト
http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21

このサイトによると、トラは雄のヒグマは冬眠中に襲うのが多いとはあるが、
子連れの雌ヒグマを追い払って子を捕食するそうだ。
子連れの雌ヒグマは雄ヒグマですら恐れる存在なのだが・・・
トラにかかっては一たまりも無いらしい。

There are even cases known of adult brown bears that were killed and eaten by Amur tigers.
This probably only happens when these bears are surprised during hibernation in their den.

たしかにトラはヒグマを殺して食べるがこの様な事が起きるのは、まずクマ冬眠中だそうだ。

ついでに
However, brown bear cubs are killed more often
(indicating that male tigers can drive away the defending mother bear)
アムールトラは母熊を追っ払って小熊を喰うと書いてるが。
アムールトラは雌ヒグマも仕留められないと言う事か?
435名無虫さん:03/09/26 09:55 ID:???
>ブロムレイ(1965)は、1951年5月にウスリーで雌のトラによって喰い殺されたヒグマの死体(推定体重170kg)を発見した。
>トラは3、4日そこに留まって背や腿の脂身を食べ尽くしていた。
↑これがレアケースのようだな。

>また、冬眠しているクマだけでなく、他の季節にもトラがヒグマを襲うことがあるのが判った。
>クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。
↑小熊を喰うと糞かた毛がでるわな。
436名無虫さん:03/09/26 09:56 ID:???
>Tigers generally avoid bears much over 800 lb but will quite readily predate on sub-600 lb females.
>普通、虎は約360kgを大きく上回る体格の雄熊を避けるが、約270kg以下の雌熊は難なく葬り去る。

ネコオタの大嫌いなタイガーテリトリーには、アムールトラは雌ヒグマを難なく倒すとあるが、ネコオタ推薦のサイトではそれがレアケースだそうだ。
437名無虫さん:03/09/26 12:04 ID:???
体重90kgのジャガーは体重170kgのメガネグマに勝る。
http://www.tsuyama-kahaku.jp/photo/jyaga.htm
http://www.aoba.sakura.ne.jp/~momoncyo/zoo/animal_jaguar.htm
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/zukan/niku/0026jaguar.htm
http://www.nhk.or.jp/daishizen/abangumi/jagar.html

↑の中にナマケグマに言及した部分なし。
また、ジャガーを100キロ以上と言っている物もある。
438名無虫さん:03/09/26 12:18 ID:???
>>1
だから?w
巨大動物図鑑がソースにしたからと言って、そのサイトが正しいとは限らない罠。
巨大動物図鑑は信用無いと思う場合でも一応引用して情報は提示するけど。
439名無虫さん:03/09/26 12:28 ID:???
ジャガーの体重

http://lynx.uio.no/catfolk/onca-02.htm
In Central American rainforest, 13 males averaged 57 kg
and seven females 42 kg (Rabinowitz and Nottingham 1986,
Aranda 1990), while in the Brazilian Pantanal males
averaged 100 kg (n=24) and females 76 kg (n=16)
(de Almeida 1984).
中央アメリカのレインフォレストでオスの平均は57kg(n=13頭)、
メス42kg(n=7)。
ブラジルのパンタナールではオス100kg(n=24)、メス76kg(n=16)

IUCNのデータ。
n数や発表者、発表年もかかれていて、信憑性は高いだろう。
440名無虫さん:03/09/26 12:40 ID:???
>>327
ハズレです。

ttp://akitagenryu.hp.infoseek.co.jp/hokkaido/higumaseitai.htm

子連れ熊〜出会い頭に注意。母熊は逃げようとするが、小熊は警戒心がなく、逃げないので注意。
441名無虫さん:03/09/26 12:45 ID:???
違う種類で恐縮だが、こんな話もある。

ttp://www.polarbearc.com/shiro/shiro_15.html

シロクマは夫婦で行動することなく、単独行動をする動物なのだ。
母グマは誰の保護も受けず子連れで歩く。腹を空かした雄グマに子グマが襲われる危険性は充分にある。10月になってから、このあたりには雄グマがうろうろしている。
雌グマは雄クマと戦ったら勝てないが、雄より早く走れるので、自分だけは守れる。

442名無虫さん:03/09/26 12:48 ID:???
よくもまぁネコヲタはここまで口先でものが言えるねぇ。
すぐに突っ込まれて自爆するだけなのに。
443名無虫さん:03/09/26 12:59 ID:???
>>433
ソースにならんと言っている。
原文一字一句引用しろよ。
それ程、匿名掲示板からのソースと動物学者、然るべきサイトの管理人からのソースでは違う。
444名無虫さん:03/09/26 13:01 ID:???
>>434
違うね。
子ヒグマの方が美味だ、だからトラは母ヒグマとある程度成長した子ヒグマがいれば
後者を狙うだろう。その上でトラは母ヒグマを簡単に追い払うという事だな。
445名無虫さん:03/09/26 13:03 ID:???
>>437
南米最強という称号が何よりの証。

>>439
そのサイトは俺も知ってるが、
ソースとしてはサンプリング数が弱いと言うのもあるし、それだとヒョウより小さくなる。
ま、ジャガーを平均57kgと仮定して3倍のメガネグマが勝てないとするのもいいぞw
446名無虫さん:03/09/26 13:03 ID:???
ttp://homepage1.nifty.com/~n_izumi/higuma/seitai.html

ヒグマは4ヶ月以上もの間冬ごもりをするため、夏に比べて春のクマは著しく体力、腕力が低下している。
したがって春グマに襲われたのと夏グマに襲われたのでは、被害が全然違う。
素手にクマと戦って退散させた話、逆に深手を負わせた話などが時として記録に残っているが、これらのほとんどは春グマであったと考えられる。

ttp://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html
ブロムレイ(1965)は、1951年5月にウスリーで雌のトラによって喰い殺されたヒグマの死体(推定体重170kg)を発見した。

なるほどな。
447名無虫さん:03/09/26 13:04 ID:???
>>435
お前は本当に負け犬だな(笑)
170kgのヒグマは弱い平均140kg程度の雌トラに殺された。
正面から戦った可能性も否定出来ない。
448名無虫さん:03/09/26 13:04 ID:???
>>443

おはよう。
449名無虫さん:03/09/26 13:04 ID:???
>>440
エゾヒグマとマンシュウヒグマは違いますw
450名無虫さん:03/09/26 13:06 ID:???
さて、そろそろ再度結論を言おう。

古代のネコ科とクマ科を比較しても、
今現在のネコ科とクマ科を比較しても、
ネコ科の完全勝利。

サーベルタイガーやホラアナライオンの倍あるショートフェイスベアーは
最強の肉食獣とほとんど言われないし前者の方が最強と言う連中がほとんど。
そして今のヒョウとジャイアントパンダ、ピューマとアメリカクロクマ、ジャガーとメガネグマ、
トラとヒグマを見てもクマ科が体重差があってもネコ科に勝てないのは歴然の事実。
更にクマ科最大のホッキョクグマはセイウチにも勝てないという情けなさ。
トラがインドゾウ以上の強さというのは有名な事だが。
そしてこれだけのトラ有利を示すソース。
ネコ派の完全勝利、バカヲタの完全敗北である。
451名無虫さん:03/09/26 13:07 ID:???
つまり,ウイリー・ウイリアムズが虎よりつおいってことで
452名無虫さん:03/09/26 13:07 ID:???
>>449

そうだな。エゾヒグマの生息域には他に猛獣はいないから、当然マンシュウヒグマの方が警戒心が強いわな。
453名無虫さん:03/09/26 13:08 ID:???
ネコオタ推薦のサイト
http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21

このサイトによると、トラは雄のヒグマは冬眠中に襲うのが多いとはあるが、
子連れの雌ヒグマを追い払って子を捕食するそうだ。
子連れの雌ヒグマは雄ヒグマですら恐れる存在なのだが・・・
トラにかかっては一たまりも無いらしい。

There are even cases known of adult brown bears that were killed and eaten by Amur tigers.
This probably only happens when these bears are surprised during hibernation in their den.

たしかにトラはヒグマを殺して食べるがこの様な事が起きるのは、まずクマ冬眠中だそうだ。

ついでに
However, brown bear cubs are killed more often
(indicating that male tigers can drive away the defending mother bear)
アムールトラは母熊を追っ払って小熊を喰うと書いてるが。
アムールトラは雌ヒグマも仕留められないと言う事か?

>ブロムレイ(1965)は、1951年5月にウスリーで雌のトラによって喰い殺されたヒグマの死体(推定体重170kg)を発見した。
>トラは3、4日そこに留まって背や腿の脂身を食べ尽くしていた。
↑これがレアケースのようだな。

>また、冬眠しているクマだけでなく、他の季節にもトラがヒグマを襲うことがあるのが判った。
>クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。
↑小熊を喰うと糞かた毛がでるわな。

>Tigers generally avoid bears much over 800 lb but will quite readily predate on sub-600 lb females.
>普通、虎は約360kgを大きく上回る体格の雄熊を避けるが、約270kg以下の雌熊は難なく葬り去る。

ネコオタの大嫌いなタイガーテリトリーには、アムールトラは雌ヒグマを難なく倒すとあるが、ネコオタ推薦のサイトではそれがレアケースだそうだ。
454名無虫さん:03/09/26 13:08 ID:???
>>452
そりゃそうだ。
マンシュウヒグマは世界最強の猛獣トラと同居してるからな。
それでも、子連れヒグマ情けない。
455名無虫さん:03/09/26 13:09 ID:???
http://www.seibunsha.net/essay/essay14.html
>竜虎相闘うという言葉があるが、虎は等身大の熊を襲うことも辞さない。
>風下の背後から音もなく忍び寄った虎の前で、のんきな熊は無力の塊と化す。
>とにかく、満州のタイガで虎の餌食とならない存在は何一つないのだ。

トラと等身大のヒグマはヒグマが肥大する事を考えれば300kgのヒグマぐらいまでだな。
それが無力の塊。トラは強過ぎる。
456名無虫さん:03/09/26 13:10 ID:???
>>443
なら、小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎の著作の参考文献も原文一字一句引用しろよ。


2000年に、ヒグマによって2匹の大きい雄トラが殺されているのが発見されました。もしそれが自然の摂理であるなら悲劇的です。

参考文献 american naturalist magazine
457名無虫さん:03/09/26 13:10 ID:???
アジアが誇る地球最強の猛獣、偉大なる密林の王者ベンガルトラ。
http://www.ap-t.co.jp/ShizenkagakuDoubutu/yasei_oukoku.html
地上でいちばん強い動物は何か--
よく投げかけられる疑問ですが、トラがその最強動物の有力候補であることは確かです。
http://park.org/Japan/Hitachi/20tours/tiger/tiger1.html
龍や鳳凰が空想の動物であるのに対し、虎は実在する最強の動物として畏怖の対象とされてきた。
http://www.moco.or.jp/jp/intro/intro_1/intro_1g.html
地球上最強の猛獣と言っても差し支えなかろう。
http://www.siju.or.jp/breaktime/zoo/z-no20.htm
まず,ベンガル・トラは,広大な地域に最強の動物として君臨し,哺乳動物を餌として生息していることは周知の事実である.
http://group.lin.go.jp/nichiju/mag/05303/06_12.htm
458名無虫さん:03/09/26 13:11 ID:???
動物の鳴声を聞けば強さが判る
http://www.tokyo-zoo.net/topics/topics003.html

トラ、ライオン最強。
インドゾウも結構恐し。
ホッキョクグマもヒグマも貧弱。
カバは・・・言うまでも無い(笑)
情けなさの極み。
「ブー、ブー」って豚かよお前はw
459名無虫さん:03/09/26 13:12 ID:???
>>454

常識的に考えれば、母熊は小熊を木に登らせてから、逃げると思う。
もっとも、アムールトラが、季節を問わず雌ヒグマを殺せると、言い切っているのは、タイガーテリトリーくらいのようだが。
460名無虫さん:03/09/26 13:13 ID:???
>>456
それを言ったのが責任ある立場の動物学者なら信用におけるが、
それを言ったのは匿名掲示板の素人の投稿であり、それだけでは信用出来ない。
その場合、原文を一字一句引用する必要がある。
何度も言わせるな。
461名無虫さん:03/09/26 13:13 ID:???
ttp://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html具体例は170キロのヒグマのみ。また事例は冬眠の時期に多いのも事実。
ライオンに圧勝したグリズリーの話もここ。
ttp://www.seibunsha.net/essay/essay14.htmlトラは同体格の熊(種類は明記されていない)を襲う「場合」があると書かれている。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ff7k-ssk/earth/animal/mammal/tiger.htm野生ネコの百科(今泉著)をソースにしているので省略。
ttp://animal.hadzuki.com/Animalia/Chordata/Mammalia/Carnivora/Felidae/Pantherinae/Panthera/Panthera_tigris_altaica/index3.html同上と思われる
ttp://www.rfe.boom.ru/eng/dtigr.htmクマの種類が書いていないので参考外
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ff7k-ssk/earth/animal/mammal/tiger.htm肉食哺乳類最大級にロシアにいるヒグマ推薦しているページ
ttp://www.siju.or.jp/breaktime/zoo/z-no20.htmクマの種類が書かれていないため参考外
ttp://www.ap-t.co.jp/ShizenkagakuDoubutu/yasei_oukoku.宣伝文句のため参考外
ttp://park.org/Japan/Hitachi/20tours/tiger/tiger1.html大した検証は行っていない。主題は違う様だ。
ttp://www.moco.or.jp/jp/intro/intro_1/intro_1g.html生物学とは言えず参考外
ttp://group.lin.go.jp/nichiju/mag/05303/06_12.htm大した検証は行っていない。主題は違う様だ。
ttp://www.tokyo-zoo.net/topics/topics003.html鳴き声はなんの参考にもならない
462名無虫さん:03/09/26 13:14 ID:???
今泉忠明氏 野生ネコの百科 シベリアヒグマを「780キロより一回り小さいだけ」と書いている時点でネコオタに言われてばアフォ本である。
その道の権威の著作ながら、トラがヒグマを喰う場合の状況が全く書かれていない。

小原秀雄「猛獣物語」 小原は、どの肉食獣が最強かとか稚拙な「猛獣もし戦わば」などを言う本を出している時点でネコオタに言わせればアフォ学者である。
ヒグマが襲われるのは冬眠中が多いそうだ。

実吉達郎「トラvsライオン」 シベリアヒグマを780キロと書いている時点でネコオタに言われてばアフォ本である
牛をも一気に叩き伏せてしまうヒグマの前足の一撃をぶちくらわせば・・中略・・トラはその柔軟さでその猛打から身をかわすであろう。と書いているがこの見通しは実例と矛盾する。

永戸豊野著「野生動物の食卓」象について「ただし、雄の成獣を襲う事は無いだろう。」また「トラがクマやヒョウを食うのは偶発的な出来事と言うべきではないか。」などネコオタをいら立たせる記述がある。
463名無虫さん:03/09/26 13:16 ID:???
>>460

じゃあ、一字一句引用しろとは言わないから、小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎の著作の参考文献を書け。
こっちは参考文献をだしたが、小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎の著作の参考文献は未だにでてない。

2000年に、ヒグマによって2匹の大きい雄トラが殺されているのが発見されました。もしそれが自然の摂理であるなら悲劇的です。

参考文献 american naturalist magazine
464名無虫さん:03/09/26 13:17 ID:???
しっかし、毎日同じ時間にやってくるなぁ(笑
これで夕方まで論破されまくって、バイトに出かけるか。
465名無虫さん:03/09/26 13:18 ID:V3xBamHQ
>>242を見て自覚しろよ、ネコヲタ共は。
466名無虫さん:03/09/26 13:21 ID:???
>>460

巨大動物図鑑も匿名の個人サイトだが。
巨大動物図鑑も参考文献を原文一字一句引用しなければ信用できないと言うわけか。
467名無虫さん:03/09/26 13:21 ID:???
>>461
>具体例は170キロのヒグマのみ。また事例は冬眠の時期に多いのも事実。
>ライオンに圧勝したグリズリーの話もここ。
その170kgのヒグマは弱い雌トラに殺された。
巨大動物図鑑はトラ>ヒグマと明確に結論を出している。

>トラは同体格の熊(種類は明記されていない)を襲う「場合」があると書かれている。
トラにとって等身大のヒグマは無力の塊。
トラがヒグマに対して如何に優位なのかが分かる。

>野生ネコの百科(今泉著)をソースにしているので省略。
識者の意見として参考にはなる。

>同上と思われる。
根拠無し。
トラは自分より遥かに大きいヒグマを殺すとある。

>クマの種類が書いていないので参考外。
クマと言ったらヒグマに決まっている。

>肉食哺乳類最大級にロシアにいるヒグマ推薦しているページ。
一人の識者の意見としては参考になる。
468名無虫さん:03/09/26 13:22 ID:???
>>461
>クマの種類が書かれていないため参考外。
クマと言ったらヒグマに決まっている。
しかも、地球最強の猛獣とまで言っている。
>クマの種類が書かれていないため参考外。
お前が参考外。
この様な自然番組では宣伝文句でも誇張は言えない。
>大した検証は行っていない。主題は違う様だ。
大企業の統一見解だ、参考になる。
>生物学とは言えず参考外。
博物館がそう言っている。
信用におけるだろう。
>大した検証は行っていない。主題は違う様だ。
獣医師会がトラがインドゾウより強いと言っている。
参考になる。
>鳴き声はなんの参考にもならない。
参考になる。
弱い動物は猫しかりネズミしかり声が甲高く、迫力が無い。
強い動物は声が低く、迫力がある。
469名無虫さん:03/09/26 13:23 ID:???
>>463
ハア?
小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎の著作こそが参考文献だ。
この三者は高名な動物学者だからな。
アホな素人と一緒にするなと何度言わせる。
470名無虫さん:03/09/26 13:25 ID:???
>>464
論破されてるのは誰が見てもお前だが?(笑)
俺はバイトはやっていないよ、正社員だから。
471名無虫さん:03/09/26 13:26 ID:???
>俺はバイトはやっていないよ、正社員だから。

この辺の言い回しに悲哀さを感じます(笑
472名無虫さん:03/09/26 13:27 ID:???
>>462
小原は高名な動物学者で権威
種としてのヒグマの大きな者が500〜700kgになると言ってるだけ。
タイガーテリトリーは素人
前者と後者が動物のどれが強いかを検証した物を出すのは意味合いが違う
それに投票という行為自体がカス。
こんなので決まると思っているのか。

今泉は最大780kgに達する、400kgのアラスカヒグマより一回り小さいだけのシベリアヒグマと言ったに過ぎない。
これは正しい。
永戸は雄のインドゾウにはトラも流石にと言っているだけ。
トラが向かう所敵無しと言っている。
473名無虫さん:03/09/26 13:29 ID:???
>>471
皆はお前に悲哀を感じてるだろう(笑)
世界一カリスマ性のある動物とも言え、最強のトラを推し圧倒的なソース陣と論陣を持つネコ派と
雑食デブの人気の無いヒグマを推すしかないバカヲタ。
自身がデブだからか知らないが、哀れ。w
474名無虫さん:03/09/26 13:32 ID:???
今回は正社員を詐称か。
詐称君、4度目のチャレンジ(笑
475名無虫さん:03/09/26 13:33 ID:???
>永戸は雄のインドゾウにはトラも流石にと言っているだけ。
>トラが向かう所敵無しと言っている。

矛盾してるし。
476名無虫さん:03/09/26 13:36 ID:???
>>474
詐称はお前以外しないよ(笑)
低学歴の中年チビデブメガネ童貞無職ヒッキー君
477名無虫さん:03/09/26 13:37 ID:???
>>475
そうだな。
襲わないと言ってるだけで
どこにも勝てないとは無い。
永戸の意見はトラ>インドゾウだな。
478名無虫さん:03/09/26 13:41 ID:V3xBamHQ
>>477
コラお前>>242を見て自覚しろよ、ネコヲタ
479名無虫さん:03/09/26 13:45 ID:???
>>478
俺は猫を飼っていないよw
480名無虫さん:03/09/26 13:50 ID:V3xBamHQ
うそつけコノッ
481重複:03/09/26 14:07 ID:???
ヒグマです。これから、アムールトラを殺します。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1064016824/l50
トラです。今からヒグマ食う夢を見ます。10
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1064424695/l50
482名無虫さん:03/09/26 14:24 ID:???
>>481
重複じゃねーよ、バカw
こっちが正統本スレ。
483名無虫さん:03/09/26 14:26 ID:???
まだいんのかよ‥‥‥‥
484名無虫さん:03/09/26 14:41 ID:Pm3mNFLo
トラとヒグマは
シベリアトラ、ベンガルトラ、トランスバールライオン>アラスカヒグマ
で結論着きましたね。
両者の平均体重ってトラライオン220`アラスカヒグマ405`ぐらいだもんね?
クマ科がネコ科に勝つには体重3倍はいるよね。
485名無虫さん:03/09/26 14:50 ID:???
平均体重のトラ、ライオンは、最大級のヒグマには勝てない。
倍でどっこい。
1.5倍でも危険を伴う為、滅多に襲わない。
486名無虫さん:03/09/26 14:51 ID:???
>>469
小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎の著作にも参考文献は有るんだろ。
それを出せと言ってるんだよ。
出なきゃ小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎の著作は引用本不明の糞ソース確定だぞ。
だいたい、小原の専門は保護活動じゃないのか?

2000年に、ヒグマによって2匹の大きい雄トラが殺されているのが発見されました。もしそれが自然の摂理であるなら悲劇的です。

参考文献 american naturalist magazine

こういう風に書けないのか?
487名無虫さん:03/09/26 14:54 ID:???
>>486
ハア?
小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎の著作こそが参考文献だ。
この三者は高名な動物学者だからな。
アホな素人と一緒にするなと何度言わせる。
488名無虫さん:03/09/26 14:55 ID:???
>>485
それはお前の妄想。
仮に最大級の大ヒグマ>トラだとしても
王大級のトラ>大ヒグマ。
489名無虫さん:03/09/26 14:56 ID:???
>>484
ウム。
490名無虫さん:03/09/26 14:56 ID:???
>>484
常に圧勝するネコ派推薦のサイト
ttp://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21
このサイトによると、トラは雄のヒグマは冬眠中に襲うのが多いとはあるが、
子連れの雌ヒグマを追い払って子を捕食するそうだ。
子連れの雌ヒグマは雄ヒグマですら恐れる存在なのだが・・・
トラにかかっては一たまりも無いらしい。
There are even cases known of adult brown bears that were killed and eaten by Amur tigers.
This probably only happens when these bears are surprised during hibernation in their den.
たしかにトラはヒグマを殺して食べるがこの様な事が起きるのは、まずクマ冬眠中だそうだ。
ついでにHowever, brown bear cubs are killed more often
(indicating that male tigers can drive away the defending mother bear)
アムールトラは母熊を追っ払って小熊を喰うと書いてるが。
アムールトラは雌ヒグマも仕留められないと言う事か?
ttp://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html
>ブロムレイ(1965)は、1951年5月にウスリーで雌のトラによって喰い殺されたヒグマの死体(推定体重170kg)を発見した。
>トラは3、4日そこに留まって背や腿の脂身を食べ尽くしていた。
↑これがレアケースのようだな。
>また、冬眠しているクマだけでなく、他の季節にもトラがヒグマを襲うことがあるのが判った。
>クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。
↑小熊を喰うと糞かた毛がでるわな。
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict10.html
>Tigers generally avoid bears much over 800 lb but will quite readily predate on sub-600 lb females.
>普通、虎は約360kgを大きく上回る体格の雄熊を避けるが、約270kg以下の雌熊は難なく葬り去る。
ネコオタの大嫌いなタイガーテリトリーには、アムールトラは雌ヒグマを難なく倒すとあるが、常に圧勝するネコ派推薦のサイトではそれがレアケースだそうだ。
491名無虫さん:03/09/26 14:57 ID:???
>>487

小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎の著作にも参考文献は有るんだろ。
それを出せと言ってるんだよ。
出なきゃ小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎の著作は引用本不明の糞ソース確定だぞ。
だいたい、小原の専門は保護活動じゃないのか?

2000年に、ヒグマによって2匹の大きい雄トラが殺されているのが発見されました。もしそれが自然の摂理であるなら悲劇的です。

参考文献 american naturalist magazine

こういう風に書けないのか?
何度言わせる?
492名無虫さん:03/09/26 15:01 ID:???
>>488
それはそれでイイんでないの?( ´ー`)y-~~
493名無虫さん:03/09/26 15:04 ID:???
>>488
王大は実在するの?
494名無虫さん:03/09/26 15:05 ID:???
>>481
ここはネコオタ保護区なので重複しません。
495名無虫さん:03/09/26 15:09 ID:???
倍前後で両者は拮抗するとしてる人が多いから、
350kgのトラ>700kgのヒグマでも悪く無いんじゃないかね。
最初からそういう主張でいけばここまで批難されなかったのにね。
平均個体で最大級のヒグマに勝てる、しかも余裕みたいな口ぶりだったからねぇ。
少しはまともになってきたのかな。
496名無虫さん:03/09/26 15:14 ID:???
>>491
馬 鹿 か ?
小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎の著作こそが参考文献だ。
この三者はフィールドワーク経験済みの高名な動物学者だからな。
匿名掲示板のアホな素人の投稿と彼等の信憑性を一緒にするなと何度言わせる。
497名無虫さん:03/09/26 15:16 ID:???
>>495
倍程度では拮抗しない。
残念ながら。
ネコ属のピューマですら倍のヒグマ属のアメリカクロクマより強いのでそれを証明している。
頭骨が相対的に大きく、また戦闘に特化したヒョウ属のトラ、ライオンなら3倍のヒグマより強い。
498名無虫さん:03/09/26 15:17 ID:???
>>496

小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎の著作には参考文献はないのか?
みんな揃って、アムールトラがヒグマを襲う所を見てきたのか?
出なきゃ小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎の著作は引用本不明の糞ソース確定だぞ。
だいたい、小原の専門は保護活動じゃないのか?

2000年に、ヒグマによって2匹の大きい雄トラが殺されているのが発見されました。もしそれが自然の摂理であるなら悲劇的です。

参考文献 american naturalist magazine

こういう風に書けないのか?
何度言わせる?
499名無虫さん:03/09/26 15:18 ID:???
>>497
常に圧勝するネコ派推薦のサイト
ttp://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21
このサイトによると、トラは雄のヒグマは冬眠中に襲うのが多いとはあるが、
子連れの雌ヒグマを追い払って子を捕食するそうだ。
子連れの雌ヒグマは雄ヒグマですら恐れる存在なのだが・・・
トラにかかっては一たまりも無いらしい。
There are even cases known of adult brown bears that were killed and eaten by Amur tigers.
This probably only happens when these bears are surprised during hibernation in their den.
たしかにトラはヒグマを殺して食べるがこの様な事が起きるのは、まずクマ冬眠中だそうだ。
ついでにHowever, brown bear cubs are killed more often
(indicating that male tigers can drive away the defending mother bear)
アムールトラは母熊を追っ払って小熊を喰うと書いてるが。
アムールトラは雌ヒグマも仕留められないと言う事か?
ttp://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html
>ブロムレイ(1965)は、1951年5月にウスリーで雌のトラによって喰い殺されたヒグマの死体(推定体重170kg)を発見した。
>トラは3、4日そこに留まって背や腿の脂身を食べ尽くしていた。
↑これがレアケースのようだな。
>また、冬眠しているクマだけでなく、他の季節にもトラがヒグマを襲うことがあるのが判った。
>クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。
↑小熊を喰うと糞かた毛がでるわな。
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict10.html
>Tigers generally avoid bears much over 800 lb but will quite readily predate on sub-600 lb females.
>普通、虎は約360kgを大きく上回る体格の雄熊を避けるが、約270kg以下の雌熊は難なく葬り去る。
ネコオタの大嫌いなタイガーテリトリーには、アムールトラは雌ヒグマを難なく倒すとあるが、常に圧勝するネコ派推薦のサイトではそれがレアケースだそうだ。
500名無虫さん:03/09/26 15:19 ID:???
ttp://homepage1.nifty.com/~n_izumi/higuma/seitai.html

ヒグマは4ヶ月以上もの間冬ごもりをするため、夏に比べて春のクマは著しく体力、腕力が低下している。
したがって春グマに襲われたのと夏グマに襲われたのでは、被害が全然違う。
素手にクマと戦って退散させた話、逆に深手を負わせた話などが時として記録に残っているが、これらのほとんどは春グマであったと考えられる。

ttp://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html
ブロムレイ(1965)は、1951年5月にウスリーで雌のトラによって喰い殺されたヒグマの死体(推定体重170kg)を発見した。

なるほどな。
501名無虫さん:03/09/26 15:20 ID:???
ttp://akitagenryu.hp.infoseek.co.jp/hokkaido/higumaseitai.htm

子連れ熊〜出会い頭に注意。母熊は逃げようとするが、小熊は警戒心がなく、逃げないので注意。

ttp://www.polarbearc.com/shiro/shiro_15.html

シロクマは夫婦で行動することなく、単独行動をする動物なのだ。
母グマは誰の保護も受けず子連れで歩く。腹を空かした雄グマに子グマが襲われる危険性は充分にある。10月になってから、このあたりには雄グマがうろうろしている。
雌グマは雄クマと戦ったら勝てないが、雄より早く走れるので、自分だけは守れる。
502名無虫さん:03/09/26 15:21 ID:???
>>499

それを持ち出されるとネコオタは黙るな。
503名無虫さん:03/09/26 15:27 ID:???
>トラ、ライオンなら3倍のヒグマより強い。
ここ笑うとこですか?

それから、アメリカクロクマとヒグマの性質や頭骨、爪、筋肉の付き方を比べてみろ。
ピューマはトラやライオンを凌ぐ跳躍力や瞬発力やスピードが有るが、
アメリカクロクマがヒグマに勝る部分なんて、木登り位なもんだぞ。
こんな基礎的な事を知らないでクロクマが〜とかほざくのって、恥ずかしい…………
504名無虫さん:03/09/26 15:29 ID:???
>>498
馬 鹿 か ?
小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎の著作こそが参考文献だ。
この三者はフィールドワーク経験済みの高名な動物学者だからな。
匿名掲示板のアホな素人の投稿と彼等の信憑性を一緒にするなと何度言わせる。
505名無虫さん:03/09/26 15:30 ID:???
>>499-502
相手にしてないんだよw
506名無虫さん:03/09/26 15:33 ID:???
>>503
いや、笑われてるのはお前だよ(笑)
バッカだなぁ・・・
ヒグマの方がでかいんだから当り前だろ。
アメリカクロクマはヒグマの縮小版ですが何か?
ピューマは跳躍力だけ、トラとライオンも跳躍力ある。
ピューマの頭骨は小さく明らかに戦闘には不向き、それでも倍のクロクマより強い。
戦闘に特化したトラとライオンが3倍のクマに勝てるというのは想像に難くない。
ホラアナライオンやサーベルタイガーも倍以上あるショートフェイスベアーやホラアナグマより
強かったとされてるからな。
507名無虫さん:03/09/26 15:35 ID:V3xBamHQ
California Reader によると、
ロサンゼルスで捕獲されたハイイログマがメキシコのモンテレイに送られ、
ピットでライオンと戦ったことがあった。
この時クマはまるでネコがネズミを扱うように
簡単に素早くライオンを殺してしまったので、
観衆は何が起こったのかすぐには理解できなかったほどだった。

ライオンよえー。
そこら辺のクソ猫と一緒やな。
508名無虫さん:03/09/26 15:37 ID:???
>>504
なら何故そのフィールドワークで確認されたトラ、ライオン>大型のヒグマを確証付ける事例を出さないのだ?
3者とも、数多の動物関係の書籍を書き下ろしながら、ただの1例も無い。
なんでだろーね〜、不思議だね〜、ねぇどーして?ネコヲタさん(笑
509名無虫さん:03/09/26 15:39 ID:???
>>507
また負け豚の遠吠えかw
人工的な一件だけで判断するなら
クズリ>ホッキョクグマだからな。

クマって弱ェーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!(^Д^)ギャハ!
510名無虫さん:03/09/26 15:39 ID:V3xBamHQ
>>508
ただの3者ともネコヲタ学者なのは定説。
妄想だらけなので決定的な確証なんかあるわけない。
511名無虫さん:03/09/26 15:40 ID:???
>>508
わざわざ出すまでもないから。
多過ぎてな。
シマウマを殺すライオンと同じ。

>>510
また身の程弁えぬ中傷ですか?
中卒クン(笑)
512名無虫さん:03/09/26 15:40 ID:???
>>506
阿呆か?
同体重と仮定しての話しだろ。
トラと比較される大型のヒグマの頭骨、爪、筋肉の付き方を見て見ろ。
悔しいからって、なんでも反論すれば良いってもんじゃないぞ。
513名無虫さん:03/09/26 15:40 ID:V3xBamHQ
>509
なら
クズリ>虎
てことだわな、バカネコよわっ、頭もよわっ。
514名無虫さん:03/09/26 15:41 ID:???
>>513
ピューマ>クズリなのでそうはならんなw( ´,_ゝ`) プッ
515名無虫さん:03/09/26 15:42 ID:???
そもそもインドゾウといい勝負するトラが
セイウチ如きといい勝負するホッキョクグマ如きに負ける訳は無いのであって(プゲラ
こんな事、小学生でも分かりますね。
516名無虫さん:03/09/26 15:43 ID:???
>>512
同体格ならアメリカクロクマと大差無し。
あ、ヒグマの頭骨はほとんど草食獣だし爪は鈍化して丸みを帯びてるから。
517名無虫さん:03/09/26 15:44 ID:???
ヒグマはホッキョクグマより気持ち強い程度です(笑)
518名無虫さん:03/09/26 15:49 ID:???
>わざわざ出すまでもないから。
>多過ぎてな。

絶対そう言うと思った。
それしか逃げ道無いもんな。
負けを認めたようなもんだな。
認めたくなければ、3者のかわりに君が
トラ、ライオン>大型のヒグマを確証付けるフィールドワークに基づいた事例を出してくれ。
シマウマとライオンの関係と同じくらい常識的でありふれた事なら造作も無い事だろ?

おっと、「自分で捜せ」は敗北自認ワードだからな。
なんたって、アンチには何年かかっても一つも見付けられなかったソースだからね。
519名無虫さん:03/09/26 15:49 ID:V3xBamHQ
そもそもネコヲタ共は>>242見てどう思う?
520名無虫さん:03/09/26 15:50 ID:???
>>518
誰も逃げてねえよカスが(笑)
実際にこれだけのソース見れば大型の雄ヒグマが殺されたソースも当然ある。
バイコフの偉大なる王は実録だし、でかいシベリアヒグマブッ殺されてるからな。
巨大動物図鑑の書き方にしても小原、今泉の書き方にしてもそうだ。
521名無虫さん:03/09/26 15:52 ID:???
>>516
>同体格ならアメリカクロクマと大差無し。
あれだけ頭骨、爪、筋肉の付き方が違うのに、なにがどう変化して大差が無くなるのか
もっと詳しく理論的に説明して下さい。
522名無虫さん:03/09/26 15:54 ID:???
>大型の雄ヒグマが殺されたソースも当然ある
だぁかぁらぁ、当然有るならそれを示せばいいんだよぉ〜
馬鹿ですか?君(笑
523名無虫さん:03/09/26 15:55 ID:???
>巨大動物図鑑の書き方にしても小原、今泉の書き方にしてもそうだ。
結局希望的観測ね。
3年間一切進歩無しだな。
524名無虫さん:03/09/26 15:57 ID:???
>>521
では、同体重の
ヒグマとアメリカクロクマのスペックを君から出す様にw
お前がヒグマが全然アメリカクロクマより強いと最初に言ったんだからね(笑)
525名無虫さん:03/09/26 15:58 ID:???
>>522
だから出てるんでちゅよ〜w
もう一回ネコ派の出したソースを熟読する様に。

>>523
並の読解力があれば分かる事だがw
526名無虫さん:03/09/26 15:59 ID:V3xBamHQ
>>523
ネコヲタのネットワークはすごいから、秘密結社並。
たいてい精神分裂病ですわ。
527名無虫さん:03/09/26 16:00 ID:???
はい、敗北自認ワードね。
ネコヲタの負け。
何十回同じ逃げを打つ?
528名無虫さん:03/09/26 16:08 ID:V3xBamHQ
高名な学者さんとやらがろくにフィールドワークもせず、
声を高く トラ>ヒグマ を唱える。
裏付けもなく、自身の好みで決めているにすぎない。
学者ってゆー肩書きの前にネコヲタと名乗るべき。

カムチャツカでヒグマに殺されたあの写真家を見習え。
畑はちがえど、現場で確証とってこい。
ごたく並べるのが学者の仕事なら僕でもできる。


529名無虫さん:03/09/26 16:10 ID:???
530名無虫さん:03/09/26 16:28 ID:???
彼はまた今日も時間ピッタシにバイトに出かけたのであった。
531名無虫さん:03/09/26 16:33 ID:V3xBamHQ
ネコヲタ不在の為、
4:00を以て当スレの本日のサービスは終了いたします。
ご了承くださいませ。

532名無虫さん:03/09/26 17:21 ID:???
>>504
なら、参考文献か実際にトラがヒグマを殺すの目撃したソースをだせ。

出せなきゃ小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎の著作は引用本不明の糞ソース確定だぞ。

2000年に、ヒグマによって2匹の大きい雄トラが殺されているのが発見されました。もしそれが自然の摂理であるなら悲劇的です。

参考文献 american naturalist magazine

こういう風に書けないのか?
何度言わせる?
533名無虫さん:03/09/26 17:27 ID:???
常に圧勝するネコ派推薦のサイト
ttp://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21
このサイトによると、トラは雄のヒグマは冬眠中に襲うのが多いとはあるが、
子連れの雌ヒグマを追い払って子を捕食するそうだ。
子連れの雌ヒグマは雄ヒグマですら恐れる存在なのだが・・・
トラにかかっては一たまりも無いらしい。
There are even cases known of adult brown bears that were killed and eaten by Amur tigers.
This probably only happens when these bears are surprised during hibernation in their den.
たしかに、トラはヒグマを殺して食べるが、この様な事が起きるのは、殆どの場合クマが冬眠中なのだそうだ。
つまり、雌雄を問わず冬眠中以外の成獣のヒグマが、アムールトラに襲われるのは例外的な出来事らしい。
ついでにHowever, brown bear cubs are killed more often
(indicating that male tigers can drive away the defending mother bear)
雄のアムールトラは母熊を追っ払って小熊を喰うと書いてある。
雄のアムールトラは雌ヒグマも仕留められないと言う事か?
ttp://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html
>ブロムレイ(1965)は、1951年5月にウスリーで雌のトラによって喰い殺されたヒグマの死体(推定体重170kg)を発見した。
>トラは3、4日そこに留まって背や腿の脂身を食べ尽くしていた。
↑つまりこれがレアケースのようだな。
>また、冬眠しているクマだけでなく、他の季節にもトラがヒグマを襲うことがあるのが判った。
>クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。
↑小熊を喰うと糞から毛がでるという訳だ。
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict10.html
>Tigers generally avoid bears much over 800 lb but will quite readily predate on sub-600 lb females.
>普通、虎は約360kgを大きく上回る体格の雄熊を避けるが、約270kg以下の雌熊は難なく葬り去る。
ネコオタの大嫌いなタイガーテリトリーには、アムールトラは雌ヒグマを難なく倒すとあるが、常に圧勝するネコ派推薦のサイトでは、それがレアケースと断定されている。
534名無虫さん:03/09/26 17:30 ID:???
>>509

グリズリー対ライオンは3例(グリズリーの全勝)だか。
それに、常に圧勝するネコ派推薦のサイトでは雌雄を問わず冬眠中以外の成獣のヒグマが、アムールトラに襲われるのは例外的な出来事とある。

535名無虫さん:03/09/26 17:32 ID:???
>>520
常に圧勝するネコ派推薦のサイト
ttp://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21
このサイトによると、トラは雄のヒグマは冬眠中に襲うのが多いとはあるが、
子連れの雌ヒグマを追い払って子を捕食するそうだ。
子連れの雌ヒグマは雄ヒグマですら恐れる存在なのだが・・・
トラにかかっては一たまりも無いらしい。
There are even cases known of adult brown bears that were killed and eaten by Amur tigers.
This probably only happens when these bears are surprised during hibernation in their den.
たしかに、トラはヒグマを殺して食べるが、この様な事が起きるのは、殆どの場合クマが冬眠中なのだそうだ。
つまり、雌雄を問わず冬眠中以外の成獣のヒグマが、アムールトラに襲われるのは例外的な出来事らしい。
ついでにHowever, brown bear cubs are killed more often
(indicating that male tigers can drive away the defending mother bear)
雄のアムールトラは母熊を追っ払って小熊を喰うと書いてある。
雄のアムールトラは雌ヒグマも仕留められないと言う事か?
ttp://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html
>ブロムレイ(1965)は、1951年5月にウスリーで雌のトラによって喰い殺されたヒグマの死体(推定体重170kg)を発見した。
>トラは3、4日そこに留まって背や腿の脂身を食べ尽くしていた。
↑つまりこれがレアケースのようだな。
>また、冬眠しているクマだけでなく、他の季節にもトラがヒグマを襲うことがあるのが判った。
>クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。
↑小熊を喰うと糞から毛がでるという訳だ。
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict10.html
>Tigers generally avoid bears much over 800 lb but will quite readily predate on sub-600 lb females.
>普通、虎は約360kgを大きく上回る体格の雄熊を避けるが、約270kg以下の雌熊は難なく葬り去る。
ネコオタの大嫌いなタイガーテリトリーには、アムールトラは雌ヒグマを難なく倒すとあるが、常に圧勝するネコ派推薦のサイトでは、それがレアケースと断定されている。
536名無虫さん:03/09/26 17:38 ID:???
>>525

労を惜しまず、自分で出せば全て解決だと思うのだが。
537前スレの969:03/09/26 17:39 ID:VzdPjdyb
スレが進むの速いなあ。せっかく質問したのに返事があったかどうかもわからないw
改めて質問するが、お前(ネコオタ)は自然界の関係だろうと闘技場のタイマンであろうと
トラは変わらないと断言した。
で、俺は他の動物(昆虫)の場合は覆ることもあると例を出した。
それでもお前はトラは別だと断言した。
なぜ断言するか改めて答えてくれや。
538前スレの969:03/09/26 17:40 ID:VzdPjdyb
スレが進むの速いなあ。せっかく質問したのに返事があったかどうかもわからないw
生活パターンが違うから仕方ないが。

改めて質問するが、お前(ネコオタ)は自然界の関係だろうと闘技場のタイマンであろうと
トラは変わらないと断言した。
で、俺は他の動物(昆虫)の場合は覆ることもあると例を出した。
それでもお前はトラは別だと断言した。
なぜ断言するか改めて答えてくれや。
539前スレの969:03/09/26 17:43 ID:VzdPjdyb
スレ進むの速いなあ。せっかく質問したのに返事があったかどうかもわからないw
生活パターン違うから仕方ないが。

改めて質問するが、お前(ネコオタ)は自然界の関係も闘技場のタイマンも
トラと熊は変わらないと断言した。
で、俺は他の動物(昆虫)の場合は覆ると例を出した。
それでもお前はトラは別だと断言した。
なぜ断言できるのか改めて答えてくれや。
540名無虫さん:03/09/26 18:20 ID:???
トラは我が韓国ではヒーロー的で親しみやすい動物だ
それに動物の中でも最強らしいじゃないか
我が韓国の誇りといってもいい

日本にはトラがいなくてかわいそうだとおもう
541名無虫さん:03/09/26 18:25 ID:???
トラ200>ヒグマ200
トラ200≧ヒグマ300
トラ200=ヒグマ400
トラ200≦ヒグマ500
トラ200<ヒグマ600
542名無虫さん:03/09/26 18:30 ID:???
就労中のネコヲタを中継します



「いらっしゃいませ、こんばんわ〜」
「いらっしゃいませ、こんばんわ〜」

「吉○君、声小さいよ!」

「は、はい、スンマセン‥‥‥」
「いらっしゃいまっせぇ、こんばんわぁ〜!」
「い〜らっしゃいまっせぇ、こんばんわぁ〜!」
543名無虫さん:03/09/26 19:29 ID:???
>>537-539

312 :名無虫さん :03/09/26 02:16 ID:???
>>264
アフリカゾウと双璧で
インドゾウ、ティラノサウルス、アンドリューサルクス、サルカストドンより勝る動物が
最大級のヒグマ如きに負けると小原氏が思ってると思うか?
544名無虫さん:03/09/26 19:30 ID:???
>>540

お宅の国にまだ野生のトラはいたっけ?
将軍さまの領土にはいたと思うが。
545名無虫さん:03/09/26 20:18 ID:VzdPjdyb
>>543
小原氏が思うとか思わないではなく、ネコオタに説明を求めている。
それとも「小原が言ってるから」というのが説明か?
しかし肝心の小原は闘技場で巨熊と正対した時のことは語ってないのだが。

546名無虫さん:03/09/26 21:51 ID:???
今日も相変わらずぼろぼろですね。ネコヲタは。
547名無虫さん:03/09/26 21:59 ID:???
>>308
>バイコフが立派な人物だと言っている動物学者も一般人も多い。
>お前がそれを否定したいならそれの材料を持って来いよw
>お前の妄想の出版されてない云々じゃなくてな。
>中卒はお前だろ?みんな分かってるよ(笑)

バイコフの本が1冊を除いて少なくとも1995年まではロシアで
出版すらされていなかったということのソースは何度も書いてますが
やはり糞ネコには日本語は読めないようだな。
文句があるなら集英社の「バイコフの森」の翻訳家 中田氏に言ってくれ。
お前はロシアでも認められているとか、世界的な偉人だとか言っていたんだから
早くソースだせよ、こら。
いつまでも逃げてんじゃねえぞ、このカス野郎。
中卒だからってそんな答えで許してもらえるとおもってんのか、このアホが。
国立大卒の俺が相手にしてやるだけありがたいと思えよ。www
548名無虫さん:03/09/26 22:07 ID:???
>>>439
>>中央アメリカのレインフォレストでオスの平均は57kg(n=13頭)、
>>メス42kg(n=7)。
>>ブラジルのパンタナールではオス100kg(n=24)、メス76kg(n=16)
>>445
>ジャガーを平均57kgと仮定して3倍のメガネグマが勝てないと
>するのもいいぞ
中央アメリカにはメガネグマいませんが、
アフォですか?
549名無虫さん:03/09/26 22:12 ID:???
>>547
>国立大卒の俺が相手にしてやる
これこれ、言い分の正しいのは認めるけど、
証明しようのない話は持ち出さないように。
そんな事言っても、相手に餌を与えるだけ。

ネット上では、学歴や肩書きよりも、信憑性の高い
ソースを出せる方が偉いんだから。
550名無虫さん:03/09/26 22:27 ID:???
承知。引用しよう。P115〜116だな。
「ヒトを除いて陸生動物で一番「強い」のは間違いなくゾウ
 (アフリカゾウ、アジアゾウ)である。
 (中略)
 もちろんトラやライオンよりも「強い」。

あっちのスレよりコピペ。引用元は加藤の「トラとライオン」

551名無虫さん:03/09/26 22:28 ID:???
改めて読んでみると他にもおもしろい所があるな。p118より。
「一般的に言えば、トラとライオンはどちらが強いか式の実在
 しない架空の議論を動物学者がまともにとりあげることはないし、」
あははは、その通りあんたは正しい。
「まともな」学者ならそんなこと真剣にとりあげないし
ましてや、バカネコが主張するように、そんなことを論文として
学会にたくさん発表するなどあるわけがない。
(もちろんバカネコは自分でいったこの主張のソースを
 全くだせないが。)

552名無虫さん:03/09/26 22:29 ID:???
もういっちょ、加藤から。
バカネコがよく引用する部分のすぐ後にこう書いてある。
バカネコは都合の悪い部分は引用しない、いつものことだが。
「ヒグマ、スイギュウ、サイ、ゾウの成獣ともなるとその
 反撃力も強く、トラの方が負傷したり殺される恐れもあり
 通常は狩りの対象としては避けているようである。」


553前スレの969:03/09/26 22:52 ID:VzdPjdyb
>>550〜552サンクス
ったく、曲解小僧めがw
とにかくネコオタには質問にはっきりと答えてもらうからな。


554名無虫さん:03/09/26 22:59 ID:???
トラは冬眠中のクマしか襲えないヘタレで大物の雄グマは避けると云ふ事だな
2000年には一頭のヒグマに2頭の大きな雄トラが殺された報告もあるのか。




      こ り ゃ 、 ク マ 派 の 完 全 勝 利 だ な






555名無虫さん:03/09/26 23:34 ID:???
>>553
あいつは答えないよ。というか答えられない。
だからいつもむちゃくちゃな妄想をまきちらす。
556名無虫さん:03/09/27 00:07 ID:???
巨大動物図鑑より

>トラもイノシシに不覚をとることがある。ある時、トラはイノシシの回りをぐるぐると回り、隙を見て攻撃を仕掛け、
>まず鼻を殴り付け、それから腹を襲った。イノシシが反撃しようとする度に、トラは後退した。トラは攻撃の間に
>息が荒くなり、時にはバランスを崩して、不様に倒れたり、滑ったりもした。
>イノシシもまたトラに攻撃をくわえ、鋭い剃刀のような牙で、トラの腹をしばしば突いた。腹が裂け弱ってきたトラは
>戦意を喪失して、土手の方へ逃げ、薮の中に姿をくらました。翌朝、シャラーはその薮の中でトラの死骸を発見した。

ネコヲタは「トラやライオンは素早いから、クマの攻撃は当たらない」みたいな事を言ってるが、
シャラーの観察によれば、イノシシの突進さえ回避しきれないようだな。
イノシシの速度は、同じ巨大動物図鑑によれば48km/hだから、クマのパンチより遥かに遅いと思われるが。
(一般人のパンチでさえ、もっと早いだろうし)
一発二発ならともかく、全部を回避するなんて到底出来そうもないな。
557名無虫さん:03/09/27 00:12 ID:???
>>556
さらにトラがヤギに殺されたケースがある。
ソースはネコオタが崇拝している今泉の著書。
558名無虫さん:03/09/27 00:16 ID:???
>>556
>トラやライオンは素早いから、クマの攻撃は当たらない
たしか、上の方でピューマを追いつめて殺す
グリズリーの話が出てたよな。
ピューマの運動能力はネコ科でも随一だろうから、
グリズリーはトラやライオンの動きに対応することも
出来るだろう。
559名無虫さん:03/09/27 00:27 ID:???
72 :名無虫さん :03/09/25 12:35 ID:???
Community Relationships: Mountain lions can be expected to compete with other carnivores suchas bears, bobcats, and coyotes for prey.
A study of the ecological relationship between black bears (Ursus americanus), grizzly bears (Ursus arctos) and mountain lions in Glacier National Park in
Montana and Yellowstone National Park in Wyoming found that bears displace lions from kills and that displaced lions lost an average of 1.1 kg/day of ungulatebiomass,
or 25-40 percent of their daily food requirements (Murphy et al. 1996). In addition,lions killed a higher number of ungulates when they were displaced by bears. Ruth and Hornocker (1996) documented grizzly bears tracking,
treeing and killing mountain lions in Montana.
(要約) 1. Glacier国立公園とYellowstone国立公園におけるグリズリーとピューマとの関係を調べたところ、グリズリー達がピューマ達の獲物を奪うので、
ピューマ達は平均で1日で1.1kg、または1日に必要な(鹿類等の)食料の25-40%を奪われる事になってしまいました(Murphy et al. 1996)。
その結果、獲物を奪われたピューマ達は余計に多く(鹿類等)を狩る事になってしまいました。 2.ピューマ達を追い詰めて殺しているグリズリー達が記録されています(Ruth and Hornocker 1996)。
560名無虫さん:03/09/27 00:27 ID:???
というか、取っ組み合いになれば巨大なクマが絶対に有利だろう。
グリズリーは仁王立ちになって突進してくる雄牛の眉間を一撃で
くだくという。
大きな血気さかんなバイソンも粉砕される。
攻撃力では確かにトラ優位だろうが、防御力ではヒグマ優位だろう。
そしてヒグマの渾身の一撃に対してトラの頭蓋はシュークリームのように
柔らかいだろう。
とくかくこの勝負、ヒグマの一撃があたれば勝負ありだ。
大ネコは攻撃力はすばらしいが防御力はたいしたこと無い。
実際、格下の相手の死にものぐるいの一撃をくらって不覚をとることがある。
ロシアのトラの権威、ユージン氏の調査では、イノシシに受けた傷が元で
死んだトラ1頭、クマに殺されたトラ1頭、間接的にクマに殺された
トラが1頭記録されている。(全てオストラ)
確か40数頭の死骸の調査だから、クマなどに殺される確率はかなり高いといえる。

561名無虫さん:03/09/27 00:34 ID:???
これがソース↓

ttp://www.rcip.org/mshcpdocs/Vol2/appendixB/mammals/mountainlion.pdf

Community Relationships: Mountain lions can be expected to compete with other carnivores suchas bears, bobcats, and coyotes for prey.
A study of the ecological relationship between black bears (Ursus americanus), grizzly bears (Ursus arctos) and mountain lions in Glacier National Park in
Montana and Yellowstone National Park in Wyoming found that bears displace lions from kills and that displaced lions lost an average of 1.1 kg/day of ungulatebiomass,
or 25-40 percent of their daily food requirements (Murphy et al. 1996). In addition,lions killed a higher number of ungulates when they were displaced by bears. Ruth and Hornocker (1996) documented grizzly bears tracking,
treeing and killing mountain lions in Montana.
(要約) 1. Glacier国立公園とYellowstone国立公園におけるグリズリーとピューマとの関係を調べたところ、グリズリー達がピューマ達の獲物を奪うので、
ピューマ達は平均で1日で1.1kg、または1日に必要な(鹿類等の)食料の25-40%を奪われる事になってしまいました(Murphy et al. 1996)。
その結果、獲物を奪われたピューマ達は余計に多く(鹿類等)を狩る事になってしまいました。 2.ピューマ達を追い詰めて殺しているグリズリー達が記録されています(Ruth and Hornocker 1996)。
562名無虫さん:03/09/27 00:37 ID:???
>>550
>クマなどに殺される確率はかなり高いといえる
自分で獲物選んでおいてそれだからなぁ。
トラがヘタレとか弱いとか言う気はないが、捕食者が
被捕食者よりも明らかに強いとか、馬鹿な事を言うのは
止めて欲しいな。
知識の無いのが丸わかりだ。
563名無虫さん:03/09/27 00:38 ID:???
ネコヲタ、駄目駄目ですやん。
それでも本気でインド象<トラって思っているんだろうな。
564名無虫さん:03/09/27 00:51 ID:???
>>561
>ピューマ達を追い詰めて殺しているグリズリー達が記録されています
これでネコヲタは、トラやライオンがピューマよりも
素早いことを証明する義務が生じたわけだ。
565名無虫さん:03/09/27 00:52 ID:???
成人男性よりも野良猫の方が強いって主張してる時点で
狂信的な何かはあるよな。
566名無虫さん:03/09/27 00:57 ID:???
>>561
いいソースだ。ホーノッカーだから信頼できるだろう。
これでグリズリーがピューマより強いのがはっきりしたな。
まあ、当たり前だが。
ネコヲタ小原でさえ、グリズリー有利を認めているしな。
しかも上の方でいっているピューマから獲物を奪うのは、英文を
見る限りでは、グリズリーだけでなくアメリカクロクマもそうだな。
やはりピューマなど大したことない。
ネコヲタの妄想がまたひとつ砕けたようだ。
567名無虫さん:03/09/27 01:06 ID:???
>>563
そもそもネコヲタの妄想の源となっているアッサムのゾウ殺しの件も
実は詳細は何もでていない。観察者の名前もでていないし、
一晩中戦ったようだが、いったい誰がそんな恐ろしい戦いを
目撃したのか?トラは確かに1頭だったのか?
トラも繁殖期にはペアでいるし、現に2頭のトラでゾウを
倒した記録があるという。
しかもこのゾウは大きな牙の持ち主だったようだ。
ゾウの牙は一生伸び続ける。つまりこのゾウは老ゾウだった
可能性が極めて高い。
ゾウは知能の高い動物だ。群れに入り込んできたトランス状態の
危険な相手から群れを守るために老い先短い自分が先頭に
立とうと思ったのかもしれない。合掌。
568名無虫さん:03/09/27 01:20 ID:???
>>567

と言うか、アッサムの件は観察者不明、って時点で糞ソースでは?
単に、他の理由で既に死んでいたゾウの死体をトラが食ってるのを見て、話が創作された、
って可能性も十分に考えられるし。
569名無虫さん:03/09/27 01:37 ID:???
>>568
無駄無駄。
小原氏の著作の中でアッサムの件は確かな記録としてはと前置きしてある。
おまえの妄想等は犬も食わない。残念だったな坊や(笑)
570名無虫さん:03/09/27 01:43 ID:???
ビッグゲームを見ると、インド象もトラに襲われる事が有り、稀に殺される事も
あるようだというレベルにしか読み取れない。
まぁあそこの作者も、基本的な両者の関係を示した上で、何がレアケースで、
何が両者の力を測る情報となるか、もう少し丁寧に書いても良いと思う。
ネコ科に不利になるソースや表現は、ワザと伏せてるふしも無いではないが。
571名無虫さん:03/09/27 01:44 ID:???
今から、罵倒、大量コピペ、自作自演が始まります。
572名無虫さん:03/09/27 01:45 ID:???







                 ネ コ ヲ タ は 悪 魔 じ み て る






                               
573名無虫さん:03/09/27 01:45 ID:???
同じ時間にバイトに出掛け、同じ時間に帰宅しスレに現れる。
こいつには、ネット以外に予定ってもんが無いのか?(笑
574名無虫さん:03/09/27 01:49 ID:???
>>526-572
ひょー。
相変わらずだな。
バカヲタ50レス近く自作自演か。
気持ち悪ィw
575名無虫さん:03/09/27 01:50 ID:???
バカヲタが何を足掻こうと無駄。

さて、そろそろ再度結論を言おう。

古代のネコ科とクマ科を比較しても、
今現在のネコ科とクマ科を比較しても、
ネコ科の完全勝利。

サーベルタイガーやホラアナライオンの倍あるショートフェイスベアーは
最強の肉食獣とほとんど言われないし前者の方が最強と言う連中がほとんど。
そして今のヒョウとジャイアントパンダ、ピューマとアメリカクロクマ、ジャガーとメガネグマ、
トラとヒグマを見てもクマ科が体重差があってもネコ科に勝てないのは歴然の事実。
更にクマ科最大のホッキョクグマはセイウチにも勝てないという情けなさ。
トラがインドゾウ以上の強さというのは有名な事だが。
そしてこれだけのトラ有利を示すソース。
ネコ派の完全勝利、バカヲタの完全敗北である。
576名無虫さん:03/09/27 01:52 ID:???
>>574
自作自演に見えるあなたの方が気持ち悪いですが?
577名無虫さん:03/09/27 01:52 ID:???
☆トラがヒグマより強いと言う連中
小原秀雄=動物の強さのスペシャリスト。日本で一、二番の著作数と論文数を誇る動物学の権威
今泉忠明=かの有名な今泉ファミリーの一員。日本で一番の著作数を誇る。
実吉達郎=これも有名な動物学者でもありトラが強いと思うと結論。
シャラー=動物学者の神。シベリアは勿論、インドですらヒグマがトラに敵わないと断言。
バイコフ=天才、ロシア動物学の権威
ブロムレイ=トラに殺されたヒグマを無茶苦茶目撃、トラがヒグマの天敵だと言っている、更にトラとライオンが最強の肉食獣だと
アルセーニェフ=ロシア極東の動物に詳しい軍人であり探検家
加藤謙一=彼の分析は大したもの
巨大動物図鑑=2003年のソースも載せている、正に最強サイト。
自然番組、大企業、博物館、動物園、獣医師会=全て公的なサイト、おかしな事は書けませんw
学研の動物図鑑=2003年のこの本でも虎>>>ヒグマと書いてあったw
アッテンボロー=世界的にも有名な偉人、自然番組プロデューサーの大家がトラを地球最強の肉食獣であらゆる動物の頂点、脅かす動物は誰も存在しない発言
WWF=ご存知、世界一の動物団体

★ヒグマがトラより強いと言う連中
Zoobooks=単なる子供向けのアホ雑誌
タイガーテリトリー=マンシュウヒグマが675kg近くになるとか言ってる
アラスカヒグマとグリズリーの区別もついてない、
どの肉食獣が最強かなんて幼稚な投票してる引用元一切明かさないサイトw

相手にならないなw
これだけの識者を敵に回してお前みたいなアフォが敵う訳無いだろう(笑)
578名無虫さん:03/09/27 01:53 ID:???
>>577
>バイコフ=天才、ロシア動物学の権威
まだ、そんなこと言ってるの?
579名無虫さん:03/09/27 01:53 ID:???
>>576
ほぼ自作自演だよ。
ネコ科を貶すのがコイツの特徴ね。
ネコ科を貶す奇特な奴がお前以外いないってのがまだ解らんらしい。
580名無虫さん:03/09/27 01:55 ID:???
>>579
>ほぼ自作自演だよ。
相変わらず、日本語変ですよ。
581名無虫さん:03/09/27 01:56 ID:???
>>550-552
ハア?
誰がいつ加藤がトラがゾウより強いと言ったなんて言ったよw
また摩り替えか、トラ>ヒグマとするソースを俺は提示したのみ。
その中で加藤は
「それだけではない。トラが本当に飢えているときには、相当の反撃能力を持ち、体重が
 500〜1000kgにも達するヒグマやアジアスイギュウの成獣さえも
 捕殺するのである。(前者は主にアムールトラ、後者は主にベンガルトラによる)」
と言った。
それだけの話。
582名無虫さん:03/09/27 01:57 ID:???
またそのコピペかよ‥‥‥(;´Д`)
583名無虫さん:03/09/27 01:57 ID:???
>>580
お前が変だよ(プゲラ

話にならんよ、この負け豚はさ。
結局ソースらしいソースは一つも無し(笑)
もうタイガーテリトリーとジオシティのアレ貼るのやめろよ
自分の首絞めるだけだからw
584名無虫さん:03/09/27 01:58 ID:???
>>582
おいおい、糞コピペ貼り付けるお前程じゃねーよw
585名無虫さん:03/09/27 01:58 ID:???
>>581
>体重が500〜1000kgにも達するヒグマや
>アジアスイギュウの成獣さえも捕殺するのである。
そんなヒグマいないし、トラが殺した実例も
有るわけないし。
586名無虫さん:03/09/27 01:58 ID:???
なんか勢い衰えた?最近のバカネコw
587to:sage:03/09/27 01:59 ID:RDqzhtP9
前に書き込みがあったけど熊の個体差って確かに不思議。
猫科なんかだど体長をはかるのかトロフィーでしょ、普通。それで背骨の
カーブに沿って図ると10%長くなるので性格には鼻先と尾の付け根にくいを
打ちその間の距離を測る。
実際体重なんて撃ち殺した場で量りようが無いと思うんだけどなぁ。
それに体重差は家畜とか食べてたり、寒い地方の方が大きいとかあるけど
そんな倍とか3倍になるものなのかなぁ。(ライガーとか動物園育ちは当然でかいだろうけど)

熊の巨大伝説って欧州では根強いからその影響もあるかと思ったりするんだけど
588名無虫さん:03/09/27 02:00 ID:???
なんかもう必死でしょ、最近のバカネコw
589名無虫さん:03/09/27 02:00 ID:???
>>583
>もうタイガーテリトリーとジオシティのアレ貼るのやめろよ
言い方を間違えてます。
「そのソース出されると不利になるので、もう出さないで
下さい」と言うんだよ、坊や。
590名無虫さん:03/09/27 02:01 ID:???
バカヲタの痛い所ってこんな>>554>>556>>557みたいなネコ科貶しだよな。
まるでトラとライオンがイノシシやヤギより弱いとばかりの最低の貶しだ。
カス以下だろ、ホントw
これだけ動物学者やハンターがトラ>ヒグマで圧倒的多数なのにまだ楯突くと来てやがる。
だからお前は信用されないんだよ、クズが。
ネコ派はそこまでクマを中傷したりはしないけどな。
591名無虫さん:03/09/27 02:02 ID:???
>>583
ちょこちょこ新しい突っ込みソース出てるじゃん。
コピペはもう止めて、少しは真面目に反論してみな。
勿論反証になるソース貼ってな。
遠慮せず、英語のサイトでもバンバン貼ってくれ。
期待してるよ。
俺は寝るからさ。
592名無虫さん:03/09/27 02:03 ID:???
>>547
お前の様な低学歴のゴミカス相手にするまでも無いだろw
バイコフは高潔で高名で非常に優れた人物なのは俺がわざわざ力説する必要も無い。
お前一人がバイコフを幾ら叩こうとバイコフの信頼性、偉人度が傷つけられる事は無いだろう。
ま、お前はトラがヒグマより強いと言う識者を全て叩きたいみたいだけどな。
ホント、みのほど知らずと言うか何と言うか(笑)
593名無虫さん:03/09/27 02:05 ID:???
>>567-568
気持ち悪〜。
また自作自演かw
トラに攻撃を仕掛ける時点で勇猛なゾウである事は必須。
ゾウは死ぬまで体も成長し続ける、つまり死ぬ間際でも無い限り老ゾウこそが最強。
アッサムの件は小原が確実だと言っている。

本当に必死だなw
594名無虫さん:03/09/27 02:06 ID:???
>>587
>熊の個体差って確かに不思議。
クマは、純肉食性ではなくて雑食性だからね。
トラやライオンのように純肉食性だと、獲物を追いつめて
殺さなくてはいけないから、あまり大きくなれない。
大きくなりすぎると、運動性は落ちるからね。
一方、雑食性のクマの場合は大きくなりすぎても、
あまりデメリットはない。むしろ仲間同士の闘争では
有利になる。だから、餌さえ豊富なら巨大化する
傾向がある。
595名無虫さん:03/09/27 02:06 ID:???
>まるでトラとライオンがイノシシやヤギより弱いとばかりの最低の貶しだ。
お前はほんとリアルに馬鹿だな。
クマの攻撃はトロ過ぎてトラには当たらないなんてラリった事を言い続けるから
こういった例を出されて、分かりやすく説明されてるんだろ。
596名無虫さん:03/09/27 02:07 ID:???
>>585
じゃ、タイガーテリトリーをこれからソースに出すなよ。
675kgのヒグマいると言ってる超阿呆サイトだからなw

>>586 >>588
お前が一行糞レスしか打てなくて必死だと
皆は言っているよ(笑)
597名無虫さん:03/09/27 02:08 ID:???
>>594
そして、巨大化(最大級にはまだまだ満たない)したクマに殺されるトラ、と。
598名無虫さん:03/09/27 02:09 ID:???
>>591
出てないって(笑)
既出のソースばかり。
それもジオシティのアホサイトに載ってる奴をコピペされてもねぇ・・・
誰も読まんしウザイだけでしょ。
今更反証になるソースどうこうとかそういう問題でもねーのよw
>>577見りゃ分かるだろ?
599名無虫さん:03/09/27 02:09 ID:???
>>596
>675kgのヒグマいると言ってる超阿呆サイトだからな
675kgのヒグマはいますが、何か?
600名無虫さん:03/09/27 02:09 ID:???
バイト乙
601名無虫さん:03/09/27 02:10 ID:???
>>595
当たらないよw
つーかイノシシはクマより速いだろうが、馬鹿め。
それに虎やライオンだってイノシシの攻撃に当たるマヌケもいたという事だ。
それをさも平均の様に語るからアホだと言ってるんだよw
動物学者がトラとライオンのヒグマへの優位性の根拠でスピードや柔軟性もまた大きいと述べているのに。
602名無虫さん:03/09/27 02:11 ID:???
>>597
ヒグマに殺されたトラって子トラしか確認されてないな(わら
603名無虫さん:03/09/27 02:12 ID:???
>>599
アムールトラと遭遇するヒグマが675kgになるんですか?w
604名無虫さん:03/09/27 02:12 ID:???
>>598
これとか、
ttp://www.rcip.org/mshcpdocs/Vol2/appendixB/mammals/mountainlion.pdf

Community Relationships: Mountain lions can be expected to compete with other carnivores suchas bears, bobcats, and coyotes for prey.
A study of the ecological relationship between black bears (Ursus americanus), grizzly bears (Ursus arctos) and mountain lions in Glacier National Park in
Montana and Yellowstone National Park in Wyoming found that bears displace lions from kills and that displaced lions lost an average of 1.1 kg/day of ungulatebiomass,
or 25-40 percent of their daily food requirements (Murphy et al. 1996). In addition,lions killed a higher number of ungulates when they were displaced by bears. Ruth and Hornocker (1996) documented grizzly bears tracking,
treeing and killing mountain lions in Montana.
(要約) 1. Glacier国立公園とYellowstone国立公園におけるグリズリーとピューマとの関係を調べたところ、グリズリー達がピューマ達の獲物を奪うので、
ピューマ達は平均で1日で1.1kg、または1日に必要な(鹿類等の)食料の25-40%を奪われる事になってしまいました(Murphy et al. 1996)。
その結果、獲物を奪われたピューマ達は余計に多く(鹿類等)を狩る事になってしまいました。 2.ピューマ達を追い詰めて殺しているグリズリー達が記録されています(Ruth and Hornocker 1996)。
605名無虫さん:03/09/27 02:13 ID:???
>>602
>ヒグマに殺されたトラって子トラしか確認されてないな
ユージン氏のソースでは、大人も殺されていますが?
606名無虫さん:03/09/27 02:13 ID:???
>>598
これとか、

ロシアのトラの権威、ユージン氏の調査では、イノシシに受けた傷が元で
死んだトラ1頭、クマに殺されたトラ1頭、間接的にクマに殺された
トラが1頭記録されている。(全てオストラ)
確か40数頭の死骸の調査だから、クマなどに殺される確率はかなり高いといえる。
607名無虫さん:03/09/27 02:14 ID:???
>>604
それ、ジオシティに載ってたやつだよw
しかも誰もピューマがグリズリーより強いなんて言ってないしなぁ。
ただ、ピューマはアメリカクロクマより強い、
またグリズリーの獲物を奪う事もあると言ったけど。
少なくともグリズリーとピューマの関係はトラ、ライオンとヒョウなんて絶対的な物では無い。
608名無虫さん:03/09/27 02:15 ID:???
>>603
>アムールトラと遭遇するヒグマが675kgになるんですか
どこにもそんな記述は有りませんよ。
英語も読めないのに、脳内で決めつけないように。
609名無虫さん:03/09/27 02:15 ID:???
>>605
ユージン氏のソースはやけに小さいトラばかりだったな。
しかも体重も健康状態も記載されていなかった。
参考にはならないな。

>>606
そのソースもとっくに既出。
その上でトラ>>>ヒグマと皆言っている訳で。
610名無虫さん:03/09/27 02:16 ID:???
>>608
英語読めないのはオマエですよw
じゃああの管理人はトラと遭遇しないサイズのヒグマを
語って675kgのヒグマはアムールトラでも敵わないと妄想しているのかい?
そっちの方がよっぽどアホだよ(笑)
611名無虫さん:03/09/27 02:16 ID:???
>>601
やっぱりリアル馬鹿だな。
接近戦での前肢の一撃の話しだよ。
ピューマすた、追い詰めて殺してるんだぞ。
612名無虫さん:03/09/27 02:16 ID:???
>>609
>ユージン氏のソース
>参考にはならないな。
実際に研究している研究者の調査結果が信用できない?
結局、ソースは脳内だということですね。
613名無虫さん:03/09/27 02:17 ID:???
バカヲタの出すソースで結局ヒグマ優位と言ってるのは
タイガーテリトリーとZOOBOOKSだけじゃんw
どっちも糞だけど(笑)
あとのは全く関係無いと言ってもいいソースばかりだな。
614名無虫さん:03/09/27 02:17 ID:???
カスネコは孤軍奮闘でよくがんばるねぇ
時給あげたるかw
615名無虫さん:03/09/27 02:18 ID:???
>>611
グリズリーは足の遅い子ピューマぐらいしか追い詰めて殺せませんw
ピューマがそんな鈍重な動物ならとっくに絶滅してますw
アホですねお前。
616名無虫さん:03/09/27 02:18 ID:???
>じゃああの管理人はトラと遭遇しないサイズのヒグマを
>語って675kgのヒグマはアムールトラでも敵わないと妄想しているのかい?

君、自分が何言ってるかわかってる?(笑
617名無虫さん:03/09/27 02:19 ID:???
>>610
>遭遇しないサイズのヒグマを語って675kgの
>ヒグマはアムールトラでも敵わないと
仮に戦ったとすればの話だろ。

それよりも戦ったことも無いのに、
>500〜1000kgにも達するヒグマやアジアスイギュウの
>成獣さえも捕殺するのである
とする方がおかしいだろ。
618名無虫さん:03/09/27 02:19 ID:???
>>612
強さを語るに当たっては何の参考にもならないという事だよ。
両者の詳細が不明な事例を出されてもね。
トラ>ヒグマという意見がこれだけ多いんだし。
因みに、前ユージンTV朝日に出ていたがその番組ではトラがヒグマすら食う世界最強の猛獣とやっていた。
ユージン監修でもないし、民放だからアレだが。
619名無虫さん:03/09/27 02:20 ID:???
>>615
>グリズリーは足の遅い子ピューマぐらいしか追い詰めて殺せません
相変わらず、ソースは脳内ですね。
620名無虫さん:03/09/27 02:20 ID:???
>>611
グリズリーは足の遅い子ピューマぐらいしか追い詰めて殺せませんw
ピューマがそんな鈍重な動物ならとっくに絶滅してますw
アホですねお前。

苦しい突っ込みには、脳内妄想爆発ですな。
これも一種の防御本能?
621名無虫さん:03/09/27 02:20 ID:???
>>614
ま、お前程じゃねーわな(笑)

>>616
解ってるよ。
君には難し過ぎたかい?
622名無虫さん:03/09/27 02:22 ID:???
>>617
素人がそんな妄想をしてるだけならそれこそ何の価値もありませんねぇ(笑)
タイガーテリトリーはやっぱり糞サイトの様ですな。

マンシュウヒグマが最大500kgには達すると俺は思うからそこまでおかしいとは思わない。
675kgとか言っちゃう奴は知障だがw
623名無虫さん:03/09/27 02:22 ID:???
>>618
>強さを語るに当たっては何の参考にもならないという事だよ。
なに、話をすり替えてるんだよ。
お前が「ヒグマに殺されたトラは子供だけだ」と言うから、
否定するソース出したんだろ。
不利になると何でもありかよ。
624名無虫さん:03/09/27 02:22 ID:???
>>619
お前はグリズリーがピューマより足速いと思ってるのかい?
平均的なピューマに追い付けると思ってるのかい?w
だとしたら本物の馬鹿だな。
625名無虫さん:03/09/27 02:23 ID:???
つー訳で、>>604>>605からは逃げね。
626名無虫さん:03/09/27 02:23 ID:???
>>620
突っ込みと言うか、
ピューマは北米の食物連鎖の頂点なんでw
個体数もヒグマより少ないんでw
グリズリーが追い詰めて殺せるのがレアじゃないならとっくに生態系は崩壊してる訳で(笑)
627名無虫さん:03/09/27 02:24 ID:???
>>623
だから、そうだろ?
俺は雄の平均的なトラがヒグマに殺された確固たるソースがあるのなら
大人のトラが殺された事もあると認めてやってもいいのだが、
生憎それは無い。
628名無虫さん:03/09/27 02:25 ID:???
>>622
>マンシュウヒグマが最大500kgには達すると
>俺は思うからそこまでおかしいとは思わない。
>675kgとか言っちゃう奴は知障だが
500-1000kgと書いてある加藤氏は知障か?
お前何様だ?

それから、500kgのヒグマを倒した実例よろしく。
629名無虫さん:03/09/27 02:25 ID:???
>>625
意味無いって何度言わせるんだか(笑)
シベリアじゃ追い詰められて殺されるのはヒグマの方ですんでw
630名無虫さん:03/09/27 02:26 ID:???
>>628
1000kgはスイギュウの体重。
加藤氏はおかしな事は言っていないな。
それよりマンシュウヒグマ675kgの実例をヨロシクw
631名無虫さん:03/09/27 02:26 ID:???
>お前はグリズリーがピューマより足速いと思ってるのかい?

足が速いとか逃げる逃げないの話しじゃないだろ。
対峙した時にネコヲタ曰く、のろい筈のヒグマの攻撃がちゃんと当たってるって事。
632名無虫さん:03/09/27 02:27 ID:???
>>631
だから、それが一般なのかい?(笑)
レアケースを絶対化するなよw
633名無虫さん:03/09/27 02:27 ID:???
>>627
>俺は雄の平均的なトラがヒグマに殺された
>確固たるソースがあるのなら
平均的かどうかはわからないが、ソースはある。

俺は雄の平均的なヒグマがトラに殺された確固たるソースがあるのなら
大人のトラが殺された事もあると認めてやってもいいのだが、
生憎それは無い。
634名無虫さん:03/09/27 02:28 ID:???
それにねぇ〜。
グリズリーとピューマの関係もトラとヒグマ以上に
調べ上げる必要がある訳よ。
一つのソースでどうこう言えん。
ただ一つ言える事は小原氏も言っているがグリズリーはピューマより一、二歩勝る程度で
トラ、ライオンのヒョウに対する絶対的な優位とは全く違うという事。
ヒョウとピューマは同じぐらいの戦闘力。
635名無虫さん:03/09/27 02:30 ID:???
>>630
>1000kgはスイギュウの体重。
お前の考えなど誰も聞いてない。
それより、500kgのマンシュウヒグマの実例を出す義務が
有るのはお前の方。
俺は、675kgのヒグマを出すだけでいい。
636名無虫さん:03/09/27 02:30 ID:???
>>633
ちゃんと改正コピペしろよ、アホw
ユージンの調査で一つだけだな。
しかもユージンの調査したのはやけに小さいトラばかりだった。
平均的なトラの強さを論じる際の参考にはならんだろうな。
637名無虫さん:03/09/27 02:30 ID:???
トラってなんていうかダサいですよね。
猪に突き殺され、ドールに内臓引き出され、挙句ヤギにまで殺されちゃうなんて(藁
これじゃ大物のヒグマに勝てる訳ないね。
あっ2000年に2頭の大きな雄トラはヒグマにヌッコロされちゃいましたね。
やっぱトラって弱いね、大物のヒグマに勝てる訳ないや(ゲラ                            
638名無虫さん:03/09/27 02:31 ID:???
>>634
>一つのソースでどうこう言えん。
と言いながら、
小原氏のソース一つから結論を出してしまう精神構造。
639名無虫さん:03/09/27 02:32 ID:???
>>635
その必要は無い。
最小のヨーロッパヒグマですら最大個体は480kg、
マンシュウヒグマも平均体重がグリズリーぐらいなのでグリズリー、ベーリングヒグマと同程度、
即ち500kgにも達するというのが解る。

タイガーテリトリーは明らかにマンシュウヒグマが675kgになるとか言ってるアホサイトだから。
お前が675kgになるというソースを持って来い。
640名無虫さん:03/09/27 02:33 ID:???
しかし数年前まではタイガーテリトリーなんてゴミ以下の価値しか無かったのにな(笑)
その理由はヒグマのデタラメな誇張数値と亜種の区別もついていない、挙げ句稚拙な投票やっている事で。
知障が増えたという事なのかな。
俺には一人の狂人が更に壊れたとかし思えないが。
641名無虫さん:03/09/27 02:33 ID:???
>>636
>しかもユージンの調査したのはやけに小さいトラばかりだった。
>平均的なトラの強さを論じる際の参考にはならんだろうな。
なら、現在の平均的なアムールトラの大きさはどのくらいなんだ?
ソース付きで提示してくれ。
脳内ソースはいらないからな。
642名無虫さん:03/09/27 02:34 ID:???
>>638
出してないよ?
今泉氏、巨大動物図鑑、その他多くの学者やサイトの意見を参考にして
トラ>ヒグマの結論を導き出している。
643名無虫さん:03/09/27 02:34 ID:???
>>632
レアケースなのは、ヒグマに追い込まれるピューマの存在。
攻撃が当たるか当たらないかとは別問題。
実際殺されているんだから、攻撃が当たるのは事実。
そして、それがピューマよりは鈍く、また的の大きいトラで有れば、
ますますもって攻撃は当たる。
644名無虫さん:03/09/27 02:35 ID:???
>>639
>マンシュウヒグマも平均体重がグリズリーぐらいなので
>グリズリー、ベーリングヒグマと同程度、即ち500kgにも
>達するというのが解る。
脳内ソースはもういいよ、実例は無いんだろ。

>明らかにマンシュウヒグマが675kgになるとか言ってる
>アホサイトだから
どこにもそんな記述はないよ。有るとしたらお前の脳内
だけだ。
645名無虫さん:03/09/27 02:35 ID:???
クマってなんていうかダサいですよね。
猪に突き殺され、ヘラジカに蹴り殺され、ピューマに噛み殺され、挙句クズリにまで殺されちゃうなんて(藁
これじゃ大物のトラに勝てる訳ないね。
あっ巨大なシベリアヒグマが王大のトラにヌッコロされちゃいましたね。
やっぱヒグマって弱いね、密林の王者トラに勝てる訳ないや(ゲラ
646名無虫さん:03/09/27 02:37 ID:???
ここらで、ネコヲタ自作自演の合いの手が入りそうな予感。
それとも、その暇も無いかな?
647名無虫さん:03/09/27 02:37 ID:???
歯ごたえねーな、しかし。
バカヲタ弱過ぎw

>>641
220kgぐらいだろ。
ベンガルトラと変わらんらしいし。
野生下はな。

>>643
当たらない。
ライオン同士の闘争を見れば解るが物凄いスピードで相手の前肢の攻撃をかわしているし
また、相手の背後を取ろうとする。
お前、ライオンが攻撃しないで止まってるだけとでも思ってるのか?
648名無虫さん:03/09/27 02:38 ID:???
まぁヘビに飲まれたトラが一番ショボイ。
649名無虫さん:03/09/27 02:39 ID:???
>>644
実例と言うか
常識的に考えれば解りますw
北海道のヒグマでも450kgに達してるのだから。

あるってば。
英語読めない馬鹿は引っ込んでなさい(笑)
読解力の無さにも程があるぞ。
650名無虫さん:03/09/27 02:39 ID:???
>>645
>巨大なシベリアヒグマが王大のトラにヌッコロされちゃいましたね。
フィクションかも知れない話に突っ込んでも仕方がないが、
その王大の大きさのトラって今はいないんだろ。
いないトラの話をされてもなぁ。
651名無虫さん:03/09/27 02:39 ID:???
>>646
俺は君と違って自作自演はしないよ。
な、『のっとりネコヲタGメン』クン(笑)
652名無虫さん:03/09/27 02:41 ID:???
>>648
子トラか?
信憑性低い話みたいだな、それw

>>650
あれは実録、残念ながら。
大きな雄トラが大きな雄ヒグマを殺す=普通のトラは普通のヒグマを殺せる
しかも、余裕で。
ってゆーか、無力の塊?w
653名無虫さん:03/09/27 02:41 ID:???
>>647
>220kgぐらいだろ。
だから、ソースを付けるように。
脳内ソースは結構です。

>>649
>常識的に考えれば解ります
いつもの敗北宣言ですね。
証拠を示せない物は「常識」で逃げる。

>英語読めない馬鹿は引っ込んでなさい
自分と同じにしないでください。
654名無虫さん:03/09/27 02:42 ID:???
しっかし本当にバカヲタはヘタレだな。
俺がいると萎縮しちゃうんだからw
俺がいないと水を得た魚の様に元気に虚勢張ってるけどな。
だっせえ(笑)
655名無虫さん:03/09/27 02:43 ID:???
>>652
>大きな雄トラが大きな雄ヒグマを殺す
で、その大きなオストラと大きなオスヒグマのサイズは?
ソースはなければ、脳内ソースとみなします。
656名無虫さん:03/09/27 02:44 ID:???
>猪に突き殺され、ヘラジカに蹴り殺され、ピューマに噛み殺され、挙句クズリにまで殺されちゃうなんて(藁

捏造

657名無虫さん:03/09/27 02:44 ID:???
>英語読めない馬鹿は引っ込んでなさい

該当部分をリンク張った上で引用してみ。
話の流れが分かるように前後のつながりも含めてさ。
それで解決するだろ。
658名無虫さん:03/09/27 02:44 ID:???
>>653
ベンガルトラが平均220kgとはよく言われる。
で、シベリアトラがベンガルトラと変わらない体格という事なので
同じ220kg。文句あるか?

敗北はお前以外しませんw
常識的に考えてみなさい。
エゾヒグマでもヨーロッパヒグマでも450kgオーバーの個体は生まれました。

タイガーテリトリーをソースにする以上は
マンシュウヒグマが450kgが「普通に現存する」大物サイズで
最大級が675kgに達するというソースを持ってこなければなりませんw
平均雄360kg、雌270kgってソースもなwww
659名無虫さん:03/09/27 02:45 ID:???
>>657
>該当部分をリンク張った上で引用してみ。
又、酷なことを。
660名無虫さん:03/09/27 02:46 ID:???
>>655
さあ?
それは知りません。
でも体重差二倍程度ではネコ科にどうにもならないのがクマ科の現状ですし。

>>656
誰も捏造してませんが?(笑)

>>657
もう貼られてるだろ、アホ。
過去ログ読めよ。
661名無虫さん:03/09/27 02:46 ID:???
>>659
またジエンですか(笑)
自演しても君の劣勢が好転する事はありませんよw
662名無虫さん:03/09/27 02:48 ID:???
俺はマンシュウヒグマがギネスに載る様な最大級の個体で500kgと思ってるが
バカヲタは450kgが普通の大物サイズで675kgが最大級だと思ってるらしい(笑)
病気だろ、コイツ。

しかし、タイガーテリトリーを信じるという事はそういう事になる(プゲラ
663名無虫さん:03/09/27 02:48 ID:???
>>658
>で、シベリアトラがベンガルトラと変わらない体格という事なので
だから、脳内はもういいって。
ソースは無いんだろ。

>エゾヒグマでもヨーロッパヒグマでも450kgオーバーの
>個体は生まれました。
だから何?
例えいたとしても、それがトラに食われた証拠は
君の脳内だけ。

>タイガーテリトリー
くどくどいうのも、面倒くさい。
その部分を引用してくれ。
664名無虫さん:03/09/27 02:49 ID:???
>>660
んじゃそのレス番教えれ。
お前、ああ言えばこう言う系の奴だから、
こっちが先導して調べてもケチ付けられる可能性が高すぎだからな。
665名無虫さん:03/09/27 02:50 ID:???
>>663
小原も加藤も言ってるよ。
それに、5tigerではベンガルトラ平均220kgと明示してるし
シベリアトラがネコ科最大とも言ってる。
平均220kg以上と見ていい。

加藤に文句言えば?w
加藤氏はそう言ってるんだから。
500kgのヒグマが存在する可能性については俺が述べたがね。

もう引用されてるよ、散々、ねw
666名無虫さん:03/09/27 02:50 ID:???
>>664
負け豚の遠吠えか?
過去ログちょっとは検索しろよ。
お前の大好きなジオシティの閑古鳥糞サイトにも貼られてるじゃんか(笑)
667名無虫さん:03/09/27 02:51 ID:???
ヒグマがヘラジカに蹴り殺されたソースは?
668名無虫さん:03/09/27 02:51 ID:???
>>667
なんか忘れた。
巨大動物図鑑の管理人が言ってたし
俺も何かの本で読んだ記憶がある。
669名無虫さん:03/09/27 02:53 ID:???
>>662
>バカヲタは450kgが普通の大物サイズで675kgが
>最大級だと思ってるらしい
タイガーテリトリーにそんな記述はない。

>>665
>小原も加藤も言ってるよ。
はい、捏造。
加藤氏はアムールトラの体重については明言していない。

>加藤氏はそう言ってるんだから。
加藤氏の発言は、信用していないわけだな。
670名無虫さん:03/09/27 02:55 ID:???
クズリにヒグマが殺されたソースも出せよ
脳内バカがw
671名無虫さん:03/09/27 02:56 ID:???
>>666
負け豚でもなんでも良いからさ、
お前がここを読めばそう理解出来るだろ!と
思ってる部分が知りたいんだよ。
なんでそう逃げ腰なんだ?
出来れば、お前の訳文も欲しい所だよ。
672名無虫さん:03/09/27 02:58 ID:???
結論言っちゃうよ?
これに反論出来る奴いないから。

サーベルタイガーとホラアナライオンは体重倍以上のショートフェイスベアーより強いと言う識者が多い。
南米では体重倍のメガネグマを抜いてジャガー最強は常識だし
北米でも倍の体重あるアメリカクロクマはピューマより弱い。
殺した最大の動物を比較してもトラはインドゾウ、クマはセイウチ。
おまけにホッキョクグマはセイウチとどっこいどっこいの強さという情けなさ。
トラは小原氏や今泉氏や羽仁氏や永戸氏や獣医師会が言う様にインドゾウとどっこいどっこいの強さだが。
身体能力を比較しても牙、咬筋力、スピード、反射神経、動体視力、凶暴性、テクニック、柔軟性、跳躍力、
全てトラとライオンがヒグマを上回っており前肢の破壊力もヒグマに劣らない。
多数決の上でもトラ>ヒグマ。

バカヲタ完全敗北だな。
673名無虫さん:03/09/27 02:59 ID:???
またそれか‥‥‥‥‥
674名無虫さん:03/09/27 02:59 ID:???
>>670
ホッキョクグマがクズリに殺されたソースなら
猛獣物語と野生動物の食卓にあるぜw
675名無虫さん:03/09/27 03:00 ID:???
>>674
負け豚でもなんでも良いからさ、
お前がここを読めばそう理解出来るだろ!と
思ってる部分が知りたいんだよ。
なんでそう逃げ腰なんだ?
出来れば、お前の訳文も欲しい所だよ。
676名無虫さん:03/09/27 03:01 ID:???
>>669
お前アホ?
450kgを超えるヒグマはこの森の王だってタイガーテリトリー言ってるじゃんw
しかも文面を読めばどー見ても平均雄360kg雌270kgという風に言ってる。
何よりアムールトラにとって手強い敵に成り得る675kgのヒグマってマンシュウヒグマ以外にいんの?
ってゆーかアムールトラってマンシュウヒグマ以外と遭遇するんですか?w
677名無虫さん:03/09/27 03:02 ID:???
>>669
捏造はお前。
ベンガルトラと変わらない体格だと言っている。
これはつまり、平均220kgと見て良い。

いや?
500kgのヒグマが殺された可能性は無いとは言いきれないと言ってるんだよ。
600kgを超えるヒグマは最大級でも存在する訳は無いがw
678名無虫さん:03/09/27 03:02 ID:???
>>676
>675kgのヒグマってマンシュウヒグマ以外にいんの?
だから、そこを引用しろよ。
679名無虫さん:03/09/27 03:02 ID:???
>>675
めんどくせーなw
お前の管理してるアホサイトに
お前が載せてんじゃん(笑)
680名無虫さん:03/09/27 03:03 ID:???
>600kgを超えるヒグマは最大級でも存在する訳は無いがw
はて?
その根拠は?
681名無虫さん:03/09/27 03:03 ID:???
>>674
やっぱ捏造じゃねぇかカス
猪はどうした?ボケ
682名無虫さん:03/09/27 03:04 ID:???
>>680
600kgを越えるヒグマは
アラスカヒグマとカリフォルニアグリズリーとカムチャツカオオヒグマ
ぐらいしかいないだろーアホが。
683名無虫さん:03/09/27 03:04 ID:???
>>677
>600kgを超えるヒグマは最大級でも存在する訳は無いが
600kgを超える「ヒグマ」は存在するぞ。
684名無虫さん:03/09/27 03:05 ID:???
>>681
捏造?
何がだ?バーカw
イノシシに殺されたソースならシートン動物記と巨大動物図鑑にあるぞw
それも弱いアメリカイノシシにグリズリーとアメリカクロクマがな。
685名無虫さん:03/09/27 03:06 ID:???
>>683
マンシュウヒグマは存在しませんw
タイガーテリトリーが言ってるのはあくまでトラと遭遇するヒグマの事ですので(笑)
トラと遭遇しないヒグマの体重で手強いとか敵わないとか言ってるならそっちの方がよっぽど信用おけない訳で。
686名無虫さん:03/09/27 03:06 ID:???
>>682
たったそれだけの根拠で可能性まで全否定?
687名無虫さん:03/09/27 03:07 ID:???
>>682
>ぐらいしかいないだろーアホが。
お前の書き方が悪かったのに、他人をアホ扱いか。
お前は社会不適格者だな。
688名無虫さん:03/09/27 03:07 ID:???
>>686
つーか他のヒグマとの記録見てみりゃ解るじゃんw
マンシュウヒグマは600kgは無理だって
そーいや、バカヲタの中にはマンシュウヒグマがエゾヒグマより小さいとか言ってたアホもいたな。
689名無虫さん:03/09/27 03:07 ID:???
>>687
生ゴミで負け豚のお前に言われてもなw
690名無虫さん:03/09/27 03:08 ID:???
今日もネコヲタは一人っきりで可哀相‥‥‥‥
691名無虫さん:03/09/27 03:08 ID:???
>>672の結論出されると
バカヲタ急に大人しくなっちゃいましたねw
692名無虫さん:03/09/27 03:08 ID:RDqzhtP9
どうやって重さ量るの?
693名無虫さん:03/09/27 03:09 ID:???
>>690
一人はお前。
自作自演もお前(わらい)
694名無虫さん:03/09/27 03:09 ID:???
>>685
>タイガーテリトリーが言ってるのはあくまでトラと
>遭遇するヒグマの事ですので
だから、そこを引用してみろよ。
でないと、だれも納得しないぞ。

出来るモンならな。
695名無虫さん:03/09/27 03:09 ID:???
>>694
誰も納得しないってお前が納得してないだけだからw
696名無虫さん:03/09/27 03:10 ID:???
もういい加減知障は卒業しようぜー、バカヲタよ。
ヒグマなんてトラライオンに勝てる訳ねーんだよ。
トラとライオンの好敵手はゾウ。
この結論3年ぐらい変わっとらんw
697名無虫さん:03/09/27 03:11 ID:???
>>672
あんなモンに反論する価値があるのか?
とっくに絶滅した動物と、三段論法にすらなっていない
セイウチを介した比較。
レスする価値もないからみんなスルーしているだけだろ。
698名無虫さん:03/09/27 03:11 ID:???
>>697
ほい、反論出来ずに敗走、っとw
皆はお前を負け豚と見るよ(笑)
699名無虫さん:03/09/27 03:12 ID:???
>>696
>ヒグマなんてトラライオンに勝てる訳ねーんだよ。
実際にヒグマはトラ、ライオンに勝ってますが何か?
戦わなきゃ、現実と。
700名無虫さん:03/09/27 03:14 ID:???
>>698
>ほい、反論出来ずに敗走、っと
>>672に反論する価値もないのは、「常識」です。
701名無虫さん:03/09/27 03:14 ID:???
>>699
あぁ、子トラと正体不明のライオンにハンデまでつけて貰ってね(笑)
702名無虫さん:03/09/27 03:15 ID:???
>>701
>子トラと正体不明のライオンにハンデまでつけて貰ってね
はい、捏造。
703名無虫さん:03/09/27 03:15 ID:???
>>700
残念だけど、お前の常識は世間の非常識(笑)
且つ>>672は真の正論且つ結論。
誰も反論する事は出来ないのです。
704名無虫さん:03/09/27 03:15 ID:???
>>693
ネコヲタ完全に一人じゃんか。
文体一緒。
アンチは3人位じゃねーの?
705名無虫さん:03/09/27 03:15 ID:???
>>702
そうじゃなかったというソースもありませんね(笑)
706名無虫さん:03/09/27 03:17 ID:???
>>704
いねーよバーカw
ネコ派は圧倒的マジョリティー。
バカヲタは一人。
書き込むスピードと文体と主張で解るw
特にコイツは最低の自作自演野郎だからなー。
お前だがw
707名無虫さん:03/09/27 03:18 ID:???
>>706
あんたも一人なんだから、そんなに粋がる事は無い。
708名無虫さん:03/09/27 03:19 ID:???
バカヲタが幾ら泣き叫ぼうとさ、
クマ科史上最強とも言える肉食獣のショートフェイスベアーが
その半分の大きさのホラアナライオンやサーベルタイガーより弱かったと見る識者が大半なのよ(笑)
更にはセイウチも、インドゾウの足元にも及ばない戦闘力だけど、クマ科最大のホッキョクグマといい勝負。
これじゃあインドゾウと同等のトラとライオンにレア以外で勝てる訳無いだろう(笑)
709名無虫さん:03/09/27 03:19 ID:???
>>706
>いねーよバーカw
じゃ、しばらくIDだそうか?
主張や文体に一貫性が無ければわかる。

ま、その度胸もないだろうけどね。
710名無虫さん:03/09/27 03:20 ID:???
正に、闘わなきゃ現実と、ってやつだなw
絶滅動物だからとかセイウチだからとか言って逃げんなよ(笑)
クマの本来の実力はこんなもんなんだよ。
711名無虫さん:03/09/27 03:21 ID:???
>>709
IDはいいからIP出してくれ。
そしたら信じるからさ。
IDじゃ何の証明にもならんから。
712名無虫さん:03/09/27 03:21 ID:???
結局、ネコヲタはソース無しの脳内だけで語る奴だと
証明されただけだね。
今日は一つもソース出さない。
713名無虫さん:03/09/27 03:22 ID:???
>>712
もうソースは出尽くしてると何度言わせる?
既出な物ばかりだよ。
もう結論はとっくに出ているし。

トラ>>>ヒグマでフィニッシュです。
714名無虫さん:03/09/27 03:22 ID:???
>>711
>IDじゃ何の証明にもならんから。
逃げるのか?
ヘタレ。
715名無虫さん:03/09/27 03:22 ID:???
今ネコヲタは完全に一人だから、ID出しても出さなくても同じ。
716名無虫さん:03/09/27 03:22 ID:???
>>714
逃げ?
事実を言っただけですが?
2ch初心者?
717名無虫さん:03/09/27 03:23 ID:???
>>713
>既出な物ばかりだよ
そ、既出で論破された物ばかり。
718名無虫さん:03/09/27 03:23 ID:???
>>715
今ネコ派は確かに一人だな。
3時だからまぁ当然か。
バカヲタのお前も一人だけどな。
ってゆーかお前は常に一人w
719名無虫さん:03/09/27 03:23 ID:???
>>717
そそ、それがお前の出すソースねw
720名無虫さん:03/09/27 03:24 ID:???
>>716
>逃げ?
>事実を言っただけですが?
逃「げるヘタレ」と言うことでフィニッシュ。

>2ch初心者?
2ちゃん歴を自慢されてもなぁ。
721名無虫さん:03/09/27 03:25 ID:???
哀しいけど、
みんなバカヲタの閑古鳥糞ジオシティサイトより
巨大動物図鑑を信じるのねん・・・w

そろそろTOPにカウンター付ける気になったか?管理人。(わら
722名無虫さん:03/09/27 03:26 ID:???
ネコヲタが今一人なのは、バカネコ以外みんな解ってるからいいよ。
そうそうバカネコが使う「皆」とはバカネコ自身という事だからね。
どうみてもアンチ多数にバカネコの図。
レスするのがバカらしくなったアンチが抜けていくだけの状況。
723名無虫さん:03/09/27 03:26 ID:???
ところで、マンシュウヒグマの英名ってなんて言うの?
724名無虫さん:03/09/27 03:26 ID:???
>>720
げるヘタレ?
日本語おかしいよ。
あ、知障だから当然か。

2chやってる以上最低限の事は学んでおきましょう。
IDは何の証明にもならないという事ぐらいw
725名無虫さん:03/09/27 03:27 ID:???
>>721
>みんな、巨大動物図鑑を信じるのねん
へぇー、面白いね。
君は「自分」のことを「みんな」って呼ぶんだね。
726名無虫さん:03/09/27 03:27 ID:???
>>722
自演お疲れ。
どう見ても自演してるのはお前でネコ派が圧倒的多数だよ。
一日のレスの流れ見れば解る。
今は俺とお前、二人しかいないがw
違うと言うならホストでも出して証明する事。
出来ないけどな(笑)
727名無虫さん:03/09/27 03:28 ID:???
ねぇ、マンシュウヒグマの英名ってなんて言うの?
728名無虫さん:03/09/27 03:28 ID:???
>>724
>げるヘタレ?
あら?ホントだ。
カッコ付けるところ間違えた。

しかし、そんなところしか突っ込めないとは。
729名無虫さん:03/09/27 03:28 ID:???
>>725
あはは。
な訳無いでしょう。
この板の、そして、2chの、TFEBBSの、yahooのみんなという事だよ。
それ程巨大動物図鑑は強大なソースになり、皆が信用する物になった。
730名無虫さん:03/09/27 03:29 ID:???
>>728
「逃げるヘタレ」だとしても
それ、どー見てもお前の事だしな(笑)
731名無虫さん:03/09/27 03:30 ID:???
>>729
>TFEBBS
なに、それ?
俺はお前と違って大人だから、タイプミスを
鬼の首でも取ったかのように指摘しないから安心しろ。
732名無虫さん:03/09/27 03:32 ID:???
ま、バカヲタが自演するしか無いのも解るよ(笑)
これだけの最強ソース陣とネコ派の論陣に太刀打ちにするには
自演でもしてソースでも論でも負けてるけどせめて多数派に見せようって一矢報いようって魂胆が。
でもね、ディベートにおいて馬鹿が幾らいても無意味なんですよw

自分の閑古鳥糞サイトを馬鹿にされたのが悔しいんだよね?
自分の好きな動物がネコ科よりずっと人気無いから悔しいんだよね?
気持ちは分かるけど、だからと言ってネコ科への不当な中傷は見苦しいだけだぞ。
733名無虫さん:03/09/27 03:33 ID:???
>>731
失礼失礼。THEBBSな。
そりゃ、お前はミスしてるんだから
俺を指摘出来ないわなw
734名無虫さん:03/09/27 03:33 ID:???
>>732
いちいち指摘するのも面倒だが、すべて根拠無しの中傷だぞ。
735名無虫さん:03/09/27 03:33 ID:???
マンシュウヒグマの英名ってなんて言うんだよー
736名無虫さん:03/09/27 03:34 ID:???
>>734
図星、だろ?(笑)
737名無虫さん:03/09/27 03:35 ID:???
さてと、トラとヒグマの話も出なくなったし、
俺は寝るわ。

後の書き込みは俺じゃないからな。
738名無虫さん:03/09/27 03:35 ID:???
>>737
無理すんなってw
また別人格ですぐ書き込むだろ?(笑)
739名無虫さん:03/09/27 03:37 ID:???
マンシュウヒグマの英名もわからんで、何キロ以上は居るとか居ないとか言っていたのか?
もしかして、ソースはBGのブロムレイのみ?
740名無虫さん:03/09/27 03:40 ID:???
>>739
えっ?
俺への質問だったの?w
ってゆーか、馬鹿は相手にしないんで。
741名無虫さん:03/09/27 03:43 ID:???
誰と言う訳では無い。
マンシュウヒグマで検索してもなんも出て来ないから、
英名でも俗称でも何でも良いから知ってたら教えてくれと言う事。
742名無虫さん:03/09/27 03:46 ID:???
>>741
amur brown bearで検索してみな
743名無虫さん:03/09/27 03:49 ID:???
おっ、サンキュ。
744名無虫さん:03/09/27 04:37 ID:???
色んな意見があるけど
虎と熊に関しては野生だろうが闘技場だろうが
虎有利だと思うけどね俺は…
体格差が大人と子供程も無い限り。
745名無虫さん:03/09/27 07:04 ID:???
ネコヲタも口は悪いが、他人に教えたりするんだな。
根は優しい子かもな。
746名無虫さん:03/09/27 09:33 ID:???
>>592
>バイコフは高潔で高名で非常に優れた人物なのは俺がわざわざ力説する必要も無い。
>お前一人がバイコフを幾ら叩こうとバイコフの信頼性、偉人度が傷つけられる事は無いだろう

結局、バイコフがロシアでも動物学の権威で、天才で、世界的偉人とかいう
根拠はひとつもだせなかったということですな。
いつものことながら、口だけの奴だな。
バイコフが高潔な人柄だとは、確かに加藤がいっているよ。
(これも、お前会ったことがあるのかと加藤に突っ込みたくなるが)
有名なハンターナチュラリストだとは小原もいっている。
しかし、はっきりいってそれだけだ。
お前がほざくように、ロシア動物学の権威だとか、世界的な偉人だとか
天才だとかいう証拠は全くなく、むしろロシア国内では本が出版されず
満州時代に本を自費出版し、日本や満州では評判だったが満州の亡命
ロシア人の間では評価されていなかった亡命ロシア人の元軍人にして
動物作家。
これが彼の等身大の姿だ。
ソースは何度も書いているが、集英社の「バイコフの森」だ
残念だったな、糞ネコ。
俺に反論するときは妄想ではなく、ソースをしめせ、人生の敗者よ。
747名無虫さん:03/09/27 09:37 ID:???
>>609
ユージンの調査を参考にならないと決めつけるお前は何様ですか?
都合の悪いソースはいつも無視ですね。いい態度だ。
いっぺん、シベリアにいって自分でフィールドワークしてこい、アホが。
748名無虫さん:03/09/27 09:41 ID:???
>622
加藤はヒグマの亜種分類せずにひとくくりに平均500kgと
いっている。(しかも何の例示もなしにたった1行で)
彼はネコ科についてはよく調べているが、クマについては
ほとんど調べていない。
よって加藤があげた例の部分は、全く参考にはならない。
749名無虫さん:03/09/27 10:02 ID:???
バカネコさん、小原が動物の強さに関してたくさんの論文を
学会に発表しているという証拠はまだかな。
トラ>ヒグマが学会の総意という証拠はまだかな。
だいぶん、待っているよ。
お前はたくさんあるから自分で探せというが、自分で言い出したからには
自分で提示する義務があるはず。
人間として当たり前のことだな。
早く出せよ。出せないならあれは妄想でしたと泣いて謝れよ。
750名無虫さん:03/09/27 10:30 ID:???
しかし、ユージンの調査したトラが体重不明だから参考にならないとは
ネコヲタもよく言うよな。
トラに殺されたとされるヒグマで体重が分かっているのは170kgの
小さいクマ1件だけですがwww
そうすると残りの例は、(といっても詳細不明のものばかりだが)全て
参考にならないということで、よろしく。
751名無虫さん:03/09/27 10:58 ID:???
常に圧勝するネコ派推薦のサイト
ttp://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21
このサイトによると、トラは雄のヒグマは冬眠中に襲うのが多いとはあるが、
子連れの雌ヒグマを追い払って子を捕食するそうだ。
子連れの雌ヒグマは雄ヒグマですら恐れる存在なのだが・・・
トラにかかっては一たまりも無いらしい。
There are even cases known of adult brown bears that were killed and eaten by Amur tigers.
This probably only happens when these bears are surprised during hibernation in their den.
たしかに、トラはヒグマを殺して食べるが、この様な事が起きるのは、殆どの場合クマが冬眠中なのだそうだ。
つまり、雌雄を問わず冬眠中以外の成獣のヒグマが、アムールトラに襲われるのは例外的な出来事らしい。
ついでにHowever, brown bear cubs are killed more often
(indicating that male tigers can drive away the defending mother bear)
雄のアムールトラは母熊を追っ払って小熊を喰うと書いてある。
雄のアムールトラは雌ヒグマも仕留められないと言う事か?
ttp://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html
>ブロムレイ(1965)は、1951年5月にウスリーで雌のトラによって喰い殺されたヒグマの死体(推定体重170kg)を発見した。
>トラは3、4日そこに留まって背や腿の脂身を食べ尽くしていた。
↑つまりこれがレアケースのようだな。
>また、冬眠しているクマだけでなく、他の季節にもトラがヒグマを襲うことがあるのが判った。
>クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。
↑小熊を喰うと糞から毛がでるという訳だ。
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict10.html
>Tigers generally avoid bears much over 800 lb but will quite readily predate on sub-600 lb females.
>普通、虎は約360kgを大きく上回る体格の雄熊を避けるが、約270kg以下の雌熊は難なく葬り去る。
ネコオタの大嫌いなタイガーテリトリーには、アムールトラは雌ヒグマを難なく倒すとあるが、常に圧勝するネコ派推薦のサイトでは、それがレアケースと断定されている。
752名無虫さん:03/09/27 10:58 ID:???
ttp://www.rcip.org/mshcpdocs/Vol2/appendixB/mammals/mountainlion.pdf

Community Relationships: Mountain lions can be expected to compete with other carnivores suchas bears, bobcats, and coyotes for prey.
A study of the ecological relationship between black bears (Ursus americanus), grizzly bears (Ursus arctos) and mountain lions in Glacier National Park in
Montana and Yellowstone National Park in Wyoming found that bears displace lions from kills and that displaced lions lost an average of 1.1 kg/day of ungulatebiomass,
or 25-40 percent of their daily food requirements (Murphy et al. 1996). In addition,lions killed a higher number of ungulates when they were displaced by bears. Ruth and Hornocker (1996) documented grizzly bears tracking,
treeing and killing mountain lions in Montana.
(要約) 1. Glacier国立公園とYellowstone国立公園におけるグリズリーとピューマとの関係を調べたところ、グリズリー達がピューマ達の獲物を奪うので、
ピューマ達は平均で1日で1.1kg、または1日に必要な(鹿類等の)食料の25-40%を奪われる事になってしまいました(Murphy et al. 1996)。
その結果、獲物を奪われたピューマ達は余計に多く(鹿類等)を狩る事になってしまいました。 2.ピューマ達を追い詰めて殺しているグリズリー達が記録されています(Ruth and Hornocker 1996)。
753名無虫さん:03/09/27 11:17 ID:???
ヒグマの圧勝の予感
754名無虫さん:03/09/27 11:41 ID:???
しかしソース出せソース出せってうるさいよね、ネコヲタ。

そんな必要ねえのにな。
むしろ無意味だな、どうせ情報源がクソだとかレアケースだって言って逃げるんだし。

そもそもコイツが出してきてるソース全部検証したってコイツが言ってるような事にはならないんだから。
755名無虫さん:03/09/27 12:38 ID:???
今日はネコヲタはまだ寝ているようですね。
756名無虫さん:03/09/27 14:08 ID:???
>>694
原文

The Amur tiger shares the forest with a powerful neighbor:
the brown bear. A close relative of the Alaskan grizzly,
the brown bear lacks the ferocity of its cousin,
but can grow larger, with big males regularly reaching 1500 lb.

These two opponents are very wary of a fight.
A fully grown, male brown bear, weighing up to 1500 lb,
presents a formidable foe to even the biggest male Amur tiger.
Large brown bears even follow tigers and will take over their kills;
especially at the end of winter when there is little food around.

どっちともとれるかな。
この部分だけでタイガーテリトリーの信憑性云々は言えないと思う。
高名な学者の著作にも疑問のある箇所はあるし。
不利なソースを貼っちゃう所をみると、ネコオタは英語が解らない様だから、タイガーテリトリーの内容も殆ど解っていないと思う。
757名無虫さん:03/09/27 14:39 ID:???
面白いスレだ
758名無虫さん:03/09/27 16:17 ID:???
ネコ派の完全勝利だね
759新庭:03/09/27 16:54 ID:BXtSrFTB
ネコオタ。今いるなら答えてくれよ。

俺は「闘技場と自然下での戦いは一概に比べられない場合がある」ということで、
わかりやすい昆虫の例を3つ出したが、おまえはトラは別だと断言した。
断言する理由を早く述べてくれ。
760名無虫さん:03/09/27 17:03 ID:Xqh90Ycc
トラの勝ちだろ。どー見ても。
クマヲタはクマがライオンに闘技場で勝った例を絶対化しているが
人が強制的に戦わせた件は双方のコンディション・体格が不明なので参考にはならない。
これは動物の強さを語る上での大常識。動物は野生下での強さが全てで
出会わない動物同士で闘技場云々とか言ってもアホらしい。
野生下ではトラはヒグマより勝り肉食獣ではライオンの群れが最強。
これで終い。
761名無虫さん:03/09/27 17:08 ID:???
>>760
野生化での条件は、圧倒的に襲う側有利なんですが?
762名無虫さん:03/09/27 17:12 ID:???
>>760 それなら野生でヒグマを奇襲で襲うトラなどとてもイコールコンディション
とは言えないな。もし例の英文サイトにあるように野生下でヒグマがトラから獲物を
奪う(これなら同条件だろう)ならヒグマ>トラだろ。
763新庭:03/09/27 17:33 ID:8VsAdq/w
>>760
闘技場でのあの一件は双方の状態が不明か・・なるほど。しかし野生下ならなおさら
双方の状態は不明となるのだが。

話を戻そう。とにかくネコオタは闘技場ではトラが勝つと断言した。断言する理由をどうぞ。
764名無虫さん:03/09/27 17:53 ID:???
サンカラやマクドゥーガルなどのインドでのフィールドワークを
持ち出すまでもなく、トラはほとんどの場合、獲物の側面や
背後から襲う。
たとえ相手が自分より小さいシカに対してもそうだ。
ましてや自分より巨大なヒグマに対し、まともに正面から
襲うわけがない。
ブロウムレイも冬眠中に襲われたヒグマの例がほとんどと
考えているだ。
奇襲でもイコールコンディションとは到底言えないが
まして、寝ているところを不意打ちするなら例えトラが
勝ってもトラの方が強いという根拠にはなり得ないだろう。
765名無虫さん:03/09/27 18:00 ID:???
クマ派の圧勝です。
766名無虫さん:03/09/27 18:14 ID:cEW3kNTg
かってにシロクマ
767名無虫さん:03/09/27 20:01 ID:???
強いってのをどう捉えるかによるんだけどね。
生き残った方が強いって言うんなら圧倒的にトラだろう。
殆どの場合に先制攻撃がかけられて逃げることもできるんだから。
もともと相手を殺すだけの攻撃力は備えてるんだからクマが冬眠中だったり
怪我その他の理由で弱ってる時に襲えば体重差なんて吹っ飛ぶしね。
自然界においてクマが割と食われる側に回ってしまうのはしかたがないね、
格闘技の試合じゃあないからね。

この辺りはクマヲタのみなさんも承知の事だろう。
768名無虫さん:03/09/27 20:06 ID:???
だからクマが食われてるからってそれはクマが戦った時に弱いって根拠にはならないんだよね。

このスレでの強い弱いってのは格闘技的にやった時の話だろうから。

ネコヲタはズルイからワザとこの2つを混ぜて格闘技的にやった時にも強いって結論にするんだよね。
769名無虫さん:03/09/27 20:11 ID:???
昔、プロレスラーの前田日明を同じくレスラーの安生が路上で後ろから襲って入院させた事があった。
これを見て「前田を入院させるなんて安生はなんて強いんだ」、なんて言うやつはいないだろう。

ネコヲタが言ってるのはそれと同じだ。
770名無虫さん:03/09/27 20:12 ID:???
Hornockerてだれ?
771名無虫さん:03/09/27 20:24 ID:???
>>768
ネコヲタはズルイのではなく、頭が悪いからその2つの
区別がつかないんでしょう。
772名無虫さん:03/09/27 20:28 ID:???
しかし相変わらずネコオタが居ない時間帯にはクマヲタの発言しかないなあ。
これでよく自作自演じゃないとか言うよね。



やっぱ確信犯だろ、コイツ。
ホントはトラなんてどうでもいいんだぜ、多分。
773名無虫さん:03/09/27 20:42 ID:???
>>770
モーリス・ホーノッカーは米国アイダホ州のホーノッカー野生生物
研究所の所長。
ウラジオストクにあるロシア科学アカデミーの動物学者、
あのビクトル・ユージンらと共同でシベリアトラの保護・研究に
携わっている。
90年代に4年ほど現地での活動を行っているらしい。
ちなみにこのホーノッカー氏らが、「ヒグマこそが王だ」と
言っているらしい。
アメリカ版2chでの発言だが、残念ながら引用元は不明。
この発言が正式に確認されればネコヲタの息の根は
完全に止まるでしょう。メデタシ、メデタシ。
774名無虫さん:03/09/27 20:47 ID:???
成獣になりかかったオスが、ガウアのメスを攻撃して逆に殺された例を
サンダーソンは述べている。
イノシシが成熟しきったトラを、そのカミソリの
ような鋭利な牙で内蔵をえぐってしばしば殺してしまうことはよく知られている。

チャールズ・マクドゥーガル「滅びゆく森の王者」より
775名無虫さん:03/09/27 21:36 ID:???
小原がベンガルトラの平均を220kgといっているのは
ネコヲタのいつものウソだな。
そんなソースなし。
小原はトラもライオンも200kg程度といっている。
実におおざっぱだ。
776名無虫さん:03/09/27 21:41 ID:7XFYGyBR
取り敢えず結論言っとくよ?

トラはヒグマより間違い無く強い。
様々な意見を考慮すると体重差2.5倍で互角って所。
つまり、平均同士比べたらベンガルトラ、トランスバールライオンにアラスカヒグマもコディアックグマも勝てないっと。
777名無虫さん:03/09/27 21:49 ID:7XFYGyBR
あ、あと
肉食獣は奇襲が主だから正面から戦ったら弱いって意見は違うと思います。
そりゃ食糧確保の死活問題なんだから獲物狩る時はなるべく楽にする筈、
背後から襲うというのもも、冬眠中に狩るというのも、肉食獣として進化したなら当り前でしょう。
だからと言って肉食獣が正面から戦って弱いとは言えない。
例のトラとインドゾウの例もあるし。

肉食獣はサバイバルは強いが正面格闘は弱いというクマヲタの言う事も一理ある。
でも草食獣や雑食獣が正面格闘に強いという根拠もないな。
そもそもこの二種は防衛する側、身を守る側として進化してきた訳で
相手を殺す様に進化は遂げてない訳だし。
778名無虫さん:03/09/27 21:49 ID:???
>>776
いくらトラ優位が苦しくなってきたからといって、お前の思いこみをいきなり結論にするなよ。
779名無虫さん:03/09/27 21:52 ID:7XFYGyBR
>>778
みんなの意見総合するとこんな感じだよ。
確かにトラとライオンはネコ科の中でも極めて強いから、
自分の倍のクマより強いピューマ、ジャガー以上にヒグマに対するポテンシャルは発揮出来そうだし。
だから2.5倍で互角とした、クマヲタも大体体重2倍で互角と思ってる様だし
ネコヲタは3倍以上無いと無理だと思ってるみたいだしその中間だな。
780名無虫さん:03/09/27 21:52 ID:???
倍で互角か、ややヒグマ有利だと思うねぇ。
トラと同地域のヒグマのサイズを考えるとさ。
トラが同地域のヒグマの成獣を圧倒してるなら2.5倍でも分からないではないが。
781名無虫さん:03/09/27 21:56 ID:7XFYGyBR
結論
トラ200kg>>>ヒグマ200kg
トラ200kg>>ヒグマ300kg
トラ200kg>ヒグマ400kg
トラ200kg=ヒグマ500kg
トラ200kg<ヒグマ600kg
トラ250kg>ヒグマ500kg
トラ250kg=ヒグマ675kg
トラ300kg>ヒグマ675kg
トラ300kg=ヒグマ750kg

これでいいね、皆さん。
782名無虫さん:03/09/27 21:57 ID:???
>例のトラとインドゾウの例もあるし

これはさ、普段の力関係がトラ<<インドゾウという常識が有るが故のレアケース。
トラがイノシシに負けたケースと同じ意味合い。
いい加減インドゾウに勝った一件から離れた方がいい。
783名無虫さん:03/09/27 21:59 ID:7XFYGyBR
>>782
いや、イノシシがトラに勝った程の奇蹟的な件とする事は出来ないよ。
イノシシに殺されたトラは記録されてるのでも二、三頭だろうが
トラに殺された成獣インドゾウはこれよりずっと多いからね。
クマヲタも、トラの実力は認めないと。
784名無虫さん:03/09/27 22:01 ID:7XFYGyBR
訂正
結論
トラ200kg>>>ヒグマ200kg
トラ200kg>>ヒグマ300kg
トラ200kg>ヒグマ400kg
トラ200kg=ヒグマ500kg
トラ200kg<ヒグマ600kg
トラ250kg>ヒグマ500kg
トラ250kg=ヒグマ625kg
トラ250kg<ヒグマ750kg
トラ300kg>ヒグマ625kg
トラ300kg=ヒグマ750kg

これでいいね、皆さん。
785名無虫さん:03/09/27 22:02 ID:???
>自分の倍のクマより強いピューマ、ジャガー以上にヒグマに対するポテンシャルは発揮出来そうだし。
これが詭弁である事は何度も証明されたろうに。
いつもの詐称君とは別っぽいが、やっぱりネコヲタ的視点に毒されている。
786名無虫さん:03/09/27 22:04 ID:7XFYGyBR
>>785
詭弁じゃないと思うよ。
ネコ科とクマ科の比較なんだから、
昔と今の他のネコ科とクマ科の例を複数持ち出して
トラとヒグマの実力差を測るのは合理的。
787名無虫さん:03/09/27 22:06 ID:7XFYGyBR
ホッキョクグマはどうだろう?
これは3倍で互角って所かな。
頭が小さいし爪も小さいし例のセイウチの件もあるしな。
ホッキョクグマがヒグマより弱いってのは誰もが認めてるんだよね。
788名無虫さん:03/09/27 22:06 ID:???
詭弁だよ。
性質も食性も頭骨や筋肉の付方も違うんだから。
しかもネコ科の方も、同じように違う。
789名無虫さん:03/09/27 22:09 ID:7XFYGyBR
>>788
ヒグマが他のクマ科以上に強力なのは
それってトラとライオンにも言える事だよ。
っていうかトラとライオンはネコ科で別格的強さでしょう。
他のネコ科以上に自分の何倍もの動物を殺した記録がある。
790名無虫さん:03/09/27 22:11 ID:???
>>784
OK.
791名無虫さん:03/09/27 22:12 ID:???
>>783
お前ちゃんと読んでるのか。
>>774をみろ。
フィールドワークの結果として、トラはイノシシに
しばしばやられると結論されている。
逆にトラが1対1でインドゾウのオスを倒したケースは
詳細不明の1件だけだ。
792名無虫さん:03/09/27 22:13 ID:???
>トラに殺された成獣インドゾウはこれよりずっと多いからね
雄の成獣のインドゾウがずっと多いというソースを提示して下さい。
そういう事が有った事を示すソースだけでいいよ。
ずっと多いと言う事は、少なくとも10倍前後は有るんだよね?
楽しみ楽しみ。
793名無虫さん:03/09/27 22:13 ID:nthlnt3W
>>784
よくねーよ。
794名無虫さん:03/09/27 22:14 ID:7XFYGyBR
>>791
読んでるよ。
しかしそれが雄トラであるという証拠も無いよね?
巨大動物図鑑を読んでもイノシシに不覚をとるのは未熟な若いトラみたいだけど。
イノシシが成獣トラを殺した記録よりトラが成獣ゾウを殺した記録の方がずっと多いのは間違い無い。
795名無虫さん:03/09/27 22:16 ID:7XFYGyBR
>>792
それはネコヲタが沢山出してくれましたよ。
巨大動物図鑑に載ってる雄ゾウが殺された二例もそうだけど
闘技場や訓練ゾウが殺された事もあれば、
スマトラでは雌の成獣インドゾウが襲われる事は珍しくないらしい。
あと、雄のインドゾウが殺された記録以上に取り上げられてない雌のインドゾウが殺された記録は多いでしょう。
若い個体も含めていいのならそれこそ膨大な数になるよ。
796名無虫さん:03/09/27 22:21 ID:???
お前も前にもでてきたネコヲタもどきだな。
現地でフィールドワークをしてきた人間の意見と
巨大動物図鑑を比べるな、アホが。
オス虎とは書いてないがメス虎だけとも書いてない。
オスもメスもと考えるのが普通だ。
野生下でインドゾウがトラにタイマンで殺されたのは
アッサムの1件しかでていないが、そこまでいうなら
ソースを出して貰おうか。
797名無虫さん:03/09/27 22:22 ID:???
>っていうかトラとライオンはネコ科で別格的強さでしょう。

アメリカクロクマが戦いにおいてヒグマに勝っている部分は殆ど無い。
逆に、ピューマは跳躍力、それに大きく関係する身体能力等が
トラやライオンよりも優れているだろう。
ジャガーと比べても、体格差を考えれば、力の差は無いとも思われる。
これだけでも、両者の関係を基準に置くのは間違い。
798名無虫さん:03/09/27 22:24 ID:7XFYGyBR
>>796
それは苦しいんじゃないのか?
大体イノシシが本当に成獣のトラを頻繁に殺すのか?
>>774が本当だとしたらチャールズ・マクドゥーガル氏は明らかにおかしな事を言ってないか?
インドゾウでタイマンでというだけの条件ならトラがインドゾウに殺されたのはそれこそ数え切れないでしょうに。
自分はネコヲタでも何でも無いよ。
799名無虫さん:03/09/27 22:26 ID:7XFYGyBR
>>797
足はヒグマより速いんじゃないか?
それに、跳躍力って戦闘にそこまで関係ある?
トラとかライオンの跳躍力も巨大動物図鑑見る限り半端じゃないけど。
おかしくないと思うなぁ、寧ろもっと差はあると思うよ、やっぱり。
トラ、ライオン、ピューマ、ジャガーで同体重同士ならやっぱりトラとライオンが強いと思うもん。
800名無虫さん:03/09/27 22:26 ID:???
>>795
君はネコヲタの毒にやられているようだな。
基本的に間違っている。
ゾウもサイも成獣はトラの獲物ではない。
襲われるのは子どもだ。
これはインドのトラの権威サンカラ氏や
4年間ネパールのチトワン国立公園でトラの
観察を行ったマクドゥーガル氏の意見だ。
一度も野生のトラを見たことがないような
トラのいない国の厨房の意見を真に受けるんじゃないよ。
801名無虫さん:03/09/27 22:27 ID:7XFYGyBR
>>800
普通の獲物では無い、という事でしょう。
現に成獣も襲われ殺された記録はある訳だし。
煽るなよ。私はネコヲタじゃないんだから。
802名無虫さん:03/09/27 22:28 ID:???
>>798
>トラがインドゾウに殺されたのは
>それこそ数え切れないでしょうに。
ん、それでいいのか?
803名無虫さん:03/09/27 22:29 ID:7XFYGyBR
私はどっちのヲタでも無いよ。
なんかネコヲタに見られてるみたいだけどね。
おかしな事何も言ってないと思うけど。
少しでもネコ科擁護したら何でもかんでもネコヲタって風潮はどうかね。
そんな事してるとクマヲタの価値を下げる事になりますよ。
804名無虫さん:03/09/27 22:30 ID:H/aTN+CO
>>803
>おかしな事何も言ってないと思うけど。
自分で気づいていないと、かえってタチが悪い。
805名無虫さん:03/09/27 22:30 ID:???
2人の意見を参考までに貼っておく。
前にも出ていたから、ちゃんと読んでいれば
そんなバカげた発言はでないと思うが。「トラは成獣のゾウとは争わず、近くで大きな離れゾウやムクナ
 (牙のないゾウ)が草を食べていると、普通は退却する。
 しかし、時によると、数頭のトラが群れから離れる子ゾウを
 待ち伏せする。
 トラはゾウの鼻に噛み付くのが普通で、子ゾウは出血多量で死ぬ。
 J・P・シーナは、パラマウで起こったそういう事件のことを
 書いている。
 そのトラは、スイギュウの場合と同じように、アタック&ランと
 いう方法を用いている。
 しかし、時によると、誤算からトラの方がゾウに踏み殺される
 結果となる。」
「ゾウとトラは互いに相手を意識している。
 トラは傷つけることの出来る迷い子の子ゾウを選ぶ。
 そうすれば犠牲者はゾウの群れが移動するする時には
 置き去りにされるからである。
 しかし、トラが間違った選択をすれば、その結果はトラにとって
 命取りであり、押し寄せるゾウの真っ只中にいる自分を見出すことになる。」
以上はサンカラ氏の「タイガー」より

806名無虫さん:03/09/27 22:31 ID:7XFYGyBR
>>802
いや、イノシシとトラの関係とインドゾウとトラの関係は
明らかに違うでしょう?と
当り前の事を言ってるだけであってね。
立派なトラがイノシシに殺られた記録も、イノシシを恐れるトラも、聞いた事が無い。
ヒョウにも殺されるみたいだし。
流石にイノシシはトラよりかなり弱いだろう。
807名無虫さん:03/09/27 22:33 ID:???
>>805
30年以上前の錆びたソースだな。
参考にならん。バカヲタの真似。
808名無虫さん:03/09/27 22:35 ID:7XFYGyBR
>>805
私はトラがインドゾウより強いとは一言も言ってないんだが。
それに、それだけでは成獣同士の両者の優劣を決める事は出来ない。
ゾウは群れなんだし。トラが群れてる場合はほとんど母親と子供でしょう。
809名無虫さん:03/09/27 22:35 ID:H/aTN+CO
>>807
なら、もっと新しいソースを持ってくること。
実際に現地で研究した研究者のソースをね。
810名無虫さん:03/09/27 22:36 ID:???
次はマクドゥーガル氏の「滅び行く森の王者」から
「インドサイの子どもはそうしばしば殺されることはなく−4年半で3件が
 知られているだけ− 食物源としてはあまり重要な意味を持っていない。
 だが、殺される場合には、かなり大きな子も殺される。
 ちなみに、私が一番最近目にした死骸は、トラたち−オスとメスの2頭が−
 たらふく食う前には優に450kgの重量があったと思われる。
サイに関してはもうひとつ、再度サンカラ氏の「タイガー」から
「鎧をきたインドサイは、トラの注意をひかないが
 子どもはトラに殺されることもある。」

分かったかい。これが真実だ。大人のサイやゾウを襲うなど
超レアケースだ。
IUCN関連のサイトなど信頼のおけるサイトでも
ゾウやサイの成獣はメニューには入っていない。
811名無虫さん:03/09/27 22:37 ID:rUO6i0Bx
ここの板の人はなんでこんなどうでもいいことを
いちいち何スレもかけて煽りあいしてんの?
812名無虫さん:03/09/27 22:38 ID:???
イノシシが成トラよく殺すとか言ってる基地外マクドゥーガルが何言おうが無駄だな
ソースとしても錆付き過ぎ、
古過ぎだな。
バカヲタの真似。
813名無虫さん:03/09/27 22:39 ID:7XFYGyBR
>>810
だから誰もゾウとサイの成獣がトラの一般的な獲物なんて言ってないでしょうに。
一般的な獲物でないから強いかと言ったらそれはまた別の話であって。
814名無虫さん:03/09/27 22:40 ID:7XFYGyBR
>>811
よく言えば純真、
悪く言えば幼いんでしょうね。
815名無虫さん:03/09/27 22:41 ID:???
イノシシがトラよく殺すと言うなら実例をあげろよ。
それも、平均以上の大きさで成獣の雄トラだと確定してるやつな。
816名無虫さん:03/09/27 22:42 ID:???
こっちも、イノシシがトラより強いなど一言もいってない。
ただ、お前がソースもなしに ↓ こんなこと断言して
煽るから悪いんだよ。
断言するなら、ちゃんとソースをだせ。だせないなら
いつものネコヲタと同レベルと見なす。

>イノシシに殺されたトラは記録されてるのでも二、三頭だろうが
>トラに殺された成獣インドゾウはこれよりずっと多いからね。
817名無虫さん:03/09/27 22:44 ID:???
>>815
うるせーぞ、外野は黙ってろ。
818名無虫さん:03/09/27 22:46 ID:7XFYGyBR
>>816
じゃ、こっちが言葉足らずだったかな。
でもイノシシに殺されたトラで成獣と確定してるのはこの程度じゃないの?
トラが成獣インドゾウを殺したのがこれよりずっと多いのは確かでしょ。
819名無虫さん:03/09/27 22:47 ID:???
>>817
逃げんなよ、タコが。
820名無虫さん:03/09/27 22:47 ID:H/aTN+CO
>>813
>一般的な獲物でないから強いかと言ったらそれはまた別の話であって
逆に、一般的な獲物であっても、強いかと言えば
又別の話で。
例えば、スイギュウはライオンにとって一般的な
獲物だが、スイギュウよりも明らかに強いかと言えば
そうでもないだろう。
限られたオスライオンだけが単独でスイギュウを倒せる。
(羽仁進著『ネコもキリンも見栄をはる』)
821名無虫さん:03/09/27 22:48 ID:???
>>818
だから確かだというならそのソースを出してくれといっている。
ちなみにユージンの調査でも、イノシシに受けた傷がもとで
死んだオスのシベリアトラが確認されている。
822名無虫さん:03/09/27 22:51 ID:???
>>820
捏造。
羽仁の本にそんな事は書かれていないぞ。
823名無虫さん:03/09/27 22:52 ID:7XFYGyBR
>>820
えっ?
羽仁氏はトラがインドゾウより強いと言ってるみたいだけど。
824名無虫さん:03/09/27 22:52 ID:???
>>819
何で平均以上の体格でオスと確定している必要があるんだよ。
世の中、お前中心に回ってるんじゃないぞ、カスが
825名無虫さん:03/09/27 22:53 ID:H/aTN+CO
>>822
じゃ、全てのオスライオンは単独でスイギュウを倒せると
思っているのか?
826名無虫さん:03/09/27 22:53 ID:7XFYGyBR
>>821
え〜、>>795を読んで下さい。
827名無虫さん:03/09/27 22:54 ID:???
>>825
そういう問題じゃねー
捏造すんなボケ
羽仁の本には>>820の様な事は一言も書かれていない。
死ね。捏造野郎。
マクドゥーガルのもどうせ捏造だろ。
828名無虫さん:03/09/27 22:55 ID:???
>>824
アッサムの雄インドゾウは長大な牙と群れを守る為にトラに襲いかかった事を考えれば
平均以上の立派な雄ゾウだとわかるからな。
イノシシが平均以上の体格の襲いかかって来る雄トラ殺した記録あんのか?
829名無虫さん:03/09/27 22:56 ID:???
バカヲタってほんとバカだな
あ、俺はネコ派ね。
バカヲタがいつも相手してるやつとは違うが。
830名無虫さん:03/09/27 22:57 ID:H/aTN+CO
>>827
>そういう問題じゃねー
いや、そういう問題なんだが。

何一人で興奮してるの?
831名無虫さん:03/09/27 22:58 ID:???
>>826
はあ?あんなの全然ソースになりませんよ。
何眠いこといってんだよ。
だいたいオスのインドゾウが殺されたうちの1件は
トラ2頭がかりだぞ。
メスのインドゾウがたくさん殺されているというのも
ネコヲタの単なる妄想で具体的なソースなど何ひとつでていない。
お前はプロジェクト・タイガーの提唱者であるサンカラ氏よりも
ネコヲタを信じるのか?
832名無虫さん:03/09/27 22:59 ID:???
>>830
お前の問題は>>825みたいに
羽仁が
>限られたオスライオンだけが単独でスイギュウを倒せる。
なんて一言も言ってないのに捏造
最低だよお前は
833名無虫さん:03/09/27 22:59 ID:H/aTN+CO
>>ID:7XFYGyBR
一人、誹謗中傷しか出来ない奴がいるんだが、
たしなめてやってくれるか?
834名無虫さん:03/09/27 23:00 ID:7XFYGyBR
>>831
口悪いなあ。
ソースは象の物語と猛獣物語だったよ。
それと、サンカラ氏はどうもトラを過小評価する傾向が少しある様です。
たとえば、インドライオンがトラより遥かに強いと言ったり、
トラがヘビを見ると怖がると言ったり。
その点を差し引いて考えなければなりません。
835名無虫さん:03/09/27 23:01 ID:???
>>828
何いってんだよ、カス。
いつものバカネコだろ、ばればれだよ。
今日はバイト終わるのが早かったようだな。
アッサムのゾウは老ゾウだろ。長い牙が
その証拠だ。
お前と違って俺は捏造なんかしないよ。
面倒だけど引用してやるよ。
836名無虫さん:03/09/27 23:02 ID:7XFYGyBR
>>833
二人、じゃないですかね。
>>831>>832
でも、君は捏造したのかい?
837名無虫さん:03/09/27 23:03 ID:???
>>835
捏造の常習犯が何言ってんだ?
俺はネコヲタじゃねーよ。
長い牙が老象?バカジャネーノ。
勇猛で壮年な雄ゾウの証拠だよ。
さっさと引用しろよ、ボケカスが。
838名無虫さん:03/09/27 23:04 ID:H/aTN+CO
>>836
>でも、君は捏造したのかい?
捏造のつもりは無いが、解釈の違いはあり得る。
羽仁進氏の名前は無かったことにしてくれ。

で、君は全てのオスライオン(矮小な個体は除く)は
成獣のオススイギュウを単独で倒せると思うか?
839名無虫さん:03/09/27 23:05 ID:???
ネコヲタじゃないがバカヲタの捏造と
イノシシの方が強いと言わんばかりの天動説には頭が来てな
コイツはマジで死んだ方がいい
コイツいると動物の真実の強さ見えてこないよ。
840名無虫さん:03/09/27 23:05 ID:Ic0yY+h+
まぁまずIDでもだしましょうよ。
841名無虫さん:03/09/27 23:06 ID:7XFYGyBR
>>838
雄ライオンと言ってもピンキリだから、
そりゃ倒せない雄ライオンもいるでしょうね。
842名無虫さん:03/09/27 23:06 ID:H/aTN+CO
>>836
>二人、じゃないですかね。
ハハハ、その通りだ。

>>835
興奮しても相手を喜ばせるだけ、わざとやってるんだから
冷静になりましょう。
843名無虫さん:03/09/27 23:10 ID:H/aTN+CO
>>841
>そりゃ倒せない雄ライオンもいるでしょうね。
ニュアンスが少し違うんだが、まあ良しとしよう。

「普通の獲物」ですら、明らかな強弱関係が成立しない
ことも有るんだから、「普通でない獲物」なら、
「普通の獲物」以上に実両差が少ないか逆転している
可能性も十分に有ると思うが、どうかな?
844名無虫さん:03/09/27 23:12 ID:7XFYGyBR
>>843
成る程、その意見には同意します。
でもトラとライオンはウシ科よりは確実に強いと思うけどね。
845名無虫さん:03/09/27 23:14 ID:H/aTN+CO
>>844
>成る程、その意見には同意します。
あくまでも「可能性」の問題だからね。
まあ、それを認めて貰っただけでいいや。
846名無虫さん:03/09/27 23:15 ID:???
>>834
俺の中では最初に煽ってきたのはそっちだからな。
口が悪くもなるさ。ソース要求にはネコヲタが既に
出しているとか、ヒトをバカにしたような答えを
返してくるしな。
最初からそのようにソースをだしてくれれば
こんなに揉めなかった思うがね。
ところでそのソースだがまた小原か。
サンカラ氏がトラを過小評価というなら
小原氏は間違いなく過大評価ですな。
割り引いて考える必要がある。
第一、猛獣物語ではそんなことは
断言していないよ。
現地の人間から聞いた話をあるハンターが聞いたという
いわば又聞きの話で、しかも確かな調べはつけられていないと
いっている。これじゃだめだな。
ゾウの物語は手元にないから引用を希望する。
どちらにしても君が提示したのはゾウのソースだけで
イノシシに殺されたトラが、トラに殺されたゾウより
圧倒的に少ないという証明には全然ならないな。
847名無虫さん:03/09/27 23:20 ID:7XFYGyBR
>>846
でも、雌のインドゾウを襲うというソースは結構あるし、
雄のインドゾウで最低四つ以上あるみたいだから
雌はこれ以上と見た方がいいね。

トラに成獣のゾウが殺されたのはイノシシが成獣のトラを殺したより明らかに多いのでは?
しばしば殺すという表記だけじゃ弱いでしょう。
848名無虫さん:03/09/27 23:21 ID:Ic0yY+h+
IDださない人は放置でお願いします。
発言に責任を持たないわけですし。
849名無虫さん:03/09/27 23:22 ID:7XFYGyBR
象の物語P34より

・象が長生きできるのは仲間に護られているおかげである

 象は昔から「天下無敵」の動物で、人間以外に敵はないといわれてきた。
もちろんこれをそのまま信じてはならない。25〜45歳の成熟した元気な雄でさえ、
他の動物に殺される場合があるのだ。ときにはヴェトナムのキングコブラのような
毒ヘビに鼻を噛まれることもある。ただでさえ気の短いサイや水牛は、古代ローマ
時代に円形競技場で行われたような出し物に引っ張り出されれば、猛り狂って
象を殺す事もある。象を襲ったり、自衛のために致命傷を負わせたりする動物は
他にもいる。例えばスーダンのバール・エル=ガザル河では、ゾウの鼻を食いちぎり、
出血多量の死に追いやったワニが目撃されている。成熟したゾウも単独の時は
襲われる危険がある事を忘れてはならない。その他ライオンやトラも、古代ローマ
時代の見世物やインドのトラ狩りのように、戦わざるを得ない場面に追い込まれれば、
捨て身で戦ってゾウを殺してしまう事もある。またリカオンの群れがはぐれた
ゾウを襲う事もある。そのせいかどうか、威圧感溢れる大きな雄象でさえ、
群れから遠く離れることは滅多にない。とにかく群れの近くにいさえすれば、
危ない時は必ず救援隊がやって来て、どんなにうるさい敵も追い払ってくれる
からである。
850名無虫さん:03/09/27 23:22 ID:7XFYGyBR
・象が長生きできるのは仲間に護られているおかげである(続きP36から)


 だれもが襲うのをためらうほど威風堂々たる体格に成長した雄象であっても、
子供の時はあわやという時に母象から救ってもらったり、トラにつかまった
所を仲間に助けられたりもした。子象達は12年以上群れにとどまるのである。
イギリスのウィリアムズ大佐が1950年に出版した本によると、ミャンマーでは
実に25パーセントの子象がトラの餌食になったという。アフリカのライオンも
また、密猟者に母親を殺された子象を狙うことがある。子供のころ危うく
命拾いしたものの、長い子供時代を通じて捕食者を恐れてきた象は、大人に
なっても、ある種の憎しみを保ち続ける。このため彼らは、最小単位の群れ
を成している時はもちろん、幾つかの群れが集まっている場合はなおさら
ライオンやトラを黙って見過ごすことが出来ない。これらの動物を見かけると
年長の♀たちはすぐさま攻撃を仕掛け、数頭の♂もこれに加わる。大抵の場合、
ライオンやトラは餌場や水場を譲って退散する。要するに象の恐るべき力は、
♀中心の家族とそれを取り巻く♂が形成する、結束した群れの強さにあるといえる。
851名無虫さん:03/09/27 23:24 ID:7XFYGyBR
成る程、このソースを読む限り
象は絶対の強者という訳では無さそうですね。
自然界に絶対の強者はいないという事でしょう。
驚くべきは水牛。象を殺せる戦闘力を秘めていたんですね。
852名無虫さん:03/09/27 23:25 ID:???
捏造野郎のH/aTN+COは死ね
>>846もどーせこいつの自演だな

あー臭い臭い。
853名無虫さん:03/09/27 23:25 ID:Ic0yY+h+
なんか香ばしい臭いがしますね。
854名無虫さん:03/09/27 23:25 ID:???
>>839
俺は別にイノシシがトラより強いといっているわけではないと
ちょっと前にも書いたがな。
何、興奮してんだよ。
俺はID:7XFYGyBRとやりあっていたんで、お前のいっていることは
趣旨からずれるからもう無視させてもらうわ。
捏造疑惑ははらしとくぞ。ただ長いから引用が面倒だ。
自分で買うか、借りて読め。
チャールズ・マクドゥーガル著、小原秀雄+寺田鴻 訳
「滅びゆく森の王者」 早川書房 67ページだ。
855名無虫さん:03/09/27 23:33 ID:7XFYGyBR
陸でゾウを殺せる動物はトラ、ライオン、サイ、水牛、毒蛇ぐらいのものですかね。
856名無虫さん:03/09/27 23:37 ID:???
カバもスイギュウ並みには可能でしょう。
それでもゾウが他の動物に対して持っているアドバンテージは圧倒的。
857名無虫さん:03/09/27 23:37 ID:nthlnt3W
>>848
ネコヲタはたとえIDだしても自演と騒ぐよ、必ずね。
でも1人を除いてみんな出しているのでこの場では出しましょう。
>>7XFYGyBR
で、その「ゾウの物語」でどこにトラがゾウの成獣を頻繁に
襲うとあるのかな?
それとオスのインドゾウがトラにタイマンでやられたのは
アッサムの1件だけです。勘違いしないように
他はスマトラゾウ1件、闘技場など野生下でないものが1〜2件
ということですが、これにしてもネコヲタがいっているだけで
はっきりしたソースは見たことがありません。
はっきり断言しておきますが「野生下で1対1でトラに殺された(らしい)
インドゾウはアッサムの1件だけです。」
正しい発言をするように。
858名無虫さん:03/09/27 23:43 ID:nthlnt3W
>>857
一部訂正。
「野生下で1対1で殺されたインドゾウの【オス】は1件だけです。」
メスについては特に実例がでていない。
ただし、多くのソースがトラの獲物としてゾウの成獣を除いているのは
まぎれもない事実。
859名無虫さん:03/09/27 23:55 ID:???
ぶっちゃけ、アッサムの件もハンターの証言でしかない伝聞なんだけどな
860名無虫さん:03/09/28 00:00 ID:???
小原を信じるのは良い。
ただ、現地で長期間に渡ってフィールドワークを重ねて来た
研究者の記録や見解よりも信用度で上位に置く理由が分からない。
861名無虫さん:03/09/28 00:00 ID:???
限られたオスライオンだけが単独でスイギュウを倒せる。
(羽仁進著『ネコもキリンも見栄をはる』)

862名無虫さん:03/09/28 00:03 ID:W2oaeB90
>>860
無駄な罵倒のしあいになるし
IDだそうよ・・・
863名無虫さん:03/09/28 00:04 ID:???
小原はライオンとアフリカゾウを双璧としてる時点で逝って良しだろ。
864名無虫さん:03/09/28 00:15 ID:xZwMi1+z
出してもどうせ奴のホザく言葉は一緒だし。
まぁ出す位どうでも良いが。
865名無虫さん:03/09/28 00:23 ID:RxTLFHXc
俺も出しとく
いつも通り無駄だと思うが
866名無虫さん:03/09/28 00:26 ID:W2oaeB90
出さない人を放置することができるからで十分。
無駄に相手する人多すぎ。
すぐ流れたりするのいつも繰り返しばかり。
867名無虫さん:03/09/28 00:27 ID:Al8gmlPG
いちもの基地外以外にも基地外が1匹いたか=>>852
868名無虫さん:03/09/28 00:28 ID:r5C9260g
まぁ俺もID出してもいいけどヤシはこう言うぜ。グズだから。


ヴァーカ
IDなんて何の証明にもならないと何度も言っているだろ。
ホストなら信じてやるが。まぁおまえは自演だから出来ないだろうけど(笑)
869名無虫さん:03/09/28 00:28 ID:Al8gmlPG
>>867訂正
いちもの → ×
いつもの → ○
疲れてきた。寝る。
870名無虫さん:03/09/28 00:30 ID:W2oaeB90
自演とかじゃなくてさ
今日はもうひとり? まともそうなの? がいるみたいだし・・・
そのネコ派をあいてすることにすればいいじゃん。
彼だけをずっと相手続けてると多分面白いと思う。


871名無虫さん:03/09/28 00:31 ID:W2oaeB90
だいたい二人いっぺんに消えたしね・・・ ネコ派とネコヲタ。
872名無虫さん:03/09/28 00:34 ID:r5C9260g
で、ネコヲタは世界の動物学の権威とやらの小原氏が学会に提出した論文を早く提示しろよ。
たくさんあると抜かしてたんだからなぁ〜まだぁか?ん?法螺か?
873名無虫さん:03/09/28 00:36 ID:???
膨大な過去ログとともに
ネコオタの正体が暴露されちょるよ。
↓                         
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/

874名無虫さん:03/09/28 00:39 ID:W2oaeB90
もうネコヲタも限界なんだろうね。 いろいろ。
正直一部のアンチも放置できないでバカみたくよく相手してると思うけど。
875名無虫さん:03/09/28 00:40 ID:W2oaeB90
何人か寝始めたらでてきそうだね。 寝ようかな・・・
876名無虫さん:03/09/28 00:42 ID:RxTLFHXc
落ちます
877名無虫さん:03/09/28 00:42 ID:xZwMi1+z
まあさ、マンシュウヒグマはヒグマとしては決して大きくは無く、にも関わらず、
トラはそのマンシュウヒグマの雄の成獣を通常は襲わない訳だ。
それどころか、殺されたり餌を奪われたりもすると言うし。
これがトラの等身大の姿だと思うね。
トラにとって、クマの様に体格的に勝り、なおかつ自分と同種の武器と、
雑食とは言え肉を食べる食性を持つ相手というのは、
かなり苦手なんじゃないかね。
878名無虫さん:03/09/28 00:42 ID:W2oaeB90
おれも落ちる おやすみ。
後はがんばって。
879名無虫さん:03/09/28 00:48 ID:???
>>???−???
よう負け豚!自作自演乙






そろそろ来る頃だな
880名無虫さん:03/09/28 00:53 ID:r5C9260g
実際のところアンチはネコヲタの発言に呆れ果てて書き込むのも嫌になって
ただROMしてる奴が多いと思うな。俺もその一人だったが。
ちょっと目を離すと2,3のスレが消費されてるなんてことはザラだし。

881だから:03/09/28 00:58 ID:+Uz8l5S2
トラの殺されたヒグマは500キロ以下だろ!

北極熊なら トラもライオンも負けるよ!
882だから:03/09/28 01:01 ID:+Uz8l5S2

トラは大きなニシキヘビと互角

トラは大きなワニには負ける(五分の場合も多いし 勝つこともある!)

しかし

同体重なら ライオンやトラはワニや蛇には まず 勝てない
883名無虫さん:03/09/28 01:13 ID:???

        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  このスレには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
884名無虫さん:03/09/28 01:17 ID:xZwMi1+z
ネコヲタには呆れるけど、アンチの出すソースにはヘェ〜と思える所が少なからずある。

どーせネコヲタのレスはいつもと同じだろうし、俺も落ちよう‥‥‥‥。
885名無虫さん:03/09/28 01:56 ID:???
>>746
お前がバイコフの偉大さを逆に証明してるじゃねーかバーカw
>満州の亡命ロシア人の間では評価されていなかった
また妄想か?
信用されてないという原文一字一句ちゃんと引用してみろよ。
ま、お前みてーなカスが幾らバイコフ中傷しようが無駄。
彼は非常に優れた人物とは皆口を揃えて言う。
886名無虫さん:03/09/28 01:58 ID:???
>>749
誰がそんな事言ったんだ?バーカw
小原は著作も論文も多数出している動物学の権威と言ったまで。

>>750
だ・か・ら
その170kgのヒグマは雄トラの足元にも及ばない弱さの雌トラに殺されたんでちゅよ〜〜。
残念だったな(笑)
887名無虫さん:03/09/28 01:59 ID:???
>>820
おいおい、指摘してるのいるけど
最悪の捏造だなW
そんな事どこにも書かれてないぞ。
ま、お前は捏造と騙りと自演しか脳が無いカスだもんな。
しょーもねー
888名無虫さん:03/09/28 02:01 ID:???
>>856-886
相変わらずの自作自演だな。
>>856-886はほとんどバカヲタ一人の自演と言ってもいいだろう。
アホ過ぎwIDは何の証明にもならんと言うのにw
889名無虫さん:03/09/28 02:02 ID:???
>>857
バーカ。
なら、野生下でトラとライオンがヒグマに負けた例はゼロだ。
闘技場と訓練ゾウはトラとライオンに殺されたんだよ?解らんのか?負け豚。
890名無虫さん:03/09/28 02:04 ID:???
>>860
動物の強さを語らせたら右に出る者はいない程の人物なので
動物の強さの話題になったら彼が一番有力ソースになるのは当然。

>>863
お前が逝ってよしだヴァカw
891名無虫さん:03/09/28 02:07 ID:???
>>877
おいおい、マンシュウヒグマは最大675kgに達するんだろ〜
お前の大好きなタイガーテリトリーの情報だ。
デカ過ぎるぞw

ヒグマに殺されたトラは病気と子トラのみ。
獲物を奪うのも子トラのみ。
ハイ終了。
892名無虫さん:03/09/28 02:07 ID:???
バカヲタが何を足掻こうと無駄。

さて、そろそろ再度結論を言おう。

古代のネコ科とクマ科を比較しても、
今現在のネコ科とクマ科を比較しても、
ネコ科の完全勝利。

サーベルタイガーやホラアナライオンの倍あるショートフェイスベアーは
最強の肉食獣とほとんど言われないし前者の方が最強と言う連中がほとんど。
そして今のヒョウとジャイアントパンダ、ピューマとアメリカクロクマ、ジャガーとメガネグマ、
トラとヒグマを見てもクマ科が体重差があってもネコ科に勝てないのは歴然の事実。
更にクマ科最大のホッキョクグマはセイウチにも勝てないという情けなさ。
トラがインドゾウ以上の強さというのは有名な事だが。
そしてこれだけのトラ有利を示すソース。
ネコ派の完全勝利、バカヲタの完全敗北である。
893名無虫さん:03/09/28 02:10 ID:???
今日も虎が勝ちかよ
894名無虫さん:03/09/28 02:37 ID:???
今日も自作自演かよ
895名無虫さん:03/09/28 02:43 ID:???
>>892
分かった、良く分かった。
その結論でOK、トラマンセー、トラブラボー、もうトラ大好き。
今からクマヲタ止めてトラヲタになります。



だからもうそろそろ止めてくんない?
896名無虫さん:03/09/28 02:46 ID:7uFaPBeA
本人もさすがに疲れてきてるだろ。
どう足掻いても多勢に無勢だし、英語も駄目みたいだから、
新しいソースも見付けられない。
可哀相っちゃ可哀相。
897名無虫さん:03/09/28 02:56 ID:???
オタネコはもうアップアップしているな。案外ひ弱だな。
泥沼にはまって身動きが出来ない状態と言える。
新しいソースを出せないで、くだらない結論コピペに走る姿は負けネコそのもの。
898だから:03/09/28 03:00 ID:+Uz8l5S2
トラの殺されたヒグマは500キロ以下だろ!

北極熊なら トラもライオンも負けるよ!


899名無虫さん:03/09/28 03:05 ID:???
>>890
>動物の強さを語らせたら右に出る者はいない程の人物なので
おまえ、そんな子供じみた事を語る学者が動物学の権威だと本当に思ってるのか
900名無虫さん:03/09/28 03:15 ID:VbpaCTmv
「ヒグマちゃんトラちゃんにブッ殺されちゃった♪ 」
        ,,----、,,,,,,,,,、、
       / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
       〔/     ))))ヾヽヽ
       /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/             _
      / ==/  .,==-   レi!.          /  ̄   ̄ \
     〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)         /、          ヽ
     λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/ .        |・ |―-、       |
   , ―- λ:::::. .::.. ::...::::::/ /         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \::::::::::::::/.λ 、        ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/  \_/  、 \       \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.| >>1   |  |        O===== |
      `− ´ | Hard gay | _|        /          |
        |         (t  )      /    /        |
                      「・・・・・・生涯負け組のお前が言ってもなぁ」
901名無虫さん:03/09/28 03:23 ID:???
金正日が作ったクマvsライオン対決ビデオ(実戦!)では
クマが劣勢だったものの、ライオンの鼻筋を必死のクマが齧りきって
ライオン出血多量で死亡、という結果だったそうだ。

自分はビデオ見てないが、97年くらいの文芸春秋の北朝鮮特集記事でふれられていた。
RENK(救え!北朝鮮の民衆/緊急行動ネットワーク)の李英和氏と誰かの対談だったと思うが。
現代コリアの西岡氏だったかな。
902@:03/09/28 04:15 ID:+Uz8l5S2
最強の動物コディアックベアーは絶滅する可能性は非常に少ない。
なぜならコディアック島では平均体重700kg(雄成獣)のコディアックベアーを見るツアーがこの島の最大の産業だからだ。
USAではコディアックベアーが圧倒的に最強の陸上動物だというのが常識。
USAではアジアのトラが最強などと本当に言わない方がいい(笑)
まだ、顔が大きいサバンナの雄ライオンのほうが評価ははるかに高い。
もっとも、アメリカ人にライオンはコディアックベアーより強いなどと間違っても言えば大恥を本当に掻く。
これは嘘ではない。



24 :EXQUISITE :03/08/04 00:19 ID:???
コディアックベアーの日本における評価のハンデは何せ動物園にいないことだ。
したがって子供のころから全くなじみがない。本当の強さは絶対自分の目で見ないとわからない。
私はコディアックベアーをコディアック島で生で見たから弱小地域アジアのトラ等、木っ端微塵に瞬殺することは確信できる。
USAでトラが最強だといっていた観光客が嘲笑を浴びていたが彼も現地で生で見て、あまりのでかさにトラのトも言わなくなった。
こんな怪物にかかってはトラなんて1撃で殺されるねと恥かしがっていた。
ライオンやトラは動物園のどこにでもいる。
日本の動物園ではアフリカゾウもほとんどいない。
特に牙のはえた大きい雄アフリカゾウ等もいなく、アジアゾウ(しかも牙が生えてなく雌が多い)ばかり。
大変な大食漢なので飼うのは非常に難しいし気も荒い。
やはり恐ろしすぎて飼えないという事だ。
ライオンより弱い牙のないアジアゾウ等子供のときなら面白いが今見てもちっとも面白くない。

903新庭:03/09/28 05:50 ID:s8HblBBr
>>800付近でやたらと乱暴な熊派が現れたが、熊派のイメージを悪くしようとする
ネコオタの自演に見えてしまうw時間的に考えてそうではないのはわかってるんだけど、
それほどヤツがこの板で有名ってことだね。

自然下でのバトル開始の主導権はトラにあり、条件を選べ、一方の熊は迎え撃つ側なので
トラ有利。だが闘技場での戦い、まして体格差があればそのまま当てはまるとは言えない。
トラ有利を語る学者の調査は自然界メインなので、学者とも矛盾してない。

さあ寝よ寝よ
904名無虫さん:03/09/28 10:17 ID:Al8gmlPG
>>885
>満州の亡命ロシア人の間では評価されていなかった
>>また妄想か?
>>信用されてないという原文一字一句ちゃんと引用してみろよ。

しつこい基地外だな。ソースをだせない鸚鵡返しはもういいからよ、
くだらない書き込みするな、カス野郎。
評価と信用とは全然違う言葉、お前はバカですか?バカでしたね。
原文はとっくの昔に引用している、てめえでさがせアホ。
905名無虫さん:03/09/28 10:23 ID:Al8gmlPG
886 :名無虫さん :03/09/28 01:58 ID:???
>>749
誰がそんな事言ったんだ?バーカw
小原は著作も論文も多数出している動物学の権威と言ったまで。

お前自分が言ったことも忘れたのか、それとも相変わらず都合の悪いことは
無視か、この最低野郎が。
お前は恥ずかしくも小原が動物の強さに関する論文を学会に多数発表していると
ほざいたんだよ、常駐者ならみんな知っている。
どこの学会にどういう論文を出したか、ソースを出せとさんざんいわれたくせに
今更、言っていない発言は通らないぞ、クズ。
人食いの時といい、貴様は自分の過去の書き込みの都合の悪い部分を
ねじ曲げるようだな。やはり真性のDQNだけある。
906名無虫さん:03/09/28 10:25 ID:Al8gmlPG
>バーカ。
>なら、野生下でトラとライオンがヒグマに負けた例はゼロだ。
>闘技場と訓練ゾウはトラとライオンに殺されたんだよ?解らんのか?負け豚。

分かるらんね、糞ネコ。
ヒグマが野生下で殺されていることは、ユージンもブロムレイも言っている
ことだ、アホ。うそつくな。
闘技場と訓練ゾウがどうしたって?ソースだせよ、このチンカス野郎が
907名無虫さん:03/09/28 12:52 ID:B2azYdxe
虎最強列伝
908名無虫さん:03/09/28 13:07 ID:???
ネコヲタはうそばかりついていますね
909名無虫さん:03/09/28 13:20 ID:???
結論言っちゃうよ?
これに反論出来る奴いないから。

サーベルタイガーとホラアナライオンは体重倍以上のショートフェイスベアーより強いと言う識者が多い。
南米では体重倍のメガネグマを抜いてジャガー最強は常識だし
北米でも倍の体重あるアメリカクロクマはピューマより弱い。
殺した最大の動物を比較してもトラはインドゾウ、クマはセイウチ。
おまけにホッキョクグマはセイウチとどっこいどっこいの強さという情けなさ。
トラは小原氏や今泉氏や羽仁氏や永戸氏や獣医師会が言う様にインドゾウとどっこいどっこいの強さだが。
身体能力を比較しても牙、咬筋力、スピード、反射神経、動体視力、凶暴性、テクニック、柔軟性、跳躍力、
全てトラとライオンがヒグマを上回っており前肢の破壊力もヒグマに劣らない。
多数決の上でもトラ>ヒグマ。

バカヲタ完全敗北だな。
910名無虫さん:03/09/28 13:23 ID:???
バカヲタは、タイガーテリトリーをソースにするが、
マンシュウヒグマが675kgに達するとかほざいてる時点で
もうソースとしての信憑性は皆無と言える。
おまけにどの肉食動物が最強かなんて稚拙な投票をやっている。
こんなのをソースにするのはバカヲタだけであるw
更にアラスカヒグマとグリズリーを混同しており、管理人がグリズリー最強とか言っちゃってるアホサイトである。
おまけに引用元一切明かさない、作者の妄想。

更に、バカヲタは匿名掲示板の書き込みをソースとしているw
2chの与太を信じる様なものだw
バカヲタの出す物はソースと呼べない物ばかりである。
911名無虫さん:03/09/28 13:24 ID:???
ま、バカヲタが自演するしか無いのも解るよ(笑)
これだけの最強ソース陣とネコ派の論陣に太刀打ちにするには
自演でもしてソースでも論でも負けてるけどせめて多数派に見せるしかないからね。
でもね、ディベートにおいて馬鹿が幾らいても無意味なんですよw

自分の閑古鳥糞サイトを馬鹿にされたのが悔しいんだよね?
自分の好きな動物がネコ科よりずっと弱くて人気無いから悔しいんだよね?
気持ちは分かるけど、だからと言って世界一人気で最強の動物ネコ科への不当な中傷は見苦しいだけだぞ。
912名無虫さん:03/09/28 13:30 ID:Al8gmlPG
相変わらず新鮮味のない、内容のない同じ事の繰り返しか。
もしかしてコピペか?
何か、いつものネコヲタと違うような気がするのは
俺だけかな。
913名無虫さん:03/09/28 13:35 ID:???
ネコオタが起床されました。
914名無虫さん:03/09/28 13:35 ID:???
>>912
お前の様なクズを相手にするにはコピペで十分だよ。
悔しかったら反論してみな。
出来るもんならな(笑)
915名無虫さん:03/09/28 13:37 ID:???
常に圧勝するネコ派推薦のサイト
ttp://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21
このサイトによると、トラは雄のヒグマは冬眠中に襲うのが多いとはあるが、
子連れの雌ヒグマを追い払って子を捕食するそうだ。
子連れの雌ヒグマは雄ヒグマですら恐れる存在なのだが・・・
トラにかかっては一たまりも無いらしい。
There are even cases known of adult brown bears that were killed and eaten by Amur tigers.
This probably only happens when these bears are surprised during hibernation in their den.
たしかに、トラはヒグマを殺して食べるが、この様な事が起きるのは、殆どの場合クマが冬眠中なのだそうだ。
つまり、雌雄を問わず冬眠中以外の成獣のヒグマが、アムールトラに襲われるのは例外的な出来事らしい。
ついでにHowever, brown bear cubs are killed more often
(indicating that male tigers can drive away the defending mother bear)
雄のアムールトラは母熊を追っ払って小熊を喰うと書いてある。
雄のアムールトラは雌ヒグマも仕留められないと言う事か?
ttp://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html
>ブロムレイ(1965)は、1951年5月にウスリーで雌のトラによって喰い殺されたヒグマの死体(推定体重170kg)を発見した。
>トラは3、4日そこに留まって背や腿の脂身を食べ尽くしていた。
↑つまりこれがレアケースのようだな。
>また、冬眠しているクマだけでなく、他の季節にもトラがヒグマを襲うことがあるのが判った。
>クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。
↑小熊を喰うと糞から毛がでるという訳だ。
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict10.html
>Tigers generally avoid bears much over 800 lb but will quite readily predate on sub-600 lb females.
>普通、虎は約360kgを大きく上回る体格の雄熊を避けるが、約270kg以下の雌熊は難なく葬り去る。
ネコオタの大嫌いなタイガーテリトリーには、アムールトラは雌ヒグマを難なく倒すとあるが、常に圧勝するネコ派推薦のサイトでは、それがレアケースと断定されている。
916名無虫さん:03/09/28 13:37 ID:???
>>904
結局原文一字一句引用は出来ないんですね、捏造クン(笑)
もう、オイタは駄目ですよ。

>>905
それを言ったのが俺である証拠あんのか?
あんま適当な事ばっか抜かしてると〆るぞ。
917名無虫さん:03/09/28 13:38 ID:???
グリズリー対ライオンは3例(グリズリーの全勝)だか。
それに、常に圧勝するネコ派推薦のサイトでは雌雄を問わず冬眠中以外の成獣のヒグマが、アムールトラに襲われるのは例外的な出来事とある。
918名無虫さん:03/09/28 13:38 ID:???
>>906
落ち着けよ(笑)
そりゃヒグマがトラに殺されるのなんて当り前だもんな(笑)
919名無虫さん:03/09/28 13:39 ID:???
>>622
>マンシュウヒグマが最大500kgには達すると
>俺は思うからそこまでおかしいとは思わない。
>675kgとか言っちゃう奴は知障だが
500-1000kgと書いてある加藤氏は知障か?
920名無虫さん:03/09/28 13:39 ID:???
>>917
却下です。
小原も言う様にグリズリーがライオンに勝ったのはたった一例のみ。
それもグリズリー超有利な環境。
こんなレアケースでは決められません。
それだとクズリ>ホッキョクグマになりまつ(笑)
921名無虫さん:03/09/28 13:40 ID:???
当り前だもんな(笑)=ソースがありません、お許し下さい。
922名無虫さん:03/09/28 13:40 ID:???
>>919
1000kgは勿論スイギュウの体重。
500kgはヒグマの体重。
最大級で500kgに達するという事なら間違ってはいないと言える。
675kgは知障だがw
923名無虫さん:03/09/28 13:41 ID:???
>>920

常に圧勝するネコ派推薦のサイト
ttp://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21
このサイトによると、トラは雄のヒグマは冬眠中に襲うのが多いとはあるが、
子連れの雌ヒグマを追い払って子を捕食するそうだ。
子連れの雌ヒグマは雄ヒグマですら恐れる存在なのだが・・・
トラにかかっては一たまりも無いらしい。
There are even cases known of adult brown bears that were killed and eaten by Amur tigers.
This probably only happens when these bears are surprised during hibernation in their den.
たしかに、トラはヒグマを殺して食べるが、この様な事が起きるのは、殆どの場合クマが冬眠中なのだそうだ。
つまり、雌雄を問わず冬眠中以外の成獣のヒグマが、アムールトラに襲われるのは例外的な出来事らしい。
ついでにHowever, brown bear cubs are killed more often
(indicating that male tigers can drive away the defending mother bear)
雄のアムールトラは母熊を追っ払って小熊を喰うと書いてある。
雄のアムールトラは雌ヒグマも仕留められないと言う事か?
ttp://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html
>ブロムレイ(1965)は、1951年5月にウスリーで雌のトラによって喰い殺されたヒグマの死体(推定体重170kg)を発見した。
>トラは3、4日そこに留まって背や腿の脂身を食べ尽くしていた。
↑つまりこれがレアケースのようだな。
>また、冬眠しているクマだけでなく、他の季節にもトラがヒグマを襲うことがあるのが判った。
>クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。
↑小熊を喰うと糞から毛がでるという訳だ。
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict10.html
>Tigers generally avoid bears much over 800 lb but will quite readily predate on sub-600 lb females.
>普通、虎は約360kgを大きく上回る体格の雄熊を避けるが、約270kg以下の雌熊は難なく葬り去る。
ネコオタの大嫌いなタイガーテリトリーには、アムールトラは雌ヒグマを難なく倒すとあるが、常に圧勝するネコ派推薦のサイトでは、それがレアケースと断定されている。
924名無虫さん:03/09/28 13:42 ID:???
>>922
幻でも見ましたか?
925名無虫さん:03/09/28 13:42 ID:???
まー、結局結論は>>1って事ですな。
巨大動物図鑑が正しい。
巨大動物図鑑はヒグマにも無茶苦茶詳しいサイトだしね。
マンシュウヒグマ、ベーリングヒグマの体重、ヨーロッパヒグマの亜種情報には恐れ入った。
そんなサイトが大きなヒグマでもトラより弱いと言ってるからねぇ。
926名無虫さん:03/09/28 13:43 ID:???
ttp://www.rcip.org/mshcpdocs/Vol2/appendixB/mammals/mountainlion.pdf

Community Relationships: Mountain lions can be expected to compete with other carnivores suchas bears, bobcats, and coyotes for prey.
A study of the ecological relationship between black bears (Ursus americanus), grizzly bears (Ursus arctos) and mountain lions in Glacier National Park in
Montana and Yellowstone National Park in Wyoming found that bears displace lions from kills and that displaced lions lost an average of 1.1 kg/day of ungulatebiomass,
or 25-40 percent of their daily food requirements (Murphy et al. 1996). In addition,lions killed a higher number of ungulates when they were displaced by bears. Ruth and Hornocker (1996) documented grizzly bears tracking,
treeing and killing mountain lions in Montana.
(要約) 1. Glacier国立公園とYellowstone国立公園におけるグリズリーとピューマとの関係を調べたところ、グリズリー達がピューマ達の獲物を奪うので、
ピューマ達は平均で1日で1.1kg、または1日に必要な(鹿類等の)食料の25-40%を奪われる事になってしまいました(Murphy et al. 1996)。
その結果、獲物を奪われたピューマ達は余計に多く(鹿類等)を狩る事になってしまいました。 2.ピューマ達を追い詰めて殺しているグリズリー達が記録されています(Ruth and Hornocker 1996)。
927名無虫さん:03/09/28 13:43 ID:???
>>923
バカヲタはもう、論破されたコピペしか出来ませんね(笑)

>>924
お前がね。
928名無虫さん:03/09/28 13:43 ID:???
モーリス・ホーノッカーは米国アイダホ州のホーノッカー野生生物
研究所の所長。
ウラジオストクにあるロシア科学アカデミーの動物学者、
あのビクトル・ユージンらと共同でシベリアトラの保護・研究に
携わっている。
90年代に4年ほど現地での活動を行っているらしい
929名無虫さん:03/09/28 13:44 ID:???
>>927
このソースはネコ派が出した物です。

常に圧勝するネコ派推薦のサイト
ttp://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21
このサイトによると、トラは雄のヒグマは冬眠中に襲うのが多いとはあるが、
子連れの雌ヒグマを追い払って子を捕食するそうだ。
子連れの雌ヒグマは雄ヒグマですら恐れる存在なのだが・・・
トラにかかっては一たまりも無いらしい。
There are even cases known of adult brown bears that were killed and eaten by Amur tigers.
This probably only happens when these bears are surprised during hibernation in their den.
たしかに、トラはヒグマを殺して食べるが、この様な事が起きるのは、殆どの場合クマが冬眠中なのだそうだ。
つまり、雌雄を問わず冬眠中以外の成獣のヒグマが、アムールトラに襲われるのは例外的な出来事らしい。
ついでにHowever, brown bear cubs are killed more often
(indicating that male tigers can drive away the defending mother bear)
雄のアムールトラは母熊を追っ払って小熊を喰うと書いてある。
雄のアムールトラは雌ヒグマも仕留められないと言う事か?
ttp://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html
>ブロムレイ(1965)は、1951年5月にウスリーで雌のトラによって喰い殺されたヒグマの死体(推定体重170kg)を発見した。
>トラは3、4日そこに留まって背や腿の脂身を食べ尽くしていた。
↑つまりこれがレアケースのようだな。
>また、冬眠しているクマだけでなく、他の季節にもトラがヒグマを襲うことがあるのが判った。
>クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。
↑小熊を喰うと糞から毛がでるという訳だ。
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict10.html
>Tigers generally avoid bears much over 800 lb but will quite readily predate on sub-600 lb females.
>普通、虎は約360kgを大きく上回る体格の雄熊を避けるが、約270kg以下の雌熊は難なく葬り去る。
ネコオタの大嫌いなタイガーテリトリーには、アムールトラは雌ヒグマを難なく倒すとあるが、常に圧勝するネコ派推薦のサイトでは、それがレアケースと断定されている。
930名無虫さん:03/09/28 13:45 ID:???
>>925
常に圧勝するネコ派推薦のサイト
ttp://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21
このサイトによると、トラは雄のヒグマは冬眠中に襲うのが多いとはあるが、
子連れの雌ヒグマを追い払って子を捕食するそうだ。
子連れの雌ヒグマは雄ヒグマですら恐れる存在なのだが・・・
トラにかかっては一たまりも無いらしい。
There are even cases known of adult brown bears that were killed and eaten by Amur tigers.
This probably only happens when these bears are surprised during hibernation in their den.
たしかに、トラはヒグマを殺して食べるが、この様な事が起きるのは、殆どの場合クマが冬眠中なのだそうだ。
つまり、雌雄を問わず冬眠中以外の成獣のヒグマが、アムールトラに襲われるのは例外的な出来事らしい。
ついでにHowever, brown bear cubs are killed more often
(indicating that male tigers can drive away the defending mother bear)
雄のアムールトラは母熊を追っ払って小熊を喰うと書いてある。
雄のアムールトラは雌ヒグマも仕留められないと言う事か?
ttp://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html
>ブロムレイ(1965)は、1951年5月にウスリーで雌のトラによって喰い殺されたヒグマの死体(推定体重170kg)を発見した。
>トラは3、4日そこに留まって背や腿の脂身を食べ尽くしていた。
↑つまりこれがレアケースのようだな。
>また、冬眠しているクマだけでなく、他の季節にもトラがヒグマを襲うことがあるのが判った。
>クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。
↑小熊を喰うと糞から毛がでるという訳だ。
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict10.html
>Tigers generally avoid bears much over 800 lb but will quite readily predate on sub-600 lb females.
>普通、虎は約360kgを大きく上回る体格の雄熊を避けるが、約270kg以下の雌熊は難なく葬り去る。
ネコオタの大嫌いなタイガーテリトリーには、アムールトラは雌ヒグマを難なく倒すとあるが、常に圧勝するネコ派推薦のサイトでは、それがレアケースと断定されている。
931名無虫さん:03/09/28 13:45 ID:???
>>926
もう論破されたコピペはいいよ(ゲラ
誰もピューマとグリズリーの事なんて語ってない。
932名無虫さん:03/09/28 13:46 ID:???
>>931
いつ論破した?
933名無虫さん:03/09/28 13:46 ID:???
>>928
で、その彼が450kgを超えるヒグマが王と言ったんでつか?
そんなソースはどこにもありませんね(笑)
っていうか、マンシュウヒグマ450kgが普通の大物サイズとか思ってる時点でアフォですw
934名無虫さん:03/09/28 13:47 ID:???
>>932
もうとっくに(笑)
935名無虫さん:03/09/28 13:48 ID:???
>>934

どこで?
936名無虫さん:03/09/28 13:49 ID:???
馬鹿が何を言おうが
満州の王はアムールトラ。
これはバイコフもアルセーニエフもアッテンボローもNHKも言っています。
諦めましょう(笑)
937名無虫さん:03/09/28 13:50 ID:???
>>933

モーリス・ホーノッカーが何時450キロのクマに言及したんだ?
938名無虫さん:03/09/28 13:52 ID:???
米国アイダホ州のホーノッカー野生生物研究所の所長で、ウラジオストクにあるロシア科学アカデミーの動物学者、あのビクトル・ユージンらと共同でシベリアトラの保護・研究に
携わっている、
90年代に4年ほど現地での活動を行っている人物がヒグマを王に指名したそうだ。
939名無虫さん:03/09/28 13:53 ID:???
>>937
だって彼が450kgを超えるヒグマがこの森の王、と言ったんだろ?w
裏付けはとれてないが(笑)
940名無虫さん:03/09/28 13:53 ID:???
>>938
ソースは?
匿名掲示板以外であるのか?w
941名無虫さん:03/09/28 13:58 ID:???
>>938-940
この3つは根拠がないので、意味がないが、モーリス・ホーノッカーはその道の権威なので、裏づけのある彼の発言は信用できる。
942名無虫さん:03/09/28 13:58 ID:???
http://www.seibunsha.net/essay/essay14.html
>中国人の故老によれば、虎は神が地上に遣わした万物の王であるという、
>いずれにしろ満州虎の常食としていた好物はカバーンであり、一撃でのチャンスを逃した獲物は後追いしない。
>静かにゆっくりと執拗に足跡をたどり、直近にまで接近して飛びかかり、
>前足で一撃を加えてから頸椎を噛み砕くのが必殺の定法である。
>その力は非常に強く、牛や馬といえどくわえたまま軽々と持ち運べるから凄い。
>ある目撃者の話では、虎が馬の首根をくわえて2メートルも飛んだともいう。
>噛み殺したカバーンを、虎は通常水辺などの静かでひっそりした場所へ運び、
>まずは股肉のような柔らかい部分から始め、背中と内臓へと料理の段取りを運ぶ。
>しかも大型獣の虎のことゆえ、満腹になるには一度に30キロから40キロの肉を食べないとダメという。
>食後には水を茶代わりにがぶ飲みして、やれやれとシベリア松の木陰で横になる。
>胸がやけるのだろうか、時にふたたび起きあがってたらふくの水を飲み、はては1昼夜以上も睡眠をむさぼる。
>その寝姿は、おなじみの猫科そのものである。
>竜虎相闘うという言葉があるが、虎は等身大の熊を襲うことも辞さない。
>風下の背後から音もなく忍び寄った虎の前で、のんきな熊は無力の塊と化す。
>とにかく、満州のタイガで虎の餌食とならない存在は何一つないのだ。
943名無虫さん:03/09/28 13:59 ID:???
猫派の勝ちやね。
944名無虫さん:03/09/28 13:59 ID:???
>>939

裏付けはとれてないが、事実そういったのなら彼が正しい。
モーリス・ホーノッカーがトラ>ヒグマと言った信憑性の高いソースがあれば、ネコ派の完全勝利だが。
945名無虫さん:03/09/28 14:00 ID:???
>>942
常に圧勝するネコ派推薦のサイト
ttp://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21
このサイトによると、トラは雄のヒグマは冬眠中に襲うのが多いとはあるが、
子連れの雌ヒグマを追い払って子を捕食するそうだ。
子連れの雌ヒグマは雄ヒグマですら恐れる存在なのだが・・・
トラにかかっては一たまりも無いらしい。
There are even cases known of adult brown bears that were killed and eaten by Amur tigers.
This probably only happens when these bears are surprised during hibernation in their den.
たしかに、トラはヒグマを殺して食べるが、この様な事が起きるのは、殆どの場合クマが冬眠中なのだそうだ。
つまり、雌雄を問わず冬眠中以外の成獣のヒグマが、アムールトラに襲われるのは例外的な出来事らしい。
ついでにHowever, brown bear cubs are killed more often
(indicating that male tigers can drive away the defending mother bear)
雄のアムールトラは母熊を追っ払って小熊を喰うと書いてある。
雄のアムールトラは雌ヒグマも仕留められないと言う事か?
ttp://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html
>ブロムレイ(1965)は、1951年5月にウスリーで雌のトラによって喰い殺されたヒグマの死体(推定体重170kg)を発見した。
>トラは3、4日そこに留まって背や腿の脂身を食べ尽くしていた。
↑つまりこれがレアケースのようだな。
>また、冬眠しているクマだけでなく、他の季節にもトラがヒグマを襲うことがあるのが判った。
>クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。
↑小熊を喰うと糞から毛がでるという訳だ。
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict10.html
>Tigers generally avoid bears much over 800 lb but will quite readily predate on sub-600 lb females.
>普通、虎は約360kgを大きく上回る体格の雄熊を避けるが、約270kg以下の雌熊は難なく葬り去る。
ネコオタの大嫌いなタイガーテリトリーには、アムールトラは雌ヒグマを難なく倒すとあるが、常に圧勝するネコ派推薦のサイトでは、それがレアケースと断定されている。
946名無虫さん:03/09/28 14:00 ID:???
http://www.seibunsha.net/essay/essay14.html
>中国人の故老によれば、虎は神が地上に遣わした万物の王であるという、
>いずれにしろ満州虎の常食としていた好物はカバーンであり、一撃でのチャンスを逃した獲物は後追いしない。
>静かにゆっくりと執拗に足跡をたどり、直近にまで接近して飛びかかり、
>前足で一撃を加えてから頸椎を噛み砕くのが必殺の定法である。
>その力は非常に強く、牛や馬といえどくわえたまま軽々と持ち運べるから凄い。
>ある目撃者の話では、虎が馬の首根をくわえて2メートルも飛んだともいう。
>噛み殺したカバーンを、虎は通常水辺などの静かでひっそりした場所へ運び、
>まずは股肉のような柔らかい部分から始め、背中と内臓へと料理の段取りを運ぶ。
>しかも大型獣の虎のことゆえ、満腹になるには一度に30キロから40キロの肉を食べないとダメという。
>食後には水を茶代わりにがぶ飲みして、やれやれとシベリア松の木陰で横になる。
>胸がやけるのだろうか、時にふたたび起きあがってたらふくの水を飲み、はては1昼夜以上も睡眠をむさぼる。
>その寝姿は、おなじみの猫科そのものである。
>竜虎相闘うという言葉があるが、虎は等身大の熊を襲うことも辞さない。
>風下の背後から音もなく忍び寄った虎の前で、のんきな熊は無力の塊と化す。
>とにかく、満州のタイガで虎の餌食とならない存在は何一つないのだ。
947名無虫さん:03/09/28 14:01 ID:???
>>944
それは無い。
最新の学者という事であればビクトル・ユージンの方が遥かに上だし。
彼が出ていた番組ではトラがヒグマすら食らう地球最強の猛獣だとやっていた。
948名無虫さん:03/09/28 14:03 ID:???
>>942
うお、虎強ぇ。
こりゃ羆如きが勝てる相手じゃないな。
無力の塊かよ・・・。
949名無虫さん:03/09/28 14:03 ID:???
そのビクトル・ユージンらと共同でシベリアトラの保護・研究に
携わっている人物だぞ。
950名無虫さん:03/09/28 14:03 ID:???
>>939
450kgとはどこにもでていませんが、夢でも見たんですか
いつも起きてる時に、夢を見ているようですね、ネコヲタさん。
951名無虫さん:03/09/28 14:03 ID:???
>>949
彼が本当に言ったのならそこそこは参考にはなる。
が、裏付けがとれていない。
今の所捏造の可能性が高い。
952名無虫さん:03/09/28 14:03 ID:???
>>948
常に圧勝するネコ派推薦が引用した信頼できるサイト
ttp://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21
このサイトによると、トラは雄のヒグマは冬眠中に襲うのが多いとはあるが、
子連れの雌ヒグマを追い払って子を捕食するそうだ。
子連れの雌ヒグマは雄ヒグマですら恐れる存在なのだが・・・
トラにかかっては一たまりも無いらしい。
There are even cases known of adult brown bears that were killed and eaten by Amur tigers.
This probably only happens when these bears are surprised during hibernation in their den.
たしかに、トラはヒグマを殺して食べるが、この様な事が起きるのは、殆どの場合クマが冬眠中なのだそうだ。
つまり、雌雄を問わず冬眠中以外の成獣のヒグマが、アムールトラに襲われるのは例外的な出来事らしい。
ついでにHowever, brown bear cubs are killed more often
(indicating that male tigers can drive away the defending mother bear)
雄のアムールトラは母熊を追っ払って小熊を喰うと書いてある。
雄のアムールトラは雌ヒグマも仕留められないと言う事か?
ttp://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html
>ブロムレイ(1965)は、1951年5月にウスリーで雌のトラによって喰い殺されたヒグマの死体(推定体重170kg)を発見した。
>トラは3、4日そこに留まって背や腿の脂身を食べ尽くしていた。
↑つまりこれがレアケースのようだな。
>また、冬眠しているクマだけでなく、他の季節にもトラがヒグマを襲うことがあるのが判った。
>クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。
↑小熊を喰うと糞から毛がでるという訳だ。
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict10.html
>Tigers generally avoid bears much over 800 lb but will quite readily predate on sub-600 lb females.
>普通、虎は約360kgを大きく上回る体格の雄熊を避けるが、約270kg以下の雌熊は難なく葬り去る。
ネコオタの大嫌いなタイガーテリトリーには、アムールトラは雌ヒグマを難なく倒すとあるが、常に圧勝するネコ派推薦のサイトでは、それがレアケースと断定されている。
953名無虫さん:03/09/28 14:04 ID:???
>>950
じゃあタイガーテリトリーはウンコという事で。
白昼夢を見ているのは君ではないのかい?
夢遊病患者君。
954名無虫さん:03/09/28 14:04 ID:???
>>951
同感。
これからソースになりそうな文章を探すよ。
955名無虫さん:03/09/28 14:05 ID:???
>>952
http://www.seibunsha.net/essay/essay14.html
>中国人の故老によれば、虎は神が地上に遣わした万物の王であるという、
>いずれにしろ満州虎の常食としていた好物はカバーンであり、一撃でのチャンスを逃した獲物は後追いしない。
>静かにゆっくりと執拗に足跡をたどり、直近にまで接近して飛びかかり、
>前足で一撃を加えてから頸椎を噛み砕くのが必殺の定法である。
>その力は非常に強く、牛や馬といえどくわえたまま軽々と持ち運べるから凄い。
>ある目撃者の話では、虎が馬の首根をくわえて2メートルも飛んだともいう。
>噛み殺したカバーンを、虎は通常水辺などの静かでひっそりした場所へ運び、
>まずは股肉のような柔らかい部分から始め、背中と内臓へと料理の段取りを運ぶ。
>しかも大型獣の虎のことゆえ、満腹になるには一度に30キロから40キロの肉を食べないとダメという。
>食後には水を茶代わりにがぶ飲みして、やれやれとシベリア松の木陰で横になる。
>胸がやけるのだろうか、時にふたたび起きあがってたらふくの水を飲み、はては1昼夜以上も睡眠をむさぼる。
>その寝姿は、おなじみの猫科そのものである。
>竜虎相闘うという言葉があるが、虎は等身大の熊を襲うことも辞さない。
>風下の背後から音もなく忍び寄った虎の前で、のんきな熊は無力の塊と化す。
>とにかく、満州のタイガで虎の餌食とならない存在は何一つないのだ。
956名無虫さん:03/09/28 14:06 ID:???
>>950

モーリス・ホーノッカーとタイガーテリトリーが頭の中でゴッチャになった様だね。
957名無虫さん:03/09/28 14:06 ID:???
>>948
論破されたいる糞ソースに何で感心しているのかなあ
958名無虫さん:03/09/28 14:06 ID:???
>>948
常に圧勝するネコ派推薦が引用した信頼できるサイト
ttp://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21
このサイトによると、トラは雄のヒグマは冬眠中に襲うのが多いとはあるが、
子連れの雌ヒグマを追い払って子を捕食するそうだ。
子連れの雌ヒグマは雄ヒグマですら恐れる存在なのだが・・・
トラにかかっては一たまりも無いらしい。
There are even cases known of adult brown bears that were killed and eaten by Amur tigers.
This probably only happens when these bears are surprised during hibernation in their den.
たしかに、トラはヒグマを殺して食べるが、この様な事が起きるのは、殆どの場合クマが冬眠中なのだそうだ。
つまり、雌雄を問わず冬眠中以外の成獣のヒグマが、アムールトラに襲われるのは例外的な出来事らしい。
ついでにHowever, brown bear cubs are killed more often
(indicating that male tigers can drive away the defending mother bear)
雄のアムールトラは母熊を追っ払って小熊を喰うと書いてある。
雄のアムールトラは雌ヒグマも仕留められないと言う事か?
ttp://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html
>ブロムレイ(1965)は、1951年5月にウスリーで雌のトラによって喰い殺されたヒグマの死体(推定体重170kg)を発見した。
>トラは3、4日そこに留まって背や腿の脂身を食べ尽くしていた。
↑つまりこれがレアケースのようだな。
>また、冬眠しているクマだけでなく、他の季節にもトラがヒグマを襲うことがあるのが判った。
>クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。
↑小熊を喰うと糞から毛がでるという訳だ。
ttp://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict10.html
>Tigers generally avoid bears much over 800 lb but will quite readily predate on sub-600 lb females.
>普通、虎は約360kgを大きく上回る体格の雄熊を避けるが、約270kg以下の雌熊は難なく葬り去る。
ネコオタの大嫌いなタイガーテリトリーには、アムールトラは雌ヒグマを難なく倒すとあるが、常に圧勝するネコ派推薦のサイトでは、それがレアケースと断定されている。

これで1000まで行く?
959新庭:03/09/28 14:10 ID:HtKhMEVq
>>ネコオタよ。今、起きてるか?
960名無虫さん:03/09/28 14:12 ID:???
>>916
しつこいぞ、アホが
てめえで言ったことに責任をもて。
ソースは既に貼っている。てめえでさがせ。
というかちゃんと書いてあることを読んで理解しろよ、
頼むからよ。
お前ははっきりいってとても日本人とは思えないぞ。
961名無虫さん:03/09/28 14:12 ID:???
>>956-959
負け豚の遠吠えですな(笑)
論破されてるのはお前だけだよ。
962名無虫さん:03/09/28 14:13 ID:RxTLFHXc
このスレも早かったな・・・
963新庭:03/09/28 14:20 ID:HtKhMEVq
>>961
おお、起きてるか。
論破も何も質問に答えてくれるのをずっと待ってるんだが。
自然界ではトラが有利だが闘技場でもお前は絶対だと断言した。断言する根拠をどうぞ。
ついでにもう一つ聞きたいことがあるし。
964名無虫さん:03/09/28 14:25 ID:???
965名無虫さん:03/09/28 16:12 ID:???
>>964
バカヲタの事だな。
966名無虫さん:03/09/28 16:19 ID:???
相変わらずゴミソース連貼りか、もう見る気にもならんな。
そもそもネコヲタ自身がソース見てたら絶対に言わないような事連呼してんだから
ソースの有無や内容なんて関係ないしな。

もう飽きたからオレはいいや。
967名無虫さん:03/09/28 16:29 ID:???
ネコヲタは目の前でトラが100匹くらい殺されてもレアケースだって言い張りそうだな。
それか最初からそんな事どうでもいい煽り屋か。
デムパにしても煽り屋にしても少し付き合いすぎちゃったな。
ちったあ議論じみた事も出来るかと思って付き合ってたけどもう止めだ。
968名無虫さん:03/09/28 16:30 ID:???
>>966
ゴミなのはお前だろ?
バカはバカらしくROMってりゃいいんだよ。
飽きたっつったんだからもう書き込むなよ。
969名無虫さん:03/09/28 16:31 ID:???
>>967
な訳ねーだろ(プゲラ
一頭でも平均以上の大きさの健康な成獣の雄トラがヒグマに殺られた確固たるソースがあれば
ヒグマの実力を認めてやるよw
でも、そんなソース無いからなー。
970名無虫さん:03/09/28 16:36 ID:???
>>968
まったく構ってクンだねえ。
ホントは書き込みたくないんだけど書いてやるよ。
ホレ、これで満足か?

こんな事に一々レスするなんてよっぽどヒマなんだなあ。
友達作れよ、オレはまっぴらだけど。
971名無虫さん:03/09/28 16:40 ID:???
>>970
やっぱヘタレだなー、お前(笑)
いてもたってもいられなくなり言ってる側から反論してやんの。
さすが、小物豚ですな。

俺は恋人にも友人にも恵まれてるからなぁ、悪いけど。
972名無虫さん:03/09/28 16:40 ID:mh45dnet
>>969
はて、その逆のソースは果たしてあっただろうか?
あるんなら張ってみてくれないかな。
過去レスのレス番でもいいから。
めんどくさいから過去レスから探せとか言わないでね。
973名無虫さん:03/09/28 16:43 ID:???
よろこんでもらえてよかったよ。
即レスした甲斐もあったってもんだ。


友達の他にも、語彙とか増やせよ。
今時プゲラなんてオマエしか言ってねえぞ。
974名無虫さん:03/09/28 16:53 ID:???
>>972
トプトイギンは一際立派な雄ヒグマであり、
トラが自分より遥かに巨大なヒグマを殺すと学者はこれだけ言っている訳だが。
975名無虫さん:03/09/28 16:54 ID:???
>>973
結局、悔しくて無視出来ないバカヲタでしとさ。
お望み通り(プゲラ
976名無虫さん:03/09/28 19:27 ID:???
もうこのネコは末期症状だな…
977ホッキョクグマもワニの蛇も相当強いぞ!:03/09/29 01:08 ID:4Fvptb8x

トラに殺されたヒグマは500キロ以下だろ!

北極熊なら トラもライオンも負けるよ!


882 :だから :03/09/28 01:01 ID:+Uz8l5S2

トラは大きなニシキヘビと互角

トラは大きなワニには負ける(五分の場合も多いし 勝つこともある!)

しかし

同体重なら ライオンやトラはワニや蛇には まず 勝てない
978名無虫さん:03/09/29 01:13 ID:???
>>978
いーからカスは黙ってろよw

お前みたいな馬鹿いちいち相手にすんのも食傷気味だよ。
979名無虫さん:03/09/29 01:14 ID:???
またネコヲタは遁走ですか?
980名無虫さん:03/09/29 01:14 ID:???
>>979
遁走はお前しかしませんが?w
981トラやライオンより強いのはいっぴいる!!!:03/09/29 01:18 ID:4Fvptb8x
最強の動物コディアックベアーは絶滅する可能性は非常に少ない。
なぜならコディアック島では平均体重700kg(雄成獣)のコディアックベアーを見るツアーがこの島の最大の産業だからだ。
USAではコディアックベアーが圧倒的に最強の陸上動物だというのが常識。
USAではアジアのトラが最強などと本当に言わない方がいい(笑)
まだ、顔が大きいサバンナの雄ライオンのほうが評価ははるかに高い。
もっとも、アメリカ人にライオンはコディアックベアーより強いなどと間違っても言えば大恥を本当に掻く。
これは嘘ではない。



24 :EXQUISITE :03/08/04 00:19 ID:???
コディアックベアーの日本における評価のハンデは何せ動物園にいないことだ。
したがって子供のころから全くなじみがない。本当の強さは絶対自分の目で見ないとわからない。
私はコディアックベアーをコディアック島で生で見たから弱小地域アジアのトラ等、木っ端微塵に瞬殺することは確信できる。
USAでトラが最強だといっていた観光客が嘲笑を浴びていたが彼も現地で生で見て、あまりのでかさにトラのトも言わなくなった。
こんな怪物にかかってはトラなんて1撃で殺されるねと恥かしがっていた。
ライオンやトラは動物園のどこにでもいる。
日本の動物園ではアフリカゾウもほとんどいない。
特に牙のはえた大きい雄アフリカゾウ等もいなく、アジアゾウ(しかも牙が生えてなく雌が多い)ばかり。
大変な大食漢なので飼うのは非常に難しいし気も荒い。
やはり恐ろしすぎて飼えないという事だ。
ライオンより弱い牙のないアジアゾウ等子供のときなら面白いが今見てもちっとも面白くない。
982名無虫さん:03/09/29 01:24 ID:???
いっぴってなんだいっぴって(笑)

平均700kgなら最大1.5tになってるよバーカw
最大が700kgだけどな。
983トラやライオンより強い動物:03/09/29 01:33 ID:4Fvptb8x
熊の中で一番でかいホッキョクグマ(一トン) アフリカ像 サイ  戦うために造られた戦闘牛(1.5トン)
                   ↑
                   トラはビビッテ逃げた記録があるらしい。。

でかいニシキヘビ でかいワニ

コモドドラゴン(←結構強いらしい。。。)
984名無虫さん:03/09/29 01:38 ID:???
>>978
>>978
>いーからカスは黙ってろよw
>お前みたいな馬鹿いちいち相手にすんのも食傷気味だよ。
自分のことがよくわかっているじゃないか。
985名無虫さん:03/09/29 01:49 ID:???
>>984
それ、俺の台詞だけどなw
986名無虫さん:03/09/29 12:22 ID:???
985
987名無虫さん:03/09/29 12:23 ID:???
986
988名無虫さん:03/09/29 12:24 ID:???
987
989名無虫さん:03/09/29 12:24 ID:???
988
990名無虫さん:03/09/29 12:26 ID:???
989
991名無虫さん:03/09/29 12:27 ID:???
990
992名無虫さん:03/09/29 12:27 ID:???
991
993名無虫さん:03/09/29 12:28 ID:???
992
994名無虫さん
993