1 :
名無虫さん:
以下に述べる
2 :
名無虫さん:02/11/17 22:30 ID:UNfNduLL
道で放尿はイケナイ。
3 :
名無虫さん:02/11/17 22:41 ID:???
オナニー
4 :
名無虫さん:02/11/17 22:47 ID:???
くだらん実験。一概にコーカサスだけではなんとも言えないがな。
・コーカサスオオカブト幼虫はどの程度まで低温に耐えられるか。
ソースはないので信頼性はないが事実なので(ガイシュツだと推測)一応書いとく。
幼虫3令4頭を以下の温度で飼育した。
Aグループ二頭 室温0度〜5度の状態で50日飼育。
→A生体 23日目にして前蛹状態にて★収容。B生体 本日50日目掘り返したところメスの蛹となって★にて収容。
Bグループ二頭 室温5度〜10度の状態で50日飼育。
→C、D生体 50日目にして蛹の状態で生存。C ♂78mm ♂97mm長角
意外と低温に強いことが判明。横浜など日本各地にて野生のアトラスが発見
されたという情報もあったが、あながち嘘ではないのではなかろうか。
つまりいいたいのは既出のとおり外国産のカブトは、意外なほど低温に対してタフ
でありコーカサスだけで結論を出すのは間違いかもしれないが、人間の手によって
訪中されてしまえば日本での繁殖、雑交体の出現の可能性はさらに高くなると思う。
お前ら飼えないからとそこらにすてるなよ。
主観的な意見ばかりで誠に申し訳ないがお前らの意見を書いてくれ。
ちなみに漏れは材割はやらん主義だ ?????
5 :
名無虫さん:02/11/17 22:54 ID:???
放虫する奴は清水国明なみのDQN
6 :
名無虫さん:02/11/17 22:57 ID:???
犯罪。
7 :
名無虫さん:02/11/17 23:11 ID:???
捏造>>>>>>>>>>>放虫
8 :
名無虫さん:02/11/18 19:29 ID:???
もともと在来種でも放虫はだめだろ。
にげちゃったってのでも許せんのに、外国産種の放虫?
そんななめた奴がいるの?
9 :
名無虫さん:02/11/20 23:44 ID:hf0Ns4Md
包虫((;゚Д゚))ガクガクブルブル
放虫はだめだなんて言っときながら、そーゆーヤツに限って
蛾だらけの車を何百Kmも走らせてはめちゃばら撒いてるんだよなー
つーかホントは外国産でもいいんだけどさ
虫好きの連中がヤガルだけの話
>>ちなみに漏れは材割はやらん主義だ
俺も嫌い。 あんた、いいやつだね。
材割はいけませんよ。
これははっきりしたことです。
器物損壊だの、盗掘だの言われますが
これぞ犯罪行為そのものだと思いますね。
13 :
名無虫さん:02/12/07 22:51 ID:QXO1CV/v
>>10 国産の放虫でも反対するやつらは、採集オタで明らかに本音が違うのよ。
15 :
名無虫さん:02/12/07 23:22 ID:igzjWMU0
今ブリードされてる国産も怪しいものだ。国産とホーペと台湾の♀
区別がつかん。野外採集品なんて怪しい限り。
以前訪中の極意みたいなカキコあったけど、
目からウロコで、ありゃマジ為になりました。
17 :
名無虫さん:02/12/10 01:47 ID:XpKkbVOZ
>>16 余ったのを無理して飼わずに外に放すだけの話でないの??
アカボシゴマダラとか
19 :
名無虫さん:02/12/16 22:48 ID:OnLfU3fi
餌代たいへんなので訪虫しますがあたたかくなるのを待った方がいいかな?
場所はだまってます。
訪虫するよりも殺す方が罪は軽い
凸
ノハヽヽ
( ´D` ) 新スレ ♪
と と .⌒ヽ
(_(__ノノノ
凸
ノハヽヽ
( ´D` ) おめ〜 ♪
〆⌒ つ つ
ヽ__)_)
外国のノコとかなら放虫してほしい。
>うんこまん
殺生はいかんが、逃がすのは何の罪にも問われん
ヲタたちだけの法典はもう通用せんぞ
↑
なんだこいつは?天然のアホか?
ネタだと思うが・・・・本気だとしたら痛すぎるな。
age
>>23 もっと勉強してきなさい。うんこまんの言うことが正しい。
アラシイクナイ
にせものだらけだな
ああ鬱だ
ここはバカマニの巣窟になっちまったのか
>>19 黙ってる必要はまったくありません。
むしろ公開を望みます。
でも春までマッテネ
32 :
名無虫さん:02/12/19 01:02 ID:Iphpm7rb
巣窟じゃなくてウロと言うのが正しい
しかも中にいるのは1頭だったりして
この板の「うんこまん」は うんこマン ◆QTm0UTgp7g (ニュー速+などの住人)
とは別人か
別人です。もう1人いたのか…。
公開していただければ採ってあげれてホウチュウ防げますから
830 :≡ :02/12/17 05:55 ID:???
近所の池を私物化してガーを飼うというのはダメですか?
いまのところ単独飼育なんですが、繁殖もねらってます。
831 :(゚Д゚≡゚Д゚) :02/12/17 08:12 ID:V45O5/hY
私物化は不味いのでは?
許可を得れば良いと思いますが。
832 : :02/12/17 12:36 ID:???
私物化って購入するって事か?
ガーってのは社会一般には危険な魚と認知されてるので、
フェンスで囲んで注意書きをつけるぐらいの配慮が必要だと
思うぞ。
無許可で勝手に使用した場合、警察のお世話になると思うぞ。
まあ、許可を申請した所で降りるわきゃないけどね。
833 :≡ :02/12/17 20:30 ID:???
さすがに購入はできないです。
>無許可で勝手に使用した場合
不法投棄になるのかなあ?キケンでない魚だとOKかな。
834 : :02/12/17 20:49 ID:yd10Sk6o
>>830 どんどんやってくれ
835 : :02/12/17 23:05 ID:???
>>833 なあ、お前さ、頭おかしいのか?OKな訳ないだろ…。
836 :≡ :02/12/18 00:04 ID:???
ちぇ。
837 : :02/12/18 04:50 ID:???
こういう奴がガーとか平気で放流しちゃうんだろうね。
全く困った話だ。
ageとく。
放虫=環境テロ
40 :
アホクサ:02/12/21 23:44 ID:sb3BAEd4
ブラックバスのような魚やアメリカザリガニは、肉食(雑食)ゆえ
食物連鎖に直影響及ぼしたわけであって、クワガタなどの甲虫はその点、
生態系への影響度は比較になりまへんで。
もちろん、農業上も害虫にはなりえないということから、輸入が認めら
れたわけでもありまっせ。
放虫に反対なら、もっと説得力のある主張をしないと、たんにマニアが
ほざいてるだけにしか見えまへんで。
強力な競争相手の出現も捕食者の出現以上に影響大きいかと…
捕食者の場合は餌生物の多さに存在が依存してしまうが、競争者の場合はそのまま乗っ取ってしまう。
あと交雑の問題はいいの?
ガーのが害さんカブトよりまだマシ
でかくて捕獲しやすいし
繁殖力&生命力も低いし
バスほど魚捕り上手くないし
だからって絶対逃がしてほしくは無いが
っつーかどんな生き物でも一度飼った物を逃がすなボケ
こういうのは人としてのモラルの話だろ
逃がすような奴は「良識」の「り」の字も頭に入ってないだろ
カブトもクワガタも
そいつら逃がすのは
外来の植物を庭に植えるのと
ったくおんなじだっての!
むしろ、
得たいの知れない菌やノミ・ダニみたいな
生物の方がはるかに問題だろ
>カブトもクワガタも
そいつら逃がすのは
外来の植物を庭に植えるのと
ったくおんなじだっての!
自分の敷地に草花を植えるのと自然の野山に虫を放すのは
話が違うぞ、自然の野山はある意味公共の物だからな
>むしろ、
得たいの知れない菌やノミ・ダニみたいな
生物の方がはるかに問題だろ
こういう話なら外来のワケの分からん動物
特に最近流行のエキゾチックアニマル、珍獣類(特に哺乳類の食肉目や猿)
とかも十分危険なんだよ、詳しくは獣医学関係のサイト見てみれば分かる
(ズーノーシス、人畜共通感染症で調べてみろ)
でも、魚とか甲虫じゃ人間に対する危険度は低そうだな
45 :
悪くないことを悪いと言う方が罪です:02/12/22 02:47 ID:0F4v8yQv
>もちろん、農業上も害虫にはなりえないということから、輸入が認めら
>れたわけでもありまっせ。
でも、なるべく逃がさないように・・、ということです。誤解なきよう。
もちろん、逃がすことに何ら制限もないし、罪に問われることもないのですが・・
これをもしダメだというのなら、それは喫煙室でタバコ吸ってる人に喫煙を止めろと命令するようなもんです。
>>44 なんで話が違うン?
「外国の虫を外に逃がすな」というなら、
「外国の植物も外に植えるな」ということになるじゃないの?
へんちくりんな解釈はいかんなあ。
これらの問題をほぼ全面解決する為の唯一の対策がある
「オーストラリア作戦」
全ての動植物の輸出入(種子なども含む)を禁止
外国産生物の売買も全面禁止にする
でもこれを行うと全国の99%のペットショップ、開業獣医師などや
海外の関係者の多く(熱帯魚などの養殖の人とか)などの
ペットに関わる職の人が失業してしまう
諸刃の剣、今の我が国にはお勧めできない
まぁ、今の日本人は
外来種を逃がさないこと、なるべく外に出さないことを皆で努力しろってこと
>>47いいんじゃない?その方法。失業してしまった人たちには国がなんらかの対策をとるとかすることで解決するんじゃないかな。
入力ミスった。ニュージーランドだった。逝ってきます。
移入種に厳しい国でも
ペットや園芸やアクアリウムの文化ってあるんだよな
むしろ日本より進んでるんだよな(欧米とか)
じゃあ、それらの文化も発展途上で
移入種の新たなる進入を許していて
動物の輸出入に甘く、動植物文化も欧米より遅れていて
プロや愛好家の一人一人のモラルも低い我が国は
「動物発展途上国」と呼んでも差し支えないですか?
早く欧米に追いつけるといいですね
52 :
一水草ファン:02/12/22 23:32 ID:RouoWh29
日本人はもう少し国産種にも目を向けるべきだな
せっかく素晴らしい自然物があるのに日本の生物愛好家は見落としがちだよね
一種の舶来コンプレックスのようなものも関係有るのかな・・・
ドイツやアメリカのアクアリストやガーデニングファン、昆虫ファンと
日本人の大きな違いの一つだと思うんだよね、こういうのって
水草にしてみれば、熱帯魚アクアリウムにも日本産が使われてるでしょ
ロタラグリーンとかスクリューバリス(ネジレモ)とかリシア(カヅノゴケ)とか
国内のフィールドからみんながみんなで乗り込んで採集するのは止めてほしいが
流通している栽培種の国内産生物に皆で目を向けるのはいい事だと思うよ
自分の国の生き物にも誇りを持とう
アマゾンや東南アジアなど熱帯の動植物や異国のエキゾチックな動植物は
たしかにそれはそれで神秘的で魅力的だ、だけど日本のだって決して負けてないでしょ?
53 :
名無虫さん:02/12/23 01:34 ID:biDu3eez
そういえば日本の野外水草って今は外来種のオンパレードになってしまいましたね…
54 :
一水草ファン:02/12/23 02:15 ID:09K503uJ
一種の皮肉かな(w
まぁ事実は事実だが
カボンバやアナカリスだらけだもんな
これってアクアリストの罪だよなぁ
園芸、アクアリウム、ペット、昆虫
こういうのやってきた人間が環境を壊していった
多くの帰化生物を作っていったというのは紛れも無い事実だ罠
俺たちはこれ以上外に逃がさないようにしないといけない
で、帰化生物を増やさないよう努力していかないとダメだな
age
カボンバやアナカリスはもちろんまずいが、国産種と性質の近い
外来水草も困りもの。
妙な「お庭でビオトープ」なんて最悪。
国産水草使ってたって、通販とかで買うと地域変異もめちゃくちゃ
になるしね。
デンジソウって売っているモノもいろんな型があるみたいだし、
ミズワラビも実はウォータースプライトとは別種だし。
ナガバノオモダカも、ヘラオモダカに一見似ているが栄養生殖
でばんばん殖えるのでかなりやばい。
age
age
東京中日新聞
>>56 俺も貴方様と全く同じ事を考えるようになり
庭にビオトープを作る計画を中止しました。
・・・国産種として売られているものを使えば良い
って物でもないんだよね、勘違いしてる人は大勢いるけど
ショップや業者、エコロジスト気取り、環境保護推進派
観賞魚雑誌、環境保護の専門誌・・・等
この辺の方々にも勘違いしてる、または分かってない人って大勢いるけどね
age
62 :
56:03/01/05 15:01 ID:???
>>60 わーい。レスありがとう。
でも、勘違いしているならまだ良い方で、確信犯的な
連中もいるので腹が立つ。
ビオトープで金儲けしようと思ったら、そのことに
こだわっていたら出来ないのかも知れないけど・・・。
でも私は、庭にビオトープ作りましたよ。
至近距離の休耕田から泥をごっそり貰ってきて、
たらいに入れただけ。そして、たらいの周囲はあえて
草刈りをさぼって放置。
それでもトンボもカエルも来たし、ミズワラビや
カズノゴケは生えてきましたよ。
これの遷移を見るだけでも面白いので、お試しあれ。
>62
なんかナウシカを思い出したよ・・・
age
65 :
山崎渉:03/01/06 15:00 ID:???
(^^)
age
先日、タイの放生という慣習をTVでやってました。仏教国タイでは
生き物を放つと徳があるとする事から、飼育生物を何でも外に逃がす。
それ用のペットを家庭に宅配するビジネスがあるのです。
届いたペットは、もちろん野外へ…鳥、亀、魚etc.
金持ちらしき人が小鳥200頼んで、全部放ってました。
「良い事をした、感激した」みたいなことを言ってました。
タイ生物の詳産地はあてにならないなぁ。。。と思いました。
テレ朝夕方のニュース小宮悦子のだったと思う。
日本も仏教国だからなぁ…こういう感覚ある人もしかたないのかも…
定期age。
ペットなど動植物に輸入規制、勝手に捨てるのも禁止−環境省
環境省はペットをはじめとする動植物の輸入規制など、国内固有種の
保護対策に乗り出す。来年をめどに新法を作り、生態系への影響が
ないことを輸入事業者などに報告させた上で輸入を許可し、異常繁殖
など問題が生じた場合は販売停止や回収・駆除を義務付ける方針。
個人が育てられなくなったペットを勝手に捨てることも禁じる見通しだ。
新法に盛り込む具体的な内容は中央環境審議会(環境相の諮問機関)
で1月下旬から検討を始める。農水省など関係省庁と調整したうえで
来年の国会に法案を提出する。
引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030108AT2G0600V08012003.html
70 :
名無虫さん:03/01/10 00:50 ID:nblsI2oi
「今ある自然をそのままの姿で絶対守らにゃあかん」という概念がおかしいぞ
それこそ人間のわがままじゃい
何も危険生物とかなんとか防疫法にひっかかる虫ならともかく・・・
ちゃんちゃらナンセンスじゃい
>>70 危険かどうか、そこまで検査してないでしょう…
ウィルス、カビ、ダニ、何持ってるかわかんないと思うよ。
西洋ハナマルバチだったか、農家が生態農薬として輸入しようと
して中腸検査したら、日本のハチ全滅させる可能性のあるダニ発見
されて禁止になった。ペット用は解剖までしてないと思う。
管轄ちがいなのかもしれないけれど…一応、農作物食わない程度。
age
>>70 そうも言ってられないんだよね、今のペット業界は。
一般家庭で飼いきれるのか扱いきれるのか甚だ疑問な動物も普通に売ってるし
そういう動物もノーチェックで輸入されてくるし(例えばクサリヘビ科の毒蛇とかな)
毒虫なんかもマニア向け動物として普通に輸入&販売がなされてて
小学生が自分のポケットマネーで買おうと思えば買えるのが現状だ
危険な病気の媒体となりえる動物も輸入&売買されてるし
野生動物も売買されてる
で、最近はエキゾチックアニマルだかなんだかのブームで
どんどんそういう方面は拡大してる・・・・・・・
マジに緩過ぎなのよ今は
一部の学者なんかが言ってるような極端な厳しい規制までは
いらんかもしれんが(というか現実問題無理だろ)
けじめをつけられる所はせめてもしっかりつける位は
必要だと思うぞ
例えばエキゾチックアニマルとして店で売られてる「フェネックキツネ」を例に話をすると
こいつは普通に輸入されてきて普通に売買されてるけど
狂犬病の宿主になる動物なんだ
でも、こいつには今獣医が使用してるワクチン使えないんだな
ワクチンを打ちに連れて行っても獣医が診る事出来ないのだ
どう思うよ?狂犬病予防法改正でもするしかねーってか?
それかチワワの変種だとでも言って獣医に診せるか(w
いや、笑い事じゃないな・・・
よく分かりにくいのですが・・・フェネックに犬用のワクチン打つと
どうなるのでしょう?
76 :
名無虫さん:03/01/22 00:56 ID:JULHrU5K
オーストラリアでまた捕まってたな >恥晒し日本人
しかし、このニュースでいまの輸入ブームに苦言を呈してた
一応、某学識人とやら、、以前はたしか輸入解禁を歓迎してたぞ!
こういろいろ問題起こるであろうことは、火を見るより明らかだったはず
こんなヤツこそキョッケイに処すべき!
オーストラリアは動植物の輸出入や流通には
世界で最も厳しいと聞くが
オーストラリアにもガーデニングやアクアリウムをやってる人も
犬猫を飼ってる人もいる
そしてペット用に固有種を繁殖して国外に正規ルートで売ってる人もいる
結局の所あの国はどういう体制なんだ?
野生個体の国際取引規制と
生態系への多大な影響が出てしまった動物への規制と
その恐れがある物品への規制が厳しいというだけで
昔の日本の鎖国みたいなもんなのか?
78 :
名無虫さん:03/02/03 18:01 ID:ub1n8PcN
age
79 :
名無虫さん:03/02/19 18:51 ID:QVsrx+Hi
age
放虫は犯罪
いけませんね。
82 :
名無虫さん:03/03/06 00:09 ID:7a6ZYSk4
そろそろ解禁だあなあや
ウキウキしてきまんなあや
今年はハイブリで攻めまくりまっせえ
犯人の名を知っていますが秘密です
私が思うには、国レベルにせよ、自治体レベルにせよ、
強制力が介入出来るように法で規制するには、
問題がそうするに値するほど深刻にならなければいけないので、
逆に放虫しまくるべきではないかと思う。
この逆説はどうか?
85 :
名無虫さん:03/03/08 01:21 ID:hD+1YUtS
訪中でやたらとわめきたてるのは、
実際法に触れるような材割や無届の採集行為やら
さらに訪中より何万倍も自然にとって脅威となる外産の持込やら
はるかに咎められるべきことやってる連中の
問題の焦点ぼかしかすり替えじゃん
んなことはとっくに誰も気づいていることで
シラケも極地
84の意見も陳腐だね
効果は全然期待できません
だってシイタケホダ木で「ワイルドゲェットォ〜」だもんね・・・
ほかに面白い話はないの?
>>85 ところで煙幕はどうなの?
法にふれるの?
>>85 >84の意見も陳腐だね効果は全然期待できませんだってシイタケホダ木で「ワイルドゲェットォ〜」だもんね・・・
すいません、其の84なんですが、貴方の主張の意味が分かりません。
あぼーん
>>85 チンプとは思わんが、発想的には
むしろ馬鹿げたワイルド信仰や行き過ぎた採集の撲滅
にはつながるかも。
>>87 放虫された個体やそのfxを捕まえても、
ワイルドと思い込んでる採集者ばかり・・
つーこと?
90 :
89:03/03/08 18:02 ID:???
fx→fn
とすべきやった。
91 :
山崎渉:03/04/17 09:53 ID:???
(^^)
92 :
山崎渉:03/04/20 04:41 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
放虫予防のために読んで下さい。
去年子供の頃から憧れていた、大型のアトラス(確かミンダナオ産)を
ペアで購入しました。
約15年振りのカブトムシ飼育(初外産)であり、ブランクもあったの
ですが、国産では考えられない事件が発生しました。
ある日帰宅すると、飼育容器(結構強力なフタで、開ける時に注意しな
いと爪が剥がれる位の物)の中にアトラス(オス)の姿が見えません。
ただひたすら高タンパクゼリーを食し続けていたのですが、とうとう土
に潜ったかな?と思ったのですが、良く見ると飼育容器のフタが微妙に
ずれていました。
悪い予感は当り、土を掘り返してもアトラス(オス)の姿は見つかりま
せんでした。室内飼育だったので、ゼリーでベトベトの体で室内を汚さ
れていたら嫌だな位に思ったのですが、次の瞬間閉めていたはずの窓が
開いていることに気が付きました(2Fのため鍵は開けたままでした)。
あまり知識のない私でしたが、放虫の恐ろしさは知っていました。背筋
が凍りつくような感覚の中、網戸を破り、体が半分程外に出たアトラス
(オス)を視界に捕らえた時は、ここ数年間味わったことがないほど安
心できました。
皆様もカブト虫の想像を絶する怪力と、自然へ帰るための執念には充分
気をつけて下さい。
94 :
bloom:03/04/23 23:16 ID:G4EO+AaA
カブトのケースのフタの上に漬物石をおけば問題なし
ごつい輪ゴム(帯状で幅2センチくらいあるもの)を容器に掛ける
一昨年だったか…?パプアキンイロクワガタの生態を記した本でた
じゃない。ありゃ、逃げて野外繁殖したら害虫だろ?
農作物チョンパ!花壇の花チョンパ!
実際、そこまで生態よくわかっていなくて、ただクワガタだから
日本の物と同じって先入観でいってんじゃないの?無害とかって…
輸入昆虫のほとんどが生態未知だし…そういやタケノコかじりもタイプ
もやばいし、シイタケホダに卵産んだって農家にとっちゃ被害だよね。
人にパラサイトする物持ってないとも限らない…極端な話なんにも調べ
てないで無害って言ってるだけ。
,! |
{ /i i i 、 |
l / | /l |`、、 |ヽ l ト,-,,,;;iiiiiii
__ ∠{ / | L| | .ト |`ーi H |_ヽl |l | | l)ll!''''''''iiii、 こ な
}||llllll{ 、 l ̄ゝ'、 `|`N | >,ゝ-、V! | .| | ノ、,,} ヽヽ の ん
‘|| \ ∨、i"{::;:i "{.:;}}" |ノノイ’}i;, l ヽヽ 糞 な
{/{ 〃`i.、 、_ヽ:ノ `-´´ '!7",!)ノ '!i;, | | ` ス ん
’,ii!' l l //// ///// / /"l j ノ!|liヽ} レ で
,;ii!''∧ |│ ` / / l/イ:/:: `||,,}、 は す
,ill!"/ ∧ 、│|\ c-==ュ ,イl l,! /"j/l |./|||| '''' !? か
l|||-"─--`、.|_!-、`;. 、_ ,. " l ,! l'" .'" '1 |||
99 :
_:03/04/24 06:20 ID:???
100 :
100:03/04/24 11:05 ID:???
100ゲトー
101 :
名無虫さん:03/04/24 13:37 ID:nvrMh7KF
100ゲットされたー!
age.
104 :
山崎渉:03/05/21 22:34 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
105 :
山崎渉:03/05/21 23:41 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
106 :
山崎渉:03/05/28 15:11 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
名スレあげ
包丁ぷ
なんだ
ここでもやりあってたのか・・・ >ツェザーレ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
つまんねスレ
>111
絶対ぶっ殺すぞキサマ。
115 :
名無虫さん:03/08/22 20:48 ID:1d4k+5Hp
農業害虫や衛生害虫なら話がわかるが 蝶やクワガタ放虫して
どれだけの被害が出てるんだ。 科学的根拠を示せ。
ホソオが日本に定着して20年以上の歳月が経つが
そのせいでジャコウが減った話など一度も聞かないぞ。
当時の一部の専門家には危惧する香具師もいたがザマーミロと言いたい。
アカボシも一緒 中国でもチョソでも混在するわけだから
これでゴマダラが減るなんて考えられない。
クワの場合 同種の異亜種での混血が取り沙汰されているが
これは遺伝子の多様性を考えると むしろ前向きに捕らえたい。
外国産のアオイラガ(ヒロハアオイラガ)は放虫では無いはずだが
これによる甚大な被害には目を瞑り タダひたすら訪虫を非難する
香具師には全く説得力は無い!
オオクワ ヒラタ マンセー
>>116 外国産クワガタが日本の農業に対して一体どれだけの被害を及ぼすのか?
という事はまだ未知数でしょうね。
ただ、輸入解禁になってから毎年世界中から何百種類もの外国産クワガタが日本に
入って来ていますから、その中の種に今後日本の農業に対して悪影響を与える
可能性がある種も含まれているかもしません。
まだ十分に研究が進んでいない外国産クワガタもありますし、
予防的観点から見ても安易に外国産昆虫を輸入すべきではないと思います。
>これは遺伝子の多様性を考えると むしろ前向きに捕らえたい。
日本産クワガタムシの遺伝子汚染についてですが、これら日本産のクワガタムシは
何十万年にも及ぶ進化を経て日本産独自の遺伝的固有性を獲得したのです。
それを人為的な理由により崩してしまうというのはいかがなものでしょうか?
自然的な理由で亜種間の交配が起こるのなら仕方がないのですが。
現在輸入されている外国産ヒラタクワガタは南方系の種が多いのですが、
これらのクワガダムシの遺伝情報が日本在来ヒラタクワガタに入り込むと
南方系の遺伝子が入り込むわげですから日本の冬をこすことができなくなる
可能性もあります。
119 :
↑:03/12/30 10:14 ID:???
お前、夏休みにもそんなことやってなかった(プ
>>118 専門的な事も言えないくせに能書きたれて
頭悪いレスするなよ。ばーか
121 :
116:03/12/30 11:46 ID:???
>>118 (119 120は漏れではない)
即レスはサンクスだが貴兄の論理には矛盾が有る。
>南方系の遺伝子が入り込むわげですから日本の冬をこすことができなくなる
可能性もあります。
冬を越せないなら遺伝子汚染が大々的におきる前に外国産は死滅するだろう。
たとえその遺伝子が細々と生き延びても少々の汚染なら自然界の治癒力は
想像以上のものである事は自然に親しんでいる者にとっては常識。
また 南方系といっても必ずしも寒さに弱いとは限らない。
ナガサキアゲハがその好例。何十何百年かけて分布を北上させた。
逆に貴兄の如く遺伝的固有性を至上主義とするならギフチョウの様に
日本の昆虫は絶滅への道を早めるであろう。
122 :
↑:03/12/30 11:51 ID:???
ぶはははははははっはははははh
キチガイが自作自演してるよ
,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :}
{:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
. , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;!
ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ お前らだまれ
} >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ 俺汁100%牛だぞ
| −! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
>たとえその遺伝子が細々と生き延びても少々の汚染なら自然界の治癒力は
>想像以上のものである事は自然に親しんでいる者にとっては常識。
はぁ?常識?どういう根拠だよ。なにお前は専門家なのかよ。
いい加減な事を偉そうに語るんじゃねーーーーよ中卒!!!
お前の馬鹿レスよんでるとイラつくんだよカス!!!
|| 氏
ヘ彡 に
/ ,.|| て
|ヽ――ヽ / / || ,――--, |
||● ●| / / ,.-'´ ,,-''´
|| |/_,‐''_,-'´
ノ^^レ^ ξδ||
.(⌒ Y / / .|| ∩
i\ \/ / ||_ .ノ│
! \_ /i / ̄((((_り
i レiヽ i / / ̄ ̄
'i. レiヽi/ / ジョ
┝━/ / リ ジョ
ヽ_ ノ \ リ
\ \
\ ヽ
/ /
|| 氏
ヘ彡 に
/ ,.|| て
|ヽ――ヽ / / || ,――--, |
||● ●| / / ,.-'´ ,,-''´
|| |/_,‐''_,-'´
ノ^^レ^ ξδ||
.(⌒ Y / / .|| ∩
i\ \/ / ||_ .ノ│
! \_ /i / ̄((((_り
i レiヽ i / / ̄ ̄
'i. レiヽi/ / ジョ
┝━/ / リ ジョ
ヽ_ ノ \ リ
\ \
\ ヽ
/ /
129 :
↑:04/02/24 09:17 ID:???
哀誤
|ヽ
__ __ ヽ __ ヽ | ノ
∧ ∧ /"´`´```ヽ、 / \ __ ヤ __ ヤ __ノ __ ヤ __ノ O
/ ヽ、/ \ _,,.ノ \
/ o┌─┐o/´ ,;:;., ∬ ヽ 二 イ ヽ | ノ 二 ─
l * __ノ .{ ;ヽレ;,, ) _/ イ  ̄ノ ̄ ヤ _ノ | ̄ '´| ツ __/ ヨ ___
ヽ、 )) ヽ ∫,;:;;/;|;、;;,. ,' __ |ヽ
`ヽー─''"_ゝ、 .,;゚;/;∵`、;;. l / ‐┼┐ | | ̄ ̄|  ̄ ̄| ┌┴┐ ├─`` | ノ
| i´ l ,:;;/'゙。;;゚;゙ヽ゚;゙.,, | /\ ノ / | ̄ |__| __| _ノ L__ O
| | | ,゙゚/ ;:i'∴゚i;;〉;"。゙|∬ __、、
(_,ノ ヽ.,_ノ ''゙i;:;:;゚;i;;ヽ、;_ノ ・〜 二 ヽ ‐┼‐ ‐┬‐ ├─`` イ ├─`` イ
∬,;;(;;゚∴;゙,、’;;;., ∫ __ _/ ノ ノ L,__  ̄ノ ̄ ヤ L__  ̄ノ ̄ ヤ
`´ヽ;;。';゙;゚;;,,";:..,. _,.,_ |ヽ
`゙ー-;;゚;。’;;;;:゙;’;...., ∧,,.、'´;:;;::;;ヽノ 二 二 二 |ノ
`'' ;゙∴;゙,’;゚;,,..,(゚ワ;゚*)U;;:とノ:...,, __/ イ __/ イ __/ イ O
無職哀誤は放虫を考えるよりも
自分の将来を考えろよ ぷ
多分、すでにもの凄い数の輸入昆虫が自由の身になってるだろうね。
135 :
↑:04/02/29 09:18 ID:???
お前それしか喋れないの?
何年前のネタだよ馬鹿じゃねーの?
特定外来生物被害防止法案の国会への提出まであと少し…。
138 :
↑:04/02/29 10:47 ID:???
お、頑張ってるね〜
その調子でここでシコシコやってろよ。
>>137 専スレで書き込むエコ厨、エライ!!エライ!!
今度、アメあげるよ。
140 :
名無虫さん:04/02/29 19:53 ID:PE9blQT2
世界は国境の無いボーダレス競争時代になった。
日本の在来種諸君、君達も外来種と厳しい国際競争をして生き残ってくれ。
勝者だけが生存の権利を得るのだ。
また外来種との交配も良かろう。
人間だけが国際競争に晒されリストラの危険を日々感じながら生きるのは不公平だ。
>>140 お前もイラクへ送り込んでやろうか?ん?
143 :
名無し@厨房:04/03/08 21:56 ID:ph28JjZe
>>140 まず下見逝ってね。逝く時は一緒なんだろ?そこんトコどうよ!
ホタルの里マンセー、町ぐるみでホタル放虫マンセー
産地の異なるホタルを無秩序の放虫して
点滅のリズムが混乱しはじめたけど、別にいいじゃんw
餌のカワニナも派手に放流してじゃんじゃん増やそうぜ!!!
>>144 まったくだぜ
俺たちは蛍を保護してやってんだ。
文句いわれる筋合いはねえよ。
放虫マンセー
147 :
名無虫さん:04/05/02 03:40 ID:XBqdRZX+
虫ぐらいで、がたがたいうなよ。
おれは、気にしないぜ。
マンモスも絶滅したしな。
日本に適応したならむしろ誉めるべきだ。
>>147 でも、もったいないじゃないですか。日本にしかいないクワガタやカブトムシも
いるわけですから。
外国産の昆虫は現地に行けばいくらでもいますが、もし日本産のクワガタやカブトが
いなくなってしまえば、二度と見ることはできなくなってしまいます。
149 :
名無虫さん:04/05/02 17:24 ID:w69bcZCX
本当に外産は日本に適応できるの?ホーぺとかなら可能だろうけど多数派にはなりえないだろ?
150 :
名無虫さん:04/05/02 17:35 ID:7oTuI7tB
ここに書き込んでる奴ら結局みんななんにも知らないんだろう。148はいい。
147は今に自分達も絶滅してしまう事を知らない。140は引っ込んどいた方がいいよ。
137さんはそれだけの罰金じゃ安すぎると言う事に気付いていない。100〜133に言いたいこと。
それは、もう一度のんびりし前観察をして、一から知識を組み立て直せと言う事。
もっと本をよく読み、こんな間の抜けたすれをたてないようにしてほしい。
害虫になるなら無いも関係ない。ペットは買う奴が悪い。福寿草を盗る奴が悪い。
サギソウを高値で取り引きするやつが悪い。
最後迄責任を持って買わない多津が悪い。クワガタに飽きて今に外国産のやつを捨てはじめるやつがいるからな。
それは野生種を絶滅させるどーのこーの以前に飼い主の生物に対する考えがいかに偏狭か
それを批判するべきである。1から100のスレをたてた人、ほんとにお前ら生物おたなのか?
オタかもしれないけど真の生物愛護者じゃないな。そういうやつがいるから
今6種に一種の植物が絶滅しかけているし、虫は一年に100種以上絶滅してるんだ。
蝶オタの密猟がうぜえ
153 :
名無虫さん:04/05/03 18:50 ID:FdcZfC5X
密猟じゃなくて、放虫の話ししてるの。
とにかく、西洋ミツバチを放してはちみつ採りだしたせいで、
日本のマルハナバチやらがいなくなるかもしれないと言う議論がされている。
さて、どうだろうか。
ヒトスジシマカがついに東北地方にも上陸したが、実はこの蚊、怖い病気を媒介する。
なんだか忘れたが、アメリカで真剣にこの問題についての取り組みがされている。
ゴムタイヤに住むこの蚊のボウフラを食う蚊がいる。この蚊を放す取り組みを行おうとしているのだ。
これには賛成。薬を撒くよりよっぽどいい。アメリカにはもともといない蚊だし。
しかし、もともといた日本の蚊達迄、絶滅させる事は無い。(もちろん、東北地方のはあぼーんした方がいいけど)
生物オタになった香具師は、この文に反論せよおお覆お。
154 :
名無虫さん:04/05/03 20:34 ID:ODuAqcCV
>>153 何処の蚊?そしてその蚊は、ボウフラしか食べないのか?
マングース等の二の舞にならんといいが・・・。
外来の生物を利用する時はもっと慎重になったほうが良い。
ところで、ウリミバエのように不妊虫を使う方法はどうだろう?
大量に繁殖しなけりゃならないし、範囲が広ければ効果的に撒けないから
微妙だが・・。アフリカでは計画が進んでるらしい。
密猟蝶オタは蚊でも捕ってろよ。ばーか
156 :
名無虫さん:04/05/05 17:45 ID:uWuU+o32
155
お前はアホ
キュウリでもあるまいし。バカもカボチャもヘチマも無い。お前はな、
(失礼)ひょっとしてどっかで吠えてる蝶オタじゃないか。
はあ、疲れた。近頃アメリカシロヒトリガじゃんじゃん増えて大変な事になってるぞ。
みんな撮ったか?
157 :
名無虫さん:04/05/05 18:47 ID:8+p/mFLQ
アメリカシロヒトリは人間には直接害は無いものの、街路樹なんかを
丸坊主にする事もあるらしいですね。
こうゆう事例があるように、外国産大型甲虫の日本の生態系に及ぼすリスクを
研究しないうちに大量に輸入するのはどうかと思います。
>>156 ぷ
今時アメリカシロヒトリガのネタかよ。しかも近頃だってよw古いよ
お前こそアホ丸出しだろ(ハゲワラ
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ
|::::::::::( 」 <生態系だよ!多様性だよ!素人の馬鹿ども!
ノノノ ヽ_l
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
中卒エコ厨のネタは既出すぎて、つまらないし野生板のレベルが下がるから
__|_ / // ____ / ____ //
_| / /_ | / /
(_| \ / 丿 |/ /⌒! /
丿 \ ノ |_ / \ノ \
>>160 外国産クワガタムシ等の放虫問題はたとえ既出のネタだとしても、
現在進行形の重要な問題なので議論は続けるべきだと思いますよ。
162 :
名無虫さん:04/05/06 20:29 ID:FMUI1wrE
158~160
satetokyoumotokkunnsiyouka.
無駄スレ時間かかったでしょ。ご苦労様。それよりもっと帰化生物や、
無闇に放虫する事に着いて良く考えて下さい。お前らこそ、どう思ってるのか。
高校生か大学生のやくざども、そろそろ就職したらどう?一日中パソコンやってたら勉強に身が入らないし、
生物の哲学だって掲示板のレベルで終わっちゃうぞ、いいかかわいいオボッちゃまたち。
はあ疲れた。
ちなみにその蚊は熱帯地方出身。
森林破壊しまくってる間にもりにいる奥深くのウイルスやらが飛び出してきて
難病を作りまくって本と困りますねえ。158から160、161もそうか。どうしたらいいかね。
もっと具体例出して面白くしよう。
163 :
名無虫さん:04/05/09 22:07 ID:DBSWX4D8
hebosurewokakanaitodaremokakikomanainoka.
訪中にこだわらず、帰化植物も書いちゃおう!
セイタカアワダチソウは、はちみつを撮るために導入。
それが、いつの間にか嫌われ者に。
名前を聞いただけで嫌だと言うしry
おっと誤爆でつ
放虫よりも外国産クワガタの輸入の方が最悪ですよ。
>>167 君の哀れな無職低脳の人生の方が最悪でつよ(爆笑wwwwwwwww
170 :
名無虫さん:04/05/11 20:50 ID:ZGnMqmsK
そうそう、セイヨウタンポポもっとみんなで食べようよ。じゃないと勿体ないし、
カントウタンポポが死ぬ。
とりあえず北海道をモデルにすれば、大した影響はないかもしれない。
あとは顕微鏡レベルで学者がコツコツやるのと
ブリーダーで研究心ある人が、何処までの種が交雑して、延々累代する
かをデーターにして注意する種を特定する。(ドルクスのほんのわずかな
一部じゃないの?交雑不能の種の方が多い気がするけど)
ホームセンターで売られてる大手メーカーの交雑オオヒラタなんか見てると
放虫は防げないを前提とした策に切り替えないと手遅れって気がする。
>>153 西ナイルウィルスのこと?
キャリアとなる蚊→((喰う蚊))→人
ってマヌケなことにはならんの?アメリカ人発想だとありそう…
>168がいいこといった
>167
その外産クワガタとの混雑種が見つかって報告が上がってるよ
あと外産の幼虫には肉食種なんかもいて、他の幼虫を食ってしまう
生木の食害なんかも問題にあがってくるだろうし
キクイムシ騒ぎ並みの害になったら誰が金だすと思ってるんだ?
176 :
名無虫さん:04/08/13 21:03 ID:4862RbPY
テスト
ほんと糞スレだな。おまえらのクワガタだけ純潔を保っていればそれでいいだろ
世の中放虫だらけでもう遅いんだよ。
嫌だったら雑種全部捕まえて殺せ
この中に放虫被害を受けた奴何人いるんだ、アァーン?
179 :
名無虫さん:04/08/18 15:23 ID:PfjTmk3d
うちのアトラスの幼虫は、冬場でも(5℃くらい)耐えて成虫になったから、
意外といくかもしれんぞ。
180 :
名無虫さん:04/08/22 12:22 ID:E3+iOlLV
良スレにつき安芸
181 :
名無虫さん:04/08/22 22:59 ID:shYMjU1Z
大型クワやカブは外産が増えてもカラスに食われてアボーンでしょう。
>>181 都合のいいこと書くなよ。
じゃあ日本産のクワやカブはどうやってカラスから生き延びてきたんだよ。
183 :
名無虫さん:04/08/22 23:35 ID:shYMjU1Z
>182 外産ヒラタなんて昼間でも活動してるんたろ?カラスが狙わない訳がない。
184 :
名無虫さん:04/08/22 23:40 ID:shYMjU1Z
>182 更に言うと隠れる洞がある巨木が少ない。大型カブは成長に時間がかかるから冬を二回も越えなくてはならない。
大型カブは成長に時間がかかるから冬を二回も越えなくてはならな
意味不明。
成虫が脱皮するのか?
186 :
名無虫さん:04/08/23 01:52 ID:7mbZcpy0
>185 成長するのは幼虫だけだろ。押し計れ。
>>186
だとすると論理が矛盾する。
カラスが幼虫をほじくって食うのか?
188 :
名無虫さん:04/08/23 02:50 ID:7mbZcpy0
>187 あぁ、カラスは矛盾点ですね。カブの大型は日本の環境では生存が難しいと言いたかった訳ですが。
190 :
名無虫さん:2005/04/10(日) 18:38:18 ID:???
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
| | ´ ` |
(6 つ /
| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
191 :
名無虫さん:2005/05/03(火) 00:10:20 ID:???
このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。
それがイヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。
すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
信じる信じないは勝ってです
192 :
名無虫さん:2005/05/04(水) 12:26:03 ID:???
外来種のクワガタが放虫されたとか聞く事あるけど
夢があっていいね。
近所の林で見た事もない大きさのクワガタが
獲れたりしたら楽しいと思う。
放虫賛成だよ。
毒蛇とか猛獣、ブラックバスなんかは害があるから反対
193 :
名無虫さん:2005/05/12(木) 19:32:13 ID:6pfILeth
194 :
名無虫さん:2005/06/30(木) 13:50:09 ID:xM6In+Oi
916 名前:なまえをいれてください 投稿日:2005/06/30(木) 11:40:27 ID:x9LWb6N6
SIMPLEDS3本カッテキタゾー
なんか虫取り王国の購入特典で「シンプル学習帳」とかいうメモ帳を貰った。
表紙はジャポニカのアレ風。裏面は何故か地球防衛軍2の宣伝だ。虫繋がりか?
まだプレイはしていないが、虫取り王国の説明書に
>「森に虫を逃がして生態系を変える」
>森に昆虫を逃がすことで、森の生態系を変える事が可能です。
>本来チョウのとれない森でも、虫カゴのチョウを逃がし続ければ、
>やがて捕まえられるようになるのです。
とか凄いことが書いてあって吹いた。マズいだろそれ。
銃やら乱射するゲームは規制してもこの手のゲームは規制しないんだよな…。
195 :
名無虫さん:2005/06/30(木) 18:03:18 ID:???
では日本に北アメリカのオオミツオトラフアゲハを放チョウして
日本の桜並木は夏場こいつらが食い荒らしまくるようにするか?
8月末にはモンキアゲハクラスの巨大なキアゲハ紛いが飛び回る
暖かいと年3化らしい
こんなのダメだ!
196 :
名無虫さん:2005/07/01(金) 22:32:28 ID:???
上のほうにもある
放生の儀式は今でもあるな
鶴岡八幡や宇佐八幡
今はタニシをいけにドボドボとやるみたいだが
昔は蝶をつかったこともあるみたい
197 :
名無虫さん:2005/07/03(日) 23:34:54 ID:???
在来種の放虫は有りだと思う。
人間のせいでいなくなったのだから人間の手で元に戻すべきだ。
外来種?
論外。
198 :
名無虫さん:2005/08/08(月) 16:44:29 ID:qqnr3U0l
ワイルド採集してF1を育てて採集地への放虫はアリだと思う。
大きく育てただけだし、生態系を崩すことにはならないと思う。
外来種の場合は放虫は問題ありだと思う。だいたいの外来種は在来種よりも力が強くて在来種は生存競争に負ける。
それに交雑した場合、遺伝子汚染が起こる。やがて純粋種が消えてしまう。
199 :
名無虫さん:2005/08/08(月) 17:32:32 ID:???
在来種は元々魅力的な種が少ないから
外来種ばかりになってもいいんじゃない?
200 :
名無虫さん:2005/08/09(火) 00:15:06 ID:???
お前は何にもわかってない
201 :
名無虫さん:2005/08/14(日) 10:17:03 ID:???
外国産のコメツキ蟲を、佐賀に放蟲したいデース。
202 :
名無虫さん:2005/08/14(日) 12:05:18 ID:???
フィリピンオオヒゲコメツキ か
それともオオアオコメツキの類か
203 :
名無虫さん:2006/04/08(土) 22:31:22 ID:U8GcXg6h
犯罪行為
この前小学校で調べたことを発表するっていう勉強してた。
僕は放虫問題について調べてて
外産クワガタが増えたらどうするかというアンケートの結果、
34人中16人が「逃がす」を選んだぞ。
全員おバカっす
205 :
名無虫さん:2006/04/15(土) 17:47:11 ID:rrBCw8dP
>>188 てか、大型種だけで考えてるオマイがおかしい
放虫が当たり前の国=タイ
207 :
名無虫さん:2006/04/20(木) 13:20:11 ID:uFDlj88W
>>206まさか国内で世界各国の昆虫を
わざと放しまくっているのか?
マレー半島の定義を捻じ曲げてイスラム独立派を
押さえ込む運動があるらしい。
208 :
名無虫さん:2006/04/20(木) 19:58:46 ID:???
>>207 タイでは「管理下にある動物を逃がすと御利益がある」
という仏教の教えに基いた慣習があるから。
虫に限らず色々逃がす、わざわざ買ってでも逃がす。
逃がすために御土産物屋に動物が売ってたりするとか。
209 :
名無虫さん:2006/04/20(木) 20:23:09 ID:???
放生会のようなものか。
タイでもピラニア飼育は禁止されたようだが。
洪水の時に逃げ出す恐れがあるからと。
210 :
名無虫さん:2006/04/20(木) 20:28:36 ID:???
タイに限らず、熱帯・亜熱帯の国や自治体では禁止してる所が多い。
フロリダもたしか禁止だったはず。
アクアリスト的に意見させてもらえば、
ピラニア自体は人間に直接危害を加えないと思うんだが。
肉食なだけに在来種への影響は無視できないだろうね、そちらが心配。
211 :
名無虫さん:2006/04/20(木) 22:11:35 ID:???
「ピラニアとホーリーとやらはどっちが危険か」
群れを成し、個体数の多いピラニアのほうがまあ危ないだろうな
ホーリーは牙と顎の力は遥かに強いけど
輸入規制しないでほったらかして、数十年後に世界中の熱帯河川で
生息魚種が殆ど同じになってたとか困る。
アジアアロワナいなくなって全部シルバーになってたりとか
212 :
名無虫さん:2006/04/21(金) 04:37:36 ID:???
>>211 輸入規制も大事かもしれないけど、それだけじゃ意味ねーよ。
東南アジアは熱帯魚養殖において世界最大の生産地、タイも例外ではないから。
あと、ホーリーとピラニアの危険さを比べる…
いや、生き物同士の危険を相対的に比べるのも馬鹿げてるよ。
この二者だって、体型も生活スタイルも何から何まで違うだろう。共通点はカラシンなとこくらい。
213 :
ぱらん:2006/09/21(木) 14:41:08 ID:pK8+RAT8
バーか
214 :
野次郎:2007/10/24(水) 21:23:07 ID:???
放蕩とか放屁も気持ちがいいからな
放がつく物は気持ちいいものが多いような気がするが
215 :
名無虫さん:2007/12/05(水) 20:59:01 ID:9o5flBC1
この前、千葉の公園でヘレナキシタアゲハが捕まった
きっと放虫に違いない
216 :
名無虫さん:2007/12/05(水) 21:35:34 ID:???
>>214 てめえは低脳な書き込みしかできねえのか死ね蛆虫
217 :
名無虫さん:
ゴキブリとヤブ蚊を食い尽くしてくれて人家には絶対入ってこない虫がいるなら訪中してもいいぜ