シーモンキーを飼った事ある人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
昔むかし、大ブームになったシーモンキーって憶えてる?
箱にかいてあるような、生き物が生まれると思い込んで買った人も多かったはず。
そんな思い出を話しませんか。
2名無虫さん:01/11/19 22:34 ID:2cqV2wzs
今は色んなバージョンあるよ
でも、冬場はないってトイザラスの店員が言ってた。
3名無虫さん:01/11/19 22:43 ID:fuV7mpMJ
飼ってたよお。コップに入れて、毎日耳掻きで小麦粉与えてたんだけど、
母親に掃除のときに倒されて、みんなじゅうたん吸われちまった・・・
4名無虫さん:01/11/19 22:46 ID:???
学研の付録のブラインシュリンプと同じかな?
5名無虫さん:01/11/19 23:04 ID:+1tlptWo
広告に「海猿」なんて書いてあったから、ドキドキしながら観察していたのを想い出すね。
いったいあれのどこがサルなんだ〜〜(笑)
6名無虫さん:01/11/20 01:55 ID:jZD5cjM0
1年ほど前、スーパーのお菓子売り場に食玩に混じって売られていたので
買って育ててみた。
物凄く大量に孵化して、その7割ほどはなすすべもなく
子孫も何も残さず死んでいくのが虚しかった。
生命って何なんだろうと考えさせてくれました。
トリオップス(カブトエビ)の方がどんどん大きくなるんで飼って楽しい。
見た目もカコイイ。
7名無虫さん:01/11/20 22:15 ID:cJXsaaw/
カブトエビの飼育セットって今でも入手できる?
8名無虫さん:01/11/20 23:58 ID:???
昔のパッケージ(26-30年前のどこか)は「猿人魚」みたいな絵だった
ことだけ覚えてる。
すっげえ欲しかったけど買ってくれっこないと思ってた。
たしか玩具売り場だったような気がする。
ところで日本での発売がいつだっかた知っている人いたらお教え下さい。
9名無し虫さん:01/11/24 13:59 ID:QcwCUI5A
>>8
遅レス
「謎の生物シーモンキー」によると、日本での発売は昭和46年。
手品用品や卓上ゲーム用品メーカーのテンヨーが発売。
テンヨーと当時業務提携関係にあった任天堂も売ってたらしい。
その後アメリカのシーモンキー発売元とテンヨーがトラブって、
グンゼ→ツクダ→ときて、今はバンダイが日本での販売権を持って
いるそうな。
http://www.mediaworks.co.jp/special/alt/2000/seamonkey/
10名無虫さん:01/11/24 15:33 ID:IrIleSZT
田んぼにいっぱい泳いでたやつだろ?
11名無しさん:01/11/24 20:05 ID:8761zlEG
>10
>田んぼにいっぱい〜

それはカブトエビの事?
「シーモンキー」(アルテミア)は塩水湖産だが...
12名無虫さん:01/11/24 20:29 ID:???
>>10-11
それはホウネンエビ〜
13名無し虫さん:01/11/24 21:06 ID:???
あれって、生き物なのか?
14名無虫さん:01/11/24 21:51 ID:5f0QPfGH
>>7
9の(株)テンヨーから発売中だよ。1200円とちと高いが…
>>12
カブトエビは日本の田んぼにもいます。チョコエッグにもなってたっけ。
ホウネンエビは時々カブトエビの卵に混じって入ってたりする。
15 :01/11/24 22:53 ID:???
ホウネンエビ
http://water.bizhosting.com/hounen2pic/Img_0267s.jpg
カブトエビ
http://water.bizhosting.com/cgi-bin/i/kabuto1pic/Img_0267.jpg

こいつらは日本の田圃にいるよ。奇麗な水を使った奇麗な田圃
だとウジャウジャ湧いたりする。
ホウネンエビはこいつが沢山泳いでると豊作になるから豊年エ
ビって事らしー。カブトエビはそのまんまだね。
両方とも田圃の泥の中に卵産んで越年するんで、卵が混じる可
能性は多いにある。っていうか大抵ある。

シーモンキーはアルテミアサリーアっていう塩水エビの一種。
熱帯魚のエサとして売っているブラインシュリンプの一種らしい。
16名無虫さん:01/11/25 08:32 ID:???
学研の科学についてきたな。
驚いたのは卵。あの乾燥状態から水につければ復活する
なんて。植物の種子みたい。
17名無虫さん:01/11/25 20:54 ID:NeQ1pkcr
age
18名無しさん:01/11/26 19:24 ID:UkKY6cCf
無脊椎生物の耐性卵は納得出来るが
魚の対乾燥耐性卵ってスゴイよーな気もする>ある種のメダカ
19名無虫さん:01/11/26 21:03 ID:f3vNtbYd
>>18
卵目だね。ピートモスに包まれたあの卵。どう見ても乾燥○麻(ワラ

ホウネンエビを飼っていたことがあります。F4くらいまで取れたかな。
ドライイーストを餌にしていましたが、色が落ちますね。体の緑と尾の
オレンジは特に。ときどきグリーンウォーターに移すと色が戻ります。
卵の大きさはブラインシュリンプと変わりませんが、色は白〜象牙色
です。本当は魚の餌としてブラインの代用にならんかと飼育してたの
ですが、効率が悪いので止めました。
20名無虫さん:01/11/27 11:42 ID:7tDNnQFg
カブトエビっていくら位?
それと子供の頃シーモソキーの水槽に
刺身のエビの卵を入れて全滅させたのはこの私です。
21名無虫さん:01/11/27 11:47 ID:Clz08Wro
それわ、ごはんとしてですか?それともお友達としてですか?
22名無虫さん:01/11/28 07:34 ID:71YhLPJO
テレビではじめてアノマロカリスを見たときにホウネンエビじゃんって思った
よく似てるよ
ホウネンエビは触覚が小さいのと大きいのがいて、たぶん雄雌だと思う
大きい方は触角をまるく畳み込んでいて象みたいな顔をしている
ときどき触覚をガバッて開いて他の奴にちょっかいをだすよ

アノマロも普段は触覚を畳んであお向けでいたってことにならんかな
23名無虫さん:01/11/28 09:53 ID:???
>>14
カブトエビ飼育セットの説明書には、ホウネンエビモドキって書いてあった。
何か細長ーいエビのようなものが発生して「これがモドキかあ」って、
厨房心で納得していたんだが。
24名無虫さん:01/11/28 20:11 ID:sTd2nZJx
>21
お友達にするつもりでした。
25名無虫さん:02/01/17 14:51 ID:AS9ALq9c
カブトエビの卵がなかなか孵化しない。ちゃんとヒーター入れて水温上げてるのになあ。
半年くらい前に買った残りの半分なんだが、放置しておいて卵が死ぬ事ってあるんだろうか?
26名無虫さん:02/01/17 17:54 ID:kCDChpLA
シーモンキーかどうかは忘れたが
学研の付録についてた奇妙な生物
気味悪がっておかんが全部とり捨てた
27名無虫さん:02/01/17 23:48 ID:x2JgXEQC
学研の付録の奴
マジ怖かったし…
28名無虫さん:02/01/18 21:43 ID:4r15+h0Q
シーモンキーは熱帯魚屋とかホームセンターに魚の餌として売ってるよ。
ブラインシュリンプって名前で卵のまま売られてるから自分で孵化させないと。
熱帯魚屋か魚を扱ってるペットショップに問い合わせれば一発やね。
29名無虫さん:02/01/18 23:27 ID:???
過去の「バイコフと虎」シリーズ
http://www.seibunsha.net/essay/essayt00.html
巨大動物図鑑
http://members.tripod.co.jp/big_game/index.html
アムールトラは、色が淡く体重は350kgを越し、時には600-700kgもあるヒグマさえ餌食にする猛獣の中の猛獣である。
http://www.city.akita.akita.jp/city/in/zo/news/mini34/34-4.htm
トラは、アジア最強(さいきょう)の肉食動物(にくしょくどうぶつ)として恐(おそ)れられていたと同時に、守り神としてもあがめられてきました。
http://www.jade.dti.ne.jp/~zardoz/animals/5.html
龍や鳳凰が空想の動物であるのに対し、虎は実在する最強の動物として畏怖の対象とされてきた。
http://www.moco.or.jp/jp/intro/intro_1/intro_1g.html
一般的には小は昆虫なども含め、最大の動物まで捕食出来る。訓練されたゾウはトラを恐れないというが、記録はごく少ないながらも成獣のアジアゾウも襲われた例がある。
http://www.jwcs.org/jwcs-katudo/torahogo/1ima/seitai.html
地球上最強の猛獣と言っても差し支えなかろう。
http://www.siju.or.jp/breaktime/zoo/z-no20.htm
アジアが誇る地球最強の猛獣
http://www.ap-t.co.jp/Index_ShizenkagakuDoubutu/ShizenkagakuDoubutu.html




30名無虫さん:02/01/18 23:34 ID:skRzqvMg
荒らしまくってるね。
規制されるよ。
31名無虫さん:02/01/18 23:35 ID:???
過去の「バイコフと虎」シリーズ
http://www.seibunsha.net/essay/essayt00.html
巨大動物図鑑
http://members.tripod.co.jp/big_game/index.html
アムールトラは、色が淡く体重は350kgを越し、時には600-700kgもあるヒグマさえ餌食にする猛獣の中の猛獣である。
http://www.city.akita.akita.jp/city/in/zo/news/mini34/34-4.htm
トラは、アジア最強(さいきょう)の肉食動物(にくしょくどうぶつ)として恐(おそ)れられていたと同時に、守り神としてもあがめられてきました。
http://www.jade.dti.ne.jp/~zardoz/animals/5.html
龍や鳳凰が空想の動物であるのに対し、虎は実在する最強の動物として畏怖の対象とされてきた。
http://www.moco.or.jp/jp/intro/intro_1/intro_1g.html
一般的には小は昆虫なども含め、最大の動物まで捕食出来る。訓練されたゾウはトラを恐れないというが、記録はごく少ないながらも成獣のアジアゾウも襲われた例がある。
http://www.jwcs.org/jwcs-katudo/torahogo/1ima/seitai.html
地球上最強の猛獣と言っても差し支えなかろう。
http://www.siju.or.jp/breaktime/zoo/z-no20.htm
アジアが誇る地球最強の猛獣
http://www.ap-t.co.jp/Index_ShizenkagakuDoubutu/ShizenkagakuDoubutu.html過去の「バイコフと虎」シリーズ
http://www.seibunsha.net/essay/essayt00.html
巨大動物図鑑
http://members.tripod.co.jp/big_game/index.html
アムールトラは、色が淡く体重は350kgを越し、時には600-700kgもあるヒグマさえ餌食にする猛獣の中の猛獣である。
http://www.city.akita.akita.jp/city/in/zo/news/mini34/34-4.htm
トラは、アジア最強(さいきょう)の肉食動物(にくしょくどうぶつ)として恐(おそ)れられていたと同時に、守り神としてもあがめられてきました。
http://www.jade.dti.ne.jp/~zardoz/animals/5.html
龍や鳳凰が空想の動物であるのに対し、虎は実在する最強の動物として畏怖の対象とされてきた。
http://www.moco.or.jp/jp/intro/intro_1/intro_1g.html
一般的には小は昆虫なども含め、最大の動物まで捕食出来る。訓練されたゾウはトラを恐れないというが、記録はごく少ないながらも成獣のアジアゾウも襲われた例がある。
http://www.jwcs.org/jwcs-katudo/torahogo/1ima/seitai.html
地球上最強の猛獣と言っても差し支えなかろう。
http://www.siju.or.jp/breaktime/zoo/z-no20.htm
アジアが誇る地球最強の猛獣
http://www.ap-t.co.jp/Index_ShizenkagakuDoubutu/ShizenkagakuDoubutu.html
過去の「バイコフと虎」シリーズ
http://www.seibunsha.net/essay/essayt00.html
巨大動物図鑑
http://members.tripod.co.jp/big_game/index.html
アムールトラは、色が淡く体重は350kgを越し、時には600-700kgもあるヒグマさえ餌食にする猛獣の中の猛獣である。
http://www.city.akita.akita.jp/city/in/zo/news/mini34/34-4.htm
トラは、アジア最強(さいきょう)の肉食動物(にくしょくどうぶつ)として恐(おそ)れられていたと同時に、守り神としてもあがめられてきました。
http://www.jade.dti.ne.jp/~zardoz/animals/5.html
龍や鳳凰が空想の動物であるのに対し、虎は実在する最強の動物として畏怖の対象とされてきた。
http://www.moco.or.jp/jp/intro/intro_1/intro_1g.html
一般的には小は昆虫なども含め、最大の動物まで捕食出来る。訓練されたゾウはトラを恐れないというが、記録はごく少ないながらも成獣のアジアゾウも襲われた例がある。
http://www.jwcs.org/jwcs-katudo/torahogo/1ima/seitai.html
地球上最強の猛獣と言っても差し支えなかろう。
http://www.siju.or.jp/breaktime/zoo/z-no20.htm
アジアが誇る地球最強の猛獣
http://www.ap-t.co.jp/Index_ShizenkagakuDoubutu/ShizenkagakuDoubutu.html
32ひょっとこ:02/03/11 03:33 ID:YseVtVKU
ソイレント・グリーン
の材料
33名無虫さん:02/03/11 09:50 ID:0jEL519P
最近ガチャポンのカプセルで販売されているのを知りました。
商品名は「シーモンスター」。
かなりかわいいアニメ調のイラストが使われています。
1回100円でした。
34中浦和の星 ◆Rm0Zeolc :02/03/11 09:57 ID:???
トリオップスなら飼ったことがあるよ。
ローソンで1000円前後で売ってた奴なんだけど、
6〜7匹生まれて、なぜか一匹だけホウネンエビがいて、
なぜだ?と思った覚えがある。
35 :02/03/11 10:29 ID:???
36カブトエビ研究者:02/03/11 19:14 ID:???
『シーモンキー』や『エビゾウくん』などと呼ばれてペットとして売られているものも
観賞魚の餌として売れれている『ブラインシュリンプエッグ』も同じArtemia spp. の卵です

観賞魚の餌として売れれているものの方が割安なのでお勧めです
孵化率をあげるポイントは曝気を強めにすることです
塩水は食塩で作るよりも自然塩や人口海水の素で作った方が良い結果が得られます
餌はドライ・イーストを水に溶いて発芽させて与えると良いでしょう


>>22
>テレビではじめてアノマロカリスを見たときにホウネンエビじゃんって思った
>よく似てるよ

アノマノカリスは1912年に記載された時には鰓脚類背甲目(カブトエビの仲間)に分類されていましたが,
1985年に,新しい門に分類が変更されました
ホウネンエビとは直接関係ありませんが,第一印象は確かに少し似ていますね
ttp://www.geocities.com/goniagnostus/anohome.html


>ホウネンエビは触覚が小さいのと大きいのがいて、たぶん雄雌だと思う
>大きい方は触角をまるく畳み込んでいて象みたいな顔をしている
>ときどき触覚をガバッて開いて他の奴にちょっかいをだすよ

ホウネンエビの象みたいな顔をしている方はオスです
ホウネンエビの オスは前額部にT字型をした長大な一本の突起を持っていて,第2触角が交尾用の把握器になっています
ttp://www.denen.maff.go.jp/InterServ/MULTIMEDIA/html/contents/ikimono/page/252.html

【愛】★ホウネンエビ(・∀・)イイ!★【愛】 (ペット板)もありますよ
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1010046136/l50
37名無虫さん:02/03/26 14:35 ID:KU0KTlYk
学研の「科学」のふろくに毎年付いてきた。
 マリンモンキー、カブトエビ、豊年えび、ミジンコ・・・。
38名無虫さん:02/03/26 23:37 ID:l+s+MC5g
カブトエビの卵って、どっかで売ってるの? 教えて。
39名無虫さん:02/03/26 23:51 ID:???
>>38
ハンズで売ってたよ。
40お散歩ねこ:02/03/27 20:42 ID:???
ホウネンエビはきれいだねえ(記憶だけ・・・
カブトエビはあんまり可愛くなかった。
今年の飼育セットは何を買うか楽しみ・・・
41名無虫さん:02/03/27 21:35 ID:???
ホウネンエビって売ってないの?
42名無虫さん:02/03/27 21:42 ID:l8UGU5Uu
学研の奴、途中で飽きて放置プレイ。
でもなぜか一匹だけ、そのまま生き続けた。
数ヶ月後、なんとなく気持ち悪くなって流した。
生態系や生命力というものを、生まれて初めて目の当たりにして
子供心に恐怖心を抱いたのかもしれない。
43名無しさん:02/03/28 20:26 ID:wmTN+uuB
>42
>一匹だけ生き続け
>気持ち悪くなって流した

おしい、1年ほど飼いつづけたら
スカイフィッシュに成長したかもしれないのに>混じり
44るね♪ ◆sDcEyFq. :02/03/28 20:46 ID:???
>>36
アノマロカリスは最近、遊泳用ヒレの下に節足動物のような足が生えている
ことが分かりました。ますますホウネンエビに似てきた気がします。
45かまど・ウマ男:02/03/28 20:46 ID:???
カマドウマの耐久卵ってどこかにない?
4642:02/03/29 00:33 ID:???
>43
>スカイフィッシュ
検索しちったよ。未確認生物じゃんかよ!!
47タツノカクシゴ:02/03/29 08:52 ID:OXPcuuwt
最初のキャッチが問題になってましたな。
「瞬時に孵化する」と言う部分。
これって卵を入れて24時間経って、飼育液を青くすることで目立たせるだけなんだよね。
実はそれ以前に孵化していると言う罠。

よく少年誌の広告に載ってましたわ。
今考えるとあのイラストもすごいよな。
本を抱えてめがねをかけたシーモンキーが他のシーモンキーをうらやましそうに見てたりして。
48ティエン:02/03/29 16:08 ID:xFRs8QIO
>>38さん
 ちょっと大きなペットショップ
(熱帯魚扱っている所)に売ってたりしますよ
49ティエン:02/03/29 16:10 ID:xFRs8QIO
 カブトエビ飼育セットは値段を見てないんですけど、
シーモンキー(商品名ブラインシュリンプエッグ)は
100g1500円ぐらいだったと思います。
50名無虫さん:02/03/29 16:29 ID:???
51ティエン:02/03/30 01:45 ID:CwhAssAs
>>49
 桁間違えてました。
10g1500円、100g4500円くらいでした(汗)

 いってきまっす!
52名無虫さん:02/03/30 18:40 ID:???
100g4500円かあ、高けーなー。
100gのタマゴから、何kgのシーモンキーが生まれるのだらう。
53吉貝要望:02/03/30 22:46 ID:???
いよぉぉおぉぉぉぉおぉxxtぅtぅtxtぅtぅtぅtぅtぅtぅt!!!111111
こちにおmきてねえええぇぇぇっぇっぇえxっぇぇえっぇえぇぇ1!11!1!11
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1010046136/l50
54ティエン:02/04/01 09:15 ID:???
 孵化させただけなら、多分100g切るのではないでしょうか。
いっぺんにやった事が無いので、はっきり判らないんですが。

 いや、魚の餌ですし・・・・
55タツノカクシゴ:02/04/01 10:51 ID:???
孵化直後は卵より重量は少なくなるはずだもんな。
56ティエン:02/04/01 13:16 ID:???
 クロレラを与えて、栄養強化する人も居るらしいです。(餌用)
フリーズドライの成体(水で戻した物)・・・・体長1〜2cm
孵化直後の幼生(人工海水、25℃、20時間エアレーション)体長1mm

・・・・全部育ったら、軽くkgオーダーになりそうですね・・・・(冷や汗)
57名無虫さん:02/04/02 07:50 ID:7kiw0rky
某ゲーセンのUFOキャッチャーで取った飼育セットの奴を一時期飼育してた。
あまりにも増えたので熱帯魚用の水槽で飼育してた。エアレーションとか
しないで金魚の餌だけ与えてたら半年ぐらい持った(水変えだけはした)。

今、思いついて検索かけたら商品として売られてた。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/0,,3390,00.html
58名無虫さん:02/04/02 12:44 ID:qNdO7WNs
トリオップス飼ってた近所のガキが、飽きて爆竹で吹っ飛ばしていた。
59名無虫さん:02/04/04 00:23 ID:OYw/cXxl
>>58
何て事を(´д`)
自分で0から育てた動物に一片の愛着も無くなるものなのか?今の子供って。

といいつつ自分もシーモンキーの卵を入れすぎてウヨウヨ孵化させてしまった
キモイヨー
60名無虫さん:02/04/23 06:39 ID:???
ほのぼのして良さげなスレゆえあげ
61名無虫さん:02/05/11 21:35 ID:c7bXTCwJ
age
62名無虫さん:02/06/11 01:08 ID:pCP5gUld
水槽の水をシーモンキーごと母さんに流されましたが、何か?
63名無虫さん:02/06/11 07:04 ID:Urq7YlAk
ピートモスと鶏糞からミジンコを湧かそうとしてるけど
なかなか湧いてこないな。
湧いた人いる?
64名無虫さん:02/06/11 08:26 ID:3cFtoNZy
自分で飼うのが怖くて友達の誕生日にプレゼントした。
箱の絵みたいな人面虫がウヨウヨ生まれるかと思ってたら、
友達のところで生まれたというので見に行った。

ただの変な虫だった。
看板に偽りあり!子供を騙すウソツキ商品だろ!と思った。
65タツノカクシゴ:02/06/11 08:30 ID:DbBn7w78
確かにあれをサルって言うのはね…。
でもネーミングを考え出した人はすごいと思うよ。
66名無虫さん:02/06/11 14:36 ID:???
母をたずねて三千里に出てくる少年と一緒に旅してた猿はなんていうの?
67名無虫さん:02/06/11 16:31 ID:umS3e8Au
>65
ギャラゴをブッシュベイビーと名付けるようなもんです。
68名無虫さん:02/06/12 02:43 ID:7+Td7oLl
>>66
アメデオ
69名無虫さん:02/06/12 02:46 ID:7+Td7oLl
70名無虫さん:02/06/12 05:47 ID:zpM2TCkt
カブトエビの卵セットかってきた
71>63:02/06/12 05:57 ID:???
某HPをみて俺もやってみたが失敗・・・・
ピートが処理済なのかな・・
7263:02/06/12 15:07 ID:HsBvGFNV
>>71
同じく某HP見てです。
ピートモスを別なのにして2度めの挑戦中
73 :02/06/14 11:35 ID:8ac/T51O
今ブライン湧かしてて昨日孵化した
写真に撮るの大変だわ。
74名無虫さん:02/06/14 13:12 ID:0Hj+NpxM
100円のガチャポン。
名前は「シーモンスター」。
少し環境良くしてやったら現在繁殖中。
結構、鬱・・。
75名無虫さん:02/06/17 17:19 ID:ARgJ0G+l
カブトエビが湧いてきたようだが小さくて別なものかも
卵まいて一週間もたってるが、なんだろう?
76名無虫さん:02/06/21 20:48 ID:u2jsnO26
>>75
それはホウネンネビだと思う。今年は田んぼにも大発生してるそうだし。今年は豊年だな
77名無虫さん:02/06/23 20:21 ID:vRiYAdwH
ホウネンエビが大発生?
俺の周りの田んぼには一匹もいないぞ?
今日も1日かけて歩き回ったが
いたのはオタマジャクシだけだった。
78名無虫さん:02/06/23 21:43 ID:H2yAZ0gW
ちょっとオカルトな話。ある夏の晩、男の子がシーモンキーを飼っていた。
そのシーモンキーを冷蔵庫で飼っていた。そして、その男の子のお姉ちゃん
が何も知らずに夜に冷蔵庫を開けペットボトルで飼育しているシーモンキー
をドリンクと勘違いし、シーモンキーを飲んでしまった。そして男の子がその
光景をみていて、僕のシーモンキーが・・・。と泣いてしまった。そう泣か
れても、何も知らずにシーモンキーを飲んでしまったお姉ちゃんの方が泣きた
い気持ちでいっぱいだろうと思った。みんなはどう思った?
79名無虫さん:02/06/23 21:48 ID:LPf1Ou90
ネタ?
80名無虫さん:02/06/23 22:15 ID:H2yAZ0gW
>>79
ううん。これ、マジの話
81名無虫さん:02/06/23 23:04 ID:???
海水魚と淡水魚買ってる時に餌にしたよ。懐かしいねー
8271:02/06/23 23:42 ID:???
ウキクサ(浮き草類でなく、和名・浮き草)を採取して、
その時一緒に持ってきた水の中にケンミジンコを発見!
で、ピートは放置。
ケンミジンコを殖やしてみる。

>>63捕ってきた方が早いみたい・・・(苦笑
83名無虫さん:02/06/24 00:53 ID:3CWiXA0C
>>80
塩水じゃ飲めばわかるだろ

>>82
ミジンコをわさわさとって来た。多摩川の岸の水たまりで。
タマミジンコという奴かな?
飼ってる魚にあげたら食べないぞ、ごるあ
84名無虫さん:02/06/24 01:45 ID:1xJ0NdXa
シーモンキー、熱帯魚屋で卵が売ってたのは鬱だったな。
希少な生き物かと思ってた。
もうだいぶ前だが全国でアメリカ産のカブトエビが大発生して原因を調べたら
学研のカブトエビだったと新聞に書いてた。だって「観察が終わったら
たんぼや池に逃がしてあげましょう」って書いてあるんだものw
85名無虫さん:02/06/24 03:04 ID:uNPtOofv
ターキン
86子供の頃:02/06/24 03:06 ID:kQj1ixdS
学研のシーモンキーセットの水槽に、水・海水の元・卵をいれて庭の隅にセットした。
2−3日後、弟が水槽を倒し3分の2水をこぼし、水道水を足した。
俺は怒って弟に土を投げつけ、弟も投げ返す。その土が水槽の中にボチチャ!ドバッ!!
もうどうしょうもないので、そのまま家の敷地の隅っこに置いて忘れていた。
2ヵ月後、シーモンキー大繁殖。エサもやってないのに(土からなにか微生物が繁殖したのか?)
怖いのでそのまま置いておいたら、母親が近所の田んぼに逃がしてきたそうな…

しかしやつらはそこでも生きて繁殖してそうな気がする
8782:02/06/24 17:10 ID:???
>>83
タマミジンコ、ペットとして飼いませう。
88名無虫さん:02/06/25 06:38 ID:AbLQpWL+
現在、シーモンキーの卵を入れて28時間経過。

孵りません!!
89名無虫さん:02/06/25 12:21 ID:SujoFvU/
仲良くなった友達の家にはじめてあそびにいった
人の家っていろいろとめずらしくていろいろとみてると
バシャって音がして振り向くとシーモンキーの細長い水槽をたおしてた
だから泳いでるとこ見たことない
絨毯のうえの水溜りでモガクシーモンキー
これが俺とシーモンキーの思い出です
90名無虫さん:02/06/26 12:47 ID:EtYxpvJR
 シーモンキーの死因は「家族に容器を倒される」率が多いようですね。
寿命が尽きるまで飼ったことある奴いないのか??
91あげ虫:02/06/27 21:14 ID:wiaDH58b
ブラインシュリンプ買ってきて1日たった
すでにあふれ返ってるよ

メダカとグッピーのエサなんだけどね
92 :02/06/27 22:26 ID:/F0mBMW1
ブラインの孵化率は卵の古さ、塩分濃度、水温で変わるよ

うちは3年間冷蔵庫に入れっぱなしだった卵を思い出したように
塩水に入れたら孵化するのに2日〜3日かかったよ。雨続きで寒いし。
93 92:02/06/27 22:26 ID:/F0mBMW1
シーモンキーのことね。
94関東在住:02/06/27 22:38 ID:???
>84
今月届いた「科学」の付録にカブトエビセットがついてた。
子供はやたらと楽しみにしてるけど、やっぱりアメリカ産なのかな、、
95名無虫さん:02/07/01 22:30 ID:bwtF0d/n
そういえばカブトエビが孵化して大きくなったよ。
小学生のころは学研のセットからは何も生まれずに
ずいぶん悲しい思いをしたっけな。
この歳になって子供の頃に出来なかった事がやりたくなった。
96あげ虫:02/07/02 00:08 ID:/DxFHCbk
>94
甥っ子が学研の科学とってて次回の付録はエビだとか言ってたんで
ブラインシュリンプだと思ってたんだが
カブトエビだったのか
97名無虫さん:02/07/02 00:59 ID:hM1h6J1z
今日ファミレスで、『シーモンスター』なるものを買って来ました。 明日から飼育始めます。
98関東在住:02/07/02 18:07 ID:GahQCcqB
2年の科学・7月号の付録はやはりアメリカカブトガニでした。

 「日本に 一番多いのは アメリカカブトエビ。
  せかいには、 なかまが4しゅるい いるよ。」

サラっと書いてありました。
99関東在住:02/07/02 18:09 ID:???
「カブトガニ」って、、、鬱だ。
100100:02/07/02 18:41 ID:cPKlAQc2
100
101100:02/07/02 18:42 ID:cPKlAQc2
やった!100とれた!
102 :02/07/03 01:18 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
103名無虫さん:02/07/09 18:10 ID:jtRry2nv
http://www.washhappy.com/archives/toy/20000411_toy.html
こんなのあった。ちょっと試してみたいと思う俺はこれでも高坊…
104名無虫さん:02/07/09 18:23 ID:jtRry2nv
105名無虫さん:02/07/17 20:45 ID:7Cvaw9am
カブトエビ
今現在11匹。
ホウネンエビ飼いたい。
来年チャレンジだ。
106ベルメール:02/07/29 22:44 ID:SQM7lTDc
おととい孵化したシーモンスターがどんどん死んでいっちゃってるの。
どこが悪いんだろう・・・ううぅ。
誰か助けてーー。
じゃなかった。助けてやってーー。
飼い方詳しい方いらっしゃいませんか?
107シーモンスキー:02/07/29 23:05 ID:fwRNU+JA
>>106
卵の入れすぎで、大量孵化したのでは?
酸欠か、急激な水質悪化だと思います。

他に思い付くこととしては…
正しい塩分濃度で水を作りましたか?
塩水を作る前にカルキ抜きはしましたか?

カルキ抜きが面倒臭い場合は、ミネラルウォーターを使うと便利です。
108ベルメール:02/07/30 17:36 ID:1NIyTHhq
シーモンスキーさん、教えてくださってありがとうございます。
水道水を一日置いてカルキ抜きしました。
100円のガチャガチャでセットになっていたものなのですが
塩水は説明書どおりコップに200mlの水と6グラムの塩を入れました。
卵はセットになっていたものを全部入れました。
・・・とすると思い当たるのは水質悪化。
えさのやり方がよくわからないんですよね。
セットに入っているえさは多分きなこだと思うんですけど
一日につまようじの先にちょこっとやっています。
でも確かに水は少し白濁しています。
今生き残っているのは10匹ほど・・・。
この子達をなんとかして大きくしたいのです。
目標5ミリ(笑)
もしまた思いつくことがあれば教えていただけるとうれしいです。
109名無虫さん:02/07/30 18:04 ID:+ufMsuNb
>>108
横レスですが…
酸欠も考えられるので、1日1回ストローで空気を繰り込んであげるとよいかと。
エサのあげすぎはよくないので、水質が悪化するなあと思ううちは1日おきに。
110ベルメール:02/07/30 21:04 ID:65qQ0omv
>>109
酸欠っていうことも考えられるんですね。
知らなかったです。ありがとうございました。
早速やってみます。
ちょっと疑問なんですがストローで息を吹き込むと
結構水の中が揺れますよね。
それってシーモンスターがびっくりしたり(-_-;)
とか・・・ないのでしょうか?
今日きれいな水に移す時に方法がわからず
一匹ずつスポイドで吸い取って移動させました。
これってどうなんでしょうね。
もしわかる方がいらっしゃいましたら
レスよろしくお願いします。
>>ベルメールさん

水200ccでは、少なすぎると思います。
ガチャのシーモンキーは見たことがないので、どのぐらいの量の卵が入っているのかわかりませんが、全部入れたのは多すぎでしょう。

せめて水は1リットルぐらい入るような容器に入れた方がいいですよ。
塩は1リットルあたり20グラムです。
200ccで6グラムだと、ちょっと濃いすぎるかもしれません。

エサはきな粉でもOKですが、孵化して1日は与えなくていいらしいです。
そのあとは2〜3日に一回、様子を見ながらあげてください。

孵らなかった卵が水面に浮いていると思いますが、これは放っておくとものすごく臭くなるので、早めに取り除きましょう。

うちでは、約10リットルの水を入れた金魚用水槽で飼育しています。
エサはPSBという水質浄化細菌を毎日数滴入れてます。
あとは、底にたまったわたぼこりのようなもの(たぶん死骸や脱皮の皮、フンなど)を1日数回スポイトで巻き上げてやると、喜んで食べて(るように見える)います。

水槽に手をつっこんで、水草や底砂のレイアウトをいじったりしても、べつにびっくりした様子はなく、何事もなかったように泳いでいるので、揺れたりしても大丈夫でしょう。
112シーモンキーです:02/07/30 21:53 ID:???
>>1に飼われてるシーモンキーです。
このたびは>>1が大変な無礼を働いているようで、なんとお詫びしてよいやら……
そもそも1は生まれつき肥満体質な上、学校で友達もできず、自分の殻に閉じこもりがちな子だったそうです。
そんな1を可哀想に思ってご両親が1に私を買い与えたのですが、そんなことで性格が明るくなるようなら人間苦労はしません。
不登校と転校を繰り返したあげく、いまでは学校に行くでもなく家事を手伝うわけでもなく、一日中自室に閉じこもっている毎日の1。
ご両親もむしろ最近では外聞を気にされてか、外を出歩くなと1に言い聞かせているようですね……。
1を外に出さないために買い与えられたパソコンで1が2Chというサイトを見つけるのは時間の問題でした。
毎日狂ったようにリロードを繰り返し、たまに自分のカキコに反応があると、私しか聞く者のいない部屋で「うふふ、ヴァーカ」などと独りつぶやいているのです。
狭い水槽に閉じ込められてくる日もくる日も1のブツブツいう独り言となにやらカタカタとキーを叩く音を聞かされて。もう勘弁してください。
水槽の位置から見たくなくても見えてしまうパソコンの画面といったら、あなた、1が此花☆咲羅とやらいう珍妙な名を名乗って女言葉でチャットをしていたんです。
その上、先日などは押し殺した吐息とともに「さくらタン、ハァハァ、も・も・萌え・ぇ・え」と常軌を逸したうめき声が聞こえたかと思うと、
水槽に上空から夥しい量の白濁液が降り注いだんです。
もう、いやです。
こんな1に飼われているくらいなら、養豚場のブタの水のみ場で生息していたほうがまだマシというものです。まあ1もブタみたいなものですが……
あっ、あっ、本日七回目のオナニーを終えた1が復活してパソコンの前に戻ってこようとしています。
私の独白もここまでですね。
みなさん、どうかこんな1ですが、哀れんであげてください。そう、1には罪はないのですから……
そして、こんなシーモンキーが一匹、この世に存在したという事実を心のどこかに留めてくださいね……


113ベルメール:02/07/30 22:59 ID:KRLqOq/A
>>シーモンスキーさん
孵化しなかった卵はやっぱり処分しないといけないんですね。
もしかすると明日孵るかも・・・って希望が捨てきれなくて
そのままにしてました(^^ゞ
えさもそういえば昨日は一日3食あげたなーー。
**そうそう**
今日21時30分頃ストローで酸素を送り
きれいな水にかえてあげたらものすごく元気になりました。
(以前とは泳ぐ範囲が違う)うれしいですぅーー。
1匹は1ミリ近い大きさになりました。
教えてくださった皆様本当にありがとうございました。
明日は容器を大きいものに変え5ミリを目指します)^o^(
最高でどれくらいの大きさになるものなんでしょうね。
114シーモンスキー:02/07/30 23:13 ID:???
>>ベルメールさん
乾燥させて、もう一度入れてみるのもいいかも・・・孵化しなかった卵。

実は最初の飼育の時、卵をどっさり入れて大量孵化→エサもやりすぎ→3日目で全滅しました。
その水槽を、片付けずにず〜っと置きっぱなしにしていたら、1ヶ月後ぐらいに勝手に孵化して泳いでるのを発見。
どうやら水槽の壁面にはりついていた孵らなかった卵が、何かの拍子に水をかぶって孵化したらしい。

ブラインシュリンプの説明書に、成体で8〜15mmぐらいまで育つと書いてありました。

うちのは10mmぐらいのが最大です。
すでに成体らしく、数日前からペアリングが始まりました。
抱卵しているメスも何匹かいて、楽しみです。

ベルメールさんもがんばって、2代目、3代目まで育てましょう。
115ベルメール:02/07/30 23:25 ID:KRLqOq/A
>>シーモンスキーさん
え、え、え、赤ちゃん(?)が出来たんですか?
すごーーーーい。それは本当に楽しみですね。
ブラインシュリンプとシーモンスターは同一生物ですか?
(無知ですみません。)
116シーモンスキー:02/07/31 17:54 ID:???
>>ベルメールさん

シーモンキーは商品名なんです。アメリカでもSea Monkeyで売られてます。
最近では「えびっち」とか「シーモンスター」とかの商品名もあるみたいですね。
ブラインシュリンプは英語名です。

突然シーモンキーが飼いたくなったとき、昔よく売ってた「シーモンキー飼育セット」を探したけど、おもちゃ屋さんには売ってなかったんです。
それで、熱帯魚のエサとして売られているブラインシュリンプエッグを買ってきたというわけ。

今水槽には小さいのから大きいのまで200〜300匹ぐらい泳いでいるので、赤ちゃんが生まれてもたぶんどれかわからない状態です(笑。

なんとかがんばって3mmぐらいまで育ててみてください。
3〜4mmまで育つと、死ににくくなるみたいです。

117ベルメール:02/07/31 21:46 ID:KxwsZ3f5
今日から我が家のシーモンスターは
そうめん鉢で暮らしています。
昨日と大きさが変わってないので残念です。
肉眼で泳いでいるのを見るとかわいいのですが
顕微鏡で見るとあまりかわいくない形ですね(*_*)
なんだかはまってしまって
今週中あたりまたガチャガチャで買ってこようかと思っています。
>>シーモンスキーさん
3mmの道は遠いです。(+_+)
PSBというえさはどこででも手に入るものなのでしょうか?
118シーモンスキー:02/08/02 15:53 ID:???
>>117
なるべく早く、大きめの容器に移した方がいいですよー。
水が多い方が、水質も安定しやすいので、世話が楽です。

PSBは熱帯魚を扱っているペットショップなら、必ず置いてあります。
ホームセンターのペットコーナーにもあるでしょう。

1リットルで1000円ぐらいです。
粉末のエサと違って、やりすぎても水を汚すことはないので便利ですよ。
119ベルメール:02/08/03 09:40 ID:jaojkupQ
(;_;)ついに全滅してしまいました。
丁寧に教えてくださった方々、ごめんなさい。
私が飼っていたシーモンスター、ごめんなさい。

超かなしいーー。
120ベルメール:02/08/03 12:40 ID:MF01vj2y
全滅したと思ったら、なんと生き残りを発見!!
急いでPSBを買ってきてやりました。
シーモンスター頑張れーー。

超HAPPY!!
121hej:02/08/03 12:57 ID:umXxcbGf
熱帯魚ベタのえさにした
そのベタをピラニアのえさにした
そのピラニア15匹が共食いして
最後は生き残った強靭なサバイバーを川に流した
さあ次は誰が食べるかな
122ベルメール:02/08/07 08:08 ID:gtxU3BkS
新しくいれた卵がどんどん孵化して
以前からいるシーモンスターがどれなのか
わからなくなりました。
なかなか大きくならないものですね。
一日2回は容器をじーーーって見て
あぁ、生きてる。生きてる。って・・・
  はまったな。フッ。
123シーモンスリー(男):02/08/07 08:32 ID:Nn7RSOzi
>>121
川に流したって・・・ねた?釣り?
まじなら氏ネ

私も今日当たりメダカの子供用に
ブラインを準備しようと思います
がんばろうっと
124名無虫さん:02/08/07 11:14 ID:2umQuiHb
>>121
外来魚を日本の川に放すなよ!
ただでさえブラックバスとかで荒れてるのに・・・・・
しかももっとやばいピラニアかよ!!
125シーモンスキー:02/08/07 20:27 ID:???
>>122ベルメールさん

生き残りも育ってるようで、本当によかったですね。
ついついエサをあげたくなると思いますが、ぐっと我慢してPSBだけにしておきましょう。
粉末エサは水をすぐ悪化させます。

塩分濃度(2%程度)さえ間違わなければ、ちゃんと育つと思います。
水の量は最低でも1リットル以上がおすすめです。

塩分が濃いと、活発で成長が早い反面、短命になります。
薄いと長生きしますが、育ちが悪いみたいです。

では、がんばってください。
126名無虫さん:02/08/08 19:44 ID:???
連続孵化器を使ってメダカのエサにしてるんですが、シーモンキーが
孵化器から抜け出して淡水に入るとどうなりますか? ちょっとぐらいは
生き残って繁殖して欲しいなとか思ったり。
127シーモンスキー:02/08/08 21:43 ID:???
>>126
それは不可能だと思います。

連続孵化器ってどんなのですか?
熱帯魚屋で売ってますか?
128ベルメール:02/08/08 23:29 ID:PWXaTSFr
>シーモンスキーさん

生き残ったシーモンスターは2ミリくらい、
新しく卵から孵ったのは1ミリくらいの大きさです。
1回目にバタバタ死んだ時期(孵化して3日目)も過ぎ
おかげさまでなんとか危機を乗り越えた感じです。

水の量は1,5リットルで、えさはPSBを
一日ストローの先で1,2滴垂らしています。
身体の色が白いのと薄茶色のといるんですが
そういうのもありなんでしょうか?

2ミリのをじっと見ていると
気持ち悪い > かわいい って感じで
大きくなるのが少し不安です。(^_^;)
129シーモンスキー:02/08/09 00:08 ID:???
>>ベルメールさん

PSBは入れすぎても、水を汚すことがないので大丈夫だと思います。

うちの水槽にも白っぽいのと茶色っぽいのがいますが、白っぽいのは成体になるとオスで、茶色っぽいのはメスになりました。
成体になると、オスはアゴ(ヒゲ?)が大きいので区別がつくようになります。

大きくなってもあんまりかわいいとも思えませんが(爆)、泳ぐのを見てると飽きません。

昨夜から別の水槽に卵を入れて新しく飼育を始めました。
さきほどから孵化してますが、今回はカルキ抜きしていない水道水なので育つかどうか…

共にがんばりましょー!
130シーモンスキー:02/08/09 01:12 ID:???
>>ベルメールさん

すみません勘違いです。

> 身体の色が白いのと薄茶色のといるんですが
> そういうのもありなんでしょうか?

孵化したてのはオレンジ色です。2日ぐらいたつと白っぽくなります。

上で書いたオスメスの色の差は、ある程度大きくなってからの事です。
でも、うちは途中で変なエサをあげてた時期があるので、本当に色でオスメス見分けられるかどうかは不明です。
アゴで見分けがつくというのは本当です。
131名無虫さん:02/08/09 01:44 ID:/IvaIAWL
私は運よく落とさずに飼えたんですけど、途中は子供が生まれたりして
増える時もあったんですが、だんだんと数が減って行き、とうとう最後の
一匹も死んでしまいました。
ずっと増え続けて行くのかと思っていたんですけどね、残念。
ところである程度育ったら、海に放しても構わないんでしょうか?
なんか水槽で一生終えさすのも罪悪感が・・・
放してもいいならもう一度飼ってみたいな。
132名無虫さん:02/08/09 07:45 ID:???
>>131
『海に放す』のはやめておいた方がいいでしょう
外来種の放流に過剰反応する人もいるしね

この場合,海に放してもどうせ生き残れないので,
水槽で一生終えさせた方がいいと思うよ

133サムネコ:02/08/09 12:24 ID:+u+CfkYZ
はじめまして。 昨日、久しぶりに近くのスーパーい行ったら、がちゃでシーモンスターをゲット!水道水は二十四時間放置するんだけど、弟が早く卵とか入れたいよとか、言うので、予定より、五時間ほど早く、卵を投入しました。無事、孵るのでしょうか!?
134ベルメール:02/08/09 14:32 ID:qO2vKHdq
>サムネコさん
結論から言えば孵りますが孵る数は少ないかもしれません。
ガチャの説明には200mlの水とありますが
それでは孵化してもすぐに死んでしまうので
↑でシーモンスキーさんがおっしゃっているように
水の量を増やされた方がいいですよ。

>シーモンスキーさん
私は最初のときコップを3つ準備して
24時間おいたのですが、1つを子供が倒したため
1つはカルキ抜きをせず卵を入れました。
そのコップは残り2つに比べて、あきらかに孵化する数が
少なかったです。1/5くらいかな。

温度についてですが最近すごく暑い日が続いていますよね。
水の温度の上昇はシーモンスキーにとって
悪影響ではないのでしょうか?
今日また何匹か死んでいたので気になりました。
135シーモンスキー:02/08/09 15:27 ID:???
>ベルメールさん

シーモンキーの水温ですが、熱帯魚と同じぐらいの24〜28度ぐらいがいいみたいです。
今なら放っておいても25度前後なので、水温の心配はいらないでしょう。
冬になったらヒーターが必要だと思います。

>サムネコさん
カルキ抜きをしないと、孵化してもどんどん死んでいきます。
カルキ抜きが面倒臭い場合は、ミネラルウォーターで塩水を作ると便利です。

>名無し虫さん
海に放しても、水温や塩分濃度などの違いですぐ死ぬと思います。
ちなみに、シーモンキーは海に住んでいるのではなく、ソルトレイクに住んでいます。
うまく飼えば何代も世代交代しつつ、生き延びるらしいですよ。
136名無虫さん:02/08/09 19:00 ID:Fnw6uBFs
シーモンキーの簡単な飼いかた:
河口付近などのやや富栄養化した海水を持ち帰り(1リットル以上)、そのなかに卵を投入。
弱くエアレーション。
1ヶ月後には成体になり、交尾なども観察できます。
ちなみに、塩分は1%くらいでも充分に孵化しますので、汽水でも充分です。
卵の産地にもよりますが、テトラのものでしたら、塩分0.1%で孵化しました。
137名無虫さん:02/08/09 20:42 ID:Fnw6uBFs
>>サムネコさん
>カルキ抜きをしないと、孵化してもどんどん死んでいきます。
>カルキ抜きが面倒臭い場合は、ミネラルウォーターで塩水を作ると便利です。

水道水中のカルキは通常数時間で中和しますので、20時間程度置けば充分過ぎるほどです。
ミネラルウォーターは有機物が少なすぎるし、PHのことも考えると、逆に水道水のほうがよろしいです。
138名無虫さん:02/08/09 21:24 ID:???
>>127
日本動物薬品(株)のです。
ttp://www.jpd-nd.com/topics_f.html

エアレーションして塩とエッグを入れ、後は放っておくだけで
ブライン幼生が勝手に孵化して水槽に漂って逝きます。

難点は、吸盤とクリップが弱くて一日で外れて浸水してしまうこと。
クリップは接着剤で完全に固定して、吸盤は強力タイプに交換するか
追加する必要があるようです。
139ベルメール:02/08/14 00:19 ID:ik9Jyizc
今日もまた数が減った・・・。鬱
もうすこしで3ミリになりそうなのが2匹いるんだけど
とてもオスメスの区別がつきそうなところまで
成長しそうにない・・・。
は〜〜、子供の自由研究、どうしよう・・・。
140名無虫さん:02/08/14 01:42 ID:???
 色々とやってみたけど、海水の濃度をかなり高めにすると育ちが
早いよ。エアレーションは孵化時のみ。
 エアレーションをいつまでも入れ続けると驚異的な速さで個体数
が減少してくし・・・
 孵化用の水槽と観賞用の水槽を分けて、1.5〜2mmくらいになった
らスポイトで観賞水槽に移してやる。
 鑑賞水槽の塩分濃度を海水くらいにすると、そこから長生きする
のでいい感じだよ。
141ベルメール:02/08/14 17:45 ID:j3QOsh+h
>140さん
海水の塩分濃度って具体的に言うと1リットルの水に
塩が何グラムくらいでしょうか?
142名無虫さん:02/08/15 19:27 ID:H9knagwI
シーモンキーの卵は売ってるんだけど、カブトエビの卵は売ってない。
ペットショップにあるかなと思ってさっき行ったけど売ってなかった。
カブトエビの卵を買って飼ったことある人はどこで入手されたのですか?
143136:02/08/15 20:02 ID:x9syo+UU
>140
本当にいろいろやったなら、そんなことは言えないはず。
低塩分ほど早く孵化します。実験済み。
長く飼うのなら、弱いエアレーションは必要。(考えればわかること)。
だいたい、多くの熱帯魚の雑誌・本がウソ書いてることだけど、塩水湖にいる生き物に対して、海水云々言うこと自体がおかしい。

>141
30〜35グラムです。10グラム程度でも充分なんですけど。。。。ちなみに、飽和水溶液でも孵化・成長することができますが、低いほうがよろしい。
144名無虫さん:02/08/16 06:17 ID:bt2arEEQ
昔飼ってたんだけど、糞だらけになって掃除が面倒だからトイレに流した
145名無虫さん:02/08/18 15:30 ID:J2tXyigI
>>142
>シーモンキーの卵は売ってるんだけど、カブトエビの卵は売ってない。
>ペットショップにあるかなと思ってさっき行ったけど売ってなかった。
>カブトエビの卵を買って飼ったことある人はどこで入手されたのですか?

スーパー,ホームセンター,おもちゃ屋などで,
『トリオプス』『カブトエビ』などの商品名で売られています

カブトエビが分布している地方にいる人だったら
http://www.kumagaya.or.jp/~sizensi/other/kabutoebi/k_tusin05/k_tusin05.html
カブトエビが発生していた田んぼの土を稲刈り後に採取して,乾燥させて水を入れるのと安上がりに飼育できます
(ホウネンエビやカイエビなんかも発生することもあって面白いですよ)
146140:02/08/18 23:48 ID:???
>143
 あなたの言うとおり、孵化に関しては低塩分の方が孵化までの時間は早いですね。
 僕がいったのは孵化した後の成長のことだったのよ。言葉足らなくてスマン。
 自分の経験上エアレーションかけると卵抱くくらいまではいくんだけど、そのあと
2世代目が誕生する前に絶滅してしまうという経験から。
 やけになってエアレーションナシにしたらうまくいったもので・・・
 海水云々は塩分濃度の目安として使っただけで、比重計で言えば1.021〜1.023
くらいが観賞用水槽の数値ね。

 本の丸写しとか机上の空論ではなく一応全部経験談から書いたんですが、省略し
すぎて誤解を招いちゃったみたいですね。
147140:02/08/18 23:58 ID:???
 ところで、巷で販売されてるシーモンキーのセットですが、ツクダオリジナルが
商品名「アルテミアペット」になって2年くらいだっけ?
 先日おもちゃ屋さんにいったらバンダイが「シーモンキー」って商品名で出して
たけど、米国の販売元の登録商標をバンダイが獲得したってことかな?
148名無虫さん:02/08/19 01:35 ID:???
149142:02/08/19 19:34 ID:HFEfEwsn
>>145
ありがとうございます!
売ってるんですね。探してみます。

しかもリンク先が埼玉の分布。
埼玉に住んでるから野生のを探してみるのもいいね。
150143 :02/08/19 20:07 ID:ImAzG30f
> 140
こちらこそ曲解したようで失礼しました。
しかし、ごく弱め(水の流れを起こす程度)の
エアレーションがあったほうが良いのは確かです。
前にも言ったように、一番面白くて確実なのは、
本物の海水を使った方法です。
コーヒーフィルターで海水(内湾の濁った水で良い)
を濾して使います。
微小なプランクトンが発生し、少数飼育なら餌もいらないし、
だんだんと海藻も生えてきて、それは面白いものです。
金魚鉢を使うと見た目にも楽しいです。
151名無虫さん:02/08/19 22:49 ID:07W5CirP
シーモンキーArtemia salinaの孵化には2つのステップがある.
(1)外側の卵殻と薄膜が破れ,その薄膜に連なったもう1枚の膜(孵化膜)に包まれたノープリウスが頭部を下にしてぶら下がる.
(2)次に,孵化膜が頭から破れてノープリウスが泳ぎ出す.
一般に,(1)をEmergence,(2)をHatchingと呼んで区別する.
Emergenceは浸透圧による卵殻の破裂で,Hatchingには孵化酵素が関与していると予測している人もいる.
(今のところ,シーモンキーでは孵化酵素は見つかっておらず,私は存在を疑問視している)

Emergenceは蒸留水中でも起り,その割合も塩水中とあまり差がないので,塩類の存在は,主にHatchingに影響を及ぼしていると考えられる.

シーモンキーは産地によって生態が異なり,至適塩分濃度も産地によって差があるようだ.
Artemia salinaと呼ばれている種の中には,おそらくいくつかの種が含まれているのだろう.
152151:02/08/19 22:59 ID:07W5CirP
それから,Emergenceは塩分濃度が低いほど早く起り,Hatchingは至適塩分濃度の範囲内ではほぼ一定で,それよりも低すぎても高すぎても遅れる傾向があるようだ.
153ベルメール:02/08/19 23:49 ID:mzRsJH6K
皆さんこんばんは。
朝夕めっきり涼しくなりましたね。
皆様のお宅のシーモンスター様はお元気でしょうか?
我が家のシーモンスターは全滅してしまい
科学研究が進まずにいます。
どなたかシーモンスターの成虫と成虫になるまえの
画像がアップされたHPをご存知ありませんか?
私が見つけたHP(おもに観察日記)では
成虫まで大きくなった方はいらっしゃいませんでした。
どうぞご協力をお願いします。(泣
154狼大好き:02/08/20 00:05 ID:6rlJpSEP
アルテミアは甲殻類や魚の飼料生物として、普通に養殖業では使ってますよ。
対象と一緒に大きくなるので便利。乾燥した卵も長持ちするし。
155名無虫さん:02/08/20 00:31 ID:???
>153

ここはいかがでしょ?
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/pc110user/index.htm
156シーモンスキー:02/08/20 00:49 ID:???
>>153

うちの水槽にはうじゃうじゃ居るのですが、以前写真を撮ろうとしてもうまくいきませんでした・・・
小さな皿に少量の水と一緒に移し替えても、動きが早くてピントが合わなかった。
一応マクロで3cmまで寄れるデジカメだったんですが・・・

役立たずここに眠る。
157シーモンスキー:02/08/20 01:16 ID:???
>>ベルメールさん
http://www20.u-page.so-net.ne.jp/jd5/spoooky/seamon2.jpg

1枚だけ、なんとか見れる(?)写真が撮れました。
ペアリング中のオスとメスです。
ちょっと画像が重いですが。

幼体は小さすぎて写りませんでした(笑。
158ベルメール:02/08/20 21:22 ID:YUPZjmIS
皆さん!!情報&画像ほんとうにありがとうございます。
感涙しました。

>155さん
画像だけでなく書いてあることも大変参考になりました。
>シーモンスキーさん
わざわざデジカメで写真をとってくださって恐縮です。
しかも夜中の1時に・・・。

この板はやさしい方ばかりなので
私も俄然やる気が出てまた新しい卵を孵化させることにしました。
今後もよろしくご指導の程お願いしまーーす。ペコリ。
159143:02/08/21 22:59 ID:zox2/Wq3
> 151
>> Emergenceは浸透圧による卵殻の破裂で,Hatchingには孵化酵素が関与していると予測している人もいる.
(今のところ,シーモンキーでは孵化酵素は見つかっておらず,私は存在を疑問視している)

まさか「塩類は主にHatching」ではないでしょう。
それと、PHの値によってはHatchingが生じないので、酵素の存在の可能性も捨てきれぬかと。

東海大出版の「日本の海洋生物 侵略と撹乱の生態学」(?正確でないかも)を読まれるのも一興かと。ここにアルテミアの自然史に関する報告がまとめられています。
160ベルメール:02/08/25 14:20 ID:bz8ikANL
昨晩シーモンスターを入れた水槽(?)の水が悪化していたようなので
水替えしてやった。
今朝全滅してた・・・。
なんで、なんで???
カルキ抜きもしたし、PSBも入れたし、エアレーションもしたし・・・
・・・・・・・・・塩を入れるのを忘れてた(泣
万が一を考えて水槽を3つ作っていたから生き残りはいるけど
かなりショック。
161名無虫さん:02/08/31 07:17 ID:GMt/1tjt
シーモンキー飼おうかな
162ベルメール:02/08/31 10:28 ID:Ngiq/Val
>155さん
>シーモンスキーさん
夏休みには本当にお世話になりました。
教えてくださったHP、アップしてくださった画像、
印刷してしっかり科学研究の用紙に貼らせていただきました。
現在我が家のシーモンスターは数は少ないけれど
3ミリくらいまで大きくなっています。
この子達がいなくなったら今年はこれで終わりかな。
また来年チャレンジですね。

わずか数ミリの虫に一喜一憂した貴重な一ヶ月でした。
163ベルメール:02/09/04 22:24 ID:???
生き残りのシーモンスター、5ミリくらいになりました。
ちょっと感動!!
164木下 雅弘:02/10/07 20:34 ID:???
はじめまして。

突然ですが、シーモンキーのホームページを開いています。
http://www2.biglobe.ne.jp/~m-kino/seamonkey/

ぜひお寄り下さい!
165名無虫さん:02/10/07 20:43 ID:???
>>164
こういうのにかぎってウイルスかもしれないぞ。
これはマジ?ネタ?
166木下 雅弘:02/10/07 20:43 ID:???
ごめんなさい。前回のURLは間違いです。

正しくは
http://www2.biglobe.ne.jp/~m-kino/seamonkey/index.htm
です。
167通販少年:02/10/14 21:19 ID:knPyzJ1f
昔飼っていたときは、えさとして強力わかもとを粉にしてあげていました。エビオスでもいいらしいです。マジ話です。
シーモンキーはYahooオークションにも出てますね。エクゼクティブのためのシーモンキーセットって言うのが笑える。
レーシングコースもあった。
168西本:02/10/14 21:24 ID:???
誰か、シーモンキーの餌解りますかー?


169シーモンスキー:02/10/14 21:37 ID:???
>>168
熱帯魚屋さん等で売っている「PSB」という液体がおすすめ。
水質浄化作用もあるので、粉末のエサよりよっぽどマシ。

お手軽なところでは、「きな粉」でも可。
ただし粉末エサは水質悪化をまねきやすいので、おすすめしません。
170名無虫さん:02/10/24 19:26 ID:???
今日ブラインシュリンプ買ってきました。
ちゃんと孵化するといいな。
171うおー:02/10/25 15:07 ID:0RNK44FX
うおーうおーうおーうおーうおー
172シーモンスキー:02/10/25 15:35 ID:???
今日もうちのシーモンキーたちは元気いっぱい。
どいつもこいつもウンコが長い。
173 :02/11/03 03:02 ID:???
東京に住んでいますが・・・
冬場は、水温が低くなるので何時も死んでしまいます・・・・

其所で小型のヒーターを洗面器の用な物に入れて水を張ります
その洗面器の中に観賞用の水槽をいくつか入れて飼います。

今の所失敗しないでスクスク育っています・・・・

2パーセントより少し濃いめの塩水で飼っています・・・
30年くらい前は、失敗しないでやればやっただけ育ちました・・・

シーモンスキーさんの云うPSB買って来て使ってみました・・・
調子いいです・・・・
174名無虫さん:02/11/08 03:47 ID:???
>>173
 PSBは長期にわたって使っていると水の表面に膜が張るようになり酸欠を招く
ことがありますからご注意を。
 うちはこれで全滅した経験がありますもので
175名無虫さん:02/11/09 19:30 ID:b/0QwrH1
お前らは大事なことは忘れている!!
一匹一匹に名前をつけなければヒューマノイド形態にはならんのだよ。
「ピンキー」とか「マチャアキ」とかつけるといいらしい・・・・
176 :02/11/10 02:17 ID:???
>>174
確かに膜の様な物が・・・・
でも2〜3日ごとにエアーレーションやってるので
なんとかもっています。

小型のヒーターで水温高くしているので水が蒸発するのを
補う為水を足します其の時かき混ぜる為ブクブクをやっています

それが膜の様な物も溶かし込んでいたんですね・・・・

貴重な情報有り難うございました。
177海猿:02/11/11 02:25 ID:7B+o/xAE
新参者デシ。
知り合いから、「こないだ掃除してたら出てきた。小学生の時に使っていたけどもういらないから欲しいならやる」と、メスやら薬品やらが一緒になった顕微鏡セットをもらいました。
その際、「シーモンキーの卵」が同梱されているのを発見。

懐かしくて昨日、ペットショップで海水の元とブラインシュリンプの卵を買ってきました。
昨日買ってきた卵と、顕微鏡セットの中に入っていた卵と別々にビンに入れて、現在8時間が経過しています。

知り合いが言うには、顕微鏡セットを購入してから17年は経っているそうなので、同梱されていた卵も17年以上ケースの中で保管されていたはず。
この17年間放置プレイされていた卵が孵化するのか、はっきりいって「賭け」の対象になるのではないかと。

とりあえず、新しく買ってきた方の卵で飼い方を勉強しながら、17年越しの卵がなくなるまでトライしてみるつもりです。
178 :02/11/19 01:07 ID:???
177さん・・・・
その後生体タイムカプセルは、どうなりましたか?
上手く孵化しましたか・・・

季節的に難しいのかも(水温とか)
17年ものビンテージは、何か孵らない様なきがしますね。

その後のレポート楽しみにしてますガンバってください。 
179名無虫さん:02/11/24 01:16 ID:XSVAZxal
ここに懐かしいシーモンキーがあるよ
http://members.tripod.co.jp/titanus/seamonkey.htm
180ひょっとこ:02/11/24 11:57 ID:???
179さん
懐かしいですね・・・・
此れを育てていました

中に入っている保証書を失敗して無いのに送って
卵と水のもとをもらいましたよ・・・・

マンガ雑誌の通販欄のマリモとかも在った・・・・

181名無虫さん:02/11/24 18:48 ID:???
>>179
情報THX!
懐かしすぎて泣けた・・・
デラックスセットの方も持ってたYO!
182ひょっとこ:02/11/25 02:24 ID:???
ビタミンA配合の餌が在って与えると赤いシーモンキー
が育つのも居たYO・・・・

あの餌は、もう手に入らないのかな赤いシーモンキー・・・・
かっこよかった。

今思い付いたんだけどビタミンAの錠剤をすり潰して与えれば
もしかしたら赤いシーモンキーって育つかも・・・・

脂溶性ビタミンなので卵黄にすり混ぜて与えた方が良いのかな?
八つ目ウナギの油等まぜるとか・・・
183?<ETH>?a°?A´?AE?±:02/11/26 20:39 ID:???
184名無虫さん:02/11/26 20:55 ID:cXH6664+
185今井@ aeibhg.ctb.ne.jp:02/11/26 20:57 ID:???
効率がいいのか分からないけど、海水で充分成体までいくよね。
エサ用なので、ブラインのエサに油脂酵母という酵母をつかっています。

つまりイースト菌だーね。クロレラでも育つはず。

>>182
 イーストを水で練ってそこに混ぜてみれば?
186ひょっとこ:02/11/28 02:09 ID:???
185>>情報ありがとうです・・・

以前海水を薄めて飼育したりいろいろ試した・・・・
藻みたいなのがヒョロヒョロ容器の内側に出て来てたな〜

此の前クロレラ崩して入れてたけど少しいれ過ぎて全滅・・・・
イーストは良いかも・・・・

赤いヤツを育てたいな・・・・
すごくきれいだよ赤いヤツの群泳・・・・

昔は(静岡に居たころ)やればやっただけ育ったけど
今(東京)は大きくするにも一苦労・・・・
187海猿:02/11/30 21:28 ID:DCBlHTur
育て主が育つまで待ってくだされ。
もちょっとマシな育て方を会得してから、あのタイムカプセルを開封する予定。

現在お店で売られている普通の卵で修行中。
昨日、生き残ったわが精鋭たち3匹を、事故で亡くしました。
(3匹を入れたビンをストーブの前に置くという過失により、水を熱湯に変えてしまった)

今日からまたリトライです。
188シーモンスキー:02/11/30 22:33 ID:???
>>187
ビンということは、水の量が少ないのでしょうか。
最低でも1〜2リットル以上で飼った方がいいですよ。

自分は30cm水槽で飼育してます。(水量約10リットル)
アホかもしれません。
189ひょっとこ:02/12/04 15:36 ID:???
皆さんは、孵化した時のままの水でそのまま
飼育してるんですか?

水換えとかしなくても大丈夫かな・・・・・・?
例えば茶漉しを浸して内側から水を抜いて同量の
塩水足すとか・・・・・

どうなのだろう実際の所・・・・・・
190シーモンスキー:02/12/05 01:02 ID:???
>>189
面倒臭いから水換えしないまま約半年。
水が減ってきたらたま〜に足す程度。
191ひょっとこ:02/12/05 11:52 ID:???
>>190
レスありがとです・・・・

昨日上記の方法で( >>189)二割程水換えしました
少し心配でしたが今日見ると何とか安定しているので
一安心・・・・

別のビン800CCをリセットして卵投入しました。

大きいプラ容器約一リットルこのまま安定してくれれば良いのですけど。

3リットル程度の容器がほしい・・・・・
192名無虫さん:02/12/11 17:32 ID:???
シーモンキー人から貰って
飼育サイトないかなー
たまには2ch以外のサイトも新鮮だよなー
と思ってググってたらここにたどり着きますた

ただいま、2chのみなさん。
193シーモンスキー:02/12/13 01:00 ID:???
194ひょっとこ:02/12/13 11:13 ID:???
前々から思ってたんですけど(疑問)・・・・・
ソルトレーク等自然にいる天然モノって此の種類だけなのかな?

ブラインシュリンプの中の違う種類って意味でもそうだけど
同じ様な生き方している別の種類・・・・・

例えば水田なんか見ると豊年エビに対してカブトエビって居るよね?
そんな感じで此の環境で生きていける種類ッテ他に居るのかな・・・・

何方か分かりますか?

彼方の板にもコピぺしときます・・・・
195名無虫さん:02/12/13 14:38 ID:TcksD4fY
>>194
従来,ブラインシュリンプは1種(Artemia salina)だけだと考えられていた

ところが,最近になって,
同所的にも棲息していて,形態的にははほとんど区別できないが,
生殖的に隔離している同胞種(sibling species)に分けるべきだという説が提唱されている

このサイトでは,一応7種に分けているけど,研究者によって意見は違うかも
http://allserv.rug.ac.be/aquaculture/coursmat/faoman/biology/taxo/taxo1.htm
196シーモンスキー:02/12/13 16:57 ID:???
>>195
英語なのか・・・(涙。

自分もブラインシュリンプの種類にはちょっと興味があったので、なんとか翻訳サイトを使って読んでみようと思います。

テンヨーとかタカラから発売されてたのは、アルテミア・サリーナだそうですが、バンダイから発売されてるのは別の種類だとどこかのサイトで読んだ記憶があります。

それでバンダイのを探してるんですが、今どきシーモンキーセットなんて置いているおもちゃ屋さんなんてないんですね・・・
どこか通販やってる所をご存知の方いらっしゃいませんか?
197ひょっとこ:02/12/14 03:18 ID:???
>>195
有り難うございます・・・・
細かな差違にたて分けての分類とか研究が進んでるみたいですね。

例えば人類の中の黄色人種や白人・黒人みたいなモノでなく
鳥や魚・・・蛇や蛙ナド・・・・

ブラインシュリンプの中の何とか系とかでなく・・・
ッテ居るのかな?
過酷な環境では此の種類しかいないのかな・・・

>>196
翻訳できたら張り付けて下さい・・・・
すごく興味在りますネ(ワクワク)
198名無虫さん:02/12/14 04:28 ID:jkPEbSdb
ホウネンエビ。
199195:02/12/14 11:46 ID:2y1kPSJf
http://allserv.rug.ac.be/aquaculture/coursmat/faoman/biology/taxo/taxo1.htm の試訳
分類学
Artemia属は(生殖隔離によって定義された)同胞種や上種で構成されている.
初期の分類学者は(異なる温度や塩分濃度で採集された)形態が異なる個体群に種名を与えた.
その後,おびただしい数の種名は(同物異名として)は放棄され,
ブラインシュリンプはすべて Artemia salina Linnaeus 1758と呼ばれるようになった.
(今では)一般的に,生殖的に隔離された個体群や個体群のクラスタに対して異なる名前が与えられている.

●A. salina:レミントン(イングラント)で記載.地中海地域のA. tunisiana, Bowen and Sterling 1978と同一.
●A. parthenogenetica Barigozzi 1974, Bowen and Sterling 1978:ヨーロッパ,アフリカ,アジア,オーストラリア
●A. urmiana Gunther 1900::イラン.
●A. sinica Yaneng 1989:中央アジアと東アジア
●A. persimilis Piccinelli and Prosdocimi 1968:アルゼンチン
●A. franciscana superspecies(上種):アメリカ,カリブ海,太平洋の島嶼.
  (A.(franciscana) franciscana Kellogg 1906や A.(franciscana) monica Verrill 1869 (Mono Lake, California)のように,
   自然に生殖隔離されている個体群を含む.)
●Artemia sp. Pilla and Beardmore 1994:カザフスタン.
200195:02/12/14 11:47 ID:2y1kPSJf
同じ塩性環境での2種の共存は可能である.単為生殖と接合生殖個体群の混棲が地中海の塩田で報告されている.
また,商用水産養殖業者は複数の海洋の輸入シスト(耐久卵)を塩田に接種している.
(例えば,A.franciscana は過去20年間にアジア,オーストラリア,南アメリカの至る所で導入された.)
新しい個体群が絶えず(分類学的に)特徴づけられ続けているので,
種名を同定するのに十分な,生化学・細胞遺伝学的・形態的な証拠がないうちには,
科学者はArtemia sp.という名称を使用することが推奨される.

様々に(例えば,生態条件で)隔離された棲息地のブラインシュリンプの世界的な分布は,
多くの地理的な種族や同胞種内の遺伝的に異なる個体群(特に,二倍体・三倍体・四倍体・
五倍体の単為生殖のArtemia個体群は多くの遺伝的変異を示す)に帰着する.
これらの系統の中では,様々な量的形質の独特な多様性とともに,大きな遺伝的な変異も観察された.
これらの形質(例えば,孵化したばかりのノープリウス幼生の栄養価)のうちのいくつかは
表現型であり,年によって,あるいは季節によって変化する.
しかし,それ以外の形質(例えば,シスト(耐久卵)の直径,成長率,高温耐性)は,
系統に特異的で比較的安定している.
(つまり,その系統の地域条件への長期的な適応の結果として,遺伝的な違いになった.)
201ひょっとこ:02/12/14 15:10 ID:???
アリガトウございますかなりの専門的な研究が進んで
いるようですね・・・・・

其れにしても世界中に分布してるんですネこいつらタクマシイ。

此の厳しき環境では、他の耐性卵で増えていく生き物って居ないって
事になるのですか・・・・

カブトエビやミジンコみたいな生き物って・・・・

何か此の地上に白人や黒人や黄色人種は分類出来るが
人間以外の生物居ない状態って感じなのかな?


202195:02/12/14 16:55 ID:1e+UpN9t
>>201
>此の厳しき環境では、他の耐性卵で増えていく生き物って居ないって
>事になるのですか・・・・

いや,無甲目(ホウネンエビ目)(Anostraca)に淡水棲の種が多いのは事実だけど,
陸水学雑誌に載った長縄氏の総説によれば,
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jslim/zasshi/abstract-62-1.htm
棲息環境が判明した176種のうち約20%は塩水棲や汽水棲だから,アルテミアと共存している種もいると思うよ

ネット上では種名まで分からないけど,
http://www.ucmp.berkeley.edu/arthropoda/crustacea/branchiopoda.html
長縄氏のロシアでの調査論文とかには載ってるんじゃないかなあ
203195:02/12/14 17:08 ID:nGPPFkZZ
>>195
>このサイトでは,一応7種に分けているけど,

今,長縄氏の総説を読み返してみたら,
DNA解析の結果などから,長縄氏は Artemia属は8種だと主張しているね

研究者によってまだ議論されているところなんだと思う
204ひょっとこ:02/12/14 22:40 ID:Nt5UjsxP
このように研究が進んでいるってワクワクしますね・・・

塩水湖にもカブトエビやカイエビみたいなのが居るかもッテ
ことですね・・・・

何か少年の頃1の袋水に溶かして24時間根気よく待って
2の袋交ぜワクワクしながら器を見つめたあの雰囲気が今なお
懐かしく思い出されます・・・・

シーモンキー飼育の流行が去った後其の魅力が忘れられなく
全国で細々と飼ってた人も居るでしょう(餌としてでは無く)・・・

アノ頃に蒔かれた不思議な物に興味をもつ心・・・・

此の板を見る度に嬉しくなります・・・
一人じゃなかったと・・・・少し感動・・・

>>195さん
いろいろ調べて下さり有り難うございます・・・

他の方もイロイロ飼育のコツ等情報助かります・・・・
1>>さん
此れからも此の板続いてほしいですね・・・
205ひょっとこ:02/12/18 16:22 ID:???
皆さんは、飼育水作る時って塩何入れますか?・・・・・

普通の精製塩?・・・・

其れとも海水の素?・・・・

はたまた岩塩とか?・・・・・

何使うのがより良い水になるのかな?
206ひょっとこ:02/12/19 23:58 ID:???

かねてから考えていたビタミンA入りの餌作ってみました。
少しづつ試して成功したら本格的に与えてみます。

作り方
1 小さいお椀に八つ目ウナギの油6粒分割り入れる。

2 卵黄0.5コ分入れ良くかき混ぜエマルジョンにしあげる。
 (とろりとした乳液状)

3 プロテインパウダーを練り混ぜてペーストに仕上げる。

4 水を少しずつたらし入れ混ぜながら堅さ調節(チュウブのカラシ位)

5 冷凍室で保存。

与える時は、オチョコに水でとかし上澄みを入れないようにスポイトで
与える・・・・・

こんな感じです向こうの板にもコピぺしておきます・・・

赤いシーモンキーできるといいな・・・・・
207名無虫さん:02/12/20 00:55 ID:o7Hecub2
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
208 :02/12/20 01:16 ID:???
 ヤッホー・ファイナンスによく張り付けてあるヤシだな
209 :02/12/21 01:32 ID:???
コンビニとかで安く売ってるサプリメントのビタミンAをすりつぶしたりして直接あたえるってのはどうよ?
210ひょっとこ:02/12/21 02:08 ID:???
>>209さん・・・・

私も考えてみたのですが何せ脂溶性ビタミンである事と
直のビタミンAでは無くほとんどがβーカロチンはいごうの
精油カプセルみたいなので此の方法をとりました・・・・

八つ目ウナギ精油カプセルだと6粒で30000IU/g分のA
が配合されてますので・・・・

只今試しに少し削り入れましたところ溶け込まないので
前云った様にオチョコ等でとかして其の乳液状を入れるのが
いいかも・・・・

飼育水はやはり汚れ易く成ります・・・・・

何せ素人考えなので此れで良いのか疑問です
皆さんの意見や考えも聞かせて下さい・・・・
211ひょっとこ:02/12/21 02:13 ID:???
>>209さん・・・
もう御存じでしょうがこちらの板も覗いてみて下さい。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1026312405/
212ひょっとこ:02/12/21 11:15 ID:???
☆☆緊急報告☆☆

上記の手法にて作成の飼料実験しましたが・・・
水の濁りが激しすぎて使い物に成りません。

危険ですので破棄する事にしました。

餌は今迄与えていたPSBとプロテインパウダーにしぼり
水質の安定に努力します・・・・
213名無虫さん:03/01/02 00:29 ID:OjU8dCV/
子供がガチャポンで買ってきたシーモンが孵化しないのよ。どうしたらいいのかなあ…
214名無虫さん:03/01/02 00:33 ID:???
A.そういうこともあると正直に教える
B.コソーリ熱帯魚屋でブラインシュリンプ買ってきて入れ替える
215ひょっとこ:03/01/03 22:20 ID:???
>>213・214さん
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1026312405/

でマッタリ語りましょう・・・
216山崎渉:03/01/06 15:03 ID:???
(^^) 
217シーマンキー:03/01/06 17:30 ID:si9JKYcb
豊年エビ、カブトエビ、ブラインシュリンプ。
古い時代からの生物は非常に興味ある。
こんなのからエビ・カニに成って蜘蛛や昆虫に成ったと思うとドキドキする。
魚や両生類、爬虫類、哺乳類はの進化はマニアック!
2003年あけおめ〜
218?<ETH>?a°?A´?AE?±:03/01/07 02:18 ID:???
219 :03/01/07 03:09 ID:Qxi608NN
カブトエビと小さいミドリフグ一緒にかってたらフグがエビを食べてしまった
220SAGE=X:03/01/07 12:15 ID:???
おれの近くの田んぼでは、
向かい合った田んぼ同士で
かなりホウネンエビのサイズがちがってた。
片方では1〜2cmぐらいなのに、
なんともう片方では3cm〜4・5cmぐらいなんです!!
これはマジです。
ちなみに群馬県です
221名無虫さん:03/01/07 12:35 ID:???
4.5cmのホウネンエビってさすがに・・・
普通に食えるじゃん。
222 :03/01/07 14:23 ID:Qxi608NN
あんなの食べたくないよ
223シーマンキー:03/01/08 16:33 ID:OgUlVyze
カブトエビの研究の本に書いていたが、カブトエビを食べようとした人がいた。
ただし泥臭くてまったく食べれなかったという話です。
224名無虫さん:03/01/08 18:48 ID:ONq1KsXC
>223
カブトエビ喰ったヤツならココにもいる
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1033483856/64-
225ひょっとこ:03/01/09 03:26 ID:???
ソイレント・グリーンの材料
226名無虫さん:03/01/26 16:06 ID:RvhLIcB/
>>205
海水を使うのがいいんじゃないかな?
海水は塩分濃度3.5〜3.6%ぐらいあるから,
海水:真水=55:45ぐらいの割合で希釈して

海水を汲んでくるのが面倒だったら人工海水でもいいと思う
227名無虫さん:03/01/27 15:28 ID:???
つい先日、育てたぞう。
228ひょっとこ:03/01/28 09:34 ID:???
>>226 さん・・・
大分昔なんですが海水を汲んで来て薄めて使った事在ります・・・・
海草の様な藻がヒョロヒョロ飼育容器に生えて来て面白かったです。
229名無虫さん:03/01/28 13:48 ID:???
>>225
シーモンキーで作ったのはニセモノ。素材は大事。
230名無虫さん:03/01/28 22:25 ID:4zZYDUXb
あっ、そうか。
海水を汲んできてやればいいな。
卵がまだ余ってるからやってみよう。
231ひょっとこ:03/01/29 02:25 ID:???
>>229 さん・・・・
やはり材料は人間がいいでしょうか・・・(ニヤリ)

>>230 さん・・・・
実験結果を聞きたいです。
がばって下さい。
232名無虫さん:03/01/29 02:46 ID:WnYIgNhO
死ね
233名無虫さん:03/02/03 10:57 ID:???
食うんかい!!
234 :03/02/10 15:55 ID:???
保全。
235名無虫さん:03/03/16 06:09 ID:???
シーモンキーなんか田んぼにいっぱいおったわ
236名無虫さん:03/03/16 06:56 ID:w9Zr28SI
田んぼにいるのはホウネンエビだろが
237名無虫さん:03/03/16 09:23 ID:1HI3LF5m
>>235
じつわ塩田てか?
238名無虫さん:03/03/16 19:17 ID:???
あんないろじゃない
239 名無虫さん:03/03/19 11:31 ID:???
>>237
座ぶとん3枚やっとくれ
240名無虫さん:03/03/21 10:15 ID:???
何かもっとババーンと具体的に
241名無虫さん:03/03/22 00:11 ID:Nbd5XfGB
古めの豊年エビ食べた人。
http://www.powertoday.com/gedou/nautilus/index.html

242名無虫さん:03/03/22 00:13 ID:Nbd5XfGB
あっ、ごめん。
烏賊だった。
243 :03/03/26 20:53 ID:Bc2Fd/7E
何か寂しいぞ
244名無虫さん:03/03/26 22:03 ID:???
魚のエサ用に買ったよ、海猿のたまご。
245小さな器:03/03/26 23:54 ID:???
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
246名無虫さん:03/03/31 09:54 ID:???
キーボードの文字が小さくて困っておられる方いませんか。
文字が大きいキーボードありました。
http://lufeena.hypermart.net/clip/clipboy.cgi
247山崎渉:03/04/17 09:26 ID:???
(^^)
248山崎渉:03/04/20 04:52 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
249山崎渉:03/05/22 00:37 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
250名無虫さん:03/05/22 08:42 ID:???
ガッケソの○年の科学の付録についてきた。
251はまっこ:03/06/08 21:32 ID:t5SPoER2
はじめまして。質問があって書き込ませていただきました。
豊年えびの卵は、受精を待ってから乾燥させるのか、
すぐに乾燥させてよいのか知っている方がいたら教えてください。
252名無虫さん:03/06/08 21:37 ID:zDsgRUQp
253UD:03/06/25 15:36 ID:???
>>226
ブラインシュリンプは確か海水より濃度を上げなくてはダメだったのでは?
もともと亜米利加のソルトレイク産とかだし。

ところで乾燥卵ついでに話をすれば、昔 注水すると魚が孵る土ってのもあったな。
まあ中身は卵目の卵なんだが。
254名無虫さん:03/06/28 02:48 ID:???
>>253
楽熱の最後の方に広告のってたよ
乾燥処理のメダカ卵水に入れると
短時間で孵るって書いてあったぜ

シーモンキーに通じるものあり
って云うかシーモンキーが餌と
書いてあった
255なまえをいれてください:03/07/22 23:00 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
256名無虫さん:03/08/04 19:47 ID:???
スレ違いだけどスカイフィッシュ(ログ参照)でぐぐったら



ttp://www.f2.dion.ne.jp/~nkd25/html/zonu.html



ぞぬだー!
257名無虫さん:03/08/07 12:23 ID:Y2YmgjCZ
水にぱらぱら粉をまいて、小さいのがいっぱいになったけど、間違ってこぼしちゃったらそれっきり・・・
258山崎 渉:03/08/15 18:56 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
259名無虫さん:03/08/29 21:25 ID:6ZUS0Xlg
シーモンキー=シーモンスター≠ブラインシュリンプ?
260名無虫さん:03/08/29 22:31 ID:???
海猿sage
261名無虫さん:03/09/08 05:56 ID:BVPowKRX
今はカブトエビに押され気味です。
ここの7月26日の日記に注目

http://www5d.biglobe.ne.jp/~albireo/nikki8.htm
262名無虫さん:03/10/08 01:04 ID:Hkwg3FtN
yebi
263名無虫さん:03/10/08 14:58 ID:UknsYhz4
堺市南部〜岸和田市あたりなら、夏場、田んぼになんぼでもカブトエビおるよ。
大阪府大のまん前の田んぼとか、そりゃ、もう、ウジャウジャ。
264名無虫さん:03/10/08 16:14 ID:w0++DQK1
カブトエビってどこで買えるの?
飼いたい、ハァハァ・・・。
265名無虫さん:03/10/22 02:40 ID:/0N5ExzA
ゑびっちほしいな
266名無虫さん:03/11/19 01:37 ID:???
ホシュ
267名無虫さん:03/11/19 11:25 ID:qdjHt3/i
カブトエビ、学研の付録に毎年付いてるよ。
バックナンバー頼んでみたら?
漏れの持ってるのは、2年の科学の7号。

あと、東急ハンズでも1500円くらいで置いてたと思う。
夏だけだったかもしれないけど、聞いてみたら出してくれるかも。
268名無虫さん:03/11/19 12:59 ID:Xr+luOL0
なんだかみなさんシーモンキーの飼育に苦労されているようなのですが、
私はそんなでもなかったんでおどろいています。
コンビニで買ったキットを説明書通りに使い、そのまま繁殖。
3ヶ月くらいで世話するのを忘れてしまい放置。
その後1年半以上は増えたり減ったりをくり返してました。
水槽の底はもやもやとカビか藻のようなものでびっしり。
水は足してたけどエサはやらなかった。
ここのログを読むと、なんで連中が生きてたのか謎です。
269名無虫さん:03/12/02 14:27 ID:skR5wNCq
シーモンキーage
270名無虫さん:03/12/04 01:35 ID:6f+D0KmD
^ooヘ ∩ ∩
羊 (゚ x゚)
ω  ( )
271名無虫さん:03/12/13 21:57 ID:???
272名無虫さん:04/01/18 01:06 ID:???
ホシュ
273名無虫さん:04/02/18 20:00 ID:???
育てようシーモンキー
274>:)<))))―< :04/02/24 10:24 ID:???
275名無虫さん:04/02/24 13:07 ID:lWCt32ut
なぜ、サウスパークネタが出てこない!
276名無虫さん:04/02/29 01:29 ID:XqKR0DhD
世界不思議発見で、砂漠の塩湖にいる真っ赤なアルテミアsp.の事やってた。
「原住民は食料にもしていた」だって…ゲェ〜
277名無虫さん:04/03/09 04:19 ID:???
シーモンキー死んじゃった後片づけるのが怖くて放置してたら、
水が干上がった頃に蛆が湧いて冬なのにハエが大発生したよ。
278名無虫さん:04/03/31 01:53 ID:oe7pQS4K
i love u
279名無虫さん:04/03/31 16:32 ID:???
コカコーラの中にいれてみたんだけど
そだたなかってよ
280名無虫さん:04/04/02 23:13 ID:???
子供の頃近所の田んぼにたくさんいたなー、カブトエビやホウネンエビ。
そうか、あれホウネンエビって云うんだね。
昔は皆でエビクラゲって呼んでいたよ。
281名無虫さん:04/04/20 00:42 ID:Ibf0/Djs
飼う
282名無虫さん:04/04/20 09:22 ID:???
>>281
AHO
283名無虫さん:04/04/20 23:49 ID:???
シーヤンキーなら夏休みに近所に出てくるよ。
284名無虫さん:04/05/17 14:12 ID:???
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪

               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
285名無虫さん:04/05/22 22:57 ID:???
五月八日岡山の総社市ででホウネンエビみたよ

去年採集したホウネンエビを買っていたプラケースに水入れたら
30匹近く孵化したよ。

うらやましい人いる?
286名無虫さん:04/05/23 01:28 ID:pr1hwnfA
ブラインシュリンプなら飼った事ある。
海月の幼生、エフィラの餌としてだけど。
287名無虫さん:04/05/23 20:44 ID:Xt4bg4R6
あいつら、一匹一匹形態が違う気がするな。
種として固定されてないのかな?
なんだかそう言う点も含めて映画『エイリアン』の怪物っぽいよね。
288名無虫さん:04/05/23 21:01 ID:IOj582eX
なんか、増えなかったけど減りもしなくて、結局4世代目
くらいまで生存させてみた。でも、まんどくさくなって放
置したら、いつのまにか死に絶えた。
289名無虫さん:04/05/30 20:58 ID:???
自分は未だに成体を拝んだことがないぜ
290名無虫さん:04/07/10 23:56 ID:???
シーモンキーパンチ保守
291名無虫さん:04/07/13 09:52 ID:ycmREwJr
もう、卒業してしまって社会人になったが
以前「海上保安大学」に通う甥っ子を
居候させてた。もっとも殆ど寮生活で
休日しか帰ってこなかったが、、、飼育
は割と楽。世間では最近彼らのことを
『海猿/シーモンキー』と呼んでるらしい。
292ゲジゲジ氏ね:04/07/13 12:08 ID:PpxqZMjH
学校でシーモンキー飼ってるw
あれ、大きくなったら肌色っぽくなるよね。キモイけどw
293名無虫さん:04/07/16 13:10 ID:ZL81vgIB
ホウネンエビって
たくさん集めてかき揚げにすると美味しそうだなと
ずいぶん昔に思った。
294名無虫さん:04/07/16 21:10 ID:???
海えてこ
295名無虫さん:04/07/25 15:39 ID:Ov3/VK8P
     ∩_∩____
    /(゚−゚*) ./\
  /| ̄∪∪ ̄|\/
    |____|/
       U U ,,,, )))))))) トコトコ
296名無虫さん:04/08/23 13:30 ID:h6QsUQ9c
うむう・・・数匹5mm位になったが全滅してしまった。難しいなあ。底砂とか入れた方がいいのかな。
297名無虫さん:04/08/24 20:19 ID:???
初めてここ読みましたが、シーモンキー飼いたくなってきた。

その昔、学研の科学についていたブラインシュリンプ飼いました。
あのとき、塩水を作るためにオーストラリアの塩田の大きい塩の固まりが
ついていたように記憶しています。

中学生の時、よく覚えてませんが有志のグループで夏休みの研究に
ブラインシュリンプを育てました。30年くらい前です。誰かがどこからか
乾燥卵を入手したのです。

田舎のこと故、人工海水だとかそういったものがあるのか知識がありません。
内陸の土地ですので海水も手に入りません。

当時は専売公社制だった精製塩を使い、海水の濃度の食塩水を使いました。
が、孵化はしても全く育ちませんでした。

誰かがどこかから調べてきて、微量天秤というものを作りました。
ストローと針で作ったようなものですが、それで塩化マグネシウムや塩化カリウムなど、
海水の成分をごくわずか加えました。

驚いたことに、これで成体に近いと思われるほどに成長しました。
塩、と言いますが、生命に必要なのはいろんなミネラルなんだと思ったのでした。


298名無虫さん:04/08/29 00:58 ID:???
モンキッキ
299名無虫さん:04/08/30 21:11 ID:???
おまえ('A`)だろ。
300名無虫さん:04/09/12 04:27:25 ID:???
300匹のシーモンキ
301名無虫さん:04/11/16 16:06:33 ID:???
保守
302名無虫さん:04/11/16 18:39:00 ID:???
ビン(容量1g)に塩(約30c)入れて水を入れて速攻卵入れちゃったんですけど(つまりカルキ抜いてない)
大丈夫ですかね

やっぱまずいですかね
303シーモンスキー:04/11/16 20:49:43 ID:???
>>302
大丈夫。
孵化までに約24時間かかるので、その間にカルキも抜けてるはず。

それより問題は水温。
ヒーターがあれば、冬の方が温度管理簡単だからシーモン飼育に適してるけど。

ヒーターがなければ、孵化しない可能性もあります。
304名無虫さん:04/11/27 18:11:41 ID:Xi0cjFX6
「海猿」視たか?
305らりるれ先生:04/11/28 12:59:16 ID:zH0ujvJh
シーモンキーの寿命って最長どれぐらいなんスか?
誰か教えてたも〜〜〜・・・・。 m(,,)m
306名無虫さん:04/12/21 00:35:04 ID:???
保守しつつ遅杉のレス。
シーモンは個体の区別がつかないので、はっきりしたことは不明。

だが、おそらく3〜6ヶ月は生きる。
1年生きたという話もきいた。

結局、行き着くところは放置飼いなんだよなぁ・・・
手をかければかける程死にます。
307名無虫さん:2005/04/30(土) 19:34:22 ID:???
マタリ
308名無虫さん:2005/05/25(水) 21:41:17 ID:???
マタリ
309名無虫さん:2005/06/19(日) 15:47:11 ID:2NJoj0/h
なつかしいな
雑誌の付録についてた
あのころの未来に自分は立っているのかなあ
310名無虫さん:2005/07/23(土) 21:43:56 ID:5GGQY1kr
311名無虫さん:2005/07/29(金) 00:34:39 ID:88XOGPoB
>>309
>なつかしな
>雑誌の付録についてた
↓未だに付録についてるYO!
http://shop.gakken.co.jp/kg/kagaku/1g.html
312名無虫さん:2005/08/11(木) 12:25:08 ID:jVPKnWnR
おばけえび スーパー水ぞくかん
(・∀・)スーパーカコイイ
313名無虫さん:2005/08/14(日) 10:22:31 ID:8xYO8meY
フナムシちっくなので嫌い
314Joey ◆pcuse5yoeg :2005/11/19(土) 20:56:44 ID:???
シーモンキー購入しました。来週宅配便で到着する予定です。
315Joey ◆pcuse5yoeg :2005/11/26(土) 14:30:21 ID:PJqzILsm
南アルプス天然水と中和剤を水槽に入れました。
24時間放置します。
316名無虫さん:2005/11/26(土) 14:59:38 ID:N9AyiJS5
シーモンキーか・・・

あれってハッキリ言って、子供を騙す「詐欺」だよな マジで
パッケージの絵と、名前から連想されるものが
全く以って偽りなんだからね
あんな事していいの?マジで
パッケージに、実物と違うサンプルを書いてもいいわけ?
私は買ってもらえなかったから引っかかりはしなかったけどね
ちょっと怖かったのもあるな
大きさもわからなかったから、恐怖感もあった
友達は引っかかって騙されたと言ってたな
でも騙されたと聞いても完全には信じられなくて
相当な期間、気になっていた事を思い出すね
金額が大した事ないからどうでもいいと考えられがちだけど
実際には、子供心を踏みにじるマジで悪質な詐欺商法だよ
317名無虫さん:2005/11/26(土) 17:58:54 ID:???
そんなシーモンキー達に騙されたいのです(゚∀゚)
318名無虫さん:2005/11/27(日) 03:43:12 ID:oE4H3Nx6
シーモンキー見た事ないんだけど
かろうじて肉眼で見える程度のプランクトンみたいなものなんでしょ?
全然、サルじゃないんでしょ?
319Joey ◆pcuse5yoeg :2005/11/27(日) 15:47:44 ID:???
卵投入しました。
寒いけど孵化するかな?
320名無虫さん:2005/11/28(月) 10:10:50 ID:???
>>318かろうじてなんてもんじゃないよ。7_くらいだし。全然、サルじゃないって言えばサルじゃないんだけどシーモンキーって言うネーミングが気に入ってる。
321Joey ◆pcuse5yoeg :2005/11/28(月) 22:33:01 ID:???
孵化した。10匹くらいチカチカ泳いでる。
他にも孵化しそうな卵が沢山ある。
水面脇に乾燥してへばり付いている卵もある。水を継ぎ足したよ。
322Joey ◆pcuse5yoeg :2005/12/02(金) 21:57:15 ID:45oJRMXC
増えた増えた数え切れない。
日々成長してる。
323名無虫さん:2006/04/16(日) 20:10:21 ID:???
yebi
324名無虫さん:2006/04/17(月) 11:07:53 ID:JrgCEja4
食べた人いる?
おいしいの?
325名無虫さん:2006/07/24(月) 01:34:25 ID:Pt2Lte8H
食べたりしない
326名無虫さん:2006/07/24(月) 01:41:39 ID:???
ミジンコの種類だよな?
327名無虫さん:2006/07/24(月) 09:55:03 ID:72FDZKww
カブトエビのことでしょ?
328名無虫さん:2006/08/02(水) 16:57:00 ID:???
yうぇ65tk8う
329uuuuuu:2006/08/02(水) 16:59:09 ID:???
3a45e6sr6dtif7uyouiyyp
330名無虫さん:2006/12/05(火) 01:03:49 ID:n0IXtp1B
寒いと死んでしまうん?
331名無虫さん:2006/12/09(土) 13:54:27 ID:bilzwMsl
>>330
一応雪がふる地方だけど
4年連続で累代飼育したことがあるよ。
孵化したてのチビはダメだったけど、
成体なら室内で冬越しできる。
餌は市販のお安いクロレラのタブレットを
たまに入れれば大丈夫。
全部死んじゃった後で水中のタマゴが
孵化することがあるから、水は捨てないでね。
332名無虫さん:2006/12/10(日) 01:13:23 ID:sjsmjWg1
お答えありがとう。
飼いたいなって思ったけど寒くて死なせちゃうと怖かったのです。
もう少しあたたかくなってから飼いたいと思います。
333名無虫さん:2006/12/15(金) 00:21:18 ID:uKq3F8ba
m9゚ヮ゚ 333かしら!
 房総
334名無虫さん:2006/12/27(水) 12:43:01 ID:FjDgaudI
たくさん増やしてyebiさん、yebi奥さん、子yebiくん、子yebiちゃんって名前つける。
335名無虫さん:2006/12/28(木) 22:35:18 ID:TjkjMkyr
どうやって識別するのかな?オスメスの区別は出来るけど。
私は「7匹いる」だったよ。
336名無虫さん:2006/12/29(金) 01:51:14 ID:???
サルク
337名無虫さん:2007/01/03(水) 02:14:10 ID:hKQmFRJH
じゃあ皆yebiちゃん
338名無虫さん:2007/01/05(金) 19:08:29 ID:pqpWFvSm
シーモンキーって知能あるかな?
339名無虫さん:2007/01/05(金) 22:58:07 ID:hKaFlyB1
熱帯魚の餌用のシュリンプを無駄に飼ってた時期もありました。。。
340名無虫さん:2007/09/01(土) 12:35:58 ID:???
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
341名無虫さん:2007/09/07(金) 18:50:41 ID:???
カイエビやカブトエビは最近までもよく飼ってたが、
あれってずっと買い続けるのって以外にメンドクサイ。
飼ってても寿命が短いからすぐに消滅するし、
産み付けられた卵は一旦乾燥させないと孵化しないし。
342名無虫さん:2007/12/12(水) 01:51:00 ID:hdX7znBh

343名無虫さん:2008/03/18(火) 21:10:58 ID:eHtCGbxQ
1ゲットー!
344名無虫さん:2008/05/09(金) 23:42:26 ID:WtzMGszz
こういうのが人気があってフナムシが嫌われるのはなぜなんだ
345masa:2008/05/24(土) 18:57:25 ID:LTeV1S4y
シーモンキーは卵から成体まで簡単に育てる方法があるんだよ!!容量10リットルの容器で今のところ100匹くらいいるかな?目標は1000匹以上だけど、まもなく成功しそうかな・・・

346名無虫さん:2008/07/01(火) 05:34:53 ID:???
>>345
マジでつっこんで良いか?
「10Lの容器」という時点で簡単じゃないんだけど?
347masa:2008/07/26(土) 20:56:36 ID:7dSGPJlR
ほんとだよ
348名無虫さん:2008/07/27(日) 18:12:45 ID:???
タンクですね
349masa:2008/07/31(木) 19:42:22 ID:tunLfCwf
Tetraのプラケースですよ
容量は正確には12リットル位あるけど実際に水を入れるのは10リットルくらいです。
350名無虫さん:2009/03/24(火) 22:15:26 ID:tv5xDysM
351名無虫さん:2009/03/25(水) 08:07:08 ID:8tZtfNYW
シーでもなければモンキーでもなかった
352名無虫さん:2009/03/26(木) 01:06:32 ID:rWsDSZed
シーコックローチだ
海ゴキブリ!!!うひひひひひひひひっwwwww
353名無虫さん:2009/03/27(金) 14:43:39 ID:???
>>352
それはフナムシの事だろう?俺は磯で日に焼いていて噛まれた事あるぞ
チクチクするから顔上げたら俺のまわりからザワ〜ってフナムシが引いて
俺はもっとぶったまげたw

ちなみにダイオウグソクムシ(生体)は店頭価格38万円
354名無虫さん:2009/04/11(土) 21:09:50 ID:pJF2g8UR
知らぬ間に書き込みでてるじゃん 最近孵化させてないが…季節も良いしまた始めるかな♪大量飼育!!
355名無虫さん:2009/10/05(月) 22:26:32 ID:gahNPebF
ガチャガチャで手に入れたのでカキコ。
こうゆうの小学生以来なので楽しみ。

それにしても書き込み少ねー
356名無虫さん:2009/10/07(水) 09:40:16 ID:???
まあ・・・この板はな
そういうとこだ
5年前のスレとか平気で残ってるぞ
357名無虫さん:2009/10/09(金) 08:21:03 ID:???
>>355
どこにそんなガチャガチャあるの?
358名無虫さん:2009/12/25(金) 07:02:41 ID:D5MXM4C8
>>357
西友にあったよ
うじゃうじゃ生まれたけど1、2週間で死んじゃった
359名無虫さん:2010/01/21(木) 16:13:03 ID:???
>>355
私もつい先日買った。
小学校の時はこういうの買ってもらえなかったので憧れてたんだよね。
ケーヨーデイツー?とかいうホムセンのガチャガチャ。
一昨日の夜満を持して卵投入、待てど暮らせど孵らないorz
寒すぎるのかな?今日はストーブの近くに置いてるんだけど。
360名無虫さん:2010/02/14(日) 19:03:57 ID:6BDhhtzJ
小学生の時、ばーちゃんに買ってもらった。
孵化するの楽しみにしてたが、孵ったら田んぼで
いつも捕まえてるヤツだった。
361名無虫さん:2010/04/07(水) 09:40:21 ID:WSATIM4f
過疎なのでage

ガチャガチャで売ってたりするのかー
なんか最近になって突然飼いたくなった
近所のホムセンには売ってなかったから今度デイツーまで遠征してみる
362名無虫さん:2010/08/15(日) 13:26:03 ID:???
知り合いに水槽持っている奴に聞いてみ。
稚魚の餌として持ってる人いるから。
363名無虫さん
おもちゃ屋みたいなところに行ったら、シーモンキーと
カブトエビの飼育セットが売ってたな
どっちも1200円くらいだった
小さな容器(0.3リットルくらい?)、海水の素、餌、そして卵のセット

ちょっと欲しかったんだけど、今の季節くそ暑いから
水が腐りそうで……やっぱ大きい水槽用意したほうがいいのかな