サメのことなら聞いてくれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
知識の限り答えるぜ
2名無虫さん:01/11/03 01:24 ID:CK+Wiz86
日本の水族館でウバザメが見れる所ってありますか?
3名無虫さん:01/11/03 01:34 ID:???
バラクーダのでかいヤツと1.5mくらいのサメはどちらが強いのですか?
ヨシキリザメは青いのに(Blue Shark)なぜアオザメじゃないんですか?
ホオジロザメとホホジロザメ、どちらが正しい表記ですか?
ミツクリザメの好物はなんですか?
一番速く泳ぐサメはやはりアオザメ(Mako)なんですか?
何故、学研の魚図鑑にはホオジロザメ=体長12mとアヤシイことを書いているのですか?
ジンベエザメはなんであんなに大きくなるのですか?

沢山書いちゃいましたが、サメが好きなので教えて下さったら嬉しいです。
4火球:01/11/03 01:55 ID:???
鮫はなぜ鮫になったのですか?
鮫はなぜ鮫になろうとしたのですか?
鮫はなぜ鮫になることを選んだのですか?
51の母です。:01/11/03 08:24 ID:UpTuDYHA
皆さん、このたびは息子がばかっぽいスレを立ててすいません。
サメのことなんて何にも知らないくせにサメ博士ぶってしまって・・。
そうそう、この間この子 海釣りしていて餌つけて竿を置いてなかなか
釣れないから寝てその場で寝てしまったらしいの・・釣りをしながら。
それでハッと気付いたらなんか釣れているようだったから上げてみたら
なんと小さいサメがまぐれで釣れたらしいんです。それも運よくヒレに
たまたまひっかかってたらしいのです。でも一緒に釣りに行ってた
仲間からはすごいよ〜 君はサメ釣りの天才だよ!!とか言われたらしい
のです。その時からなんです・・・。息子が鮫キティガイになったのは・・・・。
この間なんて家族みんなで食時中、息子がかまぼこを食べながら人類は
サメを乱獲しちゃだめだ!!決してむやみに捕って食べたりしてはイケナイ!!
なんて言いながら矛盾しつつもサメ博士ぶってました。
こんな息子をどうか許して下さい。
61:01/11/03 14:26 ID:8pt91mgX
>>2
残念ながら人類はウバザメの飼育には成功してません。
飼育には恐ろしく広大な土地と深さを要します。
冬には深海で冬眠するらしいことが分かっていますので。
>>3
@性質と運動性を考慮するとバラクーダでしょうか。サメにも大人しい
種類はごまんといますから。ホホジロだったら引き分けくらいにはできるかも。
A詳しいことは分かりませんが見た目はヨシキリザメの方が青が濃いから
こっちの方が『青いッ!』っていう印象が強かったのかも。
B標準和名はホホジロザメです。
Cミツクリザメが常食としているのは主に魚やイカです。胃の内容物のほとんどが
魚とイカだったそうです。歯の形状も典型的な魚食型のサメですね。
Dそうです。資料によって記述は異なりますがだいたい時速60〜90キロくらい
が妥当じゃないでしょうか。それでも魚のなかでもトップレベルですが。
Eそれは分かりません。学研に電話して聞いたほうが手っ取り早いかも・・・。
一部の資料では全長焼く12メートルのホホジロが確認されたと記述してあります。
可能性としてはありえますが・・・。
Fこれもまだ解明されていませんが、食性によるものが考えられます。
彼らの主食はプランクトンです。激しい運動をしなくても大量に摂取することが
可能です。そこでエネルギーの大部分を成長と生命の維持に割り当てられるから
巨大になれるのではないでしょうか。巨大な海洋生物にはプランクトン食の
ものが少なくありませんし。大型のクジラもほとんどがプランクトン食です。
>>4
なぜでしょう?サメに聞いてください。人間には解明できない謎です。
>>5
わ〜っはっはっはっはっは!
7名無虫さん:01/11/03 14:37 ID:ZERkxNUi
サメの表皮のつぶつぶの数は〜?
サメの骨の数は〜?
8170:01/11/03 14:47 ID:???
ぐれーとほわいとはオルカより強いと思いません?
モチ、同サイズの場合ね。
91:01/11/03 17:52 ID:ZMj9VCm7
>>7
ウロコと骨の数ですか。それは特定できません。(キッパリ)
種類によってまちまちですし、ウロコに至っては同じ種類でも
大きさによって全然違います。
>>8
そう信じてます。オルカは噛み付かれたら痛みでひるむかも。
サメは痛みを感じないんですよ。痛感がないんですって。
10名無虫さん:01/11/03 20:33 ID:VeAsVXY1
痛みを感じねぇ奴は最後にや勝てねぇんだ。
それが漢の喧嘩ってもんよ・・・
11シャチ:01/11/03 20:37 ID:5saqX71f
ありがとう、道行く漢よ・・・。
12:01/11/03 21:13 ID:koF9NwlO
 「メガロドン」はどうして絶滅したんですか?
 「メガロドン」がサメの先祖だと聞いた事があるんですが
 もしそうだとしたら、
 なぜ?サメだけサイズを縮小する事で生き延びる事ができ
 たんですか?恐竜はサイズを縮小する事無く滅びたのに

 
131:01/11/03 22:40 ID:4mkZODJk
サメの直接の祖先にあたると考えられているのは『クラドセラケ』という
古代魚です。
メガロドンは発見された歯の形状が現生のホホジロと酷似していたため、
ホホジロと大きさを比例させてこれくらいのホホジロに似た巨大なサメが
いたのではないかという推測から具体化させた生物です。
よってこれは進化の過程で現れたサメの1種と考えるのが妥当でしょう。
絶滅した原因としては他のサメやクジラなどに生存競争で敗れたと考えるのが
自然ではないでしょうか。


何故サメが生き延びられたかということですが、サメが水生生物という点が
大きいでしょう。水中は陸上に比べて環境の変化が穏やかです。
温度だけでも、空気に比べて水はかなり比熱が大きいですから温度の
急激な変化もそれほど無かったと考えられます。
その間に水温の適した場所に移動することも出来たでしょう。
14名無虫さん:01/11/03 23:50 ID:JK0+o2+c
深海に冬があんのか!!激怒
15:01/11/04 00:28 ID:QJMdceJj
 ありがとうございます。勉強になりました。
 「メガロドン」がその形と大きさが映画ジョーズに出てくる
 人食いざめに瓜二つだったんで、強烈に印象に残ってたんです。
 デカイ=最強=生存競争に残り 現在のサメに進化と厨房的な
 発想でしたが、あの愛らしいクジラにも生存競争に負けて、絶滅
 してしまったんですか(涙)
  でも海のどこかでひっそりとシーラカンスの様に生き残って
 いてほしいな。実際に海で出会うのは遠慮したいですが。

 
16名無虫さん:01/11/04 01:06 ID:???
サメを釣ったら記念に魚拓をとりたいのですが、上手い方法が思いつきません。
やはり剥製にして保存するのがよいのですかね。
17団体職員:01/11/04 01:49 ID:FHICGCZM
>>16
1ではありませんが。
剥製の作り方を詳しくは知りませんが、たしか
骨と皮の間に詰め物をして作っていたと記憶しています。
軟骨魚類であるサメで剥製作れるんでしょうかね。
そう言うことでは、ホルマリン漬けが最良でしょう。
ただ、頭骨はありますので、頭骨だけで保存しては?
18名無虫さん:01/11/04 04:40 ID:BElO9lQz
オンデンザメが人を襲った記録はありますか?
191:01/11/04 09:49 ID:yaeqlwc0
>>16
サメは他の魚と違って平べったくないから、魚拓は難しいでしょうね。
やはりホルマリン漬けがベストでしょうか。
ここに少し剥製の作り方が。
http://www3.ocn.ne.jp/~forest-g/hakusei.htm

>>18
今のところ報告されてはいないようです。大型なので人を
襲う可能性はあると思います。
20名無しさん:01/11/04 10:30 ID:ozenq6bV
バラクーダって人襲うの?
21名無虫さん:01/11/04 11:45 ID:2tZqYMdW
サメの赤ちゃんって2匹以上いた場合、お母さんのお腹の中で殺し合いやって、
勝ったほうが無事にシャバに出られるんだよ。知ってた?
22名無虫さん:01/11/04 12:04 ID:???
>>21
ホホジロザメ、アオザメなどネズミザメ科限定
イタチザメ、ヨシキリザメなどメジロザメ科は卵膜が母体に癒着し
栄養を貰え、哺乳類とはまた違った意味で胎生。殺し合いはなし。
231:01/11/04 14:00 ID:9cJjyN7l
>>20バラクーダは人を襲うこともあります。ナイトダイビングや夜間の漁で
漁師が被害にあうことがあります。普段は他の魚を常食としています。
ちなみにバラクーダは和名オニカマス。

サメの繁殖方法には以下のようなものがあります。
@胎生・・・母体の子宮内で子が育つ。胎盤とへその緒でつながっている
ものもある。(メジロザメ科にみられる)
A卵胎生・・・母体内で子ザメが孵化し、卵黄の養分で育つ。(サメの繁殖方法
の中で最もオーソドックスなもの)
B卵生・・・そのまんま。母体外に卵を生み出す。(底生のサメに多い)
C卵食性・・・子宮内で最初に孵化した子ザメが後から送られてくる
卵を食べて育つ。
24名無虫さん:01/11/04 14:08 ID:???
>>1はサメ博士。
25名無虫さん:01/11/04 14:16 ID:???
「イカがサメ襲って食ってた映像」とやらが見たいですう。
この板でどこかに書いてあったから。
26名無虫さん:01/11/04 14:17 ID:???
↑ゴメン、タコの間違いかな。
27名無虫さん:01/11/04 19:02 ID:dUcNjTin
何故ディスカバリーチャンネルではサメ番組をよく放送するのですか?
28名無虫さん:01/11/04 20:49 ID:???
フカヒレスープのサメってどんな種類のサメ?
29名無虫さん:01/11/04 22:18 ID:???
>>27
相対的に、アメリカ人はサメ好きが多い気がする。
書籍もたくさん出てるし、スポーツ・フィッシングの対象としても人気。
「ジョーズ」を撮ったのもそうだし。
でも英語のsharkにはずるして大金をせしめるペテン師の意味があったりする。
30シャチ:01/11/04 23:01 ID:bstNSw+P
>>24
ありがとうございます。しかしてその実態は・・・一介の高校生。

>>26
2000 年 7 月 24 日 (月) にニュース23で放送されたものですね。
ここまでは分かったんですが映像は見つからんかったです。
ゴメンナサイ・・・。

>>27
大方、>>29の方の言う通りではないでしょうか。
sharkにそういう意味合いがあるのはキリスト教の影響では。
キリスト教ではサメは危険や悪の象徴とさていますし。

>>28
基本的にどのサメのヒレでもフカヒレとして利用できます。
フカヒレには2種類あります。
(白翅・はくし)シュモクザメ、ホシザメ、ホホジロザメ、メジロザメなどから
作られます。
(黒翅・こくし)アオザメ、ヨシキリザメ、ネコザメ、ネズミザメなどから
作られます。
白翅の方が高級品とされています。
31シャチ:01/11/04 23:02 ID:bstNSw+P
>>24
ありがとうございます。しかしてその実態は・・・一介の高校生。

>>26
2000 年 7 月 24 日 (月) にニュース23で放送されたものですね。
ここまでは分かったんですが映像は見つからんかったです。
ゴメンナサイ・・・。

>>27
大方、>>29の方の言う通りではないでしょうか。
sharkにそういう意味合いがあるのはキリスト教の影響では。
キリスト教ではサメは危険や悪の象徴とさていますし。

>>28
基本的にどのサメのヒレでもフカヒレとして利用できます。
フカヒレには2種類あります。
(白翅・はくし)シュモクザメ、ホシザメ、ホホジロザメ、メジロザメなどから
作られます。
(黒翅・こくし)アオザメ、ヨシキリザメ、ネコザメ、ネズミザメなどから
作られます。
白翅の方が高級品とされています。
ちなみに1の正体はME。
32シャチ:01/11/04 23:03 ID:bstNSw+P
あれ?なんで2回入ってんだろ???
33団体職員:01/11/04 23:59 ID:vcbKqY6K
ラブカ、ミツクリザメ、メガマウスなどは、奇妙な
外見をしていますが、他にも変わった外見のサメを
教えて下さい。
34サメマニア:01/11/05 01:05 ID:tziu0qAq
1さんへ
以前巨大動物図鑑でオオザメというのが出ていたのですが、
解説に「海の鯨、アザラシとあらゆる動物を食い尽くした」など
出ていたのですが、オオザメは「メガロドン」のことでしょうか?

また何十年前にソ連かアメリカの原子力潜水艦が海底で20メートルに
及ぶサメにぶつかったと聞いたのですが、これが事実ならメガロドンの
生き残りでしょうか?

1さんの知識には頭が下がります。よろしくお願いします。
35 :01/11/05 16:02 ID:bipN2Z+F
ヘリコプターに襲いかかる鮫の写真知りませんか?
特殊部隊のような格好をした男がヘリコプターから縄梯子でぶら下がっているもの。
36名無虫さん:01/11/05 16:32 ID:Yd5o395f
ありゃ合成ですよ。
37名無虫さん:01/11/05 16:51 ID:bipN2Z+F
マジ?
381:01/11/05 21:09 ID:+DSvfMmy
>>33
変わった外見のサメですか。シュモクザメはかなり有名ですね。
頭が仏具の撞木ににていることからです。
あとはオナガザメ、ニタリ、ハチワレですかね。
こいつらは尾びれの長さが全体の2/3くらいある変わった種類です。

>>34
>オオザメは「メガロドン」のことでしょうか?
メガロドンが実在したとすればそうでしょう。
というのも、メガロドンという生き物はまだ推測の域を出ていないんですね。
サメの仲間は他の魚と違って軟骨という軟らかい骨格からなっているんですが、
この軟骨というのは骨と違って非常に化石として残りにくいんです。
メガロドンの化石も骨格は見つかっていません。ただ、その歯とされる
化石が見つかっているので現生のホホジロザメと同じ比率で計算すると
それほど巨大なサメだったのではないかということに行き当たったわけです。
歯は構造が人間などと同じなので化石といて残るんです。

>>35
ヘリに襲い掛かるサメ?聞いた事ないですねぇ、ゴメンナサイ。
代わりといってはなんですが、サメが空中のものを襲える限界の高さは
大体2メートルくらいでしょうか。アオザメが最も高くジャンプします。
そのせいで欧米ではゲームフィッシングの対象にされちゃってるんです。
ちょっと悲しい。釣るんなら食えって思ってます。
39名無虫さん:01/11/05 22:59 ID:Yd5o395f
>>37
ttp://www.apexpredators.com/sequences.asp
ここの写真を使ったやつでしょ?
40名無虫さん:01/11/05 23:06 ID:Yd5o395f
ホホジロザメは日本で見ることができますか?
411:01/11/05 23:46 ID:1oPjhrhQ
運がよければ見れるかもしれません。
可能性のある地域としては天草、高知、和歌山の南端などの
暖流・黒潮が洗う水温の高い海域ですね。沖縄も可能性は
なくはないですね。
ごくまれに瀬戸内海にも出現しています。
国外ならオーストラリアやアフリカ、アメリカの西海岸などがベストです。
42名無虫さん:01/11/06 01:00 ID:???
シャチがオオジロザメを襲ってるシーンの目撃談でーす。
http://www.channel2000.com/news/stories/news-971008-191344.html
http://whale.wheelock.edu/archives/info97/0281.html
http://asia.cnn.com/EARTH/9710/08/whale.vs.shark/

サメ博士さんの感想御聞きしたいです。
43名無虫さん:01/11/06 01:01 ID:???
↑× オオジロザメ
 ○ ホホジロザメ

でした。
44名無虫さん:01/11/06 02:01 ID:???
>>39
そこの画像、カートのマークが付いてるけど有料?
45名無虫さん:01/11/07 22:30 ID:4lPmidaN
1さんは生ホホジロザメを見たことありますか?
46名無虫さん:01/11/08 16:20 ID:FLRI6Fmi
>>42
まあ、水中でオルカに勝てる生物はいないから
別格ということにしておきましょうよ。
47名無虫さん:01/11/08 16:54 ID:jOp0ktjK
メガマウスは見た目は変だけど、
分類学上は他の鮫と違いは大きいのですか?
それとも、外見だけ特殊?
481:01/11/08 21:21 ID:vACthZw1
>>42
野生を感じますねー。でも、これはきっと珍しいことではないんでしょうね。
ホホジロザメなど一部のサメは奇網という体温を高く維持できる特殊な
血管構造をしています。これによって周囲の水温より7〜15度ほど高い体温を
維持できるので他種のサメより高速で活動できるわけですが、やはり
恒温動物であり、遊泳力もイルカにひけをとらないシャチの方が当然
体温もより高く、俊敏に動けるのでシャチの方が勝つことが多いと思います。

>>45
ないのです・・・見れる物なら見て見たい!
見に行く時間がね・・・無いの。
いつかは水族館で飼育できる時代が来るのかな。

>>47
分類学上、他種のサメとは大きな違いはありません。
かなり大型になるようで、成体は5メートル以上になると言われています。
49名無虫さん:01/11/09 02:09 ID:???
淡水性のオオメジロザメはアマゾン川を遡上する途中でピラーニャに襲われて
食われてしまうことはないのでしょうか?大きなナマズもいますし、外敵に
出会うこともありえるような気がするのですが。
50名無虫さん:01/11/09 12:43 ID:???
誰もザンベシ鮫のことを語らない・・・
鬱なのでsage
51名無虫さん:01/11/09 13:03 ID:???
>>50アフリカでも河川にサメが溯上するんだっけ。
カバに噛み跡がついている時もあるらしい
52名無虫さん:01/11/10 01:31 ID:VJhNkmrT
ラブカが好き。
口が頭の先にあるとことか。
クラドセラケみたい。
53名無虫さん:01/11/10 01:33 ID:???
ダルマザメ最強!!!!
で、イイですか?
54兄ちゃんねらー:01/11/11 17:47 ID:IpHKdI/J
>>51
オオメジロザメは日本の河川でも目撃されていますね。八重山群島ぞいの河川で。
>>52
ラブカの歯型とグランドセラケの歯型は酷似しています。
>>53
噛み付かれるより、痛いと思います。
55兄ちゃんねらー:01/11/11 17:50 ID:IpHKdI/J
>>1
ミツクリザメとカグラザメを見ることができる水族館、教えてくれないか?
56名無虫さん:01/11/12 01:45 ID:JvCxaHPN
>>1
日本で一番サメ揃えの良い水族館はどこですか?
571:01/11/12 17:16 ID:u7Q0bMy9
>>49
実は淡水性ではないんですね。基本は海水性です。
しかし、特殊な機構をもっているため、淡水でも生活できるということです。
多分これといった外敵はいないんでしょうね。
全長も軽く3メートルはこえるし、凶暴性もトップ3に入るほどです。

>>53
サメにしてサメにあらずって感じの歯ですよね。
あんな歯でえぐられたらメチャクチャ痛いだろうな・・・。
原潜のボディや海底ケーブルにも噛り付くとか。

>>55
カグラザメは分からんです。ミツクリザメは標本ですが、確か
東急油壺マリンパークにあったと思います。

>>56
これは沖縄国営記念公園水族館ですね。世界で最初にジンベイザメの
飼育に成功した水族館です。関西方面の水族館にはサメが多い傾向
があるように思います。
58Mako:01/11/13 22:20 ID:CpquLuVn
アオザメの"Mako"っていう名前はどういう由来のものですか?
他のサメの英名は、Blue SharkとかHammmereheadとかBronze whalerとか、一般的な
英単語の組み合わせがほとんどだと思いますが、Makoって英単語はないですよね?

>>56
しまね海洋館Aquasもがんばってるような。

>>35
> ヘリコプターに襲いかかる鮫の写真
これの、どっかにあったと思います。やっぱ合成だと思う。
http://www.ernieshouseofwhoopass.com/pictures.html
59名無虫さん:01/11/15 13:58 ID:xiiVZW/5
サメ
60名無虫さん:01/11/15 14:00 ID:xiiVZW/5
メガロドンの化石じゃない歯が見つかったことがあると何かで読んだんだけど
本当?まだ生きてる可能性もあるの?
61名無虫さん:01/11/15 14:14 ID:JdNwM8U7
重力進化論という本で、どこかの先生が、
サメを陸上にあげると肺呼吸をはじめて、
ヒレは骨折して足になって、
両生類に進化するといってますが、本当ですか。
62名無虫さん:01/11/15 18:54 ID:XPZOfXUZ
実はメガロドンは海の底で生きていた!つー小説があったね。
63名無虫さん:01/11/15 20:25 ID:9YVVKSqh
>>62
それMEGって小説ですね。映画化決定!みたいな帯が付いてた
のだけど映画みたことない。どうなったんだろう。
641:01/11/15 20:32 ID:tijokn5q
>>60
マジっすか!?それが本当なら生きている可能性がゼロとは言い切れないですよね。
う〜ん、嬉しいやら恐いやら。

>>61
ありえないでしょう。なにを思ってそんなことを言ったんでしょうか。
サメを陸にあげても、エラが乾燥して窒息すると同時に、皮膚が乾燥して
衰弱するだけです。
遺伝子に肺という臓器を形成する情報が組み込まれていないので肺呼吸
になることもありえません。
仮にヒレが骨折して足になったとしても歩けないでしょう。
魚の胸鰭を動かす筋肉は足の筋肉とは全然ちがいます。
65名無虫さん:01/11/15 20:46 ID:XPZOfXUZ
>>63
MEGの続編は翻訳されないのかな。
6661:01/11/15 21:27 ID:cl0gQXCj
>>64
どうも、ありがとう、ございます。
もうちょい、詳しく説明すると、〔書評のコピペですが)

著書名は、「生物は重力が進化させた」(西原克成)ブルーバックス
「重力進化論」の本。著者は研究者であると同時に歯科医でもある。
副題に「実験で検証された新しい進化の法則」とあるように、
著者は脊椎動物の進化の理解をめざして、実験的なアプローチを行なっている。
たとえば、サメを陸にあげるという実験を繰り返すと、サメの血圧が上昇し
、空気呼吸をするようになる。また血圧上昇によって起こる電流の上昇によって
軟骨が硬骨に変化し、骨髄造血巣が形成される、という。

てな感じです。著者は断言しているのでとても気になります。
1さん。再現実験してもらえませんか。(無謀なお願い)
671:01/11/15 22:18 ID:KdfjuR7Y
>>66
わははははは!!!
ホンマに無謀っていうか無茶ですね。
どこぞの水産試験場か水産大学に行ってお願いしてみては?(無理か!?)
設備もスペースも時間もないもんなぁ。というわけで高校生には無理です。
いつかはやってみたい実験ですね。

でも、血圧が上昇して空気呼吸をするってのはどう考えてもおかしい。
空気呼吸するには肺とその中の肺胞という組織が必要ですし、なにより
エラ呼吸から肺呼吸に切り替えるには脳の呼吸中枢がまったく違う働き
をする必要があります。
血圧が上昇してこういう変化がおきるというのは虚言としか思えないです。

電流の上昇で軟骨が骨に変化するというのもおかしい。
軟骨の主成分はコラーゲンで、骨の主成分はカルシウム。これが変化するとしたら
遺伝子に異常が起きたとしか考えられない。仮に異常がなかったとしたら数ヶ月程
で軟骨に戻るでしょう。骨格組織は破骨細胞と骨芽細胞によって新たに作られるので。
68名無虫さん:01/11/16 08:15 ID:UEnguI4/
メガロドンの小説は、まだデイズニーが映画化権を購入しただけなので、
制作すら始まってないと思われます。
69名無虫さん:01/11/16 15:38 ID:WZTc+pLg
>>68
そうなんですか。なんか作られそうにないですね。
70名無虫さん:01/11/17 17:14 ID:slg07KlR
博士、オンデンザメが20メートルにもなるって本当でしょうか?
死んだトナカイを飲み込むとか・・・。
71コマツヒロエ:01/11/17 17:43 ID:???

コピーガードキャンセラー、あります↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13119399?

DVD やスカパー、レンタルビデオ、セルビデオのコピーガード
を無視して、ダビングが出来る様になります。

購入を希望する方は、入札をするか、
直接、メールを下さい。

宜しくお願い致します。
721:01/11/17 21:35 ID:Y1xDUIHc
多分ならないでしょう。
現在報告されているのは約5メートルまでです。
それほどの大きさになるのは確認されているのは
ジンベエザメだけです。
73名無虫さん:01/11/17 23:19 ID:mb2QoDXf
マリンワールドのメガマウスの標本、色が抜けて真っ白になってしまってた。
ホルマリン漬けの宿命とはいえ、貴重な標本だけに勿体無い。
変色させることなく保存する方法ってなんか無いんでしょうかねぇ・・・。
やっぱ、プラスティネーションでしょうか?もう遅いけどね。
74名無虫さん:01/11/18 09:11 ID:lGqAx4ko
メガマウスて怖いよね。いくら安全だと聞かされても絶対泳いでる時には会いたくない
75サメマニア:01/11/22 21:06 ID:YKsiGqtA
ソ連かアメリカの原子力潜水艦が深海で10メートルを超すサメにぶつかった
と聞いたことがあるのですが、これはもしかしてメガロドンのいきのこりでは
ないでしょうか?
この話知っている人いませんか?
76:01/11/22 21:28 ID:/zzGLksB
マッコウクジラじゃない?
潜水艦を雌と間違えてのっかかるんだってさ。
7737:01/11/23 04:49 ID:bk/tWzwh
新宿鮫とホホジロザメはどっちがツオイのですか?
78名無虫さん:01/11/23 07:49 ID:88HH9BHN
ここリコの片腕のサメっぷりはどれほどのものですか?
シロートLVなのかな?
79名無虫さん:01/11/23 08:12 ID:d29w8RTJ
メガロドンは生き残っている、という意見は学者の間でも結構多いみたい。
80名無虫さん:01/11/23 15:20 ID:???
>>79
若い個体は普通のホホジロザメと区別着くのかな
81名無虫さん:01/11/23 20:03 ID:bMdhypfe
でかいホホジロとメガロドンの区別もつかないよな。
821:01/11/23 21:04 ID:QghwnBQE
>>77
ゴ、ゴホン、エー・・・そのうち学会で発表されるかも・・・心して待つように・・・。

>>78
ココリコの田中だね。どうだろ?結構知ってる方じゃないかな。でもきっと
シロートLVだろうね。専門家だったらあんなもんじゃないよ。
そういうことじゃ、僕だってまだまだシロートLVなんだろーね。

>>80>>81
多分見分けつかないんじゃないかなー?まあ、それ以前にメガロドンの
姿自体わかってないし。歯の化石だけじゃね。
83名無虫さん:01/11/24 08:27 ID:p/wZjx1u
どっかの海底でサメの巨大な歯が見つかったらしい。
推定体長24メートル。ホオジロザメの歯ということらしいんだけど、
いくらなんでもそんな大きいホオジロはいないだろ、メガロドンじゃないの?
と思ってしまう。素人の考えだけど。
84α:01/11/24 23:17 ID:cJaAp7mo
ジンベエザメはどこで卵を生みますか?
851:01/11/25 10:30 ID:FU05pwR2
>>84
実はジンベエザメの生態はまだよくわかってないんだな、これが。
今のところは卵を胎内で孵化させて子ザメを産む卵胎生と考えられてるけど。
86名無虫さん:01/11/25 23:24 ID:yyEQBITq
1はサメ博士
87名無虫さん:01/11/26 00:52 ID:???
ジツはな、つい最近九大の深海生物学研究室でな、変わった標本が手に入ったら
しいんだがホオジロザメの生殖器感なんだがな、その生殖器感は変わっていて、
半分がなぜか未成熟だったらしくてな、その標本は4メートルのメスのモノだっ
たらしいんだが、ホオジロザメは海水温の変化によってもう一段階成長する可能
性が出てきたらしいんだよ。まだ学会にも報告されてないんで詳しいことはまる
で分からんのだが、研究室のS教授はどうも今ホオジロザメと呼んでいる動物は、
ひょっとするとメガロドンという古代の大鮫の幼魚なのではないかとかいう論文
を書いているらしいぞ。
まじかよっ!!
88名無虫さん:01/11/26 01:33 ID:???
>>87
ホオジロザメはメガロドンのネオテニーってこと?
89nanasisan:01/11/26 20:57 ID:D/qGKdmW
JAWSは実在した!
ってことでage
90名無虫さん:01/11/26 21:19 ID:6HgJ4OFk
うわ、凄い凄い。
ホオジロで幼魚だったら、成魚になったらどんなんよ?
たまらん。
91名無虫さん:01/11/29 16:35 ID:MDuPnoyb
メガロドンの目撃例がないのはどーして?
92無知五郎:01/11/29 18:50 ID:ew4dD/ZP
メジロザメは川をさかのぼって人を食うそうです。あれは日本近海には
いないのでしょうか。
93名無虫さん:01/11/29 21:59 ID:fhUK/hrq
近年の研究では、メガロドンはカルカロドン属(ホオジロザメ属)ではなく、
カルカロスクス属?だったかメジロザメに近い仲間だ(根拠は歯の鋸歯
や根元の形態が違う)という話を聞いたがどうなんだろう?
確か、アメリカの研究者はカルカロドン属説、ヨーロッパの研究者は
メジロザメ近縁説が多いと聞いたような気がするが。
9493:01/11/29 22:08 ID:fhUK/hrq
>>93のカルカロスクス属?は"カロカロクルス属"の間違い。
ディノプレス最新号P100より
>シュトローマーは大型のサメ、カルカロクルス・メガロドンの
>歯にヒントを得て、カルカロドントサウルスと名付けた。
>(当時、カルカロクルス・メガロドンはカルカロドン属の一種と
>考えられていた。)
95名無虫さん:01/11/29 23:58 ID:skSNqA99
オンデンザメとニシオンデンザメって同じ種類なんですか?
前に見た資料では、
形も模様も生息域もかなり違うように見えました
96名無虫さん:01/11/30 02:41 ID:???
メガロドンとメガマウスって、なんか関係あんの?
97名無虫さん:01/12/04 01:01 ID:naeStTvg
古生代のサメの一種、ヘリコプリオン(Helicoprion)の歯って、
結局どんなふうになってたんですか?
98名無虫さん:01/12/11 15:14 ID:bZZZCknl
幻のサメ、メガマウスについて教えてほしいっす。
それとほとんど捕獲されたことのないサメも教えてほしいっす。
99名無虫さん:01/12/11 17:09 ID:???
サメ博士、現在不在中!
100名無虫さん:01/12/11 17:22 ID:qCsps7uS
1さん,萌えーーー
わたしは女ですが、さめが大好きで、本,写真集などあつめてます。

東雲さかたざめってのもいたような・・・

私はみつくりちゃんが好き!(ハァト
あの口は、出し入れ可能なんだよーーー

海遊館のじんべぇは死んでも次々新しいのくるよね。
もう客寄せに、あんな狭いとこに入れて欲しくない。
101名無虫さん:01/12/11 22:43 ID:Ou8SlXWJ
高知県の足摺には海遊館行きを待つジンベエが待機している
102さめの星:01/12/11 23:21 ID:tg3tyH5F
がんばれ、フカヒレ丼太郎
まけるな、フカヒレスープ姫

夜空に輝く、さめの星になるんだ。

なんて、すてきな詩…
キーボードたたきながら、
涙がとまりません。

みなさん、ご声援ありがとうございます。
もう、これいじょう、かけません。
103名無虫さん:01/12/12 00:18 ID:Ihb0J327
>100
シノノメ(東雲)サカタザメはエイだよ。
(シノノメサカタザメ科だったかな?)
104名無虫さん:01/12/12 16:21 ID:qzd0uJwN
>103
そうだったわ!有難う。
なんか変わった形で面白い。>東雲ちゃん

足摺岬では深海魚が連れるスポットがあるらしい。
(足摺にスむ友達談)
105でじゃびゅ:01/12/12 16:53 ID:DxyruHGV
ギネス番組にて。日本深海に餌を置き、食いに来た鮫を観察していると、
そいつが巨大な物体にぶつかった。2メートル程の鮫に対し、
それはあまりにでかく画面に入りきれず肉の壁状態。
正体はオンデンザメの突然変異。推定20メートル!!
2回放送みた。何か情報求む
106名無虫さん:01/12/12 17:02 ID:???
漏れも見た。凄いでかさでビク〜リしたYO!
107でじゃびゅ:01/12/12 17:28 ID:DxyruHGV
鮫の肝臓の強さといったら、発ガン性物質たっぷりプールも
へっちゃら。医療に役立つ日が来るかもよ
108名無し虫さん:01/12/12 19:35 ID:???
>>105-6
何回逝ったら分かるんだYO!あれは大げさ。横に写っていた鮫(フ
ジクジラの一種と思われる)はせいぜい70cm。
 まったくテレビ局とくれば・・・・
1091:01/12/12 22:27 ID:CaEhY+8i
サナギになってる間に質問がたまっていたか。

>>91
最近はやっぱりいないんじゃないかという思いが強い。

>>92
それはオオメジロザメでは?英名はBull shark。

>>95
生息域も違いますし、近縁種ではあるけどやはり種としては別物です。
ニシオンデンザメの方が冷たい海にいます。極地付近とか。

>>96
多分、関係ないと思う。性質も全然違ってそうだし。

>>98
えっと、メガマウスは現在、分類学上は1属1種となっています。
食性はウバザメやジンベイザメと同じくいわゆるプランクトン食性です。
歯は小さい米粒のようなかんじで、口の縁が銀色に光るようです。
これは深海でエサとなるプランクトンをおびき寄せるためでしょう。
大型種で成体は最低でも5メートルと思われます。

珍しいサメは数ならミツクリザメ、生態がよく分かっていないのならウバザメ・
ジンベイザメ、外見上ならラブカ・カグラザメといったところでしょうか。

>>100
シノノメサカタザメって面白いですね。ちなみにサメとエイの違いはエラが体の
横にあるか、下にあるかってだけです。
体の構造からして、99%同じ生き物と考えてもいいんじゃないかな。
これは余談だけど、チョウザメは厳密には軟骨魚類、つまりサメではありません。
チョウザメは骨格の10〜20%は他の魚と同じ硬骨です。

>もう客寄せに、あんな狭いとこに入れて欲しくない。
正直、僕もそうですが、現状では民間の水族館で飼育するのがサメはもとより
魚などの生態を解明するベストな手段なのであるていどはしかたないと思います。

>>107
らしいですね。実際にアメリカで発ガン物質がたっぷり入ったプールで3年間、
サメを飼育した後、解剖したところ、ガンどころか腫瘍の1つも無かったそうです。
これには骨格が軟骨だということも関係していると思われますが、話すと長くなる
ので今日はここまで。
110サメ小僧:01/12/13 11:45 ID:paWEwGsS
サメ博士に質問です。日本のどこかの水族館に冷凍されたホオジロザメがあると友達から聞いたんですが、実際にそんなものがあるのですか?本当にそれが存在するのなら場所など詳しい情報キボンヌです。よろしくお願いします。
111名無虫さん:01/12/13 15:38 ID:8RNoKFpY
1タン萌え萌え!
高校生って、進学校にいってんの?
IQ高そう。
彼女はいますか?
将来の夢は?
112名無虫さん:01/12/13 15:42 ID:8RNoKFpY
111でっす!
1タン,関係無いことかいてごめんね。
勉強がむばってね。
またきマーす!よろしこ。(^^
113名無虫さん:01/12/13 18:56 ID:YE72xTyz
>>1
鮫って、なんでこんなに魅力があるんでしょうか?
1141:01/12/13 23:15 ID:wqI8G9oh
>>110
冷凍保存の話は聞いたことはあるけど、どこにあるか思い出せないです。
ゴメンナサイ。
ちょっと違うけど、国営沖縄記念水族館に剥製があるとか。

>>111>>112
関係ないことでもかまわんです。とりあえずサメの事を少しでも知ってもらえたら
幸いです。
書いてもらったからには一応答えましょう。
学校はいわゆるアメリカンスクールってやつです。だから進学校ではない。
IQなんて測ったこと無いからわかんない。でもIQだけで頭いいとか
悪いとか決めるのって嫌い。そんなのその人の能力を測る方法の1つにすぎないから。
彼女はナシ。
将来は獣医か弁護士になりたい。迷い中。
またきマーす!よろしこ。(^^
ハーイ、またきてちょ。よろしこ。

>>113
なんででしょう?やっぱり他の魚とは違ったものがあるからでしょうね。
ほとんど感覚的なものですよね。他の魚にないしなやかさとか、力強さが
感じられるとか。
サメの仲間っていうのは他の魚に比べてまだまだ研究の余地が山積みですし。
僕がサメ好きっていうか魚好きになったきっかけは6歳の時に始めた
ダイビングかな。海の中でいろんな魚を見てるうちに引き込まれていったみたい。
水族館に行ったらサメのいる水槽の前から動けないですよ。
でも、JOWSは嫌い。小説の作者は好き。
115名無虫さん:01/12/14 01:30 ID:???
1さん、アメリカンスクール行ってるわりにはスペル間違ってるよ〜
JOWS→JAWS

でも明らかに高校時代の俺よりは賢そうだ。
ガッコとか君の周りに、サメ好きの同士はいるのかな?
あと、生きているサメの生肌触ったことあります?
116名無虫さん:01/12/14 02:21 ID:???
サメ博士は100ポイントのダメージを受けた
サメ博士はベホマの呪文を唱えた
サメ博士の体力が回復した
アメリカンスクールなんて言わなければよかったとサメ博士は後悔した
117名無虫さん:01/12/14 02:22 ID:???
サメ博士は様子を見ている
118名無虫さん:01/12/14 03:14 ID:26lfD3v0
メジロザメとオオメジロザメって違うの?
人を襲うといわれているのは
ホオジロザメ、アオザメ、ヨシキリザメ、イタチザメ、メジロザメ、
オオメジロザメ、オナガザメ、シュモクザメ
くらい分かったのですが、他にもいますか?
ジョーズ-激流編-では川にサメが出るという話だったのですが、淡水でも生きられる
オオメジロザメということでよかったんですよね。
あとオススメのサメ映画を、教えてください〜。
119名無虫さん:01/12/14 04:46 ID:???
琵琶湖辺りにその淡水でも生きられる鮫を数匹放てば繁殖しますか?

誰かが放流したアリゲーターガーがすくすくと成長してるらしいから
水温の点は問題ないと思いますけど、
塩分が0に近いと無理かな
120名無虫さん:01/12/14 06:41 ID:Enn6Bgfk
>>118
ジョーズ98激流編か・・・。あまりにもサメの
直接映る場面がなかったといっても過言でない
映画だったな。 サメ映画では初代ジョーズが
一番でないの? 3のガラスに突っ込んでる尾を
振ってる場面は模型丸出しでワラタヨ。
1211:01/12/14 14:44 ID:w8541d/L
>>115
ouch!書き込んだ後で気づいたけどめんどくさかったから直さんかった。
うわー、ひどいぃぃぃ。グスッ。
同士・・・創始じゃないけどサメが好きな女の子はいる。
勿論さわったことはある。でかいのじゃないけど、海の中でみたこともある
というかにらみ合った。そしてサメは逃げていった。殺気を感じたか?

>>116
グサグサッ。

>>118
近縁種ですけど、違います。メジロザメはメジロザメ、オオメジロザメは
オオメジロザメです。
襲うというか、ちょっかいかけられたりしたり、縄張りを侵されたら
反撃してくるサメはたくさんいます。メジロザメの仲間は特にその
傾向が強いみたいです。

多分オオメジロザメでしょう。でも、作者はホホジロのつもりだったんじゃないかなぁ。

映画・・・、あんまり見ないからなぁ。サメの出る映画ってほとんどサメが
悪者だから見る気がしない。いちおうディープ・ブルーはどうですか?
アオザメが主役です。やっぱり悪役。

>>119
無理かも・・・。いちおう淡水でも生活できるけど、繁殖とかは海でやってる
ようです。それに成体も淡水と海水を行き来しているようです。
オオメジロザメも基本は海水魚なんでしょう。

>>120
3は突込みどころが満載だった。サメがわざわざガラスに突っ込むとか
ありえない。
122名無虫さん:01/12/14 15:42 ID:rCn3Hiw7
フカヒレの為にサメが乱獲されてるって本当ですか?
123名無虫さん:01/12/14 16:50 ID:XS8bAUKP
>122
ふかひれもだけど、かまぼこもじゃないの?
サメオイルとか売ってるよ!
私は愛用者。↑

関係無いけど、1タンの家はお金持ちですな。
アメスクなんて、一般家庭じゃむりでしょ?

もぴかして、ハーフ?
アメスクは両親のどちらかが、英語をある程度話せないと
入れないって聞きました。

なんにしろ、うらやますぃー

頑張ってね。
124名無虫さん:01/12/14 18:23 ID:???
サメ博士は様子を見ている
125名無虫さん:01/12/14 18:27 ID:eChGkUBW
126名無虫さん:01/12/14 22:00 ID:???
アメスクってなんじゃらほい?
1271:01/12/14 22:49 ID:KYkF51X6
>>122
らしいです。ショックだったのは『鰭剥ぎ』っていうやり方。
サメを捕まえて鰭を包丁で剥ぎ取ってから生きたまま海に投げ捨てるってやつ。
どうせ殺るなら身も食ってやれよとか思う。ほとんど犬死。
漁獲することはかまわないと思うけどね。

>>123
肝油とかも需要が多いですよね。サメは養殖が難しいですからね。
どうしても野生のを捕らざるを得ないから需要が多ければその分
サメの数もへってしまうのですね。

金持ちだなんて・・フツーよフツー。
無理ってことはないと思うけどなー。その学校にもよるんじゃない?
やったら高いとこもあるらしいし。
俺は純粋な日本男児!生まれも育ちも日本〜♪
えっそうなの?そんなところもあるのか。とりあえずうちはそんなんじゃないよ。
一応親は英語話せるけど、そんなところもあるとは今の今まで知らんかった。

>>125
???
128115:01/12/15 00:42 ID:???
1さんはフカヒレ好きですか?
日本で食べると高いが、タイのバンコクの中華街では高級品が
それなりに安く食べられるよ。ウマかった!

ディスカバリー・チャンネルみたいなやつで見たんだけど、南アフリカの海岸で
ホホジロザメ(まだ1mくらいの子供)が人間の子供に虐待されている
シーンがあった。尾びれを掴んで岩にガンガンぶつけて殺してました。
単なる遊びとして。
129 :01/12/15 11:46 ID:t4+5kFyp
ということは、フカヒレやカマボコなどはなるべく食べない方が良いという事ですか
130かばの穴:01/12/15 11:49 ID:6jWmLeNz
かばは陸上でも水中でも戦える総合力で最強の生き物。
水中で戦っても、サメはかばに食われるだろう。
131かばの穴:01/12/15 12:00 ID:6jWmLeNz
水中でかばは、サメや鯨より強い。
これは総合力では世界最強の生物だ。
132名無虫さん:01/12/15 12:30 ID:???
スレ違い。

ところで5メートルぐらい体長があって
肉食で、凍った地方にしかいないサメって分かる?
テレビで見たことあんけどすげー!って思ったもん。
133名無虫さん:01/12/15 14:09 ID:???
>>132
ニシオンデンザメじゃねーのかコノヤロー!
上の方にちょっとそれ関係の話も出てますね。
オンデンザメとはまた別の種類らしいですよ。
134名無虫さん:01/12/15 15:50 ID:GlBJDLuB
サメのちんこは2つありますが、
まんこは2つなのですか。
1351:01/12/15 19:10 ID:bF8Ooazj
>>128
好きですよ。美味しいし。でも、食べてるときはちょっち複雑な気持ち。
あぁ〜サメ食ってるぅ〜って感じです。でも、ホントに美味いから困るんだな。

>>129
いや、決してそういうことではないです。食べてください。
ま、鰭剥ぎがすべてではないんで。そうそう、日本ではやってないですよ。
韓国は多いそうですが。韓国は将来性を考えずに捕れるだけ捕れっていう
雰囲気があるように思います。

>>130>>131
カバを語りたいんならスレ立ててくださいね。俺はサメが最強とか言ってる
わけじゃないんで。そんなにカバを語られても困りますから。
いちおうサメは食われはしませんよ?カバは基本的に草食ですから。

>>132
>>133の方のおっしゃる通り、ニシオンデンザメです。

>>134
1つです。エイも1つ、他の魚も1つです。
136名無虫さん:01/12/15 21:04 ID:curxjGDG
ふむふむ。
アメスク=アメリカンスクールの略ざんす。

両親とも英語喋れるなんて、インテリだなー!
高級官僚のかたかしら?

うちの親なんて、漢字もマトモにかけないよ。

わたしはサメGOODSを探しに水族館のショップ
などに行きますが、あまりないね。

ペンギンやいるか、ラッコばかり・・・(いわゆる可愛い系)

でも、色んな種類のサメの絵が書いてる,大きなポスターを
見つけたときは即買いでした。

以前ペットショップで熱帯魚の販売をしてタンですが、
仕入れ担当がネコザメの卵(茶色ぽい平べったい形)
を仕入れてきました。中には稚魚の影が見えてて
こんなん売っていいんかよ?とおもいました。
売値は1000円位やったと思う。
その後うれたけど、ちゃんとそだつんでしょうかね?
1371:01/12/15 21:22 ID:qX9JzKin
>>136
そんなんじゃないYO!
親父は会社員、母さんは専業主婦だYO。
ネコザメは売っても問題ないとおもいます。
サメの中でも多いほうだし。ほとんど観賞用ですかね。
水温と水質さえキッチリやってれば孵るでしょう。
138名無虫さん:01/12/15 21:25 ID:0d5c4Vq4
1たんへ

なんか、カバスレでカバの穴君が最強はかばって
張り切っちゃってて,可愛いよーーー!

ココにもきてたねー。
139名無虫さん:01/12/15 22:38 ID:???
1タンへ

サメを飼うならなにがお勧めですか?
因みに6畳一間です。
140シャークスキン:01/12/15 22:46 ID:qjgh+e1P
>136さん
ネコザメのタマゴはあんまり平べったくないなあ。
うねりでゴロタ石の隙間にきっちりはまりこんでいく
ねじみたいなカタチだったけどなあ。色は濃い茶緑色。
ナヌカザメなんかは平べったいタマゴだけど薄茶色だなあ。
で、いいのでしょうか?
141名無虫さん:01/12/15 23:13 ID:OsALjWFk
延縄で獲れるアカマンボウなんかのひらべったい腹をきれいに
丸く噛みちぎっていくサメはなんでしたっけ。小さいヤツ。
142名無虫さん:01/12/16 01:54 ID:???
>>141
ダルマザメじゃねーのかコノヤロー!!!
クジラなんかの肉も「ポコッ」と齧りとっていくそうですよ。

ところで、ここにきてるサメ好きの女の子と1タンは、
付き合うと上手くいくと思う。まずはメル友から。
1431:01/12/16 10:48 ID:j1RN69pU
>>138
そうですね。しっかりスレ立てて張り切ってる。
でも、反論されてたりする。ま、勝手に頑張って頂きましょう。
なにが好きかは個々人の勝手ですからね。

>>139
飼うならネコザメ、イヌザメあたりが人に慣れやすく値段も手ごろではないでしょうか。
ちゃんとした水槽設備があればいけるでしょう。
最大でも1メートルちょいまでですので、スペースの心配も少ないのでは。

>>140
はうっ。なんか全然気付かんかった。フォローありがとうございます。
そうですね、平べったいのはナヌカザメでしょう。
ナヌカザメは危険を感じると水を吸い込んでフグみたく膨らむ習性があります。
ネコザメの卵の殻は『人魚の財布』とも呼ばれます。なんででしょうね。

>>141
>>142の方のいう通りダルマザメです。こいつは動物だけじゃなく、海底ケーブル
や潜水艦にもかじりつくそうです。電気を感じ取れるからかな?
144名無し@表紙だけ:01/12/16 12:06 ID:LqugTN+H
サメの視力ってどのくらいですか?
145名無虫さん:01/12/16 12:59 ID:hL2zeJ1R
最強のサメ教えやがれってんだ!
おっとホオジロサメなんて無粋なこと言うなよ。
146怪物シャチ:01/12/16 14:31 ID:2nvoFGFQ
わはは、サメ、映画では強いが現実は、
シャチに太刀打ちできないぜ。
147名無虫さん:01/12/16 14:48 ID:xp9xE8w8
アニマルプラネットというチャンネルで

「サメの乱獲が行われていて数を減らしているから
フカヒレは食べてはいけない、要請かなくなれば乱獲はなくなる」

と言うCMがやっていましたが、それについてはどう思われますか?
1481:01/12/16 15:08 ID:5azaiooD
>>144
視力は大体、10数メートルですかね。
種類によっても違いますけど。

>>145
ぐっ・・・じゃ、じゃあオオメジロザメでどうだ。

>>147
やってますね。グリーンピースの意図が見え隠れ、ってかそのものですね。
乱獲で減ってるのは事実ですが、原因はそれだけじゃないでしょう。
どうも、ああいう団体は食うことについて攻撃したがるみたいですね。
需要がなくなれば漁獲されないのは事実ですが、そうすることによって生計を
立てている人達は少なくないです。
ここまで極端にいうのは感情的すぎでしょう。
そんなこと言ったら他の魚とかも食うなって言いたくなりますよ。
サケなんかも減っていますし。
結論としてはこのCMは極端すぎてくだらん。ということです。
149名無虫さん:01/12/16 15:41 ID:LsLw0hB2
鯨の次は鮫なのねん>GP
まあ、バカはほっとくとして、
韓国や中国で鰭だけを切り取って捨てるのはいただけないね。
あれは批判されて当然。
鮫は肉は食用、鰭は高級食材、肝臓や骨は医薬品、皮は工芸品と
捨てるところがほとんどないですから、獲ったら獲っただけ
徹底的に利用して欲しいね。
それと乱獲を防いで恒久的に利用できるように管理することは必要。
繁殖率があまり高くないですから。
まあ、これは鯨でも同じですが。
150147=カメ好き:01/12/16 15:57 ID:xp9xE8w8
148>なるほど
一生懸命フカヒレ食べないようにしていました。

真実を見つけるには「情報+自分の考え」
ってことで一つの情報に片寄ってはいけないですね。
自分の考えを持つためには、それなりに知識がなくては・・・・

まだまだ勉強する事が一杯ですWW
話し反れてましたスイマセン・・・・・
151あゆみ:01/12/16 16:15 ID:DSA9BMlZ
1たんはサメを飼っていますか?また、過去に飼っていたことはありますか?
1521:01/12/16 19:04 ID:Z7XU9jRj
>>150
ま、そうはいってもこれも真実かどうかなんて誰にも分かりませんけどね。
あくまでも僕、一個人の意見として受け取ってくれればいいです。
僕もまだまだってことです。

>>151
残念ながら飼ったことはないですぅ。いつかは飼いたいな。
今は犬でイッパイ、イッパイです。
153名無虫さん:01/12/16 19:38 ID:ogMPT6ui
1タンは何犬をかっておいでですか?
1541:01/12/16 21:03 ID:JVtEGrU+
>>153
ゴールデン・レトリバーです。体重51キロ。
でも太ってんじゃないよ。単純にデカイだけ。
ただ今、熟睡中!
155レッサーパンダラスカル:01/12/16 23:59 ID:+CejEm8v
めがまうすどうよ!!
ってあれクジラやったっけ?
1561:01/12/17 11:04 ID:x96l0bQ8
メガマウスもれっきとしたサメです。
一族一種の希少なサメです。深海性。
157シャークスキン:01/12/17 11:59 ID:k3Et77T7
何年かまえに台湾で子持のジンベエが獲れました。
一腹300くらいの仔魚が出てきて、うち何匹かは生きていました。
その、生きていたのを購入した日本の水族館があったはずです。
これ、その後どうなったんでしょう。
今でも生きているんでしょうか。
158名無虫さん:01/12/17 14:28 ID:???
サメの鱗を油で揚げると美味しいって本当ですか?
何度か小さいサメは釣ったことはありますが
アノ堅い表面は全部鱗なのでしょうか?
それとも皮なのでしょうか?
1591:01/12/17 15:47 ID:KuQQXwP+
>>157
そんなことがあったんですか。
多分、死んでしまったんではないでしょうか。
成体でさえなかなか難しいので、幼魚ともなるとなおさらではないでしょうか。

>>158
う〜ん、聞いたことないです。臭いが気になるかもしれませんね。
表面は皮と鱗です。皮と鱗がほとんど同化しているので他の魚みたく
ポロッとはがれるということはないです。構造と成分が歯と同じなので
皮歯(ひし)と呼ばれています。ちなみにサメの鱗は楯鱗(じゅんりん)
といいます。
160158:01/12/17 16:26 ID:???
>>1
ありがとう!
「鉄鍋のジャン」と言う漫画で臭みを抜く処理をした後に
色々と調理して食べると言うのがあったんで気になったんで
聞いてみたんですよ
161名無虫さん:01/12/17 16:38 ID:Ob4FUAh/
1たんは,誰に似てますか?
ガクトなんて言わないでξ
1621:01/12/17 18:09 ID:l4p8+0fI
>>160
下処理さえきちっとしてれば唐揚げなんかにしたら
意外とパリッとして美味いかも。
カワハギの皮でならやったことある。

>>161
さぁねぇ、誰に似てるんだろ?日本の誰かには似てるでしょう。当たり前か。
163名無虫さん:01/12/18 01:09 ID:q3cpvp5X
>158
鮫の鱗って歯とまったく同じ構造(エナメル質・象牙質・髄)だから
揚げても煮込んでも硬くて食べられたものじゃないって気がするのですが・・・。
ある程度表面の硬い所を削った残りの皮を食べるんじゃないかな?
鮫の皮って固くて歯ごたえありそう。

関係ないですが、私の地方では小型の鮫をぶつ切りにして
お湯でゆでただけの「もだま」というのが売られてます。
酢味噌を付けて食べるのですが、これがあっさり上品でとてもおいしいです。
真ん中にある背骨の軟骨がまたなんともいえない歯ごたえです。
あと、干した鮫の身を細く裂いて甘辛く煮付けたのもとても美味。
鮫ってほんと、おいしいですよね。
アオザメのステーキは絶品といううわさなので、一度食べてみたいです。
164名無虫さん:01/12/18 01:25 ID:lcDwNV3Z
ああ…なんか話聞いているだけで『もだま』美味そうだよ!
くってみてええええ!
甘辛く煮た方はウチの方でも食べるが
正直サメなんだかなんだか分からないぐらい煮てあるんで…
165名無虫さん:01/12/18 02:26 ID:???
「もだま」は何ザメでつくるの?
ドチザメとか?
フカヒレにつかうヨシキリとか使うの?
166名無虫さん:01/12/18 09:25 ID:bYrPK0AG
俺、熱帯魚飼ってるんだけど、純淡水性のエイは結構見るのに、純淡水性のサメって
いうのはいないの?
1671:01/12/18 10:03 ID:1pDAu3uI
>>165
そういうのに使うサメは臭みの少ないホシザメでしょう。
うちの近所でも売ってます。生だけど。
夏休みにデパートの魚売り場の生け簀に入ってた1メートルくらいの
ドチザメを安く買って、調理場借りて切り身にして持って帰って
干物にしてしこたま食った。ドチザメはあまり美味くないといわれるが、
なかなか美味かった。時間はかかったな。臭い抜きに流水にさらして5時間・・・。
タレに漬け込んで30時間、干して4日。
1681:01/12/18 10:04 ID:1pDAu3uI
>>166
書き忘れ。。。
純淡水性のサメはいません。オオメジロザメだけが唯一、淡水でも生活
できるだけです。
169166:01/12/18 15:11 ID:FO+bTcb1
>168
いないのか、がっかり。
170名無虫さん:01/12/18 15:32 ID:h0SvGSkF
最小(成体)の鮫は何でしょうか?何センチですか?
171名無虫さん:01/12/18 15:35 ID:h0SvGSkF
鮫は北極海
や南氷洋のような冷たい海には住めないのですか?
172名無虫さん:01/12/18 15:38 ID:h0SvGSkF
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/dm2k-umdb/publish_db/news_letter/15.html

ですけど、鮫とエイ、外見上では区別できません。
173名無虫さん:01/12/18 19:41 ID:djiWMhnv
ひらべったいやつは鰓が上にあるか下にあるかで。
1741:01/12/18 21:00 ID:kbB9Xzkf
>>170
最小はコビトザメ科のツラナガコビトザメで最大でも20センチあるなしってとこです。
最大は言わずと知れたジンべイザメ。

>>171
ニシオンデンザメが極地に生息しています。他はいないんじゃないかなぁ。
血液に特殊なタンパクを含んでいる魚以外では、血液が凍ってしまって
生きられません。

>>172
ノコギリエイですね。エイは鰓が腹側、サメは鰓が体の横に開いてます。
ちなみにエイの目の後ろにある穴は鰓ではなく、噴水孔(ふんすいこう)
という器官です。ここから水を吸い込んで、腹にある鰓から出すんです。
口から吸うと砂まで吸い込んじゃいますからね。
ちなみにノコギリエイにそっくりなノコギリザメというサメがいますが、
見分けるポイントは4つ。
1つ目は上にも書いたように鰓の位置。
2つ目は体の色。ノコギリエイは黒っぽいですが、ノコギリザメは
黄土色っぽいです。
3つ目はノコギリ(吻・ふん)の形。ノコギリエイはギザギザが左右対称ですが、ノコギリザメ
はちぐはぐになっています。
4つ目はヒゲの有無。ノコギリザメにはノコギリ(吻・ふん)の中間あたりに
1対のヒゲがありますが、ノコギリエイにはありません。
っとまあこんな感じです。
175怪物シャチ:01/12/18 22:57 ID:8rstW4B2
サメはシャチの餌だ。
特にホオジロザメは意外とサクサクしておいしいね。
176名無虫さん:01/12/19 03:14 ID:???
やっぱり1タンは詳しいね。
サメ博士と呼んでも、まあ文句はないね。
どうやってサメの勉強してるんですか?
日本の書物はだけでは絶対物足りないよねサメに関しては。

tころでノコギリエイって5m以上になるて本当かなあ?
1771:01/12/19 11:11 ID:jJ7UYv1D
>>175
スレ違いじゃ。シャチのスレに行ってこいっ。

>>176
さあねぇ、気が付いたらこんなんなってたってかんじです。
勉強というか、面白いから読んでるうちに頭に入ってくるってんですかね。
本屋じゃあんまりないんでインターネットで買ってます。
それもいささか物足りなくなってきあたんんで、もうちょっと英語の勉強して
英語のでも読もうと思ってます。

>ノコギリエイって5m以上になるて本当かなあ?
だいたいどの本にもそう書いてますね。確かそのくらいのが捕獲された
ことがあったと思うんで、多分本当でしょう。
178名無虫さん:01/12/19 15:47 ID:rbKNYh7d
ノコギリザメとノコギリエイは平行進化のたまものでしょうか。
179名無虫さん:01/12/19 18:17 ID:yRKcVvZ5
ラブカも鮫の仲間ですか?
180名無虫さん:01/12/19 18:19 ID:aj9/Yytm
ワニグチツノザメも最小のサメの一つらしいですが、
このサメについて何か情報ありますか?
181あゆみ:01/12/19 19:29 ID:BBIqCnFj
おっは〜♪あゆみだよ
小さな可愛いサメを飼いたかったんだけど、
大きくなると1メートルにもなっちゃうのよね?
やっぱりあゆみは水族館でいいや〜。
それはそうと、1たんはクリスマスはどうすんの?
あゆみは彼氏がいなくて寂しいよー。グスン
クリスマスなんか大嫌いだ〜。
1たん変な女に捕まっちゃやーよ。
また来るね〜。
1821:01/12/19 20:47 ID:tMPdsJKc
>>178
かもしれませんね。サメとエイは基本的にほとんど同じなんで、
そう考えられなくもないです。
ま、僕は学者じゃないんであんまり詳しいことは分からんですケド。

>>179
サメです。口が顔の正面にあること、鰓穴が7つあることなど原始の
サメの特徴があるので、生きた化石といわれています。

>>180
名前は聞いたことありますが、詳しい情報は全然手に入れてないんですよ。
スンマセン。。。はぁ、僕もまだまだですね。

>>181
毎度おおきに♪
小型のサメだとあとはどうしても深海性になっちゃいますからね。
ちっちゃいけど維持費がエライかかりそうで恐い。。。

クリスマス?クリスマスは実家の方で過ごしてるかな。犬の散歩行ったり、
スポーツジム行ったり。

はは、忠告ありがとう。またのお越しをお待ちしております。。。
183心配性:01/12/20 02:04 ID:wm02L9au
アメリカに住んでいるものなんですけど、ダイビングを最近はじめたのですが、
怖がりな私はどうしても、サメに会ったらと考えて心配してしまいます。

ハワイやフロリダなどにはウジャウジャサメがいるのですか?
またどのようなサメが生息していますか?
それらのなかには獰猛なものもいますか?

世界の海でのサメの種類分布図なんかないでしょうか?
184名無虫さん:01/12/20 16:46 ID:???
1851:01/12/20 18:37 ID:5eh3gzFS
>>183
ハワイやフロリダというか、サメは世界中に分布してます。
そのうち被害の7〜8割はオーストラリアやアフリカで
起きたものです。ハワイやフロリダに分布するサメはほとんどが
メジロザメの仲間ですが、普通にダイビングするならちょっかい
さえかけなければ99%襲われないでしょう。
奴等には縄張りを持つ種が多いんで、サメが鰭を斜め下に傾けて
自分の周りを泳いだり、背中をネコみたく丸めたりしたらそれは
『縄張りから出て行け』っていうサインなんで、慌てないで
なるべく音を立てずにサメに背を向けないでその場を去ってください。
ダイビングをする時は必ず2人以上で泳ぐようにしてください。
基本的にサメはダイバーを好き好んで攻撃はしないんで、それほど
神経質になることもないと思います。

種類分布はほとんどのサメが生息域がかぶってるんで、分けるのは
難しいんではないでしょうか。
186シャークスキン:01/12/22 14:17 ID:/rjmseMv
>180
ワニグチツノザメはツノザメ目ではなく、ヨロイザメ目カラスザメ科のサメですね。
ツラナガコビトザメ属はヨロイザメ目ヨロイザメ科ですからまあ、近いかな。
ツラナガが全長で22cmに達するのに対し、ワニグチは「標準体長」で37cmという
記録があります。ちょっとデカイね。
ageときませうね。
187名無虫さん:01/12/22 22:32 ID:???
クソスレばっかあがってるのであげ
188名無虫さん:01/12/23 12:26 ID:???
サメってカッコイイよな〜
それにしても1さんのサメ知識には脱帽です
ホホジロの画像が充実しているサイトの情報キボンヌ
189名無虫さん:01/12/23 12:36 ID:drh2pRXS
メガマウスってなんですか?
190シャークスキン:01/12/23 14:13 ID:iakeZxev
>189
既出でしょう。しかしムカーシ、ナショジという雑誌でハワイ産?の
メガマウスの写真見たときはオドロイタ。しゃしゃりでてスマソ。
1911:01/12/23 22:16 ID:kSdFDJeT
>>186
わざわざありがとうございマス。
新情報、ありがたく頭に叩き込んでおきます。

>>187
失礼な奴だな。ならば来なければよかろう。

>>188
http://users.iafrica.com/g/gr/greylamb/jaws.htm
ここはわりとある方じゃないですかね。時々ながめてます。

>>189
上の方に幾つか書いてます。ご覧下さい。。。
192188:01/12/23 22:33 ID:???
1さん ありがとうございました。
早速見せてもらいましたが、あまりの迫力に息を
飲みました。画像もGet出来て嬉しい限りです。
またいいサイトがあれば紹介して下さい。

サメ好きage!
193小目:01/12/24 00:37 ID:???
>>191
187さんが言いたいのは
「クソスレばっかあがってるので良スレもあげておこう」
という意味じゃないかな?
スレ内容と関係ないのでsage
194もち:01/12/24 00:46 ID:1EOpoJ0B
187さんちょっと可哀相…
195小目:01/12/24 00:51 ID:???
1さんの単なる勘違いでしょう。
せっかくの良スレが荒れては困るのでそのへんで >>193
196187:01/12/24 02:17 ID:???
ほんに失礼だなぷんぷん
1971:01/12/24 10:18 ID:InslEegE
>>187&193&187&195
そういう意味だったんかな?だとしたら失礼しました。
いやー、てっきりイチャモン付けられたのかと・・・。
多少なりとはいえ、皆さんに不快感を与えたことをお詫びします。
198名無虫さん:01/12/24 13:07 ID:???
1のレスは読んでて気持ちがいい。
とても勉強になりました。立派な獣医さんになってね。
199名無虫さん:01/12/24 17:14 ID:3+HXehD6
サメ博士は関西に住んでる?
2001:01/12/24 17:39 ID:4qN6bydJ
>>198
どうもありがとうございます。そう言っていただけると幸いです。

>>199
ピンポーン!学校がある時は奈良で休みの時は広島にいます。
地元は広島。ラーメンが美味いんだなここは。
201名無虫さん:01/12/24 23:49 ID:erkX8ABG
鮫の肌はみんな、
鮫肌なのですか?
2021:01/12/25 09:52 ID:T9PSU3lp
>>201
そうです。みんな鮫肌です。
203180:01/12/25 10:57 ID:QkiEa1Lr
>>186
シャークスキンさん、ありがとう。
為になります!
1さんも詳しいね。たまに覗かせてもらいます。
そういえば古代のサメも変わったのが多いんだけど、
サメは化石が殆ど残らないから残念!背中に丸ノコ
くっつけたようなのとか、変なの沢山いるんだけどね。
204名無虫さん:01/12/25 11:28 ID:stH5dt5O
>> 203
古代のサメってことで、以前、ヘリコプリオンの話題を出したのだけど
素で流されてしまった・・・。
1さんはヘリコプリオンの歯をどう見ているんだろう。未だに謎のサメ
なんでしょうか。
国内で見つかったヘリコプリオン
http://www.ne.jp/asahi/sansiro/takahashi/fish5.html

かなり状態の良いヘリコプリオン
http://perso.club-internet.fr/jflhomme/elasmobranches/helicoprion.htm
http://www.evolutionnyc.com/IBS/SimpleCat/Product/asp/product-id/456557.html

復元図その1
http://www.reefquest.com/evolution/helicoprion.htm

その2
http://www.prehistoricsillustrated.com/pg_tm_24.html
205ヘリコプリオン:01/12/25 14:54 ID:wIKifmnU
本当に不思議な歯(というか歯列)ですね
いったい顎にどうやって付いていたのかさえ未だに不明
でも日本も含めて世界中で発見されることから、一時(約3億年前)は非常に成功した動物だったことは間違いない
いずれ一体分の化石でも見つかれば謎が解けるかも知れません
206180:01/12/25 15:24 ID:QkiEa1Lr
>へリコプリオン
実は長い1本の歯列で、死ぬと歯茎の組織が縮んで丸く
巻いてしまうとか・・・うーん違うか。
でも個人的にはやっぱりこれも背中に生えていたと思う。
1さんも前で言ってたけどサメの鱗って歯と構造が一緒だから、
古代ザメには思いっきり背中に立派な歯が生えてるのもいたってのが
その理由。
>>203
で言った丸ノコも、背中にシイタケ状の大きな円盤状の物が
生えていて、その縁には「歯」がずらりと並び、魚の群れに突っ込んで
魚に傷を付けて餌を採っていたらしい。ステサカンサスって名前だったかな。
207ヘリコプリオン:01/12/25 16:03 ID:8AV/J9S9
普通だと古い歯は抜け落ちるはずだけど、あの円形の構造では新しくて大きな歯がどんどん加わるだけ?
いったいどうなっているの?
208名無虫さん:01/12/25 16:11 ID:0p8KzgL3
>>204
漏れ感動!
ワンダフルライフって本読んだことあるかな?それにもまして感動した。
209名無虫さん:01/12/25 17:22 ID:???
>>204
渦巻きの中心部の歯は小さいので、これが歯の供給器官に
なってるんじゃないかな?
しかし、似たような構造を持つ現生生物がいないので(?)
確かめ様が無いな。
210204:01/12/25 17:31 ID:stH5dt5O
>>206
背中に何か生えてるサメって、どっかで見たことあるような、、、
と思っていたら、これのことかな。
http://www.prehistoricsillustrated.com/pg_tm_15.html
ヘリコプリオンの歯が背中に生えていたていう説は、えっ、
て思いましたが、そういう可能性も面白いですねぇ。そのへんも含めて
1さんの見解が楽しみ。

>>205
謎のサメと言われて久しいような気もする(藁)けど、未だに全体像
が分からないのね。

>>208
ワンダフルライフ、面白いねぇ。その後復元とか分類とかちょこちょこ
変わっているみたいだけど。
211シャークスキン:01/12/25 17:34 ID:dXFlS/3M
驚きました、こんなサメが昔とはいえ存在していたとは!
歯が抜け落ちないのはとことん利用していたということでしょうか。
少し似た構造の歯が軟体動物・後鰓類-ウミウシと呼ばれる生物群の
一部に見られます。ウミウシの場合は体内にあって見えないんだけど。
212180:01/12/25 17:43 ID:QkiEa1Lr
>>210
そうそうこれ!
ちょっと復元が遠いような気もするけど・・・
学名のスペルがわかったから検索かけたら
化石の画像が見つかったよ。
http://faculty.uca.edu/~benw/biol4402/lecture7a/sld004.htm
これの下の画像で、上は別のサメ。背中の突起は結構大きいね。
213名無虫さん:01/12/25 17:59 ID:FlTHMdOP
”cutie”で検索して見つけた一番のかーいい子ちゃんの画像…
ミツクリザメというのはこのかたのことですか?
一気にふぁんになってしまったのですが。
http://kids.discovery.com/sharkweek00/kennypals_goblin.html
2141:01/12/25 18:59 ID:Q77z3QvQ
>>204〜212
いや、ホントに変な形の歯ですね。
この構造からして現生のサメのように獲物に噛み付くというより、
接近して肉を削り取るか、底性の甲殻類をひっかけて
食ってたと思いますね。歯が若干内向きということからもそう思います。
生え変わる機構は現生のものと基本的には一緒ではないでしょうか。
現生のサメは内側から1列ずつ生え変わりますが、これは外側の歯が欠けたら
渦巻きの内側から徐々に押し出されるかんじではないでしょうか。
現生のサメも予備の歯は内側に行くほど小さくなっていますし。

『背びれに付いていた説』はこりゃまた面白いですね。
獲物の群につっこんで使用するというのが挙がってますが、他には
あれで岩にへばりついてる貝類をひっぺがして食ったり、
あるいは同種間での争いの為の武器だったとかっていうのもアリだと思いますね。

>>213
そうです。これがミツクリザメです。この顎はカパカパと出し入れできます。
215名無虫さん:01/12/25 21:02 ID:FlTHMdOP
>>214
1さんありがとう。豪州博物館のサイトで、吊り上げられて顎が突き出てしまった
ミツクリ=ゴブリンシャークのお気の毒な画像も見てきました。
このサメとお互いに生きた姿で出合う機会は多分無いでしょうが、
粋な進化を遂げた彼らが今後も深海で逞しく生き延びてくれると嬉しいです。

それにしてもサメの英語の通称には洒落たのがありますね。デイジーならぬ
クッキーカッターなんてのもあった。うっかり切られたら凄く痛そうです。
和名では何て呼ばれているのでしょうか。きっとそれほど面白くないんでしょうね。
216204:01/12/25 21:53 ID:stH5dt5O
>>212
おぉ、すげぇ〜。確かに背中のキノコ(藁)大きいですねぇ。
ヘリコもこんな感じの化石出ないかなぁ。

>>214
採餌方法の推測、なるほどぉ。確かに説得力ある説ですね。
現生のサメも予備の歯は内側に行くほど小さいということでもう一度
歯を見て思ったのですが、渦巻きの外側の一番端ってちょっと小さく
ありません?↓これとか
http://www.evolutionnyc.com/IBS/SimpleCat/Product/asp/product-id/456557.html
外側から10本目くらいが一番大きいような感じにも見
えなくもないような・・・。
結局この歯って渦巻きの中心から歯が出てきたのか、それとも歯が抜
けずに顎ごと(?)ぐるぐる伸びていったのか(もしそうなると渦巻
き中心の小さい歯は子供の時の歯)、どっちなんだろう、と。
うぅん、見れば見るほど分からなくなるような。

でも色んな説が出てきて面白かったです。
1さんありがとうございました。
2171:01/12/25 23:38 ID:/jFla1UW
>>216
う〜ん、なんででしょうね。
外側も少し小さいのは獲物を引っ掛けやすくするためかなぁ。
ネコザメなんかは外側の細かい歯で獲物をくわえて臼歯のような
奥歯で噛み砕きますから。
とかいって実は磨耗してただけだった。なーんてね。
ま、それはともかくとしても食性がすごい気になるなぁ。
意外とタコとか食ってそう。内向きの歯でがっちり引っ掛けて。
218180:01/12/26 12:28 ID:4HZN+O1B
今日は画像を少しばかし。
ステサカンサス復元図2パターン
http://www.areacom.it/arte_cultura/dinosauri/squali.htm
http://www.discovery.com/exp/prehistoricsharks/gallery9.html
ここに変な古代サメが色々載ってます。(ギンザメ類含む)ヘリコプリオンもいるね。
http://school.discovery.com/schooladventures/prehistoricsharks/gallery.html
219180:01/12/26 13:31 ID:4HZN+O1B
220シャークスキン:01/12/26 15:55 ID:SGZiSHhV
>219
この上のほうのURLの3匹の下のやつ、あーこういうのに会ったら
喰われてもしかたないと思っちゃう。覚悟しちゃいます。
で、左上のヘリコの復元図が自然というか、まっとうな感じ。
砂中や砂上の軟体動物あたりがエサか。
ノコギリザメのノコギリみたいだけど、ああいうふうに左右に振るのではなしに、
縦にずぶっと半分くらい挿してそのままだーっと前進。
なんてね。
221名無虫さん:01/12/26 16:34 ID:SGZiSHhV
むかし、おかあちゃんの裁縫箱に丸いギザギザの、似たのがあった。
222家庭科豆知識:01/12/26 16:55 ID:dEMRW3QK
>>221
それはルレットと言います。
223名無虫さん:01/12/26 18:35 ID:W1CLXxSx
この前テレビで日本のどこかで推定20mあるサメの映像映ってましたが
やらせではなさそうです
凄まじくでかかったんですが…
2241:01/12/26 20:24 ID:EumcjTtE
>>223
その映像は見たことありますが、あれはオンデンザメという深海性
のサメでしょう。
2251:01/12/26 21:08 ID:zmKiqawL
>223
私の弟は「しんかい」の操縦士ですが
海の中では、大きく見えるのを差し引いても
40メートルクラスのサメがいるそうです。
今までに5回ほど肉眼で確認。
静止画撮影はフラッシュを使うので、
怖くてできないとのこと。
動画は学会に提出済(私確認しました)なんですが
何故か、表には出してはいけないそうです。
よくわからん…。
226名無虫さん:01/12/26 21:13 ID:???
それって、ゴジラなんじゃ…
227名無虫さん:01/12/26 21:44 ID:JM2vhGIR
>>225

>何故か、表には出してはいけないそうです

ば・・馬鹿!!そのサメのことをみだりに公言しては
いかん!!
そのサメについて言及したものはことごとく組織に
よってすみやかに消さ
228名無虫さん:01/12/26 22:20 ID:XU4nDOFO
あのさー225の1ってうそもん?
弟ってったって、1が高校生じゃ、どーかんがえても
厨房じゃん!
厨房がしんかいにのれんのか?
229板違いスマソ:01/12/26 22:42 ID:???
航空会社に勤務してる知り合いの話。
入社の頃、コックピットに同乗する研修があったらしい。
で、そのときに前方に正体不明の光が飛んでいて、
それが突然、信じられないスピードで飛び去ったんだって。
驚くそいつをよそに、パイロット達はまったくの無言で、
何事もなかった様子だったそうだ。
UFO騒ぎは暗黙の御法度というのを実感したんだってさ。
230223です:01/12/26 23:54 ID:W1CLXxSx
>223
え!じゃ深海にはあんなのがたくさんいるわけですか
てっきり突然変異だと思ってました

小さい頃恐竜に興味あったんでいろんな本読んでましたがそんな時代からサメって
いたんですね
シーラカンス同様古代魚とか書いてあったような…
その時代のサメの体長は15mだったかな?
それを考えるとジョーズってあまり大きくないんですね
2311:01/12/27 00:58 ID:jZVX08mL
誤解を招かぬよう言っとくが>>225は俺じゃないよ。

>>229
UFOに限らず、現在の常識を根底から覆すような発見というのは
とかく学会は認めたがらないようですね。
それまで築き上げてきたことで成り立っている自分達の
地位を失うのが恐いというのがあるからでは。
日本は特にその傾向が強いように思える。

>>230
いちおう言っておきますが、オンデンザメは大体5メートル前後のサメです。
232名無虫さん:01/12/27 01:10 ID:pKRXPMzN
ステタカントゥス(あの綴りならこの読み方もありだね)の
胸鰭のぴろ〜んはなんなんでしょうか?
飾り?
2331:01/12/27 09:03 ID:8ZadJWwU
>>232
なんなんでしょうね。分からんです。
トビウオの幼魚にもビローンてあるんですよ。あれもなんの為だか・・・。
トビウオのは顎のとこですケド。
234名無虫さん:01/12/27 10:40 ID:WuoYHyR8
ふーむ。1を騙るヤツがいるわけだな。
ホントの1並みの知識がないとつらいとおもうのだが・・
2351:01/12/29 01:13 ID:gtScwPHc
さきほど、NHKでオンデンザメの倍体と考察される
約28メートル級が、1匹捕獲されたそうです。
詳細はわかりませんが、倍体ばかりの群れが網にかかったとのこと
えっ?てな感じです。

年末にスゴいニュースですね。
236名無虫さん:01/12/29 01:47 ID:???
みんな!
>>223>>225には騙されるな!
こいつらはニャントロ星人だ!
本当のあの映像の恐ろしいところはオンデンザメではない!
周りを泳いでるちっこい鮫、あれこそが真の恐怖なのだ!
なんとあの鮫は成体にも関わらず体長が5センチにも満たない新種!
このことを口外したら>>223>>225の雇い主のたま出版と徳間書店に消されちまうから
このレス削除依頼だしとけ!
237名無虫さん:01/12/29 01:48 ID:???
>>235
でたなニャントロ星人!
238タップ♥:01/12/29 06:09 ID:5cQjaClS
>>235
(´ー`) ネタだろうけど夢があるね・・・
2391:01/12/30 09:30 ID:FUNOvm5o
あ、また出たな。>>235、俺を騙ってそんなに楽しいかね?
まあ、あんまりデマは流すなよ。
言っとくけど倍体は生まれたとしても増えないから倍体だらけの群なんてないからね。
倍体は生殖機能を失うから。ヒラメの養殖なんかに用いられてるかな。
最近は4倍体まで出来るとか。生殖器にまわす分の養分が成長に当てられるから
よりデカイヒラメにすることが出来る。
240名無虫さん:01/12/30 10:26 ID:LDDFH7QE
>>239
ツーか、トリップ使えば?
241名無虫さん:01/12/30 12:00 ID:sXDKJ137
>倍体ばかりの群れ
 オニユリ?みたいな。

ところで、先日「日本産魚類検索」を見たらオグロメジロザメが載ってなかったのですが、
あれって国内ではまだ標本が採集されてないのでしょうか?
カマストガリザメもだけど…
242名無虫さん:01/12/30 13:42 ID:xAZ7sNHm
オナガザメって人食いざめ?
2431:01/12/30 14:05 ID:ViiGH3Ys
>240
そうします。今日からトリップ使います。
244名無虫さん:01/12/30 15:02 ID:HkaZfGtp
奇数倍体は生殖能力ないけど、偶数倍体なら
運がよければ(同じタイプが複数いてそいつら同士で繁殖すれば)
増える可能性はなくはないと思うよ。
ま、普通はその代で自然消滅だけどね。

でもまあ、28メートルの鮫がほんとにいたら見てみたいな〜
2451:01/12/30 21:02 ID:kN3G584q
>>240
ツーとかトリップって何?おせーて。

>>242
基本的には魚食ってるから大丈夫ですよ。
泳いでてもきっと会わないでしょう。いや、会えないの方が正しいかな。

>>243
こら、やめい。
246名無虫さん:01/12/30 22:03 ID:5oZudQ8j
>>245
レスありがとう。
オナガザメは沖にしかいないということですね。
247名無虫さん:01/12/31 09:10 ID:Ba2XR7gA
>>245
1なら名前欄に
1#英数字を適当
と入れてみる。
すると表示されるときに
1◆shark
なんてでるかも?英数文字列は他人には秘密な。
詳しく知りたければ初心者板へ逝け
248名無虫さん:01/12/31 09:12 ID:Ba2XR7gA
>>245
>ツーとかトリップって何?おせーて。
これにはワラタ。
ってゆーか、ツーとトリップって並列じゃないよ(笑)
249名無虫さん:02/01/01 12:22 ID:bHhwlchp
シャチとサメはどっちが強いんですか?
250名無虫さん:02/01/01 12:35 ID:DN0ZopYB
>>249
激しく既出
251名無虫さん:02/01/01 12:38 ID:bHhwlchp
>>250
そうなんだ。ごめんよ
初めてきたもんで
で、どっちなの?
2521:02/01/01 13:57 ID:XgD9Cth4
あけましておめでとうございます。
今年もサメのことなら、バンバン聞いてください。
253名無虫さん:02/01/01 16:21 ID:DN0ZopYB
>>251
この板のドッかにシャチがホホジロサメ喰ってる映像があったが
2541 ◆sharkQu. :02/01/01 16:37 ID:DN0ZopYB
>>245
こんなんでどうよ?気に入ったらメールで文字列教えるが?
捨てメアド教えれや
2551:02/01/02 17:55 ID:j/isP2kK
>254
おおおお、ありがたう!!!!!!!!
今、捨てメアドつくってるんで
ちょっと待ってください。
ほんと、感謝します。
2561 ◆eASShark :02/01/03 08:25 ID:FP1U3t5l
少し遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
今年も分かる限り質問に答えていきたいと思います。

>>247
ありがとうございました。

>>249
一応シャチの方が強いのでは。サメ好きとしては少し心が痛む。

>>253
>>42にあります。
2571 ◆TFPShark :02/01/03 20:23 ID:I71sWkCO
>>256
いいのが出たからトリップ変更しました。
258名無虫さん:02/01/04 17:46 ID:3uScJfLn
>>257 トリップカコ(・∀・)イイ!
2591 ◆TFPShark :02/01/04 21:11 ID:2IbUvO9Z
>>258
サンクス。。。
260名無虫さん:02/01/05 06:41 ID:T94Zvotx
なんだかなぁ…
間口、狭くなっちまったような…
261名無虫さん:02/01/05 12:47 ID:???
>>258
>>256のIDが読み方によっては凄い意味になるので(藁、これで良くなった
262名無虫さん:02/01/06 00:42 ID:???
メガマウスが見たい。生で。
2631 ◆TFPShark :02/01/06 01:27 ID:HMQPWSG2
>>262
そーとー難しいのでは。
海洋研究家にでもなればチャンスはあるかも。

これからは学校が始まるんで質問に答えるのが遅くなりそうです。
御了承下さい。。。
264名無虫さん:02/01/06 03:59 ID:???
海洋研究家なんて10年20年もの研究を強いられるよ。
ネット好きの君がひたすら研究室で同じ研究の日々をするのに
耐えられるかな?
265262:02/01/06 04:08 ID:9FG2hJrM
・・・耐えれません

かっこいいんだよねメガマウスって。テレビで見たけど
あの死んでんだか生きてんだか判んないような顔がたまらん。
266ホゲ:02/01/06 07:32 ID:0mH5MzFR
かっこいいつうか、俺は恐怖を感じるな。
あの顔に。
267むしまる窮 ◆BugQBE76 :02/01/06 18:06 ID:rNtGe1Jq
サメの本の案内が来たよん。表紙の写真がカコイイ。
http://www.nhm.ac.uk/publishing/det_Sharks.html
268名無虫さん:02/01/06 19:54 ID:YBV6eS3G
コバンザメは寄生する相手が居ないときは
どうやって生活しているのですか?
269シャークスキン:02/01/07 17:28 ID:EO/HxRRZ
おいてけぼりのコバンザメになんども会ったことがあります。
自由生活者なんだな。くっつかれたこともあるよ。
ageとこ。
270名無虫さん:02/01/07 17:45 ID:???
コバンザメ科は世界に8種が分布しますが(日本には8種全て分布する)、
種類によって自由生活の度合が異なるみたいです。

コバンザメ(←総称じゃなくて種名ね)とかスジコバンは比較的よく
自由遊泳するらしい。
271名無虫さん:02/01/08 02:16 ID:puyihJ1T
コバンザメは何で他の魚に食われないんですか?
272名無虫さん:02/01/08 02:18 ID:???
                 貴様か!このスレをたてたのは!
    ∧_∧                  ∧ ∧_
  Σ ( ´Д`)   +         ____(゚Д゚,,) ヾ
   /    ヽ  `========ll⊂| >    | ∨/| ̄`ヽ
   | >>1 | |            | >  i | // |  i  |
   | |   | |              ̄ ̄| |//.  |  |へ|
    ∪ イ ∪               | |=∞==|  |ナ
    | || |                  l___|  i  |_|
    | || |                   /    |   ヽ
    | || |                   L__⊥___」
.    (_)_)                /Y_l   〈_Y`、
                         ̄      ̄


          斬ってよし!!
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |>>1/‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
273名無虫さん:02/01/09 13:55 ID:???
あげてみる
274名無虫さん:02/01/09 14:52 ID:???
ゴバンザメは捕食対象なり。
これはサメの世界での定説。    
4丁目のホオジロサメの一家の人に聞いたから間違いなし。
275名無虫さん:02/01/09 22:43 ID:???
>>274
意味分からん(w
276名無虫さん:02/01/09 22:58 ID:1hUoWYFJ
≫271
>コバンザメは何で他の魚に食われないんですか?

 いや、食われてるみたいですよ。
 カジキとかマグロ類の胃内容物からコバンザメが発見されることがあるそうです。

 てゆーか、コバンザメはサメじゃないですけどね…
 ご存知だったらすいません。
277んさしなな:02/01/09 23:16 ID:???
サメじゃないのに日本でサメ呼ばわりされているのって、
コバンザメやチョウザメの類ぐらいなのかな。
278名無虫さん:02/01/10 00:31 ID:hruBes8d
スーパードクターKって漫画で主人公がロープをサメの体に巻きつけて
エラ呼吸させなくして殺してました。実戦で使えますかね
279シャークスキン:02/01/10 09:13 ID:scnJEQI3
ハリセンボンを飲み込んでノドのところで膨れてしまい、
窒息したサメの例があります。
280:02/01/10 09:41 ID:vF8/bj8K
サメとシャチはどっちが強いの?
281名無虫さん:02/01/10 10:07 ID:HERMlXXO
>>280
疑問1.同じ質問がなんで、こんなに続くんだろう?
疑問2.何で○○と××はどっちが強いって聞きたがるんだろう?

それはおいといて、「シャチ」らしいYO。
282名無虫さん:02/01/10 10:07 ID:HERMlXXO
>>281
漏れのIDカコイイ!
283無知五郎:02/01/10 12:01 ID:CjAge1pO
たしかクジラやイルカの皮膚を円形に齧りとってしまう小形のサメがいると思うんだが、名前を教えてけれ。
>>283
ダルマザメね。
285名無虫さん:02/01/10 18:07 ID:???
>>284
もっと詳しい情報が知りたいな。
どんな生物なんだ?
286名無虫さん:02/01/12 09:20 ID:44efAV0r
>285
ヨロイザメ科ダルマザメ属で50cmくらい。世界中の温・熱帯海域に分布。
「全種の同定」によると85〜3500mから捕獲されている。フカイのう。
背鰭・尻鰭がかなり後位でヌルっとした感じ。
287名無虫さん:02/01/12 12:50 ID:???
>>286
イルカやクジラは何故気付かないんだろうね。
288名無虫さん:02/01/13 01:25 ID:enG7opA4
皮下脂肪が分厚いからじゃない?
289286:02/01/13 17:01 ID:EppovQnV
アカマンボウの傷口を見ると、あんまり深くはないね。
イルカやクジラなんかには致命的なダメージは与えない。
290名無虫さん:02/01/15 07:06 ID:jegaE+tP
鮫と一緒に水中ヒラリ 福岡の水族館、ダイブを解禁

福岡市東区西戸崎の海洋生態科学館「マリンワールド海の中道」で10日、サメ150匹をはじめ約80種類1万匹の魚が暮らす大水槽でスキューバダイビングをする催しが始まった。
サメの水槽に客が入るのは日本初の試みという。
 大水槽は横24メートル、奥行き10メートル、水深7メートル。同館のサメの中で最も大きなシロワニは、体長が3メートル以上あるという。「飼いならされており、危害を加えなければ大丈夫」と同館は説明する。

http://www.asahi.com/nature/news/020112a.html

鮫好きさん達、福岡に行こう!!!
シロワニと一緒に泳ごう!
291鮎@たばこ板:02/01/15 20:37 ID:Q5Ue8kIs
こんばんははじめまして
2chを巡回してたらこんな素敵なスレハケーン
鮫ってイイよね、あの身体には機能美を感じるよ。

だいぶ前のことだけど上野動物園の水族館でネコザメをじかに触れる水槽がありましたよね。
もちろん背ビレの針は切られてたけど。
ちょっと指をかじられたけどゴリゴリしててキモチヨカッタナァ(笑

ところでホオジロザメの他にはどのような鮫が奇網をもっているのでしょうか?
292名無虫さん:02/01/16 00:37 ID:vgOUBd4U
シロワニって典型的鮫のスタイルだなあ
http://www.h2.dion.ne.jp/~d-blue/d-blue/story/story2.html
293名無虫さん:02/01/16 00:45 ID:???
サメよりライオンの方が強い。
294名無虫さん:02/01/16 09:04 ID:mfJkys3R
ギョーカイでは小笠原のシロワニがユーメイだけど
水族館のはどこで獲ったやつだろう。
295名無虫さん:02/01/16 10:58 ID:???
モーニングかなんかに水中生物を扱ったマンガがあるが、
来週の主役はシロワニだぞ。
ちなみに今週はマッコウクジラだった
296名無虫さん:02/01/16 13:41 ID:90HHe60c
>>290
水槽の底にはサメの歯が落ちてるよ。
運良くめっけたらアクセサリーになる。
そんな余裕ないか、、、
297294:02/01/16 17:41 ID:Ao4V8QER
シロワニはおとなしく、害をしません。
だれでもかなり近寄って写真が撮れます。
顔つきだけはコワイので知らないヒトはこんなんよく撮れたなあと
思ってしまいます。
298名無虫さん:02/01/16 20:10 ID:x+vcr1Wa
>>290
(・∀・)イイ!
299名無虫さん:02/01/16 22:04 ID:???
sage
300名無虫さん:02/01/16 22:05 ID:???
 阻止
301名無虫さん:02/01/16 22:33 ID:UHn+7dLt
でもオーストラリアでシロワニに襲われた例があったはず
302無知五郎:02/01/17 05:13 ID:Cz0eSeic
以前読んだサメの本(題名忘れた)で、太平洋戦争中に海に落ちた人間を襲った
のはヨゴレというサメが多かったと書いてあったが、これは日本近海にも居るの
だろうか。
303名無虫さん:02/01/20 07:35 ID:HRTqzYgj
 全長6メートル?大阪で巨大原始ザメの歯の化石
日本沿岸や北米沖などの深海に、太古から生き残ってきた原始ザメ「ラブカ」としては、
世界最大となる歯の化石が大阪府貝塚市の約6500万―7100万年前(白亜紀最後期)の地層から発見された。
ラブカは深海性で、あまり捕獲されないためにナゾが多く、
今回の化石はサメ類全体の進化を解明する上でも貴重な発見。
鑑定にあたった鶴見大歯学部の後藤仁敏(まさとし)助教授が、27日に鹿児島市で開かれる日本古生物学会で報告する。
サメは、骨格が軟骨でできているため、カルシウム質の歯以外は化石になりにくく、
今回も歯だけが同市蕎原(そぶら)の泥岩層から大阪市の採集家・伊達芳正さんによって計4個発見された。
いずれも、3つまたに割れたラブカ特有の形で、長さは最大約2・3センチだが、現在生きているラブカの歯の約5倍はある。
ラブカは通常1メートル数十センチの大きさで、単純に比較すれば、全長約6メートルに達したことになり、
映画「ジョーズ」のモデルとなった最大の人食いザメ「ホオジロザメ」並み。
サイズの違いから見て、現在のラブカとは別の新種とみられる。
白亜紀最後期は、恐竜時代の末期にあたり、大型化のピークを迎えた当時のラブカが、
環境の大きな変化に対応できなくなり、やがて小型化しながら深海に逃げ込んだとみられている。
◆ラブカ 500メートルより深い海に生息。通常のサメと違って、頭部が丸みを帯び、
口がその先端にある独特の姿をしており、3億5000万年以上前に生息した原始ザメ「クラドセラケ」に似ていることから、
“生きた化石”の代表的存在。現在は世界に1科1種しか確認されていない。日本ではサクラエビ漁でまれに混獲される。
(1月19日14:51)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020119i306.htm
304名無しさん:02/01/20 09:27 ID:2WAX4h7Q
ハンマーヘッドはなんであんな奇怪な姿してるの?
305シャークスキン:02/01/20 09:55 ID:c3vNwue9
>304
両目の間は離れていた方が正確に獲物の距離・方角をキャッチ
できるやん。柄の部分は舵としてもスゴク使いやすい。
むかし、ラブカの標本作りをしたとき、フツーの固形石鹸くらい
の卵?が5個くらい出てきた。卵生なんだろうなあ。120cmくらい
のヤツだった。
>302
ヨゴレはもちろん日本近海にもいます。外洋性だけど浅場にも
くるそうです。胸鰭が大きいのが特徴で、これをだらんと下げて
あなたの周りをゆっくり回り始めたら念仏を唱えてください。
3061 ◆TFPShark :02/01/20 20:30 ID:8iZfgrxC
やっと復帰です。留守の間書き込んでくれた人、質問に答えてくれた人、
どうもありがとうございました。

遅くなりましたが質問に答えていきます。

>>291
ホホジロザメ以外で奇網を備えているのはアオザメ、ネズミザメ、ニシネズミザメ
などの外洋を高速で遊泳する種です。
ちなみにマグロにも奇網はあります。

>>297>>301
シロワニは基本的におとなしいサメですけど、それでもちょっかい出したり、
興奮させれば襲ってくることはあるでしょう。

>>302
漁船の捨てる残飯目当てに何日もついてくることがあるそうですよ。

>>303
興味深い記事、ありがとうございます。

>>304
シャークスキンさんが言ったことの他、表面積を増やす事で電気受容器官
の数を増やせるとか、揚力による浮力を増すといった理由が挙げられます。

>>305
度々答えていただいてありがとうございます。
307名無虫さん:02/01/21 10:44 ID:???
サメは泳ぐのやめたら死ぬってホント?
308間鮫平:02/01/21 13:09 ID:???
わしゃ〜止まると死ぬのじゃ〜
309どうがねブイブイ:02/01/21 14:39 ID:fcTbf8EV
>>307
寝てる時はどうするんでしょう?
310名無虫さん:02/01/21 14:48 ID:VREjWiUV
眠たいけどガマンするんじゃ、だから寝不足イライラしてて凶暴なんじゃ
311ネムリブカ:02/01/21 17:18 ID:???
眠ってるけどなにか、、
3121 ◆TFPShark :02/01/21 17:56 ID:5LT+oN2G
>>307>>311
止まると呼吸出来なくなってしまうのは外洋を泳ぎ回って
生活するサメだけです。
それ以外のサメは目の後にある噴水孔から水を吸い込めるので
窒息しません。
止まると死んでしまうサメは泳ぎながら寝ます。
これはマグロやカジキ、カツオなどにも言えることです。
313海底弐萬マイル:02/01/21 19:17 ID:ndVivaIN
>>303
恐竜のいた時代に巨大鮫は萌え〜。小説「メガロドン」では
冒頭チラノとの対決(圧勝)がでてくるがなんか時代考証にまだ
納得性がなくフフンな感じだったけど。白亜記の地層なら萌え〜
VSイクチオ、プレシオ戦妄想したい。モササウルスにはかてないよなァ
ラブカじゃなあ〜、やっぱ・・・・・
314名無虫さん:02/01/22 01:00 ID:iCwzfnS/
>>312
さっきNHKで見たけどさ、マンタも止まると死ぬらしいよ。
エイってさ、サメから進化した生き物だってね。
驚いたYO!
315名無虫さん:02/01/22 22:43 ID:ntUN4B6R
セクースしないと死にそうになるのですが・・・一緒かな。
316シャークスキン:02/01/25 11:18 ID:ebl1GtkO
ガイジンてさあ、サメ好きなんだよね。シャークショーとかいって、餌付けして喜んでいる。
あと、なぜかウツボとミノカサゴとウミウシ。
モルジブのシャークショーは事故でだめになったんだっけ。
317名無虫さん:02/01/26 00:44 ID:TC8LLEkY
サメ対ワニ対アナコンダでは何が最強デスカ?
318名無虫さん:02/01/26 00:48 ID:???
>>317
そういう生活圏が全く重ならない低俗な対決ヲタはよそへ逝け
319名無虫さん:02/01/28 14:55 ID:3PZKzDs7
シュモクザメの揚力利用age
320名無虫さん:02/01/30 15:42 ID:Lpt2sREh
ちょっと教えて下さい。
カスザメの成熟全長って、どれくらいなんでしょうか?
即答キボン
321 :02/01/30 17:28 ID:???
サメスレ2つもあってうざい。
どっちかに1本化しろ。
322名無虫さん:02/01/30 18:48 ID:bfUdyHJh
>320
伊豆の20mくらいで目撃される80cmのは妊娠可能とおもわれ
3231 ◆TFPShark :02/01/30 21:20 ID:???
>>314
そうですね。よく見て、目の後になにもない奴はまず止まると呼吸できない
種類のサメ・エイと思っていただいていいんじゃないでしょうか。

>>115
いや・・・多分それはないと思う。。。

>>320
>>322さんの言う通りだと思います。ただ、性的に成熟した後も成長します。
大体1.2〜1.5mくらいになります。

324320:02/01/31 10:55 ID:kHC0TPLs
みなさん、ありがとうございます。
度々すいません。
いろいろと図鑑等を当たったのですが、
世界文化生物大図鑑7魚類(世界文化社発行)中で全長1mで成熟し〜、
と有りますが引用文献等が載っておらず困ってます。
もうすこし、情報ございませんでしょうか・・・・。
325シャークスキン:02/01/31 21:20 ID:+aom8wDG
日本産魚類大図鑑の解説に大きさが出ていない。う〜ん。日本産魚類検索には2mと。
そんなに大きいのは見たこと無いし、ちょっとしんじられんが。ワタシ今まで30個体以上みてきてるが。
やっぱり成熟は1mくらいか。
326名無虫さん:02/02/04 09:06 ID:DAp8I1Rc
age
327名無虫さん:02/02/05 00:53 ID:???
サメとシャチのファイトは実戦例があるんでしょうか?
328シャークスキン:02/02/05 08:17 ID:2EPk+fA1
サメはイルカ類を襲うことが知られてぃます。ある海域のイルカはサメの接近を
察知すると海底に降りて動きをとめ、筋肉の発電量を低く抑えることが
観察されています。大きなクジラもサメに襲われることがあります。
みんな元気なシャチさんファミリーであればサメも攻撃できないでしょうが、
弱ったおばあさんとか具合の悪い赤ちゃんとかいたらつけねらわれるで
しょうね。
さて、シャチのほうから見ると、はたしてサメはいつも食べている海産ほ乳類
や一部の魚類ほどおいしいシロモノでしょうか。速いし。尿素あるし。
お互い大きさやパワーばりばりでの戦いはあんまり考えられないですね。
329さめ博士:02/02/05 17:03 ID:???
鮫って自分よりでかい者に対しては攻撃しないんじゃ
なかったっけ?
どう考えてもシャチの方がでかいから喧嘩が成立
しないだろう。よって勝負なし。
330名無虫さん:02/02/05 18:10 ID:???
鮫とイルカでいいしょうぶ。
331名無虫さん:02/02/06 00:42 ID:kATlbojY
水中で大型種になかなか接近できません。発見後、慌てて
追わないように、また、真っ直ぐ寄らないようにしているのですが、
逃げられてしまいます。習性から良い方法はありますか?
対象はブル、ハンマー、タイガーです。

血や餌を使うのは恐ろしいので勘弁してくださいね。

また、マコやスレッシャーに海中で合えるのはどのような
海域のどのような海況の時でしょう?
あわせてお願いします。
332331:02/02/06 00:52 ID:kATlbojY
>>328
イルカがサメを襲う(いたぶる)場合もありますよ。
上位で泳ぐイルカ達が浮上する鮫を何度も口(アゴ)でつついて
浮上出来ないように沈め、繰り返すうちサメは深場に逃げて行きました。

また、これはビデオで見たのですが、サメ、イルカがアジの群れを
包囲して周り、まるで合同で狩りをする場合もあるようです。
333名無虫さん:02/02/06 02:22 ID:wm0xpJLw
サメってアジも食うのか。
なんか可愛くなった。
334無知五郎:02/02/06 06:11 ID:rrPgnSRY
サメは同種間の共食い(例えばヨシキリザメがヨシキリザメを食う)
をするんでしょうか。
335名無虫さん:02/02/06 15:37 ID:yhtJ2O+T
>334
1部のサメはおなかの中にいるときから共食いをします。で、2匹勝ち残って出てきます。
336:02/02/06 16:05 ID:e2BNhUPe
図鑑だとホオジロザメは最大12mに達するとあるが
ほんまにそんなにでかくなるの?
337名無虫さん:02/02/06 22:20 ID:???
>>327
外国で撮られたビデオを見たことがある。
海上をシャチの親子が回遊していた時、
どでかいホオジロザメが子供に向かって
きたため、母親が激怒して、ホオジロの
腹に何度もかぶりつき、あっけなくサメは
やられてしまった。
338魚好き:02/02/06 22:44 ID:3X0Wc0Dm
山形の飛島では春から夏にかけてドチザメが集団で岩陰に集まっているのが見ら
れます。この習性は冬眠(?)なんでしょうか。また他にこのような習性を持っ
たサメはいますか?
ちなみに現在では飛島はダイビング禁止になってしまったようだ。(漁民との間
にいざこざがあったらしい)。悲しい・・・。
339331:02/02/07 20:47 ID:uL3ajBrw
>>334
バリアリーフのスクーバ・ズーという鮫が集団で餌を狩る状態
を再現するアトラクションで共食いを見ました。

海底に設置した檻に20名程のダイバーが入った後、海上の
テンダーボートから魚肉と血が入った40リットルほどのサイズの
穴があいたブリキの蓋付バケツをロープで海中に吊り下げ揺すります。
やがて、3桁を超える数の鮫が集まり、バケツを中心に巨大なゴンズイ玉
のようになります。食乱状態なった鮫たちの中には他の鮫にも噛み付き、
ひとたび傷ついた個体は周りの他の鮫にも襲われ食われます。
30分ほどで臭う物が無くなり、鮫は去ります。

種はレモン、シルバーチップ、ブラックチップ、ホワイトチップ多数と
とタイガー少しでした。
3401 ◆TFPShark :02/02/09 02:13 ID:???
>>336
どうでしょう。しかし、誰も確認していないから可能性は無いとは言えないですよね。

>>338
理由は春先の交尾期にそなえてのエネルギー充填と考えられてます。
知ってる範囲で冬眠のようなことをすると考えられているサメは
ウバザメです。

>>339
なんか面白そうな事を体験なさってますね。はー、いいな〜グレート・バリアリーフ。。。
いつか行きたい・・・。
341魚好き:02/02/10 19:28 ID:uBwKZRjr
>>340
レスありがとうございました。
またドチザメが見られるようになんないかな。
ところで、ドチザメにしろウバザメにしろ冬眠(休眠?)中は採餌しているので
しょうか? ドチザメなんかはプランクトン食なので、ある程度食べつづけてな
いと生体を維持するのが難しいような気がするのですが。
342名無虫さん:02/02/10 23:47 ID:grLwhoM/
大王イカ>>>>>>>>>>>>>>>サメ
343名無虫さん:02/02/11 01:46 ID:6PN3A64R
サメはなんでほかの魚と違って鮫肌なんですか?
344シャークスキン:02/02/11 11:00 ID:nqufxzk4
>340
ウバザメのバスキングシャークというのは昼寝からきているらしいが、
プランクトン食のあの巨体では冬眠のような長時間のお休みはとれないと
思うのですが。
>341
ドチザメはプランクトン食ではないです。で、寝てるようでも少しの刺激で
起き出します。
>343
サメのような肌をしているから鮫肌なのです。失礼。実はナマズなんかにも
鮫肌のはいますよ。サメの皮膚についてはガイシュツですね。
3451 ◆TFPShark :02/02/11 13:23 ID:/2Vtd7Zk
>>344
どうやら冬から春にかけて『さいは』が抜け替わるという。
これが抜けると摂餌できないから冬眠してエネルギー消費量を
低下させてるとみた。
346魚好き:02/02/12 19:57 ID:FkDsrAjW
>>344
>>341のプランクトン食はウバザメの間違いでした。失礼しました。
ドチザメは刺激を与えると起きるようですが、寝ぼけているのか動きは鈍く、
そっと近づけば「だっこ」もできますね。

>>345
なるほど。鰓耙が抜けかわる時期があるのですね。これは初耳でした。
これだと水温が低く、代謝も下がる時期に合わせて鰓耙が再生し、エネルギー
消費量を抑えるということなんでしょうか。
いろいろお答え頂きありがとうございます。今後も頑張ってくださいね。
ところで大学はやっぱり水産系とか希望ですか(笑)

347名無虫さん:02/02/12 22:28 ID:TrWVbqhM
がいしゅつかも知れませんが、鮫は自分より大きなものを
襲うことはあるのでしょうか。
348カバ恐るべし!:02/02/17 00:32 ID:???
http://members.tripod.co.jp/big_game/facts/fact1.html

カバ強いね!
雌カバでさえ、水中でサメを撃破!
>>1、わかったか。
サメよりカバの方が強いんだよ!
349名無虫さん:02/02/19 23:44 ID:fbRltrqK
どっこいしょage
350名無虫さん:02/02/23 19:45 ID:AqYje8hn
1どこ逝った?age
351シャークスキン:02/02/25 19:45 ID:ORd6jKTJ
あ、ウバザメのサイハの抜け替わりは深海で冬眠しながらやりすごすんだね!
オドロイタ!
352無知五郎:02/02/25 22:42 ID:o919MZEx
メジロザメのなかには川をさかのぼるのがいますが、彼等が川で
人間を襲った例はあるんでしょうか。
353名無虫さん:02/02/25 23:16 ID:ViraM7EC
>>352
富士川太郎・・・
354名無虫さん:02/02/25 23:28 ID:7DBk8oXl
>>352
大西洋から遡上したメジロザメは、行き着いた上流のニカラグア湖でも人を襲
うです。
大昔の文明でも、罪人を手漕ぎ舟で曳航しながらサメに喰わせる処刑方もあっ
たとか。
355名無虫さん :02/02/27 22:26 ID:q/vK6ejs
>鮫のスレにも出ている、実の子供でトローリングしちゃった事件、
>子供を襲ったのは、鮫説のほかに、マグロ説もあった。

すいませんが↑について知ってる方、詳しく教えてくれませんか?
356名無虫さん:02/02/27 23:30 ID:dNpE2ft+
>>355
長崎だったか福岡だったかの沖でヨットの周りを
ツナをつけて子供を泳がせていたら
子供が喰われた事件。
女の子だったかも。
結構昔の事件とおもったが?
357 :02/02/27 23:45 ID:???
>352
1916年 米 ニュージャージー ブルシャーク(オオメジロ2匹)

事件後、退治しようとダイナマイトをつかったり、子供が銃を
かまえたりしている白黒写真が載った本があったよ。

グレートホワイト説もあるけど、淡水生息記録なし。

趣味でサメの写真を撮ってます。
オオメジロの気を引いてしまうとグレートホワイトや
タイガーよりこわいよ〜。
358名無虫さん:02/03/04 09:44 ID:BJvSf8FZ
現状するサメの大きさって、
1.ジンベイザメ
2.ウバザメ
3.オンデンザメ
の順番でいいですか?
359無知五郎:02/03/04 11:26 ID:bBY6Joc8
>>354 >>357
日本の川に上ってくるやつはいないんですか?
360名無虫さん:02/03/04 15:59 ID:1XfxDlYv
>>359
四国の吉野川にはエイが入ってくるくらいだから
当然

瀬戸内海にはサメも多いこったし
361名無虫さん:02/03/04 16:41 ID:???
サメよりカバの方が強いよ。
362名無虫さん:02/03/06 19:40 ID:P+XtRf+L
どーして、
かまぼこの原料といえば、
鮫なのでしょうか?
363名無虫さん:02/03/06 19:41 ID:???
サメよりカバの方が強いって
364名無し虫さん:02/03/06 23:49 ID:???
>>1はココリコ田中
365 :02/03/08 00:29 ID:???
>359
淡水で生息可能と言われるのは、
ヒラガシラ、トガリアンコウ、ツマグロ、オオメジロなど
このうち淡水での出現例がもっとも多いのはオオメジロで
ニカラグア、ホンジャラス、パナマ、ペルー、コロンビア
メキシコ、アメリカ、ガボン、インド、フィリピン、
マレーシア、ベトナム、PNG、オーストラリアなどで記録
が有る。オオメジロは日本近くの暖かい海にもいるけど、
日本での淡水出現例は聞いた事がないよ。
366名無虫さん:02/03/08 02:11 ID:???
うちの近所の天草ではサメに襲われることが度々あるみたいですが
熊本県の天草にはどんなサメがいるんですか?
367名無虫さん:02/03/08 17:04 ID:???
サメよりカバの方が強いのに、下等なサメ話如きで盛り上がれる君たちが笑えます。
368名無虫さん:02/03/08 17:13 ID:???
>>367
367=カバ→バカ
以上
369 :02/03/08 21:06 ID:???
>>365
日本近海には、オオコビトからジイベエ
メガマウスからウバまで、ほとんどいると思う。
370名無虫さん:02/03/08 21:21 ID:DXrIXcpx
目がでっかいミズワニの写真画像ありませんか?

http://www.reefquest.com/shark_profiles/pseudocarchariidae.htm
は、イラスト

371 栖費瑠羽亜具:02/03/15 21:24 ID:???
打奪 陀脱 惰 駄 舵 騨 陀 妥 惰 唾 蛇々々団
372名無虫さん:02/03/21 13:23 ID:fL2165Lz
面白い。あげ
373名無虫さん:02/03/25 02:49 ID:pQrgd7gq
374名無虫さん:02/03/31 05:04 ID:sshDNBYK
1でてこいage
375名無虫さん:02/03/31 14:28 ID:???
>>374
1出てきてくださいだろ。サメに食わすぞ、このボケェ!
376名無虫さん:02/03/31 15:53 ID:???
1出てきてください
377名無虫さん:02/03/31 16:03 ID:???
ペンパトラペンパトラ

だっけ?
378名無虫さん:02/03/31 18:28 ID:vJoYyiIU
赤エイについての質問はダメですか?
379名無虫さん:02/03/31 21:47 ID:wEkyH0hf
板鰓類・・・
380名無虫さん:02/04/08 01:50 ID:4KeD59BY
レモンシャークってどの辺がレモンなんでしょう?
381名無虫さん:02/04/08 04:32 ID:FzfVNQQU
それにしても1は聞いただけの物をまるでその目で見たように語るやつだね。
まだ高校生だから立派な詐欺師になれるでしょうね。












などとあおってみるテスト
382名無虫さん:02/04/08 09:44 ID:qumqNO0k
個人的に鮫とナマズって外見が似ているように感じるのですが、動物学的に親戚か何かなんでしょうか?
3831 ◆TFPShark :02/04/12 01:44 ID:G5qCpYsC
書くのは久方ぶりですか。変わりに答えてくれてる方が何人かいらっしゃるようで
、忙しいのにかまけてすっかりまかせっきりにしちゃってました。(苦笑)
ホントは俺が答えるべきなんだろうけど。ど〜もスミマセン。

>>378
あ、エイでもOKです。

>>380
ホントにどこがレモンなんだろ。写真見ても全然レモンじゃないし。
光の加減でレモン色に見えた、なーんてあるわけないか。

>>382
あんまり繋がりはないと思います。でも、微弱な電流を感知できるってのは一緒かも。
384Xiphias ◆7zFtXp/s :02/04/13 09:42 ID:???
>>383
>光の加減でレモン色に見えた、なーんてあるわけ・・・

実はあるんですよ。
水中では黄色がかった褐色に見える事があります。
>>339 のスクーバ・ズーでもそのような色に見えました。
アオ,レモン,シロは体色、アカシュモク,シロシュモクは肉色から
の名前らしいと谷内先生の本にあった覚えがあります。
385名無虫さん:02/04/21 11:07 ID:???
1出てきてください
テントラ テントラ
386名無虫さん:02/04/22 00:48 ID:WjUq2lXm
特命リサーチでサメの軟骨登場age
387_:02/04/22 02:36 ID:???
特命リサーチ・
あのー、一目でサメって、分かっちゃったんですけど.
388名無虫さん:02/04/22 02:52 ID:???
1は暇人ですか?
389名無虫さん:02/04/22 03:09 ID:Prko6ASU
>>387
あの歯を見たら・・・(w
390名無虫さん:02/04/24 23:32 ID:ievxua6D
でんたーらいおんっ!
391名無虫さん:02/05/06 21:25 ID:???
dat防止カキコ
392名無虫さん:02/05/17 01:06 ID:???
保守
393名無虫さん:02/05/22 03:33 ID:???
サメ保護
394名無虫さん:02/05/26 02:53 ID:???
おちそ
395名無虫さん:02/05/26 05:02 ID:Lq5bhFpA
>>1
あの〜、サメってジャスコの
ビニールに入りますか?
396名無虫さん:02/06/01 02:57 ID:u1dzUfaC
1が奈良つーことは奈良ドリームランドにあった
6メートルのサメの標本については既知なのだろうか?心配だage
397名無虫さん:02/06/13 21:33 ID:m8ZY/Yyh
保全age
398名無虫さん:02/06/17 00:10 ID:rxo0rWZL
目をエビに食い尽くされる運命にある鮫が北海にいるらしい。
眼窩からビローンと視神経がでてる。
1よ、ぜひそれについて知ってる限りはなしてくれ!
名前はわすれた。あれば画像もうpして。
399名無虫さん:02/06/17 01:49 ID:???
>>355
>>356
実は、わしもNet上で調べているところだけれど、この件について
全然ヒットしないので鬱・・・。

当時、ウチでとっていた新聞には、「ギャーッ!」と云う悲鳴が
聞こえてロープを引っ張ったが、すでに食べられてたとの内容が
載っていた・・・コワ〜。
その後、TVのニュース番組で検死結果を発表していたのだが、
「気管の一部、肺の一部、腸の一部しか体内に残っていなかった」
と云うことを言ってたよ・・・さらにコワ〜。

でも、九州の沖のどの辺だとか、何年に起こった事件だったかは、
忘れた・・・。
誰か、そういった事件を扱っているサイトを知らない?
400名無虫さん:02/06/17 02:22 ID:???
>>398
ニシオンデンザメでしょ。
たぶん既出
401名無虫さん:02/06/17 12:17 ID:+GUAHQSM
>>1
なんかの本でホホジロサメの好物はウミガメと書いてあった。
本当でしょうか。あんな堅い生き物を。
4021 ◇TFPShark:02/06/17 12:36 ID:pAfI6txn
今日、サメ喰いました。
晩に、おもいっきり起ちました。
3回だしたけど、すっきりしません。
サメは困ったもんです。
403398:02/06/17 18:38 ID:1okCB46n
>>400
何だって!?
それはマジなのか?
全部呼んだつもりだったが・・・、速読法で
そうなのか?1よ!
404名無虫さん:02/06/17 20:16 ID:???
>>403
そのはず
蟹とか海老に目玉を食い尽くされちまう奴
北の海にいる鼻が利いてアザラシの死骸とか食べるサメっしょ
405398:02/06/17 20:24 ID:CkhOlH4q
>>404
検索して見たぞ
何度見てもえぐい鮫だ。
406名無虫さん:02/06/17 20:37 ID:???
あのサメは世界で一番美しいサメと言われてる
407名無虫さん:02/06/17 23:47 ID:6wO8Z8oX
長崎の岸壁から釣りしてたらサメが泳いでたんですけど誰かに報告したほうが良いですか?

408398,404:02/06/19 00:33 ID:TfKfLXOO
>>406
なんだって!?
木林それは本当なのか?
409名無虫さん:02/06/19 00:47 ID:???
ニシオンデンザメは2.3メートルぐらいの
サビ模様のサメだよ。
深海に住むオンデンザメとお間違えの無いよう

>>407
種類にもよるのでは
410んさしなな:02/06/20 18:15 ID:???
今年もサメで騒いでるね。
今、8chでやってた。
411名無虫さん:02/06/20 19:09 ID:???
サメとフカと、どこが違うの?
412名無虫さん:02/06/20 23:31 ID:???
ちと質問です。
自分は堤防または浜などからイタチザメを釣りたいと考えています。
陸からイタチザメを釣る場合はどこらへんが良いでしょうか?
自分は一応宮古島を想定していますが・・・(国内でやりたいです)
船からやったほうが確実なんでしょうが陸からやるのは拘りなので
よろしくお願いします。
413名無虫さん:02/06/21 09:09 ID:dGHZVWrX
>>412
釣ってどうするか質問してもいいですか?
414名無虫さん:02/06/21 09:10 ID:dGHZVWrX
>>410
ヘリから3mくらいの大きなサメが映されたときは
ゾッとしたよ。あんな海で泳ぎたくない。
415412:02/06/21 15:54 ID:???
413
まず、顎は飾りに、身は漁師の人に引き渡してはんぺん化地元の人に配りつつ
ふかひれは陰干しにしてゲットです。
416名無虫さん:02/06/22 02:02 ID:???
サメは泳ぐのやめると浮き袋無いので沈んでくんですか。
回遊性、底性で違ってるかもしれませんが
あと、イトマキエイとかは‥
くだらない質問ですみませんが
417名無虫さん:02/06/23 02:13 ID:Ezc+TQiM
鳥取砂丘沖のハンマーヘッドですが、地元では遊泳禁止処置は取らずに
遊泳注意?だそうです。
TVで地元の対策委員長?がハンマーヘッドは滅多に人を襲わないと言っていま
したが・・・。
本当に大丈夫なのか不安ですよね。
418名無虫さん:02/06/23 02:58 ID:n6aNyWjW
>>417
子供の頃読んだ図鑑に
はシュモクザメは
人を襲うこともある
と書いてあったので
カナーリ恐いのだが。
419名無虫さん:02/06/23 05:07 ID:???
うう
420名無虫さん:02/06/23 09:34 ID:ZP+ppc8b
しゅもく鮫かっけー
421んさしなな:02/06/23 10:05 ID:???
そんなに危なくはないと頭ではわかっていても、やはり恐いや。 >鳥取
422名無虫さん:02/06/23 14:06 ID:???
遊泳注意って どう注意するんだ?
鮫がいて危険ですので波打ち際だけで遊んでくださいとか
423名無虫さん:02/06/23 19:13 ID:???
個人的には去年海水浴場で、シュモクと一緒に出た
「4m位の違うサメ」気になる
424名無虫さん:02/06/23 20:23 ID:o2DhojJc
>>423

やや大きめに目測されたと思われるけども、4m位でサメの形してるのなら
イタチザメかホオジロザメの可能性が高いですよね?
どうですか? 他に考えられるかな?
425名無虫さん:02/06/23 20:55 ID:pIel8BvV
>416
軟骨魚類は細胞内にアンモニアだか尿素だかを大量に含んでいるので沈まない。
生で食わないのもそのため。
大体尾びれ上付の鮫さんが普通に泳いだら潜ってくよ?
426名無虫さん:02/06/23 21:57 ID:???
>>425
どちらも水溶性ってゆうか
水分内に溶けて存在してると思われるので比重にあまり関係無いと思うが。
それとも底性のサメとかエイは逆に沈む努力をしてるんだろーか
427名無虫さん:02/06/23 22:41 ID:AYnyJMY8
>>425
浮くために血中に尿素(だったか?)を溜め込んでいるのではなくて、
浸透圧から身を守るためと思われ。

浮き袋ないから、死んだら沈むんじゃなかったっけか。
普段はでかい肝臓のおかげで浮いてるみたいだけど。
428名無虫さん:02/06/24 11:19 ID:KrQh9iOw
>>427
これ正解。2つの肝臓は体長の実に2/3ににも
および、中の肝油で浮力を得ている。
429423:02/06/24 20:37 ID:+RF3WrAF
>>424
レス有難うございます。
ウバザメ説を出してた人もいたけど、
個人的には多分イタチかメジロザメ系かと思ってます。
でもメジロザメに4mは厳しいか。
430名無虫さん:02/06/24 21:11 ID:vO4Txm/N
>>417
今年来ていたのはハンマーヘッドだけじゃなかったみたい
431名無虫さん:02/06/29 04:14 ID:???
ホオジロザメが20〜30年の間に絶滅するってマジ?
432名無虫さん:02/06/29 20:17 ID:L7CM6n5d

教育 3ch 未来への教室
ロドニー フォックスやってるよん。
433バカ:02/07/02 09:33 ID:???
鮫はいいねえ。その姿はまさに殺戮の為のみに生まれたような無駄の無さ。
そして其の眼。全く感情を感じさせない。殺戮こそが唯一の存在意義でありながら
しかし獲物を屠るときすらその眼は喜びを表すことはないだろう。
まさに地球が生み出した最高の殺戮機械にして芸術品。
鮫は私に地球への敬意を感じさせてくれる。

以上妄想。続きをどうぞ。スレ汚しスマソ。
434名無虫さん:02/07/02 10:48 ID:???
殺戮こそが唯一の存在意義ってねぇ・・・。
言いたいことはわかるけど。



ん?あっ、妄想なのか。ゴメソ。
435名無虫さん:02/07/02 19:04 ID:Fx9KZMtM

                  フカヒレを取る
                     ↓
                   サメの減少
                     ↓
            フカヒレが希少化と共に高値になる
                     ↓
              さらにフカヒレを取ろうとする
                     ↓
                 サメがさらに減少

(゚д゚)ウマー 
436名無虫さん:02/07/02 19:05 ID:???
ずれとる
437名無虫さん:02/07/02 21:02 ID:???
鮫の殺戮の魅力は
原始よりの単純明快な本能によって行われること。

ゆえにジョーズ復習編などという鮫の行動を擬人化した映画は糞
438サメ釣りマニア:02/07/02 23:36 ID:???
シツモソです。
トカラ列島では数百キロのサメが釣り人によりまま釣り上げられることがあるようですが、
サメにあぼーんされた人の話はとんと聞きません。
何ゆえなんでしょうか?
トカラ列島でのサメ事件知ってる方情報キボンヌです。
439名無虫さん:02/07/16 15:28 ID:l6CkjlsB
ジュラシックジョーズおもしれー
440名無虫さん:02/07/16 18:40 ID:7xVCRfpU
石垣島でも海人が今の時期になるとサメ狩りをするとか。

関西ローカルでやってた番組でモリに刺されたサメが身をよじって
岩影に隠れようとする様は可哀想だったわん(´・ω・`)
441名無虫さん:02/07/16 21:48 ID:???
ジュラシックジョーズってなんスかっ!!
442名無虫さん:02/07/16 23:12 ID:cCtk7YZt
レッドキングの頭ってまんま鮫じゃないかい?つぶらな瞳がカワイイ!
443 :02/07/18 04:19 ID:q38ZMsex
既出?

「シャークハンター」
メガロドン―絶滅したと思われていた巨大な先史時代のサメが、実はまだ生きていた・・・
それもとてつもなく肉に飢えて・・・・。
http://www.fullmedia.co.jp/coming/2002-08/coming_08.html#shark
444名無虫さん:02/07/18 08:52 ID:HecUSl1w
カルケドンメガロドンたん
445名無虫さん:02/07/18 14:45 ID:ICmyrXUJ
http://www.fullmedia.co.jp/coming/2002-08/shark/001.jpg
こんなにでかいかな?
せいぜい、ジンベイザメと同じくらいの大きさでしょ。
深海に住む巨大な肉食ザメならオンデンザメがご存命中であらせられるし
44647:02/07/18 15:08 ID:???
おっ、MEGが映画化か。
こういうB級映画アホっぽくて好きなんだよな〜
447確かこれ:02/07/18 16:42 ID:T/DmmOKD
ディープ・ブルーに先を越されて映画化延期されたんでしたっけ(W
内容かぶってるし、思いっきり
小説買った金額分、元は取れるのだろうか?
448名無虫さん:02/07/18 21:15 ID:???
須磨海岸で2〜2.5mのサメ(種類不明)が出現だと。
449名無虫さん:02/07/18 22:14 ID:1f/NTocW
サメが海を漂流している人間を襲う理由は、
人間が尿なり糞なりをしてその匂いでよってくる
そして、ぷかぷか浮いているのが傷ついた魚に見えるから
襲うというのは本当なんですか?
450名無虫さん:02/07/19 00:11 ID:WJqwxyUn
MEGの映画化ではなくて、また別のメガロドン映画みたいですよ。
今年はメガロドン映画が三本もリリース。流行ってるのか?
451名無虫さん:02/07/19 00:12 ID:???
他の教えて
452名無虫さん:02/07/19 17:46 ID:D55nQxiT
ついにメガロドンブームが来たのか。
453名無虫さん:02/07/19 18:48 ID:???
ウバザメにもスポットライトを
454名無虫さん:02/07/19 21:50 ID:JpA/+CpP
サメってどの位のスピードで泳げるの?
結構マターリ泳いでるイメージがあるんだけど。
455名無虫さん:02/07/22 10:31 ID:U+A+Yj79
456 :02/07/25 06:29 ID:iDJkaTf1
     今夜の実況は こちらで

シャーク アタック ◆ 地獄の殺人ザメ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1027541772/
457sagedayo:02/07/25 11:20 ID:0PQNwJZK
水面上から見た大きさは当てにならん。ヨットの下から幅18mのマンタが浮いてきた
って人がいるくらいやから。
458名無虫さん:02/07/25 11:41 ID:???
>>457

ほんとアテにならないけども、幅18mのマンタはいくらなんでも言いすぎちゃうかと
459名無虫さん:02/07/26 03:15 ID:R687rfJ5
HNK BS7でオーストラリアのマグロの養殖場の番組がありました。
巨大なホホジロが出てきて萌えました。
460名無虫さん:02/08/03 12:20 ID:tE9AOHGR
サメ関係の小説、教えてください
461名無虫さん:02/08/03 13:26 ID:w82K0P04
ジョーズ、ジョーズ2、MEG、老人と海
462460:02/08/03 19:56 ID:???
>>461

アリガトゴザマース

463名無虫さん:02/08/05 23:45 ID:bidBTxq0
食事してるオンデンザメ初めて見た。
464りん:02/08/06 00:12 ID:8S9oAMpx
 日曜日、島根県の琴が浜、沖合い60m
ぐらいの場所で1mくらいのサメ4匹が海底
(水深5mくらい)の所をウロウロしている
のを見ました。
 7mくらいの所から見ていたので種類は
判りません。
 ハンマーヘッドやネコザメでないと思います。
465名無虫さん:02/08/06 00:47 ID:???
NHKサメキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
466名無虫さん:02/08/06 12:46 ID:mJjH/GGv
NHK 今日はけっこう出そうだぞっ!
467加護の夫:02/08/06 17:59 ID:???
今日も楽しみNHK!サメ〜〜〜〜!
ハグハグして食べる仕草が堪らんです
468名無虫さん:02/08/09 11:10 ID:qiXjhwBe
メガロドンが今もいたら....の再現写真だってさ http://www.bahnhof.se/~wizard/cryptoworld/mega3.jpg
469名無虫さん:02/08/09 14:10 ID:???

大げさな写真だよな〜
でも、ちょっと期待してしまうけど…(w
470名無虫さん:02/08/09 18:54 ID:???
>>468 ここまでデカイと
「噛み殺される恐怖」より
「呑み込まれる恐怖」の方が大きくないですか?
471名無虫さん:02/08/09 22:25 ID:uBIkLnDf
ケータイの待ち受け用に
かっこいいサメ画像ないすかねぇ…。

板が違うかもしれんですが、おながいします。
472名無虫さん:02/08/09 22:35 ID:???
>>468
そんなのに遭遇したらもうどうしようもないなw
473名無虫さん:02/08/09 22:52 ID:???
ところでさ、お前等ってサメ好きなの?
俺は好きだよ。
小さい頃、妹の持ってたイルカのぬいぐるみに対抗して
「男はサメだぜー!」とか思ってサメぬいを買ってもらって以来、はまってる。
目が可愛いんだよねぇ・・・。
474名無虫さん:02/08/13 02:13 ID:wzsOmbSN
age
475名無虫さん:02/08/13 20:00 ID:fcsS/YN3
シャークハンター見た人いない?
476名無虫さん:02/08/13 20:11 ID:???
なんか61が紹介してる西原克成の重力進化論を1が嘲笑してるが、
ちょっとは彼の著書読んでからけなせよ。
477名無虫さん:02/08/13 22:24 ID:???
みますた。しゃーくはんたー
478名無虫さん:02/08/14 21:44 ID:Zw6Sr167
>>477
どうだった?やっぱりクソ?
479477:02/08/20 00:32 ID:???
ええ、クソ…みたいな
480名無虫さん:02/08/25 23:15 ID:???
「ディープ・ブルー」のDVDを買うか。安く出回ってそう。
481名無虫さん:02/08/27 00:32 ID:psbj6xUO
>>479
やはりそうですか……。10月のメガロドンに期待ですね。
482名無虫さん:02/08/27 03:44 ID:???
シャークハンターはクソ
見て損しますた。
ディープブルーの方がなんぼか面白かった。

10月のメガロドンもクソでないことを祈る。
483名無虫さん:02/08/27 12:45 ID:NB7HXnVj
この前ジャラシック・ジョーズなるのをみたけど、
パッケージはホオジロみたいなサメの絵で、古代から
よみがえったみたいなことが書いてあったから、メガロドン
かと思ったら、得体の知れない魚だった・・・。
しかも、くそ映画。
484483:02/08/27 12:46 ID:NB7HXnVj
失礼、ジェラシック・ジョーズね。
どうでもいいだろうけど。
485名無虫さん:02/08/27 22:23 ID:wgVvK99C
MEGをディズニーが作ればいいんだ!
486名無虫さん:02/08/28 15:04 ID:???
アニメで?
487名無虫さん:02/08/28 15:06 ID:???
>>484
たぶん、ジュラシック・ジョーズ だった
488名無虫さん :02/08/29 20:22 ID:YPLdYNmo
サメって絶滅危機だろ?
489名無虫さん:02/08/29 22:24 ID:HmI6+8HP
いやいや実写で。MEGの権利はディズニーが持ってたはず。
490名無虫さん:02/09/01 15:55 ID:???
>>488
ホオジロザメはこのまま逝くと20-30年で全滅とのことです
491名無虫さん:02/09/01 16:30 ID:lClDSbA7
ユメザメって知ってる?
492名無虫さん:02/09/01 16:39 ID:lClDSbA7
このサメかわいい!
http://www4.est.co.jp/~kirie/gif/shark2.gif
493名無虫さん:02/09/01 20:28 ID:???
↑ これ、ネムリブカだったっけ?
494名無虫さん:02/09/01 21:53 ID:???
いや、コモリザメかテンジクザメか、と。
どう思います?皆の衆。
495493:02/09/02 10:07 ID:yUrnX96B
あ、そうだよ…
ネムリブカじゃねーよな (w
496名無虫さん:02/09/08 01:00 ID:???
誰もいない。
奇網の話でもしますか?
497名無虫さん:02/09/16 10:25 ID:/dBoDuHG
>>496
なんスカそれ?
498名無虫さん:02/09/16 12:26 ID:???
「周囲の水温よりも体温を高く保って、
冷たい海でも高速な遊泳を可能にする器官(毛細血管)」
 
だそうです。
499名無虫さん:02/09/16 12:36 ID:???
えらで酸化して冷えた血液(酸素含む)の流れる毛細血管と
体内を循環して温まった血液(酸素少ない)の流れる毛細血管で
熱を交換する機能。

この機能ってサメ以外も持ってるんでしょうか?
500名無虫さん:02/09/16 12:58 ID:lDyU5rq3
魚は痛みを感じないって本当ですか?
501名無虫さん:02/09/16 16:52 ID:???
>>500
魚が痛いと言ってくれないとわからない。
つーか普通に考えるとウソだろ。
502名無虫さん:02/09/16 23:33 ID:???
>501
釣り人向けに捏造されたって話も聞く。
もし痛点があるんなら、釣られるとき痛がって
あんなに引くはずがない、という意見のバスプロがいるが、
腸を出しながらも懸命にライオンから逃げようとする
ガゼルかなんかを見てると、そんなの嘘だよ、と思う。
503名無虫さん:02/09/18 14:44 ID:WTVLeeRB
サメは痛みを感じないって本当ですか?
504名無虫さん:02/09/18 21:56 ID:jKG1xzaS
9/22からディスカバリーチャンネルでシャークナイトやるみたいだね。
シャチジャンプして餌を食べるホオジロ?がCMに出てた。
すげーカコイイ!
でも、家、見れないんだよね(´・ω・`)ショボーン
505名無虫さん:02/09/19 03:14 ID:qxAFBrLR
アオザメはホホジロザメ オオメジロザメ イタチザメなどと違い積極的に人間を襲うことはまれだって本当ですか?
506名無虫さん:02/09/19 03:31 ID:e6XiB9W2
ホオジロザメの生態はほとんどわかっていない
もし捕獲したりしたらその場で即死するから飼育などは一切不可
行動範囲が非常に広い神出鬼没の魚だから計画的に保護することも困難だ
子供を産む数が少なくて、数の減り方においつかないらしく
このまま生態がほとんど不明のまま絶滅してしまいそうだな
507 :02/09/19 08:31 ID:???
魚は一応痛みを感じるといわれているが、
人間などのような持続した痛みではないらしい、と言うのが
今もっとも有力な説なんだとか・・・
508名無虫さん:02/09/27 20:32 ID:PYPbQtG/
>>504
今見てる
509名無虫さん:02/10/04 12:45 ID:???
メガロドン借りてきたけど、
シャークハンターよりも画面が明るくて見やすかった。
でもこっちもメガロドンの暴れ方が足りないって。
ディズニー早くMEGの製作に着手してくれ…
510名無虫さん:02/10/07 19:12 ID:cisGvHUO
メガロドンのCGしょぼすぎ。
511名無虫さん:02/10/07 19:16 ID:XaInAvWb
南アフリカのホオジロザメ以外もジャンプするんですか?
512名無虫さん:02/10/07 20:00 ID:pZdLHXKY
俺はね、痛点というより魚の秘孔のほうが気になるなぁ。

昔さ、魚を冷凍するより鮮度を保つ方法として魚の秘孔を4箇所くらい
ブスっと刺すと魚が仮死状態か何かになってその後に氷温で冷やすか
何もせずクーラーボックスの中にほおり込むかして輸送→で輸送先まで
ずっと生きてる状態に保つやつ。…アレって本当かなぁ?なんかね、魚型に
針の突き出たものがあって型に合わせて魚おいてダン!って打ち付けたら
魚が固まってそのまま輸送されるんだよ。誰かテレビで見た人いねぇ?
513名無虫さん:02/10/07 20:13 ID:71wJP2Lf
<<506さんのいうとおり,
ホホジロザメは捕獲すると死んでしまうんですか?
まさかとは思いますがホホジロザメのいる水族館って存在しますか?
図鑑とかで見るホホジロザメの写真って,海面から顔だけ出してるのや
完全に水揚げされた後の状態だけで,水中を泳いでるのは一度も見た事
ないのですが,それは珍しいからなのでしょうか?危険だからでしょうか?
一度でいいから本物を見たいものです。見たら食べられちゃいそうだけど…
514名無虫さん:02/10/07 23:22 ID:???
>>513
一度、アメリカのシーワールドが飼育に挑戦したけど、
水槽の中に入れた瞬間、方向感覚を失ってしまい、
水槽の壁にガンガンぶつかるようになったため、
すぐさまリリースした、という話を聞いた事がありまつ。

水中を泳ぐホホジロの写真は結構ありますよ。
515名無虫さん:02/10/08 17:54 ID:3MaRVN0J
1年間も残るスレがあるとは・・・知らなかったポ
516名無虫さん:02/10/08 20:30 ID:vd2kFjcZ
ベガスのシャークリーフは?マンダレイベイのやつ。
あそこの水槽の上の方をゆっくり泳いでるのにおっかない顔したやつが何匹かいたけど。
ホオジロかどうかはちょっと分からんかったけど。水槽の中間あたりをおよいでるのは
割とスマートな顔して尻尾の先が白いやつだったかな?そいつらとはまた別だけど。
517名無虫さん:02/10/08 20:39 ID:???
ゴルゴ13に鼻を突かれた時のサメの気持ちを教えてください
518名無虫さん:02/10/09 13:49 ID:???

もう、ホンマ勘弁してくださいよ(涙)・・・って、感じ
519名無虫さん:02/10/10 19:19 ID:qt/xqNTq
>>468
で,でけえ(汗)。
しかしサメって目やたらかわいいよな。アデリーペンギンみたいでさ…
まんまるなお目目とくわっと開いた口の中のキバのアンバランスさがよいでふね

サメにも芸は仕込めるのかな?
520名無虫さん:02/10/10 20:57 ID:???
人形みたいでこええよ・・・
521名無虫さん :02/10/11 01:46 ID:Kq99o2La
アオザメ ホオジロザメは自然環境下での観察でしかその雄志をお目にかかれない
アオザメのハイジャンプは見るものを魅了してやまないそうだ
522名無虫さん:02/10/11 10:29 ID:7494HCXO
ヨゴレザメという外洋性のサメが非常に危険らしいね
舟が沈没したりしない限り会うこともなさそうだが・・・
523名無蝶:02/10/11 14:56 ID:GpT5A0Fi
日テレでサメ退治放送中
524名無し虫さん:02/10/14 20:50 ID:dmaWJaxq
一部のサメってウサギ並の知能があるらしい
例が微妙すぎて賢いと言えるのかどうかわからんが。。
525名無虫さん:02/10/15 01:41 ID:???
>>522
ヨゴレザメではなくて ヨゴレ だよ
526名無虫さん:02/10/15 09:53 ID:szafMCs3
>>524
魚にしては賢い。
ほ乳類と比べると・・・
527名無虫さん:02/10/15 11:29 ID:???
512 名前:たま救スレ 335 ◆eWrA0UWKjw :02/10/15 09:33 ID:???

サメヲタってホント陰湿な連中だってことがよく解ったよ。。。

それから>>511のコピペは何度も貼るからな。。   
528527:02/10/15 13:36 ID:???
誤爆スマソ
529名無虫さん:02/10/16 05:57 ID:wmJ50dZY
サメ肌のサメというのはいるんですか
530335:02/10/17 01:01 ID:???

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | スモモモモモモモモモモモモモモモモ!!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \   人
        (゚A゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ス  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   モ
       /  ∪  \
  /       :     モ
     /    || .   モ   \
     /     | :   モ  \
    /       .
           | .    モ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .  人
            | .: (・A・)  
531( :02/10/18 17:07 ID:F70eqdBB
532名無虫さん:02/10/18 17:30 ID:???
>>529
サメ肌でないサメがたまにいる。
533名無虫さん:02/10/24 23:25 ID:HRE891pV
ところでレンタルビデオでメガロドンとシャークハンターの
ダブル鮫キャンペーンに応募したやついるか?
俺はメガロドンの乗組員って書いてあるから悩んでる。
途中未知の最近で本土の病院にいった瀕死デビットは含むのか、
そして乗組員に女性レポーターは含まれるのか・・だ。
534名無虫さん:02/11/01 14:30 ID:qVuZl2zX
沖縄の水族館行きたいなぁ
535YAHOOO情報:02/11/01 14:40 ID:8IZwKSuk
536名無虫さん:02/11/01 16:10 ID:???
沖縄、今日がオープンらしいね!
サメ関係が充実してるらしいよ。
537名無し 百獣壱:02/11/01 21:25 ID:LXbOIXDU
>531
このゲームの操作法が分かりません、教えて。
538名無虫さん:02/11/01 21:55 ID:XMs/xIFe
>>537
スペース押してみた?
539名無し 百獣壱:02/11/01 21:59 ID:LXbOIXDU
>531
このゲームの操作法が分かりません、教えて。
540名無虫さん:02/11/01 22:02 ID:cRUcGunI
541名無虫さん:02/11/01 22:52 ID:XMs/xIFe
>>539
マウスで動かしスペースで食う。
ワカリマシタカ??
542名無虫さん:02/11/02 16:12 ID:F3xlluBw
age
543名無し 百獣壱:02/11/02 19:53 ID:ynaLYvZy
人間が急に出現すんのは無しだろ・・・
 全クリはあるの?
544名無虫さん:02/11/03 05:37 ID:UQxjAD4T
あっという間に狩られる。70しか行けない。
545名無虫さん:02/11/03 09:22 ID:d1PxmTVp
何とか160まで行ったけど・・。何か爽快感がないな。
546名無虫さん:02/11/03 10:46 ID:???
さすがに950とかなると飽きる・・
547名無虫さん:02/11/03 11:56 ID:JekH+ebN
40で終わったショボーン
548 :02/11/05 10:46 ID:???
メガロドンってレンタルで出てますか?近所のツタヤには無いんですケド・・・
オモシロイですか?
549名無虫さん:02/11/09 23:29 ID:???
>>548
借りるのは良いと思うけど、買うのは止めて置いたほうが良いと思う。
すっげーあっけなかった。もう終わり?って感じ

ディープブルーの方が面白かったよ
550 :02/11/11 18:09 ID:???
買わないケド 下北沢のツタヤに無いんだよネ タイトルはメガロドンでいいんでショ?
551名無虫さん:02/11/16 02:28 ID:???
552名無虫さん:02/11/16 03:31 ID:MnMv/xfT
鮫はイルカを襲うのですか?
553名無虫さん:02/11/16 04:29 ID:???
北極海に住んでいて、目がカニやエビに寄生されて殆ど潰れているという
ニシオンデンザメとかいうグロテスクな鮫をテレビで以前見たのですが、
ニジオンデンザメのいい絵があるサイトをどなたかご存知ですか?
調べたのですが目が潰れてるのがはっきり分かるようないい写真がなかったもので・・・
554553:02/11/17 05:24 ID:???
申し訳ありませんでした、ニシオンデンザメ、激しく既出でしたね・・・
しかしながら画像が見つからないので引き続き募集させていただきます。
宜しくお願いします。
555名無虫さん:02/11/17 19:56 ID:YRrEcBhK
ネオジオグラフィックのバックナンバー(北海に住むサメ特集)に
アップで載ってるよ。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/4515/
の画像のもそれからのスキャソだろ。
556゚∞゚:02/11/17 20:22 ID:???
いいねえ。ニシオンデンザメ。
ちょっとしたブームだった。
557名無し虫さん:02/11/17 20:59 ID:???
ジンベエザメが人殺したことある?
558553:02/11/18 03:21 ID:???
>>555
ありがとうございました!
素晴らしいサイトですね。
他の鮫のこともここでかなり調べられそうです。
559サメ釣りマニア:02/11/22 18:06 ID:LMGAIBrB
ttp://www.flmnh.ufl.edu/fish/Sharks/Statistics/GAttack/MapAsia.htm

趣味でサメのことを調べていたらどうも、日本はアジアの中ではトップクラスのサメ被害発生国
のようです。アジアは発展途上国が多いので被害の情報がはっきりしないのが多いので
東南アジアの方が実際はすごいのでしょうが・・・。
後意外にもインドよりイラン、イラクのほうがサメ被害が多いみたいです。
日本人はどういうわけかサメにあまり興味が無いようですが、外国人から見ると
日本の海は危険なサメ天国なのかもしれません。
560鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/11/23 01:44 ID:???
農林水産板からキマスタ
マグロ延縄でサメを殺してました
齧られた事もあります(ヨシキリ)
561サメ釣りマニア:02/11/23 05:45 ID:NeX4/G7R
>齧られた
すごひ・・ジョーズにでてくるクイント(サメ狩りオヤジ)みたいだ。
延縄やっていたということは相当でかいサメとか生で見たりしたことあるんでしょうか?
562鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/11/23 15:23 ID:???
>560
でかいヤツはホオジロでしたが揚げれませんでした。我々はモサと言ってました。
低緯度で操業するとイタチザメ(トラ)やメジロ、ヨゴレ(ヒラガシラ)なんかが掛かってきました。
高緯度ではヨシキリ(アオタ)アオザメ(マイラ)尾長、シュモク、ネズミザメ(モウカ)ですね。
齧ったのはヨシキリでしたけど、小さいヤツでした。
563名無虫さん:02/11/24 09:52 ID:???
>>562
()内の名前は地域性の俗称なんですか?
それとも職業上の俗称なのでしょうか?
564鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/11/24 22:54 ID:???
>563
俗称&地方名です。
565名無虫さん:02/11/25 19:02 ID:24AuYp9b
すげー、生でホホジロ見たことあるなんて。
どれくらいの大きさでした?
566鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/11/25 20:03 ID:???
>565
6、7mでしょうか
デッキに上げれるはずも無く、120号のテグスですんでちょっとしゃくれば切れます。
場所はNZの西方タスマン海。
我々はサメが来ると目の色を変えてモリを打ち込むんですが、さすがにアイツには入れることはできませんでした。
船に寄ってきたデカさに圧倒されてテグスを切りました。
567名無虫さん:02/11/26 01:25 ID:???
566が目の色かえてモリを打ち込んでる姿を想像して ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ホホジロのデカさを想像して ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
568鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/11/26 02:07 ID:zOzpV1p2
>567
> 566が目の色かえてモリを打ち込んでる姿を想像して ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
説明が無くて失礼しました。
私らはサメヒレを取って売るんですよ。 これが結構、馬鹿にならないんでね・・・
1航海ためて、入港先で売ります。で、売り上げは乗組員で折半します。
8ヶ月航海で30〜50万くらいになるときもありますよ
ですから、サメが来るとマグロ以上に本気になります。サメ用のモリもありました。
上げるときに嫌なのは尾長ザメですね。彼らは尻尾が武器なもんで、釣り針が尻尾に掛かってくるんですよ。
で、デッキに上げると「イヤイヤ」をするもんで傍に寄れません(;゚Д゚)
569名無虫さん:02/11/26 02:23 ID:???
そういやジョースの登場人物が、オナガザメにやられたキズを
見せるシーンがあったな。あれは結局ノコギリザメの吻と同じように
振り回して魚を獲るためのもんなのか。
570鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/11/26 03:46 ID:???
>569
あれって確か、潜ってて齧られたっていってませんでしたか?
もしそうならかなりの誤りがありますねぇ〜
尾長は潜ってて見つけられるくらい簡単に居るサメではありませんし、襲われるなら最初に尾びれでの一撃です。
裏づけとして、尾長は釣り針が口に掛かってくることが非常に珍しいです。
尾びれの先端は尻尾側から見て右巻きに捻じれています。
あの一振りをまともに食らったら・・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
ちなみにフカヒレで一番高価に買われるのは尾長ザメの尾びれ(下側)です。上側は売り物になりません。
571名無虫さん:02/11/26 05:48 ID:???
今レンタルビデオのディープブルー見終わったところ





ただそれだけ、特に意味はないがなんとなく書き込みたかったんでカキコ
572゚∞゚:02/11/27 04:49 ID:???
なかなか聞けない現場の話で面白い。
573名無虫さん:02/11/27 09:20 ID:???
>>570
いや、ちゃんとしっぽではたかれたように言ってたと思うけど。。
ウーンちょっとうろ覚えです。
オナガザメの尾というのは、鋭利なんですか? それとも
いわゆるサメ肌による擦過傷が痛いの?
574名無虫さん:02/11/27 11:20 ID:???
あんな尾でしばかれたら骨が折れる
575鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/11/27 14:28 ID:???

尖ってはいませんが非常に硬いです。先端部分ですけどね
尾長も3種程いるみたいですね。オナガ、ハチワレ、ニタリ  ですか・・
体型は尾長特有の体型ですけど、ハチワレに限っては異様に目がでかい!! 不気味です。
で、サメがデッキに上がるとヨシキリ以外は延髄を切って動きを止めて、ヒレを切ってフィレーにします。(船にもよる)
ヨシキリはヒレを取ったら身は捨てます。捨てるときにも注意が必要で、脊髄を切ってても口に手や指を入れると齧ります。
人間て「痛い!!」と思うと反射的に指や手を引きがちですが、引くことによって傷が大きくなることも付け加えておきます。
私は齧られたまま、そのままにしておきました(;゚Д゚)
そのうち甲板長が気づいて、出刃でサメの顎を切ってもらいましたね。 あのときは笑われました(´∀` )
脊髄を切って無いサメは齧ると捻じれるので傷が大きくなるようです。
私の親戚もヨシキリに右手首を齧られたんですが、血潮が噴出し、筋が切れたと言ってました。
傷も治りにくいようですね
576名無虫さん:02/11/27 17:42 ID:???
通りすがりですが。
ケープ沖で全長4600のマオナガ揚がったので報告。
これだけでかいの珍しいのでばしばし写真とりました。
尾叉長2200ぐらいだったから尾鰭は2M近くです。
250枚目位についてたのでもう虫の息だった。
しっぽではたかれる話ですが、延縄の場合、舷門から
揚がってきたときサメ類はグロッキー状態多いです。
でもあの長いしっぽで場賃とやられたら結構痛いでしょう。
ちなみにこの個体は妊娠中で最終週と見られる胎児4尾確認。
サメは頭切り落としてもパクパクかじるので危ないです。
インドネシアがゴム長の上から噛まれて4針。痛てー
577鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/11/28 07:19 ID:???
>576
同業者の方ですね?
578名無虫さん:02/11/28 17:24 ID:???
>JHWOでした。
また乗ると思う。
579鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/11/28 18:15 ID:???
>578
>JHWOでした
船は新しいようですね
580名無虫さん:02/11/28 21:46 ID:???
>579
たしか今年で25年目ってたような。
センドーは田○さん。
サメの話しましょう。
そのとき乗ってなかったんですが、モザンビークで
5000超えるモサ揚がったみたいです。半フィレ120
キロあったそうで...歯(前顎歯)見せてもらいました
7センチ位あったです。紙なんかスパスパ切れます。
後輩が彼女にやるって大切にしてました。
581名無虫さん:02/12/01 11:54 ID:M2vWtKph

川水位が低下し、海水流入でサメ遡上 干ばつの豪州

��シドニー(ロイター) 過去100年間で最悪規模の干ばつに襲われるオーストラリアで、
川が干上がって水位が下がるのに伴い、海から数十キロ離れた上流にオオメジロザメなどの凶暴なサメが11月になって出現、
川近くの学校では生徒に遊泳禁止を呼び掛ける異例の騒ぎに発展している。

��これらのサメが川上流に入り込んた例は珍しく、海水が流れ込んだ影響で、
サメがえさを探し、川を遡上(そじょう)してきたと考えられている。

��豪州東南部ニューサウスウェールズ州の北部を流れるマニング川の上流約40キロにあるウィンガムでは地元の漁師がオオメジロザメを発見。
ウィンガムから数キロ下流の地点では、釣り人が体長2メートルほどのクロヘリメジロザメに遭遇したという。

��この目撃情報を受け、マニング川沿いにあるウィンガム高校では生徒に対し、川で泳ぐことを禁止する通達を出した。
同州で発行されているカヤック専門誌でもサメに注意するよう呼び掛けている。被害の報告はこれまでない。

��オオメジロザメは体長3メートル、体重50キロ程度に成長、海水、淡水のどちらの環境でも生息可能。
獰猛(どうもう)な性格で知られ、種類を選ばず攻撃を仕掛けるという。
シドニー湾周辺の入り江でも近年、カヤックに興じる住民などが襲われる例が相次いでいる。
http://www.cnn.co.jp/science/K2002112701692.html
582鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/12/01 14:38 ID:ewjVxhMJ
今もあるかどうか解りませんが、清水市のヒレ屋(フカヒレの買取業者)が経営してるラーメン屋のウィンドーにモサのヒレが飾ってあります。
ヒレ屋が飾るくらいのモノなんで多分、そのヒレ屋では一番大きなモノではないかと思います。
尾鰭、背鰭、胸鰭1対があるんですが、尾鰭の長さが1m3、40はあるかと思います。
かなりでかいモサですね〜
よく上げましたよ(;´Д`)
583名無虫さん:02/12/01 17:40 ID:bIUBnEdf
今現在捕獲されたホホジロザメで最大のものは6.4mの2.5tぐらいだったと思います。
でも職漁船なんかだともっと大きな奴が掛勝ったりあるんじゃないでしょうか?
めんどくさくて逃がしたり、揚げても直ぐにヒレだけとって捨てたり。
延縄漁師の皆様、ギネスのためにあきらかに7m超と思われるホホジロが掛かったら
岸までつれて帰ってくらはい。
584名無虫さん:02/12/01 18:31 ID:???
>583
延縄船じゃちょっと無理だぞ。
500キロのウインチのシングルハッカーだから
まず目方で無理。舷門から揚げらんねーし、
ブラン(つりセット)の釣元ナイロンだからサメの
歯で切られてる場合多し。7mっていうけど
そりゃ全長or尾叉長どっちだろう?
モサで揚がってくるのは350〜700s、尾叉長3000
〜5000位がモード。危ないし、時間食うし、単価あまりよくない
(サメ類中では最も良値、鰭も最高)から舷門の外で釣元切って
レッコしたのも何度か。ジョーズクラスは巻き網の連中とか定置網でしょ。
ホホジロはあまり揚がってこないよ。個体数少ないんじゃないかな。
概出だが、歯がでかくてかっこいいね。とるのが大変だけど。
高緯度ではまず釣れないけどマイラは良く揚がる。こいつの顔はおっかないぜ。
585名無虫さん:02/12/01 19:43 ID:80e8mhGa
>>オオメジロザメは体長3メートル、体重50キロ程度に成長

>>581のCNNの記事だけど、「3メートルで50キロ」って、変じゃない?
それって、ガリガリじゃん。
586鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/12/01 21:13 ID:???
>584
マイラはカコイイ(・∀・)  ジャンプはするはバチを銜えたまんま、引っ張られてきてモリを打ち込まれるわ・・(w
豪州のノーフォーク沖でマイラだけ3t獲った事があります。 一番でかいのがフィレー片身で120kg!!!
アゴはバラして、煮詰めて歯を取りました。それより小さい奴はアゴごと飾りに加工して持ち帰りましたね。
ケアンズ沖では4m位のトラザメが掛かり、私がテグスを切ろうとしたら年配の方が「上げろ!!!」って・・・・
デッキに上げたら、その人が真っ先に腹を切り開いてた。 中からタイマイの甲羅が・・・
その人は甲羅を片っ端から拾いまくって後は知らんふり ヽ(`Д´)ノウワァァァァァーーーーーン
俺は切り刻んで、100k近い切り身を捨ててた。 そのトラザメの胃の中には50kクラスのキワダが1本。
20kクラスのビンチョが3本。アホウドリ1羽。タイマイ1匹が入ってました。
トラはあまり腹は開けたくないんだよなぁ〜・・・・ どっかの船は人が出てきたって聞いてるし・・・
587名無虫さん:02/12/01 22:02 ID:???
>586
>>中からタイマイの甲羅が・・
>>どっかの船は人が出てきたって聞いてるし・・・
折れもその話聞いたことあり。甲羅は良くあるらしいね。
人 はまだない。 おーっ ノーフォーク沖で3Tは大変でしたね。
トラっていうと俺らが言うアカタンっすかね?
でも、いまオーストラリア周辺沖、船なかなか入れないみたいすよ。
(フリーマントル日本戦×)で・・・
話変わりますが、サメもおろしたては刺身で旨いですね。
メンバーは肝が旨いってんですが、寄生虫いっぱいで喰う気になれない。
マイラの歯私も持ってきました。 生干しだったんでものすごいにおい
だった。ケープと香港の空港でやっぱり引っかかって。「学術標本だぞ」
といったらOKもらえました。つーか、においで「早くしまえっ」って
感じでしたね。
細かくばらせればマイラの歯、このスレのほしい人にあげようか? 
でかいのは50本ぐらいだけど、かちんかちんで上手くばらせればの話
だけど。アオタ(よしきり鮫)のもあるぞ。
マイラとアオタの歯は形状全然違います。
っていうかマイラ(アオザメ、Isurus oxyrinchus)はネズミザメ科、
アオタ(ヨシキリザメPrionace glauca)メジロザメ科で歯の形状の
違いが系統分類の指標にも。 でもトーシローでもアオタとマイラの
違いは見ただけでわかるド。





588名無虫さん:02/12/01 22:03 ID:ljfxLqMP
一度吸った者を魅了し健康を蝕み続ける悪魔の回し物「たばこ」

その毒は成長期真っ只中の子供たちの健康をも脅かします。

実際に日本国内で悪魔の回し物によって一日300人の
尊い命が失われています。

悪魔の回し物による悲劇を抑えるための増税に
同意していただける方は下のリンクにて署名願います。

http://www.nosmoke-med.org/signature/

各板にコピペしていただけると幸いです。
589名無虫さん:02/12/02 00:52 ID:ru6wlj9w
ホオジロと遭遇したいのですが
日本で頻繁に遭遇可能のダイビングスポットはあるんですか?
590鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/12/02 02:10 ID:???
>587
マイラの小さいモノは”トバ”にして食べましたよ。これがつまみにはいい(゚Д゚ )ウマー
刺身と言えばモウカの心臓。
生マグロを獲ってたときはモウカは腹を開けなかったんですけど、鰓の間から小出刃を差し込んで盗んでましたよ
モウカはアルビノを獲ったこともあります。全身が真っ白でした。
591鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/12/02 02:12 ID:???
>589
やめといた方がよくありませんか?
592名無虫さん:02/12/02 16:08 ID:nsZCXJvo
>>589
お金を貯めて、オーストラリア南部及び南西部を訪れるがよろし。
毎年のように人が食われてるよ。漁師、サーファー、ただの遊泳者。
既に今年も二十五歳の漁師さんが食べられた。

エアー半島周辺で、一人きりで潜ってたら、多分会えるさ。
君の憧れのホオジロを網膜に焼き付けて人生を終えてはいかが?
素敵でちゅな。
593名無虫さん:02/12/02 22:53 ID:???
>590
モウカのアルビノってのは珍しい。
見たことねー、スゲー
標本に欲しかった、マジで。生殖腺でも筋肉の一部でも・・・
奇形のマグロは結構見たけど、アルビノはねー、しかもサメ類で。
目はどうでした?やっぱ赤だった?
メンバーに大船渡出身者いて、その人もモウカの心臓のことよく
しゃべってた。マグロのは旨いけどね、インドネシアと良く喰ってたよ。
白いとこの方が好きだな。

594名無虫さん:02/12/02 23:12 ID:???
>トラはあまり腹は開けたくないんだよなぁ〜・・・・ 
>どっかの船は人が出てきたって聞いてるし・・・

トラって、Tiger Shark (イタチザメ)でしょ。
ニューキャッスル(シドニーの北にある町)で行われた釣りの大会で
水揚げされたイタチザメの腹から未消化の女性の胴体が出てきて、
大騒ぎになったよ。今年の前半だったかな。
腹をかっさばいた人は、子ザメが入っていると思ってたらしい。
595名無虫さん:02/12/03 04:39 ID:QBp5Kgx/
596鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/12/03 05:30 ID:???
>593
場所はシドニー沖で体長は1mちょっとかな・・
泥棒真っ最中でした(゚д゚lll)
俺は持って帰る気をしててタラップの下に隠してたんだけど、冷凍長が捨ててくれました。ヽ(`Д´)ノウワァァァァァーーーーーン
清水に入ったら東海大に持って行こうとしたのに・・・・・
目は真っ赤でしたよ
南のモウカは北のモウカと違って、体の模様がキレイですね
>594
イタチザメです。
トラが掛かってくると船員が二派に分かれます。(w
上げろ派と捨てろ派
上げろ派はタイマイの甲羅が欲しいだけ。捨てる苦労に関わりたくない。
捨てろ派はトラが色んなモノを食ってるから腹を開けたくないって事。でかいトラを上げるのに時間を費やすなら切ってやった方がいい・・・と思ってる。
597名無虫さん:02/12/03 23:13 ID:???
>596
オイオイ。もしその個体を清水の倒壊大とか円錐研に運んで
いたら、ワタシ見たかもしれませんョ、なんだか、今までの
書き込み読んでてどうも身近に感じるなァ。きっと知り合い
の知り合いダロウナァ、鱒の助さん。
598名無虫さん:02/12/04 05:06 ID:h/U3J7Zl
>>566
>6、7mでしょうか
デカ過ぎだろ。シャチじゃないんだから。
599v:02/12/04 05:30 ID:ZfchQ1Gf
600名無虫さん:02/12/04 13:53 ID:qvyVD7dN
そんなこんなで600
601鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/12/04 16:25 ID:???
>598
モサならまだまだでかいのが居るみたいですよ
6mもあったらデッキに上げ切らないし、ホイストだって小さいから無理です。仮に上げたとしても、後始末が大変です。
シャチもたまに掛かりますよ。低緯度ならゴンドウ。高緯度ならサカマタ
602名無虫さん:02/12/04 16:59 ID:EEEccw6c
モサとは何ザメのことですか?
603名無虫さん:02/12/04 18:40 ID:N35o+7a9
モササウルスのことだよね。
604名無虫さん:02/12/04 20:31 ID:AQkhh0Rf
すげぇ良スレだね。ココ。
夢中でロムってますた。
605名無虫さん:02/12/04 23:15 ID:???
>602
俺ら延縄やさんがモサって言ってるのはホホジロ
(GreatWhiteShark carcharodon carcharias)の
こった。マイラもモサっつう人もいる。
モササウルス→なんでせうか?
>601その通り。シャチでもオキゴンドウでも”シャチ”でOK
 シャチ付きでマグロ ゼロの日も。シャチ鳥見えるとがっかり。
 シャチが舷門のそばまで来てジロリと見たり、獲物のマグロとか
 ガストロ水面でパクリとやったの見たことあり。オッカネー。
606名無虫さん:02/12/04 23:35 ID:yRWYMpRb
一度で良いからホホジロを生で見たい。
607名無虫さん:02/12/04 23:41 ID:???
>606
マグロ船の乗組員になる。
外洋性サメ類はたいがい見れる。触れる、食える。
仕事?→はんぱじゃねーぞー おい。
605はまた来年乗るぞ。
608名無虫さん:02/12/05 00:02 ID:???
>606
もう一丁。
見なくても食べたことある人多いと思うぜ。
モサとかサメ類は商売になった場合、日本に
きて練り物になる。平たく言うとかまぼことか、
ちくわね。前にも書いたけどモサは一番値段が
いいの。フィレでかいしね。でもなかなか釣れ
ないんだぞ、モサは。
609名無虫さん:02/12/05 01:25 ID:Kisytfy5
マグロ漁船とかってサメ調査の科学者の人とか乗ってきたりしますか?
610鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/12/05 06:51 ID:???
>609
今はどうなんでしょうねぇ〜
昔、200海里内の操業ができるときはオブザーバーが乗ってきてイロイロやってたときがあったけど・・
ヨシキリがくると子供の数を数えさせられたりね
今は豪州も200海里はダメになったからそんなのは乗せなくなったんじゃない?
サメ見たさにマグロ船に乗るのは構わないですが、高緯度に行く「マグロ専門」は地獄ですのでオススメできません。
特にカナダやアイスランド行きは・・・・・・以下略  そーだよね?>605サン(‘∀‘ )
611名無虫さん:02/12/05 15:13 ID:???
>609
話に聞いてますが、北海はケー無所よりきついって
言ってます。でも来年乗るとしたらハリファクスって
言ってたからカナダ沖だね。アイスランド沖かなぁ。
ケープも寒いけど凍ることはないからね。
地中海まわりでラスパルマス、イングランド沖希望
なんだけど。どーかねぇ鱒の助さん。
はい、オブザーバーね、今でもやってますよ。
ワタシがそうですから。マグロはもちろんのこと
特にサメ類は念入りに。
タグリリースもやってます。今はゲノムの
時代だからDNAサンプリングもね。


612名無虫さん:02/12/05 15:31 ID:4yW2gQLi
>>611
すげぇ。
なんかカコイイですね。
613鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/12/05 15:44 ID:???
>611
やべぇ
いらんこと、レスできないね・・・・・ヤバヤバ・・・・
614名無虫さん:02/12/05 15:54 ID:???
>612
ははっ、そう。イメージだけはね、
やってることは鱒の助さんと同じマグロ取り。
商売じゃないお魚も調査対象だから、魚見たくなくなる
きつーいオシゴト。書き込み通り南は45Sぐらいまで、
北は50N付近まで世界中の海が仕事場。逆に考えて日本人は
世界中の海で魚とってんの。資源管理って言う言葉をもう
ちょっと良く考えないと世界中から何言われるかわかんない。
かといって鱒の助さんみたいな本職の仕事を奪うわけには
いかない非常に難しい問題だねって、これスレ違い スマソ。
615鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/12/05 17:06 ID:???
>614
私もオブの仕事がしてみたいです・・・・・
やっぱ、魚獲りの方が性に合う気がしてならない今日この頃・・・・

サメの子供を数えさせられたのは豪州の200海里内デスタ
女のオブチャンが乗って来たんですが、船酔いにめげずまじめに仕事をしてましたね。
デッキはチャリンコやら魚やらモツレやらで蜂の巣を突付いたような忙しさの中で俺だけオブチャンに付き合って、サメの子を「ワン、ツー・・・」と後ろめたい視線を浴びながら数えた覚えがありますね〜
オブチャン、「BABY many!many!!」だって・・・・こっちは忙しいのに・・・・・
そのくせ、クロカワやシロカワが来ると「CUT!!!CUT!!!」って上げさせなかった・・・・ハナが欲しかったのに・・・・欝
ヨシキリはオブチャンが起きてる時は製品として獲ってましたが、オブチャンが寝たら全部ポイ(ノ ̄ー ̄)ノ :・’.::・
オオストラリアの言い分は、ヒレを取るなら身も取れ ってのが言い分らしい・・・あの事件以来そうなった。
616鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/12/05 17:08 ID:???
>615
うわぁっ!!! なんかハズカスイ
オオストラリア・・・・×
オーストラリア・・・・○
617鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/12/05 17:22 ID:???
俺は転職組です。 現在は船だけど違う商売です。
6年前まで乗ってマスタ。主漁場は北太平洋とサンゴ海、タスマン、南インドです。
流し少々と遠トロ少々です。
流しでのサメ類の混獲はヨシキリとモウカ  番外でシャチ、イルカ、クジラ、アザラシ、オットセイ
トロールでは、ウバ、モウカ・・・・でしたね  寒冷地でしたんでサメはちょっと少なかったですね

若干スレ違い  スマソ
あと、追記として甚平はすごい事しますよ。口をガバッって開けて鰯の大群をガバガバ って・・・・ 圧巻です。
なかなか見れないらしい
618名無虫さん:02/12/05 17:38 ID:???
>616
人外のオブ、もう乗ってません。
鱒の助さんきっとワタシの大先輩。タスマン現在×
OGのオブ非協力的、日本メンバーの評判すごい悪い。
USAのオブ協力的らしい。カナダ沖、カリフォルニア沖
ガルフ湾入漁時は今も人外オブ乗るらしいです。
ヒレきり、レッコ、舷門たたき、海鳥、亀、絶対ダメ
しまいにはサメ類混獲まで目くじらたてる。ヨロウ一匹
三人がかりで針をはずして優しくレッコ。
くそ忙しーのにそんなことできっか、いちいちヴァカ。
そのくせ1ヶ月も乗らないうちに下りたいとか、酒のませろ
とかゼータクばっか言うらしい。いたずらなどーぶつへの感傷
彼ら持ちすぎ。日本人は遊びで魚とってんじゃねーぞ
スレ違い スマソ
619名無虫さん:02/12/05 18:48 ID:???
くそ人外なんて、事故に見せかけてエサにでもしてやれ。
白豚の連中にしてみれば、日本人…つーか、アジア人は
魚以下ぐらいにしか思ってねーから。

サメにバクバク喰われる人外オブ…たまらんっ!(藁
620名無虫さん:02/12/05 19:26 ID:4yW2gQLi
【野生生物】サメのことなら聞いてくれ 殿
平成 125,377個目の良スレとして認定スマスタ。
621名無虫さん:02/12/05 20:34 ID:???
>619
カゲキだな〜
でも後半の文章それって本当だね。
何やっても気に入らないみたいだね。
鯨、象牙、ベッコウ、サメ(ふかひれ)、マグロ、メロ
きりない・・・でも彼らの言い分もちゃんとした理由ある。
BUT日本との交渉の方法に問題あり、まず文化を理解してくれなきゃ。
頭から東洋人の考えることを否定してちゃ同じ土俵に上がれない、
ってか揚がってこないのは問題あり。既出だが日本の考え方にも
問題あり。日本の文化の押しつけは通用しない。まず客観的、科学的
根拠示す必要あり。資源管理に対する日本のビジョン示せ。
それでもダメなら団体でも条約でもやめて日本単独で行動せよ。
622鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/12/05 20:49 ID:???
>621
禿同
メロって銀ムツのことかな? ケルゲレンが有名だよね?
さてさて、次はヨシキリをワシントン条約に挙げるってるっけど、マジなのかねぇ〜
米英に豪NZ加えての日本叩き必死だよね?(w
政治の舞台に漁獲物を上げる気が知れないよな・・
てめぇらだって旅行鳩やタスマニアタイガーを絶滅に追いやってるくせにさー
今じゃマダラに銀タラも居なくなったってるじゃねぇの!? そのくせ、日本にクジラやマグロやサメ獲るなだぁ?笑わすなってぇの!!( ´,_ゝ`)プッ
白豚が!!! (゚Д゚)ゴルァ!!
623名無虫さん:02/12/05 21:41 ID:???
>622
アオタがダメになる。はぁ〜
ダボ(ニシネズミザメ)は?
624鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/12/05 21:52 ID:???
>623
モウカの類は分からんです。
モウカは金華山沖モノが評価がいいですね
モウカ縄は臭くなる ってか、近海に乗るとサメ縄ってくらいサメが来る。
しかも、マグロの「枕」にするもんだから水揚げは最悪 (´Д`lll)
カメの中はション便くせーを通り越してあわや桃源郷・・・・・
風呂に入っても匂いが取れないよ。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
これからの季節は塩釜や気仙沼は忙しいだろな   (w
625名無虫さん:02/12/05 21:58 ID:???
なんだかナマグサイスレだねぇ、
ここは。(笑
626名無虫さん:02/12/05 22:04 ID:???
>624
近海物も練り物になる。の?
627鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/12/05 22:34 ID:???
>626
練りモノですね
宮城県と言ったら笹かまでしょ? サメが入ってますよ(´∀` )
今だからヒラメやキンキも入れてるけど・・・
元祖はネズミ鱈とサメです。ユリアゲの朝市の笹かまは絶品ですねぇ〜
焼きたてだし・・・・・・(w
628名無虫さん:02/12/05 22:38 ID:KtfnDxOz
サメってヒレ切られても海に放せば再生しますかね?
629名無虫さん:02/12/05 22:42 ID:???
おーっ
ささかま食べてー
わさびジョーユ派だが 何か?
630鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/12/05 22:44 ID:???
>628
生かして逃がすくらいの余裕はありませんが、再生しかかったものは見たことがあります。
釣り針を4本咥えたサメが来たときは驚きましたが、彼らの様に食うことと子孫を残す事だけに執着したが故にン億年も生き抜いてこれたんだなぁと思いましたね
貪欲ですな(´∀` )  サメって・・・・・(w
631名無虫さん:02/12/05 23:04 ID:/nhjkwgj
ホオジロ好きなひとけっこういるんですね。
私も死ぬ前に一度見てみたい。
でも死にたくない。

漁船に乗るんじゃなくて、個人で見れませんかね。
本州沿岸より、九州以南の海のほうがいますか?
632名無虫さん:02/12/05 23:22 ID:???
>631
太平洋岸の各市町村の漁協に電話入れて
ホホジロザメがもし揚がったらご一報くださいと
お願いしたらどう? 全部とは言わないけど
1つや2つの漁協なら話を聞いてくれて連絡して
くれるかもしれませんよ。「死ぬほど見たいんだ」
と熱い思いが伝わればフカノーでないでせう。
でもたいがい「揚がったから来いよ、朝の4時までだったら
見れんぞ」「んー、もーバラシちゃったけどヨ」
「何だ買ってくれんじゃねーのけ?」こんなとこじゃん?
引き取り手がなくて港のセリ場とかに1匹でごろんと寝てる
こともあるよ。イルカとかね。
633鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :02/12/05 23:28 ID:???
イルカは船に付くからいいや(´∀` )
ハナ穴が見れるからいいや(´∀` )
634名無虫さん:02/12/07 01:44 ID:???
>>632
ホホジロ1匹っていくらぐらいするんでしょ?
買ったら買ったらでどうすればいいのかな?
635名無虫さん:02/12/07 01:50 ID:???
角川書店からディスカバリーチャンネルDVDシリーズで「エア・ジョーズ2」が1月30日発売らしい。
636名無虫さん:02/12/07 20:25 ID:???
>634
単価まではちょと、セリだからさ時価だと思うよ。
買ってもねェ・・・練りもんでしょ製品としては、
かまぼこ作ってみなさいよ、何本ぐらいできんのかな?
漁協の人見てないですか?(ホホジロ、モサ)って揚
がったことあるかーい?
637名無虫さん:02/12/07 20:28 ID:???
あ、冷凍フィレじゃなくて生の丸で。
6382ですけど:02/12/07 22:42 ID:???
ウバザメはどの辺で上がることが多い?
639名無虫さん:02/12/07 23:20 ID:???
定置網に入るんじゃない?
伊豆だったか三陸だったか、4〜5年前にニュース
になったことあると思う、漁港で解体してたね。肝から
油がとれるってんで、かごに入れてたな。
肝の油ってのはスクアレンなのだろうか?油で思い出したが
沖縄の漁師が使う船、サバニか?は、ハルにサメの脂を塗る
らしいが、これもスクアレンなのかなぁ?知ってる人いる?
640名無虫さん:02/12/08 02:03 ID:R624n0JT
岸からホオジロをみれたり、釣れるところありますか?
俺、船酔うんですよ
無理かw
641名無虫さん:02/12/08 15:35 ID:???
>640
となると水族館だね。可能性は。
釣るとなるとオーストラリア有望か。
陸釣りでは前例ないと思うが、あなたが
挑戦してフロンティアになったらどうだろう。
向こうでは手厚い保護の下、裁判になるかもしれないヨ。
642名無虫さん:02/12/08 17:39 ID:OJZTAgED
>>641
豪州ってホオジロ保護してるんですか?
っていうか西海岸は砂浜ばかりのような気がします。
難しそうですね。
643サメ釣りマニア:02/12/09 00:08 ID:bBiXqPBj
>640
ホホジロザメ釣りたいのですか?
日本国内でやるなら完全に運頼みでしょうね・・
大型のイタチザメを狙える場所ならあります。
宮古の池間島鰹節工場前の堤防です。
5月辺りからカツオ漁が最盛期になり鰹節を作るときにでる大量の内臓を
海にドバドバと大量に捨てるのですが、そのにおいに釣られて
4〜5M級のサメが港内でうようよしているらしいです。
緯度的にはホホジロザメが出没してもおかしくはない場所なので期待はできると思います。
この池間島では300〜500kgクラスのサメがロープ釣りにより揚げられているそうです。
他にもトカラ列島の海はサメの宝庫でホホジロも稀に目撃されているのでこちらも期待できると
思います。
644名無虫さん:02/12/09 15:08 ID:xSmTB9Ug
>となると水族館だね。可能性は。

基本的に水族館でホホシロは飼えないと聞きましたけど。
海中になにか特別な檻でも造って囲うのか?
逆に人間が檻に入って見るほうが普通だわなw
645名無虫さん:02/12/09 17:18 ID:acux/HP/
>>643
4〜5M級のサメ見たいー。
646640:02/12/09 21:54 ID:???
情報ありがとうございます。
今度の夏に行ってみようかな。
おもわずsageてしまった。

あ、私サメ釣りはぜんぜん素人です。
サメ釣りのタックルなんてみたことも無いです。
でも自分で工夫するのが楽しそうだ。
4〜5mって何キロくらいあるんだろう。
ていうか簡単に引きずり込まれそうだw
いいですねこうゆうの
647名無虫さん:02/12/10 00:15 ID:???
ところで、1はどこへ行ったの?
648サメ釣りマニア:02/12/10 01:12 ID:FnGJYNUR
ちなみに陸からのサメ釣りで使う竿やリールというとこんな感じのになります。
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/iso/oomono/oomono/oomono02s.html
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/iso/oomono/oomono/images/ogasa11.jpg
ttp://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/fune/reel/ryoujiku/ryoujiku11.html
ttp://www3.tecnet.or.jp/isoto/tuuhan.index.files/006.htm

これに極太の特殊素材ラインを400m以上
ハリスには2mmの49本縒りステンレスワイヤー
針には掌大のクエ針はカジキ針、サメ針
といった仕掛けになります。
リールにはドラッグという一定負荷で糸を送り出してくれる機能があるので
糸が全て引き摺りだされない限りは引き摺りこまれる心配はありません。
釣り板にシャークフィッシングすれが有るので参考になるかも・・・
649640:02/12/10 22:02 ID:???
すごいタックルだ(^^;
身体は何かに固定しますか?
あと、あげるときどうするんでしょうか?
500kgとかあったら格闘どころじゃなく殺し合いのような気がします。w

鮫釣りスレ探してきます・・・
650サメ釣りマニア:02/12/11 01:31 ID:29TzT8Z+
ちょっとスレ違いだけど、サメ繋がりということで勘弁

>649
サメ釣りは狙う獲物が獲物なので基本的には複数で(最悪2人以上)で行います。
100kgまでならロープをつけたギャフ〔大物を取り込む鉤つき棒〕を打ち込んで
3人がかりでなんとか引き摺り上げる事ができると思います。
車で引き摺り上げてもいいかも?
200kg以上となると砂浜にズリ上げるか
漁師の方に頼んで船+クレーンやユンボ等の重機を使うしかありません。
大抵は写真を取ったあとにワイヤーを切断してリリースのようです。
(釣り針とワイヤは錆びて抜け落ちるのでサメはまず死なない)
651 :02/12/11 02:06 ID:f4OLA1xl
瀬戸内海にサメは棲んでいますか?
海水浴に行くのに心配です
652名無虫さん:02/12/11 04:16 ID:???
>>651
ネコザメやドチザメがたくさんいます。
というのはともかく、数年前には瀬戸内海の海水浴場で
ホホジロザメが目撃されて大騒ぎになりますた。
653名無虫さん:02/12/11 10:17 ID:???
瀬戸内に限らず、心配のしすぎもどうかと思う。
654名無虫さん:02/12/11 11:30 ID:???
この時期、瀬戸内海に海水浴へ行くのはお勧めしない
655名無虫さん:02/12/11 12:11 ID:???
瀬戸内に限らず、確かにこの時期はどうかと思う。
656名無虫さん:02/12/11 20:53 ID:r285Jzsw
>>643
その堤防から落ちたらどうなりますか?
657サメ釣りマニア:02/12/12 02:33 ID:fxCrd8Ay
>656
最悪の場合は襲われるのではないでしょうか?
ロープ等がない場合はサメつり用の糸がロープ代わりに使えます。(張力が100kg超えているので)
複数人で行った方がイイのはそういう緊急時の面もあります。
自分はサメ釣りに行く場合は登山用のザイル(張力1t、15Mに両端にカラビナ付き)を数本用意しておきます。
宮古や伊良部付近は基本的にカツオ漁の時期はサメが集まりやすいらしく、
過去の統計では梅雨明け〜8月位の間にサメによる事故が集中しています。
この時期の朝マズメ、夕マズメ、夜間において海への転落、遊泳は非常に危険です。
観光客にサメ系の話をするとビビってこなくなってしまうので言わないらしいですが、
夏場(特に7月)、夕暮れ、潮が濁り気味(海の透明度が悪い) この3条件が揃っているときには
絶対に海に入らないのが地元民の鉄則だそうです。
658 :02/12/12 09:58 ID:C73Thtdc
ネコザメやドチザメは危険ですか?
この時期に泳ぐのではありませんが、ホホジロザメの件以来ネットを張っている所もあるので心配なのです。(日本海のほうにも出ましたし)
659名無虫さん:02/12/12 10:24 ID:???
>>658
夏に知床歩いて、ヒグマに会うよりはずっと確率が低いと思われ。
ネットを張っているのは、ある意味風評被害対策。
今もやってるのは逆効果ということですな。
ネコザメやドチザメは全然危険じゃありません。
660尾が○:02/12/12 18:16 ID:fxPcNdOJ
>>640
父島海域でしたら1〜2年の割合で運が良ければ見れるそうですよ
私も探しましたが会えませんでしたがSandTigerなら見れました
661 :02/12/12 18:48 ID:C73Thtdc
>>659
レスどうも。
私の場合かなり沖の方まで泳ぐので一応聞いておきたかったのです。
662サメ釣りマニア:02/12/12 20:25 ID:fxCrd8Ay
>661
瀬戸内海でホホジロザメに遭遇する可能性は非常に低いと思われますが、
春は気をつけた方が良いと思います。
ホホジロザメの出産期は3月〜5月で出産は波の穏やかな内湾で行うらしいです。
日本でのホホジロザメによる被害は大体この時期に発生しています。(タイラギ漁師がやられたのもこの時期)
愛知の渥美半島や三重ではやはり春先に定置網に妊娠した大型のホホジロザメが
入ることがあるらしく、人的被害も起きています。
さすがに岸から数十mぐらいでは心配ないと思われますが、
岸から数百〜1km泳ぐ遠泳などは注意が必要と思われます。
以下の画像が春先に定置網に掛かったホホジロザメです。場所は三重だったと思います。

ttp://members.tripod.co.jp/big_game/shark/greatwhite.jpg
663サメ釣りマニア:02/12/12 20:28 ID:fxCrd8Ay
あと、他スレから拝借した渥美での事故の様子です。

サメ被害〜渥美半島での潜水ナミガイ漁師Aの場合

1995年4月9日午前10時15分に渥美半島沖1kmの地点で事件は発生
Aは丁度四本目のタンクに交換したばかりであった
潜水から10分後、船上へ浮上合図が届く
通常はこんな早く合図があるはずはない・・Aの妻は不思議に思いながらも
船上から漁獲物回収用のロープを引き上げにかかる
貝い掘り起こしのための水流ホースの周りを気泡が円を描くように発生している
長い間、海での仕事を生業としているものの初めて見る光景
そして次の瞬間、Aを半呑みにした巨大なサメが水面を割って飛び出してきた
喰われかけ、肉体が欠損し内臓がはみ出している夫を見て呆然とする妻
サメはAを吐き出し、水中へと消えていった
Aは直ぐに回収され病院へ運ばれたがほぼ即死状態だった
傷の状態は右腕、右肩、右側肋骨部の全部位欠損、肝臓の約3分の1を欠損
当時の事故発生海域の水温は摂氏15度、目撃されたサメが非常に大型であった
ことからホホジロザメによる事故と断定
噛傷の大きさから判定されたサメの全長は430cm〜500cmであった

春先、ホホジロザメの妊娠した雌の個体は湾などの岸近くの静かな海域で出産を行う
被害者は出産のために接岸したホホジロザメにより襲撃され死亡したものと思われる
664名無虫さん:02/12/12 20:48 ID:???
水中で5mの鮫にあったら、ほんとうに巨大な怪獣に見えるだろうなあ、プルプル
665名無虫さん:02/12/12 20:51 ID:KwiwFaRC
666名無し:02/12/12 21:45 ID:???
 よくダイバーが2Mくらいのサメの背中撫でてんのみるけど、
そのサメの顔がこわいんですよねぇ・・・、アレで噛まれた人って
いないのかなぁ
667名無虫さん:02/12/12 22:01 ID:???
>>663
 ちょっと脚色しすぎだよなぁ
668名無虫さん:02/12/13 20:36 ID:25ESqe4q
俺今年沖縄行った時、夜中に遠泳してたらホホジロザメに水中で遭遇したよ。

なんて事はなかったね。突っ込んでくるホホジロをヒラリと避けて、
すれ違いザマに鼻先へ鮫殺しパンチを打ち込んだ後、ヒレに捕まって
ヒレを折ってやった。そこまでやったら戦意喪失したらしく逃げようとしたけど、
逃がさなかったね。メンタマに指入れてほじくって最後は顔面にパンチを
おみまいしたらプカリと浮かんだね。

その後、そのホホジロの血の臭いに釣られて一杯ホホジロ来たけど全部殺した。
669名無虫さん:02/12/13 20:56 ID:???
>>668
そんなにホオジロザメがたくさんいる所が沖縄にあるんだ
670?o¨????:02/12/13 21:23 ID:GMuixLjc
>>668
ニヤリ
671名無虫さん:02/12/13 22:38 ID:???
>>668
どこをどう縦読みするんですか?
672名無虫さん:02/12/14 01:26 ID:j3JAR6UF
これからの時期、伊豆あたりでダイビングすると
浅瀬に産卵にやってきたネコザメが観察できます。
巨大な卵殻も見つかります。

668さんのように爆笑ネタでなくて申し訳ない。
673名無虫さん:02/12/14 02:04 ID:???
宮城県気仙沼市にあるというリアスシャークミュージアムに行った事ある人います?
行ってみたいんですけど。感想聞きたいです。
674名無虫さん:02/12/14 14:56 ID:nOrLm8UI
今日、釣りの雑誌を立ち読みしてて、衝撃を受けた。
男の人が、でっかいハンマーヘッドの頭を、重そうに抱えている写真。
写真の人との対比からすると、全長3メートルかそれ以上と思われる大きさ。

記事によると、クイーンズランド州北部でトローリングをしていたその男性が
長時間の格闘の末、大きなハンマーヘッドを船の近くまで引き寄せたところ、
さらに巨大なタイガーシャークが現れ、ラインにかかったハンマーヘッドを
食い散らかしたらしい。

そのタイガーは一体、どのくらいの大きさなのだろう。。。
675名無虫さん:02/12/14 16:06 ID:???
やっぱ、サメって荒々しくってイイナァ
676名無虫さん:02/12/15 00:10 ID:???
シャチがホホジロザメを食い殺した映像は凄かったな。
サメの体ボロボロになってた。。。

なんでシャチってあんなに強いんだ? 圧倒的だよな〜
あのグレイト・ホワイトが赤子のように食い殺されててショックだった。
677名無虫さん:02/12/15 00:12 ID:UalpGlVx
ホホジロとイタチ、何気にいい勝負なのでは?
どちらも貪欲で凶暴、大きさも互角だろうし。
678名無虫さん:02/12/15 11:49 ID:3tCFyqQE
>676
能力スペックを比べてみると

体躯
シャチ:平均で6〜7m体重3〜5t 最大級は9m以上
ホホジロ:平均で4〜5m 体重1.5〜2t 最大級は9m以上(目撃例によると)
スピード
シャチ:最高時速70kmかそれ以上(速過ぎて正確な数値は測定不能らしい)
    またその最高速度を長時間持続できる
ホホジロ:最高時速30km位、ただし獲物に襲い掛かる瞬間で持続は難しい
破壊力
これはシャチもホホジロもほぼ互角か?
ただ、顎のサイズはシャチの方が大きいらしい(同じ体格だとして)
防御力
シャチ:表皮はツルツルだが分厚い皮下脂肪層が数十センチあるので防御力は高い。
ホホジロ:皮膚は非常に硬いがシャチのような厚い脂肪層は無く、筋肉が直下にある。
知能
シャチ:小学校低学年並の知能
ホホジロ:小鳥ぐらいの知能はあるとかないとか・・・
凶暴性(気の強さ)
これも互角か・・・
679名無虫さん:02/12/16 22:49 ID:???
どっちが強いとかどうだっていいだろ。
この板でその手の話題は、無駄だと思うんだけどなあ。
ここはサメスレ、続きがやりたきゃ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1000574018/l50
でやって。
680名無虫さん:02/12/17 01:06 ID:???
メジロザメ類みたいに、卵膜が母体と癒着して栄養もらうのは
卵胎生と言わず胎生と考えるべきだ、と昔の本には書いてあった

ウミタナゴとかは腹部内で勝手に幼魚まで育って出てくる感じだけど、
爬虫類でコモチカナヘビなんかは卵膜だか胎膜だか分からんような
形で出てくる。

ホホジロザメなどネズミザメ類は、稚魚が腹の中で共食いし合って
生き残ったのが出てくる卵食性胎生だっけ
681名無虫さん:02/12/18 14:28 ID:???
>680
未吸収の卵黄?がついている状態だとだいたい3〜4尾の胎児が
確認されるけど、卵食性胎生なら胎児が成長の課程で共食い
しちゃうから生まれてくるのは1尾なの?
682名無虫さん:02/12/18 16:56 ID:???
生まれる前から共食いってすごいよね。
お互い傷ついて全部共倒れということにはならんのですか?
それとも、先に動けるようになったものが、まだ卵の状態のものを
食べるだけ?
683名無虫さん:02/12/18 17:06 ID:8Ru1V9CO
恐ろしいこっちゃ。
カエルでもオタマが共食いして、それを主なエサにして成長する奴がいたような気がする。
684名無虫さん:02/12/18 17:33 ID:???
マグロもそうだ。
餌が何も無い外洋で孵化し、共食いで成長するらしい。
685名無虫さん:02/12/18 17:45 ID:???
あずみもそうだ。
686名無虫さん:02/12/18 21:58 ID:???
>>663
元スレきぼん
687663じゃないけど:02/12/19 21:15 ID:???
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1024327974/l50
ちなみに自分、渥美半島近辺に住んどります。
ホオジロは見たことないけど、シュモクは水揚げされたの見たことあります。
岸からの地引網に、夏場は1メーター位の謎のサメがたくさん入りますだ。
688名無虫さん:02/12/20 18:06 ID:???
>687
謎のサメってどんなの?青いの?赤っぽいの?
ホシザメかなぁ。
689名無虫さん:02/12/21 21:19 ID:???
ageとく。
690名無虫さん:02/12/21 23:20 ID:???
謎のサメ?
691じこぼー@横浜 ◆Uw907mb4FE :02/12/22 03:30 ID:???
鎌倉で11月に地引き網やったら、アカエイとドチザメが入りますた。
692名無虫さん:02/12/23 12:01 ID:YOdESf8x
NHKの9時からの番組でオンデンザメがでてますた。
海底に沈んだクジラの死骸をむさぼってますた。
693687:02/12/23 12:03 ID:???
>>688-690
亀レススマソ。
小さい奴、30〜50cm位、薄茶色、チョウザメの頭丸くした様なの。
大きい奴、80〜120cm位、灰色、形は普通のサメ。
自分釣り人なんでサメには詳しくない、このスレにいる人からすれば普通のサメかも。
期待させてすまん。
694名無虫さん:02/12/23 17:13 ID:kDSvwk5v
チョウザメの頭丸の茶色。
ん〜、ネコザメかなぁ
695七死散 ◆NIed/ReJLQ :02/12/23 17:24 ID:???
ホホジロザメの生態を教えてくれ
696Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/23 17:25 ID:???
ワニグチツノザメ萌え
697名無虫さん:02/12/23 18:48 ID:kDSvwk5v
ホオジロ画像あります。
どうやら日本の漁港みたいです。
http://sss.scn-net.ne.jp/~users/821b/blueshark/joyful.cgi
698七死散 ◆uRJXZbU2kw :02/12/27 19:09 ID:???
>>697
あんがと
699七死散 ◆NIed/ReJLQ :02/12/27 19:12 ID:???
あれ?
700名無虫さん:02/12/27 20:14 ID:???
700
701山崎渉:03/01/06 15:09 ID:???
(^^) 
702名無虫さん:03/01/06 20:04 ID:gF0XNu4B
age
703名無虫さん:03/01/08 02:58 ID:Q7aVcmyw
サメってどのくらい積極的に人を襲うのでしょう?
一般的に思われてるほど積極てきには襲わないと思っているのですが

去年トカラ列島で泳いで地元の人のメチャ怒られました。

条件はトビウオが産卵のため接岸してくる6月、そして夕方という絶好の好条件

トビウオを求めて集まってくるトレバリーねらいで投げてたルアーが飛んでいき
それを拾いに泳ぎにいったのです。
「サメは普通は人襲わんけどな、トビウオの季節のサメは狂ってるから
人も平気で襲う。浅場でも平気で襲ってくる」とのこと。その晩港でトビウオの
泳がせ釣りで3メートルを超えるようなサメがあがってました。コワ〜。

西表でもサメに遭遇したことあります。胸くらいの深さのリーフ上に立って
釣りしてて、50センチのくらのトレバリーをあげてきたとき、その魚を狙って
サメが追いかけきてパニック状態・・・。逃げ様にも逃げられないし、
糸を切って魚をおとりにしてそのすきににげようかとまで思案してしまいました
1メートルのないサメだったけど突然現れるとビックリするよ ホントに
704名無虫さん:03/01/08 19:36 ID:???
>>鱒之助さん

>615 名前:鱒之助 ◆tsGpSwX8mo 投稿日:02/12/05 17:06 ID:???
>オオストラリアの言い分は、ヒレを取るなら身も取れ
> ってのが言い分らしい・・・あの事件以来そうなった。

1ヶ月前のレスに質問で申し訳ないんですが(もう見てませんか?
あの事件ってどんな事件ですか??
705鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :03/01/08 23:17 ID:???
>704
オーストラリアの西岸でタンカーが座礁した。
んで、油が流失したわけだ。この事故を撮影しに行ったテレビクルーがたまたま現場海域を操業中のマグロ船をテストがてらに撮影した。
したら、サメがデッキに上がると切り刻んでヒレだけ取って捨てる・・・・・ってシーンもあったわけで、こっちの方がネタ的に面白いってんで、世界中に流された。
環境にうるさい豪州人なもんで、国民はすぐに釣られたらしい。
「日本のマグロ船は残酷だ!!」って感じになって、当時200海里内を操業する際はそうなった。
スレ違いだが、お隣のNZはロブスターの生け作りも廃止させた国デツ
706サメ喰い男:03/01/09 02:42 ID:O+OP/Cx0
環境うんぬんもそうだけど、オーストラリア人って結構サメ肉食べるの好きらしいです。
市場とかに行くとステーキ用にサメとかが売っていて結構普通に売れていました。
ヒレだけ切り取っていくのは彼らにとってはもったいなく見えるというのもあるらしいです。
日本人にたとえると、「何故人外どもは鯨の脂だけとって肉は食わんのじゃ!!うまいのに・・」
て言うような感じなのかなぁ?
でもサメ肉は日本じゃ練り製品以外では売れないらしいですが、何故だろう?
自分の田舎ではよく食べてましたが
707名無虫さん:03/01/09 09:47 ID:LyLgrye0
サメ肉は武蔵野市でもよく食べられているようだ。西友で売っている。
708704:03/01/09 19:53 ID:???
>>鱒之助さん

あう、レスありがとう御座います
御礼が遅くなりました、すんません

そーですか…そんな事件があったんですか。。。
確かにサメ肉を食べる人から見れば、サメに対して失礼か?
難しい話ですね
楽しい話を何時もありがとう御座います
お仕事頑張って下さい
709タドポール:03/01/10 01:32 ID:???
710名無虫さん:03/01/13 04:52 ID:???
>>709釣板で見たよ。がんばってちょ


711名無虫さん:03/01/15 13:50 ID:z8A6VcLu
age
712 :03/01/15 16:08 ID:EAQnrHnn
ウバザメって人喰うの?
713名無虫さん:03/01/15 16:19 ID:???
食えんやろね。
714中立的第三者の眼:03/01/15 18:20 ID:???
オンデンザメの腹の中にトナカイが入ってたと聞きますが
深海ザメの腹に何故トナカイが?
715名無虫さん:03/01/15 18:59 ID:jJTrlcmj
それはオンデンザメではなく、ニシオンデンザメです。
716名無虫さん:03/01/21 22:40 ID:3WyQ2NM/
サメ
717名無虫さん:03/01/21 23:46 ID:vEy2d2Hy
>>714
もともと冷水性のサメだから。
北極海近辺に住むニシオンデンザメは寒帯では浅いところに住んでいるよ。
だからトナカイ(おそらく流氷上を渡っている最中に襲われたのだろう)のような
動物も捕食する。
温帯に近づくほど、オンデンザメ(ニシオンデンザメは亜種)の棲息域は深海に近くなる。
718名無虫さん:03/01/22 00:29 ID:???
ものすごい無知でごめんなさい。本気で気になっていたこと
なんだけど、サメは人間になつく事ができるんですか?
719憂し覚め:03/01/22 01:49 ID:t5jBPG8Z
>718
それは無理っぽいよ
ロドニーフォックスも言ってたし。
誰かなんでイタチザメのシマシマが成体になると消えてしまうのか
教えてくれ
720名無虫さん:03/01/22 01:55 ID:???
>>719
ライオンが子供の頃ブチ模様があるけど大人になるにつれて消えるのと同じじゃないか?
保護色だよ。
721 :03/01/22 04:27 ID:sejZEgJ/
鮫ってウミガメ喰うと死ぬんだって。
722名無虫さん:03/01/22 04:30 ID:2TUHNcB1
消化できんのかめ?
723 :03/01/22 04:32 ID:sejZEgJ/
>>719 良く覚えてないけど、大人に同じ魚だってバレない様にじゃなかった?
724 :03/01/22 05:13 ID:sejZEgJ/
亀が腹を突き破って出てくるってジャポニカノートの後ろに書いてあった。
725鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :03/01/22 10:00 ID:gZYsAdX2
>721
トラザメ(イタチザメ)の腹の中にはタイマイが入ってますよ
トラが掛かると必ず腹を開けさせられました。
今でもそのときの鼈甲を持ってます。
726憂し覚め:03/01/22 11:37 ID:t5jBPG8Z
>>723
大人に同じ魚ってばれちゃまずいのはなんで?
727名無虫さん:03/01/22 20:25 ID:sejZEgJ/
>>726 ゴメン。良く覚えてない。でも魚はそうゆうの多いらしいよ。もしかしたら保護色なのかも・・・
728名無虫さん:03/01/24 00:04 ID:ILuCfWy8
729名無虫さん:03/01/24 14:47 ID:zJtCRx1m
>>728
ドチザメが川に入るとは珍しいな。
遡上型のサメはオオメジロザメが有名だよ。しかも人を襲うサメ。
アマゾン川などではかなり川上にまで遡ることが知られる。日本では西表の川にも見かける。
730名無虫さん:03/01/24 14:55 ID:???
昔、川でマグロ捕った中学生が写真付きで雑誌に出ていたな。
浅瀬で手づかみで捕まえたらしいけど。1m以上あった。
731名無虫さん:03/01/24 17:18 ID:???
以前、マイアミに行ったとき、動物園兼水族館へ行った。
腕白フリッパーの子孫とかマナティもいた。
そこは水槽とかではなく海の入り江をそのまま利用した
施設で海水の川が園内を流れている。
その川を鮫がかなりの数、泳いでた。
時間がくるとそこに肉片を放り込み鮫に喰わして客に
見せてた。アメリカ、凄いと単純に思った。
732鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :03/01/25 00:13 ID:???
>731
似たような話だが、タスマニアのボロロング動物公園に行ったときにタスマニアデビルの餌の時間になったわけだが、バケツを覗くとウサギのブツ切りが入ってたのはビビッタ
スレ違いだが、さすが、オーストラリア! こうでもしなきゃ環境を守れないか!!? って思わされてしまった・・・・・
可愛い顔してえげつないモノを食うんだと小一時間・・・・・・・・欝
733名無虫さん:03/01/25 00:21 ID:c/oQawix
今日の、用水路に1、5mのドチザメのニュースに夢中だ
好きだなあー
734 アターエフ:03/01/25 02:50 ID:8wyCViOx
ドッチの料理ショーで真っ黒で歯が無くてニメートル位の深海の鮫見たんだけどあれ何て鮫なの?多分ウバでは無いと思う
735名無虫さん:03/01/25 02:52 ID:5kNIEemb

アメリカファイザー社製バイアグラがどこよりも安い1錠900円!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、飲む中絶薬RU486や抗鬱剤プロザックも超特価!
女性用媚薬も各種取り揃えています。

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://exp.to/ultimateshop/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つ転送URLの内繋がり易いものからいらしてください)
736アタエフ:03/01/25 03:22 ID:8wyCViOx
回答かと思ったらバイアグラかよ・・・
737名無し虫さん:03/01/25 04:48 ID:???
チムコビソビソ
738名無虫さん:03/01/30 00:29 ID:???
>734
深海サメは基本的に美味しいらしい
普通のサメも新鮮なものは美味しいけど、時間が立つとアンモニア臭くなる
深海ざめは体内に尿素を溜める性質が無いらしく、臭みが無く美味しいとのこと
歯ガ無いのは知らないけど、深海ざめ歯が小さいのが多い
マルバラユメザメとか美味しいらしい
739鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :03/01/30 06:29 ID:???
アブラツノザメやホシザメなんかは刺身でもイケますよ。ただ、ハラスは焼かないとダメですけどね〜
青森県の陸奥湾なんかでのサメの延縄が獲ってるのが深海のサメですよね
私も好きです。(・∀・)ニヤニヤ
740名無虫さん:03/01/31 00:56 ID:OAUHCkA0
そういうの何処で食べれるの?(*´Д`)
741鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :03/01/31 01:21 ID:???
ん〜  店で売ってる事自体が珍しいからね  なんとも言えないです。
食べたいなら、冬場の青森に行けばどうにかなるかもね
三陸ではまだ釣れるはずだよ。  海底が砂地or泥で水深が100m前後なら脈ありかもね
タラ釣りの外道で上がる。 北洋でも獲れたから北海道にも居るはずだよ
食べ方と調理方は、皮を剥いて刺身にする。酢味噌で食べたらモー最高!!!!( ゚Д゚)ウマー
昔は掃いて捨てるくらい居たもんだが今は少なくなったね
742名無虫さん:03/01/31 13:01 ID:???
昨日水族館に行ってきた。
シロワニが餌もらってくわえてるとこの写真とったんだけど、
フラッシュたかなかったから画像が悪い・・・。
そんなんでよければupしたいんだけど、いいアップローだー教えてくださいませんか?
743moma:03/02/02 13:52 ID:WnjafFl7
見たい。どこの水族館?
744名無虫さん:03/02/02 17:01 ID:JXQiAoya
お困りのあなた!!いますぐご相談下さい。

●知人にお金を貸したが返してくれない。
●立て替え金を返してくれない。
●飲食のツケを払ってもらえない。
●商品購入代金を払ってくれない。
2万円以上からOK!!完全成功報酬制であなたに代わり取り立てます。
回収に至らなかった場合は一切の利用料はかかりません。
ご相談無料です!! 当サイトは金融業ではありません。

http://oak.zero.ad.jp/~zbn59084/index.htm
745名無虫さん:03/02/06 18:09 ID:???
シロワニがいるのって福岡の海の中道じゃないの?
746742:03/02/07 14:49 ID:5wZdS2Ha
747名無虫さん:03/02/08 17:01 ID:???
史上最大のサメってどいつ?
メガロドンとかいうヤツ?
748名無虫さん:03/02/08 17:09 ID:???
うちでサメを飼うのは不可能なので
パルーンで我慢してます
749名無虫さん:03/02/08 19:19 ID:/zXx3jbA
確認されてる史上最大のサメはメガロドンとして、
史上最大の水中生物は?
750名無虫さん:03/02/08 20:54 ID:???
見て恐怖を感じるサメ画像とかねぇ?

一回ホオジロザメが肉に食いついてる画像を最大にして
みたら結構ゾッとしたよ。
751 :03/02/08 21:32 ID:JSvsxf6k
前に世界!映像で、深い海で餌におびき寄せられたデカいサメが映ってるのみたよ。その一匹だけほんとデカくて周りのサメが驚いて逃げてた。アレは倍数体か何かなのか?
752名無虫さん:03/02/08 21:42 ID:???
海で潜ったり泳いだりしてるとなんとなくジョーズのテーマが聞こえてきて
後ろに何かいそうな感じがしてしまうけどそんな人他にいませんか?
753 :03/02/08 22:43 ID:JSvsxf6k
俺もそうだよ。深いトコ行くとサメの事が頭から離れない。
754名無虫さん:03/02/09 00:04 ID:???
既出中の既出?ニシオンデン鮫>>751
じゃないのか?
755名無虫さん:03/02/09 00:31 ID:FKIIh3G+
ニシオンデンザメじゃなくてオンデンザメじゃなかったっけ?
756 :03/02/09 00:56 ID:k3eGVwAg

なかなかフェチだと思いますけど・・・
http://nagoya.cool.ne.jp/dewat/cgi-bin/img20030112151329.jpg

757 :03/02/09 02:01 ID:I2jFskSg
オンデン鮫ってどんな鮫なの?特徴とか教えて下さい
758名無虫さん:03/02/09 02:26 ID:/N94t2a3
ニシだが。

歳を取ると寄生虫で盲目になる事が多い。
すごいな。
759名無虫さん:03/02/09 03:18 ID:kh+Jn37O
>>750
なんて種類なのかは知らないが
http://www.mediawars.ne.jp/~watapi/SHARK/SHARK%21.JPG
760 :03/02/09 04:13 ID:I2jFskSg
ニシオンデンザメって寒い所にいる鮫だよね?ビックリ映像は暖かい海だったしあの大きさなら10メートル行ってたかも。まじで
761名無虫さん:03/02/09 10:25 ID:???
オンデンザメらしいですよ。
それに倍数体でもない。
762名無虫さん:03/02/09 17:15 ID:GSv6Cfnc
ビックリ映像の奴は7mのオンデンザメだったそうです。
場所は駿河湾でしたっけ?
ニシオンデンザメとオンデンザメは混同されることが多いですね。
763名無虫さん:03/02/09 22:26 ID:K0+hpM+h
おいココリコ田中さんよ。ここ見てるだろ?
764名無虫さん:03/02/09 23:11 ID:22d3/z7Q
どっちにしろ、オンデンザメって大きさでは4位
765たどぽーる:03/02/10 10:06 ID:???
大島にモロコ釣りに行ったらナヌカザメ釣ったよ
顔が可愛かったよ
次はイタチザメ釣るよ
766名無虫さん:03/02/12 00:21 ID:???
TVで鮫の特集みたいなを去年やってたよな。それのジャンプするホオジロザメの
特集が面白かった。普通鮫は跳ねないんだが、その地域の鮫だけは跳ねながら餌を
追う姿が目撃されるという。そこでアザラシ型のビート板を船で牽引しながら
船を走らし、それに小型カメラをつけて観察するってやつだった。
その画像見たときゾッっとしたよ。透明度がいいとはいえない暗い海の底の
ほうからでかい白い影がものすごい速さで近づいて来て、それが鮫だと見えた瞬間
大口あけてビート板くわえてその勢いで海面の上まで舞い上がる。その地域独自のハンティング方法らしい・・。
あの海な船にひかれて映画みたいなサーフィンしたら・・。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
767名無虫さん:03/02/13 01:19 ID:JqsxrJEa
サメが産卵の為に浅瀬になってる入り江に集まる場所が日本のどこかの島にあるらしいけど、
やっぱ、宮古島近辺?
768名無虫さん:03/02/15 09:25 ID:1L2FmPO3
子供の時、フカ狩り見て以来サメのファンでつ
萌え〜
769名無虫さん:03/02/18 21:33 ID:1/PGZMGh
プロジェクトX
すぐ見れ!!
770名無虫さん:03/02/18 21:44 ID:tf8WVtO+
サメが海底ケーブルを噛む!
771名無虫さん:03/02/18 22:01 ID:???
今回のx、海底8千メートルに敷く日米を結ぶ光ケーブル
次回のxは、
わずか一坪に賭けた日本のダイニングキッチン

スケールに差がありすぎー!
772名無し:03/02/18 22:04 ID:JhUI94Md
メガロドンは
海に進出して間もない鯨の祖先
を食う為に進化したらしいが、やすやすと
鯨の祖先も捕まったのかな?
773アタエフ:03/02/18 23:20 ID:5sxZ17sm
メガドロンて昔のサメですか?無知でごめんなさい
774名無虫さん:03/02/18 23:47 ID:???
メガロドン=ムカシホオジロザメ
ホオジロザメの祖先とされております。
775名無虫さん:03/02/18 23:56 ID:1/PGZMGh
最大級ジンベイザメがホオジロザメなんかの肉食サメに喰われる事ってあるんですか?
776 :03/02/19 00:29 ID:tZzyrvys
ホウジロザメサイズじゃ昔の海を生き残れなかったのかな
777名無虫さん:03/02/19 01:56 ID:???
777
778名無虫さん:03/02/19 04:50 ID:???
図書館で魚の本を読んでいたらミツクリザメのイラストが…
怪獣ですか?まじびびりました。
779名無虫さん:03/02/19 14:09 ID:EVPLWWGS
きょうおもいっきりテレビ?で広島・三次市のサメ食文化をやっていた。
このあたりではサメをワニと呼び、日本海でとれた奴を陸送して
刺し身や湯引きで食べるらしい。スーパーでワニの頭も売っていた。
婆さんがじぶんの頭よりデカい頭を買ってきて、ブツ切りにして煮込みにしてた。
780アターエフ:03/02/19 16:50 ID:???
生きてる大きなミツクリサメを見たい・・・。どこに行けば見れるんだ
781名無虫さん:03/02/19 17:29 ID:Dvaq52V7
深海だな。

剥製は上野科学博物館にある
782名無虫さん:03/02/19 18:08 ID:???
一番知能の高いサメってどいつだ?
映画ディープブルーのマコシャーク並の知能を持ったサメって
天然ではいないのかな。遺伝子操作でならできそうだけど。
783名無虫さん:03/02/19 18:53 ID:???
遺伝子操作って…なぁ
784名無虫さん:03/02/19 23:46 ID:???
一説にはメガロドンとホオジロザメはまったく同じ種という話を聞いたことがあるな。
ホオジロザメの脳を調べるともう一段階成長できるなんかがあるたらかんたら。
ホオジロは人間でいう第一次成長期?環境が整えばさらに巨大化?夢やなぁ。
785名無虫さん:03/02/21 10:20 ID:???
昨日、たしか教育TVでやってた外国のお祭で・・・・

チョウザメのつかみ取り大会やってました

ちょっと可愛かったw
786名無虫さん:03/02/21 19:19 ID:???
昔フカの身を揚げたヤツを
酢味噌つけて食べた事がある。
ありゃなんて種類の鮫だったのであろうか?
787名無虫さん:03/02/24 18:42 ID:iUbBC2BE
>>785
チョウザメはサメの仲間じゃないぞ。
788名無虫さん:03/02/24 23:36 ID:???
淡水にすんどるしな。
789785:03/02/25 10:22 ID:???
・・・そうだったんですか。

知らなかった・・・・教えてくれてありがとう!!
790鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :03/02/26 11:09 ID:???
今日のニュースでやってた高知のホオジロはイイ型してましたねぇ〜
やっぱし、ヒレを取ってましたね
791鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :03/02/26 11:13 ID:???
ちなみにギンザメもサメの仲間ではありません

ttp://www.scc.u-tokai.ac.jp/sectu/kaihaku/umihaku/vol25/graph/25204g02.jpg
792名無虫さん:03/02/26 20:49 ID:TtsGfB1i
二q沖で引っかかったらしいな>高知のホオジロザメ
793名無し虫さん:03/02/26 21:28 ID:???
サメは
淡水に進入する事が
有るらしいが、体をいきなり
淡水に入って、大丈夫なのか?
794名無虫さん:03/02/26 21:44 ID:+grLh1Dk
根性があるからな。
795名無虫さん:03/02/28 03:27 ID:g6Kg3ubk
昔サメの本で、インド(?)あたりの川で沐浴中の人々が、
川をさかのぼってきたサメに襲われた話が載ってたよ。
796名無虫さん:03/02/28 03:32 ID:???
鮫洲って地名もあるしな。
797名無虫さん:03/02/28 18:27 ID:7RGKd+e1
>>765アフォかおめー。イタチザメはサメの中でもっとも気の荒いサメなんだそ。
釣り上げたとたん顔ガブリとやられたらどーすんだ。アフォ!!!
798名無虫さん:03/02/28 18:31 ID:???
ディスカバリーCHや、アニマルプラネット見ていると
サメの保護を訴えるCMを良くやっている...
数激減してんだろうなぁ...ちょと悲しいね。
799名無虫さん:03/02/28 19:27 ID:4MSWmf52
鮫age
800名無虫さん:03/02/28 21:05 ID:uNVakqQR
でも、鮫保護団体って他の愛護団体と同じく痛いよ。
801名無しさんの野望:03/02/28 23:26 ID:???
鮫保護団体の構成員が文字通り身を粉にして
鮫の保護養育に努めればよい
802名無虫さん:03/03/01 18:56 ID:an0/ha8a
質問、今日、釣りに行ってドチざめが釣れたんでよ。

でだ、食い方解らないから煮付けにして見たんだそうしたら、臭いんだよアンモニア
臭いんだよ。

何で臭いんだよ、どうやって食えばよかったんだよ!!

>>1教えれ
803がっちょ:03/03/01 19:34 ID:/Z8clmp1
ドチざめはさっと湯がいてからし酢味噌がええのんじゃ。

火を通し過ぎたたら硬なるし煮付けはくっさい!釣ったら
直ぐにシメて血抜きし、絶対暴れささない、体からアンモニア
を排出する機能が低いので身が臭うらしい。
804名無虫さん:03/03/02 02:32 ID:rLfbeMH/
漏れは消防の時母親の田舎であるところの高知へ行ったんだが、
婆ちゃんの家で見たことも無い白身魚のフライを食べたことがある。
何故かその日の食卓は、そのほかにも「謎の白身魚」のメニューが。
煮物とかムニエルっぽいのとか―後で婆ちゃんに「あの魚って何?」
と聞いたら「ああ、あれは鮫だよ」と普通に言われた…。

あれは何鮫だったんだろう。
当時は、「怖いもの=毒が有る」と信じていて、鮫に毒があるんじゃ無いかと
かなり((;゚Д゚)ガクガクブルブルしたものだが(w
805 :03/03/02 07:22 ID:hUKEJkwQ
>>802
サメは、他の海水魚と違って皮膚(?)が不透膜ではないので、
体外の浸透圧を海水のそれと同一にしないと萎んでしまう・・・
よって体内にアンモニアを蓄えて、水分が外へ出てしまわないようにしてるらしい。

そのアンモニアが、サメが死んだ場合は尿素となってしまうので、
サメの身は臭いのだそうだ。
807名無虫さん:03/03/04 12:48 ID:xgT497FD
age
808名無虫さん:03/03/04 13:25 ID:DuyRL6FL
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
809名無虫さん:03/03/04 17:22 ID:???
ラブカに萌えてます。
810名無虫さん:03/03/05 01:47 ID:???
811名無虫さん:03/03/05 18:38 ID:???
アンモニーアのあるサメの食い方
1、超新鮮な奴はあまり臭くない(低温で搬送し、速攻で調理)
2、子ざめはあまり臭くない
3、切り身にして酢水で徹底的に洗う(酢水を何度も交換して徹底的に洗う)

これを行うと上品な白身の魚になります
812名無虫さん:03/03/05 20:33 ID:???
>>797
たどぽーる氏は猛獣狩り感覚で普通の釣り人には忌み嫌われている人食いザメを狙ってる
奇特な釣り板住人なんで生暖かい目で見守ってあげてホスィ
釣り板のサメ釣りスレでも釣行のたびに食われたのか?とか書かれているし(W
813たどぽーる:03/03/05 22:28 ID:???
>797
うう、心配していただきありがとです
しかし、イタチザメとホホジロザメは男のロマンなのです
それなりの頑丈なタックルをそろえ、複数釣行しています
今年は琉球、八重山方面に最低3〜4回は攻めに行くつもりでやんすー
814名無虫さん:03/03/05 22:39 ID:???
>>813
喰われたときはレポートキボンヌ





生きてたら
815たどぽーる:03/03/06 01:44 ID:???
>814
もし、死んでもニュースでアナウンサーがレポートしてくれるから大丈夫です
816名無虫さん:03/03/06 11:41 ID:U/kn7LTH
813
どうやって釣るの?
まさか延縄じゃないよね?
817名無虫さん:03/03/06 19:14 ID:???
>>816
過去レス読めよ。







手掴みだよ。
818名無虫さん:03/03/06 20:54 ID:U/kn7LTH
817
見た見た。
実は折れサメを釣った事あるんだよね。ホホジロじゃないけど。
アオザメって言ってたな。漁師。

某三陸沖でタラ釣り中、ファイト30分で上がってきたのがサメ。
漁師迷惑顔でラインを包丁で切った。3mくらいあったな。あれは。
819名無虫さん:03/03/06 22:06 ID:???
>>818
マコシャーク(アオザメ)の3メートル級ってかなりの大物じゃ?
820名無虫さん:03/03/07 12:32 ID:uiiTJbCG
そうなの?
なにせメーター級のタラを8本巻き上げられる電動リールのドラグが
逆転に次ぐ逆転でけっこう大変だった。 釣れたタラに食いついたらしい。
仕掛けが絡まった状態で上がってきたよ。

電動リールだから水面まで来たと思うけど。
それよりも仕掛けを無造作に包丁で切られたのがショックだった。
821たどぽーる:03/03/07 14:56 ID:???
>820
ミヤマエのでかい電動ですか?
まこちゃんいいなぁ
あおざめとかホオジロは船ベリに寄せると噛み付きまくって
船に傷がつくことがあるらしく船頭さんにはきらわれるらしい
822鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :03/03/07 15:59 ID:???
>818
アオザメではなく「アオタ」と言ってませんでしたか?
アオタ=ヨシキリです。
アオザメは外洋性で沿岸には寄らないはずです。
アオザメなら「勝鮫」・・・・かっつぁめ  あるいは「マイラ」と言うはずです。
ヨシキリは「アオ」「アオタ」と呼ばれます。ヨシキリは沿岸に寄り付きます

アオザメ=ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway/1170/Ao.jpg
ヨシキリ=ttp://www.tsukiji-market.or.jp/osakana/yosikirizame.gif
参考写真=ttp://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Bio/200210/31-1.jpg
823名無虫さん:03/03/07 17:28 ID:uiiTJbCG
822
東北弁なんでちゃんと聞き取れなかったけどアオザメと聞こえた。
ちなみに釜石沖の250mラインなので当然船から陸は見えない。
でも沿岸だろうね。

ヨシキリってしりびれ長いよね。長くなかったような気がする。
824名無虫さん:03/03/07 17:30 ID:uiiTJbCG

尾びれの間違いスマソ
825鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :03/03/07 18:17 ID:???
>823
釜石沖の250mですか・・・・・50マイルは離れてますね・・・
マダラですか・・・・マダラなら宮古の佐々木サンがネ申ですよ。
閉伊埼の沖が彼のホームグランドです。
私もこの間、福島の富岡沖150mで結構釣りましたよ(゚∀゚)
ミズダコ混じりでイイ感じでした。 スレ違いスマソ

私の貼ったURLに該当するサメですか?


826名無虫さん:03/03/07 19:41 ID:uiiTJbCG
285
やっぱりアオザメだった。
同乗した爺さんに聞いたらアオザメだと心強いお言葉拝領。
なに3m? あれは2,5m以上はあったが3mはないよ。
四捨五入で3mだな。だって。
折れには4mクラスに見えたんだ。自重して3mと言ったのに、、、、。
 
ちなみに5mクラスのサメもいるらしいです。一発で切っていくので
何かわからないそうですが。
827名無虫さん:03/03/08 19:03 ID:9a1rXuo+
うちの近所のスーパーで店にモーカサメっての普通に売ってるよ。
100g98円 白身でした。
828名無虫さん:03/03/10 01:27 ID:???
おれんとこにもあるな、この間食ってみますた。硬かった。酢味噌ついてた。
あとさぁ、たまーにマンボゥとかイルカ(!)売ってるんだけど、どうやって食うのさ。
829名無虫さん:03/03/10 02:40 ID:nL+b6YC8
お前の家は静岡ではありませんか?
830名無虫さん:03/03/10 15:57 ID:???
>>829
おれは828だが、長崎。
831名無虫さん:03/03/11 10:38 ID:ah8yhkkQ
サメは最近まで全国で食べていたYO。
刺身は限られた地方だけにあるけど。

30年前はどこの魚屋でも、一旦白焼にしてワニざめという名で売っていたYO。
それを醤油、みりん、砂糖をまぜて煮るとおいしいのだ。
モウカは心臓の刺身が絶品なのだ。エロオヤジ御用達。
832山崎渉:03/03/13 13:00 ID:???
(^^)
833名無虫さん:03/03/15 21:56 ID:OU6p+d/p
827だが横浜。
オリンピックというスーパーで売ってるよ。

鶏肉に近い歯ごたえ。
焼くと「ポロッ」とすじにそってほぐれるところとか、
834アタエフ:03/03/15 22:58 ID:4T/JZ3zd
マンボウは千葉でよく食べるよ。刺身で食べるんだけど中々旨い。淡白なお味。
835名無虫さん:03/03/16 23:55 ID:xxde45dK
ttp://kura.zone.ne.jp/same/same00.html
ここのムービーすげぇ。
836シャチ:03/03/22 14:43 ID:???
油壷の水族館で小さなサメを触ってきた。 ほんとにザラザラしてた。 あのざら
ざら具合なら大根ぐらいおろせるね。 
なでててもおとなしいやつだったので、サメってちょっとかわいいと思った。
837ニパウイルス:03/03/23 18:13 ID:???
>834
マンボウは内蔵がおいしいよ。
特に腸と肝がね。
838名無虫さん:03/04/01 07:44 ID:cfIG+zoo
保守
839名無虫さん:03/04/03 12:56 ID:???
アカマンボウはおいしくないと聞きました。
840名無虫さん:03/04/08 14:16 ID:???
マッコウ鯨は大王イカを食うらしいけど、サメvsマッコウ鯨とかの巨大海洋生物決戦
ってのはある物でしょうか??

サメvsシャチも面白そう・・・
841名無虫さん:03/04/11 22:10 ID:yvc6BQwE
>>840
サメVSシャチなんて分かりきった勝負じゃないか。
基本サイズが違い過ぎる。

沖縄でジンベイザメに触ったが、やはりザラザラしていたな。
842シャチ:03/04/13 15:08 ID:???
この前、神奈川にある油壷マリンパークってのに行って白ワニ見てきた。 
入り口には水槽にネコザメ?がいたので触ってみた。 本当にザラザラしてて、
鮫肌に感動してしまった。 でも俺的には、せめてタイガーや、メジロ、ハンマー
くらいは見たかったので、ちょっと残念だった。 やっぱ沖縄かな。
843名無虫さん:03/04/18 19:39 ID:oOHbvMi5
age
844名無虫さん:03/04/19 21:57 ID:HeDZO1oA
黒潮コメッコ買ったらヨゴレが出た
845名無虫さん:03/04/21 14:56 ID:???
>>844
ヨゴレって??
846名無虫さん:03/04/21 22:10 ID:???
確か最初が「アカシュモク」で次が「ネコザメ」…だったよな?
…まぁ、手に入らんかったが(T^T)
せめて「ヨゴレ」は手にいれたい。
847名無虫さん:03/04/22 21:58 ID:xOA7Ue93
>>845
ヨゴレというサメがいるのでつ。
848名無虫さん:03/04/22 23:22 ID:???
日本刀の束巻にサメ皮が使われると言う。
その筋の本によるとサメ類ではなくエイ類のものと言う。
果たして如何様なる生物のものか。
こうした工芸に詳しい者の書き込みキボンヌでぃ!!
849名無虫さん:03/04/23 00:18 ID:nX0Rfgxe
>>848
高いのはサメ、安いのはエイ
850名無虫さん:03/04/23 01:00 ID:???
妖刀はシビレエイ
851848:03/04/23 08:36 ID:???
で、何サメなの?
そこが知りたいんで。
852名無虫さん:03/04/23 08:58 ID:???
カイラギザメとか呼ばれてるけど日本近海にはいないので和名も無いし
複数の種類が含まれている様でよく分からない。でもエイであることは確実。
タイやベトナム辺りで取ってるらしい。
鞘の装飾にはチョウザメも使っていた。研ぎ出した硬鱗の模様が蝶に似ているから
蝶鮫と呼ばれた。
>>849
サメの革を使ってるって話は聞いた事が無いのでソースキボン
サメ革の値段は粒の模様で決まるはず。
853848:03/04/23 09:52 ID:???
はぁ。カイラギザメですか。やはりエイ類なのね。
きっとエイ類に見えないんで、カスザメとかサカタザメ
みたいな者か。日本近海種じゃないと言うことはきっと
高価な輸入品だったろうと。国宝の兵庫鎖太刀にはとびきり
粒のでかい皮が使われてる。今でも流通しているのか尻鯛。
854名無虫さん:03/04/23 10:40 ID:???
>852

ttp://www.n-p-s.net/yougo.htm

ttp://ao_zatsu2.tripod.co.jp/write/same_57.htm

ttp://www.fishbase.org/Nomenclature/NominalSpeciesList.cfm?family=Dasyatidae

しか見つからなかった……ただ、「トリゴン・セフェン」って学名なのか疑問。

とりごんもせふぇんもエイ属の分類(亜科?)名じゃあないかと思える。
855845:03/04/23 10:43 ID:???
>>847
なるほど!ありがとうございます。

しかし・・・ひどい名前ですね(^^;
856852:03/04/23 17:20 ID:???
>>854
だからそれはエイの革でしょ。
エイの革が鮫革と言う名前で流通してるのは知ってたけど
>高いのはサメ、安いのはエイ
サメは使ってねぇだろって事。
>853
>今でも流通しているのか尻鯛。
ハンズに逝くがヨロシ
白もしくは薄茶色の硬いのが昔から日本で使ってた物
柔らかくて黒その他の色に染めてあるのは最近のなめしかたの物。
なんか季節物らしくてシーズン以外だと品薄かも。
857852:03/04/23 18:07 ID:???
858鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :03/04/23 18:58 ID:???
>856
気仙沼ではサメ皮の製品はありますよ。私も一度、見に行きましたが、高いです!
アンモニア臭を消すのが難しいそうです。
http://www.pref.miyagi.jp/k-suisanj/marino/tokusan/tkesen.html

ググルのけっか=「気仙沼」「サメ皮」
http://216.239.33.100/search?q=cache:FYw9uEygzN8C:www.pref.miyagi.jp/k-suisanj/marino/tokusan/tkesen.html+%E6%B0%97%E4%BB%99%E6%B2%BC%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%A1%E7%9A%AE&hl=ja&ie=UTF-8
859名無虫さん:03/04/24 00:00 ID:SbNQY3t9
>>835
最初出てくるのがシュモクザメで、
次がタイガーシャークか
860852:03/04/24 08:24 ID:???
>>858
気仙沼じゃなくても売ってるよ。
シャークスキンでぐぐればいくらでも出てくるし。
それにサメ革、エイ革の製品はどちらも既に持ってるし(w
柄巻に使われてるのを聞いた事が無いというだけ。
861nazo ◆87uD6nj6OM :03/04/24 13:31 ID:KWj1/hrt
                |\
                \ \
                  \ \
                   > |____
                  /l        ヽ
                </ |/ヽ      ヽ    
                | |  |     |    ∧
                | |  /      /    / |
 ∧       / ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ /
 \` ̄ ̄ ̄ ̄/      ,___、            /
   \___   メ   ___`´___凵@   / ̄ ̄ ̄
         \   /WWWWWWW\   /
           \  \MMMMMMM/  /

   白いサメは、いるのか?!!!
862名無虫さん:03/04/24 13:42 ID:???
>>860
柄巻きの下、柄の握り部分の木に糊で貼り付けます
柄の腐食防止と滑り止めの為らしいです

その上に紐で柄巻きを施して留め金を入れるので
エイの皮は直接握りません
でも、重要なパーツであるのは確実です
863名無虫さん:03/04/24 19:13 ID:???
山葵おろしも高級品はさめ皮じゃん。
ねっとりクリーミーなワサビになるね.
864852:03/04/25 07:08 ID:???
>>862
色々書いてくれるのはありがたいが
そのくらいの事は知ってる。
でもそれは鮫革と呼ばれるエイの革でしょ。
エイの革じゃなくサメの革を使ってるのか?
って根本的なところが疑問だって事だよ。
865名無虫さん:03/04/26 18:44 ID:???
じゃ、納得いくまで自分で調べろや。
866名無虫さん:03/04/26 19:07 ID:???
鮫と捕る人とかはいるけどこのスレ。
刀を作る人にスレに行けば〜?
867名無虫さん:03/04/27 15:34 ID:???
ん〜と、でもそんなことねぇぞ。
束巻に使われるサメ皮の蘊蓄でも
立派なサメ研究の一端だと思われ。
でーち、刀作ってる人の刀の書き込み
なんか見られねーけど何か?
868名無虫さん:03/04/27 21:48 ID:???
煮こごりもサメの皮だぜ。
869名無虫さん:03/04/28 02:41 ID:???
サメに襲われたらどうなるか知りたい人はこれを見てください。
ttp://sharkattacks.com/bites.htm
870名無虫さん:03/04/28 23:48 ID:xl7ff46g
体重6トン、瀬戸内海でウバザメ掛かる
日本最大級、沖縄美ら海水族館で標本保存

陸揚げされたウバザメ 28日午前4時ごろ、山口県宇部市西岐波の沖約7.7キロの瀬戸内海でサワラ漁のため仕掛けられた流し網にウバザメが掛かり、宇部岬漁港に陸揚げされた。

 県水産研究センターの職員が調べたところ、雄で体長約9メートル、胴回り約4.2メートル、体重約6トン日本で確認されたウバザメの中で最大級といい、沖縄県本部町の沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館で標本保存されることになった。

 ウバザメは魚類で最大と言われるジンベエザメに次ぐ大きさで、主としてプランクトンを食べ、人に危害を与えることはな。温帯から亜熱帯にかけて分布し、瀬戸内海で発見されるのは珍しいという。

 同センターは「餌を追って迷い込んだのではないか」と話している。
ZAKZAK 2003/04/28
------------------------------------------------------------------------
http://www.zakzak.co.jp/top/top0428_3_31.html
(写真あり9
871名無虫さん:03/04/29 00:34 ID:QcVJ5K0c
大きいねえー
これが人肉食じゃなくてよかった
872名無虫さん:03/04/29 22:53 ID:TqCPaD4M
血ぃ出てるよ。。。
873名無虫さん:03/04/30 02:38 ID:???
>>871
ホオジロザメ(ホホジロザメ)よりも大きいサメはプランクトン食性のはずですので。
874名無虫さん:03/04/30 21:07 ID:???
歯はどうなってるの?
髭クジラみたいになってるのかな?
ウバザメ君。
875名無虫さん:03/04/30 22:58 ID:???
>>874
ジンベイザメもウバザメも、歯は小さいのがあるだけらしい。

硬骨魚類のプランクトン食のものと同じように、エラの前半分が
さい歯になっていてそこに引っ掛けるのかな
876名無虫さん:03/05/01 18:18 ID:???
レス、どうも。
きっと細かい鰓把になってんだね。
イワシ系みたく。
877動画直リン:03/05/01 18:23 ID:v5YlEcsq
878879:03/05/01 19:05 ID:OPfh/y2u
北極海にサメっているか?
879878:03/05/01 19:35 ID:HSCuldPa
いるでしょー!ニシオンデンが。
880***:03/05/01 23:06 ID:W4kXhvD7
ってか逃がしてやれよ!可哀想に・・・
881名無虫さん:03/05/02 04:57 ID:???
>>880
>>870の話?
流し網にひっかかってたんならもう死んでたんじゃないかな。
水族館も「標本にする」って言って、飼育するとは言ってないし。
しかし9mでは飼育はむずかしいぽ。
882名無虫さん:03/05/02 08:02 ID:AV441ven
883名無虫さん:03/05/02 11:33 ID:+xfJviXQ
サメと戦いたいんですが、何所逝けばいいですか?
884名無虫さん:03/05/02 12:54 ID:???
>>883
海でしょ。
885名無虫さん:03/05/02 13:00 ID:???
マジレスもしておくか。
サメと一概に言っても確認されているだけで350種類くらいいる。
どのサメか分からない。
もしホオジロザメなら、オーストラリア東海岸の沖合い。
世界中に分布しているけど、そこが一番遭遇しやすいらしい。
886845:03/05/02 14:00 ID:???
>>883
ここより遥か西方に霊山チョモランマと呼ばれる山が在るそうな

その頂上に住んでいる仙人じゃったら何か知っておるかもしれん・・・
887名無虫さん:03/05/02 16:27 ID:n5tLYomw
メギャロドゥンと戦いたいんですが、何所逝けばいいですか?
888名無虫さん:03/05/02 17:15 ID:???
>>887
夢の中へ・・・
889名無虫さん:03/05/04 15:55 ID:JXk1xths
ウバザメ漁って今月半ば頃までしかやってないんすか?
890名無虫さん:03/05/04 17:39 ID:???
てか、ウバザメ漁っつうもんが
あんの?専門は無いっしょ。
利用できるの?食べるとか。
昔、肝から脂絞ってたことも
あったらしいが。
891名無虫さん:03/05/04 19:47 ID:???
すり身くらいしか無理ぽ
892名無虫さん:03/05/04 19:57 ID:???
>>890
戦時中、航空機とかのグリースにしてたみたいなのは聞いたような気がする。
サメはアンモニアくさいから、確かにすり身にするしかないけど、
すり身そのままではやっぱりくさいので、はんぺんやかまぼこになるらしいけど。
893名無虫さん:03/05/04 20:13 ID:???
サメから搾った脂で旧軍の
戦闘機が空を飛ぶ...って
なんかいいなァ。
894名無虫さん:03/05/04 20:31 ID:???
肝油だから燃料にはならんだろうけどね・・・
895名無虫さん:03/05/04 20:37 ID:???
サメから作ったグリース。
極低温でもダメにならないんだろうか?
896名無虫さん:03/05/04 22:04 ID:nq5mcH3z
>>890
日本では三重のみでやってるとの噂
897名無虫さん:03/05/04 22:08 ID:???
>895
ロシアでは今でも売ってるよ、サメの肝臓から作ったエンジンオイル&足回り用グリス。

ロシア陸軍御用達ブランドだったはず。まぁ、当然か。

「ふじ」のヘリパイさんがソ連(当時)の南極観測基地を訪問して
雪上車に乗せてもらったらこれが戦車の砲塔外して乗員室にしただけの
セコハンだったが、
「完璧な走りだった、日本の雪上車なら足回りの動きが渋くなるようなコンディションでも
 雪面を滑るように走ってた」
とか。
898名無虫さん:03/05/04 22:36 ID:???
はんぺんやかまぼこ以外にも利用されてるわ。
忘れてた。
肝油が健康食品の材料になる。
日本で今でもグリースとして使っているかどうかは知らない。
それと、ウバザメに限定しないサメ漁は、一応あるはず。
899名無虫さん:03/05/04 23:46 ID:dtoUvOWY
900名無虫さん:03/05/05 00:35 ID:???
>>899
農林一号
901名無虫さん:03/05/05 10:02 ID:???
スクアレン、スクワレン、
サメの肝油。不凍性潤滑油。
コレステロール前駆物質
化粧品と出てくる。
902名無虫さん:03/05/05 20:51 ID:???
塗り薬として使われてたこともあるらしいが、本当だろうか?
903鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :03/05/06 23:03 ID:???
>861
います
以前、オーストラリア沖で操業中に漁獲しました。密漁中でしたので、捨てられましたが、白いネズミザメでした。
目は赤く、アルビノだと思われます。
904堕天使:03/05/10 21:48 ID:LONXBssE
905名無虫さん:03/05/10 23:58 ID:???
>>1
鼻を殴ったら気絶するって本当ですか?
サメの弱点は何処ですか?
906名無虫さん:03/05/11 20:09 ID:???
うん。鼻ぐらいぶん殴ったってへっちゃらだよ。
ただし、おとなしくさせたいときは出刃で鼻先
をぶった切るの、ここは感覚細胞が集中してる
所みたいで、3つ有る穴の真ん中にワイヤーを
通して脊髄神経を破壊します。手っ取り早いのは
延髄を出刃でぶった切る事です。
船に揚がるサメは活きてることが殆どで、
めちゃめちゃ暴れます。大きい個体に噛まれたら、
人間の足なんか一発で切断されますからおっかなくて
近寄れません。一度モサというサメが揚がったとき
口にブリキのバケツをぶち込んだらくしゃくしゃの
ぺちゃんこになってメンバー全員声を失いました。
サメは死んでも噛むからやばいよ。
907名無虫さん:03/05/12 17:21 ID:GfC3vSYM
 ウバザメとジンベイザメ、タツノオトシゴの3種類の魚を、
ワシントン条約の取引規制対象種にするとの国際的決定について、
日本政府が受け入れを拒否する「留保」を申し立てていたことが10日、分かった。
申し立ては、ノルウェーなどの漁業国と共同歩調を取った異例の措置で、
米英などから、反発が出るのは確実。(共同)(毎日新聞)
[5月12日13時21分更新]
908名無虫さん:03/05/12 20:06 ID:???
いずれ各種団体、国家的決定によって圧力が
かかることは必至と。確かに獲りすぎと思われ。
反論するためには長年にわたりニュートラルな
資源量調査と責任利用ビジョンを持つことが必須。
とやかく言われる前に利用と保護の毅然とした
態度を持つことが日本の切り札だ。
909名無虫さん:03/05/13 20:02 ID:wZ8mz1pp
タツノオトシゴって、何に利用してるの?
サメは魚肉だよね。
910908:03/05/13 22:09 ID:???
漢方薬。スープのだし。
日本国内では流通量少ない。
薬効については懐疑的、象徴的薬材。
サメ類、食用魚肉としては希。主に
練り製品の材料。その90パーセント
以上はヒレ(フカヒレ)利用目的。
ヒレを切り取った後、その大多数は
利用されず船上より廃棄される。
911名無虫さん:03/05/13 22:29 ID:???
鮫博士が居るスレッドはここですか?
912名無虫さん:03/05/14 03:00 ID:eLFv1v51
>>910
まあ、サメの肉なんてキロあたりの単価安そうですしね。
913名無虫さん:03/05/17 17:12 ID:GxPO06vH
黒潮コメッコ買ったらジンベイザメが出た
914名無虫さん:03/05/17 17:39 ID:OzgRPuuL
>>909
干したものが安産のお守りとして珍重されているよ
915名無虫さん:03/05/17 17:44 ID:OzgRPuuL
>>890
>>896でも言っているけど、志摩の大王町では突きん棒漁業でウバザメ
を捕獲している、ただ漁獲量としては少ないけどね
916名無虫さん:03/05/17 20:18 ID:???
>>914 雄が出産・・・アナル拡張
ウホッ(ry
917山崎渉:03/05/21 22:09 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
918山崎渉:03/05/22 00:03 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
919鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :03/05/22 10:07 ID:???
>906
”生”だとマイラが上がると掛矢を咥えさせてその隙に首の付け根を切ってましたよ。
アオタも同じね(´Д`;)
920名無虫さん:03/05/24 22:28 ID:???
>919
それは良い方法だと思う
危なくないもんね
うちの船にゃカケヤ積んで
なかった。バケツじゃ一発
でパーだからウキダマ囓らせるかな
921名無虫さん:03/05/24 22:28 ID:b77hThfG
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/

922鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :03/05/24 23:17 ID:???
>920
おたくも漁船ですな!?
後は、”生”はワイヤーを多用するんで切れないことをいいことにデッキに上げてから引き回すんですよ。
で、ハッチコーミングのとこに小さなカギ状のものを打ち込んでそこに引っ掛けて引っ張るからサメが頭を振れないんです。
その隙に「ズバッ!!!!」っと切ってましたね
平頭は(ヨゴレ)引き回して海水を掛けてデッキに生えた草の処で暴れさす。すると、デッキが綺麗になるんですよ。
サメも利用しないとね!
923名無虫さん:03/05/24 23:46 ID:???
>919
モサでも掛矢で行けますか?

なんつーか、イメージ的には大きいモサだと掛矢もぶっちぎりそう……。
924鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :03/05/25 11:08 ID:FNH5VU2w
>923
モサはヤバいでしょ........
ってか、私は、生きてる奴は上げたことなかったなぁ〜

確かに掛けやを噛み切りそう.......(((( ;゚д゚)))アワワワワ
925ぬきぬき部屋:03/05/25 11:12 ID:rQNIuq3K
---------------------------
特選出会いレンタルシステム
女性、初心者でも運営可能!
http://asamade.net/web/
やればやるだけ儲かるHP作成無料
サイト報酬+代理店成功報酬の2つ
で儲けれる!・・・・・・・・・・・・・・・・・
月収100万円らくらく稼げる!”
----------------------------------
・・・・見るべし見なけりゃ存しますよ〜イチオシ
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
--------------------------------
926名無虫さん:03/05/25 11:49 ID:W8/hzE+C
ヤンキースで松井とレギュラーを争い、
「三割以上打つ自信がある」と自信満々で日本に乗り込んだレイサム。

しかし極度の不振に加え、先日は「人生で一番恥ずかしい」と自ら語る
プレーをして、すっかり意気消沈している。
このまま行けばオフを待たずに解雇されることは確実。

そんな可哀相な巨人・レイサム外野手に、われわれ2チャンネラーの力で
せめてオールスター出場という花を持たせてあげよう!

野球ファンもそうでない人も、みんなどんどん投票して
あげてください。
       ↓
http://allstar.sanyo.co.jp/vote/
927名無虫さん:03/05/25 12:39 ID:4IUxqomE
マイラ、モサとは何ザメの事を指しているんですか?
928スパーダ:03/05/25 13:42 ID:JFXzVdsb
ミツクリザメって知ってますか?>ALL
929920:03/05/25 23:31 ID:???
マイラ→方言とか符丁で様々だが、
    アオザメのこと。モロとも。
モサ→ ホオジロザメのこと。

    人や地方によってホオジロもマイラと言うし、
    アオザメをイラギとも言う。マグロ屋さんは
    ギザギザ歯の大物を大体ジョーズと言ってる。
    でかいのが揚がるとおっかないよ〜。
    (たいがいライン切っちゃうけどね、舷門で)
そうでしょ?鱒之助さん。    
930名無虫さん:03/05/25 23:35 ID:yGL9KgXF
931名無虫さん:03/05/25 23:37 ID:???
マイラもモサも中生代の生物にいるな(w
932名無虫さん:03/05/26 00:05 ID:mg62XNQC
933名無虫さん:03/05/26 01:19 ID:eVg/sUdb
>>929
ありがとうございました。

一度でいいから、生で大きなホホジロを見てみたいものです。
934鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :03/05/26 04:11 ID:???
>929
そうですね(・∀・)
その通り!
モサはNZに行ったときに良く掛かってきたなぁ〜 怖かった........
気仙沼ではマイラを「勝鮫」とも言うよ

>931
サメは古い生き物だから居て当然。ってか、そのころ名前が存在したのか!? と問いたい。小一時間問い詰めたい。
935鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :03/05/26 04:17 ID:???
>928
知ってます。
駿河湾の深海にいる鮫でしょ?
体長5mくらいだっけか......
角があるんじゃなかった?
http://hawkdown.hp.infoseek.co.jp/mitukurizame.gif

あと、このページにはいきなり、メガマ、ウバ、ミツクリが出て来ます。
http://hawkdown.hp.infoseek.co.jp/uma.htm
936名無虫さん:03/05/27 13:13 ID:???
>>934
モササウルスとマイラ(マウラ)サウラのことじゃない?
マイラサウラは白亜紀だが。
937名無虫さん:03/05/27 13:15 ID:???
ってごめん。白亜紀は中生代にはいるんだった。
938名無虫さん:03/05/27 16:27 ID:???
一瞬モササウルスが掛かったかと思った(w
939sage:03/05/27 17:27 ID:???
この間変てこりんなサメを釣ったら「ゲップ」ばかりしてる変な奴でした
940名無虫さん:03/05/27 17:36 ID:A+3Z4Cgl
なーんだ全部モザイクのある商品ばかりだ
でも安いな。
http://www.net-de-dvd.com/
941920:03/05/27 20:38 ID:???
みんなあんまり気づいてないだろうけど、
サメってパチパチ瞬きするの知ってるかい?
白いシュンマクって言う瞼らしきものがあるんだぜ。
海から甲板に揚がるとパチパチするのよく見える。
睫毛はないの。甲板に揚がって息が苦しくなったり
出刃で切られたりすると「痛いよ〜」てな感じで
瞼をパチパチするの。かわいそうだぜ〜。
ま、俺にぁ関係ねーが何か?
942鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :03/06/01 01:58 ID:???
俺は知ってるけど、脳髄か脊髄を抜くと瞬きすらしなくなるじゃん!

943鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :03/06/01 02:01 ID:???
メスのサメだと、デッキブラシやノンコの反対を突っ込むとよがってる? って思ってる俺は変態!?
944名無虫さん:03/06/01 02:17 ID:???
>>943
よがってるおか、のた打ち回ってるのかは本人(サメ)にしかわからんからな。
・・・んなことないか。
945ピラルク−:03/06/06 21:29 ID:qKyRlzYR
サメってさ、軟骨だけど、どのくらい曲がるのよ。
946中積船:03/06/08 21:07 ID:???
死ぬとグニャグニャ。
生きてるときはしなやかに
堅い。 軟骨だけ切りはずして
お湯で煮てクリーニングしてから
天日乾燥。 これから強烈に旨い
だしが出る。スープにはこれしかない
けど、陸じゃ入手困難かも。石巻とか
宮古とかなら。
947鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :03/06/08 23:23 ID:???
なんか最近、マイラの小さいヤツをトバにしたので一杯やりたくなったなぁ〜♪
948名無虫さん:03/06/08 23:42 ID:7bGvTR/e
うまそうですね、おまえら
949中積船:03/06/09 00:22 ID:???
釣りたてのサメは旨い。
刺身でもOK いける。
解体すると、腹の脂すごい。
ギラギラと甲板を伝う。
サメ類浮き袋ないので、脂で
浮力調節すると聞いている。
この脂、急速凍結しても堅
くならない。既出だが、極地用
の潤滑油にするらしい。
950名無虫さん:03/06/23 11:56 ID:uEgLjPQk
保守
951名無虫さん:03/06/24 22:46 ID:???
age
952ちよ:03/06/24 22:51 ID:???
953名無虫さん:03/06/27 11:41 ID:4rI1q8gQ
マグロの養殖池に4mのホオジロ突入age。
954名無虫さん:03/06/27 12:20 ID:???
マジかっ!?詳細求むっ!
955名無虫さん:03/06/27 12:47 ID:KvxT5pLf
949の雑学知識を称えよう。
956名無虫さん:03/06/27 21:57 ID:TEvR1F9D
>>953
そして無事に脱出しましたとさ。
957953:03/06/27 22:39 ID:???
食べずにサヨナラ

オーストラリア南部のポートリンカーン沖で体長約4mのホオジロザメがマグロの養殖場に侵入した。
サメは悠々と5日間いけすの中を泳ぎまわり、24日に外洋に戻った。
サメはフェンスを飛び越えるか、破るかして、研究用に役300匹のミナミマグロが飼育されているいけすに入ったらしい。
州政府の担当者は地元メディアに
「いつでも餌にありつけて、天国のような環境なんだろうね」と苦々しく話していたが、結果的にはマグロの被害はほとんどなかったという。




地方紙の海外記事より。
958名無虫さん:03/06/28 07:03 ID:???
サメは海の生態圏をととのえてくれてるんだから、釣っちゃだめ!
959名無虫さん:03/06/30 14:06 ID:SJTSJ04i
>>957
泳ぐ速度が全然違うと思うが。
マグロにサメは追いつけないんじゃないか?
960名無虫さん:03/06/30 17:14 ID:???
俺の親友のホムペ
http://www1.free-city.net/home/thiara/index.html
来いや糞共
961 :03/06/30 17:15 ID:+lI07+MS
後 08:00
地球・ふしぎ大自然

「名ハンターの秘密」(2)

 − サメ 見えない獲物をどう探す? −
http://www.nhk.or.jp/daishizen/



962名無虫さん:03/06/30 17:22 ID:ox+HK2YI
>>957
鮫は、人間様みたいに無意味に殺すことはしません。
>>961
絶対見る。
963名無虫さん:03/06/30 18:20 ID:l8ncERbh
メルボルンのスン・キルダ海岸で、鮫の防護ネットの外側で、
不注意に水泳してて、水中で鮫とばったり出会い、
恐怖で、足げりで鮫がひるんだ隙に、間一発 岸に逃げ返れた、、怖かった、、
964名無虫さん:03/06/30 20:13 ID:zNkGqcsX
NHKでやってるよー
亀を食べてる映像本物かな
965_:03/06/30 20:14 ID:???
966名無虫さん:03/06/30 20:32 ID:mQDh1JoL
ハンマーヘッドの「ロレンチニ瓶」っていう器官はなんで「瓶」なの?
他に「瓶」とつく器官ってあるの?
967名無虫さん:03/06/30 20:54 ID:oJ1G6HI6
サメvsシャチどっちが強いの?
968名無虫さん:03/06/30 21:09 ID:Rijfekif
何かCGばっかで鮫の映像少なかったし、ホオジロザメでなかったし
969名無虫さん:03/06/30 22:59 ID:???
>>968
吊った餌を食いちぎってたのはホオジロだったかな。
970名無虫さん:03/07/01 09:20 ID:???
なんか北極だか南極だかに 目ン玉を小さな海老だか魚だかに食われる
鮫っていなかった??
昔 世界丸見えでチラっと見て以来探してんふだが・・・鮫図鑑に載ってなかった・・・

ご教授を・・・
971名無虫さん:03/07/01 10:15 ID:???
>>398-404
>>553

あたりで既出。
972名無虫さん:03/07/01 22:20 ID:???
>>966
瓶みたいに中が空洞だから、だっけか?
他の器官は知らないでっす。
973名無虫さん:03/07/02 02:12 ID:???
>>970
おそらくニシオンデンザメじゃないかと
974名無虫さん:03/07/02 13:38 ID:???
日本の近くの深海で餌をかごに入れてウバザメを集めて撮影してる映像に20mぐらいの鮫が映ってたって言うのなかったけ?
975名無虫さん:03/07/02 16:46 ID:???
971 名前:名無虫さん[sage] 投稿日:03/07/01 10:15 ID:???
>>398-404
>>553

あたりで既出。
973 名前:名無虫さん[sage] 投稿日:03/07/02 02:12 ID:???
>>970
おそらくニシオンデンザメじゃないかと

どうも ありがとうです。

ニシオンデンザメか〜 ちらっとググッてみましたが 目の記述あまりありませんね 
ちょっと気合入れて調べますさかい
976名無虫さん:03/07/03 17:23 ID:???
>>974
それも既出だっつーの。
977鱒之助 ◆tsGpSwX8mo :03/07/08 15:53 ID:VHJyeUoB
先日、北転船に乗ってる知人からオンデンザメについて話を聞きました。
なんでも、ベーリングでは増えているとか......
昔は深みを曳かないと入らなかったのに、今では浅いとこを曳いても入るそうです。
978名無虫さん:03/07/11 21:18 ID:???
今ディープブルー見てる?
979山崎 渉:03/07/12 12:40 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
980名無虫さん:03/07/12 13:57 ID:8Exv77rt
>>974 のは、サメ関係スレでやたらと既出だね。
しかも、実際は6〜7mぐらいなんでしょ?

981名無虫さん:03/07/12 15:51 ID:???
ツノザメとオンデンザメ??
982名無虫さん:03/07/12 23:09 ID:???
ホオジロザメはエサだと思ったものに噛みついてみる習性がある
人間は好物のアザラシやウミガメと違ってまずいらしく
噛みついたあとにペッ!とはきだしてしまうらしい
だから人を食うサメじゃなくて、人を襲うサメという方が正しい
983名無虫さん:03/07/13 19:48 ID:???
ところでスレタイに沿って質問。
サメは獲物を認識する際、どの器官を使って感知するのかな?
俗に一キロさきの一滴の血を匂いで感知するとか
そうではなくてやたら目がいいとか、聴覚が優れているとか言われてるけど
本当のところはどうなんだろ?
984名無虫さん:03/07/13 20:29 ID:bJN/ujd5
>>983
目はあまり良くないといわれている。
匂いには非常に敏感であるというのはほぼ定説の模様。
まあ、水の中なんで嗅覚と味覚はほぼイコールだけどね。
聴覚は悪くない。
とくに、低音で不規則な音には敏感。
これは、弱っている獲物がバタバタと立てる音に似ているため。
さらに、サメは獲物に噛み付く瞬間、目を保護膜で覆うため、盲目になる。
このときサメは生物の発する微弱電流を感知して位置を判別すると言う説もある。
あと、自分が立てた波が岩などに跳ね返ってくる時間を感知し、
距離を判別する、ソナーのような機能もあるそうな。
985名無虫さん:03/07/13 20:30 ID:KX9TJASj
986名無虫さん:03/07/13 20:39 ID:???
ところで次スレ990でどうでしょう?
985は無理っぽいので。
987983
>>984
おお、即レス感謝。
なるほど、やっぱ匂いなのね。