>>648 ありがとう。これはシャチだよね、サメじゃないんだよね。
だってこんな浜辺にサメが来るわけがないよね。
安心した。
だって2年ほど前にサーファーが南アフリカで・・・。
シャチの超音波は喩えるならフォトンメーザーとしても使えるそうです。
超音波を前方に集中させて放射し、餌となる生き物を気絶させるとか。
652 :
名無虫さん:03/10/16 00:39 ID:2TMIpfP7
とりあえずタマちゃん食べない?
>>649 それ私もどこかのサイトで見た気がします、確か飲み噛まれた人助かったんでしたっけ?
飲み込まれて直ぐクジラを解体したら、胃液で焼けどしてたような?よく覚えてないなぁ
ブラック・ジャックであったな。
657 :
名無虫さん:03/10/17 23:51 ID:KDi8h/xx
メガトロンってばクジラを餌にしていたみたいね・・・。
ホオジロザメも頑張ればなんとかシャチを倒せるんではないかなァなんて言ってみたりするわけだが。
レス読まずいきなりだがホオジロよりシャチが強いのは結構前に世界的に認知されてる
シャチがその鮫をなんとか食いでエサ&うっぷん晴らしに殺しまくってるって前TVで見た。
659 :
名無虫さん:03/10/18 00:23 ID:KcOp+Ogw
>>650 この形はサメじゃないか?
その前にこれは本物の写真かな?
小さいから鮫かも・・・
鯖だよ、サバ。
犬の太郎,次郎が出る映画で
シャチが犬襲ってると場面があったと思うけど
663 :
名無虫さん:03/10/18 03:55 ID:nCMr9AVs
丸ソーダだよ、鰯のデカイのかも
>>662 「南極物語」
小1の時映画館で見た。初めて映画でおお泣きした。なーつかしーなー!w
・・・シマタ!トシガバレタ!
>>662 あれすごかったな。
太郎が飲み込まれた直後、次郎の右パンチ一発でシャチがやられたんだよな。
太郎が腹を食い破って出てきたときには鳥肌が立ったよ。
>665
おいっw
667 :
名無虫さん:03/10/19 00:00 ID:BvDHsv8i
>>664 俺も泣いたけど、今考えるとあの映画のどこに泣いたんだろう?
668 :
名無虫さん:03/10/19 00:54 ID:sK6YRAeg
>>667 あー俺も忘れたがw過酷な環境に取り残された犬たちが生き抜く為に必死なんだよね
あの透き通るような音楽が南極にマッチしててGOOD
一匹死んでははまた一匹死んで最後まで生き残ったのはタローとジロー・・・クスン
シャチやら白熊やらいろいろ出てきて南極ヲタ(いるのか?)には垂れ唾もんの映画w
670 :
極地ヲタク:03/10/19 10:23 ID:NujoGsNN
いるよ,南極オタク(笑
俺がそうだ。(南極2回,北極圏6回訪問,貧乏になりました)
周りにも何名かいるぞ。
でもこの映画の評価はそれほど高くない。
>>670 ・・・そうか南極オタには不人気だったのか、残念(当時世間では大ヒットだった)
ところで南極って行くのにどれくらい金かかるの?定期便とかはないだろうし、高そうだなあ。
時間と金があるなら俺もいつか行きたいなw
672 :
名無虫さん:03/10/19 15:02 ID:oAdi3W8m
世界の全大陸制覇しようとしたとき、南極大陸って、ダントツ難関なんだよな。
普通にすぐ行ける:アジア、オセアニア、北アメリカ、ヨーロッパ
金と旅行スキル必要:アフリカ、南アメリカ
???:南極
実際に調べてみたらそうでもないんじゃない?
ツアーだってあるし。
でもやっぱツアー料金だけで2週間30万ぐらい(一番安い時期)は結構高いね
その他現地(アルゼンチン?)までの往復交通費やチップ、土産、ドリンク、その他諸費用
最低100万ってところか・・まあそれでも行き易くなったのだろうが庶民にはまだきついw
675 :
名無虫さん:03/11/04 21:58 ID:G/bh7jSF
>>669 シャチやら白熊やらいろいろ出てきて
ちょっと待て!
シャチはともかく南極に白熊が居るのか?
>>675 居ねぇし映画にも出ねぇよ。
アザラシなら出たけど。
漏れの消学校、何故か全校で見たんだよな。
学年ごとに映画館に逝って。
677 :
名無虫さん:03/11/14 00:55 ID:NfDQvBlK
家の親父がピンの漁師やってるんでサメとシャチどっちが強いか
聞いてみたら、鼻で笑われたよ、、、
まあ、めげずに聞いた話ではサメごときがシャチにかなう
ものではない!との事
長い漁師生活のなかでも野生のシャチと遭遇したことは
2回しかないらしいけど、やはり鳥肌が立つほどの
存在感らしい。
内一回はシャチの捕食現場だったらしく
何を襲っていたかは不明だが恐らく鯨だろうとの事。
ホホジロザメはマグロ漁の最中に掛かる事があるらしく
実際釣ってきた事もあるけど、カジキやマグロの引きに
比べれば、引きの強さも持久力も劣るらしいが瞬発力だけは強い。
漁師の視点で言えば、サメは船から落ちない限り脅威に感じないが
シャチには何か理屈を超えた存在感があり畏敬の念を覚えるとの事
>>677 一応シャチで決着は着いてますんで、あしからず。話はヨカタ!
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
上の方で、マッコウ>鯱っていってた香具師がいるがあれは釣りか?
鯱って親のガード付き白長須の子(それでも20m弱)を捕食するんだが。
集団で・・・だが・・・
陸上のライオンvs象や麒麟もそうだが「最大級の非捕食性動物vs最強の捕食性動物」
って、現実に成獣同士で争う機会が少ないからどっちが強いなんて意味ないし。
age
682 :
名無虫さん:03/12/27 09:52 ID:B2lIDA3d
>>676 昔はそういう「映画教室」みたいなのよくあったけど、今の小中学校でもあるのだろうか?
683 :
屁こき虫:03/12/27 17:50 ID:ZXC7eYem
シャチに決まってんじゃん!!!!!!!!
エッ?もうとっくに決着着いた?
あらメンゴメンゴ。
ちなみにシャチは海洋生物中、一番の知能指数の持ち主。
おつむもサメとはダンチ。
ところで実際に出会うことはあるのでしゅか?
歯並びもシャチの方がキレイ。
685 :
名無虫さん:03/12/27 19:20 ID:+bG9KBcT
汽水域に住んでるイリエワニが、ホオジロザメを殺した映像がオーストラリアの
番組で流れたそうですが、ホオジロってワニ如きに負けるんですね
686 :
屁こき虫:03/12/27 19:27 ID:ZXC7eYem
昔テレビでワニ対ホオジロサメを放映しました。囲いを作って何日もエサぬきでした。
結局闘いがはじまり、結論はほぼ相討ちでした。
ワニは前足1本。サメはヒレごと1枚失って終わりです。
酷い事をするな
>>686 有名なやつだね。
かなりやらせくさかったけど。
>>686 汽水域で捕獲したメジロザメ(?)だったかと。少なくともホオジロでなかった
ことは確か。
シャチ と ネッシーって、どちらが強いんだろう?
ネッシーの正体によります
どうやってホオジロザメを生存させてたの?
>>686
694 :
460:04/04/04 17:51 ID:n3bGGs7/
恒温動物が魚類ごときに負けるはずがナイ!
695 :
名無虫さん:04/04/08 13:31 ID:DkD4E9Fy
軟骨魚類って案外もろいのかもね。
696 :
スケ口太郎:04/04/08 16:07 ID:BgsdOBIE
今日映画ORCAのパンフレット手に入れた
昔テレビ番組で、シャチが半矢にした海驢を、子供に襲わせてたのを見た。
正に生まれついてのハンターだ、狩猟方法の教育までするとは……。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ