巨大生物のはなしをしよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
ブラジルには太さ5メートル長さが40メートルの蛇がいるらしい。
2名無虫さん:01/09/13 16:36 ID:???
またいきなり随分飛ばすなぁ。(ワラ
太さ5mって・・・そりゃ無茶ってもんだよ。
3名無虫さん:01/09/13 16:50 ID:6kGepHgU
>>1だけどマジなんだって!というか本にでてた・・・。
4名無虫さん:01/09/13 16:56 ID:???
太さ5メートル長さ40メートルなら体重は100トンぐらい?
怪獣だなぁ(ワラ
5名無虫さん:01/09/13 18:22 ID:???
是非ともゴジラと戦わせたいものだw
6名無虫さん:01/09/14 00:07 ID:QNKYhZiU
日本にもかつてはいたなぁ(ヤマタノオロチ
7>1を訂正:01/09/14 00:15 ID:U2kpwKsc
ブラジルには太さ5センチメートル
長さが40センチメートルの蛇がいるらしい。
8名無虫さん:01/09/14 01:04 ID:Jb62RwhI
>>7つまらんよ
9名無虫さん:01/09/14 03:01 ID:a1xunR3c
ガ━━(((゚Д゚)))━━ン!!
2、3日前までオカルト板にあった、巨大生物スレがなくなってる…。
見ごたえあったのにナー

巨大蛇
http://internettrash.com/users/snake_man/Large_snake_carried.jpg
リュウグウノツカイ
http://www.geocities.co.jp/Milano/3620/shinkai.html
巨大海獣
http://www.kdn.gr.jp/~takion/creature5.htm
10名無虫さん:01/09/14 10:53 ID:gbjRmlBA
でかい生き物に、心を引かれるのは
なぜだろう、、、。
11名無虫さん:01/09/14 12:30 ID:???
10分の1にしたってそんなヘビ居るか?
4mで太さ50cm!いいか?50cmだぞ・・・たった4mで。
いかん、マジレスしてもうた。
12名無虫さん:01/09/14 15:36 ID:???
昔より滋賀県に伝わる伝説では
俵藤太(藤原秀郷)が、近江三上山の主である「大ムカデ」を
退治したというのがある。
なんでもそのムカデは三上山を「七巻き半」するほどの大きさだったとか
ただ、故桂枝雀師匠によれば「なんてことはございません
ハチマキより少し短いだけだったんでございます、すびばせんねえ」
だとか。
13名無虫さん:01/09/14 15:58 ID:???
>>12
「七巻き半」というのは4分の3ということだよ。
14名無虫さん:01/09/14 16:32 ID:aZJ1tjH2
ダイダラボッチ
http://www.kyojin.com/taizen/p05.htm
15名無:01/09/14 18:06 ID:2j1EVn/2
1メートル50センチのザリガニは?
これもうそ臭いな。北海道の湖にいるらしい。
16名無虫さん:01/09/14 18:18 ID:vO4jUpZA
>>15
倍数体でありうるとか匿名リサーチで逝ってた。
水の中の生き物は周りの環境による突然変異でものすごくでかくなることがあるんだって。
17名無虫さん:01/09/14 19:14 ID:GrSJYljE
>>11
太さ5mってのは、胴回り5mの間違いか?
それなら比率的には正しそう。
実在するかどうかは別として。
18名無虫さん:01/09/15 00:25 ID:0YKHDMOY
そりゃヘビーだな(w
19名無虫さん:01/09/15 04:46 ID:Dt1H.NEw
>>10
そりゃあんた
「でっかーい!すごーい!!」て幼児性の・・・おっと(w

1メートルを超えるというミミズを首に巻くというバツゲームを
バラエティでやって欲しいっす(w
20名無虫さん:01/09/15 17:22 ID:WisNx2pw
<<9いいね!そいう画像もっと見たいな!>>17蛇も湖で生まれたりするらしいし、
倍数体はありえます。
胴回り5メートル、全長40メートルもありえます。しかし餌がなんなのか、ですね。
21(||゚Д゚)・・・・・:01/09/15 17:49 ID:AvR0x/rk
22名無虫さん:01/09/15 18:20 ID:WisNx2pw
<<21サンキユ
みなさん、もっとない?
23名無虫さん:01/09/15 20:11 ID:jrU746B.
>>15
摩周湖の巨大ザリガニ、でたらめじゃないようだぞ。
本でも読んだことあるが、かなり信頼のおける話だったように記憶している。
http://isweb22.infoseek.co.jp/diary/toshigc/uma/uma-zari.htm
24名無虫さん:01/09/15 20:20 ID:jrU746B.
巨大ザリガニ こっちに詳しく書いてあるサイトあった。
http://www2.fish-u.ac.jp/LAIZ/topics/zarigani/zari1.html
25名無虫さん:01/09/15 21:36 ID:V4gKmvGo
十メートルもあろうかと思われるほどの"巨大海蛇
http://www.shueisha.co.jp/YJ/sp/mizuki/6/4.html
26名無:01/09/16 10:49 ID:VA2n39bk
>23-24
ザリガニおるんかな。見つかったら凄いけど。1.5mっていったら厨房ぐらいあるだろ。

http://www.kdn.gr.jp/~takion/creature5.htmこれなんやろ
体長22m
幅6m
体重24t
27名無虫さん:01/09/16 14:00 ID:5YuPIn0U
<<26の写真ナンなの?
まさに、怪獣だね!
28名無虫さん:01/09/16 15:06 ID:5YuPIn0U
age
29名無虫さん:01/09/16 15:18 ID:???
>>26
1.5mは消防サイズだろ。
30名無虫さん:01/09/16 22:52 ID:5YuPIn0U
消防あげ
31名無虫さん:01/09/17 15:20 ID:f29dVYN6
巨大な生き物はコワイが見たい1
以前ニュースでペットとして飼われていたインコが捨てられ
それが大繁殖いかも食料をとりまくってチョーどでかに菜って悪さ
をしてるってのを見た。30から40センチあったみたい!
写真とかないかな?
32で、どこが巨大なのか??:01/09/17 15:29 ID:W4MC9u5g
>>31
そりゃワカケホンセイインコのことだろ。「30から40センチ」にぴったり
該当。
http://www.ecology.bio.titech.ac.jp/Study/inko/inko.html
33名無虫さん:01/09/17 16:02 ID:f29dVYN6
>>32
これこれ。画像提供ありがとう!
やっぱコワイ・・・。
34名無虫さん:01/09/17 16:05 ID:3BoraUwg
>>26
これの生きている姿見たいな
35名無虫さん:01/09/17 16:33 ID:sC40GHBk
みんな、コモドドラゴン好き?
36名無虫さん:01/09/17 16:35 ID:LOEwu/4Y
>>35
大好き
37名無虫さん:01/09/17 17:02 ID:???
>>35
嫌い。
上野で見たけど人間より小さかった。
どこが巨大生物なんだか。
38名無虫さん:01/09/17 18:57 ID:9OPPOmcI
普通のトカゲの大きさ考えたら、十分巨大ではないか?
何処だかの国の動物園かなんかで、
コモドに襲われて人が死んだ(?)ってニュース聞いたなあ。
39名無:01/09/17 19:06 ID:60/MRitc
カピバラは?みたことないがね。

あと消防の時本で200Mのミミズがいるって書いてあった。挿絵もあった。あきらかにウソだろうけど当時は信じていた。
まぁこの分野に興味もったのはそのおかげだったからいいとするかな。

ttp://www02.u-page.so-net.ne.jp/pb3/kamohana/giga/wanigame/wani.htm
40名無虫さん:01/09/18 13:19 ID:oJjIZ.ho
>39

バケモノみたいなワニガメだな。それ見ると日本で騒がれる様なワニガメって
まだまだ小物なんだな。
41名無虫さん:01/09/18 13:32 ID:jCy8/eog
巨大ザリガニの情報更にきぼ〜ん
42名無虫さん:01/09/18 14:57 ID:6rQSCW7A
『アーチェロン』って亀知ってる?
あの浦島太郎が乗った亀もそれらし・・・。
すでに絶滅してるらしがまだどこかにいるかも・・・。
ちなみに体長6メートル〜15メートルです。
写真もあるのですが、デジカメがないので。スミマセンだれか画像提供求む。
43名無虫さん:01/09/18 15:02 ID:???
>>37
3mぐらいあってヤギとか襲って食べるんじゃなかったっけ?

>>42
アーケロン?
44名無虫さん:01/09/18 15:02 ID:dgf8PrE6
アーケロンね、アーチェロンでもあってるのかもしれないけど。

模型
ttp://www.ne.jp/asahi/dinosaur/araki/im/89.htm
45名無虫さん:01/09/18 15:06 ID:dgf8PrE6
かぶった。。
Archeronだね。
46名無虫さん:01/09/18 15:28 ID:za6Pj7Vk
古生代から現在までに、最も大きいとされる生き物はなんであろう?
47名無虫さん:01/09/18 15:44 ID:???
archive -> アーカイヴ
48名無虫さん:01/09/18 15:51 ID:q1OapWsQ
>>46
アンフィコエリアス・・・カミナリ竜の一種。断片的な化石からの推定だが、
            体長は60m前後だと言われている。

カミナリ竜の仲間で上位10位くらいは占められるだろうなぁ。
それらの次にシロナガスクジラ、リードシクティスあたりか。
49名無虫さん:01/09/18 15:58 ID:6rQSCW7A
>>48
アンフィコエリアス?興味ありますね。
50名無:01/09/18 19:14 ID:OTY34GpU
アンフィコエリアス 体重150dらしいぞ。チンコだけでも一dくらいありそう
http://www.jeilus.co.jp/~mitsuki/sil/sil9804.htm


http://www.gihyo.co.jp/SD/cover/1996/96oct.html
ゾウが大好物の鳥
51名無虫さん:01/09/18 19:39 ID:JAHmfzWo
オサガメは巨大生物?
52名無虫さん:01/09/19 02:00 ID:Fjg8cm5U
直径0.7mmの肉眼で見える細菌が見つかったらしいが。
53名無虫さん:01/09/20 00:25 ID:ye3pGB2w
>>50のカミナリ竜確かにデカイ。
>>42のアーケロンとやらも見たいね。
画像あったらよろしく!
鳥のデカイヤツとか昆虫のデカイのも是非見たいなあ。
54名無虫さん:01/09/20 00:26 ID:ye3pGB2w
agetoko
55名無虫さん:01/09/20 03:01 ID:???
56名無虫さん:01/09/20 03:04 ID:???
57名無虫さん:01/09/20 03:09 ID:???
58名無虫さん:01/09/20 16:13 ID:ye3pGB2w
>>55/>>56/>>57
画像ありがと!
亀と写ってるモデルのひともデカイね。
アーケロンは特に気になるやつです。
59名無虫さん:01/09/20 16:27 ID:m6YBe2IA
>>56
なでに裸の女性がいっしょに写ってる(激笑
6059:01/09/20 16:38 ID:???
・・・合成か、ダマサレタ・・・カネカエセ!
61名無虫さん:01/09/20 16:44 ID:ye3pGB2w
>>60まあまあ。
でもこのすれにきてくれてサンキュ
62名無虫さん:01/09/20 17:26 ID:???
>>11
ついでに100分の1にするとほぼツチノコだな(w
(長さ40cm、太さ5cm)
63名無虫さん:01/09/20 18:32 ID:qixHHYhQ
>>60
ん??合成ってどれ???
64名無虫さん:01/09/20 21:00 ID:ye3pGB2w
巨大イカはでてこないの?
65名無虫さん:01/09/20 21:52 ID:???
このスレ読んでたら
フカヒレスープがサメた。
66名無虫さん:01/09/21 13:45 ID:LpgQpKkU
20メートルくらいのイカ
がいるらしいが・・・。
67名無虫さん:01/09/21 17:59 ID:bNG5pD8E
足の長さが殆どだから、意外に小さかったりするよ、くコ:彡。
それでも異常にでかいんだけど。
68名無虫さん:01/09/21 21:35 ID:???
5メートルの人間がいたとか。
69名無虫さん:01/09/22 01:04 ID:.WYYrV9U
もっと凄い巨大生物いないかな。
意外な生き物のデカイやつとかってあせるよな・・・。
蛾とか・・・。
70名無虫さん:01/09/22 01:17 ID:9ThvPBHg
朝日新聞にたまに出てくるなあ。でっかいカエルとかでっかい
カニ、でっかいトラの毛皮。カラスを襲うハマグリ。
ファイルしてたけど見つからないわ。残念
71名無虫さん:01/09/22 13:56 ID:.WYYrV9U
>>70それ興味あるよ。
何なの?もし見つかったら画像アップして!
72名無虫さん:01/09/22 17:54 ID:???
>>26
の下の フランス・カーキービルの〜 って所に
「日本の触覚」
ってのが有る。
先端は九州・沖縄か?あるいは北海道なのか?詳細キボンヌ
73名無虫さん:01/09/22 18:12 ID:AhGtJTaU
突っ込んで欲しい?
74名無虫さん:01/09/22 20:11 ID:???
巨大生物は地球の寄生虫だ。
75カマドウマ荒らし:01/09/22 23:20 ID:???
カマドウマ 
76名無虫さん:01/09/23 19:58 ID:Atg4Gicg
最近の都会のねずみってデカイよね。家の近所の下水からこの前
体長30から45センチほどのデカイやつが飛び出してきた!
すげー怖かった。
77名無虫さん:01/09/23 21:24 ID:???
>>76
ソレ、猫よりデカイじゃん・・・
78名無虫さん:01/09/23 21:42 ID:gvofT3RI
>74
人間のことか?50億の巨大な塊
79名無虫さん:01/09/23 21:53 ID:???
オマエモナー
80名無虫さん:01/09/23 22:06 ID:iQDBVqGM
>>77
いや、猫は体長50cm以上あります。
81名無虫さん:01/09/24 04:41 ID:???
http://www.ca.sakura.ne.jp/~chronos/daiou/UMA1.htm

ダイオウイカの写真が・・・
82名無虫さん:01/09/24 23:48 ID:RlkEJ6m2
>>81
あれは何?巨大オタマじゃくし?
あそこの小船のひと大丈夫かな?
83名無虫さん:01/09/24 23:52 ID:???
>>82

ただの魚群って何かの雑誌で見た。
84名無虫さん:01/09/24 23:58 ID:jFH9Kz8Q
メガマウス見たとき、びっくりした。
85名無虫さん:01/09/25 00:25 ID:???
メガマウスとはぜんぜんシルエットがちがいますね。
86名無虫さん:01/09/25 00:27 ID:u3u8VXKY
日テレで凄くでかいサメの映像が出たって
巨大生物好きの姉が電話してきたんだけど、
見た人いる?

何だったの?
87名無虫さん:01/09/25 12:57 ID:Je01epSA
<<86
サメ自体けっこうデカイゾ。姉さんの登場か真相を聞いてきてくれー。
画像あるひとはいれといて。
88名無虫さん:01/09/25 16:37 ID:???
>>86
その姉ってオパーイも大きいのかな(;´д`)ハァハァ
8986:01/09/25 18:24 ID:JgbS/exM
だれかキャプチャしてない?
周りを泳ぐ2メートルのサメがメダカで、そのデカいサメは
アジ位の差があったって言ってたけど。

あ、うちのネェチャン30過ぎですが、何か?
90:01/09/25 19:55 ID:AGXg6P82
>>86
昔「世界まるみえ」でみた。
ホオジロザメがうようよ泳いでて、そいつらの後ろを、画面に入りきらない
サイズのでかいやつが横切っていった。
前に別の巨大生物スレで名前を教えてもらったけど忘れちゃった。
ナレーションでは50メートルくらいあるんじゃないか?って言ってたと思う。
91:01/09/25 20:07 ID:AGXg6P82
思い出した。その時は「メガロドン」って教えられたと思う。
ここにのってるよん。
http://www.kumagaya.or.jp/~sizensi/print/dayori/16/16_4.html
92名無虫さん:01/09/25 20:49 ID:???
>>76
>体長30から45センチほどのデカイやつ
尻尾も入れての話?
93名無虫さん:01/09/25 22:45 ID:kZGc/R9I
メガロドンって絶滅してるでしょ?
94名無虫さん:01/09/25 22:52 ID:61qNPzzg
オンデンザメです
95:01/09/26 00:05 ID:ttW.dEgI
前のスレを探してみたけど、確かにオンデンザメという結論が出てたな。
大きさも実は7メートルぐらいのものらしい。
96無知五郎:01/09/26 02:19 ID:RJ.1lJaw
メジロザメは大きくても3mくらいだが川をさかのぼって人を食うとよ。
アマゾンやガンジスじゃけっこう人が食われてるそうだ。多摩川もさかの
ぼってくれんかなあ。
97名無シネマさん:01/09/26 14:10 ID:cH9fFxeQ
多摩川は鰐の噂があるから・・・・
どっかの旅館から逃げ出したとか言う
98名無虫さん:01/09/27 01:16 ID:VGk4fH2c
巨大な生き物ってやっぱ水にいるね。やはり広いからか。
↑で亀の話がでていたがモットデカイ亀の写真とかないのかな?
99名無虫さん:01/09/27 01:20 ID:IJkv9TFY
浅瀬に上がってしまったデカイ亀をテレビで見た。
ウミガメなんだけど、重すぎて人の手では救出不能。
クレーンで吊り上げていた。
あれ、オサガメかなあ?
100100:01/09/27 06:13 ID:NRZLhA5.
cnn.co.jp で載ってた巨大イカの記事(画像付き)を保存してあるんだけど、
あぷったら誰か見る?(元記事は無くなった模様。)
101名無虫さん:01/09/27 07:23 ID:chJsuYB.
そりゃ見たいよ。じらさず頼む。
102100:01/09/27 10:24 ID:???
あい。今晩適当なとこに上げる。
103名無虫さん:01/09/27 12:52 ID:VGk4fH2c
このスレは良い人ばかりでいいですね。
物知りなひとがきているのもいい!
ということでデカがめの画像よろしくね!
104名無虫さん:01/09/27 13:10 ID:kWwBMQ/o
age
105デカがめの画像:01/09/27 16:27 ID:???
106名無虫さん:01/09/27 17:19 ID:LoOpOpcc
>>81-83
今はdat落ちして見られないけど、オカルト板の巨大生物スレでは偽者だって意見が。

125 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:2001/08/04(土) 13:43
船上から海のぞき込んだら、黒い影が、って
すっごい恐い。

UMAの紹介写真のなかで、どっかの湖で、子船の
横に30Mぐらいの海蛇らしき影が写ってる物があったけど
トラウマになったよ。

  130 名前:ぽこーてぃん 投稿日:2001/08/05(日) 05:14
  >>125
  これでしょ。
  http://homepage2.nifty.com/daiou/VOL2.htm

  131 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:2001/08/06(月) 10:06
  >>130ああああ!おたまじゃくしが怖いぃ!!!ひぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!

  133 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:2001/08/06(月) 16:21
  >>125
  あの写真、結構有名なフェイクということになってます。撮った人が
  その筋で悪名高いサギ師まがいな人らしい。
107名無虫さん:01/09/27 17:40 ID:???
家の前の通りでウロボロスの子供が轢かれてました。
(報告おわり)
108名無虫さん:01/09/27 19:53 ID:o9sO02k6
>>98
広いってのもあるのかもしれないけど、でかいほど体重とかを支えるのが
大変になるから、水中の方がでかいやつが生き残りやすかったっていう
理由なんじゃないかな?
109ひらく:01/09/27 20:59 ID:uRzKA0eM
>108
んでもって、食べ物もたくさんあるって事かも。
空気中にはほこり位しか無いけど、海の中はプランクトンいっぱいいるし。
110名無虫さん:01/09/27 23:04 ID:???
>>106 そのスレ見たい!!
111名無虫さん:01/09/28 01:06 ID:NysJ87fw
age
112名無虫さん:01/09/28 10:22 ID:???
人間も、出産されないで子宮にずっと入ってると12メートルまで生長できるって
研究結果をディスカバリーチャンネルで見たよ。(24だったかも、不明確ですいません)
113名無虫さん:01/09/29 01:16 ID:rTuQwLbc
<<112
ナンのはなし?
114 :01/09/29 14:36 ID:SaH5BH4.
アークエムについて教えておくれ
115名無虫さん:01/09/29 16:33 ID:???
>>112
子宮が十分大きくても、胎盤とへその緒が老化してしまうのでは?
それも考慮しないと仮定した場合ですか。
116名無虫さん:01/09/30 17:12 ID:O2r.pfek
>>114
アークエムとは?
画像見たいよ。
117100:01/10/01 03:53 ID:h9bclolg
ちょっと家に帰れなかったので遅れてスマン。
zipで上げてある。
http://waoj.vr9.com/
118名無虫さん:01/10/02 17:00 ID:CF9ONRyE
>>117
みれないよー
119名無虫さん:01/10/03 01:04 ID:9lBva5BE
エンカイシャチについて教えてください。
120名無虫さん:01/10/03 02:43 ID:4pJ0ot9g
>>100 さんきゅー。みれた。
121名無しの歩き方:01/10/03 21:16 ID:???
俺の股間にでかくなったり小さくなったりする寄生動物がすみついている。
122名無虫さん:01/10/03 23:18 ID:???
>>121
主導権は渡すなよ!
123半径5キロでは:01/10/04 12:55 ID:???
井の頭公園の象のハナコが一番でかいな。
124名無虫さん:01/10/05 01:24 ID:VdBHhM9.
巨大な鳥なんてこわいかもね。
ナンか画像ないの?
125名無虫さん:01/10/06 14:12 ID:O4.gZgyI
>>124
画像は無いがアメリカに巨大な猛禽類がいるんだって
子供をさらって餌にしようとしたりネイティブアメリカンの伝説に
登場したりと中々の怪物ぶり
126んさしなな:01/10/06 15:06 ID:???
でかい鳥というと・・・

カリフォルニアコンドル
ttp://www.wnn.or.jp/wnn-z/data/north/kondoru.html
ダチョウ
ttp://www.ohtapro.co.jp/ohta_pro/profile/dacho/profile.html
オナガドリ
ttp://www.yonden.co.jp/sikoku/sle/sle06/kochi06.htm

ってところかな。

>>125
通称、テラトーンだっけ? 南山宏のトンデモ系の本で読んだ記憶。
127125:01/10/06 19:45 ID:???
>>126
俺はNHKのスペシャルで見たんだがそれではサンダーバードと呼ばれていた
128名無虫さん:01/10/06 21:36 ID:2yQ6.llo
>>127
NHKのでサンダーバード映像あったね。
だれか持ってる人いないかな?
129メガロドン:01/10/06 21:46 ID:j.RdaR5c
日本近海で撮影されたオンデンザメの情報
キボ-ン!!
20Mあったそうな・・あ〜桑原・桑原
まだそんな鮫生き残ってたんやね!!
130んさしなな:01/10/06 22:30 ID:???
>>127
申し訳ない、まるっきり記憶違いしておりました。
南山宏の本ではテラトーンではないだろう、との事。
てっきり、サンダーバード=テラトーン説を書いていたかの様に間違って
覚えていました。 南山氏にもごめんなさい。

で、引っ張り出したかの本におけるサンダーバードについての要約を以下に。

北米先住民による一般的な描写は、雷鳴、稲妻、大雨を起こす鷲に似た巨鳥。
ナヴァホ族の伝説には、雛鳥の餌にするために人間を攫った”絶壁の怪鳥”の言い伝え。
同じ様な話しで、ミシシッピー上流域のイリニ族には大人の雄鹿をも鉤爪で易々と運び
去れる程の巨大な”人食い鳥ピアソー”の伝説がある。
ピアソーは村人を次々と攫っては断崖の洞窟に運んで貪り食った。
何百人もの戦士が何十年にも渡り入れ替わり立ち替わり退治しようとしたが失敗。
しかし、イリニの大酋長ワートゴ達の毒やによりついに退治された。
彼等はこの恐ろしい事件を現場の絶壁に書き残す事にした。

1673年8月、マルケット神父とジョリエ神父の一行が川下り中に絶壁の怪鳥の岩絵を発見。
岩絵は垂直の断崖の途中、25m前後の辺りに存在。 赤緑黒の3色で彫り込まれ、どれも
長さ9m、高さ3m以上ある。
1839年には先史文化研究家ジョン・ラッセル教授が2羽の絵を確認。 上記ピアソーの
伝説を報告した人物でもある。
同教授は先住民2人と、ピアソーが人間を運んだとされる断崖中の洞窟に潜入した。
川面から20m近い高さにあり、形は不規則ながらも高さと幅は約6m、奥行きは約9m。
床面は白い人骨でぎっしりと埋め尽くされ、1m程ほっても地面には届かなかった。

その後、この付近の岸壁は採石場になるなどして、岩絵も1846〜47には完全に消滅。
現在は戦いの現場付近の岸壁に、岩絵を復元した看板が吊り下げられている。

長いな・・・・・・
131名無虫さん:01/10/07 05:01 ID:ONLQIJ1c
昔TVで2m近いスッポンを見たyo
タイの川で捕獲したものだと思ったな
132名無虫さん:01/10/07 10:37 ID:2XjA6ta.
> 床面は白い人骨でぎっしりと埋め尽くされ、1m程ほっても地面には届か
>なかった。

凄まじいねぇ
133名無虫さん:01/10/07 12:09 ID:???
>>129
6bがいいとこだろ
134ディカブラッド拓哉 ◆JonkTAKU :01/10/07 19:14 ID:SkfTI1fQ
リュウグウノツカイには何かそそられるものが。
どこかのHPでリュウグウノツカイと泳ぐ企画をやってたのを見たことあります。
135名無虫さん:01/10/09 20:51 ID:???
>>133
この前TVで映像が出てましたけどマジで20mはありそうでしたよ(笑
普通のサメが小さく見え、画面に全体が入りきりませんでした
136名無虫さん:01/10/10 02:18 ID:???
137名無し:01/10/11 08:25 ID:???
あの20m巨大ザメの映像は色々な番組で流れてますよね。
私は偶然にも頻繁に目にしていて、
その度に巨大ザメの大きさを検証しようと食い入るように映像を見てるんですけど
巨大ザメ周辺の檻やサメの大きさ、砂埃の粒子の細かさ等からみて
どう考えても10mは越えてましたよ。えさ箱というか檻のサイズは、
檻を沈める時の映像からすると、船にいた人間と同じぐらい(少なくとも1m以上)だったので
巨大ザメと一緒に映っていた普通のサメも2m近くはあると思います。
番組ではオンデンザメの突然変異体だろうと言ってました。
138名無虫さん:01/10/11 18:40 ID:rXeQ65aY
昔やってた「天才たけしの元気が出るテレビ」で
巨大魚が湖から出てくる映像があったような・・・
確か尻尾の部分が・・・ 覚えている人いますか?
139444:01/10/11 19:31 ID:024aW5aY
140名無虫さん:01/10/11 23:12 ID:S3cduFbY
>>138
有りました、でも尻尾が出てるのは調査のきっかけとなった写真じゃ
ありませんでしたっけ?
あの番組ソナーで反応が有ったところに潜ったら体の一部の撮影に成功して
ウロコまで回収してきたり(手の平ほど有りそうな大きさ)クレーンで
水中に入れたウサギの肉に食いついてきたりとかなり面白かったです。
141名無し:01/10/11 23:50 ID:LYgFOqXE
「天才たけしの元気が出るテレビ」で
カッパもでてきたよな。
142名無虫さん:01/10/12 09:23 ID:???
巨大なシシャモとか巨大なゴミムシとか巨大なアマロノカリスってないかね
143名無虫さん:01/10/12 14:34 ID:???
前に特命リサーチ200Xでアフリカのどっかの湖で巨大な生き物が
目撃されていて写真とかから再現したモデルがサメかなんかにそっくりで・・・
そのとき言っていたんだけど
卵の時に急激な温度変化や強い衝撃があるとなんかが起きて
二倍三倍と大きくなことがあるらしい

忘れまっくてる・・・・・・ごめんなさい
144名無虫さん:01/10/12 15:41 ID:Q79/NxSI
巨大シシャモ食べてミタイ
145名無虫さん:01/10/12 16:54 ID:VZjWMjNU
10数年前の2時間特番(名前忘れた)で、
15〜20m級の巨大ワニの映像出たんだけど、覚えてる人いる??
146名無虫さん:01/10/12 17:14 ID:eyfq1mcE
水中の生物はとにかくでかくなる可能性がある。
大王イカの記録も17mが確認された中では最大だけど、
古今通じて見ればやはり30m、50m級の固体が存在した可能性
は十分考えられる。
147138:01/10/12 17:59 ID:8BHOErjg
>140
うろこまで回収してたんですか?すごいなー。
もう一回みたいです。
>141
その話詳しくききたいです。
148名無し:01/10/12 18:01 ID:nWLvwmNY
>>143
4倍体だからって、体の大きさが2倍になるかってったらそんなことは
ないよな、って思いながら見てた(w
149んさしなな:01/10/13 00:07 ID:???
>>143の詳細話希望age。
(できるだけ)詳しく御存知の方いらっしゃいませんか?
テレ湖じゃないよね。
タンガニーカ湖とか??
150名無虫さん:01/10/13 03:44 ID:1OUrNHcc
>>143
それ確かアメリカのオゴポゴじゃ無かった?
151名無虫さん :01/10/13 06:30 ID:AiiBl9Ro
>>142
中国雲南省の前期カンブリア紀の地層から直径25cmのアノマロカリスの口器が見つかっています。
推定体長は約2mです。
152141:01/10/13 23:14 ID:67o5nnsI
>>147
スマソ・・・完璧なヤラセのやつです。知ってると思って書いたんだけど・・・

>>143 >>149
『倍数体』ってやつだよな。検索したら結構Dテくるぜ。
「特命リサーチ200X カナダ・オカナガン湖に潜む謎の水生生物オゴポゴの正体を探れ!」
ってやつだよ、多分
153んさしなな:01/10/14 00:06 ID:???
あ〜〜〜、オゴポゴかぁ。
湖面のすぐ下でうねる黒い影状の映像なら見た見た。
斜め結構上からのやつ。

サメ説があったのか。
154名無虫さん:01/10/14 09:07 ID:DSqkEaIk
やっぱりさ、ゴライアスガエルがいいよね。
155アホか:01/10/14 15:17 ID:6DZkJ0nX
どうぶつ奇想天外! 本物の恐怖…7メートル怪物サメ
だってよ。
156名無虫さん:01/10/22 15:29 ID:???
>>155
おまえが奇想天外
157名無虫さん:01/10/26 05:01 ID:icxhaz34
>>154
売ってたぞ、ポリバケツで飼われてた
158名無虫さん:01/10/26 10:49 ID:???
>>145
恐竜食べていた?巨大ワニの化石、アフリカで発見(10/26 03:05)
http://www.asahi.com/national/update/1026/004.html
159名無虫さん:01/10/27 19:51 ID:YgEVM6rs
<<158デカ!
160名無虫さん:01/10/28 03:13 ID:ay9D38DY
>>158
子供向けの恐竜の絵本にそのワニが出てくるけど、まじ怖い
161名無し虫さん:01/10/28 10:16 ID:5S+JPkRz
>>155
それはオンデンザメですね。大食いのサメで、一匹のサメから長靴、ビニール袋
車のナンバープレート、それになんとトナカイの雄丸ごと一頭が発見された事も
ありますよ。
>>154
ヘルメットガエルのほうが格好いい!!
162名無虫さん:01/10/28 13:53 ID:gF4ztzaV
>>160
そりゃフォボスクスじゃないの?
163名無虫さん:01/10/29 13:14 ID:???
>>142
スケボーみたいな大ゴミムシ
想像シチャタヨ!!
164名無虫さん:01/10/29 17:30 ID:Ehsm5Eb9
>>142
ゴミムシじゃないがこれも凄い。
http://member.nifty.ne.jp/reed/africa.htm
>ALL
オカ板の巨大生物スレ発見。まだ見てないなら必見!
http://piza.2ch.net/occult/kako/950/950536269.html
165名無虫さん:01/11/02 13:39 ID:???
長さ50cmのミミズを捕獲したんだが、こいつはでかいほうなのか?
166名無虫さん:01/11/04 00:19 ID:???

     /⌒\     /\
    /'⌒'ヽ \  /\  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (●.●) )/   |: | < シネバーage
     >冊/  ./     |: /   \________
   /⌒   ミミ \   |/
   /   / |::|λ|
   |√7ミ   |::|  ト、
   |:/    V_.ハ
  /| i         |
   и .i      N
    λヘ、| i .NV
      V\W
167恐竜メエエエエエニア!:01/11/04 03:37 ID:4SCGjNw8
割り込みます。巨大生物といえば、やっぱ恐竜でしょ。
なかでも、竜脚形類(サウロポーダ)には、とんでもない記録があるよ!

巨大種 ベスト5
@セイスモサウルス・ハリイ
  ジュラ紀後期 米国 40m 50t (推定値。全身骨格の50%以上を発掘)
Aスーパーサウルス・ヴィヴィアナエ
  ジュラ紀後期 米国 40m 50t (推定値。肩甲骨などを発掘。この大きさで亜成体!)
Bアルゼンティノサウルス・フィンクレンシス
  白亜紀前期? アルゼンティン 40m 80t (推定値。胸胴椎などを発掘)
Cブラキオサウルス・ギラファティタン・ブランカイ
  ジュラ紀後期 タンザニア 25m 40t (全身骨格を発掘。フンボルト大学博物館に展示)
Dディプロドクス・カーネギイ
  ジュラ紀後期 アメリカ 24m 12t (全身骨格を発掘。英国自然史博物館などに展示)

骨格化石が発掘されたものに限れば、以上がビッグ5。疑わしいものを含めれば、巨大種はまだまだあるよ。
一時騒がれた「ウルトラサウロス・マッキントッシ」は、研究の結果、実はブラキオサウルス・アルティソラックスであることが
分かり、今では登録は抹消されてしまった。残念!
168名無虫さん:01/11/04 03:39 ID:???
シロナガスクジラ 200トン

終了。
恐竜って小さい。
169名無虫さん:01/11/04 03:52 ID:???
>>168恐竜嫌いだな(w
170名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/04 07:33 ID:oObaboBj
オカのもんが200t超えてどうする。
171名無虫さん:01/11/04 11:28 ID:???
>>167
知ったかぶりのマルチポスト萎え〜
172あれ?:01/11/04 19:05 ID:GB9XIsCD
>>171
>>167のデータ、完璧に正しいよ。資料でも確めたから、まちがいない。
「知ったかぶり」呼ばわりは失礼だよ!
「アンフィコエリアス」あたりを記録から外しているのも、好感が持てる。
173名無虫さん:01/11/05 00:49 ID:???
>>172
それはそうだが、やっぱりそこら中に貼り付けまくり萎え〜
174名無虫さん:01/11/06 01:26 ID:VjyAxJSF
ゾウアザラシはカバやサイよりもでかくて獰猛だそうだ。誰か詳しいこと教えて。人を殺したことはあるのかな。
175名無虫さん:01/11/06 01:30 ID:???
>>174
ゾウアザラシが背中痒くて車に体当たりしてるとこ見たが
可愛いもんだ。
176名無虫さん:01/11/06 09:32 ID:l+kqx5zT
さっき本でみたんだけれど、ヒモムシ類で最大30mという記録があるそうだ。
どなたか詳しいこと知りませんか?
ちなみに、生物学の専門書なので嘘はないと思う。
177名無虫さん:01/11/06 10:09 ID:???
>>169
じゃ何が好きなんだ?
178おお、そういえば:01/11/06 11:54 ID:sTd20BAh
>>174
ゾウアザラシ、確かにとんでもない巨体だね。見落としていた。
でも、獰猛なイメージとは裏腹に、拍手しながら近寄る人間数人に
ビビって後ずさりしていた。
ゾウアザラシをビビらせる時はこうするんだ、といったような、
慣れた感じだった。
誰か、この辺の事情が分かる人、いる?
179和木 ◆Ok1mgnSc :01/11/11 18:42 ID:CYeBImsV
age
180名無虫さん:01/11/11 18:43 ID:???
水族館でアルバイトの飼育係に従って
見世物してるゾウアザラシが強い訳ない。
181え〜。:01/11/11 18:54 ID:OSV44bgT
>>180
それは、野生個体は違うという意味?
それともそうやって見世物にできる種がダメって意味?
182へ〜っ:01/11/12 00:25 ID:fvklIA4W
>>180
じゃあ、芸をするシャチって弱いんだ。
183名無虫さん:01/11/15 15:12 ID:xiiVZW/5
大阪の天王寺にあるアクアキャットという熱帯魚店に百数十cmのナマズがいるぞ
ヘテロブランクスクララていう魚だ。
184名無しさん:01/11/15 17:38 ID:xTihTcaH
巨大生物図鑑を借りてきたよ
185名無虫さん:01/11/15 17:47 ID:YOtUysBX
>>180
逆に言えば、従わないミジンコは強いってか??
186名無虫さん:01/11/16 20:45 ID:0qj7H3aR
あのさあ数年前に中東の淡水湖で、かなり鮮明に撮影された巨大生物の映像が
あったよね。なんか一時期騒がれて生物学者がTVで古代クジラだとか言ってた。
あれって結局なんだったの?
187名無虫さん:01/11/18 17:14 ID:np7VVHaZ
ゾウアザラシで思い出したけど、

ステラーカイギュウも大きいよ絶滅してるけど
188名無虫さん:01/11/18 17:37 ID:3BySkX9+
おれのチンポ 
今日もしゃぶらせた。苦しそうだったが、これこそがイラマチオの醍醐味。
189ひょっとこ:01/11/19 14:00 ID:/70eormt
巨大生物(水棲)を作る機械って魚の養殖所で普通に使われているとテレビでやってたよ
東北の小さな個人メーカーが作っていた 巨大金魚マシーン的に紹介していた
原理的にはO2酸素を切り離しO1にしてエアーレーションするだけで50^60センチ位
に一年で育つみたい。
あと名前があやふやなんだせどタキタロウ?ナミタロウ?ッてでかいよネ春先に
池底から水面に上がってくるみたいだけど周りの錦鯉が小魚に見えた
190名無虫さん:01/11/19 14:17 ID:???
191名無虫さん:01/11/19 20:39 ID:M4ygIRsM
ニッテレ系で9メータのミズダコだって、ミレ!
192名無虫さん:01/11/19 21:48 ID:cJXKJR0T
蛸は2メートル位しかナカタヨ
漏れは3倍体の魚を作った。やっぱり成長が早いよ。
193名無虫さん:01/11/20 00:27 ID:hCZNclJL
>>190 no syoutaiha?
194YOSHI:01/11/21 02:03 ID:LTUSquFS
昔騒いでいた中国奥地のモンゴルとの国境付近の湖で発見された
10mを超えるサケ科魚類ってその後どうなったか誰か聞いた事ある
人いる?。
195名無虫さん:01/11/21 06:58 ID:XVpGo7ov
ハマス湖の巨大魚だね。遠方から目撃した中国の大学助教授
によると、全長9−12mとか。開高健は「イトウの一種?」
というふうに考え大規模な探索隊を出したが、何も見つからなかった。

開高氏は去り際に、「どうやら神様は私たちのことをお忘れになった
ようです。残念です。たいそう残念です。処女の湖に竿を入れて、
処女のままにして出てきました。」というコメントを残しました。
196名無虫さん:01/11/21 20:39 ID:Ko079xfD
俺のポコチン。。
197YOSHI:01/11/22 02:36 ID:7w9cMzQm
>>195
日本の大学の調査隊が中国入りした直後に天安門事件が勃発して
急遽とんぼ返りしたという話までは聞いているんだけど、
開高健の話は知りませんでした。その時に加わってたのかな。
もう情勢も安定しているだろうし、話題にならないとスポンサーも
付かないんだろうか…。中国も独自に調査しているだろうに、
何かその後の情報がないねえ。

十何メートルとか予測したやつは中国の学者がヘリコプターから
8mmカメラで撮影したとか聞いているけどまだ見た事無いんです。
その後湖岸に接岸した奴を撮影したビデオ?はテレビで見たけど。
ベニザケみたいに真っ赤な魚でした。それはせいぜい2〜4mぐらい
にしか見えなかったと思うけど。

サケ科概知種ではイトウ属が一番でかくなるけど、あんなに真っ赤
になるんだろうか?。
198ひょっとこ:01/11/22 11:34 ID:gk72aBcU
ダイダラボッチ
199名無虫さん:01/11/23 00:26 ID:Lx01RsQP
ちょっと待った、淡水湖で2−4mというだけでも十分バケモノだと思います。
それだけの巨体を養うには、多量の餌生物が必要。ハマス湖はカスピ海などと
ちがって完全な淡水湖です。そんな湖にそういうバケモノがいるんだろうか?

あともう一つ、生物学的な話は置いておいて。
これほど人の心を捉え、異国の地でさえもこれほど知っている人がいる
魚のことを、中国が何も調査せずに放っておきますか?当然、大規模な
調査は行われていると考えた方がいいです。にも関わらず、何も情報が
伝わってこない。

もし2m程度でもいい、そんな巨大魚がいるなら大々的に発表されるはず
です。しかし今に至るも何の続報もない。こういったことから考えると、
マユツバと言ってもいいんじゃないでしょうか。
200可奈子:01/11/23 00:33 ID:???
200ですよ?お兄ちゃん
201ひとつだけ。:01/11/23 01:16 ID:lRhGwdPj
>199
眉唾なのは、俺もそう考えてる。
が。
>ハマス湖はカスピ海などと
>ちがって完全な淡水湖です。そんな湖にそういうバケモノがいるんだろうか?
↑これなんだけど、淡水湖だと巨大な生き物っていないの?
202名無虫さん:01/11/23 01:18 ID:???
むしろ俺は巨大魚より何で>>199がそこまでムキになって否定するのか興味が有る
つうかその理屈で行くとハナス湖どころか殆どの淡水湖の怪物が否定されるぞ
203名無虫さん:01/11/24 21:01 ID:???
大王イカってどのくらいの大きさのヤツが確認されているのですか?
204名無虫さん:01/11/24 23:48 ID:ZvD4Ly7A
サメやワニなど昔はなぜ巨大なものが生きれていたの?
エサが豊富だったから?
205 :01/11/25 00:17 ID:yhML7OnQ
>>203
去年ニューギニア沖で捕獲された大王イカが47フィート
だそーな。およそ14メートル。TVでもやってたよ。
まだまだこんなもんじゃないと思うけどね。
206名無虫さん:01/11/25 00:23 ID:nYZFPjes
>>205
1980年に捕獲されたので19mってのがいるよ。
ちなみにイカの天敵は日本人。
全世界でのイカの水揚げ量は125万トンなんだが、そのうち45万トンを
日本人が食っている。
巨大イカが人を襲うってパニック映画、アメリカに多いけど、アメリカ人な
んか襲ってないで日本人襲えよ(w
207名無虫さん:01/11/25 00:34 ID:qutkDnnx
30m級の大王イカなんて存在する可能性あるの?

イカって寿命はどのくらい?
死ぬまで成長するの?
208名無虫さん:01/11/25 09:01 ID:dXH/tgFD
>>204 そういえばそうだな。化石時代の方が、巨大生物が多いような気がする。
素人考えだけど、生存戦略からすれば体が小さい方が有利なんじゃないかな。
昆虫がこれだけ繁栄しているのはいくつか理由があるけど、その一つとして
体が小さい→餌が少なくてよい→個体数が増える→ウマー
という流れがあるそうだ。そんな感じで、進化の過程であまりに巨大な生物は
淘汰される方向にあるのでは?
209_:01/11/25 12:17 ID:wdFgE/RP
>204
でっかいのは、体重当たりの活動体温及び活動エネルギーが少なくて済む。
ので発達した。
でもこの方向に向かうと、大きければ大きいほど有利なのでどんどんでっかくなる。
すると、
環境変化がちょっと起こって餌の確保が困難になって種としてヘロヘロに。
追い討ちをかけるように、ちっこいのがワラワラでっかいのを食べる。
マズー

ってんじゃなかったっけ?

時に、化石時代って何を指すの?
210名無虫さん:01/11/25 21:43 ID:vBwdtjh1
>>209
素朴な疑問なんですが、それじゃ熊なんかは今よりも
はるかに大きくなる可能性があるということですか?

雑食性で冬眠も可能だからもっと大きくなれるのかなーって
思ったのですが。
211名無虫さん:01/11/25 22:38 ID:IRNw+Yo8
>>52
そういう意味では蘭氏も単細胞の割にはデカイ。
212_:01/11/25 23:25 ID:wdFgE/RP
>210
巨大な生物は草原を生きる場にしてるものが多い、とか聞いたな、ガッコの授業で。
森林ってのは生活者にとって劇的な環境変化を起こすものらしい。

例を考えたんだけど、オオナマケモノって確か森林だったっけ?
213名無虫さん:01/11/26 03:47 ID:???
>>209
化石という言葉自体に、厳密な定義がないらしいよ。

>>212
オオナマケモノは草原に棲んでいたんじゃなかった?
214これは:01/11/26 22:59 ID:yyo6joD0
むかし捕鯨船が引き上げた鯨の腹に直径30センチの丸痣があった。
これが大王イカの吸盤でできたものだと判ったそな。
これから逆算するとその大王イカは全長100メトル。
ちょうど新宿の高層ビルくらいのイカだと。
215名無虫さん:01/12/01 17:30 ID:ej7EL+tj
age
216名無虫さん:01/12/02 10:46 ID:kQCpqEc3
どこで聞いたら良いか分からないのでここで聞きます。
生きてる巨大生物を見たいのですが、
日本国内の水族館、動物園でどこかにデカイ奴はいませんか。
デカければデカイほど(・∀・)イイ!!
217 :01/12/02 11:23 ID:BA0EafXh
大阪海遊館にジンベイザメがいるよ
218名無虫さん:01/12/02 12:36 ID:6HjoOxq4
セイウチも目前で見るとでかくて感動するよ。
219_:01/12/02 13:00 ID:JAz82QQ3
>216
天王寺のラクダ。
実際に見てみ。
感動するほど大きいから。
220名無虫さん:01/12/02 21:43 ID:LY5HuBrx
マイナーなとこだけど、江ノ島水族館。ゾウアザラシの
みなぞう君がでかい。でかいくせにどこか哲学者めいた顔つきで、
のったらのったら浮かんでいるところがラブだ。
221んさしなな:01/12/02 23:52 ID:???
植物は無視でいいんだよね?
222ごろざうるす:01/12/03 12:46 ID:gYx7DQQ1
横浜だったかのマリンパークで例の巨大ザメの口の化石がある、
ほんと凄いよ、人間5人くらいなら余裕で飲み込めそう!
記念写真も撮れるので興味のある方は是非どうぞ。

そういやそこの水族館のふれあいコーナーで期間限定でネコザメとかに
触る事が出来た、ザラザラしてて可愛かった。
223216 :01/12/03 23:51 ID:uGtUCoqr
レスサンクスです。
ジンベイザメ、ゾウアザラシは4m前後みたいですね。
ラクダは子供の頃に乗った事あるからいいや。
ある程度情報が貯まったら巨大生物を見る旅に行こうと思います。
引き続き情報キボーン

大王イカとかどっかで飼ってないかな?
224名無虫さん:01/12/04 02:49 ID:???
コモドオオトカゲ、4m。
カイマン?クロコダイル?7m、たぶん。
ステラーカイギュウ、9m・・・もう死んだけど。
倍数体のチョウザメ。10メトルくらい? ネッシー系の正体?。
メガロドンの変異体(倍数体?)14メトルくらい?・・・とか?

昔、浜辺に謎の生物が漂着しとったそうな。 そいつは砂に埋もれて
全身を見ることはできなかったが、真っ黒なタコのような生物で脚が8本だか
10本だかあったらしい。 ところがその脚の長さがなんと・・・ええと
忘れました。 けど、脚の長さから計算するに全長60mはあったらしい。
ってこれは僕の作り話では無く、本当にそういった「記述」はあったらしい。
まあ嘘だろうが、可能性としては倍数体で突然変異のコウモリダコあたりか?
225名無虫さん:01/12/04 03:17 ID:???
漂着した動物の組織からの推測値が60メートル有るタコの記述が
昔のギネスブックに載ってた。
226名無虫さん:01/12/10 16:40 ID:LbkONn4P
ちいさいころ本で見たんだけど
すげえでっかいバッタ
ピストルだかライフルで仕留めるってかいてあった
あの写真もう一度みたいなー
227名無虫さん:01/12/10 17:37 ID:???
>226
それは確かアメリカの東スポみたいな雑誌のジョーク写真じゃなかったかな。
俺も畑で取り押さえてる写真を前に見たことあるけど、かなりリアルで驚いた。
228んさしなな:01/12/10 17:52 ID:???
>>226
それはNANA通信ものじゃないかな。
オカルト系雑誌「ムー」でおなじみNANA通信。
229名無虫さん:01/12/11 00:44 ID:???
歴史上最大のネコ科の猛獣ってなに?
230名無虫さん:01/12/13 07:50 ID:???
atuage
231名無虫さん:01/12/13 22:33 ID:???
      ∧ ∧
     ヽ( ´∀`)ノ 俺、、、>>229
    へノ   /
      ε ノ
       >
232名無虫さん:01/12/14 11:50 ID:qJZt99Pr
>231
逝ってヨシ!
233山海経:01/12/14 12:41 ID:l1DFeNbk
>229
「歴史上」と言う事は化石種を除く、と言う意味?
234わーい:01/12/15 16:56 ID:NPKEiePJ
ヽ( ´∀`)ノ
    へノ   /
      ε ノ
       >
235名無虫さん:01/12/21 04:27 ID:???
ニュー速+より
全長が7メートルに達する未知の巨大なイカが、世界各地の深海で相次いで見つかった。
海洋科学技術センター(神奈川県横須賀市)や米国などの共同研究グループが21日発行の
米科学誌サイエンスに発表する。胴体の大きさに比べて腕が長いのが特徴で、新種とみられる、同誌提供。
同センターは「これほど巨大な生物が世界中にいるのに分からなかったことは、私たちの海に対する知識のなさを物語る」としている。

http://www.asahi.com./national/update/1221/003.html
236名無虫さん:01/12/22 16:41 ID:1+e0Z3AU
キモキモ! 超巨大イカを深海で発見!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008935027/
237名無虫さん:01/12/23 01:18 ID:W1bacRKD
巨大といえば、私が見たのは、陸亀(多分ジーベンロック)の等身大レプリカ!

海遊館の3Fまで上がる入り口のエスカレーター横にいた。
説明書き見るまでは,アーヶロンだと思ってました。が、100年位前(うろ覚え)
にジャングルの湿地で探検隊がはっけんしたって書いてた。
場所は忘れた・・・すまそ。
なんせ3年前くらいの話しなんで。

誰か知りませんか?って大きさかくの忘れてた!!!
2メートル以上ありました。甲羅だけで。
突然変異?みたいな事書いてあったような・・・

しかし、ジュラ紀とか白亜紀じゃなくてまぁいったら
最近なんで衝撃的でしたよ!
写真撮れば良かった。

その後世界の大きいかめなんてナ本で,調べたりしましたが、
オサガメが大きいって書いてあって,陸がめではのってないような。

すっぽんやオサガメなどの甲羅はゴムみたいで成長しやすいんで
大きくなるンハ分かるけど、ジーベンがおおきくなるんかな?
(首長亀ね)

鳥羽水族館にコガシラすっぽんってのが180センチあるって
本に載っててみに言ったらいなかった・・・
せめて剥製でもみたかったよ。
238名無虫さん:01/12/23 02:20 ID:htGMIJS9
>>237
海遊館の見たことある!
説明は読まなかったから詳しいことはよく分かんないけど、かなりデカかったね。

ってか、もぉ十数年前だけど江ノ島水族館に薬づけになったマンボウの死体があったと思うんだけど、
知ってる人いないかな。
幼稚園ぐらいの年の自分には3mぐらいに見えたんだけど実際はどの位だったんだろ。
239名無虫さん:01/12/23 11:44 ID:???
 
240名無虫さん:01/12/23 21:30 ID:IjWuTfvp
>238
いつくらいですか?・・・・237です!
いまでもあるんかなぁ?
電話して聞いて見ようかな?

実は私、魚好きが高じて,海遊館の広報に海遊館の生体管理の
お兄さんと合コンさせて下さい!と手紙書いたことあります(恥
だってさーそうでもしないと、あーゆうとこのひとたちと
知り合いになれんやん。

で、気になる返事は・・・
乞うご期待!!!!
(って期待してないって?)
241238:01/12/24 13:23 ID:rUva2Ivu
>>240
いつ頃だったかハッキリ覚えてないけど、確か2年前の夏ぐらいだったかな。
エスカレーターの横にドーンと置いてあったね!2m以上はあったと思う。
たぶんずっと置いてあるんじゃないかなー。しまっちゃうのはもったいないし。
でも置いてある場所が良くないよね。目には入るけどエスカレーターに並んでるから
じっくりみれないんだなー。

あの甲羅もイイけど、海遊館といえばジンベイザメだね!
あれも巨大生物にはいるのかな?

それで、合コンはできた!?
242カニ(゚Д゚)ウマー:01/12/24 14:52 ID:h4bMtpDw
タカアシガニ
http://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-11/m_takaashi.htm
なんとなく10mくらいのも居そうな気がする>深海
243@@:01/12/25 00:11 ID:A2iwurxL
神戸の須磨水族館にはでかいノコギリエイの標本があるし、リュウグウノツカイのホルマリン漬けもあるぞよ。
244名無虫さん:01/12/25 09:01 ID:QkiEa1Lr
>>237
それって発見したのが100年前くらいでも、化石ってことはない?
化石種でスチュペンデミスってのがいるけど、ヨコクビガメの仲間で甲長が2.3mある。
ベネズエラ産。
245名無虫さん:01/12/25 12:52 ID:FYY1D747
>>237, 244
海遊館の巨大ガメの模型ってスチュペンデミスでしょ
40年ほど前に発見された500万年ほど前の巨大ヨコクビガメの仲間です
NYのアメリカ自然史博物館に行くと頭も含めて全身骨格を復元したのが見れるよ
246名無虫さん:01/12/25 22:34 ID:T2SQiHbb
>244,245
ありがとう!化石だったんだーーー!!!(嬉

自分は生きたのが発見されたと思ってて、ずーっっと

遭遇した探検隊は,度肝抜かれたんやろうな‐‐‐
なんて一人で想像して,ちびりそうになってましたずら。
(あほですね)

まぁ、化石でもすごいやね。
ベネズエラってどこずら?
南米?
しかし、アーヶロンって海の巨亀だから、その何チャラ亀が
陸の王者?(恐竜?)

ばかで済みません・・・
もっと勉強します。
多分男に頭殴られすぎで、バカになっちゃったんだな・・・(独り言)

えとね、長居公園内の自然博物館にも竜宮の使いの剥製あるよ。
また、機会があれば海遊館に写真とりにいこう!

追伸:合コン企画はすべりましたが、海遊館企画室からは
王様ペンギンの綺麗な羽を,「しおりとしてお使い下さい」って
てがみト共に送られてきました。
おしゃれな断り方だ!
247244:01/12/26 08:49 ID:4HZN+O1B
>>246
これだね。
http://members.tripod.co.jp/big_game/turtle/turtle3.html
このテの動物の定番サイトから。

合コンかあ・・・最近無いな(T.T)
248 :01/12/26 09:03 ID:ZDHdkr84
>247
あのシガーパック役のねえちゃんは何やねん(w
249名無虫さん:01/12/26 09:09 ID:c0QyiPGZ
>>247,248
どーでもイイ事だがこのサイトのメガロドンの
口の中のオネーチャンは若かりし頃のZARDと思われ。
250名無虫さん:01/12/26 14:51 ID:IY85Ddtg
ありがとう!長年の謎が氷解したよ。
これでしたーーー(^^
251名無虫さん:01/12/27 03:47 ID:Tw/O3Byt
摩周湖が!!!!
252 :01/12/27 10:28 ID:5t1h85i+
4b、6bの熊
253名無虫さん:02/01/03 06:09 ID:lljnt5XT
600キロの巨大マンボウ捕獲
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2001/05/04/09.html
254名無虫さん:02/01/03 11:01 ID:8Gej4A7l
>>253
でかっ!
てゆーか、捨てんなや!
255名無虫さん:02/01/03 16:05 ID:???
>>253
激しくガイシュツ。
http://www.awa.or.jp/home/kkk/manbo.htm
256んさしなな:02/01/03 16:32 ID:???
2tマンボウでもジャンプできるのかな。
257名無虫さん:02/01/05 20:14 ID:hiDF+i7L
長さ1m、重さ1kgのミミズ@ブラジル
萎え〜
258名無虫さん:02/01/05 20:35 ID:q3xL98Qt
↑今日テレでやってたね。まるで蛇。
259ホゲ:02/01/05 22:45 ID:O+AoCShA
>257
>258
ええっ!!俺も見たかったなあ。くそう。
260名無虫さん:02/01/06 00:56 ID:???
ミミズって呼吸の関係で長くなれるけど太くなれないんだよね。
261名無虫さん:02/01/06 08:24 ID:???
>260
昨日TVでやってたやつは太かったよ。
262名無虫さん:02/01/06 19:28 ID:w9+jRv1L
巨大エチゼンクラゲあげ
263デカ:02/01/07 02:45 ID:Pfl31Jo1
消防のころ読んだ本にのってたなぁ1さんのヘビ。
ブラジルで現地の人が丸太かと思ったらヘビでしたみたいなこと言ってた
てかタキタロウの情報ない?
北海道に住む魚で鹿さんを引きづりこんで食べちゃったりするんだって
264ホゲ:02/01/07 08:25 ID:vmWhv3IB
鹿を食う?そんな馬鹿な。
アリゲーターガーの大きな個体は蛇や小さなワニも食らうそうだが。
265名無虫さん:02/01/07 08:47 ID:C80TzAJP
オンデンザメはトナカイ1頭丸呑みした記録があるそうだが・・・
266名無虫さん:02/01/08 04:31 ID:???
ジンベイサメってまじででかいんだな。
水族館ですっと通ったとき自分が小人になったんじゃないかって
ぞっとしたよ。
>>265
何それ?
267名無虫さん:02/01/08 08:47 ID:sKBywBnl
268名無虫さん:02/01/08 13:29 ID:fiaxGA89
>>265
それはたぶんオンデンザメじゃなくニシオンデンザメじゃ?
トナカイの生息圏とも被るし
269名無虫さん:02/01/08 13:42 ID:1fuwMGc2
駿河湾には大型のサメが多いみたいね
270名無虫さん:02/01/08 14:10 ID:AYcEfgMf
>>265
 「サメのトナカイ丸呑みショー」 どっかで村おこしに使えばあたりそうだな。

 
271名無虫さん:02/01/08 14:24 ID:???
>>262
さすがTVはいいかげんだよな。通常のエチゼンクラゲを「突然変異」
とか言って。(藁
272名無虫さん:02/01/08 14:33 ID:???
273名無虫さん:02/01/08 15:53 ID:???
オンデンサメってそんな凶暴なの?
274名無虫さん:02/01/08 20:35 ID:3W0pGFIB
見てみたい。
俺も同じく。
教えてくれ。
275大仁田:02/01/09 06:04 ID:N97AASwO
>>263
むかし大仁田厚がタキタロウらしき魚を捕まえてたよ.
ここに詳しい情報あり
http://member.nifty.ne.jp/togashi/takitaroh.html
276んさしなな:02/01/09 07:53 ID:???
喰いやがったんでしたっけ?
じゃあ、試しに大仁田のハラをかっさばいてみるかぁ。
277名無虫さん:02/01/09 15:00 ID:jHS1s1vI
オンデンザメについて是非詳しく知りたいな。
278名無虫さん:02/01/09 15:30 ID:???
>277
とりあえず、この板のサメスレを一通り見なはれ。

*オンデンザメも他のサメの例に漏れず、詳しいことはわかってない。
279ごろざうるす:02/01/09 17:04 ID:/xMELcN4
動物奇想天外で言ってたけど、オンデンザメって目玉をカニとかに喰われちゃうんだね。
しかし、その時に出てきた映像は薄暗くて、生命感の無いサメが
不気味だった・・・・・・
280名無虫さん:02/01/09 22:42 ID:seqsoiIH
>>279
まじですか?(;´Д`)>目玉くわれるって
だってそんなにでかいのに・・・トロイんですか?
281名無虫さん:02/01/09 22:49 ID:GSq4uZrt
オンデンは肉食で
大物取るねえ。エビでも食ってるかと思ったよ。
282名無虫さん:02/01/09 22:57 ID:K9kBvw7a
オンデンザメの動画をMXで捜したら無かった>当然か。

オンデンの生態って謎だからね。
もっと研究できないのかね?
海洋学者は何しとるんだ?
283名無虫さん:02/01/09 23:37 ID:Mpnr3+8I
タキタロウはホントにイワナの巨大型なのだろうか?
俺はひそかに、幻の本州に生息しているイトウと考えているのだが。
284名無虫さん:02/01/10 18:17 ID:???
オンデンについて詳しく教えてくれよ。
目玉話も気になる。
285ごろざうるす:02/01/12 12:58 ID:ubGGJYni
>>280
映像では眼が潰れてるように見えたな
北極の氷の下って薄暗いから眼なんて大して役に立たないんじゃない?
サメの獲物を探す為の基本は嗅覚と鼻先のセンサー(名前なんだっけ?)だし。
286名無虫さん:02/01/12 19:49 ID:???
世界一でっかいネコって何cmでしょうか。
287名無虫さん:02/01/12 23:32 ID:???
1メートル20センチです。
288ヒカリ名無しキャット:02/01/13 00:27 ID:DTSKL8ZZ
>275
激感謝!
289名無虫さん:02/01/13 01:07 ID:???
>>287さん、ありがとです。
よかったら、どこでその記録が見られるか
教えてもらえますか??
290名無虫さん:02/01/13 11:46 ID:???
>>289
ギネスブックですよけど何か?
291名無虫さん:02/01/13 17:18 ID:???
>>290さん
いや、写真とか載ってるかなと。
292名無虫さん:02/01/15 19:03 ID:hksldlT8
293名無虫さん:02/01/15 20:03 ID:hi5RPYQ2
いっしょにタキタロウ探しに行こう!
294名無虫さん:02/01/18 00:07 ID:RXtbtLzz
あげ
295239:02/01/18 17:09 ID:TfZ+RPkY
大鳥池。
誰か行こうよ。
296名無虫さん:02/01/18 18:47 ID:hFNFSBGr
オンデンザメは20メートル以上になるっとぇ本当どえすか?
297名無虫さん:02/01/20 13:14 ID:3IpSmpOQ
世界最大、マンボウの「モンタン」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020119-01000506-jijp-dom.view-001
298名無虫さん:02/01/20 13:27 ID:wLQ3LCWj
ティムポ方向なら俺はでかい
299名無虫さん:02/01/21 19:17 ID:???
(・∀・)イイ!
300可奈子:02/01/21 19:17 ID:tnKBC7iL
300ですよ?お兄ちゃん
301名無虫さん:02/01/22 19:07 ID:???
昔、テレビ東京(?)の番組でどこの池か忘れたんだけど、産卵期だけ
池の底から上がってくる巨大鯉、雌なのに名前が太郎だったような、
を見た記憶があるんですが.

体長 5m と聞いてその時はかなりびっくりしました.
どなたかご存知ありませんか.
302名無虫さん:02/01/24 00:09 ID:???
っさあね
303どうがねブイブイ:02/01/24 00:34 ID:TCUk2bu2
>>301
俺も昔、昼のワイドショーでその鯉の特集を見ました。
TVの映像では、薄っすらと魚影?らしき物が写っただけで
ハッキリと何者かは不明でした。

推定体長5mらしですが、理論的に考えて鯉がそこまで巨大化
擦る筈無いと思うんですけど、何か他の生物ではと個人的に
思うのですけど?

ただし地元の人は鯉だと確信してるみたいだし、一体なになんだろうか?
正式に確認されれば、タキタロウどころの騒ぎじゃなくなると思うんです。
一寸した池で5m?の魚が居るなんて国際的にも大事件だと思うけど、なんで
公的に調査しないんでしょうね、不思議です。
304名無虫さん:02/01/24 14:05 ID:W+TQoJqP
>303
電線とか高圧線の下にいる魚は大きく育つらしいけど、
5mって魅力ありますねぇ。セイウチか?(藁
305名無虫さん:02/01/24 22:11 ID:g/2CPKNG
>>293
わりと本気で探しにいきたいです。
306301:02/01/24 23:07 ID:K6eSkqv4
>>303
昼のワイドショーでもやってたんですか。見たかった。
307293=295:02/01/25 07:15 ID:KSv9mf9C
私は本気でタキタロウやナミタロウを一緒に探しに行く人探してます。

>305さんに限らず、しばらくコミュニケーション取りながら話を進めたいな。
308305:02/01/25 14:07 ID:8hIQMLZW
>307
当然、捕獲しますよね??
309名無虫さん:02/01/25 17:45 ID:2NRphcg1
>308
当然です・・・といいたいですが、(現段階では)難しいと思います。
それはいる、いないって問題じゃなく捕獲となるとそれなりの装備(準備)が必要になると思うんです。

タキタロウ、ナミタロウはUMA(未確認生物)ということになってますが、実際は2〜3mの巨大魚です。
それを捕獲するとなると釣竿程度ではムリだと思うので最低でもボート、できれば簡易ソナーのようなものがあればと思うのです。

ただ、そこですぐに準備できるかということになるんですね。
これから5年、10年そういうことをやるかというとわからないんです。

なので、装備を整えるのを躊躇うと捕獲(発見)は難しいと思ってるのですが・・・。
310名無虫さん:02/01/25 21:05 ID:???
2〜3mの巨大魚・・
男のロマンですな〜
311ΩΩ:02/01/25 22:17 ID:???
エチゼンクラゲって
中華クラゲサラダで
食べるやつでしょう。
312名無虫さん:02/01/25 23:42 ID:???
>>310
どこがだよ。
そんなんで男のロマン感じるお前が羨ましい。
313名無虫さん:02/01/26 00:09 ID:???
あげ
314名無虫さん:02/01/26 02:22 ID:9o/DMYFa
なあなあクジラで最大級にデカイのはどんくらい?
サンシャインとどっちでかい?
315名無虫さん:02/01/26 02:54 ID:???
>>312
野暮な奴・・・。
お前に男のロマンが判るのか?(W

316名無虫さん:02/01/26 07:14 ID:JmHFla+k
>314
確認されているやつで20〜25mくらいじゃない?
確認されていないやつの中には35m〜とかいるんだろうな。

地球上に現存する生物で最大ってやっぱクジラですかね?
深海にはさらなる巨大な生物がいると思ってるんですが・・・。

う〜ん、浪漫。
317名無虫さん:02/01/26 08:10 ID:kgVE//4H
>>316
生物だと植物や菌類が入ってくるんで
動物にしておくのが無難
318巨大生物大好キティ& ◆S/IaRZCQ :02/01/26 10:11 ID:p9VAMgj6
age
319名無虫さん:02/01/26 10:25 ID:zGmU60Kw
深海にすむジャイアントスクイッド
デカイらしい
320名無虫さん:02/01/26 15:50 ID:oWHlg5bh
えーとそいつはどんなヤツだ?
サカナか?ほにうるいか?
321名無虫さん:02/01/26 15:55 ID:OEVNonvj
>>319
名前からするとイカっぽいね。
巨大イカ(・∀・)ミタイ!!
322名無虫さん:02/01/26 16:49 ID:bjbQgnIJ
巨大イカって例えば全長10mとか紹介されると「おおっ!」と思うのだが、
胴体部分が3mぐらいで残りの7mは足ですとか説明されると、急に萎えるんだよね。

胴体部分だけど十数mとかいうイカっていないのかな?
(足まで入れたら何mになるんだ・・・)
323名無虫さん:02/01/26 17:36 ID:/LrX6irG
「調査捕鯨で捕獲したミンククジラの体表に大きなイカの吸盤跡が残っていた。そしてその吸盤跡から計算したイカの大きさは、な、なんと体長50mに及ぶと推察された!実際の姿は確認されていないが、深海にはまだまだ謎が多く、実に興味深い。」

だってさ。
324名無虫さん:02/01/26 19:09 ID:Ccztbwwn
太平洋で2mのウナギの稚魚が捕獲されたってのはガセネタなのかな?
計算では成体の全長は60mになるらしいけど。
325名無虫さん:02/01/26 19:42 ID:vX3YItvV
巨大ダコっていないのかな?
326名無虫さん:02/01/26 20:55 ID:bJ9vjli3
巨大ダコ、ドラ○ン・サーチャーが捕まえてましたね。
「これマジ!!」で。

彼らが捕まえたのは3mのものでしたが、最大は10mくらいかな?
327名無虫さん:02/01/27 00:12 ID:ebZeH6Ll
スレ違いなんだけどさ
深海魚ってなんで水圧に潰されないの?
328名無虫さん:02/01/27 00:37 ID:Pbdj2Bl+
人間が気圧に押しつぶされてないのと
一緒じゃないの?
人間も大気の底にいる深海魚だと聞いたことがある
329深海魚:02/01/27 01:08 ID:GhDBZNN4
僕達、
体内の内圧を外部水圧と同じにしてるんです。
だから、逆に浅い海に出ると、プクーてなっちゃうの。

そうならないしぶといやつもいるけどね。
330YOSHI:02/01/27 01:33 ID:sw2ay7Io
>>324
それはウナギじゃなくてウナギ目のジャイアント・レプトセファルスと
呼ばれていたレプトセファルス幼生。
この種は現在ではソコギス目とされているけど。
発育が進むと収縮して成魚の方が小さくなる事が分かっています。

331名無虫さん:02/01/27 10:38 ID:+TqiFof+
>>330
あんがと。成長すると小さくなる生物もいるんだなあ。孵化してでかくなって
そっからまた縮むのか。突然変異で縮まなかった固体がいたりしないかなあ。
332名無虫さん:02/01/27 15:00 ID:6RKjW+3z
>>326
ディスカバリーチャンネルでは8mのタコが紹介されてたって。それも噂話のレベルでは
なく。
333名無虫さん:02/01/27 18:20 ID:ILZ+Ihv3
>>331
外出かも知れないけどカエルでもオタマジャクシはデカイ(10センチ以上)
あるのに成長してカエルになると小さくなるやつもいるよ。
334名無虫さん:02/01/27 22:13 ID:2W4dgv4C
>>330、333
子供の方が小さいってのはどんな感じの成長なんでしょうかね?
成体が産卵する段階では卵の方が小さいはずですよね
孵化したあとに急激に成長するのかな?
335名無虫さん:02/01/28 09:32 ID:6cnN4Rmc
アベコベガエルね。
成体は7cm程度だがオタマは25cmにもなるらしいよ。
336名無虫さん:02/01/28 18:10 ID:zqA+SnXa
ほとんどのカエルがそうだと思うんですが
337名無虫さん:02/01/28 18:26 ID:60zV8cPj
普通のカエルでも尻尾が引っ込むぶん若干体長は小さくなるが、
アベコベガエルは極端だな。(1/3以下)
338名無虫さん:02/01/28 18:30 ID:60zV8cPj
ところで、カエルの中で最大種って何だろう。
339名無虫さん:02/01/28 21:39 ID:???
>338
「いいとも」でヒキガエル大のアマガエルが出たことがある。
つるべの頭にのせてた。
340名無虫さん:02/01/28 22:19 ID:Sj12U7Wq
ゴライアスガエル
341名無虫さん:02/01/29 01:10 ID:???
>>338
ゴライアスガエルは、現生のカエル類(無尾目)では最大。体長は25cmくらい。
342名無虫さん:02/01/29 08:26 ID:???
>>341
ギネス級だと足伸ばして80cm超えるらしい。
343逝かれ厨房。:02/01/29 09:21 ID:PJ9AKzEL
身近で何気にでかい逝き物と言えばトンビでしょうか?
344名無虫さん:02/01/29 09:32 ID:i8dcKNI0
>>343
俺は馬だな。近所にゃいないけど見る度大きさに感動するよ。
345名無虫さん:02/01/29 23:57 ID:MgEVI0KR
野生じゃないけど、昔動物病院で見かけた
秋田とセントバーナードの雑種みたいな茶斑の犬
おとなしくってデカ可愛かった
後に抜け落ちてた毛(ヒゲ?)がたわしのほぐれた奴みたいだったよ
346名無虫さん:02/01/30 12:36 ID:???
なんかだんだん小さくなってきましたよ。
347ひょっとこ:02/02/06 05:00 ID:E5S5jQ+F
怒でかく行くぞー

づづぅぅ〜ん・・・・・どどおぉぉ〜んんん〜

づづぅぅううぅぅ〜んんん・・・・・・どどぉぉお〜んんん〜


どががあぁぁ〜ん・・・・・がらがらがら〜

う・うわ〜〜

あ・あいつがきたぞ〜

ダイダラボッチ〜
348名無虫さん:02/02/06 17:02 ID:KKCCpCC7
佐賀県の神集島にリュウグウノツカイがうちあげられたそうです。
http://www.asahi.com/national/update/0206/004.html
349名無虫さん:02/02/06 23:54 ID:/JBQ7SzH
大昔の生物って何ででかいの?
350名無虫さん:02/02/07 00:08 ID:Vv46iIPg
さっきNews23ででっかいイカみたいなやつの映像が出てたけどあれなに?
351海底弐萬里:02/02/07 19:30 ID:???
>>351
足を除く本体は30〜40cmしかないらしい。
触手長8〜9m
352ひょっとこ:02/02/15 02:45 ID:/Wpu6Zj1
ダイダラボッチ
353名無虫さん:02/02/15 22:51 ID:nOjac8Hk
さっきNHK教育に出てきた
アイオイクラゲ、全長36mだって。
354名無虫さん:02/02/15 23:49 ID:???
>>353
嘘つけチンカス。
殺すぞ。
355名無虫さん:02/02/17 01:11 ID:JDc4UuIX
>327
あまり詳しくないですが、基本的に個体や液体はほとんど圧縮されません。
故にうきぶくろを持たない(体内に空間がない)深海魚は潰されないらしいです。
356名無虫さん:02/02/17 01:29 ID:7HG6S8Bq
http://www.doc.govt.nz/images/matiu-weta.jpg
ウェタカッコイイよな
357名無虫さん:02/02/17 03:18 ID:Qkp4ESRq
>>354
物騒な奴だな。俺も見たよそれ。
358794:02/02/17 04:34 ID:13tP+XE/
                   ,、
                  / .\
                /ζ 禿  \
              / ̄ ̄ ̄ ̄\.\
. ________,/         \\________
 \           //\    \  /  | ̄\            /
   \  叩   /  |||||||   (・)  (・) |  \  騙   /
    \   /   (6-------◯⌒つ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \/    |    _||||||||| | < カツヲめ、またワシを召還しおったな!
      /\     \ / \_/ /   \___________
    /   \   (( \____/ ))    ./   \
   /  逝   \                 /  煽   \
 /         \ ________/         \
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               \  氏   ./
                \   /
                  \/
http://www.puchiwara.com/hacking/
359名無し虫さん:02/02/17 21:43 ID:???
1854年にニューヨークでオルバート・コッホ博士が学名ヒュドラクルという
絶滅種の全長40mにもなる巨大ウミヘビの復元化石を一般に展示し、大儲け
をしましたが、後で他の学者さんに、5頭分のクジラのご先祖ゼゥグロドン
の化石をかき集めてでっちあげたウソ怪獣とバレて世間の笑いもんになりま
したとさ。そのパチもんの巨大ウミヘビの展示を描いた絵も残っている(w

・・・でこのコッホ博士は上記1件の以前からハッタリ商売やってて
マスドドンの化石をキバを勝手な場所に生やしてトンデモない
復元をやってウソ怪獣を作ってサーカス団に加わり欧米各地に展示
してました。後で博物館がその骨を買いとって、マトモな復元に戻して
展示したものが欧米の博物館に残っているのだそうな。

華麗なるイカサマ人生 伝記や小説になりそう
360んさしなな:02/02/17 23:31 ID:???
きっと経営学博士だったんだね。
361名無虫さん:02/02/24 00:36 ID:MFwm0olS
あげとく
362中浦和の星 ◆Rm0Zeolc :02/02/24 10:46 ID:???
やはり・・・オオゲジだな・・・
あいつでかすぎ・・・
363名無虫さん:02/02/24 20:15 ID:AvzGlzR/
もっとも大きな生物、それはこの地球です!
嗚呼、地球。地球を愛しましょう。
364名無虫さん:02/03/01 12:42 ID:???
がっこうあがってからだね。ああ、じぶんは
ひととちが
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011377617/328
365名無虫さん:02/03/05 17:14 ID:M6W94V11
去年どうぶつ奇想天外でやっていたサメ特集はおもろ無かった
366オモニを許して:02/03/05 17:21 ID:Gb7YRni7
約100年前までは体長5mもの大ナマケモノが実在してたってのも怖い。
既出だったらスマソ
367名無虫さん:02/03/05 17:44 ID:NAdQilHP
消防のころ、50cmはあろうかという巨大な
ミミズらしき生物を目撃した。
いまでも思い出すたび、ゾッとする。

誰かアレの正体、おしえてくれ〜!!。
(色は黄色かったような…)
368中浦和の星 ◆Rm0Zeolc :02/03/05 18:28 ID:???
>>367
ビニール紐の見間違いでしょう
369名無虫さん:02/03/05 19:07 ID:???
370チュウボウ:02/03/06 00:06 ID:bDs8JNMV
洞窟ライオンとサーベルタイガーどっちがつよいですか 
371名無虫さん:02/03/06 00:46 ID:kAGTUXEp
>>370
前者でしょ
372名無虫さん:02/03/07 17:26 ID:???
オンデンでんねん(7m)
373名無虫さん:02/03/07 22:28 ID:???

   「´~'';;ー::..、,,___
   ヽ.  '''''''::;;;;;:O`'':::::..、__           ,_
     ヽ.     ''''''''::;;;;;;;;;;;`''::::..、__         |ト、
      ヽ.____    '''::;;;;;;;;;;`''::::..、__ ノノ l
       ヾ,',',',',',',',`ヽ.      '''''::;;;;;;;;;`:::':..、.|
        ヾ. ̄ ̄`ヽ〉          ''''::;;;;;;ヽ.
         ヽ        三三三彡     __,,,`:.,,________
          `ヽ.         ー―''''´'''''''''''''''''''''''''''''''''''''_/
           ,ノ ヽ.        - 、         _,,. -''´
         ,,/   .ヽ.        ヽ.    _,,. ‐''´;;;ヽ.
       ,,/       j`ヽ.       `ー''´      ;;;;l
     /_, --―――''´   `ヽ               ;;;;|
      ̄             `ヽ.            ;;;;|
                     `ヽ.          ;;;;l
                       `ヽ.  .、       ;;;|
                         lヽ l ヽ.    .;;;|
                           | ヽ.|  ヽ.  .;;;|
                           └--ヾー-、l   ;;;|
                            l    .;;;|
                               l     ;;;|
                       _____l    .;;;|
                     <´:::::::::::::::::::::::...∧::;;|
                           `ヽ::::::::::::::::::::::!ノ::;;|
                          `ヽ::::::::::::::::::::;|
                           ヽ:::::::::::::::|
                                ヽ::::::::::|
                              ヽ:::::::|
                                   ヽ::|
                            
374ムスカ:02/03/09 21:15 ID:???
オンデンでんねん(7m)

   「´~'';;ー::..、,,___
   ヽ.  '''''''::;;;;;:O`'':::::..、__           ,_
     ヽ.     ''''''''::;;;;;;;;;;;`''::::..、__         |ト、
      ヽ.____    '''::;;;;;;;;;;`''::::..、__ ノノ l
       ヾ,',',',',',',',`ヽ.      '''''::;;;;;;;;;`:::':..、.|
        ヾ. ̄ ̄`ヽ〉          ''''::;;;;;;ヽ.
         ヽ        三三三彡     __,,,`:.,,________
          `ヽ.         ー―''''´'''''''''''''''''''''''''''''''''''''_/
           ,ノ ヽ.        - 、         _,,. -''´
         ,,/   .ヽ.        ヽ.    _,,. ‐''´;;;ヽ.
       ,,/       j`ヽ.       `ー''´      ;;;;l
     /_, --―――''´   `ヽ               ;;;;|
      ̄             `ヽ.            ;;;;|
                     `ヽ.          ;;;;l
                       `ヽ.  .、       ;;;|
                         lヽ l ヽ.    .;;;|
                           | ヽ.|  ヽ.  .;;;|
                           └--ヾー-、l   ;;;|
                            l    .;;;|
                               l     ;;;|
                       _____l    .;;;|
                     <´:::::::::::::::::::::::...∧::;;|
                           `ヽ::::::::::::::::::::::!ノ::;;|
                          `ヽ::::::::::::::::::::;|
                           ヽ:::::::::::::::|
                                ヽ::::::::::|
                              ヽ:::::::|
                                   ヽ::|
375名無虫さん:02/03/11 20:31 ID:n8Jocq+L
>>353
ついさっきNHK総合でアイオイクラゲ出てた
どうやらデカイといっても郡体みたいだけど
376名無虫さん:02/03/13 23:53 ID:fN0FO1Ze
たまに湖に住む巨大生物とか出ると、
そのたびに「古代の恐竜の生き残り」とか解説してるけど
普通あんな閉ざされた環境で、しかも何万年もの間、安定した形で子孫を残すには最低でも1万頭以上は必要でしょ。
たった数匹で生き残ったとしたら、近親交配で奇形出まくり
377名無虫さん:02/03/13 23:58 ID:???
なにを今更
378名無虫さん:02/03/14 00:01 ID:???
>>376
しかも、水生の動物は、ほぼ確実に「恐竜」ではないし。
その水生の動物は、おそらく鰭状の脚をしているだろう。

「四肢を胴体から地面に垂直に伸ばす」という定義があるからね。
379   :02/03/14 00:05 ID:nnz7/L5y
ガキの頃、プードル=トイプードルと思ってた俺は、
図鑑でジャイアントプードルを見た時、戦慄が走った!
380名無虫さん:02/03/14 00:06 ID:DHOPVzol
プレシオサウルスは?恐竜じゃないの?
381名無虫さん:02/03/14 00:07 ID:???
>>380
プレシオは「長頚竜」だね。
382名無虫さん:02/03/26 12:45 ID:???
モウソウチク。地下で繋がっているので1Km以上になる。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/mousoutiku.html
383名無虫さん:02/03/27 12:23 ID:???
相互リンク

〜[巨大]〜最大の生物を語るスレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/wild/1017077432/l50
384名無虫さん:02/04/07 17:42 ID:gymtLmD0
オンデンザメ、20メートル以上あるって聞いたけど?
385名無虫さん:02/04/07 20:18 ID:???
>>384
無い。
サメの中でも三番目の大きさ
386名無虫さん:02/04/08 03:48 ID:NxbZ2NSt
http://www2.fish-u.ac.jp/LAIZ/topics/zarigani/zari1.html
こういう探検って楽しそうだな。
387名無虫さん:02/04/08 11:21 ID:???
>263
イトウだね。鹿を飲み込んで、角が腹に刺さって死んで、川をせき止めた、とか。
ただの伝説だけど。

umaネタで悪いが、この前テレビでやってたオゴポゴの映像、
3月に群れで泳いだいたってヤツ、俺は産卵期の魚の群れのように思えたが…

中国のどっかに(ハナス湖??)6mの馬鹿でかい魚がいるって昔、テレビでやってたんだけど、
コウ(魚へんに皇)ギョってやつ。
ある本にはサケ科って書いてたけど、写真見たら、チョウザメだった。
チョウザメなら可能性はある。オゴポゴもチョウザメ説があるし。

タキタロウは新種っぽい気がする。テレビで遺伝子調べたり、複数の魚類学者が鑑定したけど、
ハッキリしない。というより、イワナ類は分類が未だに混沌としているらしいし…
388寿司屋の湯呑み:02/04/08 11:32 ID:???
魚偏に皇って中国ではチョウザメのことなんだけど、
日本ではヒガイ(コイ科)のことだって知ってた?
明治天皇が好きだったからなんだそうだよ。
389387:02/04/08 12:12 ID:???
>388
あ、それ知ってます。一応、魚好きなんで。

ゾウアザラシ(体長:4.5m 体重:2t)ってなんか軟体動物みたいなカンジしません?
動きがダブダブって波うってるトコとか、ぬれた肌の質感とか。
水生のumaってこれの見間違いかな・・
スレ違い・・・馬坂逝ってきます。
390おもしろいなここ:02/04/10 00:45 ID:FrWBqsEa
チョウザメ水族館の池で飼ってるのをみたけど、あまりのでかさに背筋に戦慄が
はしったよ。しかも普通の鯉飼うような池で飼育してるから。

 ヒガイなんか食べてたの?うまいのか。

タキタロウもなんか調べれば普通のサケ科魚類っぽい。写真みれば結構わかるんだけど。
図書館で調べてみるわ。ただ、本当に大きくなるのかは怪しい。
 でも北方領土のイトウはずいぶんとでかいらしいから、環境次第かも。
 
391名無虫さん:02/04/10 03:00 ID:ufrYHhpn
>>390
これか?
http://www.agri.pref.kanagawa.jp/suisoken/naisui/fishfile/tyouzame.htm

チョウザメ自体、巨大魚というほど大きくはならないと思うが
392 :02/04/10 16:20 ID:4wIqpdUK
  
393名無虫さん:02/04/10 17:15 ID:8yT9LsLp
オーストラリアには長さが十メートルにもなるミミズがいるとか
394sage:02/04/10 20:00 ID:lmFpgSZ/
>388
「豆知識の殿堂」にも書いといて(W
>391
「鱗(うろこ)の形が蝶々の羽のように見えることがチョウザメ(蝶鮫)の名の由来」
って初めて知ったー。
これも誰か「豆知識の殿堂」に書いといて(W

395394:02/04/10 20:02 ID:???
話の流れと関係ないからsageようとしたんだけど、失敗。
恥ずい。鬱。
396カバ:02/04/11 05:11 ID:???


          _,.:-―――――――――--、..
        ,./´                  ~~`ー--、_
      ,./´  .. .:.:. .                 ..   `ー--、.._
    /´   . . .:: .                  .:        `ヽ、..
   /     ..:.:.:                  :     ;:;:;:;_;:_;:_;:;:;:_;:;:;:ヽ
  /     .: .:.:.                  ::     ,;/ ,      "ヽ、
  /                         ::     ,/ ::'         __ゝ、
 i     : : :                    ;;   ,/ ::'      ,,.-‐''" 、 ヽ、
 |          . : . : . .            ;;   i!; '"    ,.-''"     ヾ、 ヽ
 |  ,,,,        : : : : : :. :          ;; ...::::i :  .:.:.::::/         ヾ _ヽ
 !   ;;;;;;       : : : : :. : . : . .          ::;;;;l/ ;  :::::::::r         y'''''ヾ ::;;ヽ
 ヽ、    ;;;;;;;     : . : . : . : . :         :::;;;r::;;  :::::::/        ,/ ;;::~~~~~;;ヽ_/^)
  {ヽ、;;;;;,,,,,... ;;;,.....     : : : : : .       :: :::;;;;|;;;i  :::::::/ :;:;;;;/    /    :::::;;;;;;;;;;;;ヾ|
  { ミニ=_;:-\        : . . i       :: ::;;;;;;;:i  .:.::/ ::;;;;;;i ::::::::r .::(⌒ヽ.::::;;;;;;;;|;;;;;;ヽ.
  { ミミ三/   \_       : .ヽ        ::;;;;;;;;;;:  .:.:;|  ;:;;;;| ::::ノ ノ   ̄.:.:.:.:;;;;;;;;i!;;;;;;;;;ヽ_
   { ミミ三|     `\_      ヽ ヾ     ;;;;;;; ヾ .:.::| ::::;;;/ / ノ   ;i   :::;;;;;;;yヾ;;;;;;;;;:)
   { ;;;;;;;;;ヽ_       ``ヽ、_   ヽ ヾ ヾ;  ;;;;;ヾ;;;ヾ、:.:.:!  ::/   ::......,.-'"      ;;;;;;;;;;;;;ノ
    } 、;;;;;;;、;;;;ヽ        \`~~`ーーーーー<"彡;;;;;;;;;;;;ヽヽ  |   /  . : . : . : ( ━ ;;);;;;;;:.:..|
    ヽゝ--ゝ'ー'         `ー`ー'~~    ヽ:::::;;;;;;;;;;;;| `ゝ、.|  .:    . : . : : : : : : :::::;;;;;;;;;;;;;ヽ
                            |:::::;;;;;;;;;;;/    ヽ、::     . : : : :ヽ、ヽ ::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ
                            〉;;;;三三|      ヽ、_    ..::::/ ;  i ::;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ
                            /::::;;;;;;;;;;;;ヽ、       ヽ___.., ;;   ;  i ::;;::::::;;;;;;::::ヽヽ
                           { i! .:::i!ヾ、ゝ           { /   ;;;  .....;;;;;::::::::::;;;(ノ)
                           `゙ヽ---'--'            ヽ|  ;;;}  :::;;( (ヽ;;;;;;ノ
                                               ヽ、''''i ...::::;;;;;;;;ゝ;;;;;;/
                                                ヽ、ゞ-‐''""
397カバ:02/04/11 05:12 ID:???
俺ってバカかなぁ
398名無虫さん:02/04/13 00:09 ID:QGwg0BDh
まあガーパイクも

http://cedar.evansville.edu/~ck6/bstud/hugegar.html

これくらいの大きさになるんだから淡水魚でも4〜5mいく
のがあってもおかしくないと思う。
神聖ローマ帝国時代にフリードリッヒ2世が放流したパイクが
260年後(!)に捕まったときに長さが6mあったってなんかの
本で読んだことがある。しかし初期に開拓したアメリカ人はガーパイクやら

http://www02.u-page.so-net.ne.jp/pb3/kamohana/giga/wanigame/wani.htm
↑こんなのを見て驚愕したに違いない。アリでさえ肉食らしいからな。
399種馬:02/04/13 00:52 ID:???
秀吉が大阪城の堀に、淀川で捕れた巨ゴイを放したって話しがあったような・・・。
検索したらこんなページがあったよ。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~onehun/koinohanasi4.htm
四,五間(7〜9m)の鯉だそうです。

>398
ガーパイクってほんとにワニ顔だねー。
その写真ので10フィートか。そんなのが居る川には入りたくないな・・・。
400名無虫さん:02/04/13 11:15 ID:???
400ゲット
401_:02/04/13 15:11 ID:???
>398
そのパイクの話しは捏造だったはず。
話し自体じゃなくてパイクの骨がちょっといじってあったとか。
402水産学部:02/04/14 13:02 ID:vDQgsuv3
>322,355
なんか、体内にはアンモニアとかをため込んでて、浸透圧とか浮力の調整してるみたいです。
403あき2:02/04/14 13:16 ID:R1r5/Efx
巨大生物っていっても鯨かゾウしか、知らないぼくってばか?
404名無虫さん:02/04/14 13:34 ID:???
水族館に行った時、「おお、なんてデカイ魚なんだ」と思って
よく見たら体の後ろ半分が無い。ギョッとしたが、更によく見たら
マンボウだった。
405名無虫さん:02/04/14 13:41 ID:wFXzXKvz
>>399
大阪城の堀の中には今でもデカイ魚がいるよ。
自分の職場はお堀に程近いクリスタルタワーって高層オフィスビルに
しばらくあったんだけど、ある天気のいいお昼に20階ぐらいの食堂からふとお堀を眺めたら
どう考えても少なくとも3メートルくらいはありそうな巨大魚2匹が水面近くに並んでるのを見つけてしまった。
橋のすぐ近くで対比になる人間もいたから、大きさはまず間違いないと思う。
406氣っちゃん:02/04/14 20:19 ID:???
>>405
うそだぁ〜。そんなおっきい魚、居る訳無いよ〜。

世界で一番大きい動物は、ベーリング海で何回か目撃されています、シロナガスクジラの
「クイーン・ビクトリア」でしょうね。何でも、少なく見積もっても、45mは有るそうです
よ。体重は、私の推定では300tを優に超えるでしょう。見てみたいですね!
407氣っちゃん:02/04/14 20:27 ID:???
400t行ってるかも知れませんね。
408名無虫さん:02/04/14 20:34 ID:???
30m150t として、
45mで1.5倍^3=3.4倍
500t?!?!?
409氣っちゃん:02/04/14 20:53 ID:???
多分、個体としましては、史上最大最強の動物なのではないでしょうか。

クイーン・ビクトリア。

大ファンなんですよ〜♪
410名無虫さん:02/04/14 20:54 ID:???
白鯨ってシロナガスクジラなの?
411氣っちゃん:02/04/14 21:09 ID:???
メルヴィルさんの著されました『白鯨』の設定では、マッコウ・クジラです。
マッコウにはですね、加齢に従いまして、頭部に白斑が現れるのですよ。
御高齢であればあるほど、白斑は多い訳ですが、それが全身真っ白に成る
ほどの長生きをされている、という設定だったのです。

クジラは、生涯成長し続ける生き物ですので、だから、あれほどに非現
実的に巨大なのである、という話でした。
412名無虫さん:02/04/14 22:42 ID:???
なるほど.......ためになるなぁ
413名無虫さん:02/04/15 00:03 ID:Hs9eac6J
>>406
マジですって。
二・三百メートル離れたビルの20階から確認できる位の大きさなんですよ。
3メートルが気に入らないんなら人よりかなりでかいと言い換えましょう。
414名無虫さん:02/04/15 01:12 ID:???
>413
すごく見てみたい・・・。
たとえ3メートルが大げさで、話半分だとしても1.5メートル。
充分巨大だと思う。しかも405さんの書き方はリアリティあるし・・・。
大阪城の堀でそこまで大きくなりそうな魚って、ナマズ、雷魚、草魚、鯉ぐらいかな?

よく見た季節とか時間帯なんかがあれば教えてプリーズ
あと、その堀はどの堀ですか?
http://www.ocpa.or.jp/park/osaka-park/pages/park/02_osaka/p02_map1.html
415名無虫さん:02/04/15 07:01 ID:zsAq+j/u
>>414
4年前の9月か10月だと思います。姿を見たのはその一回だけ。
すごい勢いでなにか大きいものが泳ぎ回ってるようにお堀に波が立つのは何度も見ました。
いた場所は大阪城ホールの左側に赤い「バス専用」のエリアがありますよね。
その「用」の字のあたりの北外濠です。
見たビルは第二寝屋川の左の橋の道路を進んだ先の地図から切れてる部分にあります。
食堂は誰でも利用できるので物好きな方はどうぞ。

ちなみにですが朝、「第二寝屋川」べりに行くと、普通のデカイ魚が何十匹も
続けざまに水面からばしゃばしゃ飛びあがるすさまじい光景が目撃できました(食事?)。
こちらは今でも間違いなく見れるでしょう。
こちらも物好きな方はどうぞ。動画取ってください。久しぶりに見たいです(w
よく徹夜明けの目覚ましに散歩したなあ(遠い目

(当時も川ベリにはホームレスの方がいましたが、もしかしたら今ならしゃれにならない数
住んでらっしゃるかもしれません。大丈夫とは思いますがカメラとか使う時一応気をつけて)
416名無虫さん:02/04/15 16:42 ID:tPAAQkvV
中国の漁民がジンベエザメを捕獲した模様。

http://j.people.com.cn/2002/04/12/jp20020412_16183.html
417名無虫さん:02/04/15 17:10 ID:KSM6cgD2
8.5メートルってジンベイにしたら小さいのでは?
418名無虫さん:02/04/15 18:36 ID:/GUU5Kym
ていうか、捕まえるな
食うのか?
419氣っちゃん:02/04/15 20:10 ID:???
>>413
ええ〜!?本当だったのですか!それは、凄いですね。やっぱり、>>399にも語られており
ます、豊臣秀吉さんの飼われていた巨鯉の末裔でしょうか。興味津々、です。

でも、それだけの巨大魚が、誰でも目撃可能なある一定の場所に居られて、もっと騒がれ
ていないものか、そこが少し疑問です。数値を額面通りに採るなら、淡水魚としましては
明らかに日本記録なのではないでしょうか?

公式な記録がどの程度なのか、誰か教えて頂ければ嬉しいですが、そこのところも交えま
して、慎重に扱って行こうかと感じさせられる情報、ですね。
420名無虫さん:02/04/16 06:08 ID:DtdWH6nb
>>419
やっと信じてもらえましたね(w
もう少し細かく言うと一匹は一回り小型でした。
あとかなり小さい(二匹と比較しての話)のがいっぱい回りにいるように見えました。
動いてはいるのですがだいたい同じ場所にとどまってました。
自分の実家には悪趣味な池があって悪趣味な錦鯉がいっぱいいるのですが
ちょうどその群れみたいな感じでしたので、直感的に鯉だなと思いました。

>誰でも目撃可能なある一定の場所に居られて、もっと騒がれていないものか
お堀の水はきれいじゃないですし、たぶん見る角度・光の方向の関係で
地上よりも上からが目撃しやすいのではないかとその時思いました。
421_:02/04/16 06:50 ID:rZEVsZQa
>>420
光の屈折で1m前後の魚が大きく見えたのでは?
草魚なら大きくなるけど、卵が河口近くまで転がって行って
ふかするから、お堀では無理だと思うよ。
422うみぶた:02/04/16 09:09 ID:idJmAkxH
そんなでかいのがいるのか? なにを食っているのだ? 単純な疑問だが掘りの
なかの他の魚が食い尽くされて、生態系がこわされないのか?
423名無虫さん:02/04/16 16:56 ID:1jjyXH79
魚食ではないのではないか?
雑食系かね
424名無虫さん:02/04/16 21:26 ID:E81S+7Vm
>>421

繁殖に力を使わない分巨大化する可能性アリ。
稚魚〜幼魚を放流した場合、定着する可能性多大にアリ。
425うみぶた:02/04/16 22:40 ID:idJmAkxH
〉〉424 繁殖には力は使わないけど、捕食に力はつかわないのか?素人考えで
わるいけど。
426名無虫さん:02/04/16 22:54 ID:1fsH72Zz
>>405
探偵ナイトスクープに調査依頼してみる気ないですか?
427名無虫さん:02/04/16 23:10 ID:ZZbygwiA
>>421
そんな・・・水槽や沖縄の海じゃないんですから。
程度のいいドブです。

>>422
水草とか虫とか食べてるんじゃないですか。
鯉だと思ってるので鯉の食べ物。魚はないでしょう。

>>426
ないです(w
428名無虫さん:02/04/18 17:11 ID:H8B9SeXB
>>419
隊長!
この間の「そのとき歴史が動いた」で家康にお堀を埋められています!!
429名無虫さん:02/04/18 18:19 ID:???
見つかった中で最大のスズメバチってどれくらいだろう。

スズメバチって造形は洗練されてて好きだけどお近づきになりたくない。
430種馬:02/04/18 20:36 ID:???
ずいぶん前だけど、探偵ナイトスクープで大阪城の堀の生物を調査した回があったよ。
エンジン付きのボートを入れて、網で色々取ってた。
それでも大きいのはせいぜい80cmぐらいの鯉ぐらいだったな。
その時の依頼は「大阪城の堀にワニがいる」とか、そんなんだったと思う。
・・・・・ガーパイク??
431最大生物:02/04/28 12:18 ID:9oVGC9Uz
ある種の粘菌が5キロ四方くらいになって世界最大って聞いたんだけど、
誰か知らない?
432レッサーパンダラスカル:02/04/28 13:45 ID:E4+Lm4fh
>↑
ギネスに載ってるからそれみれ。
たしかもっとでかかったはず。
433 :02/05/04 02:37 ID:E+01m5A8
http://members.tripod.co.jp/big_game/index.html
この女は向井亜紀だな。
(写真集「褐色のままで・・」シャワーシーンより。結構露出多いので
安価で見かけたら即ゲト!)
434名無虫さん:02/05/04 02:39 ID:???
>>431
でも、重さはそれほどでもないのでは?
「シャーマン将軍」のほうが、ずっと重い。
435名無虫さん:02/05/04 02:44 ID:???
「巨大生物図鑑」の「地上最大の動物」コーナー

http://members.tripod.co.jp/big_game/index.html
436名無虫さん:02/05/07 12:09 ID:fC8vXZQ9
ageる
437名無虫さん:02/05/12 20:38 ID:???
ステラーカイギュウ系の生き残りならいそうだね

http://www.wnn.or.jp/wnn-z/theater/stera.html
438名無虫さん:02/06/03 00:14 ID:XxFYYwQ9
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1011857447/1
こんなん見つけました。
仁徳天皇陵の直径30センチの大蛇。
439昭和伝説:02/06/03 00:36 ID:nXyB+aeg
>>438
っていうか、あそこは宮内庁管理下で立ち入り許可が非常に
厳しいと思ったぞ
440_:02/06/03 08:24 ID:???
アスカアキオのマンガにそんなのあった、仁徳天皇陵に入って
行方不明になった外人酸を探すようなやつ
441名無虫さん:02/06/03 08:58 ID:???
人を近づけないためにそんな蛇がいるとか噂を作ったのかもな。
あんなとこに30cmの蛇なんかいるわきゃないんだし。
学校内に児童が居残らないように学校ごとに怪談つくるのと同じで。

・現在の外濠は明治時代に掘り直されたものです
・アメリカのボストン美術館には本古墳出土と伝えられる細線式獣帯鏡や単鳳環頭太刀などが所蔵されています。
http://www.city.sakai.osaka.jp/kofun/database/nintoku.html

てかスレ違いだけど、どー見ても仁徳の墓じゃねーだろっ、
と誰もが思ってるの苦無い庁は認めないんだな。もうアホかと。馬鹿かと。
442_:02/06/04 06:38 ID:???
是非とも発掘してみたいw
443昭和伝説:02/06/04 19:08 ID:k5aeob3C
>>441
仁さんの墓じゃないかもしれないから宮内庁は厳重に守っているんだよ!
>>440
アキヲが入れるなら誰でも入れるぞ
しかもアキヲに許可をおろすようなら宮内庁もおしまい。
444名無虫さん:02/06/08 19:42 ID:lAknCLqF
本でみたんすけど、日本の剣山という所に大蛇の伝説があるそうなんです。
猟師が物音のした場所に猟犬2匹向かわせたところ、二度と戻る事はなかったそうで。
誰か情報下さい!
445名無虫さん:02/06/09 00:58 ID:???
なぜティラノ・タルボは繁栄してアロサウルスは縮小の
一途をたどったのでしょう?ジュラ紀のアロサウルスと
同じ場所にティラノの祖先がいて共存してたらしいですが・・・
446445:02/06/09 02:07 ID:???
あー誤爆だースマソ
447名無虫さん:02/06/09 18:15 ID:VFxZ1Wth
age

448名無虫さん:02/06/16 17:22 ID:1Gpup/5X
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/975776239/772
見つけますた。
林道をまたぐ3m以上の黒蛇。
449名無虫さん:02/06/16 17:56 ID:Yu8OP3zt
1ちゃんねるみれ
450名無虫さん:02/06/26 18:49 ID:WRPKHQNE
451名無虫さん:02/06/26 19:09 ID:rctC5CUL
>>450
音の正体は何なのでしょうかね。
気になります。
452名無虫さん:02/06/26 19:40 ID:97dgjlOj
>>445
白亜紀後期以降北米や東アジアでアロ⇒ティラノにニッチが置き換わったのは、
多分捕食していた草食恐竜相の変化(竜脚類⇒鳥盤類(角竜とかカモノハシ竜、鎧竜))
に伴うものだと思う。
また白亜紀中期にゴンドワナ地域(南米やアフリカ)で繁栄していたギガノトサウルス
やカルカロドントサウルスはアロサウルス類の末裔らしい(確か)
これらが白亜紀末期まで存続していたかどうかは分からないが、今のところ
ティラノサウルス科は北米と東アジアだけに分布が限定されているようなので、
多分他の地域では白亜紀末まで存続した可能性はあると思う。
453名無虫さん:02/07/09 21:42 ID:???

454 :02/07/10 11:57 ID:GugASeKY
>>435
そこの写真、なんで水着のおねーさんが合成してあるの?
455名無虫さん:02/07/10 19:08 ID:ZBYFVllg
エヴォメヂョランが最大。
456名無虫さん:02/07/13 18:03 ID:um8tuzxt
  ∩_∩ 
 ( ´∀`) エヴォハ キョダイジャナイヨ!>>455
C(    ) 
 ∪∪∪
457消されないとよいが:02/07/22 10:58 ID:???
ttp://www5.big.or.jp/~secret/cgi-bin/image/2048.jpg

1987年8月17日日刊工業新聞に掲載された広告。
ようやく見つかりますた。

左上のコピー
タッカーは今年61歳になる。ハドソン河で正真正銘の
漁師は、タッカーだけになってしまった。毎年5月の
下旬になると、蝶鮫が群れをなして河を上ってくる。
キャビアをいっぱい腹に抱えて。重さ280ポンドから
ある手強い連中だ。尻尾で打たれたらまず病院行きだな。
こんな魚がハドソン河で獲れるなんて誰も知らない。
−以下略。

今も獲れるのでしょうか。
458名無しさん@巨大魚:02/07/22 11:36 ID:OKcR/PFz
あげ
459名無虫さん:02/07/23 01:06 ID:EiZvZpHH
キタ―――――――――!!


重さ約250キロの巨大イカが
オーストラリア・タスマニア島ホバートの浜辺に打ち上げられているのが20日、発見された。
既に死んでいたが、新種のイカの可能性があり、タスマニア博物館が引き取って調査を進めている。

巨大イカは、筋肉の付き方などが他のイカと違っており、
研究者は「いずれ新種と認定されることになるだろう」と話している。
http://www.sankei.co.jp/news/020722/0722kok116.htm
460んさしなな:02/07/23 04:54 ID:???
タスマニアですかぁ〜。
ブロブスアーなんかの漂着実績のある土地ですね。

羨ましいぞぉ。
461457:02/07/24 12:17 ID:ox3SOR9s
げげっ
せっかく貼ったのにスルーかよ(藁

いや広告ったってエロぢゃなくて本スレにのっとって
巨大魚にかんするものだったのだけど・・・
放置プレイかよ〜(泣

巨大イカに負けた
しくしく

http://www5.big.or.jp/~secret/cgi-bin/image/2048.jpg
チョウザメです。見てくれ
462名無虫さん:02/07/24 12:48 ID:???
カナーリ広角なレンズ使ってますねぇ。
でもでかいや。
463んさしなな:02/07/24 14:16 ID:???
Acipenser sturio(大西洋チョウザメ、バルトチョウザメ、ニシキチョウザメ)
なんでしょうか。

アメの原子力潜水艦にはSTURGEON級ってのがあるくらいだから、アメ人にとって
チョウザメはけっこう親しみのある魚なのかなぁ。
まあ、艦命に魚介類の名を冠するのは不評で、もう命名に使用しないらしいけど。
464名無虫さん:02/07/25 03:54 ID:???
チョウザメが人間を襲う映画が出来るまでは
イカ>チョウザメ
465名無虫さん:02/07/29 02:06 ID:???
子供の頃ザリガニを取りに行ってたとこに2つ池があってさ、
ザリが取れるちっちゃい池のほかに見下ろせるウシガエルがイパーイいる池があったの。
在る日その池をボンヤリ見てたらグワワァ−−って物凄いデカガエルが一かきしたのよ。
あまりのショックにフラーとなってさ、気づいて見回した時はもう見えなかった。
あれはどう見ても1〜1.5メートルはあった。ウシガエルってそんなにでかくなるの?
奴を見た小2のときから10年間夜も眠れない。誰かこんな俺を救ってください
466名無虫さん:02/07/29 10:57 ID:B4ePNNeU
>>465
世界最大のゴリアテガエルの最大級でも足伸ばして80cm位だから
普通じゃまず考えられない大きさだね。
最近はすぐ倍数体倍数体って言う人が多いけど
自然界じゃ殆ど発生不可能に近いし。
何かヤバイもの見たんじゃないの?オカ板にGOか。
467んさしなな:02/07/29 13:11 ID:???
ごく少数ながら野生動物の倍数体の例があるらしいよ。
カエルの一部には、雑種由来の異質倍数体に由来すると考えられている
種がいるとの事。

ベルツノガエル
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000964/html/horned.htm

↓こういった文献もあるみたいだ。 あまり関係ないんだけど。

・両生類の進化 松井正文
 「2倍性の種にくらべ、倍数性の種は、多数の異なった対立遺伝子を
 もつことによって、環境の障害を克服するのがより容易になり、
 より広い生息範囲を利用する事が可能となるのであろう」
・進化生物学 フツイマ
 「おそらく2倍の遺伝子量のために、倍数体は2倍体よりもしばしば
 大きく、強固であり、より高い酵素やホルモンレベルをもち、多くの
 生理的・生態的側面において2倍体と異なっている」

検索してると、広島大学関連の情報が多いように思えた。
同大学理学部附属両生類研究施設とか。
故人ですが、
「日本、台湾、韓国、中国、ヨーロッパ諸国に分布するカエル類の純粋種、
雑種及び倍数体について、鳴き声を分析して、種、亜種、地方種族に特有な
音声があることを明らかにし、それぞれの遺伝様式を解明して、鳴き声に
基づく系統進化の過程を確立することに成功」
された研究者の方などもいらっしゃったらしい。
日本の自然のカエルにも倍数体がいるという事なのかなぁ。

だけどまあ、>>465氏の観察例は、進行方向に複数のカエルがしがみついて
いたのではないかなぁと思います。 両生類の構造は、大型化には向いて
いないようですし。
どのぐらいの距離で観察されたのでしょうか。 体長が1〜1.5mと、かなり
の幅をもって推測されてますから、結構離れていたのではないかと思われる
のですが。
また、書き込みから察するに、観察中はショックを受けておられたようです
し、実質的な観察時間も短く、対象は水中にいたようですね。

でっっっかいウシガエルだったらかなり怖い気も……小さい子供ならガブッ
と頭から喰われそう。 餌として輸入されたアメザリだけでは喰い足り無い
だろうなぁ。
468sagedayo:02/07/31 14:44 ID:+RDKMey1
419<今の大阪城は秀吉の大阪城と無関係やで。
469叫欲永遠:02/07/31 21:34 ID:???
>んさしなな さん
アメリカ人にとって、チョウザメは無茶苦茶インパクトのある存在だったそうです。
潜水艦の他にも、川や滝などの地名にもスタージョンの名を冠する所がいっぱい在るそうです。

最近はボルガ川水系で乱獲されまくってるそうです。
ナイトスコープとソナーの最新式のを常備して採りに行くとか。
470んさしなな:02/08/03 16:21 ID:???
>>469 叫欲永遠さん
>アメリカ人にとって、チョウザメは無茶苦茶インパクトのある存在だったそうです。
そうなのですか。 ありがとうございます、また一つ覚えました。
おそらく、チョウザメを目撃した湖や河川にスタージョンの名を冠しのでしょうね。
最初にアメ人が九州の池田湖やオオサンショウウオが棲む河川を発見していたら、
Lake Giant mottled eel とか Japanese giant salamander River とか命名
されていたのかも。

カスピ海〜ボルガ川水系のチョウザメの密漁の取り締まりは、旧ソの頃の方が現在
より厳しかったらしいですね。
471名無虫さん:02/08/13 03:31 ID:jq5t3TYZ
パタゴニアに生息していて絶滅した大きななまけもの、ミロドンは3メートル
あったらしいよ。
472名無虫さん:02/08/13 04:01 ID:???
>>471
ミロドンは絶滅した地上性大ナマケモノとしてはむしろ小型種。
ここに書き込むならメガテリウム(6m)位は知らないといかん。
473名無虫さん:02/09/09 04:07 ID:kqNNdUSY
 
474名無虫さん:02/09/09 10:34 ID:eZ1EFI1b
だれか中国ハナス湖の大紅魚について教えてください。

12Mぐらいの超巨大魚・・・僕は正直信じられませんが・・・
475名無虫さん:02/09/10 20:20 ID:???
>>440
UMAものってたねその本
476名無虫さん:02/09/10 23:20 ID:76axEyRt
誰か巨大ナメクジについて教えて下さい。時々30cmとか40cmとかいう長さのものを見た、
という話があるけれど本当にそんなのっているのですか?
477名無虫さん:02/09/10 23:42 ID:OjrImD0m
>94さん皆々様がた
とりあえず「本地正人」さんの治療院の「5000円」という診療代は、如何思い
ますでしょうか。難病に著効があって、極端な頻度での受療が、必要でないのな
ら、それは、とても安いように感じますね。

私(童子)の経験では、お世話になってきました先生がたは、いずれも、通常の
医療に比べまして、費用的には、大助かり、でした。Y先生は、診察費が2000
円で、それも二月に一度、受診すれば良いシステムでしたし、薬代も、二月分で
50000円前後でした。

現在、教えを受けます先生は、治療代を、一切、受け取ったことがない、という
人です。原理的にも、そうしなければ本当の治療はできない、と仰います。

私のお世話になってきました先生がたは、もしかして、極端な例にすぎないのかも
知れません。高額な診療代を取る人でも、治療の実力は素晴らしい、という人、
おられるかも知れませんよね。そのあたり、皆様にも、お聞きしたいです。
478名無虫さん:02/09/11 00:28 ID:YuacElhD
>474 maxは20m前後ね。馬が飲まれるくらいだから
479名無虫さん:02/09/11 00:54 ID:lmqiPhA5
エルドラドを探し求めた英国の高名な探検家フォーセット大佐はアマゾンで20mのアナコンダを射殺したそうだ。ちなみに彼はその後の探検で忽然と消え、遺されたノートには「ついにx地点を見つけた、黄金郷..」の記述が。エルドラドに行ったのかな?
480名無虫さん:02/09/11 01:02 ID:eOhKBnCL
↑俺も消防の頃よんだよ つーか俺の中での偉人
481アカアシ:02/09/11 02:56 ID:zgYPk/ZO
巨大なめくじ山に行くとたまに
482名無虫さん:02/09/11 05:42 ID:cIL3r+mO
>479
この人巨大ミミズも見かけてたんじゃなかった?
483名無虫さん:02/09/11 10:46 ID:AiNZ4Ia9
ミミズもみたんですか。 所でブラジル(未開発地域)では40mクラスの蛇は大河の中に普通にいる、という認識らしいですね。秘境を冒険した大佐が遭遇したのだからあながち間違いともいえませんね
484名無虫さん:02/09/11 22:38 ID:m5C9CTjs
祖母・母・私(童子)がお世話になりました、その病院は、HPもあります。
ですが、リンク等の紹介の許可を得ておりません為、残念ながら、紹介
はできないのが現状です。探してみて下さい。

自然療法が優れた威力を発揮するのは、私の経験では、確かです。それ
で「HIV感染症」につきまして、なんですが。エイズにつきましては、私自
身も、周囲の近しい人も、経験を持ちません。

それなのに、どうして「エイズ」も語ろうとするのかは、私がお世話になって
きた先生がたが、いずれも「癌」に比べれば治しやすい病症である、という
旨の見解をお持ちであられたから、です。

私(童子)は、「氣功」という治療技術を、学んでもおります。現在、教わって
おります先生は、発病HIV感染者も、無数に治してきておられる、という話
です。現在、先生は治療を行ってはおりませんのが残念ですが、日本にも、
自然療法系の治療で、HIV感染症の治療を専門にされてる先生が、おら
れます。

その内の一人が「谷美智士」先生です。私自身はお会いしたことございませ
んで、許可も得ておりませんが、診療所のHPを紹介させて頂きます。


http://www.taniclinic.com/index3.html


下記の情報も、ご参考に。新聞記事です。
http://ime.nu/www.easeready.com/newspeper/kenkouzenpan/2001.8.27_4.html


発病を抑えるだけではなく、陰性に変わってしまった例も、複数、あるみたい
ですよ。
485名無虫さん:02/09/11 23:13 ID:m5C9CTjs
486名無虫さん:02/09/11 23:19 ID:m5C9CTjs
私は、医学には素人であります為、自分なりにはしてみましたけど、BDORT
の説明は、わかりづらいものになっているかも知れません。日本BDORT医学
会の公式HPを紹介しておきます。
http://www2.ktarn.or.jp/~o-ring/index.html


BDORTを創出された 「大村恵昭」先生 です。
http://www2.ktarn.or.jp/~o-ring/linkpage/oumura.html


また、ここのHPも参考にされてみると、わかりやすいかも知れません。
http://www.h5.dion.ne.jp/~aw.pprp/index.htm

ご参考にされてみて下さいね。
487名無虫さん:02/10/04 13:46 ID:???
どういう誤爆だ
488名無虫さん:02/10/09 17:22 ID:???
サンゴ礁最大

あれはサンゴの「骨格」だからな
489名無虫さん:02/10/19 09:33 ID:stK22RDJ
小型飛行機に匹敵する大きさの鳥、米アラスカで目撃証言=新聞
って記事を見たんですが、ほんとうですかねぇ??
詳しくはこちらで
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021018-00000391-reu-int
490bloom:02/10/19 09:33 ID:/h3u51v1
491名無虫さん:02/10/19 09:35 ID:???
上は罠
492名無虫さん:02/10/19 10:13 ID:???
>>491 たんなるエロページに飛んだよ。
493 :02/10/24 18:58 ID:???
地球自体が生物なわけで、、、
494名無虫さん:02/11/01 14:30 ID:Bpq0UkSj
殖えないだろ(w
495名無虫さん:02/11/01 16:31 ID:???
宇宙ってのはでっかい生物の体の中の空間で
俺たちは微生物.....
496名無虫さん:02/11/01 19:59 ID:h7P4XOaG
>>489地球規模のギャオス大量発生
497名無虫さん:02/11/03 00:57 ID:Qkj8/7W6
498’-’:02/11/03 02:47 ID:???
でかっ
499名無虫さん:02/11/03 10:42 ID:WSCHVv2I
>>497
目が人間そっくりなのがヤだなあ
500名無虫さん:02/11/03 10:57 ID:uuk+wOVS
5000
501名無虫さん:02/11/03 15:49 ID:jUUMiS2S
昔から雷魚釣りしてる人に 昔は2メーターくらいの雷魚
はフツーにいたって言ってたんだけどほんと?そんなの存在可能なの?
スレちがいかねぇ?
502名無虫さん:02/11/03 18:09 ID:???
いたのかもしんないけれど「普通」ではなかっただろう。
503名無虫さん:02/11/04 23:00 ID:???
>>497
イイヤァァーーーッ!!

磯遊びしててこんなのいたら・・・キャー
504’-’:02/11/04 23:19 ID:???
いや、めったにいないから
505名無虫さん:02/11/06 00:19 ID:3m6tB1Ap
>>489
実在してほしいよね。でも、こわい・・・・・
捕獲なんてまず無理だね。
506名無虫さん:02/11/06 00:27 ID:???
>>497 これニュウドウイカ?
深海生のはアンモニアがあってうまくないって言うけど、
こいつはどうなんだろうね。
507名無虫さん:02/11/08 00:48 ID:+mzoNkgU
508山崎渉:03/01/06 15:25 ID:???
(^^) 
509名無虫さん:03/01/18 14:41 ID:X3L7a69i
とりあえずアゲとく
510名無虫さん:03/01/18 19:39 ID:???
>>497
目がこええよー!!!!!
511名無虫さん:03/01/23 16:37 ID:???
>>497
タコ・イカハンドブックに同じ写真が掲載されてたな。
ダイオウイカの死んだ直後の写真で生前の赤い皮膚が残っていて珍しい
のだそうだ。
512温暖タイプ:03/01/23 21:22 ID:GX+fKMVL
これが一番偉大。
http://www10.plala.or.jp/the-vsop1985/
513名無虫さん:03/01/23 21:35 ID:P6itj+ow
帰れ
514【†】黒猫 ◆McMuhomid. :03/01/30 14:38 ID:???
>>501
今まで見た最大の雷魚は1.2mだな。。
2mクラスは聞いたことないぞ!!
515名無虫さん:03/02/01 13:59 ID:ETNqTnzD
とりあえずアゲとく
516名無虫さん:03/02/01 16:10 ID:???
 なんかアマゾンあたりには1メートルクラスのナメクジがいるとか
、物の本で見たような、、、。
 塩をかけたら一気に10センチ程に縮む光景を想像しただけで・・・
517>>474:03/02/01 17:01 ID:???
チョウザメ.
サケ科(イトウ?)だってゆう説もあったけど、
写真をなんかの本で見たけど間違いなくチョウザメ
カメレスでスマソ
518501:03/02/01 23:00 ID:V9aUpgKW
まだバス釣りがメジャーじゃなくてみんな雷魚釣ってたころの話
30年まえ位の話みたい。
519 :03/02/01 23:17 ID:???
ビワコオオナマズなんかも凄そう・・・
オオサンショウウオの2mクラス個体の伝説とかも
ロマン溢れるよな・・・

巨大といえば最近東京タワー水族館で見たジャウーには驚いた
正直「水中で出会ったらパニックになる」と思った
520名無虫さん:03/02/02 15:41 ID:VSnEvNka
「天使の囀」って本にですね。全長9メートルの線虫って話が出てくるんですが
本当でしょうか。。 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
521名無虫さん:03/02/02 17:01 ID:JXQiAoya
お困りのあなた!!いますぐご相談下さい。
●知人にお金を貸したが返してくれない。
●立て替え金を返してくれない。
●飲食のツケを払ってもらえない。
●商品購入代金を払ってくれない。
2万円以上からOK!!完全成功報酬制であなたに代わり取り立てます。
回収に至らなかった場合は一切の利用料はかかりません。
ご相談無料です!! 当サイトは金融業ではありません。

http://oak.zero.ad.jp/~zbn59084/index.htm
522 :03/02/03 06:21 ID:uflVd1Mk
西表の巨大オオウナギ

西表といえば通の間ではセマルハコガメかオオウナギ!
西表山猫とか言ってるのはミーハー!

さぁ!みんなでオオウナギに会いに行こう!
523 :03/02/03 10:08 ID:???
別に西表までいかんでもいると思うが>オオウナギ
524 :03/02/03 10:42 ID:???
520 モルフォ蝶!!
525名無虫さん:03/02/06 17:17 ID:c3cbHmgH
いやいや、西表は純淡水魚が少ないせいかしらんけど
異常にオオウナギ密度が高いよ。九州やら沖縄本島で
探すより確実だし、でかい。

でも、せっかく西表行くんなら、巨大生物としては漏れは
シレナシジミかノコギリガザミを推薦します。あとニセゴイシウツボ。
でかいよ?
526名無虫さん:03/02/08 12:16 ID:OzczZmDt
あれは、今から25年程前、まだ小学5年生の時です。
山梨の韮崎??のおばあちゃんの家に行った時です。                                  夏の夕方、縁側で座って外を見上げると頭の上を巨大な鳥が飛んでいくのがみえました。
私は、とっさに「ラドンだ!」と思ったのでした。
体長は、見たところ25メートル程、その鳥はそのまま山の方へ消えていきました。
私はただボーゼンと見送る事しかできませんでした。
あの鳥は何だったのでしょう?でも私は、妻に笑われても絶対あの鳥は錯覚ではない!です。
http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=ZXC06632
527名無虫さん:03/02/08 12:29 ID:OzczZmDt
昔のことですが、私が中学生のとき(1975〜1977)、学校の帰りに、
同級生や大人の人たちが空を見上げて大騒ぎをしていたので自分も見上げると、
上空50メートルくらいの高さのところに長さ50〜60mで、幅が4〜5mの黒い物体が、
体?(生物かどうかもわからないので)をくねらせて浮いていました。

2分ぐらいすると北西の山へ向かって飛んでいきまいた。
自分は走って追いかけましたが、見た目より速くて見失いました。
次の日の朝、地元の朝刊で、この物体の記事が載っていました。

新聞社に通報があり、ヘリコプターで追いかけたそうですが、
山の方まで追いかけていって消えてしまったというような内容だったと思うのですが、
図書館で当時の新聞を検索してみましたが、量が膨大なため見つけられませんでした。
凧か何か人工的なものかもしれませんが、あまりにも巨大だったので
この物体が何なのか気になって仕方ありません。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7954/KeijibanReport.html
528名無虫さん:03/02/08 15:46 ID:/gH45d2+
>>519
>オオサンショウウオの2mクラス個体の伝説とかも
>ロマン溢れるよな・・・

仮面ライダーの怪人でザンジオーってのがいるが、その設定に
「日本アルプスの人食いサンショウウオを改造した」ってのがあり、
子供の頃、怪人図鑑を読んで妙にリアルな気がしたよ(w
実際、日本産はどうだか分からんが、中国産のタイリクオオサンショウウオ
ならホントにいても不思議じゃないと思う。
529名無虫さん:03/02/09 12:00 ID:w3RtG9KC
地球上でもっとも巨大な生物はアルミラリアという菌類だそうです。
その大きさは150000平方メートル(だいたい日本の半分)で重さが10tだそうです。
しかも、寿命は1500歳だそうです。
アルミラリアは樹木の根に感染するキノコの一種である。
モンタナ州の森林地帯にて生態調査が行われ、
15万平方メートルの広大な領域に広がっていたアルミラリアが 1個の個体であったことがわかった。
重さは10トンにも及び、過去1500年間は生き続けていたらしい。
530名無虫さん:03/02/09 21:55 ID:hwGk4skz
アークエム=アクツウザサイプス
シベリアに生息するという幻の巨大熊・・・・約2万年前まで生息していた模様
19○×年にスゥエーデンの学者が生存していた巨大熊を見つけて、スケッチに記した。
全長は5mくらいだそうです。
ちなみにアークエムとはエスキモーの言葉で「神の熊」・・・生き残りが現存するかも?
ETV特集より
531【†】黒猫 ◆McMuhomid. :03/02/10 12:44 ID:???
>>530
その話、知ってるよ。。
現存していれば間違いなく地上最強の哺乳類だ・・
532名無虫さん:03/02/10 12:45 ID:rDOhlp7z
http://www.kenmon.net/
やっぱこれでしょ?



533名無虫さん:03/02/16 10:32 ID:/foXmrYq
ユウレイクラゲ
北洋に生息しているクラゲである。(略)ユウレイクラゲは、クラゲの中では世界一大きい。
この巨大なクラゲの傘は直径2.3m、触手は長さ36.6mにも達する。
触手の長さ83.8mという未確認の記録も残されているが、
傘の直径90cm、1200本ある触手の長さ23mといったところが普通のユウレイクラゲの大きさである。
ただし、この巨大なクラゲの体はたった2層の細胞からできているだけで、
水から出すとばらばらになってしまうので、体重を計ることは難しい。(略)
長い触手には毒針が並んでいる。人間がこの毒針に刺されると、死ぬことがある。(略)
獲物を捕まえるためにユウレイクラゲは触手を網のように広げながら 海中をゆっくりおりていく。
網の広さは400?にもなるが、この網にひっかかると毒針のショックであっという間に10分の1の大きさに縮まる。
こうして獲物は巾着の口のようにしぼられた口に引き寄せられ、食べられて消化される。』
--------------------
偕成社「巨大生物図鑑」(デイビッド=ピーターズ作/小畠郁生監修)P74-75より
534 :03/02/16 11:07 ID:Xq8FTuQv
 ここの住人は東京は目黒の寄生虫博物館へGO!
535名無虫さん:03/02/17 01:08 ID:HOOxwx5A
どっかの海の奥深くにはとんでもなく巨大な化け物がいるんだろうな
536名無虫さん:03/02/24 04:57 ID:???
>>535
全長20Mぐらいのムカデが水深800M辺りの海底をガサガサと這い回ってるかもね。
537名無虫さん:03/02/25 00:04 ID:vO+rcurL
538名無虫さん:03/02/25 20:40 ID:HkziuSJw
今から「踊るさんま御殿」で柳生博が
超巨鳥の目撃談をします。
539538:03/02/25 21:02 ID:???
柳生博は八ヶ岳南麓に住んでいる。
今年になってイヌワシを目撃するようになった。
その大きさは広げた翼の幅が2メートル近いものらしい。
イヌワシは全国に160つがい、くらいしか生息していないらしい。
それは一生に一度見れるか見れないかという貴重な体験だということ。

スマソ、ただのイヌワシ目撃談ですた。ショボーン…
540名無虫さん:03/02/25 21:35 ID:2W1I4iWw
巨大なチワワはいますか?
541名無虫さん:03/02/25 21:49 ID:tY8TCRH+
飼ってるチワワが巨大に見えて大暴れし、家族に羽交い締めにされた事なら有ります。
542名無虫さん:03/02/27 22:39 ID:n4XEG6PX
羽島の水路にナゾの沈殿物 バキュームカーで除去

 二十四日午前十時半ごろ、羽島市西小藪の長良川近くの水路で、
白い泥状の沈殿物が幅一・五メートル、長さ約五十メートルにわたって沈んでいるのを、
国土交通省木曽川下流工事事務所の嘱託職員が見つけ、
事務所を通じ県地域振興局環境課に連絡した。
同課で検査したが、成分などは不明で、生物への影響はない。
羽島市がバキュームカーで除去した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news005.htm
543山崎渉:03/03/13 13:26 ID:???
(^^)
544名無虫さん:03/03/28 23:11 ID:wN1J17VJ
age
545名無虫さん:03/03/30 14:36 ID:AUoyI87S
>>529
どうやって単独の生物だと確認したんだろ?
546bloom:03/03/30 14:40 ID:7/13hTBx
547名無虫さん:03/04/05 19:24 ID:lWR9Eg5X
age

548名無虫さん:03/04/15 15:52 ID:guigwQZv
エチゼンクラゲは漁師どもに迷惑扱いばかりされてるけどさぁ
普段は何も文句言わないで食われてるんだよ。
かわいそうだよ。絶対優しい奴らなのによ。
549名無虫さん:03/04/15 18:06 ID:pZ3NtMDJ
550名無虫さん:03/04/15 21:12 ID:jpxlmhrD
真面目に語ります
昔 埼玉県の某所で
30cmくらいある バッタを 見つけました
捕まえようとしたのですが あまりの大きさに恐怖してしまい逃げられました
動きは あまり速くなかったです
だれも 信じてくれません   悲しいです
ほんとに ほんとなんです
551名無虫さん:03/04/17 01:10 ID:???
ショウリョウバッタの倍数体なら
30センチいくかもね
552山崎渉:03/04/17 08:58 ID:???
(^^)
553名無虫さん:03/04/19 18:35 ID:???
私も子供の頃に30cm位のショウリョウバッタを目撃しました。

横浜の草むらで発見し、捕獲しようと思い近づいたら、危険を感じ
たようで20m位先の道路まで飛んで逃げました。急いで追いかけ
ましたが、今度は別の草むらに逃げ込まれて見失いました。

20年位前なのですが、鮮明に憶えています。
554:03/04/19 19:01 ID:WZTkQOFh
>>553
おおお!!!
おれが発見したときも 20年位前です!!!!
あなたは 同士です!!!!!
555臭虫:03/04/19 19:13 ID:cbUQ0nC2
やっぱトビズムカデ。
危険だし大きいし、小さなカエルとか食べるし。
556名無虫さん:03/04/28 19:59 ID:GiB3CAK9
>>555
違う!俺が見た奴はこの程度じゃない!
オオクワガタ並みの大きさのムカデ?だった
もしかしたらハサミムシかも
557名無虫さん:03/05/11 01:19 ID:v41GPieJ
90cm以上のヌマガレイしらない?
558名無虫さん:03/05/11 01:44 ID:???
シーサーペントの正体は?
559ゆうとれふぉ: ◆BZE2r6Cnkg :03/05/11 13:42 ID:???
オヒョウ(ハリバット)ってまだ日本でも獲れるんですかね
560名無虫さん:03/05/11 15:07 ID:DIOfdO3T
まぁでかけりゃイィってモンでもなぃから。
561名無虫さん:03/05/11 15:16 ID:QD59uhj5
>>557
でかくても70センチ弱くらいじゃないかな。

北海道ではタカノハガレイと言われるカレイの方が
でかくなるよ。70センチ越えたような。和名はマツワカガレイかな?
オヒョウは別格だが。
562名無虫さん:03/05/11 15:18 ID:???
マツカワね。
563名無虫さん:03/05/12 12:44 ID:ZahhvAet
ヌマガレイとイシガレイの雑種が90cm以上になるみたいです。オショロガレイと呼ばれています
昔は新種発見!と騒がれました
564名無虫さん:03/05/12 18:17 ID:SLBClwJC
それはおもしろい。
どういう原理なんだろうね。
オショロは余市の先の港街だな。昔
よく釣りに行った。関係ないか
565red_book:03/05/13 15:09 ID:???
久しぶりの板覗いたら、まだ生きてイタ!
>>509
>>519
でRedbook入りかと思ってageタケド
まだ生き延びて
あきらまてました、このスレ絶滅したと...
開口健の本にも「オヒョウ」はありまつ
「ヤツは何してる?」
「ファイトしてる」
と言うのが.....ありまつ
皆様の探究心に幸あれ


566名無虫さん:03/05/14 01:53 ID:QB96v0L5
自分も30センチ級のショウリョウバッタ見たことあります。
とにかくいかつい。
567名無虫さん:03/05/14 15:27 ID:???
>>566
病院へ行った方が・・・
568名無虫さん:03/05/16 14:56 ID:???
>>566
ムーでアメリカンのおっさんが
2メートルぐらいのバッタ打ち落としてたよ!
569山崎渉:03/05/21 22:15 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
570山崎渉:03/05/21 23:57 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
571名無虫さん:03/05/23 22:29 ID:???
>>568
まあ、知ってて言ってるんだろうけど
あれはphotoshop合成だよ

しかし、ムーも米版スポニチとかから
記事引用してるんだもんな
学研のキナ臭さみたいなのが
伝わってくる事例だね
572名無虫さん:03/05/27 08:15 ID:zAhtXwix
 22日、南米チリのサンタマリア島の海岸に打ち上げられた無数の巨大イカ(アメリカオオアカイカ)。 
漁に出られないとして地元漁師が当局に清掃支援を要請した。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/photo-news/200305/diary2003052501.html

 白浜町綱不知の通称兵吉林の谷の堤防で23日、20キロ以上もあるオバケイカが釣り上げ
られた。ソデイカという大型のイカで、釣ったのは同町東白浜の陶芸家、寒川八郎さん(63)。
友人2人が駆けつけ、船でようやく引き上げた。

 正木さんが経営する居酒屋「つな」に持ち込み計測したところ、体長120センチ、重さは20キロ
以上あった。その場でさばいたが、身の厚さは5センチ以上。地元の漁師は「何十年も漁師を
したが、こんな大きいイカは見たことがない」と驚いていた。

 寒川さんは「よく引いたのでおもしろかったが、すごく重かった」と興奮気味だった。

 県立自然博物館によると、ソデイカは産卵の時期に湾内に入ってくることがあるが、堤防から
釣れるのは珍しいという。

【2人がかりでも「重い」と声があがった20キロのソデイカ(23日、白浜町綱不知で)】
http://www.agara.co.jp/DAILY/20030525/20030525_008.html
573名無虫さん:03/05/27 18:42 ID:sYVJubUp
>>366
おれも マジで30cm級のショウリョウバッタ見ました!!!
誰も信じてくれませんが・・・泣
574名無虫さん:03/05/28 01:24 ID:???
このスレ見せてやれよ。あ、2ちゃんじゃダメか。
学術書類かなんかあるんじゃねぇの?
575山崎渉:03/05/28 14:34 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
576名無虫さん:03/06/02 16:35 ID:61QhUis7
最近、yahoonewsでアメフラシの大軍が、海苔かなんかを
食い荒らしてるので捕まえたら体長70センチあって、世界最大級なので
学会で話題にのぼっているって記事あったよね?
誰か知らない?
577名無虫さん:03/06/02 16:58 ID:VgePtDg+
画像見たいねえ
578名無虫さん:03/06/03 22:22 ID:???
記事は知らないが、アメフラシの中には最大で1mになる種がいるらしい。

体長40cmぐらいのなら、昔瀬戸内海でみたことある。
579名無虫さん:03/06/09 23:33 ID:1OxNu3e8
1メールもあったら抱き枕にできるね
580名無虫さん:03/06/10 02:09 ID:Ru5Ko4SH
画像どっかにあったな。
みたぞ、水族館かどこかに入ってるやつ>1mのアメフラシ

ちとサガしてくる
581名無虫さん:03/06/10 02:34 ID:QhZAfl/l
俺はな、20cmの蚊を国内で見たことあんゾ
普通、蚊って言うとブーーーーンっていうだろ
そいつは、バサバサって言うんだよ 怖えーよ

ン?!・・・・・20cm 小さくてごめん!
582マンダム ◇ODnbYk7fro:03/06/10 23:24 ID:???
test
583名無虫さん:03/06/11 10:53 ID:rBx7hTyf
>581
あ り え な い ((((´Д` ))))))
584名無虫さん:03/06/11 11:13 ID:???
>>581
それはネ、オニヤンマ
585名無虫さん:03/06/12 05:06 ID:mQPj6A/o
以前島田シンスケがテレビで「タネ牛は馬鹿でかい、小さい家くらいある」と話していました。たしか北海道で見たとか。
小さな家は誇張だとは思いますが、『タネ牛』について教えてください。
586名無虫さん:03/06/12 09:09 ID:F/TCrKHC
587名無虫さん:03/06/12 23:13 ID:0QD4BWN4
1963年に出版されたDavid G. Stead氏の「Sharks and Rays of Australian Seas(Amazon)」によると、
1918年、Stephens港からザリガニ漁に出た漁師の一団が、突然数日間は海に出たくないと言い出した。
原因を聞くと、彼らは漁の最中にバカみたいなデカさの鮫に遭遇したと話したのである。
その怪物は海面から突然姿を現すや否や船の側面に括り付けてあったザリガニ入りのポットを次々に突き上げたという。
ザリガニのポットはおよそ直径にして1m近い大きいもので、それぞれ中には40匹程度の巨大なザリガニが入っており、
重さは数キロに及ぶものだったという。
船員全てがその鮫を目撃したが、おそらく最低でも長さ90mはあったと話し、
また別の者は少なくとも船についている上陸用の桟橋と同じくらいの35m以上はあったと話した。
鮫が泳いだ後には波しぶきが上がり、最初は余りの大きさに見慣れているクジラかと、思えたが、
程なく”少なくとも港の小屋ほどある”その巨大な頭が波間から露出した瞬間に全員が驚愕したという。
また目撃者全員がその鮫は恐ろしい幽霊のような白い色をしていたと話している。

海洋にはまだまだ恐ろしい化け物がたくさん住んでいる。
いつか、あなたも目にするかもしれない。
588名無虫さん:03/06/13 19:23 ID:???
>587こういう話がとにかく好き ゾクゾクするヲ
589名無虫さん:03/06/13 20:00 ID:???
590名無虫さん:03/06/13 21:13 ID:???
>>589
デカ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
あれを伊勢海老のグラタンにしたらチカッパイ(*´Д`*)ハァハァになりそう。
591名無虫さん:03/06/13 21:15 ID:c3wdVOMT
>>587
俺ならしばらくどころじゃなく一生海に行けなくなるな・・・・。
592名無虫さん:03/06/13 21:36 ID:t931mzs5

「うちのネコがさあ、 でかくなりやがって 今4キロも
あるんだよ。」

 「ふーん。 でも、4キロなら たいしたことないよ。」

 「あほ、体長が4キロあるんだよ。」 
593名無虫さん:03/06/13 22:26 ID:???
>>589
オォ!これホンモノ?すげ−−−−−!嬉しー−−−−!
594名無虫さん:03/06/13 22:46 ID:pZjMQ9t0
595名無虫さん:03/06/14 01:26 ID:rIveSiuB
>>593
残念ながらコラですな。
一瞬俺も騙されたよ・・・。でも上手だなぁ。
596593:03/06/14 03:00 ID:???
そうなの?映り込みとかも良い感じだったから信じてたよ。
トリミングっぽい縁取りが気にはなっていたんだが。

ハァ
597595:03/06/14 16:40 ID:???
>>596
他にも色々とあるから・・・
俺も元サイト掘らなきゃ気が付かなかったが。
でもモクズガニなんかも上手いなぁ。
http://www.am.wakwak.com/~y-com/aho.html
598名無虫さん:03/06/23 00:16 ID:nky/aEKZ
hosyu!
599名無虫さん:03/06/23 01:15 ID:M+wDXrTe
http://www.am.wakwak.com/~y-com/aho/0040.jpg
これは本物じゃないの
600名無虫さん:03/06/23 17:41 ID:IWQ1Ww1e
600モロタ
601名無虫さん:03/06/25 08:39 ID:OsGj0IjC
>>585
一物が?
602名無虫さん:03/06/26 10:57 ID:???
603名無虫さん:03/06/26 18:26 ID:???
入札してる人がいるね
604名無虫さん:03/06/27 00:03 ID:???
こういうのもオークションで売れるんだねえ。
605名無虫さん:03/06/27 09:37 ID:???

分類が魚類になってるんだが……。
606名無虫さん:03/07/02 12:20 ID:???
>>597
でも↓なんかけっこう萌える

http://www.am.wakwak.com/~y-com/aho3/042.jpg
洞窟熊との対決
607名無虫さん:03/07/03 01:18 ID:???
夢があって良いなあ
608名無虫さん:03/07/05 00:33 ID:4HHLjBIW
今日のニュースステーションで紹介された巨大生物について情報ない?
609fusianasan:03/07/05 12:45 ID:???
610名無虫さん:03/07/05 15:33 ID:???
ハナス湖の巨大魚は「アムールイトウ」とかいう種類って
聞いた事があるんだけど・・・。
611名無虫さん:03/07/13 16:15 ID:1YUYCPd/
結局、マッコウクジラの死体から分離した脂肪だったんだな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030712-00000636-reu-int
612山崎 渉:03/07/15 12:38 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
613名無虫さん:03/07/15 21:55 ID:sYz1Rp0X
614名無虫さん:03/07/15 22:03 ID:atGkI5FF
615名無虫さん:03/07/15 22:16 ID:???
ヒトのような頭部に大きな丸い目と突き出た口
1.5メートルにも及ぶ長い首を持った灰色の生物

( ´,_ゝ`)なかなかゾクッときたね イメージがね
616名無虫さん:03/07/21 20:12 ID:???
>>613
>サンティアゴ自然史博物館の調査担当者も、「科学にとって極めて重要な発見だ。
>この種を絶滅させないためにも、物体の正体をできるだけ早く特定する必要がある。
>だが悲しいことに航空機代はおろか、バス代さえもない」と訴えた。

切実すぎるぞ!(;´д⊂)
617名無虫さん:03/07/21 21:58 ID:???
バス代くらい普通あるだろ・・・普通
618 :03/07/22 18:07 ID:???
http://www.megsite.com/Images/movie_image05.htm
おまいらこんなの好きだろ
619名無虫さん:03/07/22 19:41 ID:???
きらいじゃないね
620なまえをいれてください:03/07/22 21:01 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
621名無虫さん:03/07/22 21:57 ID:???
>>620
頭大丈夫?スレ違いにも程があるぞ
と夏厨ネタにマジレスしてみるテスト
622名無虫さん:03/07/27 02:19 ID:???
メガマウス・シャークの話が出ませんね
口だけデカイのは駄目?

ちなみに漏れの弟の婚約者は日本人の雌なのに179cm
先月初めて実物見てびびった!
身近なところで巨大生物ハケーン!!
623名無虫さん:03/07/27 02:22 ID:???
弟さん、体長はナンボ?
624名無虫さん:03/07/27 03:07 ID:???
そんなに巨大でもないか…

ttp://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200307260017.html
625名無虫さん:03/07/27 05:14 ID:QQIvwNaH
クノ<

でもそこらの池にいたらびっくりするな
626名無虫さん:03/07/27 10:56 ID:???
>>624 彼(クノ)は伝説になったんだろうなあ・・・
627名無虫さん:03/07/27 15:45 ID:???
>>623
184cmでつ。。。ってやっぱりメガマウスネタはスルー?

628名無虫さん:03/07/28 07:01 ID:???
629名無虫さん:03/07/28 15:10 ID:???
湖の主って感じだね
人知れず死んでいたら、もっと尾ひれのついた
伝説になっていたかも

小学校の池の水を抜いて、何十年ぶりだかの掃除をしたときに
でかいナマズがでてきて驚いたことがあったなあ
誰が放したんだろう

630名無虫さん:03/07/29 00:01 ID:???
>>628
メガマウスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
しかし巨大生物というよりは珍獣だね
この板にはやはりメガロドンのほうがふさわしいか
631ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:25 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
632山崎 渉:03/08/15 19:20 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
633名無虫さん:03/08/17 03:38 ID:TmjdsKi/
実在する巨大生物が出るゲームを教えて。

バイオ1(リメイク)のサメ
バイオ2のワニ
辺りしか知らん。
634名無虫さん:03/08/17 13:23 ID:???
こういう巨大生物って人間が丸呑みにされて体内から出てくることもあるの?
635名無虫さん:03/08/17 20:44 ID:ikjAmSvP
ゴルフ場の池に住んでたワニに丸飲みされた人の画像が
2.3年前によく貼ってあったけど。
636三倍体:03/08/18 01:46 ID:tloREkw3
tp://www.agri.pref.kanagawa.jp/suisoken/naisui/news/mame_ayu.htm

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7954/VOL7.html

現代でも体長20メートルを超えるサメが存在する可能性は否定出来ないな
637三倍体:03/08/18 01:47 ID:tloREkw3
↑コピーミス ht が抜けてる
638名無虫さん:03/08/18 11:15 ID:???
一昨年インドネシアで男性が蛇に食べられた事件があった。
639名無虫さん:03/08/18 19:48 ID:???
蛇に食べられるとは
前世でよっぽどの事をしたんだろうな
普通じゃないよ
640名無虫さん:03/08/18 22:18 ID:???
鯨とかにも飲まれた奴とかいるんだろうな。
鯨採りの漁師とか。
641名無虫さん:03/08/19 01:59 ID:???
番場蛮の親父が
642名無虫さん:03/08/19 06:20 ID:rNf/qsd/
ジュゼッペおじいさんも。
643名無虫さん:03/08/20 17:14 ID:???
>620
関係無いこと書くな、殺すぞキサマ。
644名無虫さん:03/09/03 13:49 ID:???
2mくらいのリュウグウノツカイならうちの学校の冷凍庫にある
冷凍焼けしてたけど
645名無虫さん:03/09/03 21:44 ID:???
>>644
(´-`).。oO(意外と美味い魚だったりして……)
646名無虫さん:03/10/01 01:55 ID:gqDp/j35
なんかこう、びっくりする様な生き物でねーかなぁ。
2倍体でも3倍体でもいいからさ。

647名無虫さん:03/10/01 10:08 ID:yIL65W5v
海の底にはびっくりするような生物がいる。とおもう。
648名無虫さん:03/10/01 21:18 ID:???
こないだ、葉書サイズのガガンボが部屋の中に入ってきました。
とてもびっくりしました。
649名無虫さん:03/10/01 23:47 ID:???
>>648
バイオハザードとかで出てきて、しょーもねーダメージとか食らうんだろうな
もっと一撃即死サイズいねーかな。多分見ただけで死ぬけど。

でも巨大生物っつったらやっぱ海だろうなー。こないだフェリー乗ったけど、
海眺めながらつくづくそう思った。
650名無虫さん:03/10/02 03:12 ID:???
俺はお堀の側を通るたび
「このお堀と同じ幅で同じ長さの生き物がきっといるに違いない」
とか想像してハァハァしとるよ
651名無虫さん:03/10/02 14:56 ID:???
652名無虫さん:03/10/05 16:37 ID:???
>>650
環状?
653名無虫さん:03/10/06 08:49 ID:ZdOKwcB6
age
654名無虫さん:03/10/12 04:58 ID:???
 
655名無虫さん:03/10/21 15:31 ID:iqOEFj2t
50Mのゲジゲジあげ
656名無虫さん:03/10/21 15:52 ID:???
sage
657名無虫さん:03/10/22 01:02 ID:DPgqAwG7
658名無虫さん:03/10/24 15:06 ID:???
>>657
「霧吹きで水をかけると大きくなる。」にワラタ。
659名無虫さん:03/10/24 18:48 ID:???
ナメクジは瞬間移動できるんでつか?
教えて、エロい人。
660名無虫さん:03/10/24 22:13 ID:???
>>659
できるよ☆
自分だけなら5mくらいだけどそれ以外の物は月まで飛ばすよ☆
661名無虫さん:03/11/03 01:17 ID:aYhWoEoX
巨大生物=ジャイアント馬場
662名無虫さん:03/11/03 12:09 ID:???
>>661
絶滅種じゃん!!
663名無虫さん:03/11/04 21:38 ID:???
ダイダラボッチ
664 :03/11/04 21:39 ID:KpRbK0mu
665名無虫さん:03/11/07 20:21 ID:???
アナコンダって胎生なんだってね。
666名無虫さん:03/11/09 20:29 ID:SIHTK07s
土曜日に鳥取砂丘に行ってきましたが、波打ち際に
死んでいると思われるエチゼンクラゲが流されて
来ました。波に翻弄されるその直径は、悠に1mは
あったかなあ?余りの巨大さに呆気にとられ、手に
したデジカムを回せなかったのが残念でつ。
667 ◆xHP0AWVXFg :03/11/12 10:58 ID:h/kUW3Gi
てす
668名無虫さん:03/11/12 12:38 ID:kgIjmXVg
☆★☆ Video Porker Classic ☆★☆
信頼度NO1のオンラインカジノです。世界100カ国から200万人以上がプレイしています。
もちろん日本でのプレイヤーの数も業界NO1です。初心者でも安心して遊べます!!
払い戻し率が競輪・競艇等は約75%、宝くじやサッカーくじは約45%と低めなのに比べ、
オンラインカジノは運営コストの安さ等により約97〜99%とかなり高めなので、
コツコツやったら誰でも稼げる!
意外と知らない人が多いのでLet's tly!!
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html
669名無虫さん:03/11/14 00:44 ID:pitlDl1+
巨大熊とか、巨大ゴリラとかの話題はないですか?
670名無虫さん:03/11/14 01:15 ID:???
ゴリラは保護されてるほど数が少ないからねえ、
極端な大物が出る確立も低いやな
671名無虫さん:03/11/14 03:11 ID:???
巨大ボボブラジル
672名無虫さん:03/11/14 04:31 ID:???
>>669
カナダの山奥には灰色熊の2倍ほどもある
絶滅したとされる熊がまだいるかもってNHKの番組でいってたよ。
673名無虫さん:03/11/14 10:59 ID:???
>>671
プロレスオタうぜえ
674名無虫さん:03/11/14 19:02 ID:???
巨大熊なら>>597のところに画像があったんだが、消えとるな
コラだったらしいけど
675名無虫さん:03/11/15 02:03 ID:???
>>672
俺もその番組みた。でーもん小暮のでてたやつ。
アークウェルとかいう。
カナダじゃなく、シベリアじゃなかったか。
676名無虫さん:03/11/15 12:04 ID:???
>>675
よく覚えてるね。南米の2足歩行する3mのナマケモノ、
オーストラリアの6mのトカゲ。萌える話が色々あった。
677名無虫さん:03/11/15 14:18 ID:???
「絶滅せずに生き残っていた古代哺乳類」の話だったのかな?
678名無虫さん:03/11/15 23:40 ID:P6irD4K8
>>672

NHKの番組いつやってたの?ほうそうびおせーて
679名無虫さん:03/11/16 02:13 ID:???
>>678
5年くらい前の番組ですが・・・・・・・
「巨大生物を追う」とかなんとか。
680名無虫さん:03/11/18 15:27 ID:/Bu6rQal
ペルー人の知り合いが、南米の動物公園に25bのアナコンダがいたって言ってた。この大きさって珍しいのかね?
681名無虫さん:03/11/18 15:34 ID:???
>>680
25mというのは確実に誇張だと思います。実際には大きくてもその1/3程度ではないかと。
野生では10mを越えるものが確認されたこともあるらしいですが・・・
682680:03/11/18 16:06 ID:/Bu6rQal
うーん。嘘つくような奴じゃなかったんだけどね。

誰かドキドキするような巨大生物の話してくれー!!
683名無虫さん:03/11/18 20:10 ID:???
25m・・・プールの端から端までだな。
珍しいっつーか妖怪に近い
684名無虫さん:03/11/18 22:57 ID:???
そこまでいくともう人間の手に負えないと思います・・・
685名無虫さん:03/11/20 13:02 ID:???
生命の実験時代、カンブリア期には
巨大生物いなかったのかな?
686名無死さん:03/11/21 19:50 ID:m+V24sH4
   
   「´~'';;ー::..、,,___
   ヽ.  '''''''::;;;;;:O`'':::::..、__           ,_
     ヽ.     ''''''''::;;;;;;;;;;;`''::::..、__         |ト、
      ヽ.____    '''::;;;;;;;;;;`''::::..、__ ノノ l
       ヾ,',',',',',',',`ヽ.      '''''::;;;;;;;;;`:::':..、.|
        ヾ. ̄ ̄`ヽ〉          ''''::;;;;;;ヽ.
         ヽ        三三三彡     __,,,`:.,,________
          `ヽ.         ー―''''´'''''''''''''''''''''''''''''''''''''_/
           ,ノ ヽ.        - 、         _,,. -''´
         ,,/   .ヽ.        ヽ.    _,,. ‐''´;;;ヽ.
       ,,/       j`ヽ.       `ー''´      ;;;;l
     /_, --―――''´   `ヽ               ;;;;|
      ̄             `ヽ.            ;;;;|
                     `ヽ.          ;;;;l
687名無虫さん:03/11/21 20:27 ID:???
あのさ、ウン十メートルとかの巨大生物はほとんど出ちゃっているでしょ?
だからさ、発想を少し変えて、マダイサイズのタナゴとか、ヒグマサイズ
の柴犬とかそういう「通常の種と比べて巨大な生物」の情報ってないんか
な?
688名無虫さん:03/11/22 00:32 ID:???
それは巨大生物とは言わないので
689名無虫さん:03/11/23 09:21 ID:ugNAa7wc
> うーん。嘘つくような奴じゃなかったんだけどね。

他に比較するものが無かったら、自分の中で物差しを創っちゃうもんなんですよ。
漏れなんか、駅で中国のバスケットの選手を見かけて、会社で「今日、3mの人間見たよ!」
って言ってしまってヒンシュク買ったもんなあ。3mったらギネスものだよ・・・
690名無虫さん:03/11/27 14:48 ID:cbYLwxQn
ホシュ.......age
691名無虫さん:03/12/01 17:33 ID:g6HK2dRs
もっとも大きな生物は「木」。1300トンもあるらしい。
http://www.fgarden.com/8/zouki/zouki36.htm
692名無虫さん:03/12/03 14:49 ID:wdCXVE9E
木之本で日本最大級?イノシシ捕獲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031203-00000003-cnc-l25

ぬしを食べるなよ。
693名無虫さん:03/12/03 14:55 ID:wdCXVE9E
http://www.chunichi.co.jp/00/sga/20031203/lcl_____sga_____003.shtml

写真はこっち。リンクを張り忘れた。スマソ。
694通りすがりの高校生:03/12/03 16:01 ID:dP3T1dxl
あのー身長4mの人間が最近発見されてギネス認定されたって聞いたんですけど本当っすか?
俺のダチが言ってたんっすけど。
695名無虫さん:03/12/03 20:17 ID:lMNS+cE8
4mあるかどうかは別にして人間ってかなり巨大だよな。
ほとんどの生き物の種類は人間より小さい。人間よりでかい動物って
そんなにいないよな。
696名無虫さん:03/12/07 20:00 ID:8IcGkPjB
ごもっとも。でも面白くね。
697名無虫さん:03/12/08 00:24 ID:B9ogoR+V
そういや、オレって30過ぎてもまだ背が伸びてるんだけど、どうしよう?
698名無虫さん:03/12/08 20:07 ID:5fwyA44J
>>697
がんばって巨大生物になってください
699名無虫さん:03/12/09 00:50 ID:???
いやいや、だからさぁ。
もっと巨大ホウネンエビについて語ろうよ。
700名無虫さん:03/12/09 16:42 ID:AY0n9GqF
700げとー!!
701名無虫さん:03/12/09 21:39 ID:???

 邦楽板から誘導されてきますた。
はなわが歌って有名になった 佐賀県の巨大アリ について語るスレッドはここですね?
702名無虫さん:03/12/10 00:48 ID:plu9az67
むかし、沖縄には巨人族がいたとか。
今も、2mを超える巨人の人骨が多くみつかっているとか。
中国か何かの古い文献にむかし、沖縄に流れ着いた人の記録に
巨人族のことが紹介されていたらしいし。
703名無虫さん:03/12/10 01:05 ID:???
>>702
沖縄ではコロポックリという小人が有名ですね。
巨人がいたなんて初耳です。
704名無虫さん:03/12/10 02:28 ID:cQcE+Fo0
ニューネッシーも忘れないでネ。

・・・古すぎるか・・・
705名無虫さん:03/12/10 21:14 ID:uqj3Bj7N
>>703
コロポックルは北海道だよ
パタゴニアの名はパタゴン(足の大きな巨人)に由来するらしいな
ステラーカイギュウはもういないのか?
706名無虫さん:03/12/10 21:19 ID:???
巨人ってさあ、棒持ったら何気に生物最強じゃね?
707名無虫さん:03/12/12 14:01 ID:mmQD/Icy
ギガントピテクスっつう類人猿は4メートルぐらいあったと聞くが。
708:03/12/12 14:27 ID:???
3m
709名無虫さん:03/12/13 22:33 ID:hsvJJCT1
2年ほど前、神戸市の山手のほうで夜10時ぐらいに
歩いていたら、体長2〜2,5メートルの牛が道路をふさいで立っていた。
と、思ってよく見たらなんとイノシシ!
5メートルぐらいの至近距離でみたので間違いない。
人間を見ても驚かず、小便をして悠然と去っていった。
体重200キロは絶対あったはずだ。
でも、誰も信じてくれない。
誰か野生のイノシシで、こんな大きなのがいるのかどうか、教えてくれ。

710名無虫さん:03/12/14 09:58 ID:???
>>709
乙事主です。
711名無虫さん:03/12/14 11:31 ID:???
712名無虫さん:03/12/14 11:41 ID:n7MJD68H
OK 
709
713名無虫さん:03/12/18 01:44 ID:2+UkUOYk
>>709夜中じゃ難しいと思うけど、体色はどんな感じだった?
714名無虫さん :03/12/18 09:13 ID:???
恐竜時代の巨大ワニ、巨大亀、巨大サメというのはよく聞くが、
当時巨大ヘビというのはいなかったのだろうか
それこそ恐竜に巻きつくような、直径数メートル長さ100メートルくらいのいたらロマンチックだと思う
715名無虫さん:03/12/18 18:23 ID:77Z2Ye1G
イカの最大の吸盤の直径は胴体の長さの1/100であるという法則があるらしい。
しかも、マッコウクジラに付けられた吸盤の跡には45センチのものがあるという。
ということは胴体の長さは45m以上、足の長さまでいれると100mにも達する?!

いろんなところでこの説を載せているHPがあるが、
http://www.f2.dion.ne.jp/~nkd25/html/kraken.html

100mのダイオウイカ!!

マッコウクジラが小さいときに付けられた吸盤の跡が伸びたという説もあるが、
20m級はほぼ確定だと思われる。ダイオウイカは何を食べてここまで大きく
なるのか?また、寿命が3年といわれるが短期間でここまで大きく成長できるのか?

深海2000とかもっとダイオウイカについて調べるべきだと思う。100mのダイオウイカ
を見てみたいです。
716名無虫さん:03/12/18 18:29 ID:77Z2Ye1G
717名無虫さん :03/12/18 18:48 ID:???
ダイオウイカ以外にも深海イカにはデカくて生態がなぞのヤツが多い
足の先端に鉤爪のついたやつなんてまさにモンスターだよね
718名無虫さん:03/12/19 10:11 ID:InXrYQhE
ダイオウイカの寿命だが、深海は水温が低く、
低いが故に性成熟が遅れる為、浅海のイカよりは
長生きではないかと思う。
浅海では小型種のみだが深海では超巨大種が
いる生物も多く、オキアミやヨコエビの仲間でも
深海種では30cm近くなるのもいて、寿命も何倍も
長いという。
ダイオウイカも水温が低くて安定している為、性成熟に
時間が掛かり寿命が長い分超巨大化出来たのかと。
719名無虫さん:03/12/19 13:13 ID:???
ダイオウイカが何を食べるか分かる人いますか
720名無虫さん:03/12/20 02:15 ID:???
ダイオウイカがホオジロザメを食べマッコウクジラがダイオウイカを食べます。
721名無虫さん:03/12/20 17:11 ID:???
>>719
プランクトン説も有るらしいが
722名無虫さん:03/12/20 18:09 ID:wQWHf90V
ジャイアント アイソポッド=巨大フナムシ
の画像どっかにないですかオセーテ
723名無虫さん:03/12/21 01:09 ID:RceYackV
>>721
ソデイカ漁で、掛かったソデイカを更にダイオウが襲って
釣れる事があるらしいからそれは無い。

>>722
ダイオウグソクムシでぐぐれ。
724名無虫さん:03/12/22 00:36 ID:+0e41z2B
>>723
えっ?ダイオウイカって釣れるの?
725名無虫さん:03/12/22 10:06 ID:mx2F4Tj+
>>724
このサイトでの釣れたダイオウイカの写真を良く見ると、
白い餌木に掛かったソデイカをダイオウイカが襲っているのが
判ると思う。
http://homepage1.nifty.com/ozok/ika-story2.htm
726名無虫さん:03/12/22 12:23 ID:???
>>573
スーパー遅レスだけど、私が小学生だった頃、
一時期学校付近で巨大ショウリョウバッタの目撃者続発したよ。
大きさはやっぱり30cmくらい。
多数の目撃証言ありで、うちの妹も見たらしい。
一人じゃなくて友達と一緒にゴミ捨てに行った時に目撃。
10mくらいジャンプしたらしいです。
727名無虫さん:03/12/27 00:57 ID:3MoZQCuW
>713
ほぼ全身茶色だったような気がします。
模様はなかったと思います。
728名無虫さん:03/12/27 04:40 ID:fy5POnIZ
港で夜釣りをしていたら、どう見ても船員らしい
ひとが”ヨー大きいの釣れるかい?みたいにして
寄ってきたけどいつも釣りを楽しみたいオレハ
最初は無愛想に受け答えしていた・・・

オサーンはよほど真夜中ひとに会えたのが
ウレシかったのか横に座りやがった(メラメラ・・)
コミアゲル殺気をおさえながもア、 ソー ア ソー
と空返事しながら釣りに集中していたら今度は
自分の釣りの自慢話をし始めやがった(ク・・
イライライラ・・・) オサーンいわく,、

「ワシは北海道で3メートルのイトウを釣ったこと
がある!」

ハァ・・?サ、3メートル!のイトウ!!?
729724:03/12/27 06:44 ID:???
うおおおお!
すごい。
>>725 さんサンクス。

やっぱり外道だから捨てちゃうのかな?(´・ω・`)
持ち帰れば色々調査できそうだけど。
730すみません:03/12/30 13:13 ID:fTRId2W5
タスマニアオオザリガニの画像ってどこかにありませんか?
見てみたいんですが、どうしても見つからなくて・・。

731名無虫さん:03/12/30 15:32 ID:ZvY2J5dX
タスマニアオオガニなら、持ってるし、売ってる所も知っているけど、
興味ない?
732730です:03/12/30 15:40 ID:fTRId2W5
>>731
飼育してらっしゃるんですか?
調べてみたらあまりの大きさに驚きました。

興味ありありです。
733731:03/12/30 16:54 ID:ZvY2J5dX
シドニーの中華料理店で買ったが、すぐ死んだので、剥製にしてある。
その中華料理屋の名刺、手元にあるし、連絡先、教えてもいいよ。
ただし、日本に送ってくれるかは、保障できない。
保護動物じゃなさそうだけど、何せ、鮮魚ですからね、扱いとしては。
734730です:03/12/30 17:26 ID:fTRId2W5
ありがとうございます。
しかし現実的な問題として生きたまま輸入、飼育はかなり難しそうですね・・。
興味を持ち始めたばかりなので、そこまでの覚悟はまだ・・(^^;
いつかオーストラリアに行ったときの楽しみにとっておきます。。
本当にありがとうございます。
735名無虫さん:03/12/31 06:41 ID:PzRHUjXh
今日朝のニュースで15メートルの蛇が発見されたって。ギネス物だそうです。
736名無虫さん:03/12/31 09:39 ID:MrXRyDql
>>735
世界最大?長さ15Mのニシキヘビ捕獲、ジャワ島
2003.12.30
Web posted at: 16:53 JST
- AP
ジャカルタ(AP) インドネシア・ジャワ島にあるチュルグスブ村で
このほど、「世界最大のヘビ」とされるアミメニシキヘビが披露され、
村人が一目見ようと押し掛けている。地元紙レプブリカは、昨年
捕獲されたヘビは体長15メートル、重さ447キロで、これまでの
世界記録を塗り替えると報じている。

同紙は、ヘビがとぐろを巻いている写真など2枚を大きく掲載し、
月に3〜4匹のイヌをエサにしていると伝えている。しかし、写真には
ヘビの大きさが比較出来るようなものは写っていない。

同村の役人は、体長が15メートル、体重447キロだと主張している。
ギネスブックによると、これまでに確認された最も大きいヘビは、
1912年にインドネシア東部のスラウェシ島で捕獲されたアミメニシキヘビ
で、10メートルだった。(後略)
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200312300021.html
737名無虫さん:03/12/31 09:42 ID:???
あほくさ
738名無虫さん:03/12/31 09:43 ID:???
                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |
739名無虫さん:04/01/01 03:25 ID:R9LaPwol
何かよく分かりませんが、ここに曙置いておきますね

              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>


740名無虫さん:04/01/01 08:48 ID:???
越前くらげは無駄に大きいし迷惑 
741 ◆LLLLLLLLL. :04/01/01 12:35 ID:???
記念下記子
742名無虫さん:04/01/01 14:27 ID:???
すみませんすぐ片付けますんで。
.       ∧_∧ 
       (;´Д`) 
  -=≡  /    ヽ       ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
.      /| |   |. |    ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
 -=≡ /. \ヽ/\\_ (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=`''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
-=   / /⌒\.\ ||  ||   !       '、:::::::::::::::::::i
  / /    > ) ||   ||   '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
 / /     / /_||_ || _.\_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.))   \>
743名無虫さん:04/01/01 18:03 ID:???
うちの同僚も態度ならデカいよ
744名無虫さん:04/01/02 12:12 ID:FhvEQpr7
>>736
さっきTVで映像がでてました。
体も伸びていて感動的なでかさだった!
745名無虫さん:04/01/02 12:16 ID:8qSBm7UE
再来週、インドネシアに出張するので、見てきます。
746名無虫さん:04/01/02 12:49 ID:FhvEQpr7
>>745
禿しく羨ましいヾ(`Д´)ノ
帰ったら報告汁
747名無虫さん:04/01/02 19:48 ID:WjVkkp13
号外祭り!!! 2004年は千葉総帥の年!
チバック第3代皇帝の千葉総帥の新スレができたよ!!
この神々しさ!この癒しのお姿!!たまんないね〜
みんなも遊びにいこうよ!!フォウ!
┌────────┐
│J 謹賀新年    │          
│O 臣民たちよ  . │
|K  %%%%%%%%   |
|E   6|-○-○ |  . |
|R   |   >  |   │
|    \ ∇/    ..|
|    /  \     |  
│    |     |   │
│あけまして     .│
│  おめでとう!! │
└────────┘
明けましておめでとう!チバック帝国千葉です
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1072942920/l50
748名無虫さん:04/01/08 21:47 ID:???
1週間で長さ半分、世界最大?のヘビ インドネシア
2004.01.08
Web posted at: 17:36 JST
- REUTERS
インドネシア・ケンダル(ロイター) インドネシア・ジャワ島にある
チュルグスブ村で昨年末、「世界記録を塗り替える、体長15メートル、
重さ447キロのヘビ」とのふれこみで披露されたアミメニシキヘビが
7日、実際の体長は約6.5メートルで、世界最大ではないことが判明した。

一昨年に捕獲されたというこのヘビは、「世界最大」として同村で
公開され、大勢の村人が一目見ようと押しかけていた。しかし、
地元紙が掲載した写真のヘビはとぐろを巻いており、比較できる
ようなものも写っていなかったことから、懐疑的な声が上がっていた。

そのため、「本当に世界最大なのか?」と疑問の声が大きくなり、
ロイター通信のカメラマンがメジャーを持参して実際の体長を測定した
ところ、体長は約6.5メートルと判明。ギネスブックによると、
これまでに確認された最も長いヘビは、1912年にインドネシア
東部のスラウェシ島で捕獲されたアミメニシキヘビの10メートルで
あることから、世界最大ではなかった。

今回の測定結果に、ヘビの世話係は「どうしてヘビが縮んでしまった
のか、全くわからない」と話している。(後略)
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200401080023.html
749名無虫さん:04/01/09 00:31 ID:???
???
しかしあの映像は実際長くて太かったぜ!
>745が本当に行くなら報告を待ってみたい。
750名無虫さん:04/01/09 12:11 ID:???
> 「どうしてヘビが縮んでしまったのか、全くわからない」

激しくワロタ
751名無虫さん:04/01/10 13:54 ID:S9L6o4Z2
熱帯の方には色々いるね。
752745:04/01/10 16:13 ID:xKJEDlxW
インドネシアにはよく行くんですが、私の経験上、あの国で大きさについて
異説が出た場合、99%は小さい方の話が正しいんですよね。
禿しく悪い予感が・・・・・。
それでも、15mある、という説がまだ生き残っていたら、見てきますが。
753名無虫さん:04/01/10 21:40 ID:???
ロイターの記者がインチの物差しとセンチの物差しを間違えたという説も
この板であったけど、それも不思議な話。
インチスケールなら12インチが1フィートだし、650インチなどと
いう測り方が出来るように目盛りがなってないのではないか。
それにロイターは英国の通信社で、メートル法が一応標準だと思う。
(仮に650インチなら約16.5メートル)
754名無虫さん:04/01/11 02:11 ID:???
>>752
チミが頼りだ!漏れは待つ!待つぞー!
行ってきてくで!旅費は出せんけど・・・
いずれにしてもそれでチミは神、神になる!
よろすく。
755名無虫さん:04/01/13 13:25 ID:KBFLK/Jf
でもまぁぱっと見で頭が小さいように感じたな。
少なくとも15mの大蛇の頭部には見えなかった。
「ワレワレハ地球人だ」に出てた8mのニシキヘビの
頭部の大きさを何となく覚えてるが、例の個体と大体
同じような大きさだったんで。
15mじゃ頭部も倍くらいあるはず。
756名無虫さん:04/01/15 22:44 ID:???
ギガントピテクスより巨大な猿の仲間っていないの?
子供の頃見た図鑑に5Mの猿が書いてあったような
気がするんだが・・・
757名無虫さん:04/01/20 01:09 ID:???
オカ板〜深海には何があるの?〜より

http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/kaiki2/108umihebi.htm
758名無虫さん:04/01/22 00:00 ID:79r1aOTY
漏れのティンコは太さ5m長さ40m
759名無虫さん:04/01/22 13:08 ID:???
気持ち悪い生き物だな、オマエ
760名無虫さん :04/01/22 13:20 ID:???
ちんこの先まで血が通わずに壊死してるはず
オマイの心臓は何メートルくらいあるんだ?
761名無虫さん:04/01/22 15:57 ID:1Eue2rkn
本日放送のアンビリバボーに>>758が出るらしいよ。
762名無虫さん:04/01/28 12:52 ID:s9fHXVZy
世界最大の魚は鯤ですが何か?
763名無虫さん:04/01/28 18:23 ID:???
北冥に魚あり、その名を鯤と為す。鯤の大いさ其の幾千里なるかを知らず。
化して鳥と為るや、その名を鵬と為す。鵬の背、其の幾千里なるかを知らず。
怒して飛べば、その翼は垂天の雲の若し。是の鳥や、海の運くとき則ち将に南
冥に徒らんとす。南冥とは天地なり。
                                      荘子
764名無虫さん:04/01/30 00:18 ID:9eO4NMQe
>>367
超遅レスですまんが、それはたぶんコウガイビルだ。
http://www.st.rim.or.jp/~anmitsu/kgb/002/002.html
765名無虫さん:04/01/31 01:07 ID:caNaxtuS
マッコウクジラの4倍体で体長150mだー
766名無虫さん:04/02/01 18:56 ID:???
767名無虫さん:04/03/13 20:37 ID:ukQgbV5o
age
768名無虫さん:04/03/14 12:34 ID:???
あge
769名無虫さん:04/03/16 20:58 ID:8UFrDpSI
うちの嫁は推定体重80キロですが倍数体ですか?
770名無虫さん:04/03/26 02:46 ID:???
ノコギリエイって7mにもなるのか?
771名無虫さん:04/04/02 23:48 ID:ZSOT7D4G
哺乳類の倍数体ってできるの?
確か卵生しかムリだったような気が・・・・
772名無虫さん:04/04/03 07:31 ID:???
>>769
まちがいない。
773名無虫さん :04/04/22 17:56 ID:6V/QxUmn
メガマウス大量漂着age
774名無虫さん:04/05/04 20:05 ID:???
http://www.inv.co.jp/~furuya/kuwagata1.htm
巨大クワガタ30cm
775名無虫さん:04/05/05 10:41 ID:???
成虫

成虫になっても土の中からなかなか出てきませんでしたが、やっと動けるようになりました。

ヒラタクワガタのオスで体長30cmと小さ目ですが、初めてのことで嬉しいです。


ワロタ
776氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :04/05/22 21:46 ID:???

ベーリング海で1987年以来何度か目撃されている、シロナガスクジラの個体、は少なく
見積もっても 「45m以上」 あるそうです。 ...その個体は 「クイーンビクトリア」 という
たいへん優雅なお名前が付けられております。詳しく知りませんが、雌なんですかね?

体重は体積に比例します。体積は体長の3乗に比例します。クジラは、捕獲された記録
から判断いたしますと、体長が30mあれば、体重はおよそ150tくらい、なのだそうです。

全長が少なく見積もっても45m以上へ達する、とされる 「クイーンビクトリア」 は、
体重を試算してみますと、30mのクジラの1.5の3乗倍、つまりは150tの3.375倍、です。
クイーンビクトリアの体重は 「506tと750kg以上」 という、途方もない数値になります。

 ...おそらくは、永い動物の歴史で (個体としては) 最重量の記録、だと考えてます。
777777:04/05/24 03:52 ID:???
777
778名無虫さん:04/05/24 12:27 ID:rA7q36w3
ポンポロ ローン
779名無虫さん:04/05/27 21:02 ID:MprWLxdL
クジラすげー
780名無虫さん :04/05/27 22:27 ID:???
>>776
ベーリング海のクイーンビクトリアは少なく見積もっても 「37m以上」という記事は見た事あるが膨らんだね
次話題になる特は50メートルの大台超えるか!? 
781名無虫さん:04/05/29 21:47 ID:???
sage
782名無虫さん:04/06/16 07:31 ID:OgEPD4UN
ageまする
783名無虫さん:04/07/31 09:55 ID:Hnj9uARg
【話題】体長3・7メートルの野生豚「ホジラ」、農園で射殺 人を襲うことも…(画像有り)
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091233135/
784名無虫さん:04/08/03 14:58 ID:w8OerE/x
>>757のリンク先おもしれー。
785名無虫さん:04/08/05 15:22 ID:k9FnwUwL
以前(半年くらい前??)なんかの番組でちらっと見たんですけど、北欧(だったかな?)の川に
巨大なザリガニがすんでいて、寿命は長いもので100年くらい生きて体長も
1mくらいになるって言ってたんですけど、詳しい内容や映像があったら教え
てくださ〜い。番組内でCM流れなかったのでNHKだったと思うのですが…
786名無虫さん:04/08/06 09:51 ID:???
タスマニアザリガニじゃない?
昔は80cm以上の個体もいたらしい。
今は保護されているが絶滅の危機に有る。
787名無虫さん:04/08/06 10:04 ID:???
ちなみにこんなのね。
http://www.earthfoot.org/p2/au012.htm
788名無虫さん :04/08/06 15:09 ID:???
オオカミウオが巨大ログスター喰う動画みたことあるけど惨いもんだった
一瞬で緑色の汚い煙みたいになって飛び散っちゃうの
789名無虫さん:04/08/06 15:38 ID:???
一瞬グロブスターかと思ったよ。
ロブスターのエビ味噌撒き散らしか。
790名無虫さん:04/08/07 15:01 ID:XK53GSoj
部屋の中のピラルクーがすでに1m超え
化け物みたいにでかい。
791名無虫さん:04/08/07 16:28 ID:???
おお、それはでかいな
792名無虫さん:04/08/09 09:46 ID:jz72YPhT
>>786 787
ロブスターの画像ありがとうございました〜!カーナビのちっちゃな画像でしか見てなかったので
改めて見るとその迫力におののいてしまいました!
あんなどデカイのが日本の田んぼやドブにいたら日本の食卓豊かになってたでしょうね〜。
外骨格の生物は大きくなる限界があるらしいのですが、大昔の時代でも1m以上の昆虫や甲殻類は
いなかったのでしょうか??
793786:04/08/09 11:43 ID:???
>>792
化石種なら、プテリゴトゥスというウミサソリの仲間に
最大3mに達した種もいて、これが甲殻類では史上最大かなぁ。
陸上の大型節足動物では、1m80cmのアースロプレウラという
ヤスデの仲間と、ブロントスコルピオという1mのサソリ、
Megarachneという60cmのクモに近い生物がいた。
あとはメガネウロプシスという開帳が75cmに達したトンボとか。
794名無虫さん:04/08/09 12:01 ID:???
メガネウラが飛ぶロボクやリンボクの生えた沼地 古生代石炭紀
ガキの頃図鑑でよく見たなぁ 懐かしい
795792:04/08/09 14:38 ID:jz72YPhT
>>786
情報ありがとうございます!!
昔子供向け百科事典に載っていた、バイクに乗った人が砂漠で巨大サソリに
襲われてるシーンがいつまでも焼きついていて、過去にはホントに存在して
いたなんて改めて驚かされました!自然界って人間の想像力をはるかに超え
ているんですね。
数日前にNHK教育で見た海サソリでさえ1mくらいあったのに、その3倍
はあったなんて…彼らもオウムガイ(アンモナイト?)に食べられていたん
でしょうか?それとも逆に食べていたのでしょうか??
75cmのトンボのヤゴって想像しただけで恐ろしいですね〜鯉クラスのサ
カナを捕まえてたんでしょうかね。
NHK教育の中で巨大な三葉虫が出てきたのですけど、あれ以上に巨大な三
葉虫はいたのでしょうか??
796786:04/08/09 15:36 ID:???
>>795
オウムガイの仲間も、殻が長い円錐状のライオンノセラスという
種は体長6m。アンモナイトもパキディスクスが直径2m有ったので
大きさでは良い勝負でしょうか。ただ年代が違いますが。

メガネウロプシスは復元模型がここに。
このあたりの仲間のヤゴの化石はあまり発見されていないようです。
http://www.ged.rwth-aachen.de/Ww/people/werner/images/meganeuropsis.html
http://www.nationalgeographic.de/php/magazin/redaktion/2001/04/redaktion_geographica.htm

三葉虫はNHKの奴が分りませんが、最大の種でも60cmくらいだったような。
797792:04/08/09 16:35 ID:jz72YPhT
>>786
画像ありがとうございます。
メガネウロプシスどデカクて存在感ありますね〜プチ腐界生物みたいな感じで素晴らしいです!
しかしヤゴの化石があまり発見されないのはどうしてなんでしょうか??
オウムガイが6m…今いる大王イカみたいなものだったんでしょうか??
NHKの三葉虫は模型でしたけど1m近くありましたです。
798名無虫さん:04/08/10 17:35 ID:08uUamrF
モササウルス系の海竜で一番巨大な生き物ってなんだったんですか??
799名無虫さん :04/08/10 22:36 ID:???
http://www.dinosoria.com/liopleurodon_lexique.htm
CG動画有り
こいつが今の海にいたらいいなあ
800ワニヲタ ◆GKWX0K5n5U :04/08/10 22:50 ID:???
>>799
巨動にもあるリオプレウロドンですか。
マッコウクジラ並ですね((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
801名無虫さん:04/08/11 16:23 ID:OcsGCN3k
リオプレウドン凄すぎー!!海洋生物では最大なんでしょうか??
802名無虫さん:04/08/14 19:10 ID:???
都会にこんな巨大なものが。というのも
なかなかよいですな〜。

ttp://www.aouo.com/
803名無虫さん:04/08/15 03:56 ID:???
804名無虫さん:04/08/22 20:07 ID:???
巨大アルマジロは現存してるの?
805名無虫さん:04/08/22 23:53 ID:jpeTaeIH
このサイトにいろんなのが載ってますよ
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/

なかでも特に生で見たいのはこれ

体長8Mもある超巨大ナマケモノ
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/megateriumu.html
史上最強の肉食鳥類。飛べないが体長2m50の巨体にもかかわらず敏捷だったらしい
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/thitanisu.html
体長5Mのオオサンショウウオ。おそらく史上最もキモイ生物だろう
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/ku-rasukusu.html
806名無虫さん:04/08/23 12:48 ID:???
海外に普通が40cmぐらいのザリガニっているよね、その日にとれた最大が60〜80cmぐらいだった(ザリガニというより化け物みたいな)
今までの最大が120〜130ぐらいらしい、オセアニアの方だったかな、北海道のもでかいけど
807名無虫さん:04/08/24 08:37 ID:???
そりゃ海のロブスターだ。
それでもちとでか杉だが。
淡水じゃタスマニアオオザリが最大で80cm台。
808名無虫さん:04/08/24 10:13 ID:StKl77N8
巨大イカや昆虫なんかはいたけど、巨大カニや巨大クラゲの化石ってないのかなぁ?
809名無虫さん:04/08/25 22:34 ID:???
カニはあっても良さそうだが、クラゲは化石になりにくいからなぁ
810名無虫さん:04/09/06 00:21 ID:olxu5Q+p
http://white.jpg-gif.net/bbsx/33/img/106178.jpg

民家で捕獲された巨大生物、体重7Kg
811名無虫さん:04/09/07 18:40 ID:???
>810
ワラタ!
812名無虫さん:04/09/08 02:06 ID:zfq4CLAC
30センチぐらいのなめくじ見た。太さは普通でした。
813名無虫さん:04/09/08 15:44 ID:???
>>812
それさぁ うんこだよ
814名無虫さん:04/09/09 02:24 ID:Ed76STs4
そうかもしれない
815名無虫さん :04/09/09 19:44 ID:tR2VSra0
うんこが壁を這ってる
816名無虫さん :04/09/13 11:54:53 ID:???
>>815
うp
817822:04/09/18 16:59:50 ID:W4Y9IO7S
大学の講義で客員教授が最近50mくらいのシロナガスクジラが発見されて、
ちゃんと映像もあるって言ってた
818名無虫さん:04/09/22 21:56:58 ID:4NTuyBMb
鯨や鮫な未確認の巨大生物もいいけど
日本にいるイヌ鷲もいいよー
2mというと「トンビより一回りデカイ」くらいかと思うけど
実際に野生のイヌ鷲を目撃すると、とんでもなくデカイよ
感動するぞ
昔話に「鷲に子供や赤ん坊がさらわれる」話しがでてくるけど
あながち嘘には思えないよ。
819名無虫さん:04/09/23 20:38:00 ID:???
昆虫で一番巨大なのって何よ?
820名無虫さん:04/09/23 20:47:58 ID:eo/BsTOZ
>>819
さっきアンビリバボーで30cmのフナムシってのがでてた
持ってた女の人の顔より大きかった
きもかった
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~upset/images/mushi_1.jpg
821名無虫さん:04/09/23 20:57:36 ID:Tb7L3ebh
>>820
あのデカいフナムシ
日本で本物を見れるところあるんかな?
822名無虫さん:04/09/23 21:07:29 ID:???
>>819
ナナフシあたりじゃない?オバケトビナナフシとか。
823名無虫さん:04/09/23 21:21:02 ID:???
あ、フナムシって昆虫じゃないやw
こりゃ失礼いたした
824名無虫さん:04/09/23 22:56:51 ID:???
ショッキラス・・・!
825名無虫さん:04/09/23 23:39:59 ID:???
>>821
タイムリーにも今週日曜に葛西臨海水族園で見たよ。
大きさは25cmくらいの個体だったかな。
照明が暗くて水温の低い深海生物の水槽にいたよ。
826名無虫さん:04/09/24 01:04:52 ID:???
>>824
怪獣ヲタは氏ね!
827名無虫さん:04/09/25 14:23:27 ID:UQUFrzjO
鯨だねw
828名無虫さん:04/09/26 01:46:20 ID:???
>>826
理解できる君もどうかと
829名無虫さん:04/09/27 18:51:47 ID:6m1dHqDZ
>>825
Giant isopod って見れるんだ!
見たいけどまだいるかな?

これデカイ
ttp://www.flexistentialist.org/gallery_photos/oregon03/rocklouseback2secretbeachor.sized.jpg

830名無虫さん:04/10/08 14:23:45 ID:PSNTRskb
オオカンガルーって何メートルなの?
831名無虫さん:04/10/08 16:47:17 ID:???
http://mahyaros.s18.xrea.com/upload/img/rpg2ch_4540.png
これが江ノ島水族館のミナゾウ君だ!
かわいい
832名無虫さん:04/10/09 19:06:24 ID:2/oBggZJ
確かオオカンガルーは絶滅してるけど4〜5メートルはあったらしいよ
833名無虫さん:04/10/10 00:25:54 ID:???
フナムシじゃなくてグソムシって言うんじゃないの?
834名無虫さん:04/10/11 14:45:31 ID:???
具足虫だよ。
835名無虫さん:04/10/24 09:35:48 ID:h6HqMULZ
>>726
ハイパー遅レスだが、俺も消防の頃見た! 
俺の場合は殿様バッタだったんだけど、どっかの川原か草原みたいな場所に家族で遊びに行ってた。
シート広げて弁当食ってたら、隣の親子連れのシートにムシを入れる水槽みたいなケースが置いてある。
気になってじっと見てみるが、ケースいっぱいに収まる様な感じで木の枝が斜めに立て掛けてあるだけ。
兜虫なんかを飼育する時に使う木のもっと長い感じのやつ。
まあ察しの通りそれがバッタだったんだけど、虫大好きの消防ですら怖い位の圧倒的迫力だった。ちっとも羨ましくなかった。
836名無虫さん:04/10/27 15:38:41 ID:tS017zqg
25日の「世界まる見え!テレビ特捜部」に
アマゾンのモッパライナっていう巨大なイモムシが出てきたんだけど、見た人いる??
「モッパライナ」でググっても何も出てこないんだけど
あまりに巨大だったんで成虫になったら何になるのかスゴく気になる。
世界まる見えのスレでも質問してるんだけど
こっちのスレの方が知ってる人がいそうな気がする。

ちなみにこんなの↓
ttp://www.uploda.org/file/uporg13586.jpg

テレビを直接デジカメで撮ったんで、画質は悪いよ。
あとイモムシとか苦手な人は見ない方がいいよ。
837836:04/10/27 19:01:57 ID:???
さっき世界まる見えのスレに情報が!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1082966805/l50

なんでもタイタンオバケオオウスバカミキリの幼虫だそうです↓
ttp://eco.goo.ne.jp/wnn-x/okumoto/files/hyaku/koutyu/image/p_koutyu1.gif
成虫は最大で17センチくらいなのに幼虫は最大で25ンチくらいになるんだって・・・
838名無虫さん:04/10/27 23:26:01 ID:???
            スポポポポポポーン!!!
      。     。   
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))
839名無虫さん :04/10/28 14:38:30 ID:???
子供のころ堆肥掘ってたら「背中で這うカブトの幼虫」みてゾゾッとして逃げ出したことがあったが
こんなのでてきたら失神する
840名無虫さん:04/11/01 23:32:17 ID:???
ヨーロッパナマズなんてのがいるのか。世界まるみえは巨大生物三昧だ。
841名無虫さん:04/11/25 22:50:42 ID:SSrK2tP2
カブト虫の幼虫は成虫よりもでかい場合があるので幼虫がでかいからといって
もっとでかい成虫になるとは限らないよage
842名無虫さん:04/11/27 01:20:50 ID:m4IFBITN
幼稚園の時巨大オタマジャクシがいると噂される沼に親戚のじじいと見に行ったら鯉より少し小さいくらいのオタマジャクシのシルエットが見えてビビッた。じじいに何回も本当にオタマジャクシかどうか聞いても動じもせずそうだとしか言わなくて怖くなり泣いた。

小学生の時くわがたを採ろうと木を蹴ろうとしたら20センチ位の灰色のものが付いていてよく見たら巨大ナメクジだった。気持ち悪くてダッシュで逃げた。

大学構内で長さ4、50センチで中指位の縄のようなものが落ちていて何気なく近づいて見たら巨大ミミズだった。

この話を色んな人に話したけど誰も信じてくれないからここにそっと書き込んでおきます。
843名無虫さん:04/11/27 03:07:28 ID:???
オタマジャクシとナメクジは信じられないな。
ミミズはもっとでかいのがいるよ。

そっとレス。
844名無虫さん:04/11/27 03:31:03 ID:???
ナメクジ、信じるよ。俺もリア消の頃、二握りくらいのを
見た事があるからね。15cmほどあったと思う。
845ハリバッタ:04/11/27 14:14:39 ID:rjmFj8eb
ゴカイの仲間のオニイソメは,体長1mに及ぶらしく,環形動物のなかでは一番
大きいらしいですよ。
846ハリバッタ:04/11/27 14:19:18 ID:rjmFj8eb
>840
そう,ヨーロッパナマズは,ナマズの中では一番大きく4.7mの記録
があるそうです。
847名無虫さん:04/11/27 14:22:27 ID:zXymbi/O
ナメクジはいる…
20cmは記憶の中で美化された臭いけど15cmくらいのはいる…
848?n???o?b?^:04/11/27 14:35:00 ID:qT8JN0uk
他にも,ジンベエザメ18m,アメリカンロブスターが全長1mで
フロリダで見つかったウナギがなんと7mに及んだ記録があると言う。
まだまだ,ヘルクレスオオカブトが18cm,オオメンガタブラベルスゴキブリ
が8cm,アレクサンドラトリバネアゲハが32cm,ヨナクニサン30cm
ゴライアスガエルが35cm,足を広げると88cmにも及んだらしい
ですよ。




849ハリバッタ:04/11/27 14:37:15 ID:qT8JN0uk
すみません。上のやつ名前入れ忘れました。
850名無虫さん:04/11/27 16:15:32 ID:zXymbi/O
1mのロブスター,ウナギ…
ウマソー!!!!!(°∀°)
851ハリバッタ:04/11/27 16:34:05 ID:9w1W9yQP
後,足から足まで4mになるアシダカガニもいるよ。
852842:04/11/27 18:06:40 ID:m4IFBITN
知ってる人たちがいて嬉しい
853名無虫さん:04/11/27 21:51:47 ID:???
>>847
> ナメクジはいる…
> 20cmは記憶の中で美化された臭いけど15cmくらいのはいる…

20cmにはちょと足りないけど…。

http://www.uploda.org/file/uporg19561.jpg
854ハリバッタ:04/11/27 22:04:59 ID:4zD3C89K
>853
でかいですね〜〜〜。17cmは超えてました。
17.3か4はありましたね。
855名無虫さん:04/11/27 22:23:03 ID:???
これはどこなんだろう
856ハリバッタ:04/11/27 22:33:30 ID:lSV6EC1I
他にでかい生物はチョウザメの仲間のベルーガとか1m40cmになる
オオシャコガイとか。
857ハリバッタ:04/11/27 22:39:35 ID:lSV6EC1I
>855
ナメクジがいる所の写真の事ですか。
どっかの森か林じゃないでしょうか??
858名無虫さん:04/11/28 00:22:23 ID:???
>>847 >>853
問題は日本で見るかどうかだよ。

859名無虫さん:04/11/28 03:05:29 ID:Mf2di4bR
>>858
ヤマナメクジでググってみれ。
ちょっとした森や林に普通にいるぞ。
茨城でも、奈良でも見たんで分布はかなり広いかと。
860名無虫さん:04/11/28 16:31:33 ID:qOQU2iHA
>>858
広島の野外活動にて発見したよ
アホが素手で捕まえて粘液でまくりでネトネトになってた
861ハリバッタ:04/11/28 17:09:57 ID:CHgyuAUH
あと巨大生物はオウサマボウバッタとか。
862ハリバッタ:04/11/28 23:05:51 ID:d2zgN/KT
後,カレイ科最大のオヒョウは2.7mの記録があるとか?
863名無虫さん:04/11/28 23:07:15 ID:ITe21JTl
基本的に古代生物はでかい
864名無虫さん:04/11/28 23:34:07 ID:Mf2di4bR
巨大なミジンコって見たことあるか?
ググってみたけど、3mmくらいがMAX。

自分が見たのは5〜10mmはあったが、あれはミジンコの仲間か?
一瞬ミズスマシの類かと思ったが、外観はミジンコだった。
これどうよ?
865名無虫さん:04/11/29 01:23:29 ID:???
>>862のハンドルネームの由来か?
866名無虫さん:04/11/29 01:35:53 ID:oeK9EzKb
>>863 ttp://www.k-kusano.com/mizu9.htm

これかな 一番下
867864:04/11/29 03:13:00 ID:DeScX/ph
>>866
質問スレにもカキコしたんだけど、同じ答えが返ってきた。
「カイエビ」正解! dクス!
868名無虫さん:04/11/29 09:31:13 ID:???
ノロっていうミジンコは1cmくらいになるよ。
869ハリバッタ:04/11/29 09:40:25 ID:2YAUyAYe
古代亀アーケロンが甲長4mで今のオサガメは
最大で甲長2.5mくらいだと。
870ハリバッタ:04/11/29 09:53:19 ID:Ons1bL11
古代亀アーケロンが甲長4mで今のオサガメは
最大で甲長2.5mくらいだと。
871ハリバッタ:04/11/29 11:32:38 ID:fgbifaft
>865
いや違います。針があるトノサマバッタがいたら
すごいと思って。バカらしいけど。
872ハリバッタ:04/11/29 13:23:05 ID:LsSsEEGM
>865
オヒョウの英名ハリバット,なるほどね〜。


873名無虫さん:04/11/29 20:26:40 ID:pIWWRVg/
874名無虫さん:04/11/29 20:38:49 ID:???
>>873
東スポじゃねーの?
875名無虫さん:04/11/29 21:09:20 ID:???
>>873
どうせトンデモニュースだろ。
876名無虫さん:04/11/29 21:30:16 ID:JE2bugtG
鹿沼の山にはピンクゴリラが生息とは聞いたが・・
877名無虫さん:04/11/30 21:41:26 ID:???
ヤマナメクジはでかいの探すの意外と難しい。
12、3センチのは見たことがあるんだけど
それ以上は今まで一度も見たことが無い。
878名無虫さん:04/11/30 23:49:59 ID:???
>>877
近くの林にわんさかいたな。あらゆる木にくっついてて壮観だった。
879名無虫さん:04/12/01 19:41:15 ID:mepwIpbW
発見!!!!
太さ5メートル!!長さ10センチの蛇
880名無虫さん:04/12/02 03:09:14 ID:???
そりゃもう円盤だな
881名無虫さん :04/12/02 15:39:02 ID:???
今週の世界丸見えの大蛇特集は良かった
アナコンダでけえ
882名無虫さん:04/12/02 21:38:48 ID:???
アフリカニシキヘビの母子が微笑ましくてよかったw
18bのアナコンダはかなり嘘臭いけどな。
883名無虫さん:04/12/04 23:53:42 ID:???
友達が20メートルの牛を見たと言ってきかない
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1101093236/
884名無虫さん:04/12/05 17:58:55 ID:z51d4/Pu
直径5cm、長さ45cmの野糞を見たことがある!
これを、したやつは人間じゃない!!
思わず、周りを見回した・・・背筋が氷った!!
885名無虫さん:04/12/05 20:03:42 ID:???
まぁ、感嘆符を使わずに落ち着いて話をしようぜ。
木の枝だったんだよ。
仮にうんちだったとしたら、
暇な僕みたいな人が4本くらいつなげて放置したんだと思う。
886名無虫さん:04/12/07 02:36:15 ID:???
>>884
近所のクソガキがそこらのウンコ集めて作ったに100ジェニー
887名無虫さん:04/12/07 14:07:23 ID:QmFVapVT
日本海での一番大きいカレイといえばオヒョウだよね.オス1・5メ−トルメス2・5
888アブラソコムツ:04/12/07 14:15:03 ID:QmFVapVT
日本海での大きいカレイと言えばオヒョウだよね.オス1・5メートルメス2・5メートルそういえばなんでメスがおおきいのかな?
889ハリバッタ:04/12/07 17:17:31 ID:+dVhMnyp
メスは最大2.7mが見つかっているよ。
890名無虫さん:04/12/07 18:26:58 ID:d2gRigPF
メスが大きいのは、成熟年齢にある
オスは3歳くらいから成熟します。
メスは6歳と言われています。
成熟すると、成長にブレーキか駆るのね。
891ハリバッタ:04/12/07 23:08:37 ID:xS3HE7RB
マンボウもでかい!!3.3mまで成長するんだと。
しかも魚の中で一番卵を産む生物で知られている。
体重も1tはあるでしょ。
892名無虫さん:04/12/08 15:51:24 ID:???
マンボウは4m級のもいるぞ。
体重は2トン超だ。
893ハリバッタ:04/12/08 17:52:39 ID:0YL2lH6/
でかっ!!マンボウは4mもなるのか。カジキ並みの大きさ。
クラゲとか喰ってるだけで1〜2tもなるのか。
894名無虫さん:04/12/09 03:15:16 ID:???
鯨だってオキアミ食ってるだけで30mの150tだしな
895名無虫さん :04/12/09 05:04:58 ID:uossnVoZ
大蛇のいい写真ありませんか?
ただトグロまいてるんじゃなくて大きさが分かるやつが欲しいです
896名無虫さん:04/12/09 09:55:28 ID:???
>>893
あの体型だからカジキより全然大きいよ。
897ハリバッタ:04/12/09 17:34:42 ID:pcqCF9iJ
確かにマンボウは体重2t級,カジキはクロカジキで900kgが最大
だからね。でも長さならカジキじゃないでしょうか?
縦の大きさなら余裕でマンボウだけど。
898ハリバッタ:04/12/09 22:39:27 ID:2Kxkbhp5
>890
成熟年齢が長い程,大きくなると言う事ですね。
カブトムシにしても幼虫期間が長い程大きな成虫に成りますからね。
899名無虫さん:04/12/09 23:45:52 ID:tW5FF+tt
ほいじゃセミは(・o・?)
たしか7年くらい熟成期間があったような。
900名無虫さん:04/12/10 13:28:44 ID:???
901ハリバッタ:04/12/10 17:25:57 ID:S9ll734L
ジュウシチネンゼミは幼虫期間17年。他にも13年くらいのもいました。
でもセミは幼虫期間の長さは大きさに関係ないんでしょうか?
でもカブトムシが幼虫期間に大きさに関係あるのは確か。
902名無虫さん:04/12/11 03:07:04 ID:pdfbvRFX
田園地帯の道端でみつけたナメクジ。今まで見た中で一番巨大でした。
http://www.naruyama.com/namekuji.htm
903名無虫さん:04/12/11 03:23:58 ID:???
904名無虫さん:04/12/11 03:27:06 ID:RoALIYPS
192cmのえなりかずき
905902:04/12/11 03:47:43 ID:pdfbvRFX
>>903
デカイの一言ですね。これくらいでないと
巨大なんていえないっすね。失礼しました。
単体の写真は見たことあったけど、
子供の手と比べると一瞬何なのかわからんくらいのでかさですね。
906名無虫さん:04/12/11 07:28:07 ID:HOLJA2SS
≫903
あ、これ今年の9月に見た奴に似てる・・・
907名無虫さん:04/12/12 02:11:30 ID:CYiRk0cO
もののけ姫に出てくる乙事主ぐらいの猪とかいないんですかね?
908名無虫さん:04/12/12 02:15:59 ID:ek7c+XhT
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo4992.jpg
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo4993.jpg

多少グロい画像だが、ぜひ見てほしい。チベットで少女が虐殺される様子に
目をそむけないでほしい。中国の蛮行に抗議すべきだ。やがて日本も中国に
このように蹂躙される日もそう遠くはないかもしれないからだ。

909名無虫さん:04/12/12 12:33:15 ID:???
この板で嫌アジア運動やるのも、平和洗脳やらかすのも
どっちもやめてくれ

生物だって生態戦略がある。日本は自国の立場、能力を考えて
最適な国家生き残り戦略をとれば良いだけの事
910名無虫さん:04/12/12 13:05:03 ID:BGCEbbdS
30年位前にスマトラ島で、25mのニシキヘビが
捕獲されたって話を知ってる人居るかな?
911名無虫さん:04/12/12 14:19:39 ID:???
>>903
昔、シアトルで見たバナナ・スラッグと言う奴もこれぐらいの大きさだった

真っ黒でその大きさだったので、雨上がりに道をたくさん這いずってると、犬のウンコみたいだったw
912ハリバッタ:04/12/12 14:55:27 ID:75UX1Qee
バナナスラッグとぐぐったら確かに巨大ナメクジでした。
写真のは黒ではなく黄色が大半をしめていて,少し黒色が
有るくらいでした。別名ソリッドイエロー。

913名無虫さん:04/12/12 19:46:42 ID:???
>ソリッドイエロー
なんだその中途半端な格好良さは
914名無虫さん:04/12/12 21:57:27 ID:4eibwKy5
>>1

さすがに、それは居ないでしょう。。。
915名無虫さん:04/12/12 22:02:21 ID:4eibwKy5
巨大なクリオネが観たいね。
916名無虫さん:04/12/12 22:07:54 ID:4eibwKy5
>>216

目黒寄生虫博物館に、物凄い長さのサナダ虫のホルマリン漬けが

展示されてますね。確か、入場無料だった気がする。

死ぬまでに一度行ってみるよ良いYO!
917名無虫さん:04/12/12 23:57:22 ID:???
目黒の博物館は、カップルが多いと聞いたが…
918名無虫さん:04/12/12 23:59:48 ID:???
>>912
ああ、そういえばシアトルで見た奴は黄色っぽかったよ

シアトルから車とフェリーで3時間くらいのオーカスアイランドという島で見たナメクジは、
真っ黒で巨大だった<犬のウンコ
919ハリバッタ:04/12/13 16:25:27 ID:m6m8GpIH
>918
という事は黒色と黄色のバナナスラッグを見たという事ですね。
黒の腐れた感じといい黄色といいバナナそっくりのナメクジですよね。
自分は本物は見た事はありませんけど。
920名無虫さん:04/12/16 00:21:44 ID:???
巨大生物といえば、恐竜って、どれくらいエサを食べてたんだろうね
ティラノで一日50kgぐらいかな…
921名無虫さん :04/12/16 03:43:38 ID:???
ちなみに鯨は一日に10トン以上のオキアミを喰うが
922名無虫さん:04/12/16 14:32:57 ID:???
じゃあセイスモサウルストかは20tくらい食べてたのかな?
図書館でも行って調べてくるかな。
923:04/12/17 02:25:57 ID:???
それはさすがに・・・
924名無虫さん:04/12/17 22:14:06 ID:???
つーかそもそも人間(成人男子)が一日何キロ食うのかも知らんし
925名無虫さん:04/12/18 00:23:02 ID:???
自分の場合、1キロ強だな。
水・お茶は含まないで。
たぶんどのくらい食べているのか意識していない人は、この倍以上食べてると思う。
926名無虫さん:04/12/24 02:00:11 ID:???
今日NHKで最大10数メートルの淡水魚の話をやってた。@中国らしい。
927名無虫さん:04/12/24 07:40:00 ID:IcHq+Cjo
>>926
詳しく教えて。
928名無虫さん:04/12/24 17:28:49 ID:0XNc0mb3
>>1
おまえ十分巨大
929名無虫さん:04/12/27 13:51:28 ID:6tRXSXKo
今夜の丸見えに
タイタンオバケオオウスバカミキリの幼虫がまた出るぞ!
未見なら見逃すな!
930はりばった:04/12/28 18:37:31 ID:M+fKAVn0
タンザニアオオヤスデも巨大。長さは20cmくらいある。
931ハリバッタ:04/12/28 18:45:58 ID:M+fKAVn0
>930
平仮名になってしまった。(ハンドルネームが。)
932名無虫さん:05/01/10 22:01:14 ID:g36FJ5uB
新年なのでアゲとくか。
933名無虫さん:05/01/21 23:32:19 ID:???
アニマルプラネットでピラルクーやってる
たくさんで泳いでるところ初めてみた
934名無虫さん:05/01/30 21:07:18 ID:gqOCBbV6
tes
935名無虫さん:05/02/03 17:50:22 ID:7UQkeGw1
936無名さん:05/02/05 17:50:25 ID:???
937名無虫さん:05/02/05 18:13:56 ID:???
>>935 ピラルクーの「信用できる記録」に長さで近付いてきてしまった?!

工業化で200年近くもきったないままだったヨーロッパの河川も、
環境問題意識の高まり(つーか政府から補助金下りたり違反の罰金やらで
金になるし)や、
共産主義は絶対だで技術革新怠ってしまい挙句環境・衛生関連の技術すら発達しなかった
(排水・排気浄化など)東欧地域が開放で、
ようやく生物が大型化できるレベルにまで戻ってきたわけか

日本は水自体は綺麗だけど、河川コンクリでガチガチだし
でもそれ止めたら大洪水になるし。
降雨の少ないヨーロッパの河川だから自然と共生なんてノンビリやってられる
938名無虫さん:05/02/13 23:06:00 ID:???
>>933
今から十数年前、伊豆のどこかの熱帯植物園で、泳いでいるピラルクーの背中を
撫でた記憶がある バナナワニ園じゃなくて、もっと伊豆の端っこのほうだったな
939名無虫さん:05/02/15 06:29:42 ID:32/qS9pb
巨大生物のはなしをしてください
940名無虫さん:05/02/23 15:35:27 ID:DnYRZwXS
巨大生物のはなしをしろ
941名無虫さん:05/02/23 23:54:51 ID:DnYRZwXS
巨大生物のはなしをしろよ
942名無虫さん:05/02/25 00:45:33 ID:zrlPppJ5
巨大生物のはなしが聞きたい
943名無虫さん:05/02/25 00:57:00 ID:wP5k3mDo
944名無虫さん:05/02/25 01:38:14 ID:???
アメリカの学校のそばを虎がうろついてたらしいな
945名無虫さん:05/02/27 19:49:37 ID:???
さてと・・そろそろ次スレですかな。
946名無虫さん:05/03/06 08:23:20 ID:onl8HOp6
次スレ目前で質問。
巨大ザリガニの話題が挙がってたけど、俺が子供の時30cm位ののザリガニらしき
もん見た。
近所の家の門柱にひっついてて、遠くからでもその巨大さは異様。
ぶるっぶる震えてて、隙あらば爆走しだしそうな雰囲気だったので一目散に
逃げ帰った。
今思えば伊勢海老みてーなかんじだけど黒っぽくて、もっと虫っぽい。
手足もやたら有った気もするし、27年間時々思い出しては気になる。
知ってる人居る?
947名無虫さん:05/03/06 09:26:23 ID:???
>>946
あなたがどこに住んでいるのか知らないが、
全長30cmくらいのアメリカザリガニなら時々採集されている。
有り得ない大きさじゃない。
色も、特大になると黒に近い赤黒になるしね。
948名無虫さん:05/03/06 12:32:08 ID:???
30cmクラスなら釣り上げた事あるよ。通常サイズのも20匹くらい釣って、
給食センターのパン用コンテナに入れて庭で飼ってた。
1週間ほどで居なくなってしまった。逃げたのか猫にでも食われたのかは不明。
949名無虫さん:05/03/06 17:57:51 ID:???
ハサミを入れた全体か胴体部かで大分変わるぞ。
胴体部が30cmならバケモノ。
950名無虫さん:05/03/06 18:16:20 ID:???
ロブスターだけど。隣のが一般的なサイズ。
ttp://edition.cnn.com/2005/TECH/science/03/04/leviathan.lobster.ap/index.html
951名無虫さん:05/03/06 18:19:54 ID:???
ハサミだけ(付け根までね)で小さめのザリガニくらいあったよ。
因みに30cmといっても、当時計ったわけではないので正確にはわかんない。

体高がメッチャあったから30cmよりでかく見えたけど、体長だけならそんなもんだと思う。
普通のザリガニの形って図形で言うと筆箱みたいな平たい直方体だけど、
あいつはピラミッドみたいな三角錐だったなぁ。(いや、ピラミッドは四角錐だけど)
いつも足を延ばして身体を起こしてガオーと威嚇してたのもあるけど。
そのポーズが格好良くて大好きだったよ。
でも、あいつが居る間、見る見るうちにザリガニが減っていったのは
やっぱりアイツが喰ってたのかな。(´-`)
952946:05/03/07 08:12:57 ID:???
>>947-951
おお!レスがこんなに!
当方沖縄在住です。
考えたら水辺も近く排水溝のすぐ上だったんで、やっぱりザリガニかもしれないですね。
当時誰に言っても幻呼ばわりされたので、積年のモヤモヤが取れました。
どうもありがとう。
ガキの頃は蝉を虫篭一杯に詰め込んで喜ぶ子供だったのですが、アイツだけは
勝てる気がしなくて捕まえるのは無理でした。
自然界って不思議。
953名無虫さん:05/03/13 14:46:22 ID:lYWvq4oo
沖縄ならヤシガニじゃねえの?
954名無虫さん:05/03/13 23:53:21 ID:???
んだな。
955名無虫さん:05/03/14 21:38:48 ID:J2eDWR/z
よく読み返すとヤシガニっぽいね。
ザリガニの足は小さくて目立たないが、ヤシガニの足は太くて長い。
はさみの破壊力は凄まじいので、捕まえようとしなくて正解だね。
ザリガニは足は非力なので、はさみさえ気をつければいいけど、
ヤシガニはたとえ2本のはさみを押さえても、強力な足の爪で引っ掻かれ、
堪らずに手を離したら挟まれる、という最悪の展開にも。
956名無虫さん:05/03/14 22:46:08 ID:???
ヤシガニは中型の鳥篭なんかに入れても余裕でグニャグニャに破壊して脱出するらしいからね。
957名無虫さん:05/03/14 23:14:17 ID:???
それはいかんね
958名無虫さん:05/03/15 16:50:27 ID:pkC0HQps
実際に体重4kgのヤシガニを捕まえて1ヶ月近く飼ったことがあるんだけど、
ありゃあ、手に負えるシロモノじゃないね。
広げると左右80cmもある足の力が既に半端じゃないし、はさみが恐ろしい。
厚さ1cm半の杉板を一発で切り裂くし、挟める大きさならサザエくらい簡単に粉砕する。
何といってもあの頑丈なヤシの皮を引き裂き、殻を割るんだからね。
結局、餌代(毎日ヤシの実1個)が堪らないので、茹でて食べちゃった。
959名無虫さん:05/03/15 18:17:50 ID:???
毒があるのは、アダンやウオトリギの実を食べた個体とか?
長期間無害な人工飼料などで買い続けると毒が抜けるとか
960名無虫さん:05/03/15 22:13:07 ID:???
ヤシガニは地中深く穴を掘って脱皮するので、
飼育するとそこでうまくいかずに長期飼育は難しいらしい。
961名無虫さん:05/03/15 23:30:34 ID:???
なるほど
962名無虫さん:05/03/16 13:05:25 ID:???
そもそも、普段からヤシガニは深い巣穴(通常2−3mくらい)を掘って住んでいる。
963名無虫さん:05/03/16 14:03:54 ID:???
穴居ヤシガニ
964名無虫さん:05/03/17 00:38:17 ID:???
ヤシガニってのは生物の一つの究極形なんだろうね。
陸上節足動物最大最強を誇るだけ有るよ。
外皮は平均して2mmくらい有るらしいし、そのくらい無いと
あの大きさで陸上生活は出来ないんだろう。
965名無虫さん:05/03/17 02:07:35 ID:???
> 陸上節足動物最大最強
現生動物では、な。
966名無虫さん:05/03/19 19:36:58 ID:???
では史上最大最強は?

ムカシトンボぐらいしか思い付かない素人
967名無虫さん:2005/03/21(月) 18:13:52 ID:???
これかも?

アースロプレウラ
ttp://kawa3104.hp.infoseek.co.jp/a-suropureura.html
968名無虫さん:2005/03/21(月) 18:14:41 ID:???
最大だけど最強ではないか・・・。
969名無虫さん:2005/03/22(火) 00:05:31 ID:???
うおおおおおおおおおおおお

ある意味最強かと
970名無虫さん:2005/03/22(火) 00:15:21 ID:???
でっけぇザリガニだと、福島県在住なのだが近所の池にだけデカイザリガニがゴロゴロ生息してる20aくらいは普通に居る
30aまではいかないが、それに近いサイズのもんも目撃されてるが近所の人達はデカイザリガニ見ても『でかいザリガニだなぁ』くらいの感想しか言わない
アレはマジで、あの池のザリガニだけ巨大化してると思うのだがどうよ?詳しい人教えてくれ!
971名無虫さん:2005/03/22(火) 00:19:52 ID:???
ウチダザリガニってのはかなりでかい。
でも、北海道にはいるけど、福島にいるっていうのは聞いたこと無いなあ。
972名無虫さん:2005/03/22(火) 00:28:04 ID:???
>>971
なんだか、地元の池のザリガニと微妙に違うけどサイズ的にはこんな感じ
デカイのはマジでデッカイ、しかもすげぇいっぱい居る暖かくなると道路をノソノソ歩き回って車に踏みつぶされてる
http://www10.ocn.ne.jp/~shari88/riverpage/uchida.html
973名無虫さん:2005/03/22(火) 12:38:13 ID:???
自己レス>>971

調べてみたら、最近は福島にもいっぱいいるらしい。
974名無虫さん:2005/03/23(水) 00:27:21 ID:???
http://homepage2.nifty.com/BI/topic2002.htm
2002/9/15 北塩原村の裏磐梯・檜原湖、小野川湖、秋元湖で、北米原産の
大型ザリガニ、ウチダザリガニが急増している。人為的に持ち込まれた
可能性が高く、専門家は「生態系の破壊につながるおそれがある」と懸念するが、
県などは今のところ「問題は起きていない」として静観している。

http://www.id.yamagata-u.ac.jp/EPC/11wadai/wadai02.html
東北地方北部と北海道に分布するニホンザリガニは農薬や開発による環境悪化、
北米産の外来種ウチダザリガニが持ち込んだ病原菌によリ数が減った。
975名無虫さん:2005/03/25(金) 01:58:59 ID:???
何にしろ、ウチダザリガニがおいしくて、外来種として邪魔者扱いされているんだったら、

片っ端から喰っちまえ。
976名無虫さん:2005/03/28(月) 19:46:59 ID:???
寒湖の高級食材 ウチダザリガニ

ウチダザリガニ
ウチダザリガニ漁
ウチダザリガニのボイル
ウチダザリガニのスープ

漁の時期は問いません。阿寒湖の魚をえさに、かごでとります。
「ウチダザリガニのボイル」・・・ボイルしたものを頭をとってはさみで横を切って身を出して食べます。
やわらかくて、エビよりカニに近い感じです。
「ウチダザリガニのスープ」・・・04年7月に発売されたスープです。殻などからだしをとって作っています。パスタのソースなどいろんな料理に利用できます。あまったご飯をリゾット風にしたり、和風の茶碗蒸しの要領で作ると、洋風茶碗蒸しができます。
977名無虫さん:2005/03/29(火) 16:12:00 ID:???
寄生虫が居そうなんだよなぁ、ザリガニとか淡水のは
978名無虫さん:2005/03/29(火) 22:45:40 ID:???
979nuruро ◆G7ARXP86.Y :皇紀2665/04/02(土) 00:09:28 ID:rVcyD9gp
>>978
キモイなあ。
980nuruро ◆G7ARXP86.Y :皇紀2665/04/02(土) 00:30:17 ID:rVcyD9gp
ってか、レス止まってるんだね。
じゃあ、埋めるか。
981nuruро ◆G7ARXP86.Y :皇紀2665/04/02(土) 00:58:00 ID:rVcyD9gp
最近、鯖が重い。
982ちょうしゅ:皇紀2665/04/02(土) 00:58:14 ID:NYzmKoaf
ttuu
983nuruро ◆G7ARXP86.Y :皇紀2665/04/02(土) 00:58:59 ID:rVcyD9gp
肝心な時に、鯖が重くなる。
984らどらんど:皇紀2665/04/02(土) 00:59:18 ID:WUJZJKVL
985ちょうしゅ:皇紀2665/04/02(土) 00:59:21 ID:NYzmKoaf
たしかに
986nuruро ◆G7ARXP86.Y :皇紀2665/04/02(土) 00:59:48 ID:rVcyD9gp
さてと。
987ぷぅ ◆xofAvNNxyE :皇紀2665/04/02(土) 01:00:10 ID:AhC5HEh8
師匠お久しぶりです
988ちょうしゅ:皇紀2665/04/02(土) 01:00:12 ID:NYzmKoaf
クロフネ
989らどらんど:皇紀2665/04/02(土) 01:00:38 ID:WUJZJKVL
シロフネ
990nuruро ◆G7ARXP86.Y :皇紀2665/04/02(土) 01:01:04 ID:rVcyD9gp
アオフネ
991ちょうしゅ:皇紀2665/04/02(土) 01:01:09 ID:NYzmKoaf
アオフネ
992らどらんど:皇紀2665/04/02(土) 01:01:21 ID:WUJZJKVL
チャフネ
993nuruро ◆G7ARXP86.Y :皇紀2665/04/02(土) 01:01:35 ID:rVcyD9gp
ちょうしゅとかぶった。
994名無虫さん:皇紀2665/04/02(土) 01:02:03 ID:rVcyD9gp
キフネ
995ちょうしゅ:皇紀2665/04/02(土) 01:02:11 ID:NYzmKoaf
あかふね
996らどらんど:皇紀2665/04/02(土) 01:02:11 ID:WUJZJKVL
青で結ばれたな。
997nuruро ◆G7ARXP86.Y :皇紀2665/04/02(土) 01:02:33 ID:rVcyD9gp
さて。
998nuruро ◆G7ARXP86.Y :皇紀2665/04/02(土) 01:03:04 ID:rVcyD9gp
どん。
999らどらんど:皇紀2665/04/02(土) 01:03:09 ID:WUJZJKVL
!!!!!!!!!!!!!
1000ぱぱ:皇紀2665/04/02(土) 01:03:11 ID:MVNOWslq
巨大生物(*´Д`)ハァハァ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。