キノコをマターリ語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952飯綱:03/06/14 02:36 ID:???
>> 9cmシャーレさん
>確か北大の連中が検討中だったと思いましたが
さすが ボリボリ王国  で おらもググって見ますた
コバリナラタケ ヤワナラタケ ツバナラタケ
道保健所は 持ち込まれた ナラタケの同定 すでに細分化してるみたいですね 
もちろん まだ和名にも成っていないんでしょうけど 

夢の島って あのゴミすてるとこ ? どんな植物生えてます ? 
ぜんぜんイメージわきません 

>>ぴるつさん
マンネンタケ 縁が黄色い内は成長するけど 茶色くなったら成長しないから
虫に食われる前 人に採られる前に 採っちゃいなー
953禁死体:03/06/14 04:51 ID:???
>>ぴるつさん
マンネンタケの成長はかな〜り時間がかかりますよ
>まだかさが成長中
これでも成長早い方だと思いますが
あと2週間くらいは放っておいても全然大丈夫かも
飾りとして楽しむのなら収穫を遅らせて
子実体をしっかり成熟させると乾燥させた時に
収縮を抑えることができます。若いのを乾燥させると
しわしわになっちゃいます

ただ、飯綱さんの言うとおり人にとられるのが一番悔しかったり・・・
9549cmシャーレ:03/06/14 11:58 ID:???
>>飯綱さん
私が行ったのは夢の島熱帯植物園です。あの周りが夢の島公園となって
いまして、様々な樹木が植栽されとります。

キツネノロウソクがあったのはマテバシイの下の地上。
ウッドチップと腐葉土を施した所にわさわさわさーっと。

後Agaricus属の1種も列を作って生えてました。同定はこれから。

ちなみに夢の島公園には
カナリーヤシ、ユーカリ、マテバシイ、デイゴ、その他色々。
勿論清掃工場もあります。そこの排熱で温室を維持しているそうで。
955名無虫さん:03/06/14 13:33 ID:???
とあるキノコ図鑑に載っているナラタケはと、
ナラタケ、クロゲナラタケ、ワタゲナラタケ(ヤワナラタケ)
ヤチナラタケ、キツブナラタケの5種類っす。(モドキ含まず)
別の図鑑にはこれらの他にオニナラタケってのもありました。
9569cmシャーレ:03/06/14 15:25 ID:???
>>950,954
訂正!!キツネノロウソクぢゃなくてキツネノタイマツですた!!
傘があった!
うーん、修行が足らん。

Agaricus属のモノはハラタケそのものでした。
ツクリタケよりエレガントに見えるキノコですた。

957禁死体:03/06/14 18:12 ID:???
キツネノタイマツ・・・
去年会社の畑で大量発生・・・、鬱

9589cmシャーレ:03/06/14 20:44 ID:???
>>禁死体さん
鬱になるほど多く出た、と。

確かに腹菌類は出るとなったらこれでもかと
言わんばかりに出ますね。

私ゃ大量発生の現場ってのをあまり見たことがないので、
鬱になりようがないんですが・・・

自宅の庭にカニノツメが出たのと、学生つれて
山行ったときにサンコタケをこっちが説明する前に
女の子がさわっちゃってちょっとした騒ぎになったくらいかな。
959飯綱:03/06/15 01:50 ID:???
>> 9cmシャーレさん
夢の島 公園になってるんですか そして 温室まで
木 移植すれば 菌も付いてくるだろうし ウッドチップと腐葉土にも菌
付いてそう 輸入品だったら 何が生えることやら 茸好きには たまらん
環境ですね 

で ハラタケ たべました ? 

>>禁死体さん
>キツネノタイマツ大量発生
あれ 食えないんかな スッポンタケは 食えるらしいんだけど
試したことなし いい出しが取れるらしいです
960飯綱:03/06/15 01:51 ID:???
>> 955さん
おらも ググって見ますた

ナラタケ    Armillariella,mellea

コバリナラタケ Armillariella,jezoensis 
ツバナラタケ  Armillariella,ostoyae 
=オニナラタケ Armillariella,ostoyae 
ホテイナラタケ Armillariella,sinapina 
ヒトリナラタケ Armillariella,singula 
クロゲナラタケ Armillariella,cepistipes 
ワタゲナラタケ Armillariella,gallica 
=ヤワナラタケ Armillariella,gallica 
ヤチナラタケ  Armillariella,nabsnona 
キツブナラタケ Armillariella,sp.(kitsubunaratake) 
ナラタケモドキ Armillariella,tabescens 

学名があって 和名の方が混乱してるみたいですね
まだ他にも有るんだろか この内どれが毒なんだろ
9619cmシャーレ:03/06/15 21:19 ID:???
北大の車柱栄さんの総説(1999)によると、北海道産の
ナラタケ(Armillaria mellea 広義)については

Armillaria ostoyae  ツバナラタケ
Armillaria gallica  ヤワナラタケ
Armillaria jezoensis コバリナラタケ
Armillaria sinapina ホテイナラタケ
Armillaria singula          ヒトリナラタケ
Armillaria mellea subsp. nipponica ナラタケ(狭義)

の6種とするのが妥当であるとしています。

ちなみにこの総説では、

北米:9種、欧州:5種、豪州:4種、アフリカ:4種、
世界全体で30数種報告があるとのこと。
日本国内では8種らしいです(ナラタケモドキは除く)

なお、国内のナラタケ(狭義)と、欧州および北米のナラタケ(狭義)とは、
生活環の違いから別亜種とするべきだ、ともあります。

出典:日本菌学会会報 第40巻 第4号 (1999)

普段学会誌をナナメに読んでるとこういうとき見つからなくて
苦労するなあ。

で、そろそろこのスレも1000に届きそうだけど・・・
9629cmシャーレ:03/06/15 21:27 ID:???
>>961
見苦しいカキコになっちまいました。反省>和名

>>飯綱さん
むしってないので喰えません。

実は、都市部の公園や街路樹に生えるキノコは御犬様の糞尿等で
汚染(!)されていることが多くて・・・

観察して撮影するのが精一杯。
どうしても欲しい物は採取するけどね。
963ぴるつ:03/06/15 23:53 ID:???
マンネンタケ、みんな無事に成長中でした。
でも、採集するのはまだまだの先のよう。
気長に待つとするか・・・。
今日、近所の休耕地を通りかかったら、
キツネノロウソクが結構な範囲にぽつぽつ生えてるのを発見。
古くなってクテっとしたのが多かったけど、
いっぱい生えてるとちょっとシュールな眺めですね。
964飯綱:03/06/16 00:26 ID:???
>> 9cmシャーレさん
>御犬様の糞尿汚染 ワロター
両親が東京にいる 弟の所へ逝って 府中の森公園 散歩したとき
おやじが キサケツバタケ 見付けて 採りたがったそうな
弟が 兄貴いないのに そんなもん採ってどうすんの 当るかもしんね と
止めたそうでつ 都会の公園の茸は 糞尿まみれ ? 
9cmシャーレさんのお話 よーく おやじに言い聞かせまつ ハハ

ナラタケの 同定の細分化 ここで ↓ 見ました 
http://www.pref.hokkaido.jp/hfukusi/hf-takih/04_08shokuhin/kinoko1999.htm 
もう 全国の保健所にも 同定法 伝わっていると 思われますか ?
965わくわくきのこランド:03/06/16 00:43 ID:???
犬猫の糞尿ならまだしも、夢の島のハラタケとなると別な意味で危険な臭いがしますね。

ナラタケもナラタケモドキも良く火を通すこと以外は取捨しないで食べているな。
どうなんだろ。

>>964
全国の保健所というか、きのこ文化県の保健所でしかきのこに詳しい人いないと思うんだけど?
内の地元の保健所は全然ダメポ、当たらないと動いてくれなそう。
966飯綱:03/06/16 00:44 ID:???
>>ぴるつさん
マンネンタケ 生えてるところ 見に行って あまり踏みかためんなよー
山 通い慣れた香具師は そういう 踏み分け道 めざとく見付けるよ
木の皮 剥けて落ちてなかった ? 草木は左右にわかれてなかった ?
タバコの吸い殻はなかった ? 見に行って その場 離れるとき 振り返って
画像取り込み 記憶にとどめて 次回逝ったとき ちっょっとでも
雰囲気変わってたら 採っちゃいな 他人に採られたら 悔しいぞー !!
967飯綱:03/06/16 00:56 ID:???
>>わくわくきのこランドさん
そーかー 自分のとこ 基準にしてまつた 
それこそ おらほは きのこランドだで 分かんない香具師 保健所もってくと
すぐ教えてくれるから 保健所って そう言うものだと思ってますた
HN でも分かるように おら北信なんだけど 
わくわくどこのランドさん ? ← よろしければです
968わくわくきのこランド:03/06/16 01:08 ID:???
>>967
北信ですか、そっちはカバ系もカラ松も赤松もいっぱいあっていいですね。
自分は千葉がテリトリーれす。
田舎は信州なのですが、随分行ってないな〜
9699cmシャーレ:03/06/16 21:41 ID:???
マコトに情けない話ですが、首都圏近郊の公園樹・街路樹は
御犬様のお便所になっていることが多いです。
犬猫禁止の公園でも、ツツジの植え込みの陰なんかに落とし物が
山になってたり・・・
後私が実際に見た物で凄かったのは酔っぱらいのお好み焼きを
浴びたヒトヨタケでした。見るも無惨・・・

保健所の話ですが、所によってはまるでダメなこともあります。
通常は地元の自然史系博物館や、大学や高校など。
但し学校の場合は、玄人がいるといないで反応がかなり違います。

最終手段。科博に現物を送ってみる(関係者のヒトごめんなさい)。

ちなみに私は八王子の住人です。
970飯綱:03/06/17 02:51 ID:???
>>わくわくきのこランドさん
千葉の丘陵地帯 楽しめそうな 所じゃないですか シモコシなんかも
採れるんでしょうね おらほじゃ 出る前に 雪が降ります ダメポ 

>> 9cmシャーレさん
そちらも 西にすぐ山があって 楽しめそうじゃないですか
山までの距離 おらと 変わらんかもしんない おらは 長野市内でつ
971名無虫さん:03/06/17 15:17 ID:???
去年の6月末に、河川敷の葦原で、サンコタケの半乾きを
発見。お湯で戻してサンコタケと分かりました。
972777:03/06/17 15:31 ID:ayed7OEa
973名無虫さん:03/06/18 17:48 ID:RTPGxnX+
>>54の言っている毒キノコ、シロハツに似てるそうだな…
ニセクロハツといい、そっくりで強烈な毒キノコが多い。

ttp://www.alter-life.net/lifestyle/food/food005.htm
の一番下にある。
9749cmシャーレ:03/06/19 22:27 ID:???
>>973
そいつは去年の8月に読捨新聞に記事が載ってました。
一応スクラップしといたんだが、それ以降情報が出てこない。
新種なら誰か記載してくれんかな。

熊本きのこ会の関係者なら何か知ってるかも。
975じこぼー:03/06/21 01:47 ID:???
>>飯縄さん
えらい遅レスですまんです。仕事で阿蘇行ったり北海道行ったりしてたもんで。
あっしはずっと横浜です。
うちんちの回りではもうナラタケもめったに見なくなったです。
ツエタケだったら、歩いて1分の雑木林に出るし、エノキタケも
家の真ん前のエゴノキに出るけど、食うほどの量は採れんです。
で、秋はもっぱら富士周辺と蓼科あたりに遠征することが多いです。
どっちもカラマツ中心で、ハナイグチばっかり。
先週信濃大町のレストランに話聞きに行ったら、
「図鑑に載ってるのはだいたい採れる」と豪語していたので
今年はあのへんを攻めてみようかと思っとります。

ちなみにマンネンタケは、以前青木ヶ原樹海を探検した時に
半日で5本ほど見ましたけど、ちょっと場所的に採る気がしなかった・・・。
976名無虫さん:03/06/21 16:00 ID:owPfcHP+
977名無虫さん:03/06/21 17:42 ID:???
シイタケ
978ぼうず@にら ◆8IaqTKOBd2 :03/06/21 20:54 ID:???
このスレご無沙汰な>>1ッス。漏れ以上にキノコを愛する住人の皆さん、後はよろしく。
979名無虫さん:03/06/21 22:12 ID:???
そんな遺言みたいにいわんでも
980名無虫さん:03/06/22 04:08 ID:???
エリンギ
981名無虫さん:03/06/22 17:43 ID:???
マイタケ
982名無虫さん:03/06/22 23:29 ID:???
ブナシメジ
983飯綱:03/06/23 01:18 ID:???
>> 973さん >> 9cmシャーレさん
54 は 01/09/18 のカキコ  9cmシャーレさんのスクラップが 02/8 月
もう 地元保健所あたりは 把握してるんじゃないだろか 
シロハツ って普通 かじってみるかな ? 

>>じこぼーさん
ハナイグチを じこぼー って言うのは 北信 だけなんで
てっきり おらほの出の方かと 思いますた 失礼
松本 山梨 あたりになると りこぼー になります 
>信濃大町のへんを攻めてみようかと思っとります 
おいでませー ついでに 大町山岳博物館にも寄られませ 
今年も カモシカの赤ちゃん 生まれますた
984名無虫さん:03/06/23 14:43 ID:???
ウラベニホテイシメジ
985名無虫さん:03/06/23 20:46 ID:???
ハタケ(゚д゚)シメジ
986名無虫さん:03/06/23 21:34 ID:???
シャカ(゚д゚)シメジ
987名無虫さん:03/06/23 21:54 ID:???
イッポンシメジ
988名無虫さん:03/06/23 22:34 ID:???
ホン(゚д゚)シメジ
989名無虫さん:03/06/24 02:12 ID:???
クロサカズキ(゚д゚)シメジ
990名無虫さん:03/06/24 02:47 ID:???
ニオウ(゚д゚)シメジ
991微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/06/24 08:45 ID:???
ムラサキシメジ
992名無虫さん:03/06/24 12:04 ID:???
ハエトリシメジ
993名無虫さん:03/06/24 14:48 ID:???
サクラシメジ
994微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/06/24 15:34 ID:???
イバリ(゚д゚)シメジ

995名無虫さん:03/06/24 16:46 ID:???
キ(゚д゚)シメジ
996微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/06/24 16:53 ID:???
シモフリ(゚д゚)シメジ

997名無虫さん:03/06/24 17:24 ID:???
オシロイ(゚д゚)シメシ
998微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/06/24 17:25 ID:???
ネズミ(゚д゚)シメシ

999微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/06/24 17:26 ID:???
カキ(゚д゚)シメジ



1000名無虫さん:03/06/24 18:57 ID:???
    ∧_∧ (゚д゚)シメジ              
   ( ・ω・)丿    
   ノ/  /                    
   ノ ̄ゝ  (゚д゚)シメジ(゚д゚)シメジ(゚д゚)シメジ(゚д゚)シメジ 

一緒に(゚д゚)シメジを採りませんか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。