中世〜近世の地中海世界

このエントリーをはてなブックマークに追加
270世界@名無史さん:2011/07/08(金) 16:22:23.60 0
そもそも4億の人口を支えられるのに
なんで貧民が存在すんの、遊んで暮らせるわ、クウェート状態
食料品も腐って腐ってしょうがないね
271世界@名無史さん:2011/07/08(金) 18:03:21.38 P
>>269
意味が解らないな、計算式書いてみ
ゴマカシでそれっぽい事言ってるだけだから、書けないけどw

生産性3倍つまりGDPは300%、商品作物は更に増
国家財政も100億銭から1億3000万貫に増大、そゆこと
>>270
中世の地中海世界と違って奴隷も農奴もいないんだよね
最底辺でも貧民として死なずに暮らせたから
272世界@名無史さん:2011/07/08(金) 18:10:19.42 0
訂正すると
工業生産高の割合が27%だから300で割って現代でいうと0.1%の規模
第一次産品は1・5%だから現代人の食料消費量が2.3割増しと考えて1%程度とすれば
まぁ一割増し程度だな、中国でやるともっと下がるけど
どちらにしても一人当たりの食料消費の変化があまりないから
他の産業が拡大すると第一次産品の割合が大幅に下落したが
とはいえ中世においても第一産品が8・9割占めた
あと租税はほとんど関係ないんで、租税収入は国家の消費量の指標にはなら
273世界@名無史さん:2011/07/08(金) 18:13:41.24 0
お前の言うとおりだったら
食料の生産性3倍で貧民が存在し、食料は腐りまくり
2億人分の食料が毎年あまり100年で200億人分
なのになぜか非農業人口が少ないという変わった国家だな
274世界@名無史さん:2011/07/08(金) 18:44:54.85 0
>>272
苦しくなると応答を止め、否定されたことを壊れたスピーカーの様に繰り返す
人としてダメダメ過ぎるな

訂正すると、農民のGDPは最低限3倍〜業種によって10倍程度に成長
製鉄や精銅という主幹産業は数百から1000倍以上に成長
その他に建設、工芸、窯業や紡績などの様々な手工業が専業化
国家財政の規模も10倍以上に増大した

>>273
冬はコークスで暖を取り陶磁器で毎日茶を飲み塩や醤油を使った
野菜その他の副食まで食ってる貧民と
パンだけ食って死ぬ寸前の農奴じゃ生活費の格差は歴然
275世界@名無史さん:2011/07/08(金) 18:45:26.74 0
つかお前WIKI参考にしてるだろ
WIKI見る限りお前の言うような数値にはならんよ
276世界@名無史さん:2011/07/08(金) 18:49:17.19 0
なんかWIKIとかいろいろ見て誇大妄想して
勝手に付け足して数値が勝手に拡大してる感じだな
277世界@名無史さん:2011/07/08(金) 18:54:38.96 0
一日の必要量3・6合、副食の兵士の支給額に主食の5分の一
お前の言うほど贅沢してたとは思えんし、副食の量も少ないな
これで一人当たり3倍なんだろ、ありえんわ
278世界@名無史さん:2011/07/08(金) 21:19:51.98 0
>>275-276
参考にしたのは宋代経済史の上下巻な
おまえみたいなwikip&webソースオンリーのアホと一緒にされても困るw
279世界@名無史さん:2011/07/08(金) 21:53:24.40 0
>>277
北宋後期の米代が1斗50〜80文
雑兵の月給のうち糧が7.5斗、支給された1日毎の副食銭が120文
主食:副食の支給割合は1:5
280世界@名無史さん:2011/07/08(金) 22:03:50.96 0
あ、記録間違えた
雑兵の月給のうち糧が2石、支給された1日毎の副食銭が120文
主食:副食の支給割合は1:3.6〜1:2.25
281世界@名無史さん:2011/07/08(金) 22:50:02.28 0
支給割合が1:5か納得した
282世界@名無史さん:2011/07/08(金) 22:52:01.47 0
普通すぎて泣ける
これのどこが3倍
283世界@名無史さん:2011/07/08(金) 22:53:49.03 0
3倍なら一日10合にトライ
284世界@名無史さん:2011/07/08(金) 23:02:43.76 0
>>282
雑兵ですら平均して主食の3倍の額を副食に掛けてるとなると
3倍所じゃないよな。農戸の割合も米麦専業農家の比率も下がってるし
285世界@名無史さん:2011/07/08(金) 23:07:01.29 0
どのくらい下がったんだ?
286世界@名無史さん:2011/07/08(金) 23:17:41.56 0
WIKI改ざんされてるな
後で戻しておくか
287世界@名無史さん:2011/07/08(金) 23:27:32.88 0
前のソースと数値が違いすぎるだろ
どう説明すんの
288世界@名無史さん:2011/07/09(土) 00:29:12.04 0
宋代経済史って中国の本かよ
なんだかな
研究者によって数値が違いすぎるわ

289世界@名無史さん:2011/07/09(土) 00:29:19.59 0
>>287
前の数字は無ソースで書いたんだろうね
もしくは単位を間違えたか、日本のそれと勘違いしたか

宋会要-食貨42の11 1026年米1斗、荊湖70文・江淮100文。40の23 1138年浙西、300文弱。40の49 1170年300文
長編-巻267 1075年米1斗、蘇州50文。巻70 1008年全土70文、荊湖西部〜四川30文。巻451 1089年両浙、80文

前の数字は無茶苦茶に高い
290世界@名無史さん:2011/07/11(月) 11:49:16.09 0
地中海世界なのに延々と宋王朝のことを書いてどうする?
291世界@名無史さん:2011/07/11(月) 17:42:35.98 P
だよね。
これはトンでも論文書いたアンガスが悪いは
日本史の鈴木
世界史の杉山・塩野
経済史のアンガス←New!
292世界@名無史さん:2011/07/13(水) 11:16:25.32 0
一人当たりGDPが中国で3倍になると1350ドル
購買力平価で1000ドルを越えたのは1990年代、名目で2003年
http://engine.cqvip.com/content/f/91697x/1998/000/004/jj01_f1_3317535.pdf
唐宋経済力比較研究
この論文によると耕地は少なくとも20%増、課税可能耕地は5%増、収入量は46%増加だってさ
まぁいくらアンガスクソといっても今後も参考にし続けられる
アンガスは史料の数値だけ出してもマクロ経済指標にもとづいて数量計算しないと意味ないってよ
まぁ俺みたいに会計やってる人間に言わせると当たり前だけど

293世界@名無史さん:2011/07/13(水) 11:21:20.46 0
あとアンガスは中国経済史の本出してるから読んでみたら
批判するにしても相手を知らないとな
中国経済的長期表現(公元960-2030年) [平装]
中国の尼見る限りお前の持ってる本より売れてる
294世界@名無史さん:2011/07/13(水) 21:43:44.48 0
>>292
この論文によると
政府の把握してる耕地は唐の最盛期から5%増、耕地はおそらく50%近く増
政府に納められた穀物量が46%増(唐は全量官収の屯田込み)
銭収入は600%弱の増、面積当りの収穫量は状況によるから解らない
菜園の収入は一般田地の10倍、木綿、果実、桑、材木、花、その他の生産量も激増したよ
茶や各種金属貴金属の生産量は10倍以上、手工業の発展は計り知れない。とあるね
アンガスの希望的妄想とは大きく乖離した数字だ

あと、史料の数値を使用しないと学問にはならないよ
「ぼくの考えたマクロ経済指標」に無理矢理当て嵌める為に無茶な細工するのは
現実を受け容れられない子供や売名したいだけの商売人がやること
295世界@名無史さん:2011/07/13(水) 21:45:27.40 0
>>293
小説家の書いたトンでも本をわざわざ買って読む馬鹿はいない、時間と金の無駄
実際、購入者の半分近くがカス扱い、レビューでも酷評にばかり票が入ってる
296世界@名無史さん:2011/07/17(日) 16:30:43.92 0
地中海世界のスレで延々と中国の話を垂れ流すキチガイが去れ
297世界@名無史さん:2011/07/17(日) 17:55:04.10 0
大元を辿るとこれまた歴史に疎い電波経済学者が原因なんだな
ローマの東西の社会の違いを無視してるのに加えて
各国の人口も現代の状況をそのままトレースする手抜きっぷり。

これで学者扱いして貰えて金まで手に入るなら良い商売だわ
298世界@名無史さん:2011/08/09(火) 08:35:51.03 0
地中海世界って地中海性気候なんですか?
299世界@名無史さん:2011/08/14(日) 10:38:28.24 0
はい。

はい、じゃないが。
300世界@名無史さん:2011/08/19(金) 05:43:34.76 0
オースマントルコがなかったら今の地中海世界はなかった
301世界@名無史さん:2011/08/20(土) 11:52:18.86 0
オースマン・サンコンがいなかったら今の地中海世界はなかった
302世界@名無史さん:2011/08/22(月) 10:47:22.63 0
>>300-301
何でオーって伸ばすんだよ
303世界@名無史さん:2011/08/28(日) 18:07:52.58 0
このスレ何で伸びなくなったの?
最初の頃は勢いあったのに。
304世界@名無史さん:2011/09/15(木) 05:27:14.54 0
明日から放送大学で「地中海世界の歴史」集中講義放送はじまるよ
305世界@名無史さん:2011/10/23(日) 08:53:32.84 0
306世界@名無史さん:2012/01/27(金) 23:36:59.08 0
あげとくぞ
307世界@名無史さん:2012/05/03(木) 16:09:34.33 0
【植民】ギリシア語圏・ギリシア文化圏【移民】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1334936888/l50
308世界@名無史さん:2012/05/29(火) 13:16:47.13 0
age
309世界@名無史さん:2013/01/06(日) 09:56:07.00 P
ジェノバとヴェネツィアの公文書を見てみたいんだけど、
あっちの公文書館に行かなきゃダメなのかな?
310世界@名無史さん:2013/10/19(土) 10:38:19.77 0
1399年10月時点のヴェネチア領土の詳細知りたいんだけど
311世界@名無史さん:2013/10/19(土) 22:22:55.27 0
http://www.amazon.co.jp/ビジュアル版-世界の地図の歴史図鑑―岩に刻まれた地図からデジタルマップまで-ジョン・レニー-ショート/dp/490353040X/
312世界@名無史さん:2013/10/20(日) 14:11:41.86 0
日本語の部分削らないと
http://www.amazon.co.jp/dp/490353040X/
313世界@名無史さん:2013/10/20(日) 22:09:34.58 0
もしかして以前噛み付いてきた馬鹿か?

どんなブラウザ使ってんのか人それぞれなのに
意味不明なURL貼られても310が興味をもたなきゃ意味ないだろ

何だって312の環境に全員が合わせなきゃいけないんだ
お前のように他人の揚げ足取りしかしないのにドヤ顔の馬鹿が増殖するから
必要以上の手間をかけて他人に親切を施そうとするのがいなくなるんだよ 


まぁワカランだろうが…
日曜の昼にそんなゴミレスしか付けれない、そんな人生も楽しいんだろうがw
314世界@名無史さん:2013/10/20(日) 22:28:21.57 0
必死に長文垂れ流してるなあ、最後には草生やしてるし
>>311は専ブラ(jane)でもfirefoxでもアマゾンの目的のページに行かないね
タイトル書いて>>312のURLを貼るのがベストなのでは
315世界@名無史さん:2013/10/20(日) 23:15:31.75 0
ガラケー使っている奴でもタイトルは読めるだろうが バカ
PCでも遣り方を知ってれば指定のURLにいける罠

スキルもないPC用語も正確に知らない文句しか言わない
他人の揚げ足取りだけが休日(毎日が休日かもしれんがw)の生きがい
そんな奴のために他人が望みをかなえてくれるという発想は実に面白い

全く楽しそうな人生だな
面識のない人間からも家族からも相手にされないその物事への捕らえ方に疑問をもつこともなく
一生ケチだけをつけてればいいと思うよ
316世界@名無史さん:2013/11/05(火) 01:16:21.47 0
そうだね
317!ninja:2013/11/05(火) 01:17:00.21 0
そうなの
318世界@名無史さん:2013/11/05(火) 17:56:36.75 0
アドレスの貼り方だけでここまで切れる人間も珍しい
319世界@名無史さん
>>315
ワロタwwwwwwwwww