【植民】ギリシア語圏・ギリシア文化圏【移民】

このエントリーをはてなブックマークに追加
266世界@名無史さん:2014/09/07(日) 20:50:04.77 0
仮にイエスが中世に降臨して活動しても、主の名を騙る僭称者として弾圧されてそうだな
267世界@名無史さん:2014/09/07(日) 21:46:57.11 0
>>265
イエス複数説は置いておくとしてもイエスの言動には非パリサイ的な寛容な部分と
むしろユダヤ原理主義ではないかと見られる潔癖で厳格な部分がある
後者はたとえば神殿前の屋台を破壊して歩いたり、豚の群に悪魔を宿らせて崖から落としたりすることや
また「カエサルのものはカエサルに返せ」も、ローマへの税金は払えという言葉の裏に
皇帝の偶像が彫られた貨幣によるローマとの共存と繁栄に対する拒否とヘブライ純化への意志が見える
ユダヤ教改革派としてのイエスの教えがキリスト教へと再構成されるとイエスのこの性格が浮き彫りになり
別の厳格な宗教が生まれてしまったということだろう
268世界@名無史さん:2014/09/08(月) 00:59:06.22 0
イエスとユダとバラバは同一人物なのでは?わざと伝承を曲げて同一人物だったのを3人に分けたのでは?
神殿前の屋台を破壊した=武装蜂起して一時神殿を占拠。
豚の群に悪魔を宿らせて崖から落とした=ローマのレギオン(軍団)を殲滅。
裏切った=刑死する寸前で有力者の伝で十字架から下ろされて蘇生したが、裏切り者として崖から突き落とされた。
269世界@名無史さん:2014/09/08(月) 04:45:31.53 0
>>268
ユダは名前が残っていないがローマの記録に告発者がいるし
バラバも記録がある
そうじゃなくて、同時期のユダヤの記録に複数の「奇跡のラビ」などの話が残っている
それこそ後の一休禅師やナスレディン・ホジャのようなトンチ坊主のような性格のラビの説話なども
これらが融合してイエス像を作ったのではないかと言われている
270世界@名無史さん:2014/09/08(月) 06:49:09.86 0
>>264
むしろパウロを洗脳した奴が凄いと思う。
本来弾圧する側でイエスと面識が無いにもかかわらず、
私財を投じ、海を越え、命を賭してまで布教をする程の信徒になってしまったのは何故か?謎過ぎる。


信仰心なんてまるでないから、
処女懐妊なんて婚前交渉に決まってんじゃんwとか、
"復活"なんて死体盗まれた言い訳にしてはお粗末過ぎるwとか、
考えちゃうんだけど、パウロの変節だけは奇跡としか思えない。
271世界@名無史さん:2014/09/09(火) 18:37:10.05 0
>>257
本村 凌二が「NHKスペシャル文明の道3 海と陸のシルクロード」で、
「いまならアジアの最西端になるアナトリア。そのまた最西端にあたる
イオニア地方に、ハリカルナッソスという名のギリシャ人の都市があった」と記されてた

でどちらなのかな?と
272世界@名無史さん:2014/09/11(木) 22:45:02.05 0
前6〜4世紀が哲学の最盛期だったんかな。
その後は小者しか出ていない印象・・・
273世界@名無史さん:2014/09/13(土) 00:22:35.55 0
デロス同盟のアテナイをみると、
安保を楯に毎年のように日本に
無茶な要求をつきつけるアメリカ
とそっくりだと思うわ。
274世界@名無史さん:2014/09/13(土) 06:22:38.40 0
正義の日本はいつも悪のアメリカに虐められているのだ。
そうに違いない。
275世界@名無史さん:2014/09/13(土) 23:42:27.46 0
ちょっとでも弱小国が抵抗姿勢を示すと
全力でボコりに行くところなんかそっくり。
イラク=現代のメロス島。
276世界@名無史さん:2014/09/15(月) 02:43:09.82 0
アテナイを民主主義とかデロス同盟諸国からの搾取を見ると
素直に評価できんわ。
277世界@名無史さん:2014/09/15(月) 08:52:23.61 0
アテナイの国内では民主主義だろ
ペリクレスが独裁してたけど
278世界@名無史さん:2014/09/15(月) 10:40:22.78 0
民主制と独裁は矛盾しません
民衆が独裁を選ぶんだから
279世界@名無史さん:2014/09/15(月) 21:54:17.77 0
アテナイ市民の民主制なんて他の同盟諸国を奴隷にして
成り立った貴族制みたいなもんだ。
280世界@名無史さん:2014/09/16(火) 21:41:18.58 0
ローマをぶっ叩いておくのはやっぱりアレキサンダーの
時代が一番良かったのかな?
281世界@名無史さん:2014/09/17(水) 04:54:47.86 0
フィリッポスをピリッポス、クセノフォンを
クセノポンと書くのに、ファランクスを
パランクスと書かないのは何故なんだぜ?
282世界@名無史さん:2014/09/17(水) 11:09:38.37 0
腐女子は死ねばいいのにボソッ
283世界@名無史さん:2014/09/21(日) 03:01:30.10 0
何でギリシャスレはこんな過疎ってるんだ?
昔はアレクサンドロス大王スレもあったのに。
284世界@名無史さん:2014/09/22(月) 23:22:22.10 0
ローマによる併合後、急速にギリシアが存在感を
無くしていったのは、支配される側に回ったから
だろうな。
英雄や賢人がキラ星の如く現れたのも独立していた
からこそだ。
アメリカに占領されてから日本がどんどんしょうもない
国になっていってるのと一緒だな。
285世界@名無史さん:2014/09/23(火) 00:02:16.83 0
アメリカに英雄はいるか?
286世界@名無史さん:2014/09/23(火) 00:10:32.45 0
リンドバーグ
287世界@名無史さん:2014/09/24(水) 03:17:09.13 0
>>285 野茂が一時期いた
288世界@名無史さん:2014/09/24(水) 03:45:03.24 0
ヒデーオ ヒデーーオ
289世界@名無史さん:2014/09/25(木) 01:16:32.29 0
アテナイで学問が盛んになったのは、デロス同盟の
貢納金で富裕な人間が増えたからじゃないかな。
そもそもあくせく働かなきゃならない人間は哲学など
する余裕が無いからな。
学者として名を知られると王侯や金持ちがパトロンに
もなってくれるし、働かず学問をする環境ができていた。
ローマ占領後はそういうことが無くなっていったんだろう。
290世界@名無史さん:2014/09/25(木) 08:50:32.01 0
教師や医者はローマへ流出した
291世界@名無史さん:2014/09/25(木) 23:09:21.45 0
アテナイ
「おい、ちょっとスパルタ攻めるから船と兵を用意しろ。
あと金もな。」

アメリカ
「おい、ちょっとシリア空爆するから集団的自衛権を
可決して自衛隊を派遣しろ。あと兵が出せないなら金
だけは他の国の倍以上出せ。」   
292世界@名無史さん:2014/09/26(金) 01:01:21.43 0
はいはい
293世界@名無史さん:2014/09/27(土) 05:06:58.43 0
国連は現代のデロス同盟です。
294世界@名無史さん:2014/09/28(日) 22:24:07.45 0
スパルタ滅亡後、スパルタの軍国教育とかは継承されたのかな・・・
優秀な軍人として活躍したスパルタ人とかはいないの?
295世界@名無史さん:2014/09/30(火) 21:38:38.77 0
アレクサンドロスは部下には領域拡大の戦争
させてないよね。
あんだけ領土が増えたのに全部自分が切り取った
ところだもんね。
296世界@名無史さん:2014/10/13(月) 13:39:00.81 0
ギリシアってアレクサンドロスが大遠征して拡張して
爆発的に加速して崩壊した印象
297世界@名無史さん:2014/10/13(月) 15:08:19.63 0
いや、300年続いたアケメネス朝による統一オリエント帝国を滅ぼして
システムをまるまる乗っ取ろうとして失敗して分裂させただけだから
図書館を焼いた野蛮人め
298世界@名無史さん:2014/10/13(月) 15:16:36.93 0
よく文明は中国やインドのような広大な領国が必要で
だから日本ではダメ説もあるけど
ギリシアだけは狭い範囲って珍しいパターンか?
299世界@名無史さん:2014/10/13(月) 17:33:47.50 0
>>298
ギリシア=ギリシャ共和国と思ってる?
「ギリシア」の範囲はギリシャ共和国よりかなり大きいよ
特にギリシア文明全盛期ならギリシア=地中海東半分くらいだった
300世界@名無史さん:2014/10/13(月) 19:39:52.37 0
アステカ文明の最大領域は本州ぐらい
301世界@名無史さん:2014/10/14(火) 19:57:30.43 0
>>299
アナトリアは分かるけど他だとイタリア半島とか?
302世界@名無史さん:2014/10/15(水) 00:18:27.87 0
植民市ならスペインまであるじゃん
303世界@名無史さん:2014/10/15(水) 00:50:54.76 0
ギリシャ語話者の黄金時代なら、アレクサンドロスの遠征後バクトリアにまで植民してた頃か、東ローマ帝国か...
304世界@名無史さん:2014/10/15(水) 04:06:50.52 0
正しい情報が欲しい人は、京都大学学術出版会の『西洋古典学事典』を
参照することだ。

よいな。
305世界@名無史さん:2014/10/15(水) 06:04:29.29 0
>>304
お前出版社か執筆者の手先だろ。
306世界@名無史さん:2014/10/15(水) 08:44:00.93 0
イタリアはカラーブリアほかに今もギリシア語で話す村があるし
シチリア語は語彙が半分ギリシヤ語みたいなもんだろ
307世界@名無史さん:2014/10/15(水) 18:02:42.49 0
そんなシチリア語の影響の多いマルタ語だと、語彙がアラビア語・イタリア語(シチリア語)・ギリシャ語(シチリア語由来)・英語のごった煮ってことか
308世界@名無史さん:2014/11/07(金) 21:13:09.88 0
ギリシア語より英語の方がサンスクリットに近い気がするんだが
どうだろう?
309世界@名無史さん:2014/11/15(土) 18:49:53.62 0
詳しく面白く知りたいのならば、
京都大学学術出版会『西洋古典学事典』を読むことだ。

よいな。
310世界@名無史さん:2014/11/17(月) 13:38:36.73 0
>>301
>>1参照
311世界@名無史さん:2015/01/02(金) 15:46:38.93 0
あげ
312世界@名無史さん:2015/01/03(土) 23:09:42.84 0
>>294
結局スパルタもアテネに代わる全ポリスの盟主として君臨しようとしたが、
軍事一辺倒支配は過酷でムリがあった もうギリシャは東ローマ時代には衰退する一方
軍事だけでなく、学問でも中世には新しいものが生まれていない キリスト教が絶対的になれたのは
蛮族の侵入や隣国との戦のみで近代になるまでそれに匹敵する程の思想が生まれなかったからだろう
313世界@名無史さん:2015/01/07(水) 23:02:00.56 0
>>281
スマートフォンはスマフと略すべきだとおもう
314世界@名無史さん:2015/02/07(土) 00:04:15.08 0
>>308
どの辺りが?
315世界@名無史さん
インドや中国も全部古代ギリシャ人が植民地にしてた考古学的事実が発見されてる