世界史上最高の軍事的名将part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
現在のランク付け

A:ティムール、アレクサンドロス3世、チンギスハン、洪武帝
B:カエサル、李靖、ベリサリウス、バイバルス、スヴォーロフ、ナポレオン
C:光武帝、カール大帝、サラディン、衛青、霍去病、ハンニバル
D:フィリッポス2世、ワリード1世、ヤンジシュカ、イスマイル1世、フリードリヒ3世、ケマル、ナーディルシャー
E:韓信、シャープール1世、ヌルハチ、バヤジット、ピョートル1世、グスタフアドルフ、洪秀全
F:マンスール、岳飛、エセンハン
G:項羽、シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープースルタン、シモンボリバル
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワットタイラー、ヌルディン、リー、グラント、李自成

前スレ
世界史上最高の軍事的名将
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1232956547/
2世界@名無史さん:2009/02/02(月) 23:31:04 0
前々スレ
史上優れた軍事指導者
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1230483569/

関連スレ
【ヨーロッパ】西洋名将百選【西洋】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1168117287/

日本の戦国時代の名将については戦国時代板で
http://gimpo.2ch.net/sengoku/
3世界@名無史さん:2009/02/02(月) 23:31:45 0
アッティラは?
4世界@名無史さん:2009/02/02(月) 23:34:13 0
誘導

本スレ
好きな軍事的名将をマンセーするスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1233580953/
5世界@名無史さん:2009/02/02(月) 23:36:04 0
ミハイ勇敢公(ミハイ・ビテアズル) 1558-1601

ワラキア公(1593-1601)、トランシルバニア公(1599-1600)、モルドヴァ公(1600)。
出生について詳しいことは分かっていない。ワラキア公に即位後、1595年ワラキアを討つため来襲したオスマントルコ軍を
カルガレニの戦いで破って勇名を馳せる。その後トルコの支配するドナウ南岸に再三攻撃を加えた。1598年、オスマン政府と
協定を結び、貢納の義務の代償として自治権を獲得。1599年、トランシルバニア公位をめぐり、バートリ家とハプスブルク家が
争っている事に目を付け、トランシルバニアに侵攻しシェリンバルの戦いで勝利してトランシルバニア公位を獲得した。1600年
モルドヴァ公国軍を破ってモルドヴァ公位も獲得し、こうして現在ルーマニアと呼ばれる地域にほぼ相当する3つの地域が
彼のもとにはじめて統一された。しかし、トランシルバニアのハンガリー貴族とオーストリアが結んでミハイを破り、
ポーランド軍もワラキアに侵攻して彼を退位させた。ミハイは勢力回復を図り、オーストリアのバスタ将軍と同盟して
ハンガリー貴族との戦いに勝利するも、バスタ将軍の刺客により暗殺される。わずかの期間ながら3地域を統一した
彼はルーマニア統一のシンボルとされ、ルーマニア史上最も偉大な英雄の一人と言われている。
6世界@名無史さん:2009/02/02(月) 23:36:42 0
――ワラキアに吹いた嵐――

ミハイ勇敢公として知られるワラキア公。
果たした偉業の割りに幼年期からの記録が乏しく、王族の私生児と推測されている。当時ワラキアを支配していた宗主国オスマン帝国の
思惑もあり、1593年にワラキア公に就くが、その翌年にオスマン帝国が神聖ローマ帝国と争う隙を突いて反旗をひるがえす。
神聖ローマ帝国のルドルフ2世の援助を受け、トランシルヴァニア公バートリ・シグモンドとモルダヴィア公アロン・ヴォダと同盟を結んで、
カルガレニの戦いでオスマン帝国軍を撃退。その勝利を称えられて「キリスト教の勝利者」の称号を得るが、最終的にはオスマン帝国とは
平和条約を結び貢納を収めることで決着。このことにより自治権を獲得することになるが、神聖ローマ帝国を実質の宗主国として
オスマン帝国の干渉に対抗をするようになる。しかし、ルドルフ2世がトランシルヴァニア公国の支配権をめぐりゴタゴタを引き起こすと
軍事介入をし、1599年にトランシルヴァニア公に就任。更にはその翌年にモルダヴィア公国にも軍事介入し、その公にも就き、史上初めて
ルーマニアを統一をする。このミハイの影響が及んだ支配領域三ヶ国は後の大ルーマニア主義の目標となる。だが、ミハイ公の権力の
拡大を恐れたルドルフ2世とトランシルヴァニアのマジャール系貴族が反発。更にはポーランドの軍事介入を招きミハイの支配は瓦解。
ワラキア公からも廃位された後、再起を図ってオーストリアの傭兵隊長バスタと組んで挙兵してトランシルヴァニア軍を破るが、同国の
支配をもくろむバスタの刺客に手によって暗殺されてしまう。


こいつもFかG辺りに入れてくれ。
7世界@名無史さん:2009/02/02(月) 23:39:49 0
世界三大軍事的名君
アレクサンダー、チンギスハン、チムール

世界三大名将
ベリサリウス、李靖、スブタイ

世界三大提督
バルバロス・ハイレディン、ドレーク、ネルソン
8世界@名無史さん:2009/02/02(月) 23:39:58 0
やはり武田騎馬軍団か?
9世界@名無史さん:2009/02/02(月) 23:40:59 0
たてようと思ったら立ってるじゃん。
ってことで1に張ろうとしたレス

名将の条件

1、生涯戦績
2、支配領域及び領域拡大スピード
3、軍隊の直接指揮
4、劣勢戦力での打開及び大軍の指揮能力
5、用兵の妙(戦略・戦術手に於ける妙技)
6、軍隊に対する統率能力
7、敵対勢力の相対的強弱
8、初期段階に於ける境遇

10世界@名無史さん:2009/02/02(月) 23:42:36 0
>>9
すいません、忘れてました
11世界@名無史さん:2009/02/02(月) 23:45:32 0
>>9
3はいらねーだろ
4は5、6、7にそれぞれ含まれる

付け加えるなら「使い勝手」。
つまりgdgd文句言わない褒美せびらないベリサリウスがコストパフォーマンス最高
12世界@名無史さん:2009/02/02(月) 23:47:45 0
ぶっちゃけるとどんな基準つくっても好きな将軍を推薦するやつがでてきて糞スレ化するだろw
13世界@名無史さん:2009/02/02(月) 23:53:28 0
3はいるだろ。複合名君なんていらねーんだよ。
名君主スレでやればいい。ここは軍事的天才スレ。
14世界@名無史さん:2009/02/02(月) 23:55:36 0
謙信公を超える将か選んでいけばよい

14歳から始まり70戦、生涯不敗、常に相手より寡兵で戦う
15世界@名無史さん:2009/02/02(月) 23:57:02 0
>>13
委任すれば戦績は落ちる
第一ヒッキーに6を証明する機会なんてねーっつーの
16世界@名無史さん:2009/02/02(月) 23:57:32 0
>>14
日本代表で一人選ぶなら謙信で文句無し
17世界@名無史さん:2009/02/02(月) 23:57:38 0
>>14
謙信をこえる奴はいないな
次点で信長
その次がティムール、アレクサンドロスあたりだな。
18世界@名無史さん:2009/02/02(月) 23:58:57 0
むこうのマンセースレでは始皇帝が入ってるが、こちらでは削除されている。
さすがと言わざるおえないな。
19世界@名無史さん:2009/02/02(月) 23:59:24 0
田村麻呂>なんちゃって毘沙門天
20世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:03:54 0
謙信は最強だろ

信玄とかナポレオンを超える化物と戦ったんだぞ
チンギスでも信州、越後で戦えば謙信には勝てないだろう
21世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:07:34 0
S:謙信
A:武田、ティムール、アレクサンドロス3世、チンギスハン、洪武帝
B:織田、カエサル、李靖、ベリサリウス、バイバルス、スヴォーロフ、ナポレオン
C:光武帝、カール大帝、サラディン、衛青、霍去病、ハンニバル
D:フィリッポス2世、ワリード1世、ヤンジシュカ、イスマイル1世、フリードリヒ3世、ケマル、ナーディルシャー
E:韓信、シャープール1世、ヌルハチ、バヤジット、ピョートル1世、グスタフアドルフ、洪秀全
F:マンスール、岳飛、エセンハン
G:項羽、シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープースルタン、シモンボリバル
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワットタイラー、ヌルディン、リー、グラント、李自成

こんなもん
22世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:07:49 0
袁崇煥をFに追加
23世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:09:26 0
SSS:信長
S:謙信
A:武田、ティムール、アレクサンドロス3世、チンギスハン、洪武帝
B:家康、カエサル、李靖、ベリサリウス、バイバルス、スヴォーロフ、ナポレオン
C:光武帝、カール大帝、サラディン、衛青、霍去病、ハンニバル
D:フィリッポス2世、ワリード1世、ヤンジシュカ、イスマイル1世、フリードリヒ3世、ケマル、ナーディルシャー
E:韓信、シャープール1世、ヌルハチ、バヤジット、ピョートル1世、グスタフアドルフ、洪秀全
F:マンスール、岳飛、エセンハン
G:項羽、シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープースルタン、シモンボリバル
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワットタイラー、ヌルディン、リー、グラント、李自成

の間違いでわ?
24世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:13:09 0
>>21
A:武田信玄、上杉謙信、ティムール、アレクサンドロス3世、チンギスハン、洪武帝
B:織田信長、カエサル、李靖、ベリサリウス、バイバルス、スヴォーロフ、ナポレオン
C:光武帝、カール大帝、サラディン、衛青、霍去病、ハンニバル
D:フィリッポス2世、ワリード1世、ヤンジシュカ、イスマイル1世、フリードリヒ3世、ケマル、ナーディルシャー
E:韓信、シャープール1世、ヌルハチ、バヤジット、ピョートル1世、グスタフアドルフ、洪秀全
F:マンスール、岳飛、エセンハン、袁崇煥、徳川家康
G:項羽、シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープースルタン、シモンボリバル
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワットタイラー、ヌルディン、リー、グラント

さすがに戦場が草原地帯ではチンギスハン、ティムールには勝てないと思う。
ほぼ五分とした方が良いかと。
25世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:13:44 0
アレクサンダーやティムールやあるいはナーディルでもそうだが、
いずれもペルシャ帝国領としてある程度一体性のあった地域を制している

そういう基盤が何もないところにゼロから帝国を築いたチンギスハンは別格だと思う
26世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:15:39 0
チンギスの初期の境遇は最悪レベルだな確かに。
27世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:17:19 0
洪秀全がなんでランクに入ってるんだ?
評価高すぎだろ
28世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:20:24 0
ナポレオンもハンニバルも似たようなものだし問題ない>>洪秀全

初期の境遇を考えれば上記の二人以上かもしれない
29世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:22:08 0
項羽が低すぎない?
洪秀全より下はありえない
30世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:22:19 0
冒頓とか檀石塊は?
31世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:24:38 0
阿骨打とか阿保機も入っていいと思う
32世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:26:34 0
>>29
低いね。
そもそもそのランクは最終的に負けて覇権をとれなかった将は低かった。
負けてもそれまでが良ければ高評価となったのでナポレオンも低かったが上になったし、項羽も上位でいいと思う。
他もC以下は再考の余地ありだと思う。
33世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:28:18 0
でもFが妥当だろう。韓信より上にはおけないよ。
34世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:28:31 0
つーかこのレベルの細分化がすでにありえない気がするぞ
35世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:29:38 0
大村益次郎
軍事面での明治維新の立役者
日本陸軍の原型を創った人ですよね?
36世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:31:15 0
あとバヤジット高すぎ。 ティムール厨の設定だなこれは
37世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:32:55 0
とりあえずハンニバルと比べて選別すればよい

戦略面→アルプス越えをし陸上からローマに攻め入るまで成功、最終目標であるローマ制圧は失敗
戦術面→騎兵による両翼包囲という、革新的な軍制・戦術を駆使し勝利を重ねるも最終的には敗戦

戦略は40点ぐらい、戦術は新しい戦法を駆使した為50点で計90点
38世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:33:16 0
なんでナポレオンが無敗のスヴォーロフと一緒なんだよ

さっさと下げろよEくらいでいいだろ
39世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:35:01 0
項羽はCランクぐらい
40世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:36:43 0
韓信Dで項羽Eだな
フィリッポス2世はもっと下だな
軍事的天才とは違う。
41世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:42:08 0

A:謙信、武田、ティムール、アレクサンドロス3世、チンギスハン、洪武帝
B:織田、カエサル、李靖、ベリサリウス、バイバルス、スヴォーロフ、
C:光武帝、カール大帝、サラディン、衛青、霍去病、ハンニバル、
D:韓信、ワリード1世、ヤンジシュカ、イスマイル1世、フリードリヒ3世、ケマル、ナーディルシャー、項羽
E:シャープール1世、ヌルハチ、ピョートル1世、グスタフアドルフ、洪秀全、ナポレオン
F:マンスール、岳飛、エセンハン、
G:シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープースルタン、シモンボリバル、フィリッポス2世、バヤジット
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワットタイラー、ヌルディン、リー、グラント、李自成

修正
42世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:42:51 0
項羽の評価低すぎる、秦を滅ぼしたのは項羽で戦闘じゃ負けなし
反乱軍がことごとく敗れた秦の正規軍を破り、劉邦ら連合軍を粉みじんにして、韓信との小規模な合戦でも勝利、最後は劉邦の大軍が包囲するなかを抜ける
43世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:43:33 0
A
アレクサンドロス3世、チンギスハン、ティムール

B
フィリッポス2世、ハンニバル、カエサル、ベリサリウス、シャルルマーニュ
グスタフアドルフ、スヴォーロフ、ナポレオン
サラディン、バイバルス
項羽、韓信、霍去病、光武帝、李靖、岳飛、孟キョウ、洪武帝
冒頓、エセン、アルタン、ヌルハチ
44世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:46:30 0
所詮国内戦争だからな項羽。 李靖より下は仕方ない。
45世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:50:12 0
洪秀全や李自成が「世界史上最高の軍事的名将」なわけないだろ
ランキングの水増しは無駄
46世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:51:27 0
20世紀以降は除外ですか?
47世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:52:07 0
光武帝もねーな相手側はアホだったやん
48世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:53:59 0
中国勢は適当に修正してくれ。
49世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:54:04 0
追加希望

E ナルセス、曹操、鄭成功
F ヴァレンシュタイン、阿骨打、阿保機
50世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:55:51 0
白起もねーな
51世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:56:46 0
鄭成功て北伐で大敗してなかった
52世界@名無史さん:2009/02/03(火) 00:58:05 0
白起がほとんど滅ぼしたようなもん
実績で言えばスキピオと互角くらいじゃね
53世界@名無史さん:2009/02/03(火) 01:00:24 0
白記というより秦が他国と比べると強国過ぎた
54世界@名無史さん:2009/02/03(火) 01:06:35 0
項羽は間違いなく白記より名将だろう
秦軍は兵力でも装備でも楚軍や反秦連合軍を圧倒して、項羽率いる楚軍以外誰も秦軍に手を出せなかった、秦軍を率いた章邯も名将だし
55世界@名無史さん:2009/02/03(火) 01:09:17 0
不満がある奴は勝手にどんどん加えて書き換えればよい。


まっとうな比較などする気はないのだから。
56世界@名無史さん:2009/02/03(火) 01:12:59 0
つーかアレクサンドロス3世、チンギスハン、ティムールが同率首位でFAだろ

このスレ終了
57結論がでたようなので:2009/02/03(火) 01:14:55 0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
58世界@名無史さん:2009/02/03(火) 01:16:10 0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
59世界@名無史さん:2009/02/03(火) 01:30:27 O
>>47
王莽を除けば文献少ないだけだろ。
60世界@名無史さん:2009/02/03(火) 01:45:26 0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
61世界@名無史さん:2009/02/03(火) 04:43:28 0
>>59
光武帝じたいあんまり日本であんまり知られてないからな
62世界@名無史さん:2009/02/03(火) 06:59:22 0
>>33
項羽戦闘で韓信に負けたってイメージないな
63世界@名無史さん:2009/02/03(火) 08:29:32 0
馬占山入れろ
64世界@名無史さん:2009/02/03(火) 09:07:53 0
洪武帝トップはないって…
元を押し返したのは主に徐達だし、そもそも徐達が攻める前に内部崩壊起こして逃げてる感じだし

そういえばでセリム1世あがってなかったな
どのぐらいのランクに入るだろうか
65世界@名無史さん:2009/02/03(火) 09:14:45 0
光武帝親征は切り札すぎるがそれ以前に部下が優秀すぎる
洪武帝についても同じことが言えるが
66世界@名無史さん:2009/02/03(火) 10:21:51 0
>>65
おいおい、それじゃ光武は優秀だって言っちゃってるようなもんだ。
人を見る目も優秀な軍事的指導者の重要な要素でしょ。
一人で勝てるわけないんだし。
それよりライバルがいないことがランクが高くない要因じゃない?
67世界@名無史さん:2009/02/03(火) 11:26:10 0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
68世界@名無史さん:2009/02/03(火) 11:53:29 O
光武帝に関しては当の中共が王莽再評価の急先鋒担ってることが大きいと思う。
王田制は共産主義の萌芽だ!だからねぇ。
その後も民衆蜂起である赤眉中心の見方して、それを叩き潰した奴と見たりするし。
光武帝は旧体制の反動主義者の象徴みたいな。
日本の右翼の巨魁である安岡正篤の方が良い評価を下してるような有り様で。

あと、後漢が三国志のお陰であまりいい印象がない。
最初の二代と章帝和帝後ではまるで違う色合いの王朝なんだが…
69世界@名無史さん:2009/02/03(火) 12:55:35 0
もう結論はでているから終了
ほかの名将はマンセースレでぞんぶんにやれ

前スレで自分のお気に入りの将軍を挙げるのが多数派のクロスレと化した
70世界@名無史さん:2009/02/03(火) 13:24:48 0
洪武帝ってそんな評価高いのか
71世界@名無史さん:2009/02/03(火) 15:03:33 0
>>70
簡単に言うと、元末における長江流域の三大勢力のうち一番弱小だったのが朱元璋
西の陳友諒を番β陽湖の決戦で敗死させ、最大勢力だった張士誠も長期包囲戦の末に捕らえた
皇帝に即位したあとは配下に軍を委ねたが、明の指揮官には
ここで名がよく挙がる徐達、常遇春のほかにも季文忠、湯和、藍玉etcの名将が大量にいたので
当然といえば当然

凄いことは凄いが個人的には朱元璋≧劉秀ぐらいの差だと思う
72世界@名無史さん:2009/02/03(火) 15:30:44 0
まあ戦史を軽んじる中国系が後塵を拝するのは当然ではある。

そういえば韋孝寛がまだ出てないな。
北斉は負けて当然とかいう発想なら仕方ないが
73世界@名無史さん:2009/02/03(火) 15:38:10 0
アレクサンドロス3世、チンギスハン、ティムールが同率首位でFAだろ

このスレ終了
74世界@名無史さん:2009/02/03(火) 15:39:00 0
戦場では斛律光>韋孝寛になってしまうからじゃないか?
75世界@名無史さん:2009/02/03(火) 15:47:22 0
・・・
・・・
そろそろみんなランク付けに意味がないことに気が付いてきてるようだね。
76世界@名無史さん:2009/02/03(火) 15:53:11 0
参加基準

一通り、世界の歴史系のシリーズを読んだ(オリエント〜第二次大戦後まで)

高校時代に世界史で偏差値70以上はあった

77世界@名無史さん:2009/02/03(火) 15:54:13 0
>>73
それはそうだが>>1000まで雑談して潰そう
次スレはいらない
78世界@名無史さん:2009/02/03(火) 15:54:33 0
ついでに言うなら削除依頼で消えるのもおk
79世界@名無史さん:2009/02/03(火) 15:56:46 0
>>76
ずいぶん基準が低いな。
80世界@名無史さん:2009/02/03(火) 16:03:01 0
>>79
ゲーオタ
特定地域オタ
三国志オタ
日本厨
などを排除するにはこの基準で十分。
大人になってから歴史に興味をもった人もいるので以下より二つをクリア

・一通り、全10巻以上はある世界の歴史系のシリーズを読んだ(オリエント〜第二次大戦後まで)
・高校時代に世界史で三大予備校の模試で偏差値70以上はあった
・毎年新聞にでるセンターで85点を切らない

81世界@名無史さん:2009/02/03(火) 16:11:32 0
トラヤヌスが名前さえ出ていないのは不思議でしょうがない
82世界@名無史さん:2009/02/03(火) 16:15:45 0
こういうのは世界史に詳しいやつより軍オタに任せればいい。
83世界@名無史さん:2009/02/03(火) 16:21:01 0
結果が全ての歴史で軍オタは理論がどうこう言うから駄目
84世界@名無史さん:2009/02/03(火) 16:29:19 0
>>82
83の意見はもっともだが、軍オタの意見も聞いてみたい気がする。
85世界@名無史さん:2009/02/03(火) 16:29:51 0
プロ軍人なら戦史研究してるから自衛隊板ならまともな答えがでるかも
86世界@名無史さん:2009/02/03(火) 16:35:19 0
まともな答えというか、他所にそんな迷惑をかけるなよ
87世界@名無史さん:2009/02/03(火) 16:47:30 0
軍オタに聞くとドイツ人だらけになる予感
88世界@名無史さん:2009/02/03(火) 17:01:01 0
・一通り、全10巻以上はある世界の歴史系のシリーズを読んだ(オリエント〜第二次大戦後まで)
・高校時代に世界史で三大予備校の模試で偏差値70以上はあった
・毎年新聞にでるセンターで85点を切らない

これで2〜4割くらい脱落者でるだろ
89世界@名無史さん:2009/02/03(火) 17:06:55 0
キュロスは?
90世界@名無史さん:2009/02/03(火) 17:10:59 0
>>66
事実そうじゃないか?
昆陽の英雄と銅馬軍が連合した時点でなんかインチキ臭いというか
その後はほとんど横綱相撲だし安定感が異次元
91世界@名無史さん:2009/02/03(火) 18:40:12 0
光武帝のライバルは地味だよな
この時期の群雄てほとんど知らない
92世界@名無史さん:2009/02/03(火) 18:56:56 0
A:ティムール、アレクサンドロス3世、チンギスハン
B:カエサル、、ベリサリウス、バイバルス、スヴォーロフ、
C:ナポレオン、光武帝、ハンニバル、ロバート・E・リー、サラディン、韓信、項羽、李世民、李靖、永楽帝、徐達、常遇春
D:劉裕、フィリッポス2世、ワリード1世、ヤンジシュカ、イスマイル1世、フリードリヒ3世、カール大帝、ケマル、ナーディルシャー
E:シャープール1世、、ヌルハチ、バヤジット、ピョートル1世、グスタフアドルフ、完顔阿骨打
F:マンスール、岳飛、エセン・ハン 、耶律阿保機、袁崇煥、趙匡胤
G:シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープースルタン、シモンボリバル
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワットタイラー、ヌルディン、グラント、李自成


93世界@名無史さん:2009/02/03(火) 19:20:37 0
SS:ティムール
S:
A:アレクサンドロス3世、チンギスハン
B:カエサル、、ベリサリウス、バイバルス、スヴォーロフ、
C:光武帝、ハンニバル、ロバート・E・リー、サラディン、韓信、項羽、李世民、李靖、永楽帝、徐達、常遇春
D:劉裕、フィリッポス2世、ワリード1世、ヤンジシュカ、イスマイル1世、フリードリヒ3世、カール大帝、ケマル、ナーディルシャー
E:シャープール1世、、ヌルハチ、バヤジット、ピョートル1世、グスタフアドルフ、完顔阿骨打
F:マンスール、岳飛、エセン・ハン 、耶律阿保機、袁崇煥、趙匡胤
G:シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープースルタン、シモンボリバル
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワットタイラー、ヌルディン、グラント、李自成


論外 ナポレオン
94世界@名無史さん:2009/02/03(火) 19:40:03 0
>>93はチムールアンチ
95世界@名無史さん:2009/02/03(火) 19:54:30 O
カエサルはAでもいい気がするな。

結局、共和制ローマの全域を転戦して制圧してるんだから。

ポンペイウスは確かにピークを過ぎた感じだったが。
96世界@名無史さん:2009/02/03(火) 20:00:29 0
なに?この日本を無視した偏狭なスレはw
97世界@名無史さん:2009/02/03(火) 20:02:12 0
カエサルあげるならベリサリウスもあげろ
98世界@名無史さん:2009/02/03(火) 20:07:03 0
要するに自分の得意分野でオナニーしてるだけだね
99世界@名無史さん:2009/02/03(火) 20:07:12 0
ベリサリウスはササン朝の遊牧民を圧倒してないからボツ

むしろ李靖と同ランクで少しランクダウンしてもいいくらいだ
100世界@名無史さん:2009/02/03(火) 20:07:25 0
>>96
日本に世界に通じる名将はいないだろ
日本が優秀なのは兵卒だ
101世界@名無史さん:2009/02/03(火) 20:12:48 0
ノモンハン事変の後、ソ連の将校が言ったんだっけ?
日本軍は兵は優秀だが指揮官は糞って
102世界@名無史さん:2009/02/03(火) 20:15:27 0
>>101
インパールでも同じこと言われてる
103世界@名無史さん:2009/02/03(火) 20:20:01 0
その理由は学歴主義になりすぎて
硬直した社会になるんだろう
今の日本も同じか
104世界@名無史さん:2009/02/03(火) 20:20:28 0
>>102
ムダ口氏だね。
佐藤中将はそうではない。
105世界@名無史さん:2009/02/03(火) 20:28:24 0
山下奉文が全力で泣いた
106世界@名無史さん:2009/02/03(火) 20:33:41 0
日本は名将だらけ
義経、信長、東郷、児玉と
107世界@名無史さん:2009/02/03(火) 20:36:40 0
糞スレの証明 前スレより

評価ではなく自分のオナニーで好きな武将をマンセーし、気に入らないのを叩くのを肯定

994 世界@名無史さん [sage] 2009/02/02(月) 22:00:09 0
>>991
自分でナポレオンに対する反論をすればよかったんだよ・・・
それを怠ってティムール持ち上げてばっかり
賛同しないやつは荒し認定
これで誰が賛同してくれる?
108世界@名無史さん:2009/02/03(火) 20:39:27 0
これを見ると日露戦争での展開が良く分かる
http://jp.youtube.com/watch?v=nt-E7kLZcy0
109世界@名無史さん:2009/02/03(火) 20:42:21 0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
110世界@名無史さん:2009/02/03(火) 20:42:47 0
A:ティムール、アレクサンドロス3世、チンギスハン
B:カエサル、光武帝、ベリサリウス、李靖、ハルジー、バイバルス、洪武帝、スヴォーロフ、
C:ナポレオン、ハンニバル、ロバート・E・リー、サラディン、韓信、項羽、李世民、永楽帝、徐達、常遇春
D:岳飛、劉裕、フィリッポス2世、ワリード1世、ヤンジシュカ、イスマイル1世、フリードリヒ3世、カール大帝、趙匡胤、袁崇煥、ケマル、ナーディルシャー
E:シャープール1世、ヌルハチ、バヤジット、ピョートル1世、グスタフアドルフ、完顔阿骨打
F:マンスール、エセン・ハン、耶律阿保機
G:シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープースルタン、シモンボリバル
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワットタイラー、ヌルディン、グラント、李自成
111世界@名無史さん:2009/02/03(火) 21:08:08 0
戦略家

A:チンギス・ハーン
B:大モルトケ
C:李世民 朱元璋 ティムール カエサル
D:楽毅 郭嘉 クラウゼヴィッツ 大村益次郎


軍政家
A:カルノー 大モルトケ
B:チンギス・ハーン 始皇帝
C:山本権兵衛 織田信長 マウリッツ フィリッポス2世
D:宇文泰 ムラト1世 

戦術家はアホみたいに多いので加筆修正とともに頼む
112世界@名無史さん:2009/02/03(火) 21:15:51 0
曹操の名前出てないっすね
曹操は戦略、軍政、戦術どれも超一流じゃね?
113世界@名無史さん:2009/02/03(火) 21:22:25 0
参加資格
以下の条件を2つクリア

・一通り、全10巻以上はある世界の歴史系のシリーズを読んだ(オリエント〜第二次大戦後まで)
・高校時代に世界史で三大予備校の模試で偏差値70以上はあった
・毎年新聞にでるセンターで85点を切らない
114世界@名無史さん:2009/02/03(火) 21:26:46 0
なに勝手に決めてんの?
115世界@名無史さん:2009/02/03(火) 21:28:38 0
>>113
世界史板住人にしたら楽勝の基準だな。
116世界@名無史さん:2009/02/03(火) 21:29:10 0
フランスのナポレオンはロシアに遠征して敗北し遠征軍は壊滅したが
ペルシャのダレイオスはスキタイに遠征し敗北はしたものの、
主力軍は維持して退却には成功している。
統治者としての力量もアレクサンドロスよりは高いと思われる。

117世界@名無史さん:2009/02/03(火) 21:29:59 O
三国時代とそれ以前の中国史しか知らんが
韓信は戦術だけだよな
武将としては超一流でも総帥としては何もなしてない
曹操と韓信を較べること自体に無理を感じる
118世界@名無史さん:2009/02/03(火) 21:34:15 0
ナポレオンはいいから誰か洪武帝引きずりおろしてくれw
119世界@名無史さん:2009/02/03(火) 21:35:27 O
>>113
高校時代世界史選択じゃなくて
原史料ばかり何百冊も趣味で読み漁ってる奴はアウトか

かくいう俺は浪人時代に世界史を諦めたクチだが
120世界@名無史さん:2009/02/03(火) 21:35:43 0
>>112
その名前は出さなくていいよ
どうせ高評価するために屁理屈でこじつけるだけだから
ここに挙がってる人物はそういう甘めの見方すれば際限なく評価上がる人物ばかり
そいつは史上最高を決めるスレではどうせ用無し
121世界@名無史さん:2009/02/03(火) 21:40:21 0
>>119
何百冊も読んでいれば1,3をクリアできるはずだからセーフ。

これらはローマだけとか三国志だけとかの得意分野でオナニーしている奴を締め出す基準に過ぎない。
122世界@名無史さん:2009/02/03(火) 21:41:46 0
>>112
あなたにとっての史上最高の軍事的名将とは?
123世界@名無史さん:2009/02/03(火) 21:44:02 0
>・高校時代に世界史で三大予備校の模試で偏差値70以上はあった
偏差値70以上ってゼッテイ無理。ハードル高杉。(除く代々木

>・毎年新聞にでるセンターで85点を切らない
85点を切らないって馬鹿じゃなきゃ当たり前ジャン。
満点取れないの?って、そっち系の偏差値なわけねorz
124世界@名無史さん:2009/02/03(火) 21:44:09 0
曹操だって言ってんじゃん
アンカー間違ってない?
125世界@名無史さん:2009/02/03(火) 21:46:55 0
>>124

そんなあきめくらみたいな奴来なくていいよ。
126世界@名無史さん:2009/02/03(火) 21:47:28 0
>>124
間違えてましたね、スマン
127世界@名無史さん:2009/02/03(火) 21:51:17 0
>>123
>・高校時代に世界史で三大予備校の模試で偏差値70以上はあった
>偏差値70以上ってゼッテイ無理。ハードル高杉。(除く代々木
ずいぶん昔のことなんで今はどうか知らんが、標準偏差の関係で代々木のほうが難しいんじゃね。

>・毎年新聞にでるセンターで85点を切らない
受験生じゃない状態で毎年だぞ。
特に受験用の勉強しないで趣味で歴史かじっている人間にとって全体の基礎的知識があるのかが85くらいかと。
128世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:01:05 0
>>71
元軍に散々にやられてなければ張士誠が天下をとってただろ。朱元璋はラッキーだったんだよ
129世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:02:04 0
>127
いや、俺は随分昔の人間だよ。当時、三大予備校と言っていたの代々木だけ。
それぐらい代々木は格下だった。

ちなみにセンターは共通一次に読み替えている(苦笑
俺が言いたいのは偏差値なんか指針にならないってこと。
どこの何の偏差値だよってね。

130世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:02:11 0
そもそも高校世界史で軍事史なんざ軽く撫でるくらいしか出てこないのに
アホか
131世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:14:21 0
参加資格
以下の条件を2つクリア

・一通り、全10巻以上はある世界の歴史系のシリーズを読んだ(オリエント〜第二次大戦後まで)
・高校時代に世界史で三大予備校の模試で偏差値70以上はあった
・毎年新聞にでるセンターで85点を切らない

目的 三国志演義を読んで孔明マンセーなどの排除
132世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:14:50 0
まぁ、曹操の名前を出したくない気持ちもわからんではない
確かに厨がやたら出て来るのもうざいしな
でも、だからと言って意図的に避けるのも不自然でいやらしくないか?
要はほどほどに語りゃいいんだよ
133世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:27:13 0
>>132
スレタイにかすりもしないやつを語るべきじゃない
東漢末最高ではあるが中国史最高ではないのは明らか。

彼が不当なバッシング、マンセーをくらう度に
儲とアンチとまともな歴史ファンによる擁護批判が繰り返されるのは不毛
134世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:30:47 0
なんだかんだでもう結論はでているんだけどな

アレクサンドロス大王、チンギスハン、ティムール

これで終了
135世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:33:00 0
曹操より上のレベルでも出てないのが多いのに
136世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:34:21 0
曹操

戦略 B
戦術 B
軍制 C
137世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:35:43 0
韓信

戦略 B
戦術 A
軍制 C
138世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:36:17 0
なにこの裸の王様スレ。
ハードルつけること自体2chじゃ意味をなさないこともわかんないの?
声のでかいだけの馬鹿はどんなハードルつけても入ってくるんだよ。

俺は2chじゃ馬鹿とか氏ねとか言わんけどさ…こんな愚策、余程の馬鹿しかやらんわw
過疎るか荒れるのがオチ。第一スレタイからして半分ネタっていうか馬鹿さが滲み出てないか?
そういう馬鹿っぽさを楽しむスレかと勘違いしてましたわ。しかしどうやらマジらしい。

まあ、ハードル越えられない負け惜しみだけどな。マンセースレ行ってきます。
139世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:37:40 0
曹操は政治や文化芸術への貢献といった面も考慮すれば世界史上でも中々の人物だとは思うが、
軍事面に限定すれば彼より上の人物はいくらでもいる。
140世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:38:24 O
結果論じゃ詰まらんなぁ
彼らが実際にどういう軍隊を率いて
どう調練し、諜報をどう使い、兵糧をどう確保し、どんな陣形を用いたか
そういうことを精査して、場合によっては推理していくのが楽しいのに
141世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:40:13 0
>>140
軍事は結果から見るもんでしょ
142世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:46:03 O
>>141
運の要素もあるじゃないか
結果論だけなら劉備・曹操・孫堅が全員チンギス・ハンより上だった可能性すら消しきれない
143世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:54:08 0
>>142
一番実力があったかどうかは別。つーかそれならハンニバルじゃね?
実力×運=結果だよ
144世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:54:18 0
李舜臣はここではどれくらいの評価なんだろうか
145世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:55:18 0
>>144
ゴネればティムールより上
ゴネなければランク外
146世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:55:26 O
そもそも最高を決めることは無理だろうよ。

何故か、別に最高だの最強だのを決めるとは書かれていない初代スレからして、
「時代を超えた最高の名将を決める」
「名将を格付けする」
みたいな妙な暗黙の合意があって、最強決定戦みたいになってたが。
147世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:57:10 O
>>144
日本軍を二度破っただけの人だっけ?
話にならないでしょうな
148世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:59:00 0
>日本軍を二度破っただけの人だっけ?
さりげなくウソを混ぜるなって
149世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:59:26 0
信長
戦略 A(敵を調略、敵より多くの兵力を集め、常に優れた指揮官を抜擢、戦う前に勝敗を決着つける手腕は随一)
戦術 B(桶狭間などもある一面、局地戦では負けも多い)
軍制 A(常に最新の装備に目をつけ取り入れ、運用法を確立し軍隊を強化)

カエサル
戦略 B(勢い任せで冒険主義な面が多い)
戦術 A(窮地を逆転する戦術手腕は優れている)
軍制 C(特に目新しいところは無い)

ナポレオン
戦略 B(敵より多くの動員や火器をそろえる、一面兵站や敵国の情報を軽視)
戦術 B(兵力・火力の一点集中と機動力で敵を圧倒)
軍制 A(近代的な戦争や軍組織を建設)
150世界@名無史さん:2009/02/03(火) 22:59:36 O
>>148
知らないから疑問形なんだが
151世界@名無史さん:2009/02/03(火) 23:00:37 0
何故スタニスワフ・ジュウキェフスキが入ってない?
ヨーロッパ側で唯一ロシアを征服することに成功した名将なのに。
152世界@名無史さん:2009/02/03(火) 23:00:44 0
>>142
運も戦術のうち
153世界@名無史さん:2009/02/03(火) 23:02:48 0
>>145
ゴネるならティムールは狙い目

ティムールはチンギス、アレクと違って日本での知名度は極端に低いから知らない奴の賛同を得やすい。
154世界@名無史さん:2009/02/03(火) 23:05:07 0
>>149
カルノー……
155世界@名無史さん:2009/02/03(火) 23:10:01 0
李自成はランクにいる?
他のやつに比べたらショボイだけど
156世界@名無史さん:2009/02/03(火) 23:26:27 0
A:ティムール、アレクサンドロス3世、チンギスハン
B:カエサル、、ベリサリウス、バイバルス、スヴォーロフ、
C:ナポレオン、光武帝、ハンニバル、ロバート・E・リー、サラディン、韓信、項羽、冒頓単于、李世民、李靖、永楽帝
D:徐達、劉裕、フィリッポス2世、ワリード1世、ヤンジシュカ、イスマイル1世、フリードリヒ3世、カール大帝、ケマル、ナーディルシャー、 太武帝
E:シャープール1世、、ヌルハチ、バヤジット、バーブル、ピョートル1世、グスタフアドルフ、完顔阿骨打 ,陳興道、常遇春、バヤン
F:マンスール、岳飛、エセン・ハン 、耶律阿保機、袁崇煥、趙匡胤
G:シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープースルタン、シモンボリバル
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワットタイラー、ヌルディン、グラント、
157156 :2009/02/03(火) 23:33:08 0
ごめん太武帝はEランクぐらいででいいかも
Dランクはちょっと高かった
158世界@名無史さん:2009/02/03(火) 23:41:29 O
韓信

戦略:中国史上でも特筆されるべき作戦、秦嶺山脈を迂回して関中を平定するという離れ業を成功させ、項羽攻略の足掛かりを作る
北伐を提案し、対楚戦包囲網を完成させる

戦術:背水の陣という奇策を成功させてしまうことからも見られるように用兵に関しては文句の付け所がない
159世界@名無史さん:2009/02/03(火) 23:45:36 0
>>147
朝鮮半島付近で迷い込んだ補給船を略奪しただけ
逃げかえろうとしてた島津軍に襲いかかって反撃食らって戦死
正規兵とは戦ってないしはっきり言ってランクに乗るはずもない
ここでかろうじて一番下に乗るのってあの半島だと白将軍ぐらいじゃねえか?

>>156
Cにメフメト2世とセリム1世追加してくれぇ
もう一個のスレに詳しいこと書いてあるわ
160世界@名無史さん:2009/02/03(火) 23:46:45 0
>>158
対楚戦略は張良と陳平の手柄だと思うぞ
161世界@名無史さん:2009/02/03(火) 23:50:13 0
A:ティムール、アレクサンドロス3世、チンギスハン
B:カエサル、、ベリサリウス、バイバルス、スヴォーロフ、
C:ナポレオン、光武帝、ハンニバル、ロバート・E・リー、サラディン、韓信、項羽、冒頓単于、李世民、李靖、永楽帝
D:徐達、劉裕、フィリッポス2世、ワリード1世、ヤンジシュカ、イスマイル1世、フリードリヒ3世、カール大帝、ケマル、ナーディルシャー、 太武帝
E:シャープール1世、、ヌルハチ、バヤジット、バーブル、ピョートル1世、グスタフアドルフ、完顔阿骨打 ,陳興道、常遇春、バヤン
F:マンスール、岳飛、エセン・ハン 、耶律阿保機、袁崇煥、趙匡胤、スタニスワフ・ジュウキェフスキ
G:シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープースルタン、シモンボリバル
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワットタイラー、ヌルディン、グラント
162世界@名無史さん:2009/02/03(火) 23:54:46 0
20世紀以降は除外なの?
例えば、パットンとかハルゼーとか
163世界@名無史さん:2009/02/03(火) 23:58:54 O
A:ティムール、アレクサンドロス3世、チンギスハン
B:カエサル、韓信、李靖、ベリサリウス、バイバルス、スヴォーロフ、
C:ナポレオン、光武帝、ハンニバル、ロバート・E・リー、サラディン、項羽、冒頓単于、李世民、永楽帝
D:徐達、劉裕、フィリッポス2世、ワリード1世、ヤンジシュカ、イスマイル1世、フリードリヒ3世、カール大帝、ケマル、ナーディルシャー、 太武帝
E:シャープール1世、、ヌルハチ、バヤジット、バーブル、ピョートル1世、グスタフアドルフ、完顔阿骨打 ,陳興道、常遇春、バヤン
F:マンスール、岳飛、エセン・ハン 、耶律阿保機、袁崇煥、趙匡胤、スタニスワフ・ジュウキェフスキ
G:シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープースルタン、シモンボリバル
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワットタイラー、ヌルディン、グラント
164世界@名無史さん:2009/02/04(水) 00:00:18 0
これ新手の荒らし?
165世界@名無史さん:2009/02/04(水) 00:02:59 O
李靖がBランクには同意
166世界@名無史さん:2009/02/04(水) 00:12:31 0
糞スレの証明 前スレより

評価ではなく自分のオナニーで好きな武将をマンセーし、気に入らないのを叩くのを肯定

994 世界@名無史さん [sage] 2009/02/02(月) 22:00:09 0
>>991
自分でナポレオンに対する反論をすればよかったんだよ・・・
それを怠ってティムール持ち上げてばっかり
賛同しないやつは荒し認定
これで誰が賛同してくれる?
167世界@名無史さん:2009/02/04(水) 00:20:05 O
言葉に限りがあることが、学問の限界である
168世界@名無史さん:2009/02/04(水) 00:30:07 0
A:ティムール、アレクサンドロス3世、チンギス・ハーン
B:カエサル、、ベリサリウス、バイバルス、アレクサンドル・スヴォーロフ
C:ナポレオン1世、光武帝、ハンニバル、ロバート・E・リー、サラディン、韓信、項羽、冒頓単于、李世民、李靖、永楽帝
D:徐達、劉裕、フィリッポス2世、ワリード1世、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、セリム1世、イスマーイール1世、フリードリヒ大王
カール大帝、ケマル・アタテュルク、ナーディルシャー、太武帝
E:シャープール1世、、ヌルハチ、バヤジット1世、バーブル、ピョートル1世、グスタフ・アドルフ、完顔阿骨打 ,陳興道、常遇春、バヤン
F:マンスール、岳飛、エセン・ハン 、アンドレアス・プロコプ、スタニスワフ・ジュウキェフスキ、耶律阿保機、袁崇煥、趙匡胤
G:シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープー・スルタン、シモンボリバル、メフメト2世、フニャディ・ヤーノシュ
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワット・タイラー、ヌルディン、ユリシーズ・S・グラント、キニジ・パール、ミハイ勇敢公

オスマン帝国からメフメト2世とセリム1世を追加
洪国からフニャディ・ヤーノシュとキニジ・パールを追加
169168:2009/02/04(水) 00:31:48 0
ヤン・ジシュカの後継者アンドレアス・プロコプも追加
170世界@名無史さん:2009/02/04(水) 00:33:48 0
トゥグリク・ティムールも追加しやってくれ

チャガタイハン国の統一達成し、ティムールに数回、土をつけた男らしい。
171世界@名無史さん:2009/02/04(水) 00:39:39 0
A:ティムール、アレクサンドロス3世、チンギス・ハーン
B:カエサル、ベリサリウス、バイバルス、アレクサンドル・スヴォーロフ
C:ナポレオン1世、光武帝、ハンニバル、ロバート・E・リー、サラディン、韓信、項羽、冒頓単于、李世民、李靖、永楽帝
D:徐達、劉裕、フィリッポス2世、ワリード1世、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、セリム1世、イスマーイール1世、フリードリヒ大王
カール大帝、アクバル大帝、ケマル・アタテュルク、ナーディルシャー、太武帝
E:シャープール1世、、ヌルハチ、バヤジット1世、バーブル、ピョートル1世、グスタフ・アドルフ、完顔阿骨打 ,陳興道、常遇春、バヤン
F:マンスール、岳飛、エセン・ハン、アンドレアス・プロコプ、スタニスワフ・ジュウキェフスキ、耶律阿保機、袁崇煥、趙匡胤
G:シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープー・スルタン、シモンボリバル、メフメト2世、フニャディ・ヤーノシュ
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワット・タイラー、ヌルディン、ユリシーズ・S・グラント、キニジ・パール、ミハイ勇敢公
?:トゥグリク・ティムール

修正ヨロ
172世界@名無史さん:2009/02/04(水) 00:43:30 0
前スレのナポレオン、ティムール論争でナポレオン派の人

トゥグリク・ティムールを適当だと思うとこに入れてくれ
173世界@名無史さん:2009/02/04(水) 00:43:59 0
この意味のない羅列をいつまで続ける気なのだろう
174世界@名無史さん:2009/02/04(水) 00:44:52 0
A:ティムール、アレクサンドロス3世、チンギス・ハーン
B:カエサル、ベリサリウス、バイバルス、アレクサンドル・スヴォーロフ
C:ナポレオン1世、光武帝、ハンニバル、ロバート・E・リー、サラディン、韓信、項羽、冒頓単于、李世民、李靖、永楽帝
D:徐達、劉裕、フィリッポス2世、ワリード1世、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、セリム1世、イスマーイール1世、フリードリヒ大王
カール大帝、アクバル大帝、ケマル・アタテュルク、ナーディルシャー、トゥグリク・ティムール、太武帝
E:シャープール1世、、ヌルハチ、バヤジット1世、バーブル、ピョートル大帝、グスタフ・アドルフ、完顔阿骨打 ,陳興道、常遇春、バヤン
F:マンスール、岳飛、エセン・ハン、アンドレアス・プロコプ、スタニスワフ・ジュウキェフスキ、耶律阿保機、袁崇煥、趙匡胤
G:シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープー・スルタン、シモンボリバル、メフメト2世、フニャディ・ヤーノシュ
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワット・タイラー、ヌルディン、ユリシーズ・S・グラント、キニジ・パール、ミハイ勇敢公
175世界@名無史さん:2009/02/04(水) 00:50:34 0
古代(2000年前ごろ)は匈奴が軍隊最強だったと思う
176世界@名無史さん:2009/02/04(水) 00:55:16 0
劉邦に勝った冒頓と劉邦に負けた韓信が一緒とか……アホか
177世界@名無史さん:2009/02/04(水) 00:58:48 0
A:ティムール、アレクサンドロス3世、チンギス・ハーン
B:カエサル、ベリサリウス、バイバルス、アレクサンドル・スヴォーロフ
C:ナポレオン1世、光武帝、ハンニバル、ロバート・E・リー、サラディン、韓信、項羽、李世民、李靖、永楽帝
D:徐達、劉裕、フィリッポス2世、ワリード1世、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、セリム1世、イスマーイール1世、フリードリヒ大王
カール大帝、アクバル大帝、ケマル・アタテュルク、ナーディルシャー、トゥグリク・ティムール、冒頓単于、太武帝
E:シャープール1世、、ヌルハチ、バヤジット1世、バーブル、ピョートル大帝、グスタフ・アドルフ、完顔阿骨打 ,陳興道、常遇春、バヤン
F:マンスール、岳飛、エセン・ハン、アンドレアス・プロコプ、スタニスワフ・ジュウキェフスキ、耶律阿保機、袁崇煥、趙匡胤
G:シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープー・スルタン、シモンボリバル、メフメト2世、フニャディ・ヤーノシュ
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワット・タイラー、ヌルディン、ユリシーズ・S・グラント、キニジ・パール、ミハイ勇敢公
178世界@名無史さん:2009/02/04(水) 01:03:30 0
>>158
背水の陣って項羽が先に近いことやってると思うんだけど
179世界@名無史さん:2009/02/04(水) 01:04:04 0
内陸vs海沿vs湾沿vs半島vs島
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1233672481/
180世界@名無史さん:2009/02/04(水) 01:06:05 0
A:ティムール、アレクサンドロス3世、チンギス・ハーン
B:カエサル、ベリサリウス、バイバルス、アレクサンドル・スヴォーロフ
C:ナポレオン1世、光武帝、ハンニバル、ロバート・E・リー、サラディン、冒頓単于、項羽、李世民、李靖、永楽帝
D:徐達、劉裕、フィリッポス2世、ワリード1世、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、セリム1世、イスマーイール1世、フリードリヒ大王
カール大帝、アクバル大帝、ケマル・アタテュルク、ナーディルシャー、トゥグリク・ティムール、韓信、太武帝
E:シャープール1世、、ヌルハチ、バヤジット1世、バーブル、ピョートル大帝、グスタフ・アドルフ、完顔阿骨打 ,陳興道、常遇春、バヤン
F:マンスール、岳飛、エセン・ハン、アンドレアス・プロコプ、スタニスワフ・ジュウキェフスキ、耶律阿保機、袁崇煥、趙匡胤
G:シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープー・スルタン、シモン・ボリバル、メフメト2世、フニャディ・ヤーノシュ
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワット・タイラー、ヌルディン、ユリシーズ・S・グラント、キニジ・パール、ミハイ勇敢公
181世界@名無史さん:2009/02/04(水) 01:06:11 0
>>176 戦で負けた訳じゃないし
182世界@名無史さん:2009/02/04(水) 01:08:01 0
荒らすなヴォケ
183世界@名無史さん:2009/02/04(水) 01:09:11 0
他に歴史に埋もれた名将とかいないの?
184世界@名無史さん:2009/02/04(水) 01:09:50 0
この羅列、まじうぜえ
押し付けがましいんだよなー
185世界@名無史さん:2009/02/04(水) 01:11:32 0
A:ティムール、アレクサンドロス3世、チンギス・ハーン
B:カエサル、ベリサリウス、バイバルス、アレクサンドル・スヴォーロフ
C:ナポレオン1世、光武帝、ハンニバル、ロバート・E・リー、サラディン、韓信、項羽、冒頓単于、李世民、李靖、永楽帝
D:徐達、劉裕、フィリッポス2世、ワリード1世、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、セリム1世、イスマーイール1世、フリードリヒ大王
カール大帝、アクバル大帝、ケマル・アタテュルク、ナーディルシャー、トゥグリク・ティムール、太武帝
E:シャープール1世、、ヌルハチ、バヤジット1世、バーブル、ピョートル大帝、グスタフ・アドルフ、完顔阿骨打 ,陳興道、常遇春、バヤン
F:マンスール、岳飛、エセン・ハン、アンドレアス・プロコプ、スタニスワフ・ジュウキェフスキ、耶律阿保機、袁崇煥、趙匡胤
G:シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープー・スルタン、シモン・ボリバル、メフメト2世、フニャディ・ヤーノシュ
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワット・タイラー、ヌルディン、ユリシーズ・S・グラント、キニジ・パール、ミハイ勇敢公
186世界@名無史さん:2009/02/04(水) 01:12:43 0
もうティムールで結論でてんだから終了でいいじゃん
187世界@名無史さん:2009/02/04(水) 01:17:17 0
下にいくほど粗放。
ぶっちゃけいらない
188世界@名無史さん:2009/02/04(水) 01:17:21 0
もう誰が軍事的名将として最高かの結論はついたからこんどは英雄にしね?
スレタイがスレタイだからいいだろ。

とりあえずムハンマド挙げとく。
189世界@名無史さん:2009/02/04(水) 01:21:54 0
あほくさ、何なんだこのオナニースレはw
190世界@名無史さん:2009/02/04(水) 01:31:57 0
ランキング連打とか三戦臭が酷くなるからヤメレ
191世界@名無史さん:2009/02/04(水) 01:39:16 0
最強はティムールになっちゃうの?
192世界@名無史さん:2009/02/04(水) 01:39:52 0
アレクサンドロス三世は素手で未開のペルシャ軍30万人を倒したんだから、
SAランクにすべき。白人の祖先はIQも30000くらいあったというよ。プラトンとかさ。
193世界@名無史さん:2009/02/04(水) 01:44:05 0
ティムール最強にするとナポレオン厨が総叩きに来るからスレが盛り上がる
194世界@名無史さん:2009/02/04(水) 04:19:01 0
ティムールどういう戦い方でどういう敵と戦ったか良く知らんし
アレクサンドロスは伝説のお話だし
195世界@名無史さん:2009/02/04(水) 06:25:12 0
もう結果論でいいだろ
Sにジョージワシントンとビクトリア女王追加よろ
196世界@名無史さん:2009/02/04(水) 07:14:07 0
世界史上最高の政事的名相
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1233551232/
197世界@名無史さん:2009/02/04(水) 07:15:10 0
最強三者の比較(アレク、即位後国内をまとめてから、ティムールトランスオクシアナ統一後、チンギス、ハン即位後)
基準 戦術
アレクサンダー>チンギス=ティムール
騎馬民族を抱えるペルシャを歩兵中心で破ったのを評価。

基準 戦闘力
チンギス>ティムール>アレクサンダー
圧倒的な強さを誇った騎兵中心のモンゴル勢が優位、中国を攻略したチンギスリード?

基準 ライバル撃破
ティムール>アレクサンダー>チンギス
当時西の王者バヤジトを破ったのを評価。チンギスは即位前のライバルが強敵だったから少し不利。

基準 後世への文化的影響
アレクサンダー>ティムール>チンギス
欧州〜日本までのヘレニズム文化の大王がリード、続いてトルコ・イスラム文化成立のティムール。

基準 歴史的な影響
チンギス>アレクサンダー=ティムール
その後、子孫がユーラシアの大部分を支配したチンギスを評価。ロシアから中国まで多大な影響。
ムガル帝国のティムール、ディアドコイのアレクサンダーは甲乙つけがたし。
198世界@名無史さん:2009/02/04(水) 07:59:51 O
スキピオとかピュロス、孟キョウが入ってないのが納得いかん

あと水谷正村
199世界@名無史さん:2009/02/04(水) 08:20:52 0
バトゥが入ってない
200世界@名無史さん:2009/02/04(水) 10:21:26 0
A:ティムール、アレクサンドロス3世、チンギス・ハーン
B:カエサル、ベリサリウス、バイバルス、アレクサンドル・スヴォーロフ
C:ナポレオン1世、光武帝、ハンニバル、ロバート・E・リー、サラディン、韓信、項羽、冒頓単于、李世民、李靖、永楽帝 、スキピオ、ピュロス
D:徐達、劉裕、フィリッポス2世、ワリード1世、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、セリム1世、イスマーイール1世、フリードリヒ大王
カール大帝、、ナーディルシャー、トゥグリク・ティムール、バトゥ
E:太武帝、シャープール1世、、ヌルハチ、バヤジット1世、バーブル、ピョートル大帝、グスタフ・アドルフ、完顔阿骨打 ,陳興道、常遇春、バヤン、ケマル・アタテュルク
F:李存勗、マンスール、岳飛、エセン・ハン、アンドレアス・プロコプ、スタニスワフ・ジュウキェフスキ、耶律阿保機、袁崇煥、趙匡胤 、アクバル大帝、李克用、郭子儀
G:シャカズールー、アウラングゼーブ、ティープー・スルタン、シモン・ボリバル、メフメト2世、フニャディ・ヤーノシュ
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワット・タイラー、ヌルディン、ユリシーズ・S・グラント、キニジ・パール、ミハイ勇敢公
I:完顔陳和尚、ジャムカ、ココ・テムル、朱全忠、安禄山、黄巣

201世界@名無史さん:2009/02/04(水) 10:37:18 0
A:ティムール、アレクサンドロス3世、チンギス・ハーン
B:カエサル、ベリサリウス、バイバルス、アレクサンドル・スヴォーロフ
C:ナポレオン1世、光武帝、ハンニバル、ロバート・E・リー、サラディン、韓信、項羽、冒頓単于、李世民、李靖、永楽帝 、スキピオ、ピュロス
D:徐達、劉裕、フィリッポス2世、ワリード1世、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、セリム1世、イスマーイール1世、フリードリヒ大王
カール大帝、、ナーディルシャー、トゥグリク・ティムール、バトゥ、スブタイ
E:太武帝、シャープール1世、、ヌルハチ、バヤジット1世、バーブル、ピョートル大帝、グスタフ・アドルフ、完顔阿骨打 、陳興道、常遇春、バヤン、ケマル・アタテュルク
F:李存勗、マンスール、岳飛、エセン・ハン、アンドレアス・プロコプ、スタニスワフ・ジュウキェフスキ、耶律阿保機、袁崇煥、趙匡胤 、アクバル大帝、李克用、郭子儀 、李文忠、ダヤン・ハーン
G:完顔陳和尚、黎利、シャカズールー、アウラングゼーブ、ティープー・スルタン、シモン・ボリバル、メフメト2世、フニャディ・ヤーノシュ 、アルタン・ハーン
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワット・タイラー、ヌルディン、ユリシーズ・S・グラント、キニジ・パール、ミハイ勇敢公
I:ジャムカ、ココ・テムル、朱全忠、安禄山、黄巣、李自成、完顔宗弼


202世界@名無史さん:2009/02/04(水) 12:34:21 O
ランキングを読まない人間にとっちゃスクリプトのようにも見えるんだが、何か変わってるの?
203世界@名無史さん:2009/02/04(水) 12:45:11 0
>>178
項羽の背水の陣はただ兵を必死にするだけのもの。

韓信の背水の陣は
川を背にする事で自身の部隊を囮にして籠城してる相手を城からおびき寄せ、
城が空っぽになったその隙に別働隊で占拠。
城から出てきた部隊も必死になった韓信の部隊で撃破した。

それに付け加えて、
韓信が背水の陣を使ったのは自分の軍隊が新設されたばかりで、
兵に忠誠心が無く土壇場で逃げ出す恐れがあったので、
どこにも逃げ場が無く、ただ戦うことしかできない状態に追い詰める意味もあった。

似たような背水の陣でも戦略性が全く違う。
204201 :2009/02/04(水) 13:22:12 0
>>202
俺のオナニーだから気にしなくていいよ
うざかったらゴメン
205世界@名無史さん:2009/02/04(水) 13:32:08 0
セリム1世>メフメト2世?
やったことはセリムよりメフメトの方がずっと凄いんだが
ビザンツ帝国潰してトレビゾント帝国潰して小国家分裂状態のトルコ統一して
モンゴルの後継国であるクリムハン国服属させてるんだが
バルカン半島諸国もこの時期にかなり占領してる
存命中にイタリアの南端占領してるし(そのすぐ後に死んで取り返されてるが)
ライバルは白羊朝の最盛期ウズン・ハサンかな(普通に勝利)
ちなみに失敗はロードス島攻略かな(敗北で大した影響なし)
余談だがドラキュラのモデルになったヴラド3世撃破したのもこの人の統治時代

セリムはマムルーク朝潰してサファヴィー朝に勝利してペルシャの拡大止めただけだぞ
まぁシリアやアルジェリア征服してるが
それにライバルは白羊朝潰したイスマイールだしな
こっちの失敗はロードス島か、まぁ遠征計画中に死ぬんだけど

しかもこの二人が韓信や項羽より下とかねえわ
206世界@名無史さん:2009/02/04(水) 13:38:47 0
ランキングは好きに変えていいよ
207世界@名無史さん:2009/02/04(水) 13:58:00 0
もはやランキングはむちゃくちゃだが
名前が上がっている人物はどいつも類稀な功績を残した連中ばかりだな
ABを除くとほぼどんぐりの背比べ
208世界@名無史さん:2009/02/04(水) 15:24:35 0
メフメト2世は10万の大軍団を率いてベオグラードに侵攻したが
フニャディ・ヤーノシュ率いる5万のハンガリー軍に大敗している。
また勝ったとしても軍の犠牲が大きすぎる。
209世界@名無史さん:2009/02/04(水) 15:47:39 0
チンギスより家臣のジェベの方が名将だと思う。
210世界@名無史さん:2009/02/04(水) 15:54:24 0
軍の指揮じたいはジェベやスブタイのほうが上手いと思う
ただ部下の能力を最大限に引き出せるのはチンギス
211世界@名無史さん:2009/02/04(水) 16:04:04 0
ただスブタイも完顔陳和尚に大敗してるからな
212世界@名無史さん:2009/02/04(水) 17:08:22 0
中国系の武将のランクが高いのはやっぱ知名度か?
内乱で負けて滅亡したのとか普通に入ってるんだが
213世界@名無史さん:2009/02/04(水) 17:47:15 O
後の人が模倣できるまたは後世のスタンダードになる戦術を編み出した人は
天才の部類
214201 :2009/02/04(水) 17:50:09 0
>>212
俺の主観で入れただけだから
いらないと思ったらどんどん消していい>中国武将
中国系以外ほとんど知らないんでスマン
215世界@名無史さん:2009/02/04(水) 18:23:52 0
A:ティムール、アレクサンダー、チンギスハン
B:カエサル、ベリサリウス、バイバルス、アレクサンドル・スヴォーロフ
C:ナポレオン1世、ハンニバル、リー、サラディン、スキピオ、ピュロス
D:フィリッポス2世、ワリード1世、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、セリム1世、イスマーイール1世、フリードリヒ大王、ナーディル、トゥグリク・ティムール、バトゥ、スブタイ
E:シャープール1世、、ヌルハチ、バヤジット1世、バーブル、ピョートル、グスタフ・アドルフ、バヤン、ケマル
F:マンスール、エセン、アンドレアス・プロコプ、スタニスワフ・ジュウキェフスキ、アクバル、ダヤン
G:シャカズールー、アウラングゼーブ、ティープースルタン、シモン・ボリバル、メフメト2世、フニャディ・ヤーノシュ、アルタン

ふうこれですっきりしたかな
216世界@名無史さん:2009/02/04(水) 18:31:49 0
というかどこの国でも国内だけで戦った奴は入れなくていいよ
信長とか曹操とかはいらん
217世界@名無史さん:2009/02/04(水) 18:37:07 0
中国ひろいじゃん
地理的に中原、関中、四川、江南は
バルカン、イタリア、イベリア、フランス〜ドイツ程度に相当するんじゃないか?
218世界@名無史さん:2009/02/04(水) 18:44:07 0
>>213
ふつう、天才とは模倣できないようなことするから天才なんだがな。
219世界@名無史さん:2009/02/04(水) 18:46:15 0
中国は基本、常に外国との戦争やってるじゃん。
曹操だって。
220世界@名無史さん:2009/02/04(水) 18:48:55 0
糞スレの証明 前スレより

評価ではなく自分のオナニーで好きな武将をマンセーし、気に入らないのを叩くのを肯定

994 世界@名無史さん [sage] 2009/02/02(月) 22:00:09 0
>>991
自分でナポレオンに対する反論をすればよかったんだよ・・・
それを怠ってティムール持ち上げてばっかり
賛同しないやつは荒し認定
これで誰が賛同してくれる?
221世界@名無史さん:2009/02/04(水) 18:49:36 0
曹操、異民族には異様に強いんだよな
222世界@名無史さん:2009/02/04(水) 18:51:13 0
曹操の対異民族の強さは匈奴系の兵をもつ呂布とやりあったのがおおきいのではなかろうか
223世界@名無史さん:2009/02/04(水) 19:01:41 0
その時期の異民族は絶頂期よりはかなり弱体化してたのもあるけどね
224世界@名無史さん:2009/02/04(水) 19:08:17 0
烏丸だしね。
でも、旧呂布配下が、それらに対して有用だったのは間違いない。
一方で、江南戦でてこずっている。というか押されている。
225世界@名無史さん:2009/02/04(水) 19:15:15 0
アッカド:サルゴン
エジプト:トトメス3世、ラムセス2世
ヒッタイト:ムワタリ、シュッピルリウマ
アッシリア:アッシュール・ウバリト1世、サルゴン2世、アッシュールバニパル
カルデア:ネブカドネザル2世
アケメネス朝:大キュロス、ダレイオス1世
226世界@名無史さん:2009/02/04(水) 19:38:16 0
アテネ:ミルティアデス、テミストクレス、ペリクレス
スパルタ:レオニダス、アルキダモス2世、ブラシダス、リュサンドロス
テーベ:エパミノンダス
マケドニア:フィリッポス2世、アレクサンドロス3世
ディアドコイ戦争:アンティゴノス、エウメネス、デメトリオス、リュシマコス、セレウコス、プトレマイオス
227世界@名無史さん:2009/02/04(水) 19:57:31 0
中国も黄河流域と長江流域では気候風土が全く違うから
岳飛や孟[王共]のように華南で騎兵中心の軍を破ったのみの将は減点材料

逆に劉裕や徐達のように華南から北伐して戦果を得た将は加点材料にしている
228世界@名無史さん:2009/02/04(水) 20:18:22 0
確かに外国と戦ったのを評価基準に入れるべき
秀吉も明との戦いを見ればグダグダだし
229世界@名無史さん:2009/02/04(水) 20:19:26 0
攻撃三倍の法則とか考えれば
「寡兵」で「遠征」して勝つのが一番評価高くなるね
となるとアレクサンダーか……
彼の場合、相手の戦略ミスが酷いけどなあ
230世界@名無史さん:2009/02/04(水) 20:25:30 0
>>227
その場合、華北から華南を席巻したのも、同じく加点だわな。
李靖がいるから…
でも、華北-華北の韓信みたいなのはどうなんだ?
231世界@名無史さん:2009/02/04(水) 20:34:04 0
>>230
四川(漢中)⇒関中⇒河北だから問題なくね?
232世界@名無史さん:2009/02/04(水) 20:35:20 0
>>228
グダグダどころか当時の状況で緻密な補給戦略立てよくやってる
当事の明は世界の大国だし
233世界@名無史さん:2009/02/04(水) 21:00:56 O
>>216
人口や戦役規模を考慮に入れれば国内だろうが国外だろうが関係無くないか。

つか中国を全部国内にしてしまうのはヨーロッパが
みんなローマの後継を名乗るから同国内とみなしたり、
アレクサンドロスが居るから東欧〜インド北西部を同国と見なすべきと言ってるようなもの。
もとから無理繰り統一している地域なんだから。
234世界@名無史さん:2009/02/04(水) 21:01:03 0
糞スレの証明 前スレより

評価ではなく自分のオナニーで好きな武将をマンセーし、気に入らないのを叩くのを肯定

994 世界@名無史さん [sage] 2009/02/02(月) 22:00:09 0
>>991
自分でナポレオンに対する反論をすればよかったんだよ・・・
それを怠ってティムール持ち上げてばっかり
賛同しないやつは荒し認定
これで誰が賛同してくれる?
235世界@名無史さん:2009/02/04(水) 21:02:03 0
だよな、カエサルなんて国外にしたら蛮族倒しただけだろ
236世界@名無史さん:2009/02/04(水) 21:08:35 0
>>233
中国系は史書の類、人数水増ししてるから色々と判断つきかねるという面もあるのは忘れてはいかんぞ
敵もしくは味方をとりあえず2桁は変えないと適性値にならないのがかの国
戦闘規模って案外評価基準にならん
まぁ中国に限らず多かれ少なかれ他の地域もやってるんだろうけどな
237世界@名無史さん:2009/02/04(水) 21:13:04 0
人数水増しなら欧州もしてるだろ
238世界@名無史さん:2009/02/04(水) 21:13:11 0
寡兵でとかあまりいらんだろ
実際の戦力なんてわからんし、補給部隊だったり
一部隊がやられたら離脱したりとかもよくあるしな。

敵兵5倍とかなら考える余地はあるが
239世界@名無史さん:2009/02/04(水) 21:16:00 0
ガリア戦記も吹かしてるし
イッソスとかアルベラガウガメラも嘘くせーだろ
240世界@名無史さん:2009/02/04(水) 21:22:43 0
基本的に戦い方を見ればそいつがどの程度の力量か分かる
241世界@名無史さん:2009/02/04(水) 21:25:51 0
>>236
中国の場合、「3万、号して15万」とかって書いてる場合もある。
おいって言いたくなるが、まぁはったりによる心理攻撃だわな。

>>231
四川盆地と南鄭ではだいぶ違うが、たしかにそれは評価できるんだけどさ
その、活躍範囲や、その困難さを言うなら、実効支配圏が、未だ華北に重きを
置いていた時代と、華南がうなってた時代とではなぁ
と思った次第さ。
242世界@名無史さん:2009/02/04(水) 21:27:49 0
信長
戦略 A(敵を調略、敵より多くの兵力を集め、常に優れた指揮官を抜擢、戦う前に勝敗を決着つける手腕は随一)
戦術 B(桶狭間などもある一面、局地戦では負けも多い)
軍制 A(常に最新の装備に目をつけ取り入れ、運用法を確立し軍隊を強化)

カエサル
戦略 B(勢い任せで冒険主義な面が多い)
戦術 A(窮地を逆転する戦術手腕は優れている)
軍制 C(特に目新しいところは無い)

ナポレオン
戦略 B(敵より多くの動員や火器をそろえる、一面兵站や敵国の情報を軽視)
戦術 B(兵力・火力の一点集中と機動力で敵を圧倒)
軍制 A(近代的な戦争や軍組織を建設)


243世界@名無史さん:2009/02/04(水) 21:38:51 0
「ナポレオンでも二倍の戦力差は覆してない」とか有坂純とかいう人が言ってた
244世界@名無史さん:2009/02/04(水) 21:53:24 0
野戦における戦力差を戦術能力で覆せるのは大抵2倍ぐらいまで
245世界@名無史さん:2009/02/04(水) 21:55:35 0
イスラム編

A ティムール
B バイバルス サラディン ワリード1世 
C ハーリド セリム1世 メフメト2世 イスマイル1世 アクバル ナーディル
D マンスール カイクバード1世 バヤジット1世 アッバース1世 スレイマン1世 アブドゥル・ムウミン ユースフ
E ヌルディン イブラヒム・パシャ アウラングゼーブ アイバク バーブル
F バルクーク シャー・ルフ
246世界@名無史さん:2009/02/04(水) 21:57:40 0
【ドラえもん】 ガチャ子の祟り 【ガチャ子】

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | ガチャ子、迷わず成仏してくれ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1233718002/
    /  ./\    \______________
  /  ./( ・ ).\       o〇..      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ (´ー`) ,\    ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~    ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

摩訶般若波羅密多心経

観自在菩薩。行深般若波羅密多。時照見五。
蘊皆空度。一切苦厄。舎利子色。
不異空空不異色色。即是空空。即是色。
受想行識。亦復如是。舎利子是。諸法空想。
不生不滅。不垢不浄。不増不減。是故空中。
無色無受想行識。無眼耳鼻舌身意。
無色声香味触法。無眼界乃至無意識界。
無無明亦。無無明盡。乃至無老。
死亦無老死盡。無苦集滅道。無智亦無得。
以無所得故。菩提薩タ依般若波羅密多。
故心無ケ礙。無ケ礙故。無有恐怖。遠離一切。
顛倒夢想。空竟涅槃。三世諸仏依般若波羅密多。
故得阿耨多羅三藐三菩提。
故知般若波羅密多。是大神呪。是大明呪。是無。
上呪。是無等等呪。能除一切苦真実不虚。
故説般若波羅密多。呪即説呪日。
羯諦羯諦。波羅羯諦。波羅僧羯諦。菩提娑婆訶。
般若心経
247世界@名無史さん:2009/02/04(水) 21:58:10 0
イスラム編、マグリブは含めネーの?
248世界@名無史さん:2009/02/04(水) 21:58:39 0
>スレイマン1世
>イブラヒム・パシャ
却下
249世界@名無史さん:2009/02/04(水) 22:01:00 O
ハンニバルがねぇーのかよ。
十倍の兵を包囲しセン滅。
カンネの戦役。
250世界@名無史さん:2009/02/04(水) 22:07:25 0
趙匡胤は2千で2万を野戦で撃破。
俘斬5千。水増しで1万ともされている。
あと、奇襲で3万を撃破。2千で。
251世界@名無史さん:2009/02/04(水) 22:10:42 0
カンネ

ハンニバル
32,000 重装歩兵
8,000 軽装歩兵
10,000 騎兵

ローマ
55,000 重装歩兵
8-9,000 軽装歩兵
6,000 騎兵
10,000 野営地残留
252世界@名無史さん:2009/02/04(水) 22:13:41 0
>>250
数だけの話で戦力差ではないだろう、信長の桶狭間でさえ本軍だけ相手にし大将の首とっただけだし
253世界@名無史さん:2009/02/04(水) 22:18:45 0
イスラム編

A ティムール
B バイバルス サラディン ワリード1世 
C ハーリド セリム1世 メフメト2世 イスマイル1世 アクバル ナーディル トゥグリル・べク
D マンスール カイクバード1世 バヤジット1世 アッバース1世 アブドゥル・ムウミン ユースフ王 バルバロス
E ヌルディン アウラングゼーブ アイバク バーブル 
F バルクーク シャー・ルフ イブラヒム・パシャ 
254世界@名無史さん:2009/02/04(水) 22:24:16 0
>>252
ああ、滁州奇襲は、桶狭間みたいに敵の虚を衝いたな。
でも、六合の戦いはガチだよ。
255世界@名無史さん:2009/02/04(水) 22:27:31 0
少数劣勢を跳ね返しただけなら、戦国時代の島津も凄いよ。
256世界@名無史さん:2009/02/04(水) 22:36:37 0
ハンニバルとかは戦い方に公式が有る。
でもカエサルはちがう。
257世界@名無史さん:2009/02/04(水) 22:42:01 0
>>255
そういうのはランキングしないの?
どういう基準でいけばいいんだろうか
258世界@名無史さん:2009/02/04(水) 22:42:54 0
上司の掣肘を受けまくるのに抜群の戦果をあげたベリサリウスの方がはるかに上
259世界@名無史さん:2009/02/04(水) 22:49:52 0
ベリサリウスはもともと上じゃないの?
まだ上にするのか
260世界@名無史さん:2009/02/04(水) 22:56:47 0
ベリサリウスは結果だけみればヴァンダル征服、シチリア制圧、イタリア制圧
でも東ゴートは潰せなかった。

今の位置でも多少過大評価
261世界@名無史さん:2009/02/04(水) 23:11:56 0
十分すごいと思うが、ダメなんだな。
262世界@名無史さん:2009/02/04(水) 23:16:15 0
A:ティムール、アレクサンドロス大王、チンギス・ハーン
B:カエサル、ベリサリウス、バイバルス、アレクサンドル・スヴォーロフ
C:ナポレオン1世、光武帝、ハンニバル、ロバート・E・リー、サラディン、韓信、項羽、冒頓単于、李世民、李靖、永楽帝 、スキピオ・アフリカヌス
ピュロス、ジェベ
D:徐達、劉裕、フィリッポス2世、ワリード1世、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、クヌート大王、フリードリヒ大王、ナーディルシャー
トゥグリク・ティムール、バトゥ、スブタイ
E:太武帝、シャープール1世、ヌルハチ、バーブル、バヤジット1世、セリム1世、イスマーイール1世、アクバル大帝、スレイマン大帝
カール大帝、イヴァン大帝、ピョートル大帝、グスタフ・アドルフ、ジョン・チャーチル、ケマル・アタテュルク、完顔阿骨打、陳興道、常遇春、バヤン
F:李存勗、マンスール、岳飛、アンドレアス・プロコプ、スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン
フランシス・ドレーク、耶律阿保機、袁崇煥、趙匡胤、李克用、郭子儀 、李文忠、アブライ・ハーン、エセン・ハーン、ダヤン・ハーン
G:完顔陳和尚、黎利、シモン・ボリバル、メフメト2世、フニャディ・ヤーノシュ、ヤン・ソビエスキ、シャカズールー、アウラングゼーブ
ティープー・スルタン、イブラヒム・パシャ、アスパルフ・ハーン、アルタン・ハーン、アンドレア・ドーリア、ステパン・マカロフ
H:ポンペイウス、リチャード1世、アレクサンドル・ネフスキー、ボフダン・フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ワット・タイラー、ユリシーズ・S・グラント
I:ジャムカ、ココ・テムル、朱全忠、安禄山、黄巣、李自成、完顔宗弼
263世界@名無史さん:2009/02/04(水) 23:21:05 0
何で20世紀の軍人が一人もいないの?
264世界@名無史さん:2009/02/04(水) 23:30:15 0
ケマルがいるだろ。

マジレスすると、軍事が複雑化しすぎてどんな人間でもどこかで欠点が露出し、
ねらー好みの名将が現れにくい世紀になった。
265世界@名無史さん:2009/02/04(水) 23:30:45 0
20世紀の軍人が駄目ならケマルは却下
266世界@名無史さん:2009/02/04(水) 23:32:04 0
いろいろともめるから
というか初代スレの「軍事指導者」というカテゴリーに20世紀の名将が当てはまりにくかったから
267世界@名無史さん:2009/02/04(水) 23:37:47 0
貼られるランクや他評価とか見ると同時期に複数の名将がでるから指揮官の能力というより国力をかなり反映している気がする

ローマのカエサル、ポンペイウス
武帝の衛青、霍去病
洪武帝の徐達、常遇春、李文忠
モンゴルのバトゥ、スブタイ、ジェベ
ビザンツのベリサリウス、ナルセス
唐の李世民、李靖
フランスのナポレオン、ルイ=ニコラ・ダヴー

みたいな感じ
268世界@名無史さん:2009/02/04(水) 23:47:14 0
っていうかランクに戦術の生みの親のキュロスやエパミノンダスがいない時点でネタ臭いんだが。
軍事的名将、軍事的名将っていってるけど結局みんな言いたいのは英雄のことだろ?
なんていうかさ…英雄なら今までにない度肝を抜かせるようなことをしたってことが一番重要なんじゃないか?
前代未聞性というか事件性というかなんというか。

ハンニバルやナポレオン等負けてるのにインパクトがあるのはここだろ。
評価は別だけどさ。
269世界@名無史さん:2009/02/04(水) 23:51:58 0
A:ティムール、アレクサンドロス大王、チンギス・ハーン
B:カエサル、ベリサリウス、エパメイノンダス、バイバルス、キュロス2世、アレクサンドル・スヴォーロフ
C:ナポレオン1世、光武帝、ハンニバル、ロバート・E・リー、サラディン、韓信、項羽、冒頓単于、李世民、李靖、永楽帝 、スキピオ・アフリカヌス
ピュロス、ジェベ
D:徐達、劉裕、フィリッポス2世、ワリード1世、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、クヌート大王、フリードリヒ大王、ナーディルシャー
トゥグリク・ティムール、バトゥ、スブタイ
E:太武帝、シャープール1世、ヌルハチ、バーブル、バヤジット1世、セリム1世、イスマーイール1世、アクバル大帝、スレイマン大帝
カール大帝、イヴァン大帝、ピョートル大帝、グスタフ・アドルフ、ジョン・チャーチル、完顔阿骨打、陳興道、常遇春、バヤン
F:李存勗、マンスール、岳飛、アンドレアス・プロコプ、スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン
フランシス・ドレーク、耶律阿保機、袁崇煥、趙匡胤、李克用、郭子儀、李文忠、アブライ・ハーン、エセン・ハーン、ダヤン・ハーン
G:完顔陳和尚、黎利、呉三桂、羅大綱、石達開、シモン・ボリバル、メフメト2世、フニャディ・ヤーノシュ、ヤン・ソビエスキ、シャカズールー
アウラングゼーブ、ティープー・スルタン、イブラヒム・パシャ、アスパルフ・ハーン、アルタン・ハーン、アンドレア・ドーリア、ステパン・マカロフ
H:ポンペイウス、リチャード1世、アレクサンドル・ネフスキー、ボフダン・フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ワット・タイラー、ユリシーズ・S・グラント
I:ジャムカ、ココ・テムル、朱全忠、安禄山、黄巣、李自成、完顔宗弼
270世界@名無史さん:2009/02/04(水) 23:52:41 0
A:アレクサンドロス大王、チンギス・ハーン、徳川家康
B:カエサル、ベリサリウス、バイバルス、アレクサンドル・スヴォーロフ、羽柴秀吉
C:ナポレオン1世、光武帝、ハンニバル、ロバート・E・リー、サラディン、東郷 平八郎、韓信、項羽、冒頓単于、李世民、李靖、永楽帝 、スキピオ・アフリカヌス
ピュロス、ジェベ
D:徐達、劉裕、大村益次郎、フィリッポス2世、ワリード1世、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、クヌート大王、フリードリヒ大王、ナーディルシャー
トゥグリク・ティムール、バトゥ、スブタイ
E:太武帝、シャープール1世、ヌルハチ、バーブル、バヤジット1世、セリム1世、イスマーイール1世、アクバル大帝、スレイマン大帝
カール大帝、イヴァン大帝、ピョートル大帝、グスタフ・アドルフ、ジョン・チャーチル、ケマル・アタテュルク、完顔阿骨打、陳興道、常遇春、バヤン
F:李存勗、マンスール、源義経、岳飛、アンドレアス・プロコプ、スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン
フランシス・ドレーク、耶律阿保機、袁崇煥、趙匡胤、李克用、郭子儀 、李文忠、アブライ・ハーン、エセン・ハーン、ダヤン・ハーン
G:完顔陳和尚、黎利、シモン・ボリバル、メフメト2世、フニャディ・ヤーノシュ、ヤン・ソビエスキ、シャカズールー、アウラングゼーブ
ティープー・スルタン、イブラヒム・パシャ、アスパルフ・ハーン、アルタン・ハーン、アンドレア・ドーリア、ステパン・マカロフ
H:ポンペイウス、リチャード1世、アレクサンドル・ネフスキー、ボフダン・フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ワット・タイラー、ユリシーズ・S・グラント
I:ジャムカ、ココ・テムル、朱全忠、安禄山、黄巣、李自成、完顔宗弼
271世界@名無史さん:2009/02/04(水) 23:58:21 0
A:ティムール、アレクサンドロス大王、チンギス・ハーン
B:カエサル、ベリサリウス、エパミノンダス、バイバルス、大キュロス2世、アレクサンドル・スヴォーロフ
C:ナポレオン1世、光武帝、ハンニバル、ロバート・E・リー、サラディン、韓信、項羽、冒頓単于、李世民、李靖、永楽帝、スキピオ・アフリカヌス
ピュロス、ジェベ
D:徐達、劉裕、フィリッポス2世、ワリード1世、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、クヌート大王、フリードリヒ大王、ナーディルシャー
トゥグリク・ティムール、バトゥ、スブタイ
E:太武帝、シャープール1世、ヌルハチ、バーブル、バヤジット1世、セリム1世、イスマーイール1世、アクバル大帝、スレイマン大帝
カール大帝、イヴァン大帝、ピョートル大帝、グスタフ・アドルフ、ジョン・チャーチル、完顔阿骨打、陳興道、常遇春、バヤン
F:李存勗、マンスール、岳飛、アンドレアス・プロコプ、スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン
フランシス・ドレーク、耶律阿保機、袁崇煥、趙匡胤、李克用、郭子儀、李文忠、アブライ・ハーン、エセン・ハーン、ダヤン・ハーン
G:完顔陳和尚、黎利、呉三桂、羅大綱、石達開、シモン・ボリバル、メフメト2世、フニャディ・ヤーノシュ、ヤン・ソビエスキ、シャカズールー
アウラングゼーブ、ティープー・スルタン、イブラヒム・パシャ、アスパルフ・ハーン、アルタン・ハーン、アンドレア・ドーリア、ステパン・マカロフ
H:ポンペイウス、リチャード1世、アレクサンドル・ネフスキー、ボフダン・フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ワット・タイラー、ユリシーズ・S・グラント
I:ジャムカ、ココ・テムル、朱全忠、安禄山、黄巣、李自成、完顔宗弼
272世界@名無史さん:2009/02/04(水) 23:59:44 0
まーた始まった
273世界@名無史さん:2009/02/05(木) 00:02:39 0
大モルトケが入ってない時点でネタスレ
274世界@名無史さん:2009/02/05(木) 00:07:20 0
>>270のコピペ、ティムール入ってないじゃんw
275世界@名無史さん:2009/02/05(木) 00:10:49 0
>>271
大キュロス2世?

スヴォーロフがいるなら同列でニコライ・ダブーも入れないかんだろう
「不敗の」ダブーの名前の通り生涯負け無しだし
同時代だからスヴォーロフとチューリッヒあたりで戦ってたら面白かった。
あと、リーの評価が高すぎるな。てか、勝ったユリーシーズ・グラントの評価が低すぎ
276世界@名無史さん:2009/02/05(木) 00:13:13 0
スリム化

A: ティムール・・・部下数人の馬泥棒からトランスオクシアナを統一。その後、遠征にて無敵を誇る。
  アレクサンドロス大王・・・マケドニア王、大帝国ペルシャを破り、アフガン、インドまで影響力を与えた。
  チンギス・ハーン・・・ゼロスタートにてモンゴル高原の支配者にのし上がる。その後の遠征でも圧倒的強さをみせた。

B: カエサル(ローマ帝国)、 ベリサリウス(ビザンツ帝国)、 バイバルス(マムルーク朝)、アレクサンドル・スヴォーロフ(ロマノフ朝)
277世界@名無史さん:2009/02/05(木) 00:14:46 0
ナポレオンは?www
278世界@名無史さん:2009/02/05(木) 00:23:03 0
A:ティムール、アレクサンドロス大王、チンギス・ハーン
B:カエサル、ベリサリウス、バイバルス、アレクサンドル・スヴォーロフ、ルイ=ニコラ・ダヴー
C:ナポレオン1世、光武帝、エパミノンダス、ハンニバル、スキピオ・アフリカヌス、ロバート・E・リー、サラディン、大キュロス、大モルトケ
韓信、項羽、冒頓単于、李世民、李靖、永楽帝
ピュロス、ジェベ
D:徐達、劉裕、フィリッポス2世、ワリード1世、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、クヌート大王、フリードリヒ大王、ナーディルシャー
トゥグリク・ティムール、バトゥ、スブタイ
E:太武帝、シャープール1世、ヌルハチ、バーブル、バヤジット1世、セリム1世、イスマーイール1世、アクバル大帝、スレイマン大帝
カール大帝、イヴァン大帝、ピョートル大帝、グスタフ・アドルフ、ジョン・チャーチル、完顔阿骨打、陳興道、常遇春、バヤン
F:李存勗、マンスール、岳飛、アンドレアス・プロコプ、スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン
フランシス・ドレーク、耶律阿保機、袁崇煥、趙匡胤、李克用、郭子儀、李文忠、アブライ・ハーン、エセン・ハーン、ガルダン・ハーン、ダヤン・ハーン
G:完顔陳和尚、黎利、呉三桂、羅大綱、石達開、シモン・ボリバル、メフメト2世、フニャディ・ヤーノシュ、ヤン・ソビエスキ、シャカズールー
アウラングゼーブ、ティープー・スルタン、イブラヒム・パシャ、アスパルフ・ハーン、アルタン・ハーン、アンドレア・ドーリア、ステパン・マカロフ
H:ポンペイウス、リチャード1世、アレクサンドル・ネフスキー、ボフダン・フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ワット・タイラー、ユリシーズ・S・グラント
I:ジャムカ、ココ・テムル、朱全忠、安禄山、黄巣、李自成、完顔宗弼
279世界@名無史さん:2009/02/05(木) 00:27:44 0
A:ティムール、アレクサンドロス大王、チンギス・ハーン
B:カエサル、ベリサリウス、バイバルス、アレクサンドル・スヴォーロフ、ルイ=ニコラ・ダヴー
C:ナポレオン1世、光武帝、エパミノンダス、ハンニバル、スキピオ・アフリカヌス、ロバート・E・リー、サラディン、大キュロス、大モルトケ
韓信、項羽、冒頓単于、李世民、李靖、永楽帝、ピュロス、ジェベ
D:徐達、劉裕、フィリッポス2世、ワリード1世、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、クヌート大王、フリードリヒ大王、ナーディルシャー
トゥグリク・ティムール、バトゥ、スブタイ
E:太武帝、シャープール1世、ヌルハチ、バーブル、バヤジット1世、セリム1世、イスマーイール1世、アクバル大帝、スレイマン大帝
カール大帝、イヴァン大帝、ピョートル大帝、グスタフ・アドルフ、ジョン・チャーチル、完顔阿骨打、陳興道、常遇春、バヤン
F:李存勗、マンスール、岳飛、アンドレアス・プロコプ、スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン
フランシス・ドレーク、ユリシーズ・S・グラント、耶律阿保機、袁崇煥、趙匡胤、李克用、郭子儀、李文忠、エセン・ハーン、ダヤン・ハーン
G:完顔陳和尚、黎利、呉三桂、羅大綱、石達開、シモン・ボリバル、メフメト2世、フニャディ・ヤーノシュ、ヤン・ソビエスキ、シャカズールー
アウラングゼーブ、ティープー・スルタン、イブラヒム・パシャ、アスパルフ・ハーン、アルタン・ハーン、アブライ・ハーン、ガルダン・ハーン
アンドレア・ドーリア、ステパン・マカロフ
H:ポンペイウス、リチャード1世、アレクサンドル・ネフスキー、ボフダン・フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ワット・タイラー
I:ジャムカ、ココ・テムル、朱全忠、安禄山、黄巣、李自成、完顔宗弼
280世界@名無史さん:2009/02/05(木) 00:29:27 0
>>278から韓信と項羽消せばマシかなぁ
その二人は普通にお呼びでない
他と比べるとショボいとも言う
そもそもその二人と冒頓が同ランクとかまじありえないから
281世界@名無史さん:2009/02/05(木) 00:35:38 0
冒頓はAだろ

白登山の完全勝利で漢を属国扱いだぜ
歴史は結果からみることしかできないし支配地域は絶対。
282世界@名無史さん:2009/02/05(木) 00:39:17 0
これ見たら済む話なんじゃ…
http://blogs.yahoo.co.jp/hiropi1600/folder/1241717.html
283世界@名無史さん:2009/02/05(木) 00:49:10 0
要するに騎馬民族がつえーーーーってことでしょ、ハイ終了終了
くだらね
284世界@名無史さん:2009/02/05(木) 01:06:41 0
16世紀あたりまで騎馬民族は強かったが主に名前がでるのはチンギス、ティムール、(冒頓単于)くらい。

騎馬民族ならなんでも強いというわけではないけどな。
285世界@名無史さん:2009/02/05(木) 03:13:33 0
>>281
よく嫁
冒頓に関しては文句を言ってない
韓信と項羽が冒頓と同ランクなのがおかしいって言ってるだけ
冒頓にフルボッコされた劉邦にフルボッコにされてる奴らが同ランクとかもうね…
286世界@名無史さん:2009/02/05(木) 04:05:12 0
>>282
秀吉が信長と比べ八年と年数が短いから評価しないってのは意味不明だな
何で信長幕僚として戦った期間削るの?
287世界@名無史さん:2009/02/05(木) 05:12:13 0
>>285
項羽も韓信も劉邦にぼこられたというわけではない、純粋な軍事能力だけなら二人とも劉邦より断然上
劉邦は項羽と戦うたびに破れ、一命取られるところを命乞いして助けられてる
劉邦が項羽に勝てたのは最終的に政治力の差だろう
288世界@名無史さん:2009/02/05(木) 05:26:21 0
劉邦の軍事能力はどれくらいだと思う?
289世界@名無史さん:2009/02/05(木) 05:32:32 0
韓信いわく、陛下(劉邦)はせいぜい10万程度の兵を指揮するのがやっとでそれ以上はとても無理といってる

劉邦がじゃあお前はその程度だと問うと私は多ければ多いほど良いと答えてる
290世界@名無史さん:2009/02/05(木) 05:35:30 0
>その程度
どの程度の将かに訂正
291世界@名無史さん:2009/02/05(木) 07:05:56 O
>>285は釣りなのかリアル偏差値30なのか……
292世界@名無史さん:2009/02/05(木) 07:20:47 O
中国武将を不当評価しすぎじゃないか?
特に李靖なんかは突厥、吐谷渾など中華の統一王朝が数代がかりで取り組むような相手を倒してるのに

韓信にしたって冒頓とあからさまに比較出来るような戦いはあったか?
293世界@名無史さん:2009/02/05(木) 08:13:23 0
当時の突厥が内訌で弱体化していたという事情もあるから…
というか李靖と同列に扱ってもいい李勣はこのスレで箸にも棒にもかかってないな

【推薦】 中国名将百選 其ノ五 【選考】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1183105131/ より転載

【現在の確定武将】
楽毅、楚の荘王(熊侶)、白起、李牧、王翦、呉起、廉頗、孫武、樗里疾             (春秋戦国より9名)
韓信、項羽、霍去病、衛青、趙充国、陳湯、周亜父、章邯、灌嬰                 (秦・前漢より9名)
劉秀、馮異、樊崇、耿弇(エン)、呉漢、班超、段熲(ケイ)、馬賢、曹操               (新・後漢より9名)
ケ艾、石勒、祖逖、王猛、劉曜、慕容垂、慕容恪、桓温、拓跋珪                 (三国・両晋十六国より9名)
劉裕、檀道済、韋叡、陳慶之、拓跋Z(トウ)、蘭欽、斛律光、高洋、韋叔裕、段韶        (南北朝より10名)
楊素、李世民、李靖 、李勣、裴行倹、薛仁貴、郭子儀、李光弼、李克用、史思明       (隋唐より10名)
李存勗、柴栄、趙匡胤、楊師厚、狄青、李存審、狆(チュウ)師道、楊延昭、李継遷、耶律徳光 (五代十国・北宋・遼より10名)
宗沢、岳飛、完顔宗望(オリブ) 、孟珙(キョウ)、伯顔(バヤン)、拖雷(トゥルイ)、
阿朮(アジュ)、速不台(スブタイ)、察罕帖木児(チャガン・テムル)                 (南宋・金・元より9名)
徐達、常遇春、朱棣、戚継光、袁崇煥、朱元璋、李文忠、張士徳、馬芳             (明より9名)
洪承疇、多鐸(ドド)、施琅、策稜(ツェリン)
楊遇春、僧格林沁(サンゴリンチン)、左宗棠、石達開
294世界@名無史さん:2009/02/05(木) 11:33:18 0
朱元璋は入ってないのか
295世界@名無史さん:2009/02/05(木) 12:00:46 0
>>294
眼科に行くべきだ
296世界@名無史さん:2009/02/05(木) 12:57:49 0
アレクサンドロス、カエサル、バイバルス
この三人は過大評価だろう

アレクサンドロス西洋で始めて東方世界に進出しただけで神格化
カエサルは場当たり的でポンペイウス戦でも戦略的には負け寸前の窮地に追い詰められてる
バイバルスモンゴルに局地戦で勝利しただけ
297世界@名無史さん:2009/02/05(木) 13:11:02 0
カエサルは過大か?
298世界@名無史さん:2009/02/05(木) 13:20:51 0
ローマで外征を成功させたのはカエサルだけじゃないし
ポンペイウスには負け寸前を逆転したが、逆転したというのはそれだけ戦略的に窮地に陥ってただけ
299世界@名無史さん:2009/02/05(木) 13:30:10 0
政治も入れた戦略面も考慮するのか?
それとも政治抜きの戦術面だけで考えるのかどっちだ?
300世界@名無史さん:2009/02/05(木) 13:31:27 0
ギリシア人(傭兵除く)によるペルシア遠征はそんなに難しくないと個人的に思う。
この遠征自体、フィリッポス2世の計画の内だったし、喧嘩売る以上は徹底的に支配するつもりだったんだと思う。
それとミルティアデスもテミストクレスもアゲシラオスもペルシア人に大勝してる。
なかでもアゲシラオスはギリシアの内乱が勃発しなければそのままアレクサンドロスの戦果を横取りできたと思う。
301世界@名無史さん:2009/02/05(木) 14:24:18 0
アレクサンダーを落とすためにカエサル、バイバルスと抱き合わせで叩いてやがる。
>>296はチンギスハン厨かチムール厨

ゆるせんYUTORI野郎だな
302世界@名無史さん:2009/02/05(木) 14:46:22 0
○○厨とかレッテル貼り付けるのやめろ
303世界@名無史さん:2009/02/05(木) 14:48:30 0
>>302は釣りかリアル偏差値30
304世界@名無史さん:2009/02/05(木) 14:51:29 0
アレクサンドロス、カエサル、バイバルス
この三人は過大評価だろう

アレクサンドロス西洋で始めて東方世界に進出しただけで神格化
カエサルは場当たり的でポンペイウス戦でも戦略的には負け寸前の窮地に追い詰められてる
バイバルスモンゴルに局地戦で勝利しただけ
305世界@名無史さん:2009/02/05(木) 15:02:10 0
上で岳飛や孟珙の、守衛型で戦果を挙げたのは
一段落ちる、とか言ってたからバイバルスとかも落ちるのか?
なんかむちゃな理論のような気もするが
306世界@名無史さん:2009/02/05(木) 15:31:47 0
君主

A:ティムール、アレクサンドロス大王、チンギス・ハーン
B:カエサル、バイバルス
C:ナポレオン、ハンニバル、トラヤヌス
D:朱元璋、永楽帝、李世民、劉裕、サラディン、フィリッポス2世、ワリード1世、アッティラ大王、クヌート大王、フリードリヒ大王、冒頓単于
E:太武帝、乾隆帝、シャープール1世、ヌルハチ、バーブル、トゥグリル・ベグ、バヤジット1世、セリム1世、アクバル大帝、スレイマン大帝
カール大帝、イヴァン大帝、ピョートル大帝、グスタフ・アドルフ、ヤン・ソビエスキ、ナーディル・シャー、完顔阿骨打
F:李存勗、マンスール、ワシントン、岳飛、メフメト2世、 フニャディ・ヤーノシュ、イスマーイール1世、耶律阿保機、趙匡胤
アルタン・ハーン、エセン・ハーン、ダヤン・ハーン、フビライ・ハーン
G:黎利、ウロシュ4世、シモン・ボリバル、アウラングゼーブ、シャカ・ズールー、ティープー・スルタン、アスパルフ、ガルダン・ハーン
H:リチャード1世、ティグラネス2世、アブライ・ハーン
I:朱全忠、安禄山、シヴァージー
307世界@名無史さん:2009/02/05(木) 15:32:17 0
軍人

A:ベリサリウス、スヴォーロフ、ニコラ・ダヴー
B:ハンニバル、エパミノンダス
C:大スキピオ、大モルトケ、大コンデ、大カルノー、ピュロス、バトゥ、ジェベ
D:韓信、項羽、李靖、徐達、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、ヨハネス・クルクアス、スブタイ
E:フランシス・マリオン、ウルフ将軍、クロムウェル、ジョン・チャーチル、ロバート・E・リー、アンブロジオ・スピノラ、ゴンサロ・デ・コルドバ
ゲクラン、フルンツベルク、ヴァレンシュタイン、ザイドリッツ、ブリュッヘル、シャルンホルスト、グナイゼナウ、陳興道、常遇春、バヤン
F:スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン、アンドレアス・プロコプ、ユリシーズ・S・グラント
アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ウィンフィールド・スコット、ハンコック、トルステンソン、テュレンヌ、マウリッツ、グリボーバル
岳飛、袁崇煥、李克用、郭子儀、李文忠
G:完顔陳和尚、呉三桂、羅大綱、石達開、イブラヒム・パシャ、ダニエル・モーガン、ヘンリー・モーガン、バグラチオン、クトゥーゾフ
ヴォーバン、モンテクッコリ、モーリス・ド・サックス、P・G・T・ボーリガード、ドレイク提督、ドーリア提督、ネルソン提督、コクラン提督
H:ポンペイウス、アレクサンドル・ネフスキー、フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ミルチャ老公、ティリー伯、ワット・タイラー
I:黄巣、李自成、斡啜、ラグラン男爵、ジャムカ、ココ・テムル、ラーコーツィ・フェレンツ2世
308世界@名無史さん:2009/02/05(木) 15:44:00 0
冒頓がナポレオンより下とかありえねー
徐達に勝ったココテムルが5ランクも下とか意味不明すぎる
これ酷いよ。1から作り直した方がいい
309世界@名無史さん:2009/02/05(木) 15:45:36 0
>>306-307
スヴォーロフとかは君主だと負ける可能性もありそう
面白いわけかただ
310世界@名無史さん:2009/02/05(木) 15:51:47 0
>>308
北伐では負けてるしココテムル
311世界@名無史さん:2009/02/05(木) 15:55:07 0
>>310
大して実力差のないやつ同士で開きすぎだろ、ということがいいたいのでわ?
312世界@名無史さん:2009/02/05(木) 17:12:56 O
>>296
カエサルの場合、
場当たり的でも事実として、
勝ってしまうんだからどうしようも無い。

来た、見た、勝ったと言う言葉通り、
相手を見てからでも勝てるぐらいに、
指揮管として頭抜けてるって事だ。
313世界@名無史さん:2009/02/05(木) 17:24:23 O
ウァルキンゲトリクスもポンペイウスも
「何でこれで負けちゃうんだ?」
と呆然としたろうなあ。


なまじ勝てる体制を取ってた分、
負けると取り返しがつかない結果になってしまった。
314世界@名無史さん:2009/02/05(木) 17:26:28 0
軍人の欄で君主な人物居すぎだろ
後何度も言うが韓信と項羽が高すぎ
評価する戦闘は指揮する人物の経験や軍団規模から想定すると冒頓>韓信=項羽だろ
これが同ランクは無い
もし同ランクがふさわしいというなら納得できる反証をくれ
史記や漢書の記述は儒教的世界観丸出しなのであてにならんからあくまで参考程度で頼む
ちなみに>>287>>289の記述は反証になってないと言わせてもらうわ
315世界@名無史さん:2009/02/05(木) 17:26:48 O
べリサリウスと李靖って同じくらいだろ?
領土拡大でいったら李靖の方が貢献してないか?
316世界@名無史さん:2009/02/05(木) 17:34:22 O
司馬遷や班固が信じられなくて、西洋の歴史家の記述が信じられるってか?

もう本当お笑いだな
317世界@名無史さん:2009/02/05(木) 17:44:45 0
A
アレクサンダー、チンギスハン、チムール

B
ハンニバル、大スキピオ、カエサル、ベリサリウス、グスタフアドルフ、フリードリヒ、ダヴー、大モルトケ

C
エパミノンダス、フィリッポス、ピュロス、ポンペイウス、獅子心王、黒太子、デュゲクラン、ヴァレンシュタイン、ナポレオン
318世界@名無史さん:2009/02/05(木) 17:47:53 O
>>317
こんな感じでチャイニーズは騎馬民族とよろしくやってただけだから排除でいいだろ
319世界@名無史さん:2009/02/05(木) 17:52:10 O
>>218
そういうのは奇才の類
理を明確にしてこそ天才
320世界@名無史さん:2009/02/05(木) 18:21:09 0
>>316
ぶっちゃけ信じてない
が西洋の場合は相手の記述もしっかり残ってることが多いからある程度客観化できる
つーことだがそれがお笑いだったらおまいさん主観のお笑いの歴史勝手に論じてくれ
321世界@名無史さん:2009/02/05(木) 18:28:59 0
自己prのために曲筆しまくりのガリア戦記で客観化できる秀才>>320
322世界@名無史さん:2009/02/05(木) 18:35:04 O
ガリア戦記も内乱記も自伝だから、
当然割り引く必要はあるが、
検証の叩き台として申し分無い。

2000年以上前の本人の著作が残ってるってだけでも歴史の検証にありがたい物だ。
323世界@名無史さん:2009/02/05(木) 18:35:06 0
>>320
いやー俺、別に中国の擁護をするわけじゃないが、史記あたりの信憑性は同時代のヨーロッパ歴史書の信憑性に比べて劣っているという決め付けはどうかと思う。
べろんべろん中国の軍人を当たり前のように出してくる中国厨の神経は疑うが、それと史記などの歴史書そのものに対する評価は別だと俺は思うな。
ヨーロッパだって歴史書がある程度信用できるのは近代以降だろ。
そういう意味では>>316に同意するわ。
324世界@名無史さん:2009/02/05(木) 18:54:59 0
ハゲサルの名前は恥ずかしいから外せってwww
325世界@名無史さん:2009/02/05(木) 18:56:31 0
前から思っていたんだがなんでベリサリウスの名前はでるのにナルセスはでてないんだ?
ベリサリウスには劣るかもしれないがそれに準ずる評価はありそうな気がするけど
326世界@名無史さん:2009/02/05(木) 18:58:49 0
>>1

挙げた人物が、何時代に、どの国を相手にどんな軍で
どんな成果を挙げて
死後何が残ったのか
ほんとに知ってんのか???

武力:99 智謀:81 魅力30 みたいな
ゲームの知識か?それ
327世界@名無史さん:2009/02/05(木) 19:03:09 O
ここ3スレ目だって。

そのランクも別に>>1が決めた訳じゃ無い。
328世界@名無史さん:2009/02/05(木) 19:23:07 0
結論は出たのに次スレを立てるあほ
329世界@名無史さん:2009/02/05(木) 19:24:25 0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
330世界@名無史さん:2009/02/05(木) 19:29:28 0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
331世界@名無史さん:2009/02/05(木) 19:50:08 0
>>323
>>べろんべろん中国の軍人を当たり前のように出してくる中国厨の神経は疑うが

意味がわからんのだが…?
中国系は除外なのか。

>>315
ほぼ同列にみてもいいかな。
ベリサリウスは他の掣肘もあり、常に寡兵ってとこで加点。
李靖は、主君に恵まれたからなぁ。
李世民、李孝恭でなければ、あの偉才は埋もれた。というか
すでに半分埋もれていたのを、李世民が活かした感じ。
もっぱら華南経略、中原逐鹿で活躍しただけに留まらず
寨外に出て、西突厥を平らげたのは中国史上でも指折りでしょ。
ゆえにほぼ同列とみる
332世界@名無史さん:2009/02/05(木) 19:57:51 0
ナポレオンマンセーのティムールの粗探しして叩いて糞スレにしたバカさっさと出て来いよ
333世界@名無史さん:2009/02/05(木) 20:57:16 0
クソスレになった原因はランキング厨だろ
334世界@名無史さん:2009/02/05(木) 21:13:53 0
ティムールの粗探しでまともな比較顔してたバカの登場はまだかw

オラ、さっさと出て来い
335世界@名無史さん:2009/02/05(木) 21:36:16 0
チンチン厨、力抜けよw
336世界@名無史さん:2009/02/05(木) 21:44:17 0
チムチム
337世界@名無史さん:2009/02/05(木) 21:58:54 0
ランキング作成はただの自慰行為にしか見えない
うざいからやめてくれな
338世界@名無史さん:2009/02/05(木) 22:00:35 0
オラ、さっさと出て来いよw
339世界@名無史さん:2009/02/05(木) 22:04:43 0
トップも揉めて決まらんのに細分化しすぎなランクに
名前だけ放り込むのは鬱陶しい
340世界@名無史さん:2009/02/05(木) 22:11:09 0
は?ティムール以外いない
341世界@名無史さん:2009/02/05(木) 22:15:19 0
ティムール
主な戦績 トゥグリク・ティムールに連戦連敗

曹操
主な戦績 最強将軍呂布を打ち破る

曹操>ティムール
342世界@名無史さん:2009/02/05(木) 22:20:35 0
ティムール
主な戦績 トゥグリク・ティムールに連戦連敗

李瞬臣
主な戦績 日本水軍を攻撃し、補給路を断つ大活躍

李瞬臣>ティムール
343世界@名無史さん:2009/02/05(木) 22:28:19 0
ティムール
主な戦績 トゥグリク・ティムールに連戦連敗

近藤勇
主な戦績 京都、池田屋にて尊王攘夷派を撃退

近藤勇>ティムール
344世界@名無史さん:2009/02/05(木) 22:31:39 0
ティムール
主な戦績 トゥグリク・ティムールに連戦連敗

徳川家康
主な戦績 関ヶ原の戦い、大坂の陣に勝利し、徳川幕府を開く

徳川家康>ティムール
345世界@名無史さん:2009/02/05(木) 22:33:20 0
>>341-344
ワロス
ここは三戦板かってのw
346世界@名無史さん:2009/02/05(木) 22:37:23 0
ティムール
主な戦績 トゥグリク・ティムールに連戦連敗

曙 太郎 
主な戦績 ボビー・オロゴンとの戦いの末、最後まで戦いぬくも判定負け

曙>ティムール
347世界@名無史さん:2009/02/05(木) 22:49:35 0
776 世界@名無史さん [sage]  2009/02/02(月) 03:06:54 0
ティムール>>676より
1、62年〜65年時、トゥグルク・ティムールに連戦連敗
2、×
3、○
4、資料無し
5、一代でティムール朝の版図を築く
6、少ない
7、自勢力が遊牧民
8、アンカラの戦い
9、上に同じ
10、兵力で劣る戦いは苦手
まぁ、こんなもんかな?

ティムールを評価した元ネタ
348世界@名無史さん:2009/02/05(木) 22:51:36 0
ティムール
主な戦績 トゥグリク・ティムールに連戦連敗

源義仲
主な戦績 倶利伽羅峠の戦いにて平氏の主力を撃破

源義仲>ティムール
349世界@名無史さん:2009/02/05(木) 22:58:40 0
北条時宗

モンゴル帝国をフルボッコ

鎌倉幕府>モンゴル帝国>ほか
350世界@名無史さん:2009/02/05(木) 23:00:41 0
>>349
防衛戦の評価は一段下がるんだぜ?
351世界@名無史さん:2009/02/05(木) 23:08:59 0
>>350
は?戦が分からないの?
352世界@名無史さん:2009/02/05(木) 23:09:22 0
ティムール
主な戦績 トゥグリク・ティムールに連戦連敗

ナポレオン・ボナパルト
主な戦績 アウステルリッツの戦いにて完璧な勝利

ナポレオン>ティムール
353世界@名無史さん:2009/02/05(木) 23:10:41 0
ナポ厨が発火してんなw
354世界@名無史さん:2009/02/05(木) 23:11:50 0
ティムール
主な戦績 トゥグリク・ティムールに連戦連敗

亀田x号
主な戦績 内藤選手に惨敗

亀田一家>ティムール
355世界@名無史さん:2009/02/05(木) 23:21:53 0
ティムール
主な戦績 トゥグリク・ティムールに連戦連敗

曹操
主な戦績 官渡で完全勝利

曹操>ティムール
356世界@名無史さん:2009/02/05(木) 23:23:58 0
ティムール
主な戦績 トゥグリク・ティムールに連戦連敗

ナポレオン・ボナパルト
主な戦績 諸国民戦争にて大軍の前に敗北

李瞬臣
主な戦績 日本水軍を攻撃し、補給路を断つ大活躍

最新ランク

SS 李瞬臣
S  ナポレオン
A  ティムール、アレクサンダー、チンギスハン
B  カエサル、李靖、ベリサリウス、バイバルス、スヴォーロフ、
以下略
357世界@名無史さん:2009/02/05(木) 23:30:57 0
李瞬臣
主な戦績 日本水軍を攻撃し、補給路を断つ大活躍


これは戦後朝鮮の捏造だぞ、実際は一度だけ数百人の小大名の船を討ち取っただけでその後すぐ戦死してる
戦局的にはなんら影響が無い
358世界@名無史さん:2009/02/05(木) 23:39:17 0
A:ティムール、アレクサンドロス大王、チンギス・ハーン
B:カエサル、セレウコス、バトゥ
C:ナポレオン、アンティオコス、ピュロス、トラヤヌス
D:朱元璋、永楽帝、太宗、劉裕、冒頓単于、ムハンマド、サラディン、ワリード1世、フィリッポス2世、テオドリック大王、アッティラ大王
クヌート大王、フリードリヒ大王、バイバルス、トゥグリク・ティムール
E:太武帝、乾隆帝、シャープール1世、ヌルハチ、バーブル、トゥグリル・ベグ、バヤジット1世、セリム1世、アクバル大帝、スレイマン大帝
コンスタンティヌス、カール大帝、ピョートル大帝、グスタフ・アドルフ、ヤン・ソビエスキ、ナーディル・シャー、完顔阿骨打
F:李存勗、アショーカ大王、アウレリウス、マンスール、ワシントン、メフメト2世、 フニャディ・ヤーノシュ、イスマーイール1世、耶律阿保機
趙匡胤、アルミニウス、ガイセリック、スレナス、ヨガイラ、アルタン・ハーン、エセン・ハーン、ダヤン・ハーン、フビライ・ハーン
G:黎利、ウロシュ4世、シモン・ボリバル、アウラングゼーブ、シャカ・ズールー、ティープー・スルタン、アスパルフ、ガルダン・ハーン
H:リチャード獅子心王、ユスティニアヌス1世、ホスロー1世、オーラヴ1世、ティグラネス2世、アブライ・ハーン
I:朱全忠、安禄山、シヴァージー
359世界@名無史さん:2009/02/05(木) 23:39:48 0
A:ベリサリウス、スヴォーロフ、ニコラ・ダヴー
B:ハンニバル、エパミノンダス、ナルセス
C:大スキピオ、大モルトケ、大コンデ、大カルノー、アンティパトロス、李靖、ジェベ
D:ハーリド・イブン・アル・ワリード、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、ヨハネス・クルクアス、アエティウス、スティリコ、スブタイ
E:フランシス・マリオン、ウルフ将軍、クロムウェル、ジョン・チャーチル、ロバート・E・リー、ハーリド・ワリード、アンブロジオ・スピノラ
ゴンサロ・デ・コルドバ、デュ・ゲクラン、フルンツベルク、ヴァレンシュタイン、ウェリントン公、ブリュッヘル、シャルンホルスト、グナイゼナウ
ザイドリッツ、トルデンスキョル、陳興道、常遇春、韓信、項羽、徐達、ココ・テムル、ポンペイウス、バヤン
F:スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン、ドレイク提督、ブレーク提督、デ・ロイテル
アンドレアス・プロコプ、ユリシーズ・S・グラント、アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ウィンフィールド・スコット、ハンコック
ネルソン提督、イヴァン大帝、トルステンソン、テュレンヌ、マウリッツ、岳飛、袁崇煥、李克用、郭子儀、李文忠
G:完顔陳和尚、呉三桂、羅大綱、石達開、イブラヒム・パシャ、ダニエル・モーガン、ヘンリー・モーガン、バグラチオン、クトゥーゾフ
ヴォーバン、モンテクッコリ、モーリス・ド・サックス、P・G・T・ボーリガード、ドーリア提督
H:織田信長、アレクサンドル・ネフスキー、フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ミルチャ老公、ティリー伯、ワット・タイラー
I:黄巣、李自成、斡啜、ラグラン男爵、コクラン提督、ジャムカ、ヴラド3世、チェーザレ・ボルジア、ラーコーツィ・フェレンツ
360世界@名無史さん:2009/02/05(木) 23:40:18 0
>>353
ほぉ、わかるなら説明してくれまいか?
361世界@名無史さん:2009/02/05(木) 23:40:57 0
>>351なw
362世界@名無史さん:2009/02/05(木) 23:43:41 0
SS:李瞬臣
S:ナポレオン
A:ティムール、アレクサンドロス大王、チンギス・ハーン
B:カエサル、ベリサリウス、バイバルス、アレクサンドル・スヴォーロフ、ルイ=ニコラ・ダヴー
C:光武帝、エパミノンダス、ハンニバル、スキピオ・アフリカヌス、ロバート・E・リー、サラディン、大キュロス、大モルトケ
韓信、項羽、冒頓単于、李世民、李靖、永楽帝、ピュロス、ジェベ
D:徐達、劉裕、フィリッポス2世、ワリード1世、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、クヌート大王、フリードリヒ大王、ナーディルシャー
トゥグリク・ティムール、バトゥ、スブタイ
E:太武帝、シャープール1世、ヌルハチ、バーブル、バヤジット1世、セリム1世、イスマーイール1世、アクバル大帝、スレイマン大帝
カール大帝、イヴァン大帝、ピョートル大帝、グスタフ・アドルフ、ジョン・チャーチル、完顔阿骨打、陳興道、常遇春、バヤン
F:李存勗、マンスール、岳飛、アンドレアス・プロコプ、スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン
フランシス・ドレーク、ユリシーズ・S・グラント、耶律阿保機、袁崇煥、趙匡胤、李克用、郭子儀、李文忠、エセン・ハーン、ダヤン・ハーン
G:完顔陳和尚、黎利、呉三桂、羅大綱、石達開、シモン・ボリバル、メフメト2世、フニャディ・ヤーノシュ、ヤン・ソビエスキ、シャカズールー
アウラングゼーブ、ティープー・スルタン、イブラヒム・パシャ、アスパルフ・ハーン、アルタン・ハーン、アブライ・ハーン、ガルダン・ハーン
アンドレア・ドーリア、ステパン・マカロフ
H:ポンペイウス、リチャード1世、アレクサンドル・ネフスキー、ボフダン・フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ワット・タイラー
I:ジャムカ、ココ・テムル、朱全忠、安禄山、黄巣、李自成、完顔宗弼
363世界@名無史さん:2009/02/05(木) 23:44:12 0
アレキサンドロすは過大評価だな!!
364世界@名無史さん:2009/02/05(木) 23:45:22 0
ただもう知ってる名前羅列しただけだなw
365世界@名無史さん:2009/02/05(木) 23:45:41 0
その詳しい解説してみせろw
366世界@名無史さん:2009/02/05(木) 23:50:59 0
もうどうでもいいわw
367世界@名無史さん:2009/02/06(金) 00:00:44 0
俺はアレクサンドロスだけは過大評価だと思う
ペルシャという国は外敵の侵入に異様に弱くて何度も短期間で無抵抗のうちに滅亡してる
そしてしばしば侵入者がそのままペルシャ領を一挙に併呑した

アレクサンドロスはその何度も繰り返された最初のパターンに過ぎないように思う
368世界@名無史さん:2009/02/06(金) 00:01:29 0
世界史上最高の軍事的名将(笑)
369世界@名無史さん:2009/02/06(金) 00:18:30 0
北条時宗に比べると子供程度の名将だろうな
370世界@名無史さん:2009/02/06(金) 01:15:13 0
アレクサンドロスは過大評価。
騎馬民族はチート。
ランクB以下は大差がない。

ってことは要するに人間そんなに差がないってことか。
みんなどんぐりの背比べってことでOK?
371世界@名無史さん:2009/02/06(金) 02:08:29 0
アレクサンドル・ネフスキーがランク入りしてるのはおかしいだろ。
戦果がローカルすぎる。
ネヴァ河の戦いなんてスウェーデン側の史料にいっさい記録がないだけでなく、
ロシア側の史料である『ラヴレンチー年代記』でも言及がない。
氷上の戦いの相手であるドイツ騎士団だって大した戦力持ってないし。
372世界@名無史さん:2009/02/06(金) 02:54:06 0
ところでカール12世は?
「北方のアレクサンドロス」こいつは強いお

373世界@名無史さん:2009/02/06(金) 05:26:11 0
yahoo戦国武将人気投票
http://weekly.yahoo.co.jp/97/busho/index.html

1位 真田幸村 12% 1463 票

2位 伊達政宗  11% 1360 票

3位 上杉謙信  10% 1256 票

4位 織田信長 10% 1255 票

5位 前田慶次 9% 1060 票
374世界@名無史さん:2009/02/06(金) 06:30:08 0
ティムール
主な戦績 トゥグリク・ティムールに連戦連敗

李瞬臣
主な戦績 日本の弱小大名の水軍を撃破

李瞬臣>ティムール
375世界@名無史さん:2009/02/06(金) 08:59:41 0
>>373
前田慶次って武将なのか?
376世界@名無史さん:2009/02/06(金) 10:27:26 O
>>375
ちゃんと従軍経験はあったかと。
戦国時代板の某いい話・悪い話スレで聞いた話によると前田利家の影武者を任されて戦場で
「我は、前田利家の影武者なりー!」
と叫んで本物の前田利家に攻撃集中させたり、史実でもとんでもない性格の奴だったらしいが。
377世界@名無史さん:2009/02/06(金) 12:20:39 0
ふと思ったんだが、アグリッパはどう?
378世界@名無史さん:2009/02/06(金) 12:25:20 0
>>367
みんなそう思ってるよ。でもアレク厨が五月蝿いからさ。
地図見たら分かるけど、あなたが言うとおり、アレクってペルシアやっつけただけなんだよな。
でもここのランクって今じゃまったく意味を持たないのでどうでもいいと思う。
379世界@名無史さん:2009/02/06(金) 13:10:41 O
いつも思ってたんだが世界史板って三戦等の娯楽としての歴史を取り扱ってる板よりマナー悪いってか、

・簡単に挑発に乗る奴
・口汚い奴
・気にくわないものへの侮蔑の感情を軽々しくあらわにする奴
・言動にまるでユーモアのない奴

が多いな。
余裕がまるでないというか。
380世界@名無史さん:2009/02/06(金) 13:21:31 0
ピョートル大帝は過大評価じゃないか?
381世界@名無史さん:2009/02/06(金) 13:27:05 0
破った相手がカール12世くらいだからな。
トルコ戦では負け戦が多い。
382世界@名無史さん:2009/02/06(金) 13:31:15 0
>>380
確かに。名君だとは思うが、軍事指導者ではない。
たしか大負けしたことあったよな?
383世界@名無史さん:2009/02/06(金) 13:32:36 0
>>377
アグリッパって誰だっけ?
アウグスティヌスの右腕?
ちがったらごめん。
384世界@名無史さん:2009/02/06(金) 13:35:55 0
>>1
アレクサンダーは伝説上の人物だろ。
一人だけ仲間はずれの状態になってるぞ。

385世界@名無史さん:2009/02/06(金) 13:41:56 0
>>384
・・・
・・・
つ、釣りか?
・・・
・・・
つ、釣りだよね?
・・・
・・・
お、俺はそう簡単には釣られねーぞ。
386世界@名無史さん:2009/02/06(金) 13:45:43 0
>>382
ナルヴァでカールに負けてる。
プルートではトルコに包囲され完敗。
まあカールも負けて北に戻らずにトルコに逃げ込んじゃうっていうびっくり君主だったけどな。
387世界@名無史さん:2009/02/06(金) 13:53:14 0
ピョートルに限らずロシアの名将は人命軽視で
すぐに焦土戦術に走る傾向があるので
個人的に名将と呼ぶのにためらいがある。
388世界@名無史さん:2009/02/06(金) 13:55:13 0
>>358
俺もランキングにもう意味は無いと思う。
やめなされ。
どうせみんな知ってる奴なんか、この版にはいないんだし。
389世界@名無史さん:2009/02/06(金) 13:59:58 0
>>383
そうだと思う。
アグリッパで一番有名な奴はそう。
でもそんなに派手に戦ってたっけ?
まあ、ベリサリウスから連想は出来るけど、戦跡ははるかに劣るんじゃないのかな?
390世界@名無史さん:2009/02/06(金) 14:02:05 0
>>387
仕方ないよ。
ロシアでは畑で人が収穫できるから・・。
391世界@名無史さん:2009/02/06(金) 14:02:45 0
ピョートル大帝は軍指揮者としては大した事ない
偉大な君主だと思うけど。
392世界@名無史さん:2009/02/06(金) 14:15:53 0
トップは李瞬臣将軍ってことでいいんだな?
393世界@名無史さん:2009/02/06(金) 14:20:22 0
朝鮮半島限定なら李成桂の方が上。
394世界@名無史さん:2009/02/06(金) 14:23:35 0
いやいや王建のほうが上
395世界@名無史さん:2009/02/06(金) 15:52:48 0
こら、>>392
自演すんな。韓国(朝鮮)なら広開土王でいいじゃないか。
そんな知らん奴ばかりださんでくれ。
396世界@名無史さん:2009/02/06(金) 17:38:59 0
朝鮮なら乙支文徳を忘れるな。
397世界@名無史さん:2009/02/06(金) 17:53:28 0
ティムールアンチがうざい
398世界@名無史さん:2009/02/06(金) 18:18:15 0
高句麗って朝鮮か?
マンチュリア系の王朝だと思うんだが
399世界@名無史さん:2009/02/06(金) 18:28:05 O
>>389
アウグストスの戦いの大部分は、
実はアグリッパが指揮を取ってて、
アウグストスは見てるだけだったそうだぞ。

そういう立場だから軍事指導者とは言えないがね。
400世界@名無史さん:2009/02/06(金) 18:46:50 0
>>399
そうだよね。だからアウグスの戦跡が地味だから、アグリッパも地味だと思ったんだが。
401世界@名無史さん:2009/02/06(金) 18:49:21 0
アントニウス、オクタビアヌス、アグリッパ

ともにイケメン
402世界@名無史さん:2009/02/06(金) 18:55:47 O
アウグストゥスとアグリッパのコンビは、
ある意味で理想だよなあ。

自分が頂点に立ちたいと思わないアグリッパと、
自分に軍才が無い事を自覚して、親友に任せたアウグストス。
403世界@名無史さん:2009/02/06(金) 19:14:13 0
A チンギスハン一味 ティムール
B アレクサンドロス大王、ベリサリウス、李靖、バイバルス、スヴォーロフ、タヴー、カエサル、冒頓単于、キュロス大王、カール大帝
C 光武帝、フリードリヒ大王、ハンニバル、ナポレオン、トゥグリル・べク、ワリード1世、セリム1世、永楽帝、アクバル大帝
D 項羽、徐達、永楽帝、グスタフ・アドルフ、シモン・ボリバル、
E 張角、常遇春、趙匡胤

1 結果
2 戦歴
3 相手の力量
4 重要な場面での勝利
5 3以上の地域(時代による区分)に直接的影響(最低条件)
404世界@名無史さん:2009/02/06(金) 19:15:56 O
逆にそのせいで、
養父のカエサルに比べると、
英雄としての魅力に乏しいけどね、アウグストスは。

日本だと大久保みたいな扱いにされがち。
政治家としていくら優れていても人気が取れないのは万国共通。
405世界@名無史さん:2009/02/06(金) 19:31:32 0
>>402
アグリッパが野心がなかったかどうかなんてわかるものか。
406世界@名無史さん:2009/02/06(金) 19:43:48 0
信長とか禿げ猿は中途半端なとこで死んだから過大評価されがち
407世界@名無史さん:2009/02/06(金) 20:10:00 0
信長は負けすぎ
408世界@名無史さん:2009/02/06(金) 20:11:38 0
負けても大きくなっていく不思議
409世界@名無史さん:2009/02/06(金) 20:15:45 0
信長は戦術ではしばしば負けてたけど戦略で負けた事は殆ど無い
ただやらんでもいい戦も自分の信念でやってた人だからな

その点では無駄な戦は一切せずに最短で天下統一した壮年期の秀吉の方が器用

ただ信長の超絶的な運と戦果はやはり戦国の英雄と言うに相応しい
410世界@名無史さん:2009/02/06(金) 20:27:43 0
戦術にしても戦国日本の中では非凡な方だな。
まあ信長厨はうざいからその辺にしとけ。
411世界@名無史さん:2009/02/06(金) 20:35:58 0
A:ティムール、アレクサンドロス大王、チンギス・ハーン
B:カエサル、セレウコス、バトゥ
C:ナポレオン、アンティオコス、ピュロス、トラヤヌス
D:朱元璋、永楽帝、太宗、劉裕、冒頓単于、サラディン、トゥグルク・ティムール、ワリード1世、バヤジット1世、フィリッポス2世
テオドリック大王、フリードリヒ大王、クヌート大王、バイバルス
E:太武帝、乾隆帝、シャープール1世、ヌルハチ、アッティラ、アクバル、バーブル、トゥグリル・ベグ、セリム1世、セリム1世
カール大帝、スレイマン大帝、コンスタンティヌス、グスタフ・アドルフ、ヤン・ソビエスキ、ナーディル・シャー、完顔阿骨打
F:李存勗、アショーカ大王、アウレリウス、マンスール、ワシントン、カール12世、ピョートル大帝、メフメト2世、 フニャディ・ヤーノシュ
耶律阿保機、趙匡胤、アルミニウス、イスマーイール、スレナス、アルタン・ハーン、エセン・ハーン、ダヤン・ハーン、フビライ・ハーン
G:黎利、シモン・ボリバル、アウラングゼーブ、シャカ・ズールー、ティープー・スルタン、アスパルフ、ウロシュ4世、ヨガイラ
H:リチャード獅子心王、ユスティニアヌス1世、ホスロー1世、オーラヴ1世、ティグラネス2世、ガルダン・ハーン、アブライ・ハーン
I:朱全忠、安禄山、ガイセリック、シヴァージー
412世界@名無史さん:2009/02/06(金) 20:36:26 0
A:ベリサリウス、スヴォーロフ、ニコラ・ダヴー
B:ハンニバル、エパミノンダス、ナルセス シャイフ・アリー
C:大スキピオ、大モルトケ、大コンデ、大カルノー、アンティパトロス、李靖、ジェベ
D:ハーリド・イブン・アル・ワリード、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、ヨハネス・クルクアス、アエティウス、スティリコ、スブタイ
E:フランシス・マリオン、ウルフ将軍、クロムウェル、ジョン・チャーチル、ロバート・E・リー、デュ・ゲクラン、マウリッツ
アンブロジオ・スピノラ、ゴンサロ・デ・コルドバ、フルンツベルク、ヴァレンシュタイン、ウェリントン公、ブリュッヘル、ポンペイウス
シャルンホルスト、グナイゼナウ、ザイドリッツ、トルデンスキョル、陳興道、常遇春、韓信、項羽、徐達、ココ・テムル、バヤン
F:スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン、ドレーク提督、ブレーク提督、デ・ロイテル
アンドレアス・プロコプ、ユリシーズ・S・グラント、アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ウィンフィールド・スコット、ハンコック
ネルソン提督、イヴァン大帝、トルステンソン、テュレンヌ、岳飛、袁崇煥、李克用、郭子儀、李文忠
G:完顔陳和尚、呉三桂、羅大綱、石達開、ダニエル・モーガン、ヘンリー・モーガン、バグラチオン、クトゥーゾフ
ヴォーバン、モンテクッコリ、モーリス・ド・サックス、P・G・T・ボーリガード、アンドレア・ドーリア、イブラヒム・パシャ
H:織田信長、フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ミルチャ老公、ティリー伯、ワット・タイラー、ヤクブ・ベク
I:黄巣、李自成、斡啜、ラグラン男爵、コクラン提督、ジャムカ、ヴラド3世、チェーザレ・ボルジア、ラーコーツィ・フェレンツ
413世界@名無史さん:2009/02/06(金) 20:37:36 0
>>406
ノブのことも禿のこともこのスレでは話題になってないぞ。
過大評価なのは言われるまでもない。それとも自演か?
自演じゃないのならわざわざノブ厨を煽るのはやめてくれ。
414世界@名無史さん:2009/02/06(金) 20:40:08 0
曹操厨、信長厨、カエサル厨

世界史三大厨
415世界@名無史さん:2009/02/06(金) 20:44:49 0
A:ティムール、アレクサンドロス大王、チンギス・ハーン
B:カエサル、セレウコス、バトゥ
C:ナポレオン、アンティオコス大王、ピュロス、トラヤヌス
D:朱元璋、永楽帝、太宗、劉裕、冒頓単于、サラディン、トゥグルク・ティムール、ワリード1世、バヤジット1世、フィリッポス2世
テオドリック大王、フリードリヒ大王、クヌート大王、バイバルス
E:太武帝、乾隆帝、シャープール1世、ヌルハチ、アッティラ、アクバル、バーブル、トゥグリル・ベグ、セリム1世
カール大帝、スレイマン大帝、コンスタンティヌス、グスタフ・アドルフ、ヤン・ソビエスキ、ナーディル・シャー、完顔阿骨打
F:李存勗、アショーカ大王、アウレリウス、マンスール、ワシントン、カール12世、ピョートル大帝、メフメト2世、 フニャディ・ヤーノシュ
耶律阿保機、趙匡胤、アルミニウス、イスマーイール、スレナス、アルタン・ハーン、エセン・ハーン、ダヤン・ハーン、フビライ・ハーン
G:黎利、シモン・ボリバル、アウラングゼーブ、シャカ・ズールー、ティープー・スルタン、アスパルフ、ウロシュ4世、ヨガイラ
H:リチャード獅子心王、ユスティニアヌス1世、ホスロー1世、オーラヴ1世、ティグラネス2世、ガルダン・ハーン、アブライ・ハーン
I:朱全忠、安禄山、ガイセリック、シヴァージー
416世界@名無史さん:2009/02/06(金) 20:45:18 0
A:ベリサリウス、スヴォーロフ、ニコラ・ダヴー
B:ハンニバル、エパミノンダス、ナルセス、シャイフ・アリー
C:大スキピオ、大モルトケ、大コンデ、大カルノー、アンティパトロス、李靖、ジェベ
D:ハーリド・イブン・アル・ワリード、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、ヨハネス・クルクアス、アエティウス、スティリコ、スブタイ
E:フランシス・マリオン、ウルフ将軍、クロムウェル、ジョン・チャーチル、ロバート・E・リー、デュ・ゲクラン、マウリッツ
アンブロジオ・スピノラ、ゴンサロ・デ・コルドバ、フルンツベルク、ヴァレンシュタイン、ウェリントン公、ブリュッヘル、ポンペイウス
シャルンホルスト、グナイゼナウ、ザイドリッツ、トルデンスキョル、陳興道、常遇春、韓信、項羽、徐達、ココ・テムル、バヤン
F:スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン、ドレーク提督、ブレーク提督、デ・ロイテル
アンドレアス・プロコプ、ユリシーズ・S・グラント、アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ウィンフィールド・スコット、ハンコック
ネルソン提督、イヴァン大帝、トルステンソン、テュレンヌ、岳飛、袁崇煥、李克用、郭子儀、李文忠
G:完顔陳和尚、呉三桂、羅大綱、石達開、ダニエル・モーガン、ヘンリー・モーガン、バグラチオン、クトゥーゾフ
ヴォーバン、モンテクッコリ、モーリス・ド・サックス、P・G・T・ボーリガード、アンドレア・ドーリア、イブラヒム・パシャ
H:織田信長、フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ミルチャ老公、ティリー伯、ワット・タイラー、ヤクブ・ベク
I:黄巣、李自成、斡啜、ラグラン男爵、コクラン提督、ジャムカ、ヴラド3世、チェーザレ・ボルジア、ラーコーツィ・フェレンツ
417世界@名無史さん:2009/02/06(金) 21:19:11 0
遊牧民

A チンギスハン、ティムール
B バトゥ、冒頓単于
C スブタイ、ジェベ、ムカリ、トゥグリク・ティムール、トゥグリル・べク、フビライ、ムカン、アッティラ大王、イスマイル1世
D アルタンハン、エセンハン、ジャムカ、ヌルハチ、耶律阿保機、完顔阿骨打
E イルトゥミシュ、トクタミシュハン、バーブル、ガルダンハン、耶律大石、シャイバニ
F ココテムル
418世界@名無史さん:2009/02/06(金) 21:22:59 0
なんつうか、もうぐちゃぐちゃだなw
ひとりひとり、簡単な紹介文でもつけろよな
419世界@名無史さん:2009/02/06(金) 21:26:21 O
ジャンヌダルクって普通に考えてすごくね?
420世界@名無史さん:2009/02/06(金) 21:30:19 0
てかダニエル・モーガン低すぎだろ
421世界@名無史さん:2009/02/06(金) 21:51:42 0
な・ん・で・?
422世界@名無史さん:2009/02/06(金) 21:57:59 0
423世界@名無史さん:2009/02/06(金) 21:59:06 0
武田信玄>>>ナポレオン、カエサル、アレクサンドロス、チンギスハーン
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1180002099/
424世界@名無史さん:2009/02/06(金) 22:15:27 0
>>419
戦場の作法(笑)を無視してごろつきみたいに戦ったから勝てたんじゃなかったっけ
425世界@名無史さん:2009/02/06(金) 22:19:04 0
項羽は国内戦限定とは言え2,3番目のランクぐらいには評価して良いだろ。秦を滅ぼした張本人だし。
人数的にかなり不利な戦いも何度も制してるし、強力な対戦相手(章カン)も破ってるし、2chで言われがちなほどイメージ先行な訳じゃない。
軍事という点に限ればかなり良い線いってると思う。
426世界@名無史さん:2009/02/06(金) 22:21:54 0
ぼくのかんがえたランキングを延々張り続けるやつはゥザイ
427世界@名無史さん:2009/02/06(金) 22:24:27 0
そりゃ項羽が3万で56万の劉邦連合軍を吹っ飛ばした戦いは世界戦史上でもまれだろう
428世界@名無史さん:2009/02/06(金) 22:27:51 0
>>416
はぁ?信長はSだろ塩野厨w
429世界@名無史さん:2009/02/06(金) 22:31:08 0
>>428

A:ベリサリウス、スヴォーロフ、ニコラ・ダヴー
B:ハンニバル、エパミノンダス、ナルセス、シャイフ・アリー
C:大スキピオ、大モルトケ、大コンデ、大カルノー、アンティパトロス、李靖、ジェベ
D:ハーリド・イブン・アル・ワリード、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、ヨハネス・クルクアス、アエティウス、スティリコ、スブタイ
E:フランシス・マリオン、ウルフ将軍、クロムウェル、ジョン・チャーチル、ロバート・E・リー、デュ・ゲクラン、マウリッツ
アンブロジオ・スピノラ、ゴンサロ・デ・コルドバ、フルンツベルク、ヴァレンシュタイン、ウェリントン公、ブリュッヘル、ポンペイウス
シャルンホルスト、グナイゼナウ、ザイドリッツ、トルデンスキョル、陳興道、常遇春、韓信、項羽、徐達、ココ・テムル、バヤン
F:スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン、ドレーク提督、ブレーク提督、デ・ロイテル
アンドレアス・プロコプ、ユリシーズ・S・グラント、アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ウィンフィールド・スコット、ハンコック
ネルソン提督、イヴァン大帝、トルステンソン、テュレンヌ、岳飛、袁崇煥、李克用、郭子儀、李文忠
G:完顔陳和尚、呉三桂、羅大綱、石達開、ダニエル・モーガン、ヘンリー・モーガン、バグラチオン、クトゥーゾフ
ヴォーバン、モンテクッコリ、モーリス・ド・サックス、P・G・T・ボーリガード、アンドレア・ドーリア、イブラヒム・パシャ
H:フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ミルチャ老公、ティリー伯、ワット・タイラー、ヤクブ・ベク
I:黄巣、李自成、斡啜、ラグラン男爵、コクラン提督、ジャムカ、ヴラド3世、チェーザレ・ボルジア、ラーコーツィ・フェレンツ
J:
K:
L:
M:
N:
O:
P:
Q:
R:
S:織田信長
430世界@名無史さん:2009/02/06(金) 22:32:16 0
もう完全に糞スレだし

どうにでもなれ
431世界@名無史さん:2009/02/06(金) 22:34:36 0
つか項羽は個人的な武勇で押し捲くった、という印象が強いからな・・
優秀なブレーンもいたが、それも叔父の項伯の作りあげたものだし
一から軍を組織したわけでもない、ただの将軍上がり

結局将の将やる器が無かったから負けた、とされているからな
432世界@名無史さん:2009/02/06(金) 22:35:13 0
では李瞬臣が世界史上最強の名将ってことで終了でよろしいかな?
433世界@名無史さん:2009/02/06(金) 22:35:27 0
A:ティムール、アレクサンドロス大王、チンギス・ハーン
B:カエサル、セレウコス、バトゥ
C:ナポレオン、アンティオコス大王、ピュロス、トラヤヌス
D:朱元璋、永楽帝、太宗、劉裕、冒頓単于、サラディン、トゥグルク・ティムール、ワリード1世、バヤジット1世、フィリッポス2世
テオドリック大王、フリードリヒ大王、クヌート大王、バイバルス
E:太武帝、乾隆帝、シャープール1世、ヌルハチ、アッティラ、アクバル、バーブル、トゥグリル・ベグ、セリム1世、ヘンリー5世
カール大帝、スレイマン大帝、コンスタンティヌス、グスタフ・アドルフ、ヤン・ソビエスキ、ナーディル・シャー、完顔阿骨打
F:李存勗、アショーカ大王、アウレリウス、マンスール、ワシントン、カール12世、ピョートル大帝、メフメト2世、 フニャディ・ヤーノシュ
耶律阿保機、趙匡胤、アルミニウス、イスマーイール、スレナス、アルタン・ハーン、エセン・ハーン、ダヤン・ハーン、フビライ・ハーン
G:黎利、シモン・ボリバル、アウラングゼーブ、シャカ・ズールー、ティープー・スルタン、アスパルフ、ウロシュ4世、ヨガイラ
H:リチャード獅子心王、ユスティニアヌス1世、ホスロー1世、オーラヴ1世、ティグラネス2世、ガルダン・ハーン、アブライ・ハーン
I:朱全忠、安禄山、ガイセリック、シヴァージー
434世界@名無史さん:2009/02/06(金) 22:36:11 0
A:ベリサリウス、スヴォーロフ、ニコラ・ダヴー
B:ハンニバル、エパミノンダス、ナルセス、シャイフ・アリー
C:大スキピオ、大モルトケ、大コンデ、大カルノー、アンティパトロス、李靖、ジェベ
D:ハーリド・イブン・アル・ワリード、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、ヨハネス・クルクアス、アエティウス、スティリコ、スブタイ
E:フランシス・マリオン、ウルフ将軍、クロムウェル、ジョン・チャーチル、ロバート・E・リー、デュ・ゲクラン、マウリッツ
アンブロジオ・スピノラ、エル・グラン・カピタン、フルンツベルク、ヴァレンシュタイン、ウェリントン公、ブリュッヘル、ポンペイウス
シャルンホルスト、グナイゼナウ、ザイドリッツ、トルデンスキョル、陳興道、常遇春、韓信、項羽、徐達、ココ・テムル、バヤン
F:スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン、ドレーク提督、ブレーク提督、デ・ロイテル
アンドレアス・プロコプ、ユリシーズ・S・グラント、アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ウィンフィールド・スコット、ハンコック
ネルソン提督、イヴァン大帝、トルステンソン、テュレンヌ、岳飛、袁崇煥、李克用、郭子儀、李文忠
G:完顔陳和尚、呉三桂、羅大綱、石達開、ダニエル・モーガン、ヘンリー・モーガン、バグラチオン、クトゥーゾフ
ヴォーバン、モンテクッコリ、モーリス・ド・サックス、P・G・T・ボーリガード、アンドレア・ドーリア、イブラヒム・パシャ
H:フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ミルチャ老公、ティリー伯、ワット・タイラー、ヤクブ・ベク
I:黄巣、李自成、斡啜、ラグラン男爵、コクラン提督、ジャムカ、ヴラド3世、チェーザレ・ボルジア、ラーコーツィ・フェレンツ
J:
K:
L:
M:
N:
O:
P:
Q:
R:
S:織田信長、ノートン1世
435世界@名無史さん:2009/02/06(金) 22:39:40 0
A:ベリサリウス、スヴォーロフ、ニコラ・ダヴー
B:ハンニバル、エパミノンダス、ナルセス、シャイフ・アリー
C:大スキピオ、大モルトケ、大コンデ、大カルノー、アンティパトロス、李靖、ジェベ
D:ハーリド・イブン・アル・ワリード、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、ヨハネス・クルクアス、アエティウス、スティリコ、スブタイ
E:フランシス・マリオン、ウルフ将軍、クロムウェル、ジョン・チャーチル、ロバート・E・リー、デュ・ゲクラン、マウリッツ
アンブロジオ・スピノラ、エル・グラン・カピタン、フルンツベルク、ヴァレンシュタイン、ウェリントン公、ブリュッヘル、ポンペイウス
シャルンホルスト、グナイゼナウ、ザイドリッツ、トルデンスキョル、陳興道、常遇春、韓信、項羽、徐達、ココ・テムル、バヤン
F:スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン、ドレーク提督、ブレーク提督、デ・ロイテル
アンドレアス・プロコプ、ユリシーズ・S・グラント、アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ウィンフィールド・スコット、ハンコック
ネルソン提督、イヴァン大帝、トルステンソン、テュレンヌ、岳飛、袁崇煥、李克用、郭子儀、李文忠
G:完顔陳和尚、呉三桂、羅大綱、石達開、ダニエル・モーガン、ヘンリー・モーガン、バグラチオン、クトゥーゾフ
ヴォーバン、モンテクッコリ、モーリス・ド・サックス、P・G・T・ボーリガード、アンドレア・ドーリア、イブラヒム・パシャ
H:フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ミルチャ老公、ティリー伯、ワット・タイラー、ヤクブ・ベク
I:黄巣、李自成、斡啜、ラグラン男爵、コクラン提督、ジャムカ、ヴラド3世、チェーザレ・ボルジア、ラーコーツィ・フェレンツ
J:
K:
L:
M:
N:
O:
P:
Q:
R:
S:織田信長、ノートン1世
T:
U:
V:
W:
X:
Y:
Z:>>434
436世界@名無史さん:2009/02/06(金) 22:43:02 0
>>431
将の将って政治化のことだぞ軍事と関係ねえじゃん
437世界@名無史さん:2009/02/06(金) 22:45:17 0
>>429
笑ったよ。君は間違えていない。
438世界@名無史さん:2009/02/06(金) 22:51:38 0
塩野厨がランキング作っても意味ねえ、軍事自体を良くわかってねーし
ハンニバルとかたかが一発屋の戦術家なんどカンベンしてくれよ
439世界@名無史さん:2009/02/06(金) 22:56:54 0
>>429
S:織田信長
R:
Q:
P:
O:
N:
M:
L:
K:
J:
I:黄巣、李自成、斡啜、ラグラン男爵、コクラン提督、ジャムカ、ヴラド3世、チェーザレ・ボルジア、ラーコーツィ・フェレンツ
H:フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ミルチャ老公、ティリー伯、ワット・タイラー、ヤクブ・ベク
G:完顔陳和尚、呉三桂、羅大綱、石達開、ダニエル・モーガン、ヘンリー・モーガン、バグラチオン、クトゥーゾフ
ヴォーバン、モンテクッコリ、モーリス・ド・サックス、P・G・T・ボーリガード、アンドレア・ドーリア、イブラヒム・パシャ
F:スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン、ドレーク提督、ブレーク提督、デ・ロイテル
アンドレアス・プロコプ、ユリシーズ・S・グラント、アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ウィンフィールド・スコット、ハンコック
ネルソン提督、イヴァン大帝、トルステンソン、テュレンヌ、岳飛、袁崇煥、李克用、郭子儀、李文忠
E:フランシス・マリオン、ウルフ将軍、クロムウェル、ジョン・チャーチル、ロバート・E・リー、デュ・ゲクラン、マウリッツ
アンブロジオ・スピノラ、エル・グラン・カピタン、フルンツベルク、ヴァレンシュタイン、ウェリントン公、ブリュッヘル、ポンペイウス
シャルンホルスト、グナイゼナウ、ザイドリッツ、トルデンスキョル、陳興道、常遇春、韓信、項羽、徐達、ココ・テムル、バヤン
D:ハーリド・イブン・アル・ワリード、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、ヨハネス・クルクアス、アエティウス、スティリコ、スブタイ
C:大スキピオ、大モルトケ、大コンデ、大カルノー、アンティパトロス、李靖、ジェベ
B:ハンニバル、エパミノンダス、ナルセス、シャイフ・アリー
A:ベリサリウス、スヴォーロフ、ニコラ・ダヴー






440世界@名無史さん:2009/02/06(金) 22:58:25 0
史上最高の称号は李瞬臣しかいない

根拠は>>374
441世界@名無史さん:2009/02/06(金) 23:00:02 0
一休さんかおまえら
442世界@名無史さん:2009/02/06(金) 23:00:34 0
>>418
一応同意しとく。
443世界@名無史さん:2009/02/07(土) 01:26:41 0
>>431
項羽は兵法博識
猪武者じゃないぞ
444世界@名無史さん:2009/02/07(土) 01:29:58 0
昔の戦争の人数は明らかにおかしいがプロ野球の観客数も明らかにおかしい

結論 何年たっても人間はあまり進歩しないな
445世界@名無史さん:2009/02/07(土) 01:52:35 0
アレクサンドロスの何が名将なのか理解に苦しむ
弱兵のペルシャ軍に2回勝った(壊滅させた訳ですらない)だけで、
後はペルシャが勝手に内乱で滅亡しただけ、まさに棚からぼた餅

確かに運は凄かったが名将と言うだけの材料が全然無い
446世界@名無史さん:2009/02/07(土) 03:06:41 0
アレクサンドロスは名将の一番の条件である冷静さが少々足りなかったな。
ただの宴会での喧嘩で優秀な部下殺してるようじゃちょっとね…。

ハンニバルなら絶対やらないだろ。こんなこと。
447世界@名無史さん:2009/02/07(土) 03:12:46 0
人間らしくていいんじゃない?
448世界@名無史さん:2009/02/07(土) 03:41:42 0
当時世界最強のペルシアの強兵10倍を敵にまわして、短期間に征服した神ってのが
アレク評でしょ。

449世界@名無史さん:2009/02/07(土) 03:47:09 0
上司が口論になった部下を泥酔して殺した
擁護「人間らしい」
批判「人間性に問題がある」
非難「ゴミが!死んで償え!」
450世界@名無史さん:2009/02/07(土) 06:01:20 0
ペルシャって部族色の強いトルクメン族がいるから、統一王朝がちょっと負けるとすぐ離れていって崩壊しちゃうんじゃないの?

アレクサンドロスのときもニハーヴァンドも国力の割りにちょっとした負けであっという間に崩壊しているし
詳しくはわからんけど
451世界@名無史さん:2009/02/07(土) 08:28:19 0
A:ティムール、アレクサンドロス大王、チンギス・ハーン
B:カエサル、セレウコス、バトゥ
C:ナポレオン、アンティオコス大王、ピュロス、トラヤヌス
D:朱元璋、永楽帝、太宗、劉裕、冒頓単于、サラディン、ワリード1世、バヤジット1世、フィリッポス2世
テオドリック大王、フリードリヒ大王、クヌート大王、トゥグルク・ティムール、バイバルス
E:太武帝、乾隆帝、シャープール1世、ヌルハチ、アッティラ、アクバル、バーブル、セリム1世、ヘンリー5世、ルイ14世
カール大帝、スレイマン大帝、コンスタンティヌス、グスタフ・アドルフ、ヤン・ソビエスキ、ナーディル・シャー、トゥグリル・ベグ
F:李存勗、アウレリウス、マンスール、ワシントン、カール12世、ピョートル大帝、メフメト2世、フニャディ・ヤーノシュ
耶律阿保機、完顔阿骨打、趙匡胤、イスマーイール、アルタン・ハーン、エセン・ハーン、ダヤン・ハーン、フビライ・ハーン
G:黎利、アルミニウス、アウラングゼーブ、スレナス、シャカ・ズールー、ティープー・スルタン、ウロシュ4世、ヨガイラ
H:リチャード1世、ユスティニアヌス1世、ホスロー1世、ティグラネス2世、アショーカ、シモン・ボリバル、ガルダン・ハーン
I:朱全忠、安禄山、オーラヴ1世、アスパルフ、ガイセリック、シヴァージー、アブライ・ハーン
452世界@名無史さん:2009/02/07(土) 08:28:47 0
A:ベリサリウス、スヴォーロフ、ダヴー
B:ハンニバル、エパミノンダス、ナルセス、シャイフ・アリー
C:大スキピオ、大モルトケ、大コンデ、大カルノー、アンティパトロス、李靖、ジェベ
D:ハーリド・イブン・アル・ワリード、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、ヨハネス・クルクアス、アエティウス、スティリコ、スブタイ
E:フランシス・マリオン、ダニエル・モーガン、ジョン・チャーチル、ロバート・E・リー、アンドレアス・プロコプ、デュ・ゲクラン
マウリッツ、アンブロジオ・スピノラ、エル・グラン・カピタン、フルンツベルク、ヴァレンシュタイン、ウェリントン公、ブリュッヘル
シャルンホルスト、グナイゼナウ、ザイドリッツ、トルデンスキョル、陳興道、常遇春、韓信、項羽、徐達、ココ・テムル、バヤン
F:スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン、ドレーク提督、ロイテル、ブレーク提督
アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ユリシーズ・S・グラント、P・G・T・ボーリガード、ウィンフィールド・スコット、ハンコック
ウルフ将軍、ネルソン提督、クロムウェル、テュレンヌ、トルステンソン、岳飛、袁崇煥、李克用、郭子儀、李文忠
G:織田信長、完顔陳和尚、呉三桂、石達開、イヴァン大帝、ヘンリー・モーガン、バグラチオン、クトゥーゾフ、ポンペイウス
ヴォーバン、モンテクッコリ、モーリス・ド・サックス、アンドレア・ドーリア、イブラヒム・パシャム、ハンマド・アリー
H:上杉謙信、フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ミルチャ老公、ティリー伯、ロシャンボー伯、ワット・タイラー、ヤクブ・ベク
I:黄巣、李自成、斡啜、ラグラン男爵、コクラン提督、ジャムカ、ヴラド3世、チェーザレ・ボルジア、ラーコーツィ・フェレンツ
453世界@名無史さん:2009/02/07(土) 08:55:52 0
>>452が将軍という枠なら

シャイフ・アリー マウリッツ 項羽 クロムウェル李克用 織田信長 イヴァン大帝 ヘンリー・モーガン
ハンマド・アリー(エジプト総督ムハンマド・アリー?) 上杉謙信 ミハイ勇敢公 ミルチャ老公 ワット・タイラー
ヤクブ・ベク 黄巣 李自成 ジャムカ ヴラド3世 チェーザレ・ボルジア

あたりは指導者としてカウントされるべきだと思うんだけど
あまりにも粗雑すぎるし、そんなランキングなんかいらん
列挙するだけで足りる
454世界@名無史さん:2009/02/07(土) 10:00:56 0
>>447
結果論だな。
アレクがもう少し生きて破滅を迎えていたら、普通に重大な暴君的な資質として挙げられてるはず。

そもそも人間らしいって、普通の人間は酔ったぐらいであっさり人なんか殺さねえよw
455世界@名無史さん:2009/02/07(土) 10:09:15 0
普通の人間でも現代人でもないから普通。
酔ってペルシア征服した大王相手に駄目出しとか打ち首もん。死んで当然。

456世界@名無史さん:2009/02/07(土) 12:44:36 0
ペルシャを征服・または滅ぼした連中
・アレクサンドロス
・アラブ人
・チンギス・ハーン(モンゴル)
・アフガン人
・テュルク

このうち、アレクサンドロスとアフガン人の支配は僅か数年で崩壊
アラブ人とモンゴルの支配は100年以上、テュルクの支配は実に600年に及んだ

結論:アレクサンドロスはアフガン人なみの雑魚
457世界@名無史さん:2009/02/07(土) 13:51:26 0
アレクサンドロスのアンチ多いな
458世界@名無史さん:2009/02/07(土) 13:58:08 0
明らかに自分よりは上流の偉人つかまえて
ビールでも飲みながらこいつはダメ、こいつが良いと言ってるのは
皮肉ではなくて、良い。

歴史好きの楽しみってそういう事なのか
459世界@名無史さん:2009/02/07(土) 14:59:29 0
A:ティムール、アレクサンドロス大王、チンギス・ハーン
B:カエサル、セレウコス、バトゥ
C:ナポレオン、アンティオコス大王、ピュロス、トラヤヌス
D:朱元璋、永楽帝、太宗、劉裕、冒頓単于、サラディン、ワリード1世、バヤジット1世、フィリッポス2世
テオドリック大王、フリードリヒ大王、クヌート大王、トゥグルク・ティムール、バイバルス
E:太武帝、乾隆帝、シャープール1世、ヌルハチ、アッティラ、アクバル、バーブル、セリム1世、ヘンリー5世、ルイ14世
カール大帝、スレイマン大帝、コンスタンティヌス、グスタフ・アドルフ、ヤン・ソビエスキ、ナーディル・シャー、トゥグリル・ベグ
F:李存勗、アウレリウス、マンスール、ワシントン、カール12世、ピョートル大帝、メフメト2世、フニャディ・ヤーノシュ
耶律阿保機、完顔阿骨打、趙匡胤、イスマーイール、アルタン・ハーン、エセン・ハーン、ダヤン・ハーン、フビライ・ハーン
G:黎利、アルミニウス、アウラングゼーブ、スレナス、シャカ・ズールー、ティープー・スルタン、ウロシュ4世、ヨガイラ
H:リチャード1世、ユスティニアヌス1世、ホスロー1世、ティグラネス2世、アショーカ、シモン・ボリバル、ガルダン・ハーン
I:朱全忠、安禄山、オーラヴ1世、アスパルフ、ガイセリック、シヴァージー、アブライ・ハーン
460世界@名無史さん:2009/02/07(土) 15:00:00 0
A:ベリサリウス、スヴォーロフ、ダヴー
B:ハンニバル、エパミノンダス、ナルセス、シャイフ・アリー
C:大スキピオ、大モルトケ、大コンデ、大カルノー、アンティパトロス、李靖、ジェベ
D:ハーリド・イブン・アル・ワリード、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、ヨハネス・クルクアス、アエティウス、スティリコ、スブタイ
E:フランシス・マリオン、ダニエル・モーガン、ジョン・チャーチル、ロバート・E・リー、アンドレアス・プロコプ、デュ・ゲクラン
マウリッツ、アンブロジオ・スピノラ、エル・グラン・カピタン、フルンツベルク、ヴァレンシュタイン、ウェリントン公、ブリュッヘル
シャルンホルスト、グナイゼナウ、ザイドリッツ、トルデンスキョル、陳興道、常遇春、韓信、項羽、徐達、ココ・テムル、バヤン
F:スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン、ドレーク提督、ロイテル、ブレーク提督
アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ユリシーズ・S・グラント、P・G・T・ボーリガード、ウィンフィールド・スコット、ハンコック
ウルフ将軍、ネルソン提督、クロムウェル、テュレンヌ、トルステンソン、岳飛、袁崇煥、李克用、郭子儀、李文忠
G:織田信長、完顔陳和尚、呉三桂、石達開、イヴァン大帝、ヘンリー・モーガン、バグラチオン、クトゥーゾフ、ポンペイウス
ヴォーバン、モンテクッコリ、モーリス・ド・サックス、アンドレア・ドーリア、イブラヒム・パシャム、ムハンマド・アリー
H:上杉謙信、フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ミルチャ老公、ティリー伯、ロシャンボー伯、ワット・タイラー、ヤクブ・ベク
I:黄巣、李自成、斡啜、ラグラン男爵、コクラン提督、ジャムカ、ヴラド3世、チェーザレ・ボルジア、ラーコーツィ・フェレンツ
461世界@名無史さん:2009/02/07(土) 15:17:03 0
ティムールより凄い奴マジでいねーの?w
462世界@名無史さん:2009/02/07(土) 15:17:10 0
評価に目安をつけるのはあり?

A天才的
B優秀
C実績
D経験
E未経験
F意味不明

・指導者枠
A+アレクサンドロス大王
A ナポレオン
A-光武帝 
B+グスタフ・アドルフ 
B 曹操
B-項羽
C+織田信長 

・将軍枠
A+スヴォーロフ
A ハンニバル
A-大モルトケ
B+韓信
B バルバロス・ハイレディン
B-源義経
C+司馬懿
463世界@名無史さん:2009/02/07(土) 15:31:41 0
>>459
こんだけボロクソにいわれてるのにアレクサンドロスのランクは下げないのかw
まあ名将の器ではないけど伝説、エピソードの類でいえば人間的な魅力は圧倒してる気はするね。

宴会で部下殺した件では後悔して自殺未遂した後部屋にひきこもってずっとメソメソメソメソ泣いてたらしいからなw
それなのに剛毅な王であるというギャップがみんなからは絶大な同情と人気を得たんだろう。

きっと場の空気を読んで人を惹きつける才能があったんだろうな。
464世界@名無史さん:2009/02/07(土) 16:10:25 0
>>460
ハンニバルだのスケピオ如きが天才信長より上って塩野厨はこれだから
465世界@名無史さん:2009/02/07(土) 16:24:03 0
>>461
ネタスレ化しているだけに李瞬臣将軍がいるだろって言いたいが

軍事面に限ればティムールより上の結果を残した奴はたぶんいない。
チンギスも本人が生きている間なら僅かに下という気がするし。
466世界@名無史さん:2009/02/07(土) 16:39:13 0
朱元璋はティムールより上だと思う
467世界@名無史さん:2009/02/07(土) 17:29:12 0
「世界史上最高の軍事的名将」ではなく「後世に軍事的影響力を与えた名将」とかにでもすれば
ティムール以外の名将達にも望みがあるだろうに…残念だ。
468世界@名無史さん:2009/02/07(土) 17:31:09 0
>>464
天才信長ってw
戦国厨はこれだからw
469世界@名無史さん:2009/02/07(土) 17:40:23 0
>>467
確かに世界史上最高の軍事的名将なんてスレタイで議論が纏まるわけないよな。
470世界@名無史さん:2009/02/07(土) 18:27:39 0
yahoo戦国武将人気投票
http://weekly.yahoo.co.jp/97/busho/index.html

戦国でも4番人気wの織田がどうかしたって?
471世界@名無史さん:2009/02/07(土) 18:31:32 0
yahooの腐女子の投票かw
472世界@名無史さん:2009/02/07(土) 18:58:44 0
>>467
戦史に残る戦術戦略兵站を語る

の方がよくね?
アレクサンドロスの人格批判とかどうでもいいし。
473世界@名無史さん:2009/02/07(土) 19:20:28 O
ラビエヌス
474世界@名無史さん:2009/02/07(土) 21:27:13 0
>>472
兵站…w
北宋軍の廂軍について… とか論文でもするのかな
475世界@名無史さん:2009/02/07(土) 21:30:39 O
神君カエサルを真っ先に裏切った奴だっけ。


がこいつ率いる騎兵隊が敗走した事が、
ファルサロスの戦いの勝敗を別けた事を考えると・・・
476世界@名無史さん:2009/02/07(土) 23:00:37 0
抗金の名将として韓世忠推薦
477世界@名無史さん:2009/02/07(土) 23:08:09 0
つかアントニウスっていつカエサルの後継者的存在になったん?
副将の何とかがローマ側に付いた後?
478世界@名無史さん:2009/02/08(日) 00:18:53 0
まぁ一番手だったラビエヌスが去った後に次点のアントニウスって感じだろうな。
479世界@名無史さん:2009/02/08(日) 01:49:43 0
なんかこのスレどんどん糞スレになってきてね?
やっぱスレタイが悪いんだな。
480世界@名無史さん:2009/02/08(日) 02:08:14 0
なに言ってんだw
前スレからクソだろ。
481世界@名無史さん:2009/02/08(日) 02:26:14 0
>>477
軍人ナンバー2のラビエヌスが去り、政治家ナンバー2のクリオが戦死して
残ったのはアントニウスだけになった。
482世界@名無史さん:2009/02/08(日) 06:40:28 0
>>479
一行レスつけるやつはほとんど知識ないからな。
ティム厨とかナポ厨とかハンニバル厨とか、まだ知識があった分マシだった。
今は雑魚しかいないからな。
483世界@名無史さん:2009/02/08(日) 13:39:42 0
サラディンは奇襲に失敗して逆襲されてる、人格は素晴らしいけど捕虜を片っ端から逃がした為
部下から味方の犠牲考えてくれって文句言われてるし結果敵の戦力なかなか削れなくて戦を長引
かせてるともいえるワンランク下げてもいいかも
あと国家財産を気前良くくれてしまうため家臣は仕方なく隠し財産を作ったんだよな
484世界@名無史さん:2009/02/08(日) 15:05:23 0
世界史上の覇王・英雄ランキング
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1233649620/
485世界@名無史さん:2009/02/08(日) 15:20:33 0
ダマスカスに眠るイスラムの両雄サラディンとバイバルス。

軍事面における活躍ならバイバルスの方が上かもね。
サラディンは西洋人から評判が良い分少し、高めの評価がされているかもしれない。
486世界@名無史さん:2009/02/08(日) 15:24:39 0
>>483
人格は神なんだけど
487世界@名無史さん:2009/02/08(日) 16:26:22 0
サラディンは1177年のアスカラーンの戦いでエルサレム王に(作戦考えたのはウイリアム、指揮したのはレーモンあたりだと思うけど)
ボコボコにされ命からがら逃げてるのもマイナス、ジハードを宣言してないからかなり舐めてかかったみたいだけど
488世界@名無史さん:2009/02/08(日) 19:36:10 0
ちんこ!
489世界@名無史さん:2009/02/08(日) 21:49:23 0
A:チンギスハーン、ティムール
B:アレクサンドロス大王、朱元璋
C:冒頓単于、カエサル、李世民、ユスティニアヌス、バイバルス
D:光武帝、武帝、ワリード1世、シャルルマーニュ、フリードリヒ2世(プ)
E:ハンニバル、アッティラ、トゥグリル・べク、フィリップ2世オーギュスト、アクバル、セリム1世、イスマイール1世、ナポレオン
490世界@名無史さん:2009/02/08(日) 22:04:46 0
491世界@名無史さん:2009/02/08(日) 22:40:29 0
>>487
アスカラーンの戦いについてkwsk
492世界@名無史さん:2009/02/08(日) 22:56:25 0
アスカロンだけでなくリッチーにも負けてるよな、サラディン
このスレではサラディンの評価はもっと落としてもいいと思う
493世界@名無史さん:2009/02/09(月) 03:02:37 0
軍事的じゃない名将ってどんなですか?
494世界@名無史さん:2009/02/09(月) 04:17:45 O
>>493
スポーツの監督とかじゃね?
495世界@名無史さん:2009/02/09(月) 06:59:32 0
セックス
496世界@名無史さん:2009/02/09(月) 08:19:23 0
有名な将家。
もともと中国での名将とは、そういう意味合い。
用兵がうまいとか、能力があるのは良将だな。
497世界@名無史さん:2009/02/09(月) 10:52:54 0
ロベール・ギスカールの名前が無いのはおかしいだろ。
ノルマン人の南イタリアとシチリア島征服の立役者。
ドゥラッツォの戦いでピザンツ軍を粉砕。
欧州史屈指の名将だぞ。
498世界@名無史さん:2009/02/09(月) 15:04:05 0
ガリア戦記て信憑性あるの?
499世界@名無史さん:2009/02/09(月) 15:15:35 0
みんな好き勝手言ってるから漏れも
フランクリン・ルーズベルト!
第二次世界大戦前、列強割拠の時代
アメリカ以外の列強の日本、ロシア、フランス、ドイツ、イギリス、オランダをぼこぼこにした戦争を起こしたくせに
自身はほぼ無傷、大戦後のアメリカ1強時代の幕開けをさせた人物。

規模、功績共に戦略家としては名将中の名将。
500世界@名無史さん:2009/02/09(月) 15:56:42 0
>>491
たぶんボードワン4世に負け戦い
501世界@名無史さん:2009/02/09(月) 16:06:59 0
将軍様でしょ

白頭山の英雄って 国営放送がいってます
502世界@名無史さん:2009/02/09(月) 21:42:00 0
>>499
太平洋戦争はルーズベルトの仕掛けで始めたけど欧州大戦の方は初めは距離置いて対岸の火事みたいに見てただけでしょ。
503世界@名無史さん:2009/02/10(火) 04:19:22 0
ギルガメシュ
504世界@名無史さん:2009/02/10(火) 04:44:43 0
東郷平八郎
505世界@名無史さん:2009/02/10(火) 04:48:55 O
>>496
日本でも確か当初はそう。
「かの有名な○○公は〜」みたいなノリで使ってるうちに転訛したものと思われ。
506世界@名無史さん:2009/02/10(火) 06:02:08 0
ティムールを推薦したら厨認定されたw
507世界@名無史さん:2009/02/10(火) 06:25:58 0
ナポレオンのミスでアウエルシュタットの戦いは起こった。
ダヴーの絶倫な指揮のおかげでやりすごせたが、
危機の責任をベルナドットに転ずるのは見苦しい振る舞いだと言わざるを得ない。
こんな男のなにが世界精神なのだろうか?
508世界@名無史さん:2009/02/10(火) 06:33:37 0
ナポレオンは宝くじにあたっただけの匹夫
509世界@名無史さん:2009/02/10(火) 07:29:40 0
ティムール厨VSナポレオン厨がないと盛り上がらないな
510世界@名無史さん:2009/02/10(火) 07:39:06 0
S:織田信長
R:
Q:
P:
O:
N:
M:
L:
K:
J:
I:黄巣、李自成、斡啜、ラグラン男爵、コクラン提督、ジャムカ、ヴラド3世、チェーザレ・ボルジア、ラーコーツィ・フェレンツ
H:フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ミルチャ老公、ティリー伯、ワット・タイラー、ヤクブ・ベク
G:完顔陳和尚、呉三桂、羅大綱、石達開、ダニエル・モーガン、ヘンリー・モーガン、バグラチオン、クトゥーゾフ
ヴォーバン、モンテクッコリ、モーリス・ド・サックス、P・G・T・ボーリガード、アンドレア・ドーリア、イブラヒム・パシャ
F:スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン、ドレーク提督、ブレーク提督、デ・ロイテル
アンドレアス・プロコプ、ユリシーズ・S・グラント、アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ウィンフィールド・スコット、ハンコック
ネルソン提督、イヴァン大帝、トルステンソン、テュレンヌ、岳飛、袁崇煥、李克用、郭子儀、李文忠
E:フランシス・マリオン、ウルフ将軍、クロムウェル、ジョン・チャーチル、ロバート・E・リー、デュ・ゲクラン、マウリッツ
アンブロジオ・スピノラ、エル・グラン・カピタン、フルンツベルク、ヴァレンシュタイン、ウェリントン公、ブリュッヘル、ポンペイウス
シャルンホルスト、グナイゼナウ、ザイドリッツ、トルデンスキョル、陳興道、常遇春、韓信、項羽、徐達、ココ・テムル、バヤン
D:ハーリド・イブン・アル・ワリード、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、ヨハネス・クルクアス、アエティウス、スティリコ、スブタイ
C:大スキピオ、大モルトケ、大コンデ、大カルノー、アンティパトロス、李靖、ジェベ
B:ハンニバル、エパミノンダス、ナルセス、シャイフ・アリー
A:ベリサリウス、スヴォーロフ、ニコラ・ダヴー
511世界@名無史さん:2009/02/10(火) 10:21:13 0
>>507
絶倫って・・。
まあ、名将ダブーは禿げてるし、確かに絶倫っぽくみえるが・・。
512世界@名無史さん:2009/02/10(火) 10:28:17 0
>>509
確かに。
ティムール厨VSナポレオン厨のやりとりをにたにたしながら眺めるのが楽しい。
たまーにアレク厨がバリ無視されてたりとかするとコーヒー吹き出しそうになる。
513世界@名無史さん:2009/02/10(火) 11:04:59 0
厨同士のやりとりは荒れるけど
横から眺めるのは楽しいよなw
どっちも必死だなーて
514世界@名無史さん:2009/02/10(火) 11:48:09 0
絶倫な指揮って、想像してワロタ
侍らせた女とやりながら指揮したってか?
ああ、そういや妓女侍らせて前線に赴き、兵の士気を損ねた
アホとかなら、いるなぁ…
515世界@名無史さん:2009/02/10(火) 12:07:42 0
松永久秀?
516世界@名無史さん:2009/02/10(火) 12:45:55 0
ティムールVSナポレオン

一方はほとんど無敵の征服者、一時は欧州の大部分を支配するも敗れて島流し
勝負は見えていて面白くない。

ティムールVSチンギスハン
ナポレオンVSアウラングゼーブ当たりの方がデッドヒートしそうだ
517世界@名無史さん:2009/02/10(火) 18:24:50 0
>>516
ほらほらこんなやつ。
ここでナポレオン厨にもぜひ出てきて欲しい!
「18世紀の天才ナポレオンに比べればティムールなんて古代の土人だからな」
みたいな書き込みになるのかな。
518世界@名無史さん:2009/02/10(火) 18:37:36 0
↑性格が歪んでるな。
519世界@名無史さん:2009/02/10(火) 18:45:44 0
>>517
死ねよ低学歴
520世界@名無史さん:2009/02/10(火) 18:51:18 0
>>517
ほら、厨からの攻撃を受けてるぞ。
反撃しろ
521世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:10:42 0
S:織田信長
R:
Q:
P:
O:
N:
M:
L:
K:
J:
I:黄巣、李自成、斡啜、ラグラン男爵、コクラン提督、ジャムカ、ヴラド3世、チェーザレ・ボルジア、ラーコーツィ・フェレンツ
H:フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ミルチャ老公、ティリー伯、ワット・タイラー、ヤクブ・ベク
G:完顔陳和尚、呉三桂、羅大綱、石達開、ダニエル・モーガン、ヘンリー・モーガン、バグラチオン、クトゥーゾフ
ヴォーバン、モンテクッコリ、モーリス・ド・サックス、P・G・T・ボーリガード、アンドレア・ドーリア、イブラヒム・パシャ
F:スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン、ドレーク提督、ブレーク提督、デ・ロイテル
アンドレアス・プロコプ、ユリシーズ・S・グラント、アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ウィンフィールド・スコット、ハンコック
ネルソン提督、イヴァン大帝、トルステンソン、テュレンヌ、岳飛、袁崇煥、李克用、郭子儀、李文忠
E:フランシス・マリオン、ウルフ将軍、クロムウェル、ジョン・チャーチル、ロバート・E・リー、デュ・ゲクラン、マウリッツ
アンブロジオ・スピノラ、エル・グラン・カピタン、フルンツベルク、ヴァレンシュタイン、ウェリントン公、ブリュッヘル、ポンペイウス
シャルンホルスト、グナイゼナウ、ザイドリッツ、トルデンスキョル、陳興道、常遇春、韓信、項羽、徐達、ココ・テムル、バヤン
D:ハーリド・イブン・アル・ワリード、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、ヨハネス・クルクアス、アエティウス、スティリコ、スブタイ
C:大スキピオ、大モルトケ、大コンデ、大カルノー、アンティパトロス、李靖、ジェベ
B:ハンニバル、エパミノンダス、ナルセス、シャイフ・アリー
A:ベリサリウス、スヴォーロフ、ニコラ・ダヴー
522世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:12:54 0
>>517
私はいま、歴史の目撃者だ。
これほどティムール厨に悔しい思いをさせた書き込みは始めて見た。
歴史的瞬間に立ち会えた感動で、私はいま、震えている。
523世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:14:36 0
ナポレオンってスケールのデカイ小物なんだと思う
統治した国は大国だが、実像は小さい人物、みたいな

ナポレオンの話を聞くと誰もが
ナポレオンがスケールの大きい巨人だと思うだろう
でもナポレオンはスケールが大きいだけで
中の人は小物としか思えない

なにせロシア戦役に失敗し、スペイン戦役にてこずり
ワーテルローで敗北して最後は敗戦したからね

ナポレオンがBはあり得ない
せいぜいCクラス
この点ではスキピオ、カエサル、F・ドレーク、
アルミニウスは低く評価されてるよ

と言うかカエサルはもっと高く評価されてもよいと思う
アレクサンドロス大王と比較するとスケールの小さい感じが秘めないが
欧米史上ではほとんど常勝か不敗の人物だから
もっと評価されてもよい
524世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:18:09 0
ヒトラーはスケールのデカイ人物だが
ヒトラーが優れた名将と答える人は一人もおるまい
スケールの大きさと中の人の大きさは別に考えるべき

この点ではパルティアのスレナスも捨てがたい
525世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:22:20 0
>>517
おい、はやく反撃しろ低学歴
526世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:23:11 0
いや、ナポレオン厨なら、教科書的知名度を武器にするんじゃね?
もしくは世界史への影響度とか。
527世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:26:16 0
>>517
お前、人を怒らせる天才だな。
見事としか言いようが無い。
おかげで今日はめしうま。
528世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:28:31 0
怒らせる?
品性下劣な奴だな。
さすが同類項。
529世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:28:54 0
>>516
デットヒートしたのは書き込んだ本人だった件について。
530世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:31:46 0
>>529
お前、>>517か?
>>517なんだな?
すげー、厨がヒートしている姿がありありと見えるぜ。
め、めしがすすむー!!!
531世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:34:40 0
というかほとんど不敗で
親征すれば必ず勝つ光武帝はもっと高くていい
(例外は順水北とエイ川で反乱がおこった時に引き返した時だけ)
532世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:37:28 0
ナポレオンは世界史上最高のかませ犬
533世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:38:04 0
低学歴マンセー
534世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:39:27 0
>>527
うんこ食って上手いってお前変人だなwwwww
535世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:39:41 0
ティムール=3k派遣あこがれの土人
536世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:44:12 0
S:織田信長
R:
Q:
P:
O:
N:
M:
L:
K:
J:
I:黄巣、李自成、斡啜、ラグラン男爵、コクラン提督、ジャムカ、ヴラド3世、チェーザレ・ボルジア、ラーコーツィ・フェレンツ
H:フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ミルチャ老公、ティリー伯、ワット・タイラー、ヤクブ・ベク
G:完顔陳和尚、呉三桂、羅大綱、石達開、ダニエル・モーガン、ヘンリー・モーガン、バグラチオン、クトゥーゾフ
ヴォーバン、モンテクッコリ、モーリス・ド・サックス、P・G・T・ボーリガード、アンドレア・ドーリア、イブラヒム・パシャ
F:スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン、ドレーク提督、ブレーク提督、デ・ロイテル
アンドレアス・プロコプ、ユリシーズ・S・グラント、アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ウィンフィールド・スコット、ハンコック
ネルソン提督、イヴァン大帝、トルステンソン、テュレンヌ、岳飛、袁崇煥、李克用、郭子儀、李文忠
E:フランシス・マリオン、ウルフ将軍、クロムウェル、ジョン・チャーチル、ロバート・E・リー、デュ・ゲクラン、マウリッツ
アンブロジオ・スピノラ、エル・グラン・カピタン、フルンツベルク、ヴァレンシュタイン、ウェリントン公、ブリュッヘル、ポンペイウス
シャルンホルスト、グナイゼナウ、ザイドリッツ、トルデンスキョル、陳興道、常遇春、韓信、項羽、徐達、ココ・テムル、バヤン
D:ハーリド・イブン・アル・ワリード、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、ヨハネス・クルクアス、アエティウス、スティリコ、スブタイ
C:大スキピオ、大モルトケ、大コンデ、大カルノー、アンティパトロス、李靖、ジェベ
B:ハンニバル、エパミノンダス、ナルセス、シャイフ・アリー
A:ベリサリウス、スヴォーロフ、ニコラ・ダヴー


537世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:45:18 0
>>517
よくやった。
538世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:48:16 0
>>517
君のおかげですっきりした。バカティムール厨をもっとファビョらせてください。
>>531
おれも光武帝は好きなんだけどなあ。性格もいいし。
でも、ちょっとパッとしないというか・・。
ここぞ!っていう天下分け目の大合戦みたいなのがないからかなあ。
539世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:49:23 0
うんこ
540世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:51:18 0
光武帝??

もっと勉強しろよ中国厨

李瞬臣以下のカスを上げんなよ
541世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:52:16 0
A:チンギスハーン、ティムール
B:アレクサンドロス大王、朱元璋
C:冒頓単于、カエサル、李世民、ユスティニアヌス、バイバルス
D:光武帝、武帝、ワリード1世、シャルルマーニュ、フリードリヒ2世(プ)
E:ハンニバル、アッティラ、トゥグリル・べク、フィリップ2世オーギュスト、アクバル、セリム1世、イスマイール1世、ナポレオン
542世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:55:34 0
あんまり厨をぶちのめし過ぎるのも考え物だ。
ウンコしか言わなくなってしまった。。。
これはこれで詰まらん。
ナポレオン厨も光武厨ももっと頑張って。
543世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:56:15 0
>>530
派遣の更新切られた中で食べる卵かけご飯っておいしいの?
544世界@名無史さん:2009/02/10(火) 19:59:28 0
>>542
厨認定厨乙
545世界@名無史さん:2009/02/10(火) 20:07:57 0
光武厨w
546世界@名無史さん:2009/02/10(火) 20:11:13 0
李舜臣がここまで偉大だったとはw
547世界@名無史さん:2009/02/10(火) 20:15:06 0
禿げサル?

もっと勉強しろよ塩野厨

アルミニウス以下のカスを上げんなよ
548世界@名無史さん:2009/02/10(火) 20:16:48 0
ティムールを古代人と言ったヤツを初めてみたw
いったいどんな歴史認識してるんだろうねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
549世界@名無史さん:2009/02/10(火) 20:18:24 0
古代人ティムールwwwww
バロスwwww
550世界@名無史さん:2009/02/10(火) 20:21:05 0
低学歴という煽りはあながち間違っていなかったようだな>>ティムール古代人
551世界@名無史さん:2009/02/10(火) 20:32:32 0
アッティラと間違えてんじゃねぇか?
552世界@名無史さん:2009/02/10(火) 20:32:57 0
>古代人ティムール厨

彼にとって現代は中世に該当するのかもな
つまり未来人
553世界@名無史さん:2009/02/10(火) 20:44:47 0
光武帝で厨呼ばわりされるとは・・・w
なにこの流れw
554世界@名無史さん:2009/02/10(火) 20:49:20 0
>>551
土人っていっているからそうかもね。
トルコ=イスラーム文化とか知らないんだろう。
でもアッティラも名前が残るような明確なものを残していないが文化に理解はあったという。
555世界@名無史さん:2009/02/10(火) 20:51:30 0
土耳古人を土人と呼んで何が悪い、とか開き直りそうな予感w
556世界@名無史さん:2009/02/10(火) 21:10:47 0
>>555
むしろ、そこまで言ってくれたら見直すw
557世界@名無史さん:2009/02/10(火) 22:05:31 0
>>548
ヒント 小学校・中学校の教科書にティムールはでてこない
558世界@名無史さん:2009/02/10(火) 22:24:22 0
>>557
なんでそんなやつがこの板にいるんだw
559世界@名無史さん:2009/02/10(火) 23:32:35 0

【草原の覇者】 ティムール 【ジンギスカンの再来】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1217088124/

【この秋】ユリウス・カエサル【話題は】 2期目
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1141730918/

【カール大帝】シャルルマーニュ【西ローマ皇帝】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1191742049/

【大英帝国】クロムウェルを語る【清教徒革命】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1154386400/

【ヨーロッパの】ナポレオンボナパルト【諸王の王】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1181051960/

【超世の傑】曹操は世界史上最高の英雄【奸雄】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1180693476/

【第六天魔王】織田・信長4【世界史最高の英雄】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1229230799/
560世界@名無史さん:2009/02/10(火) 23:33:36 0

ベリサリウス戦記
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1214127936/

アレクサンドロス最強
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1202351250/

アレクサンドロス大王とヘレニズム世界3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1169527172/

メフメト2世は何故ビザンツ帝国を滅ぼしたのか?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1218875699/

朱元璋とともに苦難を乗り越えてゆくスレ 第八巻
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1199620760/

フリードリヒ大王
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1154077755/

ヴラド串刺し公を讃えるスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1127742399/

チェーザレ・ボルジアを語る
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1152810926/
561世界@名無史さん:2009/02/10(火) 23:54:47 0

戦術で戦略を突き崩した偉人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1176037020/
562世界@名無史さん:2009/02/11(水) 00:36:20 0
信長>>>>>世界の雑魚たち
563世界@名無史さん:2009/02/11(水) 01:04:55 0
世界の英雄たち>>>>>>>>>>ローカルな信長>>>>>世界の雑魚たち
564世界@名無史さん:2009/02/11(水) 01:06:47 0
狼の中の英雄信長>>>>>>>>>>>>>世界の羊の中の英雄達
565世界@名無史さん:2009/02/11(水) 01:22:47 0
獅子の中の世界の英雄たち>>>>>>>>>>>>>>>564が認識できる世界(=戦国時代)の羊の中の英雄達
566世界@名無史さん:2009/02/11(水) 01:29:36 0
昨日の流れを見ると厨認定している奴が一番無知だったようだな。
567世界@名無史さん:2009/02/11(水) 14:50:13 0
光武帝は何で人気ないんだろう?
三国志以外の時代は不遇
568世界@名無史さん:2009/02/11(水) 14:55:05 0
徐達
569世界@名無史さん:2009/02/11(水) 15:10:37 0
>>567
いや、逆にこの板では三国志が不遇だろ。
わざとらしく避けてる。
光武帝が人気無いのは俺もわからん。
地味で新しいことをしたイメージがないからだろうか。
個人的には好きだ。
570世界@名無史さん:2009/02/11(水) 15:30:22 0
みんな知らんだけだろw
571世界@名無史さん:2009/02/11(水) 15:34:53 0
それより遊牧民が過大評価されすぎて
遊牧民だから評価できない
遊牧民破った○○は上とか単純に解釈し過ぎる傾向がある
遊牧民は強力なリーダーが居る時は強いけど、そうでないときは脆いもんだぜ
572世界@名無史さん:2009/02/11(水) 16:30:35 0
遊牧民族は君主しだいで変わるからな、同意
573世界@名無史さん:2009/02/11(水) 16:59:50 0
S:織田信長(第六天魔王)
R:
Q:
P:
O:
N:
M:
L:
K:
J:
I:黄巣、李自成、斡啜、ラグラン男爵、コクラン提督、ジャムカ、ヴラド3世、チェーザレ・ボルジア、ラーコーツィ・フェレンツ
H:ヤン・タルノフスキ、フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ミルチャ老公、ティリー伯、ロシャンボー伯、ワット・タイラー、ヤクブ・ベク
G:上杉謙信、完顔陳和尚、呉三桂、石達開、イヴァン大帝、ヘンリー・モーガン、バグラチオン、クトゥーゾフ、ポンペイウス
ヴォーバン、モンテクッコリ、トルステンソン、モーリス・ド・サックス、アンドレア・ドーリア、イブラヒム・パシャム、ムハンマド・アリー
F:スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン、ドレーク提督、ブレーク提督、ロイテル
アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ユリシーズ・S・グラント、P・G・T・ボーリガード、ウィンフィールド・スコット、ハンコック
ロベール・ギスカール、ウルフ将軍、ネルソン提督、クロムウェル、テュレンヌ、岳飛、袁崇煥、李克用、郭子儀、李文忠
E:フランシス・マリオン、ダニエル・モーガン、ジョン・チャーチル、ロバート・E・リー、アンドレアス・プロコプ、デュ・ゲクラン
マウリッツ、アンブロジオ・スピノラ、エル・グラン・カピタン、フルンツベルク、ヴァレンシュタイン、ウェリントン公、ブリュッヘル
シャルンホルスト、グナイゼナウ、ザイドリッツ、トルデンスキョル、陳興道、常遇春、韓信、項羽、徐達、ココ・テムル、バヤン
D:ハーリド・イブン・アル・ワリード、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、ヨハネス・クルクアス、アエティウス、スティリコ、スブタイ
C:大スキピオ、大モルトケ、大コンデ、大カルノー、アンティパトロス、李靖、ジェベ
B:ハンニバル、エパミノンダス、ナルセス、シャイフ・アリー
A:ベリサリウス、スヴォーロフ、ダヴー
574世界@名無史さん:2009/02/11(水) 17:11:59 0
ABC評価はFまで。細かくしたいならAAAとかA++とかにすべし
575世界@名無史さん:2009/02/11(水) 17:55:16 0
>>569

三国志はわざとらしく避けているのではなくて、
三戦板があるので、基本的に板違いになるかもしれないので避けているのだよ。
本史スレは三戦板とかぶらないだろうってことで。

光武帝は俺も好き。問題は魅力ある小説がないからだろう。
(順調に進みすぎるので、というのもあるだろうが)
今、やる夫で光武帝のスレが進んでいるので(やる夫 光武帝でググっておくんなまし)
魅力をひきつけてくれないかなと期待している。
576世界@名無史さん:2009/02/11(水) 18:13:04 0
光武帝は完璧すぎて面白みに欠けるかも
577世界@名無史さん:2009/02/11(水) 18:16:41 0
A:チンギスハーン、ティムール
B:アレクサンドロス大王、朱元璋
C:冒頓単于、カエサル、李世民、ユスティニアヌス、バイバルス
D:光武帝、武帝、ワリード1世、シャルルマーニュ、フリードリヒ2世(プ)
E:ハンニバル、アッティラ、トゥグリル・べク、フィリップ2世オーギュスト、アクバル、セリム1世、イスマイール1世、ナポレオン

光武帝別にそんなに悪い評価でもない気がするがCにいても不自然さはないかもしれんね。
578世界@名無史さん:2009/02/11(水) 18:54:04 O
クトゥーゾフはどのランクに入りますか?ナポレオンより下なの?
579世界@名無史さん:2009/02/11(水) 18:58:55 0
>>578
A:ベリサリウス、スヴォーロフ、ダヴー
B:ハンニバル、エパミノンダス、ナルセス、シャイフ・アリー
C:大スキピオ、大モルトケ、大コンデ、大カルノー、アンティパトロス、李靖、ジェベ
D:ハーリド・イブン・アル・ワリード、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、ヨハネス・クルクアス、アエティウス、スティリコ、スブタイ
E:フランシス・マリオン、ダニエル・モーガン、ジョン・チャーチル、ロバート・E・リー、アンドレアス・プロコプ、デュ・ゲクラン
マウリッツ、アンブロジオ・スピノラ、エル・グラン・カピタン、フルンツベルク、ヴァレンシュタイン、ウェリントン公、ブリュッヘル
シャルンホルスト、グナイゼナウ、ザイドリッツ、トルデンスキョル、陳興道、常遇春、韓信、項羽、徐達、ココ・テムル、バヤン
F:スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン、ドレーク提督、ブレーク提督、ロイテル
アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ユリシーズ・S・グラント、P・G・T・ボーリガード、ウィンフィールド・スコット、ハンコック
ロベール・ギスカール、ウルフ将軍、ネルソン提督、クロムウェル、テュレンヌ、岳飛、袁崇煥、李克用、郭子儀、李文忠
G:上杉謙信、完顔陳和尚、呉三桂、石達開、イヴァン大帝、ヘンリー・モーガン、バグラチオン、クトゥーゾフ、ポンペイウス
ヴォーバン、モンテクッコリ、トルステンソン、モーリス・ド・サックス、アンドレア・ドーリア、イブラヒム・パシャム、ムハンマド・アリー
H:ヤン・タルノフスキ、フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ミルチャ老公、ティリー伯、ロシャンボー伯、ワット・タイラー、ヤクブ・ベク
I:黄巣、李自成、斡啜、ラグラン男爵、コクラン提督、ジャムカ、ヴラド3世、チェーザレ・ボルジア、ラーコーツィ・フェレンツ
J:
K:
L:
M:
N:
O:
P:
Q:
R:
S:織田信長(第六天魔王)
580世界@名無史さん:2009/02/11(水) 19:34:53 0
>>577
武帝はランクに入るのか?
武帝は武帝でも宋の武帝?
581世界@名無史さん:2009/02/11(水) 19:37:36 0
>>580
魏武か北周の武帝じゃないか
582世界@名無史さん:2009/02/11(水) 19:40:49 0
単なる吸収

霍去病など→武帝
ベリサリウスなど→ユスティニアヌス
徐達など→朱元璋
583世界@名無史さん:2009/02/11(水) 19:40:59 0
ランク付けとか中学生まででしょ?
584世界@名無史さん:2009/02/11(水) 20:39:05 0
いや、あのランクは、つけてる中の人が、どれだけ知っているかのランクだよ。
だから、他人から見たらバラバラw
585世界@名無史さん:2009/02/11(水) 22:28:47 0
これまでワリード1世に関して話題無し
586世界@名無史さん:2009/02/11(水) 22:42:06 0
信長様がAAAらんく
AAはいない
Aに秀吉
Bに家康
ハンニバルだのはC以下
587世界@名無史さん:2009/02/11(水) 23:30:19 0
スキピオとエパミノンダスは重要資料であるプルタルコス対比列伝が紛失しなければ
今の評価とは違ったものになったのだろうか…。

上の光武帝じゃないが実際、歴史家や伝記作家、小説家による記述は
どれほどその人物の評価に影響を及ぼすんだろう。
588世界@名無史さん:2009/02/11(水) 23:58:15 0
光武帝については田中芳樹が小説にしたいらしいから
そうすれば知名度もあがるんじゃないか。
陳慶之の様に
589世界@名無史さん:2009/02/12(木) 00:42:04 0
小説よりマンガの方が、厨房が釣れて、知名度が増すんじゃないか。
こと、知名度が上がる、ということだけなら。
比較的正しい評価となるか、とかは知らんw
590世界@名無史さん:2009/02/12(木) 01:59:14 0
厨房のファンが増えるとウザイからな
591世界@名無史さん:2009/02/12(木) 02:13:09 0
俺とかお前とかな。
592世界@名無史さん:2009/02/12(木) 02:19:17 0
光武帝vs康熙帝
593世界@名無史さん:2009/02/12(木) 04:32:19 0
厨がいなくなったな。また誰か煽ってくれ。
594世界@名無史さん:2009/02/12(木) 04:41:57 0
劉邦は世界最高の名将
595世界@名無史さん:2009/02/12(木) 05:14:34 0
>>593
だまれ禿。厨はてめーだろw
596世界@名無史さん:2009/02/12(木) 08:31:11 0
須佐之男命 日本武尊
東郷平八郎
上杉謙信
597世界@名無史さん:2009/02/12(木) 09:18:08 0
S:織田信長(第六天魔王)
R:
Q:
P:
O:
N:
M:
L:
K:
J:
I:黄巣、李自成、斡啜、ラグラン男爵、コクラン提督、ジャムカ、ヴラド3世、チェーザレ・ボルジア、ラーコーツィ・フェレンツ
H:ヤン・タルノフスキ、フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ミルチャ老公、ティリー伯、ロシャンボー伯、ワット・タイラー、ヤクブ・ベク
G:上杉謙信、完顔陳和尚、呉三桂、石達開、イヴァン大帝、ヘンリー・モーガン、バグラチオン、クトゥーゾフ、ポンペイウス
ヴォーバン、モンテクッコリ、トルステンソン、モーリス・ド・サックス、アンドレア・ドーリア、イブラヒム・パシャム、ムハンマド・アリー
F:スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン、ドレーク提督、ブレーク提督、ロイテル
アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ユリシーズ・S・グラント、P・G・T・ボーリガード、ウィンフィールド・スコット、ハンコック
ロベール・ギスカール、ウルフ将軍、ネルソン提督、クロムウェル、テュレンヌ、岳飛、袁崇煥、李克用、郭子儀、李文忠
E:フランシス・マリオン、ダニエル・モーガン、ジョン・チャーチル、ロバート・E・リー、アンドレアス・プロコプ、デュ・ゲクラン
マウリッツ、アンブロジオ・スピノラ、エル・グラン・カピタン、フルンツベルク、ヴァレンシュタイン、ウェリントン公、ブリュッヘル
シャルンホルスト、グナイゼナウ、ザイドリッツ、トルデンスキョル、陳興道、常遇春、韓信、項羽、徐達、ココ・テムル、バヤン
D:ハーリド・イブン・アル・ワリード、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、ヨハネス・クルクアス、アエティウス、スティリコ、スブタイ
C:大スキピオ、大モルトケ、大コンデ、大カルノー、アンティパトロス、李靖、ジェベ
B:ハンニバル、エパミノンダス、ナルセス、シャイフ・アリー
A:ベリサリウス、スヴォーロフ、ダヴー
598世界@名無史さん:2009/02/12(木) 09:18:31 0
S:織田信長(第六天魔王)
R:
Q:
P:
O:
N:
M:
L:
K:
J:
I:黄巣、李自成、斡啜、ラグラン男爵、コクラン提督、ジャムカ、ヴラド3世、チェーザレ・ボルジア、ラーコーツィ・フェレンツ
H:ヤン・タルノフスキ、フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ミルチャ老公、ティリー伯、ロシャンボー伯、ワット・タイラー、ヤクブ・ベク
G:上杉謙信、完顔陳和尚、呉三桂、石達開、イヴァン大帝、ヘンリー・モーガン、バグラチオン、クトゥーゾフ、ポンペイウス
ヴォーバン、モンテクッコリ、トルステンソン、モーリス・ド・サックス、アンドレア・ドーリア、イブラヒム・パシャム、ムハンマド・アリー
F:スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン、ドレーク提督、ブレーク提督、ロイテル
アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ユリシーズ・S・グラント、P・G・T・ボーリガード、ウィンフィールド・スコット、ハンコック
ロベール・ギスカール、ウルフ将軍、ネルソン提督、クロムウェル、テュレンヌ、岳飛、袁崇煥、李克用、郭子儀、李文忠
E:フランシス・マリオン、ダニエル・モーガン、ジョン・チャーチル、ロバート・E・リー、アンドレアス・プロコプ、デュ・ゲクラン
マウリッツ、アンブロジオ・スピノラ、エル・グラン・カピタン、フルンツベルク、ヴァレンシュタイン、ウェリントン公、ブリュッヘル
シャルンホルスト、グナイゼナウ、ザイドリッツ、トルデンスキョル、陳興道、常遇春、韓信、項羽、徐達、ココ・テムル、バヤン
D:ハーリド・イブン・アル・ワリード、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、ヨハネス・クルクアス、アエティウス、スティリコ、スブタイ
C:大スキピオ、大モルトケ、大コンデ、大カルノー、アンティパトロス、李靖、ジェベ
B:ハンニバル、エパミノンダス、ナルセス、シャイフ・アリー
A:ベリサリウス、スヴォーロフ、ダヴー
599世界@名無史さん:2009/02/12(木) 09:18:53 0
S:織田信長(第六天魔王)
R:
Q:
P:
O:
N:
M:
L:
K:
J:
I:黄巣、李自成、斡啜、ラグラン男爵、コクラン提督、ジャムカ、ヴラド3世、チェーザレ・ボルジア、ラーコーツィ・フェレンツ
H:ヤン・タルノフスキ、フメリニツキー、ミハイ勇敢公、ミルチャ老公、ティリー伯、ロシャンボー伯、ワット・タイラー、ヤクブ・ベク
G:上杉謙信、完顔陳和尚、呉三桂、石達開、イヴァン大帝、ヘンリー・モーガン、バグラチオン、クトゥーゾフ、ポンペイウス
ヴォーバン、モンテクッコリ、トルステンソン、モーリス・ド・サックス、アンドレア・ドーリア、イブラヒム・パシャム、ムハンマド・アリー
F:スタニスワフ・ジュウキェフスキ、ソコルル・メフメト・パシャ、バルバロス・ハイレディン、ドレーク提督、ブレーク提督、ロイテル
アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ユリシーズ・S・グラント、P・G・T・ボーリガード、ウィンフィールド・スコット、ハンコック
ロベール・ギスカール、ウルフ将軍、ネルソン提督、クロムウェル、テュレンヌ、岳飛、袁崇煥、李克用、郭子儀、李文忠
E:フランシス・マリオン、ダニエル・モーガン、ジョン・チャーチル、ロバート・E・リー、アンドレアス・プロコプ、デュ・ゲクラン
マウリッツ、アンブロジオ・スピノラ、エル・グラン・カピタン、フルンツベルク、ヴァレンシュタイン、ウェリントン公、ブリュッヘル
シャルンホルスト、グナイゼナウ、ザイドリッツ、トルデンスキョル、陳興道、常遇春、韓信、項羽、徐達、ココ・テムル、バヤン
D:ハーリド・イブン・アル・ワリード、エドワード黒太子、ヤン・ジシュカ、ヨハネス・クルクアス、アエティウス、スティリコ、スブタイ
C:大スキピオ、大モルトケ、大コンデ、大カルノー、アンティパトロス、李靖、ジェベ
B:ハンニバル、エパミノンダス、ナルセス、シャイフ・アリー
A:ベリサリウス、スヴォーロフ、ダヴー
600世界@名無史さん:2009/02/12(木) 09:42:05 0
何やら、ただの雑談スレになっている件について。
A:チンギスハーン
B:アレクサンドロス大王、朱元璋
C:冒頓単于、カエサル、李世民、ユスティニアヌス、バイバルス
D:光武帝、武帝、ワリード1世、シャルルマーニュ、フリードリヒ2世(プ)
E:ハンニバル、アッティラ、トゥグリル・べク、フィリップ2世オーギュスト、アクバル、セリム1世、イスマイール1世、ナポレオン
こんなところで終了したのかな。
601世界@名無史さん:2009/02/12(木) 09:45:14 0
>>600
ティムはどこ行った?
まあクソランクだからどうでもいいけど
602世界@名無史さん:2009/02/12(木) 10:58:09 0
>>600
朱元璋はCだろ。
それとユスティニアヌスとカエサルが一緒って、おかしくない?
カエサルをBにすべき。
603世界@名無史さん:2009/02/12(木) 11:05:10 0
はいはい、これで納得?
A:チンギスハーン
B:アレクサンドロス大王、カエサル
C:冒頓単于、李世民、ユスティニアヌス、バイバルス、朱元璋
D:光武帝、武帝、ワリード1世、シャルルマーニュ、フリードリヒ2世(プ)
E:ハンニバル、アッティラ、トゥグリル・べク、フィリップ2世オーギュスト、アクバル、セリム1世、イスマイール1世、ナポレオン
こんなところで終了したのかな。
604世界@名無史さん:2009/02/12(木) 11:27:33 0
カエサルってアレクサンドロス大王、ナポレオン、ヒトラーと比較すると
軍事的にはパッとしない人物だが、
この人ってかなりの名将だと思う

スケールの大きさや知名度、存在感は別にすべき
ナポレオンはスケールの大きな小物
スキピオの方が軍事的才能は上
カエサルは少なくともA
欧米史上ではほとんど無敗で致命的な敗戦を経験して無い

映画もそうだけど、金がかかって大作だからおもしろいと言うわけではない
たとえ地味な作品にも名作はある
タイタニックより12人の怒れる男のほうが評価は高い
605世界@名無史さん:2009/02/12(木) 11:42:20 0
最強議論スレみたいにテンプレを整備する方向はどうよ。

【名前】チンギス・カン(テムジン)
【生年】1162年?
【没年】1227年
【カテゴリー】指導者
【主な業績】
 ・モンゴル高原の諸部族を破って統一
 ・モンゴルからイランまで広がる巨大帝国を一代で築く
【戦術】
【戦略】
【組織】
606世界@名無史さん:2009/02/12(木) 11:54:37 0
東条英機は知名度、スケール、存在感共に
日本史上、随一だが、この人物って名将でもなんでもないだろ
まだ武田信玄の方が名将だと言える
607世界@名無史さん:2009/02/12(木) 12:08:03 0
もっと評価されてもよい欧米の名将
テミストクレス、ドン・フアン・デ・アウストリア、F・ドレーク

ネルソンが調子にのって最後は戦死したのと対照的に
欧米の著名人の中では珍しく決定的な敗戦をしなかった
このため、知名度ではネルソンを下回っても
彼らは名将だと思われる
608世界@名無史さん:2009/02/12(木) 14:12:20 0
武帝は軍事的名将じゃないでしょ?名君かどうかって話じゃないか?
というわけで武帝ははずした。それ以外は俺に異論は無い。
A:チンギスハーン
B:アレクサンドロス大王、カエサル
C:冒頓単于、李世民、ユスティニアヌス、バイバルス、朱元璋
D:光武帝、ワリード1世、シャルルマーニュ、フリードリヒ2世(プ)
E:ハンニバル、アッティラ、トゥグリル・べク、フィリップ2世オーギュスト、アクバル、セリム1世、イスマイール1世、ナポレオン
現在こんなところ。
ごめん、カエサルは俺も好きだけど、Aだとカエサル=チンギスハンってことになるんでちょっと気持ち的に変えきれなかった。
609世界@名無史さん:2009/02/12(木) 14:30:25 0
武帝は名君であるかどうかも怪しい。
610世界@名無史さん:2009/02/12(木) 14:47:30 O
漢武帝は歴史的重要性はピカ一なんだが…
名君と暗君が同居していて双方への振れ幅が大きく、
相殺されている形だから大人物とかそんな感じ。
611世界@名無史さん:2009/02/12(木) 14:59:29 0
A:チンギスハーン、スブタイ、バトゥ
B:ムカリ、ジェベ、クビライ、ジュチ、ジャラール、フレグ
C:ボオルチェ、チムール・メリク、ジャムカ、テキシ、チャガタイ、バイバルス、
D:カエサル、冒頓単于、李世民、ユスティニアヌス、朱元璋、 ,陳興道、完顔陳和尚
E:スルタン・シャー、アッティラトゥグリル・べク、フィリップ2世オーギュスト、アクバル、セリム1世、イスマイール1世、ナポレオン

正確にはこうだな

612世界@名無史さん:2009/02/12(木) 15:01:23 0
名君と暗君は紙一重
武帝は始皇帝,煬帝と同じタイプ
613世界@名無史さん:2009/02/12(木) 16:51:35 0
武帝はアウラングゼーブとイメージが被る
614世界@名無史さん:2009/02/12(木) 18:26:51 0
A:チンギスハーン、スブタイ、バトゥ
B:ムカリ、ジェベ、クビライ、ジュチ、ジャラール、フレグ
C:ボオルチェ、チムール・メリク、ジャムカ、テキシ、チャガタイ、バイバルス、バルバン
D:カエサル、冒頓単于、李世民、ユスティニアヌス、朱元璋、 ,陳興道、完顔陳和尚
E:スルタン・シャー、アッティラ、トゥグリル・べク、フィリップ2世オーギュスト、アクバル、セリム1世、イスマイール1世、ナポレオン
615世界@名無史さん:2009/02/12(木) 22:45:19 0
鉄器と鐙が登場してから火砲が本格化するまで戦い方の大きな変化はない

相手がモンゴルであればベリサリウスだろうとフルボッコだっただろう。
よってチンギスハーン最強だ。
616世界@名無史さん:2009/02/12(木) 23:13:05 0
チンギスハーンの先輩の耶律阿保機が最強
617世界@名無史さん:2009/02/12(木) 23:43:18 0
チンギスハーンの大先輩 冒頓単于
チンギスハーンの先輩   耶律阿保機
チンギスハーンの後輩   ティムール

そしてチンギスハーン

この4人が最強ということでOK
618世界@名無史さん:2009/02/12(木) 23:53:58 0
阿骨打も加えて
619世界@名無史さん:2009/02/13(金) 00:30:49 0
女真はどうもにもヘタレなイメージが強いw

冒頓から阿保機までは、草原にも一段の断絶があるが
阿保機からチンギスハーンまでは、一連の流れがある。
当時の状況からみて、草原の民最盛期というところか。
でも、それとは別にテュルク王国も最強だったぜ。
つまり、遊牧民マンセー
620世界@名無史さん:2009/02/13(金) 00:59:59 0
モンゴル帝国にまともにやりあって勝ったところはないからな。
自然の地形やら、局地の別働隊みたいな場合は負けたりしているけど。

パルティアやササン朝に苦戦したローマではまず勝てない。
最強はモンゴル・テュルク勢だな。
621世界@名無史さん:2009/02/13(金) 01:04:40 0
>>619
女真もそうだけど遊牧民って族長しだいで強さが変わるイメージ
阿骨打とかヌルハチが率いた頃の女真はへタレじゃないだろ?
622世界@名無史さん:2009/02/13(金) 01:07:05 0
俺の父ちゃんがいうには遊牧民は結束したときに力を発揮したそうだ。
要するに強力なリーダーがいることだね。
623世界@名無史さん:2009/02/13(金) 01:10:17 0
テュルクのスーパーはしくれとして、沙陀も入れておこうか。
最強とは言わんけど、契丹バーサス沙陀の二大巨頭争覇はいかす。
結果は沙陀の自己破滅…
中国はやっぱり、漢人でないとダメなんすよ〜 ある程度は
624世界@名無史さん:2009/02/13(金) 01:10:35 0
ヌルハチは毛皮貿易が基盤の一つだったから遊牧民といってもなんか
チンギスハーンとか冒頓とかと少しイメージが違う。
625世界@名無史さん:2009/02/13(金) 01:13:12 0
そうそう強力なリーダーがいるときは強いんだよ
モンゴルなんかも末期は強力なリーダーがいなくて弱かっただろ。
626世界@名無史さん:2009/02/13(金) 01:38:24 0
遊牧民ってユーラシアレベルでみると大体、東の方が強いよね。
627世界@名無史さん:2009/02/13(金) 01:46:34 0
蒙古高原には凄いリーダーが輩出されてるのに
スキタイとかにはいなかったのかな
それとも記録に残らないだけ?
628世界@名無史さん:2009/02/13(金) 03:19:30 0
>>620
日本は大規模で戦って10万人殺してますけどなw
629世界@名無史さん:2009/02/13(金) 03:27:50 O
日本に攻めて来たのは、
大半が朝鮮、南宋の残存兵だな。
630世界@名無史さん:2009/02/13(金) 03:41:42 0
>>627
遊牧民は記録を残さないから、中央アジアの歴史はモンゴルの登場まではほとんど資料がない。
631世界@名無史さん:2009/02/13(金) 03:43:21 0
>>623
沙陀の李存勗は五代最強だろ
阿保機も後唐に苦戦して勝てなかったし。
632世界@名無史さん:2009/02/13(金) 03:54:31 O
負けたけどヒトラー。
美し過ぎる。
633世界@名無史さん:2009/02/13(金) 03:58:12 0
ヨーロッパの史料でもスキタイとかあるけど
匈奴みたいな派手なのはちょっと後のアッティラ大王くらいか。
634世界@名無史さん:2009/02/13(金) 04:50:47 0
>>620
そのモンゴル帝国のガチ部隊に完勝した鎌倉武士が最強ということで構わないね
やはり日本は昔から世界屈指の強国だったんだ

参考スレ
世界最強鎌倉武士団
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1172215786/
635世界@名無史さん:2009/02/13(金) 04:52:13 0
>>634
あれをガチ部隊とか言ってる小学生は回線を切るべき
636世界@名無史さん:2009/02/13(金) 05:21:45 0
グスタフ・アドルフて以外に負け戦多いんだね
スタニスワフ・コニェツポルスキ将軍に結構負けてる
637世界@名無史さん:2009/02/13(金) 08:40:29 0
>>634
なんの話かと思ったら、もしかして元寇のこと言ってんの?
蒙古撃退したのは、別に日本だけじゃないでしょうが。
屈指といっても、指は足にもあるしなぁ…
638世界@名無史さん:2009/02/13(金) 08:44:17 0
>>631
李存勗は沙陀の中では最強だね。
趙武霊の上位互換って感じの人だ(死に様もなんとのう似てるし)
639世界@名無史さん:2009/02/13(金) 10:46:33 0
ローマ軍を撃退した物理学者アルキメデスかな
640世界@名無史さん:2009/02/13(金) 11:20:28 0
>>634
そもそも、元寇って元じゃなくて8割高麗じゃん。
ちょん相手に負けるはず無いだろ。
641世界@名無史さん:2009/02/13(金) 12:21:25 i
>>640
それは嘘ね。
当時の朝鮮は長年のモンゴル軍の侵略で疲弊していて、万を超える兵を
動員することなんて出来ないの。
元寇で日本が圧勝したのは、普通にモンゴル兵中心のモンゴル軍。
642世界@名無史さん:2009/02/13(金) 12:26:49 0
でもなぁ、局地的に勝利はしたが、そのあとの国内のゴタゴタがひどい。
都合二度の戦いで、日本は疲弊させられたと見てもいい。
対外軍事行動で、国内経済が逼迫するのは、もはや日本の伝統と
言っても過言じゃない気がする。
ちなみに、漢人兵もいたというが、核となるのは当然モンゴル兵。
ただし、それらすべてと会戦したわけではないことも、念頭に置くべきだ。
643世界@名無史さん:2009/02/13(金) 12:29:51 0
元寇の撃退を圧勝とか…
襄漢の孟珙とかどうなるんだよ。
神扱いしかありえんだろ。
644世界@名無史さん:2009/02/13(金) 13:04:34 0
>>643
孟珙は、中国人としては頑張ったというレベル。
文永の役で元軍4万を僅か1日の戦闘で撃退し、
弘安の役では元軍14万の内10万人以上を殺害又は捕虜にするという
鎌倉武士の圧倒的勝利と比較すると、あきらかに雑魚。
645世界@名無史さん:2009/02/13(金) 13:06:42 0
下手な釣りはいいから
646世界@名無史さん:2009/02/13(金) 13:18:30 0
>>644
今度は期間と敵の総数と、戦闘数で比較してみよう。
ああ、あと内海越えという自然の防壁も考慮にいれてな。

ところで、日本の動員兵力はいかほど〜?
647世界@名無史さん:2009/02/13(金) 13:47:33 0
>>646
オゴデイ・ハーン時代のモンゴル帝国は総兵力12万9000人で、
その時点で既に弘安の役の元軍よりも少ないの。
さらに、その半分は欧州遠征に割いてたから、南宋に攻め込んだ兵力は、
もっと少なくなるけどね。

自然の防壁については、南宋にも黄河や長江の大河があったし。

戦闘数でいえば、たった2回の圧勝で相手に「こいつらには絶対勝てない」
という念を植えつけた鎌倉武士の方が、ちまちま戦っていただけの孟珙より
はるかに凄い。
その後どんなに倭寇が暴れても、元は黙って耐えるよりなかったし、
明の時代になってもその思いは持続した。
いかに元寇の大敗が大陸の連中に深いトラウマだったかがわかるな。

あと、文永の役の日本軍は凡そ5000程度と推定されている。
648世界@名無史さん:2009/02/13(金) 15:12:32 0
中国厨の必死の工作ワロスww
聞いたこともないドマイナー武将が
何でカエサルとかシャルルマーニュと並んでるんだよww

あんなのがAとかBなら、
半島でチャンコロをフルボッコにした島津義久や
モンゴルに圧勝した時宗は特Aだなwww
649世界@名無史さん:2009/02/13(金) 15:19:34 0
マリアナの小沢さん特S級
650世界@名無史さん:2009/02/13(金) 15:27:32 0
海という最大の自然障壁があり、なおかつ相手は中国朝鮮メイン。

勝ったのは事実だけど、これをまともにやりあったとは言えんよ。
拡大中のモンゴルにまともにやりあって勝ったところはないね。
651世界@名無史さん:2009/02/13(金) 15:33:47 0
>>1
アッティラが入ってないってどういうこと?
えいせいとかかくきょへいは高杉。ていうかランキングにすら入らない。
ベリサリウスは高杉。東ゴート程度といい勝負する奴だぞ?
ハンニバルや、フィリッポス2世より上とか有り得ない。
Fあたりにヤンジシュカと並べていれとけ。
652世界@名無史さん:2009/02/13(金) 16:26:11 0
食料の消費について面白いこと書いてる

http://www2.ttcn.ne.jp/kobuta/daihyou/kb033.htm
653世界@名無史さん:2009/02/13(金) 16:26:57 0
>>647
教えてくれてサンクス。
でも、南宋で黄河や長江とか…
ちょっと待てといいたくなるね。
襄漢攻防戦は地理的にわかりにくいのだろうか。

ところで、元軍の分隊10万は、たしか江南人が主で構成されてなかったっけ?
一説には、殖民のための人員だったとかなんとか。

そして日本の勝利が元のトラウマになったのではなくて、偉大なるハーン
クビライが逝っちまったことも、海洋越えの無理な出征を取りやめた
大きな要因としてある。

どうです、違いますか?
654世界@名無史さん:2009/02/13(金) 16:29:37 0
>>648
とんでもなく無知蒙昧なんだなw
655世界@名無史さん:2009/02/13(金) 16:30:47 0
上のkb033.htmから順番に見てくれ
食料についてはここね

http://www2.ttcn.ne.jp/kobuta/daihyou/kb038.htm
656世界@名無史さん:2009/02/13(金) 16:30:50 0
なぜ無理な出征なのか?
どうせ日本軍に皆殺しされるからですね。
ありがとうございました。
657世界@名無史さん:2009/02/13(金) 16:32:09 0
>>654
中国みたいな低IQの弱小国家のことなんて誰も興味ないよ。
658世界@名無史さん:2009/02/13(金) 16:36:13 0
>>653
ちなみにローマ兵も殖民のための人員ですよ。
ヨーロッパに攻め込んだモンゴル軍も大半が被征服民族です。
659世界@名無史さん:2009/02/13(金) 16:39:13 0
>>657
その弱小中国の風下の日本w
地の底なんですね
660世界@名無史さん:2009/02/13(金) 16:40:34 0
>>658
ローマ兵?
なんのことですか
661世界@名無史さん:2009/02/13(金) 16:43:51 0
>>659
中国厨の 正体見たり 厨国人

対外戦争では負けてばかりの弱小国家は大変ですね
とりあえずここは世界的名将のスレなんで自動的に中国は無関係です。
中国国内限定名将のスレでもたててください。
662世界@名無史さん:2009/02/13(金) 16:46:27 0
>>660
弘安の役の兵員は立派な大規模侵攻軍だということです。
ローマ軍が常に農具や工具を携えていたように
モンゴル軍も日本で冬を越すつもりで農具を持っていった。
そして日本兵にあっという間に全滅させられた。
663世界@名無史さん:2009/02/13(金) 16:48:25 0
>>661
自分の首絞めたねw
日本も同様
日本は日本史でドゾー
664世界@名無史さん:2009/02/13(金) 16:50:49 0
元寇の話では渡海軍の不利と防衛側の有利さを説く奴が必ず出てくるのに
秀吉の唐入りではこんなことを言う奴が全くいないってのは不思議な話だな



あぁこのスレの話じゃなくて今迄2chをROMってての感想ねコレ
665世界@名無史さん:2009/02/13(金) 16:50:56 0
>>663
別に日本史の話はしてないし。
世界に冠たるモンゴルの大軍に圧勝した話をしてるだけで。
ちなみに雑魚厨国人はモンゴル軍の雑兵でした。
捕虜になった厨獄人は日本の格別のお慈悲で助命されています。
666世界@名無史さん:2009/02/13(金) 16:56:10 0
>>665
その言葉を待っていた。
おれも遊牧民の話がしたいからな。
おっと、モンゴルやキタイを中国などとアホなこと言出だすなよ?

>>日本の格別のお慈悲で助命されています

ああ、南宋人ね。
日本最大のパトロンだったから、殺してたら不義の国と呼ばれてただろう。お隣のように…
よかったね、殺さなくて。
667世界@名無史さん:2009/02/13(金) 16:56:23 0
別に日本の名将を入れろと言ってるわけじゃないからね。
戦術の才は世界クラスでも、舞台が整ってないから。
近代までいかないとね。

ただ、整えられた舞台で常に惨敗してばかりの
中国人には“世界的”名将など存在しえないということを自覚してもらいたいというだけ。
668世界@名無史さん:2009/02/13(金) 17:00:26 0
>>666
よそにコテンパンにされて征服された挙句
そいつらを我が国まで引き連れてきて丸ごと殲滅され
ここにきて古い友情を持ち出して命乞いする乞食はパトロンとは言いません。
669世界@名無史さん:2009/02/13(金) 17:01:00 0
>>664
白村江でもそうだが、一応上陸はできるんだよな。
しかしそこを恒久的に維持した例はないと思う。近代以降は別として。
どっちにしろ、そうであるなら不利であるには違いないでしょ。
670世界@名無史さん:2009/02/13(金) 17:02:10 0
>>整えられた舞台

具体的には?
671世界@名無史さん:2009/02/13(金) 17:03:10 0
チャンコロの思考ってマジで笑えるなwwww

>日本最大のパトロンだったから、殺してたら不義の国と呼ばれてただろう。お隣のように…

南宋がパトロンとかねーよwww
商売相手に不義もクソもあるかwwww
キモい中華秩序はお隣で自己完結させてくださいwww
672世界@名無史さん:2009/02/13(金) 17:04:21 0
>>669
朝鮮征伐では朝鮮南部をしっかり保持して明軍をボコボコにしてるけど?
中国では黒歴史にされてるの?
673世界@名無史さん:2009/02/13(金) 17:07:51 0
>>672
いや、一時負けたが、追い出したってなってるし、実際そうだろ。
イギリスのようにはいかんよ
674世界@名無史さん:2009/02/13(金) 17:09:09 0
A:アレクサンドロス3世、チンギスハン、カエサル、ナポレオン
B:アッティラ、ティムール、バイバルス、カール大帝
C:フィリッポス2世、サラディン、イズマイル1世、シャープール1世、グスタフ・アドルフ、
ハンニバル、バヤジット
D:ベリサリウス、ヤン・ジシュカ

問題外:中国人一同

これでいいだろ
675世界@名無史さん:2009/02/13(金) 17:10:27 0
>>673
秀吉が死んだから撤退しただけで、
秀吉が死ななかったら無理だったって当時の明ははっきり認めている。

君の洗脳は解けたかな?
真実が聞けてよかったね、中国人。
676世界@名無史さん:2009/02/13(金) 17:14:15 0
>>675
そうなの?
《明史》のどこに記載されてる?
確認してみるわ
677世界@名無史さん:2009/02/13(金) 17:35:29 0
Aはまさに歴史的大英雄

Bも歴史的な英雄ではあるが、
戦果の恒久的な維持に成功していない連中
ただしアレクサンドロスは国は一代で分裂したが
歴史的な影響がでかすぎるのでBには入らない
カール大帝は業績自体はAに相当するが、
印象がイマイチ薄いのでB。歴史を語るなら世評も考慮しなきゃいけない。
アッティラはよく検討してみるとかなり微妙なんだけど、伝説に名高く、
戦争に強かったのは確かで、東ローマ帝国や、中世の主人公であるゲルマン諸族が
全く対抗できずびびりまくってた事実を重視した
時代が違ってたらブルガリア帝国程度の存在感で終わってただろうね。

Cは軍事的な才能は極めて高いが、A、Bに比べると業績がイマイチだったり、
業績はそこそこだし軍事的な才能もそこそこな人を集めてみた。

Dは優秀な師団長な人々。
678世界@名無史さん:2009/02/13(金) 18:07:54 0
>ああ、南宋人ね。
>日本最大のパトロンだったから、殺してたら不義の国と呼ばれてただろう。お隣のように…
>よかったね、殺さなくて。

チャンコロ晒しAGEwww
679世界@名無史さん:2009/02/13(金) 18:11:36 0
A:チンギスハーン、ティムール
B:アレクサンドロス大王、朱元璋
C:冒頓単于、カエサル、李世民、ユスティニアヌス、バイバルス
D:光武帝、武帝、ワリード1世、シャルルマーニュ、フリードリヒ2世(プ)
E:アッティラ、トゥグリル・べク、フィリップ2世オーギュスト、アクバル、セリム1世、イスマイール1世

負けて全てを失った奴が最高の軍事的指導者とは失格なのは言うまでも無い
ナポレオン、ハンニバルを除外
680世界@名無史さん:2009/02/13(金) 18:30:04 0
>>678
日本人とは思えぬファビョりっぷりw
そんなに無知と言われたのが腹立たしいか?

ところで、《明史》の項はまだかな?
確認取りたいけど、見当たらないんだよね〜
もしかしてでまかせか?
681世界@名無史さん:2009/02/13(金) 18:31:40 0
>>679
毎度思うけど、なんで朱元璋はそこまで評価高いんだろ?
乞食はじまりがポイントかな
682世界@名無史さん:2009/02/13(金) 18:33:49 0
>>681
それもあるけど
鄱陽湖とか北伐とか軍事的にも優秀だから
683世界@名無史さん:2009/02/13(金) 18:34:29 0
>>681
よくみるとはじまりがなにもなかったような連中は高評価。
1スレのときもそういう空気があったしな。
チンギス、ティムール、洪武帝、バイバルスあたりはそう。
684世界@名無史さん:2009/02/13(金) 18:44:42 0
>>679
コンスタンティノープルの城壁外の
東ローマ帝国軍の野戦軍を、二度の遠征で常に、
完全粉砕して、巨額の貢納を取り立て、
東ゴート、ゲピートを従え、
430年代にはアエティウスに貸し出したフン軍団のごく一部が
西ゴートを含むガリアの全勢力を制圧し
カタラウヌムの戦い以後もイタリア侵攻を完遂したアッティラがそんなに低いわけないじゃん。

それから中国国内でしか通用しない雑魚民族を持ち上げるのはいい加減諦めろよ。
685世界@名無史さん:2009/02/13(金) 18:47:53 0
>>679
中国人以前にユスティニアヌスが入ってる時点で駄目だなwww
686世界@名無史さん:2009/02/13(金) 18:52:01 0
>>684
アッティラどころか、ティムールまで土人扱いするヤツがいたスレだからなぁ

>>中国国内でしか通用しない雑魚民族

広さ的に西欧もどうよ
日本は論外だが。信長wwwwwとか
687世界@名無史さん:2009/02/13(金) 19:09:34 i
>>680
ちゃんと明史読んだ?
日本伝の朝鮮出兵の最後に書いてあるぞ。
「明も朝鮮も勝ち目がなかったが秀吉が死んだから戦争が終わった」って。
688世界@名無史さん:2009/02/13(金) 19:14:17 0
>>687
あったあった。
サンクス。
「中朝與朝鮮迄無勝算」
689世界@名無史さん:2009/02/13(金) 19:18:47 0
これで李舜臣厨を抑えられるか。
で、朱元璋がその出自から高評価となるなら、秀吉も入るんじゃないの?
朝鮮出兵のことも併せて。
690世界@名無史さん:2009/02/13(金) 19:26:30 0
おれは常遇春を推したい。

 常ニ春ニ遇フ。

  なんて幸せそうな名前なんだ。。
691世界@名無史さん:2009/02/13(金) 19:36:21 0
>これで李舜臣厨を抑えられる
いや、はなから誰にも相手にされていないから。そいつ。
692世界@名無史さん:2009/02/13(金) 19:53:11 0
秀吉は無理だろう。
王朝建国者では出自的に候補者はたくさんいるけど
その後、歴史的に稀ともいえる大活躍したのってそんなにいないし。

劉邦も負けまくった上に冒頓にやられて低評価になった。
693世界@名無史さん:2009/02/13(金) 20:01:23 0
>>692
劉邦は項羽を滅ぼしただけだからな。
中国を再び統一したというか、その実効支配範囲を
作り上げたのは、文帝や景帝だからなぁ。
武帝はその仕上げ。余計なこともしたからマイナスだが。

>>秀吉
でも、上の武士厨の理論なら入らないか?
いや、別に無理に入れる気はさらさらないがw
694世界@名無史さん:2009/02/13(金) 20:54:51 0
李瞬臣将軍こそNO1だろう。

最強の蛮族、日本を苦しめた水軍の総大将だぞ。
695世界@名無史さん:2009/02/13(金) 21:23:32 0
洪武帝のランク下げろとかは言うつもりはないが、
出自が乞食とか、むしろマイナスじゃねーの?
それだけ実力があった、に直結するのはおかしいと思うのだが。

同様に中国だから、日本だから、で除外するのもおかしい。
衛青はともかく霍去病がランク落ちとかありえんから。
アルミニウスに勝ってからほざけや欧州厨。
696世界@名無史さん:2009/02/13(金) 21:49:20 0
A 李瞬臣
B 李靖、李成桂
C 李世民、李鴻章、李存勗
D 李自成、李淵
697世界@名無史さん:2009/02/13(金) 21:50:45 0
>>695
いやぁ、儒教的価値観からして、階層を越えて地位を高めるのは
非常な努力を要する時代背景というのも、捨ててはいけないわな。
衛青のように引っ張り上げてくれる人がいればいいが。
いかんせん、反乱勢力だったわけだから、いくらかは徒手空拳も
評価してやってもいいかと。
多少、評価の仕方が過大な気はしているがな…
698世界@名無史さん:2009/02/13(金) 22:07:13 0
A:ワリード1世、カエサル、ユスティニアヌス
B:アレクサンドロス大王
C:チンギスハーン、ティムール
D:シャルルマーニュ、フリードリヒ2世(プ)
E:アッティラ、トゥグリル・べク、フィリップ2世オーギュスト、アクバル、セリム1世、イスマイール1世

中国人は雑魚だから問題外。
中国人に対する勝利も評価出来ない。
陸地で領土を広げただけの奴よりも、より難易度の高い渡海侵攻で戦果を上げた方が名将に相応しい。
バイバルスはホームの利を考えると過大評価。
当然、十字軍国家が海を渡って兵員や物資を補給していた不利も考慮しないとな。
699世界@名無史さん:2009/02/13(金) 22:11:27 0
>>698
ユスティニアヌスが入ってる時点で説得力の欠片もないw
700世界@名無史さん:2009/02/13(金) 22:12:53 0
>>698
海なら李瞬臣だろ
十字軍みたいなザコをあげるなよw
701世界@名無史さん:2009/02/13(金) 22:16:09 0
李舜臣だろ
KY(漢字も読めない)乙
702世界@名無史さん:2009/02/13(金) 22:26:29 0
>>701
変換ミスだ。気にするな。

とにかく李舜臣が最高ということでスレ終了でいいか?
703世界@名無史さん:2009/02/13(金) 22:31:33 0
>>699
はぁ?
渡海侵攻という圧倒的不利を克服して北アフリカ、イタリア、イベリアの一部を獲得したユスティニアヌスと比較すれば、
チンギスハーンやティムールはあきらかに見劣りするが。。。
704世界@名無史さん:2009/02/13(金) 22:39:08 0
>>703
ベリサリウスを吸い上げてユスティニアヌスが入選するなら
洪武帝も徐達、常遇春を吸い上げて余裕でトップに踊り出るな
705しゃあ ◆JdfIGniSVo :2009/02/13(金) 22:39:39 0
エーペイロス王ピュルロスは出たのか?

李舜臣など知らなくても困らんが、ピュルロス(戦闘無敗、獲得領土ゼロ)を知らないとヨーロッパの本が読めないだろ?
706世界@名無史さん:2009/02/13(金) 22:54:56 0
>>704
トップクラスではあるが、トップは厳しいのでは?
チンギス、ティムールに比べると少し落ちる気がする。
せめてモンゴル高原で勝っていれば並んだと思う。
707世界@名無史さん:2009/02/13(金) 22:57:32 0
>>704
いや、そんなこと言ってたらあんた、チンギスが部下や息子の功績吸い上げたら
世界史上誰も敵わないんですが…
708世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:00:48 0
>>707
ハハハ、コレハシタリw
言われて見ればそうだったな。
オクタビアヌス、アグリッパを吸い上げればカエサルもいいとこ行きそう
709世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:01:02 0
>>704
ベリサリウスも洪武帝も揃って雑魚だから安心しろ。
ベリサリウスとかマイナー中国人を出すなら、
アゲラシオスとかテミストクレスとかエパミノンダスとかも出さざるを得ず
キリが無くなるわな。
710世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:05:27 0
おお、ついにベリサリウスアンチが登場。
初めて見たw
711世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:06:02 0
エパミノンダスあたりは謙信あたりと同レベルだよ。

ベリサリウスや李靖とは比較にならん。
712世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:06:51 0
>>704
洪武帝は軍事侵攻をちらつかせて日本を脅迫したつもりが、
あっさりと「日本の備えは万全だから、攻めてきても平気」と返信され、
泣く泣く振り上げた拳をおろした雑魚。
713世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:07:23 0
そもそも洪武帝は、中国統一したから家来になれとかいう手紙を出して
「来るなら来てみろバーカwww」と返され
逆ギレして遠征軍出そうとしたが
「元ですら惨敗したんだからやめたほうが・・・」と諌められて
びびってとりやめた雑魚。

ま、判断自体は正しかったことは秀吉の朝鮮征伐で証明されたわけだが。
714世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:08:41 0
李靖はその活躍範囲の広さでは、なかなかのものだ。
日本を三往復くらいするだろ
それでも、テュルク、モンゴルには敵わんけどねw
715世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:10:12 0
>>713
得るものもないしな
716世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:11:07 0
>>711
アゲラシオスはペルシャ軍をペルシャ領内で一方的に撃破しまくっている。
エパミノンダスはそのアゲラシオスに勝利している。
717世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:12:51 0
>>715
得るどころか渡海侵攻した軍をまるまる失うことになるからな。
718世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:13:55 0
ブラックホールかw
719世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:14:27 0
>>715
明が倭冦に散々な被害を受けたことを考えれば説得力無し
720世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:16:36 0
>>710
そもそもアンチになろうにもマイナーすぎて誰も知らん>ベリサリウス
その程度の業績の奴を、知識をひけらかしたいキモオタが持ち上げているだけ。
そもそもアッティラの家来その一だった東ゴートといい勝負してる時点で駄目駄目。
ベリサリウスを持ち出すなら、
ナポレオン配下のネイとかも出さなきゃいかん。せいぜいあの辺と同格。
721世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:18:38 0
>>719
威継光の紀校新書は倭寇の戦術に大きな影響を受けているよね。
722世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:20:25 0
そうそう、ベリサリウスを出すなら威継光も出さなきゃいかんな。
軍事理論家としての東アジア軍事史に対する貢献も考えれば
ただの軍人だったベリサリウスよりもむしろ上。

こんなふうにキリがなくなる。
723世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:20:48 0
で、ユスティニアヌスはいいのか。
それすらも、モンゴルの領土のつま先にも満たないけどな。
724世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:21:39 0
>>719
倭冦って自称日本人が相当な割合じゃなかったっけ?

>>720
ベリサリウスがネイ程度かw
ならダヴーがぶっちぎりのトップでいいよw
725世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:22:04 0
>>722
キリがなくなるくらい進行早めればいいじゃないか。
どうせクソスレなんだから
726世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:22:28 0
まて落ち着け

ここは李舜臣でいいじゃないか
727世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:25:15 0
>>724
そういうのもいたが、
威継光が直面して脅威を覚えさせられ
紀校新書を書く動機になった倭寇は明らかに日本人。
彼の観察した倭寇の剣術は以下のとおり。
両手持ちの野太刀を奮って自在に動き回り、
短兵器では届かず長兵器では懐に入りこまれて斬られる。

こんな剣術の使い手は朝鮮や中国には存在しない。
728世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:29:27 0
倭寇の脅威に対し、威継光は自軍の訓練や戦術を刷新して
何とか対抗することに成功したが、
明軍全体の雑魚さ加減に危機感をおぼえ、
自前の新方法論を広めようと思って本を書いたわけだ。
729世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:30:35 0
>>727
はあ。成る程。
どうみても日本人だな
730世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:40:08 0
>>723
モンゴルは日本に負けたから評価が大幅マイナス。
海越え云々を言い出すなら、海を越えて領土を獲得したユスティニアヌスの高評価を受け入れろ。
731世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:41:37 0
>>730
それは日本が強すぎるせい。モンゴルの責任ではない。
ドイツ騎士団を殲滅した業績のほうを評価してあげるべき。
732世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:45:37 0
地続きのササン朝にやりたい放題されてたユスティニアヌス
をモンゴルより上に置く理由を述べよ
733世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:46:44 0
ということは、その日本を奴隷化させたアメリカが最強か
734世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:47:41 0
>>730
海w
地中海はおだやかでいいねぇ
735世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:51:19 0
>>732
モンゴルだって元寇の後で倭寇にやりたい放題されてたからな。
736世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:52:40 0
私営武装組織が最強か…
737世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:53:34 0
元寇のあとは、日本も火の車だったからなw
738世界@名無史さん:2009/02/13(金) 23:56:10 0
倭寇って本気で潰しにいけばたいした敵じゃないだろ。

徐海なんかあっさり潰されたし。
739世界@名無史さん:2009/02/14(土) 00:05:03 0
首領が中国人だとあっさり潰れるんだね。
真倭もあっさり潰せればよかったね。無理だったけど。
740世界@名無史さん:2009/02/14(土) 00:12:17 0
倭寇に沿岸を荒らされるって恥ずかしすぎるだろ。
何しろ倭寇は大海を越える不利を背負ってるのに対し、モンゴル帝国にはホームの利があるからな。
741世界@名無史さん:2009/02/14(土) 00:15:30 0
別に征服されたわけじゃない
海賊被害なら…
742世界@名無史さん:2009/02/14(土) 00:29:01 0
洪武帝が入るなら信長、秀吉、家康もランキングに入れなきゃな。
しかも家康は確実に洪武帝よりも上のランク。
当時世界的に見ても最大級の会戦だった関が原を制し
300年の太平が続く強固な権力基盤を打ち立てた。

粛清しすぎて子どもの代の内乱の原因作った洪武帝とは明らかに格が違う。
743世界@名無史さん:2009/02/14(土) 00:29:46 0
中国の6分の1の国土でよく言うわw
744世界@名無史さん:2009/02/14(土) 00:32:05 0
6分の1の国土から生まれた兵隊に半島でボロ負けした件について。
今は広さ比べしてるわけじゃないからね。
広さしか自慢できない弱小後進国民乙彼。
745世界@名無史さん:2009/02/14(土) 00:34:39 0
彼は何と戦っているのだろう?
746世界@名無史さん:2009/02/14(土) 00:36:12 0
別に何とも。
ナントカいうチャンコロ雑魚皇帝の弱さについてはもう反論はないかな?
747世界@名無史さん:2009/02/14(土) 00:38:26 0
日本軍も運良く李舜臣将軍が戦死したから無事だったようなもので
李舜臣があのとき戦死しなければ、日本への帰還ははるかに大きな被害になっただろうな。
748世界@名無史さん:2009/02/14(土) 00:42:46 0
というわけで今日もまた身の程知らずなチャンコロの蒙を啓いてあげました。
749世界@名無史さん:2009/02/14(土) 00:48:33 0
ここは世界史板なのだろうか
750世界@名無史さん:2009/02/14(土) 01:43:51 0
>>709>>716
アゲ「シラ」オスな。よく名前間違えられちゃう可哀想な人。
っていうかこの人も名将中の名将だね。

>>711
まず日本の謙信は十分すごいと思うんだが…。
一方のエパミノンダスは本当に驚くほどすごいと思う。
派手なことはほとんどやってないが任務遂行力が極めて高く、臨機応変さは舌を巻く。
751世界@名無史さん:2009/02/14(土) 02:46:05 0
ベロポネソス戦争以来、腐敗と混乱の極みにあった
ギリシャ世界全体の改革を志していた理想主義者だったからね。
信念が生む力だろうね。

上杉謙信は、軍団の編制や動員体制は旧態然たるもので
織田や武田、北条のような先覚者との差は歴然としているのに
戦えば連戦連勝で、これらと十分伍していたわけだから
まさに戦の天才というほかない。
ただ、その思考スケールはあくまで一司令官、田舎の地方領主の域を出ていない。
752世界@名無史さん:2009/02/14(土) 03:00:56 0
結局エパミノンダスは志を遂げられず、
アゲシラオスに戦争では勝ちながら討たれるわけだが
彼の実質的な後継者とも言えるフリッポス2世はエパミノンダス以上の傑物だ。

エパミノンダスはアゲシオラスに勝ったわけだが
アゲラシオスがやったようなペルシャ遠征が可能だとは思えない
不安定なテーベの体制がそれを許さない

しかしフィリッポス2世は、エパミノンダスの戦術眼を習得すると同時に
一代にして、スパルタ並みに訓練され、
しかも各兵科のバランスが取れ、よく協調可能な点でスパルタ以上の
強力な軍隊を育てあげた

息子と違って、軍事の天才と正常な精神を併せ持っている。
753世界@名無史さん:2009/02/14(土) 03:09:00 0
ただツキがない
754世界@名無史さん:2009/02/14(土) 04:44:53 0
戦艦大和率いる23艦隊で勝つ戦闘だったのに逃げ帰った
栗田艦隊
Z級
755世界@名無史さん:2009/02/14(土) 04:52:00 0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1172215786/
を見る限り、まだ誰も鎌倉武士最強説を覆せていないわけだから
上位10人は日本人にしなければいけないよな
756世界@名無史さん:2009/02/14(土) 06:03:56 0
ユリアヌス!
757世界@名無史さん:2009/02/14(土) 06:05:54 0
A:チンギスハーン、ティムール
B:アレクサンドロス大王、朱元璋
C:冒頓単于、カエサル、李世民、ユスティニアヌス、バイバルス、アッティラ
D:光武帝、武帝、ワリード1世、シャルルマーニュ、フリードリヒ2世(プ)
E:トゥグリル・べク、フィリップ2世オーギュスト、アクバル、セリム1世、イスマイール1世

アッティラ 格上 :カタラウヌムでの敗北があるもののローマを圧倒していた。
ユスティニアヌス :ナルセスやベリサリウスの功績も兼
武帝 :衛青など匈奴討伐部隊の功績を兼
朱元璋       :徐達、常遇春などの功績を兼
ワリード 1世 :ターリクなどの功績を兼
758世界@名無史さん:2009/02/14(土) 06:07:11 0
白村江  アウェイで戦略的転進
元寇   ホームで圧勝
朝鮮出兵 アウェイで圧勝
日清戦争 アウェイで圧勝
日中戦争 アウェイで圧勝


日本人>>>>>>>>>>中国人が証明されmした
759世界@名無史さん:2009/02/14(土) 08:36:09 0
ふーん、これが酷使様か

やはりエパミノンダスは戦死したというのが最大のマイナス要因だな
760世界@名無史さん:2009/02/14(土) 09:12:45 O
>>758
アウェイの戦歴のうち素直に圧勝と言えるの日清だけだな。
朝鮮出兵や日中戦争は逆に大敗北と言っていい。
あれだけ浪費して我々は戦略的に得るものが何もなかったのに対し、敵は領土保全に成功している。
後者は敵は当時の国際的状況を利用して台湾を取得し中国東北部を回復してすらいる。
アホみたいに戦線を拡大し、英米をも相手としだしたのは我々のミスだから、
英米を相手とするうちに窮乏したことを理由に
「英米に負けたのであって中国に負けたのではない」
とは言えない。
軍事は外交の一形態であり、そんな外交状況を作り出し中国を利せしめた時点で中国への敗北といえる。

中国が弱いのは戦闘即ち局地戦だろう。
761世界@名無史さん:2009/02/14(土) 09:47:41 0
>>758
>>白村江  アウェイで戦略的転進

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこの大日本帝国ですか?
南韓に足場あったのに、三度も完膚なきまでに叩きのめされたって認めちまえよ。
当時の世界帝国に敵うわけないだろ、身の程知らず。

>>朝鮮出兵 アウェイで圧勝

最終的に占領地を放棄した以上、勝利とはいえまい。
ああ、ケンカは強いね、武士は。

>>日中戦争 アウェイで圧勝

そら、日本軍の絶頂期よ。
だがやはり、息切れしてしまうのが、日本らしい。
あと、中国の国内擾乱につけこんでのことだがな。
ついでに、そのあとのホームでの奴隷化も考慮するか?
762世界@名無史さん:2009/02/14(土) 10:11:04 0
【戦死】
エパミノンダス、リチャード1世、グスタフアドルフ

【捕虜】

【被殲滅戦】
ハンニバル、項羽、ナポレオン

【降伏】
劉邦

【敗北】
ベリサリウス、アッティラ、デュゲクラン、ココテムル、徐達、ヴァレンシュタイン

【戦略ミス】
唐太宗、羽柴秀吉

【不安定な戦績】
曹操、フィリップ2世、織田信長、徳川家康

【ローカルな戦績】
カエサル、光武帝、坂上村麻呂、柴栄、源義経、ハルジー

【】
李靖、洪武帝、エドワード黒太子、永楽帝
763世界@名無史さん:2009/02/14(土) 10:31:25 0
全ガリアを征服してブリタニアまで遠征して地中海を転戦しエジプトに介入したカエサルがローカルだったら
大半の名将はローカルになるだろ…
764世界@名無史さん:2009/02/14(土) 10:35:26 0
アレクサンドロス3世、チンギスハン、ティムールには到底及ばないから安心しろ
765世界@名無史さん:2009/02/14(土) 10:46:26 0
アレキサンダー、チンギスハン、ティムールなんて
信長の部下である佐久間信盛にさえ遠く及ばないよ
766世界@名無史さん:2009/02/14(土) 10:48:36 0
遊牧民族なんて守るべきものがなくて破壊しかしないんだから強くて当たり前だろ
単于とか対象外だな
767世界@名無史さん:2009/02/14(土) 10:49:11 0
うむ、

信長様>家康公>秀吉>>>>他

なのは明らかだなw
チャンコロ厨と欧州厨、中東厨は日本の偉大さを知らないアホ
768世界@名無史さん:2009/02/14(土) 10:58:50 0
アッティラなんてヨーロッパをかき回しただけだからなあ
破壊し放題、略奪し放題なら猿でもできる
769世界@名無史さん:2009/02/14(土) 11:11:57 0
信長厨は歴史ゲーム板に帰れ
770世界@名無史さん:2009/02/14(土) 11:24:17 0
古代エジプトのナルメル王とかどうよ
771世界@名無史さん:2009/02/14(土) 11:28:30 0
>>744
詭弁だな。
それで世界的最大級の会戦?
じゃあ言い直しておこう、中国の10分の1の人口でよく言えたなw
せいぜい国内最大級に言い直しておけ。

>>半島でボロ負け
かつては日本もボロ負けw
772世界@名無史さん:2009/02/14(土) 11:29:43 0
>>762
最後の【】が、もっとも良いのか?
773世界@名無史さん:2009/02/14(土) 11:30:43 0
>>破壊し放題、略奪し放題なら猿でもできる

ああ、秀吉にならできたかもしれんなw
774世界@名無史さん:2009/02/14(土) 11:33:13 0
>>766
その認識はよくないね。
周囲を蛮族と蔑む、中華思想と同根の考え方だ。
775世界@名無史さん:2009/02/14(土) 11:57:06 0
>>763
そのローカルのほかの面々もみれば?
義経とかはネタとしても、一時代を築いた旗手たちだぜ?
776世界@名無史さん:2009/02/14(土) 11:59:49 0
スキピオ>ハンニバル
 ザマの戦い

韓信>項羽
 垓下の戦い

冒頓>劉邦
 白登山の戦い

カエサル>ポンペイウス
 ファルサロスの戦い

ティムール>バヤジット
 アンカラの戦い
777世界@名無史さん:2009/02/14(土) 12:18:07 0
>>775
一時代とかそういうことではなく、単純に活動範囲の問題
778世界@名無史さん:2009/02/14(土) 13:15:35 0
リーグ戦しよーぜー
      テ アカベ光李ナカ
テムジン\□□□□□□□
アレサン□\□□□□□□
カエサル□□\□□□□□
ベリサリ□□□\□□□□
 光武帝□□□□\□□□
 李 靖 □□□□□\□□
ナポレオ□□□□□□\□
カエサル□□□□□□□\
779世界@名無史さん:2009/02/14(土) 13:17:12 0
なぜかカエサルが2つある。
780世界@名無史さん:2009/02/14(土) 13:18:45 0
チートですね。わかりますw
781世界@名無史さん:2009/02/14(土) 13:28:25 0
対決ネタはろくなことにならんから止めた方がいい
782世界@名無史さん:2009/02/14(土) 13:35:13 0
もうすでにロクなことになってる気もするが。
まぁいいか
783世界@名無史さん:2009/02/14(土) 13:41:39 0
>>768
じゃあその猿に野戦軍を完全に破壊された東ローマとか
猿に土下座して軍隊貸してもらってガリアを制圧した西ローマとか
猿の家来だった東ゴートとか
全部猿未満だな
784世界@名無史さん:2009/02/14(土) 13:59:49 0
>>767
信長(笑)
785世界@名無史さん:2009/02/14(土) 14:10:55 0
786世界@名無史さん:2009/02/14(土) 14:14:16 0
日本は猿の国だが、猿昇格フラグですか?
787世界@名無史さん:2009/02/14(土) 14:37:48 0
3強もしくは2強で結論はでた。

788世界@名無史さん:2009/02/14(土) 14:40:52 0
>>786
猿の国が大元ウルスに圧勝した時点で、世界全体猿未満。
789世界@名無史さん:2009/02/14(土) 14:42:48 0
火器の誕生までは猿の覇権争いだからw

近代以降は猿から脱皮できない国は永遠に土人国家。
モンゴルとかな
790世界@名無史さん:2009/02/14(土) 14:47:36 0
>>788
指を怪我したくらいでは、モンゴルウルスはこゆるぎもせんよ。
一応、人間の国なので。

>>768曰く「破壊し放題、略奪し放題なら猿でもできる」
猿は凶暴だからなw
791世界@名無史さん:2009/02/14(土) 14:50:10 0
西暦10世紀には、もう火器も使われてたぜ。
日本はなにやってたか知らんけど。
792世界@名無史さん:2009/02/14(土) 14:50:31 0
カタラウヌムの戦いですらフン族は負けてない。
中央でフン族の相手をさせられたアラン族は突破されたか、
それに近いまでにボコボコにされてる。

西側連合軍はフン族には勝てないと諦めて
西ゴートが東ゴートを突破してフン族の側方を突いて勝利した。

ちなみに西ゴートのテオドリックは、1対1では
アッティラがアエティウスに貸し出したごくごく一部のフン族分遣隊に
ナルボンヌでフルボッコにされ、さらにもう一度負け、
本拠地のトゥールーズ付近で逆襲に成功し
ブルグントの二の舞滅亡一歩手前でようやく助かってる。
西ゴートのナルボンヌ制圧=地中海進出は数十年後にようやく果たされた。

民族移動期の惨状は周知の事実なのであえて触れない。
793世界@名無史さん:2009/02/14(土) 14:55:49 0
要するに西ゴートは雑魚だが、東ゴートはそれ未満の雑魚。
しかもカタラウヌムにはアマレル三兄弟が全員揃っていたのに、
イタリアの東ゴート王国はそのたった3分の1が建国したもの。
794世界@名無史さん:2009/02/14(土) 15:24:52 0
>>790
兵10万、艦船3500艘の艦隊が全滅して「指を怪我したくらい」なんてありえない。
実際には思いっきりゆらいでる。
何しろ弘安の役の大敗による海軍力弱体化の影響で、その後の東南アジア侵攻が
ことごとく失敗してるからね。
元寇はモンゴル帝国の東方における拡大に終止符を打った戦い。
795世界@名無史さん:2009/02/14(土) 15:30:55 0
日本も大きく揺らいでいるから、お互い様だな。
>>元寇はモンゴル帝国の東方における拡大に終止符を打った戦い。
クビライが死んだからな。
796世界@名無史さん:2009/02/14(土) 15:42:50 0
>>795
クビライが死んだからじゃない。
クビライ存命中のおこなったベトナムやジャワへの侵攻も元寇のせいで失敗に
終わってる。

それに元寇で圧勝した日本は、どんなにゆらいでも誰も手出しできない。
南北朝の混乱真只中の日本ですら、洪武帝は勝てないと考えていたぐらいね。
それだけ圧倒的な強さだってこと。
797世界@名無史さん:2009/02/14(土) 15:43:42 0
へーすごいねー
798世界@名無史さん:2009/02/14(土) 15:45:01 0
>>797
対外戦争では惨敗続きの雑魚中国人が悔しそうなそぶりです
799世界@名無史さん:2009/02/14(土) 15:50:33 0
>>798
日本て局地戦には強いね。長く続かないけど。
日中戦争も太平洋戦争もしかりだが。
800世界@名無史さん:2009/02/14(土) 15:52:47 0
>>788
圧勝といっても、国土が制圧されつくしてない、ただの戦術的勝利だろ。
実効支配領域をモンゴル並みに広げてから言えな。
801世界@名無史さん:2009/02/14(土) 15:54:12 0
>>799
太平洋戦争が局地戦に見える中国人の幸せ回路が羨ましいです。

日中戦争は確かに局地戦ですね。
ただの一方面軍に中国正規軍がフルボッコにされた満州事変に始まり
ごく少数の日本軍に20年間中国全土を好き放題に蹂躙された
802世界@名無史さん:2009/02/14(土) 15:55:41 0
>>800
>圧勝といっても、国土が制圧されつくしてない、ただの戦術的勝利だろ。

鎌倉とはいわんからせめて大宰府くらいは落としてから言えな。
803世界@名無史さん:2009/02/14(土) 16:04:44 0
A:ダヴー、大モルトケ
B:スヴォーロフ、マウリッツ、テュレンヌ、ヴォーバン、アンブロジオ・スピノラ
C:大コンデ、大カルノー、ヤン・ジシュカ、ヤン・タルノフスキ、フランシス・ドレーク、ロイテル、ボーリガード
D:グスタフ・アドルフ、フリードリヒ大王、エドワード黒太子、フランシス・マリオン、ダニエル・モーガン、アーサー・ウェルズリー、ロバート・E・リー
E:ヤン・ソビエスキ、ジョン・チャーチル、アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ユリシーズ・グラント、ウィンフィールド・スコット、ハンコック
トルステンソン、ヴァレンシュタイン、シャルンホルスト、グナイゼナウ、ジュウキェフスキ、コニェツポルスキ

土人とか遊牧民の野蛮人とかイラネ
804世界@名無史さん:2009/02/14(土) 16:05:29 0
>>802
大都まで来たら相手と認めてやろうw
805世界@名無史さん:2009/02/14(土) 16:06:02 0
>>803
日本は?
806世界@名無史さん:2009/02/14(土) 16:07:12 0
>>804
こっちは出血大サービス、大宰府まできたら相手と認めてあげるよ。
鎌倉とかは死んでも無理だから。
807世界@名無史さん:2009/02/14(土) 16:09:00 0
>>805
強すぎて分かりきってるからあえてランクに入れてない。
Aの上にSクラスとか特Aとかがあって、そこに入ってると考えてくれ。
808世界@名無史さん:2009/02/14(土) 16:16:51 0
>>804
大都までってずいぶん弱気だね。
大宰府って海岸から10キロちょっとしか離れてないんだよ。
海岸からその程度の距離しか離れていない元の城なら、倭寇だって
焼きの原にできるのに。。。
809世界@名無史さん:2009/02/14(土) 16:23:07 0
>>807
じゃあアメリカは?
810世界@名無史さん:2009/02/14(土) 17:05:46 0
アメリカ出したとたん止まった(T T)
811世界@名無史さん:2009/02/14(土) 17:12:25 0
灰色のナポレオンP・G・T・ボーリガード
南北戦争屈指の名将
812世界@名無史さん:2009/02/14(土) 17:31:52 0
元はベトナムには五度も負けてるけてるがジャワではカディリ王国を滅ぼしてるし
引き上げるところを助けてやったはずの同盟者ヴィジャヤに襲われたのだから
恩を仇で返されただけだろう
813世界@名無史さん:2009/02/14(土) 17:38:33 0
A:ダヴー、大モルトケ
B:スヴォーロフ、マウリッツ、テュレンヌ、ヴォーバン、ボーリガード、アンブロジオ・スピノラ
C:大コンデ、大カルノー、ヤン・ジシュカ、ヤン・タルノフスキ、フランシス・ドレーク、ロイテル
D:グスタフ・アドルフ、フリードリヒ大王、エドワード黒太子、フランシス・マリオン、ダニエル・モーガン、アーサー・ウェルズリー、ロバート・E・リー
E:ヤン・ソビエスキ、ジョン・チャーチル、アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ユリシーズ・グラント、ウィンフィールド・スコット、ハンコック
トルステンソン、ヴァレンシュタイン、シャルンホルスト、グナイゼナウ、ジュウキェフスキ、コニェツポルスキ、大村益次郎、伊地知正治

>>805ほらよ
814世界@名無史さん:2009/02/14(土) 18:23:40 0
信長とか戦国武将は土人扱いか
815世界@名無史さん:2009/02/14(土) 19:13:15 0
日本厨の弱点=アメリカ
816世界@名無史さん:2009/02/14(土) 19:35:00 0
>>803
近世欧米編か、奈翁涙目だけど面白いね
クロムウェルってどうなん?
817世界@名無史さん:2009/02/14(土) 19:50:01 0
糞スレ化がさらに一段と進んだなw
818世界@名無史さん:2009/02/14(土) 19:54:55 0
ナポ厨の俺がティム厨を挑発すれば一気に良スレになるがやめておこう。
819世界@名無史さん:2009/02/14(土) 19:57:44 0
ティムール古代人w
820世界@名無史さん:2009/02/14(土) 20:17:12 0
>>818
ナポを知らんおれに教え込んでくれ。
その最大勢力範囲も含めて!!!
821世界@名無史さん:2009/02/14(土) 22:06:55 0
ナポレオンはただの戦術オタク。
ワーテルローでは凝ったことやり過ぎて自滅。
緩急自在の織田信長にかかれば瞬殺できる。
822世界@名無史さん:2009/02/15(日) 02:00:56 0
A:ダヴー、大モルトケ
B:スヴォーロフ、マウリッツ、テュレンヌ、ボーリガード、アンブロジオ・スピノラ
C:グスタフ・アドルフ、大コンデ、ヴォーバン、ヤン・ジシュカ、ヤン・タルノフスキ、フランシス・ドレーク、ホレーショ・ネルソン
D:フリードリヒ大王、エドワード黒太子、フランシス・マリオン、ダニエル・モーガン、アーサー・ウェルズリー、ロバート・E・リー、ロイテル
E:ナポレオン、クロムウェル、大カルノー、ヤン・ソビエスキ、ジョン・チャーチル、アイザック・ブロック、ナサニエル・グリーン、ユリシーズ・グラント
ウィンフィールド・スコット・ハンコック、トルステンソン、ヴァレンシュタイン、シャルンホルスト、グナイゼナウ、ジュウキェフスキ、コニェツポルスキ
大村益次郎、伊地知正治
823世界@名無史さん:2009/02/15(日) 07:58:10 0
なんて不毛なスレなんだ・・・
824世界@名無史さん:2009/02/15(日) 08:49:48 0
なにを今更
825世界@名無史さん:2009/02/15(日) 11:21:23 0
塩野厨がローマ至上主義でウザイ
中東で捕虜になったエンペラーがいるのも知らんのかと
826世界@名無史さん:2009/02/15(日) 11:24:56 O
  関連スレ
世界史上最高の英雄
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1234635159/
827世界@名無史さん:2009/02/15(日) 13:36:53 0
名将はやはり松永貞市海軍中将閣下だろ
828世界@名無史さん:2009/02/15(日) 14:56:37 0
20世紀の軍人はなしの方向で
829世界@名無史さん:2009/02/15(日) 15:04:40 0
ジョージ・ブッシュだろ
830世界@名無史さん:2009/02/15(日) 15:08:21 0
>>828
意味不明すぎる
831世界@名無史さん:2009/02/15(日) 15:14:07 0
>>783
遊牧民族は例えると核弾頭みたいなもんだから。
突っ込んで破壊しかない。人間扱いしちゃダメ。
迎撃側は苦労しか伴わないし、やってられんわ。
832世界@名無史さん:2009/02/15(日) 15:17:33 0
蛮族はいわばテロリストみたいなもんだろ
いくら強くたって名将ではないな
833世界@名無史さん:2009/02/15(日) 15:23:26 0
野蛮人が野蛮人に年金支給とか笑わせる
834世界@名無史さん:2009/02/15(日) 15:23:29 0
チンギスはいいだろ。国や文化を創ったんだから
アッティラはしらん
835世界@名無史さん:2009/02/15(日) 15:54:20 0
>>830
ナポレオン時代から日露戦争までは、人間が勝敗を分けた戦争。
その後の戦争は戦車や戦闘機や弾道ミサイルや核まで登場し、もう名将がどうとかレベルじゃない。
836世界@名無史さん:2009/02/15(日) 15:58:59 0
チンギス・ハーンは破壊し、ティムールは建設した。
837世界@名無史さん:2009/02/15(日) 15:59:44 0
>>1

原始時代の類人猿
838世界@名無史さん:2009/02/15(日) 16:14:39 0
兵器で勝敗が決まるとつまらん
839世界@名無史さん:2009/02/15(日) 16:47:03 0
湾岸戦争はアメリカの完勝だが、誰が名将とかいうレベルじゃないしな
840世界@名無史さん:2009/02/15(日) 19:00:31 i
でも、小ブッシュみたいなのがトップだとイラク戦争みたいになっちゃうわけで、
現代でも人間力ってやっぱり重要。
841世界@名無史さん:2009/02/15(日) 20:47:37 0
糞スレ化がさらに一段と加速したな
842世界@名無史さん:2009/02/15(日) 21:00:33 0
北条時宗って名将じゃね?
基本的には日本兵が強すぎただけなんだけど
(文永でも5千人で3万をフルボッコにしてるし)
一応総大将だから。
843世界@名無史さん:2009/02/15(日) 21:23:01 0
糞スレ化がさらに一段と加速したな
844世界@名無史さん:2009/02/16(月) 00:34:51 0
厨認定する奴がでてきた時点でこうなる運命
845世界@名無史さん:2009/02/16(月) 00:56:21 0
塩野厨
戦国厨
騎馬厨
奈翁厨
846世界@名無史さん:2009/02/16(月) 01:15:18 0
847世界@名無史さん:2009/02/16(月) 02:51:49 0
>>845
李舜臣厨も追加
848世界@名無史さん:2009/02/16(月) 10:44:47 0
遊牧民の強さに嫉妬するスレと堕したなwww
849世界@名無史さん:2009/02/16(月) 11:08:06 O
850世界@名無史さん:2009/02/16(月) 21:01:53 0
>>835
近代兵器を使っても戦がうまけりゃ名将だろ。
相手も近代兵器だし、ほぼイーブンなわけな上に、
それに軍事力で劣ってる相手に勝ったなら名将だわな。
851世界@名無史さん:2009/02/16(月) 21:07:59 0
日本最強厨のいう戦国日本を苦しめた李舜臣将軍が最強で答えはでている。

李舜臣>日本>モンゴル
852世界@名無史さん:2009/02/16(月) 21:09:58 0
太平洋戦争だって運が悪かったから負けただけだしな
どう考えても日本の勝利は決定的だった
853世界@名無史さん:2009/02/16(月) 21:23:28 0
遊牧民マンセーのスレかここはw
久しぶりに来てみたがあいかわらず糞スレだね
854世界@名無史さん:2009/02/16(月) 21:24:55 0
はぁ?北条時宗が最強で決着してるが。
どこが遊牧民マンセー?
855世界@名無史さん:2009/02/16(月) 21:27:59 0
なに言ってんだ?

戦国武将が海上では連戦連敗した李舜臣こそ最強だろ
李舜臣は運良く戦死して、イギリスのネルソンとかぶるがそれ以上のバケモノだよ
856世界@名無史さん:2009/02/16(月) 23:08:34 0
信長が最高でいいよ
857世界@名無史さん:2009/02/16(月) 23:26:49 0
立花宗茂が最強
858世界@名無史さん:2009/02/17(火) 02:08:05 0
宗茂厨うざい
859世界@名無史さん:2009/02/17(火) 03:02:32 0
黒田如水
860世界@名無史さん:2009/02/17(火) 03:10:50 0
>>858
最強だから仕方ない
861世界@名無史さん:2009/02/17(火) 03:13:32 0
李舜臣>>北条時宗>秀吉>謙信>>信長>黒田>立花宗茂
862世界@名無史さん:2009/02/17(火) 03:21:21 0
李舜臣(笑)


863世界@名無史さん:2009/02/17(火) 05:10:30 0
李舜臣

前哨戦の局地戦で、一度小大名が乗る数百人の船を沈没させた水軍の将。
その後日本水軍の本軍に攻められあえなく戦死。

戦功は一度だけだが、常に逃げ回る明や朝鮮軍の中で唯一攻めて勝利した。
日本軍と決戦して破ったものが他に居ない為、大東亜戦争後朝鮮政府に祭り上げられる。
864世界@名無史さん:2009/02/17(火) 05:15:08 0
亀甲船の前に手も足もでなかった日本軍(笑)
865世界@名無史さん:2009/02/17(火) 05:42:05 0
手も足も出て明や朝鮮水軍は普通に負けてますw
李舜臣なんて朝鮮人得意の近代捏造された人物(笑)
866世界@名無史さん:2009/02/17(火) 05:53:12 0
1592年5月 李舜臣は玉甫の海戦で日本軍を破ったが、
そのとき大いに日本水軍を苦しめたのは李舜臣の考案した亀甲船であった。
(山川出版 世界史研究より)

李舜臣>>>歴戦の猛者、日本の戦国大名
867世界@名無史さん:2009/02/17(火) 06:27:51 0
だからその後日本の本軍に攻められ戦死してるからw
小大名の船沈めただけで規模で言えば数百人、その後島津の水軍に攻められあえなく戦死
868世界@名無史さん:2009/02/17(火) 07:57:31 0
今までだと朝鮮人が李瞬臣李瞬臣と書いていたから脳内あぼーんしやすかったのに
間違いを指摘した>>701は万死に値する
869世界@名無史さん:2009/02/17(火) 08:35:46 0
信長は近代でも全然通じる戦い方だよな
870世界@名無史さん:2009/02/17(火) 10:26:41 0
元寇って・・。
八割高麗軍じゃん。
そりゃチョンには勝つぜ。チョンには。
871世界@名無史さん:2009/02/17(火) 10:29:23 0
李舜臣をいくら出してきたって無駄。
チョンには元寇で勝利済みだ。
中国側の名将なら少しはいるだろうが、やっぱ信長さまが生きてれば最強だろ。
872世界@名無史さん:2009/02/17(火) 10:31:38 0
A:アレクサンドロス3世、チンギスハン
B:カエサル、ベリサリウス、バイバルス、スヴォーロフ、ナポレオン
C:光武帝、カール大帝、サラディン、衛青、霍去病、ハンニバル
D:フィリッポス2世、ワリード1世、ヤンジシュカ、李靖、イスマイル1世、フリードリヒ3世、ケマル、ナーディルシャー
E:韓信、シャープール1世、ヌルハチ、バヤジット、ピョートル1世、グスタフアドルフ
F:マンスール、岳飛、エセンハン
G:シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープースルタン、シモンボリバル
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワットタイラー、ヌルディン、リー、グラント
やっと結論つきましたかな。
873世界@名無史さん:2009/02/17(火) 11:17:55 O
今の時代に名将は作れんな。

ミサイル一発で部隊壊滅だからな。
昔はライフルの単発やあっても吸着爆弾で走行不可になる戦車や対空砲でも落とせる航空機だったからな…。
874世界@名無史さん:2009/02/17(火) 12:47:30 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
華族制度 [日本史]
曹操のどこが凄いのか分からん 其のニ [三国志・戦国]
【進め】一般幹部候補生試験スレ第12中隊【合格】 [自衛隊]
三国志末期と晋 再評価スレ。 [三国志・戦国]
キュアアクア/水無月かれん21歳 [アニキャラ個別]
875世界@名無史さん:2009/02/17(火) 14:39:25 O
いまいちティムールの凄さがわからん
いや、功績は勿論知ってるんだけどさ
チンギスハンとかアレキサンダーに比べてインパクトが薄い
何か凄いエピソードある?
876世界@名無史さん:2009/02/17(火) 14:43:27 0
>>870
だからそれは嘘。
当時の朝鮮は長年のモンゴルの侵略で疲弊していて、
万を超えるような軍を動員することなんてできないの。
鎌倉武士は普通にモンゴル軍に勝った。
つまり、当時世界最強だったということ。
877世界@名無史さん:2009/02/17(火) 15:42:11 0
>>875
アレクもチンギスもたいしてインパクトのある話はないよ。
アレクは欧州人だから有名で、チンギスのモンゴルは元寇があるから日本で特に有名なだけ。
ティムールは主に活躍した地域が現代で世界の中心から離れているからマイナー。

ペルシャは昔は先進地域だったが今はあの様だし。
878世界@名無史さん:2009/02/17(火) 16:22:05 O
>>877
確かに言われてみると、際立ったエピソードはその二人にも無いんだよね
ナポレオンのアルプス超えとか、信長の桶狭間みたいなやつがない
別にナポレオン信者では無いけど
879世界@名無史さん:2009/02/17(火) 16:43:38 0
みんなが知らないだけじゃない?
880世界@名無史さん:2009/02/17(火) 18:25:58 0
みんなが知っている李舜臣が最強でOK

そして戦闘では後退したとはいえ乱戦の中、李舜臣を討った島津が次点
関が原で勝利していれば李舜臣将軍を超え島津がナンバー1だっただろう。
881世界@名無史さん:2009/02/17(火) 18:27:18 0
北条時宗をイチオシ。
882世界@名無史さん:2009/02/17(火) 19:22:35 O
多田野数人
883世界@名無史さん:2009/02/17(火) 19:24:09 0
ヒョードル
884世界@名無史さん:2009/02/17(火) 19:56:06 O
やっぱ俺が最強かな
885世界@名無史さん:2009/02/17(火) 20:06:50 0 BE:325339733-2BP(30)
ネルソンとかどうなのよ?
二大海軍総督みたいなこと言われてるが
886世界@名無史さん:2009/02/17(火) 21:04:22 0
  994 世界@名無史さん [sage]  2009/02/02(月) 22:00:09 0
>>991
自分でナポレオンに対する反論をすればよかったんだよ・・・
それを怠ってティムール持ち上げてばっかり
賛同しないやつは荒し認定
これで誰が賛同してくれる?


これを見ればまともな議論などする気はなく、単に気に入った将を推すだけのスレとなったことは明白だろう。
887世界@名無史さん:2009/02/18(水) 00:19:52 0
やっぱり立花宗茂が最強だな


888世界@名無史さん:2009/02/18(水) 00:23:09 0
黒田如水にかかれば立花宗茂などカス。
889世界@名無史さん:2009/02/18(水) 00:33:33 0
黒田如水のどこが凄いの?
明との戦いで武功あげた?
890世界@名無史さん:2009/02/18(水) 02:10:27 0
世界最強鎌倉武士団
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1172215786/

日本最強を証明したスレ
891世界@名無史さん:2009/02/18(水) 05:30:41 0
黒田如水(笑)

892世界@名無史さん:2009/02/18(水) 07:37:19 0
日本水軍が恐れた李舜臣が最強だよ
893世界@名無史さん:2009/02/18(水) 09:50:22 0
在日まで混じってるのかこのスレ・・・
894世界@名無史さん:2009/02/18(水) 13:45:06 0
モンゴル帝国軍5回フルボッコのレコード保持者にしてかの統一至難地インドのほぼ全土の征服に成功した中世回教世界最強の男ハルジー。
奴の前ではティムールなど赤子も同然。
895世界@名無史さん:2009/02/18(水) 14:50:58 0
ティムールは象兵の攻略法知ってるから
896世界@名無史さん:2009/02/18(水) 16:11:51 0
インドはザコ
アーリア人に侵入され、アレクサンドロスに負け、クシャーナ朝にも負け
エフタル、アフガン人にも負け、ティムール軍団にも負け、バーブルにも負けた

日本を苦しめた李舜臣に比べればインド諸王朝など全然駄目
897世界@名無史さん:2009/02/19(木) 04:25:23 0
kusosure
898世界@名無史さん:2009/02/19(木) 10:40:03 0
キモイヤツが住み着き始めたな
899世界@名無史さん:2009/02/19(木) 10:42:08 0
李舜臣厨はネタでやってるんだろ


900世界@名無史さん:2009/02/19(木) 13:04:11 0
日本最強つまり最高の名将も日本人でなければならない
901世界@名無史さん:2009/02/19(木) 13:14:44 0
すっかり糞スレと化したな
902世界@名無史さん:2009/02/19(木) 13:17:25 0
もともと糞スレじゃん
903世界@名無史さん:2009/02/19(木) 13:26:16 0
ナポ厨がゴネたあたりから糞スレ化は必然。

自分の好きな名将を業績関係なくプッシュするスレになった。
李舜臣でも黒田如水でもなんでもいいのさ。
904世界@名無史さん:2009/02/19(木) 13:36:18 0
そんな中で燦然と輝くアラーウッディーン・ハルジー。
弱体西欧遠征軍に対し優勢だったサラーフアッディーンよりも、
モンゴル遠征軍の残留部隊を大軍で潰し、弱体西欧駐留軍を駆逐したバイバルスよりも、
モンゴル帝国遠征軍を5回撃退し、大抵の征服王朝が北部を撫でるだけのインドを南端近辺まで征服したハルジーのが上だ。
ライヴァルと言えそうなのはティムールだが、オスマン帝国撃破とインド征服との難易度比較では後者が勝るのでハルジーに軍配を上げる。
905世界@名無史さん:2009/02/19(木) 15:43:12 0
史上最強の名将は呂布ということで終了
906世界@名無史さん:2009/02/19(木) 15:49:36 0
李舜臣厨と立花厨はうざい
907世界@名無史さん:2009/02/19(木) 15:54:18 0
1592年5月 李舜臣は玉甫の海戦で日本軍を破ったが、
そのとき大いに日本水軍を苦しめたのは李舜臣の考案した亀甲船であった。
(山川出版 世界史研究より)

李舜臣>>>歴戦の猛者、日本の戦国大名

東アジアや近代は捏造があったり、、都合のいい方に解釈されるからソースは高校教科書準拠のものにした。

よって李舜臣は名将。
908世界@名無史さん:2009/02/19(木) 16:06:17 0
李舜臣も立花も過大評価
909世界@名無史さん:2009/02/19(木) 16:07:44 0
だがアラーウッディーン・ハルジーはガチ。
910世界@名無史さん:2009/02/19(木) 17:48:43 0
>>905
じゃあ演義呂布のモデルになった常遇春が最強の名将だな。
911世界@名無史さん:2009/02/19(木) 19:47:29 0
A:チンギスハン、ティムール
B:アレクサンドロス3世、冒頓単于、カエサル、アッティラ、李靖、洪武帝、スヴォーロフ
C:キュロス大王、光武帝、ベリサリウス、カール大帝、バイバルス、メフメト2世、タヴー
D:ハンニバル、スキピオ、ピュロス、ハルジー、ヤンジシュカ、イスマイル1世、セリム1世、フリードリヒ大王、ナーディルシャー、ナポレオン
E:劉裕、シャープール1世、李世民、クヌート、トゥグリル・べク、孟キョウ、フィリップ2世尊厳王、朱棣、ヌルハチ、アクバル、ワシントン
F:韓信、霍去病、マンスール、アブドル・ラフマン、岳飛、エセンハン、バヤジット、アウラングゼーブ、シャカズールー、ティープースルタン
G:フィリッポス2世、項羽、アブドゥル・マリク、ワリード1世、ジャムカ、趙匡胤、エドワード黒太子、グスタフアドルフ、シモンボリバル
H:ポンペイウス、曹操、阿骨打、阿保機、リチャード1世、サラディン、ワットタイラー
912世界@名無史さん:2009/02/19(木) 20:40:25 0
A:チンギスハン、ハルジー
B:アレクサンドロス3世、冒頓単于、カエサル、ティムール、李靖、洪武帝、スヴォーロフ
C:キュロス大王、光武帝、ベリサリウス、カール大帝、バイバルス、メフメト2世、タヴー
D:ハンニバル、スキピオ、アッティラ、ピュロス、ヤンジシュカ、イスマイル1世、セリム1世、フリードリヒ大王、ナーディルシャー、ナポレオン
E:劉裕、シャープール1世、李世民、クヌート、トゥグリル・べク、孟キョウ、フィリップ2世尊厳王、朱棣、ヌルハチ、アクバル、ワシントン
F:韓信、霍去病、マンスール、アブドル・ラフマン、岳飛、エセンハン、バヤジット、アウラングゼーブ、シャカズールー、ティープースルタン
G:フィリッポス2世、項羽、アブドゥル・マリク、ワリード1世、ジャムカ、趙匡胤、エドワード黒太子、グスタフアドルフ、シモンボリバル
H:ポンペイウス、曹操、阿骨打、阿保機、リチャード1世、サラディン、ワットタイラー
913世界@名無史さん:2009/02/19(木) 20:43:38 0
A:チンギスハン、ティムール
B:アレクサンドロス3世、冒頓単于、カエサル、アッティラ、李靖、洪武帝、スヴォーロフ
C:キュロス大王、光武帝、ベリサリウス、カール大帝、バイバルス、メフメト2世、タヴー
D:ハンニバル、スキピオ、ピュロス、ヤンジシュカ、イスマイル1世、セリム1世、フリードリヒ大王、ナーディルシャー、ナポレオン
E:劉裕、シャープール1世、李世民、クヌート、トゥグリル・べク、孟キョウ、フィリップ2世尊厳王、朱棣、ヌルハチ、アクバル、ワシントン
F:韓信、霍去病、マンスール、アブドル・ラフマン、岳飛、エセンハン、バヤジット、アウラングゼーブ、シャカズールー、ティープースルタン
G:フィリッポス2世、項羽、アブドゥル・マリク、ワリード1世、ジャムカ、趙匡胤、エドワード黒太子、グスタフアドルフ、シモンボリバル
H:ポンペイウス、曹操、阿骨打、阿保機、リチャード1世、サラディン、ワットタイラー


ザコ論外 ハルジー
914世界@名無史さん:2009/02/19(木) 20:45:09 0
ハルジーが雑魚ならモンゴル帝国5回撃破未満全部ミジンコな。
915世界@名無史さん:2009/02/19(木) 21:05:49 0
ハルジーが戦ったモンゴルは本隊だったの?
ハルジーは撃破してモンゴルの領土を奪ったの?
ハルジーはモンゴルに勝ったなら従属国にできたの?
ハルジーは勝ってどのくらいモンゴル帝国から戦利品をとったの?
916世界@名無史さん:2009/02/19(木) 21:17:24 0
>ハルジーが戦ったモンゴルは本隊だったの?
多分

>ハルジーは撃破してモンゴルの領土を奪ったの?
面倒だから行かなかった

>ハルジーはモンゴルに勝ったなら従属国にできたの?
従属国にしてくれと頼まれたが断った

>ハルジーは勝ってどのくらいモンゴル帝国から戦利品をとったの?
いや、ゴミの引き取りサービスはやってないから
917世界@名無史さん:2009/02/20(金) 04:48:59 0
日本最強
918世界@名無史さん:2009/02/20(金) 05:09:00 0
A:チンギスハン、ティムール
B:アレクサンドロス3世、冒頓単于、カエサル、アッティラ、李靖、洪武帝、スヴォーロフ
C:キュロス大王、光武帝、ベリサリウス、カール大帝、バイバルス、メフメト2世、タヴー
D:アショーカ、ハンニバル、スキピオ、ピュロス、ハルジー、ヤンジシュカ、イスマイル1世、セリム1世、フリードリヒ大王、ナーディルシャー、ナポレオン
E:劉裕、シャープール1世、李世民、クヌート、トゥグリル・べク、孟キョウ、フィリップ2世尊厳王、朱棣、ヌルハチ、アクバル、ワシントン
F:韓信、霍去病、テオドリック大王、マンスール、アブドル・ラフマン、岳飛、エセンハン、バヤジット、アウラングゼーブ、シャカズールー、ティープースルタン
G:フィリッポス2世、項羽、アブドゥル・マリク、ワリード1世、ジャムカ、趙匡胤、エドワード黒太子、グスタフアドルフ、シモンボリバル
H:ポンペイウス、曹操、阿骨打、阿保機、リチャード1世、サラディン、ヌールディン、ワットタイラー
919世界@名無史さん:2009/02/20(金) 05:51:46 0
アジアでは孫子(孫武)が一等星だと思う
920世界@名無史さん:2009/02/20(金) 06:15:45 0
孫子
921世界@名無史さん:2009/02/20(金) 06:26:34 0
呉子
922世界@名無史さん:2009/02/20(金) 10:16:32 0
ハルジーの戦績って怪しすぎるよな。
確かにインド史の本を読む限りでは立派なんだけど、モンゴル側の本には一切書かれていない。
該当する次期にはフレグ・ウルスもチャガタイ・ウルスも、大元ウルスやジョチ・ウルスを巻き込んだ
ドロドロの抗争に明け暮れていたわけで、本当にインド方面への大規模な遠征なんかできたのか?
って感じ・・・
923世界@名無史さん:2009/02/20(金) 10:51:48 0
モンゴル側に一切書かれてないについてkwsk
大村益次郎をお忘れなく。
彼はアメリカのシャーマン将軍と共に近代戦の祖。
板垣さんも凄い
926世界@名無史さん:2009/02/20(金) 13:26:03 0
板垣征四郎?
>>926
退助。
退助(土佐國)と征四郎(岩手県)とは赤の他人。念のため。
928世界@名無史さん:2009/02/20(金) 15:13:40 0
石原莞爾と板垣征四郎のコンビもすごいよ

929世界@名無史さん:2009/02/20(金) 21:29:11 0
実に不毛なグダグダ雑談スレとなってしまいましたが、
とりあえずこれで終了ですな。
A:アレクサンドロス3世、チンギスハン
B:カエサル、ベリサリウス、バイバルス、スヴォーロフ、ナポレオン
C:光武帝、カール大帝、サラディン、衛青、霍去病、ハンニバル
D:フィリッポス2世、ワリード1世、ヤンジシュカ、李靖、イスマイル1世、フリードリヒ3世、ケマル、ナーディルシャー
E:韓信、シャープール1世、ヌルハチ、バヤジット、ピョートル1世、グスタフアドルフ
F:マンスール、岳飛、エセンハン
G:シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープースルタン、シモンボリバル
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワットタイラー、ヌルディン、リー、グラント
930確定版 :2009/02/20(金) 21:32:18 0
A:チンギスハン、ティムール
B:アレクサンドロス3世、冒頓単于、カエサル、アッティラ、李靖、洪武帝、スヴォーロフ
C:キュロス大王、光武帝、ベリサリウス、カール大帝、バイバルス、メフメト2世、タヴー
D:アショーカ、ハンニバル、スキピオ、ピュロス、ハルジー、ヤンジシュカ、イスマイル1世、セリム1世、フリードリヒ大王、ナーディルシャー、ナポレオン
E:劉裕、シャープール1世、李世民、クヌート、トゥグリル・べク、孟キョウ、フィリップ2世尊厳王、朱棣、ヌルハチ、アクバル、ワシントン
F:韓信、霍去病、テオドリック大王、マンスール、アブドル・ラフマン、岳飛、エセンハン、バヤジット、アウラングゼーブ、シャカズールー、ティープースルタン
G:フィリッポス2世、項羽、アブドゥル・マリク、ワリード1世、ジャムカ、趙匡胤、エドワード黒太子、グスタフアドルフ、シモンボリバル
H:ポンペイウス、曹操、阿骨打、阿保機、リチャード1世、サラディン、ヌールディン、ワットタイラー

確定で終了です。おつかれさまでした
931世界@名無史さん:2009/02/20(金) 21:41:37 0
>>930>>929
どっちでもいいよ。
もう終わってるし。
次ぎたてるなよ。バカニート。
932世界@名無史さん:2009/02/20(金) 21:44:34 0
誰だよ、まだランクとかつけてる厨は。
僕の好きな人が入ってないとヤダーってやつ?
キモイ童貞なんだろうな。
>>924
それって海外でも有名なの?
933世界@名無史さん:2009/02/20(金) 21:46:09 0
李舜臣がA+に入っていないぞ
これはどういうことかね?
934世界@名無史さん:2009/02/20(金) 21:47:43 0
どうせバカニートですお・・。でも童貞じゃないもん。
土人入れ忘れてたので懲りずに再掲。
A:アレクサンドロス3世、チンギスハン
B:カエサル、ベリサリウス、バイバルス、スヴォーロフ、ナポレオン
C:光武帝、カール大帝、サラディン、衛青、霍去病、ハンニバル
D:フィリッポス2世、ワリード1世、ヤンジシュカ、李靖、イスマイル1世、フリードリヒ3世、ケマル、ナーディルシャー
E:韓信、シャープール1世、ヌルハチ、バヤジット、ピョートル1世、グスタフアドルフ
F:マンスール、岳飛、エセンハン
G:シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープースルタン、シモンボリバル
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワットタイラー、ヌルディン、リー、グラント、ティムール
935世界@名無史さん:2009/02/20(金) 21:49:37 0
AA:李舜臣
A:チンギスハン、ティムール
B:アレクサンドロス3世、冒頓単于、カエサル、アッティラ、李靖、洪武帝、スヴォーロフ
C:キュロス大王、光武帝、ベリサリウス、カール大帝、バイバルス、メフメト2世、タヴー
D:アショーカ、ハンニバル、スキピオ、ピュロス、ハルジー、ヤンジシュカ、イスマイル1世、セリム1世、フリードリヒ大王、ナーディルシャー、
E:劉裕、シャープール1世、李世民、クヌート、トゥグリル・べク、孟キョウ、フィリップ2世尊厳王、朱棣、ヌルハチ、アクバル、ワシントン
F:韓信、霍去病、テオドリック大王、マンスール、アブドル・ラフマン、岳飛、エセンハン、バヤジット、アウラングゼーブ、シャカズールー、ティープースルタン
G:フィリッポス2世、項羽、アブドゥル・マリク、ワリード1世、ジャムカ、趙匡胤、エドワード黒太子、グスタフアドルフ、シモンボリバル
H:ポンペイウス、曹操、阿骨打、阿保機、リチャード1世、サラディン、ヌールディン、ワットタイラー

すっきりしたな
936世界@名無史さん:2009/02/20(金) 21:50:02 0
クソニートです。
>>933
ごめんごめん。Bで許してよ。
A:アレクサンドロス3世、チンギスハン
B:カエサル、ベリサリウス、バイバルス、スヴォーロフ、ナポレオン、李舜臣
C:光武帝、カール大帝、サラディン、衛青、霍去病、ハンニバル
D:フィリッポス2世、ワリード1世、ヤンジシュカ、李靖、イスマイル1世、フリードリヒ3世、ケマル、ナーディルシャー
E:韓信、シャープール1世、ヌルハチ、バヤジット、ピョートル1世、グスタフアドルフ
F:マンスール、岳飛、エセンハン
G:シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープースルタン、シモンボリバル
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワットタイラー、ヌルディン、リー、グラント、ティムーチン
937世界@名無史さん:2009/02/20(金) 21:50:57 0
AA:李舜臣
A:チンギスハン、ティムール
B:アレクサンドロス3世、冒頓単于、カエサル、アッティラ、李靖、洪武帝、スヴォーロフ
C:キュロス大王、光武帝、ベリサリウス、カール大帝、バイバルス、メフメト2世、タヴー
D:アショーカ、ハンニバル、スキピオ、ピュロス、ハルジー、ヤンジシュカ、イスマイル1世、セリム1世、フリードリヒ大王、ナーディルシャー、
E:劉裕、シャープール1世、李世民、クヌート、トゥグリル・べク、孟キョウ、フィリップ2世尊厳王、朱棣、ヌルハチ、アクバル、ワシントン
F:韓信、霍去病、テオドリック大王、マンスール、アブドル・ラフマン、岳飛、エセンハン、バヤジット、アウラングゼーブ、シャカズールー、ティープースルタン
G:フィリッポス2世、項羽、アブドゥル・マリク、ワリード1世、ジャムカ、趙匡胤、エドワード黒太子、グスタフアドルフ、シモンボリバル
H:ポンペイウス、曹操、阿骨打、阿保機、リチャード1世、サラディン、ヌールディン、ワットタイラー
938世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:02:57 0
>>936
ティムーチンww
お前もアホだな。いい加減引っ込めや。
誰もティムールがすごいなんて本当に思ってるわけじゃないんだからよ。
だから誰もティムールスレ立てないだろ?
「ティムールの凄さを語ろう」とかスレ立てたら3日で廃れるわい。
>>937
お前も李舜臣スレ立てればいいじゃないか。あれ?こっちはあったんだっけ?
無いよな?
939世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:06:28 0
936はティムール古代人とか書いてた中学生だろw

バカにされたから暴れているんだよ
940世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:11:05 0
>>938
ティムールスレ普通にありますがね
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1217088124/
941世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:11:44 0
>>939
お前みたいなのに言ってるんだよ。
ティムールがそんなに好きならスレ立てて篭れ。
出てくんな。
942世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:13:45 0
>>939
そうだよ。いまだに思ってるよ。
というか、古代人って以外にティムールに興味ないけど。
943世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:14:51 0
厨房がファビョりだしたな
944世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:17:21 0
>>941
黙れてめぇーはさっさと死ね
945世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:18:48 0
なんだお前ら?
ほんと子供のけんかだな。
糞スレだなあ。。
946世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:21:01 0
     ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>941
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
947世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:21:29 0
>>941
篭るのはお前だ。ばか。
ティームルスレはあるんだよ。ばーか。
すげえばーか。
948世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:23:04 0
>>941
スレあるんで篭ります。
でも住民二人しか居ないんで寂しいです。
一緒に篭るやつ募集。
949世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:24:50 0
ティムール厨って愉快じゃん。
バカだとは思うけど。
李舜臣厨よりは俺はましだと思うね。
950世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:25:43 0
     ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>941
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
951世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:27:45 0
>>941
は篭ったな。しかし、ティムールスレってあるのね。
何話すの?
952世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:29:54 0
>>949
一番バカなのはてめーだろ
953世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:31:53 0
ティムールと東ティモールって関係あるの?
954世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:32:05 0
ティムールが槍もって狩猟して上手だったことを話すんだよ。
世界最強だからね!
>>948
僕はお断りさ。二人っきりで何話したらいいんだい?
955世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:33:59 0
ウンティムール
956世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:35:29 0
>>953
小学校の先生にでも質問してろよ
957世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:35:32 0
ティームルスレはあるんだよ。
ばか。
>>941
は間違い認めろよ。ばか。
うんこ食え。ティームルばかにすんな。
958世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:38:24 0
世界史板の厨房隔離スレだけにその結論として
最後は李舜臣が最強ということで糞スレの証明としようではないか。
959世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:40:31 0
>>953
ティムールの故郷だろ?
960世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:41:40 0
ティムールを古代人とか言ってたバカはまだ懲りないの?
高校世界史からやり直せよ
961世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:43:50 0
ティムールを古代人厨=アレクサンドロス神話厨
962世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:48:24 0
>>957
お前、ひそかにティムール厨じゃないだろ。
何気にティームルとか書いてるし。
963世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:51:46 0
>>960
本気で言ってるわけないだろ。
それくらい興味が無いってことさ。
世界史の教科書ではティムールは3行くらいだったんじゃない?
ウズベキスタンの英雄って。
964世界@名無史さん:2009/02/20(金) 22:58:01 0
>>963
やっぱり古代人って本気で言っているだろw

ウズベキの英雄なんて書いている教科書ねーよ
965世界@名無史さん:2009/02/20(金) 23:04:23 0
>>963
ウズベクじゃねーよ。
テキトーなこと書くなっての。
トルクメニスタンの英雄だよ。

966世界@名無史さん:2009/02/20(金) 23:07:13 0
トルクメニスタンの英雄はニヤゾフだろ。

黄金の像があるのは彼くらいのもんだ。
967世界@名無史さん:2009/02/20(金) 23:08:33 0
うん、確かに疑問だな。
結局、ティムールってどこの人なの?
ウズベクって教科書では紹介されてなかったと思うが、確かにあの辺の人だよね。
カザフスタン?
968世界@名無史さん:2009/02/20(金) 23:11:38 0
>>965
適当なこと書いてないよ。
ウズベキスタンの英雄だよ。
サマルカンドがティムール朝の首都だったんだし。
まあ、結論としてはよく分からん、だろうが。
969世界@名無史さん:2009/02/20(金) 23:13:31 0
ウズベキスタンってどこよ?
ピンとこないわ。
まあ遊牧民族だからな。
あの辺の人くらいしかわかんないだろうけど。
アフガニスタンのもっと北あたりかな?
970世界@名無史さん:2009/02/20(金) 23:15:00 0
>>969
中学から勉強やり直せよw

場所はあってるけど
971世界@名無史さん:2009/02/20(金) 23:18:51 0
上にでてるスレの参加資格

131 世界@名無史さん [sage]  2009/02/03(火) 22:14:21 0
参加資格
以下の条件を2つクリア

・一通り、全10巻以上はある世界の歴史系のシリーズを読んだ(オリエント〜第二次大戦後まで)
・高校時代に世界史で三大予備校の模試で偏差値70以上はあった
・毎年新聞にでるセンターで85点を切らない
972世界@名無史さん:2009/02/20(金) 23:27:17 0
世界史的大英雄:アレクサンドロス、カエサル、ナポレオン
王の中でも抜きん出た王:アッティラ、カール大帝、その他
軍事的天才:ヤン・ジシュカ、ハンニバル、その他
973世界@名無史さん:2009/02/20(金) 23:29:10 0
>>972
欧州厨乙
974世界@名無史さん:2009/02/21(土) 03:17:02 0
日本人が上位10名を占めてないのはおかしんだろ……
975世界@名無史さん:2009/02/21(土) 06:54:05 0
スマートにいこうぜ!

A:坂上田村麻呂、大伴弟麻呂、源頼光、源義経
B:平清盛、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康
C:毛利元就、武田信玄、上杉謙信
D:三好長慶、島津四兄弟
E:アレクサンダー、チンギスハン、チムール
976世界@名無史さん:2009/02/21(土) 06:54:28 0
A:坂上田村麻呂、大伴弟麻呂、源頼光、源義経
B:平清盛、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康
C:毛利元就、武田信玄、上杉謙信
D:三好長慶、島津四兄弟
E:アレクサンダー、チンギスハン、チムール
977世界@名無史さん:2009/02/21(土) 06:55:52 0
A:坂上田村麻呂、大伴弟麻呂、源頼光、源義経
B:平清盛、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康
C:毛利元就、武田信玄、上杉謙信
D:三好長慶、島津四兄弟
E:アレクサンダー、チンギスハン、チムール
978世界@名無史さん:2009/02/21(土) 06:56:36 0
A:坂上田村麻呂、大伴弟麻呂、源頼光、源義経
B:平清盛、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康
C:毛利元就、武田信玄、上杉謙信
D:三好長慶、島津四兄弟
E:アレクサンダー、チンギスハン、チムール
979世界@名無史さん:2009/02/21(土) 06:57:06 0
別格:李舜臣
A:坂上田村麻呂、大伴弟麻呂、源頼光、源義経
B:平清盛、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康
C:毛利元就、武田信玄、上杉謙信
D:三好長慶、島津四兄弟
E:アレクサンダー、チンギスハン、チムール
980世界@名無史さん:2009/02/21(土) 06:58:32 0
朝鮮別格:李舜臣
別格:ウルチムンドク、ヨンゲソムン、李成桂、安重根
A:坂上田村麻呂、大伴弟麻呂、源頼光、源義経
B:平清盛、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康
C:毛利元就、武田信玄、上杉謙信
D:三好長慶、島津四兄弟
E:アレクサンダー、チンギスハン、チムール
981世界@名無史さん:2009/02/21(土) 07:01:10 0
魔王:新城直衛、ヌルーシュ
朝鮮別格:李舜臣
別格:ウルチムンドク、ヨンゲソムン、李成桂、安重根
A:坂上田村麻呂、大伴弟麻呂、源頼光、源義経
B:平清盛、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康
C:毛利元就、武田信玄、上杉謙信
D:三好長慶、島津四兄弟
E:アレクサンダー、チンギスハン、チムール
982世界@名無史さん:2009/02/21(土) 07:01:46 0
神:アレス、アテナ
魔王:新城直衛、ヌルーシュ
朝鮮別格:李舜臣
別格:ウルチムンドク、ヨンゲソムン、李成桂、安重根
A:坂上田村麻呂、大伴弟麻呂、源頼光、源義経
B:平清盛、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康
C:毛利元就、武田信玄、上杉謙信
D:三好長慶、島津四兄弟
E:アレクサンダー、チンギスハン、チムール
983世界@名無史さん:2009/02/21(土) 07:11:27 0
神:檀君
神:アレス、アテナ
魔王:新城直衛、ヌルーシュ
朝鮮別格:李舜臣
別格:ウルチムンドク、ヨンゲソムン、李成桂、安重根
A:坂上田村麻呂、大伴弟麻呂、源頼光、源義経
B:平清盛、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康
C:毛利元就、武田信玄、上杉謙信
D:三好長慶、島津四兄弟
E:アレクサンダー、チンギスハン、チムール
984世界@名無史さん:2009/02/21(土) 07:13:23 0
神:豈尤
神:檀君
神:アレス、アテナ
魔王:新城直衛、ヌルーシュ
朝鮮別格:李舜臣
別格:ウルチムンドク、ヨンゲソムン、李成桂、安重根
A:坂上田村麻呂、大伴弟麻呂、源頼光、源義経
B:平清盛、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康
C:毛利元就、武田信玄、上杉謙信
D:三好長慶、島津四兄弟
E:アレクサンダー、チンギスハン、チムール
985世界@名無史さん:2009/02/21(土) 07:51:51 0
くれれ
986世界@名無史さん:2009/02/21(土) 07:52:47 0
神、神武天皇
神:豈尤
神:檀君
神:アレス、アテナ
魔王:新城直衛、ヌルーシュ
朝鮮別格:李舜臣
別格:ウルチムンドク、ヨンゲソムン、李成桂、安重根
A:坂上田村麻呂、大伴弟麻呂、源頼光、源義経
B:平清盛、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康
C:毛利元就、武田信玄、上杉謙信
D:三好長慶、島津四兄弟
E:アレクサンダー、チンギスハン、チムール
987世界@名無史さん:2009/02/21(土) 08:11:23 0
神:スパゲッティモンスター
神、神武天皇
神:豈尤
神:檀君
神:アレス、アテナ
魔王:新城直衛、ヌルーシュ
朝鮮別格:李舜臣
別格:ウルチムンドク、ヨンゲソムン、李成桂、安重根
A:坂上田村麻呂、大伴弟麻呂、源頼光、源義経
B:平清盛、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康
C:毛利元就、武田信玄、上杉謙信
D:三好長慶、島津四兄弟
E:アレクサンダー、チンギスハン、チムール
988世界@名無史さん:2009/02/21(土) 08:12:44 0
宇宙人:孫悟空
神:スパゲッティモンスター
神、神武天皇
神:豈尤
神:檀君
神:アレス、アテナ
魔王:新城直衛、ヌルーシュ
朝鮮別格:李舜臣
別格:ウルチムンドク、ヨンゲソムン、李成桂、安重根
A:坂上田村麻呂、大伴弟麻呂、源頼光、源義経
B:平清盛、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康
C:毛利元就、武田信玄、上杉謙信
D:三好長慶、島津四兄弟
E:アレクサンダー、チンギスハン、チムール
989世界@名無史さん:2009/02/21(土) 08:16:53 0
宇宙人:孫悟空
魔人:ブウ
人造人間:セル
地上げ屋:フリーザ
神:スパゲッティモンスター
神、神武天皇
神:豈尤
神:檀君
神:アレス、アテナ
魔王:新城直衛、ヌルーシュ
朝鮮別格:李舜臣
別格:ウルチムンドク、ヨンゲソムン、李成桂、安重根
A:坂上田村麻呂、大伴弟麻呂、源頼光、源義経
B:平清盛、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康
C:毛利元就、武田信玄、上杉謙信
D:三好長慶、島津四兄弟
E:アレクサンダー、チンギスハン、チムール
990世界@名無史さん:2009/02/21(土) 08:21:55 0
宇宙人:孫悟空
魔人:ブウ
人造人間:セル
地上げ屋:フリーザ
宇宙人:ギニュー特戦隊
宇宙人:ザーボンさん
宇宙人:ドドリアさん
宇宙人:ナッパ
宇宙人:ラディッツ
神:スパゲッティモンスター
神、神武天皇
神:豈尤
神:檀君
神:アレス、アテナ
魔王:新城直衛、ヌルーシュ
朝鮮別格:李舜臣
別格:ウルチムンドク、ヨンゲソムン、李成桂、安重根
A:坂上田村麻呂、大伴弟麻呂、源頼光、源義経
B:平清盛、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康
C:毛利元就、武田信玄、上杉謙信
D:三好長慶、島津四兄弟
E:アレクサンダー、チンギスハン、チムール
991世界@名無史さん:2009/02/21(土) 08:24:50 0
宇宙人:孫悟飯
宇宙人:孫悟空
魔人:ブウ
宇宙人:べジータ
人造人間:セル
地上げ屋:フリーザ
宇宙人:ギニュー特戦隊
宇宙人:ザーボンさん
宇宙人:ドドリアさん
宇宙人:ナッパ
宇宙人:ラディッツ
神:スパゲッティモンスター
神、神武天皇
神:豈尤
神:檀君
神:アレス、アテナ
魔王:新城直衛、ヌルーシュ
朝鮮別格:李舜臣
別格:ウルチムンドク、ヨンゲソムン、李成桂、安重根
A:坂上田村麻呂、大伴弟麻呂、源頼光、源義経
B:平清盛、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康
C:毛利元就、武田信玄、上杉謙信
D:三好長慶、島津四兄弟
E:アレクサンダー、チンギスハン、チムール
992世界@名無史さん:2009/02/21(土) 08:26:45 0
糞スレすぎて吹くw
次スレはいらんな。
993世界@名無史さん:2009/02/21(土) 08:28:41 0
世界史板最高の糞スレ
994世界@名無史さん:2009/02/21(土) 08:33:19 0
スレタイが厨ホイホイだから仕方ない
初代スレタイのままでよかったのにバカが変えやがったから
995世界@名無史さん:2009/02/21(土) 09:08:18 0
スレタイのせいじゃないだろう。
996世界@名無史さん:2009/02/21(土) 09:11:35 0
世界三大軍事的名君
アレクサンダー、チンギスハン、チムール

世界三大名将
ベリサリウス、李靖、スブタイ

世界三大提督
バルバロス・ハイレディン、ドレーク、ネルソン
997世界@名無史さん:2009/02/21(土) 09:11:59 0
世界三大軍事的名君
アレクサンダー、チンギスハン、チムール

世界三大名将
ベリサリウス、李靖、スブタイ

世界三大提督
バルバロス・ハイレディン、ドレーク、ネルソン
998世界@名無史さん:2009/02/21(土) 09:12:21 0
世界三大軍事的名君
アレクサンダー、チンギスハン、チムール

世界三大名将
ベリサリウス、李靖、スブタイ

世界三大提督
バルバロス・ハイレディン、ドレーク、ネルソン
999世界@名無史さん:2009/02/21(土) 09:12:45 0
世界三大軍事的名君
アレクサンダー、チンギスハン、チムール

世界三大名将
ベリサリウス、李靖、スブタイ

世界三大提督
バルバロス・ハイレディン、ドレーク、ネルソン
1000世界@名無史さん:2009/02/21(土) 09:13:13 0
世界三大軍事的名君
アレクサンダー、チンギスハン、チムール

世界三大名将
ベリサリウス、李靖、スブタイ

世界三大提督
バルバロス・ハイレディン、ドレーク、ネルソン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。