なぜ作者を崇め奉るスレなの?
スレタイにまで入れるのは気持ち悪いんだが…。
山野はちょっと調子にのりすぎだな。
ああ、しまった。つい前々回のスレタイトルを。
そういえば、変わっていましたね。まあ、内容は同じですので御寛恕を。
名前なんてただの飾りですよ。エロい人にはそれがわからんのです。
エロばっかりだ
8 :
作品リスト(新作群):2006/02/20(月) 22:31:14 0
9 :
作品リスト(作者別 1/6):2006/02/20(月) 22:31:49 0
10 :
作品リスト(作者別 2/6):2006/02/20(月) 22:32:29 0
11 :
作品リスト(作者別 3/6):2006/02/20(月) 22:33:37 0
12 :
作品リスト(作者別 4/6):2006/02/20(月) 22:34:12 0
13 :
作品リスト(作者別 5/6):2006/02/20(月) 22:35:39 0
14 :
作品リスト(作者別 6/6):2006/02/20(月) 22:36:52 0
15 :
<製作支援リスト>:2006/02/20(月) 22:37:28 0
乙
乙
>1
新スレありがとうございました。
一応、更新リストを貼りました。
連投申し訳ありません。
>崇め奉る
う〜ん。
下手糞は去れ、と言われているようで寧ろ気後れしてしまう(汗)
基本的に作る人を崇め奉るのは当然かと。
その上で不満な点や改善した方がいいんじゃないかなーって所を指摘して、
作者の人が次の作品を作る時の糧になればそれが理想的。
ナポレオンさん、もし居たら聞いてください
僕はあなたの「御旗の元に」をみて大げさではなくて本当に泣いた
ありがとう
新スレおめでとうございます。
前スレ最後で小生への指摘・批判があったとは知りませんでした。他板で聞いて駆けつけた次第。
職人の皆様の作品が「仮うp」され、修正のつっこみ要望の段階ではコテで書き込めば、とあさはかにも思ったんです。
「おまいにできるか?」現状ではできません。
開き直ると、私のモトである将棋板ではコンピューターソフトが指摘し、タイトルホルダーが逃した詰みをみて「あいつはヘボ」といいのける世界。
FLAやろうという意志を実現させようというだけで敬服至極なんです。でもああだこうだ・・・・
反論に逃げたくはない、この良スレで責任とってツッコミしたい。悩み。
//\
// \
| | ∧''''ヘ、|
| |/∵=゚ .▼)
| |゙ヽ (,,゚Д゚)| 駒りますた
|⊂)_、乂_|つ _
 ̄ 人::,,,,,ノ
U"U
追
このごろ「ムハンマド風刺画」云々されていますが、参考例として「イスラム爆誕」FLAのURL使わせていただいています。
将棋は勝ち負けがあるが、ここのFLASHにはない。
それを念頭に置いた上でツッコミされればよろしいかと。
フラッシュ製作者自身が受け入れてるんだから
良いアドバイスの範囲内だと思うよ。
26 :
世界@名無史さん:2006/02/23(木) 22:37:00 0
わひい!自分の作品が載ってる!
ひわいな作品かとおもた(´・ω・)p
このスレでもよろしくお願いします。
また拙作を公開できる幸運に恵まれれば、ご批評を頂きたいです。
>参考例として「イスラム爆誕」FLAのURL使わせて
それむしろ、「このFLASH、ヘボ」と批判されるよりきついっす(汗)
(いや、かって「イスラム爆誕」に予想外の反応を頂いたことがあるので)
>26
「日本の夜明け」の作者さんでしょうか?
余計なことをしてしまいましたかね?
日本史板に姉妹スレがあることですし、リンクしておきますか。
【FLASHで】日本史FLASHスレ【学ぶ】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1123988870/l50
>28 の前半は
一手よし氏にあてたレスです。
失礼しました。
31 :
26:2006/02/25(土) 14:12:46 0
28>>
お察しのとおり、作者でございます。。。。
名だたる世界史Flashの先生方と一緒にこちらのスレに掲載されていることにただただ恐縮した次第でございます。
32 :
世界@名無史さん:2006/02/25(土) 20:14:59 0
34 :
世界@名無史さん:2006/02/26(日) 20:57:32 0
今日はじめて世界史FLASH観ました。
す ん ご く 面 白 い ! !
まさにネ申の恩寵!!
とくにナポレオンさんの作品はどれも素晴らしく、感動的でした。
ギャグもシリアスも、ツボを外さず良く出来ていて・・・
この人プロなのかな???
こいつは何のプロだと思ったんだろう?
プロ市民
プロ市民のプロってプロレタリアートの略だっけか
プロパガンダだと思ってた
そもそもは、政治にもっと関心を持とう、地域密着型の活動を通しプロ意識を持って
政治や地域活動に参加する市民になろうという運動や人々を指す言葉であったらしい。
この「プロ市民」は、桑原允彦・佐賀県鹿島市長が考え出した造語であるとされ、
鹿島市の総合計画(外部リンク[1])にもプロ市民という言葉が見受けられる。
一方で、「左翼活動家の隠れ蓑」あるいは「市民活動で利権を得る者たち」を意味する
レッテルとしての「プロ市民」がある。つまり「アマチュアのふりをしたプロによる
偽の市民活動」というような意味合いである。この言葉は2001年8月に
匿名掲示板2ちゃんねるのマスコミ板に立てられた「市民団体にふさわしい名前を・・・」
というスレッドにて誕生したとされるが、異説もある。
また、こちらの「プロ」はプロフェッショナルの他にプロレタリアート、プロパガンダも
かけているらしい。
40 :
世界@名無史さん:2006/02/27(月) 00:58:33 0
漏れはプロ市民
でわない。
プロテストも入ってない?
市民団体=抗議行動ってのは基本でしょ
アホか。
2ちゃん脳ってやつだな。
プロ市民なんてどうでもいいや
そんなことより日本国民軍早く完成しないかな
45 :
世界@名無史さん:2006/02/27(月) 16:57:48 0
カッコワルイ名前だな〜。
つくる会はプロ市民
47 :
世界@名無史さん:2006/02/27(月) 22:38:25 0
Yes, that's right.
拉致家族会もプロ市民
つくる会は右翼だから違うんじゃ?
右翼も左翼も組織論的には大差はない。
基本的にファシズムは共産主義国の模倣だ。
>>49 レッテル貼りが好きなネット右翼さんたちに対するジョークだから…。
52 :
くろ:2006/02/27(月) 23:59:06 0
>>52 いいですね。演出や、音楽の選曲もいい。
…ヴァンデの虐殺を考えると後編が待ちどおしいような、なんというか・・・
あとSTRATってフランス語ありましたっけ?
見やすいし流れも良かった。
強いて言うなら恐怖政治んところの文字が横に広がりすぎな感がある。
近代くらいになると人の絵が残ってていいな〜
55 :
若狭 ◆yqXqaUpMzk :2006/02/28(火) 22:43:06 0
>52
新作あげ。
新スレ1号にこういう良作を拝見できるのは幸先よいですね。
作品にすっかり風格が感じられますね、凄いなあ。
ただ、生意気を言わせていただければ、音楽は良曲であるのですがFLASHの盛り上がりと少し場がずれていたような。
もちろん演出も美しいし後編が凄く楽しみです。
しかし、たくさん絵を集められましたね。
私の次回作、地図と凸記号ばかりではやはりきびしいな〜。
新作ご披露、お疲れ様でした。
>強いて言うなら恐怖政治んところの文字が横に広がりすぎな感がある。
・・・困りましたね。私は逆に堂々として好みだったのですが。
>>52 フランス史拾っていないとわからない話。すばらしい。知らなかった。
日本で言う「戊辰戦争」みたいなものかな、とおもってみたりも。
あえて調べないで待っていますのでラックリと。
フランス語とロシア語の難点ですが、「地図示されてもどこなのかワカラン」というのは日本教育のアレなのかなぁ。
58 :
世界@名無史さん:2006/03/01(水) 01:32:30 0
>>52 乙であります。
バルザックの『ふくろう党』が、この件をあつかってましたっけ。
後編ができるまでに読んでみようかな。
59 :
31:2006/03/01(水) 15:54:12 0
33>>
恐縮です。
この一覧で皆様のFlashがより楽しめますね。
とても見やすいです。
52>>
反革命からの視点というのはあまり見たことが無いので興味深く拝見させていただきました。
後編に期待です。
60 :
くろ:2006/03/01(水) 21:42:25 0
皆様ご感想有難うございます。改めて作品を見返してみると中身ないなあ。
>>53 直しました。ただの間違いです。orz
>>恐怖政治
たぶん背景のせいで読みにくいのが原因かと。検討してみます。
>>若狭さん
お恥ずかしい限りです。
>FLASHと音楽のずれ
よろしければどのあたりか教えて頂けるとありがたいです。
絵については前作ほど苦労しませんでした。しいて言えばタルモンの絵が
見つからず、このためにきらいな藤本ひとみの小説を買ったことでしょうか。
>>一手よしさん
やっぱりわかりませんよね。パリの位置がわかるからいいかなあ、と思ったのですけど。
縮小地図を入れるなど考えて見ます。
後編はかなり悲惨な内容になります。
>>58 未読であります。私も読むことにします。
>>59 私が使用したのと同じ音楽なので少しギョッとしましたが、スケール大きくて面白かったです。
こちらこそ次の作品期待しております。
これだけたくさんあると俺みたいな新参者にはどこから見たらいいのかわからん。
投票所みたいなのを作ってもらえたらウレシス
全部見ればいいんだよ。
見るだけの価値あるし。
ゆっくり見なされ。
あい。とりあえず赤軍ウラー好きです。
欲を言えば本物の女の子に歌って欲しいです。
元ネタの人にで?w
そうなるならミーのハートはボーア戦争!
まあ冗談はここまでで
>52
あの時期はヴァルミーの影響でフランス国民一丸となって
戦っていたと思っていましたが内戦もあったのですね・・・
しかし近代物は本当に絵が多くて素晴らしいですね
後編もご期待します
フラッシュ作るのあまりに複雑すぎる…。
作る方法を知らないところはこのスレで質問するのもあり?
61>>
うう… 投票されたら自分がびりになるに決まってるじゃんか…
65>>
15のところを見たら良いのではないでしょうか。
ちなみに自分は本を買って作りました。
このスレかフラッシュ板かミクシィのフラッシュコミュか。
>>60 くろさん
どもです。
実は繰り返し拝見するうちにほとんど気にならなくなったので
私の気のせいかと思う訳ですが。
恐らく私が最初に感じた違和感は、
このFlashの盛り上がりはカトリノーの狙撃シーンにあるように思えるのですが、
カトリック王党軍挙兵、ナント攻撃開始のときに比べて
音楽の抑揚に差が無いからじゃないかと。
(これはくろさんにはどうしようもないことだし、
楽曲作成者の方だって別にFlashのために作曲された訳じゃないから
どうにもならないのですが。)
>きらいな藤本ひとみ
なんとなく気持ちが分かります。
といっても私が呼んだことのある女史の作品は
『ブルボンの封印』だけですが。
余計なことを言ってしまいました。
申し訳ない。
くろ様。登場人物の台詞が「私がひるんだら私をを殺せ」となっております。
「を」一字が衍ではないかと。
>>60 くろさん
ヴァンデ戦争とはまたマイナーなw
でも、大学のとき1年間ずっと勉強した内容なので懐かしかった。
母校の大学で歴史を教えてた先生が自分は日本で唯一のヴァンデ戦争研究家だと
言ってましたよ、ヴァンデ戦争の本も出してるしねw
71 :
くろ:2006/03/04(土) 22:44:46 0
>>52 >>60 遅ればせながら、拝見させていただきました。
群像劇の好きな私としては、
人物が次々と出てくるのが面白かったです。
あと、背景の黒色の使い方が上手ですねえ。
どうも私のは、背景がゴチャゴチャとしがちなもので…
それと、あれで「中身がない」と言われると、
私の作品など、一体どうなってしまう事やらw
ティムールに関しては、私の狙い通りですねw
最初はティムールを主人公に考えていたんですが、
バヤズィト1世を活躍させた後に噛ませ犬になってもらった方が、
ティムール中心で普通に作るよりもインパクトが大きいと思い、
あのような作りになった次第です。
それに、バヤズィト1世が主人公ならば、
他のオスマン帝国モノに繋げる事も出来ますしね。
>>61 私の作品だけですが↓
http://f14.aaa.livedoor.jp/~tokuou/vote/flash.cgi >>65 >>15にある
http://fpower.org/ で、大まかな操作は分かりますよ。
結局の所、先ずは文字や画像の表示方法を覚えて、
それを動かしたり、拡大縮小したりするやり方さえ覚えてしまえば、
ある程度のものは作成可能です。
私も基本的には、それらしか使ってませんし。
あと、このスレでの質問もありだと思いますよ。
74 :
くろ:2006/03/10(金) 19:20:37 0
75 :
世界@名無史さん:2006/03/12(日) 23:35:54 0
名作日本とトルコに使用されている音楽の曲名
教えていただけませんか。
パリは燃えているか
77 :
世界@名無史さん:2006/03/13(月) 16:24:16 0
この前の暴動の時そんな感じだったな。
ふたりはフェニキアでだれかつくらんかのうw
ぴくりとも面白くない。
80 :
75:2006/03/13(月) 21:29:39 0
>>78-79 俺が面白く出来る、そう思った誰かが作る……それだけの話さ。
フェニッキア フェニッキア フェニキア〜
ぴくりとも面白くない。
亀ですがヴァンデ戦争拝見しました。
お嫌いだそうですが、私自身は藤本女史の「聖戦ヴァンデ」から西洋史にのめりこんだので
とても嬉しかったです。
あと、今日ちょうど宝塚でベルバラを見てきたところでもあったので
ちょっと感慨深いものがありました。
そもそもフェニキアに対するまとめサイトみないな物がないわな。
Flash8買ったはいいが、素材集めに結構骨が折れますね。
87 :
世界@名無史さん:2006/03/24(金) 19:58:36 0
鍾離昧 「これおやじ」のテーマ FullVer.
みなさーん!楚軍ですかー?
それでは早速これおやじー!!!
はい、1・2・3 まーい!!
楚軍の名将 名言たくさん
勇猛で知的で男前ですぞ
鍾離昧 これおやじ
項王 亜父殿 季布に韓信
劉邦キモイよ 関中とられた
懐王の嫡孫です多分……
ドドッと漢軍来るたび
腕が腕が疼くのよ
任せて欲しい 榮陽で劉邦破ります
88 :
世界@名無史さん:2006/03/24(金) 19:59:06 0
Koreoyaji
うざい劉邦の首級
今すぐ奪ってくる
鴻門に誘って剣舞を見せて
殺しましょう
心も 身体も
全部項王だけのもの
眠れないの
酒が欲しい おい、ババア酒だ!
きっと変われる
素敵な私 鍾離昧
声も武勇も知略も
感じる仕草も 項王次第
愛してください
十年 百年 一億光年!!
「これおやじ…母親に会わせろ!」
これおやじ!!
89 :
世界@名無史さん:2006/03/24(金) 20:00:11 0
Koreoyaji
うざい劉邦の首級
今すぐ奪ってくる
鴻門に誘って剣舞を見せて
殺しましょう
心も 身体も
全部項王だけのもの
眠れないの
酒が欲しい おい、ババア酒だ!
きっと変われる
素敵な私 鍾離昧
声も武勇も知略も
感じる仕草も 項王次第
愛してください
十年 百年 一億光年!!
「これおやじ…母親に会わせろ!」
これおやじ!!
90 :
世界@名無史さん:2006/03/24(金) 20:00:34 0
まだまだ逝くのだ!!
これおやじ! これおやじ!
母親に会わせろ! これおやじ!
これおやじ! これおやじ!
信念で動こう! これおやじ!
これおやじ! これおやじ!
懐王の嫡孫! これおやじ!
これおやじ! これおやじ!
劉邦最悪! これおやじ!
これおやじ! これおやじ!
おいババア酒だ! これおやじ!
これおやじ! これおやじ!
うしゆうろしぃやぁぁーーーーー! これおやじ!
これおやじ! これおやじ!
これおやじ! これおやじ!
これおやじ! これおやじ!
これおやじ!! これおやじ!!
最後にもういっちょう!!
これおやじ!!!!!
完全版にしてみますた。長々とスマソ。
91 :
世界@名無史さん:2006/03/24(金) 20:57:15 0
和歌ですね。
FLASH作者じゃない私が言うのもなんだけど、最近このスレに活気がなくなってきた気がする。
世界史板そのものが衰えてきた。
ここだけの現象じゃない。
>>94 地図の上にレーニンやメフメトの画像があるところに0とか2とか
書いてあるのはどういう意味なんですか?
アクセスカウンタじゃない?
99 :
世界@名無史さん:2006/03/29(水) 19:08:50 0
継続戦争のFLASH誰か作ってくれないだろか
101 :
世界@名無史さん:2006/04/02(日) 21:16:34 0
FLASHをエースコンバットの曲で作りたいけどなぁ。
版権とかやばそうだ。
凄ぇいい曲がいっぱいあるんだけどなぁ…
102 :
世界@名無史さん:2006/04/03(月) 23:59:56 0
エーコンはかっこいいからねえ・・・
だが5のトンネル潜りは勘弁だ・・・
103 :
ad:2006/04/04(火) 00:01:50 0
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?
アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、
巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。
その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。
【たったの24時間であなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
講談社現代新書の『「イスラムvs.西欧」の近代』の中で、ムハンマド・
アリーについて少し触れられていましたね。征服地の地図もありました。
105 :
白辰狐 ◆EwUPdC4qzo :2006/04/10(月) 22:51:46 0
様々なご感想を頂いた日本国民軍の予告篇ですが、
そろそろ予告篇としての使命を果たしたと思うので、公開停止にしました。
色々便利なHPや地図リンクなんかを作成していただいて、
そこに折角加えていただいたのに申し訳ないですが、
リンク切れになるので適宜処理をお願いいたします。
>>98 気になったので修正してみた。スレ違いごめんなさい。
_
//\
// \
| | ∧''''ヘ、|
| |/∵=゚ .▼)
| |゙ヽ (,,゚Д゚)|
|⊂)_、乂_|つ
 ̄ 人::,,,,,ノ
U"U
>>106 世界史板から99年租借したAAなんでd
名人戦始まったんで将棋でも。ええ。
>>95 一応、0がレーニンで、1がエリザベス1世。
2がメフメト2世、3がナポレオン3世…って感じになっております。
最初は数字を全く入れてなかったんですが、
それではあまりに意味不明だろうと思い、後から数字を入れた為、
画像と数字のバランスが悪くなってしまいました。
多分、それで分かり辛かったのかと思います。
申し訳ありません。
>>105 と言うことで、処理しておきました。
109 :
若狭 ◆yqXqaUpMzk :2006/04/22(土) 23:16:08 0
110 :
世界@名無史さん:2006/04/28(金) 22:02:59 0
古代ローマもののFLASHはガリア戦記ぐらいしかないんですか?
スパルタカスとクレオパトラがある。
112 :
世界@名無史さん:2006/04/28(金) 23:34:42 0
クレオパトラは
>>10のラスト
スパルタカスは残ってたっけ?
初めて見ました。
ありがとう。
って俺のじゃん…
定期保守
119 :
世界@名無史さん:2006/05/14(日) 18:12:53 0
sageじゃ保守にならないのではないか?
一定時間書き込まないと落ちるだけだから、sage
で書き込んでも大丈夫じゃなかったけ?
保守
最近なんかさみしいな
>>122>>123 まあそう言わずにマターリお待ちください
夏〜秋にかけての公務員試験が終わったらガンガン作る予定ですので
今世界史勉強してる受験生ですが良スレですね
まだオリエントだけどw
糞スレですね。
スレタイが糞ですね。
130 :
世界@名無史さん:2006/06/01(木) 22:04:34 0
131 :
くろ:2006/06/04(日) 01:39:08 0
お久しぶりです。
ヴァンデ戦争は現在製作が途中でストップしている状況ですが、
別の新作の方がほぼ完成いたしました。
作曲者の方の了解が取れ次第、上げたいと思います。
ほうほう。
よい結果になればいいですな。
ウチのリアル弟が自営で自作PCもやる、ってどこかにかきましたが、
ヤツいわく「2ちゃんのFLA職人ウチで雇いたいよ・・・ 100マンの商談もっていけるだろ」ってさ。
楽しみです(゚∀゚)
自作PCは中学生でも普通にやってるだろ・・・
135 :
くろ:2006/06/05(月) 00:20:30 0
>>135 ナポレオン戦争時のプロイセン側からの見方って新鮮だなぁ。
この時代ってロシア、イギリス、フランス、オーストリアどっから見てもおもしろいかもね。
どこも英雄がそろってるしドラマがある。
137 :
新作age:2006/06/05(月) 13:32:40 0
イイ!!イイ!!
19Cのドイツは本当に面白い。
138 :
徹!:2006/06/05(月) 19:14:57 0
初めまして!
朝鮮戦争のような凸が戦ってるのが
分かりやすくて好きです!
あぁ〜いうのを、たくさんいれたのを作ってください!
身勝手ながらお願いします。。。
リア厨だなw
華麗にスルーだな。
141 :
若狭 ◆yqXqaUpMzk :2006/06/05(月) 22:46:25 0
>くろさん
久々の新作ありがとうございます。
音楽に良くあったカッコいい演出だと思います。
>題名がダサいので
寧ろ素敵な題名だと思いますが・・・
『イスラム爆誕』なんてつけてる私の言葉じゃ説得力ありませんねorz
>>109 ↑連休明けからもう一月近い・・・
完全に面目を失ってしまいました。あいすいません。
現在ようやく完成が見えてきました。
お見捨てなくば、今しばらくお待ちいただきたく・・・
そういえば徳翁道誉さんがタイムリーなFlashを作成しましたね。
まさか日露戦争にモンテネグロが参戦していたとは全然知りませんでした。
おっ、また143取っちゃったw
>>135 お、作品が!
見る前に作者さんへのお答えから。
ウチの弟は本業のかたわら取引先の中小企業に自作月5台は納品しているんです。
で、HPの製作もやってくれ、と・・・ 本業は生体認証の鍵をマンションや店舗につけるやつなんですが。そっちが多いと。
で、中小企業のオヤジさんはソフトもなんもないし、メンテもしらない。
企業のHPは作ればいいってもんじゃなく当然更新情報やあらし対策などが絡むので最初に請け負ってしまうと任せられるまでずっとやるんですね。
アドレス取得してなんだかんだで会社経費かける(そういうのに無知な経営者の人はほいほいだしてくれます。だってしらないんだもん)と最初だけでいい値段に。
で、そういう人に限って一流企業並みのいいFLA作って・・・と夢想するらしい。
営業で「ソフトもなんもタダではない」って見積もりとって製作でもセキュリティでも最強の2ちゃん技術陣ひっぱりだせば継続的に100マンもらえるのに、といってました・。
法人もっていると取引上商法や会社法があるんで安全です。「価格ケタ間違い祭り」でも法人の申し込みは優先保護されますよ。
では、FLAの海に・・・
>>135 みました。
サゲはいいけどオチが救われないかなぁ。
ファミリーネタできたんだから最後故人や旦那・子供がハッピーだったのかアンハッピーか、がオチだとばっかり。
この前叩かれたんでいいにくいですが。
>>143 こっちは救われたなぁ。レセップスがパナマで破産したのスルーしてくれたw
あ、余計椙ですか
>>143 結局、ベオグラードの日本大使館が
「モンテネグロは日本に宣戦布告したのか?」
と問い合わせたところ、
「公文書館にはそんな文書は見つからなかった。文書が無い以上口約束であって国家として正式に日本に対して参戦はしていない」
という回答が来たそうで…
ソースは昨日付けの朝日新聞夕刊3面です
>>135 素晴らしい!かっこいい!おもしろい!
こんな女性がいたなんて知らなかった。勉強になりました!
色々出ているね。しばらくみてないうちに
その中ではスエズが一番良かった
音楽もいい雰囲気です
151 :
新作age:2006/06/06(火) 11:44:02 0
とても勉強になりました。
面白かったです。
ただ、細かい突っ込みというか、意見というか…
アイーダは式典に向けて作られましたが、確か式典自体には間に合わなかったのでは?
イギリスの運河株の取得ですが、まず最初にオスマン帝国はフランスに株の買取を打診しています。
しかし普仏戦争に敗れたフランスにそんな余裕はなく… 見たいのを入れるとイイカンジによくなったのでは?
自分、ろくなの作れないくせにすみません…
モンテネグロのほうはぜんぜん知りませんでした。
日露戦争の影にそんな話があったんですね。
モンテネグロが日本に開戦をしたという
公式記録は日本にもモンテネグロにもない
都市伝説かなんかじゃないの。ソースほしい
先日ここのサイトを発見しましたが・・・
とっても面白くて
見続けてしまいました。
僕も(華麗にスルーされた徹さん?)ブロックみたいなのが
戦っているのが分かりやすいと思ったのですが
自分で作り方も難しそうで分かりません。
できたら、中国対アメリカみたいな内容で(予想です)
やってもらえたら、嬉しいです^^(馬鹿か)
お願いします♪
じゃ都市伝説なんじゃねーのかな
新作完成、且はおめでたく、且は有難き事で御座います。
>モンテネグロ
この話、モンテネグロ人の間でも言われている様です。根は深いものやも。
156 :
くろ:2006/06/06(火) 23:29:21 0
皆様コメントありがとうございます。
>>136 別の美人さんが登場する半島戦争もつくりたいと考えてます。でもこっちは資料が少なくて。
>>若狭さん
題名については若狭さんのセンスを信用させていただきますw
新作は「神の剣」だそうで。題名を聞いただけでわくわくします。
>>一手良しさん
最後に息子どもを登場させました。もう年寄りですけど。
>>143 エジプト植民地化までの流れが淡々と流れて、ちょっと悲しい気分になります>スエズ
ムハンマド・アリー以降の統治者が並びますけど、そろって顔に覇気がないんだよなあ。
>主演男優
登場回数ならオスマン帝国も結構多いですよね。たいてい碌な目にあってないけど。
>モンテネグロ
真偽はともあれ、独立を機に盛大に講和式典でもやったら面白そうだw
>独立を機に盛大に講和式典
日本の外務省にこれくらいの粋があればねぇ・・・
賠償金と領土を請求しよう
新作満喫させてもらいました。
これで明日からも頑張れます。
>ムハンマド・アリー以降の統治者
サイドに至っては、麻原と似てないですか?
プロイセン皇太子の覇気に満ちた顔と比べると…
>ナポレオン
近代の流れを語るには欠かせないからですかね。
ナポレオン前とナポレオン後。
ヨーロッパ(オスマン含む)全土に影響を与えましたし…
そして、近代以後は絵が豊富なため、FLASHに適してるというのもあるかもしれません。
>講和式典
どうせ国交樹立するならこれぐらいやってもいいかもw
モンテネグロでも言われてるなら、尚更。
モンテネグロに行くと言われるジョーク
「なぜ日本が島国なのか知ってるか?
それは日露戦争に参戦した俺たちを恐れて、日本が大陸から海へと逃げ去ったからさ」
(モンテネグロ人は陸では勇猛果敢だが、海は苦手だそうな)
161 :
世界@名無史さん:2006/06/08(木) 23:02:06 0
>>147 まあレセップスが主役でなく、あくまでスエズ運河が主役ですので…
いろいろ入れると、収拾がつかなくなっちゃいますしね。
>>150 ありがとうございます。
>>151 「アイーダ」に関して。
はい、確かに式典までには間に合わなかったんですが、
Flashの構成上、使える文字数が限られている為に、
本筋とは関係ないアイーダにそこまでの説明は行えず、
結果、「捧げる」と言った抽象的な表現で濁してみた格好です。
う〜ん、他の作者さんみたいに解説(言い訳ともw)ページを作った方が良いかな?
Flashはその特性上、どうしても強引な表現になってしまう事も多いですから。
「運河株」に関して。
運河株は他にも、エジプトが株を保有する事になった経緯とか、
結構様々な逸話が残っているんですが、
株の話ばかりを詳しく扱ってもなんですので、
その辺はバッサリと整理し、簡潔化してみた次第です。
まあ、曲の長さに合わせる為と言った事情もあるんですけどね。
>>148>>152-157 以前この話を聞いた時、
「それが本当だったら、日英同盟によりイギリスが参戦するんじゃ?」
と疑問に思って調べた事があるんですが、日本語の本は見つかりませんでした。
そこでネットで英語のページなどを漁ってみたんですが、
そこでも「正式に宣戦布告を行った」と確認できるものは見つかりませんでした。
ただ、今となっては何処のサイトかは解らないんですけど、
訓練を行ったとか、輸送作業に携わったなど具体的に書かれていた所があり、
また、日露戦争参戦はモンテネグロでも話されている事のようだったので、
少なくとも、どうやら兵自体は送ったんだろうなと判断。
そこで「参戦」と言う表現も、間違えではないだろうと思い使いました。
まあ本来なら、こんな乏しい情報で作品にすべきではないんですけど、
国交が結ばれてしまうと、もう使えない題材だったので、
思い切って作ってしまいました(ある意味、ネタ作品だからと言う思いも)。
う〜ん、やはりマズかったですかねえ…
いや、使って良かったと思う。
萎縮してちゃ表現なんて行為はできませんぜ!兄貴!
165 :
世界@名無史さん:2006/06/09(金) 09:08:22 0
>萎縮してちゃ表現なんて行為はできませんぜ
仰る通りですね。
モンテネグロの件ですが、今日の『産経新聞』朝刊の五面に、同国の議会議長
から、会見中の記者が「宣戦布告」云々の話を言われたと出ています。
勿論、公式文書は遺されていないとも書かれていますが。
ところでプロイセンの鷲ですが、
・講和会議に出席すら→講和会議に出席する事すらor講和会議への出席すら
・懸命の努力に拘らず→懸命の努力にも拘らず
の方がという気が(個人的に)致しました。
167 :
162:2006/06/10(土) 13:06:41 0
>162
成程。
やっぱり作品の曲の長さに合わせることも考えなくてはなりませんね。
仰るとおりです。
168 :
世界@名無史さん:2006/06/11(日) 18:27:26 0
すみません。
前にどっかからのリンクで、チトーについてのFlashを見たんですが
あれ、もう見れるところないんですか?
(確か他にもいろんなFlashを作っておられる方だったと思います)
まとめサイトに載ってないってことは、もう見れないんでしょうか・・・
>>156 >>162 「バルチック艦隊〜ナセルによる国有化」と時代をひきのばすか、
「アイーダ〜パナマ運河」と関連人物濃くするか。好みですかね。
ようやく新作が完成いたしました。
シリアよさらば 第3回 『神の剣・前編』
http://zyakusui.web.infoseek.co.jp/flash/Khalid.html いつのまにかタイトルに(前編)とか入っているんですが、内容もかなり「イスラム爆誕」とかぶっているし。
・・・・なにとぞご容赦下さい(汗)。
後編も鋭意製作中であります故に。
<ご注意>
今作に使った画像は人物の肖像についてはそれなりに根拠がありますが、
各事件のシーンについては(「使者殺害」「ムウタの戦い」「シャイバーン族」など)
それっぽい画像をそれっぽく演出した
だけですのでご注意ください。
堪能させて頂きました。ありがとうございます。
音楽も格好よく、画像との秀逸な組み合わせが光っていました。
>>164>>166 どうもです。
ただやはり、今後はもう少し気を付けたいと思っています。
>>169 1.いろいろと人物が出てくる方が個人的に好き。
2.人物を出すと肖像画が使えるので、Flashを作るのが楽。
3.英国による株購入後も扱う予定だったが、曲の長さから断念。
4.運河開通と英国による運河株の購入を話の軸とした構成上の問題。
5.実を言うと、スエズ運河と日本との関連ももっと扱いたかった…
>>170 まずは、文字の使い方が非常にうまくなってますね。
同じ字体しか使わず、それでいてそれを感じさせない演出と、
1度に表示される適切な文章量とその表示時間。
Flashを作る上で、大変参考になる出来だと思います。
それと、音楽ともよく合っていましたし、
1枚の絵を分割して見せる手法もうまいなあと感じ入りました。
私なんて最近、作る上で全然工夫してないからなあ…
>ナポレオン
Flashじゃないですが、ナポレオンを題材にこんなのを作ってみました。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/9179/napoleon/napoleon.html
>>172 ランペルール再び?w
クオリティ高すぎるよww
>>170 まっぷたつの指揮官。かなり笑えてしまった・・・
でも流れがドラマチックでいいね!
敗戦のさなか、軍旗を拾い立つ英雄現るってかんじで
たぶん見せ方がうまいんだと思う。
>>172 うはwwwwwロシアで始めたら唐突に皇帝交替wwwww
176 :
くろ:2006/06/16(金) 23:51:27 0
>>166 表現の修正についてはちょっと考えさせてください。
>>170 イスラム爆誕戦争編といった印象です。イスラム爆誕でさっと過ぎた部分が、はっきりしました。
とてもいいところで終わっていて、続きが気になります。
ただイスラム側が主役なのに、シリア侵攻の際立場が一時入れ替わっているのが気になりました。
「再び侵略者の脅威が迫る」の部分。
>>172 早速プロイセンプレイ・・・ロシアよ親密な仲なのに背後をつかないでくれよ
>>172 フランスで攻略できない・・・
あと敵の中央軍がチュニスでハマって出てこないのは初級だから?
>>177 とりあえずどこかの制海権を奪いつつ、和平で同盟関係を構築して二正面作戦は避けるべし。
あと進軍フェイズでセーブしておけば何度でもやり直しが利く。
と、ついさっきフランスでクリアした俺が言ってみるテスト。
180 :
世界@名無史さん:2006/06/26(月) 16:23:53 0
hossu
急に止まっちゃったね
182 :
世界@名無史さん:2006/07/06(木) 14:52:32 0
ほしゅ
>>183 堪能させて頂きました。アラブの成人男子も直接名前を呼ばれなかったのですね。
ところで、「後のエジプト戦の英雄」という事は、本筋とは関係ないのでエジプト
戦は無いのですか。残念。
それと、例の書簡を破った話の信憑性が薄いのは初めて知りました。
185 :
くろ:2006/07/08(土) 21:43:51 0
息をもつかせぬ怒涛の展開ですね!興奮して何度も見てしまいました。
特にアブー・バクルのカッコよさに惚れましたね。
「黙れ小僧!」にはちょっと笑いましたが。
次はいよいよヤルムーク。楽しみです。
>黙れ小僧!
そこだけ抜き出すと、声が脳内で美輪明宏さんのものに変換されてしまいますね。
質問が一つ。「苦悩するウンマ」の所で出てきた右側の絵(両側に顔を隠した人
物が座り、中央の人物に布を渡している)はどういう意味があるのでしょうか。
それと度々やかましいので恐縮ですが、「数に上回る」ではなく、「数に勝る」
の方がよろしかったのではないかと。
気になって「数に上回る」で検索してみたのですが、一件しか出て参りませんで
した。検索結果が正しいのかという話になりそうですが。
いや、改めて考えてみると「数に上回る」でも日本語として成立しているか?
言い出しておいてなんですが。
まあ、確かに聞いたことの無い言い回しではあるね。
ご感想ありがとうございます。
>書簡を破った話
すみません、話への信憑性という意味ではなく「予言」へのうさんくささという意味で・・・
解説の文章変えときます。
「解説」の「解説」をする私・・・ダメダメだ・・・。
>「アムルのエジプト征服」
考えもしませんでしたが面白い題材ですね。
戦争だけじゃなくコプト教徒の話とか出せばシリア征服とは違ったアプローチが出来るかも・・・
でもやっぱ手に余りそう。
>次はいよいよヤルムーク
あいすいません。
蛇足かもしれませんがもう一本、ウマル主役のやつを挿む予定。
>絵画のこと
「シリア戦線からの報告を受けて動揺する長老たち」に見えるように演出したやつですね。
例によってあの絵は全然別の場面から引っ張ってます。
本来の絵は
「ムハンマドがイスラームの教義を唱え始めたのをクライシュ族の長老たちが問題視したため、
イスラームを新しい宗教の一つとして認めるよう長老たちに懇願しているアブー・バクル」
の図です。
覆面の人物はムハンマドとアブー・バクルで
“アブー・バクルが長老に書簡を渡しているところ”だと思われます。
>黙れ小僧!
と言いながらウマルの髭をグィっと引っ張るアブー・バクル・・・
誰か描いて欲しい〜〜!
>数に上回る
修正いたします、ありがとうございます。
191 :
世界@名無史さん:2006/07/09(日) 10:41:50 0
192 :
世界@名無史さん:2006/07/09(日) 10:50:38 0
hosyu
>>189 どうもありがとうございました。成る程、渡されていたのは手紙でしたか。
覆面と同じものに見えていました。
194 :
世界@名無史さん:2006/07/13(木) 00:00:05 0
世界史Flash職人(特に中国史)の皆様
例えば世界史の教科書なんかに、各時代時代での中原の覇者の勢力図なんか
ちりじりに出ますよね。これを殷の時代から中華人民共和国の誕生まで、
4000年の歴史を1つの壮大な連続Flashにされることなど出来ないもの
なのでしょうか?諸説入り交じっていると思うので、一般的に認知されてい
るようなものでいいのですが....中国小説を読んでいると、個々のの国の誕生
勢力拡大、内紛、分裂、消滅などが一度一目で連続して見てみたくて。
今、井上靖の敦煌や、孔子など読んでいて、特に楚という国の栄枯盛衰を周辺諸国
の流れと共に見てみたいなあと思っただけです
是非一度ご検討を。出来れば凄い歴史絵巻になると思うのですが....
195 :
196:2006/07/13(木) 00:13:53 0
>>194 それイイね!
チンギス・ハーンの時代に一瞬だけユーラシア大陸全体の地図が出て各ハーン国に分裂した後、
また中国大陸だけの地図に戻ったりとか。
まずは自分ではじめてみようよ。
197 :
194:2006/07/13(木) 00:56:55 0
すいません。Flashの知識もなければ、歴史の知識もいい加減な
無能な者です。
『楚』という国名自体もいくつもの時代に没しては生まれて
いたんですね。いまWikipediaみて、つくづく自分の知識の薄さに
あきれました。
『敦煌』における漢人(このころは宋でしょうか)と西夏、吐蕃との
関係にもとても興味を感じました。
中国の歴史の奥深さには感嘆を禁じ得ません。朝鮮と同列であつかえる
ものではありませんね。
皆さんのお作りになるFlashいつも楽しみにしております。
上記はあくまであればいいなっているお願いベースとお取りください
そんなフラッシュみたことあるぞ
あんま細かくは無いけど現代まであった気がする
どこのサイトだったか
>194
春秋戦国の楚かな?
詳しく知りたいなら史記を読むのが良いかと。
日本語訳はあちこちで出てるし
晋との対立
呉の伸張
秦からの侵食
遷都後の楚
まぁ、確かに図で見るのは面白いかもしれないですね。
資料を見ながら自分で地図作成するというのも面白いかと
200 :
世界@名無史さん:2006/07/14(金) 02:36:07 0
200ゲット
>194
壮大にして難しい企画ですね。
でも私も井上靖作品が大好きでして、お気持ちは分かるつもりです。
今のところ中国史作品が少ないのは、確かに寂しいですね。
>>183 遅ればせながら、感想を。
って、まず演出方法へと目が行ってしまうのは、
作ってるが故の性なのでしょうか…
文字の使い方が、本当に巧くなってますよねえ。
怒濤に畳み込む展開も面白いですし。
ところで、ふと思ったんですが、
「シリアよさらば」って、もう第4回なんですよねえ。
既にかなりの長編ですが、全何回になる予定なのでしょうか?
>>187 強いて言えば、「数で上回る」じゃないですかねえ?
ちょっとニュアンスは変わるかも知れませんけど。
>>203 中国の風景写真とシルエットでなんとかなる!
それじゃまるでかまいたちの夜じゃんという指摘は無視!
今更だけど、135の音楽マジ気に入ったわ。
元々プロイセンファンなんでよりハマったわー。最近じゃこればっか聞いてるしw
>203
ありがとうございます。
もし上達しているようでしたら、それは最初が下手すぎたということもあるんだろうなあ。
>「シリアよさらば」
最初は3、4回で終わる予定だったのに(遠い目)
一応「神の剣」のように1回を前後編に分けたりしなければ後2回で完結するつもりです。
「ウマル登極から会戦直前まで」と
「ヤルムーク会戦とエピローグ」の予定です。
・・・・題名どうしよう?
最終回は『ヤルムークの戦い』で良いとして、ウマル主役のヤツは何だろう?
ウマルのイメージって・・・・何???
>井上靖
私も切欠は教科書だったり。
載っていたしろばんばの続きが気になって1冊読んだら引き込まれた。
>学校の先輩
ほほう。
自伝三部作の舞台のどれかがご出身ですか。
興味深い。
>ウマル
イスラム帝国の基礎を作った人物ですからね。
うーん…
イスラム帝国への途とか?
208 :
くろ:2006/07/22(土) 18:56:38 0
209 :
若狭 ◆yqXqaUpMzk :2006/07/22(土) 21:37:03 0
>208
新作ありがとうございます。
いやあ、どろどろの宮廷闘争が美しく物語られているように感じました。
地味と言われますが、使用曲の雰囲気を考えれば感じの良い演出だと思います。
シェイクスピアは「ヴェニスの商人」を読んだことがあるだけです。
地方にいると芝居を生で観る機会はなかなかないなあ。
ヴァンデ戦争も楽しみにしております。
>207
>イスラム帝国への途
ありがとうございます。
でもその題名、将来アッバース朝とか作る機会があったらそのときに使いたい気もします。
210 :
207:2006/07/22(土) 22:13:51 0
>208
新作拝見。
百年戦争にきらりと輝くエドワード黒太子ではなく、その息子リチャード・オブ・ボルドーとは面白い視点ですね。
リチャード2世とヘンリー6世。
この二人の人生を追ってみるのも楽しいかもしれません。
>若狭さん
ああ、ウマイヤ朝はアラブ帝国って印象のほうが強いかもしれませんね(笑
そして一年後・・・・!!!! 暗殺されちゃった・・・。
そういやそうだったっけか。
やはり歴史は映画見たくは行かないのですね。
ここから簒奪者との戦いが……!
ってワクテカして見てたら何と儚い
宮廷は怖いなぁ
おひさ
>>208 「ワット・タイラーの乱」は教科書ネタですが、こっちにきましたか!
シェークスピアの史劇はとかく長く難解ということで敬遠してましたが、また読みたくなりました。
(「ミドル・イングリッシュ」さぼるからおもしろさがわからんのだ!といわれそうですが)
ヴァンテ戦争・・・ まだタネ明かし待ってますので。
個人的読書録としては堀米庸三・宮崎市定といったマエストロにはまってます。明治の人はなんで文章こんなにうまいのでしょうかね
214 :
くろ:2006/07/26(水) 00:29:06 0
コメントありがとうございます。
>>209 ありがとうございます。ただ、戦争が大きく絡まないと派手にするのは
やっぱり難しいですね。
神の剣後編は若狭さんの作品の中でも傑作の一つだと思ったのですが、
思ったよりもコメントが少ないですね。どうしてでしょう
>>210 リチャード3世まで順を追ってやってみようと思っていたり、いなかったりw
>>211 >>212 最後の書き方がまずかったですかね?妙に期待させて申し訳ありません。
シェイクスピアでは暗殺されたことになっておりますが、実のところは餓死させられたとか。
現実はもっと惨めです。
>>213 じつのところ私の方もあまりたくさん読んでいる訳ではなく、
第3部まであるヘンリー6世はまだ未読です。
実際に演劇で見るのが一番なんですが、史劇は人気ないですからねえ。
ヴァンデ戦争はお盆を目標に作製いたします。
>くろさん
お言葉どうもありがとうございます、恐縮です。
あまりスレに人がいらっしゃらないのか、少し静かなのかも知れませんね。
>実のところは餓死させられたとか
>現実はもっと惨めです。
うわお。
ひ、悲惨だ・・・
しかし
「暗殺を多用した報いだな」
などと思ったのは宮城谷昌光氏の小説に影響されすぎでしょうか。
ヴァンデ戦争の完成、楽しみにしております。
肛門に焼いた鉄ゴテつっこまれた王様よりマシ
>>208 毎度遅ればせながら、楽しく見させてもらいましたよ。
これでブリテン島も埋まりますね、早速リンクの方にアップしておきました。
実は私もイギリスものが無いのは寂しかったので、
「イギリスを作った男・ジョン」でも作ろうかな?とも考えていましたw
演出も簡潔にまとめられ、大変見やすくて良かったのですが、
やはり最後の部分は気になりました。
「リチャードだが」という部分は、その後に曲調が最後でドンと来るだけに、
最後のドンを「因果応報」みたいな感じにして、そこへ繋げるような文章でも良かったように思います。
いや、「振って落とす」と言った演出も、あれはあれで良いとは思いますけどね。
と、以上余計なお世話でしたw
219 :
くろ:2006/07/31(月) 22:50:08 0
コメントありがとうございます。
>>215 >「暗殺を多用した報いだな」
まあこんな感じでテューダー朝成立までずっと続きますからねえ。
王位をめぐる争いで死んだ人数だけで言えば、続く王様方に比べりゃずっと少ないですので
罪の深さという点では一番軽いと思っております。
>>218 ぜひともジョン様を作ってください。
>最後の部分
実のところ自分としてもこの部分が一番引っかかっておりまして
もう少し構成を考え直してみます。
日本国民軍の予告編で使われてた曲ってなんですか?
とても勇ましい曲調で気に入ってたのですが・・・
ヴァンデ戦争面白いですよねー。
FLASH制作ガンガレ!!!1
恋物語を扱うなんてお茶目ですね
奴隷女萌
225 :
若狭 ◆yqXqaUpMzk :2006/08/13(日) 21:34:13 0
閲覧ありがとうございます。
>>22 恋物語・・・、見直しすとちょっと恥ずかしいですw
>224
そのせっかくの奴隷の娘という設定を
ニザーミーは「アルメニア女王の姪」というよく分からん立場に変更しております。
千年前の萌と現在の萌の違いと言うわけでしょうか?
一方ヒロインとの初めての出会いは水浴び(入浴中)に偶然ばったりだった、
…なんてのは今の漫画とかでもやってそうですが。
(陳腐になりすぎて逆にやってない?)
ドラえもんオタの自分としては歌で泣きかけました
>アルメニア女王の姪
ホスローの政治的な不安定さの関係もあったのかも?
ところで、ビザンツの皇女ってどうなったんでしょ?
>>222 ドラビアンな音楽とうまく調和してました。
電撃的出会いと悲劇的結末じゃないと恋物語は後世に残りにくいものですね。
「幸せのドア」をどう使われるのか期待してみたり。
>>226 武田鉄矢が・・・こんな美しい詩を・・・あの顔で・・・
>>227 ニザーミーはホスローが死んでから5百年近く後の人ですから、
単純に貴人同士の恋物語のほうが萌える、と思ったんじゃないでしょうか?
>ビザンツの皇女
フツーにホスローの正妃ですw
「正式な結婚」はニザーミーの物語のなかで重要な因子だったのでFlashではあのようにしましたが、
実際シーリーンの身分はどのようなものだったか、分かりません。
ホスローはイラクリオスに敗れて、宮廷クーデターにより息子のカワード2世に殺害されますが、
ニザーミーの物語ではホスローを殺すのは、
マルヤムとの息子、『腐った乳のような』、『邪悪の子』シールゥエです。
(これがカワード2世のことなのか?)
>>228 「幸せのドア」←ハッピーエンドじゃなきゃ使えませんねw
興味があるのは「この星のどこかで」だったり。
あの曲は遺跡発掘の感じにぴったりです。
問題は私が古代中南米の知識が皆無であることorz
やっぱ昔も今も考えることは同じっつーことかな?w
>>230 米墨戦争ってアメリカ覇権の序章みたいなものなんでしょうかね^^
それにしても、死亡 豚1匹 wwwwww
>>230 ネタは悪くないんだけど、音楽がいまいちじゃないか?
米墨戦争
奴隷問題に触れないのはどうかな。
メキシコ政府とアメリカ人植民者の対立といい、
アメリカ政府の強硬なテキサス併合論といい、
あれは奴隷制度の維持・拡大を望む南部人が
起こした戦争でしょう。
>>230 アメリカ帝国主義による領域拡張の欲求は建国当初からの…
と反米への闘志を漲らせてみたり。
とはいえ、ブタの賠償はどうなったのかしら。
wikipediaには奴隷のどの字も出てこないけど、アメリカのwikiを和訳しただけっぽいからな。
実際のことはよくわからん。
237 :
若狭 ◆yqXqaUpMzk :2006/08/20(日) 22:19:54 0
>>230 米墨戦争、豚戦争拝見しました。
いつもながら引き出しが多くて、凄いなあ。
ノートン1世といい今回の作品といい、
外堀を固めて南北戦争へと向かっている気がするのは期待のしすぎですか?
>233
というか、米墨戦争、もうちょっとじっくり見たかったかもー。
エンディングが哀愁ただよってるだけに。
>>292に追記。
物語上では一応、2りが結婚する前にマルヤムは病死してます。
ただし
「(シーリーンが)毒をマルヤムに送ったとも言われている。
読者よ、真相を知りたかろう。毒のことは忘れるがよい。
彼女(シーリーン)は催眠術のような念力によって、マルヤムを抹殺したのである。
インド人が諍いのときに、乾ききった枝から瑞々しい葉を落としたり、
インドの妖術師が幻術を使うとき、暗示にかけて人々を惑わし、
月を珠にするようなあの念力によったのである。」
『ホスローとシーリーン』 62章 マルヤムの死
(平凡社 岡田恵美子訳 括弧内は若狭による)
・伍子胥
・ジュチ
・ジャラールッディーン
・チェザーレボルジア
誰か↑ので何か作ってくださひ。
ようつべに浮気しまくった俺を許してくれフラッシュ。
>>234>>236 実際、奴隷の問題は確かにありました。
ですがFlashと言うのは文字数が限られ、全てをカバーする事は出来ない為、
奴隷の事に関しては削った次第です。
米墨間で見た場合、メキシコ政府は1829年に奴隷制度の廃止を決めて、
アメリカ人入植者を制限しようとしましたが、
翌1830年の非カトリック移民の禁止の方が、この両国に於いて大きかったように思います。
まあ奴隷と言っても、当時のメキシコ側から見れば入植者の農具みたいなものですし、
結局、メキシコはまだ独立してから日が浅く混乱した国で、
中央政府の影響力もほとんど及ばなかった北部の住民にとっては、
「メキシコ人として、アメリカ人の侵攻に抵抗した」と言うよりも、
「カトリックとして、プロテスタントの侵攻に抵抗した」と言う側面の方が強いですから。
米墨戦争では、カトリックのアメリカ人がメキシコ軍に参じたり、
米軍の占領地でカトリック住民が蜂起して教会に立て籠もり、
米軍によって殲滅されると言う事もありましたから、
出来れば、こうした対立は描きたかったと言う思いはあります。
あとは、占領過程で起きた米軍とアメリカ先住民との衝突もですね。
また米国内で見た場合、人口に応じて州から議員を送り出せ(奴隷は5人で3人と計算)、
その為に米国内では、メキシコとは奴隷に対する事情が全く異なり、
開戦時には、北部の議員が「メキシコから獲得する地は自由州に」と言う法案を出す程です。
(まあこの法案は、提出されたものの否決されますが)
でも、こうしたアメリカの国内事情を、
限られた文章量で米墨戦争の中で説明するのは、やはり難しいですよ。
例えば時間を2倍にすれば、細かい説明や出来事も挿入できるんでしょうが、
時間を2倍にすると、作る労力は2倍じゃ済まなくなりますし…
それと、ラストの作りを見て分かる人もいるでしょうけど、
いつかは南北戦争を作りたいと言う思いがある為に、
「奴隷について触れるのは、今回はいいや」と言う考えがありました。
また、元々はサンタ・アナを主人公にしようと思っていたので、
視点が多少メキシコ寄りになり、奴隷関係に重きを置かなかったと言う事情もあります。
>>237 上でも少し書きましたが、元々はサンタ・アナを主人公に作るつもりだったんです。
再植民地化を目論むスペインを撃退し、
片足を失いながらも侵攻してきたフランス軍を排除した英雄的な側面。
政治家としての才覚に乏しい軍人が英雄として国政の実権を握ってしまい、
動けば動くほど、国を混乱させてしまう悲劇的な側面。
そして晩年の、保身の為に国土を切り売りしようとする退廃的な側面。
2回のメキシコ帝国期を経験するなど波乱の人生を送り、
様々な側面から単純な英雄像では語れない、
メキシコ史では悪者扱いを受けるサンタ・アナの一生を描きたかったんですが、
これを全て描こうとすると、かなりの長編になってしまう。
しかし私はサンタ・アナの事が特別好きな訳でもないので、長編を作る労に耐えられないと判断w
結果、南北戦争と絡める意味もあり、米墨戦争の部分を抜き出して作った次第です。
こうして米墨戦争を作ると決めた時には、南北戦争の序章的な作りにしようかとも考え、
南北戦争で活躍した諸将の米墨戦争に於ける戦歴とかも一応調べたんですが、
結局根気が続かずに時間が短くなってしまい、結果それらも触れられませんでした。
と、まあこうしたグダグダな感じで出来た作品ですので、当然出来は良くないですよね…
それと南北戦争ですが、日本での戦国時代、欧州でのナポレオンのように、
アメリカでは南北戦争なので、凝り出すと際限がないんですよねえ…
なので、どう言った作りにするかが、とても難しいと思っています。
映画のアラモを見た後だったのでサンタアナの英雄伝見たかった・・・
245 :
世界@名無史さん:2006/09/02(土) 01:25:36 0
保守上げ
246 :
世界@名無史さん:2006/09/03(日) 01:12:27 0
(ドンパ・カンパ・ミトゥさんと連絡をとりたいのですが、このスレでいいのでしょうか?)
ドンパ・カンパ・ミトゥさん、このスレみてますか?みていたらカキコください。大事なお話があります。
最近音沙汰がない。どうした?
249 :
世界@名無史さん:2006/09/11(月) 13:55:41 0
>>246氏が連絡取りたいって言ってるのでホシュがてら上げてみる。
250 :
世界@名無史さん:2006/09/11(月) 21:26:56 0
>>248 王義之くらいは分かるな。しかし読めん(w
251 :
世界@名無史さん:2006/09/11(月) 22:23:07 0
ついでにage
>>248 書道やってるんでおもしろいものをありがとう。なんで王羲之だけ顔入りなんだw
もうちょっとトリビア入れてもよかったのでは、と思う
日本人がないのは世界史flashスレだったから?
中国だけをあげたんじゃないかな?
最近、みんな忙しいのかな・・・。
>>248 書道なんて皆同じような気がしてたけど意外とバリエーションあるね。
>>248 唯一書道だけが習い事だった俺は感動!
ありがとう。
>>248 もう見れないorz
暫く離れていたらなにか楽しそうなものがあったみたい・・・
>>258 フィンランドとはまたいいところをついてきたな!
「貴様が赤軍を粛清したからだ!」にはワロタw
263 :
258:2006/09/18(月) 17:33:16 0
258殿
当方ネットスケープで見たのですが
テキストがまったく見えませんでした。
バグ?
再攻勢の時のソ連軍の物量の表現にワロタ。実にわかりやすい。
266 :
若狭 ◆yqXqaUpMzk :2006/09/18(月) 22:55:31 0
>>257 ありがとうございます。
演出が無茶苦茶カッコいいですね!
文化Flashなら作品が残っていれば、肖像画がなくてもかっこよくつくれますね。
すっごい心惹かれた作品です。
他の作品も観たいなあ、作者はどなただろ?
>>258 新作ありがとうございます。
前スレで冬戦争みたい、と言っていたので嬉しかったです。
(欲を言えばフィンランディアを使って欲しかった気も)
経緯が分かりやすかったですよ〜。
PS
まとめサイトの方に、サイト紹介をしてよろしいでしょうか?
それとも作品紹介だけのほうがよろしいでしょうか?
>>258 ありがとうございました。テンポのよい内容で、楽しめました。
>>265 不注意で、ご指摘を目にするまで気が付きませんでした。仰る通り。
>>261 であります。見れましたよ。
フィンランドすごい!
269 :
258:2006/09/19(火) 20:23:25 0
>>264 すいません。今原因を調べているのですが。。
ネスケは違う階層の外部SWFを読み込まないのが原因らしいのですが、
全部同じ階層にごっちゃに入れてるはずなんだけど。。
てか、オフラインでも読み込まない。。
どなたが原因わかる方いらっしゃいませんか?
>>266 フィンランディア、軍事板にスレあること知っていれば・・・
あと、サイト紹介していただいてよろしいのでしょうか?
凄まじくショボイ上に、もう一個のフラッシュは世界史とまったく関係がないですが。
実はgoogleにずっと無視されておりまして。。
被LINKをしていただけると大変有難いかと。
>>267 ありがとうございます。テンポが速すぎて、テキストを読み終える前に、
先に行ってしまうとかなかったでしょうか?
まだそこらへんのタイミングが良くわかってなくて。
>>268 良かったです。やはり、swfの直林はだめかな。
>>269 もう一秒あればなおよかった気がしますが、一度で文章が読める範囲内でした。
音楽とも合っていたと思います。
流石に、各国の援助物資を一度に確認するのは無理でしたが。
271 :
くろ:2006/09/20(水) 00:20:47 0
>>258 あれだけたくさんの駒を動かせるなんて!この調子でぜひ継続戦争もw
ところで日本が支援していたのは知りませんでした。
でもストック用の竹なんて需要あったんですか?
>>271 60年代くらいまでストックの多くが竹製だった。
で、竹は日本の輸出商品の一つだった。
>258
テンポもいいし、表現が分かりやすくていいっ
竹に隠れてさりげなく、アメリカが送ってるバッファローってどんな兵器なんでしょう?
軍事には詳しくないので分からないのですが…
アメリカの戦闘機、ブルースターバッファローのことだと思います
275 :
258:2006/09/22(金) 19:45:25 0
零戦にボコスカにされたイメージが強いですが、
フィンランド仕様は着艦装置などがはずされて、
オリジナルよりも軽快で活躍したそうです。
もちろんパイロットも技量も。
そういう部分も入れたかったけど時間が。。
前後編に分けようと思ったほどです。
>>264さん。すいません。
ネスケの原因がわからない。。
//\
// \
| | ∧''''ヘ、|
| |/∵=゚ .▼)
| |゙ヽ<,,`Д´> <おひさしぶり
|⊂)_、乂_|つ
 ̄ 人::,,,,,ノ
U"U
世界史選対さんから永久租借させていただいたAAつかってますよ!
新作感想戦は週明けにでも。
シベリウスの家には小泉さんもいったらしいですなぁ。よほどのクラヲタのようで。
//\
// \
| | ∧''''ヘ、|
| |/∵=゚ .▼)
| |゙ヽ (,,゚Д゚)| AAまちがい
|⊂)_、乂_|つ _
 ̄ 人::,,,,,ノ
U"U
ちょっとワロタ
279 :
sage:2006/09/23(土) 16:39:59 0
フィンランドで泣いた
書き込むの久しぶりすぎた。ごめんね(´・ω・`)
>>273 確か米国内の売り込みに敗れて余剰兵器になった戦闘機。
50機中44機がフィンランドに送られた。(第1次芬ソ戦争には間に合ってない。)
本格的な活躍は第2次芬ソ戦争(1941年6月25日)から。この日から44年5月21日までに456機ものソ連軍機を撃墜。
芬軍の損害(バッファロー機)はわずか15機(開戦前に1機事故で喪失)。1機あたり10機以上の大戦果。
太平洋戦争時に日本軍機と戦ったバッファロー機がいたが、ゼロ戦の前では歯が立たなかった。
282 :
世界@名無史さん:2006/09/23(土) 18:42:48 0
スターリンの前で貴様のせいだとかいうのが非現実的やね
BGMがファミコンみたいだ。もうちょっとよくしてもいいのに
だが、それがいい
BGMはかなりノリノリのオールデイズ。ちょっと会わないかもしれない。
ヴォローシロフがスターリンに向かって公然と罵ったのは有名な話だよ。
>>258 おお、久しぶりに来てみたら、
新作&新人さんの登場ですね。
遅ればせながら、私の方のリンクにも加えておきました。
音楽もゲームっぽい所がありますが、これはこれで面白いですよね。
それとやはり、大量の鎌とハンマーなどの視覚的表現も良かったです。
>>288 それでもあんな時によくシベリア送りや銃殺刑に処されなかったよな...
>>289 その件は、後世の歴史家の見解でも謎だそうです。
その後失脚もせず、ソビエト最高会議幹部議長に就任したのか。
確かに謎だな、これは・・・。
某ユダヤ人に組しない同志を求めてたんじゃないかと陰謀論。
スターリンの粛清はベリヤが主体で
スターリン自体は意外とアバウトな性格だったらしいぞ
個人間に仲の悪かった家政婦を我慢して最後まで使い続けていたいうエピソードもある。
飲みの時くらいは大目に見るのかもね
飲み仲間だけは残したかったんじゃないの?
295 :
くろ:2006/10/07(土) 16:29:02 0
>>295 乙。楽しみにしておりました。
これから出かけるので、家に帰ってから堪能したいと思います。
では、後ほど。
タルモン本当に余計なことしかしないなっ
すごいです、迫力があります。
お疲れ様でした。
>>295 ずっと楽しみにしてました。お疲れ様です
後編待ちきれなくて大学の図書館からヴァンデ戦争をかりて見ました
溺死刑はきついな。
カリエ……某漫画でバラスが「頭いいよな」って言ってたけど、こういう流れの中での話だったのか<溺死刑
>>295 ありがとうございました。各自の末路が丁寧に描写されており、満足致しました。
ドーバー到達時の広漠とした大地の絵もいい。
>>301 あの後の「こいつもやったのか」には、不謹慎ですが笑いました。
フーシェに呆れられるとは。
303 :
くろ:2006/10/08(日) 21:07:06 0
コメントありがとうございます。誤字等修正いたしました。
>>297 戦場では勇敢に戦っていて、決して卑怯な人間ではないのですが・・・。
いかんせんやることなすこと・・・。
>>301 財産は身に着けている下着に至るまで没収するという鬼畜っぷりです>カリエ
ただ、彼の場合バラスやフーシェと比べてもちょっとやりすぎたんで、
テミドール反動後も赦されず処刑されてます。
>>302 >各自の末路
ただ、最高司令官とタルモン以外はあまりストーリーに絡ませられなくて、
その辺がいまいち不満な出来です。
304 :
若狭 ◆yqXqaUpMzk :2006/10/08(日) 23:34:25 0
>>295 新作ありがとうございます。
前半部分の派手な戦闘シーンの後の寒々としたその後の末路が…
どちらも愛国心の篤い(世の中の為に、民衆の為に)人々であるが故のこの結末なのか。
白辰狐さんの国民軍Flashと共に考えさせられます。
話を聞いてると長谷川さんの漫画面白いみたいですね−。
「アラビアン・ナイト」と絵柄が大分変わっていたので敬遠してたんですが読んでみようかな。
305 :
世界@名無史さん:2006/10/09(月) 00:41:50 0
世界史受験の俺にとって最高の良スレ発見!!!
どの道、ヴァンデ側に勝算なしの戦いだったし
ジリ貧で負けるか、一発勝負にでて負けるかの選択で
タルモンは後者の選択をとったに過ぎない。
東条みたいな存在で悪役にされているだけなんだと思うがね
307 :
世界@名無史さん:2006/10/10(火) 01:03:35 0
イギリスの増援もたまたますれ違いで会えなかっただけで
運が悪かったとしかいいようがないしなあ。
タルモン一人が反対してたわけじゃなくてもともと
最初から反乱軍は、貴族と農民の思惑が違って、まとまってなかった。
フラッシュはその一端のみを示し彼一人を悪役にしている感がある。
308 :
くろ:2006/10/10(火) 23:34:25 0
>>304 地獄部隊の将軍の日誌にも、熱意を持ってまじめに「義務」を果たしていることが
記されていたりするもんですから、なんともやるせない気分にさせられます。
>>306 >>307 うっ、ご指摘の通りです。正直申し上げて後半部勢いで作りましたので、
そのあたりの観点が全く欠けておりました。
罪を一人におっかぶせるというのは、安易だったかもしれません。
本来なら彼以外の人物も登場させるべきなんでしょうが、これ以上人物は
増やしたくなかったしなあ・・・あとは文言を多少いじるぐらいしか。
これ以上長くなるなら、もう一回分割しないといけんね。
フラッシュはいつも時間と文字数との戦い
おひさしぶりです。
>>295 拝見
>>60で予告なされたように悲惨ですねぇ。
(宣言した通りフランス革命モノ避けて我慢してました)
なんか宗教的・世俗的救いがまったくないオチが・・・
「支持する」が「指示する」になっていたような・・
313 :
くろ:2006/10/17(火) 22:56:48 0
誤字等修正しました。まだいろいろと推敲するかもしれません。
たださすがにこれ以上の延長はご勘弁をw
>>311 えらいお待たせしましたが、待っていただきありがとうございます。
>救いがまったくないオチ
一応共和国側も恐怖政治後に穏健策を取ったのですが、
それ以上に悲惨なエピソードが溢れておりまして。
中途半端に救いを入れるよりは、とこんな形にしました。
//\
// \
| | ∧''''ヘ、|
| |/∵=゚ .▼)
| |゙ヽ (,,゚Д゚)|
|⊂)_、乂_|つ
 ̄ 人::,,,,,ノ
U"U
このAA、世界史さんから租借させていただいてます。蟻が10.
メキシコシティで「13000人のチェス大会」があったということで、将棋・チェス板住民としてうれしいです。
>>313 カトリック教会や英吉利はなんとかできなかったのか、そもそも流浪兵がなぜブリテン島めざしたのか、の省略は違和感ありましたね。
315 :
世界@名無史さん:2006/10/28(土) 02:06:36 0
9月3日に書き込みました
>>246です。
(
>>249さん、ありがとうございます。)
ドンパ・カンパ・ミトゥさん、このスレもうご覧になってないのでしょうか…?
もしここをご覧になることがあればカキコください。
決して急いではいないのですが、大事なお話がありまして、まだお待ちしています。
ぜひご協力を。
ドンパさんってハングル板の住人じゃないっけ?
>>316 ありがとうございます。そうなんですか。
早速ハングル板のそれらしいスレいくつかあたってみましたが、見つかりませんでした。残念。
318 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 12:51:27 0
あひゃひゃ、HDDがクラッシュして半分まで作った新作が吹っ飛んだ
ある職人のフラッシュが見れないのだがうpしてくれないかな
322 :
とてた ◆0Ot7ihccMU :2006/11/04(土) 20:51:50 0
ageてみます…。
意外とオフ会で
「みたことがない」
「最近は見てない」
という意見が出てましたので…。
オフ会で教えてもらって見に来ました。
どれもおもしろいです〜。
ヴァンデ戦争は力作。
大谷探検隊などもあって個人的にうれしい。
中国がちょっと淋しいですが…。
じゃあ、自分が…とはちょっと言えませんが。
>>とてたさん
お世話になりました。
無事奥吉野から戻って参りました(後南朝の末裔は発見できませんでした)
>>323さん
閲覧ありがとうございます。
こんなことやってます。
中国史関係は中々画像集められなくて…
良い本あったら教えてください。
325 :
323:2006/11/08(水) 01:16:48 0
画像を集めるのは大変だろうな〜と思いました。
唐代の図像ならある程度持ってますが…
大明宮や明徳門の復原図とか、永泰公主墓壁画の一部とか唐三彩とか。
「コレ」と言う決定版のようなものはないですね。あちこち探さないと。
裏技として、平城宮跡の復原した朱雀門の一部を写真にとって「当時の建物」として使う。
326 :
世界@名無史さん:2006/11/09(木) 19:48:53 0
中国史は三国志とか春秋戦国とか、
日本人にとってはどれもお馴染み過ぎて、
敬遠してしまうというのはあるかも。
327 :
とてた ◆0Ot7ihccMU :2006/11/14(火) 23:28:56 0
>>324 おやおや自天王様復活はできなかったですか…。
(山野さんぐらいしかわからないネタかも)
328 :
世界@名無史さん:2006/11/22(水) 02:55:58 0
やばそうなんでほしゅage
別に三月やそこいら書き込まなくても、沈みやしませんよ、この板では。
それに、保守はsageたままで出来ます。
スレの位置ではなく、書き込みが最後に行われた順番で決まる。
330 :
世界@名無史さん:2006/12/01(金) 14:14:53 0
ユスティニアヌス大帝のフラ見た・・・(ry
331 :
世界@名無史さん:2006/12/04(月) 14:53:00 0
スペイン帝国没落の象徴になった「米西戦争」のFlash を誰か作ってくれ。
てめぇが作れ。
おお、なかなか。
やはり、戦闘を描くと面白い。
済まん、最後まで見れんかった。
気合入れ直してまた見てみるよ……。
センスは作者さんの意図とは違うとわかっているけど、気になって気になって……。
>333
ありがとうございました。楽しめました。
テンポもよかったですし、鶴から牡牛にいたるまでの画像も綺麗に展開していましたし。
ただ、最初の余韻云々が接続詞を欠いているようです。
それと、余韻というよりはまだ太平の中にあったと言えるのではないかと。
ロシア船の来航やアヘン戦争の脅威のことでしょうか。
牡牛の角の説明の「頭」・「角」・「腰」は「 」付のほうが分かり易いのではないかと。
文章の消えるまでの時間が2秒ほど早かったように思います。特に後半。
とまあ、適当なことを述べさせて頂きました。
>接続詞
「天下泰平の余韻残していた頃」
余韻「を」ではないかという意味です。
シャカズールーは、単にシャカと書かれていることが多いので、シャカ・ズ
ールーだと思っていたのですが、シャカズールーが正当なのでしょうか。
「ズールー族のシャカ」という意味であれば、中黒が必要かと。
連投失礼。「余韻残していた頃、アフリカ〜入っていった」とありますが、
「入っていた」の方がよかったように思われます。
また、「ましてや日本でもない」と言うと相手に問いを出しているかのよ
うに聞こえます。過去の歴史叙述であれば「日本でもなかった」の方が。
これは、作者様の意図がどちらであったのかにもよりますが。
これは演出上のことですが、「暗殺された」という白文字が浮き出ている
以上、大文字の「暗殺」は必要なかったように思われます。
以上は今回のFLASHに見ほれて何度も見ている内に浮かんだ考えを書き連ね
たもので、あとは「良かった」という他ないだけです。
結局は作り手のものですし、適当にお読み流しを。
理由を言わない批判やただの沈黙が性に合わないだけですので。
339 :
若狭 ◆yqXqaUpMzk :2006/12/07(木) 00:13:24 0
>333
新作あげ
ありがとうございました。面白かったです。
ズールー戦争ですか、いい感じに皆さん扱うテーマが広がってきて、素晴らしい。
そういえば「シャカ・ズールー」は映画になってますよね。
懐かしかった。
>文章の消えるまでの時間が2秒ほど早かったように思います
製作者には読めちゃうのとなるだけ盛り込みたいのとでつい早送りになっちゃいますね〜。
自戒自戒。
ああ、私も後に続きたい・・・
340 :
世界@名無史さん:2006/12/07(木) 00:13:48 0
「ズールー大戦争」で消化不良だったおれの気持ちを満足させてくれたフラッシュだ。
文字が早くなるのは音楽が短いゆえの性。
でもエピローグは無音でもいいと思うから、そのぶん文字を長く表示してもよかったと思う。
ま、そんなことはさておき
始まりの音楽と本題へのもっていきかたはよかった。
シャカズールーも押えるところは押さえてたし。
良作ですよこれは。
次回作も期待アゲ!!!
341 :
333:2006/12/07(木) 07:04:24 0
>>336-
>>338 ありがとうございます。
やはり自分でも気になっていたところは、見る側も感じるのですね。
>余韻というよりはまだ太平の中にあったと言えるのではないかと。
シャカが活躍した時代が18世紀後半から19世紀の前半で、
肝心のズールー戦争が19世紀後半、日本では西南戦争の時代なので、
間を取ってこの表現にしてみたのですが、やはり最後まで修正候補でした。
接続詞の所も早急に修正いたします。ご指摘ありがとうございます。
暗殺などの細かい表現も、私はナポレオンさんのアヘン戦争や初心さんの朝鮮戦争を見て、
FLASHを作りたくなったのですが、
あれら作品の真似をしようとしても、所詮劣化コピー以外の何者でもないですよね。
自分で見ても思ってました。黒字に白テキストが一番見やすいから、
素人が無理にネ申の真似するより、シンプルな構成を作風にしたほうがいいかな。
あと、やはり文章の長さですよね。これは前回冬戦争でも犯した失敗が直っていません。
というか、酷くなってるかも・・・
上記失敗を考慮して、週末にでも修正を加えます。
まだまだ修行が足らない初心者ですが、
皆様ご覧いただいてありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします。
342 :
世界@名無史さん:2006/12/10(日) 13:18:04 0
音楽にびっくりしました。
ひぐらしのなく頃に、なんですね。
ちょっと戦争を描くにしては底抜けに明るすぎる曲のような気がしました
(たぶんゲームのイメージが強すぎるんですが。それは失礼)
でも知らなかったところを知れてとても楽しかったです。
お疲れ様です。ありがとうございました。
ひぐらしであったのですか。分かりませんでした。
改変を加えられたのですね。恐れ入ります。
英国総督と国王のやり取りの箇所を中心に、読み易くなっておりました。
素人にはよく分からないのですが、文章に工夫を加えられ、尺を少し長く
とられたのでしょうか。
>>344 待ってました!と喝采をあげたい気分です。大迫力でいいところで終わって
しまい、また悶々として時を過ごさねばならないようですが。
>>333氏も今後益々のご活躍をお見せ下さるものと、勝手ながら期待致して
おります。
最初のウマルとアリーの対立が流れ速すぎてよくわかんなかったけど
なんとなくウマルが主導権を握ったことはわかった。
その後なんとか教団をやりくりしてたが、東ローマ軍と対決ってことだよね?
ちょっと文章中のカラーが多いから目移りして何が重要なのか逆にわからなくなってる。
カラー部分を絞ったほうがいい。
イスラムの人物って絵では見分けがつかないんで(わかるのは鎧着てるハリドだけ)
表示する位置や、名前の色を固定してわかりやすくするといいかも。
347 :
333:2006/12/11(月) 18:25:30 0
>>342 皆さん、ひぐらしをご存知だったのですか。ちょっと意外かも。
今回は作曲者のDai様に、ひぐらし本家に迷惑をかけないという条件で、
使用のご許可をいただきました。
>>343 手直しということで、無理に派手にしようとせず、
シンプルで読み安さを優先して、
テキストが短い部分を切り詰めて、長い部分にわりふってみました。
>>344 さすがです。つい第一部から続けて見てしまいました。
本当はこういう派手な感じに憧れてFLASHつくりはじめたのですが、
私じゃ無理なんだろうなあ。まだアルファモーションの一つ覚えだし。
例え他の技覚えても、美術の成績悪かったし(W
しかし、曲に合わせて尚且つ見やすくするのは難しい・・・
348 :
くろ:2006/12/12(火) 01:10:25 0
>>333 劣勢な状況下での大勝利は実に気持ちがいいものですねえ!!
個人的には音楽も非常によくあっていると思いました。
ズールー軍出撃のシーンは鳥肌立ちましたし。
しかし、ズールー軍の統率力の高さはすごいなあ。
英軍の防衛線を突破するまでは一方的に打たれっ放しだろうに。
>>344 イラクリオスいらいどんどん演出が派手に見せる形になってるように感じます。
この大長編のクライマックスを見れるのは大部先のようで、なんとももどかしい。
音楽もいいのですが、曲名自体はウマルと言うよりハリドにふさわしい気もしますw
久しぶりの日本史flashも楽しみにしております。
ズールー戦争は有名な割りに日本語の資料が少ないのが困りますね。
あっても、英国側の視点ばかり。
アフリカ史の研究者が少ないせいでしょうか。
シャカの時代ならともかく、ツェチワーヨの時代も苛烈な統率だったのかな。
あと、シャカの時代にはマスケット銃とかも流入して、実際使ってたはずなのに、
なんで時代が進むと銃が使われなくなったんだろう?
流入がストップしたんじゃないの?
351 :
世界@名無史さん:2006/12/12(火) 22:56:15 O
弾丸と弾薬を買えなければただの棒っきれだからでは?
その点槍とかナタとかはとにかく作ってしまえば半永久的に使える訳で。
閲覧ありがとうございます。
>山野さん くろさん
いつもありがとうございます。
仕事が遅くてすみません…_/ ̄|○
今作、演出には凝れたかと思います。
ただ最終章の会戦シーンの画像素材のあてが乏しく、
「素材が無ければ演出のしようない」と追い詰められていたり(;´Д`)
>久しぶりの日本史flashも楽しみにしております
無駄に長いFlashになりそうです。
ゆったりした曲を選択したため、雰囲気は大分変わるかと。
>333 さん
>派手な感じ
曲にたよりきっております。
テキストは語りたいのと削らなきゃ読めないのと、苦労しますね
>346
ありがとうございます、そのような流れです。
文字カラーについては仰るとおり、確かにごてごてしすぎていますね。
展開も速いですねえ、でもこれ以上削れない。
登場人物の表示について、ご助言を次回作に生かしてみます。
後南朝モノはFlashにしては登場人物が多くなりそうなのでなんとか認識しやすくしないと。
>>352 >登場人物の表示
から連想したことがありまして・・・
今更ですが、前回のアムルの「後のエジプトの征服者」という人物説明、ネ
タバレというか「どうせ勝つムード」が出てしまうというか。
この板の住人なら、結果は分かっている訳ですが、これから生成されていく
「物語」として見た場合、気になりました。
今頃になって申し上げてしまい、申し訳御座いません。
>>333 名前だけは知ってましたがなかなかの人物ですね>シャカズールー
アパルトヘイトの遠因になったというのは皮肉というか…。
>>344 ああ、スペルはこうだったのですか…。
イスラム帝国成立前夜の状況がよくわかります。
>>355 僕あたりは基本的に疎いので概略しかしらなかったりします。
>340 遅レスすいません
そうそう、「ズールー大戦争」でした。(スゴイ題名)
私はそれで始めてシャカのことを知ったので新鮮でした
>ネタバレ
う〜ん。
ヤルムークのイスラム側には、むしろ会戦後から活躍するアムルやムアーウィヤが参加していて、
イスラームのオールスター感を出したかったんですよ。
でもムアーウィヤに比べればアムルはマイナーなので、あのへんでちょっと出してみたのですが…
う〜ん、エジプト編を作ればいいのかなあ、でも画像がなあ。
>とてたさん
ありゃ、やっぱり分かりにくかったですね。
>イスラム帝国成立前夜
「ヤルムークやるのにアリーはいらねーだろ」と言われないか心配でしたw
356 :
世界@名無史さん:2006/12/19(火) 01:45:50 0
>>355 >イスラームのオールスター感を出したかったんですよ。
いえ、出すべきではなかったとか(寧ろ出てきたほうが)、
>エジプト編を作ればいいのかなあ
続篇を出すべきだということではなく、エジプトが征服されるということは
当然シリアは征服されているということで、これから東ローマと戦うという
時に「この後東ローマは負けてエジプトまで征服されます」と言わんばかり
の文が出て来るのは、見ている方(今後の展開を知らない人)の興を削いで
しまうのではないかと愚考致しまして。
ただ、アムルもこれ以前ならオマーン遠征という微妙な功績しか目立ってお
りませんし、今更の改変をお願いしたい訳ではありません。失礼をば。
征服者だけにしとけば?
>山野さん
気を使っていただいてすみません。
演出上「神の剣」と対比させるための「エジプトの征服者」ですが
本来は↓の呼び名の方がいいのでしょうが、日本語だと良いフレーズになりませんねえ
>358
>征服者だけにしとけば?
実はアムルには「エジプトの征服者」以外にもう一つ呼び名があるんです。
(後世の人間がつけたものですが)
「四大政治的天才(ドハート)の一人」
日本語にするとカッコ良くないなあ・・・
いっそ四大実力者!ってどこの悪魔だ。
>>359 >「四大政治的天才(ドハート)の一人」
すみません。格好いいと思ってしまいました。
しかし、就寝前に見ようと思って来てみれば、暫定公開は終了ですか。
>日本史
はいいですね。絵は『太平記絵巻』でしょうか。大太刀や胴丸など、中世後
期が感じられます(成立は近世初期ですが)。巻3と8がニューヨークにあ
るのが口惜しい。
絵を巧く使われたものだと感心致しました。
しっかり要所要所を抜き出しておいででしたから。
『建内記』等からの引用も、有名どころを押えておいでで。
近年は評価の高い義教が怖い気もしますが、嘘は出ていませんからね。
(将軍専制志向は、義教に限らずこの後も志向されるもののようです)
ただ、私は構わないのですが、三宝院や義教につぶされた諸侯の説明が一行
くらい(「幕府を裏から支える黒衣の宰相」や「○○の守護」など)欲しいと
思いました。日本史板ならと言いたいところですが・・・。
それと、「による」が、「にる」になっている箇所がありました。
人名を台詞として呼ぶ場合、戒名や官名でというのも、本来ならつっこみどこ
ろですが、わずらわしいですからね。
連投失礼。それと、今谷明先生は、近年批判の集中砲火にさらされておいでです。
批判しきれていない人もいますが、近年この時代の研究が進み、それまでは目立
たなかったほころびが、次々明らかになってしまったので。
私もこの時代を専門にしている知人から聞いたので、偉そうなことは言えないの
ですが。石ノ森章太郎版『日本の歴史』中世後期の担当者でしたね。
>>359 四大政治的天才の一人
四大宰相の一人
にしたら?
>359
ありがとうございます。
難しいところですが、意味が通じるようなら、とりあえず「政治的天才」としてみます。
>山野さん
ありがとうございます。
誤字訂正と説明文追加してみました。
>太平記絵巻
埼玉県立博物館発行の「太平記絵巻の世界」からのが殆どです。
ニューヨークのものも入手したいのですが、手ごろなものはないものか、と探しております。
>『建内記』等からの引用
恥ずかしながら孫引きが殆ど。
主なネタ本は森茂暁先生の本と、中公文庫の「日本の歴史」の9・10等。
「南方の御叛反」云々は貞成親王の『椿葉記』より、と説明しようか迷いましたが、
貞成親王の心中が「謀反人滅亡ザマーミロwww」なのか
「天下大慶、良かった」なのか素直に読めないので、
何も付けずに見てもらおうか、等と思いこうしました。
>近年は評価の高い義教
そうなんですか。
たしかに、将軍専制したいくせに富樫満成とか赤松持貞とかをみすみす死なせている義持よりは、
優れた将軍なのでしょうね。
でもやっぱり行過ぎて突き抜けちゃった人、と思ったりするのですがどうなんでしょう?
>今谷明先生は、近年批判の集中砲火
へえ〜、
今谷先生の本で『籤引き将軍 足利義教』を買ったんですが、
義教のことが4章中1章しか書かれてなくてがっかりしたことがあるなあ。
>>333 遅ればせながら拝見しました。
なんかこう、搾取される側が一矢報いる話ってのはスカっとしますね。……彼らのその後を考えると笑えないんですけど。
音楽もモトネタは知らないのですが、合っていたと思います。
ところでこれを見て思ったこと
最近はやりのヒップホップ(?)ダンスバトル。あれは……
,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > 現代日本によみがえった
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠ アフリカの伝統だったんだよ!
'、 `,-_-ュ u /| ∠
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
久しぶりに来てみたら、結構作品が増えてますね。
私も年内に、1本くらいは上げたいなあ。
>>295 かなり遅くなりましたが、感想を。
やはり登場人物が多い作品は、見ていて楽しいですよね。
あれだけの肖像画を集めるのは、結構苦労したのではないでしょうか?
私はこう言った群像劇のような作品が、個人的に一番好きです。
いつかは私も、こんな感じの作品を作ってみたいなあ〜。
>>333 アフリカもの、良いですよねえ〜。
「世界史」である以上、欧州や中国以外の歴史も、
教科書等で、もっと取り扱われて良いんじゃないか?
と考える私にとって、とても嬉しい作品でした。
って、何だか偉そうに書いてますが、実は世界史未履修w
>>364 >太平記絵巻
国立歴史民俗博物館と上述の二箇所でバラバラに所蔵されています。
↑からも出ているかもしれません。『太平記絵巻』だということは、最初に
出て来た巻7でピンと来ました。なかなか面白い場面ですので。
>行過ぎて突き抜けちゃった人
最後に殺されたら、それだけで評価が下がりますからね。
もっとも、世間一般では、そういう中途半端な人物が英雄視されますが。
信長並みの人気がないのは、将軍の家に生まれたせいか。
(私は家康>秀吉>信長だと評価しているのですが)
>今谷明
元々史学畑の人でないせいか、史料集めはうまいが考察に難があるので、集
めてくれた史料を基にこちらで論文を書き、しかもそのついでに批判出来る
と云々。個人的には精力的な偉い方だと思います。
>367
考えすぎですかね。エジプトを押えられたら、ゼノビアの時のようにローマ
は穀倉地帯を取り戻そうと必死になる訳で、当然背後の安全確保は重要だろ
うと考えたのですが、やはり下手な考え(休むに似たり)でしたか。
>>360 少し長すぎるような。
フラッシュは内容を理解しようとしながら見ると
目も脳も休むことなく考え続けなければならないので
一編がこの長さだと疲れてしまいました。
>徳翁さん、お久しぶりです。
この題材、モノに出来ますことやら。
御南朝といいつつ禁闕・長禄の変に絞るつもりですが、
K天皇をエピローグにするのも捨てがたいと思ったり。
しかしありゃコメディですしね、私の手には負えないな。
>姉小路尹綱を討ったのは、
>京極高光の弟・京極高数だった気がします
ありがとうございます。
しかし守護の弟まで出すのも煩雑かな、と思うので
「姉小路尹綱 佐々木高光の軍勢に討たれる」としました。
>ドラえもんAA
なんか、日本史でも世界史でもドラAA大長編大人気ですね。
私も手を出したいけど、AA物語を放棄した苦い過去があります・・
しかし配役を決めるのは楽しそう。
>369
>少し長すぎるような
確かに、3分から5分が限度ですね。
でも後編も6分超えるなあ。
連投すみません。
>シリアーエジプト
実際シリア喪失後も東ローマは海上からエジプトを守ろうと、そして奪回しようと活発に動いてますし、
海軍力のないイスラーム側ではそれを防げない。
イスラームはおまけにササン朝と2正面戦争しているから兵力も足りない。
全くよくエジプト征服はなったものです。
・・・しかしヤルムークはまだしもリュキア沖の海戦でイスラームが勝った原因は本当分からない。
一体あそこで何が起こったのだろう。
>>360 拝見
ベートーヴェンの「テンペスト」でしたか。
南北朝合一〜嘉吉の乱までの朝廷はいろいろありすぎてもりこぼれそうですねぇ。バッサリ切るとすれば伏見宮関係か?
どこでオチつけるのかたのしみです。
今谷教授で思い出しましたが、先日米沢で「上杉本洛中洛外図屏風」みてきました。イヤハヤすごかったです。
ふ、と思ったのですが
出来ればでいいので参考文献など提示してはもらえないものでしょうか
興味をもっても何を読めばいいのかわからない作品がたくさんあります。
>一手よし さん
お久しぶりです。
第三楽章で後編やりたいが為の第1楽章使用だったり
>バッサリ切るとすれば伏見宮関係か?
ううう、切りたくないよ〜。
色んなところで「詰め込みすぎ!」言われてるので、分かっちゃいるんですがorz
>「上杉本洛中洛外図屏風」みてきました
羨ましい。
図説は持ってますがゆっくり実物を見てみたいものです。
>373
私も「ブラックジャコバン」とかノーケアですね。
この休みのうちに、Flashの下のほうに目ぼしい文献入れときます。
連投すみません。
ナポレオンさんから伝言頼まれましたので。
※※※※※※※※※※※※※※※※
どうも皆さん、ナポです。亡命先から遠吠えしてます。ガフガフ。
新作増えてうれしい限りです。
特にまた新人さんが登場したようなので、僭越ながらお節介をば。
『冬戦争』『ズールー戦争』ともにとても面白かったです。
演出や構成もセンスあるなーと思いました。
特に画面転換の時に凸駒がシパパッと消えるのが個人的に好きです。
ああいうの見るとまだまだ演出の余地っていろいろあるなと。
で、その上で苦言を。
・年賀状ソフトか何か買ってきて、フォントを増やすことを切にお勧め。
ゴシックと明朝だけじゃつまらんですよ。
・文字のセンタリングをしていない箇所が多々あるように見えましたが(特に『ズールー戦争』)、気のせいでしょうか?
センタリングパネル未使用ですか?
・時々動きがぎこちなくて、1秒あたりのフレーム数が少ないんじゃないかという気がします。気のせいかな?
私は1秒24フレームで作っていましたが、如何ほどで?
・『冬戦争』。「雪中の奇跡」って何でしょう?
フィンランド軍が健闘したこと、それともたくさんの国から援助が来たこと?
私は前者だと思っていたのですが、この作品だと後者に見えてしまいます。
前者だとするなら、時間配分おかしいですよね。
援助国のリストはバーっと流して、もっとフィンランド軍の戦いぶりが見たかったと思うのは私だけでしょうか。
あと画像もっと力入れて集めてほしかった。
あの当時のヴォロシーロフの画像なんてすぐ手に入るでしょ。フィンランド軍の絵、あれだけ?
・『ズールー戦争』。
雄牛の角の陣の説明のところ、もっと音楽に同期させてもいいんじゃないかと思うのですが、如何?
場にいない人間が長々とすんません。
期待の新人と思うゆえの苦言と捉えていただきたく。
私もFLASH製作復帰したいという意志はあるのですが、物理的な問題がなんとも。
皆さんの作品、今でも楽しみにしておりますので。ナポでした。
※※※※※※※※※※※※※※※※
377 :
333:2006/12/29(金) 07:35:38 0
>>375-
>>376 御大からご指導いただけるとは!よくみていただいて大変恐縮です。
さすが。課題として自分の中で残っていたことばかりです。
ここ、ちょっとヤバイよなあ〜と思ってた部分は正確にチェックを入れてきた、
私の学生時代の論文査読教授みたいです。
1.>フォント
フォントはXPが起動時に読み込みに行くのが嫌で、わざと外してあったんですよね。
それとWin標準以外のフォントだと、見る人が表示できない場合があるのかもとか。
確かにフォントひとつで印象がだいぶ変わりますよね。
年賀状ソフトのフォントは面白そう。
2.>センタリングパネル
これってシンボルをセンタリングできるのでしょうか?
シンボル自体が中央に配置されていないんです。
>>333で修正するとかいっておきながら、全然修正してませんよね。。
3.>フレーム数
ご指摘のとおり半分の12フレームです。
よくわかってなかったのですが24フレームでもいいのですか。
本にはあまりフレーム数を増やすと、見る側の環境によっては、
コマオチすると書いてあったのでそうしてみたのですが、
どうも細かいシーンが作りにくいとは思っておりました。
378 :
333:2006/12/29(金) 07:36:45 0
長文連投失礼します。
4.>『冬戦争』「雪中の奇跡」って何でしょう?
さすがです。。教授です。。
本当はまずフィンランド軍がソ連軍を撃破して雪中の奇跡が世界に報道され、
その後、大量の援助物資が届いたという順序なのですが、
冬戦争のソースが吹っ飛んでしまい、修正がきかなくなってしまって。
それと、ソ連の損害80万もダブルカウントを含めた最大説で、
実際は6万-40万と幅広い。ちょっと注意書きが必要っぽい。
5.>フィンランド軍の戦いぶり
これはつくってる途中とても音楽の中に全部の話が入りきらないと気がついて、
実は前後編に分けようとも思ってたんです。
しかし、初めて作ったFLASHなのでまずは「出来よりもとにかく完成させること」を最優先してしまい、
泣く泣くボツにした画像がかなりありました。
6.雄牛の陣
そうですね。これも自分で見て気になってたところです。
ここだけではなく、全般的に見ても丁寧さが足りないと自分でも思います。
一回ナポレオンさんにソースチェックしてもらいたいかも。
多分、かなりメチャクチャで非効率的だとおもうんですよね。
>それとWin標準以外のフォントだと、見る人が表示できない場合があるのかも
俺は自分で作ることはできなくて見るだけなのだが、
この気遣いはうれしい。ゴシックと明朝だけで十分です。
凝ったフォント使われても読みづらいだけのような。
381 :
若狭 ◆yqXqaUpMzk :2006/12/31(日) 00:49:36 0
新作あげ。
>ダヌンツィオ
大変面白かったです。
要所要所を短く切り取っているのに全体の流れが良く分かる。
そしてダヌンツィオの強烈な個性を感じさせられました。
>メキシコ皇帝
ちょっと題材の割りに、あっけないかも。
すっきりまとまってはいるのですが。
いやメキシコ革命好きなもので。
・・・ああ、だから私の作品はいつも詰め込みすぎになるのか。
>K天皇
いやあほら、三島さんは死後50年ですが、
クマさんは500年たってるじゃないですか。
もう笑うしかないような。
あっさりもじっくりもどちらもそれぞれに良いものです。
>>380 フィウメ自由市のことは飛び地サイトでしりましたが、
ダヌンツィオの行動的なこと…。
皇帝シリーズですが、アメリカ、メキシコと来たので次はブラジルかしら。
中央アフリカ皇帝ってのもおりますが(w
中米皇帝のなりそこない、ウォーカーなんてのも。
…この御仁、何かの間違いで上手くいってたら本当に皇帝ぐらい名乗ってたんじゃあ。
まあアメリカ皇帝のような愛嬌も、メキシコ皇帝のような悲しさも無い人ですが。
385 :
くろ:2007/01/02(火) 22:22:37 0
>>379 作る側としては古印体とか面白いフォントを使ってみたくなると言ってみたり。
>>380 新年を前に良作をありがとうございます。
>メキシコ皇帝
実は私もそのうちやりたいな〜などと考えてました。先を越されました。
前半部は非常に好みです。微妙な皇帝兄弟の関係や、実力を発揮できない
マクシミリアンの葛藤が、けだるく哀しげなBGMにじつによくあってます。
ただマクシミリアン夫婦の悲劇がちょっとあっさりしすぎて残念。
発狂後のシャルロッテのエピソードにえらい感情移入しておりましたもので。
>ダヌンツィオ
50越えてるのに飛行機乗って飛び回っただの、あげくは武装蜂起して新国家樹立だの
バイタリティの塊というべきか、何ともとんでもないおっさんですね。とても楽しめました。
もっとも、三島の「〜の殉教」のコスプレはちょっとどうかと思いますがw
あと半分嬉しいことではあるのですが、地図型リンクのヨーロッパと日本について、
そろそろスペースがきつくなってきたような気がします。
メキシコ皇帝おもしろかったです。
コンパクトにまとまっていてわかりやすかったです。
私もシャルロッテの末路には関心がありますが
ここでそこまで突っ込むこともないのだろうなと思います。
ダヌンツィオはよく知らなかったので「へぇ〜」の連続でした。
フィウメで行った「政策」って「そら、アカンやろ」って突っ込み
入れたくなりました。
>>383 若狭さん
新年明けましておめでとうございます。(もう三日目ですが(汗
11月の京都オフ会に参加したもう一人のほうです。
当日とてたさんらにこちらのスレを紹介されたはずだったのですが、自前のPCのスピーカーの
調子がかなり悪かったせい(というか壊れています(汗)もあってなかなかちゃんと見られぬ
まま過ごしてしまいました。さすがにそのままでは酷く残念でしたので、今頃になってしまいましたが
ネット喫茶でやっとぼちぼち見始めました。今まで音信不通で申し訳有りません(汗
それでこちら↓のサイトであがっていた作品を一通り拝見いたしました。
ttp://zyakusui.web.infoseek.co.jp/flash/menu.html どの作品も要点を押さえてテンポ良く進み大変面白く、堪能させて頂きました。「シリアよ、さらば」
シリーズは「一応」専門にも関係があるので特に関心が行きましたが、あれだけ綺麗にまとめられて
あるのは流石!と感心する事しきりでした。
あわせて
>>143さんの「ヴァンデ戦争」の作品も拝見いたしましたが、フランス革命など近代の西洋史は
正直ほとんど知りませんでしたので、こちらも非常に興味深く鑑賞させていただいた次第です。
ただ、こう言っては大変心苦しいことではありますが、「シリアよ、さらば」シリーズの解説の部分などで
「ハリド」や「シャールバラヅ」「イラクリウス」という人名表記がやや個人的に気になるところでした。
(これは『ビザンツ帝国』の著者尚樹啓太郎先生による表記の問題が関わっていますが・・)
ともかく紹介して下さったとてたさん以下参加された方々にお礼申し上げますm(_ _)m
うわ、トリップを間違えた(汗
>>381, >384 若狭さん >382 とてたさん
です。
まずは感想、ありがとうございます。
>>381 でも、GHQとかも絡めると結構面白い展開に…って、
それを題材にFlashを作るならまだしも、
エピローグには適さないかw
>>382 ブラジル皇帝は、「皇帝家の娘たち」でレオポルディーネをうまく描けなかったので、
その直後に続編として作り始めたんですが、結局作りかけで放ったらかし状態に…
ただ、いつかは作り上げたい題材ですね。
それと続編と言う意味では、今回のメキシコ皇帝が続編っぽくなってますね。
>>383 アフリカものが少ないので、実はボカサ陛下も考えた事がありますw
戴冠式の画像とか、結構良い感じですし。
でも陛下の場合、戴冠式以上の見せ場が…
という事で結局、エンクルマを作るに至ったと言う訳です。
>>385 > 実は私もそのうちやりたいな〜などと考えてました。先を越されました。
ああ、そうでしたか。こりゃまた失礼を。
くろさんとは好みが似通っているのか、どうも題材が被りがちですよね。
それと「メキシコ皇帝」に関してですが、
当初の予定ではもっと短くまとめるつもりだったものの、結局6分の作品となり、
更に前半部分が思いの外に長くなってしまったので、後半が結構あっさりになってしまいました…
> 地図型リンク
欧州や日本の配置が、ちょっと難しくなって来て居るんですよねえ…
どうしましょう?
>>386 でも、そんな政策を掲げるような政治家も居た方が、世の中も面白いかと。
って、そうした政治家が大勢を占めるのは御免ですがw
>>387 「ヴァンデ戦争」は私の作品ではなく、くろさんの作品ですね。
私の作品はこっちです。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/2816/flash/flash.html
>>391 プレイステーション2のゲーム『メタルギアソリッド3』のテーマ
393 :
sage:2007/01/06(土) 14:32:15 0
>>391 私も曲名はわからないですが、どこかで聞いたような音楽なんですよね。
なんとなくフロントミッション臭さを感じるというか・・・。
下記のurlの資料室の中にflashの製作者ran ran様の他作品がありますがよくわかりませんね。
ttp://shupla.w-jp.net/
394 :
世界@名無史さん:2007/01/06(土) 20:36:22 0
ちょ、日本軍強すぎwww
かっこいいけど反戦サヨに叩かれそうw
やや右翼過ぎるきらいはあるけどこれはいい映像だな
ただちょっと最近、世間で言われてる程ハルノートがやばい代物ではないような気がしてきた
そろそろ、2ちゃん終了らしいから作りかけがある人は早くした方がいいよ。
ヤバいものではないというか、
ちょっと交渉が上手くいってないので、
コレまでの分ちゃぶ台返しして原則論を再提示、
というただそれだけのものですよ >ハル・ノート
400 :
世界@名無史さん:2007/01/14(日) 18:53:23 0
>>397 中国からも満州からも無条件で撤退しろなんて要求が当時の状況で呑めるわけないがな。
アメリカも日本が呑むとは聊かも思ってなかっただろ。
悪い間違えた。上げてしまった。
珊瑚海海戦とかミッドウェー海戦とかソロモン海戦とかマリアナ攻略戦とか台湾沖航空戦とかレイテ海戦とか沖縄攻略戦とかが全然映画にならない件。
>>399 どう見ても一方的に日本の権益を全て取り上げる提案なんだが
穿った見方をすると、日本を怒らせて参戦ウマーという策謀か
まぁもしかすると、
無理難題を吹っかけてから交渉で調節するという欧米式外交と、
そうでない東洋式外交の悲しい行き違いなんじゃないかという気もするが
「交渉中に既成事実を積み重ねるような輩に交渉する資格はない」というのが外交のルール。
南部仏印進駐以降のアメリカの対応は、「交渉開始前の状況に戻せ、話はそれからだ」という一語で説明できる。
つまり、今の北朝鮮に対する扱いと一緒。北朝鮮レベルの発言をしていることに気づいてくれ。
406 :
405:2007/01/14(日) 22:49:40 0
このルールの、逆の解釈を考えてみれば、たとえば今の中国のガス田開発なども理解できる。
「既成事実を積み上げている最中は交渉はしない」というわけだ。
これが大日本帝国ならば、開発続行したまま誠意の欠片もない交渉を始めたところだろうが、
日本やドイツのようなチンピラ国家と違って、ソ連や中国は堂々たる暴力団国家なので。
既成事実も実力さえあれば認められる。
昔の日本にその実力がなかっただけ。
409 :
143 ◆jBIA3v6sBY :2007/01/17(水) 00:11:25 0
てす
411 :
世界@名無史さん:2007/01/17(水) 01:18:19 0
>>409 ローマいい!
最初早すぎて目が疲れたけど、途中から目が追いついてきた。
ベリサリウスかっこいいな〜!
ナポさんが突っ込む前に言っとくと
年賀状ソフトかなんかでフォントを集めたほうがいい。
明朝体とゴシックだけだと味気ない。
駒と地図の動かし方や見せ方は初心者なのに
うまいもんだと感心しました。躍動感ありますね。
>玉音放送
驚くべきはあの難解な長文を間違わずに読んだこと
>409
ローマの奪還。
音楽が切り替わった瞬間やられた。
いやぁ、かっこいいなぁ
>>409 ビッグブリッジ!!
>玉音放送
難解すぎてなにを言ってるんだかわからない…。
414 :
若狭 ◆yqXqaUpMzk :2007/01/18(木) 01:22:05 0
>ローマの鍵
>全13話の超大作
無茶するなあ(汗)
いや、恐れ入りました。
「ローマ奪還」素晴らしかったです。
特に戦闘シーンの凸ゴマ捌きというか、実にリアルに感じられました。
会話シーンと合わさって、ホント映画みたい
しかし冒頭の構成はきついなあ(私が言えた義理ではないですが)
予備知識がないとつらいかも、仕方ないかも知れませんが。
個人的にはニカの乱が後回しにされたのが残念。
楽しみにしてますよ〜!
>387
どうも大変な遅レスすみません。
閲覧ありがとうございます、またその節は大変お世話になりました。
>綺麗にまとめられてある
そう言って頂けるとほっとします。
しかしどうも表記は悩みます。
ハリドはハーリドが正しいのでしょうし、シャールバラヅはペルシャ語読みのほうがいいのでしょうね。
イラクリオスは当時のギリシア語読みということなんでしょうね。
そういえばゾルファガールはペルシア語読みですが、
アラビア語読みのほうがいいのでしょうね。(ズー・アル・フィカール)
いっそ語意とされる「脊髄砕き」で・・・
ロードス島戦記の「魂砕き」はここから来たのかな?
>>409 凄い面白かった!ローマの次回作楽しみにしています。がんばって!
>>405 スレ違いで申し訳ないが、気になるのでレスしておく。
中国とは事実上紛争状態であって、日本側はその調停をアメリカに依頼していたのだから、
交渉中に占領地域が拡大するのは戦略的な観点から自然なことで、
日米交渉が始まって以後に積み重ねられた事実というのは南部仏印進駐くらいだ。
進駐は日本にとってはヴィシー政権の許可を得た合法的な行為であって、
アメリカの反発を予想してなかったという見込みの甘さもあるが、
これについては乙案において撤兵することを認めている。
それを拒否して中国・満州からも無条件撤退することを要求したのがハルノートで、
交渉前の状態に戻せなんてレベルの話ではないな。
417 :
世界@名無史さん:2007/01/18(木) 14:27:41 0
ローマよかった
初挑戦なのに上手いね
テンポがすごくいい。少し早い気もするが
今更ですが、ズールー戦争に英軍側で参戦していた日本人がいたようです。
南方熊楠が日記に記している人物の名は、玉本千代吉(熊楠は玉村と誤記)。
現在の埼玉県の出身で、10代半ばだった明治3年(1871)に軽業師の
一行に加わって海外に出たものの、アフリカで病になって置き去りにされ、
その後は17年間アフリカ各地を転々としていたそうです。
ダイヤモンド鉱山の工夫やペンキ塗りなどをやった中に、英軍に加わってズ
ールー軍と戦った経歴が入っており、戦中は三度賞牌を受けていたとか。
熊楠が会った頃には、ロンドン在住で英国人女性を妻としていたそうです。
このスレ向きのトリビアと思えたので、一応。
>>409 ビッグブリッジナツカシスw
おもしろかった。次回が楽しみだなぁ〜
>>418 へぇーへぇーなんかすごい経歴だなw
>>409 BGMがビッグブリッヂで橋やら門やら出る演出は反則すぎるw
ビリージョエルの曲に合わせて
欧米の近現代の有名人が一コマずつ出てくるフラッシュって以前ここで紹介されてた気がするんですけど
どこいったかわかりますか?もしくはあの曲名教えてください
422 :
世界@名無史さん:2007/01/21(日) 09:35:30 0
>421
曲名は
We didn't start the fire
アルバム
Storm Flont
に入っています。
1991年の全米bPヒットでした。
>>409 玉音放送ってこんなこと言ってたんですね。
文字がないと何を言ってるかさっぱりわかりません。
>>390 欧州地域と東アジアをわける…というのも味気ないですかね。
>>409 昭和帝のお言葉と文章の双方があると理解し易いですね。
世界地図のサイズを画面の倍くらいにすれば?
作品が多いヨーロッパだけ別の地図にするとか…。
ローマの11話目が出ましたね。前後の整合性が心配になるのは、素人の浅はかさか。
>>416 ヴィーシーフランスって同盟国ドイツの傀儡政権じゃん・・・。
いかもそのヴィーシー政権でさえ進駐に対しては相当嫌がったのに、武力背景で押し通したし。
比較的友好的な政権に、んな火事場泥棒みたいなことしちまったら、アメも棍棒外交やる気になる罠。
>ローマの鍵
幾つもエピソードがあるなかで、途中をピックアップするというのはオウガバトルサーガみたいでいいですね。
疫病で全滅って・・・まじですか?
>>434 見やすくていいと思います>欧州地図
とはいえ、いずれはイタリア半島が埋め尽くされるのですね。
って楽曲使用許可待ちなのね。
ワクテカして待ってます
>>435 ありがとうございます。
ただ難点なのは、新しいリンクを付け加える際の手間が増えた事ですw
イタリアに関しては…今日もまた1つ埋まりました。
って、既に上の方で紹介されていますが、
先程、ローマの鍵・第9話をアップしておきました。
>>437 何故だか、うまくアップ出来てなかったみたいですね。
上げ直しておきました。
439 :
若狭 ◆yqXqaUpMzk :2007/02/12(月) 23:59:35 0
新作あげ
「ローマの鍵」観ました〜
お仕事速いですね。
素晴らしい出来ですね。
演出も良いですがストーリーも面白い。
続きが気になります、
…だけに叶うならば、ある程度連続した回で作って下さると嬉しいな〜。
ベリサリウスかっけえええええええええええええええ
441 :
世界@名無史さん:2007/02/13(火) 10:10:24 0
>>391 斬魔大聖デモンベインの中にあった曲だと思います。
>>391さん
デモンベインのサントラに収録されている、
「天意悠久」(歌の方)
「神の摂理に挑む者達 ‐魔を断つ剣は未だ折れず」(インストの方)
という曲です。
くわしくはのちほど。
曲順
(初め)メタルギアソリッド メインテーマ 多分メタルギアソリッド2より)
(死するとも〜)
(記憶せよ〜)神の摂理に挑む者達 ‐魔を断つ剣は未だ折れず
すみません。嗚呼大和と混同してしまってたようです。
俺だけのサガフロ2の曲だ。ギュスターヴのテーマかっこよす。
>>442 あのフラッシュを制作したのは貴方様ですか?
446 :
世界@名無史さん:2007/02/15(木) 00:00:25 0
>>446 書き込もうと思ったら、既に貼られてますすねw
と言う事で、第8話です。
そして次は、第10話を予定しているそうです。
ファイアーエムブレム
ナツカシス
ローマって何回元老連れ去られれば気がすむんだよ
450 :
若狭 ◆yqXqaUpMzk :2007/02/15(木) 23:20:52 0
日本史板はじめて覗いたけど、煽りスレ多いんだね・・・。
世界史板よりも子供が多いってことか。
世界史板より人が多めだからな
煽りレスの間違いでした。
>>450 おお、後南朝の続編ですね。
画像が少ないであろう長禄の変を
一体どうやって描くのかと思っていましたが、
うまく写真を活用し、良い感じに仕上がってますね。
こう言った手法は、画像が少ない中国史などにも有効かも?
あと、西陣南帝は出てこないんですね。
途中で宗全や勝元が出てきたので、
最後に登場するものだとばかり思って見てました…
それと、物語のキーである三種の神器も、
出来ればイメージ画があれば良かったと思うんですが、
流石にそれはちょっと難しかったですかねえ?
閲覧ありがとうございます。
>>454 写真には川上村と関係ないのも入っています。
「シリアよ さらば」で画像の流用をやって以来、
卑怯な手法ばかり覚えちゃう(汗)
>西陣南帝
後醍醐流末裔の実質的な最終目撃例ですから触れるべきではあるんですが、
あんな不明事項だらけのエピソードをFlash内で完結に説明することは私には出来ませんでした。
と言うことでだれか「応仁の乱」Flashを作ってください。
>三種の神器
私も画像の必要性は感じていて、
せめてシルエットでも、と自作してみたんですよ。
…結果は聞かないで下さい。
>>455 おつかれさまでした。雪景色の写真ですが、手前に現代の人工物が見えるの
は、なんとも・・・まあ、雪が降ってなによりでした。
嗚呼
独ソ戦(クルスク)のFLASHはいったいどこに逝ってしまったんでしょうか?
久しぶりに見たいと思ったのですが・・
>>455 もし西陣南帝を出すならば、その不明さを押し出し、
「一時は日本を二分した南朝も、時代の流れによりこのような扱いに…」と言った感じで、
歴史舞台から退場していく様の象徴として、描いてみるのも良かったかも?
> と言うことでだれか「応仁の乱」Flashを作ってください。
後南朝で扱うのが難しいのであれば、応仁の乱だと更に大変な気が…
と言うか、畠山義就あたりの肖像画すら見たことないですしねえ。
>>458 そのフラッシュ自体は、よく分からないんですが、
独ソ戦となると、「スタジオ侵攻戦線」さんですかねえ?
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/invasion/
>>一手よし さん
>>「いかに吉野・熊野は大変なとこか」
いや全く。
あのあたりは3度巡ってみたのですが、
平地といものが全く無いんだから。
しかし吉野山自体は奈良平野に接していて結構開けてるんですよね。
よくあんなところでがんばれたな、
まあ幕府も最後は下手に攻めて山奥に逃げ込まれたく無かったんでしょうね。
>>山野さん
写真、変えてみました。
しかし今時コンクリが移らない写真を撮るのは至難の技ですね。
>>459 一言だけ西陣南帝に触れてみました。
音楽の関係で中々エピローグを付け足しにくい。
自分で言っといてなんですが、
「応仁の乱」は、まあ始まりも終わりもグダグダだし。
Flashにするのは短編では難しいでしょうねえ。
>>460 恐れ入りました。
冒頭に、記紀ではなく『太平記』の神器観を記されたのには感心しました。
即位に神器が必要だとする思想の「登場」という説明もそうでしたが、古代
から一貫した思想が存在したわけではありませんからね。
>しかし今時コンクリが移らない写真を撮るのは至難の技ですね。
仰る通りです。昭和30年代の時代劇ならともかく、今は道も川も難しい。
画像に苦労されたとのこと。お察しします。
近代に描かれたらしい郷民の絵も、考証を言えばきりがありませんし。
>>248の書道のフラッシュはどこかでみれないんでしょうか?
>>460 そういや、同行した友人が「ここが奈良県最南端のコンビニ」といったのが壬申の乱のときの「吉野宮跡」の手前だったような・・・
464 :
世界@名無史さん:2007/03/03(土) 13:22:22 0
465 :
431:2007/03/03(土) 22:54:41 0
やっと人大杉から脱出できました。
ローマの鍵8話と9話、既に張られていますね(汗)
10話も完成しましたが現在楽曲使用許可待ちです。
許可がでしだい、143さんのところに投稿いたします。
次は3話のアフリカ遠征か2話のニカの乱に取り掛かる予定です。
>>463 >>奈良県最南端のコンビニ
私が昼飯買ったヤマザキかな?
しっかし吉野って地図だけなら奈良のほぼ真ん中。
つまり奈良のほぼ半分が大山岳地帯。
>>465 お仕事が速いですねえ、楽しみにお待ちしております。
個人的にはニカの乱に興味津々。
467 :
431:2007/03/06(火) 15:35:52 0
あいかわらず戦いの魅せ方がうまいわ〜
かっこよかった。
それにしてもキャラ画像の解像度低くない?荒く見えるんだけど。
もうちょっと高画質にしたらどうでしょう。
469 :
世界@名無史さん:2007/03/09(金) 18:36:36 0
良スレage!
470 :
若狭 ◆yqXqaUpMzk :2007/03/11(日) 21:52:22 0
新作あげ
更新が早いのに作品の質を保っておられますねえ。
作品の見事に話の前後が繋がってるし。
>>ニカの乱
どうもありがとうございます!
楽しみにお待ちします。
471 :
世界@名無史さん:2007/03/17(土) 23:44:45 0
>>471 愛国フラッシュの部類に入るものにあれこれ言うのもアレだけど
アングロサクソンに対抗したという部分だけ取り上げるんじゃなくて
もっと他の部分も入れて欲しかったかな。
中立的に。
あと、アングロサクソンって北ドイツらへんのアングル族とサクソン族が
ブリテン島を侵略して形成した文化を総称して言うんだろうけど
それ以前はケルト人、ローマ人がいたし、アングロサクソン以降も
ノルマン人が侵略しているわけだし、さらにスコットランド人もいるでしょ。
まとめてアングロサクソンっていうのは正しい使い方なのかな?
しかも時代は変わって現代ですよね。しかもアメリカも合わせてアングロサクソンって
いうのは正しい使い方なのかな?
フランスドイツはもちろんアングロサクソンとは言いませんよね。
北朝鮮の言い分を信じて作品作ると、こんな風になるんだろうなぁ。
北朝鮮の行動に意義を認める外国人なるものが少なからず存在すれば、あるいは。
>>472 歴史どうこうというより、まず最低限、
言葉の定義を辞書なりを引いて調べてみることが先決だよ。
フランス人だって英米を指してアングロサクソンと呼ぶし、
現在のアングロサクソンという言葉の使われ方は、
歴史的な経緯とはイコールで繋がっていない。
アメリカを指してアングロアメリカと言うぐらいだからな。
477 :
世界@名無史さん:2007/03/18(日) 04:09:33 0
>フランスドイツはもちろんアングロサクソンとは言いませんよね
ドイツ人はアングロだろ
アングロってイングランドのことだろ。
モンゴル人や朝鮮人は大和民族ではないよなぁ
しかし、日本人を指してモンゴロイドとはいうよな
アングロがイングランドの語源になっただけで、アングロはイングランドに限定されないぞ
この話聞くといつも思うんですが、ジュート族はどこへいったんでしょうか
とりあえずお前ら、スレ違い
くだらないことでレスを消費しないように。
483 :
431:2007/03/21(水) 09:07:27 0
キタ━(゚∀゚)━!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
なんか聞いた事のある懐かしい曲だと思ったら、ロマサガ3の戦の音楽か。
マスコンバット懐かしい!
どこで拾ってくるんだろ。あんなコアな曲
絹はともかく、食いつぶしと増税が財源だしな
悪い改革とも思えないけど
○ローマの鍵シリーズ
6世紀中頃の欧州。
地中海世界の全てを治めていたローマ帝国は分裂。
西帝国は滅亡し
東帝国も瀕死の状態であった。
しかし、失われた栄光を取り戻すべく
その生涯の全てを捧げた2人の男がいた。
……もちろん、ベリサリウスとナルセスのことである。
491 :
世界@名無史さん:2007/03/24(土) 16:44:34 0
泣いた。
最初から片道切符で毒殺かよ
さすが、ソ連というべきか
犬にまでこういう野蛮なことができるんだな
493 :
若狭 ◆yqXqaUpMzk :2007/03/24(土) 20:38:53 0
>>483 新作あげ
お待ちしておりました〜!
競技場とか歓声とか、いい素材集められましたね。
雰囲気出てました。
「ローマの、いや陛下の為」という台詞もいいなあ。
>青党とか緑党とかの説明
ん〜、残念。
>内政
見るべき事業もあるんですけど、理念先行に思えちゃいますね。
しかしFlashで観ると、
競技場でのやりとりは挑発しているようにしか見えませんよ、皇帝陛下・・・
>>491 これが無ければ今日の宇宙活動は無かったろう・・・とはいえ・・・
本当に人間ってのは罪深い存在だな
495 :
世界@名無史さん:2007/03/25(日) 03:20:54 0
>しかしFlashで観ると、
>競技場でのやりとりは挑発しているようにしか見えませんよ、皇帝陛下・・・
だがそこがいいんだと思う
あそこでなだめるような口調だとシュールな感じになると思うよ
496 :
世界@名無史さん:2007/03/25(日) 03:50:33 0
史実ではユスティニアヌス帝が煽ったわけでもないと思うがなぁ
>>490 >東帝国も瀕死の状態であった。
ユスティニアヌスの時の東帝国は瀕死どころか世界有数の大国だと思うんだが…
丁度中国が南北朝時代だし、下手したら世界最強の国家だったと思われ
>>497 「ローマ帝国」として瀕死の状態だったと解釈すればよいのでは
超大国が、ただの大国に落ちぶれてしまったと
>>490 最後の行でワロタ後、力強く同意してしまったw
>>490 しかし、失われた栄光を取り戻すべく
その生涯の全てを捧げた2人の英雄がいた。
……もちろん、テオドラとアントニアのことである。
単なる誤記だと思うけどアントニナでは
個人的には「アントニーナ」と発音したほうがいいやすいけど
502 :
431:2007/04/05(木) 13:17:53 0
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)´,_ゝ`)・A・)━━━!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚∀゚)´-`)━━━!!!!
キタ━━━(´∀`) ・ω・) ゚∀゚) ;゚Д゚) ・∀・) ゚ー゚)  ̄ー ̄) =゚ω゚)ノ━━━!!!
キタ━━( ´∀`)・ω・);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)≧。≦)^◇^)゚з゚)━━!!!!
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
キタ━━( ´∀`),,゚Д゚)・ω・)゚∀゚)´`ω´) ̄ー ̄)@∀@)´_ゝ`)゚ー゚)・∀・)゚∋゚)━━!!!!
キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)#・ж・)=゚ω゚)-д-)━━
キタ━( ´∀`)´_ゝ`)`Д´)´Д`) ̄ー ̄)−_−)・∀・)´・ω・)=゚ω゚) ゚Д゚)゚∀゚)━!
キタ━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)´Д`)丶`∀´>━!!!!
キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)#・ж・)=゚ω゚)´ ー ` ●)━!!
キタ━━━(´∀`)´・ω・`);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚皿゚)∵)TΔT)ΦдΦ)#-_-)~ハ~)゚з゚)ё)≧。≦)°.Å)゙・Ω・)^σ^)=゚ω゚)ノ━━━!!
えらい!
いまいち面白くない
戦闘が無いし
↑
これはただの主観だけども
少し厳しい批評になるけど
話に抑揚が無く単調。ややテーマ選びが失敗している感がある
讒言で追放されて乞食の身分になった何ていうのは歴史の世界でありきたりの話である。あえて1話をを割く必要性が感じられない
あと、史実を知らない人にはなんでヨハンネスが追放されたんだろうって説明が無く
首を傾げる部分かと思う。
女帝に関しては少し悪者にされすぎている嫌いがあるね。好きな人であるだけに残念
かまいたちの夜の音楽は良かった。ナイス選択だと思う
かまいたちの夜の音楽だったのか。
アレ友人の家でやらされて、一回目にいきなり犯人を言い当てたら
「俺ですら5回目くらいでやっとわかったのに」と、初プレイであることを信じてもらえなかった。
説明書の部屋割りに主人公とそいつの部屋しか載ってないから、
明らかに怪しかったと説明しても納得してくれなかったな。
まあ、どうでもいい話だが。
本当にどうでもいい話だな、おい。
>>505 だから、最初から番外編で戦闘は無いって言ってんだろうが
補完的に見ろよこのっバカ!
犯人はヤス
ネタバレイクナイ
犯人は関西弁の男だろ
あやしいから倉庫にぶち込んどけ
犯人は鎌井
513 :
若狭 ◆yqXqaUpMzk :2007/04/07(土) 23:26:24 0
>502
新作あげ
番外編ありがとうございます。
ドラマ仕立てで緊迫した雰囲気がありました。
本編も楽しみにしております。
私もがんばらないと。
第2話「ユスティニアヌス」の騎馬兵
って、弁髪してね??
服装や帽子もローマというより中華風なんだが
フン族ってあんな感じなのかな
515 :
一手よし ◆U.1jtPenPY :2007/04/09(月) 01:24:04 0
新作乙アゲ
って「ローマ人の物語」と同様「最初からオチがつくまで」ほどほど批評含みこらえているんです。
できてから没頭させてもらいます。
516 :
世界@名無史さん:2007/04/09(月) 01:32:20 0
日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。
※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
【土・日】21:00?24:00
http://www.ch-sakura.jp/index.html
ラップじゃ黒人がニガーって言いまくるんだけど、エミネムは白人だろ・・・
第2話「ユスティニアヌス」のローマ騎馬隊が
清国風なのはなんで? 弁髪しているのはなぜ
資料間違ってはいないよね 気になるな
520 :
世界@名無史さん:2007/04/10(火) 23:22:59 0
>>518 だからそこはモス・デフが唄ってるじゃん
521 :
431:2007/04/14(土) 11:12:36 0
522 :
世界@名無史さん:2007/04/14(土) 12:43:21 0
FFタクティクスの音楽とはまたまっちしてるねー
とても面白いよー。完成まで頑張ってくださいね。
524 :
世界@名無史さん:2007/04/14(土) 22:25:07 0
タクティクスのシドみたいな強さだ。
ペルシャ戦も期待!
ギリシャ・ゴート・フランクが三つ巴で戦っていた時、
イタリア人は税金しぼられ略奪されるだけだったのかな?
ゴート族の「王になりたい」という妄言を信じる純朴さにワロタw
動物の価値観と一緒だ。
ところで、チョンは滅ぼさねばならない。
>>525 いや、それなりの権力を持ったものならそれを目指すのはむしろよくある話かと。
ベリサリウスもそうだと思うのは、純朴というよりも俗人だからこそと言える。
実際ユスティニアヌス自身もベリサリウスがそれを望んでいるのでは、
と疑ったこともあったと思うが。
>>431さん
すいません、どこができていてどこができていないんですか。整理ヨロ
529 :
若狭 ◆yqXqaUpMzk :2007/04/17(火) 00:12:58 0
>>521 製作お疲れ様です。
ちょっとインフォシークがメンテをしているみたいなので、
まとめサイトの更新少々お待ちください。
>>528 製作者さんのサイトのほうで、
予定も含めて全体計画をまとめておいでですよ。
530 :
世界@名無史さん:2007/04/18(水) 04:52:09 0
徳翁氏の投票コーナーなくなっているね
狂気の詩人がつぼだったのでひさびさに入れようと思ったが
特に音楽がよかった。遅ればせながらいい作品ありがとう
投票は何で廃止されたんだろうかな
>>530 投票所は廃止したと言うか…
サーバーが逝ってしまい、データが飛んじゃったんですよ。
おかげで、ここ数ヶ月、サイトの復旧に時間を取られ、
Flashを全く作れなかったと言う訳です。
サイトの修復も大体終わりましたので、
まとまった時間が取れれば、そろそろFlashを作ってみたいでね。
前々から構想している「原子爆弾」「水素爆弾」「月面着陸」の、
「20世紀に翻弄された科学者たち」3部作を…年内までに完成できたら良いなw
チトーのフラッシュお持ちの方いらっしゃいますか?
ぜひ見てみたいのですが、もう作者の方は世界史
フラッシュはやめてしまわれているようなので。
533 :
431:2007/04/24(火) 08:04:50 0
534 :
世界@名無史さん:2007/04/24(火) 08:46:29 0
すごい人が死んでいるな
古代で何千万死亡とは想像着かないすね
異常気象については初めて知りました
日本は大和朝廷のブラッブボックスの時代だから関連づけしにくいが
たしかにその時代に仏教がはいってきたね
>>533 自分もその番組見ました。
wikiの「クラカタウ」の項を読んでも
535年に噴火があったかはまだ確定していないようですね。
各地の火山灰が積もった地層などから充分な推測はできるのでしょうが。
やはり歴史においては人の手できちんと記録されるというのは大事な事です。
ところで自分のパソコンはボロいので
作品途中の地球が廻るところで再生が止まってしまいましたw。
画質を「低」にしたら何とかなりましたが。
>>534 同時代の中国大陸は、
南朝梁の皇帝が「重度の仏教萌え」蕭衍でしたからね。
日本にも彼の悪影響wが及んだことは想像に難くないです。
おっと535ゲット
例の本ですが、と学会の山本弘先生も御本のネタにお使いになっておいで
でしたが、どちらかといえばトンデモ本の類だろうと思いました。
>日本にも彼の悪影響wが及んだことは
当時の日本側の評価はよく分かりませんが、その後の日本では武則天と並
んで評価が高いですよ。『文選』などを生んだこともある。
逆に、廃仏派の諸天子と道教寄りだった徽宗に対する評価は散々です。
知識人でないと漢文は読み書き出来ず、中世に知識人といえば文人貴族と
僧侶だったので、当然こういう評価になる。
ただ、仏教公伝は(今更ですが)百済からということになっています。
『隋書』には、遣隋使派遣の目的は「菩薩天子」の治める国隋に沙門を派遣
して仏教を学ばせることだと日本側が述べたと書かれており、鑑真らも来日
するように、中国との関係も深まりますが、確認出来るのは後の話。
蕭衍についてですが、行動の徹底ぶりはずば抜けていたとはいえ、当時の仏
教は世界観であり、イデオロギーでもあったので、一嗜好を示す「萌え」と
いう表現を使うのには(野暮ですが)抵抗がありますね。
すげー、『世界史』だ。
このスケールはありえない。
ところで、二人の男って、ベリサリウスとナルセスだよね。
538 :
世界@名無史さん:2007/04/25(水) 05:35:38 0
北斗の拳の世界やね
ユスティニアヌスじゃね?
……そうか、ユスティニアヌスはパンドラの箱の鍵だったのか。
壺
最後の二人はベリサリとユステニアン
>>533 もうちょっとゆっくり文字を出せないものでしょうか。
再生に問題はないのですが、追いつけません……_| ̄|○
>>543 曲と合わせたり、進行のテンポとかあるから
文字がゆっくりだと退屈になるような。
FlashPlayerEXとかフリーソフトのフラッシュ用プレイヤーあるから、
それ使って止めつつ見ることを勧めます。
個人的には、常の劇風じゃなくこういう一人の語り部しか登場しないようなものは
一文一文目通しする必要に迫られることもない気がした
ふいんき(何故か変換出来ない)に呑まれてしまったもの勝ちみたいな
子午線の祀りからのくだりは正直心が震えたwww
その回の世界不思議発見ミタカッタナー
おれもちょっと文字読むのが辛かった。
パッパッと切り替わるもんだから余計慌てる。
ゆっくり消えていくならいいんだけど。
>>533 見ごたえありました。
>>536 インドネシアにあるという「大噴火を記した歴史書」が
ちゃんと研究されたら「トンデモ」では無くなる…かも。
>>545 主要なところはFLASHで語られています。
当時のインドネシアに歴史書なんてあるわけがない
ただ一年中暗くて冷夏だったということは一年中火山灰が地球上を覆っていたということになり
これは地質学的な証拠がないと厳しいと思われる点だろう
10年前に日本の大凶作も
ピナトゥボ火山の噴火が原因で全世界の15%の太陽光を遮断したという話はあったけど
そのピナツュボの五倍以上の爆発となると絶対証拠がなければいけない
単純に「突発事件をトリガーとみなす史観が嫌い」っていうだけの話だと思うんだけどねー。
わたしゃ世の中もっといい加減にできてると思うのだが。
>>549 くだんの「西暦535年の大噴火」に出てきていたのですよ>歴史書
クラタカウどころではなくて「スンダ海峡が繋がっていた」そうですが。
>>552 海峡を作る程の火山の規模ってのはさすがにありえないのではないでしょうな
もしそのようなレベルの火山噴火が起きたとするなら
仮にその周辺に国があったとしても絶滅でしょうね
もしそのような大規模災害ならば
地質学的な証拠が必ず有るはずなのに
それはまだ見つかっていないのですよね
>>550 そうだな
日本には地震で城が潰れて滅んだ大名(?)とかいるしな
>>553 海峡丸々は流石に無理でしょうねえ。
カルデラの縁が繋がっていた…としたらまだいけるのかしら。
>当時のインドネシアに歴史書なんてあるわけがない
年代記はありますが、最古の写本が1869年(明治2年)のものです。
19世紀に反植民地の民族意識高揚のために書かれたという説が有力。
それ以前の伝承やシュロの葉に書かれた文章を参考にしたとしても、6世紀
まで遡ろうというのは、かなり無茶な話でしょう。
史料に対する我田引水も目立ちますし、「可能性は、皆無ではない」や「そ
れを知るのはいまのところ不可能である」や「あり得る」が多過ぎます。
用意された結論のために憶測に憶測を重ねて、しまいには天守閣でも造るの
ではないかという様相で。
>554
天正13年(1585)に、地震で城ごと滅んだという飛騨の内ケ島氏のことですか。
大名と呼べるほどの勢力だったのかまでは存じませんが。
とはいえ、規模も違い過ぎますしね。
ヤリマンサリナキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
内ケ島氏理って埋蔵金関連の本でしか知らんのだけど、
最近どうなってんだろね? なんか進んだのかしらん。
新元号、光文ってのがいい味でているなぁ
大作だ〜!
モンゴルは司馬遼太郎の草原の道で複雑な事情を知ったけど
朝昇竜もチンギスハーン崇拝してるみたいだし、ひょっとするとひょっとするかもね。
でも、内モンゴルはモンゴル族より漢民族のほうが多いだろうし
ロシアのモンゴル族も大人しいもんだから、ありえない。
>>559 偶に文字が潰れてて、読めない漢字がありました。フォントの所為でしょうか?
563 :
世界@名無史さん:2007/05/07(月) 03:12:17 0
おれもあった。白い字。
564 :
世界@名無史さん:2007/05/07(月) 12:49:50 0
>>559 大正天皇のフラッシュの方がぐっとくるんでないかなと思いました
大正天皇の優しさに満ちあふれている良作だと思います
病弱な天皇ではあったがタブー視するのはおかしな話で
日韓併合の際には、「韓国の君主になる以上は朝鮮の言語も話せるようにならなければ駄目だ」
と、歴代天皇の中で唯一朝鮮語の修得に至ったというという君主としての優しさと真剣さも兼ね備えられていて
割と日本では病弱、障害を負った方が君主になるケースは多いようなので
障害者蔑視の風潮を改める意味で大正天皇を直視してほしいものだ
大正時代が震災を除けば概ね明るい時代だったのも大正天皇の開放的な性格であらせられたのが
影響しているんじゃないでしょうかね
565 :
世界@名無史さん:2007/05/08(火) 02:23:53 0
大正天皇のフラ
タブーがダブーになってたきがする。
566 :
世界@名無史さん:2007/05/09(水) 00:06:50 0
あと「充実した日々を送れよう」ってなってますね
これは「送れるよう」でしょうか
先ずは、感想ありがとうございます。
大正天皇の方も問題無さそうなので、改めてアドレスを貼っておきますね。
http://www.geocities.jp/flash_okiba3/flash/taishou.html >>560 光文の誤報を挽回しようと、平成の時はいち早く報道したらしいですね。
>>561 モンゴルのラストは、正直、自分でも納得できてません。
ただ、チリのアジェンデや、ガーナのエンクルマなどのFlashを作った時に、
近い時代の出来事を扱い、それで現状を描かないのはどうかと言われた為、
それを意識してみたんですが、あまりうまく行かなかったですね…
>>562-563 そう言えば、最後にフォントを変更した後、確認を怠ってましたね。
多分、その変更したフォントが、うまく表示されていないんだと思います。
あとで違うフォントに差し替えておきます。
>>564 > 大正天皇のフラッシュの方がぐっとくるんでないかなと思いました
モンゴルの方は、特に中心人物を置かなかった為、
やはりまとまりに欠けますよねえ…
> 歴代天皇の中で唯一朝鮮語の修得に至ったというという君主としての優しさと真剣さも兼ね備えられていて
天皇となってからも、時間を作っては朝鮮語の勉強を続けていたそうですね。
日本人の近臣に対しても、突然朝鮮語で話しかけるエピソードなども面白いです。
>>565-567 誤字ですね、時間がある時に直しておきます。
やはり、最終チェックをいい加減にやってはいけませんね。
568 :
世界@名無史さん:2007/05/10(木) 22:16:03 0
最後のアフリカヌス
「補足」って「捕捉」じゃない。
>日本人の近臣に対しても、突然朝鮮語で話しかけるエピソードなども面白いです。
漢詩やフランス語もお得意でしたね。昭和天皇の時代になると洋風化されま
すが、この頃まではまだ宮中も和臭が基本にあったような。
女官にフランス語で「私は馬鹿であります」という言葉を教え、侍従に伝え
さるように命じられたので、やはりフランス語の出来た侍従が大笑いしたと
いう話があります。
>>567 こういうFLAが「もんだいあり」となればオカシイ 原武史同じストーリーか?
積極的にホメルネタありそう。
子供さんいきているしねぇえ
571 :
世界@名無史さん:2007/05/11(金) 04:42:43 0
大正天皇のフラ
「病気をする」
って文法的におかしいな
病気は動作ではなく状態を名詞だから
「病気になる」のほうがいいかもしれない
572 :
431:2007/05/11(金) 09:53:14 0
お疲れ様です。接続詞が抜けている箇所など不審点が数箇所ありましたが、
これは作り手様にお任せいたしましょう。
しかし、ヴァンダル勢が間抜けに見えてしまいますが、葬儀の優先などは
彼らの文化では戦争よりも優先されていたのでしょうか。
そうであれば、兵の方も当然と受け止めて王に呆れてはいなかったやも。
剣のみを使用するというのは、中世欧州にも見られた弓蔑視でしょうか。
小説『ダレン・シャン』にも弓を卑怯者の武器とする思想が出ていましたが、
武士の主要武器が弓箭だったことを思うと、複雑な気分になります。
あれ、日本でも飛び道具は卑怯だという認識はなかったっけ?
そんなこと誰が言ったんだよ。弓馬はこれ武家の要枢なりだろ。
ただ、戦の作法とか守ってる時期はあったよな。
名乗り合いや、船の漕ぎ手は狙っちゃいかんとか、
保元の乱でも夜襲は好まないとか言う理由で崇徳上皇側が敗北してるしな。
まあ西欧の戦も競技みたいなもんだからもっと酷いだろ。
近代にはいっても先に攻撃するのは紳士的じゃないから、
「お先にどうぞ」とかいって負けてるし。
中世の武士には、大別して在地領主としての面と芸能人(武芸)としての面
がありましたが、彼らの技能は「弓箭の道」ないしは「弓馬の道」と呼ばれ、武
芸といえば騎射と歩射が中心でした(貴族も一部やっていましたが)。
剣術が体系化されるのは、15世紀後半以降のことです。
欧米の武士・騎士学会で「武士のメインウェポンは弓矢」と言うと、まだ驚か
れるようですが。剣も中世から重視されていましたが、どちらかと言えば身
近な身の守りとして重視されたものです。戦場の主要武器ではない。
>名乗り合い
身分と能力が相応と考えられた者同士で行われましたね。
>船の漕ぎ手は狙っちゃいかん
実は義経の独創などではなく、古代から行われていたともいいます。
弓矢ってマジやばいんだよ。
加減きかないから当たったら本当に死んでしまう。
日本なんか戦の死者の半数以上が弓矢よるものだからな。
騎士がそこまでして戦争するはずがありませんよ。
千単位の兵力がぶつかって死者0って戦もざらだし。
まだサン・フェルミン祭の方がよっぽどデンジャラスだ。
日本の「弓兵」や「弓騎兵」は、いわゆる軽騎兵や軽装歩兵ではないのですね。
そもそも日本には、「卑怯者の王道」たる散兵戦術の伝統がない。
武田の投石隊とかいう話は一応あるけれど。
>そもそも日本には、「卑怯者の王道」たる散兵戦術の伝統がない。
一人一人に分かれてからの散兵なら、国民国家が成立してからではないと無
理なのでは。各国とも相当下るような。
騎乗した主が、侍や下人や百姓(草刈など)を従えて一集団を形成していた
のが前近代の軍の基本単位でしたが、小集団に分かれて散ることなら、南北
朝から戦国までの間には成立していますね。
ゲリラ戦や放火の専門家(「忍者」のルーツの一つか)は重宝されました。
時代劇に登場する「草」というのは、本来は草むらに隠れての敵地偵察。
時には、隠れたところから突然襲い掛かったり、潜入したり、放火したり。
戦国期には案外真正面から主力が衝突する戦は少なかったことですし、寧ろ
こちらが中心だったでしょうね。
朝鮮出兵の際、明・朝鮮軍は、一旦退いた際(実は退却ではなく後退)、あ
らかじめ小集団を左右の山野の「草間」にバラバラに散伏させておいて、各
集団内が刀鑓と鉄炮の係に分かれ、「鳥獣」のように「鱗次」に襲撃すると
いう日本軍の戦法に相当悩まされたということです。
当時の日本で成立した書にも、退いていく敵が左右を見たら伏兵がいるから
注意するようにと書かれている。
あなたの言われる散兵というのがどの程度のもの(普通は近代以降のもので
しょうが、それだと西欧以外の大半が乗り遅れます)か分かりませんし、武
田の投石について、どう考えておいでなのかもよく分かりませんが。
先走ってしまいましたが、ひょっとして、wikiに説明のある「散兵」のよう
な、飛び道具で攻撃して霍乱する兵のことを言われたのですか。
走り回ってまとわりつき、刀鑓と弓矢を使用し、地形を利用して、傍から見
ているとまるでおちょくっているような動きをとる連中ということであれば
上のようなゲリラ組、いわゆる「悪党」が該当すると思いますが。
そもそも、当時の戦闘で必要とされたものが、武田家だけに存在したとは。
とすると、飛び道具やゲリラ戦は古代からの常套手段だったということですか。
江戸時代になり平和な時代に語られる武勇伝から、逆に「卑怯」な戦い方が
認識されだしたと?
飛び道具が卑怯なんてのは、火縄銃すら揃えられない小藩が言い訳にするくらいだろ
583 :
世界@名無史さん:2007/05/13(日) 03:43:26 0
飛び道具というのはお金がかかります。
弓矢にしても銃にしても数を揃えないと効果がないですから。
映画「ブレイブハート」にもイングランドの司令官がスコットランド反乱軍を潰すのに
「アイルランド兵を使おう、弓矢は金がかかる」というセリフがありました。
これはオチがあるのですが興味がある方はDVD借りてみてください。
経済力がないのを隠すために飛び道具は卑怯と「宣伝」したのが後世に残った部分も大きいと思います。
投石隊は普通に戦国時代からあったぞ
どこも足軽は大抵腰巾着もって投石用の石を詰めとくものだ
小山田隊のお家芸だけじゃないよ
>>581 >とすると、飛び道具やゲリラ戦は古代からの常套手段だったということですか。
鎌倉時代後期以降、ゲリラ戦や集団戦の出来る徒歩の兵の重要性が高まり、
それまでは徒歩の兵を従え、歩兵(単なる徒歩の兵ではなく、騎兵とその
従者とは別に行動する連中を指したらしい)を尻目にしていた騎兵が、徒
歩の兵との連携を見せ、また自らも下馬して戦うようになります。
平安中期には騎兵と徒歩の従者との連携が見られたことから、元に戻った
可能性もありますが、所謂「源平合戦」当時も、有象無象の歩兵や投石す
る連中が戦うことはありました。
その重要性が認識されるようになり、正式採用されたのが鎌倉時代後期。
「武芸」ではない投石を行い、弓矢や棒で戦う賤しい連中から、必要な戦
力へと見方が変わりました。それまでは敵の館の背後に放つぐらいだった
火も、扱いになれた連中でないと使えないやり方で脅威となっていく。
>火縄銃すら揃えられない小藩
江戸時代のことであれば、藩ごとに鉄炮や鑓などを一定数揃えることが
決められており、また小藩でも鉄炮に不自由した形跡はありません。
ただ、実際に日常で弓馬は使わなくなりました。
卑怯は弓矢・鉄炮慣れしなくなってからの理屈でしょうね。
江戸時代ですら、刀は武士の魂とは言われなかった説もありますが。
投石というのは、見た目から馬鹿にする人もいますが(コーエーのシブサワ
・コウ氏とか)、主力武器というより、敵をかく乱し、また投石以外の非正
規戦術と組み合わせれば、大きな力になります。
戦争=大規模な正面衝突というイメージしかない人が馬鹿にするのでしょう。
春秋時代の戦車がメインの頃の中国では、貴族は弓を習うものとされてましたね。
それに孫臏も弩を重視してました。
中世ヨーロッパではイングランドの長弓隊も有名ですね。
アザンクールの戦なんか二倍以上の兵に勝ってる訳だし
投槍と短弓が普及しなかったのはなんでなんだろねー。
地形のせいかな。重い荷物持った投槍兵が駆け回れるほど平坦な国じゃないし。
飛び道具くらいならともかく、
煮えたぎったウンコぶっかけられたら卑怯だと怒る気力も失せるわな。
弓は木の材質の問題で、小さくすると威力も射程も絶対的に不足してしまうんだよ。
それと投槍はともかく短槍は日本にもあったが、
主力の百姓を戦わせるには、臆病で技量も低いんで長槍で距離をとって槍衾とかするのが一番なんだよな。
さすが世界史板。知識人の集うこの板では議論も激しい
592 :
世界@名無史さん:2007/05/14(月) 06:15:35 0
593 :
世界@名無史さん:2007/05/16(水) 03:47:59 0
>>5590 馬上で撃つトルコ弓は和弓より小さく、射程は長いぞ
だから木の材質の差なんだよ
材質と、あと単弓と複合弓の基本性能差だな。
弓の強さは張力を比較すればわかりやすい。
日本にも三枚・四枚打ちの複合弓があったが
高温多湿の日本はへたりやすいってのもあるし
現在のアーチェリーのように複雑に湾曲させた遊牧民族の弓は
引き尺が小さくとも強い矢を飛ばせた
598 :
世界@名無史さん:2007/05/24(木) 23:05:16 0
ごめん
あんまり期待しないでほしいけど
フラッシュ作りたいです。
でもPCがマックなんです。
フリーのソフトでマック使えるの有りますか(><
>>592 俺もそいつは見たが、つくづく外交の重要度が身に沁みた。
戦略や戦術、経済や戦争も国家の存亡には必要だが
何と言っても外交が一番大切だというのがこの人の持論らしい。
しかし最近更新されてないのがやや不満、もしかしてやめたのか…?
600 :
世界@名無史さん:2007/05/25(金) 17:39:41 0
うーん
マック用のフラッシュソフト見つからない
だれかマックでフラッシュ作成している方いらっしゃいませんか
国の要素を人体に例えてみた。
1:民政 骨
2:法政 神経
3:財政 血液
4:軍政 肉
5:外政 皮
ニートの要素を人体に例えてみた。
1:民政 妄想
2:法政 自我
3:財政 親の脛
4:軍政 ちんこ
5:外政 2ちゃん
>>599 FLASH製作にシフトされてるからでは。
>>604 できればそうであって欲しい…
あのコーナーは中々面白かったし止めてほしくないなぁ
雑談でスマソ
誰か598の質問に答えてやれよ
これ、macユーザー全体に関わる事だろ
608 :
世界@名無史さん:2007/05/30(水) 14:19:54 0
スパルタクスの乱のFLASHなかったっけ?
佐藤賢一の本が文庫版で出てたからみたくなって、
久しぶりに来て見たんだけど・・・みあたらない
あー、あのFLASHの音楽が何なのか知りたいな。
ビデオ屋で「スパルタクス」のビデオ借りてこい
画像も音楽も映画のパクリ
著作権完全無視だったら内心どうかと思ってたが
消されたんだろ
著作権完全無視とかいうなら、自作音楽以外全部無視だろ。
612 :
世界@名無史さん:2007/06/01(金) 06:23:35 0
>>610 じゃあテメエが著作権触れないFLASH作ってウプしてみろ。
話はそれからだ。
614 :
431:2007/06/01(金) 12:42:57 0
>>612 既に上に張られていますね。
というわけで、シリーズの第1回が完成いたしました。
シリーズの第1回らしい作りになっています。
今までの歴史フラッシュにないことに挑戦しているので、
かなり試行錯誤+お見苦しい点もあるかもしれませんがご容赦ください。
とにかく第1回ですので、初見の方が長い作品に
興味をもってもらえるように心がけて作りました。
歴史に興味のない方でも「面白そう」と思ってもらえれば
これほど嬉しいことはありません。
外交講座はネタの充電中+フラッシュに傾倒しているため、
なかなか作成が進みません。
国別の外交を紹介するときも国名だけではネタにならないので、
なにか+αのネタが欲しいところです。
質問
この主題歌はオリジナルなんですか
あとRグループさんって複数人いらっしゃっるのですか
616 :
世界@名無史さん:2007/06/02(土) 15:25:13 0
なんだかキャスターが登場してるみたい…?
急に安っぽくなったなあw
618 :
431:2007/06/03(日) 01:07:56 0
>>615 お手数ですが、製作者への個別のご質問でしたら
私サイトの「温故知新」のほうへ来ていただけると
私がすぐに回答できるのでありがたいです。
よろしくお願いいたします。
それでご質問への回答ですが、
主題歌の曲はロマンシア(ドラゴンスレイヤーV)というゲームのオープニングテーマで
曲名はOpening Gate of Romanciaです。
作曲者はイース1・2でも素晴らしい作曲をされている古代祐三氏です。
ローマの英名がRomaniaなので、なんとたったcの1字違いという
ローマの鍵の製作前からOPテーマとして狙いをつけていた曲です(笑)
ですから、フラッシュ製作中には常に作詞作業をしていました。
作詞もボーカロイドも初めての挑戦だったのですが、良い感じに仕上がったと思います。
あと、製作者はわたし独りしかいません。
>>メディア
メディアの絵画も海外サイト等にいくつか掲載されていて素材を集めたのですが、
それを見てもいまいちメディアのイメージが湧かなく、
比較検討した結果、初回なので「一瞬で分かりやすく+インパクトを大事に」ということで
ネタに走りました。
わざわざこのために
自分で描いたメディアもあるのですが、
恥ずかしいのでやめました(爆)
619 :
世界@名無史さん:2007/06/03(日) 18:47:05 0
>>609 スパルタクスのFLASHって、『オネアミスの翼』の曲使ってたやつ?
621 :
ベリサリウス:2007/06/04(月) 07:43:49 0
622 :
608:2007/06/04(月) 09:59:45 O
620
ありがとうございます。
見ることができました…!
これを機会に映画もみてみることにしますね
すみません八紘一宇はどう読むのですか?
そのまんまだよ。はっこういちう。
これがゆとりの恐ろしさか……。
>>624 むしろ核家族離れが原因では?
古い世代の人との交流がなくなってきているのが問題かと思う。
そういった「八紘一宇」のような難解な漢語は最近では死語になってきているし
もっとも自分なんかは一族に老人が大勢いるので
軍歌や民謡で知らない歌があったり、難しい漢字で読めないのがあると馬鹿にされてしまう
極め付きには、皆戦争経験者なので戦歴の無い自分が浮いてしまう始末…
しかし全体としては、やはり核家族離れの傾向が見られるので
それらが今後、日本の若者に及ぼす影響というのは気になるところですなぁ
>>625 核家族離れって言うと、「核家族ではない」とならないか?
それに624が言いたいのはそういうことではないと思う。
>>626 あっ…ほんとだ。自分もちゃんと日本語出来てませんね
正しくは「核家族化」「大家族離れ」ですね。
シベリアで修行しなおして来ます
なんで世界史ヲタには理屈っぽい人が多いの
歴史は理屈の産物です
逆に理屈も吐けないようでは、ヲタとはいえないような気がする。
核家族
__
/ \
_ / ▲ ▲ヽ
/´ ヽ、 | ● | _
| ▲ | | ▲ | / ヽ
| ● | | /▲ |
| ▲ | | ● |
| | | | ▲ |
| | ‐=ニニ二二二二二ニニ=‐ | |
| | | | | | l l | | | | | |
`ー― '´ ∪.∪ `' ー---‐'´ ∪.∪ 'ー--‐'
そういえば、以前みらいす三国志をやっていた時にチャットで「八紘一宇」
と言ったら「どういう意味ですか」と複数の方から質問を受けて愕然とした
ことがありました。世界史板住人もいたはずなのですが。
まあ、今は大学講師のウィッキーさんが「日本語で言えば光陰矢の如しです
ね」と説明されたところ、分かる学生がほとんどいなかったとか、「ことわ
ざですよ」と言われたら、「それ、どんな技ですか」と聞き返されたという
ような、英語を学ぶ前に日本語を学べという話ほどではありませんが。
>難解な漢語は最近では
『六法全書』も口語文になりましたし、難しい言葉を理解するよりは分かり
易いものにしてもらえばいいという、受身の姿勢が増えているような。
そもそも、「八紘一宇」を検索すれば読みぐらいすぐ判明するはずですが、
それすらしない人に調べものが務まりますかね。
八紘一宇ねえ。
山田風太郎『戦中派不戦日記』(一九四五年)七月二十八日より
然り。八紘一宇、何ぞ他民族に対して不可解の理想なるや。日本人たる余にもよく分らず。況んや他民族をして信ぜしむるをや。
観念右翼にありがちな中身のないスローガンだから意味なんてないよw
中身はさておき、一応『日本書紀』神武天皇即位前紀己未年三月丁卯条に出て
来る言葉が元で、八紘は他のいくつかの言語同様、『淮南子』に出てくる単語。
老人と交流があっても知らない言葉であっても不思議はありませんが、とりあ
えず一時代を象徴するものとして、知っておくべき言葉でしょうね。
保守
>>633 気になって書店に注文して読んでみたのですが、文章も文語と口語が相乱れて、
思想と転々としてながら一貫しているようであり、そうでないようでありとい
った感じで、読み応えがありましたね。
『断腸亭日乗』同様、創作の混じっている可能性もありますが。
しかし、あとがきも含めて立派に文学になっている。
これほどの筆力のある作家を、21世紀中にまた拝めるか疑問です。
お久しぶりです
新作歓声が非常に遅れていましたので
こちらでは書き込みを控えておりました
、
予告より大変遅れてしまいましたが
「シリアよさらば」最終回「ヤルムークの戦い」
一応の完成です。
http://zyakusui.web.infoseek.co.jp/flash/yarmuk.html 前回製作より間をおいたせいかなんか下手になった気がしますが
作品作り続けていってカンを取り戻せたらなあ、と
ちょっと言い訳を。
今回演出が下手なこと以外にもうひとつ気になることが。
シリア正教なんですが「ヤコブ派」という名称は他称であって
シリア正教徒はそう呼ばれるのを拒否しています。
またシリア正教の教義についても
尚樹啓太郎著『ビザンツ帝国史』ではそれを単性説だと説明しているのですが
シリア正教徒自身は
「単性説は一部の過激な説であって我々が単性説だというのは誤解だ」
と言っています。
…この辺正直私の理解が及びません。
「三位一体説は受け入れるけど、神には神性だけだ」
ということであるなら解かりやすかったのですが、そうじゃないということなのですよね。
何なのでしょう、単性説は突き詰めると三位一体説にも触れるのでしょうか?
だから神経質になっているのかな?
もうちょっと理解したかったのですがなにか良い本ないですかね?
…やってもた(恥)
トリップ変えます
640 :
世界@名無史さん:2007/06/22(金) 01:53:09 0
キター!
シリアをめぐる争いも終焉を迎えたわけですが、
なんか感慨深いものがありますね。
エピローグの誤字発見
イラクリオスのところで「立ち直らた」と。せが抜けてる?
お疲れ様でした。こちらまで感慨深い思いに浸っております。
最後の「手を売った」は、「手を打った」の間違いですか。
キタ―! 鳥肌が立つくらい面白かったです。
それにしても、カーチャンにワロタ orz
643 :
世界@名無史さん:2007/06/22(金) 10:15:36 0
「チン○切り取っちまいな!」
「カーチャン・・・」
皆様ありがとうございます。
誤字を修正しました
シリーズ完結まで実に2年越し。
お付き合いいただいたこと、
製作のアドバイス、史学上のご教授を頂いたことにただただ感謝です。
ヒンド大人気w
ムアーウィヤはこの母の為に
「肝喰いの息子」
などと呼ばれたかわいそーな奴なんですw
そういえば、画像の中に盾が丸型ではなく、下が尖った西欧型のものがあり
ましたね(キリスト教徒の決起を呼びかけた場面のものですが)。
僧侶や兵のいでたちなど、全体的に風俗が西欧というかカトリック的という
印象を受けたのですが、あれは十字軍か何かの画像でしょうか。
ローマの盾があの形になったのは、十字軍遠征のあった11世紀以降の筈。
実際、ほとんどの画像では丸型になっていました。
それと、ガッザーン朝が一部ガッサーン朝になっているような(最初の方)。
しかし、ガッザーン朝が使者を殺したから開戦したはずなのに、ガッザーン
軍を見逃してローマを攻撃するとは、本末転倒ですね。
結局、商売(この辺りが「らしい」)目当てにシリアが欲しかっただけでは。
646 :
431:2007/06/25(月) 11:00:07 0
647 :
世界@名無史さん:2007/06/25(月) 17:37:57 0
今回は最悪だな
早すぎて演出が酷過ぎるし
もう少し間を空けて演出したらどう?
内容もころころ代わって何が言いたいのかすらよく判らない
そうか?
いい仕事してるなーと思いながら見させていただいた
649 :
世界@名無史さん:2007/06/26(火) 01:42:12 0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ホスローとベリサリウスの対峙は萌える!
テオドラ死ね!とか安直に思う俺は安直すぎるな。
CIVならテオドラタンとか言ってるのにw
字は毎度のごとく読みきれないところがあるけど、イライラまではしなかった。
音楽もうまく使い分けてるし、ちょっとしたアニメになってきたきがする。
「ローマの鍵」新作ありがとうございます。
一旦各場面で停止しながら文章を頭に入れてもう一度観れば
演出に専念できるかも?
こういう観方もあるということで
「ガッサーン族」に統一しました。
手持ちの本でやはり「ガッサーン」が多かったです。
ありがとうございます。
>山野さん
>キリスト教徒の決起を呼びかけた場面
お見込みのとおりフレデリック・アンリ・ショパンが描いた十字軍の
「アンティオキア包囲戦」の一部分です
やはり雰囲気に合いませんかね?
イスラームの目的が使者殺害の報復よりシリア征服なのは
もうその通りですよねw
しかし会戦中の見逃しはあくまで戦術上の理由が主のようですね。
もたついてる間に主力に逃げられたら意味が無いという。
会戦終了後のガッサーンへの追撃はかなり苛烈だったようです。
(バラーズリーの『諸国征服史』より(改変有り))
アブー・ウバイダは追討騎兵隊長にハリーフ・ブン・マスラマ・アルフィリーを任命した
彼は追いついたものをかたっぱしから殺していった
「貴方方は我々とは兄弟関係にあり、我々の父祖の一族である!」
ジャバラはイスラームへの入信を表明して命ながらえた
>>646 >>650 ガッサーンの件、ありがとうございました。
>やはり雰囲気に合いませんかね?
いえ、後学のためにお尋ねしただけで、このままでよいと思われます。
若狭さんが、もっとよいと判断されたものにされるのであれば、別ですが。
しかし、ジャバラも間抜けというか、今回の演出も間抜けという人物表現に
的を絞っていたように見えましたね。
「王のわしが平民と・・・」など、現在では典型的な愚人の台詞ですし。
(前近代では、別に悪くも間違ってもいませんが、今はそういうイメージが)
若狭さん、
>>431さん、乙です。
連載小説の単行本まち、のようにまっていました。整除したものをざっくり堪能させていただきます
655 :
世界@名無史さん:2007/07/07(土) 15:17:06 0
>>646 素晴らしいできですね。
世界史の壮大さが良く表現されています。
「大和心とポーランド魂」の英語版って作れないですかね。
保守
660 :
世界@名無史さん:2007/07/16(月) 11:21:40 0
何年か前にキエフ?かソ連の大都市の包囲線を描いたフラッシュありませんか?
確かバルジ大作戦のも同時にでたような・・・・
戦争の世紀flash(クルスク攻防戦)なら多分
>>464さんがいってるやつでしょ
俺もみたいが見れないのよー あれ見るとテスト勉強はかどるのになー
マンシュタインカッコよす
663 :
世界@名無史さん:2007/07/24(火) 20:25:18 0
最近ニコニコ動画に世界史・日本史関係の替え歌とかあげられてるね
歴史FLASHというかどうかは微妙だが
保守
665 :
世界@名無史さん:2007/08/12(日) 10:16:38 0
age
ニコニコの世界史一問一答は受験生にとってはGJと思った
667 :
世界@名無史さん:2007/08/16(木) 01:15:09 0
最近職人どうした?
死に絶えた
669 :
世界@名無史さん:2007/08/16(木) 10:02:07 0
時代の流れだろうね
今やyoutubeもあればニコニコもある
今じゃ簡単に素人が、職人以上に上手い動画を作れるようになっちゃったものだから
フラッシュそのものが必要とされなくなった。
ここで下手なフラッシュ見るよりはYOUTUBEで検索した方が楽つーことになると
もう、このスレも職人も死に絶えて滅び行く運命にあるのだろう
しかし世界史関連でいい動画なんてあるのか?
ニコニコは見たことないけれど
まね、フラッシュが時代遅れになったんだろうなぁってのは認めるけどね。
そこに味を見出すような人もいるわけですよ。
職人さんたち、頑張れ!
ニコの世界史だとヘタリアは笑える
日本史だと会津トール、大隈のワセダリオンが個人的にはお奨め
まあ、フラッシュはフラッシュの味があるってもんさ
ここで今まで紹介されてきたフラッシュ職人さんの作品は好きだな
673 :
世界@名無史さん:2007/08/16(木) 20:40:42 0
まあ新しくはじめる人は
ニコの方が楽だろう
一長一短はあるが
某読書SNSやってるけど、他の作品には読んだってけっこうサインついてるけど
出口のない海だけ、私ひとりだなあ
さみしい
ごめん、板をこえてごばく
保守
677 :
世界@名無史さん:2007/08/25(土) 23:34:42 0
。;
678 :
世界@名無史さん:2007/08/26(日) 01:20:51 0
新作できてもここにアドレス出てないのが結構ある。
679 :
くろ:2007/08/26(日) 05:28:45 0
680 :
世界@名無史さん:2007/08/27(月) 02:27:43 0
681 :
世界@名無史さん:2007/08/27(月) 02:35:46 0
>>679 >簒奪の代償
リチャードの続編ということで楽しみに拝見させていただいたのですが、
流れのテンポが良く凸駒の使い方もお上手ですね。
「ワラキアに舞う血煙の中で」の方はβ版ということで、
感想は完成後に回させていただきます。
>>679 どちらもよかったです。
「TPぼん」で知ったヴラド公…。
いやはや凄い人物ですね。
「自治権確保の土台作り」にはなったんでしょうけど、
串刺しし過ぎ…。
683 :
世界@名無史さん:2007/08/28(火) 14:56:19 0
あれ、両方再生されない。ムハンマド・アリーとかは再生できるのに・・・
>串刺しし過ぎ
人口50万人のワラキア公国で三度公位に就き、二度目は一度に数千人ない
しは1万人以上を串刺しにして、当時モスクワ大公国から来ていた大使の記
録では、合計10万人はやられたそうですからね。話半分でも、相当な割合。
件の質問がなされた時には、若い者でも7人に仕えていたと言い、一定以上
の人数に達した人間「だけ」殺すに止まったという状況だったそうですから、
無理もないと思いますが、綱紀粛正の数話など、いささか病的です。
今回は、どちらも心が休まらなかった人のお話でしたね。お疲れ様でした。
ヤノーシュとヴラドの父及び兄の因縁も出てくれば、なお良かったのですが。
弟はスルタンに穴掘られてたと聞いたが、そこは特に必要ないのか?
フラッシュ的にかっこよく描けない話だからいらないのでは……
それにとりたてて珍しいことでもないし
ニコニコ動画で歴史系ある?
689 :
くろ:2007/08/31(金) 23:20:46 0
コメントありがとうございます。
>凸駒
一応今回は練習ということで。
機会があればもう少し駒数を多くしたのもやってみたいですねえ。
>「TPぼん」
あれは結構ひどい描かれようで涙ものです。
オスマンとの戦いで戦死したせいで、串刺しにされる人が減ってめでたし、
という結末はちょっと悲しすぎます。
>ヤノーシュとヴラドの父及び兄の因縁
>弟はスルタンに穴
時間の関係上やむなく。シュテファン大公との友情についても入れたかったのですが・・・。
じつは製作途上シュテファンのほうが魅力的に感じてきまして
資料さえあれば作りたいなあなどと考えております。
ニコニコ動画の見てみたけど、自分で歌っててキモイ。
しかもほとんど笑いネタ。
なにより深夜2時からアクセスしなくちゃいけないし、
すぐ混雑中になってアクセスできなくなる!
フラッシュのほうがいいよ!ヽ(`Д´)ノ ウワーン!
>>685 あれは確定されていないという本がありましたね。
>>689 >「TPぼん」
「生贄反対」、「奴隷制反対」、「神様なんてそんなもん」、「ピラミッド
建設=王様のために多くの人を動員すること反対」、「戦争で死ぬな」など
、いちいち陳腐(というのも畏れ多いですが)というか現代人の見方が中心
でしたからね。
左がかった昔の学校教育を連想させるというか。
SFの発想が凄いという人もいますが、ネタは割とありそうなものですし。
藤子F不二夫先生、割と普通の人だったのだと思います。
(↑水木しげる、諸星大二郎、小説家の筒井康隆らと比べて普通)
シュテファンが主人公の作品は見たいですね。最後にヴラドの側にいたのも
シュテファンが派遣していた兵200人ほどだった筈。
>>679様
重箱の隅をつつくようで気がひけますが
ブラマム・ムーアの戦いが1"5"09年になってます。
山野が藤子F不二雄を嫌いなことは良く伝わった。
いや、歴史的に見ると「TPぼん」がかなりアレなのは間違いないよ。
それについては否定はまったくしないが、普通の人発言は明らかに悪意がある。
そうかな?悪意があるならもっと低い評価になると思うが。
というか、ああいう書き方その作品を世に出してしまったら、
歴史好きの人間からある程度悪意をもたれてしまうのはやむを得ないと思う。
正直私も少なくともあの作品のみに限ってはそういう印象だったし。
697 :
くろ:2007/09/02(日) 20:28:51 0
まあそんな目くじら立てるほどのことでもないんですけど、
自分の好きな人物が貶められてるのはちょっと悲しいかなと。
>>691 君主としてはシュテファンのほうがヴラドよりかなり勝っていると感じているのですが、
知名度において圧倒的に劣るせいで実に映像的な資料が少ないです。
他の同時代のバルカンの君主については、スカンデルベクがFLASHが作れる程度に絵があるのですが、
スタンスが今回のと全く同じになってしまうのが悩みどころ。
>>692 ありがとうございます。修正しました。
嫌いではないからこそ、比較的マイナーな作品(含SF)まで読んでいる訳ですよ。
発想がひねくれているというか、異次元に行っていない、常識のある人だったという意味です。
単に嫌いな手合いだと誤解されないために、「畏れ多い」と打っておいたので。
シュテファンの画像は、少なくとも日本国内では入手しにくいでしょうね。
専門に扱った本も、あるとしてもヴラドの何分の一なのやら。
あっそ。
でもTPで歴史に興味持った人間もいるよ
俺とか
701 :
若狭 ◆pLGyO4/S4g :2007/09/04(火) 01:14:06 0
(トリップ忘れましたので変更します。)
>>679 くろさんお疲れ様です。
リチャード2世の続編、「ヘンリー4世」面白かったです。
「ヘンリー4世」の作成に併せて「リチャード2世」の改良、細やかですね。
またくろさんや徳翁さんは地図の使い方が、上手い。
見習わねばと思います。
「ウラド」
かっこよかったですね。
画像の追加、楽しみです。
結局ウラドは、残虐だったけど英雄であった,
ということなのでしょうか。
>TPぼん
私も藤子信者でありますので、特に歴史記述に不快感は感じません。
まあ、ハールーン・アル=ラシードを「王さま」と書いててもゆるせちゃいますから。
(これは「ドラえもん」の話なのでわかってておやりになったのでしょうが。)
702 :
世界@名無史さん:2007/09/05(水) 21:51:43 0
703 :
702:2007/09/05(水) 21:54:00 0
細かい違いだが
×スレの材料
○スレの燃料
確かに凄い、それを仕上げる根気も。
論調も前作よりは控えめかな?
しかしやはり日本史ものとしか言えないのでは
対外戦争なんだから日本史だけって事もないだろ。
かなりの良作だよな。しかし最近は日露戦争のフラッシュ作っただけで酷使様認定されてしまうのか?
そんなに偏ってもないと思うが。
>>702 てかサイトのurlが普通にテンプレ入りしてるやん
707 :
702:2007/09/12(水) 21:32:47 0
708 :
世界@名無史さん:2007/09/13(木) 20:58:35 0
小野双葉『ドラキュラ』(ぶんか社)収録の表題作は
シュテファン視点。
709 :
世界@名無史さん:2007/09/13(木) 22:19:50 0
ローマの新作待望age
ニコ動ってつながり難いんだが、みんな有料会員になってんのか?
俺も見れねえよ。
よその板でも動画のせるならyoutubeとか言われたりもするし
見れる奴ってあまりいないんじゃないか。
ニコ厨乙で済ませろ
見れないからっていちいち喚くなよ
画質やフォーマットの問題もあるから、一概にYoutubeやステ6行けとは言えない。
ここでFlashって表現方法を選択してる人がいるように。
ニコニコの歴史ものってヲタパロすぎて受け付けない。
やっぱフラッシュが一番だと思う。
オタっぽいっつうかナチス・ムッソリーニ・ソ連関連ばっかで食傷気味
FLASHだってそんなもんじゃねーの?
定番に飽きて変わったものが生まれだす
トルコ関係あったぞ
ポルトガル物が結構良かった。
ていていた〜さんは確か各作品への直リンクを
以前ダメだったような記憶が・・
だからサイト紹介だけにしておいたので他意はございません。
ニコニコ動画にも面白いものがありますね。
ただ個人的にアニメに疎いので
(漫画なら偏りながらもかなり読んでいるつもりですが)
ネタについていけない。
ニコ動のポルトガル面白すぎww
中国ネタもたまに見掛けるぞ。
725 :
世界@名無史さん:2007/10/06(土) 00:47:13 0
ポルヲタ
かなりのロングパスいきますw
>>445 そんなことは決して御座いません。
只の一視聴者で御座います。
レスついてるのに気づいたのがついさっきだったんです。
ごめんなさい。
728 :
世界@名無史さん:2007/10/24(水) 21:16:43 0
サラディン、キュロス2世、のフラッシュない??
729 :
世界@名無史さん:2007/10/25(木) 17:33:32 O
温故知新さん、六月に最新作出して以来音沙汰なしですね。
新作が待ち遠しいです。あと古参の職人さんでナポレオンさんいう方がおられましたが今どうしているが消息が気になります。
mixiにいます。
>>729 お元気にされているようです。
「いつかは新作FLASHを…」といってはりました。
732 :
世界@名無史さん:2007/11/06(火) 02:16:23 0
age
733 :
世界@名無史さん:2007/11/10(土) 17:06:36 0
age
734 :
世界@名無史さん:2007/11/13(火) 19:22:06 0
遅ればせながら、最終話が完成いたしましたのでご報告です。
ローマの鍵最終話「栄光のローマの為に」
http://www.geocities.jp/flash_okiba3/flash/La_chiave_di_Roma_XII.html 話数変更があり、12話予定のものは10話番外編になりました。
そして13話が12話(最終話)になりました。
10話番外編も既にほぼ完成しており、楽曲使用許可も出ているので、
各話の修正版と平行して、順次「温故知新」で掲載予定です。
旧12話が番外編になってしまった理由は、登場人物が絡まないのと、
上映時間が5分に届かなかった所為です。
「ローマの鍵」シリーズを作り続けて約一年、
総時間数100分超もの長編作品を、途中で投げ出さずに作り上げられたのも、
皆さんの暖かいご声援と、諸先輩方の熱意に触発された刺激があったからです。
最後になりましたが、皆様に厚く御礼申し上げます。
なお、信玄の野望様への掲載分は修正版と混合すると観る方が混乱しますので
修正版掲載次第、削除依頼をいたします。
こちらからのリンク切れ等の可能性がありますので、
その点ご注意ください。
待ってましたよ!長編の作成お疲れ様です!
>>734 鳥の詩キター!!
感動!
ユスティニアヌスとベリサリウスって映画化されないかな。
737 :
世界@名無史さん:2007/11/15(木) 19:29:04 0
lppllp^l^p^p-^-\p
\-
738 :
世界@名無史さん:2007/11/15(木) 19:29:58 0
^-^--p-^-\
739 :
世界@名無史さん:2007/11/15(木) 22:10:26 0
ベリサリウスの最後って
目ん玉くりぬかれて乞食に身を落としたって聞いてたけど
そこは意図的にカットしたんだろう
後世できた話であったような。
それはそれとして、お疲れ様でした。
塩野のローマ人の物語15巻のユスティニアヌスの項読んだ後に見ると
面白さが際立つな。
しかし洋の東西を通して、名将が晩節を全うする事の困難さが分かった様な。
743 :
無学者:2007/11/25(日) 20:50:56 0
西洋史、それも近代より古い時代なんてまったく興味はなかったんですが…
ちょっと本を読んでみたくなりました。
完結、お疲れ様でした。
744 :
世界@名無史さん:2007/11/26(月) 01:50:34 0
ところでこの3Dのコンスタンティノープルは自作なのですか
だとしたら本当に多彩な技術力ですな
>名将が晩節を全うする事の困難
特に混乱期は酷いな。
有能だと簒奪を疑われ、死ぬか自立するかなくなるケースが古今東西枚挙に問わない。
746 :
世界@名無史さん:2007/11/27(火) 16:03:32 0
FLASH見させてもらったけど、どれも素晴らしい作品に仕上がってるな。
学校の世界史の授業で使ったら、世界史を好きになる子がいっぱい増えそうだ。
ただ下手に活動すると文部省が動く前にカスラックが動いてしまいそうだから俺はなにもしない。
とりあえず作者さんたちにありがとうをこのスレを借りて述べておきたい。
政府が著作権料はらえばいいじゃん!
748 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 03:49:27 0
実用的なのは朝鮮戦争(勿論英語版)くらいだな
若い人は歴史に深入りせず英数を頑張ってほしい
たしかに
若いうちから歴史ものとか読んでると脳が理数系の深い思考力を要する学問に
対応できなくなる
年とって脳が衰えたら嗜むのも良いけど
750 :
世界@名無史さん:2007/11/29(木) 00:55:43 0
貴重な授業時間何十分も使ってマイナーな単語少ししか覚えられないでは声率が悪い
となりの教室から突然ゲーム音楽が流れてきたら他のクラスも顔をしかめるであろう
中学の頃から歴史のほうが好きだったんだが、理工学部だよ
大学でもわざわざ文系にもぐりこんで史学の聴講してたりする
勘違いされがちだけど、歴史学には理数系と同様の論理的思考や
統計分析能力が要求されるし、大部分で外国語の能力は普通に要求されるぞ。
基本は実証第一だし。
それに経済史やるなら経済学、法制史やるなら法学や政治学、
軍事史やるなら軍事学、地理史やるなら建築学や地理学・地学のように
他分野の学問の教養も普通に要求される。
歴史物語読んで「誰それ格好いい」とか「どこそこの国や民族は良くない」みたいな
感情論が先走ってるようだと、まともな歴史学はできなくなる。
政治やアジテーションに利用されたから、歴史学は感性や感情に従うもののように
言われることあるけど、それはマジで違う。そういうのだと、まともにやってる人には
相手にされない。
でも、歴史じゃ飯食えないので、手に職付けて歴史やるのがおすすめ。
とSEやりながら趣味でやってるオサーンのぼやき
スレ違いも甚だしい。
ローマの鍵シリーズ、ゴートのトティラが一番カコイイと思ってしまったのは
俺だけだろうか…
755 :
世界@名無史さん:2007/12/02(日) 20:21:37 0
モザイク画でもベリサリウスだろ
こんなカコイイモザイク画、他にみたことねぇよ
てかベリサリウスって右側の上半身だけの男じゃなかったっけ
モザイクの製作開始の時点でははずしてて、後からつけたしたってのは俗説?
757 :
世界@名無史さん:2007/12/03(月) 21:23:27 0
0−−0いー0い9−0いい9−い@い「
758 :
世界@名無史さん:2007/12/04(火) 03:00:26 0
ぐちゅ
759 :
世界@名無史さん:2007/12/06(木) 17:28:29 0
>>754-755 彫像はガリア戦争のウォルキンゲドリスク
肖像はヴァンデ戦争の指導者たちのやつ
がかっこいいと思った。
みんな敗れて死んでしまった人たちだけど・・
760 :
世界@名無史さん:2007/12/06(木) 17:34:17 0
あれ?ウェルキンゲトリクスと打ち込んだはずなのだけど
761 :
世界@名無史さん:2007/12/08(土) 08:06:16 0
age
762 :
世界@名無史さん:2007/12/14(金) 02:51:24 0
曲はアンインストールで、少年十字軍ってのはどうだろう?
時代は中世暗黒時代。
道路の片隅でうずくまる浮浪児たち。子供たちにとって生きることは難しい時代だった。
ある日、浮浪児の少年が神の啓示を受ける。少年はボロ布を捨て、呼びかけた。
「ぼくは啓示を受けた。」「虐げられた子供たちよ、行こう、神のもとへ!」
神はぼくたちを憐れみ、救いの道を示してくださったのだ、そう思った。
旅は困難を極めた。子供たちは飢えと病、寒さによって次々と命を落としていった。
こんなはずじゃなかった。神はぼくらに救いの手を差し伸べてくださったのではなかったのか。
あの日見たのはただの幻覚だったのか・・・。そんなこと、最初から気づいていた。
前に進むしかないんだ。故郷にぼくらの居場所はないのだから。
少年たちは歩く。
恐れを知らない戦士のように。
763 :
世界@名無史さん:2007/12/22(土) 05:28:26 0
あげあげえぶりない
保守
ニコニコ動画でロシアの為政者を扱った作品が、11日付ランクで総合4位に
なってるぜ。スゲーな。
なんか考え付いたんですが、
アメリカ独立戦争って結構ネタになりそうじゃないですか??
767 :
世界@名無史さん:2008/01/13(日) 01:17:08 0
>>765 どっかに貼られたせいか?
>>766 独立戦争はもちろん、南北戦争とかネタは多いと思う。
768 :
世界@名無史さん:2008/01/13(日) 16:32:54 0
保守
南北戦争といえばピケットチャージ
771 :
世界@名無史さん:2008/02/04(月) 23:45:06 0
動画つけるのは簡単なの?
772 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 22:01:47 0
age
トラファルガー海戦ない?
日本海海戦とか海戦好きなんだけど
775 :
世界@名無史さん:2008/02/16(土) 14:57:20 0
保守
776 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 21:17:00 0
777 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 21:52:51 0
おおあまりのなつかしさに鳥肌が立ちました
天地を食らう2のBGMですな
あのゲームは本当に名曲が多かった
また聞けるとは夢にも思っていなかっただけに感涙であります
ありがとう
779 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 12:15:31 0
義和団事件って民兵が勝手に暴動起こしたんじゃなくて
清がちゃんとそれにのっかって諸国に宣戦布告してたんだね。
そりゃやられてもしょうがないわ。
イギリスの日本への評価→ロシアの伸張→日露戦争の流れが翼理解できました。
>>776 お疲れ様です。
いつもながら丁寧なつくりこみだと思います。
時事を意識されているのも細やかな心配りですね。
>>778 ああ、トーナメントがまた開催されるのですか。
前回から3年もたっちゃったのかあ。
>>778 トナメと聞いて・・・
今回はFLAだけじゃなくニコニコも支援物資になりそうな
782 :
sage:2008/02/23(土) 08:55:31 0
>778
トナメですか。
前回はナポレオンさんがFLASHを作ってらっしゃいましたね。
783 :
世界@名無史さん:2008/02/24(日) 01:02:50 0
ioyo7809768976896789
784 :
世界史@初心:2008/02/24(日) 21:28:51 0
おひさしぶりです。
コンスタンティノポリス陥落のフラッシュのことでメールを頂きまして、
オスマントルコの1453年当時の軍旗が違うのではないかと・・・
で、ウィキで調べると「緑地に三日月」と書いてあり、たぶんそうなのだろうと。
ただ、他のソースがないので心配です。
誰かご存知ないですか?
旗を差し替えねば。
785 :
世界@名無史さん:2008/02/26(火) 01:05:30 0
786 :
世界@名無史さん:2008/02/27(水) 00:39:24 0
なんだ?
>>776 「北京の五十五日」は日本史というよりも中国史のような。
それと重症→重傷では。
788 :
世界@名無史さん:2008/02/28(木) 22:16:41 0
>>776 中国で起こった事件がどうして中国史じゃなくて日本史なんだ?
789 :
くろ:2008/03/01(土) 21:59:11 0
790 :
世界史@初心:2008/03/01(土) 22:20:46 0
>>789 ブルゴーニュ暗殺のところが1919年になってました。
ヘンリー5世最強ですね。ああ惜しいかな二重の王冠・・・。
>>784 自己レス
当時のトルコ軍旗はただの赤地だったそうで、修正することにしました。
>784
おお、初心さんだw
また新作楽しみにしていますね。
>789
おお、今度はヘンリー5世ですかw
いつの間にかシェークスピアによる英国王室史シリーズになってる(笑
ヘンリー6世も楽しみにしていますw
>790
惜しいけれども、百年戦争で勝っていたら今のイギリスはなく、フランス王国がイングランドも支配していたのでしょうね(笑
>>776 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=726386195&owner_id=276997 ひっさびさの新作が世界史板で。
な、の、ですが…。
なんで義和団事件が
日
本
史
なんだよ…。
もうこの時点でがっくりですよ。
そりゃ日本にとっても重要な事件だったのは確かだけど、まず何よりもどこよりも中国史の事件に決まってるじゃねえか。どーいう歴史認識だ。
あれか、ちょっとでも日本が出てくりゃ日本史になるのか。
で、実際見ると、これはいったい何史のFLASHなのか。
最初に義和団の登場に至る清国内の経緯が説明されるし、ずっと清と列強の戦いが描かれて「普通に中国史じゃないか」と思ってみていたら、最後は清のことなんかほったらかしで「日露戦争に続く」で収斂されちゃって、いったい何がテーマなんだこの作品ってなもんで。
これが日本史ってことは、要するにこのFLASHは単体で完結すんじゃなくてこれから作る日露戦争の刺身のツマってことなんですかね。
とすれば、冒頭の中国史的にはすごく変な説明も理解できるってもんです。清仏戦争じゃ軍事的には勝ってるのにアロー戦争や日清戦争と同列の負け戦みたいになってるし、
洋務運動で近代化の成果が上がっているように見えていた時期だって普通に眠れる獅子と呼ばれていたのに(しかもその時期は20〜30年近くも続いてるのに)、
アヘン戦争から日清戦争までひとくくりで清国ずーっと負けっぱなし衰退しっぱなしだなんて。そんなのは日清戦争から太平洋戦争まで日本はずーっと中国侵略してましたって言うくらい変なんだけど、ま、日本史としての義和団事件ならそれでいいんでしょうな。
ぶっちゃけた話、作者は中国史の本まったく読んでないと見た。
作品自体は見ていてとても面白いのに…。特に列強の軍隊が少しずつ増強されていくのが数字でわかるのはなんか血が沸くような感動がありました。
まー、いいっこにしでな
職人さんも中立的に作ろうとはしていると思うが
やはりなかなか難しいことだ
演出的なことは厳しく指摘させてもらうけどね
「猛き流星〜ヘンリー5世」 の方
メリハリがなく、作っている途中で盛り上がらないと思わなかった?
795 :
世界@名無史さん:2008/03/07(金) 23:08:19 0
ハニーフラッシュ!
>>789 上手く「続きが気になる」仕様になっているような。
>ヘンリー5世
日本語がおかしいと思われたところが何箇所かあったのが残念。
798 :
世界@名無史さん:2008/03/13(木) 03:39:58 0
日本語OK?
久しぶりにスタジオ侵攻戦線覗いてみたら、新作がたくさんあったぞ
浦島乙
801 :
世界@名無史さん:2008/04/05(土) 12:35:10 0
浦島太郎?
802 :
世界@名無史さん:2008/04/06(日) 13:01:24 0
803 :
山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2008/04/06(日) 16:13:40 0
各板の人気トーナメントが開始されました。
若狭さん以外に自作品の使用を許諾して下さる方は、人気トーナメントスレに
お知らせ下さい。
あ、いいっすよ。
>>804 おお、ありがとうございます(ご本人ですよね?)。
これでコンスタンティノポリスなども使用できます。
本人ですw
たくさんの人に見てもらえれば本望ですから
どうぞ使ってやってくださいませ。
807 :
山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2008/04/09(水) 20:06:55 0
ありがとうございます。よろしければ人気トーナメントスレにもいらして下さい。
809 :
山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2008/04/12(土) 22:52:11 0
>>808 徳翁さんですか。どうもありがとうございます。
これで若狭さん、初心さん、ナポレオンさんに続いて四人目となります。
よろしければ、トーナメントスレにもお越し下さい。
>>808 どれも秀逸ですよ。
欧米が舞台なのはクラシックと合いますね。
>>810 なにか混じっている気もしますが…よい感じ。
始めの演説シーンにもカットインがあるとわかりやすいと思います。
>>808 レベルが高すぎる・・・。すごい。
自分は生物学屋さんなので、20世紀の生物学の歴史(DNAの発見とかヒトゲノム計画とか)が、
あればうれしいなと思います。
科学史をやっている人って、物理学とか天文・宇宙とかはよく題材にするけど、
生物学とか地質学はなかなか題材にしてくれないかんじが。
>>810 もう一寸真面目に・・・というかなぜ軍事板のレスだけw
いや、ありがとうございました。挨拶回りに使わせて頂きます。
他の作品の使用はどうでしょうか。
>>811 > 欧米が舞台なのはクラシックと合いますね。
パブリック・ドメインとなったクラシック演奏の存在を知ったお陰で、
曲選びの方は、かなり楽になりましたね。
クラシックには、Flashに合う曲も多いですし。
> 始めの演説シーンにもカットインがあるとわかりやすいと思います。
それも考えたんですが、四番目のが浮いてしまうので…
文字に起こして表示しようかとも考えましたが、
一番目のセリフが解らなくて、これも断念した次第です。
>>812 こんな所に居ますが、実は物理屋さんだったりしますw
ですので、物理や天文を題材に選んだと言うよりは、
先にそっちありきで、と言う感じですね。
生物方面ですと、遺伝子に少し関心がありますので、
そちらの方の作品を作る事があるかも知れません。
>>813 > もう一寸真面目に・・・
との事ですので、修正版も入れておきました。
> というかなぜ軍事板のレスだけw
ちょうど手元にあったのが、あのスレだったのでw
> 他の作品の使用はどうでしょうか。
別に構いませんよ。
色々とありがとうございます。2ちゃんねるに貴方の名が響き渡りますように。
>> もう一寸真面目に・・・
すみません、これは冗談で。これでいいと思っていたのですが、形式だけ
突っ込んでみました。
>>814 ナポレオンさんからの伝言です。
徳翁さんの作品は作りがとても丁寧で、
見ていて自分の作品の雑さが恥ずかしくなったりもします。
それは美しい画像を数多く用意するとか、国旗や肖像画の大きさを統一するとか、
列挙する際にきちんと位置をそろえるとか、文字の大きさを合わせるとか、
基本的なことではあるんですが、
私のようにざっくりとした性格の人間にはそれが出来なかったりするんですねえ。
正直『革命』『動乱』『太田垣湖』あたりはきちんと手入れをし直したいです。
私の作品はともかく、科学史ですよ科学史。素晴らしい。
徳翁さん自身が本来物理屋さんだそうで、
ひょっとしてニコ動で科学史ものたくさん作ってるの徳翁さんか? などと思ったりもして。
特に工業生産のグラフを動画で見られるのはとてもとても面白いですね。
これなら歴史に興味のない人でも楽しめそう。
そして宇宙開発やられちゃったよ。どうしよう。
徳翁さんの作品は作りがとても丁寧で(2回言わんでもよろしい)、
もっとセンセーショナルで情報量の少ない演出を考えていた私としては
ノートン1世の時以上にやられた感が強いです
(悔しいので少しケチをつけてみると、
ソ連は月面着陸にはツンデレった態度だった訳だから
「月を目指す最終決戦」という表現はいただけねえなあとは思いましたけどね)。
ただ今までも書いてきたように、
私の場合は「ソ連の宇宙開発」が作りたい訳で、
やっぱり力点の置き方がいろいろ違うなと見ていて感じました。
たとえばアポロの月面着陸は私の構想でも重要なシーンだけど、
「一人の人間には小さな一歩だが…」の台詞を出す演出は
まったく考えていなかったので
(ツィオルコフスキーの台詞を考えていました)、
なんかすげービックリしました。
うーん、ネタかぶりは嫌だけど、
「作りたいリスト」から削るのは踏みとどまったほうがいいのかなあ。
トナメ支援FLASHは、どうなんだろう、
サクッと短く見られるのはいいとして、
「ホンットぉーーに世界史まったく興味ありません」という人にも
アピールしなきゃいけない作品だから、
ドアラもスプーもダメ教科書も削除した修正版はいらんでしょう。
世界史興味ない人にはただの退屈な映像になっちゃってる。
とはいえ今の無修正版のままでもアレで、最初の演説に画像をつけて、
軍板のスレを世界史板のものに差し替えるのは必要ですが。
あと曲がローテンポだと興味ない人を逃がしやすくなるんで、
鳴り出してから最初にドアラが出るまで20秒もかかるのがどうも。
間にもひとつなんかほしいなあ、
というかドアラ分もっと増やしてもいいのでは。
とにかくこの支援FLASHというのは、
開いて10秒で「あ、興味ねえ」と閉じるような人をも引き付けなきゃいけない作品なんだから。
以上です。
なんで直接じゃなく伝言?
FLASHみれる環境にいるのに?
なんかきみわるいな
確かに薄気味悪い。
2chには規制があると言う事を覚えといてください。
DION、OCN、Niftyなどで同時規制食らうと、140万人くらいの書き込みが
規制されるという恐るべき事実を。
規制があるから伝言?
初耳だな
代行スレッドは割と賑わってんじゃない? 時々使う。
でも前もナポレオンさんのを誰かが伝言してなかった?
期間あいてんのに、たまたま規制が二回目?
気味悪いと言われても仕方なかろ
どこの田舎のムラ社会だここは
つまりナポレオンは他で何かやらかして規制されてるってことか
島流しにあってんのか
つ−かこんなに長期にわたって規制されてるところあんの?
>>816-817 > 私のようにざっくりとした性格の人間にはそれが出来なかったりするんですねえ。
逆に私の場合は、ナポレオンさんのように大胆な作りが出来ないと。
まあこの辺は、それぞれの個性でしょうね。
情報量をザクッと削り、短時間でも印象的な作品も作りたいんですが、なかなか上手く行きませんし…
> ひょっとしてニコ動で科学史ものたくさん作ってるの徳翁さんか? などと思ったりもして。
いや、それは別の方です。
YouTubeやニコ動などには、投稿した事がありませんので。
ただ、より多くの人に見てもらおうとするなら、そう言った所を活用していくのも一つの手段ですよね。
> そして宇宙開発やられちゃったよ。どうしよう。
構想内にあったんですか。
先に作ってしまい、申し訳ありませんでしたw
> ソ連は月面着陸にはツンデレった態度だった訳だから
> 「月を目指す最終決戦」という表現はいただけねえなあとは思いましたけどね)。
確かに、アポロ計画当時の視点で描くならば、そうなるでしょうけれど、
ソ連にもL3計画があった事が分かっている現在の視点から描くのであれば、
あのような表現も、強ち間違えではないのでは?
> 私の場合は「ソ連の宇宙開発」が作りたい訳で、
> やっぱり力点の置き方がいろいろ違うなと見ていて感じました。
そうですね、私の場合は「66年で月まで行くって凄くない?」って感じの作りですし。
また、私も個人的な心情としてはコロリョフ贔屓なんですが、
「宇宙開発競争」を中心に据えたので、そうした感情はあまり出さないように心懸けました。
> うーん、ネタかぶりは嫌だけど、
> 「作りたいリスト」から削るのは踏みとどまったほうがいいのかなあ。
同じ題材を扱っても、別に構わないんじゃないですかねえ?
作り手が違えば描き方も異なってきますし、歴史をより多角的に見られるでしょうから。
>>818 > 「ホンットぉーーに世界史まったく興味ありません」という人にも
> アピールしなきゃいけない作品だから、
時間は短く、文字は少なく、ネタ要素も入れて…と、
その辺の事も、一応は意識して作ったんですが、
「学問板」なだけに、何処まで砕けて良いのか分からなかったのが正直な所ですね。
> とはいえ今の無修正版のままでもアレで、最初の演説に画像をつけて、
> 軍板のスレを世界史板のものに差し替えるのは必要ですが。
との事ですので、手を加えてみました。
> あと曲がローテンポだと興味ない人を逃がしやすくなるんで、
> 鳴り出してから最初にドアラが出るまで20秒もかかるのがどうも。
> 間にもひとつなんかほしいなあ、
> というかドアラ分もっと増やしてもいいのでは。
こんな感じにですか?
http://www.geocities.jp/flash_okiba3/flash/doala.html 画像は使い回しになっちゃいますが、支援Flashの方にも突っ込んでおきました。
って、世界史動画と言うよりも、ドアラ動画になっちゃいませんか?w
あと、支援Flashを手直しするついでに、
世界史…と言うには無理がありますが、
アジア・サッカー界に残る「歴史的な熱戦」を、簡単にですが作ってみました。
http://www.geocities.jp/flash_okiba4/flash/football.html そして最後に、とてたさん伝言乙です。
>>830 ドアラの世紀……、これはすごい。
クワァテ君じゃここまでできないですかねえ。
(AAだから無理かしら)
>>830 おかげさまで、どこの板でもドアラとnice boat.で好評であったことをお伝え
しておきます。本当にありがとうございました。
>>アジアサッカー界の熱い日
これって八百長の疑いがあるってことですか?
職人が皆ニコニコ動画にいってしまったのかと、面倒で控えていた会員登録してみたが、
歴史も何も、ほとんど最近のアニメのパロディの道具になってるだけじゃないかw
ドラマチックな歴史の雰囲気の演出とか、映像の世紀っぽい編集、展開とか、
静止画中心でもFLASH動画は何故か心に残ったんだけど。。
出きれば動画系でもそういうの紹介してほしい。
スレタイのとおり、今後もFLASH職人を崇め奉るので新作を今後も宜しくお願いします
>>835 そうなんだよねぇ〜
感動や重厚さがあったフラッシュ職人とは別の人たちなんだと思う。
>>834 ハンドボール五輪予選で有名となった「中東の笛」のクウェート(サッカーでも前科あり)。
国内リーグで八百長問題が深刻な中国(最終節の対戦相手は同じ国の香港)。
そんな両国の争いとなった為、試合前から八百長合戦を危ぶむ声があり、
そして試合の結果は、「6-1」「7-0」というサッカーではあまり見かけないスコア…
(モチベーションに差があったので、有り得なくは無い結果ではあります)
こうして起きた八百長疑惑を終息させるべく、調査員が派遣され、
一応、調査の結果としては「白」という結論が出ていますが、
それを信じる人、信じない人、様々ですね。
ただ、当時リアルタイムで得点経過を見ていて、興奮したのは確かですw
>>835-836 まあ中身は同じ「動画」でも、見せ方が違いますからねえ。
つまりは、求められるモノが異なると。
特にニコニコ動画の場合、YouTubeなど他の動画投稿サイトとも違い、
時間の疑似共有を体験できるコメント機能が、人気の一大要因なので、
そうした「みんなでワイワイ」と言った感じのモノが好まれるとなると、
必然的に、求められる「動画」の種類や傾向も決まってくるでしょうし。
ですので、例えば文字数の多いFlash作品だと、あまりニコニコ動画向きじゃ無いですね。
Flashの文字と、コメントの文字とが、互い衝突し合っちゃいますので。
実を言うと「工業生産で見る世界史」は、そうした事を意識した作りに挑戦してみた作品です。
まあ、意識して作ってみただけで、実際にアップはしてませんけど…
ニコニコは動画作成ツールを無料で配布してるから
FLASHに拘らなければ理想のものを自分で作るという手もあるが
839 :
世界@名無史さん:2008/05/06(火) 17:25:01 0
>>839 いずれ、と思っておりましたが、とうとう。
相変わらずゲーム音楽の使い方がお上手ですね。
文章も長い時には時間も長くとられていたので読めました。
どうもありがとうございます。黄海海戦なども見たいところ・・・。
ところで、現在全板人気トーナメントが行われておりますが、各板にflash作
品を紹介する許可を頂けないでしょうか。
現在、若狭さん、世界史@初心さん、徳翁さん、ナポレオンさんにご許可を
頂いておりますが。ナポレオン氏には「つつしめ」と言われておりますけどね。
まさかいないと思いますが、サイトに迷惑が生じる可能性もありますので、
勿論お断り頂いても結構です。
伝言が必要だなw
842 :
世界@名無史さん:2008/05/06(火) 19:26:24 0
ニコニコ動画は中学生くらいの子供が歌ってるだけじゃないの?
>>839 お疲れ様です。
海戦がゲームのようで面白かったです。
各艦動きや砲弾、効果音等作業が細かいですね。
この話の前後の情勢が気になるところですが、
「ヘタリア」のコミックが本屋でで普通に売られているこのご時世、
このFlashだけでも十分うけるでしょうね。
ある意味すごい題材だ。
おお、書き込めた。
なんかアク禁に巻き込まれてたんですが、
これで復帰できます。
846 :
世界@名無史さん:2008/05/07(水) 00:09:33 0
>>839 艦隊の動きすげぇ!ちょっと感動したw
ローマ時代と違って、ここらへんからイタリアはお笑い全盛期だな。
南北戦争モノの新作を希望
849 :
世界@名無史さん:2008/05/17(土) 00:52:56 0
かっけぇwww
動画入れればかなりかっこよくなるんだな。
>>830 おかげさまで、各板でflashが評判を呼んでおります。
可能であればまたお願い致します。
851 :
世界@名無史さん:2008/06/08(日) 23:11:09 0
ずいぶん昔に見たのですが、
戦後の日本軍が東南アジア諸国から帰国せずに、
インド・ビルマ・マレーシア・シンガポールではイギリスから、
ベトナム・ラオス・カンボジアではフランスから、
インドネシアではオランダからの独立戦争に加わり・・・。
という感じの内容のフラッシュを探しています。
852 :
世界@名無史さん:2008/06/09(月) 00:22:13 0
>>851 ていていた〜さんの「大日本帝国の最期」の3部目じゃないかな?
853 :
世界@名無史さん:2008/06/09(月) 01:28:05 0
>>852 ありがとうございます。
まさにそうでした。
数年ぶりに見たのに再び感動しました。
というかそもそもそんな史実はない訳だが…。
ムルデカのことでしょ。
ムルデカだってインドネシアに味方したのは脱走兵だけで、
正規の日本軍はむしろオランダと共にインドネシアと戦ってる訳だが。
インドだビルマだマレーシアだというに至っては何をかいわんや。
史実か、史実でないかと言われれば史実だわな。
オランダ軍が来るまで治安維持を命じられた日本兵が戦ってただけで
オランダとともに戦ったなんてのは語弊がある。
インドネシア独立戦争の主な戦闘は日本兵引き揚げ後の47年から48年の
オランダ軍の大規模な上陸によって行われてるわけで、その時はもう日本兵
いないよ。
そのオランダ軍と戦ったのが脱走日本兵2000名な。
>>857 >>851は東南アジア全般に日本軍が残って戦ったと言ってるのに、なんでインドネシアに話を限定するかねえ?
ムルデカだってただ単に「オランダと共に戦った」と書けば誤弊があろうから
「むしろ」を付けたんだがな。
どっちにしろ正規の日本軍がインドネシアに味方なんかしないでこれと戦う側に立ったことは、
君だって否定するまいよ。
主な戦争の時はいないとしても、主でない戦争の時はしっかりインドネシアと戦ってることもな。
脱走兵は日本軍という組織を抜け出した人間であって、彼らは何千人いようと「日本軍」じゃないし。
それでも「日本軍が東南アジア諸国に残って戦った」と主張するかね?
君は日本「軍」じゃなく日本「兵」と書いてるが、その辺の言葉遊びから突破を図るつもりか?
言葉遊びはどっちだよ。
>>858 カキコに特徴ありすぎ。
誰だか分かるので変な言いがかりやめたら?
規制は解除されたようですね。
自作自演王国
862 :
世界@名無史さん:2008/06/28(土) 18:37:38 0
863 :
世界@名無史さん:2008/06/28(土) 19:41:50 0
>>862 乙です。
たまたま知ってる曲だったんで感激もひとしおでした。
>>862 何でこの曲?と思ったが最後で目から汁が出てきた。
どうしてくれる。
いいものをありがとう。
YouTube - Pearl Jam - Do The Evolution - Evoluciona(進化せよ)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mT-9c8Z1oOc 人類史で思い出した。
Pearl JamのPV。
アニメPVなんだけど、いろいろ考えさせられる。
It's evolution baby!(こいつが進化だ!)のシャウトがいい。
数回見ると戦争が嫌になり、この世は難なのか考え込んでしまう。
>>866 それいいね
進化しても同じことの繰り返し、むしろ悪くなってゆく
いろいろ考えてしまいました。
869 :
世界@名無史さん:2008/07/25(金) 15:54:58 0
なにこれ?思わず参加しちゃった。
871 :
山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ :2008/07/29(火) 21:14:57 0
143様はじめ、作品を提供して下さった皆様方に御礼申し上げます。
おかげさまで全板人気トーナメントで当板の存在を伝えることが出来ました。
872 :
世界@名無史さん:2008/08/08(金) 13:38:26 0
保守あげ
ボイジャー格好いいんだな
科学者って凄いんだ
教えてくれてありがとう、感動した
874 :
世界@名無史さん:2008/08/24(日) 02:58:56 0
すみません、数年前にハマってたフラッシュなんですけど、
ノリノリのアメリカの歌にのせて、20世紀の偉人や事件の写真が登場するフラッシュって知りませんか?
アメリカの出来事が中心で、毛沢東とかも登場していたとおもいます。
875 :
世界@名無史さん:2008/08/24(日) 18:24:34 0
たぶんビリージョエルのwe didn't start the fire だと思います。
you tube で検索すればいろいろ見れます。
876 :
世界@名無史さん:2008/08/24(日) 23:11:56 0
>>875 それです!
つたない説明にも関わらずありがとうございました!
878 :
世界@名無史さん:2008/09/25(木) 23:06:48 0
保守あげ
879 :
世界@名無史さん:2008/10/03(金) 19:40:06 0
ニコニコ動画にswfファイルが上げられるようになってる件
これは…ハジマタ?
音ズレしなくなるんならいいことだ
881 :
世界史@名無史さん:2008/10/06(月) 21:31:43 0
東方の曲をフラッシュに使ったら怒られるかな?
ほっしゅ
亀レスですみませんが
>>882 そんなに大人数で盛り上がってるスレでもありませんし
とりあえず作ってみて、苦情が来たら対処すればいいんのでは?
公開した後、頃合いを見計らって「学術振興用」とかいう名目で著作権者に使用許可を求めてもいいですし
いいすれ
ほしゅ
すみません
昔ここで見つけた
独ソ戦のFALSH知っていますか?
使われていた曲は
パリは燃えているか
です
888 :
世界@名無史さん:2008/12/15(月) 22:00:32 0
age
>>887 戦争の世紀とか、スタジオ侵攻戦線とかその辺では?
890 :
世界@名無史さん:2008/12/17(水) 22:31:29 0
保守
受験勉強のいい箸休めになる
阿片戦争のflashを見てからはまったなぁ・・・
保守
893 :
世界@名無史さん:2008/12/26(金) 01:19:08 0
アッツ島玉砕を書いた人か!
数奇な運命だよな
894 :
世界@名無史さん:2009/01/01(木) 22:04:10 0
>>892 新作見ました
確かに数奇な運命ですね
昔この人のことテレビかなんかで見たような気がします。
知ってるつもりだったかな?
最近のテレビは良質番組がなくなり残念
あと3年ぶりのアノ人にも笑わせていただきました。
896 :
世界@名無史さん:2009/01/05(月) 23:16:41 0
ロマンチカキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>895 Aチームとは懐かしい感じが…。
最近はみませんねえ。
898 :
世界@名無史さん:2009/01/12(月) 03:24:50 0
おつ
ジャスラックの使うより東方とか使ったほうが良いんじゃない?
ニコ動でもジャスラックは許可してないでしょ。
演奏してみただけ許可しただけで。
略史のロムルス、文脈からして「アイネイアスの子孫ロムルス」とかにしないと不自然では。
あれじゃあトロイア戦争から逃げてきたのがロムルスみたい。
901 :
世界@名無史さん:2009/01/13(火) 05:15:56 0
コメントで指摘してやっては?
902 :
世界@名無史さん:2009/01/15(木) 23:55:14 0
ローマの鍵はやっぱり面白いな
ストーリー性を重視している所為もあるんだろうけど
>>903乙
スタジオ侵攻戦線消えちゃったね。あのFLASH好きだったけど。
hoyu
スタジオ侵攻戦線消えてるなんて・・・
保存しとけばよかった。
「シリアよさらば」シリーズよ、さらば・・・
909 :
世界@名無史さん:2009/03/07(土) 23:33:52 0
age
910 :
世界@名無史さん:2009/03/08(日) 01:14:46 0
>>908 「大谷探検隊」を見ようと思ったら、無くなってった orz
1月に見た時はあったのになあ…
それにしても、折角あれだけ作ったのに勿体ない。
912 :
世界@名無史さん:2009/03/08(日) 21:32:22 0
913 :
パオさん ◆mEq.Fp/iL. :2009/03/11(水) 19:25:59 0
914 :
世界@名無史さん:2009/03/23(月) 19:38:42 0
>>904 フラッシュってどう保存するの
記念に保存したいけどできない
915 :
世界@名無史さん:2009/03/23(月) 21:57:05 0
917 :
世界@名無史さん:2009/03/24(火) 21:51:34 0
保守
>>919 すごい力はいっているな
誰が作ったんだ?
信玄の野望の人かな。このクオリティだと
>>919 画像ではなく動画を使いこないしている
ニコだからなせる技。フラッシュじゃこの芸当はできないね。
すごいセンスだな
923 :
世界@名無史さん:2009/03/29(日) 15:27:03 0
シリアよさらば が落ちてますね。
シリアよさらば さらば
924 :
923:2009/03/29(日) 15:31:15 0
というか、土蜘蛛の巣穴さんのFlashが全部落ちてるんですね。
>>913 感動するなよw
初っ端のアインシュタイン発言からして、捏造なんだから。
>>921 いや、別にニコニコってファイル形式じゃないから・・・
それと、最近のフラッシュは動画も扱えるし、
画像を動画に置き換えるだけなので、そんなに難しくない。
まあ動画を扱うのに、わざわざフラッシュを使う必要もないだろうけど。
なんとか『スタジオ侵攻戦線』さんのフラッシュを見る方法はないですかね
自分、バルバロッサしか保存していなくて・・・
まさか無くなるとは思ってもいなかったので後悔しきりです
許可が下りるのなら『スタジオ侵攻戦線』さんで掲載されていたFlash
のうちいくつかをYoutubeにアップロードしてみますけど・・・・難しいだろうなぁ。
ウチも武装SSの2話と「ラインの守り」作戦、電撃戦のFlashしか持ってないんですけどね。
YoutubeってFlashファイルに最近対応していたはずだし。
929 :
世界@名無史さん:2009/04/19(日) 18:04:33 0
サイトを消すってことは
やはり、もうこれ以上見せたくないっていう作者様のご意志なんですかねえ・・・
ちょっと変わった趣があって好きなFlashだったのですが
もしくは、お亡くなりになったか・・・
ほしゅ
実験ですがラインの守りのFlashをYoutubeにアップロードしました。
もし申告があれば削除いたします。
>>929-930 いや別に、そんな深い理由はないんじゃないかなぁ?
レンタル鯖だと、更新作業を怠れば削除されるし、
プロバイダの鯖だと、契約やめれば削除されるから。
単純に、放置してたら消滅…という可能性が高いと思う。
もしも作者がこのスレ見る事が有れば、いつでも良いんで復活して下さい。
>>932 乙だけど、アドレスは?
934 :
932:2009/05/02(土) 20:22:24 0
>>933 すまぬ、なんかそのままFlashファイルをアップロードしただけでは
駄目みたいなんでFLVファイルに変換してみる。
シリアよさらばを保存してる方いましたらニコニコ動画にうpしてくだしあ><
スタジオ侵攻戦線がググっても出てこなかったのでここに来てみると閉鎖してるみたいですね。
>>934 ニコニコにフラッシュあげようとおもって、昔作者にメール送ってみたんだけど、音楽の使用許可云々で難しいっていわれたよ。
だから結局上げなかったけど。
一応 イランイラク戦争、バルバロッサへの序章、ラインの守り、ロンメル、東方へ、武装親衛隊-前編後編、電撃戦
くらいなら保存してあるよ。
上げてもいいのであれば、需要があれば上げるけど・・・
>>936 それがしからも何卒、何卒お願い致しまする
乙乙、いただきました
942 :
世界@名無史さん:2009/07/17(金) 00:17:20 0
hage
943 :
世界@名無史さん:2009/07/19(日) 05:59:35 0
せっかく日本史の勉強して南北朝の知識を得たのに
「後南朝悲史」の作者さんのサイトが閉鎖されていて泣いた
945 :
パオ:2009/07/19(日) 23:38:00 0
946 :
世界@名無史さん:2009/07/25(土) 18:37:57 0
新シリーズを開始しましたので報告します。
フィンランド戦記第一章「雪中の奇跡」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7739734 すでに冬戦争は世界史フラッシュを作られている方がいるのですが
継続戦争でどうしてもやりたい構成があり、冬戦争とセットで作ることにしました。
全四話予定です。
あと、今回は楽曲の都合ですべてニコニコ動画でのアップになります。
閲覧には手間はかかるかと思うのですが、ご了承ください〜
というわけで、完成目指して頑張ります。
よろしくお願いします。
948 :
世界@名無史さん:2009/07/25(土) 21:00:08 0
新シリーズ乙
そろそろ新スレ?
949 :
世界@名無史さん:2009/07/27(月) 10:05:34 0
>>946 期待あげ
このペースだと970くらいで親スレでいいのでは?
これは期待
しかしこの絶望的戦力差でよく戦ったもんだ
戦ったと言うか戦うしかなかったと言うか
952 :
世界@名無史さん:2009/08/28(金) 00:33:07 0
続編できました。
第二章「氷上の死闘」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8060792 今回で冬戦争が終わり次回から継続戦争に突入します。
ただ次回は、プロットはできているのですが、曲がほとんど決まっていないため
今回よりも製作に時間がかかります。
第四章は、曲、プロットともに決まっているため、第三章ができれば次は今回ぐらいのスピードで出せるかと思います。
953 :
世界@名無史さん:2009/08/28(金) 00:33:49 0
続編できました。
第二章「氷上の死闘」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8060792 今回で冬戦争が終わり次回から継続戦争に突入します。
ただ次回は、プロットはできているのですが、曲がほとんど決まっていないため
今回よりも製作に時間がかかります。
第四章は、曲、プロットともに決まっているため、第三章ができれば次は今回ぐらいのスピードで出せるかと思います。
ヘイヘktkr!
>>952 乙でした。スピードは演出なのは理解しているが、カードにどんな効果があるのか見たい。
カードが気になって文章が読めないw
ヘイヘは本当にチートですな。
958 :
世界@名無史さん:2009/09/29(火) 22:17:54 0
vxnndar
age
960 :
世界@名無史さん:2009/11/29(日) 23:14:39 0
961 :
世界@名無史さん:2009/12/04(金) 16:12:14 0
シリアよさらばをどなたかうpしてもらえないでしょうか
俺はとある百年戦争だとうれしいw
963 :
世界@名無史さん:2009/12/18(金) 04:17:54 0
・福田首相は中国講演で歴史認識について村山談話をかみくだいて語った。
・だがそれは、日本人に向かって言ったのでも、日本人が聞いていたわけでもない。
・こういう大事なことは、日本に向かってこそ語りかけるべきだ。
965 :
世界@名無史さん:2010/02/20(土) 21:52:46 0
お疲れ様でした(私は見られませんが)。
うおお
おつかれさまです!
もう、世界史FLASHの新作をうpするのは
独りだけになってしまったなぁ。
>>966 ブログで公開されているのなら垢なくてもみれますよ。
>>965 じわりじわり完成率が上昇してたんで、ワクテカして待ってました。
>>965 はじめからまた見ました。感動しました。ありがとうございます。
ニコニコにサイトを晒さないのは、やっぱり変なのが来ると嫌だから?
せっかく解説を書いてるんだから、リンクすればいいのにと思うんだけど。
ググる手間を惜しまないくらい興味を持ってる人ならちゃんと見つけられるから良いんじゃないの?
143の消息マジ心配
他にも消息不明の職人さんが多くて悲しいな。
976 :
世界@名無史さん:2010/04/07(水) 00:18:28 0
ジャスラックの問題があるからね
977 :
くろ:2010/05/01(土) 00:19:58 0
>>978 お久しぶりです。楽しませていただきました。
年号が1900年代になっちゃっている所がありました。
979 :
くろ:2010/05/01(土) 01:55:43 0
ありがとうございます。修正しました。
>>977 おぉ
このワクワク感がたまらんw
ニコニコにはアップされないのですか?
>>981 うわあ、満州って綺麗で最先端だったんですねえ。
満州帰りの近所の爺ちゃんや婆ちゃんが、
いつもとても懐かしそうに満州での暮らしを話していたのが思い出されました。
>>977 うーん、やっぱり歴史FLASHはいいですね。
この時代はどうしてもジャンヌ・ダルク側から見られるからイングランド側からというのは新鮮w
リッシュモンの出番に期待ですw