【ギリシャ文学】ローマの文化【東方正教会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
71世界@名無史さん:2006/11/18(土) 11:36:16 0
珍しく名の残っているイコン画家、アンドレイ・ルブリョフの人生が
タルコフスキーによって映画化されていて、これもパート・カラー。
最後に彼の作品『三位一体』が丁寧に繊細に映し出されるところだけが
色鮮やかなカラーだった。白黒とカラーのコントラストも衝撃的だ。
72世界@名無史さん:2006/11/19(日) 02:37:10 0
ヒュパティアって、翻訳サイトがここにあるよね
ttp://homepage1.nifty.com/suzuri/hypatia.htm
73世界@名無史さん:2006/12/14(木) 23:08:25 0
>>56
イスラム、キリスト教とわず、古代では似たような残虐行為はどこでも行われている
74世界@名無史さん:2006/12/24(日) 18:50:24 0
age
75世界@名無史さん:2007/02/13(火) 16:41:20 0
逆に古代から見た現代は残虐な時代なのかもね。
76世界@名無史さん:2007/03/23(金) 13:56:12 0
自覚が無いだけで殺戮する数は桁外れに増えているからね
77世界@名無史さん:2007/03/24(土) 10:15:06 0
真実を覆い隠すマスコミ
78世界@名無史さん:2007/03/28(水) 10:26:29 0
パンとサーカス は変わっていない
79世界@名無史さん:2007/03/29(木) 22:41:23 0
ローマとアメリカは似てる
80世界@名無史さん:2007/03/31(土) 13:03:21 0
属領への統治の仕方とかね
81世界@名無史さん:2007/04/19(木) 22:49:52 0
アメリカのちょっと高級なホテルはローマっぽいよな
82世界@名無史さん:2007/05/07(月) 18:05:31 0
>>39
ギリシャ哲学はアウグスティヌスを通して残ってるよ
アウグスティヌスは新プラトン主義だし
カトリックの正統教義はアリストテレスの哲学を元にして作られてる
ユスティニアヌスがアテネのアカメデイアを閉鎖したけど
別の哲学学校作ってるしね
アカメデイアの閉鎖は哲学どうのこうのより政治的理由がでかい
それとイスラムにギリシャの学問を伝えたのはシリアとエジプトのキリスト教徒だ
初期のイスラム学者がキリスト教徒が多いが
イスラム化が進むにつれて改宗が進んでキリスト教徒の学者はいなくなったけどね
83世界@名無史さん:2007/05/07(月) 18:31:06 0
イスラムが先進地域になれたのは当時の先進地域だった東地中海を押さえたことで
宗教の優劣はあんま関係ないね
先進的な地域がイスラム圏になったってだけの話だからな
逆にキリスト教に残された西ヨーロッパはイタリアとガリア、イベリアの沿岸地域以外後進地域だし
そういったところも東ローマ地域に比べれば文化的に劣ってたわけで
そこにゲルマンが侵入して社会システム壊したからもっと駄目になった
その後西ヨーロッパを文化的に高めていくのは
ローマ的なものが残されたイタリアの教会やアイルランドの修道院の文化活動で
数百年かけて地道に行われたわけよ
そこに11世紀になるとさらにイスラムから大量の文献が入ってきて
教会や騎士階級を中心とした12世紀ルネサンスがおこり
さらに商業革命で都市市民階級が起こって古典古代を意識した半世俗的半宗教的文化が栄える
こういう流れかな

84世界@名無史さん:2007/08/09(木) 07:47:28 0
age
85世界@名無史さん:2007/08/09(木) 17:19:23 0
ビザンティン帝国における殺人の対処法について教えてください!!
86世界@名無史さん:2007/08/09(木) 18:19:17 0
銀の箸を使う
87世界@名無史さん:2007/09/02(日) 20:57:08 0
鈴木義夫36歳アルカリンというアジアン雑貨屋にアルバイト奮闘中!
春日野道在住
ギリシャ正教会員のオカマ
gooのブログのプロフはほとんど嘘!
vianor1972でも活躍中!
スタジオコンセルジュ
フラワーアーティストsyu
色々な顔を持つおげれつオカマ参上!
オカマが全国発展中!http://www.rpm75.com/pb/pbq/mailbbs.php?page=91
ちなみにNO.720がsyu本人です。
同姓相手の通帳持ち逃げ!
毎週火曜日は鈴木一人だけ店番なので
店のお金は大丈夫かな〜と思います。
みなさん気をつけてね。
88世界@名無史さん:2007/10/03(水) 12:23:44 O
マケドニア朝ルネサンス期の市民の服装や世俗音楽の資料が見つからない……
教会音楽は好きだがビザンチンの世俗音楽のが気になる…
89世界@名無史さん:2007/10/13(土) 01:19:23 0
ギリシャ正教の聖体(パン)てカトリックのよりはるかに美味しかった。
漂白してないフランスパン風のものだが味が濃くて最高でした。
一時間半にも及ぶ立ちづめ聖体礼儀の疲れも吹き飛びまちた。
90世界@名無史さん:2007/11/14(水) 00:04:50 0

1、東方正教会を始めた人
2、主にどこの国で信仰されているか
3、女性と男性と子供の扱いの違い

誰かご存知の方、教えてください!!
よろしくお願いします><
91世界@名無史さん:2008/01/03(木) 11:13:51 0
正教会に入ろうか迷う俺
92世界@名無史さん:2008/01/03(木) 11:20:46 0
>>88
ビザンツの世俗の文化って史料全然無いんだよね。
美術も音楽も宗教的なのしか残ってない。

>>90
ゆとりは検索するということが出来んのか。
とりあえず、この辺でも読んでおけ。
ttp://www.orthodoxjapan.jp/seikyoukai.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E6%95%99%E4%BC%9A
93世界@名無史さん:2008/01/03(木) 11:24:33 0
なぜか貼られてないので、関連スレを貼っておく

【栄光の】ビザンツ帝国総合スレ2【東ローマ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1188705323/l50

【キエフ】ロシア史総合スレッド【ルーシ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1192542006/l50

ルーマニアの歴史
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1104318489/l50


94世界@名無史さん:2008/01/03(木) 21:43:09 0
95世界@名無史さん:2008/01/04(金) 18:40:10 0
ローマの文化(ラテン)とギリシャの文化を一緒くたにするのは違うだろ
96世界@名無史さん:2008/01/05(土) 07:10:35 0
>>95
相互に影響してますが何か?
古代ギリシャ文化→古代ローマ文化→中世ギリシャ(ビザンツ)文化

だろ?
97世界@名無史さん:2008/01/05(土) 09:20:31 0
そんな直線的な関係じゃないのでは・・・
98世界@名無史さん:2008/01/05(土) 20:38:09 0
ローマとギリシアは、あまり変わらないんじゃないの?
学問的には同列に扱うと思うが
99世界@名無史さん:2008/01/05(土) 23:56:06 0
もともとは別の文化だった
途中から吸収合併のような形で合流するので、分かりにくいのだが
100世界@名無史さん:2008/01/06(日) 09:59:29 0
>>99
その違いはそんなに大きいんですか?
101世界@名無史さん:2008/01/06(日) 14:46:59 0
大まかに分類すれば元々印欧語族ではあるし
政体にも社会制度にも類似点はあるのだが

まあ・・・鎌倉武士と平安公家くらいの違いはあったよ。
102世界@名無史さん:2008/01/06(日) 16:31:40 0
ローマは戦では強かった。しかしラテンは無学。
ギリシャ(ビザンティン)は学問(哲学、天体学、etc)、文化芸術(彫刻、絵画、聖歌、etc)、
文明(建築、土木、etc)などに優れていて、それらを欲しがったオスマントルコやら
カトリック十字軍などに占領、略奪などの憂き目にもあった。
103世界@名無史さん:2008/01/08(火) 13:08:28 0
ロシア正教では、昨日がクリスマスでしたね。
104梵阿弥:2008/01/29(火) 17:31:37 0
ギリシャ教会の大主教が亡くなりましたな。オルトドクスなのに何故か総主教で無く
大主教が最高に成っていて、しかもロシア、セルビア教会等と対等
105世界@名無史さん:2008/03/09(日) 02:05:48 0
【ギリシャ】 3000年前に栄えた「ミケーネ文明」の遺跡が発見される レフカダ島で半円形ドーム状屋根の墳墓遺構…ギリシャ文化省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204783150/
106世界@名無史さん:2008/04/03(木) 02:37:38 0
中世の東方正教で、ギリシャ語で悪魔のことは「ダイモン」と呼んでいましたか?
107黒崎恵:2008/05/20(火) 20:00:06 0

108世界@名無史さん:2008/05/20(火) 20:03:25 0
マルチに質問してるんだけど、
ユスティニアヌス法典が
ラテン語とギリシア語で書かれた理由って↓??

@東方世界の公用語がラテン語だったから。
Aギリシア語がそれに準ずる、それよりも下位の言語だったから。

東方世界の公用語ってラテン語だったん??
109世界@名無史さん:2008/05/23(金) 20:52:57 0
>>106
悪魔は「ディアボロス」じゃないかと思うが、よく分からん。
110世界@名無史さん:2008/06/26(木) 23:49:57 0
大学のレポートのタイトルが「古代ローマの人口問題」というものなのですが、
浅学ゆえ何から手をつけてよいか分かりません。

アプローチの仕方など何でも構いませんのでどなたかご教示ください。
111世界@名無史さん:2008/06/27(金) 00:03:02 0
>>110
時間に余裕があるなら塩野のローマ人の物語が御手頃。
112世界@名無史さん:2008/08/14(木) 15:49:59 0
>>108
超おそレスだが・・・

ローマ帝国の第一公用語がラテン語(それも文語)だったのはご存知かと思う。
帝国の東半分を引き継いだ東ローマ帝国も、当初は法律や政府の統治システム、公文書の類はローマそのままであった。
当然第一公用語はラテン語となるだろう。

しかしイタリアからコンスタンチノープルに移住したラテン人は極わずかであり、
宮廷の外に一歩でれば周りはすべてギリシャ人、現地で登用した官僚や軍人達も殆どがギリシャ系が占めるようになった。
ラテン語はかなり早い時期に、日常会話では死語になっていたと思われる。

それでもユスティニアヌス朝の時代までは、古代ローマからの伝統を守り公文書や法典の類はラテン語とギリシャ語で公布される習慣が続いていた。
現地で登用されたギリシャ人の高級官僚たちも、ラテン語を習得していたと思われる
ちなみにユスティニアヌス法典の編纂に携わったのは、そのギリシャ人の官僚たちであった。

しかし、次の代のヘラクレイオス帝は、官僚以外は殆ど理解が出来ないラテン語を第一公用語とする事に意義を感じなくなったのであろう。
彼の代にラテン語を廃止して、今まで第二公用語の地位であったギリシャ語を公用語とした。

しかし、ラテン語を廃止した事は古代ローマから引き継いだ伝統や文化を失わせることでもあった。
東ローマ帝国は「ローマ帝国」を名乗りながらも。ローマから引き継いだ過去の資産を理解できる人間が殆どいなくなってしまった。
113世界@名無史さん:2008/08/19(火) 22:48:38 0
どすとエフ隙
114世界@名無史さん:2008/09/17(水) 18:06:02 0
115世界@名無史さん:2008/09/17(水) 22:07:26 0
東ローマ帝国は後々ラテン語を蛮族語といって軽蔑する様になる。
116世界@名無史さん:2008/10/29(水) 08:40:40 0
>>115
それはトリビア
117梵阿弥:2008/12/19(金) 18:35:33 0
モスクワ総主教のアレクシー2世が亡くなりましたな。
ソビエト連邦末期に就任し、混乱しがちな世相の中で信者の支えに成ってました。
ロシア民族主義のひとつの象徴だったんで、評価は分かれるかも知れません
118世界@名無史さん:2008/12/23(火) 00:30:29 0
>>115
超遅レスだがそれは違う。
ギリシャ語しか使われなくなった後の時代においても
重要な祭典や儀式にはラテン語も用いている。
また、ヘラクレイオスが公用語をギリシャ語にしたことを、
「父祖の言葉を捨てた」と非難した皇帝(コンスタンティノス7世)もいる。
119世界@名無史さん:2009/02/02(月) 15:13:30 0
そりゃそうさ
120世界@名無史さん
ドイツ人の神聖ローマ帝国で、公用語がドイツ語になったのは18世紀ですか?