★ 日本の中の韓国、横浜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
  ▼▲ 神奈川ト横浜ト朝鮮ノ関係ヲ考エル ▲▼ 

神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
http://ime.nu/www.xasa.com/wiki/ja/wikipedia/c/c_/c_a_a_c_.html

「神奈川県」
朝鮮系住民にちなみ、「韓川(からかわ)」という川の名から「かながわ」となった。
http://ime.nu/homepage3.nifty.com/kabaddi/1008.htm


2世界@名無史さん:2005/09/03(土) 10:16:02 0
板違い。ハン板に逝け
3世界@名無史さん:2005/09/03(土) 11:44:11 0
妄想乙wwww
4世界@名無史さん:2005/09/03(土) 12:04:11 O
大阪民国乙
5世界@名無史さん:2005/09/03(土) 12:14:00 0
本当は神奈備命にちなんだ名なわけだが。
6世界@名無史さん:2005/09/03(土) 13:02:36 0
>>1は神戸人
7世界@名無史さん:2005/09/04(日) 10:59:22 O
じゃあ関西民主主義人民共和国の仕業かw
8世界@名無史さん:2005/09/04(日) 14:45:29 0
神奈川区HPの歴史年表には、なぜか1266年以前の事が記されていない。
神奈川県HPの歴史サイトには、758年に新羅郡が置かれた歴史的事実が記されていない。
神奈川区の歴史には、「神奈河」「狩野川」「かの川」「かな川」が古文書にあると記されている。
ほか、「神名川」「上無川」「寒川」など、「かの」「かな」の呼び名が幾つもあるということは、これらが本来の名の音写であるってことを意味している。
そうまでして忌避する必要がある文字は歴史的に観て「韓」以外に考えられず、 「神奈川」の語源が「韓川」であるということは、思想信条先入観を持たずとも、容易にたどり着く合理的な結論である。
朝鮮関連の史実を隠蔽しようとする神奈川県や横浜市の姿勢に嫌なものを感じた。

9世界@名無史さん:2005/09/04(日) 15:17:38 0
>>8 758年に新羅郡が置かれた歴史的事実
へえ。
10世界@名無史さん:2005/09/04(日) 15:54:18 0
日本史板でやれ
11世界@名無史さん:2005/09/04(日) 17:19:36 0
分かる分かる。
海軍高座工廠の建設には強制連行された朝鮮人労働者たちが従事させられてたんだろ?
だけど、今じゃそんな戯言ぬかしてるのは一部のブサヨク市民オバチャンだけだもんな。
雷電を作った台湾人少年工と厚木の女学生たちの交流はこれからも末永く語り継がれるだろうけどね。
12世界@名無史さん:2005/09/04(日) 17:51:45 0
あほくさ

神奈川県域に置かれた郡が次のとおりだ。1は削除依頼だせ

武蔵国
橘樹郡・・・川崎市・横浜市域
都筑郡・・・横浜市域
久良郡・・・横浜市域

相模国
高座郡・・・藤沢市・茅ヶ崎市・相模原市・大和氏・海老名市・座間市・寒川町域
愛甲郡・・・厚木市・愛川町・津久井町・城山町・清川村域
余綾郡と大住郡・・・伊勢原市・平塚市・秦野市・大磯町・二宮町域
足上郡・・・南足柄市・山北町・松田町・開成町・大井町・中井町域
足下郡・・・小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町域
鎌倉郡・・・横浜市・鎌倉市・藤沢市域
御浦郡・・・横須賀市・逗子市・三浦氏・葉山町域
13世界@名無史さん:2005/09/04(日) 17:59:28 0
逆の主張もできたり
横浜当たりにすんでいた人びとが半島に渡り住んだんでしょ。
14世界@名無史さん:2005/09/04(日) 18:21:43 0
>>11
相模湖ダムも強制連行された朝鮮人労働者がこしらえたんだよな
15世界@名無史さん:2005/09/04(日) 18:35:08 0
>>1
ヒマがあったらここにも遊びに来てね!
高来(こうらい)神社もあるよ!
平塚市高麗山(こまやま)公園
ttp://sakura.itp.ne.jp/kanagawa/skr-kanagawa14.html
16世界@名無史さん:2005/09/04(日) 22:49:24 O
まあ、関西人と朝鮮人の性格が似てるのは事実だけどな
17世界@名無史さん:2005/09/04(日) 23:02:36 0
商業施設の山手十番館を洋館として宣伝している横浜市。
隣にある山手資料館は横浜唯一の明治建築の洋館だが、悲しいことに山手十番館の方が遥かに洋館らしい。
これは山手資料館がショボすぎるせいだけどね(笑) イラストマップ等に大きく載るのも山手十番館の方。
このあたりに横浜のイカサマ臭さがよく現れている。

**********************横浜の洋館**********************
★これが横浜唯一の明治建築の洋館(といっても明治末期だけど)「山手資料館」。はっきりいってショボイ。
ttp://www.age.jp/~docile/yoko_shiryohkan.jpg
★これが昭和42年建築のイカサマ洋館の「山手十番館」
ttp://ime.nu/gnavi.joy.ne.jp/GN/img/photo/g179201v.jpg
★「赤レンガ造りの西洋館」と宣伝している「馬車道十番館」も昭和末期に建てられた懐古趣味のイカサマビルね。
ttp://ime.nu/gnavi.joy.ne.jp/GN/img/photo/g179200v.jpg
*******************************************************

ちなみに横浜市内の国重文西洋風建築物は3つだけ。(もちろん国宝はゼロw)
東京渋谷からパクって移築した外交官の家と、平成になってから国重文に指定された「お情け重文」wの
横浜開港記念館(塔新築)と神奈川県立歴史博物館(屋根新築)だけだね。
重文指定のための政府機関への裏工作等は横浜の得意技。横浜と韓国は精神が一緒。


18世界@名無史さん:2005/09/05(月) 01:28:19 0
>>42
世界都市展は常設展示にしてほしいね。
開業当時の世界都市展では、東京、ニューヨーク、上海、
ロンドン、パリ、ベルリン、フランクフルト・アム・マインの7都市のミニチュアが公開された。
1918:2005/09/05(月) 01:57:10 0
誤爆スマソ
20【^▽^】南武太郎ジョーカー:2005/09/05(月) 02:12:43 O
>12 私の故郷は武蔵国橘樹郡(たちばなごおり)○○村です。 もっとも、私が生まれた頃は既に神奈川県横浜市○○区○○町−私が小学生の時に○○町は分割され○○中央に改称しました−ですが(笑)
21【^▽^】南武太郎ジョーカー:2005/09/05(月) 02:22:55 O
1は横浜市や川崎市が「多人種混合」の「移民都市」であることを知らない。 私も南武太郎なんて名乗ってるけど、混血雑種だし。
22\_______________/:2005/09/05(月) 02:27:40 0
        V
       ∧_∧
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
      |      ̄| ̄

23【^▽^】南武太郎ジョーカー:2005/09/05(月) 04:48:58 O
横浜(今の中区・西区が真のハマ)は幕末に開港するまで漁村に過ぎなかったが、川崎や神奈川(神奈川宿。神奈川区神奈川町−現在の東神奈川など−)の歴史は結構古い。
24世界@名無史さん:2005/09/05(月) 15:30:13 0
>>1=神戸人


神戸人は横浜をライバル視してるようです。

『こんなに違う 京都人と大阪人と神戸人』(著者:丹波元/PHP文庫)より

横浜が気になる神戸人
<前略>・・・同じような港町である横浜の存在は、ある意味でライバル的に
意識している。そして、大抵の場合、都合の良い部分のみを比べ、優越感に
浸っている。・・・    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~            ↑
         なんだか2chの神戸人の特徴とそっくり。

25山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/09/05(月) 15:56:04 0
天平宝字2年の移住者なら、僧32人・尼2人・男19人・女21人が「閑地」
に移住させられただけですよ。甲斐や遠江への入植も行われました。
当時、新羅群自体は置かれていましたが、10世紀の郡名には見えません。
(横浜とされた根拠はどちらで。高麗郡はありましたが、方向が逆です)
「夷」を徳で帰順させ、東国の開拓に従事させるという発想によるものであ
ったのでしょうが、朝鮮半島からなら、西日本への移住者の方が多い。
道昭も行基も最澄も・・・その他、多くの帰化人の子孫が活躍していました。
勿論、彼らの知識や技術に期待した面が大きかったのでしょう。
僧侶32人をはじめとして、それなりに読み書きも出来たと思いますね。
神奈川の語源については、「上無川」の訛りという説があります。
水源がはっきりしないという意味。
26世界@名無史さん:2005/09/06(火) 02:13:57 0

実は、さいたま・チバ以下の貧民窟だったと、
ヨコハメ自らの統計資料で証明されちゃったヨコハメって・・・・・・・・・・ダッセ〜   m9(^Д^)プギャー


現実から逃げるなよ、おまえら。

東京都>>>>>>>さいたま市>>>名古屋市>>>>>>千葉市
>>>横浜市>>>>>仙台市>>>大阪市>>>>>>>以下省略。
http://www.city.yokohama.jp/y/is/p28/p34.html
横浜市の統計資料より1人当たり市(都)民所得

27世界@名無史さん:2005/09/06(火) 02:32:58 0
>>26
...ツマンネ
28世界@名無史さん:2005/09/06(火) 03:14:15 0
さいたまが横浜を逆転する日


(今までの概念)
横浜市:国際的な港町として東京から独立
浦和市・大宮市・与野市:完全な東京のベッドタウン

(環境の変化)
船の交通機関における地位低下
成田空港開港
東北・上越新幹線開業
さいたま新都心に国の18機関集団移転
100万政令指定都市さいたま市誕生

(今後の概念)
さいたま市:北関東の広域拠点都市として東京から独立
横浜市:完全な東京のベッドタウン

29世界@名無史さん:2005/09/07(水) 03:37:39 0
「神戸」と「横浜」でそれぞれググってみました。上位30件
神戸市        横浜市
神戸新聞       横浜中華街        
神戸大学       パシフィコ横浜
ヴィッセル神戸    横浜ベイスターズ
神戸ポートピアランド 横浜八景島シーパラダイス
神戸ルミナリエ    横浜銀行
神戸南京町      横浜ウォーカープラス
神戸製鋼       横浜赤レンガ倉庫
神戸学院大学     横浜国立大学
神戸税関       FM yokohama
神戸薬科大学     横浜美術館
神戸ウォーカープラス     横浜F・マリノス
神戸アートビレッジセンター  横浜アリーナ
マリンピア神戸ポルトバザール 横浜ランドマークタワー 
神戸ポートピアホテル     横浜FC

30名無しさん@腹がへってもダイエット:2005/09/07(水) 11:02:31 0
横浜市長ってエラがすごい まさにニダー
31世界@名無史さん:2005/09/07(水) 11:07:14 O
いやいや、板違いと自演のコンボは見飽きたよ
32世界@名無史さん:2005/09/07(水) 14:07:53 0
>>8
はぁ?
神奈川県民&横浜市民ですが、そんな記事は載ってませんよ。
つーか、新羅郡⇒新座郡や高麗郡は武蔵国に存在したとはいっ
ても、横浜じゃなくて現在の埼玉県になるんでつが。
相模国の平塚には亡命高麗王族にちなむ高麗山や高来神社があ
りますがね。

>>15
高来神社の呼称は「こうらい」じゃなく「たかく」神社ですよ。
まぁ、昔は「こうらい」と呼んでいた時期もあるようですが。
33世界@名無史さん:2005/09/08(木) 02:24:01 0
横浜が大都市になれたのは、首都東京の外港だったからだ。
船が海外との主要交通手段だった戦前までは、横浜は日本の玄関口足り得たが、
戦後、飛行機の時代になり、横浜港を利用する旅行者は激減した。
それでも昭和53年までは、横浜に比較的近い羽田空港が国際空港だったため、
それが大きくクローズアップされることがなかったが、
昭和53年、成田空港が開港し、国際空港が横浜から大きく離れてしまい、
横浜の「東京の外港」としての役割は、旅客面に関しては完全に終わりを告げた。

横浜港は京浜工業地帯を背景に、貨物港としての役割は引き続き残っているが、
京浜工業地帯の中心川崎市は、自ら川崎港の整備を進めているし、
戦後の京葉工業地帯の発展を背景に、千葉港の成長も著しい。
また、東京都は独自に東京港の整備を進めるなど、東京湾岸地域で、
横浜港が主導的な立場になりにくい状況となっている。

横浜には、さいたまのような複数県を束ねる広域拠点性はなく、
また、MM21地区を、新宿のような東京の副都心にしようとしても、
東京駅から30.8キロも離れた立地のため、うまくいかない状況にある。
ましてや、2003年問題で汐留、六本木、品川といった都心の一等地に
超高層オフィスビルが続々完成する中では、極めて厳しい。

もはや、横浜の大都市としての基盤は、完全に失われてしまったと言っても過言ではない。
横浜駅周辺は、神奈川県の県都として、今後もある程度は賑わうだろうが、
MM21や関内周辺は、ひたすら目新しい観光スポットを作り続けないと、
人通りが途絶え、閑散とした街になってしまう。これが横浜の悲しい現実なのだ。

34世界@名無史さん:2005/09/08(木) 11:22:57 0
35世界@名無史さん:2005/09/09(金) 02:05:21 O
大阪に地下鉄が多いのって
怪獣や朝鮮人の住居が密集していて
とてもじゃないが街中をよそ様に見せられないからでしょ
36世界@名無史さん:2005/09/10(土) 00:34:37 0
>>35
だったら、横浜の宗主国である東京は
日本一の朝鮮都市ということになりますね。
で、朝鮮の家来の横浜も朝鮮というわけで。
37世界@名無史さん:2005/09/10(土) 01:17:51 0
日本史板だけじゃなくて世界史板にまで…
ほんと何が楽しいんだろ…
38世界@名無史さん:2005/09/10(土) 02:05:20 O
まあ、近畿ブロックは三人の共産党議員を排出してるからな
ほかのブロックは多くて一人
39世界@名無史さん:2005/09/10(土) 03:07:51 0
>>32
最近は新住民が多すぎて、昔ながらの地名の読み方が通じなくなっているのでしょうね。
秦野市なんか、「はたの」と読む住民の方が多いくらいだし。
俺の予想では、今から二十年以内に、スペイン語の地名が誕生するので、もう渡来人がどうとかどうでもいいかんじ。
未来だよなあ、神奈川は。
40世界@名無史さん:2005/09/10(土) 16:17:08 0
>>39
京都には数百年前からポルトガル語の地名があるわけだが
41世界@名無史さん:2005/09/10(土) 16:46:38 0
>>40
深泥池のことか。
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:07:30 0
●人口(単位:万人)
横浜・・・・・352
神戸・・・・・151

●輸出入金額(単位:百万円)
横浜港・・・9,875,696
神戸港・・・6,860,119

●港湾貨物取扱量(単位:千トン)
横浜港・・・117,820
神戸港・・・100,048

●市の名前
ヨコハマ・・・かっこいい
コウベ・・・・ダサイ(大爆笑)

わずか12行が「横浜>>>神戸」の全てを物語る。(笑)

43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:49:00 0
横浜じゃないが横須賀には既に横文字の町名もある
ここまで人の出入りが激しいともう町の名前なんてどうでもいいかんじ
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:42:12 0
>>42
まあ、小泉純一郎の神奈川と土井たか子の神戸じゃな…
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:02:44 0
>>41
ウトロだろ
46世界@名無史さん:2005/09/13(火) 03:42:12 0
北海道のウトロは素晴らしいけど
京都のウトロは最低最悪
47世界@名無史さん:2005/09/13(火) 03:49:44 0 BE:554091697-#
>>44
土井たかこってとうとう落選しちゃったねw
ザマーミロクソババアw
48世界@名無史さん:2005/09/13(火) 03:50:33 0
大昔のチョンなんてどうでもいいよ・・・どうせ日本人の祖先は大陸人なんだし
今現在チョンが多い関西地域は・・・
49世界@名無史さん:2005/09/13(火) 23:46:07 0
多分>>1はこれ読んだんだな。
ttp://d.hatena.ne.jp/hyogorekiken/20050120
確かに金太郎は古代に於いて朝鮮征伐を行った大和民族の英雄なのかもね。
甲骨文字の「王」という字は、下の横棒が膨らんでいて、まさかりを表しているというのが定説だし。
熊にまたがって馬の稽古をしたというのは、檀君を屈従し支配したという意味だろう。
おそらくはそれだけでなく、近代の石曼子さながら檀君一族を日本へ連れ帰り、
来るべき遊牧民族とのいくさに備え、馬術訓練用具として役立てていたのじゃないかな。
そのあたりの事情はよく分かったから↓のスレまで立てなくてもいいよ。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1125992915/l50
50世界@名無史さん:2005/09/13(火) 23:59:39 0
江戸時代から東京には港があったのに、なぜ横浜みたいな寒村が外国人
の上陸場所になったかわかる?それはね、何かトラブルがあった場合に、
横浜みたいな場所なら戦場になっても構わない、犠牲にしても差し支え
なかったからなんだよ。外国との交渉場所はね、初めは東海道神奈川宿
にある神奈川港だったのが横浜に移されたんだ。主街道である東海道は
守らないといけないからね。だから、横浜は江戸ー東京の政策都市とし
て、いざという時には捨石にされる町として造られたんだ。


当時の横浜は、砂洲の上に形成された戸数100戸程度
の半農半漁民たちが暮らす小さな村だった。砂洲が横に
延びた地形から「横浜村」の名がつけられたと考えられている。

和親条約に続いて、通商条約の締結を任務として着任したアメ
リカ総領事ハリスは、当初、江戸、大阪などの開港を要求したが
交渉は難航。結局、長崎、函館のほか、江戸に近い神奈川を
開港することになった。

その時にはアメリカのほか、オランダ、ロシア、イギリス、フランスとも
通商条約が結ばれており、各国は条約で指定された「神奈川」の具
体的な場所として、東海道の神奈川宿(現在の横浜駅付近)の近浜を主張。

しかし、外国人と日本人とのトラブルを恐れた幕府は
「横浜も神奈川の一部だ」と反論して、港を作る工事をはじめた。
つまり、横浜はそれほどヘンピな場所だった。
ttp://www.digitake.com/html/episode/115yokohama.html


51世界@名無史さん:2005/09/14(水) 00:48:17 0
>>34
横浜の地下鉄と神戸の地下鉄を比べようぜ!
神戸の地下鉄の情報はマダー(AA略
52世界@名無史さん:2005/09/14(水) 15:26:48 0
                    ↓
                 ___ この差1m(笑
        / ̄ ̄ ̄ ̄∧   ────┌────┐┐  ┌────┐┐
       │ ̄ ̄ ̄ ̄‖│   ↑    │━━━━││  │━━━━││
       │ロロロロロロロ‖│        │━━━━││  │━━━━││
       │ロロロロロロロ‖│        │━━━━││  │━━━━││
       │ロロロロロロロ‖│        │━━━━││  │━━━━││
       │ロロロロロロロ‖│        │━━━━││  │━━━━││
       │ロロロロロロロ‖│        │━━━━││  │━━━━││
       │ロロロロロロロ‖│        │━━━━││  │━━━━││
       │ロロロロロロロ‖│        │━━━━││  │━━━━││
       │ロロロロロロロ‖│        │━━━━││  │━━━━││
       │ロロロロロロロ‖│        │━━━━││  │━━━━││
       │ロロロロロロロ‖│        │━━━━││  │━━━━││
  ┌──────────┐      │━━━━││  │━━━━││
  │───────│──│      │━━━━│ /\│━━━━││
  │───────│──│      │━━━━‖  ̄ ̄‖━━━━││

かつて、神戸は西日本一の肩書きを得るためツイン21(大阪にある当時西日本一
高いビル)よりたった1mだけ高いビルを建設しました。
それが、新神戸オリエンタルホテルなのです。
そして、それを他の西日本の都市の人間に自慢していたわけです。
恥ずかしいことをしたものです。
これはまさに神戸人=田舎者の証拠ですね。>神戸市民

53あやめ ◆C0.O2CxIMg :2005/09/14(水) 17:44:37 0
>>43
横須賀の横文字の町名って「ハイランド」ってカタカナ町名のことかしら?
なぜバタくさいネーミングにしたかについての泣ける事情。
あの辺はいわゆる関東ローム層ってゆうか赤土の地盤で、雨が降るとぬかって
滑り易いんです。そこで何と「尻っこすり坂」というひどい地名になってたんです。
開発で新住民が増えイメージの悪い町名では収まりがつかなかったのが、思い
きってモダンな改名に走った真相です。
54世界@名無史さん:2005/09/14(水) 17:45:14 0
>>39
秦野は小田急の駅名が「おおはたの」だったために「はたの」に
読み方の主流が移ったという事情があります。
まぁ、正しくは「はだの」と知っていても「はたの」と読む人が
増えていますね。住民もそこまでこだわらない人が多いから。
一般論として清音を濁音で読むと嫌がられることが多いけど、逆
のケースはあまり反発がないようですな。
例)いばらぎ県×⇒いばらき県○ これは結構こだわるみたい。

まぁ、今の東海大学前駅を「だいこん」駅と呼ばれるといささかメゲ
ましたが。

>>43
いや、その、カタカナ町名ではあるが、別に横文字表記じゃないぞ。
まぁ、英単語起源ではあるがね。
55世界@名無史さん:2005/09/14(水) 17:48:50 0
>>53
いや、あやめさん。改名したわけじゃないですよ。今でも
尻こすり坂という名称はそのまま使われています。それは
地名ではなく、あの団地の入り口の道路の名前ですから。
56世界@名無史さん:2005/09/14(水) 17:54:56 0
結果として、横浜を中心とした、関東あたりは韓国人に由来するでFA?
57世界@名無史さん:2005/09/14(水) 18:00:18 0
>>56
韓国と呼ばれるような国が出来たのは1900年頃の大韓帝國と1948年の
大韓民国くらいからだから、そんなことはありえないな。
58世界@名無史さん:2005/09/14(水) 19:24:22 0
訂正

結果として、横浜を中心とした、関東あたりは朝鮮人に由来するでFA?
59世界@名無史さん:2005/09/14(水) 21:00:26 0
>結果として、横浜を中心とした、関東あたりは朝鮮人に由来するでFA?

いや、横浜が歴史の舞台に登場するのは幕末の開港以降だし、関東の朝鮮半島出身(現在の朝鮮と同一視できるのかそもそも
疑問だが)の人々の古代に於ける根拠地は、霊亀2年に半島出身者を集めて創設された武蔵國高麗郡すなわち、
さいたま県日高市・飯能市一帯だから全然的はずれといっていいけどね。

高麗郡の高麗家は関東でも旧家として有名だし、一族の高麗武蔵守福信が武蔵を統治していたこともあるよ。
なお高麗郡を発祥の地とした名門武家は中山家で、代々水戸藩家老をつとめ明治以降男爵。

60世界@名無史さん:2005/09/15(木) 09:35:42 0
武蔵国高麗(こま)郡に関しては、>>59氏の指摘どおり。
また、武蔵国新座(にいざ)郡は古くは「にいくら」と読まれ、新羅郡と漢字
表記されることもあったことから、新羅系の亡命者の植民が行われた
地ではないかと想定されているが、これも現在の埼玉県新座市近辺の
話で、横浜とは遠く隔たっている。
高麗郡の場合とは異なり、新座には新羅系の子孫を名乗る人々はいない。
ということで、関係ないがFA。
61世界@名無史さん:2005/09/15(木) 22:51:39 0
横須賀のカタカナ地名ったらドブ板横丁だろ
62世界@名無史さん:2005/09/15(木) 22:53:59 0
和歌山のカタカナ地名はアロチだしね
63世界@名無史さん:2005/09/16(金) 14:40:43 0
>>61
あれは必ずしもカタカナ表記ではないな。どぶ板横丁と書く場合もあるぞ。
ドブ板横丁&横須賀 −> 32件ヒット
どぶ板横丁&横須賀 −> 32件ヒット
ぐぐると、ちょうど同じ件数が該当する。
64世界@名無史さん:2005/09/17(土) 01:53:16 0
>>54
「ダイコン」と呼ぶのは東海大生を馬鹿にするためであって、地元の人に他意はないよ。
あんな素敵な駅名を変えてしまうなんて、おだきゅうはセンスない。
65世界@名無史さん:2005/09/17(土) 20:13:22 0
渡来人が野蛮な倭地に赴き、土人を訓導する・・・
歴史のロマンを感じ誇らしいですね。
66世界@名無史さん:2005/09/20(火) 10:55:11 0
>>55
坂の名前は今でも「尻こすり坂」、道路の名前は「尻こすり坂通り」だが、
本来、坂と呼ばれる地の北側は日照の悪い斜面として無用の土地なので、
固有の小字名などの名称がなく、坂の名で呼ばれるのが基本。
例えば、武蔵と相模の国境の「権太坂」の北側の土地は「権太坂○丁目」
となっている。
横須賀のハイランドは尻こすり坂の北側、日当たりの悪い斜面だったわけ
で、もともと字名はなく、本来なら「尻こすり坂」と呼ばれるのが穏当だっ
たのだから、あやめ氏の指摘のとおり、改名したと考えても間違いじゃない。
まぁ、あそこは坂の付属地だけでなく、かなり奥地まで開発されているから、
団地全体を尻こすり坂とするのはどうかとも思うが。
67世界@名無史さん:2005/09/23(金) 02:52:17 0

【旧帝七大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州
【旧三商大】一橋、神戸、大阪市立
【旧官立大】千葉、東京工業、新潟、金沢、岡山、広島、長崎、熊本

あれヨコハメは?
(参考)横浜国立大学の前身は「横浜高商+横浜工業専門学校+横浜師範」
プッ

68世界@名無史さん:2005/09/23(金) 19:24:22 0
台湾でも有名な「ブログの女王」マ鍋かおりが在籍していたことだけが自慢の大学だからなw
69世界@名無史さん:2005/09/24(土) 08:20:34 0
プロ野球の世界でも横浜は東京のベッド

横浜が今季も15億円の赤字を見込んでいることが22日、分かった。横浜市
中区の球団事務所で開かれた役員会で収支予測が報告されたもので、1試合あ
たり約1万人減という巨人戦での不入りが大きな要因。横浜が巨人低迷の余波
に見舞われた格好だ。
今季の横浜は観衆を実数で発表、単純比較はできないものの22日現在、観客
動員数では約90万人と昨年を上回っている。ただ巨人戦の一部入場料などを
値下げしたこともあり、赤字は昨年と同じ15億円程度が見込まれる。


70世界@名無史さん:2005/09/24(土) 12:43:42 0
「日本の中の韓国」←これ違う

東朝鮮を異称として「日本」とやらの呼称で呼ぶだけだろう

根拠:(ウリ)ナラ、京都が渡来人の造営だってこと(倭人?単なる人足奴隷だよ、建築士がいなきゃただの猿)
71世界@名無史さん:2005/09/24(土) 13:32:24 0
横浜は中信鯨と合併汁
72世界@名無史さん:2005/09/25(日) 11:20:37 0
>>67
旧三商大って何?
誰も知らない。
73世界@名無史さん:2005/09/26(月) 02:42:31 0

史上最大の貧民窟である乞食谷戸があった南区と保土ケ谷区

日本三大浮浪者街の寿町がある中区

広大かつ多数の部落地区がある港北区

74世界@名無史さん:2005/09/26(月) 15:09:18 0
>>73
神戸の粘着君でつか?

(1) 乞食谷戸は明治維新から関東大震災まで久保山から山王山の北側にあっ
 た貧民屈として知られているが、保土ヶ谷区は東海道をはさんで反対側だか
 ら、違うな。南区と保土ヶ谷区ではなく、西区の一部だろう。
 ただ、昭和初期には一掃されているから、今ではその痕跡を探すのは難しい。
(2) 寿町は浮浪者街ではなく、ドヤ街だな。東京の山谷地区、大阪の釜ヶ崎(あ
 いりん地区)と並ぶ三大ドヤ街。日雇い労務者の簡易宿泊施設が密集してい
 るのであって、浮浪者が集まっているわけじゃない。
(3) そもそも、横浜周辺では「部落」と言われても特別な意味はなく、集落の意味
 で普通に使われている。正直なところ、部落差別と言われても意味が分からな
 いという人々が標準なんだな。神戸や関西のように、目の色を変えて部落がど
 うのというセンスがもともとないんで、はぁ?という感想しかないが。
75世界@名無史さん:2005/09/27(火) 00:38:52 0
世界史から見た黄金町について
76世界@名無史さん:2005/09/27(火) 11:37:18 0
>>75
まぁ、なんだな。世界史的ではなかったが、ここしばらくの間、黄金町はたしか
に世界的ではあったな。
とはいえ、今年の4月から伊勢崎署の無粋な機動隊常駐のおかげで、黄金町
の灯はほぼ消えてしまったのだが。
77世界@名無史さん:2005/09/28(水) 10:23:59 0
>>76
機動隊?コロンビアあたりのおねいさん達を追い払うのに機動隊でつか。
ほんに無粋でつね。
78世界@名無史さん:2005/10/01(土) 00:12:07 0
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-banpaku-nyu.htm
名称    開催地     開催年   入場者
1位 日本万国博覧会(際)大阪府(吹田)6422万人(世界記録)
2位 国際花と緑の博覧会(際)大阪市    2313万人
3位 愛知万博「愛・地球博」        2200万人
4位 国際科学技術博覧会(際) 茨城県(筑波)2033万人
5位 アーバンリゾートフェア’93  神戸  1635万人
6位 神戸ポートアイランド博覧会 神戸  1610万人  
7位 世界デザイン博覧会  名古屋   1518万人  

---------------1500万人の壁---------------------

8位 横浜博覧会    横浜        1334万人←無料券配布でコレ(笑  
9位 アジア太平洋博覧会   福岡県     882万人  
10位 なら・シルクロード博覧会  奈良県  682万人  
11位 海洋博覧会  沖縄          349万人

79世界@名無史さん:2005/10/02(日) 04:43:21 0

東京行き新幹線。
車内でウトウトしてたら放送があった。
「ピンポンパンピーン、まもなく、しんよこはまです、おでぐちは・・・・」
ああ、もう新横浜か・・・と思いつつ車窓をみたら
辺り一面丘陵地帯に畑という寂れた風景が広がる。
おいおい、本当にもうすぐ新横浜なのか?
と思った乗客は多いはず。まあ地方人は東京に用があるわけで、新横浜なんて1時間に1本こだまが停まれば十分なんだけどね(プ

80世界@名無史さん:2005/10/08(土) 12:51:13 0
まあ関西でも(米原−)京都−新大阪を新幹線通勤してる人は多いと思うけど、
どうも熱海から東京までの新幹線はそんな感じで使われてるからね。
郊外ベッドタウンというのは荒涼としていなければいけないのだよw

姫路発草津行きの最終快速とか一遍乗りとおしてみな、オモロイよ。
81あやめ ◆C0.O2CxIMg :2005/10/08(土) 16:08:08 0
>>74
たしかにそうだろうと思います。江戸時代以来の賤民部落はあまり目立たず、港湾
業務に関係する沖人夫・土方や朝鮮人の集住地区はあって、子供時分までは痕跡が
残ってました。山元町に住んでた祖母はよく「いろは長屋」の話をしてましたが、
吉川英治の「かんかん虫は唄う」や「忘れ残りの記」などにはそうした地域の雰囲気が
よく描写されています。
82あやめ ◆C0.O2CxIMg :2005/10/08(土) 16:19:15 0
「人夫」という言葉は変換されないんですね。「労務者」にしないといけないのかな?
今では「未就業者」を意味する「ぷーたろー」も、20年くらい前までは港岸近辺で
手配師を待ってる労務者のことでした。「ぷー」は「夫」の音から来たものとか。
関係ないけど作家の山田風太郎の「風」は「ふう」なのか「かぜ」なのか未だに疑問。
83世界@名無史さん:2005/10/08(土) 17:47:19 0
最近のハマは在日より中国人の蛇頭のほうが勢力強いですね。
84世界@名無史さん:2005/10/08(土) 17:53:11 0
西口ジョイナスにいる風俗スカウトが最強だよ。
都内から全部こっちに流れてきたんじゃない?
中田市長はヤンキー先生なんか雇ってないで、アレの手を打て。
85世界@名無史さん:2005/10/13(木) 11:15:39 0
横浜にショボい総合大学しかないことは横浜人の恥です。
人口は東京に次ぐというのに
東京→東大
大阪→阪大
京都→京大
神戸→神大
名古屋→名大
札幌→北大
福岡→九大
仙台→東北大
広島・岡山・新潟・金沢・熊本・徳島・長崎・・・・
すべて医学部を持つ都市名+大学の国立総合大学がある。
横浜→横国(医学部なし・駅弁トップ自称)・・・あれれ?

86あやめ ◆C0.O2CxIMg :2005/10/13(木) 13:40:12 0
お勤めしてた当時の先輩(神奈川大学第2法経学部卒)の話
「出身校を聞かれ『神大です』と答えたら『いいとこ出てますね』と言われ
『あれっ』と思ったんだが、よく考えてみたら相手は西日本生まれのヤツで
どうも神戸大学と思い違いしたらしい」
当時は一般職員には大学出が少なく、夜学で法律の基礎勉強をしてる人が多く
横浜には夜間部のある大学は神奈川大学しかなくて、先輩も昼は勤務し夜は
「神大」に通学していたのでした。神大も横浜らしく貿易学部なんか作ったり
何とか特色出そうと努力してたみたいです。学長の米田吉盛・建三父子も政界
進出でランクアップを目指し、最近では「結構むずかしい大学って言われてる」
そうです。(5年ほど前に卒業した某氏談)
87世界@名無史さん:2005/10/13(木) 13:49:38 0
横浜市民と会話する際に気をつけるべきこと

「横浜?いいなー」などと軽々しく言わないこと。このように言われると市民は
「都内に家買えなかったと思ってんだろ!チョームカつく!」などと内心感じる。
褒めるにしても、「都内にも中華街にも便利」「毎日訪問販売が来てくれて、営業マンがイケてる」
「京急線の発進音楽は哀愁があっていい」 と、何かに関連つけて褒めること。
ただ、生麦事件の話を持ち出してはいけない。悪い意味で有名になった過去を持ち出され、市民は殺意を感じる。
赤い靴を履かされて異人さんにさらわれ、香港で売り飛ばされても文句は言えない。
文明開化の話はしないこと。今の市民にとって文明開化はゲイシャサムライハラキリカミカゼ的存在である。
特定アジア人の話を軽々しくしないこと。現在、昔ながらの特定アジア人など一人もいない。
相手の住所を尋ねるとき、「中区」「神奈川区」といった答えを期待した聞き方しないこと。
青葉区や港北区の住民はこの種の話題を一番嫌がる。寿町や黄金町だと殺意につながる。
「いくのに東海道線と横浜線使うよ」は絶対に禁句。「田園都市線か東横線使え!」と、
北部に住む横浜都民は傷ついてしまう。
88あやめ ◆C0.O2CxIMg :2005/10/13(木) 14:43:34 0
神大は前身の横浜専門学校の略称から「ヨタ専」などと卑しめられていて、
横浜の昔からの住民には余り上等のイメージを持たれてないかもしれません。
一方「Y専」で親しまれてきた市立横浜商業専門学校の方は、現在の横浜市大
商学部の前身です。戦後に市立横浜医科大学と合併し横浜市大になりました。
この医学部の付設病院は丸善の創立者の早矢仕有的が立てた日本最初の洋式
病院から発展した沿革を持つ由緒のある施設です。商学部の方も福沢諭吉の
弟子の創立した横浜市立商業学校(Y校)とも関係の緊密な学部です。
>>85 に対比する大学としたら国大より市大だろうと思います。
89世界@名無史さん:2005/10/13(木) 14:47:53 0
>北部に住む横浜都民は傷ついてしまう。

横浜「都民」などと言われると
「横浜なんてしょせん東京の衛星都市だと思ってんだろ!チョームカつく!」と
神奈川県民は傷ついてしまうw
90世界@名無史さん:2005/10/13(木) 14:52:09 0
最近、地域対立を煽るようレスをつけて喜んでる在日が増えてるらしいから気をつけたほうが良いよ。


532 名前:スポーツ好きさん 投稿日:2005/07/17(日) 19:08:27 ID:6a0NH/Iy

自分は在曰ですが、
みなさんの言うホロン部というようなものの活動は確かにあります。
その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の
マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると
分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの
対立も我々が煽ってます。マニュアルには
「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております


まぁ、ここに逃げてきたのはハン板でボコボコにされた在日だから
揃ってID出無い板で自演するしか能が無いらしいけどww
91あやめ ◆C0.O2CxIMg :2005/10/13(木) 15:03:06 0
>>87
「山手」のことを「戦艦大和」の大和と同じ頭音アクセントで発音しない方がいいかも。
ネイティヴは「やがて春になる」のやがてと同じ平板アクセントで話します。
頭音アクセントの山手は国電根岸線の開業時に、プラットホームアナウンスでの
変なイントネーションに由来するもので、生粋ハマっ子のあやめなどは殺意さえ覚えます。
どうか例の「カレシ」と同様に平板アクセントで語ってください。
92世界@名無史さん:2005/10/13(木) 15:03:42 0
>>87
>ただ、生麦事件の話を持ち出してはいけない。
>悪い意味で有名になった過去を持ち出され、市民は殺意を感じる。
そんなことはぜんぜん気にする必要はないんだよ、と
大阪市民のおれが慰めてあげたい。

>>90
>「国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
>なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております
従ってへん……。

93世界@名無史さん:2005/10/14(金) 18:20:44 0
>>82
ご本人は「かぜたろう」で当初は登録されたようですが、すでに世間から元祖
「ぷーたろう」と思われているくらい、「ふうたろう」で完全に定着しているし、
もうそれで良いのではないでしょうか。

>>88
市大はこじんまりして良い学校だったんですが、バカ市長と慶応あたりの大学
ゴロのおかげで理学部が廃止され、由緒ある木原研究所とも縁が切れ、数学
科も消えて、まともな学者はいない、ただの公立専門学校ですね。
先祖がえりして、医学部と商学部の実業専門学校に戻ったということかも知れ
ませんが、ちと情けない話ではあります。
94世界@名無史さん:2005/10/14(金) 18:37:38 0
あやめと横浜厨は日本史板かまちBBSへ
95あやめ ◆C0.O2CxIMg :2005/10/14(金) 19:20:57 0
>>93
やっぱり「風太郎」をプータローと読んでました。山田先生ごめんなさいorz

木原生物学研究所が舞岡に移転したと思ったら絶縁だったんですか、残念
最近ソニー木原研究所というのを耳にして、てっきり木原均さんと関係ある機関と
思ってました。全然ちがうんですね。
それにしても市大の存在感のなさは悔しいです。
96世界@名無史さん:2005/10/14(金) 19:43:09 0
神奈川県民の雑談のためにスレを消費するのが、世界史板のやることか?
97世界@名無史さん:2005/10/14(金) 20:31:21 0
このスレは禁止ですね
98世界@名無史さん
あやめさんはレスするのを今すぐやめなさい!