【検証!!】金達寿(キム・タルス)【日本古代史】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん:2005/09/06(火) 16:48:35 0

この金達寿、日本古代史関係の本をかなり出してるが、
どれも胡散臭い。

神社は新羅起源だとか、伊勢神宮は新羅渡来人の祖先廟だとか、相模・寒河江などの地名は朝鮮語由来だとか・・・
彼曰く、自分は(北方)朝鮮起源を信じ南方期限は認めないし知らない、とか。
なんとご都合主義の典型的な朝鮮人か・・・

で、情報分け合って、いろいろ検証していきましょう。
2世界@名無史さん:2005/09/06(火) 16:53:06 0
チョンの言うことなどまともに取り受ける方が悪い。
以上。
3世界@名無史さん:2005/09/06(火) 17:09:11 0
沈黙は金は日本国内でしか通用しません。
実際、ギャーギャー騒ぐ韓国人によって、日本海・独島の並列表記がされたりしてます。
西洋人にも当然日本人のような抑制的な考え方は理解できていません。
西洋人は韓国人に引けをとらないほどの自己主張が強いのです。

違うならどこがどう違うかを論破するのが世界の常識です。
4世界@名無史さん:2005/09/06(火) 17:19:34 0
日本史板に立てろよ
5世界@名無史さん:2005/09/06(火) 17:31:07 0
広開土王碑の「渡海破」の主語を倭から高句麗に変えて解釈する説を
始めたのもこのおっさん。
6世界@名無史さん:2005/09/07(水) 00:49:41 0
>>4
古代朝鮮も絡むからここで良くない?
7世界@名無史さん:2005/09/07(水) 02:17:10 0
社民党は朝鮮人の巣窟か。

土井たかこ      李高順    チョンコ

福島瑞穂       趙春花    チョンコ

辻元清美       帰化朝鮮人   チョンコ

土屋昌子〔土井の秘書)  朝鮮籍     純チョンコ

チョンコだらけじゃねえか      チョンコ市ね 

8世界@名無史さん:2005/09/07(水) 04:31:44 O
いやいや、板違いと自演のコンボは見飽きたよ
9世界@名無史さん:2005/09/07(水) 11:41:18 0
タルスはこんなこと書いてたな。

新羅の国号は「ソ」。都を意味するソウルは「ソフル」が語源。
伊勢の「イ」には意味がなく、「セ」は元々は「ソ」である。


??????
10世界@名無史さん:2005/09/07(水) 11:43:20 0
何そのMMR。
11世界@名無史さん:2005/09/07(水) 12:25:37 0
金達寿(キム・タルス)と金太留守(きんた・るす)との関係について何か言ってなかったか?
12世界@名無史さん:2005/09/07(水) 16:08:07 0
「わっしょい」の語源が「ワッソ」だとほざき出したのもこいつか?
13世界@名無史さん:2005/09/07(水) 16:10:42 0
>>7
ソースは?
14世界@名無史さん:2005/09/07(水) 18:22:53 0
奈良は現代韓国語で「国」を意味すると言い、
ナ(na)は古代朝鮮語で「国」を意味すると言い、
(加羅・安羅・新羅・・・)の羅・ラ(ra)は古代朝鮮語で「国」を意味すると金タルスは言う。

いやこいつだけでなく多くの在日と朝鮮人がそう主張する。

その、こじ付け感と矛盾にまったく気づかずに・・・・あああ
15世界@名無史さん:2005/09/07(水) 22:09:16 0
>>14
「なら」とか「なら〜」とか日本各地にいっぱいあるんですが、なぜ?
しかもみんな平らな盆地なんですが、なぜ?
16世界@名無史さん:2005/09/07(水) 22:15:04 0

■■ 韓国・朝鮮からの帰化者、既に30万人も ■■

・数字は1952年からの帰化者累計(それ以前は不明)
・現在の在日韓国・朝鮮人の人口は約63万人(うち特別永住者が約53万人)
・1995年以降、毎年約1万人のペースで帰化している
・帰化者が増える中、なぜか在日人口がほとんど減っていない
・帰化者の85%は日本人との国際結婚
・ダブル(ハーフ)も既に20万人近くいる
・韓国人の不法滞在者は今年1月で5万6千人
・ニューカマー、帰化者、ダブル、クォータ、まで合わせると約130〜200万人

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1024065041/
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html

ドンドン日本に帰化させて、日本人種、日本民族を滅ぼすのが半島人の狙い。
17世界@名無史さん:2005/09/07(水) 22:38:16 0
奈良=くに の説には納得できないが、「なだらか」が奈良の語源とするのにも納得できるものではない。

山の上や山の中や森などに都(都)を作るわけが無い。
だから自然にどこの国や土地でも比較的平らな場所に都市が作られる。
世界地図と各国大都市の地形的位置関係を見れば明らか。
ちなみに、神社や神殿や城はクニ・都市と同等ではないからね。

それに平らな地(なだらか)だから奈良とするような話は、「くだらない」は百済が滅亡して生まれた言葉という理屈と同レベル。
18世界@名無史さん:2005/09/07(水) 23:03:58 0
>>17
均(なら)す・平(なら)す→奈良

8世紀の日本書記に語源が記してあります。

他スレでさんざん語りつくされています。
19世界@名無史さん:2005/09/08(木) 08:20:29 0
金達寿はウソこき、ということで終了しましょうか
20世界@名無史さん:2005/09/08(木) 14:25:56 0
このしと司馬遼のともだちじゃなかった?
21世界@名無史さん:2005/09/08(木) 14:59:25 0
>>20
司馬遼と陳舜臣と金の3人で鼎談本出してる。
22世界@名無史さん:2005/09/09(金) 00:36:06 0
司馬遼太郎その人こそが大うそつきの不誠実な作家だったことが最近明らかになってきており、
いわゆる司馬史観自体のの見直しもすすんでいます。

その手の話は検索すればいくらでも出てくるでしょう。
23世界@名無史さん:2005/09/09(金) 11:36:42 0
飛鳥の語源は安宿(安やかなる宿)w
って、日本書紀か何かにも飛鳥を安宿の漢字が当てられていいるところあるなw
24世界@名無史さん:2005/09/09(金) 11:40:39 0
俺は金達寿に聞いてみたいことがある。
あなたは古代朝鮮語に詳しいようですが、
日本にナラの名前が現れた前後の朝鮮半島では、
古代朝鮮語でナラは国を意味する言葉として存在していたのですか?
現代朝鮮語ではナラは国を意味するとしても、古代朝鮮語に国を意味するナラが無ければ、
むしろ逆に現代朝鮮語のナラは日本との交易の過程で日本語から朝鮮語へ誤訳されナラ=国と
なったと考えることも十分可能なわけです
25世界@名無史さん:2005/09/09(金) 11:44:37 0
なら、どうする?
26世界@名無史さん:2005/09/09(金) 11:45:51 0
漢字語で日本語と朝鮮語に共通する語彙の9割以上は日本統治時代に半島で定着しそのまま使われている言葉ですし。
たとえば自動車・図書館・地下鉄・全部・宗教・独逸(ドイツ)・etc
そもそも、これらの語彙の対照とするもの自体が半島どころか近代化以前の日本にも存在していないので、
先に半島で地下鉄や自動車や図書館や宗教や独逸という語彙が作られたと主張するのは、不可能です。
これは漢語ではありません。もともと日本語です。
27世界@名無史さん:2005/09/09(金) 13:15:40 0
朝鮮人の思考ってハングル的だよな。
全部ハングルで思考するからなんでもこじ付ける。
呉のクレという読みkureをk u r e に分解して元々はkoreつまり高麗を意味するとか、
この類のこじ付け理論が在日と朝鮮人の間にはあまりにも幅を利かせている。
バカですやん
28世界@名無史さん:2005/09/09(金) 14:15:27 0
先日立ち読みした本の話。

韓国を旅行するのにガイドを雇った。
そのガイド曰く「日本語の『くだらない』という言葉は”百済の物では無い”という意味です。」
著者は、成る程それは知らなかったと納得していた、と書いている。

「くだらない」という言葉は江戸時代からの言葉であって、初めは江戸でだけ
通用した言葉だということを知らないようだ。
「百済」を使った言葉がなんで江戸時代に江戸で発生するか変に思わないのかね。

「くだる」という言葉自体が江戸言葉。関西では「さがる」のはず。
29世界@名無史さん:2005/09/09(金) 17:49:57 0
くだらない の語源は、京や都を上方というように下方のもの、質の悪い品ものという意味ではじめは 下らないが使われていて、
何百年も経つ内にそのくだらないという言葉が人間の質の悪い言動に使われるようになった。
30世界@名無史さん:2005/09/10(土) 03:41:56 0
>「日本語の『くだらない』という言葉は”百済の物では無い”という意味です。」

こういうことをしゃあしゃあとぬかす奴はてえげえ虚無山道のれんじゅう。
「新羅はあった」「しらぎはしんらと読みますよ」「しんらん(新浪)はsina.comですよ」「支那アル」
そう、すべての道は宗主国へと続いていく…
31世界@名無史さん:2005/09/10(土) 03:49:32 0
高句麗は中国の少数民族とか喚いてたアレ、結局ウヤムヤだな。
キチガイ民族どうしが戦うと、お互い分かり合えるのだろか?
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:58:22 0
「ヤバイ」、これは数年前までは悪い意味だったのだが、
ここ数年で意味と使い方が変化し「ヤバイ」は「凄い良い」の最上級を表す言葉になりました。
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:22:16 0
それはヤバイ事態だ
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:35:59 0
「くだらない」という言葉の由来は、江戸時代にさかのぼる。
江戸時代には主要な酒蔵が灘などに集中しており、
上等な酒は幕府や大名屋敷が立ち並ぶ消費地である江戸に送られた。
そこで江戸に下らない酒、イコール下等な酒ということから「下等」「低質」という意味の
「くだらない」という言葉が生まれた。

「百済のものは質が悪いので『くだらない』という言葉ができた」とか
「日本語の『くだらない』という言葉は『百済の物では無い』という意味」などと言う人は……

  う そ つ き
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:39:27 0
だからキョムサンドの人はうそつきなんだってw
36世界@名無史さん:2005/09/12(月) 07:57:27 0
百済のものではないが、新羅や高麗やチョソンのものではあるわけだ。
対馬は朝鮮国王に臣下の礼をとってきたし日本は対馬を割譲するべきだろう。
それは韓日友好のはじまりにすぎないので勘違いしないように。

日本がしてきたことは国権簒奪である以上、日本の領土・利益・政財界の把握が
なされねば決して人と認めない。
友人以前に兄に対しての礼儀を学ぶことから日本人ははじめるべきだろう。
37世界@名無史さん:2005/09/12(月) 07:59:43 0
低質な釣だな
38世界@名無史さん:2005/09/12(月) 08:12:48 0
>友人以前に兄に対しての礼儀を学ぶことから日本人ははじめるべきだろう。
いいこという。
大国である日本=兄に対しての礼儀は大事だぞよ。
39世界@名無史さん:2005/09/12(月) 20:31:52 0
相模や相模原や寒河江の語源は、サムガ・古代朝鮮語で寒い河だというのが金の主張だが、
ところで古代・朝鮮語で寒は何とよむのだ?
「奈良は朝鮮語で国を意味する、よって古代に半島から倭に大勢渡った渡来人が自分の国を主張したことが始まり」という、
なぜか古代の話に現代韓国語を使用して説明する馬鹿な捏造をするチョン
40世界@名無史さん:2005/09/12(月) 21:02:15 0
まあ、この人も墓の中だからな。
前レスでもあったけど司馬遼太郎の親友で、一時期流行った「日本の中の朝鮮文化」シリーズの著者だしな。
いわゆる『在日文学』のはしりみたいな人なんだろうけど、今となっては「負の遺産」の方が多いでしょ、日韓双方に。
古代日本語・朝鮮語に対する知識が絶望的にないのに、無理なこじつけと思いこみから四天王寺ワッソとかの
珍妙なお祭りも作り上げたし・・・。

本当は在日や本国人からこの人を学術的にきちんと批判する人がでないといけないんだけどな。
都合良くそういう人は出そうにもない(笑。
41世界@名無史さん:2005/09/13(火) 10:08:13 0
>>22
作家の小説やエッセイを真に受けて「史観」にまで祀り上げるヤシが馬鹿なだけ。
42世界@名無史さん:2005/09/15(木) 02:41:15 0
>>41
ヒント:谷沢永一
43世界@名無史さん:2005/09/15(木) 22:59:23 0
今、マンガ嫌韓流を批判できる唯一の有名人に対して失礼じゃないか?
44世界@名無史さん:2005/10/30(日) 18:29:52 0
でも司馬遼の「街道をゆく2 韓のくに紀行」は
朝鮮史初心者には非常に興味深い
45世界@名無史さん:2005/11/27(日) 14:41:17 0
「耽羅紀行(済州島)」編も面白いニダ
46世界@名無史さん:2005/11/27(日) 15:24:07 0
>>39
>相模や相模原や寒河江の語源は、サムガ・古代朝鮮語で寒い河だというのが金の主張だが、
>ところで古代・朝鮮語で寒は何とよむのだ?

古代朝鮮語は知らんが、現代語なら
「寒」という漢字ならば 한(ハン)
「寒い」という意味の朝鮮語は 춥다(チュプタ)
「寒河」だったら漢字音では「한하(ハンハ)」(連音化すればハナ)
朝鮮固有語で「寒い川」だったら「추운 강(チュウン カン)」とかかな?
時代的変遷を考慮してもサムガとはつながりそうもない。

15世紀の訓民正音創製以前の朝鮮語に関する資料自体ごく少ないから、
本当にある地名が古代朝鮮語に由来するかどうか検証するのはかなり困難。
逆に言えば素人が何とでも好きなように言えるようなところがある。

実は、日本語に古代朝鮮語が残っていると思っている韓国人は少なくない。
だからこそ日本語の地名を古代朝鮮語として解釈できるという主張もでてくる。
47山野野衾 ◆CXSSL1llHI
>>34
江戸幕府が出来た慶長八年(1603)には、既に「くだらない」という言葉
がありました。ヨーロッパ人の遺してくれた記録などから判断して、意味
が通らない、すっとしないという意味であったものと考えられます。
道理が通らない、馬鹿馬鹿しい話が「くだらない話」といった具合。
元々関西で使用されていたものですね。
下り物説は、杉浦日向子先生も生前広めてらっしゃいましたが、違う様で。
いずれにせよ、百済説の出番はありませんが。
百済滅亡→安土桃山時代では、時代を超越し過ぎています。