トルコの歴史

このエントリーをはてなブックマークに追加
401世界@名無史さん
クルド人はトルコ・イラク・イランの他に少数だがシリア北東部にも居住
している。このことを考えると、トルコ・イラン・シリアがクルド分離独立
運動阻止で協力関係にあるという仮説が成立するだろう。

ただ、私はこの仮説に今ひとつ納得しきれないものを感じる。例えば、
トルコ南東部のシリア国境沿いには本来シリアに所属すべきアラブ系
住民が居住している。欧米が植民地支配のために引いた国境線が
民族の境界と一致していないことが全ての元凶なのだ。この問題を
解決しない限り、中東諸国は国内での民族対立を回避できない。

民主制を導入しても民族対立が国政の主要な争点になってしまい、
結果的に民主主義が機能しなくなるのだ。ネオコンが主張する
「中東の民主化」の為には、民族の分布に一致した新たな国境線の
引き直しが必要不可欠であり、米国のイラク侵略はそれを実現する
ことが大きな目的であると私は想像している。

また、クルド語はペルシャ系言語である事を考えると、クルド人国家の
成立はイランにとって兄弟国家が成立することを意味すると考えられ、
国内クルド人の分離独立によって領土が減少することを上回る利益
がある、とも考えられるのだ。

このように考えると、シリアやイランのトルコ支持の姿勢は、建前では
国内クルド人分離独立運動の抑制という国内事情が理由ということ
になるが、両国は本音ではクルド人国家の成立とそれに伴う中東の
国境線の引き直しを支持していると想像される。そして、トルコの支配
階層もまた本音では貧しく原理主義的なクルド人をトルコ国家から
切り捨てることを願っており、PKKの活動を好ましいと考えている。

トルコのイラク領内侵攻は北イラクのクルド人自治区との戦争を
引き起こし、トルコ・イラン・シリアのクルド人の分離独立運動を巻き
起こして結果的にクルド統一国家を建国させる引き金になりうる。
402世界@名無史さん:2007/11/17(土) 11:15:57 0
【トルコ】この涙は勉強するために―女子児童の就学に慣習の壁 [9/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1191119086/

トルコにとって有利な状態だね。
女子就学を拒む野蛮人として、クルドの民族自決を阻む根拠の一つになる。
意図はどうあれ、捏造ではない事実だし。
中共がチベットに侵攻した大義名分の一つに、農奴解放というのもあった。
弾圧されている階層というのは、外敵にとって宝物だ。

トルコは自由で女性の権利も認められ・・みたいに報道してるがこれが実態。
中学では処女検査まで全国的に行われている。
中東でもっとも女性の権利が認められているのはイラン。
イランでは大学進学率は女のほうが高く、研究職に就くのも女の方が多い。
また中東でもっとも政府批判が盛んなのもイランで、
イラン人は何でも政府のせいにする事は有名な話。
403世界@名無史さん:2007/11/17(土) 11:28:02 0
村は94年に初めてPKKに襲われた。家畜約500頭を奪われ、取り戻そうとする村民との間で銃撃戦に発展した。
その後、金曜礼拝で混雑するモスク(イスラム礼拝所)にロケット弾が撃ち込まれ、村民5人が死亡する事件が続いた。
これを受け、同年中に自警団が設立された。

 自警団は現在、30〜70歳の150人で構成される。
トルコ政府が支援として、カラシニコフ銃を提供するほか、団員1人当たり月額550ドルの給料も支給。
団員たちは農業や放牧など自らの仕事をするかたわら、PKK襲撃の警戒・監視任務に当たる。
村内のあちこちに、住宅に紛れるようにして監視小屋が設けられていた。
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071105/1194266441
404世界@名無史さん:2007/11/17(土) 11:29:17 0
【コラム】トルコの北イラク攻撃がもたらすもの=英イスラム紙 [10/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1193630407/l50

クルド人はトルコ軍に消耗戦を強いるつもりなんだろうが、
ただでさえ劣勢のクルド人ゲリラが勝てる訳無いじゃない。
四面楚歌の包囲網を築かれてるのに大国建設の夢とか、馬鹿も休み休み言えよ。

半独立国家をようやく築いたのに、調子に乗って憂さ晴らし。
そいで総てを失って流浪の民とかアフォかと
405世界@名無史さん:2007/11/17(土) 14:47:21 0
>>401
ユーフラテス河をトルコ、シリア等の国境とするが、やはり自然でしょうな。
ユーフラテス河以東は、クルディスタンかアルメニアとするが当然でしょうな。
ローマ、ビザンツ、オスマンの三大地中海帝国にとって、ユーフラテス以東の
領土は、いわば癌であり、この地をめぐってのイラン国家との絶え間ない紛争
により、衰退滅亡したと言えましょう。
406世界@名無史さん:2007/11/17(土) 15:00:25 0
クルド系政党を非合法化へ=トルコ報道

トルコのテレビは16日、検察当局がトルコのクルド系政党、民主社会党(DTP)の非合法化に
向けた手続きを開始したと報じた。同党は、トルコの反体制派、クルド労働者党(PKK)との
協力関係が指摘されていた。

報道によれば、検察当局は憲法裁判所にDTPを非合法化するよう要請した。DTPは2005年に
創設された政党で、クルド労働者党との関係から非合法化された政党が前身。

検察当局のDTP非合法化に向けた動きは、トルコがイラク北部に潜伏するPKK武装勢力に
対する越境攻撃を実施に移すと警告する中で表面化した。

〔AFP=時事〕2007年11月16日23時15分
http://news.livedoor.com/article/detail/3392745/

トルコでクルド系政党って、このDTPの他にもあるのかね?
407世界@名無史さん:2007/11/26(月) 03:33:12 0
>>188
亀だが和んだ
でもわざわざ日本語覚えてくるその子供も凄いな
408世界@名無史さん:2007/11/26(月) 04:07:10 0
エルドアン首相、アレヴィー信徒をイフタールに招待

タイイップ・エルドアン首相は、ムハッレム月(イスラム暦1月)にアレヴィー信徒の代表者らをアンカラでの
イフタールに招待する。公正発展党イスタンブル選出のレハ・チャムルオール議員は、政府がアレヴィー信徒と
抱擁を交わすために一連の計画を準備したことを明らかにした。チャムルオール氏は「彼らはアレヴィー信徒で
あるために公正発展党(AKP)と対立しているといったような誤った印象があるが、これがアレヴィー信徒とAKP
どちらの立場からも間違っていることを示すつもりだ。相互の信頼と親愛関係を保証し、抱擁を交わすための
第一歩を踏み出したい。」と話した。

共和国史上初めて

アレヴィー信徒たちがムハッレム月に12日間の断食を行うことに触れたチャムルオール氏は、「共和国史上初めて、
首相がアレヴィー信徒とムハッレム断食のイフタールに同席する」と話す。アンカラで催されるイフタールの夕食の
日程はこれから決定される。
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20071122_152503.html
409世界@名無史さん:2007/12/02(日) 18:17:46 0
★トルコとイラン、電力供給で協力協定

トルコとイランは20日、アンカラで電力供給に関する協力協定を結んだ。来年中に両国に3カ所、
発電能力の合計で600万キロワットの天然ガス発電所建設に着手する。イランの核開発問題を
懸念する米国は両国の関係強化に反対の立場を示しているが、安定したエネルギー源確保を
重視するトルコは独自の近隣外交を進める考えだ。

(13:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071121AT2M2100C21112007.html
対クルド政策で意見交換と取引が成立したのだな。
PKKにとっては悪い報せに違いない。
日本もトルコぐらい、バランス良くやれんものかね
410世界@名無史さん:2007/12/03(月) 19:18:01 0
>>404
クルド人自治区ができた意味は大きいぞ。
反米国家だらけの中東でここだけ親米となっている。
アメリカは独立を認めないといっているが、クルド人自治区をつぶす気もないだろう。
要するにイラクにアメリカの影響力がある限りクルド人自治区は存続する。
クルド自治区政府の横暴もアメリカはある程度黙認してきたんだろう。
これからも厳しくはなるかもしれないが、本質的には変わらないだろう。
つまり、独立できるか出来ないかという問題はあるにせよ、クルド人自治区という
核は今後長きに渡って存在し続けるに違いない。長年流浪の民だったクルド人に
とってこれは大きい。逆にクルド人を抱える隣国にとっては敏感にならざるを得ない。
トルコはそういうアメリカの姿勢も分かっているから厳しい態度に出たのだろう。
中長期的に見れば俺はクルド人自治区が国家になり、隣国のクルド人はそこに
集結することになると思う。
アメリカの軍事攻撃でクルド人自治区が出来た。クルド人自治区を覆すには、
アメリカがしたように軍事的に枠組みを変更するか、国際社会と関連諸国の
合意の上で行うかどちらかしかない。どちらも現実的には極めて困難。
石油の出るクルド人自治区を独立させ、隣国のクルド人はすみやかにそこに
移動する。これしかうまくいく解決策はないのではないか。
411世界@名無史さん:2007/12/03(月) 21:28:13 0
こんな本出てたよ。

http://www.toyoshoten.co.jp/eurasia/index.html
No.114 テュルク族の世界 −シベリアからイスタンブールまで−
廣瀬徹也 著 ISBN978-4-88595-726-0
●トルコ系言語を話す人達の総称であるテュルク族について、
その歴史を辿りつつ、現代的な視点から彼らを取り巻く状況を考察する。

一応テュルク全体を扱ってるようだが、やっぱりオスマンが中心みたい
だった(まだ買ってはいない)。

しかしこのシリーズもよく頑張ってるなあ。ちょっとボリューム的に
物足りない号もあるけど、テルミンとかサンボとかロシアSFとか
単行本にする程話題が続かないユニークなテーマの場合は、
この形体がちょうどいいのかもね。
412世界@名無史さん:2007/12/04(火) 15:53:56 0
トルコ建国の父像横倒し 柏崎の文化村跡地
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/070930/trd0709301643010-n1.htm
413世界@名無史さん:2007/12/06(木) 10:00:58 0
トルコ国内でのアタチュルク像や肖像画の扱いに触れないで
親日国ということばかり煽るサンケイらしい厨っぷりにあきれた。
それはともかく柏崎市酷すぎるな。
414世界@名無史さん:2007/12/08(土) 21:33:00 0
>>412
このホテルは地震の後の混乱のなかで精一杯の対応をしたんじゃないですか?
「非礼だ」というサンケイの記事は揚げ足取りの感が否めません
415世界@名無史さん:2007/12/09(日) 17:57:51 0
栄光と挫折のトルコ軍
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1173282183/l50x
トルコについて話そう
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/world/1013956514/l50x
★★★★★ トルコ旅行 PART14 ★★★★★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1190072008/l50x
416世界@名無史さん:2007/12/09(日) 17:58:58 0
祖先も 祖父も
祖先も 祖父も
勇猛なるトルコよ!

汝の軍隊は幾度となく
世界にその名を轟かす!
汝の軍隊は幾度となく
世界にその名を轟かす!


トルコ国家よ トルコ国家よ
トルコ国家よ トルコ国家よ
汝の自由を享受せん!

祖国の敵を打ち負かし
忌わしき奴等に絶望を与えん!
祖国の敵を打ち負かし
忌わしき奴等に絶望を与えん!

http://www.youtube.com/watch?v=6mnN-gbKmvE
417世界@名無史さん:2007/12/09(日) 18:37:14 0
 トルコ警察当局は4日、15年前に起きた4件の車の窃盗事件で、犯人だという人物から、後悔の念をしたためた手紙が
送られてきたことを明らかにした。手紙には、盗んだカセットプレーヤーの弁償金として現金が同封されていた。

 地元警察署のSalim Akca署長が半国営アナトリア(Anatolia)通信に語ったところによると、手紙の送付先はトルコ中部
Kirikkaleの治安当局で、400ユーロ(約6万5000円)の現金が同封されていた。差出人は匿名だった。

 署長によるとこの匿名の差出人は、1992年の4件の窃盗事件について詳しく述べるとともに、車の所有者に100ユーロ
ずつ返還するよう警察に依頼し、被害者らに対し許しを求めているという。

「この行為がすべての犯罪者にとって手本となるよう期待する」と署長。

 警察は、盗まれた車の所有者のうち所在を突きとめることのできた3人に100ユーロを渡したが、4人目については見つけ
出すことができなかったことから、貧しい家庭の子どもたちに寄付した。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2321694/2430661
418泉 こなた:2007/12/10(月) 16:19:34 0
ラクス!×100
419世界@名無史さん:2007/12/10(月) 23:39:32 0
420世界@名無史さん:2007/12/10(月) 23:45:56 0
【メルハバ】 トルコ投資信託 Part6 【テシェキュウ】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1193554717/l50
【TRY】トルコリラを語るスレ25 【100円マダー】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1197138410/l50
421世界@名無史さん:2007/12/20(木) 20:39:14 0

トルコ陸軍がとうとう国境を越えてイラク領内に侵攻し始めた。
以前から空爆は継続されており、国境を越えた陸軍の行動も
未確認ではあったが報道されていた。しかし、今回はイラク領内
への陸軍の侵攻が公式に認められた。

更にクルド自治政府系テレビの報道によると、トルコ軍はイラク側の
村幾つかを基地にしているとのことで、それが真実であるとすれば
トルコ軍がイラク領土内に駐留する体制、即ち占領体制が開始
されたと想像される。人数・作戦行動範囲ともに小規模ではあるが、
トルコ軍はとうとうルビコン川を渡って後戻りのできないイラク北部
占領作戦に突入した様に思われる。

このトルコ軍の作戦を米国が容認していることも注目される。
米国が中東の国境線を民族分布にあわせたものに変更するという
目的のためにイラク占領でわざと負けようとしているのと同様に、
トルコもまたクルド人及びクルド人居住地域という不良資産を一挙に
切り捨てるために泥沼のイラク北部占領作戦を実行して敗北しよう
としているのではないかというのが私の想像である。

現在のトルコの行動は第二次大戦での日本の作戦にも似通って
いると思われる。第二次大戦で日本は米国・英蘭連合・中国の
三カ国を敵に回したが、現在のトルコはイラク・北キプロスの
二正面作戦であり、近未来にはコソボを巡ってセルビア・ロシア
連合をも敵に回す可能性がある。
422世界@名無史さん:2007/12/20(木) 20:39:43 0

また、日本の対中戦争が宣戦布告なしにどんどん拡大し泥沼化
したのと同様に、トルコの対イラク軍事活動は宣戦布告なしに
空爆→陸軍の侵入・占領と拡大しつつある。

日本の対中戦争で重慶の蒋介石政府が停戦交渉の対象から
外されて停戦できなくなったのと同様に、トルコ政府はバグダッド
政府のみを交渉相手としてクルド自治政府をPKK関連交渉の相手
として認めておらず、軍事行動を終結させるための交渉相手が
いなくなっている。

私の想像が正しいならば、トルコ軍は今後イラク北部での占領
地域を徐々に拡大し、クルド自治政府を「PKKを支援している」
との理由で激しく非難して軍事攻撃して泥沼のゲリラ戦に突入
することだろう。

そして、北キプロスやコソボの紛争にも介入して二正面・三正面
作戦に突入し、敗北して国土を切り刻まれることだろう。トルコ
政府はその敗北によって不良資産を切り捨てる事に成功し、
第二次大戦後の日本のように急速に先進国化することを狙って
いるのではないだろうか。
423世界@名無史さん:2007/12/21(金) 08:25:22 0
トルコ人はいつ頃まで男色好きだったのですか?
オスマン朝時代はスルタンから庶民まで多くの人々が
男女両色を愛好していたようですが・・・・・・・
424世界@名無史さん:2007/12/23(日) 07:51:20 0
ハッテン場行け
425世界@名無史さん:2007/12/30(日) 22:54:45 0
これは大変


ビザンツ宮殿にホテル建設の刃 −歴史的遺構になぜ?

記念碑保存委員会のメンバーであるアフンバイ教授は、自身が欠席した委員会でフォーシーズンズ・ホテルに関連する
決定が下されたことを明らかにし、「建築許可が出されたことは犯罪です」と述べた。トプカプ宮殿博物館館長のオルタイル教授も、
「大規模なビザンツ遺構があそこにあるのに、誰も気にしていない。スルタンアフメト地区は破壊されている」と強調した。

スルタンアフメト地区で65室の客室をもつフォーシーズンズ・ホテルは、客室をあと50部屋増やすために、歴史的区画である
隣の用地に追加の建物を建設している。この追加の建造物は、オスマン時代およびビザンツ時代の歴史的遺構の上に
そびえたっている。記念碑保存委員会のメンバーであるゼイネプ・アフンバイ教授は、追加部分の許可に関する決定が、
とりわけ自分が出席していなかった会合で下されたことを明らかにし、「建築許可が出されたことは犯罪です」と述べる一方で、
歴史家イルベル・オルタイル教授も「スルタンアフメト地区は破壊されている」と語った。

■4世紀の遺構もある

現在、歴史的建造物であるスルタンアフメト刑務所跡の建物でホテル業を経営するフォーシーズンズ・ホテルが、新しく
建設する建物のために選んだ用地の歴史は4世紀にさかのぼる。コンスタンティヌス帝の時代に建設された大宮殿は、
最も重要な遺構のひとつだ。この用地で今回の建設作業の際に、7世紀、10世紀のフレスコ画、床モザイク、ハマムの遺構、
地下貯水庫が発見された。
建設される2棟はいずれも三階建てで、客室50室とスパ・センターが入る予定で、建設費用は1500万ドルの予定だ。
建設される建物は、「歴史的地区に基礎を打ち込むことを避けるために」、高さ約2.5メートルの鉄骨構造体の上に聳え立つ。
建物以外の部分では、歴史的な出土品の展示エリアが設けられる。このエリアは、「考古学公園」という名称となる予定だ。
(後略
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20071228_175400.html
426世界@名無史さん:2008/01/01(火) 15:50:17 0
427世界@名無史さん:2008/01/01(火) 15:57:47 0
中東の人は植民経験があるから(正確にはトルコは植民地化されていないが)、
外人は皆スパイと思っているんだよ。表面は親しく振る舞いながら、常に相手を疑う
ことを忘れない。小さい頃から親にそう教育されている。
現代の国家間関係に純粋な好意なんてありえない。
食うか食われるかのせめぎ合いと、恩の売り買い。 それが世界のデフォルト。


428世界@名無史さん:2008/01/09(水) 10:20:04 0
【文化】オスマントルコ皇帝の勲章見つかる 軍艦「エルトゥールル号」遭難事故救出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199500484/
429世界@名無史さん:2008/01/17(木) 10:23:33 0
ttp://www.asahi.com/national/update/0116/OSK200801160004.html
沈没トルコ軍艦の発掘調査始まる 和歌山・串本沖
2008年01月17日05時54分

1890年に和歌山県串本町沖で遭難・沈没したオスマントルコの
木造軍艦「エルトゥールル号」の発掘調査が16日午前、始まった。
07年1月に音波探知機やダイバーの目視による予備調査を実施、
今回は本格的な調査で、遺物を引き揚げる計画だ。

午前9時45分ごろ、紀伊大島沖約400メートルの海上で、
米国・海洋考古学研究所のトルコ人スタッフや地元ダイバーら5人が
ボートから海に飛び込んで海底に潜り、エ号の遺物を探した。

予備調査では船体など大きな遺物は見つからなかったが、海底の割れ目付近から、
トルコのマークや古いアラビア数字で「6」と刻まれた40ミリの薬莢(やっきょう)などが見つかった。
大きな石を移動させるなどして遺物を探す今回の調査は、2月13日まで続く予定。
430世界@名無史さん:2008/01/20(日) 21:12:29 0
431世界@名無史さん:2008/01/20(日) 21:13:48 0

1890年に串本町樫野沖で遭難したトルコ軍艦「エルトゥールル号」の遺品引き揚げが16日、本格的に始まる。
作業する調査団は13日、串本町内のホテルで記者会見を開き「遭難で亡くなった船員全員の遺品や、明治天皇の贈り物など日本とトルコとの友好のシンボルが見つかればと思う」と意気込みを語った。
計画したのはトルコの民間研究機関「トルコ海底考古学研究所」。調査団員は12人。同研究所のトゥファン・トゥランル所長(54)がリーダーで、ほかにトルコやスペインの海洋考古学者や広報担当者5人、日本人のダイバーら6人。
昨年1月に事前の海底調査を実施。今年から3年計画で遺品を引き揚げる。状況によっては延長も検討する。

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/1387211.jpg
続きはこちら
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=138721
432世界@名無史さん:2008/01/24(木) 22:28:22 0
【地域/和歌山】「世界中の人に知ってほしい」 トルコ駐日武官がエルトゥールル号調査団激励
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201163602/
433世界@名無史さん:2008/01/27(日) 10:24:10 0
いまだに、そんなことを感謝されるって
逆に怨まれると未だに言われ続けるんだろうか
434世界@名無史さん:2008/01/27(日) 18:42:45 0
>>433
支那チョンが現在進行形で実例を示してるじゃないか
435世界@名無史さん:2008/01/27(日) 23:49:17 0
トルコもアルメニアから延々言われ続けてるし
436世界@名無史さん:2008/02/04(月) 22:33:24 0
どんな事でも 年が明けたら 全部さっぱり水に流すべきです
437世界@名無史さん:2008/02/15(金) 12:20:59 0
ベイオウルのシンボル、レジャンス・レストランに支援の動き
2008年02月12日付 Radikal紙

ベイオウルのシンボルの一つであり、アタテュルクも常連の一人であったレジャンス・レストランが、
75年間営業していたイスティクラル通りのオリヴヤ路地から立ち退きを求められている事に、
イスタンブルの知識人たちは怒っている。レストランが75年間営業してきた場所に、この土地の所有者が
音楽学校を建てるつもりであることを受けて、立ち上がった多くの文化人は、レストランの建物が閉鎖
されたなら、それによりベイオウルをベイオウルたらしめてきたとても重要な価値が失われることに
なると指摘した。

先日もイスタンブル文化・芸術財団のシャキル・エジュザジュバシュ会長と、ベイオウル市長アフメット・
ミスバフ・デミルジャン氏は経営者のエルダル・セゼネルを訪問した。エジュザジュバシュは
記念碑委員会が保存決定をくだしたことを指摘する一方で、デミルジャンもレジャンスはイスタンブルと
ベイオウルの歴史の礎の一つであることを強調した。
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080212_163700.html
438世界@名無史さん:2008/02/16(土) 16:59:50 0
最高裁判所名誉検事長、世俗主義に反する行動をすれば解党となると発言
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080213_132549.html


さあ、毎度の事ながら、きな臭くなってまいりました。
439世界@名無史さん:2008/02/17(日) 21:48:04 0
トルコの支配階層が世俗派のみで占められているというのは間違い。
支配階層内での富裕なイスラム保守派の台頭が著しい。
AKPがその代表。貧しいイスラム主義者層の声を代弁してるわけではない。
彼らは富裕なイスラム主義者たちの代表。


440世界@名無史さん:2008/02/27(水) 19:44:51 0
Turker Alkan コラム:結び目のはなし―スカーフとゴルディウス Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/haber.php?haberno=246048

聞くところによると、オスマン軍がイスタンブルの城壁を乗り越えて
街を手に入れようとしているまさにその時に、ビザンツの聖職者たちは
天使たちの性別について議論していたそうである。しめしめどうやら、
我々はビザンツ人ほどひどい状況にあるわけではないらしい。

とはいえ、それでもやっぱり私たちが議論すべき問題というのはある。
そして、我々は何日も何日も「イスラーム風スカーフの結び目」に
ついて議論している!

イスラーム風スカーフを下あごの辺りで結べば、それは「スカーフ」
となり、問題は解決されたことになるはずだ!よくぞ考えたものでは
ありませんか!しかし、そのためには、我々はまずイスラーム風
スカーフを三角形の状態にしなくてはならないだろう。

しかし、どのように結ぶのか、ということについては幾つかの躊躇い
がある。結び目がゆるいと、女子学生たちの首筋が露わになって
しまうかもしれない。また、あまりにきついと、ゴルディウスの結び目
になってしまうかもしれない。

ジェミル・チチェキ副首相は魅力的な対処の方法を見つけたらしい。
いわく:「アナトリア式の結び方にされますように。我々の古の姉妹
たちはこのように結んでいたといいます。ということで、さあ、その
ように結ばれますよう!」

そうですとも。アナトリアの女性たちは頭を覆っていた。但し、今日
の登場して日の浅いイスラーム風スカーフのようなものを用いて
覆ったのではなく、イェメニ、トゥルベント、エシャルプ・・・といった
かぶりものを用いていたのである。今でもそれらを用いている人々
はかなりの多数にのぼる。
441世界@名無史さん:2008/02/27(水) 19:45:26 0
しかし、イスラーム風スカーフとスカーフの唯一の違いは、結び目
やピンの位置がどうのこうのではないはすだ!本来の重要な違いは、
イスラーム風スカーフが女性の顔を、髪の毛一本さえ外目に見え
ないような形で覆うというところにこそある!

状況がどうあれ、私が本当に言いたかったのは別のことだ。
すなわち、何かにつけてアナトリアに範例を求めるという態度が
幾つかの問題を引き起こしかねない、と私は考えるのである。

私は自分の少年時代の町でのある光景についてこんなふうに
覚えている。たとえ頭を覆っていても、女性が道で見知らぬ男性に
遭遇した場合、顔があらわにならないように、道の脇へと退き、
男性に背を向けて、しゃがみこんで衣服で顔を覆うのだった。
足元には丈の長いパンツを履いていたので、肌が露わになる
はずもなかった。ただし、そうはいっても奇妙な光景だった。

何日か前にムスリマ用衣料品店の店主がテレビで語っている
のを観た。「若い女性たちはどうしてイスラーム風スカーフを被る
のでしょうか?」との問いに、間髪をいれず、こう答えていた。
「イスラーム風スカーフはモダンな装いなのです、だからです!」
442世界@名無史さん:2008/02/27(水) 19:46:55 0
イスラーム風スカーフを身につける若い女性たちは、アナトリア
のおばあちゃんたちのようにはなりたくないのだ。イスラーム風
スカーフを身につけることで保証されるふたつの利益はそれだけ
に留まるものではない。

彼女たちは一度にふたつの満足感を覚えている。すなわち、
一方では既成の秩序に挑戦し、「ノー!」と口に出す喜びを味
わっているし、他方では、伝統や祖先に沿った既成の秩序の
一部であることが彼女たちにもたらす「自分たちこそ正当なのだ」
という感情や喜びを実感しているのだ!

彼女たちは、勇者やヒロインがもつ、そして理想に向かって挑み
かかる行為がもつ聖性を備えつつ、同時に宗教と伝統の豊か
で価値ある後押しをその身に感じてもいる。それはあたかも
ふたつの世界のいいとこ取りをしているかのよう!

革新派にせよ保守派にせよ、古いものにとらわれたり、現代性を
主張して譲らなかったりするために、偉大な国家にとって何年も
この問題が難問のままで、現に今も彼らの関心をひいているのだ!

このような結び目はアナトリアのおばあちゃんたちにはなかった
はずなのですがね・・・。
443世界@名無史さん:2008/02/27(水) 21:03:33 0
ギリシャ、カラギョズの特許をとろうとしているのに、トルコでは・・・
2008年02月23日付 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/2008/02/23/yasam/axyas03.html


国際操り人形および影絵芝居協会(UNIMA)のトルコ本部のハイレッ
ティン・イヴギン代表は、ギリシャがカラギョズとハジヴァトの特許を
取ろうとしていることを明らかにした。

イヴギン氏は1929年にプラハで設立されたUNIMAにトルコは1991年
に加盟した述べ、トルコにいる影絵使い全員が協会のメンバーであり、
とても優れたカラギョズーハジヴァトの演じ手がいるが、トルコでは
この芸術の重要性が理解されていないと語った。

イヴギンは次のように述べた:「トルコでカラギョズとハジヴァトは
衰退しつつある。ギリシャは「影絵芝居は自分たちの文化だ」と
言っている。ギリシャは、カラギョズとハジヴァトの特許を取ろうと
している。ギリシャ人たちはカラギョズを「カラゴイジス」、ハジヴァトを
「ハジヴァティス」と呼んでいる。特許もこの名前で取ろうとしているのだ。
(ギリシャ人たちは)その他の登場人物も「我々のものだ」と言っている。

ギリシャ政府はこのことについてかなり興味を持っている。これに
対抗するためトルコ政府はカラギョズとハジヴァトは我々のものだと
主張する必要がある。国の芸術が失われ始めている。我々はカラ
ギョズとハジヴァトを傷つけているのだ」
444\(^o^)/ ◆TjeQ3rladA :2008/03/01(土) 00:02:25 O
444なら黒海泳ごうぜ
445世界@名無史さん:2008/03/05(水) 08:33:06 0
【地学】「約2500万年前の小アジアはアジア大陸と陸続きだった」フランスの研究チーム[08/03/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1204549786/l50
446:2008/03/07(金) 11:13:53 O
トルコ人って黒人の血混じってる?
447世界@名無史さん:2008/03/07(金) 12:08:45 0
>>445
いまいち意味がわからん
448世界@名無史さん:2008/03/07(金) 12:38:25 0
>>446
オスマントルコの黒人奴隷は主に宦官だったらしいから子孫は残してないんでない?
自由身分で移住してきた連中がいたかどうかは知らん。
449世界@名無史さん:2008/03/10(月) 02:16:20 0
乗り越えるべき光景 -エルズルムで独立90周年式典のプログラム内容が問題に
2008年03月04日付 Hurriyet紙

「アルメニア人」と呼ばれている数人の男達が、お茶の入ったウィスキーやビール瓶からプラスティックの
コップで酒を飲み酔っぱらい、まずモスクを燃やした。そしてアザーンを詠むイマムを吊した。

その後には刃の欠けた剣と銃剣でもって、産着にくるまれた赤ん坊や、パン種をのばす女性たちを殺害
する。寒さと恐怖で身ぶるいをする生徒達は、悲鳴をあげながら見つめている。これは「アシュカレでの
敵軍の占領からの解放を記念する式典」である。

エルズルムのアシュカレ郡占領から解放された90周年式典では、好ましくない光景が繰り広げられた。
ゼイト・シェネル郡長官が委員長をつとめる委員会が準備した独立記念式典のプログラムの大半を
自治体が実施した。アルメニア人ゲリラを自治体の労働者が演じた。寒さの中で震える学生達や
子供達が怖がりながら見た式典では、酔っぱらったアルメニア人たちが刃先の欠けた剣や銃剣で虐殺を
演じたが、快く受け入れられなかった。

■叫び声とともに

式典会場の中央に置かれた机で、紅茶を入れたウィスキー瓶やビール瓶からプラスティックのコップに
注いで飲むアルメニア人役は、司令官から招集されると、トルコ人に対する虐殺行動を始めた。ゲリラは
演技の中でモスクを燃やし、イマム役で頭にターバンを巻いたムラト・ビッルル(アシュカレ郡で床屋を
営んでいる)がアザーンを詠んでいるときに捕まえた。イマムは、アルメニア人たちによって広場に設置
された絞首台でつるされた。その後、アルメニア人はある家族に向けて攻撃し、パン種をのばしていた
女性とその義父を銃剣で殺害した。

小学校の生徒達が近くで驚きとともに見ていたこのシーンの最中に、産着に包まれゆりかごで眠っていた
人形の赤ん坊が刺殺された。生徒たちが泣き叫びながら見た出し物は、その後、トルコ軍を演じる
アシュカレ高校の学生達が登場し、アルメニア人ゲリラを殺害して終わった。解放の様子が再現された
後、国歌が流され、旗竿に国旗が掲揚された。
450世界@名無史さん:2008/03/10(月) 02:16:42 0
■5千人の犠牲者
独立式典で演説をしたアシュカレ市長で公正発展党のアフメト・ヤプトゥルムシュは、アルメニア人たちは
アシュカレ郡だけでも5千人を殺害したことを想起させ、次のように述べた。
「この非人道的な残忍な行為では、焦げた臭いが20キロメートル先の村でも感じられたのです。妊娠した
女性のおなかにいる赤ん坊が引き出され、母親の目の前で殺されたのです。若い世代に演劇の中で
見てもらうために、虐殺シーンを毎年繰り返しています。人類の歴史上、もっとも恥ずべき残忍な行為が
行われた我々の時代において、解放の日々の重要性はよりよく理解される必要があり、そしてもっと
知られる必要があります。ナショナリスティックでかつ精神的な興奮が保持されること、そしてかつての
日々を再び回顧することは、名誉ある未来に向け、我々の進むべき道に明かりをともすでしょう。
今日、アルメニア解放秘密軍(ASALA)を受け継ぐアルメニア・テロ組織、PKKを根絶させるための政策に
より、首相や我々の大切な存在となったトルコ国軍に対し、犠牲者の子孫を代表して、感謝の意を表します」

(中略

■ふさわしくない、歴史はこんなふうに語られてはならない

広域市役所の元市長、民族主義者行動党のマフムト・ウイクスズ氏は、エルズルムで3月12日に
行われる独立式典では、2000年以降、アルメニア人ゲリラを登場させていないと述べ、次のように語った。
「1999年に私は当選しました。2000年に、アルメニア人ゲリラの出し物を廃止しました。演劇でこの問題を
扱ってはなりません。次世代にこのようなかたちで歴史を伝えることは不可能です。文明の創始者であり、
ヨーロッパや世界を支える人たちの子どもたちにこのような式典を行うことは相応しくありません。見た目も
よくありません。独立式典ではこれに代わり、民族舞踊を行って、詩が読まれるべきです。異なる活動が
行われるべきです。人々の前に立ちはだかり、血を流し、焼き払って破壊する時代はもはや過ぎ去ったのです」
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080304_142843.html
451世界@名無史さん:2008/03/13(木) 21:30:07 0
ここはトルコですから 抽選会では男女別々で着席、
セクシーな映画ポスターははがされる Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/haber.php?haberno=249502
■シャンルウルファでは男女別々の階段席
総理府集合住宅局が建設させた132戸の所有者が抽選により発表される際に、
参加者は男女別々の階段席に着席した。集合住宅局の代表者らは、男女別々
の着席は抽選会に参加した方々の任意であり、この対応は問題とされるべき
ものではないと述べた。集合住宅局が低所得層向けに建設し、6798名が応募
した132戸の物件について、昨日アタテュルク・スポーツセンターで抽選会が
行われた。抽選会に夫や子供たちと一緒に参加した婦人らは、ボディーチェ
ックの後、女性が座る階段席へと進んだ。抽選会へ参加した約1000名が男女
別々に着席した。抽選会では3名の殉職者と23名の武勲者の家族が優先された。
■映画ポスターに近隣の圧力
先週公開された映画「ビーチで」のポスターが近隣住民の圧力の犠牲となった。
ギレスン市でシネマ・ベストやG-CITYなどの劇場で上映されているこの映画の
ポスターは、市役所ビルの向かい側に位置するアタパルクを始め、市内3箇所
の掲示板に掲示された。シネマ・ベストのセルダル・ウシュク代表は、一昨夜
監督官らがポスターの撤去を希望した、と述べた。同代表は「監督官らは市民が
このポスターを批判していると主張し、撤去は市長の指示であると言うので、
我々もポスターを外さざるを得ない状況に陥った」と話した。
複数の劇場の所有者であるネディム・ギュレン氏は、この情報が出回り、
「我々はポスターをあくまで自主的に撤去した」と説明した。ギレスン市長で
公正発展党所属のフルシット・ユクセル市長は、この件について何も知らな
かったと述べ、メフメト・ユルマズ監督長は「このような指示が下されたことは
覚えていない。勤務時間外は当直監督官が責任者となる。その人物が指示を
下した可能性がある」と述べた。
452世界@名無史さん:2008/03/19(水) 20:21:48 0
アルメニア人に虐殺されたトルコ人の墓前で追悼 Zaman紙
http://www.zaman.com.tr/haber.do?haberno=663051

アルメニアの撹乱部隊が90年前にエルズルムのウルジャ郡に属する
アラジャ村で殺害した278人のトルコ人が墓前で追悼された。
追悼式典で語ったトルコ-アルメニア人関係調査センター副所長エロル・
キュルクチュオウルは、アルメニア人テロ組織アサラとクルド労働者党の
協力関係が続いていることに注意を引いた。

追悼式典はアラジャ村で1986年に行われた発掘作業の後明らかに
なったトルコ人に関する集団墓地周辺で実現された。直立の姿勢で
独立行進曲とともに始まった式典にはジェラレッティン・ギュヴェンチ
県知事、ウルジャ郡ファーティフ・チョバンオウル郡長、軍高官、学校
関係者、大学生や小中学生らが参列した。

キュクチュオウル副所長は、アルメニアの撹乱部隊が90年前に
エルズルムの多くの郡で残虐な虐殺を行ったことを明らかにし、
アルメニア人が国際社会における15カ国の議会においていわゆる
アルメニア人大虐殺に関する法案を受け入れさせたことを指摘した。

キュルクチュオウル副所長は、「アルメニア人は、残念ながらいわゆる
大虐殺の法案を受け入れさせた。アルメニアは今日自国の憲法に
おいてカルス、アルダハン、エルズィンジャン、そしてヴァンをアルメ
ニアの領土としている。殉職者や勇者たちの戦いのおかげで今日
独立しているのである。トルコ共和国の市民であることは最も大きな
誇りである」と述べた。

ウルジャ郡チョバンオウル郡長は、過去にアルメニアが行った虐殺に
注意を引きながら、「われわれはユヌス・エムレ(トルコの詩人)とメヴ
ラーナの子孫である。忘れはしない;しかし許すことができる。将来
このような出来事に直面しないためにも力をつけておかなければいけ
ない。軍と国民が協同、協力の中になければならない」と述べた。
453世界@名無史さん:2008/03/26(水) 20:39:51 0
アルメニアと和睦するのか
454世界@名無史さん:2008/04/17(木) 18:49:39 0
Ismet Berkan コラム:エルゲネコン8年史 (1) Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/haber.php?haberno=252081

イスタンブル共和国検察局は、私の理解する限り、共和国史上最も重要な
捜査の1つを行っている。これまでにこの捜査の一環で47人が逮捕され、
様々な拘置所に収容された。

エルゲネコンと呼ばれる組織化の起源を、かなり昔に求める人々がいる。
もしかしたら彼らは正しいのかもしれないし、正しくないのかもしれないが、
私の考えでは今我々が話をしている意味でのエルゲネコンが始まったのは
2001年の秋だ。その当時、我が国は経済危機に陥っており、ビュレント・
エジェヴィト首相は高齢であること、それに時折言葉を取り違えることで
批判されていた。ある退役軍人の一団に加え、8月30日に退役したばかりの
上級軍人が、まずイスタンブルの実業界と接触した。

彼らが提案したことは次のことだった:「ビュレント・エジェヴィトを年齢と
健康状態を理由に退陣させ、副首相のヒュサーメッティン・オズカンに首相
の座を明け渡してほしい」。実業界の代理人たちはこの提案をビュレント・
エジェヴィトではなく、ヒュサーメッティン・オズカンに伝えた。オズカンは
「この提案を聞かなかったことにしよう」と言い、出来事を封印した。

退役司令官たちは、これを受けてヒュサーメッティン・オズカンと直接接触
した。ボドルムにある将校クラブで行われた話し合いには、今でも現役の
高位の軍人たちも同席し、提案が再度伝えられた。オズカンはそれでも
「私はこの提案を聞かなかったことにしよう。このような提案をエジェヴィト
さんに伝えることはできないし、彼が提案しない限り私も認めることはでき
ない」と言った。これに対して軍人たちは、大統領府で開かれたあるレセ
プションの席上、本紙のアンカラ特派員であるムラート・イェトキンに一連
の接触の内容を詳しく説明した。
455世界@名無史さん:2008/04/17(木) 18:50:03 0
次の朝、ムラートが話の内容を私に伝えると、私は「2つの情報源から
ニュースの確証を得る」という原則に従って、ムラートにヒュサーメッティン・
オズカンにこのことを尋ねるよう伝えた。ムラートは、オズカンのもとに赴き、
情報が正しいことを確認、それに留まらずオズカンはムラートをエジェヴィト
首相のもとに連れて行き、エジェヴィトも軍人たちのこうした動きと提案を
このような形でムラートから知ることとなった。

当時の参謀総長であるヒュセイン・クヴルクオールが知らなかった可能性
はほとんど無きに等しいこの企ては、私から見れば最初の「クーデター」
計画であった。この事件はエジェヴィトが退陣する代わりに首相職にさらに
留まり、最終的にはヒュサーメッティン・オズカンが90人ほどの国会議員を
引き連れて党(民主左派党)を去るきっかけとなった。つまりエジェヴィトと
ヒュサーメッティン・オズカンの間の絶対的な信頼関係はそこで終わった。

その後、つまりオズカンが去ってシュクリュ・スィナ・ギュレルがエジェヴィト
の右腕となってから、2002年7月にエジェヴィト首相はクヴクルオール参謀
総長に対し、「アメリカは今後イラクで戦争をするつもりだ。重要な事態が
起こるだろう。あなたの参謀総長職の任期を延長しよう」という提案を行った。

クヴクルオールは、任期の延長が法律(の裏付け)を必要とすることや、
政府にこのような法律を出す力はないことを知っていたため、提案を丁重
に断った。そもそもアフメト・ネジデト・セゼル大統領もこの提案を好意的
には見ていなかった。
456世界@名無史さん:2008/04/17(木) 18:51:36 0
実現はしなかったが、クヴクルオールは次の指揮命令系統を自分自身で
決めたいとし、エジェヴィト首相とセゼル大統領に対し、当時陸軍司令官
として参謀総長のポストに就く準備をしていたヒルミ・オズキョクについて
「彼を参謀総長にしないで欲しい」と伝えていた。その理由を問われると
「反動に対して軟弱である」という理由を挙げていた。セゼル大統領は
この提案を受け入れず、オズキョクの参謀総長就任が確定した。

しかしクヴクルオールは、自身の法的権限を誰にも相談せず、承認を
求めずに行使し、空席となった陸軍司令官職へ慣例から見て就任する
はずのエディプ・バシェル第1軍司令官ではなく、退役の準備をしており、
その上部屋を片付けて宿舎を明け渡していたジャンダルマ(憲兵隊)総
司令官のアイタチ・ヤルマンを、またジャンダルマの司令官にはシェネル・
エルイグルを提案した。

政府は、この既成事実を非常に不快に思ったが、一連の退役危機を
避けるため、任官状に最後の最後で署名した。大統領も署名を最後
まで引き延ばした。

第2のクーデターはこれである。続いて3番目、4番目、5番目、6番目、
そして最後のクーデターの企てがあるが、今日のところは紙幅が
尽きたので、明日また続けよう。
457世界@名無史さん:2008/04/17(木) 19:13:44 0
Ismet Berkan コラム:エルゲネコン8年史 (2) Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/haber.php?haberno=252180

すでにお話しているように、イスタンブル共和国検察局が行っている
エルゲネコン捜査は、我が国の多党制民主主義史上最も重要な犯罪
捜査となり得る1つ候補である。この重要な捜査をよりよく理解するために、
私は昨日から「(エルゲネコンの)最近の歴史」を書き始め、2001年と
2002年に起こった2つの「クーデター」を説明した。

2番目のクーデターは、2002年8月30日、参謀総長に就任したヒルミ・
オズキョクを無力化させる目的で行われ、ヒュセイン・クヴルクオール
元参謀総長が任官の慣例を破ることによって、陸軍総司令官に
(元ジャンダルマ総司令官の)アイタチ・ヤルマンが、ジャンダルマ
総司令官にはシェネル・エルイグルが就任した。

そしてこの任官から程なくして、2002年11月に公正発展党が選挙に
勝利して単独与党となった。わずか5年前にトルコを軍事クーデターの
淵に追いやり、「ポストモダン」クーデターによって下野させられた政治的
イスラームの潮流は、その間に2つの政党が解党させられたにもかか
わらず、単独で政権を獲得した。

選挙当日の夜にはすでに世間の目は軍を向いていた。軍はこの事態
に対して何と言うつもりなのかと?オズキョク参謀総長は、「選挙結果
を尊重しなければならない」という言葉で態度を明らかにした。この会見
とともに、軍の下層部と退役軍人の間では不満が沸騰し始めた。

ジュムヒュリエット紙の有名な「若手将校たちは焦燥している」という
見出しはこのような状況で打たれ、(元ヒュリイェット紙の)エミン・チョ
ラサンのようなコラムニストによる、参謀総長を「弱腰だ」と批判する
文章はこの状況で出された。参謀総長は、単にこの「若手将校たちは
焦燥している」という見出しのためだけに記者会見を開かざるを得ず、
「私は民主的な人間だ。このことは罪なのか?」と訴えた!
458世界@名無史さん:2008/04/17(木) 19:14:55 0
一方で年は2003年となり、アメリカはイラクの占領のためにトルコに
支援を求め、政府もアメリカへの支援を約束した。

この目的で準備された(アメリカにトルコ国内の基地使用を許可する)
決議が国会で票決される前日、アイタチ・ヤルマン陸軍総司令官は、
ミッリイェット紙のフィクレト・ビラに匿名で声明を伝え、決議を疑問視
していると述べた。3月3日の決議の否決において、この声明の影響が
あったかどうかは当時も今も議論の渦中にある。

これだけではない。当時の国連のアナン事務総長は、自身の名前の
冠されたキプロス問題解決プランを発表し、(ギリシャ系、トルコ系の)
キプロスの両サイドはこのプランについて話し合うためオランダの
ハーグへ招待された。

北キプロストルコ共和国(KKTC)のラウフ・デンクタシュ大統領は、
アンカラでアブドゥッラー・ギュル首相から「絶対にプランを完全拒否
しないように」との命を受けていたにもかかわらず、ハーグに降り立つ
やいなや「私はここへアナンに『ノー』の返事をしに来た」と言い、
話し合いをぶち壊した。

デンクタシュはこう口にする一方で、単独では行動しておらず、
アンカラには彼が信頼を寄せる人々の一団がおり、アナンプランを
拒否するようけしかける人々がいた。トルコの(選挙で)選ばれた政府は、
自分の政策を実行できず、(デンクタシュに)実行させることができなかった。
アンカラではある者たちが介入し、政府の明確な指示の実行を阻止した。

第3のクーデターはこれだった!このクーデターは、ギリシャ系キプロス
側が島全体を代表する(形で)EU加盟国となる道を開いた。クーデターを
計画し実行した者たちにとって、ギリシャ系キプロスのEU加盟は「損失」
ではなく「利得」だった。このようにしてキプロス問題は解決の道を絶たれ、
トルコのEU完全加盟はといえばほとんど不可能な状態にされた。
459世界@名無史さん:2008/04/17(木) 19:15:35 0
だってそうでしょう、ギリシャ系キプロスにとって島の残りの部分を合意を
取り付けてではなくトルコ人を屈服させながら奪還し、トルコ系住民を
少数派の状態に追いやるという目標の点から大きな武器を手に入れる
ことになるはずであり、トルコに譲歩を迫るためにEU全体の中で拒否権の
カードを行使するはずだったのだから。トルコもキプロスでは「譲歩」
できないため、EU加盟を諦めるはずだった。

アンカラでは政府が自分自身の悩みに没頭し、そのリーダーである
レジェップ・タイイップ・エルドアンを首相にすることばかりに執心したために、
初めはどのようなクーデターにさらされ、自分たちの将来にどのような
負債を抱えたのか理解できなかった。

(AKP政権は)単に自分たちだけでなく、EU加盟の目標を支持した全ての
トルコ国民がクーデターの危機にさらされたことを理解したとき、のちにも
そうするように「弱腰の」態度を取った。司法調査の開始を政治的な意味
においてさえ求めなかったのみならず、ラウフ・デンクタシュへこの
(=アナンプランを拒否するよう)命令を出して政府の意に反する形で行動
させたことにおいて、デンクタシュの後ろ盾となっている者が誰かを明るみ
にしようとさえしなかった。

奇妙なことに、第4のクーデターはやはりキプロス問題について起こる、
あるいは起こそうと画策されるところだった。特にこれは、歴史的に見て
最も深刻なクーデターの企てとなるはずだった。しかしこのごろの定見
なく吠え散らす政府はやはり何もせず、民主主義の闘いなんかには
着手さえしないほどだった。お許し頂ければ続きを明日書こう。
460世界@名無史さん:2008/04/17(木) 19:34:10 0
Ismet Berkan コラム:エルゲネコン8年史 (3) Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/haber.php?haberno=252264

エルゲネコン捜査への希望をもって説明し始めた、最近の「エルゲネコン史」
シリーズのクライマックスの部分の1つを私は今日書くことになる。昨日まで
3度にわたって(軍が選挙で)選ばれ国会から承認を受けた文民政府へ抵抗し、
トルコの将来に自分自身で決定を下した例、すなわち「クーデター」を説明した。
今日は4番目の、そして実現に最も近づいたクーデターの順番となった。

2002年12月にコペンハーゲンで開かれたEUサミットに大きな希望を持って
臨んだが、(加盟交渉が正式に開始されることで)EUの加盟候補国となるか
否かの決定のために2004年末という期日を提示された公正発展党(AKP)
政権は、事態の枢要な点が、国内でコペンハーゲン基準に沿った民主的
改革を行うのと同時に、キプロス問題を解決の道筋に乗せることにあると
考えていた。そして昨日もご説明した通り、2003年3月の大きなキプロス・
チャンスは、政府(の要請)にもかかわらず逃され、逃させられていた。

2004年1月になって、レジェップ・タイイップ・エルドアン首相は頼みの綱を
自ら手繰り、まずダヴォスで心ならずも彼と会見した国連のアナン事務
総長に「キプロス問題解決プランであなたのイニシアチブを受け入れます」
と言って大きな希望を与えた。アナンプランは墓場から舞い戻り、再び交渉の
テーブルにやって来た。アナンはキプロスの両サイドをニューヨークに招いた。

北キプロストルコ共和国(KKTC)のラウフ・デンクタシュ大統領は、トルコ
政府の圧力により、選挙に勝って首相となっていたメフメト・アリ・タラート
首相も代表団に含めることを余儀なくされた。しかし代表団の残りのメンバー
はおなじみのデンクタシュ・チームだった。デンクタシュは今回は空港に
降り立つやいなや「我々はノーの返事をしに来た」とは言えなかった。
なぜなら彼は、アンカラで求めた支援を一向に全く得られないでいたからだ。
461世界@名無史さん:2008/04/17(木) 19:34:37 0
代表団のニューヨーク滞在中、アンカラでもおかしな出来事が起こっていた。
2人の軍司令官をはじめとして、軍の上層部が実業家からメディアのオーナー
に至るまで、一連の半極秘会談を行い、ほとんどあけすけな形で(1997年)
2月28日過程ばりのポストモダン・クーデターへ、メディアと世論の支持を
求めていたのだ。さらに一部のベテラン政治家は公の場で「革命政権の
首相は私だ」と言って回っていた。もっと奇妙だったのは、この2人の軍司
令官が実際にその政治家と会談し、彼にいくつかの要請をしていたことだ。

ニューヨークのデンクタシュ代表団からみて最も危機的なことは、アナン
の仲裁を認めるという問題であった。デンクタシュとその側近は、事態が
そこへ至るまでにトルコ政府から「通達」が出ることを確実視していた。
アンカラから待っていた通達は一向に来なかった。最終的にデンクタシュ
はヒルミ・オズキョク参謀総長に電話をしたが、得られた返事は「私が憲
法上できることはここまでだ」というような形のものだった。デンクタシュは、
2人の軍司令官(の企て)が不成功に終わり、ヒルミ・オズキョクを超越する
ことができなかったことを理解し、彼もまた観念した。

このとき2人の軍司令官を挑発し、2月28日のようではなく(1980年)9月
12日のように、直接的なクーデターに突入させようとした勢力もなくは
なかった。それまでに準備されていた、AKP政権の転覆を目指すサル
クズプランの代わりに、今度は直接クーデターが求められていた。
1人の司令官がしばらくの間怒りを抑えられず、「歴史は私のことを
記すのだ」と口にしていたことも伝えられていた。

こうした混乱の真っ最中に、ニューヨークでのキプロス会談が終わり、
スイスのビュルゲンシュトックでの話し合いの期日が調整されている間、
私は政府のある要人中の要人と私的に話し合う機会を得た。会談した
大臣に軍の筋からやって来た噂を伝えたとき、その大臣は「全部分か
っている」と言い、「サルクズ」というコードネームまで使ってみせた。
「それではどうするのですか?」と聞いたところ、大臣は「待ってくれ、
いろんなことが起こるだろうから」と答えた。それから4年が経ち、
我々はまだ待っているではないか!
462世界@名無史さん:2008/04/17(木) 19:35:30 0
今日、AKPについて起こされた解党訴訟とエルゲネコン捜査が関連
づけられ、さらに初めの数日でこの関係を政府の一部の閣僚が公然
と口にもした。口にはしたが、実際には我々の知る限り、エルゲネコン
捜査は未だ、例えば2004年の不安定な時期の首謀者には達していない。

その当時に関連して、当時のオズデン・オルネッキ海軍総司令官のもの
と言われており、まずあるインターネットサイト上で、のちに新聞紙上で、
最後には詳しい情報付でノクタ誌に掲載された日記が本物であることが、
エルゲネコンの検事によって確認されたと言われている。つまり検事は
少なくとも日記は手に入れているが、その時期に私に情報を提供した
重要閣僚の情報は未だに持っておらず、そのため捜査が真のクーデター
計画に及ぶ可能性はそれほど高くはない。

そればかりか、明日以降説明するつもりでいるが、トルコでは他の
出来事も起こっているが、政府は手中にある捜査力を全く行使せず、
公共機関に全く立ち入らなかった。そうしたこともあって、エルゲネコン
捜査は1人の愛国心を持つマフィアと周辺にいるいく人かの熱狂的な
アクターの捜査以上になることを今のところ何も約束していない。

つまり、私が名付けるとすれば「小」エルゲネコンは捜査されているが、
「大」エルゲネコンに触れられるか否かはいまだに大きな謎だ。

ススルルックを思い出して頂きたい。ある扇動家と泥棒が裁かれ、
罰せられたが、「大計画」を準備、実行し、実行させた者たちは誰も
触れられず、触れられようとさえもしなかったではないか。
エルゲネコンでも同じ道筋をたどるのではないかと危惧している。

お許し頂ければこのシリーズを、1日お休みを頂いて再開しよう。
463世界@名無史さん:2008/04/17(木) 19:39:47 0
Ismet Berkan コラム:エルゲネコン8年史 (4) Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/haber.php?haberno=252382

1日の中断をまたいで、連載へ戻ろう。今日「エルゲネコン」という名前で
知られており、私が時折「公正発展党(AKP)よ、居なくなってどうにでも
なってしまえ組織」という名前も使う「陣容」の観点から見れば、キプロス
問題、より正確に言えばアナンプランが国民投票にまでかけられたことは
とても重要な転換点である。

日曜日のこのコラムでも私は説明しようと努めたが、当時の2人の軍
司令官は、国連のコフィ・アナン事務総長と会談するためにニューヨーク
に向かった北キプロストルコ共和国のラウフ・デンクタシュ大統領に当初は
「心配するな、我々が後ろについている」と言ったものの、その後ヒルミ・
オズキョク参謀総長を超越することはできず、ある意味では敗北を喫した。
この敗北感は、特にこの内の1人の司令官にとても大きな影響をもたらした。

一方で、最近まで一緒に行動したと思っていた友を「臆病だ」と非難し、
他方ではすでに最後の数カ月を過ごした要職の持つ力を使って将来に
向けた計画を立てていた。すでに2004年1月以来行われた最初の行動の
初めの段階で、「売国奴の新聞記者」リストが準備され、キプロスでの
解決とトルコのEU加盟を擁護することを祖国への裏切り行為と同一視
することが起こっていた。これは、一時の感情的反応の外部への現れ
ではなく、念入りに準備された心理的な戦闘戦術であった。

政権の座に就いていたAKPも、トルコのEU加盟を擁護する人々、従って
民主的な基準の向上や人権の実効化、親西洋の政策が取られることを
擁護する新聞記者をはじめとする市民社会組織や実業界の代表者、
知識人などの幅広い層も、「非国民」あるいは「売国奴」を宣告され、
相い対する民族主義の前線が形成されていった。
464世界@名無史さん:2008/04/17(木) 19:40:16 0
我々ラディカルで「赤リンゴ連合」と名づけた(この名前は連合のメン
バーもすぐに自分たちで使うようになった)「陣容」は、(国の)頂点で
作られたこの注意深く入念な計画と、心理的な戦闘戦術とに必須の
ものとしてほとんど1日で姿を現した。

皆の先頭に立って2004年1月にクーデターを起こすことを強く望んだ
一群の高位退役将校たちが属する「文民」社会組織が、この指令官が
退役前に国の資源を利用して準備した計画と戦略のおかげで、のちに
続々と出現した。何よりも目指されたことは、「赤リンゴ連合」の拡大と、
全てのアンチAKPの力がこの連合で結集することだった。

そもそもそのおかげで、特に農村で例えば民族主義者行動党(MHP)
党員が、共和人民党(CHP)のデニズ・バイカル党首を出向えたり、
あるいはちょうどその反対にCHP党員がデヴレト・バフチェリ(MHP党首)
を出迎え見送るなどし始めた。アタテュルク主義思想協会(の活動)は
どの地域でも活発だった。しかし短期間で瓦解が生じた。

CHPとMHPは、自分たちの外で書かれたシナリオの一部になることを
望まず、静かに連合から離れた。次第に連合にはアタテュルク主義
思想協会とその周辺のマージナルな青年組織が残るだけとなった。
今日はといえば、彼らの活動はほとんど下火となった状態である。

それでも活動は一定の勢いを得て、トルコの最も重要な安全保障
官僚の1人の言葉によれば「国家を救うライオン」たちが活動の中で
重要な任務を獲得、合法的な姿をした非合法な組織化に移行し始めた。
465世界@名無史さん:2008/04/17(木) 19:43:16 0
2004年8月に退役したその司令官の指令の下に準備された計画は
いくつかの不具合を伴ってはいたが進んでいた。計画は大雑把に
言えば次のようなものだった;

2004年1月に「身売りされた、売国奴のメディア」が協力をしなかった
ために2月28日ばりのポストモダン・クーデターは実行されず、AKP
政府を転覆できなかったが、今度はメディアを外部から包囲し、
コンプレックスに取り付かれて反AKPの雰囲気を醸成し、一方で
幅広い層からの支持が得られるような活動が行われることで、
まずメディア、次いで政府に圧力がかけられるはずだった。
心理戦はこのようにして計画された。

まず行政審査院襲撃が起こった。アルパルスラン・アスランという名の
襲撃者は行政審査院の建物で死者を出し、その後捕まった。襲撃者は
スカーフを禁じた判決を理由に手に武器を取った。つまり行動は「反世
俗主義」であった。確かに襲撃者は最近はむしろ国民主義者の周辺で
時間を過ごした人物であったが、いずれにせよ広範な大衆は、自分たち
が信じたいと思うことを信じた。幅広い参加を得た葬儀は近年でもっとも
大きな世俗主義、つまり反政府デモとなった。

そうなったがこれよりも大きいものが起ころうとしていた;
共和国ミーティングが迫っていたのだ。ミーティングのトップには、
すべての計画を立てた元軍司令官のシェネル・エルイグルの姿があった。

***

今日のところはまた紙幅が尽きてしまった。また明日続けよう...
466世界@名無史さん:2008/04/22(火) 11:51:35 0
将軍たちは起訴請求しうる:クーデタと関わる「日誌」事件のその後 Yeni Safak紙
http://yenisafak.com.tr/gundem/?t=14.04.2008&c=1&i=111245

海軍の退役司令官であるオズデン・オルネキ提督の日誌を出版し、
「雌の子牛」および「月光」と名づけられたクーデタの計画を明らかにし、
廃刊された雑誌ノクタ誌の編集主幹であったアルペル・ギョルムシュ氏が
被告となっていた「侮辱と中傷」訴訟で無罪となったことと、警察による
調査の結果、日誌がオルネキ氏のコンピュータから出てきたことが確証
されたことにより、クーデタの計画の中で名前を挙げられた人々が再び
矢面に立たされることとなった。

アイタチ・ヤルマンとシェネル・エルイグルの二人の元将軍がここ最近の
展開のために会い、「必要なら、この件に関する声明」をおこなう準備を
していることが明らかにされた。

(両者の)会見において、今まで軍検察局に捜査許可を与えていなかった
参謀本部に「起訴権」を請求する考えであることが明かされた。二人の
元将軍が、警察による調査で日誌がオルネキ氏のパソコンから出てきた
ことを理解したことと、日誌を出版したギョルムシュ氏が無罪となった
ことは、世論の注意が自分たちに向かう原因となり、「起訴権」請求を
おこなう場合、世論の前で苦しい状態に立たされることは明らかだという。

■ 参謀本部は沈黙

日誌に名前が挙った退役将校たちの起訴要求により、現在までに行わ
れた6つの罪状通知が検察局から軍検察当局に送られた。軍検察局は
参謀総長に知らせ、捜査許可を求めたが、今のところ参謀本部から
捜査許可は得られていないという。
467世界@名無史さん:2008/04/23(水) 08:01:14 0
米価格高騰に農業・村務大臣、「米の代わりに数日間、ブルグルを食べれば価格は低下する」 Zaman紙
http://www.zaman.com.tr/haber.do?haberno=677669

メフディ・エケル農業・村務大臣は、米をはじめとする穀物価格の高騰は、
不確かな情報に基づく憶測から生じていると述べた。

エケル農業・村務大臣は、食糧価格の上昇は生産物の危機的状況が
原因なのではないと述べ、国内市場には十分な量の生産物があるとし、
次のように続けた。

「次の収穫期まで我々の需要に応えるだけの米も穀類もあります。
必要ならば3−5日間、米を食べずに、ブルグル(ひき割り小麦)を
食べれば、価格は低下します」と語った。

同大臣はトルコ大国民議会(TBMM)の総会で、価格上昇に関して
対抗措置をとったことを明らかにした。そしてトルコ穀物公社(TMO)の
在庫に十分な量の米と小麦があること、そして今後、市場価格よりも
低い値段で売りに出されると説明した。

アンカラ商品取引所のファイク・ヤヴズ所長は、「価格が下がるまで
米を食べなければよいだけのこと」と語った。

トルコ貿易職工連合(TESK)ベンデヴィ・パランドケン代表も、小麦粉、
米、マカロニ、レンズ豆、乾燥インゲン豆、エジプト豆、植物油価格の
上昇は、生産者や小売業者から生じたものではなく、不確かな情報
から出た憶測から生じたと述べ、こう続けた。

「国民はたくさんストックする必要はありません。なぜならば、新しい
生産物が市場に出るまでの十分な在庫はあるからです」と語った。


468世界@名無史さん:2008/04/29(火) 15:02:35 0
コピペ荒らし、コピペ房うざすぎ。




コピペだけなら、バカでも小学生でもできる。
まして、やみくもに長文の字の塊を貼り付けるのは巨大AA貼るのと同じ。





ぶっちゃけ、長文コピペやリンク貼りは巨大AAとどこも変わらんw
469世界@名無史さん:2008/04/30(水) 12:56:45 0

オスマン朝スルタンの末裔、トルコ国籍取得の喜び
2008年04月27日付 Yeni Safak紙

オスマン朝スルタンのメフメト5世の子孫であるアイシェ・ギュルネヴ・オスマンオウルさん(37歳)が、トルコ国籍を
取得し、同時にトルコ共和国の旅券を取得した。

ロンドンで暮らすオスマンオウルさんは旅券を在土英国大使館で受け取る際、トルコ政府に感謝の意を示した。

彼女は「これからは毎年休暇をトルコで過ごします。わたしも子供たちももっとしっかりトルコ語を勉強してトルコの
文化と共に生きていくつもりです」と述べた。

また、イギリス人の夫と5人の子供たちが自動車レースフォーミュラ1のファンであることも明らかにし、5月に
イスタンブルで開催されるグランプリを観戦するため、今から友人らと大勢のグループで観戦することを計画して
いると説明した。

オスマンオウルさんは昨年のイスタンブル・グランプリチャンピオン、フェリペ・マッサ選手のファンであることも
明らかにした。
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080427_151354.html
470世界@名無史さん:2008/04/30(水) 13:02:18 0
マッサ(笑)
471世界@名無史さん:2008/05/04(日) 18:33:08 0
新ロンドン市長は、オスマン帝国のアリ・ケマル内務大臣の子孫
2008年05月03日付 Zaman紙

オスマン帝国末期の内務大臣だったアリ・ケマルの子孫、ボリス・ジョンソン氏は、ロンドンで一昨日(5月1日)行われた
市長選挙で、労働党公認の現職のケン・リヴィングストン氏に勝利した。

116万8千738票を獲得したジョンソン氏に対し、8年間ロンドン市長を務め、「赤顔のケン」の愛称をもつケン・リヴィング
ストン氏の得票数は102万8千966票だった。ロンドン市長選挙の投票率は45パーセントで、ここ数年で最高の投票率
となった。

ジョンソン氏は当選後に行った会見で、ケン・リヴィングストン氏のこれまでの功績に感謝の意を示したいっぽうで、
リヴィングストン氏へ市政への協力を求めることを示唆した。ジョンソン氏はリヴィングストン氏が多くの重要な功績を
残したと述べ、特にロンドンに対するテロ攻撃の際に彼がとった行為に関して賞賛した。

いっぽうリヴィングストン氏は会見で、選挙活動で自分を支援してくれた全ての労働党員に感謝していると語った。
敗北の責任を一人で負ったリヴィングストン氏は「敗北の全ての責任は私にあります。そして応援してくださった
みなさんに勝利をもたらせなかったことをお詫びしたい」とコメントした。

自由民主党候補ビラン・パディック氏は3位、緑の党候補スィアン・ベリー氏は4位だった。選挙が終わり、市長の座を
勝ち取ったジョンソン氏は、議員(ヘンリー選出)を辞職する予定だ。そのためヘンリーでは補欠選挙がおこなわれる
ことになる。

オスマン帝国末期の内務大臣で新聞記者でもあったアリ・ケマル氏の子孫、ボリス・ジョンソン氏は、ロンドン市長を
4年務めることになる。ジョンソン氏は 1964年ニューヨーク生まれ。オスマン帝国末期に内務大臣を務めた
アリ・ケマル氏の孫、スタンレイ・ジョンソン氏の息子である。

選挙前、ロンドンのトルコ人コミュニティーへ何度も足を運んだジョンソン氏は、トルコ系であることを誇りに
思っていると公言していた。
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080503_175514.html
472世界@名無史さん:2008/05/10(土) 13:32:14 0


コピペ荒らし、コピペ房うざすぎ。




コピペだけなら、バカでも小学生でもできる。
まして、やみくもに長文の字の塊を貼り付けるのは巨大AA貼るのと同じ。





ぶっちゃけ、長文コピペやリンク貼りは巨大AAとどこも変わらんw

473世界@名無史さん:2008/05/10(土) 15:27:01 0
>>472
お前そのコピペ貼り付けるの大好きだな
474黒崎恵:2008/05/16(金) 19:42:09 0

475世界@名無史さん:2008/05/17(土) 16:54:12 0
トルコとギリシャの関係を一言で教えてください
476世界@名無史さん:2008/05/17(土) 17:27:24 0
敵同士
477世界@名無史さん:2008/05/17(土) 17:30:35 0
近親憎悪
478世界@名無史さん:2008/06/05(木) 13:36:49 0
>>471
>オスマン帝国末期の内務大臣で新聞記者でもあったアリ・ケマル氏の子孫、ボリス・ジョンソン氏

氏名をアングロサクソン風に変更したのですね
宗派の方は、どうしたのかな?うやむやに無宗教?
479世界@名無史さん:2008/06/05(木) 15:26:58 0
>>478
保守党なんだかた普通に考えて国教会でしょ。
480世界@名無史さん:2008/06/06(金) 19:36:39 0
トルコ系で保守党で国教会てゆうのも変わってるね。
保守党の党首って日本人の血も入ってるんじゃなかったけ。
481世界@名無史さん:2008/06/06(金) 20:12:01 0
>>480
>保守党の党首って日本人の血も入ってるんじゃなかったけ。

それ前の前の党首
曾祖母の1人が日本人だった
482世界@名無史さん:2008/06/06(金) 20:26:02 0
ぶっちゃけ今の、狭義であっても「イギリス人」の定義って

「白人に見える」「アングロサクソン的な名前」「新教」「英語がしゃべれる」

こんな感じだわな。
483世界@名無史さん:2008/06/06(金) 20:29:50 0
ERTUGRUL 1890 JAPANトルコ軍艦SKETCHES
http://jp.youtube.com/watch?v=5BQFNuIFA7o

それと大河ドラマ
Elveda Rumeli
http://jp.youtube.com/watch?v=gwzkP5mpNTk&feature=bz302

女性がスカーフしているけど、昨日憲法裁判所で解禁は違憲との判決が出た
484世界@名無史さん:2008/06/06(金) 20:33:19 0
>>482
ロンドンもパリも前々世紀末から、欧州中から野心家とあぶれ者のごった煮状態
外見だけじゃ外国人か自国民かの区別もつかんよ
485世界@名無史さん:2008/06/06(金) 20:42:34 0
>>483
> 昨日憲法裁判所で解禁は違憲との判決が出た

「大学構内では」な。
486世界@名無史さん:2008/06/07(土) 05:11:11 0
>>481
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Ellen_Oshey ですな。
まさか英語版wikipediaにこんな項まであるとは…
487世界@名無史さん:2008/06/07(土) 21:06:23 0
物凄く今更だが、>>4のチーノって中国のことだろ
488天照大神:2008/06/11(水) 20:54:58 0

489世界@名無史さん:2008/06/11(水) 21:12:38 0
>>487
それが何か?
490世界@名無史さん:2008/06/29(日) 21:37:05 0
http://www.jetro.go.jp/biz/world/middle_east/tr/basic_03/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88

最近好況だったのが、陰り見せ始めた
                   と、さっきNHKでやってた
491月読:2008/07/11(金) 14:44:42 0
日光よろしく!
492世界@名無史さん:2008/07/28(月) 03:44:28 0
こないだアブダビで知り合ったトルコ人の女の子たちが、平井堅のこと知っててびびったw
彼女らから見るとヨーロッパ人にしか見えないそうな
493世界@名無史さん:2008/07/28(月) 16:34:02 0

日本語版『トルコ狂乱』、書店の書棚に! 
2008年07月25日付 Hurriyet紙

独立戦争でトルコ人を勝利にもたらした特別な出来事を描き、改362刷りで100万冊の売り上げを記録している、
トゥルグト・オズカン著の752ページの『トルコ狂乱』という書籍が、日本語に翻訳され、本日から東京で販売が
開始される。

書籍が三一書房によって翻訳出版されることに伴い、在日本トルコ大使館でのセルメット・アタジャンル大使主催の
催しに、日本芸術文化界の著名人たちが出席した。書籍の翻訳は日本人の(「石原」)鈴木麻矢さんが行い、
同訳者は『トルコ狂乱』の初版が刷られた2005年当時、イスタンブル大学の大学院で学んでいたことを述べ、
「とても影響を受けました。翻訳は2年半かかりました。とても満足しています」と話している。
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080725_173324.html
494世界@名無史さん:2008/08/03(日) 17:52:39 0
>>492
わりとトルコやイランにいそうな顔なのにトルコ人から見ても欧州風に見えるのか
495世界@名無史さん:2008/08/04(月) 04:36:04 0
トルコやイランにあんな顔いるか?
496世界@名無史さん:2008/08/04(月) 08:15:08 0
【考古】紀元前22世紀、世界最古の鋼 トルコの遺跡から出土
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1208698257/l50

497世界@名無史さん:2008/08/06(水) 06:12:37 0
トルコ人にあそこまで整った顔の男がどれだけいるやら ^▽^;
498世界@名無史さん:2008/08/06(水) 17:12:13 0
>>495
トルコは知らんが巷ではよくイラン人とは言われてるけどな
499世界@名無史さん:2008/08/06(水) 18:16:10 0
イラン人の顔を見たこともない奴が言ってるだけ。
南米人とかパキスタン人とかいうバリエーションもあるな。
500世界@名無史さん:2008/08/09(土) 16:54:21 0
アジアではコーカソイド的なトルコやイランあたりよりも欧州的となると
平井は何人なのって感じだな