【考古】紀元前22世紀、世界最古の鋼 トルコの遺跡から出土
65 :
名無しのひみつ:2008/04/22(火) 23:03:36 ID:h62vyQc3
66 :
名無しのひみつ:2008/04/22(火) 23:15:17 ID:etQZT9J5
とんでイスタンブール
67 :
名無しのひみつ:2008/04/22(火) 23:42:17 ID:aRNURE+Y
普通に純鉄のほうが作るのに高温いるから、
炭素還元で作ったなら鋼が先にできてても不思議ではないですな。
まあ、日本刀がいきなりでてきたわけでもないしw
68 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 00:14:18 ID:LSbugVzC
>>64 ホントだ・・・まぁアレは死者宮で手に入る一個しかないユニークアイテムだし
隕鉄を使ったという事にしておこう。妙に重くて強いし。
使った事ないけどw
69 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 00:28:58 ID:TuSJ6aIQ
宗像教授呼んでこないと
70 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 00:43:11 ID:5wipnKXq
だから鋼の起源は韓国だって言ってるだろ!!
71 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 00:58:13 ID:IM+6PTf0
トルコも古代大韓帝国の一部ニダ
72 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 02:23:19 ID:ao4CvYNs
我がみんじょくがアナトリアまで逝って作った国がトルコニダ
73 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 02:37:12 ID:KhxtqNWm
74 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 02:55:37 ID:SVujKULo
これで我が古代韓国人がトルコまで制圧していた事が確認されたな。
75 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 03:54:42 ID:KgfNWLsg
個室付き特殊浴場の遺跡?
76 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 09:23:35 ID:KuVsbhbX
この手のニュースが出るたびに大朝鮮帝国の残り香扱いされててワロスwwwwwwww
77 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 12:53:06 ID:9HnLG9cU
笑えねえよ
飽きたを通り越してウンザリ
科学ニュース+にまで持ち込むなよな
78 :
名無しのひみつ:2008/04/23(水) 23:02:07 ID:gyI9BOIi
どんな記事を読んでも韓国ネタしか思いつかない、かわいそうな人なんだよ
79 :
名無しのひみつ:2008/04/24(木) 14:10:46 ID:nbKgiBLY
韓国のことばかり考えてるんだろ
それは恋だよ
80 :
名無しのひみつ:2008/04/24(木) 14:23:13 ID:H5E48Iup
誰も突っ込まないので。
>>35 そのとんかちは何で出来てるんだ?
81 :
名無しのひみつ:2008/04/24(木) 14:54:29 ID:uR/8eVRy
で、韓国が起源を主張するのは来週ぐらい?
82 :
名無しのひみつ:2008/04/24(木) 14:54:40 ID:TshIGhgG
83 :
名無しのひみつ:2008/04/24(木) 15:00:37 ID:drtfnHJl
トルコは韓国起源
84 :
名無しのひみつ:2008/04/24(木) 15:20:49 ID:KP2nJTBN
鉄の起源はバ韓国。全て万物の起源はバ韓国。
85 :
名無しのひみつ:2008/04/24(木) 15:24:40 ID:XMsxZxdV
のちのチルソナイトである
86 :
名無しのひみつ:2008/04/24(木) 23:27:02 ID:pG9ixkqq
87 :
名無しのひみつ:2008/04/25(金) 01:09:23 ID:9gwwZOO7
中二病
88 :
名無しのひみつ:2008/04/25(金) 01:34:04 ID:pnhdDIGs
もうキリストはいいから近代史は
ローマ帝国のはじまりを0年って数えた方が
紀元前とか訳分らんマイナス表記なくなって分かりやすいのにな…
89 :
名無しのひみつ:2008/04/27(日) 21:59:49 ID:mY1OCmJm
なんで近代史限定なんだw
と、茶々はおいといて、
まあそうだよね。
紀元を境に前後で何か断絶あるいは根本的な変化があったかのように錯覚してしまう。
まるで最近二千年で文明が急速に発達したかのように。
90 :
名無しのひみつ:2008/04/27(日) 22:06:29 ID:zzpCXFze
年の数え方で0年はなかろう
毎月は0日から始まり、
毎年0月から始めるのか?
91 :
名無しのひみつ:2008/04/27(日) 22:28:41 ID:NH6u8KI5
ローマ帝国のおかげで、他のより古い文明の記録が無くなってしまった
ような気がする。
多分、紀元前1万〜5000年くらいから、そこそこの文明があるはず。
92 :
黒崎恵:2008/05/16(金) 19:45:32 ID:X5Zj1d+U
93 :
名無しのひみつ:2008/05/17(土) 06:03:19 ID:KKQ3CmLu
鋼がホイホイ作れたのなら、それ以降の何しろ強度を必要とする鉄製品は
全て鋼であってもよさそうなものだが、現実は全然違う。なぜだろう。
(加工の容易さ、鋳造の容易さとかを重視する場合は別だよ)
94 :
月読:2008/07/11(金) 14:54:11 ID:J1DaULF0
日光よろしく!
95 :
名無しのひみつ:2008/07/11(金) 15:00:32 ID:aa02FHyj
ダマスカス鋼まだー?
96 :
名無しのひみつ:2008/07/11(金) 15:10:02 ID:JV1Q0CZA
97 :
名無しのひみつ:2008/07/11(金) 16:18:20 ID:Ebf56M1i
ヒッタイトは鉄だろ。すごい文明がトルコにあったんだねw
98 :
名無しのひみつ:2008/07/11(金) 16:42:38 ID:cIsepIUk
>>93 鋼は一種の流行だった。
みんなが飽きて、それ以降普及しなかった説どうだ!
99 :
名無しのひみつ:2008/07/11(金) 17:08:06 ID:D2gLEKbq
>93
自分で答えを言ってれば、ツッコミの暇も無いな
>>93 >>100 無理に仮説を考えてみた。
・鋼の製造技術は、そのすぐ後失われてしまった。(文句は言わないが、都合良すぎ)
・鋼の優れた性質を知らなかった。(定量的に測定しないとはっきりしない)
・加工しにくい鋼は敬遠された。
(いやいや、硬い宝石に細い穴を開けるとか、大きな石材を巧みに加工をするとか、
精巧な美術工芸品を作るとか。古代の人々ってすごく忍耐強くて気の長い人々
だったと思うよ。)
102 :
名無しのひみつ:2008/07/11(金) 21:57:08 ID:imdV1Xr7
>>93 技術が未熟で固くても粘りがないものしか作れないので、青銅の方が使いやすかった。てなのは銅?
>>102 鋼には硬くてしかも粘りがある (脆くない) という性質があるのだが
104 :
名無しのひみつ:2008/07/11(金) 23:34:40 ID:1XB260+/
スケベイスもその時代にはあったのかもしれんな。
105 :
名無しのひみつ:2008/07/12(土) 01:53:50 ID:un70w9jo
車輪やゼロも何度も再発見されてんだから
別におかしくないんじゃない?
106 :
名無しのひみつ:2008/07/12(土) 05:31:11 ID:Brv/qctj
ヒッタイトは製鉄を発明したわけじゃなく
製鉄ができる人達を占領したんだよな。
>>107 ごくろうさま。オリハルコンって、未知の 11? (あるいはもっと重い)
元素ではないの?
109 :
名無しのひみつ:2008/07/14(月) 08:30:49 ID:9IcbFEJJ
>>88 ローマ共和国基準なら正確な年わからんぜ。帝政開始なら西暦とかわらんしな。
110 :
名無しのひみつ:2008/07/14(月) 09:36:18 ID:1APGEACf
鋼の作り方の問題だよね。
隕鉄起源かもしれないね。
クリスの例もあるしね
113 :
名無しのひみつ:2008/07/14(月) 17:29:20 ID:Hc3TP89t
>>109 炭素14だと、一万年前のサンプルで誤差20〜40年程
ローマ史跡ならその程度の誤差で算出できる。
アナトリア語が元々印欧語と違うところが多いのはこういうことな