世界食人史  3人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
人を食ったスレもついに3人目!
飢饉、戦乱の仕方無しの人食い、変態殺人鬼の悦楽の人食い、
そして「文化としての食人」についてお腹いっぱい語りましょう!

一人目
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/990595677/l50
二人目
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1040466301/l50
関連スレ
「人肉食文化」
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/963544411/l50

「■■ミルウォーキーの食人鬼にはびびった part4■■」
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1037322093/l50

「首狩りの盛んな地域と作法」
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/998386137/l50
2世界@名無史さん:2005/08/18(木) 21:11:41 0
北宋の末期、女真族の侵入で飢饉に陥った人々は官民問わず人肉を食べ始めた。
范温は義軍を組織して戦ったものの破れ、舟で臨安に逃れた。彼に付き従う兵士達は
人肉の乾し肉を携帯していた。彼らはそれを両脚羊(二本足の羊)と隠語で呼び、
そのうちで若い女の肉は「不羨羊」(羊より美味い)、子供の肉は「和骨爛」
(煮れば骨まで食べられる)と呼ばれた。

元王朝の末期、各地で叛乱が勃発し、食糧難に陥った官軍は人肉食に走った。
最上品は子供の肉、次に女。男の肉は最下層だった。
料理法は様々にあり、大瓶に放り込んで炙り焼きにしたり、網で焼いたり、
さらに趣向を凝らして熱湯をかけてから竹箒で皮をこそげ落とし、肉を切り取って
油炒めにして食べたりなどもした。
特に男の両腿と女の乳房は「想肉」(懐かしの肉)と呼ばれて珍重されていた。
あまりの旨さにまた食べたくなるからである。
3世界@名無史さん:2005/08/18(木) 21:13:58 0
五胡十六国時代の後趙の石季龍の太子、石邃は荒淫残虐な男だった。
美しい尼僧を誘拐しては強姦して殺し、死体は羊や牛肉と共に煮込んで賞味した。

隋末期の諸葛昴と高贊は互いに富や権勢を誇りあっていた。
ある日高賛が諸葛昴を宴席に招いた。食卓には十歳くらいの双生児の煮物が
頭、手、脚と別々の大皿に盛られていた。満座の客は吐き気を押さえるのが
精一杯だった。
数日後、今度は諸葛昴が高賛を招いた。お気に入りの愛妾を高賛に侍らせて
酒をつがせようとしたが、彼女が訳もなく笑ったのを見て叱りつけて退がらせた。
しばらくして、彼女は胡座をかいたままの姿で蒸し肉と化し、特大の銀皿に
乗せられて再び宴席に姿を現せた。頬には白粉がのり、あでやかな刺繍入りの
衣装を着せられている。諸葛昴は自ら太股の肉をほぐして高賛に取り分けた。
満座の客が卒倒する中、諸葛昴は平然と乳房の肉を美味そうに喰ったという。
4世界@名無史さん:2005/08/18(木) 21:22:11 0
父島
5世界@名無史さん:2005/08/18(木) 22:25:11 0
>>2
>>3
そうか、隋の時代はまだ「吐き気を覚え」「満座が卒倒する」ような時代だったのだな。
で、北宋の時代には兵糧となり、元には調理法まで出てきた。
時代が経るに従って悪趣味になるのはなんでだろう?