1 :
世界@名無史さん:
アトン教,オルフェウス教,マズダク教など
単独では盛り上がりに欠ける宗教を語るスレッド。
成立史でも教義でも可。
なお既にスレッドが立っている宗教はそちらで。
【注意】
統一スレッドではありません。
荒れる原因となるため,現代史の話題は厳禁。
どっから現代史として扱うんだ?
一応の目安はバルカン戦争以後かと。
すまん、バルカン戦争ってのはどの戦争だ?
5 :
世界@名無史さん:2005/08/17(水) 23:21:35 0
1912年の第一次バルカン戦争だと思う。
中途半端だな
まあ、「現代」の区切りに問題はあると思うが、面白いテーマだとは思うよ。
カタリ派とかボゴミル派とかはメジャーですかね
単独スレがなかったらメジャーじゃない、でいいんじゃない?<暫定意見
11 :
1:2005/08/17(水) 23:45:41 0
六師外道好き
後は
>>1 が
>>1 の好きな宗教でどれだけネタを振るかでしょうね。>スレの寿命
がんばれ、
>>1 。期待してるぞ
神道は世界史的に見るとマイナー
16 :
世界@名無史さん:2005/08/18(木) 12:17:06 0
広がりはないが数の上ではマイナーとは言えん。
17 :
世界@名無史さん:2005/08/19(金) 00:00:26 0
まあ神道は日本史板にスレッドがあるし。
18 :
世界@名無史さん:2005/08/19(金) 00:05:23 0
ボゴミル派の創造神話はかなり凄い。
この世は魔王が神に対抗するために作ったもので
人間は催眠術によって魔王を神と思い込んでいる、というもの。
ミトラ教なんてどうでしょね。
けっこう他の宗教に影響を与えたりしたみたいですが。
五斗米道
てかもまいら、ジャイナ教を忘れてますよ。
生い立ちにおいて仏教と横のつながりがあったのか興味あるところ。
23 :
世界@名無史さん:2005/08/19(金) 01:11:45 0
ベトナムのカオダイ教もお忘れなく
24 :
世界@名無史さん:2005/08/19(金) 02:09:33 0
>>22 いわゆる「六師外道」の中で唯一現在まで生き残っているのがすごいよな。
仏教のほうはインド本国ではほとんど滅びたのに。
マニ教って萌えるよな
六師外道のなかには後のタントラみたいに性的狂騒を儀式化したのがあるらしいな。
パグダ・カーティヤーヤナの一派だったか?
新大陸から代表を挙げてみるニガ:
ウンバンダ
マクンバ
カンドンブレ
サンテリア
ヴードゥー
ポコマニア
29 :
世界@名無史さん:2005/08/21(日) 12:30:17 0
>>28 新大陸とはいっても基本はアフリカの宗教だよな
そこに聖書やイスラムやインディアンの太陽信仰が添加されたという感じ
30 :
世界@名無史さん:2005/08/23(火) 23:16:32 0
オセアニアのカーゴカルトはどうよ
ウンバンダの成立は20世紀初頭なので現代史に入ってしまうわな。
下五つと違って、非黒人層にも信者が拡がったのが特異な点ではある。
32 :
世界@名無史さん:2005/08/24(水) 00:14:22 0
ズルワーン教(ゾロアスター教ズルワーン派)なんかどうでしょう?
ズルワーンって最高神アフラ・マズダーのおとっつあんですよね
永遠時間の神だってね。>ズルワーン
哲学っぽい。
34 :
世界@名無史さん:2005/08/24(水) 02:27:47 0
ピグミラ教とかは?
絶対ローマ=カトリックよりカタリ派の方がまともだと思う。
ブルガリア辺りからやってきたらしいけど、
南フランスと北イタリアの一部でしか流行らなかったのは何でかなあ?
なんか仏教みたいな宗教だと思った。
36 :
世界@名無史さん:2005/08/24(水) 22:15:17 0
書き込める?
イスラム教もヒンズー教もここだよね?
>>37 それのどこがマイナーなのかと…細かい宗派ならOKだが。
>>37 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
>>38 テロとかで話題になってるだけじゃん。
マイナーでしょ。
42 :
世界@名無史さん:2005/08/25(木) 00:00:51 0
イラクとイランの一部に存在するマンダ教は
現存する唯一のグノーシス主義の教団らしいな。
イスラームが経典の民には寛容だったから生き残れたらしいが、
よく21世紀まで残ったよな。
この話聞いたとき、ちょい感動した。
ああっと マンダ教ではヨハネが最も偉大な預言者なんだっけか
しかし、モーセやイエスはもとより、ダヴィデやらソロモンやらシヴァやら
アブラハムやらイサクやらノアやら
なんで、あの辺ではユダヤ人はこんなにも大人気なんだろう
44 :
世界@名無史さん:2005/08/25(木) 01:43:39 0
種本がみんな旧約聖書だからね。
45 :
世界@名無史さん:2005/08/25(木) 02:23:59 0
でも、なんで旧約聖書がネタ本なんだ?
ユダヤ以外には、ユダヤ以外の始祖や英雄や賢者がいたんじゃないのかな?
なんで、追い出された民族の英雄があんな権威を得たんだろう?
それとも、聖書以外の伝承もいっぱいあるけど、
19世紀の西洋の学者は聖書関連の話しか興味をもてなくて
聖書関連の話ばかりが、日本に伝わったとか?
キリスト教徒とイスラム教徒が世界中を侵略しまくって
他の宗教を駆逐したからに決まっておろうが。
でも、ムハンマドはユダヤ人じゃないよ
>>47 アラブ人とユダヤ人はどちらもアブラハムの末裔ということに
なっているのだ。
ヒント:少年ムハンマドとネストリウス派修道士バヒーラの出会い
ヒント2:ヒムヤル王国ユダヤ教改宗
ヒント3:エチオピア軍の南アラビア侵攻
ヒント4:メディナのユダヤ教部族
ヒント5:一神教ヲタのワラカ(ハディージャの従兄)
51 :
世界@名無史さん:2005/08/27(土) 01:42:05 0
白 蓮 開 花 ッ !
52 :
世界@名無史さん:2005/08/29(月) 00:54:13 0
五斗米道・太平道モナー
日本か中国か朝鮮半島で、女だけの神に祈る集団。
言葉に関する、神様に仕える集団。
このキーワードから宗教を割り出して欲しいんですが。
54 :
世界@名無史さん:2005/09/02(金) 03:29:41 0
ユタ・ノロ・イタコ・ムダン?
ゾンビで有名になってしまった、ブードゥー教。
キリスト教コプト派って有名?
少なくとも無名ではないのにゃ
58 :
世界@名無史さん:2005/09/02(金) 23:02:16 0
>>56 ガリ事務総長が有名。
しかし肝心のコプト教はやはり知名度低いんだよねえ。
キリスト教の細かい宗派まであげればきりがないな。
歴史的には東方諸教会なんて面白いと思うけどね。
喫菜事魔教
>>61 おお。初めて見たよ、ナマあやめ。
さて、ぐぐったら喫菜事魔教は「菜を喫べて魔に事える教え」と書いてあったけど
魔って何なんだろう。魔王?大魔導?それとも精霊王のような存在か?
63 :
世界@名無史さん:2005/09/03(土) 22:37:36 0
マニ教のことだと言われた時期もあったようだが、最近は
違うのでは?という説も有力と聞いた。>喫菜事魔
三階教とか、かなりマニアックな宗教だと思うけど、どうだろ?
つか、宗派・宗教名を出すだけでなくてその意味とか思い入れとか語って欲しいな。
このスレでなくて世界史板全般にいえるけど。>項目だけのレス
65 :
世界@名無史さん:2005/09/03(土) 23:14:45 0
マニ教は、中国では仏教と習合しつつも明代まで残っていたらしい。
と、何かで読んだ。
66 :
世界@名無史さん:2005/09/04(日) 00:31:58 0
しゅげんしょうはミトラ教徒である!!!
だって弥勒下生信仰に乗っかってたじゃん。マイトレーヤ=ミトラ。
67 :
世界@名無史さん:2005/09/04(日) 00:38:35 0
ジュジュ
この宗教のことは誰にも分かるめぇ
68 :
世界@名無史さん:2005/09/04(日) 11:07:56 0
サニー・アデw
チュチェ
この宗教のことは自国民にも分かるめぇ
70 :
世界@名無史さん:2005/09/10(土) 16:21:34 0
>>67 奇妙な冒険を通じて波紋とスタンドの自在な駆使を体得する修行を
特色とする一派だろ。
71 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:56:44 0
唐代に流行した三階教。あまりに低利率で信徒に金銭を貸し出したので、
金融業者の商売があがったりになってしまった。
そんなものだから、商人(と他の宗派)の大批判にあい、世の中の規律を
乱すものとして朝廷から弾圧される。
このとき教典も殆どが焼き捨てられて跡形もなくなり、つい最近までその
名前しか知られていなかった。
72 :
世界@名無史さん:2005/09/19(月) 00:51:12 0
カージャール朝イランで生まれたバーブ教、次いで継承発展させたバハーイー教。
シーア派の改革運動から、どういう経緯で独立した世界宗教へと方向転換したのだろう。
教義に男女平等や科学的思考の尊重などを盛り込んでいるあたり、時代的に
欧州の啓蒙思想に触発されたんだろうか? しかし当時のイランだもんなあ・・・
74 :
世界@名無史さん:2005/09/19(月) 23:56:55 0
イランももっと今よりマシな国になってたろうなあ・・・。
バハーイーの本部はイスラエルにある。
76 :
世界@名無史さん:2005/09/20(火) 00:06:40 0
カージャール朝によるバーブ教徒への弾圧は苛烈を極めたようです。 カージャール朝によるというよりシーア派聖職者の扇動といった方が良いかもしれませんが。 生き残ったバハオッラーが創始したのがバハーイ教。 日本にもバハイとしてあります(本部は新宿)。
>>73-74 滅ぶべくして滅んだ宗教だと思うけど。
イスラムの改革運動ならともかく、独自宗教になったら、当時の社会では
抹殺されるでしょ。いままで細々と生き残っているほうがむしろ奇跡って感じ。
バハーイー教の本部はイスラエルにありますが、イスラエルに設けられたわけではなく、イスラエル建国のずっと前に、教祖バハオッラーが最終的にアッコーに定住したため、ハイファ近くのカルメル山にバハオッラー廟やバーブ廟と共に設けられました。
しかし、イスラーム革命後のイランでは凄まじい弾圧を受けています。 バハーイー教は前身のバーブ教と違って政府に抵抗することや暴力を禁止しており、些か情けない感じがします。
81 :
80:2005/09/20(火) 00:58:39 O
イスラームと同じく安息日は金曜日、酒は禁止、断食もあります。
82 :
81:2005/09/20(火) 14:37:15 O
バーブを殺したウラマーどもはイエスを殺したサドカイ派・ファリサイ派と似たようなもの。 自分たちの社会的地位・権威・富を守るためにね。
83 :
世界@名無史さん:2005/09/20(火) 23:50:43 0
戦前のことだけど、
日本の宗教でバハーイー教と提携しようとしたところがあったらしいね。
大本教だったか?ちょっと教団名は思い出せないが。
>>80 アフマディネジャドの就任でますます
厳しい立場に立たされそうだね。
85 :
世界@名無史さん:2005/10/01(土) 12:03:05 0
>>83 そう、大本教。
当時はバハーイー教が日本でもけっこう話題になっていた時代だったらしいよ。
他にも同様に提携を目指していた宗教があったような記憶が。
86 :
世界@名無史さん:2005/10/02(日) 01:14:31 0
ヒッタイトって宗教持ってたりする?
__
/ .| \
/ | \
/ ◇. \
/ | .\
/ ◇. ..|
|______|_____|
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
>>86 |::::::::::::::::: \___/ | ひどいこと言うね!
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ 習合大好き多神教の国だよ。
88 :
世界@名無史さん:2005/10/12(水) 07:23:57 O
渋沢栄一もバーハーイ教を賛美。
でもこんなおとなしい宗教はダメ。
バーブ教の方がバイオレントで良い。
宗教なかったら
ネアンデルタール人以下じゃん
90 :
世界@名無史さん:2005/11/02(水) 20:51:48 0
バハーイー教が19を聖数にしているのは珍しいね。
暦も19日×19ヶ月+4日だしね。
19って珍しいね。
以下、各宗教の聖数のリスト↓
4:仏教
7:キリスト教
13:キリスト教(聖というか反聖数というか)
92 :
世界@名無史さん:2005/11/02(水) 21:15:26 0
ムガル帝国のアクバル教は既出?
信者二十余名、アクバル大帝死去と共に消滅。
93 :
世界@名無史さん:2005/11/02(水) 21:20:26 0
又吉イエス
オウム真理教
95 :
世界@名無史さん:2005/11/02(水) 23:12:36 0
96 :
世界@名無史さん:2005/11/02(水) 23:15:35 0
アサシン教団。
殺人が神に近づくありがたい行為だとする救いようの無い教団。
さらに上手のモンゴル軍により壊滅。
97 :
世界@名無史さん:2005/11/03(木) 00:02:41 0
ここまできてイスマーイール派がやっと初出だったのねw
似た路線ではインドのサグもヨロシコ。
98 :
世界@名無史さん:2005/11/18(金) 02:28:28 O
俺はバハイ教に帰依しようかな。
シーク教にも影響を与えたインドのカビール(?)の思想も良いね。
99 :
世界@名無史さん:2005/11/18(金) 03:16:14 0
松井の親父が教祖の宗教
公式サイトすらない。
おそらく、息子の仕送りで食べているダメ人間なんだろうが、
無職では、カッコ悪いので、新興宗教の教祖となのっていると思われる
100 :
世界@名無史さん:2005/11/20(日) 00:44:23 0
100ゲット
101 :
世界@名無史さん:2005/11/20(日) 01:33:57 O
やっぱり、太平道が一番だな。
102 :
世界@名無史さん:2005/11/20(日) 12:04:29 0
デリーにあるロータステンプルって
バハイ教ですよね。金をかなり持ってるでしょうね。
金光教
104 :
世界@名無史さん:2005/11/21(月) 18:54:15 0
イスラムにラマダン(断食月)をもたらしたマニ教
>>99 > 無職では、カッコ悪いので、新興宗教の教祖となのっていると思われる
いや、税金対策として目の着けどころはすごいぞ。
106 :
世界@名無史さん:2005/11/21(月) 19:20:48 0
おまいらおまいら、現代史の話は現金、もとい厳禁ですよ
「牛を殺すミトラス」の彫刻で有名なミトラス教に一票。
>>106 確か男しか入信できない密儀宗教なんだよな。
しかも入信の際には偽装で死ななきゃなんない。
108 :
世界@名無史さん:2005/12/04(日) 21:45:18 0
ギリシア神話の神々を崇めるのは○○教という呼び名は付いていないのでしょうか?
ローマ神話や北欧神話の神々についても同様ですが。
109 :
世界@名無史さん:2005/12/04(日) 22:31:27 0
特定の神が対象なら「○○信仰」「○○崇拝」と呼ばれるんだろうけどなあ。
ギリシア教、なんて聞いたこともないしw
110 :
世界@名無史さん:2005/12/04(日) 22:36:54 0
111 :
世界@名無史さん:2005/12/04(日) 23:00:19 O
アダム派ってなかったか?
ヴァレンティノス派やバシリデス派などのグノーシス主義
神道だろ!
>神道
教義も戒律もないから何を以って信者と言うべきか分からん。
神道信者の行事
お正月、初詣
お彼岸、先祖供養
セックス大祭(クリスマス)やってやってやりまくる。
116 :
世界@名無史さん:2005/12/21(水) 23:34:50 0
創価学会。フランス、オーストラリア、チリではカルトに指定されている。
117 :
世界@名無史さん:2005/12/21(水) 23:36:44 0
118 :
世界@名無史さん:2005/12/21(水) 23:46:13 0
119 :
世界@名無史さん:2005/12/22(木) 01:37:51 0
三階教age
120 :
世界@名無史さん:2005/12/22(木) 01:42:53 O
>>111 拝蛇教のこと?キリスト教系の中で一番の異端だと思う。
詳しい研究書ないかなあ?
三位一体否定と律法尊重こそ真のキリスト教だと思う。
そんな宗教団体創ろうかなぁ。
酒も止められねぇオイラにはまず無理だが。
122 :
世界@名無史さん:2005/12/22(木) 03:20:24 0
そこでアリウス派ですよ。
いまでもごくわずかには残ってんだっけ?アリウス派
124 :
世界@名無史さん:2005/12/23(金) 20:03:23 0
125 :
世界@名無史さん:2005/12/24(土) 07:30:40 O
そういやまだ景教って中国に残ってるの?
126 :
世界@名無史さん:2005/12/24(土) 10:22:07 0
チンギス・ハーンの時代にはケレイト族とかナイマン族とかが景教を信じてたらしいが
そういう人たちの末裔がまだ現存しているのでは…と期待したいところ。
中国といわずとも中央アジア諸国にネストリウス派はいないのでしょうか?
中東にはいるようですが
128 :
世界@名無史さん:2005/12/25(日) 04:30:58 0
拝火教(ゾロアスター教)はどうでしょうか?まだ中央アジアには残っている
そうですが。あとキリスト教系ではエジプトのコプト派。
ゾロアスター教は今でこそマイノリティだけど
歴史的影響力やかつての信仰規模を考えると
世界史的にはマイナー宗教とは言えない存在じゃないかな
>125
中国にはもういないはずです。19世紀末頃までは少数いたようですが…。
中東のネストリウス派といえばシリア、アゼルバイジャンやグルジアなどに
点在しているようです。
イラクにマンデ教徒がいまだに残っているとか。
>128
ゾロアスター教徒が一番多いのはなんとアメリカ。
ホメイニ政権下で弾圧されて亡命したゾロアスター教徒がコミュニティーを作っている
らしい。
それとインド。
ゾロアスター教徒自身が異教徒との婚姻も他宗教からの改宗も認めていないから今後どうなるか…。
コプト教はまだ上エジプトの都市部で残っていますが礼拝のみコプト語で行われ、説教はアラビア語。
コプト語の聖書にしてもアラビア文字で読み方を書いてあるそうな。
131 :
世界@名無史さん:2005/12/25(日) 10:25:34 0
マニ教徒って現在ではもういないのかなあ。
ローマ帝国から中国まで広がったというのに。
明代の中国ではマニ教は仏教と習合しながらもまだ残っていたというが。
項羽教とかは?
詳しくは知らないが邪教の類のようだが
133 :
世界@名無史さん:2005/12/25(日) 11:05:35 0
関羽教ではないか? 関公は神に昇天した稀有の武将。
>>133 いや、項羽教だよ
詳しくは知らないが平凡社の百科事典に出ていたはず
135 :
世界@名無史さん:2005/12/25(日) 22:13:06 0
136 :
世界@名無史さん:2005/12/26(月) 10:32:14 O
>>129 イランで革命が起こったときにイランのゾロアスター教徒はインドに逃げたらしい。
随分前にNHKであってたよ。
137 :
世界@名無史さん:2005/12/27(火) 00:31:07 0
ジュジュは既に出たか?
もしかして誰も知らんか?ナイジェリアだが
138 :
世界@名無史さん:2005/12/27(火) 00:49:42 0
>>130 USAのゾロアスター教徒はイランじゃ評判悪いぞ
というのは、多いと言ってもなかなか年齢の合う異性と
出合う機会がない。それで適齢期を逸してしまった
むさいオヤジ・ゾロアスター教徒が、金に物を言わせて
イランに残っているわずかなゾロアスター教徒の少女を
嫁として「人買い同然に買っていく」から。
フレディの影響か、ゾロアアスター教には同姓と交わる戒律があると思っていた。
141 :
世界@名無史さん:2005/12/27(火) 22:42:55 0
>92
アクバル帝は宗教対立に頭をいためていた。それで始めたのがディーネ・イラーヒ。
ただ全く不評だったらしく個人崇拝に堕落して消滅?したとのことですが
こんなとこでどうでしょうか。あまり資料もないので詳しい方のご指摘お願いします。
142 :
世界@名無史さん:2006/01/07(土) 23:52:17 0
数百年の間隔をおいて消えては大蜂起を繰り返す世直しメシアニズム?白蓮教。
最後の蜂起は清代ですかね。信者は現存するんでしょうか?
143 :
世界@名無史さん:2006/01/08(日) 05:37:47 0
↑法輪功ってもしかして、白蓮と関係あったりしないか?
なんで、ただの太極拳団体をあそこまで中国政府が弾圧するのか
いまいち理解できないが、もし、過去に何度も体制転覆させてきた
白蓮系の筋なら、中国が弾圧する理由も納得できるんだが
>>143 法輪功信者が中国共産党員よりも多くなったから。
第一、中国はいまだにキリスト教のことも弾圧。
チベットのポン教(ボン教)は、いくつくらい寺院が残っているんだろうか。
ほとんど残っていないと思われる
悲しいね
148 :
世界@名無史さん:2006/02/06(月) 20:43:49 0
中国では景教どころか正教がマイナー
>18
それなんてマトリックス?
>90
カバラ数秘術だかでは、19は最初と終わりの数(=孤独な人間と宇宙)が結びついた数であり、
なおかつ1と9お互いを足した10が神の顕現を示している、とされていて特別の意味を
与えられているとか。
ちなみにジャズプレイヤー、ジョン・コルトレーンの"A Love Supreme"というアルバムでは
このことに影響されて曲中でA Love Supreme((神の)至上の愛)というフレーズを19回
繰り返して歌っている。
天理教(清)。あっという間に消えちゃいましたが。
#中山みき起源の天理教とは何の関係もありませんので念のため。
151 :
世界@名無史さん:2006/02/19(日) 12:53:46 0
中国は王朝の交替期に新宗教が登場することが多いな。
五斗米道、太平道から始まって、法輪功まで世直し民衆信仰的な流れは受け継がれている観がある。
152 :
世界@名無史さん:2006/02/19(日) 14:42:24 0
つ「くるくる地蔵」
153 :
世界@名無史さん:2006/03/03(金) 15:30:21 0
大日本帝国教
天皇を神として崇め軍人が司祭を務めていた
1945年8月15日に教団が解散
ラスコール諸派を挙げて行こう
155 :
世界@名無史さん:2006/03/03(金) 16:05:43 0
>>153 あんた、その夢のなかで祠祭役の軍人に殺されてたんじゃなかったか?
156 :
世界@名無史さん:2006/03/05(日) 00:01:19 0
リンクは貼らないけどミトラ教のサイトが普通にあってびびった。現存している。
ごくマイナーながら活動してるらしい。
しかし、古代から一貫して続いているのではなく、文献等から再構成
しているように見える。
興味深い・・・けど・・・うさんくさい・・・
あれはオカルト。ごく近年の新興宗教。
158 :
世界@名無史さん:2006/03/05(日) 15:08:56 0
159 :
世界@名無史さん:2006/03/06(月) 21:42:07 0
160 :
世界@名無史さん:2006/03/07(火) 02:07:09 O
ココナッツ教
既出だったらスマソ
161 :
世界@名無史さん:2006/03/07(火) 02:20:22 0
既出ではないので詳しく教えて下さい。>ココナッツ教
人民寺院ってのは最初の自殺カルト集団になったんだっけ?
>>162 あー!現代やっちまった。逝って来ます。orz ちなみに儒家は最初はマイナー教団だったのかなぁ
164 :
世界@名無史さん:2006/03/08(水) 07:24:45 O
>>161私も本で読んだだけなので詳しくはわかりませんが..ベトナムのベンチェにあった教団で、教祖はダオズアらしいです。キリスト教と仏教をミックスしたものらしいですが教祖も亡くなっていて15年以上前に消滅しています(´・ω・)今は観光地になってるみたいです
165 :
天乃御名無主:2006/03/08(水) 20:36:37 0
フス派
出てるかもしれないけど一般市民が訓練された騎士たちを打ち破ったのは
166 :
世界@名無史さん:2006/03/09(木) 01:37:55 0
イェジード派が未出かな。
今じゃ主な信徒はクルド系?
>>163 儒家は最初はマイナー教団というより現代でいうシンクタンク、政策集団では。
日本史だけど出てないようなので立川流
169 :
世界@名無史さん:2006/03/11(土) 00:42:54 0
170 :
世界@名無史さん:2006/03/13(月) 21:15:39 0
171 :
世界@名無史さん:2006/03/15(水) 01:48:17 0
あげ
172 :
世界@名無史さん:2006/03/20(月) 15:39:21 0
北川小夜の教団はどーなった?
173 :
世界@名無史さん:2006/03/20(月) 19:13:30 0
白蓮教は曲がりなりにも義和団事件の頃まで生き残ったってことで桶?
.
175 :
世界@名無史さん:2006/04/03(月) 18:34:37 0
義和拳は白蓮教と関係あるんか?乾隆58年の紫禁城侵入事件で、清朝から最も
嫌われ警戒された組織だ。間違ってもそんな連中を西太后が支持したりするわけない。
176 :
世界@名無史さん:2006/04/06(木) 00:18:45 0
>>109 直接リンク貼らないけど、
Yahooで「ギリシア教」で検索してみな。
トップに出てくるよ。
それはまさしく、ギリシア神話のオリンポス12神への信仰で、
日本にその信者も居るし、本部はアテネにあるよ。
177 :
世界@名無史さん:2006/04/08(土) 18:13:14 0
ホッラム教が未出かな。
マズダク教の流れを汲んでイランに生まれ、イスラム征服後も12世紀にはまだ信者がいたらしい。
イスラムに帰依した元信者もシーア派の教義に多大な影響を与えたとも。
178 :
世界@名無史さん:2006/05/05(金) 19:05:25 0
ホアハオ教、バーブ教、サマリア教
179 :
世界@名無史さん:2006/05/05(金) 19:07:48 O
愛の家族
180 :
世界@名無史さん:2006/05/06(土) 13:40:46 O
入信したいです
やりまくりたいです
181 :
世界@名無史さん:2006/05/07(日) 23:30:13 0
ヘッドギアかぶって空中浮揚を?
182 :
世界@名無史さん:2006/05/13(土) 06:41:36 0
ボルネオで70年くらい前に先住民が土着宗教を改良して新宗教を作ったのがあったと思う
今はインドネシアではヒンドゥー教に分類されてるのだろうか。
インドネシアつながりでジャワのクバティナン。イスラム教に併用される民間信仰レベルから、教団的な組織を持ったものもあると
何かの本で読んだ。
183 :
世界@名無史さん:2006/05/14(日) 15:08:00 O
愛の家族はセックス教団だよ
10歳前後の少年と成人女性に性交渉もたせるなど問題になった
184 :
世界@名無史さん:2006/05/17(水) 02:15:01 0
SK学会が「世界史上のマイナーな宗教」になることを、ひたすら祈りつつ。。。南無ぅ...
185 :
世界@名無史さん:2006/05/17(水) 13:31:50 0
>142
白蓮教は今でも生き残ってるよ。台湾に その流れを引く教団がある。
186 :
世界@名無史さん:2006/05/18(木) 03:51:16 0
真言宗立川流・・・
187 :
世界@名無史さん:2006/05/18(木) 16:09:02 O
後醍醐天皇の乱交パーティー
188 :
世界@名無史さん:2006/05/27(土) 01:50:50 0
全真教を挙げとこう。
天理教
清朝の方のw
中国の天理教と日本の天理教って同じ流れのものなんですか?
中国の天理教は白蓮教の仲間で弥勒下生信仰を中心とする反体制的な
宗教のようですが日本の天理教には弥勒の影響はほとんどみられない
ようですが。
191 :
世界@名無史さん:2006/05/28(日) 01:49:17 O
ミトラ教
192 :
世界@名無史さん:2006/05/28(日) 19:21:16 0
天皇教
193 :
世界@名無史さん:2006/05/28(日) 20:33:46 0
>>190 >中国の天理教と日本の天理教って同じ流れのものなんですか?
ぜんぜん関係ない。清の天理教のほうは八卦教という異名もある。
>日本の天理教には弥勒の影響はほとんどみられないようですが。
確かに「みろくの世」つったら大本教だしなあ。
未だにコプト語なんて使ってる所があったのか
195 :
世界@名無史さん:2006/06/15(木) 21:03:18 0
文字としてはどうなんだろ?古代コプト文字で書かれているならば
驚嘆に値する。
このあいだ有線のキリスト教放送見てたら、シリアには今でもアラム語を話している村があるらしい。(名前忘れた)
当然、そこの住民の多くはキリスト教徒。「イエスと同じ言葉を守り続けている」ということが村民の誇りだとか。
そこの一般住民はアラム語を話すだけで書けないが、そこにある修道院付属の学校ではアラム文字の読み書きも教えていた。
イラクのアッシリア語みたいなものか
>>196 いいなあ、それ。サンスクリットでそれをやってる地区は無いの?
サンスクリットを教える地区で生まれ育ってれば今こんな苦労しなくてすむのに…
バチカンでラテン語を話すレベルでサンスクリットを話す地区ならけっこうあるんじゃないか
ネイティヴかどうかは知らないが。
中村元がそういう場所でサンスクリットで会話したら発音を修正された、って書いてた
200 :
世界@名無史さん:2006/07/02(日) 21:48:36 0
>>194 前事務総長
>>199 インドで仏教系の寄宿制大学にサンスクリットが公用語という学校が
現存するそうな。
201 :
196:2006/07/13(木) 00:05:47 0
202 :
世界@名無史さん:2006/08/04(金) 22:42:01 0
現役だがボン教も挙げとこう。
国教にした王朝って存在したんだろうか?
シャンシュン王国はおいといても。
203 :
世界@名無史さん:2006/08/05(土) 00:52:51 0
細木数子教。
いやめじゃーなのか?
204 :
世界@名無史さん:2006/08/09(水) 02:58:34 O
トルストイ「復活」にも出てくるスコペツ(スコプチ)派をage。全人類の去勢が最終目標。
205 :
世界@名無史さん:2006/08/10(木) 02:49:32 0
インドで一時は仏教やバラモン教とならびしょうされたアージーヴィカ教ってどんな宗教なんでしょう?
マッカリ・ゴーサーラは、アージーヴィカ教の代表者である。彼の思想の特徴は厳格な宿命論にある。
その説によれば、一切万物は細部にいたるまで宇宙を支配する原理であるニヤティ(宿命)によって定められている。
輪廻するもののあり方は宿命的に定まっており、6種類の生涯を順にたどって浄められ、解脱にいたる。
転がされた糸玉がすっかり解け終るまで転がっていくように、霊魂は転生する。
それまで8,400,000劫(カルパ)もの長い間、賢者も愚者もともに輪廻しつづけるという。
行為には、運命を変える力がない。行為に善悪はなく、その報いもないと考える。当時、支配的な思想であった「業」の思想を否定する。
運命がすべてを決定しているという主張を構成する論理は、およそ次のようなものである。
人が同じことをしても結果が異なることがある。行為以外の何かが結果を決定している。神はそれではない。
神では結果の多様さ、特に不幸が説明できない。
それは、(ローカーヤタ派が説く)自然の本性(スヴァバーヴァ)ではない。(仏教などが説く)行為の結果(カルマ)ではない。
それは、宿命(ニヤティ)である。宿命と一致するとき、人は成功する。宿命のみが人の幸福と不幸を説明する。
「アージーヴィカ」とは、「命ある(jIIvika)限り(aa)(誓いを守る)」という意味で、
出家者には苦行と放浪が義務とされ、多くが宿命を読む占星術師や占い師として活躍したという。
宿命を説く一方で、苦行を義務づけるのは、一見したところ矛盾のようであるが、アージーヴィカにとって、
解脱は「転がされた糸玉がすっかり解け終る」ことに喩えられるように、
こころとことばとからだによるすべての行為が消滅することであり、
それは、6ヶ月にわたって飲食を減らしていき最後は何も飲食せず死(最終解脱)に至る
スッダーパーヤナ(清浄なものを飲む)と呼ばれる苦行において実現されると考えていたからである。
変態少年エラガバルス帝の信奉してた両性具有の太陽神エラガバルス。
御神体が黒い石なんだよな。ふとカーバ神殿を思い出した。
209 :
世界@名無史さん:2006/09/17(日) 19:01:09 0
>>206 いつごろまで存続していたのでしょうか?
210 :
世界@名無史さん:2006/09/17(日) 19:13:48 0
211 :
世界@名無史さん:2006/09/17(日) 22:34:03 0
>>23 コーチシナ(現在のベトナム南部)のカオダイ教(高台教)は
まだ健在ですか?
212 :
世界@名無史さん:2006/09/17(日) 22:36:03 0
秘密結社モヒルって何ですか?
213 :
世界@名無史さん:2006/09/17(日) 22:41:51 0
>>211 タイニン省はまたの名をカオダイ省と呼ばれるくらい盛ん。
今じゃ総本山のカオダイ寺院は観光名所ですよ。
週に何度かは礼拝も見学できるそうです。
214 :
世界@名無史さん:2006/09/18(月) 00:15:38 0
馬鹿共が
最強の宗教は
創価学会だ
入りたきゃ入れてやっても
い い ん だ ぜ ぇ ?
215 :
世界@名無史さん:2006/09/23(土) 13:33:03 0
216 :
世界@名無史さん:2006/09/23(土) 17:11:25 0
ボク、マイナーだと世界史に上がらないと思うよ。
>>209 南インドでは13〜14世紀ごろまで存続していたらしいことが
碑文から確認されるそうです。>アージーヴィカ教
エチオピア正教の修道院では未だにエチオピア北部の現地語の祖語Ge'ez語で生活しているらしい。
219 :
世界@名無史さん:2006/10/15(日) 13:25:36 0
>>194-195 コプト正教の典礼用言語としてならば
コプト語もコプト文字も健在だよ。
ガリ前国連事務総長も、簡単な章句ならばいくつか唱えられるとのこと。
日常会話では数世代前に廃れたようだが。
カオダイ教であがめている聖人は李白とビクトル・ユーゴー
中国文明と西欧文明の融合ということらしいが
なぜ李白とユーゴーがその代表選手なのか、だれも知らない
221 :
津軽海峡:2006/10/21(土) 13:38:00 0
ベトナムにパイナップル教団があったとか。
ココナツ教じゃないかね?
223 :
世界@名無史さん:2006/10/21(土) 18:11:46 O
愛の家族は
224 :
世界@名無史さん:2006/10/22(日) 12:50:17 0
179=223
225 :
世界@名無史さん:2006/10/28(土) 01:38:25 0
国教になった宗教で一番新しいのは・・・シーク教かな。
と思いきや、デュバリエ様のヴードゥー教があったねw
226 :
世界@名無史さん:2006/11/02(木) 21:29:26 0
イラクかイランに在って、薬(大麻?)中毒にさせた香具師をヒットマンとして
使っていたイスラム系の教団があったな
たしか、モンゴル軍に潰されたやつ
レスに読点打てないヤシってなんでこうドキュン揃いなんだか。
機能性識字障害のチョンなんだから責めちゃかわいそうだよw
229 :
世界@名無史さん:2006/11/03(金) 17:15:36 0
日蓮宗不受布施派はまだ生き残ってるの?
230 :
世界@名無史さん:2006/11/03(金) 18:02:49 0
不受布施派じゃなく不受不施派ね。
wikiによると
1876年(明治9年)に明治政府は日蓮宗不受不施派の再興を許可する。
1941年(昭和16年)に日蓮宗不受不施派の妙覚寺(岡山県)と
不受不施日蓮講門宗の本覚寺(岡山県)が合同して本化正宗と公称する。
1946年(昭和21年)に本化正宗は分派し、それぞれ独立する。
ヴードゥーって宗教なのか?
ニューオリンズあたりで魔法グッズ売ってる民芸なのかと思った
>>226 アサシン教団。ハシシを使ってた。イスラム教の一派。
233 :
世界@名無史さん:2006/12/03(日) 00:25:16 0
せめてイスマーイール派と言ってくれ・・・
もうちょっと厳密にはニザール派
さらに厳密に言えばハシシーンというのも他宗派のムスリムからの蔑称。
麻薬のことじゃろ
237 :
世界@名無史さん:2006/12/28(木) 19:03:21 0
238 :
世界@名無史さん:2006/12/30(土) 00:35:00 0
イスラム教ジャンキー派ですか・・・
239 :
世界@名無史さん:2006/12/30(土) 14:47:37 O
たまたまTVをつけたら、ジャニーズの山口がヒマラヤ奥地に滞在する番組を放映してました
興味深く観たのですが、いくつか分からないことがあるのでお教えいただければと思います
河口慧海「チベット旅行記」を読んだ程度しか知識がないので、質問自体に誤りがあったり、馬鹿なことを尋ねたりしていたらすみません
1:舞台となったゾダック(でしたか?)はインド領なのでしょうか?中国ではないですよね
2:現地の宗教はダライ・ラマ崇拝(という言い方で良いのかな)とは違うようでしたが、宗派が異なるのでしょうか?
3:宗教活動の一つとしてたくさんの旗を飾っていましたが、あの文字は何語?
4:発心して、または口減らしのため僧になる子供達がいましたが、現代でもそういった少年を受け入れている宗教・施設は他にもあるのでしょうか?以前、やはりTVで観たタイの寺院には少年僧がいましたが、キリスト教やイスラム教ではどうなのでしょう?
(もしかしたら、宗教が貧困からの受け皿的役割をやめたため、ストリートチルドレンや少年兵になるしかないといった側面もあるのでは)
240 :
239:2007/01/05(金) 16:09:33 O
すみません、質問内容も間違いだらけだしスレ違いなので、別のスレで質問し直します
241 :
世界@名無史さん:2007/01/12(金) 22:13:11 0
スコプチ@ロシア
242 :
世界@名無史さん:2007/01/13(土) 10:07:20 0
隠れキリシタン
243 :
世界@名無史さん:2007/01/13(土) 10:43:22 0
不受不施派。
まだ信者いるのかな?
244 :
世界@名無史さん:2007/01/21(日) 03:35:24 0
245 :
世界@名無史さん:2007/01/21(日) 16:23:39 0
天道教
246 :
世界@名無史さん:2007/01/24(水) 01:00:39 0
全真道
五斗米道
太平道
247 :
世界@名無史さん:2007/01/27(土) 10:53:56 0
ボン教モナー
248 :
世界@名無史さん:2007/02/07(水) 22:49:35 0
PL教だろww
ワルチンブックでも世界でもっともユニークな宗教として紹介されたぞ
なんで200以上のスレが付いてて
イシス教が出てないのかね
古代ローマでは(キリストが国教になる以前) イシスとミトラスの隆盛だった
聖母マリアとイシスはかなりの共通点があったりする
ミトラスの儀式はかなりキリスト教にも残っている訳だ
アージーヴィカ教について質問です。13世紀ごろ南インドで残っていたそう
ですが、南インドといってももう少し地域を限定するとどの辺りに集中して
いたのでしょうか?エローラはアージーヴィカ教だけの寺院ではないですよね?
251 :
世界@名無史さん:2007/03/03(土) 13:37:38 0
クルド人に伝わるヤズド(イェジード)教などは今も残っているのかな。
詳しい教義を調べてみても判然としないのだけれど。
252 :
世界@名無史さん:2007/03/10(土) 22:49:27 0
特に聖典を持たない民間信仰のような感じと聞いたな。
思えば神道って世界全体から見渡せばマイナーな方なんだな。
日本一国しか神道を宗教にしている国はないし、信仰しているのは日本民族だけ。
254 :
世界@名無史さん:2007/03/11(日) 19:40:59 0
しかも多神教国で唯一の先進国だったりする。
つーか、今現在多神教の国って、日本と、インドなんかのヒンドゥー圏と、中国なんかの道教圏…くらいか?
欧米以外はキリスト教とかイスラームとか称しておいて、一部の熱心な信者以外は実質多神教だよ。
いやカトリックなんてもろに多神教か。
厳しい神より優しいマリアや実利的な地域の聖人を崇める品
258 :
世界@名無史さん:2007/03/21(水) 03:48:52 0
中南米の黒人やインディオも、建前上はカトリックでも実際には・・・
259 :
世界@名無史さん:2007/03/21(水) 04:01:03 0
日本では人口以上に仏教徒と神道の信者がいるw
260 :
世界@名無史さん:2007/03/21(水) 23:31:09 0
そう思うと世界の仏教徒人口というのはカウントが困難そうだな。
中国や日本や韓国やベトナムだと「純然たる仏教信者」のみ数えるのか、他宗教とのかけもちも含めるかで
相当増減しそうだ。
261 :
世界@名無史さん:2007/03/22(木) 23:14:43 0
思ったんだが神道主義者って世界的にみるとマイノリティーなんだな。
アニミズムって今ではマイナーなのか
モルモン
264 :
世界@名無史さん:2007/05/04(金) 23:20:00 0
>>145 > チベットのポン教(ボン教)は、いくつくらい寺院が残っているんだろうか。
激しく亀レスだが、
Samten Karmay+Yasuhiko Nagano『SER38 Bon Studies 7 :
A SURVEY OF BONPO MONASTERIES AND TEMPLES IN TIBET AND
THE HIMALAYA』国立民族学博物館 2003
を知らない?
チベット、ネパール、インドのボン教寺院・僧院の調査記録。
全部で233箇所調べてある。実際はもっとあるだろう。
凄い本だよ。残念ながら非売品だから大学の図書館あたりで
見てくれ。
265 :
世界@名無史さん:2007/05/05(土) 14:32:43 0
>>258 それを言うなら中央アジアの遊牧民系のイスラムだって
表面的にイスラムでも実際はかなりシャーマニックな信仰が根強い
本来のイスラムの戒律のほとんどが守られてないし
267 :
ドン・ベムーゴ ◆eaYqa3SeLE :2007/07/21(土) 12:22:42 0
カンドンブレ、マクンバ、サンテリア、ヴードゥー
南米の黒人宗教は怪しい儀式が盛りだくさん
サンバももとはノルデスチのバトゥーケの宗教音楽からだよ
カンドンブレと韓国のシャーマン音楽はノリが似てると聞いたことがある。
269 :
世界@名無史さん:2007/08/10(金) 16:42:10 0
ヘルメス思想は宗教に入りますかね
ヘルメス思想って雑多な感じが今のスピリチュアリティに似てる
愛の家族
今回の500人以上死亡したイラクのテロは、ヤジーディー派を狙ったものだったらしい。
274 :
世界@名無史さん:2007/09/06(木) 12:17:50 0
275 :
世界@名無史さん:2007/09/06(木) 12:20:33 0
イスラーム内の少数派も面白いですよね。
アラウィー派やドゥルーズ派みたいなシンクレティズムした、
主流派イスラームとは大きく異なる教えを持ったものとか。
スーフィズムもクルアーンの教えとは大分異なったところがある。
スーフィズムってネオプラトニズムの影響をモロに受けてるよね?流出説とか、一者との合一とか。
チェチェンも、スーフィズムが浸透してからイスラーム化したとのことだけど
チェチェンにおけるイスラームってどんな感じなんでしょう?
クルアーンの教えから剥離したようなイスラームについても教えてください。
276 :
世界@名無史さん:2007/09/06(木) 12:24:54 0
クルド人のAlevi、Ahl-e Haqq、Yezidiはなかなかまともな資料がないね。
海外だと、比較宗教学とか神話学の分野ではちらほら見かける。
Aleviは日本人研究者が何人かいるけど……(トルコで広まっているという理由が大きい)。
>Alevi、Ahl-e Haqq、Yezidi
「ヨーロッパ異端の源流」を書いたユーリー・ストヤノフが論文で取り上げてた。
北アジアやアメリカ先住民にあるようなアースダイヴァー型創世神話が伝わってるんだって。
BSOASに載ってたやつでしょ。読んだよ。