世界史の人物を数値化してみるスレ その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
誰も立てないみたいなんで立てとくわ。
テンプレ>>2-3辺りだと思う。

このスレは世界史の人物を数値化して、それを肴にあれこれ議論しようというスレです。

前々スレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1088176527/l50

前スレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1101739319/l50


各能力値の説明

【指導】 組織を纏める能力。指導者のイメージ。
【戦術】 戦術指揮。前線指揮官のイメージ。
【戦略】 国家戦略・軍事戦略。戦略家のイメージ。
【内政】 政策・行政。官僚のイメージ。
【政略】 謀略・調整・保身。政治家のイメージ。
【人望】 文字通り。カリスマ、あるいは人格者のイメージ。
2世界@名無史さん:2005/08/10(水) 21:03:33 0
[評価の基準]
絶対評価が基準です
テンプレは前スレ935氏より

0… 【論外レベル】
    幼若、活躍期間が極端に短いなどのため。

1… 【愚昧レベル】
    行為や施策は積極的で、自国・地域・世界に対し、後世に到るまで、著しい不利益や悪名をもたらした。

2… 【無策・愚鈍レベル】
    行為や施策は消極的で、自国・地域・世界に対し、後世に到るまで、不利益や悪名をもたらした。
3… 【素人レベル】
    行為や施策が、自国・地域に不利益をもたらしたが、後世に影響する程ではない。
    世界に影響を及ぼさない。不満レベルの悪名。未経験者。

4… 【凡庸レベル】
    行為や施策が、自国・地域への利益や不利益は僅少。勿論、後世には影響しない。
    世界に影響を及ぼさない。悪名も功名もない。

5… 【有能レベル】
    行為や施策が、自国に利益をもたらした。後世に影響は及ぼさない。
    地域・世界に影響を及ぼすほどではない。
    その国、その時代限りの成功者。地域史・世界史には登場しない。
3世界@名無史さん:2005/08/10(水) 21:04:09 0
6… 【偉人レベル】
    行為や施策が、自国に利益をもたらした。後世に影響を及ぼす。
    地域には影響を及ぼすも、世界に影響を及ぼすほどではない。
    改革・中興レベル。地域史には名前だけ。

7… 【英雄レベル】
    行為や施策が、自国・地域に利益をもたらした。後世に影響を及ぼす。
    世界に少しだけ影響を及ぼした。
    建国・救国・国家英雄レベル。地域史には業績。世界史には名前だけ。

8… 【天才レベル】
    行為や施策が、自国・地域・世界に利益をもたらした。後世に影響を及ぼす。
    世界にも影響を及ぼし、世界史に業績が残される。しかし世界的古典とは
    言えない。百〜三百年間での各地域のナンバーワン。
     9… 【超人レベル】
    行為や施策が、自国・地域・世界に利益をもたらした。後世に影響を及ぼす。
    世界にも影響を及ぼし、世界史に業績が残される。業績すなわち世界的古典。
    三百〜五百年間での各地域のナンバーワン。
  
10… 【聖人レベル】
    行為や施策が、自国・地域・世界に利益をもたらした。後世に影響を及ぼす。
    世界にも影響を及ぼし、世界史に業績が残される。業績すなわち世界的古典。
    五百年〜三千年間での各地域のナンバーワン。

絶対評価を基準にして、それ以上の点数を出したいんだったら、
その当時の他国の標準や、革新的なものを引っ張り出してきて、
それと比較して優位にあるという主張をもって、ある程度の相対化を図る
4世界@名無史さん:2005/08/10(水) 21:05:14 0
>>1
ありがとう
スレ立てしようとしたんだけどホスト拒否されて立てれなかったんだよな
5世界@名無史さん:2005/08/10(水) 21:05:18 0
よくある議論とかもまとめといた方がいいかね。
6世界@名無史さん:2005/08/10(水) 21:06:37 0
前身のコーエースレまとめサイト。
http://www.h7.dion.ne.jp/~sankon/2ch/history/index01.htm

これも参考に
7世界@名無史さん:2005/08/10(水) 21:08:12 0
>>4

どういたしまして。
俺もこのスレは見る側として楽しませてもらってるから、
少しは恩返しになると良いです。

神話・伝説に出てくるキャラクターの評価とかもやってみてほしいなw。
8世界@名無史さん:2005/08/10(水) 21:29:50 0
10は聖人ってより神レベルって書いた方がいいキガス
聖人だとなんか魅力の方しか感覚がわかないなぁ
9世界@名無史さん:2005/08/10(水) 21:35:20 0
孔子なんかが政略10とかになるんかね。
そういう意味では聖人とかでも良いと思うのだが。
10世界@名無史さん:2005/08/10(水) 23:54:15 0
戦略の聖人とか戦術の聖人とかなんか感覚ワカネwww
11世界@名無史さん:2005/08/11(木) 02:22:17 0
宋の太祖 趙匡胤

【指導】6 早い段階から有能な人材を取り立てる。
      優柔不断なところがあり一度出した命令を後から不安になり後悔するところがある
【戦術】7 軍人の家に生まれ本人も生粋の軍人。
      功を立て名君・世宗に見込まれ殿前都点検(近衛軍長官)・宋州節度使の要職に上った。
【戦略】5 世宗の中国統一の国家戦略を受け継ぎ後蜀、南漢、南唐を滅ぼすが統一目前で死去。
【内政】7 趙普を重用し唐が軍が権力を持ちすぎたのを省み、その権力を削り文官を配置するという文治主義の政治を進めた。
      また複数合議制の原則を打ちたて文官に対してもその権限を分散し皇帝の権力を強化した。
      文官政治を可能にするため科挙を整備し有能な官僚を確保し優遇した。
      「論を持って士大夫を殺さず」の原則を打ち立て宋代を通して左遷はされても死罪になることはなくなる。
【政略】7 血を好まず軍からその権力を取り除くときも強引なやり方はせず、金銭や名誉・粘り強い交渉でその兵権を
      取り上げていった。
【人望】8 聖人ではないが一族皆殺しが当たり前の時代血を好まず滅ぼした国の王室の安全を保障した。
      石刻遺訓や功臣たちの権力の返還を交渉で成功させる等その人柄が宋という国を作ったといっても過言ではなかろう。
12世界@名無史さん:2005/08/11(木) 07:13:16 0
>>1のサイト
なんで張良が孔明より下なんだ?

家康が統率100?一向一揆で多数の離反者を招き息子すらも謀反を起こそうとして処罰してるのに
13世界@名無史さん:2005/08/11(木) 07:53:18 0
>>12

>>6のサイトでいいのかな?

>なんで張良が孔明より下なんだ?
>家康が統率100?

・評価してる人が違うから
・特に初期は数値のバランスなどが手探りだったから

つーか諸葛亮にしても家康にしても複数回数値化されてるので
一つだけ抜き出して文句言うのもどうかと。
14前スレ935:2005/08/11(木) 13:13:42 0
>>1
ご採用頂き、有難うございます。
このスレに少し貢献できたことをうれしく思います(^^)

>>7-10
2ちゃんねる風にいえば「神レベル」の方が相応しいとお考えなのは理解できますが、「聖人」とは同じものです。
西洋世界においては、神ならぬ人の身だと「聖人」以上には成れっこないものですし、また東洋的にもどうでしょう。
「詩聖」「楽聖」…これ以上の称号はつけられようがないのではないでしょうか。

しかし考えてみればこれは文科系限定の称号ですね。やはり武人だとピンとこないですか。
そういえば、武人は「武神」「軍神」と呼ばれますね。

ならば、【聖人レベル】→【聖人・軍神レベル】か、【神人レベル】にしたほうがいいでしょうか。
実質差はないのですが、テンプレで、評価するイメージを適切に伝えるためには意義のあることですから。
151:2005/08/11(木) 17:17:46 0
あ、テンプレミスってる。

それで、気づいたんだけど、>>9>>10の内容が一緒な希ガス
16世界@名無史さん:2005/08/11(木) 19:16:02 0
>>11
趙匡胤の人望は9でもいいんじゃね?
某掲示板では魅力100候補の一人だったし、陳橋の変みたいな逸話もあるし。
超人レベルとしても差し支えないと思う。
逆に、その他の能力は押さえ気味ってことで、個性付けも出来るし。
17世界@名無史さん:2005/08/11(木) 21:21:03 0
某掲示板?
18永遠の青 ◆pkFA3D428. :2005/08/11(木) 23:12:11 0
ジェファーソン・デービス 1808〜1889
合衆国陸軍長官・南部連合大統領

【指導】2 政府高官や軍司令官と不要なトラブルを起こし、
      縁故人事をはびこらせ、南部連合政府を混乱に導いた。
【戦術】5 本職は軍人。メキシコ戦争で大きな武勲を立てる。
【戦略】3 その思考は行き当たりばったりであり、
      国益より自分の感情を満足させることを優先。
      南部分離を回避しようと考えていたにもかかわらず、
      一時の怒りから、亀裂を決定的にする愚挙を犯した。
【内政】5 陸軍長官時代に軍拡・近代化を断行。大きな成果を収める。
      南部連合の経済は混乱していたが、
      構造的理由によるものであり、デービスの責任では無かった。
【政略】5 連邦議会における奴隷制擁護の代表的アジテーターとして活躍。
      政争で混乱する南部でも失脚する事無く、大統領の座を守りきる。
      外交戦やプロパガンダでは、リンカーンに遅れを取った。
【人望】5 メキシコ戦争の英雄、奴隷制の擁護者として大衆の人気を集め、
      敗戦後も人気が衰える事は無かった。
      しかし、あまりに独善的な態度から、部下や同僚にはとことん嫌われた。
19永遠の青 ◆pkFA3D428. :2005/08/11(木) 23:37:28 0
南北戦争でリンカーンと戦った人。
指導力と戦略眼を欠いており、指導者としては不適格でした。
彼の支離滅裂な判断や極端なえこひいき人事は、
南部連合の戦争指導に大きな混乱をもたらしました。
しかし、閣僚・アジテーター・軍人としては、それなりに有能であり、
「最悪のタイミングで最も向いてないことをさせられた人」と言う観があります。
2011:2005/08/11(木) 23:58:57 0
>>16
最初9を付けて後から8に下げたんだけど9のほうがよかったかな。
評価の基準が変わったばっかだから一寸基準がまだわからないんだよね。
個人的に趙匡胤は歴代の中華皇帝で随一の人望の持ち主だと思ってます。
【指導】の評価がちょっといい加減かな。
21世界@名無史さん:2005/08/12(金) 01:32:39 0

【指導】4 基本的には群れをつくらない
【戦術】2 あまり強い生き物ではない
【戦略】4 人に気に入られようと必死だが  
【内政】2 マーケキングくらいか
【外交】8 餌を持ってるときだけなついてくるが、餌が無いときにはめんどくさそうに対応してくる生き物
【政略】3 知らん 
【人望】8 今も昔も大人気だが、魔女狩りで殺されたのは大きく−か 
22世界@名無史さん:2005/08/12(金) 06:37:53 0
10を神格化するのはあまり好ましくないと思うが。
このままだと誰がなっても文句が出そう。
オクタヴィアヌス・ナポレオン・ビスマルクあたりの典型的な、
あまり文句のつかなそうな各系統のトップクラスにポンと10をやって、
それをある種の指標にすればイイと思う。
「10」は「表舞台の歴史」に各5〜10人程度と想定した上での提案。

あと前スレ984以降の論はよくあったが、要するに各ローカルエリアの
トップ偉人が7は確定としても、8かもしれないし9かもしれないし、実は10かも
しれない、という不安定要素というか想像の余地はあるんだよな。
たとえば古代ギリシアなんて本来ローカルエリアもいいところだが、
ペルシアという世界帝国が攻め入って初めて世界的土俵にあがって
その真価がわかった。仮にペルシア戦争が無く、ポリス同士の諍いだけで
あればスゴイ奴、と思う人間がいても9や10を与える事は躊躇するだろう。
チンギスハーン以前のモンゴルも同様だ。

だが基本的に該当人物の「事績」をひもとき、各能力値の「分野」の困難さに対してどう対処したか、
力を発揮したかを基準に、それによって各「能力」を決めるべきだと俺は思っている。
なので>>2-3の影響度が第一の評価基準には少々疑問があり、ローカルヒーローであっても
その困難さ次第では8〜9を与えても問題ないと思う。その困難さ、「難易度」は評価者が
説得力を持って書くべきだ。前スレ242のガジャ・マダ評などは名レビューだった。
2322:2005/08/12(金) 06:38:12 0
国やエリアなどの大小はなるたけ考えないようにし、該当人物の
周辺事情にだけ注視し、数値はただ「難易度」(主観でいい)に対応するべきだと俺は思う。

「10」・・・該当分野において無謬。まったく意のままである。
「9」・・・該当分野において全く並ぶ者がないほど抜きんでている。
「8」・・・該当分野において非常に優秀な能力を持ち、実行能力だけでなく
自律性を持っている。
「7」・・・非常に優秀な能力を発揮した。
「6」・・・優秀な能力を発揮した。
個人的には上のような感じで考えている。
「8」以上は該当分野において自分で考え自分で実行できる能力を持つ。
つまり「部下」として優秀なだけでは通常8になれない。
24世界@名無史さん:2005/08/12(金) 12:27:24 0
>>22
>>23見てると基本的に重臣の合議制(有名所だと家康あたり)の有名人当主の場合、8以上つかないことになるぞ
そうなるとある意味問題かも
それと主観はやばい気がする。できるだけ史実に基づいて評価した方がいいかと
単に「冷酷とかんじる」ってだけで評価下げてる人も居たし、そういうのは排除すべき項目かと。(小説とかで影響受ける人は多々居るからね)
あくまで「客観性」を元に議論したい所ですわー
25前スレ935:2005/08/12(金) 13:42:11 0
>>22
有難うございました。
私もそのご意見に概ね同意します。
しかしながら、私に異論を挟む余地が無いからではありません。
ご意見は、このスレにおきまして読み手書き手の大勢に共通の認識、前提条件の内であると
私は考えているからです。

10の扱いにしましても、私は前スレ940で『職業ごとにおそらく3、4人。 それこそ「世界三大○○」
に出てくる程の人物…』と書き、他の方も「10指標リスト」を幾度となく書き込み、各能力値毎に
3〜5人の人物を挙げています。疑問に感じられている神格化と、さしたる差はないと考えます。

また数値付けも影響度を第一にするのではなく、絶対的な能力値としての要素を重視するべきだ
ということにつきまして。私はこれを、結果業績としての「影響度」ではなく、潜在的業績や可能性と
しての「影響力」を重視するべきである…と認識しますが、そもそも、対象者より遠い異国にあって
遥か後世にいる我々が「世界」と「歴史」の視点から評価する時点で、対象者の潜在性可能性の
因子の多くが除去されてしまうのですから、やはり、それ程重視されるほどのことはないのではと
考えます。

しかしながらこの水準のままでは、評価基準に対する認識の普遍性を確固たるものにできない。
提唱性に欠けてしまうのではないかと私は考えるようになり、あまり問題にされなかった「影響度」
を重視した基準作りを、前スレで提唱した次第なのです。

26世界@名無史さん:2005/08/12(金) 19:06:19 0
>>25
その観点から考えたら10指標リスト作成って考えは同意かな
試しにおいておこう
【指導】孔子(指導の関係で以後中国の模範とされる儒教を創始、現代でも世界的に注目を浴びてる)
【戦術】<陸戦>ナポレオン(今までの陸戦の質を変えた、一次大戦までの模範とされる)
     <海戦>ドレイク(接弦してからの海戦メインだった時期に、砲戦メインで当時最強海事国家スペインを破る、海事での戦闘の革命かと)
【戦略】孫子(戦略に関して長いこと中国の基本とされる、西洋でもそれを元に戦争論など書かれている)
【内政】
【政略】
【人徳】イエス(西洋の人格者の雛形と言っても差し支えない)
    ソクラテス(同上)
     ガウダマ・シッダールタ(こちらは東洋の人格者の雛形)
     孔子(同上)
     ムハンマド(イスラム世界の人格者の雛形、批判すると某原理主義に殺されます(汗))
内政と政略が浮かばんなぁ
27世界@名無史さん:2005/08/12(金) 19:45:23 0
ちょっと前にも同じの作ったのだがその後お流れに。
気を取り直して、とりあえず

【指導】スターリン
【戦術】歴山大王 
【戦略】毛沢東
【内政】アウグストゥス
【政略】ビスマルク
【人徳】ホー・チ・ミン
【学問】マルクス










28世界@名無史さん:2005/08/12(金) 19:48:14 0
マルクスで補足だが、つい先頃のBBCの調査でも
最も偉大な哲学者bPに選ばれている。
29世界@名無史さん:2005/08/12(金) 20:02:39 0
>>27
ワロタ
30世界@名無史さん:2005/08/12(金) 20:05:52 0
>>29
ワロタ
31世界@名無史さん:2005/08/12(金) 20:15:55 0
>>27
学問だとアリストテレスははずせなくね?
それを改革したニュートン、更にそれを改革したアインシュタインあたりは入りそう
32世界@名無史さん:2005/08/12(金) 20:31:17 0
>>31
あくまでも個人としての仮の案だから、他の人が付け足したりするのも自由。
前もそうだったし。

プラトンもしくはアリストテレス、ヘーゲルも入ると思うよ。
その他の分野の超大物も一緒。例えば

【指導】クロムウェル
【戦術】チンギス・ハーン
【戦略】カエサル
【内政】明治天皇(代表)
【政略】ケ小平
【人徳】ワシントン
【学問】アインシュタイン
3332:2005/08/12(金) 20:34:00 0
ん?マルクス選ぶならヘーゲルはなしか・・・。
追加でトマス=アクィナスか。
3432:2005/08/12(金) 20:35:19 0
連投スマンがトマスは学問ね。
35世界@名無史さん:2005/08/12(金) 20:45:39 0
つーことで

【指導】孔子、クロムウェル 、スターリン
【戦術】歴山大王、チンギス・ハーン 、ナポレオン
【戦略】孫子、カエサル 、毛沢東
【内政】アウグストゥス 、明治天皇(代表)
【政略】ビスマルク 、ケ小平
【人徳】ソクラテス、ガウダマ・シッダールタ、孔子、イエス、ムハンマド、ワシントン 、ホー・チ・ミン
【学問】トマス=アクィナス、マルクス 、アインシュタイン

個人的には指導の孔子は×で学問。孫子も学問。人徳でソクはなしで学問での可能性。
36世界@名無史さん:2005/08/12(金) 22:10:25 0
政略にはタレイランとムアーウィヤもいれて欲しい。戦術はハンニバルとティムール。
37世界@名無史さん:2005/08/12(金) 22:24:28 0
戦術は陸上戦術と海上戦術は別物だし、分けて欲しいに一票入れたいな
38世界@名無史さん:2005/08/12(金) 22:32:35 0
指導に始皇帝
戦術にカール12世
戦略にケマル・アタチュルク
内政に王安石とピョートル大帝
政略にジョゼフ・フーシェ
人徳にアッシジのフランチェスコ
学問にライプニッツとイブン・シーナー

を推薦。
39世界@名無史さん:2005/08/12(金) 23:27:11 0
推薦者は理由(業績)を上げて欲しいに一票入れたい
40永遠の青 ◆pkFA3D428. :2005/08/12(金) 23:35:16 0
【指導】ムハンマド・チンギスハーン
【戦術】アレクサンダー大王・スブタイ
【戦略】ビスマルク
【内政】蕭何・アウグストゥス
【政略】タレイラン
【人望】該当者無し
41永遠の青 ◆pkFA3D428. :2005/08/12(金) 23:43:49 0
推薦理由
【指導】
ムハンマド
バラバラだったアラブ人を一つにまとめあげ、
世界帝国と世界宗教の礎を築いた。

チンギス・ハーン
バラバラだったモンゴル人を最強の戦闘集団として組織。
優れた人材を使いこなして、大帝国を築いた。

【戦術】
アレキサンダー大王
常に兵站と部下の士気・忠誠心に問題を抱え、
万全な状態で戦いに臨むことは少なかったにも関わらず、
卓越した戦術指揮で勝利を重ねた。

スブタイ
北はモンゴル、東は中国、西はハンガリーと、
ありとあらゆる戦場で勝利を重ねてきたオールラウンドプレイヤー。
モンゴル騎馬戦術の精華とも言うべき将軍。

【戦略】
ビスマルク
いくつもの戦争や外交を主導し、
十九世紀後半のヨーロッパ情勢を思うがままに支配した。
42永遠の青 ◆pkFA3D428. :2005/08/12(金) 23:55:32 0
【内政】
蕭何
秦の制度を改良し、柔軟な施策で中国全土を一つにまとめ上げた。
中華帝国を実質的に確立した人物である。

アウグストゥス
内乱の一世紀を収拾し、内政を整備。
パクスロマーナの礎を築いた。

【政略】
タレイラン
保身・調整・謀略・交渉のすべてに優れ、政治屋の最高峰とも言うべき人物。
ナポレオン戦争の後始末の際は敗戦国であるにもかかわらず、
戦勝国に要求を飲ませるという離れ業をやってのけた。
43永遠の青 ◆pkFA3D428. :2005/08/13(土) 00:00:17 0
【人望】
該当者無し
釈迦やキリストといった世界宗教の始祖は、
その生涯で成し得た政治的・軍事的業績が少なく、
人望が及んだ範囲も小さいので除外する。
ソクラテス、孔子といった哲学者も上に同じ。
44前スレ935:2005/08/13(土) 03:35:11 0
【学問】
パスカル
サイエンスの創始者の一人。
「自然界においては実験だけが頼るべき唯一の師である」とした実験的手法の提案、
「考える葦」の文句で思考に(キリスト教的)堕落を押し止める価値を見出したこと。
ヤンセニズムの擁護者だったこともあるが。あと偶然現象に数学的モデルを与えた
確率論、そして微分積分学の先駆。数理的解明の対象が単なる自然現象だけに
止まらなかった功績は限りなく大きい。

学問の世界ではどうでもいいことだが、乗合馬車の生みの親でもある(w

45世界@名無史さん:2005/08/13(土) 08:59:29 0

【指導】8 まさに鉄の結束を誇る生き物。
【戦術】8 狩をするときの連携は見事なものである。
【戦略】4 行き当たりばったり
【内政】5 してないYO
【政略】7 ボスが頼りなくなるとクーデターを起こすくらいか  
【人望】10 これほど頼りにされてる生き物もいなければこれほど愛されてる生き物もいないだろう
道具にされている感は少しあるが
46世界@名無史さん:2005/08/13(土) 11:38:05 0

【指導】0 まさに勝手きまま。
【戦術】9 狩をするときの猫っかぶりは見事なものである。
【戦略】4 行き当たりばったり
【内政】5 ときどき猫会議を開いたりする
【政略】0 アホだからなし
【人望】10 これほど頼りにされてない生き物もいなければこれほど愛されてる生き物もいないだろう
47sage:2005/08/13(土) 13:19:50 0
人望10にサラディンを推薦
48世界@名無史さん:2005/08/13(土) 13:25:23 0
【指導】織田信長
【戦術】ハンニバル
【戦略】カエサル、毛沢東、曹操
【内政】諸葛孔明
【政略】ビスマルク、タレーラン
【人望】サラディン
49世界@名無史さん:2005/08/13(土) 18:53:09 0
内政10に康熙帝と雍正帝を推薦
50世界@名無史さん:2005/08/13(土) 20:01:35 0
>>48
信長、裏切られすぎ。
曹操、天下三分の計をならせてしまったのもマイナスな希ガス。
孔明、内政10にするには、失敗するような遠征するなと言いたくなる。
51世界@名無史さん:2005/08/13(土) 21:07:43 0
>>50
「失敗するような遠征」これ内政のマイナスポイントじゃないでしょう。
戦略じゃないですか?
まあ、諸葛亮はいいとこ内政7か8だと思いますけど、
その批判は的外れではないかと。
52世界@名無史さん:2005/08/13(土) 22:20:08 0
【指導】始皇帝、チンギスハーン、クロムウェル 、スターリン
【戦術】歴山大王、ハンニバル、リチャード1世、スブタイ、ナポレオン
【戦略】孫子、カエサル 、ビスマルク、毛沢東
【内政】アウグストゥス 、蕭何、雍正帝、ピョートル大帝、明治天皇(代表)
【政略】ムアーウィヤ、タレイラン、ビスマルク 、ケ小平
【人徳】釈迦、孔子、イエス、ムハンマド、サラディン、ワシントン 、ホー・チ・ミン
【学問】アリストテレス、トマス=アクィナス、ニュートン、マルクス 、アインシュタイン

独断と偏見でまとめておいた。戦術のカール12世、政略のジョゼフ・フーシェは次点。
マウリッツとグスタフ、フリードリヒ大王は検討の余地あり。
リチャードは中世西欧代表ということで。自然科学者は乱立の恐れがあるので、
控えめに。
足したり引いたりするので引き続き意見募集。特に戦略と政略。
53世界@名無史さん:2005/08/13(土) 22:24:15 0
目安としては最終的には調整して各分野5人ぐらいに絞ったほうがいいと思う。
54世界@名無史さん:2005/08/13(土) 22:32:20 0
戦略か戦術にバイバルスは? 次点級かな。
55世界@名無史さん:2005/08/13(土) 22:33:36 0
戦略に李世民と永楽帝を推薦
56世界@名無史さん:2005/08/13(土) 22:41:02 0
おいおいレーニンがどこにも入ってないじゃないか。
マルとスタにおいしいとこさらわれてるなw
57世界@名無史さん:2005/08/13(土) 22:49:55 0
理由も付けてくれないと賛成も反対もできん
名前だけ書かれても・・・
58世界@名無史さん:2005/08/13(土) 23:06:22 0
レーニンは指導でスタは政略もしくは戦略でOKかと。

>>57
マイナーな人物などいないんだし、ただ挙げる時に理由など別に俺はいらんがな。
摺り合わせの為に反対する場合などの場合には必要だが。
59世界@名無史さん:2005/08/13(土) 23:15:07 0
>>58
人物のどういう功績・能力を評価して数字を付けているか
そういうこともせずに目安も何もないと思うが
というか評価理由もこのスレの醍醐味だと言える
60世界@名無史さん:2005/08/13(土) 23:30:41 0
>>59
だからさー、上に出てきた人物のことなんぞだいたい叩き込まれてるのよ俺は。
別に書きたい人は書いてもいいし、その方が親切だと思うよ。
だけど、そんなもんなくても○か×判断できる人もいるの分かる?
世界史好きにはさ、そういう奴も多いのよ。
例えばカエサルが戦略10候補というのはいちいち説明せんと分からない香具師は
ただの勉強不足。二者を比較してどちらかを落とすような場合は一応説明は必要だと
思うがね。後はマイナー奴の場合だが、まず出ないだろ。
61世界@名無史さん:2005/08/13(土) 23:46:28 0
>>60
目安として10候補を挙げてるでしょ
その目安を決めるのに「当たり前だろ」じゃ話にならないでしょ
大変だろうし全員が全員付けろといわないが
これ推薦といって名前だけ挙げていくヤツばっかじゃ意味ないじゃないか
62世界@名無史さん:2005/08/13(土) 23:52:50 0
>>61
多数が納得するのが当然として罷り通るんだよ。
名前だけ挙げても解る奴には解るし、どうするかは推薦者の自由。
63世界@名無史さん:2005/08/14(日) 00:11:16 0
【指導】にダレイオス1世を推してみる。
歴史上初の世界帝国、全盛期を確立したので。
【内政】かもしれないけど、どっちか。
64世界@名無史さん:2005/08/14(日) 00:44:12 0
>>63に触発されてアテネ黄金時代の代表として
古典古代の大政治家、ペリクレスを忘れてはなるまい。
内政に推薦。
65永遠の青 ◆pkFA3D428. :2005/08/14(日) 00:47:38 0
>>63
ペリクレスは内政の人と言うより、政略の人かと。
それでも10候補では無いと思いますが。
最終的に彼の政策は破綻していますし。
66世界@名無史さん:2005/08/14(日) 00:53:26 0
>>65
あれ、やっぱり民主政の完成者の美名(内実独裁=政略)では無理?
おとなしく撤回しますわ。まあ全体的にはトップクラスだと思うけど。
67世界@名無史さん:2005/08/14(日) 00:57:13 0
しかし、始皇帝やダレイオス、釈迦etc・・・古代の人は相対的に有利だから
その辺は調整しないとダメだわ。古代人で埋まってしまいそう。
68永遠の青 ◆pkFA3D428. :2005/08/14(日) 01:05:07 0
>>49
康熙帝を忘れていました。あれほど長い治世の中で、
ずっと善政を敷き続けたのは、奇跡と言って良いのでは。
10候補にふさわしい人物でしょう。

>>54
戦略戦術ともに8で良いのではないでしょうか。
モンゴルの西進を食い止めた功は大きいですが、
その業績が世界的古典に達しているとは思えません。

>>55
李世民の政治戦略は杜如晦、軍事戦略は李靖の功では?
永楽帝は戦略家と言うよりは、戦術家でしょう。
戦略面では道衍の力が大きいかと。
69世界@名無史さん:2005/08/14(日) 01:08:33 0
>>68
永楽帝の戦略は世界戦略の意味だと思うが。第二のフビライとしての。
ん、フビライほどのビッグネームはいないが誰かおさんかね。
70永遠の青 ◆pkFA3D428. :2005/08/14(日) 01:16:46 0
>>56
大衆を扇動して革命を起こし、
恐怖政治で政権の足固めをしていくレーニンの政治手法は、
政略によるところが大きいと思います。
それでも8ぐらいであると思われますが。

>>58
スターリンは自分に忠実でない人間を皆殺しにし、
その後釜をイエスマンで固めましたが、
戦争で負けが込んでくると、有能な人材をドシドシ起用し、
戦局を逆転させました。
また、残虐非道な政治を行い、大祖国戦争の序盤で大敗し、
広大な領土を失ったにもかかわらず、
政権が崩壊する事はありませんでした。

体制を安定させる強力な指導力という面において、
スターリンの右に出る指導者は、世界史ではそれほどいないように思います。
71永遠の青 ◆pkFA3D428. :2005/08/14(日) 01:20:13 0
>>60
いきなり名前だけ出されても、どうして良いか分かりません。
世界史板の住人全てが
全時代全地域の歴史に通じているわけでは有りません。

「この人物は10に値する」と考えるなら、
その人物やその時代に詳しくない住人のために、
それなりの理由を説明する必要があるのではないでしょうか。
72永遠の青 ◆pkFA3D428. :2005/08/14(日) 01:24:16 0
>>63
ダレイオスの業績を考えると、
指導と内政の両方が高かったように思われます。
指導、内政ともに9と言ったところで良いように思います。

>>66
晩年に破綻して、支持を失いましたし。
ペリクレスに10を与えるなら、何人に10を与えればよいか、
見当がつきません。
73世界@名無史さん:2005/08/14(日) 01:26:56 0
>>72
しつこいよ、アンタ。
74世界@名無史さん:2005/08/14(日) 01:42:06 0
>>73
何に対してしつこいって言ってるのか知んないけど
俺的には面白いからいいと思うけど
永遠の青さんは古参の方みたいだけど
もっとこういう人増えたほうが嬉しい
というか永遠の青さんって守備範囲が広いみたいだけど専門なんですか?
よかったら教えてくれませんか
75世界@名無史さん:2005/08/14(日) 01:49:54 0
自演乙
76世界@名無史さん:2005/08/14(日) 02:14:43 0
>>75
永遠の青の自演は昔からデフォだからスルー汁。つーかレーニンの評価ワロス。
スタの土台がレーニンの死闘、組織論と組織実態だというのが分かってない。

>大衆を扇動して革命を起こし、
久々にワロタ。
77前スレ935:2005/08/14(日) 02:19:19 0
>>74
「コーエー数値化」時代まで溯れば、「永遠の青」さんはそれ程の古参ではないのですよ。
彼がコテハンつけた前後の頃は覚えています。あのころは他にも文章を書ける方がいて
実に楽しかったのですが、今は…

>>52
ニュートンとアインシュタインは、賛成しかねます。
ニュートンは、今ではどちらかというと前近代に分類される学者ですし、アインシュタイン
に到ってはイメージ先行の典型例。学問全体からすると意外に貢献度はありません。
その点がアリストテレスやトマス=アクィナスとは違う。偉大な学者ではありますが、、
私なら「8は確実。物理学者に市民権を与えたという意味で9をつけてもよいか?」と
いうレベル。

彼らをあげるくらいなら、ダーウィンを推します。
進化論は科学に止まらず、社会学・経済学にまで波及したのですから。
(進化論は元々哲学の範疇ですが)


7874:2005/08/14(日) 02:27:27 0
>>77
まとめ見たらスレ1から書かれてるみたいだから古参だと思ったんだけど
あと俺は前スレ終盤で中国の皇帝の評価付けしてたものですので
永遠の青さんとは全くの別人なんで
7922:2005/08/14(日) 02:49:54 0
>>74-75
とまあこういう風にして書き手が減っていくわけだよなw
胸甲騎兵氏とか帰ってきてほしいもんだが。マジで。

>>24
>「客観性」を元に議論したい
あ、もちろんそれは前提で。
俺が言いたかったのは「客観的な事実をもとに主観的に判断する」
ということ。スマンね説明不足で。まぁ普通の歴史家さんがやっていることです。
「客観的事実」だけってつまらんのよね。
コーエースレ時代の面白いレビュアー達の評を見て
気づいたのが、細かな資料を元に自分独自の分析を加え評を下していること。
これが面白い。「影響度」とか「規模」を考えはじめ「客観的事実」だけが
先行しはじめるとこの手の自由度が制限されるような気がしてならない。

>>10候補
色々出そろってきたが、このままだと今回も「俺はこう思う」
の羅列にとどまる可能性が高い。
そこで投票所板のシステムを使って
暫定的な「10」を決めていきたいと思うが、どうですかね皆さん?
全板トーナメントに参加した人なら分かると思うがこんな感じ。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1123772283/l50

全ステータスにそれぞれに対し候補者10人程度をこのスレでまず選び
そのうち投票により4-5人を暫定「10」に据える。あくまで「暫定」。というか
指標だな。「こんな連中が10くらいでっせ」という感じか。それを参考に
レビューのたたき台としたい。まず投票に人が集まるかが不安だがw
投票者が少なそうであれば雑談スレあたりにも呼びかけて。いかがでしょうか?

用意は暇が出来れば俺がしてもイイが。2週間くらいかかるかもしらんが。
80世界@名無史さん:2005/08/14(日) 12:30:06 0
木戸孝允(桂小五郎)
【指導】6
 幕末期において長州藩をまとめ。明治期にも最大派閥であった長州閥を、
纏めており、明治初期においては他藩のものも積極的につかい、上手く日本をまとめていましたが、
完全にまとめていたとはいいがたく、暴走した部下の尻拭いにおわれていた面があります。
なので1引いて6としました。
また彼は長州閥の領袖でありながら、藩閥政治に否定的で、彼自身が派閥の構築を否定している面もあります。
【戦術】3
個人的な武芸が上手かったそうですが、実際にその腕を振るったことはおろか、兵を指揮したこともありません。
なので経験なしの3としました。
【戦略】6
長州征伐のころには、周辺諸藩を見方につけ、中立の立場にし、敵対関係であった、薩摩と同盟を組み、
同時に宮廷工作により、宮中の方向をかえました、また新式の武器や戦法などにも柔軟で、
大村を抜擢して、彼にまかせました。
【内政】8
倒幕前から中央集権化と、領地を天皇にかえすことにより廃藩置県を模索しており、
実質明治維新とは、彼のグランドデザインに従い、作られたといえる。
廃藩置県、封建体制の変革、四民平等、教育、憲法や議会など彼が達成、
もしくは彼の死後達成されたものは多い、惜しむらくは彼の主張してシビリアンコントロールというか、
軍人の政治参加の禁止が失敗したことだろうか。
【政略】5
雄藩の合掌連合に過ぎない藩閥を上手くまとめあげおり、調整能力には優れていましたが、
自己の方針を貫くタイプで、多くの反対派を切り捨てており、
また若いころは、逃げの小五郎と揶揄されるほど、ある意味自己保身には長けていたといえるかもしれませんが、
そもそも保身に長けていれば、あんな危ないところを転々としません。虎穴自ら入るタイプです。
指導者でもありますから、若い頃は後背にいることはマイナスになるからでしょうけどね。
【人望】6
人格者ではありますが、人望はあまりありません。彼を尊敬した人物も数多くいるのですが・・・
後世の小説家の評価と、学者の評価にこれだけ差がある人物も珍しいです。
81世界@名無史さん:2005/08/14(日) 15:46:28 0
せっかくだから【英雄】という能力も追加してみませんか?
82前スレ935:2005/08/14(日) 17:12:21 0
金正日 (1941-)                           朝鮮民主主義人民共和国元首

【指導】 2 少なからぬ腹心に去られ、裏切られている。暗殺未遂事件は数回起こっているという。
        独裁者であるが、現在本当に掌握しているのは軍や政府の一部と特務機関のみと思われる。

【戦術】 3 将軍職にあるため基本的な訓練はしただろうが、おそらく未経験。

【戦略】 1 ロシアとの関係回復など新たな取り組みもあったが、安全保障や対外戦略に関しては
        先代のデッドコピーそのもの。加えて、外国人人権の侵害や(主として恩給の為か)アンダー
        グラウンドビジネスに精通していたことが、周辺諸国に強い増悪を抱かせる結果となっている。

【内政】 1 独裁者らしく細かな指導をしているという。しかし養鶏事業などの僅かな例を除き、悉く失敗。
        特に80年代の農業政策破綻は、数百万人の餓死者を出したと伝えられる惨状であった。
       「とにかく、政治と経済にだけは口を出さないでくれ」が反金正日派の共通認識。

【政略】 3 先代の側近を退けることには成功しているようである。保身も今のところは成功しているのでこの値。
        意外なことだが、外交ではごく基礎的なレベルに止まるもアクションは韓国より的確なところがある。
        プロパガンダ(宣伝)を専攻しただけのことはあるか。しかしながら腹心しか扱えず、旧い成功体験に
        固執し、小さな失敗に躓いては退く朝鮮人的手法では、その成果も知れたものだった。

【人望】 1 80年代以降は民心や核心階層の支持も失った。粗暴であると伝えられ卑猥な噂も事欠かないが、
        実際に面識があった者の冷静な手記によると、矢鱈早口で聞き辛かったものの内容は常識的で、
        妄言虚言を放つ人ではないようである。
83前スレ935:2005/08/14(日) 17:14:12 0

【評】
 戦略と内政は間違いなく最低レベルの1。戦術は素人の3。テクニックとしての政略は4をつけてもよいのですが、
 成果が全く上がっていないので不評レベルの3。

【観】
 今回は伝を省略しました。
 経歴については定説が存在するものの、いまだ謎が多く歴史として認識するには到らない、現役の人物だからです。
 もし北朝鮮が滅びてしまえば真実の多くも明らかにされることなく消え去っていくことでしょうが、歴史そのものや評価に
 影響を与えるものではないでしょう。
 なぜならば、例え真実が如何なるものであろうとも、20世紀末から21世紀初頭における世界最悪の秕政者の
 汚名を、彼は免れることができない。その域に達してしまったから。上記の評価は、昨今盛んに流布される告白記、
 噂、報道から構築したものですが、これを大きく超えることもないでしょう。
84世界@名無史さん:2005/08/14(日) 17:40:04 0
政略と戦略はもう少しマシかと、
あの時間稼ぎと他国からの援助の引き出し、それによって核開発をする手腕はなかなか。
85前スレ935:2005/08/14(日) 20:11:45 0
>>84
>あの時間稼ぎと他国からの援助の引き出し、それによって核開発をする…

これこそ10年前のおさらい、先代のデッドコピーそのものです。
逆に言うと、10年前から何一つ学べなかったということです。成功体験以外は。
これのお蔭で、自らの体制が存亡の危機に立たされている。
だから戦略は最低にしたのです。

手腕技巧も朝鮮人の一つ覚えに等しいものですが、先日CNNのテッド・ターナーの
取材団入国を許可していますから、技巧的には全くのダメ人間ではないようです。  
86世界@名無史さん:2005/08/14(日) 20:22:26 0
歴山大王って誰だって思ったじゃないかw
きちんとアレクサンダーって書いてくれorz
それと明治天皇は推薦理由無い上に日本史やってないせいかぱっとしない、削除か推薦理由希望
サラディンは普通に暗殺者に結構狙われてるし、人徳が10レベルとは言いがたいと思うから(8〜9なら納得)削除希望
87世界@名無史さん:2005/08/14(日) 21:00:57 0
>>86
私もサラディンは8くらいでいいと思うけど、
暗殺者に狙われたからってのは理由としてどうだろう?
暗殺者って例の暗殺教団の連中だろう?
あいつらにまで慕われるのはさすがに不可能かと。
88世界@名無史さん:2005/08/14(日) 21:23:54 0
>>87
暗殺教団だけではないハズ
普通にサラディンが煙たい人が結構暗殺者仕向けてたはずよ
89世界@名無史さん:2005/08/14(日) 22:03:42 0
革新を起こす人間は、保守の側に、確実に敵視されるわけで、
それを考えると、体制維持を考えた人間しか10いかないことになってしまうんでは。

釈迦だって、弟子に造反されたりしてるし、
イエスなんて処刑されてる。

二人とも、人徳で言えば最高峰の人間だと思うがいかがか?
90世界@名無史さん:2005/08/14(日) 22:04:49 0
>>85
それはその結果体制が崩壊したら、そりゃ1だろうけど、
ピンチピンチいわれながらも、未だに存在している、だから6はあげてもいいよ。
内政が最悪な状況ですら、国内を一応まとめあげているのだから、
その手腕が誇ってもいい。
普通なら、とっくに革命がおきていても不思議じゃないし。
91世界@名無史さん:2005/08/16(火) 20:05:42 0
>>80
よかったら残りの3傑とかも誰かよろしく
92世界@名無史さん:2005/08/17(水) 16:06:18 0
張居正きぼん
93世界@名無史さん:2005/08/17(水) 23:06:51 0
>>91
俺が点をつけると、大久保は高い数値になるけど、
西郷は人望と統率以外が壊滅的な数字になるけど、それでもいいか?
9491:2005/08/17(水) 23:30:11 0
>>93
もちろんいいよ
点に不満と思う人がいればその人がまた点を付けてみればいいし
そうすることによってスレに活気が出るし
違った見方による新しい発見があって楽しい
よろしければお願いします
95世界@名無史さん:2005/08/18(木) 15:31:21 O
明治帝…人徳ならまだわからないでもないですが、内政はちょっと違う気がします。
確かに日本の明治期の勃興は凄いものがありますが、どちらかというと全体的に
江戸期の貯金が大きいですよ。
一見明治期に興ったように見えますが教育水準の高さの基礎は江戸時代にあります。
逆に言えばそれがあったゆえに諸外国における高等教育にも適応できたんです。
そしてその高等教育を出来得る限り平等に受けさせたことが明治日本の全ての
もといとなり、日清、日露、大正デモクラシーと続くわけですよ。
その平等に行う事の利益自体、教育水準が高くないと理解できません。
まぁ諸外国ではそのころ未だに不平等極まりなかったわけですから、教育の平等
をほぼ実現させたことは明治日本の功績としてもいいかもしれません。
しっかし日本は責任の所在も見えないけれど、本当、功績の所在も見えませんね。
96前スレ935:2005/08/18(木) 16:49:45 0
>>95
日本の場合、支配者と被支配者、指導層と被指導層、老練家と若手が
synchronous motionを起こすからです。ですから、動きが表在化しても
主体と従体の峻別がつかないし、責任の所在も功績の所在も見えて
こないのです。

江戸時代の教育水準の高さにしても、身分階層の隔り、生活環境や
知識の非共有性が少なく、その結果として礼学に染まらなかった
ことが、近代西洋の様々なものを受容できるレベルにまで保てたの
ではないかと、思うのです。
97世界@名無史さん:2005/08/18(木) 23:59:15 0
戦国時代の貯金を食い潰して、遅れた国にしたのが江戸時代の本質だろ。
そして教育水準の高さといっても、都市部なら「識字率」が八割いくものの、
農村部では教育に熱心な藩(岡山とか山口とかね)を除けば、
4割も行けばいいほうだし、女性になるとその半分以下、
そして文字が読めることと、それなりの学問を修めることはまた別の話。

そしてなにより大きいのは、政府が国民の教育水準を上げる為に、頑張ったことだろう、
江戸時代の高さといって、一部の藩を除けば、
幕府以下、庶民の教育には非協力的なとこばかりだよ。
98世界@名無史さん:2005/08/19(金) 01:33:59 0
もしかして鎖国スレの人召喚しちゃった?

農村の識字率四割ってとてつもなく高い数字だと思うんだけど・・・
99世界@名無史さん:2005/08/19(金) 01:56:50 0
正解だ>鎖国スレ
男子限定で4割切る。それも「識字」がどの程度なのか不明。
また、この数字は明治初期だが、統計には、かなりの漏れがあるといわれている。
学校に行かせなかったり、そもそも戸籍にすらのっていない人間だって当時は多かったからね。
土地をもっていない小作はとくにそう。当然この層は殆ど読めない。
100世界@名無史さん:2005/08/20(土) 13:17:31 0
農村で識字率4割は大した数字だし、都市部で8割なんて物凄いことだ。
江戸時代は日本史上で始めて、世界でも珍しい庶民中心の文化が花開いた時期でもあり、
そういったことが明治の躍進の原動力になったことは疑いようがない。
101世界@名無史さん:2005/08/21(日) 01:12:03 0
俺も100に同意だ。
4割しかないって、他国と比較して言ってるようには見えないんだが。
102世界@名無史さん:2005/08/21(日) 01:31:38 0
凄くもなんともないよ、
明治政府は、十年たらずでそれを倍にしたんだから。

そして地方からでてきた大名とその家臣が江戸で消費を強いられ、
また幕府の中枢が江戸にあったから、それに寄生することにより、
町民の上層は豊かな生活が出来ただけだな。課税からも免れていたし。
つかどこの国、いつの時代でも、一部の人間だけは、豊かに暮らせているよ、
今の北朝鮮でも、平城にすんでいるものたちは、餓えに苦しむことはない。
103世界@名無史さん:2005/08/21(日) 05:54:56 0
>>102
いや、それこそもともと識字率が高かったから、躍進に繋がった例だと思うか?
識字率1割以下くらいからいきなり10割近くまで持っていくのは極めて難しいが、
最初から4割もあれば実現可能性はぐんと高まる。
それから、封建制度や王政の国において、
「一部の豊かな人間」の範囲が一般民衆まで広がるって凄いことだぞ。

つーか北朝鮮なめすぎ。
104世界@名無史さん:2005/08/21(日) 16:04:00 0
…ええっと。
どなたかモロトフ外相を数値化してください。
おねがいします
105世界@名無史さん:2005/08/23(火) 11:48:39 0
>>103
日本全体の識字率なら、2割ないぞ、
女性が男性の半分もないから。

あと武士階層が豊かな層じゃないだけだよ。
広がっているんじゃなくて、階層が違うだけ。
封建制や王制でも、首都の上層の市民はやはり豊かで文化的な生活が出来ている。
江戸時代とかわらない、
日本の場合は、全土で3000万もの人口があり、参勤交代や江戸滞在で、
地方のものが首都に長期で滞在するため、その層が増えただけです。
106世界@名無史さん:2005/08/23(火) 19:47:48 0
>>105
化政文化の担い手が上層市民かい?
107世界@名無史さん:2005/08/23(火) 20:13:42 0
>>105
>その層が増えた
正にこの点こそが重要なんだがね。

それから、政治的支配階級よりも一般市民の方が豊かになったというのも、
極めて重要。
108世界@名無史さん:2005/08/23(火) 20:32:43 0
そろそろいい加減にしとけよ。
109世界@名無史さん:2005/08/24(水) 02:14:34 0
>>104
自分が思った数値とその理由をまずあげれ
それを議論するのがここのスレだと思ってる
110世界@名無史さん:2005/08/24(水) 10:50:02 0
>>106
長屋や郊外のバラック程度のものに住みこんでいる人間が担い手だと?
>>107
その分支配階級が貧しかっただけじゃん。
それも一般市民じゃなくて、江戸の町民限定。
地方都市や農民には関係のない話だよ。
111世界@名無史さん:2005/08/24(水) 13:56:43 0
>>110
思考がマクロになりすぎて、ミクロに行かなくなってる。
逆もまた然り。
112世界@名無史さん:2005/08/24(水) 16:48:45 0
おめー鎖国スレに帰れよwww
もしくは数値化してみろ。
113世界@名無史さん:2005/08/24(水) 19:22:48 0
>>110
まさに長屋に住んでいる人間が担い手ですが?
浮世絵だのなんだのというあの時代の文化は、
主にそういう層を対象として発展したんだよ。
114世界@名無史さん:2005/08/25(木) 01:42:12 0
世界史のスレなのに日本史で論じるような事を論じてるスレはここでつか?
115世界@名無史さん:2005/08/26(金) 12:32:42 0
学問10候補としてデカルト(大陸合理論の大家)、F・ベーコン(イギリス経験論の大家)、
カント(合理論と経験論の統合者)ってのはどうよ?
後、人徳10にガンディー(インド独立の父、非暴力不服従の姿勢は他植民地や黒人解放運動に多大なる影響を与える)を推薦

>>77
ニュートンに関しては、10でいいと思う
アリストテレス的自然科学観を打破したその実力を考えてみると。
それを打破したアインシュタインもそこまで凄くないとは言い切れないと思う
アインシュタイン(相対論)入れるならボーア(量子論)入れないとマズくなりますけどねぇ
116世界@名無史さん:2005/08/29(月) 00:49:45 0
いま、マッカーサーのテレビ番組をやっとる。
つーわけで、マッカーサーきぼんぬ
117世界@名無史さん:2005/08/31(水) 15:35:59 0
ダグラス・マッカーサ
【指導】7(太平洋戦争と朝鮮戦争の司令長官で戦況を有利にする、またGHQのTOPとして君臨していた)
【戦術】5(前線として指揮したのはフィリピン防衛とフィリピン奪還、防衛は完全失敗して退却してるし、攻略にも時間かかりすぎてる)
【戦略】4(戦略上無意味なフィリピン奪還を私腹をこやすためだけに強行)
【内政】5(GHQぐらいしか内政ってやってないハズ)
【政略】4(色々と問題が多い、大統領予備選に出馬するも落選、朝鮮戦争に核を使えと結構過激な事を言ってる)
【人望】5(自国や日本で結構人気は高いものの、部下や政治家には嫌われてる)
【学問】8(陸軍学校現在でもTOPの成績で卒業してます)
こんなもんじゃね?
118世界@名無史さん:2005/09/01(木) 20:09:22 0
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~sankon/2ch/history/index01.htm

いつの間にかザビビのが追加されてた。
あと、下がりすぎてるのであげ
119まとめ人:2005/09/01(木) 23:17:13 0
いずれはこっちの数値化スレも加えます。
6項目の数値わけは旧コーエー式より
こちらの方がかなり洗練されていると思うし、10段階評価も
シンプルで良いと思っていたが、どうやら10段階評価が
落とし穴のような気もするね。1の差が大きすぎて気楽に
評価できない空気になっているんではないか。
それに、いきおい同ランクの人間が多くなりすぎる。
AとBだったらBのが能力高いんじゃないのー的展開が
前にもまして問題になっているような。
10問題だって旧コーエースレで96以上つくような連中は
さっくり与えていいと思うんだけどね。

どうかな、とりあえず100方式に戻してみる事を提案するが。
120まとめ人:2005/09/01(木) 23:19:32 0
あと79は私だけど超絶スルーのため廃案にしますw
121世界@名無史さん:2005/09/02(金) 00:31:32 0
>>117
アメリカの中で最も軍に影響を与えた人間だ。みたいな描かれ方だったから、もっと高いのかと思ってた。
あと、学問だけど、三位で卒業って言ってたような。
122世界@名無史さん:2005/09/02(金) 08:57:11 0
>>120
スルーってよりも、鎖国論で結構スレが荒れてしまったのが・・・
その点を批判されて鎖国の話してったのが出てったらみんな避難or退散してしまったってのが残念
もうちょい活気つけたいのもあるけど、漏れの世界史の知識ではいかんともしがたい(そもそも理系ですorz)

>>121
あくまでその点は「指導」に出てきてるかと
戦術にせよ戦略にせよ結構粗雑さが目立ってくるよ、色んな資料見てみると
学問に関してはよく知らないや
123世界@名無史さん:2005/09/03(土) 02:23:55 0
>>119
いまの数値化は能力の数値化をしてるのではなく能力の格付けだからな・・・
私は100段階から10段階評価になった背景を知らないから、どうなんでしょうね。

今の評価基準で思ったことは上を広げて世界の英雄とか天才の評価付けに幅ができた分
中盤が圧迫されて国内勢力の一流二流どころの差別化ができなくなったことかな。
124世界@名無史さん:2005/09/03(土) 13:02:09 0
くだらない議論したって数値化してくれる人がいなきゃ無駄だって
125世界@名無史さん:2005/09/03(土) 14:00:53 0
数値を付けてくれる人がいないから議論をしてるんじゃないか
まぁこのスレはいきなり過疎化とかしたりするからマッタリ待つしかないんじゃない
126世界@名無史さん:2005/09/03(土) 22:06:33 0
ダグラス・A・マッカーサー 一八八〇(明治十三)年一月生まれ。
陸軍軍人の家庭で育ち、ウエストポイント陸軍士官学校在学中、平均九八・一四
点で同校史上空前の成績を残し、一九〇三年首席で卒業した。

正論の記事だから、それほど信用できないけど。
127まとめ人:2005/09/03(土) 23:44:20 0
>>123
経緯ってほどの物はないですよ。
コーエースレが油断してたらdat落ちして、
数値化スレが別スレとして建てられて
そこの1さんが「10段階評価」と「6項目」を基準とした事に
みんな自然に乗っかったってわけ。
確かに洗練されていると思うし。
待ち望まれるは批判にめげないレビュアか……
128世界@名無史さん:2005/09/04(日) 00:10:33 0
>>127
自分の感情に左右されることの無い公平な判断できる人であることも欲しいなぁ
肥スレだと主に三英傑あたり凄い主観入ってるの多くてなんだかなと思えたのが多いもんで
129世界@名無史さん:2005/09/06(火) 22:16:24 0
ダントンとミラボーの評価キボンヌ。人望がどうなるかに興味ある。
130世界@名無史さん:2005/09/08(木) 05:58:04 0
>>129
やろうと思ったけど評価がまぢムズい
背景とかも解りづらいしどうにもならん
スマソorz
人望だけなら
ミラボー:6
ダントン:5
だとオモ
131世界@名無史さん:2005/09/08(木) 16:39:26 0
過去スレを読んだことが無いので不備があるかもしれませんがよろしく。

クレオーン
クレアイネトスの子。ペロポネーソス戦争前期に活躍したアテーナイの民衆指導者。

【指導】5 「庶民大衆を説得することにかけては、当時何びとにもまさる力を持っていた」。
【戦術】3 政敵ニーキアースの指揮ぶりを非難して自分ならとっくに敵兵を捕虜にしていると放言するが
      実際に指揮官に指名されると任官を逃れようとする。ピュロスでの成功はほぼ同僚指揮官の功績。
      アムピポリスの戦いでは兵士の不満を抑えられず名将ブラーシダース相手に隙を見せ戦死。
【戦略】2 ペリクレースの政策を継承しているが非常に好戦的で戦果に比して要求が過大。
      「平和がくれば己れの悪業を隠蔽する口実を失い、他に対する誹謗的言動に耳を借すものがいなく
      なるに違いないと案ずる心から」平和論に反対していた。
      アテーナイ帝国政策の破綻に一端の責任があるか。
【内政】4 同盟国への年賦金増額、法廷審判人の日当増額、戦時財産税の動議など。
【政略】4 政敵への非難攻撃が得意。ミュティレーネー市に対し極刑論を主張するなど同盟国の裏切りへは
      過酷な処罰で臨んだ。
【人望】4 煽動政治家らしく民衆の人気は高かったが、失脚を願う政敵も多かった。
132世界@名無史さん:2005/09/09(金) 21:47:39 0
小泉純一郎キボンヌ。
扇動だけはそこそこうまい気がするがねw
133132:2005/09/09(金) 21:52:51 0
選挙後でいいです。
結果によって数字変化すると思うからw
134世界@名無史さん:2005/09/10(土) 04:49:31 0
っと言うか生きてる間はいいだろ
どうなるかわからんし
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:19:17 0
数値化するのは死者に限定やね。
シャロンもフセインもシュワルツコフもホリエモンもなしで。
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:54:36 0
ホリエモンw
彼も歴史に名を残したか
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:55:11 0
小泉は天才デマゴーグだった・・・
138世界@名無史さん:2005/09/12(月) 16:15:59 0
なんにしても、かなり高くなるのは間違いないね
139世界@名無史さん:2005/09/13(火) 16:58:04 0
郵政民営化法案を通した時点で能力値を考えてみたが、
戦術が素人の3以外は、全て6以上というところじゃないかな。

特に、指導、政略、人望で6は確実。数々の実績があるしね。7までいくかどうかだね。
戦略はまだはっきりと見通せないが、21世紀前半の指標になろうかとは思う。
内政は今まで成立させてきた法案の成果如何だな。

世界的に見ると、影響を与えた実績はあるよ。
日本もここまで地位を上げたのかと感慨深いものがあるわ。
140世界@名無史さん:2005/09/13(火) 23:27:33 0
まだ評価は早いとオモ
他の要職に就く可能性もあるし、数年後にまた首相やる可能性だってあるんだぞ
裏方に回る可能性だってあるしな
141世界@名無史さん:2005/09/14(水) 02:22:58 0
日本の地位がどう上がったというのか?
142前スレ935:2005/09/15(木) 20:18:36 0
>>117
遅レスですが・・・

【内政】7 事務処理能力は凄まじく、日本を完璧に武装解除し戦後統治のベンチマークと
       された。また金融・保険・証券の分割を図るなどして、戦後日本の経済的発展
       に大きな功績を残した。

【政略】7 雄弁であり、折衝能力はピカイチ。ワンマンで権勢欲が凄まじく部下に失敗を
      なすりつけたりもしたが、それでも日本占領統治になんらの破綻も起こさなか
      ったのは、昭和天皇の処遇を巡る流れを完璧に理解・掌握できたから。
      そればかりか、極東軍事裁判などの戦争責任の処理、日本国憲法にみる
      戦後の指針は、60年以上経過した今でも賞味期限が切れていない。
      陸軍大学を出ていない(後述)にもかかわらず司令にまで出世したこと自体、
      彼自身の政治能力がずば抜けていたことの証しといえるだろう。
      また、自らのイメージメイクにも長け、レイバンのサングラスとコーンパイプは
      いまだに彼の代名詞となっている。

【学問】6 アメリカ軍史上に残る秀才であったが、それだけのこと。そもそもこの成績は陸軍
       士官学校時代のものに過ぎず、陸軍大学へは進んでいない。そのことが彼の
       戦術・戦略能力を頭打ちにさせた一因といえなくもない。

他は、数字的に適切かと思います。
一次大戦中は勇猛で勲功数知れずだったのですが、二次大戦以降はあの有様でしたので、
【戦術】【戦略】はそれでよろしいかと。
143世界@名無史さん:2005/09/19(月) 01:22:26 0
保守
144世界@名無史さん:2005/10/06(木) 06:53:30 O
ほしゅ
145世界@名無史さん:2005/10/08(土) 23:05:44 0
武則天(則天武后)
【指導】7 決断力、行動力に優れ恐怖政治を行い簒奪に一時的に成功。
      その権力保持のため人材登用を積極的に行うが、彼女の登用した人材は決して無能者ではなく逆に狄仁傑、姚崇、宋m等
      有能なものが多く、その人材たちは後の玄宗期の開元の治の立役者となる。
      愛人・張兄弟を重く用い反発を招く。しかし自分の肉親であろうと張兄弟を敵視するものがいれば容赦なく罰したが、
      自分が見出し抜擢した宋mが張兄弟を誹謗しようが、張兄弟に宋mの悪口を聞かされようともそれに動かされることはなく
      逆に張兄弟に宋mに対して謝罪するよう命じたりと、政治家としての立場を忘れなかった。
      酷吏を用い自分に反抗的な者を次々罰していったが、後にその酷吏のほとんどを殺し天下の恨みを集中させないよう勤めた。
      自分が病床につくとあっさり権力を失ったのは組織の構築に不備があったからと言うのは少し酷か・・・
      冷徹であり政治家としての能力は太宗に匹敵するだろう。
【戦術】3 経験なし。
146世界@名無史さん:2005/10/08(土) 23:06:42 0
【戦略】5 高宗に変わり百済、高句麗討伐を指導し滅ぼす。また皇族たちの反乱を鎮圧。
      しかし皇族の反乱軍の鎮圧などは軍事手腕というより、その政治手腕によるものだろう。
【内政】6 革新的な政策を打ち立てたわけではないが、その治世は人民にとって概ね平穏であり半島への外征や皇族の反乱あれども
      その生活が圧迫されることはなく、それが一時的にせよ簒奪を成功させる事になる。
【政略】8 皇帝の愛妾からその美貌と知性を生かし皇后、そして皇帝へと位を上った。
      その権力の保持と拡大のためなら実子でも容赦なく、密告等を用い反抗的な者を弾圧し恐怖政治を行った。
      また人材登用においても唐初より朝廷で権力を持っていた旧来の貴族連中に対し、科挙官僚など新しい人材を重く用い
      有能でありながら不遇だった者を味方に付けることで対抗した。
      天下の民達の人身掌握に努め、自身の簒奪を朝廷外の天下を揺るがすことなく行った。
      まだ唐の政治が傾いてない中、女性でありながら皇帝の権力を上回り独裁を成功させたのは彼女の手腕の賜物であろう。 
【人望】5 中国史上唯一の女帝として、過度に悪名高いがそれを差し引いても人格者とはいえないだろう。
      しかし政治家、君主としては圧倒的カリスマを誇り、唐を簒奪し女帝として君臨し次代の皇后や公主に影響を与えた。
147世界@名無史さん:2005/10/11(火) 12:39:43 0
革新的な政策を打ち出さなくても、平和な世界を維持しえたんだから、内政は7か8はあってもいいだろ
148145:2005/10/11(火) 15:53:02 0
>>147
あの時代唐は特に財政的に厳しい状態じゃなかったし体制が綻んでなかったので、
武則天個人の行政能力が発揮されず、これといった業績が見当たらないんで6にしました。
英雄レベルと言われるには何か業績がほしくて・・・
平和を維持したのが業績というのはありますが、それだと他にも該当者がいっぱい出てきそうなので。
まぁ、低いと思われる方もいるでしょうけど、そういう理由で能力をつけました。
まだ唐の体制が確りしてるなか重臣を押さえ込んだり、独裁体制を築いたので指導と政略は高いです。
149世界@名無史さん:2005/10/13(木) 09:30:53 0
ウェルキンゲトリクス

【指導】 9(争いが絶えず、常に反目しあって烏合の衆だったガリアの全民族を纏め上げ、ローマの圧政に立ち向かった。冷徹で残忍な指導力の持ち主)
【戦術】 4(ガリアの地形を生かしたゲリラ戦術を駆使したが、天才ユリウス・カエサルの前に敗北)
【戦略】 6(先見の眼はあった。常に先を見据えて行動を起すタイプ)
【内政】 0(内政は他人任せ)
【政略】 1(細々としたことは全部他人任せ)
【人望】 4(その美しさとカリスマをもって支持されたが、基本的に恐怖政治タイプなので人望は薄い)
【人格】 1(ほとんど賊と変わらぬ横暴っぷり。女に目がなく、粗野で乱暴)
 
参考:カエサルを撃て(中央公論新社/佐藤賢一)、ガリア戦記(ttp://www.geocities.jp/whis_shosin/garia.html
150世界@名無史さん:2005/10/13(木) 11:00:00 0
他人任せなら3でいいんでね
151世界@名無史さん:2005/10/27(木) 14:41:24 0
hosyu
152世界@名無史さん:2005/10/27(木) 16:27:17 0
ウロシュ4世(即位前の名はステファノ・ドゥシャン) 1308−1355 中世セルビアの黄金時代を築いた皇帝

【指導】7
 父王のブルガリアとの戦後処理に不満を持つ貴族層をまとめ、父王を廃位。以降、彼の死までセルビア王国は発展を続ける。
 また、貴族を全面に信用せず、傭兵を用い
【戦術】8
 寡兵でブルガリアの大軍(戦力差三倍以上)を破る。また、ハンガリーを撃退し、マケドニアの大半とアルバニアを制服。セルビア王国の最大版図を築く。
【戦略】6
 ビザンツ帝国における内紛とオスマン=トルコとの戦いによる疲弊に乗じ、マケドニアの大半とアルバニアを奪取。結果、バルカン半島の大部分を制圧。
 オスマン=トルコの危険性を察知し、ベネチアの協力を取り付けビザンツ制服を図る(……も、途上で急死)
【内政】7
 ビザンツの成文法(ローマ法)とセルビアの慣習を融合させたドゥシャン法典を発布。
 教会の地位、貴族の封建的な土地支配と義務、刑法などを定め、政治・軍事ともに王国の全盛期を築く。
【政略】5
 自国の勢力を背景に、「セルビア人とギリシア人の皇帝」を称してセルビア主教を総主教に格上げし、セルビア総主教区を創設。翌年、戴冠。
 一方で、自身の急死もあるが……彼の死後、王国は急速に凋落。ネマニャ朝も1371年に断絶し、その混乱期にオスマン=トルコの実質的支配下に。
【人望】7
 少年時代のビザンツでの亡命生活においてギリシア語・ビザンツ流儀を身につけた教養人。
 また、現代においても、セルビアの史書や大セルビア主義者に高い評価を受け、誇りとしている。
153152:2005/10/27(木) 16:33:35 0
あ……指導のとこに欠けてる部分がorz
【指導】7
 父王のブルガリアとの戦後処理に不満を持つ貴族層をまとめ、父王を廃位。以降、彼の死までセルビア王国は発展を続ける。
 また、貴族を全面的には信用せず、傭兵を用いて自前の戦力を整えた。
に改訂。

王朝断絶で【政略】にマイナス。
現在も大セルビア主義者の理想とされてる点で【人望】にプラス。毒殺説もあるので、6に下げるのも有りかも?
154世界@名無史さん:2005/10/29(土) 07:39:18 0
よくもまあ、そんなマイナーな男を……
155世界@名無史さん:2005/10/30(日) 18:54:39 0
チン4のシナリオ2で出てくるね。
ビザンツの敵なのにゲームでは大抵、ビザンツに雇われる。
156世界@名無史さん:2005/11/02(水) 15:36:50 0
チン4に出てたのか……って、シナリオ2ってバイバルスの頃だっけか。
恐ろしく登場が遅いのぅ(´・ω・`)
157世界@名無史さん:2005/11/15(火) 10:58:41 O
ほしゅ
158aiko ◆njzgYNzC9s :2005/11/16(水) 19:45:30 0
完顔烏雅束(ウヤス)(在位1061〜1113)

生女直である完顔部の首長の家系の出身で、名を烏雅束という
金を建国した阿骨打の兄にあたる。死後、阿骨打が次ぐ。

【指導】2 完顔部を率いて女真の統一を進めるが、実質的な首長権は弟・阿骨打に握られた。
【戦術】6 既に烏雅束の代には、女真族における完顔部の力は圧倒的であったため、次々と他部族を支配していった他、
      高麗、遼の挑発も何度か撃退はしていたので、指揮能力も長けていたと思われる。
【戦略】5 高麗に攻められた際に築かれた九城を、逆に奪って利用し、高麗と均衡策をとったり、軍事手腕もそれなりにあった。
【内政】1 阿骨打と違い特に目立った政策をとったわけでもなく、金代と違いまだ女真的生活集団だったこともあり、評価は微妙。
【政略】4 高麗から中国方面へ矛先を転換し、後の金建国に間接的に関わっているが、
      まだ領土的野心があったわけでもなく、女真統一が目標であった。
【人望】2 後半からはほとんど阿骨打に指揮権を奪われたことからも、人望は低かったと思われる。
159世界@名無史さん:2005/11/17(木) 03:59:27 0
>>158
仮にも途中までそれなりに部族を率いてきた人物の指導力が2というのはないと思います。弟
には劣るとはいえ、4か5くらいはあったでしょう。
戦略戦術は同意です。可もなく不可もないと思いますから。
内政も特に目立ったことがないのなら、3か4でいいと思います。大きな破綻がなければ5で
もいいと思います。
政略の項目はむしろ戦略に帰すべきだと思われます。こちらは自分の権力を守りきれなかった
ことを考慮して、この数値で妥当だとは思いますが
際立って評判が悪いわけじゃないから、人望も4か5でいいと思う。

とてもじゃないが、1や2がつくほど無能な人物とは思えない。これくらいで1と2が三つも
つくんじゃ、少し出来の悪い君主の能力値がどうなるか分かったもんじゃありません。
それとも、弟を過小評価しているのでしょうか?
160世界@名無史さん:2005/11/17(木) 23:10:31 0
>>158
弟が化け物なだけで、指導は並以上ではあると思うけど・・・
161世界@名無史さん:2005/11/17(木) 23:21:42 0
弟はどんなもんのなの?
162世界@名無史さん:2005/11/27(日) 00:48:55 0
栗林忠道

陸軍中将・小笠原兵団長兼第百九師団長。
硫黄島の戦いで米軍との激戦を指揮し、米軍が5日〜10日で戦いは終わると予想していたのを36日間持ちこたえさせ、
死傷者2万6千近い大損害を与えた。
米国とカナダに駐在経験があり、国際事情にも明るく対米開戦に反対したと言われている。

【指導】7 硫黄島の劣悪な環境、なにもかもが足りない状態で彼自身を含む多くの兵士が最後まで奮戦した。
【戦術】8 従来の水際防止作戦を改め、地下壕で爆撃・艦砲射撃に耐えさせ一挙突撃による玉砕を禁じ、
      上陸してきた所を叩く徹底的な持久戦を行った。      
【戦略】6 米軍が硫黄島を攻略することを見抜き、父島の司令部を硫黄島に移し、
      島全体の洞窟を利用した全長18kmにも及ぶ地下壕を作りこの戦いに備えた。
【内政】3 素人。
【政略】4 人並み。
【人望】7 頭脳明晰で人柄もすこぶる良く、兵の評判は好かった。
163世界@名無史さん:2005/11/30(水) 03:18:52 0
この時代の日本陸軍屈指の名将ですね。まあ、他にそう呼べる人がほとんどいないんですけど
彼をはじめとする日本陸軍の奮戦は賞賛に値します
164世界@名無史さん:2005/12/08(木) 13:51:01 0
保守
165世界@名無史さん:2005/12/11(日) 16:35:15 0
つか>>6のまとめがヒドすぎる
一人として納得できる人物が居ない
166世界@名無史さん:2005/12/12(月) 02:15:04 0
博識な>>165に期待age
167世界@名無史さん:2005/12/12(月) 10:15:05 0
陳慶之の武力100とか書いてあるんだぞ
スッラごときも平均90以上あるし
168世界@名無史さん:2005/12/12(月) 12:13:25 0
俺も>>167に期待。
誰でもいいんで評価してほしい。
169世界@名無史さん:2005/12/12(月) 16:24:28 0
アレクサンドロスはどう考えてもあんなに高くはない
と思うだがなあ。オヤジのフィリッポスは異様に能力低いし・・・
170世界@名無史さん:2005/12/12(月) 16:41:56 0
>>167
陳慶之は田中芳樹のお気に入り。「歴史の片隅で埃かぶってたのを、おれが拾って男にしてやった」
171世界@名無史さん:2005/12/12(月) 17:40:00 0
>>167は評価の上のほうしか見ていない。ちゃんと下降して見てみろ。
ていうか、そこまでインフレしてるのはそんなに多くない
172世界@名無史さん:2005/12/12(月) 18:20:04 0
陳慶之は矢も放てず馬もロクに乗れないんだっけ
173世界@名無史さん:2005/12/12(月) 19:04:06 0
矢を放つことはできるが弓勢が弱く、馬は乗れるんだろうけど好きじゃない
ってこと
174世界@名無史さん:2005/12/12(月) 19:11:10 0
個人的武芸は駄目だが兵法軍略は天才的と梁史の陳慶之伝に載っているね。
175世界@名無史さん:2005/12/12(月) 21:46:54 0
ちゃんと正史を読むと敗戦歴もある。
それに必ずしも田中が再発見したというわけでもなく、
宮崎市定の「大唐帝国」に名前が出ている。名将とは一言も書いてないが。
176世界@名無史さん:2005/12/12(月) 22:25:34 0
「梁書」(梁史ではない)の該当部分の原文
慶之性祗慎、衣不紈綺、不好絲竹、射不穿札、馬非所便、而善撫軍士、能得其死力
177世界@名無史さん:2005/12/12(月) 22:29:52 0
「慶之は慎み深く華美を好まず弓射が下手で馬が苦手だったが兵士たちの心をとらえて死力をつくさせた」か?
178世界@名無史さん:2005/12/12(月) 22:31:29 0
花丸よ!!
179世界@名無史さん:2005/12/12(月) 22:33:33 0
不好絲竹>音楽にのめりこまない
180世界@名無史さん:2005/12/12(月) 22:35:14 0
華美=衣服+音楽
181世界@名無史さん:2005/12/12(月) 22:40:25 0
つまり武力100なんて有り得ないと。20くらいか
182世界@名無史さん:2005/12/12(月) 22:50:39 0
いくらなんでも標準以上はあるだろ。
でも重点をおくなら統率と魅力にすべきだっただろうな。
183世界@名無史さん:2005/12/12(月) 23:13:48 0
>>181
勘違いしているようだが、このスレの武力は個人武勇じゃないんだが?
184世界@名無史さん:2005/12/13(火) 08:18:23 0
>>183
オクタヴィアヌスは0ですけど?
185世界@名無史さん:2005/12/13(火) 11:10:30 0
あいつは生涯、一度も戦いに勝ったことがないからな。洒落に近いものだろう。
他の人も平気で二十台くらいの数値をつけているが
186世界@名無史さん:2005/12/13(火) 12:05:56 0
アクエンアテンとガンジーは武力0で納得できる。
この数値は象徴的な意味で使うのが正解と思われ。
187世界@名無史さん:2005/12/13(火) 13:58:47 0
あそこのは適当だから、気になるならまたここでじっくりやりゃいいだけ
188世界@名無史さん:2005/12/13(火) 21:57:32 0
向こうの方がこっちの数十倍動きがあるな。
負けるな!
189世界@名無史さん:2005/12/14(水) 06:12:08 O
>>183
だいたい戦術レベルでの戦の強さで語ってるんだよね
190世界@名無史さん:2005/12/14(水) 15:26:34 0
なら戦術でいいじゃん。武力なんて書くなよ
個人的武勇に関するパラメータが無いのはつまらんがな
191世界@名無史さん:2005/12/14(水) 16:03:05 0
>>190
ここじゃなくてあっちに言えよ。
テンプレ見ればわかるがここではもう戦術になってるよ。
192世界@名無史さん:2005/12/14(水) 16:26:18 0
大方、テンプレや過去ログも読まずにケチつけてるだけだろ。
193世界@名無史さん:2005/12/14(水) 16:35:51 0
そんな感じだな。

残された数値をみていちゃもんばかりつけてる奴がいるけど、
当時のスレが健在時にどれほど検証できるやら。
194世界@名無史さん:2005/12/15(木) 01:56:36 0
変な方向に盛り上がってるので、一石投じてみる。

シャルル5世 (賢明王、税金の父)
【指導】8
 風前の灯火だったフランスを立て直し、治世末にはイングランドをカレーなど極一部の都市を除き、フランスから追い出した。
 しかし、治世末期にブルージュの休戦協定後、ブルターニュを王領併合でブルターニュ貴族の反感を買ったりもした。
【戦術】4
 王太子時代に彼自身が参加したポワティエの戦いでは惨敗。以降の軍事的業績は名将デュ・ゲクランに依るものが殆ど。
 (「中世フランス式アウグストゥス&アグリッパ」と表現すると理解しやすい?)      
【戦略】8
 財政難だったイングランド相手に、所謂フェビアン戦術を用いて更に疲弊させる。
 (ラ=ロシェルの海戦以降、カスティーリャ海軍と協力して英仏間の制海権を奪い、資金難に喘ぐイングランド軍を更に苦しめる)
 外交面では、エンリケ2世トラスタマラを支援し、カスティーリャ王即位に就かせ、精強なカスティリャ海軍を味方に引き入れる事に成功。
 対英外交も巧みで、ブレティニーの和約で休戦。その間に国力の回復を計る。
 その後、幾多の代理戦争と百年戦争を再開し、ブルージュの休戦協定を経てイングランドの戦果をほぼ無にした。
【内政】10
 学僧オレームの意見に従い、貨幣の安定化を図り、悪貨を駆逐。 
 財政においては、人頭税を初めとした前衛的徴税を開始。そしてフィリップ6世の始めた塩税を再整備し軌道に乗せた。
 常備軍をも設立し、絶対王政の魁を成した。
【政略】8
 三部会に内政の項にある課税を認めさせた。
 また、国内の治安を乱す傭兵を常備軍に取り入れたり、カスティーリャ支援に託け誘導し、政治問題にもなっていた傭兵の野盗化を穏便に処理した。
 黒太子の失政に付け込み、アテキーヌの諸侯を抱き込んだ。
【人望】5
 特別な逸話は、デュ・ゲクランが捕虜となった際に見せた侠気(身代金を払った事)か。
 また、高い水準の教養も持っていた。
195194の補足:2005/12/15(木) 01:58:40 0
・指導に関して……王太子時代の「パリの反乱」「ジャックリーの乱」などはジャン2世の負債の様なものだが、減点対象とした。
・戦術に関して……ポワティエの敗戦では一部隊の指揮官に過ぎなかったが、減点。
・戦略に関して……カスティーリャの引き込みと、硬軟合わせた戦略でイングランドの挙げた戦果を尽く無にした点を評価。
・内政に関して……10にするのは過剰評価とも思ったが、後の絶対王政の基盤を創った点から敢えて10にした。
・政略に関して……「パリの反乱」「ジャックリーの乱」などの鎮圧、三部会に課税を認めさせる手腕、傭兵の国外誘導などを評価。
・人望について……身代金の話や教養人であることから、5とした。フランスは諸侯の独立心が強い国でもあるので、それを治めきったのは凡庸ではないだろう。

【私見】
優れた内政手腕、自身が病弱、欠点を埋める有能な人材(デュ・ゲクラン)を使いこなしたなど、中世フランス版アウグストゥスと云ったところか。
彼が急死しなかったか、跡を継いだ息子シャルル6世が発狂しなければ、百年戦争は四十年戦争になっていただろう。

でも……傭兵を持ってこられたカスティーリャは、いい迷惑だったろうなぁ。

【トリビア 〜シャルル5世に関する無駄知識〜】
・かのタイユヴァンもシャルル5世に仕え、フランス料理の基礎を作ったとか何とか。
・パリの要塞化にも着手。あのバスティーユもパリ要塞化の一環として彼が造らせた。
・王立図書館も建設。
・死因は食中毒。
196世界@名無史さん:2005/12/16(金) 03:06:17 0
百年戦争中盤の名君か。こいつが早死にしたおかげで、ジャンヌ・ダルク、ていう
電波娘が出てこれる余地が出来た、てところか。
他の項目はともかく難点は内政10。こればっかりは納得できない。

黒太子はどんなん? 戦術は9いきそうだけど。
197世界@名無史さん:2005/12/16(金) 19:20:36 0
的確かはともかくシャルルファンとしては内政10の高評価は嬉しい。
198世界@名無史さん:2005/12/16(金) 20:31:39 0
やっぱり過剰評価だったか……シャルル好きだから、少し贔屓が過ぎたみたい。
 ・Max100としたら96〜97はある→四捨五入したら100→10でおkヽ(´ー`)ノ
と、安直に考えたのが拙かったね。
往生際悪く、【内政】を9+に訂正。
199世界@名無史さん:2005/12/16(金) 20:49:47 0
チン4でも結構高い評価だよな>シャルル5世
内政能力は歴代フランス国王の中でも屈指の物だから別に10でもいいと思う。
200世界@名無史さん:2005/12/16(金) 21:02:56 0
今更気付いたんだけど、シャルル5世の【政略】ところで、
「アキテーヌ」が「アテキーヌ」になってた……
脳内修正宜しくorz
201世界@名無史さん:2005/12/16(金) 21:08:41 0
>>199
しかし、テンプレ読む限り、
歴代フランス王の中で屈指のものくらいでは10は無理かと思う。
202194-195、198、200:2005/12/16(金) 23:11:59 0
一石投じたら、予想以上に大きかったかと、ガクガクブルブル

ちなみに、シャルル5世を【内政】10にした根拠は、
 1.wikiの表現を借りれば、「現在の税金の基礎となる定期的な臨時徴税(矛盾した表現であるが)」をしいた点。
 2.彼の税制度(人頭税や塩税など)が後の絶対王政の基盤になった点。
と云った税政面での業績です。

1.の定期徴税は、そのまんま現代の税金の基礎となった事。
2.の絶対王政は、中央集権化と国民国家の形成に大きな役割を担った事。
これら税政面での業績は、アウグストゥスをも超えるかな? と。
でも、現代への影響に偏重しすぎてるな……10に近い9ってのが妥当かな。

【反省点】
彼の税政が、現代の税金の基礎となったと云うのを、「税金の父」としか書いてなかった。
肝心な箇所の説明が不足(´・ω・`)

【塩税に関するトリビア】
・古代ローマの頃から塩税は存在する。
・フランスでは、フランス革命から15年間ほど廃止されたが、ナポレオンが復活させて20世紀半ば(1945年だったか?)まで続いた。
・ドイツでは、EU加盟直前まで食用塩に課税されていた。
203世界@名無史さん:2005/12/17(土) 03:06:19 0
マイナー人物の評価をしようと思うのだが、
考えてみると以前のコーエー基準の方がよかった。
ってーのは「たいしたことない人物」を評価する際に使える基準が、
3・4・5の3段階しかないから。

勝手にコーエー基準で評価始めちゃダメ?
それでいいなら、5人とか10人とか、
比較ができるぐらいの数を投入するつもりではあるけど。
204203:2005/12/17(土) 03:08:13 0
能力値のの6種類の分類分けはすばらしいと思う。
10段階でやるにしても、一番最初に立てられたテンプレの方が、
マイナーな人物にも、3〜6+ギリギリ7?ぐらいまで使えてよかった。
205世界@名無史さん:2005/12/17(土) 06:49:43 0
>>203
いいんじゃない?テンプレ作れるならやってみたら?
206世界@名無史さん:2005/12/17(土) 17:57:43 0
楽しみにしてるよ
207世界@名無史さん:2005/12/21(水) 12:32:04 0
魏明帝曹叡 字は元仲

【指導】 6 若干20歳で即位して、曹魏中最も専制的で死ぬまで権力を掌握し続けた。
       曹丕から後を頼まれた臣下を全て遠ざけたが、人材の使い方もうまかった。

【戦術】 3 素人のはずなのに在世中呉・蜀・異民族に効果的な方策を打ち出したのが逆に凄い。
       生涯二度の親征は両方とも成功。

【戦略】 7 武帝後半・文帝にわたって魏は敗戦が目立ったが、明帝の代になって
       出兵を控えつつ呉・蜀の攻撃を防衛し、時間経過とともに魏との国力差をつけていくという戦略がとられ成功した。
       この方針は晋にも引き継がれ天下統一を果たしたのは周知。
       明帝紀全体を通しても戦略的失策はなく、彼個人の出した対策は常に的確だった。
       反対を押し切って司馬懿に四万の軍勢を与え、一年で燕を滅亡させた。
       鮮卑もあっけなく撤退した。

【内政】 7 法学に興味を示し、魏新律十八篇を編纂し、秦始律令に受け継がれていく。
       死罪にあたる罪を減らし、重要な裁判は自らが立ち会うほど法を重視する性格だった。
       洪水にあった州の飢民のために官倉を開く。
       太子時代から暦に関する論文を書き、暦を改定させた。
       文帝時代失敗した、五銖銭の再発行も成功したらしく晋代になるまで発行された。
       太和四年の詔勅は、官吏登用に試験制度も導入するというもので、この発想は恐らく中国史上初ではないか?

【政略】 5 諫言を行う臣下を殺すことがなかった。
       死ぬまで重大な家臣反乱もなく中央集権体制を維持したが、いまわの際に劉放・孫資に暗躍され
       叔父の曹宇を大将軍につかせず司馬懿の簒奪の遠因を招いたので若干マイナス。

【人望】 4 長髪で美形だったらしいが、強権を振るう皇帝を臣下がうとんじていたフシがある。
       大月氏国、倭国の臣従などはあったが、彼個人の魅力というより曹魏三代の活躍による臣従と思われるので
       特に加点はしない。
208世界@名無史さん:2005/12/21(水) 12:33:14 0
何かと宮殿造営癖のせいで暴君と称されることが多い不憫な人。
だが、極端な明帝叩きは魏略に集中する。
正史と記述が真正面から食い違ったり、まったく意味不明な話(官吏にまで土を運ばせるなど)も含まれ、怪しい。
だから正史に採用されなかったのではあるまいか。
そもそも暴君だったら明帝当時の呉の中原への人口流出傾向は説明できないし、
大きな農民反乱が残されていないはずもない。
財政が破綻寸前のはずなのに度重なる軍事行動で成功し続けたのもおかしい。
明帝の専制的性格を嫌っているものの、暴虐の君主にするには諫言した者を殺さないなどということもあるため
どうにも攻めあぐねているという印象を受ける。
魏略の宮廷内のことを色々な官吏から話を聞いて編纂されたという性格上、
秦朗の政敵であった孫資・劉放陣営のネガティブキャンペーンの色彩が強いと思われる。
晋の簒奪を正当化するため(曹魏の実質的最後の君主だから)と
諸葛亮を持ち上げる(諸葛亮がいなくなって緊張が弛緩して暴政に走った、という物語が欲しい。実際は諸葛亮生前から宮殿造営はあった)
というふたつの思惑から悪役のポジションについているのであろう。
陳羣の諫言を受けて宮殿の規模を縮小したりもしたらしいが、
正史の宮殿を造るために農繁期を奪ったという記述を加味して8から7へ減点させた。
ま、後漢末〜晋を通して最も優秀な君主だったと思います。
209世界@名無史さん:2005/12/21(水) 13:55:59 0
火浣布あるわけないじゃんm9(^Д^)プギャー!!
と書いてある『典論』を石に刻んでたら西域から火浣布が献上されて
やっぱ火浣布あるじゃんm9(^Д^)プギャー!!
とされてしまうあたりも不憫だ。
210世界@名無史さん:2005/12/21(水) 14:22:21 0
>>209
しょせん捜神記だし
211世界@名無史さん:2005/12/21(水) 17:17:19 0
>>208
>何かと宮殿造営癖のせいで暴君と称されることが多い不憫な人。

それについての諌言が多くの臣から挙がっているけど、そのあたりは?
212世界@名無史さん:2005/12/22(木) 12:23:25 0
戦術の説明の感じだと、3→4でいいかもね
諸葛亮の北伐の際の長安親政の行軍の手際は見事と思う(別に戦闘したわけではないが)し
213世界@名無史さん:2005/12/22(木) 16:00:15 0
>>211
陳羣くらいしか家臣の伝は参照してないから深く言及できない、
詳しい人に任せる
正史の明帝紀で突っ込みが入れられてる造営は、第五次北伐直後のアレのみだったと思うし、
総合的に鑑みて減点してもこのくらいかなぁ、と
問題は曹叡の奢侈のせいで足をひっぱったような事象があるかないか、ということだと思うので、
特に農民反乱や財政危機による軍事行動への影響もないようなので、まぁ減点1でいいやと
あまりにも度外れてバランスを失したことはなかったんじゃないですか
214世界@名無史さん:2005/12/25(日) 19:17:58 0
>>207
>諫言を行う臣下を殺すことがなかった。

ここによると

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/9290/tegami/gan-sou.html

>これは明帝曹叡が農民を徴発して宮殿を増築したことに対して、毋丘倹が上奏したものである。
>正史によると、この上奏文の後、何の説明もなしに、毋丘倹は洛陽の典農から荊州刺史に昇進したようである。

ということらしい
諫言を許すばかりか行った家臣を積極的に優遇するのは優秀な証
春秋の五覇、楚の莊王の輩か
215世界@名無史さん:2005/12/25(日) 21:08:39 0
大武芸(渤海国第二代国王)

【指導】5(弟と仲違いして唐に逃げられる)
【戦術】7(連戦して四方を切り取り渤海の領土を広げるも黒水靺鞨は服さず)
【戦略】4(連戦して気がついたら周囲は敵だらけ)
【内政】4(しっかりと国の組織ができるのは大欽茂の治世)
【政略】5(日本に使者を送る。軍事同盟としての実効はあまりなかったけど)
【人望】4(唐へ降った弟を刺客を放ってまで殺そうとした)
216世界@名無史さん:2006/01/02(月) 23:38:05 0
age
217世界@名無史さん:2006/01/03(火) 00:03:16 0
でもこれってさぁ。
200年前に活躍した人と、2000年前に活躍した人を同じ土俵に
持ってくるの絶対変。資料の質も信憑性も違うじゃん。
結局その場その時に生きなきゃ、人徳とかもわかんないでしょ。
1つの戦争にしたって自国と敵国じゃ当然評価も違うんじゃん?
自国の英雄なら誇張するだろうし、敵なら散々な評価だろうし。
第三者的な客観的なものがあるにしても、そのソースはどこから
くるのか。
ここに書き込んでる人がちゃんと比較してるとは思えないしさー。
まあいいんだけど。
218世界@名無史さん:2006/01/03(火) 06:19:25 0
何わかりきったことを偉そうに
219世界@名無史さん:2006/01/03(火) 08:59:37 0
ごたくはいいから数値化してくれ
220世界@名無史さん:2006/01/04(水) 20:39:09 O
徳川吉宗お願いします
221世界@名無史さん:2006/01/05(木) 19:41:27 0
【自分の世界史通レベル4…凡庸レベル】
【イエス】
【指導力8…天才レベル】行った奇跡の力を差し引くと…、金言多し
【戦術度0…論外レベル】戦場経験なし
【戦略性3…素人レベル】戦略は基本的に度外視
【内政力4…凡庸レベル】部下任せ、当初からそれなりに組織は維持している
【政略性5…有能レベル】ユダヤの古典を引用したりしている
【人望 10…聖人レベル】文句なし
222世界@名無史さん:2006/01/06(金) 04:46:18 0
島田勘兵衛

【指導】 5
【戦術】 5
【戦略】 3
【内政】 3
【政略】 3
【人望】 5

厨房のときは信長の野望で武田信玄クラスの能力値をつけていたんだがな・・・
俺も老けた・・・
223世界@名無史さん:2006/01/06(金) 23:20:09 0
>>135
シャロンが数値化されそうになってきたな…
224世界@名無史さん:2006/01/07(土) 09:15:33 0
さすがイエス。伝道以外には見事に使えねえ
225世界@名無史さん:2006/01/14(土) 11:10:13 0
ハトシュプト女王

【指導】10 長年続いた戦乱を終わらせただけでなく、近隣諸国と友好関係を回復した。
【戦術】1 とにかく戦術的知識には疎かった。
【戦略】6 軍事的に優れていたわけではないが、近隣の将軍よりは賢かった。
【内政】8 オベリスクの建設など、文化大国を目指し、国民の支持も厚かった。しかしその為の労働力として大量の奴隷を必要とした。
【政略】6 政治能力は長けていて、小柄ながらも活発な性格で的確な統治能力の高さに魅了された諸国の指導者も多かったと言う。
【人望】10 国民のほぼ全てが支持していた驚異的な後押しを背景に、近隣諸国の指導者からも好かれていた。
226世界@名無史さん:2006/01/15(日) 10:44:21 0
【イエス (イシュ、イッサ)】

【指導力10…聖人レベル】 死後も全世界で何億人もの信徒を動かしているのはこの人とあと2人ぐらい。現世のみならず死後についての指導も
【戦術度0…論外レベル】 戦場経験なし。ただ交友関係の広さから大工(石工)の棟梁だった節があり、腕力はかなりのものだったろう
【戦略性6…偉人レベル】 支配国家ローマに対する右翼的・国粋主義的な反乱の頻発する中で、山上の垂訓で叛乱を鎮め、国家の存続を永らえたた実績がある
【内政力8…天才レベル】 あえて自ら餌を撒き、12使徒の誰もが誰か一人自分を裏切るように仕掛け、その計略をもって尊い犠牲と敵の両者の構造を作り出し、組織を永続的に存続させた。(死後2000年近くも!)
【政略性9…天才レベル】彼が張り巡らした様々な戦略は、今尚生きて歴史を動かしており、1000年、2000年どころか、3000年の彼方までも見遥かしているように思われる
【人望  9…天才レベル】 当時から反発者や彼を疑惑視する人物は多数いたが、トータルで見るとかなりの人望を得ていると思われる
227世界@名無史さん:2006/01/16(月) 23:47:47 0
パウロあってのキリスト教でしょ
パウロの功績もとってない?
まぁ詳しくないからパウロの数値なんて出せないけどさ
228世界@名無史さん:2006/01/17(火) 00:15:19 0
まあ生前の能力だったら
指導7人望8くらいがせいぜいじゃないか
229世界@名無史さん:2006/01/17(火) 09:17:22 0
>>226
 それだけの能力があれば、パルティアをシリアに招き寄せてローマとユダヤ人の
三つ巴の戦いにさせた挙句に両者が消耗している隙にエジプトを占拠して、自分の
帝国を作れそうな気が
230世界@名無史さん:2006/01/17(火) 16:53:21 0
生き残った人にいいように利用されたって感があるよな
231世界@名無史さん:2006/01/18(水) 20:37:46 0
呂尚 字は尚父、子牙。

【指導】6 周の軍隊を徹底的に鍛え上げた。また、後に春秋・戦国時代の覇者斉の基礎を作った。
【戦術】7 あの孫子や張良も影響を受けたという兵法書六韜の著者とされている。
      数で上回る商軍に大勝した事や、武王の死後発生した反乱を次々と屈服させている事からも高い実力が伺える。
【戦略】10 周の国とほぼ互角の実力を持つ召の国を味方に引き入れる事に成功したりと謀略もかなり得意だった。
また、 戦争を神託で行う時代に、迷信を引きずらないで合理的な兵法を生み出した功績は大きい。
【内政】6 かなりの現実主義者で、能力主義の政治を行い、農業に不向きな斉の国で鉄と塩といった特産品を作り富国強兵に努めた。
【政略】7 礼を簡素化し、広く人材人材を登用し、法の整備を行うなど善政を行ったが、
       礼の簡素化に反発した二人の賢人を処刑するなどの冷徹さも見せる。法家の礎ともなった人。 
【人望】6 色々な伝承が多く、釣り人を表す「太公望」や「覆水盆に返らず」の故事や、
       崑崙山で修行した道士などの伝説を持つ。儒者からの人気がないので多少減点。


史記にも記述が少ないんで本当はもっと下かも・・・
六韜は後世の創作臭いから多少減点・・・
232221:2006/01/19(木) 00:42:01 0
【自分のマンガ通レベル4…凡庸レベル】
【フリーザ】
【指導力5…有能レベル】戦闘力を差し引けば…
【戦術度4…凡庸レベル】悟空には引っ掛けられる、特に必要もなし
【戦略性5…有能レベル】サイヤ人の勢力拡大を恐れ先手を打ち星ごと消滅させる、星の売買もする
【内政力7…英雄レベル】最新の機器は充実している、戦闘力の高い異星人をスカウトしており
               戦闘力1000並みの配下もザラにいる
【政略性4…凡庸レベル】戦闘力が全てであり特に必要もなし
【人望 1…愚昧レベル】最悪、悟空が倒してなければ宇宙の脅威であり続けた
【戦闘力10…聖人レベル】文句なしに
233世界@名無史さん:2006/01/19(木) 00:57:11 0
>>232
フリーザは結局超サイヤ人悟空に破れ
その悟空さえもセルやブウに苦戦したぐらいだから
戦闘力はよくて8だろ
禿しくスレ違いだが
234世界@名無史さん:2006/01/19(木) 01:05:08 0
>>217
その人物がどの時代に生きたかを剥奪しない限り
同列に比較することはそもそもできないから大丈夫
235世界@名無史さん:2006/01/19(木) 09:32:26 0
エパミノンダス

【指導】8 テーベの指導者として打倒スパルタを掲げ、ギリシア諸都市
      を率いた。西洋古代の英雄中では屈指の指導力。
      弱小なテーベを当時世界最強の軍にまで創りあげた。
【戦術】9 当時最強のスパルタを圧倒的不利な状況で破る。会戦では無敗。
      かの有名な斜線陣の基礎を築きあげた。個人の武勇も並外れていた。
      ちなみに斜線陣は現代戦においても応用が可能とされる。西洋屈指の名将。
【戦略】8  これもやはり天才的。長期的視野で物事をみることができた。
      アルカディア同盟を結成し、目標を打倒スパルタにしぼった。
【内政】5 それほど卓越していたとは思えない。むしろ欠点も目立つ。
      テーベが覇権を握っている間、国庫を使い切ってしまった。
      また、テーベ初の海軍を結成するも、大した功績はなかった。
      しかし、ヘイロータイを解放し、メッセネを建設したあたりは
      評価できる。凡人かもしくはギリギリ有能レベル。
【政略】7 奴隷解放(これを人徳とみるか政治と見るかは意見が別れるかも)
      をうたって相手国を弱体化させるなど抜群の智謀の持ち主。
     文化後進国の生まれながら、弁舌は当時の最高基準に達していた。
【人望】10 一流の教養をもち、清貧を好んだ哲学者でもあった。彼が軍を
      指揮する間は略奪や暴行は一切行われず、敵にすら(内通を疑われるほど)
      寛容だったといわれる。また、自国の内乱が起こった時は
      非暴力主義に徹した。彼のこの性格は私生活においても
      公務に関しても一貫していた。彼はギリシア中で最も賢く、
      最もしゃべらない人物といわれた。人格は聖人そのもので
      ソクラテスや孔子にも決してひけをとらない。
236世界@名無史さん:2006/01/21(土) 04:49:59 0
>>232-233
つうか戦闘力は53万です。
237世界@名無史さん:2006/01/21(土) 15:38:59 0
三沢光晴

【指導】10 元子氏の専制に反を翻し、多くの忠臣や戦士を引きつれ統率している。
【戦術】10 老舗の他団体を圧倒し援軍まで出す交渉のうまさ。総合格闘技団体に押されている中、観客動員は軽く凌駕する経営術。
【戦略】10 優良経営と信望でプロレス界にとどまらない影響力を有する。
【内政】10 信義に厚く手当ても怠らない。フリーの選手を入団させたり、出兵してもいつでも戻って来いという度量の大きさ。
【政略】10 プラチナカードの配置や選手の波を上手く掴む。 
【人望】10 いわずもがな。
238世界@名無史さん:2006/01/22(日) 02:29:33 O
いといさん!ぼくのいといさん!
239世界@名無史さん:2006/01/22(日) 22:24:50 O
かにえさん!ぼくのかにえさん!
240世界@名無史さん:2006/01/22(日) 23:35:31 0
男の中の男、世界最強、彼を語りつくすには
どんなに言葉を並べてもたりない
241世界@名無史さん:2006/01/22(日) 23:52:49 O
その人の名は、深キョン
242世界@名無史さん:2006/01/24(火) 23:19:28 0
ムスタファ・ケマル(ケマル・アタチュルク) トルコ共和国、建国の父

【指導】8 第一次大戦における敗戦後、列強による分割、ギリシャ軍の侵攻、スルタン政府との対立という状況の中で
     独立運動を指導し、それらを排除、トルコ共和国を建国する。
【戦術】8 第一次大戦中には、イギリスによるガリポリ半島上陸作戦を実質的指揮し、これを阻止する。
     また、大戦後には、侵攻してきたギリシャ軍をサカリア川会戦で打ち破り、アナトリア軍から駆逐した。
【戦略】9 第一次大戦時には、ドイツ側に参戦することに反対し、
     また存命中であった第二次大戦前には、トルコが中立政策を堅持することを強調していた。
【内政】9 教育改革や議会の設立など、トルコの近代化・民主化を推し進める。
     とくに、イスラム諸国では唯一、政教分離原則の採用に成功している。
【政略】7 存命中にはかなわなかったものの、必ずしも、自らの独裁権力には固執せず、更なる民主化を望む。
     また、健康面に関しては、大酒のみで、毎日「ラク」(トルコの蒸留酒、アルコール度40℃程度)
     を一瓶空けていたという逸話もあり、そのためか、50代半ばで急死。
【人望】8 反対派やクルド人の弾圧、また死後の政治的な神格化という側面もあるものの、
     今日に至るまで国民の圧倒的な支持を得ている。
243世界@名無史さん:2006/01/25(水) 04:43:41 0
竹中半兵衛と黒田官兵衛の違いを見てみたいんだが、どうなるだろう?
244世界@名無史さん:2006/01/26(木) 13:56:28 0
たぶん、板違いといわれるんじゃないか?
245世界@名無史さん:2006/01/26(木) 14:26:11 0
>>242
戦略と人望をそれぞれ下げてもいいかな
246世界@名無史さん:2006/01/27(金) 15:32:52 0
>>223
最初から見てきて不謹慎にも笑ってしまった。

>>242
ケマル=パシャは本当にすごいね…
247世界@名無史さん:2006/01/27(金) 18:33:37 0
>>246
よく知らないってのもあるけど、近代トルコ一人で作った感あるしね。
248世界@名無史さん:2006/01/28(土) 02:31:05 0
今村均 陸軍大将。
その穏健な軍政から仁将とも呼ばれている。

【指導】8 政治犯として収監されていたスカルノなどの民族主義者を釈放し、現地民を要職に就けるのにも積極的だった。
【戦術】7 2個師団総勢55,000人の兵力で2倍の兵力を有するオランダ軍をわずか9日間で降伏させている。
      ただ、この勝利にはオランダ軍の日本軍に対する過大評価や現地民の積極的な協力によるところも大きい。
【戦略】8 ラバウルに着任すると、連合軍によって、本国からの補給を断たれるであろうことを予想し、
      自給自足体制を確立して地下要塞を築いた。
      結果、いくら空爆を受けてももほとんど損害を受けなかったのでマッカーサーはラバウル奪回をあきらめた。
そのため多くの将兵が無事帰国することができた。
【内政】8 ジャワを占領すると、大本営の反対を押し切って穏健な統治を敷いた。
【政略】5 大本営からは甘すぎると評価され、担当する範囲をジャワ島とバリ島に限定される。
      また、在任僅か10ヶ月でジャワ派遣軍総司令官の職を解かれラウバルに転任させられている。  
【人望】9 戦後の軍事法廷において,日本軍に占領されていた立場のオランダ人が証言台に立ったとき,
     そのいずれもが被告を弁護したという。


旧日本軍はろくでもないが多いから相対的に評価が高くなってるかもしれん・・・。
249世界@名無史さん:2006/01/28(土) 12:21:10 0
>>248
情けないことにそんな人知らなかったよ。
随分立派な人がいるもんだ。
250世界@名無史さん:2006/01/28(土) 21:54:54 0
山本権兵衛(やまもと ごんべえ・ごんびょうえ・ごんのひょうえ)海軍大臣・内閣総理大臣・伯爵
大日本帝國海軍の父。

【指導】10 西郷従道海相の支持の下、海軍大刷新を断行。中牟田倉之助海軍軍令部長(中將)を始めとした将官8人、尉佐官89人を、藩閥・上司・友人の区別無く無慈悲に予備役に放り込み、
十年を掛けて海軍を陸軍と同等の地位に押し上げ、六・六艦隊の設立予算を組み、従道の協力で押し通した。
日露戦争中は海軍大臣として指導的役割を担う。また、第一次山本内閣の時、陸軍の巨頭山縣有朋などの反対を押し切り、木越安綱陸相に厳命して軍部大臣現役武官制の撤廃を断行させた。
【戦術】6 指揮官として戦場に出る事は無かった。しかし当時(日露戦争以前)余り重視されなかった装甲巡洋艦の拡充に着手。結果として装甲巡洋艦の高い実用性を示し、世界の海軍運用思想に大きな影響を与えた。
【戦略】9 前述した功績に加え、日露開戦直前に独断の傾向が強い親友日高壮之丞常備艦隊司令長官を解任。その後任に命令に忠実な東郷を据える。親友相手でさえも、その冷徹な戦略眼が曇る事は無かった。
【内政】6 軍部が自らの主張を押し通す為に悪用した軍部大臣現役武官制の撤廃を強行したのは、後にそれが復活して昭和日本が破滅へと突き進んで行く事を考えれば先見の明と言える。
海軍刷新の実績から辣腕が期待されたが、シーメンス事件、虎の門事件と言う二つの不幸により、その辣腕が満足に振るわれる事は無かった。
【政略】6 西郷従道の全面的支持を取り付けた事は、彼にとって最大の幸運だった。しかし政敵が多く、シーメンス事件は陸軍による山本下ろしだと言う説もある。政治家としての世渡りは得意では無かった様だ。
【人望】6 こと人事などの実務に関しては冷徹非情の人物であり、また軍部大臣制度の一件などから、山縣を始めとした陸軍閥、並びにリストラされた海軍の人間などから多大なる恨みを買っていた事は間違いない。
それでも一時は元老にと推され、西郷従道の信任を得、海軍閥の推しも推されもせぬ巨頭にまで上り詰めた事などから、それなりの人望はあったと考えられる。

日本史上最高の軍政家。日露戦争を勝利に導いたのは東郷でも児玉でもましてや乃木でも無く、その下準備として海軍の大刷新を断行した彼であると言っても言い過ぎでは無いと思う。
251世界@名無史さん:2006/01/28(土) 22:10:37 0
>>250
戦術は未経験なら3でいいんじゃね? 
そんなんじゃ戦術理論家がのきなみ高数値になっちゃうし、
指揮官としての実績で考えるべきだと思うね
252修正:2006/01/28(土) 22:20:39 0
山本権兵衛(やまもと ごんべえ・ごんびょうえ・ごんのひょうえ)海軍大臣・内閣総理大臣・伯爵
大日本帝國海軍の父。

【指導】10 西郷従道海相の支持の下、海軍大刷新を断行。中牟田倉之助海軍軍令部長(中將)を始めとした将官8人、尉佐官89人を、藩閥・上司・友人の区別無く無慈悲に予備役に放り込み、
十年を掛けて海軍を陸軍と同等の地位に押し上げ、六・六艦隊の設立予算を組み、従道の協力で押し通した。
日露戦争中は海軍大臣として指導的役割を担う。また、第一次山本内閣の時、陸軍の巨頭山縣有朋などの反対を押し切り、木越安綱陸相に厳命して軍部大臣現役武官制の撤廃を断行させた。
【戦術】3 軍政畑を歩み、指揮官として戦場に出る事は無かった。しかし当時(日露戦争以前)余り重視されなかった装甲巡洋艦の拡充に着手。結果として装甲巡洋艦の高い実用性を示し、世界の海軍運用思想に大きな影響を与えた。
【戦略】9 前述した功績に加え、日露開戦直前に独断の傾向が強い親友日高壮之丞常備艦隊司令長官を解任。その後任に命令に忠実な東郷を据える。親友相手でさえも、その冷徹な戦略眼が曇る事は無かった。
【内政】6 軍部が自らの主張を押し通す為に悪用した軍部大臣現役武官制の撤廃を強行したのは、後にそれが復活して昭和日本が破滅へと突き進んで行く事を考えれば先見の明と言える。
海軍刷新の実績から辣腕が期待されたが、シーメンス事件、虎の門事件と言う二つの不幸により、その辣腕が満足に振るわれる事は無かった。
【政略】6 西郷従道の全面的支持を取り付けた事は、彼にとって最大の幸運だった。しかし政敵が多く、シーメンス事件は陸軍による山本下ろしだと言う説もある。政治家としての世渡りは得意では無かった様だ。
【人望】5 こと人事などの実務に関しては冷徹非情の人物であり、また軍部大臣制度の一件などから、山縣を始めとした陸軍閥、並びにリストラされた海軍の人間などから多大なる恨みを買っていた事は間違いない。
それでも一時は元老にと推され、西郷従道の信任を得、海軍閥の推しも推されもせぬ巨頭にまで上り詰めた事などから、それなりの人望はあったと考えられる。

日本史上最高の軍政家。日露戦争を勝利に導いたのは東郷でも児玉でもましてや乃木でも無く、その下準備として海軍の大刷新を断行した彼であると言っても言い過ぎでは無いと思う。
253世界@名無史さん:2006/01/30(月) 14:41:21 0
世界史基準の10段階じゃなくて、日本史基準(しかもごく単期間)の10段階になってるな
254221:2006/01/31(火) 01:00:31 0
【諸葛亮】
【指導力9…超人レベル】国力6倍の相手に対し戦い続けることができた、全てを取り仕切り過ぎ
               李厳に足を引っ張られる、馬謖の指名は人選ミス
【戦術度7…英雄レベル】兵器開発は熱心、魏に対し互角以上で渡り合う
               撤退時に張コウを伏兵で戦死させる、攻城戦は苦手か?
【戦略性6…偉人レベル】司馬懿に孟達を切られてしまう、意表を突くことはあまりない
               第三次北伐で戦果、南征で国力充実と支配力の強化を図る
               天下を三分しその一勢力を目指す、荊州を失陥する、呉と共に対魏共同戦線を張る
【内政力7…英雄レベル】善政、蜀の政務全般、世界史的には特になし
【政略性7…英雄レベル】孫権との同盟の使者を果たし呉は魏と開戦を決意する、荊州を魏と呉の共同作戦で奪われる
               関羽の報復戦を黙認する、後の憂いを断つため劉封を処刑する、孫権の皇帝即位を了承する
【人望 9…超人レベル】後世に軍師・参謀の手本とされる、出師の表も高く評価される
               三國志物語の後半の主役になる
255世界@名無史さん:2006/01/31(火) 01:22:10 0
【諸葛亮】
【指導力7…優秀レベル】まあ人材が枯渇していたという理由もある         
【戦術度5…凡人レベル】実際の歴史上に残ってるものは無い               
【戦略性3…有害レベル】北伐で多くの国力を失う
【内政力5…凡人レベル】大した成果が残ってない
【政略性3…有害レベル】結局領土を失ってるわけだし、主君も説得できなかった
【人望 6…上位レベル】決定的な悪事には手を染めてない
256世界@名無史さん:2006/01/31(火) 01:39:51 0
諸葛亮は中国分裂期に於ける初期型地方政権のトップとして君臨し、
当時の正統王朝に果敢に挑んで大きな失敗をすることが無かった。
実績の割りにはその人格や出処進退が評価され、後世亡国の英雄として敬愛されている。
こういうことから考えると>>254は過大評価で、
>>255は前スレへの批評も含むとしても過小評価すぎ。
足して二で割れ。
257世界@名無史さん:2006/01/31(火) 15:00:45 0
【諸葛亮】
【指導】 8 流浪の君主を導き、巴蜀に国家樹立させるのに貢献
        劉備死後も政務・軍務を取り仕切った
【戦術】 6 正攻法で野戦・撤退戦などは堅実な用兵を行っている
        その為か城攻めは精彩を欠く
【戦略】 5 圧倒的な魏の勢力と堅固な呉に対抗して三国形成を実践
        魏の政情不安の機での北伐や呉との共同戦線は評価できる
【内政】 6 法治による政策や人材活用により統治基盤を確立
        ただし辺境では受け入れられず反乱も
【政略】 5 最悪な関係にあった呉との同盟を終結
        国内では反対派や失態には厳重に対処、また主君には重用される
【人望】 8 清廉で忠節な人物像は現在にも伝えられ、数々の伝説に彩られた
        民衆や部下からの信頼も厚い

足して2で割ってみた
258世界@名無史さん:2006/01/31(火) 15:31:56 0
>>257
人望は9いってても別におかしくはないと思う。
実際政治家、権力者としてあれほどの清廉さを保つのは
困難だと思うんだよな。
259世界@名無史さん:2006/02/01(水) 02:36:33 0
【サラザール博士】

【指導】 7 ファシスト政権でありながら生き残った        
【戦術】 1 泥沼の植民地戦争に打つ手だて無し      
【戦略】 2 泥沼の植民地戦争に打つ手だて無し       
【内政】 8 経済学者として財政を立て直した       
【政略】 6 数々の後継者候補を候補のままで終わらせる      
【人望】 5 長期政権を維持しただけの人望はある
260世界@名無史さん:2006/02/02(木) 12:50:25 0
まぁ、承知でやってるのはわかるのだが、
英雄の能力っていっても時代の要請に合致するかという
点が、半分以上なんだからさ。
ひとつパラメータに、個人の個性のみで
時代に与えた影響力ってのを加えてほしい。
261世界@名無史さん:2006/02/02(木) 13:21:12 0
ホーチミン

フランスとアメリカの本腰をいれた大軍を
2度とも退けベトナムの独立・統一した指導者

【指導】 7 英雄
【戦術】 6 偉人
【戦略】 6 偉人
【内政】 5 有能
【政略】 5 有能
【人望】 7 英雄

〜Wikipediaより〜
革命によって権力を握った共産党指導者が独裁的になり、反対派に血の弾圧(粛清)
を行う例が多い中にあって、ホー・チ・ミンは、腐敗・汚職に無縁で、禁欲的で
無私な指導者であった。その慈愛に満ちた飄々たる風貌で民衆に愛され、晩年は
国民から「ホーおじさん」と呼ばれ親しまれた。

まぁ、死んだタイミングが、悪いことをするまもなかったってのはある。

戦力的な差のみからみた戦果という点でみれば、
人類の歴史でもトップレベルだ。

でも、とにかくその意志力はすばらしいが、天才的なところは
ない。だから、8以上はない。

このスレには、アンチテーゼになるんじゃなかろうか。
262世界@名無史さん:2006/02/02(木) 14:12:18 0
戦略はもっと言ってる気がするんだがなw。
確かに面白いアンチテーゼではあると思う。
263世界@名無史さん:2006/02/02(木) 14:21:24 0
>>261
月並みだけど見方によるよね。俺はこのスレを前からみてた
わけじゃないからそこら辺の議論がどうなってるのかわからんが
人物を数値化して評価するってことはある程度の
英雄崇拝的なものはあるんじゃないの?それがなきゃ意味がない。

尊敬する人物の能力が高くなるのは当然だし、そう設定した
人なりの理由があるはず。

歴史的(客観的)事実さえ違わなければ、あとは評価する人の価値観による。
そこら辺は自分の主観を入れるしかないし、議論してもほぼ無駄だと思う。
第一、自分の考えをを曲げるヤツなんか2chで見たことないし。
ま、当たり前で分かりきったことだと思うけど。

あなたみたいにある程度自分の捉え方を添えてもらうと
見る側としてはわかりやすいんだけどね。

ちなみに俺の乏しい世界史の知識の判断ではホーおじさんの人望は
もっと高くていいと思う。理由は>>258でもいったが権力者が
人格の清廉さを保つのは非常に困難であると思われるから。
264世界@名無史さん:2006/02/02(木) 14:26:12 0
おれもホーチミンの人望は8かそれ以上でいいと思うけど
権力者としての清廉さと人望は直接の関係はないな
清廉だろうがなんだろうが嫌われてれば人望は低くなるだろうし
265世界@名無史さん:2006/02/02(木) 14:32:17 0
>>264
否定しないけど、清廉であるというだけで
マンセーする香具師は俺だけじゃないと思う。
それだけでポイントが上がると捉えるのはまずいかな?
266世界@名無史さん:2006/02/02(木) 16:59:18 0
>>265
それは兵法書に通じていただけで戦略戦術を高くしたりすることと同じだろ。
清貧であったり、腕っ節が強かったり、知識が豊富だったりするのはあくまで
「要素」なのであって、それを実用させてなきゃ。
逆に、全く兵法の知識が無かったり虚弱体質だったりしても、戦場で百戦百勝だったら高能力だし、
粗野な性格で蓄財に精を出していたとしても、逆境の際に損得抜きで人が集まれば人望ポイントが高くなるでしょ。
267世界@名無史さん:2006/02/02(木) 18:08:11 0
>ホーチミン
コーエー数値化スレでは、最強クラスの能力だったな。
90とか80とかたくさん付いてた。
268世界@名無史さん:2006/02/02(木) 18:57:59 0
>>261
「天才的なところ」がないと8以上つけちゃいけないのか?
とか、そもそも「天才的なところ」って何よ? とか、
その数値はどういう根拠でつけたのか? とかいろいろ説明不足。
アンチテーゼにしたいならそれからだ。
269世界@名無史さん:2006/02/02(木) 23:42:36 0
>>266
難しいな。「要素」だけでポイントが上がったり下がったり
することはこのスレの評価の方向として間違っているのか?

兵法に通じていればその人物は全く戦略、戦術に暗いとは
言い難いと思うんだけど…。また、人望も例えば「教養高い」
という風に聞こえていれば自然とポイントに変化があっても
いいと俺は思うんだけど。もちろん実質が伴わなければ
高評価にはならないと思うけど。

そういう意味でホーチミン→「権力者でありながら清廉さを保つ」
という困難なことを「実現」したと俺の主観では
思うんだけど…どうかな?
270世界@名無史さん:2006/02/03(金) 00:31:34 0
★ガイウス・ユリウス・カエサル
評者(敬称略):(「ど」の字+マフムード+せお(元頼太)+やっち+自省中)÷5
【統率】 97
【武力】 93
【知力】 99
【政治】 96
【魅力】 99


★ハンニバル・バルカ
評者(敬称略):(「ど」の字+ハーン+せお(元頼太))÷3
【統率】 96
【武力】 97
【知力】 73
【政治】 58
【魅力】 79


★織田信長
評者(敬称略):(「ど」の字+永遠の青+ZIRIA)÷3
【統率】 70
【武力】 81
【知力】 82
【政治】 91
【魅力】 58
271世界@名無史さん:2006/02/03(金) 02:46:00 O
バオ=ダイ
272世界@名無史さん:2006/02/03(金) 12:40:30 0
王陽明きぼん
273世界@名無史さん:2006/02/03(金) 15:23:35 0
カエサルは本当に5で割ったのか?
274世界@名無史さん:2006/02/03(金) 15:55:12 0
カエサルじゃしょうがないだろ
275世界@名無史さん:2006/02/03(金) 17:13:41 0
>>269
>そういう意味でホーチミン→「権力者でありながら清廉さを保つ」
>という困難なことを「実現」したと俺の主観では
>思うんだけど…どうかな?
そりゃ「清廉」という能力値があればそれだけで上がるだろうけど、
「人望」という能力値である以上、清廉さが人々の支持に寄与したかしないかが
問題であって清廉かどうか自体は問題じゃないだろ
276世界@名無史さん:2006/02/03(金) 17:35:24 0
現実にはHCMは人望めちゃめちゃ高いと思うが
それでも清廉さとの相関を語れないのは、
清廉なる指導者というサンプルが少ないからではないだろうか?
それが残念だ。
277世界@名無史さん:2006/02/03(金) 18:39:36 0
ポルポトやロベスピエールは清廉で有名だったが、
人望があったとは言いがたいな。
特にポルポトなんて裏切られまくりだし。
278世界@名無史さん:2006/02/03(金) 20:32:39 0
カエサルの能力は異常
絶対神格化されてる
半神半人ぐらいのレベルだもんな
279世界@名無史さん:2006/02/03(金) 23:24:19 0
>>275
あなたの言う意味の清廉が人望という数字に直接影響しない
ということは大体理解できたけどまだちょっと疑問が。テンプレの↓

【人望】 文字通り。カリスマ、あるいは人格者のイメージ。

ってあるけどこの「人格者のイメージ」ということの中に
その人物の清廉等は含まないのかなぁって思った。まあ、ここで
いわれる「人格者のイメージ」がいったい誰の視点で言われているのか
よくわからないんだけどさ…。なんか少し混乱しない?俺だけ?
>>43の人の意見なんかを見ると直接は含まないようだけどね。
どうもよくわからん。

>>276
ということはホーおじさんみたいな人物はこのスレでは
いつまでたっても適当な評価は得られないということ?
それに比べてカエサルは…
280世界@名無史さん:2006/02/03(金) 23:39:42 0
>>279
いや、だからさ、清廉であってさ、その清廉さに人々が畏敬の念を抱いていたようならさ、ちゃんと高ポイントにつながるだろっていう話をしてたんで。
ようは「人望」があったか、なかったかってことなんで。
281世界@名無史さん:2006/02/03(金) 23:57:31 0
>>280
なーるほどね。それなら分かりやすい。
それにしても俺のしつこい教えてクン攻撃に
耐えてくれるとは…いい人だなぁ。ありがとう。
282世界@名無史さん:2006/02/04(土) 00:24:02 0
★アレクサンドロス大王
評者(敬称略):(「ど」の字+マフムード+せお(元頼太))÷3
【統率】 95
【武力】 99
【知力】 79
【政治】 66
【魅力】 95


http://www.h7.dion.ne.jp/~sankon/2ch/history/
283世界@名無史さん:2006/02/04(土) 22:00:29 0
コピペうざい
284世界@名無史さん:2006/02/04(土) 22:03:55 0
コピペではないのか??
285世界@名無史さん:2006/02/05(日) 00:21:28 0
おそらくカエサルが世界史上最高の人物ということになるんだろうな

尤もこんな通信簿の点数みたいなもので人物の評価が決まるわけでもなく
大事なことは「何を成したか」なんだけどな

286世界@名無史さん:2006/02/05(日) 03:31:43 0
>>285
この板カエサルマンセーし杉。
この前カエサルスレ覗いてたらカエサルの高評価に反論
しただけでものすごい非難あびてるヤツがいた。

まるでカエサル批判してはいけない掟でもあるか
のようだったよ。
287世界@名無史さん:2006/02/05(日) 11:21:22 0
>>286
お前は言ってはいけないことを(ry
288世界@名無史さん:2006/02/05(日) 14:05:22 0
>>286
そりゃあ当然批判の内容にもよるんじゃあないかね。
経過はともかく結果的に部下や身内に暗殺されたのだから、
それらの統制については批判の余地はあるだろうし、
戦術だって負けたこともあるのだから完全無欠とは言いがたい。
しかし、総じて極めて優秀だったのは間違いのいのだから、
あまり批判するのは不当な評価になる。
289世界@名無史さん:2006/02/05(日) 18:04:52 0
カエサルはちょっとDQN
アレクサンドロスよりはかなりマシだけどw
290世界@名無史さん:2006/02/05(日) 21:27:28 0
少なくとも世界史にこれだけ名前を残してるんだから優秀だろ。
291世界@名無史さん:2006/02/05(日) 21:43:21 0
ティリー伯ヨハン・セルクラエス

【指導】 7 
【戦術】 7
【戦略】 6 
【内政】 4 
【政略】 6
【人望】 6

三十年戦争でカトリック連盟の総司令官として活躍。
「甲冑をまとった修道士」と呼ばれた。
292世界@名無史さん:2006/02/05(日) 22:57:17 0
>>291
マクデブルクの大失態を考えると、政略と指導を若干下げるべきかも。
あれでザクセンとブランデンブルグを完全に敵にまわす羽目になり、諸外国からも非難される事になったわけだし。
293世界@名無史さん:2006/02/06(月) 16:56:28 0
カエサル「大きな口を叩くのは
     実際に禿げ始めてからにしてほしいものだ」

294世界@名無史さん:2006/02/06(月) 23:30:05 0
康熙帝と雍正帝と乾隆帝きぼん
295世界@名無史さん:2006/02/12(日) 19:31:46 0
なくなった後藤田正晴はだめなのかな
296世界@名無史さん:2006/02/12(日) 19:40:47 0
エリザベス一世きぼんぬ
297世界@名無史さん:2006/02/14(火) 23:43:28 0
>>295
無問題
298世界@名無史さん:2006/02/15(水) 19:13:08 0
アレクサンドル・ネフスキー

【指導】 7 
【戦術】 8
【戦略】 8 
【内政】 4 
【政略】 6
【人望】 7
299世界@名無史さん:2006/02/18(土) 09:16:23 0
宅間守なんてのはあり?
300世界@名無史さん:2006/02/18(土) 12:17:09 0
ブッシュまだー?
301世界@名無史さん:2006/02/21(火) 23:21:25 0
康熙帝

【指導】 9
【戦術】 7 
【戦略】 9
【内政】 10 
【政略】 8
【人望】 7

雍正帝

【指導】 8 
【戦術】 4
【戦略】 7
【内政】 9 
【政略】 9
【人望】 5

乾隆帝

【指導】 6 
【戦術】 3
【戦略】 6 
【内政】 7 
【政略】 6
【人望】 6
302世界@名無史さん:2006/02/24(金) 05:03:49 0
源義経

【指導】 4 基本的には使われる人
【戦術】 7 平家討伐に功を立てた
【戦略】 7 用意周到な戦略で平家を追い込んでいった
【内政】 5 在京代官として武士を取り締まった
【政略】 6 朝廷工作・水軍の調略に当たった 東国派との政争に敗れたので若干マイナス
【人望】 7 判官贔屓

菱沼説準拠
303世界@名無史さん:2006/02/24(金) 10:41:05 0
なんか1ケタだと迫力に欠けるな。
304世界@名無史さん:2006/02/25(土) 22:12:25 0
源義経

【戦闘力】 700000

これでええかい?
305世界@名無史さん:2006/02/26(日) 18:50:16 0
>>304
それじゃ、DBだな。
306世界@名無史さん:2006/03/02(木) 23:13:44 0
>>6
のまとめスレ消えちゃってる? ちょっと残念だ
307世界@名無史さん:2006/03/03(金) 00:11:00 0
微妙にアド変更したみたい
http://www.h7.dion.ne.jp/~sankon/2ch/history/
308世界@名無史さん:2006/03/03(金) 23:55:37 0
>>307
おお、ありがとう
309世界@名無史さん:2006/03/07(火) 18:05:52 O
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
310世界@名無史さん:2006/03/12(日) 21:44:25 0
age
311世界@名無史さん:2006/03/17(金) 21:14:22 0
+   +
  ∧_∧ + 
 (0゚・∀・)   ← シャロンの数値化を早く見たい不謹慎な俺
 (0゚∪ ∪ +  
 と__)__) +
312世界@名無史さん:2006/03/18(土) 08:41:05 0
ミロシェビッチ大統領は数値化OKになったな
313世界@名無史さん:2006/03/27(月) 22:45:33 0
あげ
314世界@名無史さん:2006/04/04(火) 22:15:21 0
age
315世界@名無史さん:2006/04/05(水) 21:18:17 0
+   +
  ∧_∧ + 
 (0゚・∀・)   ← Jr.ブッシュの数値化を早く見たい不謹慎な俺
 (0゚∪ ∪ +  
 と__)__) +
316世界@名無史さん:2006/04/18(火) 08:22:55 0
age
317世界@名無史さん:2006/04/19(水) 20:12:41 0
+   +
  ∧_∧ + 
 (0゚・∀・)   ← 金正日・江沢民・胡錦涛・廬武ヒョンの(ry
 (0゚∪ ∪ +  
 と__)__) +
318世界@名無史さん:2006/04/19(水) 22:51:58 0
+   +
  ∧_∧ + 
 (0゚・∀・)   ← 小泉純一郎の数値化を(ry
 (0゚∪ ∪ +  
 と__)__) +
319世界@名無史さん:2006/04/19(水) 23:00:45 0
ちゃんと調査して数値化を!
320世界@名無史さん:2006/04/19(水) 23:02:11 0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 |   
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 |
 彡|     |       |ミ彡  | 
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   |   マスコミもあまり煽らないほうがいい。
  ゞ|     、,!     |ソ   <
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  
    ,.|\、    ' /|、     |   
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` |  
    \ ~\,,/~  /      \___________
     \/▽\/
321世界@名無史さん:2006/04/20(木) 14:31:57 0
>>318
小泉は数値じゃなくて豪運、必中、ひらめき、大激励、覚醒、奇跡とかスキルの方じゃね?

以前民主党首だったジャスコ岡田と比べれば、スペックは明らかに岡田の方が上。
岡田は自分で政策立案できるが、小泉はちょっと怪しい。
でも政治家としては雲泥の差で小泉が上だよなあ。
322世界@名無史さん:2006/04/20(木) 18:12:04 0
ジャスコは「ダメな政治家」だが、
ポチズミは「政治家以外のなにか」だからなあ。
323世界@名無史さん:2006/04/29(土) 21:45:31 0
>321
スパロボ式か。
知らない人にとっては数値化よりも分かりにくいが、それも面白いな。

《セオドア・ルーズベルト》
努力 Lv1  .消費15
気合 Lv13 消費40
集中 Lv16 消費15
突撃 Lv22 消費20
熱血 Lv26 消費40
友情 Lv36 消費60
指揮官Lv2 ガンファイトLv4 インファイトLv5
324世界@名無史さん:2006/05/01(月) 01:03:42 0
《ベリサリウス》
努力 Lv1  消費15
気合 Lv4  消費50
ド根性Lv10 消費40
魂  Lv27 消費60
献身 Lv34 消費30
愛  Lv40 消費70
指揮官Lv4 援護攻撃Lv9 援護防御Lv9

 なんとなく見てて可哀想になる人を
325世界@名無史さん:2006/05/01(月) 02:44:57 0
【山本五十六】
指揮官Lv3 .カウンターLv4
集中 ひらめき 激励 熱血 気合 奇襲
空中:A 平陸:B 海上:S ゲリラ:D

【東条英機】
底力Lv2 指揮官Lv3
根性 集中 熱血 見切り 激怒 魂
空:A 陸:A 海:C ゲ:C

【スターリン】
底力Lv4 指揮官Lv2 カウンターLv2 シールド防御Lv3 インファイトLv4 強運
突撃 必中 熱血 鉄壁 気合 戦慄
空:S 陸:S 海:B ゲ:A

【ヒトラー】
指揮官Lv1 底力Lv1 ガンファイトLv3 強運 二回攻撃
ひらめき 見切り 熱血 幸運 覚醒 奇襲
空:B 陸:A 海:B ゲ:D
326世界@名無史さん
age