韓国料理の起原

このエントリーをはてなブックマークに追加
1韓流まんせー
伝統がありそうでない韓国料理。
その源流を語り尽くせ。
そして彼等の捏造に対抗しよう。
2世界@名無史さん:2005/06/17(金) 11:37:45 0
とりあえず焼肉は日本で生まれた料理。

日本料理を朝鮮に献上してやるとは、もったいない話である。
3世界@名無史さん:2005/06/17(金) 12:50:46 0
白菜のキムチは戦後から。白菜を半島で栽培できなかった。
石焼きビビンバの歴史は30年くらい。
ビビンバの歴史はもっと古いかな?

おかしいと思うのは、戦前に朝鮮人がたくさん移民してきたのに
かかわらず、朝鮮料理が日本に伝わってこなかったこと。
4世界@名無史さん:2005/06/17(金) 12:55:03 0
綺麗に盛り付けた後、ぐちゃぐちゃにかき混ぜる料理の歴史
5sage:2005/06/17(金) 15:56:52 0
漢字もまともに書けない奴はスレたてるな
6世界@名無史さん:2005/06/17(金) 17:17:51 0
なんか朝鮮日報だかに
今韓国料理だと思って食べているものは意外と歴史が浅い
みたいな事をめずらしく書いていた記事があったが
7世界@名無史さん:2005/06/17(金) 17:49:59 0
主食は稗とか粟だったんだよね。
8世界@名無史さん:2005/06/17(金) 18:05:11 0
>>2
焼肉の原型は半島でないの?
戦後に在日のばあちゃんが現在の形にしたって聞いたけど?
昔の焼肉は、カルビとかロースとかの分類なくて
単に、適当に肉をさばいて焼いてタレつけて食うだけのものだったとか。
まあ、そんな料理は世界中どこ行ってもあるだろうから
原型が半島というのもおかしいかも知れないけど。
現在の形にしたばあちゃんが原型にしたのが、
自分の故郷の食事方法だったということで。

日本の豊かさや余裕があってこそ現在の形に出来たんだろうけど。
9世界@名無史さん:2005/06/17(金) 18:37:14 0
肉を薄切りにして焼く料理法はあまりない。
10世界@名無史さん:2005/06/17(金) 23:36:59 0
肉を薄切りにするというのはスキ焼きから来た日本の
発想らしい。それと無煙ロースターで
焼肉は日本起源が揺ぎ無くなる。
11世界@名無史さん:2005/06/17(金) 23:50:07 0
前に「インド料理の歴史」スレは散々批判されて削除されたのに
「朝鮮料理」はOKなの?不思議。
12世界@名無史さん:2005/06/18(土) 00:11:01 0
>>11
賢者は歴史から学ぶ、愚者は経験から学ぶ。
13世界@名無史さん:2005/06/18(土) 00:24:25 0
韓国料理に欠かせない唐辛子が日本から伝わったという史実はナイショだ。
14世界@名無史さん:2005/06/18(土) 00:42:25 0
現代にグルメとして定着してる料理の起源なんて庶民レベル
ではどこの国もあって無いようなものだから、韓国がどうの
とあげつらうのはちょっと空しくないか。
どこの国もWWW2戦後復興以降だろ。 
わてらの日本だってバブル以前、美味しんぼ以前は食に関し
ては暗黒の中世みたいなもんだし。
15世界@名無史さん:2005/06/18(土) 00:43:56 0
>>14
そんなことで韓国料理の歴史の浅さはごまかせないニダ。
残念だったニダ。
16世界@名無史さん:2005/06/18(土) 00:46:55 0
別スレで面白い表現を見かけた。

「中華料理」−「揚げる、炒める」=朝鮮料理

確かに言われてみればそうかも。
ごま油はふんだんに使うから、食用油脂が乏しかったせいではなさそう。
17世界@名無史さん:2005/06/18(土) 01:06:06 0
朝鮮の歴史の浅さがわかればいいんでないの?
やしらの捏造に対して理論武装ができればいいんでない?
18世界@名無史さん:2005/06/18(土) 07:06:08 0
ゴキブリ茶やエイの糞付けは認めるしかあるまい。
19世界@名無史さん:2005/06/18(土) 08:54:36 0
料理のバリエーションが少ないんだよ。
削除するまえに終了してしまいそう。
20世界@名無史さん:2005/06/18(土) 10:56:15 0
冷麺は?韓国料理らしいが
21世界@名無史さん:2005/06/18(土) 10:58:49 0
唐辛子が日本から伝わったというのは韓国でも公に認められている。
しかし、豊臣秀吉が朝鮮侵略した時、
日本軍が朝鮮人を毒殺するために唐辛子を持ち込んだが、
朝鮮人は逆にそれを利用して食膳を賑わしたと伝えられている。

唐辛子って毒だったんですねえw
日本でもうどんに七味唐辛子入れたりするんですけど。
22世界@名無史さん:2005/06/18(土) 11:36:26 0
残飯が起源だからぐちゃぐちゃに混ぜるってホント?
料理はともかく行儀が悪いのがいいってのが全然ダメ。
23世界@名無史さん:2005/06/18(土) 11:50:36 0
理論武装の一つとして書いておくが、唐辛子が日本から朝鮮半島へ、と言うの
は異説がある。どちらを取るかはともかく、言い返された時の事を考えれば
知っておいた方が良い。

24世界@名無史さん:2005/06/18(土) 12:08:38 0
ひとさじのご飯に歴史が …

この本は、このように韓国の伝統飲食と信じ込まれていたものが、
近代の産物であることをみせる。
18世紀の救荒植物として普及したものとされるサツマイモが全国で栽培され始めたのは、
日本の近代的な品種改良を通じてだった。
朝鮮時代の麺類は大部分そばであり、
小麦粉が大衆化されたのは1930年代末日本が戦争に打ち込むため、
混食を奨励してからだった。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=130000&biid=2005012924658
25世界@名無史さん:2005/06/18(土) 12:11:28 0
>>23
異説を詳しく
26世界@名無史さん:2005/06/18(土) 13:11:03 0
手元の資料はないんで、webのWikipedianや同web版世界大百科辞典の唐辛子の
項目を読んでください。

両者の結論はまったく逆だけども、いずれにせよ、知っておいた方が良いと思う。
個人的には学者の間ではどちらが主流か知りたいが。
27世界@名無史さん:2005/06/19(日) 11:48:34 0
茶の栽培も時代を追うごとに廃れていったそうですが、
やはりノウハウが断絶したせいですかね?
雑草茶だの雑穀茶だのがえらく豊富なのはその代替なのだろうか?
28自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :2005/06/19(日) 12:42:48 0
>27
李氏朝鮮時代に儒教が国教化され仏教文化と見なされた茶は排斥されました。
しかしながら、民間からの欲求により茶に代わるものものとして雑穀や薬草を
使った茶のような物が考案されたり、中国から移入され広まりました。
29世界@名無史さん:2005/06/19(日) 13:26:17 0
直接茶が排斥されたと云うより、茶畑を荘園に持っていた仏教寺院が
排斥されることで自動的に飲茶もすたれた。
30世界@名無史さん:2005/06/22(水) 10:00:13 0
冷麺は昔からあったらすい。
31世界@名無史さん:2005/06/22(水) 21:56:43 0

【朝鮮顔 /ちょうせんがお /チョウセンガオ】

学術名:chosen gao

色黒で頭部が小さく頬の高い瓜実型の長顔。全体的に起伏が極端に
少なく、 非常に平坦でのっぺりとしている。目は一重瞼が多く、細いか
小さな目であるが、強い蒙古ひだで目頭が退化して目尻はつり上がり
気味で黒目が小さい。また両目が離れた感じで黒目だけが内側に寄った
内斜視(いわゆる寄り目)が多いのも大きな特徴。目と眉毛の間隔は
広く、眉毛はかなり薄くハの字型が多い。頬骨が強く張ったものが多い。
鼻は幅が狭く細めであるが、平均的に低く存在感はあまり無い。
眼窩と鼻根部が極端に退化して彫りが非常に浅いために全体的に非常に
平坦に見える。歯は大き目で前に突き出したものが多く、唇は南方的な
厚目で突き出した印象のものが多い。
32世界@名無史さん:2005/06/23(木) 01:07:32 0
あの鉄の箸とスプーンって歴史が浅いの?
33世界@名無史さん:2005/06/23(木) 01:09:33 0
鉄じゃなくて、本来は銀で箸や匙や食器を作るんだよ。

銀は砒素に触れると色が変わるので、毒殺予防のために銀の食器を用いた。
34世界@名無史さん:2005/06/23(木) 01:18:40 0
銀製は富裕層のものでしょ?
庶民の食器はなに製だろう。木や竹は乏しかったのだろうか。
35世界@名無史さん:2005/06/23(木) 04:03:21 0
茶は霜に弱い。朝鮮半島は寒い地域が多く、日本と比べると育てにくい。
36世界@名無史さん:2005/06/23(木) 06:04:09 O
朝鮮料理−(牛肉、唐辛子)=蒙古、女真料理
と何かに書いてあったなぁ。それは北京料理とも
共通する要素だと。
37世界@名無史さん:2005/06/23(木) 06:04:32 0
>>8
>>10

これは、どっちが本当なんだ?純粋に気になる。
焼肉屋とか行くとチシャバとかコチジャンとか半島っぽいメニューがあるから普通に向こう発祥だと思っていた。
38自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :2005/06/23(木) 09:03:38 0
>34
陶器や木の碗や皿もあったし、真鍮の食器もあった。箸や匙も木製、竹製、
真鍮製といろいろな材質で作られている。
39世界@名無史さん:2005/06/23(木) 11:37:39 0
>>8
半島には「七輪」みたいな焼肉のできる調理器が、
日本が統治するまで存在しなかったらしいよ。
40世界@名無史さん:2005/06/23(木) 12:30:39 0
>>36
唐辛子って、南蛮人が日本に持ち込んだ物が、日本から
朝鮮に入った物じゃなかったの?
41世界@名無史さん:2005/06/23(木) 13:31:38 O
茶道で用いる焼き物茶碗のルーツが
朝鮮であると昔テレビでやってた。
なんでも侘び寂を追求する利休が
朝鮮庶民の粗末な食器に目を付けたんだとか。
確たるソースがないのでsage。
42世界@名無史さん:2005/06/23(木) 13:50:16 0
利休は、朝鮮文化に傾倒していたので、あちこちにそれを
取り入れていた。朝鮮風の茶室まで幾つもこしらえているし
それを最も好んでいた。
秀吉が朝鮮征伐を計画したのは、その文化を奪う為でもあった。
江戸時代以降の日本文化の土台には否応無く朝鮮文化が
存在してるのだよね。
43世界@名無史さん:2005/06/23(木) 13:53:17 0
>>42
はいはい。
でっち上げもほどほどにね。w
44世界@名無史さん:2005/06/23(木) 13:58:24 0
>>42
朝鮮に喫茶の風習はない


利休が傾倒したのは中国の風流人陸羽


朝鮮に文化はない

近代以前は中国のパクり、近代以降は日本のパクり

未来永劫文化を創造することは無い黎明国家
45世界@名無史さん:2005/06/23(木) 14:01:12 0
韓国が正しい歴史認識を持つ事は無い

ハングルしか読めない彼らは自国の資料さえ読めないからだ
46朴なにがし:2005/06/23(木) 14:14:58 0
日本・韓国・中国でのお茶の嗜み方はそれぞれ全然違う。
茶を急須から直接湯呑に注ぐのではなく、やや大きめの器に注いで
混じり物を沈殿させてから湯呑に入れるのが伝統的な韓国式。
47世界@名無史さん:2005/06/23(木) 15:48:52 0
>>46
朝鮮宮廷の茶の作法。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/saurabi/diary/20050321/
なぜか日本の裏千家に伝わる日本製の道具を使用。
あきらかに朝鮮が日本の物真似をした形跡が伺える。

ま た 捏 造 か ! !

ま た 朴 り か ! !

48世界@名無史さん:2005/06/23(木) 17:41:02 0
伝統の朝鮮茶道は去年できたものだよ。
一年の伝統を誇る。
49世界@名無史さん:2005/06/23(木) 23:20:26 0
>>37
多分、両方間違いじゃないと思う。
8の言う原型があまり洗練された物ではなかったんでしょう。
39さんの言う七輪云々も同じ。
ぶつ切りを焚き火であぶっていたような物だったのかも。
それにたれをつけてたんだろうけど、そのたれが韓国式なんじゃない?
50世界@名無史さん:2005/06/24(金) 00:20:46 0
今のような焼肉の歴史は意外に浅くて1970年代初頭までは
朝鮮料理と呼ぶのが普通だった
肉片や内臓を焼いて食べるものを焼いて食べるのを焼肉と言うなら朝鮮起源

一方、内臓食こそないものの薄切りの羊肉を焼いて食べるジンギスカン
という調理法が日本にはあった
モンゴルや中国内蒙古自治区では羊肉のぶつ切りを焼くのではなく
湯通しして食べるシャブシャブの原型のような料理が一般的

薄切り肉を焼くという発想は日本起源だと思う
明治の牛鍋もぶつ切りだし一体誰がどこで薄切りを編み出したのか
51世界@名無史さん:2005/06/24(金) 00:50:00 0
薄切りが日本起源とは驚いた。
しかし考えてみると薄切り肉をあぶる料理って中々ないなあ。
ハムの薄切りあたりが起源かもしれんが。
52世界@名無史さん:2005/06/24(金) 00:57:20 0
台湾茶道なんかは洗練されていると思うな。
歴史は浅いけど。
53世界@名無史さん:2005/06/24(金) 01:23:41 0
>>50
>薄切り肉を焼くという発想は日本起源だと思う
>明治の牛鍋もぶつ切りだし一体誰がどこで薄切りを編み出したのか

ふぐ刺しとか薄作りの技術を応用したものが起源なんじゃ
ないかなーと思う。
ソースきぼんとか言われても困るけど
5437:2005/06/24(金) 06:04:10 0
適当に切って焼いてたれつけて食う→朝鮮半島
薄切りで焼く→日本或いはどこかの国(モンゴル辺り)のやり方

と把握したけどたれは朝鮮発祥なの?
食文化とか中韓が意地を張ってアピールしてくるのでなにが本当なのかわからないのです。。
55世界@名無史さん:2005/06/24(金) 06:34:23 0
唐辛子は防寒材として日本が持ち込んだ。
この植物はどんなところでも生える。

それを朝鮮人が食料の防腐、保存剤として利用した。
背景には塩の生産量が日本に比べて低かったことがある。
江戸時代になると日本は製塩技法を発達させ、
ますます塩に困る事はなかったが、
朝鮮においては近代に至ってもなおそれは貴重品であった。
今日にいたる唐辛子まみれの朝鮮料理の原点はそこにある。
56世界@名無史さん:2005/06/24(金) 06:42:48 0
すなわち、誰も好き好んであのような食材を大量に使用しはしない。
せいぜい薬味程度である。
日本人がわらじの中に塗りこんで足を暖めていた材料を、
かれらは口の中に入れたわけだ。
大量に食せば内臓に負担のかかる不健康極まりない食材を
異常に使用するしかなかった。
それが繊細さを欠く今の民族性をもはぐくんだのだろう。
その哀れさをふと感じてしまう。
57世界@名無史さん:2005/06/24(金) 06:50:16 0
なぜに朝鮮において塩の生産量が低かったか。
それは木材資源に乏しかったからだ。
燃料となる木材を切り出しても植林もせず放置したから禿山となった。
一方、日本ではそれでなくても豊富な木材資源を植林によって保ち、
製塩という面においても木材燃料を使用しない塩田法を開発した。
国力の差は益々広がり、近代を迎える事になる。
唐辛子まみれの朝鮮料理にはそのような背景がある。
58世界@名無史さん:2005/06/24(金) 09:38:34 0
http://okuman888.livedoor.biz/

「おじいちゃんは人殺し」
「人げんのくず」
「日本からきえろ」
「日本のクズをゆるしてください。死ぬまであやまります」

最近の学校では、回答にこう書くと100点がもらえるそうです。
59世界@名無史さん:2005/06/24(金) 14:44:23 0
日本人は唐辛子が持つ刺激性から、それを毒物だと短絡的に断定した。
後にアジア全域で最も好まれる事になる香辛料を、考察力の不足によって
食文化から排除してしまった珍しい民族である。

日本人は、自称「刺激性の毒物」をただの防寒用にのみ用い、
さらに、それを戦争での殺戮にも使えると考えた。
傍から見ると滑稽だが、日本人は真面目にそれを信じ、16世紀後半の
李朝・日本間の戦争に持参した。
半島にばらまかれた唐辛子は、それを毒物だと信じる日本兵の意に反して、
朝鮮民衆に冷静に受け止められ、食膳を飾る優れた香辛料であると認められた。

しかし、朝鮮半島への唐辛子の伝来には諸説があり、それ以前にすでに
独自のルート(貿易など)から伝わっていたとする見方もある。
60世界@名無史さん:2005/06/24(金) 14:47:01 0
>さらに、それを戦争での殺戮にも使えると考えた。

これの根拠なんですか?
61世界@名無史さん:2005/06/24(金) 17:01:30 0
日本人は、殊更に「朝鮮半島に唐辛子を伝えたのは日本」を強調するが、
それはコンプレックスの裏返しである。

古代から近代にかけて、朝鮮半島からの文化、学問によって
多大に教化された日本は、ただ教えられるばかりで
自分から教えたものが何もない、その劣等感から逃れる為に、
唯一の食材「唐辛子」の伝来に過剰なまでにこだわるのである。
62世界@名無史さん:2005/06/24(金) 17:20:53 0
>>61
稲作も日本から朝鮮半島に伝わったんだけどね。
63世界@名無史さん:2005/06/24(金) 17:45:26 0
半島には何も残らないだけだろ

日本より2世紀遅れの前方後円墳とか
糸魚川でしかとれないヒスイの勾玉とか出てるだろ

そもそも最古の歴史書が12世紀では

まあ明治維新以後は技術も文化も学問も一方通行だからな
64朱由檢 ◆MfD.4zQt1. :2005/06/24(金) 23:50:43 0
62さんじゃないけど、補足しとくね。
日本に存在する稲は大きく二種類に分類されるんだけど、
日中韓の現存する稲の遺伝子を調べた結果、
そのうち一種は朝鮮半島には存在しないことがわかったの。
つまり、朝鮮とは稲の種類が違ったわけ。

岡山県の南溝手遺跡では土器片から植物内で形成される稲の珪酸結晶プラントオパールが発見され、
縄文後期には稲作が伝来していた事が証明される結果になった。
さらに岡山県岡山市内の朝寝鼻貝塚の6000年前の地層からプラントオパールが発見されるに至って、
稲作の開始が縄文前期まで遡る可能性まで出てきちゃうんだ。

C14年代測定法など科学的検証法の発展もあり、日本の稲作が朝鮮半島より古いとする説もある。

現在、稲作の北方ルート(朝鮮伝来説)を提唱する人ははっきりいってマイノリティーなの。
65世界@名無史さん:2005/06/25(土) 00:23:14 0
秀吉の朝鮮攻めのとき、唐辛子を焚いた煙で敵兵に「毒ガス攻撃」した、
という話はあるね。
実際、唐辛子を焚くととんでもない刺激臭がする。前に興味本位で七味を火鉢に振り掛け、
酷い目にあったことある。
66世界@名無史さん:2005/06/25(土) 00:43:58 0
「韓国の言論の自由は日本より上」…在日朝鮮人3世の週刊金曜日記者
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119622734/
67世界@名無史さん:2005/06/25(土) 00:51:21 0
NAVERで韓国側の書き込みによく見かけるのが
「支石墓文化はウリナラが倭島に授けた偉大な文化ニダ」とのご説ですが、
実際は満洲方面から「経由」しただけであって半島が発祥でも何でもないですよね?
68世界@名無史さん:2005/06/25(土) 01:05:55 0
1.ユーラシア大陸を90度回す。
2.文明のパチンコ台完成。
3.ウマー
69世界@名無史さん:2005/06/25(土) 01:37:08 0
それってサンプロに出てる高野とかいうのの
著書だっけ?
70世界@名無史さん:2005/06/25(土) 03:09:45 0
高野のようなクズがいつからマスコミTVにのさばりだしたのか。

それは田原がのし歩き出した90年ごろから。
つまり、彼らはグル。
ああした狭い左翼グループが今田もってマスコミを闊歩し、
日本の言論に害悪を垂れ流しつづけている。
その背景分析や如何?
71世界@名無史さん:2005/06/25(土) 04:08:49 0
>>67
>「支石墓文化はウリナラが倭島に授けた偉大な文化ニダ」とのご説ですが、
>実際は満洲方面から「経由」しただけであって半島が発祥でも何でもないですよね?

支石墓(ドルメン)文化って満洲どころかヨーロッパにまであるからなあ。
しかも、ただの古代の墓を「偉大な文化」とまで呼ぶのもなんだかなあ……。
他にとりたてて言う程の文化はぜんぜんないと言ってるようなもんだ。
72世界@名無史さん:2005/06/25(土) 11:20:49 0
釣られてみる。

朝鮮人は、殊更に「朝鮮半島への唐辛子の伝来には諸説があり、それ以前にすでに
独自のルート(貿易など)から伝わっていたとする見方もある」を強調するが、
それはコンプレックスの裏返しである。
73世界@名無史さん:2005/06/25(土) 19:46:57 0
豊臣軍が唐辛子を焼いて毒ガス攻撃を行ったならば、
戦国時代にすでにそれをやっていなくてはおかしいのだが。
74朱由檢 ◆MfD.4zQt1. :2005/06/25(土) 23:06:50 0
>>59
やあれそおれとんがらし♪ ひりりと辛いは山椒の粉♪ すいすい辛いは胡椒の粉♪
…って、唐辛子売りの節回しが残るぐらいたくさん消費してたんだけど、
唐辛子が日本の食文化から排除したって主張するソースを提示してもらえないかな?
75世界@名無史さん:2005/06/25(土) 23:55:17 0
チョンドモは素直に
唐辛子は日本から来たといえないんだよ。
76ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2005/06/26(日) 00:04:59 0
ロッテ製品不買運動
パチンコ屋にいかない。
焼肉屋にいかない。

これでかなりの効果が挙げられる。
77世界@名無史さん:2005/06/26(日) 00:07:46 0
【不買】私達にも出来る経済制裁【運動】その4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1106270263/l50

@ハングル板
78世界@名無史さん:2005/06/26(日) 00:27:21 0
尼崎JR脱線事故】「先進国とは思えない後進国的事故」「日本の自尊心も脱線」と韓国紙報道
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114945561/l50

79世界@名無史さん:2005/06/26(日) 10:27:58 0
豆板醤をふんだんに使う
支那人も、唐辛子が
本国起源でないことが
面白くないらしいね。
80世界@名無史さん:2005/06/26(日) 12:31:42 0
>>79
まて、原産地ではないかも知れんけど
食に関してそんな小さいこだわりがあの連中にあるのか?
支那じゃ無くてチョンじゃないのか?
そんな事を言うのは。
81世界@名無史さん:2005/06/26(日) 15:27:37 0
日本で唐辛子って毒としてつかわれていたの?
そんな話聞いたことないんだけど。
もしかして、あのステキな人たちが始めに毒として
使用したんじゃないの?
82世界@名無史さん:2005/06/26(日) 15:34:56 0
戦国の将兵が、寒さしのぎに足の裏なんかに唐辛子を塗ったという話は聞くけどねぇw
83世界@名無史さん:2005/06/26(日) 23:27:58 0
唐辛子を焼いて城攻めにつかったとかいう記録ある?
84朴なにがし:2005/06/27(月) 02:27:09 0
>>54
>たれは朝鮮発祥なの?

遅れすでスミマセン
焼肉をたれをつけて食べるのは日本で始まったことです。
韓国での焼肉はさまざまな材料を混ぜて作った薬味(ヤンニョム)を揉み込んで
焼く前に味をしみ込ませておくか、
塩味、あるいは生のままで焼くのが普通です。
85世界@名無史さん:2005/06/27(月) 12:20:31 0
元タイトル:韓国の伝統食べ物シリーズ切手発行

 郵政事業本部は、韓国の伝統食べ物を素材にした五番目のシリーズ切手の最後のシリーズ
4種を15日に発行すると明らかにした。
 郵政事業本部は、去る2001年から毎年伝統食べ物を素材にしたシリーズ切手を発行して
来ており、今度発行された切手が最後のシリーズ。
 切手額面価格は220ウォンで、全国の郵便局で購入することができる。
 全紙は一枚20枚(5X4)で構成されており、発行量は各70万枚ずつ総280万枚。
 今度発行された切手は、88ソウルオリンピック及び2002ワールドカップサッカー大会切手
などをデザインしたキム・ヒョンさんがデザインし、15日昼12時から1時間の間
光化門郵便局で「切手デザイナーサイン行事」に参加する予定。
 今度の切手の伝統食べ物の素材には、ノビアニ(味付け焼き肉)とピンデトック(お好み焼き)
ジョンゴル(すき焼き)及びファジョンなど4種類。 (※ファジョン=花チヂミ)
 一方、次に発行される切手は「高句麗シリーズ(最初のセット)」切手2種で、来月1日に
発行される。

ソース:innofile モバイルニュース
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=3&ai_id=44044
http://contents.innolife.net/mobile/img/item/44044_l.jpg (画像)
86世界@名無史さん:2005/06/28(火) 01:58:57 0
>今度の切手の伝統食べ物の素材には、ノビアニ(味付け焼き肉)とピンデトック(お好み焼き)
>ジョンゴル(すき焼き)及びファジョンなど4種類。 (※ファジョン=花チヂミ)
元祖は全部日本。
それを伝統と信じて満足する。
おめでたい人たち。
87世界@名無史さん:2005/06/29(水) 15:12:10 0
焼肉をレタスでまくと味が落ちると思う。
88世界@名無史さん:2005/06/29(水) 15:16:25 0
いや、少なくともピンテドクは日本起源ではないよ。
日本のお好み焼きもピンテドク起源ではないが。
89自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :2005/06/29(水) 22:35:50 0
日本のお好み焼きの起源は千利休が茶会の席で出した小麦粉を練って焼いたものに味噌を
付けた”麩の焼き”だと聞いたことがある。千利休自体が茶会に出したものは朝鮮半島の民衆の料理
を参考にしたものが多いとも聞くから朝鮮起源とも言える。
しかし、今一般的に食べられているお好み焼きの直接の起源は明治時代ころから食べられるように
なった「洋食焼き」が起源で小麦粉、ソースと言う今のお好み焼きと同じ要素を持っています。

朝鮮半島のパジャン、ピンデトク、チヂミと言ったものは小麦粉を使いますが生地に具を混ぜて焼き
ますし、ソースは使いません。
90世界@名無史さん:2005/06/30(木) 05:31:36 0
>>89
ごちゃって余計わかんねえよww
91世界@名無史さん:2005/06/30(木) 20:27:09 0
炒め物や揚げ物が少ない印象があるが、食用油が貴重だったせい?
ゴマ油には目がないようだし。
92世界@名無史さん:2005/07/01(金) 01:33:27 0
キムチって大根とか、そこいら辺の菜っ葉いれてたんだろ。
白菜をつかうようになったのは独立後だ。
93世界@名無史さん:2005/07/01(金) 02:58:11 0
唐辛子を使うようになったのは秀吉以後
白菜を使うようになったのは日帝以後
94世界@名無史さん:2005/07/01(金) 04:57:38 0
で、最近の韓国では「たこ焼きが」ブームだったりする。
95世界@名無史さん:2005/07/01(金) 15:16:32 0
白菜を国内で栽培できるようになったのは独立後。
それまで日本から輸入していた。
96世界@名無史さん:2005/07/01(金) 20:30:00 0
>まあ日本人には多かれ少なかれ朝鮮半島の血が流れているわけだが。

実は全然 流れていない。
7C、百済滅亡で日本に来た百済人が3100人くらい。
高句麗滅亡で来た高句麗人が1800人くらい。
それらとは関係なく自主的に来た百済人や新羅人が数百人。
7Cに来た半島帰化人は全部合せて5000人くらい。

それ以前の帰化人が始まった5C、続く6Cに来た半島帰化人が合せて
2〜3000人くらい。

半島帰化人の総数は7〜8000人くらい。

古墳時代の日本人口が400万人くらいの時だから、
朝鮮半島の血など、日本人の血の僅か 0.2% ほどに過ぎない事が分かる。
97世界@名無史さん:2005/07/01(金) 20:31:38 0
>>95
てことは、かつてのキムチの主材料は?
98世界@名無史さん:2005/07/01(金) 20:36:54 0
大根とかじゃない?
99世界@名無史さん:2005/07/01(金) 20:44:14 0
大根が主流だったと聞く。
100世界@名無史さん:2005/07/01(金) 23:20:39 0
キムチは本来山椒味だったと思う
101世界@名無史さん:2005/07/02(土) 00:33:42 0
ホルモン料理の起源

http://www.kuidaore-osaka.com/fumi/04_hajime/hajime27.html
北橋茂男さんが石川県から大阪へと丁稚奉公に出てきたのは13歳の時のこと。
その後、神戸屋パンの前身である神崎屋に勤めるなどしながら、「料理店を出す」
という目標を持ち続けました。
(中略)
以降、牛の内臓、尾、耳、目など、今まで捨てられていたものも大事な食材として
料理に使用。試験的にお店に出してみたところ、評判も上々。スープやシチュー
などの煮込み料理を中心としたホルモン料理がメニューに並びました。ホルモン
チャウダーやタンカツレツなどの料理が、昭和30年頃には100円均一で提供され
ていたそうです。

ホルモンの起源
http://www.jarinko.com/monograph/hormone.htm

それから、まもなくして日本は太平洋戦争に突入、そして敗戦を迎え、人びとは貧しい生活を強いられる
ことになります。ここで再び脚光を浴びたのがホルモン料理でした。ただし、この時代のホルモン料理
といえば北極星が編み出したような手の込んだ洋食ではなく、ただ単に臓物を味付けして焼くだけもの
でした。

102世界@名無史さん:2005/07/02(土) 00:34:36 0
http://www.yakinikubunka.com/alacarte/article003.html
ご存じですか?焼肉メニューの由来
  :
  :
ところで焼肉の本場韓国では、「焼肉」という言葉はなく、あるのは「ノビアニ」または「プルコギ」
そして「カルビ」です。

「ノビアニ」は朝鮮王朝の宮廷料理であり、両班(両班=貴族)の家や、料亭で食べられたもので、
肉は自分たちが焼きながら食べるのではなく、厨房で焼いたものをお皿に乗せて運び、食べる料理でした。

一方の「プルコギ」の意味は「プル=火」「コギ=肉」、つまり火の肉です。この名称は日本の支配時代には
なかったもので、普及し始めたのは朝鮮戦争以降のことです。当時、破壊された都市のあちこちの街角の
バラック小屋で肉を焼いて売っている光景があったそうですが、これを正式な店舗の「ノビアニ」といわず、
「プルコギ」と呼ぶようになったとのことです。

「カルビ」は、韓国ではすべて骨付きカルビのことで、甘く味付けしたものを「ヤンニョンカルビ」といい、
何も味付けしていない生のものを「生(セン)カルビ」といい、これは焼いた後に、ごま油と塩につけて
食べるのが普通です。

経済的に豊かになって以降、韓国でも自分で焼いて食べる日本のような焼肉店が当たり前となりましたが、
このような焼肉店は元々は在日韓国人が始めた焼肉店の逆輸入番です。
103世界@名無史さん:2005/07/02(土) 00:36:12 0
臓物の部位名に朝鮮語って見当たらないよね。
104世界@名無史さん:2005/07/02(土) 00:36:16 0
>>102
× 在日韓国人が始めた焼肉店
○ 在日韓国人がホルモン焼をまねして始めた焼肉店
105世界@名無史さん:2005/07/02(土) 00:38:41 0
  | ...:::: || |        シクシク・・・全部チョパーリの捏造ニダ・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i...
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
.ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
106世界@名無史さん:2005/07/02(土) 00:53:31 0
盛岡冷麺

http://www.odette.or.jp/citykankou/ka_c_ea_i4/ka_c_ea_i4.html

冷麺の生れ故郷は、朝鮮半島北部。冬はマイナス20度を越える、 寒さの厳しい地域で食べられた
「冬沈漬冷麺(トンチミネンミョン)」が元祖とされます。 冬沈漬(トンチミ)とは、この地域で盛んに
作られている、冬の水キムチのこと。 ヨーグルトからしみ出る水分のような、ほのかな発酵臭とさわ
やかな酸味が特徴のこの水キムチの汁をスープにして、 ソバ粉やデンプンなどを練った押し出し麺
を食べたのが、冷麺の始まりです。 そして冬沈漬キムチを作らない地域では、牛や鶏のスープで代用
していました。 盛岡冷麺とは、牛スープ+辛味無しの「平壌冷麺(ピョンヤンレンミョン)」と、 スープ無し
+辛味ありの「感興冷麺(ハムフンネンミョン)」のミックスに、 「ソバ粉をいれない」「麺が太い」などの
オリジナリティーが加わったものと考えるとよいでしょう。
(中略)
昭和29年に、朝鮮半島の北部咸興(ハムフン)で生まれた青木輝人氏が「食道園」を開業、 盛岡で初
めて冷麺が提供されました。 透明で、いわゆるゴムのような麺は青木氏が修行していた東京数奇屋橋
の店 (現在は閉店)で既に出されていたそうです。 が、レシピはなく、地道な研究と舌の記憶のみで現在
の麺を作り上げたのだそう。
107世界@名無史さん:2005/07/02(土) 00:54:32 0
なんでギョーザが饅頭なんだ?理解できん
108世界@名無史さん:2005/07/02(土) 01:38:09 0
http://www.botejyu.co.jp/botejyu/kigen.html

お好み焼きの起源

1. 興りは江戸中期に生まれた麩(ふ)の焼です。
・水で溶いた小麦粉を薄く焼き、ミソを塗って食べる仏事用菓子です。
2. 江戸末期から明治にかけて、ミソの代わりに餡を巻く助惣(すけそう)焼に代わり、
東京・大阪で大流行しました。
3. 大正12年の関東大震災に、主食的位置を占めました。
・東京ではソースを塗って食べる文字(もんじ)焼が食料不足を補う方法としてもて
はやされました。
・同時期に大阪ではコンニャクや豆の具を入れ、しょう油味で食べるベタ焼、
チョボ焼が誕生しました。
4. 昭和10年ごろソース味に統一され、洋食焼の名がつきました。
5. お好み焼の命名は同じく昭和10年ごろでした。
・当時メリケン粉を水で溶いて焼き、単に味付けしただけの大衆品でしたが、次第に
豚や玉子などいろいろの具を好みで入れ始めましたのが語源となりました。
6. お好み焼のソース味から、さらにマヨネーズとからしで味つけをする嗜好は昭和21年に当店が開発した独自の味付けでございます


チジミの起源は???
109世界@名無史さん:2005/07/02(土) 02:07:54 0
クッパも気になるなあ。というか雑炊と何が違うんだw
110世界@名無史さん:2005/07/02(土) 23:48:47 0
クッパは、直訳すれば「汁ご飯」。スープに飯をいれたものである。
煮込んだものではないので、雑炊とは違う。
111世界@名無史さん:2005/07/03(日) 09:50:49 0
>>110
日本の猫飯みたいなもんか?
112世界@名無史さん:2005/07/03(日) 11:09:06 0
>>50
モンゴルにはしゃぶしゃぶのような料理はない。
ホルホグはあるが、それは羊肉の塊をゆでたもの、
火鍋は中国料理。
113世界@名無史さん:2005/07/03(日) 11:15:23 0
朝鮮人の論理で行くとトウガラシを伝えたのは日本人だから
朝鮮料理のルーツは日本となるなw
114世界@名無史さん:2005/07/03(日) 13:13:15 0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%83%E3%83%91_(%E6%96%99%E7%90%86)
wikiにクッパの説明があった。

まあ汁に米を入れたくなる気持ちはわからんでもないw
115世界@名無史さん:2005/07/03(日) 13:35:41 0
味噌汁に飯をぶっこんで食うとンマイからなw
お茶漬けもンマイし。
116世界@名無史さん:2005/07/03(日) 19:03:14 0
かつての日本では、木こり、鉱山労働者、牛方、猟師といった危険な肉体労働に従事するものは、
とにかく汁かけ飯を忌み嫌った。南部の国では、牛方や馬方のキャラバンが朝飯を取っているとき、
うっかりでも汁かけ飯にして食ったものがいるとその日は出発を見合わせ、滞在費は汁かけ飯を
したものの負担となった。
仕事に「味噌をつける」からとも、汁かけ飯は消化が良すぎるからともいうが、
理由ははっきりしない。
ただ、「汁かけ飯」ではなく、「飯を入れた汁」は食っても良かった。
117世界@名無史さん:2005/07/07(木) 00:48:57 0
age
118世界@名無史さん:2005/07/13(水) 00:00:32 0
>>50

ジンギスカンの起源

http://homepage3.nifty.com/fromNAICHI/GENGHIS/origin/origin.html

しかし、ジンギスカンの発祥は東京であった。一九三六(昭和十一)年、農林省出入りの食肉商・松井初太郎が
ジンギスカン料理専門店「成吉思荘」を開く。これがジンギスカンの夜明けである、彼は当時、特許まで取得して
いたのだが、その後起きた戦争のどさくさで更新しなかったらしく、その権利は放棄した形となった。気の毒な話
ではあるが、もし特許が長年続いていたら、いまのジンギスカンの繁栄はなかったかもしれない。特許問題がど
う処理されたのかは不明だが、東京に「成吉思荘」ができた一九三六(昭和11)年、札幌の狸小路に「横綱」とい
う店のメニューにジンギスカンが登場している。
 ここでジンギスカンの起源説を終わらせたいところなのだが、満洲鉄道の公主嶺農事試験場畜産部が作り出し、
ジンギスカンと名付けたのは後の満洲国の総務長官、当時の満鉄調査部長駒井徳三さんであったのではないか
という説もあるから、ジンギスカンの発祥となるとそう簡単にはいかない。確実にいえそうなのは、大正時代に中国
北部から伝わった羊肉料理を大戦後に発展させたのが現在のジンギスカンであるということだけである
119世界@名無史さん:2005/07/13(水) 00:06:06 0
>>106
冷麺は冬沈漬(トンチミ)使ったものがうまい。
最近、うちの近くに韓国の総菜屋できて、冷麺を売ってるので
買ってきて食べたら、汁が酸っぱいだけで、冬沈漬(トンチミ)の汁
とは程遠かった。
120世界@名無史さん:2005/07/13(水) 00:07:15 0
>いまのジンギスカンの繁栄

それに比べ、ぼてぢゅうは没落した・・・
121世界@名無史さん:2005/07/13(水) 08:57:05 0
>>119  トンチミ
どんな店で売ってますか?
東京の上野とか行きますけど・・
122世界@名無史さん:2005/07/13(水) 10:43:58 0
トンチミくらい自分で漬けろ!
123世界@名無史さん:2005/07/13(水) 11:09:36 0
今週の夜7時50分からNHKのBS2で、韓国宮廷料理の作り方やっているね。
これから毎日ずっとやるらしい。
今のところはあまり美味しそうじゃない。作り方もめんどうだし。
124世界@名無史さん:2005/07/13(水) 11:13:14 0
「チャングムの誓い」のテーマ曲は、日本語と非常に相性が悪いw
125世界@名無史さん:2005/07/13(水) 12:35:18 0
東京で冷麺のおいしい店を教えて下さい!

できれば新宿、渋谷、池袋、上野、浅草みたいなところです。
でも23区ないなら、どんな所でもいいです。
126世界@名無史さん:2005/07/13(水) 12:37:58 0
>125

グルメ外食板で聞くがよろし。
127世界@名無史さん:2005/07/13(水) 18:07:13 0
>>124
オナラぷう
128世界@名無史さん:2005/07/13(水) 19:55:45 0
朝鮮出兵の際、日本の大名達が陶器の職人達を根こそぎ連れて行ってしまった
ので、一時半島では陶器がまったく作れなくなってしまった。
                      ↓
仕方がないので、金属の椀で代用することにした。
                      ↓
金属の椀に飯を盛ると、熱くて手で持てない。
                      ↓
で仕方なく、飯を粥状に炊いて、匙ですくって食べるようになった。
                      ↓
匙だと、日本の丼物みたいに具を箸でちぎって食べるというわけにいかない。
                      ↓
それで具をあらかじめ細かく切っておき、食べる前にぐちゃぐちゃかき混ぜる
という、奇妙な食事スタイルが定着した。

らしいんだが、これって本当か?
129世界@名無史さん:2005/07/13(水) 19:58:11 0
キムチをつける甕は陶製じゃないか。
食器を陶器で作れなくなった、というのは幾らなんでもありえない。
130世界@名無史さん:2005/07/13(水) 20:08:37 0
>>128
陶工がいなくても陶器くらい誰でも作れる。
それに陶器職人を根こそぎ連れて行くなんて不可能だし。
131世界@名無史さん:2005/07/13(水) 20:13:55 0
>>125
盛岡行け。
都内には美味い店がないと悟った東北出身者。
132世界@名無史さん:2005/07/13(水) 21:50:01 0
>>125
新大久保に前行ったときにあったよ。
店の名前は一回しか行ったことがないので忘れた。
>>131
盛岡のはそば粉使ってないんでしょ?
韓国本場風がいいな。
133世界@名無史さん:2005/07/13(水) 21:51:36 0
>>128
また捏造に騙されたヤシ発見
m9(^Д^)プギャ---ッ
134世界@名無史さん:2005/07/13(水) 21:58:13 0
>>128は、16世紀にステンレスの食器があったと思っているんだろうか?
それとも陶器がないから銀の器を使ったつ信じてるんだろうか?
135世界@名無史さん:2005/07/13(水) 22:01:55 0
銀器を作れる技術があるなら陶器が作れないわけはない。
136世界@名無史さん:2005/07/13(水) 22:03:43 0
>>130
土器なら作れるかもしれないが、陶器は窯作り、土選びから始めなければならないので、熟練がいる。
137世界@名無史さん:2005/07/13(水) 22:10:21 0
>>136
陶窯も作れない連中が、銀鉱石を採掘して精練して器に加工できたんですか?
138世界@名無史さん:2005/07/13(水) 22:20:23 0
>>食器に使える金属なんてあの当時なら銀か銅くらいしかないわけだが、
朝鮮半島にはどちらも出土しない。
銀や銅を輸入するくらいなら陶器を輸入した方がカナーリお安くつくと思うよ。
139世界@名無史さん:2005/07/13(水) 22:31:09 0
>>137
銀は900度くらいで加工できる柔らかさになるが、陶器は1200度くらいまで、しかも徐々に温度を上げていかないと、焼き締まらない。
いや、だから誰でも陶器が作れるっていうんなら、金物屋呼んで作らせてみろよ。
140世界@名無史さん:2005/07/13(水) 22:57:19 0
韓国の食器は、磁器、鉄器、真鍮製、土鍋などが多い。
なぜか「食器は重いもの」と決まっているらしく、軽い瀬戸物や木製の食器はほとんど使われない。

「食器を手で持ち上げてはならない」という食事マナーのせいだといい、なんでそんな作法があるのかはよく知らないのだが、それでも朝鮮出兵うんぬんは捏造だと思う。
141世界@名無史さん:2005/07/13(水) 23:10:33 0
陶器が無くとも、土器や木器くらい作れるだろ。
142世界@名無史さん:2005/07/13(水) 23:35:36 0
>>140
鉄の食器?
ステンレスじゃなくて?
143世界@名無史さん:2005/07/13(水) 23:53:01 0
鉄は錆びるし臭いがつくから、食器には向かないんじゃないのか?
銀の間違いじゃ?
144世界@名無史さん:2005/07/14(木) 00:04:24 0
>李氏王朝初代の王が、仏教を排除して、儒教を国教とし、僧侶を賎民に
>落とした14世紀末、仏教文化の中ではぐまれたお茶も、一緒に消えて
>いってしまったのだ。それでは、現在の韓国では、何が食事とともに
>飲まれているのだろうか。
>庶民が長い間、親しんで飲んできた飲み物は、ご飯のオコゲであった。
>オコゲにお湯を加えると、香ばしい香りが立つ。これをスンニュンと
>よんで、飲み続けてきたのである。
145世界@名無史さん:2005/07/14(木) 00:29:27 0
飲み物といえば、シッケは庶民の嗜好品的飲み物だったのかな?
146世界@名無史さん:2005/07/14(木) 01:15:04 0
近所の焼肉店でライスを注文すると、小学校の給食で使うようなステンレスの椀に盛って出してきやがる。
当然熱くて持ち上げられないんだが、そうか、あれは壬申倭乱の意趣返しだったのか。

>>145
何かと思えばプラッシーかよ(w
147世界@名無史さん:2005/07/14(木) 01:44:25 0
シッケは、韓国版の甘酒だよね?
148世界@名無史さん:2005/07/14(木) 03:02:33 0
>>147
シッケはアルコール分がないから酒とはいえないと思う。
韓国の食堂で食事すると、食後にシッケがでてくる場合がある。あれはなかなかうまい。
ちなみに、韓国では缶入りのシッケも売られているが、米粒の雑じった砂糖水って感じ。
149世界@名無史さん:2005/07/14(木) 05:59:17 0
醗酵させてないのなら、単なる砂糖入り米のとぎ汁なのではないのかと。
150世界@名無史さん:2005/07/14(木) 09:01:48 0
>>139
大変残念ですが、900度では銀鉱石から銀を精錬することはできませんよ。
第一陶器も作れない低技術国に、金属精錬は無理。高温の還元反応に耐える炉は作れない。
温度管理は窯業よりずっときびしい。金属精錬には基礎技術として製陶技術が必要。
疑問に思うなら、陶芸家を連れてきて金属精錬をさせてみたら?

銀地金を買ってきて加工するのなら別だけど。
銀地金が買えるなら、陶器など買うのはわけないこと。
151世界@名無史さん:2005/07/14(木) 09:02:16 0
>>139
大変残念ですが、900度では銀鉱石から銀を精錬することはできませんよ。
第一陶器も作れない低技術国に、金属精錬は無理。高温の還元反応に耐える炉は作れない。
温度管理は窯業よりずっときびしい。金属精錬には基礎技術として製陶技術が必要。
疑問に思うなら、陶芸家を連れてきて金属精錬をさせてみたら?

銀地金を買ってきて加工するのなら別だけど。
銀地金が買えるなら、陶器など買うのはわけないこと。
152世界@名無史さん:2005/07/14(木) 13:30:14 o
ていうか小学生でも分かりそうなつくり話になんで盛り上がれるんだ?
153世界@名無史さん:2005/07/14(木) 13:52:48 0
それが世界史板クオリティ
154世界@名無史さん:2005/07/14(木) 17:26:18 0
世界史クオリティというかみんな文系なんだろ。
155世界@名無史さん:2005/07/14(木) 23:20:51 0
陶器なんて素人でも作ってる。
もちろん、立派なものを作ろうとすると技術が必要だが。
156世界@名無史さん:2005/07/14(木) 23:32:15 0
>>150-151
たき火で何とかなったようですが?
ttp://www.kuzuha-tc.jp/~archmetal/bangai5.html

まあ、俺は朝鮮料理なんぞはどうでもよくて、あんたらの
「陶工がいなくても陶器くらい誰でも作れる」
てとこにカミついてるだけだから。

>>155
だから、自力で一から作ってみろっての。
練成と釉薬の調合もちゃんと試行錯誤で研究するんだぞ。
157世界@名無史さん:2005/07/14(木) 23:58:42 0
>>156
> 『韓国科学技術史』によると、朝鮮、李朝の初期には中国への歳貢の必要性もあって鉱業の開発に
>努力が重ねられていたが、大きな成果は得られなかったようである。
>1430年に金・銀の歳貢が免除されてからは鉱山の開発に消極的になった。

とあるように、朝鮮では中国への歳貢のため鉱業の開発が必要だった様だね。
いずれにせよ、>128は嘘っぱち。

158世界@名無史さん:2005/07/15(金) 00:01:18 0
>>156
>練成と釉薬の調合もちゃんと試行錯誤で研究するんだぞ。

陶器にこだわりがおありなようで。
「陶芸の歴史」の別スレたてたら?
159世界@名無史さん:2005/07/15(金) 00:03:39 0
そういうことはこっちのスレで。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1009897856/l50
160世界@名無史さん:2005/07/15(金) 03:17:42 0
>>146
>熱くて持ち上げられない
そもそも韓国料理では椀を持ち上げない。
卓に置いた椀の中の飯をスプーンですくって食べる。
汁もスプーンですくって飲む。
どっちがいいかは知らんが(多分日本式の方がいいが)
韓国人は椀を持って食べるのを下品だと言うな。
161世界@名無史さん:2005/07/15(金) 09:06:34 O
>>156
陶工なんていなくても陶器くらい作りますよ。もちろん名陶は無理だけど、
食器として使用に耐えるものなら多少歩留まりは悪くても、銀の器より簡単に作れる。
それに銀があるなら陶器くらい支那からいくらでも買える。
162世界@名無史さん:2005/07/15(金) 10:04:28 0
釉薬をかけた美術品みたいなのを陶器と思わずに
素焼きでいいなら素人でもすぐ作れる
少し前のインドだと街角のチャイ屋は皆使い捨ての陶器だった
5円程度の紅茶を飲むと割って捨てるんだからね
163世界@名無史さん:2005/07/15(金) 10:50:06 O
>>156
陶器も「野焼き」と言われる、焚き火で焼いても作れますよ。
野焼きによる陶器の製造は今でもイベントなどで盛んに行われています。
もちろんきれいな色を出したりすることはできませんが、自然釉もついて
水が漏れることもありません。

164世界@名無史さん:2005/07/15(金) 10:56:42 0
>>160
今のところ、文化でも経済でも日本が圧倒しているし、遵法意識やマナーなんかで
日本の旅行者やビジネスマンのやることが外国で問題になることは少ないが、韓国人
の場合には、犯罪が多い、店が荒れる、場の雰囲気が悪くなる、として、入国の制限、
入店を断る、留学生の受け入れをとりやめる、労働ビザを発行しない、ということが
あちこちの国で起こってる。

スープを飲むとき、椀に入れて抱えて啜るか、匙で掬って口に運ぶか、などという
もとは、些細なことだ。根本的には、どっちが行儀が良いとかいものは無い。
が、それをやっている人が、ちゃんとた遵法意識やマナーを備え文明的な社会を
建設し見るべき文化や産業を築いているか、かたや、あちこちの国で鼻つまみ者
にされる行状に加え見るべき文化も無く産業や経済がなかなか追いつかないと
なと、匙で掬ってる方が野蛮な人のやる野蛮なマナーとなるわけだよな。
165世界@名無史さん:2005/07/15(金) 11:03:10 0
おまいら、須恵器とか高麗青磁とか李朝白磁は無視ですかそうですか。
166世界@名無史さん:2005/07/15(金) 11:05:50 0
日本の中華料理屋ではキムチが出て、
韓国の中華料理屋ではタクワンが出るという謎
167世界@名無史さん:2005/07/15(金) 11:18:55 0
>>165
おもしろくない文化に興味ないから消えてくれる?
168世界@名無史さん:2005/07/15(金) 11:19:58 0
朝鮮人にとって、漬物、キムチの無い食卓はありえない。

しかし朝鮮料理以外では、キムチと相性の悪いものもある。
だから代わりにタクアンをつけるんだと。
169世界@名無史さん:2005/07/15(金) 11:23:19 0
早い話が、沢庵の方が優秀という事だね。何をやらせても駄目な半島人は
集団自殺でもすればぁ
170世界@名無史さん:2005/07/15(金) 11:24:46 0
豚キムチやキムチチゲは美味いが、豚タクアンは見たこと無い!
171世界@名無史さん:2005/07/15(金) 11:29:17 O
>>165
高麗青磁も朝鮮白磁も、それ以前の時代の宋の青磁や
宋/元の白磁には及ばないから。

須恵器は日本のものだし。

172世界@名無史さん:2005/07/15(金) 21:09:45 0
実際には、白木の皿や椀を使っていたらしい。
金属器はアメリカの占領以降、ステンレスの供給が潤沢になってから。
173世界@名無史さん:2005/07/15(金) 22:42:59 0
やはりあの、口の方を器に近づけてスープを飲む「犬喰い(ダブルミーニング)」文化は、戦後に根づいたものなんだろーか?
174世界@名無史さん:2005/07/16(土) 06:54:36 0
>>161
銀器の製作難度はわからないから明言しないし、そもそも食器の材質として銀と陶磁器の二択しかないというトンチキな設定にもあえて目をつぶるとする。
が、陶工なんていなくても陶器くらい作れるというのは明白な嘘だ。
請け負ってもいいが、歩留まり以前にそこいらの粘土こねただけでは、せいぜい煉瓦の出来そこない程度のものしかできない。
まああんたらは、煉瓦の湯呑みでも水が飲めないことはないとかいう反論をするかも知れないが。
>>162
だからそういうには、窯があってかつその使用法を知っていて初めて可能になるもんなんだが。
誰にも教わらずにそれが出来るようになると思うか?
金属加工技術の流用くらいでなんとかなるものだと本気で思ってるのか?
>>163
壺や瓶なら、多少焼き締めが甘くても水漏れ程度で済むのだろうが、食器に使うほど薄手のものを野焼きで作れるのかな?
やったことないからわからんが、難しい気がする。土を掘って穴釜状にして焚けば温度は問題ないのだろうが。
風加減とか計算に入れることを考えると、窯でやったほうが余程簡単だと思うがな。
175世界@名無史さん:2005/07/16(土) 14:47:04 0
>>174
あのー、スレ違いって言ってるんですが…
176世界@名無史さん:2005/07/16(土) 14:55:50 0
>>174
>壺や瓶なら、多少焼き締めが甘くても水漏れ程度で済むのだろうが、食器に使うほど薄手のものを野焼きで作れるのかな?
厚手の重い食器しか作れなかったから、銀器で食事したのね。
厚手の食器でも十分に食事はできますよ。
日本が統治する以前の朝鮮半島なんて、石器時代そのものだったんだから。
縄文人はなぜ銀器を使わなかったんでしょうね?

>金属加工技術の流用くらいでなんとかなるものだと本気で思ってるのか?
金属加工じゃなくて、金属精錬技術ね。
何とかなるよ。
177世界@名無史さん:2005/07/16(土) 15:04:20 0
>>174
茶碗や湯飲みも野焼きで作れるよ。
二度焼きすれば、かなり実用的な食器になるよ。
178世界@名無史さん:2005/07/16(土) 15:24:56 0
そういえば、長次郎の楽茶碗は、鍛冶師の使うふいご炉で焼かれてたんだよな。
火鉢くらいの小さな炉。
179世界@名無史さん:2005/07/16(土) 22:26:36 0
希望と挫折を繰り返して
http://blogs.yahoo.co.jp/peace12hope
180世界@名無史さん:2005/07/16(土) 22:50:58 0
本屋で立ち読みをしていたら「紙窯」なる陶芸を解説した本があった。
濡らした新聞紙や雑誌で「窯」を築き、陶器を焼いてしまう、という
画期的な内容。
もしかしたらこれは、昔の火葬法にヒントを得たのかも知れない。

火葬といえば、薪を井桁に組んで棺を置き、火を放つ、といったイメージ。
しかし薪だけを使った火葬では薪が焼け崩れる際に遺体が転げだしてしまい、
生焼けになって失敗することが多かった。そこで工夫を重ねた上、次のような
方法をとった。

まず地面に穴を掘って炭一俵を入れ、その上に生木の丸太と鉄棒を組んで
棺を乗せる。その上から粗朶で覆い、大量の藁で全体を包み隠し、最後に
濡らし藁と濡れ莚で包む。
こうしてから点火すれば濡れ莚が熱を遮断して窯の役目を果たし、全体に火が
よく回ってきれいに焼けのである。


181朱由檢 ◆MfD.4zQt1. :2005/07/17(日) 00:04:09 0
第三回までの朝鮮通信使は“回答兼刷還使”といって、
徳川幕府は朝鮮遠征で連れてこられた人達の帰国支援事業を行ったのに、
陶工がほとんど帰国しようとしなかったんだけど…ね。
182世界@名無史さん:2005/07/17(日) 00:44:59 0
日本時代に日本に伝わった朝鮮料理がまったくない、というのが
気に掛かる。朝鮮料理がアウトオブ眼中以前に満足な朝鮮料理が
存在しなかったのでは?
183世界@名無史さん:2005/07/17(日) 00:46:43 0
やはり唐辛子とニンニクの刺激が強すぎたのでは?
184世界@名無史さん:2005/07/17(日) 01:10:04 0
>>182
ちなみに、朝鮮にはほとんどオリジナルな菓子はなかった。
これだけとっても、文化レベルが知れるだろ?
185世界@名無史さん:2005/07/17(日) 01:15:33 0
日本なら、ちょっとした城下町いけば数百年続いた料亭や菓子屋があるのに。
186世界@名無史さん:2005/07/17(日) 01:26:43 0
☆初心者歓迎!☆
ニュー速や極東、ハン板で韓国叩かれてるけど、具体的には
何したの?
何が悪いの?
ロムっててもイマイチわからないよ!(´・ω・`)ショボーン
そんな初心者、初歩的でいいので疑問を書き込んでみましょ〜!!
嫌韓漫画発売記念に、予習として、
みんなが優しくおしえてくれるお^^

ちょ、気味タッチ!マジで『嫌韓流』1位にすんぞwww
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1121517367/l50
187世界@名無史さん:2005/07/17(日) 01:52:42 0
韓国宮廷菓子を食べる

http://www.panaderia.co.jp/korea/

今に残る韓国の菓子(韓菓・ハングァ)の原型を作ったのは高麗時代(918〜1392年)と言われていますが、
なんと、その時代からほとんど変わらず今に残るという貴重な菓子がこの宮廷菓子なのです。
今回、韓国宮廷料理の人間国宝である黄彗性さんの作るチファジャの宮廷菓子をいただいてみました。
その味は菓子の領域を超えた、歴史と伝統の粋を感じさせる典雅で滋味深い味でした。

(中略)
和菓子が江戸時代になってのち南蛮渡来菓子の影響を受けたりしながら様々な変化を遂げ、庶民層にまで
浸透したのに対し、韓国の宮廷菓子はその種類の多さと作り方の複雑さ、素材の贅沢さから一般庶民が口
にできるものではありませんでした。のちに仏教に変わり儒教の時代が来て、全てのお茶事が衰退してしま
った時にも、幸い宮廷菓子は貴族の間で外に持ち出されることなく、そのまま宮中に残り今日に原型をとど
めることになったと言われています。
188和菓子について(参考):2005/07/17(日) 02:00:40 0
738 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 2005/06/27(月) 22:15:51
>>733
菓子は元来「果子」のことで、木の実や果物を意味しており、江戸では「水菓子」、上方では「くだもの」といった。
砂糖菓子は室町時代から作られていたが、その量はわずかで、砂糖は江戸時代になってもまだまだ貴重品だった。
砂糖が甘味料として菓子に使用されるようになるのは、江戸中期以降である。
世はまさに天下泰平の食い倒れの時代で、新奇をてらって華美をつくした菓子が続々と誕生している。
元禄元年に京都で発行された『男重宝記』には、180余種の蒸菓子の製法が出ている。
江戸時代の菓子は、蒸し物(まんじゅうやもち菓子)、棹物(羊かんなどをさす、とくに上方で発達)、焼物、
干菓子、雑菓子、飴類などに大きく分けられるほど、その種類は豊富だった。


189世界@名無史さん:2005/07/17(日) 02:20:20 0
ちなみに、韓国から日本に伝わったとされるものは、餅菓子がある。
190山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/07/17(日) 08:41:34 0
>菓子は元来「果子」のことで、
狂言「ぶんぞう」に登場する「菓子」は、果物の事。
芋や椎茸を煮しめたものも菓子といい、干し鱧や鮑などを焼いたものを「茶菓子」
と呼び、もち・饅頭を点心、羊羹の類を「羹」と呼びました。
一昔前は、お茶請けといえば漬物が出されましたが、菓子と呼んだやも?
18世紀を通して活躍した伊勢貞丈は、「古は、わざわざさとうようかんなどと
呼んでいたものだが、今は砂糖もよく見られる様になった」と記しています。
ただ焼いただけの様な煎餅は平安時代の産。南北朝時代に伝わった蒸し羊羹か
ら、砂糖と寒天を使用した練り羊羹が生れたのは近世初期。
天保6年(1835)に出た『北越雪譜』には、「近年のもの」であるとして、それ
が地方でも食される様になったのは、まさに「太平の徳化」であると、感動を
述べています。裏を返せば、19世紀まで地方は砂糖菓子とはほぼ無縁。
他の地域もほぼ同様であるらしい、という事です。
19世紀の近畿の庄屋に関する記録を見ていると、カステラ、羊羹、それとは
別に虎屋羊羹、煎餅、金平糖などが出て来ます。

奈良〜平安時代には、油で揚げた唐菓子がありましたが、さして普及せず。
なお、朝鮮との比較に関しては、『日東壮遊歌』に、対馬で赤い飴を購入して
みたところ、自国のものよりも甘くて旨かった、とあります。
一個人の感想ではありますが。
彼らを接待した記録には、饅頭・羊羹・金平糖・カステラなどと並んで、果物や
麺類も「菓子」として記載されています。
191世界@名無史さん:2005/07/17(日) 09:54:14 0
なんで「韓国料理」のスレで江戸時代の和菓子について長文でウンチク垂れてるんだ、
このバカは?
192世界@名無史さん:2005/07/17(日) 09:55:28 0
なんのスレでも、強引に日本史ネタ
193世界@名無史さん:2005/07/18(月) 05:54:01 0
磁器技術の入った当時(秀吉の時代あたり)の職人に対する見方は、
今のマスコミが言うような「先端技術」という現代人好みの美辞麗句はつかず、
背を丸め、ほそぼそ、しこしこ物を作るだけのゴミみたいな人種だった。
そんな者達は、武威によってどうにでもなる虫けらにすぎなかった。
秀吉軍も、たまたまそのような虫けらが沢山いたから重宝がって連れて来たようなものだ。
つまり、当時、そのような人種を国家産業不可欠の存在としてみていたわけではない。
そおことを念頭におくこと。
日本に磁器が広まったのは、動機よりも結果論。
194世界@名無史さん:2005/07/18(月) 06:00:12 0
というかステロタイプの日本史相対主義。
195世界@名無史さん:2005/07/18(月) 08:20:37 0
>>193
もてない理系みたいなもんか
196世界@名無史さん:2005/07/18(月) 15:58:24 0
チャングム見れ
197世界@名無史さん:2005/07/18(月) 17:11:59 0
age
198世界@名無史さん:2005/07/18(月) 21:51:58 0
今日のNHKBS朝鮮料理講座でも、ギョーザのことを「マンドゥマンドゥ」と呼んでいた。
あの番組は、料理の先生とアシの仲が悪そうだ。
199世界@名無史さん:2005/07/18(月) 21:58:51 0
タッポッキって、きりたんぽだよな?
200世界@名無史さん:2005/07/18(月) 22:34:33 0
>>198
漢字だとマンドゥ=「饅頭」になるのだろうか?
201世界@名無史さん:2005/07/19(火) 00:32:40 0
>>198
餃子は饅頭の一種だろ?
202世界@名無史さん:2005/07/19(火) 22:41:19 0
昨日、私は御徒町アメ横の雑踏を歩いておりました。
道に面して屋台で鉄火丼や刺身丼食わせる店があります。わたしがその店先で何を食うか算段していましたら、
小太りでサングラスかけた男がマグロや烏賊とともに雲丹や海老も乗せた一番高い「海鮮丼」1000円を
店員に向かって指差しました。どうやら韓国人のようです。サングラスをとった薄い眼と妙に滑らかな肌が印象的でした。
私もつられて店に入り、五百円でマグロと烏賊が乗った「二色丼」を注文しました。
やがて彼の前にその海鮮丼が運ばれてまいりました。かれはまずデジカメで写真を撮り、
次に箸で上の刺身を醤油に浸しつける。ここまでは日本人と同じ。
しかしその次、かれは荷物からプラスチックのスプーンを取り出し、グルグル掻きまわしてから
丼をテーブルに置いたまま、スプーンで全く韓国式に食べておりました。
やはり韓国人は、箸だけで食事を済ませることに耐えられないのでしょうか?

ちなみにその店、マグロはまあまあですが米が不味い!これが日本の思い出になったら多少残念な感じがします。
203世界@名無史さん:2005/07/19(火) 22:55:08 0
鮮人はちらし寿司でも親子丼でもグチャグチャにかき回して食うから近くいると食欲減退。
204世界@名無史さん:2005/07/19(火) 22:57:41 0
カレーライスもグチャグチャ。
205世界@名無史さん:2005/07/20(水) 00:37:28 0
>>198
韓国語は文明の担い手としての歴史が100年そこそこで、うち30年以上が日本語と併用で
主たる担い手ではなかったから、正味60年くらいしか文明を支えていない。
語彙が乏しかったり、表現が洗練されていなかったりは、仕方ないことだ。
206世界@名無史さん:2005/07/20(水) 00:47:50 0
鰻丼まで摺り潰して喰ってたのにはビビった
207世界@名無史さん:2005/07/20(水) 12:11:15 0
鶏肉の「タッカルビ」に関しては戦後と言われています。「冬のソナタ」で有名
な春川(チュンチョン)だそうです。それを裏付ける証拠として北朝鮮や在日の
レシピにはタッカルビがないとのこと。
208世界@名無史さん:2005/07/20(水) 12:22:11 O
カルビ大好き!
209世界@名無史さん:2005/07/20(水) 12:40:44 0
カルビとは、朝鮮語で肋骨のこと。
痩せてガリガリな人の事も「カルビ」と俗称する。
210世界@名無史さん:2005/07/20(水) 13:25:26 0
止められない止まらない
カルビーかっぱえびせん
211世界@名無史さん:2005/07/20(水) 22:08:25 0
>>207
本場の春川タッカルビは鉄板で具を焼くのではなく、鉄板の中央に固めて蒸し焼きにする。

タッカルビが登場したのは今から40年ほど前で、その頃は味をつけた鶏肉を網で焼いていた。
しかも当時は、値段が公務員の一般的な月収の三分の一という高価な馳走だったとか。
212世界@名無史さん:2005/07/20(水) 23:19:52 0
鶏肉炒めただけで何でそんなに高くなる?
213世界@名無史さん:2005/07/20(水) 23:27:30 0
公務員の額面の給料が安かっただけだろ
不労所得で食ってたんだよ
214世界@名無史さん:2005/07/20(水) 23:32:27 0
>>212
40年前、韓国は最貧国。
ベトナム戦争に参加し米国から報酬を得たことと、日韓基本条約を締結し
日本の経済協力を得たことにより、経済的に発展した。(漢江の奇跡)
215世界@名無史さん:2005/07/22(金) 01:57:27 0
それでも大阪府程度のGDPなわけか・・。一人頭でも1/3程度の所得。
ドラマ見てたら何故あんな生活ができてるのかわからん。。

っつーか贅沢な生活を夢みないと日常生活をやってられないとかか?わからんが。
年間労働時間はぶっちぎりだし。(日本の確か2割増!)
216世界@名無史さん:2005/07/22(金) 23:27:41 0
チャングムが10月から地上波でも放映されるという噂だが・・・

冒頭、チャングムの父は本来は王に仕える武官でありながら政争に巻き込まれ、
密かに脱出。身分を偽って白丁部落に身を隠す場面がある。

白丁(ペクチョン)は日本で言うところのエタヒニン。この場面をどうやって訳して
テレビで流す?
217世界@名無史さん:2005/07/23(土) 12:17:58 0
平家の落人部落と訳してみたらどうだろう?
218世界@名無史さん:2005/07/24(日) 01:08:02 0
【6:34】【韓国】ビビンパの起源は宮廷か庶民かで業界二分、世界進出にも影響か[07/23]
1 名前:蚯蚓φ ★ 2005/07/24(日) 00:45:40 ID:???

全州の代表的食べ物である「全州ビビンパ」の業者が、関連研究団体によって二分される
現象を見せており、全州市が推進しているビビンパ世界化事業に障害物として作用する可
能性があるとの指摘が出ている。

全州市とビビンパ業者によれば、全北食べ物文化研究会と全北地方の独特な食べ物開発研
究会の2ヶ所がビビンパと係わった各種行事を主催するなど活発な研究活動をしている。
ところが、全州ビビンパの起源について、食べ物文化研究会は宮廷食べ物から出発したと
いう見解を持っている一方、地方の独特な食べ物開発研究会はビビンパを純粋な庶民の食
べ物だと見ており、これら団体が企画する行事に参加する有名ビビンパ業者が二分されている。

このため、ビビンパ業者の周辺では全州市の推進するビビンパ世界化及び海外市場開拓の
ための行事に見えない軋轢と葛藤をもたらし、事業に差し支える可能性があるという指摘
が出ている。

全州のあるビビンパ専門店事業主は「全州ビビンパは単純に食べ物の一種という以前に、
全州を代表するブランド」とし、「2つの研究団体がそれぞれ活動するより連合組織を
作ってシナジー效果を出す必要がある」と言った。
これと関連して、全州市関係者は「連合組織構成も良い方案だが、各団体が善意の競争を
すれば全州ビビンパが一段階発展することができる肯定的な側面もあると思う」と言った。

ソース:韓国日報を抄訳<ビビンパの嚆矢は宮廷か?庶民か?>
http://news.hankooki.com/lpage/society/200507/h2005072310512821950.htm
関連スレ:【韓国】「韓流ブームでビビンバも人気」大韓航空東南アジア5路線でもサービス開始[05/16] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116208647/
【韓国】2005人分の全州ビビンバ(画像あり) [5/3] DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115111009/
219世界@名無史さん:2005/07/24(日) 01:28:24 0
チャングムでペクチョンってしゃべった時はまじびびった。。。
結局説明無しw
220世界@名無史さん:2005/07/24(日) 11:47:16 0
そんなキツイ言葉なんね
221世界@名無史さん:2005/07/24(日) 16:19:21 0
>>218
>全州ビビンパの起源について、食べ物文化研究会は宮廷食べ物から出発したと
>いう見解を持っている一方、地方の独特な食べ物開発研究会はビビンパを純粋な庶民の食
>べ物だと見ており、これら団体が企画する行事に参加する有名ビビンパ業者が二分されている。

そんなしょうもない理由で業界が二分されるんだったら、
「ビビンバは百済の宮廷料理が起源だが、百済滅亡後に民間に伝わり
全州庶民の料理として独自の発展を遂げた」
というあたりで手打ちにしたらどうかと思うのだが。
222世界@名無史さん:2005/07/24(日) 16:23:47 0
>>219
おれは見てないけど、ペク「チョン」はやばいよなあw
「賎民」とでも訳しとけばよかったのに。
223世界@名無史さん:2005/07/24(日) 17:55:42 0
そんなこと気にするのは、朝鮮に人一倍関心のある2ちゃんねらーだけ。
普通の韓国ドラマファンや一般視聴者はなんとも思ってない。
224世界@名無史さん:2005/07/25(月) 19:56:54 0
明太子は韓国起源。
韓国人は唐辛子好きだよな。
225222:2005/07/26(火) 01:07:09 0
>>223
そうなのか。
「チョン」と聞けば脊髄反射で「サベツだ!謝罪と賠償を要求しる!」と言い出す奴が現れるのを
無意識のうちに期待してしまっていたのだな。反省反省。
226世界@名無史さん:2005/07/26(火) 01:38:23 0
よりめビビンバ、焼き芋みたいな、
おまえの黒いーちょおせんーがおっ、
ハの字が臭いぜ、oh〜よりぃーよりっ、
感じるぜ〜変態よりめっ、
おまえの長いーちょおせんーがおっ、
のっぺら低鼻〜、oh〜よりぃーよりっ♪
227世界@名無史さん:2005/07/26(火) 02:49:18 0
ttp://www.usiwakamaru.or.jp/~jun/cooking/chidimi/chidimi.html

ここの人がいろいろ韓国料理作ってるけどけっこうウマソなのがいくつかある。
十数個しかないけどこの中で実は韓国発じゃないってのはある?
228世界@名無史さん:2005/07/27(水) 13:02:42 0
>>227

万能ネギと長ネギの区別もつかない香具師が料理をするとは・・・
そりゃ、あんなに長ネギいれたチヂミが美味いはずないわなあw
229世界@名無史さん:2005/07/30(土) 22:01:38 0
さっきNHK見ていたら、在日三世男と生粋の韓国女の夫婦の家では、
夫は辛いものが食えず、妻は当然ながら日本の納豆が食えない。
そしてその娘は「キムチ納豆」を喜んで食う。
230世界@名無史さん:2005/07/30(土) 22:05:46 0
盛岡冷麺だけはガチ
231世界@名無史さん:2005/07/30(土) 23:15:57 0
>>230
食べたよ。韓国の冷麺とは別物だな。
麺は白くて、スープは牛を使ってるらしい。
232世界@名無史さん:2005/07/30(土) 23:18:18 0
本場の平壌冷麺は蕎麦粉と緑豆澱粉で打つ。
盛岡冷麺は小麦粉と澱粉。
233世界@名無史さん:2005/07/31(日) 13:49:59 0
ドングリで打つのはナニ麺?
234世界@名無史さん:2005/07/31(日) 14:18:36 0
>>231
だいぶ前に盛岡の冷麺職人が本場に修行に行くというテレビ番組で、
韓国の料理人から「君の冷麺を作ってみなさい」と言われて作ったら、
「ああ、チョルメンだ」と言われていた。

で、その職人さんも本場の冷麺を食べて「違うなあ」と言っていた。
235世界@名無史さん:2005/07/31(日) 14:47:01 o
盛岡冷麺の起源は在日ですか?日本人独自ですか?
食感は平壤冷麺に似てるね
一方、韓国冷麺はコシがなくて明らか違うね
236世界@名無史さん:2005/07/31(日) 14:51:56 O
盛岡冷麺の起源は在日だよ。
237世界@名無史さん:2005/07/31(日) 15:11:20 o
それ聞いて食う気なくなった
238世界@名無史さん:2005/07/31(日) 15:14:34 o
ていうか半島起源の食べ物自体食わない主義なんだがな
239世界@名無史さん:2005/08/01(月) 01:15:16 0
>>234
チョルメン、日本の冷やし中華に似てなくもないような・・・
ちなみに「쫄면」なのでウリナラ読みだと「チョルミョン」なのかな。
240世界@名無史さん:2005/08/01(月) 03:19:16 0
>>238
朝鮮嫌いなのはわかるけど、そこまで嫌わなくても。
241世界@名無史さん:2005/08/02(火) 17:59:47 0
盛岡冷麺は日本人です。
242世界@名無史さん:2005/08/02(火) 18:19:27 0
半島生まれの帰国日本人でしょ。
243世界@名無史さん:2005/08/02(火) 19:16:48 o
そもそも、冷麺自体が朝鮮出兵時に日本人が蕎麦の技術を伝えたのが起源です。
ていうか冷たい麺を食する習慣は大陸には無かった
244世界@名無史さん:2005/08/02(火) 19:27:13 o
焼肉も戦前の日本人が考案した料理。
そもそも中国や朝鮮では牛を食べることに抵抗があった
牛肉食は近代になって欧米から導入された食文化。
245世界@名無史さん:2005/08/02(火) 19:31:02 o
あと、七輪で食べ物を焼きながら食する行為も日本人の焼魚から来ている。
246世界@名無史さん:2005/08/02(火) 20:41:51 0
>>243
「朝鮮出兵」ってのは明治期のこと?秀吉のこと?
秀吉の時代に細くて長い「蕎麦」ってもうあったのですか?
明治期としても、冷麺は両班の料理というのと矛盾するけど?

確かに、冷たい麺というのは大陸文化にはなさそうだけど。
247世界@名無史さん:2005/08/02(火) 21:42:27 0
そもそも朝鮮での麺食の歴史はいつごろからなのだろう。
喫茶や菓子のように仏教文化とセットで中国から伝播したものの一つだろうか。
248世界@名無史さん:2005/08/02(火) 21:55:18 0
>>246
細長い蕎麦ができたのは江戸時代中期ごろなので、
日韓併合時代のことをさしているのだろう。
249243:2005/08/02(火) 22:45:19 o
蕎麦ではなく「うどん」の間違いでした。
冷たい麺文化は鎌倉時代に日本人が独自考案した。
蒸し暑い日本ならではの文化。
蕎麦はうどん文化の技術転用です。
250世界@名無史さん:2005/08/03(水) 02:56:39 0
博多明太子がウリナラ起源てマジっすか?
251世界@名無史さん:2005/08/03(水) 10:19:04 0
>>250
朝鮮半島に住んでいた日本人が、懐かしんで似た物を作ったと老舗のHPに書いてあった。
252世界@名無史さん:2005/08/03(水) 12:29:03 0
そういや「冷たい麺」って確かに他の食文化では聞かねぇなぁ。
日本起原だったのか。あまり喧伝されてないね。なんでだろう。
253世界@名無史さん:2005/08/03(水) 16:21:44 0
別に言い回る程の事でもなかったからじゃないの
25412男:2005/08/03(水) 16:42:36 0
「剣道は韓国が起源である」とチョンが言っています。
チョンには、歴史も伝統も文化もありません。
何故なら、チョンは国が変わるたびに、それまでの歴史に関する全ての文献を燃やしてきたからです。
だから、チョンの歴史を調べるには、中国や日本の文献を調査するしかありません。
しかし、チョンは自分に都合の悪い文献は「捏造だ。嘘だ。」と言って無視しています。
だから、歴史を捏造するしかないのです。
建国2600年の日本がうらやましいのです。藁。
255世界@名無史さん:2005/08/03(水) 20:39:33 0
>>250
たらこキムチみたいなもんだからなあ。
いかキムチはうまいという人もいるが、俺の好みじゃない。
256世界@名無史さん:2005/08/03(水) 22:38:42 o
>250
明太子は博多で発明されました。
しかし、一部の在日業者が朝鮮起源をでっち上げたのです。
すなわち、戦前に日本人が朝鮮に渡って明太子を広めたと知らず
故郷の味だと勘違いしたのです。
ちなみに、唐辛子は秀吉の朝鮮征伐時に半島に伝えられました。
257朱由檢:2005/08/03(水) 22:50:38 0
>>256さん
誤解している人が多いみたいなんで、
いい機会だから一言だけ言わせて。
明太子の発祥地は博多じゃなくって、
“下関”
258世界@名無史さん:2005/08/03(水) 23:35:44 o
ヨン様も実は在韓邦人です。
韓国人の振りをしているだけです。
259世界@名無史さん:2005/08/04(木) 01:15:25 o
明太って韓国語でスケトウダラのことたろ?
260世界@名無史さん:2005/08/04(木) 01:23:52 o
明治の「明」と大正の「太(大)」です。
261世界@名無史さん:2005/08/04(木) 01:31:59 0
>>259
そうてすよ。スケトウダラは明太(명태;ミョンテ)といいます。
ちなみにマダラのことは大口魚(대구어;テグオ)といいます。
262世界@名無史さん:2005/08/04(木) 02:29:28 0
>「剣道は韓国が起源である」とチョンが言っています。

韓国ソウルの三角地にある戦争記念館では毎週金曜日午後2時から
日韓中三国の剣術が観覧できる国軍儀仗行事が行われている。
その他軍楽演奏や韓国軍儀仗隊の演武も見られるよ。

三国の剣術の違い等についてはスレ違いなので略す
263世界@名無史さん:2005/08/04(木) 03:12:37 0
>>261
在日は出て行け!
264262:2005/08/04(木) 03:27:20 0
>>263
初めてなのに釣れちゃった♪
ちなみに漏れは在日ぢゃないよ。実は在韓邦人です。
韓国人の振りをしているだけです。
265世界@名無史さん:2005/08/04(木) 03:35:03 0
焼肉はソウルで食べるよりも
鶴橋で食べたほうが旨い!!
266世界@名無史さん:2005/08/04(木) 04:19:39 0
韓国の剣術と言っても、
数少ない資料とこじつけで、無理やり
「復刻」されたものだろう。
連綿と受け継がれ深められたものではないだろう。

テコンドーみたいなものだろう。

日本の真似をしないで個別にやっているなら
それはそれでいいがね。剣道団体から韓国を追放すべきだろうな。
267世界@名無史さん:2005/08/04(木) 04:26:27 0
韓国の剣道は力まかせの勝ちゃいいんだろっつう
剣道だが、日本の場合、実戦から発展したという歴史と体裁があるので
技法が違ってくる。

スポーツから生まれた力任せのパワー剣道を日本との差、ユニークネスと捉え
無理や実戦性や歴史に結び付け本流を名乗るとは笑止千万ですな。

他の剣道、剣術団体も日本剣道の亜流ばかりでまともに歴史のあるものは
一つもないと言って良い。歴史がないのは日本が潰したからだ!と
叫びながら日本の真似して歴史を作り上げているのだから滑稽である。
268世界@名無史さん:2005/08/04(木) 04:32:07 0
明太子については韓国起源という話も聞いたことがある。
NHKで放送してたかな。
キムチのアイディアが明太子に受け継がれたって話だっけ?

NHKともあろうものですら、韓国の捏造に犯されるくらいひどいのか?

てかNHKだからこそ?

まあ明太子は剣道や盆栽、寿司、折り紙・・よりは曖昧っぽいな。
盆栽っつーのは日本の造語らしいが、この造語を韓国はそのまま
使っている。折り紙も借用しているんじゃなかったかな。
そのくせ起源がどうとか、無理すぎるな。寿司はなれ寿司の
話まで遡って説明してるのかな。発酵食品と寿司ではまるっきり
違う概念なんだが。
269世界@名無史さん:2005/08/04(木) 05:55:26 o
キムチ自体、加藤清正が朝鮮に白菜と唐辛子を伝えたのが起源ですからね。
ビビンバも日本の混ぜご飯が起源ですよ。
朝鮮は捏造多すぎです。
270世界@名無史さん:2005/08/04(木) 06:01:28 o
>>264
在韓だと!
よくそんなクサイ場所に住めるな。
悪臭で脳まで侵されたか?
哀れだな!
271世界@名無史さん:2005/08/04(木) 15:01:01 0
>ビビンバも日本の混ぜご飯が起源ですよ。

これは初めて聞いた。ソースある?
272世界@名無史さん:2005/08/04(木) 16:39:05 o
ソースじゃなくてコチュジャンだろ
ビビンバまいうー
273世界@名無史さん:2005/08/04(木) 22:00:38 0
チョンは国も民族も大嫌いだが、キムチとクッパと冷麺は大好き。
274世界@名無史さん:2005/08/05(金) 01:46:29 0
>剣道や盆栽、寿司、折り紙

これは明らかな捏造だが、
明太子は本当らしい。
275274:2005/08/05(金) 01:52:49 0
>>256
その話は知らなかった。
276黒奴パトリシアン弥助:2005/08/05(金) 01:55:10 0
>>273
帰化しても、やはり故郷の味は忘れられないのね、哀れ。
早く和食に慣れようね。

>>274
明らかに下関が発祥の地だよ。
半島起源の食い物なんて野蛮な犬鍋とゴミ餃子だけでしょ。
キムチすら半島人の独創ではないのだよ。
277世界@名無史さん:2005/08/05(金) 02:29:49 0
>>273
俺漏れも。

>>276
漏れも韓国は嫌いだし、全否定したい気持ちもわかるが、
せめて明太子は下関発祥っていう史料やら文献やらURLをはってくれ。
理詰めでいってくれればファビョることなく納得するから。
278世界@名無史さん:2005/08/05(金) 14:37:55 0
韓国語には「メンタイ」と発音する単語は無い。
「スケトウダラ」を意味する韓国語は「ミョンテ」である。
漢字表記は確かに「明太」だが、これは韓国固有の言葉ではなく、
漢字語と呼ばれる中国から入った言葉である。
韓国では「明太子」は「明卵漬」と表記し、発音は「ミョンナンジョ」であり、
ますます発音が異なってくる。
また、「明卵漬」はニンニクが利いた似て非なるものである。
「メンタイ」の語源は、韓国語ではなく、ロシア語でスケトウダラを意味する
「минтаи(ミンタイ)」であり、北海道銚子に起源がある。
279世界@名無史さん:2005/08/05(金) 17:13:07 0
そのロシア語のミンタイの起源はどこよ。
ロシアから言葉が入ったのが前提で
北海道の言葉がロシアに入った可能性は全く無し?
280世界@名無史さん:2005/08/05(金) 21:53:20 o
チョソが混ざってるな→277
普通の日本人なら、朝鮮の食い物なんて臭くて食えないぞ
それを平気で食えるなんて、とても日本人じゃあり得ない
281世界@名無史さん:2005/08/05(金) 22:53:12 0
釣り針がよくない。
282世界@名無史さん:2005/08/05(金) 23:13:09 o
普通の日本人なら朝昼晩三食すべて和食です。
283世界@名無史さん:2005/08/06(土) 01:04:10 0
朝:駅の立ち食いソバ
昼:コンビニのおにぎり
夜:百均回転寿司
284朱由檢:2005/08/06(土) 01:16:51 0
>>283さん
確かに和食だけどさ〜。
もっときちんとした食事をとらなきゃだめだよ〜。
あと、野菜も食べなさい。
285277:2005/08/06(土) 03:24:36 0
>>280
やべー漏れチョソだったのかっうぇwwwwww
286世界@名無史さん:2005/08/06(土) 06:24:49 o
自分の血筋ぐらい覚えておけ
287世界@名無史さん:2005/08/06(土) 12:47:02 0
辛いものの苦手な朝鮮人って、いるの?
288世界@名無史さん:2005/08/07(日) 13:23:06 0
俺も嫌韓厨だけど、韓国料理好きなだけでチョン認定とはどうかなと思うよ。
289世界@名無史さん:2005/08/08(月) 00:54:01 0
北朝鮮に拉致されていた蓮見薫さんが訳した韓国小説、『孤将』を読んだ。
秀吉の朝鮮出兵に対抗した李舜臣将軍の戦いを描いた物語。

その中で、とんでもない間違いを発見した。村人が炊き出しで、「サツマイモ」を蒸しているのである。
この時代には、半島にはサツマイモは陰も形も無いのに・・・
サツマイモは、徳川吉宗公の時代に来日した通信使が対馬で見出し、半島に持ち帰ったのが元祖のはず。
朝鮮語でサツマイモをコグマというが、これは対馬の方言、「孝行芋」が訛ったものである。
290世界@名無史さん:2005/08/08(月) 01:04:01 0
蓮池さんの間違いですた。
291世界@名無史さん:2005/08/08(月) 01:43:20 0
>>288
言ってる事と、やってる事が合ってない。
嫌な国の食い物なんて食うな。
ていうか、アジア諸国の料理って辛過ぎで日本人には合わない。
シナもチョンもなんであんなに唐辛子を入れるのか??
素材の味を大切にする和食とは正反対だろ?
あんな唐辛子漬けにした食い物の味など好きになる人間がどうかしてる。

日本人は素材の味を生かした、和食と洋食しか口に合わないのが普通。
シナやチョンの料理好きな人間は味覚がどうかしている。
292世界@名無史さん:2005/08/08(月) 11:53:44 0
>>291
>日本人は素材の味を生かした、和食と洋食しか口に合わないのが普通。

普通……かねえ?
まるでカレーとかラーメンとかよく食ってる奴は日本人ではないといわんばかり
293自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :2005/08/08(月) 12:36:31 0
韓国のカレーは激マズ。あれほど辛い料理が多いのになぜかカレーは
超甘口。なんでだろう?
294世界@名無史さん:2005/08/08(月) 12:45:22 o
ラーメンが日本起源だと知らない輩がいるな(笑)
295世界@名無史さん:2005/08/08(月) 12:56:38 o
カレーも欧州経由で入ってきたわけだが。
しかもかなり欧風に改良されたわけだが。

インドのカレーなんて辛くて食えないよ。
香辛料入れ過ぎ。
296世界@名無史さん:2005/08/08(月) 12:57:02 0
♪   ∩∧_∧
   ♪ <丶`∀´> ドーはドークトーのドー♪
      >  ⊂)  レーはレイプのレー♪
     /     )  ミーはミーンジーュクのミー♪
    <_ / ⌒ ソ     ファーはファビョンのファー♪
                ソーは総連のソー♪
                 ラーは拉〜致のラー♪
                  シーはシコタホアー♪
                   さあ謝罪シルー♪
297世界@名無史さん:2005/08/08(月) 13:51:57 0
>>295
インドのカレーはいろいろ。
激辛もあれば、辛くないのもあるよ。
298世界@名無史さん:2005/08/08(月) 16:05:16 0
韓国人と飯を食ったことが何回かあるだけだけど、唐辛子の辛さには強いが
カレーやわさびはそんなに強くないみたい。
もちろん例外はいるが、おおむねそんな印象。

涙目でタイのグリーンカレー食ってたときには、残せばいいじゃんと思ったが
韓国人としての誇りがそれを許さなかったらしい。
まぁさんざん「こんなものは辛くない」って言ってたから、引くに引けなかったんだろうけど
299世界@名無史さん:2005/08/08(月) 16:13:10 0
>>298
わさびはけっこう苦手な外国人多いような。

海外のテレビでわさびを鼻から吸ってむせて吐いた外人がいた。軟弱なやつだ。
300世界@名無史さん:2005/08/08(月) 18:53:35 0
>299
わさびは全体的にダメだよね。
あらかじめやばいからと言うと
恐る恐る少しだけ食べる→一瞬間が空く→ヒィー!!水!
ってのがパターンかな。欧米系もアジア系もこんな感じ

韓国人の場合は違うんだよね。
やばいからヤメロって言っても、辛いのは大丈夫だからと一気に食べて
無理やり我慢してる奴が多かった。
涙流してむせながら「大丈夫」って言われても、食べさしたこっちは気になるっての
ほんと韓国人は無駄にアグレッシブで自信過剰な奴が多かったです。
そこが面白いんだけどね



301世界@名無史さん:2005/08/08(月) 18:57:35 0
>>300
ワサビと和からし以外に、ああいう鼻に来る香辛料ってないもんね。
302世界@名無史さん:2005/08/08(月) 19:18:29 0
洋芥子、マスタードはあんなに辛くはないものね。
303自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :2005/08/08(月) 20:06:23 0
ところが台湾人は日本人以上にわさびが好き。鍋のつけだれにもわさびをぶち込むし
寿司や刺身なんかだと盛り塩のようにわさびがデンと乗っかって出てくる。
中国人も似たようなもの。刺身を食べるときはチューブ1本くらいわさびを使って平気
で食べている。
しかしながら、カレーについては韓国と同じで激甘。カレーの匂いに誘われて入った
店でどれだけ後悔したことか・・・。
中国は幾分辛めだけど日本のカレーと比べると雲泥の差。カレー色した胡椒味のスープ
と言った感じ。
中国人にインドカレーを食べさせると辛いと言って食べないが、台湾人は食べられるヤシも
いる。韓国人は胡椒の辛さは苦手なのよう。
ちょっと不思議。
304世界@名無史さん:2005/08/08(月) 20:09:54 0
そもそも、唐辛子系の辛味は「カプサイシン」、
わさび、大根おろしなどの辛味は「イソチオシアネート」で構成物質が違うんだな。
305世界@名無史さん:2005/08/08(月) 22:14:48 0
291のような奴って本気で書き込んでるの?さすがにここまでくると
チョン以上に狂ってるとしか思えないんだけど・・・。
306世界@名無史さん:2005/08/08(月) 23:24:10 o
305=チョソorシナ
307世界@名無史さん:2005/08/09(火) 00:42:58 0
>>305
狂ってるというより、自分の好みを人に押し付けるなよと言いたい。
308世界@名無史さん:2005/08/09(火) 00:49:08 0
>>304
カレーの辛さ成分って何?

日本人と台湾人はけっこうどれでも大丈夫な傾向なのかな。

>>299
ジャッカスか?
あれ吸うというより鼻で食べてたじゃないかw
309世界@名無史さん:2005/08/09(火) 04:50:20 0
>>278
勉強になりますた。
310世界@名無史さん:2005/08/09(火) 05:58:34 0
>>278の元ネタらしきページを発見。

ttp://www.shochian.com/mentai.htm
>ただし、ある筑波大学のロシア語の先生によれば、この「минтаи(ミンタイ)」
>という言葉は、明らかに純粋なスラブ語系の語彙ではないという。また、ロシア語の
>百科事典においても、20世紀になって初めて登場する言葉だという。

ttp://www.shochian.com/mentai2.htm

によると「テ・チ」という名称がまずあり、それらは日本海沿岸〜さらに北の
沿岸部の言葉が元になっているのではないかということらしい。
しかし、ミンタイの「ミン」が明川郡のミョンなのかは謎だが明太子を明卵漬
と呼んでいることから考えるとミョン=鱈のことか?
だとすると明川郡で良く取れた鱈=ミョンテ=ミョンという風に変化していったんだろうか。

それと、以前どこかの明太子屋のサイトで、明太子は終戦後引揚者が
朝鮮半島の鱈子の塩辛(明卵漬?)を日本人向けにアレンジして作ったのが
原型というのを読んだ覚えがあるがそのサイトは失念。
311世界@名無史さん:2005/08/09(火) 06:19:40 0
あと、魚の種で「カワメンタイ(川明太)科」というのがあるらしいが、
これの名前がどういう経緯で付けられたのかは気になるところ。

・朝鮮語ミョン・テ→ミンタイ→明太
・ベーリング海〜日本海沿岸のどこかの語ミン・テ→ミンタイ→朝鮮語ミョン・テ→明太

後者の場合でミョン・テを経ずに明太が入ってきたとしたら、既に鱈という名前がある
わけだから微妙におかしい気もするけど、鱈と聞くと普通海の魚なのに川とある。
上のサイトには

>「李朝太祖の時代に咸鏡道明川の漁夫太某が、延縄で珍魚を釣り、
>その名がわからぬので、郡主に持ち行き相談したところ、明川の明と
>漁夫の姓の太とを合わせて、明太魚と名じた。」

とあるのでこちらは川らしい。そういえばカワメンタイ科はあるみたいだけど
メンタイ科ってあるんだろうか。
312世界@名無史さん:2005/08/09(火) 06:22:10 0
>スケトウダラ自体は、17世紀よりも前から朝鮮半島で大量に消費されて
>いたものらしく、それまで何も名前がなかった、というのも変である。

とあるのでミン=ミョン=メンの語源は結局よくわからない。
313世界@名無史さん:2005/08/09(火) 13:35:59 o
ともあれ、明太子が日本人の考案という事実は明白だな。
メンタイ好きな俺的には思った通りの結論である。
314世界@名無史さん:2005/08/09(火) 13:47:19 0
>>308
知らなかったので調べたよ。
辛味を感じさせる物質は4種類あって
(1)ピペリン(2)カプサイシン(3)ジンゲロール(4)イソチオシアネート、
(1)はコショウに含まれる辛味、(2)は唐辛子系の辛味、
(3)は生姜の辛味、(4)は山葵/マスタードの辛味。

カレーはコショウとトウガラシで辛味を整えるから(1)+(2)かなぁ。
隠し味にショウガってのもあるな。

ネタもと:
ttp://www.life.osaka-cu.ac.jp/~nakatani/body2.html
315世界@名無史さん:2005/08/09(火) 17:26:01 0
【韓米】黄禹錫教授の犬クローンが米Yahooで叩かれまくり:「犬食い民族」「夕飯用だな」★2[08/04]
1 :仕事コネ━!声優φ ★ :2005/08/05(金) 08:14:57 ID:???
黄禹錫(ホァン・ウソク)教授が世界で初めて犬のクローンに成功したというニュース
が伝わって世界各国の注目を集めている中、アメリカのネチズンたちが黄教授
の成果を皮肉って顰蹙を買っている。

米ヤフーに掲示された黄教授関連記事には、4日午後までに1500個の書き込み
があるが、韓国の食習慣と結びつけて黄教授の成果を貶した書き込みが、相当
数を占めている。
ID「monkeypox_069」というネチズンは、「コリアンは犬を複製して食べる」「コリアン
は皆、犬を食う。誰にも違うとは言わせない」と主張した。
「jiga_stories_are_uproarious」は、「アジアの屋台産業にとって大きな成功」として
黄教授の業績を貶した。
「i_am_da_extreme_pimp」もまた、「これで彼らは、犬をもっとたくさん食べられる」
「食糧問題は解決された。ニワトリも複製してフライドチキンも安くなり、牛も複製
してステーキも安く食べられるし、パメラ・アンダーソンも複製してみんなで××」
と言って、クローン技術についての無知を現わした。
また「夕飯用に複製された」とか「食糧供給が二倍に増えた」という荒唐無稽な書き
込みも相次いだ。

▽ソース:ノーカットニュース(韓国語)<米ネチズン「黄教授の成功、屋台産業の大きな発展」と皮肉>
http://www.cbs.co.kr/nocut/show.asp?idx=70827
▽関連スレ:
【韓国】世界初のクローン犬、黄禹錫教授が作成に成功 - 名前は“スヌピー(Snuppy)”[08/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123089104/l50
前スレ
【韓米】黄禹錫教授の犬クローンが米Yahooで叩かれまくり:「犬食い民族」「夕飯用だな」 [08/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123164550/
▽関連サイト:米Yahoo!ニュースの問題のスレッド
http://news.messages.yahoo.com/bbs?action=m&board=37138539&tid=apdogclone&sid=37138539&mid=1
316世界@名無史さん:2005/08/09(火) 18:09:40 o
何ら罪無きワンちゃんを殺害して食べる民族の心理が理解できない。
ワンちゃんは人間の最初の友達動物でしょ?
知性が高い動物(ワンコ・お猿・イルカ)はみんな人間の友達動物です。
317世界@名無史さん:2005/08/09(火) 18:19:03 0
何ら罪無きオウマちゃんを殺害して食べる民族の心理が理解できない。
オウマちゃんは人間の最初の友達動物でしょ?
知性が高い動物(ワンコ・お猿・イルカ、オウマ)はみんな人間の友達動物です。

とりあえずベトナム人や韓国人は犬は食べても、馬は食べませんが何か?
318世界@名無史さん:2005/08/09(火) 18:32:04 0
駄目だ、アメリカ帝国に勝ったベトナム人を引き合いに出されると
対米コンプレックスの嫌韓厨は萎えまくるよ。
319世界@名無史さん:2005/08/09(火) 19:21:26 o
317よ、お前の友達は馬か?
知性なさそうだな。
つーか、お前の基準だと家畜は食えないだろが、バカタレ。
家畜と愛玩動物(友達動物)の区別もつかぬチョソは氏ね。

320世界@名無史さん:2005/08/09(火) 20:26:53 0
> オウマちゃんは人間の最初の友達動物でしょ?
馬の家畜化は4,5000年前じゃないか?
犬は旧石器時代にはすでに家畜化され、原種のオオカミとは別の種類にまで変化している。
321世界@名無史さん:2005/08/09(火) 20:51:38 o
だからさ、家畜と愛玩動物の区別つけろよ、チョソ。
何万年前だろが家畜は家畜、食われる宿命。
一方、ワンちゃんは縄文人さえも手厚く葬る愛玩動物。
322世界@名無史さん:2005/08/09(火) 20:54:18 0
韓国がした慰安婦問題はどうでしょう。
韓国はベトナム戦争に参加し、ベトナムで慰安所を作りました。
その時の作り方は、まさに、韓国が主張した「日本が韓国で慰安所を作った方法」なのです。
このことに関し、韓国はベトナム政府に謝罪も保証もしておりません。
また、韓国は事実を歴史から抹消しようとしています。
323320:2005/08/09(火) 21:02:02 0
チョソでもなく犬肉は食いたくも無い日本人だが、反論しておく
>>321
家畜の目的は畜肉だけではない。「家畜」の定義は「人間がその生活に役立てるために飼育する動物」だ。
その意味では、ネズミ狩り用の猫も含む。

犬は最初から愛玩動物として人間生活に入り込んだわけではなく(つーか、旧石器人にそんな余裕あるか)、
猟犬などの目的で飼われ始め、「人に慣れやすい」ということで愛玩動物としての地位を持つようになった。
一方、馬は愛玩を主目的に飼われたことはほとんどない。

適当な論拠で議論してっと敵に論破されるぞ。
324世界@名無史さん:2005/08/09(火) 21:28:33 0
食べ物の話ばっかw
325世界@名無史さん:2005/08/09(火) 21:37:15 0
とりあえず韓国人はベトナム人は食べても、アメリカ人は食べませんが何か?
326世界@名無史さん:2005/08/09(火) 21:41:49 o
だーかーらー、犬食いは蛮行だろ?
オメーは何でチョソの立場でものを言うのさ?
ワンコ・お猿・イルカは食ったらダメなの!
オメーのダチや親兄弟が殺されて食われたら嫌だろ?
愛玩動物はほとんどの場合、家族や友達同然なんだよ!
ここまで言ってもまだ分からないか?
327世界@名無史さん:2005/08/09(火) 21:47:04 0
アホか。感情的議論はチョソと同じだぞ。
>>326 の書き方なんて火病そのものなのだが。

ああ、>>326 は日本人の皮をかぶったチョソなのか。
328世界@名無史さん:2005/08/09(火) 21:55:19 o
たわけ、327よオメーこそチョソだ。
329世界@名無史さん:2005/08/09(火) 22:11:39 0
あー、横からすまんが、日本人はイルカ食っているぞ>>326
330世界@名無史さん:2005/08/09(火) 22:20:25 0
>>321 >>326 は自分の意見に拍手する人間以外は敵とみなすんですかね。
搦め手から攻める味方なんて認めない言い方が厨っぽい。

論争(?)相手が犬が家畜から愛玩動物として認められてきた経緯を語っているのに、それを無視して
「太古の最初から犬は愛玩動物だった」ってのは自己の解釈にあわせて歴史を捻じ曲げているようでイタイ
331世界@名無史さん:2005/08/09(火) 22:25:55 0
ウルセー死ねチョソ>>330
クジラは食っているけどイルカはくってねぇよ>>329
332世界@名無史さん:2005/08/09(火) 22:26:51 0
韓国の犬食いが批判されるのは残虐な方法で殺すからだったと思うが。
10年程前に韓国に社員旅行で行った先輩がガイドの「絶対に入るな」という警告無視して入った地区で、中年のおっさんが角材で犬を叩き殺したの見たらしい。
333世界@名無史さん:2005/08/09(火) 22:39:51 0
犬は大嫌いだ。
ギャンギャン吼えてうるさいわ、噛みつくわ、糞はでかいわで。
しかも飼い主はその犬を自慢たらしくあちこち連れまわして見せびらかす。

犬なんかどんどん食われて絶滅してしまえ!犬食文化大賛成!
334世界@名無史さん:2005/08/09(火) 22:40:03 0
残虐だろうがなんだろうが 愛玩動物を殺すのは許されないんだよ332
335世界@名無史さん:2005/08/09(火) 22:43:15 0
334チョソ往ね
336世界@名無史さん:2005/08/09(火) 22:46:24 0
見ていて痛々しいからそんなにヒャビヨるな>>321=326=328=331=334=335
337世界@名無史さん:2005/08/10(水) 11:38:06 o
以前、旅行に行った時に犬専門店に連れ込まれ
「犬キムチ」なる料理を食わされた。
それは子犬の腹と頭蓋骨の内部に白菜キムチを山ほど詰めて
針金で塞ぎ、炭火で焙って焼いた異常な物だった。
トラウマになった。
 
338世界@名無史さん:2005/08/10(水) 11:54:14 0
お前それただのいじめだよw
339世界@名無史さん:2005/08/10(水) 13:15:23 0
犬など日本でも食ってるが。
340世界@名無史さん:2005/08/10(水) 13:24:36 0
支那の人肉食と朝鮮の犬肉食、どっちがマシ?
341世界@名無史さん:2005/08/10(水) 16:15:56 0
チャイナは犬も食う。分け方がナンセンス。
犬肉食いは、別に特異な現象じゃないぞ。
東南アジアでも食うし。
342世界@名無史さん:2005/08/10(水) 17:01:12 o
339よ、在日がだろ!
日本人は太古からワンちゃんは大切にされてきたぞ。
敬虔な仏教国だったので殺生が禁じられてたからな。
343世界@名無史さん:2005/08/10(水) 17:09:19 0
徳川犬将軍が生類憐みの令出すまでは犬食文化は日本にもあったぞ。
344世界@名無史さん:2005/08/10(水) 18:18:58 o
>343
それは秀吉の朝鮮征伐の折りに、
我が国に連行した陶工らが広めた悪き慣習だろが、バカタレ。
日本人は古来より、肉など食わぬ。
 
345世界@名無史さん:2005/08/10(水) 18:28:25 0
昨日来ていた火病ヤシとは別なのか?
>>321 と言っていること違うような。
> 何万年前だろが家畜は家畜、食われる宿命。
>>344
> 日本人は古来より、肉など食わぬ。
346世界@名無史さん:2005/08/10(水) 18:42:20 0
平安時代あたり以降は、庶民の生活でも仏教が支配的になったから、
猟師はともかく、一般的な庶民が四足の動物を食べることはほとんどなかった。
まー、飢饉とか頻発してたから緊急事態のときや、乞食なんかは食ってたろうが、
庶民レベルでは四足動物を食うと畜生道に落ちるというのが常識。
347世界@名無史さん:2005/08/10(水) 18:52:27 0
微妙に発言に修正を加えて参りましたw
348世界@名無史さん:2005/08/10(水) 20:43:58 o
このスレ読んでると
誰がチョソで誰が日本人か良く分かるな(笑)
なっ、347よ!
349世界@名無史さん:2005/08/10(水) 20:49:13 0
そうだねぇ。
自分に都合よく歴史を解釈して、自分に都合の悪い事実は見えなかったことにする、
批判されたら論理的に説明せずに情に訴えて自分の正当性をアピールする、なんてところはそっくりですね。
350世界@名無史さん:2005/08/10(水) 21:04:24 o
全くだよ(笑)
キモイしさ
351世界@名無史さん:2005/08/10(水) 22:26:36 0
まったくだね。日本人が肉を食ったこと無いとか妄想をいってさ。
猪とか縄文時代から食っているっての。
352世界@名無史さん:2005/08/10(水) 23:58:41 0
チョン以上に見苦しいウヨ厨がいるスレはここですか?
353世界@名無史さん:2005/08/11(木) 00:43:33 o
351よ、縄文人は仏教徒じゃないだろーが、バカタレ。
354世界@名無史さん:2005/08/11(木) 00:46:55 0
アカにとっては宗教は鴉片ですからな
355世界@名無史さん:2005/08/11(木) 00:51:08 0
>>351
そりゃそうだろww
356世界@名無史さん:2005/08/11(木) 01:05:09 0
ももんじい
357世界@名無史さん:2005/08/11(木) 01:06:22 0
あえて空気を読まずにレスしてみるテスト

タマネギを入れて漬けると、
甘みのあるキムチができる。
358世界@名無史さん:2005/08/11(木) 01:12:58 0
【海外】ジャパニーズ焼き肉 シンガポールで大人気
1 :ドメスティック・ドメ子φ ★ :2005/08/10(水) 12:31:53 ID:???0

シンガポールで焼き肉店を経営する北川恵三さん(46)=室蘭市出身=がこの夏、
二号店を開業させた。北海道のジンギスカンも提供され、日本スタイルの炭火焼き肉
が地元住民や欧米人の人気を集めている。

北川さん経営の店は「あぶりや」二号店で、七月中旬、シンガポールのホランドビレ
ッジ地区に開店した。この地域は欧米系駐在員が多く住む住宅街。二年前に開業した
一号店は当初、客の大半が日本人だったが、最近は地元住民や欧米人が半分以上を占
めるようになり、新店舗をつくった。店内は赤と黒の配色で統一され、しちりんから
焼き肉の香ばしいにおいが広がる。高温で火持ちも良い白炭を使い、タイの高地で採
れる有機野菜を直輸入。ジンギスカンは網焼き方式で味わってもらうようにしており、
特に欧米系のお客さんに好評という。

北川さんはかつて、婦人用バッグなどを扱う日系企業の海外要員として各国で働いて
いた。今は「日本人以外にも炭火の焼き肉は受ける。いずれは東南アジアやオセアニア
などに店を広げたい」と意気込んでいる。

ソースは
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050809&j=0025&k=200508097462
359世界@名無史さん:2005/08/11(木) 01:19:03 0
ここで必死になってチョソ料理の正当性を主張する輩って在日なの?
そんなに犬喰いの習慣を叩かれるの嫌かい?
360世界@名無史さん:2005/08/11(木) 03:59:04 0
上のようなこのような嫌韓を主張する差別主義者が書き込みを行えば運営者側の努力で
自動的にIPと身元判別できるようにしてほしい。
多くの在日同胞がこのような書き込みに憤りを感じている。
361世界@名無史さん:2005/08/11(木) 04:32:14 0
>>359
いやいや、焼肉とか韓国料理!!っていうのは実際どうなのよってスタンスで
(できるかぎり)客観的に話し合っていこうってスレだと思ってるけど。

犬食いはまあ彼等が誇っているんだから外から文句を言うことじゃないだろうw
「日本人は生で魚を食べるのか?」って欧米人の問いに「ああ、うん」って答えるくらいのものでしょう。向こうの人的には。

ああでも愛玩動物だしな犬は。
362世界@名無史さん:2005/08/11(木) 04:36:28 0
フランス人はカエル食いだと言われて食文化をそしられているし、ギリシャ人は蛸食うことで(略と
なっているので犬食いは日本人による中傷にすぎない。
363361:2005/08/11(木) 04:38:38 0
>>362
貶してるのは日本人だけじゃないぞw
アメリカのyahoo掲示板見れ。
364世界@名無史さん:2005/08/11(木) 04:43:18 0
つーか、日本人が肉を食っていたかどうかなんてはっきり言ってスレ違いもいいところなんだが。
365世界@名無史さん:2005/08/11(木) 04:44:09 0
アメリカ人がやっているから差別の名目にするのか
自分の考えがないということだな。
これだから日本人は衰退していっているのだろう。
所詮西洋の伸張に苦しむ朝鮮を火事場泥棒的に侵略し
国勢を拡張したが次第に大韓や中国に抜かれていくのだろう。
366世界@名無史さん:2005/08/11(木) 04:50:48 0
そういやワンスアポンアタイムインチャイナで主人公が犬食ってたな。
でも連れの女が犬と聞いて拒絶反応を示してた。
367世界@名無史さん:2005/08/11(木) 05:09:42 0
>>365
本気で言ってるんじゃないだろな・・・
368世界@名無史さん:2005/08/11(木) 05:24:06 0
アメリカ人がいっているから自分も同調するのか
自分の考えが無いのかということだろう。
もちろん本気だ。あたりまえだろう。
日本人は金太郎飴思考しかできない。
脳に欠陥があるとか
369世界@名無史さん:2005/08/11(木) 09:03:50 0
鮮人の書き込みは自動的にIPが晒される仕組みにして欲しい!
370世界@名無史さん:2005/08/11(木) 10:00:45 0
あのさ、年端もいかない子供をからかうなよwwwwwwwwwww
いや、からかわれてる振りを楽しむネコのババアかもしれないが。

このスレ読んでたらガソリンスタンドの裏で浮浪者のてぃむぽ舐めさせられている半ズボンの小学生を連想しますた
371世界@名無史さん:2005/08/11(木) 22:49:47 0
日本人は肉を食ってたぞ。
牛や馬などを常食とすることはなかったが、それは農耕作業の友で
食用にすることが少なかったから。それでも馬刺しなどにみられるように、
食べることは食べていた。
平安〜室町には、イノシシや狸を武士たちが追いかけるシーンが
出てくるが(鷹狩なども含む)、その後獲物がどうなったかを考えるといい。

日本の狗肉文化についてはwikiにも出ているよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AC%E9%A3%9F%E6%96%87%E5%8C%96
これだと、弥生以降広まった風習のようだね。
犬飼部などと関係があったかも。

また、薩摩などでは宴会料理として、江戸時代でも公然と出されていたようだ。
最南端だから、昔の文化がかなり残っていたのだろう。
372世界@名無史さん:2005/08/12(金) 01:31:03 0
韓国料理ってやっぱりあんまり美味くない。
特に唐辛子味噌に漬け込む系の料理って、唐辛子と素材の味が喧嘩してるものもあるよなあ。
辛いものばかりで酒を美味く飲めないし。
373世界@名無史さん:2005/08/12(金) 01:38:37 0
☆★いよいよ明日!この夏、最大のフェスティボー!!w★☆

【大激突!】プロ市民 vs. 2ちゃんねらー!【第二戦!!】

来たる8月12日(金)、杉並区役所前にて“この夏最大のフェスティボー”開催!!
のぼり、プラカード、団扇、Tシャツ、うまい棒を装備して“冷し中華を食う”ねらー軍団!
プロ市民・中核派・ねらー・マスゴミ・野次馬・公安・警官隊が、くんずほぐれつの大混戦!!

・冷し中華を食いながらのシュプレヒコール合戦や激写合戦あり!?
・「マンガ嫌韓流」所有者は持参!「東郷ビール」を飲みまくり!?論戦、論戦、また論戦!!
・10代〜40代までの老若男女の「参加表明者」が続々と集結中!!
・参加者・野次馬・通行人様への、有志による「各味うまい棒」の無料配付あり!?
・当日参加出来ない香具師の為には“特選ねとらじDJ”による「全国実況生中継」あり!!
・前回はプロ市民のタイーホ者が出る騒ぎとなったが、今回や如何に!?
・中国2chを撃ち破ったあの"VIPPER"も ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン とやって来る!?


つくる会の教科書反対人間の鎖をさらに囲むOFF19(絶賛作戦中!)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1123772527/
374世界@名無史さん:2005/08/12(金) 01:39:10 0
>>371
おー日本でも狗食が。。と思ったら編集合戦になってるぞw
落ち着いてからwikiのリンク貼っておくれ。

>>372
あんまり酒には合わんよなあ。
キムチはご飯と一緒に食べるのが好き。
375世界@名無史さん:2005/08/12(金) 01:40:15 0
日本酒には合わないが、ビールには合う。
376世界@名無史さん:2005/08/12(金) 01:53:28 0
>>374
陶工を強制連行した薩摩藩ではえのころ飯という子犬の腹を切り裂いて
中に飯を詰め込んで焼きあがったものが郷土料理として普通に食べられて
いた事をしらないのか?
377世界@名無史さん:2005/08/12(金) 01:57:41 0
>>376
強制連行(テラワロス!?誰も帰りたがらなかったけどナー
378世界@名無史さん:2005/08/12(金) 02:16:00 0
>>374
んじゃこちら。
ttp://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-59.htm

学生のレポートだが・・・塚本学らの参考文献のまとめとしては
いいだろう。
ttp://krd.roshy.human.nagoya-u.ac.jp/report/sakita.htm
379世界@名無史さん:2005/08/12(金) 02:25:47 0
>>377
望郷の念を常にだいていたのですけど知らないんですか?

http://www.han.org/a/half-moon/hm064.html

戦時中の外相・東郷茂徳が朝鮮出身かどうかについて
書きたいと思います。東郷は4歳まで朝鮮風の姓「朴」を名乗っていたので、
彼を「朝鮮出身」とみなす人はけっこういるものです。
  朝鮮出身とはいっても、それははるか300年も昔、豊臣秀吉による朝鮮
侵略、別名「やきもの戦争」の際に、東郷の先祖である陶工が島津義弘により
日本に連行されたことに由来するものです。

  しかし「みなし」派は、単にこの事実のみから彼を朝鮮出身とみなしてい
るわけではありません。
  東郷の出身地・苗代川(なえしろがわ)の住民は、豊臣秀吉の時代から明
治初期まで薩摩藩による「陶工純粋培養」政策の結果、日常的に朝鮮語を話す
など、朝鮮の風習や生活様式を色濃く残しました。
  また、精神的にも古朝鮮の伝説上の始祖である「檀君」の火光が降臨した
という玉山宮を祀り、先祖の出身地である全羅道の南原に想いをはせ生きてき
ました。
380世界@名無史さん:2005/08/12(金) 02:26:56 0
変わらなかったのは、村人たちの誇りと、かの国への想いである。その心
の支えとなってきたのが、苗代川の下手、蜂巣が谷といわれる高地の頂に建つ
玉山宮だった。
  苗代川人を保護するため、朝鮮から飛来したと伝えられる大石を神体とし、
秋の大祭に村人は故国の礼服を着け、冠を被り、龍紋の幡(はた)を持ち、里
へ下っては舞い踊った。
  その服装は、寿勝の作ったあの文人の像とそっくりである。コレガンサー
(高麗神様)を讃えるオノリソ(神舞歌)には、望郷の思いが切々と込められ
ている。
 「今日この日は、われにとっては心にかかる。供物までして、心にかけ
た・・・神がどうして忘られよう、天がどうして忘られよう。眠っても目醒め
ても、神がどうして忘られよう」

このような異国のふぜいは明治初期まで続いたようで、西南戦争直前、薩
摩の不穏な政情を視察に来た英国の外交官、アーネスト・サトウはこう記しま
した。(注6)
 「ここの住民は住民同士のあいだで自由に結婚し、中国の場合と同様に、姓
が同じであることは、結婚の妨げにならない。・・・
  この村の住民と話をしてみてよくわかるのは、自分たちの祖先が連れてこ
られたこの日本の国の人間よりも、自分たちのほうがずっと優秀であると、か
れらが考えていることである」
381世界@名無史さん:2005/08/12(金) 02:30:17 0
血が濃くならない?
382世界@名無史さん:2005/08/12(金) 02:34:01 0
民族差別に負けずに東郷氏は外相に登りつめたので
心配は無用ですよ。
日本人が優秀なら彼の変わりに任命されたはずですが、
そうならなった。なぜでしょうか?
383世界@名無史さん:2005/08/12(金) 02:37:06 0
濃いと天才が出るらしい
384世界@名無史さん:2005/08/12(金) 02:44:59 0
>>382
>民族差別に負けずに東郷氏は外相に登りつめたので
>心配は無用ですよ。
>日本人が優秀なら彼の変わりに任命されたはずですが、
>そうならなった。なぜでしょうか?
こたえ.日本が差別を行っていたというのは誇張であり、
能力次第で分け隔てなく重要な役職に登用していたため。
385世界@名無史さん:2005/08/12(金) 02:50:11 0
薩摩閥の中にいて、「いまや未開の」朝鮮人とは
一緒くたにされなかったというだけだろう。
386世界@名無史さん:2005/08/12(金) 02:51:25 0
>>384
やわらかい専制でしられるオスマントルコでは宰相や大使に支配民族であるとされたトルコ人以外の
民族がなるのは珍しくなかった。

しかし、日本軍は朝鮮や台湾や南洋の人々の内地=本土への渡航を禁止し、(居住制限)
関東大震災ではみさかいなく朝鮮人を虐殺し、
ひいては、下士官に昇進が限定されていた。
現在でも、沖縄や北海道など日本の属地とされている地方の人々からは宰相や大使が1人も出ていないことが
日本人の不寛容を示していることぐらいは常識としてしっておきなさい。
387世界@名無史さん:2005/08/12(金) 02:54:52 0
まあ、食べ物スレで脱線がいささかすぎたが、要は強制連行されながらも、
朝鮮から来た人々は日本人より優秀であると自負し、薩摩の食生活や
文化に強い影響を与えたということはおぼえておきなさい。
文化は高みから低みに流れるのが常で真逆は無い。
古来から朝鮮から日本へと文化が流れたことでも十分わかるだろう。
たとえば文字の伝播ひとつとってみても、日本発の文字が朝鮮に
つたわってはいないのだから。
388世界@名無史さん:2005/08/12(金) 03:16:39 0
>>337
>>376

マジっすか?
詳細希望。
389世界@名無史さん:2005/08/12(金) 03:20:48 0
>>386
本土への渡航を禁止しましたが大量に流入してますが、なにか?

戦前日本では朝鮮人が議員になってますが、なにか?

朴正熙は尉官に就いていますが、なにか?

戦前の日本では、沖縄、北海道どころか、一部の例外を除けば、
薩長出身者以外首相になれませんが、なにか?
390世界@名無史さん:2005/08/12(金) 03:34:40 0
>>387
日本から唐辛子、芋などの栽培と漁業、染色などを学び。
日本から政治、法律、教育、芸能、風俗などを学び。
日本から鉄砲、造船、製鉄、自動車、ICなど先端技術を学び。
日本より以前に独自の文字、史書を持たず、文明国を自称するアフォがいるのはここでつか?
391世界@名無史さん:2005/08/12(金) 11:03:10 0
( ^ω^)
392世界@名無史さん:2005/08/12(金) 11:18:32 0
>>390
日本から唐辛子→秀吉の朝鮮侵略にともなってもたらされたので感謝などするわけない。
芋などの栽培と漁業、染色、日本から政治、法律、教育、芸能、風俗→国権剥奪時代の
流入を「学んだ」とは恩着せがましい。

日本から鉄砲、造船、製鉄、自動車、ICなど先端技術を学び。
→鉄砲 宣教師は朝鮮半島にも着ている。製鉄は大陸、朝鮮を経由して古代日本に伝来した

自動車や工業 電波もいいところ。

これでも読め。
http://yongsun.hp.infoseek.co.jp/index3.htm
393世界@名無史さん:2005/08/12(金) 11:27:08 0
日本より以前に独自の文字、史書を持たず、

ヨーロッパは独自の文字を持たない国も多いのですが遅れているのですかw
世宗大王がハングルを発明する前も後も漢語が士大夫の教養であり
日常風景ででした
世宗大王自身もこれは民衆用の文字として普及を目指しましたが、
後に日本による強制学習まで普及しなかっただけの話です。
もちろん文盲という意味ではなく、漢語が普及していました。
ちなみに日本でも寺小屋などはありましたが、農村や漁村では文盲の
人も大勢いました。日本はここを虚飾している。

史書は刊行されていたが、戦乱で燃やされた。
たとえば秀吉の侵略時には全て灰となった。
394世界@名無史さん:2005/08/12(金) 12:24:33 0
>>389
『日本陸海軍総合事典』より

陸士第26期
洪思翊→陸軍中将(刑死)
李應俊(香山武俊)→歩兵大佐、韓国参謀総長
劉升烈(江本烈)→歩兵大佐、韓国軍少将
安鐘寅(亀村貞信)→歩兵大佐、韓国軍准将(戦死)
申泰英(香山武俊)→歩兵中佐、韓国国防相
朴勝薫→満州国軍中佐、韓国軍少将
金剏ウ→歩兵大尉、韓国軍准将

27期
張錫倫→歩兵中尉、韓国軍大佐
金錫源(金山錫源)→歩兵大佐、韓国軍少将
白洪錫→歩兵大佐、韓国軍少将

30期
厳柱明→歩兵中尉、韓国軍准将
45期
李烱錫(若松勇作)→歩兵中佐、韓国軍少将

49期
李鐘贊→工兵少佐、韓国国防相
蔡秉徳(大島秉徳)→砲兵少佐、韓国軍参謀総長(戦死)

50期
李龍文(山本健雄)→騎兵少佐、韓国軍少将
朴範集(東林益範)→少佐、韓国軍少将(戦死)
395世界@名無史さん:2005/08/12(金) 12:26:56 0
53期
申應均(平山勝敏)→砲兵少佐、韓国軍中将
54期
金貞烈(香川貞雄)→航空大尉、韓国首相
55期
劉載興→歩兵大尉、韓国国防相
金昌圭→航空大尉、韓国軍空軍参謀総長
56期
李亨根(松山武雄)→砲兵大尉、韓国軍参謀総長
崔昌植(高山隆)→大尉、韓国軍大佐
金鐘碩(日原正人)→大尉、韓国軍中佐
58期
丁來赫(玉岡聖賢)→少尉、韓国国防相
朴元錫(徳田元教)→航空少尉、韓国軍空軍参謀総長
申尚K(永田達明)→少尉、韓国軍少将
韓肛(米原旭一)→少尉、韓国軍大佐
崔福洙(佳山竜雄)→少尉、韓国軍大佐(戦死)
安光銖(亀村正経)→少尉、韓国大使
59期
張昌國→韓国軍合同参謀本部議長
洪承華→韓国軍(戦死)
60期
張志良(張本昇男)→韓国空軍参謀総長
李連洙→韓国軍准将

これ以外にも応募兵やら各種学校卒の朝鮮人仕官もいる
396世界@名無史さん:2005/08/12(金) 12:28:58 0
>>392
日本との国交回復と同時に、日本の中小企業が馬山とソウル九老洞の輸出工業団地
にどっと移入し、工場を建設し生産活動を始め、雇用が増大すると共に、各種輸出
商品の生産技術や生産管理技術を見習うことができた。今は漁船の乗り手がいなく
なり衰退してしまったが一時は韓国の遠洋漁船九百余隻が世界五大洋に出魚してい
たものであった。これが出来たのは、日本の商社が中古漁船を延払いで提供してく
れたからである。60年代、韓国の企業が技術者の訓練の要請すれば、日本の企業
は喜んで訓練させてくれたものだ。米国の技術よりも、日本の技術のほうが韓国人
は習いやすかった。日本の協力がなかったなら、韓国の経済成長はもっと遅くなって
いただろう。
                    金潤根将軍 「朴正熙軍事政権の誕生」
397世界@名無史さん:2005/08/12(金) 12:34:06 0
>>392
>鉄砲
鉄砲は先に朝鮮に伝わったはずが日本のように洗練されるような事は無く、朝鮮征伐で朝鮮に来た日本軍の鉄砲の射程に驚いている。
中国軍も刀と並んで日本の鉄砲は要注意と記している。
398世界@名無史さん:2005/08/12(金) 12:58:42 0
>>393
>世宗大王自身もこれは民衆用の文字として普及を目指しましたが、
>後に日本による強制学習まで普及しなかっただけの話です。
李朝第10代国王・燕山君が「ハングル教授学習禁止令」を出し、第11代・中宗は「諺文庁」を閉鎖しました。
普及しなかったんじゃなく普及を許さなかった。
399世界@名無史さん:2005/08/12(金) 13:14:21 0
>>397
95 :世界@名無史さん :2005/07/23(土) 10:41:12 0
明で倭銃、ルーミ銃、ポルトガル銃の性能を比べるテストをしたらしいが
倭銃は「点火孔の位置が顔に近すぎる」というので採用されなかったそうだ。
400世界@名無史さん:2005/08/12(金) 14:16:56 0
【社会】韓国人元徴用工に未払い手当316円 時価換算せず
http://www.asahi.com/national/update/0812/TKY200508120114.html?ref=rss

まず、ソース先を読んで欲しい。
その上で朝鮮人のいう強制連行について思い出して欲しい。

色々とありますが簡単に要約すると彼ら朝鮮人は日本に強制連行され奴隷として使われたというのが言い分ですね。
で、ソースを思い出して欲しいのですが、「牛六頭買える」とありますね。
つまり、「奴隷として強制連行された」筈なのに「牛六頭買える給料」を得ていたという証明になります。
当時の農耕牛の相場は50坪平屋屋敷一軒(土地抜き)と牛5頭がほぼ同じ価値でした。
韓国国内の相場だと3.5頭で50坪平屋屋敷一軒と同価値になりました。
敗戦の混乱があり未払いがあったとはいえ、それだけの給料を得ていたという証明になります。
401世界@名無史さん:2005/08/12(金) 14:32:07 0
おいおい、ここは食い物のすれだぞ。
402世界@名無史さん:2005/08/12(金) 15:36:07 0
日本塵が朝鮮の人々を食い物にして来たことを糾弾するスレですよ。
403世界@名無史さん:2005/08/12(金) 17:09:03 0

■■ 韓国・朝鮮からの帰化者、既に30万人も ■■

・数字は1952年からの帰化者累計(それ以前は不明)
・現在の在日韓国・朝鮮人の人口は約63万人(うち特別永住者が約53万人)
・1995年以降、毎年約1万人のペースで帰化している
・帰化者が増える中、なぜか在日人口がほとんど減っていない
・帰化者の85%は日本人との国際結婚
・ダブル(ハーフ)も既に20万人近くいる
・韓国人の不法滞在者は今年1月で5万6千人
・ニューカマー、帰化者、ダブル、クォータ、まで合わせると約130〜200万人

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1024065041/
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html

ドンドン日本に帰化させて、日本人種、日本民族を滅ぼすのが半島人の狙い。
404世界@名無史さん:2005/08/12(金) 17:12:17 0
ボーダーレス社会に日本人にこだわるなんて古いとおもうな。
僕らは地球人でいいじゃないか。 
みな1人1人が人間であり、上も下もない。
天皇制なんていらない。 
405世界@名無史さん:2005/08/12(金) 17:14:26 0
地球市民の人に質問!

「地球市」の市庁舎はどこにあるんだい?
市長は誰なんだい?
406世界@名無史さん:2005/08/12(金) 17:18:07 0
上も下もないから搾取層がいないだから長なんていらない。
公共事業も必要ないから市庁舎も必要ないんです。
407世界@名無史さん:2005/08/12(金) 17:22:27 0
市民なのに市庁舎も市長も無い市民とはこれいかに。
408世界@名無史さん:2005/08/12(金) 17:24:37 0
世界がひとつの市に見立てれば民族の区別はいらないし、王族や皇族も必要ない。
外国人参政権にこだわることもないし変な差別本の台頭を許すこともない。
何より国と国の争いがなくなるので軍隊の費用を福祉にむけられますよ。
409世界@名無史さん:2005/08/12(金) 17:27:44 0
市の合併問題で大揺れにゆれることもありますが・・・
410世界@名無史さん:2005/08/12(金) 17:30:30 0
1つしか自治体がないのでゆれることはありません
411世界@名無史さん:2005/08/12(金) 17:32:44 0
>>405
平和と友好を志す市民達の心の中にあるのです。
412世界@名無史さん:2005/08/12(金) 17:38:36 0
韓国と友情を結ぶ人たちは平和と友好を大切にしている。
差別主義者は逆に人々の心に異端視と恐怖と闇をもたらそうとしている。
そう。彼らは栄同時テロの犯人たち同様に世界に反旗を翻るテロリストに
他ならないのです。
人類の敵といっても過言ではありませんよね。
413世界@名無史さん:2005/08/12(金) 17:38:39 0
だとすれば心の中に市民税や年金を納めるのですか?
開腹手術して?
414世界@名無史さん:2005/08/12(金) 17:41:06 0
【韓国】「昭和」と表記された竣工碑 撤去か保存かで論争〔08/11〕
1 :そごうφ ★ :2005/08/11(木) 17:44:45 ID:??? ?##
光復(クァンボク、日本の植民地支配から解放された日)60周年を迎えた今年までも、
日本の帝国主義の年号「昭和」という表記の残った橋梁竣工碑が残っており、
これを撤去するかどうかで論争が起こっている。
済州(チェジュ)道記念物第19号の北済州郡・ハンリム邑・ミョンウォル里の
ミョンウォルエノキ群落南東側の端にある石橋「ミョンウォル橋」には、
橋の隅4か所に竣工碑が建てられているが、このうち2か所に漢字で「昭和六年三月」と表記されている。
ミョンウォル橋は済州道に残っている唯一のアーチ型の石橋で、
近代文化遺産としての価値も高いと評価されているが、人々の無関心の中で、
「昭和」という日本の年号が60年以上残っていることになる。
これと関連、撤去しなければならないという主張と、
歴史教育の場として活用しなければならないという相反する主張が持ち上がっている。
撤去すべきという主張は「日本の年号を使用した竣工碑を残しておくことは羞恥である」という立場であり、
保存すべきだという主張は「歴史教育の場として活用し、案内板を立て、
韓国の国民が恥ずかしい過去を思い出すためにも残しておくべき」と主張している。

ソース:朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/11/20050811000058.html

両国友好の証しを消し去ろうとするチョンは、人類の敵です!
415世界@名無史さん:2005/08/12(金) 17:49:59 0
【韓国】日常生活から日本語を追い出すキャンペーン[08/10]
1 :黒雲φ ★ :2005/08/11(木) 02:35:07 ID:???
国家報勲処が、光復(日本の植民地支配からの解放)60周年を記念し7月4日から
ミニホームページ上で日本の植民地時代の名残を一掃を目指したキャンペーンを行っている。
これは、日常生活で使う日本語など植民地時代の名残を精算するとの趣旨で始められ、
毎日ネット利用者40人余りが参加し、韓国の生活に溶け込んでいる日本語を挙げている。

多く挙げられたものは「満タン」「いっぱい」「ダース」「傷」「紺」「皿」など。
また、日本で生まれた新造語の「援助交際」「過労死」「いじめ」、
日本を通じ入ってきた外来語の「カステラ」「天ぷら」「パン」「ペンキ」「ズボン」「ブラジャー」
なども日本語の1種として指摘された。

そのほか、「18番」や「興奮のるつぼ」「真っ赤なうそ」「終止符を打つ」「目頭が熱くなる」などの表現も、
日本語の慣用語をそのまま韓国語に訳して使っていると国家報勲処は説明している。

ソース:聯合ニュース
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=200508101515481

今どき「敵性語追放」などやっているチョンは、好戦的民族です!
416世界@名無史さん:2005/08/12(金) 19:25:24 o
食べ物なんて美味いから食う
ただそれだけ、起源なんてたいした意味を持たない。

世界中のいろんな食べ物を楽しく食べよう。

 
417世界@名無史さん:2005/08/12(金) 19:32:33 0
チャングムの誓い、結構面白いよ。
418世界@名無史さん:2005/08/12(金) 21:50:05 o
朝鮮や中国や東南アジアやインドなど、16世紀以降に唐辛子が伝来してから
急速に激辛料理(キムチ・麻婆豆腐・トムヤンクン・カレー等)が次々に考案されたが、
なぜ日本だけはそうならなかったのだろうか?
  
419世界@名無史さん:2005/08/12(金) 23:56:03 0
日本人の味覚がおかしいからでしょ
420世界@名無史さん:2005/08/13(土) 00:10:17 0
>>418
唐辛子には事欠かない環境にあっても唐辛子にそれほど染まらなかった国は
まばらにあるよ。
日本、ミャンマー、ベトナム、ネパールなど。
上記の国は、すぐ隣には唐辛子料理大国といえる国がありながら、
唐辛子は隠し味や薬味程度しか使わない。
421世界@名無史さん:2005/08/13(土) 00:16:53 0
辛いものが好きな民族が住んでるのはアジアの一部だけ
422世界@名無史さん:2005/08/13(土) 02:41:30 O
カレーはインド人にとっては薬であり味噌汁みたいなものなので唐辛子以前からあります。
423世界@名無史さん:2005/08/13(土) 02:45:11 0
唐辛子以前のインド料理は、胡椒のせいで辛かった。
424世界@名無史さん:2005/08/13(土) 03:21:28 0
>>420
そういえば、ベトナム人に韓国料理食わせたら、
「あんまり、うまくない。日本料理のほうがいい。」
っていってたな。

ちなみに、日本では、うどんの薬味は最初は胡椒だったが
後に、唐辛子になった。
425世界@名無史さん:2005/08/13(土) 03:37:00 0
>19世紀になるとキムジャンキムチつくりに適した結球白菜の栽培が
>普及して、今のようなキムチが出来上がったのぢゃ。
http://blog.mag2.com/m/log/0000088610/90374436?page=1

日本での白菜栽培が普及したのは戦後
http://www.takushoku-hc.ac.jp/soma/soindex/hakusai.htm

>>92>>93>>95はウソビア
426世界@名無史さん:2005/08/14(日) 00:14:27 0
韓国の開発独裁ってオモロイな。
戦前日本の「贅沢は敵だ!」を律儀に守ってたんだもん。

1962年 米不足の対策として「節米運動」始まる。
    米飯を食べない日「無米日」が決められるなど、米の消費に規制がかかる。
    アメリカの余剰農産物を食糧援助の名目で大量導入。
    新しい主食としてじゃが芋やさつま芋が開発され、混合穀物も売られる。
1970年代物価安定のための基本品目にジャージャー麺が入り、自由に値上げできなくなる。
1973年 中華料理店での米飯販売禁止令が出される。(三ヶ月で廃止)
1973年 「家庭儀礼準則」制定。国力増強のため質素倹約を説き、家庭儀礼を華やかに行わないようにする。
    宴会などが廃止された。

                『外来食の「現地化」過程』林史樹 アジア遊学77号
427世界@名無史さん:2005/08/14(日) 00:16:11 0
大統領はアカ
428世界@名無史さん:2005/08/14(日) 00:45:01 0
>『外来食の「現地化」過程』林史樹 アジア遊学77号

この特集もまた、何故長崎生まれのチャンポンが、
全く同じ発音で韓国のメニューに載っているのかという俺の積年の疑問に答えてくれなかった。
まっこと、残念。
429世界@名無史さん:2005/08/14(日) 00:56:22 0
>>426
日本統治時代の文化的な影響力は、半端なく強いみたいだからなぁ。
金王朝も、どことなく戦前の日本の雰囲気が漂っていて面白い。
430世界@名無史さん:2005/08/14(日) 01:10:58 0
金王朝は、戦前日本の劣化コピー。


戦争状態でも無いのに餓死者出まくり。
431世界@名無史さん:2005/08/14(日) 02:15:58 0
この前韓国焼肉の店行ったけど、網の上にアルミホイル布いて焼くように言われた。
韓国ではそういう焼き方があるの?
432世界@名無史さん:2005/08/15(月) 23:01:10 0
삼선짜장
삼선짬뽕
왕만두
탕수육
잡채
433世界@名無史さん:2005/08/17(水) 00:16:30 0
>>418
塩の生産量が関係しているのだよ。
434世界@名無史さん:2005/08/17(水) 09:46:09 0
>>430
大戦末期でも金王朝ほど餓死者続出はしてないぞ。
435世界@名無史さん:2005/08/28(日) 21:53:40 0
で、
>>386の反論まだぁ??
436世界@名無史さん:2005/08/28(日) 22:02:09 0
           ,.-ァ‐-、_
         _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //    /,ィヽ   
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ  
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ  
     7 / 彡'_,r(¥)TニF(¥)L ,リ  
     ┤  三ノ   ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ  
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ   
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
     _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、


ナナイロアーチャガ、イロンナアジェニカワルノワ、ナジェダロー
437世界@名無史さん:2005/08/28(日) 22:08:07 0
>>435
>>394-395が反論なのかも。
438世界@名無史さん:2005/08/29(月) 00:52:01 0
>>393
>史書は刊行されていたが、戦乱で燃やされた。

証拠も何もないのに、なんでこんなことがいえるんですか?
439世界@名無史さん:2005/08/29(月) 01:51:14 0
相変わらず最終兵器「ヒデヨシ」の威力は凄まじいな
今度は史書を根こそぎ灰にしたか。


440世界@名無史さん :2005/08/29(月) 19:38:01 0
よその板で拾ったネタだが
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124877113/l50

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/24/20050824000069.html

http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/08/24/200508240000691in_09.jpg
の起源が知りたい。

流石に知ってる人いないよな、韓国オリジナルだと思うんだが。
441世界@名無史さん:2005/08/29(月) 23:43:46 0
なんとまあ、美意識の感じられない盛り付けてあることよ。
442世界@名無史さん:2005/09/01(木) 16:18:58 0
>>393
>農村や漁村では文盲の人も大勢いました。日本はここを虚飾している。
江戸時代には無名の一農業家達が莫大な数の農書を書き残している事も知らないのか?

朝鮮の捏造した歴史ばかり博識になっても漫画やゲームの設定集を覚えていると一緒だぞ。
現実の歴史をお勉強しなさい。
443世界@名無史さん:2005/09/02(金) 10:52:24 0
先日台湾にいって来たのだが、台湾ではカルビ焼き肉弁当を
「日式烤肉飯」として売っていた。

ニダーさんが怒るやろなぁ。
444世界@名無史さん:2005/09/02(金) 11:52:40 0
>>442
>>393は釣りだろ?
寺子屋にも子供を行かせられない極貧農民(水飲み百姓)も
居たことは居たが、それだけ強調されてもなあ。
445世界@名無史さん:2005/09/02(金) 15:52:44 0
義務教育への反対運動が起こったのはなぜなの?
446世界@名無史さん:2005/09/02(金) 18:33:46 0
識字層だけが享受できた特権が愚民どもの手に渡るのが許せなかったからニダ
愚民に知恵を授けると両班のマチュリゴトに批判を加える輩が現れるので阻みたかったニダ
447世界@名無史さん:2005/09/03(土) 01:59:45 0
日本でも、大切な働き手の子供を取られたくない、とか
校舎の維持費を村費からとられるのはたまらない、と言う理由で
学制反対の一揆があったな。
448世界@名無史さん:2005/09/03(土) 02:26:25 0
>>440
犬神家の一族を思い出した
449世界@名無史さん:2005/09/03(土) 02:38:00 0
ああ、朝の湖ね。
450世界@名無史さん:2005/09/03(土) 02:50:13 0
そもそも日本は朝鮮で義務教育など布いてないよ。
451世界@名無史さん:2005/09/03(土) 04:44:53 0
台湾では布いてるけどね。
「台湾における植民地時代の日本語教育年表」
ttp://www.age.ne.jp/x/oswcjlrc/longzemi/taiwantimeline.htm
452世界@名無史さん:2005/09/03(土) 05:49:13 0
戦前の小学校令は、親が子供を就学させる義務は規定されてても
不就学に対する罰則が規定されてない。

現行の学校教育法では罰金刑が規定されてるのに。

子供を就学させない親に対する強制措置はあったのかな?
ないなら、実質的には任意教育なんじゃ?
453世界@名無史さん:2005/09/04(日) 23:18:49 0
日本の場合、中世の段階からかなり農民層がひらがなの読み書き
が出来ていて、今更百姓に読み書きするなといってもどうしようもなかった。
だから、漢文が読めるかどうかが、一つの境界線だった。
それも商家になれば垣根が崩れてくるが・・・

>>452
ない。小学生でも働かされてたし。「キャラメル工場から」て
プロレタリア小説があるが、あれが現実の世界だった。
454世界@名無史さん :2005/09/06(火) 01:15:22 0
BSの宮廷女官から医女になった『チャングムの誓い』
に出てくる料理ってあれは本当にあの時代の料理なんでしょうか?
455世界@名無史さん:2005/09/08(木) 03:30:27 0
>>438-439
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/maturi.html
秀吉の朝鮮侵略によって、潰えた韓国の伝統の祭り、燃燈祭が
復活した。
燃燈祭はねぶた祭りにそっくりであるから、ねぶたの起源と考えられる。
コムドー、ハプキドー、テコンドーも秀吉の侵略、日帝支配により潰えた文化
であり、剣道、合気道、空手の起源である。

という風にマジで思ってるし、祭りについても言い出すのは時間の問題。

「これはみなさんお察しの通り青森の『ねぶた祭り』関係者の方に
技術協力を受け、去年から作られてものです。

燃燈祭公式HP 日本語
http://www.llf.or.kr/jap_new/
jap〜! ^^* 」

こんな連中の言うことなんて信じられないんだよな。元々文化レベルが低いのに、
人一倍プライドだけ高いので、全て劣等日本人のせいにして、胸の空く思い
なんだろうよ。
韓国には一応史書はある。三国史記?とか。なんでこれは堂々と日本の
検閲を逃れたんだろうなw


456世界@名無史さん:2005/09/08(木) 10:47:32 0
>>454
李氏朝鮮の時代だから、多分本当だろう。
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:47:59 0
【10:270】【韓国】糸を引く健康ブーム…ソウルでも納豆が大人気[09/10]
1 名前:守礼之民φ ★ 2005/09/11(日) 11:40:30 ID:???
日本で暮らしたことのある韓国人でも、納豆は苦手という人が多い。
あのにおいがだめだという。だが最近、ソウルの量販店に韓国産納豆が並ぶようになった。

外見は同じで、ネバネバと糸を引く。
同封の「納豆用ソース」をかけて口に運ぶと、タレがちょっと甘いが、まずまずの味。
ご飯にかけて食べ終えた。

タレの説明には「韓国産しょうゆと日本産めんつゆの混合」とある。
日本式に近づける努力の跡がみられる。
もう一パックにはコチュジャン(唐辛子みそ)ベースのタレ。
これを納豆にかけると真っ赤になり、まさに韓国風。

実は、韓国には大豆を発酵させ塩を加えたチョングッジャンという伝統調味料がある。
すりつぶして、みそ鍋の味付けに使う。

だが、日本人は納豆を食べるから長寿だとの話が広がり、健康食ブームの韓国でも、
納豆に似た生のチョングッジャンが登場したらしい。

ソース(東京新聞):
http://www.tokyo-np.co.jp/00/wtown/20050910/ftu_____wtown___005.shtml

458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:38:30 0
>日本で暮らしたことのある韓国人でも、納豆は苦手という人が多い。
>あのにおいがだめだという。

チョングッジャンってむちゃくちゃ臭いのになあ。好きだけど。
なんでチョングッジャンはよくて納豆の臭いはダメなのか分からん。

ちなみにチョングッジャンは清国醤(청국장)と書く。
459世界@名無史さん:2005/09/12(月) 01:08:06 0
>チョングッジャン

なんかぐじゃぐじゃなイメージを思わせるネーミングだなw
460世界@名無史さん:2005/09/14(水) 03:03:41 0
>>452
近代国家でいう義務教育というのをとりちがえていないかい?
義務を課されているのは誰・何か? その義務のカウンターパートとしての権利を
有するのが誰・何か?ということを理解しろよ。
国家が民に対して権利を認めると、民がその権利を行使するための最低限の用意を
する義務が国家に生ずる。
大抵の近代国家で民主主義を国体としているところでは、文化的な生活をする権利、
教育を受ける権利というものが規定されている。この権利を行使するためには、
最低限、初等教育が受けられるようになってなければならない。
義務教育の義務を負うているのは国家、国家の代表として政府の義務。
権利は教育を受ける子供。
ここんところを構造的に理解しないと、教育はしんどい、義務もしんどい、
義務を課されているのは子供だったり親だっ、みたいな誤解をするぞ。
461世界@名無史さん:2005/09/19(月) 21:50:43 0
【韓国】全羅南道で87人が食中毒。原因はガンギエイ(ホンオ)・豚肉の疑い [09/19]
1 :犇@犇φ ★ :2005/09/19(月) 16:02:34 ID:???

■残暑の中、80人余りが食中毒症状

蒸し暑い残暑は結局、食べ物の事故につながった。

全羅南道和順郡保健所によると、今月17日の昼ごろ、和順郡の某小学校の
同窓体育大会に参加した李某さん(38)など87人が、昼食の弁当を食べた後
下痢と腹痛の症状を見せ、このうち77人は病院で治療を受けて帰宅したが、
症状がひどい 10人は入院治療中だ。

患者らは、ガンギエイ(洪魚/ホンオ)のあえものと茹でた豚肉などを食べた
後でこのような症状を見せたことが分かっており、当局は排泄物を採取する
などして正確な経路を調査中だ。

▽ソース:ニューシス・Yahoo!Koreaニュース(韓国語)
http://www.newsis.com/sub_main/describe_news.aspx?val=20050919151702858&code=01030000
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=4&newssetid=746&articleid=2005091915194237380
(2005-09-19 15:17)

▽関連スレ:
【韓国】初秋の味覚「ホンタク(洪濁)」を食べて健康に [09/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127013415/l50
462世界@名無史さん:2005/10/02(日) 00:14:15 0
チャングム、マジでNHKでやるんだね。

このスレが大騒ぎになりそうだ。
463世界@名無史さん:2005/10/03(月) 01:37:55 0
【韓国】「食道楽は残酷で時に猟奇的ですらある」朝鮮日報、「焚き火ウナギ」踊り焼きを紹介(写真あり)[9/29]
1 :黒雲φ ★ :2005/10/02(日) 23:27:34 ID:??? ?#
焚き火であぶる「ウナギの踊り焼き」 残酷・・・でも美味しい

「食道楽は残酷で、時に猟奇的ですらある」

釜山(プサン)のグルメの間では知る人ぞ知る「焚き火ウナギ」を見ると、その言葉をどうしても思い出す。
ウナギ3〜4匹を焚き木の上の網に乗せる。ウナギたちが何が起こったのか分からないうちに、焚き木に火をつける。
焚き木からは一瞬で火が燃え上がり、ウナギたちは熱さに体をくねらせる。
そして炭のように真っ黒に焦げたウナギをそのまま顧客のテーブルに出す。
軍手をはめた手で頭と尻尾をつかみ、皮をはがす。中から出てきた白い身をひと口大に切り、
ごま油や塩をつけて食べるのだ。
ウナギに対する申し訳なさを感じるのもつかの間、そんな気持ちを忘れるほどの美味しさが口の中に広がる。
香ばしい身がとろけるようで、生臭さや脂っこさもほかのウナギ料理に比べるとはるかに少ない。
煙のために燻製効果も出ているようだ。
釜山・海雲台(ヘウンデ)から松停(ソンジョン)を過ぎたところにある機張(キジャン)から
蔚州(ウルジュ)郡・西生(ソセン)面までの海岸地域がこの「たき火ウナギ」が食べられる地域だ。
この地域の海岸通りには「たき火ウナギ」を食べさせる店があちこちに並んでいる。
1キログラムに2万5000ウォン〜3万ウォン。2キログラムもあれば大人3〜4人が十分食べられる。
西生面・シンアム里にある「キムヤンジプ」が有名。
livedoor NEWS(朝鮮日報)
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1416098/detail
464世界@名無史さん:2005/10/08(土) 22:26:45 0
11時からNHK見れ!
465世界@名無史さん:2005/10/09(日) 01:28:35 0
大長今が総合で放送開始ニダ!

第一回はチャングム誕生までの経緯だね。
意外にも引き込まれた俺がいたw
466世界@名無史さん:2005/10/09(日) 01:36:02 0
李王朝時代には、朝鮮の村には「酒幕」という、居酒屋を兼ねた宿屋があった。
チャングムの母も、チャングムの父の援助でそこに泊った模様。

店先でビビンバ食っていたな。
467世界@名無史さん :2005/10/09(日) 02:25:17 0
チャングム見た。なんで服飾が15世紀から19世紀まで変わってないの?
日本の室町から江戸だよね?日本はかなり変化があったと思うのだが?

李朝初期ってあんなに豊かだったの? 信じられない。

ストーリー自体は"ヘ"だね。
468世界@名無史さん:2005/10/09(日) 02:27:21 0
最近は日本の時代劇も考証がひどくて萎える・・・
469世界@名無史さん:2005/10/09(日) 02:42:32 0
じゃあ昔の日本の時代劇は、時代考証がしっかりしていたの?
470世界@名無史さん:2005/10/09(日) 03:59:19 0
少なくともカツラの線は浮き出てこなかったと聞くが、単なるカメラの性能の問題かも
471世界@名無史さん:2005/10/09(日) 03:59:52 0
そういえば、チャングムで後の方で日本人出てくるよね。
火縄銃と唐辛子持って来る倭寇の親分がね。
472世界@名無史さん:2005/10/09(日) 15:11:17 0
その映像チラッと見たことがあるが、あの時代の倭寇が戦国時代の雑兵のようななりしているのは
妙だ!
473世界@名無史さん:2005/10/11(火) 22:44:35 0
先日のチャングム、チャングムの母になる女官が口封じのため、「プジャタン」なる毒を呑まされ、
死にかける場面があった。
そのプジャタンの正体を知りたくて、本屋のニダー流コーナーで立ち読みしてみたら「プジャタン」は
漢字で書けば「附子湯」。つまりブシ、トリカブトの毒だということ。
それならば訳わからん朝鮮語じゃなくて、漢字で字幕つかるか、日本語でトリカブトと言えよ・・・

ちなみに、古代日本語ではトリカブトを「ぶす」といった。醜い女をブスと言うのは、
このトリカブトに当たって強ばって腫れた顔が醜いので、それからの連想である。
474世界@名無史さん:2005/10/11(火) 23:04:58 0
今の日本の漢方でも○○附子湯といった名前でトリカブトが使われているから、
処刑に使われた毒薬名が附子湯ではマズイからなんじゃないの?
475世界@名無史さん:2005/10/12(水) 13:59:24 0
あのドラマでは、母の同僚が咄嗟に附子湯に解毒剤を混ぜ、発見されたあとは
「緑豆の煮汁」を服用させる事で何とか危機を乗り切った。

しかし医学的な観点から言えば、今に至るまでトリカブトに有効な解毒剤は開発されていない。
トリカブトの根には、アルカロイド系の毒が50人を殺すほど含まれている。
服用すれば激しい痙攣と不整脈を起こし、呼吸困難で死に至る。
476世界@名無史さん:2005/10/15(土) 15:34:39 0
>>473
訳しているのが頭悪いとどうしようも無いだろう……
477世界@名無史さん:2005/10/15(土) 23:17:06 0
やべー!

はっきりNHKでペクチョンと発言しやがった!
478世界@名無史さん:2005/10/15(土) 23:34:00 0
日本人の大半はその言葉自体知らんから、別にやばくない。
そんな言葉の意味に敏感なるのはチョンオタの多い2ちゃんねらーくらい。
479世界@名無史さん:2005/10/16(日) 00:57:57 0
でも「賎民」とでも訳しといたほうが無難だったとは思う。

ペク「チョン」とは何事だ!サベツだ!謝罪と賠償を(ry
とNHKに抗議する輩がいるかも知れんし。
480世界@名無史さん:2005/10/16(日) 01:07:00 0
ヤンバンもチュウインも何の説明もなしに原語で言っていたな。

「貴族」とか「平民」といえば一般人にもわかりやすいのに。
ペクチョンは、「身分の低い者」位にしておけば、クレームはつかない。
481世界@名無史さん:2005/10/16(日) 01:17:08 0
だから、そんなこと気にするのはチョン絡みのネタに異様な関心を示す
2ちゃんねらーくらいだと・・・
482世界@名無史さん:2005/10/16(日) 22:15:38 0
韓国でみられる日本文化 〜日本食〜
http://rki.kbs.co.kr/japanese/town/town_people_detail.htm?No=800
483世界@名無史さん:2005/10/16(日) 23:06:32 0
>>21
寒かったから足袋の中に入れて防寒に使ったんだ。
毒殺できるもんならやってみやがれ。
484世界@名無史さん:2005/10/17(月) 00:59:44 0
>>483
追加:

予断になるがキムチの発祥は日本だ。
豊臣秀吉が部下に冬越用の漬物に唐辛子を混ぜさせたのが始まり。
(今の韓国人のように野菜が真っ赤になるまで狂ったように唐辛子を混ぜたのかは知らんが…
それが朝鮮出兵のとき半島に伝わった。

食文化が皆無に等しかった半島人はこの唐辛子の味わいに感激した。
しかしこの味を堪能できたのはごく一部の両班や身分の高いものだけ。
キムチが一般的に広まったのは日本と併合して日本の近代的な農業技術が入り、
白菜がたくさん取れるようになってからである。
つまり、キムチは韓国の食文化というには程遠い代物なのである。
485世界@名無史さん:2005/10/18(火) 16:36:16 0
そもそも朝鮮半島で白菜が栽培されだしたのはいつごろから?
意外と浅いと聞いたが。
486世界@名無史さん:2005/10/18(火) 18:57:23 0
>>291
「日本料理は甘すぎでマズー。砂糖使いすぎ」
ってのは結構、他国人に言われるらしいぞ。味覚なんてそんなもん。
487世界@名無史さん:2005/10/19(水) 02:37:04 0
チャングムって日本でいうといつの時代?
明治ぐらい?
488世界@名無史さん:2005/10/19(水) 04:18:40 0
>>60
唐辛子の葉をいぶして目潰しの毒ガスだったはず。
489世界@名無史さん:2005/10/23(日) 00:41:35 0
そもそも何故王の食膳を作る台所を「水刺間」、王の食膳を「水刺床」というのか?
なぜ食事、調理に「水を刺す」という妙な漢字を当てるのか?
そもそもこれは朝鮮語でも漢語でもなく、モンゴル語なのである。
高麗王朝が元に服属していた時代、モンゴルで食事を意味する「スラ」という言葉に
当て字をしたもの。

こんなところにも、半島の辛い歴史が込められている。
490世界@名無史さん:2005/10/23(日) 00:52:35 0
>>487
「燕山君」でググってみれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%95%E5%B1%B1%E5%90%9B_(%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E7%8E%8B)
491世界@名無史さん:2005/10/23(日) 02:29:00 0
>>489
日本でも関西じゃ台所のことを「水屋」とかいうじゃん。

こんなところにも、関西人の辛い起源が秘められている。
492世界@名無史さん:2005/10/23(日) 02:58:24 0
でもそれは実際に水を使うからであって、チョン語起源じゃないだろ?
しかし朝鮮語でも、、民間の台所は「釜屋」(プオク)という。これはモンゴル語起源じゃない。
493世界@名無史さん:2005/10/27(木) 16:32:51 0
魁!!雪駄塾〜甦れ!大和魂〜
http://settajyuku.blog23.fc2.com/blog-entry-1.html

日本が世界に誇る「雪踏(雪駄)」についての考察。「粋」を徹底的に追求。
世界広しと言えども、ネットでここまで詳しく解説しているのはここだけ。

sakigake!!settajyuku
http://settajyuku.blog23.fc2.com/blog-entry-1.html

ORIGINAL JAPANESE STYLE

This is sandals of Japan. and it is called "setta".
It is not called "zori".

samurai style...&...old yakuza style.

not 4 sale...
494世界@名無史さん:2005/11/04(金) 16:18:59 0
韓国人って肌キレイだよね
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1131076868/
http://p2.chbox.jp/read.php?host=live20.2ch.net&bbs=liveanb&key=1131076868&ls=all

2 名前:名無しステーション[] 投稿日:2005/11/04(金) 13:02:31 ID:N6fr3R/I
   韓国は食文化が日本より豊かだから
   みんなスタイル良いし
   肌も綺麗
   これは食文化の差

9 名前:名無しステーション[] 投稿日:2005/11/04(金) 13:59:21 ID:N6fr3R/I
   >>7
   日本人が好きなおかずベスト3は三つとも韓国の食文化っていうの知ってる?

11 名前:名無しステーション[] 投稿日:2005/11/04(金) 14:03:46 ID:N6fr3R/I
   納豆は菌だらけでも全く批判しないのに
   他国の食文化になるとヒステリックになる
   もっと物事を公平に見れる視点を持った方がいい

15 名前:名無しステーション[] 投稿日:2005/11/04(金) 14:08:29 ID:N6fr3R/I
   >>14
   焼肉
   明太子
   キムチ
   この三つは日本人が好きなおかずベスト3
   三つとも朝鮮の食文化
   食文化の分野でも韓国は日本より豊かな証拠
495世界@名無史さん:2005/11/04(金) 16:27:22 0
おかずに限定する意味が良く分からん。
カレー、ラーメンはどこに行ったんだ?
496世界@名無史さん:2005/11/04(金) 22:33:45 0
>>485
玉になる白菜は、日本統治下で普及。
朝鮮半島に最初に入ったのは明の永楽帝の時代だが、当時は、金人の集落のみ。
オランケをやっつけろ、とばかりに北方に追い出したり虐殺したりしたので、
白菜の栽培も絶える。
日清戦争・日露戦争で、沿海州や満州を占領した際に日本人が持ち帰り、日本で
急速に普及する。
輸送・長期保存に耐える性質に着目し、当時、栄養状態の劣悪だった朝鮮で政策的に
栽培を推進し、普及した。
497世界@名無史さん:2005/11/06(日) 02:26:39 0
「遠山の金さん」で白菜出てきたよ。
白菜は江戸時代から日本にあったよ。
498世界@名無史さん:2005/11/06(日) 09:21:54 0
結球しない白菜ってどんなんだろ?
タアサイみたいなかんじ?
499世界@名無史さん:2005/11/06(日) 10:48:49 0
明治8年に山東省から入って来たのが最初なので遠山の金さんのはダウト。
不結球種は葉の部分が結球種の様に巻いて無くて真っ直ぐ。キムチ用のは確か半結球種。
500世界@名無史さん:2005/11/06(日) 11:30:07 0
昭和初期に内田百閧ェ始めて白菜鍋を知人宅で振舞われ
日記に「異国の味がした」と記している。庶民に普及するのはかなり最近かあ。
501世界@名無史さん:2005/11/07(月) 03:07:41 0
NHKの韓国ドラマシリーズ「チャングムの誓い」見てると
李朝の王族は500年も前から凄く美味そうなものを食べてるね。
牛乳粥やら、味噌で下味を付けて炭火で炙り焼きにした豚肉なんて美味そうだね。
それに比べて同時代の我が国の将軍や天皇の食事のなんと質素なことか…
人生五十年なわけだ…

502世界@名無史さん:2005/11/07(月) 03:23:57 0
残念ながら、それらは空想です。
503世界@名無史さん:2005/11/07(月) 06:53:33 0
半島の伝統料理はあんまり見た目に重点を置かないから美味しそうには見えないのが欠点ですな。
食べたら美味いのかもわからんけど。
504世界@名無史さん:2005/11/07(月) 09:50:36 0
味噌で味をつけた焼肉とは、狛炙(メッチョク)のことだね。
高句麗国の料理で、唐王朝でも人気を博したという。
505世界@名無史さん:2005/11/07(月) 16:23:22 0
神仙炉や九節板を食べてみたことがある人っておらんのかね?
どうにも凄く美味しいというみかけじゃないけど。伝統料理ということで。
506世界@名無史さん:2005/11/07(月) 18:50:18 0
チャングムの誓いは創作だから。
507世界@名無史さん:2005/11/07(月) 22:07:20 0
なぁ、いつも思うんだが。
なんにでも起源を作ろうとするのはこいつらの性質なのか?
508世界@名無史さん:2005/11/07(月) 22:10:38 0
「正統」「本流」に固執する朱子学の弊害と思われ。
509世界@名無史さん:2005/11/07(月) 23:33:21 0
チャングムと同時代の日本て、文化的に朝鮮より遅れてたのだろうか?
1.夜の灯りにロウソクを使用(日本では江戸時代から普及)
2.子供に至るまで靴を着用(日本では草鞋または裸足)
3.王候の食器に青磁白磁を使用(日本ではまだ素焼か自然釉の陶器)
4.砂糖の食用(日本では江戸時代に薩摩藩が量産してから)
510世界@名無史さん:2005/11/08(火) 14:09:19 0
他の物はどうか知らないが、砂糖に関しては「朝鮮のほうが」日本より遅れていた。
朝鮮は気候の関係で砂糖黍が栽培できるはずも無く、砂糖は大変な貴重品。
菓子の甘みは、蜂蜜や水飴で出すしかなかった。
日本を訪れた朝鮮使節は、砂糖をたっぷり使った日本の菓子を大絶賛している。

蝋燭は、上等な物は蜜蝋やイボタ蝋の蝋燭。下等な品は獣脂蝋燭。
511世界@名無史さん:2005/11/08(火) 19:42:03 0
寒冷地では砂糖キビではなく
砂糖大根から砂糖(てんさい糖)を得ます
ちなみにロシアのウォッカの原料はてんさい糖です
512世界@名無史さん:2005/11/08(火) 19:43:51 0
甜菜から砂糖が作られるようになったのは、17世紀後半のヨーロッパからなんだが・・・
513世界@名無史さん:2005/11/08(火) 20:21:18 0
服飾の文化は、確実に日本が進んでいる。
平安時代には、庶民までもが模様入りの着物を着ていたんだからな。

514世界@名無史さん:2005/11/08(火) 21:09:44 0
>>509
あの画面まんまの状況が、500年前の李朝にあったと本気で思ってるのかね?
515世界@名無史さん:2005/11/08(火) 21:42:31 0
蝋燭は、江戸時代の日本では大変な貴重品だったな。

徳川家康が、蝋燭をつけっぱなしにしていた家臣をしかりつけた話がある。
火の元ではなく、「もったいない」から。天下人でも蝋燭を節約したのだ。
腕ほどの太さの蝋燭が、毎年将軍家に献上されていた、という話もある。
516世界@名無史さん:2005/11/08(火) 21:52:06 0
文化が優れてるかどうかって話は非常に主観的なものだからな。
517世界@名無史さん:2005/11/08(火) 22:13:01 0
>>509
>2.子供に至るまで靴を着用(日本では草鞋または裸足)
→文化が遅れてたか進んでたかというより、気候風土の問題か。
 朝鮮半島は日本列島より寒いので、足を露出すると冬など凍傷にかかることもある。
 日本でも北のほうでは藁沓などを履いたはず。
 日本は湿度が高いので、特に夏などは足を露出するほうが蒸れにくくて健康的。

3.王候の食器に青磁白磁を使用(日本ではまだ素焼か自然釉の陶器)
→朝鮮半島の陶磁器は高麗時代から有名で、高麗青磁は中国でも「翡色」とよばれて珍重される。
 高麗・李朝を通じて王家では御用達の窯を保有していた。
 身分によって使用できる色・デザインなどが決まっていたこともあり、
 庶民は御用達のより質的にはるかに劣る器を使っていたが、戦国時代に茶道が流行して 
 なぜかその器が「唐物」として珍重される。
 朝鮮の役で多くの陶工が日本に連行され、日本陶磁器の源流となったのは有名。

1および4についてはすでにレスが出てるので省略。
518世界@名無史さん:2005/11/08(火) 22:18:16 0
実際、朝鮮に攻め込んだ秀吉の軍が凍傷に悩んだ話もあったな。
朝鮮人は日本人を「チョッパリ」(ブタの足)と呼んで馬鹿にするが、これは下駄や草履や足袋を履いて二つに分かれた足先を
指したもの。
朝鮮式の草履、チプシンは、足先全体を包む形に作られている。
519世界@名無史さん:2005/11/08(火) 22:18:35 0
「大長今」の料理については中国では笑い話にされてるようだが。
さすが、人でも食う食通の国だからなぁ。
520世界@名無史さん:2005/11/09(水) 01:22:19 0
朝鮮で蝋燭は貴重品ではなかったの?
対州藩は筑後にあった領地で盛んに南京櫨を栽培して蝋燭を作らせては、
輸出していたらしいけれど。
521世界@名無史さん:2005/11/09(水) 03:18:27 0
>>513
一概に衣服の模様の有り無しで、服飾文化の水準は計れない。
522世界@名無史さん:2005/11/09(水) 03:25:15 0
肉食文化の料理が基準の現代人から見れば、確かに肉料理が豊富な朝鮮や中国の方が美味そうに見える。
もしも日本に仏教による肉食の禁令が無ければ、もっと料理のレパートリーがあったろうな。
現代に通じる日本の料理のレパートリーが一挙に開花するのは肉食の禁が解かれた明治時代からだし。
523世界@名無史さん:2005/11/09(水) 13:38:53 0
日本には肉食文化が無かったので油も貴重品だった。
動物性脂肪は脂身を加熱すれば簡単に抽出する事ができるが、植物性脂肪は
性能のいい圧搾機が無ければ抽出できない。
だから日本では照明に獣脂蝋燭を点すなど思いもよらず、植物油を灯明皿で使っていた。
魚油は安価だったが臭いが酷かった。
油が大半が照明用に使われたため、食用には回らなかった。
524世界@名無史さん:2005/11/09(水) 18:20:01 0
クリックするだけで、 
無料で募金ができます。 
ttp://dff.jp
525世界@名無史さん:2005/11/09(水) 23:05:57 0
中国では漢の時代から、朝鮮では高句麗時代から蜜蝋の蝋燭があった。
日本ではそれらが奈良時代から輸入されて大寺院や宮中で使われていた。

しかし、チャングムの世界では明らかに蝋燭の使いすぎだ。
王宮はともかく、庶民が蝋燭を使えたとは思えない。
526世界@名無史さん:2005/11/10(木) 00:06:48 0
王宮が舞台ですから。
ていうか、時代劇の歴史考証なんて8割程度
あとの2割は想像の域。
水戸黄門や暴れん坊将軍など見れば分かる通り。
527世界@名無史さん:2005/11/10(木) 01:45:03 0
>>523
明治以前で植物油以外の灯用油脂というと、鯨油(動物系)と石油(鉱物系)があるにはあったが・・・


煙すぎて貧乏人しか使わなかった。
528世界@名無史さん:2005/11/10(木) 02:01:12 0
まあ考証が正確な時代劇なんてなあ。
江戸時代のでお歯黒ばっかでてもきもいだけだしな。
529世界@名無史さん:2005/11/10(木) 03:00:24 0
水戸黄門(17世紀末)
暴れん坊将軍(18世紀中期)
遠山の金さん(19世紀中期)

何でみんな同じ風俗なんだ!!
江戸時代って250年間進歩してないのか?
530世界@名無史さん:2005/11/10(木) 05:13:42 0
すれ違い失礼。

>>371
>>376
薩摩の犬食いに関してだが、2ch内ではこれに関する記述を結構見かけるけど、この項目に関するソースを張ってる奴を見たことがない。そこで調べてみたんだけど(googleで検索しただけだが)、どうやら太田南畝という人が書いてるらしい。

>大田南畝の『一話一語』には「薩摩にて狗(いぬ)を食する事」
>という項があり、「薩摩にては狗の子をとらへて腹を裂き、臓腑を
>とり出し、其跡をよくよく水にて洗ひすまして後、米をかしぎて腹
>内へ入納、針金にて堅くくりをして、其まま竈の焚火に押入焼くな
>り(略)甚美味なりとぞ。是を方言にてはゑのころ飯といふよし。
>高貴の人食するのみならず、薩摩候へも進む。但候の食に充るは赤
>犬斗を用るといへり。」と、その料理法までも紹介しています(『
>江戸のおしゃべり』渡辺信一郎、平凡社新書、2000)。
>ttp://karitaku.hp.infoseek.co.jp/yorozu/yorozu-kemono2.htm

で、太田南畝という人は、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%94%B0%E5%8D%97%E7%95%9D
>江戸時代の戯作者。幕臣であるが、余技で狂歌集や
>洒落本などを著した。

薩摩の犬食いを当然のことのように書いている人は、この人の記述を根拠にしているのだろうか?

もっとまともな根拠を知っている人がいたら教えてくだされ。

531世界@名無史さん:2005/11/10(木) 06:39:51 0
今はどうだか知らんけど赤犬料理って普通にあったらしいよ。
ソースは鹿児島在住に叔父さんだけど。
実際に食ってた人の話じゃ駄目だ文献出せとか言われると弱いけど。
532530:2005/11/10(木) 06:46:18 0
太田南畝の「一話一言」について調べてみた。

水戸浦の河童
ttp://home.att.ne.jp/red/sronin/_koten/mitoura.htm
奥州赤鼠
ttp://home.att.ne.jp/red/sronin/_koten/akanezu.htm
きつねの火玉
ttp://home.att.ne.jp/red/sronin/_koten/kitunebi.htm
山でウサギが輪になって
ttp://home.att.ne.jp/red/sronin/_koten/yamausag.htm

すごいファンタジックだけど、これは歴史資料と言えるのだろうか?
533530:2005/11/10(木) 06:47:50 0
>>531
へー、そりゃすごい。
534530:2005/11/10(木) 07:10:57 0
赤犬料理店とかない(orなかった)のかな?
検索しても出てこないから、少なくとも今はないのか。
535世界@名無史さん:2005/11/12(土) 08:14:11 0
>>534
犬食いで有名な韓国(料理)でも、犬肉料理専門の店は無いような気がする。
単なるメニューの一つではないのかな。
日本でも、新大久保の韓国料理店でポシンタン(補身湯)=犬肉のスープ、
を食べたという人のレポートをWebで見たことがあるよ。
536530:2005/11/12(土) 10:40:44 0
専門店はないと考えた方がいいのか。。。

またgoogleで検索してみると面白いレスを発見。
http://natto.2ch.net/food/kako/997/997706174.html
上記スレの15氏によると日本全域で「犬粥」なるものが食べられていたらしい。しかし、検索しても出てこないので”大倭本艸”なる本を読まなければならないのか。貝原益軒って食い合わせのことを言ってた人かな?

「えのころ飯」は”一話一言”にしか出てこないみたいだし、その記述が信用できない以上存在しないと考えるべきか?

というか、情報全然ないし、すれ違いだしそろそろ終了すべきか。
537犬くう人:2005/11/12(土) 11:51:45 0
照明には 昔の日本で棒状の松脂、細い木材を田舎で使ったと読んだ記憶がある。石川英輔大江戸えねるぎー事情ほか参考になる。
明太子の話がでたので、イクラのしょう油づけ解説、時期でもあり。
生の筋子と、海水程度の塩加減の70度の湯を用意する。筋子をいれほぐすと、あらふしぎ ぱらぱらととれる。皮をとり、ざるにあける。バラの筋子を容器にいれ ひたひた位にしょう油、いれすぎるとしょっぱい。で一晩置く、できあがり。あじは絶品。
冷蔵庫でしばらくもつ。
外国にいったら ウリは日本人ニダ、パスポートでほれ確かめるニダ、ニシェモノが多いから日本人迷惑ニダといいましょう。
538世界@名無史さん:2005/11/12(土) 16:24:35 0
>時代劇の考証
いろいろな理由で省いてるのとマジで捏造してるのは違うような
539世界@名無史さん:2005/11/12(土) 21:32:07 0
明太子といえば
朝鮮戦争前に米軍から防衛施設用の
コンクリや針金を北に輸出し
かわりに明太子を輸入してたって
話を思い出した…
540世界@名無史さん:2005/11/12(土) 23:22:49 0
補身湯(ポシンタン)食ったよ。
味や見た目は牛肉みたいだが、食感は牛肉より柔らかかった。
541世界@名無史さん:2005/11/13(日) 00:19:47 0
チャングムは99%想像だよ。作者も言ってたし。
542世界@名無史さん:2005/11/13(日) 00:26:23 0
大長今は実在した人物では?
543世界@名無史さん:2005/11/13(日) 00:39:08 0
それが1%の真実ですよ。
544世界@名無史さん:2005/11/13(日) 00:39:39 0
『朝鮮王朝実録』の「中宗実録」かどこかに、
ちょこっとだけ記事があると聞いたことがあるような。
ドラマのチャングムはそこから目一杯膨らませた想像の産物のようだが。
545535:2005/11/13(日) 01:51:17 0
>>536
貝原益軒は『養生訓』で食い合わせのことを書いてたね。
犬食については、下記のスレで書き込みがあるよ。

日本における肉食文化
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1006410198/l50
546世界@名無史さん:2005/11/13(日) 04:34:10 0
>>521
日本は気候が温暖で植物性染料が安価で豊富に入手できたため、
技術が発展し、植物性以外の染料や様々なデザインなどが生まれました。
朝鮮は気候が寒冷で染料の入手が困難であり、
技術が未熟で白い服しか着用できませんでした。

朝鮮は国威が脆弱で中国の帝国や満州の馬賊や日本の海賊に収奪され、
国内に国富の集積が乏しく産業は発展しませんでした。
さらには国内の富は両班が独占したため、
庶民は貧しく、文化を発信する能力が弱かったのです。
また、両班は保守的で中国事大主義一辺倒であったため、
中国の模倣から脱する事が出来ませんでした。

気候的要因、地理的要因、経済的要因、社会構造的要因…
不幸と言うべきでしょうか。
547世界@名無史さん:2005/11/13(日) 09:23:55 0
盛り付け、飾りつけで京料理に勝るものはない。
548世界@名無史さん:2005/11/13(日) 21:28:24 0
唐突になにをいきなり。
549世界@名無史さん:2005/11/14(月) 01:33:52 0
そんなもんは主観だからなあ。断定されても困る。
おまけに調理師の腕次第だし。
違う文化圏で、違う色彩感覚持ってる奴にはさっぱりかもしれんし。

韓国人が韓国料理は世界いちいぃぃーといってるのとなんら変わりがないですよ。
550世界@名無史さん:2005/11/14(月) 02:01:05 0
中華料理がサイコーさ
551世界@名無史さん:2005/11/14(月) 11:01:03 0
料理の盛り付け飾り付けなら、ポリネシアの石焼料理に勝るものはない。
バナナの葉に包み14時間かけてじっくり蒸し焼にした子豚の丸焼きなど、
来客をもてなす最たる物。
552世界@名無史さん:2005/11/14(月) 16:03:52 0
京料理の懐石でいきなり
豚の丸焼き出てきたら
かなり引くだろねw
553世界@名無史さん:2005/11/14(月) 22:14:53 0
茶席で出る素朴なもんですからそこまででかいのはありえない。と見せかけて実に素朴だからありか。
554530:2005/11/15(火) 05:11:12 0
>>545
情報thanx

なんか興味深い記述が満載だけど、一番びっくりした奴は、

"織田信長の宴会メニューはやたらと牛やら犬やらが多い。”

て奴だね。信長関連のドラマってたくさんあるけど、”今日も犬がおいしいニャー”(偽名古屋弁)とか言ってるの聞いたことないよ。ほんとのことなんだろうか?

薩摩の犬食いの件に関しては、>>545氏により情報提供されたスレで根拠を聞いて終わりにします。みなさんありがとう!

ノシ
555530:2005/11/15(火) 05:12:12 0
555get(^-^)
556世界@名無史さん:2005/11/16(水) 00:46:43 0
豚の丸焼きが食べたくなってきた。

そういえば豚キムチを作ったのは、韓国発?日本発?
557世界@名無史さん:2005/11/16(水) 03:38:05 0
前に友人と韓国旅行した時に名物料理があると、泊まったホテルの支配人に聞き
近くにある犬肉料理屋に入ったのだが、そこで出された料理に度肝を抜かれた。
それは毛をむしった子犬から内臓と脳ミソをごっそり取り出し、そこに白菜キムチを
山ほど詰め込んで蒸し焼きにした豪快な料理だった。

ちっとびびったが、案外いけた。
558世界@名無史さん:2005/11/16(水) 09:36:04 0
そらあびびるわな。けど鳥の毛毟って頭切って内臓と骨抜いて
中にパテつめて蒸した料理とか普通に食べたりするしな。まあ美味いのやもしれん。
ただ普段食い慣れてないというか愛玩してるものが食材だと大いに引いてしまうだろうが。
559世界@名無史さん:2005/11/17(木) 00:49:50 0
>517
どーでも良い反論を一つ。
数千年前から腰蓑一つで過ごしているのは、いくら熱帯の気候にあってるからって、「遅れてない」と言えるのだろうか?
560世界@名無史さん:2005/11/17(木) 02:16:58 0
数千年前から腰蓑一つって何処それ?
561世界@名無史さん:2005/11/17(木) 20:46:17 0
>559
必要が無いなら改良意欲もわかないよな。
562世界@名無史さん:2005/11/21(月) 22:36:01 0
ちと話戻すが、朝鮮半島では砂糖黍はおろか、甜菜も栽培できない。
だから現在でも韓国では、砂糖は100%輸入品。

現在の日本では、国産砂糖は使用量の30パーセントくらい。
以外にも、沖縄や奄美の砂糖黍砂糖より、北海道産の甜菜砂糖のほうが多い。
563世界@名無史さん:2005/11/21(月) 23:21:00 0
幕末では、庶民の寺子屋のお礼に使われるほど、砂糖は一般的だった。
564世界@名無史さん:2005/11/22(火) 02:28:15 0
贈り物にされる程度には一般的だが、送られて嬉しいほどには高級品ということだな
565黒人のクオーター上岡士文:2005/11/22(火) 05:00:16 O
赤犬料理喰いたい。
566世界@名無史さん:2005/11/23(水) 02:44:05 0
甜菜糖はアトピー対策用に売られておるな。
567世界@名無史さん:2005/11/29(火) 21:24:40 0
ハングル板のチャングムスレだが、食文化についてかなりまともな論が展開されておるぞ。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1130252325/l50
568世界@名無史さん:2005/11/30(水) 00:50:34 0
昔NHKの朝ドラでおしんが苛められる姿を日本中の人が楽しみにしてたというがそれに通ずるものがあるな。
耐えに耐えて最後に逆転。そういうカタルシスを求めてるんだろうか。
569とてた ◆0Ot7ihccMU :2005/12/02(金) 23:53:48 0
>>562
北海道のテンサイは輪作体系に取り込まれてますし。
570世界@名無史さん:2005/12/03(土) 00:36:37 0
チャングムの時代設定はマジでメチャクチャ。

1500年ころの話なのに、新大陸原産のカボチャが登場したりしている。
571世界@名無史さん:2005/12/03(土) 00:44:55 0
メチャクチャ?結構じゃねえか(ゴルア
韓国ドラマがまともだったら、それこそメチャクチャだぜ。
572世界@名無史さん:2005/12/03(土) 04:29:39 0
>>570
南瓜なんていつ出てきたの?
まだ史実通り、唐辛子も玉蜀黍も馬鈴薯も白菜も出てきていないよ。
そしてまだ小麦粉も貴重な食材として扱われているし。
573世界@名無史さん:2005/12/03(土) 12:17:00 0
料理試験の勉強のところでかぼちゃがどうたらと言ってたよ。
574世界@名無史さん:2005/12/03(土) 12:44:58 0
>>68
それ龍谷の入試で今年といたきがする。英語の問題も左翼臭強すぎで
問題文読まずにといてほぼ満点だったよ。
575世界@名無史さん:2005/12/03(土) 19:18:16 0
ていうか、大長今て日本でいうと、いつ頃なの?
明国の使者が定期的に来訪しているようだから、
少なくとも、1650年代以前だろうけど。
576世界@名無史さん:2005/12/03(土) 20:13:47 0
16世紀前半。日本の戦国前期。
577世界@名無史さん:2005/12/04(日) 16:28:47 0
北朝鮮って、戦争しているわけでもないのに戦時中の日本より貧しいんだね。
578世界@名無史さん:2005/12/04(日) 16:37:19 0
>>575
燕山君の退位、中宗即位が1506年だから、その前後かな。
579世界@名無史さん:2005/12/04(日) 16:49:36 0
倭人の女スパイやら倭寇の集団が出てくる。
580世界@名無史さん:2005/12/04(日) 23:19:11 0
>>578
カボチャが登場するのも年代的にあながちありえない話ではない・・・わけないわな。
アジアへの伝来はもうちょい後か。
581世界@名無史さん:2005/12/04(日) 23:31:21 0
作中での南瓜は珍しい渡来品という扱いじゃなくて試験の勉強で出てくるくらいにはみんな知ってるしな。
582世界@名無史さん:2005/12/05(月) 00:26:32 0
朝鮮語では、カボチャをホバクと言う。漢字で書けば「胡朴」。
直訳すれば「異国のヒョウタン」。
583世界@名無史さん:2005/12/05(月) 11:23:09 0
時代劇なんてそんなもんだよ。
遠山の金さんに白菜出てきたから。
584世界@名無史さん:2005/12/05(月) 16:26:13 0
だあな。既婚者のくせにお歯黒してない奴ばっかだしな。
585世界@名無史さん:2005/12/05(月) 16:26:44 0
ちなみに江戸北町奉行遠山氏の祖先は慶長の役の際に捕縛され
後に徳川将軍家の御家人となった金氏です
586世界@名無史さん:2005/12/06(火) 02:57:11 0
遠山の金(キム)さんかよ!!
587世界@名無史さん:2005/12/06(火) 04:10:13 0
マジか?
588ジーモン ◆.5DV4fMpf6 :2005/12/06(火) 05:15:32 O
>>587
違いますw

韓国料理、ベトナム料理、インド料理、アフリカ料理は辛くてウマイ!
589ジーモン ◆.5DV4fMpf6 :2005/12/06(火) 05:28:05 O
辛口と無縁だけどキンキの粕漬けが喰いたくなった。
高いけど奮発して買ってくるか。
昼飯はカツ丼にするか天丼にするか迷っている。
豚骨ラーメンかチャンポンもいいなあ。
590世界@名無史さん:2005/12/06(火) 10:53:39 0
疑問なんですけど、
中・韓・越・泰・印と、
アジアの国にはみんな唐辛子を多用した辛い料理が有るのに
なんで日本料理だけ辛い料理が無いの?
唐辛子自体はかなり早くから栽培されていたんでしょうけど。
591世界@名無史さん:2005/12/06(火) 13:06:21 0
フランス料理もそうだけどね>周りの国は辛い料理があるけど辛いのが苦手
592世界@名無史さん:2005/12/06(火) 23:55:26 0
日本料理は素材の味をあんま殺さないというのが前提だから。
それに対して中華は味つけ命だから。
あと唐辛子の辛さは土壌や気候などの環境に影響されるから辛さの度合いが余所とは違う。
593世界@名無史さん:2005/12/08(木) 03:15:23 0
>>590
インドは紀元前から辛いもの食っていて、大航海時代に唐辛子が加わった。
中・韓・越は一国。泰は、支那とインドに両属。
594世界@名無史さん:2005/12/08(木) 17:12:45 0
>>590
赤道付近の暑いところは辛いものくって汗かいて気化冷却で体温を下げるのが合理的だから。
冬食べるのは×。一見暖まって良いように思えるが、唐辛子等のスパイスのカロリーより
明らかに汗で消費する熱量の方が多いから。
だから中華も南の方が辛い。
マトモに物を考える頭があれば、あるいは口伝・歴史書なんかで
経験則としてあれば洋の東西を問わず、どこでもこうなる。
595世界@名無史さん:2005/12/09(金) 12:14:09 0
朝鮮焼肉はタレに漬け込んで焼いていたが現在の焼いてからタレにつけてから食べるのは溶き卵につけて食べる日本のすき焼や鍋(ナマズや猪など)から。肉を冷ますという意味もあるそう。
他の地域は知らんが大阪では部落の人が内臓系を食べるので鶴橋とか発達したのかと。ヤコペッティの「世界残酷物語」に中国の犬食レストランが出て来る。チャウチャウ犬も食用に改良されたものだしね。
ミニ豚をペットにする人もいるし(都市部だけ)
家畜と愛玩の区別はやはり時代かなと。
ポニーは家畜Orペット?
長文スマン
596世界@名無史さん:2005/12/12(月) 02:05:56 0
>>590
「もし宮中に上がったら、王宮のテソンカンにお母さんが綴った料理日誌が隠してあります。
必要な時に見なさい。 お母さんの心を感じるはずよ」
597世界@名無史さん:2005/12/12(月) 03:56:34 0
水の質が良いから:日本料理の特異性の元
598世界@名無史さん:2005/12/22(木) 19:26:23 0
基本的に新鮮な食材に恵まれていたからね、日本。
新鮮なもの、混じり気のないものを尊ぶ思想も関係あるかも
599世界@名無史さん:2005/12/23(金) 00:57:34 0
江戸時代前期はうどんの薬味に胡椒をかけてたらしい。

600世界@名無史さん:2005/12/23(金) 02:17:34 0
そういえば、うどん、そば、ラーメン(中華蕎麦)、冷麺、ビーフン、パスタとか
麺状の料理が庶民に広まっていったのは何でだろう
601世界@名無史さん:2005/12/23(金) 02:37:57 0
>>595
>朝鮮焼肉はタレに漬け込んで焼いていたが現在の焼いてからタレにつけてから食べるのは溶き卵につけて食べる日本のすき焼や鍋(ナマズや猪など)から。
実は焼いてからタレにつけるのは日本の焼肉屋だけみたいだよ。
今でも韓国では漬け込みか、あるいは何も味をつけずに焼いて、味噌やコチュジャンをつけ、サンチュなどの葉っぱで巻いて食べる。
ニンニクや細切りにして和えたネギ、キムチなどと一緒に巻くこともある。おいしいぞ。
602世界@名無史さん:2005/12/23(金) 09:51:46 O
>600
安上がりだからだろ。中華料理でも麺は安手の料理で
正式の宴席には出て来ない。
603世界@名無史さん:2005/12/23(金) 11:24:43 0
>>600
麺類は庶民の料理に相応しい特徴をいくつも備えている。

その1:作るのが比較的簡単
麺を作るには基本的には粉を溶いて練り、細く切って茹でればいい。ただし力は要る。

その2:比較的多くの量が作れるので、外食に向いている。
しかも一度粉を売って多くの人数に分けて出せるので単価を安くできる。
店などで作り方を覚えて家で作ってみる、という形で普及した場合も少なくなかっただろう。

その3:調理法や味のヴァリエーションが豊富
麺は具と一緒に煮てよし、ダシにつけてよし、ソースなどをかけて食べてよしと
調理の仕方や具やソースの使い方によって多彩な味が出せる。

その4:箸でもフォークでも食べやすい形状

ただ、麺類をエレガントに、というかズルズル音を立てずに食うのは難しいので、
上流階級には嫌われただろう。
こうした理由で、麺類は高級料理よりは庶民の料理として普及したと思う。
604世界@名無史さん:2005/12/23(金) 11:26:04 0
>>603ごめん訂正。

粉を売って→粉を打てば
605世界@名無史さん:2005/12/23(金) 13:57:08 0
しかし麺料理が庶民のものになったのは、案外新しい話だよ。
製粉技術が発達していなかった時代は、粉をひくのが大変だった。
だから粉を使った食品は贅沢品だった。
606世界@名無史さん:2005/12/23(金) 14:02:19 0
麺生地に使われている材料というと、
小麦、蕎麦、緑豆、米、といったあたりくらいかな?

ところてんはどう見なしたものか・・・
607世界@名無史さん:2005/12/23(金) 17:26:56 0
アレは麺類ではないんじゃね?
寒天の特殊な使い方といった感じで。寒天よね?
608世界@名無史さん:2006/01/02(月) 19:13:22 0
どんぐりやトウモロコシも麺の材料にしてるよね
609世界@名無史さん:2006/01/03(火) 02:03:17 0
麺と言っても良いのではないか。
610世界@名無史さん:2006/01/14(土) 02:18:36 0
豆類も含めて穀類はおおかた麺の原料になりうるんだね。

ほかに何か変わった麺の原料ってある?
糸コンや白滝は麺に含まないか。
611世界@名無史さん:2006/01/14(土) 11:48:23 0
流れをぶった切るが、昨日のチャングムに出ていた「味噌玉」は「クソなめ」と関係あるのか?
なんか、まんまのはなしなのかと思いはしたものの、ちゃんと見なかったので。
612世界@名無史さん:2006/01/30(月) 03:09:01 0
クソなめ?
613世界@名無史さん:2006/02/01(水) 19:36:52 0
age
614世界@名無史さん:2006/02/03(金) 21:10:34 0
>>1

のり巻きは、半島から日本に伝わった<丶`∀´>ニダ

enjoy Korea ホーム > 翻訳掲示板 | グルメ
北朝鮮のり巻き 作成日:2006-01-28
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/upload/photo/pfood/23000/20060128113839836773821200.jpg
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfood&nid=22071
> 北インターネットサイト 'わが国' 食べ物文化コーナーに紹介されたのり巻き
> 卵, 牛肉, にんじん, 春菊などが入って行く
>  ./北朝鮮/2006.1.27 (ソウル=連合ニュース)



海苔巻きと寿司は全く別の食べ物<丶`д´>ニカ?

のり巻きvs寿司 饅\\\頭vsDumpling 何が 他のことなのと!!! [146]
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/bbs1.worldn.media.daum.net/griffin/do/talk/read?bbsId=W001&articleId=53&pageIndex=1&searchKey=&searchValue=



615世界@名無史さん:2006/02/04(土) 01:33:45 0
日本の海苔巻につかわれるアレが出来たのは江戸時代末期なんだけどなあ。海苔そのものはあったけど。
616世界@名無史さん:2006/02/04(土) 15:09:47 0
カリフォルニアロールなんかは、
カーボン紙そっくりの外見と触感を持つ海苔を嫌って、
独自に進化を遂げたSUSHIなんだよな。
617世界@名無史さん:2006/02/05(日) 12:23:13 0
>>612
      ∩_ 色、質感からして全羅道の者かと・・
     ⊂「 __」⊃      _∩
      <,,`д´>     ⊂「 __」⊃
      ⊂  ⊃ クンクン <`Д´丶> この香りは・・・京城の者ではないな。
     _ |  | 人    /    ヽ
    ||\  ̄ ̄(_) ̄ /  |   | |      _∩
    ||\\  (___) (⌒\|__./ ./    ⊂「 __」⊃今夜の宴は王子も
    ||  \\       ~\_____ノ|     <"∀゙丶>  御参加とのことで少々
.        \\ ________\ ⊂      )   難しい御題を選びました。
.         \||________|| ┃ | | |
.           ||               || ┃ <__<___)

 嘗糞 出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』
嘗糞(しょうふん )は朝鮮古来の民俗医術の一つ。
人の糞を舐めてその味が苦ければその人物の体調は良くなっており、甘ければ体調
が悪化していると判断する。
過去には、6年以上父母の糞を嘗めつづけ、病気を治した孝行息子の話などの記録
があり、指を切って血を 飲ませる行為と共に親に対する最高の孝行の一つとされた。
後に娯楽化し、人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる遊びが流行した。

618世界@名無史さん:2006/02/09(木) 13:02:19 0
セミの抜け殻、虫や鶏のふん、ウジ・・・自然追求料理のイムさん外交通商部長官から表彰される

イムさんは、魚のうろこ、セミの抜け殻、虫や鶏のふん、
ウジに至るまで、ありとあらゆるものを料理の材料に使う。

「空の下のすべてのものが料理の材料」とし、
「ヤギが食べられるものは、すべてが食材」と考える。そのため、
イムさんの料理は「自然」を追い求める。

外国で韓国料理を紹介しながら、「韓国の料理は自然が与えた果実に、
少しのエネルギーを加えた後、再び自然に任せて得られたものであり、
さっぱりした味と淡白さ、刺激的でない点が特徴」とし、
「そうした深みと味を完全に伝えるために努力した」と述べた。

ソース:朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/05/20060105000017.html
画像
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/01/05/200601050000171insert_1.jpg
619世界@名無史さん:2006/02/09(木) 13:04:23 0
「チャングムの誓い・ソウル宮廷料理ツアー」によると、
清酒も焼酎も海苔巻きや寿司、天ぷら、しゃぶしゃぶなどは
韓国が日本に伝えたものなんだそうです。

同好大長今過去ログ&掲示板
2006-01-08 ソウル宮廷料理ツアーに参加してきました
ttp://leeyoungae.her.jp/Japan_zeroboard/zboard.php?id=daejanggum2&page=3&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=219

> どうして韓国宮廷料理ツアーなのに、日本の酒と焼酎が出てくるのかと抗議。
> すると店主曰く、「清酒も焼酎も、韓国が日本に伝えたものですから、これらの元を探せば
> 韓国なのです。上品な宮廷料理には、これが一番良い」ですって。
>
> 極めつけはカムジャタン。宮廷料理にカムジャタンなんてあるの?と思いながら。
> なんか肉がおかしい。普通なら、豚のテールなどが入ってるはず。しかし、どうみても豚肉ではないのです。
> 在日コリアン組の鍋には、普通にテールが入ってる。ではこれは何?
> 一口食べて、はたと思い当たった。これ、犬肉です。新大久保で食べたことある(^^;)
> まぁ、前に食べた、堅くてコリコリした獣臭いものとは違い、様々なヤンニョムで
> 味付けされて長時間煮込んだものらしく、味は美味しかったけど、
> 相変わらず店主はニヤニヤと変な笑いを浮かべてる。
>
> そのお店から出際に配られたパンフレット?には、なぜか独島がどうのとか
> 東海がどうのとか、妙な日本語で書いてあったので間違いなし。
> 海苔巻きや寿司、天ぷら、しゃぶしゃぶなども、韓国から日本に伝えられたとかって書いてあったし。
620世界@名無史さん:2006/02/09(木) 16:41:29 0
狗肉なんて甘い。
間違いなく、店主の唾も混入している。もしかしたらおしっこも。
621世界@名無史さん:2006/02/09(木) 21:13:28 0
>>619
そんなツアーに行くほうが間抜け
622世界@名無史さん:2006/02/10(金) 01:42:01 0
今週のクッキングパパは、鹿肉のカムジャタンだったぞ
623世界@名無史さん:2006/02/16(木) 03:02:36 O
2月22日、竹島の日
『嫌韓流2』ついに発売!

45万部のベストセラー『嫌韓流』をまだ読んでないやつは、今のうちに買って読んでおこう
624世界@名無史さん:2006/03/15(水) 01:02:40 0
今日3月15日はウリの誕生日ニダ。祝えニダ!!
\___ __________
      V
     ∧_∧∩
    < `∀´>/   
 _ / /   /     
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  祝わない香具師は謝罪と賠償にだ
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   【奉】3月15日はニダーの誕生日!(5歳)【祝】
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nida/1142056478/

625世界@名無史さん:2006/03/19(日) 00:35:02 0
626世界@名無史さん:2006/03/19(日) 03:23:23 0
朝に一杯の尿を飲み、黄色い花が咲く大通りを通って友人を訪ねる。
ホンタクをつまみに大便酒を酌み交わして嘗糞遊戯にふけり、
夜は野人乾水を飲み干して床につく。

両班の優雅な日常が目に浮かぶようですね。
627世界@名無史さん:2006/03/19(日) 21:57:48 0
韓国嫌いな奴を狗鍋に誘ったら怒るかな?
628世界@名無史さん:2006/03/27(月) 00:51:12 0
韓国人が犬を食う理由は、ケーッセッキという日本人蔑称の言葉が
関係していて、意味は犬野郎、つまり日本人を食うという意味、
 これは、中国での憎い相手を食ってこそ、その恨みを晴らす事が出来ると
いう復讐(実際)の思想から来ている、(相手が死して尚の墓暴きも常識)
 韓国人が戦後、急に肉食する様になったのも、同じく日本人蔑称の
チョッパリ(偶蹄類)を食って恨みを晴らすという心理が内在しているのですよ。
だから、韓国に商用で来る日本人相手に、焼肉犬鍋接待をしつつも同種族食いだなと
自動的に優位性が保てる様に、悪口も構成しているなんて、とても狡猾で
怖いでしょー、朝鮮民族の恨(ハン)の伝統文化とその異常執着性を、あまくみては
そのうち相当にしてやられますよ。
 対日本人用の蔑称にしても、イエローモンキーも他、隠語も含めて数種類もあり、
それにひきかえて、日本ではおおよそ、チョンというシンプルかつオーソドックスな
一種類しか無い所に、島国単一民族日本人の甘さを見る思い…
629世界@名無史さん:2006/03/27(月) 00:56:19 0
>>627
韓国嫌いの広東人なら喜ぶかも知れんw
630世界@名無史さん:2006/03/27(月) 02:01:50 0
なんだ 李氏朝鮮ってすごい人口少なかったんだな
律令制の限界なんだろうな
631世界@名無史さん:2006/03/27(月) 02:24:09 0
今でも少ないじゃん。

半島の人口は、南部で4000万。北部で二千万。
632世界@名無史さん:2006/03/27(月) 02:28:09 0
A李氏朝鮮時代の朝鮮の人口


1636年 1、521、165人
1666年 4、107、156人
1690年 6、952、907人
1753年 7、298、735人
1837年 6、708、529人
1904年 5、928、802人



633世界@名無史さん:2006/03/27(月) 02:35:53 0
>>632
18世紀を峠に人口が減ってたのか? 何だろう。
634世界@名無史さん:2006/03/27(月) 02:37:05 0
奈良時代の日本の人口が500万人。幕末頃で3000万人。
これに比べると、確かに異常に少ないなぁ。

やっぱり気候が寒冷少雨で痩せ地なのが原因だろうか。
生産性に欠けた国土。
635世界@名無史さん:2006/03/27(月) 02:43:41 0
よく滅亡しなかったな 
636世界@名無史さん:2006/03/27(月) 07:13:56 0
>>632
30年で倍以上になる繁殖力もすごい
637世界@名無史さん:2006/03/27(月) 13:59:44 0
>>633
18世紀を頂点として日中の中継貿易の仕事が減って経済力が
低下したのに加えて、19世紀の丸ごと百年を外戚が好き勝手
やるのにまかせたのが原因。人口が減ってるのは貴族の私的な奴隷
となって徴税を逃れる人が続出したからじゃないかな。
日本統治下に入って即人口が倍近く膨れ上がったのはこの奴隷も
普通に人口としてカウントするようになったからという側面もあるよ。
638世界@名無史さん:2006/03/27(月) 16:46:54 0
おいしく食べた訳ではないのか
639世界@名無史さん:2006/03/27(月) 17:59:58 0
>>628
鮮人、不逞鮮人、チョーセン(前にアクセント)、半島人、ヨボ、チョン公

昭和50年代まで世間で生き残ってましたけどね。
あちらのように犬やバケモノに譬えるまでもなく、
「朝鮮」のアイデンティティそのものが侮蔑語になるとは凄いことですw
640世界@名無史さん:2006/03/27(月) 20:04:30 0
侮蔑以前に、にんにくくさいから誰も近寄らなかった。
電車とかでも逃げた。そんな感じ。
641世界@名無史さん:2006/03/28(火) 00:46:52 0
うんこかよw
642世界@名無史さん:2006/03/28(火) 00:57:54 0
>>639
>チョーセン(前にアクセント)
これ懐かしいね・・
いつからだろう、「渋谷」みたいに後ろアクセントで呼ぶようになったのは?
気が付いたらニュースでもなんでも「ザイニチチョーセンジン」は後ろアクセントになった。
こんな些細なことでも差別の匂いを嗅ぎ付けて曲芸のような小細工を施すあたり、
日本社会もイギリス並の陰険なユーモア文化が根付いてしまったと言えそうだ。
643世界@名無史さん:2006/03/28(火) 17:08:01 0
韓流で現実的に本当に怖いのは、何か、
 それは、自立的に自由意志でコントロール出来ない事と思います。
ずばり、各種キムチ料理です。日本人はこれまで、色々な外食を取り入れて
きましたが、日帝時代にさえ普及しなかった、キムチ料理が何故か今、
遂にこの日本に急速に浸透しています。
 もしかすると、既に手遅れなのかも、知れませんが……
キムチには医科学的に依存性物質が含まれています、一旦依存中毒に犯されて
しまうと、対象は脳内に有るだけに、人間の自己意思では対処不能なのです。
 人類の長年の経験と英知が麻薬類を、とにかく規制している最大の理由です。
 文明先進国フランスは、いち早くその危険性と不可逆性を認識して、
キムチ禁止令を法則発布執行しました。
一方日本では、アヘン規正法さえも制定したのがなんと驚くなかれ、1954年、
昭和29年なのであります。ほんの最近です。
 賢いイギリスが無知なる中国人に億単位の中毒者を蔓延させた、あの
『アヘン戦争』から、114年も経過してからなのです。
日本人も又、今だに無知なのです。
644世界@名無史さん:2006/03/28(火) 17:36:08 0
>>643
キムチの国内売り上げ・輸入量は寄生虫事件以降激減しているよ。
645世界@名無史さん:2006/03/30(木) 17:32:49 0
646世界@名無史さん:2006/03/31(金) 00:08:32 0
>>601
日本の焼肉は日本で発明された。
発明したのは大阪の北朝鮮系の在日の人。
たしか鶴橋の方だったとおもう。
647世界@名無史さん:2006/03/31(金) 14:07:01 0
そう言いきるには焼き肉の定義が必要だな。

肉を焼いて食うなんて世界中にある習慣だし、無煙ローターは日本人の発明だし。
648世界@名無史さん:2006/03/31(金) 15:58:28 0
生肉を焼き網の上で少しずつ自分で焼いてタレにつけて食う方法だろ>日本式焼肉(ヤキニク)

韓国式は最初にタレに漬け込んでおいて丸い鉄板の上で一度に焼いて食う(プルコギ)
649世界@名無史さん:2006/04/03(月) 00:18:58 0
焼肉のほうが油が飛んでヘルシーだな。
650世界@名無史さん:2006/04/04(火) 11:21:58 0
たかが「肉を焼いて食う」を簡単と言い切るが実際焼肉料理として行うには
一定の温度で持続できる燃料と煙の処理が必要。
「焼肉」を一つの料理として語るなら厨房で焼いてから出すオーブン料理、
ステーキ、野菜との炒め物などの料理とは区別しなければならない。

野外バーベキューの経験があればわかると思うが煙の処理は難題だ。
肉の種類は違えど世界各国の肉料理はデカイ塊肉をそのまま焼くか土に埋めて蒸すなどの
方法で加熱した後みんなで切り分けて食うので焼いてるときの煙はたいした問題にならない。
炭焼き文化の無い国で薄い肉を直火で焼けばどうなるかは言わずと知れている。

これをふまえて今現在主流の一品としての焼肉は「焼きながら食う」であり燃料調達と
煙の処理をどうするかが問題になる。
タレをつければさらに煙は増し焦げやすくなる
また漬け込み用の「タレ」の成分についても疑問が残る
651世界@名無史さん:2006/04/08(土) 21:48:50 0
さっきアニメ版チャングム見ていたら、玉蜀黍の粉で麺作っていた。
1500年代に玉蜀黍が半島まで伝わっていたかぁ?
652世界@名無史さん:2006/04/08(土) 22:19:33 0
普通の黍じゃないのか?
653世界@名無史さん:2006/04/08(土) 22:21:10 0
>652
それがちゃんと「玉蜀黍粉」と断言していたんだよ。
654世界@名無史さん:2006/04/09(日) 00:39:05 0
>>649
日露戦争後、北辺警備の為に軍事物資としての羊毛の需要が高まり、且つ、北海道の開拓と、
外貨不足のための国産化のために、国内での羊毛生産を始めた。
体位向上の肉食推進政策とあいまって、羊肉をなんとか国民に食べさせようと国策で食べ方を
研究し、北支の烤羊肉と在来の焼鳥を参考に、醤油、味醂、砂糖、玉葱、大蒜を使ったタレに
漬けて焼く食べ方を推進。
これに、加熱調理と供食とが同時進行する鍋料理の食習慣が合体し、今で言うジンギスカン鍋
になる。
これに、更に、殆ど味をつけず加熱し手許で味をつけて食べるやりかた、欧化の先行した西日本
の牛肉に対する嗜好がかぶってくると、おのずと、今の焼肉の形になる。

朝鮮半島はもともと北支の文化影響の強い地域なので、味噌と飴に大蒜や蕃椒を加えたタレに肉を
漬けて食べるやりかたはもともとあったが、日本に伝わったルートとは別だな。
日本で朝鮮人の焼肉屋が多かったのは、近畿で養豚と食肉加工に携わる朝鮮人が多く、それが
そのまま闇市で焼肉屋を開いたことによる。
655世界@名無史さん:2006/04/09(日) 00:41:21 0
>>651
韓国人に時代考証のような緻密な作業ができるはずないだろ。
656世界@名無史さん:2006/04/09(日) 15:48:27 0
>>651
ハン板でもウリナラコーン麺が突っ込まれてたなw
朝鮮に伝わったのは早くても17世紀以降らしい。
657世界@名無史さん:2006/04/12(水) 07:14:49 0
             /;;;;;;;;;;;;;\
            /;;:::::::::::::::::::::::\
       ∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
            L::;;,__     ..:::ゝ
          //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
          / ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
         /j/三三三三三三三三三三ヾ、
         l::||::::              |l  
        / ̄\ ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′ ||  
      r┤    ト::::: \___/     ||     
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ   
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
      |   _)_ノヽ\  ハ // /    ヽ   
     ヽ____)ノ      ̄ ̄ ̄   /     ヽ、
朝鮮料理の起源はすべて中華だ!
朝鮮人は我々に朝貢しろ!
658世界@名無史さん:2006/04/12(水) 17:00:33 0
つか、元来の素朴なツングース料理に中国の薬膳が加わって、さらに日本から唐辛子が伝わった。

朝鮮人の血統的マジョリティは古代文献でフヨと呼ばれたツングース人の分派。

ツングースのジーンプールは女真→金で、満州族だが、満州族は消滅しつつある。
659世界@名無史さん:2006/04/12(水) 17:14:09 0
唐辛子って実際どんな経路で日本生きたのかようわからんね。
日本→朝鮮なのは鉄板らしいが日本には太平洋渡って直接来たのか中国を経由してきたのか。
「唐」辛子という名前がネックらしいのだが。
660世界@名無史さん:2006/04/12(水) 23:43:20 0
ヒント:南蛮
661世界@名無史さん:2006/04/13(木) 01:44:53 0
だから南蛮人が直接持ってきたのか先に中国を経由したのかって話だよ。
662世界@名無史さん:2006/04/13(木) 02:25:01 0
ヒント:マカオ
663世界@名無史さん:2006/04/13(木) 19:20:43 0
チャングムの部屋だったかは知らないが、女官の部屋に、木の上の雀を猫が見上げる絵がかかっている。
卞相璧という画家の筆による「猫雀図」であろう。

しかし問題なのは、彼は18世紀を生きた画家なのだ。
チャングムの時代に彼の絵があるはずが無ぁい!
664世界@名無史さん:2006/04/13(木) 19:42:52 0
あんなウソドラマ熱心に観てるあなたは何者?
665世界@名無史さん:2006/04/13(木) 20:34:44 0
朝鮮の米って日本の米だろ。
あいつら分ってんだろな?
666世界@名無史さん:2006/04/14(金) 00:33:10 0
違うよ馬鹿。
日本で作ってる米もってっても半島じゃ土壌、緯度ともに違いすぎてうまくいかない。
半島の米は粘度が足りない種であんまうまくない奴。
たぶん寒いからアミロースが多すぎんだよ。
667世界@名無史さん:2006/04/14(金) 09:42:25 0
「チャングムの誓い」で満漢全席が出てきますね
NHKは「宴の料理」としか吹き替えなかったけど
668世界@名無史さん:2006/04/14(金) 11:22:25 0
満漢全席は乾隆帝期の満族漢族の料理を集めた満漢席というのが元なので大NGですね。
李氏朝鮮の中宗の頃はまだ清王朝ですらないし。
669世界@名無史さん:2006/04/14(金) 20:25:56 0
「チャングムの誓い」に出すべき朝鮮独自の料理

・ウンコ漬けの刺身
・精力剤として馬糞
・胎児の煮物
・ウンコそのものを皿に盛って出す
670世界@名無史さん:2006/04/14(金) 23:34:54 0
・子供の生肝
671世界@名無史さん:2006/04/17(月) 16:13:12 O
「宮廷女官チャングムの誓い」の半分は創作?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1130095538/l50
672世界@名無史さん:2006/04/17(月) 16:18:35 0
記録にでてくるのは一文だけなので半分どころか99パーセント創作。
別にそれはいいんだけど時代考証まで滅茶苦茶なのはいただけない。
673世界@名無史さん:2006/05/03(水) 13:18:43 0
朝鮮料理って揚げ物や炒め物がほとんど見かけないが、なぜだろう。
ゴマ油はふんだんに使うから、油っこいもの嫌いというわけでもなさそうだし。
李朝以前は油脂は貴重品だったんだろうか。

朝鮮で食用油といったら主に何が使われていたんだろう。
674グリーン中山:2006/05/03(水) 15:03:26 0
『最近の台湾の教科書について』

慰安婦の記述

近隣諸国(主に韓国・中国など)と日本で、歴史認識の違いで議論になる事柄のひとつに、
慰安婦などに関する事柄があると思われますが、

日本では、慰安婦について、職業婦人だとか業者が行なったことだとか
いろいろに論じられていますが、
最近の、台湾の教科書でも、2社3種類の教科書に慰安婦についての
記載がされています。

(「嫌韓流2」などでも 慰安婦に関して取り上げている様ですが)

以下に國中(9年一貫の7,8,9學年)の検定教科書の
内容を紹介しています。

( 翻訳は大体ですので、原文の画像もご参考ください。
  http://bbs.com.nifty.com/mes/cf_wrent/FREKISHI_B031
   Bar HISTORIA(フリートーク)
     2005年10月26日  
 )
675世界@名無史さん:2006/05/05(金) 15:34:13 0
あまり言いたくないが

寿司以外の日本料理<韓国料理

じゃないか、日本の若者の舌に合うのは
676世界@名無史さん:2006/05/05(金) 18:08:42 0
>>675
いいからホロン部は半島に帰れ!
677世界@名無史さん:2006/05/05(金) 19:58:04 0
そのへんは個人の好みだから
678世界@名無史さん:2006/05/05(金) 20:16:21 0
>>677
ホロン部乙w
679世界@名無史さん:2006/05/05(金) 21:35:28 0
日本人ほど外国人から「○○料理(母国の名前)」と呼ばれる料理から
かけ離れた食生活を送っている国民も珍しいんじゃない?
全然日本料理食べてないじゃん
680世界@名無史さん:2006/05/05(金) 22:32:34 0
それは人それぞれ。
今日は朝早くから竹の子掘りに行って茹でて食べました。
ワサビ醤油で。
681世界@名無史さん:2006/05/05(金) 22:42:46 0
日本で食べる○○料理と同じのを現地の一流レストランで食べる味って
全然違うらしいね。しかも大抵は日本で食べてる奴のほうが
美味しいらしい。
682世界@名無史さん:2006/05/05(金) 22:52:34 0
それは本当だとしても「日本人にとっては」
という限定詞付きの話だろなw
683世界@名無史さん:2006/05/06(土) 00:42:16 0
地産地消ってこったな。
684世界@名無史さん:2006/05/06(土) 05:28:26 0
でも海外に行けば、「韓国風焼肉」は「日式焼肉」(日本風焼肉)とされてるし、
中華そば(ラーメン)は「日式ラーメン」(日本風ラーメン)とされてるし、
オムライスやカツカレー、ナポリタンは日本発祥だし、
ピザで中華まん作るなんて日本人的な発想だし。

つか、何のスレだよここ>>679
685世界@名無史さん:2006/05/06(土) 15:04:53 0
ウィーン料理の店でオムライス(¥850)を注文してしまった俺の立場は・・・
686世界@名無史さん:2006/05/06(土) 15:06:25 0
日本で食う洋食・中華は日本人向けにアレンジしてるからな
日本のファミレスで食うハンバーグはアメリカのハンバーグとは
別の食い物と言っていいくらい
687世界@名無史さん:2006/05/06(土) 17:04:57 0
アメリカのハンバーグってどんなんなん?
688世界@名無史さん:2006/05/06(土) 17:50:44 0
とにかくデカイ。そして脂っこい。
ハンバーガーも全然違うよ。
689世界@名無史さん:2006/05/06(土) 17:51:27 0
キムチも辛さが全然違うよな、日本に売ってるのと
690世界@名無史さん:2006/05/06(土) 20:05:12 0
さっき放映されていたアニメ版チャングムでは、明国の使者が登場していた。
ドラマ版とはちがい、中宗に平身低頭していた。さすが子供用番組でウリナラマンセー。
さておき、明国の使者の貢物は、駝鳥の卵。

この時代に駝鳥が・・・
鄭和がアフリカからつれてきた動物の子孫でつか?
691世界@名無史さん:2006/05/06(土) 20:20:52 0
>>690
みたみた
しかし、冷蔵庫もない時代にダチョウの卵をどうやって保存するんだろう、
と思っていたら、案の定、孵化してしまったw

でも、孵化したものは仕方ない、と中宗、さすが名君。
チャングムは罰に炭小屋の管理をさせられるはめになったが、
あれは、そんな難問を出した方が悪いと思うw
692世界@名無史さん:2006/05/06(土) 21:05:42 0
つうか、体温で温めなければ孵化しないんじゃないの?
常温で放置すれば腐ってしまうだろう。

漫画だからいいかw
693世界@名無史さん:2006/05/07(日) 18:54:12 0
>>687
ぶっちゃけサンダル
694世界@名無史さん:2006/05/07(日) 18:58:51 0
チャングムって実在したの?
695世界@名無史さん:2006/05/08(月) 15:05:47 0
実在したけどドラマはフィクション
696世界@名無史さん:2006/05/08(月) 16:57:18 0
史実の方は料理がどうとかなんて一言も出てこないもんな。
てか歴史には一言しか出てこないもんな。
697世界@名無史さん:2006/05/10(水) 13:17:24 0
チャングムは朝鮮美化戦略の一環であり、こんな架空歴史ドラマ&アニメが
放送される事自体、日本メディアがいかに在日コリアンと反日勢力に
乗っ取られてるか分かるってものだ。

あの豪華な衣食住は全部ウソ。料理と罪牢も当時ないものばかりのウソだらけ。
料理対決についても、原作者が日本漫画に啓発されて考えたと言ってる始末だし
これもウソ。あれを見て日本統治まで世界最貧国だった朝鮮を勘違いする
子供が量産されるのは困る。まあ、ネットを閲覧する年頃になれば
自然と気付くだろうけど。

しかし、彼らは本当にえげつない事ばかりするな。
698世界@名無史さん:2006/05/10(水) 23:00:29 0
統治後も最貧国だったけどな
699世界@名無史さん:2006/05/10(水) 23:50:52 0
玉子というか、鶏卵なんだが、室温で二ヶ月くらはいはもつよ。
飛ぶ鳥は体温が高いものだが、走鳥類は体温が比較的低い。駝鳥の抱卵は
体温で温めるのが目的ではなく、直射日光で煮えるを防ぐのが主目的。
鶏はあんまり飛ばないけれど、体の仕組は飛ぶ鳥のものだよ。
700世界@名無史さん:2006/05/11(木) 00:40:10 0
◆歴史模造◆  只今朝鮮王朝時代の歴史や文化を書き換え中

○【 NHKのチャングム大辞典(特別番組) 】
 「チャングムを観て、朝鮮の歴史や文化を知ってください」(主演女優 イ・ヨンエ)
 「チャングムを観て、朝鮮の素晴らしい歴史や文化を知りました」(NHK視聴者レター)

○【 豆辞典(ドラマ終了後流される解説コーナーより) 】
 「朝鮮は明の属国ではありませんでした」
 「文献の途中から女医と記述されており王の主治医となったことが分かります」
 「朝鮮では韓方という独自の医術が発達しました」

○【 NHKが「世界美術館紀行」で韓国を取り上げた時に予定されていたタイトル 】
  2chの電凸により放送直前に、タイトル変更 ↓↓↓ 
 変更前:「韓国五千年の美の宝庫 〜ソウル・国立中央博物館」
 変更後:「韓国・壮大なる美の殿堂 〜ソウル・国立中央博物館」

○【 NHK教育の高校講座 】
 世界史:「日本は朝鮮通信使からさまざまな文化や技術の伝承を受けました」
     「朝鮮通信使は日本の民衆から大歓迎を受けました」
 地理: 「中国って途上国で貧しいという印象を受けてましたけど、実際に見てみると都会だし豊かなんですね」

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1130095538/
701世界@名無史さん:2006/05/12(金) 20:13:55 0
>>698
はぁ?
統治後は、日本の資本のおかげで三等国クラスにはなれたけどな。
702世界@名無史さん:2006/05/12(金) 20:40:10 0
独立時の大韓民国はフィリピンにも劣る世界最貧国でした。
703世界@名無史さん:2006/05/12(金) 21:44:05 0
>>702
独立時じゃなくて、朝鮮戦争後。
704世界@名無史さん:2006/05/12(金) 23:19:03 0
だから日本の統治の成果はすべてあぼーんしますた
705世界@名無史さん:2006/05/12(金) 23:37:15 0
江戸時代以前なら
どう考えても朝鮮の方が先進国
日本が朝鮮を文化面・経済面で抜くのは元禄以降

706世界@名無史さん:2006/05/13(土) 00:44:39 0
んんんんんんん?
室町期には文化経済とも日本のが上でそ
鎌倉の頃なら文化は朝鮮、経済はどっちかわからんけど
707世界@名無史さん:2006/05/13(土) 01:14:09 0
室町時代、通信使が日本で揚水用の水車を見かけ、感心して図面に写し取り、
国に持ち帰って再現しようとした。
しかし半島の職人はそれを作り上げることが出来ず、以後何度も通信使が水車を見かけては
原理を学んだが、ついに半島に水車は定着しなかったという。
708世界@名無史さん:2006/05/13(土) 01:16:21 0
ブランコやシーソーは普及したのに、回天となるとからきしだめなんだなあ
709世界@名無史さん:2006/05/13(土) 01:23:22 O
犬鍋食ってきたけど、案外イケたな
710世界@名無史さん:2006/05/13(土) 04:24:26 0
高麗は元の直接的支配を受けたから、当時の世界水準上位の文明に浴していたんではないかな?
李朝になって、明に事大するために、全て破壊して律令時代に逆戻りだが。
711世界@名無史さん:2006/05/13(土) 04:26:22 0
>>708
同じ輪っかを二つ作ることができないから、大尽の乗る車は輪っかが一個だけで、
奴隷(奴婢)を使っていただろ。
712世界@名無史さん:2006/05/13(土) 04:35:53 0
日本で靴履き始めたのは明治以降だけど
朝鮮じゃ李朝期から子供でも靴履いてた。

日本で磁器の食器が普及したのは伊万里焼が完成した江戸中期以降だけど
朝鮮じゃ高麗朝から磁器が普及していた。

日本で石造アーチ構造物が出来たのは江戸後期の九州だけど
朝鮮じゃ新羅時代から石造アーチ構造物を築造していた。
713世界@名無史さん:2006/05/13(土) 08:56:06 0
>712
日本にも藁沓があったし、革で出来た履物もあった。
高温多湿の日本では足を包み込む靴は向かなかっただけ。

磁器と陶器の違いは土の違いが大きい(カオリナイトを含むか否か)。

日本で石造が普及しなかったのは地震が多いという国土特徴のため。
骨組構造の木造建築は地震に強く作れるが、石造はブロック構造になるため崩れやすい。
714世界@名無史さん:2006/05/13(土) 13:30:22 0
そうそ。日本人が靴文化に移行したのは、単に西洋の習慣を真似ただけ。
だから水虫が国民病になってしまった。夏はサンダルで過すのが一番快適だよ。

半島は気候が冷涼乾燥だから、よほどのことがないと水虫にはならない。
いつも靴を履き続けている軍隊でのみ流行っているので「軍隊足」ともいう。
715世界@名無史さん:2006/05/13(土) 22:41:04 0
>>707
それは単に日本人が器用なだけだろw
716世界@名無史さん:2006/05/13(土) 22:51:28 0
>>715
必要な物すら作れなかったらそっちの方が問題有り。
水車が定着しなかったあげく灌漑設備がちっとも進歩しなかったという面を見るべき。

社会面では戦国で国内が荒れてた時期ならかろうじて李氏朝鮮のほうが上かもわからん。
717世界@名無史さん:2006/05/13(土) 22:58:59 0
大陸のほうからは何故水車が伝来しなかったのかね?

黄河の上流地帯では、「左公車」という揚水用の巨大な水車がかなり古くから
使われているんだが。
718世界@名無史さん:2006/05/14(日) 03:27:41 0
>>712
日本では、古墳時代に靴を履き始めて、律令時代の終焉と大体同じくらいに廃れて
公家の祭礼のみで用いるものになった。
朝鮮は二十世紀に入ってもまだ律令制で文官が威張ってるお公家さん国家だった
から文化が一千五百年くらい止まっていたのさ。
719世界@名無史さん:2006/05/14(日) 03:55:15 0
はいはい
720世界@名無史さん:2006/05/14(日) 09:56:30 0
721世界@名無史さん:2006/05/14(日) 15:17:43 0
>>712
日清戦争のちょい前、日本が政治顧問を派遣したとき、漢城の市中でもみんな裸足だったと
日本人が驚いているんだが。
特権階級は靴履いていただろうが、庶民は裸足だったんだろ。日本なら草履・草鞋くらいは
商工民も農民も常時履いていたからな。
722世界@名無史さん:2006/05/14(日) 15:49:44 0
あちらでは庶民を人と思いません
723世界@名無史さん:2006/05/14(日) 22:43:08 0

朝鮮が日本より先進的だった時代は、まずないだろw

陶芸一つで全ての文化文明を語ろうとする根性には恐れ入るがねw

また在日コリアンが湧いてるのか?
724世界@名無史さん:2006/05/14(日) 22:45:22 0
712は、またいつものウリナラ美化歴史による誇大妄想家か。
チャングムが史実だなんて勘違いするなよ。

725世界@名無史さん:2006/05/15(月) 01:45:46 0
>>721

それ、季節はいつ?夏だったら問題は無いが。
朝鮮の気候で冬でも裸足だったら、凍傷で脚がなくなってしまうぞ。
726世界@名無史さん:2006/05/15(月) 06:08:57 0
>>725
夏だろうが、19世紀も終りになって裸足という朝鮮の未開っぷりに
日本人が驚いたという話なのだが。。。
727世界@名無史さん:2006/05/15(月) 07:25:14 0
>>723
朝鮮が日本より先進的だった時代は、まずないだろw

戦前の皇国史観の人ですかw
少なくとも安土桃山時代以前なら朝鮮の方が先進国家。
中華文明の恩恵をダイレクトに享受していたわけだし。
728世界@名無史さん:2006/05/15(月) 07:37:01 0
>>727
その理屈は何を根拠にしてるのかな?
文明の衝突たる安土桃山時代末の戦乱では、朝鮮はわずか一ヶ月で首都を落とされ
2ヶ月で全土を平定され、その弱体ぶりは宗主国に策略ではないかと疑わせる程であり、
さらに朝鮮の貧しさは、日本軍に現地調達をも満足に許さないほどだった訳で。。。
これでどう先進的なのか理解不能ですな。
古代においても半島諸国は日本に事大していた時期もある。
美味しんぼじゃあるまいし、また陶芸は〜とか言わないでね。

それにしても「中華文明をダイレクトに」って、正に属国根性丸出しで笑える。
時代が下っても在日になっても、その根性は何も変わらないようですな。
もはや中国への事大は遺伝レベルなのですか?
729世界@名無史さん:2006/05/15(月) 08:08:25 0
嫌韓厨キモスw
730世界@名無史さん:2006/05/15(月) 08:44:28 0
706あたりが正解か
731世界@名無史さん:2006/05/15(月) 09:36:27 0
300年間泰平を嘔歌してた文民国家に
当時世界的にも最新鋭の銃火器を装備した軍隊が
突然乱入して勝てるかよw
例えれば、平和な家庭に強盗団が押し入ったも同然だろ。
女房子供抱えて逃げるのが精いっぱいだろ。
732世界@名無史さん:2006/05/15(月) 09:47:33 0
>>729
レッテル貼りに逃げずに筋道の通った反論をしてみろw

何? しかし陶芸は優れてた?
733世界@名無史さん:2006/05/15(月) 10:00:18 0
>>731
内政が充実してる先進的な文民国家なら、その征服者には計り知れない
恩恵をもたらして、少なくとも物資不足に悩まされる事はないだろう。

インカを征服したスペイン軍も、エジプトを征服したナポレオン軍も
その軍財政は一気に潤ってる。

しかし、日本軍は財産どころか食料の調達にすら困窮する始末で
当時の朝鮮がいかに貧困きわまる未開の途上国だったか分かる。
734世界@名無史さん:2006/05/15(月) 10:24:26 0
だから陶工や婦女子を拉致したのか!
735世界@名無史さん:2006/05/15(月) 10:36:58 0
確かに、短期戦による占領直後からその軍隊が物資不足に悩むケースは、
そうそうないわな。
日本に奪われたのじゃなく、初めから奪われる物が無かったってのが
真相か。さすが捏造国家朝鮮
736世界@名無史さん:2006/05/15(月) 11:15:35 0
ナポレオン戦争時のロシアみたいに焦土作戦したわけではなくて?

まあロシアくらい後背地ある国ならともかく朝鮮で焦土作戦って自殺行為な気もするけど
737世界@名無史さん:2006/05/15(月) 11:20:10 0
どうでもいいが、九節板は韓国料理じゃないぞ。
明らかに中華。パオピンで具を包んでるじゃねーかw
738世界@名無史さん:2006/05/15(月) 22:15:30 0
アニメ版チャングムの4回目のタイトルが「おかあさんの味」で、ちょっとビビった。
さすがは朱子学の国、親たりとて女に人格無しとばかりに、母親を屠って煮て食べるのかと。
739世界@名無史さん:2006/05/15(月) 22:29:53 0
大昔から、日本の軍隊は略奪をしないからだよ。
だから、城(軍事要塞)には石垣や堀があっても、街には壁をつくってこなかったろ。
740世界@名無史さん:2006/05/15(月) 22:41:53 0
というより、ほぼ単一民族だからだよ。
シナみたいに匈奴が攻め込んでくるわけではあるまい。

よくシナマンセーの人間の中には、「日本の城は権力者の住まいのみ城壁で囲み、庶民の住まいは丸裸。
方や中国様では、権力者も庶民も城壁にかこまれて守られている!中国様の優しさに対して、日本のなんて冷たい事!」などと騒ぐ。
確かに短期間の小競り合いならば、庶民は守られて安全だが、長期の篭城戦ともなれば、無関係の庶民とて
権力者と運命をともにしなくてはならない。兵糧が尽きれば兵士達の食料として食われるだろう。
運良く生き延びたとて、陥落すれば敵兵の手で皆殺し・・・

日本は城壁が無いから、無関係の庶民は好きな場所に逃げ失せることができる。
741世界@名無史さん:2006/05/15(月) 22:42:37 0
>>738
馬鹿かw
742世界@名無史さん:2006/05/15(月) 22:48:47 0
白村江以降日清戦争まで継続して朝鮮の親分だった中原諸王朝では、
客のためにに妻妾を煮て供したり、主君のために我が子を煮て供したり、
飢えて困窮すれば隣家と子を交換して食いあったりすることが
美徳だったじゃん。
743世界@名無史さん:2006/05/15(月) 22:59:40 0
>>727
唐の9世紀に入ると学ぶもの無くなって遣唐使もやめたし、同じ時代、
渤海国が軍事的脅威とならない日本に入貢してきているんだが。
これは、中華文明が衰退期に入ったからではないの?
そこから、宋をはさんで、蒙古人の元は、回教徒やインド圏の人を
重用し支那は穀物の生産意外めもくれていないんだが。
744世界@名無史さん:2006/05/15(月) 23:02:22 0
>>739
いや、略奪はあったよ。
ただ、恥ずかしいことという意識があったらしく、駿府の今川家の家宝を奪えという武田信玄の命令に反し、馬場信房がすべて焼き払ってしまったという逸話があったりする。
日本の面白いところは制札の存在かな。乱暴狼藉を禁止することが多かったから戦中でも寺社、庶民が割と安心できた。

>>740
小田原城みたいな例もあるから、一概には言えないよ。
小田原北条氏は庶民まで立てこもってたわけだしw
ただ、大名家が弱くなると小領主が軒並み願えるのが普通だから、地元の殿様の動向次第。
ホームで戦ってるれ領主の場合、普通は自分の領地で大規模な略奪が行われるまで放置することはないけど、まれに失敗する例もあった。

珍しいから史書に記されるわけだけどねw
745世界@名無史さん:2006/05/15(月) 23:14:33 0
>>744
キムチ臭い奴
氏ね
746世界@名無史さん:2006/05/15(月) 23:27:27 0
レッテル貼り乙
747世界@名無史さん:2006/05/15(月) 23:31:42 0
三国史記の新羅本記見てたら、瓠公って倭人の宰相がいたのがいてびっくりした。
倭人の宰相すげーじゃんw

つか色々読んでるうちに、恐らく新羅は倭人と戦国から逃げてきた中国人が立てたっぽい。(推測)
748世界@名無史さん:2006/05/15(月) 23:33:12 0
スサノオが降りてきて、はじめ新羅に降りて「ここ嫌だ」って言うのもすげーなw
日本書記だけど。つかこのスレと関係ないかw
749世界@名無史さん:2006/05/16(火) 00:24:02 0
文禄・慶長の役に関しては、朝鮮の貧民が圧制の腹いせとばかりに焼き払ったということもあった。
よほど腹に据えかねてたんだな。
750世界@名無史さん:2006/05/16(火) 00:45:50 0
ソウルの王宮はこのとき丸焼けになったが、日本兵が火を放ったのではない。
奴婢階級がこの混乱に乗じて戸籍の隠滅を図り、王が逃げ去って無人になった王宮に乱入、
戸籍倉庫に放火したからである。

したがって、彼らが悪い!
751世界@名無史さん:2006/05/16(火) 00:56:08 0
>708
ブランコって春秋戦国時代からあるもんでしょ。
752世界@名無史さん:2006/05/16(火) 01:07:44 0
でも、大陸では、略奪こそが戦争の醍醐味という感じだったよね、武将も兵卒も
占領したら子盗み放題奪い放題レイプしまくり。
盗る物が無ければ人間まで盗ってしまう、支那なら食う、ギリシャやローマなら
奴隷。
753世界@名無史さん:2006/05/16(火) 08:37:31 0
頼むからチャングムの放送はやめてくれ。

754世界@名無史さん:2006/05/16(火) 10:40:39 0
せめて「チェオクの剣」にしてくれ!
こっちの方が史実に忠実
755世界@名無史さん:2006/05/17(水) 03:39:58 0
確かに、比較的チェオクの剣は史実に忠実だな。
特に賤民の生活の描き方なんて非常に上手い。
朝鮮通信使に随伴した武官の日記とか、当時の日本を讃えているし。
756世界@名無史さん:2006/05/17(水) 16:24:05 0
そりゃあ、文官に見下されてる李朝の武官なら、文官を京師に押し込めて、
全国で武官の威張りまくっている日本の状況は天国のように映るだろうよ。
757世界@名無史さん:2006/05/25(木) 11:32:14 0
a
758世界@名無史さん:2006/05/27(土) 00:57:09 0
カルグクスっていつからあるのだろう?
あの魚くさいのがすき。
759世界@名無史さん:2006/05/27(土) 01:04:05 0
カルクッスって、韓国式の手打ちうどんか?
小麦生産が盛んになった李朝中期以降だな。
760世界@名無史さん:2006/05/27(土) 20:48:41 0
江戸時代以前なら
どう考えても中華文明の恩恵をダイレクトに享受していた朝鮮の方が先進国
特にモンゴルの支配下にあった高麗朝の頃が最盛期
日本が朝鮮を文化面・経済面で凌駕するのは中国が清朝に移り
朝鮮の文化経済が停滞期に入った元禄以降
761世界@名無史さん:2006/05/27(土) 20:59:35 0
半島が日本に比べて進んでいたのは日本の大和朝廷のころまでだろ?
762世界@名無史さん:2006/05/28(日) 00:19:46 0
×大和朝廷
○大和政権
763世界@名無史さん:2006/05/28(日) 01:14:05 0
室町あたりからその差は縮んでいただろうが、
文化的にも確実に凌駕したのは江戸時代あたりからだろうな。

まっとうな磁器を作る能力もなかったし。
764世界@名無史さん:2006/05/28(日) 01:14:50 0
【竹島】アメリカが「竹島は日本領」と、韓国大使に最終回答【幻の文書】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148744273/
765世界@名無史さん:2006/05/28(日) 04:17:11 0
セキフェの起源を教えて
誰があんなものを食べ始めたのか
766世界@名無史さん:2006/05/29(月) 20:46:56 0
767世界@名無史さん:2006/05/30(火) 07:16:55 0
半島なんて日本で言えば、奈良時代から社会が進歩してなかった、未開国
だった。事実に基づいててチャングムを製作したら、とてもじゃないが
韓国人の正視に堪えられないものになるな。
768世界@名無史さん:2006/05/30(火) 12:13:46 0
むしろ奈良時代の方がずっと国際的で進歩してるんだが…
奈良時代に革靴穿いていたのに平安時代になると草鞋や下駄になるし。
弩やカタパルトなどの兵器も無くなるし。
律令制もズタズタになるし。
日本なんて戦国期まで暗黒時代でしょう。
むしろモンゴルに支配されていた方がイスラーム世界とかと繋がって
いち早く国際国家になれたかも。
769世界@名無史さん:2006/05/30(火) 12:23:30 0
だから革靴を未開や進歩の指標にするのは間違いだって。
それ言うならアイヌやエスキモーのほうがよほど進んでいることになる。
770世界@名無史さん:2006/05/30(火) 13:18:41 0
李朝のころは、お江戸のような賑わう繁華街がなかったんだよね?
771世界@名無史さん:2006/05/30(火) 17:54:50 0
>だから革靴を未開や進歩の指標にするのは間違いだって。

当時、草鞋やサンダルはいてたのは日本とマヤとインカぐらい?
しかも上流階級の人だけ。庶民は裸足。

>それ言うならアイヌやエスキモーのほうがよほど進んでいることになる。

北の人が裸足だったら凍傷で足無くなるじゃん。

>李朝のころは、お江戸のような賑わう繁華街がなかったんだよね?

そう、儒教の影響。
女医制度なんていう進歩した制度も儒教の影響。
772世界@名無史さん:2006/05/30(火) 17:59:47 0
当時の日本なんて科挙すらない。
773世界@名無史さん:2006/05/30(火) 18:15:13 O
サンダル履いていた古代ローマやインドイスラム東南アジアはスルーですかそうですか。
774世界@名無史さん:2006/05/30(火) 18:22:18 0
>>773
当時とあるけど?
775世界@名無史さん:2006/05/30(火) 18:24:47 O
日本語おかしいよ。

早く国にお帰り。
776世界@名無史さん:2006/05/30(火) 18:50:20 0
ていうか、日本の農民なんて戦前まで草鞋だろ?


777世界@名無史さん:2006/05/30(火) 18:56:31 0
チャングムで鍼治療の様子が出てくるけど
当時の日本なんて祈祷士呼んでお祓いするだけだろw
778世界@名無史さん:2006/05/30(火) 19:02:19 O
やはりファビョン発動ですかそうですか。
779世界@名無史さん:2006/05/30(火) 19:12:29 0
>>773=>>775=>>778
きめえw
780世界@名無史さん:2006/05/30(火) 19:14:57 0
君達にはアメリカのテレビ番組“M*A*S*H”をお勧めするよ。

朝鮮戦争の国連軍≒アメリカ軍の軍医達が主役。

>当時の日本なんて祈祷士呼んでお祓いするだけだろw
朝鮮戦争当時の韓国がそのように描かれていますがw
781世界@名無史さん:2006/05/30(火) 19:20:39 0
>>776

あんたは半島の農民がはいていた藁草履「チプシン」を知らんのか?
「コムシン」(ゴム靴)は、日本統治時代になってから作られ始めた。
782世界@名無史さん:2006/05/30(火) 21:06:18 0
され、今週のチャングムには野蛮な日本人(倭寇)が出てきます。
いきなり火縄銃持った倭寇が済州島に攻め込んでチャングムを拉致、
難病の倭寇のボスに鍼治療させるって話。

783世界@名無史さん:2006/05/30(火) 21:07:13 0
レスが韓国料理からどんどん離れている件について。
784世界@名無史さん:2006/05/30(火) 21:07:35 0
訂正

され×
さて○
785世界@名無史さん:2006/05/30(火) 22:19:41 0
つうか、当時の日本には未だ火縄銃は伝来していないんだが。

秀吉の朝鮮出兵の感覚で時代考証しているのかね。
786世界@名無史さん:2006/05/31(水) 00:31:41 0
鳥獣、銅銃の類は入ってきてるけどね。
火縄銃は知らんけど。
787世界@名無史さん:2006/06/01(木) 01:32:44 0
チャングムの時代の日本を描いた映画
      ↓
「もののけ姫」(室町時代後期)
      ↓
すでに明国の銅銃(石火矢)の使用が開始されている
      ↓
銅銃を改良した銃床を持った新型石火矢も登場
      ↓
エボシ御前は元倭寇の頭目という設定
      ↓
タタラ集落建設以前は済州島や朝鮮半島南部を荒らしまくっていた
      ↓
もののけ姫の設定に沿いチャングムに倭寇の銃士が登場
788世界@名無史さん:2006/06/01(木) 01:38:25 0
宮廷女官チャングムの誓い「第31話:初めての鍼」

http://www3.nhk.or.jp/kaigai/gtv/chikai/story/story_31.html
789世界@名無史さん:2006/06/01(木) 12:01:30 0
ハングル板によると、李氏朝鮮時代大衆料理は最低だったらしい。
清や江戸の大衆料理はすごく発達していたのに、
なんで朝鮮だけは原始的だったの?
790世界@名無史さん:2006/06/01(木) 18:38:48 0
多分、質素を旨とする儒教の影響でしょうね。
791世界@名無史さん:2006/06/01(木) 18:58:12 O
その孔子さんは、かなりのグルメだったそうですよ。
792世界@名無史さん:2006/06/01(木) 22:02:56 0
>その孔子さんは、かなりのグルメだったそうですよ。

ソース出せ
793世界@名無史さん:2006/06/01(木) 22:28:00 0
ならば何故儒教の本場、中国の料理は贅沢なのか?
794世界@名無史さん:2006/06/01(木) 22:41:06 0
バーカ、中国の国教は儒教じゃないだろ。
朝鮮は儒教を国教として崇拝していたからな。
795世界@名無史さん:2006/06/01(木) 22:52:42 0
>ハングル板によると、李氏朝鮮時代大衆料理は最低だったらしい。

儒教を修めているヤンバン階級の料理が質素だったというならともかくも、
庶民の料理が質素というのが納得いかない。
796世界@名無史さん:2006/06/02(金) 00:31:35 0
両斑は良民(農奴)から搾取していたから
李氏朝鮮にはそもそも大衆なんてものが存在していない
食えるだけで幸せで、特に春は多数が飢え死にし、3年ごとに深刻な飢饉が起こった
797世界@名無史さん:2006/06/02(金) 00:34:30 0
儒教儒教言うが、韓国(李氏朝鮮)のそれは事大の朱子学だぜ
798世界@名無史さん:2006/06/02(金) 00:50:15 0
『論語』には、「私は熊の掌も魚も好きだが、どちらか取るならば魚を選ぶ」とか
「ナマスの材料はどんなに細かく刻んでも細かすぎる事は無い」「醤の類は味が悪ければ食べない」
などという言葉があるから、孔子が食べ物に相当な興味を持っていたことが察せられる。
子路が人肉塩辛にされたと聞き、以後塩辛を口にしなくなった、という話もあったな。
799世界@名無史さん:2006/06/02(金) 02:03:36 0
>「私は熊の掌も魚も好きだが、どちらか取るならば魚を選ぶ」
それは『孟子』ですっ><
800世界@名無史さん:2006/06/02(金) 02:19:34 0
>>799
しかも逆だし。魚じゃなくて熊の掌。
801世界@名無史さん:2006/06/02(金) 09:56:08 0
いずれにせよ、食文化の未発達を儒教に求めるのは間違いだということです。
それ言ったら、仏教を厚く信仰し、なまぐさ物がタブーだった高麗の料理はどうなる?
802世界@名無史さん:2006/06/02(金) 11:39:33 0
そもそも李朝には両班と農奴以外に、町人層のような階層がいたのか?
消費に依存する町人層がいなければ、文化も食も発展しないだろ。
803世界@名無史さん:2006/06/02(金) 13:26:37 0
町人層が成立しなかったのは、商業をいやしむ儒教のため。
金を好き勝手に仕える階級がいなければ、外食産業も発達しない。
この意味では、儒教が食文化の発展を抑えたといえる。

李朝時代は食事を出すような商売も客を泊める商売も無いので、旅する両班はその土地の両班宅に泊めてもらった。
このとき食事の仕度をするのはその家の奥方であり、料理の量や味がその家の評判にも直結するため、奥方は料理の腕を磨いた。
東洋文庫『朝鮮の料理書』に収められた資料は、みな両班の奥方が書き残したものである。
庶民は「酒幕」という、宿屋を兼ねた居酒屋で食事をした。
804世界@名無史さん:2006/06/02(金) 14:29:05 0
いくら儒教社会といえ、まさか商人階層がいなかったわけじゃないよね?
商人階層が存在しながら、食文化が発展しなかったというのが
どうも合点がいかないんだが・・・。
805世界@名無史さん:2006/06/02(金) 19:22:30 0
孔子は、人肉塩辛が好物だったんだよね?
806世界@名無史さん:2006/06/02(金) 21:30:35 0
>>804
日本でイメージするところの商人は、李氏朝鮮には全く存在しなかった。
道路は人一人通れるだけのぬかるみのあぜ道で、騾馬さえ歩けなかった。
海路もまったく開発されていなかった。
そのため、行商人が荷物を担いで徒歩で移動した。
さらに、貨幣経済は中国の銅銭にのみ依存しており、実質的にまったく機能せず、商売は物々交換が基本だった。
当然、商業が発展することはまったくなかった。
結果、承認によって料理が発達するということも全く無かった。
807世界@名無史さん:2006/06/02(金) 21:48:05 0
李朝には同時代の日本のような、大判小判といった高額貨幣も紙幣も為替や小切手の類も無いので
大金を運ぶには「穴あき銭」を何百枚も通した縄を何人もの人夫に担がせたんだったな。
銭さしをそのままで担ぐと首や肩の肉が銭と銭の間に挟まれて痛いので、首に布を巻いてから担いだとか。

ううむ、確かに経済活動は奈良時代で停まっている!
808世界@名無史さん:2006/06/02(金) 22:34:52 0
和同開珎を持ち出すまでもなく奈良の方がまだましだったろ
809世界@名無史さん:2006/06/03(土) 05:51:53 0
16世紀末、日本の朝鮮征伐に対して、「懲罰」と称して貿易を停止し、銅の入手難となる。

明国は朝鮮に対して金との戦費の負担を要求し、日本から輸入した銅を徴発する。

明国が滅亡し、清国(金)に中原の王朝が入れ替わった際、清に対して非礼をはたらいた
ことを咎められ、貿易で得た日本産の銅を根こそぎ奪われる。

で、貨幣経済が根本から崩壊し、また、李朝の懐古政策によって律令時代に逆行。
810世界@名無史さん:2006/06/03(土) 23:11:46 0
さあさ、始まったぞ、倭寇さん大活躍!
811世界@名無史さん:2006/06/04(日) 00:05:36 0
>>808
奈良時代は首都整備と街道整備をやったし、国府・関所を作り国分寺・国分尼寺を立て、
きちんとした人口動態調査などの統計もちゃんととっている。

朝鮮はというと…酷いものだ。
首都は荒れ果て、街道は田んぼの畦道程度。
中央・地方ともに政府は機能せず、人口も土地も把握できない有様。
812世界@名無史さん:2006/06/04(日) 00:07:12 0
そりゃあひとつ政権が数百年も続くとね
813世界@名無史さん:2006/06/04(日) 00:11:59 0
>>812
それだけの問題じゃないだろ
814世界@名無史さん:2006/06/04(日) 00:12:23 0
人口を把握できなきゃ徴税も徴兵も不可能だな。
そんな有様でよく国が成り立ってたもんだ。
815世界@名無史さん:2006/06/04(日) 00:18:13 0
奈良時代の戸籍がいまだに保存されている、というのが凄いよな。
816世界@名無史さん:2006/06/04(日) 00:26:12 0
>>814
成り立ってなかったよ。
ロシアが進出してくるまでだれもこんな半島に興味がなかっただけ。
少数の両斑階級(それでも人口の10%もいた)だけが何とか食えた。
毎年春は多くの庶民が飢え死にし、3年に1度大飢饉が起きてさらに多くの人が飢え死にした。
817世界@名無史さん:2006/06/04(日) 00:29:34 0
>>815
柴又の寅さん博物館行ってごらん。
奈良時代当時、柴又にトラ(漢字で戸良だったか)さんとサクラ(漢字覚えてない)さん(しかし兄妹ではなかった)が住んでいた戸籍の写真が展示されている。
日本人は古代からやることはきちっとしてたんだよな。
818世界@名無史さん:2006/06/04(日) 00:32:08 0
>>814
だから日本が統治を開始して初めにやったのは土地調査事業。
これで徴税がフェアになったので鮮人に大評判だった。
819世界@名無史さん:2006/06/04(日) 00:35:07 0
戸籍ってのは言い方を変えれば
活かさず殺さず、継続的に搾取出来る支配階級の知恵ですな
毎年、人口が大変動されたらかなわんしなぁ
820世界@名無史さん:2006/06/04(日) 00:40:41 0
下総国葛飾郡島俣里の戸籍ね。
トラさんの漢字表記は「刀良」、サクラさんは「佐久良売」(さくらめ)。

現存最古の日本の歴史書は言わずと知れた日本書紀と古事記。
半島で現存最古の歴史書は高麗時代に編纂された「三国史記」。
それ以前の歴史書は、三国史記が書かれた時点で、都合が悪いとすべて焚書されてしまったという。

ファビョーンはこの時代から・・・
821世界@名無史さん:2006/06/04(日) 00:42:57 0
>>819
それじゃプロレタリアート史観だよ。

いざって時には食料や種苗などを供出するためにも必要だったわけで、
搾取だけに使われてたわけじゃない。
地方政権が腐敗すると搾取の構図になるので、はじめはそうならないよう地方役人の任地替えを頻繁にしたが、
それが滞っておかしくなり、墾田永年私財法で駄目になっていった。
日本はそこで荘園制度が発展していくわけだが、
李氏朝鮮は中央集権が強すぎたためそうならず、両斑の腐敗と搾取が何百年(!)も続いた。
822世界@名無史さん:2006/06/04(日) 00:45:29 0
>>820
>下総国葛飾郡島俣里の戸籍ね。
>トラさんの漢字表記は「刀良」、サクラさんは「佐久良売」(さくらめ)。

そうそう。ありがd。
823世界@名無史さん:2006/06/04(日) 01:41:15 0
>>821
あとその他に古代戸籍制度のメリットといえば、
租庸調においては収穫量や生産量の把握による公平化と
地味や気候による微調整の機能というのがあったね。

奈良時代には朝鮮半島からの渡来人が主に地方開拓民や農業技術者として多数移住してきた。
多胡碑や那須国造碑の例を見ると、渡来人たちは朝鮮で成しえなかった理想を移住先の日本で実現したようだ。

朝鮮は政治的・思想的な事情で進取の気性を持つ人たちが潰されてしまうような社会的事情が昔からあった。
それは何も李氏朝鮮の朱子学導入・廃仏毀釈から始まったわけじゃない。
朝鮮はそういう因業な土壌なんだ。
824世界@名無史さん:2006/06/04(日) 12:35:37 0
朝鮮には軍隊なんかありませんでしたよ
825世界@名無史さん:2006/06/04(日) 13:10:01 0
あるにはあったようだよ。ほとんど警察みたいなごく小規模の軍隊が。
826世界@名無史さん:2006/06/04(日) 13:25:12 0
李王朝時代は、「百姓一揆」はあったの?
827世界@名無史さん:2006/06/04(日) 15:12:10 0
地方統治がどのように行われていたか興味があるな。中国みたいに地方官が直接
人民を掌握しているんじゃなくて、中間層に郷紳を介して人民を統治してたんだろうか?
地方の両班って、兼地主、兼農奴の使役主だったんでしょ?
828世界@名無史さん:2006/06/04(日) 15:49:36 0
>>826
末期にね。純粋な百姓一揆ではないが。たとえば東学党の乱とか。
829世界@名無史さん:2006/06/04(日) 16:07:15 0
>>827-828
数家族が耕す1結の田からは多くて800斗の生産力。平均600斗とわれる。(結や斗は半島で使われた単位)
そのうち300斗を年貢として両斑地主が徴収。
のこり300斗からその年の借財を支払い、翌年の種子を除くと、残りは100斗に満たない。
この100斗を数家族で分け合って食う。

1000石の徴収が課された両斑は農民から4000石を徴収。
差し引き3000石は必要分を除き全て横流しして儲ける。
生産分の大半は隠結と呼ばれる中央政府の把握していない隠し田で農民を酷使して徴収したもの。

もしも農民が不満を口にした場合、両目をくりぬく、膝を折るなどの懲罰が待っていた。
農民は互いに監視しあい、地主に密通したため、互いに信用できなかった。
家族でも本音を言うことができなかった。家族も両斑に密通したからだ。
当然のことながら、農民主導の一揆が起こりようもない。
何百年もこの状態が続いた。(だから北朝鮮も外国がほっとけばあのまま何百年もつづくのは間違いない)
農民は東学党の乱のような両斑の派閥争いに兵卒として巻き込まれただけ。
830世界@名無史さん:2006/06/04(日) 17:22:02 O
むごい!むごすぎる・・・
831世界@名無史さん:2006/06/04(日) 20:08:55 0
ま、日本にも残酷な刑罰なんていくらでもあったがね
832世界@名無史さん:2006/06/04(日) 23:29:37 0
しっかし五公五民はまだいいとしても、残った穀物の大半は借財だの、
年貢の横流しだの・・・
それに朝鮮名物のチュリルトルダにかけるなんて、完璧私刑じゃん。

日本のお代官様や奉行や庄屋さんや地主のだんなは、ここまで腐っていないぞ。
833世界@名無史さん:2006/06/04(日) 23:40:07 0
>>832
日本人は優しすぎるんだよ
それでは世界に通用しない
ソウルや南京の展示館で見せてる日本軍の暴虐シーンも
日本人には信じられないが彼らがやってきたことだし
834世界@名無史さん:2006/06/05(月) 01:06:27 0
そしてウヨはオナニーに戻るのであった
835世界@名無史さん:2006/06/05(月) 01:45:00 0
李朝では、土地の面積の計り方もいい加減だったんだよね。
種籾一斗蒔ける面積を単位にしたり、一日で牛が犂を牽ける面積を単位にしたり。
蒔きかたや働き方で面積はどうにでもなり、実にいい加減。
836世界@名無史さん:2006/06/05(月) 05:36:50 0
庶民に余剰農産物が残る余地がなければ庶民の食文化というのは発展しようがないよな。
町人的食文化というのも上にあるように厳しいみたいだし。中国料理も日本料理もやっぱり
現代に一番影響を与えているのは町人的食文化のような気がするんだよなあ。茶懐石なんか
も、堺の町人衆からと考えられなくもないし。
837世界@名無史さん:2006/06/05(月) 06:27:31 0
前提として本膳料理があるけどな。
今でも岐阜に本膳料理出す店があるらしい。
838世界@名無史さん:2006/06/05(月) 14:23:44 0
食文化が発展するには、貨幣経済の発展や、上流階級の存在が必要。
上流階級がいたにしても、貨幣経済が発展していなければ民衆の食文化は発展しない。

しかし半島は冬が厳しいため保存食造りの必要に迫られ、漬物文化が発展した。
839世界@名無史さん:2006/06/05(月) 15:45:24 0
>>838
キムチも李朝時代はせいぜい白菜だけだったんだが。
白菜やキャベツを漬ける習慣はアジアの遊牧民を起源として広く見られる風習で、朝鮮が特別なわけじゃない。
余剰食料品として秀吉時代にもたらされた唐辛子があったから、キムチが辛くなっただけで。
あれだけ極端な量の唐辛子を使うようになったということは、よっぽど精神的に鬱屈していたんだろうな。
840世界@名無史さん:2006/06/05(月) 16:29:19 0
>>838のどこにも朝鮮が特別とは書いてないわけだが。
何ゆえそれほどまでに興奮する?
841世界@名無史さん:2006/06/05(月) 16:34:10 0
少なくとも、李朝時代から大根キムチやナス、胡瓜のキムチはあったよ。
唐辛子を使わないトンチミ漬けも大根だし。
842世界@名無史さん:2006/06/05(月) 16:38:11 0
正直、日本の食文化が華開くのは、江戸に入ってから。
843世界@名無史さん:2006/06/05(月) 16:39:01 0
日本人なら由緒正しい日本語である「朝鮮漬」を使いなさい。
日本語に流入していい韓国語は「チョンガー」ひとつで十分。
844世界@名無史さん:2006/06/05(月) 16:41:38 0
おまいは外来語を使わんというのか
845世界@名無史さん:2006/06/05(月) 17:20:08 0
「トンチミ漬け」のように、一般社会に遡及してないジャーゴンが入るよりまし。
846世界@名無史さん:2006/06/05(月) 17:21:41 0
ジャーゴンとはどこからの外来語よ?
847世界@名無史さん:2006/06/05(月) 17:24:02 0
トンチミ漬けに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。
848世界@名無史さん:2006/06/05(月) 17:30:02 0
トンチミで検索しなおせバカ
849世界@名無史さん:2006/06/05(月) 18:20:51 0
ふぁびょんなよ
850世界@名無史さん:2006/06/05(月) 18:29:19 0
「トンチミ」 唐辛子を使わない水キムチ
「水キムチ」 汁ごと食すタイプのキムチ
「キムチ」  朝鮮漬け

要は、朝鮮漬けの由来は王朝時代の朝鮮にまで遡れる、ということだな。
高麗時代や新羅・百済まで遡れるなら、日本に漬物を専業とする帰化氏族がいなければ整合性がつかなくなる。
851世界@名無史さん:2006/06/05(月) 18:31:56 0
島津は陶工を連れ帰ったが、あの時代すでにキムチが完成されていたらやはり連れ帰ったかもしれん
タッチの差で、危ないところでまぬかれたな
852世界@名無史さん:2006/06/05(月) 18:34:39 0
応神天皇の御世に新たな酒造法を伝えた渡来人はススコリという名前だったが、
平安時代、糠漬けのことを「すすほり」といった。
853世界@名無史さん:2006/06/05(月) 18:41:13 0
>>851

つまり、薩摩の国がキムチ臭くなるかもしれなかった、と言いたい訳?
それよりか桜島が大噴火しそうだから、用心してね。
854世界@名無史さん:2006/06/05(月) 18:53:58 0
>>853
まあ別に免れてないんだけどね。
確か川辺とかいうところが、韓国のどこかと姉妹都市になっただけじゃなく、
地場振興の一環としてキムチ作りに精を出してるそうだから。
島津のキムチ、いっぺん食べてみたいんだよなあ。
855世界@名無史さん:2006/06/05(月) 18:56:22 0
>>852
京都ホテルの和食ダイニングの名前はそこから来ている?
856世界@名無史さん:2006/06/05(月) 20:50:06 0
>>852
そりゃ三韓時代だからな。
弁韓はおそらく弥生人の国々だし。
遙かなる懐かしき伽耶の国々よ。
857世界@名無史さん:2006/06/05(月) 20:53:34 0
>>832
「チュリルトルダ」という単語も、2ちゃんくらいしか検索で引っかからない。
ホントはもっと別の呼び方があるんじゃないの?バシバシ検索に引っかかるようなw
858世界@名無史さん:2006/06/05(月) 21:03:16 0
「チュリ」というのが正式名称らしいな。
どちらにせよ、椅子に縛り付け、しっかり縛り付けた脚の間に棒をねじ込み、
脚を折るのはまちがいない。
しかし脚を折ったり目をえぐったりすればそれだけ生産力が落ちる。
その辺は頭に無いのか両班は。
859世界@名無史さん:2006/06/05(月) 21:05:31 0
>>858
折る足もえぐる目も片方だけだったんじゃないかという想像がつく
860世界@名無史さん:2006/06/05(月) 21:15:29 0
生産力のない老いぼれとかだったら、口減らしにもなるからイインジャネーノ
親を責められたらあいつら働くべw
861世界@名無史さん:2006/06/05(月) 21:19:01 0
朝鮮に姥捨て山はないのか?
乳児の間引きは日本以上にやってそうだが
862世界@名無史さん:2006/06/05(月) 21:21:53 0
そんなにヤンバンの横暴がひどいから、朝鮮人は日本へ逃げてきたんだな
よく分かった
863世界@名無史さん:2006/06/05(月) 21:23:16 0
>>861
乳児を殺すなんてもったいないことはしないよ
売る

年寄りはどう「処分」したんだろうね?
864世界@名無史さん:2006/06/05(月) 21:25:53 0
>>862
逃げるも何も、海を渡る手段がないから逃げられないじゃん?

総督府時代や戦後の話?
あれは日本の方が稼げるから。
北海道の炭鉱では東京のエリートサラリーマンの五倍の収入があったんだから、日本に来た人たちは幸せ者だった。
865世界@名無史さん:2006/06/05(月) 21:31:51 0
朝鮮の昔話に、
「婆さんが孫ばかり可愛がるので、『この子がいては充分な親孝行ができない』と、山に我が子を生き埋めにしようとした息子が・・・」
とか、
「老いた親が重病になってしまった。通りがかりの僧に『あんたの子を釜茹でにして、煮汁を飲ませれば治るよ』と言われ
寺子屋から帰ってきたわが子を釜に投げ込んだ」
という話がある。

朝鮮では我が子より親が大事なんだ。
866世界@名無史さん:2006/06/05(月) 21:42:49 0
>>859


>もしも農民が不満を口にした場合、両目をくりぬく、膝を折るなどの懲罰が待っていた。

ちゃんと前のレスを読みなや。

867世界@名無史さん:2006/06/05(月) 23:31:04 0
>865
何をどうしたらそこまで折れ曲がれるんだろうか。
理屈は分かるんだ、親は子を産めるが子は親を産めないからな。
でも実行に移せるってのはなぜだ?
868世界@名無史さん:2006/06/05(月) 23:56:37 0
>>867
李朝は仏教を弾圧したので合理的な宗教心を失ったからさ。
哲学は朱子学だけ。
あとは迷信だらけの民間信仰。
嬰児の肉を煮て食うと何とかの薬だとか、なんかグロテスクなのばっかりで、韓国史は知れば知るほど不快な思いするよ。
でも、本当のところはもしかしたら長期間にわたる極端な栄養不足で脳機能が破壊されて、頭がおかしくなっていたのかもしれない。
それが文化となって代々伝えられたという可能性もあって、社会的には非常に興味深いんだよね。

余談だけど、高麗時代まで盛んに作られていた石仏の鼻を取って粉にして飲むと薬になるという迷信が流行って、
朝鮮半島に残る石仏の顔の殆ど全部、鼻がない。
本当の話だから、一度韓国を旅行して、秀吉が破壊した(ウソつけw)といわれる仏像の博物館行ってみな。
869865:2006/06/06(火) 00:22:06 0
一応朝鮮人の弁護のために話の続きを書いておくとね・・・

最初の話は
「生き埋めにする穴を掘っていると、鍬に何かが当たった。掘り出してみると美しい石の鐘で、打てば
この世のものとも思えない美しい音がする。男は子を埋めるのを止め、鐘を持ち帰って軒先に吊るした。
その鐘の音は国の評判となり、男は孝行者として評判になった。男は親を大事にするとともに、子にも愛を注いだ」

次の話は
「子を釜に投げ込んでしばらくすると、さっき釜にいれたはずの子が寺子屋から帰ってきた。男が驚いて
釜の蓋を開けると、中では大きな朝鮮人参が煮えていた。実はさっきの僧の正体は山の神で、
男の孝心を試したのである。人参の煎じ汁で、めでたく親の病は治った。」

まあ日本の姥捨て山伝説でも、結局は親を家に連れ帰るし。
870世界@名無史さん:2006/06/06(火) 01:08:51 0
>>869
なんか旧約聖書のアブラハムとイサクの物語みたいだな。
神様とかが心ばえを試すっていうやつ。
中国にも二十四孝ってのがあったし、似たような話は他の国にもあるんでは?

>>868
鼻どころか頭がない石仏なら韓国でよく見かけるけどな。
別に秀吉のせいとは言わず「朝鮮王朝の崇儒抑仏政策のせいだ」とちゃんと説明している。
871世界@名無史さん:2006/06/06(火) 01:12:21 0
>>870
あれは「神様に無理やり強制された」のでアブラハムが「泣く泣く」子供を生贄に殺そうとしたところ、
神様がもうよろしいと言って止めたのだと覚えてるが…
872世界@名無史さん:2006/06/06(火) 04:09:32 0
韓国には石塔や石仏を除いて古いものがない
昔は朝鮮戦争で北に破壊されたと説明してたが
壬辰倭乱(秀吉の朝鮮征伐)で焼かれたと言うようになり
最近では日帝35年の支配のせいになってる
873世界@名無史さん:2006/06/06(火) 16:22:44 0
日本なんて科挙すらない
874世界@名無史さん:2006/06/06(火) 16:59:12 0
>>873
中央集権じゃなくなったからだな。
日本は地方分権の時代の方が長い。
875世界@名無史さん:2006/06/06(火) 20:05:20 0
答えになってないw
876世界@名無史さん:2006/06/06(火) 20:11:58 0
科挙とか儒教とか中華の風を慕うのが朝鮮流だし。
ローマ帝国は科挙がないから糞www
877世界@名無史さん:2006/06/06(火) 23:24:18 0
朝鮮では万人平等を唱える仏教は駄目
身分上下の厳しい儒教が合っている

が、アメリカ人によってキリスト教徒(プロテスタンティズム)は朝鮮人の間に急速に浸透した。
おそらく虐げられていた階級を中心とするものだろう。
878世界@名無史さん:2006/06/07(水) 00:24:26 0
ここで一部の人間にマンセーされている科挙試験。

本場中国では、一部の身分を除いたすべての者に受験資格がありました。(肝心の義務教育は無いが)
試験会場は受験者のみしか滞在を許されぬ個室に数日間とどまり、回答を書き上げる。
カンニングなどの不正行為は、死刑や宮刑に処されました。

しかし朝鮮の科挙試験は、両班階級のみにしか受験資格が無く、専門の受験会場も無く、
さらに試験場に従者を連れ込んでもいいことになっておりました。
したがって、替え玉やカンニングなどが横行した事が連想できます。
879世界@名無史さん:2006/06/07(水) 12:55:27 0
>>878
やっぱり朝鮮はすばらしい!
880世界@名無史さん:2006/06/07(水) 14:02:01 0
>>877
プロテスタンティズムを得た韓国人は日本人に対して急速に優越意識を持つようになった。
881世界@名無史さん:2006/06/07(水) 21:54:23 0
長老派、監督派、メソジストなど、プロテスタンティズムは世界でもステータスだからな。


うむ、韓国が一流国民といわれる所以だ。
882世界@名無史さん:2006/06/08(木) 00:27:08 0
>>878
世の中がお題目どおりに回っていると思っているの? おめでたいヤツ。
支那の科挙の場合、地方ごとに何段階か選抜を行なった後、州とか省の推薦を受け、
皇帝による選抜という形をとる。確かに、受験資格は明示されていない。が、試験の
方法や選抜基準も公示されないどころか日程すら明らかにされない。
最初の試験に辿り着く、受験資格ありと推薦されるというところが、まずは難関。
役人は係累に甘い汁を吸わせるために子弟を推薦し、また、賄賂によって推薦を得る。
こういうことを何段階もやり、上級の官僚はみずから職権に応じて推薦枠を持っているので
下位の選抜を通り越して、上位の試験の推薦をする。
どういう試験を行い、どういう選抜をする、或いは、力関係で能力とは別の基準で
合格者を選ぶため、結局は、世襲に近い形になってしまう。
883世界@名無史さん:2006/06/08(木) 00:38:01 0
つまり、そんな科挙試験をマンセーするのはバカもいいとこ。
884世界@名無史さん:2006/06/08(木) 04:42:51 0
日本なんて科挙すらない
885世界@名無史さん:2006/06/08(木) 08:32:59 0
>>884
両極端は相交わるって言葉があるけど、科挙はそのぶっ飛びすぎた試験システムが
逆に弊害をもたらしてた代表的な例だ。しかも、実態は貴族階層に完全に有利な
システムでしかなかった。
こんな腐ったシステムが現存できたのは、中国と朝鮮だけ。
886世界@名無史さん:2006/06/08(木) 16:40:59 0
ベトナムは?
887世界@名無史さん:2006/06/08(木) 16:42:37 0
>>884
一応導入はされてたみたいだけど
888世界@名無史さん:2006/06/08(木) 16:45:51 0
>>887
律令時代だよな。
公地公民制が崩壊してだんだんと必要なくなっていった。
889世界@名無史さん:2006/06/08(木) 17:29:10 0
日本なんて宦官すら居ない蛮族じゃん
何が万世一系だよw
890世界@名無史さん:2006/06/08(木) 17:32:08 0
日本に宦官がいないのは、遊牧民族と接点が無かったから。
891世界@名無史さん:2006/06/08(木) 17:38:58 0
今でも韓国の強姦率って異常に高いらしいね。
そんな強姦魔の血が騒ぎコントロールできないキチガイどもを
去勢しないまま宮殿に上げるなんてありえないよな。
892世界@名無史さん:2006/06/08(木) 19:12:25 0
宦官や奴隷のいないことは、むしろ、誇るべきことなんだけれど。
893世界@名無史さん:2006/06/08(木) 19:38:36 0
奴隷や賤民階級が居ない非近代国家なんて有り得ないだろ!
オマエは「奴婢・エタ・非人」という言葉も知らないの!
894世界@名無史さん:2006/06/08(木) 19:44:40 0
↑つまらん

釣りならハングル板にでもいけよ
895世界@名無史さん:2006/06/08(木) 19:51:16 0
朝鮮にも白丁がいる。
896世界@名無史さん:2006/06/08(木) 20:33:20 0
日本なんて靴すら履いてなかったじゃないか
朝鮮出兵の時なんて日本兵は草鞋。
それに対して明・朝鮮連合軍は革靴。

日本兵は戦どころか、凍傷の方が被害が甚大だった。
しかも何でも生で食べるので腹壊すし。
897世界@名無史さん:2006/06/08(木) 20:36:37 0
朝鮮出兵時に日本は鉄砲で武装していたけど、
明・朝鮮連合軍は大砲で応戦していた。
最初は有利だった日本軍も明・朝鮮連合軍による大砲の一斉砲撃で壊滅した。
898世界@名無史さん:2006/06/08(木) 20:39:39 0
>>896

また靴かよwww
899世界@名無史さん:2006/06/08(木) 21:07:47 0
日本の中剃りは、ハゲを苦にした殿様が家臣を巻き添えにした事から始まった。
一方、李王朝では頭髪を晒すのは無作法であるとして常に冠の着用を義務付け
無意味な剃毛までは強制しなかった。
どちらが、文化的かは明らかだな。
900世界@名無史さん:2006/06/08(木) 21:10:20 0
>>895
白丁の下に奴婢がいるんだよな、朝鮮は?
901世界@名無史さん:2006/06/08(木) 21:19:17 0
まあ待ってくれよ。朝鮮人が今も昔も屑なのは誰もが
認めるところだが、ここは朝鮮料理の起源を話す場所なんだろ?
ところで朝鮮料理ってホントに存在するのか?
まさか焼肉とかキムチとかじゃないよな。
902世界@名無史さん:2006/06/08(木) 21:22:45 0
>>901
美味しんぼを読めばわかる。
903世界@名無史さん:2006/06/08(木) 21:36:34 0
日本式の髷の月代は、甲をかぶる際頭が蒸れないようにするためではなかったか?
第一、剃刀のような極めて鋭利な刃物は、作るのに高い技術がいる。

蒸れを考えて髪をそる。つまり先見の明がある。刃物を作るのに必要な高い技術がいる。
そして、元は侍の風習だったそれを、庶民が自由に真似できる・・・
どちらが文化的かは明らかだな。
904世界@名無史さん:2006/06/08(木) 23:43:32 0
一応ここは食文化スレなので・・・

東洋文庫から、李朝時代の朝鮮の料理書をまとめた、『朝鮮の料理書』。
17世紀前半に李夫人張氏によって書かれた『飲食知味方』、18世紀はじめ、徐有本夫人李氏によって書かれた『閨閤叢書』、
17世紀はじめ、『洪吉童伝』の作者として有名な許筠が書いた「屠門大嚼」の三種類の書物が収められている。
前二者は両班の奥方がハングルで記したものであり、後一者は男性による漢文。
なかなか面白い。

『飲食知味方』より、黄色(茶色)の狗肉を煮る方法。
黄色い狗に黄色の鶏を一羽食べさせ、五、六日してから屠殺して肉にする。
骨から肉を外し、良く洗う。これに薄口醤油どんぶり一杯、胡麻油五合を加え、
かめに入れて蓋をし、一日かけてじっくり湯煎で煮る。
酢醤油に葱を入れたタレで食べると美味い。

狗肉のソーセージ
狗を屠殺して毛を抜き去り、骨を外す。肉は饅頭の中身のように細かく刻み、
胡椒、生姜、山椒、胡麻油、醤油を加えて固めにこねる。
腸は裏返してきれいに洗い、表に返してから練った肉をつめる。
最後に蒸篭で蒸し、酢と辛子で味付けする。
905世界@名無史さん:2006/06/08(木) 23:56:31 0
そもそも宮廷料理にキムチが出無い事を知っているだろうか?
 
906世界@名無史さん:2006/06/09(金) 00:41:06 0
少なくとも李王朝後期には、宮廷の食事にも「カクトゥギ」(カクテキ、大根の角切りキムチ)があった。
ちなみに「カクトゥギ」は、朝鮮語で大根を刻む際のオノマトペ、「ガクトゥク、ガクトゥク」が訛ったもの。
宮中言葉では、これではお下品だというので「ソンソンイ」という。
907世界@名無史さん:2006/06/09(金) 03:00:24 0
>>899
ごめん、どっちが文化的か、わからん
908世界@名無史さん:2006/06/09(金) 04:02:29 0
>>905 >>906
ソウルの宮廷料理店で韓定食を食べればわかるよ
宮廷料理にもキムチはある
しかし唐辛子を使ってないので辛くない
909世界@名無史さん:2006/06/09(金) 08:45:00 0
>>908
日本酒も出たらしいな。
何でも清酒の起源はコリアであり、日本にそれを教えたから
これも李朝時代の伝統メニューに入るとか。
そういや、日本には宮廷料理ってないよね。
910世界@名無史さん:2006/06/09(金) 09:07:07 0
世界の三大醸造酒といえばワイン、ビール、日本酒だからな。
ウリナラ起源を主張したくなる気持ちもわからんでも無いが。
当時の日本独自の低温殺菌やアルコールの添加みたいないろんな技術の上に
日本酒というのはあるんだがそこらへんは無視なのかね?
911世界@名無史さん:2006/06/09(金) 13:44:32 0
確かに清酒は大陸起源だな
本来の日本の酒はドブロク(濁り酒)
それを濾過するって製法が「明→朝鮮→日本」と伝わった
ちなみに焼酎は「明→琉球→薩摩」 
912世界@名無史さん:2006/06/09(金) 13:52:05 0
フランス料理の原型はローマ・イタリア料理だって自慢するようなもんだろ?
そんなの、自慢になるか?

913世界@名無史さん:2006/06/09(金) 14:57:06 0
朝鮮や中国の酒は、穀物粉を練って丸め、クモノスカビを植えた「餅麹」を使う。
日本の酒は、蒸し米にコウジカビを植えた「ばら糀」を使う。
糀造りのちがいから、「日本酒は日本起源」という説も有力。

で、濾過する製法は、元禄の頃日本で開発されたのでは?
大阪の鴻池で。
なお、普通の濁酒でも放置しておけば濁りは下に沈み、上は澄んでくる。
914世界@名無史さん:2006/06/09(金) 16:35:48 0
>>911
デマを書くな。
日本じゃ17世紀初頭には、灰を触媒とした清酒の製法が確立されてたんだよ。
大陸及び半島から伝来したという話は、全くの事実無根。

朝鮮で清酒が普及したのは、日本の植民地になってからじゃないか?
915世界@名無史さん:2006/06/09(金) 16:39:10 0
>>899
>日本の中剃りは、ハゲを苦にした殿様が家臣を巻き添えにした事から始まった。

あとこれ何だよ。バカか? ギャグか?
仮にも世界史板でこんなネタを書くな。
916世界@名無史さん:2006/06/09(金) 17:25:20 0
>>915

まぁまぁ、是が非でも日本に優越感抱きたいチョンの妄言だ。
生暖かく見守ってあげなさいや。
917世界@名無史さん:2006/06/09(金) 19:57:39 0
>>909
>そういや、日本には宮廷料理ってないよね。

みんな同じようなモノ喰ってたからだろw
イモとか。
918世界@名無史さん:2006/06/09(金) 20:01:34 0
同じ時代の中国・朝鮮の皇帝や国王の食事と比較して
日本の天皇や将軍の食事って何と貧相な事か・・・

みーんな痩せてて背が低いのはそのためだね。
919世界@名無史さん:2006/06/09(金) 20:29:57 0
>>918

うんうん。中共や韓半が(あ、反論探すの麺度
920世界@名無史さん:2006/06/09(金) 20:49:49 0
日本では偉い人ほど貧相なものを食べる。
織田信長が宮中に招かれて食事したが
味が薄くてうんざりしたとかいう話も。
921世界@名無史さん:2006/06/09(金) 20:52:36 0
>>914 で、最近2ちゃんねるでウヨの歴史捏造が話題になってるわけだが、
「17世紀に独自に清酒製造を確立した」ってソースは?

脳内ソースはダメだよ(w
922世界@名無史さん:2006/06/09(金) 20:56:51 0
灰に濁りをつけて澄ませる方法なぞ、小泉先生の書物見れば大抵載っているが。

自分の都合の悪い話はみんな脳内ソースかやw
923世界@名無史さん:2006/06/09(金) 21:07:11 0
誰?>小泉
924世界@名無史さん:2006/06/09(金) 21:22:50 0
食文化スレの住人のくせに、小泉武夫を知らないのか!プゲラ
925世界@名無史さん:2006/06/09(金) 21:23:35 0
知らないが何か?
926世界@名無史さん:2006/06/09(金) 21:23:40 0
おいおい、発酵学の権威兼稀代の食いしん坊
東京農業大学教授小泉武夫先生をご存じない?
927世界@名無史さん:2006/06/09(金) 21:38:50 0
知らないお
928世界@名無史さん:2006/06/09(金) 21:56:55 0
小泉先生を知らないのは人生損してると思うぞ。
文庫、新書で読める本も多いし読んでみては?
発酵関係だったら中央公論新書「発酵」「日本酒ルネッサンス」
珍食グルメものだっったら中公文庫の「珍食奇食」「食は胃なもの味なもの」
「酒肴奇談」「粗談義」あたり。
他の社の新書、文庫にも色々書いてたと思った。
真、品切れもあるだろうからブックオフ廻りでもしてみ。
929世界@名無史さん:2006/06/09(金) 22:51:50 0
もともと、黒酒・白酒というのがあって、白酒は濁り酒。
黒酒というのは、黒い米で作ったり、灰を入れたりして、文字通り真っ黒にしたものと、
灰を加えてしばらく放置し、沈澱物を除いた澄んだ酒を指す場合とがあった。
古い日本語の感覚では、黒には、「よく洗練された」とか「透明で澄んでいる」とかいう
ニュアンスがある。各地にある「黒川」とか「黒淵」とか「黒澤」とかいう地名は、澄んだ
水にちなんだもので、海流の「黒潮」水が澄んでいることに由来する。

古来、灰を使う黒酒は製造に失敗しにくいことが知られており、徳川時代に酒の製造が産業的にに
行なわれるようになると、防腐・酸度調整に灰を用いる製法を応用し、灰で澄んだ酒が作られるようになった。
西宮や灘では石灰質の多い水で醸造されるため、灰を加えなくとも清酒とすることが容易で、混ぜ物(灰)を
加えないことを珍重して「生ー本」などと称した。
930世界@名無史さん:2006/06/09(金) 23:04:02 0
>>921
在日コリアンなのか何なのか知らんが、ロクに本も読んでない癖に
反日一辺倒の低脳精神で物を語るな。

君らが生存できるのは、寛大な日本社会があればこそだって現実を
いい加減受け入れろ。
931世界@名無史さん:2006/06/09(金) 23:06:00 0
これからも精一杯日本に寄生して生きていきます^^
932世界@名無史さん:2006/06/09(金) 23:18:45 0
>920
それは、最初京風の味付けを出されたが薄味で口に合わなかった。
作り直させたら美味かったので料理人を褒めた。
作り直した方は田舎風の味付けだったって話じゃ?

これって信長が普段から体を鍛錬していたために
濃い味を好んだというだけだと思う。
933世界@名無史さん:2006/06/09(金) 23:31:02 0
昭和天皇の毎日の献立を見ると、日本という国を誇りに思う。
ノーブレス・オブリージュそのもの。

今上陛下も似たようなものをお召し上がりになっているのだろう。

それにくらべて朝鮮人どもは…(ry
934世界@名無史さん:2006/06/09(金) 23:40:57 0
今皇太子殿下が、晩餐会が多かった時期に料理人が食費をやりくりするのに苦労しているのを見て、
今晩はカレーライスで良いですよって言ったという話を聞いた記憶がある。

どこまで信用できる話か分からんが。
935世界@名無史さん:2006/06/09(金) 23:50:04 0
>>933
意味がわからない
936世界@名無史さん:2006/06/09(金) 23:51:43 0
チョソには質素倹約の精神など微塵もないからな。
クズ民族チョソ。
937世界@名無史さん:2006/06/10(土) 00:14:27 O
>918
中国や朝鮮の皇帝や王は自分さえよければって考えだから人民から税を搾り取って贅沢な宮廷料理作らせてたんだね それが自慢?w
938世界@名無史さん:2006/06/10(土) 00:17:12 0
くだらないオナニーはいらないから学問板らしいレスをしてよ
939世界@名無史さん:2006/06/10(土) 00:22:53 0
>>937
いや、日本の場合、肉食の習慣がないから、どうしても質素になっちゃう。
940世界@名無史さん:2006/06/10(土) 00:40:11 0
で、次スレは立てるの?
941世界@名無史さん:2006/06/10(土) 01:31:25 0
まあ、多少花を持たせてやれば、焼酎は日本より半島のほうが歴史がある。
942世界@名無史さん:2006/06/10(土) 02:36:49 0
>>941
なこたーない
943世界@名無史さん:2006/06/10(土) 03:12:06 0
ていうか、朝鮮王宮には水刺間(スラッカン)という王族専用の厨房があったぐらいだからな。
944世界@名無史さん:2006/06/10(土) 11:46:18 0
>>930 ネトウヨが必死になってるな(w

おまえが日本人でも中学卒業レベルの脳みそしか持ち合わせていないのは分かった。
小泉先生は「灰に濁りをつけてすませる方法」を紹介しているだけで、
それが17世紀日本で独自に開発されたとはオレの知ってる限りどこにもないんだが・・・

こういう恥知らずな議論のスリ替えがとくいだよな、おまえらウヨは(w
945944:2006/06/10(土) 11:47:57 0
ついでに書いておくと、ここは専門板だから、
住民の学歴は特に問わないが、知能は問われるぞ。

それでもいいならここにいろや(w
946世界@名無史さん:2006/06/10(土) 11:54:45 0
大阪の鴻池善右衛門が灰を使った濾過法を開発したのは、落語にも出てくるくらい有名な話だろーが。

それよりか灰を使った濾過法が半島起源だというソースだせや。
947世界@名無史さん:2006/06/10(土) 12:06:54 0
>>946 ねえねえ、おまえって一日中ここに張り付いてるの? いきなりレスあったんでびっくりした(;´д`)

小泉先生が通用しないとなったら、今度は落語ですか(w
で、どんな落語なの? 「大阪の鴻池善右衛門が灰を使った濾過法を開発した」落語って、
エラい学問チックな落語ですな(w

ちなみに濾過法が半島起源って誰が書いたんだ? オレは知らんぞ(w
>911では「大陸起源」とあるんだが、これについてはあまりに当たり前すぎてあえてソース要らんよな?
とりあえず勝手に「半島起源」を提唱しないでくれ、提唱するのならそのソース出せ(w
948世界@名無史さん:2006/06/10(土) 12:24:31 0

大陸起源は当たり前すぎてソースなしでもいい?
南蛮起源だったらどーすんだよ。

典型的シナ様チョン様マンセーのブサヨ プゲラ
949世界@名無史さん:2006/06/10(土) 12:56:56 0
>>947
『うんつく』という落語くらい知っておけ。
うんつくはまさに貴様のためにあるような言葉だ。
950世界@名無史さん:2006/06/10(土) 13:24:14 0
俺、>>947は在日だと思う。
みんなどう思う?
951世界@名無史さん:2006/06/10(土) 13:33:37 0
しっかし、普通他国に移住した人間は、その国に忠誠を尽くすものだがねぇ・・・
在日は我がまま言い放題のキチガイ、かといって本国で兵役に就くわけでもない。
まさに寄生虫!
952世界@名無史さん:2006/06/10(土) 13:36:21 0
>>947
誰それが発明したって話じゃなく、文献によると戦国時代後期に清酒が
存在してたのは、疑いようもない事実。

戦国後期の山陰地方には、造酒所の小僧が叱られた腹いせに酒樽に灰を
ぶちまけて飛び出し、そのケガの功名で清酒を作るようになったという話もある。
日本各地で、自然と出来上がっていったのが事実か。
953世界@名無史さん:2006/06/10(土) 13:43:51 0
コリアンってのは、本当に許せない存在だよ。

北朝鮮にミサイルの発射兆候がある現在、どうせまたコリアン達は
自作自演の被害工作をして「各地で日本人による差別が頻発!」
と騒ぎ出して、自分達への批判をごまかそうとするのだろうな。

北朝鮮のミサイルは、在日コリアンの送金で製造されている。

在日コリアンは、いい加減してもらいたい。
954世界@名無史さん:2006/06/10(土) 14:22:48 0
>いい加減してもらいたい。
支那人朝鮮人の日本語は、助詞がぬけるのが特徴です。
955世界@名無史さん:2006/06/10(土) 19:25:39 0
ネトウヨってなんですぐレッテル貼りするん?
956世界@名無史さん:2006/06/10(土) 19:27:25 0
日本酒起源日本説にかける熱意を日本酒販促に振り向けてもらえるともう少し日本酒消費量も伸びそうな気がする
957世界@名無史さん:2006/06/10(土) 19:58:25 0
 \ ♪我が大君に〜召され足る〜 命栄えある 朝ぼらけ〜♪/
    \  ♪称えて送る〜一億の〜 歓呼は高く天を突く〜♪ /
     \  ♪いざ征けつわもの〜 日本男児ィ〜♪     /
      \                             /
          ◎\_____.◎\________/|___/|
          | ̄ ̄         | ̄ ̄      .          ̄.       ̄|
          |@. 尊皇   @ |  -------------日本皇民党----- |
          |_______|_______________  _|
         ,/ ニダニダ    //ニダ   | |        | |        | |
           ,/. ∧_∧   //∧_∧.!| |       .| |         | |
         _.,/ <丶`∀´>  //<`∀´ >.| |        | |       | |
        .|/,,,,,へ ⊂ ヽ ./⊂ _    ⊃|        | |       _. | |
      ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//| ̄/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
     |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄    =。 | l〕       |━━━━━ |
     |________|_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,,日,,,本,,,皇,,,民,,,党,,,,,,,,,,[|
     _|]:::::::::::::::::::[二二il:],   ,.-―-、.. |         |          [|
      |====== ;...........|  /,´ ̄ヽ|!.  |         |  ./,' ̄ヽ.|. {|
      ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|ー|.(◎)l':|'''''"|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(◎)|:|''_/
       ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_.ノ
958世界@名無史さん:2006/06/10(土) 20:19:57 0
地方の弱小酒造メーカーに勤める弟から聞いた話だが、日本酒の販売量は、日本より海外のほうが多いそうです。
日本食ブームのおかげなのだとか。
日本酒消費量を増やすのなら、海外での日本酒嗜好を定着させたほうがいいと思う。
959世界@名無史さん:2006/06/10(土) 20:23:12 0
>海外での日本酒嗜好を定着させたほうがいいと思う。

定着してるよ。カミカゼっていうカクテルのレシピが広まってるくらい。
960世界@名無史さん:2006/06/10(土) 20:45:19 0
起源なんかどうでもいいよ。ソフィスティケートさせた成果の方が大事さ。
日本酒は知的な文化の水準に達しているが、
韓国の酒なんてただの雑酒に過ぎないんだから。
961世界@名無史さん:2006/06/10(土) 20:58:58 0
みんな靴の話しない?
962世界@名無史さん:2006/06/10(土) 22:36:00 0
>>960
禿同。
日本酒が大陸起源かもしれないけど、
そんなことにこだわっている奴て、ほんと頭悪くみえるよ。
パスタの起源が中国とかいっている奴と同じレベル。
963世界@名無史さん:2006/06/10(土) 23:20:00 0
>>959
ちゃんとカクテルの勉強しなや。「カミカゼ」には、日本酒は一滴も使われていない。
ウォッカとホワイトキュラソー、ライムジュースを混合したもの。
日本酒を使ったカクテルといえば、日本酒をライムジュースで割った「サムライロック」、
ジンで割った「サケティーニ」などだ。
964世界@名無史さん:2006/06/10(土) 23:21:39 0
小便壷の匂いのするマッコリと同源なんて……
965世界@名無史さん:2006/06/10(土) 23:25:46 0
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ はんぐるい むぐうりなら くまんせ
               ミ<,,`∀´,,>,:'     
             (丶    (丶 ミ   にだ    にだ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ   '; `∀´> '; `∀´>
              `:;       ,:'  c  c.ミ'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるうり うがみんじょく ちぇごぐん
     ヽ  丶`∀´>
     ミ  .,/)   、/)    にだ    にだ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' `∀´>;  ,:'`∀´>
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u    ι''"゙''u
966世界@名無史さん:2006/06/11(日) 02:04:37 0
いわゆる米酒は朝鮮人(汚いツングース)起源とはとても思えないな
稲作文化は越(長江河口域)から渡ってきて対馬海峡を挟んで朝鮮南部と北九州に住んでいた文化の民、和人の酒が起源
これが洗練されて日本酒になった
967世界@名無史さん:2006/06/11(日) 13:25:22 0
朝鮮南部って任那のこと?
任那は日本領だけど住んでたのは和人じゃないだろ
968世界@名無史さん:2006/06/11(日) 14:48:23 0
和人と書かないで倭人と書いてや。
「和人」は、アイヌに対して大和民族を指す言葉だから。

何故だか知らないが、北海道のアイヌ民族資料館にはニダーさんの観光客が多いという。
「イルボンチョッパリに抑圧された民族として、シンパシーを感じる」からだというが・・・
969世界@名無史さん:2006/06/12(月) 22:00:24 0
>>960

半島は貨幣経済が発展していなかったのが痛いな。
970世界@名無史さん:2006/06/13(火) 15:34:28 0
>>967
任那日本府は大和政権の支配下だけど庶民は大和政権の人間だったわけじゃない。
でも殆どは和人だよ。

和人が住んでいたのは任那日本府成立よりはるか前からだよ。
現在の釜山周辺にあった伽耶諸国は和人の地域で、
その西側一帯が大和政権の直轄地である任那日本府になり、和人が殖民した。

「はるか前」というのは、
古代ゲルマン民族がユトランド半島とスカンジナビア半島でスカゲラク海峡をまたがって住んでいたように、
古代和人も北九州と朝鮮半島南部で対馬海峡を挟んで定住し、
日本列島や朝鮮半島にいた原住民を押しのけて米作(白米)文化をもたらした縄文晩期から弥生初期。

和人の故地は米の遺伝子の研究から現在の中国浙江省にあった「越」地域の一部と考えられる。
これが東シナ海を渡って対馬海峡の両側に定住した。
ちなみに古代中国の発音では「倭」と「越」は同じwo。
古代和人は自分たちのことをwoと呼んでいたが、文字が無かったため
文字を発明していた漢人に軽蔑の意味を込めて倭woと呼ばれるようになってしまった。
故地の越人は国家の体をなす際に漢人から文字が伝わったときに越woの字を当てた。

白村江の戦いの後、任那や伽耶の難民は日本に移住した。

だから朝鮮半島の原住民や北方ツングースの血の濃い現在の朝鮮人は、
和人や日本列島原住民(アイヌなど)の血の濃い日本人は人種が大きく異なるわけだ。
971世界@名無史さん:2006/06/13(火) 15:56:11 0
和人(=弥生人、すなわち日本へ流入した北方系モンゴロイド)および弥生文化の起源は現在の中国浙江省に求めるべきである。

でなければ日本米の遺伝的起源の事実が説明できない上に、消去法で
和人と弥生文化は朝鮮半島起源となってしまう。

何でも朝鮮半島起源でいいのか?
972世界@名無史さん:2006/06/13(火) 18:35:35 0
イルボンチョッパリが草履はいていた時代、ウリナラは革靴履いていたニダ!
ウリナラマンセー!

などという粘着がいるが、半島は近代に至るまで、染色技術が全く発展していない!
庶民は白装束のみ!
方や日本では、平安時代から庶民までもが模様入りの着物着こなしていた!
973世界@名無史さん:2006/06/13(火) 18:46:47 0
いやさすがに庶民は着こなしてないだろ
974世界@名無史さん:2006/06/13(火) 18:49:31 0
平安時代の絵巻物見れば、いくらでも模様入りの着物着た庶民がいるだろ。
『伴大納言絵詞』とか。
975世界@名無史さん:2006/06/14(水) 00:01:02 0
そりゃすげーやw
976世界@名無史さん:2006/06/14(水) 00:16:02 0
金弘道『風俗図帖』(18世紀)みると、本当に白装束ばかりだなw
舞子や楽師は色つきだけど、ほかは死に装束みたいなのばかりw
977世界@名無史さん:2006/06/14(水) 00:21:52 0
和人じゃなくて倭人ですよ
978世界@名無史さん:2006/06/14(水) 00:27:53 0
倭猿だよ
979世界@名無史さん:2006/06/14(水) 02:27:58 0
なにげに良スレ
980世界@名無史さん:2006/06/14(水) 02:39:35 0
┌─────────────────────────────┐
│ サッカー強豪 韓国のFW                           │
│                   ヘ< `Д>ノ <パスくれ!俺が決める!!  │
│       ≡≡≡≡≡ (┐ノ                           │
│           。;:。;  /                          │
│         ヘ< `Д>ノ <ハァ!?俺が打つからこぼれ球狙え!.   │
│    ≡≡ (┐ノ                                    │
│    :。;  /  。;○,'                                   │
└─────────────────────────────┘

┌────────────────────────────────┐
│日本のFW                                           │
│                                                    │
│   (;´∀`) <シュート、どうぞ…     (´∀`;)<…いやいや、どうぞどうぞ │
│   (   )ヾ                  (  ノ)                     │
│    |  〉    ,,..,,,○            〈  |                       │
981世界@名無史さん:2006/06/14(水) 02:45:29 0
で、次スレはどーすんの?
982世界@名無史さん:2006/06/14(水) 09:29:33 0
いらねーよ

どうせスレ違いのレス・コピペばかりになるんだろ
983世界@名無史さん
韓国が好きか嫌いかはともかく、勉強になる良スレなので次スレたてました↓

韓国料理の起源2ダ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1150268335/