伊勢湾台風

このエントリーをはてなブックマークに追加
1むさし
世界史の授業で、伊勢湾台風についてプレゼンテーションするんですけど、何故、伊勢湾台風がこんなに歴史に残るまで大きなものとなったのか、と伊勢湾台風のその後の政治・経済にどういう影響を与えたのか。
についての資料が見つかりません。
誰か知っている人いたら教えて下さい!
2世界@名無史さん:04/05/26 19:39
>世界史の授業で、伊勢湾台風についてプレゼンテーションするんです
日本史の授業では?それなら板違い
3むさし:04/05/26 19:43
授業自体は、世界史なんです。(内容は日本だけど)
4世界@名無史さん:04/05/26 19:51
内容が日本なら板違い、日本史板へ池
オマイの授業に合わせて板に名前がついてるんじゃない
5世界@名無史さん:04/05/26 21:45
赤い疑惑抜きに伊勢湾台風は語れんだろ
プレゼンの必須項目だな
6世界@名無史さん:04/05/26 22:52
>>5 「赤い運命」じゃないの

http://store.nttx.co.jp/_NEX_23_04?FREE_WORD=%8Eu%91%BA%8B%AAポニーキャニオン 赤い運命 (1) PCBP-50328
(税込)
(\4,800-)
販売開始日:2001/1/17
商品コード:D110479821

山口百恵主演の伝説のテレビドラマとして、 今もなお語り継がれる"赤いシリーズ"の第3弾!「赤い運命」は伊勢湾台風で生き別れとなった父と母そして娘。
この3人が、 苛酷な運命のいたずらに立ち向かっていく姿をドラマティックに描きだす。昭和34年の伊勢湾台風で、 妻子と生き別れになった信人。
それから17年後、 信人は養護施設で育てられていた娘を発見するが、 彼女の身元を証明する品物は別の少女と入れ替わっていた。一方、 妻は記憶喪失になって別の男と再婚しており…。
■収録話:第1話「再会・それは悲劇のはじまり」、 第2話「逮捕・引き裂かれる父と娘」、 第3話「親をかばう血の叫び」、 第4話「恐ろしい告白にゆらめく娘心」

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=735833
伊勢湾台風とその後の混乱で起きた赤ん坊の取り違えから発生する様々な悲劇を描く。
刑務所帰りの父(三國連太郎)に健気に尽くす娘(山口百恵)の姿と、山口百恵にとって実の父(宇津井健)になに不自由なく育てられている取り違えられた娘(秋野暢子)の姿の対比が強烈。

http://www.1242.com/news/wadai/hatanaka/0401/0401.htm
新年に入り、私はおよそ30年前に放映されたテレビドラマを観ました。
そのドラマは「赤い運命」。当時一世を風靡した「赤いシリーズ」の
中の1つです。伊勢湾台風で孤児となった2人が、孤児院の火事がきっか
けで身元を示すものが入れ替わり、それぞれが入れ替わったまま検事と
殺人犯という立場相反する親の元に引き取られるという悲劇を描いた
ドラマです。検事(宇津井健さん)の娘となるべきいづみ(山口百恵さん)
が上記の事情で殺人犯の男(三国連太郎さん)の娘・直子として生きてい
く様、これが番組の主なテーマとして進んでいきますが、
その一方で、殺人犯の男の生き様も戦前・戦後の社会のゆがみを象徴する
ものとして、見逃すことができません。

7世界@名無史さん:04/05/26 22:56
なぜに世界史で伊勢湾台風?
世界史上における特筆すべき災害とは思えんのだが。
8世界@名無史さん:04/05/26 22:58
地球科学板のほうがビンゴでないかい?
9世界@名無史さん:04/05/26 23:00
まあまあ。
自然災害史ということで再利用というのは?
10世界@名無史さん :04/05/26 23:08
「細雪」の阪神大水害は語る価値がある。
伊勢湾台風は「赤い運命」しか生み出さなかった。
11世界@名無史さん:04/05/26 23:12
伊勢湾台風の前日に屋根に上って補強作業してて、風で飛ばされ落命した
人がいました、その人こそ松原智恵子の実父です。
この事件について世界史的観点から論ぜよ。
12世界@名無史さん:04/05/26 23:20
山口百恵の「赤いシリーズ」の「赤い疑惑」は中華人民共和国において
「血疑」というタイトルで大ヒットした。
この現象について世界史的観点から論ぜよ。
13世界@名無史さん:04/05/26 23:23
阪神大水害と阪神大震災について世界史的観点から論ぜよ。
14世界@名無史さん:04/05/26 23:26
阪神VS横浜の対戦成績について、昨シーズンと比較し世界史的観点から原因を論ぜよ。
15世界@名無史さん:04/05/26 23:30
>>9
水害続きで治水事業が大々的に行われたとかそういう話でないと
歴史的意義を考える意味がない(それでは郷土史、日本史どまりか)。
歴史的には、台風や水害など一々列挙できないくらい起こっている。
問題になるのは、ある台風を契機に何か大々的な事業が行われたとか
その後の政府なり施政者が何をしたかという点だ。
しかもそれを世界史でとなると、他国に影響を与えるほどの
革新的な事後対策をしたとかそういうものがなければ意味がない。

教師か、自分で題材を選んだのかは知らないが、
上記のような特徴がない以上個人的趣味としかいえないだろう。
もちろん大学の卒論なんかでは却下される題材だ(日本史ならOKかも)。
1615(7):04/05/26 23:34
追加として、世界的に稀なほど被害が大きかったってのでもよい。
ただ、その原因とかを追求しなきゃ意味がないし、
他国の台風(ハリケーンやサイクロン)被害との比較検討も必要かと思う。

少なくとも地歴の塾講師を経験した私だったらそこまで要求するぞ。
17世界@名無史さん:04/05/27 00:10
確か武功夜話がでてきたんでは?
18世界@名無史さん:04/05/27 00:58
これ世界史?
19世界@名無史さん:04/05/27 01:07
天文気象板のこのスレ逝け
「伊勢湾台風VS室戸台風」
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1081224670/l50

歴史に影響与えた台風といえば元寇の神風、幕末のシーボルト台風だな。
室戸台風では四天王寺の五重塔が倒壊、木造校舎が多数倒壊して児童の死者700名以上。
これによって校舎の鉄筋化が促進された。
20世界@名無史さん:04/05/27 01:11
>>19
俺の母校である滋賀県草津市立山田小学校の当時の校舎も倒壊したんだ。
毎年慰霊祭をやってたよ。
21世界@名無史さん:04/05/27 06:35
来週BSで放送される映画「大菩薩峠」、

机竜之介が増水で流される家に乗ってもがいているシーンがあるが
どうやって撮影したんだろう。
22世界@名無史さん:04/05/28 20:13
伊勢湾台風ではね、名古屋港貯木場に満載されていたラワンの巨大な丸太が高潮で次々に流失、
それが波に弄ばれ、巨大な破城槌のごとく次々と民家をなぎ倒していったんだ。
名古屋市郊外の鍋田干拓地は農家の次三男が妻を娶って入植し、漸く軌道に乗ってきたところでこの悲劇。
妊婦の犠牲者が多数あったという。伊勢神宮の森もこの暴風で巨木がかなり倒れた。
また、元禄の松の廊下事件、吉良が浅野を苛めていたのは「塩田の塩つくりの秘訣を教えなかったから」という説がある。
その吉良が持っていた塩田は昭和に至るまで操業していたが、伊勢湾台風で壊滅、
歴史に幕をおろした。
23世界@名無史さん:04/05/28 20:15
伊勢湾台風ではね、名古屋港貯木場に満載されていたラワンの巨大な丸太が高潮で次々に流失、
それが波に弄ばれ、巨大な破城槌のごとく次々と民家をなぎ倒していったんだ。
名古屋市郊外の鍋田干拓地は農家の次三男が妻を娶って入植し、漸く軌道に乗ってきたところでこの悲劇。
妊婦の犠牲者が多数あったという。伊勢神宮の森もこの暴風で巨木がかなり倒れた。
また、元禄の松の廊下事件、吉良が浅野を苛めていたのは「塩田の塩つくりの秘訣を教えなかったから」という説がある。
その吉良が持っていた塩田は昭和に至るまで操業していたが、伊勢湾台風で壊滅、
歴史に幕をおろした。
24世界@名無史さん:04/05/28 20:18
鉄的には、それまで狭軌だった近鉄がこの被害を機に全線標準軌に改軌したことを推したい。
25世界@名無史さん:04/07/30 13:35
西へ向かう台風10号=ナムセーウン。
26世界@名無史さん:04/09/28 06:36:13
ハリケーンのニュースが今年はなぜか多い。
27水銀燈 ◆Z0gCIcNLWQ :04/10/20 10:59:04
age
28世界@名無史さん:04/10/21 11:55:53
29世界@名無史さん
ハリケーン博士がage