レコンキスタについて地道に語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
というわけでレコンキスタ運動について語りましょう
ムラービト朝からエルシッド、スペインの成立、などなど。
2世界@名無史さん:03/08/22 04:05
2!
3世界@名無史さん:03/08/22 05:46
イスラムが地中海一周したらおもろかったのにな・・・
世界の文化は相当遅れただろうが。
4世界@名無史さん:03/08/22 08:08
一応、722年のコバドンガの戦いをもってレコンキスタの起点とする。
5世界@名無史さん:03/08/22 09:12
全スペイン人のイスラム教徒の割合はどれぐらいだ?
初期のレコンキスタをやってたのはだれだ?
初期のレコンキスタは一般人にとってはマイナーだったのでは?
6世界@名無史さん:03/08/22 09:26
>>5
初期のレコンキスタをやっていたのは、西ゴート王国の難民および
彼らが逃げ込んだピレネーからカンタブリアにかけての山岳地帯の住民。

7世界@名無史さん:03/08/22 09:36
http://www.aya.or.jp/~m.iwakiri/tabinouta/html/01spain/9/9.htm
ドン・ペラーヨ像の写真あり

718年に、ドン・ペラーヨがアストリアス王国を建国、侵攻してきた
イスラム軍と戦いコバドンガで初めて勝利した。その後700年にわたって
国土回復の為の戦争(レコンキスタ)が続いたというが、ドン・ペラーヨ
の言葉どおり、スペインで不幸な事件が起きると、ここに安置されている
『戦いの聖母』は汗を流し、人々に知らせ、祈りを捧げることで事を
鎮めてきたという。その聖母が安置されているサンタ・クエバ<SANTA-CVEVA>
:聖なる洞窟【写真下】には、参拝する信者の姿が絶えないようであった。
8世界@名無史さん:03/08/22 17:21
http://www.hotelsearch.com/3/state.html
スペインの各自治州の地図

これらは中世には独立した諸王国だった。

アストゥリアス王国三代目のアルフォンソ1世は、イスラム教徒から
セゴビアを奪回。(ただしその後再びイスラム教徒の手に落ちる)
9世界@名無史さん:03/08/22 17:55
遅れてる遅れてると騒いでいるのは、盗賊船王国軍だけだ。盗んだ暦でも返すか。
10世界@名無史さん:03/08/24 23:22
レコンキスタって2ちゃんでは人気なし?
フェルナンド3世(聖王)とか、アルフォンソ10世とか、
面白い人物がイパーイいるんだけどね。

ラテンアメリカの社会も、レコンキスタの影響無しには語れないし。
11世界@名無史さん:03/08/24 23:58
そんな歴史より
珍毛の歴史スレにしたい。
12世界@名無史さん:03/08/25 00:03
エルシド萌え。
この人、戦闘ムチャクチャ強くない?
(政治的にはバカっぽいけど)
13世界@名無史さん:03/08/25 10:28
エルシドの強さはシャレになりませんな。
殆ど崩壊寸前だった戦線を彼一人で守ったといっても過言にあらず
14世界@名無史さん:03/08/25 13:34
>>12
「シド」はアラビア語で「我が主君」という意味らしいですな。
モーロ人からも彼らの勇猛さは畏怖されていたということで。
(ちなみに本名はロドリゴ・ディアス・デ・ビバール)
15世界@名無史さん:03/08/25 14:16
http://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/elcid.htm
ティゾナ オブ エル・シド Tizona Sword of El Cid
コラダ オブ エル・シド Colada Sword of El Cid

11世紀後半、イスラム教徒の侵入からスペインを守った救世主
エル・シドの所有した2振りの剣。
16世界@名無史さん:03/08/25 15:30
>>15
>11世紀後半、イスラム教徒の侵入からスペインを守った救世主

でも一時イスラム側傭兵としてキリスト教側と戦ってたりするのがこの人の面白い所(w
17世界@名無史さん:03/08/25 18:39
ちょっくら今からグラナダ陥としに行ってきますね。
18世界@名無史さん:03/08/25 18:54
レコンキスタって
そんなにおもしろいテーマじゃないしな、
ナスル朝、グラナダ陥落、アルハンブラ宮殿
終了
19世界@名無史さん:03/08/25 19:13
>>16
アルフォンソ6世によってカスティーリャ王国から追放されてしまったので、
旧知のイスラム君主ムクタディルに、傭兵の指揮官として仕えることになった。


20世界@名無史さん:03/08/25 19:34
21世界@名無史さん:03/08/27 01:32
やっぱりマイナーテーマなんすかね。

>>18
ローランの歌も入れといてくれ。
(オルランド狂乱はどうしよう?)

ローランの歌では別人になってるけどこの時期の後ウマイヤ朝君主アブド・アル・ラフマーン1世の運命はかなり面白いと思う。
22世界@名無史さん:03/08/27 01:35
>>19
この時期はキリスト教国に貢納してるイスラム国があったりしてかなり錯綜してるみたいね。
アルフォンソとエルシードがちゃんと協力してたらレコンキスタはズっと早く終ってたかも。
でもアルフォンソ6世はシードの主君サンチョ2世暗殺の最大容疑者だから仕方ないか。
23世界@名無史さん:03/08/27 05:30
レコンキスタとは直接関係ないけど、
コンキスタドール(コルテスやピサロなど、アメリカ大陸の征服者たち)は、
騎士道小説の影響を受けていたらしい。

『わがシッドの歌』も、主人公は小貴族(インファンソン)の出でありながら、
自分の力量によって成り上がり、最終的に富と名誉を得るというストーリー。
24世界@名無史さん:03/08/28 00:54
>>22
後ウマイヤ朝の崩壊後、各地にタイファ(小太守国)が出現しましたな。

1074年、ムータミドはディナール金貨5万枚を対グラナダ同盟のために
アルフォンソ6世に貢納。
アブド・アッラーフは講和に同意したとき、3万ミスカールをただちに貢納、
今後は年1万ミスカールを貢納することをアルフォンソに約束させられた。
(ミスカールは金の重量単位)
25世界@名無史さん:03/08/28 00:56
アンダルシアに憧れて
バラをくわえて踊ってる
地下の酒場のカルメンと
今夜メトロでランデヴー
26世界@名無史さん:03/09/02 16:44
コンスタンティノープル陥落とグラナダ陥落って同じ頃だよね?
なんとも偶然ですな。
27世界@名無史さん:03/09/02 18:42
コンスタンティノープル陥落は1453年。
グラナダ陥落は1492年。
レコンキスタが完成するまで約800年かかったんだな。
28世界@名無史さん:03/09/02 19:09
「おまえら世界史が趣味でむなしくないか」のスレで「スペイン語学科でた女
にリコンケスタを語ろう」といってるのは私です 英語風によめばリコンケスタだっぺ

リコンケスタがなければ2001年スペイン人が世界貿易センターにつっこんだかもしれぬ
29世界@名無史さん:03/09/02 19:56
レコンキスタがイベリア半島の社会に与えた影響に、

日常労働の軽視、農業の立ち遅れと牧畜依存型の経済、強大で戦闘的な
教会、宗教感情の高度な緊張、政治と宗教の混同などがあるが、

これらは近代化を進めるに当たってマイナス要因になったのでは?
30世界@名無史さん:03/09/14 00:59
モロッコの歴史教科書がどう記述しているか興味あるところ。
31世界@名無史さん:03/09/14 01:01
なぜかパレスチナ好きや十字軍酷い派は、レコンキスタを
持ち出すと黙るw
イスラムの侵略はゆるせるが、キリスト教国の奪還は無視して、
なぜイベリア半島にムスリムはいなくなったの?
大虐殺を謝罪汁!と非常にウザイw
32トラメメ ◆Tula/H2VxM :03/09/14 01:54
>>29
レコンキスタの影響で、ユダヤ人などを排斥した、とか、
大土地所有の習慣が残っていたので、土地をもてない者が
国外へ出てしまった、などで近代化が遅れたと言われてますよね。
33世界@名無史さん:03/09/14 02:00
土地をもてない者が、キリスト教を伝道し、
悪い異教徒達を懲らしめて世界にキリスト教
世界を敷衍させたのです。
色が赤いインディオらは外見が人でも、言葉が
通じない動物。
聖書で言う所の、動物は人に利用される為に
うまれてきたに該当するのだ。
34世界@名無史さん:03/09/25 19:13
>>32
ユダヤ人だけでなく、ムスリムも排斥されましたな。
多民族・多宗教の伝統を持つスペインを国家としてまとめておくには、
正当カトリックを強制するしかなかったということらしいです。
35世界@名無史さん:03/09/26 00:52
実際キリスト教圏が今の世界を制圧しているから
大正解!
36世界@名無史さん:03/10/13 10:37
関連スレ

【中世スペイン・ポルトガル】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1031831813/
バスクの歴史
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1065673885/
37世界@名無史さん:03/10/13 12:54
>>32
中世のスペインでは、再占領した地域を安定させるために、
農民を入植させて村や都市を建設させるという現実的必要性から、
ユダヤ人にキリスト教徒と対等な権利を与えたりもしていました。

むしろレコンキスタが完了してからユダヤ人やムスリムに対する排斥が
ひどくなったかと。
(1391年にはイベリア半島全土で反ユダヤ暴動が起こったりもしていますが)
38世界@名無史さん:03/10/13 13:00
とりあえずこの時代まではイスラム圏の方がキリスト教圏より先進文明の名
にふさわしかったと
39世界@名無史さん:03/10/13 18:29
>>38
ビザンツ帝国はどうよ?
40世界@名無史さん:03/10/14 11:27
滅びかけてたよ
41世界@名無史さん:03/10/14 20:25
ビザンツなんて内紛ばかりじゃん。
42世界@名無史さん:03/10/17 15:50
このころはユダヤも中東優勢
43あんちヨタ:03/10/17 16:40
最近では、マグリブ人たちが職を求めて大量にスペイン・フランスをはじめとする
欧州各国に流れ込み、自分たちのコロニーを作っている。

フランス・サッカーのナショナルチームのジダンなどは、アルジェリア出身者イ
スラム教徒の二世。

ムスリムのヨーロッパに対する静かなレコンキスタは着実に進展している。
44世界@名無史さん:03/10/17 16:49
>>40
>>41
文明が進んでるかどうかって話でしょ?
45世界@名無史さん:03/11/20 21:30
1492年はグラナダ陥落によりレコンキスタが完成した年。
その一方で、コロンブスの新大陸再発見の年でもあり、国内から
外へと向けられた記念すべき年。
46世界@名無史さん:03/11/28 18:34
スペインには、アルゼンチンなど中南米からの移民が殺到。
ムスリムのレコンキスタは不発に終わる模様。
47世界@名無史さん:03/12/01 21:01
グラナダ陥落後、亡命した王の子孫が寺院の施しで生きながらえていたという話が、
歴史の本でよく出てきますが本当ですか。こういう話は、誇張して伝えられることが多いから
あまり信用できませんが。

ナスル朝は、滅びの美学を感じるという点では、ビザンツ帝国のパラエオログス朝に
似ているから好きです。ビザンツもそうだけど、あの時点で滅ぼす必要があったのか。

48世界@名無史さん:03/12/02 00:01
モリスコが30万人ほどでた。
49世界@名無史さん:04/01/01 22:23
お前らアマディス・デ・ガウラの読みすぎ
50世界@名無史さん:04/01/12 08:55
age
51世界@名無史さん:04/01/26 04:44
次スレは レコンキスタについて熱狂的に語る にして
52世界@名無史さん:04/01/28 11:00
レコンキスタとコンキスタドールは関係あるのですか?
53世界@名無史さん:04/01/30 19:37
reconquistaとconquistador
辞書で調べてください
54世界@名無史さん:04/01/31 02:40
レコンキスタ終結であぶれた傭兵が米大陸を破壊したコンキスタドールに転進?
北アフリカにも侵攻?
55世界@名無史さん:04/02/13 01:06
”自ら選んだ敗北に対しても誇りをもって接することが出来ないものには
次の言葉を贈ろう、グラナダ陥落時、その王に対して、その母が吐いた言葉である。

「おまえが男として守護することができなかったこの城のために、女のように女々しく泣くな」と”

                                        チェ・ゲバラ

やはりイベリア系にはレコンキスタの記憶がバックボーンとして残っているのだろうか?
56世界@名無史さん:04/02/27 08:23
age
57世界@名無史さん:04/03/13 08:12
age
58( `_ゝ´)&rlo;水&lro; ◆TCygujgOWY :04/03/13 10:26
>>54
そんな感じだな。
コルテスとかも北アフリカ逝ってるな。
59世界@名無史さん:04/03/18 22:30
アーヴィングのアルハンブラ物語は
この時期の寓話とかがてんこ盛りで面白い
60世界@名無史さん:04/03/18 22:59
スペインは今こそレコンケスタ再開しれ!イラクをカトリック化せよ
61ウマイヤ万歳:04/03/18 23:32
後ウマイヤ朝についてスペイン人ってどう考えてんだろ?
62世界@名無史さん:04/04/04 14:42
レコンキスタというと一水会を思い出す。
63水 ◆TCygujgOWY :04/05/01 13:19
age
64世界@名無史さん:04/06/05 17:27
age
65世界@名無史さん:04/07/10 17:47
age
66世界@名無史さん
半島に残ったイスラム教徒は皆殺しにされたの?