フランスはなぜあんなにえばってるのだ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フランス万歳
何度戦争に負けても不死鳥のようによみがえり、大国としての存在感
を示すフランス。たった一度戦争に敗れただけで、もう戦争はしませ
ん、ひたすら謝り続ける日本。なんだこの差は?

ナポレオン戦争に敗北しても、タレイランの巧みな外交により敗戦国
フランスが主導権を握りウイーン会議をリード。領土の割譲は一切無し。

ナチスドイツに敗北フランス全土がナチスの支配下になったが、
アメリカに開放してもらって、戦勝国になった。なのになんであんな
に偉そうにしている。しかも戦後はアメリカに反発して、独自路線を
突き進む。NATOの軍事機構から脱退など。イラク制裁解除要求など。

なんでこんなにえばってるのだ。日本も見習うべきではないか。

2フランス万歳:02/08/17 11:30
フランスて、世界一好戦的な国だと思う。
ほんとに戦争すきだな。戦争ばっかしてるじゃん。

共産国と勘違いしたくなるほどの軍事パレード!
過去の戦争の華麗な勝利の碑、絵画など多数。
凱旋門を背景にシャンゼリゼ通りに戦車やミサイルを並べて
パレードして喜んでるんだもんな。
3こんにちわ:02/08/17 11:36
オー・ララ。わたし、1940年のドイツ軍入城で、凱旋門のまえで
泣き崩れたあの親爺です。

やっぱシュルルマーニュ大帝以来の大国意識、いうなれば欧州の盟主、
ローマ帝国の後継者意識がずーっと15世紀に渡り継続しているということでしょうか?

軍事は詳しくないのですが、WW2後の闇雲な核大国への参入や、ドゴール以来の
独自の外交関係に表裏する独自の武器開発体系とかみると、根底にはその大国としての
自意識があると思います
4世界@名無史さん:02/08/17 11:38
大革命が大きいでしょうな。
市民革命、これを経てきたということがあの国を生み出している。
5山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/17 11:42
ド・ゴールだったかな。「フランスは偉大さ無くしてフランス足り得ない。」
6世界@名無史さん:02/08/17 12:08
>>1
フランスが威張ってても「フランスだから」許される。
日本が威張ったら「日本のくせにと」叩かれる。
日本も500年くらい威張り続ければ許されるようになるかもしれん。
7世界@名無史さん:02/08/17 12:08
>1
いや、ご趣旨はわかるしタレイランの手腕はまさに驚異的だが
ウィーン会議をフランスが主導したというのはどうかと思う。
列国はあるていどナポレオンの正統制を認めたからこそ、無条件降伏を
おしつけなかったのだし、会議はそもそもナポレオン以前のヨーロッパ旧秩序への
復帰をめざした合意が、当初からあった
8世界@名無史さん:02/08/17 12:17
>>6
フランスにはいろいろ実績があるからね。
フランス王国、フランス革命、ナポレオン、WW1までの大植民地国家
世界的な影響力があったということでしょう。

日本が影響を与えたのは日露の勝利ぐらいか?
9山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/17 12:22
>8
第二次世界大戦でも影響を与えたのでは。ただ一つの事件の起源というか原
因は複数のそれ以前の事件によるものであり、更にそれら一つ一つが同じ様
に過去の存在に支えられて来た事を考えると何時から重要になったという事
はなさそうです。
10世界@名無史さん:02/08/17 12:28
>>9
第二次世界大戦で日本が亜細亜にあたえた影響は賛否両論あるしなぁ。
11山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/17 12:34
>10
賛否はその時代のもの。要は後世への影響力。後からろくでもない事をして
くれたとか、よくやってくれたとか言われるのでは。
結局立場によって評価は変わる。
12世界@名無史さん:02/08/17 12:37
フランスやイタリアってなんか軽くねーか。戦争になって負けても
うまく立ち回って結局おとがめなし。
それにくらべてドイツや日本はもともと根暗なためか悲惨の一言につきる。
13世界@名無史さん:02/08/17 12:41
>>アメリカに開放してもらって、戦勝国になった。なのになんであんな
>>に偉そうにしている。しかも戦後はアメリカに反発して、独自路線を
>>突き進む。NATOの軍事機構から脱退など。イラク制裁解除要求など。

まさに唯我独尊だな。欧州の支那は伊達じゃないな。
14世界@名無史さん:02/08/17 12:42
>>12
イタリアは憎めない
15世界@名無史さん:02/08/17 12:44
>>12
イタリアは旗色が悪いとおもったらすぐ戦争やめたからね。
ドイツ・日本は徹底抗戦。

あの戦争で本当に勝利したのはイタリア・フランスでしょ、やっぱり。
16世界@名無史さん:02/08/17 12:48
ドイツと日本は真面目すぎる

ガリ勉がキレちゃったらどうなるかっていう良い見本
お調子者はいつのまにか相手に取り入ったり仲良くなったりして
丸く収まってるんだよな
17世界@名無史さん:02/08/17 12:53
>>16
ある時期までは外交を知っていた人間が両国にもいたんだけどね。
でも、その指摘は分かる。
18世界@名無史さん:02/08/17 12:56
タレーランのように
国益とは国民の利益であって、
そのことを分からない政権はさっさと見限る
それは売国でも何でもない

って割り切る政治家が日本やドイツにはあまりいなかったような・・・。
1917:02/08/17 12:58
日本は大国になるまではそうじゃなかった。
大国になるまでに外交を駆使してきたのに、
大国になったら外交の重要性を忘れてしまったかのようになった。

あぁ、フランススレなのに……。
20世界@名無史さん :02/08/17 13:12
フランスは負けるのもうまい!
日本みたいに、国の滅亡寸前まで戦争しないからな
ある程度戦って、だめならあきらめる。このあきらめるといのが重要。

ナポレオン戦争じゃ、パリが同盟軍に落ちたたとたん降伏してる。

逆に普仏戦争じゃ、皇帝が降伏しても皇帝を追放して戦争を継続したけど。
21世界@名無史さん:02/08/17 13:16
そうだよね〜。
日本は近代戦争の負け方を知らなかったし。
ドイツは先の大戦で苦杯をなめていたし、指導者がヒトラーだしな。
「勝つか負けるか」しか知らない。
「負けて勝つ」という方法もあったろうに。
22世界@名無史さん:02/08/17 13:16
文化大国というのが重要だと思う。
戦争によく負けても文化的にはずば抜けてるから軽視されない。
日本もオリエンタリズムな文化として珍しがられてはいるけど
フランスほど影響力が大きくはないからなあ。
23世界@名無史さん:02/08/17 13:16
>>20
ナチスドイツにも手早に降伏したしね。
イギリスががんばらなければとんでもないことになっていた。
24世界@名無史さん:02/08/17 13:37
>>23
いや、イギリスが頑張らなくてもロシアで自滅してるよ、ドイツは。
25世界@名無史さん:02/08/17 13:56
でもタレーランはえげつないよな。
彼の所属する政府を全部つぶし、国王を追放している。
ルイ16世を裏切りフランス革命でつぶし、ルイ16世処刑のに協力。
ナポレオンを裏切りナポレオンを追放し、ルイ18世を迎え入れる。
ブルボン王朝復活後、7月革命でシャルル10世を追放し、ブルボン王朝を
つぶし、ルイ・フィリップを迎え入れる
政権崩壊に全部タレーランが絡んでいるのがえげつない。
26世界@名無史さん:02/08/17 14:01
>20
バドリオ
27世界@名無史さん:02/08/17 14:09
>26
ビシー
28世界@名無史さん:02/08/17 14:45
>>22
影響力がないのではなく、自覚してない、前面に押し出さない、自慢してないんでは。
向こうはあくまで文化大国と主張し、外に向けてもそのように振舞っているから認められているし自覚もしてるってことでしょ。
29総督:02/08/17 15:03
フランスが勝った戦争ってWW1くらいだもんねえ
クレマンソーは中野正剛の戦時宰相論でも賞賛されてた日本ウケするタイプ
30世界@名無史さん:02/08/17 15:14
>>28
要するに外交は押しの強さ、主張の強さ次第ってことですね。
31世界@名無史さん:02/08/17 15:27
>>30
それが外交!
いかに自国に有利に立ち回れるか。それしかない。
ビスマルクってすごいよな。
32世界@名無史さん:02/08/17 19:45
でもタレーランってナポレオンにある会議で公衆の面前で侮辱されたのがきっかけで
絶対後で追い落としてやる、って決心したんだろ?
実際その通りやったし、性格はかなり執念深い男だったみたいな感じが。
33世界@名無史さん:02/08/18 00:16
タレーランはフランス本国では「嘘つきの父」と呼ばれてすごぶる人気がない。
フランスにも騎士道の伝統があって、こういう立ち回りがうまく恩人を平気で
裏切れる変節漢は嫌われる模様。この点、リシュリューと似てなくもない。
タレーランの評価はむしろ外国で高く、特に現代でもイギリスが研究の本場と
なっているようです。
ただ、大革命からナポレオン戦争と、あの時代の異常さは現代からではとても
想像できない。彼のような男でなければとても生き残れなかったのかも。

ちなみにスタール夫人のことば
「後世の人々は、あなた(タレーラン)のことをどう評価するかしら?」
34世界@名無史さん:02/08/18 00:19
ド・ゴールもメチャメチャ偉そうだったそうな
35世界@名無史さん:02/08/18 00:25
シラクさんは何回日本に来たんだっけ?
ド・ゴール大統領の尊大さからみると隔世の感。
36世界@名無史さん:02/08/18 00:30
シラクさん、大統領選負けたら
一月日本で休養とるって言ってたよねえ(藁
37世界@名無史さん:02/08/18 00:38
フランスは結構無骨な軍事大国なのに、
負ける時は景気よく負けるもんだから厨房には弱国と思われる。
何気に不運な国かもしれん。
38世界@名無史さん:02/08/18 00:40
負けた国は弱い国さ
39古文教師:02/08/18 00:42
>>37
>何気に不運な国かもしれん。→??
何気に:意識して 注目して
何気なく:無意識に
40世界@名無史さん:02/08/18 00:43
>>39
いちいちつっこむなよ…
41世界@名無史さん:02/08/18 00:45
どろどろと戦争を続けると国家建設に一番必要な人材の大量損失を招くからなぁ。
第一次・第二次の両世界大戦がなかったら、どんな世界になっていたのだろう。
42世界@名無史さん:02/08/18 00:47
>>33
家康が嫌われるのと通じるものがあると思う。
家康も最終的には勝ったがあまり人気は無い。
政治的能力っていうのはずる賢さ、したたかさ、ぬけめなさとかだろうけど。
まあ外交能力は優れてるんだろう、ってだけでナポレオンに対して思うのとは逆だな。
つまり、「かっこいい」とか「憧れる」とかはほとんど感じない・・・
43世界@名無史さん:02/08/18 00:49
あと農業大国としての側面もね。西欧の穀物庫に牧場ということで・・・。

現在中欧・東欧が例の100年ぶりの大洪水でJGバラード「沈んだ世界」と
化している今日、フランスの発言はまたおおきくなるということで
44世界@名無史さん:02/08/18 00:50
いや、憧れるよ。「悪の華」だろ?
45世界@名無史さん:02/08/18 01:24
フランスって未だに世界中に植民地があるよなー
フランス本国ではどういう扱いなんだろ。
独立させる気はないのかな?
46ジゼル:02/08/18 01:24
わたしはフランスの村娘なの。
47世界@名無史さん:02/08/18 01:30
イギリス連邦(コミンフォルム?コモンセンス?だっけ)のようなもんで
フランス共同体ってのがあるよな。
48世界@名無史さん:02/08/18 01:30
フランスの、アメリカ、イギリス嫌いはすごいぞ。あれは筋金入りだよ。
とにかく、嫌いらしい。アメリカ文化流入制限なんてやってるし。
ドイツはそんな嫌いじゃないみたいよ。

逆に、日本はフランスから非常に好かれているねえ。
北野武の映画はフランスではすごい人気あるし。
日本アニメはフランスで大人気だし。
日本のゲームも大人気だしね。

フランス人は、日本が前の大戦でアメリカと戦ったことを
非常に評価しているのよ。

われわれ日本人は、3年半アメリカと戦い、苦しめたことを
もっと誇りに思っていいとおもうのよ。
49世界@名無史さん:02/08/18 01:30
>45
フランスの植民地教えてください
50世界@名無史さん:02/08/18 01:31
49 日本
51世界@名無史さん:02/08/18 01:32
50
結構、うれしかったりして。
52世界@名無史さん:02/08/18 01:34
カール大帝って、なんでドイツ読語みなんだろう?
53世界@名無史さん:02/08/18 01:35
ものすごい勢いでカールを貪り食うカール大帝。
日本語読みです。
54DOJO:02/08/18 01:37
南米のギニアが確かフランスの保護地区(植民地)の一つですよ。
55世界@名無史さん:02/08/18 01:37
>>53
日本語読みだったの?
じゃあ、世界的にはシャルルマーニュ?
56世界@名無史さん:02/08/18 01:38
ゲルマンの王だから、じゃないのか。
じゃードイツ語だな、みたいな。
57世界@名無史さん:02/08/18 01:38
日本はフランス領になった方がいいと思う。
58DOJO:02/08/18 01:40
当分独立させる気はないみたいです。国威の誇示のために使ってるみたいですね。もっとも圧制を強いているわけじゃないんですが、モノカルチャーシステムがまだ色濃いようです
59世界@名無史さん:02/08/18 01:41
>>52 本拠地はアーヘン、現ドイツ国内。

ドイツ語:カールマルテル
フランス語:シャルルマーニュ  発音しやすい方をどうぞ。
60世界@名無史さん:02/08/18 01:44
おい、カールマルテルとシャルルマーニュは別人だ。
シャルルマーニュのドイツ語はカール・デア・グローセ
61世界@名無史さん:02/08/18 01:46
60
のいうとおりです。
62世界@名無史さん:02/08/18 01:47
カールマルテルって宮宰だよね。
6359:02/08/18 01:48
>>60 そうだった。GOMENNASAI
64総督:02/08/18 01:49
ニューカレドニアは植民地のようなもんかな?
あそこの人たちは仏領で満足してるん?
65世界@名無史さん:02/08/18 01:49
>>48
アメリカはけっこうフランス文化に憧れを持ってるんだよな。
アメリカでのフランス語は日本での英語みたいなもんらしい。
例えば歌のサビのところに入ったり、ちょっと気取った店の名前に使われてたり。
66世界@名無史さん:02/08/18 01:55
>>65
アメリカのドラマ見てた時、内容がパリに語学留学した女の子の話だったんだけど
彼女らのフランス語ないしフランス人に対する憧れや反発が日本人の英語に対する反応とそっくりで
面白かったw
67日本@名無史さん:02/08/18 01:57
日本-フランス2重帝国を建国しよう。対等合併さ。
日本国皇帝がフランス皇帝(西ローマ帝国皇帝)を兼任するが、
事実上の最高指導者はフランス人の統領が行う。
で、日本を統治するのも、フランス人総督にするといい。
これで、ゴーン革命の日本政府板を実現できる。大改革だ。

名誉は日本が取り、実はフランスがとるでいいんでない?
68世界@名無史さん:02/08/18 01:59
>>66

ビバヒルでブレンダがパリに行く話?
69世界@名無史さん:02/08/18 02:00
67
いや、フランスに日本が完全に従属するのがいい。
70世界@名無史さん:02/08/18 02:01
フランスの女性は美しい。
71世界@名無史さん:02/08/18 02:09
世界最強の国家の国民に憧れられてるフランスはたいしたもんだ。
現代の古代ギリシアか
72世界@名無史さん:02/08/18 04:15
深夜のアメリカ映画で「フランス訛りを使うダンス教師」っていうのが
出て来てたな。
それで他の出演者が「フランス人でもないくせにフランス訛りで喋るなんて」
とやっかみのまじった悪口を言うと。日本にもこういう馬鹿いるな。
アメリカ人が本に書いてたが「アメリカ人のパーティでフランス人のふりをするともてた」んだと。
そいつは語学堪能でフランス語喋れたからフランス訛りで喋ってたら女の子がどんどん寄ってきてんだとさ。
「ハックルベリーフィンの冒険」でも、でたらめのブリティッシュ・イングリッシュを喋って
村人に一目置かれる詐欺師が出て来てなかった?
ヨーロッパに対するアメリカの劣等感だな。
73世界@名無史さん:02/08/18 04:22
>>72
アメリカ人のイギリスへの感情は憧れの他に、古めかしいという馬鹿にした気持ちも少なからず入ってる。
フランスには純粋に憧れてるみたいだが。
74世界@名無史さん:02/08/18 05:18
英語で喋っているのに、「ランデヴー」だけ鼻母音になるカッコつけたがり連中は確かに存在すると聞く。
75世界@名無史さん:02/08/18 05:49
>>1
知りません。
76世界@名無史さん:02/08/18 06:17
フランス語好き
77文化政策の:02/08/18 06:24
成功だろ。古代以来の都市文化と中世貴族文化を上手く広げてきたんだよ。
カトリックの普遍主義も利用しているな。大陸的自己主張も強い。
地理的にも西欧の中心だ。隣接国がとにかく多い。
大体世界的イベントはフランス提唱が多い。
エリート教育の本場でもある。革命なんかやったって典型的な階級社会。
グランエコールは作られた階級とも言われている。
彼等が現代の支配階級だ。

鼻音に特徴ある言語は典型的なラテン語のガリア的ど訛りだと思う。
自国理念の押し付けで植民地政策では英国の後塵を拝する。
兵士としての才は乏しいのは将軍のお墨付き。
貴族文化に頼りながら貴族の中の貴族たる国王を処刑し制度を廃止すると言う
マヌケさ加減。
階級を廃止しまた新たなる階級をつくりだす馬鹿さ加減。
古臭いカトリシズムの頚木。
田舎者たる蛮族ガリア人の末裔のリセでの古典古代への異常な憧憬。

間抜な面も随分あるな。
78世界@名無史さん:02/08/18 13:47
>>76
ラテン語のガリア方言を、当時文盲のフランク人が聞き覚えて出来たのがフランス語。
ドイツ語に近いかつてのアングロサクソン語を話す人の国を、フランス語を話す人が
征服して長い間に混じり合って英語が出来た。
79世界@名無史さん:02/08/18 16:32
フランスよりイタリアの方が好き
80世界@名無史さん:02/08/18 16:45
>>79
塩婆信者候補生ハケーン(藁
81世界@名無史さん:02/08/18 17:06
フランスのエリート尊重社会が、フランスがえばっているのと関連があるのでは?
フランスエリートが、
「フランスは偉い、その偉いフランスを運営しているのは俺達のおかげだ!」
って、国民にもえばりたいんじゃないのかな。
それだと、絶対「フランスは普通の国だ」とは言えないよね。

ちなみに言えばこの理屈、色んな国にも言えそうだけどね。
82世界@名無史さん:02/08/18 19:47
>>81
おフランスのエリートは超エリートだからなぁ……。
83世界@名無史さん:02/08/18 19:50
フランスの女性は美しいのでフランスが威張るのは当然だと思います。
日本はフランスの属国になるべきだと思います。
84世界@名無史さん:02/08/18 19:59
>>83
「美しい」というより「垢抜けている、洗練されている」といったほうが
正しい。
85世界@名無史さん:02/08/18 23:14
そう言えば、ワールドカップでセネガルがフランスに勝った時
セネガル人達が気が狂喜してたっけ・・・。
86世界@名無史さん:02/08/19 00:01
>>83
うーん、いかに私が親仏家でもその意見はいただけませんね。
あくまで日本とフランスは同等でなくてはなりませんよ。

そんな事言ってると、朝鮮人の立ててるアンチ日本スレッドと
同じ目で見られてしまいますよ。

87世界@名無史さん:02/08/19 01:04
フランスはなぜっていうけど。
イギリス行けば、イギリスが世界一!
フランス行けば、フランスが世界一!
ドイツ行けば、ドイツがウィーバーアーレス!!

ってことになるわけで。西欧圏はどこも。ごうじょっぱりなのでは?
むしろそうしないとやっていけなかったのかも。
ロシアは意外にそういうところがないと聞いたことがある。
88世界@名無史さん:02/08/19 01:50
>>48
へぇ、本当に?アメリカ、イギリス云々は知らないが
ルパンシリーズは読んでいるとドイツ人が嫌いになりそうになるし
そもそも、日本のゲーム、アニメはフランスに限らず・・・。
89世界@名無史さん:02/08/19 01:55
フランス人はドイツ人と仲悪いんじゃないの?
90世界@名無史さん:02/08/19 01:56
ドイツとフランスが喧嘩すると大抵ドイツが勝つよね。
91世界@名無史さん:02/08/19 12:19
>>90
でも戦争終わったらフランスがいつも勝ち組にいる罠、と(w
例外は不仏戦争ぐらいだろか。
同様に立ち回りがうまい国としては、イタリアとかルーマニアとか。
92世界@名無史さん:02/08/20 23:42
ルイ14世、ナポレオンの栄光に未だにしがみついているところがな。
93f:02/08/20 23:42

-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば・欲求不満でオマ●コがヌレヌレ女・露出オナニー娘・
フェラチオ大好き女・ミニスカ・ノーパン娘・ザーメンフェチ変態女・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・巨乳・オカマ・多数!●●●
○女性専用ホストクラブ○ハードSM奴隷クラブ
〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部〇変態痴女と遊ぶ会
○露出オナニーの会〇アナル愛好会〇痴漢痴女同好会〇母乳人妻不倫の会
 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
LINK〔復讐代行社〕 http://www.blacklist.jp/
------------------------------------------------
LINK〔秘密探偵社〕 http://www.okudaira.co.jp
94世界@名無史さん:02/08/21 00:49
>>72
アメリカは歴史が浅いから歴史のある国に憧れるんだよ
だから日本に対してもコンプレックスをもってる
95世界@名無史さん:02/08/21 04:18
でもドイツ人、フランス旅行好きだよね?

・・・フランス人が好きとは限らないか・・・
96世界@名無史さん:02/08/21 06:06
自由、平等、博愛を標榜しているフランスだが、
まあ、アルジェリアでは結構エグイ事もやったわけで、、、
97世界@名無史さん:02/08/21 12:24
フランスって「永遠のナンバー2」のイメージ。
絶対にトップにはなれない感じ。
98世界@名無史さん:02/08/21 12:32
フランス文化はヨーロッパ大陸文化の代名詞で、イギリス文化と覇を競い合った。
この遺産は大きい。今でも数学や哲学(古いが)はヨーロッパ一だ。
軍事力だけが力ではないぞ。
99世界@名無史さん:02/08/21 12:55
そういやローマ帝国もギリシアの文化に対して劣等感を持っていたような。
100世界@名無史さん:02/08/21 12:57
ローマ人=ギリシアかぶれだろ。
ネロやハドリアヌスはそれが行き過ぎて叩かれたような。
まさに憧れと劣等感が交じり合ったような感じだと思う。
101世界@名無史さん:02/08/21 19:49
>>100
ギリシア制服のころまでのローマは、大きな戦争やドラマも無く
なんとなく大きくなった感じだからね。
ペルシア戦争やアレクサンダー大王の歴史、諸思想にあこがれるのは無理無いと思うね。

さて話をフランスに戻して、
フランスは普仏戦争に負けてからドイツに抜かれ、ヨーロッパ2位から3位に落ち(大陸ならば1位から2位に落ちた)、
のみならず(米国は除いて)当時の大国の中で唯一の君主制で無い国、
より正確に言えば「危険な思想の国」と警戒され、相当プレッシャーがあったのだと思う。
これが今のフランスのえばった体質を作ったのだと思う。
102from d:02/08/21 21:51
>>98
>フランス文化はヨーロッパ大陸文化の代名詞で、イギリス文化と覇を競い合った。

イギリス文化なんてあるの?
あまり、文化って柄の国じゃない。
ダイダイ、食い物がまずい国なんてろくな文化なんてないと思われ。
103世界@名無史さん:02/08/21 22:13
本当の外交を知る者は、
イギリスとタレーランのみである。
  って誰か言ってたよな。
104世界@名無史さん:02/08/21 22:34
>>102
ベーコン、シェークスピア時代以降の近代文化のことだ。
105世界@名無史さん:02/08/21 22:40
大正時代、北白川宮がフランス陸軍に留学中に自動車事故で死んだな。
時速120キロで木に激突。一緒にいた、東久邇宮も一緒に
留学してたじょ。

まるで、ダイアナのようだった。
1062チャンねるで超有名サイト:02/08/21 22:41
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
107世界@名無史さん:02/08/21 22:46
日本とフランスは直接の戦闘がほとんどなかったからな。
お互い恨みがないから、日仏親善がうまくいくのだよ。
インドシナに進駐したときは、
一応フランス(ペタン元帥のビシーー政府)と共同統治
ってことになっていたがね。

ビシー政府が崩壊した1945年に、フランスをインドシナから
追い出したけど。
108世界@名無史さん:02/08/21 23:22
>>102

イギリスは元々ちゃんとした自国の食文化は存在した。
ところが、海外に植民地を作っていくうちにいろんな食べ物が入ってきて自分の国の食文化を忘れてしまった。

てか、別に威張ってるのはフランスだけではなくヨーロッパのどこの国にも言えるのでは?
日本が威張らなさすぎるだけ。
109世界@名無史さん:02/08/22 11:00
>>108
そうなのか。自国にろくな食文化が無いから海外植民地を作りまくったんだ、ってジョークを真に受けていた。
110世界@名無史さん:02/08/27 12:44
>>108
今のイギリス、
中華かイタリア料理の方がメインかもしれない…
111世界@名無史さん:02/08/27 13:57
>>110
インド料理も盛んと聞いたよ。
インド系移民(南アフリカ経由含む)が伝えたんだって。

さてそろそろフランスの話に戻そうか(と言いつつネタは無い( -_-)フッ)。
112世界@名無史さん:02/08/27 15:22
>>98
>今でも数学や哲学(古いが)はヨーロッパ一だ。
でも、アメリカには負ける。
113世界@名無史さん:02/08/27 20:29
イギリスってゲルマン3部族、ノルマン人その他
の移民も多かったはず 原住民だったケルトを追いやって
滅ぼしちゃった(アイルランドとスコットランドに細々と生存)
とこなんかアメリカに似てるね
イギリスがフランスに唯一勝てるもの=アングロサクソンの繁殖と
英語で世界制覇
フランスも植民地 沢山あったのにどうして言語が普及しなかったのかな
114世界@名無史さん:02/08/27 20:35
>113
普及してるってアフリカ、カナダのケベックなんかそうじゃないか。
115世界@名無史さん:02/08/27 20:36
ローマがギリシャかぶれ
なら日本は中国かぶれの西洋かぶれだな。
116世界@名無史さん:02/08/27 20:52
台湾は日本かぶれと言われるレベルくらい日本文化って浸透してる?
117世界@名無史さん:02/08/27 21:03
ここで韓国を出すと荒れるのだろうけれど、韓国って結構日本のものがたくさんあるよ。
118世界@名無史さん:02/08/27 21:05
東アジア、東南アジアは政治的には中国の存在感が一番大きいけど、
文化的には日本かぶれって感じですよ。あと西洋かぶれ。
119世界@名無史さん:02/08/27 21:09
>114
カナダ=ケベック州だけじゃん
120pt:02/08/27 21:38
普仏戦争以来負けっぱなしの弱小国がプライドだけはやたら高いな
121世界@名無史さん:02/08/27 23:09
結局、負けた言い訳をしているだけの気がする。
122世界@名無史さん:02/08/27 23:13
>>120
いやあ、第一次、第二次と二度立て続けに世界大戦の敗者になった、
ドイツよりはましですよ。
123世界@名無史さん:02/08/27 23:13
フランスとドイツ、もっとの神聖ローマ時代もだけれど、
仲が悪い理由は一体なんでしょう?
もっとこう根源的な何かがあるのでしょうか・・・・・・?
124pt:02/08/27 23:15
それは他の国から助けてもらって「勝った」事になってないか?
>122
125pt:02/08/27 23:16
隣国で領土争いがもともとじゃない?
>123
126世界@名無史さん:02/08/27 23:18
>>124
川向こうのフン族のように身の程もわきまえずに
世界の諸列強全部を敵に回すような愚か者とは
違いますから。
それに、第一次世界大戦の勝利には最大の貢献をしているとおもいますよ。
連合国軍の最高司令官はフランスのフォッシュ元帥ですし。
127126:02/08/27 23:19
訂正
フン族のように→フン族のような
128世界@名無史さん:02/08/27 23:21
>>124
それを言うと、ナポレオン戦争の時のプロイセンだって、
独力じゃフランスに手も足も出なかったくせに勝ち馬に乗って
いつのまにか戦勝国になってたりする罠。
129世界@名無史さん:02/08/27 23:23
イギリス,ロシア,アメリカetc・・・・・・と結んで買ったフランスとほとんど単体で戦ったドイツ。
おれはそんな強いドイツが好きだ。
130世界@名無史さん:02/08/27 23:26
>>129
あなたはもしや、「例の」中尉殿でありますか?
131pt:02/08/27 23:30
俺の中ではドイツ=強い フランス=弱いというイメージがある
みんな異論もあると思うけど
132世界@名無史さん:02/08/27 23:34
>>131

普仏戦争以来実際はそうでしょう。
今だってフランス軍はドイツの尻を追っかけまわしてるにすぎない。
133世界@名無史さん:02/08/27 23:43
>>131
強いけど強いだけ、結局最後はろくな事にならない。
ビスマルク亡き後のドイツは外交のなんたるかわすれてしまっている。
134世界@名無史さん:02/08/27 23:46
>>131
ナポレオン戦争の頃のドイツはプロイセンといいオーストリアといい
猛烈に弱かった。
プロイセン軍なんかアウエルシュタット会戦の時には自軍の3分の1しかない
フランス軍に完敗している。
135世界史@名無史さん:02/08/27 23:54
ナポレオン軍の強いのは徴兵制のおかげか
136世界@名無史さん:02/08/28 00:00
ヒトラーも尊敬するナポレオンそのナポレオンも尊敬するフリードリッヒ大王
137世界史@名無史さん:02/08/28 01:11
パリ廃兵院のナポレオン霊廟に参ったヒトラー
彼はどんな感慨をもって臨んだのだろう
138世界@名無史さん:02/08/28 01:16
そういやヒトラーってフランス嫌いなのにナポレオンは好きだったみたいだな。
139世界史@名無史さん:02/08/28 01:49
同じ匂いがしたのさ
実際似てるし
140世界史@名無史さん:02/08/28 02:29
べトナムでも良いとこなしの軍隊
141日本史@名無史さん:02/08/28 02:57
アルジェリアでもボロボロ
142世界@名無史さん:02/08/28 03:11
なんだよう! 仏蘭西は偉いんだよう!
なんで皆仏蘭西をいじめるんだよう!
仏蘭西はみんなと仲良くやってきたじゃないかよう!
ドイツなんかと違って。
143世界史@名無史さん:02/08/28 03:14
フランスがなんでも一番って態度がみんなの反感をかうのではないかな?
>>142
144世界@名無史さん:02/08/28 03:16
イギリスもそう思ってるぞ
145世界史@名無史さん:02/08/28 03:28
白人は概して有色人種に対して優越感を持ってるがフランスのそれは度が過ぎて
ないかい?カナダのケベック州じゃあ被害者意識持ちすぎてテロ起こしてるし
>>144
146世界@名無史さん:02/08/28 03:31
イギリスでは中々外人のインタビューにも答えないそうだが。
147世界@名無史さん:02/08/28 09:00
>>146 それはフランスのほうときいた。
148世界@名無史さん:02/08/28 09:09

そりゃあ「慣れ」の問題じゃないかい。
歴史上、何度も戦争や占領、領土の変更を繰り返してきた西欧では、
戦後処理も慣れたもの。
日本がそういう経験をしてこなかった「島国」だからでないかな。
つうわけで現在の「2ちゃん愛国派」も島国根性の発露、っつうわけで。
149世界@名無史さん:02/08/28 09:10
ドイツは無骨で強くてかっこいいイメージがある。
イギリスは狡猾でいいとこ取りだがスマートなイメージ。
イタリアはへたれだが時流に乗る才能がある食わせ物。根はかなりいいやつ
(国民性や、第二次大戦へのユダヤ人への感情を見ても)。
ロシアは何考えてるかわからないエイリアン的な怖さがある。

フランスはと言うと、なぜいつも二番手以降なのに「フランス一番!」と信じられるんだろうか、と思う。
半島とかぶる・・・
150世界@名無史さん:02/08/28 10:56
>>149
フランスの音楽や文学それから建築なんかは大したものだと思うぞ。
戦争の強弱のみで国の優劣を決めようとするのは野蛮人のすることだ。
151チオンビル:02/08/28 10:58
>>120=124
そもそも普仏戦争では40万弱のプロイセン軍に対し、仏軍20万強で、
兵の練度からしても負けるのも無理なかった。

ただWW1では、マルヌで侵略して来た独軍を押し止め、仏を早期壊滅させる
ドイツのプランを潰してるし、
確かに仏だけではドイツを講和に持ち込むことは無理だが、
当時フランスの人口4000万なのに対し、6500万のドイツの国力によく奮戦したと
いえる。(互いのガチンコレベルの戦いではベルダンでドイツの攻撃を
阻止し、反撃撃退してる)

もともとフランスは第一に自由と博愛・平等を尊重した民主主義国なのに対し、
ベルギーの中立侵犯や、教育にも軍事教練を施し軍事を第一に優先させてきた
野蛮なドイツとは単純に比較できない。
152世界@名無史さん:02/08/28 11:10
>>150
戦争の強弱を無視して、文化のみ重視して「ウリナラマンセー!」なフランスもどうかと思うが。
いや、フランスは好きだが。
153世界@名無史さん:02/08/28 11:11
>>44
だから渡部は巻末で原典をはっきり書いてるって。しかもわざわざ「一番役に立つ」と強調してな。ちゃんと読めよ。
それでどの部分が盗作なの?君は大勢が目にする掲示板で現存の人を「盗作」呼ばわりしてんだよ。
根拠を示すのが普通だろ?できなかったら他人を陥れる為の単なる中傷だよ。
写真が重複してるから「盗作」って凄い論理w
ナポレオンの例でいえば、ダビットの絵は見栄えが良いから何人も自作の中で使ってるよね。
信長の肖像もたくさん目にする。なんでそれだけで盗作?
154152:02/08/28 11:11
ていうか今は結構戦争でも強いんだろうね。
ヨーロッパ一の軍事大国だろ。
155世界@名無史さん:02/08/28 11:46
軍事大国なのだが戦争には強くない。昔からそうだった。
156世界@名無史さん:02/08/28 11:51
フランスの自尊心を維持するための独自の行動には敬服する。
日本は見習わなければ。
157世界@名無史さん:02/08/28 11:52
自分より強い国に張り合うからね。
中学生くらいがこれをやるのであれば可愛いけど、
一国の体質がこれでは・・・。
一種の病気でしょう。
158世界@名無史さん:02/08/28 11:55
>>157
でもフランスだとけっこうカコイイ。
「かの国」だったらみっともないと思うけど。
159世界@名無史さん:02/08/28 11:55
>>157
ドイツもな。
160153:02/08/28 11:58
スマン。誤爆。
161世界@名無史さん:02/08/28 12:00
>>158
なんでもかんでも「かの国」に結びつけようとする、
あなたは余程「かの国」が好きと見える(w
162世界@名無史さん:02/08/28 12:03
ドイツは戦闘では鬼のような強さを発揮するから強いイメージがある。
というかフランス厨とドイツ厨が冷戦してるというスレはここですか?(w
163世界@名無史さん:02/08/28 12:04
>>161
かの国はここではタブーなんですか。ごめん。
164世界@名無史さん:02/08/28 12:08
>>163
フランスは「かの国」より寧ろその北にある大陸国家に近い。
あの中華意識の高さ、料理に対するこだわりとか。
165世界@名無史さん:02/08/28 12:09
強気でいけば実際の国力の何倍も存在感を大きく示せるという良い見本。
166世界@名無史さん:02/08/28 12:15
アテネ=イギリス
スパルタ=ドイツ
テーべ=フランス
マケドニア=ロシア

どっかのスレからの引用
167世界@名無史さん:02/08/28 14:02
いわゆるドゴール主義ですな。
フランスがフランスであることを主張すること。

国際社会でもこれを推し進めることによって、

『あらゆる問題が、政治によって解決することが可能である』

というフランス独自の政策。

特に2つの世界大戦でドイツに大負けをこきながら、アメリカの参戦によって
自軍ではなく、政治的手法により勝利することが出来たという歴史背景から生まれた。
168世界@名無史さん:02/08/28 14:19
軍事力ではなく、政治的なパワーバランスによって国際政治で勝利を収めるという考え方は日本人にとって馴染みの薄いものであろう。
169世界@名無史さん:02/08/30 14:42
フランスへ行くとまず石を投げられて接待されるときいたのですか本当デスカ。
そして英語話せるくせにわざと分からないようなフリして自国語で話そうとすると聞いたのですがこれもホントですか。
170世界@名無史さん:02/08/30 14:56
>>154
残念ながら今でもドイツの方が強い。

ま、ロシアの前ではどっちも弱いけどな(w
171 :02/08/31 15:14
自動車も映画もフランス人の発明だってことを忘れたのか?
ちなみにテレビジョンだって理論はフランスの発明
近代技術への貢献度
英仏>>>>>>>>米>>>>>∞>>>韓国
172世界@名無史さん:02/08/31 15:32
>171
>自動車も映画もフランス人の発明だってことを忘れたのか?
自動車はドイツだよ。
現在の自動車の原型を作ったのは、メルセデス・ベンツです。
自動車を発明したのがフランス人と言っているのはフランス人だけ。
私は自動車関連会社に勤めているけど、それが業界の常識だと断言できます。
173世界@名無史さん:02/08/31 17:04
六角形の形に秘密があるのでは?(笑)
174世界@名無史さん:02/08/31 17:05
ダイムラーは・・・。
175世界@名無史さん:02/08/31 18:53
>>171

いやいや。
どう考えても


米>>>>>>>>英仏>>>>>∞>>>韓国
だろ。
実用的なものもしくは実用できるものはだいたい米が出してる。
176世界@名無史さん:02/08/31 20:00
戦争でフランスを陥落させたらパリジェンヌとヤリ放題だよ♪
177 :02/08/31 20:14
でも最終的になんとか戦勝国になるのがフランスだからね...

そうすっと悲惨なのはやったパリジェンヌが丸坊主晒しあげに…
178世界@名無史さん:02/08/31 20:16
>>177
いや断頭台の露に……
179世界@名無史さん:02/08/31 20:24
フランスは中国に例えられるな。
日本はイギリスか?
朝鮮はイタリア・・・・
180世界@名無史さん:02/08/31 20:35
「国民国家」を発明した。なんといってもこれだろう。
181世界@名無史さん:02/08/31 20:55
民主主義も発明した
言っとくがアテネの民主制とかは近代的民主主義とは全く別物だからな
近代的民主主義はフランスの発明だ

182世界@名無史さん:02/08/31 20:57
>>181
アメリカ合衆国は?
183世界@名無史さん:02/08/31 20:57
>>181
誰の発明?
184世界@名無史さん:02/08/31 21:02
>>182
アメリカの民主主義もちょっと他とは異質
「リベラル」という言葉がアメリカでだけ特殊な使われ方をすることもその現れ。

どっちが先かと言えば、アメリカの独立宣言の方がフランス革命より少し早いんだけど
世界に「民主主義」として広まったのはフランスの民主主義。

しかし、昨今ではアメリカが「グローバルスタンダード」とか称してアメリカ式民主主義を世界に押しつける傾向があるのでアメリカ型の民主主義も例外的なものではなくなって来てるかもしれない。
185世界@名無史さん:02/08/31 21:03
勘違いしてえばっているフランスのネタを見るのも嫌なくらい嫌いなので
さげ。
186世界@名無史さん:02/08/31 21:04
下げたのに、何故あがった・・・鬱
187世界@名無史さん:02/08/31 21:06
やたらに威信にこだわってラ・デファンスに巨大な建築群を建造したりしてるフランスには好感が持てる。
超大国に対しても一歩も譲らずに突っ張り通す姿がね。

188      :02/08/31 21:07
アメリカ人やイギリスなんかのコメディアンがフランス人のマネをすると
かならずオカマみたいになるんだけど
どうしてかなあ
189世界@名無史さん:02/08/31 21:12
なんとなく京都のイメージが……
190世界@名無史さん:02/08/31 21:23
>>189
篠沢教授説では日本とフランスは時間的には似たくらいの歴史だと。
ブルボン朝と江戸幕府の成立時期は同じくらい。

京都ならイタリアのほうがふさわしくない?
191世界@名無史さん:02/08/31 21:28
>>184
>アメリカの民主主義もちょっと他とは異質
>「リベラル」という言葉がアメリカでだけ特殊な使われ方をすることもその現れ。
アメリカだけじゃない、スイスもそう。<一応>
192世界@名無史さん:02/08/31 21:30
スイスの民主主義はアテネの民主制の子孫という感じがするね。
193Lefebre:02/08/31 22:10
>>188
フランス人はフランス人で、イギリス人はオカマ野郎(Boefs)と呼んでて、
あのダンケルクから英軍が撤退したヘタレぶりを臆病と今でもからかってるらしい。
(ドイツ人に対しては英人のようなライバル意識より、文化的に劣った
野蛮人(経済ではドイツが上だとは認めてるものの)と完全に見下してる)
194世界@名無史さん:02/08/31 23:38
パリジェンヌを馬鹿にする奴は許さないぞ!
プライドの高いパリジェンヌとセクースしたくないのかお前ら!!
195世界@名無史さん:02/08/31 23:58
>>179
>フランスは中国に例えられるな。
>日本はイギリスか?
>朝鮮はイタリア・・・・

私の意見は次ぎのとおりです。
フランス=朝鮮(韓国)
ドイツ=日本
イギリスorアメリカ=中国
196世界@名無史さん:02/09/01 00:09
朝鮮の改革を志し暗殺された金玉均は
「日本がアジアのイギリスならば、わが国はフランスを目指す」と
言っていました。
197世界@名無史さん:02/09/01 00:14
>>194
ドイツ・ロシア人曰くフランス女は一番タチが悪いらしい
198世界@名無史さん:02/09/01 00:18
>>194
毛唐とセクースなんかしたくないよ
獣姦の趣味は無い
199世界@名無史さん:02/09/01 00:20
確かにフランスは文化国として認めていいと思うけど、
韓国はどうかな(w
200世界@名無史さん:02/09/01 00:30
>言っとくがアテネの民主制とかは近代的民主主義とは全く別物だからな

どう違うの?おせーておせーて。
201世界@名無史さん:02/09/01 00:36
>>200
近代民主主義は人権思想とセット。
というよりもむしろ人権思想が本体であって民主主義は人権を実現する手段。

古代には人権思想なんて無かったからアテネの民主制は人権思想とは無関係。
アテネの民主制は思い切りはしょって説明すれば「ポリスをうまく運営するために全員で知恵を出し合って合議で運営しよう」というようなもの。
もちろんポリスのメンバーでない奴隷や外国人には無関係。
「全員で知恵を出し合って」なので直接民主制。
202世界史@名無史:02/09/01 01:06
パリジェンヌとエッチしながら林檎を食ってて馬鹿にされた某有名人あり
203世界@名無史さん:02/09/01 02:54
つーか、日本人女よりヤリやすいよ<パリジェンヌ
清潔感に対して極度に固執する日本人女の方が付き合いにくい。
別に俺が不潔って訳じゃないよ。
204世界@名無史さん:02/09/01 03:33
きっと>>203はフランス人並みに清潔なんだろう
205世界@名無史さん:02/09/01 03:46
フランス人は香水ばっかで風呂入ってるのかー
206世界@名無史さん:02/09/02 20:29
>>172

蒸気自動車だろ。一応自動車だな。
207世界@名無史さん:02/09/04 00:50
>>151
ありゃプラン自体に無理があったんじゃないか。
ヴェルダンではドイツ軍は全力で戦っていたわけではないし、同時期にソンムの戦いも行っている。
いや、別にドイツが強いと主張しているわけではないよ。

それよりも戦後、敗戦国のドイツの方が戦勝国のフランスより成長したってのが面白い。
208世界@名無史さん:02/09/15 22:53
>>207

教育の仕方に問題があったかと。
209ショーシャンク:02/09/15 23:01
でも正直だんだん惨めな状況になってきた。
ドイツは表面上はフランスを立てているから、EUのなかでもトップみたいになっているが
はっきりいって今のフランスは権限のない名誉会長のようなもの。
ほかのEU諸国も決していわないが、実際はドイツを頼らないとなにもできない。
こんな状況をフランス人は本音ではどう思っているのだろう。
210世界@名無史さん:02/09/15 23:06
>>209

ドイツとフランスってそんなに差が出来てるか?
そんな変わらないんじゃないの?
211世界@名無史さん:02/09/15 23:13
ルペンを大統領にして愛国者のフランスを復興しよう!
212ショーシャンク:02/09/15 23:21
>210
ドイツもフランスもともに影がうすくなっているとおもうが、
フランスの国家としての気力の衰えはドイツより数段激しい。
213日本@名無史さん:02/09/15 23:32
でもフランス人てすごいと思う。
ゴーンしかり、トルシエしかり。
総理大臣もフランス人にやらせたら景気回復できるかも、って感じ。
214世界@名無史さん:02/09/16 00:08
アホですな
215大江健三郎:02/09/16 00:58
勲章はフランスに限りますな。
216世界@名無史さん:02/09/16 01:13
何でドイツに抜かれたの?
217世界@名無史さん:02/09/16 01:26
ガロ・ローマのインフラを残し、なおかつ、イタリアのようにゲルマン人対東ローマの
終り亡き抗争に巻き込まれることもなく、いつもまにか、カールマルテルの頃には相対
的に一番強い国になっていた。
218世界@名無史さん:02/09/16 01:32
            ,.、,・ ,,'ヽ' γ⌒γ⌒/⌒/^ '・,.
           :¨゛ ヾ;: ,ゝ`/~ /~ /~ '・, ,'・, . '・,.,
         :ヾ´ ・ '・,.ヽ;:〈(_|  | |~  |~  /・, . '・,.、,'
         :ゝ ・ '・,.;:;;:::'''::/~ /~ /~ ~ /~ //・ '・,.、ヽ
        :《   ・ '・,.()/)/~ /~ |~/~ |・ '・,.、  ,'・, ,'・,
        ソ;:  '・,.、:¨゛ヾ\〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~/,'・,,'・,  ::::ヽ
       ;;|;:  '・,.、:    //)/~ /~ |~/~ :;|       ヽ: ヘ:
      < ヽ:;    _,,___ \〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,/ _,,___   /:/:  :ヽ
      (  \; /∴,,゙・;;^\ヾヽヾヽヘヘ//∴,,゙・;;;^\ ;|    |:
      \\ |;:「●;,,''“。∴・ | "ミヾ丶/ 「∴;, ,''゜∴,・ | ;:;|    :|
       <   |::i,.∴ ,,゙;;;∴;,ノ       i,.∴ ,,゙;;;●;,ノ ;;:|  / :|
        \ :|\∵;,,o,;:/         \∵;,,o,;:/ ;;|  //
           ::  ̄ ̄ ̄   (●) (●)   ̄ ̄ ̄  /:_/
           ;\         ;∴          |:: 
            :;|      _,-'ニニニヽ .       ;:| 
            ;:|      │     ノ  "     /: 
             ;:|    ∴::  ・∵ ;,'・,    /| 
             ;:\ ,'・,∵,'・,,'・_,'・,..' ,.、∴  ./
               ''|'''―ゝ∵_∵°ノ―''''' /  入
            _/`ー-、 ∵,'・, ,'・,,'・,   / ,.-'" \
            /   ,.-'"  \:    .,.-''"       |::;
          /     \   ____>、,.-''"   ;;:: |
    ,,..-‐'''"""   |/―――――\    /―――――、/丶ミヾ
                      \  /              ゛゛ヾ

219世界@名無史さん:02/09/16 01:36
ドイツは工業力
フランスは農業力
だがフランスは核を持ってるし、堂々と「正義」側で主張できるが
ドイツはいつまでも「ナチス」がついてまわる。
そんな両者が手を組むのは当然だろうね。
また互いに移民問題にナーバスなところは同じ。
220世界@名無史さん:02/09/16 02:50
フランスの女は美しい。
だからフランスはいばって当然。
ただしフランス男はいばるな!
221ド・ゴール:02/09/16 02:59
あー。そう
222世界@名無史さん:02/09/16 03:01
>>220
ケツがでか過ぎる気がしないでもないがな
223世界@名無史さん:02/09/16 03:03
フランス男のチンポは太い!
だからフランスはいばって当然。
224世界@名無史さん:02/09/16 03:13
なんといってもフランスの女は美しい。
爛熟した文化の香。
それにあのささやくようなフランス語。最高。
225世界@名無史さん:02/09/16 05:23
イギリス、ドイツ、アメリカはゲルマン系。
ロシアやポーランドはスラブ系。
イタリア、スペイン、ポルトガルはラテン系。
フランスは何民族?
226世界@名無史さん:02/09/16 06:02
>225
ゲルマンだろ。

でもアメリカがゲルマンとは言いにくい混ざってりきってるから。
イギリスはケルト系も住む。
227世界@名無史さん:02/09/16 09:20
>>225
フランスはケルトがメインだろ。
「ガリア戦記」のガリア。
そこにゲルマンとかラテンが入ってる。
228世界@名無史さん:02/09/16 09:25
>>226-227
フランス語はロマンス語ですよ
229世界@名無史さん:02/09/16 13:05
>>228
言語と人種はまた違う
フランス語は発音法則がゲルマンでしたっけ。
230世界@名無史さん:02/09/16 13:35
>>229
ゲルマンじゃなくてケルト。
231世界@名無史さん:02/09/16 13:38
フランク族はゲルマンだったけど、国民の大多数は、ローマ化したガリア人。
だから、現在でも、フランス人とドイツ人は身体的特徴が結構違う。

ついでに言うと、イタリア人とドイツ人はもっと身体的特徴が違う。
232世界@名無史さん:02/09/16 13:40
国民の大部分が、ローマ化したガリア人だったからこそ、クロービスはアタナシウス派
に改宗しようと思ったわけです。

フランスをゲルマン系と言い切る人には、一度フランスに行くことをオススメするよ。
ドイツのサッカーナショナルチームのカーンみたいな、どこから見てもゲルマン人!とい
う感じの人は、フランスにはそんなにいない。
233世界@名無史さん:02/09/16 13:49
俺も行くまでは、ヨーロッパ人は皆、金髪碧眼かと思っていた。
ドイツ以東や以北は金髪碧眼率高いけど、ドイツ以西以南ではそうでもない。
234世界@名無史さん:02/09/16 14:16
フランスの女がどんなに良くても、
日本のサル男は相手にされないんだよなぁ。
フランス男と日本女の国際結婚はたま〜に聞くけど、
フランスに限らずヨーロッパ女相手には日本男全滅。
日本のサル男を辛うじて相手にしてくれる白人女はアメリカ人位のもんだ。

日本人はすぐ謝るという癖1つとっても、ヨーロピアンからしたら
「なんだこいつ?」ってなるけど、アメリカ人はその国民性に
興味を示してくれる人が結構多いよ。
235世界@名無史さん:02/09/16 14:34
スペインとイタリアはOKだったよ。あとギリシャ
236世界@名無史さん:02/09/16 19:47
スペインとイタリア行ったら普通に会話してくれた。
なんか親近感感じた。
なんでだろ。
逆にドイツ、フランス行ったらシカトされまくり。
なんだこいつら?って思った。
結局ナチスばりの人種差別は残ってるのかね?

以外だったのがロシア絶対に誰も会話なんてしてくれない。
殺されるかもと思ったら。
超フレンドリー。
マジ以外。
どうしてだ?
237世界@名無史さん:02/09/16 19:50
>236
反ユダヤ主義を除けば、ロシアは人種差別がヨーロッパの中では、
例外的に少ない。
238世界@名無史さん:02/09/16 22:04
>>234
イギリス、フランス、ドイツ、オランダぐらいでしょ。
日本人が相手にされないのは。
イギリスの老人なんか昔の事で日本人恨んでるし。

北欧とかアイルランドは良かったよ。
239世界@名無史さん:02/09/17 01:18
いわゆるヨーロッパの弱国というか、貧困国というか、そういう国は日本への
憧れや興味が強いよ。
240世界@名無史さん:02/09/17 01:21
個人的にそう感じたのは、スペイン、ポーランド、リトアニア、チェコ、スロバキア
241世界史@無学:02/09/17 03:42
えばってるのはフランスだけじゃないだろ
イギリスはもっとえばってるぞ
ドイツだって相当なもんだ
一番ひでえのがスイスでいやあ腹立つのなんのって
242世界@名無史さん:02/09/17 09:53
>>236
ロシア人って以外にも日本のことかなり好きらしいよ。
こっちが嫌ってるから勘違いしがちだけど。
243世界@名無史さん:02/09/17 10:01
W杯で日本に負けて日本人や日本料理店が襲われなかった?
244世界@名無史さん:02/09/17 14:15
フランス語と東北弁のイントネーションが似てるってよく言わない?
おれにゃあ似てるとは思えんが
245世界@名無史さん :02/09/17 14:30
 誰か知ってたらラ・マルセイエーズ和訳して

 あの歌詞はおいらが知ってる限り『邪悪なる敵が我らの息子の命を狙っている
さあ、立ち上がってやつらをブチ殺し、我らの平和をとわに平安あらしめよう』ってな
感じのむちゃくちゃ血なまぐさい感じだったと思うけれど
246世界@名無史さん:02/09/17 14:38
一番威張っているのは韓国。これしかない。
247世界@名無史さん:02/09/17 14:52
>>245
Allons,enfants de la patrie
Le jour de gloire est arrive´
Contre nous de la tyrannie L'e´tendard sanglant est leve´!
Entendez-vous dans les campagne/Mugir ces fe´roces soldats?
Ils viennent jusque dans nos bras,E´gorger nos fils,nos compagnes
Aux armes,citoyens!
Formez vos bataillons!
Marchons! Marchons!
Qu'un sang impur abreuve nos Sillons!

さあ故国の若者達よ
栄光の日は来た
我等を圧する暴政の血染めの旗が立てられる
戦場に残虐な兵士の
うなる声が聞こえないか?
奴等は我等の妻子を殺しにやって来るのだ
武器をとれ、市民達よ!
隊列を組め
進軍だ!進軍だ!
奴等の不純な血を大地に流すのだ!
248世界@名無史さん:02/09/17 14:54
>>246
確かに朝鮮半島の国々はあんなちっぽけなくせに
自分達が世界の中心みたいな顔してるね。ヨコハメ人そっくりだよ。

>>1
なんつったってフランスはヨーロッパの大国だからね。
まあ威張ってるかどうかは別にして、ああいう石造りの
立派な城塞都市とか見ちゃうとねえ、日本の、特に東京の街並
なんかは恥ずかしくて案内できないです。
まあ日本もフランス並みに図々しい外交してほしいのはたしかだけど。
249世界@名無史さん:02/09/17 19:23
>>225
フランス人はほとんどがラテン系
ブルターニュにケルト系がいるくらい
男がみんな髪の毛黒っぽいからわかると
おもうけど 女は染めてるやつ多いよ
金髪はノルマンディー近くにいくほど多く
なるって昔は言ってたけど
今はどこもかしこもアラブ系とかアフリカ系で溢れてるね
パリとロンドンは2010年には白人がいなくなるって
いわれてる なんかヤダ



250世界@名無史さん:02/09/17 19:50
< LA MARSEILLAISE >

Allons, enfants de la Patrie,
アロンゾンフォンドゥラパトヒーウ
Le jour de gloire est arrive !
ルジューフドゥグロアーヘタヒヴェ

Contre nous, de la tyrannie,
コントフヌードゥラティハニーウ
L'etandard sanglant est leve ! (bis)
レタンダーフサングランテルヴェ (繰り返し)

Entendez-vous, dans les campagnes,
アンタンデヴーダンレカンパーニュ
Mugir ces feroces soldats ?
ミュジフセフェホスソルダ

Ils viennent jusque dans nos bras,
イルヴィエンヌジュスクダンノブハ
Egorger nos fils, nos compagnes ! ”
エゴフジェノフィスノコンパーニュ

Aux armes, citoyens, formez vos bataillons !
オーザフムスィトゥワイヤン フォフメヴォバタイヨン

Marchons ! marchons !
マフション マフション
Qu'un sang impur abreuve nos sillons ! ”
カンサンカンピューフ アブフーヴノスィヨン
251世界@名無史さん:02/09/17 19:50
ちーらい
ぶーゆあんつぉぬりでじぇんめん
ばうぉーめんでしゅえろう
ちゅーちょんうぉーめんしんでちゃんちゃん
ちょんほあみんずだおら
ついうぇいしゃんでしーほう
めいげじぇんべいぼーじぇふぁちゅついほでほうしぇん
ちーらい、ちーらい、ちーらい
うぉーめんわんちょんいーしん
まおじぇでぃじぇんでぱおふお
ちえんじん、まおじぇでぃじぇんでぱおふお
ちえんじん、ちえんじん、ちえんじん、じん
252世界@名無史さん:02/09/17 19:52
Deutschland,Deutschland ueber alles
ドイッチュラント、ドイッチュラント、ウィーバァ アレス 
ドイツ、 ドイツは世界に
ueber alles in der welt.
ウィーバァ アレス イン デァ ヴェルト
冠たる国よ
wenn es stets zu Schutz
ヴェン エス シュテーツ ツー シュッツ
我等が
und Trutze bruederlich,
ウント トゥルッェ ブリューダァリッヒ
兄弟達が
Zusammenhaelt.
ツザンメンヘルト
団結して
von der Mass bis an die
フォン デァ マース ビス アン ディ
マース川から
Memel,
メーメル、
メーメルまで、
253世界@名無史さん:02/09/17 19:52
von der Etsch
フォン デァ エッチュ 
エッチュ川から
bis and den Belt
ビス アンド デン ベルト
ベルト川まで
Deutschland,Deutschland ueber alles
ドイッチュラント、ドイッチュラント、ウィーバァ アレス 
ドイツ、 ドイツは世界に
ueber alles in der welt.
ウィーバァ アレス イン デァ ヴェルト
Deutschland,Deutschland ueber alles
ドイッチュラント、ドイッチュラント、ウィーバァ アレス 
ドイツ、 ドイツは世界に
ueber alles in der welt.
ウィーバァ アレス イン デァ ヴェルト
冠たる国よ
254世界@名無史さん:02/09/17 19:52
サユーズ    ネールシ-ミー     レスプーブリク    スヴァボードニク
Союз нерушимый республик свободных
 スプロティーラ    ナヴェキ     ヴェリーカヤ   ルース
Сплотила навеки  Великая Русь
 ダ    ズドラーストイェ      ソーズダニ      ヴォーレイ   ナローダ
Да здравствует созданный волей народов
 イェディニ     マグチ       サヴェツキ    サユーズ!
Единый, могучий Советский Союз!

 

*コーラス

 スラーヴスャ    オーテーチェスヴァ  ナーシェ   スヴァーボーダエ、
Славься, Отечество наше свободное,
 ドゥルージビ    ナローダ     ナヨーズニ    オプロット!
Дружбы народов надежный оплот!
 パールティア   レーニナー    スィーラー   ナローナヤー
Партия Ленина - сила народная
 ナス      タルジェストゥ      コムニズマ      ヴェダッ!
Нас к торжеству коммунизма ведет!
255世界@名無史さん:02/09/17 19:53
 スヴォズ    グローズィ  スィラーラ  ナム   ソルンツェ   スヴァボーディ、
Сквозь грозы сияло нам солнце свободы,
イ  レーニン    ヴェリキ    ナム   プート   オザイール
И Ленин великий нам путь озаил
 ナ   プラーヴァエ  デーロ  オン   ポーニャル   ナローディ、
На правое дело он поднял народу,
 ナ   トゥルーディ  ナ   ポドヴィギ    ナス    ヴダクナィル!
На труд и на подвиги нас вдохновил!

【コーラスをうたう】

 

  ァベデ       ベスメルニェ      イデイ    コムニズマ
В победе бссмертных идеи коммунизма
 ミ  ヴィーディム  グリャドゥシェー  ナーシェイ   スタルニー、
Мы видим грядущее нашей страны,
イ    クラースノム    ザーミェニ    スラヴノイ     アチズニ
И красному знамени славной Отчизны
 ミ    ブーデムヴセグダ       ベザヴェーーナ     ヴェルニ!
Мы будем всегда беззаветно верны!


【コーラスをうたう】
256世界@名無史さん:02/09/22 08:09
あげ
257世界@名無史さん:02/09/22 16:54
>>236
よくいわれることですが、ロシアの人は個人個人だと非常に親切で、
純朴とさえいえる方が多いようです。(イワンのばかっていう言葉もあるくらいに)
で、その人たちが集まると、なぜか対照的なロシアって国が
できあがるというのが世の不思議というやつで。
258世界@名無史さん:02/09/22 17:04
フランス人は見た目ほど冷たいわけじゃないらしいよ。
ただ、日本人みたいにべたべたするのが嫌いなだけで。
259世界@名無史さん:02/09/22 17:19
>238

あとベルギーは王室が日本の皇室と親密なこともあり、国民レベルでも親日的。
となりのオランダとは大違い。ルクセンブルクは国内にアジア系が殆ど居ないせいか
日本人というと珍しがって話しかけてくる。
フランス人は両極端。親日と反日のギャップが大きい。
パリで地下鉄の乗換えがわからなくなってまごまごしていたら、品のいいおばはん
が英語で丁寧に説明してくれた。そうかと思うと、昔ながらに英語だと「ここはフランスだ。
英語など使うな。」と露骨に言ってくる嫌な奴もいた。
260世界@名無史さん:02/09/22 17:21
「ここはフランスだ。英語など使うな。」
こういうふうに堂々と言えるフランス人が羨ましい。
日本でこれ言ったら周囲の人たちから顰蹙を買うのは必至なのにね。
261世界@名無史さん:02/09/22 20:07
本場のベルギーワッフルはメチャメチャ旨かった・・・

まあ、原宿のクレープもなかなか旨いとは思うけど、
あそこまでぶっ飛んだ旨さじゃないね。
262世界@名無史さん:02/09/22 20:18
フランス人が英語を使うな、というのはやはり
イングランドに相当なコンプレックスがあるからかと・・・
263世界@名無史さん:02/09/22 20:22
http://www.japan-expo.com

このイベント何か情報ない?
TVCMもあったらしいが。
264世界@名無史さん:02/09/23 12:18
わしは、フランス行って、英語で話したぞ。
まず、ホテルは完全に英語で大丈夫。駅のインフォも大丈夫。
田舎の駅のおっさんは英語話せなかったな。
(日本人のおっさんと同じ英語レベルだった。)

「ボンジュール、メルシー、シルブプレ」
だけ話せりゃ大丈夫さ。
最初のに「ボンジュール」と声かけてから、英語で話す。
最後は「メルシー」といえばもう、完璧。
265世界@名無史さん:02/09/23 12:28
なんであんなにセクシーな女性多いんだろうね。
やっぱヨーロッパで一番セックスの回数が多い国民だからかね。
266世界@名無史さん:02/09/23 12:32
>>265
そうなの?
あんまり体力は無さそうだけど…
267世界@名無史さん:02/09/23 12:37
>>266
体力と性欲はあまり関係ない。
昨日、ロミー・シュナイダー主演の映画を見ていたら、
「結核患者は体力がないくせに欲望は人一倍強い」
という台詞があった。
>268
結核患者は養生していれば、かなり欲情するそうです。
訂正:>268→>267
270世界@名無史さん:02/09/23 13:19
メルシーってイタリア語かとオモテたよ
271世界@名無史さん:02/09/23 13:29
そーいえばなんかの雑誌で「フランス人はSEXのとき腰を動かす回数が世界で
一番少ない」なんて調査が紹介されていたな
272世界@名無史さん:02/09/23 13:29
あ、>>271は「一分間あたり」の話
ロミー・シュナイダーってブスだと思う。
ドロンがふったのも無理もない
274世界@名無史さん:02/09/23 13:34
>>273
エマ>>>>>>>>>>>>>>>あなた>ロミー・シュナイダー

ということでよろすいか?
275YP:02/09/23 13:48
シャルロットも宮沢りえと同じで10代の頃の勢いというか、なんつーか。
親父のネームバリューと勢い任せで、あまり地力を養わなかったんだろうな。
ちょい前にNHKの海外ドラマで見たけど、以前の様なオーラ無かったもん。
276世界@名無史さん:02/09/23 14:06
イギリスのおばさんは太っているイメージがあるけど、フランスは
どう?
277世界@名無史さん:02/09/23 14:38
>273
ロミー・シュナイダーは確かドイツ人じゃなかった?(あっ、だからかw)
278世界@名無史さん:02/09/23 19:16
ドイツ人冷たいの?
マジでショック。
279世界@名無史さん:02/09/23 19:18
ドイツ人はトルコ人に出て行きやがれと脅迫状を送っているらしい。
280世界@名無史さん:02/09/23 19:18
>>1よ。
このスレの>>1よ。
駄スレを立てた>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。

現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。

初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。

正直、今だから言うが、このスレの>>7>>11は俺だ。>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。

何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。

もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。

さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。

クソスレ立てるなッ!>>1……ッ!!
281265:02/09/23 19:57
>>280
クソスレ化を助長してしまいましたか?
282世界@名無史さん:02/09/23 20:10
リセエンヌとセクースしたいです、ハァハァ
283世界@名無史さん:02/09/23 20:14
>276

白人のおばんは、太っている方が普通。高齢になってもあんなに高カロリーのもの
食っているからだ。
284世界@名無史さん:02/10/03 10:39
白人の少女は世界一美しいんだけどね・・・
歳取ると悲惨になるな。
日本人少女とかアラブ系少女は世界一可愛いけど。
285世界@名無史さん:02/10/03 10:45
ところでアラブ系の婆様は悲惨になるんだろうか?
顔隠してるから見られんけど知りたい。
286世界@名無史さん:02/10/19 11:26
あげ
287世界@名無史さん:02/10/19 20:49
>285

顔は隠してても、横方向に伸びていく体型は隠せません。
白人とは違うスピードで巨大化します。
すくなくともフランスに移民で来てるアラブ系の婆様はそう。
288世界@名無史さん:02/10/19 21:47
シラク首相とクレソンとかいうアマは情けないが、ドゴール将軍と
ジスカールデスタン大統領は立派だった。ルペンも高齢だが頑張って欲しい。
289世界@名無史さん:02/10/26 05:18
個人レベルで「お高い」フランス人は、パリのフランス人で。
パリは「千年の都」だから、日本で言うと京都のようなもので。

フランスは北部と南部だと全然気質が違い、南部は農業国、田舎。
気性はイタリアなんかに近い。

で、フランスは近代では軍事的・経済的には、イギリスに負けっぱなしだったが、
文化的には常に欧州トップだった。

理由;戦争と経済で負けっぱなしだから。
屈折して、せめて文化で一流を目指し、そして事実常に一流だった。

逆にイギリスは常に軍事的・経済的にフランスに勝ちまくっていたから、
文化を発展させようとは思わなかった。ので、芸術ジャンルではイギリスは
欧州の中では一流だとはあまり認められていない。
(続く)
290世界@名無史さん:02/10/26 05:18
植民地政策では、イギリスは間接統治を行なった。現地人に治めさせ、
イギリスはその上前を撥ねる、という統治だ。現地人の不満は相対的に
少ない。一方、イギリス人の現地人への差別意識は温存される。

フランスは同化政策を行なった。「人種は関係ない、フランス文化を
受け入れたら、有色人種もフランス人だ」という理想主義の政策。
フランス人は「平等」のイデオロギーにより「人種差別」はイギリス人より弱い。
が、同化政策は、現地文化を破壊する政策なので、現地の反発が強く、
植民地経営はイギリスに比べ、はるかに高価で不効率なものとなった。

やがて第2次大戦で、ドイツに一瞬に破れる。この屈折がフランス現代思想
という一流思想群を生産する。だが、経済的にはアメリカとの格差が決定的
となり、「思想が一流だからフランスがトップだ」とは言えない事実をしぶしぶ
認めざるを得ず、EU政策を受け入れるに至る。
EU参加条件としてフランスが提示したのは、フランス語を公用語の一つとする
こと。現在、フランスの誇りの拠所は、フランス語に収斂される。
(続く)
291世界@名無史さん:02/10/26 05:19
なお、余談だが、1920年代のフランスの日本公使は、日仏同盟を強く希望
していた。フランスは戦後常に日本へ「アメリカとばっかり組んでいないで、
フランスと組もうよ」というアピールをしている。
日仏同盟、あるいは日本・EU同盟の選択肢を、日本は常に意識していいんじゃ
ないかと、個人的には思う。

繰り返すが、フランスの文化が一流なのは、フランスが負けっぱなしだったから。
アメリカの思想が延びた時期も、ベトナム戦争敗北後。
だから、敗戦国日本も、もっといい感じで屈折して、文化を伸ばそう(笑)
292世界@名無史さん:02/10/26 05:25
フランスって近世ではドイツにも負け続けだろ?
文化以外は。
293世界@名無史さん:02/10/26 05:49
フランスは中世に最盛期を迎えたことを自覚して
近代ではイギリスなんかに譲ってた面があると思う。
つまり本気で潰しにかかるなら欧州大陸から排除しにかかるなど
えげつない手段はいくらでもあるのを、鷹揚と構えてたというか。
ひとことで言えば欧州全体の面倒見役だな。
294世界@名無史さん:02/10/26 08:50
えばっている
 ↑
このスレタイ ワロタ
誰もおかしくなかったのか‥
295世界@名無史さん:02/10/26 13:04
だって実際えばってるじゃん!
296世界@名無史さん:02/10/26 13:29
シラクはミッテランのころイタリアから亡命してきた左翼を
送り返したらしいな。
297世界@名無史さん:02/10/26 17:07
フランス語をしゃべってる元植民地がたくさんありますから。

日本語を話してる国は日本だけ。
298世界@名無史さん:02/10/26 17:47
>293
その持論、大陸封鎖に燃えたナポレオンの立場ねーな
299世界@名無史さん:02/10/27 00:59
>>293
フランスは、イギリスを何度も本気で潰しにかかったと判断するべき
だと思います。

ですが、近代はオランダの近代商業とイギリスの産業革命にはじまり、
イギリスはほどよく小さかったので国内近代化が比較的スムースであり
またイギリスは陸地が狭かったので植民地進出への内圧が高かった。

フランスは北部はイギリスとほぼ同条件でしたが、南部に広大な田舎を
かかえており、まず国内の需要を満たすのに時間がかかり、
イギリスとの競争にどうしても勝つことができなかった、と、判断するべきでは
ないかと、思います。
300世界@名無史さん:02/10/27 09:46
>>294 >>295
「えばってる」→×
「いばってる」→○ か?
301世界@名無史さん:02/10/27 10:21
産経新聞 平成 14年 (2002年) 10月 27日 日曜日

「フランスの反米は、政治的なものではなく文化的敵意が根源。
フランス人は、フランスが唯一、革命を成就させた国で、人類の新時代の開幕を
告げた人権宣言に比べれば米国憲法は単なる司法文書に過ぎず、真の民主主義の
発祥国は米国ではなくフランスだと自負している。フランスにとって米国は、
ライバルであると同時に優越感と劣等感の混じり合った奇妙な存在」と看破。
そのうえで、「(米国は)欧州の大国スペインを攻撃し、キューバと戦争し、
フィリピンと戦争した一八八九年に大国となった。このとき、フランスなど欧州は
米国の強さを認識し、米国帝国主義という言葉も生まれた」と指摘している。
また、第一次、第二次大戦での米国の支援がフランスの反米感情を募らせたとも分析する。
いわく、「実は救援や支援をされる側はあまりうれしくないもの。しかも米国の
救援は遅すぎ、少なすぎた。東西冷戦はこうした感情を助長させた。フランスは
知識階級が歴史的に権力を振るい、大衆に影響を与える特殊な国だが、現在の反米も
エリートが形成した面が強い。反米主義はこうしたエリートのさまざまな演説の集積。
反米は決して中東の一部国のように憎悪や政治的紛争と関係があるものでもない。
彼らエリートの深いストレスの堆積だ」。

302世界@名無史さん:02/10/28 01:17
「威を張る」だしな。まぁ、どっちでもいいが。
303世界@名無史さん:02/10/28 10:19
好きな国 ドイツ 子供の頃住んでいた。こんなに日本人が優遇される
         国をほかにしらない。親の都合でいろいろな国に住んだが、ここが
         一番親切でよい国でした。

キライな国 フランス 都会だといいけれども、フランスの田舎の村とか最低最悪。
           (「ナチスの協力者め!」とかいいながら、まだ4歳だった私に 
           ゲラゲラ笑いながらタマゴとか投げてきた連中を一生許せない。)
           おしゃれなイメージがありますが、実際は爆裂にコエダメ臭い国です。
           シャネルもエルメスもクソまみれ。

304世界@名無史さん:02/10/28 10:35
フランスほど、行く前のイメージと違った国はない。
退廃的な空気、汚い街。
冷ややかなフランス人。
305世界@名無史さん:02/10/28 10:42

雑誌(女性誌)、旅行業界の思惑にはまったからと思われ。
306世界@名無史さん:02/10/28 10:44
>>304
漏れには優しかったYO!<フランス&フランス人。
エスプリを好むフランス人は馬鹿は嫌いなんだ。
つまり、あんたがフランスに嫌われたのさ!
307世界@名無史さん:02/10/28 10:47
この前AOKやってた時に対戦相手として当たったフランス人の女。
騎士で蹂躙してやろうと思ってこっちはフランク文明を選んだけなのに、
「フランス語話せるか?」なんて聞いてきやがった。
フランス語なんか話せる訳ねーだろ。
てめーらは一生イングランドの影響力には勝てないんだよ。
しかも英語打つのがメチャメチャ遅い。

こっちは初級で募集したのに、ゲーム買って一週間も
経ってないかのようなお粗末なプレイを展開する初心者だった。
こいつ字も読めなかったのか?
308世界@名無史さん:02/10/28 10:50
>>306
プッ 肥溜め民族に好かれて嬉しいのか。良かったねーヨチヨチ。
経済、軍事、科学技術じゃドイツの方が遥かに上ですププ
309世界@名無史さん:02/10/28 10:53
>>306
チミは農業やって生計立ててる発展途上国なら
どこに逝っても好かれるよゲラゲラ
310世界@名無史さん:02/10/28 11:14
フランスはパリと地方でかなり差があって微妙だけど、
やっぱりパリ最悪。人は無根拠にエラソーだし街は汚いし。
311世界@名無史さん:02/10/28 11:15
>>309
チミは農業やって生計立ててる発展途上国にさえ嫌われてるから、
どこに逝っても好かれることはないよゲラゲラ
312世界@名無史さん:02/10/28 12:09
パリは確かに汚いね。
先週からゴミ屋がストしてやがる・・・。
313おサル ◆85KeWZMVkQ :02/10/28 12:29
私はシテ島周辺にしかいなかったけど、朝7時ぐらいから一斉に
道路清掃人が来て道路をきれいにしていたよ(10/17〜 23)
ロンドンよりずっと清潔だった。
パリはどこにいっても親切だったけどな。財布をすられるどころか
ステキなおにーさんが落とした財布を拾って届けてくれたよ。
フランス大好きです・・って書いたら叩かれるかな?(笑
314世界@名無史さん:02/10/28 12:36
一週間の滞在で何がわかるのかと小一時間(【略】)
つーか、世界史ネタと関係ないじゃん・・・
315世界@名無史さん:02/10/28 12:36
>>304 >>308
それで、チミとってフランスはフン(糞)臭かったわけね?
316世界@名無史さん:02/10/28 12:42
まあ、おフランスの衛生は、日本より遥かに劣悪でしょうが…

最近は日本に近づいたのかな?
317おサル ◆85KeWZMVkQ :02/10/28 12:47
あ、確かに一週間しかいなかったけど、ほら何事も第一印象って
大切じゃない?私にとっては最高だったけどね。
ホント黒っぽい髪多いよね。ラテン系というのもうなづける。
女に手が早そうだし(世界史とは関係ないけど)
パリの若い男性は皆スタイルがよく見えたのは私だけかな・・・
318世界@名無史さん :02/10/28 12:59
ラテン国家の中では
イタリア>スペイン>ポルトガル>ルーマニア>フランス

あんな下品でドキュソな国は欧州じゅう探してもない
319世界@名無史さん:02/10/28 13:54
>>318

詳細きぼん
320世界@名無史さん:02/10/28 14:22
おれは1年ほどいたが別に不愉快だとは思わなかったな。
というか、イギリスもドイツも同じくらい不愉快だったぞ。
ポルトガルやルーマニアは知らん。
スペインとイタリアは観光旅行だけで発言資格なし。
321おサル ◆85KeWZMVkQ :02/10/28 14:25
住んだことがなければ発言権ないわけ?
それならこの広い世界、地球上で東京の2カ所しか語る権利が
私にはないわけか。
322世界@名無史さん:02/10/28 14:33
>>320

飽きっぽくて、つるむのが苦手な国民だってことさえわかってれば、
別に不愉快なことはないと思う。
観光地では妙に愛想が良かったり、逆に日本人蔑視があったりするらしいが。

DQNはどこにでもいるが、話してわかるやつはわかる。
逆に言えば、話さなければ何もわかってくれないが、
それは彼等の責任ではないし。
観光地では妙に愛想が良かったり、逆に日本人蔑視があったりするらしいが。

323世界@名無史さん:02/10/28 15:16
観光旅行レベルの個人的な感想だけど(発言資格なし?)。
普通に旅行してみると、英独仏伊の中で一番居心地が良かったのは独。
適当な英語で話しかけても適当な英語で返答があるし、一般的に親切。
観光地もそこそこに見応えがあった。
英はメシがまずいけど観光客慣れしているせいか、ブロークンな英語でも聞き分けてくれて、まあよかった。
伊は観光地は最高だけど、英語話せる人間が少なくて結構苦しかった。時間も守らないし。
仏は実際英語で答えてくれないヤシがいる。大きな店や観光地では英語通じるけど。
でも、264も言ってるけど、最初と最後にフランス語しゃべれば少しは対応してくれる。
第二外国語でフランス語だったのでカタコトは話せたおかげで少しは対応が良かったのかな?
世界史と関係ないのでsage。
324世界@名無史さん:02/10/28 16:03
>>323
日本人だって外国人に英語以外の外国語で話しかけられれば逃げるでしょうが?
でも、日本に来る外国人は最低限英語の勉強をしてくるから、なんとかなるけど、
日本人は英語さえ話せれば、世界中どこへ行っても通じると思っている。(ソンナコトハナイ)
ほとんどの国、英語は義務教育じゃないから、日本より英語の話せる人は少ない。
田舎へ行けばなおさら…。(イギリスは除く。当然ですが)
325世界@名無史さん:02/10/28 16:28
>>324
いや、個人的感想だから。
例えばイタリア人が外国語としてフランス語を習っていて、英語はしゃべれない場合がある、なんてことは分かっています。
ただねえ。観光地にしか逝ってないのに、これだったからw
326世界@名無史さん:02/10/28 17:04
上野、浅草あたりの住民に英語で話しかけた場合、
どのくらいの対応が望めるのか気になってきた。
一応観光地だし。
327世界@名無史さん:02/10/28 17:27
望ましくない客がわんさか来て困るから、と
一部の女性誌を取材お断りにしてる店があると
知り合いのパリ在住カメラマンが言ってたことがある。
良し悪しは別として、お客様は神様、という考えは通じない国だ。
挨拶もなく店に入ってきて、棚の商品を触りまくる日本人は下品だ、
とフランス人に言われ、それもそうだと思ってしまった。

あと、食事のとき皿を人にまわして「味見」とやる習慣もないから、
ちょっと気取った店では嫌われるのかも。

単に無知でえばっているのと、文化的差異は分けて考えるべし。
328325:02/10/28 18:25
そりゃそうだ>単に無知でえばって…

>>326
漏れも気になってきた。
でもあれだけの欧米人が来ているんだから、ある程度は話せるんじゃないの?
上野はともかく浅草の仲見世あたりなら。
329世界@名無史さん:02/10/28 23:32
客が店に入ってなんて挨拶するんだ?
330世界@名無史さん:02/10/29 01:45
>329
ぼんじゅー
331世界@名無史さん:02/10/29 01:47
ぽんじゅーす(ニカ)
でも大丈夫そう
332世界@名無史さん:02/10/29 02:05
いまフランス人からブラジル人に替って、日本代表選手は生き生きとしてるそうです。
333YP:02/10/29 02:39
タモリだったかの、「背広とズボーン」というギャグを旅行中に、
連れのオッサンに言ったらえらくウケて、飛行機で同乗したフランス人
観光客団体に向かって何度も「セビロトズボーン」と嬉しそうに挨拶連
呼していてワロタ。
334他スレからのコピペ:02/10/30 16:42
38 名前: goatsong 投稿日: 2002/06/01(土) 19:45

フランスにおいて、バロックはほぼ全面的にイタリアからの輸入という形で
興ったように見える。これは、16世紀の盛期ルネサンス様式(実際にはマ
ニエリスムを介したもの)の受容時の状況と似ている。ただし今度は、フラ
ンス人が、イタリアから齎すという形をとる。

イタリアではバロックの最初期に、カラヴァッジョの極度の写実主義を伴う
自然主義(同語反復にあらず)と、アンニーバレ・カッラッチを始めとする、
適度な現実性を伴う古典主義の、鮮やか対照が見られたが、フランスに
おいても、始めにこの両面各々の輸入が行われ、そしてバロックの最後
まで、(イタリアでは後に解消されていったわけだが)ある種の対立があっ
たようだ。

ところでフランスはルイ14世の時代以後、中世以来再びヨーロッパ文化の
中心地となり、美術もまた西欧世界の範になっていくわけだけど、しかしフ
ランス・バロックは様式的に言えば、イタリアで生まれた様式の諸原理を
出ない。フランスの行ったことは、新しい様式の創造ではなく、既存の様
式の融合と洗練であったと言える。

私見では、15世紀以降フランス美術は、少なくとも印象派まで、如何なる
新しい国際的様式の原理も生み出してはいない。ドラクロワさえもが例外
でない。無論、これは優れた美術が生まれなかった、ということを意味す
るわけではない。例えば、天平の仏教彫刻は唐の様式から一歩も出ない
らしいが、しかし天平彫刻は恐らく彫刻芸術の一つのピークであると思う。
同様に、岸田劉生の油彩は、西洋の様式から一歩も出ない。しかしこれ
は、岸田の芸術が西洋の単なる模倣であるということでは決してない。
335他スレからのコピペ:02/10/30 16:43
39 名前: goatsong 投稿日: 2002/06/01(土) 19:45

ただ、自国の芸術が常に最高のレヴェルにあって、世界の芸術の中心に
ある、などと盲信・主張する一部の無知蒙昧なフランス人に出会うと、私は
どうしても意地悪くツッコミを入れたくなってしまう。こういう人間たちに会っ
たら入れておきたいツッコミとして、他に、フランスには、レオナルドやミケ
ランジェロのような超弩級の美術家がいないことも挙げておこう。恐らく
デューラーに比肩する芸術家もいない。
ただ、自国の芸術が常に最高のレヴェルにあって、世界の芸術の
中心にある、などと盲信・主張する一部の無知蒙昧なフランス人に
出会うと、私はどうしても意地悪くツッコミを入れたくなってしまう。
こういう人間たちに会ったら入れておきたいツッコミとして、他に、
フランスには、レオナルドやミケランジェロのような超弩級の美術家が
いないことも挙げておこう。恐らくデューラーに比肩する芸術家も
いない。
337アマノウヅメ ◆3O/knRokaQ :02/10/30 18:17
>>336
イタリアではレオナルドとミケランジェロを除くとドドーンと格が落ちるし
ドイツにはデューラー以外ほとんどいないんだな。
質と量と両方で来られると、やはり、おフランスには負けます。
文学だと、イギリスは張り合えるけど、やはり、合わせるとおフランス優勢。
"Pennies do not come from heaven -- they have to be earned here on earth."

                       Margaret Thatcher
339世界@名無史さん:02/10/30 18:32
>>338

「ペニスは天国のものではない。地上で見つけなければならない」

成る程。
340世界@名無史さん:02/10/30 18:47
>>337
イタリアの場合、ジョット、フラ・アンジェリコ、ボッティチェリといった
初期ルネサンスの画家たち、
ジョルジョーネ、ティツィアーノ、ティントレット、ヴェロネーゼ
をはじめとするヴェネツィア派、
そのほかにもマンテーニャ、コレッジョ、ブロンツィーノ、アンドレア・デル・サルト、
バロック時代にはカラヴァッジョ、カラッチ、グイド・レーニ、ベルニーニがいますよ。
質と量ではイタリアのほうが上では?
341世界@名無史さん:02/10/31 13:53
>>340
美術史には疎い者ですが、
イタリアは18世紀から19世紀にかけてが、
ちょっと弱いんじゃないですか?
そしてこの時代の質と量の差が
フランスの「優位性」を決定付けているのではないかと。
フランス印象派とかに名声が対抗とか肉迫とかしうる集団や個人を、
特に思い浮かばないし。
20世紀に入ると未来派が時代を先取りしましたけど、
それを言うならスペインもダリとかピカソとか
気を吐いていますから比較的目立たないかと。

素人考えで我ながら生意気ですが(藁
342アマノウヅメ ◆3O/knRokaQ :02/10/31 18:03
>>340
341さんのおっしゃるように、ココ1000年以全体を考えると、とにかくおフランス優勢なんです。
こまごました名前を出しても無駄。
文学でいうとゲーテはヴィクトル・ユーゴー一人ではり倒せますからね。
おまけに、かくほうめんにうじゃうじゃいる。
343世界@名無史さん:02/10/31 18:10
(゚Д゚)ハァ??

344世界@名無史さん:02/10/31 18:43
ここは不粋なインターネットですね
345世界@名無史さん:02/10/31 19:01
超一流はないけど、満遍なく1流と2流を集めました、ってのが
フランスだと思いますが。
それは、地理的位置、人口、統一国家の成立などでヨーロッパの
中心だったからというのが原因だと思いますが。
ただ、最近は、そのポジションはアメリカに取られてます。
346アメリカもそのうち:02/10/31 19:14
内戦でガタガタ、合衆国全土が戦場になったが、
華僑資本に援助してもらって、傀儡国集団になった。なのになんであんな
に偉そうにしている。しかも内戦後は中国に反発して、独自路線を
突き進む。アジア・南米の利権を目指して再進出など。イギリス併合要求など。
なんでこんなにえばってるのだ。日本も見習うべきではないか。

などとスレ建てされるようになるのだろうかw
347世界@名無史さん:02/10/31 19:14
http://www.kbcc.cuny.edu/academicdepts/art/delaroche.jpg
http://www.kbcc.cuny.edu/academicdepts/art/delaroche2.jpg
ポール・ドラローシュ「大芸術家たちの集い」

これは、19世紀のフランスの画家が描いた、古今の芸術家たちが一堂に
会したという絵(部分)なのですが、中央に古代ギリシアの芸術家たちが
一段高い位置にいて、その下に中世以降の芸術家たちがいます。
全体としてはイタリア人が39人で多数。
古代ギリシアに特権的な地位が与えられているあたり、いかにもヨーロッパ的。
348世界@名無史さん:02/10/31 23:42
良くも悪くも社交の国です。
文化を政治の切札にするところ(文化予算1%)などは
すごいと思うけれど。
349世界@名無史さん:02/11/05 15:56
本当のフランスパン
 
アメリカの金持ちや映画スターにも、ファンの多かったフランスのパン職人
リオネル・ポワランヌさんが、自家用ヘリコプターの墜落事故で死亡した。
世界にフランスパンの素晴らしさを広めた伝統的パン作りの職人の死に、
フランス国民は大きなショックを受けている。
ポワランヌさんといえば、フランスのパン作りの正統的な継承者として知られ、
伝統的なかまど焼きで、世界中にフランスパンの味を知らしめた人物だった。
スーパーなどが、パン作りを機械による大量生産に切り替える中、「本当のフランスパン」
を後代に残そうと心血を注いだ人生だった。
一九三〇年代から父親が経営していた、パリ・サンジェルマンデプレのパン屋を
三十年前に引き継ぎ、今ではロンドンやニューヨークにも店を構える国際的パン屋に
成長した。ミシュランの三つ星など一流レストランに、ポワランヌさんの伝統的パンは
供給されており、パン作り職人として確固たる地位を築いた。
無論、日本にも進出しているが、ポワランヌさんの弟子の一人によると、実は
フランスパンは、東洋人には多少、難があるようだ。ポワランヌさんのパンは
特にそうなのだが、本当のフランスパンは重く、表面の皮が硬い。その表面の
硬い皮をかみしめることで、限りなく深いパンの味わいが出てくるというのが、
フランスパンの本質なのだ。
ところが、ふわふわの白い食パンに慣れた日本人などは、とても“歯”が立たない。
特に入れ歯の高齢者には苦痛でしかない。つまり、本当のフランスパンは肉食人種の
西洋人には向いていても、魚と野菜中心の東洋人には難があるということなのだ。
しかし、フランスに来る多くの日本人観光客が、本当のフランスパンを
「おいしい」と言いながら、食べているのも事実だ。

350世界@名無史さん:02/11/05 16:50
ビゴがいるから、いいや。
351世界@名無史さん:02/11/05 19:08
>>337
無知
352アマノウヅメ ◆3O/knRokaQ :02/11/05 19:41
とにかく、おフランスには敵わないんです。文句ある人はどうぞ。
もっとも仕事が忙しいからお答えできないかも。
353世界@名無史さん:02/11/06 05:01
とにかく「おフランス」って言葉の発生自体が面白いよね。
ヨーロッパ内では「イタ公」「蛙野郎」「ソーセージ」と
罵倒しあってるのに、日本ではフランスだけに「お」が付く。
互角、対等とは言わないが、お互いに自己主張しあっている。

逆にいえば、日本でははじめっから「フランスはなぜあんなにえばってるのだ!」
という不信感みたいなのがあったのだろうか。
354120:02/11/06 06:41
折れはここの使ってる。安いし、結構女ウケいいからお勧め!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
355世界@名無史さん:02/11/06 07:47
EU加盟してこれからどうなるのさ
356世界@名無史さん:02/11/06 07:53
近代フランスのルーツは古代ガリアにあります。紀元前2世紀、紀元前600年に
ギリシャ人が入植したマッシリア(マルセイユ)にローマが干渉し、辺境に住む蛮
族と紛争が起こりました。その結果、紀元前121年にマッシリアはローマの植民
地となりました。
紀元前58年から前50年、カエサルがガリアを征服します。そして395年以降、ロ
ーマ帝国はアルプスを越えてガリアに侵入する蛮族に悩まされるようになります。

418年には、フランク王国とブルグント王国がライン川の西岸に建てられ、西ゴー
ト族がアキテーヌ盆地に入りました。こうしてフランク王国(476〜887年)のメロヴ
ィング朝およびカロリング朝にかけ、中世前期が形成されました。
メロヴィング朝初代国王クローヴィス(481〜511年)の即位により、北部ガリアにお
けるフランク王国の存在感は揺るぎないものとなりました。クローヴィスは、自らの
勝利はキリスト教の神に対する義務であると信じていました。カトリック教会以外の
主な宗教をも保護するというフランク王国の法をクローヴィスは度々犯しています。
1328年、バロア王家の興隆により、フランスはヨーロッパで最大の勢力を誇る王国と
なりました。
357世界@名無史さん:02/11/06 07:54
フランスの君主は莫大な財政支出によって近隣諸国を凌ぐ規模の軍隊を擁し、
王宮で王は絶対君主として君臨しました。中世後期のフランスの歴史は、代々
の王がその王座を維持する努力によって築かれました。フランスの優位が揺ら
ぐことはなかったものの、王宮には数々の策略、計略がうずまいていたのです。

百年戦争は、フランスの正当な王位継承を巡り、14〜15世紀にかけてイギリスと
フランスの間で王朝が交代する度に断続的に続いた戦争です。1429年、この戦
争はジャンヌ・ダルクの組織する軍勢がオルレアンを包囲するイギリス軍を撃破
したことで大きな転換点を迎えました。
ランスで身を挺して戦うことでのみ、我々は神に選ばれた真の王を得られるという
彼女の呼びかけが、軍勢を鼓舞し、さらなる勝利へと導きました。1429年7月には
ランスでシャルル7世の戴冠式が行われます。1453年には大陸に保持する領土
がカレーのみとなったイギリスは、ついに1558年、フランス国土から完全に撤退
しました。
358世界@名無史さん:02/11/06 07:55
幼いルイ13世(1610〜43年)の即位によって王権を巡る内紛がまき起こり、国の守りは
再び脅かされます。しかし、王位と国はブルボン王朝で最も大きな発言力を持ってい
た人物、アルマン-ジャン・デュ・プレシス・カルディナル・ド・リシュリューによって救わ
れました。彼はフランスの王位を献身的に支え、君主政治に絶対の忠誠を誓い、王直
属の銃士隊の戦闘能力を背景に国際的な威信を高めることに成功しました。ブルボン
王朝後期、フランスはヨーロッパにおける産業および商業の中心となります。

こうした発展がフランスにとって有意義だったのはもちろんですが、より大きな変革をも
もたらしました。合理主義、経験主義に基づく文化的変容、漠然とした自由の概念など
といったフランスの啓蒙思想をルソー(1712〜78年)の著作に見ることができます。こう
したこともあって1787年、王権に対する貴族の反抗に始まった争いは「民衆」を巻き込
み、専制政治と特権に反対する三つ巴の紛争に発展しました。

あらゆる意味で、パリ市民らにとってバスチーユ牢獄の陥落は記念すべき事件であり、
ほとんど奇跡的ともいえる民衆の勝利だったのです。しかし、革命はまもなく恐怖政治と
混乱に陥って衰退しました。ナポレオンは血の雨が降る惨劇に幕を引くという、それまで
誰ひとりとして成功しなかったことを成し遂げたことと引き替えに、市民の自由を抑圧し
ました。フランス革命とはまったく対照的に、ナポレオン体制は軍国主義という特徴を持
っていました。
しかし、フランス市民の革命的熱狂はナポレオンのもとにあっても衰えず、1830年および
1848年にさらなる革命を起こすに至り、第二共和政を樹立したものの、第二帝政(1852〜
70年)によってあえなく倒されました。
普仏戦争での敗北により第三共和政が誕生します。この体制は第一次世界大戦を生き
延びたものの、1940年のドイツ侵攻によって崩壊しました。短命だった第四共和政(1947
〜59年)は1958年、国民投票によって第五共和政へと引き継がれていったのです。
359世界@名無史さん:02/11/06 22:58
「フランス=えばってる」というイメージは、日本のヨーロッパに関する
情報が、英語圏のメディアを通して入ってきていることもあるんじゃないかな。
例えば、ド・ゴールに対するイメージで、「独裁者」「高慢」「ファシスト」
というのがあるけど、ルーズベルトはものすごくド・ゴールを嫌っていたらしい。

あと、フランスでも「実存主義」で有名なサルトルをはじめとする知識人は
ド・ゴール嫌いだった。
360世界@名無史さん:02/11/07 00:53
「おフランス」って、イヤミの台詞から来てるんだよね?
361イヤミ:02/11/07 02:33
yes! ミーがはやらせたザンス。
何せおフランス帰りザンスから。
362世界@名無史さん:02/11/07 02:37
中世のフランスの宮廷はトイレが無かったってホントですか?
普通に廊下とかでウンコしてたって聞いたことがあるんですが・・・
363世界@名無史さん:02/11/07 05:03
うん      




               

こ                        
364世界@名無史さん:02/11/07 12:14
http://www.nakayama.org/polylogos/debray.html
ドゥブレのインテリ批判

ドゥブレがGallimardから出した新著IF(Intellectuel Francais)は、
自らの知識人としての経験を踏まえて、自己分析と自己批判を
含めながら、フランスの知識人の「死亡」を宣告します。

ドゥブレはフランスの知識人という生き物は
1898年のゾラの「われ告発す」で生まれ、いまや102歳になり
もはや死の床にいると宣告します。

フランスの知識人は、もはや現実の世界に直面し、これを
語る言葉を失っている。もはや死んでいるのに、自分がゾンビに
なっていることすら自覚できなくなっていると
はなはだ手厳しい告発。
365世界@名無史さん:02/11/07 14:07
ドゥブレってRegis Debrayのこと?
自分一人で反省してりゃいいものを、人をまきぞえにするなんて
まったくもって、とんでもない野郎だ。
『知の欺瞞』とか出て、立場がヤバくなったのに気づいたんだろう。
366世界@名無史さん:02/11/07 14:47
ttp://www.seibunsha.net/essay/essay24.html
インテリゲンチャの「知」の虚妄 (ロッシ)
 
第一次大戦がフランス・インテリに与えた衝撃から説明すべきだろう。
世界をダメにしてしまったヨーロッパ文明という思いが、東方へ目を向けさせる。
何か特別なものが東にありはしないかという思いの目だ。わが子の病状に絶望した
母親が占い師へすりよって行くあの姿に、大戦後のフランス・インテリを見ると
思ってほしい。
世界は崩壊した。ロシアがそのとき処方箋を突きつけ、しかも自分の手でロシア・インテリが
処方箋を現実にしてみせたというのだ。(思えばそれから十年そこそこで、ロシアはスターリン下で
全体主義化し、敗戦ドイツはヒットラー下でそうなって行き、まっしぐらに第二の大戦体制へ
移っていった。インテリゲンチャの知の底の浅さ、ここに見よということになる。
第三の戦争――それも必至だろう。生あるものは死に至る。地球とて同じこと。
衛星の衝突による死がもっとも望ましいと言っておこう)。
インテリゲンチャを定義しなおそう。かれらはコロニーの人間たちの汗を搾取する
カピタリストより悪質で、かれらはその知的たわ言によって、すなわち知による解放を
唱えることによって、コロニーからの脱出を迫り、コロニーの人間は生命を犠牲にして
この脱出を実行する。つまり、カピタリストが汗を搾取したのに対し、
知的インテリゲンチャは知の解放を介してコロニーの人間たちのいのち
そのものを搾取したのだ。(今もアフリカからのポルトガル、スペインへの
死の脱出が続いているが、もはやニュースにもならない)。
しかも、そのインテリゲンチャの知なるものは、じつは、いわば子供向けの
サンタクロースにすぎないオハナシであることが、ソビエト崩壊後の今は
誰の目にも瞭らかではないか。(「瞭らか」にしないコムニストも残る。
キリスト教が起こり、ローマ帝国が亡んだ。ルネサンスでキリスト教も
その死命を制されたはずなのに、今なおカトリックが残っていることを
思ってもみよ)。

367カメレオンI世 ◆qBS27nfd8c :02/11/08 13:27
フランス人は「普遍性」が好きだ。それだけでも威張ってても仕方ないかぁ…と、
日本人である俺は思ってしまう。皆、「フランス革命など自分には関係ない」と
思ってるかもしれないが、少なくても「中高年」より若い奴は、出生と同時に
フランス革命の恩恵にあずかってるんだぜ。ほら、「体重何千グラム」って
書かれるだろ? 容積と重さの単位(グラム、リットル)の基になっている
「メートル法」はフランス革命期にフランス人によって作られたものなんだ。

それまでは、それぞれの地方、領主によって勝手に定められていた度量衡の制度を、
革命後、共和国となったフランスは、全国共通のものに統一する必要があった。
そこで、何を基準にしたかっっていうと、驚いたことに「地球の大きさ」だった!
(よくそんな途方もないこと思いつくな〜と、俺は呆れた)彼らは「普遍性」が
大好きで、フランス国内だけではなく、全世界に共通する単位を考えたかったんだな。
368カメレオンI世 ◆qBS27nfd8c :02/11/08 13:28
行われた測量は大変なものだった。まず、ドーバー海峡に面するダンケルクから、
スペインのバルセロナまで、6年がかりでフランス縦断の測量を行い、得られた
データと2地点間の緯度差による計算をし、地球の円周の4分の1の長さを出し、
その1000万分の1を1メートルと定めたんだ。(この計算だと地球の円周はきっちり
4万キロになるはずだが、その後、地球は完全な球形ではないということが判明し、
また、測量も200年前の精度によるものなので、誤差はあるが、1メートル原器の
長さは、今でも革命家諸氏が定めた長さのままであるという)一口に測量と言っても、
それは命がけのものだったはずだ。途中、山も川も、断崖絶壁もあるし、山賊や
熊や狼に襲われることもあったらしい。
(小泉袈裟勝著『歴史の中の単位』<総合科学出版>に詳しい記述あり)

敢えてそんな無謀なことを思いつき、やり遂げてしまうあたりが(怠け者の俺にして
みれば…)、フランス人はやっぱり偉いかも…と思わせてしまう所以である。
369世界@名無史さん:02/11/08 13:43
あ。なんか小学館の学習漫画でメートル法の起源にからめて、その
フランスの測量情熱読んだなあ
370世界@名無史さん:02/11/09 18:33
たしか、英語圏の諸国はまだメートル法を採用していませんよね?
371世界@名無史さん:02/11/09 18:39
フランスのどこが えばってんのよ 世界で一番 えばってるのは
イギリス野郎って決まってるんだよ。その中でもイングランド人なんだよ
372世界@名無史さん:02/11/09 19:09
米英に協力しつつ独自の立場を守って
高い誇りを保つフランスのような国に日本もなりたい
373世界@名無史さん:02/11/09 23:13
税金が高くて街に移民が溢れてもいいのですか?
374世界@名無史さん:02/11/10 11:57
パリやワシントンのような、フランス人が設計した都市は整然としてるね。
これもフランス人の「普遍性」への好みと何か関係があるのかな。
375カメレオンI世 ◆qBS27nfd8c :02/11/11 11:57
>>374
都市の構造や建築に関することは、専門外なのでわからない。
でも、フランス人の「普遍性」を好む傾向は、「国家」にとどまらず、常に全世界(地球)
のことを考えているという点に顕著にあらわれている。フランス革命の初期の段階で、
「人類の演説家」と呼ばれていたアナカルシス・クローツの演説は面白い。
(この人はドイツ生まれだが、フランスの市民権を得て、国民公会議員になっている)

「なぜ自然はパリを北極と赤道の間に置いたのであろうか。それはひとえに、人間総同盟の
発祥の地、首府となるためではないのか。ここで世界の三部会が開かれるであろう。
ロンドンとパリにひるがえるフランス人の旗は、必ずや、地球を一周するであろう。
その時には、属州も軍隊も敗者も勝者もなくなっているであろう。人々はボルドーから
ストラスブールに行くのと同じように、パリから北京へ行くだろう。船の連なる大洋が
沿岸を結ぶだろう。東洋と西洋は連盟公園で抱擁し合うだろう。ローマは戦争によって
世界の首都となったが、パリは平和によって世界の首都になるだろう」
376カメレオンI世 ◆qBS27nfd8c :02/11/11 12:00
今なら、世界中から石が飛んでくるような内容だが、あくまでも、革命初期の、まだ皆が
理想に燃えていた頃の話だ。
この演説に対して、カミーユ・デムーランは、次のようなエールを送っている。

「アナカルシス万歳! 彼とともに天の水門を開こうではないか。理性がフランスで
専制主義を溺れさせただけでは十分ではない。地球全体が水浸しになり、王やチベットの
ラマたちのすべての玉座が基礎からくつがえされ、この洪水の中に浮かぶようでなければ
ならない。スウェーデンから日本まで、それは、なんとすばらしい光景であろうか!」

日本が鎖国している頃、フランス人は、日本やチベットや中国のことまで考えてくれて
いたんだねー。(ちょっと感動…) しかし、この世界主義の理想は、1792年の戦争突入
とともに崩れ去り、ナショナリズムへと移行していき、侵略戦争の様相さえ帯びてくる。
377フランス人:02/11/11 14:02
明晰ならざるものはフランス語にあらず。
378世界@名無史さん:02/11/11 18:30
迷惑ならざるものはフランス人にあらず。
379世界@名無史さん:02/11/11 20:30
「トリフ・フォアグラ・キャビア」は世界の三大珍味。
380世界@名無史さん:02/11/11 20:41
>>374

パリで整然としているのは、おもに帝政時代とオスマン改革の部分と思う。
見晴らしを良くする、ということは、治安上の問題とつながっていて、
ゲリラ戦法やレジスタンス攻撃がやりにくくなる。
なお、街は整然とはしているが、けっして清潔ではないところがミソ。
381 :02/11/12 04:26
日本が普遍性を指向したことなんて一度も
ないもんね〜
382世界@名無史さん:02/11/12 06:36
>>380
んじゃあもしオスマンがいなければ
第二次大戦のときの抗独パルチザンももっと活躍できたかな。
383世界@名無史さん:02/11/12 10:56
フランス式庭園というのは、現在の西欧人の中にも、「人工的すぎる」と感じる
人がけっこういるらしいですね。
こういう左右対称で、見通し線が地平線までずっと続くような庭園というのは、
遠近法(一点透視図法)のような、「世界を合理的に把握する」という考え方と、
どこかでつながっているのかもしれません。
384世界@名無史さん:02/11/12 18:29
仏蘭西庭園はおもしろくない。

全体を一望したときに美しいというだけで、
その中に入ってしまえばつまらない空間でしかない。

散策する楽しみもない。

全体が一望できてしまう造りなので
散策しても何も発見できない。

つまらない。
385世界@名無史さん:02/11/12 19:48
>>384
昔はあそこでいろいろな祝祭が行われていたんですよね。
たとえば、運河に船を浮かべて船遊びとか。
宮殿全体が一大ページェントの場。
386世界@名無史さん:02/11/12 19:52
そういや昔カルフールでバイトしたとき、
本国から来てたフランス人はえばってたな
日本語話せるフランス人は日本の習慣に合わせてたけど
387世界@名無史さん:02/11/12 19:59
http://sentiers-nte.univ-lyon2.fr/musiquefr-18/Images/entete/Versailles.jpg
ピエール・パテル「ヴェルサイユの眺め」
本当に見通し線が地平線までずっとつながってるな。
http://instruct1.cit.cornell.edu/Courses/lanar524/images/VersaillesPlan.gif
ヴェルサイユ宮殿、庭園の平面図
こういう左右対称をこのむのは大陸国家の特徴なのかな。
中国とか、ペルシアとか。
388世界@名無史さん:02/11/12 20:27
   ___       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |\\\\\|__    < ワシの顔とれびあ〜ん?
  d ´ド`   ∫    \_____
  ||(,.つ|⌒l⌒|旦      
  || (  へ.,二||二二||       ゴーリストカコイイ!
  ||==(__(__) ||__||  (・∀・ )
389世界@名無史さん:02/11/12 20:59
>>385

フランスでも、日本企業の駐在員はえばっていて、
現地採用(日本人)はギャラが安い上にこき使われて、
というのは結構あたりまえの光景かも。
390世界@名無史さん:02/11/13 00:40
>>1
えばりんぼだからさ。
>フランス人
391世界@名無史さん:02/11/13 05:13
この手のフランスのいばりっぷりについて書いてる本が
ありましたら、何のジャンル(あっ、でもやはり歴史か)
でもよいですので、教えてください。
392世界@名無史さん:02/11/13 05:36
カルフールのサーバをセットアップしたのは俺だ。
やはりフランス人の傲慢さを感じたな。
サーバ管理者はサーバのパスワードを知らないとどうしようもないのh
言うまでも無いが、某有名グループウェアのパスワードを絶対に教えないんだよな。
現地のエンジニアは信用できないんだとよ。
ま、カルフールに限らず、ヨーロッパ系の外資にはありがちだがな。
でも、アメリカは違うぞ。こんな閉鎖的な発想はしない。
むしろ障害時に最短時間で対応できるのは当然現地の人間なんだから
管理の為には当然という態度が多いな。
合理的思考法だと思う。アングロサクソンはこの合理性を感じることが多い。
その点、フランスは閉鎖的だ。
393:02/11/13 05:41
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
女性でもオンラインショップなら安心です
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001856
394世界@名無史さん:02/11/13 09:00
>>392
なんか一昔前の植民地経営の比較を聞いているようだ。
しかし、たかだか雑貨屋風情が何様のつもり、って感じだね。
395世界@名無史さん:02/11/15 16:41
http://www.nga.gov/exhibitions/2000/baroque/img/site6.jpg
フランス庭園との関連で思い出したけど、これがフランス人ヴォーバンが
設計した城塞都市ヌフ=ブリザック。
どこから見ても死角がないように設計されていて、日本の五稜郭なんかも
この系統。
これも庭園と同じくもとはイタリアで考案されたもの。

>>392
>>394
よく、植民地経営のやり方が、イギリスは間接統治、フランスは直接統治
といわれてるね。
396世界@名無史さん:02/11/16 00:53
フランスという国名は謙虚だ。

偉そうな美称を国名にしてる国が多いけど
「フランス」は単に「フランク人の国」というだけの固有名詞に過ぎない。
397世界@名無史さん:02/11/16 04:51
西半分のくせにフランクの後継者のような国名を名乗るのは充分傲慢でしょう。
398世界@名無史さん:02/11/16 16:42
塩野七生スレで、「現代フランス電波哲学」とか書かれてたけど、
フランスのインテリのこういう傾向はどこから来てるのかな。
399世界@名無史さん:02/11/16 17:27
なんだかんだいいながら結局、アメリカの言う通りになってしまう
フランスって政治的に魅力がない。
文化的には、あまり未来が感じられないし。
過去の遺産のネタに観光業で食ってく国だね。
ただ、食い物はおいしいけど。
400世界@名無史さん:02/11/16 18:07
>>398
「偉大なるフランスは、なぜ、ああもたやすく、ナチスドイツに
敗北したのか」という問題意識から。

人間不幸になると物を考えます。
戦争と経済でイギリスに負け続けだからこそ、フランス人はイギリス人より
色々考え、文化は一流になった。
401世界@名無史さん:02/11/16 18:16
フランス人に生まれたらえばりたくなるだろ。
大革命とか、ナポレオンとか、
402日本@名無史さん:02/11/16 20:42
フランスは
ルイ14世とナポレオンの栄光にしがみついて生きている。
403世界@名無史さん:02/11/16 20:48
他の国に誇れるような栄光を
子孫のために残すことが重要なんじゃない
そういう歴史がまったくない国や民族に生まれると辛そう
日本はまだ比較的ましなほうでは
404世界@名無史さん:02/11/16 21:10
誇らなくたっていいよ別に
つか子孫は子孫で勝手にやらせてもらいまつ
405世界@名無史さん:02/11/16 21:36
ナポレオンはイタ公。
406日本@名無史さん:02/11/16 21:47
>>403
お隣の藩万年の国のことかいな?
407世界@名無史さん:02/11/17 03:05
>>398

「こういう傾向」とはいつ頃のどういう傾向かい?
408世界@名無史さん:02/11/17 03:08
プラティニもイタ公
409世界@名無史さん:02/11/17 03:14
>「偉大なるフランスは、なぜ、ああもたやすく、ナチスドイツに敗北したのか」

否、野蛮人(ドイツ人)が得意な手段(戦争)ではひけを取るものの、
文化的な面では我々フランス人がずっと優れてるという自負は常に揺るがなかった。
410世界@名無史さん:02/11/17 03:24
>「偉大なるフランスは、なぜ、ああもたやすく、ナチスドイツに敗北したのか」

硬直した教育制度、学科エリート教育による失敗。
戦争のみでなく、産業経済学問でもドイツの後塵を拝す結果に。
フランスも軍事強国を夢見てたのだから、敗北は敗北であろう。
411世界@名無史さん:02/11/17 03:45
マジノ線メンタリティーとイギリス人は指摘する。
412世界@名無史さん:02/11/19 23:02
>401
ナポレオンはフランス本土での生まれじゃなかったから成功したとか言ってみるテスト
413世界@名無史さん:02/11/20 14:02
ナポレオンのあの上昇志向、政治志向は、かなりの部分が
「コルシカ独立運動」とかかわりあっているような気が。

革命期のフランスで軍事で宗主国にサーヴィスし、その功績でパオリ一派を
牽制し、コルシカ島におけるポナバルド一族の栄達をはかろうと、1790年代前半まで
意識あったんじゃないかなぁ?
それが潰れたあと、同じエネルギーが最終的には第1頭領、皇帝へと向かったような
気が
414世界@名無史さん:02/11/20 15:33
まぁ一度パリだけでなくフランスの田舎でも行ってみると、マジ、豊かだな
とは思うよ。それはイギリスでも感じる事だけどさ。
何もフランス人の女、皆が皆エルメスやヴィトン三昧というわけじゃない。
バッグだけに言えば、日本の女の方が豊かかも(w。
たださぁ、家、内装、生活スタイル、街並み、風景、すべて圧倒的豊かさを
出しているよ。アメリカの豊かさとはまた違う、土着的な豊かさね。

あー、こういう所で生まれ育ち、しかも白人であればまぁ、えばっても
見たくなるのでは?

確かに過去の遺産を食い潰しているだけ、これは正しい意見だと思う。
でも食いつぶしても価値あるものを持っているという、その自負が
フランスをえばらせているんだろうね。
415世界@名無史さん:02/11/20 19:17
>>414
フランスの田舎はともかく、イギリスの田舎は豊か?
416世界@名無史さん:02/11/21 03:17
414=池波正太郎
417世界@名無史さん:02/11/22 15:14
フランスの新聞(ル・モンドなどのインテリ向けの新聞)は、英語圏の新聞に
くらべて難解らしいね。
418世界@名無史さん:02/11/22 17:16
先進民主主義国家の中で
もっともエリート支配に傾いた国だな。
419世界@名無史さん:02/11/22 19:07
ENAの卒業生のことを「エナルク」というのだとか。
420世界@名無史さん:02/11/22 19:29
日本も右顧左眄するのはやめて、フランスみたいに根拠なく威張ってほしいよ。
421世界@名無史さん:02/11/22 19:31
日本は謙虚過ぎるって気はするな。
422世界@名無史さん:02/11/24 08:57
いつもヘラヘラして謙虚なやつは、煮詰まると火山が噴出したみたいに
なるからな。日本はまさにそれだ。謙虚の仮面を被ったエゴイズムと自尊心の塊。
423世界@名無史さん:02/11/24 13:51
>>395
ちなみにイタリアで作られた城塞都市パルマノヴァ
http://www.h-nisshou.com/palmano.htm
424世界@名無史さん:02/11/24 19:49
>>422
俺がそうかなー。謙虚の仮面はかぶってるな。

>エゴイズムと自尊心の塊。
韓国だね。俺もそうだから韓国人と気が合うかな?
425世界@名無史さん:02/11/25 07:18
>>424
奴らは謙虚の仮面はかぶっていないと思う
426世界@名無史さん:02/11/29 17:55
韓国には一度、「謙虚」という言葉と意味を教えるべきだね。
彼らには想像が出来ない感覚なんじゃなかろうか(w。

朝鮮人とフランス人って、意味通ずるものがあるんじゃないの。
427世界@名無史さん:02/11/29 19:12
>>426
フランス人は中国人と似ている、とよく言われるけど実際のところはどうなんだろうか。
(中華思想、中央集権国家、官僚制、料理など)
428世界@名無史さん:02/11/29 20:08
>>427
イギリス人と日本人が似ている程度には似ている

要するに別物
429世界@名無史さん:02/11/29 20:15
フランス=ある程度誇るに足る根拠はある。周りの国もそれなりに認めてる。

韓国=誇るに足る根拠は(略)。 周りの国(特に日本)は迷惑してるだけw
430世界@名無史さん:02/12/01 13:52
フランスの女性は美しい。
431世界@名無史さん:02/12/01 14:06
>>430
美しいというより垢抜けている、洗練されているといったほうがいいかも。
432世界@名無史さん:02/12/01 14:35
美しさでいったらやはりスラヴ系に分があるだろ。ただし25歳まで
433世界@名無史さん:02/12/01 16:04
南フランスの歴史は、もっと日本で紹介されてもいいと思うけどな。
トゥルバドゥールを生んだ土地だし、
一時教皇庁が置かれていたアヴィニョン、
ギリシア人の植民都市から始まったマルセイユなど。
434世界@名無史さん:02/12/01 16:12
南仏にはローマ時代の遺跡が多い。
435世界@名無史さん:02/12/04 20:12
フランスの自己中と韓国の自己中はえらい違いだよ。
フランスは自己中だけど、完全に個人主義で他人についてとやかく言わない。
自分は自分、他人は他人、関係ないって感じ。

韓国も自己中だけど、自分の意見を他人に押し付け、思い通りにならないと
だだをこね、騒ぎ出す。
自分は自分、他人は自分の意見に従えってかんじ。
436県立新座高校:02/12/04 20:31
>>432
己的にはマジャール系の方が美人ではないかと

スレ違いスマソ
437世界@名無史さん :02/12/16 03:32
歴史的に俺たちゃすごいんだという意識以前に俺たちゃ違うんだ、いや俺は違うんだ。
俺は俺なんだという意識があるからプライドの高い個人主義者の集まりはえらそー
に見えるのでは。
 フランス人の市民意識と愛国心
http://www.bekkoame.ne.jp/~j-carp/04society/98-10/2.html


438世界@名無史さん:02/12/16 19:25
ドミニクと歌おう
439世界@名無史さん:02/12/18 21:13
リセエンヌ可愛い。
フランスのどこかに自分達がローマ帝国文化を引き継いだと言う自負があるらしい。
441世界@名無史さん:02/12/18 22:15
↑そんな言い尽くされたことをわざわざコテハンで言うなんて暇なオジンだね
442 :02/12/20 02:20
>>441
言い古されたの間違い?
いやなことでもあったのか?思春期?
443世界@名無史さん:02/12/20 10:08
>>441のは既にこのスレで言われたことの陳腐な繰返しだと言うことと思われ。
444世界@名無史さん:02/12/20 10:17
>442ってベンゼンだね
445世界@名無史さん:02/12/20 11:45
>>441
オジンって・・・いつの時代の言葉だよ
21世紀の今日に「君、ナウくないね」とか言ってるようなもんだぞ
もしやあなたもオジン(プorオバン(プですか?(プ
446世界@名無史さん:02/12/20 12:17
>>445
チョベリグ
447世界@名無史さん:02/12/20 12:30
ナウなヤングにバカウケ
448世界@名無史さん:02/12/20 12:50
>>445
「君、ナウくないね」って・・・いつの時代の言葉だよ
もしやあなたもオジン(プorオバン(プですか?(プ
449世界@名無史さん:02/12/20 14:29
>>448
おいおい、もっと文章の読解力つけろよ
450世界@名無史さん:02/12/20 18:49
ああスレが汚染される…
451世界@名無史さん:02/12/25 01:06
>>437
プライドの高い個人主義者ねぇ・・・外に向けば颯爽とかっこいい感じがしますが、内にむけば引きこもりということになってしまいアボン
452世界@名無史さん:02/12/31 14:38
フランス軍は「常に(フランス革命のスローガン、自由・平等・博愛を象徴する青白赤の)
三色旗の下で奉仕するという驚異的な継続性を持っている」とされ、権力側でもなければ、
権力の道具にもならず、常に国民側にいたといわれています。
「歴史的騒動とは無縁な基本的には職業軍人制度」の米英とは異なる一方で、
旧ソ連やヒトラーのドイツ第三帝国では軍隊が権力者の自己利益のために利用されたと。
軍事板の「イタリア軍はなぜ弱かったのか?」というスレでは後発の独伊日露の
歴史的・社会的事情にまで踏み込んで議論していますが。

453世界@名無史さん:02/12/31 15:14
フランス人は賢い。 威張ってるだけではない。

フランスは「自由の女神」をアメリカに贈ったが、
こんなおしゃれな外交は日本や中国、韓国には期待できん。

454世界@名無史さん:02/12/31 15:16
ロックフェラーセンター、有償返還したじゃん
455世界@名無史さん:02/12/31 15:31
>何度戦争に負けても不死鳥のようによみがえり、大国としての存在感を示すフランス。
>たった一度戦争に敗れただけで、もう戦争はしません、ひたすら謝り続ける日本。

だって日本は常に自分から仕掛けたけど、フランスは普仏戦争からヒトラーまで
相手から吹っ掛けられた純粋な防衛戦争で謝罪する必要もない。
(大国としての存在感はナポレオン戦争のときの遺産を引継いでるような)
456世界@名無史さん:02/12/31 15:35
エムス電報事件いうのがあってな・・・

ま、仕掛けたのはたしかにビスマルクだな
457世界@名無史さん:02/12/31 15:37
>>455
>フランスは普仏戦争からヒトラーまで
>相手から吹っ掛けられた純粋な防衛戦争

普仏戦争で宣戦布告したのはどちら?
じゃ太平洋戦争も防衛戦争ですね
458455:02/12/31 16:14
スマソ、確かにそうでした>普仏戦(圧倒的に攻込まれたイメージがあったので...)
じゃあ逝ってきまーすw
459世界@名無史さん:02/12/31 16:22
逝ってらっしゃい。帰りに更科よって、年越しの生蕎麦買ってきてちょうだい
460世界@名無史さん:02/12/31 17:55
軍隊というのは、その社会の性格が反映されるのかなあ。
461世界@名無史さん:02/12/31 18:04
日本は商人、フランスは大名
462世界@名無史さん:02/12/31 18:24
それにフランスはルイ14世やナポレオンの侵略戦争に対して、謝罪なんて
してないと思うが。
463世界@名無史さん:02/12/31 18:51
戦争に謝罪がセットになったのは20世紀に入ってからだと思うが。
464世界@名無史さん:02/12/31 19:09
弱肉強食のヨーロッパにそもそも謝罪なんて考え方ないでしょ
ナチは別格。

ウエットな文化のアジアと同列に語るのはおかしい
465世界@名無史さん:02/12/31 19:53
>463
それもフランスが元祖ですね>戦争に謝罪

ま、フランスのああいう態度がなくてもWW2はソ連かドイツが原因で勃発したでしょうが
466世界@名無史さん:02/12/31 22:41
基層はケルト
言語はラテン
国名はゲルマン
467世界@名無史さん:02/12/31 22:43
フランス文化には本来、地中海的な伝統と北方的な伝統が存在します。
468世界@名無史さん:02/12/31 23:09
司馬遼太郎のエッセイを読んでいたら、フランスから勲章を貰った話が出ていた。
ある日突然、勲章を授与するという通知が舞い込んだので、フランス通の友人に
電話して、一体なんでフランスが自分に勲章を呉れるのだろうか、フランスとの交
流に寄与した覚えもないし、フランス文化との縁もないのだが、と尋ねたところ、
その友人が説明するには、フランス政府はどうも世界中の文化に責任を持ってい
ると自負しているらしい、だから、フランス文化がどうのというより、世界中の文化人
で、顕彰する必要があると思えば、フランスとの関係を考慮することなく勲章を授
与するのだ、という答えが返ってきたというエピソード。
469世界@名無史さん:02/12/31 23:17
 いいじゃん。いけすかないアメ公に立てついてくれてるんだから。
ふらんすマンセー。
470世界@名無史さん:02/12/31 23:30
 いや、一流かどうかは問題ではないです。
一流かどうかは研究者の問題です。学校云々はどうでもよろしい。
471世界@名無史さん:03/01/02 02:25
彼(フランス人)も威張ってる・・・。でも日本マンセーww
日本を小馬鹿にはしないが、米・独は嫌いみたい。
でも、そんなに反吐が出るくらい嫌いなら、物質的にももっと
徹底的に嫌って欲しい・・・例えば彼は、エミネムの大ファン。
使う航空会社はドイツ・・・。
472世界@名無史さん:03/01/02 20:31
「われわれは第二次世界大戦の戦勝国だ」という意識があるからじゃないの?
(客観的にはそうは言い難いけど)
473「まっかなホント」シリーズより:03/01/02 20:49
【フランス人のまっかなホント】
・フランス人は人前で恥ずかしいなどという感情を持たない。
・フランス人は自分たちが世界で唯一、教養ある国民だと思っている。
・フランス人の中には所構わず立小便をする人がいる。
・フランス人は自分の知性を披露するために努力を惜しまない。
・フランス人は言葉のユーモアに加えて、口に出さないおかしさにも敏感だ。
・交通整理をする警官の身のこなしはモダンバレエを彷彿とさせる。
・悪態をつかせたらフランス人の右に出る者はいない。
・フランス人は何かにつけてスノッブ(上流気取り)である。
・フランス人は官能的で、恋愛には異常な情熱を注ぐ。
・フランス人は遅刻の常習犯。そのくせ公共の交通機関には時間厳守を求める。

以上抜粋。
474世界@名無史さん:03/01/02 22:09
 その「フランス」の部分を全部「アメリカ」に入れ替えてくれ。
あ、「日本人」でもいいぞ。
475bloom:03/01/02 22:10
476世界@名無史さん:03/01/02 23:51
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/geo/1041499897/
◎フランス・地方ごとの特色◎
477世界@名無史さん:03/01/04 02:37
フランス現代思想のどこが一流の文化じゃ!
スノビズムの極みだよ。
478世界@名無史さん:03/01/04 22:24
フランス現代思想って、はっきりいって全然わからない。
知識人のひとりよがりみたいな感じ。
479世界@名無史さん:03/01/04 22:27
http://palappa.tripod.co.jp/sisou.html
★ しゅるるる現代思想の冒険 ★

いわゆるおフランス現代思想をおちゃらけながら紹介するページです。
難しいと思われがちな現代思想も、見方を変えると案外と楽しいものです。

480世界@名無史さん:03/01/04 22:38
>フランス現代思想

fashionable nonsence (lol)
481佐伯啓思:03/01/04 22:44
「フランス現代思想にありがちな、文体のもってまわった晦渋さ」
「つねに思想の最先端を突っ走ろうとするフランス現代思想は、読者のことなど
おかまいなく、往々にして難解さそのものを仲間内で楽しんでいるのでは
ないかと思わせるところがある」
482世界@名無史さん:03/01/05 00:15
いいなじゃいの。「分かるヤツだけ仲間にはいれば」
って意識だろうなぁ、フランス。
 でもアメリカよりはマシだな。だってジャイアンなんだもん。
483世界@名無史さん:03/01/05 00:17
じゃフランスはスネオか。
「新しいゲーム買ったんだ。みんなうちに来ない?
でも三人用だからのび太はダメ。」
のび太=一般人。そんな感じ。
484世界@名無史さん:03/01/05 00:35
>>481
でもそれはアドルノあたりが起源なんじゃないの?
俺はアドルノ好きなので、抵抗無いんだけど。
485世界@名無史さん:03/01/05 00:39
フランスあたりはまだ傲慢になってもイイんだけど、ヘタにドイツ人がそう
意識し出すと普段の劣等感の裏返しもあってよりヤバイことになる。
486世界@名無史さん:03/01/05 02:17
フランス人はフランス人でコンプレックスがすけて見えると思うけどね。
というかヨーロッパ人は結局今自分たちがバカにしている「アジア」に負けていた期間
が圧倒的に長かったということの反動期にあるのではという気が(以下略
487世界@名無史さん:03/01/05 11:51
ヨーロッパ人がコンプレックス抱いてたのは「地中海世界」じゃないかと思いますね。
アジアでも極東あたりだと遠すぎて実感無かっただろうし。
488世界@名無史さん:03/01/05 12:11
そうなのかな?
フランスなんかは北フランスが南フランスを見下してたというイメージがあるんだけど。
劣等感の裏返し?
489世界@名無史さん:03/01/05 13:14
>>488
古典古代(ギリシア・ローマ)にはじまり、
中世にはビザンティン帝国、イスラーム世界ということじゃないの?
490世界@名無史さん:03/01/06 07:20
でもEUの一地方になっちゃうんだよねぇ。
491世界@名無史さん:03/01/06 19:17
>>490
フランスがEUの一地方になってしまった場合、ナショナル・アイデンティティ
との兼ね合いはどうなるのかな。
492世界@名無史さん:03/01/06 19:49
>>485
サルトル「ユダヤ人」を読むと、そんなこと言えません。

個人的には、主流フランス人の権威主義・エリート主義・正統主義・子供の頃からの偏見、その都市型と農村型のスパイラル・・・は厄介そのものかと。
この国民の主流はディアスポラにでも住まないかぎり、発展の力としての自由の本源には回帰できず、したがって複合したヘゲモニーは決してフランスには握れない。

フランク的統一が二度と不可能なのは、ドイツよりも圧倒的にフランスが厄介だからだと思います。
493世界@名無史さん:03/01/07 23:26
494世界@名無史さん:03/01/07 23:36
で、子供服だかユニクロの株がどうしたって?【禿
495世界@名無史さん:03/01/08 07:08
フランス=第一次、第三次産業

ドイツ=日本と同じ国の基盤を強固にささえる第二次産業

圧倒的にドイツの勝ち
496世界@名無史さん:03/01/08 16:03
>>495
でもドイツは第三次産業・ソフト産業が弱いように思いますが。
497世界@名無史さん:03/01/08 16:24
>>496
じゃあ尚更ドイツの圧勝だね
498世界@名無史さん:03/01/09 00:07
やっぱり核もってるからじゃないの?
革命記念日には軍隊がパレードして、航空ショーみたいなこともやるし。
499世界@名無史さん:03/01/09 00:24
あの凱旋門の頭上を戦闘機が3色の煙を吐きながら飛ぶカッコ良かった>記念日

冷戦時代は、海軍はイギリス、陸軍は西ドイツ、空軍はフランスってな感じで、
スマートなイメージがあった。
500世界@名無史さん:03/01/09 00:26
パリ公なんて、またハーケンクロイツに蹂躙されれば良いんだよ!
パリ娘をレイプしる!!
501世界@名無史さん:03/01/09 00:35
一九四〇年にドイツがパリを占領したとき、ドイツ兵士がどんなに胸を
高鳴らせてパリに入城したかについては、多数の映画や小説が描いている。

ttp://www.big-otc.com/casual/event/01paris/paris.html
革命記念日のスケジュール
●7月13日
21:30〜01:00 バスティーユ広場で前夜祭
22:00〜01:00 チュイルリー公園にて前夜祭(クロード・ボリング・オーケストラ ORCHESTRE DE CLAUDE BOLLING)による演奏
●7月14日
10:00〜 凱旋門広場に大統領到着
10:30〜 シャンゼリゼ通りで軍事パレード開始
空軍の60機もの飛行機ショー
4000人による陸軍パレード
陸軍・空軍によるファイナルパレード
20:00〜 チュイルリーにてコメディアンによるイベント
22:30〜 トロカデロ広場にて花火打ち上げ

502世界@名無史さん:03/01/09 00:40
1996年の革命記念日には英空軍からトーネード四機、ハリヤー三機も
加わりました。
2000年にはコソボ紛争解決で活躍した仏空軍機のほか、特殊部隊と
無人偵察機が初めてお目見え。
503世界@名無史さん:03/01/09 00:48
戦争好きの野蛮人達はイヤダねぇ
ローマ軍がゲルマン人どもをちゃんと破って文明がライン川東まで
及んでれば、こんなことにはならなかっただろうに...。
504世界@名無史さん:03/01/09 00:49
http://yasai.2ch.net/army/kako/1007/10074/1007425648.html
フランス海軍総合スレッド
http://yasai.2ch.net/army/kako/1002/10026/1002609527.html
フランス海軍について教えて!!
505世界@名無史さん:03/01/09 00:56
なんで日本における「おフランス」のイメージは絵画、ファッション、
美食にかたよってんざんしょ。
フランスって実は軍事国家だよ。
兵器ショーとかもよくやってるし。
506世界@名無史さん:03/01/09 02:00
>505
それはサヨのせいでつね
507世界@名無史さん:03/01/10 14:00
革命記念日の、騎馬隊の衣装は美しいですね。
銀色の兜に金色の帯と赤い羽根と毛の飾り。
黒い制服に折り返した裾。
白い乗馬ズボンに黒い軍靴。
508世界@名無史さん:03/01/10 15:49
509山崎渉:03/01/11 12:50
(^^)
510世界@名無史さん:03/01/11 14:00
フランス全体として金髪率はどんぐらいよ?
511世界@名無史さん:03/01/11 14:15
>>510
少ないと思いますよ。
10〜15%ぐらいじゃないの?
隣国のドイツは30%ぐらいらしい。(北部南部あわせてね)
512世界@名無史さん:03/01/11 14:47
ブラックプリンスに虐殺してもらわなきゃね。
513世界@名無史さん:03/01/11 15:08

1960年台、ジョンソンUSA副大統領を出迎えたドゴールは、開口一番
こう言ったそうだ。

「何を学びに来ましたか?」

ク〜〜〜〜ッ やはりフランスはこうでなくては!

514世界@名無史さん:03/01/12 23:35
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042368893/l50
┨ニュース┠89歳 学び心やまず 仏哲学に熱中


515YP:03/01/13 00:07
>>513
ジョンソンが即座に何と返答したかまで御存知ですか?
516513:03/01/13 13:58
>>515
知らない。教えて。
ジョンソンならさぞかし憎まれ口、叩いたと思うのだけど。
517 :03/01/13 21:24
フランス人は、フランスが唯一、革命を成就させた国で、人類の新時代の開幕を
告げた人権宣言に比べれば米国憲法は単なる司法文書に過ぎず、真の民主主義の
発祥国は米国ではなくフランスだと自負しているそうです。
518世界@名無史さん:03/01/13 22:51
>ヨーロッパ人がコンプレックス抱いてたのは「地中海世界」じゃないかと思いますね。
>アジアでも極東あたりだと遠すぎて実感無かっただろうし。

そうかな。古代はともかく、シノワズリの勢力をみても東洋への憧れ、東洋に学ぼうって姿勢は結構あったと思う。
ヨーロッパ近代絵画に革命をもたらした印象派も浮世絵の技法をパクったものだったし。
ジャポニズムの本場でもあった。
「極東」っていっても朝鮮や台湾ならあろうが無かろうがフランスは何も変わらなかっただろうけど、
中国と日本は文化の国フランスの成立に結構関係してると思うよ。
519世界@名無史さん:03/01/14 00:03
おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                              +
.      +   /■\  /■\  /■\  +
         ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
    +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
          ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
          (_)し' し(_)  (_)_)
http://www.asahi-net.or.jp/~zi2s-nr/photo/b0055.jpg

520YP:03/01/14 02:04
>>516
いや、俺も聞いただけで、知ってる訳ではないっす。
質問の仕方に不備がありました。スマソ
521世界@名無史さん:03/01/15 14:57
huransujinntteminnaばかばっかなんだぜしってた
522世界@名無史さん:03/01/15 15:10
ttp://www.interq.or.jp/sun/solaris/joke/joke2/joke55.htm
2702.「使命」 bgatayoさん

気位の高さで有名だったシャルル・ドゴール将軍と、アメリカのジョンソン
大統領との対談
得意げにドゴール「フランスを救うという私の使命は、神より直接に与えられたものだ」
ジョンソン「それはおかしいですね。あなたにそんな使命を与えた覚えはないんですが」

523世界@名無史さん:03/01/15 16:47
日本でフランスのイメージが「おフランス」になったのはいつ頃からなんだろう?

明治時代にはまだフランスのイメージは「強大な陸軍国」「ナポレオンの国」「革命の国」だったと思うんだが。
524世界@名無史さん:03/01/15 17:16
>>523
普仏戦争でフランスが負けて以降、では?
525世界@名無史さん:03/01/15 18:33
んでもって世紀末のデカダンスでアールヌーボーで
印象派なんてのも出てきたりしてシネマなんてものが発明されて
「強大な陸軍国フランス」は「文化と芸術の国おフランス」になってしまったわけか。
526世界@名無史さん:03/01/15 19:28
>>518
18世紀のフランス人で、ヴォルテールなどは、世界最高の文明は中国だと
いっていますね。
逆にモンテスキューは中国に対して批判的です。
19世紀以降になると、帝国主義時代の白人優越思想が出てきて、東洋というのは
せいぜいエキゾチシズムを満足させるための場所になってしまいます。
527世界@名無史さん:03/01/15 19:50
フランスには憲兵隊があります。
軍事警察でありながら、警察と同様の活動もしている。
あと外人部隊もあるし。
1831年に国王ルイ=フィリップが創設。
最近は湾岸戦争にも出動。
528世界@名無史さん:03/01/18 19:39
ラ・マルセイエーズの歌詞

行け、国家の子どもたちよ/栄光の日は来た/いまや、われらに対し、暴虐の/
血塗られた旗が掲げられている1(繰り返し)/聞こえるか、野や畑で/
残忍な兵士たちがわめき騒ぐのが?/やつらはやって来る、われわれの腕の中にまで/
抱かれた息子や同志の喉をかき切りに/(ルフラン)/武器を持て、市民諸君、
ただちに軍団を形づくれ/さあ、進もう! 進もう! (やつらの)不純な血で
われらが畑のうね溝を浸して見せるぞ
529世界@名無史さん:03/02/07 17:32
フランスのいわゆる「独自外交へのこだわり」が、今回のイラク攻撃に対しても
出ましたね。
まあ、いっつも結局はアメリカ側につくんだけどさ。
ラムズフェルドからは「仏独は古い欧州」なんて言われちゃうし。
530世界@名無史さん:03/02/07 19:56
けど、フランスの「独自」って無理無理アメリカに対抗しているだけの只のバカって気がする
531SEXYQ:03/02/07 20:00
俺たちが「民主主義」の元祖という気持ちが強いんじゃない
532世界@名無史さん:03/02/07 22:47
独自外交、といっても相対的なモンだろう。

芸術の国おフランス
ってイメージは
軍事経済大国ドイツを手本とする
日本のエリートに入れなかった知識人が
アンチテーゼとして持ち出したモンだろう。
533世界@名無史さん:03/02/08 04:20
>518
>ヨーロッパ近代絵画に革命をもたらした印象派も浮世絵の技法をパクったものだったし。

んじゃ、キュビスムはアフリカ芸術のパクリ? 冗談はさておき、印象派の成立に
浮世絵が果たした役割はゼロではないけれども、せいぜいスパイスていどでしょ。
本質にかかわるものじゃない。
ジャポニスムたって、当時のフランス人には日本、中国、朝鮮半島の区別はほとん
ど付いてなかったと思うよ。今もそうだろうけど。

526の最後の二行にはげどう。
534世界@名無史さん:03/02/08 09:57
>芸術の国おフランスってイメージは軍事経済大国ドイツを手本とする
>日本のエリートに入れなかった知識人がアンチテーゼとして持ち出したモンだろう。

軍国ドイツのアンチテーゼとして持ち出してきたっていうのは考え過ぎでは?
ゲーテやシラーを始めとするドイツ文学の礼賛、ドイツ哲学関連の教養は戦前の
知識人には必須だったと思うし、
どっちかっつーと文化、思想でもドイツは日本の中では目立ってた気が。
芸術の国フランスってイメージは世界的にあるからその潮流が日本に伝わったって事じゃないの?
535世界@名無史さん:03/02/08 18:40
明治の日本陸軍は最初フランスを手本にしてたんだけど、普仏戦争でフランスが
敗北してから、ドイツ式に切り替えた。
もしこれが無かったら、日本人がフランスに対して持つイメージもずいぶん
変わってたかもね。
あと、法律の分野ではフランスの影響が大きいんじゃなかった?
536世界@名無史さん:03/02/08 20:38
日本人がフランスに持っているイメージ、
 芸術大国、ファッション大国、料理大国

フランス人は「技術大国、工業大国、政治大国、汚職大国、売春大国」が抜けているという。
537世界@名無史さん:03/02/08 21:21
>>536
「汚職」というのはフランスは官僚の力が強い国だからかな?
「技術・工業」はミラージュとかエアバスとかのこと?
538世界@名無史さん:03/02/08 21:35
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1043377204/l50
【独自路線】現代フランス軍をたたえるスレ

539世界@名無史さん:03/02/09 00:32
>>536
「政治大国」以外は日本にも当てはまっていると思う。
540世界@名無史さん:03/02/09 02:53
G7で北朝鮮と国交がないのは、日本以外、米仏だけだね。
どちらも民主主義の本家というプライドがあるから、
DQN国家とは国交を結ばないのだろう。良いことだ。
541世界@名無史さん:03/02/09 08:25
>534

民法の原型作ったのは当時パリ大学の教授だったボアソナード。

フランスの”影響が大きい”程度で、コピペしたわけじゃないみたいだけど。


法史学関連って鼬飼いなのかな?
542世界@名無史さん:03/02/09 11:16
民法はイギリス法が中央大、フランス法を法政大、帝国大(東大)はドイツ人が講義してたとか。
憲法は後進国ドイツのプロシア憲法を範にしてしまったけど、
フランスのは共和制だから駄目だったのかな
543世界@名無史さん:03/02/09 11:57
>>542
当時の日本は後進国だったから、同じ後進国のドイツの憲法がふさわしいとでも
考えたのかな。
544世界@名無史さん:03/02/09 22:13
>>536
フランスの航空・宇宙産業
アリアーヌ・ロケット、コンコルド、エキュルイユ(ヘリコプター)、TGV。
545世界@名無史さん:03/02/10 07:01
>>542
イギリスは、成文憲法がない。
フランスは、発足したばかりの共和国、しかも混乱が収拾されていないので参考にする気にならない。
アメリカは、まるで体制の違う連邦共和制。
イタリアは、調べている時間が無かった。
546世界@名無史さん:03/02/10 08:17
>>545
その当時にはイタリアなんて国はまだ無かった

日本としては体制が似てるプロシアに倣うのは当然の選択でしょう
547世界@名無史さん:03/02/10 19:14
日本の平安時代の「色好み」と、フランスの貴族社会やサロンで発達した
恋愛文化は、共通点が多いような気がしますが。
エロを洗練させて、一つの文化や美学にまでしてしまった。
548世界@名無史さん:03/02/10 19:35
ボアソナードに日本の民法を作ってくれと依頼したが、ボアソナードは
「日本の伝統も歴史も知らないから作れない」といったが、江藤新平は
「そのままコピーしる。現実を法律にあわせるから」と言ったらしいが。
都市伝説かね?
549世界@名無史さん:03/02/10 19:58
>>1
フランス人だから。
550世界@名無史さん:03/02/10 22:26
穂積の法窓夜話にでてたかな?
>フランス民法を訳して日本民法にしる by江藤新平

帝国議会が始まり、
議会制民主主義に近づけば
多数党の提案で
天皇の廃位、共和国宣言をやりかねないので、
議会の権力を弱めた(ついでに首相も一大臣に落とされた)
ってとこじゃないかな。
551世界@名無史さん:03/02/10 22:30
(^^)
552世界@名無史さん:03/02/11 00:04
 
                   おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                              +
.      +   /■\  /■\  /■\  +
         ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
    +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
          ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
          (_)し' し(_)  (_)_)
http://www.kakehashi.or.jp/photo/b0055.jpg

スラヴ系って子供がかわいい
553世界@名無史さん:03/02/11 01:00
仏などの「異議」に米国激怒 NATOのトルコ防衛計画
 ブリュッセル、バグダッド(ロイター) 米国によるイラク攻撃に備えた
北大西洋条約機構(NATO)のトルコ防衛計画策定にフランスなどが異議を
表明したことに対し、ラムズフェルド米国防長官は「恥ずべき行為だ」と怒り
をあらわにした。 
http://www.cnn.co.jp/top/K2003021002899.html

少し見直した。
554世界@名無史さん:03/02/11 09:31
>>548 >>550
「民法出でて忠孝亡ぶ」
555世界@名無史さん:03/02/13 20:15
>>533
キュビズムはせいぜいインスピレーション程度の事だろ。
浮世絵は単にインスピレーションやモチーフとしてではなく、
筆致、形態、細部の簡潔さ、明暗処理、構造法、色彩の配置みたいに、表現技術という「本質」の点で
強い影響を与えてんだよ。絵画は表現の仕方が命なんだし。
「私のすべての作品は大なり小なり日本美術がベースになっている」と言い、北斎や広重を何枚も模写して
テクを学ぼうとしたのはゴッホだったな(フランス人じゃないが)。
上手く消化してるから“パクリ”っていうのは言い過ぎだったかもしれんが、
影響という点でキュビズムでのアフリカ工芸の場合とは比較にならんだろ。
日本人が印象派を好むのも、技法や感覚が根底で共通してるから。
556世界@名無史さん:03/02/19 23:47
そういやルイ・ヴィトンのあの模様も日本の家紋に模したもの。
フランスは結構日本から学んでるね。
557世界@名無史さん:03/02/20 19:56
日本の浮世絵が印象派に影響を与えてるのは確かだけど、それを過大評価
しすぎるのもどうかと思う。
古代の韓国文化が日本に与えた影響を過大評価する韓国人とか、
日本の漫画やアニメがみんな白人の顔をしている、とかいってヘンな優越感に
ひたる欧米人と変わらなくなるよ。
558世界@名無史さん:03/02/20 20:58
559世界@名無史さん :03/02/20 22:08
少し話が戻るけど
フランスが戦争に弱いってのは、普仏戦争以降だというのが
まぁだいたいの話の流れですけど
その普仏戦争以前と以降での、その差は一体なんでしょうね?

私が愚考するには、地形的な問題から来ることじゃないかと思うんですよ
地図をちょっと見れば、分かるように欧州の国々って
大抵、攻め易く護り難いではないですか(スペインとかスイスなんかは別)
宣戦布告したかされたかとかの問題を抜きにすれば
普仏戦争以降は、フランスにとって守りの戦争が多かったせいで
いわゆる、そのような状態になったのはないかと思います。
560世界@名無史さん:03/02/20 22:17
ブッシュはアホだな。
フランスには自尊心を満たさせて説得するんだよ。
フランスにはイラクの利権をやらんなっていったら、そりゃ怒るだろ。

フランスが目指すのは、ナポレオン帝国の復活だろ。
フランス大統領は統一ヨーロッパのナポレオンでなければならないって
自負心を持っているんだから。そこをもっと考えてやれな。
561世界@名無史さん:03/02/20 22:19
>>559
フランスは守りの戦争ばっかしてた〜
っていうが、16世紀からナポレオン3世まで
ずっと攻めの戦争してたんじゃないかな?

ドイツが分裂した時期と重なるけど。
562559:03/02/20 22:28
であれば、私の説はある程度、正しいことになりますよね?
普仏以降は、守りの戦争ばかりで負け続けたのですから
強国であった頃のフランスは攻めの戦争が多かった。
ということです。
563世界@名無史さん:03/02/20 22:37
強かったら攻めるし、
弱かったら守る。
そういうことじゃないですか?

どっちが強くても攻められるベルギーは
たまったもんじゃないけど。

今のフランスにはナポレオン(3世でも)の栄光なんぞ、
夢のまた夢ですな。
ドイツの耳元で(ヒトラーの息子達よ〜)
と言って震え上がらせるのが関の山。
端から見て痛々しくはないですか?
564559:03/02/20 22:50
いやいや、たしかに強ければ攻め
弱ければ守る。ということもあるでしょうが
私が言いたいのは、負ける地形的要因です。
負ける時は、本当にあっけないですからね
その原因がフランスの国力・軍事力でなく
地理的なものではないか? ということです。

単純に、弱いから負ける。ではみも蓋もないですよ…
565世界@名無史さん:03/02/20 23:28
どうだろ。普仏はテクノロジーの差で負けたと一言で済ませられちゃうからねえ。
地理的要因とか敢えて考えなくてもプロイセンが勝った事納得できちゃうもん。
第二次大戦は攻めれば良かったのに守りの優位を信じたせいであの体たらく。
しかしアルデンヌはそれ以前の常識に従えば「攻め易い」地域ではないな。
566559:03/02/21 00:07
テクノロジーの差が、勝敗を分けてしまった。
言い切ってしまうのもどうかと思いますが
勝敗の分かれ目としては
地理的要因は、ただの要因の1つでしかないということでしょうか。

テクノロジーの差、兵器の差が勝敗を決するわけではない例では
ベトナム戦争がありますね。あ、いやこれ以上はスレ違いですね。失礼。
567世界@名無史さん:03/02/21 03:14
第二次大戦後に限ってはド・ゴールの性格と行動によるところが大きいと思う。
568世界@名無史さん:03/02/21 04:23
ナポレオン以降、フランスは英雄を待望することが強く、各党派が
主導権を取ろうとゴチャゴチャ内紛をしていたのでまとまりが
なかった。つまり政治が弱かった。
569世界@名無史さん:03/02/21 09:41
「愛、革命に生きて」
 ナンバーワン。ベストだって?とんでもない。ワーストさ。こんな後味の悪い思いしたの
 久しぶりだ。ま、詳しいことは観てもらえば分かると思うが、それじゃオレの気持ちが済
 まないからちょっとオナニーさせてくれ。この映画、何がひどいって革命を「悪」だと決
 め付けている点。もっと言えばタルカンの扱いがひどすぎる。全く報われずに死んでゆく
 。彼は父親の導きに従って己の信念を貫いただけなのに、「悪者」の烙印を押されて、父
 親にもセリーヌにも嫌われ、挙句セリーヌに殺される。ムチャクチャだ。彼は苦悩しなが
 らも革命の正義、自由と平等の尊さを信じて辛い処置も敢然と執行したというのにそれに
 対する周囲の理解がなさ過ぎる。セリーヌがタルカンに近づいたのも最初は共和主義に対
 する子供じみた憧れのせいだし、セックスしたのもオーレルに対する苛立ちの反動。彼は
 一度も真実の愛を知ることなく死んでいく。大体オーレルのどこがいいんだ?退廃的で主
 体性もなくあっちこっちの女と考えなしに寝てヘラヘラしてるだけの典型的な女たらしじ
 ゃないか。セリーヌとの結婚に関しても最初は嫌がってたし。同時期のタルカンの真剣さ
 には比すべくもなかった。なのになぜ!?結局フランス人はああいうのが理想なんだろう
 か?理解できない。それに父親もなんだ?一方では革命派になることを唆し、後ではそれ
 を非道だとなじる。奇麗事もいい加減にしろ!全部中央の指示だってんのがわからんのか
 ?んで、結局最後はセリーヌとオーレルが愛の逃避行。タルカンは寂しく苦しんで死亡。
 怒りで視界がかすんだ。当のフランスで革命に対する理解がここまで陳腐なものだとは。
 駄文乱文破綻スマソ。
570世界@名無史さん:03/02/21 10:00
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7019/choaun.html
この作品は日本未公開で、我が国ではビデオでのみ発売。原題はなんと「Chouans!」
――そう、ふくろう党蜂起を扱った作品だったのですね。こんなマイナーなテーマでも
なんとか日本でビデオ発売にこぎ着けたのは、やはり副題にもあるようにソフィー・マルソーが
出演しているからに他ならないでしょう。

この映画で何よりも納得できなかったのは、ふくろう党の農民たちを単なる
火付け強盗集団のように描いていたこと。それも足を火で炙って財産のありかを
吐かせたりする、「足炙り」が登場するんですよ。十九世紀の共和派のプロパガンダ的、
王党派悪役史観から一歩も脱却していないではないですか。
それに主人公三人の中で、結局いちばん真面目で真摯なのはどうみても共和派の
タルカン。オーレルなんて何の信念もないまま、成り行きとタルカンへの嫉妬心だけで
ふくろう党に入ったというだけで、どうみても共感できません。さらにもっと酷いのは
二人の若者の間をうろうろし、(というより完全に玩んでいる)セリーヌのあり方。
彼女はやはり何も考えていないまま、タルカンにつられては共和派に靡き、それから
あろうことかもと恋人に信じられない仕打ちをする。(これ、書きたいけど、ネタバレに
なるから控えておきます)セリーヌは嫌な女にしか見えません。
タルカンがかわいそうで、気の毒で、ひいてはどうしてもふくろう党や王党派の
側にはシンパシーが感じられない仕組みになっているのです。
571世界@名無史さん:03/02/21 13:59
>>569
日本人にとってはフランスの王党派なんて直接関係ないことだけど、当のフランスでは
実際に彼らが国内にいて活動しているから、あまり王党派を肯定的に描きにくいのかな?
もっとも、今のフランスで王政復古なんて無理だと思うけど。
572世界@名無史さん:03/02/21 22:22
どうも第3、第4共和国って
負け犬根性が染み付いた印象があるんですけど。
第5共和国は、強がっていますな。
573世界@名無史さん:03/02/21 22:23
日本人がフランスに持つイメージの中で、
「おフランス=恋愛の国」
というのはどうやって定着したの?
574世界@名無史さん:03/02/21 22:52
俺はフランスと言うと
赤塚不二夫の描く「イヤミ」氏を思い出す。

イヤミって「シェーー!」って言う奴。あのキャラ。
575世界@名無史さん:03/02/22 06:14
日本人の「おフランス」イメージだと
芸術と色恋とグルメばっかりで
とても強そうなイメージではない。
576世界@名無史さん:03/02/22 19:09
577世界@名無史さん:03/02/26 19:56
フランス料理が世界3大料理におさまりつづけられるのはなにか理由があるんでしょうか?

(個人的にフランス料理があまり好きじゃないので…イタリアやスペインの方が好き)
578世界@名無史さん:03/02/26 20:03
>>577
フランス料理ってイタリア料理が発展したものだけど、本家を凌いじゃったな。
カトリーヌ・ド・メディシスがフランスに嫁いだときにイタリアの料理が
伝わったから。
やっぱりフランスの宮廷で洗練されたというのが理由だろうか?
17世紀ぐらいから、フランスの宮廷文化はヨーロッパ各国で真似されるように
なっていったし。
579世界@名無史さん:03/02/26 20:04
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046171908/l50
【国際】“三つ星シェフ”が自殺、格付けダウンで落胆?…フランス・パリ
580世界@名無史さん:03/02/26 23:14
昔、フランスのバラデュール首相が、
「フランスの田舎はフランスの心だ」
といって農業の保護を主張してたけど、フランスでは漁業は盛んではないのか?
フランス料理って、けっこう魚介類を使ってたような・・・
581世界@名無史さん:03/02/27 00:19
ド・ゴールがトップだった時は、国家でなく彼が「威張ってた」
と考えた方が妥当だと思う。
582世界@名無史さん:03/02/27 17:46
>>577
料理に限らず、
「フランス文化はイタリア文化やスペイン文化に比べてつまらない」
という人がときどきいるな。
洗練されてはいるけど、強烈な刺激を求める人にとっては面白くないというか。
583ふっくん:03/02/27 18:27
フランスは第2次世界大戦で当初ドイツにぼろ負けしたのになんで今常任理事国なんだ?
中国にもそれ言いたい
っていうか安保理の常任理事国という制度は卑怯だ!
584世界@名無史さん:03/02/27 18:32
ま、一応は(あくまで「一応」)フランスも中国も最終的に戦勝国側だったからな。
585世界@名無史さん:03/02/27 20:26
フランスのイメージは政治・軍事に関しては「スネ夫」だね。
じゃあ、ジャイアンがだれかって言われると困るけど。
イメージ、立ち回りのみうまい国だけど、イタリアほど子供っぽくない。
文化についてはしずちゃんか?
586世界@名無史さん:03/03/06 15:37
まぁ、、核持ってるし。しゃーないやん。
587山崎渉:03/03/13 13:31
(^^)
588世界@名無史さん:03/03/15 01:13
保全 age
589世界@名無史さん:03/03/15 14:14
フリーダムフライage
590世界@名無史さん:03/03/15 22:39
ドビルパンは男前
591 :03/03/16 00:34
極めて単純な理由
・食料の自給率が200%を越えている(食料問題での強さ)
・発電に占める原発の割合が70%を越えている(エネルギー問題での強さ)
・軍事力がしっかりしている(独立した軍運用が可能)

どこかの島国のように軟弱な地盤の国では無いのだ。
592世界@名無史さん:03/03/16 01:04
じゃ1940年ドイツ軍パリ入城のとき泣くなよ。パリ市民のおっさん
593パリのおっさん:03/03/16 01:26
野蛮人どもに占領されたよ〜 (´Д⊂グスン
これじゃ暗黒の中世に逆戻りだっ
594世界@名無史さん:03/03/16 02:06
これこれ、そこのフランス人よ>593
そんなこというからドイツはドイツで西欧文化の源は
カルチャーではなくクルツール(だっけ?ドイツ語の”文化”に該当する言語)
だなんて、頓珍漢なこと19世紀末から言い出すし、あんまコンプレクスを
刺激するようなことをいうと余計揉める
595世界@名無史さん:03/03/17 19:19
18世紀にはフランス語はヨーロッパの宮廷・知識人の共通語だった。
ラテン語は宗教改革以後、有効性を失っていたし。
ちなみにルイ・レオーは『啓蒙の世紀におけるフランス的ヨーロッパ』(1938年)
の冒頭で、ラテン語に対するフランス語の勝利を記し、フランスで学ぶ外国人、
外国に招待されたフランスの学者、芸術家の業績を列挙した。
国際語としての地位は今では英語に取って代わられたが、今でもヨーロッパでは
フランス語が話せる=知識人、上流階級というイメージの地域もあるらしい。
596sexyQ:03/03/17 19:26
所詮過去の栄光か・・
597世界@名無史さん:03/03/17 23:06
自由や人権など普遍性の高いものに昇華させた仏のシヴィリサティオンに対し、
自国の独自文化の価値賞揚に固執するドイツのクルトゥールとでは、
どちらが不変性を帯びてるかは一目瞭然。
598世界@名無史さん:03/03/18 22:14
18世紀のドイツ人はフランスかぶれだった。
フリードリヒ大王なんかその典型。
599世界@名無史さん:03/03/18 22:17
ドイツのクルツールは妄執にちかい自己の価値観への絶対化もふくめて
不変です
600世界@名無史さん:03/03/18 22:21
>・発電に占める原発の割合が70%を越えている(エネルギー問題での強さ)

でも、これってヤバイよな
原発やられたら、国自体あぼ〜んじゃん
日本もだけど・・
601世界@名無史さん:03/03/18 23:18
>597
シヴィリサティオン×→シヴィリサシオン○
不変性×→普遍性○

ちなみにフランスは、城壁、またはそこに住む人(city→civil)の外部の未開・
野蛮・自然を、都市化・普遍化をさせる運動をcivilisationと命名し、
その城壁の外にいた野蛮人で、英仏に勝るもののない後発国ドイツは
一時代の精神の表現(ブルクハルト)として、芸術や学問などにおける天才の活動を
重視したクルトゥールを用いて対抗した。

>>594
あるドイツロマン主義者によれば、
「ドイツ語こそヨーロッパ文明の根源に根ざした言葉で、
他のラテン系の言葉は人造語にすぎない」なんていってたそうだ。
602世界@名無史さん:03/03/19 00:07
>>585
>じゃあ、ジャイアンがだれかって言われると困るけど。
今ならアメリカ。
603世界@名無史さん:03/03/19 00:09
今回はスネオ役の英国も及び腰だし、
ドラえもん史観で語るのは難しいな
604564:03/03/19 00:39
>601
講談社学術文庫のあれ読みましたな?
605世界@名無史さん:03/03/19 09:32
やはり出た、フランスの蝙蝠外交。
これまで(イラクからの債務回収、イラク油田独占益のために)
是が非でも戦争を阻止しようとしたが
戦争が避けられないと分かるや否や
(戦勝益・発言権のおこぼれ頂戴のために)戦争援助の筆頭を名乗り出た。

枢軸に寝返ってドイツ・日本に協力したフランスが
何食わぬ顔で戦勝5カ国の椅子に座っていられるのも
こういった一貫性ゼロの蝙蝠外交の成せる業。
606【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:03/03/19 13:38
狡猾かつ高慢な腐乱素に氏を!
ブッシュとパウエルに恥をかかせおって。
腐乱素は世界の逆賊。
607v:03/03/19 14:02
★男はココを見るべし★女と金と???★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
608世界@名無史さん:03/03/19 14:58
「寛容の精神」という言葉を私がおぼえたのは,
渡辺一夫先生の「曲説フランス文学」という本でです.
609世界@名無史さん :03/03/19 17:14
かって宰相クレマンソーは「石油の一滴は血の一滴」とその重要性を説いたが、
WW1後アラブ分割の際、メソポタミア(イラクやクウェート)をイギリスが管理し、
フランスはシリアやヨルダンら石油の出ない国を統治した経緯があり、
今度こそイラクの利権争そいに乗り遅れまいとする気持ちがあるのかもしれない。
610世界@名無史さん:03/03/21 12:15
ドビルパンは、カコ(・∀・)イイ!
611世界@名無史さん:03/03/21 12:29
革命後のフランスの歴史を見ると
フランス人がひねくれるのもしゃーねーなと思えなくもない。
612世界@名無史さん:03/03/21 12:30
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/aomori/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
613世界@名無史さん:03/03/21 14:28
シャトーブリアンはかっこいい。
614世界@名無史さん:03/04/03 04:30
米英支持を明言=戦後復興での国連の役割強調−仏外相

【パリ1日時事】フランスのドビルパン外相は1日、当地のテレビ局とのインタビューで、
「対イラク戦争でわれわれは米国と英国の側に立つ」と言明した。
戦争に反対していたフランスの政府首脳としては、ラファラン首相が先に、
「敵を間違えてはいけない」と米英支持を示唆していたが、
これだけ明確に表明したのはドビルパン外相が初めて。

さすが、6週間でドイツにひざまずいた国!
615世界@名無史さん:03/04/03 04:33
あいかわらず変り身はやくてずるがしこいねぇ
俺には、フランスが一番汚い国に見えるよ

まぁ、今回の戦争で国際政治というのは凄く単純で低俗な
ロジックで動いているということが良くわかった。
616世界@名無史さん:03/04/03 13:06
別に国際政治とかに限らず政治というのはそういうもの。
人間関係でも「政治的」といえば、
たとえば政治的人間といえば、悪いイメージだろ?

人と人が関係すれば利害がぶつかる。
それを調整するのが政治。
高潔にモラル高く人間関係・国家関係が進まないのは当たり前。
衝突なんだから。
617狂い先バンビ:03/04/03 18:29
>>615  はイラク板のコピペ

しかし616は何偉そうに当たりまえのこといってんだ?
2chしてる、ひねクレモノはそんなこと分かってるだろ

>>616みたいな香具師に限って、前はさすが仏、仏は正義の国だね
日米とは大違いとか言って仏万セーしてたんだよな
で、いざ正体が分かると、これが当たり前ですとか言って
擁護しだすんだよな
618世界@名無史さん:03/04/04 00:56
そしてなんで617は芸のない煽りをわざわざしているのだろう(w
619世界@名無史さん:03/04/04 12:56
反戦反米日フランスまんせー厨が嫌いなだけだろ
620世界@名無史さん:03/04/06 18:28
フランス氏研究者の木村尚三郎、このひとも結構フランスマンセー。

「今日に力強く生きる農民の心と明日によりよく生きようとする都市民の魂とが
バランスを保つとき、美しさと豊かさ、飛翔と安定を兼ね備えた、フランスを中心
とする西ヨーロッパの文化が生まれる。
これに対して、都市の豊かさが優越し、農村を疲れさせ貧しくさせたのがイタリアの
なら、土に生きる農民の心が優越し、都市をも雑然たる一戸建ての醜い集合体としているのが、
わが日本である」
「ヨーロッパ文化の持つ頑固なまでの地方性と、そしてもう一方の普遍性、世界性。
この二つを同時に備える点で、ヨーロッパは中国とともに現代世界に比類がない。
アメリカは技術文明、物質文明において普遍性は備えるものの、他に貢献しうるほどの
地方文化を持たず、常にヨーロッパと中国にコンプレックスを抱き続ける」
621山崎渉:03/04/17 09:44
(^^)
622山崎渉:03/04/20 04:53
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
623世界@名無史さん:03/05/03 11:57
あげ
624ぼっぱると:03/05/17 09:53
宝塚のレビュー「モン・パリ」で、日本の大衆にとっての、
恋とお洒落というフランスイメージが定まったらしい。
625世界@名無史さん:03/05/17 14:53
>>582
いや、味だけならイタリア料理>>>>>>フランス料理だろ
少なくとも日本で食うフランス料理は「味がしない」
フランス料理を食うとなんだか能の舞台を見ているような気分になる
「分かる奴には分かる」のだろうか
626世界@名無史さん:03/05/17 14:59
イタリア料理=猿楽
フランス料理=能楽
627世界@名無史さん:03/05/17 19:16
アメリカンな味覚しかない俺には関係ないや。
628世界@名無史さん:03/05/17 22:01
アメリカンな味覚=味覚がない
629世界@名無史さん:03/05/17 23:08
アメリカンな味覚=質より量
630世界@名無史さん:03/05/17 23:15
631フランスは映画が好き:03/05/20 22:09
>>625
そーいやこの前タモリもフランス料理はあんま好きじゃないと言ってたな。
(日本のか本場のかは知らないけど。)
素材の味を生かすほうが好きらしい。

漏れも個人的にはイタリア料理(中〜南伊)のが断然好き。
でもフランスで食った羊は感動するほど旨かった。デザートも旨かった。
632世界@名無史さん:03/05/20 22:15
>631
羊がうまいのはリヨンでしたっけ?世界一の羊料理のシェフがいるとかなんとか。
633山崎渉:03/05/21 21:56
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
634山崎渉:03/05/28 15:49
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
635世界@名無史さん:03/06/06 14:16
フランス=京都
イタリア=大阪
イギリス=兵庫
スペイン=三重
ポルトガル=奈良

アメリカ=東京
カナダ=神奈川
636世界@名無史さん:03/06/06 14:18
共産党=京都
創価学会=大阪
ヤクザ=兵庫
在日=三重
部落=奈良
637動画直リン:03/06/06 14:20
638 :03/06/06 14:36
今の日本人の崇拝の対象はアメリカではなく西欧だよ
アメリカの情報は氾濫しているため、アメリカの良いとこ悪いとこ
みんな知っているから、昔のような盲目的な幻想は抱かなくなったけど
米に比べて情報の少ない欧州に対しては、
いまだに隣の芝生は青くみえる状態なんだよな

日本人に今の価値観は
日本=情けない  アメリカ=悪  西欧=正義、美しい なんだよ

アメリカについては不のイメージも日本で沢山持たれてる。
犯罪大国、暴力大国、過去の奴隷制、現在の棍棒外交等々・・・

西欧はいいイメージしか持たれていない。
仏=ファッション、芸術、優雅、高級料理
英国=紳士の国、貴公子やナイトのイメージ、カッコいい王室・・・
独=ゲルマン魂、真面目、ベンツやBMWやポルシェ
639フランス国歌:03/06/06 15:16
htt://thenationalanthems.net/data/data.shtml?from=real&what=up_france(メロディ)
htt://thenationalanthems.net/data/data.shtml?from=real&what=v_france(ボーカル)

Allons,enfants de la patrie
Le jour de gloire est arrive´
Contre nous de la tyrannie L'e´tendard sanglant est leve´!
Entendez-vous dans les campagne/Mugir ces fe´roces soldats?
Ils viennent jusque dans nos bras,E´gorger nos fils,nos compagnes
Aux armes,citoyens!
Formez vos bataillons!
Marchons! Marchons!
Qu'un sang impur abreuve nos Sillons!

さあ故国の若者達よ
栄光の日は来た
我等を圧する暴政の血染めの旗が立てられる
戦場に残虐な兵士の
うなる声が聞こえないか?
奴等は我等の妻子を殺しにやって来るのだ
武器をとれ、市民達よ!
隊列を組め
進軍だ!進軍だ!
奴等の不純な血を大地に流すのだ!
640世界@名無史さん:03/06/07 14:43
>>541-543>>545>>548>>550
かなり遅レスだけど・・・

大日本帝國憲法はプロシア型と言われがちだけども必ずしもそうとは言いきれない。
立憲君主制のあり方などはむしろ英国のそれに近い。

民法は草案の段階(ボアソナード草案)では
編纂方式(インスティオーエン方式)から内容まで
フランス民法典の影響が強い。
現行民法典は編纂方式はドイツ民法典(パンデクテン方式)に倣っているが
内容はフランス民法典の系譜に連なる規定が殆ど。
日本の民法学はフランスから継受した法典を
ドイツから継受した学説によって解釈するというかたちで形成されてきた。
なにゆえドイツ学説の継受が行われたのか。
新興国ドイツの勢いが影響したのもあるがそれよりもドイツ流の学問のスタイルの特徴が便利だったから。
御存知の通り、ドイツの学術書は他国のものと比べると非常に分厚い。
なんでも書いてあると言ってもよい(w
通信・交通の便利な現代と違って書物による情報に頼らなければならなかった当時では
分厚くて何でも書いてあるドイツの学術書は日本にとって格好のマニュアルであった。

ちなみに他の主要法典では、刑法・刑事訴訟法・商法は当初はフランス流であったが
ほどなく改正されドイツ流に路線変更。戦後に刑事訴訟法はアメリカ法の圧倒的影響下で改正。
商法は一部アメリカ流の改正を受け入れる。民事訴訟法は一貫してドイツ流。

戦前以来のドイツ法学一辺倒の風潮は批判され
フランス法学、アメリカ法学の影響が戦後になってやや強まったが
法学者の意識のなかではドイツ法学の影響はいまだに最も強い。
641世界@名無史さん:03/06/07 16:51
あとフランス法を基本としつつも、養老律令から江戸の公事方御定書、明清の律など
いろんなものを斟酌した上で法典を編んだんじゃなかったかな。
つまりいろんな法を研究した上で折衷化、工夫したんであってあながちコピーとは
言えない。
朝鮮なんか昔は中国由来の法のコピーで近代は大日本帝国の丸写しだろ。
642世界@名無史さん:03/06/07 18:11
>>641
近代法典制定以前に暫定的に定められた訴訟手続の規則などには
明治以前の法を参照して定められたものがあるが、
それと近代法典との間にはハッキリとした断絶がある。
憲法以外の法典については近代以前の法とは全く別の系統のものだ。

大日本帝國憲法制定の際に我が国の国柄を顕すという意味で
記紀なども参照されたが、基本はあくまでも西欧型の立憲主義。

社会の発展とともに徐々に形成された法ではなく
西欧から接ぎ木をするように継受した法だったので
例えば日本民法などは近代法イデオロギーの徹底ぶりは
当事者の意思の合致だけで契約の成立を認める諾成契約が原則とされるように
むしろフランスやドイツなどよりも急進的だとさえ言える。
643世界@名無史さん:03/06/26 22:17
下では読みにくいからあげ。
644世界@名無史さん:03/06/26 22:20
やりなおし。
下では読みにくいからあげ。


645世界@名無史さん:03/06/26 22:59
>家、内装、生活スタイル、街並み、風景、すべて圧倒的豊かさを
 出しているよ。アメリカの豊かさとはまた違う、土着的な豊かさね。

過去の遺産の食い潰しにしろフランスはずいぶん豊かだったらしい。
立派な建築、高度な文化、芸術も経済的土台があったせいでしょう。
イギリスは殖民地にしろ金になりそうな所が沢山ある。フランスは
アルジェやベトナムなどあまりもうかりそうもない。ドイツの賠償金も
だいぶ最近だし、近代工業もたいしたことがないし、エッフェル塔とか
万博とか、なんであんなに金があったんだろう?
上記全部読んだけど解らない。
646世界@名無史さん:03/06/27 00:09
>>645
おフランス人は全員一人残らずフランス至上主義者だから・・・
たいして金持ち国でないのにエッフェル塔とかポンピドーセンターとか
ああいうのに金使う。
国家財政のプライオリティが他の国とはちょっと違う。
647世界@名無史さん:03/06/27 00:58
フランスは農業国だから図々しい。 田舎の農家の親戚のおっさんが図々しいのと一緒だ、叔母ハンはおおらかだ。

アメリカも南部の田舎者は図々しい。北部の奴らは神経質だ。

寒い国の奴らは、バタ臭くてネチッコイ。 フェラされると、ハラショーと叫ぶ。

厚い国の奴らは、時間にルーズ、玉袋伸びきっててリラックスしてるからだ。

食い物が上手い国は女好きだ、女が好きな奴は車好きだ。だからイタリアは車だけは真ともだ。スッド、ノルドで変化するが。

食い物まずい国は、酒やビールで誤魔化そうとする。不満がたまると他の国にちょっかい出すイギリスがいい例だ。

資源に有る国は、一杯あるからあんまり重宝がらないので創意工夫をしない、アラブ人がコーランを工夫して聖書みたいに
ラブホテルに配らないのはその為だ。 

資源のない国や、環境に配慮しないと使えない資源の国は、取り合えず手先を起用にするか何でもない材料に
意外な効果を見つけ出す事で先をリードしようとする、先物取引が日本が初めてなのもその為だ。ついでに
ストローの紙に水を垂らして虫と言い出したのもその為だ。

スイス人が結構時計と山以外で自慢する物が無いのにコンプレックスを持ってるのはアンディフグもお見通しだ。
648世界@名無史さん:03/06/27 01:01
何が言いたい>>647
649世界@名無史さん:03/06/27 01:02
France = 30% Alpine, 30% Noric (most common in the north),
20% Mediterranean (most common in the south and Corsica),
15% Dinaric, 3% Borreby (in the northeast),
2% Nordic = 35% Nordish (5% central and 30% periphery types)


アルプス人種と並んで多い30% Noricとはどんな人種ですか
650@名無史さん:03/06/27 23:42
651世界@名無史さん:03/06/28 02:42
Hなサイトを発見したでつよ。ここ、すごい。
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
美少女のワレメ…(*´∀`*)ハァハァ
美人お姉さんのオマ○コ…(*´Д`*)ハァハァ
652世界@名無史さん:03/06/28 23:17
653山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄