世界史上最高の天才は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
誰か書いてくれ
2世界@名無史さん:02/01/29 22:44
苦げーっと。
3世界@名無史さん:02/01/29 22:50
カエサル。
文官武官教養人

レオナルドダビンチ。
マイティ野郎、ただし文化系。
4世界@名無史さん:02/01/29 23:20
>>3
ダビンチは美術系や理系、体育系も兼ねていたと思うが。
人体図や機械設計図、絵画は現物が残されているし、伝承では両足を揃えて
人を飛び越すことができたとされている。
5世界@名無史さん:02/01/29 23:28
最高と言うには少し無理があるかもしれないが
私はムガル朝の初代皇帝バーブルを薦めたい。
彼は天才的な軍人であると同時に偉大な文人であった。
彼がチャガタイ語で記した自伝『バーブル・ナーマ』は
優れた歴史書・地理書であり、
またバーブルの人間味あふれる言動が随所に見られる秀逸の作品である。
6世界@名無史さん:02/01/29 23:29
孫子
7世界@名無史さん:02/01/29 23:49
カエサルって教養あったか?
8世界@名無史さん:02/01/29 23:52
初めて火を使った原人
9世界@名無史さん:02/01/29 23:56
初めて石器を作った原人
10世界@名無史さん:02/01/29 23:57
ニュートン
11 :02/01/30 00:00
タマモクロス最強
12世界@名無史さん:02/01/30 00:07
渋苦げーっと
13世界@名無史さん:02/01/30 00:09
デマゴーグの天才、アドルフ=ヒトラー
14世界@名無史さん:02/01/30 00:30
アインスタイソ
15 :02/01/30 00:48
ビスマルク
16世界@名無史さん:02/01/30 02:20
孔明
17世界@名無史さん:02/01/30 03:29
信長もある種の天才だね。
先見性がすごい。
いっちょ世界でやってくれそうな日本史の
人間て彼くらいでないの?
まぁ、国内で死んだのだから、
それが器とも言えるけど。
18世界@名無史さん:02/01/30 04:45
堀井雄二
19世界@名無史さん:02/01/30 07:30
>>3
レオナルドはやっぱりすごいね。
「知られざるレオナルド」(岩波書店)を読むと、
この人物がいかに傑出していたかが、素人にでもわかるから面白い。
オレがいっても仕方ないが、人類史上、これ以上の天才はいないな。
20世界@名無史さん:02/01/30 09:02
ダビンチの後世への影響はどのぐらいあるの?
人類史に残る法則とかを発見したのかな。
21世界@名無史さん:02/01/30 10:46
信長が欧州に生まれていたらチェーザレ・ボルジア並には
有名になってたんじゃない?
折れ的にはチェーザレより上じゃないかと思ってるけど
22世界@名無史さん:02/01/30 10:55
>>17
そうかなあ。
一部で言われているような、信長の先進性や先見の明は
否定されているわけで。
23世界@名無史さん:02/01/30 11:19
ベンジャミン・フランクリン。
24世界@名無史さん:02/01/30 12:58
もう一人の万能の天才、オマル・ハイヤーム
25世界@名無史さん:02/01/30 13:02
>7
自伝的エピソードの中に、自作の詩を吟じて海賊に聞かせた話がある。
真偽自体が怪しい上、作品の出来栄えも不明だが。
しかしガリア人の家庭教師がついていたそうだし、
ガリア戦記と内乱記を残しているし、並以上の教養はあったと思われ
26山野野衾:02/01/30 13:49
>24
あまりの万能ぶりに同名異人説もありますね。
>25
詩才といえば曹操も。このスレ、やっぱり人格は関係ありませんかね。
めぼしい(お約束の)面々は出た様なので、カラクリ人形師の大野弁吉に一票。影
響力は別ですが。
27世界@名無史さん:02/01/30 14:19
曹操といえば、現存する「孫子」最古の注釈書は曹操の作だそうな。
文人としては二人の息子、文帝と曹植が名高い。
才媛一家だったんだなあ。
28山野野衾:02/01/30 14:34
>26(補足)
カラクリ鳥を飛ばす事は漢の張衡もやったそうですが、弁吉はより確か。
カメラ・幻燈機も発明したとか。
まあ張衡は地震計も発明したそうですが。へロンみたい。
29そうだな。:02/01/30 14:36
で、俺が思うにはヒトラーかな。
頭脳的な天才というよりは、性格的な天才という感じだな。
あれだけの人々を操る術は天才としかいえない。
30世界@名無史さん:02/01/30 15:13
>29
その点については、ブレーンたるゲッペルスの功績も大きいと思われ
31世界@名無史さん:02/01/30 17:58
奇天烈斎さま
32世界@名無史さん:02/01/30 18:21
ピョートル大帝
33世界@名無史さん:02/01/30 18:23
ヒトラー  映像の世紀見て感動した党大会すげえ
ダビンチ  知の巨人
アインシュタイン 賛否両論あるかもしれないけど原発も核兵器もこいついなかったらできなかったわけでしょすげえ
ガウディ 建築すげえ
34世界@名無史さん:02/01/30 18:28
>>29
軍事版で見たんがだ、ゲッベルスのこと
ゲッ「ペ」ルスって思ってたやつどれだけおる??
俺もだが。
関係ないのでsage
35世界@名無史さん :02/01/30 19:00
んー、僧侶なんかにもかなりレベル高い人がいそうな気がするんだが。
36世界@名無史さん:02/01/31 14:45
エラトステネス
ダ・ヴィンチ
ゲーデル
37世界@名無史さん:02/01/31 15:16
神様というわけのわからん絶対的なものを作って、人々の心をつかんだ
宗教家っつう存在はある意味歴史上の天才と呼べるかもしれない。
38世界@名無史さん:02/01/31 15:22
五十嵐一

他の人は実際に会ったことがないので何とも言えないが
この人は本当の天才だと思う。
39世界@名無史さん:02/01/31 15:29
フォン・ノイマン
40世界@名無史さん:02/01/31 15:50
>>38
そんなに凄い人だったの?
41世界@名無史さん:02/01/31 16:02
>37
宗教家が神を作ったわけじゃないだろう。
でも仏陀は哲学者としても偉人だと思う。
42世界@名無史さん:02/01/31 16:13
エピロス(マケドニア)のピュロス王
カルタゴのハミルカルとハンニバル
ローマのスピキオ・アフリカヌス
43世界@名無史さん:02/01/31 16:33
>40
五十嵐 一
 1947年新潟市に生まれる。70年東京大学理学部数学科卒業。76年同大学院美学芸術学博士課程修了。同年秋よりイラン王立哲学アカデミー研究員として渡イ。現在、イラン哲学アカデミー客員、筑波大学助教授(比較文化学類)。専攻、イスラーム学、比較文化。
 著書に『知の連鎖』『イスラーム・ルネサンス』(共に勁草書房)『音楽の風土』『摩擦に立つ文明』(共に中公新書)など、訳書に『医学典範』(イブン・スィーナー、朝日出版社)がある。

とりあえず経歴だけコピペ。経歴もなかなかのもんだけど、それ以上に人間として天才だった。
これだけ幅広い専攻を修めて、単なる学者じゃなかった。
文化祭では田村正和の物真似で熱唱するような茶目っ気も持ってた。
殺される直前まで、脅迫電話をネタにして冗談言ってたし。
44世界@名無史さん:02/01/31 16:52
紙を発明した蔡倫。
文化の発展への寄与度は随一。
(ただ、彼以前にも紙はあったとするのが通説らしい)
45世界@名無史さん:02/01/31 17:56
アリストテレス。世界史上最高の天才。
46世界@名無史さん:02/02/01 01:18

群論の父ガロア
謎の印度人ラマヌジャン
が何故出ていない?

まあでも一番は数字の0をハケーンしたやつ。
時点はアラビア数字を作ったやつ。
でも両方ともインド人の誰かは知らない。

47 :02/02/01 01:31
アラン・ドロンを忘れてないか?
48 :02/02/01 02:17
ずばり
エジソン!
エジソンの発想力はすごいぞ!

アメリカでは未だにエジソンの書き残した膨大なメモから
何か新発想はないか調査してるらしいぞ!
49世界@名無史さん:02/02/01 02:38
>>48
じゃあ、ニコラ・テスラ。
50世界@名無史さん:02/02/01 02:40
チョコボール向井
51世界@名無史さん:02/02/01 04:16
お前等ケインズの偉大さを理解しろ、ボケ
52 :02/02/01 05:58
はじめに言葉ありき、だっけ。
言葉らしきものを自分の群れに広めた最初のサルが、一番の天才だね。
米や小麦やバナナの栽培を発見した奴がその次。
53世界@名無史さん:02/02/02 05:43
>>52
よくぞ、言った。
じゃあ、漏れは最初に陸にあがろうと
思ったナニガシに一票ね。
世界史上だろ、よく読めカスがッ!
54世界@名無史さん:02/02/04 14:59
55トーマス:02/02/04 15:48
ダ・ビンチを薦めます。
彼は、科学と芸術、今風に言えば理系と文系の両面で偉業を残しました。
さらに、危険な発明を考えついたとき、これは人類に良くない発明だから
止めようと言って資料を破棄したんです。
なかなか出来ません。
アインシュタインは大統領に原爆作れるか?と聞かれ
「できます!」と答えたという。
ダ・ビンチの偉さがわかります。
エジソンは噂ですが、全米から発明を闇で買っていたらしいです。
「これは、僕が発明したと言った方が売れる!」と言って口説いたとか。
商売人ですね。
56 :02/02/04 16:06
で、ダビンチにはどんなゴシップがあるの?
57世界@名無史さん:02/02/04 16:53
>56
闇で死体の腑分けを。
58世界@名無史さん:02/02/04 16:58
アインシュタインも原爆廃止の運動に
署名したりして悪い人ではないんだけどね・・・
59世界@名無史さん:02/02/04 17:08
墨子
思想的にも巨人だが侵略戦争の否定のために、
戦争の防御術を極め実践した。
中国を秦が統一後、敵に回ると危険すぎるので、
儒教などよりも弾圧された。
60アマノウヅメ:02/02/04 17:13
>>56
ホモ
密告されて、あまりスキャンダルが広がりそうだったので1476年に赦免されています。
61世界@名無史さん:02/02/04 20:23
「知の悪魔」フォン・ノイマンはあまり知られていないのかな?
数学・物理学・経済学に巨大な足跡を残し、コンピュータの原理を考え出して、
原爆、水爆の開発も携わる。まさに、天才というより、化物、悪魔というほうが
ふさわしい。
62あたし:02/02/04 20:40
あたしだと思う。
天才は。
63世界@名無史さん:02/02/04 21:07
ジェイムズ・クラーク・マクスウェル
64世界@名無史さん:02/02/04 21:31
俺様
65世界@名無史さん:02/02/04 21:41
>>61
あと、気象学と生物学も。
彼が行く先々で物理学者や数学者が超難問を用意して、解いてもらったという
逸話があるくらいです。
66世界@名無史さん :02/02/04 22:04
>>61

その化け物に興味を持った
詳細きぼーん
67世界@名無史さん:02/02/05 00:07
>>66
書くのがめんどくさいので、数学・物理学・経済学・電子工学(コンピュータ)
の業績は以下に書いてある。

http://www.chienowa.co.jp/frame1/ijinden2/Von_Neumann.html

その他、気象学、生物学、航空工学等書ききれません。

68世界@名無史さん:02/02/05 00:11
イブン・シーナーも凄かったらしい。
医学・数学・天文学・法学・哲学で膨大な業績を
残した。
ソ連の昔の映画「若き日の偉人」にその超人ぶりが
描かれている。凡人がこういうのもなんだが、天才だと
思う。
69世界@名無史さん:02/02/05 00:19
>>67
彼の物凄いところは、これだけではなく、1955年までの米国の
核戦略に決定的な影響力を及ぼしたことだ。
フォン・ノイマン委員会の委員長となって米国の空軍直轄の諸計画
について空軍長官に助言、および、軍事ミサイル計画の大型計画に
ついて国防長官に答申した。
70世界@名無史さん:02/02/05 00:38
ノイマンは功績の割にマイナーなのは、軍事関連に
手を染めているので、一部からタブー視されているから?
7169:02/02/05 00:52
ノーベル賞で、同一人物が複数回受賞できるかどうか知らないが、
5回ぐらいもらってもおかしくないな。
もちろん、数学のフィールズ賞も。
軍事的功績は勲一等クラス。
72世界@名無史さん:02/02/05 02:30
>>71
キュリー夫人が3回ぐらい受賞していなかったかな、ちょっと記憶が曖昧。
73世界@名無史さん:02/02/05 02:43
秋山真之だろ!
74世界@名無史さん:02/02/05 02:51
モーツァルトです
75 :02/02/05 03:26
だからアラン・ドロンを忘れてるって。
だって、アランがドロンだよ?

76ご冗談でしょう:02/02/05 08:11
ファイマンさんは?
77世界@名無史さん:02/02/05 10:03
久多良木健だな。
78世界@名無史さん:02/02/05 13:05
天才と言ったってあまりにも範囲が広すぎます。いろんな分野に傑出していたと
言ってもカエサルや曹操の軍事能力はハンニバルや衛青に劣ると思いますし文人
としては彼らより傑出していた人は数知れないでしょう。そうなると一芸に秀でた
人でランキングする?万能の天才を挙げるスレか、ある分野で傑出していた人を
挙げるスレか決めた方が良いと思いますがどうでしょう。それともこれって
余計なお節介??
79世界@名無史さん:02/02/05 13:22
思うんだけどさぁ、どんな分野でも天才ってさ、ブレインがいるんじゃないの?
80世界@名無史さん:02/02/05 13:59
ダ・ヴィンチを評価するならスウェルデンボルグも評価してくれ。
ダ・ヴィンチよりも芸域は広いぞ!
81世界@名無史さん:02/02/05 14:01
ビートたけし
82世界@名無史さん :02/02/05 14:30
個人プレイのみ推奨
電波オカルト芸は認めたくない
83世界@名無史さん:02/02/05 14:46
正直世界史板の住人が誰が天才かなどわかるはずもない
物理板で聞いてくれ
84世界@名無史さん:02/02/05 15:30
イロイロと異論はありましょうが・・・
仕事の「密度」で計ればエヴァリスト・ガロア
仕事の「量」で計ればレオンハルト・オイラー
仕事の「ジャンル数」で計ればレオナルド・ダ・ヴィンチ
仕事が「直接に及ぼした影響」の大きさで計ればアイザック・ニュートン
仕事が「間接に及ぼした影響」の大きさで計ればカール・フォン・クラウゼヴィッツ
なんてのは、いかがですか?
851:02/02/05 18:07
アインシュタイン以外にはいないだろうね。
あれほどまで神秘的な頭脳を持った人間はいねえ。
あと、食い下がれるのはフォンノイマンか、ガロアかな。

なんか世界史上最高の天才は?ってきいてんのに
ダう゛ぃンチとか出してる白痴がいるけど。
前述の三人に比べたら広く浅くの域を出ないよ。
大体、伝説じみてるし。

>>55
ん?そういう発明ってなんでわかったの?
どうやって優れた発明かわかるの?
86世界@名無史さん:02/02/05 18:13
アラーキー


はもうダメだな
87世界@名無史さん:02/02/05 18:37
サラディンはどうでしょうか?
88世界@名無史さん:02/02/05 18:58
>84
>仕事が「間接に及ぼした影響」の大きさで計ればカール・フォン・クラウゼヴィッツ

リデル・ハートだよ(w
89世界@名無史さん:02/02/05 19:51
84の伝でアインシュタインを評価すれば、仕事の「現代科学への寄与」の大きさということになるだろうな。
90世界@名無史さん:02/02/05 19:56
このスレの1
91世界@名無史さん:02/02/06 00:00
ノイマンは、「ローマ帝国衰亡史」を全部?暗記してたんだってさ
92世界@名無史さん:02/02/06 00:06
ノーベル物理学賞を受賞したノイマンと同時代の某学者(名前は忘れた)が
ノイマンがあまりに頭のいいことに肝をつぶしたあげく、
ノイマンは人間以上に進化した別の生き物ではないか?と
思ったそうだ
93世界@名無史さん:02/02/06 00:23
わたしも、やっぱアインシュタインだなぁ。
彼にはロマンがあるし。
94世界@名無史さん:02/02/06 00:38
>>48
そんなこと言うと
ジョン・C・リリー
を推薦しちゃうぞ!w
95世界@名無史さん:02/02/06 00:40
まじめな話
モーツァルト

ら音楽人も見逃してはならない。
96世界@名無史さん:02/02/06 00:58
音楽のでむぱ系っぽかったのがリヒャルト・ワーグナー。1848年の革命騒ぎにときに
しっかり左翼活動してます。
97世界@名無史さん:02/02/06 21:40
>92
でも新発見とか新しい理論を導くのは何も天才だけの特権というわけではない
比率としては凡人のほうが歴史に名を残した事例の方が多い
ここにきて天才の定義が必要になる
それは歴史に大きく名を残すのが天才なのか
それとも頭脳明晰であることが天才なのかだ
上では凡人が入ることもある
下では栄光無き天才が入ることもある
98世界@名無史さん:02/02/08 14:07
age
99世界@名無史さん:02/02/08 19:54
遅れ馳せながら・・・・。
グロティウスなんてどうでしょう??
100世界@名無史さん:02/02/08 20:36
101ペンローズ:02/02/08 21:02
現代科学への貢献というならアインシュタインよりもプランクとか、ハイゼンベルグ、
シュレーディンガーなどの量子論の方が貢献している。
>84、85
ガロアよりもガウスの方がいい仕事していると思うが・・・。
それとクラウゼビッツよりも孫子だな。
とにかく、アインシュタインが一番というのはおかしい。
あとダ・ヴィンチを評価できないのは糞。ルーブルやロンドン・
ナショナルギャラリーへいって頭を冷やしてこい。
102世界@名無史さん:02/02/08 21:17
 ハンニバル・バルカ !!
103晒しage:02/02/08 21:18
アドルフ・ヒトラー
104世界@名無史さん:02/02/08 21:21
>>99
グロティウスはもっと名前が上がっていい、文系の天才ですね。

俗に17世紀は「天才の世紀」。
ニュートンだけでなく、ライプニッツ・デカルト・スピノザなんかもノミネート希望。
105世界@名無史さん:02/02/08 21:29
知能だけで言えばフォン・ノイマンが断突。
何かそういう枠組みを越える神秘を持ってるのがアインシュタイン。
ガロアは…死んだ人間は死んだ人間でしかないしなあ…
そのあとどうなるかなんてわからんし、アウト。
106世界@名無史さん:02/02/09 09:30
>>92
>ノーベル物理学賞を受賞したノイマンと同時代の某学者(名前は忘れた)が
>ノイマンがあまりに頭のいいことに肝をつぶしたあげく、
>ノイマンは人間以上に進化した別の生き物ではないか?と
>思ったそうだ
サイバネティクスの創始者のノーバート・ウィーナーだったかな?
(ウィーナーも18歳で博士号を得た天才)
たしか「ノイマンは人間ではない。長く人間と交わったため、
人間のまねをするのがうまくなっただけだ」と言ったそうだ。
107世界@名無史さん:02/02/09 09:45
コンピューターの無い世界は想像出来るが
バッハの曲の無い世界は想像出来ん
よって、ノイマンよりバッハ
108世界@名無史さん:02/02/09 12:57
ライプニッツとニュートンかなぁ。
後世への影響力の大きさという点でそれこそ微分積分のない世の中が想像出来るか?
特にライプニッツ。
あれは人間じゃないと思う。
あと万能の天才という意味ではゲーテもノミネート希望。
109世界@名無史さん:02/02/09 13:02
12世紀の博物学者で女子修道院の院長だった
ヒルデガルト(ビンゲンの)というひとはどう?
最高の天才かどうかはしらないけど、結構いろいろな
分野で活躍した人みたいだよ。
110世界@名無史さん:02/02/09 13:26
ディエゴ・マラドーナに一票
111世界@名無史さん:02/02/09 13:30
これと全く同じスレ、一年前にもあったよな。
112これがワシのゼロ戦じゃあ:02/02/09 13:33

http://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi

━(゚∀゚)━ カンリニン ノ オンナノコガ チョウ カワイインダヨ ━(゚∀゚)━

 ∩     ∩
 ヽ彡 ⌒ ミ/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`) <  わ〜い、わ〜い、わ〜い♪
   |    |    \____________
  ⊂______ |   
      ∪
ミカタン カワイイ モエ- ミカタン カワイイ モエ- ミカタン カワイイ モエ-
113世界@名無史さん:02/02/09 13:38
アインシュタインとフォン・ノイマンに一票ずつ入れたい。
発想が飛びぬけてたのはアインシュタイン。
冷静さと知能と協調性ならノイマン。
114世界@名無史さん:02/02/09 21:47
>>109
ビンゲンのヒルデガルド!私も1票!
115世界@名無史さん:02/02/09 22:07
プラトン&アリストテレスは?

話題の本とて10年と読まれることのない現状を考えると、
2000+数百年前の「著作」が未だに、しかも東洋の島国で
現役で読まれているのはメチャクチャすごいことだよ。
116世界@名無史さん:02/02/09 22:09
>115
「ダフニスとクロエ」(作者不詳)だって読まれてるぞ
117世界@名無史さん:02/02/09 22:53
>116
厨房は知らないためマイナーな内に入る
よって却下
118世界@名無史さん:02/02/09 23:38
カール・マルクスは天才だと、最近気付きました。
119世界@名無史さん:02/02/09 23:43
文系は,ちょっと推薦しにくいね.
エンゲルスの努力と根性に圧巻される今日この頃
121世界@名無史さん :02/02/09 23:46
伊能忠敬
122林彪:02/02/09 23:55
>>118
それはありますね、思想家としてはまさに怪物。
キリストや仏陀に対抗できる数少ないカリスマじゃないですか。

俺としてはカラシニコヴァを推したいです。
天の才無くしてあの名銃は企画できなかったでしょう。
ノイマンには地球の裏側まで影響下に置くことはできないかもしれないが
アブドマッド・カラシニコヴァには可能です。
コンピュータはしょっちゅうバグりますが、AK47は滅多に故障しません。
何か滅茶苦茶なこと書いてるな、俺。
123世界@名無史さん:02/02/10 00:27
グロタンディーク
124世界@名無史さん:02/02/10 00:36
>>123
数学知らない人間にはピンとこないね。
125世界@名無史さん:02/02/10 00:45
>>123
性格が悪すぎるので、却下。
126世界@名無史さん:02/02/10 02:56
>122
マルクスは時流にマッチしたという面も大きいので、
あまり押したくないですが。
キリストや仏陀のような普遍性はもてないと思います。
キリストは2000年、仏陀は2500年も持ったのに、
マルクスは200年も持たなかったのですから。
127茶茶スマソ:02/02/10 06:24
世界史上最高のヴァカは、妾を6000人囲ってたコルドバのカリフだろうな。
ラマヌジャンもヴァカーか天才か分からん。

>55
>危険な発明を考えついたとき、これは人類に良くない発明だから
>止めようと言って資料を破棄したんです。
それはスバラシ。
128世界@名無史さん:02/02/10 07:35
>55
これって突っ込みどころなんでしょうか?
今に残ってないならどうして危険とわかるのでしょうか?
もし残っていたなら危険ではなかったのでは?
ダヴィンチは科学技術に関しては20の方の言うとおりなんの成果も上げてないと思います。
芸術に関しては確かに天才であることに異論はありませんが、
所詮、無駄ごとといってしまえば身も蓋もないです。
129世界@名無史さん:02/02/10 08:05
アラン・チューリング、も入れて。お願い
130 :02/02/10 10:01
ビスマルクって脳味噌が世界一大きかったって
何かの調査であったような
131世界@名無史さん:02/02/10 12:00
>>130
前から気になってたけど、
脳の大きさと知性の高さって比例するの?
よく夏目漱石は○○グラムとか聞くけど。
132世界@名無史さん:02/02/10 12:43
>>129
チューリングのやったことは、コンピュータが普及したら
数学者なら誰でも考え付きそうなので却下。
可哀想な死に方(同性愛をとがめられて自殺)したんですよね。
133世界@名無史さん:02/02/10 12:44
>>131
関係ない。
134世界@名無史さん:02/02/10 17:26
レオ・フェンダー
13517:02/02/10 17:49
パスカル
136世界@名無史さん:02/02/10 18:05
失地王ジョン
137ウサギ:02/02/10 18:21
>>131
 結論から言うと、比例しないのウサ。

 脳容量と知能程度が比例するという考え方は、サミュエル・ジョージ・モートン
あたりが人種の格付けをするために頭蓋骨を集めて、中に鉛玉を詰め込んで、その
容量を計測したことに始まったはずなのピョン。で、この計測の結果、知能が高い
人種ほど脳容量が大きいという見解が発表されたんだけど、これがまあバイアスの
掛かった誤魔化しの山で──コーカソイド>アメリカ原住民>マレー>アフリカ人
という結論を導き出すことになったのウサ。当然、実際には体格によって脳容量が
変わることを示していたデータだったんだけど、結論の方が先にあったのピョン。

 次に、ダーウィンの従弟で“優生学”の創始者であるフランシス・ゴールトンが
「頭蓋骨の周りが大きい人間は天才ー!」とか言い出して、これがヴィクトリア朝の
紳士淑女の歓心を買い、本人の宣伝もあって、徐々に固定観念と化していったのウサ。

 この後、ブロカ学派の連中がこの見解の主流になって、有名人の頭蓋骨を集めて
その脳容量を測定することによって自論を補強しようとしたのピョン。で、最初の
ウチは上手くいってたんだけど、文豪アナトール・フランスの脳が1017グラムしか
無かったことを説明しきれずに自滅。爾後、言い訳に終始するだけになったのウサ。

──抑も「知能とは何であるのか」さえ判っていないのに、どうして脳容量を量る
ことで知能を測ることが出来るのかと問い詰めたい。小一時間問い詰めたいピョン。
 まんま、循環論法にしか見えないのウサ。擦れ違い気味なので、sageるピョン♪
138世界@名無史さん:02/02/10 18:37
それぞれ分野がありまするね
政治 軍事 芸術 思想 発明 スポーツ えとせとら

すべてを超越して一言で最高の天才とよべる人物を選ぶのは
大変難しいですが、あえて私がイチオシするならm
139世界@名無史さん:02/02/10 19:23
m、宮台真司?

なわけないか。
140世界@名無史さん:02/02/10 21:27
郭守敬
141世界@名無史さん:02/02/10 23:02
ニュートン
ガウス
グロタンディエク
でしょ。
142世界一の名無しさん:02/02/10 23:06
おいらは、アランやノイマン より断然、エッカートとモークリーが好きだね。


 彼らを押しちゃうな。
143これがワシのゼロ戦じゃあ:02/02/11 00:14
 ∩     ∩
 ヽ彡 ⌒ ミ/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`) <  わ〜い、わ〜い、わ〜い♪
   |    |    \____________
  ⊂______ |   
      ∪
ミカタン カワイイ モエ- ミカタン カワイイ モエ- ミカタン カワイイ モエ-
http://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi
144世界@名無史さん:02/02/11 00:39
これだけは言える!
ビルゲイツでないことはたしかだ
145世界@名無史さん:02/02/11 00:42
>>118でも、マルクスはセイの法則が理解できてないって、
どこかの本にかいてありましたよ
146世界@名無史さん:02/02/11 05:30
なんかここの天才って理系が多いような・・・
確かに、今も実生活に影響を与えているという
点で天才かも知れんけど、今も人の心動かす
芸術家とか小説家、歴史家もいてもいいんじゃないかな。
そういったことでは、既出のバッハ、モーツァルト
司馬遷、ドストエフスキーとか大プッシュなり♪

(いろんな分野の天才が出てくると見てても面白いし)
147世界@名無史さん:02/02/11 07:33
全くだ。人類最高なら理系も文系もこなせないのは駄目だね。
なら間違いなくアリストテレス。

政治と軍事の実務は弱そうだけど。
148世界@名無史さん:02/02/11 12:12
>>142
>エッカートとモークリー

単なるパクリ野郎ですね。
コンピュータを最初に作ったのはABCマシンとか言うのを作った人
(名前失念)でしょう。
149世界@名無史さん:02/02/11 12:36
貴方祖父ですね。
150世界@名無史さん:02/02/11 12:36
>>148
アタナソフとベリーがコンピュータの発明者。
以下参照。

http://www.lib.ehime-u.ac.jp/user/saiga/abc.html
151 :02/02/11 13:22
テムジン 世界最大の帝国となるモンゴル帝国の創始者。

152世界@名無史さん:02/02/11 14:37
>>132
それってコロンブスの卵じゃん。
153世界@名無史さん:02/02/11 14:48
所ジョージ
154世界@名無史さん:02/02/11 21:43
ムスタファ・ケマル・アタテュルクなんかはどうだろう。
独裁的ではあったものの、軍事にも内政にも長じてたし。
あと10年生きてたら、トルコが完全に改革出来てたのでは?
まあ古き良きものを一気にぶっこわしたというマイナス面もありますが。
155世界@名無史さん:02/02/11 21:54
>>154
ケマル・パシャ・ガーゼイですね。
でも彼の改革が成功したのはイスラム指導層の腐敗が頂点を究めてた
からってのもあるんでしょうけど。
156世界@名無史さん:02/02/12 10:39
>>147
ライプニッツは?
あと二千年に渡って読まれ続ける著作の作者なら
ナーガールジュナやホメロスなどはどうですか?
ギルガメッシュ叙事詩の作者も天才かも。
157世界@名無史さん:02/02/12 10:46
万能の天才という意味では、ゲーテは?
アリストテレス、レオナルド、ライプニッツ
なんかと並ぶ天才じゃない?
158世界@名無史さん:02/02/12 10:55
一人挙げるならプラトン。
彼と比べるとアリストテレスは単なる秀才でしかない。
それにプラトンと違って彼の「全集」の中身は
アリストテレス「学派」の業績であって、
純粋な彼個人の仕事はその一部でしかないしね。

近代なら最も天才らしいのはライプニッツだが、
手がけたことが殆どモノにならなかったと言う点で
その実績はニュートンに遥か及ばない。
159世界@名無史さん:02/02/12 12:58
>彼の「全集」の中身は
アリストテレス「学派」の業績であって、
純粋な彼個人の仕事はその一部でしかないしね。

プラトンとアリストテレスでは「知」の捉え方が違うのでは?
諸学のコーディネーターとしての活動は、彼以前にも以後にも絶無だと思うが。

あと、プラトンをとるかアリストテレスをとるかで、その人の気質・傾向がわかるよね。

世界史板全体では経験主義者アリストテレスの方に分があるように思うのだが、
数学者が天才の範例として頻出するこのスレに限ってはプラトンの評価の方が高くなるかもしれん。
160世界@名無史さん:02/02/12 13:52
じゃあ、プトレマイオス
161世界@名無史さん:02/02/12 17:01
プラトンはどこまでがソクラテスの業績で
どこまでがプラトンなのかはっきりしてるの?
>>158
微分積分を僅かに早く発見したのがニュートンでも
ライプニッツの方が全然やりやすい方法を考案したから
微分積分に関してはライプニッツの方が業績は上だと思われ。
162世界@名無史さん:02/02/12 17:01
ところで理系ならユークリッドなんかは候補に上がらないの?
163世界@名無史さん:02/02/12 18:39
宗教上の天才と言えばやはりキリスト、釈尊、ムハンマドか(五十音順)。
そしてそこにそこにヒトラーを付け加えたい。なんつーか自分の中では彼ら
三人の宗教者とヒトラーは極と極って感じだな。
164世界@名無史さん:02/02/12 18:49
バッハは有力候補だね。
彼の仕事は人間業じゃない。
165世界@名無史さん:02/02/12 19:03
バッハって当然知ってけど、どれくらいの仕事量残したんですか?
あまり音楽には知識が無いです。

166世界@名無史さん:02/02/12 20:33
>>165
CD屋行ってカンタータ全集でも探してみ。
膨大な量だぞ。
マタイ、ヨハネ以外に失われた受難曲が三つあったらしいし、
確かに作曲家の中では別格っぽいなぁ。
167世界@名無史さん:02/02/12 22:01
マラドーナとかジョーダンっていうのはナシですか?
168世界@名無史さん :02/02/12 22:35
ひろゆき
169世界@名無史さん:02/02/13 01:58
>>167
ありならセナも入れてほしい。
170世界一の名無しさん:02/02/13 15:44
デジタル式のコンピュータなら、ABC でしょうね。
でも汎用式となると、やはり エッカートのエニアックでしょうね。
それいうなら、統計機とか解析機とかに遡り、パスカルの計算機に遡り、
結局は ライプニッツに遡りますかね
171世界@名無史さん:02/02/13 17:20
文学でいうなら、シェイクスピア
172世界@名無史さん:02/02/13 20:56
ドストエフスキーとアイスキュロスは?
173世界@名無史さん:02/02/13 21:33
個人的にモーパッサン
本当はやっぱりアインシュタインとかオッペンハイマーとか
三島由紀夫なんだろうけどね
174世界@名無史さん:02/02/13 22:15
>126
>マルクスは200年も持たなかったのですから。

 マルクスはもはや死んだと、あれは単なる流行だったと。そんな評価をするの
はまだ早過ぎるのではないですかね。



175  :02/02/13 22:56
天才とは、賢い知能が高い人ではない。
そうであるならば、犯罪者でも該当する。
人類にどれほど貢献したかどうかが、天才の条件だ。
知能の問題ではない。
近代社会が、キリスト教の教義から誕生したのであるならば、
スーパー天才はイエス・キリスト以外いないだろう。
176世界@名無史さん:02/02/14 00:27
シェークスピアに一票。
177世界@名無史さん:02/02/14 12:52
韓非子を忘れているぞ
文系最高の天才だろう。
178名無し:02/02/15 00:21
ヒトラーがいるならムッソリーニも入れてね
どちらも天才とはいえないが…
179世界@名無史さん:02/02/15 00:23
178>>[注意]ハゲは天才に含まれません。
180世界@名無史さん:02/02/15 00:40
>175
歴史上最高の犯罪者(詐欺師)に思われますが・・・・

181世界@名無史さん:02/02/15 01:10
イエスキリストがいなければ起こらなかった戦争とかあるしね。
天才と言うのはどうでしょ?
近代社会以前の社会もキリスト教の影響でああだったわけだし。
182世界@名無史さん:02/02/15 01:37
カントって天才?
183世界@名無史さん:02/02/15 02:22
李白
184世界@名無史さん:02/02/15 02:35
関孝和って和算の学者もいたね。
185世界@名無史さん:02/02/15 02:48
186世界@名無史さん:02/02/15 03:52
鈴木ムネヲ

笑いをとる政治家としては天才です。
187世界@名無史さん:02/02/15 04:16
曲亭馬琴
188Krt:02/02/15 09:54
>182
57才までは全く並程度の秀才。ところが十年かけて純粋理性批判を書いた
1781年以後、七十代に入り健康が衰えるまでの十数年間の爆発的な創造力は
正に天才的と言っていいと思う。その学風からして、天才などという言葉が
最も相応しくない人ではあるのだが。
189世界@名無史さん:02/02/15 11:16
>>162
ユークリッドはキカガクをまとめただけ。カレをあげるならリーマン
とガロアのほうがうえ。
190世界@名無史さん:02/02/15 11:42
源頼朝

権力の無い権威のみの王(天皇)を制度的に作った。
史上初かな??
191世界@名無史さん:02/02/15 11:58
>>190
それより前から騎馬民族の間でそういう二重王権制度があったみたい。
192世界@名無史さん:02/02/15 12:05
>>191
えっ!ホント??
出来たらソースキボンヌ。
193世界@名無史さん:02/02/15 12:13
>>192
S・A・プリュートニェヴァ 城田俊訳
『ハザール謎の帝国』(新潮社)
の訳者解説でハザール可汗国での二重王権について触れられていた。
194名無し:02/02/15 12:27
空海
195世界@名無史さん:02/02/15 12:34
リーマンは凄いね。
196 :02/02/15 12:38
>>193
おぉ感謝!!
197世界@名無史さん:02/02/15 12:38
アリストテレスだっつってんだろ。
198世界@名無史さん:02/02/15 14:33
ナーガールジュナ。
中論、大智度論、十住毘婆沙論が全て一人の著作だったらの話。
可能性なさそうだけど。
それとトマスの仕事も人間業じゃないと思わない?
アリストテレス、プラトンと並ぶ天才でしょう。
199世界@名無史さん:02/02/15 14:39
実はボクもリーマン。
リーマンは凄いよね・・・つーか辛いよ。
200世界@名無史さん:02/02/15 14:49
世界史板って文系板なのに理系が多いのか?
俺、一応は理系だけどリーマン幾何学とか代数幾何学とか
ほとんどわかんねーぞ。
201世界@名無史さん:02/02/15 14:50
ジョン・レノンは最近ではすごいほうだと思う
202世界@名無史さん:02/02/15 14:56
日本人で誰か候補はおらんのか?
超人的な仕事をした人物。
203世界@名無史さん:02/02/15 14:58
>>200
文系だと、どの思想も運動もどうしても時代に縛られて「世界史上」というのが難しいと思う。
だから文系からはアリストテレスとかダヴィンチとか多方面で活躍した人しか
出せないんじゃなかろうか。
リーマンのように2000年の呪縛を解いた人とか、ノイマンやアインシュタインのように
ある意味わかりやすい功績のある人は文系では少ないと思う。
204世界@名無史さん:02/02/15 15:03
ジャン・レオ フランスじん
205世界@名無史さん:02/02/15 15:14
>>203
ま、わかりやすさでいえば文系理系ひっくるめてキリスト、釈迦を
超える功績を残した人間はいなさそうだな。
206世界@名無史さん:02/02/15 15:17
>>202
もちろん日本人でも大天才は沢山いると思う。
しかし世界史レベルで比較するには国際的な認知度が
高い人物が少なすぎて難しい。
日本に限らず文明の周辺国には隠れた天才が数多くいるんだろう。
207世界@名無史さん:02/02/15 15:22
20世紀の影響力でいえばソシュールはマルクスに匹敵するかも?
ハイゼンベルクやゲーデルも?
208世界@名無史さん:02/02/15 15:27
みんなさ、名前だけ挙げないで「世界史上の天才」である理由も書こうよ
209207:02/02/15 15:36
ソシュールなしに構造主義もポスト構造主義もありえんでしょう?
210世界@名無史さん:02/02/15 15:45
正直、ジョン西澤だと思う
211世界@名無史さん:02/02/15 17:56
秦王政。
212世界@名無史さん:02/02/15 18:06
全盛期の谷啓
213山野野衾:02/02/15 18:14
知名度はさておき、各国で様々な庶民(というより万民)の姿を文章で今に
伝えてくれた人達は凄いのでは無いでしょうか。
どこの時代でもどこの場所でも面白いと感じられるでしょうから。
アインシュタインを知らなかったり理解出来ない人にでも楽しめるという事
は、世界的な影響力は無くても読んだ人が誰であれ影響を与えられるという
事ですし。(ローランサンも枕草子を愛読したとか。)
214世界@名無史さん:02/02/15 18:20
ニュートン挙げてる人多いけど、
彼って神秘思想に基いたら発見しちゃった人じゃないの?
まぁ神秘思想でもなんでも発見できればすごいけど。
215世界@名無史さん:02/02/15 18:36
イチロー
216世界@名無史さん:02/02/15 18:38
日本人の天才ならまず平賀源内だろ
今までになぜ挙ってないのか不思議

しかも源内の才は結局何の役にもたたなかったところが悲しい
217世界@名無史さん:02/02/15 20:31
>日本人の天才
は??
218世界@名無史さん:02/02/15 20:44
日本代表 紫式部。
史上最古の大文学者。
219世界@名無史さん:02/02/15 21:37
>>218
>史上最古の大文学者
アイスキュロスやホメロスよりも?????
220世界@名無史さん:02/02/15 21:39
>>214
ニュートンの信念が神秘思想に基づいてたとしても
その業績とは何の関係もないだろう。
一度物理や数学の勉強してみいや。
たまたま発見出来るようなもののわけねーってわかる。
221世界@名無史さん:02/02/15 21:44
田 代 ま さ し
222世界@名無史さん:02/02/15 21:47
>>218
司馬遷や李白は?
日本人に限っても紫式部なんかよりも稗田阿礼や万葉の歌人の方が早い時代の人物だ

>>218の脳内では文学者=小説家のようだ
小説だけが文学ではない
小説を文学の王道と考えるのは近代文学特有の価値観である
「文学=小説」と考える近代文学的価値観によって非近代文学を判断するのは間違っている
223世界@名無史さん:02/02/15 21:53
司馬遷は文学者じゃねーだろ?
224218:02/02/15 21:54
じゃ、東洋詩人代表、曹植。
七歩歩く間に七行の詩を吟じ、「七歩の才」と讃えられた天才詩人。
李白と杜甫が出るまでの話ではあるが。
225世界@名無史さん:02/02/15 22:02
音楽では
モーツァルト、バッハ、ショパン、リスト、ラフマニノフ
メンデルスゾーン
226世界@名無史さん:02/02/15 22:07
音楽ではバッハだろやっぱり。
モーツァルトも凄いけど総合的な仕事ではやっぱりバッハ。
227世界@名無史さん:02/02/15 22:09
日本代表なら馬琴
未完成作が多いのが難点だが
シェイクスピアやゲーテに匹敵するだろ
228世界@名無史さん:02/02/15 22:12
絵画代表 
レオナルド・ダ・ヴィンチ

絵画の世界においての彼の『モナリザ』の業績は計り知れないらしい。
229227:02/02/15 22:12
俺、馬琴ヲタなもので・・・
230世界@名無史さん:02/02/15 22:13
ジオットーの方がレオナルドよりも業績は上じゃないですか?
231世界@名無史さん:02/02/15 22:15
>>228
絵画は西洋絵画ばかりでないぞよ。
中国、日本の東アジア絵画も西洋に劣らぬ発展を遂げた地域ぞよ。
つーことで法隆寺金堂壁画の作者に一票だ。
232世界@名無史さん:02/02/15 22:23
じゃあ、画聖・雪舟。
建庭家としても評価が高く、世界的な画家として認められている。
233ペンローズ:02/02/16 00:22
>225
全部あんたの趣味じゃない?(w
普通に考えたらバッハ、ベートーベン、シェーンベルクあたりか?
>230
難しいけど・・ジョットをあげるならカラバッジョもあげたいしね・・。
一人だけ選ぶとしたらやっぱりダ・ビンチだな。

日本人だったら・・やっぱり写楽かな?
234世界@名無史さん:02/02/16 00:23
アリストテレス
ダヴィンチ
バッハ

後、最初にギリシアでわけのわからん事を考え始めた男タレースを挙げたい。
いや、わけわかるけどさ。
当時の人からすると本当に「何言っているんだこいつ?」って感じだったろうね。

違う意味での天才はディオゲネス
235世界@名無史さん:02/02/16 00:27
日本人だったら、葛飾北斎を挙げたい。
マネも真似しているし(藁
236世界@名無史さん:02/02/16 00:39
237林彪:02/02/16 12:48
>>233
カラバッジォは天才というより鬼才というべきでは?
頭完全に逝っちゃっているでしょ、あの人。
238世界@名無史さん:02/02/16 14:21
日本代表なら観阿弥、世阿弥を推したい。
能の大成者。
こういうミニマムな様式を是とするのって、
古今東西テクノと能以外にないんじゃないの?
239世界@名無史さん:02/02/16 14:26
>>201
ポールの才能に嫉妬してたらしいぞ。
240世界@名無史さん:02/02/16 14:29
ギリシャ時代に地動説を唱えた人もすごいと思うんだが。
241世界@名無史さん:02/02/16 14:32
>>233
普通に考えたらバッハ、モーツァルト、ベートーベンだろ。
日本の画家なら葛飾北斎。
浮世絵師の中では別格だし世界的評価も最も高い。
鉄斎なんかも凄いと思うんだけどね。
242世界@名無史さん:02/02/16 14:35
>>238
観阿弥はいらない。
世阿弥一人でいい。
観阿弥は一時期過大に評価されてたけど、
今ではほとんどの業績は世阿弥に帰せられてるはず。
世阿弥は本物の天才だな。
天才役者で天才戯曲家で天才演出家で独創的な演劇様式と美学の生みの親。
243世界@名無史さん:02/02/16 15:25
>240
エラトステネスとアリスタルコスは業績としては驚異的だが、
ヘレニズム期の天文学の長い積み重ねがあってのことだから、
彼ら二人が「天才」だったっつーのとはちと違うのでは。
244世界@名無史さん:02/02/16 21:07
結局ルネサンスまで1000の空白があった感じだからなヨーロッパって…
ああも退化する文明は面白い。
245世界@名無史さん:02/02/16 21:08
1000年の、空白…
鬱氏
246世界@名無史さん:02/02/16 22:53
心理学の基礎を作ったフロイトに1票
247日本の天才:02/02/16 23:09
紫式部
248世界@名無史さん:02/02/16 23:10
天災はマルクスかな。
249世界@名無史さん:02/02/16 23:17
ムネオだけだ、唯一彼だけだ。それだけはいえる。
250世界@名無史さん:02/02/16 23:23
映画界だと
エーゼンシュタイン
グリフィス
黒澤
251世界@名無史さん:02/02/16 23:45
>>248
うまい!!座布団2枚。
252世界@名無史さん:02/02/17 02:06
日本代表だと…芸術で千利休もいいんじゃない。
253世界@名無史さん:02/02/17 02:31
偶然の発見で偉人として崇められるようになったのか
天才的発想により後世に名を知られるようになったのか
その辺の区別が難しいな。
254世界@名無史さん:02/02/17 03:03
のぐちひでお は?
あずまひでお ぢゃないよ
255世界@名無史さん:02/02/17 07:12
その道の奴から「あいつやるな」と言われた奴が天才だろうね
俺は詳しく知らないのであれだが
確かマルクスが死んだ時にエンゲルスが「頭一つ無くなった」と
つぶやいたというのは有名な話。
256世界@名無史さん:02/02/17 11:27
>>254
そういえば細菌研究では世界的には有名だったね。
アメリカでも「アメリカの国宝」と言われていたとかなんとか。
257世界@名無史さん:02/02/17 12:18
アクタ共和国の大統領ルチ将軍では? 知能指数1300.
258世界@名無史さん:02/02/17 13:36
>>257
そんな事ってありえるの?
259世界@名無史さん:02/02/17 14:15
>258
NHKの人形劇の登場人物なので何でもアリです。
260うっしっし:02/02/17 14:40
>238 こういうミニマムな様式を是とするのって、
古今東西テクノと能以外にないんじゃないの?

…キダタロー(禿)シク同意。
261世界@名無史さん:02/02/17 14:43
 アクタ共和国国歌
世界で一番優れたくーに。
アクタ、アクタ共和国。
命令ぜったい、規則はいっぱい
アクタ、アクタきょーわこくー。
262世界@名無史さん:02/02/17 15:07
映画なら溝口健二とカール・テオドール・ドライアー。
これ常識。
263世界@名無史さん:02/02/17 15:11
国歌の歌詞はバカっぽいな(w。
264世界@名無史さん:02/02/17 16:16
>>254
業績というより人間性が評価されているのでは?
265これでどうだ!:02/02/17 16:26
バルトーク、ショスタコーヴィッチ
266世界@名無史さん:02/02/17 16:29
ビルゲイツしか考えられない
267世界@名無史さん:02/02/17 16:30
グロティウス!彼IQ230あったんでしょ?
268世界@名無史さん:02/02/17 16:34
アインシュタインもスゴイと思ふ。
20世紀初頭に量子力学が多数の物理学者によって理論付けされて
きたのに対し、相対性理論を1人で構築したのはびつくり!
269test:02/02/17 16:34
グロティウス!彼IQ230あったんでしょ?

로 그 인 : 아이디 비밀번호
270世界@名無史さん:02/02/17 19:48
>>268

 その割には、彼が相対性理論以上の時間と情熱をかけて構築しようとした統一場理論を
讃える者はいない(苦笑)
271>>268:02/02/17 19:51
彼は数学ができなかったから、相対性理論では数学者に手伝ってもらったんだよ。
一人じゃないよ!

ノイマンのほうがはるかに天才であることは確か。
272世界@名無史さん:02/02/17 19:56
>>264
野口英雄のことなら、野口の人間性のどこが評価されるんだ?
尊敬に値しない、軽蔑すべき人間の典型と思うが。
女と金にはルーズで大酒のみのだらしない性格だったというのは有名。
大酒飲みで金銭感覚ゼロ 、賭博気違い 、借金の達人のダメ男
子供のようにわがまま 、結婚詐欺 、借金踏み倒し
親孝行だったというのも嘘。。
業績の面でも、今日の医学に寄与するものはなく、
実験データ偽造の疑いも濃厚。
273272:02/02/17 19:57
訂正
英雄→英世
274世界@名無史さん:02/02/17 20:07
>>272
片手が不自由で貧乏なのに成り上がった所に共感する人が多いんでしょ。
私生活の事なんてそんなに重要じゃないんじゃない?
275世界一の名無しさん:02/02/17 22:24
 まあ ノイマンは地球人じゃないね。火星人系だね。
 ハンガリー人=火星人 仮説 を体で逝くひとですな

 計算関係でいうと、バベッチなんかは目のつけどころが#。
 それをひと目見て、動作を理解してしまう エイダは現在の
 ハッカーに繋がる気がしないでもないな。

 アンシュタインは教育を受けていなかったんだよね。
 だから、既存概念を打ち破ったという意味では天才でしょうね
276世界@名無史さん:02/02/17 23:01
ラマヌジャン Srinivasa Aiyangar Ramanujan(読み方を知ってたら教えてくれい)。
インド出身の数学者。天才の名に恥じない経歴とゴシップの持ち主。

エヴァリスト・ガロア。群論の基礎を築く。二十歳で、下らない女の為に決闘
し、死す。
277世界@名無史さん:02/02/17 23:10
誰でも知ってるスティーヴン・W・ホーキング。やっぱあの状態で数式を操る
のは素人でもすごいとわかる。小泉純一郎と同年同日生まれで、このあいだ還
暦を迎えた。意外に長生きしたなあ。
278世界@名無史さん:02/02/18 01:43
つまり数学、物理の両面にわたって最高の業績を挙げたうえ、
錬金術の研究や旧約聖書の年代記制作まで行ってた
ニュートンの方がやはりアインシュタインよりも上ということですか?
279世界@名無史さん:02/02/18 01:43
ていうわけで俺はシャンカラに一票
280世界@名無史さん:02/02/18 02:01
影響力の大きさでマルクスが挙がるなら朱熹や
トマス・アクィナスも挙げるべきではないですか?
日本人思想家なら日本思想界の二大潮流でさる
仏教、儒教において最も大きな影響力を
持ったと思われる安然と荻生徂徠で。
281世界@名無史さん:02/02/18 02:22
>>232
作庭家としての雪舟って初めて聞いた。
詳細きぼん。
282世界@名無史さん:02/02/18 02:27
>281
http://www.iwami.or.jp/masudasi/sessyu/sessyu/sessyu.html
常栄寺雪舟庭が最も有名。国指定史跡。
283世界@名無史さん:02/02/18 02:49
雪舟って正直、大したことないと思う。
構図や抽象化能力おいても葛飾北斎や伊藤若仲、
水墨画家としても浦上玉堂、富岡鉄斎、与謝蕪村辺りの
方が独創性でも幅の広さでも数段上だと思われ。
284祭り!!:02/02/18 05:24
宮崎駿ってことで決定しましょうか
285世界@名無史さん:02/02/18 05:40
アニメ初は三大映画祭グランプリだっけ?
確かに凄いね宮崎は。
286世界@名無史さん:02/02/18 20:48
>274
のし上がるのにケコーン詐欺を行う事が、共感できるのだろうか?
287世界@名無史さん:02/02/19 01:13
>>284
いやいや、日本のアニメの総ての礎は手塚でしょ?

288世界@名無史さん:02/02/19 01:26
>>286
だから私生活のことがそんなに重要か?
289世界@名無史さん:02/02/19 01:49
アイルトン・セナ
290世界@名無史さん:02/02/19 02:31
なんで天才って水瓶座に圧倒的に多いの?
エジソンや湯川・・・言い出したら切りがない。
この前ノーベル賞もらった人も水瓶座だった?
291世界@名無史さん:02/02/19 12:25
バカボンのパパ
292世界@名無史さん:02/02/19 13:33
Linus Pauling
ノーベル化学・平和賞受賞.
現代化学・生化学の父.
分子構造,化学結合,電気陰性度,抗原抗体反応,
タンパク質のα-helixの提言,分子時計,鎌状赤血球
など無茶な量の発見を続けた晩年は反戦運動に凝ったり,
ビタミンC摂取による健康法を提唱して実際93歳まで生きた.

どっちかというと応用系の人だったせいか,
アインシュタインらに比べてあまり知名度がないのが残念.
293世界@名無史さん:02/02/19 14:05
>>287
礎なんて関係ないのでは?
映画史上最高の天才はグリフィスだと言ってみんながみんな同意するわけでもあるまい。
294世界@名無史さん:02/02/19 14:17
ガロアはわかりもしない諸説を無視して美談化したり
わかりもしない将来を勝手に前提にして話す奴が多かったり
やけに胡散臭い雰囲気があるから嫌い
信者のせいでガロアはどうでもいいけど。
295世界@名無史さん:02/02/19 14:36
そもそも数学者の寿命って短いもんだからな。
20代までにある程度の成果が出なければ将来は絶望的とか言われるそうな。
296世界@名無史さん:02/02/19 15:14
小雪
297世界@名無史さん:02/02/20 02:18
>>293
ユークリッドの公理系という礎があったからこそ
ヨーロッパが自ら近代化できたのよー
298世界@名無史さん:02/02/20 02:41
コペルニクスは駄目?
影響力は大きいと思うんだが。
299世界@名無史さん:02/02/20 02:47
スピノザ・エラスムス
300世界@名無史さん:02/02/20 02:50
語ルア!300ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       》
     Λ《Λ  ズザーーーーーッ
    ( / ⌒ヽ
    ノノ   ノ     (´´;;;    (´
    (ノ  /ノ  ≡≡≡≡   (´´
    ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
   (ノノ     (´⌒(´⌒;;
301世界@名無史さん:02/02/20 03:57
バッハはそれまでの音楽理論をまとめ上げた上に独自の要素を加え、現代まで続く
音楽の基礎を確立した。
天才といえるかどうかは微妙だけど。音楽史上最大の偉人には違いないな。

音楽史上最大の天才といえば、やはりモーツァルトでしょう。交響曲第25番が
17歳のときの作品と知って、俺は音楽をあきらめました。
音楽をやってる人間にとって、人間の仕事とは思えないのが、モーツァルトの作品。
302世界@名無史さん:02/02/20 14:37
「・・・をやってる人間にとって、人間の仕事とはおもえない」っていいよな。説得力がある。
そんな私にとっては天才って多すぎ〜(泣

とりあえず「歴史批評辞典」を書いたピエール・ベールを挙げておく。
303世界@名無史さん:02/02/20 15:34
>「・・・をやってる人間にとって、人間の仕事とはおもえない」っていいよ
な。説得力がある。

いいえ。
304世界@名無史さん:02/02/20 16:09
>>293
む?
グリフィスはこのスレの世界史上最高の天才の候補かもよ?
なんと言っても映画の父と呼ばれる男。
エイゼンシュテインだってグリフィスなしにはありえない。
まあ作品が最高かって言われると悩むが・・・
305世界@名無史さん:02/02/20 21:32
>>301
モーツァルトの趣味知っている?
スカトロプレイだぜ!
306世界@名無史さん:02/02/20 22:02
>302
俺の業種にはそんな奴いないなあ。
一人ぐらい出てくれるといいんだが。
307nonon:02/02/20 23:50
プリンキピアの絶大な影響を考えるとニュートンで決まり.
この世のものは,神が創造したのかもしれないが,所詮それは法則に従っているのだ.
とか言うのをどっかで読んだ.
人々が神という存在から脱却し合理的な考え方をするようになった一因になってるらしい.
308世界@名無史さん:02/02/21 00:21
高木 貞治、谷山 豊。
309世界@名無史さん:02/02/21 00:46
ニュートンは物理法則は神の定めた意志だと考えてたんじゃなかった?
旧約聖書の記述を本気で信じてたらしいじゃん。
310世界@名無史さん:02/02/21 00:56
ニュートンはもともと宗教的情熱から科学を始めたらしい。
311世界@名無史さん:02/02/21 01:06
それでプリンキピアに達したんだからスゴイと思うけど。
312世界@名無史さん:02/02/21 01:07
まあ、いいんじゃないか、時代が時代だし。
科学哲学までニュートンに求めなくても。
313世界@名無史さん:02/02/21 01:09
アルキメンデス
314ブックガイド:02/02/21 01:27
エド レジス『アインシュタインの部屋』は、
プリンストン高等学術研究所に居た天才たちを扱った本。
第二次大戦前後の時期のプリンストン高等学術研究所には、
アインシュタインやゲーデルなどの超天才が在籍し、
世界の頭脳と呼んでもいいような豪華キャストになっていた。
(ナチスのせいで欧州から大勢の学者が亡命してきていたため)

そういう超天才たちも「自分たちの中で一番知能が高いのは誰か」
という話をしたりしていたらしいのだが、
結論はフォンノイマンということになったらしい。
他にも超天才たちの色んなエピソードが出てくるので、お勧め。

業績という点では別に世界を変えた人ではないのだが、
脳の処理能力が凄まじかったらしいという点で、南方熊楠を挙げておこう。
315世界@名無史さん:02/02/21 01:56
歴史家には天才はいないの?
316世界@名無史さん:02/02/21 02:00
司馬遷に一票。
317世界@名無史さん:02/02/21 02:13
>>311
プリンキピアでもニュートンのスタンスは変わってません。
318世界@名無史さん:02/02/21 02:14
ミシュレ
319世界@名無史さん:02/02/21 02:18
叩かれそうだけど運慶。
無著世親像は凄いよ。
ミケランジェロのモーゼ像やエルギンマーブル
見ても無著像ほどの感動は感じなかった。
320315 :02/02/21 02:28
>>318
ちょっと調べてみたけどこの人面白そうだね。
歴史家なんだけど、フランス革命が起こっちゃって
ジャーナリストにもなっちゃったっていう。
ありがとう。
岩波の「魔女」っての、読んでみる。



321世界@名無史さん:02/02/21 02:52
数学:ぐろたんでぃーく
物理:ファイソマン
ピアノ:ショピン
歴史:ブ口ーデル
322世界@名無史さん:02/02/21 02:55
フィルドゥスィーとトマス・アクィナスに。
シャーナーメも神学大全も一人の人間の仕事とは思えん。
323駄すれゲッター3:02/02/21 15:07
小泉純一郎は世界でやってける政治家だね
324世界@名無史さん:02/02/21 15:15
指揮者:ギュンター・ヴァント
325世界@名無史さん:02/02/21 16:00
小泉純一郎首相はアメリカを大恐慌に導いたハーバート・フーバー
大統領の再来だと、海外で評判になってます。

さらに、日本を昭和恐慌に導いた浜口雄幸内閣(通称:ライオン
宰相(プ)の再来だとも言われています。

世界レヴェルですね。
326世界@名無史さん:02/02/21 16:04
ドストエフスキー。
五大長篇に虐げられた人々。
どれか一つでも凄いのに60年に満たない生涯で・・・
327世界@名無史さん:02/02/22 01:15
一番沢山小説書いたのはやっぱり星新一?
328世界@名無史さん:02/02/22 01:20
>>326

そりゃ、お前の趣味だろう。
神経症者の愚痴だよ。ただの。

文学者で天才だのなんだのってのは、ちょっと無理。
なんせ趣味の世界なんで。
329世界@名無史さん:02/02/22 01:45
宮本茂。
人類史上最高のクリエーター。
330世界@名無史さん:02/02/22 02:31
任天堂は凄い。
331世界@名無史さん:02/02/22 03:22
>>328
>文学者で天才だのなんだのってのは、ちょっと無理。
326じゃないけど、弁護。

歴史的に考えると、
「天才」概念が問題化されたのは啓蒙の世紀=18世紀。
百科全書派の間では、「天才」は次のように整理される。
1.非凡な能力だが、教育によって後の世代が理解・継受可能な能力・知識。
 →科学的な知に関して言われる「天才」。この場合、前代の天才的発見も後代の人間にとっては常識と化すことも当然あり得る。
2.文字通り異常な能力。極端には時代を超越しているという意味で「神的」な能力。
 →単純に進歩の図式を当てはめられない。古代が近代を凌ぐこともある。

19世紀のロマン派が依拠した天才概念は2の範疇なわけだが、
その模範例は、まさに詩人=文学者。(ホメロスとか、そういう人ですね。)

だから、「趣味」の領域に属する文学者も、「天才」の概念史からすると、
全然問題ないというか、むしろ芸術家こそが、「天才」の通俗的イメージであり続けたわけで。

ただ、「詩人」と「小説家」は違うわけで、
「天才」と呼ばれて喜ぶ、ナイーブな小説家が、
ロマン主義を通過したドストエフスキーの時代にも生き残っていたかはかなーり疑問なわけで・・
332世界@名無史さん:02/02/22 03:37
>>331

いや、だから俺が言いたいのは、
その「神的」な能力を判定するのは誰ですか?
ってこと。
333世界@名無史さん:02/02/22 03:41
>>332
理系の業績も同じだよ。
何が凄いって誰が判断するの?
影響力の大きさですか?
誰が天才かの判断に客観性なんてあるわけないだろ。
オリンピックの競技じゃねーんだよ。
334世界@名無史さん:02/02/22 03:43
芸術家は趣味の世界だから天才なんて誰もいないってか?
335331:02/02/22 04:15
>>332
いや、だから俺が言いたいのは
「天才」って誰?ってマターリ論じるのもいいけど、
「天才」って何?って歴史的に論じるのもいいんじゃないっていうこと。

>その「神的」な能力を判定するのは誰ですか? ってこと。

これを議論したのが啓蒙思想家の議論を引き継いだカントですね。
趣味の世界だからって、何でもありって言うわけじゃない、完全に主観的な判断ってわけじゃない。
これが「判断力批判」のテーマ。
逆に言うと、カントにとっての「天才」とは、
客観的な基準がない場合にもかかわらず、何らかの意味で普遍的に妥当する「美」を見いだせる人物のこと。

別にカントに拠る必要は全然ないんだけど、
「天才」を考えるのに、かつて(?)はそういう見方もあったということで、どうか一つよろしく。
336世界@名無史さん:02/02/22 04:49
「カラマーゾフの兄弟」が神経症患者のただの愚痴か・・・
337世界@名無史さん:02/02/22 10:34
愛染恭子。AV史上の最高の天才女優。
338世界@名無史さん:02/02/22 10:52
ゲーテなんか好きだけどね
彼のように生きたいっすよ
339世界@名無史さん:02/02/22 11:21
>客観的な基準がない場合にもかかわらず、何らかの意味で
>普遍的に妥当する「美」を見いだせる人物のこと
「美」とは違うけれど、釈迦やキリストのような大宗教家は
普遍を見出せるという意味でまさしくこれに相当するかもね。
340世界@名無史さん:02/02/22 11:58
お茶の水博士
341世界@名無史さん:02/02/22 16:22
チンギス・ハーンはどうですか?
342アマノウヅメ:02/02/22 16:36
サマセット・モームによると、同じ作家としてどうしても天才としか考えられないのは
バルザック唯一人とか。
343世界@名無史さん:02/02/22 16:42
文学者からするとシェイクスピアとバルザックなのかねやっぱり。>天才
そういえば溝口健二もバルザック好きで「バルザックの域に達したい」と言ってたらしい。
実際に彼の映画はしばしばバルザックと比較されるそうな。
344one :02/02/22 20:45
予備校の先生が言ってたけど、世界の三大天才はライプニッツ、ゲーテ、グロティ
ウスなんだってさ。たしか「世界の天才達」みたいな感じの本にそう書かれてる
らしいよ。全員推定IQが230「以上」で、ライプニッツは外交官のくせに余暇を
つかって微積考え出したり、グロティウスなんか11のときにライデン大学首席入学
して、中で飛び級して14の時に書いた卒論が現国際法の基礎理論なんだって(まあ
「国際法」なんていう法律自体は存在しないけど)。そういえば日本の吉田松蔭も
すごかったらしいね。10歳でその土地の殿様に儒学教えてたってんだから。でも
10歳のガキなのに家庭教師してもらってる殿様ってある意味柔軟な頭脳の持ち主
だよね。あ、このレスに関してなにか誤情報があってもわたしを叩かないでね。
予備校の先生がいってたことだからさ。
345世界@名無史さん:02/02/22 22:50
マルクスは、大英博物館の中にある図書館で勉強と仕事をしていたそな。
それで疲れると、休憩して気分転換に超高等数学の問題を解いていたそな。
天才は信じられんね。
346世界@名無史さん:02/02/22 23:21
本当に心が休まるのは、数学をしている時だといったらし。
347世界@名無史さん:02/02/22 23:23
J・R・R・トールキン
すべては彼から始まった。
348世界@名無史さん:02/02/22 23:34
ロードオブザリングかよ。
349世界@名無史さん:02/02/23 00:34
富岡鉄斎。
彼の書画は質、量、表現の幅の広さなどにおいて超人的だけど、
彼自身は自分は学者と自認してて「画は余技にすぎない」と
言ってのけてたそうだ。
学者としては大した業績はないようだが、博覧強記そのもので
「千里の道を行き万巻の書を読む」をそのまま実践しながら
数万点に及ぶ作品を残した。
350世界@名無史さん:02/02/23 00:39
>>344
それ世界というよりドイツの三大天才だね。
351世界@名無史さん:02/02/23 00:40
ドイツの天才といえばヘーゲルやカントは候補に挙がんないの?
あとベートーヴェン、バッハ、ワーグナーか。
352世界@名無史さん:02/02/23 00:41
ドイツ哲学は認めません。
353山野野衾:02/02/23 00:41
南方熊楠も偉大でしょう。万巻の書という点では大英図書館を荒しまわり、
10ヶ国語(具体的な数は不明。本人に言わせると20ヶ国後。)を話し
て更に同時代の多くの知識人を圧倒した。
紀州田辺に身をおきながら、死ぬまで学んでいた人では無いでしょうか。
354世界@名無史さん:02/02/23 00:59
ドイツなら
バッハ、ベートーヴェン、ブラームス
355世界@名無史さん:02/02/23 01:42
江戸後期から明治期にかけての時代は日本にもスケールの
大きい天才が複数現れてるね。
富岡鉄斎、南方熊楠、葛飾北斎に
曲亭馬琴も今だ明らかになりきらない底知れず奥深い作品世界と
膨大な著作の分量から考えて超人的。
356世界@名無史さん:02/02/23 04:53
王維なんてどうですか?
天才詩人で天才画家で天才音楽家でしかも美形だったとか(w
357世界@名無史さん:02/02/23 04:59
なんだか西洋人が候補に挙がるなやっぱり。
科学の力は大きいか。
どうのこうの言っても最有力候補は仏陀とイエスだと思われ。
358世界@名無史さん:02/02/23 23:31
ゴキブリ
359山野野衾:02/02/23 23:37
>355
その中に上田秋成、平田篤胤も入れて下さい。
前者は世界一の怪異小説家、後者はその時代の象徴みたいな人だったので。
世界一で無くても異国の人に楽しく語って誇れる方々と思われます。
怪異物なら岡本綺堂、杉浦日向子もすごいですが、ここまで行くと個人的
過ぎるので止めておきます。
360世界@名無史さん:02/02/24 05:44
篤胤入れるなら宣長も入れるべきでは?
佐藤信淵なんかも胡散臭い人間ではあるけど頭良かったんだろうなって思う。
三浦梅園は国や時代が違えばアリストテレスやライプニッツのようになりえた人物かも。
361世界@名無史さん:02/02/24 05:48
怪異小説家といえば「聊斎志異」の蒲松齢も入れて。
362世界@名無史さん:02/02/24 12:27
>355
影響力なら大きいのは認めるが、天才かどうかは別。
イエス以前にも多くの天才がいたし。たとえばピタゴラスの定理は
いろんな地方ですでに発見されていたのは有名な話。
363山野野衾:02/02/24 12:37
>361
志怪小説家として「閲微草堂筆記」の・・キリがありませんね、すみません。
364362:02/02/24 13:09
362の">355"は">357"ですすまそ
365世界@名無史さん:02/02/24 23:18
イエスと釈迦は影響力を除外しても桁外れの天才だろう。
特に釈迦。インド論理学の根源は釈迦の縁起説にありなんて仮説を
以前に読んだことあるな。
366世界@名無史さん:02/02/24 23:44
>>365
ハァ?
367世界@名無史さん:02/02/25 00:17
黄帝
368世界@名無史さん:02/02/25 02:25
それだけ普遍的な思想を構築出来たってことは天才であることは間違いないでしょうね。>釈迦、イエス
369世界@名無史さん:02/02/25 14:37
イエスは平等と言っただけでは?
あとイエスのせいでヨーロッパが発展出来なかったんでは。
素人でスマソ
370世界@名無史さん:02/02/25 14:51
>>365
激しくワラタァ!!(w
371世界@名無史さん:02/02/25 15:44
やっぱりゴッホ
彼は分裂病&癲癇で片耳を切り落として封筒に入れて売春婦のところに持っていっていき、最後にはピストル自殺している。
これぐらいやらなきゃ天才とはいえん
372世界@名無史さん:02/02/25 16:07
「天才」ではなく、人類史上最大の「天災」として、使徒パウロに一票。
この人がいなかったら、キリスト教がここまで巨大になることもなく...。
ローマ帝国の崩壊とその後の暗黒時代も、十字軍も、異端審問も、9.11も...。
妄想入り過ぎか。

音楽でバッハをあげる人がやはり多いが、どうもバッハばかりが神格化されすぎている気がするな。
オペラをほとんど独力で創りあげたモンテヴェルディとか、高度な音楽理論を説いたラモーなど、「バッハより上」と言う人もいる位の大家。
「ドイツ人じゃない」というのが、彼らの最大の欠点。
純粋な音楽的天才ならやはりモーツァルト、音楽家の範疇を越えた「怪物」としてワーグナーを推そう。
373(・∀・):02/02/25 16:30
クフ王のピラの設計など・・ヘムオン氏 超天才ー
374世界@名無史さん:02/02/25 17:25
ニュートンやアインシュタインを挙げたいが人格で問題があるし、
影響力でマルクスを挙げても同意はえられないだろうし、
だからと言って芸術家を挙げても理解されないし…。
375世界@名無史さん:02/02/25 20:17
十代半ばで弁護士開業したグロティウスかな?
知能指数は230だとか
376世界@名無史さん:02/02/25 21:15
山本五十六
ある意味天才
377世界@名無史さん:02/02/25 22:17
>>374
ここは天才を挙げるスレなのだから
人格などどうでもよい
378 :02/02/25 23:23
>>知能指数は230だとか
知能指数の最高値っていくつだっけ?
379世界@名無史さん:02/02/25 23:27
>378
最高値なんかありません。
ただ、1400なんていう数値が出ることはシステム上有り得ません。
ちなみにIQというのは社会的処理能力を評価する指数であり、
基本的には社会的無能力者を判別するためのもので、
天才指数を測る機能はありません。
380世界@名無史さん:02/02/25 23:32
そのIQ測定法を開発した心理学者、名をアルフレッド・ビネーと言います。
彼は天才ではありませんし、心理学界に比類なき業績を残したわけでもありませんが、
「自分の測定法は決して人間の知能を評価するためのものではない」ということをあくまで主張していました。
世界史上最高の天才が語られるスレに出るべき人名ではないのですが、
IQによって天才を選ぼうとすることの無意味さを示すため、
あえて紹介させていただく次第です。
381世界@名無史さん:02/02/26 00:42
IQ230くらいなら今でもいるだろう?
十数年程前、4人くらいの兄弟が全員IQ200を超えてるとか
いう天才兄弟というのをTVで見たことがある。
でも奴等は別に天才じゃなかったんだろうな。
アインシュタインなんて間違いなく天才なわけだけど知能指数は
そんなに高くはなさそうだ。
382世界@名無史さん:02/02/26 00:58
ちなみにIQは実年齢と知的年齢の比に百をかけて求めます。
IQ200の定義は、「10歳にして、20歳程度の社会的スキルを持っている」です。
それ以上でもそれ以下でもありません。
また原理的に、大人のIQはこの方式では測れません。
大勢の被験者の偏差を求めて指数を割り出すウェクスラー式という測定法もありますが、
この場合IQは150までであり200なんて結果は絶対に出ません。
383世界@名無史さん:02/02/26 04:14
天才は本物の精神病者であるし、400年に1人ぐらい出てくるもの
凡人の延長線上にいるものではないのだ
故にゴッホ
384意味なし論理:02/02/26 05:27
平均的な生後10分の新生児に匹敵する能力を、
生後1分の時点で示す新生児は、IQ1000。
385世界@名無史さん:02/02/26 09:54
日本では空海と南方熊楠かな
386世界@名無史さん:02/02/26 10:09
うーむ・・・やはり中南米人・アフリカ人は名前が出てこない。
詳しい奴はおらんのか?
387世界@名無史さん:02/02/26 12:18
>>385
多芸という意味ではその辺りか。
>>386
マラドーナとセナ
388世界@名無史さん:02/02/26 12:18
新井白石はシドッチが「世界でも500年に一人」と嘆賞するほど頭が切れたらしいな。
389世界@名無史さん:02/02/26 12:35
白石先生とシドッチについては、『西洋紀聞』が
面白いです。白石は朱子学者だけど、周辺分野で
面白い業績をあげている人みたいですね。
390世界@名無史さん:02/02/26 12:40
最高かどうかわからないけど、13世紀前半の
神聖ローマ皇帝でシチリア王のフリードリヒ2世
というのはどうかな。
多数の言語を操り、あらゆる知的分野に興味を示し、
その宮廷ではアヴェロエスが翻訳され、俗語の詩
が盛んに作られた。彼自身も詩人だったとか。
『鷹狩論』は中世の鳥類学の重要な文献だそうだ。
391世界@名無史さん:02/02/26 12:41
宇野コーホー
392世界@名無史さん:02/02/26 12:44
中南米人か・・・
ボルヘスとかガルシアマルケス辺りなのかなぁ?
でも世界最高って言われると・・・
393名無し:02/02/26 13:20
足利義昭
信長包囲網万歳!!
394世界@名無史さん:02/02/26 19:44
生涯の大半を政治に捧げながら学問的、文学的にも不朽の業績を残してるんだから凄いね。>白石
日本のライプニッツってところか?
才能の割に影響力はあまり大きくないところも似てるかも。
395名無しさん@1周年:02/02/26 20:27
何かで読んだと思うんだけど、シドッチの「日本語」は相当ひどいもので、
最初、周囲の日本人は理解不能だったらしい。
しかし白石は、シドッチの発音をある規則で置き換えていくと、ふつうの
日本語になることに気がついた。
記憶が不正確なので、知ってる人は訂正して。
396世界@名無史さん:02/02/26 21:04
>395
SVOの語順で喋っていたとか(藁
シドッチ「わたしは、でござる、シドッチ」
白石「わたしはシドッチでござる、と言いたいのですな」
397世界@名無史さん:02/02/26 22:11
その程度なら漢文に通じていた白石なら簡単に気付きそうね
398世界@名無史さん:02/02/27 00:05
カップラーメン作った人
399山野野衾:02/02/27 00:11
>398
となるとその前にチキンラーメンの発明者を挙げておきませんと。確か日本
人がインスタントラーメンを陶器のカップに入れて食べるアメリカ人を見て
発案したのがカップラーメンであった筈。
>>398
確かに相当なお人だな。
401世界@名無史さん:02/02/27 01:34
インスタントラーメンの発明者はチキンラーメン考えた人だろう?
俺の地元の出身者だ。チキンラーメン館とやらが地元にある。
402世界@名無史さん:02/02/27 01:37
>>399
某国なみの電波はやめてください。
カップラーメンは日本人の発明ですよ。
403世界@名無史さん:02/02/27 02:25
カップラーメンの起源は朝鮮。
404世界@名無史さん:02/02/27 02:29
カラオケ発明した人w
405世界@名無史さん:02/02/27 02:51
チキンラーメンもカップめんも、安藤百福って人じゃなかった?
406世界@名無史さん:02/02/27 04:14
即席食品の元祖がインスタントラーメンだと考えると底知れぬ影響を世界に与えた人物かも・・・
407世界@名無史さん:02/02/27 07:11
>>402
事実なんだな、これが。
>インスタントラーメンを陶器のカップに入れて食べるアメリカ人を見て
「発案」したって>>399は言ってるだろ。「アメリカ人が発明した」とは言ってない。
408サラ:02/02/27 09:49
パプティマス・シロッコ
409世界@名無史さん:02/02/27 11:41
カップ麺なんて言わないでさ、
オーギュスト・エスコフィエ
ぐらい紹介しようよ
410山野野衾:02/02/27 18:54
>404
特許というものをよく知らなかったので取らずにおき、今でも普通の生活をしてお
られるそうです。
>405
そうだったと思います。数年前に読んだ事ですのでうろ覚えですが。なおチキンラー
メンの保存法(麺を揚げる)は天麩羅に着想を得たものだとか。
411世界@名無史さん:02/02/27 21:30
ひろゆき
412世界@名無史さん:02/02/28 08:07
>>383
ニュートンもアインシュタインもエジソンもモーツァルトも
注意欠陥障害だったというのが定説らしい。
そういえばエジソンが挙がってないな?
413孔子:02/03/03 14:01
俺。
414世界@名無史さん:02/03/05 14:48
エジソンは挙がってるけど詐欺師って言われてますが。。。
415世界@名無史さん:02/03/05 16:41
それにしても、なぜドイツはユダヤ並に天才が多いんですか?
ニーチェとかウィトゲンシュタインもドイツだったっけ?
416世界@名無史さん:02/03/05 17:04
>>415
過去にそんなスレが立ってたな…。
417世界@名無史さん:02/03/05 17:11
>>415
天才は周囲が天才と認めない限り天才になれません。
白人社会は天才を大事にするから天才が多い。
それだけでは?
418世界@名無史さん:02/03/05 20:31
>>414

放火魔。
いかにも天才くさいが。
419世界@名無史さん:02/03/05 20:46
マクスウェル・エイトケン・ビーバーブルック。
天才なのは間違い無いが、何の天才なんだろう。

相場師としても政治家としても企業経営者としても一流。
最大の功績は英国航空機生産相としてのものだろう。
非合理な生産体制を徹底的に見直して、戦闘機の大増産に成功。
英本土航空戦の勝利に寄与した。

墓から掘り出して、日本の総理大臣にスカウトしたい。
420世界@名無史さん:02/03/05 23:26
>>417
ニーチェは生きているときは、ほとんど本が売れなかったし、
認められていなかったみたいですね。
有名になったのは、かなり(意図的に?)誤読したナチスのおかげ。
421世界@名無史さん:02/03/05 23:43
テスラって既出
422世界@名無史さん:02/03/05 23:43
小説の分野で今時、ドストエフスキーとか三島はイタイよ。
S・キングこれ最強! 最近のはつまんないけど・・・
でも20世紀の不安をこれほど広く大衆に知らしめたのはスゴイ。
後、ボクシング界では(この板に人には馴染みがないかも)
全盛期のタイソン、アリ、昨日見たR・ジョーンズなんて本当に天才の
見本って感じですな。知能ではないけど1種の人類の限界ということでね。
423世界@名無史さん:02/03/06 01:15
ヴィトゲンシュタインはドイツじゃないだろ?
424世界@名無史さん:02/03/06 07:28
>>422
でもいいものはいいと思うんだけどな。
個人的にはチェーホフの方が好きだが。


425世界@名無史さん:02/03/06 10:30
ていうかドストエフスキーほど現代日本に相応しい作家はおらんと思うが・・・
日本中にイワンやラスコーリニコフが溢れかえってるじゃん。
426天才は…:02/03/06 11:00
電波を発見した人ではないのでしょうか…
誰かしらないけど。
427世界@名無史さん:02/03/06 12:22
地下室の手記は元祖引きこもり
428世界@名無史さん:02/03/06 12:24
>>426
マクスウェルかな。

それよりアーパネット->インターネットを作った奴だな。
個人じゃないと思うが。
429世界@名無史さん :02/03/06 12:32
関孝和
430DAI:02/03/06 12:37
グラバー
431DAI:02/03/06 12:39
だれとした?

けっこん
432日本@名無史さん:02/03/06 13:03
ナポレオン・ボナパルト
433hage:02/03/06 13:27
ホーキングの本って最後のほうに「ニュートンは好ましい人物ではなかった」みたいな事
書いてある章がありましたよね? あれって感じ悪くないですか?

なんかオマエガナーって感じ。
434世界@名無史さん:02/03/06 21:56
>>426
存在を予想したのはマックスウェル。
実際に発見したのはヘルツです。
435世界@名無史さん:02/03/06 23:19
>>423
ヴィトゲンシュタイン(ウィトゲンシュタインとも表記)はゲーデルの不完全性
定理が理解できなかった点で天才として疑問。
まーそういうこと言い出すと、アインシュタインもハイゼンベルグの不確定性
原理が理解できなかったわけだが。
ちなみに、ゲーデルの不完全性定理を初めて評価したのはフォン・ノイマン。
436世界@名無史さん:02/03/07 01:21
天才とは万能であることが条件ではないだろう?
カントも人の論文を理解するのが恐ろしく苦手だったとか。
437世界@名無史さん:02/03/07 01:23
アインシュタインは理解してたからこそ反対したんだろう?
彼は数学があまり得意じゃなかったという話も聞くが。
438世界@名無史さん:02/03/07 01:23
相対性理論を理解できた人も数えるほどしかいなかったと聞くが。
439世界@名無史さん:02/03/07 11:39
なんでもかんでも「理解出来る」事が天才なのかなあ。
なんかそれだけ?って感じがするけど。
人に分かる事が全然理解出来なかったり、
人に分からない事が飛びぬけて理解出来てたりするのが
天才の神秘であり、魅力のような気がするが。
440詳しい話:02/03/07 13:39
>>415
ウィトゲンシュタインはオーストリアのユダヤ系だよ。
442世界@名無史さん:02/03/07 15:22
>>438
んなこたぁないだろ
443世界@名無史さん:02/03/07 16:04
>>442
当時は本当にそんなもんだったようだよ。
現在は理解が深まって、優しい啓蒙書で中・高生でも理解出来るけど。
444世界@名無史さん:02/03/07 22:17
一般相対性理論を理解出来る中高生って凄い秀才じゃないか?
俺の個人的な経験でも一般は数学的な面で苦労した。
445世界@名無史さん:02/03/07 23:16
>>445
うん、凄いと思う。
特殊ならまだまあ・・・
446世界@名無史さん:02/03/08 10:14
弘法大師 空海は?
447世界@名無史さん:02/03/08 10:33
>>446
天才って良く言われるけど、その事跡はなんなんだろ?
448世界@名無史さん:02/03/08 12:36
449世界@名無史さん:02/03/08 20:44
>>447
詩人、書家、仏教思想家、世渡り上手な政治的手腕、
運営能力、超能力?、など。
450アマノウヅメ:02/03/08 21:23
>>447
柳樽にも「仏師屋をしても弘法食へるなり」とありますね。
現代に生まれてもシナリオライター、土木技師、工芸家とどれをとっても
食いはぐれは無い。
新興宗教の教祖にでもなったら向かうところ敵なし。

この人が現代人だったらオウム事件はなかったかも。
451学生:02/03/08 21:48
(不)完全性定理の啓蒙書キボン
てゆうか数学の本って「高校程度の知識は必要である」とかいいつつ
それ以上の約束を平気で使うのがムカツク。
452世界@名無史さん:02/03/09 02:48
三浦梅園ってがいしゅつ?
あの人はかなりの天才かもしれないと思う。
453啓蒙:02/03/09 07:07
>>451
ダグラス ホフスタッター『ゲーデル・エッシャー・バッハ』
454世界@名無史さん:02/03/09 10:54
いろはにほへと−の歌を詠んだ人。
詩才だけでなく、数学の才能も凄いと思う。
外国に母国の文字でこういう歌作った人はいるんでしょうか?
チャイニーズには無理強いしないけど。
455学生:02/03/09 12:46
>453 thanx。
456世界@名無史さん:02/03/09 12:54
>>454
時代的に不可能らしいけど伝説としては弘法大師空海。
457世界@名無史さん:02/03/09 14:29
>>454
いろは歌のように五十音図全部一回ずつ使った歌は山ほどあるよ。
有名なのが万朝報で募集した国音の歌コンテストのとりな歌。
458世界@名無史さん:02/03/09 21:06
ヨハン・リーベルト
459世界@名無史さん:02/03/11 23:24
>>454
いろは歌以外にも、同じような歌がいくつかあったらしいが、
一番出来の良いいろは歌が残ったらしいですね。
仏教思想を読み込んだのは率直に凄いと思う。
他の国だと、英語にも狐が急いで飛んだとかなんとか言う奴はあったと思う。
460世界@名無史さん:02/03/12 01:28
ルチ将軍が一番天才に決まってるだろうが!
461:02/03/12 01:32
私だ。
462:02/03/12 05:20
>>454
もちろん、総ての漢字を網羅して文にするのは不可能だが、
基本的な千字を全く重複する事無く詩文にした物がある。
それが千字文である。
http://www2.odn.ne.jp/sasabomb/tables/1000characters.html

天地玄黄…てやつね。

いろは歌より前に五十音を一つにした「あめ つち…」という歌が有る。
出だしが同じだが、千字文との関連はどうなんだろうか?
463世界@名無史さん:02/03/15 05:18
オサマ・ビン・ラディン
と言えよう。
464世界@名無史さん:02/03/15 05:26
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン
ミケランジェロ、ダ・ヴィンチ、ラファエロ
この辺かな。

ただ、このいずれもが、大変な努力家だったからこそ後世に残ってる
ということも忘れてはならないし
また、あえてあげるまでもなくても、忘れ去られやしない作家も
才能というか生まれついての天賦の才のようものはないにしろ
大変な努力家であったことには変わりがない。

才能より努力のほうが重要かと。
465世界@名無史さん:02/03/15 10:01
西洋人ばっかりだな。ラファエロが挙がるのが納得いかん。
ラファエロだったらレンブラントやベラスケスやジョットオだろ。
466世界@名無史さん:02/03/15 15:43
何をやったか知らんが、
このスレ読んだ限りでは、
「フォン・ノイマン」だな。
467 :02/03/15 15:45
いくら有名な昔の人だってパソコンや携帯の使い方しらんだろ

よって

豆電球の使い方がわかる小学二年生>>>>>>織田信長
468世界@名無史さん:02/03/15 15:58
フォン・ノイマンはパソコンの「作り方」を提唱した人でございます。
469世界@名無史さん:02/03/15 16:04
466、わざとらしいぞ氏ね
470アマノウヅメ:02/03/15 16:26
>>464
バッハについては、作曲者不明の当時のオルガン曲などはみんなバッハ作曲
ということになってるそうで、少し割引が必要かも。

少年時代に作った曲ならモーツァルトよりもメンデルスゾーンの方が上で、
これは両方を知っていたゲーテも認めています。
メンデルスゾーンは大富豪のお坊ちゃまで生活するために作曲する必要が
なかったのが伸び悩みの原因のようです。
やっぱり努力がものをいいますね。
471世界@名無史さん:02/03/15 23:34
モーツァルトの凄いところは天才であった上に恐ろしく研究熱心な努力家だったこと。
あのまま生きてたら更に高みに上ってたのではないかと。
472世界@名無史さん:02/03/15 23:39
聖徳太子。
10人の言葉を間違いなく聞き分けて的確な裁きを下したとか。
473世界@名無史さん :02/03/19 16:02
「フェルマー予想」を証明したアンドリュー・ワイルズ
474世界@名無史さん:02/03/19 16:06

あのー普通に知識持ち合わせているならニュートンを真っ先に上げると思いますが…
上のレス読んでないので、がい出かも知れませんが、理由は他の人が語ってくれると思います。
475世界@名無史さん:02/03/19 20:58
ライプニッツがいるじゃん
476世界@名無史さん:02/03/19 21:05
はじめに発見しても周囲に理解されず潰されたとか
自力で発見しても先人がいたとか絶対あると思うので
運や政治力も必要なのかなと。
477世界@名無史さん:02/03/19 21:08
南方熊楠より語学が堪能なのは誰?
シュリーマンでも敵わないし。
478世界@名無史さん:02/03/19 21:22
アルキメデス、でも挙げておくか。
479世界@名無史さん:02/03/19 21:24
3歳からギリシア語を,8歳からラテン語を学び,12歳までに多くの古典を読んだ。
この間に初等幾何学や代数学ならびに微分学の初歩を学び,13歳のときには経済学
の課程まで終えていたという。

さて、私は誰でしょう?
480世界@名無史さん:02/03/19 21:29
>>479
「経済学」が成立してないとダメなんだよね?

・・・J・S・ミル?
この人も親父のスパルタ教育を受けた神童だったよ。
481世界@名無史さん:02/03/19 21:29
>>480
ご名答。
482世界@名無史さん :02/03/19 21:35
>>474
ちょーがいしゅちゅ
ニュートンじゃ当たり前すぎてつまらない
483世界@名無史さん:02/03/19 23:19
世界3大数学者といえば、
アルキメデス・ニュートン・ガウスだろ。
484世界@名無史さん:02/03/20 03:31
そんなこと言うと、
ガロア、ゲーデル、フォンノイマンとか、
蒸し返しちゃうぞー。
485世界@名無史さん:02/03/20 23:00
「蒸し返しちゃうぞー」とかいってんの。
もう見てらんない。お前ら文系によくあるただの理系崇拝なんじゃなかろうか、と。
486世界@名無史さん:02/03/20 23:07
生存中の天才といえば、だれよ?
487世界@名無史さん:02/03/21 04:17
>>486
一言でカレル・ヴァン・ウォルフレンに尽きる。
488世界@名無史さん:02/03/21 05:37
ゆで卵を作るつもりが、気付いたら時計を茹でていたってのは
誰のエピソードだっけ?
489日本@名無史さん:02/03/21 05:45
俺じゃないな。
490 :02/03/21 18:04
フォンノイマン こそ 本物である

ノイマンに比べれば、アインシュタインやエジソンは 偉人としての域
考えていた軌跡が書物に残せる域である。

ノイマンは 天才の域も超えている
その頭脳が何を見ていたのかは、今も謎

コンピュータの基礎
ゲームの理論
囚人のジレンマ 

ゲームの理論や囚人のジレンマなどは、お茶をしながら
聞かせてほしいほどの 知的香りのする 頭脳の遊びである

アインシュタインやエジソンは 学者や発明家を職とする結果である。
ノイマンの職業は 天才  彼は結果を出す必要もない。
>>1 こそ 本物である

>>1に比べれば、アインシュタインやエジソンは 偉人としての域
考えていた軌跡が書物に残せる域である。

>>1は 天才の域も超えている
その頭脳が何を見ていたのかは、今も謎

カキコの基礎
荒らしの理論
煽りのジレンマ 

荒らしの理論や煽りのジレンマなどは、お茶をしながら
聞かせてほしいほどの 知的香りのする 頭脳の遊びである

アインシュタインやエジソンは 学者や発明家を職とする結果である。
>>1の職業は 天才  彼は結果を出す必要もない。
492世界@名無史さん:02/03/22 00:28
タワラ
493世界@名無史さん:02/03/22 17:24
>488
ニュートンだったと思う
494世界@名無史さん:02/03/24 13:51
田代まさし
最大の殿災は、この人でしょう。
495世界@名無史さん:02/03/24 15:18
マルサス
彼の人口論は偉大だ。
496世界@名無史さん:02/03/24 15:21
ノイマンはハンガリー出身のユダヤ人。
497(-_-(-_-;):02/03/24 16:38
*************** 神様 *******************
を、最初に発明、発見した人が、NO1でしょう
498世界@名無史さん:02/03/24 18:17
始めて火を起こした原人!
499世界@名無史さん:02/03/24 18:18
なまこ 最初に食べた人
500世界@名無史さん:02/03/24 18:45
ふぐを2回目に食った人
501世界@名無史さん:02/03/24 19:17
グーテンベルグ
502世界@名無史さん:02/03/24 19:32
じゃあ世界史上最高のバカは?
503世界@名無史さん:02/03/24 19:32
辻元清美
504世界@名無史さん:02/03/24 22:32
なぜにマキャベリの名前がここまであがっていないんだ・・・。
国際的な認知度もあるし、影響力もあるんじゃないの?
505世界@名無史さん:02/03/25 00:34
 ノイマンだろうなぁ。俺もエピソードを1つ2つ。

 ノイマンは、生まれてからの出来事の全てをずーーーっと覚えていたそうな。本当かは分からないが、とにかく凄い記憶力なのは確か。

 ノイマンの本職は数学で、事象の背後に隠れている数学的本質を一瞬にし
て見抜いたとか。主な業績は「ゲームの理論」を創設し、「現在のコンピュー
タの原理」を考えだし、「ゲーデルの不完全性定理」を最初に認めた。
 ゲーデルはずーーっと数学自身をメタ的に研究する「超数学(数学基礎論)」
にはまっていた…。夢は当時の数学者の誰もが夢見た「数学自身の完全性の
証明!」ところが、彼はゲーデルによってそれが不可能と証明されると、そ
れをいち早く認めて直ぐその世界を脱し、別の研究に打ち込む。撤退も早か
ったんだね…。結局今でもその分野は当時からあまり進んでいるとは…。

 また「量子力学」のコペンハーゲン解釈を考えたのも、ボーアではなく、
実は彼。これは非常に直感とかけ離れた結論だから、皆否定しようと(あの
アインシュタインは否定派の急先鋒)がんばったんだけど…50年たった今
でも、未だに破れていません。(正しいかも知れないけど…感覚が拒否する
よ俺もw)
 こんなにもの凄く活躍しているのに、ノーベル賞を貰えないのは、原水爆
の研究の為。広島型原爆は比較的少数しか作れないんだけど、プロトニウム
を利用できる実に巧妙な爆縮レンズを使い、実験もせず1発で量産可能な長
崎型原爆を完成・成功させた。ちなみに、この時彼は半年間考えに考え抜い
たという…。その秘密も、スパイによってソ連や中国に流れてしまうんだけ
どね。
506世界@名無史さん:02/03/25 01:44
ゲーデルの話について、僭越ですがちょっと補足。
ゲーデルとドイツのケーニヒスベルクの会議で不完全性定理について話あった後、
ベルリン大学で数学基礎論の講義を受けもっていた彼は帰るなり最初の講義で
「この分野について講義する予定だったが、
ウィーンの若い学者がその不完全性を証明してしまった」(結構省略)
と言ったそうな。
その後書簡でゲーデルと不完全性定理について議論している内に、
不完全性定理の第二定理、
「システムSが無矛盾であるとき、Sは自らの無矛盾性を証明出来ない」
(自分で自分を正しいと言うことは不可能ということですな)
を発見する。しかしその証明を記した手紙を送付した直後に、
ゲーデルの手による第二定理の証明を入手することになった。
その直後、ゲーデルにあてた手紙には
「もちろん、わたしはこの結果を発表する気はありません」
かっこよすぎです。
詳しい話はこちらで。

講談社現代新書「ゲーデルの哲学」

余談ですが、ヒルベルト君が可愛いい。
507506:02/03/25 01:47
すいません、上のはノイマン先生の話です。
×ゲーデルの話について、僭越ですがちょっと補足。
○ゲーデルとノイマン先生の話について、僭越ですがちょっと補足。

ラマヌジャンの話も好きですけどね。
でもあの人の場合は廻りの人が偉いとも言えるしなー。

508世界@名無史さん:02/03/25 12:52
突然ですが、ニュートンだと思います。
509世界@名無史さん:02/03/25 16:35
>>508禿同。理系の王。
ヴィンチとどっちが上か?
510世界@名無史さん:02/03/25 17:51
ノイマンがらみのエピソードで「水爆を開発するに当たって計算が必要なとき、
ノイマンは天井を向いて暗算し、○○氏は計算尺を使い、ファインマンは手回
し計算機を回したが、いつもノイマンが一番速く一番正確に答えを出した」っ
てのを聞いたことがあるのですが、○○氏の名前が思い出せません。誰か知り
ませんか。出典も覚えてないんです。
511397:02/03/25 18:37
ノイマンとは超天才のようですな。
誰かノイマンの伝記を知りませんか。
512世界@名無史さん:02/03/25 23:19
タイムマシンを発明する人
513名無しさん:02/03/25 23:37
ノイマンは最高の天才というより「頭のよさNo.1」て感じかなあ。
天才というとむしろアインシュタインのように、頭の回転の早さでは
見劣りしても、革命的な業績をあげた人をイメージするなあ。
514世界@名無史さん:02/03/25 23:59
513>そしたらエジソンは?
彼の発明した電球は世界を一変させたよ。。。
昼も夜も働けるようになり産業発展に寄与したし
515世界@名無史さん:02/03/26 00:03
>>513
 いえいえ。ノイマンの発想は飛び抜けてますよ。なんでこんなこと考
えつくんだーってのが結構あります。さらに、頭の回転もピカ1だから
2種類の頭の良さが同居する希な天才だったと思いますよ。
 ニュートンはこの点、自分の研究以外はアウトオブ眼中だったからなぁ。

 とくに、505で書いたけど「量子力学のコペンハーゲン解釈」なんか、
常人ではとても考えつかなく、突拍子もない発想で、仮に過去の何の
業績が無い人が言っても多分相手にされないでしょう。

 ノイマンが発想の点でも天才だって言うのは、数々の独自の学問分
野を自ら編み出したからです。「ゲームの理論」(ゲームってのは、
遊びじゃなく「戦略」ね)、今あるほとんど全てのコンピュータの根
本原理(今の君の目の前にあるのは「ノイマン型コンピュータ」と呼
ばれています)オペレーションズリサーチ、あと数値気象学にも関係
しているみたいです。
516世界@名無史さん:02/03/26 00:10
>>514
 エジソンは実は元部下だったテスラに負けているんだよね。エジソンは
小学校もマトモに出ていないから、難解な複素関数論とか微積分論が必須
な、交流送電を理解できなかったみたい。現実に今大抵の送電システムは
交流でしょ。直流だと数キロ程度しか送電できないからね。だから、エリ
ートコースを歩み、難解な数学を手足のように使いこなせたテスラに負け
た訳だ。テスラは元々エジソンにあこがれていたんだけど、いくら説明し
ても理解されなくて、会社を出て別の会社を作った訳だ。


 でも、天才テスラも後年はトンデモにはまってしまう…。地震兵器。
地球システム。殺人光線…
517名無しさん:02/03/26 00:20
うーん。
ノイマンの多様な仕事をすべて知ってるわけじゃないので、コメントする資格がないけど。
言いたかったことは、偉大な学者というのは、えてしてどこか「鈍くさい」ところがあるもので、
「頭の切れ」だけにあこがれてしまうとその辺が見えなくなるんでは?
という事です。
数学基礎論(論理学)のゲーデルによる変革にノイマンはいち早く反応し参加できたが、
鈍くさいヒルベルトはついていけなかった。
しかし今日、ふつうの数学者にヒルベルトとノイマンのどちらが偉大だと思うかと尋ねたら、
前者だと答える人が多いのでは?
「ふつうの数学者」の定義にもよりますが。。。
518世界@名無史さん:02/03/26 00:55
テスラはテスラで、マッドサイエンティストの代名詞になってるがな。
ノイマンは偉大というより、イメージ的には悪魔的人物だと思う。
519世界@名無史さん:02/03/26 09:52
ドクター中松
フロッピーを発明したらしい。
あと、知らない発明もいろいろあって、常人ではなさそう
520世界@名無史さん:02/03/26 11:24
>>517
 ノイマンの銀行員の父親は、毎晩夕食時に今日あった出来事を家族で
発表しあい、それについて論評し合ったという…。また、父親なりに、
組織の一員として社会に貢献することが(たとえば銀行員ね)いかに大
切なのかを息子に教えたという…。
 こうして人付き合いの良い数学者が生まれましたとさ。

 悪魔的ってのは広島長崎の惨状が伝えられても大量破壊兵器を研究し
たからかな?まさに、悪魔的頭の良さ…。でも、もっと酷い科学者もい
るんだよねアメリカには。
 彼が作った「ゲームの理論」も結局は戦争をいかに勝つかって理論だ
からなぁ。
521世界@名無史さん:02/03/26 12:25
>>519
 ドクター中松を出すなんて…ネタですか(w
522世界@名無史さん:02/03/28 00:47
516> そのエジソンの後輩の人のことは知りませんが...
そういうアカデミックな背景のある人が発想しなかった事を
作り上げたって時点で天才とはいえないですか?
しつこくてスミマセン。

ドクター中松って手動の石油給油ポンプ(?)
発明した方だそうですよね。
523世界@名無史さん:02/03/28 01:13
ニコラ・テスラ
交流システムの完成者、ラジオと無線技術の先駆者、
そして世界システムへの夢

ttp://www.asahi-net.or.jp/~ve3m-snd/biography.html
524世界@名無史さん:02/03/28 09:21
>>522
「ドクター」中松がフローピーや 、しょーゆチュルチュルなどを
発明したと言うのが全くの虚言であることは
以下の大豆生田氏のサイトを参照
http://inside.gunma-ct.ac.jp:8080/ice/~mame/doc/nakamatsu/mokuji.html

彼の「発明」は全く使われていないものか、役に立たないものしかない。
中松は、前は特許法の不備をついて、企業を脅して金をせしめる
企業ゴロが本業だったが、最近はそれも通じないのか、
選挙出馬や、くだらぬパフォーマンスで
2流エンターテイナーとして名前を売り
へたな講演でや寄付で金を稼いでいる。
525世界@名無史さん:02/03/28 09:43
曹操だろ。政治的なことだけじゃなく、孫子の注釈や詩歌の方などでも業績を残してる。
まさに天才。息子の曹否、曹植も詩人として名高いな(特に曹植)
526世界@名無史さん:02/03/28 10:43
我々の世界を構成している物質は反物質も含め全て、
タージオンかルクソンです。特殊相対性理論では不可能という事になります
但し、一般相対性理論ではそうとも言いきれません。
シュワルツシルドブラックホールでは、「事象の地平線」(光が外に出て
行けないところ)の内部では時間と空間の役割が逆転するので、
過去に進む事が可能ですが、点状の特異点に向かって進む一方で、
特異点に捉まって終わりです(「アインシュタイン・ローゼンの橋」というのが
ありますが、これはまず越えられません)なお、「事象の地平線」の内部に
入っていった事は、宇宙船にいる人にはまず分かりません。
その前にブラックホールの存在に気が付くでしょうが、重力による潮汐作用で、
生きていられない可能性大です。しかしながら、太陽の1万倍以上の
質量のブラックホールであれば、重力が小さく生存可能であるといわれています
527世界@名無史さん:02/03/28 15:43
きっと「無知の知」って言った人。
528世界@名無史さん:02/03/28 17:45
梨本レポーター
529世界@名無史さん:02/03/28 18:14
ネットで拾ってきた素人画像をあたかも自分自身のように使って、
今日も2ショットチャットでネカマをする俺。
530世界@名無史さん:02/03/28 20:07
ドクター中松のプロフィール・・・なんだかすごいです!


・東京大学卒業 ・国際創造学者 ・工学、法学、医学博士
・米国科学学会で歴史上5人の「世界一の偉大な科学者」に選定される。
・ガンジー平和賞受賞 ・大統領新書 ・アメリカ大統領新書・ 米国発明議会最高賞
・米国ドクター・中松ワールドユニバーシティー大学総長 ・九州共立大学特別客員教授
・国連アースデー日本代表 ・日本ペンクラブ国際委員 ・アメリカ発明協会副会長
・世界天才会議議長 ・国際発明協会会長
・ドクター中松創研創立者兼CEO ・ブルマート会長
・最初の発明は5歳。コンピューター、フロッピィ-ディスク、灯油ポンプ、セレブレックス等
 発明件数3000件を突破して、エジソンの1093件を抜き、世界第一位
・IBM社に、フロッピー、リジッドディスク、リール等の16の特許をライセンスしている世界 唯一の個人
・日立、富士通、ユニシス等のコンピュータテープトランスポート基本特許発明者。
・世界発明コンテストグランプリ28回受賞。
・ブッシュ大統領招待晩餐会において米国発明最高賞「発明先駆者大賞」を受賞。
・アトランタ「国際著名人名誉殿堂」殿堂入り第一号に選定される。
・教授、上級教授として下記大学で講義
東京大学、セントルイス大学、ワシントン大学、シカゴ医科大学、南カリフォルニア大学、
アリゾナ大学、ドレクセル大学、スタンフォード大学、サンディエゴ大学、ペンシルバニア大学、
セディス大学、ニューオリンズ大学、カーネギーメロン大学、フィラデルフィア大学、シラキュース大学、
米CEO大学、その他
・米国下記市州が法律でドクター・中松記念日を制定
トゥーソン市 4月13日、ピッツバーグ市 4月26日、 ニューオリンズ市 5月3日
ミズーリ州 5月5日、 セントルイス市 5月5日、 ロサンゼルス市 6月26日
サンディエゴ市 9月8日、 メリーランド州 11月13日、 ニューヨーク州 11月26日
・米国下記市州の名誉市民
アリゾナ・ピーマ郡、トゥーソン市、ニューオリンズ市、セントルイス市、ピッツバーグ市
ラ・ミラダ市、フィラデルフィア市、アルゲニ-郡、サンディエゴ市、モンロービル市
メリーランド州
・全米ネット人気TV番組Lifestyle Rich and Famousで世界を代表する一人として紹介される。
・ニューズウィーク誌の「世界12傑」に日本人から唯一選ばれ、その価値1時間1万ドルと評価される。
・アメリカ大リーグ、ピッツバーグ・パイレーツの始球式を大統領の代わりに行う。
(野茂や伊良部よりも10年前にマウンドに立つ)
531世界@名無史さん:02/03/28 20:39
「性的興奮を助長する装置(特開昭61-8060)」は「公の秩序又は善良の風俗を害するおそれがある」
として伏せ字で公開特許公報に掲載されている。この発明は「SEX感度向上の周波数を出す」とかいう
「ドクター中松SEEX」として商品化されているようだが、同じ理由で全文不掲載の「人間再生方式
(特開昭61-253050)」とはいったいどういうものだろう。
532世界@名無史さん:02/03/28 20:45
フロッピーディスクを発明したのはIBM。
中松はレコードに信号(?)を記録する特許を取っただけ。
もちろんコンピュータとは無関係。
533世界@名無史さん:02/03/28 21:26
前の方で仏陀やキリストは普遍的なものを作ったからすごいっていってた人がいたけど、
キリストなんて全然普遍的じゃないでしょ。仏陀は知らん。
聖書も矛盾だらけじゃん。
異端論争とかスコラ学によってやっと一本化してきたって感じだろ。
534ウサギ:02/03/28 22:48
>>514
 白熱電球の発明及び特許取得はスワンの方が先なのピョン。
 エジソンが「商品化したのはオレが先だ!」ってごねたから、
特許権を半分こして、エジソン&スワン社名義で販売したのウサ。
──で、例によってエジソンは「オレの発明!」って宣伝を
打ちまくったから、いつしかエジソンの発明になったのピョン。

>>533
 仏教もあんまり変わんないのウサ。「結集」でぐぐるといいピョン。
535世界@名無史さん:02/03/28 22:50
キリスト自体が普遍なんですよ。
536【^▽^】酔鯨ジョーカー武蔵守:02/03/28 22:52
ジーモン三等兵@ケー二ヒスベルク
537 :02/03/28 23:27
ケネディ兄弟
538世界@名無史さん:02/03/29 03:11
散々がいしゅつだが、この3人。

ライプニッツ
ゲーテ
ガウス

あと、歴史上の天才と呼ばれる人達には、躁鬱病が多かったんだってね。
539世界@名無史さん:02/03/29 18:05
あまり有名じゃないけど、伝説的な人物として、
10世紀末の教皇シルヴェステル2世。
「オーリヤックのジェルベール」として有名な
当時最高の知識人。皇帝オットー3世の師匠でも
ある。一種の超能力者、魔術師に擬せられたことも
あるとか。
540世界@名無史さん:02/03/29 19:38
陳勝なんかはどうだろう?
苛政に強いられていたという時代背景もあるが、
あんなハッタリであれだけの民衆を動かす力はスゴイのかも
“王侯将相いずくんぞ種あらんや”
541アマノウヅメ:02/03/29 20:24
>>540
現代でコピー・ライターになってたらすごかったでしょう。
あとはどうかな?
542世界@名無史さん:02/03/30 18:22
いま映画板の「ビューティフルマインド」スレで知ったんだけど、
ゲーム理論を言い出したフォンノイマンも、アインシュタインも
チェスが下手だったの?

ぼくも、将棋も麻雀も好きなのにドヘタだからちょっとうれしい。
543世界@名無史さん:02/03/31 02:14
>>541
秦の始皇帝とか明の朱元障とか清の雍生帝とかは、
とても人間とは思えないですよね。
もはやマシーン。
コピーライターっていう観点からは、
平賀源内の「土用のうなぎ」のエピソードが好きです。
>>542
ヤンウェンリーもそうですね、とか言ってみたりして。

544↑生きた実例(藁:02/03/31 03:01
214 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 02/03/21 01:39

田中芳樹はヤヴァイよ、特に信者が(W

全然関係ないBBSで「そんな意見はヤンウェンリーに笑われますよ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・マジ?

え?俺は黄色い救急車を呼ぶべき?

215 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 02/03/21 04:13

呼んだほうがいい。


545世界@名無史さん:02/04/01 20:20
既出ですが、最高かどうかはともかく、神聖ローマ皇帝のフリードリヒ2世は
どうでしょうか。
七ヶ国語を自由にあやつり、特にアラビア語とギリシア語には堪能だった。
歴史学、哲学、天文学、数学、植物学を習得し、天文学と数学は特に好きな学問だった。
武術やスポーツも、何をさせてもすぐにこなし、槍と馬術は右に出る者がいない
ほどで、鷹狩も得意だった。
まさに万能タイプの人ですね。
一芸に秀でた人とは違いますが、凄い能力の高さだと思います。

546世界@名無史さん:02/04/02 11:03
ブルックナー
547世界@名無史さん:02/04/02 11:12
>>540
陳勝は覇気は英雄たるものがあったんだと思うが、いかんせん器が小さかった・・・
呉光などの農民出身の仲間を最ごまで大事にすりゃよかったのに。
呉広は後々まで重用されればかなり役に立つブレーン・知将になる素質が有ったと思うんだが。
人柄がよくて人望も有ったみたいだし。
548547:02/04/02 11:13
スマソ・・・俺のレススレ違いぎみだな
549世界@名無史さん:02/04/02 12:50
ロベルト・バッジョ
550世界@名無史さん:02/04/02 12:52
おれ
551世界@名無史さん:02/04/07 01:02
>>550
いや違うから。マジレス
552世界@名無史さん:02/04/07 07:41
オレだよ、オレ
553世界@名無史さん:02/04/07 09:01
精薄の天才画家、山下清
554世界@名無史さん:02/04/07 11:47
ルチ将軍 知能指数1300
555世界@名無史さん:02/04/07 12:57
オッペンハイマーとフォン・ブラウンはどうですか?
556世界@名無史さん:02/04/08 01:57
やっぱフォン・ノイマンが最強だと思う。
わたしゃ、ここ読むまでゲームの理論のノイマンと、コンピューター原理を
つくったノイマンと、水爆のノイマンが、それぞれ同姓の別の人(この
姓って多いから)と思っていたら、なんと同一人物だったとは!!!
だったら、彼に決まりでしょう。それぞれでもたいした発想と業績なのに、
すべて一人なんて、まさに天才。
557世界@名無史さん:02/04/08 02:16
ノイマンは天才を通り越した何かという印象を受ける。
天才的人間ではなく、人間の形をした天才とでもいうか。
558世界@名無史さん:02/04/08 03:08
全ての人が天才だと思う。70億人のミケランジェロ。
ただ彼らは自分の力を発揮できず今日ももがき続ける。
559:02/04/08 03:34
少なくともワシは天才ではないが、何か?
◆麻呂は政治死相板の原住民でチンケなヤマト(=中卒)で娯JALダニ!!!

★その政治死相板で【神とも皇子とも】尊称されておられる菊地ちゃ〜んが、日記を憑けておりますので、遊びに診に来てくれマンコで娯JALダニダニ!!!

★以下は、麻呂の菊地ちゃ〜んの妄想でなく【日記】のアドレスなので娯JALダニダニ!!! ヨロチンコ!!!
菊地ドットコム(真面目な人が報われる日本に!)
http://www2.diary.ne.jp/user/138138/

◆追伸!
 ご意見やクレームなどは、以下に書き込みをしてくれマンコで娯JALダニダニ!!!
http://tmp.2ch.net/sisou/
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1018113469/
菊地奮戦記 社会人編 part2
561世界@名無史さん:02/04/08 11:42
>>557
まさに「火星人」と評されるゆえんですな
562世界@名無史さん:02/04/10 21:00
ノイマンにはあと30年くらい長く生きて欲しかったな〜
いろいろやってくれそう
563世界@名無史さん:02/04/10 23:25
ノイマン評に、

「ノイマンは本当は悪魔なのだが、人間の真似がうますぎて自分を人間だと思い込んでいる」

てなのがあるそうな。
564世界@名無史さん:02/04/10 23:26
さすがは「知の悪魔」
565世界@名無史さん:02/04/11 13:45
ノイマンは社会科学の数理化にこだわってたらしいね。
ゲーム理論はそのひとつだけど、そんなこと出来るんだろうか。
彼なら出来たのかもしれないな。
566世界@名無史さん:02/04/11 15:42
私も同じくノイマン。
567世界@名無史さん:02/04/11 17:22
フォンノイマン人気だねー。

”経済学・社会学(ゲーム理論)、コンピュータ(ノイマン型アーキテクチャ)
生物学(自己複製オートマトン)、物理学(量子論の数学的モデル)と、
いろいろな分野で数学的モデルを見つける”というのが、
「得体の知れない理系的天才」っぽくなくて人気の秘訣かな。

”ストレンジラブ博士のモデル”とか”古代ローママニア”とかいうところも、
世界史板的には彼の人気につながっているんだろうか。
568世界@名無史さん:02/04/11 18:01
ただ、政治的にはかなり反共産主義だったらしいし、ナンパも不得手だったそうだ。
文系としてはかなり普通の人。
569謎の印度人ラマヌジャソ:02/04/11 18:09
フォン・ノイマン  23
ダヴィンチ  12
ニュートン 11
ライプニッツ  10
バッハ  10
モーツァルト   9
アインスタイソ 8
アリストテレス  6
イエス・キリスト(キリスト教の創始者)  6
アドルフ=ヒトラー 5
群論の父ガロア   5
グロティウス  5
ゲーテ  5
ベートーベン  5
ゴータマ・シッダール太・釈尊・釈尊・仏さま(仏教の祖)   5
空海  4
カール・マルクス  4
ガウス    4

適当に集計しました。
570謎の印度人ラマヌジャソ:02/04/11 18:11
サラではないリーマン 3
謎の印度人ラマヌジャン 3
ドストエフスキー 3
グロタンディーク  3
マクスウェル 3
安藤百福(カップラーメン作った人、チキンラーメンの発明者) 3
ニコラ・テスラ 3
カント  3
新井白石。シドッチが「世界でも500年に一人」 3
富岡鉄斎 3
リヒャルト・ワーグナー  3
南方熊楠 3
ゲーデル   3
曹植   3
曲亭馬琴   3
ディエゴ・マラドーナ  3
アイルトン・セナ  3
アクタ共和国の大統領ルチ将軍では? 知能指数1300. 3
アルキメンデス  3
俺  3
571謎の印度人ラマヌジャソ:02/04/11 18:12
ヒルデガルト(ビンゲンの)  2
ビスマルク  2
信長  2
ミカタン  2
孫子  2
プラトン 2
パスカル  2
ハイゼンベルク  2
エッカート  2
シェイクスピア   2
ナーガールジュナ  2
スピノザ 2
司馬遷  2
ファインマン 2
葛飾北斎  3
世阿弥   2
鈴木ムネヲ  2
トマス・アクィナス  2
テムジン(チンギス・ハーン)  2
バルザック 2
曹操 2
ゴッホ 2
ひろゆき 2
ヘルツ  2
エジソン 2
関孝和  2
メンデルスゾーン  2
このスレの1  2
田 代 ま さ し  2
神聖ローマ皇帝でシチリア王のフリードリヒ2世  2
ミケランジェロ 2
572世界@名無史さん:02/04/11 19:01
>>569
 ごくろうさんー。
 ラマヌジャンもなんでこんなの考えつくんだーってのが結構あるんだよ
ね。まっとうな教育を受けていたら、いったいどんな学問の道を開いてく
れたことか?
 さすが0を発見したインドの生まれだ!
573世界@名無史さん:02/04/12 09:36
>>569 お疲れー(=^ェ^=)
ファインマンって何者かな。何やったのか。
エジソンとミケランジェロは、案外少ないか。
574世界@名無史さん:02/04/12 09:56
>>573
物理板で名無しが「ご冗談でしょう?名無しさん」になるくらいの有名人
>ファインマン
575世界@名無史さん:02/04/12 13:18
>>573
理論物理学者、確か原爆製作に関与してたと思うけど。
576世界@名無史さん:02/04/12 13:45
シャーロック・ホームズ
577日本要核武装党:02/04/12 14:29
ユリウス・カエサルはイカンノ?
578世界@名無史さん:02/04/12 19:38
世阿弥を天才と評価するのならパトロンの足利義満もセットで評価を。
579世界@名無史さん:02/04/12 21:59
>>510
>ノイマンがらみのエピソードで「水爆を開発するに当たって計算が必要なとき、
>ノイマンは天井を向いて暗算し、○○氏は計算尺を使い、ファインマンは手回
> し計算機を回したが、いつもノイマンが一番速く一番正確に答えを出した」っ
> てのを聞いたことがあるのですが、○○氏の名前が思い出せません。誰か知り
> ませんか。出典も覚えてないんです。

遅レスですが○○はエンリコ・フェルミ(原子炉を開発した物理学者)のようです。
580世界@名無史さん:02/04/12 22:21
ボブディランを忘れていませんか?
581世界@名無史さん:02/04/12 23:24
大神のアニキ
582世界@名無史さん:02/04/12 23:43
ノイマンとフェルミとファインマンが一同に会しているというだけで、
何か想像するだけで涙が出てくるような壮大な場面だ。
583世界@名無史さん:02/04/14 09:37
>>582
しかも同時代にアインシュタインやヒトラーやなにやらがイパーイ
584世界@名無史さん:02/04/14 11:23
ナチスのせいで、ヨーロッパに入れなくなって、一同に会すことに
なったんだけどね
585世界@名無史さん:02/04/14 13:28
フォン・ノイマン ゲーデル他
http://www.kcg.ac.jp/acm/a3066.html
586世界@名無史さん:02/04/14 13:49
正直、ホワイトヘッドだとおもうけど
587世界@名無史さん:02/04/14 13:53
だから俺だってば
588世界@名無史さん:02/04/15 13:12
>>587
証明してくれ
589世界@名無史さん:02/04/15 13:55
590世界@名無史さん:02/04/15 14:05
世界に誇れる日本の天才を上げとく

葛飾北斎  言わずもがな。彼(ら)の与えた西洋美術の影響は計り知れない。 作品の質、量とも充実した天才。
井原西鶴  日本のシェイクスピアではないだろうか。庶民の色恋物を文学にまで昇華したのは、この人が初めてでは?
小堀遠州  日本式造園というものを完成させた天才。建築家としても活動。もっと世界に知られて欲しい。
空海    このスレで出ているとおり。
 
こんな感じかな? 我ながら突込みどころ満載だが。でも、芸術家としては世界史上の天才として恥かしくない
人物達だと思うぞ。
591しかしさ:02/04/16 02:45
算盤の訓練が普及している日本では、
別に成績の良くない学生だの、凡人サラリーマンだのの中に、
「人間電卓」な人々が何気なく生息しているから、
フォンノイマンの暗算技能というのも、
日本だったらそれほどは驚かれなかった気がする。
592世界@名無史さん:02/04/16 03:22
正直ミハエル・シューマッハでは。
593世界@名無史さん:02/04/16 03:23
あるいは吉四六さん。
594世界@名無史さん:02/04/17 13:19
良スレ
age
595世界@名無史さん:02/04/17 14:19
>>591
ノイマンの計算の速さは定数をたくさん覚えていたからだそうだ。
てゆうか日常生活でその定数を使ってたのかも。
596世界@名無史さん:02/04/17 14:23
150 :心得をよく読みましょう :01/11/02 16:05 ID:ROIaqGUX
ひろゆきは古典的なアニメのヒーローキャラに憧れているらしい
普段はチャランポランでやるときはやる、といった
尊敬する人物を聞かれると「美味しんぼの山岡さん」とすかさず
答えるんだって
普通こういうキャラを演じたくなる欲求に駆られるのは思春期前後
の多感な時期なんだがな
ひろゆきの思春期は随分長いみたいだな

546 :心得をよく読みましょう :02/01/11 16:39 ID:r47KwFxU
ひろゆきさんってテレビに出るの「面倒くさい」とかいってるけど
1回も出演断ったことないんだってね。
なんかこれってひろゆきさんを象徴するようなエピソードで笑える。
597世界@名無史さん:02/04/17 15:59
>>590
西鶴より近松の方がいいよ。
598世界@名無史さん:02/04/17 22:24
 ふざけて言うなら、「神聖モテモテ王国」のながいけん
 往時は、神がかったギャグセンスをかんじた。

 まじめにいうと、、、ノイマンとナポレオン
 
599ラマヌジャソ:02/04/18 13:36
ここを見れ。謎の印度人ラマヌジャソのすごさがわかるぞ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/math/1006614052/l50
600ラマヌジャソ:02/04/18 13:37
600げとずざぁー
601世界@名無史さん:02/04/18 16:38
>599
らまぬジャンはナーマギリ女神からの啓示をしゃべったり書いたりしてるのです。
天才ではありませぬ。
602世界@名無史さん:02/04/18 18:37
>>601
 それを天才というのかも…

 理系は業績が明確だから、比較的「天才」を上げやすいからなぁ。文系
ではどうだろ…。業績から考えると…やはり、不朽の名作を書いた「孫子」
なんじゃないの?
 その結論は理系の天才の代表・ノイマンが作り上げた現代の「ゲーム理
論」とも多くの場面で一致するし、これがあの時代に書かれたということ
がまさに驚異!普通、武力で実績を上げた者はそれを誇りにして、その有
効性を説くものなんだけど、政治の方が上だと言い切る!
603世界@名無史さん:02/04/18 19:47
後世の影を考えれば孔子と言いたいけど、
天才の印象は薄いな。
604世界@名無史さん:02/04/19 01:34
孫子の兵法書は、孫武・孫賓を含めて孫氏一族の長年の研究の集大成、
という見方が今日では一般的らしいから、「天才・孫子」つーのはどんなもんか。
605世界@名無史さん:02/04/19 16:51
>>604
 孫武のが元になっていて、孫賓のも別にあるって説が有力だと聞いたことがある
ような…。真実はどうなんだろうね。
606世界@名無史さん:02/04/20 00:05
政治学ではリースマン
経済学ではケインズ
文化人類学ではブレなんとか
607世界@名無史さん:02/04/20 00:32
孫賓兵法の書は別にある。
内容も戦術的に攻撃を重んじる物で、
孫子の内容とはかなり差がある。
608世界@名無史さん:02/04/20 08:27
パスカルがいないのはなんででしょ。
609世界@名無史さん:02/04/20 15:25
ファインマンというと、「ご冗談でしょう、ファインマンさん」が有名だけど
「いかにして物理法則は発見されたか」もいい。

彼は文系嫌いの物理学者だけど、「学問」を考える上ですごく有益ですぞ。
(「哲学的観点で物事を考えるな」とかね。)
610世界@名無史さん:02/04/20 16:06
ヨーロッパ人の何ヶ国語も話せたは自慢にならない
方言たくさん話せますLVだよ
中国人のがすごいよ。漢字何千個も覚えないとあかんし
611世界@名無史さん:02/04/20 23:18
>>609
 素人ですけど…量子力学の「コペンハーゲン解釈」等の観測問題は、もろ
に哲学が入っている気がするのですが…そこいらへんはどーなっているのでし
ょう??>(「哲学的観点で物事を考えるな」とかね。)
612世界@名無史さん:02/04/20 23:37
>>610
 中国残留孤児の息子とよく話をするんだけど、彼の言うことには、
TVのジャッキーチェンの言うことある程度わかるそうだ。あれ?
広東語と北京語って違うから、ほとんど会話ができなかったんじゃ??
 これもまぁ方言なのかな?
613世界@名無史さん:02/04/21 01:02
ユダヤ人
614609:02/04/23 12:06
ああ、言葉に対する感覚がにぶいなあ<自分
哲学って、日常レベルでの”好き嫌い、ポリシー”みたいな意味合いです。

言ってみりゃ”科学的態度”自体、哲学なので、メタなレベルでは哲学的観点で
物事を考えているんだけどね。
615世界@名無史さん:02/04/23 14:57
人類に殺し合いをさせる天才はマホメット
616世界@名無史さん:02/04/23 15:49
瞬間最高死亡者数を更新した天才はアインシュタイン
617世界@名無史さん:02/04/23 15:50
日本人を勇気付けた天才は力道山
618世界@名無史さん:02/05/08 14:16
age
619世界@名無史さん:02/05/08 14:30
モナーを最初にかいた人
620世界@名無史さん:02/05/08 14:30
鉄鋼に30%もの法外な関税をかけ、
さらにはアジア中東7カ国に核兵器を使うと布告した
「ブッシュ・Jr」は天才。
621おなかいっぱい。:02/05/08 19:05
>>612さんて何歳(汗)?

個人的にはマキャベリが凄いとは思う。
失職者の脳内オナニーの中では(言いすぎ)史上最強ではと。

しかし・・『世界史上の』天才かぁ。

あえて最低だが最高の奴を。

カーチス・ルメイ(鬼畜ルメイ)。
徹底したリアリストで白人優越主義者(だったらしい)。
オマケに当時の大統領が引くほどの核兵器好き。

大統領直属。戦略空軍の長であり、
あそこまで勝つ事に徹底し、国益に終始した男はいない。
人類史上希に見る虐殺者だが、それを実行に移すなどここまでキモの座った奴もいまい。

情報戦、ビラをまく、一兵の損失も行わず、敵国民を効率的に、効果的に虐殺し、
敵の戦力低下、団結力低下、判断力低下、追い詰められた人間がいわゆる特攻を行う心理にもって行く・・。

その徹底した勝つための思想は現在でも脈々と受け継がれている。
・・・・ノイマンさんを良く知らないのでルメイにしました。
ラスプーチンに決まってるだろ
623世界@名無史さん:02/05/11 01:45
怪僧ラスプーチンか・・・
624YP:02/05/11 02:12
ピョートル一世の時代にラスプーチンが生きていたら
と想像してみる。
後世には「こんな妙な輩もいた」と、本の隅に載るか
載らないか程度の話題で、ピョートル一世にキュっと
殺されていたと思う。
625世界@名無史さん:02/05/16 05:57
伊能忠敬
626世界@名無史さん:02/05/16 06:00
ピョートル大帝とラスプーチンが同じ時代に生きていたとして
素手で殴り合いをすればどちらが勝つだろう。
627世界@名無史さん:02/05/16 13:48
なぜ一休さんがでてこない?
628世界@名無史さん:02/05/16 14:07
佐藤優は東アジア史上最高の天才。
629世界@名無史さん:02/05/20 04:09
フォン・ノイマンには興味をそそられるな。
このスレで初めて知った。
630世界@名無史さん:02/05/20 06:00
ノイマン、サルトル

日本だと、伊藤博文
631世界@名無史さん:02/05/20 07:50
世界史上最高の天才というなら、実績からして個人的には文句なく
アレクサンドロス大王だと思うけど。洋の東西を又にかけてるし。
若くして夭折しているというのも天才に似つかわしい。

「世界史」上ってところがポイントかな。ノイマンあたりは人類最
高の頭脳という線なら同意するけれど歴史的存在感は薄いでしょ。
632世界@名無史さん:02/05/20 13:29
ガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウスガウス
633:02/05/20 14:23
ソロモン王
634世界@名無史さん:02/05/20 15:32
ムハンマドとダヴィンチに1票ずつ。
635世界@名無史さん:02/05/20 15:37
孤高の天才平賀源内
636世界@名無史さん:02/05/20 19:41
るちしょうぐんちのうしすう12300

637世界@名無史さん:02/05/20 20:07
脳の性能ならエジソンかノイマンってとこだろうな
638世界@名無史さん:02/05/20 21:07
日木流奈
639世界@名無史さん:02/05/21 01:31
 孫子だろ。バイブルは誰が作ったか分からないし、コーランも宗教書だから
普遍性はない。実用的でかつ現代でも使える永遠の名著を著した人だからね。
640世界@名無史さん:02/05/21 03:03
ウニを最初に食った奴に決まってるだろ
知的好奇心の強さに恐れ入るよ
断じて食欲では無いと思うがね
641世界@名無史さん:02/05/21 23:34
ナマコとホヤを最初に食った奴に決まってるだろ
知的好奇心の強さに恐れ入るよ
断じて食欲では無いと思うがね

642世界@名無史さん:02/05/21 23:39
>>639
正確に言うと孫武でしょう。
孫子は孫先生という意味。
643世界@名無史さん:02/05/21 23:41
>>641
きっかけは子供がいたずらで喰ったら意外にいけたということでないの
大人だったらあんなものに食指は動かないだろ
そうすると好奇心旺盛な子供は永遠の天才だな
644世界@名無史さん:02/05/21 23:42
ムハンマドは天才だと思うよ。

ユダヤ教、キリスト教がもつ欠点を分析し、7世紀という時代にほぼ完璧な
一神教を創始してしまった。

その完璧さ故に、イスラム圏の近代化が遅れたとの指摘もあるが(笑。

645世界@名無史さん:02/05/21 23:46
>>621
ルメイ氏は日本政府から表彰されてます。
ヤダヤダ。。。
646世界@名無史さん:02/05/21 23:50
>>637
ノイマンはともかく、エジソンはない
647河豚:02/05/21 23:54
歴史を通じて、世界のあちこちで色んな理由で飢饉が発生している。
そんな時期にはゴキブリも人肉も雑草も食うんだから、
ナマコなんて奪い合いの御馳走だろうよ。
飢饉の時期にしょうがなく食った物でも、美味かったら、
その後の時代に食文化として受け継がれていくんだろう。
648世界@名無史さん:02/05/21 23:57
ナマコやホヤは世界中の海にいるけど、日本人以外で食べる民族ってどれぐらいいるの?
649世界@名無史さん:02/05/22 00:03
ナマコに関しては、日本人以上に中国人が珍重しています
ただし、乾燥ナマコ 生で食うのは日本人だけ
650:02/05/22 00:09
日本は素材そのものを大切にする国ですからね。
すべての物に奥深く考える民族。
651世界@名無史さん:02/05/22 00:13
>>649
乾燥ナマコは中華料理の具になるのか?
日中どっちが先にナマコを食べ出したんだろう?
652世界@名無史さん:02/05/22 00:20
ナマコの話はこっちで続けようぜ

ttp://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/999273985/l50
653世界@名無史さん:02/05/22 01:08
影響力と言う点からすると宗教からきりはなされた抽象的思考の創始者
である古代ギリシャのプラトンでしょう
彼なくして純粋数学や科学という概念は生まれなかったと思う
654世界@名無史さん:02/05/22 01:23
>>621
マキャベリは確かにすごいですね。
近代政治学の祖であると同時に、近代軍事学の祖でもある。
655世界@名無史さん:02/05/22 03:45
バートランド・ラッセルいわく
天才はレーニン
知性ではケインズ
だったそうです
656世界@名無史さん:02/05/22 03:51
リュウ ヒジュン

NHKハングル講座やここ変にもでてる知識人。
その思慮深さ、洞察力、決断力そのどれをとっても彼は天才だね。
偉大な大韓民国人のなかでも特に優秀な人材だ。日本の今後は
彼に前面委託したほうが韓日両国間関係にとって甚だ好ましい。
6572ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/22 05:20
http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド

わりきり出会い

PC iモ−ド対応です! 
コギャル〜???HHHな出会い

2ちゃんねるで超有名サイトだよ
658世界@名無史さん:02/06/07 22:42
age
659【^▽^】勤皇の志士ジョーカー:02/06/07 22:45
神武天皇
660世界@名無史さん:02/06/07 22:46
今だ!BC660ゲットーー!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
       ∧∧   )      (´⌒(´
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
661世界@名無史さん:02/06/23 02:40
これ読む限り、フォン・ノイマンかな。
天才というか、脳の回転度というか。
662世界@名無史さん:02/07/04 23:31
やっぱり、ヤン・ウエンリー
663世界@名無史さん:02/07/16 09:51
age
664世界@名無史さん:02/07/16 14:45
フグを喰って初めて死ななかった奴。アリガトウ
665ばむ:02/07/16 16:43
フォン・ブラウンかなぁ・・・。
アポロ11号が月に行ったってのはヤラセだったらしいけど・・・。
まあ、V−1,V−2は間違いなく彼の功績だよね
666世界@名無史さん:02/07/16 16:48
やらせじゃねーって
667春梅:02/07/16 22:30
則天武后は人事の天才。優秀な官僚を見つける眼力はピカ一。
玄宗皇帝がまともだったのは彼女が見つけた官僚が生きてる時だけ。
エカテリーナは若い愛人と後腐れなく別れる天才。ポチュムキンを見れば分かる。
日野富子は税金を課すことの天才。今の財務省の役人もかなわない。
エリザベス1世はウソ付きの天才。良く言うよねバージンだなんて。
668世界@名無史さん:02/07/17 01:11
モーツァルト

669やれやれ:02/07/19 22:46
嘘付きの天才と言えばタレーランが思い付く。
670世界@名無史さん:02/07/19 22:50
ジダン
671世界@名無史さん:02/07/19 23:09
正直、フォン・ノイマンとか言ってるヤツは、もっと歴史を勉強して欲しい
なるほどノイマンは天才だが、史上最高という程でもない
あまりに近視眼過ぎ
672やれやれ:02/07/19 23:15
>>671
ならあんたも天才を挙げてくれよ。

私はだれが天才よりも定義の方に興味がある。
673やれやれ:02/07/19 23:23
それにしても世界史上最高の天才は? というスレタイを見た瞬間におそらく
フォン・ノイマンかハイゼンベルグあたりになるんだろうと思ったが予想した
まんまか、あの手の実力もあり品の良い人間が天才の定義と見える。
674芳樹    :02/07/20 01:41
ありきたりだが、ナポレオン。
民法の原点にもなったナポレオン法典や戦術を変化させた機動戦略による各個撃破戦法はいうまでもないが、なによりも(結果として)民主主義をヨーロッパ、ひいては世界に広めたのは大きい。
(そもそもナポレオンがいなければ、アメリカが成立していたかどうかさえ怪しい。)
どんな巨大な才能も発揮する場がなければ意味をなさず、その場を後世に残したのは大きい。
もしナポレオンがいなければ、世界は今とかなり違った姿になっただろう。
675世界@名無史さん:02/07/20 10:25
天才という語感をどう捉えるかがポイントだね。

すぐれた業績を挙げた人々は、世界史上にゴマンといるけど、天才という名にふさわしいか
は別の話になる。
まぁ、極端に言えば近現代の著名な数学者や理論物理学者達は、ある程度はみんな天才
としか言いようがないと思う。

ただ、一つの分野を長い間研究して成果を挙げた人は、すばらしいけれど、ここでいう天才
と見るべきかどうかだ。
例えば、数学者で言えば、ガロアの業績と才能をリーマンやグロタンディークと比べれば、
いくら贔屓目にみても、ガロアのほうが見劣りがする。
ガロアが20歳そこそこで死ななければ、そして後世の人々がガロアの業績を拡大解釈して
称揚しなければ、これだけ有名にはならなかっただろう。
夭折した才能ある人々は皆、天才と呼ばれる傾向があって、ガロアはその代表みたいなも
のだ。
まぁ、ラマヌジャンは天才という語感のもつ「えたいのしれない、あやしいやつ」という側面を
代表する天才ではあるけど。

ここでは、一つの分野にこだわらず、多方面で才気あふれる活躍をした人を天才と考えた
いな。

そういう視点で、やはり、理系ではノイマンの名が挙がると思うが、文系では「ボルテールの
ように才気あふれる」という形容が今でも通用するボルテールを推したい。
676州*‘ o‘リ<リサティ♪ ◆k/Cv0sjE :02/07/20 11:03
レオナルドダヴィンチ以外には考えられません
万能人こそ天才と呼ばれるにふさわしい
677世界@名無史さん:02/07/20 14:06
ナポレオン三世。
あの髭のカタチは天才
678世界@名無史さん:02/07/23 17:02
「あんな天才は、世界歴史のなかにもいない」
と、ドナルド・キーン氏が、空海のことを評してました。
679イマジュー:02/07/23 20:14
>>675
ボルテールって「哲学辞典」を1人で書いた人でしょ?
だったらヴォルテールが正しい。

昔、天才についての本読んだら、理系か詩人か音楽家しかいなかった。
それ以外の偉人は皆、努力的天才だね。
「自助論」を読むと、天才と努力的天才の違いがようわかる。
680 :02/07/23 23:23
しかし、天才が天災な奴(ユナー・ボマー)とかは洒落にならんだろ?

681世界@名無史さん:02/07/24 03:05
「天才」っていうのは、同時代に同じ分野でそれなりの才能を発揮した準・天才から見ないとわかんない、
みたいなことを誰かが言ってた。
「アマデウス」を鵜呑みにすると本当にそんな気がしてくる。
んでもっと広く言って、文系人に理系の天才は判断できないし、逆もしかりでは。

その点、モータースポーツとか陸上とか、数字で結果が出るスポーツは天才ってわかりやすいと思う。
もちろん技術が進化していくから、同じ時代の中で比べないといけないんだけど。
ということでヴァレンティーノ・ロッシに一票。

世界史と関係ないのでsage
682世界@名無史さん:02/07/24 06:06
>>642
孫子である以上、孫武だけじゃなく孫ビンを入れなくていいのか?
683 :02/07/24 10:50
レオ様じゃない?
684世界@名無史さん:02/07/24 20:48
ラインハルト・フォン・ローエングラムしかおらんでしょ。
685世界◎名無史さん:02/08/09 22:49
性格最悪の天才素人数学者フェルマー。
なんでフェルマー予想解いた奴が出て出した本人が出ないのかと。
686世界@名無史さん:02/08/21 00:55
よく分からない
687世界@名無史さん:02/08/21 01:15
シャンピニオンはもうでました?
688世界@名無史さん:02/08/26 18:04
ひろゆきだろ?天才は。
お前等はひろゆきに躍らされてるんだよ。ふふふ・・・
689世界@名無史さん:02/08/26 21:55
読売夕刊のだっち君
690世界@名無史さん:02/08/26 22:53
691世界@名無史さん:02/08/28 14:02
グレン=グールド
692世界@名無史さん:02/08/28 16:40
多方面における天才だったらマルクスとウェーバーじゃないの?
何故に君らはウェーバーをあげないの?
6932ちゃんで超有名:02/08/28 16:42
http://s1p.net/spps

  メル友

 コギャル系出会い
 ギャルギャル大集合

女性の皆さんも訪問
してね、女性も沢山
訪問しています、この
夏一番有名なサイト
です宜しくね皆さんに
紹介してください。
女性に役立つリンク集
も多数有ります!!
694世界@名無史さん:02/08/29 03:50
ノアの三沢。身体能力高すぎ。
695晩鐘寝鐘人:02/09/01 22:34
>685さん
初めまして☆
P・D・フェルマーは確かにあのニュートンをも触発した程の微積分の基礎付けを為したり、
無限降下法を開発したりと業績リッチな人でしたけど、無論それ以下でもなければ極度にそれ以上でもなかった人ではないでしょうか。
件の最終定理に携わった人達で僕としましては、
フェルマー < A・ワイルズ < E・E・クンマー
かと感じますね。
それでも
クンマー < ニュートン
かと。
「自然とその法則は、夜の闇に隠れ居たり。神、ニュートン出でよとのたまえば、光ぞ地に満てり。」
―――A・ポウプ
それでも
ニュートン < J・C・F・ガウス
かと。
モーツァルト = ガウス = L・D・ヴィンチ
ではないですかね。
通常分野人物史においては、彼らがズィーニスと云ったところでしょうか。
696195:02/09/06 21:40
アレキサンダー大王かな?
若い時に死んじゃったから短い間でしか評価できないけどそれでも十分な評価できる。
強かったし、何より部下に対して優しかったらしいしな。

どんな天才も人間味がなきゃ一気に単なる独裁者に堕ちてしまう
人間心だぜ
697世界@名無史さん:02/09/08 00:30
キリストは存命中に本人に会った人間の記録が無いし、釈迦、マホメットは孫弟子あたりがまとめたので近代以降の人間と比べるのは難しいのではないでしょうか。

あとジョルジョーネ→ティツィアーノの流れが無ければ西洋絵画の流れは全く違うものになったでしょう。
698元勲:02/09/11 12:40
数学界の三巨人:アルキメデス、ニュートン、ガウス
699世界@名無史さん:02/09/11 12:43
数学界の巨人:レオンハルト・オイラー
700世界@名無史さん:02/09/11 12:44
フランス革命で処刑されたラボアジェ
701世界@名無史さん:02/09/11 20:33
なんかインドで近年、拾った参考書かなんかで数学の誰も解けなかった
証明をやってしまった奴いなかったけ?いや、いたよ絶対!
そんな奴が一番天才っぽい。
>>701
ラマヌジャンのこと?
漏れもそう思うが、かなりガイシュツ。
703世界@名無史さん
いたYOぜーたい。