1 :
ななしのフクちゃん:
2 :
ななしのフクちゃん:2007/11/28(水) 08:30:52 ID:03Iot696
今度ケアマネ合格するんだけど、併設訪問介護の管理者やサ責のまま
ケアマネやっても問題なし?
3 :
ななしのフクちゃん:2007/11/28(水) 08:34:53 ID:KndV5DRi
4 :
ななしのフクちゃん:2007/11/28(水) 10:41:09 ID:o3R9gCGl
>>2 そんなことも分からないで、ケアマネ合格おめでとう。
5 :
ななしのフクちゃん:2007/11/28(水) 18:14:28 ID:q/hKMnVd
>>4 ひがんでばかりのヘルパー2級(笑)さんですか?
6 :
ななしのフクちゃん:2007/11/28(水) 22:11:12 ID:y9GEaDF1
7 :
ななしのフクちゃん:2007/11/29(木) 09:09:02 ID:FLfMxLnB
8 :
ななしのフクちゃん:2007/11/29(木) 10:41:22 ID:n+L+tdum
昨日祖母が、老人介護施設でノロウィルスに感染して、病院に搬送入院したんだけど、医療費は本人負担?
9 :
ななしのフクちゃん:2007/11/29(木) 11:35:33 ID:FLfMxLnB
>>8 おめーは学校で風邪うつされたら学校に医療費請求するのか?
といっても、施設がやるべき事をやってない等、何らかの過失があれば
払ってくれるかもね。
10 :
ななしのフクちゃん:2007/11/29(木) 11:58:53 ID:n+L+tdum
ありがとう、エロい2級ヘルパーさん。
11 :
ななしのフクちゃん:2007/11/29(木) 12:03:56 ID:wd6l/pxA
12 :
ななしのフクちゃん:2007/12/01(土) 09:27:11 ID:nRKmCDAn
舅(84才)姑は他界。現在週2回ヘルパ―さんに相談援助で訪問介護をお願いしています。舅は最近ヘルパ―さんの鞄を隠したりして事業所から苦情?と言うか…もしかしたら認知症の始まりではないかと?
13 :
ななしのフクちゃん:2007/12/01(土) 19:34:06 ID:WoTHIgJK
>>12 相談援助って、生活援助の事かな?
カバンを隠すっていっても、ヘルパーは貴重品など絶対に
持ち込みませんし、カバン漁られる事くらいよくあることなので
いちいち家族に苦情とか言いません。
それから、認知症には明確なスタート地点などありません。
84才にもなれば、年相応に脳の働きも鈍ってくるもんです。
14 :
ななしのフクちゃん:2007/12/01(土) 20:08:18 ID:FqahW/Fo
>>12 主治医に相談してみては?
初期ならものによっては治療も可能ですし、
はっきりしたほうが安心でしょうし。
15 :
12ですm(_ _)m:2007/12/01(土) 20:52:46 ID:nRKmCDAn
>13さま
>14さま
レスありがとう!相談援助とは、話相手の事です。舅は遊び心と淋しさから、ヘルパ―さんに構って欲しいサインだと思いました。主治医に診てもらう事も考えましたが、もし認知症だとしても、現実を受け止めて行こうと決心しました。ありがとう!
16 :
ななしのフクちゃん:2007/12/02(日) 00:07:57 ID:3CGSukXD
>>15 話し相手など介護保険では認められません。
おめーみたいな家が介護費浪費してるんだよな・・・自覚もないだろうし。
17 :
15ですm(_ _)m:2007/12/02(日) 00:59:51 ID:igYqJnWo
>16さま
少し言葉が足りなかったようでごめんなさい。舅は足腰が悪くて要支援1なんです。ですから介護負担額はほとんど自己負担=実費でお願いしています。淋しさは、お金には変えられないけども…。
デイサービスとか、ダメなん?
19 :
ななしのフクちゃん:2007/12/02(日) 08:34:03 ID:cLAXWTmX
ほとんど、ということは一部介護保険ですか?
ケアマネージャーはついているんですよね。
相談されてますか?
>舅は遊び心と淋しさから、ヘルパ―さんに構って欲しいサインだと思いました。
それは、あなたが勝手に思っていることですよね。
下手したら大きな問題につながるかもしれませんよ。
仕事で来ている人のバッグを隠す、という行為を、遊び心と淋しさでとらえるのはどうでしょう。
これから、介護保険については今以上に知っておく必要はあると思います。
使われている言葉や、利用できるサービス、
要支援と要介護の大きな違いなど、
なんとなく、ではなく、主たる介護者であるあなたが正確に知識としてもってください。
書店に行けばたくさんのわかりやすい本があります。
ケアマネージャーや事業所のいうことが正しいことばかりではないですし、
いくつもある選択肢の中の一部のみしか紹介されないこともあります。
それじゃだめなんですけど、そういうものです。
こちらがしっかりと制度を理解したうえで、専門家と連携することが大事です。
20 :
ななしのフクちゃん:2007/12/02(日) 11:26:04 ID:y+9d1jRD
>>17 >介護負担額はほとんど自己負担=実費
はて?不適切な臭いが漂うなぁ・・・w
言葉が足りないんじゃなくて、制度を理解できてないね。
難解な制度を家族に完全に理解しろというのは酷ではあるが。
要支援1の場合、利用できる「介護予防訪問介護サービス」
は「介護予防訪問介護費(T)」または「介護予防訪問介護費(U)のどちらか。
定額制なので厳密には時間の制限はないが、目安はある。
介護予防訪問介護費(T)は60〜90分を週に一回
料金は月額12,340円(このうち1,234円が自己負担)
介護予防訪問介護費(U)は60〜90分を週に二回
料金は月額24,680円(このうち2,468円が自己負担)
(*地域によって料金が微妙に変わる)
21 :
ななしのフクちゃん:2007/12/02(日) 11:30:44 ID:y+9d1jRD
時間の目安も地域、事業所によって微妙に差があるかもしれません。
あくまで参考までに。
時間の目安は1時間と考えておいた方が良い。
曜日の配列で5週あるときは、正直1.5時間でやってると損する。
大きな会社とかなら、他部門の儲けでチャラにするんだろうけど、
個人営業みたいなところは、そんなこと言ってられないからね。
大きな会社でも、1時間しかやらねぇ〜って明言してるところもあるみたいだけどw
23 :
ななしのフクちゃん:2007/12/02(日) 11:52:56 ID:y+9d1jRD
確かに、それほど限界ギリギリのラインでサービス提供してるのに、
ややクリアな利用者に「ギリギリまでやってもらわなきゃ私が損するじゃない」
と高笑いされたりする仕事。
かと思えばカバン隠されて一応家族に報告したら
「遊び心と淋しさ」とか意味不明な事言われたりする仕事。
24 :
ななしのフクちゃん:2007/12/02(日) 13:16:58 ID:3E0PIht3
実費で家政婦を利用しているという事でしょう。家政婦で有れば自由に利用出来ます。ですが、介護保険での訪問介護の提供内容と実費負担での家政婦としての提供内容が同じで有れば介護保険は適用されず全て実費扱いでの請求になりますのでご注意を!
それから、訪問介護での話し相手(現在では要支援でも要介護でも介護保険の対象外なのでどちらも利用出来ませんが)と相談援助という仕事は全く別の職種ですので間違えない様に!
25 :
ななしのフクちゃん:2007/12/02(日) 13:34:14 ID:3E0PIht3
訂正 ×訪問介護での話し相手→○ヘルパー利用での話し相手
26 :
ななしのフクちゃん:2007/12/03(月) 01:38:33 ID:L1l6R5v5
質問です。社会福祉主事をとろうと思うのですが(通信)社事大と中央福祉学院、どちらがおすすめでしょうか?ご存じの方おりましたら教えてください。
27 :
ななしのフクちゃん:2007/12/03(月) 01:46:08 ID:+tjjseXT
中央福祉学院オススメ
これの主事スクーリングで出逢い結婚したカップル数組あり。
カルガモみて和め。
社会福祉主事は、基本的に公務員用。
公務員になる以外は、取得しても仕方ないと思うのですが。
それならば、汎用性のきく社会福祉士なんてどうでしょうか?
公務員さんでしたら、ゴメンなさい。
29 :
質問です:2007/12/04(火) 10:38:32 ID:Uh/kWwmk
寝たきりの人が移動するための車って、
どこに頼むと良いですか?
30 :
転職回数:2007/12/04(火) 10:53:29 ID:NgXOQa5U
何回ですか?他スレで1つに15年とかあってびっくり 転職なんぞするまえに業界から足洗うが多数派か(笑)あたしは五年半で三回
礼儀も知らない。
物事を論理立てて書くこともできない。
これじゃ、役に立たなくて長続きしないだろうな。
32 :
きちがいだな:2007/12/04(火) 12:59:25 ID:NgXOQa5U
ひとつところにバカみてーにとどまる腐れ外道にいわれたくねーな 経験加算いい値つけてくれるとこに移るのが当たり前安値で一生働いてろ
30男で介護の学校通ってます。周りは現役高卒の子ばかりです。
最初は、年の差があるので警戒されたり気を使われたりしていましたが
現役生に慣れるために、バカやって親近感持ってもらおうとしたのは
いいんですけど、そうしたら調子に乗ってしまいやたらと絡んできます
「小島よしおのマネやってよ!」とかお笑い芸人の物まねをやれと
命令してきます。最初自分のこと、さん付けで呼んでたのに今じゃ
名前で呼び捨てで呼ばれるし、ため口だしたまりませんよ。
女の子たちも「あれでも30歳なんだよね!きもいを通り越してるよね!」
てな感じで言われる始末だし、お前らの玩具じゃないんだと思っているんですけど
あまりにも悪ふざけが過ぎるので、怒ったほうがいいですかね?
本当に舐めた態度取るし、同世代ならもう殴ってますよ。
他のクラスのやつにも、からかわれますからね。
絡んでくるのは男だけですけど、女の子もゲラゲラ笑ってるし、やってよとか言う
数人の女の子もいます。嫌われてもいいから、怒ったほうがいいですかね?
34 :
ななしのフクちゃん:2007/12/04(火) 19:13:45 ID:/e2OcOiU
荒らしはスルーで。
35 :
ななしのフクちゃん:2007/12/05(水) 15:59:09 ID:3T3r4U3n
脳出血で入院&介護をうけてる祖父についての質問なのですが
四六時中口をあけたままベッドに横になっているので
祖父の口の中はカラカラです
「加湿器があればな。。。」と思いつつ加湿器の無い生活が続きました
「湿度を与えすぎるとそれはそれで良くないことがあるのかな」と
自分を納得させつつ看護婦さんに「この口のカラカラってどうにかならないものですかね。。。」
と相談してみたりする日々が続きました
しかし、この前危篤になりICUに入ったらICUの中では
口元もに加湿器が設置されました、「これで少しは楽になるかな、、、」と
安心しておりました、数週間で祖父は奇跡的に回復して
また一般病棟にもぼり、加湿器を一緒についてきたのですが
見舞いで祖母や私がいる間は加湿器は動いているのですが
すぐに止まってしまって「加湿器とまりましたよ〜」と言うと
動かしてくれたりするのですが、だれもいないときは止まったままです
無論祖父の口もカラカラです
できれば加湿器で口の中を潤わせてほしいのですが、加湿器の使用はなにか
弊害があるから看護婦さんたちは加湿器を使わないのでしょうか?
もしそうではないのならお願いして加湿器をなるべく使うようにしてほしいのですが
どうすればいいでしょうか?
>>35 看護婦が加湿器をつかわさないようにしているってこと?
悪い看護婦だねえ。
そら病院に抗議じゃね?
それ本当に加湿器かい?吸入器じゃないよな?
37 :
介護主任:2007/12/05(水) 16:22:31 ID:jnVlT6tB
>>36 加湿器は一方で、色々な菌を撒き散らすって話あるよ
医療機関等では空気清浄機が主流って聞いたことあるけど
36は、そんな類のレベルじゃないかもしれないけど
38 :
35:2007/12/05(水) 16:37:26 ID:3T3r4U3n
「加湿器だめ」って言われたわけじゃないです、、、
ただ、口が乾燥してるのにあえて使わないのは理由があるのかな、、と
水タンクがあって患者の口元まで灯油ポンプの蛇腹ホースみたいなのが
伸びててそこからミストがファーーって出てるやつです
あと、加湿器の煙の出口のところに水がたれないようにするために
カメラのフィルムケースがビニールテープで据付けられてます
つねに水が少し溜まってる感じでなんか不衛生な感じです
それから痰吸引用のカテーテル一回つかったやつを枕元の
ビンに入れて何度か再利用してるのですが
「痰とかついたものもあんなにおいて置いたら雑菌とか発生しないのかな、、、」と
思ってこっそりカテーテルの袋を見たら英語で「二次使用はしないでください」みたいな
ことが書いてあったのですがこれってどうなんですか?
39 :
介護主任:2007/12/05(水) 16:44:23 ID:jnVlT6tB
それってネブライザーじゃない?
>>38 それ、加湿器じゃなくて
>>36の言うとおり吸入器。
Nsの吸引の手技は見たことある?
吸引した後のカテーテルはアル綿で付着物を拭き取り、
水を吸引してカテーテル内の痰を吸引ビンに洗い流す。
その後、カテーテルは消毒液のビンに入れ、保存。
ビンの水や消毒液は定期的に交換。
カテーテルそのものも病院によるけど2〜3日毎に滅菌済みのものと交換。
これだけやってりゃ大丈夫でない?
41 :
35:2007/12/05(水) 17:06:17 ID:3T3r4U3n
あ、たしかにカテーテルはふきふきしてました、
でも、入れてるビンにはなにも入ってなかったと思います
あれは吸入器っていうのですね、、、部屋に加湿するのではなく
患者の口の中を潤すためのもってことでしょうか?
明日にでも「口が渇いてるので吸入器を動かしてやってくれませんか」と
お願いしてみようかなと思います
42 :
35:2007/12/05(水) 17:09:32 ID:3T3r4U3n
あと、便乗して質問したいのですが、
おむつ交換の後とかにファ部リーズの「介護のにおい消し」みたいなって
使ってもいいですか?
「勝手にそんなもの使わないでください」とか言われそうなので
使ってはないのですが、これでにおいは減れば
本人も見舞の人も負担が減ると思うのですが
43 :
介護主任:2007/12/05(水) 17:13:05 ID:jnVlT6tB
>>41 わかんないよね
看護師も忙しいって理由づけて説明しないしね
車屋と一緒でエンジンやらを細かく説明しても
わかんないでしょって意識が先行しちゃうんでしょうね
質問ですが、伝染病にかかって、治ったあとの
老人ホームへの受け入れはしてもらえるのでしょうか。
>>41 吸入(ネブライザー)はそんなに何度もしていいものではない。
気道を加湿し、広げ、痰が出やすいようにしている。
するとすれば一回5〜10分で一日に3〜4回。
薬だがら使いすぎると副作用だって出る。
ネブライザーに頼らず口の中を拭いてあげては?
清潔なガーゼを水で濡らしてしっかりしぼってふくだけでもOK。
匂い消しならスプレータイプではなく、据え置き型の物の方がいいと思います。
46 :
ななしのフクちゃん:2007/12/05(水) 17:30:09 ID:el7eho5K
>>44 病気の種類にもよるし、施設によっても違うから
ホームに聞いてみたら?
>>42 マジレスするとあんたが気を使いすぎなのが一番の問題じゃないのかね。
吸入器かどうかもちょっと聞けばすぐ解る事だし。
まずは病院の人に相談する。
コミニケ-ションが円滑にできるのが大事。
看護婦が忙しそうにしてるから言いにくいとか言うかもだが、
そら相手は仕事なんだから忙しいのはあ・た・り・ま・え だし。
いちいち小さい事を気にせんとどんどんコミ図っていけよ。
じいちゃんのためにもさ。
48 :
ななしのフクちゃん:2007/12/05(水) 20:20:39 ID:5SXGBbes
今日介護疲れの殺人事件を取り扱ってたニュースで、ケアマネが利用者やその容疑者(介護者)の状態をテレビのインタビューで答えてたんだけど、これってOKだったけ?
49 :
ななしのフクちゃん:2007/12/05(水) 21:40:24 ID:Z4bIgHDq
トロメイク安く買いたい、どこが安い?
50 :
ななしのフクちゃん:2007/12/06(木) 08:45:57 ID:B5exhSeI
>>48 倫理観のない人間の前に
ケアマネージャー及び個人情報保護制度を理解していないよね
誰に承諾を取って個人情報(それに病名)を報道機関にしゃべってるんだろ
多数の制度、義務も理解していない人間が四択二選の試験点数だけで
後の研修というなの都道府県レベルの介護支援専門員養成員(こんな名前だっけ?)
がマスターベーションで取れる資格じゃあ、こんな産物ができるわな
介護支援専門員養成員(こんな名前だっけ?)は、養成員だからケアマネの
資格は取らなくていいって輩が多いみたい(←たぶん古い情報)だし
51 :
ななしのフクちゃん:2007/12/06(木) 10:28:07 ID:FuVlPeNK
クリスマス会何やればいい?
52 :
ななしのフクちゃん:2007/12/06(木) 15:45:42 ID:Qt7Ua1F2
サンタのかっこうをする。ハンドベル、歌、劇、プレゼント交換、カラオケ、なべ、手品、かみ芝居、なつかしのメロデイー、ビデオ鑑賞、映画など
53 :
ななしのフクちゃん:2007/12/06(木) 17:45:42 ID:iFaxOF1P
サンタ由り水戸黄門がよろしくて
54 :
ななしのフクちゃん:2007/12/06(木) 21:01:00 ID:i3vAz6st
血圧が高いまま、食事を食べるとどのような危険性があるのですか?
また血圧が低いまま離床しているとどのような危険性がありますか?
教えてください。よろしくお願いします。
>>38 > 水タンクがあって患者の口元まで灯油ポンプの蛇腹ホースみたいなのが
インスピロン?本来一日中使用はしません。
そもそも加湿は病院では菌の繁殖がある理由でやらないところが多い。
酸素の水さえ今は使用してない
口くう内乾燥は加湿は余り効果ない気がします。私なら違う方法で試みる。
> それから痰吸引用のカテーテル一回つかったやつを枕元の
> ビンに入れて何度か再利用してるのですが
アルコールで拭いてるからカテーテル表面は消毒されてる。使用後は空の乾燥された缶に入れて保管が一般的。
> カテーテルの袋を見たら英語で「二次使用はしないでください」みたいな
再生はしないという意味。出してすぐに捨てる事ではないです。
前にも誰かが書いてたけど、正直一般の人には聞かれなければいちいち説明しません。細かく話してもわからないから。
だから納得するまで質問して下さい。その権利はあります
56 :
ななしのフクちゃん:2007/12/07(金) 01:28:16 ID:t/qMT+Xg
ヘルパーと介護士って何が違うの?
仕事内容に違いなんてあるの?
グルホに勤めてるんですが、女性の利用者さんがオリモノがあって陰洗しなくてはならなくうちの看護士にやってもらったら、お湯に食器用洗剤をちょっと混ぜてたんですが、これってどうなんでしょう?
他の施設でもやってるんですか?
58 :
ななしのフクちゃん:2007/12/07(金) 20:57:15 ID:kZtMan/0
膣の中までしっかり洗ってるなら問題ないです。
59 :
ななしのフクちゃん:2007/12/07(金) 21:10:04 ID:gMbhn8PN
食器用洗剤を使ってることがどうかっていう話でしょ?
60 :
ななしのフクちゃん:2007/12/08(土) 00:22:53 ID:P4k3oire
キャベツを洗剤で洗って食べてますが、どうなんでしょう?
61 :
ななしのフクちゃん:2007/12/08(土) 00:37:13 ID:BK8uymzf
洗浄は指定の洗浄液があると思います。
食品用洗剤を使うのはどうかと思いますが…
62 :
ななしのフクちゃん:2007/12/08(土) 12:10:32 ID:wnDSt3Oy
>>61 なんか入れてもいいようなことをふつに言われましたけど
医師に確認したほうが・・・。
食器洗浄剤(洗剤)は粘膜部分に使うのはいけないはず。
というか、医療行為を医薬品以外のもので代替って???
膣洗浄を介護施設したとするなら
何故、どのようにしたのか教えて欲しい。
(私も疑問に思うので)
釣りのような気がするが念のため。
65 :
ななしのフクちゃん:2007/12/09(日) 16:55:25 ID:+J+jHTGs
膣洗浄の介護施設は何を洗浄するのでしょう?
職員にレイプされたとか?
66 :
ななしのフクちゃん:2007/12/09(日) 20:06:39 ID:N6F+idS4
膣洗浄はナースの仕事。
産婦人科で使うあひるの口のような機具を使用する。液体は専用の物。
陰部洗浄は介護士でもできる。微温湯で充分。
洗剤は問題外。
膣洗浄は膣口が開いてしまっている人とかいて、便が中に入ってしまう場合など行う。
陰部洗浄は長く入浴出来ない人などに行う。
食器洗剤で陰部洗浄?常識的に考えろよ
釣りに決まってじゃん
68 :
ななしのフクちゃん:2007/12/09(日) 23:12:49 ID:3Sl5lfPx
釣りのようには思えん
69 :
ななしのフクちゃん:2007/12/10(月) 00:26:43 ID:/oCoCmjm
現場を知ってたら釣りの一言で片付けられないよね
釣りと言い切れる人ってどんな所で働いてんだろ
70 :
ななしのフクちゃん:2007/12/10(月) 04:00:13 ID:wW2X1JgI
ベットから離れて15分程度で作動して、
15分以内に戻ると作動しないような離床センサーを探してます
離れてから作動するまでの時間を分単位で調節出来るものがあればいいのですが。
自宅で使用したいので、ご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか。
オムツ交換拒否(何人かの職員特に男性)の利用者の場合、けっとばされたりかみつかれたりされても無理やり交換したほうが良いのですかね?
夜間ずっと布団にはいりっぱなしで朝シーツ衣類までびっしょり。
ちなみにその利用者は歩行、食事、トイレは自立です。
トイレ誘導しようと声かけするも無視!パットフラットリハパン一式枕元におくも全く手をつけません。
どうすればよいかすごく悩んでます
72 :
ななしのフクちゃん:2007/12/10(月) 20:50:54 ID:fNdTK6fR
>>71 吸収量の多いリハパンに換えるとかはダメ?
あと、うちにも拒否気味の方がいますが、
お好き飲み物をお持ちすると、喜んで目を覚まされますので、
水分補給と一石二鳥でリハパン交換してます。
>>72 ありがとうございます。
吸収量の多いリハパンですか!
多分上司に言っても聞き入ってもらえないと思います。
最初の頃その利用者さんにしつこくリハパン交換迫って、怒らせてしまって以来口も聞いてもらえない状況です。
その利用者さん次の施設が空き次第移るみたいなんだけど今のところ退所する雰囲気が感じられません。
74 :
ななしのフクちゃん:2007/12/11(火) 21:08:31 ID:89p3fYMS
>>71 毎朝着替えさせて掃除すれば解決。
楽しようと思うなよ。
75 :
428:2007/12/11(火) 21:31:12 ID:346BeFFU
>>74 びしょ濡れのまま寝ているのは良くないと思われます
76 :
ななしのフクちゃん:2007/12/13(木) 01:49:09 ID:K2F1kJVm
>>71〜75
そういうのは、みんなで話しあって、統一した対応が望ましいと思いますが、、
少なくともびちゃびちゃのままはマズイな。風邪ひくそ゛
場合によっては、ある程度強引な対応もやむを得ないと思います。
78 :
ななしのフクちゃん:2007/12/13(木) 18:23:18 ID:E7IwCf4s
本人の意思を尊重したいと思います。
79 :
ななしのフクちゃん:2007/12/13(木) 21:56:09 ID:CSqD1ogy
>>71 寝ている利用者の顔に 濡れた半紙を置けば 即解決
80 :
ななしのフクちゃん:2007/12/13(木) 22:20:18 ID:d0nzLAzs
>>73 まずはその人と信頼関係を築く事から始めなきゃいけないんじゃ? 嫌いな(うるさいと思ってる人)からなに言われても、イヤだろう。
81 :
ななしのフクちゃん:2007/12/13(木) 23:57:24 ID:cVL+cPEi
80氏に賛成。
無理矢理交換しても結局脱いでしまうと思う。
先ずは関係修復を第一に考えた方が良いかと。
でないと、何をやってもうまく行きませんよ。
82 :
ななしのフクちゃん:2007/12/14(金) 02:18:01 ID:eI+apjpn
シフト組むのにパソコンソフト使ってる方いたら、どんなの使ってるのか教えてください。
83 :
ななしのフクちゃん:2007/12/15(土) 03:52:11 ID:3ChFpmXe
夜勤病棟
84 :
国道774号線:2007/12/15(土) 17:23:57 ID:W0SR8z88
>>82 窓の杜で、そんなソフトを見た覚えがあるよ
さがしてみたら
フリーだったようなきが・・・(間違ってたらごめん)
85 :
ななしのフクちゃん:2007/12/16(日) 10:52:10 ID:YL/H+9Cg
知的障害者更生施設って入所してネットできますか?
86 :
ななしのフクちゃん:2007/12/17(月) 18:18:44 ID:B4WVYBGe
以前いた特養に出戻ろうと思うのですが、そういうのって
受け入れられるものでしょうか?
87 :
ななしのフクちゃん:2007/12/18(火) 01:04:54 ID:A2OjVavh
うちの施設昼間便の処理したくないからと下剤を朝飲ませます。
液状のやつね!
皆さんの施設はどうですか?
88 :
ななしのフクちゃん:2007/12/18(火) 03:41:31 ID:uEBddeNe
>>86 自分以前居たとこに出戻り組だよ。
案外受け入れられました
89 :
ななしのフクちゃん:2007/12/18(火) 04:14:58 ID:uEBddeNe
夜勤明けで休みなく休日出勤して9連勤や12連勤って、労働基準法には引っかからないの?
90 :
ななしのフクちゃん:2007/12/18(火) 05:54:41 ID:d8L6T4sd
>>86>>88 自分も今出戻りたくて悩んでる。
どうアプローチすればいいんかわからん。
自分は一応結婚を理由に辞めたんだが、
辞めるまで散々こんなとこ辞めてやる的な愚痴を同僚に言ってたから、ちょっと戻りにくかったり・・
お二方はどんな理由で辞めたんですか?
91 :
ななしのフクちゃん:2007/12/18(火) 06:09:02 ID:uEBddeNe
88ですが、自分は若かった為こんなの介護じゃない!って思い辞めました。(理想が高すぎて)戻った理由は、他の所も経験し、利用者の事をよく考えてる所だった。と感じたから。
92 :
ななしのフクちゃん:2007/12/18(火) 08:35:28 ID:l+nE2kqU
86です。自分の場合、他の所をみてみたかったのと、転職の適齢期だったので、引き止めをふりきって辞めました。他所に行くと、前のとこの良さが再確認出来るというか。でも、出戻ったら次は簡単には辞められないし、給料がどうなるのかも気になるとこです。
93 :
ななしのフクちゃん:2007/12/18(火) 12:20:06 ID:d8L6T4sd
>>91 他を経験してわかることってありますよね。
今の自分が丁度そんな感じです
出戻ったのは辞めてどれくらいたってからでした?
あと、どういった過程で再就職することができましたか?
>>92 わかります!私も出戻ったら次は簡単には辞めにくいなっていうのがあります。
なんせ遠方になってしまったので…
お給料はどうなんでしょうね。私は1からでもいいので戻りたいですが
94 :
ななしのフクちゃん:2007/12/18(火) 12:27:51 ID:MpCx1U1u
男性の特殊浴介助の時、陰部の先端が皮で包まれている人とそうでない人がいます。
皮をめくって洗うのが正しいのでしょうか?何人かの先輩に質問しましたが明確な答えがわかりません。
95 :
ななしのフクちゃん:2007/12/18(火) 12:52:30 ID:IBNckMiT
>>94 皮をめくって洗いましょう。
ただし、自分で洗える利用者さんは自分で洗って貰うのが
原則です。
女性の陰部洗浄と同じで、不潔になりやすいところです。
96 :
ななしのフクちゃん:2007/12/18(火) 13:01:28 ID:IBNckMiT
97 :
ななしのフクちゃん:2007/12/18(火) 13:04:16 ID:IBNckMiT
>>96 間違いました。
最上段を再クリックです。そしたら入れます。
98 :
ななしのフクちゃん:2007/12/18(火) 13:06:38 ID:IBNckMiT
>>96 間違いました。最上段をクリックです。
そうすると、入れます。
99 :
ななしのフクちゃん:2007/12/18(火) 14:35:26 ID:MpCx1U1u
>>95 >>96 ありがとうございます。彼氏のは皮に包まれているので一度練習してみます。
夜勤のオムツ交換、どれくらいの時間がかかりますか?
夜勤のオムツ交換、どれくらいの時間がかかりますか?
夜勤のオムツ交換、どれくらいの時間がかかりますか?
103 :
ななしのフクちゃん:2007/12/19(水) 13:26:40 ID:8xoRE6xX
104 :
ななしのフクちゃん:2007/12/19(水) 16:17:14 ID:rW28NMZ/
質問です。
最近祖母の家にヘルパーさんに来てもらう事になりましたが、
掃除をしてくれないので祖母は残念がってます。
祖母の話では、なんでも介護レベルが低く介護保険は使えるが要介護じゃない(?)
ので掃除は出来ない。とケアマネージャーに言われてるようです。
祖母の友人はヘルパーさんに掃除も頼んでいるそうですが、
こういう相談はどこにすればいいんでしょうか。
>>104 あなたの祖母様の事情を一番知ってるはずのその担当ケアマネージャーですよ。
106 :
ななしのフクちゃん:2007/12/19(水) 17:50:41 ID:T2xXn98p
要支援だったら、ヘルパーは「共に行い、できないところだけをサポート」です。
そして、自立にむかってもらいます。
それが、介護保険です。
ヘルパーは家政婦サービスではありません。
要介護1だったら、話は違います。
どこに相談しても、おばあさまはまだ国の介護保険サービスでは
掃除を支援するほどに弱っていない、ということですから、
「いや、祖母にはとても無理だ、家族もサポートできない」という
必要が確かにあるのだったら、
ケアマネに認定をしなおしてもらえるかどうか聞くということもありです。
家族の介護力・支援力をうたわれている昨今、
「あなたがおばあさまのおうちの掃除を週一回程度はサポートできるんじゃないですか」
というわれるかもしれませんが。
107 :
104:2007/12/20(木) 00:34:09 ID:2fAVC2hN
>>105 ケアマネージャーはとにかく「掃除はダメ」の一点張りだそうです。
>>106 確認しましたところ、要支援1 という事になっています。
週に1回1時間ヘルパーさんが来てくれる事になっています。
ちょっと検索してみたのですが、訪問介護の説明のどのページにも
「掃除」が入っています。
正直お金を払っている以上はちゃんと仕事してもらわないと困りますし。
ボランティアなら何も言いませんが。
もちろん私も行った時はできるだけ掃除などはしますが、
通えるほど近い距離ではないので普段の掃除をしてもらいたいのです。
>>107 要支援の場合は、基本的に本人とヘルパーが協調して家事にあたる。
ヘルパーと家政婦を混同されては困る。
109 :
104:2007/12/20(木) 01:08:38 ID:2fAVC2hN
調べました。
※「介護予防訪問介護」における「厚生労働省令で定める日常生活上の世話」(施行規則第22条の3)とは?
[1] 入浴、排せつ、食事等の介護、調理、洗濯、掃除等の家事
[2] 生活等に関する相談及び助言 ^^^^^^
[3] その他の居宅要支援者に必要な日常生活上の支援
掃除って書いてあります。
>>108 協調して〜の根拠はありますか?
別に家政婦さんと混同しているわけではないですが、
お金を払って家事をしてもらうという点では同じだと思いますが。
契約書もあるそうなので今度行った時にじっくり読んでみます。
110 :
88:2007/12/20(木) 01:51:33 ID:9zB7MoUd
>>93 自分は辞めてから4年ぐらいたってたね。
たまたま上司に会って、戻ってこないかと声かかりました。
ちなみに給料はそのとき働いていたところよりも高く設定してくれるとの事で
2万ぐらい上がった。
もう一人の出戻りさんは、仲良かった職員に上司に聞いてもらったとの事。
辞めにくいが、だからこそ続いてる感じw
111 :
ななしのフクちゃん:2007/12/20(木) 02:08:05 ID:6kf0qxQp
>>109 家事は要支援1のお祖母さんとヘルパー一緒にやらないと、共同にならないんです。
ヘルパー単独での家事は行えません。
「お金は払ってるんだからキチンと」と思う気持はわかりますが、今は介護保険は、自助努力で出来ることは自力で行う仕組みです。
もし、やってもらいたいなら、全額自己負担でやってください。
保険内では出来ません。
他の人とは状況は違います。勝手に「友人の場合」を出されてもクレーマー扱いです。
112 :
ななしのフクちゃん:2007/12/20(木) 14:51:27 ID:GMG5ubH0
質問します。
特養ホームに入っている祖母(車椅子)が一時帰宅する実家に
帰省する予定ですがどんなことをすれば母の負担を軽く出来るか
検討がつきません。ホームに面会はしましたがお世話の経験なしです。
母は子供(孫)を連れてくればいいだけで心配ないと言ってますが
昨年一時帰宅したときは全く下の世話が出来ず、祖母は一泊で
ホーム帰還、私が帰省したとき母は寝込んでました。
母は週一で面会にいってますが排泄の世話についてはホームまかせの
ようです。さらに母自身がヘルペスで杖無しに歩けない状況です。
113 :
822:2007/12/20(木) 14:55:24 ID:9qWVCgtm
4月にグループホームのスタートメンバー
になります。施設の経験だけではなく
本なども見て勉強したいと思いますが
参考になる、書籍などありますか?
114 :
ななしのフクちゃん:2007/12/20(木) 15:28:21 ID:xdt2oNz2
>>110 上司から声がかかったなら戻りやすいですよね。
>辞めにくいからこそ続いてる
確かに自分もそうなりそうです
115 :
ななしのフクちゃん:2007/12/20(木) 16:05:02 ID:pPF56I6X
>>113 オープニングスタッフは大変だぞ!
っていうか介護なんて辞めとけ!
116 :
113:2007/12/20(木) 16:08:24 ID:9qWVCgtm
115さん有難うございます。
大変だからこそ、介護の仕事を一生していきたいので
やってみたいのです。
大変ですがやりがいがあります。
参考になる本などありましたら、教えていただきたいです。
117 :
ななしのフクちゃん:2007/12/20(木) 19:21:03 ID:o8p+5NXX
>>113 グループホーム【総合】其の五、のスレにどうぞ
オープニングの時の常勤さんたち、みんな血反吐吐くほど大変だったって
言ってました。
頑張れ!
質問というか相談があるのです。
私はデイケアで介護職と介護事務をやっております。病院と併設です。
今まではデイケア従事者だけで仲良くやっていたのですが、病院の事務の中堅から、
お前たち俺の統制下に入れ 何をするにもお伺いをたてろ 的なことを言われました。
このことを、どうしたら拒否できるでしょうか?
119 :
ななしのフクちゃん:2007/12/21(金) 08:26:05 ID:9b04D0bh
>>118 なんて頼もしい事務屋さんなんでしょう。
さっそく外部の事業所にFAXしまくってください。
今後、デイケアの管理者(的)立場に(その人)が就任しました」と。
すべての書類の最終回覧者をその人にする。
その人が回覧印を押さないと現場が動けないと内部、外部に伝えておく
その印があれば内容がどうであれ現場は動くと内部、外部に伝えておく
すべての責任はその人にあると内部、外部に伝えておく。
外部の事業所から大小の判断を求める連絡があった場合に、
「大変申し訳ございませんが、(その人)の判断になりますので後ほど
連絡させていただいてよろしいでしょうか」と全ての問い合わせを一旦保留にして
その人に大量のメモを回す。そのせいで相手の現場が困ってもやむを得ない。
あらゆる連絡がその人の許可待ちになっている事を明確に伝える。
とにかく外部にその人の名前を晒す事です。
一切の自己判断を放棄する事ができるという事は、
イコール一切の責任から開放されるという事でもあります。
おめでとうございます。
120 :
ななしのフクちゃん:2007/12/21(金) 08:55:55 ID:FvLWl4ww
121 :
ななしのフクちゃん:2007/12/21(金) 18:04:18 ID:cJwPzkYg
>>113 「老いはバカンス ホームは休暇村」
だったかな?北海道の特養の本。
なかなか良かったよ。
>>119 そ、そうなんですか!
さっそくその人を責任者にするよう手配してみます。
ありがとうございました。
職場の上司30歳の給料明細をチラッとみたら
妻子アパート暮らしで手取り22万だったんだけど
福祉業界、他の業界ではどうなんでしょう?
自分は25歳の平介護で手取り17万くらいです
>>122 責任者、年明けから地獄・・・・・・・平成19年度の終了とともに異動・・・・・・・さいならコース必至。
>>124 ボナスは夏冬それぞれ二ヶ月です。だいたい手取りの二倍くらい
127 :
ななしのフクちゃん:2007/12/22(土) 12:57:37 ID:ekV1yX+8
>>35 遅レスでスマンが
経口摂取をしない人は唾液の分泌が減って口腔内が乾燥してしまいます。
加湿器の使用も必要ですが、
口腔内の潤いを保つためにはやはり適切な口腔ケアが必要となります。
薬局に行けば、口腔の雑菌を抑えるものや、保湿剤が販売されているので探してみてください。
口腔ケアを行うタイミングですが
嘔吐反射があるので考慮が必要です。
最低でも一日一回は行いましょう。
128 :
ななしのフクちゃん:2007/12/22(土) 16:16:59 ID:6KF56Ij+
2008年度より、外国人看護師・介護福祉士受け入れ。
まず、第一陣は看護師400人・介護福祉士600人。
●看護師・・・・・外国人受け入れは、定着する可能性あり。
●介護福祉士・・・日本の低賃金の実態が世界に広まり、
他の外国へ出稼ぎに行くようになる。
日本に段々来ないようになる。
129 :
ななしのフクちゃん:2007/12/24(月) 08:22:07 ID:2ferXeeb
いまだに居宅療養管理指導料について知らない奴多い(因みに東京)。そんなのプランに入ってないから取れませんとか、何でその単位なのか根拠をFAXしろとか…勉強不足+人に物を聞く態度なってない。ここで知らないケアマネに教えてあげて下さい。
130 :
ななしのフクちゃん:2007/12/24(月) 15:11:56 ID:3GCXQdwI
来年介護福祉士の受験対策通信講座を申し込もうと思ってます。お勧めの講座教えて下さい。
131 :
ななしのフクちゃん:2007/12/24(月) 15:16:21 ID:7YiYWusr
132 :
ななしのフクちゃん:2007/12/25(火) 01:31:12 ID:hgFLEqjC
上司の給料明細見た方へ。 私は、独身・31才。 フロアーの責任者。
年収400ちょいです。
あなたの、上司の肩書なんですか?
課長と係長では、違いますし。
ただ、責任者になっても、ひらの人達と大きく差はないと思いますよ
133 :
ななしのフクちゃん:2007/12/25(火) 09:33:42 ID:Nn/8FPP6
父が要介護5で、とても素人の手には負えなくなってきました。
先月、特別擁護老人ホームへの入院申請を出したのですが
「今ですと、約1年待ちです」と言われ、呆然としています。
それは仕方ないとして・・・
その施設には月1回ほど父をショートステイさせています。
その時に、気になる事をいろいろメモに書いて
担当者に渡しているのですが
母がそれに猛反対しています。
「そんな事をしたら『うるさい家族だ』と思われて、入院を後回しにされるに違いない!」
だそうです。
実際、どうなんですか?
例えば、父はタバコが大好きで、1日20〜30本は吸うんですが
ショートステイ中は1日1〜2本しか吸っていない様子です。
なので「もっとタバコを吸わせてやってください」と頼んでもいいのでしょうか?
父は「タバコが吸えないから、二度と行きたくない」と言っています。
134 :
ななしのフクちゃん:2007/12/25(火) 11:15:25 ID:/wUVpRC6
ご本人の好みや習慣があるでしょうから、
「車椅子に座る時は座布団を敷いて欲しい」「入浴時は本人持ちシャンプーを使って欲しい」
といったような希望なら問題無いと思います。
ですが、例のタバコのような場合だと正直難しいとかもしれません。
人のいない夜勤帯はまず無理でしょう。
日中に10本喫煙したとして、1本吸うのに5分かかるとすると50分。
喫煙所までの移動に往復5分、1回に2本吸ったとして移動回数5回で25分。
合計1時間15分をその方だけの為に割く事になります。
「1時間ちょっとぐらいは…」と思われるかもしれませんが、
その時間を一般業務や他の方々の介助に割り振った場合、かなりの事ができてしまいます。
実際には1度に1時間ちょいを費やすわけではなく、複数回・断続的だとしても、
当然職員は常になんらかの仕事をしてますので、その度に作業を中断しなければなりません。
特定分野の知識・技術が豊富なだけで職員だって人間なので頻回に要求があれば「またか…」となります。
また、モノには優先順位があるのでタバコのような場合だとほぼ毎回「ちょっとまってね」となるでしょう。
私が担当者なら「毎食後喫煙所で喫煙してもらう程度ならお手伝いできますよ。
それ以上だと職員の手があいた時に吸ってもらうぐらいしか保障できません」と答えます。
加えて言うなら施設側の努力も大事ですが、家族さんの努力も大事です。
「できるだけ家族さんも来所して、お父さんにタバコ吸って貰いながらお話相手になって下さい」
135 :
ななしのフクちゃん:2007/12/25(火) 13:54:57 ID:N0WHwBwH
みんな夏期休暇&冬季休暇ってある?うちの施設は一日もないんだけど…有給も取れる雰囲気じゃないです
>>135 夏期休暇だの冬期休暇だのとれる施設があったら教えて欲しいくらいだ。
有給は取れてます。
つか、勝手に消化させられて、有給を含めて週休二日。
本当に必要な時には有給なんて無くなってて欠勤で給料引かれるって状況。
137 :
133:2007/12/25(火) 16:32:13 ID:qzfN2g/X
>>134 大変わかりやすい説明をありがとうございます。
確かに職員の方々はみなさんとても忙しそうです。
時間を割いてしまうような依頼は迷惑ですね。
「タバコをもっと多く吸わせてください」というのは、やめておきます。
138 :
ななしのフクちゃん:2007/12/25(火) 16:54:45 ID:QAoR2n+2
グループホームの入所者なんですが入浴拒否が続いてます。理由は「家で入っているから」の一点張り。白衣を着て声掛けしたり、足浴や「薬を塗るから」「出掛ける前にシャワーだけ」等々毎回いろんな方法試しましたがダメでした。良い方法ないでしょうか
139 :
ななしのフクちゃん:2007/12/25(火) 21:30:35 ID:hgFLEqjC
たばこの方へ。
要介護5で、『煙草吸いたい』とか、本当に訴えるのだろうか?
健康の事を考えて、やめさせなさい。
140 :
ななしのフクちゃん:2007/12/25(火) 22:40:27 ID:31tU/WoT
>>133 基本的に施設は禁煙です。
煙草を理由に入所やショート、通所を断られる人もいます。
今後はもっと厳しくなる事も予想されますので、煙草を吸わせてあげたいなら入所は考えたなおしたほうがいいですよ?
問題になれば本入所でも退所になる場合もあります。
どうしても入所させたいなら禁煙も仕方ないと割り切れますか?
ハッキリ言えば、
@禁煙生活で施設入所
A喫煙生活で家族介護(もちろんヘルパーなどの居宅サービスもありでね。)
B喫煙生活で有料老人ホーム
どれか好きなの選べ。
142 :
133:2007/12/25(火) 23:13:08 ID:qzfN2g/X
みなさん、レスをどうも。
実は本当に聞きたいのは、タバコの事ではないんです。
職員の人達に対して、例えば車椅子の事や食事の事
服薬の事、その他いろいろ気になった点をメモにして
渡す事そのものが、施設入所の、なんというか、こう、さまたげというか
職員から嫌われて、ずっと入所できなくなってしまうのか、
という事なんです。
タバコの事はほんの一例としてあげただけです
分かり難い質問ですみません
母が骨折で入院していますが、退院をせかされています。入院前は自力で歩行出来ましたが今は要介護5と認定されました。
私一人で在宅で介護も自信がありませんが転院も費用がかかるし、みつかるかどうかだしいろいろ不安です。
在宅で介護が無理となってからではどこか入院先は探すのは難しいですか。今はワーカーさんが転院先を探してくれるようなんですが、ケアマネさんというのはそういうのはやってくれるのでしょうか。
>>142 施設に来る度にあまり細々としたことまで言われると、
正直なとこ「うぜ〜。」くらい思っちゃうだろな。
ある程度まとまった段階で整理して、紙に書いて渡せば良いんじゃね?
サービス担当者会議へ家族として出席して、忌憚の無いご意見を。
重箱の隅をほじくるくらい細かいと・・・・・・il|li●| ̄|_l|li
>>143 要介護5って言ったら、ほぼ寝たきりじゃん。
自宅復帰ならば、一人で介護生活が成り立つ訳もなく、
家族などの協力者があってこそだわな。
>>142が一人ならば、無理をすることもない。
不可能なことをやって、介護生活のなか心と身体をボロボロにして
母ちゃんと共倒れになっちゃ元も子もない。
>>142と母ちゃんが、
どちらの人生においても100%満足できる「これから」なんて
ありえない。
お互いの「幸せのあり方」を検証して、
お互いに譲歩しながら
出来る限り100%に近い状態を探し出さなきゃな。
転院先なら、一般的にケアマネより病院のワーカーの方が詳しい。
介護老人保健施設に入るという手もあるし、
経済的に余裕があるなら有料老人ホームとい手もある。
住んでいる自治体の高齢福祉課・介護保険課・・・もしくは
それに類する部署にも情報がある。
ケッコウ
>>142と同じ悩みを抱えた人いるから、
情報を沢山持ってるよ。
でも、転院先の病院(昔でいう老人病院→老人ホームに入るまでの待合所みたいな)や、
介護老人保健施設は、1ヶ月20万円くらいの費用はかかっちゃうなあ。
東京都心からケッコウはなれたところでもね。
146 :
145:2007/12/26(水) 00:25:34 ID:tfh+w4JW
147 :
143:2007/12/26(水) 09:33:51 ID:piTrTIpz
>145
詳しいレスありがとうございます。
経済的にも余裕がなく、わからない事だらけで不安だったのでレスいただけて心強かったです。
148 :
ななしのフクちゃん:2007/12/26(水) 21:27:36 ID:wJdy1phE
たばこの方へ。
施設入所は、介護度・ADL・住所地等々により、点数化され順位がつきます。1番に近い人から声が掛かります。 一年で死亡する人は、概ね定員の約一割です。
理にかなった、要望なら問題ないですが、あまり うるさいと、声はかからないと思いますよ。
149 :
ななしのフクちゃん:2007/12/26(水) 21:33:50 ID:wJdy1phE
今の特養では、細かい所まではなかなか難しいです。食事・入浴・排泄で手一杯です。
家族も協力しつつ、共に利用者の為に、というスタンスでないと難しいです。金払ってるから、やって当然。だと、困ります。なら、有料行けよ。と思われます。
施設の人は、良い家族には、必然的に利用者に良くしてあげるものだと思います。
150 :
133:2007/12/26(水) 23:43:42 ID:gVVNilbO
>>148 レスをどうも。
点数順に入所の順番が決まる、という話は聞きました。
申込み順では本当に困っている人の救済にならないそうですね。
問題は「理にかなった要望」とそうでない要望の区別について
一般の人と施設で働く人では、かなり差がある事だと思います。
それともうひとつ、問題があるとすれば
施設側から見て「理にかなわない」要望をする人は
点数に関係なく順位を下げる事ができる、という事です。
もしそれが可能なら大問題と思います。
本当に純粋に「点数順」なんでしょうか?
それとも「うるさいやつは後回し」という担当者の「気分しだい」
なんでしょうか?
151 :
ななしのフクちゃん:2007/12/27(木) 01:13:57 ID:6ZKvB0GU
>>150 思い通りにならないからって妄想に基づいた難癖つけるなよw
あんたの言ってる事をまとめると、
「とにかく父を(他の人よりも)早く入所させろ」の一点だけだろ?
それだけピーチクパーチク言える元気があるなら、
まだ家族の介護力もあるので緊急性に乏しいなw
ちなみに点数だけで機械的に判断してる施設なんてないはずだぞ。
”専門家が”さまざまな事情を考慮してるわけ。
「主たる介護者・家族等(つまりお前)の状況の評価」がの点数が低いので
次の方どうぞ〜って感じだなw
152 :
ななしのフクちゃん:2007/12/27(木) 01:16:02 ID:6ZKvB0GU
153 :
133:2007/12/27(木) 01:25:45 ID:xSihNyp8
>>151 すみません。>150は言い方が悪かったと思います。
施設で働く人の側から見れば、言いたい事もたくさんあるでしょうね。
点数だけで機械的に判断してる施設は無いんですね。
これは困りました。いや、本当に困りました・・・。
154 :
ななしのフクちゃん:2007/12/27(木) 01:35:52 ID:6ZKvB0GU
>>153 いやまぁそう素直にごめんなさいされるとだな・・
煽り口調で反応した俺も・・ごめんなさい。。。
でもな、点数が低ければ普通に先着順だよ?
なんで発想が
>点数だけで機械的に判断してる施設は無いんですね。
>これは困りました。いや、本当に困りました・・・。
になるんだ?ちょっと言い方を変えると、
「原則先着(申し込み)順だが、
特別困ってる人(点数90点以上とか)がいた場合は
順番飛び越してでも入所させます」っという指針なわけ。
利用者サイドに立った指針だぞ?
155 :
133:2007/12/27(木) 01:43:08 ID:xSihNyp8
>>154 もともとは133に書いた通り、いわゆる「うるさい家族」がいると
入所が後回しにされるかどうか、が聞きたかったんです。
特別困っている人が順番を飛び越して入所できるのは
合理的だと納得しています。
156 :
ななしのフクちゃん:2007/12/27(木) 01:54:27 ID:6ZKvB0GU
>>155 その答えとしては
「家族がうるさいかどうかは順番に影響しません」
としか言えないな。
入所検討委員会ってのは内容も記録してるし、
それに基づいた順位表みたいなのも書類として残してる。
「家族がうるさいから」なんて書くはずもないわけで。
じゃぁ家族がうるさいから他の判定が厳しくなる可能性が
あるかないかっていう問いなら「ある」だろうね。
んじゃ家族は黙ってろというのかってそうじゃない。
言うべきことはキチンと言ってくれて良い。
ただし「タバコを吸いたいだけ吸わせろ」とか常軌を逸脱した
主張はカンベンな・・・
「家族がうるさい」と「家族がヘンな人」は別なので。
タバコ吸わせろとかは「ヘンな人」として対応しますから。。。
157 :
133:2007/12/27(木) 13:36:35 ID:xSihNyp8
>>156 そうですか。なるほど、わかりました。
こちらとして困るのは、その「常軌を逸脱した主張」の線引きが分からない事なんです。
一般の人と、施設で働いている人の、感覚の差があるようなので。
タバコの例でいうなら、1日1本しか吸っていないので
せめて毎食後くらいは吸わせてあげてください、とお願いするのは
常軌を逸脱しているでしょうか?
食事の時、食事が出揃う30分以上も前にテーブルでじっと全員を待たせておくのですが
「できれば、食事の準備ができてからテーブルまで連れて行ってください」
とお願いするのは、常軌を逸脱しているでしょうか?
わずかにつたい歩きする力が残っているので、食事の時に部屋からテーブルまでは
手引きで歩かせてください、とお願いするのは常軌を逸脱しているでしょうか?
・・・・と、これはもう父がショートステイしている先の施設の職員や
責任者の方に直接聞く方がよさそうですね
職員の方に何をお願いしても「はい、分かりました」と笑顔で答えるだけで
「それは無理です」とか「それはできません」とは言わないのです。
迷惑なら迷惑と、はっきり言ってくれれば、こちらも無理は言わないのですから。
>>157 確かに一般と施設の感覚には差があります。
一般家庭ではテーブルに食事を並べ家族を呼べはOK。
要介護者がいる場合でもせいぜい一人〜二人。
では、食事に関して、施設の業務を説明してみましょう。
食前
テーブル拭き:食後にもテーブルは拭いていますがいろいろな作業でテーブルは汚れるので食前にも必ず拭いています。
配茶:コップにお茶を入れ、配る。
個別対応として、コップでは飲めない人に対してはストロー付きペットボトルに入れたり、むせ込みがある人には
トロミ材をつかいお茶にトロミをつける。
手拭き:お絞りを配るだけでOKな人は数えるほど。
自分でできない人に対しては一人一人手を拭く、もしくは洗う。そして手指消毒剤を一人一人の手に噴霧。
エプロン配り・装着:これも自分でつけることのできる人はほんの数人。
補助食配り:好き嫌いがある等して(施設の低予算の食事は嫌がって)栄養が足りない人には家族に差し入れていただいた
補助食(その人が好むもの)を配る。
配膳:お膳を配って終了ではない。お椀の蓋を開けれない人は開けていく。
力が弱くお椀を持てない人いは小さな器によそいなおして手に持ってもらい、スプーンも手に握ってもらうところまでする。
(長くなるので分割)
食事
食事介助:自分で食べれない人には当然介助
15分程度で食べてくれる人もいれば30〜40分、ゆっくりと時間をかけなければ食べれない人もいる。
配薬:ほとんどの人は薬の封を切り、口まで入れ、お茶もしくは食べ物といっしょに飲み込んでもらうまで
介助しなくてはいけない。
食後
下膳:自分でお膳を持ってこれる人は多くて2〜3人。
そういう人に他の下膳も手伝っていただいたら?と言われるかもしれませんが、
スタッフではないと食事量のチェックができません。
プラス、お茶をどれくらい飲んでいるかもチェック。
お年寄りは脱水を起こしやすく、かつ自覚症状も現れにくいので、お茶を残されている場合は
声かけしたり介助したりして極力飲んでいただきます。
口腔ケア:要するに歯磨きです。
これまた自分でできる人は数えるほど。
一人一人洗面所までお連れして、入れ歯を出して洗い、残ってる歯を磨き、うがい。ここまで介助します。
トイレ介助:一人一人トイレまでお連れし、立たせてズボン・パンツを降ろし、トイレに座ってもらって排泄してもらい、
陰部をきれいにして新しいパットを装着してパンツ・ズボンを上げ、手を洗う。
排泄の間、ずっとスタッフがついていないといけない人が大半。かつ、二人介助が必要な人も多いです。
テーブル拭き・食堂の清掃:毎食後…けっこう汚れます。エプロンきっちりつけていてもこぼされる方はこぼされるので。
(長くなるので分割)
ざっと思いつくままに書いたものです。
他にも細々とした業務はまだあります。
これだけのことを、施設の規模にもよりますが30〜40人分くらい?の業務を
数人のスタッフでこなさなければいけません。
しかも、ちょっと目を離すと転倒される方もけっこういますので、利用者さんが一人でもいる限り、
食堂もしくはホールには見守り(見守りしながら他の業務をこなしていく)スタッフをおかなくてはいけません。
夕食後などはスタッフ数は最低人数です。
私見でいいますと、部屋からテーブルまで手引き歩行というのでしたら、食事の準備のことも考えて、
30分前にさせていただきたいです。
どうしても食直前と言われるのでしたら、さっと連れてこれる車椅子を使わせてください。
朝食後のタバコ…スタッフに余裕があれば、としか言えません。
昼食後のタバコ…まぁ、なんとかできるでしょう。
夕食後のタバコ…無理です!
追記
介護職員の給料は実に少ないです。
ケアプラン作成や行事の準備、数々の雑用等等、サービス残業山盛りです。
しかも、最近は介護職希望者が少ない上、上記の理由で離職者も多く、どこも人手不足です。
134ですが、個人的な感想みたいなのだけ。
ちなみに、ケアマネでも何でもない老人病院勤めのしがない看護助手視点です。
前述の通り、私も喫煙者なので個人的には毎食後ぐらいタバコ吸わせてあげたいけども
実際は無理な場合がほとんどだと思う。
理由その1…喫煙そのものを許可していない。ウチの病院はそうです。職員も勤務中禁煙。
今のご時世、老人病院や病院付き老健なんかだとほとんど禁煙な気もします。
理由その2…職員数はいつもギリギリ。オムツ交換・体交・移乗・食介だけで手一杯な上、
それらの合間にも他の仕事は山のようにあります。私の職場の現状で考えると 昼食後に1,2本ぐらいしか無理です、限界です。
「食事の準備ができてからテーブルへ」利用者本人の状況によるでしょうが、
ほとんどの方に基本食事30分前頃から待機してもってます。
理由その1…食介中は職員が少ない、いつも少ない職員がさらに。朝食時は日勤職員出勤前だし、
昼食時は職員も2/3が休憩、夕食時は日勤職員退勤後になります。
その為、食事が来たらすぐ食べれるよう余裕を持って順に移動していって貰ってます。
理由その2…実際に食事の準備が済んでからテーブルに連れて行ったとしましょう。すると、
食べ終わるのが遅れ、片付けが遅れ、口腔ケアが遅れ、と仕事がどんどん押していきます。
一人で何でも出来るならいいけど、仕事の遅れは他の全ての利用者さんにも関わります。
>>134でも言ってますが、手っ取り早い解決法は食事時に家族さんが付き添う事です。
家族さんが食堂まで連れてきて食事介助して下膳して口腔ケアして喫煙介助してくれれば、
食事準備済んでからゆっくり来てくれても、何も文句ありませんし、利用者さんの精神衛生上好ましいと思います。
手引き歩行について、私自身が病院でしか勤務経験が無いので偏った考え方ですが参考に。
まず、車椅子か手引き歩行か、実際決定するのは本人でも家族でも職員でもなく主治医もしくは担当の理学療法士です。
ですので決定権を持つ人(病院以外だと誰なのかわかりませんが)に相談してみて下さい。
もしそれでOKが出たなら介護担当責任者にお願いして下さい。これで問題は無いはずです。
ただし、手引き歩行が出来る程元気な方なら食堂から一番遠くの部屋になるのは間違いないでしょう。
書いてる間に、新入職員にコピペして渡したい程丁寧な解説がw
家族さんは利用者さん1人の事しか考えません(当然といえば当然)が、
施設のスタッフとしては1人で数人、数人で数十人の利用者さんを介助しないといけません。
この点が意識のズレを生むんでしょうねぇ、やっぱり。
追記にもあるように、介護保険制度の関係上給与は低いくせにやる事山盛り。
数年前の就職氷河期には就職者もそこそこいたみたいですが、
最近世の中好況らしく、普通の人はもっと楽して稼げる仕事に就きますからねぇ…いやはや。
163 :
133:2007/12/27(木) 15:29:56 ID:g4tlvgbF
たとえば、オムツ交換の時は、持参したかゆみ止めのパウダーを使って欲しい、
という要望は「常軌を逸脱」しているでしょうか?
>>163 あなたの「常軌」がよくわからないのですが…
かゆみ止めパウダーを使うというのは大丈夫でしょう。
ただ、施設側の言い訳になってしまいますが、いつも時間に追われています。
そのパウダーをスタッフが見落とさないようにベッドサイドの目につく場所に置いていただいて、
かつ、「オムツ交換時にこのパウダーを使ってください」等、わかりやすいメモを貼っていただけると
全スタッフへの周知という点で助かります。
>>164 言い忘れました。
>>164も、あくまでも私見です。
私の経験上ではありますが、持参薬が害のないものだったら
たいていの施設では大丈夫と思われます。
施設のDrに相談する、くらいはあると思われますが。
166 :
133:2007/12/27(木) 16:07:32 ID:g4tlvgbF
>>164 ありがとうございます。
ではパウダーの件は要望を出す事にします。
>あなたの「常軌」がよくわからないのですが…
ええ、こちらも施設職員の方にとっての「常軌を逸脱した要望、主張」
というのが分からないので困っています。
ただここでみなさんが、施設職員がいかに大変で
家族の要望はなかなか受け入れることが難しい、
という現状を詳しく聞かせてくれたので、
次回、施設の責任者と話す時に、大変参考になります。
とにかく、基本的に「家族は黙っていた方がいい」
「個人個人の細かい面倒まで見切れるほどの暇はない」
という事は分かりました。
オムツの時のパウダー使用はあまり時間がかからないので
要望としては受け入れやすく、逆にタバコを吸わせる事は
時間をくってしまうので「常軌を逸脱した要求」になるのですね。
とても難しいですが、施設側とよく話し合ってみます。
167 :
ななしのフクちゃん:2007/12/27(木) 18:29:59 ID:oVZ7F9wm
>>133 なんか丁寧に答えてもらってる割にすごい嫌みのある言い方で
たぶんあなたは常軌を逸脱してる利用者家族さんということでは…。
うちの利用者さん家族だったら「また来たよ、あの家族」と思ってるな、、、きっと。
168 :
133:2007/12/27(木) 18:41:35 ID:qx2lsbTU
>>167 そう思われないように気を付けたいと思います。
こちらはとても弱い立場ですから。
169 :
133:2007/12/27(木) 19:00:16 ID:qx2lsbTU
>モノには優先順位があるのでタバコのような場合だとほぼ毎回「ちょっとまってね」となるでしょう。
今思い出しました。
父がタバコを吸いたい、と言うとたいていは「ちょっと待ってください」と言われる
と言っていました。
「俺みたいなタバコ好きには、ここはきつい」と。
「タバコも1本ずつしかくれない。せめて手元に1箱置いて吸いたい」とも。
逆に「タバコさえ吸えれば、居心地は良い」とも言ってます。
家にいて家族の介護を受けるより、プロの介護を受ける方が
父自身がかなり楽なようです。
施設の人は頑張ってくれているのは大変よく分かります
できる事とできない事をよくよく聞いてみます
贅沢を言える立場ではないので、「うるさい家族」と思われないように
気をつけます
>>133 煙草は吸わせてもらってるだけ幸せでしょうね。
健康増進法に基づいて分煙しなければいけない世の中で、施設(内)で吸えるだけ幸せってものです。
それに施設は消防法に基づいて様々な消防設備が付いています。
喫煙場所は予め届け出たところ以外では吸えないことになっているのです。
万が一火事にでもなれば施設の責任が問われるわけです。
当然、「他の利用者」の皆さまに多大な迷惑・被害を与えることになるわけです。
そういう意味からも、吸えること自体、施設側の配慮が見えます。
家族の要望を伝えるというのは、別に施設向けだけでなく、相手に何か自分の希望を伝える場合に必要な最低限のマナーさえ守れれば問題になろうはずがありません。
相手の立場を考えるとか、言い方に注意するとか、言葉の表現を丁寧にするなど注意すれば何の問題もないと思いますよ。
「これくらいなんでやれないの?」「当然やってくれますよね」的な気持ちが相手に伝われば、これは施設だけじゃなくてどこでも「うるさい家族」になりますよね。
お世話をする側、される側、どちらも人間ですから、お互いの信頼がなければ、介護なんてできないし、お願いもしたくないはずでしょう。
それを欲するならば、多少はお客側も気を遣っていれば相手も折れやすいってことです。
>とにかく、基本的に「家族は黙っていた方がいい」
>「個人個人の細かい面倒まで見切れるほどの暇はない」
>という事は分かりました。
こんなことは、口が裂けても言ってはいけないし、思って顔に出してもいけないし、相手に感じさせてはいけないことでしょう。
こんなことを言うときは、ケンカ別れしたい時だと思います。
これは、介護の常識ではなく、世間の常識だと私は思っています。
お父様のことは、普通にいろいろと施設にお願いしてみてください。
171 :
133:2007/12/27(木) 20:19:21 ID:vQCmchS9
>>170 >お父様のことは、普通にいろいろと施設にお願いしてみてください。
とりあえず、できるかできないかを探りながら
相手の顔色を伺いながら話してみます
父の入っている施設の人だけの特徴かもしれませんが
どんな要望を言われても「無理です」とか「できません」とは言わないんです
ただ笑顔で「はい、分かりました」と言うだけなんです
ですから私にはそれが無謀な要求なのか、妥当な要求なのか
まったく判断がつきません
唯一、看護婦の方だけは無理な事は無理、と言ってくれます。
服薬はピルケースでは困るので、分包してくださいと
「逆要求」されました。こういうのは大歓迎です。
ピルケースに入れるのも分包するのも、家族の手間は同じですから。
172 :
133:2007/12/27(木) 20:41:42 ID:vQCmchS9
反省する事が多いです。
「少なくとも1日10本くらいは吸わせてあげてほしい」とか
「せめて食後くらいはタバコを吸わせたい」とかが
かなり相手方に負担をかける要望だとは知りませんでした。
他にも要望はたくさんあるんですが
だんだん怖くなってきました
要望を言う=うるさい家族=悪人、という図式が私の頭の中でぐるぐる回っていて
とても苦しい気持ちです
173 :
ななしのフクちゃん:2007/12/27(木) 22:07:44 ID:6ZKvB0GU
>>172 失礼ですがあなたの年齢と性別を聞いてもいいですか?
174 :
133:2007/12/27(木) 23:01:27 ID:vQCmchS9
>>173 申し訳ないのですが年齢も性別も伏せさせてください
私がここで書き込みをするのは、ここが匿名掲示板だからなんです
自分の匿名性が確保されないと怖いです
性別、年齢くらいで個人特定はされないよ。
例えば私が25歳女といっても、だれか分からないだろう。
嘘かもしれないし。
176 :
133:2007/12/27(木) 23:29:01 ID:vQCmchS9
>>175 特定されるのがいやなのではなく、年齢や性別で偏見をもたれるのがいやなんです
177 :
ななしのフクちゃん:2007/12/27(木) 23:35:51 ID:6ZKvB0GU
>>176 いや別にどうって話じゃないんだけど、40代前半の女性じゃないかと思いました。
178 :
133:2007/12/27(木) 23:43:15 ID:vQCmchS9
>>177 個人情報をあれこれ聞かれると警戒してしまいますね
ですからあくまでも「年齢・性別不詳」でお願いします
179 :
ななしのフクちゃん:2007/12/27(木) 23:47:00 ID:6ZKvB0GU
>>178 なんかちょっとかわいい女性ですよねきっと。
不器用なので損する事もありますが、基本尽くすタイプなんでしょうねぇ。
180 :
ペコ:2007/12/27(木) 23:56:05 ID:le7i7oP1
最初に順位について書いた者です。
うちの施設では、入所申し込み者全員点数順にて、データベース化され、点数の上の人から常に声を掛けるようにしています。 しかし、一位にくる人は、医療依存度が高く、施設では難しい人が多いです。
緊急性も考慮してもいます。
181 :
ペコ:2007/12/28(金) 00:08:13 ID:6vcOBPK1
そもそも、お互い契約に基づいているはずなので、気に食わなければ違う施設を探せば良いと思います。選ばれる施設、選ばれない施設。とこの先別れてきます。
何箇所も施設を利用し比べ納得のいく所を選んでください。
いづれにしろ、どこを探しても 100%なんでもやってくれる所なんて、無いのですから。
自宅とは違います。
集団生活なんです。
182 :
ななしのフクちゃん:2007/12/28(金) 00:36:43 ID:fGvgCmyY
>>133 例えばウチのばーちゃんのケースはケアマネが自宅に来た時に、施設はどこまで出来てどこから無理か主介護者とサシで納得いくまで話し合いさせた結果入所させない事になりました。
アナタの場合ワンクッション置くのも必要かもしれませんね。
うるさく要求しても順番が回って来れば入所は可能ですが、後日「退所してくれ」と言われて出されてしまう人もいますよ。
家族の生活を守るか、本人の満足を取るか。両方は無理です。介護職員にも親がいて家族がいて一人一人の生活があるんです。
183 :
ななしのフクちゃん:2007/12/28(金) 05:37:22 ID:kbQc3OiW
>>133 どなたかも書いていらっしゃいましたが、あなたの文章は、丁寧なようで読んでいるほうが気に障る、といいますか。
常軌を逸脱、という言葉も私はどうかと思います。
ご自身で気づいていらっしゃるかどうかわかりませんが、
「わからないから、教えてほしい、そして気をつけたい」という文章のはしばしに
消しがたい偏見を感じます。
しばらく読んでいて、「うるさい家族」というより「変わった人」とみられるような気がしてきました。
あなたはお父様への愛情からいろんなことでぐるぐるなっているのかもしれない。
ショートに預ける以上、気づける限りの心配りを父に、でも相手にもしっかり気配りして・・・
でも、
>>181にも書いてありますが、「集団生活」ですから。
既存のサービスを受けるんですから。
あなたは「うるさいといわれないようにこちらの要求をあげていく」ことで悩むより、
その既存のサービスを隅々まで知ることのほうが大事だし、
それはこの掲示板で小出しにさぐるよりは、
>>182がいっていらっしゃるように
ケアマネでも役場のワーカーでも施設の窓口でもいいからとことん聞きまくる。
またいろんな施設関係の本を読み解くほうがいいんじゃないだろうか。
そうじゃないと、あなたがいう「顔色をうかがいながら」というのは
相手にはしっかり伝わるし、あなたが一番のぞまない「うるさい、変な家族」と思われるよ。
自分の知っている例でも、喫煙させたいということで在宅で看取った家族がいる。
そりゃそうとうの覚悟と労力とお金がいるけど、家族は満足してるよ。
喫煙というのは、介護の現場云々じゃなく、今の世の中本当に「特殊な嗜好」になりつつある。
184 :
133:2007/12/28(金) 12:54:39 ID:uBbB9ibc
134です。
病院じゃない施設に顔を出す事を何といえばいいかちょっとピンとこないけど、
お見舞いに行くことを個人的に推奨します。既に書いてますけど。
体験入学のつもりでお父さんと一緒に一歩踏み出してみてはどうでしょう。
ここまでレス読んで、父親の本格的な介護生活のスタートに対する133さん本人の不安がどうも大きすぎるに思えます。
自分では普通だと思ってた要望が実は普通ではないのかもしれない。
施設における本格的な「介護」を目前にして現れたモヤモヤ漠然とした不安。
現在思いつく唯一の相談相手である施設の担当者からもはっきりとした答えは返ってこない。
や、見当はずれでしたらごめんなさい。
話戻して、
一度入所してちょこちょこ親の顔見に行ってればいくらでも生の情報が手に入るわけで、
百聞は一見にしかずの精神で「施設ってこーなんだ」って父親と一緒に発見してけばいいんじゃないかと。
施設の中には看護師・介護スタッフ・リハビリの先生・事務方の人はもちろん、
同じ入所者・その家族、それこそ同じ道の先輩がいてるはずです。
個人的には夕食時なんかおすすめですが、先輩たちから見て聞いて、反面教師もいるでしょう、
3ヶ月もすりゃ「あ、こんな感じなんだ」ってなると思いますよ。
老健なんかだったら、んじゃ次いこかーってなもんです。んで、また別の所で新たな発見があったり。
そうそう、「プロの介護を受ける方が楽」ってありましたが、プロにはプロのアマにはアマの良さってのもありますよ。
まだ本格的にプロの世話になってないからアマの良さに気づいてないのかも。
要介護5になるまで世話し続けただけでも相当すごいと思いますよ。
施設への入所が終着駅じゃないんで、もう少し力を抜いて新しいスタートを切ってみてはどうでしょう。
186 :
ななしのフクちゃん:2007/12/28(金) 15:21:09 ID:gACxQjQ0
ウンコや死体やゲロの始末などの、
なにかよいアイデアはないでしょうか?
たとえば、悪臭予防にマスクをするとか、
なんらかのもっと精神的抵抗のない始末の仕方があると思うのですが
ビニール手袋もひとつかもしれないけど、まだそれでも抵抗がある・・・
187 :
133:2007/12/28(金) 16:35:35 ID:uBbB9ibc
>んじゃ家族は黙ってろというのかってそうじゃない。
>言うべきことはキチンと言ってくれて良い。
という意見もあれば
>あなたがいう「顔色をうかがいながら」というのは
>相手にはしっかり伝わるし、あなたが一番のぞまない
>「うるさい、変な家族」と思われるよ。
という人もいます
困りました。
言うべき事をきちんと言うと「うるさい家族」「変な家族」
「常軌を逸脱した要求をする家族」になるやもしれません
だから私としては施設側の人と話をしながら
「これこれこういう事はご迷惑にならないですか?」
などとひとつひとつ確認していこうと思ったんです。
もちろん、その時に相手の顔色は見ます。
明らかに迷惑そうな顔をしたら、言葉で何と言っても
迷惑なんだろうな、と察したいからです。
しかし、そういう事をするとよけい「うるさい、変な家族」と思われるのだ、
と
>>183さんはおっしゃいます。
結局はどういう事なんでしょうか?
家族からの要望については「完全につっぱねる」わけではないけれど
「できれば黙っていて欲しい」というのが本音でしょうか?
188 :
ななしのフクちゃん:2007/12/28(金) 16:39:25 ID:gACxQjQ0
>>186 自分の考えとしては、
全人類をほろぼせば、
世話や面倒の手間も
省けるっていうことです
189 :
ななしのフクちゃん:2007/12/28(金) 16:40:08 ID:jhY0OTF7
質問なんですが、下の世話もして時給800って普通ですか?
190 :
133:2007/12/28(金) 16:44:06 ID:uBbB9ibc
あー、なんだか混乱して何を書いてもみなさんを不愉快にしそうです
すみません
191 :
ななしのフクちゃん:2007/12/28(金) 16:47:30 ID:0tDLxH+p
>>189 そうです。だれもやりたがらない。
だから人手不足なのです。
192 :
ななしのフクちゃん:2007/12/28(金) 16:52:45 ID:jhY0OTF7
193 :
ななしのフクちゃん:2007/12/28(金) 17:04:32 ID:43+URZIv
今度 施設の面接受けるんですが、最近結婚して 名字が変わった場合、資格証って再発行してもらって面接行くべきですか?
194 :
ななしのフクちゃん:2007/12/28(金) 22:56:01 ID:rQKKgGjU
>>193 資格証は、再発行ですね。なんの資格かによりますが、その資格要件で働くなら。
>>193 自分は、講習で
一度その名前で登録したのならば
この先変わらないと、言われました
どういった理由であれ
元の苗字のままなんだそうです
>>193 付けたし
(連鎖ですいません)
と、言うことで
再発行というのもないといわれました
(なくした場合は、また違うのかもしれませんが)
197 :
ななしのフクちゃん:2007/12/29(土) 02:31:23 ID:iM/uuJi4
資格によるでしょう。
国家資格である看護師や介護福祉士は、結婚にともなう名字の変更は
きちんとそれようの手続きがあります・・・。
看護師の場合は最寄の保健所経由での手続きだったと思います。
戸籍謄本(抄本)を取り寄せ、現在の厚生労働大臣名で再発行です。
198 :
ななしのフクちゃん:2007/12/29(土) 02:34:42 ID:iM/uuJi4
ヘルパー○級とか、一見資格のようで資格じゃないようなものは
どういう扱いか知りません。
というかそのレベルのものは自分で修正テープか何かで消して、
新しい名前書いて訂正印でも押しておけばいいんじゃないかな?
どうせママゴトみたいな資格(講習の受講証明?)なんだし。
199 :
ななしのフクちゃん:2007/12/29(土) 02:36:50 ID:xymloe+m
初スレだよ
よろ
200 :
ななしのフクちゃん:2007/12/29(土) 02:42:12 ID:xymloe+m
来年のお年玉をもらうときに
おばあちゃんに服をあげようとして
考えた結果ジャージをあげることにしました
どんな感じがいいかなと」思ってたら
CMでキシリッシュのキャンペーンで
服が当たることがわかりました
そこにピンクのジャージが
ありました。
おばあちゃんは普段から
ピンクの服や物をいっぱいもっているので
ぜったい、きにいってくれるとおもいました
201 :
ななしのフクちゃん:2007/12/29(土) 02:45:09 ID:xymloe+m
でも
なんどキャンペーンをやっても
カードがそろわないいんです
だれか
キシリッシュ持っている人
いませんか?
もしいたら ケースをあけて
中に10字の英語が
あるのでそれを 教えてください
お願いします。
202 :
ななしのフクちゃん:2007/12/29(土) 02:58:49 ID:xymloe+m
だれかいませんか?
203 :
ななしのフクちゃん:2007/12/29(土) 13:32:37 ID:Pz1DD5lP
あさって仕事サボろうと計画してるんですがうまいいいわけありませんかね
204 :
ななしのフクちゃん:2007/12/29(土) 14:03:39 ID:8xwQG5OU
>>203 扁桃腺が腫れたので!でおけぇ。
質問させて下さい。前回の介護福祉士の試験に合格したのですが、すぐに登録しようとすると混んでてなかなかできないのですいてからにしようと登録しませんでした。
で、引っ越ししたんですが、必要な書類が何かと混ざって捨てた(?)みたいなんです。
書類はまたもらえるんでしょうか?
あれ登録に期限なかった?
206 :
ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 02:38:13 ID:ZS84/a8O
>>204 >すいてからにしようと登録しませんでした。
空いてからするメリットが全くわからない・・・
並ぶ必要があるわけでも無いのに。
>>205 あったような気もする。すぐに手続きしたので知らないけど。
まぁ
>>204のようなテキトーな書き込みみてると代わりに
調べてあげる気も起きないけどね。
>>190 >>187のご様子では確かに混乱していらっしゃるようですね。
>>187で引用している
>>156さんと
>>183さんの意見について。
>>133さんは上記二つのレス内容は相反するものと、とらえているようですが、
もう一度、じっくりとお読み下さい。
お二人は同じことを言われていますよ。
>>156さんの要点は
>言うべきことはキチンと言ってくれて良い。
>>183さんの要点は
>ケアマネでも役場のワーカーでも施設の窓口でもいいからとことん聞きまくる。
>またいろんな施設関係の本を読み解くほうがいいんじゃないだろうか。
だと思います。
>>183さんの言われている
>「うるさい、変な家族」と思われるよ。
の理由は
>>133さんが相手の顔色ばかりを気にされているからです。
では「顔色を伺う」という行為から読み取れることは何か?
それは、相手に「自分がどう思われているか?」ということです。
人間、誰しも自分が人からどう思われているか?ということは気にしますが、
それを過剰に気にしすぎると、自分のしたいことを見失ってしまいます。
ここでの133さんのやり取りを見ているとそう感じられます。
(続きます)
133さんの望みは何でしょう?
「父親に良質なケアを提供してもらいたい」ですか?
「自分が変な人と思われたくない」ですか?
133さんの言い分では
「良質なケアを提供してもらう」 為には 「施設から嫌がられてはいけない」
その為にも 「自分が変な人と思われてはいけない」
と同一線上に考えていらっしゃるでしょう。
133さん、私たちは感情のある人間ですが、「仕事」で介護をしているのです。
「仕事」ですから家族が嫌とか変とかの「感情」で選り好みなどしません。
>>183さんの言われる
>あなたの文章は、丁寧なようで読んでいるほうが気に障る
の理由は133さんが「相手の顔色ばかりを気にしている」からだと思われます。
つまり、
施設の職員が「好き嫌いで仕事を選り好みする」と「偏見」を持ち、
対等に話をしようとしていないからです。
ここでいろいろな方が施設の事情を説明しているのは
「嫌な家族の介護はしたくない」からではなく
「業務多忙の中で、できることと、できないことがある」ということです。
そう、業務、つまり仕事なのです。
仕事ですから家族の要望はしっかりと聞きます。
顔色など気にせず、要望を出してください。
施設職員の返事がはっきりしない、と言われるのでしたら、
「できることとできないことも教えてください」ということも要望として
出してみてはいかがでしょう。
209 :
ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 08:48:10 ID:PK8k6tKH
>>171 薬の分包ですが、薬局で薬をもらう時、頼むと薬局がやってくれますよ。
私も今は介護職ですが、元々はただの家族で、
その時は薬局がやってくれる事を知らなくて、自分で分包していました。
飲むべき日付まで付けてくれるところもあるよな。
カレンダーの日付のところにポッケが付いた
服薬カレンダーは重宝する。
211 :
利用者の家族:2007/12/30(日) 22:34:47 ID:QuRkA3GX
素朴な質問ですm(_ _)m事業所から師走に入って郵送で年末年始の営業は12/30〜1/4まではお休みですと通知が…。在宅介護で寝たきりの利用者は、どうなっちゃうですか?
ちなみに我が家は、要支援1でそんなに影響はないのですが
212 :
ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 23:18:44 ID:0aWwda+D
>>211 うちの事業所は、生活援助などは休み。
身体のお宅は社員が行きますよ。
でも表向きは休みですがね。
213 :
ななしのフクちゃん:2007/12/31(月) 00:17:39 ID:7bvzPOkr
>>211 うちは休み無いんで、他の仕事まできてたいへんですよ
もう辞めたい
214 :
利用者の家族ですm(_ _)m:2007/12/31(月) 02:20:49 ID:wJ+CVVaD
212さま
解答ありがとうございます。社員は無休なんですね。本当頭が下がります。
213さま
事業所自体がフル回転大変ですけども、ヘルパ―さんが来てくれるのが、我々利用者家族は安心材料になっているんですよ。健康には気をつけて下さいネ。
215 :
ななしのフクちゃん:2007/12/31(月) 07:56:51 ID:Vg3wv56Z
障害者の居宅介護の事業所ですが、
今度事情聴取に行くから各種書類を用意しとけ(=実地指導?)、
という連絡がきました。無視したら次は監査だそうです。
半年以上利用者さんがいませんが集団指導等は参加してました。
とりあえずボロクソに言われるらしいですが、
何か心構えがあれば教えてください。
216 :
ななしのフクちゃん:2007/12/31(月) 18:33:23 ID:2Gt8Eapv
>>211 ウチは事務所は休みだけど必要な利用者にはヘルパーに休日出勤してもらってます。
急に来てくれと言われても対応出来ないけど、早めに相談してくれたらどうにか対処してますよ。ヘルパーも出来るだけいつもの人が行くようにしてます。
217 :
ななしのフクちゃん:2008/01/02(水) 16:41:54 ID:LQwrOX7K
高齢29才ニート
介護に興味があり、体力に自信もあるので、
人手不足の介護の仕事したいです。
そこで漠然とした質問なんですが、給料や待遇面はどんな感じですか?
将来性ありますか?家族を養えますか?
218 :
ななしのフクちゃん:2008/01/02(水) 20:40:44 ID:1hJunKTJ
>>217 頼む、介護に興味がある”レベルで来ないでくれ
給料も待遇も最悪だ
219 :
ななしのフクちゃん:2008/01/02(水) 22:28:59 ID:qJn7MFAa
>>217 給料:時給800円〜1,000円くらい。
待遇:虫けら扱い
将来性:皆無
家族は養えません。
↑実際こんな状況だから、働き手は減る一方な上に
痴呆片麻痺利用者並みに使えない糞新入職員ばっか来るんだよな。
最初やる気と実力ある奴も気力体力削がれて影がうすくなっていく。
221 :
ななしのフクちゃん:2008/01/03(木) 03:25:03 ID:iq19CnBn
>>217 体力いかして佐川急便の方がいいですか?
222 :
ななしのフクちゃん:2008/01/03(木) 03:26:27 ID:iq19CnBn
あっすいません
>>217です
佐川急便の方がいいですかね?
223 :
ななしのフクちゃん:2008/01/03(木) 06:21:16 ID:I6MibPko
もちろん
224 :
ななしのフクちゃん:2008/01/03(木) 08:31:33 ID:eLGTlv6L
もちろん
225 :
ななしのフクちゃん:2008/01/03(木) 10:30:23 ID:tzCYoRcb
>>217 ニートに佐川はきついだろう?
介護は体力もそうだが精神力を要求される仕事だぞ。
頭くるってうつになるヤシも少なくない。
漏れは9年間介護をやっているが勧めないぞ。
226 :
ななしのフクちゃん:2008/01/03(木) 10:53:23 ID:iq19CnBn
体力なら誰にも負けない自信はあるので佐川でもいいんですが
給料いくらですかね?雇ってくれますかね?
ああ、雇ってくれるともさ・・・・
228 :
ななしのフクちゃん:2008/01/03(木) 18:39:46 ID:G6GQlg7v
施設に子供を連れて出勤するというができるところありますか?
お年寄りって子供が来ると喜びませんか?
229 :
ななしのフクちゃん:2008/01/03(木) 20:17:51 ID:YTxsFPWD
>>228 何かあった時に面倒なのでカンベンしてください。
その子どもをカワイイと思ってるのもあなただけという事にも気づいてください・・
>>228 老人、保育所等が一緒(併設?)になってるところはあるよね。
でも当然保育料はいる罠!
職員なら優遇とかあるんだろか!?
231 :
ななしのフクちゃん:2008/01/03(木) 23:50:40 ID:8uigH4qQ
>>228 あんたは、アホか?
年寄りが好きとか嫌いとか言う問題ではない。
ボランティアで来ているのなら分かるが、給料貰うんだろ!
給料が、高いか安いかではない。
だから、福祉はバカの集まりとか言われるんだよ。
232 :
ななしのフクちゃん:2008/01/04(金) 01:14:15 ID:3dQJ1sDD
>>133 ふと思ったのですが、施設入居を考えてるならグループホームを検討してみては?
家族負担は増えるけど、
>>133さんにとって一番いい気が。
233 :
ななしのフクちゃん:2008/01/04(金) 09:28:59 ID:tOm6XWk6
胃ろうって注入後20分おきますよね??
15分で次を注入ってダメですよね…
234 :
ななしのフクちゃん:2008/01/04(金) 17:23:13 ID:WU9Jw0kp
>>233 それはつまり
朝飯と昼飯ががっちゃんしたってこと?
235 :
ななしのフクちゃん:2008/01/04(金) 20:22:17 ID:tOm6XWk6
>>234 違います
最初に栄養、次にジェル状の水分を注入します。
236 :
ななしのフクちゃん:2008/01/04(金) 23:53:13 ID:4uBmFsBG
福祉の学校に通っているものです(社会福祉)
社会福祉士は国家試験だから、試験に受からないと取れない・・・
でも、資格をとってなくても就職している人はたくさんいますよね?
社会福祉士の資格は絶対取得したいと思っていますが、
何にも資格がなくても、就職できる施設って何種類くらいありますか?
237 :
ななしのフクちゃん:2008/01/05(土) 00:32:21 ID:TPJ818U8
馬鹿ですか?
>>236 介護福祉士などと職種を限定しての求人を出していない施設全てです。
社福学科卒で1発合格できないような新人は、お荷物になるのが関の山だが。
氷河期世代の中途組は、もれなく1発合格しとります。他学部出身者で仕事を
しながら勉強して、もれなく合格できる資格に落ちる頭は、必要とされません。
肉体労働を覚悟の上、履歴書を出しましょう。
それ以上に
>>237みたいなヤツが職場にいられてもイヤだけどな。
239 :
236:2008/01/05(土) 01:28:57 ID:kawwYrv1
えっと・・・・それは分かってます
だからたとえば・・・、○○施設などといった具体的な施設名が知りたかったんです^^;
自分でも調べているんですが、こういうところで聞くのも新鮮かと思いまして・・・
施設に面接に行ったときに
持病があるかとの質問に
2種類あるうちの
一種類しかいってませんでした
(ひとつは、たまに出てくるので意識はしていたのですが
もうひとつは、症状がなく意識をしてなかったので忘れていました)
たぶん、身体検査の数値でわかることになると思うのですが
糖尿病って施設じゃいやがられるものですか?
雇いませんと言われてしまうものでしょうか?
241 :
ななしのフクちゃん:2008/01/05(土) 01:48:30 ID:Fep+0EVq
242 :
ななしのフクちゃん:2008/01/05(土) 01:54:48 ID:Fep+0EVq
>>239 介護職で良ければ採用するぞ。
社士はその間でユックリ取れば良いし
三年したら介福士の受験資格も
この辺りから相談員職を兼務して
更に二年でケア真似
で、簿記の勉強してもらって
事務長、介護主任、相談員、在支相談員、在宅ケア真似
何れか好きなのを選んでもらう。
>>241 ありがとうございました
その旨、相手先にも伝えます
何で忘れてたんだろうなぁ・・・・・
244 :
ななしのフクちゃん:2008/01/05(土) 09:36:54 ID:lssHYGcm
>>235 20分おくってその後で何をする為の時間なのかいまいち分からないのだが。
嘔吐があるから滴下速度を遅めに、とか
半座位姿勢はしんどいからあまり放置しないように、とか
以外に何かあったっけ?
注入食後の水分ってうちでは特に時間をおいていません。
245 :
ななしのフクちゃん:2008/01/05(土) 11:50:21 ID:rjnPhSke
うちは白湯と混ぜて一回で流してるわ
246 :
244:2008/01/05(土) 14:35:59 ID:1FS9onHx
>>245 家族の希望で「混ぜて」流している人もいる。
なんでそうするのか知らんが。
面倒だから&万が一の事故を防ぐためだろう
薬を一包化したり服薬カレンダー作ったりするのと同じことなんでしょ
流動食後の白湯注入の目的は完全無視なのか。。。
249 :
ななしのフクちゃん:2008/01/05(土) 20:53:02 ID:fH9Ylj06
流動食についてヘルパー講習で、もっと取り上げてくれればいいのに
細い奴だと結構つまりやすいもんなぁ
251 :
ななしのフクちゃん:2008/01/05(土) 21:33:29 ID:WYmcPbpy
流動食・胃ろう・ケイチョウ(漢字でなかった)
↑って同じですか
252 :
239:2008/01/06(日) 00:38:54 ID:D1uC/Bot
>>242 やはり、何か資格(あとで取得するなど)をもっていないと、就職できない
施設ばかりでしょうか?
社会福祉士がとれたらいいんだけど・・・自信がない・・・
253 :
ななしのフクちゃん:2008/01/06(日) 01:09:49 ID:MDxG+mvm
>>252 社会福祉士なんぞゴミだぞ?
一応の苦労をして取った人が、自分を慰める為に「ゴミじゃない」
と叫ぶ事もあるがその程度。
若いなら医療系の資格の方が断然いいよ。
254 :
ななしのフクちゃん:2008/01/06(日) 10:08:52 ID:dg4xLLzL
>>233 ここでのレスでは語りきれないので、下記のようにしてみたらいかがでしょう。
1.「PEG」「胃ろう」で検索し解りやすい本を購入する。
2.注入速度は調整するのに個人差があるので、必ず主治医や担当看護師に相談する。
話はそれからだ。
255 :
ななしのフクちゃん:2008/01/06(日) 10:53:40 ID:JAQS/bzt
>>233 以後のそれに関連するレス
ヘルパーの「胃ろう」や経管栄養の注入は医療行為で本当はやってはいけないことですよ。
だからヘルパーの講習などで、とりあげられる訳が無い。
介護福祉士でもそれは不可です。
現在厚生労働省は経管栄養の際の介護士の関与について、検討中。
解禁になったとしても、限定的なものになる事が予想される。
233がヘルパーなら、万一事故があった時(何も無ければよいが)、
自分に訴訟問題、賠償責任等、発生する可能性があることを自覚した方が良い。
256 :
ななしのフクちゃん:2008/01/06(日) 19:24:33 ID:ZUi43CvO
257 :
ななしのフクちゃん:2008/01/06(日) 19:52:24 ID:dzGruH2z
何も食べたがらない、飲みたがらない利用者には
どうしたらいいの?
いつも食事を運ぶけど、多くて1〜2割しか食べない
全く何も手を付けず、薬すら飲まない事が多い
点滴に行って少し元気になったら普通に食べてくれるけど
いつも点滴に行けるわけじゃないし
看護婦にも『なんか食わせてやれ!』って言われるけど
本人が食べたがらないとどうにもならない
症状は気管支炎らしいが、12月半ば頃に発症してから現在まで
続いてる。本人は『頭が痛い、お腹が痛い 治らない』と
何を話しても一方的にそう答える。
俺、どうしていいか分からないです。
258 :
ななしのフクちゃん:2008/01/06(日) 19:53:37 ID:K5mVtlQ/
母親が要介護3に認定され、仕事どころではなくなりました。そこでお聞きしたいのは、、、。
私がホームヘルパーの資格を取り、しかるべき介護施設に就職して自分の母親を介護することは
可能でしょうか?介護施設は、ある意味で「お客」を連れてきてくれるわけで、それなりにメリット
はあると思いますが、いかがでしょう。やはり、法律的に無理でしょうか?
259 :
ななしのフクちゃん:2008/01/06(日) 20:33:05 ID:ZUi43CvO
>>258 施設的に大してメリットない。
いきなりそんな風に言われても雇用してくれないと思うが。
普通にヘルパーを頼むのが嫌なのは何故?
>>257 家族に本人の好物を持ってきてもらうってのは?
んで、そこから徐々に慣らしていっては?
260 :
ななしのフクちゃん:2008/01/06(日) 21:42:12 ID:JAQS/bzt
>>257 薬はとにかく飲んでもらいたいよね。
うちの利用者さんでお薬ゼリーとかでもダメで、
でもアイスクリームに混ぜてなら飲んでくれる人いました。
あと、食事ですが、うちはグルホなので、食事もスタッフが作るんですが、
食事拒否で栄養が摂れない人で、ライフロンQLという液体の栄養食に
砂糖などで甘く味付けして、ゼリーや寒天で冷やし固めたものを、
結構食べてくれた人いました。
あなたの施設で作ってもらう事って難しいでしょうか?
介護スタッフが作るのが無理なら家族とかに頼んで作ってもらったらどうでしょう。
食べてくれるかどうかはわかりませんが…。
>>258 申し訳ないけど、うちでは基本的に家族の介護はさせません。
理由はやはり人間ですから家族のサービスの方が手厚くなるのは当然であり、そうなると平等なサービスの提供が出来なくなるからです。
262 :
257:2008/01/06(日) 22:23:06 ID:dzGruH2z
>>259 >>260 助言ありがとう!
家族に好物を聞くってのはいい考えですね
あとライフロンQLってのは初めて聞きます
今まではエンシュアで水分補給とかしてましたが
これも飲んだのは最初のうちで後に飲まなくなりました
看護婦と相談していろいろやってみる事にします
263 :
ななしのフクちゃん:2008/01/06(日) 23:07:44 ID:ZUi43CvO
>>262 エンシュアは温めたほうが飲みやすいって人もいますよ。
エンシュアは水分じゃないぞw
てかナースより栄養士に聞いたほうがよさそうだな
266 :
ななしのフクちゃん:2008/01/07(月) 03:48:24 ID:1aAFWpP2
267 :
259:2008/01/07(月) 07:30:55 ID:Oki+62Vx
>>257は「何も食べたがらない、飲みたがらない利用者」についてのご質問
水だけじゃなく、コーヒー、お茶、ゼリー同様
高カロリー食のエンシュアだって水分補給としての一面をもつ
>>264はつまんない突っ込みはいいから
アイデア出せ
正確に言うとエンシュア250mg中、水分194mg、
水分量のINとOUTチェックしてる入居者については
エンシュアとかライフロンについては
飲んだ量の8割がけの水分INとして記録するように
医師から指示をもらってます。
あと、上記のようにゼラチンや寒天で固めても、水分として数えてよい。
ゼラチンや寒天で固める時に入れる水も水分として考えてよいとの事。
うちの入居者さんもライフロンそのままでは飲んでくれなかったんだけれど、
固めたら、何故かパクパク食べてくれました。
良い方法が見つかるといいね!
あっ、まずい、遅番だけど遅刻する、行ってきます。
姉が要介護で兄弟がなんとか通っています。
娘がいますが遠方に住んでいる事と姉の過去の折檻とお金の巻上げを理由に
かかわりを拒否。引き取って面倒見ないなら、
施設に入れるお金の工面と手続きだけはするよう言っているのですが
姪は姉の借金返済にもう500万お金を工面した、
姉が書いた借用書もある、返してもらってないが
手切れ金だと思ってる、更に介護の費用は負担できないと
電話を切ってしまいます、姪の夫にも話しましたが
自分には扶養義務は無い、姪も専業主婦で育児中、仕送りは無理と・・・
最近では電話も出ません
今後姪の夫が海外赴任予定で姪も同行予定と聞きました
このまま逃げられてしまうんでしょうか
どうすればいいでしょう
>>270 子の親への援助はできる範囲でいいのです。
子の生活を犠牲にしてまでの援助までは義務付けられていません。
500万も援助したのだったらもう十分でしょう。
自分を虐待し、さらにお金まで巻き上げるような親に500万も援助するとはできた娘さんです。
お姉さんのことに関しては自業自得としか言いようがありません。
市の福祉課に相談してみましょう。
272 :
ななしのフクちゃん:2008/01/07(月) 13:18:30 ID:aQywnNPi
現在、介護福祉士養成校の一年生だけどこのまま福祉の仕事につくか本気で悩んでる
主に金銭面で悩んでおり、だいたいの収入の相場を知りたいです。
>>271 確かに姉は、自業自得と言われても仕方が無い所はあります
でもだからといって、本当に親を捨てる事が許されるのですか
色々あったにせよ、子供が生きているのは親が生んでくれたからです
子供が同居も、介護も、仕送りもしない老親がのたれ死んだ場合、
誰がどう責任を取ってくれるんでしょう
私は、生んでもらって、子供が今幸せなら尚更、どんな親であっても
やはり子供が親の老後の責任を取るべきと思います
責任を取ろうとしない子供に何か強制力のある指導をするとしたら
やはり裁判しかないのでしょうか
274 :
ななしのフクちゃん:2008/01/07(月) 13:24:51 ID:1aAFWpP2
>>270 >このまま逃げられてしまうんでしょうか
この一文にあなたの気持ちがよく現れてるね。
あなたのお姉さんにも非があるんじゃないの?
私もこの仕事10年以上になりますが、そういうパターンは
確かに子どもが無責任な場合もあるんですが、それよりも圧倒的に
多いのが実は親に非があるパターンです。
そういうパターンは、もう私たち施設の仕事人にまかせてください。
適切にかつ厳しく対処してあげます^^
そのお姉さん、自分が弱くなる事なんて想定してなかったんでしょうねぇ。
まさに身から出た錆というか、自業自得。
275 :
ななしのフクちゃん:2008/01/07(月) 13:35:12 ID:1aAFWpP2
>>272 地域にもよるだろうけど、
介護福祉士が施設で働いた場合の相場は
手取り15〜20万、(夜勤こみ)ボーナス10〜30万 程度かな。
介護の仕事が好きじゃないとやってられないレベルだよ。
これが看護師だと
手取り30万、(夜勤こみ)ボーナス40万 とかになる。
意味わかりました?
若いなら医療系がおすすめ。介護は60過ぎてからでもできる。
>>273 >本当に親を捨てる事が許されるのですか
事情(虐待、借金)により許されると思いますよ。
それより、何故仕送りが必要なんですか?本人(夫)の年金は??
殆どの人は、自分の年金で介護費用出してるんですよ?
それすらやりくして、さらに孫にプレゼントしたりしてますよ?
>>275 姉は夫とかなり若い頃離婚していますので本人の年金のみです
未払いの期間が多く、月額4万弱しかありません。
足りない分は兄弟で援助しています
確かに昔からお金にだらしのない人でした。
イライラして娘に八つ当たりして折檻したり、お金の無心もしたようですが
うまくいかない人生、離れていく子供に寂しかったんだと思う、
そう思えば哀れです。
そういう人間だからって、動けなくなって、絶望している老人に
昔やった事の報いを受けてるんだ、捨てられて当然だって
言う事が正しい解決方法だとは思いません
どんな人でも、最後は誰かが面倒みなきゃいけないでしょう
兄弟姉妹は協力できる事は皆やっています。
その中で一番の扶養義務者である子供だけが
一切何もしないのはおかしいと思うんですが・・・
何か私の言う事間違ってますか???
>>276 一番の扶養義務者ではありません。
扶養義務に関しては兄弟姉妹と同等です。
一切何もしないと言われていますが、親の借金500万も返しているではないですか。
そこまでしてまだそれ以上援助しろというのも酷ではありませんか?
親だからというだけで子供に養われて当然という時代ではもうないのです。
市に相談に行ってください。
今まで姉の虐待行為も借金も目ぇつぶってきたくせに、
ちょっと要介護になったくれーでピーピー鳴いてんじゃねぇよ。
今まで姪が一手に面倒みてきたんだから、余生は兄弟で金工面して施設にでもつっこんどけって。
何が「兄弟姉妹は協力できる事は皆やっています」だよ、
「一番の扶養義務者である」姪に押し付けたらとんずらすんだろ?どうせ。
>このまま逃げられてしまうんでしょうか
ホントこの一文が全てを物語ってるなw
姪御さんがかわいそうになってくるわwww
279 :
ななしのフクちゃん:2008/01/07(月) 18:03:45 ID:1aAFWpP2
>>276 離婚したのも、年金を払わなかったのも子どもに大金借金したのも
そのお姉さんの選択なんですよ・・・。
あなたの言ってる事は、一見福祉っぽく聞こえるかもしれませんが、
苦しくてもきちんと年金を納め、身の丈にあった生活をして借金など
せず、コツコツ生きて、今、少なくても自活できる額の年金をもらって、
そして子や孫に大切にされている正直者の事を無視してませんか?
だからと言って「死ね」とは言いません、国は。
そんなことしたら社会不安で治安も大変なことになります・・
だから仕方ないので「税金」で救済される仕組みがあります。
それが社会保証制度ってもんです。生活保護もその一つでしょう。
市町村の福祉課へ、
「子どもに見放され、兄弟からの支援にも限度があり、お金もない
老人がいる。」助けてください。と窓口の人に泣きつけば、
色んな方法を提示してくれます。
子どもを訴えて〜なんて言ったらあなたが笑われますよ・・・
そして晴れてゴリ押しで順番飛ばして施設に入所できたら、
私たちが丁重にお相手してあげます^^ おまかせを。
280 :
ななしのフクちゃん:2008/01/07(月) 18:27:38 ID:pstV/5uQ
>>272 いろいろテレビでやってる通りだよ。
それにキミが卒業しても准だよ。さらに給料安いだろうね。
>>276 身内の老人介護の一番苦しい事は、
介護されてる当人がいつまで生きるかわからないということ。
愛情かけて育てられた人でさえ、親の長期の介護には、
「もう、死んでくれ」と願うほど苦しい時がある。
まして、虐待され借金も肩代わりさせられた親の最期なんて看れないよ。
そういう人間ほど歳とっても我儘なままだし。
長生きすりゃ一生棒に振るかも知れないのに。
あなたは姪御さんにその責任を押し付けて、自分が楽になろうとしている。
そんな環境で姪御さんがちゃんと育っただけでも親ならありがたいと思うべき。
親の責任は重いんだよ。
もっと貧しい国なら老いたら自然に死ぬ。
それでも親は必死で子供を慈しんで、自分を犠牲にして育てるよ。
そうしなかったのに老いて福祉の力で最期を見てもらえる国に生まれたのは幸せだと思う。
姪御さんに同情するよ。
結局、親の生き様がそのまま自分に跳ね返ってきただけ。
最終的には、放置して孤独死なんてことになるのも行政側としては※×△○□・・・・・だから、
施設に措置入所とかさせてくれるんじゃね?
姪だって、自分の人生を生きる権利がある。
手放しに昔の家父長制の延長線みたいな考えは、今は通じない。
283 :
桑 ◆iX81ovYG0c :2008/01/08(火) 01:38:03 ID:El+WX0vc
ちょっと質問です。今、有料老人ホームで働いていますが、相談員が立正佼成会の雑誌を食堂におきますけど、他の施設でも、よくあることかな?はっきりいって、きもい。
ちなみに、私が働いている施設は宗教とは関係ありません、んで、その相談員は私の好きな女です。
284 :
ななしのフクちゃん:2008/01/08(火) 01:53:42 ID:SBtv/2Ax
>>283 調べるの面倒だから記憶で書くけど
確か運営基準でひっかかると思う。
宗教の勧誘云々ていう文言があった気がする。
285 :
ななしのフクちゃん:2008/01/08(火) 02:01:27 ID:El+WX0vc
>>284 有難うございました。しかし、好きになった人が宗教の人とは!
あきらめよう!
ちなみに、その雑誌は先輩ヘルパーと相談の上、雑誌を置いた相談員には内緒で撤去しました。
めぐみのばか!
286 :
ななしのフクちゃん:2008/01/08(火) 08:32:03 ID:k1DKogwd
>>276 親は子供を育てるもの。精一杯愛情を注いで巣立っていくのを見送る。
そしてその子供はまた、精一杯次の世代を育てる。
本当の親は、子供に見返りなんて絶対もとめないよ。
あなたは、その姪の気持ちは一生わからないでしょう。
よく似た人生を歩んで来た私はよーくわかる。
あなたのように、正論をいっているようで一番逃げたがっている人の言葉に
山ほど傷つけられてきた。
産んでくれた親を・・・って・・・
産んだだけで、あとはいかに自分の役に立たせようか、利用しようか
というふうにしかこどもを見ない親もいるんだよ。
そしてかならず、「あなたを産んでどれだけ苦労したか」っていうんだ。
私は自分の生活も家庭もすべて親の犠牲になった、
いまだに借金かかえてる。
体も心もぼろぼろにされた。
それでも親類にはもっともっと親を面倒みろ、というやつばかり。
あるとき、あるひとがそういう親類に、
「本当に正しい人というのは、おまえはこどもなのに親の面倒みない、
などとさわがず、自分にできる精一杯のことをなげだせる人です。
なげだせますか?娘さんはなげだしているじゃないですか。
もっとなげだせ、死ぬまでなげだせですか?
いいでしょう、それなら娘さんのすべてをあなたが支えてあげなさいよ」
といった。
そのときやっと開放された気分になった。
行政に相談したときも
「あなたは虐待されてたのですよ。扶養義務なんて考えないでいいですよ。」
といわれた。
でも私の失われた人生の時間はもうもどりません。
287 :
276:2008/01/08(火) 10:23:34 ID:dc+/KARQ
理由があれば実の親の面倒でも堂々と放棄できるんですか。
私たちは自分達の老後の心配を目前に控えながら、
老後の貯蓄の中から姉に援助しています。まして子供なら、
大人になるまで育てるのにかかった費用がいくらか計算してみれば、
親が死ぬまでは最低限の事だけは続けるのは当たり前ではないですか。
福祉に頼るにしても相談窓口に一緒に行く、ホームの申し込みする、
月に1度でもほんの少しでもやるべき事があると思います。
そういう事すら一切を他に押し付け途中放棄するなど
私たち世代の人間にとって理解不能です。
よろしくお願いします、すみませんの一言すら言われた事はありません。
母の面倒を頼んだ覚えは無い、伯父さん達が勝手にやってる事でしょう
とまで言われました
288 :
ななしのフクちゃん:2008/01/08(火) 11:39:20 ID:jz6qWE2a
それはあなたの価値観。
あなたがみえているだけの狭い世界の価値観でしょう。
>大人になるまで育てるのにかかった費用がいくらか計算してみれば、
親が死ぬまでは最低限の事だけは続けるのは当たり前ではないですか。
この言葉にある、愛情とか人間性とか関係ない打算に気づかない。
なぜ、よろしくお願いしてすみませんとあやまれ、とあなたにいえるのか。
あなたの実の姉でしょう。娘のことはさておきなさいよ。
あなたは実の姉を自分の生活をなげうってぼろぼろになっても看なさいよ。
「理由があれば親の面倒は放棄してよし」と国も、良識ある人もみとめています。
産んだだけでは親ではありません。
あなたは、親にちゃんと愛情をそそがれ、また、お子さんにも正しい親だったのでしょう。
きっとお子さんはあなたをちゃんと面倒みてくださるんでしょう。
しかし、その論理は、お姉さんとその娘の関係にはあてはまりません。
あなたの論理は、「年寄りの面倒はこどもにみさせろ」というおかみのずるさからきた刷り込みを
うたがうことなく信じているだけのものです。
古くからさまざまな形で親を大事にすることはいわれていますが、
それ以上にこどもへの無償の愛が前提です。
それがないのに、親を大事にすることだけを要求はできません。
2ちゃんねる、掲示板でいくら言っても納得いかれないでしょう。
どこでもいいから相談して、ここにあなたが書いたことをいってみてください。
そのとき、娘さんの非情を語ると同じ重さで、
あなたのお姉さんがいったいどういうことをしてきたか、
どういう子育てをしてきたかもちゃんと言った上で、
どなたでもいいから意見をきいてみなさいよ。
あなたはお姉さんの面倒をみるのがいやなら放棄してもいい。
でも、それじゃ世間体も悪いし、ほかの兄弟へのしめしもつきませんか。
今まで娘さんのこと散々言ってきてたらそうですよね。
いいえ、私は人として姉を見殺しにできない、というなら、
娘さんのことはぐだぐだいわないで、精一杯世話したらどうですか。
あなたはまっとうなことをいっているつもりでしょうが、
客観的にみて矛盾していることに気づかないのなら、
ここでいくら持論をまくしたててもきりがありませんよ。
普通の常識から言って、娘に500万の借金背負わせた時点でアウトでしょう。
あなたは娘さんにねぎらいの言葉を言って、あとはまかせなさい、といってもいいくらいですよ。
実際そういう人はいます。
289 :
ななしのフクちゃん:2008/01/08(火) 12:11:37 ID:5ywLg+6a
だいぶ釣れたな・・・
290 :
ななしのフクちゃん:2008/01/08(火) 12:33:57 ID:GuLtxxQA
>>287 なんかあなたは「自分が間違っている可能性」を
完全に最初から排除してるよねw
姉に似て自分勝手なんじゃない?w
291 :
276:2008/01/08(火) 12:52:19 ID:dc+/KARQ
現に私を含め兄弟3人で精一杯やれる世話はしています
今後福祉の世話にもなるかもしれませんが、きょうだいでの支えも
続くでしょう。娘が多少出てきたとしても
遠くにいれば動くのは近くにいる自分達だし
嫌だから放棄すればいいじゃなく、親族の義務と思うからです
この話は口の堅い友人には、こちらに書いたように
姉の性格や姪との過去などの背景を打ち明けた上で相談しています
心から親身になれなくとも、親が弱ったら最後は寛容の心で
最低限の事だけはするのが大人の対応でしょうと皆言いますよ。
世代の違いで仕方ないでしょうか
何れにせよ相談する場所を間違えたようです。
292 :
ななしのフクちゃん:2008/01/08(火) 15:53:06 ID:GuLtxxQA
>何れにせよ相談する場所を間違えたようです
ちょっwww やはり超自分勝手ww
その友人は、友人だからそう答えたんだよ。
ここの人だって友人から相談されたらそう言うだろうよ。
一応ここにいる奴の多くは対人援助技術なんかも
多少は学んでるプロの福祉職だぞ?w
やさしい言葉をかけて欲しいのか?
「あなた達兄弟はよく頑張ってる、姪とその旦那は
あなたの言う通りおかしい!」と言えば満足なのか?
そんなのは超得意だが?w
せっかくリアルな意見が聞けたのにね。
いい年して全く・・・アホかw
293 :
ななしのフクちゃん:2008/01/08(火) 16:21:53 ID:UedTJk5c
>あなたの論理は、「年寄りの面倒はこどもにみさせろ」というおかみのずるさからきた刷り込みを
うたがうことなく信じているだけのものです。
これはそのとおりだと思う。
子供が面倒みるのが美徳とか義理とか大義名分与えていては
明治時代と変わりがないから。
だからといって明らかに余裕あって生活力があるのに自分の年老いた親を
手放しで放置なんてのじゃそれもなんだけれどね。
294 :
ななしのフクちゃん:2008/01/08(火) 22:33:46 ID:cv0idbUf
>>276 お困りのようですね。
生活保護の申請はされましたか?
市区町村の役所で、収入があまりない事・娘は結婚して出ていってしまった事・夫がいない事・兄弟も面倒をみる余裕がない事、などを詳しく話して、行政に託してみてはいかがですか?
施設には「生活保護」の枠があるので、身体状況によっては優先的に入れる場合があります。
あなたたち兄弟が外聞を気にするならあなたたちが面倒を見ればいい。
どうにもならないなら行政に託せばいい。
お姉さんは今人生のツケを払う時期なのかも知れませんよ。
295 :
ななしのフクちゃん:2008/01/09(水) 02:35:06 ID:LXFIc5mP
>人生のツケ
介護の現場で働いてるとそういうシーンによく出会うね。
その人の人生のクライマックスだもんね。
お金でモメてる家族なんて山ほどあるし、それには
色々と事情がある場合も多い。
けどね、折檻(虐待)はダメだわ・・・・これは言い訳できない。
完全にアウト。一線を超えてる。そのツケは大きい。
その姪(娘)もツライんだろうな。
その人にこそ援助が必要なんじゃないかな。
期待していた反応では無かったにしろ、
>>276さんの相談に、
真剣に考えてくれた人たちに対して、
>世代の違いで仕方ないでしょうか
>何れにせよ相談する場所を間違えたようです。
と言い捨ててしまう方です。
姪御さんにも相当つらく当たったんだろうと容易に想像できます。
まぁ、議論・相談など毛頭するつもりもなく、
己の理論に対する肯定のみを求め、他を都合よく排除する、
どこにでもよく沸くタイプの人間だな。
はじめまして。
質問お願いします。
自分は21才の男です。
福祉関係(リハビリ)の仕事に興味があります。
しかし福祉関係の資格はもっていません。
資格がなくても働ける福祉関係の仕事はなにがありますか?
あと、福祉で働きながら資格をとる人もいますか?
リハビリしたいなら専門学校いって理学療法士になりましょう。
病院・施設・事業所等で最下級戦士として働くつもりなら、
無資格でもOKなところは沢山あるので求人探しましょう。
福祉施設等における勤続日数3年で介護福祉士、5年でケアマネ。
299 :
ななしのフクちゃん:2008/01/10(木) 23:45:01 ID:jsGGSqRm
そうだね、王道はPT(理学療法士)。
下手すると500万くらいかかるかもしれないけどね。
300 :
ななしのフクちゃん:2008/01/11(金) 00:52:05 ID:Y0H+LrzR
>>297 資格ナシで働ける所には、ロクな所がありません。
理学療法士などの専門学校をおすすめします。
知人の男性(妻子あり)は昼間はデイのパートして夜間に学校行ってましたよ。
鍼灸や整体の学校を調べてみて下さい。
301 :
ななしのフクちゃん:2008/01/11(金) 06:51:54 ID:BkkhM28A
前出レスで十分かとも思いますが、
働きながら学校にいくなら、バイトは福祉系だときついです。
福祉系は体力消耗してなおかつ収入が激安なので。
経験も学校も・・・と欲張って挫折もありえます。
学校にいっている間は学校での勉強に集中して
すべて吸収するつもりでがんばる。
バイトはとにかく効率のいいバイトをすることをおすすめします。
リハビリの仕事・・・リハ助手などもありますが、
やりたいのだったら、それなりにお金と努力を費やして
ちゃんと資格とるしかありません。
介護福祉士とかケアマネとかとはちがいます。
302 :
ななしのフクちゃん:2008/01/11(金) 09:13:02 ID:ntZ001rJ
そんなにリハを持ち上げてどーすんだ?
専門卒のPTに高額な給料を払うところなんて、田舎の過疎地域ぐらいだろ。
せいぜい月給20万程度だろーが。
まぁ 500万前後の授業料を払って取得しても、給料なんて介護員とそんなに変わんないって事だな。
鍼灸も整体もPTは全然違う・・・
まず自分が何したいかまず明確にしてからじゃないと
人に相談しても意味ないんじゃないの?
働く施設によってまちまちだろうけど、
一度に一人しか相手せず、時間に追われる事も無く、早番・遅番・夜勤も無く、
日祝(+土曜or平日1日)定休、定時にあがれて初任給20万。
俺みたいに月10回夜勤して20万乗るかどうかって奴からしたら、雲泥の差なんだけど。
>>295 「人生のツケ・・・」
ほんと考えさせられます。
私は父に殴られて育ちました。大人になってからも
精神的肉体的に殴られ、ぼろぼろにつき合わされて
父が75すぎた今でも説教で朝までつき合わさせられる等等あり
今、逃げて離れて暮らしている状態です。
介護は考えられません。もし介護などしたら
またたく間に精神病になりそうです。
母が父より早く逝かないことを祈るのみです。
それでいて、今、つきあっている人が 私よりはるか年上の60過ぎの人です。
しかも、父と同じような「オレ様な人」です。自分の思うとおりにならないと
周りを許さない私の嫌いなタイプの人を好きになってしまいました。
(父と違うのは冷静な部分があるところです)
その人が病気になったら、面倒をみてあげたいと思っている自分がいます。
下の世話も父のものは嫌悪感でいっぱいですが
その人のものだったらいとおしく感じられると思います。
よくも悪くも「人生のツケ」という言葉を感じさせられます。
306 :
ななしのフクちゃん:2008/01/12(土) 05:54:24 ID:V9kqlTQS
質問をお願いします。
遠方に2人暮らしの双方80を超えている義両親のことです。
帰省するたびに弱っているのがわかるようになってきていますので
(車で3時間ほどかかります。)
見守りサービスやヘルパーさんなどをお願いするように言っていますが
2人ともガンとして聞いてくれません。
「まだ2人でがんばれるから、大丈夫だよ」と言い続けます。
義母のほうが認知がある様に感じるので、昨年認定だけでもと話、
行ってもらったんですが、
「特に問題ないでしょうと言われたよ」でおしまいなので、2人とも認定は無いです。
義母はお正月に話したときに認知が進んでいるなと感じました、
義父が血圧が高く心臓も弱っているので、心配です。
ご近所の方とも以前に土地境界の件で色々あったらしく、
頻繁に行き来は無いようで、2人とも外出はほとんどしていません、
買い物くらい。
夫も生まれ育った家ではないので知り合いもいない状況です。
私自身としては、こちらの自宅近くの介護つき有料老人ホームが
考えられる方向なのかなとは思っているのですが、私が進める立場ではなく。
夫にチクチク言っているのですが不機嫌になってしまい、話しがシャットアウト
子どもは夫だけです。夫婦の問題はともかく、
義両親にとって、今後どのような援助方法があるのかどのような施設形態が
よいのか、知識が無いので教えていただけたら助かります。
質問がスレ違いだったらすみません。よろしくお願いします。
307 :
ななしのフクちゃん:2008/01/12(土) 07:55:09 ID:hd4xShGm
>>306 差し当たって出来る事は、民生委員さんにお願いして時々様子をみていただき、何かあったら連絡してもらうようにする事。
町内に必ずいますので、探してお願いしてみて下さい。
いきなり介護を受けさせようとしても反発すると思いますが、他人を介したほうが素直に受け入れる場合もあります。
308 :
ななしのフクちゃん:2008/01/12(土) 08:56:24 ID:bsxN0PWl
>>306 今、夫婦二人で住みなれた場所で何とか生活してるんでしょう?
それをいきなり遠方の施設って・・・必要性がよくわからないね。
もちろん個別の事情はあるにせよ、基本的な援助姿勢というのは
「今の生活を維持してあげる事」の方がうまく行くと思いますよ。
それから簡単に認知認知言う人多いですが、
年相応というのも考えてみてください。
あなただって私から見ればボケボケかもしれませんよ?w
認定についても、本人の意志に反して急ぐ必要なんて全くありません。
いざとなったら認定前でも各種介護サービスは使えますので。
>>307さんの言うように民生委員さんに声かけておくのも一つですし、
距離的に様子を見に行くのが困難なら、
あなたが電話でもかけてあげればどうですか?
なんか優しそうで優しくないっていうか、
微妙に「嫌な家族」っぽい香りがしますので、お気を付けてw
309 :
ななしのフクちゃん:2008/01/12(土) 09:45:57 ID:bgNdmqwN
>>307 308 今どき、本気で民生委員が動いてくれる所なんて運次第。
見るからに要支援常態か、予備軍に属している。
そうなれば、地域包括支援センターに相談するのがスジだろ。
って言う事で、
>>306は管轄の地域包括支援センターに行くべき。
310 :
ななしのフクちゃん:2008/01/12(土) 10:05:21 ID:vL/NiqRM
ヘルパー2級を持ってないんですけど実務経験が3年あれば介護福祉士の受講資格はあるのでしょうか?
311 :
ななしのフクちゃん:2008/01/12(土) 10:13:01 ID:vCQ4/DBn
よく「安否確認にきてほしい」っていう家族がいるけど、
単なる「安否確認」ではヘルパー派遣できません。
たた「弱っている」 とか「心臓が悪くて血圧が高い」っていうだけで
ご夫婦二人で生活が営めているのであれば>>309の言う様に、確かに予備軍だね
やっぱり地域包括支援センターで相談するべきかも。
ヘルパーとか、介護保険って話をしても 「そういのにお世話になりたくない」
っていうお年よりもいるからね。
312 :
306:2008/01/12(土) 10:45:25 ID:V9kqlTQS
朝早くからの質問にありがとうございます。
いつもいる板ではないので、なるべく淡々と状況を伝えるつもりの書き込みでしたが
冷たい感じに受けられたら失礼しました。いつもは熱いんですがww
義両親には今すぐ引越し、ホームを迫るつもりでもありませんが、数年数ヶ月単位の話
だと思っています。そうなると準備とかあると思うし・・・
前に人から「介護認定を受けていないと全て色々なことがはじまらないよ」と聞いたことと、
話がかなりかみ合わない、夜間に起きる事が多くなっている、と義父が言っていたので
とりあえず認定は必要なのかしらと思い、昨年認定を薦めてみました。
(認定はされていませんが)
連絡はまめにしています、訪問は月1回、電話連絡は今のところ週2,3回くらいで
子どもにも協力してもらっています。
義父しか電話に出ません。色々こぼされる事も聞いています、
自身の体調のこと、義母の夜間起きていること、十分な食事ではないようなこと
お風呂も最近は時々だと聞いたりすると、焦りばかりが先にたちます。
夫が一人っ子ということもあり、彼に腰を上げてもらわないといけないのですが、
のらりくらりと何とかなるよと言うのを聞くと眩暈がします。
自分の気ばかりあせっているような質問ですみませんでした。
313 :
ななしのフクちゃん:2008/01/12(土) 10:47:41 ID:woJQaFSm
>>310 介護福祉士の「受講資格」でなく受験資格では?
実務研修受講試験はケアマネです。
3年の期間に加え指定施設8での540日以上の実務が必要。
>>308 >微妙に「嫌な家族」っぽい香りがしますので、お気を付けてw
一般の人が質問するなかで
淡々と「現在の事実」「自分なりの見解」をレスしたら
こんな感じになると思う。
冗談ぽく表現しているつもりなんだろうけど、コレはないと思う。
315 :
ななしのフクちゃん:2008/01/12(土) 17:43:14 ID:x0q3N8o0
認定調査には306さんも参加されたんですか?本人達だけに任せないほうが認定は出やすいですよ。いざとなったら・・・って書いてた人がいましたけど、サービス事業所は認定前の利用には難色を示すと思いますよ。
316 :
ななしのフクちゃん:2008/01/12(土) 21:24:09 ID:YHJ3W9L/
素朴な質問です。要支援1、2よりも、要介護度が高く認定された方が、事業所にとっては儲かるんですか?介護している友人から聞きました。
318 :
ななしのフクちゃん:2008/01/12(土) 22:26:26 ID:igwzM04J
認定されてから来いゃ話しはそれからだ。
大体こういう所が多いから、認定はまじ初めにしてなくちゃいけないとオモ
無くてもサービスは受けられるなんてのは、あまり現実的じゃない。
319 :
ななしのフクちゃん:2008/01/13(日) 19:21:14 ID:RLuhSNtt
1が月目で週3日働いていますが、
母がいないので、家事をある程度
やらなくてはいけない身分です
今日一昨日働いて昨日寝てれば良かったのですが
色々動いて今日体調が悪くて仕事にいけませんでした
連絡は入れました、が申し訳なく私は介護に
向いてないでしょうか?それとも最初はあることでしょうか?
ちなみに今日一日寝てたら直りました
320 :
ななしのフクちゃん:2008/01/13(日) 19:25:33 ID:YtbuX5KC
>>319 とりあえず、公文教室にでも行って国語を習った方が役に立つと思います。
321 :
ななしのフクちゃん:2008/01/13(日) 19:39:53 ID:RLuhSNtt
320さんちょっと気が楽になりました
皮肉ですが有難うございます。
>>321 (ノ゚O゚)ノオイオイ、そんなんで良いのかよ。
アナタは幾つですか?
まあ歳は関係なく最初はツライと思うけど40以上の方だと馴染めない事も多いね
でも初めから休むと印象が悪いね。
とりあえずは一月は働かないとなんとも言えないね。
ムリはしない程度に頑張って下さい。
323 :
ななしのフクちゃん:2008/01/13(日) 21:54:39 ID:RLuhSNtt
322さん有難うございます
先月の17日から働き始めました
多分今までのストレスなり疲れが出たと思います
35歳です。ちょっと慣れてきてほっとしていた時なので
今までの疲れが出で来たのかなと思います
何気に無職期間が長かったので
324 :
ななしのフクちゃん:2008/01/14(月) 08:16:52 ID:UkAhMOut
社会復帰リハビリと思ってがんばってください。
しかし、35歳で「母親がいないから家事をある程度やらなければいけないから週3日勤務」
という言い方はしないほうがいいと思いますよ。
家族を支える主婦しながらフルタイム正社員の人はやまほどいるのが社会ですから。
こどもが複数、家族が病気抱えてる、年寄りの介護している、自分も病気、
でもフルタイムの女性はたくさんいますよ。
あなたも大人ならちゃんと自分にむきあって
「週3日働くってのは、こういう理由があるからで・・・」という
世間が認めてくれそうな、自分を正当化できそうな理由をあげるのではなく、
「今の自分の社会適応度からいってこのくらいなんだ」と
納得したほうがいいのではないかな。
今の自分をしっかり認めて、これから「なりたい自分」に近づいていく。
そのほうが楽じゃないかな。
325 :
306:2008/01/14(月) 21:46:12 ID:vnp/uSff
306です。
>>315さん
認定調査の時は義父だけでした、正直本当に行ったんかいな??とは思ったんですが
そういう嘘をつくような方ではないので・・
308サンの言うように年相応のボケならこちらもうれしいのですが、
お正月に4日間行った時、最後の日帰り支度をしているときに
(子どもが大きい荷物を持っていたからかな)
義母が「あら、よく来たわね混んでたでしょお正月はお母さんは来ないの?」と
子どもに言っていることを夫も聞いていまして、
さすがに危機感を持ってもらいたいものです。。orz
連休中に夫と少し話して、お金の流れや今後のこと、義父母の真意を聞くのは
子どもであるあなたがやることなんじゃい、そのつもりでいるのかぃゴラァ
と、また不機嫌になっちまいましたwww
皆様の書き込みのあるように、とりあえず地域の包括センターのことを調べてみます
この板をしっかりロムして、勉強していきます、また質問するときはよろしくお願いします。
福祉業界!新入社員ばかりに土、日出勤にさせるんじゃねーよ!
携帯から失礼します。
デイに関しての質問です。
1人の人が1日に2つのデイに通う事は可能なのでしょうか?
例えばAデイに8時〜12時、Bデイに12時半〜16時という感じに。
知人のケアマネには「1日1ヶ所だよ」と聞きましたが、実際2ヶ所に通っている利用者がいるので、どっちかなと思いまして。
デイサービス+デイサービスは駄目だけど、デイケア+デイサービスならOKという事でしょうか?
そんなせわしない事するかなあ?メリットが分からん。
1週間に2つのデイかけもちなら話は分かるけど。
そんなん移動だけで本人疲れるだろ。
330 :
ななしのフクちゃん:2008/01/16(水) 23:38:22 ID:H7UQ0+FG
327
頭冷やして出直して来な!それとも釣りかな?まぁスル―しましょう!
331 :
327:2008/01/17(木) 02:47:36 ID:TbXWqWPx
釣りではありません。
実際に私がいた所でやってるんです。
事情により少しの間関わる事になったんですが、1ヶ月休んでいた間に利用者様の1人が327の様な事になっていました。
「何故?」と思う方もいらっしゃる様ですが、うちのデイは他のデイと違って営業時間がずれているんです。
開始が遅めの代わりに遅くまで利用者様をお預かりしています(夕食もお出ししています)
つまり、別のデイが朝早く迎えに行き夜遅くにうちが送る訳です(別のデイは法人は違いますが家族経営で隣りにあります)
サービス提供票に銘記されている以上、合法なのかとも思いますが、知人に聞いた話では「出来ない」ですし、別のデイの管理者さんも「大丈夫なのかねぇ…」と言っているので、どうなんだろうと思いまして質問させて頂きました。
営業時間の事等詳しく書くと何処のデイかバレるかなと思って濁して書いたのが、逆に余計分かりにくくさせてしまった様ですみません。
332 :
ななしのフクちゃん:2008/01/17(木) 03:04:42 ID:uI1PEnc1
両方あわせて6-8の単価を超えるような場合は問題だろうね。
それをOKにしてしまうと、朝型のデイと夜型のデイ、二つの事業所間で
利用者をある時間で交換する事で、事業所の利益をあげる方法として
成り立ってしまう。
これはどう見ても不正っぽい。
初めまして。
自分は22才でハロワの求人で施設での介護員募集をみつけたので応募しようか迷っています。
資格もないので初めての経験だから不安でいっぱいです。
力仕事だと思うのですが工場で働いていたので体力はあると思います。
介護には、どのような人が向いていて、どのような人が向いていないのか教えて下さい。
知識も経験もゼロ、あるのは体力だけって状態で飛び込むのは止めてください。
今、介護の現場で、全くのゼロから教育・指導できるだけのマンパワーがある場所はほとんど無いのでは…?
足手まといになるだけです。
とりあえずヘルパー1級くらいでもいいから資格をとって、
ボランティアとして現場を体験してみてください。
その上でやってみようと思うなら、人に対する尊敬の念を常に忘れず仕事に臨んでください。
何事も教えてもらうまで待つのではなく、わからないことは何でも自分から聞く・学ぶで頑張ってください。
335 :
ななしのフクちゃん:2008/01/17(木) 09:17:25 ID:/7s3+TZk
>>333 向いている人?
・素手でウンコを触れる人
・ウンコの臭いが平気な人
・ゲロの臭いが平気な人
・トイレ掃除が好きな人
かな?
頑張って^^
336 :
ななしのフクちゃん:2008/01/17(木) 09:19:20 ID:/7s3+TZk
>>334 そんな事ないでしょ・・・
働きながら学ぶって事も多いよ。
「ボク、ウンコ平気です!」っていう人はそれは貴重な資格だよ?
便取扱者2級とか・・・
337 :
ななしのフクちゃん:2008/01/17(木) 09:20:49 ID:UtpRW+d4
>>331 それは、不正だよ。
ただ時間稼ぎの為に、デイケアやデイを利用しているだけでしょ。
ケアマネが作成した提供票に、きちんと明記されているとしても間違った解釈での請求は、減算対象になります。
どうしても朝早くから夜遅くまで、利用しなければならない状況なのであれば、デイでなくても良いのでは?
ケアマネやサービス事業所から見れば、利用者の為に、上手く考えて組み込んだと思うかもしれませんが、第三者から見れば、金儲けの為に利用者を回しているとしか思いませんけど。
338 :
ななしのフクちゃん:2008/01/17(木) 09:49:07 ID:QIF9BhJT
訪問介護事業所のものです。
立ち上げ一年目に、集団指導というものを受けました。
次は実地指導が来ると思いますが、いつ頃になるのか
予測できるものなのでしょうか?
>>333 アルバイトでも正社員でも以前の職場で3年以上きっちり働いて上からの信頼も得ていて、
辞めた理由が解雇とかじゃなければ第一関門クリアじゃないかね。
つまり、どこでも一緒だけど一般的な社会人として最低限の事をまず求められる。
あと、
>>334も言ってるけどヘルパー2級(まだあったっけ?)だけでも取るのをすすめる。
資格所得と言うより必要最低限の知識を得る為に行くわけやけど、一応10万ぐらい1,2ヶ月で取得可能。
3K・薄給・人材不足の3拍子揃っていて疲弊している所が多いと思うので、
ズブの素人だと受け入れる現場の人達もしんどいし、そこに行く自分もしんどい事になる。
一般の仕事と比べると色々と厳しい環境で頑張って働いてる人もいるけど、
どうしようもない奴等もそれに負けじと続々入職してくるわけなんだわ。
入職初日から遅刻工早退欠勤しまくり、入所者の世話どころか掃除洗濯もできない、
精神安定剤大量常用、自分から動かず指図されれば悪態をつき入所者に怒鳴る…etc
これ、悲しいかな全部ウチの職場で実際にあった話('A`)
あと、施設や入所者によるけど力・体力はあるに越したことは無いけど、そこまで必要無いと思うぞ。
コツとか工夫とかが大事かな。
基本的な技術を生かしにくい相手であったり、そもそも環境がその人にマッチしてなかったりと
そーゆー部分で色々と苦労はあるけどね。
最近手首がよく痛くなるんだよね。
ベッド柵が邪魔で体交とか体の位置直す時とかに重心移動が使いづらくて…。
何かおすすめないっすかねorz
長文になりますが、お許しください。
4年ほど前
熊本に住まいする姑が訪問販売被害や近所迷惑行為
性格もありますが認知症もあるようなので、近所の親戚から連絡を受け
大阪から向かいました。
田舎の近所に住む次男のお嫁さんは姑と折が合わず
同居なら離婚というので引き取り同居をしました。
事前に「怒ってはいけない」「下からうまく薦める」などを知人から教わり
実行を試みました。
実家も介護が必要で訪問介護とウチはデイサービスを利用しましたが自営業の手伝いもあり
介護ウツで入退院を繰り返しながら2年つづけました。
しかし、小姑が田舎に帰りたいと繰り返し電話する姑の気持ちを優先して
小姑を田舎に連れて帰りました。
月日は経ち次男家族家族の経済・住宅事情で実家に引越し。
公共料金や固定資産税は姑は払っているのですが家事はお嫁さん
しかし、姑に関しては食事のみで
ものぐさの姑の服の交換の勧めやお風呂の勧めもせず、
服は2ヶ月に一度お風呂も二週間に一度らしい。
道行く姿をみた親類はホームレスのようだとこちらに連絡を受けました。
デイサービスの提案もしてけど本人が行きたくないからというので行かせないとか。
このまま見守るのが吉でしょうか?
引き取ったほうがいいでしょうか?
342 :
ななしのフクちゃん:2008/01/17(木) 17:51:45 ID:/7s3+TZk
>>341 その前に、あなたが誰なのか書いてないのでわかりません。
本人(Aさん)(女性)の長男の妻 という事でよいですか?
で、Aさんには長男(大阪)、次男(熊本)、○女(??)がいて、
3段落目の「実家」とはあなたの実家??
○女がAさんをつれて??へ帰った?
それとは別にAさんの次男が引っ越した実家とはAさんの熊本の実家?
と途中まで読んで意味不明すぎて読むのやめましたw
343 :
331:2008/01/17(木) 18:00:46 ID:TbXWqWPx
>>332>>337さん、回答ありがとうございます。
元々うちの管理者の一存で、開始時間よりも早く利用者様をお預かりして延長1としていた方で、昨年管理者からご家族へ「もう出来ないからヘルパーさん入れるとか検討してください」とお願いしていたんですが、まさかこうなるとは…。
隣りのデイは、うちの施設長と管理者が経営者家族の為、文句が言えない状態です。
不正でケアマネやうちのデイはお咎めを受けるのは当然だと思いますが(うちのデイは飛んでもおかしくない事を色々やっているので)、利用者様や隣りのデイに迷惑がかかるのは偲びないです。
利用時間関連の法律調べてみます。
344 :
341:2008/01/17(木) 18:07:00 ID:3xxtZPxj
>>342 長文と意味不明ですみません。
私は大阪に住む長男嫁です。
熊本にいるのは次男嫁です。
小姑は大阪に住む姑の長女夫婦で
熊本の実家へ姑を一人暮らしをさせるために強制的に連れて行きました。
次男(熊本)家族の経済の問題で熊本の実家(姑の家)に同居しました。
しかしやはり姑と次男嫁はそりは合わないので食事以外は口も利かず
それでもお互いの不満があるようで、困っている次第です。
また長文になってしまいました。すみません。
次男は出稼ぎで月に2日ほどしか家におらず、面倒は次男嫁です。
345 :
ななしのフクちゃん:2008/01/17(木) 19:18:07 ID:DCaGSTNK
>>340 薬局で売ってるサポーターとかは試した?
自分は面倒でもいちいち柵外してベッドの高さ変えてる。腰やっちゃうしね。慣れればかなり体力温存出来ます。
後はトランスの時は肘を使う。手首から先で押し引きするより、肘まで入れて、ベッドに肘をついたり相手の身体を肘で支えたり。
わかりにくくてスマソ。
整形にも通ったなぁ。保険だと一回500円くらいで治療出来ますよ。
身体大切にね。
>>345 私も腰と手首痛めててコルセット着用です。
柵、外せるものならいいけど、ベッドに固定のL字柵を使用してる方も多くて…
オムツ交換だけならL字柵を開けばOKだけど、体を上方に引き上げるにはやっぱり柵が邪魔。
眠る時はベッド頭側をギャッジUPしないと具合が悪いって方も多いけど、
体交したり等、ゴソゴソしてるうちにどうしても体がずり下がってくる。
スタッフ2人ですればいいことだけど、たったそれだけの余裕もない。
腰はどうしても痛めますねぇ…
>345>346レスさんくす。
やっぱ柵邪魔だよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
どうしても重心が高くなるし、さらに重心から遠い手首に負担がかかりがちに。
手首痛めてからはなるべく肘意識してやるようにしてマシにはなってるけど、
悪くなるようならサポーターも検討してみる。
348 :
345:2008/01/18(金) 10:16:31 ID:wvEVajgJ
L字柵…無意識で外してたかも。
頸椎の真下と尾てい骨の真下に肘があたるようにしっかり腕を入れて、立ち上がりながら引っ張る感じ。を試してみて下さい。
足はウサギ飛びの要領で開くとなお良いかと。
349 :
ななしのフクちゃん:2008/01/18(金) 16:07:04 ID:KIncZ1qN
>>334 そこまで難しく答える必要もないかと。
俺は未経験でも1級までとれる居住地なんでとったが
あるだけで始めた当初は当然ヘル2の人より経験はない。
親が半身麻痺だが当然施設等はそれだけの人ではないので
そんな事もほぼ役に立たない。
ボランティアなんかも地方なのかない。
ただ俺の場合基本的に訪問で臨時でたまに同法人の施設を手伝うだけだが
募集時リフト付バスを運転する関係上大型免許所有者を募集してたので
これに応募した。一応前職はトレーラー運転手で牽引と大型2種は持ってる。
まあ大特と車両系建設機械もあるので冬季はショベルで除雪もさせられるがw
俺も福祉で運転&作業免許が役に立つなんて想像もしてなかったが
探せばこういう前職等で取った資格も生かせるケースもあると思うよ。
PC操作の可否も結構大きいのではないかな。
350 :
ななしのフクちゃん:2008/01/18(金) 16:59:11 ID:wUTSr8ol
女性の陰部洗浄の仕方について教えてください。
実施方法、留意点等
351 :
ななしのフクちゃん:2008/01/18(金) 17:00:10 ID:KIncZ1qN
352 :
ななしのフクちゃん:2008/01/18(金) 18:13:48 ID:wUTSr8ol
353 :
ななしのフクちゃん:2008/01/20(日) 20:40:57 ID:Vlqw19+3
デイサービスもヘルパーも嫁の介護も施設入所も
全て拒否、福祉や嫁の世話になるくらいなら自殺すると言ってる
認知症の母がいます 都心マンションで隣近所の助けはなし
身内も他になし 嫁や福祉の人が行っても追い返してしまいます
自分は仕事を休むと会社に膨大な迷惑かけるため休めません
子供がいるため親の世話のために仕事もやめられません
親が自分で断固拒否している以上
親が弱って意思表示できなくなるまで待って
強制的に施設か病院に入れるしかないですか?
354 :
ななしのフクちゃん:2008/01/20(日) 21:23:23 ID:uIKrRstv
>>353 その前に、お母さんの何が心配で介護をつけようとしてるんですか?
生きていく上で必要な事(食べる・排泄する・清潔にする等)が、何かの障害が
あってできなくなったところをお手伝いするのが介護の基本的な立場です。
逆に多少の認知症があっても、自立した生活を送れているのなら
お母さんの言うとおり、介護なんて必要ありません。
あえて簡単に書いたのだと思いますが、
本人として家族として、「一番困っている事」は何ですか?
強制的に施設か病院って、かなり乱暴な表現ですか、どうして
そんなことになっちゃうんでしょうか・・
355 :
ななしのフクちゃん:2008/01/20(日) 21:36:52 ID:lh4KELOB
ヘル2って履歴書でなんて書けば良いですか?
356 :
ななしのフクちゃん:2008/01/20(日) 21:41:45 ID:uIKrRstv
357 :
ななしのフクちゃん:2008/01/21(月) 02:45:27 ID:XeGqwvWd
359 :
ななしのフクちゃん:2008/01/21(月) 06:47:32 ID:ALcomR00
生活保護の障害者が紹介状持参で病院に
初診でかかる場合、保険証の代わりになる
ものって必要ですよね?
自立支援医療証と夜間休日受け入れの紙なら
あるんだけどこれでいいのかな?
場所は神奈川なんですが。
あとここ数か月、夜勤のせいで
明けや休みでも2時にならないと寝れなくて
しかも寝ても何回か目が覚めます。
心身共に限界です…。
こういう時再び寝れるようになる
いい対策ってありますか?
質問なんですが、介護福祉士を受験するためにデイケア施設で3年以上働きました。
この『3年以上の実務経験』は何年間有効なのでしょうか?
本体なら今年受験の予定だったのですが、来年受けようと思うのですが・・・。
今度就業前の健康診断を受けるのですが、
検査内容に既往歴及び業務歴の検査とあります。
これはどう言う検査でしょうか?
362 :
ななしのフクちゃん:2008/01/21(月) 20:20:59 ID:2mCR19Vd
>>354 清潔好きだった母の部屋は足の踏み場も無いほど
風呂や着替えも億劫になってるようです。正直臭ってきました。
気位の高さだけは残っており、もろもろを拒否しています。
火事を出しては困るのでコンロだけはIHに変えました。
引き取り同居は妻子も本人も猛反対
妻の訪問や施設やヘルパーは本人が拒否
自分も母親の世話のために仕事を投げ出すのは無理
本人の安全と質の良い生活のためには
無理矢理でも施設に入れる以外の方法は思いつきません
363 :
ななしのフクちゃん:2008/01/21(月) 20:33:42 ID:TjJ97hI2
認知症ケアの7原則をそれぞれ教えてもらいたいのですが。
364 :
sage:2008/01/21(月) 20:37:36 ID:6T0yYa4n
>>362 今は亡き認知症の母を有料老人ホームに入所させた日のことを
私は今でも忘れられません。
何度も病院を脱走した母でしたが、老人ホームに母と共に見学に行って、
その帰りの車中で、母は突然以前の正常だった母に戻って、
「窓を開けて、風に当たってたら、なんだか頭がすっきりしてきた。
そうか、私の最後の棲家はあそこになるわけね。」と言いました。
数時間後には認知症の母に戻っていましたが・・・。
結局、持病が悪化してそのホームには一ヶ月ほどしか居られぬまま、
病院に入院して亡くなりました。
後悔している訳では無いのですが、あのホームに母をおいてきた日のことを
思い出すと今でも涙が出ます。
今は私は認知症高齢者のグルホの職員です。
ご本人が納得されて入所されるのと、そうでないのでは、何かが大きく違ってくる気がします。
まずは、お母様と外食されるとか、好きなところに一緒に行かれて、
楽しいひと時を持たれて、関係の改善を図って見られてはどうでしょう。
お忙しいのはよくわかりますが・・・。
無理矢理施設と言っても、有料とかならいざ知らず、すぐ入れるものでもありません。
関係改善を図る中で、介護保険の利用をケアマネに相談するなり、
有料とかグルホとかに入る経済力をお持ちなら、
あなたが先に下見をした上で、お母様と見学とかを試みても良いかもしれません。
少し深呼吸して気持ちを楽にして、
お母様が納得できる方法を考えてみてくださいませ。
366 :
ななしのフクちゃん:2008/01/21(月) 22:22:38 ID:LqQApyre
>>360 そのデイケアが存在して、証明を書いてくれるなら有効。
367 :
ななしのフクちゃん:2008/01/21(月) 22:42:54 ID:XRejbYmE
セクハラをする男性利用者がいます
容姿年齢かかわらず、誰でもスキあらば胸や尻をさわろうとします
家族の方には何も伝えず、今日も穏やかに過ごされています・・・の報告
何をされてもニコニコニコニコ笑顔で過ごさなければならない
毎日 落ち込んで夜も寝られません
職場でも、他の方は何事もなく受け止めていらっしゃるので、私が気にしすぎなのでしょうが、本当に辛いです
皆さんは どう折り合いをつけているのですか?
>>367 職場の一番えらい人に相談してみたら?
対処してもらえないのなら辞める、でおk
自分にとって不利益な職場にいつまでもいる必要はないと思う。
人材不足なんだから求人はどこでもある。それを逆手にとれば、おk
369 :
ななしのフクちゃん:2008/01/21(月) 23:19:11 ID:XRejbYmE
職場の一番えらい人も、苦笑いのみ・・・
でも、どこにいってもこういう利用者っているのだろうな、と思うと、男性のいやらしさに嫌悪感を覚えます
慣れるしかないのかもしれませんね。
370 :
ななしのフクちゃん:2008/01/21(月) 23:26:55 ID:6IKGGjcB
>>367 368に一票。
私もありましたよ。
しかし、逆に「耐えるのが福祉の奉仕の精神だ。みんな遭ってるし、いい歳して」とかアホな回答する管理者けっこういます。
それに家族に言わない理由は認知症だから?
本人が疾病あるとしても、我慢せず本人に毅然とした態度で接しても良いかと。
371 :
ななしのフクちゃん:2008/01/22(火) 01:10:43 ID:L0p+vE8G
すみません。質問させてください。
当方、ヘルパー2級持ち(取得より3年塩漬け期間あり)で去年秋からグループホームで働き始めた者です。
トイレを嫌がる利用者への巧い声かけの仕方で悩んでいます。
ストレートに「トイレに行っときましょう」と声かけしたら「行かない」の一点張り。それに代わる良い言い方が見つかりません。
食事前の手洗いのついでに、と「手を洗いに生きましょう」と言っても「トイレなら行かない」とこちらの考えを見抜かれて拒絶されます。
自力で乗り越えないといけない壁だとはわかってるのですが、いい方法が浮かびません。
皆さんならどうやって誘われますか?
厚かましいとは思いつつヒントが欲しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
372 :
ななしのフクちゃん:2008/01/22(火) 03:17:17 ID:Wj26aOTv
371さんへ
その方はトイレに行かないと失禁されてしまう方ですか?
もし少しでも尿意があるのでしたら、トイレに行きたいのサインを見極めて
タイミングよく声かけ誘導すると良いかと。
尿意がまったく無いのであれば、興味のある事をする前にトイレへ…ってな事かけの仕方も有りかと。
例えば食事前に行きましょうか?風呂前に行きましょうか?〜する前に行きましょうか?ってな具合。
どんな人かハッキリ解らないので、あんまり参考にならないかもしれませんが
373 :
ななしのフクちゃん:2008/01/22(火) 03:25:08 ID:Wj26aOTv
あと、普段から別の話を沢山して信頼関係をもっと深めていくのも遠回りですが有効かと。
そういった問題がある利用者だからこそ、接する機会を増やして、あなたが言うなら…
ってな感じになれば案外
素直にトイレに行ってくれるかもです
時間はかかるし全ての方に有効ではないんですが
頑張ってくださいね
(^O^)/
374 :
ななしのフクちゃん:2008/01/22(火) 03:51:10 ID:yQsp5BEw
ヘルパーで働き始めました。乗降介助後、買い物によったり、褥そうの処置たり、しています。辞めたほうがいいですか?
375 :
ななしのフクちゃん:2008/01/22(火) 07:34:51 ID:QmWpZ87w
>>374 いろんなスレに同じこと貼り付けるのはルール違反だよ。
それに、話の意味がよくわからない。
辞めるって仕事自体を辞めるってことか?
買い物とかしょくそう処置を止めるってことか?
まずは、プラン確認でしょう。
介護保険でのサービスですか?
支援費?
そのサービスに対して事業所はどういってるの?
事業所に相談無くやってるわけじゃないよね?
疑問がある場合はまずサ責に質問すること。
その結果まだ疑問があれば、
こういうやりとりをした、ということも含めて書き込んでは?
376 :
ななしのフクちゃん:2008/01/22(火) 08:21:04 ID:L0p+vE8G
>>372-373さん
ありがとうございます。
その方、尿意がないんですよね。
で、自分からトイレに行くときは、既に便でエラいことになってるんです。
他のベテランさんが声かけしても拒否されることもあります。
だから難しい方なんですが、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
377 :
ななしのフクちゃん:2008/01/22(火) 08:49:57 ID:QmWpZ87w
>>375 しょくそう・・・ごめん、打ち間違えた
じょくそうね
378 :
ななしのフクちゃん:2008/01/22(火) 09:35:49 ID:6T2KbfLh
姑の話なのですが、
姑は次男家族と同居しています。
その姑は元々ものぐさで勝気な性格だったのですが
この頃酷く、いくら入浴を勧めても入らず、強く言えば喧嘩になります。
アリセプトを3週間に一度貰いに受診する前の日に
やっと入るというサイクルで下着も服もその日にやっと着替えるそうです。
デイサービスも訪問介護も断固拒否で・・・。
どうすればせめて週に一度下着や入浴をしてくれるでしょうか?
次男のお嫁さんがメールもできないような人なので、
代わりに相談させてください。
379 :
ななしのフクちゃん:2008/01/22(火) 10:11:21 ID:Wj26aOTv
378さんへ
介助する側が
先に裸になって一緒に入浴できた事があります
やっぱり自分だけ服を脱ぐのは抵抗あるんだと思います、あと理由付けが軽いのかもしれませんね、ただ
綺麗にした方がいいじゃ
頑固な人は嫌がる事が
多いかもしれませんね
〜があるから綺麗な服に
着替える→じゃあ身体も綺麗にと、いった具合で。
本人が納得できるような
声かけを。
参考になったら良いですが頑張って(^O^)/
中度知的障害者で自立した生活や就職・一人暮らしなされてる方はいるでしょうか?
381 :
ななしのフクちゃん:2008/01/22(火) 17:11:28 ID:5luVkX98
376さん
自分がトイレに行きたいから、一緒についてきてくれませんか?ってのは?
連れションに誘うみたいな
382 :
378:2008/01/22(火) 19:47:59 ID:6T2KbfLh
>>379さんへ
ありがとうございます。
自分で入る体力もあるのです。
一人で近所の親戚まで遊びやお菓子を買いに行きますし・・・。
理由付けも3週間に一度の受診以外ないのです。。。
〜があるというのがないので困りものです。。
次男が臭いからといっても本人は臭くないと言い張るらしいです。
実際異臭がすごいみたいです。
そんな話をしていたらこちらから電話をしたにも関わらず
いくら説明しても自分が払っていると言い張りました。
電話代の事を言われ(姑が公共料金を払っている)
なぜか郵便局いくら掛かったかを聞きに行くと
お嫁さんが止めたにも関わらず、お仕事に行っている最中に郵便局に行ったらしいです。。
泣きながら携帯から掛かってきました。
何といってよいのやらです。。。
383 :
ななしのフクちゃん:2008/01/22(火) 22:06:33 ID:XEyMYKd9
介護福祉士の資格取得を目指しているのですが
無資格未経験で入浴介助がメインのパートで3年間勤務していても受験資格を得られますか?
1日五時間の週3、4日勤務です。
384 :
ななしのフクちゃん:2008/01/22(火) 22:57:24 ID:6kZCx3aw
3年で540日に足りてればオケ 1日5時間は関係ない
ただし勤務先が実務経験に認められる施設かどぅか確認せよ
385 :
ななしのフクちゃん:2008/01/22(火) 23:23:26 ID:Wj26aOTv
382さんへ
本人は元々風呂嫌いなんですかね?
嫌いになった理由とか
あれば、そこが解決の鍵になるかもですね。
家族だからこそ
わがままを言うってのもありますしね。
あと、薬を貰うのを三週間ごとではなく病院に協力していただいて週一回に小分けしてもらうとか、
先生から入浴が治療になるとか言っていただくとか
色々考えてみたんですけど(^^ゞ
386 :
ななしのフクちゃん:2008/01/22(火) 23:51:05 ID:1nqE98SA
382
って言うか、姑さんて何歳ですか?我が家も舅が85歳で、入浴嫌いですが(姑が他界)若いヘルパ―さんに週一回誘導してもらってます。まぁ〜アルツハイマ―なので、以前よりは言う事聞くようになりました。進行止めの薬は飲んでません。流れに任せます。
387 :
ななしのフクちゃん:2008/01/23(水) 00:15:39 ID:zC2EaOJk
>>384 グループホームです…
有限会社なのですが大丈夫でしょうか?
388 :
ななしのフクちゃん:2008/01/23(水) 02:18:21 ID:k1OwtONP
>>387 大丈夫の意味がわからないのですが・・・
小さいところなら有限会社もありかと・・・。
3年540日ですが、試験日が1月なので、
試験日までに満たせるようなら見込みとして受けられます。
389 :
ななしのフクちゃん:2008/01/23(水) 05:03:40 ID:N9h3ENuP
>>387 ここで聞いてもちゃんとした答えはでないでしょう。
管理者にでも
「介護福祉士の実務証明お願いできますか」とでも聞いてみては?
職場には今回受験する人などはいないのですか?
390 :
382:2008/01/23(水) 07:05:04 ID:fdKd30P+
>>385 元々お風呂は嫌いなようでした。
面倒と風邪を引くかもという気持ちもあるようです。
上に書いたようにものぐさも手伝って
同居の際、家の掃除に食べかすや、ごみでゴミ袋40ほど使ったそうです。
捨てるときにも大喧嘩したそうで・・。
冷蔵庫で@が湧いているのを発見しお嫁さんが悲鳴をあげたそうです。。。
病院はお嫁さんも仕事を持っているので・・・。
近所でその薬を出せる病院は市民病院しかなく
午後診も夕方までなのです。
医師からの指導の提案は伝えておきます。
ありがとうございます。
>>386さん
姑は77歳です。2年前に主人の弟家族と同居しましたが
その当時からだったようです。
391 :
ななしのフクちゃん:2008/01/23(水) 17:59:10 ID:zC2EaOJk
>>388さん
>>389さん 有り難う御座いました。
責任者の方に聞いてみます。認知症の方もいたりして とても勉強になるグループホームなので頑張ります
392 :
ななしのフクちゃん:2008/01/23(水) 19:59:02 ID:k9YE6VXf
パートで、ディケアの施設で働いています。
朝、夕、利用者を四人ぐらい送迎しています。
タクシー乗務員のような一種免許は、持ってないですけど
運転して大丈夫なんでしょうか?
もし、ちょっとジコッタたりしたら、怖いです。
道順も、一度で三人の利用者のお宅を社員のスタッフの方と周り、
はい、次からやってねといわれました。
波風を立てたくないので、いわれたとおり、はいはいと、やるだけです。
道順も複雑で何回も迷いました。
パートに来るのも、一週間に一回です。
平日は、他の仕事をしています。
なんだか、押し付けられている様な感じがします。
道順なんか、完璧に覚えられません。
愚痴ってしまいましたが、いやな相手でも、皆とうまくやっていきたいです
そうしなければ、他でも通用しないと思うので・・・
介護の仕事は、将来の事を考えて働いています。
今の会社がどうなるか解らないので、日曜日だけパートで働いています。
最近、疲れています。女の天下の職場では、神経が疲れます。
社員、それぞれやり方が違うからその人に合わせなければいけないし、
体より、口がよく動くし、自己中だし・・・
まあ、これは、僕中心の見方かもしれないけど・・・
まあ、なんとかんばろうと思います。でも、もっと、疲れない、立ち回り方は、ないでしょうか?
長文で、ぐちぐち書いてしまいました、すいません。
よい、アドバイスをお願いします。
393 :
ななしのフクちゃん:2008/01/23(水) 21:21:20 ID:cLnBZJ3m
来月、地元の大学の社会福祉学部受けようと思ってる高三です。
過去問を見ると、深い知識は問われず、福祉についての考え方や意見を問われるようです。
なので、試験までに福祉についての教養や考え方を高めるために、
何か本を読もうと思っているのですが、皆さんのお薦めの本を教えていただけないでしょうか?
394 :
衛生兵:2008/01/23(水) 22:26:38 ID:eKwi7Ipg
>>392 普通の車なら普通免許でおkです。
道順が覚えられないのなら事業所からお宅までの地図をコピーしてもらったらどうですか。
景気がいい業界なんて他にありますよ。
福祉業界は出入りが激しい世界ですが、捨てられるのもまた早いですよ。手に職をつけるつもりなら他業界を押しますが。
395 :
衛生兵:2008/01/23(水) 22:37:44 ID:eKwi7Ipg
>>393 福祉学科に入学するのは現在すごく簡単です。志望者がいなくて学部自体を閉鎖する大学も出始めているほどです。
本を買ってよまなくても厚生労働省が発表しているデータなどをなんとなく覚えながら現在の福祉のあり方についてご自身で考えてみてはいかがでしょうか。
http://www.yamadajuku.com/ 上記のサイトで興味あるものから勉強されてはいかがでしょうか。
396 :
ななしのフクちゃん:2008/01/24(木) 10:12:52 ID:+Ri7nz/N
すみません、教えてください。
「福祉バカ」ってどういう意味ですか?
検索してもよくわからないです。
自分は、障害を持つ子供の親で、福祉関係のNPOに関わり始めたものですが、
他の団体の人にあなたは福祉バカということを言われました。
意味を聞ける雰囲気じゃなかったんですが・・・福祉バカってどういう意味なんですか?
397 :
ななしのフクちゃん:2008/01/24(木) 11:08:03 ID:KdD1n75B
>>396 違うかもしれませんが、「福祉に関して熱くなりすぎている」
と、いった意味ではないでしょうか?
言った方がどのような人か存じませんし、貴方がどの程度福祉活動をしているかは私にはわかりませんが、
私個人の意見で言わせて頂くと、
ボランティア等に関わり始めた頃って長く活動している人から見ると確かに熱いんですよ。
悪い事ではありません。
言った方は何らかの理由で情熱が冷めてきてて、貴方をバカにした様な感じで「福祉バカ」と言ったのかもしれませんよ。
何にしてもこの程度の発言を気にしないで、子供さんや周りの方達の為に頑張って活動して下さい。
398 :
ななしのフクちゃん:2008/01/24(木) 12:05:31 ID:K5pE5tOI
392.そういうのが現実ですね。日曜日だけなら、利用者も慣れればわかるでしょう。道順も自分でいきやすい道を何度も運転して覚えましょう。はいはいと相づちをうって受け流すといいですよ(*^_^*)
399 :
ななしのフクちゃん:2008/01/24(木) 13:03:34 ID:QqAe1+/a
>>392 うーん、まあ、愚痴りたいときもあるからいいか。
ただ、「将来のため」にやってることの環境に
それだけ不満があるなら、
その選択も考え直したほうがいいかもしれませんね。
日曜だけの人材なんだから、押し付け仕事になっても当たり前かと。
週一日だけあなたを雇ってくれる理由は
そこにあなたにしてほしい仕事があるからなんだからさ。
与えられた仕事にはもうすこし積極的になってもいいんじゃないかな。
自分は系列でいろんな仕事をつぎはぎでやっていて、
送迎もスポットではいるんだけど、
道順は基本地図確認と一回の同行のみだよ。
だから、仕事終わってから疲れてても何回か自分の車で走ってみたり
家で地図みて復習したりしてるよ。
たとえ、薄給の週一回だけの送迎仕事でも、仕事は仕事。
与えられたことをきちんとできないなら、ぐちぐち言ってもいいからそのあとに
ちゃんとできるようにすることだよ。
迷うって・・・ガソリン代も時間も無駄にしてるし、
利用者の不安もあおるんじゃないのか?
自分には無理、できないっていうなら、その仕事はすべきじゃないよ。
>>396 >>397さんが書いているとおりと思います。
自分もそう呼ばれた時期がありますが、とおりすぎてみると
・熱くなって自分は福祉のことがよくわかっていると思い込み始めてた
・福祉のことに興味がない人に福祉をおしつけるようなところがあった
・福祉福祉とつっぱしって、社会を多面的にみることを忘れていた
・自分と違う意見を聞いたとき「そうじゃなくって・・・」とすぐ論じちゃってた
・人の意見をきいて同意しなくてもそれを受け止めるということができなくなっていた
などなどのきっつい点が思い出されます。
ふくし、というものにかかわって早十数年、
世の中のいろんな人に自分の福祉感をうまく伝えるには
ニュートラルな立ち位置が重要とわかってきました。
今まわりにいる押せ押せの、熱い新人たちをみると
愛をこめて「福祉馬鹿だね」といってしまいます。
自分にとってはいい言葉なんだけどね。
>>392 >タクシー乗務員のような一種免許は、持ってないですけど
運転して大丈夫なんでしょうか?
もし、ちょっとジコッタたりしたら、怖いです。
まず、タクシー乗務員に必要なのは2種免許です、
普通のメーターが付いているタクシーを使って営業するための免許なのです
そうでなければ、一種免許で十分なのです
免許を持っているんですよね、免許証を確認してみてください
一種だけなら、そのところだけにチェックが付いているはずです
(真ん中よりちょい左下)
事故ったときとかは、事業所などにもよるかもしれませんが
事業所ぐるみで保険をかけてあるんではないかと思います
(タクシー会社なんかもそのようですが)
ただし、何らかのペナルティはあるかもしれません
(どの程度の事故で、いくら払わないといけないとか)
あと、道を覚えるのは努力しかないです
箇条書きに紙に書くとか
その場所の地図を入手するとか(パソコンがあれば可能ですが)
ともかくがんばってください
訂正
免許の真ん中の下に、種類という項目があって
そこに、自分が持っている免許が記されています
普通自動車二種
だと、普二とかです
去年の6月前にとった人は、中型免許8トン限定になり(中型と表記)
6月以降にとった人は、普通自動車免許4トン限定になります(普一と表記だと思います)
とった時期や、書き換え時期によって表示が異なりますので注意してください
402 :
ななしのフクちゃん:2008/01/24(木) 21:25:21 ID:/5wgFqAU
392です
色々な、人の意見を見て勇気が出ました。ありがとうございます。
介護の仕事を始めて、丁度一年、疑問や不安が噴出して、疲れているんだと
思います。ここでしか、愚痴をかけないのですみません。
道順については、仕事帰りに、同じ道を通ったり、ネットで調べたりしています
近いうちに要介護5の母を娘の私が一人で在宅でみる事になります。
まだ母は入院中で事業所も探していません。介護の経験もなく何をしていいかわからない状態なので不安です。
すみません、何から質問していいかわからないくらいなんです。いろいろ教えてください。
404 :
ななしのフクちゃん:2008/01/25(金) 10:02:54 ID:O6UNFA6m
>>403 ケアマネは決まってますか?
在宅介護はケアマネ次第ですから、良いケアマネに当たる事を祈るばかりですね。
アホなケアマネにあたると相当苦労します・・・
「福祉バカ」について尋ねたものです。
>>397さん
>>399さん
わかりやすいお答え、ありがとうございます。
「バカ」と言われたのでちょっと傷ついてたんですが、
確かに、自分の目の前の問題しか見えなくなっているとは自分で感じます。
そのことだけで毎日が過ぎていく感覚もあります。
当事者になってはじめて真剣に関わり、熱くて押し付けがましくなっていたかもしれません。
自分を振り返る良いきっかけになりました、ありがとうございました。
406 :
ななしのフクちゃん:2008/01/25(金) 10:47:03 ID:mOdEKsr3
ケアマネねぇ・・
居宅・訪問事業所を経営している立場から言わせてもらうなら、まず母上の入院先の病院で外来で来ている、
高齢者たちにどんな訪問介護事業所を利用しているかどうか聞いてみなさい。
利用している方々からその事業所の満足度や不満点を細かく聞くこと。
その中でよさそうな訪問介護事業所を数件ピックアップして実際に相談に行きなさい。
その中であなたが気に入った事業所に実際のケアを頼み、ケアマネを探してもらうように依頼しなさい。
在宅のケアマネはケアマネから探しては良い人にめぐり合える確立は少ないです。
また、訪問事業所自体がしっかりして親身になってケアしてくれる事業所を選べればケアマネなんて適当でも構わないのです。
まず、実際のケアに入ってくれる自分たちの要望に合った訪問介護事業所を探すのがあなたと母上の生活の質の維持には重要なことです。
407 :
ななしのフクちゃん:2008/01/25(金) 10:58:30 ID:O6UNFA6m
>訪問事業所自体がしっかりして親身になってケアしてくれる事業所を
>選べればケアマネなんて適当でも構わないのです。
経営者の割に視野が狭いねぇ・・・
ヘルパー事業所にありがちな事だけど、なぜか勝手にヘルパーが主役
だと思ってるからねw 全く介護職上がりは(ry
408 :
403:2008/01/25(金) 10:59:36 ID:w/FRofSg
>404
レスありがとうございます。
良いケアマネと悪いケアマネの見分け方がわかりません。どこに注意したらいいのでしょう?
役所に介護保険の事で行ったら、その場で中の人があちこち電話してケアマネさんを紹介してくれたんですが、まだ直接話をしてません。二、三日中にむこうから電話があるそうです。
近くの事業所は込んでいて隣町なのですが、役所の人はわざわざ行かなくてもいいからどこでもいいような事を言ってましたが。
409 :
ななしのフクちゃん:2008/01/25(金) 11:12:24 ID:mOdEKsr3
現場はヘルパーで回っている。
机の上では回っていませんよ。
うちは居宅もやってる上で言ってるんですがね・・・看護師出のケアマネもいますよ。
でも彼女は介護職出の同僚を馬鹿にしませんが・・
介護職あがり・・差別的な発言ですね。お里が知れますよww
どんなにすばらしいケアプランを立ててもそれを具体化できる事業所でなければ机上の空論ですわww
要介護5なら、しっかり連携の取れる医療機関ともコネクションがあると良いでしょうね。
410 :
ななしのフクちゃん:2008/01/25(金) 11:18:37 ID:O6UNFA6m
>>408 要介護5との事なので、「訪問介護(ヘルパー)」以外にも、
「訪問看護」などの医療的なサービスもそれなりに必要になってくるんだろうと思います。
入浴なんかも寝たまま入浴できるお風呂のある「通所介護(デイサービス)」を
探してもらったり、あるいは「訪問入浴」。それと訪問介護での清拭
(身体を拭く)との組み合わせになったりします。
家族(あなた)もこれから大変になるので介護負担の軽減という意味でも
デイサービスや「短期入所(ショートステイ)」の要望もでてくるでしょうね。
必要に応じてリハビリなども・・・
となってくると、本当にたくさんの事業所と接する事になります。
そういう情報をたくさん持ってる。調整に強いケアマネというのもポイントになってきます。
そういう意味で言えば、それらのサービスを総合的に扱っている
大規模な社会福祉法人などであれば強みになるでしょうね。
もちろん大きければ良いというわけではありませんが。
無難な方法としては小さな会社で訪問介護に居宅くっつけてやってるような
零細事業所よりは、大手社会福祉法人の方が安心かもしれません。
ケアマネもたくさんいますし、相互の情報交換や内部の研修などで
色々と勉強してる率もやや上がりますからね。あくまで参考程度に。
>>409 >現場はヘルパーで回っている。
そんなことありません。
>机の上では回っていませんよ。
それもないです。
たぶん、その人を中心として、その人に関わるすべての人で回っているんだと思います。
介護職っぽい発言だったのでテキトーに介護職上がりと書いたのですが
あたりました?w 別に介護職が良いとも悪いとも書いてませんけどね。
最後の1行は同意です。
411 :
ななしのフクちゃん:2008/01/25(金) 11:36:30 ID:lSi3ixkf
要介護5となると、病院の外来にきている高齢者の情報にたよりすぎても・・・と思います。
前出ですが、多くの専門職との複雑な連携が必要になってきますから、
訪問介護メインで探すのもどうかなあと思います。
最初は引き取るまでに時間がなければ役場、病院の相談窓口、などで
要介護度の高い利用者をもった経験が多いケアマネを、と相談してもいいと思います。
最初から最良の状態に持っていこうとすれば大変なエネルギーが必要ですし、
それでも混乱するでしょう。
それよりまずはお母様との生活をスタートさせ、サービスを利用する、ということを経験して、
そこからご自身がもつ疑問や不安、不満を解決していくしかないと思います。
家族会などがあれば、いいのですが。
病院や病気、あるいは認知症などで家族会がいろいろありますが、
そういう会にはいって情報交換するのもいいですよ。
自治体にもあるはずです。
自治体にもよると思いますが、町内会単位で相談会とか介護家族の会とかあるところも。
>>406さんのかきこみは〜しなさい、など大変ものいいがきつくないでしょうか。
>>409でご自身の事業所のことも胸を張るようにかかれていますが、
利用者側から読ませていただくと、こういう方がいらっしゃるところはどうだろう、と思います。
412 :
ななしのフクちゃん:2008/01/25(金) 11:45:49 ID:lSi3ixkf
あと、よいケアマネ、悪いケアマネ、のみわけかたといってもむずかしいですが、
大変基本的なことですが、
「連絡がとれるケアマネ」「時間など約束を守るケアマネ」は大事だと思います。
連絡がとれる、というのは、すぐ直通で電話が通じるということではなく、
そのとき不在でも、すくなくともその日のうちには「お電話いただきましたが」と連絡があるということです。
約束を守る、というのは、「○日お昼ごろうかがいます」といって
二時になっても三時になっても電話一本よこさず
こちらから連絡しても連絡つかない、ということがないことです。
質問したとき「調べて連絡しますね」といっても
こちらから再度たずねるまで一切連絡がない、とか、
必要な書類なりが待っても待ってもとどかない、
なにごとも一度約束してから何回か催促がいる、というのは
それでなくても介護で消耗している家族にはつらいものです。
他にも細かいことがいろいろあるでしょうが、
この二つは基本中の基本、でもその基本がだめなケアマネはたくさんいます。
この二つがクリアできないケアマネはやめたほうがいいと思います。
413 :
ななしのフクちゃん:2008/01/25(金) 11:55:46 ID:O6UNFA6m
>>412 実際そういう、日時の約束なども含めてテキトーなケアマネって存在するからね。
そういうケアマネは優秀な他事業所からも当然嫌われるのでコネも弱い。
あとはケアマネが家族に代わって事業所に頭を下げてくれそうなケアマネっていう
イメージで判断するのもアリかも。
役所
病院
事業所
事業所
事業所 対 本人
事業所 家族
事業所
ケアマネ
っていうポジションじゃなくて、明確に
役所
病院
事業所
事業所 ケアマネ
事業所 対 本人
事業所 家族
事業所
こんな立場に立ってくれる人というのも安心できるね。
教科書的には↑も問題アリなんだけど、実際にはこういうポジションの
方がうまくいくケースが多いと思うので。
414 :
403:2008/01/25(金) 11:59:28 ID:w/FRofSg
>406 >410
レスありがとうございます。
いろいろ詳しいアドバイス助かります。実際に在宅が始まったら孤独を感じそうに思ったので、今のうちから横とのつながりが出来ればいいのですが。
415 :
ななしのフクちゃん:2008/01/25(金) 12:12:43 ID:mOdEKsr3
いろんな受け取り方が有るんですね。
100人100色ですね。
質問したことに、提案だけされてあなたは自分で判断できる冴えた人のようです。
具体的なことを何も教えず、自治体任せですか?
役所の窓口の対応を本当にご存知ですか?
利用者側といわれていますが、窓口で相談されたことはありますか?
それこそなんの具体案も示さず、パンフレットを差し出されるだけです。
自分たち家族に何が必要で何が不必要か・・だれが判断するのが適切とお考えでしょうか?
自己決定を重んじ、失敗を重ねてより良いケアに結び付けて行くものなのでしょうか?
事業所は変えるたびに選択肢は狭まります。
我侭だ、とか振り回されるとか・・こういった情報は市中近隣まですぐに回ります。
結果、ケアマネから依頼が来てもリストに上がっていれば受け入れるところは経営が苦しいか、何でも受け入れる大手しかありません。
最近は大手ですら、●の利用者は避けるようになってきています。
だから、最初が肝心なんですよ。
自分たちのニーズに合ったケアを核となって具現化してくれる事業所選びが・・
一社でケアできなければ数社の複合的なサービスの組み合わせが必要になります。
ここで初めてケアマネの登場ですが、ケアマネによっては資源を持たない方も多く見かけられます。
人数が多ければよいとのお考えには賛同しかねます。
小規模の訪問事業者同士は連携が取れていないとお考えでしょうか?
零細事業者であれば連携が取れないという趣旨の書き込みもありましたが、
零細でも7年やっていれば大抵あらゆるところと連携も取れるし、大手病院からの信頼も受けているところもあるということを知らない方のようです。
資本力が小さいからだめ大きければよいとも受け取られる発言は残念ですね。
零細イコール経験や連携が無い事業所ばかりでは有りません。
長年やれば規模も大きく連携が取れるという事業ではありません。
介護が現場で回っているという意味をもう一度考えてみてください。
416 :
ななしのフクちゃん:2008/01/25(金) 12:23:06 ID:zqBYpjDJ
>>415 アンカーも打たないで何をおっしゃっても、あなた自身、
連携がとれているとは思われないと思いますよ(^^;;
逆に、他者との交流手段に問題のある方の意見という印象に。
色んな話題が出る場所ですから、ご配慮をお願いしたいです。
417 :
ななしのフクちゃん:2008/01/25(金) 12:25:29 ID:O6UNFA6m
>>415 >一社でケアできなければ数社の複合的なサービスの組み合わせが必要になります。
>ここで初めてケアマネの登場
そんな認識で本当に大丈夫?
脳内経営者ならいいんだけど・・・
418 :
ななしのフクちゃん:2008/01/25(金) 12:34:49 ID:mOdEKsr3
>>417その程度の認識で大丈夫ですよ。
ケアマネジメントに対する理想が高い方のようですね。
7年訪問をやり3年居宅支援やってると、この制度の意味するケアマネがなんと虚しいものかが分かりますよ。
>>416こんなにレスが伸びるとは思わずアンカーをつけていませんでした。
これからは気をつけましょう。
質問者が入りづらい雰囲気になってきていますよ。
質問に答えるのはいいですが、それをおかずにけんか腰の論戦を張るのはいかがなものでしょう?
自己主張はいいのですが、あくまでも質問者さんの気持ちに配慮しつつニーズに答えるという姿勢を
忘れないようにしていただきたい。
420 :
403:2008/01/25(金) 13:59:08 ID:w/FRofSg
>411 >412
レスありがとうございます。携帯しかなくてぐずぐずしてたら遅くなってしまいました。
母はそれまで介護を必要をした事はなかったので、今までとはまるで違う生活が始まります。
母は糖尿病(インシュリンも始まりました)を始め持病も多いので不安も多いのですが、こうして皆さんにアドバイスいただけて心強いです。
421 :
ななしのフクちゃん:2008/01/25(金) 14:22:15 ID:8iayH94+
介護職の社会的評価が低いことがとりざたされていますが名古屋市近郊の有料老人ホームは悲惨です
どんなに働いても手取り20万あるかないか 近所にある協力病院から夜間当直のバイトのおじさんがくるんだけど
一晩電話当直だけで8千円なのに体をはって働いてる介護職は1回の夜勤は4千円しかもらえません
病院の理学療法士が当直の場合は1万円です この差別はいったい何?断固として許せません
介護職離れがすすむのは当然です
422 :
ななしのフクちゃん:2008/01/25(金) 14:29:31 ID:mOdEKsr3
>>420 要介護5で今まで介護を必要としなかった・・・?
そのような事例に今まで遭遇したことはありませんが、良いと思われる事業所にめぐり合われることを祈ります。
とかく重度要介護者はたらいまわしされることがありますから・・
糖尿は内科医の能力でいかようにでもコントロールできる時代になってきましたが、
合併症には充分に留意してあげてください。高齢者の持病の多くはそれに起因することが多いですから・・
しかし、いい加減な薬を処方する医師も沢山いますので、口コミや評判に神経を向けてください。
よい医者に巡りあえることをお祈りします。
423 :
420:2008/01/25(金) 17:42:23 ID:w/FRofSg
>422
入院前は普通に自力で歩いてて、入院中に容態が悪化して初めて申請したんです。
容態の経緯は割愛しますが、認定は医師の予想通りいきなり5でした。
424 :
ななしのフクちゃん:2008/01/25(金) 19:15:05 ID:mOdEKsr3
>>423いきなり5は珍しいですよ。
4で退院して区変で5は何人か経験ありますが・・・
5の方を自宅で介護するというのはとても大変なことです。
わずか35830点をいかに上手く配分してもあなたの頑張りが無ければ10万円以上の自費分が出てきます。
デイサービスや訪問看護などを利用すれば点数が食われ、夜間の排尿やオムツ介助などはあなたがやらなければならなくなります。
反対に夜間を上手く利用する手もありますが・・・
さらに言えば、あなたが気分転換をかねて家を空けたくてもそう簡単にはいきません。
どうケアしていくのがご本人にも、あなたにもよいのかをしっかり相談して受け止めてもらってください。
医療系の事業所はすぐに訪問看護を入れますが、支払う報酬は介護の倍です。
デイも加算がついてとても高額になります。
在宅介護はターミナルケアと違って先が見えません。
いつまで続くのか・・・の先に絶望感・・これが介護に入る家族の心理です。
実際に、利用者を支えるべき家族が折れていく姿は何度も目にしてきています。
経済的に余裕がたっぷりあるなら在宅ケアも可能でしょう。
そうでないなら、早急に特養待機リストに載せてもらえるようにお勧めします。
どちらにしても長期の待機は免れませんが、あなたへの救いの道だけは確保されるようにしてください。
儲けだけ考えるなら寝たきりの高齢者は美味しいというのが事業者の考えです。
でも、いままでの経験からそれ以上に介護する家族の立場を考えるようになってきています。
いずれにせよ、あなたが頑張ら無ければならないのですが頑張り過ぎないようになさってください。
あなたが折れると代わりはいません。
425 :
ななしのフクちゃん:2008/01/25(金) 21:24:41 ID:feUTx7nn
障害者の在宅ケアはケアマネが必要なのか?
426 :
ななしのフクちゃん:2008/01/25(金) 23:54:14 ID:pEumAT14
資格なし未経験OKて載ってる生活援助の仕事に応募しようと思うんだけど
訪問するときは誰かとタッグ組んで行くんでしょうか?それとも一人?
生活援助も排泄の手伝いとかあるんでしょうか?
427 :
ななしのフクちゃん:2008/01/26(土) 00:00:56 ID:yrVoqHXz
>>426 >資格なし未経験OKて載ってる生活援助の仕事
少なくとも現行介護保険法においてそのような仕事はありません。
よほど特殊な働き方か、完全に勘違いされているかでしょうから、
考える前に問い合わせた方がよさそうですね。
428 :
426:2008/01/26(土) 00:39:34 ID:oQFj5mvC
>>427 レスありがとうございます。明日電話して聞いてみます。
身体介護と生活援助二つ項目があるので生活援助の方は
介護という枠に入らないのかもしれませんね。
とにかく明日確認してみます。
429 :
ななしのフクちゃん:2008/01/26(土) 00:48:29 ID:yrVoqHXz
>>428 ちょっw・・・・
いえいえ、生活援助も介護保険法できっちりと位置づけられた
正式な”介護”ですよ。
これをするには最低でもヘルパー3級が必要です。
でも3級の場合、減算といって割引みたいになってしまうので、
どこの事業所でもヘルパー2級で募集します。
特殊な働き方と書いたのは、介護保険を使わない、
いわゆる自費のサービスについて限定した募集なのかも
しれないと思ったからです。
この場合は家政婦やお手伝いさんと同様、無資格でOKです。
430 :
426:2008/01/26(土) 01:09:36 ID:oQFj5mvC
>>429 またまた即レスありがとうです。
生活援助も正式な介護なんですね。知りませんでした。
夜分遅くスレ汚しすいませんでした。
おやすみです
431 :
ななしのフクちゃん:2008/01/26(土) 01:12:17 ID:yrVoqHXz
>>430 いえいえ、どうぞごゆっくりおやすみください。
432 :
ななしのフクちゃん:2008/01/26(土) 06:23:16 ID:pDGrNDj8
それは介護保険外の家事援助でわ?ダ○キンとかよくありますよ
433 :
ななしのフクちゃん:2008/01/26(土) 08:59:22 ID:c6GrkFEX
うちでは「自費サービス」といってます。
資格なしではいってくる人はまずこちらに行ってもらって
働きながらヘル2取得してもらい、
その後介護保険サービスもやってもらう、という流れです。
私もそのパターンでヘル2もとらせていただきました。
自費は結構なんでもありなので、
夏場の草むしりとか年末の大掃除なんかは大変だったなあ。
434 :
ななしのフクちゃん:2008/01/26(土) 10:15:33 ID:cRF4ghum
>>425不要です。
事業所が数件係わるならともかく、1,2件なら事業者間の連絡さえ上手く行ってるなら全く不要。
介護保険より格段に使い勝手がよいです。
435 :
430:2008/01/26(土) 16:31:22 ID:oQFj5mvC
みなさんレスありがとうございます。電話で確認したところ
みなさんのおっしゃるとおり自費のサービスでした。
これは件数が少ないから毎日は入れないと言われたんで諦めます。
436 :
ななしのフクちゃん:2008/01/26(土) 19:45:46 ID:f2ZBZRdt
便が自力で、だし切れてなくても、肛門がしまった状態の摘便って、よくないんでしょうか?手をいれるとたしかに便はあるんですが、柔らかい便でした。
うちの看護師では、あてにならない答えなので、ちょっと疑問に思いました。
摘便は医療行為なので腸のしくみもわからない人間がやってはいけないことはわかってますが、どのくらい危険な行為なのかイマイチわかりません。
437 :
ななしのフクちゃん:2008/01/26(土) 21:33:04 ID:FjW3koKj
質問があります。デイケアで働いているのですが
そこは介護職の常勤が4名ほどいます。常勤は多いくらいです。
みな基本給は同じなのですが、
常勤の1人がちょっと問題があると思うのですが。
朝から晩まで私語ばかり、影では人の悪口ばかり言って非常勤を煽ります。
仕事も 出来ません、わかりません で使い物になりません。
土曜日も子供がいるので出れません。
有給は使い果たして欠勤。
こんな常勤って、非常勤に格下げしたり、解雇したり出来ますか?
もしくは懲らしめるいい方法はありませんか?
438 :
ななしのフクちゃん:2008/01/26(土) 21:44:10 ID:ERrf2oKV
>>437 同僚でしたら関わらないのが吉かと思います。
それは上司がどうにかする問題かと。
上司でしたら、当人からの弁明を聞いて、
その上で納得できなければ、記録に残る形で注意や
罰則を与え、それを何回かくり返しても当人の素行
が改まらなかった場合、いちおう専門家に相談の上で
解雇するのが良いと思います。
いきなり解雇すると労基署に訴えられた時に不利ですよ。
439 :
437:2008/01/26(土) 22:53:08 ID:FjW3koKj
>>438 ありがとうございます。
一応、私は主任という立場にはあるのですが
どうしたらいいかと思っていたのです。
科長たちは甘すぎて自由放任主義という感じで。
勤務態度不良という感じで科長にもういちど相談してみます。
440 :
ななしのフクちゃん:2008/01/27(日) 06:44:31 ID:pSqmAK8D
現在、介護福祉で、働いていますが、職員同士の人間関係に嫌気が差し、訪問介護に、転職しょうか、まょってますが、訪問介護の仕事は、大変でしょうか&キツイでしょうか?
441 :
ななしのフクちゃん:2008/01/27(日) 07:03:51 ID:fWTQ1xus
向き不向きはあると思います。
収入面は厳しいですよ。
常勤でもたいした収入ではなく拘束時間は長いですし、
綱渡りのような移動に次ぐ移動、個性の強い利用者とのコミュニケーション、
一人で背負う現場責任・・・
まあ、常勤はほとんど募集ないと思いますが。
登録だと、仕事がくまれなければ月に一桁の収入などざらです。
社会保険つけるくらいの登録は相当きついシフトになります。
人間関係のごたごたは訪問もあります。
442 :
ななしのフクちゃん:2008/01/27(日) 08:09:32 ID:v5D0I4/c
やっぱ人間関係とか色々ありますよねえ
俺思うんスけど女が多い職場って人間関係ウザい
女って何で余計なことに労力使うのかね
女は仕事に向かないよ
それと女に権力もたせるべきじゃないね
俺には女の上司いて、その人仕事は出来る人なんだが
精神的に不安定すぎる
女で精神安定してるやつ見た事ねえよ
ヒラリーが大統領になっちゃいけないのといっしょ
だって女はヒステリー起こして勢いで核のスイッチ押しそうじゃん?
>>442女ってだけで十把一絡げにそう言い切れるもんでもないけど、概ね同意。
少なくともウチは一般的な男職場的な感覚とはかけ離れていて居心地はよろしくない。
まぁ、男もあくの強いの多いから何とも言えないがw
>>436少しでも自力で出せて、肛門閉めれる程筋力ある人の摘便ってあまりした事無いです。
せいぜい硬便でほとんど出かかってるのをポロッと取り出すくらいかな。
便が柔らかいと結構大きく捻る感じでやらないと上手く出せないし、
肛門が閉じた状態でやると痛みを感じる事が多いと思うので、程々にして自然に任せてます。
>>436へ追記
察するに、十分な量の便が3,4日間出ておらず下剤を入れる必要がある。
もし便が出そうでまだ残ってるなら摘便して十分な量を出し、下剤を入れずに済むように…。
ってパターンですかね?
どちらにしても、無理にやらない方がいいかもしれませんね。
状況をNsに報告してNsに判断・摘便してもらうといいと思います。
その時に一緒に見ながら勉強すればいいんじゃないでしょうか。
445 :
ななしのフクちゃん:2008/01/27(日) 11:43:23 ID:qYhcfFo2
>>443、444さんありがとうございます。
摘便はナースを呼ぶことになってますが、ちょっとだけすれば でてくるようなかんじの時はやってしまいます。 下剤服用して排便ありましたが、まだ残っている気がしたので、手をいれてみると、柔らかい便ありました。やっぱり自力の方がいいですね。
446 :
ななしのフクちゃん:2008/01/27(日) 17:00:55 ID:BKnmncSn
質問があります。
91歳の母親を自宅で介護しているのですが、ここ三日間母が食事を取りません
食事は流動食を与えています。
どう対処したら良いでしょうか?
教えてください。
447 :
ななしのフクちゃん:2008/01/27(日) 17:17:31 ID:zbZXIJIN
それだけの情報で何を…
448 :
ななしのフクちゃん:2008/01/27(日) 17:18:04 ID:okECIGt3
>>446 情報少なすぎてなんとも言えないけど、
とりあえず水分ガンガン取らせましょう。
高齢者はそもそもあまり動かないのである意味省エネ状態で、
実は少々食べなくても何ともありません。
ただし水分だけはどんどん無くなっていくので
意識していつもより多めの水分を。
1.5リットルとか言いますが、たぶんそんなの無理でしょうから
1リットル目指しましょう。
つか受診してください。
449 :
ななしのフクちゃん:2008/01/27(日) 17:39:38 ID:BKnmncSn
448>>レスありがとうございます。
説明が下手ですみません。
とても参考になりました。受診をすすめてみます。
ありがとうございました。
450 :
ななしのフクちゃん:2008/01/27(日) 22:58:51 ID:zbZXIJIN
納得したのか。
水分補給はきほんのきだが、既往症確認しないまま水分補給って言っていいのかな?って思った。
受診してください。
2年前、友達の付き添いで遊びでホームヘルパー2級取りました
今までやってたアルバイトを止めたので
いい機会だと思うし、少し介護で働いてみようと思っています
ちなみに習った事もほとんど覚えてないかも
こういう人はどこで就職先を探せばいいと思いますか?
そう言われるとは思ってましたが
未経験者OKみたいなところがいいかなと思ってます。。
454 :
ななしのフクちゃん:2008/01/28(月) 12:29:52 ID:om8Ol9fe
455 :
ななしのフクちゃん:2008/01/28(月) 12:33:36 ID:AkETrRvB
とにかく、目に付いたところに面接にいって、
採用してくれたところで働いては?
軽いノリで介護はじめるのもいいかと。
そのかわり仕事はまじめにして、向上心をもつこと。
教えてもらったことは覚えようと努力してね。
いろいろとありがとー
でも質問は、どこで就職先探すのがいいのかなんだけど。
457 :
ななしのフクちゃん:2008/01/28(月) 13:14:18 ID:i7teN1m3
質問です。暴力行為をされる方がいらっしゃいます。スタッフ一同で介護法や接し方などを話しあったりしますが、良い方向へいきません。ちなみに私は先日、後者の例によりミゾオチに入り、嘔吐やら胃痙攣やらで悲惨でした。
この方は特養に入所されて三ヶ月です。右麻痺で話すことはできません。認知症はありません。こちらの話しは理解できますので、説明をして了承を得てから介護をしています。
例をあげるとフットレスに足を乗せる位置と角度が少しでもズレていると癇癪を起こして、殴ったり蹴ったり。しかも毎回、位置や角度は違います。
その他にベット上で端座位になり立ち上がったときに、やっぱり足の位置や車椅子の位置が気に食わなかったのか肩を突然殴ったり、足でスタッフの足を踏んだりと、いまにも転倒しそうなほど暴れだすことがあります。
まだまだ他にもありますが…。
このような方はどのような介護を提供すればよろしいでしょうか。精神科への受診を看護師に提案するスタッフもいましたが、「医者でも看護師でもないのに何様のつもりで物申すの!?」と却下されたようです。
長々申し訳ありませんがどうかアドバイスをお願いします。
458 :
ななしのフクちゃん:2008/01/28(月) 13:55:00 ID:HFA6CfY3
看護師に言われたことも含めて上に相談すれば?看護師は暴力行為受けたことないからそんなこと言えるんでは?
自分ならそんなこと堂々とぬかす看護師がいる施設速攻で辞めるがw
459 :
ななしのフクちゃん:2008/01/28(月) 14:11:51 ID:i7teN1m3
>>458さん
レスありがとうございます。
その看護師というのが看護長で、その上がすぐ苑長です。苑長は看護師優先思考で。
看護師がスタッフを指摘すれば異動やボーナス減給もあたりまえで。看護長より有休をとるとすぐに呼び出しです。
以前亡くなられた方で暴力行為がひどいときも「看護師が言うなら」と一蹴にされました。
私は3月末日に辞めますが、それまで暴力行為が苦痛で…少しでも解決策があればうれしいです。
460 :
ななしのフクちゃん:2008/01/28(月) 14:19:50 ID:AkETrRvB
>>456 そんなん、スーパーにおいてある無料求人誌でも、
ハローワークでもみて探すしかないでしょう。
ほかにどうやって探すと?
2年前に遊びでヘル2とって未経験、ためしに介護でも、という人を
誰かがあたたかく就職に導いてくれるとでも?
>>457 それほどひどい暴力行為なら、被害を受けたのはあなた一人ではないはずですよね。
みぞおちに入って嘔吐や胃痙攣などあったときは、
医者に受診して診断書をとってみてはどうでしょう。
殴られて痣ができたとき、腫れたとき、なども小さな傷も見逃さず診断書をとってみたら。
あなたと同じく歩調をあわせてくれるスタッフがいたら、同じようにしてもらって。
診断書持参で上に談判してみては。
少なくとも労災の対象になりますよね?
精神科受診等、しかるべき対策を講じてもらえなければ、警察に施設相手に被害届けを出すと。
あなた自身は3月で辞められるのだから。
すみません、なんだか、読んでて怒りを感じてしまって。
こうは書いても結果の責任は取れないのですが。
462 :
ななしのフクちゃん:2008/01/28(月) 20:00:07 ID:om8Ol9fe
>>457 スタッフが我慢してしまうからそうなるんです。
あなたもそれを許している一人という事になります。
介護だから〜福祉だから〜という話ではありません。
もちろん色んな方法をトライし、記録し、検証していく事は当然ですが。
ちなみにうちの上司はセクハラ・暴力・暴言に対して徹底的に
対処してくれますので、うちの場合どうなるかな?と想像しましたが、
・スタッフの安全を確保できない
・ほかの利用者に危害が加わる可能性を否定できない
のような理由でサービスの提供が困難です。と言い切ると思います。
介護サービス事業者は、正当な理由なくサービスの提供を拒否で
きませんが、正当な理由があれば拒否できます。
特養との事なんで、恐らくほかに行くあてもないでしょうから、
代案として「医師の指示のもと、精神的に安定してもらえるような
対処が条件です」という感じになりそうです。
現代の日本には、殴られても我慢しなければならない職業などありません。
あなたのレスを読んで、利用者さんに対してではなく、あなたやあなたの
同僚に対して怒りを覚えました。
あなた達がそんな態度だから介護職はなめられる。
あなた達がそんな態度だからいつまでたっても
待遇改善や社会的地位向上なんてまだまだムリなんでしょうね・・・
同じ介護職としてとても残念に思います。
利用者さんもかわいそうです。
463 :
ななしのフクちゃん:2008/01/28(月) 20:56:23 ID:i7teN1m3
>>461さん
>>462さん
レスありがとうございます。
私以外に暴力を受けた方は全員と事務所スタッフもでした…。
苑長に、思い切ってアドバイスでいただいたことを交えて言ってみました。やはり応えは
>>459で記載したときと同じでした。
また、「他の入所者に危害があったら退所してもらう」とのことでした。
他のスタッフには万が一のために必ず二人介助、夜間は一人なのでしかたありませんが一人介助でと提案してみました。
ただ、他のスタッフは10年強のキャリア=プライドがあって3年の私の意見には眉間にシワを寄せていましたが…。
464 :
ななしのフクちゃん:2008/01/28(月) 23:25:20 ID:om8Ol9fe
>>463 はぁ・・なんか日本語もヘンだしなんかおかしいよアンタ。
あえて繰り返させてもらいます。
>あなた達がそんな態度だから介護職はなめられる。
>あなた達がそんな態度だからいつまでたっても
>待遇改善や社会的地位向上なんてまだまだムリなんでしょうね・・・
465 :
ななしのフクちゃん:2008/01/28(月) 23:47:19 ID:SPhfCVRl
質問ですm(_ _)m(有)介護支援サ―ビスと地域住民グル―プ支援受託事業所との違いを教えて下さいm(_ _)m介護保険は両方共使う事は可能なんですか?
>>464 あんた、正しいこと言ってるのかも知れんが、
好きになれないタイプw
467 :
ななしのフクちゃん:2008/01/29(火) 00:26:33 ID:k18lUlRW
福祉の自助と共助の意味を教えてください。 お願いします。
469 :
ななしのフクちゃん:2008/01/29(火) 01:14:44 ID:aklsxzNt
今度福祉施設の面接を受ける学生なんですが、履歴書の得意な科目の欄は何て書けばいいのでしょうか?例えば、介護概論とか福祉の専門科目を書くのでしょうか?
何て書けばいいのかわからないのでどなたか教えて下さい!お願いします!
ちなみに受ける施設は介護施設と知的障害の施設です
470 :
ななしのフクちゃん:2008/01/29(火) 01:23:22 ID:IblnQL4j
>>469 経営者からマジレスすると、空欄でおk。
471 :
ななしのフクちゃん:2008/01/29(火) 01:24:23 ID:aklsxzNt
え?空欄でいいんですか?何でですか?
472 :
ななしのフクちゃん:2008/01/29(火) 01:27:18 ID:IblnQL4j
>>471 そんな事に興味ないから。
「ウンコの臭いが平気です」とかの方が重要
473 :
ななしのフクちゃん:2008/01/29(火) 01:30:44 ID:aklsxzNt
そうなんですか。じゃ面接の時に質問とかはされないですか?
474 :
ななしのフクちゃん:2008/01/29(火) 01:35:16 ID:IblnQL4j
>>473 そこまで気になるなら書けばいいよ。
ただ、書いてたらそれについて質問する可能性大だぞ?w
普通の施設なら普通の面接だよ。
基本、人手不足だからヘンな奴じゃない限り採るから心配しなくていい
・その施設を選んだ理由
・この業界を選んだ理由
・目指してるもの
・自覚している長所・短所
・最近気になったニュース
程度想定しておけばいいのでは?
475 :
ななしのフクちゃん:2008/01/29(火) 01:39:47 ID:aklsxzNt
書いたら質問されるんですか…でも空欄にする自信がないんで、書こうかなと思います。ちなみに面接に来る方はどんな事書いてます?
私は体を動かす事が好きとゆう理由で体育と書こうと思ってます。本当は好きじゃないけど
>>475 面接する側からすると興味もないことにそこまで気を遣ってウソ書かなくてもw
介護や福祉に関係しそうな科目でなくてもなんでもいいの。
国語でも数学でも歴史でも地理でもなんでも。
477 :
ななしのフクちゃん:2008/01/29(火) 02:20:31 ID:IblnQL4j
>>475 科目っていう欄があるばあいで書いてる場合は普通の数学とかの科目じゃないかな。
看護師とかだと心理学とか書いてたりするコもいるかな。
ま、ほんとそんなのどうでもいいので・・・
趣味;手芸 とかはポイント高いね。レクで使えるので。
478 :
ななしのフクちゃん:2008/01/29(火) 08:42:53 ID:aklsxzNt
みなさん、ありがとうございました!みなさんの意見を聞いて無難に国語と書きました
そんなに重要な項目ではないという事がわかり、安心しました
やはり一番重要なのは志望動機ですよね?
印象をよくする為にはどんな事書けばいいですかね?
479 :
ななしのフクちゃん:2008/01/29(火) 10:21:07 ID:VheVhR79
上のほうで、水分補給について話してるけど、高齢者に水分補給をする場合に
低ナトリウム血症に気をつける必要があるだろ。がんがん飲ませて、水中毒で
ぽっくりっていうのは、殺人だぞw
3〜4日流動食しか取らないってなら、点滴打つべし、病院行くべし。
まぁ、91なら老衰でも良いんだけどね。
480 :
ななしのフクちゃん:2008/01/30(水) 02:36:48 ID:BQ1SQKxp
ちょっw
水分1リットルで水中毒はないだろ
481 :
ななしのフクちゃん:2008/01/30(水) 08:15:55 ID:NoFkf/sK
使用した後の予防衣などを消毒する、ピンクの粉?のようなものを使ったことがあります。
袋に入れて、密封して一晩置いてから洗濯してました。
そのピンクの粉の名前が分かる方いらっしゃいますか?
ググってもわからず…よろしくお願い致します。
482 :
利用者の嫁:2008/01/30(水) 21:40:40 ID:WFZ2BVF4
質問ですm(_ _)m介護1の姑が認知症に。今後ディケアサ―ビスの利用をケアマネさんに、お願いして探していただきますが、私が勝手に(心当りがあり)探してきて、ケアマネさんに、お願いしてもいいのでしょうか?
483 :
ななしのフクちゃん:2008/01/30(水) 21:43:14 ID:SGxYTyST
>>482 良いです。
というかそれが本来の姿です。
>>482 ただ、「認知症だから、どうせ分らないだろう。」と本人に無断で勝手に話を進めてはダメ。
やはり、本人にシッカリと繰り返しお話してあげましょう。
485 :
利用者の嫁:2008/01/30(水) 22:42:35 ID:WFZ2BVF4
483さま484さま
速攻解答ありがとうございます。
私は、ケアマネさんて、沢山の利用者を抱えていて(仕事とは言え)大変だなと…。余計な事をしたら、ここの掲示板で叱られると思いましたが、これが本来だと聞き安心しました。姑は、大勢の人と関わるのは大好きですから大丈夫です。
486 :
ななしのフクちゃん:2008/01/31(木) 05:03:12 ID://dQS2cT
先日先生に「アメリカと日本の障害者の法制についてその基本にある考え方の違いについて述べよ」ってレポ出されたのですが、誰か教えてください。参考になるサイトとか教えていただけると更に喜びます。
487 :
ななしのフクちゃん:2008/01/31(木) 09:50:43 ID:mISgtGst
>>486 障害を持つアメリカ人法 について勉強すりゃいいんじゃない?
488 :
もも:2008/01/31(木) 10:14:28 ID:FfmjYzbj
ボーダーラインはいつでるの?
489 :
ななしのフクちゃん:2008/01/31(木) 10:33:06 ID://dQS2cT
≫487
分かりました。ありがとうございます。
490 :
ななしのフクちゃん:2008/01/31(木) 12:43:14 ID:7ah3+mys
今年の春に専門を卒業する者なんですが、福祉の施設の面接を受けて受かった場合はどうしてもそこの施設に行かなきゃ行けないんでしょうか?
学校で受かったのに断ると学校のイメージが悪くなるからと言われたんだけど、他の所に就職したって人いますか?どうしても気になるんで教えて下さい
面接に受かってまだ内定の状態?
正式に雇用契約は結んでいませんね?
職場を選ぶのは自分。
他に行きたいところがあるならそこに行けばいいでしょう。
ただし、断る時には礼儀正しく、その施設まで出向いて頭を下げましょう。
礼儀を守っていれば学校のイメージが落ちることはないと思われます。
面接通っておきながら電話一本で直前になって断ったり、
電話どころか連絡一切よこさずってのもいる。
そんなことをするのは最低人間、そんな人間がいる学校もダメとなります。
492 :
ななしのフクちゃん:2008/01/31(木) 13:49:30 ID:7ah3+mys
まだ面接受けてなくてこれから受けるんですけど、担任の先生にそう言われたんで、
受かったらどうしてもそこに行かなきゃ行けないのかと思いまして。
ちゃんと丁寧に断れば大丈夫なものなんですか
>>492 当たり前だろ。
自分の人生を左右することなんだぞ。
学校のことは二の次じゃ。
丁寧に断れば、問題ない。
494 :
ななしのフクちゃん:2008/01/31(木) 22:04:46 ID:7ah3+mys
>>493こで聞いてよかった!
ありがとうございました!
495 :
ななしのフクちゃん:2008/01/31(木) 22:05:36 ID:7ah3+mys
>>493 ここで聞いてよかった!
ありがとうございました!
496 :
ななしのフクちゃん:2008/02/01(金) 00:36:22 ID:zoA36IUm
介護福祉士がいると会社に報酬が入るんですか?入るとしたらどれくらいの額になるんでしょうか
497 :
ななしのフクちゃん:2008/02/01(金) 11:09:54 ID:aofSN3uG
>>496 いるだけで報酬が降って来るはずが無いだろ!
しっかりウン子まみれになって働け。
お前が働いた分だけ会社へ介護報酬が国保連から振り込まれてくるんだよ。
その中からお前の給料が支払われる。
介護福祉士程度が在籍するだけで何にもせずに金が降ってくるなんて余田話どこから仕込んできたのやら・・・
498 :
ななしのフクちゃん:2008/02/01(金) 12:49:21 ID:76OEH85O
497よ
496はおそらく
“同じ介護業務をさせた場合、
介護福祉士と無資格者では
事業所に支払われる介護報酬に差がでるのですか”
てなことが聞きたかったのだと思うんだが
499 :
ななしのフクちゃん:2008/02/01(金) 15:18:36 ID:aofSN3uG
>>498そうか?
なら持って回った言い方せずに、報酬に差は無いと言ってくれ。
訪問介護ならば無資格者は使えない、3級ヘルは減算。
2級ヘルと介護福祉士の介護報酬の差は無いと・・・
500 :
ななしのフクちゃん:2008/02/01(金) 15:40:41 ID:LQwtIKC/
初めてこの板に来ました。
私は30代でヤフオクで商売をしています。毎年の利益が約100万円です。
所得税と住民税が約 6万、国民年金が17万、国保が9万で、手取りが68万円です。
妻が働いているので生活費は何とかなっていますが、この収入で国保9万はきついので
市役所に減額申請に行ったのですが、生活保護と同じレベル、つまり預貯金や家、車があると
認められない、と言われました。妻の健保に入ろうと申請しましたが、認められませんでした。
国保の減額は、預貯金があると認められないのですか?
501 :
ななしのフクちゃん:2008/02/01(金) 15:46:10 ID:b4rRexHU
せっかくの500が・・・
板違いにさらわれちゃった。
ムネン
503 :
ななしのフクちゃん:2008/02/01(金) 19:36:06 ID:LQwtIKC/
504 :
ななしのフクちゃん:2008/02/01(金) 20:22:19 ID:MhpiNhAC
就職の面接でどんな事を質問されますか? 本屋で福祉の面接の本を探したんだけど、置いてなくて…
505 :
ななしのフクちゃん:2008/02/01(金) 21:29:46 ID:spGi5BFK
>>500 突っ込みドコが満載すぎて、釣りかと思われるが釣られてみます
減額については、「災害、疾病、失業など生活が著しく困難な場合」と、あります。
あなたは何故外勤が出来ないのですか?
その理由にもよりますでしょう。
車を所有していてはいけないなんて事は全くありません。
なにより奥様の収入で生活が成り立っているとの事。
これでは減額できないと市町村の職員に判断されたのだと思います。
506 :
ななしのフクちゃん:2008/02/02(土) 00:23:49 ID:z76EgPst
私は、時々、利用者とメール交換していますが、これはまずいことでしょうか?
507 :
ななしのフクちゃん:2008/02/02(土) 02:41:14 ID:cWv6eYOG
>>505 釣りではありません。100万の収入で9万円の国保は高すぎると思ったのですが、
仕方ないんですね。
508 :
ななしのフクちゃん:2008/02/02(土) 07:39:15 ID:hTRLP9xC
ずばり、介護とは何ですか?いい模範解答教えて下さい!
509 :
ななしのフクちゃん:2008/02/02(土) 08:09:17 ID:IX/22znU
介護とは日常生活の世話云々と定義されている。それ以外の何ものでもなし。
510 :
ななしのフクちゃん:2008/02/02(土) 08:11:56 ID:IX/22znU
利用者や家族との通信手段としてデジタル化した昨今、メールは有効手段。無論ファックスも同様。但しあくまでも法人のでね。個人の機器を使用する場合は、24時間365日応対の覚悟を。
511 :
ななしのフクちゃん:2008/02/02(土) 10:22:50 ID:VYt0GFuP
>>507 年収100万で約9万。
月額8千円くらいですよね?
正直最低ランクに近いトコなので、
これ以下に減額するには生活保護に該当するくらいの生活水準でないとムリかと思われ。
主たる収入が年金のみで、その年金が2カ月で約10万の方でも保険料は月3千円+介護保険料を支払っております。
512 :
ななしのフクちゃん:2008/02/02(土) 11:44:37 ID:VK0A7a3S
>>507 なんで普通に仕事しないの?
30過ぎてヤフオクで商売って・・・
奥さんかわいそうに。
513 :
ななしのフクちゃん:2008/02/02(土) 18:58:15 ID:hTRLP9xC
施設の面接受けるんですけど、どんな事を質問されやすいですか?ちなみに新卒です
>>513 夜勤はできるかとかそんなのばっかり
ワードエクセル完璧、キーボ早撃ちなどのスキルがあるなら言っといた方がいい
まぁよほどのDQNじゃない限り介護なら採用されるから心配無用
あと給料や休暇の細かい話は質問しておいたほうがいいよ
賞与は月何か月分出るかとか資格手当はいくらとか年間休暇日数はどんだけかくらいは聞いとくべき。
515 :
ななしのフクちゃん:2008/02/02(土) 20:28:29 ID:hTRLP9xC
>>514 参考になりました!ありがとうございます!
給料とか休暇の事は聞いてもいいんですか?面接の最後らへんに聞いた方がいいですよね?
あと、この職場を志望した理由はどんな風に言えば印象がいいですかね?
聞いてばっかりですみません↓
>>514 介護だよね?
印象とか良くしようとするなら笑顔でハキハキ答えられればそれだけでいいんじゃないかな。
理由なんてポジティヴであればなんでもいいよ
質問は面接の最終のほうで「少しお聞きしたいことがあるのですがよろしいでしょうか」とか言って聞くのがベスト
集団面接の場ならあとから個人的に面接の人に聞いた方がいいね。
給料や休暇・夜勤の月日数をきちんと聞くことは君のもってる権利だから。
518 :
ななしのフクちゃん:2008/02/02(土) 20:50:11 ID:mXm7zI+c
>>499 介護福祉士の割合が30%以上などの一定の条件を満たす事業所には
特定事業所加算として事業所に報酬が入るよ。
※算定要件
〈体制要件〉
@事業所のヘルパー(登録者を含む。以下同じ。)に対して計画的に研修(外
部研修の受講を含む。)を実施。
Aサービス提供責任者が、ヘルパー に対し、サービス提供前に文書等確実な方
法により、利用者に関する情報等の伝達を行うとともに事後に報告を受けて
いること。
Bヘルパーの健康診断等を定期的に実施。
〈人材要件〉
@事業所のヘルパーについて介護福祉士の割合が30%以上。
Aサービス提供責任者の全てが5年以上の経験を有する介護福祉士。
〈重度対応要件〉
当該事業所の訪問介護サービスの利用者(予防給付を含む。)のうち要介護
4又は5の割合が20%以上
>>518 確かに特定事業所加算って観点から考えればそうだけど
特定事業所加算を取れる事業所なんて一握りもないし(居宅介護支援では確か全体の1%とか0.1%くらい)
むしろこの人材難の時代に事業所側もこの加算を是が非でもとろうなんて思っている所はないと思うよ。それくらい要件高すぎなんだわなこの加算。
個々の資格で報酬に差はあるかって意味なら現時点ではないと言わざるを得ないだろう。(3級除いて)
520 :
ななしのフクちゃん:2008/02/02(土) 23:30:00 ID:1t1l6TtH
質問です。
聞いた話しなのですが
とある施設で
2月1日に豆まきイベントというものがあったみたいで
認知症の利用者に鬼のお面を付けさせて、他の利用者に新聞紙を丸めた球を投げさせたらしいのですが
これって虐待?のような気がするのですが?
一般的にどうなんでしょうか?
521 :
ななしのフクちゃん:2008/02/02(土) 23:43:28 ID:y8WUvPdw
福祉の制服は何でポロシャツばっかなんですか?キモイ
522 :
ななしのフクちゃん:2008/02/03(日) 00:40:30 ID:TgJxf3wS
質問ですm(_ _)mディサ―ビスとディケアサ―ビスの違いを教えて下さい。出来れば例えで教えて頂きたく…。よろしくお願い致します。
523 :
ななしのフクちゃん:2008/02/03(日) 00:59:55 ID:VSEyCOUq
524 :
ななしのフクちゃん:2008/02/03(日) 01:07:08 ID:3wFJN74j
>>520 虐待とまで言えるのかどうかわからない。
新聞紙と言ってもどのくらいの大きさにしてるのかわからないけど
考えようによっちゃやりすぎかもわからん。
でもイベントはあくまでイベントだからご愛嬌かも。
ちなみにうちは利用者に鬼の面は被ってもらったけど、利用者の相手はあくまでも職員。
鬼の格好をした職員に
・豆を投げてもらう。
・新聞紙や画用紙で作った金棒で叩いてもらう。
こんな感じだったな。
俺は鬼の役だったから、袋叩きにされましたw
525 :
ななしのフクちゃん:2008/02/03(日) 01:12:41 ID:VSEyCOUq
>>520 普通はやりませんな。
本人が希望し、かつ本人が楽しんでおり、そして認知症がなくまたは
軽く、さらに周囲もその人に対してそういうキャラクターだという共通認識が
あればおkかもしれないけど、それでもやっぱり誤解招くし普通はやらない。
鬼はスタッフが基本っす。
>>521 動きやすくかつ襟があり、それなりにピシっともでき、
ジャケットやジャンパーなどとも合わせやすいからでしょうな。
オサレなあなたが提案するユニフォームって例えばどんなの?
参考にさせていただきたい。
>>522 デイケアってのは「通所リハビリテーション」の事です。
これでわからなければこれ以上説明してもわからないかと。
526 :
ななしのフクちゃん:2008/02/03(日) 01:29:26 ID:3wFJN74j
>>521 >>525が言っている事と、
基本的にサービス業なので職員と利用者の間に一線引く事が目的の一つかも。
うちは私服だけどね。
私服でも一応、いろいろ決まりはあるけど、実際のところグダグダ。
仕事の服で通勤は×だけど、お構いなしだし。
派手な人もいれば、汚したくないから仕事用に用意してる人もいる。
衣服代は毎月1000円出てる。
527 :
ななしのフクちゃん:2008/02/03(日) 10:47:08 ID:Chb7Kyys
>>521 >>535>>526さんが言ってる以外にも利用者を介護する場合、
Yシャツとかだとボタンが利用者に当たって痛い場合がある。
ですから介護員は利用者の体を傷つけない様な服装でなければならない。
528 :
527:2008/02/03(日) 10:49:11 ID:Chb7Kyys
529 :
ななしのフクちゃん:2008/02/03(日) 12:07:59 ID:JwSogOlm
>>524>>525 ありがとうございました。
認知症の利用者が嫌がっていたにも関わらず鬼をやらせたとしたら外道ですね。もっとも認知症利用者に判断能力もないでしょうし。
その施設の介護職員のモラルが問われますね。
>>529 現場にいた訳じゃないから、憶測だけで判断はするなよ。
俺の爺ちゃんはお調子者で、昔からそういうことが大好きだった。
たぶん、鬼の面を自分から付けたいくらいの勢いで職員に言うだろうなあ。
もし、そういう状況下なら、別にかまわないと思う。
531 :
ななしのフクちゃん:2008/02/03(日) 14:03:38 ID:9w/HHAoV
就職の面接で、どうしてここの施設を選んだの?って質問されたらどんな風に答えればいいですかね?
家から近いからと答えてもいいですか?
532 :
ななしのフクちゃん:2008/02/03(日) 14:18:37 ID:JwSogOlm
>>530 頭大丈夫か?
お調子者と認知症は全く別物だろ
>>531 全く問題ないかと
てか安月給で夜勤もあるのに自宅から遠い職場に通うわけないでしょ普通
自宅との距離を考えるとここが一番良かったからですとでも言っとく。
534 :
ななしのフクちゃん:2008/02/03(日) 14:57:00 ID:9w/HHAoV
>>533 あとはどんな事言えば印象がいいですかね?家から近いからだけじゃ説得力ない気がして…
>>532 ちゃんと読もうや、な。
独り善がりに正義感が空回りしていることほど見苦しいものはない。
>>532 私は、530さんは別におかしなことは言ってないと思いますよ。
認知症の方にも色々なご性格の方がいらっしゃるのではないか、
ということの例に、お調子者だったご自身のお爺様のことを
挙げられたのではないでしょうか?
537 :
ななしのフクちゃん:2008/02/03(日) 18:23:11 ID:JwSogOlm
>>535 その言葉そっくりそのままお返ししますWWWW
流れを静観していたが、
認知のある本人はよくても、
他の利用者がどう思うかが問題じゃない?
笑って受け流す人もいれば、「ボケてるのにそんな事させるなんて」と
思う人もいるかもしれない。
家帰って家族に話して家族からクレームくるかもしれない。
私も大いに問題あると思うね。こういうのは職員がするべきでしょ。
539 :
ななしのフクちゃん:2008/02/03(日) 21:09:53 ID:gp718zo5
認知症だからさせてはならない。では、認知症じゃなければ良いのか?個人として利用者を見ていない証拠だ。家族からのクレーム?普通はそんなことさせるんだったら家族の了承得るだろ?認知症だからといってその人の楽しみを奪う権利は我々には無い。
540 :
ななしのフクちゃん:2008/02/03(日) 22:18:48 ID:NARVRdEB
他のスレッドでエロイ妄想ネタいっぱいあるけど、現実にそんなことあるの?
541 :
ななしのフクちゃん:2008/02/03(日) 23:22:27 ID:VSEyCOUq
542 :
ななしのフクちゃん:2008/02/03(日) 23:42:34 ID:VS+kH6B3
age
543 :
ななしのフクちゃん:2008/02/03(日) 23:52:19 ID:VSEyCOUq
>>539 普通は〜っていう話をするなら、
みんなが言ってる通り、
普通はそんな誤解を招きかねない事はしない。
だろ・・・
東京福祉大学
>>543 それって、逆差別じゃないかな?少なくとも、
>>530の考え方は非難されるべきものじゃないと思うよ。
単なる「可哀相」って思い・・・・・・つまり、哀れみの感情は、かえって人を傷つける。
シッカリと職員が環境設定すれば、特段の問題はない。
何で障害者プロレスが受け入れられないヤツがいるのか、
何で「変態障害者でぇ〜す。」といった障害者のお笑いが受け入れられないヤツがいるのか、
当人は楽しんでやっているのにね。
>>545 君のいってることは理解できるが、
差別、虐待は置いといて、
例え本人や他の利用者が喜んでやっているにしても、
その光景を知らない人がみたら虐待に見えるとか、
歩行安定してる人でも、転倒の可能性もあるし、
目に当たったらどうするよ?加減を忘れた一生懸命に痛いくらい豆を投げる
利用者もいるよ。職員でも防護するものないと怖いくらいだ。
そんなリスクを背負ってまで、利用者に鬼役はさせられないな。
少なくともうちのデイでは絶対だ。
547 :
ななしのフクちゃん:2008/02/04(月) 11:23:24 ID:XVtXyg6f
福祉の大学行って施設に臨時職員で入った人っている?自分専門行って東北福祉大学の通信やって今年卒業になるから4年かかったんだが、臨時職員になりそう
やはり4年もかかったんだから正社員として入りたいが、今頃はほとんど臨時職員しか募集してないよね?
いや、介護系ならどこでも正社員募集くらいたくさんある。
3ヶ月は様子見ってことで臨時職員って形で雇ってその後正職員に、でない?
そういう風にしてるとこもよくある。
549 :
ななしのフクちゃん:2008/02/04(月) 12:10:41 ID:wSRiMS2X
今介護の世界は慢性な人材不足です。正職員採用っていっぱいあるよ(*^_^*)
550 :
ななしのフクちゃん:2008/02/04(月) 12:11:48 ID:XVtXyg6f
そうなんですか。早めに就活して正社員で入れば良かったなと後悔する日々です
でも本当にすぐ正社員になれるなら臨時で入るのも悪くはないですよね
551 :
ななしのフクちゃん:2008/02/04(月) 13:18:19 ID:viZ7yIpM
最初臨時ではいったとしても、
その一日一日は実務経験になるから、
あきらめないでがっつり経験つんでください。
その職場で正社員だめでも、
経験あれば、もっといい職場に移るパスポートになるんだからね。
働き始めても、リサーチはおこたらないこと。
介護の職場でいいところに移っていくためには、
情報とコネクション。
地域でやっている介護職の交流勉強会みたいなのとか研修とかは
仕事でつかれていても「僕が行きます」と立候補してがんがん行くのをすすめる。
いろんな職場のいろんな人の話をきくこと。
働いている現場のスタッフとだけ愚痴っていても結局は井の中の蛙だからね。
しゃべり方、提案のしかた、好印象の残し方なんかも
自分が「いいな」と思う人のをどんどん盗む。
そういう積極的な人材は介護業界では大事にされるし、
他業種のようにライバルが多くないんだから、なれれば楽勝だよ。
自分は40前に転職してきたほうだけど、
雑務抱えて5年、今は納得できる働き方をさせてもらっている。
声がかかっても1年くらいは考えさせてもらえる業界でもあるよ。
その間に相手の施設なり母体なりの様子を知ることもできるし。
いい職場は、おおっぴらに求人しないで、人が動いてる。
そのへんを理解して、人生切り開いてください。
552 :
ななしのフクちゃん:2008/02/04(月) 13:45:35 ID:XVtXyg6f
>>551 何かすごく為になる事を聞いたような気がします。ありがとうございます!
臨時で入って他の施設に正社員の求人があったらそこに行くか、最初から正社員で入るか今後の事もうちょっとよく考えてみます
全く為になってないような気がするのは俺だけか?w
かかりつけ医に往診してもらうのは外来で診てもらうより高いんでしょうか?
>>554 往診じゃなくて訪問診療だろ
医者や看護師の交通費全額負担なんだからそれくらい調べれば分かるだろう
外来の方が高かったら病院なんぞ誰もいかん罠
556 :
ななしのフクちゃん:2008/02/06(水) 00:43:00 ID:Y5idfJQg
摘便の良いやり方教えてください
557 :
ななしのフクちゃん:2008/02/06(水) 09:20:14 ID:eBb7zsG9
558 :
ななしのフクちゃん:2008/02/06(水) 11:17:44 ID:ycJmGCmc
>>556 ゴム手袋を2,3枚重ねて装着し、キシロカインなどのゼリーをタップリとつける。
出口付近の硬いのを摘出したら、手袋を1枚脱いで更に肛門に突っ込む。
下腹部を軽く押して腹圧をかけて、下りてくるようならそれも摘出する。
下りてこなければ、そこで摘便は終了とする。いくら年寄りでも肛門に指を
何回も入れられたら、苦痛なので。。。
出口の硬便が取れると、あとからゆるいのが噴出することがあるから注意。
と、先輩から教わったようなキガス。
559 :
ななしのフクちゃん:2008/02/06(水) 11:53:55 ID:eBb7zsG9
>>558 何度も指を入れられるのが苦痛だから止めるんじゃないよ。
必要以上に摘便をすると、急激な血圧の変動が起こり死んじゃう事もあるの。
もしそうなったら、医療行為をした人の責任よ。
ましてや、介護員がやっていたとなれば、大問題になるのね。
皆がやっているかもしれないけど、その辺をわきまえた上でやるならやれば・・・
すみません、グループホームについて質問があるのですが
グループホームで介護度1、介護度2の方の費用は、30日で計算すると支給限度額を超えてしまいますよね?
これは、超えた分は全額自己負担なのでしょうか?
たとえば、介護度2で1日812単位、30日で24360単位ですが、支給限度額19480単位を超えた分、4880単位をどうするか、なのですが。
1:24360単位の1割負担、24360円かかる。
2:支給限度額までが1割、残りは自費で68260円かかる。
3:その他
ご存知の方、教えてください。
561 :
ななしのフクちゃん:2008/02/06(水) 13:14:19 ID:Y5idfJQg
摘便についてなんですが、指を入れるとあるのは分かるけど、うまく掻き出せないんです。良い方法はないですか
562 :
ななしのフクちゃん:2008/02/06(水) 21:52:34 ID:HW8FjAFL
口くうケアについてなんですが、皆さんの施設では、1日に何回、いつごろ行ってますか?
ちなみにうちの老健では、経口摂取の方は毎食後、胃瘻の方は毎食前に行ってます。
564 :
ななしのフクちゃん:2008/02/08(金) 08:34:48 ID:x5DhuOvO
今年新卒の人で就職まだ決まってない人いますか?
565 :
ななしのフクちゃん:2008/02/08(金) 11:19:20 ID:x5DhuOvO
正社員と臨時の給料ってやっぱり全然違うんですか?
566 :
ななしのフクちゃん:2008/02/08(金) 14:37:16 ID:SdRFzch8
臨時というのがよくわからんけど、契約社員っていう事でいいのかな。
うちは正規と契約で給料約1万違う。
ボーナスは、
正規 1回約2,0ヶ月
契約 1回給料1か月分
この差はでかい。
契約だとボーナスは給料より少ないし。
未経験で特養への勤務を希望しています。26歳です。
やはり経験無しから勤務を始めるのは無謀ですか?
4月から訓練校の受付が始まるのでそれを待ったほうが良いのでしょうか。
>>566ありがとうございます!ボーナスの待遇が結構違うんですね…
何度も質問してすみませんが、大卒で卒業と同時に社会福祉主事任用資格がもらえるんですが、新卒で生活相談員の仕事するのって現場の経験がないから大変ですか??
東京杉並〜中野〜練馬〜世田谷〜武蔵野市〜三鷹市〜新宿〜豊島〜渋谷〜
板橋〜小金井市〜西東京などなど、都内に住む方、近郊の方で、現在の
介護・医療の職場から転職したい方いますか? ご連絡お待ちします。
>>569 経験無しじゃ相談員なんて絶対務まりません。
>>567 未経験だけというなら現場で経験を積んでいけばいいです。
知識もゼロというなら受け入れる現場の方が大変だし、あなたも辛い思いをするだけです。
訓練校なり、専門学校なりに言ってせめて知識だけでもつけてから現場に臨みましょう。
573 :
ななしのフクちゃん:2008/02/09(土) 01:18:38 ID:wlqgjPL9
>>565 うちは全部正社員だが求人誌なんかで近場の同業で
両方募集してるケースだと契約が時給換算だったり
賞与がないとかって多い。
>>566 ヘル2等取得されてるのかな?
ただ俺は
>>572と正反対な意見ですが最初は誰でも未経験です。当たり前の話。
それを言った上で色々面接等受けてみればいいと思いますよ。
介護技術だけでなく例えば運転が長けてるとかPC操作が出来る等で
相手のニーズに合った職場もあるのではないでしょうか。
年齢的に学校とかへ通って時間的金銭的余裕があるようにもあまり思えないので。
知識等はそりゃあ学校でも極端な話独学でも覚えられないわけじゃないから。
ただ技術面は反対だと思う。
特養希望を跳ね返す意見ですが割と軽い人ばかりがいるデイサービス等から
始めてみるのも手かもしれません。
経験を積めば後々特養に転職するにもその自由度は広がります。
特養だと差はあれど重い人の方が多いと思いますので未経験者向きじゃないでしょう。
574 :
ななしのフクちゃん:2008/02/09(土) 01:45:24 ID:eKu28ht3
入居者の生活レターを家族の方に出すのですが、おすすめの書き方あったら教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
575 :
ななしのフクちゃん:2008/02/10(日) 10:52:19 ID:/Z/dYcnf
>>574 @時節の挨拶
A○○さんはお変わりなく
B心温まるエピソ\ード
C今後1ヶ月の目標
Dじゃ
576 :
567:2008/02/10(日) 22:57:06 ID:DqRtce0n
>>572-573 ありがとうございます。
近々ヘルパー2級の講座を受けてこようと思います
グループホームに看護師とかいれないといけないんでしょうか?
管理者とサー責、介護員のみで大丈夫なんでしょうか?
また看護師をいれる利点とかあるんでしょうか?
さっき調べてみたら看護師や医師はいらないと書いてありましたが友人が
看護師はいれる必要がある。点数?がつくみたいなことをいっていました。
まったくの素人なんで検討違いな質問をしているかもしれませんがよろしくお願いします。
578 :
ななしのフクちゃん:2008/02/10(日) 23:29:13 ID:jIQMBzny
那須加算はないのでゎ?
機能訓練→リハするなら有りだと思った
それと必須ではないのでゎ?利用者の許容人数で人員基準があったと思うYO
↑情報サンクス やっぱりそうですよね。
なにと勘違いしたんだろう
580 :
ななしのフクちゃん:2008/02/11(月) 10:11:16 ID:SEBjyW/V
138床のリハ病院。
PT18名OT18名ST6名。
リハスタッフ人数としては
平均ですか多いですか?
581 :
ななしのフクちゃん:2008/02/11(月) 19:39:47 ID:KCIYniJE
特養とデイサービスに働くならどっちがいいですか?今年新卒で就職するんですが、まだ現場を知らないので経験ある方教えていただけるとありがたいです!
582 :
ななしのフクちゃん:2008/02/11(月) 19:40:26 ID:pwPT27eY
>>581 デイの方がマシ。
というか特養はやめとけ・・・
583 :
ななしのフクちゃん:2008/02/11(月) 19:45:21 ID:KCIYniJE
>>582 やっぱ特養は大変なんですか?
デイは車の送迎絶対させられますよね?
584 :
ななしのフクちゃん:2008/02/11(月) 19:47:52 ID:pwPT27eY
>>583 男ならほぼ絶対だが、女ならそんな事ない。
別に雇う場合もあるし。
つか送迎なんて楽なもんだぞ。
外の空気吸えていい気分転換になる。
585 :
ななしのフクちゃん:2008/02/11(月) 19:54:12 ID:KCIYniJE
そうなんですか。私免許はあるんですが、全然運転してなくて送迎できる自信がないです…
586 :
ななしのフクちゃん:2008/02/11(月) 19:56:25 ID:pwPT27eY
>>585 じゃぁそう言えば大丈夫
つか男なら練習しろよ・・・
587 :
ななしのフクちゃん:2008/02/11(月) 20:03:33 ID:KCIYniJE
女です
そう言えば運転しなくてもいいんですか?
588 :
ななしのフクちゃん:2008/02/11(月) 20:04:57 ID:LMy/Njm8
初めて訪問調査員が来ました。主治医と訪問調査員のどっちの意見書が効力があるんですか?って言うのは、80代舅は要支援1でしたが、アルツハイマ―病に…。しかし外部の人が来ると180度人格が変わり作り話ばかり。こういう時は家族の意見を重視してもらえるの?
589 :
ななしのフクちゃん:2008/02/11(月) 20:07:50 ID:pwPT27eY
>>587 いや、だから運転できない奴に運転させられないでしょ?
しかも姿勢の保持すら困難な高齢者のせて。
規模にもよるけど、普通は数人運転できない人がいても平気だよ。
>>588 そりゃ医師の意見書です。
あなた(家族)の診断(もどき)よりも当然医師の診断が重視されます。
590 :
ななしのフクちゃん:2008/02/11(月) 20:30:44 ID:LMy/Njm8
588ですm(_ _)m
589さま
ありがとうございます。本当に主治医の意見書が効力あるんですね?てっきり降圧剤を飲んでるかと信じてたら(常に枕元にあり)茶ダンスから1年分の薬が(一ヵ月分処方されていて袋入り)全く飲んでなかったのが判明!やはり病気がそうしてるの?
>>589ありがとうございます!
あと、年間の休みが112日って少ない方ですか?
592 :
ななしのフクちゃん:2008/02/11(月) 22:10:44 ID:5zIovgc0
>>577 24時間体制で看護師と連携が取れる体制をとっている場合に
医療連携体制加算が算定できます。(1日39点)
GHに勤務する看護師又は訪問看護ステーションの看護師との
連携でも大丈夫です。
看護師は正看に限られています。
GHではサー責ではなく計画作成担当者が各ユニットに配置
することが必須です。
計画作成担当者の内1人以上はケアマネとなっています。
593 :
ななしのフクちゃん:2008/02/12(火) 00:16:54 ID:Xyo3n9it
>>591 112/365 って週休ざっと2〜3日だよね?
少ないと思うかい?w
>>590 あなたからすれば驚くような事も多いでしょうが、
調査員も審査会も、そんな人山ほど見てきてますから。
認定の結果が気になるんですか?
重度の認定だと得で、軽く思われたら損!とかいう
考えは捨ててください。保険はそういう制度じゃありませんから。
現に必要なサービスができない!という状況になれば
その日からでも変更できます。
594 :
ななしのフクちゃん:2008/02/12(火) 07:12:54 ID:BPzea34A
>587
ていうか、運転
できなくても君という人材がほしい、と思ってもらえたらOKってだけじゃないのか。
「言えばしなくていいですか?」といっている間に
すこしでも選ばれる人材になる努力をしてはどうだろう。
自分はデイという職場でなにをしたいのか、くらいはじっくり考えて。
デイってどういうことするんですか?と聞く前に
市販のデイ関係の書籍10冊くらいは目をとおして、
ネット上のデイのホームページとかいくつも見て。
595 :
ななしのフクちゃん:2008/02/12(火) 07:22:32 ID:9hBP9n/W
ショートステイは特養より楽ですか?
596 :
ななしのフクちゃん:2008/02/12(火) 08:11:57 ID:IlTgVrLf
友人から聞いた話です。
友人の子供は愛媛県四国中央市の松柏小学校に通っている2年生です。
運動会の練習をしているときに、先生から「あんたらはボロじゃ」と言われたらしいです。
ホントだとしたら、ひどい先生ですね。
トラウマまでにはならないかもしれないけど、一生忘れられない一言になるでしょうね・・・。
>>595 質問する前に介護業界におけるショートステイの意味くらいは調べましょう。
そうすればショートステイと特養は比較対象ではないとわかるはず。
母が一人暮らしで要介護3級なんですが、今度同居するつもりです。
世帯年収が増えたり、同居人が増えることによって級が落ちることもあるんですか。
同居しても別世帯にすればいいと聞いたことがあるんですが。
>>600 介護度そのものには影響ない。
ただ、ヘルパー派遣を要請する場合、
原則論としては家事援助はできない。
それが、別世帯のが良いよっていう人の言わんとしていること。
ヘルパーで訪問に入ってる時に、利用者さんが急変したときの対応ですが
他に協力者もいなくてひとりで対応の場合
意識がない時点ですぐに救急車を呼ぶ?それか、呼吸や脈を確認してから呼ぶ?
最近事業所移って、マニュアルがちがうんで、どっちが正しいのか
恥ずかしながらわかりませんのです。
603 :
ななしのフクちゃん:2008/02/13(水) 09:05:11 ID:hpD7nhl3
>>602 すぐに呼ぶ
その後は119の指示に従う
604 :
ななしのフクちゃん:2008/02/13(水) 09:18:41 ID:9o5fkMhJ
119のあとは、できたら事業所へ即連絡。
>>603>>604 レスありがとうございます!
まず119→事業所に連絡→応急処置。でOKですよね。
今のとこの責任者は、119した時呼吸や脈の状況説明しないといけないから
気道確保して確認した後で119だと言うんですが、なんかパニクりそうで。
(それではいけないのですが・・・)
606 :
ななしのフクちゃん:2008/02/13(水) 10:21:13 ID:hpD7nhl3
>>605 事業所なんて最後で良い。
まず119、そのまま119の電話の人の指示があれば
言われた通りに心マなり気道確保なりどうぞ。
ヘルパーの分際で医療的な事に踏み込んでくるなとw
607 :
ななしのフクちゃん:2008/02/13(水) 11:07:38 ID:GV3v3QnX
ちょっと質問させてください。
85才の祖父が脳梗塞になり現在入院しています。口から食べ物を食べることが
できず、胃にチューブみたいをさして、栄養を取っています。
意識はあり、会話もできますが、もちろん起き上がれません。
孫の私は実家に住んでいます。
母親が、在宅介護をしよう、と言い出したのですが・・・。
1.そういう状態の場合、恐らく長生きできない。もちろん、個人差があるが。
2.ヘルパーの人が一時間ぐらい来てくれるが、在宅介護は過酷。
3.在宅介護というのは、つまり死ぬまで家でめんどうを見なければならない。
このようなことになるのでしょうか?
私も介護をしなければならなくなるので、現在目の前が真っ暗に
なっています。
608 :
ななしのフクちゃん:2008/02/13(水) 11:24:23 ID:hpD7nhl3
>>607 >1.そういう状態の場合、恐らく長生きできない。もちろん、個人差があるが。
んな事ありません。
特に「胃ろう」の場合は胃に栄養満点のものを直接入れますので、けっこう長生きします。
>2.ヘルパーの人が一時間ぐらい来てくれるが、在宅介護は過酷。
>3.在宅介護というのは、つまり死ぬまで家でめんどうを見なければならない。
あなたを育てた親や、その親の苦労よりは楽なんじゃないでしょうか。
609 :
ななしのフクちゃん:2008/02/13(水) 14:21:39 ID:VbKybuJ9
>>607 1は
>>608 に同意。
2ヘルパーは一時間に限りませんよ。
サービスとサービスの間が二時間程度空いていれば基本的には、一日三回入る事も可能。
3在宅介護とは、24時間365日自宅にいることを云うものではありません。
ですから、ヘルパーだけでなくデイサービスやショートステイを利用する事も立派な在宅介護と言えるのですが。
>>608 世代交代という言葉を知らないのですか?
中には、家の人に迷惑をかけるくらいなら施設に入っても構わないという人だっているのですよ。
逆に、介護をする為に会社を辞め、切り詰めた生活をしている人も沢山いますね。
それは、個人的な解釈の違いで、強制するものではありません。
育ててもらった親の面倒を見る事は良い事だと思います。
だからといって全てを犠牲にして介護する事はないと思いますよ。
なるべく今のライフスタイルを崩さずに、本人を受け入れられるよう考えるべきなのではないでしょうか?
>>606 ヘルパーの分際ですみませんでした(> <)
611 :
ななしのフクちゃん:2008/02/13(水) 16:34:29 ID:GV3v3QnX
607です。
608さん、609さん、丁寧なレスありがとうございました。
病院に入院したときは、高齢、そして多発性(何か所も)脳梗塞が
あるということで、もう助からないと言われていました。
不謹慎ですが、もうしょうがないな、と思っていました。
ところが、運良く、助かりました。もちろん、正直私もうれしいかったです。
ただ、その後のことをまったく考えていなかったので、いきなり在宅介護
ということになっても、医療関係の知識がまったくない素人が、家でチューブ
から栄養を取る人の介護などできるのだろうか、と不安になってしまい
質問させていただきました。
とにかく、在宅介護をしてみます。というか、受け入れてくれる施設の空き
がないので、しかたなくしなければなりませんw
でも、お二人のレスがこれからの参考になりました。ありがとうございました。
しかし、ID:hpD7nhl3は、一言余計だよな。
613 :
ななしのフクちゃん:2008/02/13(水) 22:47:43 ID:gYFp0fLq
稚拙な話ですみません。
最近、祖父に細やかですが認知症の傾向がでてきてます。
その中に、大きな音を立てて食事する、口に物を含んだまま喋るというのがあります。私は、これが嫌で嫌でたまりません。
けれど仕方ないと自分に言い聞かせて耐え、気を悪くさせないよう黙っていました。
しかし、苛々は隠せず顔に出ていました。口に含んだものが飛んでくる気がして、時々祖父の方を見たり、食事を残してしまっていました。
それが引金となり、今日突然祖父は「なに睨んでんだ!今まで黙ってたがもう耐えられない!明日から一人で食べろ!」とキレました。
私が「睨んでるつもりはないよ?今まで言わなかったけど、食べるとき音たてすぎなんだよ」と言ったら「俺は音たててないよ!口も閉じて食べてるしマナーも悪くない!(以下内容同じ」
私は、このまま悪人にされ毎日一人で食事する他ないのでしょうか?相手が認知症気味ということもあり、どう対応したらいいか分かりません。アドバイスいただけると幸いです・・・
614 :
ななしのフクちゃん:2008/02/14(木) 00:28:29 ID:Iar3H/J0
>>613 子育てなら、これから色んな事を覚えていくのでしつけ(教育)が必要になりますね。
ところが介護というのはこれからどんどん色んな事ができなくなっていきますから、
まずその事をよく理解してあげる事じゃないかな。
あなたも自分で食べ物を口に運んだり、噛んだり、飲み込んだりする動作は
いきなりできるようになったわけじゃないはず。
赤ちゃんの頃はうまくできなかったハズだし、年を取ればまたできなくなっていくでしょう。
認知症の症状としては、例えば不潔行為といって、
自分がしたウンチをあなたに投げてくるような行動もありえます。
このように、認知症を含め、加齢に伴う病気というのは普通はよくなりません。
極端な話、死への一方通行です。
もちろん人間は生まれた瞬間から死へ向かっていくわけですが、これが高齢になると
まさに身体も心も死ぬ準備をしていきます。
介護の世界では基本となる姿勢に「受容」という態度があります。
高齢者の状態や変化をありのままに受け止め、
さらにそれを尊重するという事なんだろうと思います。
例えば手のない障害者が足で食事をしている姿を見て、あなたは
はたして「行儀が悪い」と思うでしょうか。
きっと手がなくとも自分自身で食べてる事に驚くでしょうし、一緒に楽しく食事が
できるでしょう。
認知症”気味”とあるので微妙なところだろうと思いますが、そのレスを見た多くの
介護職は、「自分で食べられてるだけ幸せだね」と思ったと思いますよ。
>>613 >大きな音を立てて食事する、口に物を含んだまま喋る
これは最近出てきた、目立ってきたってことなんでしょうか?
以前からってわけではないよね?
他の家族の方は不快に感じてるの?
それとあなたは昔からおじいさんのことが嫌いだったの?
614さんが「受容」について書かれてますが、
それも大事ですが、何でもかんでも「自分が変われば...」って
我慢してストレス溜めたり、関係が悪くなることもあると思いますので、
「不快な思いをしない(自分も祖父もね)工夫」も重要と思います。
例えば、
・座る位置(正面じゃなければ不快じゃないかも)並んで座ったり、90度に座ったり
・祖父が食べやすい食事、道具を考えてみる。咀嚼・嚥下は問題ないのかなぁ。あと入れ歯使用なら合ってる?
・一緒に食べなきゃダメなの?(一家団欒がそりゃ理想かも知れないけど)
等
それと認知症の傾向が出てきてるんだったら、日によっていろんな日が
あるかも知れないし、真正面から発言を受け止めずに、
「明日になったら何事も無かったように接してみよう」とか、
とにかく、切り替えるっていうか、引きずらないことが双方にとって良いと思います。
616 :
ななしのフクちゃん:2008/02/14(木) 08:36:05 ID:tKbB6XHB
>>614>>615レスありがとうございます。m(__)m
少し、受け止められる心の準備ができてきました。
祖父は食事マナーは大切にする人でした。自覚がないのは認知症かもしれないけど、食事の音も、身体能力の低下によるものだったんですね・・・。
今食卓の位置は90度の角度にいますが、テレビの位置的にこっちを向くので気になっていました。
今事情あって祖父母の家に居候しています。祖母は「仕方ないの。呆けてきてるから」と泣きながら言います。祖母も可哀想です。
祖父の言う通り小さいテーブルに一人で食べることも可能ですが、それだと私がオカシイと決まったようなものだし、よく親族が遊びにくるんですけど、その親族にまで私が頭オカシイ人だと思われるのが嫌です。
祖父は「〇〇は〇〇をする人だから、もうお祖父ちゃん耐えられないの。だから一人で食べさせたんだよ〜」と言う風に説明するかも。
祖父は運転や雪掻きもして、きっと一緒に住んでない人には認知症の傾向に気付かないです。
どうにか、丸く収まる方法はないでしょうか・・・。
617 :
ななしのフクちゃん:2008/02/14(木) 09:57:12 ID:tk1Pjwqz
>>613 職業として介護をしているのと、家族として介護をするのでは
立ち位置も気持ちも全然ちがいますからね。
家族として介護している人も、死なれてからは、また、異なる気持ちになります。
認知症に関して特にそうです。
死なれて、もう取り返しがつかなくなってからしか見えてこない物があります。
自分は認知症の親に死なれてから、自分の思いに整理をつけるために介護職になりました。
渦中にあるときは、まあ、良くなっていくということは、まずありませんから、
少しずつ悪くなっていく予感におびえながら、本人も家族も混乱の中で
何も見えない状態で苦しんでいるという状態になりますからね。
613 はお若い方なのでしょうか。
認知症か認知症でないかにかかわらず、食べる時に行儀の悪い音がするとか、
こぼす、つばを飛ばす、とかは高齢者なら誰もがいつかは通る道だと思ってください。
あなた自身も歳をとったら、いつかはそうなるでしょう。
今、若者であるあなたが、どういう人間になりたいのか。
年寄りが不潔な食べ方をしたら、「きったねえなあ、こんなの面倒みきれねえよ」
と言い切るオトナになるのか、
「しょうがないわね、あはは。」と笑いながら、口元の涎をふいてやり、
「じいちゃん、こぼれてるわよ、だけど美味しいからたんと食べて。
こぼれた物は拭けばいいんだからさ。」と相手も笑顔にさせながら、
日常を過ごしていける大人をめざすのか、考えてみて。
家族としてみていくのなら、なるべく気持ちを大雑把に持って、
シムラケンのように「い〜んだよ〜」と笑いながら、
無理をしてでも笑いながら過ごしていく方向をお薦めします。
618 :
ななしのフクちゃん:2008/02/14(木) 11:13:00 ID:tKbB6XHB
>>617なんか、すごく理解しました。歳だからと理解し気を使ってるつもりで、全く理解も労りもありませんでした。これからは、考えを改めます。
向こうからすれば、食事の場でしかめっ面され、分けもわからず睨まれ、ずっと我慢し続けたが怒ればやってないことにケチつけられたのでしょう。
祖父はまだ激怒していて、祖母は自分でパン食べなさいと言いましたが食事抜き状態です。3人とも無言で、家の空気がすごく悪いです。もうすぐ姉が遊びに来ます。
祖父は老いに自覚ないし、どう修復すれば良いと思いますか?情けないです・・・
619 :
ななしのフクちゃん:2008/02/14(木) 11:31:10 ID:tk1Pjwqz
別にあなたがそんなに悪いことをしたわけではない、と私も思いますが、
とりあえずはあなた自身の思い・・・
>歳だからと理解し気を使ってるつもりで、全く理解も労りもありませんでした。
という、思いを「思いやりが足りなかった、ごめんね」
という言葉で簡潔にあっさり、伝えてあげたらどうでしょう?
そしてしばらくは、肩もみとか、雪かきとか、手伝ってあげたり、
なるべく笑顔でがんばってみればどうでしょう。
肉親ですから。
相手の悪いところを全部我慢するというのも疲れるでしょうから、
時には、「じいちゃんのこういうところもカバーしてあげられる私は
なんて良い孫だんだろう」なんて冗談めかして
相手の悪いところを言う、なんて方法も考えてみて。
>>614のレスすごくいいね。
簡潔ながら的確で教科書の第一章とかに出てきそうだw
さらに小学生でも読めそうな力の抜けた自然体文章が好印象。
「老い」について不勉強だった自分に反省して、今回の仕打ちも受け入れてしまえばおk。
いい勉強になったと思って「反省してるから、一緒にご飯食べていい?」って普通に言えばいいんじゃないか?
海外旅行で土産物屋で買い物してぼったくられたと後で知っても、そんなマジギレしないっしょ?
いろんな人がそれぞれの常識やら文化やらを持ってるからね。
度が過ぎると困るけど、できる所は理解して尊重してあげれるといいかも。
んで、無事無罪放免になったあかつきには、じいちゃんの対面に座って飯食うようにすればいい。
「いやー、俺もテレビ見やすい場所がいいから〜」とか言ってれば、
じいちゃんが米粒飛ばしたとしてもテレビ方向の無人の位置に飛ぶから大丈夫w
クチャクチャ音もテレビ見てれば気にならなくなってきて、まさに一石二鳥!
ちょっとお聞きしたいのですが、家族で要支援1だった祖母が骨折で入院し、
今度は今後の生活を考えてそれが要支援4になると言ってるようなのです。
要支援4ってなんっすか?2までしか無いと思うのですが・・・
要介護4じゃなくて?
>>622 はい。要介護ではなく「要支援4になる」と言ってるらしいのです。
しかも利用額の上限も上がるらしく、本人は喜んでいるのですが・・・
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | どう考えても、「要介護4」だろ。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
要支援は1、2しかないからな・・・
常識的に考えて・・・
626 :
シフト表?:2008/02/15(金) 09:47:30 ID:Gqql6xC1
とんでもない疑問なのですが、、、。
介護福祉の世界のシフト表って4週間で切られていますよね。
申請書類は全て4週間です。
でも31日あれば、3日間余ってしまいます。
その余りは何処に持っていくのですか?
次の月の1週目に入れたら、ドンドンずれますよね。
独自で一ヶ月単位でやっても施設的に問題ないのですか?
新しく事業を立ち上げるのですが、誰も何も分かっていなくて。
トップはドクターで何も知らないし、私達も知りません。
今迄見ていたものは、全て給与の締め毎に作られていたシフト表でした。
だから正味の一ヶ月なのですが、申請書類は全て4週間で切ってあり、疑問でなりません。
どうか、この馬鹿な私にお教え下さい。
627 :
ななしのフクちゃん:2008/02/15(金) 10:15:11 ID:+RZDfpIz
>>626 >介護福祉の世界のシフト表って4週間で切られていますよね。
ん?
なにそれ?
聞いたことない
628 :
ななしのフクちゃん:2008/02/15(金) 11:16:11 ID:/y9xgygk
>>626 シフト表なんてそもそも便宜上独自に作るもんであって、
作り方について法的な縛りなんぞないぞ。
申請書類って指定申請の書類の事か?
だとしたら特定の月に限らず人員基準を満たしてますよ。
っていう書類だから4週の一般的なもので当たり前。
というかアホ?w
629 :
ななしのフクちゃん:2008/02/15(金) 11:59:14 ID:rmSvsP8p
>>627-628 いやいや、平均の勤務が週40時間必要な申請書類の場合、
4週間で切っている書式なもんだから、計算枠の28日までに休みを多く入れて、
残り3日間に出勤している職員なんかは基準を満たさないことになるんだぜ。
>>626の言っていることは間違いではないぞ。
こっちは勝手に操作して週平均40時間にしちゃったけどね。
630 :
ななしのフクちゃん:2008/02/15(金) 12:47:34 ID:U0P9cSX/
入浴介助の際、ショートで来た利用者がタオルは痛いから手に石鹸つけて洗って欲しいと言ってたのですがタオルで亀頭を直接洗うと痛いのでしょうか?
ちなみに入所の利用者には言われたことが無いでタオルで洗ってます。
なんらかの理由で陰部が腫れているもしくはただれている様な場合だと手で触っただけでも痛がる人はいる。
陰部に特に問題が無く、一般的なタオル生地の物で十分お湯・石鹸にひたした物で洗ってるなら、
少々強くこすっても痛みは感じないと思うけどね。
632 :
ななしのフクちゃん:2008/02/15(金) 13:50:51 ID:Nu9qC+A/
>>630 人様のは、タオルで洗うのが一般的です。
何らかの理由があるのでしょう。
例えば、あなたが美人なので触って欲しいとか・・。
633 :
ななしのフクちゃん:2008/02/15(金) 14:36:04 ID:/y9xgygk
素手で洗ってるなぁ。
高齢者でも、ボディソープでヌルヌルになった素手で
陰茎洗るとやっぱり微妙に勃起する人が多い。
その方がキレイに洗いやすいので丁度良かったりする。
634 :
ななしのフクちゃん:2008/02/15(金) 16:54:58 ID:znwBLG65
>>619>>620レス遅くなりすみません。ありがとうございます。
やはり祖父に謝りました。祖父は「おじいちゃんだって傷付くんだからね」と言いました。一緒に食事してくれるようになりましたが、今も相当気にしています。
そして、私を庇った祖母にも怒りや不信感を抱いてしまったようです。
本当に、最悪なことをしてしまいました。祖父母の仲や、祖父の快い老後(言葉変ですね)まで傷つけてしまいました。
取り返しがつかないことが大きいと思いますが、祖父が起きたら再度謝ります。
ここでレスを頂いていなかったら、私は謝れなかったし、気付くことすらできなかったと思います。ご親切に、本当に本当に、ありがとうございます。
635 :
ななしのフクちゃん:2008/02/15(金) 18:16:00 ID:U0P9cSX/
>>631>>632>>633 レスありがとうございます。
こういう場合は手で洗った方が無難そうですね。
皮?みたいなのも手でむくように気をつけます。
636 :
ななしのフクちゃん:2008/02/15(金) 18:20:51 ID:1D5LZRJ8
それは、まったく自分では洗えない利用者の話ですよね。
少しでも自分でできそうだったら、
体をささえる、手をそえるなどの方法で
なんとか自分で洗ってもらえるようにしますよね。
全介助の場合は、「痛い」と訴えるかたには、
新生児用のやさしい粗い布つかったりして、
素手では行いません。
637 :
ななしのフクちゃん:2008/02/15(金) 18:21:28 ID:1D5LZRJ8
粗い布→洗い布
粗い布だったら痛いか。
638 :
ななしのフクちゃん:2008/02/15(金) 18:42:40 ID:+RZDfpIz
素手はないでしょ・・・
肌触りのいい洗体タオルが
なかったら、そういう人は
ディスポグローブはめて洗ってたよ
639 :
ななしのフクちゃん:2008/02/15(金) 19:57:29 ID:4Qo7HClQ
どこに書けばいいのか分からなかったので
ここで質問させて頂きます。
早朝と夜19時以降は家に家族がいるのですが
昼間は祖母一人きりになります。
そんな中でヘルパーさんを頼まなきゃいけない状況になりそうなのですが
不用心なので基本的に家の鍵はかけたいと思っています。
こういう場合、どうしたらいいのでしょうか?
祖母の部屋には窓があるのでそこから出入りしてもらう?
ヘルパーさんに家の鍵を預ける?
郵便受けなどに鍵を入れて置きそれを使って出入りしてもらう?
何かいい提案はありませんか?
640 :
ななしのフクちゃん:2008/02/15(金) 20:13:26 ID:wtDI988u
お祖母さんはカギ開けられないの?
641 :
639です:2008/02/15(金) 20:23:48 ID:4Qo7HClQ
>>640 祖母は今、入院中なのですがたぶん思うように歩くことができないか
寝たきりになりそうな感じなので、自分で鍵を開ける事は無理です…。
642 :
ななしのフクちゃん:2008/02/15(金) 20:25:01 ID:YnBnAIZI
ヘルパーに鍵を預ける・・本来は訪問介護事業所に鍵を預け、
正式な預り証を発行してもらうという流れんなだけどね。
会社に保管し、ケアに入る際にヘルパーが借り出す。
個人的にヘルパーに鍵を預けるのはまずいね。
643 :
639です:2008/02/15(金) 20:33:02 ID:4Qo7HClQ
>>642 なるほど。
事業所に届け出をしておけば安心ですね。
鍵を渡すという事は聞いていたのですが、そういう手続きがある事まで
聞いていなかったので質問しにここへ訪れたのです。
個人的に渡すのってどうなのか…とかなり心配でしたが
安心して渡せそうな気がしてきました。
アドバイスありがとうございました!!
644 :
ななしのフクちゃん:2008/02/15(金) 20:40:38 ID:+RZDfpIz
実際に事務所に鍵預かってる利用者もいるよ
寝たきりで日中3回
生存確認兼ねてオムツ交換・食事介助などで
家族は仕事だから鍵預かってる
ただ、ひとつの事業所ですむならいいけど、
数箇所の事業所のヘルパーが携わるとなると、
事業所の数だけ鍵を渡さなきゃならないよね
それって結構抵抗あると思う
うちはうちだけのヘルパーで対応できる
状況だから一個ですんでるけど・・
あと、郵便受けに鍵を置いておく利用者もいるけど、
やっぱりどこでだれが見てるかわからない分、
お勧めできないかと・・
645 :
639です:2008/02/15(金) 20:47:58 ID:4Qo7HClQ
>>644 ヘルパーさんに頼もうと思っている事は
おむつ交換と昼間の食事なんです。
ご飯は自分で食べる事はできるので用意だけしてもらえれば…と。
ご飯も作ってもらえると聞いたのですが、
同じヘルパーさんでは無理なのでしょうか?
事業所によってどこまでやってくれるか違うんですかね?
646 :
ななしのフクちゃん:2008/02/15(金) 20:57:40 ID:+/+UYQ6M
うちの事業所はカギの預かりは断ってる。
独居で、あきらかに貴重品などが無い場合は特例として
受けてるけどね。
647 :
ななしのフクちゃん:2008/02/15(金) 21:09:43 ID:+RZDfpIz
644です
大体家族が準備していた物を
温めたり食べやすく提供したり・・
ヘルパーのみで調理もしますけど、
それはご家族とケアマネが相談すればいいのでは?
要介護度によって単位数も違うから・・・
週何回かデイサービス利用するのも手かと
デイサービスの送り出し・お迎えの援助もあるし
排泄介助、食事もとれるし
訪問入浴は検討してらっしゃるのかな?
デイサービスだったら入浴もしてくれるところありますよ
訪問入浴は家族が家に居なきゃいけないんです
家族の変わりにヘルパー・・ていうのは介護保険使えなくて、
自費で対応になる等面倒くさいかも
648 :
ななしのフクちゃん:2008/02/15(金) 21:43:52 ID:+/+UYQ6M
介護度やら単位とかじゃなくて、
同居家族がいる状況での生活援助をどう位置づけるかって話。
一律アウトではなく、同居家族がいても認められるケースもあるので
ケアマネとサービス提供責任者に相談すればよろし。
自分で食事ができる程度なら、訪問入浴は過剰かと。
普通にデイ、または家族、ヘルパーによる入浴に清拭からめればおkかと。
別に自費が発生する要素は無い。
649 :
シフト表?:2008/02/15(金) 22:13:57 ID:Gqql6xC1
申し訳ございません。先程の質問は解決しました。
どうやら申請の時や、指導の時は4週間分だけ見るらしく、
1日〜28日迄で良いようです。
後はそこで給与用のシフト表があれば何の問題も無いらしいです。
他の職員が聞いてきてくれました。
万が一この回答が違うのであれば、お教え下さい。
有難うございました。
650 :
639です:2008/02/15(金) 23:01:19 ID:4Qo7HClQ
あとは、ケアマネなどと相談してどうするか決めていきたいと思います。
相談にのってくれた方々ありがとうございました。
カギの件がスッキリしてホッと一安心です。
651 :
ななしのフクちゃん:2008/02/16(土) 08:20:20 ID:QAlrFLNo
今時カギ預かる事業所なんてあるの?w
652 :
ななしのフクちゃん:2008/02/16(土) 10:21:41 ID:F4bwbNZk
原則として預からないようにしますが、ケアに入る都合上どうしても必要な場合は、契約の際に鍵の管理も含めて契約します。
今時、鍵も預かれないほど信用されてない事業者てあるの?w
653 :
ななしのフクちゃん:2008/02/16(土) 11:31:10 ID:75v2eZru
就職で施設の面接受ける時、ハローワークで求人見たって言った方が合格に有利ですか?
654 :
ななしのフクちゃん:2008/02/16(土) 17:51:02 ID:9zlFnqho
>>653 ハロワだったらハロワの担当者から
就職先に連絡したりしてくれるでしょ?
(実際の雇用状況とか、面接日の都合とか)
ハロワで求人は見たけどその時行動してないって事?
なんかいまいちな感・・・
655 :
質問:2008/02/16(土) 18:59:50 ID:PeAcpzsf
私はバカで2chしかできない大学3年です。
身体障害の施設に実習に行くのですが、身障関係で最低限勉強していくことは何ですか??
教えてください。
656 :
ロッキータイガー:2008/02/16(土) 19:10:43 ID:Ivo8Sqjn
鍵預からない事業所こそ非常識 そんなバカには仕事はこねーよバーカ
教えてください・・・
首から下が麻痺した障害者が、排便する筋力が
ないのでガスを出す錠剤を飲んで出すって聞いたのですが、
それって誰でも手に入るのでしょうか?
飲んでみたいんけど、ひょっとして痛い?
658 :
ななしのフクちゃん:2008/02/16(土) 19:55:18 ID:OKOXPeyP
うちは2年くらい前から預かりカギ全面禁止になった。
地元では大手の社会福祉法人だけど、仕事にならないって事はないなぁ。
659 :
ななしのフクちゃん:2008/02/16(土) 20:18:09 ID:8KNLuud4
660 :
ロッキータイガー:2008/02/16(土) 21:26:47 ID:Ivo8Sqjn
鍵預かりを禁ずる意味がわかんね なんの不都合があんだ?巡回や朝方は預かるのが当然だろ
もしその家に強盗とか事件があったときに、疑われたりゴタゴタに巻き込まれるおそれがあるからとか?
そういうの考えたら極力預かりたくないんじゃない。
医師の責任回避問題じゃないけれど、そんな責任・責任言っていたら何にもできなくならぁ
663 :
ロッキータイガー:2008/02/17(日) 05:35:22 ID:8KBCMrPy
東京では鍵預かり禁止なんてすっとぼけた事業所はないね 強盗?バカじゃん頭いかれてんな
高齢者を独居させざるを得ない事情の家族としては、
鍵を預かってくれるところがあるのは、本当に救い。
俺、東京の城南地域でCMやってるけど。
確かに、積極的に預かる業者はない。
ヘルパー個人に預かったカギを持たせる訳にはいかないから
事務所に保管することになるだろう。
しかし、事業者としても、ヘルパーとしても
カギを預かった御宅へ伺うのに必ず事務所を経由しなければならないのは
効率性からしてネックになる。
一般的なヘルパーの雇用形態からすれば、
カギの預かりを敬遠されるのは当然な成り行きだわな。
それに、昨今の社会情勢からトラブルに巻き込まれる危険性も考えられなくない。
でも、割と客の方で「取られるもの何にもないから、カギは開けっ放し。勝手に入ってきて良いよ。」
って家も多いw
>>663 自分の考え方と違う意見に触れて、一方的にキレるのは見苦しい。
666 :
ななしのフクちゃん:2008/02/17(日) 14:30:49 ID:gEmolWIz
うちも原則禁止。
ケアマネにも利用者にも「カギの預かりは原則として禁止なんですが」
と前置きしてから他の方法を優先させて、それでもしかたない場合に
限り預かってる。
簡単に預かってくれというCMや家族、利用者からヘルパーや事業所を
守る為にはそれくらいの態度は必要かと。
667 :
ななしのフクちゃん:2008/02/17(日) 15:35:25 ID:hKUJeoAG
当然ですが、弊社も鍵の預かりは受付けしていません。
リスク管理上やっている事業所も少ないと思いますが。
本人が施錠できないような独居って要介護4、5の人ではないでしょうか。
そんなひとだったら、2、3回/1日は必要と思います。一人のヘルパーでは
無理でしょう。
そうなると複数の合鍵を作って各ヘルパーに渡すなんて考えられないことです。
もしそういう事業者があるとしたら指導の対象となる可能性がある。
例外で実施するならやはり短期で事業所管理でしょうね。
668 :
ロッキータイガー:2008/02/17(日) 16:55:31 ID:8KBCMrPy
城東の事業所で鍵を預からんとかわけわからんことほざく事業所は皆無 アイリス船橋にもいたことあるがそんなバカな話は聞いたことはない
670 :
ななしのフクちゃん:2008/02/18(月) 06:54:52 ID:7/HVp352
カギの管理ってのは間接的な財産管理だぞ?
少なくとも介護保険法上の訪問介護事業所がやるべき事業ではない。
介護報酬として算定できるなら条件によってはやりますが。
そういうのをホイホイ請け負う事業所と比べられても困るので、
もし「あちらの事業所は預かってくれるみたいですが」とか言われたら
「では申し訳ございませんがそちらに依頼されてはどうでしょうか」
という事になるな。
671 :
ロッキータイガー:2008/02/18(月) 07:02:35 ID:31POn21D
間接的財産管理?バカバカしい 城東にはそんなくだらんこという事業所は何度もいうがない
672 :
ロッキータイガー:2008/02/18(月) 07:09:00 ID:31POn21D
夜はどうするんだ?早朝は?まあ勝手に断って仕事減らせやバーカ
673 :
ななしのフクちゃん:2008/02/18(月) 12:19:05 ID:u4oxdyER
今度ホームヘルパー2級を取得して介護関係の仕事に転職しようと
思ってるんですが2級取得して老人ホーム等の施設の正社員を
希望するんですが27歳で男+福祉関係の仕事の経験なしですと
@基本給って平均どの位なんでしょう?
・ハローワークで給料見ると基本給15〜18万と少し低いので夜勤もある場所
ですと夜勤手当とかで+されるんでしょうか?
A他に取得しといた方が就職活動や手当てが増える資格等
ありましたら教えてください。
B27歳男での就職難易度はきついのでしょうか?
よろしくお願いします。
674 :
ななしのフクちゃん:2008/02/18(月) 12:43:21 ID:hPhwIp6X
>>673 >@
夜勤込みで20前後。地方だと16〜18とか。
>A
正・准看護師>>理学療法士>>>>>介護福祉士など
>B
人生の墓場なので、人生失敗した人がウヨウヨいます。
人間であれば採用です。
なぜその年で介護業界に転職しようと思ったの?
「前から興味があった」とか「身内の介護を通して〜」とかいう
言い訳以外で。
675 :
ななしのフクちゃん:2008/02/18(月) 12:51:11 ID:Bq4gmVS5
@夜勤して手取り17万くらいですよ。ちなみに十分な人数での夜勤はありません。
夜勤がないデイサービス・デイケアなどでしたら男性であっても手取り14万などあります。
Aありません。
B夜勤して手取り17万でOKで、
排泄介助、食事介助、排泄介助、食事介助、排泄介助、食事介助・・・
とくりかえされる毎日に絶えられるなら大丈夫です。
排泄介助の場合、水様便が大漏れ、それをさわった手で髪を握られはなれない、とか
食事介助の場合、吐き出し、吹き出し、嘔吐、詰まり、などは
日常です。
スタッフ間の人間関係は大変むずかしいです。
年下が上司・先輩はまちがいありません。かなりきつくあたられます。
転職しよう、と考えていらして、福祉・介護を選ぶ最大の理由はなんなのでしょう。
絶対福祉・介護じゃないといやだっていうなら別ですが、
27歳で、手取り17万でいいんですか?
万年人手不足だからきてくれるのはありがたいけれど、
「こんなはずじゃなかった」と逃げる人多いですよ。
676 :
ななしのフクちゃん:2008/02/18(月) 13:19:02 ID:CHMM71wf
>>675 付け加えると、
低賃金は何とか我慢できる。
もっとひどいのは、経験積んでも、高齢になっても殆ど賃金が
上がらないことです。男性は、結婚を機に転職する人が多い。
福祉の仕事に就かないほうが賢明と思うが・・・・。
便乗して、逆パターンの質問。
ヘル2取って施設職員になり、順当に福祉士・ケアマネと資格取っていったとします。
そのまま現場に残ったり、ケアマネなったりってのはわかるんですが、
そこから先、または派生してどんな仕事があるのかピンときません。
医療系に進むか、施設(事業所)立ち上げ、役職就任ぐらいしかパッと思いつきませんが、
「俺はこんなのやってるよ!」ってのはありませんか?
678 :
ななしのフクちゃん:2008/02/18(月) 14:40:19 ID:u4oxdyER
673です
釣りじゃないのですが潰れそうです。
(主に下請け系で社員パート計12名の小さな会社)
先日、会議があり倒産するかもしれないという事実を聞き
現在仕事がなくなり自宅待機です(前もってヤバイ噂はありました)
【動機】色々悩み、これからの団塊世代には介護が足りなくなる
状況をTV等で知り真剣に考え現場で働いてるみなさんにお聞きしました。
排泄等は考えている以上キツイと思いますが社会福祉若しくはケアマネージャー
までがんばろうと思います。
679 :
ななしのフクちゃん:2008/02/18(月) 14:52:20 ID:u4oxdyER
>>677さん
そうですね、今は経験もなくなんともいえない状態ですが
現在の介護保険制度が変わる事を期待しつつ
社会福祉士、またはケアメネージャーまではやってやろうと思ってます。
資格取得までいけばその頃には次は何をするかってのは
具体的にわかっているはず…と思います。
>>674〜677さん参考になります。ありがとうございます。
やはり給料面は・・・^^;
680 :
ななしのフクちゃん:2008/02/18(月) 15:00:01 ID:RjXONNAh
>>678 >介護が足りなくなる
現状では生活するほどの収入が年々制度改正で得難くなり、在宅ヘルパーは減っ
ています。介護職は最低限の生活が保障された職種では無いといえます。
施設は地方は給料が安いです。東京なら夜勤込みで20万〜結構あります。
資格は介護福祉士取得に3年間実績が必要です。ケアマネは5年、それもス
ムーズにいってです。働きながらの勉強大変です。
個人的には準看護士などの資格をとった方がいいかと思います。医療でも福
祉でも両方働けますし、福祉より収入がまともです。
薬剤師・看護士などでケアマネの資格を取る人も結構いますよ。
681 :
ななしのフクちゃん:2008/02/18(月) 15:23:33 ID:u4oxdyER
>>680さん
准看護師の資格取得の条件を教えて欲しいのですが
やはり専門学校等の学校に通わないとだめでしょうか?
682 :
ななしのフクちゃん:2008/02/18(月) 15:33:00 ID:Bq4gmVS5
>>673 社会福祉士ではなく、介護福祉士、ですよね。
実務3年で受験できるのは介護福祉士です。
尚、2013年1月の試験からは
実務3年(うち稼動540日以上)の証明と
600時間の研修が必須になります。
本気なら、就職と同時に介護福祉士の勉強はじめて、
一発合格ねらってください。
看護師の資格とれるだけの金銭的余裕あればそれがいいですが、
書いてある様子からは無理そうですね・・・
27歳男子が働きながら看護師というのは・・・難しいですね。
自分は、とにかくヘル2のころから知人とニュースペーパーつくったり、
勉強会とか研修会とかには寝る間も惜しんで参加してコネつくりまくり、
レクリエーションの勉強したりしました。
レクと福祉用具のサークルつくったりもしました。
いろんな施設やデイに交流かたがたよばれたり、
小さな集まりの講師みたいなことをちょこちょこしだして、
介護福祉士とったあたりで引抜のお声がかかりはじめました。
今の職場でサ責の話があり、ケアマネ取得・実務指導まで育てるといわれ
給与面は手取り20数万ですがとどまることに。
そのかわり、結構自由に動くことをゆるされました。
ケアマネ取ってからはケアマネ修行中です。
待遇上一発合格必須のプレッシャーがあったのはよかったかも。
ケアマネしながら、現在スーパーバイザーやってる人のお手伝い兼見習いみたいなかんじ。
講師の仕事はぼちぼちです。
現場から職務上は離れましたが、週に1日は系列デイとか施設にはいります。
タイムリーなアイデアはやっぱり現場にあると思うんで。
現在収入は手取り月30ちょっと。
けしてよくないですがストレスもすくなく、たのしく仕事しています。
経営とか管理はどうもむかないみたいなので自分的にはこんな風にずっとやっていきそうです。
福祉オタクみたいな生き方かな?と思うので参考にはならないか。
683 :
ななしのフクちゃん:2008/02/18(月) 15:37:01 ID:u4oxdyER
「准看護師」で調べたらわかりました。
2年の通学系なんですね
今年の願書受付は終了してましたのですが
@男性で30近い人とかで入学は多いのでしょうか?
A学校は自宅から最寄の場所で35名の定員だったのですが
全体的に倍率は高いのでしょうか?
684 :
新米:2008/02/18(月) 15:54:12 ID:EIhDsUF7
新米のホームヘルパーです。私の行くお婆ちゃん(一人暮らし)は軽い認知症です。同じ話を何度も繰り返し、しかも滞在時間が終わろうとする
時に繰り返すので、次の方へのサービスに遅れそうになることがしばしばです。
もう行かなきゃいけないから、と話すと悲しそうな顔をしたり口をきいてくれなくなるので困っています。
お婆ちゃんはお金持ちでもないし、時間内に終わらせたいのですがこんな時にはどうすればいいのでしょうか?教えてください。
685 :
ななしのフクちゃん:2008/02/18(月) 16:01:15 ID:9C+KaEk+
>>684 答える前に聞きたいのだが。。。
>お婆ちゃんはお金持ちでもないし、時間内に終わらせたい
意味が分からないのですが・・・
遅れそうになっているだけで、実際には遅れていないのですよね。
オーバーした分の請求は、どうなっているのでしょうか?
686 :
新米:2008/02/18(月) 16:23:11 ID:EIhDsUF7
お婆ちゃんはお金がなく、身寄りもないし、お金の余力もないのでできるだけ時間内で業務処理をしてあげたいのです。遅れる時も10分程度ならありますし、
子供の食事はいつも待たせる状態です。オーバーした分は今のところ請求していません。
687 :
ななしのフクちゃん:2008/02/18(月) 16:53:34 ID:9C+KaEk+
適正な言い方をすれば、介護保険上10分程度のオーバーは訪問介護事業所が損をするしかないと思います。
その利用者も、来てくれるヘルパーと会話がしたい、それを途中で打ち切るのもかわいそうと言う訳ですよね。
それであれば、介護保険を使用したサービスに限定せず、ボランティアや自費でそのような要求は満たしていただくしかありません。
あなたも、子供の食事を待たせているようですが、仕事をしている以上は仕方がないのでは?
利用者の為より子供の為という方が強いようですね。
残念ながら、オーバーした分を自分も給料として請求できないから、子供も待っているし、さっさと帰りたいだけと思っちゃいました。
688 :
新米:2008/02/18(月) 18:16:58 ID:EIhDsUF7
アドバイスをいただきありがとうございます。
さっさと帰りたいということではなく(書き方が悪くてすいません)、次の方に迷惑をかけるということ、そして何より
つれなくして早く帰ることで
利用者が気分を悪くしたり、そうしたことが積み重なって認知症が悪化したり鬱にならないかと懸念しています。
こうした時に気をそらすような方法は何かあるのでしょうか?
689 :
ななしのフクちゃん:2008/02/18(月) 18:57:08 ID:xxjW8LXy
>>688 もっと居て欲しい、話を聞いて欲しい、
だけど時間とかお金、ましてや介護保険のことは
ようわからんって利用者はいるよね
だけど、ヘルパーとして携わるってこと、
きちんと線引きしておかないと
後々面倒くさいことになるよ
>つれなくして早く帰ることで
利用者が気分を悪くしたり、そうしたことが積み重なって
認知症が悪化したり鬱にならないかと懸念しています。
それで悪化するならしょうがなくない?
かわいそう?だったら一緒に住めば?
そこまではできないでしょ?
中途半端に感情移入したところで、
結局自分のできることも限られてるんだから
ちゃんと線引きしたほうがお互いの為
なんじゃないかな
「ごめんなさい、他にも待ってる人がいるので」
「また来ますね」「次は○日に来ますね」
など・・・なんか普通か
690 :
ななしのフクちゃん:2008/02/18(月) 18:59:26 ID:HN8w0IMI
新米さんは、説明がへたなのかな。
ここでこどもの食事の話をだしたのがよけい混乱をまねきましたね。
一番大事なのは、あなたは善人としてその方を訪問しているわけではなく、
介護保険の訪問介護員としていっている、ということを
自分できちんと理解することだと思います。
利用者のすべてを満たすことはできない。
あなたにできることは時間内に計画書にある範囲内でできることを精一杯することでしょう。
毎回、帰る間際にひきとめるような状況があることを
報告書や記録でサービス提供責任者にしらせていますか。
サービス提供責任者は担当者会議でそれを懸案事項としてとりあげてくれるかどうかですが、
とにかく訪問介護員であるあなたは報告を怠らないようにしてください。
つれなくして帰る、というより、
冷たい言い方ですが、あなたは計画にある時間以外で
利用者宅にいてはいけない、ということです。
相手が悲しそうでも、返事をしてくれなくても
自分は精一杯あなたを気にかけている、そしてまた来る、ということを
笑顔と言葉でなげかけてるしかないですよね。
気をそらす、というより、
自分には本当にこれしかできないのだ、でもできることはやるから、と
誠意をみせるしかない。
高齢の利用者は、介護保険のしくみをなかなか理解してくれなかったり、
しくみ、きまりは理解した、といいながら、そこに人情をもとめたり、
認知症でまったく理解できなかったり、とさまざまです。
仕事として訪問介護員をする以上、自分の立ち位置はまちがえないこと。
事業所にもよるでしょうが、自分で解決しようとしないで、
サービス提供責任者に判断をあおぐことはまめにしてください。
そういう時こそ、ケースカンファを開いて
ケアマネに他の社会資源と結びつけてもらうようなことしてもらわな。
ミニ・サロンみたいなところとか・・・・・・。
>>682レスありがとうございます、参考になります。
職場以外での交流を通して広い範囲での情報収集や、
ケアマネやるなら当然でしょうがコネ作りもやはり重要なようですね。
当方病院勤務ですが、普通にしてると介護者の集まり等の情報がほとんど入ってきません。
リハや医療系の知識なんかについては今の環境を上手く使わせて貰おうと思ってますが、
本分である介護方面も幅を広げていこうと思います。
勉強会等はやはり有志が企画して、それぞれの職場で宣伝して行われるものなんでしょうか?
だとすると、元のコネが無い人はどうすれば情報得て参加する事ができますか?
地域の社協なんかがやってる「○×会」とかにまず入ってしまった方が早いのかな。
693 :
ななしのフクちゃん:2008/02/18(月) 23:46:13 ID:+cfGONNt
ウチの地域では、福祉用具の業者が勉強会みたいなのを月1でやってて、色んな事業所の人が来てるみたいです。
居宅事業所とかでセミナーとか勉強会とかあるみたいですし、社協で出してる広報にもあるし、最寄りの役所で調べてみては?
694 :
ななしのフクちゃん:2008/02/19(火) 05:59:33 ID:xeLE+vfw
まずはひとつ、なんでもいいから参加することからスタートかな。
講習・研修とかあったら、来ている人ともだけど
講師の人にいろいろ話を聞くのがポイント。
そのとき、自分が今どういうことに興味があるか、具体的に話せるように
頭の中は常に整理しておくのが大事。
さそわれたらイベントのボラとかせっせといったよ。
ああいうのの打ち上げはいいよ。
自治体の福祉系参加型イベントにはフリーマーケットで参加したりもした。
事前説明会とかで人とのつながりができたりする。
地域性はあると思うけど、地元で生きていくなら
地元の行事には精通しておくことが大事。
自分は都市周辺の郡部だけど、近隣の町を含めて行事には敏感。
もちろん、町内会の活動もしているよ。
高齢者が役やらざるをえない場なんで、
主導権はおまかせして、フットワークの軽さが必要なことをこなす。
町内会単位でも福祉委員とかあるし、民生委員・児童委員がだれか、とかもおさえる。
町内単位の福祉委員が、町単位の福祉委員会にどうかかわって、
それがまわりの数町合同のどんな活動をしてて・・・
知ろうとしないとわからないことばっかりだった。
そこに議員とかかかわってきていて、それが福祉施設とからんでて。
おもしろいなーと思う。
自治体の高齢者相手のいろんなつどいや勉強会のお手伝いや講師の話も
そういうことのつみかさねが芽をだしました。
この時期、帰宅すると玄関先に野菜がどかっとおかれてたりする。
ちょっとまえは餅もあった。
近所のじいちゃんばあちゃんがわけてくれる。
犬の散歩するとあちこちで立ち話になって犬が欲求不満気味。
そういうこともおもしろがっている。
自分は善人じゃないし、計算高いところ多いし、なんでも結局は自分のためだけど、
基本、「おもしろいなー」というスタンスでやっている軽さがいいのかも。
自分のためにやってることが他人にちょっとくらい役立ってるのかな、という感じ。
福祉・介護はおもしろい。がんばってください。
695 :
ななしのフクちゃん:2008/02/19(火) 09:04:28 ID:FvILkN29
>>683 「准看護師」で調べたらわかりました。
2年の通学系なんですね
今年の願書受付は終了してましたのですが
@男性で30近い人とかで入学は多いのでしょうか?
A学校は自宅から最寄の場所で35名の定員だったのですが
全体的に倍率は高いのでしょうか?
※私の知り合いの女性が准看護師の資格を取得しましたので
参考までに。
○病院に、看護助手として勤務しながら某医師会団体の
准看護師養成学校に通学。⇒2年間
午前中:勤務、午後:学校・・・病院勤務していると入り
易い?
○年齢は、46歳で入学。教養試験受験のため中学3年
レベルの問題を1年間猛勉強したそうです。中学といつても
忘れているので難しいと思います。
○資格取得して、病院勤務すると納めた授業料は返還される。
○上位成績優秀者は、正看護師養成の学校にも進学できる。
○病院実習の実習指導(レポ−トと面談等)の先生が非常に
厳しく辞めたくなったことがあるそうです。
○今は、卒業して准看護師として働いています。
696 :
ななしのフクちゃん:2008/02/19(火) 14:30:02 ID:svrEkxt1
西宮と大津だったら、どっちが福祉に力入れているかな?
お久しぶりです。あと1ヶ月で一年生も終わりです。ホント若い子とのコミュ取れなくて激しく嫌な一年でしたよ。
進級できる可能性は限りなく低いですけど。これから後期試験が始まります。俺自身まったくやる気起きないし、
それに対してのモチベーションが上がりません。この間の実技テストも再試験になったけど全然できなくて先生に
「やる気あるの」て聞かれたので「少しはありますけど、練習相手いないから練習できません」て言ったら「頭下げて、
頼みなさいみんな練習してるじゃないの何であなただけやらないのあなたのそういう姿勢が駄目なんだよ年が離れて
るからとか引け目があるからて逃げてるだけじゃないの」てこんな感じで説教されました最後に「後期試験、ホント頑張
らないと留年するよ前期試験もあなたはたくさん追試験受けたのにもかかわらず合格点いかなかったんだからね」て言わ
れて教室を出ました若い子に、いじられからかわれ、嫌われ、馬鹿にされ、罵倒されるはで精神的に辛くなり、最近では学校に
近づきたくないので遅刻したり休んだりして怠けがちになってます。一週間に一回は学校休んでます。出席単位は足りているの
でギリギリ後期試験受けられますけど後期試験受けられなければ自動的に留年確定ですけどね。母親に強引に入学させられた
わけで俺は入学したくなかったいきさつだし、身を引くのもいいタイミングだと思っています。学校辞めたからといってやりたい仕事
なんてないですけどでも、進級できてもあと一年も若い子と生活するのには耐えられませんよグループワークが始まると体が拒絶反
応を起こして、輪の中からはみ出しますし、女の子からも容赦なく罵倒されるから逃げ出したくなるばかりだからねでも今から休学申
請しても意味ないから、終業式まで頑張るしかないかあこんなに、学校て居心地が悪くいたたまれないとこだったなんて思いも知らなか
ったよ人とのコミュが取れないのが悪いて学校の先生も若い子も言うけど、若い子が俺をはなからはぶり扱いして輪に入ってこれないよ
うに仕向けるのはなんなんだろうねもう最低最悪な一年でしたよ
698 :
ななしのフクちゃん:2008/02/19(火) 15:10:56 ID:ede6fYo9
福祉専門学校 授業料200万で介護福祉士の資格取得
準看護士専門学校 授業料60万
収入 準看護士 > 介護士 でおk?
699 :
ななしのフクちゃん:2008/02/19(火) 16:05:00 ID:FvILkN29
>>698 補足します。・・・・695を参照。
待遇
看護師>准看護師>理学療法士>作業療法士>>>介護福祉士
○介護福祉士専門学校・・・介護福祉士募集賃金18万円
2年間通学、授業料200万円
○准看護師養成学校・・・・准看護師募集賃金28万円
2年間通学⇒しかし、実質1年間(半日、働きながら通学)
授業料0(仕事に就くと授業料返却)
※某医師会系の准看護師養成学校
700 :
ななしのフクちゃん:2008/02/19(火) 16:22:10 ID:4oK/db6v
今年から新卒として福祉の仕事をする者ですが、現場の経験がなくいきなり生活相談員の仕事をするのは、やはり大変でしょうか?
701 :
利用者の家族です。:2008/02/19(火) 16:27:27 ID:HZFYOPWt
素朴な質問ですm(_ _)m居宅サ―ビス事業所の、ケアマネさんて(個々によって多少は違いがある)平均で何人くらいの利用者を抱えているんでしょうか?個人的な(公私混同はしてない)話はしないので…。
>>699 スミマセンが准看護師について。
>2年間通学⇒しかし、実質1年間(半日、働きながら通学)
とありますが、実習が(八ヶ月ほど)ありその間はすべて全日になります。
ですので実質一年間にはなりません。
703 :
ななしのフクちゃん:2008/02/19(火) 17:39:07 ID:FvILkN29
>>702 ありがとうございます。
失礼しました。
>>700=
>>569 ?
別人でも同一人物でもどっちでもいいけど
答えは
>>571と同じ。
生活相談員の仕事は多岐にわたります。
制度等の知識だけではとても務まりません。
現場と家族、利用者間の潤滑材的業務です。
現場を知らないことには話になりません。
705 :
ななしのフクちゃん:2008/02/19(火) 18:11:24 ID:4KdEzwcw
相談員にとってはその業務こそが現場なんだから大丈夫だよ
706 :
ななしのフクちゃん:2008/02/19(火) 18:23:24 ID:4oK/db6v
>>704 その前に質問したのは私ではないので、同一ではありません。やはり現場を知らないと難しいんですね。施設側は現場がなくても採用するとの事なんですが、どうゆう事なんですかね?
707 :
ななしのフクちゃん:2008/02/20(水) 12:08:34 ID:NVQTIen+
在宅から施設に転職しようとしてます。ネットで募集を見ると、派遣会社から
紹介される場合は非常勤の場合、雇用条件が良くなってる気がします。
知り合いにこの事について尋ねたら、「就職してから派遣と一般応募者との間
に壁が出来る事がある。同じ仕事をしてて時給や条件に差が出来るから。」と
言われました。それで派遣は何か不安になってきました。
皆さん、転職する時派遣会社を利用してますか?
派遣を利用した方が良いですか?
みなさんに質問します。
@みなさんは何歳から介護職就に就きましたか?(入った当時の状況も覚えてたら詳しく)
Aこの職について吐いた事、頭にきた事、ビックリした事等あったら教えてください
ちなみに私の体験書きます
@は特定されそうなのでパス
Aたくさんあるんですが書けないものもあるので書けるものだけ
休憩時間にPCでやふーの検索ログを調べると
「SEx動画」「エロ画像 無料」「エロ動画 無料」^^;
新人の夜勤初日、終わってからの一言
新人「ここ、でません?(幽霊)」
自分「どうして?何かあったの?」
新人「廊下で服ひっぱられたり、女性っぽい人に見つめられてる気がするんです」
自分「大丈夫、お化けなんてこの世にいないから」
しばらくたち、新人がこんなこと(お化け)言ってたよとミーティング中に話話したら
先輩「前に辞めた人もそんなこと言ってたかも・・」
他「私もここ、お化けでるって聞いた事ある」
どうやらここでるらしいです。
お化け(笑)
>>693>>694遅くなりましたがレスthxです。
昨日から風邪で、座薬突っ込んで仕事いってきましたよ…。
みなさんご自愛くだされ。
地域知識もコネの一種みたいな感じで重要ですねー。
自分も福祉士取る頃までには今の場所で続けるか、地元に戻るか決めないと(;´Д`)
712 :
ななしのフクちゃん:2008/02/20(水) 21:11:32 ID:UG6Yvt9R
福祉士って社会福祉士のこと?
713 :
ななしのフクちゃん:2008/02/20(水) 22:24:32 ID:unxOWqKH
現在要支援2の姑が、来月末で介護保険認定有効期間が切れます。新たに役所から介護保険申請の書類が届き、ケアマネに相談。訪問調査員の人が来た時は、少しでも姑に大袈裟に演技をしてもらって介護度を取得しましょうと勧められました。これってありなの?
>>713 ありな訳ありません
要介護度を重くしたい場合、考えられる理由は
@利用者及び家族側が要支援じゃ受けられないサービスを利用したいと希望したから
Aそのケアマネが報酬取りたいから
大体例外なくこの2点
715 :
ななしのフクちゃん:2008/02/20(水) 23:26:02 ID:unxOWqKH
713です。
714さま
レスありがとうございます。一番目は有り得ません。現在、週一回相談援助(話し相手を)お願いしているだけです。多少足腰は悪いです。歩行は杖が必要。ちなみに報酬なんてあるんですか?
716 :
ななしのフクちゃん:2008/02/20(水) 23:27:02 ID:UG6Yvt9R
話し相手wwwwwwwwww
>>715 その人は居宅介護支援事業所のケアマネですよね?
居宅ケアマネがケアプランを作成した場合、要支援の方からは月に400単位の介護報酬が保険者(市町村)から取れます。
要介護1・2は1000単位、要介護3・4・5は1300単位の報酬が取れます。
要介護度が2段階以上高くなるとさらに初回加算250単位が取れます。
つまりそのケアマネさんは今回、要介護度が高くなるとケアプランのみで最大で850単位(8500円)儲けることができるんですよ。
風呂嫌いの軽めの脳血管性認知症のじいちゃんに
風呂に入ってもらうにはみなさんどう対応していますか?
在宅で訪問しているのですが、じいちゃんの家には
風呂が無く、週に二回近所の銭湯に行きます。
銭湯までは私も一緒に話をしながら行きます。
(その後私だけ帰って夕飯を作ります)
最近は寒いのか水が嫌なのか中々行こうとしません。
デイでも入っていないようです。(連絡帳みたいなのに書いてある)
夕方なのでおなかが空いているのかも、と思えば
ちょっと何かをおなかに入れるとか…なのかなあ…
しかしじいちゃんの中では夕飯は決まった時間があるようで。
難しいです。
719 :
ななしのフクちゃん:2008/02/21(木) 00:52:18 ID:6km/OQTv
715です。717さまレスありがとうございます。はい居宅介護支援事業所のケアマネさんです。そうなんですか。初めて知りました。何か奥深い事?が沢山あるみたいですね。
720 :
ななしのフクちゃん:2008/02/21(木) 01:21:29 ID:6km/OQTv
715です。
717さま
度々スイマセン
って言う事は報酬の全てが、ケアマネさんのポケットマネ-に?それとも事業所の収入源に?このような事ってよくあることなんでしょうか?やっぱりどこの事業所も介護度を付けたいのかなぁ?
>>712 いや、介護福祉士ですよ。
ゆくゆくはケアマネになるかもしれないって事を考えると、
社会福祉士じゃなくても地域での知識やコネが必要になるので、って事です。
722 :
ななしのフクちゃん:2008/02/21(木) 13:03:57 ID:yk8lh/Ii
此処で質問で良いかわかりません、ごめんなさい。
久々に福祉の現場で働くのですが、所持資格のうちのホームヘルパー資格証明書が、今まで使わず実家に放置状態になっており、旧姓のままでした。
姓や住所変更の届け出は、どこの機関にどのように提出すれば良いのか分からないので、ご存知の方、なるべく早急に教えて下さい。
>>722 オマイみたいな偉そうな態度の香具師には教えれん。
馬鹿じゃねーの?
>>724 だったら書き込まなくていいじゃないかよwww
チラシの裏にでも書いてろよw
介護福祉士の国試の従事日数は、
18時間夜勤の場合入りと明けで2日勤務と考えていいんですか?
新規開設前の3ヶ月の研修期間は従業期間に入りますか?
727 :
ななしのフクちゃん:2008/02/21(木) 15:25:59 ID:yk8lh/Ii
>>723 ありがとうございました。資格は学校を通じて取得しました。他の自治体に転居しているので、とりあえず地元の役所にでも聞いてみます。ありがとうございます。
724=「早急に」というのが偉そうでしたか?事情があり急ぎたいのは本当の事ですので、なぜ悪いのかわかりません。強制したのではなく、あくまで出来ればの希望を言ったまでです。それとも他にありましたか?スレ違い失礼しました。
728 :
ななしのフクちゃん:2008/02/21(木) 15:45:57 ID:7+uUcs1l
福祉の仕事は、非常に低賃金かつ年齢・経験を重ねても昇給殆どなし。
なのに何故福祉の仕事を選択しているのてじょうか。その理由をいくつか
下記してみました。あなたの場合、どのケ−スでしょうか。
記
@福祉の仕事が大好き。人のお世話をするのが大好き。
ありがとうの一言にやりがいを感じる。
A就職氷河期に就職困難で、仕方なく福祉の仕事を選択
した。
B看護学校に受かる自信がなく、誰でも入れる福祉の専門
学校に仕方なく入学。そして、福祉の仕事に。
C他の色んな会社の試験に落ちまくり、仕方なく福祉の
仕事を選択。
D転職する能力がなく、仕方なく福祉の仕事を続けている。
Eバブル崩壊でリストラにあって、就職しやすい福祉の
仕事についている。
Fその他
>720
ポケットマネーになることはない。
報酬は、国保連から事業所の口座に振り込まれるしね。
ケアマネの成績になるかはしらん。
良いように考えるなら、要介護度あがれば上限額もあがるから、演技を進めてるのかも。
見栄はって低く認定される人も腐るほどいるから、それに比べりゃましじゃない?
あのー、間違ってたら教えて欲しい。
要支援2の人には、居宅介護支援事業所からはケアマネが来ないんじゃなかったっけ。
地域包括センターからケアマネが来るのではなかったでしたっけ。
731 :
ななしのフクちゃん:2008/02/21(木) 20:42:51 ID:oIYo1Ih0
あげ
>>727 「さっさと教えろ」を、丁寧に言い直しただけにみえるから
だと思いますよ
>>728 Fです
知人に、人手がないと言われ暇つぶしに手伝ってます
前々から、介護と看護を比較して、介護を蔑視するばかりの人が1人いる。
>730
痴呆が委託してたら受託した居宅のケアマネがくんじゃね?
735 :
ななしのフクちゃん:2008/02/21(木) 23:13:52 ID:kJdP1ijl
↑そそ 包括が委託してたら3ヶ月に一度民間真似が訪問
736 :
ななしのフクちゃん:2008/02/21(木) 23:20:40 ID:kJdP1ijl
>722 ヘルパーは登録の名称独占ではないため、登録機関はない。変更があった場合はその所属機関に氏名であれば戸籍謄本、住所であれば住民票を提出。
で機関が指定行政へ届け出
737 :
ななしのフクちゃん:2008/02/21(木) 23:25:10 ID:oIYo1Ih0
ああ、地域包括センターが民間に委託する事があるわけですね。
納得、わかりました。
サンキューでした!
738 :
ななしのフクちゃん:2008/02/21(木) 23:28:25 ID:oIYo1Ih0
受けようか迷っている老健の待遇欄に、「国家公務員に準拠」とあったのですが、これはどういう意味ですか?
給与面などに影響はありますか?
740 :
ななしのフクちゃん:2008/02/22(金) 05:01:03 ID:wOuLUStf
設立3年の特養なんですけど、ベテランの経験者が次々辞めてしまい、残るのはここしか知らない新卒ばかり。
到頭去年から介護職の半分が新卒組に。
辞めていくベテランさんたちは、
「ここにいたって、なんの経験にもならないよ。いつかなにか起きて新聞に載るから。そうなってからじゃ、何年勤めてても経験年数にならないよ」
と言い残していきます。
転職先を見つけたんだけどどうしよう…。
新しいところって、経験者を重視しますよね、普通。
なにも知らない新卒を重用するのは、やっぱり母体が土建屋だからかしら…?
741 :
ななしのフクちゃん:2008/02/22(金) 07:36:49 ID:EpHI3lVE
うちでは未経験者をあえて雇用。半端な間違ってる知識でブイブイ言わせてる役立たずの経験者が多いから。
ここにいて何も残らないと言う上司は、それだけの人材。その上司が残せなかったんでしょと言いたい。
であればあなたが立派な事業所を創れば良い。評価は会社ではなく職員が残す物だと信じてる。事業所に期待ばかりしては何も始まらない。
742 :
ななしのフクちゃん:2008/02/22(金) 07:48:37 ID:EpHI3lVE
更に、そのような人材は転職してもどこへ行っても他者のせいにするから、自分が向上できない。
低賃金は会社のせい、スキルがないのは上司が教えてくれないから等々?
報酬は利益実績を残した結果であり、スキルは自らの学習努力といったさまざまな根拠に基づく事に気付かないから
いや、「ベテランの経験者=上司」ではないんじゃないの?
ベテランも新卒も同じ現場レベルで設立3年、形にするべく頑張ってきたけど、
他を知ってるベテラン組は運営方針・方法に決定的な不信感を持つようになって辞めていった、と。
確かに半端な頭固いだけのうるさいオバハンも多いし、「なんの経験にもならない」ってのは引っかかるけど、
「いつかなにか起きる」としたら、その原因は現場レベルではカバーできない所にあるんじゃないかと思ったけど。
逆に、最後2行を前半の文章から全く独立させて解釈し、
経験者を軽視し、新卒をリーダー職などに起用、それに怒ったベテランが離脱、と捉えると
なんともトホホな感じだけどね。
長く人がいつかない所は何かある場合が多いのも本当
745 :
ななしのフクちゃん:2008/02/22(金) 12:56:23 ID:ROCAuYl2
福祉の仕事は、非常に低賃金かつ年齢・経験を重ねても昇給殆どなし。
なのに何故福祉の仕事を選択しているのてじょうか。その理由をいくつか
下記してみました。あなたの場合、どのケ−スでしょうか。
記
@福祉の仕事が大好き。人のお世話をするのが大好き。
ありがとうの一言にやりがいを感じる。
A就職氷河期に就職困難で、仕方なく福祉の仕事を選択
した。
B看護学校に受かる自信がなく、誰でも入れる福祉の専門
学校に仕方なく入学。そして、福祉の仕事に。
C他の色んな会社の試験に落ちまくり、仕方なく福祉の
仕事を選択。
D転職する能力がなく、仕方なく福祉の仕事を続けている。
Eバブル崩壊でリストラにあって、就職しやすい福祉の
仕事についている。
Fその他
746 :
ななしのフクちゃん:2008/02/22(金) 13:35:12 ID:kYjoRsEC
>>745 Dになるのかな?
最初は親の介護から興味持って
介護職に就いたけど、
病院、特養、今は在宅で働いてる
確かに転職する自信がないのもあるけど、
今の職業仕方なくやってる訳でもないんだよな〜
いろいろあるけど、
それなりに楽しめてるし・・・
って感じ
ある女の子が俺についてこんなこと言ってたけど!!
根暗、人がしている会話に参加しようとしない、顔がイケスカナイ、生意気だ、偉そうにしている、個人主義、自分の考えを主張しない、飯を一人で食べる、誰もついてかない、人によって態度が極端に違う。とか言われる。
これらについて弁解させてもらうよ!
1)根暗(そういう性格なんだからしょうがないじゃん)
2)人がしている会話に参加しようとしない
(参加しないんじゃなくて、できないんだよ、どうしろっつーの)
3)顔がイケスカナイ、生意気だ、偉そうにしている
(生まれつきなのだから、どうしようもねえわいね)
4)個人主義(利己主義とは違うんだけど、自分の事しか考えてないとか非難)
5)自分の考えを主張しない
(何を考えているか分からねえとか言われても、大きなお世話だよな)
6)飯を一人で食べる(←悲しい哀れなヤシとか言って、蔑まれる)
7)誰もついてかないとか言われる(いいじゃん、ほっといてくれ)
8)人によって態度が極端に違う(しようがないだろ!一人一人性格が異なるんだからさ!!)
これらの全部直せと俺の前で堂々と言いやがったよ!!
どんだけ偉いと思ってるんだよ!
748 :
ななしのフクちゃん:2008/02/23(土) 16:00:35 ID:ZSZIGQFN
>>747 いちお、全部認めちゃってるわけね。
3.6.7以外は必要なことだぜ。
いや待てよ、
3は、生き方が顔に出る。
6も、仕事中なら言われて当然。
同情できるのは7だけだな。
こんだけ指摘してくれてる女の子に感謝して更正しなさい!
749 :
学生:2008/02/23(土) 16:57:54 ID:7GCIzK4N
介護福祉士にとって大切だと思うことって何ですかね?
意見お願いします。
750 :
ななしのフクちゃん:2008/02/23(土) 17:01:30 ID:jM3d/UIc
相談させてください、私は都内在住の姉妹の妹です
私たち姉妹は結婚し東京(私)埼玉(姉)に家族と共に在住しております
両親は母が要介護1と身体障害2級を持っており、父も持病があり通院しながら田舎で生活しております
この冬母が緊急入院し、その間父は自炊が出来ず食べることが出来なかったようで
結局無理をして母が早期退院しヘルパーさんに食事を作ってもらって生活したと言うのです
母は長時間立っていることが難しいらしく、買い物、料理、掃除をヘルパーさんにお願いしております
そんな両親を都内の私たち姉妹の近くに呼寄せたいのです
同居は無理なの部屋を借りてもらおうと思っておりますが
私たち姉妹が近くに居ても今までのようにヘルパーさんに来ていただけたり
お弁当のサービスを受けたり出来るのでしょうか?
751 :
ななしのフクちゃん:2008/02/23(土) 19:15:58 ID:+PXMP26S
>>750 呼び寄せる事の是非は置いておいて、
1)今までのようにヘルパーにきてもらえるか?
きてもらえます。ただし今の事業所と介護保険外の契約を
している場合など特殊な事情は引き継げないと思った方が良いでしょう。
普通の訪問介護サービスは、基本的に同じ制度ですから
全国で受けることができます。
2)お弁当のサービスは受けられるか?
(たぶん)受けられます。
お弁当のサービスというのは、介護保険ではありません。
たいてい市町村や社会福祉協議会などの独自のサービスです。
ですがお弁当のサービス(いわゆる配食サービス)はどこの自治体でも
やってるはずです。でも曜日や(昼)(夜)などのシステムはそれぞれでしょう。
例えば土・日・祝の対応などは自治体によって異なります。
どちらにしろケアマネージャーも交代になりますから、できるだけ早い段階で
できれば姉妹そろって今の担当ケアマネージャーに相談したほうが良いですね。
>>751 たださあ。
長年にわたって住み慣れた「我が家」を去るということに対する
ご両親の気持ちはどうなんだろう。
友人、知人などご近所さん関係が一切白紙になった新しい環境で、
閉じこもりがちにならないと良いのだが・・・・・
753 :
ななしのフクちゃん:2008/02/23(土) 22:12:56 ID:8F209dYe
配食介護保険使えますけど?
754 :
ななしのフクちゃん:2008/02/23(土) 22:21:00 ID:+PXMP26S
横だし・・・・か。
756 :
753:2008/02/23(土) 22:30:28 ID:8F209dYe
杉並区です
つーか
使えないってなに?
757 :
ななしのフクちゃん:2008/02/23(土) 22:32:31 ID:+PXMP26S
なに?って
杉並では例えば 一食500円の弁当が保険で自己負担50円になるの??
759 :
ななしのフクちゃん:2008/02/23(土) 22:50:54 ID:+PXMP26S
>>758 それは全然介護保険じゃない普通の配食サービスですね・・・
760 :
750:2008/02/23(土) 23:31:37 ID:dcOgfEEb
>>751 詳しく回答して頂いてありがとうございました。
さっそく近日中に相談させてもらいます。
>>748 >>1)根暗(そういう性格なんだからしょうがないじゃん)
明るくなる→うるさいor気持ち悪い
>>2)人がしている会話に参加しようとしない
参加したらしたで迷惑そうな顔をしてくる
>>3)顔がイケスカナイ、生意気だ、偉そうにしている
整形したら親からもらった顔を変えるなんて〜〜
>>4)個人主義(利己主義とは違うんだけど、自分の事しか考えてないとか非難)
人に優しくする→下心みえみえ死ね
>>5)自分の考えを主張しない
主張する→自己中orROMってろ
>>6)飯を一人で食べる(←悲しい哀れなヤシとか言って、蔑まれる)
じゃあ一緒に食べない?→工エエェェ(´д`)ェェエエ
>>7)誰もついてかないとか言われる
リーダーシップ身につけようとがんばる→自己中うざい目立つな
>>8)人によって態度が極端に違う
人によってはもちろん男女でも態度同じにする→女に優しくしないなんて・・・・
こんな素晴らしい事を提案してくれる女ってすばらしいですね^^
762 :
ななしのフクちゃん:2008/02/25(月) 08:34:49 ID:j4A0+EGU
>>761 おいおい・・・
思いっきりウツ入ってるぞ
763 :
ななしのフクちゃん:2008/02/25(月) 10:29:46 ID:PnY66wCI
福祉は、低賃金。ワーキングプアの代表的職業になりつつある。
資格の難易度と待遇はあまり関係ない。
大まかには、待遇についてのべる。
医療系>リハビリ系>>>福祉系となる。
具体的に書くと
看護師>准看護師>理学療法士・作業療法士>>>社会福祉士・介護福祉士
※准看護師が取得難易度が低い割りに待遇が良い。
しかし、看護師に比較して昇進や昇給が劣るのは間違いない。
准看護師より、理学療法士・作業療法士の資格取得の方が時間もお金が
かかる。又、難易度も高い。
764 :
ななしのフクちゃん:2008/02/26(火) 18:40:48 ID:GSqXIe8S
相談にのってください
母が介護が必要な状態でもうすぐ退院します。私は一人息子です。
1人で家に置くのは難しいため一旦私の家に連れて来ようと思いますが
妻が、母を家に連れて帰るなら今までの仕打ちを一言でいいから詫び、
これからお世話になりますと母に頭を下げてもらいたいと言っています
一度でいいからそうしてくれれば、今までの事は水に流して
しばらくは面倒見てもいいと。
確かに一言詫びてもらって許してもらえる程度ではない
酷い嫁いびりをして別居になり、その後も倒れる寸前まで続けていた母です。
それでも一言謝ってくれさえすれば面倒見ていいと言ってくれた妻が
どれだけ譲歩してくれたかわかります
しかし頭を下げて嫁の世話になるか、それが嫌なら施設に行くか?
と、誰よりもプライドが高く体が弱った母に言うのは辛い
基本的には優しい妻です。少なくとも今元気な妻の方に
譲歩を頼みたいのですが、それでは私の認識が甘いでしょうか
765 :
ななしのフクちゃん:2008/02/26(火) 18:55:16 ID:rtjtq6YZ
↑
長い目で見たら施設に入所してもらった方が懸命だと…。ちなみに、お母さんてお幾つでどんな状態なんですか?
766 :
ななしのフクちゃん:2008/02/26(火) 19:07:43 ID:+YxkWeCI
>>764 妻まかせですか?あなたが見れば?
冷たいようですが、介護士とあなたで見るべきでしょう。
でなければ、765さんの言うとうりだと思いますが
>>764 それだけこじれてるんなら、どんなに優しい妻だろうが
すぐに必ずネをあげるかとんでもない事態になる。
施設に入ったほうがお互い幸せになれると思う。
768 :
ななしのフクちゃん:2008/02/26(火) 19:13:20 ID:XnH69wmU
>>764 在宅でやるなら
近くにアパートでも借りて、あなたが通う事を前提に
あらゆる在宅系サービス(ヘルパー、弁当の配達、デイサービスなど)
を利用する方法もアリ。
けっこうコレやってる男の人多いけどね。
769 :
ななしのフクちゃん:2008/02/26(火) 19:14:07 ID:rdWg4khx
>>764 あなたも実母と妻の間で大変ですね。
ただ、個人的な意見としては、
あなたが全面的に妻の味方となることが、
結局は上手く収まる早道かと思います。
と言っても介護は長丁場ですから、
それだけで済む問題でもないですけど。
あなたが妻をケアし、妻があなたの母親をケアする
図式が出来たら良いんじゃないかと思って。
あとは、プロに頼みなさいな。
病院の退院部門に相談して介護事業所などの
情報を教えてもらってはいかがでしょう?
>>765に同意。
そもそも在宅での介護自体双方に負担がかかるもんなのに、
過去の背景からさらに負担を抱え込んだままやるとなると共倒れのリスクが非常に高いかと。
>>766は噛み付きすぎ。
普通に考えてまだまだ仕事現役(と思われる)の旦那さんが嫁さん以上に介護に時間さけるわけがない。
子供は自立してるかもしれないけど、悠々自適には程遠いっしょ。
家に引き取って嫁さんはノータッチで、旦那さんとヘルパーだけで見ろと?
現実離れもはなはだしいと思うけど。
>>768 へぇ、要介護者のレベルにるんだろうけどそんな手もあるのね。
「通う」ってどのくらいの内容で「通う」んだろ?
後学の為に横レスだけど、良ければ情報plz
772 :
764:2008/02/26(火) 20:01:17 ID:GSqXIe8S
母は81歳、脳梗塞で片側が動きません
私達夫婦は54歳、高校生と大学生の娘がいますが
娘達にも反対にあっています。おばあちゃんと暮らすなんて嫌だと
それも私にとっては辛いです
母は私は施設に行くような人間ではないと言います
気位が高すぎるので無理に施設に入れたとしても周囲とうまくいくか
嫁に頭を下げるのも拒否しそうな気がします
アパートを借りるにせよ私が日中通うのは無理です
結局妻や娘達に協力を頼むしかないです
発見が遅れて逝ってくれた方が良かったのか、そうすれば
誰も苦しまずに済んだのにと考えてしまう親不孝な私がいます
明日、病院の相談部に相談に行ってみます。
ありがとうございました
773 :
ななしのフクちゃん:2008/02/26(火) 22:30:35 ID:XnH69wmU
>>771 通うといっても主たる介護者としてできる範囲で〜って事で。
うちの事業所が入ってる利用者は息子夫婦の隣のマンション(ワンルーム)
が介護用の部屋になってる。
仕事が終わった後や休日には顔のぞかせてた。
ヘルパーは毎日2回昼と夕方、これで家事と食事。
週2回のデイサービスで入浴。
別居の理由はさまざまだろうけど、こういうパターンの人は他にもいてる。
>>772 お母さんがもともとすんでいた家はどうなったの?
正直、家族も中途半端にかっこつけずに
「すみません!家族は何もできません。おまかせします」
って言ってくれた方がケアマネも事業所も動きやすい。
地域の居宅介護サービス事業者チームをなめんなよ?w
774 :
764:2008/02/26(火) 22:55:08 ID:GSqXIe8S
>>773 母の家は今誰も住んでいません。
私達の家から1時間半かかる場所で、母を母の家での独居に戻し
私と妻で通うのは厳しいと最初から選択肢に入れて考えませんでした
母は、帰りたがっていますが・・・
家族が毎日行けない状態で773様の言われる「おまかせします」と
頼んだとして、どうにかなる事も実際あるんでしょうか?
参考まで教えて下さい
常識的に考えて同居もしくは近居の家族がいないと
在宅は無理なのだと思っていましたが
775 :
ななしのフクちゃん:2008/02/26(火) 23:11:35 ID:XnH69wmU
>>774 帰りたがってるんですか・・・もう帰らせてあげてくださいな。
正直ね、そういう環境で同居させること自体が虐待ですよ。
それにあなたの妻は医療か介護の専門職ですか?
そうじゃなければ大して役に立ちません。
だったら住みなれた家で、片麻痺があってもヘルパーや
そのほかの在宅サービスで何とかする方向で相談してみては?
いや情報が少なすぎるので少なくとも寝たきりではない
という前提で想像しましたが。
776 :
764:2008/02/26(火) 23:13:27 ID:GSqXIe8S
あとアパートを借りて・・・というのは
そういう介護専用のアパートの事を言っているのでしょうか???
(通常の賃貸アパートで大家の立場なら、介護用に貸したとして
家族がいない間に孤独死されたら次の入居者が決まらなくなる
リスクがあり、普通介護部屋として貸したくないはずと思いましたので)
初歩的な質問を色々と申し訳ありません。
777 :
ななしのフクちゃん:2008/02/26(火) 23:19:32 ID:XnH69wmU
上で書いたのは普通のワンルームマンションでした。
どういう契約だったのかは知りませんが、条件が悪いところなら
貸してくれるかもしれませんね。
というか自分の家があって、帰りたいといってるんだから
帰してあげる方向でまず考えてみるべきかと。
というか寝たきりなんですか?そのあたりの情報がないと何とも・・・
・移動できるか、その方法
・トイレは自分でいけるか、いけなくても便意などを伝える事ができるか
・意思疎通に問題はないか
・簡単な調理ができるか 電子レンジの操作やおなべを暖めるなど
目の前にセットすれば自分で食べる事ができる程度なのか
あるいは食べる事自体に介助が必要なのか
・服を着替えることができるか 少し手伝えばできるか
など。
778 :
ななしのフクちゃん:2008/02/26(火) 23:31:29 ID:rtjtq6YZ
↑
お母さんは、老健に入所申し込みをして、入所日が決まったら、しばらくリハビリを兼ねて、半年は様子をみたら?私の住まいの所は、最長で一年は入所可能ですよ。とにかく施設に入所して頂いてもらうのが、お互いに摩擦が少なくて済みますから
779 :
778ですm(_ _)m:2008/02/26(火) 23:50:10 ID:rtjtq6YZ
776さんに対してのレスですm(_ _)m
780 :
ななしのフクちゃん:2008/02/27(水) 00:42:41 ID:lAMxMja/
老健の介護職員です。
面会のご家族がみえるともっぱら「こんにちは」が常套句なのですが、
帰り際などに「お疲れ様です」と声かけすると、
「家族に『お疲れ様です』はおかしい」
と他の職員から注意を受けます。
どのような言葉が適切だと思われますか?
「ご苦労様です」?
「ありがとうございました」??
注意されてんなら訊けばいいやんw
782 :
ななしのフクちゃん:2008/02/27(水) 00:49:29 ID:LwSac4dA
お疲れ様です はおかしいなw
ご苦労様です はもっとおかしい。
「お気をつけて(お帰りください)」でいいんじゃないの?
何か業務をしながら、帰ろうとしてる家族を見かけたとかなら
普通に「さようなら」でよいかと。
まぁしかし「さようなら」を暖かく言うのって難しいよね。
また来てね(はぁと
私も「お気をつけて」とか「さようなら」で
いいと思うんだけど。
784 :
グナイゼナウ:2008/02/27(水) 08:20:29 ID:7zn3WR50
措置時代は給与が高かったと妄想を吐く人間が後を絶たないのはなぜ? 二年前勤務した城東地区中堅医療法人在宅の上司のオバサン部長 勤続25年に聞いたが給与が高かった時代なんかないといっていた 職員の質も今よりはるかに昔のほうが悪かったとも
785 :
ななしのフクちゃん:2008/02/27(水) 08:56:15 ID:k9YgzmbI
ウチは、普通に「ご苦労様です」だなぁ。。
家族の中には、洗濯物の入れ替えだけじゃなくて
身の回りの世話もしていってくれる人もいるし。。
786 :
ななしのフクちゃん:2008/02/27(水) 11:53:47 ID:db/TcXu6
家族か本人が利用料金を払って、本人の世話をお願いしているのに、
その施設職員の人たちに「ご苦労様」とか言われたら、にこにこしながら
「この施設はアホなんだな・・・」と思うだろうね。
いあ、ご苦労様と言いたいのはこっちですからw って感じ。
普通に「さようなら」「お気を付けて」が無難だろう。
「さようなら、お気をつけて」が無難に使える感じかな〜。
頻繁に面会に来て良く喋るおばちゃんとか相手だと「お疲れ様〜」とか割と言うけど。
>>773 どうも
>>771です、積極的に在宅支援資源を投入すれば意外といけるもんなんですね。
まだまだ駆け出しで、在宅系の知識に乏しいので勉強になります。
788 :
ななしのフクちゃん:2008/02/27(水) 21:46:29 ID:bfZr4c55
「ご苦労様」は本来、目下の人に対して使う言葉。
家族が職員に言うならともかく、職員が家族に言ったらまずいよね…
下手すりゃクレームに…
789 :
ななしのフクちゃん:2008/02/27(水) 23:18:05 ID:XmswQGeJ
「ご苦労様」はありえないよ
「お疲れ様でした」で違和感があるなら
「お気をつけて」が妥当じゃないかな?
「寒いので風邪ひかないように」とか
「風が強いのでお気をつけて」とか
「暑いので倒れないように」とか
最低限気候に合わせて挨拶するようにって
入職当初教わったなあ
さりげなくそう挨拶できる人って
素敵だなって思うよ
790 :
ななしのフクちゃん:2008/02/28(木) 01:01:35 ID:aACrA/N1
今度、施設の祭りで余興するんですが、ウケのいい余興ってありますか?
逆に、これだけはやめたほうがいい余興(場がしらけるようなもの)が
あれば、教えて下さい。お願いします☆
うちとこの職員、日中や夕方にひょっこり現れる施設長に対しても
「ご苦労様です」って言ってる率が高い。
なんだかとっても気まずい思い。。。
自分は「お疲れ様です」かにっこり会釈。
こういう場合もどうすりゃいいんだろね?
>>791 それもあり得ない。
「ご苦労様」は目上の者が目下にかける言葉。
793 :
ななしのフクちゃん:2008/02/28(木) 14:55:44 ID:h55b53c6
>>791 その施設長が気にしてないなら「ご苦労様」でも良いような気もします。
というのは、言葉は受け手がどう感じるかが大切ということと、
文化庁の「敬語の指針」には載っていない用法ですが、
「ご苦労様」には、目下の者への労いを表す用法のほかに、
目上目下に関係なく公務や役割・役目を労う用法があると思うからです。
例えば、警察官や郵便配達員に対して使ったり、町内会やPTAのヒラ会員が、
それぞれの会長などに対して使う場合もありますよね。措置制度でなくとも、
「施設」に公的な意味合いを強く感じていると、「ご苦労様」になるのかも。
ただ、791さんが抵抗を感じておいでのように、
新入社員教育などを受けられた方の多くは、
ご苦労様は目下に使うと考えておいでだと思いますので、
顰蹙を買うリスクもある表現だとは思います。
結局のところ、いま791さんがされているような挨拶か
「こんにちは」「こんばんは」くらいが無難な選択ではないでしょうか?
うちの職場では、時間に関係なくいつでも「おはようございます」ですが(^^;;
ちなみに、高齢の方の中には、お疲れ様もご苦労様も目上の方に使うのは
失礼と考えている方や、逆に、両方とも区別なく誰にでも使えると考えて
いる方もいらっしゃるようなので、私は気を付けるようにしています。
文化庁文化審議会国語分科会 「敬語の指針」
ttp://www.bunka.go.jp/1kokugo/pdf/keigo_tousin.pdf >>789 > 最低限気候に合わせて挨拶するようにって 入職当初教わったなあ
> さりげなくそう挨拶できる人って 素敵だなって思うよ
同意です。私もそういう人になりたいです。
794 :
ななしのフクちゃん:2008/02/28(木) 16:56:52 ID:aZZ3x6zq
リハビリ病院はリハビリ目的でないと入院できませんか?がん患者などは
入院不可ですか?
795 :
ななしのフクちゃん:2008/02/28(木) 21:34:09 ID:HviTrCGn
>>780です。
アドバイスどうもありがとうございました。
796 :
ななしのフクちゃん:2008/02/28(木) 21:46:42 ID:jlUFktcS
相談です。
母と二人暮しですが、ここ一年でアルツハイマーと疑える物忘れが激しくなりました。
明け方の四時に、実家を出ている妹が来て、外で泣いている、という妄想もあります。
未受診なんですが(本人がなかなか行きたがらない)、これから診断をして貰うとして、その後わたしが仕事でいない間とか、どのような対策を考えたらよいでしょう。
ヘルパーさんとか頼むことはできますか?
本人、ひと嫌いで、デイサービスとかは絶対に行かないと思います。
797 :
ななしのフクちゃん:2008/02/28(木) 21:54:00 ID:6yeqL+EH
場合によっては進行を遅らせる事も可能だったりするので早めに受診しましょう。
ヘルパーを頼む目的はなんですか?
基本的に日常生活のうち、病気や加齢が原因で何かができなくなった場合に
その部分を援助するという制度ですから、そのあたり理解してもらえれば
市町村か包括支援センターに相談すると手配してくれます。
例えば「単なる見守り」は介護保険制度では取り扱えないなど、色々と
制限がありますので、ヘルパーに何をしてほしいのか具体的に相談してみてくださいね。
履歴書の資格欄で社会福祉士持ってる場合、
社会福祉主事や児童福祉司とかの任用資格は書かなくてもいいのかな。
それとも施設に関係する分野の任用資格は社福士の他にも書いた方がいいのかな。
799 :
ななしのフクちゃん:2008/02/28(木) 22:36:19 ID:KNdcuBBo
老人のデイサービスで働くにはやっぱり話しが好きな人じゃなきゃ勤まらないですかね?
特養よりは楽だと聞くけどどうなんでしょうか?
>>798 持ってんだったら書けばいいじゃん。
資格一個書く時間とインク代がもったいないのか?
>>796 後の事ウジウジ考えてる暇があればまず受診させろよ。
>>799 デイで働くっていっても一つじゃないよ。
介護員、業務員、相談員、送迎運転手等あるんだけど。
この場合、介護員ってことでよいのかな?
話が好きな人じゃなきゃっていうのには視野の狭さを感じるけど、
普通、人間なら誰でも興味ある話・ない話、得意な話題・不得意な話題
あって当然だし、対人も得意なタイプ・苦手なタイプあるよね。
デイで必要とされるのはコミュニケーション能力(対利用者も、対職員もね)
要は好き嫌いの問題でなく、仕事だから身につけざるを得ないスキルだと
思う。(デイに限らずたいていの仕事はそうだ)
大事なのは聴く気があるか、自分の意見や思いをきちんと言えるか(上手にいえなくても良いのよ)、
利用者のことを理解した上での対応や声かけ(認知症や性格等)。
結局はサービス業だから、気持ちよく帰って頂く気配りは必要だと思う。
施設だって重度化してるだけで、相手を尊重する接し方っていうのは
大切だと思うんだけど。
>>796 アルツハイマーとは限らないよ。
脳血管の障害(脳出血や脳梗塞)でそうなっている場合もある。
早く専門医の診察を受けることが肝心。
グループホームは人数が少ない分、特養よりもきついんですか?
ヘルパー2級もってて、今パートで働けるところさがしてるんですが
夜勤はともかく体力にあまり自信がなくて
805 :
ななしのフクちゃん:2008/02/29(金) 10:16:50 ID:AdinEbV7
>>804 一概には言えないが、普通は特養の方がキツイ。
グループホームの方がヌルイ。
自分の希望が叶って、某施設へ派遣で働くことになりましたが、
その派遣元から履歴書の提出を求められています。
その際、志望動機は派遣先に対してのもので良いのでしょうか?
それとも既に決まっている某施設に対する志望動機で良いのでしょうか?
すごい初歩的な質問なのかも知れませんが、どうぞ教えてください。
お願いします。
>>806 × 派遣先
○ 所属する派遣会社
・・です。すいません。
808 :
ななしのフクちゃん:2008/03/01(土) 01:33:09 ID:s/fYsc9l
4月から大学に入って福祉関係のことを学ぶんですけど、福祉関係の本で何かオススメの本があれば教えて下さい。
ハウツーでも福祉を題材にした小説とかエッセイとかでもいいです。
時間があるので何か福祉に関する本を読んでおこうと思いまして。
よろしくお願いします。
809 :
ななしのフクちゃん:2008/03/01(土) 07:45:55 ID:92vF0oY3
>>799 話が好きではなく話を聞くことが好きなのでは?話すのは専ら利用者
810 :
ななしのフクちゃん:2008/03/01(土) 08:25:26 ID:lSqjFM6y
811 :
808:2008/03/01(土) 10:29:39 ID:s/fYsc9l
>>810 どうもありがとうございます。
こういうスレがあったんですね。
質問です
今年の夏位から介護関係の給料が全体的に上がるとお聞きしたのですが
本当なのでしょうか?
知ってる方教えてください
母が股関節の疾患で歩行困難となってしまいました。
原因は現在検査中です。
年齢は75才。
介護認定はまだ受けておりません。
なんとか這ってトイレまでは行けますが、
廊下に早急に手すりをつけようと思っています。
介護保険で手すりをつけるには申請して調査があって認定を受けて…と
保険を使えるようになるまでかなりの日数を要するとも聞きます。
先に住宅施工業者に自費で手すりをつけてもらって、後で介護保険から
費用をおろしてもらう、というのはできるのでしょうか?
814 :
ななしのフクちゃん:2008/03/01(土) 20:17:57 ID:qK7Nu17s
>>813 申請前に払ってしまうと返ってきません。
自治体によって対応が変わったりするので、
市町村か地域包括支援センターに相談してください。
月曜に朝一で申請し、その場で住宅改修の相談してみそ。
816 :
ななしのフクちゃん:2008/03/01(土) 20:45:42 ID:gYQ4Oext
施設で働いていそうな方が、お年寄りを連れて買い物や病院での順番待ちを一緒にしているのをたまに見かけるのですが、そういったのを専門にした職業ってあるのでしょうか?
817 :
ななしのフクちゃん:2008/03/01(土) 20:54:52 ID:qK7Nu17s
>>816 訪問介護員(ホームヘルパー)という職業です。
818 :
ななしのフクちゃん:2008/03/01(土) 20:58:57 ID:gYQ4Oext
やはり資格が必要ですか?今年学校を卒業するのですが、福祉とは全く違う学校なので…。いきなりはつけない職業ですよね?
>>814-815 ありがとうございます。
先に払ってしまったら介護保険では対応できないのですね。
月曜日に相談に行ってみます。
820 :
ななしのフクちゃん:2008/03/01(土) 21:03:34 ID:qK7Nu17s
>>818 いわゆるヘルパー2級でOKです。
簡単な講習だけです。
821 :
ななしのフクちゃん:2008/03/01(土) 21:06:03 ID:gYQ4Oext
>>820 そうなんですか!!勉強になりました、ありがとうございましたm(__)m
823 :
ななしのフクちゃん:2008/03/01(土) 23:12:15 ID:imqTm992
>>821 半日かかって1500円くらいしかもらえませんよ…
824 :
ななしのフクちゃん:2008/03/01(土) 23:28:37 ID:Wg1Ne3Fz
辞めた施設に在職証明書送ってもらおうと思って問い合わせたが
こちらが施設に書類を出すように言われた。 これって普通??
てっきり、請求すれば 郵送してくるもんだと思ってたが・・・
事業所側は「皆、書類を出してもらってるんで」と言った
825 :
ななしのフクちゃん:2008/03/01(土) 23:44:41 ID:bfTmtOyj
>>824 変じゃない?普通は施設側が出すもんでしょ
826 :
ななしのフクちゃん:2008/03/01(土) 23:45:56 ID:+PiHEMIl
変だよ
施設側がだす!
827 :
ななしのフクちゃん:2008/03/01(土) 23:47:07 ID:qK7Nu17s
>>824 >>825 普通です。
例えば介護福祉士受験なら、介護福祉士の受験の手引き。
ケアマネならケアマネの受験の手引きに「それ用の書類」が入ってます。
これに事業所に書いてもらうんですよ。
828 :
ななしのフクちゃん:2008/03/01(土) 23:54:13 ID:Wg1Ne3Fz
>827
自分は、すぐに試験を受けるわけではないんですよね
まだ実務経験が2年ほど必要なので
そして今は介護業界ではない別の業界で働いてるんで
いつ受験するかは分らない・・・
ただ、この先万が一受けたいと思った時のため、経験の日数を無駄に
したくないと思って。
この場合も 受験の手引きなんですかね
829 :
ななしのフクちゃん:2008/03/01(土) 23:55:06 ID:bfTmtOyj
>>827 在職証明だから施設側に書いて貰うんじゃないの?
830 :
ななしのフクちゃん:2008/03/01(土) 23:58:23 ID:qK7Nu17s
>>828 そもそもそういう用途になってません。
受験する時に証明してもらうモンです。
あなたも今仮に無理を通して独自の書式?でもらったとしても、
結局受験時に再度正式な書式でもらう事になります。
事業所だって全ての勤務日を洗い出す手間のかかる作業です。
831 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 00:00:24 ID:0xct++w7
>>829 在職証明というのは、今働いていることを証明する必要がある場合に
その提出先の様式に従って証明してもらうものです。
>>824さんは辞めた施設とあるので、国会試験等受験用の
実務経験の証明の事かと思います。
832 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 00:10:08 ID:A+vZOUCZ
833 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 00:12:50 ID:GBZ43ROq
その辺りが難しいですね
先日、社会福祉振興試験センターに問い合わせたら
退職する時に出してもらうのは、後々事業所が倒産などで閉鎖した時の為に
いわゆる「保険」としてもらうもので、本来なら受験の際に事業所に書いてもらう
と言われました で、その後施設に請求のрオたら こちらから施設に提出してもらうという返答で・・・
こういう場合でも、国家試験受験用の書類をこちら側から退職した所に出すんですかね?
わけわからん・・・
もういっぺん、試験センターに問い合わせるしかないかな・・・
834 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 00:20:44 ID:GBZ43ROq
それと試験センターの人が言ってたのが
辞めた所にもらって、仮にこの先(何年先か未定)受験するとしても
その事業所が閉鎖せず存在していれば、再度 そこに書いてもらう
閉鎖してなくなっていたら、証明書+介護職についていたという証拠になる物
(勤務表とか)、給与明細とか、雇用保険の資格喪失書とかいずれかを一緒に
労働局?法務局?に提出して、審査してもらうみたいな説明だった
そんな数年先に、辞めた所(かなり嫌な目にあって辞めた)に電話したり
住所や名前おしえたりするのいやだー こうなると諦めるしかないのかな
835 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 00:24:56 ID:7rBKmQuc
質問させてください。高齢者共同住宅の社員でしたが退職しました。残務整理が多少残っていたのですが、先輩社員が最期まで責任持ってやれと、いって出社を要求するのですが。離職表までもらい手続き終わってるんですが…。
836 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 00:31:19 ID:UbbnKKd6
>>835 辞めた会社などに行く必要は無し。普通の会社は有給消化中(未だ会社に籍が
ある状態)に、残務整理をしてもらう。
離職票を貰ったということは、雇用保険を抜けたということなので、残務整理
など「てめぇでやっとけや、ゴルァァァ!」と言って構いません。是非言いましょうw
837 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 00:41:54 ID:0xct++w7
>>833 今年受けた人とかから手引きに入ってる用紙もらって
とりあえずそれに書いてもらえばいいのでは?
というか事業所はその証明をする義務はあるのかねぇ。
うちはあまりに態度悪い(元)職員だったら拒否してやろうと思ってる。
「あなたの実務経験の証明を拒否します。しかるべきところに
訴えるなり何なりとどうぞ。」とかね。
けっこうな作業だからね。
それに応じた報酬くれるならやるけどさ。
ボランティアじゃあるまいし・・・
838 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 00:43:11 ID:7rBKmQuc
>>836 助言ありがとうございます。福祉の常識は世間の非常識なんですね。よくわかりましたm(__)m
839 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 00:46:51 ID:046gOsVe
凄い初歩の質問で申し訳ないが、片側麻痺の人を歩行介助する場合、麻痺側につくんだったかな?
840 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 00:51:30 ID:GBZ43ROq
>837
態度うんぬんは関係ないと思う
実際に勤務した時間・日数は 証明する義務あるでしょう
「気に食わない者だから」は通用しないでしょ
そんなことしたら、逆に訴えられるんじゃない?
841 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 00:59:28 ID:GBZ43ROq
どちらにせよ、もしも閉鎖して事業所が無くなっていたら
証明書を出してもらうのは不可能ということになるらしく=経験日数の
カウントがムダになって勿体ない
いくら、他の書類を出したって、在職証明書(?実務経験証明書?)ほどの効力はないようなので
やはり辞めたあとでもいいから何らかの形で貰うべきだとは思う
貰っといて損はないと思う
842 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 01:01:12 ID:0xct++w7
>>839 その文章だけだと「健側」です。
健側で杖を使っている場合は患側です。
>>840 義務の根拠がよくわからないけどね。
844 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 01:43:45 ID:LXrDls27
使えねー奴をどうしたらクビに出来るのか誰か教えてくれ
845 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 02:42:58 ID:N8VxmEr6
今月から無資格、未経験で看護助手の仕事に就く事になりました。
なるべく早くヘルパー2級の資格を取り、介護職に転身するよう言われてます。
そこで働く上でこれは持っとけ!という物があったら教えて下さい。
上の方からはコルセット、メモ帳・筆記用具、専門用語集を用意するよう助言されました。
勤務地は病院(療養型?)です。
就業時の時間確認に携帯電話や電波時計を使って大丈夫でしょうか?
846 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 03:01:22 ID:uCRApPrc
介護士がインスリうつのはありですか?
847 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 03:09:34 ID:0xct++w7
なし
848 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 03:15:08 ID:0xct++w7
>>845 無資格未経験で病院ねぇ・・・
無謀というか身の程知らずというか世間知らずというか・・・
まず、「何ができるの?」と聞かれて
「何もできません」って答える事からはじまるんだろうな。
まぁ頑張ってください。
849 :
845:2008/03/02(日) 04:04:35 ID:xPD++KIe
>>848 無謀ですよね…派遣なのでこちらの内情は多少通ってるかと思いますが不安です。
最初は大変な所から挑戦した方が勉強になるよー
資格無いから条件絞ると見つからないよー
等派遣会社のコーディネーターから煽りに煽られ今に至ります。
とりあえず2ヶ月契約との事、上司が人格者である事
資格相応の仕事を任される事(無資格に介護業務は与え無い)
と初心者にも働きやすい職場を選んで下さったみたいなので
まずは2ヶ月頑張ってみるつもりです。
850 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 10:14:40 ID:uCRApPrc
インスリンを介護士がうってることをどこにいえばいい?市役所?
ヘルパー二級持ってないんですけど三年働けば介護福祉士の試験を受けれるのですか?
852 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 14:11:33 ID:hYmmWY4D
>>849 お前さんの心配だけじゃなくて、周囲の迷惑を考えろよ
853 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 15:02:00 ID:xPD++KIe
>>852 迷惑がかかるのは目に見えてましたから登録だけのつもりが
即日紹介話が持ち上がる→まあ落ちるだろ…と玉砕前提で顔合わせするが
簡単な質問2〜3個うけてあっさり通ってしまい自分でもびっくりです。
これ落ちたら資格取得に専念しようと思ってましたので。
看護助手は雑用係だそうで努力次第に思うのですが甘いですか?
若い、向上心がある、(異業種)就業経験あり
これだけで契約して頂いたようなものです…申し訳ありません。
>>845の回答お願いします
俺療養病棟で看護助手してるよ。
看護助手を雑用係りと言ってはばからないのは看護師長をはじめとした無理解の証。
施設でも変わらんと思うけど、業務&介助・体作業&脳作業など
バランスを取りつつ高い水準で仕事する必要がある。
引越しのバイトみたいな感覚で行くと痛い目を見る可能性が高いと思うぞ。
業務作業については1度言われたことはすぐ憶える。
憶えた事は言われなくても自らすすんで行えること。
介護技術については、まだヘル2も持ってないようなので本とか見て良く勉強すること。
病院は施設と違って寝たきりをはじめ重度の要介護者だらけだし、
常に向上心持って勉強してかないと、相手にも自分にも悪い結果しか残さない。
時計は普通の時計推奨、携帯なんて持ち歩いてたら怒られんぞw
加えて言えば、トランス時に患者に接触して危ないのでポッケに入れておくが吉。
ちなみにウチの現場は、デキル人は理解の無い上司のお陰でどんどん抜けて、
代わりに使い物にならないアホみたいな奴がどんどん入ってくる。
アホはついていけずすぐ辞めてまた新たなアホが投入される。
残った人間は自分の仕事に加えアホの教育・フォローが延々と続く悪夢のスパイラル。
無能上司は新人をすぐ辞めさせない為にもっとしっかりフォローしろと馬鹿発言。
残った人間の仕事さらに増やして壊して何がしたいのか、といった感じ。
855 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 22:13:03 ID:3I1qNDEF
>>851 一応可能だけど実際は厳しいと思う。
まず最近ヘル2等なしで雇ってくれる事業所自体
少ないと思います。もしあっても勤めながらでもいいから
受講してくれって言う所が多いのではないでしょうかねえ。
可能だけどあった方がいいとだけは言っておきます。
資格なしでも良いから来てくれぇ〜、人が・・・人がおらん!
てことだぞ。
マトモに有意義な教えを請うことのできる人間が、先輩職員にいるか・・・・・・
>>848 病院の看護助手って意外と無資格のバイトばっかりってしらないの?
自分の友人も無資格で大きな病院の看護助手のパート、もう半年もしてるけど。
聞いてみたら、器具そろえたり、患者さんを検査室まで誘導したり、
本当に誰にでもできそうな事ばかりだった。
介護は介護で別にいるみたい。
看護助手の役割って最近変わってきてるのかな?
>>858 逆に最近はわからないけど、昔からそんなもんだった
それにトイレ誘導とか
福祉や看護を学んでる学生さんが多い感じだったけど
860 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 23:44:31 ID:3I1qNDEF
>>857 病院関連だとヘルパー等あって介護で入ったとしても実務経験と
見なされないからなあ。
これは北海道の場合で他は違うかもしれんが。
なんで他都府県とかも同じと仮定するとヘル2とかあっても
この事がわかってる人は病院には勤めないと思うね。
>>858 こっちだと器具関連とかはリネンとかもやってる業者が一緒に
やってるケースも多いな。揃えるとかまでそこがやってるようだよ。
861 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 23:45:42 ID:pHWZTS0L
>>842 義務の根拠がわからんとは・・・ こんなこともわからんようなのが
人の上にたってていーのか・・・唖然。 まあ、最近はこんなの多いよな。
態度悪い人間すらも、改善するように導く「力」っていうのも上の人には必要だしね。
それこそ、リーダーの腕の見せ所じゃん。
最近思うけど、他人を悪くばかり評価してる人たちは、ほとんどその人の「長所」ってものを見つけきれていない。
必ず、どんな人間にも短所もあれば、長所もある。長所の方を見つけてそれを引き伸ばしてあげるのも
上の人の役割だよね。それがうまくできるか下手かは、その人の手腕によるだろう。
仕事ってのは、仕事を通して人間が経験し、魂を成長させていくものだからね。
リーダーにも、それなりの素質が必要だからね。
自分が見たり、他で聞いたりしたけど 上の立場の人が誰かによってそこの職場の雰囲気は
ガラッと違うものになるという。それだけの影響力を持っているのが上に立つ人。
相当の責任感と自覚を持ってしかるべきだよ。
862 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 23:46:55 ID:0xct++w7
病院で最底辺の看護助手かぁ。
そこまでプライド捨てられるってどんな教育受けてきたんだろう・・・
863 :
ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 23:49:58 ID:0xct++w7
>>861 そんな長文で説教されてもですね、
「実務経験の証明を発行する義務」が事業所に本当にあるのかどうか。
関係法令に明記されていない以上、何かしら根拠を求めるのは当然じゃないですか?
>>861 某書籍を思い出したw
確かに押えつけるだけ、放置(無視)の上司も多いよねぇ、あと管理部門もね
「長所」を伸ばして変革を求めるやり方は理解できるんだけど、実際クセがありすぎる人も結構いてしんどい面もあるよね
まぁそれに甘んじちゃいけないんだけど
>>862 ちなみに私は「バイト」と書きましたが何か
根拠を求めるのもいいけどさ、そういう会社に誰が喜んで働きたいと思う?
態度の悪い〜って、それを放置した問題も、事業所側にもあるんだよ?
>>863 あぁ、突っ込まれる前に
つ「労基法22条(退職時等の証明)」
867 :
ななしのフクちゃん:2008/03/03(月) 00:08:26 ID:Mm8QjW/I
>>866 「使用期間」を実務経験日数、「業務の種類」を介護等として、読み替える事は
できそうですね。
なるほど、これは立派な法的根拠です。
>>857 そう、その通り。
よって、長年勤務してる人でも不勉強な人は技術・知識・意識が不足していて
ヘル2持ってるだけでも即戦力になる場合もある。
>>858 業務と介護で分業できるのであれば、そっちの方が何かと良さそうね。
客も従業員も集まる「大きな病院」じゃないと厳しそうだけど('A`)
>>860 病院でも療養病棟で介護者としての勤務なら実務経験とみなされるよ。
一般病棟なんかだとみなされないけどね。
「療養」という名の姥捨て山になっていて、認知・寝たきり・ターミナルのフルコース。
「一般」は老若男女混在で介護より医療に対するニーズがより高く、日常生活に障害を持たない人が多い。
という実態があるからだと思うけど、ウチだけで他は違うのかもわからん。
869 :
ななしのフクちゃん:2008/03/04(火) 08:09:22 ID:EjQFVYBI
施設に勤めてる人に質問なのですが風邪ひいて休んだ時って
有給に振替えられますか?うちは強制的に欠勤にされます。休んでる人に1円も払いたくないからみたいです
870 :
大阪市東淀川区民24歳男:2008/03/04(火) 19:29:15 ID:VnGmTX9R
福祉の仕事を探す場合は、どのような探し方が最適でしょうか?
あと、資格なし未経験で料理もしない男が勤まるような福祉系はありますか?
私はやさしい性格なので、福祉を薦められることもあるので考え中です
872 :
ななしのフクちゃん:2008/03/04(火) 20:25:24 ID:NZuBERr5
私はやさしい性格なので
873 :
ななしのフクちゃん:2008/03/04(火) 20:41:46 ID:G2ChCd7T
>>869 うちは振り替えられないよ。
ていうか、年次有給休暇って本来そういうもの、と思うけど。
自分は別に管理職でもなんでもない一般職員だけどそれは知ってるど。
年次有給休暇ってのは、
労働者の疲労回復、健康の維持・増進、
その他労働者の福祉向上を図る目的で利用される制度。
勤務開始の日から6か月間継続して勤務したら始めて権利が発生する。
その労働者の一年間の労働日数によって、取れる有給休暇日数が決められる。
年次有給休暇を使用する場合、労働者は使用者に対し、
まず休暇を使用する日を指定しなければならない。
とか、色々法律で決まってるみたいよ。
874 :
ななしのフクちゃん:2008/03/04(火) 20:47:59 ID:NZuBERr5
普通は有給っていったら事前に申請というか届出するなど
一定の手続きが必要だわな。
いきなり休んで後から有給にしろってそりゃ無茶だ
そうなんだ、今まで数箇所、一般の会社含め有給扱いできたけどね
規定で決められてるか、慣例であれば大丈夫だと思ってたわ
876 :
ななしのフクちゃん:2008/03/04(火) 21:18:37 ID:G2ChCd7T
逆に慣例で有給くれるとこもあるんだ・・・とびっくり。
自分、転職組みだけど、前の職種でもくれなかったな。
ただ、これは自分だけの感覚かもしれないけど、
風邪にしろ、突然休むと色々迷惑かけるわけでしょ。
シフト作成者はシフト組みなおしたり、自分が悪いわけでもないのに、
他のスタッフに「悪いけど出てくれる〜?」とか、
急に自分の予定キャンセルして出勤するスタッフも出てきたりするわけでしょ。
それを思うと感覚的に「有給にして」って言うのは自分的にはどうも・・・。
必ず熱に浮かされながらも電話に取りすがって、代わってくれるヤツ探してから、
今日は熱があって無理です、って電話してる。
欠勤扱いにして、また別に有給取られても困るしw
878 :
ななしのフクちゃん:2008/03/04(火) 22:29:38 ID:G2ChCd7T
法律守った上での有給はちゃんとした権利だよ。
自分、全く消化できてないけどw
慣例で認めてるところは、要するに別に取られると困るってことかな。
俺のところも、普通に有給にしてくれるよ。
風邪とか、予測の出来ない事態だって人生にはあるんだから。
杓子定規に欠勤扱いするような冷たい職場は嫌だな。
880 :
ななしのフクちゃん:2008/03/04(火) 22:35:56 ID:G2ChCd7T
その時じゃなくても、他の時にちゃんと有給くれればそれでよくね?
882 :
ななしのフクちゃん:2008/03/04(火) 22:42:51 ID:G2ChCd7T
はは・・・、大丈夫!
それに勝る実績があれば!
な〜んて、 言えません。
883 :
ななしのフクちゃん:2008/03/04(火) 23:30:17 ID:NYhq4deN
ラーメン
884 :
ななしのフクちゃん:2008/03/04(火) 23:43:42 ID:pafqxUtP
うちも以前有給なんて、なかなか消化できなかったけど、
今年度から年間で4日間取らなければいけなくなった、
しかも、4月に自己申告w
でも、何ヶ月も先の予定なんてわからんし、
休みたい日って結構他の職員とかぶったりするから、取りにくくて
結局のところ、日時は上司にお任せだったりするw
そんでもって、有給取れるようになった代わりに、
年間の公休8日間減ったw
会社いいようにされてる感がある。
うちは有給消化率、全員100%
有給を勝手に組み込まれてる。
有給を合わせて月の休みが8〜9
年間休日108日(くらいだったと思う)
病欠したから有給に、ってのは当然×
これって法的にはいいんだろうか?
以前勤めてたところは病欠に有給をあててくれてた。
有給は別にして週休2日。
有給はほとんど残ってて自然消滅してたけど。
886 :
ななしのフクちゃん:2008/03/05(水) 03:37:52 ID:0Bw0CWvE
便乗質問
1週5日出てる登録ヘルパーです。
夕方の1時間〜2時間しか働いてないけど
有給もらえますか?
>>885 >有給を勝手に組み込まれてる。
これについては問題ないみたいだ
ただし、所定労働時間は原則1日8時間以内週40時間以内と決められて
おり、これを超えると残業手当が支給されなくてはならない
なので、有給の日は労働していると見なして計算して40時間超えれば違法かも
例外として1ヶ月間を平均して、1週当たり40時間以内とする1ヶ月単位の
変形労働時間制を採用することもできるらしい
病欠については就業規則に特別休暇(基本的には有給)の規定があれば
それを使えばいい
就業規則は各事業所の従業員の見やすい場所に掲示するか、備え付ける
ことが労働基準法で義務づけられている
>>886 6ヶ月継続勤務し、その間の出勤率が80%を超えていたら、
有給休暇は発生する
週5日働いているのなら勤続6ヶ月で10日の有給
ジュースを飲むことが好きな利用者がおられるのですが、そのあと全てを尿として放出されてしまいます・・・
尿意がないため、自分では動かず、こちらからのこまめな誘導でトイレにお連れしています。
ご自分の男性器を手で下に向けてもらっていますが、手を離すと床一面洪水になります
ここは、私達が常に変わりに男性器を調整するべきなのでしょうか?
また、飲み物を常に欲しており、目の前を片付けたり、気がまぎれるようにしても、強い態度で飲み物を要求されます。
出さなければクレームと暴力です。
そのため、他の施設では受け入れを拒否されたり、家族への苦情が絶たなかったそうです。
しかし、せっかく私達の所との縁があったのだから、良い方向へ行くようにしていきたいと思います。
どう対応するのが適当でしょうか?
890 :
ななしのフクちゃん:2008/03/05(水) 13:15:18 ID:DI3Nih9B
ちなみにうちは寝坊で遅刻しても、
半日有給使わせてくれる。
よくわからんけど、便座に座って排尿してもらって、常に飲み物出してればいいだけじゃ?
>>889ですが、既に便座に座っている状態です
飲み物は、すぐに飲んでしまうので、常に給仕係が必要とされます
ご自分ではコップに注ぐこともできません
>>887 法的に問題なしですか…
残業…いっぱいあるけど手当ては全く支給されません。
求職票の残業欄には「無し」とあったけど。
>>892 ストローキャップをつけたペットボトルを何本か並べておくのはどうですか?
それよりも常時飲みたいのは口が渇くから?
過度の口渇は糖尿病でも出てきますが、原因となるような疾患はありますか?
トイレで座ってもらえるなら、排尿している間、職員が男性器を押さえておくのがいいでしょう。
便のように時間がかかるわけでもないので。
>>894と全く同じこと思ってたけど、この辺の基本的な対策をしてるのかも書いてないから、
どうレスしていいのかよくわからん。
糖尿かと思ったけど、ジュースを飲んでるようだからよくわからんし、
便座に座って小便散らばるって余程座り方がおかしいかモノが小さいかだけど、
最初に修正すれば問題無いはずだし。
ついでに言うと、
健康な成人で1日2リットルからの水分を補給し出してるわけで、
糖尿なんかでガブ飲みする人は軽く3リットルを超えるので多尿なのは当然。
>ご自分の男性器を手で下に向けてもらっていますが、手を離すと床一面洪水になります
>ここは、私達が常に変わりに男性器を調整するべきなのでしょうか?
これだけ見ると立位排尿しているが的が定まらない状況に見えるけど、
座ってるという条件だと上レスの様な状況なのか、それとも不潔行為があるのかもわからない。
897 :
ななしのフクちゃん:2008/03/05(水) 19:11:26 ID:DukYG6b/
>>893 >残業…いっぱいあるけど手当ては全く支給されません。
それはいけません。一度労基局に相談してみれ
読んだ印象では糖尿病しか思い浮かばないんだけど。
ちんこ云々の前に、常に水分を欲する状況なんて、異常だよ。
糖尿じゃなきゃ尿崩症。
まずは然るべき所で検査してもらう必要があるのでは?
ちんこが小さい上に足が太い場合は特に洪水になりやすいので
(これで何度も泣かされている。更に便座が普通サイズだと最悪)
軌道修正は必須だと思うなぁ。
毎回お疲れ様です。
>>889です
レスありがとうございます
多飲は糖尿ではなく、飲んだことを忘れ他の人が飲んでいるのを見て、自分にも何かくれ。
という感じです。
>>ちんこが小さい上に足が太い場合
まさにこの通り。
比較的若い方なので、入浴時にはマスターベーションまで始める勢いで、少し苦手です・・・
申し訳ない・・・とは思いますが
脳の機能もイカレてるんじゃね?
喉が渇いたという感覚が終わらない。
901 :
ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 09:13:49 ID:izVayHbm
>>899 裏技ですが、長年の経験から・・・
陰茎をちょっとさすって勃起させると軌道修正が用意になります。
902 :
ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 09:30:53 ID:jAzUAxwf
>>888
登録さんに有給はつきません。
パートなら別ですが・・
登録に有給出すくらいならパートとして目一杯働いてもらいます。
登録とは、自分の都合の良い時間、訪問先も自分で選り好みして働くシステムです。
現場に入った時間だけが給料のカウントだから、パートより当然高い時給が設定されています。
生活で平均1250円、身体で1450円からではないでしょうか?
パートは時給850円程度でしょう。
903 :
ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 11:06:25 ID:izVayHbm
>>902 一日の訪問時間に関係なく、日数として3/4以上出ていれば
登録だろうと有給は取れます。
あなたのところは労働基準法違反です。
登録ヘルパーさんが黙っていてくれる間は良いでしょうけどね。
904 :
ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 11:54:17 ID:izVayHbm
3/4じゃなくて8割か・・・失礼
905 :
ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 16:20:58 ID:BCkL8dX7
>>903 902とは別人だけど、知りたいので質問。
登録の場合だと、勤務するべき日数を限定できないじゃ?
例えば、
月曜日の10:00〜12:00 にのみ働けます。
場所は自宅から歩いていける所のみ。
この条件に合う件があれば働きます。
無ければ働きません。
この条件で契約しましょう。
みたいのが登録ヘルパーっていうんじゃ?
パートだと、同じ短時間でも
月曜日の10:00〜12:00に働く、
自宅から歩いていけるところだと、
事業所としては需要の無い場合もあるから、
会社のある市内全域ってことにしてもらわないと
パートとしては採用できないよ、みたいになるのじゃ?
労働基準法違反とまでは言いきれるかなあ。
906 :
ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 16:36:56 ID:xiB56sya
907 :
ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 16:48:31 ID:BCkL8dX7
>>906 そうなんですか。
知りたがり屋に答えてくださってありがとうございました。
納得です!
908 :
ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 16:49:19 ID:xiB56sya
自分、実務経験1年の男です。介護拒否のある男性の方への対応で悩んでいます。
入浴の職員が女性でも入浴を拒否されるときがあり、自分が担当の日はほぼ確実に
拒否があります。更衣介助にも拒否があります。
起床時はほぼ確実に尿汚染があります。
他の職員だと何とか出来ているようなのですが、
自分は他の職員にヘルプを求めるほかない状態です。
「この人の介助ができれば誰の介助でもできるよ」と、
ベテランの先輩は言ってくれるのですが、
そのベテランさんのしぐさややり方を真似してみてもうまくいきません。
自分では何とかしたいと思いつつもうまくいかない状況です。
みなさま、自分に何かアドバイスください。
910 :
ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 18:12:59 ID:wyV6BzjD
>>909 声掛けが悪いんじゃねーの?
お風呂に入れてやるという気持ちだけが相手に伝わってんだよ。
別に入ったって、入んなくたって、俺はどっちでも良いんだけど・・・
ぐらいの態度で対応できないの?
911 :
ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 18:50:19 ID:xiB56sya
>>909 介護も医療も誰かが行くとOKなのに誰かがいくとアウト
ってのはよくあります。
そしてそういう場合に確かに技術や知識の差とかもありますが、
何より大きな要素は「合う合わない」です。
そして忘れてはならないケースとして、
OKな場合のサービスが過剰だったりする場合もあります。
逆にあなたはOKなのに他の人がアウトのケースもこれから
必ず出てきます。
そういう場合には決して驕らず、思い上がらない事です。
私個人的には、例えば「○○さん呼んで」とか指名されると
凍りつきます。
913 :
ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 19:20:47 ID:bwm/QiSU
>>910さん
確かに時間内で何人入れなくちゃとあせってたかもしれません。
反省します。
>>911さん
上の人からも「均質なサービスができるように」と言われてます。
自分だとOKのケースも入ったころはありました。
知らない人がくると喜ぶ方がいて。。。
みなさんにお話を聞いていただいてちょっと気が楽になりました。
ありがとうございました。
みなさんのアドバイス・経験談ありましたら聞かせてください。
しばらくこのスレに居させていただきます。
914 :
ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 19:34:17 ID:BCkL8dX7
>>909 入浴拒否。更衣介助拒否。
これに出会ったことのない介護職はいませんよ。
何年経っても、今でも時々試行錯誤です。
その方が入浴を嫌がる理由は何なのか。
何を不安に思っているのか。
その方の性格はどんなで、どういう風に物事を感じているのか。
静かに落ち着いた環境だと入浴できるのか。
楽しく乗せて持っていくほうが良いのか。
四六時中その人の事を考えて、やっと壷に行き当たる。
麻痺など身体的な理由がある場合は、そういう場合の入浴の技術の向上も目指しつつ、
あきらめず頑張ってみて!
915 :
ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 20:35:07 ID:TKD6zmk1
特養の相談員の面接いったんですが。
最初の一年は介護職・デイサービスの仕事
2年目からは相談員にすると言われました。
こういう時、だいたいその通りにいくのでしょうか?
また特養の介護職はきついですか?
916 :
ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 20:37:36 ID:xiB56sya
>>915 >特養の介護職はきついですか?
恐らく、この業界で一番キツイです。
認知で気分屋な人に拒否られた時なんかは、いったん間をおいて気分を変えて貰うのもいい。
順番待ちの間にお茶飲んだりトイレ行ったり気分転換させる工夫も色々あると思う。
逆に多少無理矢理でも入浴させてしまえば、その場の雰囲気なり会話なり洗い片なりで
機嫌良くなって笑顔で帰って行ってくれる人もいる。
918 :
ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 23:07:22 ID:R6KwYdwA
919 :
ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 23:23:11 ID:X4NVBstc
介護職員の入れ替わりが多い施設は良くないと度々聞きますが、
そういった情報はどうすれば分かりますか?
920 :
ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 23:43:53 ID:R6KwYdwA
>>919 入れ替わりの少ない施設というのを聞いたことが無い
921 :
ななしのフクちゃん:2008/03/07(金) 09:20:10 ID:9gkMqc5R
>>919 介護サービス情報公表システム
求人(ハローワーク,社協)で常連となっている施設
922 :
ななしのフクちゃん:2008/03/07(金) 13:00:20 ID:ZMh9zLdt
>>905 登録に有給認めるとして1日に幾ら出すの?
1日に1000円の仕事や4000円やらいろいろあるのが登録。
しかし、月に24日以上働く登録なんているんですかね?
うちならパートか常勤に仕立て頑張ってもらうけどね。
924 :
ななしのフクちゃん:2008/03/07(金) 16:59:57 ID:6b75f4wQ
登録ヘルです
有給ですが、
わたしは、初めの頃は1500円程度で6日(だったかな?)
今3000円程度で14日くらいかな?もらってます
こういうことしっかりしてもらえると、やる気が出ますね。
925 :
ななしのフクちゃん:2008/03/07(金) 17:53:44 ID:ZG0dIc4I
>>919 フリーアンやアイデムを毎週よむ。
もし君が職場さがしてるなら、そんな事もわからないくせに職場を選り好みしないように。
明日、社会福祉法人の施設の事務員の面接がありますが、同時に作文を書かされるのです。
テーマは分かりませんが、おそらく福祉についてと思われますが、はっきり行って
いままで興味がなく、書く事ありません。でも就職のためにはなんとかしなければ
なりません。どなたか、こんな自分にも何とかなる作文の書き方をご指導ください!
927 :
ななしのフクちゃん:2008/03/07(金) 22:48:05 ID:4c+nsk+L
>>926 今まで興味がなかったなら、これから興味を持っていくべきだと思う。
ツーか、興味のない奴なんて採りたくないよ、会社は。
あなたも働きたくないだろ、興味のないところで。
>>927 フッ、田舎は仕事なんて選んでいられないのさ・・・。
という訳で、何か福祉に関係ありそうな身の回りのネタを教えてください!
ソレを書いて埋めようと思いますので。
興味はおいおい、採用決まって働けたら沸いてくると思うけど時間ないんで。
929 :
ななしのフクちゃん:2008/03/07(金) 23:28:12 ID:hKdz2xWp
>>929 終わった・・・。
福祉についてなんて書く事ねえよ。
931 :
ななしのフクちゃん:2008/03/07(金) 23:38:20 ID:XG4URa7x
福祉についてとかそんな小難しいことは求めてこないんじゃないか?
介護職の採用試験での論文テーマは、
「あなたにとって家族とは何ですか?どんな存在ですか?」とか
「あなたの夢は何ですか?」とか
そんな感じだったけど。
932 :
ななしのフクちゃん:2008/03/07(金) 23:46:36 ID:3zVkDV7B
福祉施設における職業倫理とは?
倫理を聞いて、内心を探るのがアホの考える事です。
金科玉条、聖人のようなくさい事を書き連ねれば、採用になる。
>>931 ほう、そんなもんですか・・・・。でも作文なんて久しぶりでうまくかけるか(本音ではなく善人っぽく取り繕うという意味)
不安だ・・・・。
A.「あなたにとって家族とは何ですか?どんな存在ですか?」
Q.低収入でも暮らしていける大事な宿主
A.「あなたの夢は何ですか?」
Q.大金手に入れてニート
これです。
あ、AとB間違えた・・・・。
935 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 00:06:14 ID:1DhelUZw
質問ですm(_ _)m舅が、現在要支援2です。最近同じ事ばかり言うので医者へ…。診断結果はアルツハイマ―の中期だと。介護保険証の期限は来月末です。アルツハイマ―だと介護1にはなれますよと、ケアマネさんが言ってましたが、そうなんですか?
あくまでも、自立した生活が送れるかの度合いだからねえ。
認知症で問題行動が多発するならば、そりゃ介護度は上がるだろうね。
しかし、モノ忘れ程度で日常生活にはそれほど支障なければ、
過度な期待はしない方が良いよ。
937 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 00:52:32 ID:vETXDq3W
脳の血管が切れていて不随になっている体の部分は腫れたりするのですが(すごいむくんだ感じで)これはマッサージして触ったりあまりしないほうがいいのでしょうか?
939 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 02:21:48 ID:/rLmyE1d
というか就職で「作文」とかありえないだろ・・・小論文だろ?
だいたい明日の事を前日のあんな時間に聞いてくるほうが間違っとる
しかも人にモノ聞く態度じゃねーしw
100%落ちるでしょ。
もし受かればよっぽどのうんこ事業所だな。
941 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 08:08:09 ID:Z71iNQ8O
認定は生活の支障と介護の手間の両方を勘案。いくらアルツでも自立度が高くその人なりの生活が送れてれば必ずしも要介護は出ないかと
942 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 09:00:04 ID:DVKVBaHW
なんというか、「使わなきゃ損」みたいな発想の人と話すると、
福祉の心なんてどっかいってしまうんだよね。俺もまだまだ甘いなw
認定時には主治医意見書がモノを言う
944 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 10:42:51 ID:ohDE20eI
質問させてください
介護福祉士と社会福祉士があるのですが、これらの資格で精神病の人たちがくるデイケアに就職できますか?
やはり精神保健福祉士がないとダメ?
945 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 11:21:16 ID:Fqe00x4a
すみません、主治医意見書の件なんですが、
ずっと悩んでる事があるので長文になるかと思いますが聞いてください。
私自身は介護福祉士ですが、今回の件は利用者の立場でお願いします。
姑(同居ではありませんが、隣に住んでます)が現在要支援2です。優しい人です。
2年ほど前、足を骨折し(その前から度々転ぶようになっていた)、
自分で生活を不自由に感じたようで、かかりつけの整形外科の医師に勧められたこともあり
姑自身がひとりで介護保険を申請、当初は要介護1の認定がおりました。
その際、認定調査の人が来ましたが、調査の時には姑はかなり回復しており、
少し足の痛み等残っていたようですが、日常生活に支障なく、
私としては日ごろ色々な利用者を目にしていて、よく認定がおりたな、という印象でした。
認定がおりてからは、週に2回デイサービスを利用。それは良いのですが、問題は、
かかりつけの整形外科にも転倒防止のための筋トレ(もちろん自費、医療保険かな?)に
週一回来るように言われたのです。
姑にとっては週3回の時間的拘束、体力的にもかなりつらく、元気がなくなってきましたので、
私としては整形外科の方の筋トレを減らすように勧めましたが、
姑は気の弱い人なので、お医者様にはそれをお願いしづらいので(お願いする事がストレス)、
それよりは介護保険のデイサービスを1回減らして欲しいと言いました。
私としては釈然としないものもありましたし、介護保険のしくみをそれなりに説明もしましたが、
姑に理解は難しいようでした。
私自身が整形外科に行って説明しようかとも思いましたが、
判断力の正常の人の判断に対してそこまでしゃしゃり出るのもどうかと思い、
結局は姑の判断にゆだね、当時のケアマネさんにもその旨私から相談し
聞き入れてもらいました。
946 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 11:22:26 ID:Fqe00x4a
すみません、連投です。
その後介護保険制度の改正に伴い、姑は要介護1から要支援2になりました。
その際にも整形外科の方から
「要介護から要支援になるのならきっとサービスも減るだろうから、
整形外科での筋トレをさらに1回増やしたらどうか」という打診があったようです。
さすがにそれはお断りしたようですが・・・。
結局は要介護1の時と同じ、デイサービス週1、整形の筋トレ週1(自費?)
という体制になりました。
2年の歳月を経て、姑(現在80歳)の様子にも変化があり、
最近は、普通に歩いている時にふらつきがあり、思わず脇で支える時があります。
言う事もつじつまが合わない事が多く、私として軽い認知症を疑っています。
認知上の料理、洗濯、掃除などはなんとかやっとできています。
それについてはこれから身体も脳も私が病院に同行して検査を受けていこうと思っています。
介護保険で行っているデイサービスは楽しいようで本人は続けたい意思があります。
しかし、整形外科に対しては、姑は最近不信感を持っており、
「介護保険のデイサービスに行った際、同じ整形外科の主治医に意見書を書いてもらって、
自分よりずっと元気な人なのに、今も要介護1で週3回来ている人がいる。
あの整形の先生がデイサービスと提携関係にあるからだ。
私も筋トレがつらいから先生の所をやめて、他の先生にかかりたいが、
そうするともう介護保険のデイサービスには通えなくなってしまうのではないか」と言います。
そんな事はないと説明して、最近やっと納得してきてはいるのですが。
不信感を持つようになった原因は、私と一緒に他の病院で受けた健診で、
血液検査の結果、もしかしたらカルシウムとりすぎかも、と言われたので、
その旨整形の先生に言ったのに、カルシウム注射をやめてくれない、と言う事のようです。
私は姑にかかりつけを変えて、主治医を変更する事を考えていますが、
私の判断は間違っていないでしょうか?
947 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 11:28:20 ID:Fqe00x4a
すみません、誤字訂正です。
946 10行目 ×認知上の → ○生活上の
948 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 11:32:55 ID:roQKL64A
>>946 言うこと無しですよ。あなたのとおり主治医をかえなさい
950 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 11:33:52 ID:Fqe00x4a
すみません!!
10行目ではなく12行目です。
951 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 11:43:12 ID:Fqe00x4a
>>948 >>949 早速のレスありがとうございます。
>>949 もし、良かったら「一応」の内容教えて下さい。
無知なので知らない事がたくさんあって、
何を解っていないかを解っていないのではと不安です。
主治医の意見書次第で要支援2の認定が今後おりないことはあると思われますか?
952 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 11:47:30 ID:Fqe00x4a
946です。連投に連投で申し訳ないのですが、
もうひとつ、整形外科の先生は介護保険を商売道具にしているように
思えてしまうのですが、そういう見方は間違っていますか?
953 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 14:20:41 ID:lZol5wJR
新人に対する職員間での「かわいい」発言が元で、
オバヘル3名の嫉妬が激しいのですが、どうしたらいいでしょう?
特に男性職員への攻撃が・・・・・。
会議で吊るし上げに合いました。
954 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 14:21:24 ID:hht9lXqN
ご家族で「フランチェン!」といじめ被害にあった人はどれくらいいますか?
955 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 14:56:20 ID:DVKVBaHW
>>953 オバヘルなんてセックスすれば言う事聞くよ。
俺なんて新人の頃に理事長の嫁と施設町と管理者をチンコ漬けに
したので仕事やりやすかった。
956 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 16:27:22 ID:roQKL64A
>>952 自分があなたと同じ立場なら同じ考え
併設しているリハビリセンターを使わせようと介護度を逆手にとっていると思われる
違う医師にこれまでのことを話してみては?
要支援2かどうかはそれからの話かな
あなたの書き込み読んでる限りでは、今の医師は姑とあなたを利用してるよね
957 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 19:19:11 ID:RbKoqiD7
病院に行くならケースワーカーとかの医療以外の事務手続きの相談してくれる人のいる
病院がいいと思うよ。知らないと損する方法とかに詳しい人たちです。
958 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 19:21:59 ID:/rLmyE1d
MSWのこと?w
959 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 20:31:37 ID:vETXDq3W
>>938マッサージしたり触ったりしないほうがいいのですね
ありがとうございます
960 :
ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 21:30:52 ID:1DhelUZw
935です。
認定は主治医の意見書がモノを言う…って言う事は権限があるんですね?
961 :
ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 02:12:30 ID:l44ni50o
>>960 権限なんかないよ。
ただ認定審査会が資料として重要視するだけ。
つーかその介護度欲しがる態度は醜いよ?
普通にしてりゃ普通の認定結果出るからそれでいいでしょ?
962 :
ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 06:43:02 ID:DXT0chcG
親と同居してますが、
介護から合法的に逃げるにはどうすればいいですか?
住民票移すんですか?
できることはやってあげたいけれど、
自分の生活や健康を犠牲にしてまでやれないです・・・。
963 :
ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 06:44:02 ID:DXT0chcG
なお自分は大変貧乏なので、お金を負担とかも難しいと思います。
964 :
ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 07:39:30 ID:Mf6MjT3t
>>962 住民票は関係ない
同居をやめて連絡を絶つ
966 :
962 :2008/03/09(日) 11:14:44 ID:tX6Y1LdT
967 :
ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 11:54:08 ID:l44ni50o
>>966 ところでお前の親はお前の育児から逃げたことあるの?
一回聞いてみ。
>>966 お前が氏ねば、介護しなくて良いじゃん。
969 :
ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 12:27:25 ID:Mf6MjT3t
皆さんすばらしいですね、ぜひ親の介護やってください。
自分は別に生まれなくても良かったです。
971 :
ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 13:21:32 ID:l44ni50o
>>970 お前さんは女?だったら抱きしめて話を聞いてあげるけど
男なら面倒だから今すぐ死ね。
>>970 >自分は別に生まれなくても良かったです。
甘ったれの常套句ww
>>966(
>>962)
もしも今切羽詰ってるような状態だったら
親をショートステイに行かせて充分休養取りなさいね
でも ショート利用でどんどん親の状態が悪化www
975 :
ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 15:32:22 ID:79iNId1I
介護放棄も立派な虐待だから、通報されて終了。
976 :
ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 22:43:01 ID:HYJW+OdM
昔、生きてくのに最低限の環境だけは与えられたにせよ
身体的・精神的に親から虐待されてたケースなら
親が見捨てられても自業自得、な場合もあるだろうけどね
977 :
ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 23:44:24 ID:cHF+OlvP
介護施設なのに
利用者のご家族が施設に来て介護をしている
上司は
家族の触れ合いは大切だから、危険じゃなければ何をしてもらってもいい
と言う
どう見ても
人件費を浮かすためにご家族に働いてもらっているようにしか見えないのだが
どうなんだろう
こんな事なら
家で介護して、デイサービスや出張サービスで入浴したほうが
安いと思うが
978 :
ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 23:55:17 ID:l44ni50o
全然わかってないなw
新人さんか?
ずっと家で介護するのと、施設に入所した親のところに
気持ちだけ介護しにいくのではワケが違う。
じゃぁ在宅にしてみては?と家族に言ってみ。
「それができないから預けてるんですが!」とか教えてもらえるかもね。
979 :
ななしのフクちゃん:2008/03/10(月) 00:51:31 ID:snfj4o7f
>>977 >>978が言ってる事もあるがいかなる状況でも家族とのふれあいは大事だぞ。
お金の問題ではない。
その上司の言ってる事は全然間違ってないよ。
それにうちらがどんなに技術等で優れてようと利用者の身内の代わりに
なる事は絶対出来ない。あくまで介護職員と利用者の間柄だ。
その辺でうちらが利用者の不穏等を完全に埋める事もまず不可能だよ。
やはりそういう事が出来るのは家族しかいない。
そういう点からも面会等は可能な限り来てもらった方がありがたいよ。
それで利用者が結構落ち着いてくれるケースは多いぞ。
日中家族が来て、ハイになって逆に夜間不穏になる事もあるけどなorz
981 :
ななしのフクちゃん:2008/03/10(月) 06:26:54 ID:nz9d2U3Y
ケアマネって5年ごとに資格の更新がありますよね。
従事しないと事例を挙げれないから、更新できないと思うのですが、
更新できないと資格が取り消されるのですか?
取り消されると、もう一度試験を受けなおさないといけないんですか?
982 :
ななしのフクちゃん:2008/03/10(月) 09:03:00 ID:BpLd2/BM
>>956-957 ありがとうございました。
とりあえず他の方から間違っていないと言っていただけた事で安心できました。
身内の事になると、感覚はちがってきますね。
とりあえず他の病院を受診してみます。目星はもうつけてあるので。
介護認定審査会って、公平を期すため、
各個人の資料の名前の部分を解らないようにして審査する、
って聞いた事ありますが、本当でしょうか。
本当に公平に審査されてるのならいいな、と思って。
仕事してるとたまに、タイムラグを考慮してもホントにちゃんと審査したのかな、
と思う事例に当たる事ありませんか?
983 :
ななしのフクちゃん:2008/03/10(月) 11:54:58 ID:UWWOkJpq
>>982 認定審査会は市町村によって、やり方が違うからこれぞと言うものはないよ。
不信感があるのであれば、主治医の意見書を取り寄せて主治医がなんて記載したのかを見てみたらどう?
審査会では、1人を審査するのに何分も時間をかけてやりませんよ。一次判定で出た結果を妥当かどうか判断するだけ。
審査での公平性を疑うよりも、訪問調査や主治医意見書の記入が正しいかどうかを確認した方が確実です。
984 :
ななしのフクちゃん:2008/03/10(月) 13:14:36 ID:ZDTFEbrp
>>978-979 どうも有り難うございます
ご家族の方が
介護が大変なので施設に預かってもらったのに、施設に来て介護をしないといけないなんて
とおっしゃり不審がっていらっしゃったので
介護をしている私も迷いが生じてしまったんです
人の思いっていろいろと複雑で難しいですね
>976
生みの母がそれ。
面会もなかったし養育費も送ってこなかった。
成人して話すようになったけど「あんたの父親は種だ」
だの「今付き合っているの男の赤ちゃんを生みたかった」だの
さすがに無理。
典型的な身勝手貧乏。
新興宗教にどっぷりだから二言目には?な発言だし。
私が鬼なのかorz
986 :
ななしのフクちゃん:2008/03/10(月) 18:40:40 ID:t59XmMld
突然の質問なんですが散歩をしたい利用者がいるのですが家族が別居しているので見守りする人がいない状態で困っている状況です。ヘルパーの散歩介助ができない今、何かいい方法はありませんか?
987 :
ななしのフクちゃん:2008/03/10(月) 18:49:16 ID:7sylQW+z
買いもの目的にしたら?一緒に歩いてお買物♪
先日、介護拒否の件でお邪魔した者ですが、
今日も出来ませんでした。
でも、凹まず頑張ろうと思います。
>>988 ああ、その意気だ。
全ての利用者にスムーズな対応なんて出来る訳がない。
ただ、出来る限りそこを目指す「姿勢は」大事。