専門介護福祉士

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのフクちゃん
厚生労働省は5日、重度の認知症患者などを世話し、介護事業で指
導的役割を担える介護福祉士の上級資格として「専門介護福祉士」
(仮称)制度を創設する方針を固めた。
近く有識者会議を設置し、2007年度中にも制度の具体的な内容
を決定する。「仕事がきつく、給料が安い」とされる介護福祉士は
人手不足が深刻化しているため、新制度創設により、待遇改善など
につなげたい考えだ。
新たな資格は、一定の実務経験や、新たな研修の履修などを要件と
する方向だ。また、「認知症ケア」「事業の運営管理」など、介護
の専門分野に応じた複数の資格とする方向で検討する。
介護福祉士は1988年に始まった国家資格。2006年10月末
現在、約54万8000人が取得している。「入浴、排せつ、食事
」の身体介護が主な役割だが、現在は、認知症や障害者へのケアな
ど、介護ニーズが多様化している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070306-00000101-yom-pol


結局、実務経験や研修だけだと誰でも取れる資格という事で大して
給料も上がりそうにないね。むしろ司法試験といえば極端だけど、
合格率が10%前後の試験にして価値を高めればいいかなと。
2ななしのフクちゃん:2007/03/06(火) 11:51:52 ID:xAYLFl8A
1、ヘル2完全死亡
2、給与は1割程度?アップ あんまり意味無し

制度開始は2010年以降かな ヘル2も今のうちだなあ
今はなんとかヘル2で正規職員も可能。

現在 ケアマネ > 福祉士 > ヘル2  が、
    ケアマネ ≧(≦) 専門 > 福祉士  となる。

3年かけて取ったのに、底辺・マジョリティになるわけだ
3ななしのフクちゃん:2007/03/06(火) 12:18:21 ID:yaXl9pgp
ヘル2完全死亡にはならんだろ。
無資格でも介護の仕事ができる現実には変わりないんだから。
4ななしのフクちゃん:2007/03/06(火) 15:52:14 ID:jzHaIUcl
ケアマネは、現場から離れるのがいやでとらなかったが、今度のやつは
とろうかな?施設的にメリットがないと、給料上がらんがどうなるんだろ?
5准看護師:2007/03/06(火) 15:53:12 ID:fPcfKX7j
たかだか介護福祉士がどうしたって?www 現場でもヘル2以下だろ
6准看護師:2007/03/06(火) 16:36:20 ID:fPcfKX7j
誤爆しましたwww
7ななしのフクちゃん:2007/03/06(火) 22:13:43 ID:LZScX8qm
障害者施設に勤務していますが、現場に介護福祉士が2人しかいません。
「介護福祉士資格取得後」一定期間の実務経験、ってあるので研修があ
ったら行ってみたいです。ファーストステップ研修についても同様。
8ななしのフクちゃん:2007/03/06(火) 22:31:45 ID:W6/9FeAJ
>>2
いやいや・・・むしろ

看護士>准看護師>専門介護福祉士>介護福祉士>ヘルパー>ニート>ウンコ

の構図が確定されたと思われる
9ななしのフクちゃん:2007/03/06(火) 23:43:42 ID:gk79bbkT
ってかさ、みんな資格手当っていくらなん?俺んとこは同じ仕事をしているにも関わらず、正社員と臨時職員では資格手当に差があるんだよね(正社員の半分)。
10ななしのフクちゃん:2007/03/07(水) 00:27:37 ID:vDF0/N7l
介護福祉士自体の給料を全体的に上げないと、結局こんな専門介護士なんて、意味無いだろ。
経営者から見れば専門介護士なんて一人居れば良いんだし介護職員の離職率は下がらないよ。
明確な専門介護士の役割も無い訳だから、やってらんないって思う介護福祉士の方が多くなると思う。
フィリピン人に乗っ取られ日本の将来は・・・・?
11ななしのフクちゃん:2007/03/07(水) 01:10:37 ID:1h3C62uZ
>「認知症ケア」「事業の運営管理」など、介護
>の専門分野に応じた複数の資格とする方向で検討する。
つーことは認知症専門介護福祉士とか在宅専門介護福祉士とか分野別に分かれて、それらを包括して「専門介護福祉士」って呼ぶようになるってことか?
そんなややこしい事したら幅広いニーズを持つ利用者の場合は加算つきまくるんじゃねーか?
それ全然ダメじゃん
12ななしのフクちゃん:2007/03/07(水) 08:51:38 ID:9ArMRZLq
専門介護福祉士とやらを取得したとしても人間的に問題のある奴では、指導を受ける側にとっては迷惑になるだけ。
どんな人間が適任なのかを見極める上司の眼力が一番重要になる。
だいたいにして、離職率の高い所は上司が腐っている。
訳の分からない奴を主任やらにしてしまうから、スタッフのモチベーションが下がって退職してしまうのだ。
13ななしのフクちゃん:2007/03/07(水) 14:43:20 ID:Qiah2agi
>離職率の高い所は上司が腐っている
というより、この国が腐ってる。
専門介護福祉士なんてつくっても、意味なし。
資格の更新制、研修強化どれも意味なし。
安く使おうってのはクソ上司、クソ事業者だけでなく
この国の姿勢そのもの。
厚労省のお役人は腐ってます。
政治の流れが変わんないとどうしようもない。
14ななしのフクちゃん:2007/03/07(水) 14:58:46 ID:++r+76pV
そうだね
15ななしのフクちゃん:2007/03/07(水) 15:26:09 ID:9ArMRZLq
確かに上司も国が問題なんだよね。
でも、お役人をどうにかしようと思っても無理に決まってるでしょ。
国の考えを潰す事は出来なくても上司を潰す事は可能なんだよ。

変わる訳のない政治の流れをグダグダ言っててもしょうがない。
16ななしのフクちゃん:2007/03/07(水) 15:59:28 ID:5zNMaf8L
介護士自体がクソじゃねぇか。
17ななしのフクちゃん:2007/03/07(水) 16:16:34 ID:9ArMRZLq
クソとまでは言わないが、何十万人もいる中で専門介護士を育てようとしてもあまり意味がないよね。
自分は有資格者だ!なんて、プライドだけ高い奴がわんさか出てくると思うよ。
給料アップの意味も込めて創設するようだけど、使用者からしてみれば余計な給料を払ってまで雇おうとは思わないよ。
18ななしのフクちゃん:2007/03/07(水) 19:08:16 ID:UfsgkJ4N
取得したら、大多数の(ヘルパー2級の)同僚からまた妬まれるなぁ・・・
19ななしのフクちゃん:2007/03/07(水) 19:22:44 ID:klc0T1s4
みんなが介護福祉士になるから大丈夫だよ
20ななしのフクちゃん:2007/03/07(水) 19:22:49 ID:rSa4pB1G
障害者系のヘルパー&介護福祉士は、手当出て無いとこが多い。
上級介護福祉士が出来たって、収入につながらない。
高齢者系より、安給料で理論武装ばっか。先は無いな・・・。
21ななしのフクちゃん:2007/03/07(水) 19:34:01 ID:dD/BXLce
新制度創設まで介護福祉士会は更新する必要はなさそうだなと。
ていうか、ロクな会報送ってこなかったが・・・。あれで年1万は
ぼったくり。
22ななしのフクちゃん:2007/03/07(水) 21:11:08 ID:WXWXsdcW
まさか、会費が一万、高くねーか。
23ななしのフクちゃん:2007/03/07(水) 22:51:28 ID:hZ86+9jH
そういえば…
実技試験直前対策講習の受け付け時に「合格したら…介護福祉士会へ」と振込用紙を渡された。
うちの職場は誰も入っていなかったんでよくわからない。
入った方がいいのか?(まぁ、合格したらの話だが)
24ななしのフクちゃん:2007/03/08(木) 10:30:36 ID:kGlJ/I+Z
入ってるけど、新聞と、研修の案内がくるだけ!会費もいるし、何の意味もないよ!
25ななしのフクちゃん:2007/03/08(木) 18:40:16 ID:qhoEsUgq
介護福祉士会の実技模擬試験だけど、「さすがにもう出ねぇだろ!」と思われた浴衣だったもんな…。外れるにもほどがある。
26ななしのフクちゃん:2007/03/08(木) 21:01:17 ID:KUrZCw4f
っつーかケアマネをFPみたいに国家資格に格上げして、その上に
更に何度の高い上級資格を用意しては?でも駄目だな
27ななしのフクちゃん:2007/03/08(木) 21:09:23 ID:Bslj1Xj7
そんなことより介護士全体の底上げする方が大事。
資格を研修で乱発するのって・・
はっきり言ってその専門の研修、お金とるんじゃないんかね?
無料でしないのなら単なる金儲けじゃなかろうか。(^^;
28ななしのフクちゃん:2007/03/09(金) 08:59:09 ID:0BQHh5nA
介護福祉士受験の実務経験者も、これからは研修も追加されるらしいって!
29ななしのフクちゃん:2007/03/09(金) 09:32:17 ID:CUE6D0zu
その研修に今の免除講習が吸収されて、
二次の実技はなくなる方向らしいね。
30ななしのフクちゃん:2007/03/09(金) 12:19:21 ID:0BQHh5nA
3年以上の実務経験でも、600時間の養成過程をうけにゃいけんとか?人手不足の現場に、そんな、行く機会があるのか?
31ななしのフクちゃん:2007/03/09(金) 13:10:37 ID:o6SxA8Ph
資格を取得しても安月給、そして資格を取得するのにも大金が・・・。
国家ぐるみで貧乏人からこれ以上金を巻き上げるなっつーの!
32ななしのフクちゃん:2007/03/09(金) 20:15:55 ID:2xguAuIC
年収500万以上を保障して戴けるなら喜んでやります。
33ななしのフクちゃん:2007/03/09(金) 21:49:28 ID:ikReAoHg
>>25
模擬と予想は別物と思われ。

>>31
ちゅーか、認めたくないけど介護福祉士自体は経営の立場からみてもうニーズ無いってことでそ。
大体おむつ交換ならヘルパーで十分だし。実際問題として、人数ぎりぎりでケアは二の次
ってのが一般的。しかもそれで一応は施設が回っているから余計に必要とされないわけで。
今回も介護福祉士の上級資格ってことだけど、この資格を持つ職員のニーズが発生するのか
って問題もあるわけで。つーか、介護福祉士にしてみればケアマネと言う物がある以上、
あえて狙う資格なのか?という疑問すらあるわけで。

そしてケアマネは介護福祉士で無くてもいいわけで。

結局、ヘルパー->ケアマネのラインが出来た段階で死に資格なんだと思う。そして社会福祉士
も同様。とりあえずの迷彩として加点の話と上級資格の話を出して業務独占の話を誤魔化している
って事なんでは。介護福祉士会の人から、業務独占は無いと聞かされたことがあるだけになんだか
なーという諦めの境地。
34ななしのフクちゃん:2007/03/10(土) 13:24:46 ID:R7FdYc90
あえて期待しようよ。
35ななしのフクちゃん:2007/03/10(土) 13:46:59 ID:LvfRvA3/
専門分野がいくつか儲けられるらしいけどどんな感じなんでしょうか
事業の運営管理、認知症は新聞にも書かれてましたが当然看護師レベルまでは無理でも今よりは多少の医療行為も出来る医療専門みたいな感じとかリハ専門とか…分野によって難易度が違うのか… 期待してみていいのかな
ふた開けたら結局給与も何も変わらなかった…だけは止めて欲しいなぁ
36ななしのフクちゃん:2007/03/10(土) 13:54:24 ID:Zu6CQ/vq
>>35
准看取るのが手っ取り早いだろな。
37ななしのフクちゃん:2007/03/10(土) 14:04:01 ID:R1Agpu07
あんまり期待しない方が良いよ…

福祉で高収入を考えるよりも医療系資格とったほうが よっぽど早道だよ

福祉極めたいなら介護福祉士 介護支援専門員 社会福祉士で十分じゃないかな。この資格にそれほど魅力を感じない
38代表取り締まられ役平社員:2007/03/10(土) 14:19:01 ID:n1MNtk1x
33は情報公開の義務化を知ってるかい?介護福祉士何人雇用
しているか、何年の経験があるスタッフがいるかなど、これからは
状態はすべて公開される!それがどうゆうことかわかるかな?
39ななしのフクちゃん:2007/03/10(土) 17:24:43 ID:bcaea0JD
>>38
公開しても意味無いでそ。
利用者が施設やサービスを選ぶ余裕なんて現状無いんだから。

結局、末端のいい加減な施設が無許可で存在できる・ケアマネに
独立性が無く、施設側とのしがらみで利用者が選べるサービスに
選択肢が事実上少ないという欠陥だらけのシステムどうにかしないと。
現場の声を聞いてみるといい。何処へ行っても同じだと答える。
やめていく人間にすら同じ台詞を吐く。直していこうとする気概すら
もはや無い。
競争原理を持ち込んだはいいとしても、ケアの質の向上には何一つ
繋がってない。ケアに力を入れても収入に繋がらないんじゃ意欲の
低下は避けられない。
皆が皆、最初から腐っていた訳じゃない。どうにもならない現状
目の辺りにして同じ色に染まっていった。

ていうか、看護学校の入学決まったのでもうどうでもいい話。
40ななしのフクちゃん:2007/03/10(土) 19:21:57 ID:qL1NomMp
この業界に明日はない!オワァタァッッッ!!
41ななしのフクちゃん:2007/03/10(土) 20:18:16 ID:hBJN43D8
13禿同*1000000000000000000000000000000000000000000
42ななしのフクちゃん:2007/03/10(土) 20:30:31 ID:hC2ChX1Y
要介護者が増える程、給料は減っていくんですよ。これ以上の国民負担は、無理ですから。単価を下げるしかないんです。需要が増える程、収入が減るということですよ。
まぁ、あれですよ。資格だぁ、研修だぁ、何だぁかんだぁ言ってぼったくるのは、役人達が既得権益や天下り先を死守したい為だけですよ。
みんなで、もっと賢くなりましょうね!
43ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 09:57:02 ID:f//fvF6v
異業種から来たけど、福祉プロパーはマーケットを知らないから、仕事は楽だよ。

44ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 13:44:58 ID:iWWGmJaj
マーケットは、全て国がお膳立てしてくれたもので、事業者はそれにただ乗っかっているだけ。楽して、良い収入なんてありえないよ。
45ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 19:59:06 ID:u8cGPa2X
資格資格で待遇改善なんてアホな事すんじゃなくて、根本、
つまり底辺の底上げを行わない限りは駄目だろうね。
それと制度の抜本的改革。
46ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 20:10:10 ID:+3VPlXeq
目的はズバリ医行為の開放。自分は医療介護士、同僚はリハビリ介護士が出来てほしい
と話している。PT,看護師がそれぞれ一人ずつ監督としていればあとは各専門介護士が業務
をしていけばいい。オムツ交換はヘルパー2級に任せる。
47ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 20:47:47 ID:xQsEt3lB
ってかこれ…。
資格商法とぶっちゃけ一緒…。
この新資格制度の立ち上げに関わるやつらが
儲かるだけ
48ドラミ ◆pA79o2SRCo :2007/03/12(月) 00:02:08 ID:otJZg/xl
私介護士辞めて、看護学校行く!
この仕事好きだけど・・・。ずっとこの給料だと思うと・・・。
4月から学生!
話聞くとやっぱ介護とは全く違うね・・・。
凄いきついらしいから、給料よくてあたりまえって思った!
4943:2007/03/12(月) 09:06:52 ID:2TW3IkYR
自分は「事業の運営管理」専門介護福祉士がいいな。
50ななしのフクちゃん:2007/03/12(月) 10:44:16 ID:wNHTDSyi
まぁ大学に6年通わなきゃならない専門看護師でさえ医師の業務独占である診断や処方、手術はできないわけだが。
51ななしのフクちゃん:2007/03/12(月) 12:56:59 ID:ROSX6r0H
多分、専門介護福祉士配置加算とか付けて報酬を上乗せするように見せかけて
実は全体的に報酬を下げるのが目的と思われ
52ななしのフクちゃん:2007/03/12(月) 16:39:37 ID:vdCQ9hJA
>>50
診断や処方、手の話しではなくてケアの話しな訳だが。
53ななしのフクちゃん:2007/03/12(月) 18:49:44 ID:pghLSZ/w
大社会問題だ
54ななしのフクちゃん:2007/03/12(月) 20:54:38 ID:ab/ZV4Sm
医療介護士って… リハビリ介護士って… 看護学校いこうよ〜理学療法科進もうよ〜 まあなんでもいいけど、医療介護士になりたいひとは看護学校の実習は必須ですね。どんだけ大変か味わえ!
55ななしのフクちゃん:2007/03/12(月) 21:35:27 ID:XLbkhPEU
>>54
おちつけ、医療介護士なんて電波を真に受けるなと。
「認知症ケア」ならともかく(ていうか本来、現状ですら必須の知識だろとかいうツッコミは無しで。)、
「事業の運営管理-専門介護福祉士」は施設側にニーズがない。法的な縛りでもない限り、ニーズ
など発生しない。あきらかに現職介護福祉士の離職を防ぐために用意した絵に描いた餅だ。
56ななしのフクちゃん:2007/03/12(月) 22:04:16 ID:ab/ZV4Sm
給料上がればいいや。とっても、 資格のないボスキャラおばちゃんにいいように使われるのが 目にみえてる。おばちゃんヘルパーという資格あるといいな。若い子に力仕事任せて、自分はすきな仕事選んでタバコすいながら揚げ足とれる資格
57ななしのフクちゃん:2007/03/13(火) 18:23:16 ID:PVwTI+VI
何でもいいが給料増やせば逃げないよ
58ななしのフクちゃん:2007/03/13(火) 22:08:08 ID:+IhLNpSm
>>2
59ななしのフクちゃん:2007/03/13(火) 23:35:12 ID:PVwTI+VI
大変な時代でおじゃる丸
60ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 14:30:00 ID:4o1PZVEx
牛歩の国会運営では福祉業界の梃入れは数年先になりそうですな。
そしてその時にはピーナの介護が当たり前の時代になってそう。
61ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 14:46:01 ID:+aMIU2gx
ピーナも今のところ日本には魅力感じないそうだ。
62ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 15:07:16 ID:KQvW98Py
うん、例の番組みて、自分もピーナならカナダがいい、とおもた。
63ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 16:25:33 ID:PoxIysfO
ピーナツ入国案は,チョンコ達が日本へ入国したがった為に日本は規制かけた。となるとチョンコ達のことだから日本に対して世界に向かってヤイヤイ言い始める。そこを切り抜けるための見せしめの案。福祉ならまぁいいだろ〜ってもんだよ
64ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 16:28:58 ID:PoxIysfO
ま、氾濫しないように入国人数規制付きの案。とにかく福祉に対する国の扱い方の残酷なこと…。
65ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 18:06:43 ID:8UqsY70d
准介護福祉士制度も創設されるんだってね。
66ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 19:25:28 ID:55dzeQp+
僕は道を歩いていて、ときどき力なく笑ってしまうことがある。
「ああ、自分は社会の底辺の男看護師なんだ」と思うと、もはや笑うしかないのだ。
社会の底辺 しかも誰にも気持ち悪がられる男看護師・・・
神童と呼ばれた日々から十数年。
合格発表の日のあの虚しさがいまだに続いている。
「看護師免許」・・・・・
その言葉を聞くと、自分のもって生まれた能力をいやがおうにも実感させられてしまう。。
看護協会の先輩方のように、自分も最後は犯罪で身をつぶしてしまうのではないかと・・・。
こういう感じ→ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169061048/90-94
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いい?地位や名誉というのは能力ではなく、2ちゃんでの工作活動や、凶会の政治活動を通じわたくしたち自身が作り上げていく物なのよ」と。
僕は呆れて何もいえなくなる。さらにナフタリン臭漂わせつつ婦長さんは続ける。
「人が何をしてくれるかを問うてはならないのよ。あなたが人に何をなしうるかを問うのよ」
このような能天気な上司の下で、どろどろ人間関係の中で働くと考えると、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の底辺を支える所謂奉仕者である僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本のどろどろした看護を作りあげてきた先達たちの浅い知恵なのでしょう。
看護師免許を取得し社会に出ることにより、僕たち男看護師は底辺たる伝統を日々紡いでゆくしかないようなのです。
嗚呼なんて悲しき看護。
知名度は世界的。しかし日本において並びなき敗者。
比類なき泥沼人間関係。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「団体職員です」の一言でなんとかなるが、
合コンとかのたびに味わう圧倒的な恥ずかしさ。
看護師になって本当に(ry
67ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 21:48:15 ID:HATjEEEv
看護師ならまだ良か〜
68ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 22:41:07 ID:PoxIysfO
専門介護か准介護か知らんが 仕事内容は変わらんよ
69ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 22:57:10 ID:yfiP6kDa
准介護士って、専門卒にも国家試験が課されるようになってからの
やつだよね。なんでも、専門卒業後受ける国家試験で落ちた人間に対して
与えられる資格だとか。・・・これは微妙だろ。
70ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 23:08:17 ID:2m+Rm4lP
>>69
たぶん卒試の共通試験は無くなると思われ。
で、国家試験一本にするんだろうけど。

まぁ、傍目からみて専門の共通試験を追試で何とか通る
レベルの奴と、まともに一発合格できる奴の区別がつく様に
なるので歓迎したい。

准介護士を名乗るのは辛いぞ・・・。
71ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 23:21:23 ID:MO99MP1t
准介護士=試験不合格かよ。
落ちた人間に対するあてつけっていうか、
晒し者みたい。

名乗れねーよ。

そんな資格作ったら何が何でも受からないとなw
・・・まさか、それが狙い?
72ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 23:32:38 ID:kgiUdxoB
准はフィリッピンのための資格だろ
それでつなぎとめて、なおかつ日本人介護士の下に位置づけ
様々な軋轢を回避するというもの・・・・官僚の考えやすいことだな
73ななしのフクちゃん:2007/03/14(水) 23:36:12 ID:2m+Rm4lP
>>71
勉学ぐらい努力せよ・・・ということだろう。
わかりやすく言えば、今国家試験落ちてる人が准介護士なんだな。

>>72
意外にフィリピン人の方が合格率高いと思う。言葉が最大の壁だろうが。
74ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 01:45:36 ID:nG7oMIjK
>>66
うちは男性の看護師長だよ。ついでに病棟の看護師1/4が男性だよ。
75ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 01:59:18 ID:cSE9NmtF
フィリピン人はポテンシャルとモチベーションが高いからな!
76ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 21:25:13 ID:4uHL8ygz
准介護士=准看護士
77ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 21:52:42 ID:GqvCIJie
そりゃ〜非正社員でも時給が3000円以上なら喜んで働きますよ。
78ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 22:10:32 ID:JWdK/C+w
介護福祉士を取ったて、介護報酬が上がらなければ、給料も上がるはずは
ない。専門介護福祉士なんて、要らない
ただでさえ、介護福祉士の試験難しいのに・・
79ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 22:37:19 ID:y1OT7fw6
介護福祉士の試験は、難しいとは思わない。
試験パスすることだけを考えたら難しいかもしれないけど、
ほりさげればおもしろいとおもうけどな。
実際、ほかの福祉系の試験の抜粋みたいな内容だと思う。
80ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 02:00:27 ID:lQ4U7Jvg
介護福祉士もってる人の場合
専門介護福祉士なるのに免除とかあるのかな?
81ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 02:14:10 ID:X9r0IsXN
>>78
・・・難しい・・・か???
選択式の記号問題なだけに、専門在学中で受けたテストの中で
一番簡単だったのが卒試(共通テスト)だったが。
前期後期の単位認定試験で、問題を国試と同じ選択式にすると言う
だけで拍手喝采だったぞ?
82ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 11:22:51 ID:l7Hqfya0
>80
介護福祉士取得後の一定の実務経験が必要。
専門学校卒はステップ研修同様、母校で受けるみたい。
83ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 11:38:31 ID:Mfp22MEG
介護福祉士の試験は簡単過ぎる。甘い。社会福祉士や精神保健福祉士とは天と地の差!
84ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 14:10:33 ID:5f8DH2dV
短大や専門のドキュンに無試験で与えるのはどうかと。
85ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 14:48:39 ID:hSt1keVC
ハロワや、あらゆる求人誌の福祉職の求人が最近多く、
数年前は「介護福祉士必須」になってたけど、
今では「資格なくても可」になりつつある。
すごいとこは「年齢不問」
そんでも離職率が高いので、しょっちゅう募集しているのだ。
育てる側が
専門介護福祉士を取得しても、
万年人員不足、低賃金の職員、パートへの教育となると、
モチベーション下がってますます悪循環じゃないかな?
別にぃ、がんばっても給料上がるわけないしぃ
給料分の仕事しかしないわよ・・・ってね
そういう職員けっこういるよ。
86ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 20:48:10 ID:S8SO4Pe8
いっそ民間資格に降格
87ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 21:30:47 ID:boqmYZXT
介護福祉士なんて大した資格じゃないから持ってようが無かろうが大して変わらん。
むしろ無資格ヘル2の方が歪んだ福祉理論とか植えつけられてないだけマシかも。
88ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 22:31:34 ID:2GJ4C/i+
俺から言わせれば看護も介護もPTも社福も大したレベルではない
ドングリの背比べ
89ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 22:40:22 ID:boqmYZXT
業務独占と名称独占を比べるとかあほかと
90ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 22:52:26 ID:2GJ4C/i+
難易度を比べただけだぞ
看護師なんて詰まらん奴ようけ居るぞ
91ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 22:57:50 ID:boqmYZXT
医療と福祉じゃ実習の大変さが違いすぎる
92ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 22:58:00 ID:/Bva2euk
>>87
無資格乙
93ななしのフクちゃん:2007/03/17(土) 14:44:30 ID:5K2vGgjK
※准介護福祉士について

 今後、福祉の専門学校を卒業した人にも国家試験を義務付ける方向。
 しかし、試験に落第した人には「准介護福祉士」資格を与える方向。

 <背景>
  @何としても、低賃金で人手不足の業界に人材を引き釣り込む方策。
  A福祉の専門学校にメリットを与え、専門学校に入学する人を増やし
   何としても低賃金で人手不足の業界に人材を引き釣り込む方策。

  厚生労働省にだまされては、いけない。
  厚生労働省は、福祉の仕事の待遇改善をしないで、いかに安上がりの
  人材を確保することしか頭にない。
   だまされて、福祉の仕事につくと一生貧乏確定間違いなし。

94ななしのフクちゃん:2007/03/17(土) 15:39:44 ID:3/RcNBKM
資格、資格と民間教育期間は廃人・ダメ人間をも巻き込み金を搾取する。
哀れ、その気になったネオニート。
95ななしのフクちゃん:2007/03/17(土) 15:58:30 ID:4WrDAiM/
実習が大変?
医師が言うならわかるがw
看護師で偉そうにしてる肥えたオバハン見てると何勘違いしてんだろうと思う
96ななしのフクちゃん:2007/03/17(土) 21:06:23 ID:erCko9xf
看護師までは馬鹿でもオッケーです。
97ななしのフクちゃん:2007/03/18(日) 02:11:45 ID:UXfsVFGK
介護士はカスでもオッケーです。
98ななしのフクちゃん:2007/03/18(日) 04:59:01 ID:qhg2BjvH
2ch見てると看護師って性格悪いやつ多いよね。しかも看護師レベルなのに(医師ならまだしも)自分を優秀だと勘違いしているおめでたい奴らばかりw
99ななしのフクちゃん:2007/03/18(日) 11:20:42 ID:iezfqUpm
まぁ看護師が馬鹿でもOKなら理学療法士や放射線技師も馬鹿でもOKになってしまうわな。
100ななしのフクちゃん:2007/03/18(日) 12:18:06 ID:luPw7lJv

  結局は、「資格商法」での人材確保。

 低賃金であることは、変わりない。
101ななしのフクちゃん:2007/03/18(日) 14:27:27 ID:1dGf2pSF
放射線技師や理学療法士は多少理系の学力が必要
看護師は基本的に誰でもなれる
介護福祉士は簿記3級程度
よってドングリの背比べ
102ななしのフクちゃん:2007/03/18(日) 15:03:51 ID:luPw7lJv

上位資格は、不要である。
低賃金では、資格取得しても意味ない。
今後、介護福祉士の低賃金も衆知されてきたので資格取得を
希望する人は大幅に減少する。

 人材確保のためのおとり資格創設より、待遇改善を希望
したい。 これこそが人材確保の王道である。


103ななしのフクちゃん:2007/03/18(日) 16:21:26 ID:iezfqUpm
看護も理系だ。
PTや放射線技師は飽和で専門なら看護より入りやすいよ。
104ななしのフクちゃん:2007/03/18(日) 19:59:33 ID:1dGf2pSF
看護は一応理系な
今の世の中多少の努力と財力があれば医師ぐらいなれるよ
105ななしのフクちゃん:2007/03/18(日) 20:23:33 ID:iezfqUpm
株式会社クラレ2006年親が女の子につかせたい職業ランキング
1位看護師
2位公務員
3位教員
4位保育士
5位医師
6位薬剤師
106ななしのフクちゃん:2007/03/18(日) 20:41:56 ID:N6rpwzYP
何だか殺伐とした世の中ですな
107ななしのフクちゃん:2007/03/18(日) 21:23:32 ID:IGF5AIMw
株式会社クラレ2006年
子供の給食費も払わんバカ親が女の子につかせたい職業ランキング

1位看護師
2位公務員
3位教員
4位保育士
5位医師
6位薬剤師
108ななしのフクちゃん:2007/03/18(日) 21:30:26 ID:qhg2BjvH
>>117
仕事の内容云々より単なるイメージで決めてるみたいだからな。確かにバカ親が考えそうなランキングだww
109ななしのフクちゃん:2007/03/18(日) 21:31:32 ID:qhg2BjvH
>>107の間違い
110ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 00:56:09 ID:l3w+ODGN
医師ほど学内派閥がある組織も他にないよw 上級になればなるほど資格なんて付加価値にしか過ぎない。
111ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 01:00:42 ID:l3w+ODGN
でもって2流私大の医学部出ても施設や有床診療所のバイト医師ぐらいかな? そうなると医師としての地位が低いため、他の分野と提携しながら地位をあげようとして年収の半分を研究材料に注ぎ込んでいる医師多数。
112ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 01:11:22 ID:PJT5EBe2
株式会社クラレ2006年親が女の子につかせたい職業ランキング
1位看護師
2位公務員
3位教員
4位保育士
5位医師
6位薬剤師
113ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 01:25:33 ID:IyVzwroN
>>112
ソースこれだろ。
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2006/index.html

男のランキングもあるな。
いずれも介護士はランク外だがw
114ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 01:33:17 ID:IyVzwroN
クラレ2006 女の子の職業


 女の子の目指す将来の職業ランキングはトップ4まで、この3年間不動です。
女の子にダントツの人気がある(1)パン・ケーキ・お菓子屋(26.6%)は、一昨年の26%台に復活しています。
 2位の花屋さん(15.2%)も6人に1人が希望、女の子には人気の高い職業です。
仕事の清潔感、花々の美しさが女の子の心を捉えているようです。
 5位には(5)芸能人・タレント・歌手・モデル(4.8%)が昨年の6位から復帰。華やかな世界を夢見ています。
 一方、親の挙げる職業のトップは(1)看護師(16.2%)で、一昨年の20%からは比率を下げていますが3年連続の首位を堅持。
2位の(2)公務員(8.8%)は男の子同様、親が子どもに就いて欲しい職業のトップクラスですが、8%台に下がってきたのは国や自治体に対する信頼が揺らいできたからでしょうか。
 (3)教員(8.1%)と(4)保育士(7.8%)の入れ替わりはあったものの(5)医師(7.6%)と並んで、この3職業は常にトップ5に位置します。
いずれも厳しい試験を通って資格を取得しなければ実現しない職業ですが、その道の専門家になることを望んでいます。

115ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 18:04:05 ID:c14n+MHQ
訴訟でやられる職業ばかりだな・・
116ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 18:08:46 ID:gtqtYdLe
>>66
>武者震いを禁じえませんでした。

↑辞書引けw
117ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 19:05:30 ID:ekTs7d7r
今の日本になんぞ勝ち組の仕事はない。資源もなく頭脳で生き延びてきた
民族にとって、それが衰退の一途を辿っているのでは激化する国際化競争
に照らし、先が見えたも同然。しかしその中にあって福祉は職業としては
底辺。職業としてはね。
118ななしのフクちゃん:2007/03/20(火) 21:46:04 ID:MBHHXXd+
医師免許も持ってる介護福祉士なんてどない残暑?
119ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 15:25:32 ID:4j/FXWH4
アホか
120ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 19:45:19 ID:8j2oRrpp
准介護福祉士=准看護師
従って介護福祉士>准看護師
121ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 21:19:51 ID:SGcaB4y+
うっそぉ〜ん!?
122ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 21:34:53 ID:cM3v4Uzf
>>120

>准介護福祉士=准看護師

これは等式にはならない。
なぜなら、
准介護福祉士=あんなチョ〜簡単な試験に合格できないDQN
准看護師=一応、都道府県知事の実施する試験に合格している。
試験に合格できない人と試験に合格している人を一緒にするのは
失礼なのでは???

>従って介護福祉士>准看護師

だから、この式も成り立たず・・・
123ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 21:40:25 ID:onjtzvfo
つか介護と看護を比較すること自体ナンセンスだろ
124ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 21:53:05 ID:lX4tEJ9b
だいたい専門とか准とか看護師と同じよぅな名付け方しようとするからややこしくなる…
125ななしのフクちゃん:2007/03/22(木) 11:02:57 ID:YZnib3BN
Wii版FEを真似て介護福祉士が”ウンコ番長の証”を使えば昇格出来ますか?
126ななしのフクちゃん:2007/03/22(木) 22:49:56 ID:XCLbAMfS
つーか准介護士って何だよwヘルパー2級でも与えてればいいやんかw
落ちた奴のために何でわざわざ資格をつくるんだよ
127ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 16:15:36 ID:OPhyXAfw
介護福祉士が基礎資格になるのも当たり前な気がしている。
128ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 17:34:20 ID:Qy7W2N6P
当たり前なんだが、介護福祉士の半数は介護職から離れてしまった現実。
総数50万人で、30万人が離職だったか・・・。すまん、詳細失念。
129ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 18:07:50 ID:nE1KBgCK

  待遇改善が先
 
  人を馬鹿にしたような低賃金辞めてくれ。
130ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 18:29:43 ID:2C842KxO
低賃金は当たり前。
だって介護だもん。
馬鹿や負け組がする仕事。
なのに、待遇改善だってさ。
笑わせるよ。
今より待遇が悪くなる様に祈ってます。
131ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 18:45:03 ID:iS7UTTvJ
>>130
待遇が悪くなったら、おぬしの沢山払ってる税金から出る
生活保護で介護職を養うことになるな。
あぁ、ありがたや。
132ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 19:20:26 ID:hVCrWRLY
>>130
お前バカだよw
133ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 20:42:59 ID:2C842KxO
人を馬鹿にしたような賃金…じゃなくて、
あなたたち介護職は馬鹿なんですけど(笑)

あーしろ、こーしろと言える立場じゃないんだからさぁ〜
介護職は底辺。
いい加減認めてよ。
介護職は自分たちへの自己評価は馬鹿みたいに高いけど、それ以外の人はみんな介護職は底辺、馬鹿、負け組としか思ってない。
134ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 22:53:49 ID:3S7yBrek
>133

お前が体動かなくなった時は、お前が底辺と馬鹿にする人達の世話で
生きていくんだよ?
135ななしのフクちゃん:2007/03/23(金) 23:15:49 ID:6XnuBM+4
うーんぶぃ微妙
136ななしのフクちゃん:2007/03/24(土) 13:32:07 ID:avFCIXc6
けあまねかめね
137ななしのフクちゃん:2007/03/24(土) 22:00:57 ID:BYP7Glmp
現場からは介護職員基礎研修が1級より上とは認めてもらえない様な希ガス。
全てはお偉いさんの発想。事件は現場で起きてるんだ!
138ななしのフクちゃん:2007/03/24(土) 22:22:44 ID:IxKlSx6o
>>137
そうですね。介護職員基礎研修の受講資格がヘルパー1級でないとダメと言う
ことなら、1級よりも上だと想定してもらえるのでしょうが、ヘルパー3級でも
受講可能だから、3級の人が受講すれば1級の上位に来るというのは少しヘン
だしね。
やはり、1級より上とは思わないですね・・・
139ななしのフクちゃん:2007/03/24(土) 22:26:03 ID:8voPBFyt
いまさら1級とってどうするの
お偉いさんが絶滅させようとしている資格だぞ
過渡期の今だけの現象だろう
140ななしのフクちゃん:2007/03/24(土) 22:36:18 ID:nV8Kp4uE
介護福祉士も「生涯自己研鑽」の時代ですね。
141ななしのフクちゃん:2007/03/24(土) 22:36:41 ID:8voPBFyt
お前らアホか
1級のオバサン向けのテキストと介護職員講習が一緒だっらら
介護福祉士一本化の意味がないだろ
142ななしのフクちゃん:2007/03/24(土) 22:37:25 ID:8voPBFyt
>>140 資格ができて以来そうちゃううのか?
143ななしのフクちゃん:2007/03/25(日) 20:07:17 ID:ED0oXUiu
いや、そりゃ一般的には
144ななしのフクちゃん:2007/03/26(月) 12:15:26 ID:G561myhD
>>128
その辺のデータどうなってんでしょう。
女性は結婚→退職、離職の人多いが。
半数ってのはよく考えると離職率めちゃめちゃ高いか。
2年生専門卒→離職〜金と時間の無駄
職務3年受験合格→離職〜時間と労力、金の無駄

俺は専門卒で離職せず(できず)・・・6年目
とりあえず、ケアマネとる。専門介護福祉士も第一回試験で受験する予定。
ヤバイほど貧乏で、間違っても他人に奨められる職種・資格とは言えんが
自分で選んだ道だし、後戻りができないし(年齢・経済的に)
給与以外の仕事内容に不満がありわけじゃないしね
145介護福祉士2年目:2007/03/26(月) 16:21:45 ID:RBO00Un2
仕事自体はそれほど不満もないよ(今のところだけど)。
今度の国会でキャリアプラン案が通り、上級資格が出来る
のはいいと思う。
146ななしのフクちゃん:2007/03/26(月) 19:05:07 ID:a4ppJuEn
>>133
氏んでいいよ。
147ななしのフクちゃん:2007/03/26(月) 23:44:32 ID:XawPKZYc
たらふく金持ってるジーさんバーさんからは介護料をフンダンに
取レる法案にすればいいのレス
148ななしのフクちゃん:2007/03/27(火) 11:25:13 ID:2HCxpGIY
介護福祉士現任研修の内容がアップされてて見ました。
充実した内容でちょっとやる気が出てきました。
常勤配置基準もそのうち定められるでしょうし。

で、初年度はいつなんでしょうか(20年度施行の案
がいくつかありましたが)
149ななしのフクちゃん:2007/03/27(火) 15:13:57 ID:o0EuJn36
>>148
>常勤配置基準もそのうち定められるでしょうし。

今まで、そのうち。。。と言いつづけて来たものはどうなりましたか?
断言しますが、配置加算はありません。
150ななしのフクちゃん:2007/03/27(火) 19:16:11 ID:d3zvXs7W
介護の人って、本当お人好しばっかだね。
151ななしのフクちゃん:2007/03/27(火) 20:40:16 ID:hvpFF26J
自称、怒Mです
152ななしのフクちゃん:2007/03/28(水) 10:31:36 ID:HO+Y4lLk
最下級・中級資格はございますでしょうか?
153ななしのフクちゃん:2007/03/28(水) 20:16:34 ID:vaiQRze7
専門介護福祉士(23万)
介護福祉士  (22万)
准介護福祉士 (21万)
154ななしのフクちゃん:2007/03/28(水) 21:15:28 ID:PSUq9Qkf
専門介護福祉士(17万)
介護福祉士(16万)
准介護福祉士(時給700円)
155ななしのフクちゃん:2007/03/29(木) 20:56:34 ID:d+b+YPlM
専門介護福祉士(年間17万)
介護福祉士(年間16万)
准介護福祉士(日給700円)
156ななしのフクちゃん:2007/03/30(金) 14:51:33 ID:rMb8PyVH
専門介護福祉士(17ペソ)
介護福祉士(16G)
准介護福祉士(じっちゃまのウンコ;priceless)
157ななしのフクちゃん:2007/03/30(金) 15:40:47 ID:vAQgZKhZ
介護福祉士取れない人の僻みが多いスレですね
頑張ってください
158ななしのフクちゃん:2007/03/30(金) 21:44:30 ID:NO77LuVP
専門介護福祉士(17万)
介護福祉士(16万)
准介護福祉士(時給700円)
准看護師(25万以上)
看護師(30万以上)
159ななしのフクちゃん:2007/03/30(金) 22:29:47 ID:yQVWBOJW
>>158
時給\700って・・・
お前ドコのイナカモン?
160ななしのフクちゃん:2007/03/30(金) 23:09:17 ID:cxHZTzls
ヘルパーもってない国試落ちの准介護福祉士は
時給700円だろ?
161ななしのフクちゃん:2007/03/31(土) 00:06:10 ID:LQz4yAhL
>>159
おそらく、粘着の人は時給800〜900円のヘル2なんだと思われ
162ななしのフクちゃん:2007/03/31(土) 00:49:38 ID:BHlGTHLN
今日ちちんぷいぷいという番組で公表された株式会社クラレ2006年親が女の子につかせたい職業ランキング
1位看護師
2位公務員
3位教員
4位保育士
5位医師

http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2006/index.html

女の子の目指す将来の職業ランキングはトップ4まで、この3年間不動です。
女の子にダントツの人気がある(1)パン・ケーキ・お菓子屋(26.6%)は、一昨年の26%台に復活しています。
 2位の花屋さん(15.2%)も6人に1人が希望、女の子には人気の高い職業です。
仕事の清潔感、花々の美しさが女の子の心を捉えているようです。
 5位には(5)芸能人・タレント・歌手・モデル(4.8%)が昨年の6位から復帰。華やかな世界を夢見ています。
 一方、親の挙げる職業のトップは(1)看護師(16.2%)で、一昨年の20%からは比率を下げていますが3年連続の首位を堅持。
2位の(2)公務員(8.8%)は男の子同様、親が子どもに就いて欲しい職業のトップクラスですが、8%台に下がってきたのは国や自治体に対する信頼が揺らいできたからでしょうか。
 (3)教員(8.1%)と(4)保育士(7.8%)の入れ替わりはあったものの(5)医師(7.6%)と並んで、この3職業は常にトップ5に位置します。
いずれも厳しい試験を通って資格を取得しなければ実現しない職業ですが、その道の専門家になることを望んでいます。




163ななしのフクちゃん:2007/03/31(土) 05:45:59 ID:L7xSRgxt
社会福祉士とかには上級資格は出来ないのだろうかね?
164ななしのフクちゃん:2007/03/31(土) 10:31:04 ID:GA0osiNM
それは時給800円
165ななしのフクちゃん:2007/03/31(土) 14:23:42 ID:0KNiTzey
名称独占の資格に価値ないからなあ。独占しようにも看護の一部にしか過ぎないし。
こんな糞資格取るより他業種に移った方がいいですね。
166ななしのフクちゃん:2007/04/01(日) 18:21:48 ID:56eHeWc8
精神なんとかってなんじゃらほい?ってな感じぃ
167ななしのフクちゃん:2007/04/02(月) 23:17:07 ID:LGGfrY28
やはり業務独占が最高でしょう。
168ななしのフクちゃん:2007/04/03(火) 20:09:16 ID:2LVZ3yPu
ちゃんすーじゃ
169ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 00:25:27 ID:5Y1Jqn1s
今度、医療介護士の資格が出来るらしい。ソースは今朝の朝刊。
170ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 00:42:42 ID:+//OGz1w
↑専門介護士とは違うの?
171ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 00:49:47 ID:5Y1Jqn1s
専門介護士と医療介護士は別で、介護業界の双璧をになっていくらしい。
172ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 01:19:34 ID:LAi8dAmy
どんな仕事するの?
173ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 02:11:58 ID:Ve5SvNG0
294 :ななしのフクちゃん :2007/03/30(金) 16:36:57 ID:lyHtE06S
現状を受け入れるって難しいよね。
介護士であることを悔悟している悔悟士さん。

毎日毎日、昼夜となく老人の世話を嫌々こなし、
繰り返される流れ作業、
無論感謝されることもなく、
職場においては罵倒され、
親戚たちの「えらいねぇ〜」の裏に醸し出される見下した視線、
少ない休みは寝て終わり、
見る気も起きぬ給与明細、
忘れようにも忘れられない・・・
悔悟士としての記憶、
目を閉じて振り切ろうにも振り切れぬ・・・
悔悟士としての記憶、
涙を拭う手からは染みつく汚臭、
嗚呼、
なぜ、あのとき・・・
戻れるものなら戻りたい・・・
なぜ、安易な道を選んだんだよ
あの時の俺・・・
戻れるものなら戻りたい・・・
高3の夏休みに・・・
戻れるものなら・・・
戻りたい・・・

174ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 02:24:03 ID:8g9/nVus
>>169釣りだよ。
175ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 11:40:08 ID:5Y1Jqn1s
>>169>>174 自演乙
176ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 19:09:17 ID:mXeRqM5R
医療介護士・・・ナースのことじゃないか?
ネタっぽいとは思ったが。
177ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 20:08:58 ID:yzVTKjx9
完全にネタでござぁます
178ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 20:46:05 ID:KgVLgUwc
>>176
専門介護福祉士の中の専門の一つとしてできたんじゃないか?
179ななしのフクちゃん:2007/04/05(木) 01:14:34 ID:4c9hSu6u
>>169>>175 乙
180ななしのフクちゃん:2007/04/05(木) 08:02:37 ID:HhsvpIZN
医療介護福祉士のソースはれ!!!
181ななしのフクちゃん:2007/04/05(木) 19:59:24 ID:+DUSQQJt
ネタだからある訳ないじゃないですか
182ななしのフクちゃん:2007/04/06(金) 09:51:35 ID:RdhLeZ/z
ネタか・・
183ななしのフクちゃん:2007/04/06(金) 10:30:59 ID:eCi5Z0Wb
ソースの貼り方がわからんのだ!!
184ななしのフクちゃん:2007/04/06(金) 12:52:01 ID:92kdNOPm
ネットで調べたがそんな資格ないぞ。
185ななしのフクちゃん:2007/04/06(金) 13:04:15 ID:HD9Mi2Pd
だからネタだって!!
186ななしのフクちゃん:2007/04/06(金) 14:35:59 ID:6V/+yQS8
ネタじゃなくないって!
187ななしのフクちゃん:2007/04/06(金) 14:45:14 ID:92kdNOPm
釣り成功だな。
188ななしのフクちゃん:2007/04/06(金) 15:15:26 ID:2fm0Z3Sa
資格が一本化されるのに専門介護福祉士とか
できたら一本化の意味ないじゃん・・
189ななしのフクちゃん:2007/04/06(金) 16:23:00 ID:C4TB0JFl
介護福祉しは、入門編。専門介護福祉士は、介護福祉士を取得後の、上級の資格!
190ななしのフクちゃん:2007/04/06(金) 17:12:59 ID:f4fnelev
そしてまた、みんなぼられるんだね。
専門介護福祉士の次は、なに士ができるかなー
191ななしのフクちゃん:2007/04/06(金) 18:43:01 ID:omXQHhKM
准専門介護福祉士・・
192ななしのフクちゃん:2007/04/06(金) 20:26:11 ID:+GFVbU77
総合介護福祉士、中央介護福祉士、公認介護福祉士、中心介護福祉士
193ななしのフクちゃん:2007/04/06(金) 21:09:59 ID:f4fnelev
一生、だまされ、ぼられ続けるのでしょうか?
194ななしのフクちゃん:2007/04/06(金) 23:10:51 ID:voHF2S5m
麻雀格闘倶楽部段の方が資格欄に記入できます。
195ななしのフクちゃん:2007/04/06(金) 23:16:54 ID:AL4+Mzr/
ヘルパー廃止するんだし 一級介護福祉士 二級介護福祉士 三級介護福祉士 でどや!

196ななしのフクちゃん:2007/04/07(土) 00:13:41 ID:DS20I30m
准介護福祉士代理見習い
197ななしのフクちゃん:2007/04/07(土) 11:00:18 ID:fhcHqHtZ
ラオウ軍汚物処理班
198ななしのフクちゃん:2007/04/07(土) 12:42:32 ID:bAcvzS+q
早くヘルパー廃止して欲しいけど、なかなか廃止されんね
199ななしのフクちゃん:2007/04/07(土) 13:12:11 ID:h5/gWhk2
介護の人って、痛すぎるぞ。どんな資格が新設されようが、廃止されようが、何も変わらない。
いい加減気付けよ、認めろよ。
200ななしのフクちゃん:2007/04/07(土) 13:37:56 ID:bAcvzS+q
無資格の方、頑張ってください
201ななしのフクちゃん:2007/04/07(土) 14:07:13 ID:WQ55VSM0
>>198
それよりも、今だにヘル2の養成研修やってるし・・・
廃止するなら、入り口部分の養成研修の開講を
制限しないと・・・
202ななしのフクちゃん:2007/04/07(土) 15:22:38 ID:uX1Cra75
医療介護士は専門学校卒業しないと受験資格がないらしい。 困った。お金どうしようか。
203ななしのフクちゃん:2007/04/07(土) 17:14:51 ID:7k8D9vwD
↑ソースはどこ?! もぅそんな詳細決まってんの?
204ななしのフクちゃん:2007/04/07(土) 17:42:50 ID:7I2Sgd+s
釣りだよん。
205ななしのフクちゃん:2007/04/07(土) 17:49:01 ID:N5+bmibq
厚労省の課長が、「訪問介護の担い手はヘル2の主婦」だと言っていた。
「当面2ヘルの廃止予定は無い」ともね。
あの人たちが現場をはじき出されたら、在宅の要介護者は行き場を失うからだそうです。
206ななしのフクちゃん:2007/04/07(土) 21:42:49 ID:cz6ZbVld
>>202
医療介護士ができたら、ホームヘルパー養成会社に勉強したい人が殺到するだろう
207ななしのフクちゃん:2007/04/07(土) 21:56:17 ID:7I2Sgd+s
理学療法士や作業療法士も欲しがるだろうな。
208ななしのフクちゃん:2007/04/08(日) 00:23:00 ID:ZAQefFr8
5月1日から都内のある専門学校で医療介護士の受験申し込み手続きが開始されるようです。 続々、他の学校でも受験申し込み手続き開始されるみたいですね。
209ななしのフクちゃん:2007/04/08(日) 01:47:37 ID:CEyXySp5
>>208という夢をみたんだな。
210ななしのフクちゃん:2007/04/08(日) 08:37:39 ID:6AnNh6zi
>>205
訪問やっていますが、うちのおばちゃんたち、
「試験?面倒。もう勉強なんかできないし」と
言って、介護福祉士試験を受けない人が多いです。
211ななしのフクちゃん:2007/04/08(日) 09:23:56 ID:csK6S/4/
うちは皆さんやる気満々ですよ、今年も2名合格しました。(4人受験)
来年は5人が受けます。
免除講習に3人が行きます。給料はあまり増えないけど、講習費は会社負担です。
212ななしのフクちゃん:2007/04/08(日) 12:05:28 ID:6AnNh6zi
>>211
50代半ばすぎたおばちゃんたちは、とんと興味なしなんですよ。
この先いつまでやるかわからないのに、そこまで頑張るつもりは
ないと。
213ななしのフクちゃん:2007/04/08(日) 18:28:11 ID:csK6S/4/
モチベーションの低い事業所なんですね。
昨年は58歳の主婦ヘルさんが一人受験して合格してくれていますよ。
その方が合格したので今年も4人受験したし、来年は再挑戦組入れて5人受験です。
ケアマネも受験資格のある人は皆さん受けるそうです。
常勤全員がケアマネ合格したら・・・困ったことになりますがね。
214ななしのフクちゃん:2007/04/08(日) 18:39:08 ID:1UVe/tra
>>212
同意・・・うちも同じようなモンです・・・
調理、洗濯に介護福祉士資格は要らないとか・・・

>>213
お宅がうらやましいです(涙)
215ななしのフクちゃん :2007/04/08(日) 18:45:52 ID:s9kuZkjH
介護の資格なんてどれ取っても給料変わんないじゃん。
216ななしのフクちゃん:2007/04/08(日) 20:16:37 ID:ys660qXH
うちは、10人受験して8人合格。合格者の最高年齢は70歳。
資格手当てはありません。
勉強するって楽しくないですか?
今まで「経験」でやっていたことに「知識の裏づけ」されるんですよ。
私も来年受験します。
217ななしのフクちゃん:2007/04/09(月) 15:53:21 ID:0snb0Ipz
勉強とは申しましても…
218ななしのフクちゃん:2007/04/10(火) 16:10:38 ID:ZSxOhvgS
突然ですが 医療介護士って何ですか?
初めて聞きました すいませんが教えてください
219ななしのフクちゃん:2007/04/10(火) 16:42:55 ID:ZSxOhvgS
突然ですが 医療介護士って何ですか?
初めて聞きました すいませんが教えてください
220ななしのフクちゃん:2007/04/10(火) 16:45:43 ID:ZSxOhvgS
同じの出てるよー
自分も知らないんですが、そんなのあるんですか?
221ななしのフクちゃん:2007/04/10(火) 17:19:14 ID:UR7sE7s6
>>220
ないです。
こんなネタに釣られる人がいるとは。。。
222ななしのフクちゃん:2007/04/10(火) 19:38:34 ID:RjBOkkiS
看護師の呼称、このスレ独自の言い回しですよ。
223ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 05:00:23 ID:f/N8iaBG
突然すみませんが、当方、ヘルパー三級取得後、実務二年半で来年の介護福祉士受験資格は普通であればあるのですが、ヘルパー二級が今年の六月末で修了予定で制度が改正された後なんで二級取得後から三年後に受験資格を得るという事になってしまうんでしょうか?
224ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 07:41:31 ID:lKbpZi/2
介護福祉士の受験資格になる実務経験に資格は必要ありません。つまり無資格でも実務年数3年(かつ実務日数540日)あればOKです
225ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 12:29:47 ID:1/rahW6b
>>224
施設勤務の場合はそうだけど、在宅だとヘルパー資格必須。
したがって、訪問介護だけで実務経験を3年得る場合は、ヘルパー取得後
3年という計算になるのです。

http://www.sssc.or.jp/shiken/index.html

ここを見ると実務経験としかないので、2級とか3級とか関係ないと思います。
226ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 12:31:32 ID:1/rahW6b
>>225
)ヘルパー取得後3年

すみません。正確ではありませんでした。
正 ヘルパー資格取得し、実際に勤務を始めてから3年
227ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 19:44:56 ID:zwq/nWMq
専門行って200万払って介護福祉士なんて馬鹿げてます。
NHK学園等で受験資格をゲットしさえすれば楽勝で受かります。
228ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 20:57:25 ID:4aZIrZTS
>>226
正ヘルパー、准ヘルパー?
正介護福祉士
229ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 22:48:49 ID:1/rahW6b
>>228
ちゃう、ちゃうよ、お兄ちゃん。

3年全部が訪問介護の場合

× ヘルパー取得後3年
○ ヘルパー資格取得し、実際に勤務を始めてから3年
230ななしのフクちゃん:2007/04/12(木) 18:27:20 ID:6kSpZyqx
11月1日から仕事始めたから介護福祉士はともかくケアマネとるのにほぼ1年浪人したような気分です。
231ななしのフクちゃん:2007/04/12(木) 19:40:54 ID:XAYTaxMM
人生は短い、この資格も所詮私にとっては仕事には活用しない資格コレクション
5段階評価の内、1に過ぎない資格なのですよ。
232ななしのフクちゃん:2007/04/13(金) 09:51:02 ID:mN+V6NMH
>>230
私は1月。介護福祉士はぎりぎりでうまく取れたんだけどね。
訪問のパートなので、勤務したことのある事業所がいつつぶれるかと
不安なので、やはいとこケアマネまで採っておきたいです。
233ななしのフクちゃん:2007/04/13(金) 14:47:32 ID:/l6epcl3
大変だぁ
234ななしのフクちゃん:2007/04/13(金) 18:45:09 ID:P9PQvQ+g
うちの今年介護福祉士合格者も、今年続けてケアマネ受験するのに去年まで在籍していた会社が風前の灯だそうで、実績証明取れるか心配してましたよ。
235ななしのフクちゃん:2007/04/13(金) 20:20:40 ID:klAY6DKb
そこを気にしなきゃいけない時代ですかぁ
236ななしのフクちゃん:2007/04/14(土) 09:11:52 ID:IanRDeR3
大卒であれば社福祉、精福士、介福士は零から始めてもまとめて2年、
かかっても3年以内には全取得出来ます。
237ななしのフクちゃん:2007/04/14(土) 09:23:44 ID:ua5fSjP4
嘘つきですね。
238ななしのフクちゃん:2007/04/14(土) 09:36:33 ID:B5GjN9v7
量産型介護福祉士、量産型ヘルパー。
239ななしのフクちゃん:2007/04/14(土) 09:50:39 ID:B5GjN9v7
介護福祉士なんて資格いらないよ。ヘルパーで十分。
240ななしのフクちゃん:2007/04/14(土) 10:08:56 ID:ColHCo3F
まもなく、ヘルパーはなくなる。ヘルパーは資格ではない!
241ななしのフクちゃん:2007/04/14(土) 10:15:42 ID:NPw80GLv
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エイトワン

に行こう! 遠隔(※1)を絶対やってないのは「エイトワン」だけ!
違法ロム(※2)を絶対使ってないのも「エイトワン」だけ!
エイトワンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすいようにしています。

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、ほとんどの店が遠隔等を行っているからです。
遠隔も違法ロムも、絶対やってないのは「エイトワン」だけです!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(1人あたりから)搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
242ななしのフクちゃん:2007/04/14(土) 10:20:16 ID:B5GjN9v7
>>240
介護に資格などいらない。経験だけで十分。ヘルパーがなくなろうがあろうがそんなもんもとから必要なし。
243ななしのフクちゃん:2007/04/14(土) 10:22:45 ID:B5GjN9v7
>>240
介護に資格などいらない。経験だけで十分。ヘルパーがなくなろうがあろうがそんなもんもとから必要なし。
244ななしのフクちゃん:2007/04/14(土) 10:43:58 ID:BzWKZKHB
正論だけど、資格で給料に差が出るのも現実…
持ってて邪魔になるもんでもないから取れる時に取っておく方がいいよ
(o^-')b
245ななしのフクちゃん:2007/04/14(土) 10:49:14 ID:IanRDeR3
社福士、精福士(通信大学3年次編入で2年)、介福士(同時に通信のNHKや英智で2年)
やはりどう見ても2年で3つですね。それ以上かける資格ではないです。
勿論受験資格を取得するだけですが、ちょこっと勉強すればすぐ受かります。
246ななしのフクちゃん:2007/04/14(土) 10:53:20 ID:B5GjN9v7
>>244
でもさぁ、分かってるんだけど余計やる人いなくなるよ。このままじゃ。
247ななしのフクちゃん:2007/04/14(土) 21:15:08 ID:xHEc4qD5
なんだか眠くなってきたよ。もう寝てもいいかい?
248ななしのフクちゃん:2007/04/14(土) 21:49:48 ID:B5GjN9v7
>>245
てめぇの、目線で決めつけんな。そんな頭いいなら、社会保険労務士や税理士の資格とってからモノもうせ!
249ななしのフクちゃん:2007/04/14(土) 23:34:38 ID:EzdAcPfg
トイレ誘導専門介護福祉士のオレに何か質問はないか?
250ななしのフクちゃん:2007/04/15(日) 02:50:47 ID:c/P20qBb
社労士位はありますよ。今は医学部の学士編入に向けて注力しています。
というか社労士は難しいのですか?TLTソフトとレッツノートW5の
組み合わせで楽勝だと思いますが。もし貴方が持ってなければ本年度
の試験を受けてみてはどうですか?まだ4ヶ月程度ありますよ。
もしくはランクを下げてFPとか。介護福祉士だけで食べていくのは無理
があります。
251ななしのフクちゃん:2007/04/16(月) 20:51:37 ID:ZLLbTivG
ボンビー♪ボンビー♪
252ななしのフクちゃん:2007/04/16(月) 22:09:12 ID:+2khluNw
>>250
そうそう、介護福祉士なんて国家資格マニアのためにあるようなもんだもんな。
俺もそんな感じで数増しのためにとった。

我ながらアホな趣味だよなw
253ななしのフクちゃん:2007/04/16(月) 22:10:18 ID:+2khluNw
て、介護福祉士スレかと思った。スマン
254ななしのフクちゃん:2007/04/17(火) 20:30:02 ID:3fg0Si3W
なんだかんだ言っても“資格は大事だよぉ”
255ななしのフクちゃん:2007/04/18(水) 14:10:45 ID:2aL1Touw
よーく考えりゃー、資格は大事だぞー
256ななしのフクちゃん:2007/04/18(水) 20:02:45 ID:F0fHrrFP
先の見えないこの業界に〜
257ななし:2007/04/18(水) 22:03:03 ID:2TwrLv/K
介護福祉士って女性の多い職場でねたみとか凄く多いし、人の家庭がどうだとか収入がどうだとかそういう会話ばかり
あほか おまえらぁ やはり所得低いと人間ってねたみとかそんなのしかないのか だからいつまでたってもおいぼればかり
258ななしのフクちゃん:2007/04/19(木) 21:53:48 ID:VoxfylF7
確かに経済的に余裕のある人は人間的にゆとりがあるよ。
259ななしのフクちゃん:2007/04/20(金) 02:08:09 ID:kLFqsRCs
>>258
100%とは言わんが、そういうこともあると思う。
金に余裕がなくなると、気分的にも余裕なくなることってあるよな。
金持ちが全員人格者かって言うと、そうでもないだろうが。
260ななしのフクちゃん:2007/04/20(金) 14:24:55 ID:/M1v92cB
うちの近隣界隈は地価が大暴落し、真性DQNどもの巣窟と化してしまった。
貧しさは罪よ。
261ななしのフクちゃん:2007/04/20(金) 14:36:32 ID:QO3rq4Qt
>>258
中国の格言にあるな「衣食足りて礼節を知る」
>>259
その一方で金の亡者を戒める言葉にこんなのもある
「吾、唯足るを知れ」
262ななしのフクちゃん:2007/04/20(金) 21:09:35 ID:VkfjvUtq
やや話題が脱線していませんね
263ななしのフクちゃん:2007/04/20(金) 22:04:15 ID:kLFqsRCs
>>261
管子に老子かな?

で、専門介護福祉士って、どんな風になるのだろうか。
「認知症」とか「身体障害」とか・・・?

264ななしのフクちゃん:2007/04/21(土) 09:27:36 ID:Vui+fLl+
仲間だったの?
265ななしのフクちゃん:2007/04/21(土) 22:08:50 ID:a0+fwKkd
本屋で介護サービス、特に介護職のできる医行為についての実際の本をみつけた。
衝撃だったが、医師が書いてるし、法律的にこれだけのことができるのにまだまだ
実際にはあまり行われてない。ケアマネージャーの勇気がない。また、それに対して
専門介護士がいたら安心かもしれない。
266ななしのフクちゃん:2007/04/21(土) 22:55:57 ID:x00lwcmX
不幸な時代だ…
267ななしのフクちゃん:2007/04/22(日) 00:00:38 ID:yp3MTa4x
介護士より家族さんが出来る医療行為の方が幅広いよねww
268ななしのフクちゃん:2007/04/22(日) 00:34:24 ID:U0xCwfXR
>267あたりまえ。
269ななしのフクちゃん:2007/04/22(日) 17:20:26 ID:icun/RcK
糖質オフってここまで美味しくなれるんだ
270ななしのフクちゃん:2007/04/22(日) 19:58:02 ID:ycv6OGzz
>>268 じゃあ専門職の意味がないだろww
271ななしのフクちゃん:2007/04/22(日) 22:49:32 ID:U0xCwfXR
>>270介護士の専門は医療行為じゃないだろW
272ななしのフクちゃん:2007/04/23(月) 14:56:14 ID:0yHsrTq0
'W'
273ななしのフクちゃん:2007/04/23(月) 15:21:53 ID:mfO6QNRv

専門つくるのも良いが、
 給与増えなきゃ意味ないやん・・・・。
274ななしのフクちゃん:2007/04/23(月) 19:02:08 ID:0VmBkhPJ
増えない方に100ガバス。
275ななしのフクちゃん:2007/04/23(月) 21:19:15 ID:xR5vsNsC
増える方にババァの糞
276ななしのフクちゃん:2007/04/24(火) 00:22:16 ID:SKYOBToD
結論
准看とるのが手っ取り早い。
277ななしのフクちゃん:2007/04/24(火) 21:22:58 ID:KAlxO159
増えない方に俺の頭髪
278ななしのフクちゃん:2007/04/25(水) 16:19:38 ID:1dtNI1Ax
結論
ケツ割れた
279ななしのフクちゃん:2007/04/29(日) 06:41:10 ID:Q5wwnEWu
重度の認知症対策ということはは
プロレスラーに依頼した方が良いのでは?
280ななしのフクちゃん:2007/04/29(日) 08:30:02 ID:mUlms8vl
>>273
給料増やすために作るんじゃなくて
税金ドロボーの基地害人頃しバカ厄人が
「自分達は仕事してますよ」と言う
カモフラージュしつつテメェらの給料だけは高め維持出来る様に、更にはテメェらバカ施策の失敗を隠蔽するために
苦肉の策で編み出した「詐欺資格」に過ぎないからさ。

奴らは汚く卑怯な小心者の精神異常者詐欺師なんだよ。
281ななしのフクちゃん:2007/05/02(水) 21:42:07 ID:++HJpWQm
解った、全職業の正社員を撤廃し、皆時給制にすればいいんだよ!
282ななしのフクちゃん:2007/05/03(木) 14:54:22 ID:RZoIj/41
そらそうだ
283ななしのフクちゃん:2007/05/03(木) 19:40:56 ID:46XebOYd
参議院の法案審議では準介護福祉士創設に批判集中だって
284ななしのフクちゃん:2007/05/03(木) 19:59:40 ID:tVVzAtyB
>>283
そらそうだパート2
285ななしのフクちゃん:2007/05/03(木) 21:50:31 ID:iRdjiysO
そろそろ辞めよ〜〜〜っと
286ななしのフクちゃん:2007/05/04(金) 19:49:39 ID:V6CNvr8F
コム板行ってみなBOY!
287ななしのフクちゃん:2007/05/05(土) 11:21:15 ID:iz24gEs4
手取り3万ペソ
288ななしのフクちゃん:2007/05/05(土) 11:24:53 ID:nc3g/g39
↑せめて何ドルって書けよ、わかんねーから。

つかお前の手取りなんてどうでもいいよw
289ななしのフクちゃん:2007/05/05(土) 23:53:28 ID:B16Wb78k
一度食べたら止められん
290ななしのフクちゃん:2007/05/06(日) 12:50:39 ID:NOeuNITL
雇われデイ管理者。
兼相談員
兼現場主任
手取15万
291ななしのフクちゃん:2007/05/06(日) 14:06:14 ID:xuXB8OoT
介護福祉士って採用で優遇されますか?
292ななしのフクちゃん:2007/05/06(日) 14:36:05 ID:+aYFPiKc
一応、国で認められてる有資格者だからね!
ヘル2は講習終了証だからね。
293ななしのフクちゃん:2007/05/06(日) 14:50:32 ID:xuXB8OoT
39でも仕事あるかなぁ
294ななしのフクちゃん:2007/05/06(日) 16:33:45 ID:TvDIp/Bd
省みられない女性性犯罪被害者 

東京都足立区東綾瀬で、18歳と16歳の少年が帰宅中の女子高校生を誘拐、両親も
同居する自宅に監禁し、暴行殺害する事件が発生した。40日の監禁中、少年らは
被害者の陰毛を剃り、手足に揮発性オイを塗ってライターで火をつけ、熱がるさまを
見て笑い転げた。遺体の性器及び肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささっていた。
 このような犯行にもかかわらず、未決勾留期間が刑期に算入され、仮保釈制度が適用
されるため、主犯以外は最高でも6年半で仮出所、主犯も今年には仮出所した。
服役中は給料(作業報奨金)が支払われ、土日休業、平日は毎日3時間の自由時間がある。
主犯は7月には大検(高校卒業程度認定試験)を受験するという。
 受刑者1人当たり月20万円の税金が投入され、被害者側の税金(消費税を含む)
で賄われている。一方、被害者の遺族は、警察の検死場所から遺体を引き取るための
自動車代まで支払わねばならなかった。 女子高生コンクリート詰め殺人事件 より

  詳細は、女子高生コンクリート lynch で検索できます。 
295ななしのフクちゃん:2007/05/06(日) 19:41:12 ID:dUp1QCUw
手取り15マソって、もはやバイトの域ですね。
296ななしのフクちゃん:2007/05/07(月) 21:19:39 ID:5LmSym5c
働けど働けど我が暮らし楽になった
297ななしのフクちゃん:2007/05/09(水) 20:52:42 ID:lzbqZ/Vy
その内、放置されそうな資格だよね。
298ななしのフクちゃん:2007/05/09(水) 21:34:23 ID:67XV58ew
280>禿しく同意×9999999999999999999999999999999999999
299ななしのフクちゃん:2007/05/10(木) 13:54:01 ID:+q4kA2DD
さぁ、みんなも中国軍に寝返らないか?
300ななしのフクちゃん:2007/05/10(木) 14:30:18 ID:7NLGf7LO
300もらった
301ななしのフクちゃん:2007/05/10(木) 20:32:14 ID:DAVqbeJI
301円が今月の給料だった
302ななしのフクちゃん:2007/05/10(木) 21:18:40 ID:SB6o/PGF
オラの年収は手取りで302万円(たぶん)
303ななしのフクちゃん:2007/05/11(金) 15:05:03 ID:ASXPhh05
オラの時給はたぶん303円
304ななしのフクちゃん:2007/05/11(金) 21:09:29 ID:yEZnFUgO
今日は304個のコロコロ糞を処理しよった
305ななしのフクちゃん:2007/05/11(金) 21:12:51 ID:gVcTwnQP
305号室いって、離床させようと 布団はいだら息とまってて 大騒ぎだった
306ななしのフクちゃん:2007/05/12(土) 09:29:08 ID:xm5qxs7k
なかなか逝かないのでパワーボム306発
307ななしのフクちゃん:2007/05/12(土) 15:24:50 ID:bbU42/ON
専門介護福祉士の役割は何?
厚生労働省よく分からん。介護福祉士の待遇改善すれば良い話じゃん。
308ななしのフクちゃん:2007/05/12(土) 22:40:55 ID:bSNacbLS
そらそっす
309ななしのフクちゃん:2007/05/13(日) 19:22:11 ID:lQsFU6GW
福祉に力を入れます!とか言って選挙活動してる馬鹿政治家がいるけど、
まず福祉業界の労働環境を改善します!と言えってぇのぉ。
310ななしのフクちゃん:2007/05/14(月) 14:39:07 ID:x5NYiS+k
梅金造
311ななしのフクちゃん:2007/05/14(月) 21:01:57 ID:tj1tx9jq
桜梅造
312ななしのフクちゃん:2007/05/15(火) 22:39:49 ID:fE4EzNGN
桜金梅
313ななしのフクちゃん:2007/05/15(火) 22:45:50 ID:SnkslWcI
バァ〜カァ〜♪。
我々人類は、バカ。
過去、現在、未来、バカ。
正義は安泰だ、バカ。
正義、分かってるかぁ〜バカ。
繰り返し、繰り返し繰り返し唄う〜。
皆殺しのメロディ〜が切り裂きジャクを呼んでいるマシンガンの悲痛だぜ皆殺しのメロディーが…。
テレビが待ってるぜバカ。
ラジオが待ってるぜバカ。
新聞紙が待ってるぜバカ。
彼女が待ってるぜバカ。
繰り返し、繰り返し繰り返し唄う〜。
皆殺しのメロディ〜が切り裂きジャクを呼んでいるマシンガンの悲痛だぜ皆殺しのメロディーが…。
夜の闇に悲鳴をあげた少年が、今オオカミになる!なる!なる!なる!なる〜♪
314ななしのフクちゃん:2007/05/16(水) 23:30:56 ID:qDajcAw0
それなら君も蜀に来ないか?
315ななしのフクちゃん:2007/05/17(木) 21:16:32 ID:3nIbhRPl
一応これも専門職なのかい?
316ななしのフクちゃん:2007/05/17(木) 23:22:48 ID:wooFFTlX
>>314
蜀?三国志かね?
急に蜀に来い言われても困るなぁ。
317ななしのフクちゃん:2007/05/18(金) 14:42:30 ID:XTA7cnjI
今なら孔明に「あざぁ〜す」と言えるよ
318ななしのフクちゃん:2007/05/18(金) 23:31:37 ID:jOEbT1AV
>>317
そんな事言ったら首チョンパ。

>>316
僕から話せば大都督位にはして貰えるようでして貰えないですよ。
319ななしのフクちゃん:2007/05/19(土) 11:52:59 ID:cg3xytrt
あっそ
320ななしのフクちゃん:2007/05/19(土) 12:20:16 ID:JoYSpx7e
介護は人類史上最低の職業である
              ギリシャ神話神殿第5幕2場面より抜粋

  糞ころがし(介護)の人生は、一生涯フンに依存して死す!
              ファーブル昆虫記底辺の虫より抜粋
321ななしのフクちゃん:2007/05/19(土) 23:46:26 ID:yvC1fgZQ
糞は糞に帰す。そんな貴方も糞を食べて生きてるのです。スカトロロン。
322ななしのフクちゃん:2007/05/20(日) 01:51:46 ID:DWa9vMps

介護員の実態
  介護男---独身・彼女ナシ・自宅通勤・多重債務者・常食カップラーメン
  介護女---バッイチ・子持ち・近所のパートオバさん・陰湿陰険・噂好き
323介護男:2007/05/20(日) 19:37:53 ID:zA0aYBK5
>>322
悔しいが、常食カップラーメンだけは合ってるぜ
324ななしのフクちゃん:2007/05/20(日) 20:57:35 ID:TxPGqEDx
それはイオンの78円シリーズですね?
325ななしのフクちゃん:2007/05/21(月) 23:37:59 ID:nBBnuAU+
残念ながら一食39円です。
326ななしのフクちゃん:2007/05/22(火) 23:37:20 ID:fHPof9AR
せめて年齢と同じだけの給料は戴きたいものです。
327ななしのフクちゃん:2007/05/23(水) 00:47:35 ID:YojMnfTd
無理。ほんと糞コロガシだよ。早く辞めよう。
328ななしのフクちゃん:2007/05/23(水) 09:35:02 ID:wnZ6Zuvl
転がる糞をして下さい
329ななしのフクちゃん:2007/05/23(水) 23:38:28 ID:Xf14ycVb
ケツの割れる糞で世界を救いますぅ
330ななしのフクちゃん:2007/05/24(木) 10:12:31 ID:FyNsoFpC
糞と戯れるばぁさん
331ななしのフクちゃん:2007/05/24(木) 19:34:27 ID:4u5kgSuL


介護福祉士とは・・・・国が 介護=排泄処理専門職と公認した権威ある国家資格!! 
   排泄処理専門職=フン転がしは輝ける国家資格です。
ガンバレー今日も明日も毎日・・
        コロ” コロ” コロ” コロ”〜♪♪♪たのしいな〜
                                    

332介護男:2007/05/24(木) 20:35:04 ID:F2cAhHFi
>>331
う〜ん



いまいちかな。もう一ひねり




がんばれ^^;
333ななしのフクちゃん:2007/05/24(木) 23:58:24 ID:J3KuruAb
楽しいね
334ななしのフクちゃん:2007/05/25(金) 06:45:36 ID:badHOwDK

羨ましいな〜わたしまだヘル2、二軍の”フン転がし”です
”排泄専門職”の国家資格 を目指しています

         排泄専門の国家資格=介護福祉士
二軍 ”フン転がし”の羨望の的、希望と憧れ、黄金の国家資格!!!
335ななしのフクちゃん:2007/05/25(金) 14:45:03 ID:9ohGXnnE
スカトロ専門ですが何か?
336ななしのフクちゃん:2007/05/25(金) 20:25:42 ID:5+gwR+zo
   __  - ニ丁ニ ‐- 、_
                                         [ ̄_三 ニ  -─| 「 ̄ ¨T r-ニュ.. _
                                         l !   l   | | | _   | |  ll  ll
                                           l ‖  l   ‖ | |:::::::j  | |  l! ‖
                                        l ll r‐r-、 T¨Y゙ ̄ ̄!:::〕 | |  l! ‖  <埋め協力にきました
                                          l ll ー'r┬J _」     |:::}  l |  l! ‖
                                     _ ∠ /__/ ̄  /   |」  !:|  l! r'l|
                                r-- ─r一=ニT  ̄,rz‐{__  {    |   j {__j! |;:1
                             r-、! _ _ .r-、   | /ィ仁ア  「丁 T¬'´   ,ハ:「 ̄ | ヽ|
                         , イ ゚ ll:i:i:i:i:/! ゚ トrz'ィ」三/  /|:| |_r┐ /  ', | |
                  __     / '‖ ll:i:i:/ ィl | |   /  ∠ _j.⊥ l_¬リ _/     ヽ」_j
          ',¨`ー- 、_  」j⌒!}r=x '/  l! ll://i:ill fj |  | /  /|  __」 _] 二二二二ニニ)
           〉i     `  -、jl _ l}  _」∠_/i:i:i:i|ト、 レ' ′ /  T「    _,. -┬--  、  L. _r┐
            / ! \        \_>'´rク /:i:i:i:i:i:i:!レ'^!  ,r‐' 、 ̄ミ辷ニ二斗≦丁 ̄¨工卞ミxト--Lj
         /  l  ト 、     /     }{L辷_/  レ=-  ,ィ仁_ー--─一く{ ) ̄    /ニヽ ヾ.
        /     l   ;   ` 、  /    _厶7〃   / 、 _ 〃   ヽ     「 ̄] r'ユ L{J}| __ぃ
       /       !  i      / / ̄ = ,ハh     {     j' r'ヽュr‐─   _ 二 ─… jト、_ ノ 7/
      /    _ レ'^ 、    / /     / | l _,.=「`ー-、j r┴宀′   ̄{   _    -干!ニン〃
     ∠ニベ ̄     `ヽ、 `  、/ /     /  ヽ「    ヽ _{ハヽ=ニTフ   _,二 -‐ _rユ-┴一'´
        ∠ニヘ      `ヽ、/ /     ′  |       \ ヾヽーr _rこ ┴  ̄
          ∠ニヘ        厶/     i    rj       `  ` ̄
          ∠ニヘ   ∠_o |   ___厶-‐ ´
             ∠≦[ _厶‐' ´
337ななしのフクちゃん:2007/05/25(金) 21:52:50 ID:16cX9rFj
とりあえず999までお願いしたい。上げで。
338ななしのフクちゃん:2007/05/25(金) 21:53:04 ID:ji5pUkf8
専門糞取り士
339ななしのフクちゃん:2007/05/26(土) 23:40:00 ID:cu0EpBoC
どうでもいいですが、安月給出ましたか?
安酒飲んでますか?
340ななしのフクちゃん:2007/05/26(土) 23:59:01 ID:i1m4AIG+
まぁ理学療法士や作業療法士よりは将来性あるわな。
341ななしのフクちゃん:2007/05/27(日) 18:43:31 ID:FArozob3
身体が資本という点では…
342ななしのフクちゃん:2007/05/28(月) 22:16:42 ID:AcBey3vF
何ら変わりございましぇん
343ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 20:23:34 ID:UdU1S0OD
ファーブルとはこれまた懐かしい
344ななしのフクちゃん:2007/05/29(火) 21:03:57 ID:AfPq7rIv
>>343 友達?
345ななしのフクちゃん:2007/05/30(水) 21:02:41 ID:uIukaDit
共にタランチュラを生で踊り食いした仲や
346ななしのフクちゃん:2007/05/30(水) 21:12:21 ID:jHZ1eS8+
「専門介護福祉士」創設へ 上級資格で人材確保

記事:共同通信社
提供:共同通信社

【2007年5月30日】


 厚生労働省は29日、高齢者施設などでケアに当たる介護福祉士について、認知症患者への対応など分野ごとに、上級資格である「専門介護福祉士」の
制度を創設する方針を固めた。

 介護福祉士は「仕事がきつい割に給料が安い」とされ、人手不足に陥っており、厚労省はキャリアアップの道を示すことで介護職離れを食い止
めたい考え。有識者研究会で今秋にも制度の詳細を詰める。

 介護福祉士は国家資格だが、新設の上級資格は日本介護福祉士会などの全国組織が認定する仕組みとなる見通し。認知症患者や障害者へのケア、
サービス管理など複数の認定分野を設け、一定の実務経験と研修を条件とする方向だ。

 研修のメニューづくりなどに時間がかかるため、導入時期は2009年度以降とみられる。

 05年の厚労省の調査では、福祉施設で働く介護職員の平均月給は21万1000円で、勤続年数の違いはあるものの、全労働者の33万1000円を
大きく下回っていた。離職率も高く、厚労省は仕事のマンネリ化を防ぐため、事業者間での人事交流なども検討する。




このニュースに対する意見・感想(医師専用掲示板)



347名大生:2007/05/30(水) 23:05:39 ID:XHTxlPj9
研修受けるだけでもらえるの?そんな資格意味あるの?
せめて、筆記試験(一般教養・専門科目)、口述試験、論文試験
くらいやって合格率10%代にしないと意味ないよ。
348ななしのフクちゃん:2007/05/30(水) 23:37:31 ID:lNvr8ypE
給料上げるって言っても、事業主が上げる気持ちが無ければ、あがるわけ無いじゃん。
下手したら、首にされそう。
349ななしのフクちゃん:2007/05/31(木) 00:39:08 ID:PYxB9lea
また、沢山の方が釣られるんでしょうね。ぼられるだけなのにね!そして後で文句言うんだよ。
介護士会も、収入確保に必死杉。
しかし、福祉とか介護の世界って、ホント上から下まで…だね!

350ななしのフクちゃん:2007/05/31(木) 14:27:00 ID:TFCjKUli
ボランティアじゃないのにね
351ななしのフクちゃん:2007/05/31(木) 20:30:09 ID:L1nWKg1a
「専門介護福祉士」創設へ 上級資格で(安い給料で)人材確保
352ななしのフクちゃん:2007/06/01(金) 01:52:47 ID:kCbwq6tT
所詮手取り30万は夢のまた夢ですか
353ななしのフクちゃん:2007/06/01(金) 22:06:25 ID:yelApWAQ
25万でもいいです
354ななしのフクちゃん:2007/06/02(土) 07:31:54 ID:h46CsNg6
研修費用の方が資格手当て10年分より額が低そう。
355354:2007/06/02(土) 07:33:53 ID:h46CsNg6
あ、間違えた。研修費用の方が10年分の資格手当てより額が多そう
356ななしのフクちゃん:2007/06/02(土) 10:02:03 ID:kg8K83yS
介護単価切り下げておいて給料上がるわけがない。
357ななしのフクちゃん:2007/06/03(日) 02:43:25 ID:H5jR4xSq
介護保険料の大幅値上げ
358ななしのフクちゃん:2007/06/03(日) 23:04:12 ID:H5jR4xSq
しかないですね
359ななしのフクちゃん:2007/06/03(日) 23:25:33 ID:4+FSbhax
人を育てるにしてもまず良い環境が大事・・・。
専門性を追求し介護福祉士の向上を図るのは
良い事だと思うけど・・・順番が違うでしょ。

環境がそれなりにならんと意味ない・・・。
はっきりいって今の介護福祉士への待遇では
専門介護福祉士に魅力は感じませんし希望も
持てない。
360ななしのフクちゃん:2007/06/04(月) 23:17:12 ID:pBUf05ha
生活保護がデフォです。
361ななしのフクちゃん:2007/06/05(火) 21:35:28 ID:aiKEnQfI
オランダ代表デコ
362ななしのフクちゃん:2007/06/05(火) 21:45:25 ID:TPN3PEN1
介護世論調査投票
あなたは最期のときをどこで迎えたいですか?
ってこれ、介護のあいうえおってサイトでやってる。
んなもん、自宅に決まってるやろが!
363ななしのフクちゃん:2007/06/05(火) 22:17:50 ID:5qN4VGMm
364ななしのフクちゃん:2007/06/07(木) 21:09:12 ID:8El3UWgZ
最期は前向きに倒れ、鴉に屍を突付かれたい。
365ななしのフクちゃん:2007/06/07(木) 21:47:45 ID:qlnchzlV
25男 某病院に3年勤めているが、手取りが諸手当て含めて20万。
仕事もハードで有給もとらせてもらえない状況。昇給も期待できず、
手取り30万に到達するには、あと20年程かかりそうだ。
悪い事は言わない。介護士にはならないほうがいい。体を痛めて辞めて
いくのがオチだと思う。現在、看護士になるべく仕事をしながら勉強中。
366ななしのフクちゃん:2007/06/08(金) 14:51:04 ID:1A7wf/6B
全くです。
367ななしのフクちゃん:2007/06/08(金) 17:28:10 ID:zXslCcBG
給料アップは絶対に無理!高齢者がますます増加して、なおかつ介護保険がパンク寸前!どこから介護資金がくるんだ。
368ななしのフクちゃん:2007/06/08(金) 20:23:50 ID:NVrOklJP
年金全額没収というありがたい方法がまだ残っておりんす
369ななしのフクちゃん:2007/06/09(土) 15:45:50 ID:/cKSy/O8
それだ!!
370ななしのフクちゃん:2007/06/09(土) 16:34:38 ID:rXssfcVX
 性犯罪者への優遇措置と保護

東京都足立区東綾瀬で、18歳と16歳の少年が帰宅中の女子高校生を誘拐、両親も
同居する自宅に監禁し、暴行殺害する事件が発生した。40日の監禁中、少年らは
被害者の陰毛を剃り、手足に揮発性オイを塗ってライターで火をつけ、熱がるさまを
見て笑い転げた。遺体の性器及び肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささっていた。
 このような犯行にもかかわらず、未決勾留期間が刑期に算入され、仮保釈制度が適用
されるため、主犯以外は全て6年程度で仮出所、主犯も今年には仮出所した。服役中は
給料(作業報奨金)が支払われ、土日休業、平日は毎日3時間の自由時間がある。
主犯は7月には大検(高校卒業程度認定試験)を受験するという。
 また、介護の資格を取得し、関西で働く者もいる。
 受刑者1人当たり月20万円の税金が投入され、被害者側の税金(消費税を含む)
で賄われている。一方、被害者の遺族は、検死場所から遺体を引き取るための
自動車代まで支払わねばならなかった。 /女子高生コンクリート詰め殺人事件 より

  詳細は、女子高生コンクリート lynch で検索できます。 
371ななしのフクちゃん:2007/06/09(土) 21:17:35 ID:e18Rbw3A
専門介護福祉士ではなくて、要望のあるのは医療介護士
じょくそうをおむつ交換の時にやれるような資格
372ななしのフクちゃん:2007/06/09(土) 23:45:53 ID:S7atRdRP
その内、白紙になりそうな資格だね
373ななしのフクちゃん:2007/06/10(日) 23:43:07 ID:ucFYW1ew
介護福祉士:25万〜
専門介護福祉士:28万〜
374ななしのフクちゃん:2007/06/10(日) 23:47:14 ID:h4PXoaQ1
専門介護福祉士って介護福祉士会が認定するの?
介護福祉士会に入ってないとだめなの?
まあ、入っているんだが。

>>373
おいら23万で働いてますが?
375ななしのフクちゃん:2007/06/11(月) 00:05:39 ID:njNAVzrM
医療介護福祉士は必要かな。
だって老人施設に看護師は嫌がって勤務しない
だったら医療知識を勉強した介護福祉士がいたほうが良い
それに施設勤務ナースって介護福祉士を軽く見るでしょ?
施設にナースなんていなくてよい。
医療介護福祉士がいたらよい
376ななしのフクちゃん:2007/06/11(月) 00:43:01 ID:PV6xs1y7
医療介護福祉士賛成。
現場経験5年以上で受験可能
1000時間、一年勉強で国家試験でいいんでない?
准看=医療介護士で。
これで准看も実質廃止になって一石二鳥なんだが。
377ななしのフクちゃん:2007/06/11(月) 07:36:35 ID:ApdUm9U3
医療行為がしたいなら、なぜ最初から看護師ならなかったの?
378ななしのフクちゃん:2007/06/11(月) 09:48:37 ID:njNAVzrM
あのさぁ
老人介護がしたいのであって
医療行為がしたいわけじゃないでしょ。
老人介護している延長線で経験を積んだ人が医療介護福祉士にトライするって制度があってもよいとおもう
看護師志す人→初めから老人介護にいくため…ってひと極少数じゃない?
379ななしのフクちゃん:2007/06/11(月) 14:54:03 ID:ApdUm9U3
じゃあ制度にのっとって医療行為ができるように看護師になれば?
380ななしのフクちゃん:2007/06/11(月) 21:12:05 ID:IS7KrYdd
今更ナースなんかなりたくも無い
あくまでもケアをおしたい
381ななしのフクちゃん:2007/06/11(月) 21:18:47 ID:phUf7at1
冗談じゃないよ。
折角、取れた介護福祉士を見下す資格者を作るのか。
382ななしのフクちゃん:2007/06/11(月) 23:52:45 ID:owbL0ldB
カンニングの恋愛中毒
383ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 06:55:45 ID:64r7pa1o
>>377のような意見が必ず出てくるけど。看護の免許とれば解決するようなことじゃないんだよな。
大体、看護の免許取ると、ほとんどの人間は本来看護の業務の中にある介護の仕事はしないわけよ。
施設の監護師は介護業務しないこと多いでしょ。絶対ではないが。
>>371のような仕事ができたり訪問で看護30分、身体30分なら両方して一時間のほうが仕事の効率はいいわけよ。
この世界の人手不足は確かに本当に人が足りないのはあるけど業務が細分化しすぎて人が足りないってのがあるんじゃない。
そういう意味で今本当に必要な資格が医療介護福祉士っていってるのよ。
まぁ心配しなくても絶対出来ないだろうがね。
384ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 07:21:36 ID:P1KNiVyv
介護(奴隷)とは人類史上最悪の職業である・・・・
         ギリシャ神話神殿第5幕2場より抜粋!!

糞コロガシ(介護)の人生は生涯フンに依存して死す・・・・
         フアーブル昆虫記第2巻底辺の虫より抜粋!!
                         原文翻訳のまま
385ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 07:47:00 ID:KkG75JqT
>>383病院ではすべての介護業務も看護師がするがね。
看護師が少ない老健で看護師の業務が医療行為中心になるのは当たり前じゃん。
386ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 08:15:49 ID:wo0qotKn
介護福祉士には医療行為は無理だよ。
医療行為をするのには、医学的知識も欲しいし状況判断も求められる。
 
医療行為したいなら看護師になるべき。
経験5年で准看って言うけど今の時代、准看なんて何にも役に立たないし、保険点数の関係で正しか採用されない時代だよ。
387ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 08:55:35 ID:ehY0Fl/w
論点がズレてる。
要は「老人施設で医療行為をするべき看護師が来てくれない」
確かに募集をかけても
来る看護師は ろくなのが来ない。
せっかく来てくれても辞めてしまう。
だから初めから老人介護を志している介護福祉士に
受講→国試→医療行為が出来る介護福祉士資格を与えるのは よいのではないかと。
医療行為がしたい→医療介護福祉士ではありません。
医療行為をしてくれる看護師が来ないから医療介護福祉士が必要だとおもうよ
388ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 09:39:47 ID:SKN6V6ON
奈良は、今年の介護福祉士会の年会費タダでしたよ。
全国組織への上納金3000円だけ。
これって奈良だけ?
389ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 20:41:02 ID:KkG75JqT
論点のズレているのは>>387だな。
看護師がこないのはその施設に看護師を呼ぶ努力をしていないから。
そもそも看護師には配置基準がしっかり決まっているのだから、看護師が基準数いない>>387の施設は違法でもしてるのか?
390ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 20:49:22 ID:8as8iJUv
介護福祉士としても、医療に興味はある、利用者も、それを望んでいる
わざわざそこで看護師を高いお金を出して雇う意味がない
391ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 21:16:22 ID:ehY0Fl/w
あのですねぇ
募集を出す→看護師、面接に来る。「介護は一切しない。看護師ですから」
言われてみなよ。
看護師で老人介護に理解ある人なら採用したいよ。
そんなひと一切来ない。
だったら介護福祉士に日常の医療行為[デアベのインシュリン注射、血糖値管理。経管栄養注入、SCなど…]
を開放してもらいたい。
392ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 22:20:34 ID:xLsZq06o
正直、インシュリン注射も血糖値管理も経管栄養注入もしたくない
そんなことやっている時間なんて無いので、介護を全くやらない看護師に
これらをやっていて欲しい。
393ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 22:49:17 ID:Qqp5Wt+k
うんことどっこいしょ
394ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 23:59:46 ID:KkG75JqT
>>391じゃあ頑張って看護師めざしなよW
395ななしのフクちゃん:2007/06/13(水) 09:47:55 ID:r94dFXTD
あのねぇ
働きながらどうやって
正看護学校いくんだよ。

生活あんだから仕事やめらんねーだろうが
396ななしのフクちゃん:2007/06/13(水) 10:09:54 ID:JVnhsi2x
>>395あなたは一生糞ころがしでいなさい
397ななしのフクちゃん:2007/06/13(水) 12:48:29 ID:J5Gpz5iU
>>391
看護師は介護はしないよ。看護師がすれば、同じ事でも看護になる。
「介護はしない」というナースは、その事が言いたいんだろ?
「介護に理解」云々言うのであれば、施設側も看護とは何かを理解しないと。
看護師の役割や看護について理解ない職場では、看護師は誰も来ないだろうな。
398ななしのフクちゃん:2007/06/13(水) 13:02:47 ID:WvObI7I5
医療介護福祉士あればいいっていたものだけど。
まぁあれだ医療やりたければ看護の資格とればいいってのはそのとおりだと思うよ。
でも現場はもう人手が足りなくてなあなあのところが多いし。うちもそうだが。
もう看護、介護わけるのやめて、看護一本にすれば問題解決なんだけど。
これも絶対無理だろうなあ。
でも介護がいなければ嫌でも看護師がやるようになるからいいんじゃないかい。
399ななしのフクちゃん:2007/06/13(水) 15:45:34 ID:cszopfXc
>>398 あなた現場の介護職?もしそうなら、そんなことまで考えなくていいんじゃない?アタシ達は最低限時間内に、ルーティンワークをこなすってことでいいじゃん。
まぁ多少のサービス残業は、介護に限ったことじゃないからしょうがないけどね。度を超えたサービス労働は、拒否してもいいと思うよ。
管理側がどうにかしなければならない問題は、全てお任せしましょうよ。それでも利用者様の為にと思うなら、それは個人の自由だけど。
400ななしのフクちゃん:2007/06/13(水) 18:38:54 ID:csdlOum3
400
401ななしのフクちゃん:2007/06/13(水) 21:07:22 ID:ovl/ve7e
>>399さんの言うとおりだよ。
准はもうだめで正しか病院はとらないっていうスレがあるけど本当かな
療養型や施設は准が中心だよ。現実若い正看は老人施設にきたがらないよ。
まぁこのスレの趣旨で専門介護士作るなら医療介護士があったらいいなと思っただけ。
今って、建前上、看護と介護は違うなんてこと言ってるけど、実際、介護<看護じゃない。
この際国もきれいごとじゃなくって看護>介護ってことをはっきり言って、キャリアアップしやすいような
制度作ってくれた方がいいと思うんだけどな。
職業訓練的な看護学校を。
夏休みといらないからさ。
402ななしのフクちゃん:2007/06/13(水) 21:56:13 ID:0XUzqSZO
不幸な時代だ
403ななしのフクちゃん:2007/06/13(水) 22:40:07 ID:b4Colw1F
キャリアップでなれるものじゃないだろ?
どうして介護は看護と介護を同じ線上で考えるのか?
全く違う資格だから、はなから教育内容も違うのに・・
404ななしのフクちゃん:2007/06/13(水) 22:46:07 ID:jtdiEBPU
看護師>>>介護福祉士をはっきりさせるというのは賛成。
給料、業務範囲、知識、技術どれを取っても看護師が上なのに、綺麗事のように看護と介護は対等だとか言ってるからつまらん言い争いがある。
405ななしのフクちゃん:2007/06/13(水) 23:07:33 ID:jtdiEBPU
これはなにも看護と介護の話に限ったことではない。
例えば医師と専門看護師でも、同じ6年制なのに医師>>専門看護師になってしまう。
看護師と介護士も同じようなものだ。
たとえ専門介護士が6年制で、さらに社会福祉士、精神保健福祉士、ケアマネを持っているとしても看護師>>専門介護福祉士の関係は変わらない。
医療福祉の資格カーストなんだよ。
406ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 08:44:43 ID:YsAtZusq
>>405資格カーストではないと思うが・・。
医師>専門看護師
同じ教育年限でも受けてる教育内容が違うから当然。
医師は医業について学び、看護師は看護について学ぶ。

これは介護も同じ。
看護師と同じ3年教育になろうが、受ける教育内容が違うので、
介護士の基礎資格から看護師への道はナンセンス。というか、無理。
407ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 09:23:08 ID:S+Brphye
>>406
それを俗に資格カーストというのでは…
408ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 09:45:36 ID:BPGF5r59
看護師>介護福祉士なんて言うから
老健とか、仲最悪じゃん。
409ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 09:50:16 ID:aPF6SUMq
まあアレだろ。

魚屋>八百屋
みたいなもんだろ。
不等号なんかつけてもしょうがないだろ。

410ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 10:04:25 ID:S+Brphye
まぁ>>404>>405は看護、介護両者なっとくした上で対等としたいんだからいいんじゃないかい?
言葉だけの対等なわけだが。
411ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 10:19:08 ID:0z8P6XbD
看護、介護受ける内容が全然違って比べるのもしょうがないだろうけど、
給料は看護>>>>介護なんだよな。
魚屋>八百屋は違うと思うよ。
例えるなら
トヨタ自動車>>>現代自動車
みたいなもんでないかい。
412ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 10:24:59 ID:0z8P6XbD
あ、後さ
ここみている人たちで。
作るならどんな専門介護福祉士あるなら納得するのさ。
自分は医療介護士賛成派なんだけど。
少なくても、認知症福祉士だとか障害者福祉士はいらないんでしょ?
413ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 10:53:02 ID:S+Brphye
>>411
業務範囲、知識、技術も圧倒的に看護>>>介護だわな。
414ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 11:18:40 ID:BPGF5r59
まぁ
永遠に看護師と介護福祉士は解りあえないね
だから老人系では介護福祉士が強い→生意気な看護師はいじめにあう
辞める。
だから看護師は定着しない。
看護師も馬鹿なのさ。
老人系で看護感や理想語り「わたしら看護師はオムツ交換は一切しません!」
なんて言えば介護福祉士から反感かうさ
嘘でも「手伝いますか?」みたいに協力姿勢をだしゃーよいのにな
415ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 11:30:56 ID:TC0i/Ho6
すみません、スレ違いかもしれませんが質問があります。

介護ヘルパー(ごく一般)の職務の範囲のことなんですが、
介護ヘルパーは傷(床ずれ等)の手当てをしてはいけない、
それは看護師の仕事であって、看護師以外がしてはならないと聞きました。
この辺、法律ではどうなっているのでしょうか?
かなり詳細に介護ヘルパーがしてはならないことを明記しているのでしょうか?
あるいは、どちらかというとあいまいで(日本の法律にありがちな)グレーゾーンなのでしょうか?
ご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
416ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 11:35:06 ID:S+Brphye
役割分担だろ。
看護師と介護士が同数いる施設なら看護師もオムツ交換するが、看護師の数が少ない施設なら医療行為優先に業務を行うに決まってるだろ。
看護師しか医療行為できんのだから。
介護士はそんなことも理解できんのか。
417ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 11:45:08 ID:aPF6SUMq
っていうか、もうずっとスレ違いだろ。
418ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 13:33:52 ID:S1YbWs08
専門糞転我士
41970歳老人ボランティヤ:2007/06/14(木) 14:00:11 ID:4A0B9ibR
介護士若い人のやる仕事ではない
日本の将来の為をかんがえれば
定年退職の元気な奴がやれ。
420ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 14:18:21 ID:wuGgH8Zp
確かに段階世代の人が引退後にやりゃーいい
421ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 20:57:55 ID:O5mC4Woj
去年の専門介護士の発表の時に、認知症専門介護師?まちがいなく医療介護士ができる
んだと思ってた。それどころか、そのうちに今度はフィリピン人の看護師を呼ぶと言う。
そんな無駄なことするなら介護職員からの看護師になる養成制度でも作ったらずっと
いいと思う
422ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 21:20:14 ID:RojMNToo
もーえーつうの!
それに、看護、介護職を外国人に開放するのは、色んな深い事情があるからなんだろーな。このままだと日本の企業は、これから有望なアジアのマーケットから、締め出されてしまうかもよ。日本経済が悪化して、福祉、介護どころじゃなくなってしまうかもね。
42370歳老人ボランティヤ:2007/06/16(土) 14:27:07 ID:QGq1DuZO
高齢社会
若いモンがその仕事に就けば
老人と同じ人口だ日本は破滅だ
若いモン日本を背負う職業を!
424ななしのフクちゃん:2007/06/16(土) 14:41:22 ID:yCtFdP6o
425ななしのフクちゃん:2007/06/16(土) 17:08:38 ID:g4prVl0T
介護福祉士→看護師になりたいですか?Part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1181869767/
426ななしのフクちゃん:2007/06/16(土) 22:59:41 ID:klgXlL+x
看護師と同じ3年教育になろうが、受ける教育内容が違うので、
介護士の基礎資格から看護師への道はナンセンス。というか、無理。
427ななしのフクちゃん:2007/06/16(土) 23:46:41 ID:VrTw5DJf
はぁ、どうすっぺか
428ななしのフクちゃん:2007/06/17(日) 10:26:13 ID:IB5GFVRn
 介護職=高齢者排泄専門処理職=糞ころがし

介護職の人は如何なる詭弁言っても無駄なのでは所詮糞ころがしですよ 
上面は笑顔でも内面は全ての介護員腐っている偽善者ばかり
介護の世界は魑魅魍魎なのです
利用者の方・ヘルパーさん見たらお金や貴金属は必ず隠して下さいね
全てのヘルパーさんが隙みて狙っています
429ななしのフクちゃん:2007/06/17(日) 22:00:52 ID:XN2yVSa9
被介護者も貧乏人という事をお忘れなく。
430ななしのフクちゃん:2007/06/18(月) 19:14:55 ID:wSrNC2uW
くすのきの郷には触れないのですか?
431ななしのフクちゃん:2007/06/19(火) 01:07:04 ID:rYbaGgE0
>>430
どこの?
432ななしのフクちゃん:2007/06/19(火) 23:16:28 ID:ZearwC0a
文京区
433ななしのフクちゃん:2007/06/20(水) 14:27:16 ID:lxNDgPQk
このスレが1000に到達する前に消滅
434ななしのフクちゃん:2007/06/20(水) 14:45:08 ID:21UZ14Pm
介護!ははは!ははは!いみねー
435ななしのフクちゃん:2007/06/20(水) 14:55:28 ID:21UZ14Pm
今の私は特質系だ。
436ななしのフクちゃん:2007/06/20(水) 14:56:15 ID:21UZ14Pm
アーーーッ!アッアッアーーーッ!アッアッアーーーッ!チンコ!マンコ!
437ななしのフクちゃん:2007/06/20(水) 14:57:37 ID:21UZ14Pm
神二挨拶シナサイ
神二挨拶シナサイ
438ななしのフクちゃん:2007/06/20(水) 14:58:58 ID:21UZ14Pm
フンハッ
439ななしのフクちゃん:2007/06/20(水) 20:03:35 ID:dtpVUjxL
マンコは臭いんだよ?そのぐらい解ってるよね?
440ななしのフクちゃん:2007/06/21(木) 14:24:34 ID:Nw5X2dpc
わかってるよ!
441ななしのフクちゃん:2007/06/21(木) 20:36:45 ID:rFq00NLZ
がっかりだよ
442ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 19:02:54 ID:3qqp3rZo
ワンモアセッ
443ななしのフクちゃん:2007/06/24(日) 01:09:56 ID:IU1MmQuh
専門介護福祉士?? よくわからん資格だね。
専門看護師のパクリ?
馬鹿じゃねえの??
444ななしのフクちゃん:2007/06/25(月) 12:40:36 ID:FEMTPAt8
>>414
それはちがうだろう。
そもそも排泄介助嫌がる看護師なんて看護できませんといってるのと同じ。
(もちろん排泄だけが看護ではないが。例として上げるならば、)
介護士と同じ視点で排泄ケアしてたらいかんだろう。
介護の排泄介助というのは安全、安楽に援助していくこと。
そこの最低ラインを守る事が介護の仕事。
日常生活のお世話の範囲なのだからそれ以上のことはできないし、
介護職は看護教育も受けてないからそれ以上の考えることもできない。
だから、看護が介護の手伝いとして排泄介助に入るということがまず間違ってる。
看護しかしません、はそういう意味じゃないの?
当たり前の反応だと思うね。介護で働いてみたらたいていの看護師は
嫌になってやめるよ。
でないならそれはやはり看護の仕事できない看護師でしょうな。
まあ、まともな看護師は介護ではつとまらない。
445ななしのフクちゃん:2007/06/26(火) 14:36:50 ID:HmSCIGKG
ンンー
446ななしのフクちゃん:2007/06/27(水) 22:58:15 ID:JsiVJUwv
僕も勝手に新しい資格を作って勝手に履歴書に書いちゃうよ
447ななしのフクちゃん:2007/06/28(木) 18:44:45 ID:nlwhiRbN
介護できちゃうよ1級
448ななしのフクちゃん:2007/06/29(金) 19:20:11 ID:HomRQU4f
絶対介護しないよ5段
449ななしのフクちゃん:2007/06/30(土) 09:44:58 ID:ysoghRue
何じゃ空
450ななしのフクちゃん:2007/07/01(日) 00:01:16 ID:Tm6nA/Iq
こんな資格・・・
451ななしのフクちゃん:2007/07/01(日) 18:45:33 ID:Tm6nA/Iq
海の藻屑と消えよう
452ななしのフクちゃん:2007/07/02(月) 21:28:19 ID:4ryz2/Xp
資格資格って日本が沈没したら全く無意味
453ななしのフクちゃん:2007/07/03(火) 20:28:13 ID:F1irPMIl
専門介護福祉士>ケアマネにして最低年収500万確保ならこの業界に
戻ってもよかない
454ななしのフクちゃん:2007/07/03(火) 21:58:17 ID:Nkl2YEXI
えっ 介護福祉士って 年収ってどれくらいもらえるの?

最低年収500万確保って 私の会社は 5年くらいでこれくらいはもらえていますが
これって少ないの?
455ななしのフクちゃん:2007/07/04(水) 23:26:34 ID:SDvRJZym
年収120万ペソ
456ななしのフクちゃん:2007/07/05(木) 20:52:36 ID:7oK8yhNF
介護分野だけでなく人件費が国際競争に晒されている現代社会にあっては
貰い過ぎの連中はどっと収入が減っていく時代になるよ。
457ななしのフクちゃん:2007/07/05(木) 21:39:05 ID:pFqm+07A
何年先の話しとんねん!
今の現状を未来に当てはめんな
もっとマシかもしれんぞ!ひがみか?
458ななしのフクちゃん:2007/07/06(金) 15:41:47 ID:Fg+UWYa2
NTT社員は貰いすぎ
459ななしのフクちゃん:2007/07/06(金) 20:37:02 ID:nfDVy2yZ
月給の上限手取り額を30万円にすれば皆幸せ。
460ななしのフクちゃん:2007/07/06(金) 21:38:48 ID:HxFR1zYf
30万じゃ満足な生活出来ないよ
上限じゃなくて最低ラインにするなら分かるけど…
461ななしのフクちゃん:2007/07/06(金) 22:54:29 ID:ikTEUBYU
本当に一年に介護系の資格を何個作れば気が済むんだよ。w
そんなに介護士の給料上げるの嫌なのかね。
462ななしのフクちゃん:2007/07/07(土) 00:06:36 ID:rwzI/yk5
若者よ税金をしっかりと納めろや
463ななしのフクちゃん:2007/07/07(土) 10:16:07 ID:Us6n9rqB
こんな半ハングル系の国に未練はござぁーせん!
464ななしのフクちゃん:2007/07/07(土) 23:45:12 ID:3r5cHq9+
女って息が臭いね
465ななしのフクちゃん:2007/07/08(日) 10:45:41 ID:aNDn3Qd6
性別関係あるのか?
たまたま、そいつが臭いだけじゃないのかな。
466ななしのフクちゃん:2007/07/09(月) 22:28:02 ID:ILr/0Eq1
女性はね、糞を腹に溜めるのが好きだから穴という穴から糞の臭いがするん
ですよ。
467ななしのフクちゃん:2007/07/09(月) 23:03:13 ID:Yv8aWKkN
マン子ヤバい
468ななしのフクちゃん:2007/07/10(火) 01:34:29 ID:znhn1Lxc
介護福祉士の給料はあがらんほうが介護の質は保たれるような気がするがどうだろう?
469ななしのフクちゃん:2007/07/10(火) 02:06:20 ID:1zPH2KWU
一理あるかぁも
470ななしのフクちゃん:2007/07/10(火) 13:16:17 ID:QULwv1FA
専門介護福祉士か・・・出来たらなりたい
471ななしのフクちゃん:2007/07/11(水) 19:59:35 ID:EqXDgCla
専門介護福祉士というよりも、メディカル介護師が絶対必要だ!
472ななしのフクちゃん:2007/07/11(水) 23:39:50 ID:dHVquEhI
なかなか残念な話題だね
473ななしのフクちゃん:2007/07/12(木) 00:26:16 ID:3z9cO41d
>>471
ネタか?
そりゃ、世の中では「看護師」って言うんだよ。
474ななしのフクちゃん:2007/07/12(木) 09:13:49 ID:rIORLng+
>>471しかも准看護師もいる

人手が足りないなら外国人をあてにすればいい
475ななしのフクちゃん:2007/07/12(木) 20:00:58 ID:k9DR6Gz3
もう眠たい
476ななしのフクちゃん:2007/07/12(木) 20:26:25 ID:E3CbQfZy
メディカルケアワーカー=看護助手の資格
477ななしのフクちゃん:2007/07/13(金) 14:07:59 ID:aiyuHioW
そら資格言わんな
478ななしのフクちゃん:2007/07/13(金) 23:15:11 ID:8BlfxSXz
所詮は金で買う資格って事で落ち着きそう
479ななしのフクちゃん:2007/07/14(土) 10:02:30 ID:85wwHrHq
いつもの事だね
480ななしのフクちゃん:2007/07/14(土) 20:50:25 ID:cD16uW6a
何とも情けない話怒S
481ななしのフクちゃん:2007/07/15(日) 21:38:37 ID:hnxrxdcF
その頃にはもうお前の力はいらん
482ななしのフクちゃん:2007/07/16(月) 21:33:03 ID:5nzVS6dT
新潟地震のデイケアの人、時給700円で大火傷はかわいそすぎ
483ななしのフクちゃん:2007/07/17(火) 10:16:36 ID:IKfybvNK
介護福祉士2年目ですが、実務経験を経て専門介護福祉士・ケアマネージャー・現任研修を
終えたら、異業種に舞い戻ろうと思います。
484ななしのフクちゃん:2007/07/17(火) 11:25:35 ID:G6BD9573
時間の無駄じゃね
485ななしのフクちゃん:2007/07/17(火) 18:59:53 ID:kP+zkLIN
介護福祉士持ってるなら十分でねぇですかい?
486ななしのフクちゃん:2007/07/17(火) 20:22:35 ID:1gv1hBXT
483さんは介護報酬が上がり、給与水準が一般企業かそれ以上になれば、舞い戻るつもりなんでしょう。
万が一上がって戻ったとしても使えないケアマネになるでしょうけどねw

まぁその前に給与が一般企業なみに上がる事はまずないから私も時間の無駄だと思います。
487ななしのフクちゃん:2007/07/18(水) 19:46:18 ID:eNeprRBY
この業界、下がることはあっても上がる事はないヨーグルト
488ななしのフクちゃん:2007/07/18(水) 20:18:43 ID:yZmN1tuB
>>456 自分だけじゃなく他も一緒であるとそう願いたいと思う..わけだね?

実際の民間には給与水準なんてあってないようなもんだよ。公務員も上級になると手当で上乗せてしてるし 基本給でいくら天引きされても 手当に頼れるし。やればやる程報酬は上がるのよ
ただやらない奴は弾かれてくだけ
489ななしのフクちゃん:2007/07/18(水) 20:25:49 ID:BnnV4MYC
体が資本、使い捨てにならないように専門介護福祉士めざしましょう
490ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 19:36:10 ID:ZZGOkfJH
無駄な税金があるのは間違いない
491ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 20:11:58 ID:l0e/lKE5
>>483
他業種にいったら、ケアマネの更新が出来ないよ!
他業種にいったら、戻らないほうがいいyo!
492ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 14:40:11 ID:+kUuPoIL
確かに
493ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 14:46:08 ID:UJ2DDlHB
非実務者の研修受ければ、更新できる
494ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 20:57:28 ID:KBecT6Kw
入れ歯なんか自分で洗えや
495ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 20:37:53 ID:WLdNh19K
糞なんか自分で出せや
496ななしのフクちゃん:2007/07/22(日) 23:36:59 ID:xIHLCNlI
屁なんかこくな
497483:2007/07/23(月) 10:42:58 ID:WiTlK7eO
ただしばらく逃げたかっただけかもしれません。認識が甘かったです。
妻は既にケアマネなので、二人で頑張ります。
498ななしのフクちゃん:2007/07/23(月) 21:13:56 ID:cByM6pcZ
ご夫婦でケアマネならそれなりの生活は営めそうな気がします
499ななしのフクちゃん:2007/07/24(火) 20:45:44 ID:RRgtma1d
500をプレゼントフォーユー
500ななしのフクちゃん:2007/07/25(水) 19:28:52 ID:gNru6qb6
5000000!!!!!!
501ななしのフクちゃん:2007/07/25(水) 22:17:16 ID:nAisb6fy
>>499>>500
オマエラに1つだけ教えてやろう



そうゆうのってマジでウザイから死んでね
502ななしのフクちゃん:2007/07/25(水) 22:23:26 ID:4Fk8CQ4u
502
503483:2007/07/26(木) 10:54:08 ID:Tvsvl0jH
>498
私はまだケアマネ受験資格がありません。事業団なので給与・休日は
私の方が恵まれているので、家事は分担しています。
504ななしのフクちゃん:2007/07/26(木) 20:08:43 ID:/rCuRVPX
介護従事者の給料が上がりそうです。
505ななしのフクちゃん:2007/07/26(木) 21:22:48 ID:s8TDADDq
よかったね。
506ななしのフクちゃん:2007/07/27(金) 12:08:15 ID:eCldnVnG
どういう仕組み?介護報酬を上げてくれるのか?
507ななしのフクちゃん:2007/07/27(金) 14:10:33 ID:ewmjRYXZ
つ昨日のヤフトピ
508はなしのフクちゃん:2007/07/27(金) 19:21:11 ID:Gw8QbXUr
こんな馬鹿げた資格を考えるのなら
医者の免許更新制度考えてくれ

漏れのとこの理事長 医者 コンプレックスの塊
この病院 ぜんぜん外来きません
施設の入所者が通院で利用しているだけ
レントゲンとってちゃっかり診察料もらってます
主治医意見書 事務員に任せている

医者として落ちこぼれ 
再試験があれば必ず落ちる
ここの病院に入院すると、骨の髄までしゃぶられますよ

点滴ぐらいしか医療知識ないで
家族に 「延命治療しませんか?」 ただの飼い殺し

専門介護士 そんな資格とっても給料あがらん
 
509ななしのフクちゃん:2007/07/27(金) 23:07:46 ID:p+Wt9Job
全くその通りですね
510ななしのフクちゃん:2007/07/28(土) 13:07:24 ID:xYlmoTyQ
だからって鷲宮神社って
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:47:30 ID:sICHYUmW
医師の資格も細分化してピンキリを作ったらいいのに
512ななしのフクちゃん:2007/07/30(月) 00:48:24 ID:nT2MwgG8
介護福祉士の受験の時必要な実務証明って、発行先に確認TEL行くの?
513ななしのフクちゃん:2007/07/30(月) 08:57:59 ID:xSs1SVI+
いかない。けど、あやしい時はくる。私ら、日数あると思ったけど、勘違いで、電話かかってきて、同期はみんな受験できなかった。
514ななしのフクちゃん:2007/07/30(月) 12:31:54 ID:KXs/MvKe
>>513
あやしい時って、どんな場合なんでしょう?
詳しく教えて!
515ななしのフクちゃん:2007/07/30(月) 13:54:51 ID:xSs1SVI+
日数が足らないとか、でしたが。
516ななしのフクちゃん:2007/07/30(月) 20:17:25 ID:OfnZbLNa
いい加減な施設だと大変ですね
517ななしのフクちゃん:2007/07/31(火) 14:52:46 ID:vdCILry3
良い加減に暇です
518ななしのフクちゃん:2007/07/31(火) 21:42:18 ID:pdDDeYbe
良い加減の暇な施設です
519ななしのフクちゃん:2007/08/01(水) 18:56:13 ID:FMdeVRnu
課題頑張ろうっと!
520ななしのフクちゃん:2007/08/02(木) 21:54:35 ID:tyjEIPVu
何の課題やねん
521ななしのフクちゃん:2007/08/03(金) 14:02:39 ID:Ale16M1z
通信教育
522ななしのフクちゃん:2007/08/03(金) 23:10:49 ID:Q0fj9hU9
だから何のやねん!
523ななしのフクちゃん:2007/08/04(土) 12:17:40 ID:ZMZCFlyE
ユーウィルジョイナズ
524ななしのフクちゃん:2007/08/04(土) 22:01:12 ID:1iY2EaUi
最近この資格について何も聞かなくなりましたが、忘れた事に法案可決
するのがアホ政治家の定石なので金を貰ったマスゴミは放っておいて風
化しない様頑張ります
525ななしのフクちゃん:2007/08/05(日) 16:37:28 ID:OvTzriGk
俺も
526ななしのフクちゃん:2007/08/05(日) 21:00:35 ID:9fZiQKK6
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方
比較的楽なお仕事です
http://mgh.hyu.jp
527ななしのフクちゃん:2007/08/07(火) 20:48:05 ID:iLm5C5AS
忘れてた
528ななしのフクちゃん:2007/08/08(水) 16:40:10 ID:VTbtJ3wj
専門介護福祉士は入社1年目から手取り30万ですよね?
529ななしのフクちゃん:2007/08/08(水) 16:55:54 ID:NqRdJ5ti
>>528
給与は上がるだろうけど、そこまではまだ無理じゃないかな。
いずれにせよ暮らしは楽になるよね。
頑張っていこうと思える目標は確かにできたということだ。
530ななしのフクちゃん:2007/08/08(水) 17:03:58 ID:xa//SXVS
専門看護師と同じくらい難しい試験にすれ
だけど介護福祉士で専門性て分類できるんか?
531ななしのフクちゃん:2007/08/08(水) 23:09:08 ID:euLLO0Ze
専門介護福祉士って、基本的に講習受ければ誰でも取れる資格だろ。なんも変わらんよ。高い講習料ぼられるだけだよ。って言うかそれが目的、いつもの手。今度は、どれだけ釣られるかね〜
532ななしのフクちゃん:2007/08/09(木) 10:49:59 ID:XpsMPg8V
皆賃上げ運動頑張ろう
533ななしのフクちゃん:2007/08/09(木) 13:25:28 ID:mDKIAike
思うに財源がないのだから、そんなに給料は上がらないと思うよ。
どちらかと言うと、既存の介護福祉士・ヘルパーの介護報酬が減算されて、
その分に少しだけ加算扱いになる感じに思える。
でも、それだと事業所の収入自体が減るから、給料として分配される段階で
上がり分は更に縮まり微々たるものになるような気がする。
あと、その場合でも経営者の給料は下がらないと思う。
なので、給料が上がると言うより、既存の資格保有者の給料が下がると言う
オチで終わるんでないかな...
534ななしのフクちゃん:2007/08/09(木) 13:45:14 ID:h3oF/K37
…看護学校めざそ。
535ななしのフクちゃん:2007/08/09(木) 14:48:03 ID:/RODNLXK
>>533
それに加え、介護福祉士とヘルパーにも更なる格差を設けると思われる。
今の大差ない待遇がヘルパー→介護福祉士の移行を躊躇させてると。
近くの専門が介護福祉士課程の夜学を今年度で終了すると言うので
悲観論が広がってる。
536ななしのフクちゃん:2007/08/09(木) 14:54:09 ID:T01szdpN
仕事内容同じなのに格差設けるとかあほかと
537ななしのフクちゃん:2007/08/09(木) 15:15:54 ID:/RODNLXK
>>536
そう、専門介護福祉士にも同じ事が言える。
業務独占を持たないから、知識的な背景を持つか持たないか
の違いがあるだけで仕事内容は同じ。

極論を言えば専門介護福祉士も業務の点でヘルパーで十分
という事になる。
538ななしのフクちゃん:2007/08/09(木) 17:49:26 ID:5FIiehWG
>>537
専門的な知識を持っていたらもって居ない人よりはたくさんお金をもらってもいいと
思う。
ぜいいんが専門介護しになったら同じだが初期に専門介護しの免許を取れば給料は
多くもらって当たり前だ。
世の中早い者勝ちなんだよ。
539ななしのフクちゃん:2007/08/09(木) 17:52:52 ID:T01szdpN
専門的な知識を持ってようがなかろうが報酬は一緒だからね
540ななしのフクちゃん:2007/08/09(木) 18:08:43 ID:t/9slTLk
介護報酬が見直されるんだから給料も上がると思う
つーか、手取り20万のボーナス20万くらいもらえれば
それでおk。
541ななしのフクちゃん:2007/08/09(木) 18:45:48 ID:/RODNLXK
>>538
専門知識を持っていようがいまいが、法的根拠も縛りもなければ
まったくの無意味。それこそ介護福祉士と社会福祉士の待遇が
全てを証明してる。名称独占ってのは使う側からしたらその程度。
点数に格差を設けないとどうしようもない。しかし、

>>540
>介護報酬が見直されるんだから給料も上がると思う

その希望的観測のみにすがって来たのが介護福祉士や社会福祉士。
業務独占はスルーされ続け、いつの間にか完全に消失してる。

専門介護福祉士ってのも結局ガス抜きなんだよ。必要か必要でな
いか・雇う側に需要があるか否かの議論はまったくされていない。
542ななしのフクちゃん:2007/08/10(金) 14:39:31 ID:uH8kRVas
格差是正とは?
543ななしのフクちゃん:2007/08/10(金) 15:14:25 ID:H0lvJkGN
>>542
資格や知識を持つ物が優遇されるのは当然の事じゃないの?
大体、介護福祉士の資格は難しい物じゃないし。
学ぶべき事を学べば誰でも通る。そんなものに毎年落ちてる
人間が格差格差と叫んでも説得力に欠けるわ。

資格の立ち位置が実に曖昧だから変に期待したり絶望したり。
いっそのこと無くすかした方がすっきりするわ。
544ななしのフクちゃん:2007/08/13(月) 20:29:17 ID:qfd6qS3u
今宵も激安レトルトカレー
545ななしのフクちゃん:2007/08/13(月) 20:36:33 ID:NX5pCdKF
>>543
資格の立ち位置が実に曖昧って
だからこそ、介護福祉士は、相談業務もこなせば、医療も手伝う、
実に応用の利く資格なわけ、
そこに看護師不足を補ったりしようという話
546ななしのフクちゃん:2007/08/13(月) 20:43:21 ID:RWqen90n
介護福祉士の国試は難関ではありません。
これに合格出来ない介護職員とは
給料で格差を付けるのは当たり前かと。
何度も参考書を読むだけで七割は超えるかと
547ななしのフクちゃん:2007/08/13(月) 20:49:30 ID:1aKviSvg
介護は主婦などが気軽になれる職種で専門性はないと思う。
安く大量に人材を集めるために作られた職種だから上昇志向は、
いらないと思う。
548ななしのフクちゃん:2007/08/14(火) 01:24:54 ID:mk4tekuL
専門介護福祉士が相談業務を行なう→社会福祉士とは・・・
付帯決議に盛り込まれたけど・・・
549ななしのフクちゃん:2007/08/14(火) 12:17:43 ID:v8NG1MRX
>>545
だから、名称独占だから看護師不足も無資格で補えちゃうわけですよ。
なんで介護福祉士に需要がないが理解できてますか?
550ななしのフクちゃん:2007/08/14(火) 12:46:03 ID:v8NG1MRX
はっきり言ってしまえば、上級職を作ったところで需要が無ければ意味が無いのですよ。
「必要」という言葉の意味を理解してください。雇用する側から見ればヘルパーで
十分なんです。

セルフスタントで乙種・甲種危険物資格が不要だとします、誰がセルフスタントで雇う
のですか? 無資格で立ち会いが出来れば必要ないのです。

公道も無免許で自動車の運転が出来るとします、無免許で旅客運送契約を遂行できるとします。
誰が第一種運転免許を取るのですか? 誰が第二種運転免許取得者を雇うのですか?
551ななしのフクちゃん:2007/08/14(火) 13:53:28 ID:AbYTF+bE
すでにPT/OTと言う職種が飽和状態と言われながら大量増殖し続けている
というのに、何故この期に及んで取得しても介護報酬に特典の付かない
どうでもいい資格を作ろうとするのか?
資格と専門技能が欲しければナースでもPT/OTでも目指せよ。
学校行くのが嫌ならせめてケアマネくらい取れよ。

>>550さんが自動車免許を例に挙げているけど、まさしく原付免許しか
持っていない高校生に4輪車を運転させるために「軽自動車免許」
(昭和45年ごろまで実際にあったらしい)を新たに作るようなもんだと思う。
普通免許や大型免許を持っている人、新たに軽自動車免許が出たら「バカに
するな!」と思わないですか?
552ななしのフクちゃん:2007/08/14(火) 13:56:18 ID:xR/ZZO7j
ああだるいお0
553ななしのフクちゃん:2007/08/14(火) 13:57:36 ID:AbYTF+bE
ちなみに>>1さん。
>合格率が10%前後の試験にして価値を高めればいいかなと。

昨年のケアマネ合格率が15%でしたけど、ケアマネってそんなにステータス
高い職種かな?
PT/OTの国試合格率は8〜9割だけどケアマネより勉強が簡単なのかな?
試験の難易度と合格率はまったく比例しない(反比例もしない)と心せよ。
554ななしのフクちゃん:2007/08/14(火) 14:10:46 ID:v8NG1MRX
>>551
精神保健福祉士も実情は酷いものです。こちらは一応パイはあるのですが現実は飽和状態です。
ネームバリューがあるので、学校サイドでも身内に無理やり押し込んで対面を整えてます。
まぁ、それでも社会福祉士よりは恵まれてますが。もともと必須な資格でもなく就職難に
加え、就職できても相談業務だとワーカー(ヘルパー)より安い賃金が真実です。

>普通免許や大型免許を持っている人、新たに軽自動車免許が出たら「バカに
>するな!」と思わないですか?

今の制度自体全体のバランスに欠けてるのと、明確なビジョンが無くつぎはぎで誤魔化して
来たのが最大の要因だと思います。これは介護報酬の引き下げ以前の問題かと思います。
もっとも、歪んだ資格構造が露呈する要因になったのは介護報酬の引き下げですが。
555ななしのフクちゃん:2007/08/14(火) 14:24:42 ID:v8NG1MRX
>>551
普通自動車免許は大型を運転できません。軽自動車免許も普通車を運転できません。
この点においては福祉の資格、介護福祉士や社会福祉士よりは一応至極まともな構造といえます。

福祉においては、介護福祉士と同じ条件のヘルパーが追加されました。例えるなら普通自動車も
運転できてしまう軽自動車免許のようなものです。
もっとも、無免許でも出来ますというのがこの資格の真実ですが。
556ななしのフクちゃん:2007/08/14(火) 14:41:37 ID:P73K7SdV
なんだか福祉、介護ってサービスを受ける側も、提供する方も、おこぼれで生かされてるって感じ。コクミン全体が、それでいいと思っているからどうしようもない。経済に直接貢献してない業界だから、しょうがないけどね。
557ななしのフクちゃん:2007/08/14(火) 14:46:36 ID:3cC8LTmW
法人によって
まだばらつきはあるけど

介護福祉士優遇傾向には
ありますよね。
ヘルパーでは常勤にはなれないとかね。
558ななしのフクちゃん:2007/08/14(火) 15:55:15 ID:/H2mDeCa
PTになったら最低でも年収600万はもらえるよ。
559ななしのフクちゃん:2007/08/14(火) 16:03:28 ID:v8NG1MRX
>>557
その建前で優遇してるところは、殆どが学校法人持ってて介護福祉士を養成してるところ
の関係施設・法人ですよ。
560ななしのフクちゃん:2007/08/14(火) 17:43:13 ID:GUVfy8ou
PTとて肉体労働、いつまで続けられることやら…
561ななしのフクちゃん:2007/08/14(火) 17:46:23 ID:VdjkQWWx
>>558
いまのPTの求人みてみろよ。
もう介護福祉士並だから。
562ななしのフクちゃん:2007/08/14(火) 20:04:42 ID:Oh0JAd7d
>>557
同性介護で高齢者施設は男性職員に厳しい状況。
その上、必要性が無く資格による雇用が発生しにくいわけで。
この状況で上級資格なんて頭おかしいんじゃないかと。
563ななしのフクちゃん:2007/08/15(水) 00:52:07 ID:neZ/Q64A
介護福祉士国試受からないなんて
相当馬鹿だと。
ヘルパーなんてクソみたいな民間資格でしょ。
介護福祉士国試ぐらい受からなきゃ、介護職員じゃーないね。
試験内容なんて読めば答え分かる簡単な内容じゃん
564ななしのフクちゃん:2007/08/15(水) 18:39:28 ID:8CGuKv+l
資格よりも経験なんだってこの仕事は。
ちなみにヘルパーは資格じゃないからな。
無資格でも現場で教え込めば十分だと思う。
実際は教える余裕なくて中途半端なまま独り立ちさせられるんだがw
565ななしのフクちゃん:2007/08/15(水) 21:02:51 ID:z1PjNfY2
なるほどねー
566ななしのフクちゃん:2007/08/16(木) 23:10:13 ID:D8S6YxIu
>>564
中途半端つーか、一利用者への方法だけで理由を教えることができてないからね。
結局ただの作業になってしまうんだな。しかも、他の利用者には当てはまらない
一方法だけが現場で受け継がれていくわけで。
教育するリソースも器量もないくせに、度の過ぎた現場経験主義は問題だと思うわけよ。
さらに派遣の横行で現場教育まで丸投げ中。笑うしかありやせんぜw
567ななしのフクちゃん:2007/08/16(木) 23:37:11 ID:n6oeJzSN
賃金が安過ぎなんですよ
568ななしのフクちゃん:2007/08/17(金) 08:47:05 ID:LiCEsdgs
日本の労働者の1/3が非正規雇用。1/4が年収200万以下の時代に何が

賃 金 が 安 過 ぎ な ん で す よ

だか。
>>567は今どきの年収500万円稼いでいる普通のサラリーマンがどれだけ働いて
いるのか知っているかね?
ファミレスやパチンコ店長の年収がそのくらいだ。
勉強もせずに専門資格もなしにできる仕事で人並みに稼ぐにはパチンコ店長
くらい激務に耐えなきゃいけないんだよ。
PTは安月給なんて言っている奴もな。
569ななしのフクちゃん:2007/08/17(金) 13:20:34 ID:8HZ8kUs9
>>568
滅茶苦茶、同意します。

介護職って何か勘違いしてる人が多い。
才能がある人、もともとお金持ちな人以外は、
みんなそれぞれ資格や地位を得るために努力して勉強して
今があるってことを介護職は考えもしない。

今時は仕事につけないのでネットで寝泊りなどを強いられている
人達もいるという世の中なのに。

そもそもPTや看護師など資格のある職種の人達のことと自分たちの事と
同じ土俵で考えているところがおかしい。

570ななしのフクちゃん:2007/08/17(金) 13:38:10 ID:wEbQojZJ
皆さん施設で感染症は発生してますか?
571ななしのフクちゃん:2007/08/17(金) 14:14:12 ID:vXAe7DMG
賃上げはダメですよ。優秀な人材がみんな、福祉に流出してしまいます。どんな人でも楽して、いい給料貰いたいからね。そうなったら最後、日本の経済はガタガタですよ。
572ななしのフクちゃん:2007/08/17(金) 14:46:29 ID:LiCEsdgs
そういえば、某ファストフード店で年齢制限にひっかかって首切られた
元店員が「牛丼を仕込むのには高度の熟練を要する。自分は牛丼作りに
誇りを持っている!」と言っていましたね。
数時間の研修を受けただけでマニュアル通りに仕込むだけで経験1ヶ月の
店員も、経験10年の店長も同じ味に仕上がるのがファストフード。
そんな誰にでもできる仕事に「牛丼の肉を煮込むのも専門技能だ!」と
言われても会社もお客も納得しないでしょう。
牛丼屋の店員にフランス料理のシェフや料亭の板前と同格の給料を出すには
牛丼の値段をステーキ並みにしなければならない。そんな牛丼誰も食べません。
牛丼屋の給料が安くて我慢できないならばまっとうなシェフなり板前になるため
修行すべき。
同じように介護の仕事の労働単価が安くて我慢できないならコメディカルの資格
を取るため勉強するしかない。勉強せずに宝くじに当たって免許を貰った看護師
はいませんよ。
573ななしのフクちゃん:2007/08/17(金) 15:06:57 ID:gNEn75+d
>>570
社長と所長が『ムトーハップ』を使用するかどうか相談してるんです。
それって・・・・・
574ななしのフクちゃん:2007/08/17(金) 15:57:10 ID:LiCEsdgs
>>570>>573
「疥癬(かいせん)」でググりましょう。
こんな事くらい自分で調べようともしないから「勉強しろ!」と言われる
んですよ。だいたい、スレ違いもいい所です。
575ななしのフクちゃん:2007/08/17(金) 16:46:36 ID:vXAe7DMG
まぁ、福祉業界限定で言えば、介護士も看護師もOT、PTも同じ低賃金でいいよ。生産性が皆、同レベルだからね。
576ななしのフクちゃん:2007/08/17(金) 17:12:45 ID:LiCEsdgs
>>575のように介護報酬の点数すら知らない(知りたくない?)のに知ったかぶり
発言するのもどうかと思います。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/01/s0120-4h.html
PT/OTが稼ぐリハ加算やナースの稼ぐ医療報酬をよく読みましょう。
577ななしのフクちゃん:2007/08/17(金) 18:26:00 ID:vXAe7DMG
だから生産性の無い事に、余計な公金使うなよ。もったいないから。
578ななしのフクちゃん:2007/08/18(土) 00:59:41 ID:51a2kd8v
厚生労働省は、「専門介護福祉士」の「専門性」というものを、どのように定義していくのでしょうか?
ただでさえ、専門性に欠ける「介護福祉士」があふれかえっている中、これ以上中途半端な資格制度を作らないでほしい。
誰でも簡単に取れてしまう介護福祉士なんて資格で、いっぱしの給料をもらおうなんてもってのほか!
一生懸命勉強して、真剣に介護の仕事に取組み、常に向上心を忘れず日々の業務に励んでいる方もいっぱいいるはず…。
そういう人たちは、きっと「この仕事を続ける為、いっぱしの給料を頂ける為に、自分はどうあるべきか?何をすべきか?
自分は、今の給料に見合った仕事ができているのか?」と言う事を考えているはずです。
要するに、不平不満を述べるより、自分を認めてもらえるよう、必要とされるよう努力すべきです。
この仕事は、そんなにきついですか?糞まみれでもいいじゃない!私は、それでもこの仕事が好きですね。
自分が、必要とされる人材になるよう努力すれば、雇う側も、それ相応の待遇をしてくれるのでは?
ただ、私の場合、一以上に努力はしましたが…。
おかげで、妻と子供を養っていけるほどの給料は、十分に頂けています。
専門介護福祉士を制度化するなら、中途半端な人材(志が低い人)が、この資格を取得できないほどの厳しい基準・
専門性、知識を求めていただきたいものです。
日本の福祉は、このままじゃいかんです!!
「この業界を良くしたい。」と思う人が、報われる社会を創って頂きたいです。
579ななしのフクちゃん:2007/08/18(土) 08:43:49 ID:yJq5D79Z
>>577は生産者(第一次産業と第二次産業)のみが生産性がある産業だと勘違い
されているようですが、要介護認定を受けた高齢者が全員施設入所した場合の事
考えて下さい。
ちょっとリハビリ受ければ退所できる。デイケアでリハを継続していれば在宅
生活を続けられる利用者が、リハを辞めることで在宅復帰できなくなり施設に
閉じ込められる。これこそが国庫の浪費だと考えませんか?
今まで何年も施設入所されていた利用者をとにかく一人でも多く在宅に戻せ。
これから団塊の世代が介護保険のボリュームゾーンになり、この世代が一斉に
施設入所したら介護保険の財源が破綻する。これが厚生労働省のお達しです。
ケアマネの勉強すらしていないから知らないんでしょうね。
リハ加算を切って施設サービスは介護だけにしたら一度施設に入所した利用者は
二度と在宅に戻れず、それこそ>>577のいう「公金の浪費」になりますよ。
>>577様の頭でも入所より在宅の方が圧倒的に保険の給付額が安い事くらいは
理解できますよね?
580ななしのフクちゃん:2007/08/18(土) 11:17:41 ID:cg1DqyVl
専門介護福祉士は実務経験&講習で取得可みたいですね。
まぁ実務経験→すぐ辞める介護業界で、三年持てば、たいしたものだと思う
581ななしのフクちゃん:2007/08/18(土) 11:27:00 ID:yCJNgKu7
>同じように介護の仕事の労働単価が安くて我慢できないならコメディカルの資格
を取るため勉強するしかない。勉強せずに宝くじに当たって免許を貰った看護師
はいませんよ。

あまりにうまく言い当てているので笑ってしまいました。
ほんとにそうですよね。
無理やり介護の仕事を強要させられている訳でなし。
自分しだいですよね。
582ななしのフクちゃん:2007/08/18(土) 11:45:02 ID:yJq5D79Z
どのみち無試験でもらえるような資格は専門技能とは呼ばない。
583ななしのフクちゃん:2007/08/18(土) 11:48:34 ID:QuKs96d2
確かに
584ななしのフクちゃん:2007/08/18(土) 20:13:25 ID:kIlKU6Ct
講習では
585ななしのフクちゃん:2007/08/18(土) 21:35:44 ID:i+D6hH38
介護専門学校の生徒も集まらないし、新学部創設するといいかも
586ななしのフクちゃん:2007/08/19(日) 13:50:50 ID:GSLC1Q8n
軒並み潰れないのが不思議
587ななしのフクちゃん:2007/08/19(日) 22:18:09 ID:NSflpLMa
大学・専門学校等の介護福祉士養成校は、新たな需要が出来ますね。
588ななしのフクちゃん:2007/08/20(月) 15:15:13 ID:ZU/Ne20h
この業界は話題に事欠かないね
589ななしのフクちゃん:2007/08/20(月) 19:04:21 ID:7Kb+J6RQ
 私はこの業界に入って介護っていいなと思うようになり10年位経ちました。
労務環境はしっかりしていないので、勤務時間がどこからどこまでか分からない
くらいの無賃残業と休みも月3〜4回位、休みは買い取りではないのでどんどん貯まっています。
でも何とか病気せず暮らせているので頑張っています。

このまえ派遣のおばさんから「車は軽自動車?」ということでに馬鹿にされた。

 確かに、私は、軽自動車しかも古い。狭いなとは思うが税金や燃費が安いのと
子供3人いるが、まだ小さいのでこのままでいいと思っています。

 収入とかの経済状況は別にして、やっぱり車が軽自動車だと信用性とか
人を低く査定されたり馬鹿にされやすいのでしょうか?

 黙ってい聴いていましたが、かなりショックを受けました。もしそうだったら子供達も
学校でそんなこと言われているのかと思うと残念です。

(ちなみに年収は5百数十マン位もらっています。住居手当があるのでたいした出費もなく借金もありません)

皆さんこの業界(だけ?)では常識なのでしょうか?アドバイスください。
590ななしのフクちゃん:2007/08/21(火) 23:25:43 ID:JGOzLdPC
軽って馬鹿にされるんですか、最近ガソリンも高いし税金も安くなるから
ムーブの中古を買おうと思ってます。
591ななしのフクちゃん:2007/08/22(水) 01:32:50 ID:oBdLLbXZ
軽だからといって、そんな事はないですよ。色々な事考えてられているから、いいと思いますよ。そんなオバサンのことは無視無視!ほっときなさい!
592ななしのフクちゃん:2007/08/22(水) 03:40:37 ID:xY05ouSS

まぁ・・・あれです
その派遣か何か知らないですが、車で見かけを気にするような
バブル時代の遺産みたいなオバンは無視で。。

でもですね、私も子供が3人いましてですね。
以前はキューブでしたが、ワゴンに買い換えました。(ちょっと無理してですが・・)
子どもたちは大はしゃぎしてましたよ。
狭いなんて言わなかった子達ですが、やはり我慢してたんだなぁ・・って思いました。
馬鹿に言われたからではなくて、子供達の為に考えられてもいいのではないでしょうか?
593ななしのフクちゃん:2007/08/22(水) 10:38:30 ID:HQ+ZxLKj
ここは 専門介護福祉士のスレだけど 専門介護福祉士の情報はないですか?
594ななしのフクちゃん:2007/08/22(水) 21:02:07 ID:7eHqGwAG
皆さま有り難うございました。
元気がでました。
参考にしたいと思います。
595ななしのフクちゃん:2007/08/22(水) 21:52:04 ID:QdiUl1+R
>>593
具体的な情報はその後出てないので実際にまた話題となる時まで保守の
方向で
596ななしのフクちゃん:2007/08/23(木) 14:51:48 ID:KtVDQJGw
なるほど
597ななしのフクちゃん:2007/08/23(木) 22:21:58 ID:dccm/05D
>>593

1〜スレの状況から勘案すると許容範囲内じゃないか?

多少のブレも必要だ。

情報なし=スレ伸びない=誰も来ない=忘れる=自然消滅

ってよりある程度まったりとスレを伸ばして行った方が良いんでは??っと私は思った。

専門介護福祉士の情報が欲しけりゃ 自分で捜せよ ネットとか介護福祉士会とかに聞いて。
598ななしのフクちゃん:2007/08/24(金) 08:46:08 ID:n2JlibEW
職業訓練校にいってヘルパーとっても、ニチイ学館が占有しているから仕事がこないって本当ですか
と職安の人がいってたのも、謎なんだけど
599ななしのフクちゃん:2007/08/24(金) 10:16:48 ID:MhHl2Ufq
ハローワークへいったらあるよ
600ななしのフクちゃん:2007/08/24(金) 21:07:54 ID:GGqrgXPr
600
601ななしのフクちゃん:2007/08/25(土) 00:30:54 ID:/eVjZyau
よみうり文化センター自由が丘で甲野善紀先生が特別講座を行うみたいだよ。
介護で腰を痛めてる人、女性の介護士の人ためしに行ってみたら?
www.ync-jiyugaoka.ne.jp/
602ななしのフクちゃん:2007/08/25(土) 11:17:56 ID:72VNH++d
介護に柔術を織り交ぜた人?
603ななしのフクちゃん:2007/08/25(土) 18:48:42 ID:Ez3HkstH
593 ななしのフクちゃん 2007/08/22(水) 10:38:30 ID:HQ+ZxLKj
ここは 専門介護福祉士のスレだけど 専門介護福祉士の情報はないですか?
604ななしのフクちゃん:2007/08/25(土) 20:55:01 ID:92rp7FT2
>>589
介護で年収が5百数十マン位って破格に高所得でない?しかも住宅手当もあって・・
主婦でそれだけ年収あったらもっといい車買えるだろーに!!

605ななしのフクちゃん:2007/08/25(土) 21:11:23 ID:HJXrVsaF
フィリピンの介護士が来る前に専門介護士を早く取っておかないと、
資格的には同じ立場になる
606ななしのフクちゃん:2007/08/25(土) 21:17:24 ID:gte9Qdim
いつからなるんだろうか?
607ななしのフクちゃん:2007/08/25(土) 22:26:24 ID:mRC5P2GB
介護の仕事をしながら受験勉強って辛い。
608ななしのフクちゃん:2007/08/26(日) 22:25:43 ID:U9yPC7iD
居宅はニチイに決まりましたか
609ななしのフクちゃん:2007/08/27(月) 23:36:47 ID:+atubRvv
少子化相は必要ナッシング
610ななしのフクちゃん:2007/08/28(火) 18:08:05 ID:9ZZT+maT
日本は物騒な国になったね
611ななしのフクちゃん:2007/08/28(火) 18:52:51 ID:X3aPeUwr
さぁどうなる介護保険!
給料上がらねぇかな〜期待しているぞ!
612ななしのフクちゃん:2007/08/28(火) 22:32:28 ID:+KR04Rur
ニチイに転職したい!
でも2chのログを見ると
ここも同じみたい。
613ななしのフクちゃん:2007/08/30(木) 14:14:28 ID:c7WnSVtM
そうみたい!
614ななしのフクちゃん:2007/08/30(木) 20:02:59 ID:2aV2JPmc
25歳・介護福祉士・手取り28万円は戴きますよぉ〜!
615ななしのフクちゃん:2007/08/30(木) 21:33:55 ID:ErLf5FWq
専門介護福祉士募集してる所ありますか?
レベルの高い介護施設でしょうか
616ななしのフクちゃん:2007/08/30(木) 23:10:42 ID:i+K7KUkC
あほぉか此奴
617ななしのフクちゃん:2007/08/31(金) 14:53:45 ID:XyIi4H6S
うちでは専門介護福祉士には40万から支給致しません。
勿論年齢給も上乗せしません。
618ななしのフクちゃん:2007/08/31(金) 15:53:18 ID:+JiHopql
専門介護福祉士については、誰もまだ、持ってないよ!
619ななしのフクちゃん:2007/08/31(金) 17:21:33 ID:BE4JRM+V
資格加算があれば、給料上げてくれるかな?
620ななしのフクちゃん:2007/08/31(金) 17:32:38 ID:BE4JRM+V
うちの施設では、ケアマネ・管理栄養士・機能訓練指導員(看護師兼務)をもっている人に
加算の登録として計画書などもろもろをやらせる。あたりまえ。

施設は加算で多少の報酬をもらう。

でも資格を持っている人は、今までの仕事に加え責任と更なる仕事がドカーンと倍増で

可哀想。しかも、それに要する残業代、手間賃、資格手当など一切無し。給料同じって事。

施設の言い分は、お前たちを雇い続けることができるのは、加算の御陰だもっと働け!

一番楽している人は、置いておいて内心、資格を持っていなかったことにホットしている人が多いのは確か。

専門介護福祉士がもし加算対象になった場合はそういういきさつがある以上、資格を取るのはチョット考える。
621ななしのフクちゃん:2007/08/31(金) 19:49:24 ID:+GbTcOe1
リハスタッフ見てると、毎日残業代無しで2時間位残業してる。
定時ですっと帰れる介護福祉士と時給に換算すると大差ないんじゃないかな?
自分は介護兼務のケアマネだけど、普通の介護職員より時給換算で負けてる気がする。
622ななしのフクちゃん:2007/09/01(土) 15:03:20 ID:DbA9usdc
サービス残業なんかしないけどね。
そんなことするくらいなら他でなんぼでも仕事あるだろうに。
資格あるならなお更。
変なの。
623ななしのフクちゃん:2007/09/01(土) 23:31:52 ID:b5Y1rXH/
サービス残業という言葉が存在する事自体、大問題な日本の社会。
624ななしのフクちゃん:2007/09/02(日) 12:55:35 ID:VE4S2Rtv
社会っつうか
その会社の雇い主もそうだけど職員の問題じゃない?

組合とかないの?
思う壺って感じ。

無賃で人の時間を使っているっていうのは!
会社側としては、結果的に確信犯になりますよ。

問題提起すると、いろいろ雇い主側の視点で四の五の言うかもしれないが
問題解決のきっかけつくりになる。
625ななしのフクちゃん:2007/09/02(日) 20:17:08 ID:WLQuUyqC
残業代は社長の給料から差し引かせて戴きます。
626ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 23:32:06 ID:w+f3/iMK
社長の手取り15マソ。平社員の手取り20マソ。
627ななしのフクちゃん:2007/09/04(火) 21:04:35 ID:inHzqHgp
593 ななしのフクちゃん 2007/08/22(水) 10:38:30 ID:HQ+ZxLKj
ここは 専門介護福祉士のスレだけど 専門介護福祉士の情報はないですか?
628ななしのフクちゃん:2007/09/04(火) 22:06:44 ID:lPRvpT98
まだ、情報はない
629ななしのフクちゃん:2007/09/04(火) 22:59:20 ID:oe+wZWZS
教育費が下がるor補助金ドUPなら少子化も減るよ
630ななしのフクちゃん:2007/09/05(水) 16:43:14 ID:+/kZkK1+
そらそうです
631ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 14:33:14 ID:aTN0ClLj
ぼかぁ、認知専門介護福祉士を目指しません
632ななしのフクちゃん:2007/09/07(金) 15:01:15 ID:Q+n/5qIL
目指すんだろ?
633ななしのフクちゃん:2007/09/08(土) 21:58:53 ID:fAkY+bHU
メザシ
634ななしのフクちゃん:2007/09/09(日) 01:43:39 ID:Nkp0I0/Y
いまさらって感じがします。
635ななしのフクちゃん:2007/09/09(日) 22:18:57 ID:mHGhGWGi
名称独占は所詮
636ななしのフクちゃん:2007/09/10(月) 11:39:50 ID:Vkyfma2R
チャレンジしてみようかなと思います。
637ななしのフクちゃん:2007/09/10(月) 22:27:20 ID:lKN+qt/Q
この仕事に就かなくとも資格だけモット子ー
638ななしのフクちゃん:2007/09/11(火) 20:09:33 ID:iNP+6hOC
それでもいいかもね
639ななしのフクちゃん:2007/09/11(火) 21:04:33 ID:V3m2VzG0
介護職の為の医行為の本が発売されてるってことは、それだけニーズがあるって証拠
640ななしのフクちゃん:2007/09/12(水) 08:15:56 ID:Fd1+FbTb
http://www.kusunokinosato.or.jp/owabi/yakinsya.pdf

ルールはルール

言い訳するな。おまえたちだけよければいいのか!
641ななしのフクちゃん:2007/09/12(水) 10:56:56 ID:0zGxFu56
時間の無駄
642ななしのフクちゃん:2007/09/12(水) 22:49:04 ID:UoVT/FAd
昼寝の無駄
643ななしのフクちゃん:2007/09/13(木) 03:27:11 ID:oY0RyrSt
>>638
仕事に就かないと取れないと思うが??
それでいて名称独占。雇用の上でもニーズのない
建前上のガス抜き資格。
644ななしのフクちゃん:2007/09/13(木) 13:35:58 ID:6fqbSLgx
通信制のとこで片手間に受験資格を得て筆記受かって技術講習会に参加
すれば大丈夫なのです。因みに私の場合、労働時間帯が不規則という点
では同じですが、本職は介護とは全然関係ありません。
645ななしのフクちゃん:2007/09/13(木) 13:40:35 ID:rbUkFq4A
まだ、専門介護福祉士は、やってないよ!何いってるの?
646ななしのフクちゃん:2007/09/13(木) 13:43:23 ID:rbUkFq4A
それに、介護福祉士で、三年以上働くっていうのが、条件だけど
647ななしのフクちゃん:2007/09/14(金) 14:05:01 ID:Ms2rkwoG
医師免許持ってたらOKなはずですよ
648ななしのフクちゃん:2007/09/14(金) 18:42:58 ID:b5gi3L62
>>645
ていうか、これ無くなる様な気がする。
649ななしのフクちゃん:2007/09/15(土) 00:45:49 ID:Mr3Fit8b
ン間違いないっ!って古いか
650ななしのフクちゃん:2007/09/15(土) 18:54:11 ID:zLuAyzWY
651ななしのフクちゃん:2007/09/15(土) 19:22:56 ID:47wmAtX3
以降、これをこPするように。
宿題だ。

お前がいた・・・・・・・・
ttp://moech.net/imgboard777/redirecthtm/1189719315983.htm
お前がいた・・・・・・・・
ttp://moech.net/imgboard777/redirecthtm/1189719315983.htm
お前がいた・・・・・・・・
ttp://moech.net/imgboard777/redirecthtm/1189719315983.htm
お前がいた・・・・・・・・
ttp://moech.net/imgboard777/redirecthtm/1189719315983.htm
お前がいた・・・・・・・・
ttp://moech.net/imgboard777/redirecthtm/1189719315983.htm
お前がいた・・・・・・・・
ttp://moech.net/imgboard777/redirecthtm/1189719315983.htm
652ななしのフクちゃん:2007/09/16(日) 21:38:46 ID:iEANywXx
センズリでは駄目ですか?
653ななしのフクちゃん:2007/09/17(月) 23:54:58 ID:N0Xuxv/U
1000には忘れ去られているに5000まそ
654ななしのフクちゃん:2007/09/18(火) 21:11:58 ID:4fj/vdNu
夜勤中、クレイモアからのSUPERNATURALのコンボ
655ななしのフクちゃん:2007/09/18(火) 21:18:49 ID:5Z4sgX0T
介護福祉士になって民間事業立ち上げようと思うんですが、
家族できたとして養っていける?(男)
656ななしのフクちゃん:2007/09/18(火) 23:18:05 ID:r0uSVqKO
>655
無理
結婚して子供作るなら福祉業界では働かない方がいい
看護師になるか、普通にサラリーマンになったほうがいい
介護の仕事をする男は結婚諦めてるやつ
657ななしのフクちゃん:2007/09/19(水) 00:12:02 ID:sbW8r0q3
>>656
わかりました。ありがとう・・・。
658ななしのフクちゃん:2007/09/19(水) 23:51:19 ID:2ExszuTX
もしくは嫁さんも働いてないと無理でしょう。
その上での子作りとなると出産・育児休暇が取得でき職場復帰も
スムースに出来る所。っとなると現実的には難しいね。
659ななしのフクちゃん:2007/09/20(木) 00:38:18 ID:qhuJlp+m
上の人間はみんな妻子持ちだけどなー
てか共働きなんて普通だからw
660ななしのフクちゃん:2007/09/20(木) 00:44:18 ID:EpSIFus6
デイサービスでも訪問介護でも上はそこそこもらっとるがな。
平均で5、600万はとっとるやろ。
661655:2007/09/20(木) 01:54:44 ID:wxvD/v4a
詳細話すと、叔母から介護福祉士の資格とって経験積んで事業しようって言われたんです。
自分としては夢もないし、いいかなって軽く考えてたんですけど、
結婚もしたいし、家族築いていきたいので並の収入は欲しいです。
実際のところどうなんでしょう?
662ななしのフクちゃん:2007/09/20(木) 09:54:17 ID:c+1Nxiu0
デイはもうかります。
663ななしのフクちゃん:2007/09/20(木) 12:41:10 ID:gB8yqSLj
>>661
専門介護福祉士ができて
どこまで介護職の賃金アップするかだね
あんまり変わらないようだったら
やめた方がいいし
664655:2007/09/20(木) 18:09:44 ID:t7bIJATD
>>663
ありがとうございます。
正直もういい年ですし、失敗しちゃうとやり直し聞かないですし。
これから専門学校いくかどうかで悩んでいます。
665ななしのフクちゃん:2007/09/20(木) 18:22:58 ID:EZkS9QTL
施設なら、夜勤手当てある。でも、初任給は、15万くらいかな?専門学校いかなくても、三年働いたら、介護福祉士とれるよ!
666655:2007/09/20(木) 19:28:56 ID:t7bIJATD
>>665
専門学校の夜間部にいって、昼間そこのアルバイトがあるので、
アルバイトで経験積みながら試験なしで福祉士の資格を取りたいと思っています。
667ななしのフクちゃん:2007/09/20(木) 23:29:42 ID:zhei9mFP
心清らかですね
668ななしのフクちゃん:2007/09/21(金) 21:15:34 ID:IAMMkz/7
いやはや何とも
669ななしのフクちゃん:2007/09/22(土) 12:09:51 ID:BFvm0FGO
幾ら資格者を集めて事業所立ち上げてもお客が集まらないと事業は継続できないですよ。
「事業所開きました!」「おめでとう、お客回しますよ」なんてことには絶対にならないからね。
利用者が増えればヘルパーが足らず、余分にヘルパーを囲っても利用者が増えないのぐるぐる回り。
新規認定がきつくなっているし、軽度要介護から非該当に転落なんてしょっちゅう有る話だからね。
事業立ち上げまでその様子だと3,4年掛かりそうだからまずは見込みの利用者を確保しておくことですね。
自分の会社で利用者50人でも集められれば5・600万程度の年収にはなるかもね。



670655:2007/09/22(土) 13:49:39 ID:XT8PbB0V
>>669
ありがとうございます。
現状は厳しいってことですか・・・。
別にやりたい仕事ではないので、ただ誘われてってかんじなので。
671ななしのフクちゃん:2007/09/23(日) 22:02:01 ID:TxizBR0Y
なるー
672ななしのフクちゃん:2007/09/24(月) 18:50:12 ID:qx16DTI7
また、忙しい月末がきた。

残業代くらいだせよな。糞会社!!
673ななしのフクちゃん:2007/09/24(月) 22:57:21 ID:Eb9IYS5L
労働基準局に通報しましょう
674ななしのフクちゃん:2007/09/25(火) 12:49:06 ID:GcY4lFad
内部告発って感じで通報するといいのか?
でも、順番待ち1年とかないよね。
675ななしのフクちゃん:2007/09/25(火) 23:51:34 ID:Ibr1HQRk
まずは電話
676ななしのフクちゃん:2007/09/26(水) 07:34:38 ID:nwJzmupg
オレのところは、休憩時間が問題。(デイ)

職務規程 1時間あり
業務割表 30分が限度と書面に示してある。
実際は、5分〜15分とれれば良し

遅出の人はもっとかわいそう。
日勤者と同じ時間に出勤
帰りは夜。
休憩時間は、日勤と同じ5分〜15分

どんなに休憩がなくても1時間取得として処理される。

相談員はかなり悲惨

管理者と相談員と介護職員の両方やらされている。
日中は、上記と同じ扱い(介護職員)で日勤や遅出もする。

相談業務は自主的に早朝や残業でまかなっている。
平均、朝2時間 夜2時間位らしい
それしか空いた時間が無いとのこと。

まだ、休みが100日以上貯まっているとか埃がでてくるが
訴えると何年位さかのぼって賠償してくれるのでしょうか?
証拠は、PC履歴や事情聴衆、改善提案書(上司に出した書類)などがある。
677ななしのフクちゃん:2007/09/26(水) 23:39:26 ID:VvLM1CIA
ヤマトが退勤改竄で問題になってる様だね
678ななしのフクちゃん:2007/09/27(木) 19:52:27 ID:D6zHNs9I
>>676
施設のある地域を管轄する労働基準監督署に相談してみては?
賃金不払いの時効は2年だと思うけど、そのほかに休憩時間の
問題や休日の問題もあるようだし。
679ななしのフクちゃん:2007/09/27(木) 20:46:42 ID:yy0dao9z
将来ナッシング
680ななしのフクちゃん:2007/09/28(金) 22:26:21 ID:SZzqTa0P
現在ナッシング
681ななしのフクちゃん:2007/09/29(土) 21:28:52 ID:N/rq9E43
過去貧坊ちゃま
682ななしのフクちゃん:2007/09/30(日) 19:19:52 ID:bW7+TUnl
専門介護福祉士なら医師より給料は高くなりますね
683ななしのフクちゃん:2007/09/30(日) 19:39:38 ID:szdPOH/L
最低年収2000万くらいと思ってればまぁ間違いない。
684ななしのフクちゃん:2007/10/01(月) 23:22:12 ID:32DvkSzN
資格なくて経験だけのパートおばさんを辞めさせたいんですけど
685ななしのフクちゃん:2007/10/01(月) 23:40:28 ID:OuiZqqar
頑張ってるならいいんじゃない?性格が悪いなら別だけど。
686ななしのフクちゃん:2007/10/02(火) 18:31:54 ID:X1WNGvaz
どうだかね
687ななしのフクちゃん:2007/10/02(火) 20:21:37 ID:V0ynS+GX
息子の武勇伝を聞かされる。つべこべ言わずに仕事しろっつうの
688ななしのフクちゃん:2007/10/03(水) 20:28:00 ID:VksdrlFr
ババァ同士のネタは子供の進学校か身長と相場は決まってますね
689ななしのフクちゃん:2007/10/05(金) 23:13:16 ID:PRtQLmYs
不倫ネタ多し
690ななしのフクちゃん:2007/10/06(土) 06:53:04 ID:C1E2XS6c
うほっ
691ななしのフクちゃん:2007/10/06(土) 09:12:06 ID:eBJCodq8
資格の話になると、鬱っぽくなってしまいます。オバタリアン 懐かしい響き
692ななしのフクちゃん:2007/10/07(日) 12:35:17 ID:+1BTVmQF
693ななしのフクちゃん:2007/10/07(日) 12:38:09 ID:WSHcRYXd
給料は、いいんですけど。労務管理をどうにかしてほしい。ボランティアじゃないんだから。
694ななしのフクちゃん:2007/10/08(月) 23:40:07 ID:QxML8Ao5
全くです
695ななしのフクちゃん:2007/10/09(火) 13:02:44 ID:knDm9FqR
デイの遅出ってボランティアですよ。
送迎スタッフが居ないので、通常出勤して夜まで仕事。
休憩なんかせいぜい15分くらいです。

勤務実績は、転記、転記、転記の三重になっていて
バレにくいんです。

たぶんどこも同じかもしれませんが、愚痴ってみました。スミマセン
696ななしのフクちゃん:2007/10/09(火) 14:10:44 ID:DJwbsOgk
介護福祉士は老人の仕事だよ
ボケた奴と同じだけの若い者が
介護福祉士になれば日本は破滅だ!
697ななしのフクちゃん:2007/10/09(火) 18:48:50 ID:ILfAFZIX
これからはどこの業界も人手不足になるなるんだよ。

介護だけじゃないからご安心を。
698ななしのフクちゃん:2007/10/09(火) 22:07:16 ID:/szeCyHi
死設
699ななしのフクちゃん:2007/10/10(水) 22:18:42 ID:xVr+kb8f
人手不足は分かった。しょうがないでもなぜ、残業代を出さないんだろうか?
700ななしのフクちゃん:2007/10/10(水) 22:20:14 ID:6IFka+de

   今だ!700番ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)          ( ´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ
701ななしのフクちゃん:2007/10/10(水) 22:39:37 ID:a5ecjNT+
専門の幅を広げよう
702ななしのフクちゃん:2007/10/10(水) 22:57:11 ID:2vzyceNH
専門を頭に付けただけでやるこたぁ同じでしょ
703ななしのフクちゃん:2007/10/11(木) 09:09:41 ID:pffUbyh6
>>697
んなことわかってるから、他の業界は人を育てることに注力を始めた。
内容にも結果にも一切の責任も問わない実習の引き受けとか指導とかの
悪しき風習未だに放置してる福祉業界とは対極なんだわ。
あと、度の過ぎた経験主義のおかげで指導内容がてんでバラバラ。
あれじゃ新しい人間は迷って当然。
704ななしのフクちゃん:2007/10/11(木) 09:57:10 ID:dlNibMce
人手不足でも人を足さない。
残業しても金を出さない。
経営者がケチぞろい?

って言うより、出せないのかもしれない。
お上がけち?

どっちにしても間違ってる感が充満してるな。
職員は、もはや感覚が麻痺してるか、
麻痺する前に辞めるかではあるまいか。
705ななしのフクちゃん:2007/10/11(木) 23:03:52 ID:mdjaeOBQ
給料が全て
706ななしのフクちゃん:2007/10/12(金) 09:06:05 ID:RlT/np3i
残業代を全部出すと会社が潰れちゃう


というところが多いんでね?
707ななしのフクちゃん :2007/10/12(金) 09:49:28 ID:c9j7Kist
つくろう無防備・平和条例 戦争しないまち 札幌
10月14日までに5万人著名にご協力を!
政党、宗教、地域、文化、団体、組合は関係なし
ただ、孫、ひ孫、やしゃ孫の時代のより自由と平和のために
今、一秒をささげる。著名にご協力を!
北回堂刑サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者より真駒内



708ななしのフクちゃん:2007/10/12(金) 12:03:04 ID:oJJ/n8Ie
>>706
まぁ、そうだろうねぇ。

ただ、労災保険や雇用保険をケチるのは、
やめてほしい。
最低限のことだし、違法だしな。

そういうところもあるよ、実際に。
709ななしのフクちゃん:2007/10/12(金) 20:25:05 ID:wLLkJQnc
サービス残業も十分違法です。
710ななしのフクちゃん:2007/10/13(土) 23:06:05 ID:tS6Xe0co
時事馬場長生きも十分違法です。
711ななしのフクちゃん:2007/10/14(日) 19:18:21 ID:qP97fTC3
給与体系が低いのも違法です
712ななしのフクちゃん:2007/10/14(日) 22:17:16 ID:0yUC0ROo
時給500円は違法です。
713ななしのフクちゃん:2007/10/15(月) 20:10:21 ID:p6lvUG5F
時給5000円は適法です。
714ななしのフクちゃん:2007/10/16(火) 22:47:15 ID:AcyPwydt
おっすおらババァ
715ななしのフクちゃん:2007/10/17(水) 18:02:49 ID:9hE248gP
当社ではウンコ1触りに付き、別途1万円支給致します。
716715:2007/10/17(水) 18:08:00 ID:p4sHD7dr
こういうウジムシ犯罪者を駆除る法律の制定が急務
717ななしのフクちゃん:2007/10/18(木) 21:57:30 ID:S//Pjspe
君もプロレス介護を学んでみないか?素質はあるよw
718ななしのフクちゃん:2007/10/19(金) 20:10:31 ID:oqON2O1S
まずは全裸になって渋谷センター街を走り回ってごらん。
719ななしのフクちゃん:2007/10/20(土) 23:52:34 ID:JH4PaWJB
やってみたかい?
720ななしのフクちゃん:2007/10/21(日) 15:02:07 ID:7mRBT1xq
シコりながらしてね!
721ななしのフクちゃん:2007/10/21(日) 21:38:43 ID:D4icslts
高い確率で通報されないと思うよ
722ななしのフクちゃん:2007/10/22(月) 19:18:14 ID:JncFqZri
やったね専門
723ななしのフクちゃん:2007/10/22(月) 20:01:54 ID:UnYEAQcG
やっぱ 2チャンネルて頭悪いやっが多いな 関係ない事レスする奴ばっか 考えてよ!
724ななしのフクちゃん:2007/10/22(月) 21:38:39 ID:bQPtrKHK
◆一級介護福祉士◆
5年以上:月給平均25万円〜
◆管理介護福祉士◆
5年以上:月給平均25万円〜
◆介護福祉士◆
3年以上、試験免除なし
◆准介護福祉士◆
介護福祉士試験不合格者
現ヘルパー二級・一級
試験制
725ななしのフクちゃん:2007/10/23(火) 19:57:41 ID:SRpmwX2+
よしそろそろ真面目に考えようじゃ〜〜ないかぁ、諸君っ!!!
726ななしのフクちゃん:2007/10/23(火) 20:53:16 ID:xeuHkrNO
>>724
副看護士=正介護福祉士
19万〜29万 経験による
727ななしのフクちゃん:2007/10/24(水) 16:22:07 ID:EKTmYajn
真面目に考えたくないらしい
728ななしのフクちゃん:2007/10/24(水) 19:08:38 ID:nsp6o2tQ
>>724さんのをベースに勝手に策定だぁ!

◆一級介護福祉士◆
5年以上:月給平均25万円〜
◆管理介護福祉士◆
5年以上:月給平均25万円〜
◆介護福祉士◆
3年以上、試験免除なし
◆准介護福祉士◆
介護福祉士試験不合格者
現ヘルパー二級・一級
試験制
◆医師◆
国家試験合格者
時給500円
729ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 21:18:50 ID:v8ubFZDm
最後の項目気に入った
730ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 21:25:40 ID:wD9k10aK
医療准福祉士  看護士の指導の元で施設内の日常医行為を行える資格
        来年4月受付開始予定  経験6年以上の医行為の経験のある介護福祉士 
731ななしのフクちゃん:2007/10/25(木) 23:41:05 ID:cWc6djUM
>728>730
准看護師
医師、看護師の指示のもと、医療行為ができる。
月収28万円
732ななしのフクちゃん:2007/10/26(金) 00:35:00 ID:BvZzjYZc
◆デリヘルパー二級◆
訪問国家娼婦、実技試験。
◆一級介護福祉士◆
吸痰スペシャリスト。
正介護士5年以上、試験制。

◆ケアコーディネーター◆配置義務づけ。利用者と職員のメンタルケア。ケアプランと実際の包括や職員管理業務。
現場5年以上または大学にて必須課目単位修了者。試験制。

◆正介護福祉士◆
3年以上、試験制。

◆准介護福祉士◆
試験制、正介護士不合格者、ヘルパー一級と統合。

◆ホームヘルパー◆
適用は在宅のみ、ヘルパー一級義務。二級廃止。試験制。
733ななしのフクちゃん:2007/10/26(金) 00:41:02 ID:BvZzjYZc
◆准介◆
ヘルパー一級
そんなの関係ねぇ!
734ななしのフクちゃん:2007/10/26(金) 05:34:11 ID:cyEdJCt4
>>732
吸痰スペシャリストって、もはや看護じゃん。
介護ってなに?
735ななしのフクちゃん:2007/10/26(金) 09:08:42 ID:BvZzjYZc
看護婦いらね
736アホだね:2007/10/26(金) 10:17:59 ID://ppTnUn
たかが吸引ごときなんで強調するんだか
737転職できないアホは黙れ:2007/10/26(金) 11:53:54 ID:BvZzjYZc
>>736
じゃあ吸引のやり方ゆってみ?最初になにする?
口だけ達者
738ななしのフクちゃん:2007/10/26(金) 13:41:48 ID:cyEdJCt4
そんなに医療行為がしたいんなら最初から看護師なれば良かったのにW
739ななしのフクちゃん:2007/10/26(金) 13:43:48 ID:xeas9DYD
医療行為がしたいから看護師になったという人も珍しいと思うよw
740ななしのフクちゃん:2007/10/26(金) 14:44:03 ID:cyEdJCt4
医療行為ができないと知っていたら最初から看護師になっていたのかW
741ななしのフクちゃん:2007/10/26(金) 19:08:27 ID:xeas9DYD
なってたって人の方が多いんじゃない?w
742ななしのフクちゃん:2007/10/26(金) 19:09:04 ID:IN6yoApu
◆ネオテラケアマネージャー◆
ケアマネとして40年勤務
743ななしのフクちゃん:2007/10/26(金) 21:08:30 ID:cyEdJCt4
なんで自分のしたい職をしっかり調べてから資格取らないんだろうか?
これもゆとりか。
744ななしのフクちゃん:2007/10/26(金) 22:04:46 ID:HI0FxgAX
介護がしたくて介護職に就いたら無資格医療行為をせざる負えない状況だったってことだろ
何回も同じこと言わせんな
745ななしのフクちゃん:2007/10/26(金) 22:56:24 ID:cyEdJCt4
それならなぜ医療行為させてくれとなるのかがわからん。
夜間の看護師配置を義務づけてくれのほうが現実的だろ。
746ななしのフクちゃん:2007/10/26(金) 23:09:24 ID:HI0FxgAX
病院でさえ看護師不足してんのに夜間の看護師配置義務付けが現実的とかw
747ななしのフクちゃん:2007/10/26(金) 23:39:04 ID:cyEdJCt4
待遇よければ集められるだろ。
たんなる経営者の努力不足だな。
少しマジレスすれば看護師不足が起こる本当の原因は日本は先進国に比べても病院が多すぎるため。
つまり不要な病院は潰れるべき。
看護師も待遇の悪いところはどんどんやめて待遇の良いところにいかなければならない。
748ななしのフクちゃん:2007/10/26(金) 23:59:55 ID:HI0FxgAX
アメリカもイギリスも看護師不足してるらしいがw
てか病院ナースより福祉施設ナースが待遇良いとか現実的じゃねえわwwwwwwwww
749ななしのフクちゃん:2007/10/27(土) 00:03:00 ID:R2X/8lAz
>>748
なんで?
750ななしのフクちゃん:2007/10/27(土) 00:05:12 ID:R2X/8lAz
ちなみにアメリカやイギリスにしても待遇の良いところは別に不足していない。
看護師が集まらないのは単なる努力不足。
751ななしのフクちゃん:2007/10/27(土) 00:09:07 ID:LKYMQxFZ
努力不足も何も看護師の絶対数が足りてないんだがw
752ななしのフクちゃん:2007/10/27(土) 02:24:48 ID:R2X/8lAz
だから看護師はより待遇の良いところで働くべきたな。
雇えないところは潰れればよい。
753ナースマン:2007/10/27(土) 03:38:04 ID:ehuTbLF/
「専門」ってつければ馬鹿はその気になって納得するし、
取得して現実みるまでの数年間は辞めないだろう!


というお上のお考えなんだね。
がんばれ〜〜〜
754ななしのフクちゃん:2007/10/27(土) 20:40:17 ID:oIIsGI5v
国際介護士
755ななしのフクちゃん:2007/10/28(日) 00:35:18 ID:nLw7Ay+o
それだ!
756ななしのフクちゃん:2007/10/28(日) 14:52:02 ID:nLw7Ay+o
757ナースマン:2007/10/29(月) 01:52:50 ID:exsEw9/S
「国際」ってつければ(ry
758ななしのフクちゃん:2007/10/29(月) 18:55:56 ID:bsxdPvhd
国際(弁)(介)護士
759ななしのフクちゃん:2007/10/30(火) 16:12:11 ID:mC3MXIR9
なんか 専門介護福祉士てできそうもないみたいな感じじゃない?
760ななしのフクちゃん:2007/10/30(火) 21:03:46 ID:1++kTz8j
そうだねぇ
761ななしのフクちゃん:2007/10/30(火) 23:43:37 ID:HJf1XTeA
どなたか教えて下さい。

雇用する側として、ホームヘルパー2級と、介護福祉士では
具体的にどのような差がありますか?
(専門性とか、国家資格であるかどうか、資格手当等は抜きにして)
762ななしのフクちゃん:2007/10/31(水) 19:36:43 ID:pxMyx6o6
ズバリ括弧内ぐらいです
763761:2007/10/31(水) 23:38:11 ID:uV6TdU4y
介護福祉士の資格所持者が何名配置されているかどうかで、
補助金の額が変わったりとか、施設に何かしらのメリットとか
あるのでしょうか?
764ななしのフクちゃん:2007/11/01(木) 19:19:47 ID:15eqClI6
介福は国家資格だから、ちやほや大事にされます、最近試験に受からない人が多く貴重な存在
765ななしのフクちゃん:2007/11/01(木) 22:47:17 ID:k0VBAnjr
はぁあ
766ななしのフクちゃん:2007/11/01(木) 23:30:38 ID:uPlxP7Ed
>>763
差し出がましいようですが、経営者から一言言わせて頂きます。
介護福祉士とヘルパー2級の方について、補助金などありません。
特に特養については、無資格の方であっても問題ないのです。
つまり、無資格=ヘルパー2級=介護福祉士なのです。
補助金や加算は介護職員については、定められていないのです。
なので、無資格パートを扶養の範囲で数多く雇う方が経営的に有利になります。
無資格の方でも専門卒の介護福祉士より使えると個人的には感じます。
ヘルパー2級の方、介護福祉士の方、気を悪くしないで下さい。
当然、ヘルパー2級に人にも介護福祉士にも優秀な方が居るのも承知しています。
ただ、経営の立場から763の質問に解答させていただきました。
ですから、ヘルパー2級の方も介護福祉士の方も無資格の方よりも給料が高い分の
専門性を見せていただきたい。
767ななしのフクちゃん:2007/11/02(金) 19:43:14 ID:X2lLgZye
懇切丁寧なご説明、有難うございます。
768ななしのフクちゃん:2007/11/02(金) 20:29:22 ID:ZsDJtCua
職場で、介護福祉士とれいうから試験受けて受かったのに、それでも私に向かって
「有資格者がイナイいない言う。」あげくのはて、「いつになったら、介護福祉士うけるんですか?」
早く新しいとこさがそうかな?
769ななしのフクちゃん:2007/11/03(土) 19:14:55 ID:bdE0wdCV
経営者か〜

俺もだが、給料が高い分の専門性ね見せろってか?

会社の労務環境によるんじゃないかな?

書き込み内容からお宅は、スタッフが専門性を発揮する余裕が無いくらいに働かせて居るんじゃないかとみたが如何かなぁ

経営者の哲学も良いが、現場を見て発言しなきゃスタッフは専門性なんか発揮できないよ!

しかし、そういった余裕のない環境でも専門性(手抜きじゃない)を発揮できるスグレモのも居るのは確か。

仮にその人を基準にして「みんな見習え!」とか言ってしまったらアウト。
770ななしのフクちゃん:2007/11/03(土) 21:08:38 ID:6hKIrJUK
おい、お前ら、日本介護福祉士会の「ニュース」(高い紙屑)読んでるのか!
専門介護福祉士、ポイント制(音楽療法士会が採用、というか近々廃止予定)
で確定だそうだぞ、介護士、終わったな…
まあ、他業界の食い物にされるのが俺達の運命なんだろう…
771ななしのフクちゃん:2007/11/03(土) 22:44:50 ID:KCnDBE8m
>>766
そうですね。専門性ねえ?
まあ、介護福祉士の簡単な2次試験すら突破できずに
実技免除の講習会とやらに逃げるような状態で、専門性云々は
少し無理なような気がしますね。

いっそのこと、実技免除の講習会を止める方が専門性が出るような
気がします。
772ななしのフクちゃん:2007/11/03(土) 23:45:28 ID:DPPUwXbM
さらば
773ななしのフクちゃん:2007/11/03(土) 23:56:49 ID:T8T9VOgl
>>770どういう意味?
774ななしのフクちゃん:2007/11/03(土) 23:57:07 ID:cWr9Byjv
>>771
あの実技試験、どんな試験官に当たるかで
結果が決まる、かなりいい加減な試験だと思う
介護職の専門性自体があやふやなんで
試験があやふやなのも無理ないが

ポイント制か・・・、講義受けまくれば、
資格取れるわけだから、仕事として、
研修行かせて貰えるような、立場の強い連中が有利だな
専門性とは無関係な専門福祉士になりそうだ
そもそも質が確保できない、ということが
音楽療法士のポイント制廃止の理由の一つだし
775ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 00:38:23 ID:aUem5Mc6
>>773
専門介護福祉士、実務経験者版ヘルパー2級になるんじゃねえか?
金だけ巻き上げられて、質が伴ってません、って紙屑になるような…
だいたい介護士でさえ、>>766みたいな感じなのに、
誰が高い金払って専門介護福祉士雇うんだ?

専門家作る筈の大学も人集まんなくて質落ちてるし
(ワーキングプアとか騒いでる業界に来る奴も普通おらんわな)

そもそも年寄りが長生きすることなぞ、国は望んでねえわけだから
専門性なんぞいらんのかもしれんな
昔の病院の付添婦みたいなもんで、
介護は世の中から外れた連中の仕事に戻ってくじゃねえか?
776ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 02:10:09 ID:xSBzrN+R
>>769
先程まで、主任たちを自宅に呼んで会議をしていましたので遅くなってしまいました。
うちの施設ではかなりの人員配置をしていますが、それでもヘルパー2級や介護福祉士の
専門性に関しては疑問が多くあります。全員のヘルパー2級や介護福祉士に試したのでは
無いのですが、あるユニットに対して特別に介護福祉士を多く配置してどれだけの専門性が
あるのかを試した事があります。移乗、歩行、更衣、食事、入浴、排泄などの様子を見させて頂きました。
スタッフを多く配置したにも関わらずどの介助についても介助者本意で要介護者の意思は無視
されていた印象が残りました。まるで、介護マシーンのようでした。
あれでは事故も起こるべくして起こるのだと思います。ただ、基本的な移乗についてその介護福祉士は
素人よりも安心できました。無資格者時給900円に対して介護福祉士(給料を時給換算すると1340円)の差は
少し高いと思います。更なる専門性を追求して頂きたい。<<766
777ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 06:18:35 ID:aUem5Mc6
>>776
人数増やしてんのに、何で介護マシーンになっちまうのか、
考えた方がいいんじゃねえか?
例えば、業務の組み立てが悪けりゃ、
人数何人増やしたとこで時間に追われる
上に、一緒に悪戦苦闘しようって気持ちがなけりゃ、
職員も年寄りと一緒にやってこうって気持ちがなくなる
人間、自分が扱われた通りに、他人を扱っちまうもんだからな
専門卒の連中、やっぱ価値あると思うぞ、新卒は素人同然だけど
基礎がある分、同じ経験しても理解が違うし、伸びてってるぞ
まあ本人たちにやる気なければ、それまでになっちまうから
やる気、維持させるのが物凄く大変だけどな
778ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 07:12:57 ID:VoIF4pPa
あと20年もたてば介護ロボットが福祉用具として簡単にレンタル可能になる
779きちがいども:2007/11/04(日) 09:18:06 ID:amhNAkjm
介護に専門性なんてあるわけねーだろ
780ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 15:29:22 ID:xSBzrN+R
>>777
人員配置は他の特養に比べればかなり厚くしています。
労働条件に関してはかなり配慮していますよ。上に一緒に考えて欲しい?
介護マシーンになってしまう件は、介護職員の資質の問題であり私が考える事では
なく介護士が考える事です。それが専門性なのです。
介護の仕方については、専門職な訳ですよね、介護福祉士は・・・。
私は経営の専門家なのでそのような事は、主たる業務ではありません。
介護の方に『こうしたいのでこのような人員配置をお願いします。』と示してもらえば
可能な限り努力するのが私の仕事です。一緒に考えての前に、私が聞きかじった要介護者の
意思や希望を聞き入れた介護が出来ない介護の方の仕事量の削減の為の人員配置は行う
つもりはありません。介護の方たち、少々一般の企業で『仕事』と言うものを学ばれてから
介護仕事をされてみてはいかがでしょうか?と言うのが私の最近の考えです。
施設を立ち上げる際に、市役所や他の施設の方に『介護福祉士を雇った方が良い』と
言われたので当初は多数の介護福祉士を雇いましたが、介護士に関しては資格は
ほとんど意味が無いようです。<<776
781だまれよ:2007/11/04(日) 16:52:03 ID:amhNAkjm
いじきたなく上前はねる腐れきちがいが 介護に専門性なんざねーんだよ無限大に司ね
782ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 18:39:16 ID:xSBzrN+R
>>781さん。
どこの会社でも同じ事ですよ。
なにせ、こちらは多額の出資をしているんですよ。今は、県の補助金なんて無いんで
すよ。経営者なら上前を取るのは当然です。全国の社長がそうしているのです。
その代わりに多額の借金と多くの職員の生活を支える責任を担っているのです。
何か勘違いをしているようですね。
まあ、自ら介護に専門性が無いと認めているような介護士に払うような給料はないですし、
あなたの発言が2ちゃんねるであっても影響力があることを自覚してください。
私は介護士の考えている事がなかなか理解できずこの板を覗いたまでです。
社会人としての言葉遣いすら満足に身に付いていない介護士が多いですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。<<780
783ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 19:26:47 ID:slaYFRyI
専門の資格配置で、変化があるとかよりも、
その専門資格を取得しようというところがビジネスになる。
介護職は勉強好きだからまじめにお金を支払う。
784ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 19:58:39 ID:MDBW+vmZ
170万円詐取の司法書士逮捕
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200710240025.html
785ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 20:34:52 ID:qu1INiUs
分給100円でもいいです。頑張ります。
786ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 22:25:22 ID:OozLLuNm
管理マシーンw
787ななしのフクちゃん:2007/11/05(月) 11:25:04 ID:55FlZGBa
>>782
私は781 ではないですが
介護福祉士の教育自体がそんなに深くないので
仕方ないかと思います。教育されていないものはレベルも低い。
当たり前です。
看護学生が一年生あたりで習う事をうすーくうすくやっているだけです。
その上、介護福祉士は学校にさえ行けば国家試験すら受けなくていいのです
(ご存知だと思いますが)

そもそもケアの仕事として介護の専門性は今だ確立しておらず、
質の確保というより量の確保が問題なのです。
今の日本の介護のレベルなんて残念ながらそんなものです。
今の介護に専門性があると思うほうが間違いです。
788ななしのフクちゃん:2007/11/05(月) 18:52:49 ID:xVW9iEPQ
>>780
介護保険施設においては「介護サービス」が商品であり
「介護報酬」によって利益を得ます。
製造業の事業主が、製品の品質の低さに対して
「それは工員の資質の低さが問題であり、
私の考える問題ではない、私は経営の専門家だから」
とは言わない気がします。
789ななしのフクちゃん:2007/11/05(月) 19:59:08 ID:D+uP7p78
ジジババの負担を6割増し
790ななしのフクちゃん:2007/11/06(火) 08:27:17 ID:T+NbrkzK
介護保険の福祉レンタルに、近々介護マシーン登場!!
791頭いかれてんな:2007/11/06(火) 08:59:47 ID:nURZL+qh
介護はただの介護 日常生活の延長 わずかな訓練で健康体な人間なら誰でもできる 専門性だなんだあるわけねーだろ きちがいは無限大に死ね
792ななしのフクちゃん:2007/11/06(火) 11:59:36 ID:peD603lL
給料増やしてもらえるような仕事しろ!
不満があるなら、自分で施設立ち上げれば!ひら介護職以上になれる努力しろ!
給料高くもらいたければ介護なんてやめちまえ!!
あまったれるな!やることやってるって自分で思ってる程
周囲はおまえらの事認めてねえよ!! ジコマンだろおまえらは!!ばかどもが!!
793ななしのフクちゃん:2007/11/06(火) 21:46:25 ID:wGkmoAPV
スーパーストロング介護マシーンで君も送ってみないか?
794ななしのフクちゃん:2007/11/06(火) 22:25:14 ID:dWNUGhnT
>>788
話題のすり替えをしては、いけませんよ。
介護福祉士の専門性があるかないかの話です。
経営者の話ではありません。
介護福祉士の多くが、自らの介護力の低さを認めず努力もせずに
その責任を経営者に転嫁します。看護師も経営者に文句を言いますが、
専門性があることは確かです。
795ななしのフクちゃん:2007/11/06(火) 22:42:41 ID:iyO7HTlm
>>794 いくら何でも介護・看護それぞれをひと括りにしすぎ
796頭いかれたきちがいは:2007/11/06(火) 22:47:33 ID:nURZL+qh
早く死ねよ 介護に専門性なんかねーんだ 報酬ごまかし以外能のねえ腐れ外道が
797ワタミ折口:2007/11/06(火) 22:49:16 ID:nURZL+qh
佐々木橋本 すべて詐欺の固まりの腐れ外道じゃねーか ふざけた戯言ぬかすな
798ななしのフクちゃん:2007/11/07(水) 09:42:31 ID:JgDMS20g
>>795
じゃあ個別にみて介護士に専門性あるのか?
どこに?
そもそもひとくくりに出来ないなら専門性どころか
職業として成立してないってことか。
799ななしのフクちゃん:2007/11/07(水) 18:26:13 ID:ZRa2N+3Z
ことばじゅかいのわりゅい池沼がいまちゅねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
800ななしのフクちゃん:2007/11/07(水) 18:54:13 ID:0Y+0RpI2
>>794

介護福祉士の専門性って何ですか?

専門性がある職業な訳がないだろ。
所詮、名称独占ってやつだからさ。

第一、あんな簡単な実技試験ですら回避しようと
実技免除の講習会に血眼になって参加してんだぜ。
安い給料からン万円も払ってまで実技試験を避けようとする
輩に、専門性なんてある訳ねえだろ?
801ななしのフクちゃん:2007/11/07(水) 21:42:34 ID:jPPuBF7p
>>800
お前あほか 専門性がなかったら 実技試験なんかあるか それだし 名称独占だって 介護福祉士だけじゃないだろ お前わかってカキコミしとるんか
試験は簡単かもしれんが それなりにみんな勉強しとる
802ななしのフクちゃん:2007/11/07(水) 22:11:14 ID:2A+++wHk
>>800
だから、私は介護福祉士に専門性がないと言っているのです。<<794
803ななしのフクちゃん:2007/11/07(水) 23:43:38 ID:SfC/meyB
お前がそう思っているだけだろ、国が決めたんだから法的に専門性があるといえる。
ひょっとして、介護福祉士の試験に落ちた?それとも介護福祉士にいじめられているのか
804ななしのフクちゃん:2007/11/08(木) 00:09:58 ID:rSulkXnk
>>803
国が決めたから法的に専門性がある!?
うう〜ん。厳しいな〜。それが専門性の根拠か? 痛すぎる・・・。
さすが、介護士・・・。試験を受けなくても成れる介護士に専門性はあるのか?
試験を受けて受かった介護士も同様だが・・・。
なんでウンコ取りに資格や専門性があるんだよ。あっ、分かった!!
ウンコの形を崩さずに取る方法とか!? いや〜、介護士さま〜、いじめないでね。
805ななしのフクちゃん:2007/11/08(木) 00:47:34 ID:axQhT+7M
>>804
お前何も知らないやろ 一応学校でも卒業試験ある そこで 60%以上とらないと駄目なんだ 全部の学校じゃないけど 60%とらないと卒業出来ない
何も知らずにここにきて えらそうな事ほざくな 消えろ
806ななしのフクちゃん:2007/11/08(木) 01:00:01 ID:axQhT+7M
うんことりなにが悪い うんことりでも知識必要!そのひとにあったおむつ交換がある 麻痺があったり 羞恥心 負担のかからない介助いろいろ知識必要
俺は 看護学校にいってたが ある事情で卒業出来なかったが・・・
卒業出来ない事で文句出てくるあほがいると思うがそれは無視するけど なんの仕事でも 知識必要なんだよ
807ななしのフクちゃん:2007/11/08(木) 01:06:56 ID:LIvoHcDD
大体元々の理念ほったらかして、ケアマネが紐付きつー最大級のバグ放置した
ままの厚生省に期待するのが無理な話だとおもうが?
808ななしのフクちゃん:2007/11/08(木) 01:58:27 ID:NB8y2Tz0
今は家族ですら介護疲れで虐待、殺害してしまう世の中なんだよ。
介護の仕事を甘く見すぎてないか?
10人いれば10通りのADLとニーズが有るわけで
それに合わせたケアをすることは簡単じゃない。
まさかうんこ取るだけが仕事なんて思ってないよね?
809ななしのフクちゃん:2007/11/08(木) 02:08:37 ID:mIeUctFe
>>807
最大級のバグその通りやな。
ここさえ直せばうまく機能するのにな。
極端に言えば、公共工事で業者に好き勝手に工事量決めさせてるようなもんだもんな。
810ななしのフクちゃん:2007/11/08(木) 10:30:11 ID:LIvoHcDD
>>809
一度システム全体の設計をやり直す必要がある。小手先の修正で
どうにかなる問題じゃあない。関わる資格から難易度から仕事の範囲
出来ること出来ないこと責任の範囲全て含めて再構築しなけりゃどう
にもならん。
811ななしのフクちゃん:2007/11/08(木) 11:13:33 ID:n1mAPQPb
>10人いれば10通りのADLとニーズが有るわけで
それに合わせたケアをすることは簡単じゃない。

でもたいがいの介護士はそこがうまくできてない。
セルフケアの援助さえも理解できてない。
ヘルパーに至っては基本技術すら未熟なのがゴロゴロいる。
無資格でも介護の仕事はできてしまう現状。
なんぼなんでもこんなもんに専門性はみとめられません。
812ななしのフクちゃん:2007/11/08(木) 11:37:19 ID:UZ2A0TjR
介護の仕事を常勤で続けながら看護士目指して学校へ行っている人
っていますか?
813ななしのフクちゃん:2007/11/08(木) 11:46:11 ID:LIvoHcDD
>>811
>でもたいがいの介護士はそこがうまくできてない。
>セルフケアの援助さえも理解できてない。

まぁ出来たところで現場では「余計なことするな」で終わるからな。
労働なんだから金にもならない工程が増える行為を喜ぶ奴なんていない。
814ななしのフクちゃん:2007/11/08(木) 11:51:27 ID:n1mAPQPb
>>813
できないからそんなことは言われもしないよ。
815ななしのフクちゃん:2007/11/08(木) 19:36:55 ID:rMGjCTwp
お前らもっとまともなところで働け
うちはケアプランで挙げられたケアをしてるよ

この資格がどうなるかはあまり興味ないけど、
看護でいう師長クラスのポジションが介護でもほしい。
全フロアをまとめれるような人。
816ななしのフクちゃん:2007/11/08(木) 21:13:36 ID:A/AQsJjN
先行き不安
817ななしのフクちゃん:2007/11/08(木) 23:16:32 ID:rSulkXnk
>>811,813、814
正しいよ。専門性の無さを認める謙虚さから始まるんだよね。
専門職って、あなた達なら<<804より
それに引き換え
>>805
まさか、介護の学校にだけ試験があると思ってんの?
どんな専門学校でも大学でも試験があり単位取らなきゃ、卒業できるわけ無いんだよ。
もしかして、君の通った高校は試験無しに進級できたから専門学校でビックリしたの?
まあ、学校の試験と実際の国家試験は範囲と深さが全く違うから比べ物にならないんだよ。
丁寧に説明したから、君でも分かった? また、痛い反撃待ってます。
818ななしのフクちゃん:2007/11/09(金) 00:40:24 ID:YAgF1B0/
認知症や介護予防等の専門的な知識のない奴や、やる気のない奴が
現場にゴロゴロいるからまともな介護ができていないのが現状だと思う

そういう人らが少しでも勉強する目的ができるなら
この資格にも意味があると思う
819ななしのフクちゃん:2007/11/09(金) 21:55:07 ID:DUoPVejA
この資格はフェードアウトしそうですね
820ななしのフクちゃん:2007/11/09(金) 22:56:40 ID:VnJ/tFaJ
>>817
文章的に理解出来ないのかなぁ 可哀相に 文章の流れを解らない 高校も卒業してないんじゃない 理解出来たら 理解出来てないようなレスしないとおもうけど・・・
821ななしのフクちゃん:2007/11/09(金) 23:26:55 ID:Ew8sWlB+
介護に専門性があるとすれば、いかに楽に介護するか。これに尽きる。
素人が苦労してやってることを、いとも簡単にやってのけるのが専門家ってもんでしょう。
822一般介護:2007/11/10(土) 07:19:12 ID:NpHcq3sj
清掃作業員や警備員と同じ職業分類な仕事に専門性なんてあるわけない 資格も形だけのもの それに看護なり介護なりたかだか末端の人間が専門性云々を議論することがそもそも無意味 アホらしい くだらねーこといってねーで仕事しろ
823ダイアモンドに:2007/11/10(土) 07:22:04 ID:NpHcq3sj
多摩の有料が認知への 対応に独自の取り組み をしている云々書いて ありうちは違う専門 的に違うことをしているみたく誇らしげに書いてあったが大嘘 誰だってやっているやり方
824介護に:2007/11/10(土) 07:24:55 ID:NpHcq3sj
独自の新しい方法 云々なんてもんが あるわけねーんだよ 全て確立されている もの 専門性云々ゴタク 並べるヒマがあったら 動け くだらねー理屈 並べる輩にかぎって フロアで一番はたらかねー
825ななしのフクちゃん:2007/11/10(土) 11:59:20 ID:lIWqvf/c
>>823
例えばどんな事書いてあったの?
826ななしのフクちゃん:2007/11/10(土) 15:21:30 ID:OIxXFQH1
専門性云々はどうでもいいが、
利用者の安全安楽を守る確かな介護技術があって、
優しい人に介護士をして貰いたい。
介護は資格が無くてもできるが、
介護のことはあの人に任せたい、あの人に介護して貰いたい、
周りにそう思わせる介護士たれ。
827ななしのフクちゃん:2007/11/10(土) 21:37:05 ID:abqj4IC6
>>826
優しさっていうのは資格じゃないし、目に見えないもの
でもそういう人は仕事が遅いと言われる
828ななしのフクちゃん:2007/11/10(土) 22:11:59 ID:9oQ5Foa2
>>822
清掃作業員にもビルクリーニング技能士といった技能検定があります。
専門性はかなり必要です。
ただ、日常清掃とかで仕事をしている方が、そこまで意識を持って仕事をしているかは疑問ですが。
介護の世界も同じことが言えるのでは。
829ななしのフクちゃん:2007/11/10(土) 23:13:05 ID:lFG+bWuD
20代で手取り40万
830ななしのフクちゃん:2007/11/11(日) 20:22:58 ID:Rj5aa/Ea
は少なすぎ
831ななしのフクちゃん:2007/11/11(日) 21:11:37 ID:hygPfOg4
>>830確かに。
せっかく弁護士の資格取るのに。
832ななしのフクちゃん:2007/11/12(月) 13:47:04 ID:FJiECG3o
>利用者の安全安楽を守る確かな介護技術

ないない。
利用者に被害はでなかったけれど介護事故もあったし。
介護職員の技術が考えられないくらい未熟なことが原因でね。
頭抱えたよ。
せめて介護の資格も学校へ行って国家試験合格した人しか
与えられないようにする方が先だろう。
こんな現状で専門介護士なんてお笑いだよ。
一体なんの専門のつもりなんだ。
833ななしのフクちゃん:2007/11/12(月) 21:13:41 ID:QWDsJLfx
貧すれば鈍す、それが負の連鎖を呼び込む。
834ななしのフクちゃん:2007/11/13(火) 17:49:06 ID:oRoBfipD
まさしく
835ななしのフクちゃん:2007/11/14(水) 18:27:43 ID:lCHeHEbU
名称独占でしかない介護職に「専門」とか付けても…
836ななしのフクちゃん:2007/11/15(木) 15:48:17 ID:mr5BXV39
別に保健師だって名称独占だからそこは別にいいんじゃないか?
ただ介護の専門性が何かってちゃんと確立してからいえって話しだよ。
今もって介護なんて看護の一部だろうが。
認知症ケアのどこが介護「専門」なんだよ。
837ななしのフクちゃん:2007/11/15(木) 21:33:10 ID:R+FS9MKH
名ばかりの専門ではね
838ななしのフクちゃん:2007/11/16(金) 15:00:01 ID:4wQOlZwx
んだんだ
839ななしのフクちゃん:2007/11/16(金) 21:08:36 ID:Wt9MHH8O
介護にスペシャリストはいらんよ。
全ての分野で平均以上の水準であるオールラウンダーが理想。
目指せ3割30本30盗塁。

840ななしのフクちゃん:2007/11/17(土) 00:11:23 ID:PuKiFBdy
>>839
それでも、年俸200万
841ななしのフクちゃん:2007/11/17(土) 11:44:55 ID:NMKdr9rp
全ての分野って。
介護の分野ってすごぶる狭いよ。
842ななしのフクちゃん:2007/11/17(土) 23:55:06 ID:1ayR7gLl
100打点も必要ですか?
843ななしのフクちゃん:2007/11/18(日) 08:13:28 ID:QGnBVPd2
犠打も必要なのではないでしょうか?
俺はバントでホームランですが。。。
844ななしのフクちゃん:2007/11/18(日) 10:09:46 ID:8SXBzG5Z
1番 ケアマネ
2番 相談員
3番 PT・OT
4番 医師
5番 看護師
6番 介護士
7番 栄養士・調理師
8番 保守員・清掃員
9番 経理・事務

こんなとこか?
845ななしのフクちゃん:2007/11/18(日) 20:06:36 ID:yoNKXVGi
吸引が介護福祉士でできる様になるって話、本当か?
医療福祉士誕生、せっかくだから吸引だけじゃなくて流動食もプラス
846ななしのフクちゃん:2007/11/18(日) 21:02:01 ID:gYu36WY6
それだけじゃなく、看護師も一定の条件で処方ができるようになるならしいな。
847ななしのフクちゃん:2007/11/18(日) 21:37:45 ID:QPmkgJjR
ホームヘルパーは訪問介護時に吸引できるけど、
介護福祉士は知らんな〜。
848ななしのフクちゃん:2007/11/18(日) 22:33:42 ID:70kjt3Br
オペもプラス
849ななしのフクちゃん:2007/11/18(日) 23:24:07 ID:ZlbDEH2O
>>847
ホームヘルパーの誰しもが吸引できるわけではありません。
厚生労働省の通達読んでますか? 皆さんに誤解される書き込みはダメですよ。
条件が大変厳しく実際にはほとんど無理と言えます。
ちなみに、ヘルパーに許されているものの全てが介護福祉士には許されています。
850ななしのフクちゃん:2007/11/19(月) 04:03:48 ID:fzm44+J7
一定の条件下、医師の指導を受けての上でなら、誰でも許されるはず。
実際に無理なら、こんな制度できませんよ。必要だからできたんです。

851ななしのフクちゃん:2007/11/19(月) 09:54:25 ID:glGMJi/e
>>850
別にそういうことでもないみたいですよ。
医師不足を補うためと書いてありました。
看護師の業務拡大と言う見出しで新聞に載ってました。
その中に介護福祉士の吸引についても検討と書いてありましたね。
852ななしのフクちゃん:2007/11/19(月) 20:15:50 ID:QENunQwk
餅詰まらせ時の掃除機吸い込みはありですか?
853ななしのフクちゃん:2007/11/19(月) 21:38:24 ID:XWLlQdw9
監督として正看護師がいて、あとは介護福祉士が医療と介護をこなしてく。
となると中途半端な准看は切れ
854ななしのフクちゃん:2007/11/19(月) 22:07:29 ID:w/vzYD1z
>>850
家族なら誰でも出来ますが、他人なんですよ。
責任が問われます。法律の問題なんですよ。
インシュリン注射は自己注射できますが、ヘルパーは行えません。
ヘルパー自己注射できますが、他人には出来ませんよ。
吸引も同じです。実際に吸引の行為は出来ても、違反なんです。
分かります?認識が低すぎますよ。介護福祉士も同じです。<<849
855ななしのフクちゃん:2007/11/19(月) 22:11:36 ID:XWLlQdw9
>>854
だから、ヘルパーと介護福祉士に線引きをつけて医療をっていうのが今回の趣旨。
856ななしのフクちゃん:2007/11/19(月) 22:34:04 ID:w/vzYD1z
>>855
ヘルパーと介護福祉士に線引きはないでしょう。
同じ介護職です。線引きは准看護師以上にあるでしょう。
ヘルパー、介護福祉士  / 准看護師、看護師 の様に・・・。
医師会、看護協会は絶対に吸引や服薬管理などの業務を介護職に
渡したりしませんよ。医療業務の責任を介護職で負えますか?
『負える』はずがない。なぜなら、そのような教育を受けていないし
医療の為の試験も受けていないから。<<855
857ななしのフクちゃん:2007/11/20(火) 08:22:05 ID:OQx74pbN
注意義務違反
858ななしのフクちゃん:2007/11/20(火) 10:06:03 ID:dVSMZKcN
教育というなら、こんな講習も開かれている。
あくまで自主的なものだがね。

社団法人日本女医会 たんの吸引を安全に行なうための講習会
ttp://www.jmwa.or.jp/kouza/071125.html
たんの吸引は医療行為なので、医師又は看護師が行なうこととなっています。
しかし、高齢で重症の在宅療養の方が増えてきており家族の方が吸引を
しなければならないことも多くなりました。そこで、家族の負担の軽減のために、
厚生労働省の通知により「一定の条件下」、患者さんとの合意の上で
家族以外の人が行なってもやむを得ないこととなりました。
この講習会は、介護者がたんの吸引を安全に行う手技を習得することを
目的としています。


まあこれ以上の議論はスレ違いだと思う。
該当スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1177390341/l50
無資格医療行為
859ななしのフクちゃん:2007/11/20(火) 10:34:05 ID:jGKlUILD
860:2007/11/20(火) 11:20:29 ID:hp+rbCOh
あほらしいね 目盛り回して腹に突き刺すインシュリン打ちで起こりうる事故ってなんだよ?くだらねー クズ法律なんてシカトシカト
861巡回在宅で:2007/11/20(火) 11:23:44 ID:hp+rbCOh
ALS扱ってる奴らなんかひとりで吸引やってんだろ?夜勤で相方からサポートあり なおかつオンコールよべる状態のとこで吸引やったら何がやいけねーんだ?リスクすくねーじゃんか リスク高い巡回で認める 矛盾 くだらねー
862ななしのフクちゃん:2007/11/20(火) 11:33:56 ID:A8VRDbeR
して良い事と悪い事が判らないレベルだから介護福祉士なんだもんねwww
863なんとでもほざけ:2007/11/20(火) 12:05:33 ID:hp+rbCOh
吸引云々でわめいてるのはバカな新卒とにちゃんだけ 日本全土の施設ではクズ法律はシカトして今日も業務は進む 仕事しろよクズが
864ななしのフクちゃん:2007/11/20(火) 12:24:06 ID:c0VVkNiP
>>863
認められる方向で検討がされているよ。新聞に載ってた。
でも今は法律違反だけどね。
こないだも看護師が薬を処方したとかで処分でてたので、
法律改正前に何か動きがあるかもしれないから気をつけて。
どっちみちできるようになった方が看護師も助かるし経営者も助かる。
君みたいにやる気満々な人はいいんでないの。
865ななしのフクちゃん:2007/11/20(火) 12:55:39 ID:uFthvDgy
まぁそんなに医療行為がしたいなら最初から看護師になっとけという話だ。
866ななしのフクちゃん:2007/11/20(火) 13:18:19 ID:aecHHRgo
精神保健福祉士

これとったら就職できるのか? 待遇良いのか?


867ななしのフクちゃん:2007/11/20(火) 22:26:04 ID:rraNGJd6
自らの精神が崩壊します。
868ななしのフクちゃん:2007/11/21(水) 17:16:13 ID:Lf10Mvvd
>>867誰が上手い事言えと
869ななしのフクちゃん:2007/11/21(水) 17:35:04 ID:fDubLTnW
>>866
現状じゃ全く使い道がない
つか介護報酬が全体的に底上げされない限り、介護系の資格は全部脳死状態
から回復できない
870ななしのフクちゃん:2007/11/21(水) 19:37:31 ID:ltgdhFc6
専門介護福祉士?そんな資格なんの役にたつんだ!アホらしくバカバカしい!
871ななしのフクちゃん:2007/11/21(水) 20:59:02 ID:hXLyfT66
屁の突っ張りです。
872ななしのフクちゃん:2007/11/22(木) 14:19:52 ID:UTbc7MMD
ぼくはNEATなNEETです。
873ななしのフクちゃん:2007/11/22(木) 14:23:42 ID:NpTWUd7l
natou 納豆
874ななしのフクちゃん:2007/11/22(木) 14:25:06 ID:xQafaBIU

なんだ!ちみは?
875ななしのフクちゃん:2008/02/06(水) 21:56:04 ID:wda8+9dW
専門介護福祉士の業務独占分野は性介助だった!
なんてオチな予感
876ななしのフクちゃん:2008/02/06(水) 21:56:28 ID:Yn2Z6vSd
877ななしのフクちゃん:2008/02/06(水) 22:27:33 ID:1jsFobot
とにかくお国は 
専門 責任 主任 管理 等がお好きなようです
878ななしのフクちゃん:2008/02/07(木) 00:57:31 ID:HPPVuHkT
で、今のヘル2が介福で今の介福が専介福になるだけなの?
879ななしのフクちゃん:2008/02/07(木) 02:48:01 ID:L3IioYao
>>844 6番と9番は逆かと
880ななしのフクちゃん:2008/02/09(土) 22:36:41 ID:trVeHBku
>>879
微妙だな。
介護施設ではネクタイ締めているだけで平事務員でも
介護・看護リーダーやケアマネ・相談員よりえらく見えるらしい。
介護職よりもさらに給料は安い場合も多いのだが。
事務員の地位がこれだけ立派に見える業界は他にはないのでは。
881ななしのフクちゃん:2008/02/10(日) 01:25:20 ID:t6F3VZdL
>>880 自分が今まで経験ある施設は
介護が夜勤しようがサービス残業しようが認知症ケア専門士とろうが
一般事務より給料が上回る事がありませんでしたよ。
そして人員削減が必要なときは事務より先に介護です。
経費削減が必要なときは介護のうがい薬や消毒液の設置場所が減ります。
882ななしのフクちゃん:2008/02/10(日) 11:17:45 ID:q+lj8FSE
結局この資格って、その後の明確な進展ってあんのか?
883ななしのフクちゃん:2008/02/10(日) 22:34:50 ID:t6F3VZdL
>>845だったら最悪
884ななしのフクちゃん:2008/03/18(火) 21:13:23 ID:V9ZBfRWl
専門介護福祉士?実務経験で受けられるようにして介護職に長く就労させる為の国の考えに間違いない!!(長井秀和風)
福祉っていくら資格取れば気が済むんだい。どっちなんだい(中山きんにくん風)
885ななしのフクちゃん:2008/05/05(月) 21:52:49 ID:okzM/Dgq
「専門性を見せろ」といいつつ、職員を追い込み競争させ全員退職に追い込んだ経営陣。
(元同僚たちの多くは、ノイローゼ・PTSD・バーンアウト等になりつつもその後、這い上がってようやく生きてきた。)

そして、経営陣は必殺「手の平返し」だ。
「能力の無い人に、あまりうるさく言ってもしょうがないしねw」だとよ。

正直、殺意が沸いたね。
「厳しくても思いやりさえあれば、決して不幸にはしないはずだ!お前達は、間違ったんだ!」って言ってやりたい。
886ななしのフクちゃん:2008/05/06(火) 09:16:32 ID:JqSz2shn
【福祉/進学】「低賃金・重労働」介護職への敬遠で各大学定員割れ 養成過程からの撤退も[08/05/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210018448/

介護福祉士、養成大8割定員割れ…低賃金などで敬遠
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209989215/

【社会】介護福祉士養成大、8割で定員割れ…低賃金などで敬遠
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209863167/
887ななしのフクちゃん:2008/05/12(月) 17:25:33 ID:QLWB3LXm
今年はこの話題は性…もとい政界では無視されないだろうか?
888ななしのフクちゃん:2008/05/21(水) 07:43:55 ID:y4V2/4pe
無視されたくない議題です。福祉革命さんのブログ見ましたか?介護職は専門性を持たなければいけないですよ。
http://blog.goo.ne.jp/fukushichaya
889ななしのフクちゃん:2008/05/31(土) 05:05:09 ID:eFRu8AD6
887、888>多分、今年ほど激動的劇場クソ政治だと話題にはならないでしょう!?
890ななしのフクちゃん:2008/06/30(月) 18:06:41 ID:gMjIB5w0
潜問怪誤復死士
891ななしのフクちゃん:2008/07/02(水) 08:03:52 ID:8lNAtpg5
今頃 バカみたい、そんな資格を取得してどうするの? 福祉も魅力ないし、介護福祉士でさえ 糞資格なのに!
892ななしのフクちゃん:2008/07/02(水) 08:39:55 ID:iFa6qk9r
専門介護福祉士 ← 名前だけで吹いたw
こんな資格取ってメリットがあるのは養成校だけだろ
もうさすがに資格に騙される奴はいないと思うけど
893ななしのフクちゃん:2008/07/02(水) 15:58:03 ID:Z0vjrsVX
age
894ななしのフクちゃん:2008/07/02(水) 17:22:40 ID:5m7f/rRQ
>>889>>891の言うとおり!どころか消滅しそうな話題だな!専門どころか現場を介護福祉士必須にすることさえかなわないなwww
895ななしのフクちゃん:2008/07/03(木) 06:02:12 ID:yRTTazjw
そっかぁ…専門介護福祉士、立ち消えになるかー
そして業務、待遇がヘル2と変わらない介護福祉士…駄目だ、こりゃ。。。
896ななしのフクちゃん:2008/07/03(木) 20:20:10 ID:FGo1wMBS
復死の資格はどうにかケァマネ程度だろうね、あとは糞資格ばかり
897ななしのフクちゃん:2008/07/05(土) 20:15:07 ID:wmxghkd3
幻の企画、資格。
898ななしのフクちゃん:2008/07/12(土) 20:40:17 ID:V1Y82mT6
介護に資格はいらない、厚労省は天下りや金儲けのために何でも資格制度を作ろうとする
899ななしのフクちゃん:2008/07/12(土) 23:35:07 ID:Lxcu1B9r
無駄な資格だなぁ

この資格があればPT、OT、STの役割まで出来るようになりますとからならまだ有意義だけれど…
900ななしのフクちゃん:2008/07/15(火) 17:12:29 ID:AGoWZbb5
バカ 厚労省が、考えるくらいだからね! 介護福祉士こそ専門職じゃないのか?わざわざ専門なんてつけなくても?
901ななしのフクちゃん:2008/07/16(水) 01:53:45 ID:guLQqeIi
結局お流れ?いつものことだけど。
902ななしのフクちゃん:2008/07/16(水) 13:06:54 ID:r3RZFQix
>>899
看護師取ることをお勧めします。
PTOTSTの役割ができるようになるよ。
903ななしのフクちゃん:2008/07/16(水) 21:09:08 ID:YwJCGrDi
何で介護の仕事にわざわざヘルパー1・2・3だの介護福祉士だの、更には専門介護福祉士なる資格まで創設しようとし、介護の専門性を厚生労働省は宣伝するのか?
諸外国では外国人の単純労働は禁止されていると聞きます。
今の日本では日雇派遣やファーストフードや水商売等の単純労働で多くの外国人が就労しています。
日本も極めて近い将来に外国人の単純労働は諸外国に倣って禁止となる公算が大です。
タレントビザの発行制限等もその一環で、逆に経済界等の要請も受けて介護職の外国人受入は徐々に拡大をさせようとしています。
しかし、2ちゃんねるの他の板等でもさんざん叩かれているように介護が専門性を必要としない単純労働という位置づけにすると、将来他の業種と同じ様に「単純労働」という枠に嵌まってしまい、
外国人労働者の受入れができなくなる恐れがあります。
だから、実質は単純労働のルーチンワーク、資格不問・未経験歓迎・ヘルパー2級位の募集水準で専門性等必要としていない職業なのに、やたらと資格制度を創設し、専門性を謳うのは、介護福祉士等を一応、「専門職
という位置づけにしておかないと、国内の介護のマンパワー不足を外国人労働者で解消する計画が出来なくなるからです。
国内的には介護労働者に「専門性」を持った人間なのだと持ち上げてプライドを持たせて持ち上げて、専門職なのだから外国人労働者でも派遣労働者でも法律に抵触しないで受入れることができるのだという論理を造り上げる為の狡猾な布石なのでは?
と思えてきました。
国内介護労働者には、元寇の乱(鎌倉幕府時代)で功績を上げた武将に分け与える土地が無いから、官位や勲章等を与えた様に、名称独占資格である介護福祉士やら専門介護福祉士等という名前ばかりの収入も真に社会的に優位な勲章も与えずに、持ち上げて、
その一方で大量の外国人労働者を受け入れる布石を着々と打っているみたい。

904ななしのフクちゃん:2008/07/17(木) 10:17:13 ID:BaeBvQJx
頭 でっかちで、現場の悲惨な状況を知らないな厚労省 何でも理論的に判断するバカ官僚に呆れてしまう。仕事もしないでパソコンで遊んでいる奴等は全員 首にしろ(怒)
905ななしのフクちゃん:2008/07/17(木) 21:53:07 ID:RSdAMTVi
天下り先を考えるのに一生懸命な厚労省にどうなったか聞いてみれば?
906ななしのフクちゃん:2008/07/18(金) 21:59:48 ID:Zn5EbosA
24時間まるごとネギま!
真っ最中!
907ななしのフクちゃん:2008/07/20(日) 00:40:15 ID:xUNjdXdG
生活保護の老人はみんな死ね


オマエらは虐待されても文句言えない!それなりのいい加減な人生を歩んで来て今はお国のお金で生きてるんだから虐待=社会からの制裁と思っていいだろう
908ななしのフクちゃん:2008/07/20(日) 00:49:02 ID:4rbOyOzS
ID:xUNjdXdG

なぁ、自分勝手な価値観を流布してるけどさぁ、徒に人の命を量れるだけの
人なの? いい加減な人生って介護福祉士しか取れなかった君にこそ相応しい
と思うんだけど。 普通に考えれば、大学進学して社会福祉士(最悪「主事」)
を取得して、現場に入ってからヘル2、介護福祉士取得って転落ルートを辿る
筈なんだけどw
909ななしのフクちゃん:2008/09/15(月) 23:15:52 ID:mNXzFOz+
おしめ
910ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 13:27:02 ID:X+mt79pp
>>908
どっちにしても転落ルートだなw
911ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 05:49:52 ID:NGcMsTsr



912ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 06:32:00 ID:Wb29oz/j
働きすぎる若者たち「自分探し」の果てに
(阿部真大著/生活人新書/NHK出版)
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=00882212007
介護職の離職が社会問題となっている。 そこで、専門職としてプライドを持て
るように、様々な仕掛けがなされようとしている。 しかし、介護職の専門性に対する
疑問は見て見ぬ振りが多い。ケアワークとは専門性の低い、非熟練の「単なるサービス業」である。
そのことを現場でみずからの体験を通じて鮮やかに示したのが、前田拓也である。
(中略)おそらく介護者として求められている態度といったものを含めた「介助技術」
の少なからぬ部分は、広くわれわれが日常的に身につけているものでもあるのだ。
(中略)本来の問題は、フルタイムで働く若年のケアワーカーたちの仕事が安定して
いないことである。そこを間違えてはいけない。ケア職の「専門性」幻想は誤っているだけでは
なく、ケアワーカーたちに「いつか看護士のような専門職に」という希望を与え続けることで、 現
在の厳しい労働条件の現実を隠蔽(いんぺい)してしまう可能性をはらんでいる。 現状ではしばしば、
看護師の歴史と重ね合わせることで、介護士の専門化とそれにともなう地位の向上という「夢」が語られる。しかし(少なくとも現段階では)
介護士と看護師の仕事は大きく異なる。看護師の仕事は比較的、専門化のしやすい
ものであったが、介護士の仕事はそうではない。
913ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 14:40:14 ID:mYqVj7/D
消滅したということすら宣伝し忘れているんじゃ…と思える。お流れなんだろ?お流れなんだろ!?なあ!糞厚労省!!
914ななしのフクちゃん:2008/10/27(月) 12:56:02 ID:Q1VtplD6
俺ら介護福祉士って専門性がないってひどい言われようだな
そんなに専門性ってないものなのか?
介護をする上での専門知識や対応はあると思うんだが?
認知症高齢者に関する知識も一般の人々に比べたらあるとおもうし
915ななしのフクちゃん:2008/10/31(金) 15:35:50 ID:qz/DT0we
認知症ケア専門士と、専門介護福祉士、
団体が違うけど どっちも上級資格か?
 
専門、専門って名称は入ってるが、
なんにしても業務独占無いし・・・・・




916ななしのフクちゃん:2008/10/31(金) 15:40:34 ID:IZN/A8jg
ユニットリーダーとか主任とか
ドシロウトでも事業所の主要な役職につけるルールを
改正しないとマズイだろ


身体的拘束が禁止されてることすら知らないリーダーもいるしな。
917ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 13:21:57 ID:K30EMnOD
なくなったんだね。
2万円上げるっていうのですっかり忘れて、消えたんだね。手取りは減るわな。総額が増えても。
918ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 14:37:44 ID:LRxonSZO
なんで総支給が二万増えると手取りが減るのかがわからん
誰か教えてください
919ななしのフクちゃん:2008/11/01(土) 18:08:24 ID:YIc4mY7A
おしめ
920ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 07:54:51 ID:pHVmEHUE
所得税か何かたろ?
市民税も増えるかも・・・
政府も現金ばらまきせずに、減税してくれ
921ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 08:38:03 ID:yZ2u7zW5
ああ、基本給がちょっとでも増えると健康保険料や年金がぐんと増えるからじゃね!?おれも総支給額22万円で5万円は引かれているから
922ななしのフクちゃん:2008/11/17(月) 01:54:57 ID:9eYoXgG5
基準報酬から源泉所得税や、雇用保険、厚生年金・健康保険額が算出されるから、
境界線上でギリギリに居たのがたとえ千円でも上がるとランクが上がってしまう。

それから年金や保険、雇用保険は使用者が天引き額と同額払ってくれてることを忘れてはだめよ。

923ななしのフクちゃん:2008/11/18(火) 12:51:07 ID:gX7axGF6
a
924ななしのフクちゃん:2008/11/18(火) 15:29:01 ID:kjJWx+lL
たん吸引などをやってもいい療養介護士が創設されるようだが

資格はどうやって決めるんだろ?

資格試験かそれとも研修受講によって認定するのか
925ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 12:40:22 ID:PSid1/qv
a
926ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 13:05:33 ID:IBMDkSM+
ガイドヘルパーみたいにまた自費で取得、とらないと仕事まわってこないみたいなのは勘弁してほしい

薄給でやっとの思いで生きているんだからさ
927ななしのフクちゃん:2008/11/19(水) 13:50:54 ID:cb+SGVLe
全然話題どころか小さく報道されない所を見ると企画倒れで終わったんですね。絵に書いた餅でなくなったんだね、
928ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 21:38:39 ID:T/cL09TU
介護福祉士→給料アップ→税金アップ→手取りが減る

結局税金で持っていかれる・・・
929ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 21:54:31 ID:Xxoe9CGH
給料もアップするならまだいいじゃないか
他業種は税金のみアップだろ
930ななしのフクちゃん:2008/11/22(土) 22:06:46 ID:qujE+9eT
他業種は首切りが始まってるからな。
931ななしのフクちゃん:2008/11/23(日) 05:11:44 ID:1mT8rYDw
>>924>>927
反対意見が多かったため、見送られました。
932ななしのフクちゃん:2008/11/23(日) 14:50:27 ID:DaeR6EAC
↑えっ…☆専門介護福祉士見送り…!
なくなったんだね!
933ななしのフクちゃん:2008/11/23(日) 16:28:58 ID:1mT8rYDw
金曜日にニュースでしてたよん。
934ななしのフクちゃん:2008/11/23(日) 21:24:28 ID:RQMERYJq
はい、終了。
おつかれさま〜
935ななしのフクちゃん:2008/11/23(日) 22:06:22 ID:DaeR6EAC
准介護福祉士はどうなるんだろw??
936ななしのフクちゃん:2008/11/24(月) 07:18:35 ID:0NjM8zRY
さあ!専門介護福祉士を目指すぞおぉー…!!!!!
937ななしのフクちゃん:2008/11/24(月) 07:20:43 ID:0NjM8zRY
あっ…そうた…糞厚労省に取得方法聞かなきゃ!!!!!
938ななしのフクちゃん:2008/11/25(火) 02:26:04 ID:/fURZ/13
>>933さん!専門介護福祉士は見送り、創設しないというコトに決定したんですか!?金曜日のニュースで
すか…できれば記事、ニュースソース見たいのですが…。厚生労働省に電話で聞けば教えてくれるだろうか?
939ななしのフクちゃん:2008/11/25(火) 03:00:34 ID:sEYPPE8/
>>938
電話で聞けば教えてくれると思うよ。
940ななしのフクちゃん:2008/11/25(火) 03:01:40 ID:sEYPPE8/
創設が見送られたのは医療行為ができる療養介護士。
専門介護士は知らない。
941ななしのフクちゃん:2008/11/25(火) 11:07:46 ID:LOUTuGu7
介護現場に引き込もうと必死。
結局低賃金です。

騙されるのは1回で十分。
942ななしのフクちゃん:2008/11/25(火) 19:10:59 ID:uaGB+xKw
本当に訳のわかんない資格商法の温床になってるな。

こんな業界ほかにないぞ・・・。
新資格だの更新だの講習だ改正だって度に影で大きいお金が動くし

みえみえのからくりを良くここまでやってくれる。
943ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 13:44:42 ID:l5ASMXzo
療養介護士は没になったけど専門介護福祉士は没になってないんじゃね?
944ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 18:25:59 ID:hGBu4yzI
既にある資格をきちんと評価しない事には始まらないよ

介護福祉士、福住環コ2、介護事務管理士...取得したって給料アップには繋がらないし

もうこの資格商法にはあきれてきたよ
945ななしのフクちゃん:2008/11/28(金) 12:46:01 ID:WLvHQVVC
あるょ
946ななしのフクちゃん:2008/11/28(金) 16:25:33 ID:DKtzqW7u
なんとかケアマネージャーの賃金を上げていただきたい
947ななしのフクちゃん:2008/12/03(水) 00:21:33 ID:abRgObzT
専門介護福祉士は廃止になっていないそうです。
ポイしないで〜〜(>_<。)
948mt−hiro:2008/12/07(日) 19:06:56 ID:UiTNqQCj
介護の現場でできる簡単な脳リハって知ってますか?

949ななしのフクちゃん:2008/12/10(水) 15:31:50 ID:VyZyItTC
ほしい、ほしい、ほし〜の!何これ?実在するの?
どうやってとる〜の、もらえる〜の?
950ななしのフクちゃん:2008/12/10(水) 20:42:22 ID:1TVC/xLE
むしろ忘れてもらったほうがいい。
研修だ試験だ・・・登録だ・・・でまた体のいい資格商法になるだけ・・・。
天下りやらその周辺で動いている人らが得をするだけ
基礎資格が弱いのに上級資格なんてありえんだろ・・・。
951ななしのフクちゃん:2008/12/30(火) 10:19:32 ID:BWdYYZFe
リアルなコピペあったから貼っとく

介護職の行く末
■20〜25「ウンコ製造機処理人員」
親も元気でまだまだ学生気分で周りも若い女性職員に囲まれて幸せな日々
友人達は別業種社会人の道へ 友人に影で馬鹿にされつつ
徐々に疎遠になり友人居なくなる。
楽を選んだ人生の破綻が始まる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
親と給料の事でよく喧嘩するがその内転職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「ケアマネ取ったら現場のふん処理からおさらばだぜ!」

■26〜30「ウンコ製造機処理人員+ケアマネ(家族の苦情処理+入居者斡旋営業)」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事すらなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無い
ケアマネ取るが すでに飽和状態 どこに面接言っても
現場は人手不足なので現場の仕事と兼任してくれと言われる。
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日給料の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
努力も勉強もしてこなかった報い。自業自得。
「転職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「他業種にいっても将来不安なのは一緒」「フリーター沢山居るから何とかなる」

■31〜35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
自分の無能さを認める事が出来ない。頭も悪く技術も無いのにプライド
だけは高い。誰でも出来る仕事が高待遇な訳は無いが理解できない。無能。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。転職は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
ただ勉強や努力する事から逃げただけなのにこの仕打ち。
小さい頃に言われた勉強しなさい将来どうするの?を思い出す。
952ななしのフクちゃん:2008/12/30(火) 10:20:04 ID:BWdYYZFe
■35〜「乞食」
誰でも出来る簡単な仕事を安易に選んだ報い。
元々能力無かった人間がなる職業が介護士。今更何か出来る能力も頭もない。
自分の力では何も出来ないので、待遇改善を叫んで、棚からボタモチを狙うしかない。
PTOT看護師を妬み、私たちにも業務やらせろと叫ぶ。負け犬の遠吠え。
彼等は専門知識を学校で学んだのだ、介護の通信でとれる資格とは訳が違うが、介護士
の頭では理解に時間がかかる。
単純作業しか出来ない自分達に絶望。
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。とりあえず泣いてみる。

■40〜「雲助」
親の遺産もあっというまに浪費、散財。
長年の介護が祟って腰痛になり体の自由が利かなくなってきた。
バイトのヘル2男性社員からもノロマ扱い。周りの若い女性職員からも
時間内に仕事が終わらず完全に足手まといで煙たがられる。
利用者からも相手にされず、毎日がクレーム寸前、綱渡り。
結局勤まらず首 介護のバイトを転々とする。
同窓会の案内が来てもこんな姿は見せられる訳もなく、返事すら書けない。

■45〜「追い討ち」
ある日、ふと入ってみたパチンコ屋で泣きなしの金3万円をすってしまう。
内心「大勝できんじゃねーの!!」と根拠の無い自信を持った自分の浅はかさに涙。
時よ戻れ・・・・戻ってくれ・・・・
腹が減った、、、空腹には勝てず、ついついヤミ金から3万円を借金。
払える訳もなく怯える日々、、、この頃、家賃未納が溜まりついに追い出される。

■50〜「旅立ち」
旅に出る事を決意、意志は固くもはや誰にも止められない。。。
本人の期待とは裏腹に誰も止める人もいる筈もなく、Non stop Go!Go!.
スムーズに目的地に到着。
12:00最後の晩餐を名物うな重を食べる。手持ち残額220円、もう戻れない。
15:00ここは緑深い森の中。深呼吸をする「空気うめー・・・・」ちょっとした森林浴、最後の言葉。
16:00親を恨み、世間を恨み、国を恨み、自分の事は自分が一番知っているのさ。。。感慨に耽(ふけ)る。
16:30人生\(^o^)/オワタ
953ななしのフクちゃん:2009/01/21(水) 13:23:09 ID:q8+XS/Go
お前ら世間知らずの馬鹿だから教えてやる



介護福祉士→専門介護福祉士、研究介護福祉士、管理介護福祉士
954ななしのフクちゃん:2009/01/29(木) 20:59:55 ID:R9qCFB5+
おまいらどんだけ躍らされてるんだWWW

ああ、馬鹿だから気づかねーんだなWWW


ならせめて『専門介護福祉士』って名前でもつけてやろーかってことだよなWWW
955ななしのフクちゃん:2009/01/30(金) 15:23:08 ID:Qq92JSdD
↑国家資格詐欺商法WWW
956ななしのフクちゃん:2009/02/01(日) 10:17:37 ID:NIMn0uJk
いくら『専門』と名前をつけても待遇改善にはならない。


だって特別なスキルも知識もないんじゃね〜WWW
957ななしのフクちゃん:2009/02/19(木) 16:07:23 ID:69pzTgb+
FEでいう昇格アイテムは?
958ななしのフクちゃん:2009/02/19(木) 16:25:09 ID:3vz901AB
951へ

で?

それおまえの未来予想図の紹介だろ。
959介護福祉士:2009/02/20(金) 23:34:30 ID:Cg5QE23S
>>953>>954
漢字能力検定もすごかったね。専門介護福祉士も官僚の天下り確保の為に作るのか?
国は、余分な事ばかりうあるからな。景気回復したら介護職員は、多数減るでしょう。
インド、フィリピン、中国人などの任せるのか?
介護職員の給料アップを少しでも考えるべきだと思う。
960ななしのフクちゃん:2009/02/21(土) 12:33:30 ID:XfoofXcW
>>953>>954
スーパー介護福祉士なんてどう?スーパーウルトラ介護福祉士とか?
ドラゴンボールの見過ぎかなw
961ななしのフクちゃん:2009/02/26(木) 00:45:37 ID:VrX4KfCn
俺は天才
962ななしのフクちゃん:2009/02/26(木) 01:29:48 ID:p9+E5id4
介護十段にすればいい
963ななしのフクちゃん:2009/02/26(木) 02:45:28 ID:kNGoTGAd
なんで上の人間が腐ってろくでなしなのか、根本的にわかっていないな。気に入ったらおいといて、気にいらんかったら辞めさせれば助成金が貰えるから、又入れての繰り返しさ
964ななしのフクちゃん:2009/02/26(木) 17:52:24 ID:p9+E5id4
ケアキングか介護キングなんかどう?
965ななしのフクちゃん:2009/02/26(木) 21:00:27 ID:GgtsF1Pr
これは関係あるの?

認知症ケア専門士
http://www.yume-net.ne.jp/dome/chihocare/senmonsi/Asenmonsi.htm


「認知症ケア専門士とは」

認知症ケアに対する優れた学識と高度な技術,および倫理観を備えた専門技術士を
養成し,わが国における認知症ケア技術の向上ならびに保健・福祉に貢献することを
目的として設けられた,日本認知症ケア学会が認定する更新制の資格です
966ななしのフクちゃん:2009/02/27(金) 14:58:20 ID:TAOL9bjb
専門社会福祉士の話ってあったっけ?
967ななしのフクちゃん:2009/02/27(金) 15:05:47 ID:TAOL9bjb
介護福祉士に上級資格 厚労省、創設へ
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20070306ik02.htm
968:ななしのフクちゃん:2009/02/27(金) 21:30:05 ID:MCBlz08X
354 名前:ななしのフクちゃん[] 投稿日:2009/02/27(金) 17:13:23 ID:BdF4UUzB
>>350 何を今頃カビの生えたネタを・・社会保障審議会で没になってるよ。

知らなかったw
969:ななしのフクちゃん:2009/02/27(金) 21:39:19 ID:MCBlz08X
『厚生労働省は5日、重度の認知症患者などを世話し、
介護事業で指導的役割を担える介護福祉士の上級資格
として「専門介護福祉士」(仮称)制度を創設する方針を固めた。
近く有識者会議を設置し、2007年度中にも制度の具体的な
内容を決定する。「仕事がきつく、給料が安い」とされる介護福祉士
は人手不足が深刻化しているため、新制度創設により、
待遇改善などにつなげたい考えだ。
新たな資格は、一定の実務経験や、新たな研修の履修など
を要件とする方向だ。
また、「認知症ケア」「事業の運営管理」など、介護の専門分野
に応じた複数の資格とする方向で検討する。
970ななしのフクちゃん:2009/02/27(金) 21:47:47 ID:MCBlz08X
なんで没になったのかな?
971ななしのフクちゃん:2009/02/27(金) 22:07:27 ID:hueptWfy
2月14日(土)読売新聞
「2009年にニーズが高まりそうな仕事ランキング」

1位 介護福祉士
2位 心理カウンセラー
3位 ホームヘルパー
4位 精神保健福祉士
5位 社会福祉士
6位 医療事務
7位 ファイナンシャルプランナー
8位 ウエブクリエイター
9位 社会保険労務士
10位 理学療法士
972ななしのフクちゃん:2009/02/27(金) 23:45:38 ID:CAoGuzMY
専門介護福祉士の議論とはなんだったんだろう?
973ななしのフクちゃん:2009/02/27(金) 23:46:28 ID:CAoGuzMY
関係ないかも知れないけど、専門学校卒業=資格取得に
ならなかったのはGJ!だった
974ななしのフクちゃん:2009/02/27(金) 23:48:18 ID:CAoGuzMY
専門介護福祉士復活しないかな?

国家試験合格者→現場3年で受験資格
専門学校卒業者→現場5年で受験資格
975ななしのフクちゃん:2009/02/27(金) 23:49:54 ID:CAoGuzMY
まあ何が言いたいかというと
専門学校卒業で介護福祉士の資格取った人がなんとも・・・

専門学校卒業=受験資格だけなら良かったのに
976ななしのフクちゃん:2009/02/27(金) 23:54:53 ID:gZHhmnle
専門でて介護福祉士とった奴って調子のってるの多いよね


そして僕はその中の一人だけどね
977ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 00:01:44 ID:yvxt4m6F
専門学校で資格取った人がうちの施設にきたけどさ
利用者は殴る、かたっぱしから女子職員にセクハラまがい

資格本当に持ってるの?って話になった
国家試験受験しなくていいって納得した
978ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 00:02:52 ID:yvxt4m6F
続き

だから専門介護福祉士みたいな資格を作って欲しいわけですよ
ついでに待遇も改善されてるといいな
979ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 00:02:59 ID:MLPCdhAw
介護福祉士みたいな簡単な試験に受かったからって何も変わらない
980ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 00:04:06 ID:yvxt4m6F
最後に

だからもう一度
専門介護福祉士の議論を考えてください
981ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 00:06:33 ID:yvxt4m6F
>>979
いや、やっぱり卒業=資格取得と
試験合格=資格取得では差があると思うよ

専門学校卒業の介護福祉士を見て実感した
その人がたまたまだったのかもしれないけどね
982ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 00:11:45 ID:MLPCdhAw
ヘル2と介護福祉士の差もわからんがw
983ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 00:13:57 ID:yvxt4m6F
>>982
ヘル2は、そのうちなくなって介護福祉士の有資格者しか
働けなくなるって聞いたけど?

今年の試験のボーダーも低かったみたいだし
984ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 00:15:33 ID:MLPCdhAw
介護福祉士限定にしたら施設成り立たないぞ
985ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 00:26:13 ID:xUtkfm78
でも、何かで書いてなかったけ?
そのおかげが今年の試験のボーダー下がったみたいだし

経過措置があるから、まだ先の話だけども
986ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 00:27:38 ID:xUtkfm78
だから専門卒業はもちろん、試験合格者にも質の差が出ると
思うので、専門介護福祉士の議論を復活してw
987ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 00:38:16 ID:xUtkfm78
認知症ケア専門士が実質の専門介護福祉士に近いのかな?
専門分野は限られてるけどw
988ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 00:45:27 ID:xUtkfm78
専門介護福祉士が出来たら当然給与も違うと思われるので
他の職員のモチベーションも上がっていいと思うけどもw
989ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 01:01:05 ID:bpJaZf6X
介護福祉士が出来て何年?看護と違い歴史浅いから、夢夢夢夢でしょう。
住環境コーディネーターの二の舞だよ。
冷静になりなよ。
990ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 01:06:04 ID:Qr8a8uz7
夢くらい見たいじゃないw
ただでさえ良い待遇とは言えないしさ
991ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 01:12:31 ID:Qr8a8uz7
ちなみに明日は介護福祉士の実技試験の日
992ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 01:43:41 ID:oKvaUOcS
しかし専門介護福祉士は没になったのにスレは完走
993ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 01:44:13 ID:oKvaUOcS
意外とみんなこの資格を望んでいたのかな?
994ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 01:44:52 ID:oKvaUOcS
なんか専門って名前が入ると格好いいよね
995ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 01:45:43 ID:oKvaUOcS
でも、普通の介護福祉士が利用者や家族から
不安に見られるかもね
996ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 01:46:42 ID:oKvaUOcS
でも、やっぱり待遇改善のためにも
この資格は実現して欲しかった気もする
997ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 01:48:01 ID:oKvaUOcS
認知症ケア専門士って現場では、どういうポジションなんだろう?
998ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 01:49:11 ID:oKvaUOcS
やっぱり来年度の試験科目変更に併せて
待遇面も協議してほしいな
999ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 01:50:04 ID:oKvaUOcS
とりあえず家族が養える待遇を希望してます
1000ななしのフクちゃん:2009/02/28(土) 01:50:39 ID:oKvaUOcS
1000で病院での正規雇用が内定!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。