介護中の事故について Part 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
11です
介護中の事故における考察・再発防止・質の向上について、マターリと議論しましょう
介護職、看護職、医師、薬剤師、福祉関係者、施設・事業所経営者、利用者・家族、
行政職、保険会社・代理店、司法関係者、その他様々な立場からの視点で語って下さい
事故の法的な考え方、事故事例、ケアリスクマネジメント、損害賠償制度、介護保険法、
事故報告書、身体拘束禁止と事故防止の両立について等々有意義なご意見をお願いします

前スレは、>>2に、
介護事故の法的責任について、ケアマネジメントにおける過失の構造、保険金支払い事例及び過去の介護事故裁判例等の参考資料は、>>3-60あたりに記してあります。

なお、スレッドの進行を妨げるレスに対しては放置または削除依頼を推奨します

【参考H/P】
1.厚生労働省 介護保険制度について
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/index.html
@高齢者介護研究会
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/kentou.html#kourei
A身体拘束ゼロ作戦推進会議
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/kentou.html#sintai
2.国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/
@介護事故の実態と未然防止に関する調査研究
 ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20000606_2.pdf
A介護サービスと介護商品にかかわる消費者相談
 ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20010906_2.html
3.社会福祉施設 総合損害補償 
ttp://www.fukushihoken.co.jp/kyosai/menu.html
4.介護老人保健施設 総合補償制度
ttp://www.roken.co.jp/kaigo/03youryou.html
21です:2006/06/11(日) 20:06:49 ID:V9/Io3cG
1.  介護中の事故について教えて
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1059154861/
2.  介護中の事故について Part2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1062167305/
3.  介護中の事故について Part3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1084714254/
4.  介護中の事故について Part4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1094113214/
5. 介護中の事故について Part5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1115109907/
3【事故の法的責任について】:2006/06/11(日) 20:10:22 ID:V9/Io3cG
1.社会福祉施設における注意義務の程度

 社会福祉施設における注意義務の内容や程度は、施設の種類や担当職務によって異なり、
一概に述べることは 困難です。
 例えば、保育所の職員と老人施設の職員では、注意義務の内容が異なりますし、
 同じ行為であっても、歩行能力の異なる高齢者の散歩を介助する場合では、注意義務の程度が異なることがあります。
 しかし、注意義務の水準は、当該職業や社会的地位における通常人が基準になることに照らし、
 一般に、社会福祉施設における経営者、施設長、職員には、
次のような理由から高度な水準の注意義務が課せられています。
 そのため、社会福祉施設において施設側の注意義務が間われる事故が生じたときには、
 施設側の過失が肯定されることが多いのが実情です。

@児童、高齢者、障害者という社会的弱者が利用する施設であって、
 もともと事故の危険が潜在的に存する施設であること

A施設における処遇は専門的知識に基づいて行われるものであること
4【事故の法的責任について】:2006/06/11(日) 20:11:23 ID:V9/Io3cG
2.施設に高度の注意義務を課すことの合理性
 営利を目的としない社会福祉法人が利潤をあげる営利企業のように
 重い責任を負うことや、一般企業の職員と比較して
 社会福祉施設の職員の職業上の責任が重いことに、戸惑いを感じる声を聞くことがあります。
 社会福祉施設や職員としては、施設長や職員に相当に高度な注意義務が課せられることについて、
 施設側に酷な感じを受けるかも知れません。
 しかし、施設と利用者との間の責任の公平な分配の見地からしますと、
 両者は次の関係にあり、いずれの面からも、社会福祉施設に高度の注意義務を課すことは
 合理性のあるものと考えられています。
@施設側の注意義務を軽くしたときには 利用者の負担が重くなることになるが、
 そうしたからといって、社会福祉施設の利用者の側が自ら安全を確保する努力をすることは
 能力的に無理と考えられる。

A高度の生意義務を課すことによって施設側は安全確保に努めることになる。

B施設側は万が一の事故に備えて責任保険に加入するなどの方法により
 リスクを軽減することができるが、
 利用者の側に自ら生命保険や傷害保険に加入することを強いるのにも無理がある。
5【過失について】:2006/06/11(日) 20:12:34 ID:V9/Io3cG
過失の有無を判断するには、まず、その時点での客観的な結果予見可能'性が問題となります。
行為時において結果が予見できない場合には、その予見することさえできない結果を回避する義務も生じません。
従って、結果が予見できない場合には、結果回避義務の違反も問題とならず、過失は存在しないことになります。
例えば、利用者がある特異な病気を有していたが、施設は本人や家族からそのことを知らされておらず、
外見上も判らなかったという場合に、その病気が原因で生じる事故については、
施設側には結果の予見可能性がないということになります。
 その時点で結果を予見し得たという場合には、
次に、行為者にはその結果を回避すべきどのような義務が存在したのかが問題となります。
どのような結果回避義務を負うかは、行為者の個人的能力にかかわりなく、
職業や社会的地位等による客観的な基準により定まります。
行為者が、その客観的基準による結果回避義務を尽くしたと認められれば、過失は否定され、
結果回避義務を怠っていれば、過失が肯定されることになります。

6【消費者契約法について】:2006/06/11(日) 20:14:16 ID:V9/Io3cG
社会福祉施設の事故責任との関連では、無効となる契約条項の一例として、次のものがあります。

@事業者側の「過失」による債務不履行または不法行為により生じた 
 消費者の損害を賠償する義務を 「免除」する条項(同法8条1項1号3号)

A事業者側の「故意または重過失」による債務不履行または不法行為により生じた
 消費者の損害を賠償する義務を「免除」または「制限」する条項(同法8条1項2号4号)
 損害賠償義務を制限する条項の例として、事故が生じたときの利用者に対する損害賠償は、
施設が加入している損害保険の範囲を超えては行わない旨の特約があげられます。

しかし、将来においてどのような事故が起こり
どのような損害が発生するかは予測し得ないことでありながら、
それにもかかわらずそのような特約を強いられるのは利用者に酷なことがあります。
そのため、このような特約をしていても、
実際に事故が起こったときにはその効力を認めない裁判例が見受けられていました。
もともと社会福祉施設は、その公共的な性格上、施設側に責任がある事故について
損害賠償義務を制限するような特約には慎重であるべきと考えられます。
7【ケアマネジメントにおける過失の構造】:2006/06/11(日) 20:16:22 ID:V9/Io3cG
結果の予見可能性 = あり           なし=「過失」なし
            |
       予見義務 ↓                         
【アセスメント段階】  予見した    予見しなかった=「過失」あり。(予見義務違反)
             |
             |
             ↓                       
結果の回避可能性  = あり          なし=「過失」なし。
             |
             |  
   回避義務      ↓          
【ケアプラン作成段階】 あり          なし
             |
             |
             ↓            
          回避した。      回避しなかった=「過失」あり。(回避義務違反)  

8【過失について2】:2006/06/11(日) 20:18:22 ID:V9/Io3cG
(1)過失の意義
法的概念としての過失とは「損害の発生は予見可能であり、その結果を回避する行為義務があったにもかかわらず、
結果回避義務を怠ったこと」をいいます。その意味について例を挙げて説明してみましょう。
例えば、「施設において、介護士がぼんやりしていたため老人の存在に気がつかないまま廊下を走ってしまい、
老人と接触して怪我を負わせた」という事例を考えますと、介護士は、ぼんやりしていたために老人との衝突を予見しなかった」
という注意力散漫な心理状態にあったことになります。
そのこと自体が非難に値すると考えられ、この介護士に過失があることは明らかでしょう。
それでは、この事例で介護士が老人に接触しないように十分に注意を払って廊下を走ったけれども
老人に怪我を負わせてしまったのだとすればどうでしょうか。
この場合には、介護士の心理状態としては充分な注意を払っているのですから、
その点では落ち度はなかったことになります。
しかし、今日における法的概念としての過失では、
そのような個々人の能力に応じた主観的な心理状態が問われるのではありません。
通常人ならその程度の注意は払うべきという水準の行動が要求されているのです。
すなわち、介護士が十分な注意を払ったか否かという個人的な問題ではなく、
介護士一般としての客観的水準を満たしたか否かが問われ、
本件では、「施設の職員たる者は廊下を走るような危険なことをすべきでない」
という水準を満たさずに「走った」という義務違反があるために、
過失の存在が肯定されることになる訳です。
このように、過失とは、注意力散漫な心理状態ではなく、すべきでない行為をした、
あるいはすべき行為をしなかったという、客観的な水準を満たさなかった義務違反であると理解されています。
9【過失について2】:2006/06/11(日) 20:19:01 ID:V9/Io3cG
(2)結果予見可能性と結果回避義務
過失とは「損害の発生は予見可能であり、その結果を回避する行為義務があったにもかかわらず、
結果回避義務を怠ったこと」と説明しました。
この概念には、結果の発生が予見可能であったか(結果予見可能性)ということと、
その結果を回避する行為をとるべき義務(結果回避義務)という2つの概念が含まれています。
結果予見可能性は、結果回避義務の前提となる概念であり、結果回避義務は、過失の中核をなす概念です。
すなわち、ある行為者の加害行為について過失の有無を判断するには、
まず、その時点での客観的な結果予見可能性が問題となります。
行為時において結果が予見できない場合には、その予見することさえできない結果を回避する義務も生じません。
従って、結果が予見できない場合には、結果回避義務の違反も問題とならず、
過失は存在しないことになります。
例えば、利用者がある特異な病気を有していたが、施設は本人や家族からそのことを知らされておらず、
外見上も判らなかったという場合に、その病気が原因で生じる事故については、
施設側には結果の予見可能性がないということになります。
但し、社会福祉施設での事故の場合には、
保育所における乳幼児の突然死症候群(SIDS)による死亡事故などの場合を除き、
結果の予見さえできないと認められる場合は稀でしよう。
これに対し、その時点で結果を予見し得たという場合には、
次に、行為者にはその結果を回避すべきどのような義務が存在したのかが問題となります。
どのような結果回避義務を負うかは、行為者の個人的能力にかかわりなく、
職業や社会的地位等による客観的な基準により定まります。
行為者が、その客観的基準による結果回避義務を尽くしたと認められれば、過失は否定され、
結果回避義務を怠っていれば、過失が肯定されることになります。
10【介護事故の定義・事故の区分】:2006/06/11(日) 20:19:54 ID:V9/Io3cG
【介護事故の定義】
「介護の提供過程で、利用者に対し、何らかの不利益な結果を与えた場合
  または与える危険のあった場合」

【事故の区分】
@転倒 A車椅子から転倒・車椅子ごと転倒・車椅子に移ろうとして転倒
Bトイレ周辺で転倒・トイレに行こうとして転倒
C歩いていて転倒・立った姿勢から転倒 D介助中の転倒 
Eその他の転倒(       )
Aベッドからの転落
B介助中の事故による、あざ・出血・やけど・その他(     )
C原因不明、およびその他の骨折・あざ・出血・その他(     )
D誤嚥
E異食
F薬の誤配
G無断外出
H利用者同士のトラブル
I物品の破損・紛失
J皮膚病・その他の疾病の感染
Kその他(       )
11【使用者責任(民法715条)】:2006/06/11(日) 20:20:44 ID:V9/Io3cG
使用者責任(民法715条)について

ある事業者が人を使用して事業を行っているときに、
その事業について被用者が故意または過失により他人に損害を与えたときは、
その被用者本人が民法709条により不法行為責任を負うだけではなく、その被用者を選任監督する使用者も、被害者に対し被用者と同一の損害賠償責任を負います。
これを使用者責任といいます。
また、使用者の被用者に対する求償権は、以下の理由から大幅に制限されます。
第一に、報償責任の原理から導かれます。
すなわち、企業ないし施設は自らが選任監督する被用者を使用して事業活動を拡大しているのですから、
被用者の行為による損失は、施設の活動に伴う施設自身のリスクとして捉えるべきということです。
第二に、実質上の理由として重要なことは、そもそも事故責任については、
企業ないし施設は責任保険に加入することによりリスクを補填し得るので、保険に加入しないでおいて
そのリスクを全面的に職員に向けるのは不当という配慮が働いていると考えられます。
12【損害保険に見る補償の実態】:2006/06/11(日) 20:21:42 ID:V9/Io3cG
損害保険の補償内容

★賠償事故とは、「施設側に管理責任がある事故」
 傷害事故とは、「施設側の責任の有無を問わない」「施設内の事故」
・賠償事故の対人賠償と対物賠償の補償額は3つに分かれれる
対人賠償:一名につき3,000万円限度、5,000万円限度、一億円限度
対物賠償:1回の事故につき200万円限度、500万円限度、1,000万円限度

・傷害事故の補償額(加入口数1口当たり)は、次のとおり。10口まで加入できる。
 死  亡:事故の日から、180日以内に、けががもとで死亡した場合 100万円
 後遺障害:事故の日から180日以内に、怪我がもとで後遺障害が生じたとき。 
       程度に応じて補償金額の3%〜100%(100万円)が支払われる。
 入院日額:事故の日から、180日以内の入院日数に対し支払われる。750円(180日限度)
 通院日額:事故の日から、180日以内の通院日数に対し支払われる。500円( 90日限度)
手術保険金:怪我で入院し手術をした場合、約款に定める手術保険金が支払われれる。

別の損害保険会社の事業者賠償責任保険をみると、保険金を支払う事故は、

「被保険者が利用者及びその他の第三者、(被保険者を除く)に対し、
サービス業務に関わる法律上の賠償責任を負った場合」と規定されており、
例えば、「事業活動の遂行中、または、遂行の結果(飲食物の提供を含む)に
起因する対人・対物事故」などが補償される。
 補償限度の一例を見ると、対人・対物共通で、一事故・年間支払い限度額は一億円である。

この保険の補償対象とならない傷害事故は、傷害保険見舞金保険という
「サービスの提供中に、急激・偶然・外来の事故により怪我をした被害者に対する見舞金費用」を
支払う保険がある。
 この保険の補償内容と補償限度額は、
死亡弔慰金・後遺障害見舞金費用10万円、入院見舞金費用3万円である。
13【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:22:34 ID:V9/Io3cG
株)福祉保険サービス「社会福祉施設総合賠償補償共済制度保険事例集」(1995〜1999)
賠償事故:「施設側に管理責任がある事故」
傷害事故:「施設側の責任の有無を問わない」「施設内の事故」と分類される。

【誤嚥事故】13件が記載されている。(すべて死亡事故である。)

1.賠償事故  施設側に責任ありとされた理由

・家族から流動食を依頼されていたが、通常の食事を出した。
ショートステイ利用者の家族から、「何度も食事を喉に詰まらせており、流動食にするよう」
依頼があった。老人性痴呆症であり、注意する必要があったが、
通常の食事を出し、目を離したため窒息死した。施設の不履行責任が生じた。4,995,000円

・誤嚥と死因の肺炎に因果関係
職員の介助によって食事をしていたが食べ物を詰まらせ呼吸困難になり、すぐ入院した。
2ヵ月後、肺炎により死亡。死因の肺炎の発症は死亡の約1週間前であるが、
誤嚥により肺炎を起こすことは医学的に十分考えられることから、
損害額の50%相当額を、施設側の賠償責任の範囲とした。4,495,000円

・デイサービス利用者が、昼食に出された食べ物を喉に詰まらせ苦しみだした。
直ちに病院まで搬送し緊急入院したが、急性肺炎を起こして、二日後死亡した。
施設の顧問医から、異物が肺に入れば、急性肺炎を起こし、
死亡に至ることがあるとの確認を得たため、有責としている。3,004,500円
14【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:23:37 ID:V9/Io3cG
【誤嚥・傷害事故】
@・入所者全員が施設内の食堂で夕食を食べていたが、入所者の一人が突然夕食のおかずを喉に詰まらせた。
職員が急いで喉に詰まった食べ物を吐き出させようとしたが、手当てが間に合わず死亡した。
警察及び医療調査の結果、事故死と判断されたため、有責と認定した。3,000,000円(3口加入)

A・施設内の食堂で入所者が夕食を食べていたとき、突然食べ物を喉に詰まらせ意識不明となった。
すぐに病院へ搬送したが意識は回復せず、翌朝病院で死亡した。1,000,000円(1口加入)

B・施設の朝食時に、職員が入所者の食事介助をしていたが、入所者が突然普通食を喉に詰まらせ、窒息状態になった。
急いで病院に運んだが、その途中死亡した。2,000,000円(2口加入)

C・入所者が、他の入所者と一緒に朝食を食べていたとき、突然食べ物を喉に詰まらせ、苦しみだした。
職員が急いで吸引機で、食べ物を吸い上げようとしたが間に合わず、窒息死した。2,000,000円(2口加入)

D・被害者は、日頃健康であり、漬物も自分の歯でバリバリ食べていた。
事故当日は、施設食堂で昼食時間にバースデイのお祝いが開かれていたが、
そのときエビフライが料理として出されたのがうれしくて、あわてて食べたため、喉に詰まらせて窒息死した。
2,000,000円(2口加入)
15【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:24:07 ID:V9/Io3cG
【誤嚥・傷害事故】
E・昼食時、いつもと同じように職員が注意を払うなかで、入所者全員が食事をしていた。
しばらくして、入所者の一人が両頬をいっぱいに膨らませているのが目についたので、ストップを掛けようと近づいていくうちに、
喉を詰まらせて苦しみだした。手指で食べ物を掻きだすとともに、吸引機を使って吸い出そうとしたが、
顔色も変わってきたので直ちに病院に急行したが、運び込まれた時には死亡していた。1,000,000円(1口加入)

F・施設で入所者全員が食事をしていたが、被害者がバナナやパン等を喉に詰まらせた。
急いで食べ物を吐き出させ応急処置を施したが、その場で窒息死した。
被害者は、若干痴呆があり、なんでも口に運ぶ癖があったが、特に病気もなく健康体であった。2,000,000円(2口加入)

G・入所者が全員で昼食を食べた後、被害者がデザートに出たバナナを喉に詰まらせ苦しみだした。
職員がすぐに見つけて被害者の口を開かせ、バナナを取り出しすぐに病院移送した。
数日入院していたが、治療の甲斐もなく死亡に至った。2,007,500円(2口加入)

H・施設でサービスを受けた後、パンを食べながら自宅まで歩いて帰る途中で、
パンを喉に詰まらせ路上に倒れ死亡した。1,000,000円(1口加入)

I・お昼の食事時に、施設から提供されたお団子を喉に詰まらせ、呼吸障害を起こした。
すぐに入院させたが、数日後急性呼吸不全のため死亡した。1,007,500円(1口加入)
16【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:26:42 ID:V9/Io3cG
【転倒・賠償事故】
223件中143件(64.1%)は、転倒事故であり、7つに分類されている。
(1)車椅子から転倒・車椅子ごと転倒・車椅子に移ろうとして転倒
・賠償事故として保険金が支払われる事故は、施設側に管理責任がある事故である。
「職員が車椅子のベルトを閉め忘れたこと」「職員が目を離したこと」の責任が問われている。
1.デイサービス終了後、利用者を車椅子に乗せて玄関まで押していく途中で、
 車椅子のシートベルトを締め忘れていたため利用者が車椅子から滑り落ちて骨折した。
 シートベルトを締め忘れた施設側の過失を認めたもの。557,290円

2.施設職員入所者を車椅子に乗せて施設内食堂に入って来たとき、
 ほんのわずか目を放した隙に、入所者が車椅子から落下し頭部を強打した。
 すぐに入院し医師の治療を受けたが、その甲斐もなく数日後死亡した。
 なお傷害事故保険にも二口加入しており、2,010,500円が支払われた。 8,802,090円

3.担当寮母が車椅子に座っていた入所者を居室で介護中、ほんの少し目を放した隙に、
 入所者が車椅子を操作して居室から廊下に出た。
 そこで立ち上がろうとして車椅子から滑り落ち、右大腿事を骨折した。
 入所者は多少痴呆が見られ、日ごろから注意を要するべきであり、
 業務遂行上の不備を問われた。317,516円
17【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:27:52 ID:V9/Io3cG
転倒・賠償事故】
(2)トイレ周辺で転倒・トイレに行こうとして転倒
・施設の責任が問われた理由
@ベッドでなく和室を使用するべきであった。
Aナースコールボタンの位置が高く硬かった。
Bその場を離れたことと、転倒防止を怠ったこと

1.入所者が、夜間トイレに行くためベッドから降りようとして、
 誤って転落して左大腿骨頸部を骨折した。
 入所者は足が不自由であり、ベッドの上がり降りにはいつも苦労をしていたので、
 ベッドではなく和室を使用すべきであった点に施設の過失を認めた。345,441円
2.車椅子使用のショートステイ利用者が便意を訴えたため、
 ケアワーカーが、トイレに誘導し、終わり次第ナースコールで呼ぶよう依頼して、その場を離れた。
 一時間経過したころ声が聞こえるので、他のケアワーカーが駆けつけると利用者が転倒していた。
 事情を聞いたところ、本人は何度もナースコールの紐を引いたり、ナースコールのボタンを押したが、
 ナースコールの位地が高かったことと、ボタンが硬かったことからうまく作動しなかった。
 そこで、自ら車椅子に移乗しようとしたが失敗して転倒し右大腿部を骨折した。
 本件は、ボタンの位置が高く、また硬かったことの原因があり、施設側の責任を問われたもの。745,000円
3.午前2時頃、入所者より便意の訴えがあり、職員の介助でポータブルトイレに座らせた。
 その時、他の入所者からコールが鳴ったため、職員は、2〜3分その場を離れた。
 職員が戻ってくると、当人は、右足をひねらせて転倒していた。
 診察の結果、右大腿骨骨折と判明した。
 重度の痴呆があり、立位歩行不可能な当人をポータブルトイレに座らせて、
 転倒の危険があるにもかかわらず、職員がその場を離れたこと、
 および転倒が起きないように何らかの措置を怠ったために起きた事故であり、
 管理責任を問われたもの。419,790円
4.担当職員が、ショートステイ利用者がポータブルトイレで排泄するのを介助していたが、
 他の利用者の介助のために一時目を離した隙にポータブルトイレから転倒し左上腕骨を骨折した。
 193,150円
18【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:29:20 ID:V9/Io3cG
【転倒・賠償事故】
(3)歩いていて転倒・立った姿勢から転倒
★施設側の責任とされた理由
@精神的に不安定であったのに、施設側の対応不十分。
A床に水がこぼれていた。床が歪んでいた。施設の管理不備。
B徘徊癖のあることを把握しながら、誰も見ていなかった。
C数日前にも転倒し負傷。老人性痴呆症もある。施設の管理不十分。
D介助の求めに応じなかったため一人で立った。介助がなかった点。
E職員と入所者が接触し、転倒、骨折させる。職員の過失。
F安全確保義務違反。常時見ているべき重度痴呆の人を見ていなかった。
G歩行ができない人が歩行訓練中に、転倒、骨折、入院。
H畳とフロアーの段差(5p)に、つまずき転倒。防止策を講じなかった。

1.夕食の時間に、入所者が、歩行器を使用して食堂に入ろうとしたとき、
 誤って転倒し、左大腿骨頸部を骨折した。入所者は、精神的に不安定な状態にあったが、
 施設側の対応が不十分であったために、管理責任を認めたもの。
 ただし、入所者本人の過失を40%とし、損害額の60%を支払った。1,046,266円
19【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:30:17 ID:V9/Io3cG
【転倒・賠償事故】
2.入所者が居室から歩いてきて食堂まで来たとき、
 床に水がこぼれていたのに気が付かずにすべって転倒し、左大腿骨を骨折した。352,419円

3.施設の入所者がホールを歩いていたところ、ホールの床が歪んでいたためつまずいて転倒し、右大腿骨を骨折し入院した。
 施設の老朽化によりホールの床に凹凸ができたもので管理の不備に起因する事故で有責となった。240,920円

4.被害者は初めてのショートステイ利用で、環境が変わったせいか、居室内で突然走り出し、居室出口のドアにぶつかり、
 その反動で、同居者のベッドの角にぶつかり、転倒して、左大腿骨頸部を骨折した。
 被害者は中度の徘徊癖があり、自分の名前も分からないような状態であったことを施設側は把握していたにもかかわらず、
 誰も監視していなかったために生じた事故であり、施設の管理ミスを認め有責の判断をした。340,840円

5.食事の時間に、ホールにいた歩行不自由なデイサービス利用者に対して食堂への移動は職員が付き添うまで待っているように伝えていたが、
 利用者が勝手に食堂に行こうとして転倒し、左大腿骨を骨折した。
 利用者は、数日前にも転倒して骨折しており、また老人性痴呆症もあることから、
 施設の管理不十分として賠償責任を認めた。439,540円
20【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:31:02 ID:V9/Io3cG
【転倒・賠償事故】
6.デイサービス利用者が右手で杖を付き左手を職員に引かれながら、
2階へ移動しようと1階のエレベーター前まで来たときに
職員が手を離したためすぐ近くにあったソファーに倒れるように腰を掛けた。
エレベーターが来たので職員に介助を求めたたが介助をしてもらえなかったため、
自分で立ち上がり2、3歩歩いた後ソファーに寄り掛かるように転倒し、右腰部を強打した。
当人は平成8年8月よりデイサービスを利用しており、本人の状態は分かっていたにもかかわらず、
職員の介助がなかった点で施設側の管理責任を問われたもの。426,510円

7.デイサービス利用者サービス終了後、施設の送迎バスまで向かう途中玄関の素通しのガラス扉に衝突し転倒した。
利用者は、痴呆症のある高齢者であり、バスまで付き添う等の必要があった点で、施設の管理責任を問われた。
ただし、利用者にも過失が有るとして、50%を過失相殺した。274,576円
8.寮母が他の入所者に呼ばれたため、小走りでその人の居室に行く途中、廊下ですべり転倒した。
その際、そばを通行中の入所者(被害者)に接触して転倒させ、頭部強打および右大腿骨頸部骨折の重傷を負わせた。
本件は、明らかに職員の過失から発生した事故であり、有責とした。1,995,000円

9.重度痴呆の入所者が廊下を徘徊中、歩行器使用の別の入所者と接触し、両者が転倒した結果、重度痴呆の入所者が左大腿骨頚部を骨折した。
受賞者は、重度痴呆で俳諧癖があり、暴力行為も時々あるなど常時監視が必要であったが、当日は職員旅行で人で不足の状態にあった。
施設の入所者に対する安全確保義務違反を問われた。
当事者については、一方は重度痴呆で事理弁識能力なく、一方は身体障害があって事故回避能力なく、
いずれも過失は問えないとして、施設の過失割合を100%とした。338,949円

10.デイサービス利用者が施設内を歩行中、食堂から出てきた施設職員と接触して転倒し、右大腿骨頚部を骨折した。
職員の一方的な不注意により起きた事故であり、施設側の過失を100%と認定した。
なお、本件は〔通所型施設事故保険〕にも2口加入していたので、別途773,500円が支払われた。
397,000円
21【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:31:50 ID:V9/Io3cG
【転倒・賠償事故】
11.デイサービス利用者が施設内を歩行中、
前方から話しながら歩いてきた職員と接触した。
お互いのスピードはあまりなかったが、
デイサービス利用者が転倒し、大腿骨を骨折した。365,740円(継続中)

12.歩行が一人でできない入所者が、寝たきりにならないように歩行訓練をしていたときに転倒し、
右大腿骨を骨折し入院した。229,948円

13.被害者は重度の、痴呆症状があり、自力では伝え歩き程度しか出来ない。
通常、夜間はベッドに就寝していたが、、家族の希望で、居室のフロアーの上に畳を敷いて寝ていた。
夜中に居室の中で歩き出し、畳とフロアーとの段差につまづき転倒し、大腿骨を骨折した。
本件では、畳とフロアーの段差(約5p)があるので、
例えば転倒を防止するための対策などを講じていなかったとして有責とした。
459,082円

14.職員と入所者の一人がエレベーターに乗ろうとした際、職員が開閉ボタンを押し間違えたため、ドアが急に閉まり始めた。
あわてて2人は後ろに下がろうとして転倒したが、その時2人の後ろにいた別の入所者(被害者)が巻き添えを喰って転倒し
2人の下敷きとなったため、右大腿骨を骨折した。
職員の過失を認めたもの。1,183,000円

22【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:32:32 ID:V9/Io3cG
【転倒・傷害事故】
歩行中の転倒事故のうち傷害事故は、4つに分類されている。
1.廊下を歩行中、転倒 2.居室を歩行中、転倒 
3.デイサービス・ショートステイ利用者の歩行中の転倒 4.その他歩いていて転倒

★骨折と死亡の因果関係
・骨折、入院をし、1ヵ月後に死亡。死亡原因には急性腎不全も関係しており、
 骨折による死亡の影響を20%と判断して計算。458,500円
・骨折し死亡。死亡の直接原因は多臓器不全。急激な環境変化は
 ストレスを引き起こしたことは否めず因果関係はある。
 が、割合の判断は困難。50%とする。525,500円

★骨折と肺炎による死亡の因果関係
・ 骨折し入院。3ヵ月後、肺炎のため死亡。死亡原因は肺炎だが、
 下肢骨折に伴う合併症でもあり、骨折との因果関係を50%と判断。561,500円
・骨折し入院。肺炎のため死亡。死因は肺炎。50%を支払う。540,500円
23【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:33:08 ID:V9/Io3cG
【転倒・傷害事故】
1−(3)−1 廊下を歩行中、転倒
1.入所者が施設内の廊下を歩行中、誤って転倒骨折した。
 入院保険金   38日  142,500円
 手術保険金   10倍  37,500円
 後遺障害保険金 35%  1,750,000円(5口加入)

2.入所者が歩行器を使用して施設内廊下を移動中、誤って転倒し後頭部を強打した。
すぐに入院し診断の結果、急性硬膜外血腫と頭蓋骨骨折との判定であった。
すぐに治療をはじめたが最終的に死亡に至った。本件は、入所者(死亡者)の法定相続人
4人のうち、2人のみが請求手続きを行うとのことで、死亡保険金の4分の2の支払いとなった。
 死亡保険金        500,000円
 入院保険金   4日  3,000円(1口加入)

3.入所者が施設内の廊下を歩行中、転倒して下肢を骨折した。
 入院保険金   90日  675,000円
 手術保険金   10倍  75,000円(10口加入)

4.入所者が施設内の歩行中、すべって転倒し大腿骨を骨折した。
 入院保険金   98日  220,500円
 手術保険金   10倍  22,500円
 後遺障害保険金 35%  1,050,000円(3口加入)
24【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:33:39 ID:V9/Io3cG
【転倒・傷害事故】
1−(3)−1 廊下を歩行中、転倒 (2)

5.入所者は痴呆症があり、時々徘徊することがあったが、
事故日当日夜間に居室より出てきて廊下ですべって転倒し、右大体骨頸部を骨折した。
 入院保険金   174日  261,500円
 通院保険金   2日  2,000円
 手術保険金   10倍  15,000円(2口加入)

6.入所者が施設内の風呂に入浴するため浴室に向かう途中、
廊下でバランスを崩して転倒し左足を骨折した。
 入院保険金   54日  121,500円
 手術保険金   10倍  22,500円
 後遺障害保険金 35%  1,050,500円(3口加入)

7.入所者が一人で廊下を歩いていたところ、足をもつれさせて転倒した。
左足に痛みを訴えたが病院が3連休であったため、
荘内で温湿布をして様子を見ていたが痛みが取れないため、
連休明けに病院で受診したところ、左大腿骨頸部の骨折と判明した。
 入院保険金   142日  213,000円
 手術保険金   10倍  15,000円(2口加入)  
25【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:34:53 ID:V9/Io3cG
【転倒・傷害事故】
1-(3)-2 居室を歩行中、転倒

1.入所者が、朝ベッドから降りて歩こうとしたところ、足がもつれて転倒した。
そのとき左半身を下にして倒れたため左手首および肘関節を骨折した。
 入院保険金   50日  180,000円
 通院保険金   30日  72,000円
 手術保険金   20倍  72,000円(1口加入)

2.入所者が居室内で歩行中、誤って転倒し、右大腿骨を骨折した。
 入院保険金   66日  99,000円
 手術保険金   10倍  15,000円
 後遺障害保険金 35%  700,000円(2口加入)

3.施設内で消防避難訓練を実施した時、被害者が自室内で転倒し、
右手首および右大腿骨骨折の損傷を受けた。すぐに入院をしたが、
1ヵ月後に死亡した。本件については、転倒事故であり有責としたが、
死亡の原因には急性腎不全も関係しており、死亡保険金の算出にあたっては、
大腿骨骨折による死亡の影響を20%と判断して計算した。
 死亡保険金      400,000円
 入院保険金   29日  43,500円
 手術保険金   10倍  15,000円(2口加入)
26【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:35:34 ID:V9/Io3cG
【転倒・傷害事故】
1-(3)-2 居室を歩行中、転倒 (2)

4.入所者が居室内で移動しようとしたところ、
よろけて転倒し右大腿部を強打し、板壁に頭部をぶつけて入院した。
肺炎を併発したため入院が長引いたが、年齢のこともあり、
また医師も事故と長期入院との間には直接因果関係があると判断しており、
限度一杯の180日を認めた。
 入院保険金   180日  135,000円
 手術保険金   10倍  75,000円(1口加入)

5.入所者が自分の居室で誤って転倒したため左大腿骨頸部を骨折し、
救急車で病院まで運ばれて入院した。手術を予定していたが、
入院後体調が悪化し死亡に至った。
死亡の直接の原因は、「多臓器不全」であるが、
骨折による急激な環境の変化が高齢者に大きなストレスを引き起こしたことは否めず、
それなりの因果関係はあるとの回答であった。
ただ、因果関係の割合を判断することは困難であり、ホームの了解を得て50%と認定した。
 死亡保険金      500,000円
 入院保険金   34日  25,500円(1口加入)

6.事故当日午前8時頃居室で転倒した。自力で立ち上がることができず、
左足に痛みを訴えたので、病院で診察してもらったところ左足大腿部を骨折しており、
ただちに入院した。
 入院保険金   88日  66,000円
 手術保険金   10倍  7,500円
 後遺障害保険金 35%  350,000円(1口加入)
27【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:36:06 ID:V9/Io3cG
【転倒・傷害事故】
1-(3)-3 デイサービス・ショートステイ利用者の歩行中の転倒

1.デイサービス利用者が施設内の廊下で足を滑らせて転倒し、右大腿骨を骨折した。
 入院保険金   162日  364,500円
 手術保険金   10倍  22,500円
 後遺障害保険金 35%  1,050,000円(3口加入)

2.デイサービス利用者が施設内を歩行中誤って転倒し、右大腿骨転子間骨折で入院した。
入院して3ヶ月ほど経過した時点で、肺炎のため死亡した。
直接の死亡原因は肺炎であったが、高齢者の下肢骨折に伴う合併症でもあり、
下肢骨折と死亡との因果関係を50%と判断した。
 死亡保険金      500,000円
 入院保険金   72日  54,000円
 手術保険金   10倍  7,500円(1口加入)
3.デイサービスルーム内を歩行中、ホワイトボードのキャスターにつまずき
転倒して身体の左側を強打した際、左大腿骨を骨折した。
 入院保険金   60日  450,000円
 手術保険金   10倍  75,000円(10口加入)
28【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:36:35 ID:V9/Io3cG
【転倒・傷害事故】
1-(3)-3 デイサービス・ショートステイ利用者の歩行中の転倒(2)

4.デイサービスを受けたあと帰り支度をして玄関まで行く途中で、
他の利用者と接触して転倒し右大腿骨頸部を骨折した。
 入院保険金   135日  303,750円
 通院保険金   3日  4,500円(3口加入)

5.デイサービス利用者が、デイサービスを受けて帰ろうとしていた他の利用者と
玄関先で接触して転倒し、右大腿骨を骨折した。
 入院保険金   105日  393,750円
 手術保険金   10倍  37,500円(5口加入)

6.デイサービス利用者が施設内を歩行中、
食堂から出てきた施設職員と接触して転倒し、右大腿骨頸部を骨折した。
 入院保険金   37日  55,500円
 通院保険金   3日  3,000円
 手術保険金   10倍  15,000円
 後遺障害保険金 35%  700,000円(2口加入)
本件は職員の一方的な不注意により起きた事故であり、
〔賠償事故保険〕にも加入していたので、別途397,000円が支払われた。
29【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:37:11 ID:V9/Io3cG
【転倒・傷害事故】
1−(1)−1 車椅子から転倒・車椅子ごと転倒

1.入所者が、施設の食堂で食事を済ませた後、車椅子から立ち上がろうとして転倒し、
右大腿骨頸部を骨折して入院した。その後、肺炎を併発して死亡した。
本件は、肺炎を併発しての死亡ではあるが、転倒→骨折→入院→肺炎→死亡と、
受傷と死亡の間には、相当因果関係があると判断して有責とした。
 入院保険金   31日  23,250円
 手術保険金   10倍  7,500円
 死亡保険金     1,000,000円(1口加入)

2.車いす使用の入所者が、施設内のホールに入ってきたが、
突然立ち上がろうとして、車椅子と一緒に転倒し、頭部を強打して入院した。
 入院保険金   130日  292,250円
 通院保険金    1日  1,500円(3口加入)

3.ショートステイ利用者が、施設の食堂で夕食を済ませたあと、
車いすから立ち上がろうとして、足元がふらつき転倒し、右大腿骨頸部を骨折した。
 入院保険金   94日  282,000円
 手術保険金   10倍  30,000円(4口加入)

4.施設内ホールで車椅子に座っていた入所者が、
立ち上がろうとして車いすから転落し、右大腿骨頸部を骨折した。
 入院保険金   68日  255,000円  
 手術保険金   10倍  37,500円
 後遺障害保険金 35%  1,750,000円(5口加入)
30【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:37:50 ID:V9/Io3cG
【転倒・傷害事故】
1−(1)−1 車椅子から転倒・車椅子ごと転倒 (2)

5.デイサービス利用者がサービスを受けた後、帰り支度を一人でしようととして
車いすから立ち上がったが、身体が傾いて転倒しそうになった。
職員があわてて介助しようとしたが、間に合わず、利用者が骨折した。
 入院保険金   108日  810,000円
 通院保険金    7日  35,000円
 手術保険金   10倍  75,000円(10口加入)

6.入所者が、施設内居室にて車いす使用中誤って転倒し、右手首を骨折した。
 入院保険金   46日  241,500円(7口加入)

7.施設職員が入所者を車椅子に乗せて施設内食堂に入ってきた時、ほんのわずか目を離した隙に、
入所者が車椅子から落下し頭部を強打した。
すぐに入院させ医師の治療を受けたが、数日後死亡した。
 死亡保険金      2,000,000円
 入院保険金   7日  10,500円(2口加入)
なお、本件は施設側の管理責任を問われ〔賠償事故保険〕も対象になった。

8.入所者が車椅子に乗って敷地内を散歩していたが、正門の坂道で車椅子が横倒しになり、
入所者が路上に投げ出されて頭部を強打し死亡した。
 死亡保険金      2,000,000円
 入院保険金   12日  18,000円(2口加入)
31【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:38:27 ID:V9/Io3cG
4 その他の死亡事故 V-4 〔B 傷害事故〕
 居室内あるいは施設内で死亡していた6件に、施設側の責任の有無を問わない傷害事故
として死亡保険金が支払われている。

1.寮母が朝の検温のために、入所者の居室に出向いたところ、意識不明の入所者を発見した。
急いで救急車を呼び病院へ搬送したが、嘔吐物を喉に詰まらせており、
意識を回復することなく死亡した。
 死亡保険金   1,000,000円(1口加入)

2.寮母が夜間の見回りをしていたところ、入所者がベッド本体と手すりの間に頭部が入り込み、
頸部が圧迫されて窒息死しているのを発見した。
トイレへ行くために、ベッドを降りようとして誤って頸部を手すりに引っ掛けて
動けなくなったものと思われる。
検死の結果、自殺の疑いもなく保険事故として有責と認めた。
 死亡保険金   2,000,000円(2口加入)

3.入所者が自分の居室のベッドの上で、軽い柔軟体操を行っていたが、
バランスが崩れて身体が斜めに傾いたため、ベッドとベッド柵の間に頭がはさまり、
呼吸ができなくなり窒息死した。
 死亡保険金   1,000,000円(1口加入)
32【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:39:03 ID:V9/Io3cG
4.入所者が夜間居室で転倒し、頭部を強打して、急性硬膜下血腫により死亡した。
血腫の原因は病気によるものでなく、転倒という事故に起因するもので、有責となった。
 死亡保険金   4,000,000円
 入院保険金 5日  15,000円(4口加入)

5.施設の入所者が施設内でうつぶせに倒れていて、
意識不明の状態で施設の職員に発見された。
救急車ですぐに病院に入院させたが、顔面外傷、鼻骨折等の怪我をしていた。
入院中に食欲が衰え、肺炎を併発して死亡した。
調査により、けがと死亡との間に因果関係ありと認定された。
 死亡保険金    1,000,000円
 入院保険金 82日  61,500円(1口加入)

6.夜勤担当寮母が見回りをしたとき(午前一時頃)、入所者がベッドサイドに倒れていて、
頭にコブができていたので、即座に静養室に異動させて看護婦・寮母主任に連絡を取るとともに、
救急車を呼び病院に搬送した。
頭部に外傷があるため、脳外科病院に転送され治療を行ったが、死亡した。
 死亡保険金   1,000,000円
 入院保険金 12日  9,000円(1口加入)
33【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:39:37 ID:V9/Io3cG
V−6 異食
【賠償事故】
1.職員が使用済みのゴム手袋を不用意に放置していたため、
痴呆のある入所者が飲み込んでしまった。
痴呆のある入所者が多数生活している施設であるにもかかわらず、
備品を放置したことに起因して発生した事故であり、
施設の管理責任上のミスとして、有責とした。  554,964円

2.アルツハイマー症の入所者が、玄関ホール内の看護用品展示ケースに展示されていた糞尿凝固剤を飲み込み死亡した。
なお、本件については、糞尿凝固剤の管理における施設側の注意義務違反の有無について、現在係争中となっている。
支払い金の800,000円は、委任弁護士への訴訟着手金として支払われたもの。 800,000円
34【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:40:25 ID:V9/Io3cG
(5)入浴介助中の転倒・転落
  入浴介助中の事故4件は、いずれも賠償事故として施設側の責任を認めている。

(V−1−(5) 入浴介助中の転倒・転落
〔A 賠償事故〕
1.施設職員が、入所者を施設内の浴室で入浴させた後、
ストレッチャーの上で衣類を着せていたが、誤って床に転落させ骨折させた。
職員のミスであり、有責と認定した。   515,366円

2.機械入浴機を使用して入所者を洗体中、介護職員の不注意でそばを離れた隙に、
被害者が体を動かしたため転落し、右大腿骨頸部を骨折した。
職員がその場を離れたことが原因。   3,500,000円

3.デイサービス利用者の入浴サービス中の事故。
体を洗っていた時、体位を変えようとしたが、身体に石鹸がついていたため
手がすべってストレッチャーから転落させ、負傷させたもの。  332,500円

4.要介護老人であるデイサービス利用者を、施設の職員が入浴させた後、
滑りやすい場所に立たせたまま、身体を拭くためのタオルを取ろうとして目を離した隙に、
足を滑らせて転倒した。
要介護者を滑りやすい場所に立たせたままにしておいたことによる事故であり、
業務遂行上の過失を認め有責とした。  1,499,713円
35【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:41:03 ID:V9/Io3cG
6)浴室・脱衣所で転倒等
骨折4件、死亡1件である。入浴時バランスを崩して死亡した事故の死亡保険金は、
1,000,000円が支払われている。
V−1−(6) 浴室・脱衣所で転倒等
〔B 傷害事故〕
1.入所者が入浴時、シャワーチェアーに腰掛けてシャワーを浴びていたとき
バランスを崩して前方に転倒し、右側頭部を床に強打して死亡した。
   死亡保険金   1,000,000円

2.デイサービス利用者が一般浴室で入浴を終わり、脱衣所でいすに座って衣類を着ていたが、
急に立ち上がって数歩歩いたところで転倒し、腰部を打撲した。
しばらく休養させてから自宅まで送り届けたが、翌日病院で診察を受けたところ
左大腿骨骨折と診断され、すぐに入院した。
  入院保険金  32日  270,000円
  手術保険金  10倍   30,000円
後遺障害保険金  35%  350,000円(4口加入)

3.入所者を入浴させるための脱衣の介助中に起きた事故。
手で入所者の足首を持ち上げて、足首まで下ろしたズボン等を脱がせようとしたら、
手で持っていた部分の表皮が裂けた。
 入院保険金  32日  240,000円
 通院保険金  17日   85,000円(10口加入)
36【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:41:39 ID:V9/Io3cG
4.デイサービス利用者が入浴サービスを受けるため自力で脱衣所へ移動する際、
身体のバランスを崩して転倒し、左足の膝関節を骨折した。
 入院保険金  89日  267,000円
 通院保険金   1日   2,000円(2口加入)

5.入所者が入浴を済ませて脱衣所から出てきたとき、すべって転倒し、大腿骨を骨折した。
 入院保険金  83日  311,250円
 手術保険金  10倍   37,500円(5口加入)

6.入所者が入浴を終わって、脱衣所でズボンを身につけようとした際、
足をすべらせて転倒し、左大腿骨を骨折した。
  入院保険金  31日   69,750円
  手術保険金  10倍   22,500円
後遺障害保険金  35%  1,050,000円(3口加入)
37【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:42:17 ID:V9/Io3cG
施設入所中の老人女性が,自室のポータブルトイレ中の排泄物を捨てに行こうとして
自ら汚物処理場に赴いた際に,仕切りに足を引っかけて転倒し,障害を負ったケースについて,
介護老人保健施設の責任を認めた事案

本件施設は,身体機能の劣った状態にある要介護老人の入所施設であるから,
その特質上,入所者の移動ないし施設利用等に際して,身体上の危険が生じないような
建物構造・設備構造が特に求められているというべきである。
 しかるに,現に入所者が出入りすることがある本件処理場の出入口に本件仕切りが存在するところ,
その構造は,下肢の機能の低下している要介護老人の出入りに際して
転倒等の危険を生じさせる形状の設備であるといわなければならない。
 これは民法717条の「土地の工作物の設置又は保存の瑕疵」に該当するから,
被告には,同条による損害賠償責任がある。
ttp://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/0/1f3943e3cd47cf0d49256d570000d4f8?OpenDocument
38【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 20:43:41 ID:V9/Io3cG
[2004年10月]
通所介護サービス施設内での高齢者の転倒における経営者の責任

 本件は、通所介護サービスを受けていた高齢者(事故当時95歳・女性)が、
静養室での昼寝から目覚めた際、従業員が十分にその動静を監視していなかった過失により、
静養室入口の段差から転落し負傷したものとして、介護施設の債務不履行責任が肯定された事例(慰謝料合計470万円を認容)である。
(福岡地方裁判所平成15年8月27日判決 一部請求認容(確定)判例時報1843号133ページ)

ttp://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200410.html
39:【介護事故裁判事例・誤嚥事故】:2006/06/11(日) 20:45:02 ID:V9/Io3cG
【施設の責任肯定事例】
《事故内容》特別擁護老人ホームのショートステイに初回入所で3日間の予定で入所していた男性
(73才、多発性脳梗塞・重度痴呆症)(以下Aとする)が、
3日目に朝食直後意識を失い、病院搬送後、死亡。

@(死因について)Aは、食事の際に飲み込みが悪く、口に溜め込んで時間がかかる者であったこと、
事故が朝食直後に起きていること、救急隊員の応急処置や医師の診察時に
口腔内や気道に食べ物が詰まっていたこと、
医師が死因を窒息と判断していること等からすれば、Aの死因は食物の誤飲による窒息死と認められる。

A(緊急時の体制について)施設では、緊急時にはまず家族に連絡してその指示を受けることになっていたというが、
一刻を争い、生命に関わるような場合まで家人への連絡を優先させるという意味であるならば、
そのこと自体に問題がある。

B(職員の処置について)職員は誤飲を予想した措置を取らず、呼吸器を取りに行くこともせず、
また、異変を発見してから約15分後まで救急車を呼ぶこともなかったので適切な措置を怠った過失が認められる。
40【介護事故裁判事例・誤嚥事故】:2006/06/11(日) 20:45:57 ID:V9/Io3cG
【施設の責任否定事例】

《事故内容》老人保健施設に3ヶ月の予定で入所していた男性(75才、軽度痴呆症)
(以下、Aとする)が、入所後約1ヵ月半後、夕食のこんにゃくをのどに詰まらせ隣接病院に搬送後、
病院で自発呼吸再開、脈がふれるようになったが、家族は人工呼吸による延命治療を望まず、自然経過観察を希望し、
その後死亡。
【判決結論】
@(こんにゃくを提供したことについて)
なるべく家庭における食事と類似したバラエティーに富んだ食事を提供する、
便通を良くするなどの理由によりこんにゃくを食材としたこと、
小さく切り分ける等高齢者に提供するために十分配慮していたことに照らし、
単に誤飲の危険性があるというだけではこんにゃくを食材としたことに過失はない。
食事について自立した入所者に、通常の家庭生活になるべく近い食事を提供することは、
むしろ老人保健施設の目的に合致する。
A(監視体制について)自立して食事をしていた40名に対して、介護職員3名が食堂内を巡回し、
その都度必要な介護を提供していたこと、
食材により、付き添って摂取させることが必要な入所者に対しては
料理を事前に取り上げておく等の措置を講じていたこと、
本件事故が発生した直後、職員3名が、直に、Aの元に駆け寄り救急救命措置
(タッピング、病院への連絡、入れ歯を取る、吸引機)を開始していることからすると、
監視体制不備ということはできない。
職員は、ヘルパー資格取得の際に得た知識から誤飲に基づくものと思い、
資格取得の際に実地訓練を行い習得し、また、施設でも実技訓練が行われていた、タッピングを行った。
B(救急措置について)職員は、速やかに、通常一般的に用いられる救急救命措置を行い、
症状の改善が見られなかったので、
速やかに隣接の病院に搬送のうえ医師の措置にゆだねているのであるから救急救命措置違反ということはできない。
41【身体拘束の原則廃止と法的責任】:2006/06/11(日) 20:47:44 ID:V9/Io3cG
身体拘束の原則廃止に対しては、
「身体拘束をせずに転倒等の事故を発生させた場合の施設等の損害賠償責任」
を危惧する施設等の関係者の声がなお聞かれる。
 しかし、介護保険制度は、自立支援を介護サービスの目的とし、
そのための基本的な手順として、施設サービス入所者等のためのケアマネジメントを定めており、
しかも転倒等のリスクは、ケアマネジメントの中で把握して、配慮することになっているのであるから、
転倒等の事故が発生した場合にも、
まず問われるのは、ケアマネジメントが的確かつ確実に実施されていたか否かであると考えられる。
 このような観点から、施設等において特に留意する必要があると考えられる点をいくつかあげる。
42【身体拘束の原則廃止と法的責任】:2006/06/11(日) 20:48:30 ID:V9/Io3cG
>>41続き
1 転倒等のリスクについてのアセスメントの重要性
 施設サービスなどの提供にあたっては、
まず、「自立支援をする上で解決すべき課題」を把握(アセスメント)することが求められているが、
転倒のように介護現場で頻繁に発生し、しかも骨折という結果をともないやすい事故のリスクは、
当然、把握しておくべき「課題」の一つである。
従って、転倒等のリスクについての十分なアセスメントが不可欠である。
現在においても、転倒等のリスクについて
アセスメントを実施していない施設をときどき見受けることがあるが、
医療事故が発生した場合にまず診察の的確性が問われるのと同様に、
介護現場で事故が発生した場合にも、
まずアセスメントの内容が問われることに留意する必要がある。

2 ショートステイの場合
 ショートステイでは、介護支援専門員の所属する事業者とショートステイ先の施設が異なる場合があるが、
介護支援専門員から施設に対してアセスメント結果が連絡されていないこともある。
施設において、必ず介護支援専門員によるアセスメント結果を入手し、
その内容が不十分であればアセスメントを補充する必要があるだろう。

3 リスクに配慮した施設サービス計画等の作成
 アセスメントの結果、転倒等の事故のリスクが把握された場合には、
そのリスクに配慮した施設サービス計画等を作成することが求められる。
自立支援を目指しながら、事故防止にも配慮した計画を作成することは、
簡単な作業ではないと思われるが、
少なくとも他の施設等で工夫され、効果をあげている介護技術については、
個々の利用者の心身の状況等を考慮した上で、その導入の可否と適否を十分検討して、
計画を作成することが必要であろう。
また、利用者側から、計画の作成段階あるいは事後に、計画内容について「なぜ」と問われたときに、
その根拠を説明できる計画を作成しておくことも必要と思われる。
さらに、計画の内容を、担当職員全員が理解しておくことも当然必要である。
43【身体拘束の原則廃止と法的責任】:2006/06/11(日) 20:49:47 ID:V9/Io3cG
>>41続き
4 利用者及び家族への説明と同意
 施設等において、利用者及び家族に対して、
アセスメントの結果及び施設サービス計画等の内容と根拠について十分に説明し、
その理解と同意を得ておくことが必要である。
サービスのメニューを説明するだけでなく、
自立支援のためにいかなるサービスをどのように提供するのか、
なぜ原則として身体拘束をしないのか、
事故防止のためにどのような配慮をするのかについて説明し、
理解と同意を得ておくことが必要である。
サービスの目的や根拠、過程が利用者側に理解されていないと、
事故という結果だけでサービス全体を評価される危険があることを留意する必要があろう。

5 再アセスメントの必要性
 計画に基づいてサービスを確実に実施するとともに、
計画の実施状況を把握して、適宜、再アセスメントを実施し、
利用者の心身の状況の変化を見落とさないように注意する必要がある。

6 介護記録の整備
 以上のサービス提供の過程と結果について、介護記録を整備しておくことも重要である。
施設等において、記録の仕方を統一した上で、
アセスメントやケアプランに照らして必要と判断される事実を記録しておかなければならない。
例えば、転倒防止のために訪室をしても、その事実を記録しておかなければ、
訪室はなかったと認定される場合もあることに留意すべきである。

7 施設の構造や設備の安全性
 施設の構造や設備の安全性に対する注意も不可欠である。
例えば、廊下に段差があり安全性を欠いていれば(土地工作物の瑕疵)、
そのぶん職員の負担は重くなり、転倒事故を防止することは困難になるであろう。
また、廊下に瑕疵があったと認定されると、
その施設の所有者は一種の無過失責任を負うことにもなる。
施設の構造や設備については、
個々の利用者に対する転倒のアセスメントにおいても確認しておくだけでなく、
施設全体の問題として留意する必要がある。

 以上は、「指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営に関する基準」(平成11年厚令39号)等の
指定基準で定められていることにほかならない。
そして、指定基準は、施設等がまもるべき最低の基準である。
そこで、転倒等の事故を発生させた場合に施設等がまず問われるのは、
指定基準で定められたサービスの基本的な手順、すなわち施設サービス入所者等に対する
ケアマネジメントが十分に実施されていたか否かになると考えられるのである。
従って、損害賠償責任の防止という観点から見ても、
施設等としては、ケアマネジメントを的確かつ確実に実施することにつとめ、
それによって身体拘束を減少させていくことが必要と考えられる。

ttp://www.city.kurashiki.okayama.jp/kaigo/337/150/15006/15006-2.html
44【介護(長期ケア)事故に関する裁判例】:2006/06/11(日) 20:50:43 ID:V9/Io3cG
これまでに公表された裁判例は、以下の6件である。
また、東京地裁平成8年4月15日判決(判例時報1588号117頁)も参考になる。
(厚生労働省『身体拘束ゼロへの手引き』29頁参照)。

@東京地裁 平成10年7月28日判決(判例時報1665号84頁)
A横浜地裁 川崎支部 平成12年2月23日判決(賃金と社会保障1284号43頁)
B東京地裁 平成12年6月7日判決(賃金と社会保障1280号14頁)
C横浜地裁 平成12年6月13日判決(賃金と社会保障1303号60頁)
D静岡地裁 浜松支部 平成13ねn9月25日判決(最高裁のホームページに掲載)
E福島地裁 白川支部 平成15年6月3日判決(最高裁のホームページに掲載)

 以上@からEのうち、身体拘束廃止に関係するのは、Bである。
また、Dも参考になる。
45【新聞報道より】:2006/06/11(日) 20:52:19 ID:V9/Io3cG
介護事故 「うやむや」避けよう◆施設側の賠償例も 

特別養護老人ホームなどでの介護中の事故について最近、
家族から自治体に苦情が寄せられるケースが目立ちます。
このページでも昨年十月二十九日と今年二月四日の二回、事故の現状などを取り上げましたが、
事故が起きても責任を一切認めない施設がいまだにあるのも確かです。
紛争解決機関などに相談しながら納得できるまで話し合いましょう。
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/kaigogaku/ka142201.htm

表面化する介護事故 訴訟に発展のケースも◆利用者 納得できない

 職員が目を離したスキにお年寄りがけがをしたり、死亡したりするなど、
施設での介護事故が相次いで表面化している。施設側の過失を認める損害保険の支払件数が増え、
介護事故を巡るトラブルが民事訴訟に持ち込まれるケースも出ている。
悲劇を繰り返さないためには、事故原因の究明に基づく介護方法の見直しと、
施設職員の質の向上が不可欠だ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/ansin/an161201.htm
平成14年3月28日(木)
「福祉サービスにおける危機管理(リスクマネジメント)に関する取り組み指針
〜利用者の笑顔と満足を求めて〜」 について(概要)
・福祉サービスの特性から、利用者の自立的な生活を重視すればするほど、「リスク」は高まるとの声もあるが、
 このような「自由」か「安全」かという二者択一ではなく、
 「より質の高いサービスを提供することによって多くの事故が未然に回避できる」という考え方
 (クオリティーインプルーブメント)で取り組むべき。

・社会福祉施設においてリスクマネジメントの取り組みを進めるには、
 まず、法人経営者や施設長等その管理者自身の強い決意が必要。

・そして、経営者の強い決意とリーダーシップのもと、
 すべての職員に危機管理の意識や「質の向上」に向けた取り組みを十分に浸透させることが重要。
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/03/s0328-1.html
47【痴呆ケアにおけるリスクマネジメント】:2006/06/11(日) 21:04:03 ID:V9/Io3cG
痴呆ケアにおけるリスクマネジメント −介護事故を中心に−
弁護士 高村 浩

Q:「政策過誤」について、もう少し話しを聞きたい。
 A:介護従事者について「介護過誤」がありうるように、
   政策の立案担当者についてもいわば「政策過誤」ということがありうる。
   政策過誤を防ぐためには、介護現場からも、具体的な提言をする必要がある。
   例えば、施設の職員配置についても、何対何という数値を要望するだけでなく、
   その根拠と増員によって期待される効果等を示して提案する必要があるのではないか。

 Q:サービスの実施記録については、チェックリストのような記録でも足りるのか。
 A:記録の重要な目的の一つは、サービスの存在と内容、根拠を証明することにある。
   例えば、訪室したことについて、「訪室 □」という欄に*でチェックしただけの場合、
訪室というサービスの存在は証明できても、利用者に対する観察の有無と内容は証明できない可能性がある。
利用者の心身の状況等から後者の事実も証明できる形にしておく必要がある場合は、この*だけでは十分ではない。
 このように、どの程度の記録が必要かは、利用者の心身の状況やサービスの種類・内容等に照らして判断する必要があり、
一概に、*というチェックで足りるとは言えない。

Q:施設からの無断外出の場合、施設による初期捜索、対処の有無も、
介護事故として裁判を提起された場合の争点となりうるか。
 A:なりうる。痴呆症状のある高齢者を利用者とする施設は、利用者の状況に注意を払い、
不意の外出があった場合には、緊急対応として、一定の範囲で捜索する義務があると考えられるからである。

Q:身体拘束について厳しい歯止めがかけられている結果、現場では、本来、身体拘束すべき場合にそれを躊躇し、その結果、事故が発生することがある。
このような場合、国や行政の責任を問えないか。
A:仮に、「緊急やむを得ない場合」にのみ身体拘束を許容するとした政策(施設の運営基準を定めた厚生労働省令)が誤りであるならば、
そうした責任が問題となることもありえないではない。
しかし、介護保険施設については、精神病院とは異なり、法律で行動制限が認められていないのであるから、
行政機関である厚生労働省が、「緊急やむを得ない場合」以外にも身体拘束が許されるというルールを省令で設定することはできない。
 ただし、身体拘束の原則廃止というルールを実現するためには、現場での工夫の積み重ねのほか、政策上の配慮も必要であるから、
現場では努力を尽くしたのに、政策上の配慮はなかったということになれば、その点の責任は問題となりうる(Q1参照)。

Q:介護事故が発生した場合、施設の法人が使用者責任を問われるほか、現場の職員が責任を問われることはないか。
A:ありうる。医療事故では、法人のほか、医師や看護師、また管理者の責任が問われるケースがあるが、
介護事故でも同様の事態は生じうる。
ただし、事故は、特定の職員の不注意にのみ起因するというより、
組織の構造的な要因(教育訓練、職場環境等)によるところが多いと思われるから、
責任を特定の職員にだけ帰せしめることは、法的な観点からも、将来の事故防止の観点からも適切ではない。

Q:介護事故の多くは利用者に内在したリスクによるところが大きいので、
介護事故が発生した場合、交通事故のように責任の相殺、割合の勘案はないか。
 A:利用者に内在するリスクは、アセスメントにはじまるケアマネジメントによって把握、対応することになっているから、
利用者にリスクが内在していたことを理由に、責任を免除または軽減することは原則としてできないと考えられる。
ただし、アセスメントを尽くしたが把握できなかった要因で事故が発生した場合は、責任が免除または軽減されることはありうる。

ttp://www.dcnet.gr.jp/index.htm
48【痴呆ケアにおけるリスクマネジメント】:2006/06/11(日) 21:05:38 ID:V9/Io3cG
老人保健施設における不適切処遇・虐待と看護職・介護職の経験及び対処状況
−「利用者に対する不適切処遇」と「看護・介護職が利用者から受けた不快な経験」−

これまでほとんど明らかにされていない
「看護職・介護職が利用者から受けた不快な経験」を調べるとともに、
これらの問題にどのように対応・対処しているかを調査・分析することにより
今後の職場改善やリスクマネジメントに資する。

看護職・介護職が利用者から受ける不快な経験の相手の行為者も、
「ADLレベルが比較的高い動きのある、痴呆性高齢者」であるということが明らかになった。

看護職・介護職が利用者から受けた経験については、
打ち身、内出血などのけがをしていると 回答した者が最も多く、
中には「骨折」した例などのけがをしている者もあったが、その解決状況は悪く、
また、その事実を外部に報告して解決を図ることが少ないことがわかった。

今後、不適切処遇・虐待を予防するために、
労働・職場改善や痴呆性高齢者に対するリスクマネジメントなどの
管理体制の検討が急務であることを示している。

ttp://www.dcnet.gr.jp/news/021219_0203.htm
49【介護事故裁判事例・誤嚥】:2006/06/11(日) 21:07:03 ID:V9/Io3cG
判示事項の要旨:
本件は,特別養護老人ホームZに入所していた亡Dが,朝食の際に同所の職員から介助された牛乳に浸したパンを食べ,
これを喉に詰めて死亡したのは,同所の職員の過失によるものであるとして,
亡Dの遺族らが,同職員及びZを運営しているYに対して,損害賠償請求をしたというものである。
これに対して裁判所は,亡Dは,牛乳に浸したパンを飲み込んだ際にこれが食道を逆流して気管に吸い込まれ,
窒息により死亡したものであって,同職員にこのような形での窒息が起こることを予見することはできなかったとして,
亡Dの遺族らの請求を棄却した。

ttp://courtdomino
2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/webview/45DD1D933EBCD6B949256EB000199560/?
50【介護事故裁判事例・誤嚥】:2006/06/11(日) 21:07:37 ID:V9/Io3cG
判示事項の要旨:
 社会福祉法人が設置経営する特別養護老人ホームのショートステイを利用中,
職員が介助して食べさせたこんにゃくとはんぺんをのどに詰まらせて,利用者が窒息死した事故について,
利用者の遺族からの
社会福祉法人に対する不法行為(使用者責任)に基づく損害賠償請求が一部認容された事例

ttp://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/webview/39984DD2376D294F49256F240025D575/?OpenDocument
51【介護福祉士の質の向上に関する検討会】:2006/06/11(日) 21:12:31 ID:V9/Io3cG
介護福祉士試験の在り方等介護福祉士の
質の向上に関する検討会報告書
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/06/s0602-6.html


「介護福祉士のあり方及びその養成プロセスの見直し等に関する検討会」

同第1回開催について
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/01/s0131-1.html
同第6回資料
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/05/s0515-2.html
第6回介護福祉士のあり方及びその養成プロセスの見直し等に関する検討会次第
○資料II ゲストスピーカー資料:認知症介護研究・研修東京センター ユニットケア推進室 荻野研修主幹
卒業生として養成校を振り返って
学生について
・入学時は介護を進路として選んでいない
・流されやすい若者の気質
介護現場が求める人材について 特別養護老人ホームの介護主任として
介護職員の採用について
・慢性的な人手不足
・採用の基準は、ヘルパー2級以上
・対人サービスへの適正
・「現場経験者」よりも普通の感性をもった「新卒」の有資格者
介護に必要な適性について
・生活や対象者の尊厳に対する豊かな感性
・お世話してあげる、やってあげるではなく、残存能力の活用や自立支援の利用者主体のセンス
・介護職として働く意思
http://ime.st/www.mhlw.go.jp/shingi/2006/05/dl/s0515-2c.pdf
52【身体拘束ゼロ作戦・ハード分科会】:2006/06/11(日) 21:14:25 ID:V9/Io3cG
平成13年6月 身体拘束ゼロ作戦推進会議 ハード改善分科会
●「生きる意欲」を引き出す環境づくり●
身体拘束に対するハード面の現状
A:「 でもやっぱり、事故を防いだり、問題行動を起こしたりしないようにするために
   身体拘束をするというのは、分かるような気もするわ。」
B:「 それじゃあ、ちょっと施設の中を頭に浮かべてみて。車いすはみんな同じ折りたたみ式、
ベッドも同じ高さで幅が狭いのが並んでいて、建物もコンクリートのでっかいのが浮かばない?
そんなところで、ず〜っと暮らせる?」
A:「 確かにそうねえ。
自分の家だと自分に合ったいすとかベッドを用意するし、何と言うか、暮らしのにおいがするわよね。」
B:「 そう。それなのに、施設だと往々にして「自分に合った」ではなくて、
   「あるものに合わせて」になってしまうんだ。実は、事故や問題行動というのは、
   使っている車いすが合ってなかったり、暮らしの環境が悪かったりというのが原因になることもあるんだよ。
    そして、意外とこうしたことに気付かないんだな。」

○それぞれの高齢者の身体状況等に応じて福祉用具の選択、使用を適切に行うことによって
 事故の発生そのものを防止したり、 不幸にして事故が発生した場合の備え(医療体制など)によって、
事故防止を理由とする身体拘束の廃止に大きく貢献することができる。
○福祉用具が身体状況に不適合であるために事故が発生する場合、福祉用具の改善によって適合を可能とし、
事故の発生を低減させることが可能である。
○身体拘束の理由となる事故を発生させる可能性について十分に検討し、
必要に応じて高齢者や介護者に意識を喚起することが必要である。
また、痴呆性高齢者による使用も想定し、
想定しなかった使用法による場合にも事故を発生させることのないよう配慮することも必要である。
○転落などの事故への対応としては、高さが調節可能なベッドを用いたり、
転落地点に衝撃緩和のマットを敷いておいたりすることも一案である。
○転倒防止が車いす等に身体拘束される理由の一つとなっているが、
むしろ、不幸にして転倒した場合でもできる限り身体の被害を軽減することが必要である。
高齢者施設の床材などは、車いすなどの走行性に配慮しつつも、
転倒した場合の衝撃をできるだけ吸収するような素材の床材や下地を活用することが効果的である。
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/kentou/tp0814-1.html
53【損害賠償の範囲】:2006/06/11(日) 21:16:03 ID:V9/Io3cG
損害賠償の範囲
介護中の事故について、債務不履行や不法行為の責任が認められた場合の効果は、
金銭による損害賠償義務が発生することです。
損害賠償は、被害者が事故にあう前の状態に回復させるのが目的ですが、
我が国の民法は、その方法として金銭による賠償を原則としていますので、
あらゆる損害を金銭に換算して賠償することとなります(民法417条・722条1項)。

(1)損害とは
不法行為などの成立要件の1つに「損害の発生」があげられます。
施設・事業者側に過失行為があっても、被害者に損害が生じていなければ、賠償責任を負うことはありません。

(2)損害賠償の範囲
加害者が損害賠償すべき範囲は、加害行為と「相当因果関係」のある損害です。
最近では「保護範囲」にある損害という言い方がされています。
具体的には、その損害が加害者の過失を構成する基準となる注意義務(損害回避義務)の
及ぷ射程範囲内にあるか否かにより決せられると説明されます。
54【損害賠償の範囲】:2006/06/11(日) 21:16:42 ID:V9/Io3cG
3)積極損害
積極損害とは、現在または将来において支出を余儀なくされるなど、
財産が減少することによる財産的損害をいいます。
積極損害として賠償の対象となるものとして、次の損害があげられます。
@治療関係費(必要かつ相当な実費全額)
A付添看護費(近親者などによる入院付添費.通院付添費.将来の付添介護費)
B入院雑費
C通院交通費
D装具・器具等購入費(現在及び将来の車椅子、歩行補助器具、眼鏡、義歯、介護用ベッドなど)
E家屋改造費(車椅子を余儀なくされ家屋の改造を必要とする場合など)
F葬儀費用(死亡の場合)
G損害賠償請求に要した諸費用(診断書料など)
H弁護士費用(全損害の1割程度)
Iその他
55【損害賠償の範囲】:2006/06/11(日) 21:18:27 ID:V9/Io3cG
4)消極損害
消極損害とは、本来であれば得られたであろう利益を喪失することによる財産的損害です。
消極損害として賠償の対象となるものとして、次の損害があげられます。

@休業損害
A後遺症による逸失利益
B死亡による逸失利益

ただし、施設・事業所を利用する高齢者は将来における就業の蓋然性がないのが一般なので、
逸失利益が認められる事例はあまり多くないものと思われます。
また、受給していた年金に平均余命残年数を乗じた額を逸失利益とした請求が、認められなかった判例もあります。
56【損害賠償の範囲】:2006/06/11(日) 21:19:16 ID:V9/Io3cG
(5)慰謝料
慰謝料とは、精神的損害に対する賠償金であり、精神的な苦痛を金銭に評価して賠償します(民法710条)。
慰謝料の額は、裁判官の裁量により決定されますので、その金額は具体的事例における掛酌事由により異なりますが、
他方で、交通事故事件の累積により、被害者間の公平や紛争の効率的処理のために慰謝料額の定額化が図られており、
被害の程度に応じたある程度の基準も示されています。
交通事故と介護中の事故では、加害者と被害者の関係や加害行為の態様に違いはありますが、
同じ被害について同様の慰謝料額を認めることに不合理はないとも言い得ますので、
交通事故における慰謝料の基準は、社会福祉施設での事故における慰謝料額を求める手懸かりになります。

参考までに、交通事故における慰謝料の一応の目安を示せば、次のとおりです
(財団法人日弁連交通事故相談センター編・交通事故損害額算定基準・17訂版)。

@死亡事故の場合
被害者が死亡した場合には、被害者本人の慰謝料請求権も相続人に相続されるというのが判例の立場です。
他方で、不法行為についての民法711条は、死亡事故の場合に被害者の父母、配偶者及び子に対して固有の慰謝料請求権を与えています。
また、民法711条に列挙する者に限られず、それらの者と同視しうる親族も固有の慰謝料請求権を有するというのが判例です。
次の金額は、これら慰謝料請求権者の総額として一応の目安を示すものです。
a一家の支柱が亡くなったとき2500万〜3000万円程度
b配偶者や母親が亡くなったとき2200万〜2500万円程度
Cその他(独身の男女・子供・幼児等)の場合2000万〜2400万円程度

A後遺症の場合
後遺症による慰謝料は、被害者本人が請求権者です。
ところで、民法711条は死亡事故の場合における近親者に固有の慰謝料請求権を与えていますが、
死亡事故以外でも、被害者の死亡に匹敵する程度の精神的苦痛を受けた近親者に固有の慰謝料請求権を認めるのが判例です。
後遺障害による慰謝料額は、その部位と程度により、
自動車損害賠償保障法施行令2条(後遺障害等級表)の第1級から第14級のいずれに該当するかを判断し、
等級に応じた基準額が一応の目安となります。

B)傷害の場合
傷害の場合の慰謝料は、一概には言えませんが、入院期間と通院期間の相関関係により10万円から300万円位が通常です。
ほんの一例を示しますと、通院期間1か月の傷害では16万〜29万円、入院期間1か月の傷害では32万〜60万円、
入院1か月のあと通院1か月を要した場合には47万〜88万円が一応の目安とされています。
通院期間は1週間に2日の割合で通院する場合が標準とされていますので、
通院した回数が少ないときは通院実日数×3.5日程度の日数がここでの通院期間となります。
57【新聞報道・医療過誤訴訟】:2006/06/11(日) 21:23:50 ID:V9/Io3cG
医療事故、改ざん横行

医療過誤訴訟に関連したカルテなど診療記録の改ざんや隠ぺいについて、
大阪の弁護士グループが、全国の患者側弁護士を対象にアンケートした結果、百九件にのぼる事例が寄せられた。
同グループが六日明らかにした。カルテ改ざんの横行を裏付ける実態調査は初。
グループは「改ざんや隠ぺいが発覚しても医療側は訴訟で不利にならず、患者側が不利益を受けている」と指摘、
裁判所に厳しい対応を求めている。
現行法に改ざんの処罰規定はなく、刑事罰の新設や行政処分を求める声も高まりそうだ。

 石川寛俊、岸本達司両弁護士らが、近年の判例誌に載った医療訴訟で患者側代理人を務めた弁護士約七百人に、
昨年末から今年一月にかけ、協力を依頼。回答した九十六人のうち五十七人が
「医療側による改ざん・隠ぺいの体験がある」とし、百九の事例を寄せた。
 体験の内訳は、カルテや看護記録に修整液で上塗りして書き直す、患者の訴えの記載がないといった「抹消」が十二人、
空白を利用した「加筆」が三十四人、記録の全体や一部のページの「差し替え」が八人、
カルテ、分娩(ぶんべん)監視記録、エックス線写真などの「抜き取り」が九人、
書類のねつ造、ビデオの編集など「その他」が十五人だった。しかし判決で不正が認定された事例は九例だけ。
改ざんや隠ぺいが関係者の証言や書類の矛盾から明白になっても、
医療側に不利でない判決や和解になったケースも多いという。

2004. 07. 07 読売新聞 東京朝刊より
58【債務不履行責任】について :2006/06/11(日) 21:31:53 ID:V9/Io3cG
債務不履行責任(民法415条)とは?

民法415条
「債務者が其の債務の本旨に従いたる履行を為さざるときは、債権者は其の損害の賠償を請求することを得」

○債務不履行責任とは、当事者の一方または双方が相手方に対して義務を負っているときに、
その義務を履行しなかったり、義務の履行が不完全であるときに負う責任です。

当事者間に権利義務が発生する典型例として契約の締結があります。

なお、契約関係の成立は、契約書の作成の有無に関わりません。
施設と利用者(または保護者)との間の契約は、施設と利用者側との明示または黙示の合意によって有効に成立します。
一定の社会福祉施設が利用者との間で直接に契約を締結するときに、きちんとした契約書を交わすことはとても重要なことですが、
それは契約の成立と合意内容を明らかにする資料としての意義を有するものです。
現在の介護保険法制度においては、
利用者・事業者間出の契約がサービス提供の前提であり、債務の存在が明らかであると言えるでしょう。

○安全配慮義務とは?

社会福祉施設と利用者間の契約において、施設が利用者に対して適切な福祉サービスを提供すべきという義務は、
契約から発生する中心的な義務になりますが、契約当事者が負担する義務は、この中心的な義務には限られません。
すなわち「付随義務」と呼ばれるものが生じます。

社会福祉施設にとって最も重要なのが、判例によって認められている「安全配慮義務」という付随義務です。
この安全配慮義務という付随義務は、一定の契約ないし契約類似の関係においては、
相手方当事者の生命、身体、健康等を危険から保護するよう、その安全に対し配慮しなければならないという義務であり、
今日では労働災害や学校事故など広範囲な射程を持つ付随義務として実務上定差しています。

安全配慮義務に違反すれば、債務不履行責任を問われることになります。
安全配慮義務を負う主体は、その施設を経営する法人です。
法人は、自らあるいは管理責任者をして、
施設の物的及び人的設備や利用者相互の関係について利用者のために安全配慮義務を尽くす必要があります。
59【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 21:34:26 ID:V9/Io3cG
V−8 無断外出
賠償事故として、4件に保険金が支払われている。
〔A賠償事故〕
1.ショートステイ利用者が施設から抜け出し、行方不明となった。
 警察や消防団で捜索していたところ、5日後に近くの山中で発見された。
 発見時、強度の脱水状態、全身衰弱が見られたため、すぐに入院した。
 被災者は痴呆症であり、放浪癖があるため、用心していたが、
 職員が目を離した隙に施設を抜け出したもので、施設に管理責任ありとされた。
  437,250円

2.入所者が、開けてあったサッシの引き戸から外に抜け出し、
 近くの溜池の縁のガードレールを手すりがわりにして歩行中に、
 足をすべらせて溜池に転落して水死したと考えられる事故。
 入所者は、施設内で問題行動の多い人であったが、
 その行動については事前に入所者の家族の説明等により知りえていたことであり、
 結果的に施設としての十分な監督注意事務が果たせず、
 死に至らしめた責任は免れないと判断した。 9,995,000円
60【損害賠償保険支払い事例】:2006/06/11(日) 21:35:34 ID:V9/Io3cG
3.痴呆症及びパーキンソン症であったショートステイ利用中の入所者が
 単独で施設外へ外出し、行方不明となった。
 捜索の結果施設から2.5kmほど離れた山中で死亡しているのが発見された。
 本件については、施設の施錠管理、開錠時の監視体制に落ち度があったとして
 施設の管理責任が問われた。 9,995,000円

4.入所者(痴呆あり)を入浴させるため、
 職員が入所者を車いすに乗せて浴室前で順番をまっていた時、
 職員がちょっと目を離した隙に、入所者が車いすを自分で操作して、
 玄関の自動扉より屋外へ出てしまった。
 玄関前がスロープになっていたため、
 道路を横切って川に転落し、大腿骨を骨折した。
 業務遂行上の過失および施設構造上の瑕疵を認め、有責とした。
 587,470円
61【介護事故事例】:2006/06/11(日) 21:37:19 ID:V9/Io3cG
大阪社保協FAX通信   第504号 2005.2.21

★オンブズネット講座「介護事故と補償・責任問題」を開催

 オンブズネットが久々に開く講座は「介護事故」問題を正面から取り上げました。
講師は大阪弁護士会法律相談センターから井上雅人弁護士を派遣していただきます。
井上弁護士は、「介護事故を許さない家族の会」などにもかかわられ、
昨年11月発刊された「介護事故とリスクマネジメント」(あけび書房 高野範城・青木佳史編)でも
「利用者・家族にとってのリスクマネジメント」の章を執筆しておられます。
また、損保会社の担当者からも介護事故の損害補償の場合に保険適用事例などについても講演をしていただきます。

オンブズネット講座「介護事故と補償・責任問題」

☆日時  3月19日(土)午後1時30分〜4時30分

☆場所 大阪市北区「いきいきエイジングセンター」

☆内容 講演@「介護事故にあったときの法的問題と対応」井上雅人弁護士(大阪弁護士会)

    講演A介護事故と損害保険について〔損保会社〕 

    報告 ・府内市町村介護事故報告書調査の報告

☆資料代 1000円 オンブズネット会員は無料

河内長野社保協が事故報告書を集計〜事故の65%が骨折、死亡も4件。市は直接指導せず

河内長野社保協は、市に平成14年〜16年度に施設から提出のあった事故報告書を公開させ、集計しました。
報告のあった75件の内、骨折が49件(65%)でもっとも多く、裂傷12件(16%)でした。
死亡は4件、植物状態1件など重大な事故が目立ちました。

市はこれらについて「府が対応すべきこと」として直接指導はしていません。

河内長野社保協の集計によると、転倒・転落の多くは車椅子やベッド、便器(ポータブル)からによるものが多く、
介護の体制に問題があると考えられるものがあります。
62【介護事故事例】:2006/06/11(日) 21:38:27 ID:V9/Io3cG
>>61続き
★ケガによる事故の発生場所

【場所等】
【件数】

車椅子等からの転落
14

ベッド等からの転落
14

トイレ(ポータブル)からの転落・転倒
12

フロアー内での転倒
6

ソファーからの転落
4

浴室内
4

施設内の他の場所  
5

送迎中
4
63【介護事故事例】:2006/06/11(日) 21:39:33 ID:V9/Io3cG
>>62続き
★家族は本当に納得したのか

事故についての家族への対応は、記載しているものの内大半が「了解・納得」となっています。
骨折など大きなケガをしながら、本当に納得しているのか、疑問が残ります。

【家族への対応】

了解・納得
56

不満
6


★損害賠償は少数

損害補償については、大半が「賠償なし」となっています。
すべてが、賠償の必要な軽微なものだったとは考えられません。
また、大半の事故が家族が「納得している」とはなっていますが、施設が十分な責任を果たしているかどうか疑問です。
また、賠償を保険金よりも施設負担で行っている事例が多いのも気になります。

【損害補償等】

賠償なし
48

施設負担
7

保険金
5

見舞金
2

示談金
2
64【介護事故事例】:2006/06/11(日) 21:40:21 ID:V9/Io3cG
★死亡にいたったケースの内容を見てみると…

死亡にいたった事例4件については、報告書の記載内容をそのまま紹介します。
なお河内長野市は公開にあたって施設名を公開していますが、今後のこともあり匿名にします。

《事例1》

●発生日 平成14年12月28日  ●施設名 T総合福祉センター

●要介護度3 ●発生場所 食堂 ●家族への対応 医師よりの説明に驚いていた。(損害賠償の記載なし)

【事故の経過】

昼食摂取終了後、消失し、ぐったりとなっているところを発見。
呼名にも返答なし。食物を誤嚥した様子。ただちにフロアにて吸引施行。
粥などの食物を吸引するもその後意識は回復せず、血圧も測定不可。病院へ救急搬送する。

【結果】病院搬送後入院、死亡となる


《事例2》

●発生日 平成15年1月15日 ●施設名 K病院

●要介護(未記載) ●発生場所 院内ベッド ●家族への対応 何回か転倒しており、常に危険性があると理解している。(賠償報告なし)

【事故の経過】

平成15年1月15日午後7時 ドスーンという音に夜勤者が病室に急行し、
ベッド足側の床に左向きに転倒している●●さんを発見した。
こめかみ部よりの出血膨張があり、「どうしましたか?」の問いかけに「どうなったかわからん」と返答される。
上下肢の動きに特変なく、痛みなし。吐き気なし。頭部X線検査に異常はなく、当直医が診察し、傷の消毒を行い、様子を観察し経過をみることになった。
 翌朝1月16日 こめかみ部から目の周囲に内出血 膨張を認め、返答はされるも意識はボーッとした状態であった。
主治医の指示によって頭部CT検査を行い、結果 脳内2ヶ所の出血が認められた。
(2月7日死亡)
65【介護事故事例】:2006/06/11(日) 21:41:25 ID:V9/Io3cG
《事例3》

●発生日 平成15年6月1日 ●施設名 T総合福祉センター

●要介護度 不明 ●発生場所 施設内 ●家族への対応 施設の対応と病院搬送にいたる経過に納得されず

【事故の経過】

平成15年6月9日午前10時頃 面会に来所した際、●●さんの顔色が悪く、普通の状態ではなかった。
くれぐれもお願いしますと帰ったが、翌早朝3時すぎに当施設より電話があり、
血圧は普通であるが、反応が鈍いので病院に搬送すると連絡が入った。
病院に着いて本人と対面すると仮死状態で言葉を交わすこともできなかった。
 ●●さんは永眠されたが6月1日から病院搬送に至る迄の経過に納得がいかないので説明してほしい、
カルテ写しも希望される。

《事例4》

●発生日 平成16年10月8日 ●施設名 介護老人福祉施設G

●要介護度4 ●発生場所 食堂 ●家族への対応 驚かれ状況確認する。賠償責任の話はない

【事故の経過】

当施設にて10月8日の15:00におやつを提供していたところ、急にぐったりとされた様子となる。
NSにて声かけを実施した際、顔面にチアノーゼ確認し、すぐに救急対応を行う。
吸引施行するもおやつ(もみじまんじゅう)の破片のみしか取り出せず、呼吸停止と無意識確認。
NSにて肺蘇生実施。この間に救急車要請。
15:20に救急隊到着。その時、救急隊員の心肺蘇生実施にて微弱ながら脈がふれる。
そのまま青山第2病院へ搬送。入院となる。10月12日 AM3時頃死亡
ttp://www.yuiyuidori.net/syahokyou/html/menu7/2005/20050303134531.html
66【示談代行】について:2006/06/11(日) 21:46:54 ID:V9/Io3cG
示談代行は出来るか
「共済会の保険をかけたら、事故が起きたときに受傷者側との示談の代行はやってくれるのですか?」
というお問合わせを、半年に1回は必ず受けるので、今回はこれについて書きます。
 答えは「ノー」です。制度改正して示談代行出来るようにする、という可能性も今のところありません。
根拠は、弁護士法第72条に求めることが出来ます。

弁護士法の第72条には、「非弁護士の法律事務の取扱等の禁止」として、
「弁護士でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訴訟事件及び審査請求、
 異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事務に関して鑑定、代理、
 仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。」とあります。

ただし例外として自動車保険については保険会社が約款上「直接請求権」条項を規定することによって
保険会社が示談代行をしてもよいことになっています。
規制緩和の流れの中で、今後は他の保険商品でも保険会社が示談代行できるようになるだろう、
という意見もありますが、今のところは予定も計画もありません。
ttp://ime.st/www.roken.co.jp/colum/etc8.html
67【介護事故裁判事例】について:2006/06/11(日) 21:51:08 ID:V9/Io3cG
横浜地裁 平成12年2月23日(賃金と社会保障1284 号43 頁[控訴後1800 万円で和解])の事例について

「この事件では、施設が被害者遺族に対して保険金で対応しようとしたが、
 保険会社が施設に責任はないという判断を下し、保険での対応ができなくなり、
 家族から提訴されたという経緯があるようである*。」

*『岸田孝史「「リスクマネジメント」か「生活リスクの共有」か」賃金と社会保障1321 号42 頁』
68【リスクマネジメント実践事例】:2006/06/11(日) 22:04:17 ID:V9/Io3cG
 リスクマネジメント

1 事故予防策
 施設における事故は、利用者に対するケアの充実を図ることによって防止するのが基本である。
 具体的には、
1.各利用者の身体状況、精神状況、生活歴などを把握した上で、
 拘束を廃止した場合に起こりうる事故の危険性を予測し、事故防止策を検討すること、
2.過去に起きてしまった事故や、事故に至らないまでもヒヤリとした事例について整理分析し、
 同種の事故の発生を防止することである。

(1)各利用者の身体状況、精神状況、生活歴などの把握
(2)事故事例、ヒヤリ・ハット事例の分析

2 事故発生時の対応
 事故が生じた時に施設がなすべきことは、迅速・適切かつ誠実に対応することに尽きる。
 事故が生じた時には、利用者の生命、身体及び健康を最優先し、
 利用者に対して適切かつ迅速な応急措置を講じなければならず、
 職員にはそのための専門的知識と訓練が必要である。
 また、施設では、本人が受傷状態を正確に表現できなかったり、
 職員のいない場所で事故が生じたため施設として受傷の状況を確認出来ない場合がある。
 その場合は、必ず病院での診察を受け、万全の措置を取ることが必要である。
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/zaishien/kosoku/kosoku1_3.htm#setu6
691です:2006/06/11(日) 22:13:52 ID:V9/Io3cG
【お知らせ】

前スレは、容量オーバーのため、終了いたしました。

介護中の事故について Part 5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1115109907/l50
ERROR:このスレッドは512kを超えているので書けません!

以降、本スレへの書き込みをお願い申し上げます。
70ななしのフクちゃん:2006/06/11(日) 22:29:47 ID:EfbfARjV
前スレの>>767
ぜんぜん具体例じゃないだろ、それ

屋台のラーメン屋の料金でホテルのレストランの味を出し、さらに食材には有機農法や天然物のみを使用して食の安全を確保しろ
お前がプロのコックならやるのは当然だ、当然なのだから全国のコックができるはずだ
良い物を安くが商業の基本なんだから、絶対にやらなければならない、いや、やれ
そう言っているように聞こえるぜ

銭さえあればできるだろうよ
ヒト・モノ・カネのどれかが有り余っていれば大抵のことは可能
でも前提に限られた経費の中ってのがあるからな
それでもやれと素人さんは言う、ならどうやれというのかプロとして聞いてるだけ
素人さんはやれると考えるのなら素人なりの根拠があるはずだ、プロとしてはそこが知りたいね
71ななしのフクちゃん:2006/06/11(日) 23:11:58 ID:i0wwGqkJ
>>70
全面的にお前に同意
1のようなゴネ厨が量産され、1の言い分がスタンダードな世の中になりませんように・・・
それでも介護業界を目指す奴がいたら勇者認定だな
721です:2006/06/12(月) 02:15:55 ID:sWzyRDno
>>70-71
>安全を確保しろ

指定基準を遵守して、適切にサービを提供すれば相当程度事故は回避できる。

>1の言い分がスタンダードな世の中になりませんように・・・

個人的には、法令の趣旨に沿った、法的な正当性を持った意見が封殺され、揉み消される世の中を
良いものであるとは思わない。

以下に法的責任と指定基準について資料を記すので参照のこと。
73【身体拘束の原則廃止法的責任】について:2006/06/12(月) 02:20:28 ID:sWzyRDno
身体拘束の原則廃止と法的責任

弁護士 高村 浩

身体拘束の原則廃止に対しては、
「身体拘束をせずに転倒等の事故を発生させた場合の施設等の損害賠償責任」を危惧する施設等の関係者の声がなお聞かれる。
しかし、介護保険制度は、自立支援を介護サービスの目的とし、そのための基本的な手順として、
施設サービス入所者等のためのケアマネジメントを定めており、
しかも転倒等のリスクは、ケアマネジメントの中で把握して、配慮することになっているのであるから、
転倒等の事故が発生した場合にも、まず問われるのは、
ケアマネジメントが的確かつ確実に実施されていたか否かであると考えられる。
このような観点から、施設等において特に留意する必要があると考えられる点をいくつかあげる。

1 転倒等のリスクについてのアセスメントの重要性

 施設サービスなどの提供にあたっては、
まず、「自立支援をする上で解決すべき課題」を把握(アセスメント)することが求められているが、
転倒のように介護現場で頻繁に発生し、しかも骨折という結果をともないやすい事故のリスクは、
当然、把握しておくべき「課題」の一つである。
従って、転倒等のリスクについての十分なアセスメントが不可欠である。
現在においても、転倒等のリスクについてアセスメントを実施していない施設をときどき見受けることがあるが、
医療事故が発生した場合にまず診察の的確性が問われるのと同様に、
介護現場で事故が発生した場合にも、まずアセスメントの内容が問われることに留意する必要がある。

2 ショートステイの場合

 ショートステイでは、介護支援専門員の所属する事業者とショートステイ先の施設が異なる場合があるが、
介護支援専門員から施設に対してアセスメント結果が連絡されていないこともある。
施設において、必ず介護支援専門員によるアセスメント結果を入手し、
その内容が不十分であればアセスメントを補充する必要があるだろう。

3 リスクに配慮した施設サービス計画等の作成

 アセスメントの結果、転倒等の事故のリスクが把握された場合には、
そのリスクに配慮した施設サービス計画等を作成することが求められる。
自立支援を目指しながら、事故防止にも配慮した計画を作成することは、簡単な作業ではないと思われるが、
少なくとも他の施設等で工夫され、効果をあげている介護技術については、個々の利用者の心身の状況等を考慮した上で、
その導入の可否と適否を十分検討して、計画を作成することが必要であろう。
また、利用者側から、計画の作成段階あるいは事後に、計画内容について「なぜ」と問われたときに、
その根拠を説明できる計画を作成しておくことも必要と思われる。
さらに、計画の内容を、担当職員全員が理解しておくことも当然必要である。
74【身体拘束の原則廃止法的責任】について:2006/06/12(月) 02:22:19 ID:sWzyRDno
4 利用者及び家族への説明と同意

 施設等において、利用者及び家族に対して、アセスメントの結果及び施設サービス計画等の内容と根拠について十分に説明し、
その理解と同意を得ておくことが必要である。
サービスのメニューを説明するだけでなく、自立支援のためにいかなるサービスをどのように提供するのか、
なぜ原則として身体拘束をしないのか、事故防止のためにどのような配慮をするのかについて説明し、
理解と同意を得ておくことが必要である。
サービスの目的や根拠、過程が利用者側に理解されていないと、
事故という結果だけでサービス全体を評価される危険があることを留意する必要があろう。

5 再アセスメントの必要性

 計画に基づいてサービスを確実に実施するとともに、計画の実施状況を把握して、
適宜、再アセスメントを実施し、利用者の心身の状況の変化を見落とさないように注意する必要がある。

6 介護記録の整備

 以上のサービス提供の過程と結果について、介護記録を整備しておくことも重要である。
施設等において、記録の仕方を統一した上で、アセスメントやケアプランに照らして必要と判断される事実を記録しておかなければならない。
例えば、転倒防止のために訪室をしても、その事実を記録しておかなければ、訪室はなかったと認定される場合もあることに留意すべきである。

7 施設の構造や設備の安全性

 施設の構造や設備の安全性に対する注意も不可欠である。
例えば、廊下に段差があり安全性を欠いていれば(土地工作物の瑕疵)、そのぶん職員の負担は重くなり、
転倒事故を防止することは困難になるであろう。
また、廊下に瑕疵があったと認定されると、その施設の所有者は一種の無過失責任を負うことにもなる。
施設の構造や設備については、個々の利用者に対する転倒のアセスメントにおいても確認しておくだけでなく、
施設全体の問題として留意する必要がある。

 以上は、「指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営に関する基準」(平成11年厚令39号)等の指定基準で定められていることにほかならない。
そして、指定基準は、施設等がまもるべき最低の基準である。
そこで、転倒等の事故を発生させた場合に施設等がまず問われるのは、指定基準で定められたサービスの基本的な手順、
すなわち施設サービス入所者等に対するケアマネジメントが十分に実施されていたか否かになると考えられるのである。
従って、損害賠償責任の防止という観点から見ても、施設等としては、ケアマネジメントを的確かつ確実に実施することにつとめ、
それによって身体拘束を減少させていくことが必要と考えられる。
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/zaishien/kosoku/kosoku1_3.htm#setu6
751です:2006/06/12(月) 02:33:54 ID:sWzyRDno
前スレからの議論内容の引用

767 :1です :2006/06/11(日) 19:44:54 ID:V9/Io3cG
>3対1の介護で事故が防げる方策があれば

第6回介護福祉士のあり方及びその養成プロセスの見直し等に関する検討会次第
○資料II ゲストスピーカー資料:認知症介護研究・研修東京センター ユニットケア推進室 荻野研修主幹
卒業生として養成校を振り返って
学生について
・入学時は介護を進路として選んでいない
・流されやすい若者の気質
介護現場が求める人材について 特別養護老人ホームの介護主任として
介護職員の採用について
・慢性的な人手不足
・採用の基準は、ヘルパー2級以上
・対人サービスへの適正
・「現場経験者」よりも普通の感性をもった「新卒」の有資格者
介護に必要な適性について
・生活や対象者の尊厳に対する豊かな感性
・お世話してあげる、やってあげるではなく、残存能力の活用や自立支援の利用者主体のセンス
・介護職として働く意思
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/05/dl/s0515-2c.pdf

>散々駄目出しするのなら、現状での解決方法もあるんだろう?

いやしくも「プロ」の介護職であるならば、
シロウトに対して事故防止の手法や手順を問うことなく、自らが提示されるべきだろう。
それは、レストランのコックが、食中毒の防止法を客に聞くことや
原子力施設の職員が、放射能漏れの再発防止策を地域住民に問うことに等しい。
76ななしのフクちゃん:2006/06/12(月) 03:18:46 ID:kvxglLW7
>>72-74
今更その程度の常識的な資料を参照っつても何だかな・・・
多くの介護保険施設は基準を遵守、少なくとも遵守しようと努力はしてるはずなんだがね
>>70が言ってる通りゼニさえあれば殆どの問題は解決するんだよ
どんなに優秀な人物がアセス、プランニングしたとしても万全なサービス提供の実施自体が難しいワケ
どんなに質を上げようがマンパワー不足が解消されない限り【防げたはずの事故】は無くならん
複数の認知症を見る事がどんな事なのかわからんからいつも無責任に言い放つだけなんだよなお前は
突発性があり計算の出来ない相手に効率良く適切なサービスかw成る程、言うだけは簡単だな
そもそもアセスメント手法自体まだまだ発展途上にあるっつーのに適切なアセス、サービスってナンジャラホイ?
皆から指摘されてるようにたまには具体例でも出してみろよコピペ野郎
お前の言い分はいつも【基準を遵守していない】【努力義務を怠っている】が前提にあるな
で、少なくともお前にレス入れてる奴は真っ当なトコに勤めていると思うぞ
だから話がいっっっっつも食い違うんじゃなかろーか?どうよ?

>法的な正当性を持った意見が封殺され
今この業界は法的に圧殺されてるんだよ・・・それ自体が質の低下に繋がる懸念材料だと何故分からん?
素人なりに色々と勉強しているようだが、ちゃんと自分で考えてるか?
ま、私怨の凝り固まりみたいな奴には何を言っても無駄かも知れんが・・・まぁ一応な
771です:2006/06/12(月) 19:59:16 ID:KnwT7vVK
>>76
○指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営に関する基準について(平成12年老企43)
第一 基準省令の性格

1 基準省令は、指定介護老人福祉施設(以下、施設)がその目的を達成するために必要な
 最低限度の基準を定めたものであり、
 施設は、常にその運営の向上に努めなければならないこと。

2 施設が満たすべき基準を満たさない場合には、施設の指定を受けられず、
 また、運営開始後、基準省令に違反することが明らかになった場合は、
 都道府県知事の指導等の対象となり、この指導等に従わない場合には、
 当該指定を取り消すことができるものであること。
  ただし、次に掲げる場合には、
 基準省令に従った適正な運営がができなくなったものとして、
 直ちに取り消すことができるものであること。
@次に掲げるときその他の
 施設が自己の利益を図るために基準省令に違反したとき
(イ〜ハ 略)
A入所者の生命又は身体の安全に危害を及ぼすおそれがあるとき
Bその他@及びAに準ずる重大かつ明白な基準省令違反があったとき


○身体拘束廃止推進事業の実施について(平成13年 老発203)
標記については、今般、別紙のとおり「身体拘束廃止推進事業実施要領」を定め、
平成13年4月1日から適用することとしたので通知する。(以下略)

〈別紙〉身体拘束廃止推進事業実施要領
1 目的
介護保険制度の施行に伴い、身体拘束が原則として禁止されたが、その趣旨を徹底し、
実効をあげていくためには、現場において身体拘束を廃止するための努力を重ねるとともに、
それを関係者が支援していくことが重要である。
 本事業は、こうした観点から、各都道府県において、地域の実情に応じ、相談体制等を整備するなど
現場における身体拘束廃止に向けた取り組みを支援していくことを目的としたものである。
(2〜3略)
781です:2006/06/12(月) 20:00:45 ID:KnwT7vVK
>>77続き
>多くの介護保険施設は基準を遵守、少なくとも遵守しようと努力はしてるはずなんだがね

・指定基準は、施設等がまもるべき最低の基準である。(>>73-74参照)

>そもそもアセスメント手法自体まだまだ発展途上にあるっつーのに適切なアセス、サービスってナンジャラホイ?

「認知症の人のためのケアマネジメント センター方式」参照。
認知症介護情報ネットワーク(DCnet) ttp://www.dcnet.gr.jp/

>少なくともお前にレス入れてる奴は真っ当なトコに勤めていると思うぞ

当局の関心は「消費者保護」へと移るとともに、
監督手法も以前のような事前規制から事後規制へと変化している。
つまり、ルールは必要最小限にして企業の裁量に委ねる一方、ルール違反、
とりわけ消費者保護を怠ったものに対しては厳罰を科す方針が打ち出された。
(2006/06/10号, 週刊ダイヤモンド, 18ページ)

>今この業界は法的に圧殺されてるんだよ・・・それ自体が質の低下に繋がる懸念材料だと何故分からん?

司法制度改革推進本部
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/index.html

>私怨の凝り固まりみたいな奴には何を言っても無駄かも知れんが

裁判所の仕事
裁判所の仕事は,個人間などの法律的な紛争を解決したり,犯罪を犯した疑いがある人が有罪か無罪かを判断したりすることにより,
国民の権利を守り,国民生活の平穏と安全を保つことです。
ttp://www.courts.go.jp/about/sigoto/
79ななしのフクちゃん:2006/06/12(月) 20:11:34 ID:kvxglLW7
いやいや、だからズレてるってば;;
もういいや・・・
80ななしのフクちゃん:2006/06/12(月) 20:24:20 ID:8QPM1q7f
自分の言葉で発言できないの?
他人の言葉を使って、自分の発言とするのはどうかと・・・
81ワトソン:2006/06/12(月) 21:21:38 ID:/XsnK5uS
>>1は介護経験ないだろ。かってそう書いてたよな。
介護観察経験はあるだろうが。
82ななしのフクちゃん:2006/06/12(月) 22:33:12 ID:A57PJwpT
うちの半分認知生が入った施設長(70歳代後半)と変わらないな
 現場を知らないから無茶なことも平気で言う
 話を自分の都合のいいように曲解する
 こちらの話を正しく理解できない
 役所の指定した基準だけで完全に回ると思っている
あ!恫喝をかけてこないだけうちの施設長の方がましか
831です:2006/06/13(火) 01:06:02 ID:PNbXs+S6
>>79-80
これまでにも申し述べたとおり、私は、
「介護サービスの利用者、その家族の立場から」、
「法的根拠を伴い」、「事実に基づく」、「客観的かつ正当な」、意見を述べている。

介護保険法制度が施行されたのは、平成12年4月1日。
もう、六年以上経過していることになる。

私がこのスレを立てたのは、平成15年(2003年)7月。
その当時は、罵詈雑言の嵐に見舞われたものだったが、多くの有識者の方々のご参加により、
少なからぬ介護職の方々が、「介護事故」についての認識を新たにされたと考えている。

このスレに、介護職の方々の書き込みが疎らになった現実は、私の主張の正当性が理解された結果だと認識している。

その間、平成15年度には、介護報酬の見直しと同時に、
「 質 の 向 上 」を目的として、基準省令と解釈通知が改正されているが、
さらに、平成17年10月に制度の一部改正と、本年4月の法改正が行われている。
また、介護福祉士の質の向上についての取組みも実施されつつあるなど、
「利用者本位」の趣旨に沿って、良い方向に向かいつつあると考えている。
841です:2006/06/13(火) 01:07:39 ID:PNbXs+S6
>>81
>介護経験ないだろ。

長い付き合いだよ、ワトソン君。
私自身が、複数の、家族介護の経験があることを忘れられたのは残念だ。

脳疾患の後遺症による半身麻痺は、病院をたらい回しにされるなど、色々な経験をしたし、
認知症のない老人と認知症のある老人を同時に介護していたこともある。

今の人には想像できないくらい、経済的にも、医療・介護上でも、その扱いは非道だった。
現在の制度は、極めて明確に、医療は「患者本位」を 介護は「利用者本位」を標榜している。

私のスレによって、多少なりとも制度の周知が図られて、
一人でも多くの「非道の扱いを受けている方々」が救われることを心から願っている。
851です:2006/06/13(火) 01:13:27 ID:PNbXs+S6
>>82
>うちの半分認知生が入った施設長(70歳代後半)と変わらないな

無能な人材が高給を得ているような施設・事業所では、
事故の防止はもちろんのこと、介護の質は最低だろうし、サービスの質の向上は望めない。
施設経営者・管理者の意識が変われば、職員の資質も向上するだろう。

無能な経営者・管理者が運営する施設・事業所に未来はない。

前スレでも記したが、以下に 2002年3月22日付 
特養ホームを良くする市民の会 意見書の一部を記すから参照されたい。

5.施設長の要件の見直し必要
 施設長の前職を調べた結果、行政職が34.3%で最も多かった。
なかには、施設長の資格を有していない現職の人もいる。
 明確な理念をもち、豊かな人間性をもつ施設長がいれば施設は良くなるということは、
多くの職員、利用者、家族も周知していることである。
 施設長は、利用者の立場に立った運営をおこない、
専門職で構成された職員に対して指導力を発揮しなければならない立場である。
責任の重い役割だが、他の職員よりも研修が充分であるとはいえない。
 今後、幹部の養成研修や継続的な教育プログラムが必要と思われ、
現行の資格要件の見直しも必要である。
86ななしのフクちゃん:2006/06/13(火) 03:03:16 ID:58ooch9t
有識者って老健看護士と保険屋以外にいたか?
まさか携帯から書き込みをする埼玉在住の偽看護師を含めたりしてないよな?
87ななしのフクちゃん:2006/06/13(火) 03:13:01 ID:d8/uWe/t
>>83
このスレに、介護職の方々の書き込みが疎らになった現実は、私の主張の正当性が理解された結果だと認識している。

カンチガイ乙
88ななしのフクちゃん:2006/06/13(火) 03:16:51 ID:Uf4rN0Zx
>>83
開いた口が塞がらねぇ・・・・・・
>「介護サービスの利用者、その家族の立場から」、
「法的根拠を伴い」、「事実に基づく」、「客観的かつ正当な」、意見を述べている。

お前は法令やらのコピペしてるだけだろ。自分の言葉は殆ど無いだろが。


>このスレに、介護職の方々の書き込みが疎らになった現実は、私の主張の正当性が理解された結果だと認識している。

いや・・・少なくとも俺は呆れ果ててるぞ。お前が今まで提示してきた資料はある程度経験と責任のある福祉従事者なら知ってる範囲のレベルが殆どだ。
敢えてお前自身の考えを聞き出す為に投げかけた質問に資料のコピペ返しって・・・。


天才の俺様が前スレ読まずにこのスレが過疎った理由を予想してみる
1.話の通じない1に皆ドン引き
2.いちいち資料のコピペ読むのがメンドイ
3.天狗の仕業
4.犯人はヤス
891です:2006/06/13(火) 18:23:06 ID:dxVsghbz
>>86
>有識者って老健看護士と保険屋以外にいたか?

以下にPart1から、もうお一人の引用を記すが、
この方以外にも多くの立場の方々の、忌憚のないご意見をいただいている。
再度、過去スレをご参照されることをお勧めする。

508 :ネクタイを締める人 :03/08/12 01:08 ID:U3rQFXIk
>最近のこのスレの傾向として、発言の根拠に乏しく、
>実情を理解する姿勢に欠けており
>見ていて不愉快です。
>言葉尻をとらえて不要に人を罵る表現が多いのも見受けられます。
>482などは >478の発言が意図するところをあえて誤解しており、
>良識が疑われます。

509 :ネクタイを締める人 :03/08/12 01:09 ID:U3rQFXIk
>煽りに対して馬鹿らしいですが、>474・>475に代わり、
>転倒防止策を記述します。
> 眠剤・抗精神薬の停止・調整
> 手すり・床素材等環境の整備
> 杖・手押し車・歩行器等の補助具検討
> リハビリ等、筋力強化による転倒防止
> 靴の見直し
> 排泄の定期誘導等の手段で立ち上がろうとする原因を取り除く
>現場ではなくてもこの程度は考えられます。
>ましてや、一線でご活躍されている方々でしたら、
>付け足せることが、まだまだあるでしょう。
901です:2006/06/13(火) 18:25:18 ID:dxVsghbz
>>87-88
>天才の俺様が前スレ読まずにこのスレが過疎った理由を予想してみる

前スレからの流れを知らなければ、
損保ジャパン工作員による「反レス工作」の全貌が分からないと思うよ(笑)

このスレが過疎化した原因は、前述のとおり、「事故責任」についての周知が進んだことだと考えているが、
その他にも、損保ジャパンの行政処分と何か関係があるのかもしれない。

また、身体拘束廃止推進についての法的根拠は>>77後段に記したが、
それに伴い、身体拘束廃止と事故責任についての周知も都道府県単位で実施されていると思われる。

以下に、ある介護事故に関与した弁護士の記述を引用する。
91【介護事故と法的責任】:2006/06/13(火) 18:30:19 ID:dxVsghbz
介護事故と法的責任について 〜ある有料老人ホームの事件〜

1.事件の概要
 私が、平成14年、東京地裁に、ある有料老人ホームに対して、
施設内転倒事故により約半年の入院の後に死亡された利用者の方の遺族の代理人となって、
損害賠償を提訴し、1年数ヶ月後に有料老人ホームが責任を認め、
多額の賠償金を支払うことで和解した事件を取り上げ、標記のテーマを考えてみることにします。

2.事故死まで
 死亡された高齢のAさんは当時84才、認知症を患っておられましたが、
ベッドから起き上がって歩くことができる方でした。要介護4。自宅での生活が困難となり、
療養型病院に入院されましたが、家族がその「薬漬け」と「身体拘束」に苦痛を覚え、
<いい施設探し>をされて、この有料老人ホームを<よりまし>だということで選択されております。
そして、入所後、すぐに部屋や廊下での小さい転倒がはじまっています。
2週間後には廊下で転倒して頭部外傷を受け、約1ヶ月後に今度は夜中に徘徊して
階段のところから転倒し、救急入院をし、意識不明となってその半年後に死亡されています。
Aさんの入所から、本件転倒事故まで2ヶ月程度でした。

3.施設の言い分 −問題提起−
 有料老人ホーム(以下、施設という)は、事故直後の当初から、
Aさんの転倒事故と死亡について“責任がない”と主張してきましたが、
その理由は、次の二つです。

(1) まず、自分たち施設は厚生労働省の身体拘束ゼロ作戦会議の<身体拘束ゼロへの手引き>に基づいて、
  認知症で徘徊するお年寄りも決して縛らない、閉じ込めない、と。
  身体拘束しないということをモットーとしてやっている、と。
  このような不幸な介護事故は、ある面では避けることができないのだ、という主張でした。
(2) 次は、そのような自分たちの施設のやり方をご家族は理解し、了承して入所されていると。
  入所契約の際には、そのための念書も特別に差し入れてもらっている、という主張です。
  その「念書」には、<老化に伴う転倒、病気に付随する疾患の悪化、
  及び合併症が発生した場合等によって事故となっても、施設の管理責任を追及いたしません>
  という趣旨の文書が家族の署名・捺印で提出されていました。
92【介護事故と法的責任】:2006/06/13(火) 18:31:02 ID:dxVsghbz
4.裁判での和解による解決
 私個人は、和解ではなく、むしろ老人ホームでの介護事故で
施設側に責任を認める判例をつくりたいと考えていましたが、やむなく和解となりました。
その和解の内容は、<施設がAさんが死亡した介護事故に責任があることを認めて、金2300万円を支払う>
というものでした。
なお、訴訟(こちら側)の請求金額は、金3500万円です。その請求の内訳は、
慰謝料が2000万円、逸失利益1000万円、家族への慰謝料等が500万円でした。

5.この裁判から考えること
(1)まず、法的責任から安全配慮義務とはどういうことか。
・転倒させたり怪我等をさせた介護事故の結果責任なのか。
・どこの、どのようなところが過失(注意義務違反/予見可能性)なのか。
・どんな介護事故も法的責任がでてくるのか。
(2)安全と介護事故をめぐって
・<身体拘束ゼロへの手引き>を守って介護事故がおき、重い法的責任を負うことになるのか。
・法的責任からはやはり安全が優先して、危険であれば身体拘束をしたほうがいいのか。
・安全・安心を守ることと、身体拘束をしないこととは、どういう関係にあるのか。
(3)介護事故の“原点”について
・その利用者を大切に思う気持ち、安全・安心をつくる施設の配慮があっただろうか。
・施設に、利用者を大切にする「コミュニケーション」があっただろうか。
・Aさんはどのように生き、どんな“死に方”(死なせ方)をされたのか。
・Aさんの家族は、どうして私(弁護士)のところにきたのだろうか。
 そして(なぜ)裁判に訴えたのだろうか。
93ななしのフクちゃん:2006/06/13(火) 18:58:27 ID:ACiWZYQN
食事介助していて利用者が喉に詰まらせてもこっちの過失になるの?
それが予見できる場合はわかるんだけど、ほとんどの場合
予見できないんじゃないの?
だいたいどうやって予見するの。
(まあ、お年寄りの食事にはんぺんはないだろと思うけど。)
94ななしのフクちゃん:2006/06/13(火) 19:26:24 ID:Uf4rN0Zx
>>90
ぉ-ぃ、肝心なトコばっかスルーすんなよ
どうでも良いトコばっか引用したがるのなお前・・・わざとか?
あー、いい加減マジに引いてきたなぁ・・・(´д`)モウダメポ
>>93
お粗末な釣りですね
95ななしのフクちゃん:2006/06/13(火) 20:22:37 ID:mrJBvYG0
>>94
だからここが過疎るんだよ
1がいなきゃもうちょっと面白いスレになってたかもな
なにせ1が常駐の釣り役になってて、話が始まるとすぐに首を突っ込むからな
一見まともそうなスレに見えるが、荒らしが立てた荒らしの常駐スレなんだよ

気分は
殴る→ヤス→殴る→ヤス→殴る→1、殴る、殴る、殴る、殴る、殴る、殴る、殴る、殴る、殴る、殴る、殴る、殴る、殴る、殴る、殴る、殴る、殴る、殴る、殴る
だな
96ななしのフクちゃん:2006/06/13(火) 20:37:51 ID:mrJBvYG0
ちなみに>>90を見れば分かるが、1は非常に誇大妄想 兼 自意識過剰 兼 被害妄想過多なところがあるから注意
このようなアンチ1レスを繰り返すと、すぐに工作員扱いされる
971です:2006/06/13(火) 22:05:31 ID:BAi1VuSE
>>93
>食事介助していて利用者が喉に詰まらせてもこっちの過失になるの?

誤嚥事故については施設の責任肯定事例と否定事例の裁判例がある(>>39-40参照)。
なお、事故責任肯定事例については、
「施設が被害者遺族に対して保険金で対応しようとしたが、
保険会社が施設に責任はないという判断を下し、保険での対応ができなくなり、
家族から提訴されたという経緯があるようである」(>>67参照)

誤嚥事故:保険金支払い事例については、
(株)福祉保険サービス「社会福祉施設総合賠償補償共済制度保険事例集」(1995〜1999)に記載されている事例が参考になる。
>>13-15参照)
981です:2006/06/13(火) 22:08:00 ID:BAi1VuSE
>>94-96
>すぐに工作員扱いされる

これまでの損保ジャパンについての報道の経緯は以下のとおり。

2005年7月8日
保険勧誘時に「分かりやすい説明」、業界に義務付け  2005年7月8日
明治安田生命保険の保険金不払い問題では、顧客に十分説明せずに契約を結んでいた実態が明らかになるなど、
保険会社の説明不足などに伴う苦情やトラブルが多発している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050708i512.htm

2005年9月6日
大手5社の損保不払いは計12万件、40億円超に 2005年09月06日21時22分
■大手損害保険会社の保険金不払い件数と金額
          件数     金額(円)
損保ジャパン 27296   9億1742万
〈注〉損保ジャパンは追加支払い見込み総額。
ttp://www.asahi.com/business/update/0906/132.html

2005年9月16日
未払い15万件65億円 損保協会長が陳謝
日本損害保険協会の児玉正之会長(あいおい損害保険社長)は15日の記者会見で、
損保各社で発覚した保険金未払い問題について、「ご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます」と陳謝した。
その上で、社員教育の充実やチェック機能の強化など再発防止に努めていく考えを強調した。
(2005年9月16日 読売新聞)

金融庁が検査実施中の金融機関   平成17年10月5日現在
(保険会社等)
損害保険ジャパン
(顧客情報管理に関するもの、説明責任の履行状況に関するもの、
 法令等遵守状況に関するもの、苦情等処理に関するものに係る情報)をお持ちの方は、
下記の方法でご連絡ください。
http://ime.st/www.fsa.go.jp/receipt/k_jyouhou/fsa.html
991です:2006/06/13(火) 22:11:28 ID:BAi1VuSE
2006年2月14日
金融相、行政処分を検討 損保ジャパン違法販売
ttp://www.asahi.com/business/update/0214/081.html?ref=rss

2006年2月14日
損保ジャパン、違法販売で520人の大量処分
ttp://www.asahi.com/business/update/0214/057.html

2006年3月9日
「損保ジャパンに報告命令 再度金融庁 過去3年の不払い実態」
金融庁は8日、不適切な保険金の不払いが保険商品の広い範囲に及んでいる
可能性が高いとして、損害保険ジャパンに対して、保険業法に基づき、 少な
くとも過去3年間の保険金不払いの実態と支払い管理体制の現状などの報告
を求める命令を出した。同社は昨年秋にも、報告命令に基づく社内調査で
自動車保険の特約部分などに多数の不払いが見つかり、業務改善命令を受けた
ばかり。金融庁は新たな不払いの発覚を重く見ており、同社からの報告を待ち、
内容を精査した上で、2度目の行政処分を出すことも含めて検討する。
2006年3月9日(木)毎日新聞(朝)第一面記事

2006年5月23日
損保ジャパンに業務停止命令へ 生保契約水増し 金融庁
http://www.asahi.com/business/update/0523/059.html?ref=rss

2006年5月24日
<損保ジャパン>平野社長退任へ 保険金未払いなどの問題で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060524-00000065-mai-bus_all

2006年5月25日
損保ジャパンに全店の業務停止命令
ttp://www.asahi.com/politics/update/0525/010.html?ref=rss

2006年05月25日
村瀬長官の責任追及へ 民主党の菅代表代行
ttp://www.asahi.com/politics/update/0525/010.html?ref=rss
1001です:2006/06/13(火) 22:13:31 ID:BAi1VuSE
2006年06月02日
損保ジャパンの平野社長、辞任 会長就任も撤回
 保険料の違法な立て替えなどが発覚し、金融庁から全店での損害保険商品の販売禁止などの処分を
受けた損保ジャパンは2日午前の取締役会で、平野浩志社長が今月下旬に会長に就く人事を公表から
わずか9日で撤回した。
http://www.asahi.com/business/update/0602/091.html?ref=rss

2006年6月2日
損保ジャパン、保険料2100人分650万円取りすぎ 
(2006/06/02, 東京読売新聞 夕刊)

2006年6月3日
「損保ジャパン人事迷走 甘い判断、批判読めず」
(2006/06/03, 東京読売新聞 朝刊 )

2006年6月6日
損保ジャパン、11,950人分の保険情報含むUSBメモリを社内便で紛失
(2006/06/06, INTERNET Watch)

2006年6月10日
不祥事−損保ジャパンに厳罰 業界の顧客軽視露呈
2006/06/10号, 週刊東洋経済, 25ページ

2006年6月13日
損保ジャパン:業務停止 代理店から不安の声 減収必至、他社の草刈り場にも−1
2006/06/13, 毎日新聞 朝刊

損保ジャパン、業務停止初日、店頭は閑散――イメージ悪化、懸念の声も。
2006/06/13, 日経金融新聞

業務停止命令の会員2社を処分
日本経団連は十二日、不祥事で金融庁から一部業務停止命令を受けた三井住友銀行と損保ジャパンを、
同日から三ヶ月間の会員活動自粛処分にした。
損保ジャパンは、保険金の不払いや保険料の立て替え払いなどが問題になった。
2006/06/13, 朝日新聞
101ななしのフクちゃん:2006/06/13(火) 22:19:57 ID:ACiWZYQN
I以外は誤嚥が介助者に責任があるとは言い切れないのでは?
Iに関してはお年寄りにだんごなんて出すなよ・・だろ。
1021です:2006/06/14(水) 00:03:38 ID:7oYaPihj
>>101
介護サービス事業者は、「高度の注意義務」を課せられています(>>4参照)。
しかしながら、前述の>>14-15については、
施設の責任の有無を問わない〔傷害保険〕により、損害賠償が行われていることに留意すべきでしょう。

また、介護保険法制度においては、事業者は利用者に対し
「介護サービス契約」に基づき、サービスを提供することとなるため、
当該契約に基づく債務の履行に当って、自らあるいは管理責任者をして、
施設の物的及び人的設備や利用者相互の関係について
利用者のために安全配慮義務を尽くす必要があると考えられます(>>58参照)。
103ななしのフクちゃん:2006/06/14(水) 00:19:15 ID:9AlcvMzN
たからI以外はその安全配慮義務を怠った訳ではないんでは?
104ななしのフクちゃん:2006/06/14(水) 00:57:27 ID:3uY1iaY4
>>103
無駄だよ、なに言っても聞きゃしないか、曲解するだけだから
105ななしのフクちゃん:2006/06/14(水) 02:17:23 ID:BwoUT7et
この板と介護施設の中だけでしか通用しない理屈で1を叩くのは勝手だが
世の中じゃお前ら介護職の屁理屈は通用しない事は理解しとけよ
106ななしのフクちゃん:2006/06/14(水) 03:55:10 ID:yc+Sogxu
>>96
俺もお前も工作員認定(・∀・)
107ななしのフクちゃん:2006/06/14(水) 09:06:32 ID:sIKMsWrX
〉〉95
なら1の代わりにおまえが反論しろよ
と、前スレでもいわなかたっか?
108ななしのフクちゃん:2006/06/14(水) 20:58:37 ID:3uY1iaY4
>>107
誤爆
>>95でなくて>>105
出先で移動中とはいえ、間違って自分にレスつけてちゃ世話ねーな
109ななしのフクちゃん:2006/06/14(水) 22:23:16 ID:8CB21xKU
103 だけどもう終わり?
110ななしのフクちゃん:2006/06/14(水) 23:51:43 ID:s1YRpBX+
>>109
もうよせ、無意味だ。
1111です:2006/06/15(木) 00:06:08 ID:4fjDM16Z
>>103
>I以外はその安全配慮義務を怠った訳ではないんでは?

国民生活センターの報告書「介護事故の実態と未然防止に関する調査研究」の短い記述からは、
それらの事故の詳細や事故に遭われた方々の既往症やADL自立度といった身体的属性が分からない。

ただし、損保ジャパンにおける保険金不支払いの姿勢については、>>98-100に記したが、
その保険会社が認めて支払ったのであれば、>>13-15については、すべてに安全配慮義務違反が存在したと考えられる。

少なくとも、>>13の事例については、「件の」『損保ジャパン(旧安田火災)』が、
施設の法的責任=不法行為責任あるいは債務不履行責任を認めている。

今日の介護保険法制度でにおいては、その当時よりも、施設の注意義務違反の水準は、
利用者に好意的に、施設・事業者に対して厳しい判断が示されるものと考えられる。
1121です:2006/06/15(木) 00:15:15 ID:4fjDM16Z
施設が、入所者が死亡した介護事故についての責任があることを認めて、
金2300万円を支払うことで和解した裁判事例については、>>91-92に記した。

以下について、どう考えているのか、教えて欲しい。
私もその解等を知らない。

1.まず、法的責任から安全配慮義務とはどういうことか。

・転倒させたり怪我等をさせた介護事故の結果責任なのか。
・どこの、どのようなところが過失(注意義務違反/予見可能性)なのか。
・どんな介護事故も法的責任がでてくるのか。

2.安全と介護事故をめぐって

・<身体拘束ゼロへの手引き>を守って介護事故がおき、重い法的責任を負うことになるのか。
・法的責任からはやはり安全が優先して、危険であれば身体拘束をしたほうがいいのか。
・安全・安心を守ることと、身体拘束をしないこととは、どういう関係にあるのか。

3.介護事故の“原点”について

・その利用者を大切に思う気持ち、安全・安心をつくる施設の配慮があっただろうか。
・施設に、利用者を大切にする「コミュニケーション」があっただろうか。
・Aさんはどのように生き、どんな“死に方”(死なせ方)をされたのか。
・Aさんの家族は、どうして弁護士のところにきたのだろうか。
 そして、なぜ裁判に訴えたのだろうか。
113☆超☆緊☆急☆事☆態☆:2006/06/15(木) 00:32:34 ID:yz5+J2kF
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149780466/49-51
◆北朝鮮への経済制裁などを出来るようにするだけ、のはずの「北朝鮮人権法案」だったのだが◆
◆北の工作員に入り込まれた民○党案は"脱北者"の名で工作員&棄民数十万を呼び込む陰謀!◆
◆突如ましな自○党案に民○党案を織り交ぜ妥協=超緊急13日衆院通過!16日参院死守に来て!◆

http://hantai.nengu.jp/
114ななしのフクちゃん:2006/06/15(木) 00:36:35 ID:M1WzmmQc
>>111
>その保険会社が認めて支払ったのであれば、>>13-15については、すべてに安全配慮義務違反が存在したと考えられる。
安いからすんなり払っただけなんじゃないの?
死亡事故で100〜300万って、慶弔一時金のレベルだろ
保険によっては、過失の有無にかかわらず利用者が重大な状態に陥ったとき払われる物もあるらしいぞ
>>112で言ってるように、施設側に過失が十分にあるのならもう一桁変わるだろ
115ななしのフクちゃん:2006/06/15(木) 00:46:31 ID:M1WzmmQc
>>112
>以下について、どう考えているのか、教えて欲しい。
その前に、このタイプの事故に予見可能性があるとして、拘束をせずにどのように防ぐことができるかを教えて欲しい
私は一その解決方法を知らない
116ななしのフクちゃん:2006/06/15(木) 01:17:21 ID:JM8t9eE1
>>13-15を読んでもかなり簡単に書いてあるだけなので正直、わかりづらい。

法的責任から安全配慮義務とはどういうことか。

私もこれを知りたいんだけどね。

・転倒させたり怪我等をさせた介護事故の結果責任なのか。

結果責任なら転倒をしないよう行動制限するのが正しいのか?
そうゆうこと?

・どこの、どのようなところが過失(注意義務違反/予見可能性)なのか。

例えば、普通のお年よりは特に嚥下障害と診断されてなくても、
嚥下機能が落ちているのが普通なのだから、
だんご、はんぺん等の食事は誤えんしやすいと予見可能といえる。
しかし、それ以外の事例ではどうやって誤えんを予見しえたのか。
教えてもらいたいね。

・どんな介護事故も法的責任がでてくるのか

どんなってことじゃなく過失があれば出てくるんじゃないの?
例えば入浴介助で焼けどさせてしまい死亡した事故。
これは本当にあった事例で二ュ−スにもなっていた。
施設の名前は書けないけど。

・安全・安心を守ることと、身体拘束をしないこととは、どういう関係にあるのか。

まず始めに身体拘束をしないと現場の仕事が回らないという介護の現実があって、
それはなぜかと言えば、介護人員が足りないということに尽きる。
もし、1対1で見ることができるなら安全安楽はずいぶんと保障できるし、
そこでもし事故が起こるならそれは介護側の落ち度と言えるかもしれない。
でも、現実問題として無理だろ?そんな体勢。
仕事を少ない人数で能率的に回すために、身体拘束して人間を人形のように
おとなしく置いておく(まるで置物のように)そうすると少ない人数でも仕事が回る。
自傷行為がある場合、やむ終えずという場合もあるがそれも利用者1人に対して人数をかけ、
手塩にかけた介護をすれば身体拘束は必要なくなるケースもある。
つまり、安全・安楽を守ることと身体拘束という問題の裏側には
利用者が必要とされる介護に対して
介護職員の人員が足りてないという問題があり、
施設が本当に安全・安心をつくりたいなら、十分な手厚い介護体制をとるのが
一番の早道ではないかね。
ただし、これは現実ばなれした理想論でしかないけどね。
1171です:2006/06/15(木) 18:53:31 ID:J8Y98osO
>>114
>安いからすんなり払っただけなんじゃないの?

そうかもしれないね。
なにしろ、損保ジャパンだ(笑)

>保険によっては、過失の有無にかかわらず利用者が重大な状態に陥ったとき払われる物もあるらしいぞ

ある施設は、損保ジャパンの保険について、以下の説明をしている。
1.約款が送付されていない
2.契約に当って、保険内容についての説明がない
3.どのような場合に支払われるのか分からない
4.保険会社に請求したら、債務不存在の訴訟を強要された

加入する保険については、内容を十分に検討されることが望ましいと考えている。

>>115
>拘束をせずにどのように防ぐことができるかを教えて欲しい

【福祉サービスにおけるリスクマネジメントに関する取組指針】は>>46に記してある。

・福祉サービスの特性から、利用者の自立的な生活を重視すればするほど、「リスク」は高まるとの声もあるが、
 このような「自由」か「安全」かという二者択一ではなく、
 「より質の高いサービスを提供することによって多くの事故が未然に回避できる」という考え方
 (クオリティーインプルーブメント)で取り組むべき。

・社会福祉施設においてリスクマネジメントの取り組みを進めるには、
 まず、法人経営者や施設長等その管理者自身の強い決意が必要。

・そして、経営者の強い決意とリーダーシップのもと、
すべての職員に危機管理の意識や「質の向上」に向けた取り組みを十分に浸透させることが重要。
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/03/s0328-1.html

事故は回避できないとして努力を怠る施設・事業所に未来は、『ない』。
1181です:2006/06/15(木) 18:54:45 ID:J8Y98osO
>>116
>例えば、普通のお年よりは特に嚥下障害と診断されてなくても、
>嚥下機能が落ちているのが普通なのだから、

これまでにも何度も書いているが、介護保険法制度の趣旨は、
「居宅における」「自立した生活」であることから、
施設サービスについても、居宅復帰をその理念としているが、
指定介護福祉施設・特養ホームについては、
より必要性が高いと客観的に判断された重度の高齢者の入所が優先され、
入所者の91.9%が、自宅に戻ることなく死亡しているとのデータがある。
そして、>>91-92のような裁判が提訴される。

>もし、1対1で見ることができるなら安全安楽はずいぶんと保障できる一番の早道ではないかね。

仮に、1対1の人員体制以外に方法がないとするならば、
そのためにはどうすればよいかを考え、万難を排して実行するべきだろう。
ボランティアや研修生の活用や地域の住民の協力、
行政の支援、募金活動、実行可能な手法を検討して、目標に向けて、
試行錯誤しながら行動すべきだと思う。

>ただし、これは現実ばなれした理想論でしかないけどね。

自分に何ができるか考えて、可能な限り行動することをお勧めする。
何も行動しなければ、理想は空想のままで終わる。
119ななしのフクちゃん:2006/06/15(木) 20:00:52 ID:M1WzmmQc
>>117
>「より質の高いサービスを提供することによって多くの事故が未然に回避できる」という考え方
>(クオリティーインプルーブメント)で取り組むべき。
旧日本軍じゃないんだから、もっと現実的・具体的に頼むよ
考え方だけで上手くいくなら誰も苦労しないよ
具体例を示してくれといっているだけ
指針だけじゃ現実は付いてかないよ
120ななしのフクちゃん:2006/06/15(木) 22:08:27 ID:JM8t9eE1
>仮に、1対1の人員体制以外に方法がないとするならば、
そのためにはどうすればよいかを考え

だから、その考えを知りたいんだって。
法律やら指針やらそんなものではなく。

>ボランティアや研修生の活用や地域の住民の協力、
行政の支援、募金活動、実行可能な手法を検討して、

本当にこんなことでなんとかなると思う?
マジで?

自分に何ができるか考えて、可能な限り行動することをお勧めする。
何も行動しなければ、理想は空想のままで終わる。

これは>>1さんも同じでしょう。それに私は介護の人じゃないし(笑)
121ななしのフクちゃん:2006/06/15(木) 23:52:07 ID:RlJW1vvp
施設系サービスで仮に365日24時間の完全1対1(利用者1人:職員1人)配置をするとすれば
1週168時間なので週40時間働く人が4人(利用者0.25人:職員1人)必要になるわけだ。

今の職員配置基準は利用者3人:職員1人なので、配置基準の10倍の人数を配置しても
完全1対1には足りない。(この数字は有給を含んでいないので、実際にはもっと職員が足りない。)

特養では独自に職員を加配して利用者2.5人:職員1人ぐらいで運営しているところが多いけど
こう考えるとその程度の加配では焼け石に水なのかも知れないな
1221です:2006/06/16(金) 00:00:05 ID:aCJ7P6Mk
>>119
>具体例を示してくれといっているだけ

本文第1〜第5及び別紙1〜別紙5には、
「 具 体 例 」が「 示 さ れ て い る 」。
当該記載をよく読んで、内容を理解し、実践すれば、事故は減る。

『第4 事故が起こってしまったときの対応指針 』」において、以下の記述があるから肝に銘じられるがよろしかろう。

「次に、不幸にして事故が起きてしまった場合の対応について、その基本的な考え方を整理しておきます。
 これまでに福祉サービスにおけるリスクマネジメントの基本的な視点は
 「サービスの質の向上」にあるとしてさまざまな取り組みのあり方等を整理してきました。
 事故が起きてしまった場合に、適切に対応できるか否かは、
 この日頃からの取り組みがしっかりと行われているかどうかにかかっているといっても過言ではありません。
  逆に言えば、日頃の実践がなされていないところで事故が発生してしまった場合、
 施設にとっては適切な対応を図ろうにも図ることが到底できないということです。
 特に、関係者の間で問題となる「賠償責任」の問題は、
 事故対応のほんの一部分にすぎないということを認識する必要もありますが、

 『訴訟が提起された場合には、事故が起きてしまった後に慌てても何もすることはできません。
  裁判の過程で明らかにされる事実の大部分は、日々のサービス提供の中で起きているものであり、
  事故が発生した後では、その過程を改めることはできないからです。』
1231です:2006/06/16(金) 00:03:06 ID:aCJ7P6Mk
>>120
>これは>1さんも同じでしょう。

これまでにも申し述べたとおり、
私自身は、微力ながら、自分自身にできることを可能な限り実行している。

現在、高齢者の約9割の方々は、介護保険サービスを利用することなく日常を過ごされている。
したがって、一般的には、介護サービス利用者やその家族についての実感や理解が
まだまだ、不十分であるのが現実であると思う。

少子高齢化に伴う核家族化が進むことで、三世代同居の家庭が減少していることもあって、
家族に高齢者がいて、老化に伴い要介護となり、そして亡くなるという、
宗教的、哲学的考察を強いられる、不可避であり同時に得難い経験の機会が 失われていることが、
今般のモラルの荒廃の一因であると考えている。

>それに私は介護の人じゃないし(笑)

私や君たちのご両親も、必ず、要介護となって最期の時を迎えるし、
もちろん、私も、君も同じように最期が来るから、
遠い世界で起きている、自分とはまったく無関係の、つまらない話題ではない、
その事実を認識すべきだろう。

君も間違いなく、『 介 護 の 人 』 になる。
124ななしのフクちゃん:2006/06/16(金) 00:26:46 ID:aUAwmkww
>>122
どこに?
一般的な事故と、それを防ぐための対応しか乗ってないよ
自分で>>91-92に困難事例を書き込んだよね、その困難事例に対して厳しい意見も言ったよね
だから、その困難事例やそれに類する事故に対する具体的な解決方法を聞いているんだけど
わからないかな?

示されたリンク先にあったのはあくまで一般的なものに過ぎないから、この程度じゃ参考にすらならないんだよ
しかも、現状の配置人員を考えずに、見守りの不足が挙げられている、なんて書いてある
求めている具体性とは程遠いよ、程遠いから検討したものが活かされずにまた同じ事故を起こす
本当にこの程度のマネジメントで事故が無くなると思ってるの?
125ななしのフクちゃん:2006/06/16(金) 00:33:10 ID:cWNaSBYk
>>124
だから無意味だってばw
介護の事故をなくしたいという思いは>>1と同じかも
しれないけど、
戦術と戦略の違いと背景が異なる以上平行線だよ。

126ななしのフクちゃん:2006/06/16(金) 12:36:30 ID:tABEP9jt
危なそうな利用者は家に帰せば事故は施設内では起こらない。
損害賠償請求するエネルギーを持ってる元気な利用者家族がいるのなら、家庭で充分面倒見れるはず。
誰もそんな情熱も意志も持たないなら、施設に出来うる限りはお願いします。と頼むのが筋じゃないですか?
契約したなら施設としても事故は未然に防ぐ努力は当然のことです。
その上で起きる事故は「ごめんなさい」で済ませなければ仕方ない。
次に同じ事の起きないように反省しノウハウを貯めていくことでしょう。

基本的には、在宅で家族が積極的に関わって介護すること。
施設は最終手段で生命も含めて預ける。
それが嫌なら、とことん自費で24時間2人体制で介護士雇って見守ればいい。
毎月100万も掛ければ充分な介護ができる。

かね出すのは無理、介護も出来ません、家にいたら面倒だから施設へ、でも事故が起きたら損害賠償します。
これでは、あまりにも利用者家族に都合よすぎですね。
127馬鹿介護職どもを少し煽ってみるか:2006/06/16(金) 12:41:34 ID:30AikZFX
>介護の事故をなくしたいという思いは>>1と同じかもしれないけど、
同じ?
事故の責任を逃れたいだけの言い訳にしか見えんないんだが?

>戦術と戦略の違いと背景が異なる以上平行線だよ。
戦術と戦略ってw
覚えたての言葉を使ってみたかっただけか?
違うなら、その戦術と戦略とやらを説明してみろ。
128ななしのフクちゃん:2006/06/16(金) 13:53:42 ID:fRtBH5Mb
はい、オマイラちゃんと話の流れを読んでいるか?

>>前スレ764
>散々駄目出しするのなら、現状での解決方法もあるんだろう?

これに対する1の回答が
>>前スレ767
>いやしくも「プロ」の介護職であるならば、
>シロウトに対して事故防止の手法や手順を問うことなく、自らが提示されるべきだろう。
>それは、レストランのコックが、食中毒の防止法を客に聞くことや
>原子力施設の職員が、放射能漏れの再発防止策を地域住民に問うことに等しい。
つまり1は介護中の事故は食中毒や放射漏れと同じく、絶対にあってはいけない事と捉えているのと、
具体的な解決方法は現場職員によって提示されるべきと訴えている

それに対して現場職員の見解は
>>70
>屋台のラーメン屋の料金でホテルのレストランの味を出し、さらに食材には有機農法や天然
物のみを使用して食の安全を確保しろ
>お前がプロのコックならやるのは当然だ、当然なのだから全国のコックができるはずだ
>良い物を安くが商業の基本なんだから、絶対にやらなければならない、いや、やれ
>そう言っているように聞こえるぜ

ここまで客と提供者の見解が分かれるサービス業も珍しい
介護施設においての事故やその防止とは、飲食における食中毒なのか、それとも高レベルの味や吟味された食材なのか?
もし後者ならば、屋台のラーメン屋と同等の介護施設の料金も問題になる
利用者負担以外にも介護保険や税金と言った公金をつぎ込む介護
いったいどれだけの価値があるのだろう?
129ななしのフクちゃん:2006/06/16(金) 16:22:40 ID:30AikZFX
>>128
無駄ですよ。
介護板の住人とは多くの場合で介護従事者、つまり馬鹿介護職です。
馬鹿ですから利用料の9割が介護保険で補填されている事を理解してません。
また、あくまでも善意から職業を選んだと思い込みボランティアと同等、もしくはそれ以上の評価を欲しがります。
同時に専門職だと言い張り、結果以上の報酬も欲しがる強欲です。
このような介護職には何を言っても無駄。
論理的な説明をしても感情的な反論しか返ってきません。

家族が護が必要になるほど年をとった時に最も不幸な事は介護職と関わらなくてはいけない事です。
130ななしのフクちゃん:2006/06/16(金) 17:41:27 ID:8YyUM7uc
>>123
>これは>1さんも同じでしょう。
>それに私は介護の人じゃないし

なんでここしか取り上げてくれないのぉ。
肝心な話はその前にあるんですけど?
話しのポイント押えてくれないと議論にならないじゃん。
それに私は介護「職」じゃないよという意味で言ってます。
>>1さんの解釈でいけば人間はみんな介護・看護に関わりなく生涯を
終える事はほとんどない。そんなこたぁ、わざわざ言われなくても
解ってますよ。(苦笑)
因みに>>1さんの職業はなんですか?
131ななしのフクちゃん:2006/06/16(金) 18:08:20 ID:tABEP9jt
129 自分達一族で介護したらいいでしょう。
しっかりお金を貯めて馬鹿の介護職に頼まず、看護師を自分で雇いウンコやシッコ
清拭から食事まで・・貴方にはそれが似合う!
馬鹿の介護職と関わらなくても済むじゃありませんか?
なにも無理に介護保険使って、馬鹿の介護職に関わる必要はまったくありません。
あの世のに持っていける金じゃないなら、精一杯自分に有効に使って気持ちよく死んでくださいよ。
132ななしのフクちゃん:2006/06/16(金) 19:12:34 ID:30AikZFX
>>131
つまり、介護保険を払った上で、文句があるなら使うなと…。
介護職らしい非常に身勝手で質の悪い意見ですね。

>>128
>利用者負担以外にも介護保険や税金と言った公金をつぎ込む介護
>いったいどれだけの価値があるのだろう? 文句があるなら使うなってのが介護職。
社会競争に負けた能無しどもを飼ってやってるだけ。
価値などありませんよ。
133ななしのフクちゃん:2006/06/16(金) 19:47:38 ID:gsTqXGEf
要介護になったら介護費用を本人か家族に渡せば良いと思う。
1341です:2006/06/16(金) 20:44:10 ID:0Rr5gug7
>>124-125
> >>91-92に困難事例を書き込んだよね、

その事例とは、

<施設がAさんが死亡した介護事故に責任があることを認めて、金2300万円を支払う>

訴訟の請求金額は、金3500万円・慰謝料が2000万円、逸失利益1000万円、家族への慰謝料等が500万円。

介護保険法制度上においては、
「賠償すべき事故については、速やかに賠償すべきこと」が義務付けられている。

事故を起こせば民事・刑事・行政上の責任を負う。

>>126
>かね出すのは無理、介護も出来ません、家にいたら面倒だから施設へ、
>でも事故が起きたら損害賠償します。
>これでは、あまりにも利用者家族に都合よすぎですね。

1.このような不幸な介護事故は、ある面では避けることができないのだ、という主張。
2.そのような自分たちの施設のやり方をご家族は理解し、了承して入所されていると。
その上で、裁判で以下のとおりの解決が図られた事実に留意すべきだろう。

<施設がAさんが死亡した介護事故に責任があることを認めて、金2300万円を支払う>
1351です:2006/06/16(金) 20:45:08 ID:0Rr5gug7
>>128
>ここまで客と提供者の見解が分かれるサービス業も珍しい

介護保険法制度上においては、
「要介護状態の軽減若しくは悪化の防止又は要介護の予防」を目的として、介護給付が行われています。

従って、事故は絶対に許されるものではないことから、
各都道府県の指定サービス事業者は、事故防止について、あらゆる防止策を実施しています。
また、事故の際の損害賠償は、事業者が加入する『 保 険 』で賄われますから、
事故を起こした事業者は、自らの過失を認めて、『 保 険 』で、その外賠償を行い、
事故を教訓として、より良いサービスを提供すべく同様の事故の再発防止に努めています。

このスレで、愚かしい書き込みをされる方は、現実の介護職ではないでしょう。

>>130
>話しのポイント押えてくれないと議論にならないじゃん。

介護職でないのはともかく、君の立場がどのようなものであるか分からないと議論にならない。
1361です:2006/06/16(金) 20:47:43 ID:0Rr5gug7
>>131
>自分達一族で介護したらいいでしょう。

民法上の規定を提示するまでもなく、介護は、『家族』の『義務』。
そのために、介護・育児休業法により、企業に勤務する従業者は、介護のための時間を得られる。
ただし、過度の負担が、心優しい特定の個人に集中することから、公的介護サービスがある。

>あの世のに持っていける金じゃないなら、精一杯自分に有効に使って気持ちよく死んでくださいよ。

成年後見制度やリバース・モーゲージについて、さらに周知と普及を図るべきだろう。

>>133
>介護費用を本人か家族に渡せば良いと思う

難しいところですね。
ただ、多くの自治体では介護慰労金を支給しています。

また、家族介護について、先進的な取組みを行っている自治体もあると聞いていますが、
今後、このスレでご紹介する機会もあるかもしれませんが、現在のところ、
その詳細については、残念ながら、承知しておりません。
137ななしのフクちゃん:2006/06/16(金) 21:31:02 ID:8YyUM7uc
>>135
>介護職でないのはともかく、
君の立場がどのようなものであるか分からないと議論にならない。

これはそのままあなたにお返しする。
なんの職業かきいてるのに答えないのは何故?


138ワトソン:2006/06/16(金) 22:34:04 ID:uarDL3GM
>>133
いったい、いくら?。
っていうかさ、
施設介護より在宅介護が安上がりなのは家族がサービスしてるからなんだから。
それ無理。

しかし、永遠にループするスレだな。ここ。

1391です:2006/06/16(金) 23:40:37 ID:UtYN5/Xn
>>137
>これはそのままあなたにお返しする。

私は、『介護事故被害者遺族』で、介護サービス利用者・その家族の立場から意見を述べている。
家族や本人が要介護となってサービスを利用することについては、
当然のことながら、職業の如何を問わない。

また、都道府県による啓発活動により、
「現実」の「介護職」は、『現実の事故責任』を認識し、
「現実」に、サービスの質の向上をもって事故の回避を具現している。

さらに、損害賠償は、加入する保険で賄われるが、『損保ジャパン』は、
>>98-100に記したとおり、「保険金の不払いの責任」を問われて、業務停止の処分を受けた。

これは、過去スレにおいても、何度となくお願いしているが、
このスレに参加される方については、その立場を明らかにして、できれば「コテハン」を希望する。

君は、
1.利用者・家族、あるいは将来、介護サービスを利用する者の立場かな?
2.現実の介護職かな?
3.損保ジャパンの医療福祉開発部か、あるいは、同社の損害調査部門に関係しているのかな?

立場が分からないと、議論にならないばかりか、有益な「 ア ド バ イ ス 」ができない。
1401です:2006/06/16(金) 23:41:35 ID:UtYN5/Xn
>>138 やあ、ワトソン君。

このスレにPART1から参加している君なら分かるだろうけど、
当初と比べて、「介護事故」における「事故責任」についての周知が相当進んでいるものと考えている。

介護保険制度についても、より良い制度を目指して、改正されている。
ただし、残念なことに、法改正等に当って、
心優しい、法制度について何も知らない・知らされない、不当に重い負担を負わされている
実際に介護をされている方々の意見が反映されているとは思えない。

このスレは介護事故についてのスレだけど、
個人的には、それに止まらず、利用者の立場からの様々な意見があっても良いと思っている。
141ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 00:21:57 ID:PhAjwiJ/
>>127
>違うなら、その戦術と戦略とやらを説明してみろ。
兵の数(人員配置)や補給(その介護にかけられるコスト)を無視して
日本男児(介護のプロ)なら現存の戦力でレイテを死守せよ(事故は起こすな)と言われているような気分かな
兵の増員や物資の補給をきちんとしてして多少のことでは揺るがないように勝率を上げる(戦略)のではなく、現場のその場限りの小手先の業(戦術)に頼るというのなら、そんな上層部はいらない
142ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 00:39:24 ID:PhAjwiJ/
>>128
屋台のラーメン屋の料金で → 専門性といわれつつパートを大量雇用、しかも回すのにギリギリの人員配置にしなければやっていけない現状の介護保険の料金で
ホテルのレストランの味を出し → 利用者一人一人のニーズに合った適切な介護をし
さらに食材には有機農法や天然物のみを使用して食の安全を確保しろ  → 利用者を選ばずどんな人間でも怪我をしないように介護しろ

事故を、食中毒に分類するのか、おやじがドンブリに親指突っ込んでたに分類するかは知らないが、防げるものなら防ぎたいのが介護職の本音
だが、現状の配置基準および利用者の費用負担ではそれは可能ではない
できると思うのであれば、ぜひその方法を書いてほしい
143ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 00:40:37 ID:PhAjwiJ/
>>129
>また、あくまでも善意から職業を選んだと思い込みボランティアと同等、もしくはそれ以上の評価を欲しがります。
費用以上のことを望んでいるのは、介護従事者を馬鹿にするあなた方のほう

>同時に専門職だと言い張り、結果以上の報酬も欲しがる強欲です。
専門職だといい始めたのは、介護職の意識を高めようとした役所などの外野からであり
結果自体をどう評価しているかは分からないが、全体的に報酬が低いことは事実
さらに言えば、結果を出しても報酬が増えないのが現状
>>131のようにかかわるなとは言わない、おれなら、そこまで言うならお前がやれよという
144ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 00:41:30 ID:PhAjwiJ/
>>134
今は賠償うんぬんの話をしているんじゃない
このようなケースはどう看ればいいと思っているのか聞いている
徘徊があるが転倒を繰り返す認知症のケースで、余剰人員を抱えずに事故を防ぐ解決方法があるのなら聞きたいだけ
145ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 00:44:28 ID:PhAjwiJ/
>>135
>このスレで、愚かしい書き込みをされる方は、現実の介護職ではないでしょう。
愚かしい書き込みをされる方とは、事故を防げないのは介護職のせいだという書き込みをされる方だね
現実の介護職なら、事故を防ごうとしても現状では限界があるということが分かっているはずだから

>介護職でないのはともかく、君の立場がどのようなものであるか分からないと議論にならない。
立場で議論をするわけじゃない
その話が現実にいかに則しているか、実現性があるかが最重要
私は介護職だといってもそれを確認する術はあなたには無いし、あなたが介護事故被害者だといっても私にそれを確認する術は無い
確認することができない以上、立場で議論するのではなく内容で話し合うべき
146ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 01:00:51 ID:PhAjwiJ/
>>140
>心優しい、法制度について何も知らない・知らされない、不当に重い負担を負わされている
>実際に介護をされている方々の意見が反映されているとは思えない。
そう思うのなら、人員配置基準の変更を第一に考えてくれ
パート職員に頼らずとも運営できる収益をくれ
改正するはずの法がなかなか公表されない、公表されてから実施まで期間が非常に短くともやれというお役所を何とかしてくれ
このスレで介護職に暴言を吐く奴らを黙らせてくれ
147ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 01:46:55 ID:qTeLGR4C
>>139
>立場が分からないと、議論にならないばかりか、有益な「 ア ド バ イ ス 」ができない。

なーにが「 ア ド バ イ ス 」だwwわざわざ強調してるトコが実に痛々しいなオイ
毎度毎度性懲りも無くペタペタ資料貼り付けまくってる程度で高みに立ったつもりなのかねぇ?不・思・議
つか、それぞれの立場を明らかにする前に会話能力を身につけろよオマエは



>>141>>143
ワンパターンな煽り厨にまでいちいち反応するなよ
まぁ、しかし他レスでは結構イイ事言ってるな
やっぱ実務に就いてないと現実はなかなか理解出来ないモンなのかね?
1は事故を完全に無くす事が出来るとでも思ってるんだろうか・・・・・・
限りなくゼロに近い状態に持っていく努力は何処でもとっくにしてるっつーの
質や努力だけでの物理的限界なんか更々考えてないんだろーな
1の理想を追求すると確実に経営破綻か労働基準法違反に行き着くだろw
ヤレヤレだな(´д`)y─┛~~
148ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 02:01:49 ID:fHU92LkC
【福岡】「悪口を言われたので腹が立った」…老人ホームで72歳が72歳を刺殺
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150398539/
149ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 02:18:06 ID:/cnibc7P
足りぬ足りぬは工夫が足りぬか

足りぬ工夫もあるんでしょうが、医療分野における小児科や産科の崩壊と同じようなことに
なりそうで不安
介護業界は去年あたりから売り手市場になって求人出しても人が来なくなったし
150ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 03:01:19 ID:J9HuQ01O
確かに愚かな、介護職を批判するやつが書き込んでるな。
介護保険払っている以上は使わなくては損のように・・・132お前だよ。
例え払っていたとしても、馬鹿の介護職に触られたくないなら使わなくてもいいんだよ。
けち臭い、批判者だな。
基本的にこのスレ自体がそうではないか?
払っている以上は使わなくては損のような考えが根底にあるような気がする。
149 の言うとおり、馬鹿といわれる介護現場でも求人が厳しくなりつつある。
景気が回復すればますます、人員不足となるだろう。
この業界には統一契約書はないのだから、事故の免責事項が契約書に入るところも出てくるだろうね。
151ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 04:58:52 ID:NuryE21D
>>150
>この業界には統一契約書はないのだから、事故の免責事項が契約書に入るところも出てくるだろうね。
まず議論に参加したければ最低限の知識を習得してからにするべき。
事故の免責など契約書にうたったところで否定される。
こんなのは裁判所の判断を待つ必要すらない常識。
こんな常識すらないのが介護職であり、能無しのくせに恥知らずにも知ったかぶるのが介護職ども。
まず、お前ら介護職に必要なのは自分たちが馬鹿で役立たずの木偶の坊だと自覚する時。
その上で素直に教えを乞う事を覚える。
そんな簡単な事もできないから事故が多発するんだよ。
お前らは社会人として一般的な知識と能力がないから介護職みたいな下級職に就いているわけ。
だからお前たち介護職どもに成果など求めてない。
ただ怪我したり死んだりしないように年寄りの面倒をみてろってだけ。
そんな簡単な作業もできないんだから介護職なんて何の役にも立たない穀潰しだよ。
152ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 12:40:06 ID:hYDwiHK4
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50

キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると、
批判は常習的な暴行やレイプ未遂などを書き綴った過去の日記に飛び火した
騒ぎを知った庵谷は、BBSへの書き込みにより騒ぎを鎮火させようとするが失敗。
段階的にサイトを閉鎖するものの 遂に開き直ったのか、
2ちゃんねらーに対する新たな挑発文と共にHPの運営を開始した。

かつて友人であった人物がavex関係者であった事まで判明。企業まで巻き込みかねない事態となった。

東京都杉並区出身
現在は東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?>



府中市内の介護施設に勤務している。


153ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 13:48:16 ID:/cnibc7P
介護業界でリスクマネジメントという言葉を頻繁に聞くようになったのは、僕の記憶だと
平成11年頃から。
12年4月から契約制度に移行し利用者から直接訴えられるようになるから備えなきゃと
いうのがその理由。
この7年ほどの間に多くの施設ではインシデント・アクシデントレポートの提出を
義務付け、収集したリスクを分析し、職員へ周知徹底・・・というサイクルを回している。

しかしながら、外野から見ていて思うのは、リスク対策についてのPDCAがうまく回って
いるように見える施設でもやはり事故が発生してしまうということ。職員の質以外にも
様々な要因があると痛感する。大きいのは職員の頭数の問題。
154ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 13:50:03 ID:/cnibc7P
介護現場の人たちの不満も理解できる。基本部分の介護サービス単価は国が上限額を定めており、
事業者には価格設定の自由がない。
一方で、手厚い介護を受けたい人のために、特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム等)にだけは
上乗せサービス(基準上の人員配置を超えた手厚い人員配置)実施のために利用者から料金を徴収する
ことを許している。(特定施設以外には禁じている)

特定施設以外の施設を利用している人に対して「我が施設は人員配置基準を満たして経営していますが、
上乗せサービス実施のための料金徴収が禁じられており限界があります。あなた様のご希望には添えません。
上乗せサービスが利用できる施設のご利用をお勧めします」と言うのは実態に即しており親切だと思うよ。

事故が起きればその責任等に応じて賠償等するのは当然ですが、1割負担以外の介護にかかる自己負担があまり
かからないサービスを利用して過度な期待をするのは、国選弁護人に過度な期待をかけるようなものじゃないかな。
155ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 20:47:33 ID:d1bAFPOO
>私は、『介護事故被害者遺族』で、介護サービス利用者・その家族の立場から意見を述べている。

??? 要するに素人ということ?
それとも福祉関係者だが家族の立場にたって代弁しているのだということ?
もし、後者なら思い上がりだよ。独善的で愚かだ。

どちらにせよ、全然、理解が足らないと思うよ。
きみのいってることはどれも机上の空論ばかり。
こんな2ちゃんで資料のコピペしてる暇があったら、
一年でもいいから「現場」を体験した方が、よっぽどためになるよ。
家族の立場で語りたいなら、なおさら現場を体験する事をお薦めするよ。

156ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 21:18:12 ID:d1bAFPOO
>>153
>リスク対策についてのPDCAがうまく回って
いるように見える施設でもやはり事故が発生してしまうということ。職員の質以外にも
様々な要因があると痛感する。大きいのは職員の頭数の問題。

人数の問題については、すでに>>1には指摘したよ。
だけどなんの反応もないからね。
コピペばっかで。

1571です:2006/06/17(土) 21:54:12 ID:vQPAdPi1
>>144-145
>今は賠償うんぬんの話をしているんじゃない
>>91-92
<施設がAさんが死亡した介護事故に責任があることを認めて、金2300万円を支払う>

訴訟の請求金額は、金3500万円・慰謝料が2000万円、逸失利益1000万円、家族への慰謝料等が500万円。

>>144-146
>今は賠償うんぬんの話をしているんじゃない
「 現 実 の 」介護事故の一例を>>91-92に記した。

<施設がAさんが死亡した介護事故に責任があることを認めて、金2300万円を支払う>
訴訟の請求金額は、金3500万円・慰謝料が2000万円、逸失利益1000万円、家族への慰謝料等が500万円。

平成16年2月19日付 全国高齢者保健福祉・介護保険担当課長会議資料において、以下の記述が認められる。
(14)事故発生時の対応について
・賠償すべき事故が発生した場合は、損害賠償を速やかに行わなければならない。

・事業者は、賠償すべき事態において速やかに賠償を行うため、損害賠償保険に加入しておくことが望ましいこと。
・事故が生じた際にはその原因を解明し、再発生を防ぐための対策を講じること。
(注)同様の規定が、居宅サービス及び施設サービスごとに置かれている。
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/kaigi/040219/sankou25.html

残念ながら、事故は不可避かもしれないが、ゼロに近づけようと努力すべきだろう。
そして、残念ながら発生してしまった事故については、施設・事業所が加入する、
「 保 険 」で賠償することになる。
1581です:2006/06/17(土) 21:55:22 ID:vQPAdPi1
>>149
>介護業界は去年あたりから売り手市場になって求人出しても人が来なくなったし

これも前スレで一時議論があったが、FTA交渉で、介護・看護職の外国人労働者の受け入れについて検討されている。
外国人労働者の受け入れと国内雇用の受け皿の側面が、果たして両立するのだろうか?
私には分からない。

>>153
>契約制度に移行し利用者から直接訴えられるようになるから備えなきゃと
>いうのがその理由。

【福祉サービスにおけるリスクマネジメントに関する取組指針】については>>46に記したが、
当該指針における「福祉サービスにおけるリスクマネジメントの基本的な視点 」として、以下の記述が認
められる。

『これまでは、ともすると「リスクマネジメント=損害賠償対策・対応」という捉えられ方がなされることがあったことも否定しがたく、
 特に前述のような特性をもつ福祉サービスにおいてはこのように矮小化した捉え方は適切ではありません。』

前述のとおり、賠償すべき事故については、加入する保険により賄われる。
事故について具体的に検証して、再発防止に努めることこそ事業者・施設の責務。

>>155-156
>人数の問題については、すでに>>1には指摘したよ。

仮に、1対1の人員体制以外に方法がないとするならば、
そのためにはどうすればよいかを考え、万難を排して実行するべきだろう。
ボランティアや研修生の活用や地域の住民の協力、行政の支援、募金活動、
実行可能な手法を検討して、目標に向けて、試行錯誤しながら行動すべきだと思う。

私自身は、多くの自治体のホームページやその他ネットで多くの施設の情報を検索したが、
『施設では、人員不足により、事故が防止できない』とする記述は、何処にも見当たらなかった。

人員不足で事故が防げないなら、その事実を隠すことなく公表すべきだろう。

安心・安全と銘打っておきながら、いざ事故が起きると
1.このような不幸な介護事故は、ある面では避けることができないのだ、という主張。
2.そのような自分たちの施設のやり方をご家族は理解し、了承して入所されていると。

それでも>>91-92のような訴訟は起こるのかもしれないが、それは施設が加入する損害賠償保険で賄われる。
<施設がAさんが死亡した介護事故に責任があることを認めて、金2300万円を支払う>
1591です:2006/06/17(土) 22:06:33 ID:vQPAdPi1
>>150-151
>事故の免責事項が契約書に入るところも出てくるだろうね。
>事故の免責など契約書にうたったところで否定される。

【消費者契約法について】

「将来においてどのような事故が起こり、どのような損害が発生するかは予測し得ないことでありながら、
 それにもかかわらずそのような事故の責任免責の特約を強いられるのは利用者に酷なことがあります。
 そのため、このような特約をしていても、
 実際に事故が起こったときにはその効力を認めない裁判例が見受けられていました。
 もともと社会福祉施設は、その公共的な性格上、施設側に責任がある事故について
 損害賠償義務を制限するような特約には慎重であるべきと考えられます。」

 >>6参照。
160ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 23:08:15 ID:aXZ9E+aW
>>158
いるんだよね、こういう所謂
「口だけはうるさいが。自分の手は汚さない」人

>ボランティアや研修生の活用や地域の住民の協力、行政の支援、募金活動、

評価、批判以外で実際に具体的にマンパワーと成りえているのなら
話は別だけどねw

161ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 23:18:14 ID:PhAjwiJ/
>>150
>この業界には統一契約書はないのだから、事故の免責事項が契約書に入るところも出てくるだろうね。
残念ながらそれは無い
たとえ入れたとしても、実際に裁判になれば不当取引とされ無効になってしまうからだ
要するに闇金の契約に年利400%と書いてあったとしても、裁判になればそれは無効になり法定利息の上限以上の利息は払う必要がなくなるようにだ
入れても入れなくても一緒なら、普通は入れずに入所時に口頭でという形をとるだろう
162ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 23:18:52 ID:PhAjwiJ/
>>154
基準上の人員配置を超えた手厚い人員配置をしても料金徴収ができないどころか、多少のことなら実費の請求すらできないのが痛いところ
有料ではよくあるオムツ代の請求もできなければ、実費でのデイ利用もできない
まったくもって融通が利かない
まあ、俺が挙げたことは事故とは関わり無いけどな
163ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 23:19:45 ID:PhAjwiJ/
>>157
寄る辺が、自分が提示した賠償請求しかなく、そこで思考がロックしているのならもう喋るな
ゼロに近づけるためにどうすればいいかという話をしているのに、それから外れた解を返すな
164ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 23:20:22 ID:PhAjwiJ/
>>158
>ボランティアや研修生の活用や地域の住民の協力、行政の支援、募金活動、
>実行可能な手法を検討して、目標に向けて、試行錯誤しながら行動すべきだと思う。
馬鹿がいる
事故を防ぐためには、利用者の状態把握や介護者の技術向上が必要なのに、いきなり研修生の活用かよ
ボランティアや募金活動は確実性において劣るため、一時的な足しにはなっても解決策にはならない。今日は休みますの電話一本で業務がガタガタになる
行政の支援?施設の首を真綿で絞めているのは行政だよ。上でも言ったようにできる事の範囲を狭めるのは行政の指導というやつだ
全てやったことがあるが、多少の足しにしかならないのが実状だ

>『施設では、人員不足により、事故が防止できない』とする記述は、何処にも見当たらなかった。
当たり前だろ、大抵人員不足+αによって事故が起こるんだから。人員不足はほぼ既定にありるんだからな
たまに火災などの大きな事故では、*名のお年寄りに対し職員は*名しかおらず、という記述が見られないか?
でもそれが問題に取りざたされることはほとんど無い、それが周知の事実だからだ

人員配置については何度も事件で取り沙汰されているが、結局変わることは無い
見直せばそれによって給付を増やさなければならず、国が払う金が増えるからな
165ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 23:25:41 ID:4bedc0Gq
>>154
介護職の主張を見る度に毎回呆れさせてくれるのだが、ここでも溜息が出るほど的外れな意見を読ませて貰った
介護サービス単価は上限が決まっているのと同時に下限も決まっている
これは価格競争により、質の低下を避けるために設定
つまり、安売りをさせない代わりに提供するサービスの質を確保するのが目的
サービス単価を確保するかわりに、サービス品質も確保しましょうとなる
これの具体案が人員配置基準といえよう
では、「介護中の事故の防止は担保されているのか?」が問題になるのだが
こんなのは議論をしたり、1のコピペを読む必要もない。
答えは「担保されている=事故を起こしてはいけない」だ
決して事故防止はお前が主張する「過度な期待」ではない

人員配置基準を見ても下回る事は許されないが、上回る事に問題はない
つまり配置基準は下回ると事故が起こる可能性が非常に高くなる最低限の線引きであり、
基準を守っていれば事故が起きないor起こっても責任がないの目安ではないって事
基準値の職員を配置した上でも事故が起こる可能性が高いなら以上の配置をするしかない
その上で職員の報酬が下がるのは仕方が無い事
能無しは麦を食えってのが世間の常識なんだよ
166ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 23:47:26 ID:/cnibc7P
>>165
制度上、サービス単価の下限はないですよ。都道府県に届出すれば下げることは可能。
下げている施設が無いだけ。今のところ単価下げなくてもお客さんくるからね。

あなたの主張には同意するのでそんなに曲解しないでよ。
どうすれば人員配置を厚くできるかという方法論を話したいだけです。
167ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 00:40:13 ID:kjvn16bu
>>165
机上の空論でご高説ありがとう
ついでにその机上でひとつ計算してみるといい
どのくらいの人員を配置し、どのような介護をすればほぼ確実に事故は防げ、それにはどの程度のコストがかかるか
ある程度の実数と例で示してみな
168ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 01:07:10 ID:/P0Omv2c
>>166
曲解しているつもりはない
スレタイに沿って介護中の事故について、「介護中の事故の防止は担保されている」を主張しているだけ
人員配置基準を満たすだけじゃサービス品質を確保できない(=価格に見合うだけの商品でない)なら選択肢は2つ
品質に見合うだけの価格に下げるか、価格に見合うだけの品質にするか
実質的に前者の「事故を防げませんが格安です」なんて公共良俗に反する商品は否定される
もちろん、現在の「事故は防げないですが安くもありません」なんてのは論外
ならば後者の方法しか残されていない、価格を上げる事無く配置基準の引き上げだ

解決方法は簡単にして単純
介護職員のパート化と非常勤化による一人一人の給与を引き下げる
もちろん外国人労働者の受け入れも視野にいれるべきだろうね
介護において人件費が経費に占める割合は6〜8割と大部分になってる
削るにはこの部分しかないんだよ
介護職の給与を半分にすれば倍、1/3にすれば3倍、1/10にすれば10倍の頭数を揃えられる
満足がいくサービスを提供できるまで配置基準を上げ、同時に給与を下げてやればいい
介護職なんてのは時給千円以下、本当は6千円程度の日給で目一杯のサービス残業をさせてやる
どうせ他の仕事に就くだけの能力があるわけじゃないんだから、悲鳴が聞こえても知らんふりしてたらその内に諦めるよ
169ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 01:16:29 ID:WuFXGmI6
>>168
あなたのご提案以外に、人員配置を厚くする方法は2つあると思っています。
1つ目は、上乗せサービス提供に係る費用徴収を特定施設入居者生活介護以外にも認める方法。
2つ目は、人員配置基準を変える方法。

2つ目について述べると、(施設によって条件は異なるけど)特養の場合現行の単価で
大体2.3:1くらいまでは加配できると考えています。
(人件費比率が80%なんて施設今でもあるか?破綻してるも同然じゃないか)

根拠としては、その水準で頑張っている特養が現にあるということと、現行でも
グループホームの人員配置基準だけ他の施設サービスと計算方法が違っていて
施設サービスの計算方法に直すと夜勤をユニット毎に配置していて2.3:1くらいになり、
それでも経営できているホームが多いから。

ただ、この計算でも低コストの非常勤職員の割合が高い前提なので、そのような雇用形態で今後も
職員を確保できるか微妙ではある。
(そもそも2.3:1レベルの施設でも事故は起きているので、この程度では根本的な解決にはならない。)

まあ今よりましだということで、「人員配置基準を2.5:1くらいに引き上げて、2.3:1より手厚ければ
個々に契約を交わして料金徴収してよろしい」という制度改正が僕のアイデア。
料金を徴収する特養としない特養に二極化され、「介護にいくら払えるか」という利用者の意識によって
利用者のすみわけが進むのではないかと愚考。
170ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 01:17:48 ID:j6OW6nWe
>仮に、1対1の人員体制以外に方法がないとするならば、
そのためにはどうすればよいかを考え、万難を排して実行するべきだろう。
ボランティアや研修生の活用や地域の住民の協力、行政の支援、募金活動、
実行可能な手法を検討して、目標に向けて、試行錯誤しながら行動すべきだと思う。

これ前にも書いたよね?なんで話がもどってるの?
そんなもんでなんとかなる根拠は?こんなもんでマジでなんとかなると思ってるの?
これじゃ試行錯誤ではなく単なる理解不足でしょ。
またコピペでもする?
それに一対一は理想論といったよね?(なんならも一度みなおしてみて)
何故、それが理想論なのかが>>1には解らないと、そういうことかな?
1711です:2006/06/18(日) 01:19:30 ID:AOUjnFFn
>>160
>「口だけはうるさいが。自分の手は汚さない」人

以前の措置制度では、自治体の委託による公権力の行使であったことから、
「面倒を見てやっている」あるいは、「世話をしてやっている」という考え方の施設管理者・経営者が
少なからず存在することが、サービスの質の向上を妨げていると考えている。
苦情についてもサービスの質の向上のために積極的に取り入れられるべきだが、
介護・福祉サービスに限っては、苦情すら許さない雰囲気がある。

普通のサービス業の従事者であれば「嫌ならサービスを使うな」とは絶対に言わないし、

【福祉サービスにおけるリスクマネジメントに関する取組指針】(>>46参照)には、以下の記述認められる。
(2)苦情解決への取り組み
 社会福祉法によって法定化された苦情解決については、
・「苦情はいやなもの」ではなく、事故防止のための積極的な情報という位置付けで前向きに捉えるべきです。
 特に社会福祉基礎構造改革の進展や、介護保険制度の施行にともない、
 利用者の権利擁護の観点からは苦情解決を安易に第三者に委ねることなく、
 まずは、法人・施設で対応し、解決していくことが重要となります。
 すなわち、苦情解決の取り組みを利用者の権利擁護のシステムとして、
 新しい施設の機能に位置づけて内包していく視点が大切になります。

・リスクマネジメントの視点からみた福祉サービスに関する苦情のとらえ方として、
 福祉施設は、利用者の生活の全般に関わるサービスを提供しているので、
 利用者一人ひとりの苦情や要望のすべてに応えていくことは現実的には難しい面もあります。
 しかし、「できないものはできない」と決め付けてしまい、結果として利用者の声を無視してしまっているのでは、
 利用者との信頼関係を損なうことになってしまいます。
 このような対応では、先に述べた利用者との良好なコミュニケーションも保たれるはずがありません。
 「なぜ、できないのか」をきちんと利用者に説明して、納得を得るというプロセスが非常に大切です。

・利用者の苦情の中には、
 サービスを提供する側からは見落としてしまいそうな問題を鋭く指摘するものも少なくありません。
 見過ごしてしまえば大きなトラブルにつながってしまう場合もあるかもしれません。
 
・苦情の段階でしっかりとした早期対応ができていれば大きな問題にならなかったケースであっても、
 適切な対応をとらなかったために施設側の責任問題にまで至るケースもあります。

・事故を未然に防止するというリスクマネジメントの取り組みのひとつとして
 この苦情解決の取り組みを積極的に行っていくことが求められます。
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/ansin/an161201.htm
172ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 01:20:30 ID:/P0Omv2c
>>167
>どのくらいの人員を配置し、どのような介護をすればほぼ確実に事故は防げ、それにはどの程度のコストがかかるか
ついでだ
>>116
>もし、1対1で見ることができるなら安全安楽はずいぶんと保障できるし、
この意見を尊重して1対1ならば確実に事故は防げるとしてやろう
お前ら介護職の給与を下げて対応すればコストは変わらんよ
ただね、問題は人員配置の基準を設ける事じゃなく、確実に事故を防ぐ事
利用者一人に介護職を10人つけても事故が多発するなら配置人員を増やすべきだし、
介護職が一人で利用者100人でも大丈夫なら問題はない
要はお前ら介護職の能力にいくらのコスト(給与)が払えるかってだけ
今の状況じゃお前らに払っている給与はもったいないって話だ
173ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 01:40:00 ID:j6OW6nWe
>>172
何誤解してんだかしらんが、私は介護職ではない。
コストがお前ら介護職にもったいないって言われてもこまる罠。
174ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 01:47:27 ID:/P0Omv2c
>>169
>まあ今よりましだということで、「人員配置基準を2.5:1くらいに引き上げて、2.3:1より手厚ければ
>個々に契約を交わして料金徴収してよろしい」という制度改正が僕のアイデア。
貴方が主張している意味がわかってますか?
提供サービスの差別化に特別異論を唱えるつもりはないが
事故防止と言った命に関わる事項を商品付加価値としようとしているわけ
つまり特別料金を払えない利用者は事故で死んでもかまわないと黙認しているわけですね?
使うか使わないか分からない商品のために何十年も介護保険を支払い続け、
利用の際には1割の利用者負担をし、そのような最低の商品(介護)を誰が買うのでしょうか?
貴方の主張している事は能無し介護職を容認し、無意味な庇護を与えてサービス品質の低下を招くだけです
175ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 01:49:26 ID:kjvn16bu
>>168
お前のような馬鹿にまともな答えを求めた俺が馬鹿だったよ
その基準で人が集まると思うの?
否定派の人間に、実現性のある>>169のような答えを求めちゃ駄目なのかな
176ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 01:50:37 ID:kjvn16bu
>>171
珍しくお前さんの
>普通のサービス業の従事者であれば「嫌ならサービスを使うな」とは絶対に言わないし、
この意見には同意
前後は同意できない所は多々あるが、この部分には同意
嫌ならサービスを使うなとは言ってはいけない
利用者が手厚いサービスで低コストを望むのなら、残念ながら該当するものはありませんというが、嫌なら使うなとは言ってはいけない

ただ、>>160では使われていない上に、使われていても煽りの無茶な言葉に売り言葉に買い言葉で言う以外には使われていないと思うんだが
177ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 02:04:33 ID:/P0Omv2c
>>175
面倒臭い奴だな
生命に関わるサービスの提供を謳いながら、事故防止に否定的な現行の介護には価格に見合うだけの商品でないって事
それはお前ら介護職の商品(労働力)にも当て嵌まる

介護ってのは時間と空間を売る装置産業で、お前ら介護職が備品程度だってならば厳しく事故防止を問うつもりはない
それならお前ら介護職の専門性を否定できるので給与は格安になるけどな
178ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 02:49:18 ID:kjvn16bu
>>177
なるべく事故を防止するために人員配置基準を変えろといっているだけなんだがな
現行の基準での防止には無理が有るから増やせといっているのに、それを理解していないのか?
商品に見合うだけの対価をそろえられるのなら、商品自体の質の研磨にコストを掛けられる
支払う対価が少なければ、だんだんと商品の質は落ちていく
どちらの場合でも時間をかけて変化をしていくため、急な転換は効かない
単純に労働力を2倍に増やして2倍の効果が認められる場合、質を上げるよりも量を増やした方が安く上がる
なぜなら2倍の働きをする人間を雇うためには、2倍以上のコストを支払う必要がある(ヘッドハンティングなどを考えれば分かるはず)
また、市場が狭いうちは質に対するコストは高くなるため、市場を狭めるのは得策ではない
もっとも高価になりやすい商品は機械化できずに人の手によってしか出来ないものである(産業革命以降の常識)

お前の意見にバランスが存在しているか?
経済の基本的な仕組みは分かっているか?
現在の介護職を馬鹿にしているようだが、入れ替えれば現行のコストで能率が格段にアップするとでも思っているのか?
確かに不況でリストラにあったような奴らが流入してきて、目に見えた質の低下はあるが、それ以上に問題なのはそんな奴らでも来るを幸いに雇わざるを得ない雇用環境の悪さだ
質を求めるのならそれなりのコストを払わなければ無理だ、コストを払えなければ質の厳選などは到底望めない。たとえ新職などで当たりを引いても、職場環境が悪ければ辞めてしまう
そんな簡単なことが分かっているか?
まあ、分かっていない(もしくはただの煽りだ)から非現実的な破綻した意見が言えるんだろうな

まったく、自分で自分の意見を否定しているような奴の相手は本当に面倒臭えな
179ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 03:20:49 ID:YfGaAwKZ
今でも充分に安く使っている。これ以上下げる事は法律上できないくらいに。
最低賃金法というありがたい法律があるのを知らない非業界者がうろついてるスレだな。
180ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 03:39:29 ID:/P0Omv2c
>>178
はぁ〜面倒臭せ えらく適当で主張に一貫性がない文章をよく書けるよなw

現行の介護では対価に見合うだけの商品を提供できていない事はお前も理解できてるんだろ?
ならば価格を下げるか品質を上げるかの二択しか存在しない
お前ら介護職の主張する「事故が起こるのは仕方ない」と、169の今以上のコストを掛けて担保するは「今のサービス単価じゃ諦めろ」と同等なんだよ
こんな状況で今以上のコストを掛けても今と同等の費用対効果が出るはずもなく、無駄金を捨てるだけ
お前ら介護職に倍の給与を払っても2倍の成果を出すわけはない
逆に半分の給与しか払わなくても成果は半分にならない
これが限界効率逓減の法則、お前も認めてるよなw

唯一の問題点は人海戦術にのみ頼り、個々の介護職の質の向上が望めない事だが
現状でも質の向上はありえないだろうから下げれるコストは下げるべきなんだよ
181ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 03:51:59 ID:WoKlX89a
>>179
ID:/P0Omv2cは>>168
>介護職員のパート化と非常勤化による一人一人の給与を引き下げる
>もちろん外国人労働者の受け入れも視野にいれるべきだろうね
この主張だと問題ない
実際に半分にはできる。
182ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 04:31:45 ID:kjvn16bu
>>180
>お前ら介護職に倍の給与を払っても2倍の成果を出すわけはない
馬鹿だな
現行の主婦パートから専門職と呼ぶにふさわしい人間に切り替えられるじゃねえか
高給を出すことが出来れば、この職種に来る人間も増え、就職する人間を選ぶことも出来るな
一定の質まで上げてから増員するか、増員してから一定の質まで振るい落とすかは好き好きだが、金さえあればどちらからでも行える
質によって差をつけることが可能であれば、1/3を高い賃金にし、残りを据え置きで奮起を促すことすら可能だ。
逆に給料切り詰めれば定数すら確保できないこともあるな、残念ながらこっちが現状になりつつあるわけだが

>お前ら介護職の主張する「事故が起こるのは仕方ない」と、169の今以上のコストを掛けて担保するは「今のサービス単価じゃ諦めろ」と同等なんだよ
で?
だから増員とそれに耐えられる給付の増額を叫んでるんだが?
事故は起こしたくは無いが、現状では無理だと何度も言っているだろ
これ以上切り詰めれば求人広告をいくら出しても人は来ない
海外より人を呼ぶにしても、同様に一定の賃金保障はしなければならないうえ、量の確保が難しい
>>181は半分にできるというが、うちのパートの時給は850円だぞ、それを半分にできるのか?
海外から来て日本で野垂れ死にが落ちじゃないのか?
これで実現性があるというのかよ
183ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 05:32:14 ID:WoKlX89a
>>182
穴だらけのレス乙
184169:2006/06/18(日) 06:30:14 ID:cbqDXFvj
>>174
>事故防止と言った命に関わる事項を商品付加価値としようとしているわけ
>つまり特別料金を払えない利用者は事故で死んでもかまわないと黙認しているわけですね?
サービス提供事業者が事故を起こさないために最大限努力し、事故が発生すれば責任に応じて
事業者が賠償することは当然のこと。
死んでも構わないと黙認しているなんて心外です。

僕のスタンスは、賠償なんて欲しくないから事故を起こさないでほしい(減らしてほしい)というもの。
有効策である「手厚い人員配置」の方法論として、あなたは経営手法について述べ、僕は制度の要改善点に
ついて述べた。

介護保険なんて、被保険者が要介護状態と認定された場合に、県が指定したサービス提供事業者の
サービスの中の基本介護部分の利用料について、その9割を保険給付してくれるというだけのもの。
人員配置基準の3:1という数字には何の根拠もない。
宛てがい扶持の介護では大事な人の身は守れない。過度な期待は後悔の元ですよ。
185ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 09:27:59 ID:UsusUOAx
>ID:kjvn16bu

お前だけが空回りしているのにきづけよ。
自分は頭いいと思っているみたいだけど完全なカンチガイ。
みっともない。
186ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 10:18:21 ID:5ddtM1v8
何この流れ?お前らアホか
187ワトソン:2006/06/18(日) 10:35:17 ID:sui6fszJ
事故を起こさないっていうのは不可能だろ。政府も介護保険施設に賠償保険加入を
推奨しているので介護保険で事故が完全に防げるとは思ってはいないんだろうね。
188ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 11:05:19 ID:UsusUOAx
>>187
だからどうした。
せっかくまともな議論をしている時に素人がでしゃばるな。
埼玉の田舎で田植えでもしてろよ。
189ワトソン:2006/06/18(日) 11:15:09 ID:sui6fszJ
>>188
お前は介護業界人か?。
190ワトソン:2006/06/18(日) 11:17:05 ID:sui6fszJ
何処がまともな議論なのかも教えてくれ。藁。
191ワトソン:2006/06/18(日) 11:20:32 ID:sui6fszJ
>>168
)介護職の給与を半分にすれば倍、1/3にすれば3倍、1/10にすれば10倍の頭数を揃えられる
)満足がいくサービスを提供できるまで配置基準を上げ、同時に給与を下げてやればいい

現行の賃金(年収250万前後)でも人が集まらん(次々に辞めていく)のに無理。
192ワトソン:2006/06/18(日) 11:24:44 ID:sui6fszJ
>>172
)この意見を尊重して1対1ならば確実に事故は防げるとしてやろう
)お前ら介護職の給与を下げて対応すればコストは変わらんよ
)ただね、問題は人員配置の基準を設ける事じゃなく、確実に事故を防ぐ事
)利用者一人に介護職を10人つけても事故が多発するなら配置人員を増やすべきだし、介護職が一人で利用者100人でも大丈夫なら問題はない
)要はお前ら介護職の能力にいくらのコスト(給与)が払えるかってだけ

これの何処がまともか、煽りもいいとこ。
193ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 12:48:13 ID:5ddtM1v8
ID:/P0Omv2c ←常にワンパターンな3流煽ラーであり至高のオナニスト
ID:UsusUOAx ←問題外のハエ

>>189-192
構ってチャン共は放っとけ
194ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 16:50:25 ID:9qAR0NsF
ワトソンって池沼?
1951です:2006/06/18(日) 17:25:15 ID:xjh8aSpg
>>176
>利用者が手厚いサービスで低コストを望むのなら
>残念ながら該当するものはありませんというが

介護保険法制度が、「居宅」における「自立した生活」を標榜しており、
制度の要が「ケアマネジャー」であることは何度も書いているんだが、その基準には、以下の記述が認められる。
平成11年 老企22 第二 3(7)C
「介護給付対象サービス以外の、例えば市町村保健師等が居宅を訪問して行う指導・教育等の保健サービス
 老人介護支援センターにおけるソーシャルサービス及び市町村が一般施策として行う配食サービス、
 寝具乾燥サービスや当該地域の住民による見守り、配食、会食などの自発的な活動によるサービス等
 更には、こうしたサービスと併せて供給される精神化訪問看護等の医療サービス、
 はり師・きゅう師による施術、保健師・看護師・柔道整体師・あん摩マッサージ指圧師による機能訓練
 なども含めて居宅サービス計画に位置付けることにより総合的な計画となるよう努めなければならない
  (以下略)。」

これは、平成11年9月17日付通知だから、もう7年近く以前のことなんだが、
この間、居宅サービスについて、利用者が要望する必要なサービスが、
「まったく整えられていない」ことが、最大の問題点だと考えている。
1961です:2006/06/18(日) 17:41:12 ID:xjh8aSpg
>「口だけはうるさいが。自分の手は汚さない」人

苦情については>>171に書いたが、これもあまり知られていない。
介護保険法制度では、利用者本位の趣旨に沿って、「苦情申立制度」があって、
サービス事業所、支援事業所、市町村、国保連、保健福祉事務所、都道府県に窓口がある。

多くの利用者やその家族は制度についてあまり知らないし、
心優しい方々が多いから、不平不満があっても遠慮がちだろうと思う。
また、一部の(だと思いたいが)施設・事業者では、
「面倒を見てやっている」「世話をしてやっている」という意識が強く、
「嫌なら利用するな」という意識が出てくると思うんだが、
その驕り高ぶった思考からは、当然のことながら、質の向上も事故の再発防止も絶対に望めない。

私自身は、複数の家族介護の経験がある。
その経験を生かして、市町村の介護保険関係の委員会の委員を務めたこともあるし、
利用者・家族の立場から、自分のできることを考えて可能な限り実行している。
もちろん、すべてボランティア活動。

何度も言うようだが、「介護は家族の義務」で、以前は「長男の嫁」がそれに当っていた。
現在では、一部の特定の心優しい個人に負担が集中することから、
介護保険制度における共同連帯の理念により、その軽減が図られているものと認識している。
1971です:2006/06/18(日) 18:16:00 ID:xjh8aSpg
>>187 やあ、ワトソン君
>事故を起こさないっていうのは不可能だろ

事故は不可避かもしれないが、可能な限りゼロに近づけようと努力することはできるだろう。
事故に遭われたご家族の方々も、その努力を評価してくれると考えている。
 
>政府も介護保険施設に賠償保険加入を推奨しているので

難しいね。
損保ジャパンについては>>98-100に不払いの実態の報道を記したが、
裁判所が認める事例でも、保険会社が認めないと保険金は、支払われない。

「この事件では、施設が被害者遺族に対して保険金で対応しようとしたが、
 保険会社が施設に責任はないという判断を下し、保険での対応ができなくなり、
 家族から提訴されたという経緯があるようである*。」 (>>67参照)

ある施設は、損保ジャパンの保険について、以下の説明をしている。
1.約款が送付されていない
2.契約に当って、保険内容についての説明がない
3.どのような場合に支払われるのか分からない
4.保険会社に請求したら、債務不存在の訴訟を強要された

加入する保険については、内容を十分に検討されることが望ましいと考えている。
1981です:2006/06/18(日) 18:24:12 ID:xjh8aSpg
>>191
>現行の賃金(年収250万前後)でも人が集まらん(次々に辞めていく)のに無理

これも難しい問題だね。
今の社会では、職業に対する「プライド」や「モラル」が失われつつあると感じている。

もちろん、生活のために働くのは誰でも同じなんだが、
収入の多寡のみに捉われて、職業についての「理念」が失なわれていることが、
昨今の医療事故やその他の事件・事故の一因であるとも考えている。

介護についても、深い職業上の専門知識や経験や広い教養が必要だろうと思うが、
単に高齢者を受け入れて、できるだけ低コストで「日常作業」を行って、
ターミナルになると関係医療施設に回送するのが主な業務であるならば、
パート職員でも外国人労働者でも、賃金が安い方が良いに決まっている。

施設・事業所のなかには、若くて低賃金の職員が、
短い就業期間で離職して入れ替わることを前提として、
採用・雇用や職業訓練を行っていることろもあると聞いている。

介護保険法制度の趣旨や福祉本来のあり方について、社会保障全般も含めてよく考えるべきだし、
これは、今日の少子化とも無縁ではないような気がしてならない。

ちなみに、私の年収はそれと同じかもっと少ないかも知れない。

家族で介護するとなると、介護しながらできる仕事には制限があるし、
介護休業法で介護休暇をとることも、まだまだ一般的ではないから、
場合によると介護を理由として退職を迫られることもないとは言えないだろう。

利用者やご家族が、できるだけの負担をすれば、
自宅で介護できるようなサービスの充実が必要だと、経験上、実感している。
1991です:2006/06/19(月) 00:32:04 ID:LSxO0Xlh
厚生労働省の資料を見る限り、「介護事業経営」は、結構儲かる事業らしい。

平成17年 介護事業経営実態調査結果 平成17年11月25日 厚生労働省老健局

2. 事業所全体の収支
(1)介護保険施設 損益(単位:千円)※ 1施設1月あたりの損益である。

介護老人福祉施設 3,089 13.6%
小規模生活単位型 3,813 15.8%
介護老人保健施設 4,109 12.3%
療養病床60%以上 1,141 3.4%
介護療養型医療施設 7,924 10.4%
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jittai05/kekka2-2-1.html
200ななしのフクちゃん:2006/06/19(月) 12:06:56 ID:aOCMGeRJ
>「口だけはうるさいが。自分の手は汚さない」人
このような言葉を顧客に投げ掛けるのは社会人としての責任と自覚がないとしか言えない。
まさしく介護職とは要望や苦情を受け付けないで、賛美だけを欲しがる偽善者だと証明するようなもの。
201ななしのフクちゃん:2006/06/19(月) 12:18:24 ID:00aTW2Sd
>「口だけはうるさいが。自分の手は汚さない」人

どういう文脈で言われたのか知らないけど、
そういう人はよくいると思います。
202ワトソン:2006/06/19(月) 19:20:37 ID:kT7GIWNt
っていうか、手を動かさないから口を動かさなきゃ心のバランスが取れんのだよ。
203ななしのフクちゃん:2006/06/19(月) 20:54:27 ID:XPDe+8sj
さすが口だけワトソン。
口だけの人の心理をよくご存じだ。
204ななしのフクちゃん:2006/06/19(月) 21:02:22 ID:1dWC2Pi4
>>203
あ、まだハエが飛んでる
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
205ななしのフクちゃん:2006/06/19(月) 23:40:04 ID:7kda90jW
>「口だけはうるさいが。自分の手は汚さない」人

ってレスしたのオレだけど。何が言いたかったかというと、

>>1って道路によく立ててある交通標語と同じだねって事。
見かけないか?
「財布落とすな、スピード落とせ」に類した下らない標語。
あんな物に金と手間をかけて設置するなど、まさしく愚の骨頂。

>>1は介護現場の実情は理解しているつもりかもしてないが、
ただ単に法令のコペピを繰り返すのみ。

様々な方面を学んで介護の事故を減らしたいという思いは
伝わるのものの、

「現実問題として、それで本当に介護の事故が減るとでも思っているのか?」

って事。
・・・で、減ると思っているのが>>1
なので、以前オレがレスしたように
>戦略と戦術と背景が違から平行線
へと?がるわけよ。



206ななしのフクちゃん:2006/06/20(火) 02:06:56 ID:zXbbzbxw
>>205
だったら口だけじゃなく戦略と戦術を示せよ
お前らは1に文句だけを言うが何も示してないんだよ
207ななしのフクちゃん:2006/06/20(火) 02:55:50 ID:7Js+BZXY
>>206
お前が言うなっての( ´,_ゝ`)プッ
もう少し考えてからレスしろよ池沼




とりあえず最初から読み直して来い
ついでにパンとコーヒーも買って来い
208ななしのフクちゃん:2006/06/20(火) 06:12:24 ID:MGepCKut
>>207
糞尿処理作業員が調子に乗りすぎ。
だいたい介護職なんてのは小学校で仲間外れ、中学でいじめられ、高校で登校拒否になった末に選択せざるを得ない職業。
つまり筋金入りのパシリと言える。
学生時代に便器を舐めさせられた経験が、爺様婆様の下痢便を処理する耐性を備えさせた。
本来は誰に対しても口答えなど許されていない身分なのだが
唯一、ここ2ちゃんねるにおいてだけ僅かに発言権を認められている。
しかしパン買ってこいなどと、飼い犬が主人に吠えるような事は許されるはずがない。
飼い主に十分な躾けをして貰え。
209ななしのフクちゃん:2006/06/20(火) 11:11:47 ID:nt8vut/b
>>208
お前の母親もクズじゃんw
高卒のパート従業員なんだろ?しかもブスだしww

>>208の母親の人生ってほんとクズだなw
まあ、>>208は悪くないよ。>>208を産んだバカな母親が悪い。
210ななしのフクちゃん:2006/06/20(火) 16:32:55 ID:kInpCoKt
事故は全部看護婦の責任。だって介護責任者、看護婦だもん。
利用者がこけるのも、のど詰まらせるのも、全部看護婦がちゃんと見てないから。
うちらのせいにされても困るのよね。

そんだけの給料貰ってるんだろうから。責任は押し付けて当然!
211ななしのフクちゃん:2006/06/20(火) 19:58:53 ID:VKwY4tWq
210.責任を取ることさえ出来ないお馬鹿さん♪
212ななしのフクちゃん:2006/06/21(水) 19:14:00 ID:9xtQHTWd
こうして介護職どもの能無しぶりを晒すのがスレの目的なんだろうね。
当たり前の責任を理解できないクズに質の高いサービスを提供できないのは当然
どんどんと報酬を下げていく。
クズはクズらしい報酬があって当然なんだから介護職は時給200円以下で雇うべき。
213ななしのフクちゃん:2006/06/21(水) 19:25:15 ID:sQ34dXRS
>>212
お前一人でやれ!
214ななしのフクちゃん:2006/06/21(水) 20:41:15 ID:Q2WerjMz
面白いのは、この手の介護職を叩くタイプのDQN発言には>>1は反応しないのに
介護職を擁護するようなDQN発言には>>1は敏感に反応すること
要するに>>1もそう思ってるんだろ
215ななしのフクちゃん:2006/06/21(水) 20:52:55 ID:9xtQHTWd
面白いのは、介護職を擁護するようなDQN発言に介護職どもは反応しないのに
この手の介護職を叩くタイプの発言には介護職は敏感に反応すること
要するに介護職どもはDQNだって事を自ら証明しているわけだ
216ななしのフクちゃん:2006/06/21(水) 22:40:22 ID:Q2WerjMz
>>215
残念ながらしてるんだな〜これが
217ななしのフクちゃん:2006/06/22(木) 07:16:13 ID:qTbQrF0h
>>216
>残念ながらしてるんだな〜これが
なるほど
DQNだって事を自ら証明していた上に自供までしたのか
介護職風情にしては天晴れな自覚ぶりだよ
お前ら介護職どもは国民に仇なす害虫だが自覚がある虫もいるって事か
だからと言って役に立つやけじゃないのが介護職どもの介護職らしいところだがな
218ななしのフクちゃん:2006/06/22(木) 09:27:40 ID:s6KAHb2f
>>217
肝心なトコでかむなよマヌケ
それにしても毎度毎度よく飽きないな


どうせなら手抜きせずにもう少し頑張れ
今時そんなんじゃ・・・
219ななしのフクちゃん:2006/06/22(木) 10:14:29 ID:qTbQrF0h
くだらんなぁ
介護職のお前じゃ一生懸命に論破を試みてもタイプミスしか見つけれないわけか
能力の無さは持って生まれた才能が無かった事と、今までの人生で積んだ努力の少なさを意味する
くだらん人物とは、つまらない人生から生まれるもの
誤字脱字を見つけて鬼の首をとったように指摘してろよ
220ななしのフクちゃん:2006/06/22(木) 10:50:52 ID:s6KAHb2f
>>219
タイプミスなんてただのオマケだ
バリエーション増やせって言ってんだよ
そんなんじゃツマンネ
221ななしのフクちゃん:2006/06/22(木) 11:05:01 ID:qTbQrF0h
なんのバリエーションもない阿呆が一人前のリクエストをするな
ドアホ
222ななしのフクちゃん:2006/06/22(木) 12:22:55 ID:s6KAHb2f
「うるせー、ウンコつけるぞ!」とか書きそうになって初めて気がついたが
俺って介護職じゃなかったよ
とりあえず>>221何か面白い事でも言えカス
223ななしのフクちゃん:2006/06/22(木) 12:36:59 ID:s6KAHb2f
退屈なモンでID:qTbQrF0h の人生まとめてみた↓


幼稚園・小学生のころ中途半端に学業教育されたのと異常にもてたため(特に小学5,6年)、
自分は優れているんだと勘違いして他人に反発するようになり小六の時の夏休みボケから不登校になる。
中学へは3年間全く通わず、テレビ・ネット・ゲーム三昧。一日12時間睡眠。
3年間で撮影した写真=0枚、3年間で同年代の女と会話した時間=0秒。おちんちん弄りを覚える。
卒業アルバムに写真ではなく明らかに受け狙いの似顔絵(小学生の同級生の記憶による肖像画)が掲載された。
俺へのメッセージ欄には「よく分からんが頑張れ」「お前実在するのか」「特になし」などと書かれていた。
高校へ進学しようか悩むが最終的に良い大学いけばどうでもなるやと思って中卒ニートへ。
中卒後1年間は相変わらずテレビ・ネット・ゲーム三昧の日々。今は2001年くらいだと思ってたのに2005年だった事に驚愕する。
そろそろやばいんじゃないかと考え出すが面倒なので努力しようとはしない。潜在的な不安により鬱状態が続く。
そして現在2chの介護・福祉板において介護職叩きに束の間の喜びを見出し延々と類似発言を繰り返している。
224ななしのフクちゃん:2006/06/22(木) 15:58:05 ID:qTbQrF0h
介護職じゃないってのは介護職どもが指摘を避けるためによく使う方法、逃走だ
ま、それは自らの職業を恥じている何よりの証拠なんだがね

ところで人様にはやれ面白い事を言えと囃したてるくせにテメエはその程度かw
お前の底の浅さは覚悟してたつもりだが、いざ見せられるとさすがに同情するよ
しかし日本ってのは良い国だよな〜
お前みたいな奴でもウンコさえ触れたら職に就ける介護保険って制度がつくられるんだからよ
北朝鮮や韓国だったら道端でゴミと一緒に捨てられてるよ
三世だか四世だか知らんが、60年程前に日本海を渡った祖先と今の暮らしを恵んでくれる日本人には感謝しろよ
それがお前にできる唯一の仕事だ
225ななしのフクちゃん:2006/06/22(木) 17:05:28 ID:h2KPg70L
レイシストか?くだらない奴だな。
226ななしのフクちゃん:2006/06/22(木) 17:42:37 ID:s6KAHb2f
>>224
お前のレスパターンにはマニュアルでもあるのか?
しかしそれが逆にツボwwwキタコレ
227ななしのフクちゃん:2006/06/22(木) 23:20:34 ID:P6cr0m83
つまんない
2281です:2006/06/23(金) 00:34:52 ID:SyHXUTtT
介護において、「日常生活」で最も重要な、食事・排泄・睡眠のうち、
特に、排泄についての嫌悪感が強い。
育児では当たり前の「排泄介助」が、介護では偏見があるらしい。

これも、今般のマーチャンダイジング=経済最優先と無関係ではないものの、
主として、少子高齢化・核家族化で、育児や介護が身近でないことがその原因だろうと思う。
これも、少子化の原因の一つかもしれないと愚考する次第。

「また>>1はコピペかよ(蔑)」との指摘を恐れずに以下を記す。

介護の心
「日本一の福祉の町をめざしたい」「日本一の老人施設を作りたい」なんて言う人たちに、私は違和感を持っている。
そんな町や施設には、特別な予算がつぎ込まれ、立派な理念を持った人たちが集まっている。
でもそれじゃあ日本中の要介護老人の役には立たない。
ふつうの予算で、ふつうの介護職でもできるいい介護をやってみせることこそが求められているのだ。

「排泄ケアに時間をとられるよりは、コミュニケーションを大事にしたい」なんて言われると、温和な私もキレそうになる。
最も大切なコミュニケーションとは何か。
それは尿意、便意という老人の体の中の自然に耳を傾けることだ。
排泄の訴えにこたえてトイレへ介助することだ。
それをしないで、老化や惚(ぼ)けではなくなるはずのない尿意や便意を喪失させておいて、
「コミュニケーション」というのはおかしいだろう。

介護職の名誉のために声を大にして言っておきたい。
ウンコ、シッコにかかわることこそ介護職の仕事であると。
最後までオムツにしない介護が多くの施設、地域で始まっていることも。
特別な予算も立派な理念とも縁のない介護現場で。(三好春樹=「生活とリハビリ研究所」代表)
(2006年6月20日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/kaigo/kokoro/20060620ik0a.htm
229ななしのフクちゃん:2006/06/23(金) 02:20:18 ID:0FiQ2eVm
三好大先生のおっしゃる事を鵜呑みですかそうですか
アイタタタ・・・あーそうですか

ところで1は施設の介護職達が排泄に追われている現状は知らんのか?
入所優先順位が変わってからは新入所は高い確率で重度からしか入って来ないんだぞ?
いつ見ても最近の介護職達はヘロヘロで話し掛ける事すら躊躇してしまうくらいだ
230ななしのフクちゃん:2006/06/23(金) 14:31:43 ID:SmlBcBa6
計画性がなく効率的ではないから無駄な動きが多いから疲労するんでしょう。
また普段は働かない怠け者の介護職がより高い評価を得るために他人の前で演技をするのは常識となってます。
馬鹿の癖に狡猾な介護職の特性に気付いてないのですね。
介護職たちを一言で表すなら偽善者の言葉が最も当てはまります。
231ななしのフクちゃん:2006/06/23(金) 14:51:05 ID:Zce5Bvf7
そんな介護職がいないとお前のストレスは発散できないし、重度の入所者は糞まみれのまんまなんだがな。
嬉しいか?楽しいか?介護保険払わないでいいからセルフで生き延びろよ。
と釣られてみた。
それにしても、自分の尻尾追いかけてくるくると廻ってる犬見たいな奴だな。感心するよ。
232ななしのフクちゃん:2006/06/23(金) 15:58:36 ID:kWwmjgBe
でも介護保険が任意払いなら加入者は激減する。
そうなれば現在の介護従事者は路頭に迷うだろうね。
問題は利用者だけでなく介護保険加入者が納得できるサービスの質と量ともに提供できていない事なんだよ。
このスレを覗くとプロとしての自覚がない奴が大杉なのを晒しているよ。
233ななしのフクちゃん:2006/06/23(金) 17:02:11 ID:Zce5Bvf7
国民健康保険も国民年金も任意ではないぞ。
全てが支払いして無いだろう、勝手に支払い拒否してるだけだろ。
>馬鹿の癖に狡猾な介護職 に介護受けるくらいなら自助努力でやればいいってこと。
また抽象的に>プロとしての自覚がない などと・・どんなものがプロとしての自覚なんでしょうか?
煽るつもりはさらさら無いが、現場にたいして批判ばかりで建設的な意見は全く無いスレだな。
コピペか介護職を叩く愚か者ばかりの巣かね。
しっかりロビー活動でもやって、法制度改悪ばかりを先行させずに
>介護保険加入者が納得できるサービスの質と量ともに提供できていない事なんだよ。これができるように運動しろよ、被害者の会よ。
現場は現行制度、報酬の下できる限りのことはやっている。
人員の程度が低いなら高い人材を確保できるように報酬を上げねばならない。
この観点が全く抜け落ちて、現行の報酬で施設にだけ改善を求めるのは資本主義の原則からかけ離れてしまう。
事業者を儲けさせる必要は全く無いが、現場にきちんと使える人材を大量に投入できるだけの原資を入れなければどうにもならないだろ。

234ワトソン:2006/06/23(金) 18:07:42 ID:rOsGRf5h
ニートの煽りか。
235ななしのフクちゃん:2006/06/23(金) 18:27:45 ID:Zce5Bvf7
ニート=プーでもないし、現場の介護職員でもない。
ただの通りすがりですわ。煽るつもりは無いといってるでしょ。
建設的な意見の交換ならともかく、コピペと介護職たたきが見苦しかっただけですわ。
236ワトソン:2006/06/23(金) 19:40:58 ID:rOsGRf5h
>>235君じゃないよ。
237ななしのフクちゃん:2006/06/23(金) 20:13:42 ID:XAplJ/ot
と、介護職じゃないと嘯く介護職と、介護職だと騙るニートが肩をよせ合う
微笑ましくも見苦しい風景だな
238ななしのフクちゃん:2006/06/23(金) 23:07:15 ID:Fbls0dMz
>>237
お前の母親の顔も見苦しいけどね。ばーか
239ななしのフクちゃん:2006/06/23(金) 23:49:19 ID:SmlBcBa6
>>238
チンカスみたいな君って厨房?
240ななしのフクちゃん:2006/06/23(金) 23:58:05 ID:0FiQ2eVm
>>230
突発的で予測困難な相手に必ずしも計画、効率は通じない罠
いや・・・反応した俺が間違ってたか?

>>232
任意加入なら日本あぼーんは確実だろが
もう少し勉強しろ

>>233
なんだか読みにくいが気持ちはワカル希ガス

>>237
お前まじセンス無いな
とりあえず半年くらいROMっとけよカス
241ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 03:56:12 ID:CXTC2Lrp
民間保険会社の販売する介護費用保険のように要介護状態になったら介護度にあわせて保険金を支払う事も可能にする。
たとえばサービスを限度額まで使わずに残したらその3割を現金で貰えるようにするとか。
つまり要介護状態になってもサービスを使わなければ現金を受け取れるが、
使えば利用者負担の支出がある。
メリットとしては保険支給の低減。
他にも考えられるな。
2421です:2006/06/24(土) 18:15:22 ID:hU24xgXx
>>229
>新入所は高い確率で重度からしか入って来ないんだぞ?

特養入所者の91.9%が、居宅に戻ることなく死亡しているとするデータがある。
また、ある特養では、70床の定員に対して185名の待機者がいるが、
一年間に死亡する入所者が12名程度で、待機者が入所するのに16年も待たなければならないとの指摘もある。

可能な限りの負担をすれば、居宅で、最期まで、生活できるようになることが望ましい。
そのためのサービス体系が整備されなければならないと考えている。

>三好大先生のおっしゃる事を鵜呑みですかそうですか

天下の読売新聞が掲載している内容については、同紙読者のみならず、
介護の現実を知らない多くの普通の人たちにとって、社会通念・一般常識と認識されることに留意すべきだろう。
2431です:2006/06/24(土) 18:19:48 ID:hU24xgXx
>>233
>現場は現行制度、報酬の下できる限りのことはやっている。

多くの(と思いたいが)
高い福祉の理念をお持ちの経営者・管理者が運営する施設・事業所では、
利用者の処遇にあたって、様々な工夫や事故防止が図られているのと想像する。

>人員の程度が低いなら高い人材を確保できるように報酬を上げねばならない。
>この観点が全く抜け落ちて、現行の報酬で施設にだけ改善を求めるのは資本主義の原則からかけ離れてしまう。

施設・事業所は、資質向上のために、その研修の機会を確保しなければならない、とされている。
これまで「サービスの質」について評価されることが少なかったことが、
職員の資質についての改善が図られなかった原因であると考えられる。

介護保険法制度は、構造改革の一環として、
「市場原理の導入による」「サービスの質の向上」を要請しているから、
現行の報酬で質の高いサービスを提供する事業者のみが生き残ことになるだろう。
 
>事業者を儲けさせる必要は全く無いが

介護事業経営実態調査結果は>>199に記したが、施設経営は儲かっていることになっている。
それから、研修の機会の確保については、前述のとおりだが、
ある事業所の研修は、飛騨高山やらユニバーサルスタジオへの「研修旅行」らしい。

 「どこが、研修なのかと小一時間」
244ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 18:55:08 ID:9xw3E1T4
擁護するつもりもありませんが

飛騨高山やユニバーサルスタジオなんてのは職員への福利厚生の一環だよ
研修という名目を使っているのは税務署対策(観光だと旅行代が職員の所得とみなされる)
職員に退職して欲しくないからやっているんだとおもうよ。町工場でもよくあるでしょ
前近代的だし費用対効果の点で疑問だけど経営者の気持ちはわかる(1も経営者だろ?)

別に研修の機会が設けられていればそれでいいと思うぞ
245ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 19:09:41 ID:v7n7kwwv
1は実際の意味で経営者ではないでしょう。
少なくとも従業員を数十名雇用し、毎月2000万以上の金を運転して初めて経営者だよ。
介護事業所は法人格が必須なので零細も企業ではあるがね。これ以下は自営業の域は抜けないな。
企業はたとえ介護として公的なものに関わろうと利益の追求は責務だからね。
もともと、このような業態には相容れないものがあるのよ。
研修の機会は与えたくとも人員がぎりぎりで廻っていてはその時間もない。
かといって、余剰人員は持てない。
お役人は自分の部署のようにひとが浮いているものと、つい思ってしまう。
まぁ、我々も自分の会社の規模でしか物事を判断できないのだがね。
246ワトソン:2006/06/24(土) 21:06:48 ID:z7V3LgVt
>>242
)一年間に死亡する入所者が12名程度で、待機者が入所するのに16年も待たなければならないとの指摘もある
それは無いな待機中の方も亡くなられたり、入院もしくは他施設に入所するから16年待機はありえん。

あと蒸し返すが、>>1は常々、施設入所者にも十分な医療って書いているけど。
何故、祖母の経管栄養は頑なに拒否したんだ?。まぁ、家族の意向もあるだろうがね・・・。
247ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 22:45:22 ID:xHHD8D4V
>>243
ねだられっぱなし、搾られっぱなしで誰が介護の仕事を選ぶのかと
エサも無しに質が確保出来るとでも?




糞アオラー共が湧きそうなネタだがそれもまたよし
2481です:2006/06/24(土) 22:54:29 ID:2sk8PwND
>>244
>前近代的だし費用対効果の点で疑問だけど経営者の気持ちはわかる(1も経営者だろ?)

介護事故の防止には、「質の向上」が必須であると主張しているが、
それを阻む最大の要因は、以下のとおりであることを認識すべき。

「前近代的」で「費用対効果」の点で疑問がある事業者のあり方そのもの。

>別に研修の機会が設けられていればそれでいいと思うぞ

多くの一般企業では、「自ら勉強しなければ、その会社での地位は無い」。
研修の機会なぞ無くとも、職員が自発的に質の向上を図るべきだろう。

私自身「プロ」として仕事をしている立場から言わせてもらうが、
与えられた仕事で、顧客の要望に応えられなければ、多くの場合、次の機会は無い。
顧客の信用を得るまでには、多くの費用と時間を必要とするが、信用を失うのは一瞬だ。

「介護事業」が、顧客の信用や経営努力なくしても成立している現実は、
経営者・管理者及び介護職が、社会通念=一般常識を見失っている最大の原因だろう。
2491です:2006/06/24(土) 22:56:01 ID:2sk8PwND
>>245
>企業はたとえ介護として公的なものに関わろうと利益の追求は責務だからね

企業のあり方については、昨今の「小泉構造改革」の光と影が問題となっている。
損保ジャパンのみならず、三井住友も保険金の不払いで業務停止を余儀なくされたが、
その上に、「史上最高の利益」を経常している。
金融機関も、一般市民をゼロ金利で冷遇しつつ、「史上最高の利益」となっている。
村上ファンド、ライブドアいずれも、株主利益を謳いながら、不正に利益を上げていた。

現在ほど、「企業」の存在意義が問われている時代は無い。

個人的には、経営学少しだけ齧った経験があるが、その当時でも、
経営学関係の講義で「利益」を第一義的に上げられた教授や講師はほとんどいなかった。

最近では、企業のいわゆるステークホルダーは、株主のみでなく、
顧客、授業員、取り引き先、関連会社、協力企業、所在自治体・地域とともに、
社会全般に対して重い社会的責任を負うべきであるととの認識が主流となっている。

「儲けてどこが悪い!」との思考には、モラルとルール・公益と規範の意識が全く認められない。

福祉や介護を対費用効果のみで考えることは無意味であると同時に、
質の向上や対費用効果を度外視した施設・事業所があってはならないと考えている。
2501です:2006/06/24(土) 23:07:24 ID:2sk8PwND
>>246 やあ、ワトソン君。
>施設入所者にも十分な医療って書いているけど

介護保険法制度の基本理念は、
「保健・医療・福祉サービス」の「総合的効率的」な提供であるとされている。

あと、前にも書いたが、射水市の事件が契機となって、終末期医療の指針が検討されつつあるらしい。
人として生きることは、人として死ぬことを免れないことと同義だろう。

個人的には、くれぐれも、「経済最優先」の思考によって、
終末期医療の方向を示して欲しくないと願っている。
251ななしのフクちゃん:2006/06/24(土) 23:37:14 ID:xHHD8D4V
>>228>>229>>242
うーむ・・・・・・この流れに不満アリだな
三好が排泄の事を疎かにすんなよ介護職!と謳っているのに対して
いやー、介護職達はヘヴィな客が増えて排泄に追われてっぞ?って教えたつもりだったんだが
何で入所待機者のデータやお前や国の理想の話になるかなぁ?そんなに俺の書き方悪かったか?

それに俺が指摘したのは三好のタワゴトを鵜呑みにした「お前」の事だけだ
このスレに出入りしている介護業界従事者の本音や実際を散々聞いてきたであろう「お前」の事だけが指摘の対象だったんだよ
世間一般の認知度の事については一切触れてないつもりだったがね




頼むぜオイ
252ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 00:23:14 ID:aEAQ8g2u
1はすぐに権威を引き出して物を言うね。
自分で考える能力のレベルが低いみたいだ。
経営学と実際の経営は違うよ。教科書・講義どうり、にいくのなら世の中倒産なんてあり得ない。
>「儲けてどこが悪い!」との思考には、モラルとルール・公益と規範の意識が全く認められない。
これは間違い、「儲けなければいけない」のですよ。それが企業人の第一歩。
しっかり、売り上げ挙げて利益を出して儲けて投下した資本を回収し、さらにその資本を再投資する。
これが原則。学者風情が何を能書き垂れようがこれが真理。

更なる再投資以降の利益で社会に還元していけばモラールは保たれる。
現状の介護事業はいまだ初期投資が回収すらされていないところが大半でしょう。
コムやワタミのように他業種で得た利益を再投資できて初めて介護企業としてリスク管理を含めて経営のスタート台の乗ったようなもの。
さらに投資、回収が進む中でしっかりしたコンプライアンスも生まれてくる事を期待しましょう。

しかし、日本を代表する損保で出た不正や官庁から続々と出てくる不正を観ると、全ての業種、業態に大した期待はもてませんな。

2531です:2006/06/25(日) 00:40:41 ID:do8nsfKx
>>251
>三好のタワゴトを鵜呑みにした「お前」

三好氏については、書かれたものを時たま拝見する程度で、
個人的な面識もない、一般的な、要介護者を抱える、普通の家族の典型的な認識だと思う。
いずれにしても、社会通念上、法令により規定される「基準」は遵守されなければならない。

>このスレに出入りしている介護業界従事者の本音や実際を散々聞いてきたであろう

再三申し述べているとおり、

1.ここは匿名掲示板
2.書き込まれる方々の意図・背景は不明。
3.記述の一部乃至全部がネタ(作為による虚偽)であることが否定できない。

ただし、私やその他の方々が提示するH・P等に示されるデータ等については、
その根拠の客観的な信憑性の範囲で、その客観的信憑性が保障されると考えている。
254ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 01:52:13 ID:FJWMJrA3
>>253
>いずれにしても、社会通念上、法令により規定される「基準」は遵守されなければならない
だからそれは分かってるってば・・・法を守らなきゃ違法行為なんだから当然の事だろ
ってか、どんな流れで基準遵守の話になったんだ???


それにしても匿名掲示板において
>記述の一部乃至全部がネタ(作為による虚偽)であることが否定できない。
ってモシモシ?その匿名掲示板で何を言ってんだよお前・・・
実際働いてる俺らが自分の職場や近隣同業者の詳細情報うp出来るわきゃねーだろ
ν板ならともかくソースが全てってんなら最初から業界人との議論の意味は無い罠
今までマジレス入れてきた介護業界人達もお気の毒なこったな


じゃあ1は信憑性(証拠)の無い奴らの意見なんざハナっから聞き入れる気は無いワケか
そういや前にこのスレに結構な評価を貰ってるみたいな事言ってなかったっけ?
そいつの気が知れんな

法令やら資料やらぺッタンコぺッタンコ貼り続ける行為こそが1の本意なのか・・・
あ、眠たい・・・もうだm
255ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 02:15:36 ID:K//FLRID
>>245
>少なくとも従業員を数十名雇用し、毎月2000万以上の金を運転して初めて経営者だよ。
はぁ?
何故、介護職風情に経営者の定義ができんだ?
介護職は介護職らしくウンコを弄んでいりゃいい。
256ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 10:03:38 ID:aEAQ8g2u
従業員2・3名年商2000万足らずで事業やってます。
経営者ですと胸張って答えられるあんたのメンタリティが羨ましいね。
市場で豆腐売っててももっと売り上げあるぞ。
そこらのラーメン屋でもな。
257ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 11:26:21 ID:GWUeiAMI
煽りには年商と経常利益や純利益の区別すら付かないかと
258ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 11:31:09 ID:K//FLRID
お客様をあずかりお世話するのが仕事のくせに事故を否定しない奴の方がメンタリティを疑うがな。
ハンバーガーを売ってる高校生バイトの方がまだましだ。
259ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 14:41:14 ID:GWUeiAMI
>>258
要するに、本当に区別が付いていなかったんだな
そんなやつとリスク回避のための投資について話し合ってもかみ合わないわけだ
2601です:2006/06/25(日) 14:50:26 ID:IVb8HKmI
>>254
>法を守らなきゃ違法行為なんだから当然の事だろ

介護保険法制度における、「事故発生時の対応」は、概ね以下のとおり。

1.市町村、当該利用者の家族、当該利用者に係る居宅介護支援事業者への報告
2.事故が生じた際にはその原因を解明し、再発生を防ぐための対策を講じること
3.速やかな損害賠償


>実際働いてる俺らが

実際の介護職であれば、多くの事故を経験しているだろうから、
実際の事故の原因や再発防止策の事例を差し支えない範囲で提示されたい。

あるいは、シルバー新報や福祉新聞等の業界紙や専門書からの引用でも結構。
専門的で、有益かつ客観的な根拠のある意見となるだろう。

それとも、私の経験した事例と同様の対応なんだろうか?
・事故があっても報告していない。
・都道府県の指導監査の際には、事故発生の事実を隠蔽する。

あるいは、以下のような事故報告書を市町村に提出しているのだろうか?

            事故報告書   ○○市介護保険担当課御中

事故の原因  人手不足
再発防止策  介護報酬の増額
261ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 19:30:50 ID:5pngwuez
とうとう1が喧嘩を売り始めたね

去年のシルバー新報にこんな記事があるよ

>夜間ケア 求められる実態検証 グループホーム殺人事件の裏側
>石川県かほく市の認知症グループホームでスタッフが入所者を殺害する事件が起きた。
>犯行の動機など事件の真相は警察に委ねるしかないが、マスコミ報道などで問題と指摘されている「夜間ケアの一人体制」について現場に意見を聞いてみた。
>国の基準では「夜間は二ユニットまで一人体制でOK」。緊急対応などを考えれば最低でも二人は必要と考えるのが現場の本音だが、
>現状では複数配置すれば経営は一気に苦しくなる。一方、ケアの質の面からいえばスタッフの数より利用者の状態に応じて柔軟に対応できる体制が理想的という声もある。
>二○○三年の報酬改定で宿直から夜勤体制に加算が付くようになったものの、その後実態把握は行われていない。改めて多角的な視点から検証が必要だろう。
>グループホームの職員配置は、国の基準では「夜間は一人以上、日中は利用者三人に対して一人以上」。夜間は介護保険当初は宿直でも可としていたが、
>徘徊のお年寄りにつきっきりで見守るケースなどが多く実態は夜勤と変わらないことから、二○○三年の報酬改定で夜勤ケア加算が設けられた。
>スタッフ数は変わらず二ユニットまでは宿直でも夜勤でも一人体制でOKだ。
>「入所者全員が認知症のお年寄りなのに、一人で二ユニットまでよしとしている基準は現実的ではない」
>広島県で複数のグループホームを運営する法人の代表は、夜勤ケア加算に引き上げられても不十分だと話す。緊急対応を考えれば二人体制が最低でも必要だからだ。
>しかし、実際には夜勤は一人だけ。「うちは一ユニットずつの独立型。九人未満の入所者に対して二人体制にすれば一気に経営が立ち行かなくなってしまう」。
>その代わり発熱など緊急対応の基準をつくり、電話で連絡を取り合ってすぐに応援に駆けつける体制を取っているという。(以下略)

この話はGHだが、ケアにかかる手間などはどんな施設でもほとんど一緒
他にも、確か先月辺りの記事の隅っこに、社共が人員基準の見直しを訴えることを計画中だかなんだかの記事が出てたな
メイン記事じゃなく、他の記事にくっ付く形だけどね
一応ご希望に副えると思われるが?
2621です:2006/06/25(日) 20:37:30 ID:1fGAJi7/
>>261
>1が喧嘩を売り始めたね

法令を遵守して適正な事業の運営を求めることが、
何故、「喧嘩を売る」と評されるのか、まったく理解できない。

「儲からない・利益が少なくなる」ことを理由として事故が容認されることはありえないだろう。

前述のとおり、
介護保険法制度における、「事故発生時の対応」は以下のとおり。

1.市町村、当該利用者の家族、当該利用者に係る居宅介護支援事業者への報告
2.事故が生じた際にはその原因を解明し、再発生を防ぐための対策を講じること
3.速やかな損害賠償 (損害賠償保険に加入することが望ましい)

>この話はGHだが、

グループホームの夜間・深夜勤務等については、以下を参照のこと。

○痴呆性高齢者グループホームにおける夜間及び深夜の勤務の取り扱いについて(疑義回答)
(平成15.3.31 老計発0331002・老振発0331001・老老発0331001 厚生労働省課長連名通知)

また、厚令37 第160条の規定は以下のとおり。

第1項
「指定認知症対応型共同生活介護は、要介護者であって認知症の状態にあるもののうち、
 少人数による共同際かつを営むことに支障のないものに提供するものとする。」

第3項
「・・自ら必要なサービスを提供することが困難であると認めた場合は、適切な他の事業者、
 介護保険施設、病院又は診療所を紹介する等の適切な措置を速やかに講じなければならない。」
263ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 22:04:52 ID:5pngwuez
>>262
>何故、「喧嘩を売る」と評されるのか、まったく理解できない。

本気で言ってる?

>あるいは、以下のような事故報告書を市町村に提出しているのだろうか?
>            事故報告書   ○○市介護保険担当課御中
>事故の原因  人手不足
>再発防止策  介護報酬の増額

どう考えても喧嘩売ってると思われるが?

俺ら介護職にできるのは、いろいろな戦術を駆使して現状でどの程度事故を起こさずに介護できるかであり
完璧に事故を起こさないように介護をすることじゃない
完璧に事故を起こさないで介護をしろというのであれば、それは戦略レベルの話が重要になる
完璧に事故を起こさない介護をしろというのであれば、当然それなりの戦略を示す必要がある

通常事故ってのは一つの要因だけでは起こりえないって分かってないだろ
複数の要因があって初めて事故は起こる
その要因には職員の力不足や設備の不良や業務の組み立て方なんかもあるだろうな
でもそれだけ改善したとしてもどうにもならない部分もあるんだよ
どうにもならないから主な事故要因としては挙げられない
改善できない部分を書いても仕方ないからな
ただ、完璧なクオリティーを求められたときだけははっきりと拒否するだけ
実際に何度も「拘束を全廃したとしたら、現在の人員配置では事故を起こさないで介護を行うことは無理です」と言ったさ
経営者には弱腰で言葉濁されたけどね

>「儲からない・利益が少なくなる」ことを理由として事故が容認されることはありえないだろう。

国に言ってくれ
税金での負担が重くなることを理由に給付を減らした、そうすると何が起こるか想像できなかった訳じゃないだろからな
こちらとしては現実を語るのみしかできねえよ
事故を容認したくは無いが、どう考えても現在の基準では運に任せるところが多すぎる
264ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 22:31:05 ID:5pngwuez
認定調査の樹形図をいじってみると、結構面白い欠陥があることが分かる
身体的にほとんど問題が無いが、認知的に問題がありまくり問題行動も全て起こっているような人の介護度は3とか
 (国は寝たきりよりも、体に問題は無いが暴行などの介護への抵抗があるお年寄りのほうが介護が楽と考えているらしい)
ほぼ自立しているが片麻痺がある人よりも、ほぼ自立しているが片麻痺で下半身筋力低下があり車椅子使用中の方が介護度が低く出るとか
 (デイサービスなんかには結構いるよ)
他にもある程度障害がある場合は、意思決定がハッキリできる方が介護度が重く出たり
 (そりゃぁ認知持ってないやつのほうがやりたいことをハッキリ言うから、その部分だけ見りゃケアが必要かもしれんがね)
そうそう、疼痛への対処の項目は”癌患者に対してモルヒネを使う位でなければ入れるな”なんてことも言われたな
 (そんな奴全国で何人おるっちゅうねん!)

でも分岐や項目自体こんどの改正でもほとんど変わってない
4年前に使っていた調査項目は、介護度が高く出過ぎるってんでさっさと変えたくせによ
やる気あるのか?
265ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 22:51:56 ID:5pngwuez
>>262
>「儲からない・利益が少なくなる」ことを理由として事故が容認されることはありえないだろう。
日本人なら「無い袖は振れない」という言葉を聞いたことがあるよな

>広島県で複数のグループホームを運営する法人の代表は、夜勤ケア加算に引き上げられても不十分だと話す。緊急対応を考えれば二人体制が最低でも必要だからだ。
>しかし、実際には夜勤は一人だけ。「うちは一ユニットずつの独立型。九人未満の入所者に対して二人体制にすれば一気に経営が立ち行かなくなってしまう」。
これがそういうこと
それともこの経営者が嘘をついており、シルバー新報はその程度の嘘を見抜けずに載せたと言い張る?

いい加減、現状の基準では事故が起こると訴えることを、すぐに事故の容認ととるのはやめてくれないかな
2661です:2006/06/25(日) 23:05:01 ID:O5EF1ngf
>>263
>どう考えても喧嘩売ってると思われるが?

喧嘩を売っていると受け取られたのならば残念だが、
「事故」が発生して「事故報告書」を市町村に提出しているのであれば、
「ご自分が経験した」事故の原因や再発防止策について差し支えない範囲で記されることを再度要望する。

>俺ら介護職にできるのは、

ケアマネジメントにおける過失の構造は>>7、身体拘束の原則廃止と法的責任は>>41-43に記した。
介護職であれば、サービス担当者会議・カンファレンス等において、
利用者の要介護状態の軽減若しくは悪化の防止等の個別援助計画の策定と実施に積極的に関わらなければならない。

>複数の要因があって初めて事故は起こる

ご自分の経験から、どのような「複数の」「原因」があるのかを提示されたい。

>拘束を全廃したとしたら、現在の人員配置では事故を起こさないで介護を行うことは無理です」

ある自治体の議会記録によると介護保険担当課長は以下のとおり答弁している。

「身体拘束は、ゼロにすることが目的ではなく、
 一人一人が介護の質を上げるための意識改革を進める入り口である。
 また、やむを得ず身体拘束をせざるを得ない場合には、正当な手続をとって
 必要最小限の範囲で行うよう指導している。」

ところで、介護保険制度が平成12年から施行される「以前」の介護の実情を知りたいが、
身体拘束が認められていたので、「まったく」事故は発生していなかったのかな?

>国に言ってくれ

前にも書いたが、事故が発生した時、その責任を国・厚生労働省に問えばいい。
あるいは、事故対策マニュアルには、
事故に遭われた利用者・その家族に対しては「国に言え」と書いてあるのかな?
2671です:2006/06/25(日) 23:12:18 ID:O5EF1ngf
>>264-265

現状の人員配置等で事故が発生することが防止できないのであれば、
その事実を国・厚生労働省に伝えればいい。
連絡先は下記のとおり。

少なくとも、介護保険制度は、「要介護状態の軽減若しくは悪化の防止等」を目的としている。
利用者やその家族の立場からは、「絶対に」事故は容認できない。


厚生労働省
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
電話:03-5253-1111(代表)(平日18時まで)
268ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 23:46:02 ID:5pngwuez
>>266
>「ご自分が経験した」事故の原因や再発防止策について差し支えない範囲で記されることを再度要望する。
いいけど、その前に俺が前スレから要望していた”現状の最低基準人数で事故を起こさずに介護する方法”ってのを示してくれよ
それが礼儀ってもんだろ
そうしてくれりゃ事故事例とそれから始まった防止策なんて、差し障りの無い範囲で思い出せる限り挙げてやるよ

>身体拘束が認められていたので、「まったく」事故は発生していなかったのかな?
ばか?
自立歩行がぎりぎりできない認知症が立ってすっ転んだりするから拘束してたんだろ
全盲の認知がベッドの上でヨタヨタしながら立つから拘束してたんだろ
事故を起こしそうとか事故を起こしたとかの前歴が無きゃするかよ

>事故に遭われた利用者・その家族に対しては「国に言え」と書いてあるのかな?
書きたいけどな、それについては>>161と同じ理由でかけないな
ところでこの一文でまた喧嘩売ってるととられたことに気づいてるか?
269ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 23:47:02 ID:5pngwuez
>>267
>利用者やその家族の立場からは、「絶対に」事故は容認できない。
そりゃ分かるが、家族の立場で俺らの言葉を厚生労働省に言ってくれないと改善の見込みは非常に薄いんだけどな
事業者側からの申請じゃ無理な事でも、家族が申請すると通るケースなんかが多々あるしな
現場の人間がいくら言っても門前払いを食らわされるだけ
俺ら介護職にはストを起こす権利すら認められてないしな
唯一の抵抗は集団で辞める事だけだったりする
270ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 23:48:52 ID:FJWMJrA3
志村!ループ!ループ!






ID:5pngwuez お疲れ。だが、これ以上は時間の無駄だ。
つか、お前説明上手だな。俺は参考になったぞ。
まぁ、匿名掲示板で1を納得させるのは恐らく無理だろ。

>1.ここは匿名掲示板
>2.書き込まれる方々の意図・背景は不明。
>3.記述の一部乃至全部がネタ(作為による虚偽)であることが否定できない。

こんな事言ってたクセに
>「ご自分が経験した」事故の原因や再発防止策について差し支えない範囲で記されることを再度要望する。
って何だよソレ?客観的信憑性が保障されるデータじゃないと信用出来ないんだろが
ヤレヤレ(´Д`;)
271ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 23:52:26 ID:5pngwuez
>>270
う〜い、そんじゃしばらく沈黙する
まあ、1が”現状の最低基準人数で事故を起こさずに介護する方法”を示したら、俺も礼儀として事故事例を挙げさせてもらうがね
272ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 23:53:49 ID:OnFffNz6
http://t3.i2ch.net/z/-/4H/5qwYX/i

↑のレス番378
事故ではなく、故意にやったらしい。
恐ろしい・・・通報済みですが・・・
273ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 23:57:22 ID:FJWMJrA3
>>271
ほんじゃ俺もそれに期待しつつオチル事にしよう・・・

一応の予想
無理に200ぺリカ
ズレるに5000ガバス
274ななしのフクちゃん:2006/06/26(月) 00:08:08 ID:VeTPPyvH
俺の予想は
謎の荒らしに襲われるに50ペソ
重要な部分だけスルーされるに3ペニー
何日間か沈黙に干した魚10枚

ところで>>272、見れねえぞ
2751です:2006/06/26(月) 00:15:15 ID:4Mj+NqLH
>>268
>事故事例とそれから始まった防止策なんて、差し障りの無い範囲で思い出せる限り挙げてやるよ

その事故事例についての損害賠償についても教えて欲しい。

保険で賄ったのか?
保険会社はどのような対応だったか?
事故に遭われた被害者や家族に対して、「訴訟しろ」と言うように教示したか?
債務不存在の訴訟を強要したか?
結局、利用者や家族は泣き寝入りを強いられたか?

介護保険法制度における、「事故発生時の対応」は以下のとおり。

1.市町村、当該利用者の家族、当該利用者に係る居宅介護支援事業者への報告
2.事故が生じた際にはその原因を解明し、再発生を防ぐための対策を講じること
3.速やかな損害賠償 (損害賠償保険に加入することが望ましい)

事故の原因を解明し、再発防止が不可能であれば、
指定を返上して、速やかに廃業することが、事業者・利用者双方にとって、最も好ましい。
276ななしのフクちゃん:2006/06/26(月) 00:23:57 ID:TvcVfzL0
>>274
正解はスルーしてズレた挙句にクレクレですた
2771です:2006/06/26(月) 00:27:30 ID:4Mj+NqLH
そういえば、損保ジャパンの業務停止が解除されたらしい。

またぞろ、損保ジャパンの工作員が下らないレスを書き込むのは閉口だが、
これも彼等にとっては仕事の内なんだろうから仕方ないんだろう。

市民・消費者の立場から言わせて貰えば、
そんなことに経費を支払うのなら、
システムの不備と偽って不正な保険金不払いを誤魔化して罪を免れることなく、
保険業法の規定に則り、適正な業務の遂行に努めることを勧告する。
2781です:2006/06/26(月) 00:34:08 ID:4Mj+NqLH
損保ジャパン佐藤新社長は、コンプライアンスの徹底に努める旨言明されている。
これ以上、下らない書き込みをするのは御社の新体制に汚点を残すことになるだろう。

御社の今後をよく考えて書き込まれることを再度勧告する。
279ななしのフクちゃん:2006/06/26(月) 00:36:02 ID:TvcVfzL0
あらら、今度は工作員扱いかよ・・・こりゃ1本取られたワイw
そんじゃ俺も言わせてもらうが、1が沈黙している間の謎の通りすがり的なアラシは1の携帯かと俺は予想している



匿名掲示板だからお互い証明出来るモンないよな、全くツライ所だよな
280ななしのフクちゃん:2006/06/26(月) 21:47:08 ID:VeTPPyvH
>いいけど、その前に俺が前スレから要望していた”現状の最低基準人数で事故を起こさずに介護する方法”ってのを示してくれよ
>それが礼儀ってもんだろ
>そうしてくれりゃ事故事例とそれから始まった防止策なんて、差し障りの無い範囲で思い出せる限り挙げてやるよ

これが

>事故事例とそれから始まった防止策なんて、差し障りの無い範囲で思い出せる限り挙げてやるよ

こうなるなら

>介護中の事故における考察・再発防止・質の向上について、マターリと議論しましょう

これが

介護中の事故   おけ                 に             しましょう

こうなっても文句言うなよなw
2811です:2006/06/26(月) 22:30:26 ID:9zPrt3FB
>>279-280
>匿名掲示板だからお互い証明出来るモンないよな

事実の証明に関しては、民事訴訟法において以下のとおり規定されている。

(証明することを要しない事実)
第179条
裁判所において当事者が自白した事実及び顕著な事実は、証明することを要しない。


介護保険法制度における「事故発生時の対応」は以下のとおりであり、
「証明することを要しない」、顕著な事実であると考えている。

1.市町村、当該利用者の家族、当該利用者に係る居宅介護支援事業者への報告
2.事故が生じた際にはその原因を解明し、再発生を防ぐための対策を講じること
3.速やかな損害賠償 (損害賠償保険に加入することが望ましい)

>こうなっても文句言うなよなw

損保ジャパンについての報道は、>>98-100に記した。
これらの報道は顕著な事実であり、「証明することを要しない。」
282ななしのフクちゃん:2006/06/26(月) 22:46:33 ID:whxiEFcl
>>279
あら、介護職をこき下ろす人に対する>>1のスルーっぷりっから
実は僕も同じこと思っていた。奇遇ですね。
283ななしのフクちゃん:2006/06/26(月) 22:56:42 ID:VeTPPyvH
まったく
>>274で1がとる可能性があるものを先に挙げて制止したつもりなのに、もろに突っ込んでくるんだもんな
普通の人間にあれをやると、少なくとも挙げたものの行動はとらないんだけどな
恥ずかしくてw
1は>>1に書いてあるように議論するためにスレを存続させてるはずだよな
でも議論になろうとすると、とたんにズレたりスルーしたり決め付けたりして逃げる
でも議論のためにスレ存続させてるんだよな
なら、1は以下の二つのどちらかだと思うんだけどな

自意識過剰で被害者意識過多
認知症で学習障害有り

ど っ ち が い い ?
284ななしのフクちゃん:2006/06/27(火) 19:27:54 ID:nQIA+ab+
病院勤務だった俺に言わせてもらえば、ナースが一番悪くても、ヘルパーのせい。
2851です:2006/06/27(火) 21:18:37 ID:1sxL3ukq
>>282-283
>実は僕も同じこと思っていた

業務停止の損保ジャパン、社長ら584人処分

保険金不払いや違法営業で業務停止命令を受けた損害保険ジャパンは26日、
佐藤正敏社長ら役職員計584人を対象とした社内処分を発表した。
処分の規模は、保険業界で過去最大級となる。
経営責任を明確化し、早期の信頼回復を図る。

社内処分では、すでに平野浩志前社長ら5人が引責辞任しているが、
さらに、行政処分後に就任した佐藤社長が報酬の30%を6か月間カットする。
取締役や執行役員ら経営幹部24人についても、最大で報酬の20%を5か月間、
監査役5人も報酬10%を1〜2か月間、それぞれカットする。

信頼回復へ

保険金不払いなどで業務停止命令を受けた損害保険ジャパンが、役職員584人の大量処分に踏み切ったのは、
不祥事で失墜した信頼の回復を急がなければ、顧客離れを加速させかねないとの強い危機感がある。

損保ジャパンが26日、金融庁に出した業務改善計画では、
新たに指名・報酬委員会などを設け、経営に外部の目を取り入れる改善策を打ち出した。
ただ、委員会の権限や定数など詳しいことは未定だ。“名門”大手損保の再出発に向けては、改善策の実効性が問われることになる。
(2006年6月27日 読売新聞)
ttp://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06062703.cfm

>普通の人間にあれをやると、少なくとも挙げたものの行動はとらないんだけどな
>恥ずかしくてw

普通の保険会社は、行政処分を受けると、少なくとも反省して信頼回復に努めるんだが、
損保ジャパンは違うらしい。

 「恥ずかしくてw」
286ななしのフクちゃん:2006/06/27(火) 22:37:53 ID:fWE4JL3D
>>283
自主サー残終えて今帰った
なかなか笑える流れになってるじゃねーのwww
1は俺らの予想なんて遥かに超えたトコロにいるぞ
既に工作員とみなしてのレス入ってるし( ´,_ゝ`)プッ
匿名掲示板において書き込まれる方々の意図・背景は不明とか言ってたのは誰だよ?
マイルール発動もこれだけハッキリしてたら寧ろ清々しいなw
さらには流れに関係無い事まで性懲りも無くコピペしてんな
ともかく、自分にとって都合の悪いレス入れてくるヤシは工作員になるみたいだぞ

み    ん    な    気    を    つ    け    ろ


つか、お前ラーメン屋の例えの奴だったんだな
俺的にはアレは結構楽しかったぞ
なんならまた予想でもするか?

【1の正体は↓】
@何がなんでも自分の主張だけを通したいエゴイスト
Aマインドクラッシュな人
Bただの暇人
C実は全て俺の自作自演
D掟破りの損保ジャパン自爆テロ自演


>>282
いやー、奇遇じゃないだろw
怪しい流れの時はパターンあったしな

1が沈黙

介護叩きのアラシ登場

そしてアラシは風のように去る

全てがリセットされたかのように1が  再 ☆ 降 ☆ 臨


もうちょっと様子見ようかと思ってたけどなぁ・・・・・・ついつい言っちまった
みんなの楽しみ奪ってゴメンよ(´・ω・`)
2871です:2006/06/27(火) 23:38:48 ID:z46/GJd1
>>286
>D掟破りの損保ジャパン自爆テロ自演

損保ジャパン(級安田火災)の保険金支払い事例については、>>13-34に記した。
それから、社会福祉施設 総合損害補償について、 ある施設は以下の説明をしている。

1.約款が送付されていない
2.契約に当って、保険内容についての説明がない
3.どのような場合に支払われるのか分からない
4.保険会社に請求したら、債務不存在の訴訟を強要された
ttp://www.fukushihoken.co.jp/kyosai/menu.html

被害者が泣き寝入りしない限り、以下の事例のように
裁判で「損保ジャパンが支払う」「保険金の額」を確定しなければならない。

「この事件では、施設が被害者遺族に対して保険金で対応しようとしたが、
 保険会社が施設に責任はないという判断を下し、保険での対応ができなくなり、
 家族から提訴されたという経緯があるようである*。」 >>67参照。
288ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 01:56:48 ID:O66BqDbx
>>1
>介護中の事故における考察・再発防止・質の向上について、マターリと議論しましょう
>介護職、看護職、医師、薬剤師、福祉関係者、施設・事業所経営者、利用者・家族、
>行政職、保険会社・代理店、司法関係者、その他様々な立場からの視点で語って下さい

スレ立てた時点でこんな事言ってたクセに
>>253
>1.ここは匿名掲示板
>2.書き込まれる方々の意図・背景は不明。
>3.記述の一部乃至全部がネタ(作為による虚偽)であることが否定できない。

この矛盾に突っ込んでるワケなんだが理解出来てるか?>1
発言者の素性も意図もわからずネタが飛び交う匿名掲示板2chで議論したかったんだろお前は?
お前が挙げた1,2,3の理由を盾に他者の意見を否定しだすと掲示板の議論自体成立しないんですが
俺ら介護従事者が幾ら事例を挙げたとしても「ネタでしょ?」で終わりになるだろーがよ
明確な証拠なんてうpした日にゃ個人情報、機密事項の漏洩で俺らアウトだw

ところで>>279>>281の流れは何だ???この突っ込み2回目だぞ
早く3次元の世界に帰って来い!!!そっちは亜空間だ!


少なくとも俺は自分が工作員じゃないよ、と証明する手段は無いし証明する気も無い
(もしかして1を叩いてる時点で工作員としての顕著な事実になるのか?まさかなw)


そこで1に質問だが・・・・・・

お前は本当に被害者遺族なのか?
通りすがりの荒らしの正体はお前か?
実は暇なニートなのか?
お前は男か?女か?


どれか一つでも証明出来るのか?ネタと疑われないように完璧にだぞ?
証明の必要が無いってんなら裁判所で自白して来いw
289ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 14:16:22 ID:a0hH9pYz
事故は、永久に無くならない。
290ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 17:12:19 ID:jdF9RlEt
>そんじゃ俺も言わせてもらうが、1が沈黙している間の謎の通りすがり的なアラシは1の携帯かと俺は予想している
自作自演を疑う奴は、自らは自作自演をしていると自供しているのと同じ。
身に覚えのあるんだろうねぇ〜。
2911です:2006/06/28(水) 20:31:17 ID:DPxYIrVl
>>288
>発言者の素性も意図もわからずネタが飛び交う匿名掲示板2chで議論したかったんだろお前は?

そのとおり。
ただし、介護職を騙った損保ジャパンの工作員の不当な意見は、容認できない。
損保ジャパンの悪行については、これまでにも述べたとおり、「証明することを要しない」顕著な事実。

>お前が挙げた1,2,3の理由を盾に他者の意見を否定しだすと掲示板の議論自体成立しないんですが

私は、他者の意見を否定はしないが、私自身の立場から、「反論」はする。
私自身は、「介護事故被害者遺族」であって、損保ジャパンから「非道」の仕打ちを受けたし、
介護保険法制度については、介護職やいくつかの自治体の職員と比べても遜色の無い程度には習熟している。

>俺ら介護従事者が幾ら事例を挙げたとしても「ネタでしょ?」で終わりになるだろーがよ

これは、2ch全般において言えることだが、この匿名掲示板の意義は、

「数多の玉石混交の情報の坩堝から珠玉の真実を見出すこと」

「真実を見出す見識と判断力を持つ者にのみが、この掲示板を利用し得る」

ネタか?あるいはネタでないか?
その判断は、このスレをご覧の方々の判断に委ねられている。

>明確な証拠なんてうpした日にゃ個人情報、機密事項の漏洩で俺らアウトだw

個人情報保護については、その弊害が謂われて久しい。
ただし、>>268に以下のご意見があるように、
「差し障りの無い範囲で」具体的な事例や意見を記すことは可能だろう。

>事故事例とそれから始まった防止策なんて、差し障りの無い範囲で思い出せる限り挙げてやるよ
292ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 20:38:26 ID:ui1h+lRx
>>290
その言葉を応用すれば、1は介護事故被害者家族じゃないな
俺が介護職だと言っても1は損保ジャパンの工作員ではないかと身分詐称を疑った
だから1も身分詐称をしている
身分詐称を疑う奴は、自らは身分詐称をしていると自供しているのと同じ。
身に覚えがあるんだろうねぇ〜。
293ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 20:42:51 ID:ui1h+lRx
>>291
また>>280と同じ事を言わなきゃわからんのか?
自分の都合がいいように取れる文を捏造するのはやめてくれ
294ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 21:26:48 ID:ui1h+lRx
国語のお勉強のお時間

「卵を産んだのがニワトリなら、卵から産まれるのはヒヨコだ、それ以外なら単にヒナ鳥と呼ばれるものだろ」

この文は、ヒヨコはニワトリの子という前提を示すものである
しかしこの文の前後をとると

「卵から産まれるのはヒヨコだ」

とたんにあいまいになる
卵から産まれた物は全てが、たとえ鷹が産んだ卵でも産まれてくるのはヒヨコと言い切っているようにも聞こえる
卵の親を証明するものもないのに、ダチョウの卵でもニワトリの卵と言い張っているようにも聞こえる
本来の文そのものでも、それが鳥の卵であるかどうかまでは書いていないという不安定な状況なのに、そこから故意に補完している文を取り、相手の言葉とする事は原文とその主に対する詐称である
言語というものはそもそも共通認識と信頼関係によって成り立つものである
ニワトリ・鷹などの単語が、話している者それぞれで同じものである。これが共通認識
文の初めにニワトリと卵が出ているのだから、この場合の卵とは鳥の卵のことを言っているに違いない。これが信頼
共通認識は、一般的には容易に崩れることはない。ごくまれに固有名詞などですれ違うだけだ
しかし信頼は悪意によって非常に簡単に崩れる
この場合「卵からはオタマジャクしだって産まれるじゃないか」と言えば、鳥の卵の話という信頼はあっさりと崩れる
しかしそれをする者は同時に自らの信頼をも崩し、話し合いというコミュニケーション手段を失う
なぜなら共通認識があっていても信頼がない文というものは、その正誤が判断できないためただの文字の羅列に成り下がるからだ
少なくとも今回のことで1は話し合う気がないことを自ら証明した

というわけで1よ、2ちゃんから出てけや
話し合う気がないんだろ?
295ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 21:30:57 ID:ui1h+lRx
もっと簡単に言うぞ

100点取ったら何でも好きなもの買ってやる

これを

何でも好きなもの買ってやる

こう認識するようなやつは、コリン星にカエレ
前提条件がある文からかってに前提条件を取るようなやつは言語を理解できているとは思えん
296ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 21:43:28 ID:jdF9RlEt
>>292
>その言葉を応用すれば、1は介護事故被害者家族じゃないな
はぁ?
なに身勝手に『応用』してんだよ。
それは『言い掛かり』ってんだよw
ま、介護職風情に国語力を期待などしてないが、馬鹿介護職の集うこの板じゃお前の適当な屁理屈ですら説得力を持つのも笑えるよ。
2971です:2006/06/28(水) 21:44:22 ID:0g3o39LU
>>282-295 ID:ui1h+lRx

私が「現実に」話をした、
損保ジャパンの社員の実名と会話内容を記してもいいが、
個人的には、それはしたくない。

ただし、他に方法がないとなれば、あらゆる手段を用いて徹底的にやる。
298ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 22:10:45 ID:Qa5SHt4Z
>言語というものはそもそも共通認識と信頼関係によって成り立つものである
なるほど、君と議論が成り立たないのは君に信頼がおけないからだね。
299ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 22:21:06 ID:ui1h+lRx
>>296
もし>>292が言い掛かりなら、当然>>290も言い掛かりだな
300ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 22:23:24 ID:ui1h+lRx
>>297
>ただし、他に方法がないとなれば、あらゆる手段を用いて徹底的にやる。

どうぞ、それで証明されるのは俺が介護職だということだけだから
301ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 22:24:49 ID:ui1h+lRx
>>298
少なくとも1の俺に対する信頼は無いようだな
3021です:2006/06/28(水) 22:33:59 ID:0g3o39LU
>>301
今日、NHK報道において、痛ましい事件が放送された。

クローズアップ現代 
防げなかった悲劇 〜相次ぐ介護心中・殺人事件〜

この報道においての問題点は、二点。

1.本来、介護保険法制度の理念は、「保健・医療・福祉サービスの総合的効率的な提供」であり、
 制度の要として、「ケアマネジャー」がその業務を行うこととされているが、
 それらがまったく行われていないことが報道されていない。

2.個人情報の保護を理由として各サービス間の連携が図られていないとされているが、
 あらかじめ、文書により包括的な同意を得れば事足りることであって、
 個人情報の保護を理由とする各サービス間の連携不足=ケアマネジメントの不在の理由にはならないが、
 その事実が報道されていないこと。

老企22 第二 3(15)B
「・・利用者の有する問題点や解決すべき課題等の個人情報を共有するためには、
 あらかじめ、文書により利用者及びその家族からの同意を得る必要があることを規定したものであるが、
 この同意については、指定居宅介護支援事業者が、指定居宅介護支援開始時に、
 利用者及びその家族の代表から、連携するサービス担当者間で個人情報を用いることについて
 包括的に同意を得ることで事足りるものである。」

これもNHK報道のデータだが、ある自治体では、住民の約6割が制度についての認識が不十分であるとされている。
6月21日 老老介護“の死角 〜名古屋からの報告〜

制度等の周知と適切な運用が、最も必要であって、現実の介護職であれば、
制度の特徴の一つである苦情申立を嫌なものと考えず、より良いサービスを提供するための糧として欲しいと思うばかり。

ところで、間違っていたらお詫びするが、
なんかレスの入れ方の特徴が「ワトソン君」に似ているね(笑)
303ななしのフクちゃん:2006/06/28(水) 23:37:54 ID:ui1h+lRx
>>302
だめだこいつ
実際に番組は見てないが、タイトル見てだいたい分かった
何でケアマネが悪者になってんだ?
〜相次ぐ介護心中・殺人事件〜って事は、介護保険を利用しないでって話じゃねえのか?
生活保護だの何だのと同じように、制度を知らなくてとかじゃねえのか?
ならケアマネ関係ねえぞ
ケアマネがやるのはプランニングとパイプだけだ、営業はやらねえよ
それをやるのは包括や民生委員だ
その地域で**歳以上が**人いて、それぞれがどんな暮らしをしているかなんてケアマネはしらねえよ
担当になる届けを出さなきゃ、介護保険情報すら役所はださねえからな
地域の誰が介護が必要かなんて知るわけねえだろ

>ところで、間違っていたらお詫びするが、
>なんかレスの入れ方の特徴が「ワトソン君」に似ているね(笑)
詫びろ!
304ななしのフクちゃん:2006/06/29(木) 00:28:44 ID:h0bAOHcg
ああ・・・・・・また乗り遅れたよ;;
遂に問答無用の介護職叩き専門家の登場か
うむうむ、ベタな展開で大変よろしいw
それにしても突っ込みドコロ満載でゲップが出るな

>>291>>297
>介護職を騙った損保ジャパンの工作員の不当な意見は、容認できない。
へーへー、ナルホドwwwで、工作員だって証明は?
>損保ジャパンの悪行については、これまでにも述べたとおり、「証明することを要しない」顕著な事実。
それは分かったってばぁ。。。つか、ぶっちゃけ損保ジャパンなんてどうでもいいよ
損保ジャパンが何をやったか、なんて聞いてないしw何で工作員扱いされんだよ?って事聞いてるんだよ
証明してみろよ?俺らの事も自分の事もな?早くしろ愚図
手段は選ばない?あっそ(´ι _`  ) やれば?


お前さ、何で介護業界の人間達の反感買ってるのかワカランか?
ああ、スマンスマン!ワカランよなwだから工作員扱いなんだったな
3051です:2006/06/29(木) 00:57:02 ID:RtuydER6
>>303
>生活保護だの何だのと同じように、制度を知らなくてとかじゃねえのか?

違う。
当該報道は、介護職であれば、通常は興味を持って然るべき内容であることを指摘する。

>>304
>手段は選ばない?あっそ(´ι _`  ) やれば?

ご指導の趣旨に沿って対応する。
306ななしのフクちゃん:2006/06/29(木) 01:35:30 ID:h0bAOHcg
>損保ジャパンが何をやったか、なんて聞いてないしw何で工作員扱いされんだよ?って事聞いてるんだよ

この部分のスルーこそが1のファンタジスタたる所以

・・・ちょっとだけ1に良い事教えてやるよ
損保ジャパンを叩きたいなら別に専用スレ作れ
その理由もやっぱりワカランか?
307ななしのフクちゃん:2006/06/29(木) 01:47:03 ID:2LzArmtJ
>お前さ、何で介護業界の人間達の反感買ってるのかワカランか?
介護職どもってのは能力が足らずに社会から落ちこぼれた役立たず。
自らの力では生活画成り立つほどの報酬を得る事が不可能なため、
人が嫌がる高齢者の下の世話をする事で生活保障を与えられている。
(この生活保護制度を介護保険と呼ぶ)
当然、恵んで貰える金額は低く最低限の生活保障だけだが、
弱者保護を美徳とする日本人は介護職に対し労いの言葉をかけるのを惜しまなかった。
ここが問題であった。
現状認識の能力がない介護職どもはまるでボランティア活動でもしているかのような勘違いをし、
労いを感謝と間違い、自分たちが高尚な仕事に就いていると思い上がった。
そして批判はもちろん、指示や命令と言った介護職なら当然に従わなくてはいけない事にも反感を持つようになる。
もはや、飼い主を咬む犬と同じである。
308ななしのフクちゃん:2006/06/29(木) 01:50:37 ID:h0bAOHcg
>>307
いや、別にお前ごときに用は無い
コピペかも知れんが特に興味も無い
309ななしのフクちゃん:2006/06/29(木) 01:52:46 ID:n+SDkxlg
>>307
とりあえず今度からこいつはスルーな
310ななしのフクちゃん:2006/06/29(木) 01:59:01 ID:n+SDkxlg
>>305
>>生活保護だの何だのと同じように、制度を知らなくてとかじゃねえのか?
>違う。
>当該報道は、介護職であれば、通常は興味を持って然るべき内容であることを指摘する。

本当に頭の中がゆうこりんと同レベルか?
「報道内容は高齢者及びその家族が制度を知らなくてという話なんだろ」ってのの返事が、なんで「介護職はこの報道に興味を持て」になるんだよ

ところで謝罪はまだか?
311ななしのフクちゃん:2006/06/29(木) 02:07:01 ID:h0bAOHcg
>>310
ごめんよ・・・実はお前のプリン食べたの俺なんだ
312ななしのフクちゃん:2006/06/29(木) 03:49:49 ID:2LzArmtJ
>>308-309
なるほど逃げたか。
ま、介護職風情に議論をしたいわけじゃない。
能無しどもに金を恵んでやるかわりに責任を負わせるのが介護保険制度の趣旨。
『事故をなくせ』は要望ではなく命令。
職務を果たせぬならば報酬が下げられるのは当然。
介護保険改正の都度、介護報酬が下げられているのはお前ら介護職どもの評価が低くなってる証。
その事をよく考えろよ。
313ななしのフクちゃん:2006/06/29(木) 08:42:03 ID:h0bAOHcg
>>312
なるほど、よくわかった
もう帰っていいぞお前
314ななしのフクちゃん:2006/06/29(木) 22:45:34 ID:2LzArmtJ
>>313
おいおい!
介護職が使う言葉じゃないぞ。
介護職は常に非介護職に対して尊敬と敬愛、畏怖を持ちべき。
故に介護職どもは常に謙譲語を使い尊敬と畏怖を持ち
315ななしのフクちゃん:2006/06/30(金) 00:32:27 ID:zXtCow8z
>>310
>>1とゆうこりんを一緒にするな!!
頭の中身は同レベルかもしれないけど、
ゆうこりんは可愛いんだぞお!?
316ななしのフクちゃん:2006/06/30(金) 00:47:22 ID:QMWi6EgC
しかしオツムが弱くてホワイトカラーになれない上に、身体能力が低すぎてガテン系にもなれないから
低い給与でウンコを掴むような卑しい職業に就かざるを得ないクズが勇ましいなぁ〜
でも、お前らって現実には怯えた目をした障害者と変わらないような奴だろ?
鞭打ちの躾けをされる前に土下座で謝った方が身のためだぞ。
317ななしのフクちゃん:2006/06/30(金) 00:53:31 ID:zXtCow8z
>>311
それは許せない。
罰として今すぐコアラのマーチ10個買って来るように!!
3181です:2006/06/30(金) 02:15:19 ID:YbLi1C8i
>>306
>この部分のスルーこそが1のファンタジスタたる所以

刑法第230条 (名誉毀損)
「公然と事実を適示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、
 三年以下の懲役若しくは禁固又は五十万円以下の罰金に処する。」

同第230条の二 (公共の利害に関する場合の特例)
「前条第1項の行為が公共の利害に関する事実に係り、
 かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、
 事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。」

介護事故の一つの側面である「民事上」の「損害賠償」に関連して、
多くの社会福祉法人が加入している保険の利き受け先である、損保ジャパンの非道について>>98-100に不払いの実態の報道を記した。

私が指摘している損保ジャパンの不正は、
「公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにある」ことに該当すると考えている。
3191です:2006/06/30(金) 02:16:05 ID:YbLi1C8i
>損保ジャパンを叩きたいなら別に専用スレ作れ

損保ジャパン叩きなら「保険板」に行けば、スレ立てるまでもなく、数え切れない程もある。
このスレの趣旨である「介護事故」の損害賠償責任保険については、以下のとおり、
裁判所が認める事例でも、保険会社が認めないと保険金は、支払われない事実は、
「証明することを要しない」「顕著な事実」(民事訴訟法第179条)。

「この事件では、施設が被害者遺族に対して保険金で対応しようとしたが、
 保険会社が施設に責任はないという判断を下し、保険での対応ができなくなり、
 家族から提訴されたという経緯があるようである*。」 (>>67参照)

ある施設は、損保ジャパンの保険について、以下の説明をしている。
1.約款が送付されていない
2.契約に当って、保険内容についての説明がない
3.どのような場合に支払われるのか分からない
4.保険会社に請求したら、債務不存在の訴訟を強要された

>>312
>『事故をなくせ』は要望ではなく命令。

前述のとおり、 介護保険法制度における、「事故発生時の対応」は以下のとおり。

1.市町村、当該利用者の家族、当該利用者に係る居宅介護支援事業者への報告
2.事故が生じた際にはその原因を解明し、再発生を防ぐための対策を講じること
3.速やかな損害賠償 (損害賠償保険に加入することが望ましい)
3201です:2006/06/30(金) 02:19:38 ID:YbLi1C8i
前レスでも、グループホームの火災事故についてのご意見があったが、
以下の報道は、
介護・福祉業界の公共事業性による弊害が、建築の面からも指摘される端緒となるかも知れない。

業界の体質…耐震偽装・安全再構築(5)
施工も手抜き横行
今年1月、火災で7人が死亡した長崎県大村市のグループホームでは、
建物解体の直前、「日本グループホーム学会」が調査に入り、施工不良を見つけた。
コンクリートには数か所にわたって約20センチ四方の穴があき、コンクリートに埋まっているはずの鉄筋もむきだしになっていた。

 この建物は「総合経営研究所(総研)」が推奨したローコスト工法が採用され、
「木村建設」元社長の木村盛好被告(74)が役員を務めた地元建設会社が施工していた。
(2006年6月29日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20060629hg01.htm
321ななしのフクちゃん:2006/06/30(金) 10:19:05 ID:a3kIUSQd
>>318
何だ・・・「手段は選ばない」ってそんな事かよ
てっきりデスノートでも所有してんのかとオモタ
で、通報しまつか?「匿名掲示板で名誉を傷つけられましたぁ〜」ってw

まぁしかし、名誉毀損ってんならお互い様だな
何の証拠も無いのに俺の事を工作員呼ばわりだもんな
俺の名誉も著しく傷つけられちったな・・・いやいや、誠に遺憾であります

それにしても1は公正さをやたらと主張しちゃいるがホント自分の事ばっかだな
このスレに神出鬼没の介護職叩きには素晴らしく寛容なクセにな
よっぽど侮辱的な内容で著しく名誉を傷つける発言だと思うんだが諭さなくてもいいのか?
お前の立てたスレでヒドイ発言繰り返してますよ?・・・自分の事を悪く言ってないからおkなのか?

【対話能力なし・流れは読まない・自分の主張ばっか・肝心なトコはスルー・ヒドイ勘違い】
こんなんで誰の支持を得られると思ってるんだ?自己満足ならブログでやれよ


>損保ジャパンが何をやったか、なんて聞いてないしw何で工作員扱いされんだよ?って事聞いてるんだよ
ところでこの解答まだか?たまには自分の言葉で喋ってみな
「工作員だから工作員なのだ!」とか、バカボンのパパみたいな事言うなよ?
322ななしのフクちゃん:2006/06/30(金) 14:39:32 ID:a3kIUSQd
>>319
やっぱ分かってなかったか・・・まぁ予想通りだがな
簡単に言うと損保ジャパンの不正を介護板でも祭りたかったんだろお前は?

スレタイ→【介護中の事故について】
>介護中の事故における考察・再発防止・質の向上について、マターリと議論しましょう
>介護職、看護職、医師、薬剤師、福祉関係者、施設・事業所経営者、利用者・家族、
>行政職、保険会社・代理店、司法関係者、その他様々な立場からの視点で語って下さい
>事故の法的な考え方、事故事例、ケアリスクマネジメント、損害賠償制度、介護保険法、
>事故報告書、身体拘束禁止と事故防止の両立について等々有意義なご意見をお願いします

で、>>319の>このスレの趣旨である「介護事故」の損害賠償責任保険については・・・
って、いつの間に主旨が絞られてたんだ?聞いてねーぞオイ
介護中の事故における考察・再発防止・質の向上についての話が元々メインだと思ってたんだが?
保険板に損保ジャパンスレが乱立してようが介護板には無いんだから立てりゃいいだろ
スレタイ→【不正】損保ジャパンの悪行を許すな!【非道】 ・・・とでもすりゃいい
そこで噛み付いてくる奴らが湧いてきたら工作員呼ばわりもまだ自然だし、幾らでも勝手にぺッタンコ作業続ければいいさ



お前さ、未だに何で自分が叩かれてるか絶対理解出来てないだろ?読解力皆無だもんな・・・
そもそも議論の席につこうともしない奴がマターリと議論、って何ソレwwwww
323ななしのフクちゃん:2006/06/30(金) 15:13:38 ID:gNFAf/O8
これだけ1を粘着に叩くのってPart1の頃みたいで懐かしいねぇ。
あの時は保険屋に叩きのめされたけど、今度は誰も助けに来ないみたい。
今が最大で唯一のチャンスだ。
324ななしのフクちゃん:2006/06/30(金) 15:21:26 ID:n7BkFZiK

保険屋?
なんかしらんけどいろいろ歴史があるんだね。
新参者なのでよくわからんけど、結局、1は良くしたい良くしたいと
唱えてるだけで具体的な解決策や提案もアイディアもなんもしてないし、
しかも、こんな2ちゃんみたいなとこで何を言ってもどうにもならんということに
気づいてないとこが、無邪気というか、かわいいというか。
マタ-リと議論しましょうってどこが?
325ななしのフクちゃん:2006/06/30(金) 15:45:31 ID:a3kIUSQd
>>323
へぇ、マジに工作員来てたのかwしかも叩きのめされたってwww
そりゃ疑心暗鬼になるかもな・・・って許したワケじゃないけど

とりあえず1が不誠実な対応を正さない限り粘着止める気は無ぇな
暇ならお前も参加しとくか?

>>324
何も知らん新参者が感じた疑問こそ貴重な意見だ
326ななしのフクちゃん:2006/06/30(金) 20:07:26 ID:QMWi6EgC
ここで1を一生懸命に叩いている奴も何年かしたら自分の間違いに気付くんだろうねぇ。
まぁ本当に理解できるだけの能力を持つ奴はいないだろうがな。
どれだけ自分たちが非常識な世界に生きているかをわからない井の中の蛙たち。
327ななしのフクちゃん:2006/06/30(金) 20:37:04 ID:+BemKi+/
ゴメン。俺、かみさんも東文1卒なんだけど、なに言い合ってるの?
わからない。
まずは1から訴因を明らかにしてほしい。
328ななしのフクちゃん:2006/06/30(金) 21:40:06 ID:a3kIUSQd
>>326
わかったわかった、早く1に着替えて来いトンマ
329ななしのフクちゃん:2006/06/30(金) 21:49:19 ID:ODFdO5pm
>>327
おまえから学歴コンプの匂いがぷんぷん漂うなw

アイタタ発言多過ぎ。
ま、とりあえず卒論のテーマから言えや。
330ななしのフクちゃん:2006/06/30(金) 23:08:28 ID:LBLDLjfB
僕も>>319の発言にはビックリ・・・
どおりで保険関係のレスにしか反応しないはずだ
何度か真面目にカキコしたこともあるのにガッカリ
331ななしのフクちゃん:2006/06/30(金) 23:43:02 ID:QMWi6EgC
>>328
妄想が激しくなる前に病院に行けよ
332ななしのフクちゃん:2006/07/01(土) 04:41:54 ID:w0s0iZke
>>327
>ゴメン。俺、かみさんも東文1卒なんだけど、なに言い合ってるの?
意味不明の文章だな。
最終学歴が東京都文京区第一小学校って事か?
それを文盲の理由にするのはおかしいだろ。
マンガを悪いとは言わんけど、せめて新聞ぐらい読め。
3331です:2006/07/02(日) 00:36:45 ID:fAIjzGwK
前スレから引用。



525 :ななしのフクちゃん :2005/09/16(金) 13:56:45 ID:N7uu+ToU
都合が悪くなるとななしで介護職見下したり、叩くヘタレ。


528 :ななしのフクちゃん :2005/09/16(金) 20:06:51 ID:TwUi7FvS
そうですよね〜。ROMしてて、ず〜っと不思議に思ってたんですよ。
1さんの書き込みの後に、誰かが反論を書くでしょ。
そしたらそのすぐ後に、介護職叩きが現れる。
不思議だなぁ〜と。
やっぱりそうですよね。


529 :ななしのフクちゃん :2005/09/16(金) 20:26:36 ID:YtuCsukr
ゲラ
介護職ってのは被害妄想が強いな〜。
それとも自分が自作自演してるから誰でもしてると思っているのか。
どちらにしても能無しらしい妄想だことw


530 :ななしのフクちゃん :2005/09/16(金) 21:18:58 ID:dcEniy1j
おいおい、保険会社の調査員
ここでライバル会社を潰しあわないで他所のスレいってくれ。
スレタイ見てくれよ。




3341です:2006/07/02(日) 00:37:56 ID:fAIjzGwK
介護職、看護職、医師、薬剤師、福祉関係者、施設・事業所経営者、利用者・家族、
行政職、保険会社・代理店、司法関係者、その他様々な立場からの視点を歓迎するが、

いずれにしても、このスレのスレタイに沿った意見を要望する。
335ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 09:02:46 ID:yAgGKJ4r
>>334
せっかく元々のスレタイに沿った意見が出たとしても
議論になる前にお前自らが話題の芽を潰してるだろが
こんな流れになったのは何故だ?よく考えてみろ


>損保ジャパンが何をやったか、なんて聞いてないしw何で工作員扱いされんだよ?って事聞いてるんだよ
早く答えろよスルー名人w答えられなかったら名誉毀損になりまつよwwwww


どうせ答えられないと分かって聞き続ける俺も意地が悪いなw
336ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 15:29:08 ID:SxUXrFJq
介護職どもと議論の必要があるか?
事故をなくすためにどうすればいいかなんて結論は既に出ている
介護職どものスキルが低すぎる事が原因
だからスキルを上げるか、量を増やすしか方法がない
で、「どっちを選ぶ?」と介護職に聞けばスキルを上げるには報酬が低すぎる、量を増やすにも報酬が低すぎるとなったわけ
これが今までの結論
つまり介護職風情には事故を起こさないような高いサービスを提供する能力も意志もないって事
だったら違う角度から事故防止を考えよう
飴じゃ無理なら鞭を使うって事ね

介護事故が起こった場合に速やかに訴訟を起こすプランを確立する
具体的には介護職どもが得意の証拠隠滅をさせないために裁判所から証拠保全手続きを命令してもらう
業務上過失致死で刑事事件としての起訴
民事裁判のための裁判費用保険の加入
まあ、これで半月は業務に支障がでるだろうし、現場検証のために施設にパトカーが何台もくれば信用もなくなる
事件を起こした介護職は経営者に叩かれ、職場内では浮いた存在になるだろう
孤立無援の状態になったところで介護職個人に民事訴訟を起こす
追い詰めるだけ追い詰めるってわけ
介護職にはできれば首をくくって貰いたい
その屍を見た時に介護の責任を理解できるかもしれん
337ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 16:55:26 ID:JAH1nGR8
>>1
不快な書き込みの一部は「損保ジャパン」の工作員という認識でOK?
流れが分からないので・・
338ワトソン:2006/07/02(日) 17:11:02 ID:U6MwYpQm
>>336
厨房は勉強してろ。
339ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 17:19:11 ID:hS28i/05
>
336
なんか、「介護職」に恨みでもあるの?
過ぎた職業差別は 気分悪いな。
「介護職にはできれば首をくくって貰いたい」って、 なんで?
「介護の責任を理解」してるからこそ、「介護うつ」になるまでがんばってる介護職員もいることを
わ す れ た ら  ア カ ン!!
340ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 17:37:26 ID:SxUXrFJq
>>339
>なんか、「介護職」に恨みでもあるの?
介護事件は全国で起こっている
当然に恨みを買う事もあるはずだが、それすら理解できないほどオメデタイのが介護職ってか
利用者やその家族は介護職に対して常に感謝しているって思うほど傲慢な職業なんだね

>「介護職にはできれば首をくくって貰いたい」って、なんで?
同僚や同業者に自殺者がでれば責任を実感できるだろ?

>「介護の責任を理解」してるからこそ、「介護うつ」になるまでがんばってる介護職員もいることを
>わ す れ た ら  ア カ ン!!
だからなに?
精神を病めば責任を果たしているとでも?
『がんばってる』から責任がないとでも?
本当に介護職どもってのは努力をしてるふりで誉めて貰いたがるなぁ
偽善者らしくて笑えるよ
341ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 17:47:58 ID:8afy9XDH
素朴な疑問だけど、
要するに介護職たたきのスレと解釈しておけば正しいのかな?

損保ジャパンがどうのこうのなんていっても、
介護スキルの向上にはなんの足しにもならんしさ。
介護スキルを追及したいのなら、
もっと一つ一つの介護についてテーマを絞らないと、
延々とこんな書き込みが続くだけじゃないの?
起訴やらっていうのは「結果」の話でしかないし。
でも、ただの素人だったらテーマ出せって言われてもそりゃ無理な話か。
342ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 17:59:35 ID:JAH1nGR8
介護職叩きの変な書き込みの人は、微妙にこの仕事に詳しいね。
結局のとこ、挫折組や資格なし、いじめられっこ、ニートみたいな人でしょ・・・

介護未経験の者が介護職叩きの書き込みしてるとしたら、相当の暇人だよ。逆に凄いね。
ID:SxUXrFJqはスキル向上とか現場と微妙にずれた視点で長長かいているから、
損保ジャパン等保険業界のリアル関係者かもね
343ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 18:02:39 ID:hS28i/05
>340
で、 どうしたい?
なんか 希望ある?
できること=可能なことなら やるからさ。
でも 無理は言わないでくれよ〜。
344ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 18:10:22 ID:hS28i/05
>>340
当然に恨みを買う事もあるはずだが、

あるって言い切りはしていないのはナゼ?

おれが 恨まれてるのなら、そりゃぁ、 逆恨みってやつだ。
ヘトヘトになって がんばってる。俺も 生身の人間だから、足りないことだらけだって。
345ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 18:22:26 ID:SxUXrFJq
>>341
>要するに介護職たたきのスレと解釈しておけば正しいのかな?
事故防止の有効案を出せないばかりか、サービス受ける立場であり介護事故被害者の1を叩くのがこのスレの住人であり介護職ども
この職業意識の低さなら叩かれて当然であると理解できない甘えん坊
先にも書いたが介護職風情と事故防止を議論するなど無意味だろう
いかに介護職どもが無能で役立たずかを教え、介護職ども自身に理解させるかが大切
ゆえに『介護職たたきのスレ』ではなく、『介護職指導スレ』と意識を改めて真摯な態度で教えを乞うのが大切

>起訴やらっていうのは「結果」の話でしかないし。
確かに努力をせづに自堕落な生活をおくった結果、介護職などと卑しい職業に就く人種には「結果」を積み重ねる事の重要性などは理解できないだろう
だが事故を起こせば責任を取らなくてはいけない事を介護職どもの空っぽのオツムに叩き込むのが重要になる
いい加減で適当な仕事の結果、死亡事故が起こせば職を失い、身ぐるみ剥がされて首を吊るはめになる
それほど利用者の命は重く、お前ら介護職どもの価値はない事を性根に叩き込む
これが介護事故防止の第一歩だろうねぇ
346ワトソン:2006/07/02(日) 18:24:07 ID:U6MwYpQm
素人じゃないプロの介護者がやってるから介護事故がある程度の件数で抑えられてんじゃないの?。
347ワトソン:2006/07/02(日) 18:29:01 ID:U6MwYpQm
>>345
で、介護事故防止方法の指導を一つ、書いてくれ。
抽象的ではなく具体的方法をな。
まぁ、かわいそうだから条件を設定してやる。
利用者様は70歳男性、脳卒中で左麻痺(軽介助にて立位可)、左空間無視アリ。失行あり。
尿便意あり。
348ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 18:30:52 ID:hS28i/05
ゆえに『介護職たたきのスレ』ではなく、『介護職指導スレ』と意識を改めて真摯な態度で教えを乞うのが大切

どうすればよいのか 教えてください。

よろしくお願いいたします。    
349ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 18:31:18 ID:JAH1nGR8
>確かに努力をせづに自堕落な生活をおくった結果、介護職などと卑しい職業に就く人種には「結果」を積み重ねる事の重要性などは理解できないだろう
だが事故を起こせば責任を取らなくてはいけない事を介護職どもの空っぽのオツムに叩き込むのが重要になる
いい加減で適当な仕事の結果、死亡事故が起こせば職を失い、身ぐるみ剥がされて首を吊るはめになる
それほど利用者の命は重く、お前ら介護職どもの価値はない事を性根に叩き込む


何だ? ID:SxUXrFJq自身を語っているのか?
そんなに自分を卑下するなよ。
アンチなら、さっさとどこか福祉と関係ないとこに就職、社会人として自立しなさいな
2chの基地外書き込みも卒業できるかもね
350ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 18:36:16 ID:hS28i/05
確かに努力をせづに自堕落な生活をおくった結果、介護職などと卑しい職業に就く人種

卑しい職業って 何?

ゴミ収集車がなかったら あなたさまの 文明的な生活を支えられないんです。

あなたが認知症になっても、どんなに根性の悪い要介護高齢者になっても、あなたの人権を守らなきゃいけないんです。

どうかご理解ください。
351ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 18:44:09 ID:hS28i/05
>345
王様って呼ばせていただいてもよろしいでしょうか?
352ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 18:45:41 ID:hS28i/05
>345
神様のほうがテキトーでしたか?
353ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 18:53:25 ID:SxUXrFJq
>>342
>微妙にこの仕事に詳しいね。
>結局のとこ、挫折組や資格なし、いじめられっこ、ニートみたいな人でしょ・・・
君には利用者家族って立場が理解できないだろうねぇ〜
その想像力の低さは接客業として致命的だよ
あぁ〜だから介護職なんてのに就いているのか
介護職ってのは接客業じゃなくウンコ取り作業員だものな

>>343
>なんか 希望ある?
そうだね〜
できること=可能なことの区別を介護職自身がわきまえるべき
事故を無くす事は無理なのはわかっている
じゃ事故を減らす事は可能かどうか?
減らせるなら、どのようなやり方で、どれだけ減らす事ができるか
具体的で実現性のあるプランを提出して貰いたいねぇ〜
でも 介護職風情には無理だろ〜?

>>344
>あるって言い切りはしていないのはナゼ?
運良くお前自身に事故の経験がなく、全国で起こる介護事故に対して我が身と振り替える事ができない能無しの可能性があるからな
その
可能性は
>おれが 恨まれてるのなら、そりゃぁ、 逆恨みってやつだ。
この言葉で証明してる
ヘトヘトになってる、頑張っている
そんな証明のできないメンタル面でしか主張ができないから介護職は無能なんだよ
介護以外の普通の仕事でそんな事を言えば「だから、どうした!」って机叩いて終わり
能無しの烙印を押されてクビ、介護に職を求めるしかなくなる
354ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 18:59:32 ID:hS28i/05
失礼いたしました。王様。
で、王様はどちらにお勤めでございますか?
355ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 19:04:38 ID:hS28i/05
その想像力の低さは王様として致命的だよ 。
しかし、僕の国で王様を雇用するのは困難だから
わたくしめを
王様の国で介護職員として雇っていただけないでしょうか?
356ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 19:10:06 ID:hS28i/05
利用者家族って立場ならば、介護職員なしでは生活が成り立たない立場にいらっしゃる王様?
357ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 19:14:35 ID:yAgGKJ4r
ID:SxUXrFJq の人気に嫉妬・・・するわけねーか

おいワンパターン野郎、介護職煽りに必死なのは構わんが>>347>>348のレスはスルーか?
そーゆートコは1と実にソックリだな( ´,_ゝ`)クスクス
358ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 19:27:07 ID:SxUXrFJq
>>346
>素人じゃないプロの介護者がやってるから介護事故がある程度の件数で抑えられてんじゃないの?。
プロをなのるほどの成果がないって事だ
>>347
個別の方法なら自称プロの方々がプランを練るべきだよ
もちろん正解は結果でしか出せないわけだから、こんな質問をしてくる事自体が阿呆
介護職らしい能無しだな
真っ先にクビにし、首をくくらせるべき存在だ
お前ら、こんなのが同業者にいて恥ずかしくないか?
>>348
方法を一つ授けよう
まず経営者に降給を申し出ろ
手始めに半分だ
それをお前の職場の全員でやれば倍の職員を雇える
これでも事故が起こるならさらに半分
それを事故が0になるまで続けろ
手取りが1万を切ればお前ら介護職のクズでも事故防止に必死になるだろうよ

>>350
ゴミ収集車がなかったら あなたさまの 文明的な生活を支えられないんです。
しかし、ゴミ収集に従事する人から「俺らがいるから文明的な生活ができる」と主張された事もない
彼らは敢えて口に出さなくても自分たちの仕事が社会を支えている事を理解してる
プライド高きプロって事だ
それに引き替え介護職どもは評価クレクレで哀しくなる
たとえば
>あなたが認知症になっても、どんなに根性の悪い要介護高齢者になっても、あなたの人権を守らなきゃいけないんです。
はぁ〜仕事を自ら過大評価して宣伝ですか?
こんな奴を偽善者って言われるんだよ
卑しい奴らだな
359ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 19:32:30 ID:hS28i/05
>357

こら! 王様にむかってなんて物の言い方!
打ち首にされてしまうじゃないか!
あやmれ!王様にむかってあやmれ!
360ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 19:37:05 ID:hS28i/05
王様! 今月から給料いりません!
ご希望でしたら、今までいただいたお給金を全額お返しいたしますので、
口座番号をお教えください!口座番号だけお教えいただければスグにお振込みいたします。

ところで いくらだったっけ?
361ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 19:38:13 ID:yAgGKJ4r
あららw頑張って書いてる最中だったのかよw
しかし何だ?そのテキトーすぎる内容は?
文句垂れるばっかで、やっと案を出したと思ったら実にアホらしい非現実的な内容かよ
お前みたいな奴を悪質クレーマーって言うんだよボケナス
煽りスキルもまだまだだなww一つくらい良いトコ見せてみろよ、ネット初心者クン

>>359-360
お前も雑魚程度はテキトーに流せよ、アホらしい
362ワトソン:2006/07/02(日) 19:38:38 ID:U6MwYpQm
>>358
予想された答えだったな。
指導するって書いておきながら出来ないことはスルーして自分のテリトリーからは
絶対に出ない。




保険屋と同じだな。
363ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 19:41:18 ID:SxUXrFJq
>ID:hS28i/05
微妙に面白いからレスに期待してたんだが
>>356
>利用者家族って立場ならば、介護職員なしでは生活が成り立たない立場にいらっしゃる王様?
利用者なしでは生活が成り立たないのが介護職
こんな事は当然なんだかなぁ〜
ま、介護職らしい偽善者ぶりで笑えたよ

>>357
どうも君は最低底の介護職どもの中でも最も下辺に位置する存在みたいだね
言葉に意味を持たないならただの鳴き声だ
介護職なら負け犬の遠吠えってたとえがピッタリ
迷惑にならないように人気のないところで吠えていろ
364ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 19:41:38 ID:yAgGKJ4r
ああ、うっかりしてた
>>361のレスは>>358のヌケサク宛てだ
本人が理解出来ないかも知れんから一応な


ところで1はまだか?
365ワトソン:2006/07/02(日) 19:42:16 ID:U6MwYpQm
病院(慢性期)での話しだが日中に患者様3人に対し看護師1人つけてる病院がある。
個室での入院費だが月に500万だそうだ。

そうだな月に1000万払えば事故を起こさない施設を作ってやるよ。
366ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 19:44:55 ID:hS28i/05
こんなに笑わせてくれる王様を雑魚よばわりしては罰がバチッ!
367ワトソン:2006/07/02(日) 19:47:03 ID:U6MwYpQm
看護介護体制24時間利用者3人に対し1人の看護介護者を置く。
超低床電動ベッド導入。センサーマット他の機器導入
コンピューター備え付車椅子導入(利用者が危険行動時は緊急抑制かつコール対応。)
同じくコンピューター備え付トイレ導入

やっぱ1000万じゃ無理だな。
368ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 19:50:59 ID:hS28i/05
心に串が刺さってるから患者様。
王様はナゼ王様なの?
369ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 19:52:07 ID:SxUXrFJq
>>362
>予想された答えだったな。
これが代表的な『負け犬の遠吠え』
阿呆が使える唯一の抵抗方法とも言える

しかし、この阿呆は自らの間違いに気付いていない
正解のない質問を出し、相手を落としめるやり方は自らの首を絞める
やり方は簡単

この質問に答えられるかな?ワトソン君
「じゃ正解を書けよ」
370ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 19:52:38 ID:hS28i/05
もちろん、王様だから払えるよネ?
371ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 19:56:32 ID:hS28i/05
質問にこたえさせていただきます。
あなたさまは王様。
しかし、領民を苦しめる王様。
介護の知識も現場も知らない王様。


そしてだれもいなくなった。
372ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 19:58:42 ID:Gaf6ra0u
ってか戦況まずくないか
反撃しろ
373ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 20:10:12 ID:ks68xvUQ
>>367
コンピューター備え付車椅子導入(利用者が危険行動時は緊急抑制かつコール対応。)
同じくコンピューター備え付トイレ導入

コンピューターは万能の道具ですか。
374ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 20:20:08 ID:yAgGKJ4r
>>372
ちょwwww戦況ってwwwwwwww何ソレ???
そろそろ構ってちゃんも満足した様子だが1はまだか?
こんなんじゃ繋ぎにもなりゃしねぇyp
375ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 20:30:23 ID:SxUXrFJq
手応えの無い奴ばっかりで飽きてきたよ〜
ってか、能無し介護職だと潰すのか簡単すぎて面白くないな
こんだけエサを与えても突っ込む事すら出来ないのかよ〜
376ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 20:33:43 ID:8afy9XDH
要するに利用者家族が介護事故にあってしまい、
それがきっかけで介護不信をもって「介護職は卑しい」とこんな
2ちゃんみたいなとこで主張してるわけ?
なーんだ。
もう少しまともなスレかと思ったけど違うのね?
(言っとくけどわたしゃ介護職ではありませんよ)
377ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 20:37:36 ID:yAgGKJ4r
>>375
おいおい、何でお前ごときにマジ突っ込みしなきゃなんないんだ?
自分のセンスの無さを恨めよチンカス坊や
マトモに相手して欲しかったらもう少し頭使え

>>376
【暇人】と【頭弱い】ってのが抜けてる
378ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 20:53:01 ID:hS28i/05
で、王様が、元介護職員または現介護職員であるか?
379ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 20:57:55 ID:hS28i/05
潰した? はぁ?
わたし、潰された? 
いつ?
380ワトソン:2006/07/02(日) 21:11:35 ID:U6MwYpQm
>>369 答え。
左麻痺軽介助。左側無視、失行あり。尿便意あり。
注意障害も疑われ、年齢的にも病態失認の可能性もある。
無断行動などが認められる時は超低床ベッドの採用が良いな。
かつ、センサーマットなどでベッド外への動きはキャッチする。
立位軽介助なら座位も安定してるだろう。
トイレ使用時は利用者の動きを確実にキャッチできる場所を維持する。

>>373
コンピューターだけじゃなく乗車してる方の動きをキャッチするセンサー。
そして乗車時の安全を確保できる補助輪および安全帯などが必要だな。
381ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:12:26 ID:hS28i/05
当たった?、王様は、元介護職員または現介護職員であるネ?
382ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:13:41 ID:hS28i/05
ワトソンに王位を譲る?
383ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:18:21 ID:SxUXrFJq
>>376
>(言っとくけどわたしゃ介護職ではありませんよ)
君の職業なんてのに露ほどの興味もないが、叩かれた介護職が最後の逃げ口上によく使う手だねw
自らの職業を恥じてる証拠だわな

>>378
>で、王様が、元介護職員または現介護職員であるか?
君ね、他人様に「介護職ですか?」なんて質問したら殴られても文句言えないぞ
それは「能無しですか?」とか「クズですか?」とか「社会のお荷物ですか?」と聞いているのと同義
介護職は介護職自身が(言っとくけどわたしゃ介護職ではありませんよ)と、恥ずかしくて嘘を吐く職業
よく考えてから質問する癖をつけなさい

379
職業人として恥ずべき発言があった事を理解してないんだね
さすがは介護職と言うべきかな
384ワトソン:2006/07/02(日) 21:20:47 ID:U6MwYpQm
実際、車椅子乗車時の危険行動時の抑制はともかくとして、
体重の動きや、ブレーキ、フットレストなどから車椅子CPUからの
危険警告発声はそう遠くない将来に実現するんじゃないか?。
それだけでも結構な事故件数減少がありそう。

さらにはベッドや便器などと遠い所で動きの警告とかね。
385ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:21:20 ID:hS28i/05
職業人として恥ずべき発言があった事を理解してないんだね

恥じるべき発言?

どれ?
386ワトソン:2006/07/02(日) 21:22:16 ID:U6MwYpQm
>>383
俺の事を君付けするのは>>1だけなんだが。
所で


スルーするなよ。
387ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:23:39 ID:SxUXrFJq
>>380
なるほど、なるほど
で、君のプランなら事故はなくせるって事だね?
この質問にYESでもNOでも君を否定できるが、まずは質問に答えなさい
いいかね、ワトソン君
これは命令だからスルーするなよ
388ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:24:20 ID:yAgGKJ4r
ID:SxUXrFJq の人間像↓

偏執的な思考を持って一方的な持論を展開し介護職を煽る
どんなレスがあろうと最初から聞く耳は持たず曲解したレスを返すのみ
議論の展開などは皆無で行動目的はただ「煽りたい」の一点に尽きる
そして>>375のように俺様最強的自己完結で悦に浸り帰っていく


まぁ、要するにオナニー野郎って事だ
お前らも福祉の人間ならばボラの一環としてテキトーに相手するように
ハッ!Σ(゚Д゚;) これはまさか・・・・・・オナニー介助?
389ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:25:59 ID:hS28i/05
殴りにきて!
殴られても文句いわない。
殴り返すか、相手にしない。
だって、あんた、弱そうだもん。
頭も、体も。
390ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:28:55 ID:hS28i/05
んじゃ、交通事故を完璧にゼロにする方法を教えて。
ホントに王様気分でいるんだから。
もう! 困ったチャンでチュネ。
391ワトソン:2006/07/02(日) 21:29:28 ID:U6MwYpQm
>>387
お前、友達いないだろ。

イエスとノウの両方の答えかけよ。
392ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:31:54 ID:hS28i/05
きゃはははああ!
393ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:33:26 ID:yAgGKJ4r
>>391
不覚にもラーメン吹いた
394ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:35:33 ID:hS28i/05
でも王様は、この業界に興味あるんだよ。
介護業界になんか期待してるのはわかる。
本気でこの業界が嫌いなわけじゃない。
395ワトソン:2006/07/02(日) 21:36:25 ID:U6MwYpQm
ちなみに>>380のプランでは事故を減らしても無くすことは難しいね。
臥床時は超低床で良いとして、車椅子乗車時は抑制が必要かな。
396ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:36:57 ID:SxUXrFJq
>>389
馬鹿だなぁ〜
お前ら介護職風情を相手にしてやってるような優しい俺様が殴ったりしないよ
何度か実際に介護職を目の前に立たせて説教をした事があるが、介護職って弱弱のクズだからすぐに泣きだしてしまうよね
そんな弱いものイジメみたいな事できるわけないじゃん
だからネットの中で指導してやってるの
君だけじゃなく、ネットだけは介護職も強気だからね
397ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:40:25 ID:yAgGKJ4r
>>394
実はID:SxUXrFJq の年齢は64歳で独居
最近脚が弱ってきてトイレの失敗も多くなってきてる
親類、友人もなく、最近物忘れもひどくなってきた


来年からの不安をこのスレにぶつけてる、というオチw
398ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:41:37 ID:qtgLteWb

___。__
   / /  l ヽ\  !    ゚ ! l
  '⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙  ! !
      │('ー` )し l  病院行こうか・・・
    ('∀`) |= ( )     !
   (_ _)    | | 、i,,     、i,,

399ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:42:56 ID:hS28i/05
この業界の職に就いてるってことですか?王様は?
ネットで「指導」してくださってるだけでなく、実際に介護職員に指導した?
ホントのこといってね。
400ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:44:00 ID:hS28i/05
>サンクス!398!
401ワトソン:2006/07/02(日) 21:46:29 ID:U6MwYpQm
スルー。スルー。
このスレの伝統だな。
402ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:49:47 ID:SxUXrFJq
>>391で、まず逃げてから
>>395で認めると…
まぁ介護職にしては上出来の対応だな
40/100点

>臥床時は超低床で良いとして、車椅子乗車時は抑制が必要かな。
臥床時の時は無視してやるから、車椅子乗車時に抑制があれば事故はなくせるか?
なくせるなら抑制の方法を述べよ

繰り返すがスルーするなよ
4031です:2006/07/02(日) 21:50:18 ID:IR2rOgJb
>>335
>こんな流れになったのは何故だ?よく考えてみろ
>どうせ答えられないと分かって聞き続ける俺も意地が悪いなw

事実を事実として、歪曲逸脱することなく認識し、このスレの趣旨に沿った意見を期待する。

>>336
>事故をなくすためにどうすればいいかなんて結論は既に出ている
>介護事故が起こった場合に速やかに訴訟を起こすプランを確立する

残念ながら、医療訴訟と同様に、介護事故についてもその方向に向かいつつある。
その原因は、これまでの介護・福祉事業の経営者・管理者のあり方である、と考えている。

>介護職にはできれば首をくくって貰いたい

経験上、自死は絶対に容認できない。
仮に事故を起こしたのならば、その行いを反省して再発防止に努め、
その罪に対して生涯を掛けて償うことこそ、罪を犯した者の責務だろう。

>>337
>不快な書き込みの一部は「損保ジャパン」の工作員という認識でOK?

スレを読んでご自分で判断されることをお勧めする。>>333参照。

>>341
>要するに介護職たたきのスレと解釈しておけば正しいのかな?

繰り返すが、このスレは「介護中の事故について」のスレ。
介護職が有する高度な注意義務についても、歯に衣着せず語られている。
特に、民法上の使用者責任により、
施設経営者・管理者の法的責任は、極めて重いことに留意されたい(>>11参照)。

>>346
>素人じゃないプロの介護者

介護福祉士のあり方を含めて、「質の向上」について様々な取り組みが検討されている。
厚生労働省H・P参照。
404ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:50:43 ID:hS28i/05
王様は女の介護職員を泣かせてるの?
このぉ! だめだぞ!
ケンカ弱いからって、自分より弱い奴だけいじめちゃ!
で、元介護職員?
まったく関係ない職種がここにはこないでしょ?
辞めたの?辞めさせられたの?
405ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 21:54:49 ID:hS28i/05
1です  の  ご登場〜〜〜
4061です:2006/07/02(日) 21:56:26 ID:IR2rOgJb
それから、介護事故のごく些細な一面であるところの損害賠償については、以下のとおり。

裁判所が認める事例でも、保険会社が認めないと保険金は、支払われない事実は、
「証明することを要しない」「顕著な事実」(民事訴訟法第179条)。

「この事件では、施設が被害者遺族に対して保険金で対応しようとしたが、
 保険会社が施設に責任はないという判断を下し、保険での対応ができなくなり、
 家族から提訴されたという経緯があるようである*。」 (>>67参照)

ある施設は、損保ジャパンの保険について、以下の説明をしている。
1.約款が送付されていない
2.契約に当って、保険内容についての説明がない
3.どのような場合に支払われるのか分からない
4.保険会社に請求したら、債務不存在の訴訟を強要された

また、 介護保険法制度における、「事故発生時の対応」は以下のとおり。

1.市町村、当該利用者の家族、当該利用者に係る居宅介護支援事業者への報告
2.事故が生じた際にはその原因を解明し、再発生を防ぐための対策を講じること
3.速やかな損害賠償 (損害賠償保険に加入することが望ましい)
407ワトソン:2006/07/02(日) 21:56:52 ID:U6MwYpQm
>>402
抑制方法の一つ
http://www.kyoto-wel.com/item/IS86007N00328.html

100−40=60点の採点基準を述べよ。
408ワトソン:2006/07/02(日) 21:58:59 ID:U6MwYpQm
ここで俺が言ってるのは転倒・転落事故である。
先に上げた症例では嚥下などには言及してないしね。
409ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:00:20 ID:hS28i/05
402

>臥床時は超低床で良いとして、車椅子乗車時は抑制が必要かな。
臥床時の時は無視してやるから、車椅子乗車時に抑制があれば事故はなくせるか?
なくせるなら抑制の方法を述べよ


車椅子乗車時に抑制はなくても事故は防げる。
おれが移乗介助して移動もおれが介助する。
それだけのコトですが?ハイ。
410ワトソン:2006/07/02(日) 22:01:07 ID:U6MwYpQm
ただ、転倒はあるかもな、片麻痺軽介助じゃ無理やり立とうとしてな。
>>407の安全帯なら立位もある程度抑制されるが・・・・・。
411ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:03:53 ID:yAgGKJ4r
>>403
よう、やっと降臨したか
繋ぎの3流アオラーがなかなか良い仕事しなくてよ・・・辟易してたんだ


>損保ジャパンが何をやったか、なんて聞いてないしw何で工作員扱いされんだよ?って事聞いてるんだよ
ところでコレに対する答えが
>事実を事実として、歪曲逸脱することなく認識し、このスレの趣旨に沿った意見を期待する
コレなのか?うーむ、正直ちょっと言いたい事が分かりにくいんだが
悪いが、もう少し分かり易く言い直してくれないか?
4121です:2006/07/02(日) 22:09:38 ID:IR2rOgJb
やあ、ワトソン君。

前にも書いたが、
ある自治体の議会記録によると介護保険担当課長は以下のとおり答弁している。

「身体拘束は、ゼロにすることが目的ではなく、
 一人一人が介護の質を上げるための意識改革を進める入り口である。
 また、やむを得ず身体拘束をせざるを得ない場合には、正当な手続をとって
 必要最小限の範囲で行うよう指導している。」

それから、>>91-92には、ある介護事故裁判について書いた。
1.厚生労働省の身体拘束ゼロ作戦会議の<身体拘束ゼロへの手引き>に基づいて、
 身体拘束しないということをモットーとしてやっている。
 このような不幸な介護事故は、ある面では避けることができないのだ、という主張。
2.次は、そのような自分たちの施設のやり方をご家族は理解し、そのための念書も特別に差し入れてもらっている、
<老化に伴う転倒、病気に付随する疾患の悪化、及び合併症が発生した場合等によって事故となっても、施設の管理責任を追及いたしません>
 という趣旨の文書が家族の署名・捺印で提出されていた。

裁判は和解となり、内容は、<施設がAさんが死亡した介護事故に責任があることを認めて、金2300万円を支払う>
訴訟(こちら側)の請求金額は、金3500万円。
その請求の内訳は、慰謝料が2000万円、逸失利益1000万円、家族への慰謝料等が500万円。
413ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:13:11 ID:hS28i/05
>412
で、?だから どうなの?
414ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:14:02 ID:SxUXrFJq
ってか、ワトソンの文章って読みにくい
なんで文章を数行に分け、しかも連投すんだ?
俺は介護職なんて職業は社会から落ちこぼれた奴の仕事だと思っているが
まさか、こんな『可哀相な子』まで必要とするほど人手不足なのかよ
415ワトソン:2006/07/02(日) 22:16:11 ID:U6MwYpQm
>>412
抑制と超低床もしくは和式寝床でしか対応できんな。
その施設って度素人の集まりだな。

あと、その遺族、なんか釈然としねーな、
有料ホーム入居金を取り戻したかったんだろうな。
416ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:16:46 ID:hS28i/05
>414
でも、王様を必要とするほどは困っていない。
足手まといになりそうだから。
417ワトソン:2006/07/02(日) 22:17:16 ID:U6MwYpQm
>>414
スルーするなよ。
4181です:2006/07/02(日) 22:17:32 ID:IR2rOgJb
>>411
「保険屋」さん、「ワトソン」君、又は「老健看護師」さん、あるいは「ネクタイを締めた人」氏といったような、
コテハンで、立場を明らかにしてのご意見であれば、その主張について有する責任と、相応の信憑性が期待できるだろう。

これまでにもこのスレに参加される方々にはお願いしていることだが、
立場を明らかにした、「コテハン」を希望している。
419ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:18:05 ID:yAgGKJ4r
>ってか、ワトソンの文章って読みにくい
>なんで文章を数行に分け、しかも連投すんだ?

この程度で読みにくいなんて・・・『可哀相な子』だな
420ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:18:19 ID:okS8CIod
>>380はちょっと無茶だと思うぞ
70歳という年齢は施設介護という分野では若い方で、まだまだ回復が見込めると判断するよ
超低床ベッドで転落時のダメージを防ぐよりは、通常の低床ベッドでトイレリハをするほうがいい
尿便意があるのなら、ベッド外への移動を抑制するよりも自立させたほうがその後の危険性は低い
その年齢で立位が軽介助であれば、1週間程度の集中リハでポータブルトイレへの以上は自立できるだろう
警報が鳴っても必ず行けるとは限らないので、いっそ自立を促したほうが結果的に安全
当然立位や移乗の訓練をすると、転倒の危険は発生するが、本人の自立を促す以上それを防ぐ術はない
当然自立させればそれ以外の部分でも事故の可能性は増える。目の届かない場所での転倒や、一人での外出、他の利用者を轢いてしまうなどだ。自由を確保しながらこれらを防ぐことは不可能
が、その方が人間としてあるべき姿だろう
自分で動いて転ぶ、それだけの自由すら奪うよりはな

とまあこんな事を書くと次に1が出てきて「事故が起こったときはうんたら」と始めるから真っ当に話ができないんだよ
分かってるか〜、このスレでまともに事故の議論ができないのは1のせいだってこと
421ワトソン:2006/07/02(日) 22:24:14 ID:U6MwYpQm
>>420
年齢的なものは、まぁ、仮定の症例だから突っ込まんでくれ
ちなみに仮定の症例には失行って書いてあるんだが、反復練習しても尿器や
ポータブルトイレでの完全自立は難しいレベルなんだな。
軽介助も健側下肢の筋力ゆえで麻痺側が進展こうしゅく気味って書き加えたりしてね。
要するに自立は難しいって症例の設定だよ。

まぁ、ポータで自立できるレベルならそれも良しだけど。
422ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:25:03 ID:yAgGKJ4r
>>418
施設ケアマネだが?コテつけんのはキモいからヤダ
文章の特徴とかで大体わかるだろ?


>>337
>>不快な書き込みの一部は「損保ジャパン」の工作員という認識でOK?

>スレを読んでご自分で判断されることをお勧めする。>>333参照。

↑お前もこんな事言ってるじゃねーか


で、
>損保ジャパンが何をやったか、なんて聞いてないしw何で工作員扱いされんだよ?って事聞いてるんだよ
俺施設ケアマネなんだが・・・何で工作員扱いされんのかいい加減答えてくれる?
423ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:25:38 ID:hS28i/05
>420
本質を突いた。
1です は 俺たちに 神であることを望んでいる。
完璧に事故を防ぐことを。

王様はまともな介護技術を持ってないし。

カネは払えない。しかし、皇室にするような待遇にしろっていうぜ。
424ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:26:52 ID:hS28i/05
1です!答えろ!!
4251です:2006/07/02(日) 22:29:12 ID:IR2rOgJb
>>415
>あと、その遺族、なんか釈然としねーな、
>有料ホーム入居金を取り戻したかったんだろうな。

手の届く価格帯が増え、老後の住まいの身近な選択肢となった有料老人ホーム。
その一方で、トラブルも増えている。入居を決める際、どんな点に注意したらいいのだろうか。

厚生労働省は、4月からホーム側にサービス内容や費用などの情報開示を義務付け、重要事項説明書で一時金の返還率などの明示も求めた。
また、新たに開業するホームには、倒産時に備え一時金を最大500万円まで保全することも義務化。
設置運営指導指針で、7月からは
「契約時から90日以内の解約は(利用期間の利用料等を除き)一時金の全額を返還すること」としている。
(2006年6月28日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/kaigo/rounen/20060628ik08.htm
426ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:31:05 ID:yAgGKJ4r
>>420-421
ただ単に架空の対象者のイメージが違っただけだろ
お互い気にしなくておk
そういや、最近ロールプレイに縁が無いな
427ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:31:35 ID:hS28i/05
>425

指導指針は民法の特別法にあたるのか?
428ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:36:28 ID:hS28i/05
>418
ID:SxUXrFJq王国の平民です。
429ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:36:58 ID:SxUXrFJq
やっと1の登場か
このクズどもの相手だから大変だろうが頑張れよ
それと以前に俺が1の携帯じゃないかなんて妄想を恥ずかしげもなく書いてた馬鹿がいたがもういいのか?
まぁ1は介護職なんてクズにも優しい人みたいだから気にしないかもしれんが
介護職でも人としての礼節があるならしっかりと謝罪しとけよ
いちいち説明するのは失礼かもしれないが介護職がする謝罪はモニタの前で膝を折って『土下座』ね
それをお母ちゃんにデジカメで撮って貰いアップしろよ
430ワトソン:2006/07/02(日) 22:38:46 ID:U6MwYpQm
スルースルー。
友達もいない、チキン野郎だな。
431ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:40:31 ID:hS28i/05

ID:SxUXrFJq自身が昔やらされたモニタの前で膝を折って『土下座』?
4321です:2006/07/02(日) 22:40:58 ID:IR2rOgJb
>>423-424

使用者責任については、>>11に記した。
介護職員は、介護施設・事業所の経営者・管理者の指示に従って適正に業務を行うべきであり、
その雇用契約を締結して、雇用関係にあると考えられる。

介護保険法制度上の指定を受けている施設・事業所であれば、
経営者・管理者等の責任者が指定基準を遵守した事業の運営を行うべき責務を負う。

少なくとも、「指定基準」を遵守した事業の運営を行えば、
介護保険法制度上の違法性は阻却されるだろう。
433ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:41:44 ID:yAgGKJ4r
>>429
最後っ屁乙




1と同時進行出来ないのは何でだろ?
434ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:43:33 ID:okS8CIod
>>429
そう言えば1は>>303謝罪もしなければ>>268礼節も守らなかったな
435ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:44:02 ID:SxUXrFJq
>>430
やっぱりスルーか
さすがワトソンだな〜
都合が悪くなると逃げる
クズらしい対応だよ
436ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:45:01 ID:okS8CIod
そして>>420は1にスルーされる
437ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:45:48 ID:hS28i/05
介護保険法制度上の違法性は阻却されるだろう。

制度上の違法性?  「制度」はいらんだろ?
介護保険法上の違法性は阻却されるだろう。なら正しい文章。
438ワトソン:2006/07/02(日) 22:48:40 ID:U6MwYpQm
>>435
あのさ、スルーしてんのはお前だろうが。
439ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:50:54 ID:SxUXrFJq
>>433
どうした幻覚でも見えるのか?
現代では精神のバランスをとるのは難しいだろう
特に君のような能無しには辛い時代だよ
でも生きるのは義務じゃない
君がいなくなれば社会の負担が減る
勇気を出して社会と自分自身の負担を減らせ
簡単に言うぞ、首を吊れ
440ワトソン:2006/07/02(日) 22:53:56 ID:U6MwYpQm
>>439

匿名掲示板とは言え、そう簡単に首を吊れとか良く書けるな。
精神のバランスを崩してるのはお前だよ。
441ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:54:25 ID:hS28i/05
精神のバランスをとるのは難しいだろう ↑↑
簡単に言うぞ、 まず、風呂にはいれ!
442ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:55:38 ID:hS28i/05
>
441 名前:ななしのフクちゃん :2006/07/02(日) 22:54:25 ID:hS28i/05
精神のバランスをとるのは難しいだろう ↑↑
簡単に言うぞ、 まず、風呂にはいれ!


443ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:56:50 ID:yAgGKJ4r
>>439
ちょっとした言葉だけで色々と連想(妄想)したみたいだな(プ
ワトソンとのやりとりについていけなくて目先を変えたのか?
早く答えてやれよ2代目スルー名人

>>440
あんま気にすんな
インターネッツでしか吼えれないカスの気持ちも汲んでやれ
444ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:56:57 ID:SxUXrFJq
>>438
おいおい
スルーの上に逆ギレかよ
本当に介護職ってのはろくでもない奴らだこと
445ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 22:59:20 ID:hS28i/05
ID:SxUXrFJq
まず、風呂に入れ!
頭冷やせよ!
匿名だからって いい気になるな!
肉体と精神の健康を害してないか?
446ワトソン:2006/07/02(日) 22:59:38 ID:U6MwYpQm
で>>444
自分のテリトリーから一歩も出ないのは保険屋と同じだな。
飽きたよ。その手法。
447ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:02:11 ID:yAgGKJ4r
そういや、1はどこ行った?
448ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:02:52 ID:hS28i/05
おれも あちこちで 女を抱いたが、まさか、ID:SxUXrFJqを作ってたとは思わなかった。

みんな  ゴメンナ〜〜

ID:SxUXrFJq ! 養育費、まとめて払うよ。
449ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:05:57 ID:SxUXrFJq
食いつく食いつくw
いつも世間から白い目で見られてたストレスをおとなしい1にぶつける事で自分を慰めてた介護職ども
ここは介護職どもにとっての唯一の楽園だったわけ
俺が入った事で楽園はいつもと変わらぬ白い目で見られる日常にもどったわけ
泣きながら攻撃してくる介護職どもをつぶすのって面白いなぁ〜
450ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:09:25 ID:hS28i/05
泣いてんのは おれと おまえの かぁちゃんだ!
悲しんでいるのがそれ以外の人間。
451ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:10:07 ID:yAgGKJ4r
ID:SxUXrFJq 一人で勝手に気持ち良さそうだな
その様子だとオーガズム一歩手前ってトコか




アッー!
452ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:10:36 ID:hS28i/05
おまえ、白目むいてんのか?
453ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:13:38 ID:SxUXrFJq
>>446
さすが逃げるのは得意みたいだな〜
>>402はスルーか?
次はどんな方法でスルーするのか見せてくれよ
さすが介護職らしい無責任なスルーぷりを期待してるぜ
454ワトソン:2006/07/02(日) 23:14:49 ID:U6MwYpQm
抑制の方法なら書いたぞ。
455ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:16:20 ID:yAgGKJ4r
今のトコロ>>388のパターンにピタリ当てはまっているワケでw



で、1は?
456ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:18:17 ID:hS28i/05
ID:SxUXrFJqの存在は、私、介護職員の無責任な精子によって成り立っています。

ご迷惑をおかけいたしております。

でも、 あのとき、ちゃんと 60円払ったけどなぁ。
457ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:21:30 ID:yAgGKJ4r
>>456
罰としてチン切りに処す
458ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:22:35 ID:SxUXrFJq
>>451
いやいや
虫ケラの介護職どもが生意気にも反抗してくるのをプチプチと潰すのは絶頂ではなく、半勃ちのむず痒い感覚に似てる
でもお前ら虫ケラの中にはいい反応する奴がいてピクピクする時もあるよ
どうせ、お前ら介護職なんてのは現実だったら目線も合わせられないヘタレなんだからネットの中だけでも俺を楽しませろよ
459ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:25:29 ID:hS28i/05
半勃ちのむず痒い感覚ぅ?????
なに ソレ????
460ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:27:08 ID:hS28i/05
ピクピクする時もあるよ ぉ?????
なに ソレ??????
461ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:27:11 ID:SxUXrFJq
>>454
質問にはちゃんと答えろ

大目にみて3/100点
追試
462ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:30:38 ID:yAgGKJ4r
うーむ・・・


















ぶっちゃけ飽きた
463ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:31:06 ID:hS28i/05
ID:SxUXrFJqは まだ 子供だよ。
464ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:34:11 ID:SxUXrFJq
>>459-460
すまん、すまん
貧乏で臭い介護職なんだからゆとりのあるセクースなんてした事がないよな〜
いやいや風俗に行く金もないから童貞君かな?
君みたいにいつでもピンピン、すぐにピュップって人は介護職以外には少ないんだよ
ゴメンねぇ〜
465ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:35:37 ID:hS28i/05
許す。
466ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:42:55 ID:hS28i/05
            _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <      許してやる!!!!      >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
   ♪    〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓   ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_ /|\

467ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:46:54 ID:hS28i/05
商売女の子供ID:SxUXrFJq!!!
半勃ちのむず痒い感覚は母親に なんとか してもらえ!!!
468ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:50:41 ID:SxUXrFJq
しかし、俺ってすごいよな〜
>>464では介護職なんかに誠意をもって謝罪してるよ
介護職にだよ、介護職
介護職どものような卑しい奴らでも指導するなら常に介護職の立場に立つ優しさを忘れてはいけないって事だね
このような姿を見せる事で介護職どもは反省をし、改心をし、良き奴隷であらんとするようになる
この積み重ねが介護職事故を減らす事に繋がる
今は反感を持ってる介護職どもも将来は俺に感謝する日が必ずくる
ま、それまでに首を吊って社会負担を減らしてくれた方が嬉しいけどな
469ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 23:55:56 ID:hS28i/05
たったの三分で処理してもらったか?
470ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 00:14:40 ID:9TMnvYO1
>ID:hS28i/05
日付が変わる直前までよく頑張ったな
お前の職業人としての自覚には問題があるが、掲示板で議論では粘り強さが必要になる
これは介護の世界でも最も必要とされるスキルの一つだ
そのスキルをお前は持ち合わせている事を認めるよ
でもスルー大好きのワトソンや、意味不明の罵りしか施設ケアマネ(=関連施設の御用聞き)と同列に扱われるのには不満かもしれん
ま、介護職偏差値では70オーバーの上級の部類である
それでも世間一般の偏差値では30台前半の能無しに違いはないがw
471ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 00:20:38 ID:B4BtjCRj
からかわれて うれしかったの?
472ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 00:22:26 ID:B4BtjCRj
  ♪ からかわれて ♪
       ∧_∧       ∧_∧       ∧_∧
      (. ・∀・ )      (. ・∀・ )      (. ・∀・ )
      ;;"~゛;;;"~゛;;      ;;"~゛;;;"~゛;;     ;;"~゛;;;"~゛;;
      ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ


              ♪ うれしいか? ♪ ♪
  ;;"~'゙;; .∧_∧ ;;"~'゙;; ;;"~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;;;"'~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;
  ミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミ
     \    /      \    /      \    /
      |⌒I、│        |⌒I、│       |⌒I、│
     (_) ノ          (_) ノ       (_) ノ
        ∪           ∪              ∪
473ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 00:25:14 ID:B4BtjCRj
♪ おまえは ♪
       ∧_∧       ∧_∧       ∧_∧
      (. ・∀・ )      (. ・∀・ )      (. ・∀・ )
      ;;"~゛;;;"~゛;;      ;;"~゛;;;"~゛;;     ;;"~゛;;;"~゛;;
      ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ


              ♪ 元介護職員だろ? ♪ ♪
  ;;"~'゙;; .∧_∧ ;;"~'゙;; ;;"~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;;;"'~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;
  ミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミ
     \    /      \    /      \    /
      |⌒I、│        |⌒I、│       |⌒I、│
     (_) ノ          (_) ノ       (_) ノ
        ∪           ∪              ∪

474ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 00:27:37 ID:B4BtjCRj
♪ おまえは ♪
       ∧_∧       ∧_∧       ∧_∧
      (. ・∀・ )      (. ・∀・ )      (. ・∀・ )
      ;;"~゛;;;"~゛;;      ;;"~゛;;;"~゛;;     ;;"~゛;;;"~゛;;
      ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ


              ♪ 借家に住んでるだろ? ♪ ♪
  ;;"~'゙;; .∧_∧ ;;"~'゙;; ;;"~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;;;"'~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;
  ミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミ
     \    /      \    /      \    /
      |⌒I、│        |⌒I、│       |⌒I、│
     (_) ノ          (_) ノ       (_) ノ
        ∪           ∪              ∪
475ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 00:29:03 ID:B4BtjCRj
♪ おまえは ♪
       ∧_∧       ∧_∧       ∧_∧
      (. ・∀・ )      (. ・∀・ )      (. ・∀・ )
      ;;"~゛;;;"~゛;;      ;;"~゛;;;"~゛;;     ;;"~゛;;;"~゛;;
      ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ


              ♪ なぜひねくれてる? ♪ ♪
  ;;"~'゙;; .∧_∧ ;;"~'゙;; ;;"~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;;;"'~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;
  ミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミ
     \    /      \    /      \    /
      |⌒I、│        |⌒I、│       |⌒I、│
     (_) ノ          (_) ノ       (_) ノ
        ∪           ∪              ∪

476ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 00:34:50 ID:9TMnvYO1
蔑む対象が元介護職員しかないと自覚できているんだ?
つまり、世の中にある全ての職業の中で介護職が最も最低の職業であると
なんの生産性もなく、報酬の9割を介護保険って国民の負担で成立する職業だからな〜
現代の被差別人種って事
確かに自覚できない方がおかしい
477ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 00:38:28 ID:jC8JT1Pl
自覚しているならそれでよし
478ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 02:05:44 ID:2IXSautS
なんかさぁ、コムズカシィこといろいろ言ってモメてるけどさぁ。
モンク言うなら自分の家で自分でジジババ世話すればいいだけなんじゃん?
たいした金も払ってないくせに事故起すなってうぜーよ。
そんな大事なジジババならアカの他人に面倒みさせないで自分で世話しれ。
変なスレだ。
479ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 02:24:14 ID:PyWYov8B
>>478
それもそうなのだが、さらに契約書に保険加入が位置づけられている
事が通常であるのに、事故の内容も問われていない。

こんな事書くとまた>>1の工作員粘着が再発するからこれ以上は控える。
保険会社の上司からまた査定について文句言われるしなw
480ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 02:53:45 ID:2IXSautS
夜間、ベッド柵を自分で外し、ベッドから転落して骨折。
 ・施設で発生したら賠償対象?
 ・自宅なら賠償なし?

自宅で介護するより大幅に手間と金額がかからない施設で起こる事故だと
  事故発生→家族:賠償費用で儲かってウマァ
自宅で起こった事故
  事故発生→家族:医療費かかってマズー

そんなことより、基本は自宅で介護でしょ。
それを他人に押し付けてる時点で世の中狂ってる。

病気で治療が必要なら医療機関に入院。
そうじゃないなら自宅で生活。

介護がイヤで施設に捨ててるんだからモンク言うのはスジ違い。
他人に手厚い介護を要求するなら、保険使わないで自費で人を雇えばいいよ。 >>1
481ワトソン:2006/07/03(月) 09:30:23 ID:k8KI8Ehm
施設は個室化傾向もあり、今後も入居代は上昇傾向だろうね。
病気もね認知症がひどいと治療は難しいだろから入院も?。
482ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 16:07:38 ID:t2wLFU+Q
最低だなこのスレ!
 
1って奴は金の亡者か?!
 
483ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 18:03:13 ID:9TMnvYO1
>>480
>そんなことより、基本は自宅で介護でしょ。
>それを他人に押し付けてる時点で世の中狂ってる。
たしかにそう
他人を介護して金を貰おうって奴がいる世の中狂っている。

>他人に手厚い介護を要求するなら、保険使わないで自費で人を雇えばいいよ。
介護保険の制度が間違っているよ
要介護状態になるば本人、もしくは家族に保険金を支払い、必要に応じて人を雇えばよい
そうすれば家庭内で介護をする人も報酬を受け取れる
やっぱり能無しの他人よりも、家族に介護して貰いたいのが本音だろうしな
484ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 19:11:19 ID:2IXSautS
>>483
>他人を介護して金を貰おうって奴がいる世の中狂っている。

それは商売だから。
本来自分で作物を作る。 でも農業がある。
本来自分で食事を作る。 でも外食産業がある。
そんなの数え上げていったらきりがない。

自分の子供を「仕事が忙しいから」って理由で乳児院に捨てるか?
自分のバーサンならそれが通る?
自分の家族なら面倒みれ。基本だろ?
それをもっともな理由をつけて面倒みない。

育児に保険があるか?
自宅で育児したら単位数に合わせた報酬がもらえるのか?

>やっぱり能無しの他人よりも、家族に介護して貰いたいのが本音だろうしな

能無しな家族のおかげで施設に捨てられるジジババがかわいそうだな。
485ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 19:36:20 ID:B4BtjCRj
ID:9TMnvYO1みたいに、本当は元介護職員なのにグダグダ言ってるやつがいること自体が問題なんだよ。
たちの悪い男だ。 もちろん未婚だろうし、今後も誰にも相手にされない。
486ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 19:58:01 ID:KrtPOWAm
>>483
>要介護状態になるば本人、もしくは家族に保険金を支払い、必要に応じて人を雇えばよい

それって年金…

でもマジな話それはまずいやり方
年金全てを家族が握って、生活に必要な最低限以外はお菓子も買うなって家族もいる
487ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 20:21:36 ID:9TMnvYO1
>484
介護施設が姥捨て山なら介護職はそれを受け入れて金を稼ぐ亡者だろ?
捨てる人がいるからお前らみたいな奴らでも飯が食える
見苦しいから天に唾吐くまねはやめろ

>>486
家族に金を渡すとその可能性は否定できない
可能性の話ね
では介護施設だと安心か?
虐待・暴行・ネグレスト……
随分と新聞を賑わしているねぇ〜
同じ結果なら介護職どもの無能より、家族に金が入る方が当人にとっても幸せじゃね?
488ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 20:32:31 ID:KrtPOWAm
>>487
可能性といえば大抵の可能性ってのはあるけど、家族からの虐待の場合は歯止めが利かないうえに発覚しにくい
死後数年居間に捨て置かれた人もいたよな
他人に預ける場合は家族が監視役になれるが、家族に虐待を受ける人は誰に気付いてもらえるんだ?
489ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 20:46:46 ID:B4BtjCRj
↑↑ お前は ちゃんと 捨てられるから 大丈夫!
490ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 21:15:28 ID:2IXSautS
>>487
根本が分かってないな。
天に唾吐くウンヌンより前に、家族を切り捨ててる事実から目をそらしてる自分を戒めろ。

おまえにとって家族ってなんだ?
都合が悪くなったら捨てるような存在が家族か?

身内を捨てるしか生きていく術がない自分が情けないと思わないか?
捨てるアホがいるから捨てられたジジババの面倒をみるヤツがいる。
それに対して対価をもらう。
商売だもん、捨てたヤツにモンク言える訳ないだろ。

面倒みてくれるヤツがいてくれるおかげてオマエがのぉのぉと生活できるんだろ?
モンク言う前に自分で面倒みてみろよ。

身内を捨ててもなんとも思わない恥ずかしさと自分の無力さに気が付け。
って、まぁ無理かもね。
491ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 22:09:44 ID:2IXSautS
レス無いし、もっと言おうか?

オマエが忌み嫌ってる卑しい介護職に大事なジジババを預け、事故が起こったとする。
一番の過失は??

オマエが忌み嫌ってる介護職に、大事なジジババを預けたオマエの判断が一番の過失だろ。

オマエが言う低脳で卑しい介護職が真っ当な仕事できるわけ無いんだから
そんなヤツらに事故の保障を要求してることがオマエのアホをヒケラカシテル事以外のナニモノでもないだろ。

自分の決断を他人の責任にすり替え、自分は何もせず、要求ばかり声高に叫ぶ。

オレにはソレがどっかの国の人間と重なり合って見えるぞ。

「恥を知れ」って言葉知ってるか?
恥は知らないと恥じゃないんだ。
自分の最大の恥を振り返って反省することから始めなさい。
自分の生活のために身内を捨てるって言うトビキリの恥な。
492ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 22:15:24 ID:xCdq9RTI
ID:9TMnvYO1 (昨日の ID:SxUXrFJq )飽きもせずよく頑張ってるな
未だにバカがばれてないとでも思ってるのかな?

まぁ、別にいいや
うやむやになる前に言っておこう1よ
>損保ジャパンが何をやったか、なんて聞いてないしw何で工作員扱いされんだよ?って事聞いてるんだよ
返事はまだかなー



>>491
屁理屈こねて煽りたいだけの奴にマジレスか?お前いい奴だな
493ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 22:40:49 ID:B4BtjCRj
ID:9TMnvYO1 (昨日の ID:SxUXrFJq )

今日も遊んでやろうか?
494ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 22:42:45 ID:B4BtjCRj
ID:9TMnvYO1 (昨日の ID:SxUXrFJq ) こいつは元介護職員か、現介護職員!
495ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 22:43:46 ID:B4BtjCRj
捕まえてやろう(笑)
ビビッて小便漏らすなよ〜〜〜
496ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 22:50:31 ID:xCdq9RTI
>>494
うむ、周囲から認められないヒネた思考の介護職員がストレスの捌け口にしてるっぽい
たまにいるよな、周りがバカっぽく思ってて自分が一番イタイ奴w
497ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 22:54:57 ID:2IXSautS
>>493
いや、今日はオレと遊んでくれるハズ。

>>ID:9TMnvYO1
はやく都合のいいアホレスしてこいYO。
いいかげん眠くなっちゃうYO。
オマエと違って明日も仕事なんだYO。
498ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 22:58:48 ID:B4BtjCRj
ID:9TMnvYO1 (昨日の ID:SxUXrFJq )が↑そのもの↑
↑は絶対に介護の現場でヒネクレてしまった=できそこない。
目を見て話ができないタイプ。
来年、仕事をクビになって無職で苦しんでるぜ。きっと。
そりゃぁ、禁じ手だろってこと言うぜ、またまた。
「首つって氏ねよ」とか。(笑)
そりゃぁ、ID:9TMnvYO1 (昨日の ID:SxUXrFJq ) 自身の願望だろう。
499ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 23:02:04 ID:B4BtjCRj
どうせ、氏ねよの繰り返ししかいわないんだから。
今日もID:9TMnvYO1 (昨日の ID:SxUXrFJq )は悩んでる。
首つるかどうか。
500ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 23:03:21 ID:2IXSautS
>>497
え。
おれがID:9TMnvYO1か??

ちがうだろーよ。
オレのレスちゃんと読めよ。。。
オレに噛み付くなよ。。。

2chだし、まぁいいけど。
501ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 23:03:31 ID:xCdq9RTI
オラ、早く出て来いよID:9TMnvYO1
お前の大好きな介護業界の人間が揃ってるぞ
明日は休みだから今夜はゆっくり可愛がってやるぞw
今夜もミラクルなネット弁慶ぶりを見せてみろ

そろそろ他所の板に行っちゃうぞ?
502ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 23:05:26 ID:B4BtjCRj
ID:9TMnvYO1 (昨日の ID:SxUXrFJq )は今夜も半勃ちのむず痒い感覚を母親に委ねてる。





許す。
503ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 23:06:14 ID:xCdq9RTI
>>500
アンカーミスか?
ワケわかんね
504ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 23:08:24 ID:yp0OOzix
うわ!!イタイスレ
ID:xCdq9RTIとか ID:2IXSautSとかID:B4BtjCRjとかw
505ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 23:09:07 ID:2IXSautS
まちがえますた。
>>500 わ、 >>498 のアンカーですた。
ご指摘ありがとうございます。m(__)m >>503さま

恥を知りますた。
506ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 23:13:03 ID:xCdq9RTI
>>505
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ フフフ・・・礼には及ばんさ
507ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 23:16:45 ID:2IXSautS
>>506
うるせー! タバコもっと値上げするぞ!

>>504
イタイってゆーな! 泣くぞ。

ってことで寝ます。おさわがせしますた。
508ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 23:26:26 ID:xCdq9RTI
何だ、もう寝るのか・・・
じゃあ俺も他所に引っ越そうかな







そういやぁ、見てるか1?
例の件うやむやにはさせないからな
どんだけ沈黙を保っても無駄だぞ
509ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 23:29:42 ID:B4BtjCRj
1です。は逃げた。
精神病院に。
5101です:2006/07/03(月) 23:40:28 ID:zOFhQo1l
2日で約200レス。
個人的な感想では、何とも不可解かついくらなんでも異常。

もちろん、その理由や原因は、ごらんの方々の判断に委ねる。








333 :1です :2006/07/02(日) 00:36:45 ID:fAIjzGwK
前スレから引用。




509 :ななしのフクちゃん :2006/07/03(月) 23:29:42 ID:B4BtjCRj
1です。は逃げた。
精神病院に。
5111です:2006/07/03(月) 23:41:08 ID:zOFhQo1l
介護事故のごく些細な一面であるところの損害賠償については、以下のとおり。

裁判所が認める事例でも、保険会社が認めないと保険金は、支払われない事実は、
「証明することを要しない」「顕著な事実」(民事訴訟法第179条)。

「この事件では、施設が被害者遺族に対して保険金で対応しようとしたが、
 保険会社が施設に責任はないという判断を下し、保険での対応ができなくなり、
 家族から提訴されたという経緯があるようである*。」 (>>67参照)

ある施設は、損保ジャパンの保険について、以下の説明をしている。
1.約款が送付されていない
2.契約に当って、保険内容についての説明がない
3.どのような場合に支払われるのか分からない
4.保険会社に請求したら、債務不存在の訴訟を強要された

また、 介護保険法制度における、「事故発生時の対応」は以下のとおり。

1.市町村、当該利用者の家族、当該利用者に係る居宅介護支援事業者への報告
2.事故が生じた際にはその原因を解明し、再発生を防ぐための対策を講じること
3.速やかな損害賠償 (損害賠償保険に加入することが望ましい)
5121です:2006/07/03(月) 23:41:52 ID:zOFhQo1l
前にも書いたが、
ある自治体の議会記録によると介護保険担当課長は以下のとおり答弁している。

「身体拘束は、ゼロにすることが目的ではなく、
 一人一人が介護の質を上げるための意識改革を進める入り口である。
 また、やむを得ず身体拘束をせざるを得ない場合には、正当な手続をとって
 必要最小限の範囲で行うよう指導している。」

それから、>>91-92には、ある介護事故裁判について書いた。
1.厚生労働省の身体拘束ゼロ作戦会議の<身体拘束ゼロへの手引き>に基づいて、
 身体拘束しないということをモットーとしてやっている。
 このような不幸な介護事故は、ある面では避けることができないのだ、という主張。
2.次は、そのような自分たちの施設のやり方をご家族は理解し、そのための念書も特別に差し入れてもらっている、
<老化に伴う転倒、病気に付随する疾患の悪化、及び合併症が発生した場合等によって事故となっても、施設の管理責任を追及いたしません>
 という趣旨の文書が家族の署名・捺印で提出されていた。

裁判は和解となり、内容は、<施設がAさんが死亡した介護事故に責任があることを認めて、金2300万円を支払う>
訴訟(こちら側)の請求金額は、金3500万円。
その請求の内訳は、慰謝料が2000万円、逸失利益1000万円、家族への慰謝料等が500万円。
513ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 23:44:22 ID:B4BtjCRj
1です。は司法試験か司法書士試験を目指した経験がある。
合格した経験はない。
だろ?
514ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 23:48:31 ID:B4BtjCRj
ある介護事故裁判?
高齢者に逸失利益1000万円が認められる??
請求内訳に疑問アリ・
515ななしのフクちゃん:2006/07/03(月) 23:52:51 ID:B4BtjCRj
ある介護事故裁判は1です、の創作?
5161です:2006/07/03(月) 23:57:57 ID:zOFhQo1l
>ID:B4BtjCRj

このスレが終了すれば、また次スレを立てる。

誰であれ、レスを細切れにするような無駄なことは止めた方がいい。
517ななしのフクちゃん:2006/07/04(火) 00:00:26 ID:y/EHSDLH
>>1
シカトできない方々の為にsage進行って事で。
518ななしのフクちゃん:2006/07/04(火) 00:01:08 ID:xCdq9RTI
>>510
お、キタキタw
お前が来ないからアホ相手に暇潰ししてたんだよ
早く答えろよ、またまたお得意のスルーか?
ハッキリさせないと本題にゃ戻れないな
519ななしのフクちゃん:2006/07/04(火) 00:02:05 ID:08iYLLjq
んじゃ、513、514、515に答えてみろ。
520ななしのフクちゃん:2006/07/04(火) 01:08:14 ID:veCjYh6/
みんな過去レス見れる?いや、パート1から見てて、どこか忘れたが、
事故当日じじを昼夜逆転させたまま寝てないのにディに送った1だよね。
当時も昼夜逆転を突っ込まれて1はスルーかましてるよな。なんで?
521ななしのフクちゃん:2006/07/04(火) 01:24:18 ID:08iYLLjq
1ですは自己矛盾に悩んでる。
522ななしのフクちゃん:2006/07/04(火) 01:48:47 ID:UlTD3zAS
在宅やっていて、施設に入所した方は亡くなるの早いとは思ってます。
高齢者の気力がなくなる部分もあります。
ヘルパーを始めた頃は施設入所できてよかったと思える方もいましたが、
3ヶ月くらいで、亡くなるんです。最近は特養入所とか、療養型入院と聞くと
もう、長くないなぁとか思ってしまいます。
有料とか、ケアハウスに入った方でも、そういう方います。
在宅から、施設にというのはもっと、長生きしてほしいと言う気持ちが
あるんですが、現在は、責任転嫁になっているかもしれませんね。
523ななしのフクちゃん:2006/07/04(火) 03:38:58 ID:6CTTkGsb
だいたいユニットケアとかにしちゃうと事故が多くなるよね。人手が足りない上にぜんぜん目が届かなくなっちゃうから。
生野区の老人ホームIRAK※ってとこは多かったよ。毎日が事故だらけでね。
忙しすぎるし怪我しちゃうと必ず報告書でしょ。家族に連絡でしょ。上司に怒られるでしょ。
何にもしないくせに俺は利用者の事一番考えてんだみたいなかおで怒ってくるんだよね
主任の女もきっつい女で。結構若いんだけど優しそうで話を聞いてそうで実はぜんぜん年寄りのこと考えてなくて。
口先だけのやつが多すぎるんだ。そんな施設は知らない間に起こる事故が多い
本とは知らない振りしてるだけなんだけど。絶対就職しないほうがいいよ、家族も預けないほうがいいよ
524ななしのフクちゃん:2006/07/04(火) 21:07:36 ID:3NZ2rk2V
>>522
そこまで短くは無いが、確かに早い人はいる
待機期間が長いとか、重度から入ってくるとか色々な要因はあるが、一番は環境変化だろうね
ただ、順応した人は長いよ
10年選手もいるし、100才を超える人もいる
長生きする人のもっとも主な要因はなんと言っても規則正しい生活とバランスの取れた食事
糖尿などの特定の病気持ちほど長生きする傾向がある
うちでは大体1年で亡くなる方は全体の2〜3割ほど
でも5年で総入れ替えとはならないんだよ
525ななしのフクちゃん:2006/07/04(火) 21:18:20 ID:3NZ2rk2V
>>523
その上司は無能だな
事故発生時に責任追及するのは、最もやっちゃいけない事のひとつだ
やっていいのは責任追及じゃなくて原因究明
それで原因が特定の個人であるなら、その介護方法の改善を求めるのが基本
原因が自分にあることをはっきりと分かれば、その時点で十分な戒めになっている
原因が個人に無ければシステムごと何とかするしかないが、それが分かるのは分析するからこそ
分析の材料を隠されるような愚を冒す事は、最低の結果しかもたらさない
要するに同様の事故の再発、だって何も変わってないからね
事故に対して叱責するだけでは、反発心以外は何も産まない。それが分からないお前の上司は無能者だな
526ななしのフクちゃん:2006/07/04(火) 21:53:17 ID:sSmUkNcV
>>523
ああ、たまにいるよな・・・事故が起こってから初めて大騒ぎする奴
危険因子の把握と考え得る事故の可能性を予測をした上で
常々皆に注意を促し、体制や環境を整える努力をしてるってんならまだ話はわかるがね

どうも違うっぽいな、ただのヒス女か?
5271です:2006/07/04(火) 22:17:53 ID:r06E4x26
>>524
施設入所については、厚生労働省が、以下の指針を示している。

○指定介護老人福祉施設の入所に関する指針について(平成14.8.7 老計発0807004)

「指定介護老人福祉施設、介護老人保健施設及び指定介護療養型医療施設に対して必要性の高い者の優先的な入所(入院)に努めるよう義務付けることについては、
 本年7月1日に社会保障審議会の答申を得て、本日、関係省令の改正により各施設の運営に関する基準に追加されたところであるが、
 これらの運用に当っては透明性及び公平性が求められるところであり、特に、入所希望者が多い指定介護老人福祉施設については、
 こうした観点から、関係自治体と関係団体が協議し、入所に関する具体的な指針を共同で作成することが適当である。(以下略)」

(別紙)指針の作成・公表に関する留意事項
1(略)
2入所の必要性の高さを判断する基準について
(1)基準省令に挙げられている勘案事項について
  「介護の必要の程度」については、要介護疎を勘案することが考えられること
  また、「家族の状況」については単身世帯か否か、
  同居家族が高齢又は病弱か否かなどを勘案することが考えられること。
3〜5(略)


入所者は、要介護度がより重度で、家族の状況がより困難な方々が優先されて入所することになっている。
また、何度も書いているが、入所者の91.9%が、自宅に戻ることなく死亡しているとするデータもある。
介護の問題は認知症の問題とされるが、認知症の方々に対する介護は開発途上にあり、決定的は解決策は無い。

また、ある特養では、70床の定員に対して185名の待機者がいるが、
一年間に死亡する入所者が12名程度で、待機者が入所するのに16年も待たなければならないとの指摘もある。
個人的には、特養入所は、ターミナルあるいはそれに準じたものと考えている。

>>525
福祉サービスにおけるリスクマネジメントに関する取組指針は、>>46に記した。

 福祉サービスの特性から、利用者の自立的な生活を重視すればするほど、「リスク」は高まるとの声もあるが、
 このような「自由」か「安全」かという二者択一ではなく、
 「より質の高いサービスを提供することによって多くの事故が未然に回避できる」という考え方
 (クオリティーインプルーブメント)で取り組むべき。
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/03/s0328-1.html


>>526

Q:介護事故が発生した場合、施設の法人が使用者責任を問われるほか、現場の職員が責任を問われることはないか。
A:ありうる。医療事故では、法人のほか、医師や看護師、また管理者の責任が問われるケースがあるが、
 介護事故でも同様の事態は生じうる。
 ただし、事故は、特定の職員の不注意にのみ起因するというより、
 組織の構造的な要因(教育訓練、職場環境等)によるところが多いと思われるから、
 責任を特定の職員にだけ帰せしめることは、法的な観点からも、将来の事故防止の観点からも適切ではない。

痴呆ケアにおけるリスクマネジメント −介護事故を中心に−
>>47参照。
528ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 00:48:06 ID:Y94WEz8m
>>527
ボケ!
せっかくまともな意見が出てきたのに濁すんじゃねえよ
おめえが意見言っていいのは質問に答えた後だ
どんな質問されてるか忘れたわけじゃあるまい
529ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 01:51:11 ID:WFkZdFxJ
>>528
>ボケ!
>せっかくまともな意見が出てきたのに濁すんじゃねえよ
>おめえが意見言っていいのは質問に答えた後だ
昨日、今日と所用があり介護職どもの管理をしていなかったら思い違いをする馬鹿がまだ生きている
もう一度教えておくが我々一般人は介護職どもの管理者であるから、どのような時と場合でも介護職に対し教えを説く事ができる
また介護職どもは一般人様からの教えには常に膝を折り、頭を下げて教えを乞う必要がある
それと介護職から質問がある場合は介護職などの卑しい存在が発言をする無礼を詫びた上で質問の許可を得る事
もし一般人様から回答があった場合は感謝を表し、満足のいく場合でなかったなら己の未熟と諦めて首を吊れ
一般人の許しなく介護職風情のゴミが生きていけるほど世の中は甘くない
このレスを読んだら3分いないに死ね
530ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 08:06:09 ID:tQK/xm8j
>>528
ああ、そうだな
今までの流れ、質問が無かった事になってやがる
なかなか都合の良い思考ルーチンみたいだな
つか、散々ガイシュツの法令コピペでしか参加出来ないのかね?

>>529
万年暇人が見栄はるなよ
ここでの活動だけが生き甲斐なんだろ?
531ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 17:58:59 ID:Yzd1GhnL
2006/07/05(水) 01:51:11 ID:WFkZdFxJ
お前、なんでこんな時間に起きてるんだよ?
現介護職員か?
一日、おれが遊んでやらないうちに成長したなぁ。
常に膝を折り、頭を下げて教えを乞う必要がある 。のは、おめぇだよ。
たまには違う視点からカキコしてこいや。
ゴミとか氏ねとか全部お前自身にあてはまることだけだ。
ツマランよ。
532478:2006/07/05(水) 20:03:51 ID:AC2oe1cK
結局>>1は自分の意見として発言してるのは
「死ね」くらいか?
他者を否定している発言しかなさそうなんだけど。
過去ログ読むの面倒なだけなんだけどね。
(他者否定だけの意見なんて鬱陶しいから)


>>1以外の人に聞きたいのだが、>>1は何故こんなに追い詰められてるの?
533ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 20:07:06 ID:Yzd1GhnL
1です、に追随してるアホが「氏ね」を連発してる。
1ですは529 名前:ななしのフクちゃん :2006/07/05(水) 01:51:11 ID:WFkZdFxJほど
は狂ってないかな。
1です。もネタ切れだな。
いなくなる前に早く謝罪しろよ〜〜〜!わかったか?
534478:2006/07/05(水) 20:12:21 ID:AC2oe1cK
>>533
そうなんか。
>>1と他者全面否定論者は別物なのか。
でも、>>1自信の意見は見えてこないんだけどなぁ。
常に他者の意見の流用な気がするんだけど。

>>1に何があったの?
昼夜逆転状態でデイサービス利用させて事故が起こった家族の哀しい訴えが原因??

過去ログ読んでこようかな? でも読む価値ある??
このスレだけ見てると読む価値なさそうなんだけど。。
535ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 20:16:42 ID:Yzd1GhnL
まぁ、過去ログを読むほどの価値はないね。
でも、介護職員に失礼な対応をとったヤツは人物特定まではできないけど、
プロファイルすることは可能。そこが面白いだけだよ〜〜
536478:2006/07/05(水) 20:24:34 ID:AC2oe1cK
なるほど。。
スレタイに惑わされてアツクなった漏れもプロファイルされてそ。

せっかくだからスレタイに沿った建設的な意見交換が出来るとぃぃカモメ。
このスレはこのスレで面白いケド。
ワメク1と煽るその他。 2chらしくて( ・∀・)イイ!
537ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 20:29:00 ID:Yzd1GhnL
その他でタマにみにきてね〜(笑)
建設的な意見をもってるヤツも少ないけどネ〜。
マトモなケアマネもチョイ熱くなって怒鳴り口調だけど、そうなるのもわかる。
確かに 1ですには アタマにくるんだよ。
5381です:2006/07/05(水) 20:48:25 ID:5IYxeLqZ
これまでにも何度も書いているが、私の主張は、以下のとおり。

1.がんばっている現場の職員には、それなりの待遇を。
2.役所・議員の天下りは、不要、今すぐ退職せよ。
3.ネクタイ締めたり、無能な資格職の給料が、高額すぎる。
 適正な基準に引き下げ、その分を現場に還元せよ。
4.介護について、質の向上を図れ。
5.家族は、安易に介護を放棄するな。

ネクタイを締めた人の高額な給与の実態の一例について、
報道された「事実」を引用する。

全国保証 前会長 
週2回顔見せ月55万 寄付先の特養で副施設長

信用保証大手「全国保証」の前会長(54)がこの春から、
同社の寄付をもとに設立された社会福祉法人「葵友会」(横浜市中区)から
給与を受け取っていたが分かった。
同会の特別養護老人ホーム副施設長としての立場だが、勤務実態はほとんどないという。

 社会福祉法人を所管する横浜市は4日、
葵友会に「勤務の実態や他の職員と比べ、給与が高すぎる」と口頭で注意した。

関係者によると、前会長は週2回、半日来るだけで、施設内を回ったり、
職員と会食したりするくらいだという。
全国保証グループの仕事で海外出張することもあり、
週2回すら来られないこともあった。
それでも、前会長は4、5月分として計110万円を受け取っていた。
(2006年7月5日 読売新聞)
539478:2006/07/05(水) 20:54:47 ID:AC2oe1cK
>>538
>>1タン。
ちみの1〜5までの主張に関してスレタイに沿った意見としては、
4のみなのだが。
介護中の事故 って観点で見ると、4の意見自体もその中の一部として含まれるくらいで、
スレタイの本質とは遥かに遠い。
質の向上には 介護技術、衛生管理、接遇対策も含まれるから。

で、関係ない管理者の高待遇に関しての報道内容のコピーを貼る。。
スレを立てた意図がどんどん見えなくなっていくのは漏れだけ??>>1
540ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 20:55:18 ID:Yzd1GhnL
>538
1です きたな。
とりあえず、1.がんばっている現場の職員には、それなりの待遇を。
2.役所・議員の天下りは、不要、今すぐ退職せよ。
3.ネクタイ締めたり、無能な資格職の給料が、高額すぎる。
 適正な基準に引き下げ、その分を現場に還元せよ。
4.介護について、質の向上を図れ。
5.家族は、安易に介護を放棄するな。

以上の主張は全部正しい。
でもよ、
施設ケアマネには 工作員呼ばわりしたことを謝れよ〜〜。
541478:2006/07/05(水) 21:08:29 ID:AC2oe1cK
>>540
いろいろ教えてくれたチミにわ悪いが、>>1たんの1〜5までの主張が
「全て正しい」と漏れには言えないのでつ。。
542ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 21:10:19 ID:Yzd1GhnL
>541
どうして?
543ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 21:13:51 ID:Yzd1GhnL
商売女の子供ID:SxUXrFJq!!!
半勃ちのむず痒い感覚を母親になんとかしてもらってる変態のガキがくる前に
謝ってくれよ〜〜
あのガキが調子に乗る前にさぁ〜。
544ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 21:20:20 ID:Yzd1GhnL
>541

1〜5までの主張は正しいと思うよ。
その正しいことについて、具体的にどんな「正しいこと」をしているかは
まったく別のハナシでしょ。
1です は 具体的に 主張に沿った どんな「行動」をしてるの?
スル〜してます って いうなよ。
545478:2006/07/05(水) 21:21:31 ID:AC2oe1cK
施設経営および法人運営に関しては、それこそ、その施設・法人毎の方針があるので、
それらひっくるめて「適正な基準で給与を決定」なんてこと出来るわけ無い。
もしそれを望むなら全て公営の施設にすべき。
それより、利用者・利用者家族は施設・法人の理念・運営・経営内容を客観的に比較できるような
仕組みにする方が重要。
サービス内容にしても同様。

家族が介護を放棄するのは構わない。その対価として利用料を払うんならね。
倫理的には「家族が介護する」ことが大前提で介護放棄なんて大反対(さんざん漏れはそれを言ってる)だけど、
それによって「家族が生産を生む」のであれば仕方が無い事のようにも思えている。

介護の質の向上なんて総合的なもので、オムツ交換はピカイチだけど利用者と何も会話しない。なんて
ありえない。
事故防止の対策なんて介護技術・接遇対策だけが問題なわけじゃない(ってことは現場にいればイタイほどわかりません?)

1の「がんばってる現場の職員には」ってのは大賛成です。
546ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 21:29:28 ID:Yzd1GhnL
>545
マトモな経営者の意見で、深い、と思った。
適正な基準で給与を決定することと全て公営にすることを一元的に捉えるのはどうかな。
客観的な比較も難しいな。
実際、先月までは「素晴らしい」施設で涙がでそうだったトコロが、今月は違う涙を誘った、なんてことよくあるし。
547478:2006/07/05(水) 21:41:48 ID:AC2oe1cK
「客観的な比較」に関しては出来ると思う。
現にISO9001を取得している施設もある。
が、これは介護手順の標準化に特化するもので、質の向上よりもむしろ質の均一化を主眼にしている。
均一性を問うことが出来れば、あいまいな「介護について、質の向上」を客観的に判断できることに
繋がる気がする。(気がするだけだが)

たとえば全ての家電メーカーの職員が適正で一元的な(メーカー横断の)基準で給与を決定されているか?
それぞれの会社の業績で給与が決まらない?
同じ業種ならみんな同じ給与ってありえない気がしまつ。

それより比較され淘汰されるのが自然と思うのでつ。
正当に比較される。
これが正しいと思うし、それによって
「がんばってる現場の職員」
がどの人か特定できるのだと思うでつ。
548478:2006/07/05(水) 21:43:27 ID:AC2oe1cK
>>546
あと、漏れ、経営者じゃないでつ (汗
549ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 21:50:21 ID:Yzd1GhnL
ISO9001を維持できる一年間の間にキチンとした介護職員が三人結婚して
辞めちゃって、あとは滅茶苦茶になっちゃったところがあるの。
で、再度の取得をあきらめたっていうか、消費者がISO9001を知らないし。

>548  あなたが経営者になればこの業界のためになる。
      チョット 期待したのに。この業界の経営者だったら消費者と労働者の利益になった ハズ。
550ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 21:54:49 ID:Yzd1GhnL
1です は また 逃げたな。
お前さぁ、 ズルイヤツだなぁ。
だから、きれいなこと書いても 反発されるんだよ!!。
で、ホントのことかかれると 人物特定されるんじゃないかってビクビクして逃げる。
 根性なし!!!!
551ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 22:02:22 ID:Yzd1GhnL
1.がんばっている現場の職員には、それなりの待遇を。
2.役所・議員の天下りは、不要、今すぐ退職せよ。
3.ネクタイ締めたり、無能な資格職の給料が、高額すぎる。
 適正な基準に引き下げ、その分を現場に還元せよ。
4.介護について、質の向上を図れ。
5.家族は、安易に介護を放棄するな。
♪ おまえは ♪
       ∧_∧       ∧_∧       ∧_∧
      (. ・∀・ )      (. ・∀・ )      (. ・∀・ )
      ;;"~゛;;;"~゛;;      ;;"~゛;;;"~゛;;     ;;"~゛;;;"~゛;;
      ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ     ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ


              ♪ クチだけか? ♪ ♪
  ;;"~'゙;; .∧_∧ ;;"~'゙;; ;;"~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;;;"'~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;
  ミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミ
     \    /      \    /      \    /
      |⌒I、│        |⌒I、│       |⌒I、│
     (_) ノ          (_) ノ       (_) ノ
        ∪           ∪              ∪


5521です:2006/07/05(水) 22:40:11 ID:5IYxeLqZ
>>539
>スレタイの本質とは遥かに遠い

スレを立てた当初には、介護事故については勿論のこと、介護保険法の仕組みや
ケアマネジャーの役割といった制度そのものについても良く知られていなかったと思う。

そもそも、利用者や施設入所者が「勝手に歩いて、勝手に転んだこと」が事故であるとの指摘についても、
反レスの嵐に見舞われたものだった。

事故を無くすには、マンツーマンでなければ無理とか、事故が嫌ならサービスを利用しないで自分で面倒を見ろ、
といった極論の中から、介護保険法の趣旨や有識者のご意見などを総合的に勘案して、
私が、自分自身の経験に照らして、制度の仕組みや問題点を様々に検証した結果、
現在の問題点と同時に、事故防止策として掲げた主張。

何度も書いているが、特養入所者の91.9%は、自宅に戻ることなく死ぬとされるが、
それでも、法制度上は「可能な限り、居宅における生活への復帰を念頭において」介護等を行うこととなっている。
その上で、「賠償すべき事故については速やかに賠償すべきこと」が義務付けられていることに留意されたい。
5531です:2006/07/05(水) 22:40:56 ID:5IYxeLqZ
>>544
>1です は 具体的に 主張に沿った どんな「行動」をしてるの?

微力ながら、できることを可能な限り実行している。

>>545
>それより、利用者・利用者家族は施設・法人の理念・運営・経営内容を客観的に比較できるような
>仕組みにする方が重要。
>サービス内容にしても同様。

ご指摘のとおりで、全く同意する。
現在では、グループホームを中心として、第三者評価の取組みが進みつつあるし、
多様な取組みで、質の評価を行っている自治体もあると聞いている。

ただし、本来であれば、
制度の要であるケアマネジャーが、その役割を果たすべきだと考えられるが、
実際には、行われていない現実がある。

>家族が介護を放棄するのは構わない。その対価として利用料を払うんならね。
>倫理的には「家族が介護する」ことが大前提で介護放棄なんて大反対(さんざん漏れはそれを言ってる)
>それによって「家族が生産を生む」のであれば仕方が無い事のようにも思えている。

これも前スレで書いたんだが、家族が介護する場合、多くの場合、「長男の嫁」とか、
「家族の中でも、ある特定の、心優しい、一部の個人」に負担が集中する傾向がある。
そして、それ以外の係累は、その人の献身的な犠牲の上で「生産を生む」ことになる。
今般の拝金主義の横行は、さらに「心優しい特定の個人」の負担を増すものと憂慮している。

>>547
>「客観的な比較」に関しては出来ると思う。
>それより比較され淘汰されるのが自然と思うのでつ。
>正当に比較される。

これも、介護保険法制度の主眼である「利用者自身による選択」と
多様な選択肢の提示があって成り立つ。
一部の介護保険施設では、常に満床で待機者多数となると、サービスの質の向上は問題にもならず、
むしろ、安い人件費を目論んで、職員の早期退職を見込んで採用・配置を行うところさえある。

サービスの質の向上には、介護放棄でない、質の高い、利用者・家族の消費者意識が必要であると考える。
そのための一つの切り口としても、介護事故の問題は適当であると考えている。
554ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 22:46:19 ID:Yzd1GhnL
1です  は 今夜はマトモじゃねーか。
で、微力ながら、できることを可能な限り実行している、を具体的に教えてくれよ。
見習いたいから。
5551です:2006/07/05(水) 22:48:32 ID:5IYxeLqZ
>1です は また 逃げたな。

逃げも隠れもしないが、この板に張り付いているわけでもないし、
記載の内容についても資料を確認するなりして、不実のないように吟味しているから、
即レスとはいかないことはご容赦願う。
556478:2006/07/05(水) 22:51:06 ID:AC2oe1cK
>>552
ありがとう>>1たん。
スレ立て以降の経緯についての概要を教えてくれて感謝します。


事故対策に関してですが、漏れの勝手な見解ですが、、、
事故に対する、、
 1.直前防止策
 2.事前防止策
 3.損害軽減策
があると思うのです。
それぞれに関しては、保険会社が詳細を説明してくれると思うですが、
(説明が無い場合は私が説明します)
賠償責任に関しては「介護過誤」に抵触するかどうかに尽きると考えます。
抵触する場合は「速やかに」となると思いますが、
各種判例もあり、また保険会社の判断も影響します。
ただいえることは、
どの事業者も「発生した事故」について「客観的な判断」なく「速やかに賠償」することは無いと思います。
557ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 22:52:38 ID:Yzd1GhnL
即レスじゃなくてもいいから、
微力ながら、できることを可能な限り実行している、を具体的に教えてくれよ。
558ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 22:55:19 ID:Yzd1GhnL
>556

どの事業者も「発生した事故」について「客観的な判断」なく「速やかに賠償」することは無いと思います。

ゴメン。 笑った!
そりゃぁ、そうだ。
559ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 23:07:44 ID:Yzd1GhnL
ついでに指摘させてもらうけど、
法律で「速やかに」ってのは具体的に「何日」か知ってる?
 556のいうとうり、「客観的な判断」を事業者ができる場合は
1です の ご希望どうり 1日で賠償するだろうけど、
一年後に支払われても「速やかに」対応したことになる場合もある。
それに、介護事故の判例なんか まだまだ 少ない。
「裁判例」と「判例」は違うしな。
560478:2006/07/05(水) 23:08:59 ID:AC2oe1cK
>制度の要であるケアマネジャーが、その役割を果たすべきだと考えられるが、
>実際には、行われていない現実がある。

この4月から、
ある介護サービスを提供している法人・事業所に偏ったサービス提供の依頼をすると
減算される仕組みになりますた。
なんて名前の減算だったか、職場に行けば書類があるんですが、いま調べるのが面倒なので
正式名称が出てこないですが、、、(汗
「極論」ですが、居宅介護支援事業者が「ここはトテモ(・∀・)イイ!!」って思っている事業者に全面的にサービス提供を
任せるのも(+д+)マズーってことになってます。

ケアマネの仕事の一部は、「介護を必要とする人」に「その人に合わせた」「サービス提供事業者」を「紹介する」ことです。
ケアマネに全ての責任を負わすのもどうかと思いますし、イヤなら自分でケアプランを立てたらいいだけなのです。
別に利用者がケアプランを立てても問題は無いのです。
561ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 23:21:28 ID:Yzd1GhnL
1ですは時効中断手続きをとった?
現在、訴訟進行中か?
「施設内」なのに「悪意の遺棄」は実際にあることは認める。
でもよ、叩くなら労働者であるケアマネや介護職員を対象にしてもスジ違い。
現場をみようともしないクズを叩け。そいつがガンだし原因の大部分だからよ。


562478:2006/07/05(水) 23:34:43 ID:AC2oe1cK
>家族が介護する場合、多くの場合、「長男の嫁」とか、
>「家族の中でも、ある特定の、心優しい、一部の個人」に負担が集中する傾向がある。

申し訳ないが、育児に関して本来なら母親・父親(特に母親)に負担が集中する。
私は、それが「家族」における「役割」と考えます。

>「家族の中でも、ある特定の、心優しい、一部の個人」に負担が集中する傾向
がマズイとは思いません。
なぜならソレは家族内の問題だからです。
ソレを「福祉の押し売り」でサービス提供する必要は全くありません。
家族内の問題に帰結しなくなった時に民生委員および地域包括支援センターが乗り出せば
済む話です。

私は、まず「サービスあり」の横柄な勘違いを正すことが「福祉」と思っています。
563ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 23:40:31 ID:Yzd1GhnL
しっかりしてるな。478は。 感心するゼ。
564ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 23:44:30 ID:Y94WEz8m
>>553
>ただし、本来であれば、
>制度の要であるケアマネジャーが、その役割を果たすべきだと考えられるが、
>実際には、行われていない現実がある。

ケアマネ報酬の話はどうなったっけな
あれも確か荒らしでうやむやだった気がするな
ケアマネ事務所が独立できるだけの報酬を約束するべきだといったはずだが?
あとはまあ、居宅・施設と分けずに、独立したケアマネがどこまででも入っていけるように変えるべきだと思うね

>これも、介護保険法制度の主眼である「利用者自身による選択」と
>多様な選択肢の提示があって成り立つ。

一度出たら当面入れないって施設介護の現状があるのに、選択とはね
入ってみて合わなかったから別の施設に行くって事ができて初めて有効になるのが選択だろ
比較できないのだから消費者の意識ですら主観でしかない
介護保険になって施設がボコボコでき初めて、さあこれからは競争だと思った瞬間に量的制限だよ
国はこれ以上施設を作る気ないの
そういえばこの間うちの管轄の役所の人が、入れない施設対策に「一つのベッドを2人が2カ月おきくらいでシェアして使う事を考えている」なんて言ってたな
でも現場の人間はこう思うね「手続き上はどうか知らんが、それとショートステイの違いは?」ってね
ショートステイの常連さんもいるし、月の中で1つのベッドを4人が週変わりでシェアしてるなんてのは現実にある
お役所の認識なんてそんなもん
565ななしのフクちゃん:2006/07/05(水) 23:45:24 ID:Y94WEz8m
>>552
なるほど
しかし>>538の1.がんばっている現場の職員には、それなりの待遇を。
これすらできない現状は?
なるほどなるほど、ちょっと前に施設介護は儲かるらしいなんて事を書いてたな
月に300万だっけ?
ところであれっていつのデータよ?
このところ介護保険外でも種々の締め付けがあるって知ってるか?
本気で待遇を考えるのなら、3対1の基準から直さなきゃな
でもそれを指摘したときに乱入した荒らしに1は反論したか?
ああ、荒らしには放置が一番ですってか?
擁護側の荒らしには反応しやがるのにな
566ワトソン:2006/07/05(水) 23:46:44 ID:P08vywU2
主介護者が特定の方に集中せざるを得ないの良くあることだが、それを問題じゃないって考えるのは?。
看護師なら主介護者の気持ちを汲み取りつつ同意をえて例えば嫁が介護者なら夫に介護問題について
話をする。話の内容は夫に対し介護の協力とかケースばいケースだがね。
最初にサービスありきでも良いと思うけどね。問題なのは横柄というより
家族が現実を直視できないことだね。
例えば口からの摂取が不十分なのに経管栄養を拒否したりとか、
まぁ、これも家族が自然に利用者を見送りたいっていうのなら良いんだが。
567478:2006/07/05(水) 23:57:51 ID:AC2oe1cK
>>ワトソンさま
>主介護者が特定の方に集中せざるを得ないの良くあることだが、それを問題じゃないって考えるのは?。

まず家族が面倒見る ってのが私の考えです。
面倒と思いますが、私のレスを追ってください。m(__)m

最初にサービスありき になると「まず家族が面倒見る」って言う私の考えが180℃変わってしまいます。
基本は家族が介護が私の強い意志です。

家族が現実を直視できない≒現実を把握してない
に繋がっていると思います。
現実を理解できていても現実に沿った対応ができない って言うのも同義と考えます。
その時点で民生委員・地域包括支援センターが乗り出しても問題ないと思います。

福祉の押し売りが全てではありません。
と思うでつ。
5681です:2006/07/05(水) 23:59:40 ID:9LcSTlft
>>554
>微力ながら、できることを可能な限り実行している、を具体的に教えてくれよ。
>見習いたいから。

自分に何ができるか考えて、試行錯誤しながら行動すること。
さらに、社会の仕組みと自分の立場をできるだけ客観的に認識すること。

君であれば、君自身の立場を社会の仕組みとその中においてを客観的に認識して、
自分に何ができるか考えること。
そして、試行錯誤しながら行動することだろう。

>>556
>どの事業者も「発生した事故」について「客観的な判断」なく「速やかに賠償」することは無いと思います。

「客観的な判断」の出所とその判断が「客観性」を持つ理由が良く分からない。
たとえば、医療事故については、裁判で賠償額が争われることについて、
日弁連が事故再発防止等への弊害が大きいとして、弁護士会内でのADRの設置を求めるなどしている。
介護事故についても、客観的な判断を行う、第三者機関的な仕組みが望ましいと考えている。

>>560
>ケアマネの仕事の一部は、
>「介護を必要とする人」に「その人に合わせた」「サービス提供事業者」を「紹介する」ことです。

問題とされるのは、以下の規定に抵触する事例。
「利用者の選択を求めることなく同一の事業主体のサービスのみによる居宅サービス計画原案を
 最初から提示するようなことがあってはならないものである。」

>別に利用者がケアプランを立てても問題は無いのです

そのためには、当該地域における多様なサービスの情報が適正に発信されることが必要なんだが、
多くの自治体では、制度そのものについてさえ、十分な周知が図られていないのが実情だろう。
前述のとおり、サービスの質の向上には、
利用者・家族による、質の高い「消費者意識」が求められると考えている。

最近には珍しい、丁寧かつご親切なレスをありがとう。
また、ご意見、ご指摘をお持ちしています。
今日は落ちます。
569478:2006/07/05(水) 23:59:50 ID:AC2oe1cK
>>567
>私の考えが180℃変わってしまいます。

180℃って、、ずいぶんアツイな。。(汗
180°でつ (ハニカミ
570ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 00:00:56 ID:Y94WEz8m
>>560
>ある介護サービスを提供している法人・事業所に偏ったサービス提供の依頼をすると
>減算される仕組みになりますた。

特定事業所集中減算だろ?
あれはご指摘の問題以外にもいろいろ問題あってね
たとえばAという法人はその地域でabcdeという5つのデイサービスを経営している大手です
A法人のケアマネはabcdeのデイサービスどれに預けてもその合計%が90を超えたら減算です
Bという法人はその地域ではfという1つのデイサービスしか経営していません
B法人のケアマネはf事業所に預けられる件数のみに注意すればいいのです
A法人のケアマネは、B法人に比べて選択の幅というものがそれだけ狭まるのです

もう一つ
Cという悪徳法人とDという悪徳法人がいました
CとDは結託してそれぞれのケアマネが50%ずつお互いの法人に利用者を振り分けることにしました
めでたしめでたし
571ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 00:06:36 ID:DsEFguLz
ま、たまに押し売りしたくなるほど判ってない家族がいるけどね。
STの数が足りなくて経管栄養にしちゃうDR.も結構いるよね。
2チャンネルで書いてる事例は現場の事実がキチンと伝わってないことがあるから、
よく読んで判断しないと、たまにビックリだわな。
572ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 00:12:13 ID:DsEFguLz
もう一つ
Cという悪徳法人とDという悪徳法人がいました
CとDは結託してそれぞれのケアマネが50%ずつお互いの法人に利用者を振り分けることにしました

ちなみにCD共に出資者は同じです。
めでたしめでたし
573ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 00:27:58 ID:lH7PeneT
さて
なぜか議論が白熱してるね
お前らはやっぱりクズだから褒めずに叩く方が良い結果を出すみたいだなW
さあ、能無し介護職どもよ手の平の上で踊れ
574478:2006/07/06(木) 00:28:04 ID:37G/imoO
>>570
特定事業所集中減算に関してフォローありがとうですm(__)m

過疎地(と言っていいのか)対策として特定事業所集中減算に関しての救済措置は
あるように記憶していますが、この減算に関しての主旨としては>>570さんの「例」が
全てと思います。

ただ、「介護を必要とする人」に対して「最良のサービス事業者」を「紹介」しようと
すると、この減算に抵触する可能性も否定できません。

それより以前に「サービスの質の客観的な判断」ができる「基準」が必要だと私は思います。

それによってサービス提供事業者が淘汰されてもしかるべきとも考えます。





でも、もっとそれ以前に「介護は家庭で」というのも私の意見です。
575ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 00:34:36 ID:DsEFguLz

半勃ちのむず痒い感覚を母親になんとかしてもらってる商売女の子供がきたな。
2006/07/06(木) 00:27:58 ID:lH7PeneT
ガキはさっさと寝ろ!
576ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 00:36:13 ID:u8mEVFkG
>>574
>「サービスの質の客観的な判断」ができる「基準」

それが「介護サービス云々の公表」だったりするらしい。
インターネットでも公表され、利用者がより質の高い
サービスを選択出来る素晴らしい取り組み。
577ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 00:39:28 ID:DsEFguLz
えっ? あれは全然頼りないよ。
中身はまだまだ そんなもんか〜〜って 感じるって。
それ以下に思うかも。   です。
578478:2006/07/06(木) 00:39:42 ID:37G/imoO
>>576
うふふ

沖縄のバーサンが「介護サービスの質」を求めて北海道のトクヨウに入所しますた。

職員の言葉が分からずにヒッキーになりますた。

なにが客観的な判断だか。。
579478:2006/07/06(木) 00:41:25 ID:37G/imoO

ID変わってた。
580ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 00:42:09 ID:t1xrRczE
>>574
>それによってサービス提供事業者が淘汰されてもしかるべきとも考えます。

残念ながら現状ではそれは起こりにくいんだな
なぜって国が量的縮小をしてしまうから
だぶつかないと淘汰は難しいでしょ?
でも国はだぶつく前に「もう必要なさそうだね」といって押さえにかかる
だぶつくどころか足りないのが現状のサービスだってあるのにな
581478:2006/07/06(木) 00:50:49 ID:37G/imoO
きっと、漏れら介護に携わる職に就いてると思うんだけど、、、(勝手な判断スマン)
漏れらが「できること」と「しなきゃいけないこと」があると思うんだ。

「できること」に関しては経験とか自身の判断とかが影響すると思うが、
「しなきゃいけないこと」がプロとしての資質を問われることだと思う。
それが、「介護過誤」ウンヌンに繋がると思うし、「事故防止」に繋がると思う。

漏れらが「しなきゃいけないこと」に関して語るべ。
582ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 00:52:31 ID:DsEFguLz
>580
それは地域にもよるよ。おれの市では、
たとえば訪問介護事業所の数自体はダブついてるの。
だから、お互いに我慢くらべで昔の幼稚園みたいに一軒やめると自然に儲かる「数」が自然に集まるってかんじよ。
で、ヤメテほしいところが最後まで我慢して残っちゃう。
神様 たすけて〜〜
583ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 00:56:11 ID:DsEFguLz
今夜はおれが書く。 で、ところで 1ですはどこにいった?
584478:2006/07/06(木) 00:58:56 ID:37G/imoO
>>583
寝たらすい。。

585ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 01:22:32 ID:DsEFguLz
んじゃ、おれも落ちるわ。
おやすみ〜〜〜
586ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 02:03:06 ID:rO9EPZcp
>>540
おう、遅ればせながらありがとよ
さっき帰ったが素面ぢゃねーからまた明日にするお

でもやっぱスルーされてんなwwwwwwwwww
俺が施設ケアマネって事証明しないとダメなのか?

そういや、>>288の後半の問いにも答えてないよな
簡単に人の事疑う割にはいい加減なヤローですね>>1


い  つ  ま  で  誤  魔  化  せ  る  と  思  っ  て  る  ? ? ?
587ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 16:38:06 ID:anH3XG0w
>>586
>俺が施設ケアマネって事証明しないとダメなのか?
当然、資格証をアップしなくてはいけない。
ただ、これではケアマネである事の証明すら難しい。
故にその他に必要となるものが運転免許証・健康保険証・住民票(家族記載)・固定電話の領収書・携帯電話領収書・光熱費領収書を添えてアップしろ。
これでお前が施設ケアマネであると半分程度は証明できる。
以後の発言は上記の証明を済ませてからにするように。
証明できない場合は『1に謝罪を求めた事』に対して謝罪し、許しを得る事。
588ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 17:18:06 ID:R1VU40/C
北の奴らみたいな論理だな。
589ワトソン:2006/07/06(木) 17:33:40 ID:hkvf4R+y
お前、友達も家族もいないだろう。
590ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 19:18:00 ID:rO9EPZcp
>>587
うはwwww何年も前のレス見てるみたいだw
そのセンスはわざとか?ん?
591ななしのフクさん:2006/07/06(木) 19:29:10 ID:hDkzD/Gg
>>587
ようこそ、ここへクック、クック
あなたは赤い★
592ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 19:56:51 ID:lH7PeneT
>>590
こらこら、お前は文盲か?
お前に発言を許可してない
まずは上記の書類をアップし、1に謝罪
1の許しを得てから発言しろ
能無しに多くは期待してないが、せめて命令された事ぐらいはやれ
593私は鏡:2006/07/06(木) 20:01:15 ID:t1xrRczE
>>587
お前は1と同一人物との疑いがかけられている
故にお前と1は運転免許証・健康保険証・住民票(家族記載)・固定電話の領収書・携帯電話領収書・光熱費領収書を添えてアップしろ。
これでお前が1と別人であると半分程度は証明できる。
以後の発言は上記の証明を済ませてからにするように。
証明できない場合は暴言でこのスレを荒らしたことに対して謝罪し、1以外全員の許しを得る事。

てのでいかがです?
594ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 20:07:14 ID:rO9EPZcp
>>592
ぉーぃ、なんて中途半端な返しだよ・・・リアクション取りにくいだろが
とにかく頑張れ!もっと頑張るんだ!!!わかったか?

>>593
GJ
595ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 20:16:52 ID:lH7PeneT
>>593
>お前は1と同一人物との疑いがかけられている
介護職などの低俗な人種によくある妄想
このようなくだらな人種のくだらない妄想に付き合い必要は当然ない
大切なのは一般人が介護職に行う命令・指導・教育と、介護職の妄想を区別する事
つまり介護職は命令に従っていればいい
それだけで区別ができる


>>594
発言を止め、迅速に必要書類をアップしろ
これは要望や疑問でなく命令
596ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 20:24:27 ID:rO9EPZcp
>>595
書くのが遅ぇよ猿wまったく使えん奴だな
携帯厨か?PCくらい買えよボケが
所詮お前は1が来るまでの繋ぎだ
福祉の人間だからこそ相手してあげてんだぞ?ちったぁ感謝しろよ(プ
せっかくだからもっと楽しませろよマヌケ
597ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 20:27:33 ID:lH7PeneT
しかし、スレに常駐する荒らしが三人か
本来、ここは有識者が集い議論をするためのスレ
消耗品の道具である介護職についての使い方を議論する事はあるが、道具の意見を聞く場ではない
故に消耗品たちは謝罪を済ませて速やかに退場をしろ
尚、関連書類を命じられた消耗品は手元にあるだけでいいのでアップを急げ
598ワトソン:2006/07/06(木) 20:28:23 ID:hkvf4R+y
>>595
っていうかお前が必要書類をアップしろ。
599ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 20:30:34 ID:rO9EPZcp
>>597
それ何て自虐ネタ?
600ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 20:34:32 ID:lH7PeneT
>>598
しっかりとレスを読め
お前たち介護職が要求や要望を出せる立場にない
速やかに妄想を止め、退場し、首を吊れ
繰り返すがこれは命令だ
601ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 20:38:07 ID:rO9EPZcp
>>600
うへぇ、何だそりゃ?最早ワンパターン戦法しか無いのか?
マジでお前には学習能力は無いのか?いい加減パターンを増やせよ芸無しヤロー
まさかお前の脳内には「相手を呆れさせたら俺の勝ち」みたいなルールでもあるのか?
引き出し全部開けたってんなら用済みだw消えてもいいぞカス
602私は鏡:2006/07/06(木) 20:39:12 ID:t1xrRczE
>>595
こらこら、お前は文盲か?
まだお前に発言を許可してない
まずは上記の書類をアップし、みんなに謝罪
みんなの許しを得てから発言しろ
荒らししか能の無いやつに多くは期待してないが、せめて自分の言った事が引き起こした責任ぐらいはとれ
603ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 20:39:41 ID:lH7PeneT
>>599
おいノロマ
命令された事は迅速に処理しろ
そんなんだから介護職など能無し職に就くはめになる
お前に与えられた仕事は必要書類をアップする事だ
役に立たないレスをする時間があれば命令された事を忠実に守れ
この役立たず
604私は鏡:2006/07/06(木) 20:43:10 ID:t1xrRczE
>>603
おいノロマ
命令された事は迅速に処理しろ
そんなんだから荒らしすらまともにできずに叩かれる羽目になる
お前に与えられた仕事は必要書類をアップする事だ
役に立たないレスをする時間があれば命令された事を忠実に守れ
この役立たず
6051です:2006/07/06(木) 20:44:41 ID:r3vXc5Xm
昨日の続き
>>562
>まず家族が面倒見る ってのが私の考えです。

「面倒を見る」は「扶養の義務」だと考えている。
当然のことながら、家族や直系の親族、兄弟姉妹は扶養の義務を負うべきだと考えている。

ところが、これも過去スレからも何度も言っているが、
「家付き・カー付き・ババ抜き」に象徴される、自由と放埓を履き違えた思考と
高度経済成長と構造改革の推進の弊害による「拝金主義・経済第一主義」の横行とモラルの衰退があり、
住宅が、内需の最大の柱の一つでもあることから、少子高齢化による核家族化の進行もあって、
「家庭の介護力」の低下や老人の一人暮らしも増えていることから、社会全体で支えあう共同連帯の理念により、
介護保険法制度が始まったものと考えている。

育児についても、核家族化や家業の衰退により、家庭の育児力が弱体化して、
さらに、男女雇用機会均等や男女共同社会参画が制度化されて、
男女の区別なく、夫婦が共同で育児に当ることが推進されていると考えている。

そのためには、育児・介護休業法による育児・介護休暇の積極的な活用とともに、
制度が有効に機能するための社会全体の理解と協力が必要だと考えている。

ただし、現在の「家庭介護」が、生産性の無い、評価されることの少ない「家事」である以上、
一部の心優しい特定の個人に負担が集中し、>>302のような介護心中すら発生する。

>福祉の押し売りが全てではありません。

もちろんそのとおりだが、必要な福祉サービスが、
本当に必要とされる方々に提供されていないことが最大の問題であるとともに、
モラルに欠ける利用者と施設・事業者が存在することがそれを助長していると考えている。
606ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 20:44:44 ID:rO9EPZcp
>>603
やっぱそんなモンか・・・ショボイ奴だな
まぁ、ハナから期待はしてなかったから気にしなくていいぞ
修行し直してこいや小僧(´д`)y─┛~~
607ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 20:47:31 ID:rO9EPZcp
つか、 ID:lH7PeneT 完全にタイミング遅れてるな
ハズカしくね?
608ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 20:51:15 ID:rO9EPZcp
>>605
>損保ジャパンが何をやったか、なんて聞いてないしw何で工作員扱いされんだよ?って事聞いてるんだよ
609ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 20:51:58 ID:lH7PeneT
命令された事すら何ひとつ出来ずに逆ギレで煙に巻くしか戦法を知らぬ能無し介護職が逃げたところで1の登場か
まぁいい
勘違いした道具に己の立場を理解させるのは次の機会にするとするか
しかし、介護職ってのは社会の重い負担だな
610ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 20:54:59 ID:lH7PeneT
>>608
その質問の前に必要書類をアップしろ
611ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 20:59:22 ID:rO9EPZcp
>>610
ホントにつまらんループだな
こんな調子でお前の人生は続いていってるワケか
たまに自殺したくなるだろ?なぁ?
それにしてもお前の命は安そうだなw

6121です:2006/07/06(木) 20:59:46 ID:r3vXc5Xm
>>574
>ただ、「介護を必要とする人」に対して「最良のサービス事業者」を「紹介」しようと
>すると、この減算に抵触する可能性も否定できません。

特定事業所集中減算についての弊害はそのとおりかもしれない。
ただ、私の経験したケアマネジャーの業務は、単なる介護給付管理のみで、
利用できる他のサービスの内容は愚か、利用者側で選択できる事実も知らなかった。

サービスの選択肢の提示と利用者の選択の幅を広げることについては、効果的かもしれない。

>それより以前に「サービスの質の客観的な判断」ができる「基準」が必要だと私は思います。

指定各サービスについては、厚生労働省が規定する「最低基準」がある。
各都道府県が行う指導監査の際の指導内容を公表すれば、
その提供するサービスの質がある程度判断できるかもしれない。

>それによってサービス提供事業者が淘汰されてもしかるべきとも考えます。

利用者側から言えば、質の劣悪な事業者のサービスを利用しない・させないこと。
その存在を許さないことに尽きる。
613ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 21:06:08 ID:lH7PeneT
>>611
自己に対する評価か感想か?
だったらアンカー間違ってるぞ
繰り返すが必要書類をアップしろ
日本語の理解が薄い在日かな?
それとも被差別地域出身者か?
どちらも介護職には多いからな
614478:2006/07/06(木) 21:07:37 ID:37G/imoO
>>605
ゴモットモです。

>モラルに欠ける利用者と施設・事業者が存在することがそれを助長していると考えている。
ゴモットモです。

では、「モラルが欠けないような世の中にする」ことはほっておいてもいいのか?
と疑問にも思います。

>「家付き・カー付き・ババ抜き」に象徴される、
・・・中略・・・
>「拝金主義・経済第一主義」の横行とモラルの衰退があり、
ゴモットモです。

が、それが「社会全体で支えあう共同連帯の理念」に直結しちゃう安易さに繋がる社会思想が
私には「?」なのです。
私は【「家庭介護」が、生産性の無い、評価されることの少ない「家事」】とは思いません。
家族が役割分担し、家族を構成している誰かが経済活動を行い、違う誰かが家事を引き受ける。
何も悪いことには思えないです。
家族の中の誰かが家事を行うことによって、違う誰かが経済活動に専念できる訳ですし。

「男女の区別なく、夫婦が共同で育児に当ることが推進」の原因が、
もしかしたら「モラルの衰退」なのかもしれないとも思っています。
ただ、育児に関しては介護並に「家族の放棄」がないことがまだホッとしているところですが。
介護並に「大変だから施設に入れる」ってことは無いですし。

私が勝手に考えている「家族は家族が面倒を見る」ことができない世の中なら、
世の中がオカシイと思います。

取り留めの無い文章になってしまいましたが、言いたいことは
 「原因」に問題があるのに「原因」に対する「対策」を講じず、
 「問題がある原因」から起こる「結果」に対する対策のみを検討しても、
 首を絞めていくだけじゃん。
ってことかなぁ。

615ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 21:09:32 ID:t1xrRczE
>>609
自己に対する評価か感想か?
繰り返すが必要書類をアップしろ
日本語の理解が薄い在日かな?
それとも必要書類取りにいけないヒッキーか?
どちらも荒らしには多いからな
616ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 21:13:16 ID:rO9EPZcp
>>613
お前のセンスってホントにアレだよな( ´,_ゝ`)プッ
俺がお前なら恥ずかし過ぎてとっくに首吊ってるぞw
それにしてもレスが遅いんだよノロマ

>>615
地味にイイ仕事してるな
617ワトソン:2006/07/06(木) 21:20:39 ID:hkvf4R+y
>>609
お前の専門分野は何なんだ?。
618ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 21:21:12 ID:lH7PeneT
>>616
不思議な話しだな
恥ずかしくて首を吊るだけの羞恥心を持ち合わせているなら
お前は既にこの世に存在してはいけない事になる
もしかして幽霊が施設ケアマネを騙っているのか?
そりゃアップもできんはずだな
619ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 21:25:52 ID:rO9EPZcp
>>618
いつまで待たせるつもりだノロマ
さっきからアップアップうるせんだよw溺れてんのか?
さぁ、そろそろ定番の勝利宣言でもするか?
ホラ、早くオナれよ変態
620ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 21:27:29 ID:rO9EPZcp
>>617
オナニーらしい
621478:2006/07/06(木) 21:30:41 ID:37G/imoO
>>612
>指定各サービスについては、厚生労働省が規定する「最低基準」がある。

人員・設備等の配置に関しては、指定各サービスがそれぞれ利用者に公表しているよ。
重要事項説明書なんかに書かれてもいるし。
ただ、人員を増やすこと、設備を整えることだけがサービスの質に繋がらないと思うでつ。


>利用できる他のサービスの内容は愚か、利用者側で選択できる事実も知らなかった。

たとえば、自分の大事な子供を幼稚園に入れる。
「あの幼稚園いいらしぃわヨ」とか「あの幼稚園こんなことしてるからゼヒ入れたいワ」
なーんていいながら、より良い幼稚園を選んだりしてる。
それが、介護サービスを受けようとすると途端に他人任せ?
大事なジジババを預ける施設をよく選ばない方がマズかった ってちょっとくらい思いません?


>>491でもいってるように
自分の決断を他人の責任にすり替え、自分は何もせず、要求ばかり声高に叫ぶ。
ってのが漏れにわイケスカナイのです。


>利用者側から言えば、質の劣悪な事業者のサービスを利用しない・させないこと。
>その存在を許さないことに尽きる。

まったくその通りとも思うですが、そのためには他者(たとえばケアマネ)任せにするんじゃなく、
自分でもどんな施設なのか検討しなきゃじゃん?

622ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 21:32:28 ID:lH7PeneT
>>619
勝利宣言?
なぜ介護職なんてのを相手に戦う必要がある?
お前らは雑巾やトイレモッブと同じ道具
もしかして戦っているつもりだったのかよ
思い上がりも才能だなw
623ワトソン:2006/07/06(木) 21:35:00 ID:hkvf4R+y
でさ、専門分野の質問をスルーするなよ。
624ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 21:39:42 ID:rO9EPZcp
オイオイ、相手してあげてるって教えたやっただろ?
脳味噌は元気か?もっとしっかりしろ!
つーか、いつもの俺様ナンバー1!的な発言していいぞって許可してやったんだ
いい加減飽きてきたんだからちったぁ察しろよ・・・頭弱いね

>>623
スルー名人にスルーするなってアータwwwそりゃ酷な話
625ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 21:42:55 ID:lH7PeneT
>>623
どれだけの馬鹿だ?
横から嘴を突っ込む前にうテメェが前にされた質問をスルーせずに回答しろ
まぁ介護職なんだから仕方がないが本当にクズの集まりだな
626ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 21:45:36 ID:rO9EPZcp
>>623
ホラな?>>625
こいつこんなモンだぞ?
理解力無いのかチキン野郎なのか、どっちかな?
627ワトソン:2006/07/06(木) 21:47:29 ID:hkvf4R+y
だから答えてあんだろうが>>625
で、作業所の運営はどうなんだ。
628ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 21:48:21 ID:lH7PeneT
>>624
おいおい
妄想も激し過ぎるぞ
世間から落ちこぼれて介護職でしか身をたてる事のできないクズに教育するためにこのスレは存在する
お前ら介護職はその事を充分に理解して感謝を示せ
629私は鏡:2006/07/06(木) 21:49:05 ID:t1xrRczE
>>625
どれだけの馬鹿だ?
突っ込んだ嘴が抜けなくなる前にうテメェがさっきにされた質問をスルーせずに回答しろ
まぁ荒らしなんだから仕方がないが本当にクズだな
630ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 21:50:55 ID:DsEFguLz
何だ? 商売女のバカ息子が今日も来てんの?
631478:2006/07/06(木) 21:51:22 ID:37G/imoO
ホントに ID:lH7PeneTタンと>>1タンわ別人なの?


                    ID:lH7PeneTタン、、、
                    いまならプチ告白してもぃぃょ。。。
632ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 21:55:32 ID:lH7PeneT
>>627
悪い事はいわないから病院にいけ
お前には見えてはいけない文章が読めるみたい
このスレじゃ荒らしの三人の内、恥ずかしさのあまり自殺した施設ケアマネと、キチガイがいると
さすが介護職たちだなぁ〜
気味が悪いよ
633ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 21:55:38 ID:rO9EPZcp
お?湧いてきたなお前らw
俺は飽きてきたから一回オチるわ
ID:lH7PeneTの事テキトーにイジってやってくれ

くれぐれもやりすぎんなよ?
634ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 21:59:17 ID:lH7PeneT
あぁ〜
逃げたか?
それとも必要書類のアップのためにデジカメかスキャナでも借りに行ったか?
635ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 22:01:43 ID:DsEFguLz
息子よ。 父は謝罪が必要か?
ID:lH7PeneT
おれの精子よ。 今夜も悲しいぞよ。
636ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 22:03:41 ID:t1xrRczE
>>632
悪い事はいわないから病院にいけ
お前には有りもしないない文章が読めるみたいだ
「このスレじゃ荒らしの三人の内、恥ずかしさのあまり自殺した施設ケアマネと、キチガイがいる」なんて脈絡も無く言うなよ
気味が悪いよ
さすがヒッキーだなぁ〜
637ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 22:05:19 ID:DsEFguLz
で、 1です は どこにいった?
昨夜の 1です は いままでにないくらい チョイ マトモだったのに。
とにかく 「工作員」よばわりしたことをまず、謝ってくれよ。
ハナシはそれからだ。
638ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 22:07:25 ID:lH7PeneT
>>635
よーくIDを確認してみろ
お前たち介護職にフタ桁の足し算ができないように
文体による書き手の区別はできない

しかし介護職ならば社会の負担になっているわけだから常に謝罪は必要だろう
639ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 22:07:53 ID:rO9EPZcp
>>634
さすがアホw見事に引っ掛かるな

>あぁ〜
逃げたか?

こういうのが勝利宣言っつーんだwww一つ勉強になったな坊主
恥ずかしかったら氏んでもいいよ?

じゃ、マジにオチるわ
640ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 22:09:59 ID:DsEFguLz
1です :2006/07/05(水) 20:48:25 ID:5IYxeLqZ
これまでにも何度も書いているが、私の主張は、以下のとおり。

1.がんばっている現場の職員には、それなりの待遇を。
2.役所・議員の天下りは、不要、今すぐ退職せよ。
3.ネクタイ締めたり、無能な資格職の給料が、高額すぎる。
 適正な基準に引き下げ、その分を現場に還元せよ。
4.介護について、質の向上を図れ。
5.家族は、安易に介護を放棄するな。

↑↑↑↑↑ これは正しいよ。  1ですの主張は正しい。
 でも、理想だけなら北朝鮮の子供でも言ってるじゃねーか。毎日。
641ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 22:12:02 ID:lH7PeneT
>>639
気になって確認し、悔しくて再度の登場かよw
恥ずかしいね〜
さっさと命令された書類を撮ってこい
このノロマ
642ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 22:15:28 ID:DsEFguLz
さすがは俺様の精子だけのことはある。
教育してから射精すべきだったよ。
ID:lH7PeneTがご迷惑をかけております。
643ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 22:26:49 ID:lH7PeneT
>>642
君も病院に行ってきな
644ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 22:29:22 ID:DsEFguLz
間違いない。ID:lH7PeneTは 1です  だ〜〜〜。
お前、きのうは 賢かったのに。
残念!!!! バレバレ。 笑ったゼ!!!!
645ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 22:33:26 ID:DsEFguLz
な^んだ。  1です は 内心では ↓↓
しかし介護職ならば社会の負担になっているわけだから常に謝罪は必要だろう

こんなこと 思ってたのか。 元介護職員のくせに。 気の毒だなぁ。
646ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 22:48:04 ID:DsEFguLz
日付とIDが変わらないと 1です は登場しないか、 今日はこれない。
ワケありだから、なぁ、ID:lH7PeneTは どう 思う?
647私は鏡:2006/07/06(木) 22:59:00 ID:t1xrRczE
>>643
気になって確認し、悔しくて再度の登場かよw
恥ずかしいね〜
さっさと命令された書類を撮ってこい
このノロマ
6481です:2006/07/06(木) 23:41:35 ID:wDoCPOqj
>>614
>私は【「家庭介護」が、生産性の無い、評価されることの少ない「家事」】とは思いません。

家庭介護は、利益を生まない。そして、個人的な経験から言えば、
心優しい方々が、義務感あるいは、道徳心から率先して行う家事は、誰にも評価されないこともある。
私自身は、「人として正しいことをしている」という、「誇り高い喜び」を得ていた。
誰かに評価されたり、利益を目的として家族介護を行っていた訳ではない。

今般の「経済最優先」あるいは、「儲けて何処が悪い」の風潮は、
悪貨が良貨を駆逐するの喩えどおり、モラルある者が淘汰されることとなるだろう

>私が勝手に考えている「家族は家族が面倒を見る」ことができない世の中なら、
>世の中がオカシイと思います。

ごもっとも。
私は、自分の複数の家族の介護を経験してきたなかで、
楽しいこともあったが、辛く悲しいこともあった。
今の世の中はおかしいが、多くの人たちは、自分の生活に精一杯で、それを糾すより、
目先の利益を追うことに忙しいらしく思える。

>>621
>それが、介護サービスを受けようとすると途端に他人任せ?
>大事なジジババを預ける施設をよく選ばない方がマズかった ってちょっとくらい思いません?

目先の効く利巧な方々は、「利益を生まない」介護に関わらない傾向にある。
そして、介護を押し付けられた心優しい方々は、介護は家族で行うべきものであり、
人の世話になることを恥じる傾向すらある。

そういう方々が、お世話になるサービス事業所に対して「選ぶ」とか、
「苦情を言う」とかの失礼なことが出来るはずもない。

また、それを逆手にとって、サービス事業者が自らの利益を欲しいままにしている傾向もある。
介護事故がこれまで問題にならなかった原因の最大の理由は、利用者・家族の「惻隠の情」にあるだろう。
649ななしのフクちゃん:2006/07/06(木) 23:51:09 ID:8pApUZ+4
男性の介護士です。
車イスの女性(かわいい)を介護中、
誤って、自分のペニスがその車イス女性のヴァギナに入ってしまいました。
さらに事故が重なり、膣の中で射精してしまいました。
6501です:2006/07/07(金) 00:04:37 ID:wDoCPOqj
それから、何度も言うようだが、このスレが終われば新しくスレを立てるし、
もちろん、>>1には、資料の所在を示す。
何を書き込もうが、レスの内容や信憑性については、このスレをご覧の方々が判断する。

書き込みはしないけれども、スレを見ているいわゆるROM専の方々の数が
相当数にあることは想像に難くない。

再度申し上げるが、
無駄なレスを書き込んで、ご覧の方々の猜疑心と想像力を更に掻き立てることは
お止めになるがよろしかろう。


今日は落ちます。
651ななしのフクちゃん:2006/07/07(金) 00:21:22 ID:uKzUyy69
>649
あっそう。 おまえにはお似合いだ。 自分のお婆さんとやってろ。
でもよ、そりゃ、虐待だぜ〜。きゃははは!
652ななしのフクちゃん:2006/07/07(金) 00:26:16 ID:uKzUyy69
>650
やっとご登場かよ。で、 1です は 600のことをどう思う?
653ななしのフクちゃん:2006/07/07(金) 13:38:29 ID:lm1pN9lv
>650
呆れた。いつも議論を壊している人がよく言えたものですね。
>1にご自身で書かれた事を、もう一回確認してみたらいかがでしょう?
事故についての議論になろうとした途端に、
その話題とは関係のない保険会社のデータとか貼ってるでしょう?
何故ですか?
そういったあなたの行動が、荒らしを呼び込む事態になったと思うんですが。
主さんは一体何がしたいのか?
事故を防ぐ為の話し合いをやってるのか!と思い、ロムった人々の期待は裏切ってますよね。
そしてあなたにも、かなりの責任があるはず。
少なくとも私はそう思っていますよ。
保険会社の出番が極力来ないような、より良い予防策についての議論になるよう期待しています。
654スレ1からロムラーですた。:2006/07/07(金) 15:03:05 ID:ecwvLcZG
その日は祖父の昼夜逆転状態を告げずディへ送り出す。
ディ(トイレ内?)にて立ち上がり前後?他老と接触?転倒骨折。
入院するも半年で逝去。骨折が死亡の原因と1は考える。
嚥下低下、徘徊等あったが『骨折前は元気だったので
祖父が死ぬなんておかしい』と1は施設を訴える。

施設加入先保険会社は保険金の支払い対象にみなさない。
【1です。】は、あきらめない。今も損害賠償と慰謝料を請求している。

その間は、ここにスレを建て続けている!無駄なコピペも繰り返しがんばる!
655ワトソン:2006/07/07(金) 19:24:34 ID:U5myPXRh
>>654
祖父ではなく祖母だろ。嚥下低下が骨折の後なのか前なのかは記憶してない。
確か骨折前のはずだが。
医師の経管栄養の勧めを蹴ったのは確かだが。
6561です:2006/07/07(金) 20:13:20 ID:eUm8iysw
>>653
>事故についての議論になろうとした途端に、

はて?
前スレ以前には、事故についての有益かつ具体的な議論も多数あったと記憶しているが、
このスレで提示された主な事故防止策は、人員配置の見直しで、現在の介護報酬では人員の増加が不可能であり、
事故は防げないというのが介護職と思しき方々の代表的な意見。
中には、職員の給与を減らして人員を確保するしかないといった過激なご意見もあるし、
あとは、文句を言うのならサービスを利用するなとか、事故防止策があるのなら
ここで提示しろといった、サービス業従事者にあるまじき「プロ意識」に欠ける書き込みもあった。

>その話題とは関係のない保険会社のデータとか貼ってるでしょう?
>何故ですか?

まあ、ある種の問題提起と言えるかもしれない、
詳しくは、>>1のデータを参照願うが、介護保険施設・事業所が
介護事故を起こした場合は、民事・刑事・行政上の責任を負うことになっており、
指定基準上、「賠償すべき事故については、速やかに賠償すべきこと」が義務付けられている。

前にも書いたが、家族介護を引き受けている、心優しい方々は、
「面倒を見てもらっている」「世話になっている」といった思いから、
施設・事業所の責任を問うことが稀だったことから、
介護事業者・経営者・管理者を含む介護の質が問題とならなかったと考えている。

その一方で、一部の悪徳事業所は政治家や行政と癒着して私腹を肥やしていたり、
ごく稀に、不正請求で摘発される事業者は、氷山の一角だと思っているし、
現存する質の劣悪な介護施設・事業者は、「介護サービス市場」から、一刻も早く退場願いたい。

せめて、民事上の責任について、事実に基づく正確な認識を介護職及び関係者の方々にお持ちいただきたい。
その理由から、自身の経験に沿って、有益な資料をご提供しているとご理解願う。
6571です:2006/07/07(金) 20:20:47 ID:eUm8iysw
>654-655
私は、私の経験した事例から、介護についてのみならず多くの問題点を学んだ。
介護心中に代表されるような、

「心優しい方々が十分なサービスを受けられず困窮し生活苦を味わう」「現実」は、

一刻も早く改善されなければならないと考えている。
658ななしのフクちゃん:2006/07/07(金) 20:54:49 ID:6YRyDRqI
>>650
>無駄なレスを書き込んで、ご覧の方々の猜疑心と想像力を更に掻き立てることは
>お止めになるがよろしかろう。

よく言うよ
都合が悪くなると相手を工作員呼ばわりする人間が「無駄なレスは止めろ」とはね

>何を書き込もうが、レスの内容や信憑性については、このスレをご覧の方々が判断する。

なるほど、もう自分が>>253で言った事を忘れてしまったようだ
>>650のとおりなら、>>253の3であったとしても問題は無いはずだがな
虚偽かどうかを判断するのはこのスレを観ている人のはずだ、1じゃない

さらに言わせてもらえば、最近参加している数名は、1の経歴こそ虚偽ではないかと疑っているようだが?
そう判断されるのは、まさに自業自得なわけだが
659ななしのフクちゃん:2006/07/07(金) 21:05:23 ID:snKTKK/q
>>658
あれ・・・?お前は俺か?
言う事無くなっちまったな・・・完全同意だ、やられたw

ああ、俺は例の工作員の疑いのかかってる施設マネだが
ちなみにお前は説明上手のラーメンの奴か?

1がこの内容に対してまともにレス出来たら・・・・・・いや無理かw
660わかってねえのがいるぞ〜:2006/07/07(金) 21:16:27 ID:6YRyDRqI
>>656
>中には、職員の給与を減らして人員を確保するしかないといった過激なご意見もあるし、

あの意見に対してこの程度の感想とはね
明らかに「がんばってる職員云々」に反する物言いだと思うんだがね

>あとは、文句を言うのならサービスを利用するなとか、事故防止策があるのなら
>ここで提示しろといった、サービス業従事者にあるまじき「プロ意識」に欠ける書き込みもあった。

事故防止策を提示しろといったのは俺だが?
ただそれを書くときに忘れずに書いてほしいのが「3対1の介護で完璧に事故防止できる」という文だな
現場を知っている人間からすれば100%不可能だという条件付けの上での話しだ
それをお前さんはやれというわけだから聞いたまでだ
前スレの終わりからこのスレの最初(最初って言っても70だが)のやり取りを見て、1に賛同する介護職がいたらそいつにも聞いてみたいよ
「お前のところではどうやってそれが可能なのか」ってな
661ななしのフクちゃん:2006/07/07(金) 21:18:20 ID:6YRyDRqI
>>659
いかにもラーメン大好き小池さんだ
662ななしのフクちゃん:2006/07/07(金) 21:23:02 ID:snKTKK/q
あ、やっぱ言う事あったw

1   は   謝   罪   し   ろ

工作員呼ばわりした俺に対してじゃないぞ
>>658のレスにあるお前の矛盾を認め皆に謝れ
理解できないか?それともスルーするか?
上っ面の文面だけ暗記して賢くなったつもりらしいが
お前は人として大事なモンを学び忘れてるだろ

>>661
ヴィンゴw
663ななしのフクちゃん:2006/07/07(金) 21:45:34 ID:snKTKK/q
>>650
>それから、何度も言うようだが、このスレが終われば新しくスレを立てるし、
もちろん、>>1には、資料の所在を示す。

ああ、どんどんやれよ
別にお前が一部の悪質な事業所や損保ジャパンを叩きしてんのを止めるつもりはない
興味も無いし妨害するつもりもない
いくらでもぺッタンコすればいいし、湧いた工作員は叩けばいい
前にも言ったよな?好きにしろよ

ただな、スレタイと掲げた主旨説明は変えろ
それだけだ
664ななしのフクちゃん:2006/07/07(金) 22:06:49 ID:ecwvLcZG
1にとって介護事故=事件なんだよ。事件性のないものには関心がないんだよ。
6651です:2006/07/07(金) 22:13:16 ID:yjFF32RP
>658-659
>まさに自業自得なわけだが

損保ジャパンは、現実に、行政処分を受けた。
まさに自業自得といえるだろう。

>660
>現場を知っている人間からすれば100%不可能だという条件付けの上での話しだ
>それをお前さんはやれというわけだから聞いたまでだ

事故を起こせば事故責任を負うこことなり、私はその現実を事実に基づき、明確に提示した。
事故は防げないとして再発防止を怠る事業には、未来は無い。
質の劣悪な事業所は、責任を問われて「介護サービス市場」から速やかに退場されることが望ましい。

>662-663
>お前は人として大事なモンを学び忘れてるだろ

他人に対する思いやり、感謝の心、又は、お互い様、あるいは、情けは人のためならず、
といった、古い日本の思考や言葉が、「構造改革」の前に色を失って見える。

介護に疲れ、生活に困窮する人の弱みに付け込んで、
福祉の美名のもとに違法な事業を運営して、阿漕な商売で私腹を肥やす。
他人には思いやりを強制して、自分達は私利私欲の権化。

私は、自ら経験した現実から多くのことを学んだ。
666ななしのフクちゃん:2006/07/07(金) 22:48:26 ID:6YRyDRqI
>>665
>損保ジャパンは、現実に、行政処分を受けた。
>まさに自業自得といえるだろう。
じゃあ1と損保ジャパンは同じように自分の業を自分で背負っているということだな

>事故は防げないとして再発防止を怠る事業には、未来は無い。
そうだよ
再発防止を怠る事業所には未来は無い
ただし100%防ぐような方法はあるはずだと言うだけの夢想家にも未来は無いと思うぞ
なぜって、現実をきちんと把握しているとは思えないからな
ラプラスの悪魔でもない限り防ぐことは不可能だから事故っていうんだよ

>といった、古い日本の思考や言葉が、「構造改革」の前に色を失って見える。
前スレを見ることができる人は、731〜734の流れを参照のこと
667ななしのフクちゃん:2006/07/07(金) 23:04:10 ID:snKTKK/q
>>665
>損保ジャパンは、現実に、行政処分を受けた。
まさに自業自得といえるだろう。

>事故は防げないとして再発防止を怠る事業には、未来は無い。
質の劣悪な事業所は、責任を問われて「介護サービス市場」から速やかに退場されることが望ましい。

うん、別にお前のこんな言い分までは否定しない、つーか寧ろ同意だ
が、お前に突っ込んでる部分はそんな事じゃないんだよ・・・・・・天然か?

>介護に疲れ、生活に困窮する人の弱みに付け込んで、
福祉の美名のもとに違法な事業を運営して、阿漕な商売で私腹を肥やす。
他人には思いやりを強制して、自分達は私利私欲の権化。

それにしても・・・うーむ、相当な怨念を感じるな
お前が以前貼った違反を犯した事業所数なんて氷山の一角だろケド
こりゃまたエラい偏った意見だな
お前のガチガチ頭の中身を垣間見た気がするな


で、謝罪はまだか?
多くのことを学んだって豪語するくらいだから自分の発言の矛盾くらい気付けるだろ?
668ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 01:56:11 ID:G9irJR8O
>>656
>中には、職員の給与を減らして人員を確保するしかないといった過激なご意見もあるし、
職員、一人ひとりの質の向上に限界がある場合だと労働効率を上昇するしか方法はない
職員のパート化や契約社員、派遣社員などの非専従化を更に進め
飲食店で見られるようなレイバーコントロールを行うのが増えていくだろうね
それに伴い、マニュアル化による施設労働の工業化(分業化)が進む
一人当りの人件費を抑え、大量雇用ができるメリットもある

それにね・・・
職員も利用者(1)も勘違いしているようだが介護施設はサービス業でなく装置産業
提供されるサービスの質に個々の職員の能力を問うのは間違い
事故に対してもそう
如何に事故を起こさない戦術を選ぶかが問われている
その方法は人員配置の見直し=人海戦術以外に方法はない

現実的に考えて事故容認を利用者が選択するはずも、介護報酬の引上げもないんだから
残るは職員個々の報酬の引き下げしか手段はないわけ
669ワトソン:2006/07/08(土) 20:12:51 ID:Yz4Oyygt
>>668
そのマニュアルを書いて見てくれ。
正職員でも物になるのに2,3年かかる。パートや契約社員ではどうなるかね?。
マニュアル利用者1人1人に即したものが必要だし。その為には観察眼とケアに詳しい
職員がたくさんいる。パートなどには期待出来ん。
670ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 21:08:03 ID:G9irJR8O
『マニュアル』と『マニュアル化』の違いぐらい説明されないとわからないのか?
まぁ、どうせお前みたいなのに説明しても理解できないだろうし、期待もしてないけどな
671ワトソン:2006/07/08(土) 21:09:21 ID:Yz4Oyygt
マニュアル、マニュアル・・・・・・・・。
昔、保険屋とやりあったな。藁。








何時、寝てんだ?。
672ワトソン:2006/07/08(土) 21:11:30 ID:Yz4Oyygt
でさ、マニュアル化できるなんて考え自体が実際に介護に携わってないって言うのが見栄見栄なんだよ。
だいたい、利用者の動き自体がマニュアル化してないんだから。





判ったか。作業所職員。
673ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 21:41:07 ID:G9irJR8O
>>672
>だいたい、利用者の動き自体がマニュアル化してないんだから。
この発言自体がマニュアルを仕事の処理手順や手続きを記述した手順書や手順書としか見れてないのを告白してる
つまり、お前は自ら馬鹿だと宣言してんだよ
674ワトソン:2006/07/08(土) 21:43:27 ID:Yz4Oyygt
だから、実際のケア方法を書いてみろよ。
保険屋いや、作業所職員。
675ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 21:46:14 ID:t7ETPWjN
ワトソンなんかに関わらないでマニュアルとマニュアル化の違いを説明して下さい
676ワトソン:2006/07/08(土) 21:51:18 ID:Yz4Oyygt
施設労働の分業化ね。
実際、してるとこは多いんじゃない。ユニットケア以外のとこはね。
ただし、専門化ではなくオールラウンダー化だが。
分業も高が知れてる。入浴係と其の他だけ。
過去スレでお前とやりあった入浴事故でもパート職員が責任を負わされそうになったな。
それも送迎担当者が洗い場での転倒事故の責任をな。
お前は何も判ってない。

作業所職員。(かつて保険代理店を経営し、落ちぶれた男)
677ワトソン:2006/07/08(土) 21:52:59 ID:Yz4Oyygt
あほ、才能がなくて落ちぶれた馬鹿に説明できる訳ないだろう。
藁藁
678ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 21:58:07 ID:eAX3YUmg
>673
いや、ワトソンの指摘は正しい。
介護にはマニュアルは必要ないとは言い切れないが、最も頼ってはいけないのがマニュアルだぜ〜〜〜!
679ワトソン:2006/07/08(土) 21:58:47 ID:Yz4Oyygt
マニュアルを作る前提にその作業自体を洗い直し、工程を単純化し、無駄を省く。
で、作業者全員が同じ動きをする。原価管理の第一歩だ。
昔、リーマン時代に上司とやりあった記憶があったな。事務作業のコンピューター化でな。

では介護の現場ではどうか、利用者は人間でありかつ障害や認知能力も
日々変化する。工程の単純化は難しいね。
ここに粘着してる保険屋=作業所職員の職場の作業者は軽度の障害者作業所だから
可能んんだろうがね。
680ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:01:31 ID:eAX3YUmg
軽度の障害者作業所であったとしても、不測の事態に備えられる完璧なマニュアルなんか作成できるのか?
681ワトソン:2006/07/08(土) 22:05:01 ID:Yz4Oyygt
お尻拭き
この名称にも抵抗感のある言動を書く位の保険屋だぜ。
たぶん、見かけはほとんど普通人の方が通う作業所だよ。
682ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:06:41 ID:G9irJR8O
>>674
>だから、実際のケア方法を書いてみろよ。
どんだけの馬鹿だ?
施設経営の戦略を述べてる時に個々のケア方法が関係あるのか?クズ!
お前なんかに期待などしていないんだから理解できないなら理解しなくていい
自分のテリトリーからは絶対に出ないで、単純作業だけしてろ

>>675
マニュアル:仕事の処理手順や手続きを記述した手順書や手順書
マニュアル化:提供商品(サービス)の一定化
その上で最も重要な事は、一人ひとりの介護職員が己の職務を理解する事は必要だが
介護職員の要望や希望は必要とされていないって事

>>676
分業化も理解してないのはわかったよ
しかも妄想が激しいのもわかった
>>679
>工程の単純化は難しいね。
いつ工程の単純化の話になった?やっぱ妄想ですか

お前に一つアドバイスを授けてやろう
     死    ね
683ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:07:21 ID:98gG5fcY
>>668
飲食業の接客の場合、客のパターン化は介護に比べて楽だろうな
食事に来るということを基幹に、調理や接客を中心とした部分に特化したマニュアルを作ればいいんだから
でも介護の場合特化した部分の種類が多いとともに、その中での分岐も多い
最低限の食事・排泄・入浴以外に、認知症の様々な行動への対応パターンや、状態異常を察知するためのパターンやら、挙げればまだ出てくるだろうな
さらにこれらは絡み合っていることが多い。
よく言われるのが「食事を食べない原因はどこにあるのか考えろ」ってこと
要するに流れ作業や、時間で激しく人間が入れ替わるような状態は危険だって事。最低でも過半数の職員はある程度の長時間拘束は必要
もっと言ってしまえば、飲食業で店長やベテランバイトに助けや意見を求めるようなことは、介護パートが多数を占めるような職場ではなるべく減らしたい
なぜなら、経験の少ない人でも異常と分かる時にはすでに手遅れになっていることが多いからだ
要するに異常となる前に食い止めなければ、事故になる確率が非常に高いわけだ
684ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:11:14 ID:eAX3YUmg
>682
お前に一つアドバイスを授けてやろう
     死    ね
ってさぁ、        匿名掲示板だから書けるんだろ。
職業人なら 死ね とか 書くなよ。 不愉快だから。
685ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:12:45 ID:4oJ65lC0
ワトソンってさ、ようは次々に成果をあげて名を売る保険屋氏が羨ましくて仕方がないんだろ。
686ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:14:22 ID:eAX3YUmg
>685
そんな風には思えませんが。
何か?
687ワトソン:2006/07/08(土) 22:16:12 ID:Yz4Oyygt
>>682
)マニュアル:仕事の処理手順や手続きを記述した手順書や手順書
)マニュアル化:提供商品(サービス)の一定化
)その上で最も重要な事は、一人ひとりの介護職員が己の職務を理解する事は必要だが
)介護職員の要望や希望は必要とされていないって事

だからさ、提供サービスの一定化なんか出来ないんだよ。
利用者のレベルで変化するんだよ。


作業所も首になったか?。
688ワトソン:2006/07/08(土) 22:16:58 ID:Yz4Oyygt
>>685

その成果を書いてくれ。
689ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:20:48 ID:jbRo0EPn
ワトソン応援!上げるね。
690ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:23:03 ID:G9irJR8O
>>683
まぁ、コイツもマニュアル化ってのを理解できない介護職員って事なんだろうね
その上で介護職員たちの大いなる勘違いがある
自分達の仕事は習得が困難で専門性の高い職業だって思い上がり
この間違ったプライドを粉々に粉砕する事が第一歩だねw

>>687
>だからさ、提供サービスの一定化なんか出来ないんだよ。
>利用者のレベルで変化するんだよ。
なんのための分業化でしょうか?
(あっ!分業化も理解できてませんでしたね)
691ワトソン:2006/07/08(土) 22:27:25 ID:Yz4Oyygt
作業工程の単純化っていうか、

例えば介護保険が開始する前は病院が施設を代用であった。
病室やトイレや浴室は狭く、例えばトランス方法も看護師(看護補助者含む)
の視点が大きかった。利用者のボディメカニクスなど無視された視点であった。
現在の施設ではベッドサイドで車椅子が乗車したまま回転出来るほど広い。
当然、トランス一つとっても色々な動きが可能な訳だ。
利用者の関節や筋力などを考慮して、色々な。
692ワトソン:2006/07/08(土) 22:29:30 ID:Yz4Oyygt
>>690
例えば座位が安定しない方にトイレ介助しますか?。

する方法はあるけどね。施設じゃしないだろうよ。
693ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:29:33 ID:eAX3YUmg
690
自分達の仕事は習得が困難で専門性の高い職業だって思い上がり??
それはないな。
しかし、生身の人間で認知症の利用者 介護の現場を
マニュアル化することは事務職のそれよりは困難であると思う。
実際にあなた、経験あるの?
694ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:30:28 ID:98gG5fcY
>>690
均質化をするためには、対象の最低限のパターン化は必要だろ?
実際にある程度のベテラン職員はそれが頭の中でできている
ただそれの文書化は難しいんだよな
普通の文書ではなく、Web上の辞典のようにあちこち飛べる文書が必要
それで、バイトを始める前にそれを全て暗記しろというのか?

>なんのための分業化でしょうか?
おまえ、俺の話しぜんぜん読んでないだろ?
695ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:32:38 ID:eAX3YUmg
>694
同感!
696ワトソン:2006/07/08(土) 22:34:32 ID:Yz4Oyygt
ID:G9irJR8O

いい加減にコテつけろ。
リストラ作業所職員
がいいな。
697ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:35:29 ID:G9irJR8O
>>691
うん、うん
その例えが単純化ね
だから?
俺は作業工程の話も単純化の話もしてないんだよ
わかるか?クズ
理解してるか?クズ
お前なんかの単純作業員ができる話じゃないの
読むなとは言わない
書くな
そして死ね

>>693
>しかし、生身の人間で認知症の利用者 介護の現場を
>マニュアル化することは事務職のそれよりは困難であると思う。
お前もマニュアル化を理解してない
死ななくてもいいから書くな
でも、死ね
698ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:35:47 ID:eAX3YUmg
>690
あなたの主張は、可能か不可能化で言えば、そりゃぁ、可能ですよ。
ただ、膨大な量になり、かつ、実効性が低いだけ。
だからワトソンをはじめ、変だよ!って言ってるの。
わかる?
699ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:37:43 ID:eAX3YUmg
>697
んじゃ、一緒に逝こうか〜〜??
嫌だけど。
700ワトソン:2006/07/08(土) 22:38:49 ID:Yz4Oyygt
だからさ、マニュアを造る前に作業工程を単純化して無駄を省き、
より良いサービスを造る工程じゃなきゃ、

マニュアルなんて無い方がいいんだよ。

介護を含めて医療の現場では難しいと思うがね。
マニュアルが事故を生む。
事故を減少させるのは知識と技術。
701ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:41:12 ID:O6YEkgzN
そーだな、介護福祉施設においてのマニュアルってのは
最低限度の取り決めレベル程度しか作成は無理だな
1つ1つのケアの手順方法においても実に厄介だ
提示した基本ルールに個別援助技術やTPOに応じた動き等の枝葉を付けていく事で
漸くその現場にふさわしい介護スタッフとなり得る
文字にするとチョット何だが・・・悲しいかなコレが現実だろ


ちなみに個別援助技術ってのは教科書やらに載ってるアレではない
実戦に出てみないと分からないリアルな方だ


>>697
だんだん罵るだけになってきたな
ネタ切れか?
702ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:42:08 ID:eAX3YUmg
>700
ゴメン。 マニュアルなんて無い方がいいんだよ。にはチョイト反対。
あるならあるで、ID:G9irJR8Oに「しっかりした」のをつくってみてほしい。
みんなにバカにされるマニュアルになると思うが。
703ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:43:18 ID:G9irJR8O
>>698
>あなたの主張は、可能か不可能化で言えば、そりゃぁ、可能ですよ。
>ただ、膨大な量になり、かつ、実効性が低いだけ。
ま、マニュアル化って言葉の定義すらいまだにできないクズどもに感想なんか求めてないけどね
>>668をもう一度読み直して想像してみな
お前らの中に途方もない馬鹿がいるお陰で混乱してんだよ
704ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:46:33 ID:eAX3YUmg
ま、あくまでもクズの感想ですが、
現場初心者がきゃんきゃん騒いで、バカにされて、最後に「死ね」を連発。
みっともない奴だなぁ。
705ワトソン:2006/07/08(土) 22:47:48 ID:Yz4Oyygt
>>703
だから、マニュアル化の意味を文章化しろよ。
リストラ作業所職員。で、介護士にはなれそうか?。
706ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:51:51 ID:eAX3YUmg
マニュアル化の意味を文章化するのは簡単。
二秒でできる。
で、実際にマニュアルを作ってそれ見て喜んでればいいじゃない。
ホントにできるのか?
お前が作れよ〜〜〜・なっ!!!
707ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:55:11 ID:G9irJR8O
>>705
>だから、マニュアル化の意味を文章化しろよ。
どこまで馬鹿?
>>682
>マニュアル化:提供商品(サービス)の一定化
既に書いてるな
お前が>>669で>そのマニュアルを書いて見てくれ。
と、マニュアル=仕事の処理手順や手続きを記述した手順書や手引き類と勘違いしてから間違いが始まった
俺の文章のどこにそんな事を書いてある?

>>706
>マニュアル化の意味を文章化するのは簡単。
>二秒でできる。
してみろよ
708ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 22:59:25 ID:eAX3YUmg
マニュアル化とは,作業手順の標準化である
 業務の「マニュアル化」とは,業務処理の質の向上,
処理コストの低減などを目的に,仕事の処理手順,
方法に関する作業標準を定め,
それを文書(ドキュメント)化し組織内で適用していくことです。
 すなわち「業務遂行に関わる動作・手順手続きなどを統一し,さらにその内容を文章化し,
Webを通じて,印刷物あるいはフロッピーディスク,
CD−ROMなどの電子媒体に収録し,
関係者間の合意に基づく取り決め」として
共通の認識を持つ一連の活動が,業務のマニュアル化です。


709ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:05:07 ID:eAX3YUmg
>マニュアル化の意味を文章化するのは簡単。
>二秒でできる。
してみろよ

shitayo.
710ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:05:39 ID:G9irJR8O
>>708
それも間違いではない
狭義ではね
>マニュアル化とは,作業手順の標準化である
ここを俺は>提供商品(サービス)の一定化 として使っている事を理解してみな
この違いがなんであるか?
マニュアル化を手段として使っているか、目的として使っているかの違いなんだよ
ま、こんな説明してもお前らの中にいる途方もない馬鹿には理解できんだろうけど
お前には理解できるか?
711ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:06:56 ID:eAX3YUmg
>710

omaega
aho dattekotoha 理解できる.
712ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:14:59 ID:eAX3YUmg
ワトソン君、 今日は 1ですはきてないの?
713ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:20:23 ID:G9irJR8O
>>711
OK
お前ら介護職員程度に理解できるとは思ってなかったし、期待もしてない
これは同時に介護職員では(狭義での)マニュアル化が難しい事も証明している
そう、お前は自らの馬鹿っぷりで自分の主張を証明したんだよ、凄いね〜
ま、俺には何の関係もない話だったけどなw
714ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:22:16 ID:eAX3YUmg
1です は まだか?
715ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:23:22 ID:eAX3YUmg
そう、お前は自らの馬鹿っぷりで自分の主張を証明したんだよ、凄kunaine.
716ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:26:38 ID:O6YEkgzN
>提供商品(サービス)の一定化

どーせ介護職叩きの布石だろ?
どの道言いたいんだろから、もったいぶらずに早く言え
マトモな説明したらチョットは見直すんだが・・・やっぱ無理か?
717ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:26:47 ID:eAX3YUmg
介護職員のなかに ID:G9irJR8Oより カネも地位も名声もすでに 飽きた人間はゴロゴロしてるぜ〜〜
718ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:30:21 ID:eAX3YUmg
1です が こないし、ワトソンも いないから んじゃ、落ちるわ。
またね〜〜〜〜〜〜
719ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:32:10 ID:G9irJR8O
み・な・み・に・・・
>>708のマニュアル化の説明ですが・・・w
マニュアル講座 2 マニュアル導入のねらい・目的
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kobayasi/manual/manual1_1.htm
ここからのコピペだったりするわけですねぇ〜
一生懸命にネットで検索して格好をつけようとした介護職員の労力には頭が下がる思いですが
所詮は能力に乏しく、単純作業しかできない介護職員ですから
マニュアル導入=マニュアル化と言った非常に狭い意味でしか理解できない事を如実に証明してしまいました

>>706
>マニュアル化の意味を文章化するのは簡単。
>二秒でできる。
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲ
720ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:34:28 ID:eAX3YUmg
そんなことも知らなかったの?ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラケ
721ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:36:52 ID:O6YEkgzN
>>719-720
お前がググってる間に帰ったようだが
722ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:38:01 ID:G9irJR8O
>>720
どうした?
あまり激しい妄想をさせるとワトソンになるぞ
723ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:40:20 ID:O6YEkgzN
げ・・・俺もやっちまった
_| ̄|○
724ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:40:41 ID:eAX3YUmg
ID:G9irJR8Oは 面白くない。

はやく こいよ!

1です と 遊びたい!!
725ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:41:19 ID:98gG5fcY
>>710
おまいもしかして
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/smbit/smbit/20050407/158684/?ST=smb
こういうことを言いたいのか?
726ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:46:21 ID:4oJ65lC0
ワトソンになるぞは死ねより辛い言葉だな
727ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:47:48 ID:eAX3YUmg
介護職員の労力には頭を下がとけよ〜〜〜。
728ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:49:23 ID:eAX3YUmg
あと、 ワトソンにも アタマを さげとけよ〜〜〜
729ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:51:34 ID:O6YEkgzN
ところで

>み・な・み・に・・・

ココが介護板以外だったらコレ流行っただろうな
730ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:54:31 ID:eAX3YUmg
>729
どうだろうな。
こんな aho のマネするかな。 
ID:G9irJR8Oは 面白くないよ。
まだ 子供でしょ。

つまらん、 1です は まだか?
731ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:56:18 ID:G9irJR8O
>>725
いいか、介護職員なんて頭の足りない奴らが考えるな

>>727
>介護職員の労力には頭を下がとけよ〜〜〜。
いくら介護職員たって日本語ぐらい使えるようになれよ
お前たちが誠心誠意お仕えする利用者様は日本を支えてきた方々なんだからな
お前らみたいな不要人員じゃねーんだよ

>>728
>あと、 ワトソンにも アタマを さげとけよ〜〜〜
今度は間違ってないね
漢字じゃなかったら間違わないのかな?
732ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:57:52 ID:eAX3YUmg
お前たちが誠心誠意お仕えする利用者様は日本を支えてきた方々なんだからな

同感。 そのとうりだ。
733ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:58:52 ID:G9irJR8O
お前らみたいな不要人員じゃねーんだよ

これにも同意しろよ
734ななしのフクちゃん:2006/07/08(土) 23:59:34 ID:98gG5fcY
>>731
>いいか、介護職員なんて頭の足りない奴らが考えるな

図星って事か
735ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 00:01:12 ID:IswEPRao
日本を支えてきた〜??
ハア??
こいつらがだらしなかったから戦争も起こったし
環境も破壊されたし、タバコもぽいぽいすてられて来たんだろ
だめな日本の悪の根源どもじゃないか

こいつらがすべてわるいのにせわなんかするひつようないだろ
736ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 00:02:18 ID:hDf+2Bz1
ID:G9irJR8Oを相手にするのm¥に タイプミスなんか きにしてられないでしょ〜〜

んじゃ、介護職員がいなくても この国は大丈夫か?
そうは思えないんだな。
737ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 00:04:18 ID:hDf+2Bz1
日本を支えてきた〜??
ハア??
ID:IswEPRaoの祖父がだらしなかったから戦争も起こったし
環境も破壊されたし、タバコもぽいぽいすてられて来たんだろ
だめな日本の悪の根源どもじゃないか
738ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 00:12:40 ID:hDf+2Bz1
よく考えたら面白いな。
戦争とタバコのポイ捨てが同列か〜。
ん〜〜〜〜。
なかなか やるな。
バカだ。
739ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 00:15:34 ID:fbTHljeT
738
お前が馬鹿なんだよ
中学生は早く寝ろ
何も知らないってのは怖いな
お前は親が居ないんだろ
孤児院生活は慣れたか
740ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 00:24:10 ID:hDf+2Bz1
まだだな。
おまえがいてくれないからな。
介護職員をやってみれば わかるって。
やりがいあるんだ。これが。
でも人手がたりないから 手伝ってくれよ。
ただし、不平・不満・文句・悪口は いかんよ。
職場の雰囲気が悪くなるから。
741ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 00:33:52 ID:hDf+2Bz1
543 名前:ななしのフクちゃん :2006/07/09(日) 00:09:05 ID:fbTHljeT
セブンで立ち読みしてるよな
デブで迷惑
739 名前:ななしのフクちゃん :2006/07/09(日) 00:15:34 ID:fbTHljeT
738
お前が馬鹿なんだよ
中学生は早く寝ろ
何も知らないってのは怖いな
お前は親が居ないんだろ
孤児院生活は慣れたか

あっちいけ!!
742ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 01:04:18 ID:9+hTVJ6W
あっちいけ だって
いじめられっこのせりふだな

情けない奴
743ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 01:19:56 ID:vMKgVwaW
ID:G9irJR8O 今夜も言い逃げか・・・

一方的に「ばーか!ばーか!」って騒ぎ立てるだけ
こちらがにじり寄ったら「ばーか!」って言いながら後退り
距離が縮まったら一気に走って逃げていく


ID:G9irJR8Oって大体こんな奴だが別に悪気は無い
ちょっと思春期に受けた心の傷が深かっただけだろう
みんな、末永く可愛がってやってくれ
少々頭が弱いトコロもあるが、まだ彼は成長段階にあるので大目にみてくれ


あ、そういや日付け変わったから、もうID:G9irJR8Oじゃないのかw
744ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 01:25:04 ID:hDf+2Bz1
>743
成長するかな?
745ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 01:27:20 ID:9+hTVJ6W
744の曲がりくねった成長の方が楽しみだ
746ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 01:30:21 ID:YeRNV3f2
>>743
どうした?
自らの過去の反省か?
それとも現在の反省か?
もしかして将来像からの不安か?
なんにしてもお前をリアルに言い当ててるのが笑えるよ
747ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 01:34:39 ID:hDf+2Bz1
自らの過去の反省か?
それとも現在の反省か?

毎日 してるよ。 ↑↑↑↑ こんなこと。

746もしてみろよ。
748ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 01:54:06 ID:YeRNV3f2
お前の今夜の反省はマニュアル化をマニュアル導入と勘違いした事だな
お前だったら他にも反省材料が多すぎて大変だろうが
充分な反省をし、謝罪文を提出しろ

もちろんワトソンをはじめとする介護職員全員だ
749ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 01:55:49 ID:hDf+2Bz1
ごめんなちゃい。 
750ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 02:00:35 ID:9+hTVJ6W
ボケ中学生
きちんと謝れ
751ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 02:03:16 ID:hDf+2Bz1
>748
で、ID:G9irJR8O =ID:YeRNV3f2は マニュアルを作成してくれるの?
製本して販売してくれ。 買うから。
752ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 02:04:44 ID:hDf+2Bz1
あ、オレ?  うん。 自分の犬に謝ったの。 さっき、シッポ踏んじゃったから。
753ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 02:13:23 ID:YeRNV3f2
>>751
はぁー 
まだ俺がマニュアル(=仕事の処理手順や手続きを記述した手順書や手引き類)をつくるって話だと思ってんの?
頭の中が腐って毒素を生み出してるみたいだから、その毒素を体にまわさないように首を縛って、一晩吊るしておけ

>>752
おいおい!
介護職員だったら犬より身分が下だろ
もっと真摯な態度で謝罪しなきゃ不敬罪で絞首刑だよ
754ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 02:19:05 ID:hDf+2Bz1
うちの犬は高いんだ。
shikashiおまえを買ってくれるひとはいない。
だから  
    
      ごめんなちゃい。
いじめるつもりは         なかった。
お詫びに外れ馬券でも教えよ^か?
do-demo
いいから 福島メインの武豊でも買っとけ。
755ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 02:24:00 ID:hDf+2Bz1
頭の中が腐って毒素を生み出してるみたいだから

病理学   0点!

756ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 02:26:04 ID:hDf+2Bz1
首を縛って、一晩吊るしておけ

社会学  0点!
757ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 02:28:30 ID:TBZZCxdZ
人間科学 100点
758ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 02:29:11 ID:TBZZCxdZ
宗教学 100点
759ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 02:31:15 ID:hDf+2Bz1
カンニング!

退学!
760ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 02:33:07 ID:hDf+2Bz1
カンニングしても平均50点。

後期授業料を納めてから 退学!
761ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 02:37:53 ID:TBZZCxdZ
中卒以下の介護職風情が生意気に他人様を採点するなよ。
762ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 02:41:18 ID:hDf+2Bz1
放火大学院ご卒業のID:TBZZCxdZ様を採点していたとは、




ごめんなちゃい
763ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 14:54:41 ID:zA9ieAar
1ですはまだか?
764ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 14:59:50 ID:WWBA9msL
ここの荒らしや1って、「分かってない」系のことは言うけど、その内容を詳しく説明したりはしない
ステレオのように言うだけで、実はちっとも分かってないから説明できないんじゃないだろうか?
765ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 17:19:41 ID:gl7FVZUL
説明もなにもわからない単語を知ってる単語に置き換えてわかったふりをするからわからないんでしょう。
誰かのせいにする前に自分の能力の無さを疑うのが先だと思うが。
766ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 17:43:25 ID:8aFS1ACw
1待ちの心優しいみなさま、本当におつかれさまです。

まにゅある…いろいろあるけど、援助技術に関しては最初からは見せない。

利用者さんの今の状態を初めに良く観察し、良い技術を見るところから。

まにゅあるか…時と場合では仕事が上滑りする、経験不足だと危険がいっぱい。

『まにゅ〜まにゅ〜』それも、ずれたところでこだわりが強いのは何?

それにKOT関係も過激に反応するよね。実習先で気絶→挫折→ヒキ?

ワトソン〜!奴が作業所のトイレ掃除またさぼってるよ!ちゃんと指導した?
767ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 18:38:07 ID:hDf+2Bz1
>754
当たっただろ^^
7681です:2006/07/09(日) 18:56:38 ID:dEWn/oar
マニュアル化であれ、作業手引書であれ、その有無等の如何にかかわらず、
利用者やその家族の立場からは、事故は容認できないことは言うまでも無い。

昨日の議論の要旨は概ね以下のとおり、
マニュアルとマニュアル化について、議論が平行線を辿った様子が感じられる。

>668 ID:G9irJR8O
介護施設はサービス業でなく装置産業
提供されるサービスの質に個々の職員の能力を問うのは間違い
事故に対してもそう
如何に事故を起こさない戦術を選ぶかが問われている
その方法は人員配置の見直し=人海戦術以外に方法はない

>669 :ワトソン
マニュアル利用者1人1人に即したものが必要だし。その為には観察眼とケアに詳しい
職員がたくさんいる。パートなどには期待出来ん。

>673 ID:G9irJR8O
マニュアルを仕事の処理手順や手続きを記述した手順書や手順書としか見れてない

>675
マニュアルとマニュアル化の違いを説明して下さい

>682 ID:G9irJR8O
マニュアル:仕事の処理手順や手続きを記述した手順書や手順書
マニュアル化:提供商品(サービス)の一定化

>683 ID:98gG5fcY
飲食業の接客の場合、客のパターン化は介護に比べて楽だろうな
食事に来るということを基幹に、調理や接客を中心とした部分に特化したマニュアルを作ればいいんだから
でも介護の場合特化した部分の種類が多いとともに、その中での分岐も多い

>687 :ワトソン
だからさ、提供サービスの一定化なんか出来ないんだよ。
利用者のレベルで変化するんだよ

>693 ID:eAX3YUmg
生身の人間で認知症の利用者 介護の現場を
マニュアル化することは事務職のそれよりは困難であると思う。

>694 ID:98gG5fcY
均質化をするためには、対象の最低限のパターン化は必要だろ?
実際にある程度のベテラン職員はそれが頭の中でできている
ただそれの文書化は難しいんだよな

>700 :ワトソン
マニュアルなんて無い方がいいんだよ

>701 ID:O6YEkgzN
そーだな、介護福祉施設においてのマニュアルってのは
最低限度の取り決めレベル程度しか作成は無理だな


>707 ID:G9irJR8O
マニュアル化:提供商品(サービス)の一定化
マニュアル=仕事の処理手順や手続きを記述した手順書や手引き類と勘違いしてから間違いが始まった
7691です:2006/07/09(日) 19:09:14 ID:dEWn/oar
A 事故防止策の手順

@ 事故に関するデータを収集して、事故のパターンを把握する
A 事故のパターンに基づいて、事故を予測して、防止策を計画する。
B その計画を実施する。
C 実施の効果を測定して、計画を修正する。


B 事故防止策の次元

T 国が検討し、関係法令等に反映させるもの。
U 自治体が検討し、その自治体の特性等を勘案し運用するもの。
V 各施設が、個別に検討するもの。

C 介護保険法制度における事故対応

1.市町村への事故報告。
 原因解明、再発防止策の提出。
 各施設の基準(具体的取扱方針)についての調査・指導。
 市町村は必要に応じ、管轄の保健福祉事務所に連絡を行う。
2.都道府県は、各施設等の事故発生時の指定基準違反の有無について調査・指導。
 必要に応じて行政処分、厚生労働省への報告等。
3.国(厚生労働省)が開催する、全国担当課長会議での討議。
 各都道府県の実情等を勘案して、法令等に反映。
770ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 19:09:55 ID:hDf+2Bz1
>↑↑  で、なにが言いたいの? 1ですは?
     遅いぞ〜。
771ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 19:12:19 ID:hDf+2Bz1
事故防止策と自治体の特性? いまいち なにがいいたいのかわからん。
わかりやすく説明してくれ。
772ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 19:14:13 ID:hDf+2Bz1
BのU以外は理解できた。
なかなか 立派だよ。
773ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 19:20:04 ID:hDf+2Bz1
 それぞれの自治体の担当部署の人員や予算にかかわることか?
774ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 19:35:29 ID:vMKgVwaW
>>769
Aの@〜Cは各施設がBのT、Uに沿って既に努力している常識レベル
それぞれの格差は大なり小なりあると思うがね
775ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 19:41:23 ID:hDf+2Bz1
1です なりに頑張ってる。なぁ?
1ですを完全否定はしてないよ、オレは。
でもよ、きょうこそ 「工作員」呼ばわりしたことは謝れよ〜〜〜
776478:2006/07/09(日) 20:12:39 ID:75mAkw9R
んー。
まだモメてるよーだけど、

大事なジジババを捨てる。≒モンクを言うのは筋チガイ。
なんだってば。

「地獄の沙汰も金次第」ってのとオンナジ。
手厚い介護を要求するなら、自費で人雇って介護してもらえばいいじゃん。

「大事なジジババを捨てる」=「地獄」
なんだし。

>>1も拝金主義について語ってたでしょ?
都合のいいとこだけ自分の主張を通してもダメ。
「現在の世の中が拝金主義である」ってことを主張するなら
「質の良い介護」を求めるとき、多額の金銭を払えば良いだけ。

モンク言うときは世間のアラを探しその正当性を言い、
被害を訴えるときは弱者を装う。

アホラシ。
777478:2006/07/09(日) 20:14:13 ID:75mAkw9R
手厚い介護してもらうための金が払えない??

自分で介護しれ。
甘えるな。
778ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 20:21:25 ID:hDf+2Bz1
>478 おひさ!

結論いっては終わっちゃう。 でしょ。
779478:2006/07/09(日) 20:31:11 ID:75mAkw9R
んー。
漏れも自論をブチマケテ終わるパターンなのでつが(汗

以下、事実だけを記述

介護保険制度が開始されてから、利用者と施設・事業所との関係は
「契約」によって繋がっている。

「介護認定」によって「介護が必要とされた」「要介護者」が、
必ず「介護サービス提供事業者」の「お世話」になる必要は無い。

「ケアマネージャ」は「ケアプラン」によって本人の自立支援のための
「提案」を行うが、それは「ケアマネージャ」が行う必要は無く、
また、必ず「介護サービス提供事業者」に依存しなければならないものではない。


要介護者は必ず介護サービスを受ける ってことが大前提な間違った認識が
>>1の判断を鈍らせてると漏れは思う。

どう?>>1たん
780478:2006/07/09(日) 20:38:23 ID:75mAkw9R
あと、ちょっと前のレスにサカノボッテしまって申し訳ないのだが、

「心優しい方々が十分なサービスを受けられず困窮し生活苦を味わう」「現実」
についてだが、
それはどこまで行っても家族の問題でしかない。

家族・身寄りが無く、どうしようもない って場合は、介護保険以前に生活保護など
他にも社会保障制度はある。

家族・身寄りがいる場合は、社会保障に頼る前にまずそこに頼るべき。

自分で介護するのがイヤ
家族・身寄りに頼るのもイヤ
施設・事業者に頼るのも事故があるからイヤ

なら、大事なジジババ本当に山に捨てたらいいよ。。
781ワトソン:2006/07/09(日) 20:55:57 ID:7lAdwfXL
事故にもよるが大部分の事故の場合、施設で事故が起きる利用者の場合は在宅でも起きるよ。

で、>>1をはじめ大部分の家族は施設なら起き得ないと考える。
どこぞのアホのようにサービスのマニュアル化云々で施設が変わるなんて・・・。
ことはない。
大部分の施設は危険行動者を嫌がる。それが最良の事故防止策だから。
782478:2006/07/09(日) 20:56:40 ID:75mAkw9R
>>614
でも言ったけど、

「原因」に問題があるのに「原因」に対する「対策」を講じず、
「問題がある原因」から起こる「結果」に対する対策のみを検討しても、
首を絞めていくだけ。

なんです。
じゃあどうしたらいいか?

在宅で介護を受けることが出来るような、仕組み作りです。

「介護を受ける」のはだれ?
本人ですよね?

だれに?
「家族」にです。

家族がいなければ、その時他者に依存したらいいじゃん。

家族が役割分担できる仕組みが考えられずに、
安易に施設依存・介護サービス提供事業者依存してるから
「まず介護サービスありき」の漏れに言わせればトチクルッタ意見が横行する。

賠償籍にとかにしてもそう。
事故が起こって誰に賠償する?

>>1じゃなくて、本人だろ。


そう考えたら、昼夜逆転状況を事業者に伝えなかった
>>1の過失が、本人(>>1のバーサンだかジーサンね)にとっての一番の不幸。
783478:2006/07/09(日) 20:59:33 ID:75mAkw9R
>>782
誤字脱字が多いんじゃないの?
ミットモナク、アツクなってるの、漏れか。(恥
784ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 21:01:14 ID:hDf+2Bz1
>782
1ですは損害賠償請求権の相続を内心で主張している。
でも、法的措置をとれなかった悔しさからココで鬱憤を晴らそうとしている。
気の毒だとは思うね。うちに入所していたら1ですはこんなことにならなかった。
785ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 21:03:08 ID:hDf+2Bz1
かなりの介護職員が対応してるからメッチャ高いけどな。
786478:2006/07/09(日) 21:06:51 ID:75mAkw9R
>>784
>うちに入所していたら1ですはこんなことにならなかった。

そのプロ意識に敬意を払う。

いつもそういい切れるように、
また、可愛そうな(←漏れの主観ね)ジジババが穏やかに過ごせるように、
しなきゃいけないことやっていこうよ。

が、それが全ての事故を未然に防ぐことじゃないぞ。 >>1たん
787ワトソン:2006/07/09(日) 21:19:03 ID:7lAdwfXL
どうかな。>>1をはじめ、>>1の家族は祖母に経管栄養を進める医師の申し出を断っている。
施設じゃ遅かれ早かれアポーンじゃない?。
ただ、その時に医師は理由を詳細に説明して・・・・いないかもな。

ただ、何となく>>1と1の親戚(特に1の父親)の思いの温度差を感じるんだが・・・・。
まぁ、誤解かもしれんがな。
788478:2006/07/09(日) 21:31:11 ID:75mAkw9R
>>1のバーサンはトイレで転倒したんだっけ?
自力歩行可能(かつ、促しによって排泄も自立状態なんでしょ?)で、
経管栄養ってのも、、
まぁ、ありえないことも無いとは思うけど。

過去ログ読んでこよかなぁ。
789ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 21:33:03 ID:hDf+2Bz1
>478 そこまでの価値はない。
790478:2006/07/09(日) 21:36:18 ID:75mAkw9R
>>789
そか。。
ゃぁ、、なんか漏れ、ウワッツラしか捉えてない気がしてきて。

気が向いたら読みに逝ってキマツ。
791ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 21:38:17 ID:hDf+2Bz1
1ですは チョコチョコ 事件の内容を曖昧に、そして設定自体がおかしいこと言ってるってば。
792ワトソン:2006/07/09(日) 21:44:23 ID:7lAdwfXL
それは言えてる。スルーばっかだったな。
793478:2006/07/09(日) 21:47:20 ID:75mAkw9R
んー。。。

>>790ですが、、
Part1が見れなくて挫折しますた。
7941です:2006/07/09(日) 21:51:28 ID:wXXQ0wM5
>770-775
>事故防止策と自治体の特性? いまいち なにがいいたいのかわからん
>それぞれの格差は大なり小なりあると思うがね

偏見かもしれないが、
個人的には、自治体によって、介護あるいは福祉全般に対する、施策や考え方、
あるいは住民意識に格差があると思う。

先進的な取組みを行っているところもあれば、
法制度の趣旨を逸脱した旧弊な施策・運営の次元に止まる自治体・地域もあるだろう。

介護保険法制定に当って示されている、
本格的「ケアマネジメント」の仕組みを制度を位置付ける趣旨の理解の格差において、
それぞれのレベルに応じた自治体ごとの対策が必要だろう。
7951です:2006/07/09(日) 21:52:48 ID:wXXQ0wM5
>776-780 :478

>都合のいいとこだけ自分の主張を通してもダメ。

そのとおり。
法制度上の指定を受けている施設・事業者が介護事故を起こせば、
再三指摘しているとおり、法制度上の「事故責任」を負う。

>必ず「介護サービス提供事業者」の「お世話」になる必要は無い

介護事業者が、必ず法制度上の「指定」を受けてサービスを提供する必要もない。
指定を受けずにボランティアで各種のサービスを提供している方々も多い。
「指定」を受けてサービスを提供するのであれば、相応のレベルが要求されることを理解されたい。

また、私は、「お世話してやっている」とか、「面倒を見てやっている」といった
これまでの福祉の担い手の旧弊な思考の弊害を何度も指摘している。

その認識は、個々の介護職の問題ではなく、施設経営者・管理者の資質の問題であるとも指摘している。

>「ケアマネージャ」は「ケアプラン」によって本人の自立支援のための
>「提案」を行うが、それは「ケアマネージャ」が行う必要は無く、
>また、必ず「介護サービス提供事業者」に依存しなければならないものではない。

「提案」?
「囲い込み」に代表される介護給付業務のみの「違法な」業務の実態は、
自立支援のための提案ではなく、単なる居宅介護サービス計画費等の「不正受給」という。

「依存」?
他の選択肢を提示せず、そもそも他の選択肢が存在することや選択の自由があることを示さずに、
「文句があるなら利用するな」との意向をほのめかすことは、犯罪ですらある。
796ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 21:55:50 ID:hDf+2Bz1
>個人的には、自治体によって、介護あるいは福祉全般に対する、施策や考え方、
あるいは住民意識に格差があると思う。

あたりまえだろう。日本は広いんだ。

>先進的な取組みを行っているところもあれば、
法制度の趣旨を逸脱した旧弊な施策・運営の次元に止まる自治体・地域もあるだろう。

推測?

>介護保険法制定に当って示されている、
本格的「ケアマネジメント」の仕組みを制度を位置付ける趣旨の理解の格差において、
それぞれのレベルに応じた自治体ごとの対策が必要だろう。

まずは 1ですの レベルをあげてやる。
797478:2006/07/09(日) 21:55:52 ID:75mAkw9R
>>1たん
だからイヤなら自分で面倒みれと。
ちみの考えは「マズ介護サービスありき」なんだよ。
基本は自宅で介護。

それを放棄した自分の責任を他人に擦り付けるのがイケスカナイ。

「自分の決断を他人の責任にすり替え、自分は何もせず、要求ばかり声高に叫ぶ。」

典型的だ。
798ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 22:00:08 ID:hDf+2Bz1
>指定を受けずにボランティアで各種のサービスを提供している方々も多い。

絶対数が少ないよ。 ただでしっかりしたところ。 
極めてレアケースだね。 ボランティアで介護の問題を国家レベルで解決できると思ってる?
799478:2006/07/09(日) 22:02:18 ID:75mAkw9R
>795
>「提案」?
>「囲い込み」に代表される介護給付業務のみの「違法な」業務の実態は、
>自立支援のための提案ではなく、単なる居宅介護サービス計画費等の「不正受給」という。

>「依存」?
>他の選択肢を提示せず、そもそも他の選択肢が存在することや選択の自由があることを示さずに、
>「文句があるなら利用するな」との意向をほのめかすことは、犯罪ですらある。

ケアマネが提案した、、
ケアプランにハンコを押し、サービス利用票にハンコを押し
挙句の果てに「違法」な「囲い込み」とヌカス。

オマエが押したのはメクラバンか?
800478:2006/07/09(日) 22:04:33 ID:75mAkw9R
なんでsageてるんだ? 漏れ
アホの意見に対しての指摘はageる
801478:2006/07/09(日) 22:09:25 ID:75mAkw9R
>「依存」?
>他の選択肢を提示せず、そもそも他の選択肢が存在することや選択の自由があることを示さずに、


自分の無知を他者の責任すりかえる、その考えがアホ以外の何者でもないだろ?
んじゃ、オマエ、その時自分で何か「知ろう」としたか?
その時点で全て他者依存だった自分の責任はないの?

アホクサ。
802ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 22:10:19 ID:hDf+2Bz1
他の選択肢が存在することや選択の自由があることを示してやろうか?

で、きちんと契約を遵守できる人間かどうかがこちらの心配してること。
まず、それからだな。 あと、カネさえ払えば自分は客だから気に入らなかったら
難癖つけて企業ゴロするぜって構えも「犯罪」ですらある。
803ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 22:13:39 ID:hDf+2Bz1
「犯罪」ですらあるわけで、不道徳でもあるの。1ですは。
804478:2006/07/09(日) 22:21:22 ID:75mAkw9R
虫歯になりました。
必ず歯医者に行くか?

熱がでました。
必ず医者に行くか?

医者に「行く」のも「行かない」のも自由

要介護認定で介護度1になりますた。
「必ず」デイサービスに逝きます。

そんなん、本人・家族の勝手。

「まずサービスありき」と勘違いしてるよ。>>1
「介護が必要」と「介護サービスを受ける」ってのは直結しません。
8051です:2006/07/09(日) 22:22:19 ID:wXXQ0wM5
>797 :478
>基本は自宅で介護

そのとおり。
「居宅における」「自立した生活」を目的として、高齢者自身によるサービスの選択、
保健・医療・福祉サービスが総合的効率的に提供される「ケアプラン」が作成されるべき。

また、公平中立な立場から、「だからイヤなら自分で面倒みれと」などと主張する施設・事業者のサービスは、
「ケアプラン」に組み入れるべきでは無く、一刻も早く介護サービス市場から淘汰されるべき。

君も、前レス>>547でこう書いている。
>客観的な比較」に関しては出来ると思う。
>現にISO9001を取得している施設もある。
>が、これは介護手順の標準化に特化するもので、質の向上よりもむしろ質の均一化を主眼にしている。
>それより比較され淘汰されるのが自然と思うのでつ。
806478:2006/07/09(日) 22:24:40 ID:75mAkw9R
>>805
>「居宅における」「自立した生活」を目的として、高齢者自身によるサービスの選択、
>保健・医療・福祉サービスが総合的効率的に提供される「ケアプラン」が作成されるべき。

そのとおり。
それが、ケアマネージャが「必ず」する必要はどこにもない。
本人・家族が行っても全く構わない。
807ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 22:28:10 ID:hDf+2Bz1
1ですみたいな「客」のフリしてるヤツはもう頼むから「自分で面倒みろ」
ってことになり、 478のところは1ですだけで事業がなりたってるわけじゃない
どころか、迷惑客ならば全体が困るからこないでくれってそりゃぁ、当然だろ。
ウチでも断るもん。 こんな企業ゴロ。
808478:2006/07/09(日) 22:28:22 ID:75mAkw9R
本人・家族が立案しないで、
ケアマネが提案したケアプランに関して、
ハンコついたから、
そのプランに沿ってサービスが提供されているのです。
809ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 22:34:44 ID:hDf+2Bz1
自分が利用しないアソコの会社はいつか淘汰される。
はぁ?
おまえがこないおかげで維持できてるの。
ありがとよ。

たまにはお客の立場でオカネ払って、「ありがとう」っていってみろ。
次はもっとサービスしてやるぞってこっちも思う、そのヒトに対して。
810ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 22:37:26 ID:WWBA9msL
1は何かあるとすぐにケアプランをしっかり立てていれば事故は防げるって言うよな
そう思う奴はセルフプランでやれば良いんじゃねえの?
もしそれで事故って裁判になっても弁護士付けずに自分でやれば?
店を選ぶのは客の仕事だろ
店のサービスを監視するのは客の仕事だろ
それを怠った奴が気に入らないからと文句言うなよ
どんな店でも信用できないのなら、自分でやるしかないよな
8111です:2006/07/09(日) 22:42:07 ID:wXXQ0wM5
>799-804
>んじゃ、オマエ、その時自分で何か「知ろう」としたか?

君も前レス>>576-578で言っているが、
現在のところ、事業所についてのサービスの質を判断して選択する十分な方法は無い。
それ以前に、「居宅介護支援」あるいは「ケアマネジャー」の役割についてさえも、
十分な周知が図られていないことに留意すべきだろう。

>インターネットでも公表され、利用者がより質の高い
>サービスを選択出来る素晴らしい取り組み。

>なにが客観的な判断だか
812ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 22:46:38 ID:hDf+2Bz1
コイツにコミュニケーションの基本を教える必要アリ。
「知らない」ことの言い訳がコレか?
全部他人の責任か?
じゃぁ、「知る」努力をしなかったコトは認めるのか?
813ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 22:51:30 ID:WWBA9msL
>>811
>現在のところ、事業所についてのサービスの質を判断して選択する十分な方法は無い。

選択してから判断すれば?
入って1週間毎日数時間見ればかなりのことが分かるだろう?
814ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 22:51:49 ID:hDf+2Bz1
>811
そんな論法では企業ゴロすらできないな。
2チャンネルでのみ存在できるチンピラ。
8151です:2006/07/09(日) 22:57:11 ID:wXXQ0wM5
それから、法令上は、以下のとおり規定されている。

(指定居宅介護支援の具体的取扱方針)厚令38号 第13条第二号
「指定居宅介護支援の提供に当っては、懇切丁寧に行うことを旨とし、
 利用者又はその家族に対し、サービスの提供方法等について、
 理解しやすいように説明を行う。」

高齢者屋家族の無知に付け込んで。理解しやすいような説明もなく盲判を押させて、
不要不当なサービスを提供して、事故の際にはその責任を果たさずに罪悪感を煽り立てて
「文句があれば自分で面倒を見ろ」と恥を知らずに公言する。

こういった、これまでの介護サービス事業者の姿勢を改めることも、
介護保険法制度の目的の一つであると考えている。
816ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 22:59:53 ID:WWBA9msL
たいていラーメン屋ってのは食ってみなけりゃ旨い不味いは分からない
客になって食って初めて分かるわけだ
また、客になるかどうかの判断材料だって色々ある
その店が混んでるか空いているか、店構えはまだしも客の座るいすやテーブルは衛生的か、スープの匂いは好みか、などだ
それを怠って不味い店に当たって文句を言うならまだしも、文句も言わずに(文句を言いつつも)通って中るのは、客も相当悪いと思うぞ
それらをやって初めて悪質な企業の淘汰ってのができるんだからな
817ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 23:02:01 ID:hDf+2Bz1
>815 
    おまえさぁ、 ココまで書ける能力があるのに
    高齢者屋家族の無知に付け込んで。理解しやすいような説明もなく盲判を押させて
    って、変だぞ。
8181です:2006/07/09(日) 23:10:00 ID:wXXQ0wM5
>選択してから判断すれば?

これまでにも再三にわたって主張しているが、法制度上、
「ケアマネジャー」が「制度の要」としてその役割を担うことが規定されている。

悪質な事業者は勿論のこと、要介護状態の軽減若しくは悪化が見込めない場合には、
ケアマネジャーが事業所の変更を含めて、「ケアプラン」全般の見直しを行わなければならない。

当然のことながら、
ケアマネの業務が、併設あるいは系列の事業所の給付管理のみを行っている「不正」に終始しているのであれば、
悪質な事業所・施設の淘汰は全く進まない。


現在参加されている方々は、何やら辻褄が合わない記述が認められる(笑)
今日は、落ちます。
819ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 23:12:52 ID:hDf+2Bz1
↑↑↑    ↑↑↑


何やら辻褄が合わない記述が認められる(笑)


そのとうり(笑)  
8201です:2006/07/09(日) 23:14:11 ID:wXXQ0wM5
>817
>変だぞ。

×高齢者屋家族の
○高齢者や家族の

すみませんでした、誤字を訂正します。

今度こそ落ちます。
821ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 23:23:29 ID:hDf+2Bz1
>820 んじゃ、またな。

今日は いつもほど 面白くなかったゾ!
822ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 23:27:40 ID:hDf+2Bz1
提案!!!!
介護中の事故について Part 6

副題として「新規福祉ビジネス企画」

にしてくれないかな。
823ななしのフクちゃん:2006/07/09(日) 23:30:25 ID:WWBA9msL
>>818
そのケアマネ自体の判断をするのも客だろ?
なに言ってやがるんだか…
旨いラーメン屋という記事が載ってる雑誌を買って、実際にそのラーメン屋に食いに行ったら不味かったとする
次からその雑誌を信用するか?
8241です:2006/07/10(月) 01:21:13 ID:SjBm9JdI
>823
>そのケアマネ自体の判断をするのも客だろ?

そのとおり。
そして、その選択が可能なことや、指定居宅サービスや介護給付外のサービスの実情や
その他諸々の選択に資する情報を提供することも「ケアマネ」の仕事。

選択可能である事実と一切の選択肢を提示せずに、「選択しなかった」とは、子供の言い訳にもならない。

法令上は、以下のとおり規定されている。

老企22号 第二 3(1)内容及び手続の説明及び同意
「基準第4条は、基本理念としての高齢者自身によるサービスの選択を具現化したものである。

『利用者は、指定居宅サービスのみならず、指定居宅介護支援事業者についても自由に選択できることが基本であり』

 指定居宅介護支援事業者は、利用申し込みがあった場合には、あらかじめ、当該利用申込者又はその家族に対し、
 サービスを選択するために必要な、説明書やパンフレット等の文書を交付して説明を行い、
 同意を得なければならないこととしたものである。このため、
 居宅介護支援について利用者の主体的な参加が重要であることにつき十分説明を行い理解を得なければならない」
 
825ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 14:51:44 ID:JmxPBHLh
どうしてそんなケアマネと契約したの?
どうして契約解除しなかったの?
で、どうしたいの?これから?
826ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 15:25:09 ID:dQ4yeuTM
全く以て不毛な板だね。
事故はなくならない!交通事故が無くなるか?飛行機事故が無くなるか?
列車は事故は?
どれだけ気を付けていても起こるのが事故、介護職のスキルの低さから起こるものではない。
叩きの大好きな看護師様ですら事故は起こす。医者でも医療事故はしょっちゅう起こしている。

減らす努力はなされるべきだが、ケアマネごときがどうあがいても事故は起きる。
故意は犯罪だが、事故は防げない。こんな簡単なことも1は理解できないのか?
827ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 16:19:18 ID:z4mvTzs3
1の住居は医療、介護福祉の過疎地域なのか?
で、1の私怨憎悪ケアマネは誰の紹介だったの?
1の狭く偏った思考は介護福祉業界全体をダーティと決め付け蔑視してるよ。
1は福祉行政の被害者としてしか現われないし、みんなの意見も聞けないよね。

不随運動よろしくコピペもますます重度化。スレの中身は永遠のオナニー。
みんなは、1のスレタイ詐欺にあっているのではないか?…
828ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 16:52:38 ID:AvFTHwBh
>>826
全く以て不毛なレスだ。

>故意は犯罪だが、事故は防げない。
過失も犯罪なんだが?
また、防げないと諦めるのは未必の故意として扱われ、一層重い罪に問われるべきだろう。
そんな事も識らない、理解できない介護職の低いスキルから事故は起きる。
いや、起こされると言うべきだな。
829ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 17:07:35 ID:z4mvTzs3
莫大な費用がかさむ高齢化社会。
不正受給、高額支給が問題視される生活保護者。
経済的理由からのさらなる少子化。

これらを私怨がらみで糾弾と訴状、法令と裁判で解決できる?

やっぱ、1がここでしている事は、みっともない。
830ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 17:42:56 ID:dQ4yeuTM
>>828 あんたは生まれて今までに、ただの一度も人生のあらゆるカテゴリーにおいて、過失も事故も起こしたことが無いと断言するわけだ。


831ワトソン:2006/07/10(月) 18:20:15 ID:LvRr38uY
保険屋、働け。
832ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 19:11:40 ID:rdiDtMrO
>>824
>選択可能である事実と一切の選択肢を提示せずに、「選択しなかった」とは、子供の言い訳にもならない。

逆に、選択肢を提示してあれば何も問題はないんだな
普通は担当の契約を結ぶときに契約書に書いてあるはずだが?
特に最近はそのあたりは厳しいからな

また、別の言い方をすれば、法令にある以上それを知らなかったからと免除されるわけではないな
「契約時点で説明がありませんでした」と言うのはそれこそ言い訳でしかない
「説明がなければ求めてください」と言われる可能性だってある
それ以外にも、苦情の申し立てなどはいつでも役所にできるだろう?
それが客の責任だ、違うか?
一挙手一投足を指示される権利があるってのは子供の言い訳にもならない
833ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 19:15:34 ID:rdiDtMrO
>>828
なるほど
交通事故を100%防ぐことは難しいから、事故を起こさないようになるべく車に乗らないと言う行動をとらないドライバーは、全て未必の故意か
834ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 20:15:32 ID:d2JS70hR
>833  ごめん。 三重否定はちょっとわかり難い。
835ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 20:32:44 ID:rdiDtMrO
修正
交通事故を100%防ぐことは難しいからと、事故を起こさないようになるべく車に乗らないと言う行動をとらないドライバーは、全て未必の故意か

交通事故を防ぐことは難しい
 ↓
事故を起こさないように運転する機会は最低限に
 ↓
必要最低限の時以外に車に乗るドライバーは事故を助長する
 ↓
事故を起こす可能性があることを知っていながら運転する
 ↓
未必の故意が成立する
836ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 20:44:11 ID:d2JS70hR
>835 了解。

未必の故意は成立しません。一切の余地ナシ。
837ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 20:59:59 ID:d2JS70hR
事故を起こしてやるという内心、起こしてもかまわないと思って運転するドライバーなんか
刑務所にいってください。精神科や心療内科にでも診察を受けることを薦めます。
838ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 21:05:46 ID:d2JS70hR
>828
過失でどうやって「犯罪」を犯すのか、よくわからん。
839ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 21:13:46 ID:d2JS70hR
>828 ごめん。 わかった! 重過失のことをいってるんだな?
840ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 21:17:37 ID:rdiDtMrO
>>837
事故が起こりうることを認識し、注意して運転することすら否定しているのが>>828の意見だ
>>826では、注意することの必要性を認めながらも、それでも事故は起こりうると言っているだけ
841ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 21:34:27 ID:z4mvTzs3
828の解説

『やはり、ワトソンは保険屋と同一人物である。』

程度の戯言だよ。
842ワトソン:2006/07/10(月) 21:35:37 ID:LvRr38uY
わはははははっはっ。
腹痛ー。
843ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 21:38:13 ID:37lWzW/3
>>840
逆だな。
注意していれば事故を未然に防ぐ事もできるのに、事故は防げないと注意して運転するこ
とすら否定しているのが>>826の意見。
>>828は、それを咎めているだけ。
844ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 21:38:45 ID:d2JS70hR
>840 サンクス。 

でも、あまりに未熟な介護職員はウチでは人員としてカウントせず、
慣れてきてはじめて戦力としてカウントするよ。
実際、「ありえない」とが起きるし、起こる。
何年やっていても、ビックリして一瞬なにがなんだかわからなくなる、
チョクチョクあるよね〜〜。
もちろん、次の瞬間には体は対応してるけど。
一段落してから自分の動悸が治まる。
こんなことは介護職員なら誰でも体験してるコトだけど、カキコしちゃった。
8451です:2006/07/10(月) 21:49:32 ID:tqgA2WGw
>826
>どれだけ気を付けていても起こるのが事故、
>医者でも医療事故はしょっちゅう起こしている。

医療事故の諸問題の一部については、>>57に記したが、
前述のとおり、損保ジャパンが高いシェアを誇る「医療賠償責任保険」により、
民事訴訟で争われることについて、事故再発防止についての弊害が大きいため、
日弁連が、各弁護士会に対して、ADRの接設置を提言している。

個人的な経験では、医療訴訟を飯の種にしている弁護士による、
収入減を危惧する様々な抵抗により、実現が非常に困難であると想像する。

それから、介護に先立ち、医療業界では、
医師の質に明確な差異あることを認めて、医療の質の向上のために、様々な情報開示を行っている。
また、セカンドオピニオン制度についてもその普及を図り、
他の意見や批評や判断を嫌う医師こそが、「質の劣悪な医師である」ことが認識されつつある。

医療に携わる方々の良心の表れといえるだろう。
8461です:2006/07/10(月) 21:50:41 ID:tqgA2WGw
>832
>逆に、選択肢を提示してあれば何も問題はないんだな

【身体拘束の原則廃止と法的責任】については、>>41-43に記した。

「医療事故が発生した場合にまず診察の的確性が問われるのと同様に、
 介護現場で事故が発生した場合にも、
 まずアセスメントの内容が問われることに留意する必要がある。」

また、施設サービス事業所における介護事故については、
基準を遵守していることは、当該指定基準が「最低基準」である性格上、当然のことであるが、
居宅サービス事業者については、当該事業所のみならず、
居宅介護支援事業所及びケアマネジャーとの連携が必要であり、
当該居宅介護支援事業所もまた、最低基準を遵守しなければならないだろう。


>833-838
>未必の故意は成立しません

事故の危険性を認識しながら、
「勝手に歩いて、勝手に転んだ。身体拘束が禁止されているから事故は防げない。」
「文句があるなら裁判にでも何でもしろ。」

これって、立派な犯罪だと思うけどね。

>838
>過失でどうやって「犯罪」を犯すのか、よくわからん

刑法 第231条 
(業務上過失致死傷等)
「業務上必要な注意を怠り、よって人を死傷させた者は、
 五年以下の懲役若しくは禁固又は50万円以下の罰金に処する。
 重大な過失により人を死傷させた者も、同様とする。」

介護事故は、立派な犯罪であると言えるだろう(>>7-9参照)。
847ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 22:18:55 ID:rdiDtMrO
>>846の前半
何でこのようなレスが帰ってくるか理解に苦しむ
事故が発生する前に、実際のケアを見て契約を切ればいいだろ
それだけの話が、なぜ身体拘束の話になるんだか・・・
まあ、それが1テイスト

>>846中盤
事故の危険性があると言うだけで、その具体性も明らかになっていない状態で否定するのはそれこそ身体拘束につながるだろ
自立歩行する人はどうやっても転倒の危険性がある。
これはアセスメントをしても100%なくすことはできない事実
いい大人でも転ぶときは転ぶ、それが転倒
それ故に100%の事故防止というものはありえない
当然アセスメントをし、何もしない状態よりも減らすことは可能だが、それでも0にはできない

>>846後半
介護事故と一辺倒に言い切るところに病的な怨嗟を感じる
848ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 22:32:27 ID:mZdKaI0O
>>845-846
おお、ちょっと見ない間にスゲー駄々っ子モードになってやがる
随分テンパってきたみたいだが・・・何だかな
まさかマジにマインドクラッシュしてたのか?







キメェw
849ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 22:43:13 ID:d2JS70hR
>846 刑法 第231条 
(業務上過失致死傷等)
「業務上必要な注意を怠り、よって人を死傷させた者は、
 五年以下の懲役若しくは禁固又は50万円以下の罰金に処する。
 重大な過失により人を死傷させた者も、同様とする。」

介護事故は、立派な犯罪であると言えるだろう(>>7-9参照)。

介護事故の中には犯罪といえるものも少しはあるといえるだろう。
ってことだな?  あるだろうな。 うちでは事故らしい事故が10年ないけど。
8501です:2006/07/10(月) 22:48:45 ID:mxYwWmsK
>847
>実際のケアを見て契約を切ればいいだろ

簡単に言えば、その施設や職員を信頼してたんだ。
事故が起きてから、不正受給やら何やらの諸々の事実を知った。
その点についての瑕疵があると言えば、そのとおりで、言い訳のしようも無い。

これは想像で言い訳にもならんが、医療事故に遭われた患者の方々と同じだと思うよ。
「信頼していたのに、裏切られた」ってね。

>当然アセスメントをし、何もしない状態よりも減らすことは可能だが、それでも0にはできない

前レス>>512にも書いたが、ある自治体では以下のとおり、
「身体拘束は、ゼロにすることが目的ではなく、
 一人一人が介護の質を上げるための意識改革を進める入り口である。
 また、やむを得ず身体拘束をせざるを得ない場合には、正当な手続をとって
 必要最小限の範囲で行うよう指導している。」

ゼロにはできないが減らすことはできるだろう。
それから、事故が発生した場合には、
施設・事業所が加入する「損害賠償責任保険」で賠償することとなるだろう。

こういうこと書くから、保険会社の工作員の反レスにあうのは分かっているんだが、
事実は事実だから、止むを得ず書く。

ご覧の工作員の皆さん、お願いだから荒らさないでね(笑)。


>介護事故と一辺倒に言い切るところに

おっと、失礼。
【介護事故の定義】は、>>10に記した。
「介護の提供過程で、利用者に対し、何らかの不利益な結果を与えた場合
  または与える危険のあった場合」

不利益を与える危険のあった場合(インシデント)は、
当然のことながら、介護過誤=業務上過失致死傷等の犯罪を構成しない。
8511です:2006/07/10(月) 22:53:34 ID:mxYwWmsK
今日は落ちます。

ご関係各工作員の皆様におかれましては、くれぐれもお手柔らかに。
852ワトソン:2006/07/10(月) 23:05:53 ID:LvRr38uY
また、妄想が。
853ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 23:07:01 ID:mZdKaI0O
>事故の危険性を認識しながら、
「勝手に歩いて、勝手に転んだ。身体拘束が禁止されているから事故は防げない。」

バカだな・・・結果的にそんな内容の事故だったとしても
アセスメントから始まり、様々なアプローチを試みた過程がそこにはあるだろうよ
もしアセスメントが完璧ならば(完璧ってどんなんだろw)どんな事例においても事故は防げるのか?

たまにいるんだよな、ロクに調べもせずに施設に完璧さを求めているアホな家族
入所にあたっての説明もそこそこで入所中も預けてるジジババの状態を把握しようとしない
んで、何か起こってから初めて大騒ぎする困ったちゃん

フツーは入所時、入所中に新たに生じたリスクに関しての説明くらいはする
特にお前みたいな輩には施設が万能では無い事も重々理解して貰えるよう説明してるよ
勿論、施設側がどんな努力を持って事故予防に臨んでいるのかもな
大抵はここまでやっていたら納得はしてくれるハズだ
ウチに1みたいな家族がいなくて良かったよ


それにしてもヤレヤレ・・・
自分を叩く奴は工作員とでも思わないと心が持たないか?何かもう哀れだな
854ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 23:07:47 ID:d2JS70hR
ご関係各工作員の皆様のなかに 1ですも含まれてるだろ?
855ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 23:14:25 ID:d2JS70hR
もし仮に 1ですが 老後 うちに 入所しても うちは いままでのことを
水に流して 介護すると思う。 たぶん。
しかし うちの入所者は 経済的に恵まれた人だけだからなぁ。
入居基準も半端じゃなくレベルが高いから、マズ 無理だろうな。
856ワトソン:2006/07/10(月) 23:17:34 ID:LvRr38uY
やはり、転倒事故とかあったら施設は責任を負う義務があるんじゃない?。
っていうか、入所中の医療費は施設もちだしね。保険会社は施設や職員に違法行為が
あった場合は普通賠償しないがな。これは俺が加入している某賠償保険のパンフからの
受け売りだが。

  フツーは入所時、入所中に新たに生じたリスクに関しての説明くらいはする
  特にお前みたいな輩には施設が万能では無い事も重々理解して貰えるよう説明してるよ
  勿論、施設側がどんな努力を持って事故予防に臨んでいるのかもな
  大抵はここまでやっていたら納得はしてくれるハズだ

家で見切れんから施設に預けるから普通はそうなんだがな、

857ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 23:17:43 ID:d2JS70hR
>853
それにしてもヤレヤレ・・・
自分を叩く奴は工作員とでも思わないと心が持たないか?何かもう哀れだな
 
奴自身が 1工作員 でしょ。
858ワトソン:2006/07/10(月) 23:21:22 ID:LvRr38uY
事故以外にもやたらクレームをつける利用者も嫌われるな。
859ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 23:22:08 ID:d2JS70hR
>856 あるよ。 だから転倒の危険性がほんの少ししかない入所者の歩行介助にも人員をあてがう。
民間であるからできること。
860ワトソン:2006/07/10(月) 23:25:17 ID:LvRr38uY
例えば、転倒して骨折して入院して手術となれば数十万がかかるわけで、
これが苦しいので円満に施設や保険会社と実費負担の話し合いっていうのはまだわかる。

高齢の家族を失ったからって慰謝料ってな。
全く、家族を見捨てておいて死んだら金儲けかよ。

納得できん。
861ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 23:27:45 ID:d2JS70hR
>860
まぁ、1ですくらいの知識では損害賠償を勝ち取るのは不可能だね。
吠えることはできるし、その自由のある国。

国家2チャンネル。
862ワトソン:2006/07/10(月) 23:31:10 ID:LvRr38uY
転倒の危険っていうのがどの程度か不明だが。
>>859
俺のとこは車椅子で移動になるね。歩きながら何かをしたら転倒程度なら
歩行フリーになるが。
863ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 23:32:49 ID:mZdKaI0O
>>850
>ゼロにはできないが減らすことはできるだろう。
それから、事故が発生した場合には、
施設・事業所が加入する「損害賠償責任保険」で賠償することとなるだろう。

このスレに駐屯してる業界人は事故の可能性を少しでも摘み取る努力はしている、との前提で話をしている
1は「全然なっちゃいねぇ、汚い世界!」との前提で話を進めているようだな

何を言われようが自分の主張は曲げない、他人の話は聞かない、曲解する
挙句の果てには工作員呼ばわりでシャットアウト
公的な資料などを持ち出して客観的な立場を気取っているが常に主観オンリー

うむぅ・・・アホかwwwこんなんでマターリ議論なんかになるわきゃねぇだろ
無理に詰め込んだ知識だけが空回りしてるぞお前
864ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 23:53:07 ID:mZdKaI0O
>>850
>それから、事故が発生した場合には、
施設・事業所が加入する「損害賠償責任保険」で賠償することとなるだろう。

引用したのに忘れてた・・・工作員呼ばわりもチト癪だからここにも一応答えとこう

事故が起こった後の事はどうでもいいや
少なくとも俺は今、事故予防について話してるだけだからな


あ、都合が悪いんなら別にスルーしてくれてもいいんだぞ?
いつものように肝心なトコをスルーしてどうでもいいトコだけの引用でもいいしなw
何かのコピペで誤魔化すのもお前の自由だし、まぁ好きにしろ
865ななしのフクちゃん:2006/07/10(月) 23:56:25 ID:d2JS70hR
国家2チャンネル!
866ななしのフクちゃん:2006/07/11(火) 01:02:21 ID:g6VwuYq4
1工作員!! 起きたら 仕事にいきな。 出勤途中で 転びそうになったら
それが 罰 ってやつ。 転ばないように「自分」で気をつけろ!
ま、 1工作員は 隣にいた関係ない人間に 文句いうだろうけど。

867ななしのフクちゃん:2006/07/11(火) 01:10:02 ID:Q3TvJKp1
>>850
>「信頼していたのに、裏切られた」ってね。
そのように語るのなら事故スレのまとめ役などできるわけがない
自らの怨嗟を払拭せずに中立を気取ろうとしても、決して中立にはなれない
1など名乗らず、家族側の立場として「常識的」な発言をすればよい
少なくとも今の1は、荒らしのトンデモ発言を容認するなど常識からは遥かに外れた立場にいる
そんな状態でまともな話し合いができると思うほうがおかしい

>ゼロにはできないが減らすことはできるだろう。
>それから、事故が発生した場合には、
>施設・事業所が加入する「損害賠償責任保険」で賠償することとなるだろう。
>こういうこと書くから、保険会社の工作員の反レスにあうのは分かっているんだが、
>事実は事実だから、止むを得ず書く。
未だにわかっていないようだ
賠償云々を持ち出すことが、事故対策を話し合う事と何の繋がりもないばかりか、話し合いを阻害している要因だと言うことに
実際に現場で働いている人間にとって、賠償云々は経営側で話し合うべきもだ
賠償の話などより、なぜその事故がおきたかをはっきりとさせ、次の事故をいかに防ごうかと考えるだけだ
現場においては、それが事故に対する最高の謝意の表し方だ
それをおまえは何かにつけて賠償の話をする
事故原因の説明の前に、金の話をするようなやつなのか?
違うなら賠償の話など脇にやって、事故の事例検討や危険な介護や今日あった冷やりとした事などを話し合う場に変えろ
スレタイ見てここにくる人間はそういったものが話し合われていると思ってくるんだからな
868ななしのフクちゃん:2006/07/11(火) 20:55:49 ID:g6VwuYq4
今日は 「1です工作員」はこないのか?
869ななしのフクちゃん:2006/07/11(火) 21:03:23 ID:KkIxGgTT
>>867
お前いい奴だな、ここまで懇切丁寧な説明してやるとは
業界人達の代弁、まとめとしては充分すぎるくらいだ
これでも1が理解出来ないようならもはや救いようが無いな

工作員呼ばわりで現実逃避するのも自由だがな
敢えて1の言葉を借りればロムってる人達の判断に任せりゃいいだろ
870ななしのフクちゃん:2006/07/11(火) 21:32:48 ID:g6VwuYq4
きょうも 吠えろ! 「1です工作員」!
ネタが切れたからもう寝たのか?
871ななしのフクちゃん:2006/07/11(火) 21:53:23 ID:4l8g1jJ/
施設長を買えて。
有料のおばんなんだけど
8721です:2006/07/11(火) 23:51:30 ID:4q9Uwzqd
>853
>アセスメントから始まり、様々なアプローチを試みた過程がそこにはあるだろうよ

そうであることを心から願う。
利用者やその家族も、事故発生の際には、それらを評価してくれるだろう。
少なくとも、最低基準は遵守されなけければならないことは当然のことながら、
最低基準さえ遵守していれば、事故は愚か要介護者も減る。

>856
>保険会社は施設や職員に違法行為が あった場合は普通賠償しないがな。
>これは俺が加入している某賠償保険のパンフからの 受け売りだが。

私は、介護保険施設・事業所の入所者・利用者やその家族と全く同じように、
保険については全くのシロウトで、施設・事業所がどのような保険に加入しているのか全く分からない。
よかったら、そのパンフの内容についての詳しい説明を聞きたいね。

法制度上も、
「賠償すべき事故については速やかに賠償すべきこと(損害賠償保険に加入することが望ましい)」とされている。

>867
>自らの怨嗟を払拭せずに中立を気取ろうとしても、決して中立にはなれない
>1など名乗らず、家族側の立場として「常識的」な発言をすればよい

ご指摘のとおり、私は、介護事故被害者遺族の立場から、「このスレを立てた」
その立場から、法令等の引用及び報道あるいは厚生労働省のHPからの引用等の
その証明を要しない明確な「事実」を提示している。

その「事実」は、残念ながら、介護保険施設・事業所、あるいは加入する保険会社にとっては、
非情に都合の悪い、不利益をもたらす可能性が高いが、嘘偽りなく、
ありのままの「事実」を提示していることを理解すべきだろう。

「常識的」に判断すれば、
自分達にとって都合の悪い「事実」をあからさまにするほど、
介護業界のレベルとモラルは、高くない。
これは、経験上、良く理解している。
8731です:2006/07/12(水) 00:08:06 ID:IULSasM8
私は、このスレで、>>1に資料を記してある。
その最大の理由は、「事故の際には、責任を問われる」事実を明確に示すことにある。

事故発生の際に先ず問われることは、「ケアマネジメントが尽くされたか否か」

そして、施設・事業所のあり方ももちろんのこと、
居宅介護支援事業所・ケアマネジャーの業務の実際について、
高齢者自身によるサービスの選択、保健・医療・福祉サービスの総合的効率的提供、
利用者本位、公平中立等が具現されているか、が問われることとなるだろう。

また、市町村(保険者)・都道府県は、
国(厚生労働省)の法令・通知の指示等を適切に実施していたか否かが問題とされる場合もあるだろう。

更に言えば、国・厚生労働省については、
法令等の施行にあたって、政策過誤が問題となる可能性も否定できないと考えられる。

私は、介護三者=利用者・家族、事業者・施設、制度・行政について、
質の向上を図るべきであると主張している。

その趣旨において、このスレで、私なりの主張を書き込んでいることをご理解願う。
874478:2006/07/12(水) 00:17:45 ID:sIQ7Tw6i
歩けば転ぶよ。
だって自立支援が目的だもん。根本的な考え方が間違ってる。
歩行できる人は転倒の危険がある→転ばないように歩かせない。
そんなの機能低下で廃用症候群マッシグラ。

転んでも泣かない。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

ってひろゆきも言ってることだし。

うるさく言うけど「自分の決断を他人の責任にすり替え、自分は何もせず、要求ばかり声高に叫ぶ。」
がイケスカナイ。
875478:2006/07/12(水) 00:19:19 ID:sIQ7Tw6i
あと、「マズ介護サービスありき」の身勝手な考え方ね。
8761です:2006/07/12(水) 00:57:43 ID:IULSasM8
>874-875
以下のとおり、君の主張は承った。

>547
「客観的な比較」に関しては出来ると思う。
現にISO9001を取得している施設もある。
が、これは介護手順の標準化に特化するもので、質の向上よりもむしろ質の均一化を主眼にしている。
それより比較され淘汰されるのが自然と思うのでつ。

>562
申し訳ないが、育児に関して本来なら母親・父親(特に母親)に負担が集中する。
私は、それが「家族」における「役割」と考えます。

>614
私は【「家庭介護」が、生産性の無い、評価されることの少ない「家事」】とは思いません。
私が勝手に考えている「家族は家族が面倒を見る」ことができない世の中なら、
世の中がオカシイと思います。

>776 大事なジジババを捨てる。≒モンクを言うのは筋チガイ。
なんだってば。
「大事なジジババを捨てる」=「地獄」
なんだし。

>777
自分で介護しれ。
甘えるな。
8771です:2006/07/12(水) 01:03:13 ID:IULSasM8
>478
特に、以下の2つのレスについて、私が発想の転換と早急な改善を指摘してきた、
これまでの福祉・介護の持つ旧弊な思考が感じられる。

貴君が、「現実に」介護に携わられていないことを心から願う次第。

>776 大事なジジババを捨てる。≒モンクを言うのは筋チガイ。
なんだってば。
「大事なジジババを捨てる」=「地獄」
なんだし。

>777
自分で介護しれ。
甘えるな。
878ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 09:41:23 ID:PgZvMPGV
>872 最低基準さえ遵守していれば、事故は愚か要介護者も減る。
     はぁ?  人口分布図をみてみろ。
     まず、急激な高齢者の増加→要介護高齢者の増加→少子化と介護職員不足
        介護職員1人あたりの負担増→1ですみたいな「言うだけ」の増殖
        介護職員の職離れ→の順にチョット考えろ。
     1ですみたいな2チャンネル国・介護板院・議長がこんなんならば
     さらにひどくなるよ。
     そもそも基準なんて決まりごとは守られて意味があるのであって
     守り易い状況に寄与できる人が価値ある人材。
     1ですは厚生労働(所)の工作員か?  
879ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 10:49:07 ID:68Luxhe2
【旅行中の事故について】
に、入れ替えしてみるよ。いい?

アメリカ、ニューヨークへ行きました。英語がわからないハンデがあります。
【滑りやすいので注意】
歩道には英語で書かれてあり、私には読めませんでした。
私はその場で転倒し骨折しました。

ニューヨークは事故賠償金を払いませんです。
ニューヨークは人も土地も質が悪い。
そもそもアメリカが腐敗しているからだ。

もう私は悪の支配するアメリカへ行くことはないだろう。

アメリカで起こった事故について法律と照らし合わせて
常識的にアメリカ全体が悪質で腐敗し、低レベルである事実を書き込む。
それから、アメリカ行きのプランをたてた旅行会社は犯罪である。

…1です。のやっている事はこんな愚かな感情論を
わざわざ難しい専門用語も貼りつけて装飾し、私怨のみで叫び続けている

最初はアメリカをよく知るよう、いろいろなレスもつくだろう。
だが、レスしてくれてる人を保険会社の工作員とみなし、スルー。

アンチアメリカの意見、アメリカ叩きは黙って支持する。

な、1よ、そうだろう?
ま、ここの1が常識人でない事だけは事実。
880ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 10:59:05 ID:hji0og0b
いけてる指摘! ↑↑↑↑↑
881ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 13:26:18 ID:8/ZF52xd
>>879
都合よく変えているようなので例え話として成立するように補足しておこう。

その旅行は添乗員が常時随行するパック旅行でした。
添乗員は旅行者が英語を読めない事を認識した上で、充分な注意を払う事を告げませんでした。
旅行者はその場で転倒し骨折しました。

添乗員は「歩いていれば転倒する事もある」と過失を認めません。
職務責任について追求すると、添乗員の同業者たちは「国を捨てて外国に行ったのだから文句を言うな」と罵声を浴びせます。
「文句があるなら一人で旅行しろ」と無責任な発言を繰り返します。

な、介護職どもよ、そうだろ?
ま、介護職なんてのに常識がない事だけは事実。
882ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 13:38:08 ID:7iCrs5Me
>>879
都合良く着色してんのはお前
もう一回チャンスをやるから書き直せ馬鹿
883ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 13:58:47 ID:8/ZF52xd
何度でもチャンスをやるから都合良く着色してる部分を指摘してみろ。
馬鹿だから理解できないだけだろ?
884ワトソン:2006/07/12(水) 14:04:54 ID:Q3/ps9nd
何で添乗員がでてくんだ。
保険屋、お前さ、働け。
俺は夜勤明けで疲れてるから、これから寝る。
885ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 14:16:02 ID:8/ZF52xd
>>884
>何で添乗員がでてくんだ。
879の例えでは歩道って構造物管理の責任だけを例えに出してたから修正した。
そんな事もわからないのが介護職って事だが、修正した後でも疑問を持つ介護職がいたとは驚きだ。
>保険屋、お前さ、働け。
まず介護職叩きは一人だって妄想を止めろ。
わかったかい?スルー名人のワトソン君。
886ワトソン:2006/07/12(水) 15:17:46 ID:Q3/ps9nd
道路が滑りやすい理由がはっきりしてないのに警告文云々責任問題があほくさ。
警告文を翻訳しなかったからって債務不履行に直接なるかな。
だいいち、旅行保険から医療費が出るだろうよ。

馬鹿くさ。

介護職叩きが1人だとは思ってないがな。

っていうか。俺はかって・・・・・・・。藁。


887ワトソン:2006/07/12(水) 15:21:47 ID:Q3/ps9nd
マニュアル云々は保険屋だな。反応が正直だった。
888ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 15:38:53 ID:8/ZF52xd
聞いてもないのにテメエの予定を書き込む気持ち悪い奴だと思っていたら、まだ起きてたのかよ。
しかし、コイツってスルーが好きだねー。
さっきは添乗員を問題にしてたんじゃねーのか?
理解できたなら馬鹿介護職に説明してやった俺に対する感謝を示せ、無能。

>警告文を翻訳しなかったからって債務不履行に直接なるかな。
お前に債務不履行が理解できてるとは思えんが?
ま、知ったかは馬鹿介護職の得意技だからな。
お前にはスルーって得意技もあるけどよw
889ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 15:41:03 ID:8/ZF52xd
>>887
>マニュアル云々は保険屋だな。反応が正直だった。
いや、お前の妄想なんて聞いて無いから。
昨日に夜勤してきた妄想でも見ながら、さっさと寝ろ。
890ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 17:01:10 ID:PgZvMPGV
都合よく変えているようなので例え話として成立するように補足しておこう。

その旅行者の家族のなかには、転倒死亡事故のあとでいかにカネをふんだくってやろうか
模索しましたが、あまりに「常識」がないので「常識のない連中」といっしょに
介護職員を「バカ」と侮辱することでなんとか精神の安定をはかっています。


お気の毒に。
891ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 18:19:48 ID:PgZvMPGV
?888  債務不履行と因果関係について   そんなもん一年生の前期の問題だよ。
      888はリコウではない。 そういう結果が導き出される。

      

      以上。
892ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 18:20:31 ID:7ozf3NPp
>>884:ワトソン
>俺は夜勤明けで疲れてるから、これから寝る。
おい!自称デイ勤務の看護師がまた何を嘘吐いてる
一晩中オナヌーしてましたと正直に告白しれ
それともヘル2は受かったのか?
だったら次は就職活動だな
893ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 18:31:27 ID:PgZvMPGV
>892
いろんな法人があるのを知らないの?
能力の高い人材は同じグループ内で忙しく動かなきゃならんのだ。
ID:7ozf3NPpには要求されることはないから安心してろ。
お前の「仕事」は不平・不満・不安・文句・悪口で、組織を破壊することだろ?
なんの創造性のある「仕事」もしていないし、できないから疎んじられるの。
自分を基準に考えたり発言するのはかまわないが、ちょっと下品が過ぎるゼ!

一晩中オナヌーしてましたと正直に告白しれ って、 お前の告白は読みたくないから
告白しなくてよろしい。



許す。
894ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 21:11:42 ID:lbswWjJg
>>872
>少なくとも、最低基準は遵守されなけければならないことは当然のことながら、
>最低基準さえ遵守していれば、事故は愚か要介護者も減る。

一切話が通じないわけだ…
そう思いながら書くレスだから怨嗟も深まるか…
以前人員配置の最低基準の説明が無かったか?
3:1は、実質12:1以下だって
未だにそこすら理解できないわけじゃないだろ?
それで聞いたんだよな
3:1で事故を起こさずに安全に介護をする方法があるのなら知りたいって
895ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 21:12:00 ID:8/ZF52xd
>>891
>債務不履行と因果関係について   そんなもん一年生の前期の問題だよ。
本当だよねー。
なのに
>>860
>例えば、転倒して骨折して入院して手術となれば数十万がかかるわけで、
>これが苦しいので円満に施設や保険会社と実費負担の話し合いっていうのはまだわかる。
こんな事もわかってない馬鹿と介護職ってどうよ?
ってか、お前もこのレスの意味がわからんだろ?

>>893
>なんの創造性のある「仕事」もしていないし、できないから疎んじられるの。
創造性のある「仕事」ができずに疎んじられた結果、介護職に就いた奴が何ほざいているんだか。
ま、不平・不満・不安・文句・悪口が「仕事」だと思い込んでるバ介護職には何を言っても無駄か。
896ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 21:20:14 ID:lbswWjJg
>>879
無理するな

国内の社員旅行の宴会中に暴れて怪我したことに対して
「宴会は社員旅行に付き物だ、旅行中の事故だから保険を適応しろ、当然怪我した社員が来られない間の会社の損害も補償されるんだろうな」
と言っている

この程度で十分だろ
何も海外まで行く必要はない、熱海で十分

さて、熱出て辛いから俺は落ちる
897ワトソン:2006/07/12(水) 21:32:39 ID:Q3/ps9nd
>>895
お前、家族を介護した経験ないだろ。
898ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 21:40:29 ID:PgZvMPGV
>895
切り替えしたツモリになってるのか?
日本語わかるか?
ID:8/ZF52xdはズバリ見透かされてディベートのお約束事を破ったレスしてる。
下手だなぁ。 まぁ、   許す。
ま、おれは介護業界に転職した今も、リーマンだった頃もエリートだけどね。
カネ以外のやりがいってID:8/ZF52xdに理解できるか?
あんまり介護職員をバカにしちゃいけないよ。
だんだん 名乗りたくなってきたゼ。
我慢できないから告白するが、介護職員でありながら投資家でもある。
おれの同僚をコケにしないでほしい。
純粋な人間の生き方ってのを生まれてはじめておしえてくれた人々であるから、
お前なんかにバカにされたくないよ。
899ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 21:45:10 ID:8Kr17tkA
はいはい煽り荒らしの暴れまくりスレ住人乙
900ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 21:57:12 ID:PgZvMPGV
ちなみに、30歳を過ぎて外資系・日本系を問わず、商社・銀行・不動産の一線級を退いて
この業界で汗をながして、充実感のある生き方で満足しているのはオレだけじゃないし、
あんたが心配してくれた家も車も時計も現金預金も株式も充分に溜め込んできたよ。すでに。
でもな、ちっとも幸せなんかじゃなかったぞ。
あっ、そうそう。ある大病院の院長婦人がアメリカ人でデイサービスの経営企画を依頼されたとき、
そのときは介護職員としてではなく、福祉コンサルタントとして職務を完遂させてもらった。
ハナシはかわるが、この板にきているワトソンや施設ケアマネはたまに表現の悪い言葉を使うが、おれは好きだな。
もちろんスレ主1ですの亡くなった家族のことは気の毒だと思う。
しかし、支離滅裂な論陣の張り方は嫌いだ。
901ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 22:03:44 ID:PgZvMPGV
>899 まぁ、そうビビるなよ。 はいはい。 してろ ビジネスマンとしては
     まだ 赤ちゃんなんだから。お前は。
902ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 22:15:12 ID:PgZvMPGV
>872

「常識的」に判断すれば、
自分達にとって都合の悪い「事実」をあからさまにするほど、
dono業界moレベルとモラルは、高くない。
これは、経験上、良く理解している。
903ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 22:26:17 ID:pVCjoGQj
>>898
>だんだん 名乗りたくなってきたゼ。
遠慮するな
お前の妄想を証明してみせろ。
頑張れよW
904ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 22:38:55 ID:QI0/uk7V
ヘルパー10年で、准看護士
の資格が得られるように
来年から成るって本当


905ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 22:45:50 ID:PgZvMPGV
>904  一切そのような審議はおこなわれておりません。
      安易に「噂」にたよらないでね〜〜。
      法律は立法府の審議がないとかえられないのよ〜〜。
906ななしのフクちゃん:2006/07/12(水) 22:51:58 ID:PgZvMPGV
>903  アツくなって やばかった(汗)
907ななしのフクちゃん:2006/07/13(木) 00:00:08 ID:hl3oXPgO
>>872
今北産業
・・・うわぁ、ひどい内容だな
>最低基準さえ遵守していれば、事故は愚か要介護者も減る。

最低基準を遵守している前提で話してたつもりだったんだが・・・
お前の事故予防案は最低基準をクリアする事だったのかwで、その先は?

>その「事実」は、残念ながら、介護保険施設・事業所、あるいは加入する保険会社にとっては、
非情に都合の悪い、不利益をもたらす可能性が高いが、嘘偽りなく、
ありのままの「事実」を提示していることを理解すべきだろう。

言葉も無ぇ、百も承知だw
908ななしのフクちゃん:2006/07/13(木) 00:09:34 ID:hl3oXPgO
1よ、>>867のレスをもう一度読み直せ
お前に対する皆の意見が集約されてるぞ
今までの皆のレスの中で一番しっくりきた名レスだぞ

読み流すな、曲解するな、色々な意味で逃げるな
素直な気持ちで読むんだ、いいな?
909ななしのフクちゃん:2006/07/13(木) 00:21:21 ID:hl3oXPgO
>>900
あんまり個人情報晒しすぎると1のデスノートで殺られるぞ?
以前「手段は選ばない」とか吹いてたからな、気をつけろwww



で、その話マジ?一介のケアマネごときにゃ縁の無い話だぁね
910ななしのフクちゃん:2006/07/13(木) 00:31:13 ID:TUIk65U5
>909 
1のデスノートって効果あるの?(笑)
911ななしのフクちゃん:2006/07/13(木) 01:28:40 ID:TUIk65U5
>909
一介のケアマネごときに35名の利用者さんのケアプランをたてていただきます。
35名の利用者さんにはそれぞれ10名の二親等内親族がいました。
また、35名の利用者さんのために60名の介護職員がいます。
60名の介護職員にはそれぞれ6名の二親等内親族がいます。
これまでの総人数には大事な友人が3名ずついるとします。
さて、一介のケアマネごときに倒れられたらどれほどの人間が苦しむでしょうか?

912ななしのフクちゃん:2006/07/13(木) 08:03:46 ID:hl3oXPgO
>>911
あ・・・いや、何か悪いね、気を使ってもらったみたいで
ダイジョーヴ、ちょっとスネてみただけだよw

ちなみに俺は施設勤務だから90名見てる
ある意味、外の35名よりは気が楽かも知れんケド

しかし・・リスクマネジメント委員会で「運営基準を遵守しましょう、事故は減ります」
なんて類の発言したら病院連れて行かれるだろな
(守ってないって意味じゃ無いぞ>>1
913ななしのフクちゃん:2006/07/13(木) 13:14:52 ID:08w8gBD0
みんな 昼飯食べたか?  暑いから自分の水分補給も忘れるな〜〜〜!
食欲がなくてもせめてプリンくらいは食べなきゃいかん。

いま、プリン食べた。差し入れにユンケル黄帝液も貰ったけど、これはあんたにあげたい。
914ななしのフクちゃん:2006/07/13(木) 15:20:11 ID:T0qto4EM
ニチイ学閑の株価。売りに対して買いをいれる人間もいるんだなぁ。勇気に乾杯!
915ななしのフクちゃん
今度契約した訪問介護登録ヘルパーさん談。普段は施設で夜勤専門で入ってる。
利用者が熱を出した場合に看護師に指示を仰ぐと、毎回座薬挿しておけとの指示がでる。
看護師は一切状況の確認にベッドへは来ないそうだ。つまり挿入もヘルパーにやらせている。
今までに数人その後10時間と置かず死亡しているという。
座薬入れたことが原因かどうかは分からないが、本人は気が重いと・・施設なんてこんなものなんでしょうね。