精神保健福祉士Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
前スレdat落ちのため、Part2立てました。
精神保健福祉士の本スレです。情報交換・雑談等にご利用下さい。

前スレ
精神保健福祉士
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/997456941

関連スレは>>2-
2 ◆OcVx8IWASE :05/03/06 00:30:36 ID:u4HDpgfF
\(^▽^)/
3優しい名無しさん:05/03/06 00:30:48 ID:/98WMzYT
介護・福祉板
精神保健福祉士の未来は?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1035447796/l50
精神保健福祉士 合格への道!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1035446361/l50
精神保健福祉士vs臨床心理士、仁義無き職域争い!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1060052345/l50
精神保健福祉士か看護士やるならどっち?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1092765291/l50
福祉士以外はこの仕事で一人前の口利くな
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1006437913/l50

心理学板
精神保健福祉士と臨床心理士
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1060429160/l50

病院・医者板
【徹底】比較的美味しいコメディカルは何?【比較】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1105250145/l50
4ななしのフクちゃん:05/03/06 23:55:24 ID:+iOYads1
試験に関してはこちら

財団法人 社会福祉振興・試験センター
http://www.sssc.or.jp/index2.html

受かったらこちらw

社団法人 日本精神保健福祉士協会(日本PSW協会)
http://www.japsw.or.jp
5ななしのフクちゃん:05/03/09 06:57:50 ID:NcnQPQdQ
31日午後に内定先に「駄目でした」て電話するんだよね?やだなあ。
6ななしのフクちゃん:05/03/11 21:33:00 ID:Csk43GOo
病院に就職決まりまして、部屋探しをしています。
住居手当はどのくらい期待できるもんなんでしょうか?
7ななしのフクちゃん:05/03/12 00:09:46 ID:Q7Qi0wFa
皆さん、今晩は。
今年大学を卒業(通信)今現在働いているのですが、精神保健福祉士
を取りたく、通信制の専門校で受験資格を得ようと思っているものです。
さて、本題ですが、私は実は障害年金(精神の方)を貰っているのですが
(障害手帳は無いです)私の場合、欠格事項にあたるのでしょうか?
もし、精神保健福祉士が欠格事項に当たるならば、社会福祉士に挑戦
しようと考えております。
8ななしのフクちゃん:05/03/12 00:12:00 ID:kUporn5T
笑い有り涙有りの裏情報満載サイト

http://bora.ameblo.jp/

この世の中の裏側や人の心理まで全て分かります
あらゆる裏情報満載!
9ななしのフクちゃん:05/03/12 01:11:07 ID:WFOJ9p46
>>6
その病院に直接訊けない理由が何かあるの?
10ななしのフクちゃん:05/03/14 23:17:25 ID:s1XbjNFc
>>7
その質問はこっちのスレがいいかも。

当事者で精神保健福祉士とった人
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1090943399/
11ななしのフクちゃん:05/03/17 23:21:05 ID:TdnnTDEy
あと2週間かー、長いー
12ななしのフクちゃん:2005/03/23(水) 13:52:09 ID:v9cDBohf
全裸緊縛強制食糞&万引きミュージシャン小山田圭吾
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1110952885/
全裸緊縛【小山田圭吾】 強制食糞
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1111157852/
【障害者虐待】小山田圭吾の悪行【カッコ悪い】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1099482444/
小山田圭吾を語るスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1106964917/

13ななしのフクちゃん:2005/03/24(木) 23:58:02 ID:9MTsFOFb
あと1週間かー、長いー
14ななしのフクちゃん:2005/03/28(月) 11:57:22 ID:B0zSKYEv
>>7
精神障害で障害年金をもらって働けているとのことだけど
障害年金の診断書見ればわかるように「基本的な生活能力等」を判断することになるが。
障害厚生年金3級で「労働能力ほぼ喪失」といった感じの考え方になるけど
その状態で精神保健福祉士の仕事できるの??
15ななしのフクちゃん:2005/03/30(水) 00:34:47 ID:vbG3WLMY
看護師試験の結果は29日発表だったらしいね。
PSWもせめてそれぐらいに発表して欲しかったなあ。
16ななしのフクちゃん:2005/03/30(水) 02:04:40 ID:ofC+2VAc
明日発表ですね
17ななしのフクちゃん:2005/03/30(水) 02:47:06 ID:qgscjtWk
★紙切れ1枚が来るので手触りでわかるよ★
18こやまだ君って‥:2005/04/13(水) 00:28:11 ID:WOVtDi1/
子供の頃に残酷なイジメをしてたとか、ダウン症の児童を見て笑ってたとか
そういういことを有名人になってから得意げに話すとこがドキュン。
19ななしのフクちゃん:2005/04/21(木) 08:00:10 ID:1Nshlk+3
医療心理師vs臨床心理士…2つとも国家資格に?
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_04/t2005042046.html

一般の人はますます混乱するのであったw
20ななしのフクちゃん:2005/04/21(木) 17:46:23 ID:KMsDvrVQ
板違いかもしれませんが・・・
短大幼児教育科卒の女性です。
精神保健福祉士に興味があり、是非勉強したく、
いろいろ学校を調べていたのですが、短大卒の自分には
指定施設で相談援助業務を二年経験していないとダメとのことで
愕然としました。
学歴の壁厚し。
なんとか今から相談援助業務に就いて・・・と考え中なのですが、
そういう仕事はいったいどこで募集しているのでしょうか?
また、別の方法で精神保健福祉士になれる近道?があれば
教えていただきたいのですが。
宜しくお願い致します。
21ななしのフクちゃん:2005/04/21(木) 20:50:46 ID:ZTfxf3UR
無資格で、受験資格上、実務として認められる職場、職種に採用されるのは、ちょっと難しいかも・・・。
福祉人材センターあたりで、相談してみてダメなようなら、福祉系の通信大学を受けるとか、どうでしょう?
2220:2005/04/22(金) 00:44:14 ID:2cBe1Pfs
>>21
ご丁寧にありがとうございました。

2321です:2005/04/22(金) 02:14:12 ID:SdFs0YyH
あ、後、社会福祉士の方で実務経験として認められる仕事探して、二年勤めるという手も・・・。
社会福祉士取れば、短期養成施設、受けられるんで。
まあ、こっちもなかなか就職探すの大変かも知れませんが・・・。
それから、福祉人材センターが把握してない求人も多いので、ハローワークで医療系・福祉系の求人も見ておいた方がいいかも。
2420:2005/04/22(金) 02:31:56 ID:2cBe1Pfs
>>23さん
いろいろ助言頂いてありがとうございます。
随分参考になりました。
25ななしのフクちゃん:2005/04/22(金) 02:38:22 ID:SdFs0YyH
うーん・・・、あとは講演会とか、ボランティア行って、地道にコネやツテを作っていくとかは・・・、難しいかな・・・。
2620:2005/04/22(金) 21:05:55 ID:2cBe1Pfs
>>25さんへ
何度もありがとうございました。
今日ハロワに行って、とりあえず求人票を見てきました。
いろいろ疑問がわいてきました。
資格、経験不問(普通免許があれば望ましい)のところもあれば、
介護経験一年のみで、資格は問わないとか・・・
社会福祉法人と株式会社の老人ホームです。

ハロワの窓口の人に、福祉の仕事のガイドブックを頂きました。
まだザッとしかガイドブックには目を通してませんので、これから
熟読しますね。
2721です:2005/04/23(土) 05:56:17 ID:NAvRZ1dU
現在、福祉士は全て「名称独占」の資格なので、無資格でも働けます。
法律上、必要最小限の有資格者を確保して、後は資格の有無に捉われず、広い範囲から職員を選んでいるトコもあります。
まあ、無難に有資格者限定で求人を出してる場合が多いけど・・・。
たまに有資格者限定では、人が来ないくらい、不人気な職場・・・、という場合もありますので、いちおう注意が必要かも・・・。
28ななしのフクちゃん:2005/04/27(水) 21:45:57 ID:9Des+vLs
      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)=3 むっはー!
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ ヒタヒタヒタヒタ
. 三  しU
29ななしのフクちゃん:2005/04/27(水) 22:07:25 ID:IKZl2EpF
PSWは資格取れても仕事が今は全然ありませんが、それでも希望しますか?
30ななしのフクちゃん:2005/06/12(日) 23:58:14 ID:glDmaro+
全国大会があっても2ちゃんのPSWは盛り上がらないなぁ。
参加した人、様子を教えて下さい。
行かなかった人も何か書き込んで。
31ななしのフクちゃん:2005/06/13(月) 00:15:44 ID:8hzBu9XF
最後のシンポジウムは時間が長くて辛かった。
腰が痛くてごそごそ。周りもお疲れのご様子でしたよ。
2時間半も集中力は続かないよ…。
32ななしのフクちゃん:2005/06/13(月) 00:18:48 ID:/zS8oCTx
ガイル・・・・・・・・・・・・・
33ななしのフクちゃん:2005/06/23(木) 15:04:12 ID:JIPC0pC6
仕事がないよー。
病院受付のパート受けるしかないかも・・・わーん。
34ななしのフクちゃん:2005/06/23(木) 21:53:22 ID:4Hmmt6ec
社会人で、18回受験する予定の方はいらっしゃいますか?
35ななしのフクちゃん:2005/06/26(日) 02:23:40 ID:ZXYWzVhd
18回・・・って、それは精神保健福祉士の試験じゃないだろ。
おまえ、教科書間違えてる。
36ななしのフクちゃん:2005/06/27(月) 23:27:13 ID:koaDxznG
「精神保健福祉士17回の合格ライン予想だけ」なんてスレがあるから
勘違いしたのでは?
37ななしのフクちゃん:2005/06/28(火) 22:22:17 ID:eWcitbUF
失礼しました。。。第8回の試験のことです。
38ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 16:07:59 ID:e8NbegDc
トップと対立して辞めたんだけどPSWの求人ってないねえ…
うちの市ではそのトップが精神保健の顔なもんで
他の市じゃないとだめなんだけど…
今までも時給760円換算で資格手当て500円(月額!)
他の仕事に就こうかと考え中。
39ななしのフクちゃん:2005/07/03(日) 22:22:22 ID:d7vEb540
今精神科の看護助手してますが
事務の人はけっこうPSW持っておられますよ。
4039:2005/07/04(月) 00:07:52 ID:NylJRsOo
あっ、でも事務の人はPSW持ってるけどPSWとして採用されてる人ばっかではないですね。
失礼しました。

>>38
それ安すぎですよ。自分は無資格のただの助手ですが時給換算900円ちょいです。ボーナス入れるとそれ以上。
将来のために何か資格とりたくてPSWとか看護師とか考えてたんですがPSWはどこもそんな感じなんでしょうか。。。
4138:2005/07/04(月) 00:20:36 ID:zPT9mL/K
>>39さん

…ボーナスなんてのもありませんでした…
正職は年6ヶ月プラス予算が余ったからと年末35万支給が
あったんですが…
交通費も月1000円が上限…
なのに上司などはPSWの専門学校や看護学校、ヘルパー養成
などでの講演でアルバイトもしたりして…

お金を稼げる人は稼ぐけどその利権は誰にも渡さない…!
って感じですね。
共同作業所って利用者は月5000円とかの賃金ですが
生保や障害年金で月に20万近く支給されていて
自分は何なんだろうって思いましたね。
この小さい市で働くこともできず…
でも辞めて正解だったと思ってます。
42ななしのフクちゃん:2005/07/04(月) 22:39:18 ID:zPT9mL/K
43ななしのフクちゃん:2005/07/05(火) 20:52:13 ID:qcYu5HOU

うーむ、PSWと結婚したいって…
横文字にだまされてはいけません!
何でも屋ですからね
44ななしのフクちゃん:2005/07/05(火) 23:18:07 ID:oujuScDf
>40
全般的に、福祉職は薄給だぞ。
資格持ってたとしても・・・。

実習生に指導してて良く感じるんだけど、給料に期待はするな。
たくさん金稼ぎたいんなら、他の職種に行け。

給料に期待するのは・・・・
45ななしのフクちゃん:2005/08/01(月) 16:26:05 ID:6GXlXTAX
来年度から養成校の通信課程(一般)で勉強したいと思っているのですが
東京〜神奈川ではどちらの学校が良いでしょうか?
アドバイスをお願い致します。




46ななしのフクちゃん:2005/08/14(日) 01:16:12 ID:Xrk1YtCo
りっぱな仕事だと尊敬しています。
47ななしのフクちゃん:2005/08/19(金) 21:03:55 ID:ATIngW/m

仕事をしながら(福祉関係ではない)通信大学で資格取得を目指し
てみようかと思っているのですが…
どこがいいでしょうか?

千葉の聖徳大学くらいしか検索できなくて…
色々な情報よろしくお願いします。
48ななしのフクちゃん:2005/08/20(土) 19:29:45 ID:G/cs+Xup
デブワラ=あーす職員の友達←二人とも不細工なので逝ってよし
49ななしのフクちゃん:2005/08/20(土) 19:35:09 ID:Z4A/n068
スレ違いかもしれないですが質問

最近妙にイライラするし、それが自分でコントロールできないのです。
頭が急にカァーって熱くなったと思ったら、次のシーンでは怒っている
自分がいるといった状況です。
その他の症状は、低血圧、偏頭痛など。

自律神経失調症、神経症、鬱病のどれにあてはまりますか?
50ななしのフクちゃん:2005/08/20(土) 21:01:17 ID:Dp9WWph1
>>49
こんなとこで聞くよりも、病院行ったほうがいいんでねーの?
51ななしのフクちゃん:2005/08/21(日) 11:05:55 ID:+SjV3wLh
デブワラ = 大○市旭区のバカ女
この女が鬱病に追いやった人間10名、自殺に追いこんだ人間1名
完全自己中人間を見たいヤツはこの女を捜せ!
※ただし目が腐る
52ななしのフクちゃん:2005/08/21(日) 11:58:03 ID:+SjV3wLh
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U. |   ・・・・・・・・デブワラ。
   | . l~ ̄~ヽ|   |
   | U ヽ ̄~ ̄ ノ   |
   |   ̄ ̄ ̄    |

53ななしのフクちゃん:2005/08/21(日) 12:02:59 ID:+SjV3wLh
            ))
           ((
           __   (:::.:)
           |ニ |  (:::;;)(;;;::)(;;::::)
           | ニ| \ ̄ ̄ ̄ ̄/
       (ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ ̄ ̄\ 
      /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ / / ̄~  ̄" ー _
     /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ /  /,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
    /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ /  /::::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ /  /:::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ /  /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
   /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ /  /:::::::::::::`(:::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 /ヽ――────────────────"  /::::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
 ヽ____________________ノ ::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
                               -____,, ----- ―"

54ななしのフクちゃん:2005/08/23(火) 00:59:03 ID:WT3r6hul
>>47
どんな学校か知らないけど
日本社会事業大学
55ななしのフクちゃん:2005/08/26(金) 06:23:00 ID:J6ivsf7C
>>51探せ
56ななしのフクちゃん:2005/08/27(土) 00:35:52 ID:wZAj+tgl
>>51
見ると目が腐る人なんか捜しません
57ななしのフクちゃん:2005/08/28(日) 23:23:42 ID:DBCcnIUN
>>49
躁とか躁鬱とかじゃね?
知らんけど
58ななしのフクちゃん:2005/09/06(火) 13:14:03 ID:eFNcAgZW
就職が難しい。
59ななしのフクちゃん:2005/09/18(日) 12:22:25 ID:bXl6b0t6
この資格の受験勉強って難解な計算の慣れと莫大な法律条文の暗記だと聞いたけど、本当ですか?
60ななしのフクちゃん:2005/09/19(月) 13:09:17 ID:xVWbif3s
age
61ななしのフクちゃん:2005/09/19(月) 18:10:17 ID:k98kkD4N
精神保健福祉士の計算って何?32条45条がらみ?
62 ◆M2zN9cwzCI :2005/09/19(月) 18:12:06 ID:YU68qwaG
どうしてもみたいページがあって昼から色々やってここまでたどり着きました。
風俗板に昔の彼女が出てるらしいです。ネタじゃないです。お願いします。
20もりたぽ下さい。
63ななしのフクちゃん:2005/09/19(月) 18:23:55 ID:Jo3JZMDO
>>59
ただひたすら過去問やるべし!
64ななしのフクちゃん:2005/09/20(火) 19:22:04 ID:9LCyN2D4
>>51
みんなでどうぞ
age
65ななしのフクちゃん:2005/09/20(火) 23:25:38 ID:CxfSJa4c
大学院を卒業し、現在MSWをしています。
ただ今後の為(近い将来仕事の内容が変わる為)
PSWの資格を得ようと思っています。
そこで専門学校や大学の通信制のPSW養成課程を受けようと思っているのですが、
募集要項で学費などは分かるのですが、
やはり通信教育なので実習先をしっかり紹介してくれるかなどの
サポート面がわからず不安です。
もしお勧めの学校や、逆に評判の悪い学校などがあれば
教えて頂きたいと思っています。よろしくお願い致します。
66ななしのフクちゃん:2005/09/21(水) 00:31:13 ID:apsO+lEM
聖徳は自力で実習先を探さないといけないのと
合格率がめちゃ低いです
6765:2005/09/21(水) 22:58:38 ID:kkmdy3+B
>>66
情報ありがとうございます。合格率が低いこともさることながら、
自力で実習先を探さないとならないのは厳しいですね‥。
68ななしのフクちゃん:2005/09/21(水) 23:17:38 ID:BRlsuOOY
精神障害者福祉会連合会(のPSW)か、狙っている場所の保健所や市町村(精神担当PHN)に言えば
紹介してくれると思う。

おれのところに来たら、PSWの実習生受け入れている病院の精神デイケアか支援センターを紹介するよ。
6965:2005/09/22(木) 22:21:49 ID:OHkD8yra
>>68
そういう方法で実習先を見つけることができるんですね!
自分で見つけるのは何かツテでもないと無理かと思っていました。
実習先を紹介してもらえない所に入った時は相談させてもらいますね!
70ななしのフクちゃん:2005/09/23(金) 14:16:47 ID:Mi1p4McQ
せめて人を擁護する気持ちだけは忘れないでほしい。

折れの知り合いの精神保健福祉士やってる奴は、
いつも明るい友達がかなり落ち込んであまり話さなくなり、
仲間内で相談受けてる時に平気な顔して
「こいつ躁鬱?」「うん、躁鬱。」
と平気な顔して言ってのけた。

人をさらに傷つけて突き落とすような知識の使い方するなら、
精神保健福祉士なんてやめちまえヴァカ!

人の気持ちを分析して判ったような気になって、得意満面。
他人の賞賛浴びたいだけの奴がなる職業じゃねえだろ!!

皆さんは決してこうならないでください。


71ななしのフクちゃん:2005/09/23(金) 14:28:54 ID:Mi1p4McQ
ちなみにその友達は、その一言でさらに
言葉がでなくなり、本当に状況が悪化した。

周りの専門知識の無い人たちも、「躁鬱病」って聞いて引いてしまい、
友達をちょっと変な目で見るようになった。

何が精神保健福祉士?
自分に自信がない奴が苦しんでる人さらに貶めて、
自分より低い存在作って安心してるだけじゃないかよ。
それを毎日できる巧妙な手段としての職業が精神保健福祉士か。

笑わせんな。
人に共感もできず思いやりもない奴がやるな!
自分に最低限の自信も余裕もない奴が他人を癒せるわけないだろが!

全員がそうではないと思うが、
こういう輩が資格の価値を下げていることをお忘れなく。
72ななしのフクちゃん:2005/09/24(土) 14:11:17 ID:btNIyDKa
>>70
状況がよくわからないが
「こいつ胃潰瘍?」「うん、胃潰瘍」みたいな感じで
言ったんじゃねーの。精神病に関してだいたい知ってる人は
偏見無いから普通の病気として取り扱ってしまうのかもな。
躁鬱は薬飲めばよくなるし。

ただまあ世間には>>70やその知り合いのような
精神病をひどく誤解(?)している方々が大勢いるので
その配慮が欠けていたことは間違いないだろうな
73ななしのフクちゃん:2005/09/25(日) 00:41:09 ID:tohzBaUy
>>72
精神保健福祉士やるような人にはわからないかも知れませんが、
世の中にはまだ思っているほど、精神的な病は認知されていません。
きわめて強い偏見を持っている方が大半です。

軽々しく口にした「精神的な病名」は、
人間関係を崩壊させることをお忘れなく。

病気にあてはまるような行動が見られても、あなたたちが掛けるのは
「疲れてるんじゃない?少し休んで自分を癒してあげな。」
くらいの言葉でしょ。
受験のときそういう心得学ぶ領域ってないの???
74ななしのフクちゃん:2005/09/25(日) 00:48:16 ID:QOL57zCM
知ってるPSWも当事者に「君の秘密知ってるでぇ」って感じで
平気でぽろっと話して何人もの当事者の病状を悪化させてしまう
人がいる。
でも結局当事者もそのPSWを頼るしかないと思い込んでいるから…
PSWが「俺しか頼りにできないだろう、結局」みたいに
操っているとしか思えない…
見ていて怖いけどその地域の首領であるPSWだから逆らえない。
意見でもすれば確実に仕事を失う…。
根性なしでごめんよ…
75ななしのフクちゃん:2005/09/25(日) 22:11:07 ID:z77UwIOa
>>74
IDがQOL
76ななしのフクちゃん:2005/09/26(月) 02:58:14 ID:641/X7cd
ttp://search.mb.yahoo.co.jp/search?R=&sid=&M=g&p=satorinrin2005

>>70 どんな施設か知らないが、職員たちは当事者に色々話しすぎ
だから当事者が余計に調子を崩している
守秘義務ってあるはずだけど。
77ななしのフクちゃん:2005/09/28(水) 10:05:23 ID:pAtLXbBb
ttp://be-dream.jp/920/923/923_22.php

このヒトね、自分が知り得た他人のプライバシーを
平気で喋るよ。「普通言わないだろ」みたいなことをポロッと喋る。
で、自分の都合の悪いことは話されたくないみたい。
78ななしのフクちゃん:2005/09/28(水) 19:33:29 ID:u+YDByhc
>>77
ぽまえも同類
79ななしのフクちゃん:2005/09/29(木) 21:27:11 ID:RyyER9Ii
守秘義務って実はすごく難しいのかも?病院で有名人が入院したのが外に知られるのって今まで大方は看護からだったしね〜
80ななしのフクちゃん:2005/09/30(金) 19:34:02 ID:LIguLGCd
好きな人がPSWで病院に勤めてるんだけど、そこの病院は庭が広く一般人も自由に使ってOK。
なので好きな人の職場だし行ってみた。
そしたら好きな人がレク中でみんなとサッカーしたり野球したりしてる所を偶然見れた。とっても素敵でした。
…というどうでもいい書き込みでしたノシ
81ななしのフクちゃん:2005/10/01(土) 00:01:52 ID:XeKX9sLB
>>70ですが、
その精神保健福祉士やってる香具師、
落ち込んだ友達が調子崩して人に会えなくなってる間(半年〜1年くらい)
「分裂病」だか「統合失調症」だか、
よくもわかってない共通の知人たちにそういう噂を軽く流してたらしい。

"俺は人の心がわかる賢い人間"といいたいのは
態度からありありとわかるが、
本気で元気なくしてる奴をエサに自分が賢い人間と証明しようとするのは間違ってるな。
自分のことしか考えてないバカだ。

人として最低だよ。
82ななしのフクちゃん:2005/10/01(土) 01:33:11 ID:abUjSc7K
ただ今介護の仕事をしつつ、今度のPSWの国試に向けて勉強中です。
複数回受験された方に問いたい。
今年も落ちたらどうしようと不安になったことありますか?
そんなときどうやって自分を奮い立たせましたか??
83ななしのフクちゃん:2005/10/01(土) 20:35:15 ID:hX61NSvq
周りでは落ちたという人がいない
2回目を受けるという人がいない
あきらめたのか、簡単なのかわからないけど
84ななしのフクちゃん:2005/10/02(日) 14:38:47 ID:/zm+ezRN
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U. |   ・・・・・・・・デブワラ。
   | . l~ ̄~ヽ|   |
   | U ヽ ̄~ ̄ ノ   |
   |   ̄ ̄ ̄    |


85ななしのフクちゃん:2005/10/03(月) 04:02:48 ID:mS/dZ9EO
この資格は供給超過で取っても就職はあまりできないと聞きました。本当でしょうか?これから専門に行って勉強しようかと思っていたのですが。
86ななしのフクちゃん:2005/10/03(月) 17:37:10 ID:mS/dZ9EO
是非勉強したいんですけど社会が必要としていないものを目指してもしょうがないかなとも思いまして。
87ななしのフクちゃん:2005/10/03(月) 19:54:27 ID:mS/dZ9EO
あげあげ
88ななしのフクちゃん:2005/10/03(月) 20:09:50 ID:Im6tgC3t
必死こいて資格とっても資格手当がうちの作業所は1ヶ月2000円です。
基本給19万ボーナス6ヶ月しかし年齢37歳。
結婚1年目ですが子供が作れません。
嫁の給料が頼りなんで。
他の作業所に転職しようにも仕事がありません。
多分この作業所で一生を終えるんでしょう…。
昇給も年3500円です…。
実習生には夢を壊すので現実は言ってません。
89ななしのフクちゃん:2005/10/03(月) 21:57:07 ID:i0UQEgfx
精神保健福祉士とっても利益生まないって言ってた。
デブワラみたいなヤツ(>>51)もいるし...。
90ななしのフクちゃん:2005/10/03(月) 23:28:02 ID:mS/dZ9EO
んー、やっぱり待遇は悪いのか。結構真剣に考えてたんだけでな。ちょっと悩みますね。
91ななしのフクちゃん:2005/10/04(火) 00:09:33 ID:6MOP0TuF
待遇が悪いとかの以前に就職先がないよ!
92ななしのフクちゃん:2005/10/04(火) 00:43:51 ID:6/35/Vgi
、、、リアルに無いんすか、、、。介護福祉士とか社会福士士はあるんですかね?
93ななしのフクちゃん:2005/10/04(火) 00:45:33 ID:v4hqflsc
92
ほんとにねえよ。
探してみろ。
94ななしのフクちゃん:2005/10/04(火) 00:54:05 ID:6/35/Vgi
介護士はどうですか?
95ななしのフクちゃん:2005/10/04(火) 11:24:21 ID:lpYUyVTq
精神・・・
求人ないよね。
OT.PT腐るほどアンのに・・・
96ななしのフクちゃん:2005/10/04(火) 15:27:32 ID:6/35/Vgi
OT PTてなに?
97ななしのフクちゃん:2005/10/04(火) 20:36:23 ID:8N6eY1aI
そんなに求人なぃの?これから4年かけてPSWになろうとしてる私って…
でも頑張ろう…!!
98ななしのフクちゃん:2005/10/04(火) 22:07:02 ID:6MOP0TuF
何で4年もかかるの?
高卒?ならば他の資格を取った方が絶対にいい。
方向転換するなら今のうち。
40代でも年収400万に届かなくて嫁のパート代をあてにしないと生きていけない
世界だよ。
99ななしのフクちゃん:2005/10/04(火) 22:53:00 ID:6/35/Vgi
方向転換と言われても。どうすればいいんだろう。俺馬鹿だから選択肢あんまりないし。
100ななしのフクちゃん:2005/10/04(火) 22:56:56 ID:8N6eY1aI
今高3で、これから福祉の学校に進学します。作業所勤務でも病院勤務でもやっぱ給料は同じくらいなんですかね?社福の方がいいのですかねぇ(^o^;
101ななしのフクちゃん:2005/10/04(火) 23:29:47 ID:6MOP0TuF
病院の方が仕事的にも精神的にも楽だし
(若い子に仕事が楽だとは言いたくないけど、長く勤めるには
必要なことだからね)
給料も全然違う。
作業所は今自立支援法の関係で利用者にも就労をしてもらって
利用料を捻出してもらおうとしているところが多いけど
利用者ができる仕事は下請けのトイレ掃除とかが多い。
その仕事もするわけで、利用者が体調不良とかで仕事に行かない日は
一人でトイレ掃除に行ってビル1棟の掃除をするわけで…
そりゃー大変…掃除のバイトを専業にしてるほうが時給がいいんでは?
と考えたらつらいので考えないようにしている。
PSWの養成専門学校の講師も1コマ休日しているけど
掛け算が怪しいような、生徒がいるところで教えていてむなしくなる。
仕事掛け持ちして35歳で月21万…。
転職しようにも求人先が全くない、あっても非常勤の募集。
専門学校は福祉の時代だ、鬱が多い、心の病気のスペシャリスト
というけど、社会復帰指導員なんて安上がりの福祉のことをまったく知らない
パートのオバちゃんがやっている。
求人なら社福のほうがまだつぶしがきく。
102ななしのフクちゃん:2005/10/05(水) 15:08:06 ID:1LvLERXq
そぉなんですか(ノ3`*)勉強になります!!他にも何かあったら教えてください!!
103ななしのフクちゃん:2005/10/09(日) 16:54:13 ID:uI2S7qqp
当事者から聞いた悩みを他人にしゃべったPSW
その当事者が自殺未遂…

リストカットの常習だと言い訳しているけど
原因はそのPSWにあるのに…
責任追求などしたら自分のクビが危ない…
何のために自分はこの道を目指したんだろう…と情けない

心あるここを読んでいるPSWたちは志しを高くもって
がんばってほしい。
104ななしのフクちゃん:2005/10/09(日) 18:09:05 ID:Fw2R72T8
31歳にして、国家試験合格めざして勉強してるんだが・・・
しかし、福祉分野での職歴はナシ。今のところ、実習以外に現場を体験していない。
ただでさえ求人の少ないこの分野で、果たして職を得ることができるのか、とても不安です。
このスレに集う方々はみなさん若いんですか?
最近、めっきり勉強への意欲が萎えてきました。福祉の合同面談会をはじめ、職安、福祉人材バンクでも精神保健福祉士での求人はとんと見かけません。
でも、高い学費(専門学校・通信制)をドブに捨てるのだけはシャクです。せめて合格して、それから・・・
パチンコ屋の店員にでもなるか・・・。

105ななしのフクちゃん:2005/10/09(日) 18:28:54 ID:uI2S7qqp
>>104
自分は今年30で受かりましたが精神障害者復帰施設の正規職員として
採用されていましたから、ラッキーでした。
同じ市の他の精神の施設などは大学や専門学校で受験資格を持っている若い子しか
採用しないと聞いています。
(それも実習できた中から)
精神保健福祉士は免許を持っていても人が余っていて
既にだぶついている状態だし、これから取るつもりなら
アルバイトかボランティアでどこかにコネをつけておかないと
難しいと思いますよ。
1人採用のところ3人を採用前実習として1週間ただ働きさせて…という
方法をうちの施設は取っていますが
実力よりは様々な力が動いて…ですね。
年を取ってからでは難しいことは覚悟してください。
優秀さより、若くて安く使える人材を求めていますから。
106ななしのフクちゃん:2005/10/10(月) 01:03:59 ID:aqpf/kkE
かなしい話題ばっかりだな。
頑張って資格とって、とってからは気楽にバイトでもしながら探そうと思ってる俺は甘い?
ちなみに結婚予定とかはなく独身で人生を終える予定
107ななしのフクちゃん:2005/10/10(月) 09:32:46 ID:d02S9Wi2
ttp://be-dream.jp/920/923/923_22.php

このヒトね、自分が知り得た他人のプライバシーを
平気で喋るよ。「普通言わないだろ」みたいなことをポロッと喋る。
で、自分の都合の悪いことは話されたくないみたい。
108ななしのフクちゃん:2005/10/10(月) 12:46:14 ID:A43lvCnG
105→そうですか・・・
施設へのボランティアとかって気軽に受け入れてもらえるものなんですか?
しかし、それもなかなか難しそうですよね。


109ななしのフクちゃん:2005/10/10(月) 12:55:30 ID:KvKIQkiw
>>108
実習生は学校からお金が入るので施設にとっては重要な資源元
ボランティアは無料の労働力
断る施設はないと思う
授産施設などは実際は職員が商品を作っているので
人ではいくらでも欲しい
もしボランティアから職員の道を狙っているのなら
じっくり施設選びをしないと
施設はボランティアと職員は別物と考えているところも
あるから
時として職員とカウントして給料を支払っているように見せかけ

ということもあるとのうわさ
110ななしのフクちゃん:2005/10/10(月) 17:27:25 ID:qB7MDFC1
ここに書き込む人たちは、自己保身の人たちばかりでつね・・・
他人のプライバシーに立ち入って他人を癒す仕事なんだから、
それだけ精神的にも体力的にもキツイだろうし、
別のことで考えたり悩んだりすることの方が多いはずと洩れは思うんだが。

何でPSWになりたいの?
111ななしのフクちゃん:2005/10/10(月) 17:45:11 ID:ZKLQiisx
経済的余裕がなくなると
他人のことを考えるゆとりが失われるから。

平日作業所、土日バイトの職員より。
今は金より経験だからいいけどね、
死ぬまでこれだとチト辛いかも。
でもそういった事態も想像している。
施設張さんが尊敬できる人だからもっているよ。


112ななしのフクちゃん:2005/10/10(月) 21:08:01 ID:wtI2VWAN
病院でPSWをしていますが・・・患者のパシリにされ、Dr、看護婦のパシリ
のパシリにされいいことなんかないです。同僚は理想ばかり追い求めいる
大卒の若者、給料も安い、毎日残業です。
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114ななしのフクちゃん:2005/10/10(月) 23:39:48 ID:MmP4AkAy
病院によって当たり前だけどPSWの扱い全然違うなぁ
115ななしのフクちゃん:2005/10/11(火) 01:37:17 ID:86Ok5+Nz
働きながら通信で学校に行ってこれからPSWになりたいと思っています。
ゆくゆくは会社の人事等の部署で、精神の病気により休職した人の復職を支援するような仕事がしたいんです。
私も休職から復職しようとしている時であり、初めての経験に自分も戸惑ったし会社側もどう対処したらいいか手探りでした。
復職を支援する担当部署ができれば、常に手探りという事態は改善できるのではないか、復職支援する際に、休職を経験した私だからこそわかる気持ちやできることがあるんじゃないかと思っています。
こういう動機でPSWめざすのって変ですか?
あと、スクーリングと実習でどれくらい休暇を取る必要があるのでしょうか?
わかる方、どなたかアドバイスお願いします
116ななしのフクちゃん:2005/10/11(火) 16:34:31 ID:AAJSFfUD
>>115
ご自分の経験に基いて、問題解決に身を投じる姿勢が立派だと思います。
がんばってください。
117ななしのフクちゃん:2005/10/11(火) 18:16:22 ID:KTKkoQnH
そして、首を切らずにいてくれる現在の会社も立派だと思います。
118ななしのフクちゃん:2005/10/11(火) 22:00:14 ID:1iKzMOHv
来年の春、通信教育を卒業予定のものです。

実習は90時間と決まっているので、
12日間、約2週間ほどでした。

スクーリングは、うちの学校の場合2年間で5回。
1回のスクーリングは、だいたい3日間位でした。

あとは毎月のレポートがあります。

働きながら皆さん年代も様々で、頑張っていましたよ。
115さん
共感という意味でも、お仕事との両立応援しています。
119ななしのフクちゃん:2005/10/11(火) 22:01:30 ID:wR3Pr56h
己年子、貴様だけは絶対にゆるさない。
120ななしのフクちゃん:2005/10/11(火) 22:22:23 ID:86Ok5+Nz
115です
みなさんあたたかいお言葉ありがとうございました。
実習、スクーリングのために休暇をいただく、というのが会社員にとって一番ハードルの高いことだと感じています。
勉強時間をひねり出すのももちろん努力しなくちゃいけないことですが
なんとか有給休暇の中でやりくりできそうですね。
がんばってみます! ありがとうございました
121ななしのフクちゃん:2005/10/12(水) 01:08:39 ID:A2gk99k3
精神障害者作業所・授産施設で働いている、ちょっと普通のOLとは
毛色の違う雰囲気で、人相も悪く、ガラも悪い高卒無資格のデブスの
女性職員は、大学出てPSWの資格を取った様な人は100%潰しに
かかる。
122ななしのフクちゃん:2005/10/12(水) 11:32:48 ID:6fL1knxY
人それぞれ、考え方はさまざまだから気にしない。
同僚をつぶすことにエネルギィをそそぐ人は、本来の自分のやるべきことを見失っている。
可哀相な人だと思う。それだけ
123ななしのフクちゃん:2005/10/12(水) 11:56:39 ID:9dfrD07m
>>122
高卒の人の嫌がらせは、ちょっと想像つかないくらいヤバくなるよ。
家までつけてきてストー○ーまでも実際あることだから、
嫌がらせ対策、防犯対策はいつでも使える知識としてもってた方がいい。
124ななしのフクちゃん:2005/10/12(水) 18:56:24 ID:yvbe7PIE
福祉職員同士の陰湿なバトルは見ていて苦しい「燃え尽き」って半分以上は職員との人間関係が原因って言うしね。
125ななしのフクちゃん:2005/10/12(水) 19:06:54 ID:FywjRu0p
↑真実!!
126ななしのフクちゃん:2005/10/13(木) 00:16:45 ID:3+WtGfU3
既に自分の周りのPSWでも話題になりつつある
「ある精神障害者の人と精神障害者作業所に勤める指導員」の
交換日記のようなもの。
先輩に勧められて読んでいるんだけど、施設通所者の本音の部分が
読めて、いつも反省させられる。
なにぶんこの通所者が近くの市の人のようなのだ。
これも気になる存在なのかもしれない。
信頼していた指導員が施設長と何かあって突然施設に来なくなり
メンバーが復職運動したりするがやっぱり最後は大きなものに巻かれて
しまう…という話、>>124あたりに通じるかも…
どっちにしても裏舞台をメンバーに心配させるなんてことはいけないな。
精神に関わる人は一度くらい読んでおくのも良いと思う。
「電車男」ではないけど、こっちで日記にして欲しいくらいだ。
当分参加せず黙って見ておくつもり。
そして日々の仕事に活かしたい。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=
GN&action=m&board=1834756&tid=a1ya1yc0babfc0bec32bcta4nbbdcc0dfa4gfafa4a4a4fa4a4a4kjfda1ya1y&sid=
1834756&mid=155
127ななしのフクちゃん:2005/10/13(木) 00:19:28 ID:3+WtGfU3
スマソ
精神障害者の施設で働いてる方   NO155あたりから

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=t&board=1834756&sid=1834756&type=r
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129ななしのフクちゃん:2005/10/13(木) 15:39:23 ID:uxou3rWV
36歳から学校通って、就職ありますか?
130ななしのフクちゃん:2005/10/14(金) 17:39:05 ID:LVkMhmvQ
どうだろう?おらは37歳で通信受けた。精神障害系はこれから開拓されるだろうけどね〜
131ななしのフクちゃん:2005/10/14(金) 18:45:53 ID:IUtzM/nT
>>129
そろそろ、自作自演を展開しますか(笑)
132ななしのフクちゃん:2005/10/14(金) 19:33:25 ID:1QKMrB2e
PSWあまりまくってますけど…
133ななしのフクちゃん:2005/10/14(金) 19:42:11 ID:IUtzM/nT
>>132
釣られてますよ。
134ななしのフクちゃん:2005/10/14(金) 23:52:40 ID:rwly2qfG
実習先のことについて、皆さんに相談します。
実は、今、デイケアで実習中なんですが、その実習先には毎日、頭に来ることばかりです。
まず、指導担当者がPSWの資格を持つ職員が二人もいるのに、無資格らしき(本人は「PSWはもっていない。」「根っからのカウンセラー」言っている。)カウンセラーと名乗るおばさん
が指導担当として、毎日の実習記録のコメントを書き、成績評価も行うことになっているが、記録にPSWの視点から考察したことなどを書くと、理解できないのかわけの分からないコメント書き、
あげく、攻められているとも思うのかミーティングの席上で「あなたは、私たちが何もしていないと言いたいのね!」「デイケアではグループワークはできない!」など意味不明なことを言ってくる。
また、実習生も労働力として頭数にいれているのか、朝は雑巾がけ・掃除機賭けに始まり、お茶だし、休憩時間も見守り要員として現場から離れないよう言われ、スタッフが足りないと急に実習の予定を変更してきたり・・・・・。
実習生という立場だからと、足元を見て都合のいいように使われている。
それと、家族会等のグループワークへの参加を強制され、実習費も支払っているのに、参加するたび、千円・二千円とお金も取られる。
カウンセラーのおばさんが必ず進行役でこちらのプライバシーに関する話題を言うように仕向けてくるし。
それに、あきれるのは、そのカウンセラーおばさん、メンバーやスタッフや実習生のいる前で平気で利用者や関係者のプライバシーに関すること
を話したり。
実習生にだって、人権があるんだと言ってやりたい!!!!



135ななしのフクちゃん :2005/10/15(土) 16:37:10 ID:Grq2NWZX
これほど求人もない状態なのに、毎年学生を募集しまくっている
専門学校と、試験の実施機関である財団法人社会福祉振興試験センター
と、金魚の糞の様にぶら下がるPSW協会の金儲けの手段に過ぎない。
136ななしのフクちゃん:2005/10/16(日) 01:54:09 ID:e5WfHWuE
>>134
福祉の業界も、だんだん個人のプライバシーに対する感覚が麻痺してくるようですね。
嫌な世界だ。一般人が飛び込むと、異常さに驚くということですか。
この事態を改善するために、何かいい方法がないのかな?
137ななしのフクちゃん:2005/10/16(日) 12:33:23 ID:449AzjmN
>>134
現実みないと...
権利や責任を求めてくる典型的なダメ実習生。
まず勉強させて貰っているという事を忘れてるね!
実習生を労働力として見てるって?
マジで言ってるの?????????
労働力どころか邪魔なんだよ!実習料をもらってるったってボランティア状態。
実社会で働く者と社会を知らない学生の視点が違うね。
138ななしのフクちゃん:2005/10/16(日) 13:02:39 ID:pnqinFl5
>>134
郷に入っては郷に従え
そのおばちゃんを分析し、気分の良いようにしてやるのが一番だよ
プライバシーの話とかはのらりくらり交わせるだろうしな
あと雑巾がけとかは仕事のうちじゃないのか
139ななしのフクちゃん:2005/10/16(日) 20:43:03 ID:6NZA5r9P
高齢者福祉は国民皆の関心事、身体障害福祉は当事者が権利を主張、知的障害は親が権利を主張する。
精神障害者は本人も家族も隠したがるから、おのずと世間の目が遠のき、閉鎖的でスタッフのやりたい放題となっているのが現状。
そんな中、実習生として一般の感覚を持った人間が入ってくると、その異常さに驚くことが多いはず。
はっきり、言って、どこの実習先でも実習生はお金の入る「いい労働力」として見ているよ。
実習を経験すると、精神関係のレベルの低さに呆れて他の福祉に進む人間も結構いる。
こういった現状を打破するには、外部の目が入るように、第三者評価の制度を導入するなどを早急に
検討する必要があるよ。
140ななしのフクちゃん:2005/10/17(月) 00:20:36 ID:rsEN57zp
>>126>>127読んだよ
探しにくかったけど。
>>139が言いたいことが証明されているね。
傲慢な施設長に従わざるを得ないメンバー。
施設長のご機嫌を損なうと行き場がなくなるから。
作業所のことを思って施設長と意見対立したパート職員が
辞めさせられ、メンバーが反対運動をするが
結局作業所に残るために施設長のご機嫌を損ねないように…。
100%が真実と信じていいかわからないが
うなずけるところはある。
>>134の言うことは納得できないし、不満を言う前にやるべきことがあるだろう
とも思うがね。
親たちはどんなところでも良いからとにかく居場所を確保したいわけで、
質の悪い職員がいても家に閉じこもっていることを考えれば
マシなわけで…。
>精神障害者は本人も家族も隠したがるから、おのずと世間の目が遠のき、
閉鎖的でスタッフのやりたい放題となっているのが現状。

本当に、どうにかできないのかと悲しくなる。
それでいて介護など身辺の世話をしている人より給料は多いことが
ほとんどとも聞く。
うちでも「精神が良いよ。知的や身体はシモの世話があるからなー」と
日常会話だ。
141ななしのフクちゃん:2005/10/17(月) 02:46:56 ID:K3SSpVT6
私は4年制の大学に通っています。社会福祉士と精神福祉士の資格が取れるのですがPSWになろうと考えています。実際のところ給料はどうなんでしょうか?
142ななしのフクちゃん:2005/10/18(火) 12:22:01 ID:DBB1ZMu8
皆さまは色々な志(こころざし)をもって精神保健の分野を選ばれたと
思います。しかし、実際問題として生活の糧を得る事も必要ですし、精
神保健福祉士の求人が少ない現状で、どこかで就職にあたって妥協点を
見い出さなければならない現実もあるでしょう。
そこで質問ですが、下記の就職先でどこまでなら、この分野で働いてみ
よう(それが無理なら老人・知的障害者等の分野か一般企業への就職も
考える)とお考えですか?
出来ればその理由もお聞かせください。よろしくお願いシマす。

例)Bまで。経済的に正職員でなければ難しい。家族会の作業所なら、
社会福祉法人の知的障害者の施設の方が働く環境として良い。

@病院のPSW(正職員)
AクリニックのPSW(正職員)
B社会福祉法人、NPO法人の施設(支援センター、授産施設)(正職員)
C家族会運営の作業所(正職員)
D上記のいずれかの非常勤
143ななしのフクちゃん:2005/10/18(火) 17:18:16 ID:GlPkt6JP
>>142
実際に5番目で働いている俺様がうちのめされましたよ。
144ななしのフクちゃん:2005/10/18(火) 20:18:48 ID:pay7QUxB
最初の数年は5もOK、できれば経験をつんだ後は1〜4のうちに
なりたいと願ってるけど、これでも望み高すぎ?
145142:2005/10/18(火) 23:15:37 ID:DBB1ZMu8
ご返答ありがとうございます。
>>143
非常勤ですか。PSWの資格を持っていて非常勤の人も実際に
いるのですね。施設ではPSWの有資格者でない職員も多い現
状ですので、その下で大卒有資格者が非常勤という身分で働く
のは厳しい状況ですよね。

>>144
大卒で非常勤というのも精神的にも給与面でも辛いですよね。
施設なら空きが出来たら、正職員にしてくれそうですが。
取り敢えず、臨床経験を積みながら、いい求人が出てくれば
受けるというのもいいかもしれませんね。
PSWの有資格者で実務に付いているのは半数程度だと聞い
た事があるので、実際はその様な選択をされた人は少ないの
でしょうが。
146ななしのフクちゃん:2005/10/24(月) 20:47:41 ID:CtiW/4VY
人の精神扱う人は、せめて人に優しくしてあげることが喜び、
人が喜んでくれることが喜びだと思う人がやってください。
お願いします。
147ななしのフクちゃん:2005/10/26(水) 03:20:10 ID:ullbcPMi
いまいち何をする資格なのかピンとこないのがあるんだと思います。
社会福祉士であれ精神保健福祉士であれちゃんと現実(薄給とか職の少なさ)を見極めて
それでも取りにいって、働きたいという意志がないなら最初からやめて他の道を選ぶべき
だと思います。
148ななしのフクちゃん:2005/10/29(土) 00:53:35 ID:J+PbLzSS
新たに精神保健福祉士になる人がどうあるべきというのも重要だが、
実際の職場で人間関係がすさんでいないかが結構問題なように思える。

ここのスレ見てると、意外と職場環境悪そうだし。

環境を良くするも悪くするも一人ひとりの心がけ次第だと思うけど、
新人が、思いやりのない職場で仕事を覚えながら人間関係も交わしていくって
スゴイ負担で大変だろうな〜とオモタ
149ななしのフクちゃん:2005/10/30(日) 20:44:28 ID:/05ueClg
はじめの志はみんな純粋だったと思います。
給料安くてもやりがいを求めるというか…
でも、現実結婚したり子供が産まれたりとなると
生活がかかって自分ひとりの問題ではなくなって…
隣の芝生が青く見えるというか…
みんなが嘆くほど薄給でも激務でもないと思います。
他の業種だってそんなに変わらない…
ただ看護師や医師の専門職に比べれば…薄給で
同じ職場にいてやるせなくなるんじゃないでしょうか
150ななしのフクちゃん:2005/10/31(月) 15:00:53 ID:yD96isM6
はぁ〜
不採用の通知が・・・
どうすれば・・・
151ななしのフクちゃん:2005/11/02(水) 12:18:06 ID:kZhIIf/L
【政治】「障害者自立支援法」が可決、成立 …サービスは1割自己負担
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130774716/l50
152ななしのフクちゃん:2005/11/10(木) 22:16:43 ID:LrWmJuMN
手段としての飯の種としては選べない職種です
福祉関係全般は

153ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 21:06:14 ID:KATvYAJs
>>152
その前に日本語上手くなろうね。
154ななしのフクちゃん:2005/11/13(日) 23:55:45 ID:CBSwkIcA
授産品が売れなくても自分の給料に関係ないといいながら
講演をするっていう職員の講演が聞きたい…
検索方法ないかなー


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834756&tid=a1ya1yc0babfc0bec32bcta4nbbdcc0dfa4gfafa4a4a4fa4a4a4kjfda1ya1y&sid=1834756&mid=257
155ななしのフクちゃん:2005/11/14(月) 02:28:37 ID:VCBKXp2Q
実習が終わったので感じた事を素直に書く。
地域によって差があるけどスタッフは若い男性が多いんだね。
自分の主観でしかないけど男のPSはプライドが高すぎる。
大学出てすぐに親よりも上の世代の人間の相談に乗ると 偉くなった気になっちゃうのかな?
PSは女性向きな仕事だと感じた。
さあ叩けヨー
156ななしのフクちゃん:2005/11/14(月) 08:21:51 ID:ciuQvLXT
PSWは現場職員も精神障害の当事者のケースが実は他の知的・身体よりも多い様みたいです。利用者の擁護と自身の事の公私混同が多くてやたら感情的になったりで、実習生からすると当惑させられてしまうのが多いみたいです。
ハッキリ言って指導サイドで隠れ当事者って迷惑な存在でもあるんですよ!これが有る限り、大学・看護学校なんかの精神科の授業に対しての偏見がなくならないんだと考えます。
157ななしのフクちゃん:2005/11/14(月) 22:33:03 ID:Dpk2ceeY
精神科の授業に対して現在偏見があるということですか?

158ななしのフクちゃん:2005/11/15(火) 00:03:35 ID:hvNbnPeI
実習終わった者です。
スタッフが当事者な場合が多いので学生に偏見をもたれやすいとも取れる文ですが
偏見をもたないPSは自分が精神障害者になってもオープンに告知出来るはずと思います。
ですが私の行った実習先の男性スタッフは間違っても告知はしないタイプと思われます。
プライド高くて他人を見下してるようなスタッフばかりだったので
自分が精神障害だなんてカミングアウトはプライドが邪魔して出来ないでしょう。
159ななしのフクちゃん:2005/11/15(火) 20:13:13 ID:U4mmjPkO
皆さんPSWと精神保健福祉士の違いが分かってるんですか?
実際に現場で働いてたら分かると思うのですが・・・
160ななしのフクちゃん:2005/11/15(火) 20:54:10 ID:qCh6AwTd
わからないので教えてください。
161ななしのフクちゃん:2005/11/15(火) 22:02:37 ID:hvNbnPeI
違うんですか?
162ななしのフクちゃん:2005/11/16(水) 04:37:01 ID:0MwRkCbY
>158
日本語には「、」という文章を読みやすくする記号があります。
小学生レベルの文章を、直すことから始めたほうが良いのでは?
163ななしのフクちゃん:2005/11/16(水) 10:45:52 ID:VEXt+76d
>>157
そうです!看護の学生も内々ではS、BPD、D&MD患者などに根強く偏見あるみたいですが・・・、
ただ、一番病院で患者に陰性感情で当たられるのも看護だからやもうえないか?実際BPD(境界型人格障害)の看護は辛くて決め手に欠けるのが実際だし、
看護も潰される事おおいでしょうから、なんとも言えないか?
164ななしのフクちゃん:2005/11/16(水) 14:06:03 ID:omMraTZB
>162 こんな殴り書きの掲示板で日本語の指南をするよりも
言っていることの本質を叩いてください。
165ななしのフクちゃん:2005/11/16(水) 14:07:57 ID:omMraTZB
てか あなたも句読点が十分変です。>162
166ななしのフクちゃん:2005/11/16(水) 14:31:13 ID:omMraTZB
連続レスですまないけど、このように誰かの意見に対して常に斜め目線なのも男性PSWの特徴。
167ななしのフクちゃん:2005/11/16(水) 22:04:52 ID:07Uyt8pK
>>158
男性PSWのプライド私も実習見てきました。この場合は気位のプライドとは意味が違って「自己防衛、保全」の自己の殻にコモって自我を維持するタイプが殆どでした。”当事者主体”って大儀があっても、実際はPSWが決めさせていたりが現実でも有ると悟りました。
168ななしのフクちゃん:2005/11/16(水) 22:15:41 ID:8QQ+Xmil
自分より人望がある職員を次から次へと辞めさせて
一番の人気者でいたいPSWがいます…
カリスマを持っていて結構地域では顔が利きます…
実態を知ってしまった時仕事を失います…
169ななしのフクちゃん:2005/11/17(木) 01:42:03 ID:iaT6hF3f
>158
PSWは、おいしいとこ取りな部分も有ると思う。
入院者の相談業務の時に、現場の看護師と入院者の関係を把握するために
看護師を管理・監督している気分のPSWもいる。
こうしてプライドが...
170ななしのフクちゃん:2005/11/17(木) 05:16:12 ID:uN3Kwi9m
ttp://be-dream.jp/920/923/923_22.php

このヒトね、自分が知り得た他人のプライバシーを
平気で喋るよ。「普通言わないだろ」みたいなことをポロッと喋る。
で、自分の都合の悪いことは話されたくないみたい。
171ななしのフクちゃん:2005/11/17(木) 19:28:16 ID:qaJxURpJ
ヤバイだろ?顔と実名出すとまずいよ!
172ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 04:38:36 ID:bxaZtYTg
短大の社会福祉学科卒で、現在精神病院で働いてます。短大では社福士指定科目は取得しましたが、精神の専門分野はほとんど勉強していません。もちろん、社福士もまだ持っていません
勤めてから二年経つのですが、精神保健福祉士の実務経験を認めてもらえたとして、精神保健福祉士を受けることはできますか?また、精神保健福祉士を取ってから社会福祉士を取る為に一番時間がかからない方法はどのようなルートがありますか?
173ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 21:22:11 ID:23zpFpPa
>>172
女だろ〜
さっさと結婚したら?
どーせ中途半端でやめるんでしょ?
174ななしのフクちゃん:2005/11/27(日) 21:23:51 ID:dk6MR7gp
精神病院に通院してますだろ
淑徳短大だろ
気持ち悪すぎ
175ななしのフクちゃん:2005/11/28(月) 23:10:04 ID:bDVkrzRG
そうゆうこと言うお前らがきもい。うせろ。
172さん、熱意のあってとてもいいワーカーさんですね。
176ななしのフクちゃん:2005/12/01(木) 08:47:33 ID:bB1UbS7S
ttp://be-dream.jp/920/923/923_22.php
これが守秘義務を守らないワーカーです。
すげーしゃべる。
177ななしのフクちゃん:2005/12/03(土) 01:27:02 ID:CGCbL1c2
何なんだろうこの仕事って…やればやるほど自信無くなっていくだけで、頑張っても報われない。なんか疲れちゃったなぁぁ、早く辞めよう。
178ななしのフクちゃん:2005/12/03(土) 16:53:51 ID:Q1X32gNI
これってどうでしょう?

職 種 精神保健福祉士
雇用形態 正社員
産 業 医療,福祉のうち病院
就業形態
雇用期間 一般
常雇
年 齢
年齢制限の理由
40歳以下
特定年齢層が少なく年齢構成の維持・回復のために必要
就業時間 1) 8:30〜17:00
休憩時間
時間外
賃金形態
賃 金
休 日
週休二日
年間休日
育児休業取得実績 60分

日給月給制
193,400円
日祝他
毎週
113日

就業場所 京都府○治市

従業員数 当事業所 551人
(うち女性 395人)
企業全体 551人
加入保険
定年制・再雇用
入居可能住宅
マイカー通勤
通勤手当
雇用 労災 健康 厚生 財形
有 ・ 無
単身 無 / 世帯 無
不可
実費(上限あり 毎月 20,000円まで)
採用人数 1人
仕事の内容  復職支援専門デイケア     
 相談業務や関連施設との    
 連携業務に従事する
必要な経験等  精神保健福祉士として
 の経験を有する者。 
 社会人経験のある方が
 望ましい。
必要な免許資格  精神保健福祉士
備考 ★12月20日迄に履歴書および免許証(写)を     
 送付下さい。面接は追って連絡します。        
★試用期間3カ月(条件同一)
整理番号
受理安定所 ○治公共職業安定所
179ななしのフクちゃん:2005/12/03(土) 16:57:41 ID:m2txQwoh
離職率を調べたほうがいいよ。
180ななしのフクちゃん:2005/12/03(土) 17:10:46 ID:Q1X32gNI
どうやってしらべるの?
181ななしのフクちゃん:2005/12/03(土) 17:25:42 ID:m2txQwoh
職安で聞いてみたら?
「そこは最近よく職員雇ってますか」みたいな感じで。
人の出入りが激しいところはブラックだと思うよ。
182ななしのフクちゃん:2005/12/03(土) 18:48:22 ID:jP/a+o2Q
しっかし文章ヘタクソな奴ばかりだな。
上のほうにある長文、読んでるこっちが恥ずかしくなるよ。
福祉関係なんて、しょせんこの程度w
183ななしのフクちゃん:2005/12/05(月) 16:38:25 ID:zv7LeWOl
外来患者に音楽療法 苦痛緩和に期待 東北大病院
http://blog.livedoor.jp/makoto_seed/archives/50046757.html

東北大病院http://www.hosp.tohoku.ac.jp/は31日、外来患者に対し音楽療法を施す医療行為を始めた。小児科など各診療科から求めがあれば、音楽療法室の専門医が音楽を取り入れた診療を施す。
欧米では発達障害児の心を前向きにさせるなどの医療行為として定着しているが、日本では癒やしの行為としか見られてこなかった。診療例を積み重ねて有効性を実証し、広めたい考え。

 同大未来科学技術共同センターhttp://www.niche.tohoku.ac.jp/の市江雅芳教授(音楽療法室長、音楽音響医学)と、音楽療法士の医学研究科大学院生らが担当。
当初は小児科外来の発達障害の患者を対象に月2回、計6人の枠を設け、健康保険適用外の自由診療として音楽療法を施す。すでに1年先まで予約が入っているという。
河北新報8/31http://www.kahoku.co.jp/
184ななしのフクちゃん:2005/12/07(水) 01:39:00 ID:dA70YaTW
臨床福祉専門学校の精神保健福祉学科、
この学校は入学の倍率高いんですか?
最近、この学校を希望することも
視野に入れてるのですが、
在校生、卒業生、入学希望者の方いますか?
185ななしのフクちゃん:2005/12/09(金) 21:08:48 ID:1OPZ+t5j
あげ
186ななしのフクちゃん:2005/12/09(金) 21:27:52 ID:rrEZo2Fc
こういうスレ見ていると精神は大変です・・・

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1121747730/l50
187ななしのフクちゃん:2005/12/10(土) 18:36:12 ID:cpnW0lyz
age
188ななしのフクちゃん:2006/01/15(日) 14:10:20 ID:WDbeY91w
自立支援、めんどくさい・・・
189ななしのフクちゃん:2006/01/16(月) 00:22:06 ID:jEX4kf15
>>180
Me too.
山のように資料が。でもメリット多いかも。
あくまでも現時点では・・・だが。

それに精神保健福祉士が力をつけるチャンスじゃあないですか!

福祉なんて狭い考え方より、道端を歩いてケースワークしましょうよ。
大々的に「地域社会資源を!」って会合でPSWはよく言っているけれど、
実は近所のおっさんやおばはんがどれほど使えるか知っていないからね。
コミュニケーション能力に問題があるのは実はPSW自身じゃないかな。
そんな感じで自問自答しています。
190ななしのフクちゃん:2006/01/16(月) 19:19:21 ID:BsB4U+fc
>>167
当事者主体っていう理想もわかるけど
それだけじゃ難しいのも現実じゃないかな。
ただ当事者主体だけでは放任や無責任な場合もあるしね。
様々な選択肢を提案したりするのもPSWの仕事だと思います。
191ななしのフクちゃん:2006/01/18(水) 21:41:09 ID:N3rAG91d
でもやっぱり精神保健福祉士のスレとかが
荒んでしまう根本的な原因は給料の安さが原因かしら?
192ななしのフクちゃん:2006/01/19(木) 18:54:40 ID:9gFPnctA
精神保健福祉士は、高卒でも専門学校で単位をとれば成れるのですか?
倍率とかはどんな感じなのでしょうか?

家の経済事情で、進学をあきらめた今春高校卒業の者です。
193ななしのフクちゃん:2006/01/19(木) 19:23:42 ID:YfHWfC0f
>192さんへ
高卒で3年制短期大学等(専門学校含む)で単位取得後、
実務経験1年以上積めば国家試験受験資格が得られます。
ちなみに2年制の短期大学等だと実務経験は2年以上必要です。

一年間の学費は私立大学並ですから安くはありません。
倍率は高くはないと思います。乱立状態ですから。

問題はその後。就職先が見つかりません。
あっても薄給なんてものじゃありません。
あなたが男性で将来家族を養おうという気持ちがあるなら
この職業は全くオススメしません。
194192:2006/01/19(木) 19:55:40 ID:9gFPnctA
>>193さんへ
レスありがとうございます。
学費けっこう掛かるんですね^^;
通信でも一部の単位がとれるみたいですが、就職先が見つからない場合、
時間とお金の出費がかなり痛手になりそうなので、家族と再度相談してみます。
ありがとうございました。
195ななしのフクちゃん:2006/01/20(金) 21:08:58 ID:FjqB6muc
この仕事ってマジでキツイ。
普通の会社員やってれば良かった。なんで、税金で保護されている癖に、口だけは偉そうな利用者を
援助しなければならないんだと思いはじめている。

こんな事を思う自分は向いてないんだろうけど、他のPSWの人たちは利用者に対して(嫌な利用者)、
どう思っているのか教えてほしい。
196ななしのフクちゃん:2006/01/21(土) 12:02:19 ID:Q+Oth72B
>>195
正直な意見ありがとうございます。
通帳見るとサラリーマン時代のことを思い返すと悲しくなることもありますね。

口だけ偉そうなこと言う利用者だからこそ、
「現実問題に焦点が向かない”症状”」があるのでは?
このことこそ一つの障害だと言えます。

権利擁護運動なんて、当事者と取り巻きの援助者みんな”誇大妄想”ですよ。
実際自分自身にとって自立支援法が医療が現時点でどう変化するのかこそ大切なのでしょ。
それを社会一般化して差別されていると語るのは、無意味ではないですが、
世間に受け入れられるとは思えません。

現実問題に気づくようそこはかとなく援助していけばよいと私は仕事しています。

当事者と対等な立場で、と偉そうに言う援助職に限って、世話焼きジジイやババアの多いことか。
病院や施設にお邪魔すること多いですが、援助職=先生や親、当事者=生徒や子ども
に見えてしまいます。

195さんは「自分に向いていない」とおっしゃりますが、意識できているだけ
余計なお世話をせず、良い援助者になる可能性を秘めていると私は思います。
197ななしのフクちゃん:2006/01/23(月) 23:13:24 ID:HxvWGd6U
>>195
まあそんなもんだよ。
自分は金のためって割り切ってます。
あんまりナメた口利いてきたら正論吐いて泣かせます。
障害者だからってそれを理由に人に迷惑かけていいわけじゃないしね。
198ななしのフクちゃん:2006/01/29(日) 20:52:55 ID:mLA+igln
アル中の当事者とか内心ぶっ殺してやりたくなりませんか?
ボーダーも反省の言葉なんて期待できないし
199ななしのフクちゃん:2006/01/30(月) 18:42:52 ID:aGRK/045
人によるよね!
アルコールやボーダーだからといって
みんな一色単にしたらだめだよ。
頭にくる人はたくさんいるけどね!
200ななしのフクちゃん:2006/01/30(月) 23:52:39 ID:GHlKDo/K
あるある。

元々障害者の考え方が好きじゃないからなぁ。



しかし最近就職先減ったね。
俺が就職した頃は男性というだけで結構引く手数多だったけどなぁ。
最近は求人の倍率も高いんだよなぁ。国試受かってもなぁ・・・皆さんオツ。
201ななしのフクちゃん:2006/01/30(月) 23:54:59 ID:GHlKDo/K
>>146
無理ぽ。
優しくしてるとつけあがる香具師が多いのがpsyなので。
キビシメにしとかないとやってけないぞ、この業界。
202ななしのフクちゃん:2006/02/01(水) 22:52:22 ID:wq/AKLq5
再来年からPSWを取得するために学校に行く予定ですが評判がいい学校はどこですか?西日本中心に教えていただければうれしいです。ちなみに24才 男です。
203ななしのフクちゃん:2006/02/02(木) 02:55:50 ID:i6hkGnkc
通信教育で勉強したいと思っていますが、金額が結構高くてびっくりしてます。
どこの通信教育でも30万以上は当たり前なのでしょうか。
 ちなみに一般大学卒です。
204ななしのフクちゃん:2006/02/02(木) 09:55:33 ID:f+lbl9cB
し変わってすみません。社福と精神を取得予定の大学3年の者です。疑問に思ったことがあり、自立支援法の成立の背景と精神障害リハビリテーションによる影響と課題は何でしょう?
205200-201:2006/02/02(木) 23:08:36 ID:AzASfTpB
>>202
専門?大学?

>>203
そんなもんじゃねーの?
実習とかあるからそれだけじゃすまないと思うが・・・

>>204
成立の背景?→介護保険との統合狙ってるんじゃマイカ。
大学だから色々最新知識教えてもらえるだろ。

Wでの受験は結構大変だぞ。共通科目ガンガレよ。
俺もW受験組ですた。
206ななしのフクちゃん:2006/02/03(金) 00:18:15 ID:MilBwkXK
>>205
専門です
207ななしのフクちゃん:2006/02/03(金) 11:10:29 ID:M75zx3Ft
学校では先生から精神障害者は差別されているとばかり習った。
「精神障害者だから犯罪をすると思われがちだが
実際は普通の人の犯罪者の方が圧倒的に多いでしょ?」と言われた。

確に犯罪件数は健状者の占める割合が多いよ、だって人口比率は健状者の方が圧倒的に多いんだから
そこら辺の言葉のトリックで、逆差別へ発展し兼ねない福祉教育へ不振を抱いています。
現に素直な生徒等は、自宅の近くに精神障害者施設が出来る事を反対する住人を、軽蔑するようになってます。
本当は、精神障害者の抱える問題を住人に正確に伝えて、相互理解を図るように努るのが精神保健福祉士だと思うのです。
それを 「理解がない。差別だ。」
となるような福祉教育を時としてしている場合があると思います。
どお?
208ななしのフクちゃん:2006/02/03(金) 13:12:50 ID:egj1Ou4F
アクションしなきゃ、偏見もなくらないよね。
軽蔑するだけで、偏見がなくなるならPSWなんて必要ないと思います。
精神障害者だろうと、健常者だろうと同じ人間なんだから犯罪をする人はするし、しない人はしないんだよね。
病気が悪化して、犯罪をする人は少ないと思います。精神障害者も、犯罪を犯したなら、健常者のように法の裁きを受け罪を償うべきだと思います。
209ななしのフクちゃん:2006/02/03(金) 13:24:52 ID:2cZezH6I
>>208さん
>精神障害者も、犯罪を犯したなら、健常者のように法の裁きを受け罪を償うべきだと思います。
ココの部分についてはもう一度勉強してみて☆
210200-201:2006/02/03(金) 23:36:54 ID:h4XdeH4O
>>206
専門かぁ・・・あんまり知らないんだ。ゴメン
大学なら何人か教授知っているんだが。
211ななしのフクちゃん:2006/02/04(土) 07:02:00 ID:DIi8C9cp
勉強してどうなるもんでもないでしょう。
精神障害があってもなくても悪いことは悪い。
それだけの話ですよ。
212ななしのフクちゃん:2006/02/04(土) 12:46:11 ID:a6K8TZEL
>>207
僕は授業で、精神障害を抱えた人たちが犯罪を犯す割合は、
健常者が犯罪を犯す割合よりも低いと習った気が・・・

犯罪件数ではなく、犯罪比率で低いのであれば
「精神障害を抱えた人たちが危ない」という認識をもつ人たちに対して
理解がないと言えるかと思います。

ただ精神障害を抱えた人たちが、犯罪を犯しても責任能力がない
ということで無罪になることには反対ですね。(今は医療観察法がありますが)
確かに、幻聴などにより判断能力が低下していたとは言え、
犯罪を犯していることにかわりがないのですから。

よって、健常者と同じように裁か、叙情酌量の余地があるということで
減罰の方向に持っていくんがいいかと思っていますがどうでしょう。
213ななしのフクちゃん:2006/02/04(土) 13:09:56 ID:HvirqJqW
『犯罪率が「健常者」よりも低い』と記憶にあるが、
それならばなぜ同じように刑法を適用しないのか疑問。

症状が治まり自分の行為を振り返った時や
大きな罪悪感にさいなまれた時、
病床数も確保できていない「医療観察法」で何ができるんだ?
それともこの法律は終身刑か
地域による「管理」「囲い込み」みたいなものなのか?
外面を整えた大きな保護室?
214ななしのフクちゃん:2006/02/04(土) 19:21:21 ID:SL0yCy3Z
pswの資格を取ろうとしている者ですけど、給与って幾ら位なんですか?
やっぱり結構低いもんですか?
215ななしのフクちゃん:2006/02/04(土) 19:38:10 ID:qFE5vNT8
給料は、生活保護プラス障害手当てもらっている利用者と変わらない。
下手したら利用者より安い給料だね。
216200-201:2006/02/05(日) 08:53:27 ID:fJU4Jaoa
>>214
働く環境によるよ。一般社会と一緒。
ただ全般的に低いね。

数年前に全国精神保健福祉士協会が出したデータでは
年収400万以下が2/3以上を占めていた・・・

勤務するなら医療系じゃないとキツイかも。
217ななしのフクちゃん:2006/02/06(月) 22:16:56 ID:VCPx2UYJ
流れをぶった切って申し訳ないのですが、自分も精神保健福祉士に興味を持つものです。
それで参考までに聞いておきたいのですが、精神保健福祉士に従事している方で月の手取りは
どれくらいなのでしょうか?

その高低でなるならないを決めるということはありませんが、参考程度に知っておきたくて・・。
218ななしのフクちゃん:2006/02/06(月) 22:23:43 ID:13vxIzy1
18マソ
219ななしのフクちゃん:2006/02/06(月) 22:26:25 ID:fn8nxuC3
17万
220ななしのフクちゃん:2006/02/06(月) 22:37:47 ID:RarE6vu/
11万
221ななしのフクちゃん:2006/02/06(月) 23:05:13 ID:pU44hZYn
15万3千
222ななしのフクちゃん:2006/02/06(月) 23:49:37 ID:AWb+Im1J
給与も大事だが、この世界は排他的なところが多いぞ。
よそものを受け入れないという感じだ。
しかも、神経使う仕事だからやたらとピリピリしている。特に福祉業界しか
知らないやつらは、どこか幼い。(自分の職場だけかもしれんけどな)
223ななしのフクちゃん:2006/02/07(火) 09:51:27 ID:af/2vrtQ
言えてる。
大学や専門出て福祉一筋ってのはどうしても世間知らず。
それでもきちんと仕事が出来れば、別に悪い事ではないけど
希にプライドが高くなりすぎて排他的だったり、他の出入り業者を見下す性格な奴いる。
あと、実習生は若い女性な場合が多いから
教わる立場の女性に頼られておだてられて木にのぼってしまって
二十代にして全てを理解した気持になるんだろう。
224ななしのフクちゃん:2006/02/07(火) 15:14:13 ID:PtIUNyCi
>>217
働く場所次第だと言ってる。

医療系>施設系


資格どうこうではないし、同じ資格でも働く場所によってやることは全く変わるぞ。

>>222-223
言えてるな。俺次の採用を決定していい立場なんだけど
福祉バカはイラネーし、臨機応変に使える普通の感性のヤツが欲しい
と思っている。
225ななしのフクちゃん:2006/02/07(火) 18:55:53 ID:xHnHE4NP
>224
俺はいい気になってそんなことを書いているお前がいらない。
「臨機応変に使える」って何様だよ。
仕事しろよ。
226200-201:2006/02/07(火) 23:13:49 ID:LKmwicEG
仕事してるぞ。自立支援法関連で毎日残業だ。
臨機応変に使える香具師ってのはどこの職場でも欲しがる人間だ。
そんなのは福祉業界に限らず当然のことだろ。それを欲しがって何が悪い。

それに書いてあるように俺は一応「採用をケテーイしていい立場」と
かいてあるだろう。そういう立場なんだよ。使えない福祉バカよりも使える人間を。
これが現場の本音。

>>225早い帰宅だなw

227ななしのフクちゃん:2006/02/09(木) 00:07:29 ID:6TGpYqRp
福祉馬鹿は基本的いらない組織としては邪魔 病気になって辞めるのが
落ち
228ななしのフクちゃん:2006/02/09(木) 13:46:26 ID:BoE3emm1
>>227
現場の本音だよね。
229ななしのフクちゃん:2006/02/16(木) 15:50:00 ID:2ZmAMZS+
定期age
230ななしのフクちゃん:2006/02/16(木) 15:59:59 ID:SrFqjWWS
自分は介護福祉士です。
ホームヘルパーとして動いてました。
現在精神保健福祉講座を受けています(区の講座)。
これから精神障害者もヘルパー利用していけるようですね。
保健所から民間のヘルプ事業所に依頼するとのことですが・・・
ガイドヘルパー講座にも精神障害者のサポート研修のカリキュラムがありません。
実際に精神障害者のサポートを受け入れてくれる事業所もまだ少ないみたいですが・・
老人や身体障害者とは違うサポートになるのはわかるのですが・・。
若い方もヘルプ利用される場合もあるので、今後どうなるか不安な面が多いです。
今後私達も精神保健福祉士さんとのお付き合いが増えると思うので
色々アドバイスお願い出来たら・・・と思ってます。
皆さんよろしくお願い致します
231ななしのフクちゃん:2006/02/16(木) 17:53:33 ID:2ZmAMZS+
>>230
精神障害者のヘルプは大変だと思う。
今までも何ケースか対応したが
統合失調症の人へのヘルプは概ね上手くいくケースが多いが
ボダや気分障害圏の人へのヘルプはヘルパーさんが困るケースが多いと思う。

DR/PSWとの連携が上手くいくと問題が起きたときも
比較的上手くいくかな、と思われ。
232230:2006/02/16(木) 20:25:51 ID:SrFqjWWS
>>231
レスありがとうございます。
気分障害の方のサポートは難しいと痛感しています。。
介護保険利用者の同居家族に精神疾患があって気分的なモノを持った方がたまにいるんですが
些細な言葉や記録物の書き方でトラブル経験が大いにあります。
あまり下出に出て対応すると、今度は依存してきてしまうし・・
この時はあくまでも「あなたは御家族だからサービスの対象にはならない」と
ケアマネさんを間接にしてやんわりと断れましたが・・
どうやってお互いの距離を保つのか物凄く悩んだことがありました。

制度改正に向けて、これといった研修もなく
ぶっつけ本番の状態で精神障害者に挑むような現状に戸惑いが隠せません。
233ななしのフクちゃん:2006/02/16(木) 23:44:21 ID:7jV/GJ2b
犬のようなPSWも居るよ。ボス(病院経営者)の威を借りては、気に入らな
い職員の粗捜しをしては報告。ポイント稼いでいると思っているのは、
どうやら本人様だけ?! 粗捜し、重箱の隅… それでいて「医療職は!
福祉職は常識がない!」と 豪語する。早く逝ってくれ〜
234ななしのフクちゃん:2006/02/17(金) 20:29:25 ID:iwBKyFaP
精神保健福祉士に興味を持った茄子です。
茄子専門+放送大学卒ですが、精神保健福祉士の専門学校で
1年コースを受講して受験資格を得る事はできるのでしょうか?
それとも、高卒の方々と同じく3年コースでしょうか?
専門学校のHPを見たのですが「大卒」としか書いておらずわかりません。
235第一福祉男:2006/02/18(土) 08:03:33 ID:EOLSh/WD
第一福祉の俺が来ましたよ。ここでも取れるらしいけど、な事ぬかしたら、「Fランク無理テラワロスw」と言われるの分かってるんで、卒業後は専門学校、またはこの馬鹿大の忙しくなさを利用しユーキャンなどの他資格講座を受講、または無理承知で大学の資格講習を受る、どれがいい?
236ななしのフクちゃん:2006/02/18(土) 17:31:53 ID:VGoKqnv9
お前次第。やる気があればどこでも同じ。
コストパフォーマンスを考えて動けばいいよ
237ななしのフクちゃん:2006/02/18(土) 18:00:39 ID:iUC63LwT
>>233
まぁ常識ないのは多少当ってる。
だから「福祉バカ」という言葉があるわけで。

所詮福祉といってもサービス業。
「モノ」を提供するサービス業と「サービス」を提供するサービス業
ぐらいしか違いがないわけで。

やたら理念ばかり追求するやつがいるのは同業者として迷惑。
238ななしのフクちゃん:2006/02/19(日) 09:54:57 ID:tmxChZ/n
精神障害者の特徴を盛り込んだリフレーミング一緒に考えて
もらえませんか?例えば…何をするにも時間がかかる→物事を慎重に進めているみたいな
239ななしのフクちゃん:2006/02/19(日) 11:17:28 ID:vC3hXeaL
福祉バカと一流の福祉職員のラインは難しいな
いきなり他の職種からやってきて
福祉の世界で営業時代の経験を生かそうとする人より、福祉バカの方が見込みはある。
自分が障害者になった時、自分の担当は
ハラの中で何を考えているかわからない有能な人よりも
福祉バカの方が好ましいのも事実だし。
240ななしのフクちゃん:2006/02/20(月) 00:05:56 ID:k64GgKg8
人権啓発講演会
 「たとえ疑惑は晴れようとも」 河野義行氏
  港北区公会堂(横浜市) 2・24(金)14:00(開場 13:30)
  
医療従事者必見:精神科医を見込み逮捕した事件。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1140229494/
241ななしのフクちゃん:2006/02/20(月) 11:19:37 ID:Jg+ydf7l
今、無職28歳です。
精神保健福祉士に興味があるというかなりたいです。
何から初めていいか分かりません。
どなたかアドバイス教えて下さい、お願いします。
242ななしのフクちゃん:2006/02/20(月) 21:03:22 ID:W/HMTngs
なんでPSWになりたいの?
243ななしのフクちゃん:2006/02/20(月) 22:00:29 ID:Jg+ydf7l
自分がうつ病だから。
もっと弱い人達を助けたい。
244ななしのフクちゃん:2006/02/20(月) 22:44:07 ID:gBDc+WmH
もっと弱い人って...
245ななしのフクちゃん:2006/02/20(月) 22:58:03 ID:QtycB0OK
とりあえずネット使えるのなら自分で調べろよ。28にもなって。
246ななしのフクちゃん:2006/02/21(火) 09:42:46 ID:Dsv9Mx2T
>>243
釣りだとは思うがやめとけ。
給料安い・仕事きついで再度病状悪化させるだけだ。

どうして人間関係を起因とし易い病気になったのに
また原因となりそうな場所に戻る?
製造関係などにしとけ。

PSWしてると思うが、何故かしらんがこういう患者さん多いな。
247ななしのフクちゃん:2006/02/21(火) 21:38:30 ID:FGd7VuCB
>246 学生時代はわりといましたよ
「自分は精神科へ通院したた事がきっかけで...。」てのが
でもそんな生徒はだいたい違う道へ行きました。
248ななしのフクちゃん:2006/02/22(水) 00:44:17 ID:aan9fka9
>>247
学生時代の甘い夢は許すよ。

ただ28歳のいい年こいた大人がいう意見か、あれが。
向いてるとかの問題以前に色々問題がありそうなカキコミだ。
249ななしのフクちゃん:2006/02/22(水) 14:10:43 ID:ifqb3xp5
ぶっちゃけ精神保健福祉士もしくは社会福祉士か持っていないと使えない...
他の医療、福祉系の資格を持っていないとキツイ
250ななしのフクちゃん:2006/02/22(水) 19:06:00 ID:+JZF7Ny5
質問があります。
社福として3月から地域包括支援センターで働くことになりました。
センターでの実務経験(1年)は精神保健福祉士短期養成課程の実習
免除になりますか?なるのなら来年から学校に行こうかと考えています。
251ななしのフクちゃん:2006/02/24(金) 01:44:54 ID:Yi/19LPD
>>250
地域包括は介護保険でしょ。高齢者福祉の管轄だから。ダメだろうな!?
それより、来年度は忙しくて通信無理ですよ。レポートきついし、地域包括
楽じゃないよ。社士で精神結果待ちの同じく地域包括組社士より。
252ななしのフクちゃん:2006/02/25(土) 10:08:15 ID:8z0fL+8n
>>251
どうもありがとう
やっぱ実習免除にはならないよね。
行こうと思ってるのは今年の4月からではなく、来年の4月からだよ。
253たとえ疑惑は晴れようとも:2006/02/25(土) 20:34:54 ID:LZ4BvnvZ
鼻梁圧迫、コイル抜きイヤホンは、見守り?
「不可思議事件ファイル 悪霊の声が聞こえる」
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20030615/f015.html

PHS or mobilephones are widely used as a internal phone between staffs
in Japanese hospitals and senior care house.
Many nurses and care staffs with PHS are crossing before senior persons
who take their meals. Senior person use side tables(almost metal), and
spoons by spastic upper limb, and many metal bar around bedside.( There
are many anntenas for common mode currents.)
PHS crossings before senior persons sometimres bring them to more and
more risks of aspiration pneumonia. Stethoscopes are also short anntenas
at the time of the auditory examination, patients sometimes felt
continuous obscene words on thier hearts due to variable magnetic fields
from sthethoscpe.
This artificial stanic state over two years by common mode currents
generates many PTSD like in Vietnam and death in intensive care units.
254ななしのフクちゃん:2006/02/25(土) 23:49:03 ID:HANKW/gB
>>252
そうですか。地域包括は私自身不安です。多分、お互いに不安でしょう。
昨年、精神障害者授産施設を2週間実習にしてきました。大変勉強になりましたよ。
将来的には、介護保険も3障害と統合するでしょう。忙しいでしょうけど、実習も
してみてください。実習免除では、名前だけになってしまいそうじゃないですか?
精神障害者も高齢になり、地域包括で対応する場面もきっと多くなりますよ。
保健師さんで精神障害者苦手な人の人少なくないですから!
255ななしのフクちゃん:2006/02/26(日) 23:12:40 ID:HbAJdYXA
>>254
アドバイスありがとう。
社福の実習で2週間介護ばかりさせられて、年だったので心身共にダメージが
大きかった。相談援助業務なんて何一つ実習できなかったし、実習受け入れ先は
どう考えても介護福祉士の実習と勘違いしてた。
今のところ実習受けてまで学校行こうってモチベーションはないな。
まあ、2〜3年すれば変わるかもしれないけどね。
256ななしのフクちゃん:2006/02/28(火) 15:34:28 ID:0gmDYG5S
>>255
それは分かる希ガス。
デイサービスでの実習はほぼ介護実習だったなぁ。

それに比べればPSWの実習はマシな気がするけどね。
257ななしのフクちゃん:2006/03/01(水) 14:33:11 ID:VskQr9BU
>247
自分がメンヘル抱えているうちは正直無理だろうしな...

だいたい、精神的に良くない奴自分が患者なら見られたくないな...
実習はいろいろだけど...
相談員もある程度介護や現場を知っておいた方がいいと思うのは俺だけか?
知識だけでなく実体験として現場知ってない奴が間に入って紹介されてもトラブルの元になりそうだ品
258ななしのフクちゃん:2006/03/02(木) 02:02:27 ID:EguQj1Ge
俺の連れが介護福祉士の専門学校2年行って
精神病院で2年働いたらしい
さあ問題
俺の連れは精神保健福祉士の受験資格を得られたでしょうか?
259ななしのフクちゃん:2006/03/02(木) 02:09:06 ID:jACByz2p
>>258
釣られてみます。その条件だけでは得られないでしょう。
260ななしのフクちゃん:2006/03/02(木) 14:58:21 ID:n5zfzEuR
>258 昔はそれでも受験資格取得出来たかも
現在なら通信で何か足りない教科を補講する必要ある。
>257 確に現場を知っとく必要ある。
学校出てすぐの人が看護師長相手に利用者の権利を主張するのは無理があるし
下手すりゃ現場の辛さも知らずにズレたこと言ったり
利用者の人気取りの美味しいトコ取りになりかねない。
261ななしのフクちゃん:2006/03/05(日) 19:22:59 ID:u5YNySLD
>>234
もっと自信を持ちましょう。
放送大学は正規の大学ですから、一年間の養成施設卒業でOKです。
…自分が卒業した大学の事くらい、もっと知りましょう!
262ななしのフクちゃん:2006/03/06(月) 23:03:25 ID:Tkv/Wq9c
>>258
質問したんだから答えなきゃ。
友達じゃなくて、君なんでしょう?
その、介護福祉士って!
残念でしたね。一般養成校受けてみて・・・。
263ななしのフクちゃん:2006/03/06(月) 23:06:35 ID:Tkv/Wq9c
>>262の続き!
ゴメンね。専門卒だから、福祉学科の大学に編入しなきゃダメだ!
264ななしのフクちゃん:2006/03/15(水) 20:10:42 ID:fn06l/Kp
質問させてください。
30代前半(男)で精神保健福祉士の資格を取得したとして、
年齢的に就職は可能でしょうか?
一応、全国どこへでも行く覚悟はあるのですが。
265ななしのフクちゃん:2006/03/16(木) 21:25:16 ID:EzdoBQVF
>>264
全然可能ですよ。実際就職している方はいます。

必要なのはなぜこの分野にきて何をしたいのか、
あまり背伸びせずに語れることでしょうか。
前職の経験もプラスになるし、畑違いのほうが逆に面白かったりします。
また先輩や上司が年下になることもあるとおもうので
そのあたりで割り切って付き合えるかどうかです。
実際やる気あればそんなの大して気になりませんよ。

新卒であろうと30代であろうと要は一緒に働きたいと
思わせることができるかどうかだと思います。
266ななしのフクちゃん:2006/03/18(土) 01:12:04 ID:KHIAY3JK
がんがれ。
267ななしのフクちゃん:2006/03/22(水) 12:21:00 ID:dPZbZ+nY
可能。

だけど給料安いZE
268ななしのフクちゃん:2006/03/22(水) 14:14:35 ID:dPZbZ+nY
今スレ全部みたけど
>>197とは意見が合いそうだ。

漏れもちなみにそんな仕事スタイル。
269ななしのフクちゃん:2006/03/28(火) 22:57:09 ID:YoN7+cwp
俺違うスタイル。
金のためと割り切ってしまっては
仕事がつまらなくなる。
また、金のため割り切って仕事するほど
給料高くナ〜イ。
270268:2006/03/30(木) 09:33:31 ID:/kA7HREW
金の為に割り切ってるわけじゃないけどなぁ・・・

ただ障害者にも正論は言うタイプではあるな。
271ななしのフクちゃん:2006/03/30(木) 20:17:39 ID:mUv2oXHr
だれか〜、茨城にある小柳病院と群馬にある赤城高原ホスピタルの情報おしえて〜
272ななしのフクちゃん:2006/03/31(金) 11:33:07 ID:+6PSryYd
>>271
赤城高原について

院長先生が熱心そう。
PSWは女性が強そうな感じ。
患者さんは中年男性が多いけど、他院と比べ若い女性の患者さんが多く入院している。

詳しくは、ホムペ参照
http://www2.gunmanet.or.jp/Akagi-kohgen-HP/
273ななしのフクちゃん:2006/04/29(土) 10:37:35 ID:EESnP9hR
あげ
274ななしのフクちゃん:2006/04/29(土) 18:38:38 ID:i6Qqx61c
求人少ないみたいですが、職安とかで見ると確かに少ないけど、専門学校とかにも来てたりしないんですか??
学校にもあまりない??
275ななしのフクちゃん:2006/05/13(土) 23:36:30 ID:PhMzlGq5
就職率ってそんなにわるいの?
専門学校の先生の話では就職率は97%ぐらい
だと聞いたのですが?
276○○山系:2006/05/18(木) 22:32:03 ID:FY0bqNco
日本精神保健福祉士協会理事の中に、不適切な者がいるので糾弾する。
全国区で選出された、神奈川県T市のT病院所属。PSW室長の権威??を使い、
他院からの入院相談を門前払い。このような輩は日本精神保健福祉士協会
理事には相応しくない。追放すべきだ!!
277ななしのフクちゃん:2006/05/24(水) 22:58:26 ID:CPCrQDnx
この職業の年収のモデルケースを教えてください
278ななしのフクちゃん:2006/05/28(日) 01:26:48 ID:Zn+bPwZg
>>275
病院勤務なら『福祉系職』ということで他の職種に理解を得にくいことがあります。
求人があったとしても、精神保健福祉士としての必要性は微妙に歪んで捉えられていることもあるので、有資格者が思っているほど募集は多くないかもしれません。
精神病院であるならば施設基準上必要となることもある(訪問看護、デイケアなど)ため、募集をかけるところもあると思います。
ただし専門学校(卒業後、資格取得に実務経験が必要)の場合は、介護職や事務職としての業務を行いつつ『相談援助業務を行っている』として1年の実務経験後に資格取得するケースもあると聞いています。
現状では専門学校卒業してすぐに相談を受けられるような就職先は少ないのではないでしょうか。
実際に知識があれば大丈夫という仕事ではないですから、雇う側も『PSWとして使えなきゃほかで使えればいいや』って考えるのは可能性として十分考えられます。

276さんの糾弾は事実確認ができませんが、PSWは病院外の医療機関や福祉施設とも密に連絡を取り合う必要があるので、使えない人材は病院の恥さらしになる可能性だってありえます。
『精神保健福祉士に期待しているところは慎重、期待してないところは雇う気なしor施設基準のための手駒』って感じではないでしょうか?
福祉施設に関しては自立支援法ができて、(施設基準や対外的な要因等を考慮して)募集が増える可能性はあります。
それでも『夢いっぱいの就職先があふれている』とは言えません、『辛くてもやりがいが一番!!』『俺が現状を変えてやる!!』などの覚悟をした上で、えり好みせずに探せばそれなりにあるとは思います。
279278:2006/05/28(日) 02:01:29 ID:Zn+bPwZg
長くなってすいません
280ななしのフクちゃん:2006/05/28(日) 02:55:26 ID:5zsEn3/x
>278
ということは学校がいっている
97%というのはウソですね?
281ななしのフクちゃん:2006/05/28(日) 06:06:39 ID:6Ys29Z7z
>280嘘ではないでしょう。
介護士として雇われても就職は就職ですから。
282278:2006/05/28(日) 07:02:22 ID:Zn+bPwZg
>280
281さんと同意見です。
問題は、『その学校の卒業生の中で精神保健福祉士orPSWとして相談援助業務を行っている先輩がどれだけいるのか?』です。
あまりいないのであれば、281さんの言われている状況が多いと思われます。
283ななしのフクちゃん:2006/05/28(日) 20:26:31 ID:Zn+bPwZg
age
284ななしのフクちゃん:2006/05/28(日) 20:36:42 ID:6Ys29Z7z
まぁ別に精神保健福祉士だけに限ったことではない。
社会福祉士など資格もってても相談業務ができるものなど三割にも満たない。
285ななしのフクちゃん:2006/05/28(日) 21:03:51 ID:Zn+bPwZg
↑確かに…
名称独占だからとか、直接的な報酬にあまり絡まないからとかの現状ではそうなりますよね。
286ななしのフクちゃん:2006/05/29(月) 02:59:14 ID:/7zpqzI9
つまり精神保健福祉士の免許を
とっても精神保健福祉士として就職がほとんどできないのですね?
287ななしのフクちゃん:2006/05/29(月) 09:39:10 ID:7/6NkzVw
運とタイミング次第
288ななしのフクちゃん:2006/05/30(火) 00:27:39 ID:NdMMky35
あとコネもね。
むしろコネのほうが確実かも。
289ななしのフクちゃん:2006/05/30(火) 10:01:14 ID:jvuV7BK9
すいません質問です。

ヘル1級の資格あり(だけど実務1年少しほど)
短大卒でこの資格を取りたいんですが、通信だと相談業務の実務2年いるんですね。
それがない僕はどうしたらいいですか?
大学へ編入しかないですか?
あと、その間の仕事はやはり福祉系の仕事が無難ですか?
全く違う仕事をしていてら役にたちませんか?
290ななしのフクちゃん:2006/05/30(火) 12:10:06 ID:jtxQ7ssl
通学制の専門学校行けばいいんじゃね?
291ななしのフクちゃん:2006/05/30(火) 13:45:33 ID:bUgUlKib

>>289

 実務経験不要前提なら、大学編入(通信含む)しかないでしょう。

 専門学校いっても、実務が必要です。
292289:2006/05/30(火) 18:05:12 ID:uLfmbFzx
>>290
色々調べましたけど専門学校って通信だけだと思ってました
>>291
そうですよね・・・やはり大学編入しか無さそうですね
今日とある専門学校へ電話したら「国の定めで専門学校通信なら実務いります」って
言われました
ってことは、大学しかないんですね

皆さん答えてくれて本当に有難うございます
でも、今日職安行きましたが相変わらず求人ないですね
ここの皆さん取得されて資格生かされてるのか知りたいです
293ななしのフクちゃん:2006/05/30(火) 18:22:00 ID:JZ60XlS5
専門でもPSWになる方法がある。
看護師として精神科や精神科デイケアで働きながら通信でPSWをとる。
これ最強!
294ななしのフクちゃん:2006/05/30(火) 18:37:35 ID:vIjit/M+
>280 専門学校経営者から考えると
精神保健福祉士養成所の設備や人員を用意するのは、看護どころか介護よりも楽だ。
就職率は高いかもね。看護助手としての就職が多いから。
でも、看護助手なんて専門学校へ行ってまでする仕事ではないけどね。
295ななしのフクちゃん:2006/05/30(火) 21:28:37 ID:M6hdf1Rp
結局無用な資格ってわけだ。
296ななしのフクちゃん:2006/05/31(水) 13:48:29 ID:3nEdgWAL
>>293
PSWを持つ看護師が精神科、精神科デイケアで働く場合、
仕事内容は通常の看護業務なんですか?
それとも相談業務ですか?
297ななしのフクちゃん:2006/06/01(木) 03:55:45 ID:8pbw1XUM
>296
あまり看護師が相談業務を専属にやっているケースは見たことないな
保健師としてなら相談業務もやっているけどね。
看護師が精神保健福祉士として相談業務やったら給料さがるから
看護師は看護の仕事をしたいものじゃないのか?
298ななしのフクちゃん:2006/06/01(木) 04:04:03 ID:8pbw1XUM
>296 質問の意味を勘違いしてたかも
精神科で働く看護師は何でもしているよ
ましてデイケアなら利用者の健康管理からレクの司会まで何でもしている。

だからPSWが有れば業務には大変参考になる。
自分が病気にならないためにも役に立つ。
後は何かあるかなぁ?
299ななしのフクちゃん:2006/06/01(木) 18:27:28 ID:vw0yswIg
うつ病や統合失調症のような精神病というのは、
本当は存在しない虚構なんですね。

自分もうつ病だっていわれて精神科へ通ったけど良くならないので
いろいろ調べてみたら、本当は低血糖とかミネラル不足が
イライラや気分の落ち込み、幻覚・妄想を生むんだそうです。
だから内科で検査してもらいながら、鉄分やミネラルや
良質のたんぱく質を摂れば必ず治るんです。

それじゃあどうして精神病なんて虚構をでっち上げたかというと
社会の様々な不公平や不満の矛先が政府に向くのを避けるため
どの国でも一定数のスケープゴートが必要だからなんです。
日本では政府と厚労省・精神科医がグルになって病気をでっち上げているんです
詳しく知りたい人は、

脳に効く栄養 マイケル・レッサー著
心の病は食事で治す 生田 哲 著

を是非読んでください。治る方法が詳しく書かれており、
精神科医、製薬会社、薬の裏事情や政府とフリーメイソンの
隠された関係など、新聞やTVでは絶対公表されない国家機密も満載です。
300ななしのフクちゃん:2006/06/03(土) 00:27:30 ID:gZH3p0uN
>>297
>>298
遅くなりました。

精神科デイケアの仕事に興味をもちました。
もし精神保健福祉士になれたら考えてみます。
ありがとうございました。
301ななしのフクちゃん:2006/06/03(土) 09:33:59 ID:vdqaUDn6
>>299
君みたいのも精神病の一種
302ななしのフクちゃん:2006/06/05(月) 03:21:05 ID:qNdmnd1l
オレは病院と施設で精神保健福祉士として働いているけど、
施設の方が向いていると感じている。
ただ、確かに給料は安いし、長年していると新鮮味が
なくなり、モチベーションは低下していく。
自分ひとり分の生活を支えるのが精一杯だね。
金で割り切るなら、他の業種がいいだろう。
割り切ることをしたくないから、この職種を選んだ。
だけど、最近は無機質な毎日を過ごしているなと
感じている。
30までは、経済的なことをヌキにして、納得いく、
好きなことをして生きたいと決めている。
もうすぐ30。そろそろ金で割り切る業種への
転職を考えている。
303ななしのフクちゃん:2006/06/05(月) 23:52:12 ID:7GIZGwjY
>>302
精神保健福祉士の待遇の目安を知りたいので、よかったら次の事を教えてください。

1日の労働時間、週休、年収、それぞの職場の主な仕事内容について。
304ななしのフクちゃん:2006/06/06(火) 01:10:29 ID:N81g5NK7
302です。
週休2日制で、お盆と年末年始休暇など合わせると
年120日くらいが休みかな。
1日の労働時間は8〜12時間以上。
年収かぁ。地域性もあると思うけど。。。
勤めた最初の年は年収250万くらいだったと思う。
地域性で考えると、他の病院や同僚よりも
まだマシなほう。
大卒が働く給料ではないよね。
精神保健福祉士の仕事内容は、職場で異なる影響より
法人の精神保健福祉士に対する考え方次第。
事務屋のサポート程度しかさせてもらえない所もある。
ただ、これは精神保健福祉士の側にも責任はある。
主訴とニーズの違いも分からず、アセスメントも
できず(したつもりになり)、援助しているから。
話しを元に戻すと、病院が各職種の機能分化がある程度、
進んでいるのに対し、施設やデイケアはどの職種で
あれ、1スタッフとしての動きが求めらると感じている。
それにプラスして職種としての動き、考えが求められる。
余計なことを書いて、長くなったけど、これでいいかな?
305ななしのフクちゃん:2006/06/06(火) 03:23:42 ID:ZrthGMeY
>>304
返事どうもありがとうございます。
>事務屋のサポート程度しかさせてもらえない所もある。
このような仕事内容にも結構驚いたんですけど、

>勤めた最初の年は年収250万くらいだったと思う。
大卒でこの年収と聞いて愕然としました。
東京の病院に勤務した場合でも、さほど給料に差はないんですか?
306ななしのフクちゃん:2006/06/06(火) 18:23:08 ID:DH+L31GZ
>>299

>を是非読んでください。治る方法が詳しく書かれており、
>精神科医、製薬会社、薬の裏事情や政府とフリーメイソンの
>隠された関係など、新聞やTVでは絶対公表されない国家機密も満載です。

病識の無い患者様のようです・・・

フリーメイソンねぇwwwwwwwwwwwwwwwww
307ななしのフクちゃん:2006/06/06(火) 23:28:18 ID:N81g5NK7
>>305
給料に関して言えば、地域性プラスその法人の方針。
関東や関西で、流石にこの給料はないと思う。
なぜなら、医者の給料が低く抑えられているから
他の職種に回せるのだと思う。
診療報酬という決められたパイをどう切り分けるかで、
待遇は異なってくるということ。
オレは精神保健福祉士になりたいと相談があっても、
最初は他の業種を薦めます。
それでも、どうしてもなりたいという時だけ現状を
伝え、あとは本人に任せています。
給料の話しに戻ると、
事務=精神保健福祉士<看護師<作業療法士・理学療法士
という序列が一般的かな?
(これも地域によって多少は異なるかも)
308ななしのフクちゃん:2006/06/07(水) 23:16:06 ID:CHEAqyma

>>307
>給料に関して言えば、地域性プラスその法人の方針。
>関東や関西で、流石にこの給料はないと思う。
少し安心しました。

>事務=精神保健福祉士<看護師<作業療法士・理学療法士
自分は東京在住なんですが、近隣の病院では給料の序列が
看護師>PT・OTの順になっているみたいです。

>オレは精神保健福祉士になりたいと相談があっても、最初は他の業種を薦めます。
実は、看護師を目指したかったのですが年齢も26歳なので厳しいかと思って、
この道を考えているのです。
309ななしのフクちゃん:2006/06/08(木) 01:10:15 ID:DHMMMfur
PSWのメリットは家族や地域との接点にあります。
各種の制度に精通し、他の職種に多くの職種や地域の人に接点を求めやすい点が大きな利点です。
デメリットは同じく、接点が多すぎて処理しきれなくなる点です。
やりがいという点に関して言えば、他の職種よりも幅広い人脈を見つけて自分の仕事に反映していくことであきのこないことがあげられるでしょうか。
他の職種にできないことがPSWという立場でできることもあります。
お金の面では他の職種とは比較にならない点はありますが、面白さはそれを補って余りあるのではないでしょうか。

お金を目指すのなら、福祉系の職種は避けるべきだと思います。
PSWの地位は確立されているとは言いがたいですが、自分で専門商としての援助を確立したいと考えている人は、他の職種に比べて今がチャンスでもあるといえるのではないでしょうか。
医学・福祉に関係し、地域との接点を持ち、直接的な援助の機会も持ち、状況に応じて専門家としての意見を述べることもできるというある意味マルチな職種というのは、とても貴重な存在だといえます。
実力しだいでは地域のキーパーソンにもなってしまうかもしれません。
金銭的価値は自分次第で高める余地は有るのではないでしょうか?

看護師や他の職種はDr.の指示で動くことになりますが、PSWはDr.の指示とはやや離れた場所で活動もできるのです。
他の職種から比べれば、お金では買えない価値を持っていると思います。
お金のみを求めてないで理想があるのであれば、やってみてもいい職業だと思います。
310ななしのフクちゃん :2006/06/08(木) 23:01:26 ID:Q+cnzGwv
一般的な精神病院やデイケアではPSWとOT
だとどっちの方が給料もらえるの?
今までの書き込みを見ているとOTの方が
PSWより給料が高そうだけど、現実を教え
てください。
311ななしのフクちゃん:2006/06/08(木) 23:05:35 ID:9QaHBpbq
質問させてください。

大学の通信で学んで資格を取ろうと思ってるんですが
実習場所は最初から確保されてる大学のほうがいいですよね?
でも、だいたい資料見ていると「各自で探して・・」が多いのです。
個人で探すのは大変なんでしょうか?詳しい方教えてください。
当方、色々調べた結果大学しか取得方法ないです。
312ななしのフクちゃん:2006/06/08(木) 23:55:56 ID:FdDjgDrQ
>>309
>医学・福祉に関係し、地域との接点を持ち、直接的な援助の機会も持ち、状況に応じて専門家としての
>意見を述べることもできるというある意味マルチな職種というのは、とても貴重な存在だといえます。
>看護師や他の職種はDr.の指示で動くことになりますが、PSWはDr.の指示とはやや離れた場所で活動もできるのです。
精神保健福祉士がこのような機能をもっていることを知りませんでした。
貴重なお話ありがとうございます。
313ななしのフクちゃん:2006/06/09(金) 01:10:57 ID:D0vkMenF
>>308
看護学生を看護補助(補助看)として雇う病院もありますよ。
学生の時から面倒見て、資格取ったら看護師として雇うという
流れです。もし、知っていたらご勘弁を・・・
精神保健福祉士をお薦めしないというよりは、
最初の希望を大切にしてほしいという思いから老婆心です。

>>310
給料の話ばかりしていると、309に怒られそうだが(笑)、
OTの方がPSWより確実に給料は高い。
完封負けです。勝負にならない(泣)
OTは作業療法活動で診療点数が取れる。
しかも、確か療養病棟でも別算定だったと思う。
つまり、病院にとっても雇うことで確実に
稼ぎが計算できる資格なのです。
ただ、大切なのは目に見えにくい(お金の流れが見えにくい)
仕事というより使命がPSWにはあるということです。
それが、309のおっしゃられている崇高な使命なのです。
まぁ、オレもかすみを食って生きていける人間ではないので、
給料日が一番、テンション下がる。
これも現実、耐えるべき試練なのであります。
同僚を見渡しても、実家暮らしの人間は非常に
モチベーションが高い傾向にある気がする。
オレは一人暮らしだから、この給料で将来・・・
と考えると、暗くなるさ〜。
314309:2006/06/10(土) 02:00:03 ID:JGIv9k6M
>>310
給料は私も大事だと思います。
現場で能力を発揮している方にとっては、PSWの給料の相場は相当厳しいものだと思います。
おっしゃる通り、PSWの必要性はなかなか理解されないですし、その活動が直接病院の収益になることはあまりないですから…
モチベーションを失った瞬間にPSWをやめて消えるか、つぶれるか…スリリングというか、まるでイバラの道ですね
私のモチベーションもいつまで持つのか…かといってお金がすべてというわけではないのですけど…大きいです
315ななしのフクちゃん:2006/06/10(土) 07:01:46 ID:SujVVzGc
>310給料に関してはどこの病院でも医師>看護師>作業療法士>精神保健福祉士、事務
が一般的です。
看護師や作業療法士は診療報酬を稼ぐことができますが、看護師にはそれにプラスして配置基準というものがあり、しかも結構厳しいのでどうしても優遇されます。
あと、PSWは医師の指示のもとで動くことは少ないですが、事務や看護師の指示下で働くことは多いです。
316ななしのフクちゃん:2006/06/10(土) 18:42:43 ID:8O5L87fT
今医療とは関係ない仕事をしています。ヘル2級を来週から受けるんですが、
来年、精神保健福祉士の通信講座を経て国家試験を受験するか、
介護関係の仕事に転職して、夜間の三年制の介護の専門を経て介護福祉士の
資格を取るか考え中です・・・介護福祉士の彼女からは夜学に通えばデイしか出来ないし、
それだと給料安いから、介護職で三年働きながら勉強して国家試験で介護福祉士を
取りなさいと言われました。確かにそうだよなぁと思いつつも合格率と実務経験三年を
考えたら精神保健福祉士の方が近道だよなと考えてしまう。

こんなレスをしたら叩かれるし、受からんわと言われるんだろうが、
今の仕事で限界を感じているので、色々と悩んでしまう。将来性や給与の面では
一体どちらがいいのか。当然、精神保健福祉士の方が採用は無いですよね。
うちの県でも唯一現在、一件出てるぐらい。介護は数百件あるのに。

それよりも精神病院の看護助手をやれと彼女に言われた。
男しか出来ないことがあるからだとか・・・そのかわり命がけだと言われた。
317ななしのフクちゃん:2006/06/11(日) 20:03:05 ID:N7XJ4euq
今年から精神科でPSWとして働きだした者です。確かに給料は少ないですね。
この先を考えると不安になります。ただ、仕事じたいは面白いのではないかと
思います。
318ななしのフクちゃん:2006/06/11(日) 22:37:15 ID:6/EV6uLc

>>313
>看護学生を看護補助(補助看)として雇う病院もありますよ。
>学生の時から面倒見て、資格取ったら看護師として雇うという流れです
これについては知り合いから聞いたことはあったんですが、本当だったんですね。
ありがとうございます。
319ななしのフクちゃん:2006/06/11(日) 22:41:05 ID:DvoNxoR1
方向転換するなら今のうち
皆さんのボーナスはおいくら?
うちは2,5ヶ月で50万


216 :可愛い奥様:2006/06/11(日) 19:52:06 ID:+/3x373M
某統合系都銀某支店長、額面ですが800行きました
十二指腸に潰瘍作りながら頑張った成果だね、夫よ!ありがとう!
ストレスまみれの夫の念願のセカンドハウスも、
もうすぐ実現できそうです
320精神保健福祉士志望 ◆lwNaCSXR3M :2006/06/11(日) 22:46:52 ID:6/EV6uLc

どなたか知っていたら教えて欲しいんですが、大卒の精神保健福祉士が
東京都内の病院に正職員として数年間勤務した場合、30代で
年収400万くらいは貰えるものでしょうか?
都内で常勤勤務した場合のおおよその年収のモデルケースを知りたいです。

321ななしのフクちゃん:2006/06/12(月) 17:18:33 ID:caOZf2Xd
>>320
歳はあまり関係ない。数年が何年かにもよるが、400はまずいかない。
300超えてれば御の字だ。
322精神保健福祉士志望 ◆lwNaCSXR3M :2006/06/12(月) 17:38:03 ID:Kuuex6UQ
>>321
5〜6年を目安に考えてました。

>300超えてれば御の字だ。
マジですか!
どう考えても結婚して家庭をもつことは不可能なレベルですね・・・。

323ななしのフクちゃん:2006/06/12(月) 18:04:27 ID:+hKo3H/X
どこに勤めるかによるよ。
病院でもピンキリ。

他府県であっても5〜6年目で400越すところはあるし
都内で越さないところもある。
300なんて医療機関だったら普通に越すはずなんだが。
324精神保健福祉士 ◆lwNaCSXR3M :2006/06/12(月) 20:21:27 ID:Kuuex6UQ
>>323
情報ありがとうございます。
325ななしのフクちゃん:2006/06/12(月) 21:42:28 ID:9oRlh94Z
5〜6年で300超せるかどうか微妙な所に
勤めている精神保健福祉士です(笑)
皆の意見を聞きたいのですが・・・
ピンの病院を見分ける一つのヒントとして、
全国や各県の精神保健福祉士協会の役員が
勤務している病院は給料的にはピンの病院に
なるのではないかと考えています。
皆の分析ではどうですか?
326ななしのフクちゃん:2006/06/13(火) 09:40:42 ID:Q3zhkUY4
>>325
そうかもねぇ。
ただそういう医療機関は総じて人気あると思うよ。
就職も多分ある程度コネ等ないと無理かな。

個人クリはそこそこいいかと。
ただ募集が殆どないかな。
327ななしのフクちゃん:2006/06/14(水) 22:40:43 ID:JalKABY0
310です。
レスがつかなかったので、しばらく見ていませんでした。m(__)m

>313さん
詳しい説明ありがとうございました。とても参考になりました。

>314さん
レスありがとうございました。
私も暮らしていけるだけの稼ぎがあればいいとは思っているんですが、
もらえればもらえるに越したことはないですもんね・・・。

>315さん
レスどうもです。
医師>看護師>作業療法士>精神保健福祉士、事務と端的でわかりやすい
ですね。
328ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 10:15:51 ID:ghGeHvRs
当方某授産施設勤務。
PSWだけでなく、Dr、Nrs、OTといろんな学生を実習に受け入れているんだが、
精神保健福祉士志望で来る実習生は残念ながら程度が低いと言わざるを得ないと施設長は言うんだが
どうだろう?

意識にしても大卒なら一年で取れるから、と腰掛け感覚で来てる人多く、せめての知識ですら
82/160点だっけ?今年の合格得点じゃ何も知らずに受かる人が出てくるのも事実。
確かにあの程度の問題で6割7割取れないなら合格にすべきじゃないとも思うが。

試験で点が取れたところで実際の業務に役立つかどうかは甚だ疑問だけれど、
あまりに不勉強なまま実習に来てる人、PSW志望の学生には多いね。

授産と作業所の違いすらわからないようなさ。
329ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 21:49:46 ID:iuw5pLb8
精神保険福祉士は資格者の少ない沖縄県にいくと給料高いみたいだょ〜♪
330ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 22:00:01 ID:W4/XoytQ
それは無い。>>329あんた何いってんだ?
331ななしのフクちゃん:2006/06/17(土) 22:55:42 ID:iuw5pLb8
だって学校に求人きてたんだけど給料30万からって書いてたから…。
332ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 11:32:18 ID:iWnFSBfp
沖縄には求人自体が皆無じゃ、このおたんこなす!
333ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 15:15:03 ID:02pe4YL/
↑顔見て判断されてんじゃね?求人は普通にきてるよ。有資格者が少ないから給料も今なら高設定になってるんだとよ!
334ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 17:25:38 ID:kGnPyqSP
この「…士」って
どんなことをやる人たちなんですか?
やっぱり精神科医よりは数段落ちるんですよね?
335ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 19:24:28 ID:/e7V0/iL
>334看護師よりも数段落ちる。
336ななしのフクちゃん:2006/06/18(日) 20:20:59 ID:W7S6YET1
>>334 >>335
ワロス

マジレスすると、職業に貴賎なし、という言葉を踏まえて言っても人材の質
という面から考えても確かに看護師より数段落ちる。ことが多い。
少なくとも働いている人間の知識や給与だけで見れば精神科医に及ぶべくもない。
ただ施設や一部のクリニックでは主導を精神保健福祉士が握っていることも。
337ななしのフクちゃん:2006/06/25(日) 01:36:41 ID:34yThHq7
age
338ななしのフクちゃん:2006/07/01(土) 07:11:55 ID:bZarxbnN
hage
339ななしのフクちゃん:2006/07/01(土) 14:00:22 ID:Nu4o045x
沖縄に求人(PSWとして)がある?
ハロワのサイトで検索かけても全く出てきませんけど・・・
仕事さえできればどこへでも行く覚悟だし、ましてや沖縄って昔から憧れなんで。
340ななしのフクちゃん:2006/07/01(土) 23:10:17 ID:SM8nQX05
>339
オレの知り合いは、ここ2〜3年の間にけっこう沖縄に行きました。
ハロワじゃなく、県内の病院に手当たり次第に電話かける方が
良いと思います。
341ななしのフクちゃん:2006/07/02(日) 01:09:51 ID:rH9rmLnD
おい299、あんた当事者の人に接した事あんのか?とてもミネラル不足でああなったとは
思えねえなwボラのひとつでもしてから物言え。
342ななしのフクちゃん:2006/07/04(火) 21:55:31 ID:j6SN0nSo
毎日接してる利用者さん達が、ミネラル補充すれば治るんなら俺今すぐ無職になってもいいわ。
343ななしのフクちゃん:2006/07/17(月) 02:57:49 ID:oZVHIdWn
age
344ななしのフクちゃん:2006/07/17(月) 17:56:01 ID:oZVHIdWn
衰弱知りながら給水停止・保護申請却下 障害者が孤独死
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2006-07.html
345ななしのフクちゃん:2006/08/10(木) 20:51:04 ID:B4+JCNjk
この資格でスクールカウンセラーとして働くことはできるのでしょうか?
346ななしのフクちゃん:2006/08/10(木) 20:55:39 ID:6d+ZWjDL
>>345
残念ながら無理です。この資格は福祉なので。
スクールカウンセラーになりたいのであれば
臨床心理士になってください。大学院卒と道のりが
遠いですが、345さんがまだ若ければ、間に合います。
347ななしのフクちゃん:2006/08/10(木) 22:11:22 ID:B4+JCNjk
ありがとうございます。スクールカウンセラーって臨床心理士ではなくても半分くらいの時給でできるとどこからか聞いたもので。。
348ななしのフクちゃん:2006/08/11(金) 02:00:20 ID:DIR60uMx
デイケアの利用者なんだけど精神保健福祉士は利用者の相談以外何やっているのですか?
詳しく教えてくれないですか?利用者の行動を分単位で記録つけてたりするんですか?
349ななしのフクちゃん:2006/08/11(金) 02:00:34 ID:cmSMmyfw
【夏】TBS【祭り】
★★★ただいま壮絶な『祭り』が開催されております★★★

【祭り】ピックル【TBS】
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1155136105/←VIP現行スレ、作戦本部。
【ピットクルー】工作員と遊ぼう!【TBS】
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1155189387/←VIP前線スレ、遊びたい人用
【ピットクルー】  TBSと契約しているのか? 「答えられない」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155142573/←N速スレ、総司令部

※同時多発的にあちらこちらで祭りが開催されております。N速+での工作が最も顕著と思われます。
※盛り上がってない場合は、工作員のシフト変更が終わるまで待ちましょう。

livedoorニュース、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
○TBSが業者を雇って2ch対策・・・・ネットの世論操作を画策か?
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2300697/detail?rd
J−CASTもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
○TBSが2ちゃんねる対策にプロ工作員  http://www.j-cast.com/2006/08/09002459.html

※削除依頼のこの一行↓によりピットクルーが工作していると特定された模様です
>なお、当社は亀田選手、TBS様とは一切関係御座いません。

★TBSの放った工作員 ピットクルー株式会社と遊ぼう!!★
注目→  酷い自演風景はコレ http://froma.yahoo.co.jp/s/rqmt/img_ext/00911688.jpg

とりあえず流れが読めない人はここへ↓
ピットクルーニュー速用まとめ
http://news.80.kg/index.php?%A5%D4%A5%C3%A5%C8%A5%AF%A5%EB%A1%BC
350ななしのフクちゃん:2006/08/12(土) 12:36:25 ID:iJUwjU/I
>>348
何もやってない。
訪問看護とかで点数稼いでいるだけ。
あとは作業訓練について延々と会議したりしてるだけ。
楽な仕事。
351ななしのフクちゃん:2006/08/13(日) 19:42:10 ID:R1iVC0j7
訪問看護・作業訓練についての会議をしているようには見れません
事務的な作業やってるっぽいんですが、その事務的な作業を何しているのかが知りたいです
利用者の相談でしか、精神保健福祉士と接しないので・・・・
何をやっているのか謎・・・・・
352ななしのフクちゃん:2006/08/14(月) 00:16:35 ID:j7TJGrO5
事務的な作業ねぇ・・・・・
利用者記録書く以外やることないと思うけど。

クロスワードでもやってんじゃね?
353ななしのフクちゃん:2006/08/16(水) 00:15:49 ID:V/VAmMRf
自立支援法施行にともなって、受験資格は変わるのでしょうか?
現在共同作業所、小規模授産は経験に加味されないと思いますが、法にそった施設体系に移行するなら
該当するんでしょうか?
354ななしのフクちゃん:2006/08/24(木) 14:50:02 ID:xA+huiFf
「差別反対」を訴えるおばちゃん精神保健福祉士の先生が
暗そうに見える僕を 「とっつきにくい。」 と言って何かとスルーして差別します。
そのおばちゃんは、B系の生徒へは笑顔で親しみをもって話しかけています。
言葉にしたらとても共感してはもらえないような真実を教えてくれて感謝しています。
355ななしのフクちゃん:2006/08/24(木) 20:44:39 ID:Fqg/Gxs0
>>354
差別ではなく、区別なんだろな。彼女の中では。

とりあえず、晒せ。
356ななしのフクちゃん:2006/08/24(木) 21:04:58 ID:+zq4zA30
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば就職または転職できるよ。

障害者施設ならボーナスが4〜5ヵ月くらいでます。
357ななしのフクちゃん:2006/08/25(金) 10:05:46 ID:cCIrdEio
当事者への差別はなくすべきだからといって、ワーカー側の職員・学生にも
同じようにそれを適用すべきとは限らない。
てか、反動もあるのかむしろワーカー側には厳しいことがよくあるような。
358ななしのフクちゃん:2006/08/25(金) 13:42:29 ID:YL5ZDdlS
当事者は支援者側のことを観察しているから
普段の態度も重要だ罠
359ななしのフクちゃん:2006/08/25(金) 13:51:52 ID:Q5Cq4S56
 おまえら、勉強させてやってるのに
 給料なんかでグダグダいうなや
360ななしのフクちゃん:2006/08/25(金) 20:34:11 ID:xNbHscUN
>>359
つまんねー上に意味不明な釣り。

とりあえずオマエに教わることは何もない。
361ななしのフクちゃん:2006/08/27(日) 11:29:49 ID:9QBBzLFi
精神保健福祉士になったら創価学会に入信しなきゃならなくなるって噂は本当ですか?
362ななしのフクちゃん:2006/08/28(月) 01:18:27 ID:Bd5HUX74
幸せ者だね
363ななしのフクちゃん:2006/08/28(月) 01:19:05 ID:Bd5HUX74
幸せ者だね
364ななしのフクちゃん:2006/08/28(月) 21:11:06 ID:mVG1Xv9X
男性の要援助者は男性スタッフへきつくあたるものですか?
「あんたより若い女の子に相談したい。」 とか言う人多いんですかね?
365ななしのフクちゃん:2006/08/28(月) 21:12:13 ID:mVG1Xv9X
男性の要援助者は男性スタッフへきつくあたるものですか?
「あんたより若い女の子に相談したい。」 とか言う人多いんですかね?
366ななしのフクちゃん:2006/08/28(月) 21:37:47 ID:dW0lDUnG
>>350
アホか?他の病院や施設との調整や利用者が
復帰するためにどうするかのデイケア日程調整もしてる。
なんもしらねーやつが楽だとかいってんじゃねーよ。
作業訓練?集団精神療法のことか?
367ななしのフクちゃん:2006/08/28(月) 22:54:03 ID:rZw47hib
>>366
>>アホか?他の病院や施設との調整や利用者が
  復帰するためにどうするかのデイケア日程調整・・

まさに、効果測定不能な仕事ですな。
作業療法も含めて病院内で実施されるものは、医療以外不必要なもの。

日本の精神障害者支援において
社会復帰を遅らせる一番の要因は、病院が福祉を経営として行っているからだと思う。
368ななしのフクちゃん:2006/08/28(月) 23:18:06 ID:xfxNNYFy
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば就職または転職できます。

障害者施設ならボーナスが4〜5ヵ月くらいでます。
369ななしのフクちゃん:2006/08/29(火) 11:01:24 ID:V+xFcep2
>>367
病院内じゃなくて、他のクリニックの中にデイケアを入れるところもある。
でかい病院に閉じ込めてすべてやるのは同じく反対だけど、
地域の診療所にもデイケアを入れてやってるところもある。
効果測定不能なのは医師の出す薬も同じ。薬だけ飲めばすべてが治るわけ
がない。人によって効果が違うんだから。
370ななしのフクちゃん:2006/08/29(火) 13:11:36 ID:7rDrDwfX
PSWの仕事は楽だと思います。私は以前、商社に勤めていたのですが、毎日16時間ほどは働き
その後はお得意様の接待などがあり、実際の睡眠時間は4時間ほどでした。給料は20代後半で
年収500万円ほどもらっていたので経済的には悪くありませんが、自分の時間も全く取れず、
生きるために仕事をしているのか、仕事をするために生きているのかわからなくなりました。
その後、30歳で晴れてPSWになり、経済的には年収が半減したものの、ほとんど定時で帰られ
ますし、残業しても1,2時間と非常に短く自分の時間をしっかりもつことができます。仕事の
後は、スポーツジムに行ったり、料理をしてゆっくりご飯を食べたり、よさこいの練習に参加
したり、毎日を楽しんでます。彼女との時間も多く取れて幸せです。商社に勤めていた頃には
考えられなかったほどの充実感です。時間のゆとりってのはつくづく大事なのだと実感しました。
371ななしのフクちゃん:2006/08/29(火) 20:15:09 ID:Vi+odNKa

 すげー縦読み臭いのに
372ななしのフクちゃん:2006/08/30(水) 20:43:33 ID:+XcI5ui7
>>367
そうだね。患者のことなんかちっとも考えていないよ(経験より)。
373ななしのフクちゃん:2006/08/30(水) 22:30:05 ID:n5emZEd9
すみません
ちょっと質問させてください
私の勤めている施設の施設長は 独語を話してるメンバーさんには声をかけて正気に戻してあげてと言います
この対応はいいのでしょうか?
374ななしのフクちゃん:2006/08/30(水) 23:59:29 ID:oMeXdMNz
障害者手帳に写真を貼ることが義務付けされるけど
精神障害者にとってなんかメリットが生じるんでしょうか?
375ななしのフクちゃん:2006/08/31(木) 00:07:19 ID:M9wHQcjF
376ななしのフクちゃん:2006/08/31(木) 00:25:39 ID:hZMMG57Y
>>374
知的・身体と同様の割引・優待などを受けられる。
写真がないと本人と特定できない・・という理由から、
精神だけが受けられないモノが結構あるのだよ(^^)b
JRの乗車料金の割引とかね。
377ななしのフクちゃん:2006/08/31(木) 02:20:46 ID:T/mDr2WK
私は身体障害者(車椅子)なんですが、精神保健福祉士の資格が取れる大学を受験しようと考えてます。
身体障害者の受験について規制とかってあります?障害者は受験できません。みたいな…
378ななしのフクちゃん:2006/09/01(金) 06:46:39 ID:EIyKQgKk
>>374
嘘つくなよ
379ななしのフクちゃん:2006/09/01(金) 19:59:43 ID:O4wWNnXm
>>378
確かに。義務づけられはしないな。
380ななしのフクちゃん:2006/09/02(土) 02:08:07 ID:TLcWgnT1
うちの市の障害福祉課からも「義務付けられる」と通達が来たけど
>>378がバカなの?
381ななしのフクちゃん:2006/09/02(土) 02:10:08 ID:XXdk7OKe
身障と知的は義務だったよね。精神も義務になるんだ?
382378:2006/09/03(日) 07:16:55 ID:CXAy9/xE
俺が馬鹿だった。。
383379:2006/09/03(日) 09:20:32 ID:8b7Merj9
俺も馬鹿だった。。
384ななしのフクちゃん:2006/09/03(日) 10:16:37 ID:cvDtxmEC
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば就職または転職できます。

障害者施設ならボーナスが4〜5ヵ月くらいでます。
385ななしのフクちゃん:2006/09/06(水) 01:18:23 ID:p4C4hazZ
なぜにこの職を選ぶのですか?
386ななしのフクちゃん:2006/09/10(日) 20:47:37 ID:o64g1bNe
黒夢が好きだったからです。
387ななしのフクちゃん:2006/09/14(木) 05:50:32 ID:0hXG7Z0S
>>386
ほんとうにですか?
388ななしのフクちゃん:2006/09/15(金) 01:21:41 ID:4rwlXhNx
ルアージュも好きでした
389ななしのフクちゃん:2006/09/15(金) 04:44:51 ID:BeCxTAf4
『カッコーの巣の上で』『17歳のカルテ』
390ななしのフクちゃん:2006/09/16(土) 01:13:53 ID:g020SYGA
エンジェルフィッシュ
391ななしのフクちゃん:2006/09/16(土) 08:42:35 ID:Eb1MDqjx
バーディ
392ななしのフクちゃん:2006/09/17(日) 04:20:41 ID:dT+vXcib
99番目の夜
393ななしのフクちゃん:2006/09/23(土) 12:11:00 ID:lhavuCIT
>>377
そんなところないよ
394ななしのフクちゃん:2006/10/05(木) 07:40:47 ID:NdM0r02U
>>384
それは地域による
395ななしのフクちゃん:2006/10/05(木) 20:56:09 ID:G7QwwJhw
この資格は、精神とか心理よりなのか、それとも福祉よりなのかどっちなのかな?
396ななしのフクちゃん:2006/10/05(木) 23:07:22 ID:7JlwXRY4
>>395
医療・福祉・保健から成り立つ
精神障害者相手だから精神・心理より。でもやってる仕事内容は福祉。
397ななしのフクちゃん:2006/10/05(木) 23:08:41 ID:7JlwXRY4
>>377
日本福祉大学
398ななしのフクちゃん:2006/10/06(金) 20:01:46 ID:MFMmlKbj
うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!
どうしてんんだあああああああああああああああああああああああああああ
399ななしのフクちゃん:2006/10/07(土) 02:20:44 ID:/pLN+IFW
人生相談板のやつらの悩み聞いて解決してくれたらおまいら偽善者じゃないって認めるよ
ムリだろうけど〜WWW
400ななしのフクちゃん:2006/10/08(日) 09:40:19 ID:kpjV+AME
勝手に偽善者のレッテル貼ってもらっても困るんだけどね・・・
もしかして釣られた?
401ななしのフクちゃん:2006/10/09(月) 20:32:20 ID:V41qICu5
この職務寿命は何年だ?
ハードなとこに配属されたら五年もいればおかしくなるだろう?
女性が結婚するまでの仕事か?
402ななしのフクちゃん:2006/10/09(月) 21:28:05 ID:JHhrnnIT
このスレ見て,腹の立つ精神保健福祉士はおらんのか?
どの専門職にもバカはおるが,PSWも地に墜ちたのう。
377(8/31),受験に規制はない。国家資格はそう言うものよ。
ただ,ここに書き込んどる有資格者に成るんだったら,
辞めとき。
おい401,おかしくなるのは伝染するんか?
お前らも,精神科PSW語りましょうの奴らと変わらんの。
辞めちまえ。
403ななしのフクちゃん:2006/10/09(月) 23:20:09 ID:S3t5f0dt

2ちゃんを見てて
こんなスレッドでいちいち腹を立ててる
そんな了見の狭いpswはおらんでしょう(笑
404ななしのフクちゃん:2006/10/09(月) 23:21:00 ID:S3t5f0dt
>>402は、どっかの人権団体職員にでもなった方がいいんじゃない?
405ななしのフクちゃん:2006/10/10(火) 09:49:55 ID:BqZxrJO2
了見の問題ではないではないんじゃないでしょう。
2チャンネルだからって,何でも許されるの?
人権・権利擁護もPSWの責務ですよ。
専門家でない方なら,笑えもしますが。
精神保健福祉後退国なのですね。
406ななしのフクちゃん:2006/10/10(火) 19:32:46 ID:cV4oIv1E
2ちゃん初心者はこれだから…
407ななしのフクちゃん:2006/10/10(火) 22:52:03 ID:BKInYhqQ
お前も初心者だったろう
408ななしのフクちゃん:2006/10/10(火) 23:55:17 ID:/aODtZ8H
>>405

> 了見の問題ではないではないんじゃないでしょう。



 どっちなんだよ(笑
409ななしのフクちゃん:2006/10/10(火) 23:57:30 ID:/aODtZ8H
> 人権・権利擁護もPSWの責務ですよ。

「人権団体」はその仕事をしてるのかな?
410ななしのフクちゃん:2006/10/11(水) 10:13:36 ID:dbomE/lT
人権団体だけが,権利擁護をする訳じゃないじゃろうが。
挙がってくるものだけの処理じゃ,
日々起こっているものには追いつかん。
各専門職がすべてを担う。けどの,実際にはそうなっていない。
精神保健福祉士法が成立施行する前のPSWは,何をやっとたんか?
411ななしのフクちゃん:2006/10/11(水) 20:32:51 ID:WQkQu9wK
>>402 あるのはあるよ。保育や看護士や作業療法士、理学療法士…
身体障害者が出来ない国家資格は沢山ある。
精神保健福祉も受験資格はあっても大学が障害者を入学拒否してるとこもあるから。
412ななしのフクちゃん:2006/10/11(水) 22:54:07 ID:Jvykln1F
411
国家資格において,障害者であるから受験ができないという条文は,
ほとんどないじゃろ。いわゆる相対的欠格事項であり,また,受験に
おいては実習を要するものが多く,実習がクリアできていれば国家試
験は可能じゃ。入学拒否ってのは,訴訟を起こせば勝てることが多
い。よって,拒否する側が問題で,これはグレーじゃけどの。
413ななしのフクちゃん:2006/10/13(金) 18:56:11 ID:tyJ+qT22
414ななしのフクちゃん:2006/10/14(土) 06:28:36 ID:cZmyxoAc
>>413
無駄レスしてるとヤッチマウヨ?????
415ななしのフクちゃん:2006/10/14(土) 14:19:27 ID:ytaCeza3
なにを?
416ななしのフクちゃん:2006/10/15(日) 20:19:50 ID:XfmScXgi
来春4年制大卒業の男で社会福祉士と精神保健をとる予定です。
ワーカーやろうと思い、初任給20万のところに面接行こうかと考えています。
しかし、掲示板や実習先でも給与などあまり良い話は聞きません。
大学卒業後にOTの専門に行くか迷っていますが22歳からでも大丈夫なのか。。。
どちらが良いのか悩んでいるのでマジレスお願いします!
417ななしのフクちゃん:2006/10/15(日) 22:06:59 ID:FdTztzHC
何故ワーカー職に就きたいのですか。
しかも給料が良くないからOTを目指すなんて節操がありませんね。

これらの職業の待遇面が改善されることは今後ありませんから、
将来のことを考えるのであれば
医療・福祉職はやめたほうがいいと思います。

ちなみに専門学校に22歳から入学なんてまだまだ若い方です。
418ななしのフクちゃん:2006/10/16(月) 01:06:55 ID:MRTbEh+O
> しかも給料が良くないからOTを目指すなんて節操がありませんね。

 もうね
 なんか高邁な使命感を持って資格をとる
 なんてのは流行らないよ

 仕事がないんだから、
 仕事に就く為に資格をとる

 あとでもその仕事を好きになったらいいじゃない。
419ななしのフクちゃん:2006/10/16(月) 16:18:40 ID:lD4d8Edl
416の言うことはわからないでもないけど、
金儲けしたいなら、
社会福祉士や精神保健福祉士にならないほうが
いいと思うけど・・・・
自分で稼ぐ能力がないのなら
社会福祉士や精神保健福祉士や作業療法士の
資格をとって、雇ってもらうことだね
420ななしのフクちゃん:2006/10/16(月) 19:10:35 ID:5su7XXA+
>>370 に書いてあるように他の皆さんもそんなに楽なんですか?
(給与のことは差し置いて・・ですが。)
精神保健福祉士は大変なんじゃないかとおもっていたので
ちょっと意外。
421ななしのフクちゃん:2006/10/16(月) 20:15:19 ID:kXYy5BXi
416,医療福祉分野限定で給料が良いのは,医者じゃけど,
416は無理じゃな?放射線技師次いで作業療法士か?勤務先によるで。
OT探しに養成校行ったら,初任給で40出す求人があった。
大体20代じゃったけどの。
節操がないのは資格化されたPSWの現状じゃ…
422ななしのフクちゃん:2006/10/16(月) 20:42:41 ID:kXYy5BXi
く〜わしぃ
423ななしのフクちゃん:2006/10/16(月) 20:44:30 ID:kXYy5BXi
く〜わしぃくは,ネットで調べんさい
424ななしのフクちゃん:2006/10/17(火) 15:00:07 ID:MAS6gdNr
個人病院と総合病院の実習で精神保健福祉士みてきたけど、
個人病院だと暇かもしれないけど、
総合病院の人は見てるだけで超忙しそうだった。
425ななしのフクちゃん:2006/10/17(火) 18:31:56 ID:6BaJGLoh
>>416
>大学卒業後にOTの専門に行くか迷っていますが22歳からでも大丈夫なのか。。。
どちらが良いのか悩んでいるのでマジレスお願いします

何の仕事をしたいかが問題。
興味あるならどんどん先に進めばいいだろ。
ただし、その興味というのは給与ではなくて仕事に関してね。
自分の人生は自分で決めなさいね。
>>421
>OT探しに養成校行ったら,初任給で40出す求人があった。

平均的には19〜20あたりが初任給として普通。
平均以上の高めの給料だということは、何か理由があるんじないかね。
いろんなとこあるからね(^^;
426ななしのフクちゃん:2006/10/25(水) 10:26:30 ID:YgC0TIPz
PTもOTもPSWも所詮は名称独占なんだから金なんて稼げないよ
とは言え、臨床心理は国家資格でも無いのにPSWより優遇されてる。
これからは自己責任において自分の進む道を決めろって事かもね。
一生懸命勉強して働いても食えない仕事を選んだならそれも自己責任だ。
427ななしのフクちゃん:2006/10/25(水) 20:46:56 ID:WgW3Qr90
つまりPWSはお金の稼げない将来先細りの魅力の無い職種と言うことで理解してよろしいのでしょうか?
日本の福祉分野自体が無価値で今後淘汰消滅すべきものと理解しました。

428ななしのフクちゃん:2006/10/25(水) 21:19:59 ID:YgC0TIPz
>427 日本の福祉は淘汰されない。
健常者の負担を増やしてでも淘汰されない。
職員の人権無視してでも淘汰されない。
429ななしのフクちゃん:2006/10/25(水) 22:52:37 ID:x2OqtYJO
>>426
名称独占というものはその業務を行う時に点数がつくかどうかを表している。
確かにPT・OT・PSWどれも名称独占であり、無資格者が同じ業務を行うことはできる。
でもそれじゃ点数が付かねー。
PSWはまだしもOT・PTあたりはそこそこ稼げるだろ。点数高いし。

あと臨床心理士がPSWより優遇?笑わせんなwロクに職場すらねーじゃん。
ま、ロクに職場ねーのはPSWも一緒だがな。
430ななしのフクちゃん:2006/10/25(水) 23:01:00 ID:h/tlkZes
給料は大事じゃいの!
>426 でも給料は働きに対する対価じゃろ。
名称独占が安月給には結びつかんで。
そんなところに目が行っとるようじゃ
>419が言うように,雇ってもらっとるPSWじゃしょうがない。
PSWも稼げるじゃ職種じゃとは思わんか?
他の職業職種と同じよ,力のないPSWは
淘汰されるね
431ななしのフクちゃん:2006/10/25(水) 23:05:11 ID:x2OqtYJO
>>430
普通の職業職種における淘汰
 力のある人は稼ぐ。力のない人は稼げない。

PSWにおける淘汰
 力のある人は低給。力のない人は職につけない。
432ななしのフクちゃん:2006/10/25(水) 23:11:42 ID:h/tlkZes
>431 おもしろい(笑)
でも違うの。
PSWも普通の職業じゃ。
433ななしのフクちゃん:2006/10/25(水) 23:20:33 ID:h/tlkZes
それとよ,OT・PTは名称独占じゃないで。
そこそこって言うけどの,やり方一つで,
200床規模の精神科病院で1000は超えるでの。
じゃけえ40出すのよ。
434ななしのフクちゃん:2006/10/25(水) 23:29:32 ID:x2OqtYJO
ひゃー調べなおしたらOT.PTは業務独占じゃん・・・
恥ずかしい・・・
恥ずかしい・・・
穴があったら入りたい・・・
むしろ入れたい

ま、PSWは病院にとって収益にむすびつきづらい職種ではあるね。
435ななしのフクちゃん:2006/10/25(水) 23:36:15 ID:h/tlkZes
>431 お前,PSWじゃないの。
でも,稼ぐPSWには成れるで。
436ななしのフクちゃん:2006/10/26(木) 18:49:28 ID:tLnqRsNM
精神保健福祉士は、てんかんについても詳しいですか?
437ななしのフクちゃん:2006/10/26(木) 21:24:51 ID:bi2EsM9T
>436あっちで書いとったで。
438ななしのフクちゃん:2006/10/27(金) 00:12:57 ID:E5kyqHDN
福祉界のドンがまた暴れてるねえw
もっと埋めろよ
痛い女だなw
439ななしのフクちゃん:2006/10/28(土) 00:06:15 ID:3u4N0glB
近い将来、精神福祉医療従事者がもっと必要とされる時代が来ますかね?
現状の薄給・激務・求人少じゃなくて、雇用環境が整備される時代に
440ななしのフクちゃん:2006/10/30(月) 03:48:21 ID:3oBl4edR
PT OTの専門学校の学費が異常に高いのはなんで?
441ななしのフクちゃん:2006/10/31(火) 01:34:28 ID:hDE1nFwC
>>440
スレ地害のレスしてるとヤルヨ?

442ななしのフクちゃん:2006/10/31(火) 20:51:21 ID:XON9uNk1
>>439 ほとんど可能性はないじゃろうの。
団塊の世代の喪失もなく,補助金運営による福祉系法人,
医療報酬点数改定によって医療法人の収入は減退の一途じゃな。
結局,しわ寄せは人件費削減。
必要とはされとるが,雇用条件は雇われPSWは減退じゃの。
でもの,収益を上げることは悪いことじゃないんで。
それは福祉もサービス業って事よ。
ええ物を提供して,対価をもらう。
じゃけえ,第三次産業なんよ。
対価をもらう者が,共に成長してどうするんか。
一人前に働けば,後は付いて来るよの。

443ななしのフクちゃん:2006/11/01(水) 00:05:31 ID:0+YU3Ubt
30歳 男です。全く別の分野の4年制大をでてから、福祉とは関係ない職についています。通信で大学か専門か迷っています。貯蓄もないので、学費等も気になります。例えば、専門で資格を取ったのち、大学院に行くということも可能なのでしょうか?色々とアドバイスお願いします
444ななしのフクちゃん:2006/11/01(水) 04:30:30 ID:/CO+nYQo
大学の心理学科行こうか迷ってる受験生です。
臨床心理士とPSWってどっちがいいかな。臨床心理士は大学院で学ばなきゃいかんし、具体的な仕事内容が見えてこない。
PSWも仕事内容がよくわからん。精神保健センターと精神病院でまた役割が違うのだろうか?
445ななしのフクちゃん:2006/11/01(水) 14:43:49 ID:RwtFXzRG
>>434
形式的には名称独占。
一部の診療補助行為に限り(つまり理学療法、作業療法に関する補助行為)は、
保健師助産師看護師法に関わらずやってもよろしいということ。
もちろん医師の指示の元でね。
医者みたいな完璧に業務独占とは言いがたいわけ。
446ななしのフクちゃん:2006/11/01(水) 16:30:18 ID:RwtFXzRG
因みに看護業務ってのは診療補助だけじゃないし。
業務独占の意味が違ってくんだが。どうせわかんないんだろうね。
しかもすれ違いだしw
447ななしのフクちゃん:2006/11/01(水) 23:00:36 ID:qBr6QYfD
443何をしにPSWの資格を取るんかのう?
ここに書着込まれとるように普通に働いとったら,
当分300代,定年間際に400半ばで。
大卒何なら,院はOKじゃけど,
現状の世界で院出は求められとらん。
PSWは私大出が多いが,金銭的には割に合わんでの。
普通じゃなく,使えるPSWは一握り。でもの,
そりゃあ,他の職業分野も同じよの。
学費生活費で1000超がほとんどじゃし,普通ならお勧めせんの。
>444心理は更に大変で。認定資格はあってもの,
心理職がやりよることは診察の中で,医師がするから,
これまた事業所の利益に繋がらん。パートが多いのは,
そんなとこ。カウンセリングルームを開業して,
言値でやれば一時的にはええかしらんが,先はみえるよの。
よう考えてみい。


448ななしのフクちゃん:2006/11/02(木) 00:13:14 ID:flda3s+A
両方取れば。
449ななしのフクちゃん:2006/11/02(木) 00:18:03 ID:3f3VhvT6
心理やったら就職無いよ
450ななしのフクちゃん:2006/11/03(金) 19:27:02 ID:KQeGJuiO
なんだか悲観的な話ばかりだね。
のほほんとしている自分に・・・喝!!
451ななしのフクちゃん:2006/11/04(土) 13:17:49 ID:iRoPCnSK
狭き門だけど公務員なら心理でも安定した職場だよ。
別に精神福祉士もとればいいじゃん。心理に比べたらとりやすい。
興味あることはドンドン勉強すればいいんでないの。
452ななしのフクちゃん:2006/11/10(金) 07:42:38 ID:XZcNYtlO
まあねえ
金になる分野でも、興味なけりゃ身につかないし苦痛なだけだしね
453ななしのフクちゃん:2006/11/11(土) 08:16:16 ID:G5Kk0BcV
文系4大卒、社会人を経て精神障害者関連の仕事に転職を
考えているですけど、どう言ったステップを踏んでいくのが
スタンダードだと思いますでしょうか?
週一で老人介護のボランティア、ヘルパー2級は受講中です。
精神障害者ホームヘルパー養成研修と言うのは別個に受けた方が
良いですか?
最終的に精神保健福祉士の資格を取りたいと思っています。
理想的な、スタンダードなステップアップの仕方がありましたら
宜しくお願いします。
454ななしのフクちゃん:2006/11/11(土) 09:41:09 ID:0cKeaG3Q
認知症と精神病の違いって具体的になんですか?感情失禁があったりするのは精神科なのかな?
455ななしのフクちゃん:2006/11/16(木) 16:42:28 ID:EDfd0yz6
age
456ななしのフクちゃん:2006/11/16(木) 17:38:27 ID:0fLnsrxp
私はとうしつの患者なんですが、何で精神保健福祉士なんかになりたいんですか?
457ななしのフクちゃん:2006/11/16(木) 21:33:24 ID:GO0w1Mgc
453>精神病と認知症?基本的に精神疾患中での認知症の定義でしょ?
ICD10見たほうがいいよ。簡単に感情失禁と言っても精神科の適応なる
かどうかもわからんよ。普通内科でもメジャーぐらいなら処方できるよ。
458ななしのフクちゃん:2006/11/17(金) 12:02:02 ID:Jg5aP0OA
なんで名称独占だかわかる?
仕事の幅が広すぎるんだよ。
社会福祉士もそうだけど、これをやるってのが広すぎてきまってないんだ。
だから業務独占にできない。
事務的な事もやるでしょ。それを業務独占にしたらうまく仕事が回らない。
どっちが良くてどっちが悪いとか考えてるやつがアホなんだ。
459ななしのフクちゃん:2006/11/17(金) 21:35:15 ID:kntkUIFm
認知症と精神病は違いますけど、認知症での入院は精神科病棟
でもかなりありますね、
認知症は、アルツハイマーと脳血管に大きく分かれますが、
いずれも脳機能が障害されるもので、脳萎縮などによって記憶障害、
知的能力の低下が起きますが、
精神病では、統合失調症の場合は脳内の器質的な変化は認められる場合が
あるものの、記憶障害や知的障害は起きません。
機能が低下して、なかなか記憶出来ないという事は怒りますが、元々の
機能が低下して損なわれるという事ではないです。
感情失禁は、特に脳血管性痴呆で起きやすいものですが、精神疾患でも
起きる事はあるでしょうね。
ただ、それはあくまで一症状で、診断基準にはなりません。
460ななしのフクちゃん:2006/11/30(木) 01:57:10 ID:8JBjRkwW
PSWとして働く際に、クリニックと病院とで迷っています。
どちらがいいとかありますかね??
給料にも差があるのでしょうか?
臨床心理士をいずれとりたいと思っているのですが、どちらの方が活躍できるか
などございましたら教えていただきたいです。
461ななしのフクちゃん:2006/11/30(木) 02:12:18 ID:CKMR2Hxr
どっちがいいかなんて選べる状況にないと思うよ。
まず就職口なんてないからね。
462ななしのフクちゃん:2006/11/30(木) 11:50:02 ID:qkt4t9dv
>>461
今実際にあるんです。。。
クリニックはある分野で有名で、
病院は精神科が主体でクリニックとかも併設しているところです。
給料はどちらもわからなくて。。。
病院とクリニックでどの程度雰囲気が違って
役割や業務内容、患者の病状が違うのかと思ってお聞きしたいのですが。。。

クリニックに勤めてるってスレではあまり出てこないようですけど
勤めてらっしゃる方は少ないのでしょうか?
463ななしのフクちゃん:2006/12/03(日) 11:46:40 ID:FWiZHObr
クリニックなら規模がある程度決まっているのでそこでの知識とか飲み込み早そう。
小規模の方が身が入りやすい傾向はあると思う。
給料は何とも言えないけど...病院の方がいいんじゃない??
臨床心理士取得したいなら病院の精神科で広く経験積んでいった方がいいと思う。
そっちの方がクリニックより経験豊富になれるから...。
病院の方が医療系に富んでるから知識やその他諸々の価値観が養われるよ。
役割や業務内容はそれぞれ全く違うから一概には言えないけどクリニックなら通わなきゃならないし
病院の方が(入院できるから)重度の患者様多いんじゃない??
クリニックに勤めてるってスレ...そんなのあったっけ??
病院よりは多いんじゃない??
464ななしのフクちゃん:2006/12/04(月) 02:56:57 ID:sd2uqdvc
知人の精神保健福祉士なんて精神障害者の悪口ばっか言ってるよ
本人たちの前では優しいふりをしてるが
最低だな
465ななしのフクちゃん:2006/12/04(月) 17:38:11 ID:LZY0rBqy
464>あたりまえだ!!本当にどうしよもない奴はどうしようもない、ストレス
吐いてなにが悪い!こっちがうつになるよ。医者だってNsだってそうだ!
まともに仕事をすれば問題ないだろ?
466ななしのフクちゃん:2006/12/04(月) 21:44:46 ID:Faf+g/I9
>>464君が言うとおりじゃと思うで。
そんな専門家はやっぱり最低じゃ。
心は複雑じゃろうが,外で言うのはの・・・。マイナス感情持つことは
悪いことじゃないよの。
でものやめてほしいの,知人にそんな事いうのは。
悲しい精神保健福祉士じゃの。
467ななしのフクちゃん:2006/12/05(火) 12:39:47 ID:/v36XTgn
うちのPSWも同じだな。
本人が居ない所でいいたいこといえばいいっていうNsの教えもあって
健常者に対しても利用者に対しても上司に対しても陰で言いたい放題。

そうしないと自分がおかしくなっちゃうからなんだってさ。
それ以来、PSWなんて全部同じだと思ってるけどね。
468ななしのフクちゃん:2006/12/06(水) 01:04:03 ID:nFxRlBL6
>>467
まあ確かにストレスたまる事もあるだろうし、
そんなときに我慢して耐えろとは言わない訳ではあるが。
その看護師がどんな意図で言ったのかは私にはわからないが、
思うに少なくとも「陰口叩けばそれでよし」という意味ではないんでは・・




469ななしのフクちゃん:2006/12/06(水) 22:00:13 ID:DSkamz2b
>>463
レスありがとうございます。
このスレではクリニックに勤めてるってレスはあまり出てこないようですけど
勤めてらっしゃる方は少ないのでしょうか?
って意味です。すいません。

病院より、クリニックの規模の小ささが性に合ってる気がして悩んでるんですが
う・・・ん、とにかく悩みまくりです。
ありがとうございました。
参考にさせてもらってもう少し悩みます。。
470ななしのフクちゃん:2006/12/07(木) 02:24:33 ID:oj/N7DD9
クリニック勤務のPSWです。確かにクリニックは小規模で居心地はとっても良いですよ〜ただ逆にそれに慣れ過ぎてしまうのが怖いです。周りの話を聴いてると、病院の方が厳しい(仕事的にも人間関係的にも)イメージがあります。そんな私は病院への転職を探しているとこです
471ななしのフクちゃん:2006/12/07(木) 23:29:15 ID:mOR0oMFS
>>470
病院に転職…はやっぱり勉強になるからですか??
あと、現在勤務して何年くらいですか?
心理の大学院に進学とかもあって、転職がある程度易くできるのかどうかも少し心配してます…。
結婚してるかしてないかくらいの年齢の方が大半の感じがしますし…
結構入れ替わりが激しいのでしょうか?

あと、やはり就職難なんですかね…?
今は大学の斡旋で結構就職の情報が入って来たりするのですが
転職はなかなか就職口が少ないんですかね…?

長文、教えてちゃんですまそ。
472470:2006/12/09(土) 01:09:39 ID:KHSgF7WR
>>471
はい、経験と勉強のためです。自分は今年4年目です。うちのワーカーはみんな20代後半〜30代ぐらい、辞める人も少ないです。
就職は…なんだかんだでうちに来た実習生はみんな就職できてますよ☆
心理はよくわかりませんが、転職先は色々ありそうです。ただどの病院も1人や2人募集のとこに沢山集まるから倍率高いです。
473ななしのフクちゃん:2006/12/10(日) 19:38:32 ID:jcsaU2ZF
>>472
普段の勤務はデイケアや精神障害者の福祉ホーム等ですかね?
クリニックでもよく併設していますから。それとも外来ですかね。
474470:2006/12/12(火) 23:58:41 ID:r9mCTrux
>>473
はい、普段は一応デイケア勤務です。あとは必要がある時に外来患者さんの相談も受けたりって感じです。
475ななしのフクちゃん:2006/12/15(金) 18:57:47 ID:cur4LQL9
>>462
遅レススマソ。
クリニック勤務(外来オンリー)8年程です。
小規模だから人間関係がよければストレスフリーで仕事できるよ。
あとかなり裁量がきく。ただマンパワー少ないので休みはもらえない・・・・

給料はうちはかなりいい。
476ななしのフクちゃん:2006/12/15(金) 19:38:28 ID:Hjny8FU0
すみません。
お給料はズバリいくらですか?
477ななしのフクちゃん:2006/12/16(土) 00:36:59 ID:fZAHYcuV
手取りで20万円ぐらいですよ
478ななしのフクちゃん:2006/12/16(土) 01:10:01 ID:CtuIjcGH
それって「かなりいい」部類なのか・・。
479475:2006/12/16(土) 12:39:28 ID:8V0bY0qY
>>476
月手取りは30位(残業に左右)
480475:2006/12/16(土) 14:42:33 ID:8V0bY0qY
>>478
遅レスだけど今更ワロタwwwwwwwwwwww
481ななしのフクちゃん:2006/12/19(火) 12:54:42 ID:pwdHY7kP
あげ
482ななしのフクちゃん:2006/12/22(金) 04:06:13 ID:c/2G/R12
とにかく給料安いので、男性にはまずお勧めできない。なぜなら家庭を持ちたいなら
かならず共働きになってしまう。
作業所・授産施設手取り15万そこそこ。昇給なし。土日ボランティアの名の下の
サービス労働。平日のサービス労働つき。
病院・18から多くても昇給して21・22そこそこ。ただし、何十年の歴史がいる。
両方とも研修で遠出するが、研修費用を負担してくれる施設・病院ならいいが、自腹が多い。
つまり、参加費も交通費もすべて給料の中から支給しなければならない。
生活をする上では赤字給料は覚悟です。
大学を卒業し、国家試験まで受けてこの給料・・割りにあっているのかと常に疑問・・。

あと、障害者の人の文句を言ってるひとがほとんど。
ストレスが溜まるのはわかるが、その人の前では何もいわなくとも、いなくなったら
文句の嵐・・・。普通のOLさんよりもそれを仕事にしてるわけだし、もっとタチが悪い。
それがこの仕事の現実だ・・・・。
理想だけで入ってくると現実につぶされる。よく吟味してからのほうがいい。
483ななしのフクちゃん:2006/12/22(金) 21:26:08 ID:SXBftX/N
>>482
精神福祉士の待遇がどうだろうがどうでもいいが
御主の女性蔑視発言にはうんざり。
精神福祉士が給料安いからってだから女性にお薦めなんて
いったいどういう精神構造?
女性も子供やら親やらいろいろ背負うものはある。
男性だけが「家庭」を背負い、妻や子供をやしなってやってるなんて
よくそんな子供みたいな理屈をこねてる暇があるね。
484ななしのフクちゃん:2006/12/22(金) 21:28:01 ID:SXBftX/N

男性だけが「家庭」を背負い、妻や子供をやしなってやってるなんて

「間違っても思うなよ」が抜けてた。
485462:2006/12/25(月) 20:13:06 ID:I+nI0Z5I
みなさんレスありがとうございました!
結局、クリニックにしようとしたら、その系列の病院のデイケアに勤めることになりました。
何度もレスにあるけれど、給料がすごく心配です。。。
結局…いくらもらえるのか分かりませんorz
しかも、一人暮らしなので、お金をもらえなきゃ厳しくて
ある程度いい大学にいきましたから、期待外れで親にもギャーギャーいわれてます。
486ななしのフクちゃん:2006/12/25(月) 20:13:57 ID:3TIVQ63+
障害者にもエロスを!
http://eros-tohoku.selfip.biz/
487ななしのフクちゃん:2006/12/26(火) 03:59:43 ID:NUuWsKbT
みなさんオツカレ
するめ乙w
488ななしのフクちゃん:2006/12/26(火) 04:13:07 ID:NUuWsKbT
親にギャーギャー言われない
一人暮らしもしないよ
489ななしのフクちゃん:2006/12/26(火) 04:27:03 ID:pPsq2F+j
>>483
うーん
たまには良いこと言うなw
490ななしのフクちゃん:2006/12/26(火) 04:44:19 ID:6zFqUfPf
どの職も共働きであれ家庭を築くのはよした方がいい 人が飽和している もう終わりだよ
491ななしのフクちゃん:2006/12/26(火) 19:18:05 ID:qKmh+5Og
一人で終わってろ
492ななしのフクちゃん:2006/12/26(火) 19:33:02 ID:iz3YpBPW
>>490
愚痴が言いたいだけなら穴でも掘ってそこで叫んでろw
493ななしのフクちゃん:2006/12/27(水) 11:17:26 ID:lQsLjfDq
>>489
たまにはって。
書き込みは初めてだよ。
494475:2006/12/27(水) 16:08:04 ID:XqBhSPDV
>>485
給料はちゃんと聞いておけ。
じゃないと、福祉職だから、と足元みられる。

ちゃんと交渉することは社会人として当たり前のこと。
495ななしのフクちゃん:2006/12/28(木) 23:10:53 ID:JJK2vW+Q
ひうのつしるね
496ななしのフクちゃん:2006/12/30(土) 00:57:56 ID:erA74HmH
給料が多少低いのは仕方がないと思うよ〜。民間企業のように死ぬほどの残業や徹夜なんかが
あるわけでもないし。汗水をたらすわけでもないし、汚いことをするわけでもない。
世の中の一般企業に勤めている人々が一体、どれだけの苦労をしてある程度のまとまった給料
をもらってると思ってるのさ。過労死一歩手前のような状態で働いてる人ばかりだぞ。
高給が欲しかったら一般企業に移って、死ぬほど働けばいい。

497ななしのフクちゃん:2007/01/04(木) 18:49:52 ID:7KEJ54kE
給料稼ぎたいだったら死ぬほど働いて病院に認められろ!
基本的にPSWが認知されていない病院が多すぎる!だった
ら認められるように努力をしようよ。
社会福祉法人、NPOの方達は国から補助金もらえるように
ソーシャルアクション!
難しいよな・・・・・
498ななしのフクちゃん:2007/01/12(金) 20:29:47 ID:f2IYqlj6
まああれだよね、仕事内容と給料は比例してるよね
499ななしのフクちゃん:2007/01/31(水) 17:12:04 ID:g26ZnHHA
おたくちゃんと呼ばれた基地外が大暴れして困ってます。
何とかしてもらえませんかね。。。障害者自立支援スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169643827/

上記のスレの ID:pCtWvsQA

クリニックでPSWが居なくても受付の事務の方から、障害者自立支援の手続きを、
名前と住所等以外は全て申請を代行してしてくれたと書けば、この馬鹿は、こんな馬鹿発言。

おたくちゃん
>普通、手続きの手伝いは事務の人に無理ですよ、本物のアホ?


統合失調症と人格障害を患う重度の基地外で困ってます。
検索して調べた知識をさも得意げに自分がPSWのように思い込んで、
他人を誹謗中傷し罵倒します。

このおたくちゃんという基地外にとって、

鬱は詐病で、たかが鬱、鬱程度という言葉をいつも使い、
鬱で自立支援法を申請するのは違法だといいます。
それとクリニック通いは精神障害じゃないとか、おかしなことばかり言って吼えます。
ネタで被害妄想を膨らませて、PSW関係の専門学校や講師の医師を妄想で、
自分が笑いものになっていると思い込んで叩きます。告訴されれば間違いなく、
名誉毀損ものの書き込みもあります。↓
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1164655795/

このおたくちゃんという知ったかの基地外に、専門職の皆さんから、
きちんと教えてやっもらえないでしょうか。
500ななしのフクちゃん:2007/02/02(金) 07:46:36 ID:clRinN/H
スレ違いかも知れませんが教えて下さい。
4月以降、うちの会社に精神障害の方が就労を視野に入れる形で
実習に来られます。
障害者の受け入れは始めてのことのため、
この機会に精神障害について最低限必要な知識は
持っていたいのですが、どのような書籍が良いのか分かりません。
簡単な入門書の様なものがありましたら紹介して頂けないでしょうか?
書籍以外でもお薦めのHPや情報、メルマガ等ありましたら
宜しくお願いします。
501ななしのフクちゃん:2007/02/03(土) 16:52:00 ID:EOLvInI3
他学科短大卒の場合、
いくら実務経験があっても専門学校通わないと受験資格は得られないのですか?
502ななしのフクちゃん:2007/02/03(土) 19:49:13 ID:pmkNxu2V
>>501
残念ながら、実務経験5年以上で受験資格は終了。
夜間なり通信なりの単位を取得しないとムリ。
503ななしのフクちゃん:2007/02/04(日) 19:05:06 ID:B7Ic4Nzm
>>501
そうです。
短大卒だと実務経験2年+専門学校だったはず。
504ななしのフクちゃん:2007/02/05(月) 07:43:38 ID:h50Qv6xT
>500
熱意のある企業で感動します。っうか精神も雇用
に算定されたけど実際に働いているの?
PSWをしていて誰も返さないのも悲しいっす。自分こと
ばっかり、給料のことしか話さないでなんのためのPsw
なのかな?と思う今日この頃・・・。
わかりやすい書籍って言うのも難しい・・・。
障害自体が書籍だけでの理解では限界があると思います。
保健所、精神保健センター主催に研修会など参加してもい
いんじゃないですか?
ジョブコーチとは利用しないの?
県の障害者センターに問い合わせて見ては?
505ななしのフクちゃん:2007/02/05(月) 17:44:39 ID:ss1KdEhW
>>500
今月から来月にかけて、愛媛・福島・岐阜・富山で『精神障害者就業支援セミナー』っていうのが開催されます。
当事者や支援者はもちろん、精神障害者を積極的に雇用してる事業者の話も聞ける絶好の機会なので、よかったら参加してみてはいかがでしょうか?
日程などの詳細は、主催の『日本てんかん協会』本部事務局に問い合わせてみてください。
506ななしのフクちゃん:2007/02/05(月) 20:49:45 ID:hirMGhbv
>>500
他のスレで、答えたから、ここではいいかと思って・・。
507ななしのフクちゃん:2007/02/06(火) 00:44:16 ID:JBJJW+0S
508500:2007/02/07(水) 23:26:32 ID:Q1HRZil5
色々な情報ありがとうございました。
統合失調症だけでなく発達障害や身体・知的と
これから休みなくセミナーやら施設見学やらが続きます。
ハード、ソフトともにスケジュール通り用意出来る様、頑張ります。

>>507
有益な情報、ありがとうございます。
セミナーを受けるに当たり、色々と質問を考える上でも大変助かります。

これからは先はかなりナイーブな話になるかと思うので、
こちらを訪れ相談することは無いかと思いますが、
皆さんからの親切を、社会復帰のために頑張る人達の
力に変えられる様、一生懸命頑張ります。
本当にありがとうございました。
509ななしのフクちゃん:2007/03/08(木) 21:21:13 ID:rjtbLZIK
age
510ななしのフクちゃん:2007/03/09(金) 23:17:47 ID:RWpXgDvp
病院にお勤めのPSWさんに質問させてください。
父がアルツハイマーのため精神障害1級の手帳を頂いていますが、2月に熱が下がらずねたきりとなり、
点滴のため内科に入院をさせていただいています。
高齢であり、家族は看取りを覚悟しています。(1ヵ月後現在、病状安定)
入院しているのは一般病院のため、90日越えで転院を準備しないと(他の内科へ)いけないのかと考えております。
又聞きですが、「特定患者」という重症患者は90日越えが適応されない(今の病院にずっといられる?)
と聞きました。
ケースワーカーさんがおられない病院にて、こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
511スナフキン:2007/03/10(土) 09:25:32 ID:cPzQZJf1
適応をされないとは聞いたことがあるけど現在は社会的入院(3ヶ月以上)はさせてはいけない
と厚労省から出てるし、病院の診療報酬も極端に下がってもうかんないからどの病院に転院しても長くは入れないよ。
あたなの父のADLや病状にもよるけどレベルにあった『施設入所』もしくは『在宅での介護』でサービスを受け
生活するのがベストだと思います。お父さんの疎通性があるならば一応話し合ってみたらいかがでしょうか?
512510 :2007/03/10(土) 13:27:50 ID:9c+xK0sL
511さん ありがとうございました。
経過をみて話し合ってみます。
513ななしのフクちゃん:2007/03/10(土) 16:55:56 ID:J7hokHA8
35歳ですが、就職ありますか?
514スナフキン:2007/03/10(土) 17:26:13 ID:cPzQZJf1
正直35歳は敬遠されると思います。「ここで骨を埋めるぞ」ぐらいの意気込みを見せないといけない。
福祉職はきつくて低賃金だから生活苦しいです。医師か看護士目指して就職することをお勧めしますね。
515ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 11:06:11 ID:6vE157r7
>>514

低賃金でもないし、仕事もきつくないと思うが。

基本的に、民間企業のように残業の嵐もなければ、死ぬほど頑張って売り上げ達成しなければてこともない。

たんたんとこなしていけば良い仕事。体を酷使するようなこともないし。

賃金について。私がリーマンだったで会社に勤めていた頃は取引先の接待なども含め、1日、14〜5時間は働いて、

年収は650万だった。忙しい季節は休日出勤なども。今は、ワーカーになり年収が380万だが、勤務時間が8時間で

きっちり終わり、休日出勤などもない。プロジェクトを何が何でも成功させて社の売り上げを上げなければ、など

のプレッシャーもない。時給に直せば、民間企業から見ても低いとは思わないな。
516ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 15:37:52 ID:R2ThSv4t
35歳は無理かあ。
517ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 16:34:05 ID:R2ThSv4t
515さんは何才?
518515:2007/03/11(日) 21:58:41 ID:6vE157r7
31才です。
519ななしのフクちゃん:2007/03/11(日) 23:14:22 ID:HKcjUC9l
>>518
31才ならリーマンでよくない?
なんでまたこんなルーザーな資格取るんだい?
520スナフキン:2007/03/12(月) 22:15:35 ID:ABHr3XSF
25歳以上からは就職の上限に引っかかるよ。いくら求人に年齢不問って書いてあってもね。
人生かけて福祉職に転向する必要性はないでしょ。今結構定時終わりは少ないし、ソーシャルワーカーだったら休日出勤もある。
評判悪い病院は別だけどね。
521スナフキン:2007/03/12(月) 22:16:49 ID:ABHr3XSF
25歳以上からは就職の上限に引っかかるよ。いくら求人に年齢不問って書いてあってもね。
人生かけて福祉職に転向する必要性はないでしょ。今結構定時終わりは少ないし、ソーシャルワーカーだったら休日出勤もある。
評判悪い病院は別だけどね。
522スナフキン:2007/03/12(月) 22:17:52 ID:ABHr3XSF
25歳以上からは就職の上限に引っかかるよ。いくら求人に年齢不問って書いてあってもね。
人生かけて福祉職に転向する必要性はないでしょ。今結構定時終わりは少ないし、
ソーシャルワーカーだったら休日出勤もある。
評判悪い病院は別だけどね。
523ななしのフクちゃん:2007/03/13(火) 10:25:26 ID:u9R/kqHL
どうしてひっかかるの?
だったらはじめから25歳以下と表記すればいいじゃん。
524ななしのフクちゃん:2007/03/13(火) 10:33:01 ID:MkfJcFsc
>515
精神保健福祉士の資格を生かして、働くような場所は結構楽だよ。
出勤時間も開始の5ふん前でよいみたいなところもあるし...
しかも、暇...
凄く...
高齢者やってから精神にきてびっくりしました。
国が、障害者とうの保険と介護保険を混ぜたがっているのがわかった。

正直高齢者系の相談員の方が仕事できるよ。
高齢者をやって精神、肢体不自由系のをやるというのは幅が広くなっていいとおもう。
っていうか、統合した方がいいと思う。
それで、高齢者系のお金あげた方がよい。

本と定時で帰れるし、その仕事時間内も超ゆとりありまくり...w
525スナフキン:2007/03/13(火) 14:24:58 ID:JveTh30E
表記したら男女・年齢で優劣・区別するのは男女雇用機会均等法違反だもの。
26歳になると給与基準が変わるのではないだろうか。社会保険料とか高いからね〜
最近は年契とか非常勤扱い多いから定時終わりの残業無しは多いかも!
たしかに高齢者系の方が仕事覚えたら楽だね。
今は精神障害だけど意外とメンドクサイ!
526ななしのフクちゃん:2007/03/13(火) 19:28:34 ID:u9R/kqHL
仕事無いね
527515:2007/03/13(火) 21:31:50 ID:s4+rXquK
この仕事が大変とか言ってる輩は一般企業では仕事したことないんだろうなぁ。

本当に転職して良かった。アフター5がこんなに楽しいってはじめて知った。
528ななしのフクちゃん:2007/03/13(火) 23:23:10 ID:RWu25sy9
就職ないね。
将来性も無いね。
529ななしのフクちゃん:2007/03/15(木) 02:25:01 ID:XCvsg9lQ
就職ないし、給料も安い。
530ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 20:01:07 ID:s3F+dwcN
何でこんな資格できたの?
531ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 20:10:50 ID:AfDiJM7I
社会福祉士よりは必要じゃね?
532ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 20:24:43 ID:HSfnAuIT
精神的におかしくなるよ。
人格障害者の相手していると。
533ななしのフクちゃん:2007/03/16(金) 23:57:09 ID:BOq4mpUJ
背に腹はかえられん、うんこふくよりまし
534ななしのフクちゃん:2007/03/17(土) 21:21:59 ID:0sFIEvjY
しかし給料が一般事務以下なのは納得がいかない。
535ななしのフクちゃん:2007/03/18(日) 21:18:19 ID:7RGO9mFw
>>532
アホ
無知なニートの知ったかぶりはよしな
536ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 13:14:06 ID:KNsbFEZM
数年に渡りネットで粘着叩きや荒らしを行っているキチガイ精神福祉士
http://o.pic.to/boz4b
537ななしのフクちゃん:2007/03/19(月) 23:46:01 ID:sObq/TNo
明日SSTの前座でウォーミングアップのレクレーションを
やらされるはめになったんだけど誰か面白くて対人交流が多い感じの知りませんか?
538ななしのフクちゃん:2007/03/21(水) 21:58:46 ID:xZ9AZlui
>>537
裸踊り
539ななしのフクちゃん:2007/03/28(水) 02:28:45 ID:4qAwnet2
この仕事に向いている人ってどんなひとなんですか?
私どー考えても向いていなかったので折角資格取ったけど、やめました。
540ななしのフクちゃん:2007/03/28(水) 06:41:38 ID:NFO8O3QG
>>539
私も障害者の傲慢な態度にイライラしてしまうタイプで、最後はそれが致命傷になりました。
障害者の身勝手な行動、言動にイライラしてしまう人はムリでしょう。私もそうでした。
541ななしのフクちゃん:2007/03/29(木) 20:20:13 ID:KlhsT+zV
PSWの皆さんに質問
皆さんは病院でDrみたいな白衣着ますか?

ちなみに、とある病院のPSWは白衣着ていました。
患者さんから見るとDrみたいに見えるせいか「○○先生」と呼ばれていました。
先生と呼ばないと怒るアホPSWもいました。
542ななしのフクちゃん:2007/03/30(金) 13:25:43 ID:jWTNBQ2O
先生って言われていい気になってたんだろうw
543475:2007/03/30(金) 14:54:41 ID:otLi/ReB
>>541
うちはクリニックなので白衣は着ない。
ドクターも着てない。私服で働いている。
544ななしのフクちゃん:2007/03/30(金) 18:58:14 ID:T3o2g5AQ
私もクリニックで白衣着てました。
よくドクターに間違われました。
545ななしのフクちゃん:2007/04/01(日) 19:17:04 ID:JFZIo7ty
>>537

実際のレクって、どんな感じなんですか?
私のイメージでは、ワーカーは先生みたいに、
さぁ、みなさん!○○しましょう!的な、学校みたいなノリなのかなと
思ってるんですけど。
精神・知的・身体の複合施設では、まさに学校ぽいとゆーか、
幼稚園ノリで、ワーカーもテンション高くて元気いっぱい!って感じだったので。
546ななしのフクちゃん:2007/04/02(月) 05:01:45 ID:yDijX5rB
保健所の精神保健福祉相談員は大変ですか?
547ななしのフクちゃん:2007/04/02(月) 14:23:49 ID:CFm7OH9w
>>546
なるのも大変だしなってからも大変っぽいよ。
548ななしのフクちゃん:2007/04/02(月) 17:01:36 ID:25o3w+Dj
PSWの仕事自体、基本、大変。
ラクではないはず。
保健所なら、PSWの前に公務員にならなきゃ。
549ななしのフクちゃん:2007/04/03(火) 00:47:58 ID:rvRT0VCH
保健所のPSWなんて手抜き仕事ばかりじゃないの?
550ななしのフクちゃん:2007/04/03(火) 18:09:33 ID:eT0p4yyv
以下の説明会に行ってきました。病院のPSWが実際の病院紹介を
していました。結構、良さそうでした。ただ、お金が。。。

精神科コメディカルプロフェッショナルアカデミー
http://www.kals.jp/news/seishin.html
551ななしのフクちゃん:2007/04/03(火) 18:53:22 ID:riE+DLmO
夢も希望もない話題提供。
私はPSW歴25年以上、所謂中堅を超えた世代。
以前勤務していた精神科病院の話し。そこの病院のPSW初任給12万弱(資格手当て
含む)。
私が大学を卒業して最初に勤務した社会福祉法人の病院の初任給より低い。
手取りだけで言うと生活保護以下(単身者の場合)。
でも後輩たちは辞めなかった。何故だか判るかな?
552ななしのフクちゃん:2007/04/03(火) 19:12:28 ID:K9go2r27
>>551
なぜですか?
553ななしのフクちゃん:2007/04/03(火) 19:17:52 ID:rvRT0VCH
暴力でしょ。
554551:2007/04/03(火) 19:48:17 ID:riE+DLmO
ちょいと臭いが。
夢と希望だよ。っうか、クライエントへの過度な感情移入(何て書くと怒られ)
私も経験あるが、自分の私生活投げ打って(大袈裟)クライエントが自立していく
姿は、給与と比せませんがな。
勉強して来た事が、実践で活かすことが出来たら言語化できない幸福だよ。
これはPSWに批判的な人にはわからんな。
555ななしのフクちゃん:2007/04/03(火) 19:51:28 ID:rvRT0VCH
病院とかでクライアントを自立させようと思って
仕事をしてる人なんているのかしら。
556551:2007/04/03(火) 20:13:03 ID:riE+DLmO
>>555(ゾロ)
いくら国家資格となったって、未だ世間では未承認の仕事だもんね。
「心」を持って仕事してるよ>後輩。
マジな話し、これないとやってけないよ、PSWなんて。
わかるかな〜
557ななしのフクちゃん:2007/04/03(火) 21:36:37 ID:6l7SI4SE
>>554
>クライエントへの過度な感情移入
>自分の私生活投げ打って

巻き込まれすぎでは?。
私はそれで燃え尽きて辞めたクチです。
558ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 07:37:34 ID:sfBmiSOk
逆転移が起こっていますね。

仕事は確かにお金ではありませんが
最低限自分の生活基盤がしっかりしていて余裕がないと
中立的な援助は出来ないと思います。

奉仕の精神は素晴らしいと思います。
しかし仕事に対し正当な対価を求める気持ちがないと
いつまでたっても待遇は変わらない気がするのですが・・・

仕事はボランティアではないと思うんですよ。
559ななしのフクちゃん:2007/04/04(水) 12:19:34 ID:xCJciE8i
自分や仕事を続けてるPSWだけが「心」を持ってるとは思い上がった話
人にはそれぞれいろんな事情があるんですよ
自分や家族の生活より奉仕の精神が大事ってのが「心」だとするんなら
PSWは変人ばかりになるよ
560ななしのフクちゃん:2007/04/05(木) 15:09:41 ID:9B9bhzHP
一度強制入院になると、その後の人生で裁判が起こったときに
乳幼児並みの証言能力となるというのは本当ですか?
561ななしのフクちゃん:2007/04/05(木) 18:07:59 ID:aPsfNckB
結構定時終わりは少ないし、ソーシャルワーカーだったら休日出勤もある。
評判悪い病院は別だけどね。

評判悪い病院はなぜ定時で帰れるのですか?
562ななしのフクちゃん:2007/04/06(金) 09:20:31 ID:XqEuQO3U
仕事なんか他の仕事と一緒だと思うんだが・・・

いちいち感情移入してたり奉仕精神でやってたら
割りに合わないだろ。ただでさえ収入低いんだから。

>>558に概ね同意。奉仕精神とかは悪くないんだが
そういうのは日曜日とかの休みにしておくれ。
待遇が変化しないのもそこら辺関係あるよ。
563ななしのフクちゃん:2007/04/06(金) 18:17:34 ID:dThK0RfU
>>558
結果が見えにくい商売なんだから別に低賃金だとは思わないけど。
土建屋やIT関連業界が高報酬なのは一件一件の仕事の経済波及効果がでかいからだし、医師・看護士・薬剤師はクライエントの命そのものを扱っている仕事だから対価が高いのは当たり前だと分かる。
福祉士・心理士などは所詮「ケア」のみで勝負してるのだからケアに対する報酬しか出ないってのも納得するしかないよ。
そのケアに対する評価だって、果たしてそれが最適な方法だったのか結局誰にも分からんのだから評価のしようがないもんね。

結局のところ業務独占できる事をアピールし続けるしか社会的地位は上がっていかないと思うよ。当然給料もね。
ボランティアと仕事を混同するなというが、他の業界なんかボランティアで休日出勤してることなんかザラですよ。
564ななしのフクちゃん:2007/04/07(土) 00:25:26 ID:jdxaL/tH
某病院が新病院開設の時に20年後まで計算したんだが、その中の人件費の項目は
20年先まで一緒の数字が入れられていた、という笑えない話がありつつ。
職員がどんどん入れ代わっていくことが前提なのかよ(w


>>558にほぼ同意。

給料安くて、数年で辞めていく使い捨てPSW。
職員が使い捨てられる業界で一番迷惑を食うのが利用者・患者。
ボランティア精神が旺盛なのはかまわんが、自己満足のオナニーで
終わってちゃいかんね。福祉職の待遇改善が利用者・患者の待遇改善に
つながるという意識をもっともたなきゃいかんと思うのさ。

…という主張で法人会長とバトルして、今年度分の定期昇給はなんとか確保。
来年度はわからんが…。
565ななしのフクちゃん:2007/04/09(月) 20:25:43 ID:aQz8Drbp
自分、分裂病なんですが、精神科に通いつつ薬のみながらこの仕事やってます・・・
566ななしのフクちゃん:2007/04/09(月) 20:28:05 ID:aQz8Drbp
民間企業の売り上げに相当する各種報酬が上がらないと
この業界は給料も上げられませんよ。
567ななしのフクちゃん:2007/04/10(火) 23:55:32 ID:wX7ARIy0
素朴な疑問ですが
精神患者が手がけた 音楽や芸術作品〜マンガにいたるまでのモノにふれつづけていたら
何かしらの影響は受けますかね?
568ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 09:02:44 ID:0Tellw3G
精神患者って絵が上手いよね。
569ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 09:50:55 ID:jQoebacx
というか、芸術に才能ある人は精神病チックだよね
570ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 13:19:03 ID:0Tellw3G
そうだね。 自発的な糖質患者ですごく絵が上手い人がいた。
571ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 20:52:12 ID:8l4WLYL0
シド・バレット…
572ななしのフクちゃん:2007/04/11(水) 23:04:43 ID:sblOuMkq
防止が笑う
573ななしのフクちゃん:2007/04/12(木) 23:57:42 ID:CaqdLXl+
実習中に綺麗なおねえさんのPSWから
「もっと自信をもって自分を出してね。」
「職員にもどんどん話しかけてきてよ。」
と言われたので自分を出して積極的におねえさんに話しかけたら
実習の最後の方ではおねえさんに避けられる様になりました。
それ以来自分の考えは巧く隠して 良い方に転がる事を話すのが最前だと知りました。
でも おねえさんは好きでした。
574ななしのフクちゃん:2007/04/13(金) 00:08:01 ID:MNhdxmU0
きんもー☆
575ななしのフクちゃん:2007/04/13(金) 08:12:10 ID:94oTU4bU
きんも⌒☆
576ななしのフクちゃん:2007/04/13(金) 14:52:44 ID:0YxBrK1Z
きんも.__,☆
577ななしのフクちゃん:2007/04/13(金) 17:00:26 ID:RD8CYR4g

Pの作業所での活躍っぷりはどう??

578ななしのフクちゃん:2007/04/18(水) 23:23:55 ID:584mh9Eb
たまにさ PSWだかなんだか知らないがなに世の中の事をわかったような気分でいるの自分は?
精神障害者的に執念もって稼いでいる奴の方がすごいよ
とか思うことない?
579ななしのフクちゃん:2007/04/19(木) 00:59:30 ID:LNWVpHL7
精神障害者と
精神障害者「的」は
天と地ほど違う
580ななしのフクちゃん:2007/04/19(木) 11:42:33 ID:GB0jHf58
なら 優しすぎて他人や社会とやっていけなくて孤立して病んでしまった人と
ワガママすぎて勝手に孤立して病んでしまった人は
天と地の差があると思うことない?
581ななしのフクちゃん:2007/04/19(木) 13:02:42 ID:w5u2jeSy
弱者に集ってる最低な生き物という自覚を持てばいいのに
582ななしのフクちゃん:2007/05/06(日) 14:21:27 ID:0q35tSd8
そういう自覚は持ってるよ。
ワーカーなんか必要としない社会があればいいんだけど
まあ現実問題そんなことはないわけで
社会の必要悪だよね。
583ななしのフクちゃん:2007/05/06(日) 16:04:58 ID:hrkXKJJK
×社会の必要悪
○社会が患者殿を造る
584ななしのフクちゃん:2007/05/09(水) 14:05:55 ID:3h8oxF1d
漫画 『め〜てるの気持ち』 に出てくるようなかっこいいひきの存在の可能性はある?
585ななしのフクちゃん:2007/05/15(火) 09:38:45 ID:nOygcZwp
>>584
ひきこもりはSAD(社会不安障害)や醜貌恐怖を抱えている場合が多い。

醜貌恐怖はなぜか世間一般に出ればかっこいいかわいい人が多いので
かっこいいひきの可能性もある   が 現実にはどうなのかは不明。
586ななしのフクちゃん:2007/06/07(木) 02:34:37 ID:Fm1WHsif
大卒で就職。20万円。
大卒でPSW取得、16万円。


なんかおかしいと思う、今日この頃。
587ななしのフクちゃん:2007/06/07(木) 21:30:09 ID:+OxRFJu/
病院なら20万は貰えない?

でも、学歴とか資格よりも業界による差の方が大きいでしょ。
お金が欲しけりゃ他職種に就いた方が無難。

看護師みたいに配置基準あるわけでもないし
営業みたいに頑張れば契約取れて会社が儲かるって仕事じゃないし
何かを生み出す仕事をしてるわけじゃないから
低賃金なのはある程度仕方ないんじゃないかな。

PSWオンリーでそこそこの額貰って・・・と思うんだったら
それこそ公務員で精神保健相談員で採用されるくらいしかないんじゃないの?
588863:2007/06/08(金) 13:01:14 ID:77ptJfb8
PSWに上乗せとして、OTをとろうかと考えているんだが、
どうだろうか?というのも、デイケアなどでリハビリを
やることに興味があるからさ。PでもSSTとかやってる人いるけど
あんまりないし。金銭的な意味でもね。
今私は28歳でちと苦しいが、このまま一生年収300万〜350万
をうろうろするより、3年頑張って、OTになったほうが生涯年収は
上でしょ?
589ななしのフクちゃん:2007/06/08(金) 19:49:26 ID:Kx9fXCPC
今はOTも供給過剰気味だな
590ななしのフクちゃん :2007/06/09(土) 00:04:25 ID:SlrzQ2FC
なんのとりえも無い中途半端な国家資格PSWよりましだろ。
業務独占がうらやましすぎるよ=OT
591ななしのフクちゃん:2007/06/09(土) 12:21:10 ID:9e3bL1x0
福祉職ならどんな車のる?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1181357049/

592ななしのフクちゃん:2007/06/09(土) 18:06:48 ID:Ll7O6634
俺BMだぜ!3シリーズだけど。
593ななしのフクちゃん:2007/06/10(日) 17:20:31 ID:CbTkV1HA
仕事無いね
594ななしのフクちゃん:2007/06/10(日) 22:47:05 ID:8SXOylyI
>>593
年いくつ?
学歴とか経験とかのスペックは?
595ななしのフクちゃん:2007/06/11(月) 12:32:02 ID:TEmYIYvL
>>594
39才、大学は文学系
未経験
596ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 15:28:25 ID:/HMoMI20
>>582
そうなんだ。それがなかったら精神的におかしくなりそうだけど
自覚はあるんだね。
597ななしのフクちゃん:2007/06/12(火) 15:32:17 ID:/HMoMI20
生活保護の人を病院に入れたりするのって心痛まないの?
デイケアに来た人を、あの人最近様子が変だよね、とかいって強引に入院させたのみたことあるよ。
598ななしのフクちゃん :2007/06/13(水) 00:17:25 ID:B7ClDDw+
>>597
よく意味が解からん。9849よろ
599ななしのフクちゃん:2007/06/13(水) 12:14:21 ID:tiUA+VVu
精神障害は感染する。

この衝撃の学説は信用に値するのか。

乞うご期待!!
600863:2007/06/13(水) 12:17:19 ID:JnpDb3Tc
明日面接だ。
心理テストがあるらしいんだが、どんな対策がある?
内容はウェクスラー知能検査の一部らしいが。
601ななしのフクちゃん:2007/06/13(水) 12:39:32 ID:lU8ZUec3
>>598
生活保護の人を強引に入院させるとかよくあるらしいよ。
ベットがあいてるからって。
602ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 13:01:45 ID:0Mt6+Rc6
先週面接だったんだけど、医療事務の資格をとらないとダメで、学費は自分持ち。どうなん?
603ななしのフクちゃん:2007/06/14(木) 15:46:36 ID:KmUDOmLB
どこかは言えないけど毎日ヒステリックに怒り倒している上司のいる施設
自分も散々厭味言われ、身体的な事までけなされ
でも文句言わず頭下げてやめた
でも今でも正社員の募集が三ヶ月に一回はでてる
バイトならまだしも正社員がやめるってどんなけ〜
その求人みては一生困ってろって思う自分は性格悪いかな?

でも本当やめてよかったよ
604ななしのフクちゃん:2007/06/15(金) 01:25:09 ID:mCLSWe45
一度入院になるとその後大変なことになると聞くけど
入院についてどう考えてるの?
605ななしのフクちゃん:2007/06/15(金) 07:10:47 ID:cZJ/Qnjr
>>603
晒せ!
606ななしのフクちゃん:2007/06/18(月) 11:21:04 ID:nUBr/XTw
気のせいかもしれないがPRWの人達、特に新卒〜数年の人達は、親からの自立を意識してない?
賃金安くとも寮へ入ったり部屋借りたりしてる人が多い気がする。
607ななしのフクちゃん:2007/06/18(月) 12:35:57 ID:0KjQNJfK
PRWって何?
608ななしのフクちゃん:2007/06/18(月) 13:26:16 ID:nUBr/XTw
PRW (精神ロリータワーカー) は俺のことで
PSW の間違え
609ななしのフクちゃん:2007/06/18(月) 18:34:20 ID:D0u3YJHq
仕事ないぞ、ごりゃ!
後20年は放置しておいて、業務独占になるのを待つばかりだな。
610ななしのフクちゃん:2007/06/18(月) 18:45:54 ID:c5j6bJ2a
123 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2007/06/18(月) 09:33:05 ID:yCCSz7rs
くだんの朝鮮総連騒ぎの緒方・公安庁長官は、村山政権時代の人。
 ↓
ところで、公安調査庁を管轄するのは法務省。
 ↓
村山政権当時の法務省政務次官は、角田義一。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%92%E7%94%B0%E7%BE%A9%E4%B8%80
 ↓
角田といえば、こないだ朝鮮総連から献金をもらってたことがバレた、アレ。
 ↓
で、今、民主党は火消しに必死なわけだが。
 ↓
民主党の山田正彦なんか、便乗してパチンコ擁護をしでかしたり。
http://www.p-world.co.jp/news2/2007/6/15/news2250.htm

   / ̄ ̄\
 /   _,ノ  \
 |    ( ●)(●)  
. |     (__人__)  民主党と社民党が、まとめて死亡のお知らせだろ、
  |     ` ⌒´ノ  常識的に考えて。
.  |         }   
.  ヽ        }   
   ヽ     ノ   
   /    く  \       
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
611ななしのフクちゃん:2007/06/19(火) 18:13:55 ID:EHnXTYfr
業務独占なるのを待つ?そんなアホなことを言っているから
資格地位が落ちるんだよ。P協会でも診療報酬に加わるように
動いているよ。もっとも過去に運動を起こしていたメンバー
がほとんど大学の教授になってあんまりそっちは動いていな
いだけど・・・
自分達でなんとか病院で認められようって思考にならないかな?
辞めたら?少なくとも病院では認められる職種だと思うよ。
就職決まらない奴は養成校の金儲け餌食ですね。

との感想です。
最初は給料低いのは当然です。あとは自分しだい。

612ななしのフクちゃん:2007/06/20(水) 01:13:28 ID:ULgAuepU
どうすれば就職先がみつかるのですか?
アドバイスをお願いします
613ななしのフクちゃん:2007/06/20(水) 09:01:56 ID:Rk3xah/H
やはり資格=実務能力と考えた方が正解かな?
養成校のカモにならざるを得ない脱サラ組は資格=武器・看板には
ならないのが現実。
それと募集資格:精神保健福祉士に惑わされないようにした方が良い。
介護でも支援員でも人の援助には変わらないという意識を持ってそこから
経験を積むしかないと思う。
614ななしのフクちゃん:2007/06/21(木) 00:12:31 ID:sMVC6G16
今年受験予定なのですが
もう30歳になります
この年で就職できますでしょうか?
615ななしのフクちゃん:2007/06/21(木) 08:03:40 ID:Wn7ASOkh
無理
616ななしのフクちゃん:2007/06/21(木) 08:43:52 ID:REaUfIZs
先に転職決めてから勉強した方がいい。
会社辞めて養成校行くのはハイリスク・ローリターン。
617ななしのフクちゃん:2007/06/21(木) 08:46:26 ID:Wn7ASOkh
養成校はそんなにダメか?
就職のコネをいっぱい持っていそうだが。
618ななしのフクちゃん:2007/06/21(木) 20:28:58 ID:RMVf5CqS
講師も学生を選ぶだろ
619ななしのフクちゃん:2007/06/21(木) 22:21:24 ID:8/21IhQK
大学の方が糞だろ。
福祉系の大学なんて低偏差値だし、PSWの国試の合格率を見ても、
養成校に負ける福祉大学卒業者こそいらない存在。
620ななしのフクちゃん:2007/06/22(金) 00:42:10 ID:uBHtzczA
ハロワいったら30歳でも
だいじょうぶそうだったんですけど・・
50歳までとか不問とか
いざ面接にいくと落とされるということですか?

621ななしのフクちゃん:2007/06/22(金) 05:54:40 ID:ob+PtLld
ハロワの精神病院はブラックが多いのか?それとも職員の寿退社?
先月お祈りを頂いたところが昨日UPされていたし、3〜4月に募集し
ていたところがいくつか再UPされている。
622ななしのフクちゃん:2007/06/22(金) 11:12:16 ID:Stc7kl+y
養成校考えてる人、今行ってる人は
学校通いながら精神科の看護助手とか
精神の施設の職員とかボランティアとか
関連した領域で経験積みながら勉強するのがおすすめです。

もう卒業されて求職中の方も精神科で看護助手して
そこの病院のPSWの空きを待ったりするのも一つの手だと思います。
患者さんの日常生活のことを一番見れるのは病棟の人間だし
看護師さんの関わり方も良い所悪い所含めて参考になりますし
PSWの募集にばかり行くんじゃなく
1〜2年経験のつもりで看護助手やってみるのはアリだと思います。
看護助手の方が入りやすいですしね。
自分も看護助手から他の病院のPSWに転職決まりました。
周りで同じようにしてた人も大体PSWの初任給としてはわりと良い方の所に行けてますよ。
とはいっても月20万前後ですけどね。

参考になるかどうかはわかりませんが
コネは自分で作る、ということで。
623ななしのフクちゃん:2007/06/22(金) 11:31:50 ID:nCtOJls1
無資格で看護助手できるの?
624ななしのフクちゃん:2007/06/22(金) 14:12:52 ID:Stc7kl+y
>>623
看護助手って悪い言い方をしたら看護師のパシリ、雑用係です。
介護福祉士やヘルパー2級要求される所もありますけど
無資格でokな所も少なからずありますよ。

無資格なんで病院の中での扱いも最下層ですけどw
患者さんとの密接な関わりが出来る分やりがいはありますよ。
やってることは少し違いますけど対人援助という意味では看護助手もPSWも同じですし。
625ななしのフクちゃん:2007/06/22(金) 15:50:51 ID:nCtOJls1
大学出たのに何でそんなことせにゃならんの?
626ななしのフクちゃん:2007/06/22(金) 18:12:08 ID:Sgxb/W5O
前職を退職してから約一年。やっと就職が決まりました。近畿圏の精神科クリニック。年収は約300万。休みは年120日。しかし、院長が少し怖そう。どうなんだろうか?
627ななしのフクちゃん:2007/06/22(金) 21:21:00 ID:Stc7kl+y
>>625
PSWとして採用されるのが手っ取り早いですけど
面接落ちまくってる人は繋ぎとしての収入確保と
経験を積むってことでこういう方法もありますよ〜ってぐらいに思って貰えれば。
逆に聞きたいのは625さんがPSWとして何をしたいのか?
大学くらい今どき誰でも出てるんだしそんなプライドはいらんと思いますけどね。

・・・転職決まって受かれ過ぎました。
偉そうに上から目線ですみません。

>>626
おめでとうございます!
初任給としてはまあまあな方ですよね、
入ってからのことは正直やってみないことにはわかりませんが
お互い頑張りましょう!(^_^)
628ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 01:18:14 ID:4jsSCclW
ここに書かれている方々はみなさん女性ですよね
自分は男ですけどだいじょうぶでしょうか?
629626:2007/06/23(土) 13:03:30 ID:5jKLyAlE
>>628
いやいや、私は男で30歳目前ですよ。
同級生で、違う業界の奴は、年収600万もあるやつもいるのに、
300万で安心しているのが情けない・・・
630627:2007/06/23(土) 19:29:08 ID:aL35DgzL
>>628
自分も男で28歳です。
今は300万で全然OKなんですが
将来的にどうなのか正直不安はありますね。。。
631ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 19:45:06 ID:Mn8UIg/5
300万ももらえればいいじゃん。
632ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 20:00:47 ID:aZ6uIINW
養成校を卒業してその後のクラスメイトの話を聞いてると
300万はかなりの勝ち組だよ
一生昇給なしの手取り13万、ボーナス2.5ヶ月なんて待遇の病院もあるし
男とか女とか関係なく長期間続けようと思ったら理解のあるでかい病院じゃないと厳しいと思う
そういう病院でも人並みの暮らしは難しいかも?

伴侶となる人が相当稼いでくれるか、子供を望まない暮らしをするか
結婚そのものを諦めるか
633ななしのフクちゃん:2007/06/23(土) 23:44:13 ID:Mn8UIg/5
PSWは本当に大事な仕事だよね。
お金の問題じゃない部分ってあるよね。  
634626:2007/06/24(日) 00:29:31 ID:yn/XSyq9
>>633
本当に大事かな?
確かに精神障害者本人や家族にとっては大事かもしれないが、
世の中全体にとってはどうなんだろう?殆どの人にとっては
精神障害なんて自分には無関係だと思っているだろうし。
635ななしのフクちゃん:2007/06/24(日) 01:23:33 ID:YM426ov6
僕は以前PSWだったが結婚して生活が
厳しくなったのでケアマネ取って
そっちに方向を変えた
でもPSWの仕事が嫌いになったわけではないので
ボランティアでやってるよ
636ななしのフクちゃん:2007/06/24(日) 01:25:09 ID:Z+qmGC+O
世の中全体にとっては意味ないお
精神障害に誘導された人にとっても必要か微妙だけど
その存在が大事なんだと思う。患者の役にもあんまり立ちはしないけど
理解できる存在が患者には必要なんだ。
637ななしのフクちゃん:2007/06/24(日) 11:15:00 ID:3dAayXyS
リーマン嫌ならこれやるしかないじゃん。
638ななしのフクちゃん:2007/06/24(日) 13:34:40 ID:UOL0HJty
俺の目標は医療事務を覚えて事務長になること。院長や婦長には絶対になれないしね。事務長なら年収600が相場らしいし。
639ななしのフクちゃん:2007/06/24(日) 17:42:53 ID:Z+qmGC+O
そうそう、リーマンしたくなかったら福祉にしがみつくしかない。
640ななしのフクちゃん:2007/06/30(土) 12:21:16 ID:EevgIafw
男なら週一の事務当直は避けられない。
24時間勤務が月四日あるのだ。
641ななしのフクちゃん:2007/07/06(金) 18:05:57 ID:J5aGjPOd
>>626
クリニックで300マソ??
少なくないか??ちゃんと交渉したか?

同じく近畿圏のクリ勤務PSWだが
初年度でも今見たら400超えてるぞ。

今は流石に10年近くしているから600超えてきたが。
642ななしのフクちゃん:2007/07/06(金) 18:40:17 ID:diPc4ePB
んなアホな、ネタだろ?
643ななしのフクちゃん:2007/07/06(金) 19:20:26 ID:Jx+jYJP/
600はこえねーよw
644ななしのフクちゃん:2007/07/08(日) 13:17:06 ID:LqKJzF8r
300も超えない。
645ななしのフクちゃん:2007/07/08(日) 19:12:46 ID:gGELH91x
施設ならともかくまともな病院だと300は超えるでしょ。
646641:2007/07/09(月) 17:41:25 ID:z/vAqjdR
>>642>>643
探せば条件いいところはあるよ。
まぁネタだと思われても現状ではしゃーないが
実際のところ昨年度でやっと600超えたトコだが。

クリなら基本院長に権限がかなりあるので交渉次第だと思われる。
647ななしのフクちゃん:2007/07/09(月) 21:15:47 ID:WLEcNGPH
介護福祉士と精神保健福祉士と、どちらが収入良いですか?
648ななしのフクちゃん:2007/07/10(火) 08:29:45 ID:gSSiDTgD
介護
649ななしのフクちゃん:2007/07/10(火) 10:21:20 ID:kSw2Y9Tx
この四月から今精神福祉士を目指して専門に通ってます。

休みや給料の相場を教えてもらえますか?

今辞めようかどうか迷っています。

辞めたらしばらくフリータで就職活動するつもりですが、やりたい事はありません。
650ななしのフクちゃん:2007/07/10(火) 15:27:13 ID:DpMQGIoL
休みも給料もピンキリだけど給料は500〜600貰ってる人がまれにいるくらいで
普通は200〜400くらいが相場かと。
休みはカレンダー通りか交代で週休2日ってのが多いんではないかな。
651ななしのフクちゃん:2007/07/10(火) 16:34:10 ID:kSw2Y9Tx
>>650
収入はバラバラですね友達から介護福祉士より給料は多くて初年給で月収は27〜28貰ってる人がいると聞きましたが

休みは不定期なんですか?それと働く時間帯も教えて頂きますか。
652ななしのフクちゃん:2007/07/10(火) 19:26:18 ID:1HS9nMil
300にも届かないよ
653ななしのフクちゃん:2007/07/10(火) 20:27:46 ID:kSw2Y9Tx
じゃあ将来性がないと言うことですか?
654ななしのフクちゃん:2007/07/10(火) 21:29:14 ID:gDqUVTEU
>>653
将来性はまったくない
実務を積んでも福祉の世界では社会福祉士に負け
一般的な医療の世界でも社会福祉士に負け
精神科領域では医療点数が稼げないから適当な扱いしか受けない




655650:2007/07/10(火) 23:03:40 ID:DpMQGIoL
>>651
休みも勤務時間も場所によるからなんともいえないね。

病院だと週5で9時〜5時+残業、あと事務当直ある病院もあるし
入所施設なんかだと早出遅出夜勤あってシフト制の不定休だったりするし。

ほんと給料も休みも一度ハローワークの精神保健福祉士必須の求人検索してみたら?
個人的にはフリーター続けるよりは稼げるしまだ将来性あると思うけど。
ただ、精神保健福祉士を必須とする求人が少ないのもまた事実。
その辺も含めて一度検索してみ?

で、私見を言うと施設だと300超えは難しいみたいだけど病院だと大体初任給300前後くらい。
まああんまり伸びないみたいだけどね。

自分も入りたてのペーペーなんでこれくらいしか答えられなくてスマソ
656ななしのフクちゃん:2007/07/12(木) 23:10:27 ID:c8PQAmix
>>651
おいくつですか?性別は?
給料に関しては皆さんのおっしゃる通りだと思います。
ただ今の世の中、特別資格があるとか学歴がなければ、一般企業でも同じようなものですよ。しかも一般企業に比べて勤務時間は短いと思います。
657ななしのフクちゃん:2007/07/12(木) 23:11:12 ID:c8PQAmix
ただ利益を出せない仕事というものは周りの他職種からはもちろん、自分にとってもやりがいを感じにくい仕事だと思います。だから続けることが難しいのだろうなと。
収入に関して心配であれば、保健福祉センター等の公務員を狙うのはどうでしょう?初任給は高くないですが、確実に上がっていくという意味では他機関よりは良いと思います。もちろん倍率は高く、国試との両立は大変ですが。
658ななしのフクちゃん:2007/07/12(木) 23:23:40 ID:c8PQAmix
後、休みに関しては支援センターや病院は不定休+夜勤があるところが多いです。(病院はワーカーの地位が確立されているところほど、当直の可能性は少ないですが)クリニックや授産は週休二日のところが多いですね。グルホや援護寮はもちろん夜勤有りです。
659ななしのフクちゃん:2007/07/12(木) 23:27:55 ID:c8PQAmix
総括すると公務員を除くと大規模クリニックのデイ専属等が一番条件的には良いような気がします。(診療部門だと半休はあっても週休二日は難しく、診察状況で残業がでる)
ですが、医療機関と施設では全く違った価値観が要求されるので、条件面だけで考えない方がいいですよ。
660ななしのフクちゃん:2007/07/13(金) 05:46:26 ID:ghLPtkt2
所詮はちょっと金を持った家系に生まれたやつが施しをあたえるのが福祉業界。
時間と金を掛けた分の、もとはとれないよ。
普通のところはアルバイトの状態でタイムカードを切らせて、4時間くらいの残業させる事は「常識」
まあ、ろくな業界じゃないね。
661ななしのフクちゃん:2007/07/13(金) 14:47:16 ID:JOgzZZRs
所詮はちょっと金を持った家系に生まれたやつが施しをあたえるのが福祉業界。


そうだね。精神障害者って本人も家族も貧乏が多いしね。
662ななしのフクちゃん:2007/07/13(金) 20:59:18 ID:hh+XKixR
>>661
超極貧でまだ精神保健福祉士の登録料2万円を捻出出来ない、
漏れへの当て付けですか?
663ななしのフクちゃん:2007/07/14(土) 06:22:33 ID:+68OSV4f
所詮は資格書など「緑のごみくず」
664ななしのフクちゃん:2007/07/14(土) 10:55:24 ID:GrseMQD4
>>663
本気でそう思ってるならさっさとゴミ箱に捨てて
ついでにこのスレに粘着するのもやめればいいのに。
なんだか必死に見えるよ。
665ななしのフクちゃん:2007/07/14(土) 12:27:58 ID:yWxQl7SU
夜勤って、ケアや介助なんかもするのですか?
666ななしのフクちゃん:2007/07/14(土) 12:33:30 ID:8jnZiFlS
チンチン舐めてあげれれば、おK
667ななしのフクちゃん:2007/07/14(土) 12:41:12 ID:7eI2cTm9
本当に奉仕してるワーカーは夜の相手とまではいかないまでも
一緒に外食したりとかそのくらいのことはやってるよなあ。
668ななしのフクちゃん:2007/07/14(土) 22:27:57 ID:r814B/H0
>>667
それって、職業人としての最低限のケジメがなってないだけだと思う
プロ意識の低い、実習生以下のワーカーにしか見えないよ
669ななしのフクちゃん:2007/07/14(土) 22:32:02 ID:NgJHNLAw
670ななしのフクちゃん:2007/07/15(日) 00:43:50 ID:4Ep1CKCl
>>667
そして癒着して障害年金や生保のお金を巻き上げるのかい?
最低なワーカーだな。
671ななしのフクちゃん:2007/07/15(日) 13:53:36 ID:HpwddCbE
そうなんだ。ワーカーとプライベートで遊んじゃ駄目なの?
真剣な関係で.....。
672ななしのフクちゃん:2007/07/15(日) 16:13:52 ID:5/MtCu5S
ダメだろ
673ななしのフクちゃん:2007/07/15(日) 19:36:05 ID:LRew2n01
給料は良いですか?仕事はキツイですか?
674ななしのフクちゃん:2007/07/15(日) 22:18:28 ID:MbsxdLY5
男ですけど、出会いはありますか?将来養って行けますか?
675ななしのフクちゃん:2007/07/15(日) 22:42:51 ID:HeNeXV7s
>>673
給料は高卒かそれ以下と考えた方がいいと思うよ
それ以上を望むと絶望がでかくなるだけだし
仕事は病院でも配属された先による、施設なら介護までさせられるとこもあるから
それなりに辛いとは思う

>>674
出会いは自分で作るもの
養うのではなく養ってもらうくらいの気持の方がいいと思うよ
676ななしのフクちゃん:2007/07/16(月) 16:37:14 ID:CKNfSGUH
ワーカーと相談者の関係....
677ななしのフクちゃん:2007/07/17(火) 00:10:44 ID:5EDy++FP
>>667
ワーカーを辞めた方がいい、と言うかやめてくれ。プロとして失格。
例え、どんなかわいい女性から食事に誘われても断らなくてはいけない。
678スーパー社協マン:2007/07/17(火) 00:19:24 ID:atWKN6dA
♪ オレは社協マン
  福祉業界のエリート
  人もうらやむぜ
  介護職なんてめじゃない
  オマエらとは格が違うのさ
  オレは社協マン
679ななしのフクちゃん:2007/07/17(火) 02:18:00 ID:N5XBEgkR
>>677
そうかな?
俺は患者殿だけど、俺の財産目録に興味を示すワーカー多いよ。
女は金。それはワーカーでも同じことじゃね?
680ななしのフクちゃん:2007/07/17(火) 06:32:53 ID:N5XBEgkR
好きなワーカーと仲良くしたいと思うのは自然な感情。
自然にそうなったならそれでいい。
いつか好きなワーカーと一緒になるのが俺の夢。
ワーカーとの関係が途切れるの嫌だから、通院してるようなもんだな。
いつか信用を獲得して仲良くなるんだ。
 
681ななしのフクちゃん:2007/07/17(火) 11:39:19 ID:WOep67Y5
大学の最初で教わるだろそんなこと
682ななしのフクちゃん:2007/07/17(火) 14:28:52 ID:N5XBEgkR
それは男のワーカーがあれするといけないからじゃね? 男のワーカーが感情移入したりすると駄目だろそりゃ。
女のワーカーは感情移入とかないからそこに壁はない。
そこにしがらみがあったら駄目だろ。患者は人間じゃないってか?

683ななしのフクちゃん:2007/07/17(火) 21:38:28 ID:V1TAzf8T
社会人として必要最低限の職業倫理の話なのに
患者は人間じゃないとかいう話に発展するのが分からない
男のワーカーだろうが、女のワーカーだろうが患者に手を出していいはずがないだろう

そもそも、仕事は仕事という割り切った関係、心の壁というものも
患者側に学んで欲しい事柄だし、なんでもかんでもワーカーにという考えじたい
依存でしかないと思うよ
それを許容するワーカーも何を勉強してきたのだか訳が分からない感じだ
684ななしのフクちゃん:2007/07/18(水) 05:07:04 ID:H5F9Okma
患者が女ワーカーに手を出すという話だよ。
なんで女ワーカーが患者に手を出すんだよ。痴女ワーカーなんていないだろw
685ななしのフクちゃん:2007/07/18(水) 05:09:21 ID:H5F9Okma
心の壁、それをしがらみという。
患者は患者、ワーカーはワーカー、それを差別という。
立場が患者だろうがワーカーだろうが自由恋愛に決まってるじゃん。
 
 
686ななしのフクちゃん:2007/07/18(水) 05:11:29 ID:H5F9Okma
難易度は高いよ。俺の経験上、キャッシュで五千万はいってないと
ワーカーの女子、興味示さないみたい。
ただでさえ、精神不安定なんだから金に余裕がないと無理な話なのは事実ではある。
687ななしのフクちゃん:2007/07/18(水) 05:18:13 ID:H5F9Okma
無職資産患者+心の優しい女ワーカー
いいカップルだと思うよ。逆に言えば女ワーカーは誰と結婚するんだよ。
医者と結婚してうまくいかないで離婚してる人とか、看護師と結婚して離婚裁判とか
そんな話ばっかりだよ。不幸+不幸でうまく行くはずない。
ただでさえ、精神科病院なんて下劣な商売なんだから、幸せになるには大きくバランスをとらないと駄目なんだよ。
心のバランス、生活のバランス、資産のバランス
そこの調整を計れるのは患者だけじゃね?看護師にそんな余裕あるかよ。
688ななしのフクちゃん:2007/07/18(水) 12:23:54 ID:8TQ4knWi
主観だけで話すよ。
妄想ある人は裏付けがあるんじゃね?
警察が俺をマークしている。→大なり小なりそれなりにやましい事をしている。
皆が自分の悪口を言っている。→自分が皆を見下している。
みたいに。
689ななしのフクちゃん:2007/07/18(水) 20:05:58 ID:Y263elXj
外で精神疾患だと知らずに知り合ったのならともかく、男性患者と仲良くなる、ましてや恋愛なんてありえません。諦めて下さい!特にSと依存症は無理!!
690ななしのフクちゃん:2007/07/18(水) 20:24:51 ID:QXJNa2ow
>689
恋愛話とは別だけど、
「S」という表現しているということは、アンタ医療の人か?
その呼び方聞くたびに「こんな奴と仕事したくねえなあ」って思うよ。
何様だよ。
691ななしのフクちゃん:2007/07/18(水) 21:49:25 ID:ykYFZKEK
ちょっとお尋ねします。精神保健福祉士に焦点が当てられたような
映画作品って何かご存じないですか?映画で見て実際の「仕事内容」や「格好」など
イメージを沸かせたいんです。PSWとしてのチョイ役とか外国の映画とか
でも構いませんので、ご存知の方はぜひ情報を下さい。

職業紹介の本などでも情報は得られるんですが、できたら映画の方がイメージがつけやすい
もので…。
692ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 10:09:26 ID:oJYLxAA4
やっぱり無理なんだ。なんかそれ自体もすごい差別感を感じる。
相性と本人の状態次第かと思ったけど無理なんだ
693ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 10:41:59 ID:oJYLxAA4
医療関係者でも入院したことあるって言うと急に態度が変わるもんね。
ないといっていれば普通に接してくるけどあるというと人間扱いじゃなくなる。
一度入院すると人生終わりって本当なんだね
694689:2007/07/19(木) 10:57:24 ID:xtA0+phP
>>692
私の彼氏も一時期鬱病になり通院していたことはあります。それは良いんです。この違いわかりますか?例えば大学教授が生徒に手を出したらダメでしょ?それと一緒です。精神障害者を支援する熱意はありますよ。
>>690
確かに医療機関で働いていますが、施設ではSって使ったらダメなんですか?
695ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 14:16:12 ID:oJYLxAA4
諦めて下さい!特にSと依存症は無理!!

って言ってるじゃんwww
大学教授が生徒に手を出すのが駄目なのはその行為の大半がその立場を利用したものだからだよ。
立場的な優位性を使って患者に近づいて金とかを取ったら駄目だって話と同じ。
別に対等な関係だったらいいに決まってるじゃん。
精神障害者を支援する力なんてないしね。理解者でいればいいんだよ。
理解者でいるならそこにしがらみはない。
ただ、弱者ビジネスに精を出す女性を好きになれるかどうかの問題のほうが大きい。

696ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 14:19:23 ID:oJYLxAA4
ただ出会いが特殊だからよほど相性や心理的関係性がよくないと無理って話だ。
689みたいなわたしが選ぶ立場なのよって人じゃ誰ともうまくいかないだろうし
欝の彼氏もかわいそうだなって感じるね。
697ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 14:24:26 ID:oJYLxAA4
つまり簡単に言えば、その病院の患者だったらそういう倫理的問題が発生しかねないから
通院とかしてなければ問題ないんじゃね。
なんで患者がワーカーに手を出したら駄目で、医者がワーカーに手を出すのはいいんだよw
医者とワーカーが不倫してたりするんだぞ。悪徳同志が結ばれてるほうが社会的には不健全だ。
698ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 14:30:00 ID:oJYLxAA4
入院歴があると分かるとがらっと態度を返す。
資産が二億近いことに気がつくと、それまた態度が変わる。
女ワーカーってそんな感じ。
699ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 17:09:59 ID:iPc6ceBg
気持ちの悪いのが湧いて来たな。
そもそも、恋愛対象として見られるだけ、ワーカーの立場が低いという
事。
幾らSでも医師に恋愛感情を持ち、医師と付き合おうとする患者がいない
のに、ワーカーや看護士相手では、自分たちも対等だと考えている。

大きな、間違い。
患者とワーカーは職業的な意味合いにおいて平等じゃない。
700ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 17:17:49 ID:oJYLxAA4
患者は職業じゃないからね。平等不平等の話でもない。
看護師と付き合おうとは思わないよ。
それはこっちも看護師なんてウンコ拭きくらいにしか思ってないからだろうか。
ワーカーは理解する力があるから可能性があるという話だ。
701ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 17:22:31 ID:oJYLxAA4
ワーカーの話をしてるのにどうしてウンコ拭きや医者が出てくるのか分からない。
ウンコ拭きと医者は一般的にも普通じゃないだろ。
医者は医者、ウンコ拭きはウンコ拭きで結婚してるじゃんか。
ワーカーは一般社会にも通じる人間だと評価してるんだよ。
702ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 17:25:21 ID:oJYLxAA4
幾らS
wwww
差別思想がよくでてるね。ワーカーが医者やうんこ拭きより下とか上とか考える時点難があるなあと感じます。
703ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 17:30:33 ID:iPc6ceBg
>>oJYLxAA4
連投しているようだけど、差別思想は君の方だろ。
看護士をうんこ拭きと言ったり、女ワーカーなんてお金をちらつかせれば…etc
本当、君のような優越感と劣等感が混じった患者は手を焼く。
ボーダー並に嫌だよ、本当。
704ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 17:33:06 ID:oJYLxAA4
医者とワーカーはまったく別なのに意識したら駄目だよ。
自分の心理を調整する能力の問題かな。
705ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 17:38:56 ID:oJYLxAA4
女ワーカーが金をちらつかせればなんとでもなる存在だなんて言ってないよ。
ただ、そういう部分もあるという話じゃないかな。
706ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 17:41:00 ID:oJYLxAA4
恋愛にしがらみはない。
職業に差別はある。そういう話かな。
ワーカーのことは医者や看護師よりはいい感じだと思ってるけどね。
ワーカーが下だとは思ってないよ。
707ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 17:48:45 ID:iPc6ceBg
確かに恋愛にしがらみは無い、な。
ただワーカーの立場を利用して、また患者の立場を利用して
相手を得ようとするのは間違い。
勝負するなら、素の自分で勝負だね!

因みに普通は職業倫理として、恋愛問題は難しい話題だよね。
708ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 17:50:33 ID:oJYLxAA4
そうそう、それが言いたかったの。逆に患者の立場を利用して近づいても上手くいかないしね。
709ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 20:26:15 ID:oJYLxAA4
ワーカーは医者より大事な職業だよ。
710ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 21:28:15 ID:tXwjuyEI
あれだな
ワーカーがプライベートでクライアントと会うのが良いか悪いかを
議論するぐらいPSはアホなの?
そんな事をしてるワーカーなんて専門学校出の無資格なんじゃね?
711ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 21:51:05 ID:oJYLxAA4
妄想はよせ。
外で会うのが常態化してるとかそういう話じゃないでしょ。
プレイベートケースワーカーならいるが、その人と恋愛関係になりたいとは思ってないよ。
恋愛にしがらみはないって話。
しがらみが多いからこそ実ったら素敵なんじゃね?って普通に思うね。
 
712ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 22:15:01 ID:oJYLxAA4
男のワーカーが弱い立場の患者に手を出したら、それは批判されたりするじゃね?
そもそも精神障害というのはパワーバランスの話でもあるんだよ。
経済力、精神力の問題なんだ。
俺が自分の家の地下室で発狂してても問題ないけど
アパートで発狂してたら、保健所呼ばれて「措置入院!」って人権侵害なことやってるじゃん。
713ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 22:57:58 ID:oJYLxAA4
強い立場の患者が弱い立場のワーカーに手を出すのは問題あるのかな?
パワーバランスの調整がうまくいけば仲良くなれると思う。
長い目線でね。
714ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 23:30:32 ID:q5Gf5mWt
>>oJYLxAA4
お前、何様のつもり…?
資産があるくらいで「強い立場の患者」、か。
自分自身の魅力で勝負しろよ。
金しか取り得が無いのなら、そこらのおやじと一緒だぞ。
ってか、あんた、親父かもな。ww

患者より弱い立場のワーカーなんて居ないから、ご安心を。
715ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 23:37:05 ID:oJYLxAA4
ちょっと挑発すると差別発言が出るね。
やっぱりそういう風に物事を考えてるんだ。
患者はやっぱり弱い立場だったんだ。
弱者を入院と言って監禁して商売してるんだね。
716ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 23:40:34 ID:oJYLxAA4
通常、患者というのは患者様だから、弱い立場でもないはずだよね。
それが精神科病院だと違うんだ。そうなんだ。
717ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 23:42:57 ID:oJYLxAA4
やっぱり精神科病院というのはそう簡単に近寄るような場所じゃないね。
不幸にも巻き込まれた人は悲惨だね。
患者は弱いという考え方が宇都宮病院事件とかにつながるんだと思うけどね。
718ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 23:47:42 ID:q5Gf5mWt
oJYLxAA4

粘着、乙。
もう、良いだろ。
お前、ワーカーでも無い患者様なんだから、スレ汚し辞めてくれよ。
そうだよ、精神病にはなるものじゃないよ、これで良いだろ、だから
どこか行ってよ。
719ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 23:51:05 ID:Ws1cP4g9
まぁワーカーが看護師を糞取り呼ばわりしても、負け犬の遠吠えにしか見えんわな。
720ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 23:51:45 ID:oJYLxAA4
反論できないようなことを仕事にしてるのね。
そのストレスが自分よりもさらに弱い立場にいる患者に向かうとき
虐待が発生する。
721ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 23:54:06 ID:oJYLxAA4
病院内ではワーカーはうんこ拭きよりも弱い立場になってるのかな。
だから「弱い立場」という言葉に過剰反応するのかな。
俺が見た感じではそうは思わなかったけど、数的に少ないしそういう見方もできるわな。
722ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 23:56:25 ID:q5Gf5mWt
仕方ないだろ。
福祉は一定の装置であって、絶対では無い。
エリザベス救貧法の時代からは進歩してるんだよ。
今は、患者様の人権向上も著しく、これからは反動があると見てよい。
虐待するわけないだろ、馬鹿だな。
723ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 23:56:39 ID:oJYLxAA4
ワーカーの権限を強くすることは大事なことだよね。
医者の権限が強すぎるわけだから。
724ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 23:58:03 ID:q5Gf5mWt
だから、看護士をうんこ拭きというのは止せ。
言いたくは無いが、君はだから精神病なんだよ。
どうして、他の職業を蔑むのだ。
君の憶測はどうでも良いから、君の担当ワーカーにネットで
虐められたと訴えなさい。笑
725ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 23:58:55 ID:Ws1cP4g9
まぁワーカーが看護師を糞取り呼ばわりしても、負け犬の遠吠えにしか見えんわな。
726ななしのフクちゃん:2007/07/19(木) 23:59:11 ID:oJYLxAA4
「福祉」という考え方もおかしいよ。
ビジネスだからね。特に精神科病院の歴史なんてビジネスそのものじゃないかな。
ビジネスなんだから虐待なんてとんでもないんだけどね。
福祉かビジネスかあいまいだから虐待とかもおきたとも考えられる。
727ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 00:01:47 ID:MzOJ6Sz4

看護師をうんこ拭きと呼ぶのは一般社会では常識化し始めてるよ。
みんな精神病だったんだ。
728ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 00:03:21 ID:q5Gf5mWt
>>726
馬鹿か。
福祉じゃなかったら、斉一的平等の観点から救護出来ないだろ。
君は資産があるから良いが、ビジネスだとしたら、お金の無い患者は
氏ねとでも言うのか?
差別思想は君でしょ。
そもそも、君は患者なんでしょ。
夜更かしはメンタルに良くないから、寝なさい。
729ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 00:05:46 ID:MzOJ6Sz4
はい。寝ます。 
健康保険を使って商売してるから福祉というのもちょっと変だけどね。
福祉と言いたい気持ちも分かるけどさ。
730ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 00:33:14 ID:QtWa4kMs
>>727
そんな尻拭きに月収10万単位で負けているワーカーはさらに底辺ということになるな。
731ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 00:59:37 ID:MzOJ6Sz4
看護師に向かって
「うんこ拭き!」って言って保護室に連れて行かれた人のことを思い出した。
言論の自由もない世界だよね....。
732ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 01:01:08 ID:MzOJ6Sz4
金のためにうんこ拭いてるような人にうんこ拭かれたくないね。
もっとプライドを持って欲しい。
もっときれいにより、マイルドに拭ける技術を習得して欲しい。
733ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 01:12:19 ID:MzOJ6Sz4
その人保護室でプギャーしてたよ。
出てきたら別人のように大人しくなってた。
抑圧って怖いなって思った。人格否定だもんね。
734ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 01:22:20 ID:QtWa4kMs
>>732じゃあお前がふいてやれ。
マイルドにな。
735ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 01:23:18 ID:MzOJ6Sz4
俺が手伝ってやるって言ったら、
俺が拭くって言ってたよ。
プライド持ってるんだよ、きっと。
736ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 02:56:59 ID:BWseWoX0
>>731 それを言論の自由とか思っているうちは
まだまだ社会ではやっていけないだろうな
737ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 03:03:32 ID:MzOJ6Sz4
うんこ拭きと言われたくらいで、立場の弱い人を虐待するようなうんこ拭きのほうが問題ありだと思うな。
うんこ拭きといわれるんが嫌なら、うんこ拭きやめればいいじゃん。
738ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 03:36:24 ID:MzOJ6Sz4
福祉ってのは生活保護や健康保険のことであって
サービスを提供する病院とかのことじゃないんじゃないか。
739ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 07:35:13 ID:QtWa4kMs
>>737
>>うんこ拭きと言われるのが嫌ならうんこ拭きをやめればいいじゃん。

なに?この低レベルなレスは?

ひょってPSWってこんな馬鹿ばかりなのか?
740ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 07:59:08 ID:MzOJ6Sz4
PSWはうんこ拭かないもん。
だからPSWの女の子好き。
うんこ拭きの女の子怖い。
741ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 08:50:12 ID:MzOJ6Sz4
おじさんがうんこ拭きの女の子に保護室に連行されるのみたことある。
おじさん嫌がってるのにかわいそうだなって思った。
742ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 08:51:13 ID:MzOJ6Sz4
うんこ拭き怖いよ。うんこ拭き!
743ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 11:51:26 ID:zhLNJNUT
さーて2chらしくなってきましたねw
うんこ拭き云々書かれてるのは当事者さんでしょうか。
744ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 12:00:12 ID:4/Ayed6r
世田谷区の痔運動病院のウンコ拭きども全員氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwww

745ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 16:49:13 ID:JabntFaF
変な粘着が湧いたな。
だから、患者は恋愛するなという事だ。
お前等の用語で行けば、自分で自分の尻を拭けない奴は、
恋愛する資格は無いんだよ。
生きる資格はあるけどね。
746ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 19:56:12 ID:QtWa4kMs
まぁ基本的にPSWは使い捨てにされる運命なんだけどね。
747ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 21:26:03 ID:MzOJ6Sz4
まあ基本的にうんこ拭きはうんこ拭きなんだけどね
748ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 21:48:40 ID:MzOJ6Sz4
変なうんこ拭きが湧いたな
だからうんこ拭きはうんこ拭いてればいいんだよ。
749ななしのフクちゃん:2007/07/20(金) 21:58:39 ID:MzOJ6Sz4
うんこ拭き vs PSW
ファイ!
750ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 03:31:23 ID:AN2cPQeQ
PSWもうんこ拭きしてるよ…
751ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 14:28:45 ID:WgYdYEI4
この際、うんこ拭きでも何でもするから給料を上げてくれ
日給に換算すると5800円、夜勤はそれに2500円上乗せ
手取り13万弱では一人暮らしもままならない…
752ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 18:01:38 ID:hm+BV61f
高い学費かけたのに何でPSWがうんこ拭くの?
本末転倒じゃんか。
753ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 19:22:10 ID:hm+BV61f
うんこ拭いたら負けかなと思ってる
 PSW(24.童貞)
754ななしのフクちゃん:2007/07/21(土) 20:12:32 ID:hm+BV61f
ファィ!
755ななしのフクちゃん:2007/07/23(月) 04:26:58 ID:aU6wZCJh
というか、PSWだけど、実際の業務は看護助手なんですが…
756ななしのフクちゃん:2007/07/24(火) 13:33:14 ID:hRjjr3tl
看護助手ということは、看護師にこき使われているわけですね。
757ななしのフクちゃん:2007/07/25(水) 00:19:20 ID:ax64yjPD
>>756
本当に病院次第
俺の勤めている病院では職員間の上下関係、職種による軋轢はほとんどないけど
病院のシステムそのものがPSWの地位を軽く見てることもある

中には、看護士より学歴が高い、年齢が高いPSWは看護士が使いにくいからいらないという病院もあるし
758ななしのフクちゃん:2007/07/25(水) 06:45:20 ID:qZyfcOz3
結局長く働こうと思ったら看護師とらんと話にならんよな。
精神科は。
759ななしのフクちゃん:2007/07/25(水) 08:41:50 ID:70EvzD3T
そんな余裕無いよ。
760ななしのフクちゃん:2007/07/25(水) 14:37:24 ID:SubLSiGo
オレ諦めた方がいいでしょか?

今専門学生ですが先生が精神関係の仕事は自分自身出来ない程大変だと聞きました。

バイトさきからも正社員の話しがありますし迷ってます。
761ななしのフクちゃん:2007/07/26(木) 01:02:24 ID:0cGgDh5+
PSWの求人が出てて、自分がこれから受けようとしてる総合病院は
初年度月給185000円。安いような・・・
ここから更に諸費が引かれて手取りはもっと少なくなったりするんですか?
そしてボーナスは月給3ヶ月分。どうなんだろう?
聞いた話によると、そこの病院に籍をおいて、
最初は関連社会福祉法人の支援センターでの業務になるらしい。よくわからない。
762ななしのフクちゃん:2007/07/26(木) 02:00:07 ID:VXP8N1tQ
>>761
安心しろ。
昇給も3000円〜5000円程度だから。
763ななしのフクちゃん:2007/07/26(木) 03:32:12 ID:0cGgDh5+
>>762
前年度は昇給6000円だそうです。
でも恐らく資格手当てはもらません・・・
病院だと資格手当て込みでもう少しもらえるものと思っていた私は浅はかでした。
でもこの仕事やるなら覚悟しないといけないですもんね。
764ななしのフクちゃん:2007/07/26(木) 06:53:04 ID:fVIefWIt
>>761
そうだね。
その18.5万から税金や年金、、雇用保険、その他諸々が引かれる。
手取りだと15万くらいじゃないかな。
でも、皆勤手当や調整手当、家賃補助があるかもしれないからもう少し貰えるかも。

初任給その額なら激安ってほどではないと思う。
ボーナス3か月はちょい少ないけど
定期昇給6000円はけっこういいね。
765ななしのフクちゃん:2007/07/26(木) 08:23:39 ID:VXP8N1tQ
PSWでその昇給率は魅力的だな。
そこから離れるな。
766ななしのフクちゃん:2007/07/27(金) 01:13:21 ID:WJbmJvLs
給料のことも大事だけどそれは受かってからの話だよね。
取らぬ狸の皮算用にならないように・・・
767ななしのフクちゃん:2007/07/28(土) 16:39:12 ID:rDR4ziEJ
狙え!横浜市役所!
いま、精神保健福祉士を募集しているらしい
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:49:53 ID:ZcLDft5B
精保は行政や病院からの求人いっぱいあっていいなぁ。
社福なんか全然だよ・・・
769ななしのフクちゃん:2007/07/30(月) 08:41:24 ID:fmmPvgxK
どっちも仕事無いよ。
770ななしのフクちゃん:2007/08/06(月) 11:33:45 ID:k8LZEB8G
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方
比較的楽なお仕事です
http://qqo.hyu.jp
771あぼーん:あぼーん
あぼーん
772ななしのフクちゃん:2007/08/28(火) 21:27:18 ID:+1OymweV
少なくとも家の地元(田舎)では求人17件中
社福3件、ケアマネ2件、PSW0件
だぞ。
773ななしのフクちゃん:2007/08/30(木) 23:16:03 ID:HNb9+jpM
金のためじゃなく 夢のため 愛のため

そんなものに俺はかけてみるさ
774ななしのフクちゃん:2007/08/30(木) 23:53:43 ID:fNTYo1SL
俺漏れも
775ななしのフクちゃん:2007/08/31(金) 01:19:25 ID:vUsG+p7Y
どうしてもPSWになりたい
776ななしのフクちゃん:2007/08/31(金) 18:28:55 ID:Cg0GoNEs
やめとけ
777ななしのフクちゃん:2007/09/01(土) 11:26:32 ID:6dk3RDlx
>>777

PSW=頑固者多い
778ななしのフクちゃん:2007/09/02(日) 19:18:21 ID:6p3JLi5H
やっとの思いでPSWとったけど、あまりに仕事がなくて介護福祉のほうの仕事をしてます。
一応相談職だけど。
上のほうで月給18万とか出てたが、うらやましい。
一切手当てつかないし、何のために資格取ったのか良くわからなくなる時がある…。
まあ、自分のせいなんですけどね。
779ななしのフクちゃん:2007/09/02(日) 20:40:23 ID:dH1Djz4F
病院に勤めたら大体20万スタートくらいだから
生活していけないことはないんだけど
まず病院に就職するのが難しいですよね。
780ななしのフクちゃん:2007/09/02(日) 23:05:22 ID:hJS0yOxh
なんなんだろーね
みんなそれぞれの思いをもって精神分野を志したのに。
何でこうなるの?
781ななしのフクちゃん:2007/09/02(日) 23:14:23 ID:bdJ6IrYj
食っていけんから。
それが満たされんとどうにもならん。
782ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 01:38:10 ID:zQXrJyVZ
力量がなきゃ病院で採用されるわけないだろ
783ななしのフクちゃん:2007/09/03(月) 18:08:17 ID:6j58jijN
ん〜、力量というよりは運とタイミングじゃないですか?

自分は20代後半の専門学校新卒で病院に就職しましたし
同期でも4分の1くらいは病院勤務です。

空白期間も3年近くありましたし、面接の時にうまくアピールできれば
なんとかなると思いますよ。

30過ぎてたらちょっとわからないですけど20代ならなんとかなるかと。
確かに自分はラッキーだとも思いますがやり方次第でいけますよ。
784ななしのフクちゃん:2007/09/04(火) 19:59:34 ID:KAWi7/HX
新卒者は公募でひっかかればいい方でしょ
普通は指導教授に熱意を伝えたり、実習や外部の勉強会などでコネクションを作って自分を売り込んでいく。
そうして就職先を見つけてく。

それに公募をしてるところは危ないと考えた方がいい。
何の経験もない者を雇うんだから

785ななしのフクちゃん:2007/09/05(水) 00:19:41 ID:xUNmbmVt
そうですかね?
そこまでコネで決まる印象は無いんですが。

確かにみんなほとんど公募で、ハローワークか県のPSW協会で回ってる求人でしたが・・・

勉強会に参加とかボランティアはもちろんした方がいいし
仕事も決まりやすいのは当然ですが
逆にコネでしか面接しないとなると採用側が良い人材を逃す可能性が高くなる気がします。

それに、誰でも最初は未経験なわけですし・・・
786ななしのフクちゃん:2007/09/05(水) 02:19:37 ID:MJlpp8IM
>誰でも未経験‥‥
卒後いきなり病院臨床なんて甘いよ
787ななしのフクちゃん:2007/09/05(水) 18:25:58 ID:jWZX+tcX
緊張しやすくて神経質でもPSWなれますか?
788ななしのフクちゃん:2007/09/05(水) 20:57:35 ID:6y+0nALq
まぁ、どんな資格取るにせよ

「やるからにはマジだぜ」

ってくらいの気合いがないとな。
789ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 03:05:57 ID:YHjD9BwU
今から資格取得目指しているのですが
おそらく30歳ぐらいになるかと
思います。この年齢でも採用ありますか?
790ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 15:42:47 ID:Atx/pDGs
>>789
やめとけ。一般のカタギの仕事の方がいいよ。
791ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 21:07:07 ID:1W482mU9
都道府県の福祉人材センターに問い合わせたらどうだい
792ななしのフクちゃん:2007/09/06(木) 23:52:41 ID:dPBB48bN
スレチな上に、教えてちゃんですいません。

現在実際に病院にて実習を受けている方に質問です、実習先の患者さんとは連絡先(メアド等)は教えあってはいけないという決まりはあるのですか?

私が患者として参加しているデイケアで、実習生の方にメアドを交換をお願いしたら「患者さんには教えることができないんです。」と返されました。
私は患者の立場なのですが、小さい頃から福祉に関わるお仕事に就きたいと思っていたので(発症してからは諦めましたが)
年齢が近いその実習生さんと色々とお話しがしたいし、仲良くなりたいのですが…。
やはり医療従事者、医療従事者を目指す方は患者を友人としてはやはり見てもらえないでしょうか。
793ななしのフクちゃん:2007/09/07(金) 21:38:37 ID:f4etJPZ9
>>792
私の学校は、そういう規定があります。
こういった決まりは、恐らくどこの学校でもあると思います。
学生は患者さんとは個人的な接点を持たないように、と釘をさされています。
794792:2007/09/08(土) 00:29:34 ID:dcFXgqVk
>>793
ご丁寧なレスありがとうございます。
やはり決まりがあるのですね…。
同性の方だったので、余計寂しいですが実習期間の間でたくさんお話しできたらと思います。
スレ汚し失礼しました…orz
795アルモナー:2007/09/08(土) 22:43:27 ID:y5eHQ80s
私の病院にも実習生が来てますが、患者さんと連絡先を交換するのはタブーのようです。患者さんを友人をすると、冷静な目で援助出来なくなるんですよね。難しいところなんですけど・・・元気出してくださいね。
796ななしのフクちゃん:2007/09/08(土) 23:11:00 ID:97FpXWEQ
今、精神科特例はどうなってるの?
797ななしのフクちゃん:2007/09/12(水) 19:15:11 ID:lHyLFrV4
質問です。
自身が精神病を患いPSWになった方はいらっしゃいますか?
またPSWになってから精神病になった方はいらっしゃいますか?

自分は二十歳でこれから資格をとりたいと考えていますが現在フリーター週3、クリ通院中、高卒です。
自分が関わって良い職種なのか迷っています。
798ななしのフクちゃん:2007/09/13(木) 02:49:01 ID:RjGQIDoe
>>797
自分が精神病やそれに近い状態になったことがきっかけで
精神保健福祉士や臨床心理士等対人援助の仕事を志される方は少なからずいると思います。

ただ、自分が精神的に辛かった経験は患者さん、施設のメンバーさんのことを理解、共感しやすい
ということで非常にメリットになる反面、
ある程度自分の精神的な病気や脆さなどの状態から距離を取れて
客観視できるくらいには克服出来ていないと
自分の調子を崩すだけでなく、患者さん、メンバーさんにも迷惑をかけ
共倒れになってしまう危うさも持ち合わせています。

逆に、797さんがどんな人にどんな援助をしてもらいたいか、
そして、ご自身が仕事としてそのような援助を出来るか?
といったことを考えてみられるといいかな、と思いました。

なんだか上から目線ですみません。
799ななしのフクちゃん:2007/09/13(木) 11:28:53 ID:HyVgblex
>>798
自分は実直な意見だと思いますので上からなどお気になさらず…

人間に対しては客観視してしまうのですが、自分に対して第三者の視点が出来ないのを社会福祉の友人に指摘されてました。
共倒れになるのがこの職種を考えた時にひっかかります。
改めて言われるとやはりまだ時間が必要ですね。

何を援助してもらいたいか、そして出来るのか。
とても参考になりました。
通っているのがPSWがいないクリニックで、援助してもらいたいは考えた事すらありませんでした。
一度援助される側になってみようと思います。
貴重な意見を有難うございます。
800ななしのフクちゃん:2007/09/13(木) 15:30:36 ID:7g9gmdH2
>>797
はい、私は神経症、パニック障害、鬱病のPSWです。
病気になって長いので、こういう精神分野に興味があり、資格を取得
しました。
でも、体調が悪く今は自宅療養中です。。
798さんも仰っている通り、当事者がPSWになることは、メリットもあり
ますが、同時にデメリットもあると思いますよ。
高卒ならまず、大学に行くか実務で経験を積まないと受験資格があり
ませんから、まずはその中で考えられては如何でしょうか。
801ななしのフクちゃん:2007/09/13(木) 15:39:03 ID:+Gcrlve5
何をおっしゃっているんですか名無しさん。
この期に及んで。
煽らないと勝てないんですよ。この戦争。
敵はこの板全体なんです。徹底的にやらないとね。
大体、煽りなんてもうやっているんですよ。
煽りはもっとやらないと。
煽りはやってて楽しい暇つぶしなんかじゃない。立派な攻撃なんだ。
時間をかけて煽ったのは、この板を潰すためでしょう。
さっさと煽られて終わらせちゃってください。
こんな板。
802ななしのフクちゃん:2007/09/13(木) 22:18:16 ID:9KUbk4Ju
自分は精神障害でPSWの養成校に通っています。
もちろん、当事者としてPSWなるということはすばらしいことですよ。
でも私の場合は、学校の教員に「精神障害者はPSWになる資格はない」と
言われました。最低です。やる気が失せました。自殺も考えました。

PSWの養成校もしくは大学を選択するときに、よく調査したほうが良いと
思います。私の場合は評判の悪い学校でリサーチが甘かったです。
803ななしのフクちゃん:2007/09/13(木) 23:33:06 ID:OireO7a4
>>802
ちょっと待て。
本当に、そんな事言われたの?
どういうシチュエーションになったらそういう言葉が出てくるだろう。
兎も角、詳細をお知らせ下さい。
804ななしのフクちゃん:2007/09/14(金) 11:30:35 ID:qoacezaZ
803さんへ
初めに自分が精神障害者であることを2人の教員に打ち明け相談しました。
親身になって相談に応じると約束してくれました。診断書も提出しました。

しかし実習先が変更になり、変更になった先が遠くて自分の希望する施設
以外のところ(精神病院)で、主治医からも精神病院は不可と言われていて、
そのことは教員にも伝えていました。しかしその教員の友人だからと言われ、
一度オリエンテーションまでして行く気でいました。

ところが不安が的中し、電話で相談したところ、女性の教員だったので私の
発言がセクハラ発言に取られ、さらに今回の実習のことにしても話が違うと、
私と家族が学院宛にメールとしました。私と家族ははその2人の教員に
親身になって相談にのると言ったのに、こういう扱いをされてそれじゃあ、
「偽善者」と同じでないか、こういういい加減なことを学院がするなら
出るところに出ますとメールしたところ、「学院に対する誹謗中傷及び
女性教員に対するセクハラ発言で、これは立派な脅しです。謝ってください。」
とまで言われ、家族は憤慨し、さらにその教員は「精神障害者はPSWになる
資格はない、PSWの世界に入ってきて欲しくないんですよね」とまで言われました。
私も家族もとてもその2人の教員を許すことはできません。
805ななしのフクちゃん:2007/09/14(金) 11:50:34 ID:4X1oxaJK
妄想?
806803:2007/09/14(金) 14:29:45 ID:F5lMZEQh
あ…ええ。
まずは一つづつ解決して行きましょう。

803さん、どうして最初に精神障害者である旨を教員に伝えたの
ですか?
実習などで配慮して頂く為でしょうか。

それとどうして普通の会話から女性の教員にセクハラと間違えられた
のでしょうか。
通常の会話では性的な仄めかしすら難しいと思うのですが。

803さんとご家族は出るところに出ますとメールしたそうですが、裁判
などで片をつけるつもりだったのでしょうか?
もしそうでしたら、教員も企業の人間として、自己保身に走ったのかも
しれませんね。

質問ばかりで、大変申し訳御座いません。
お話を噛み砕いて理解するために、どうぞお許し下さい。
807ななしのフクちゃん:2007/09/16(日) 04:50:03 ID:pENvcu/D
介護で病院就職してからPSWも取得。
とれるもんはとっとこうって感じだった。
しかし実際はひたすら退院先の調整ばかり…確かに必要な職種だが…この職種にやりがいを求めちゃいかんな…
808ななしのフクちゃん:2007/09/16(日) 13:02:22 ID:y5UtWJtJ
>>807
自分はそういうのが一番やりがいありますね。
退院する患者さんと一緒に部屋探したり
ご家族や退院後に利用する諸機関との連絡調整したり
PSWの一番メインの業務だと思うんですが・・・

807さんはどんなことをPSWとしてされたいんですか?
809ななしのフクちゃん:2007/09/19(水) 09:25:09 ID:Y65xZKrs
その教員、言うこと滅茶苦茶でいい加減・・・
学校も学校だで、教員も教員。
言われた生徒や家族は憤慨して当然だで。
810ななしのフクちゃん:2007/09/19(水) 20:51:26 ID:SO2dC7iN
おいらも深刻なうつと、他人の気持ちがどうも知識でしか理解出来ないアホだけど試験は2回目で通ったな。
結局、合格証のまま申請もしてないけどどうするかなぁ。
「あんたは向いてない」だの「経験が一番重要」だのぬかしていた奴ら、全員不合格だったよ。そういう奴らと仕事したくないし。
811ななしのフクちゃん:2007/09/20(木) 00:12:44 ID:rDWBFFe6
>>810 就職したら。わかると思うけど、マジに経験が一番大事。まずか、看護助手から
始めることをすすめるよ。そうすれば、スタッフからも信頼さるし、看護婦からも
認められるよ。(ただし、看護婦はPSWをいじめぬく。)
812ななしのフクちゃん:2007/09/20(木) 15:10:57 ID:hnr2Gau9
看護師ならまだしも、介護士はもっといじめてくるぜ。
送迎20件を1日で覚えろとか、20人くらいの利用者の服の着せ方、脱がし方を3日で完全にできるようになれとか
言ってることとじぶんたちがやってることは支離滅裂でPSWをただのパシリと思ってやがるやらばかりだぜ。特に介護士はよ!
おまけに、利用者が気に入らないとかの話になると、勤務を組まないとかのいじめまでしてくるぜ。
ちょっと頭のいかれた現場の連中と仕事をするのはかなり根気が要るよ
813ななしのフクちゃん:2007/09/20(木) 15:16:50 ID:/pA5ni43
PSWって立場弱いんだな。
814ななしのフクちゃん:2007/09/20(木) 18:56:44 ID:Plsc1cPu
>>812
自分も看護助手してた時はPSWとか関係無しに助手扱いされてました。
でもワーカーとして相談室勤務になってからは看護の人とは対等な感じです。
そもそも仕事内容が全く別ですし。
812さんが病棟かデイかはわかりませんがその経験はきっと後々生きてくるので
腐らず頑張って下さい。
815ななしのフクちゃん:2007/09/20(木) 23:25:24 ID:akBdBy88
おかしな奴に何言われたって良いのさ。
何が一番大切なのかを知っているのは俺のほうだぜ。
816ななしのフクちゃん:2007/09/21(金) 00:20:10 ID:FkJDAlAN
他のコメディカルとの関係性は大切だよ
普段からPSWは何をしてるのかわからないなんて言われてるんだから
817ななしのフクちゃん:2007/09/21(金) 00:32:27 ID:5CsugyJL
男なんですけど看護助手できるのですか?
818ななしのフクちゃん:2007/09/21(金) 18:19:40 ID:nTHzyxWC
>>817
出来ますよ

若くて、カワイく、力持ちな男子なら大歓迎\(^_^)/
819ななしのフクちゃん:2007/09/22(土) 03:00:38 ID:Djc4Pt2s
若いというのは何歳ぐらいまでなの?
820ななしのフクちゃん:2007/09/22(土) 03:02:02 ID:Z7pjaCl/
>>819
25歳以上はNG!
821ななしのフクちゃん:2007/09/22(土) 08:05:39 ID:UEeLwWVG
>>819
大丈夫、自分は26になるちょっと前に看護助手始めて
助手しながら学校行って、28才の今PSWしてますんで。
運が良かったという面は否定しないけど
助手からPSWになった話も少なからず聞きますし
何も関係ない職種からいきなりワーカー目指すよりは面接受けもいいかと。
822810:2007/09/22(土) 19:55:16 ID:UW8wqhaa
>>811
いやいや、実務1年の受験だったから現場の人間関係やら業務はある程度は理解しているつもり。
一番困難で、同じ福祉会の中でもたらい回しの知的と人格の重複障害者を、最後は実務経歴書の弱みに付け込んで拒否できない素人に押し付ける現場だったよ。
なにかあると「あんたが未熟で思いやりがないから」「あんたは本当に良い実務経験をしていてうらやましい」だってさ…。
実務経歴書勝ち取ったその日に、即日退職したよ。なんだろうね?
823ななしのフクちゃん:2007/09/23(日) 19:41:08 ID:5gRLZKW1
社会福祉士精神保健福祉士国家試験漏洩・八百長・セクハラ・
天下り・厚労省架空事情聴取↓
http://shafukukaizen.seesaa.net/
824ななしのフクちゃん:2007/09/23(日) 21:57:55 ID:RL7/f37N
精神保健福祉士も社会福祉士も、片方取ってしまえば5年の経験で両取り内定でしょうよ。
専門科目だけの受験で落ちるなんてのは、よほどなめていない限りはない。
どっちも取れないのは勉強法に問題がある。不正を暴くのも良いけど、正攻法で合格してしまう方がずっと早いよ。
825ななしのフクちゃん:2007/09/24(月) 10:51:24 ID:qERMgH1S
正直に言います。病院に勤めているPSWです。
精神障がい者でPswは正直反対ですね。
そもそも患者にとってはいい援助ができても、組織としての役割、責務などを
こなすことができますか?
Dr、Ns、患者との間にうまく入ることはできますか?仕事は休んだり、患者に干渉
的になったりしませんか?仕事でミスしても誰も助けくれないよ。責任は追うよ。
正直、自己決定に反するかもしれませんが、資格を取得して、ピアカンセラー、メ
ンバースタッフ、ボランティアなどには通用するかもしれませんが、病院、施設だけ
は辞めてください、これまでの精神医学ソーシャルワーカーの歴史を理解した上で、
PSWになって患者のためになりたい!と言えますか?
と正直な感想です。気を悪くした方がいたら、ごめんなさい。

826障害者団体:2007/09/24(月) 13:54:08 ID:hyqCks1v
明らかな障害者差別だね。
そういうあんたも精神障害者になる可能性あるんだよ。
今はそういう社会さ。
>病院、施設だけ は辞めてください、
って言う権限、あんたにはないよ!
827非公開@個人情報保護のため:2007/09/24(月) 14:51:15 ID:fNdcIhTb
>>824
国家試験漏洩で一部の人だけ得をすれば、そのぶん正攻法の人が落ちるわけです。
正攻法の人は、不正を暴くことに反対するはずがありません。
828ななしのフクちゃん:2007/09/25(火) 00:36:32 ID:6JuDoxAl
職員間の軋轢はほとんどない
むしろ、DrもNsも親切にしてくれるし必要性を認めてくれてる
ただ事務長を含め事務関係の人達だけは俺たちのことを特殊技能事務員的な目で見てるらしく
事務所が忙しい時期にはまったく関係のない仕事に駆り出され
給料は事務職員と500円しか変わらない
院長は典型的なボンボンで俺たちが貰う給料がどの程度か理解できないらしく
たまに「まだ結婚しないのか?」なんて聞いてくる…

一月に手取り14万弱じゃあ結婚なんてできません…
他所の病院のワーカーは給料は良いらしいけど地位が極端に低けど
昇給が年に2500円もあるらしい…
俺の勤めてる病院は700円…
6年勤めてる先輩と今年入ったばかりの俺とで給料に大差がないです…
精神障害者の権利擁護と県の協会の会長は叫んでるけどさ…
俺たちの人権擁護ってのは必要じゃないのかな?
829ななしのフクちゃん:2007/09/25(火) 18:50:53 ID:UCLJhvIK
>>828
きついねー。
その辺の施設の方が給料良い所あるんじゃない?
830ななしのフクちゃん:2007/09/29(土) 19:22:23 ID:hI2bo+Wh
初歩的な質問ですが。
来年か再来年に夜間の一年課程に通って、精神保健福祉士の資格とろう
と思います。 就職ってあるんですか??
あるとしたら どのくらい
ないとしたら どのくらい なのですか?教えてください。

831ななしのフクちゃん:2007/09/29(土) 22:42:11 ID:VGqh+jxw
>>830
施設なら社会福祉主事の方で採用してくれて給料はそこそこ、募集はまあまあ
病院ならPSWとして採用してくれて給料はぜんぜん、募集は絶望的

どちらにしてもあまり首を突っ込もうと思わない方が良い世界だよ
給料にしても昇給がまず見込めないから、一生を捧げる仕事にはなり得ないし
資格を持った上で公務員試験を受けるというのなら話は別だけどね
832ななしのフクちゃん:2007/10/02(火) 01:26:58 ID:AOZP7AW5
私はPSWですが、精神障害者が、PSWみなることに異論はいたしません。
ただ、仕事のハードさを考えると抵抗があります。
ケースを持つこと=その患者さんの生活を支えることです。

正直、仕事に就けば、昼飯、晩飯、休憩なし、ということもまれではありません。
当直があれば、もっとハードです。

ケースをいくつ(50ケース位)を持つと、頭の中で、しっかり、一つ一つ把握し、聞かれたら、
即答できるちからと、頭の回転が必要です。
それが、できる、というのなら、ぜひ、トライしてください。
ご活躍応援しております。
833ななしのフクちゃん:2007/10/02(火) 11:52:17 ID:+Gx1DucY
仕事無くて給料安い
834ななしのフクちゃん:2007/10/03(水) 01:33:12 ID:hALSzh4K
はっきりいって、こんな資格いみねー。柏○名誉会長さんよー、あんた、この
現状どうおもうよ?
トップなら、トップらしく、なんらかの手を打つなり、責任とって辞めろよな。
あんたとは何回も話ししたことがあるけど、回答が的を得てないんだよ!
835ななしのフクちゃん:2007/10/03(水) 16:21:51 ID:hALSzh4K
この仕事に未来はない。他の業界で働いたほうがいい。
特に、男は、給料を考えると、辞めた方がいい。この仕事は、女の腰掛程度の
もの。
そして、この業界で仕事をしていると、自分まで精神的に病んでしまう可能性がある。

この業界では、冷たい人間の方が、患者と距離をとれるので、優しい人間は入らないほうがいい。
836803:2007/10/03(水) 18:21:05 ID:Fy51DUCw
今年度、資格は取得したけど今はスタンドでバイトの生活だよ。
本当、資格商法に騙された。
837ななしのフクちゃん:2007/10/03(水) 23:30:58 ID:hALSzh4K
PSWになる奴は、人生棒に振ったやつ。
給料はやすい、職場でたちばがない、なんでもや、数えたらきりがない。

なにが精神障害者をたすけるだ!?患者より、所得の低い人間がやる仕事か!かっこいいのは
名前だけ・・・。お粗末な仕事だよ。

協会が、厚生労働省にPSWうを精神病院、その他、精神系の施設に必置義務を
おかない限り、この仕事は将来がないぜ。

838ななしのフクちゃん:2007/10/04(木) 20:20:09 ID:KYqhwpIC
全国の協会の連中は能無しばかり。資格だけ取らせ、受験料、全国会員の費用、
を自分達のために使う。若いPSW、これから、PSWになろうと言う人間のことなど、
頭にさらさらない。

自分達さえ良ければいいのだ。本当に、資格商法。

全国家族会が破綻したように、この協会も破綻するね。
839ななしのフクちゃん:2007/10/04(木) 23:52:08 ID:hjpNHa9+
男性の方が多いと想像していたが
全国都道府県で女性の方が圧倒的に多いんだね。
840ななしのフクちゃん:2007/10/07(日) 14:27:18 ID:PJN9YGyA
精神保健福祉士、社会福祉士は、資格商法なのかな〜?
841ななしのフクちゃん:2007/10/07(日) 22:07:06 ID:qPxzj3u2
間違いなく資格商法だと思う
国家資格なんて偉そうな響きなだけで内容は酷いもんだから

コンビニバイトの方が稼ぎがいい資格ってありえないよ…
842ななしのフクちゃん:2007/10/08(月) 15:39:49 ID:UZTpVQbB
よし、転職しよう。
843ななしのフクちゃん:2007/10/08(月) 18:10:21 ID:VSN55aKR
明日からまた仕事…
844ななしのフクちゃん:2007/10/09(火) 00:06:02 ID:V0eEOmZx
求人が無いのは目ぼしい実習生に声をかけたり非常勤から常勤になることが
多いため、内部にいると思っている以上に求人はある。実際最近は景気が上向き
になったため新卒は一般企業に行き、募集をかけても来ないなんて話も聞く。
首都圏だがそこまで待遇もひどくない、一年目は一般企業だって300万位の
もんでしょ。むしろ有給や残業手当てがしっかりしてる分全然良い。
うちの法人は休みが年130日以上で7時間勤務、営業やってたときは休みが
年80日くらいで12時間以上働いてたことを考えると給料は2/3になった
が悪く無いと思う。

志がある人は諦めずに頑張って欲しい。
845元職員:2007/10/09(火) 04:08:17 ID:uyCrVbjL
私が働いていた栃木県にある真純乃園も酷いもんです

最近掲示板に横領や非人道的な話が載っていましたがまさにそうです

個人の趣味を障害者から勝手に取って行事だと言い張る 正にバカ

下記のURLから掲示板を見てください 実名も載っているのでどこまで乗せていいか
わからず書き込みはここまでにしておきます

皆様のご意見お願いします

http://gyakutai.yogo-shisetsu.info/cgi-bin/yybbs/gyakutai-yybbs.cgi?list=
846ななしのフクちゃん:2007/10/09(火) 15:20:16 ID:bwbsuxGK
精神保健福祉士の資格を取るには、膨大な量を暗記しないと受からないのですか?
どのくらいの量なのですか?13科目ってどのくらいなんですか?
847ななしのフクちゃん:2007/10/09(火) 15:41:18 ID:V0eEOmZx
13科目といっても重複してる科目もかなりあるし所詮は5択
60%近い合格率の資格を大変だと思ってたら何も取れないよ
本気でやれば1ヶ月普通にやっても3ヶ月あれば大丈夫
848ななしのフクちゃん:2007/10/09(火) 20:55:34 ID:zOT4bZoO
っていうか、取っても意味ない資格だけどね。
849ななしのフクちゃん:2007/10/09(火) 21:44:19 ID:I9ElKZis
そうかもしれないね。

当たり前だけど精神科領域以外ではほぼ意味無いし
資格を取っただけじゃ仕事をするには足りない。

精神科関連領域のことを最低限勉強しましたよ
という証明にはなるかもしれないけど、それ以上でもそれ以下でもないな。

850ななしのフクちゃん:2007/10/09(火) 22:24:42 ID:oBGgltO4
国家試験の準備は厚生労働省漏洩ルートで!!!

http://shafukukaizen.seesaa.net/
http://www2.ezbbs.net/03/amakudari/

851ななしのフクちゃん:2007/10/10(水) 00:21:35 ID:P3fRc2um
っていうか、国試は単なる登竜門。現場に入って、楽しいけいけん、面白い経験
楽しい経験、辛い経験、生き地獄のような経験をし、やっと本物のPSW
となれるんだ。試験受かったくらいでいい気になっている若造には、。わからないだろうね。

まあ、運よく、病院に就職できたら、一年目は看護助手をやって、精神疾患というものを学ぶと同時に、患者さん、
家族、スタッフから信頼をえることだね。
852ななしのフクちゃん:2007/10/10(水) 07:41:53 ID:/sRcwXP8
看護助手になるための資格わざわざ取る奴いるの?
853ななしのフクちゃん:2007/10/10(水) 20:02:03 ID:P3fRc2um
こんな資格取るだけ金の無駄だよ。止めておけ。
854まんぞー:2007/10/16(火) 12:38:39 ID:i9c8qvoR
pswの資格について、そんなに重要ではないです。
単独では役に立たないですよ。最低限で行政書士と社会福祉士を併せ持ってないと、本当に仕事をしたいと思うなら何もできません。
ただし、新卒で病院や役所で採用された方は別ですけど。
単に働き口の為なら、資格としては役に立ちません。
自分なりの遣り甲斐を錯覚と倒錯で感じられ、金銭的な苦労にエクスタシーを感じるM系の方が取る資格だと感じてます。
実際に、45歳で30万ですから。
855ななしのフクちゃん:2007/10/16(火) 20:23:51 ID:0Z8bFbef
30万も貰ってて文句言うなよ…
俺なんかその金額に辿りつくには214年も今の病院で働かないといけないぞ
年間昇給700円だからな
しかも医療点数を稼げないクソ資格だからという理由で寮にも入れてもらえないし
生活保護受給者以下の生活しかできないんだぞ
30万もあれば、車が壊れたらどうしよう、住民税を引かれた月はどうやって生活しようとか
そういう目先の生活に頭を抱えたり、不安を感じたりしなくてすむだろう
856ななしのフクちゃん:2007/10/16(火) 21:14:02 ID:stPygeMt
>>854pswの資格について、そんなに重要ではないです。
単独では役に立たないですよ。最低限で行政書士と社会福祉士を併せ持ってないと、本当に仕事をしたいと思うなら何もできません。
→こんなごたくより、アイデアを考える頭と、実行力、仲間を巻き込む人望だ!
資格なんて、そんなもの飾りにしかすぎない。とにかく、実行力!!
857ななしのフクちゃん:2007/10/16(火) 22:15:10 ID:hL0BYTrL
協会の高橋とかいう偽善者なんとかしろよ
858ななしのフクちゃん:2007/10/18(木) 22:18:48 ID:kWYJB0qV
age
859ななしのフクちゃん:2007/10/19(金) 18:29:02 ID:By4ubnxY
age
860ななしのフクちゃん:2007/10/24(水) 02:09:23 ID:46frEwSx
日本社会事業大学の国家試験対策講座は部外者も受けられるらしい。
漏洩ぎりぎりの正確な情報が得られる。
http://shafukukaizen.seesaa.net/


861ななしのフクちゃん:2007/10/24(水) 21:29:13 ID:jjcjFQTK
こんな資格商法の資格な〜くなれ!!
862ななしのフクちゃん:2007/10/28(日) 17:08:49 ID:sVhUqw2Y
一般養成校(通信)を受講します
863ななしのフクちゃん:2007/10/28(日) 18:16:04 ID:We1BgQfw
資格商法と言ってしまうまで役に立たない資格ではないと思う。

確かに求人も少ないし給料も安めだし名称独占の資格だけど
精神科でソーシャルワーカーがしたければ
精神保健福祉士持ってないと採用されないですよ。
ほぼ業務独占に近い。
よほどのコネがあれば無資格でもいけないこともないでしょうが。
精神関連の施設でも役に立ちます。

逆にそれ以外の人にはほとんど意味がない資格。
もちろん自己研鑽を深めるという意味では多いに役に立ちます。

資格商法って書いてる人は思ってたより求人や給料が想像してたのと
ギャップが大きかったんだろうけど
少し下調べが足りなかったんじゃないかな。

極端な話、気象予報士も国家資格だけど
こんな資格全然使えない!騙された!
なんて人いないでしょ?それと同じですよ。
864ななしのフクちゃん:2007/10/30(火) 20:09:39 ID:49DvhRpF
>>863
うるせーんだよ
865ななしのフクちゃん:2007/10/31(水) 00:03:15 ID:eb/uSBxs
ここにきてる人たちは精神保健福祉士に興味がある人たちなんでしょ?
そこでPSWはやめとけ、とかいわれても説得力ないんだよね。
給料安くても立場弱くても自分のやりたいことができて、
それで給料もらえればいいんじゃないかなぁ。

あくまで私個人的な意見でした。
866ななしのフクちゃん:2007/10/31(水) 01:14:52 ID:M7rtvaKE
>>863>>865 おまえら、どこかで、働いてる人間だろ?一度、失職すると、

この資格の馬鹿馬鹿しさがわかるぞ。無神経に奇麗事いってんじゃあねー!
いくら能力があっても、使ってもらえねーんだよ。
いっておくけど、おれは、30年ワーカーが居ない病院でワーカー部門を作り、
県内トップクラスの病院まで引き上げた人間だぞ!

だけど、看護婦にはめられてクビさ。
867ななしのフクちゃん:2007/10/31(水) 05:48:30 ID:WOSi4l9L
>>866
もしその話が本当なら相当経験があって能力がある人なんだろうし
近隣の施設とも良い関係築いてたんだろうから
どこかから助け舟が出て拾って貰えたはず。

そうでないなら資格が悪いんじゃなくクビっていう辞め方が良くなかったんじゃない?
868堺市:2007/10/31(水) 09:25:53 ID:f7sEcfLh
生活保護の人には 優遇しますw
堺市へどうぞw あなたの今日から 生活保護ですね。

ソーシャルハウスさかい 理事長 中本明子です。

精神障害者=きちがい(キーさん)たちよ。生活保護で、節約して
風俗で、精子だしまくれ!!
869ななしのフクちゃん:2007/10/31(水) 14:59:41 ID:+Kn7mSeE
>>866
もしその話が本当ならどこからか声がかかるはず
そうでないのはあなたの一人よがりと人間関係に問題がある
資格のせいではないだろう・・・まあ文面見れば分かるが
870ななしのフクちゃん:2007/10/31(水) 17:43:14 ID:M7rtvaKE
>>869 クビになる前に、他の病院から声がかかって、クビの時は既に次が決まっていました。
871ななしのフクちゃん:2007/10/31(水) 17:56:57 ID:+Kn7mSeE
>>870
だとすると866の文章がちょっと理解に苦しむのですが
まあどちらにしろ「自分はこんだけ凄いのになぜ?」と自ら言ってる人に
凄い人はいないと思います。
872ななしのフクちゃん:2007/10/31(水) 18:08:05 ID:49J5zy3i
はいはい>>866ワロスワロスw
873ななしのフクちゃん:2007/10/31(水) 21:12:20 ID:py384FYG
age
874ななしのフクちゃん:2007/10/31(水) 23:45:27 ID:M7rtvaKE
>>871別に自分で凄いとは言ってないだろ?それだけのことだけをやってきたと、
言いたいだけだ。

第一あんたに、それだけのことが出来るか?ハッキリ言って、この世界は、おかしな人間の集まりだし、
そこで、その地位を築くのに、どれだけ苦労したか、あんたみたいなワーカーが出来上がった所に入った
人間にはわからないだろうけどな。

まあ、自分では何も作れない人間はだまっとけや。
875ななしのフクちゃん:2007/11/01(木) 03:16:47 ID:v3TjqAPX
竹原先生の今月の一言に採用しましょう。
「まあ、自分では何も作れない人間はだまっとけや」
876ななしのフクちゃん:2007/11/01(木) 14:05:21 ID:KXutWjWA
>>874
昔俺はこうだった話はどうでも良いのですが・・・そんなものは実習生にでもどうぞ
功績を認められないとやってられないのであれば向いてないと思わます
自分の弱さを棚にあげて愚痴をこぼしたいだけなのでは
877ななしのフクちゃん:2007/11/01(木) 14:13:25 ID:JtSvIqQ3
>>874
そういうことは野良猫にでも話しとけ
世の中お前みたいな落ちこぼればかりじゃないぞ
878ななしのフクちゃん:2007/11/01(木) 16:17:16 ID:EPkzNn0G
>>874
ワーカーがいなかった病院に入って県内トップクラスの病院にしたって話も
全く具体的じゃないし2ちゃんねるじゃ何とでも書けるしねぇ。
何をもってトップクラスなのかも全くわからんし。

書いてることが事実なら上で何人も書いてるけど1ヶ所だけじゃなくバンバン声かかるって。
出来る人なんでしょ?
横の繋がりが強い業界なんだから待遇はともかく仕事には困らないって。
879ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 16:19:11 ID:eWeW7Ho9
初任者病院Pswです。
慢性期病棟で、退院支援をしていますが、なかなかうまく行きません
信頼関係を築きながら少しづつ退院に対して話していますが、うまく
いなかないです。
皆さんが「退院」に対してどのように向き合っているのか?アドバイス
を頂けら幸いです
880ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 16:25:27 ID:xSBzrN+R
>>879
入院が長期化しているとなかなか前向きに社会復帰とは行かないですよね。
SSTはどの位の期間しているのでしょうか? ただ、在宅や社会復帰施設に
繋ぐ形での退院では不安が強く退院できないと思いますよ。
それは、信頼関係だけでは何とも出来ない問題だと思います。
新人PSWには荷が重いと思いますが、退院支援の為のSSTを強化するべきでは
ないでしょうか?
881ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 18:47:01 ID:eWeW7Ho9
>>880
879です。
正直古い病院なので、SSTなどはやっておりません
たしか指示さえあればPsw単独できるですよね?
看護師もたぶんSSTの存在事態も知らないくらいですね。
いつも行き詰っているところは社会復帰施設があっても
退院に対して不安がとのことで入院継続していますね。
たしかに退院に対して不安を解消する支援が必要と感じました。
今すぐはできないかもしれないですけど、SSTに関して勉強させ
てもらいます。
882ななしのフクちゃん:2007/11/04(日) 18:58:26 ID:xSBzrN+R
>>881
前向きなご意見ありがとうございます。
SSTは確かにpsw単独でも医師の指示の元可能なのですが、
実際はなかなか難しいと思います。まして、新人さん一人ではかなり難しい。
他のpswや看護師の協力が必要になります。必要性を訴えるには根拠と情熱が
必要です。 また、SSTとは別に社会復帰に関してはグループワークも有効な
手段だと思います。こちらの方は、新人にはやり易いかと思われます。
もう一度、テキストから学んでみましょう。陰ながら応援します。<<880
883ななしのフクちゃん:2007/11/05(月) 19:02:31 ID:HrvU3KoY
私は看護師とPSWの両方を持っていますがSSTを一人でやることは可能でしょうか?
884ななしのフクちゃん:2007/11/05(月) 21:47:38 ID:pSxJVGc4
当院では 精神保健福祉士を 1 名 非常勤で募集しています。

1.採用部署: 医療福祉相談室
2.採用日予定:検討可
3.業務内容: 社会復帰相談 医療相談 地域連携室業務等
4.雇用形態: 非常勤 週 32 時間以内
5.就業時間: 週5日で就業時間検討
6.賃金形態: 時給  1420 円 通勤手当(最高 55000 円)
7.昇給:  無し 賞与 年 2 回( 5000 円から 66000 円)
8.休日:  週休 2 日制(土・日) 祝祭日 年末年始
9.保険:  健康・厚生・労災・雇用。 退職金制度は無し
10.応募資格:精神保健福祉士あるいは社会福祉士資格保有者あるいは、
  平成 20 年に資格修得予定者。

http://www.kurihama-alcoholism-center.jp/D-3.html
885ななしのフクちゃん:2007/11/05(月) 22:52:24 ID:u395JLOi
>>883 1人でやるのは、かなりの困難だよ。俺も最初は1人でやっていたけど、
3年目から始めたよ。それ以前は、病棟に入って、患者さんと、じっくりむきあって、信頼関係を築いてから
始めたよ。

正直言って、他の職種と最低2人でやったほうがいい。でないと、メンバー全員に目が
行き届かず、患者さんが退屈してしまうことがあるよ。
事前準備も必要だし。SSTだけやれば、いいってものではないからね。
とにかく、他の職種と、チームを組んでやったほうが絶対いいよ。君1人の
自己満足のSSTではないからね。
886ななしのフクちゃん:2007/11/06(火) 00:38:59 ID:Aci7f+Bp
>>879 「退院について」だよね。やっぱり、本人の能力がどこがどれだけ落ちていて、
単身もしくは、家族、施設で暮らすには、何か必要か見つけることだね。
あとは、経済面や、家族の意思、勿論、本人の意思が一番大事だね。
「退院」に関しては、とにかく、患者さんの全てを知って、何が弱いか、その弱さをどれだけ取り除いて
あげるかだと思うよ。

後は、あなたの、家族への、心配を少しでもなくすフォロー次第かね。
887ななしのフクちゃん:2007/11/06(火) 01:49:24 ID:lw1V2xfr
>>883看護師だけで可能だよ。
888ななしのフクちゃん:2007/11/06(火) 02:06:30 ID:WqjRquD1
看護師だけで点数取れるの?
889ななしのフクちゃん:2007/11/06(火) 09:45:30 ID:lw1V2xfr
看護師だけでも点数とれるよ。
890ななしのフクちゃん:2007/11/06(火) 19:18:44 ID:QqhqkNAa
医療系は医師を除けば、看護師が最強だなw
891ななしのフクちゃん:2007/11/15(木) 23:12:41 ID:jS9l2Zgl
看護師長がうるさいから5年目にして県の協会に入って
先日、集会があって行ってみたんだけど…
何?あれ…ものすご〜く閉鎖的で退廃的なんですけど…
入った瞬間、誰あいつ?って顔をされて、協会に長らく入会してなかったことについて嫌味を言われ
あとは俺のことは無視
話かけてみても適当にかわされておしまい

しかも、協会の会長だと思えないくらい何もしてないただのおばさんを神の如く崇めてるし
単なる悪質な宗教団体にしか見えなかったぜ
年会費5000円返せよ
892ななしのフクちゃん:2007/11/16(金) 00:05:47 ID:+SHeca4f
>>891
仕事上お付き合いのある近所の病院、施設の人はいなかったの?
どこの県かは知らないけど自分も県の協会の集会はけっこう苦手ですわ。
先輩いるんでまだマシだけどね・・・

あと、その何もしてないように見えるただのオバサンにもコビ売ってた方が得策。
後々役に立つかもよ。
893ななしのフクちゃん:2007/11/23(金) 00:30:13 ID:TWt4tItb
施設の形態の変更や職員の配置基準の変更で来年度から夜勤仕事がなくなり
給料が減るらしい
今は夜勤のおかげでなんとか生活できてたんだけど、それがなくなったら3万円の収入減

もう死にたい…
こんな業界に居たってんじゃ再就職もままならないし、施設や別の病院に行けたとしても
待遇は虫けら以下じゃん
まったく未来が見えない…
894ななしのフクちゃん:2007/11/23(金) 12:07:26 ID:8DeSDc1y
>>893
給料どれぐらい貰ってるの?
895ななしのフクちゃん:2007/11/23(金) 16:57:01 ID:tP9UPPID
オイラは手取り27マン
896ななしのフクちゃん:2007/11/23(金) 18:41:01 ID:8DeSDc1y
>>895
すげえな。
何か役職についておられるんですか?

自分は手取20ちょいです(T.T)
897ななしのフクちゃん:2007/11/23(金) 19:39:53 ID:tP9UPPID
>>896
精神保健福祉士長です。
898ななしのフクちゃん:2007/11/23(金) 20:58:34 ID:8DeSDc1y
>>897
納得。
うちもPSW室長は30ちょい貰ってますわ。
899ななしのフクちゃん:2007/11/23(金) 22:47:50 ID:/lXux1PA
作業所なんかの求人だと運転免許必須のところが多いね。
それって利用者の送迎?
事故おこしたらどうなる?
900893:2007/11/25(日) 00:57:10 ID:hR2LKa5F
>>894
夜勤手当て、交通費込みで14万8千円
901893:2007/11/25(日) 01:00:45 ID:hR2LKa5F
月曜日に退職届けを出します
6年働いて、明日の生活、未来の自分に怯える生活はもうまっぴらだ
いつ俺が患者の立場になるか分かったもんじゃないから
一生を保証してくれる訳でもないとこで人生を棒に振ったってしょうがないし
製造業とか営業とか職歴を問わないような職種でちゃんと人生を保証してくれそうな会社に行きたい
902ななしのフクちゃん:2007/11/25(日) 17:58:18 ID:06C66qTc
>>901
本当お疲れさまでした。大変でしたね。
無資格の看護助手でもそれくらいは貰えるもんね・・・

PSWでも探せばまだマトモな待遇の所も少ないながらあるし
他業種に行かれるとしてもきっとPSWをした経験は活かされるはず。
893さんが納得いく転職ができるよう祈ってます。
903ななしのフクちゃん:2007/11/30(金) 19:17:25 ID:AX9onmMZ
あの漏洩の日本社会事業大学の社会福祉士・
精神保健福祉士国家試験対策講座が
12月22日〜25日に行われます。
今年も厚生労働省試験委員からの情報がたっぷり洩れますよ〜。
皆で受講しましょう。(042-496-3000)。
特に公的扶助は厚生労働省の内情を全部話してくれる人ですから
聞き逃さないように。
904ななしのフクちゃん:2007/12/20(木) 11:08:42 ID:/u9xHHAN
精神分析に興味があるのですが、お金がないので、まずは精神保健福祉士になって
それから精神分析家にキャリアアップをしようと考えています。
みなさんの意見をお聞かせください。
905ななしのフクちゃん:2007/12/20(木) 11:38:10 ID:nHQFDDgg
畑違い
906ななしのフクちゃん:2007/12/21(金) 22:23:03 ID:0iNIOVN5
つ検索→臨床心理士 大学院
907ななしのフクちゃん:2007/12/22(土) 12:42:48 ID:ob4ynaev
>>904
精神分析だけで食っていくのは難しいと思いますが
まずは精神分析が学べる大学院に行かないと話にならないと思います。
臨床心理士養成課程のある院でも精神分析はやってない所も沢山ありますし。


で、精神保険福祉士は全然別の仕事で
臨床心理士はどちらかというと対象者個人に焦点をあてて変容を目指してくのにたいし
精神保健福祉士は個人の周囲の環境に働きかけていく仕事で
全然別の仕事です。


将来的に精神分析がしたければPSWをするのは少しズレてるんじゃないかな。
908ななしのフクちゃん:2007/12/24(月) 13:54:50 ID:t8jtFofl
無資格で日給9000円。早遅手当が1000円で一万で月6日休みで手取り20万。

ただし、昇給はなし。
909ななしのフクちゃん:2007/12/24(月) 14:08:04 ID:pzNs2noo
定時上がりは魅力。
910ななしのフクちゃん:2007/12/30(日) 22:27:21 ID:qUQLQL4A
定期age
911ななしのフクちゃん:2008/01/03(木) 21:21:57 ID:dDPUMjSY
今年から関学の人間福祉学部が開講します。
精神保健福祉士の資格と学歴が組み合わさって最強になりますよ!!


なお、スレッドはこちらです。

【手話が第二外国語】 関西学院大学 人間福祉学部
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1199360549/
912ななしのフクちゃん:2008/01/07(月) 00:30:38 ID:Jas8m2Tb
精神保健福祉士という仕事を知り、興味があるのですが、
福祉系学部ではない短大既卒の場合、どういった道のりが一番早いのでしょうか?
調べてみたものの、HPによって書いてあることがまちまちで分かりづらくて。
やはり、福祉系の大学編入しか道はないんでしょうか?
913ななしのフクちゃん:2008/01/07(月) 22:29:23 ID:DZGNl59p
最短ということであれば間違いなく福祉系大学編入ですね
あとは専門+実務経験とか4大+専門しか無いので時間とお金が余計にかかるよ
資格あっても就職厳しいくらいだから実務経験もなかなか積めないよ
914ななしのフクちゃん:2008/01/08(火) 22:43:14 ID:K3iXRRLJ
>>913
ありがとうございました。
自分は少し年齢がいっていることもあるので、よく考えてみたいと思います。
すれ違いかもしれないですが、一つ質問が。
精神病の患者さんの助けとなれるような職業というのは、
精神保健福祉士、臨床心理士・・・その他何かありますか?
915ななしのフクちゃん:2008/01/09(水) 03:30:44 ID:4yg5UJXc
>>914
何となく病院を想定して考えてみたけど、
医師、看護士、作業療法士、理学療法士、保健婦、薬剤師、栄養士…
他にもまだまだあると思う。

精神障害者の役に立ちたい、というだけで探すとかなり幅広いと思うんだけど。

自分なりにどういう風に役に立ちたいか・関わりたいかを考えて、
ある程度まで絞ってから改めて探した方がいいんじゃないのかな。
916ななしのフクちゃん:2008/01/09(水) 13:38:10 ID:wD6ywtOj
>>914
現実的に考えるとPSWとってその後ケアマネ資格を取るくらいかな?
年齢的なものを気にされているようなので医者や臨床心理士はリスク大きいね
自分も20代後半からこっちの世界に来たので頑張ってください。
917ななしのフクちゃん:2008/01/10(木) 02:55:23 ID:Hxxgrg3/
>>915, 916
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
実際頑張っている方から、「頑張ってください」、
といわれて勇気づけられました。
918ななしのフクちゃん:2008/01/10(木) 23:42:20 ID:gZ7TyIFU
>>917
学歴は関係の無い世界だから自分にあった形で資格をとって下さい
あとは学生の内に経験とコネを作ることが何より大事
919ななしのフクちゃん:2008/01/14(月) 22:28:08 ID:B48EWf6w
患者の家族や医師や看護師にいいように使われてるPSWが通りますよ・・・
920ななしのフクちゃん:2008/02/02(土) 03:01:30 ID:FPhIU27d
現役のPSWの方達に質問です。
僕の実習先は、大きな精神科メインの病院でPSWも多く働いていましたが
職員の多くは二十代ばかりでした。
課長や院内の施設長ですら二十代でした。
そんな環境での実習中にひとつトラブルがありました。
僕と一緒に実習へ来ていた女子生徒が30代男性利用者達から
容姿の事についていじめを受けていたのです。
「せっかく女子生徒がくるからって楽しみにしていたのに君みたいなのでガッカリ。」 と毎日の様に言われたらしいのです。

彼女は実習担当の人へ相談しましたが
返答は 【いじめられる方にも原因がある。】 でした。
若い職員の答えだからそうだったのか
PSWの仕事事態そんなものなのでしようか?
利用者になめられるような人には勤まらない みたいな?
921ななしのフクちゃん:2008/02/02(土) 18:44:04 ID:iqBSl+xK
>>920
そういうことにも平気でいられるような太い神経でないと無理
922ななしのフクちゃん:2008/02/02(土) 21:42:10 ID:P9ILPrxc
>>920
現場を見てないからなんとも言い様がないけど
確かにその利用者は失礼だと思うし目に余るようなら注意すべきだとは思うし
もう少し職員もフォローしてあげた方が親切かな、とは思う。

ただ、女子学生さんは容姿のネタからうまく話題を切り替えたりできなかったのかな?
容姿をコンプレックスに思ってたりしたらなかなか難しいだろうけど
確かに利用者さんは異性と接する機会が少なかったりするから
今後も同じようなシチュエーションに出くわすこともあると思うよ。

その1点だけを見ていじめられたと感じてるのならそれもこの先の課題かな、と思う。

よく言われる自己覚知ってやつで、
まずは自分がどんな状況が苦手か、とか自分が他人にどういう風に見られてるか、とか
その子も自分自身について考えるいいきっかけを貰えたんじゃないかな〜と思いますが
どうでしょう?
923ななしのフクちゃん:2008/02/02(土) 22:31:20 ID:GO+hnG8u
そんな言葉に耐えられないようでは、これからもPSWとしてやっていくのは無理。看護婦にいじめ、患者我侭ねのがめん、医者の
傲慢な態度への我慢など色々ある。嫌ならやめとけ。
924ななしのフクちゃん:2008/02/04(月) 09:47:47 ID:/psIrtSn
pswで30代はすくないのですか?
今まではどちらかというと20代よりも
30代のほうがおおいと思っていたのですが・・
925ななしのフクちゃん:2008/02/04(月) 16:12:26 ID:ZUuBUwSj
めんたるへるすの情報交換所
http://kamatte.jog.buttobi.net/
926ななしのフクちゃん:2008/02/06(水) 16:40:38 ID:aJh6b7wV
現在29歳の昨年PSWを取得したものです。
仕事がありません…。
どうしたら良いのでしょうか…。
もう、介護しか無いのでしょうか…?
皆様、どうされておりますか…?
927ななしのフクちゃん:2008/02/06(水) 19:08:32 ID:Lyb5pqU3
>>926
先週に通信制の福祉大学に合格して、これから資格取得に向けて…とう者です。
私は無資格ですが、障害者作業所にてカウンセラーとして働いています。
一現場の意見としては、知的障害者などにもカウンセリングが必要な場合も多々見られます。
病院勤務に限らずに視野を広げてみてはいかがでしょうか?最初は施設からでも、仕事の内容
次第では、養護学校やら病院のデイケアからお声がかかりますよ。

無資格者の戯言です。もしご参考になれば幸いです。失礼しました。
928926:2008/02/06(水) 19:36:10 ID:aJh6b7wV
>>927
レス、ありがとう御座います。
病院に限らず、色々と探ってはいるのですが、僻地に住んでいる
事もあり、施設さえも中々見つかりません。
本当は、ボランティアなどから始めた方が良いのでしょうか…。
もう、年齢も年齢ですし、焦ります。
正直、ボランティアをする経済的精神的余裕が無いでおります。
927様はどういった経緯で働く事になったのですか?
929927:2008/02/06(水) 21:47:00 ID:Lyb5pqU3
>>926
私の経緯はかなり特殊なので、ご参考にはなれないかと思いますが書かせていただきます。

私自身、数年前から非定型精神病を患い、家に引きこもっていた経験もあるメンヘラーです。orz
普通の人間ならそんな過去にふたをして、病気を隠して新たな人生を歩むと思うのですが、
私の場合は違いました。「私を診察してくれる精神科医は果たして鬱の経験があって診察をしているのだろうか?」
この問いに、私はNO!だと感じました。自分自身、鬱になる前はうつ病に対して「甘え」や「やる気」といったものの
欠如だと感じていましたが、いざ自分がそうなってみると、そうではないと思いました。
ならば自殺志願者の感情は「死にたい!」と心から思う私のようなうつ病経験者の方が…。と思った次第です。

私は自分の病状が治りかけてから最寄の役場へ足を運び、福祉課の窓を叩きました。
「私の経験を生かせる場所はありませんか?」と。そこで現在の福祉作業所を紹介された次第です。
最初は作業所の所長も「新しい作業員が来たか?」と感じたようでしたが、私の経験を語り精神状態というものの
大事さを語ったところ、納得していただき、カウンセラー兼事務員ということで採用されました。

皆さんもお分かりの通り現在の福祉事業は火の車のような経営状態かと思いますが、
少なくとも10万の給料を保証してくれるとのことでしたので、私は働き始めた次第です。

事務員の仕事もしてはいますが、今では色々な悩みを抱えた作業員に認知療法を精神科医の真似をしながら
おこなっています。上記でも書きましたが、知的障害や身体障害からくる悩みによって作業所から
ドロップアウトしてしまう作業員もいます。その人数を極力減らすように昼休みのお弁当の食べ方などにも
気を払いながら、私なりのカウンセリングをおこなっているのが現状です。

>>926様も100%ボランティアとまではいかなくとも、まずは最寄の役場の福祉課や作業所、養護学校、
地域生活支援センターなどに足をお運びになられてみてはいかがでしょうか?無資格の私でも
受け入れてくれる場所はありましたので、有資格者である>>926様のお力を借りたいという施設は
存在するかと思われますよ。あとは本当に入ってから痛感したのですが、福祉施設等は横の
つながりがかなりありますので、影響力のあるカウンセラーは地域でも噂になっているのが現状です。

長文失礼しました。今日はこれにて就寝しますが、明日施設からもヒマがあればスレを開きますので
他に何か私にご質問がありましたらお願い致します。あまりご参考にならない情報で申し訳ありませんでした。
それでは。。。
930926:2008/02/06(水) 22:21:18 ID:aJh6b7wV
>>927
まずは尊い経験談、ありがとう御座います。
私の場合も自らの欝が、この職種を目指す切っ掛けとなりました。
実習中も、スタッフの方ご自身、精神病を過去に患った方がいらっしゃり、
それには勇気付けられ、927様にも勇気づけられました。
仕事が無いと腐らず、足を棒にして(ある資格の本にもありましたが、
精神保健福祉士は電話魔にならないと仕事が無いそうです)、色々な
病院や施設を回り、まずは見学からでも携わらせて頂きたいです。

927様もどうか、大学と資格、そしてお仕事頑張って下さい。
仕事を探す為の方法論としてそういう手段もあったのかと、はたと感じ入り
ました。
931ななしのフクちゃん:2008/02/14(木) 15:04:01 ID:LaijKX8C
a
932ななしのフクちゃん:2008/02/21(木) 01:49:00 ID:waij0aDG
この職業に未来はあるのだろうか・・・?
9331:2008/02/21(木) 08:31:43 ID:RQDIiw4I
PSWのお仕事は大変ですか?
934ななしのフクちゃん:2008/02/21(木) 16:22:15 ID:ZhQ4bO6I
>>877
まぁぼちぼち
9351:2008/02/23(土) 08:24:22 ID:Yg2cy1Zq
求人をみたら待遇は悪くないんですけど
むしろ中小企業のほうが待遇は悪いですよ…
936ななしのフクちゃん:2008/02/23(土) 08:46:34 ID:rEM/WtiO
社会福祉士より求人が無いこの資格はまさに資格商法。
937ななしのフクちゃん:2008/02/24(日) 14:00:34 ID:9PDMdaC1
>>936
資格取っただけで即就職に結び付かないからといって
資格商法って言ってしまうのが短絡的すぎだね。

そんなこと言い出したら
行政書士だって社会保険労務士だって
PSWなんかよりもっともっと難しいけど仕事ないよ。
938ななしのフクちゃん:2008/02/24(日) 14:58:30 ID:MUr31pH+
>>937
街角の社会保険支援センターが実現されそうだね。
社労士の新しい利権になるかも・・・。

ttp://www.cas.go.jp/jp/seisaku/nenkin/dai18/18gijisidai.html
939ななしのフクちゃん:2008/02/27(水) 20:08:22 ID:mYhJc5Oc
精神障害者自立支援施設の職員です
1人不安定なメンバーさんがいて話を聞いてみると、その人の親が抗うつ剤を『これは危ない薬だから飲むな』と頓服と一緒に取り上げているようです
悪い状態で来ているので、他のメンバーさんも関わる職員もかなりしんどくなってきています
PSWの職員が『親御さんと話してみなければ』と言ってますが、全く行動に移しません
職業意識に欠けるのでしょうか?
困っています
940ななしのフクちゃん:2008/02/27(水) 20:50:07 ID:1cDpkRey
>>939
そういって何もしないあなたも職業意識に欠けていますね。
941ななしのフクちゃん:2008/02/27(水) 21:07:59 ID:mYhJc5Oc
>>940
レスありがとうございます
私も他の職員も親御さんの電話に対応したり本人に話聞いたりしてます
ただ何も資格はありません
PSWでない私達はどこまで介入できるんでしょうか?
942ななしのフクちゃん:2008/02/29(金) 11:53:53 ID:kpTud4if
PSWじゃないからどこまでも介入しようと思えば介入出来るのに。
943940:2008/03/02(日) 00:57:52 ID:MHg6un+4
このスレは精神保健福祉士に対する苦情解決窓口じゃねーよ。
>>939の職場のことは>>939でどうにかしろ。
精神保健福祉士は業務独占ではない。お前にできることはお前がやれ。

その問題のワーカーが『親御さんと話してみなければ』というならば、
「じゃあ、私が電話しますね」といってお前がやってしまえ。
問題だと思ってこんな場所で批判してるんだったら余計に。

あと、おまえの施設においては施設長はお飾り物か?
そこに相談するなり、動かす、という手もあるわけだが。


私だったら、親が頓服を取り上げることについて主治医とも相談するが。
944ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 08:59:10 ID:8rCHujoD
>>943
苦情をいいたいわけではないのですが…
なんの資格も持たない私達でも動いていいのかわからないので…

そのPSWが施設長です
そして私達が動こうとすると『そこまでやる必要ない』と言います

研修とかもまともに行けないし、きょうされんにも入ってなくて(施設長が入ろうとしない)…
他施設とも交流はほとんどない
1〜3年勤務の職員2人でなんとかやってみます
まぁ来年度継続できるかって問題もありますが…
945ななしのフクちゃん:2008/03/02(日) 22:10:06 ID:lhUETNfF
>>934
「自立支援」施設なんだろ?
だったら、本人の口から家族と話し合わなければならない事例だろ
家族の判断による服薬中断なら、家族の理解を得るしか方法はない訳だし
本人の自立の為にも服薬の重要性を家族に伝えることの大切さを指導しろよ
なんでも助けてやりゃあいいってもんじゃないぞ
他メンバーのフォローが職員の仕事じゃないのか?
職員が辛い?辛いから仕事ですよ、だから金がもらえるんです
946ななしのフクちゃん:2008/03/03(月) 13:37:01 ID:JPuzcCC/
この仕事やってる女って勘違い女ばっかりじゃね?
単なる雑用係りなのに「私達は心の仕事のプロ」みたいに得意げになってる奴
見てて腹が立ってくる
お前ら一般企業に放り込まれたら何も出来ねえくせにいきがってんじゃねーよ
マジでPSWの女の大半は基地外ばっかり
氏ねばいいのに
947ななしのフクちゃん:2008/03/03(月) 19:13:43 ID:RS5KZC9n
>>938
は?ww

ばかはっけんwww
948ななしのフクちゃん:2008/03/03(月) 19:21:52 ID:oSHqcBcm
>>947
内容を理解できない阿呆発見w
949ななしのフクちゃん:2008/03/03(月) 23:18:57 ID:aUISb8Qc
950ななしのフクちゃん:2008/03/04(火) 07:25:15 ID:ir2881+q
age
951ななしのフクちゃん:2008/03/05(水) 12:21:59 ID:Jdaj8f+v
就職面接受けてきたー!
採用祈願あげ!
952ななしのフクちゃん:2008/03/05(水) 13:59:45 ID:NoKMbP3S
内定もらえたらいいですね。
結果また報告してください
953ななしのフクちゃん:2008/03/05(水) 18:38:31 ID:3IlOE28t
>>934 無能なPSWの下で働くあなたに同情します。他の施設とあなた自身がコネを作り、移ったほうが良かれと思います。
954ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 12:50:29 ID:aR1Yj4i5
>>953
????
955ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 23:07:18 ID:vSpvYvb6
いちおうデザイン関係の職歴はあるものの、現在ニ−ト状態。気がつくと40を越えていた。
社会復帰の道としてPSWを目指すかどうか思案中。(4大卒なので通信の受講を検討中)

志望の動機は、母親(故人)に病歴があり、家族の立場からケアの必要性を感じていたこと。
母親の症状そのものはそれほど重くはなかったのだが、当時は患者や家族に対するケアが
十分であったとはいえず、そのあたり、適切なケアがなされていれば患者本人や家族の状況も
少しは好転していたのではないかという思いがある。

過去のレスを読んでみましたが、年齢、経験的に自分の状況では
PSWを目指すのはかなり無謀と思われますが、皆様のご意見を聞かせてください。
956ななしのフクちゃん:2008/03/06(木) 23:21:22 ID:oHcRcguV
ニートで40過ぎでこんなところに書き込んでいる時点で終わってる。


資格はとれても誰も採用しないよ。
957ななしのフクちゃん:2008/03/07(金) 23:58:25 ID:OHBovP6V
早速のご返答どうもありがとう。
まあ、こんなところ、と卑下することもなかろ^^
ここでなければ得られない情報もあると思うしね。
958ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 06:26:06 ID:Vyg2Dukw
>>955
>>957

PSWになって然るべき施設で働きたいのですか?
当事者のケアをしたいのですか?
発病した人と接して社会復帰の手伝いをしたいのならわかりますが、“予防”に携わりたいなら産業カウンセラーとかメンタルヘルスマネジメントとかでは?

勉強することに対して年齢は関係ないと思いますが、資格を生かして就職をとお考えなら年齢・経歴はかなり厳しいと思います。
どういう状態のニートかわかりませんが、当事者と関わる中で貴方自身が当事者になるリスク大と感じます。

ちなみに50代でPSWとられた方も知っています
959955:2008/03/08(土) 21:00:52 ID:PVdu12W9
>>958
>>発病した人と接して社会復帰の手伝いをしたいのなら
これがPSWの職と理解していますが、福祉関係に経験があるわけではないので、イメージが漠然としているのは事実です。
何か社会的に意義のある仕事をしたい、と思っていてこの精神保健福祉士という言葉に出会いました。

>>どういう状態のニートかわかりませんが当事者と関わる中で貴方自身が当事者になるリスク大と感じます。
定職に就いていない状態が長かったのでわかりやすくニートと表現しましたが、
他にやりたいことがあってのことで、いわゆるメンタルな原因でニ−ト化したわけではないです。
母親の病歴もトラウマになっているわけではなく、家族というか子供の目から見て
親が病気以外のところで、世間体とか親戚の手前とか余計な心理的負担を抱えているのを見て、
なんでそんなこと気にするのかな、と思っていたということです。
960ななしのフクちゃん:2008/03/08(土) 22:13:00 ID:pCITLVAK
>>955
PSWで就職するのは難しいと思います。
私も二年前に国家試験に合格した、二十七歳の男ですが、就職先が無くアルバイトをして生活をして来ました。
それに試験に合格しても、現場経験の無い人間は役に立たないといわれました。
二十七歳という年齢では即戦力が求められるようで、PSWとして就職するには年をとりすぎているといわれました。
二十七歳でも年寄りといわれるので、四十過ぎでは論外だと思います。
特に福祉の職場での就労経験が無いと厳しいと思います。
無理にPSWを目指すよりもハローワークで仕事を探す事をお薦めします。
961ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 00:10:31 ID:xMq8cTeG
>>960 同感というか、PSWこだわらず、社会福祉主事の資格もありますので、そちらで、他の分野、たとえば、老人、知的の施設などで働いて、
まずはキャリアをつけてみたらどうでしょう?様々な分野を経験すると、視野が広がりますよ。
962ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 00:25:24 ID:/xAlJPdo
>>961
無責任に障害者福祉施設を薦めるなよ。最悪だぞ実際。
社福・PSW持ってても、資格手当て数千円で無資格高卒10年戦士の下に
強制的に付けられ、雑用をさせられるありさま。無資格職歴なしだったら
それこそ、使い捨てだ。
963ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 00:40:17 ID:xMq8cTeG
>>962
無責任には勧めていません。私はその悪施設で働きながら、我慢、忍耐をつけ、スキルもつけ、最終的には「あなたがいないとこの病院はまわらない」とまで言わせたから。
結局はその人の人間性にかかってくる。我慢は何年単位を要する。それができなければ、そこまでのPSWなり、人間性になる。
とにかく、福祉は一般企業では通じない歪んだ世界だから、それに耐えられない人はそこまでであるのです。
964ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 09:53:24 ID:tnxagVPL
>>959

958です
960のとおりで、まずはボランティアでもよいので現場をみてみたらどうでしよう?
当事者、当事者と職員、職員同士をしっかり見てみることをお勧めします
965ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 09:54:50 ID:ShAPoncG
966ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 13:01:03 ID:xvAdNzBd
俺も就職祈願あげ!!
967ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 16:02:08 ID:jCnvag5S
ホームヘルパーの資格を取り、精神的な視点から介護をして資格を生かす方法もある。
968ななしのフクちゃん:2008/03/09(日) 22:02:12 ID:mhMQyEyI
田舎でPSWをするつもりなら将来的にはホームレスするか自殺するか
転職するかを念頭において就職した方がいいよ
日々、生きてるのが嫌になるくらい将来も見えない、給料もあがらない
立場も向上しない
すべてにおいてないないづくしだから、自分が患者の側にまわる可能性が大だから
969955:2008/03/10(月) 00:33:58 ID:53A3VqeM
955/959です。
みなさま多くのアドバイスありがとうございます。

自分が本当にPSWを目指すのかどうか、まだ結論は出ていません。
しかし、自分がなるならないとは別に、元当事者の家族としてはPSWの方に期待するものは大きいです。
ですから現役PSWの方もPSWを目指す方も頑張ってください。
私も頑張りますので^^
970ななしのフクちゃん:2008/03/10(月) 09:26:20 ID:/gzajqSV
まぁやめとけ。

10年近く働いている俺が言うのだから間違いない。

でも俺はこの仕事続けるしかないんだろうけど・・・
971ななしのフクちゃん:2008/03/11(火) 08:25:18 ID:Piq7i6QF
働いていらっしゃるのに何故やめておいたほうがいいいって思うのでしょうか?
待遇とか仕事内容がきついからですか?
972970:2008/03/11(火) 10:45:56 ID:Iwnt5xIZ
>>971
俺自身の場合待遇はかなりいい。
あんまり書くと特定されるので記載は避けるが
仕事もまぁまぁ、給料かなりイイ、休みボチボチ
といった感じ。(医療機関)

ただ他機関の同職種だったら「orz」と思うところが
多々あるから。
973ななしのフクちゃん:2008/03/11(火) 20:58:50 ID:TE1g+Q3S
三年前に資格を取得したのですが、募集がなく他の仕事をして来ました。
福祉の現場での経験がないため、現場での経験を積むために仕事を探しているのですが、
精神障害者関連の施設でない限り経験としては認められないのでしょうか?
知的や複合の施設でも、経験として見られるのでしょうか?
974ななしのフクちゃん:2008/03/11(火) 21:21:27 ID:sN0nh7gZ
今年、真剣に行書受けようと思ってる。
スペックは日塔狛船レベルの法卒で、宅建持ち。
現在は不動産の営業マンやってるが今月で辞める。
来月から専業で受験勉強するつもり。
無職で半年勉強したら受かるんだよな???
ちなみに都内。
どこの学校が良いとか、参考書の情報教えろや!
975ななしのフクちゃん:2008/03/11(火) 21:41:17 ID:NzVOX8FK
>>973
施設によると思います
わたしは何の資格もありませんし福祉は初めてですが、作業所職員に採用されて1年になります
パソコンが出来るので事務的なこととメンバーさんにも教えたりしています
病気のことは後から研修で学んでいます
976ななしのフクちゃん:2008/03/17(月) 21:41:54 ID:snCt/liX
資格ほすぃい
977ななしのフクちゃん:2008/03/18(火) 11:59:03 ID:Wc+ZEqgm
>>976
受かれw
978ななしのフクちゃん:2008/03/26(水) 07:16:04 ID:4YAoq2kJ
崔先生は研修や学会でもPSW・職員から評判いいですよ
でもうちに通うメンバーさんとは合わなかったから症状悪化して転院しましたが
979951:2008/04/01(火) 23:29:47 ID:Wi5lYqqU
>>952
亀ですが、ご報告を。
就職も決まり、無事国家試験にも合格し、今日から働き始めました。
980ななしのフクちゃん:2008/04/03(木) 22:43:34 ID:OnZz/SyA
何人か待遇書いてる人いらっしゃいますけど
自分の場合、PSWの待遇としてはそこそこです。
(と言ってもその辺のリーマンより落ちますがw)

基本、土日、祝休み、事務当直月3〜4回
で、諸手当とか全部込みで
額面25〜6万、手取りで言ったら21〜2万。
20代の病院勤務のPSWだったら
周りの病院のPSWも大体同じくらいみたい。

ただ、施設勤務ならお金の面は厳しいかも。
時給800円とか普通にあるからね・・・

自分の周囲限定の話ですが
病院だと比較的入りにくいけど待遇まあまあ
施設だとわりと入りやすいけど待遇は・・・
といったところでしょうかね。

施設だとボランティアから顔をつないでおいて募集が出た時に入れてもらうとか
病院だと看護補助とかそういった入りやすい所から入って
PSWの空きが出た時に異動させてもらうとかすれば
比較的入りやすいんじゃないでしょうか。
(もちろん入る時に確約を貰っておかないといけませんが)

まあ、好きでないといろいろしんどい仕事ではあるので
無理にそこまでせずにその辺の会社のリーマンしてた方がいいかもしれません。
まあいろいろと気を遣って擦り減る仕事ですよ。ドMに向いてる仕事です。
981ななしのフクちゃん:2008/04/03(木) 23:50:18 ID:HKp0s7k+
>>980
羨ましい…
そんなに給料貰ってるのにドMの仕事だって言える環境が…
同じ病院勤務でこうも違うんだからなぁ…
982ななしのフクちゃん
>>980
勤務して何年目ですか?