精神保健福祉士の未来は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
283打倒医蓄:04/09/12 20:54:13 ID:TP0mvMSx
病院、特に民間(8割民間だけど)は院長があきベットがあると困るから、入院意図的に伸ばしたりしているの黙認してるんでしょうかね〜?
284バリアフリーな名無しさん:04/09/14 20:03:00 ID:idqUQ+l7
それは一般病棟とて同じ。
退院できる人・・って手の掛からない人だからね。

重傷先に退院。
軽傷後に退院。


前の病院ではそうだった。
そーゆーとこって結構あるのかしら?
285バリアフリーな名無しさん:04/10/14 01:58:36 ID:3KTpTHkT
ほしゅ
286バリアフリーな名無しさん:04/10/29 01:05:46 ID:m1JwSGrE
プシコ市ね!
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:28:59 ID:VIMDwYUb
保守
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 08:30:06 ID:KELPnvF0
社会福祉士と比べてどっちが良いと思う?

俺自身は断然PSWのほうがましだと思うけど・・・。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:28:28 ID:hmNE1TuF
age
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:42:44 ID:5+7NZMLD
福祉系の大学で精神保健福祉専攻でやってるけど全くこういう仕事したいとは思わんな
来年から本格的にゼミも始まるし困った
とりあえず建前だけでもゼミでがんばるけど
291ななしのフクちゃん:04/12/26 12:33:20 ID:6cuNyz0A
292ななしのフクちゃん:04/12/26 12:39:23 ID:6cuNyz0A
293ななしのフクちゃん:04/12/26 12:41:26 ID:6cuNyz0A
294ななしのフクちゃん:04/12/26 12:43:00 ID:6cuNyz0A
295ななしのフクちゃん:04/12/26 12:45:47 ID:6cuNyz0A
296ななしのフクちゃん:04/12/26 12:49:00 ID:6cuNyz0A
297ななしのフクちゃん:05/02/05 09:06:12 ID:gv5sL2iz
あげとく・・・・・・
298ななしのフクちゃん:05/02/05 12:26:14 ID:FcyvQnJO
いっそのこと社会復帰出来ない精神障害者は抹殺してしまえば丸くおさまるし、人権も健常者限定にすれば国家として高度に栄えると思うのだが・・・
299ななしのフクちゃん:05/02/05 19:12:43 ID:IaLLFFlL
現状見たら厳しいよね。
給料安い・職はない・精神的にも辛い割りに報われないこともあるしところによってはまだ存在の確立できずに「なにやってんの?」みたいに見られるとこもあるし。
これから学校行きたいっていう人いたらあたしは止めるなー
看護士のがいいよ。
いくら情熱あっても実際問題食えなきゃ困るわけで。
300ななしのフクちゃん:05/02/05 23:34:38 ID:b1egn4QU
28歳 男ですが、福祉とはまったく関係ない異業種から転職して
専門学校行って精福とろうと考えてます。
年齢的にはまだ間に合いますか。
給料は最低限生活できればいいと思ってます。
301ななしのフクちゃん:05/02/06 00:16:33 ID:LPGmZZ8a
医療心理師できたらますます意味なくなるんじゃないの
302ななしのフクちゃん:05/02/22 20:54:36 ID:l01e2tCe
素人質問で申し訳ないのですが精神保健福祉士の対象者って高齢者だけですか?
303ななしのフクちゃん:05/02/23 21:40:51 ID:O+vemUFV
医療心理士なんてできやしないよ
304ななしのフクちゃん:05/02/26 04:58:55 ID:6fSEFL2z
ほんとうに精神保健福祉士のほうがも社会福祉士よりも就職口あるのだろうか・・・
施設の相談員の求人が社会福祉士ばかりなんだが・・・
305sage:05/02/28 01:56:16 ID:cgbN2Xno
精神保健福祉士とインテリアコーディネーターどっちか迷ってるんだけど、どちらが就職いい?
306ななしのフクちゃん:05/02/28 12:47:14 ID:j92bnBnK
>>305
どっちもない。

漏れも現役PSWだけど
そんなに給料悪くないぞ。
手取りで27〜8マソぐらい。
大卒⇒医療機関で今6年目。

まぁ仕事もそれなりにしてるがな・・・
確かに平均月収低い職業ではあるけどな。
ちなみに全国精神保健福祉士協会が出したDATAでは・・・
(平成13年10月の全国調査)
年収300〜400マソ未満が28.7%、200〜300マソ未満が
23.4%とのこと。5割以上のPSWが年収200マソ〜400マソ未満。
らしい。

まぁ漏れはすでにそれより上にいったけど。

将来性は診療報酬化されるかどうかだな。
一応過去に厚生労働省にうpされていたけど
今はダウソできないみたい。


探せばそれなりにあるぞ。

307ななしのフクちゃん:05/03/06 10:20:36 ID:lZPsd81C
>>306
アンタ、結構貰ってるな。
俺はクリニック勤務で300ちょいだが、作業所系のPと比べれば
貰っているほうだね。

これからの人は、勤めるなら医療関係に行ったほうが良い。
医療キャリアは評価されるし、
福祉⇒医療機関は転職が難しい・・・
308ななしのフクちゃん:05/03/06 22:55:06 ID:SVmX5aV8
同じような質問で申し訳ないのですが、私は春から福祉系の大学に入学が決まったものです。
社会福祉士、精神保健福祉士の資格どちらをとろうか迷っています。(片方しかとれないので)ここを見ていると、やはりどちらも就職が厳しいようですが、実際にはどちらのが需要があるのでしょうか!?
仕事や待遇(給料)の比較など含め、色々アドバイスを頂けたらうれしいです。
309306:05/03/07 13:08:14 ID:nwbvu3+4
>>307
クリニック勤務ですか。ナカーマ。
そうだよね。作業所Pは友人見てても悲惨・・・

これで診療報酬化なんかされようもんなら
収入は二極化だな・・・

でも医療機関もそろそろ人材は飽和状態な希ガス。

>>308
仕事内容や待遇は職場によりけりでなんともいえん。
需要は・・・まだPの方がありそうな気がするが。
でも医療系が飽和してきているので需要が多いのも
施設系しか残っていない希ガス。
310ななしのフクちゃん:05/03/08 23:15:54 ID:jjDvsVGq
去年、国家試験受かったけど未だに就職できず…
311306:05/03/09 00:20:07 ID:9VkR+0Xw
>>310
ガンガレ・・・
312バリアフリーな名無しさん:05/03/18 15:04:23 ID:G9Qvdlca
age
313ななしのフクちゃん:2005/03/27(日) 12:09:12 ID:N5iRe+oa
おじゃまします。pの国家試験って今後も難しくなりますか?年々合格率下がってる気がするんですが?
314ななしのフクちゃん:2005/03/29(火) 01:46:01 ID:OYWjAi+k
313>なるよ
今年は大幅に難しくなったから
あと3日まてば今年の結果がでる。
315314:2005/03/31(木) 21:41:25 ID:zVvD0/wN
ごめんならんかった。難易度は確かに上がったけど、
そのかわりボーダーが下がったから、しばらくはこの傾向が続く気がする。
316ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 00:35:48 ID:UkEVGaWB
ボーダー80点でしたね。来年はもっと下がりそうです
317ななしのフクちゃん:皇紀2665/04/01(金) 18:46:06 ID:6IXrO+yZ
6割以上でなんで80点となるわけ?
基準なんてないじゃん
318ななしのフクちゃん:2005/04/02(土) 13:08:29 ID:MCS3TKAd
オムツ交換つらい
319ななしのフクちゃん:2005/04/14(木) 00:20:02 ID:nOCb4rrv
言語聴覚士が取りやすくなった今の人たちが羨ましい。
STさん取ってる所は大事にされてるよ・・・。
320ななしのフクちゃん:2005/04/17(日) 00:30:59 ID:6Um2/AKm
精神保健福祉士って求人が本当にない。
来年、受験予定だが、それを知ってやる気をなくしたよ。
自分、会社務め辞めて学校に入りなおしたのだが、この道を選んだことを激しく後悔。
でも、学費がもったいないので、資格だけ取る。おそらくこの資格
では働けないと思うが。
321ななしのフクちゃん:2005/04/21(木) 21:25:27 ID:82eZR2Si
そんなことないよ 探せばあるって。
病院ならそれなりに給料もらえるしさ 
それよりなにがやりたいかでしょ。
それがなければ無理。個人の問題です。
どんな世界も厳しい。
そう捉えられない人に進歩はない。
322ななしのフクちゃん:2005/04/21(木) 21:49:41 ID:E6Xi201Q
病院でのPSWのケースワークは圧倒的に女性が多くて平均寿命は2年が相場みたいです。心理と同じく学校出て数年働く女性向きか?
323306:2005/04/22(金) 11:19:41 ID:g4QV/Yyv
>>322
たしかに女性多いけど、最近では男性も増えてるぞ。
特に女性は結婚とかしても働ける職業だから残るのが多いけどな。

基本的にはケースワークってのは
細やかさが必要とされる職業だから
女性向きだとは思うけどな。

けど意外と肉体も使う場合があるので(特に病院)
男性が必要だな。
324Tpon:2005/05/04(水) 20:20:38 ID:U4TVCENX
病院に就職し今はその病院と併設されている施設でPSWをしています。
男です。
3年目で自分が感じることといえば病院のワーカーと施設のワーカーの仕事内容の差をとても感じます。
基本的な視点は一緒なんだけど実際の業務が病院では、なんだか他職種との立ち回りがうまくなるだけで
利用者に対してのかかわりあう時間が圧倒的に少ない。
それに比べ施設では対応はうまくなるし、利用者と過ごす中で自分の人間的な幅も広くなるような気がする。
同じ精神保健福祉士でもなんか、温度差を感じることは多いです。
結局はどっちの業務が好きかって事でどっちがいい悪いて事ではないですけどね。
個人的には施設の仕事が好きです。
325ななしのフクちゃん:2005/05/04(水) 20:38:53 ID:rNtN1bez
病院のPSWは立場が微妙でしょ〜?患者と病院の利益の両方見ないといけないし、長期の患者を退院させても代わりの患者が入らないと経営的にはマイナスで立場なくなるしな、何処まで権利擁護できるか疑問だし、人間的にマズイ奴でも擁護するのって葛藤を割り切れるのだろうか?
最近の病院は圧倒的に高齢化の認知(痴呆)症が多いし、悪くなって行く患者ばかりで安定しても他の老健とかに転院の段取りだし長期の終末医療の現場でもあると思うのだが。
326ななしのフクちゃん:2005/05/21(土) 18:01:21 ID:iUDECuwW
age
327いまどきの精神医療を考えるためのブログ。:2005/05/22(日) 09:31:09 ID:PGhZgMrY
焚書にすべき精神科教則本。
http://moon.ap.teacup.com/funsho2005/
精神科領域で教則本とされる書籍の功罪。
ルポ閉鎖病棟2005
http://sun.ap.teacup.com/rupo2005/
今どきの精神病院のルポルタージュ。

328ななしのフクちゃん:2005/06/02(木) 12:48:19 ID:MiVT464r
>>320
本当に求人がないよね。と言うか、表に出てこないですよね。
俺なんかは、第二回目の試験受けた口だけど、求人が出てこなくて
困りましたよ。行ってい養成校が夜間だったから、みんな生活かかって
たので、お互い情報を交換しあったり、実習先に相談に行ったりしたな。
俺自身も、周りの知人も主に実習先の指導者から情報をもらいました。
俺含めて、あのときは、実習先に就職したのも多かった。
だから、あきらめずに、周りの環境を良くしておくといいと思いますよ。
329ななしのフクちゃん:2005/06/02(木) 12:51:00 ID:H24ETab/
↑おまえ1ヵ月以上も前の書き込みにレスして馬鹿じゃねえの?返事くるわけねぇだろ!首吊って死ねよ!
330ななしのフクちゃん:2005/06/03(金) 06:19:18 ID:YtH/xmJB
何もそんなに発狂したように怒らなくても。
331ななしのフクちゃん:2005/06/03(金) 18:13:00 ID:18SaZyPS
そうそう、真面目に答えてんだからさ。
せっかく情報提供してくれてる訳だし。
332ななしのフクちゃん
俺なんか、6月になるまで決まらなかったし、友人にも秋頃決まった
人もいた。アドヴァイスとしては遅くはないと思いますが・・・
多くのかたの就職先が決まるよう、お祈りしています。