介護ミスにくらべりゃ医療ミスなんてかわいいと思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
22バリアフリーな名無しさん:04/02/20 19:07 ID:FgaYFYao
医療>>>>>>>介護

ゆえに
医療ミス>>>>>>介護ミス
23バリアフリーな名無しさん:04/02/20 20:03 ID:8OMYYyxz
事故なんてどんなに注意したってある程度は起こるただそれだけ
24ビーストテイマーK:04/02/21 01:52 ID:Dumdxu27
>>19
なかなか痛いところを突くな・・・・だが、君の意見に反論は出来ない。
ある意味施設に入所した時点で命運が尽きたと言えるかもしれない。
25バリアフリーな名無しさん:04/02/21 12:21 ID:rqvQROhp
>>23
そう、そんな風に諦めた段階で事故が起こる
「どんなに注意したって」なんて口にするバカは注意なんてしていない、注意してるふりをしてるだけ

>>24
施設に入所=無能者しかいない福祉作業員に囲まれる=殺人者が徘徊する建物に侵入する
ほとんど同義語と考えなければならない
例えるならば施設に入所とは、いつ執行されるか分からない死刑宣告を待つのと一緒
26バリアフリーな名無しさん:04/02/21 17:16 ID:JC6YJEb0
25は在宅で生活してれば事故が起こらないと言ってるんだね
27バリアフリーな名無しさん:04/02/21 19:45 ID:rp4PwNEh
在宅で生活してれば無能な福祉作業員に殺される事はほぼ無いと言ってる
家で寝てても事故で死ぬ事はあるだろうが、車に轢殺される事はないだろう
それと同じだ
28バリアフリーな名無しさん:04/02/21 21:18 ID:jbSabrZK
このスレは最初からミスレス。消すに消せない福祉の火
29バリアフリーな名無しさん:04/02/21 22:40 ID:BtSf4KVS
>>19
この文章には悪寒が走る
30バリアフリーな名無しさん:04/02/21 23:43 ID:JC6YJEb0
>>27
家族に放置され、家で寝てて餓死or衰弱死してても、それは寿命と言うわけですか?
31バリアフリーな名無しさん:04/02/22 01:41 ID:cAXMlM1E
19をよむと介護職って死刑囚収容所と変わらない気がする
32バリアフリーな名無しさん:04/02/22 04:27 ID:74wFN8q4
>>30
その事例だと家族からの虐待って事だろうから事件性を問えるだろう
まぁ家族からの受ける虐待と、施設職員の虐待ってのを比べてみると
確率的には職員からの虐待が圧倒的に多く、内容的にも悲惨

施設では身体拘束後に放置→衰弱死
これを事故って言い張るからな
33バリアフリーな名無しさん:04/02/22 11:33 ID:K/icki5I
>>32
施設職員からの虐待が圧倒的に多いって言うのは根拠があるんですか?
家族が介護せず老老介護になってるケースで、介護力不足になり死亡しても
事件性問われる場合なんてほとんど無いじゃん。
34バリアフリーな名無しさん:04/02/22 12:55 ID:BcsKx9Eg
>施設職員からの虐待が圧倒的に多いって言うのは根拠があるんですか?
身体拘束って虐待だぞ
また管理下にない「見守り」って放置と同義語と理解できてないだろ
福祉作業員からの虐待って意識無く行われているから始末が悪い

>事件性問われる場合なんてほとんど無いじゃん
事件性が問われる意味が理解できてないだろ

ほんと、福祉作業員ってバカばっかりだな
35バリアフリーな名無しさん:04/02/22 13:07 ID:Skg7htOM
在宅では座敷牢。冗談じゃなく、ほんとにあるよ。
現実には拘束は減少してきている。ま、介護者側の努力のおかげって理由も
ないことは無いが。拘束の必要な利用者には利用契約前に拘束はしないで
事故の起きないようにに努力はしますが、事故の可能性に対し瑕疵責任の
無担保への同意を求められ、入所しないパターンとか。無瑕疵に同意しても
入所まで極端に長期化する。
34、オマエ素人だな。
36バリアフリーな名無しさん:04/02/22 14:26 ID:K/icki5I
>>34
あんたも解かってないだろ
37ビーストテイマーK:04/02/22 22:56 ID:9gr4aP+M
座敷牢は本当にある。在宅派遣ヘルパーの半数以上が虐待を確認、推定したことが
ある。33は多分ヘルパーじゃないかな?だが家族を攻めるのは非常に酷。在宅で
看ていても疲れてしまい、逃げ場がなくてストレスが貯まり虐待することはよくある
施設では日勤なら8時間、夜勤なら17時間で解放されるが、在宅はそうはいかない。
しかも在宅の方が虐待事実が発覚しにくい。
38:04/02/22 23:02 ID:QglVqMlT
放置しておけ。その人はデムパだよ。
間違いない!
3938:04/02/22 23:07 ID:QglVqMlT
誤爆した。36にたいしてのメッセージです。
40軌道修正:04/02/22 23:40 ID:QglVqMlT
あの〜、ちょっとすみません。
虐待=介護(医療)ミスではないと思いますけど・・・
このスレは、介護(医療)ミスについて語り合う物だったのではないでしょうか?
41バリアフリーな名無しさん:04/02/23 13:02 ID:cTKcyseF
本スレッドはコッチだろ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1062167305/l50

このスレッドは電波のかほりがするので、
介護事故について語りたい人は上記スレッドに移動汁。
42バリアフリーな名無しさん:04/02/23 17:57 ID:kUhbBxrf
>>41
そのスレ、福祉職みんなで1を叩いてたら突然乱入してきた保険屋にボコボコにされた
以後スレの書き込みが激減した過去がある
43バリアフリーな名無しさん:04/02/23 19:27 ID:jD/aEZuh
>>40 あんたばかか。
 介護ミスの中には虐待も含まれるでしょ。
44バリアフリーな名無しさん:04/02/23 19:30 ID:jD/aEZuh
みんないろいろ言ってるけど、一回介護やってごらん。大変。
さすがに虐待はしないけど、頻回なNCを都度まともに聞いてたら
うんざり。時々放置もしたくなるよ。
45バリアフリーな名無しさん:04/02/23 21:43 ID:6a87b846
アメリカなんかだと不可抗力の事故は、個人の責任を問わないらしいな。
日本だと一個人の責任ではないようなことまで、一人で被らなきゃいけない様な
雰囲気があるな。
4640:04/02/23 21:44 ID:6clIQ6Qb
>>43
単純に書いてあげよう。
虐待→利用者に対して、意図的に精神的及び肉体的に苦痛を与えること。
ミス→意図的ではなく、間違えること。
このことから、虐待はミスではない。
勿論、これは持論だけど。
47バリアフリーな名無しさん:04/02/23 23:05 ID:IexxtvJi
医療ミスは人間だから起こっても仕方ない。起こったときにどう対処するか、どう迅速に対処するかが医療人の真価が問われる。
医療ミスを防ぐのも大事だが、それ以上に医療ミスを起こったときの対応がそれ以上に大事。
勿論、これは持論だけど。
48バリアフリーな名無しさん:04/02/23 23:44 ID:Kr4Sa4OM
>アメリカなんかだと不可抗力の事故は、個人の責任を問わないらしいな。
日本でも事故が不可抗力ならば責任は問われない

>日本だと一個人の責任ではないようなことまで
責任の有無なんて福祉職程度が判断するのは無理
諦めて一生懸命に奉仕してろ
49バリアフリーな名無しさん:04/02/24 20:06 ID:TcOfwp//
こんばんは
50バリアフリーな名無しさん:04/03/08 22:26 ID:VJmAPXCo
医療事故・介護事故どっちも保険で賄われるのだ。
保険会社は保険金を支払いたくないので、グルになって隠ぺい工作を進めている。
訴訟するしか事実を明らかにする方法はないのだが、これが非常に難しい。
51バリアフリーな名無しさん:04/03/26 16:13 ID:YR04km5p
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
52バリアフリーな名無しさん:04/07/18 00:57 ID:zIjiKPeY
俺は、そうは思わない 絶対に医療ミスの方が大変だと思う!
シャレになんないと思う!!
53バリアフリーな名無しさん:04/09/03 06:27 ID:5ZgmwAZW
亀レスですが
ミスはミスですよ・・・・・・
54バリアフリーな名無しさん:04/09/09 16:11 ID:TArBWUou
あがれ!!
55バリアフリーな名無し侍:04/09/29 12:58:46 ID:sReXhEkP
両方駄目ですから!!残念!!
あんた馬鹿ですから斬り!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:37:42 ID:GyRR0ByO
ミスはミス
57もと施設勤務:04/12/20 23:26:37 ID:x7863IRH
こんばんわ。はじめまして!
私がいた施設は、介護師が無理な食事介助で老人の方がなくなってます。
家族には事実とは違う報告をしたりもありました。そんな施設が講義をした
私や、同僚に「給料は払ってるんだから何も言わずに、決められたことをして
てちょうだい」と言ってきました。どこもそんなんですか?
58介護事故スレの1です:04/12/22 19:15:12 ID:FrOMkj45
>>57
良い施設がある一方で、劣悪な施設が淘汰されることなく存在しているのが
現実でしょう。
以下のスレでも色々なご意見をいただいておりますので、ご参考までにご覧下さい。

介護中の事故についてPart4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1094113214/l50
59ななしのフクちゃん:05/01/23 22:56:43 ID:waTRdqCl
大腸がん集団検診、内視鏡は勧めず・厚労省新指針
 国内で行われているさまざまな大腸がん検診の有効性を評価していた厚生労働省研究班(主任研究者、祖父江友孝国立がんセンター情報研究部長)は
17日、内視鏡やエックス線を使った検診は、自治体などが実施する集団検診としては勧められないとする新ガイドラインをまとめた。
 厚生労働省が2004年度内に設置する予定の検診見直し検討会のたたき台となる。
 ガイドラインは内視鏡による検診を、大腸がんを早期発見し死亡率を減少させる効果を示す証拠はあるものの、
ショックや出血など無視できない不利益があるため、集団を対象として実施することは勧められないと評価。
ただし、安全性を確保し不利益を十分説明すれば、人間ドックなどで個人を対象に実施するのは可能とした。同様に、
エックス線による検診も検査前の処置などで無視できない不利益があるため、個人対象の実施は可能とするにとどめた。

〔共同〕 (00:00)
60ななしのフクちゃん:05/03/09 21:31:51 ID:AgZ5k1h5
園内で起きた介護ミスを、得意げに、
あることないこと付け足して、
福祉事務所にチクる馬鹿がいる。
「園が隠すから悪い」と開き直ってる。
61バリアフリーな名無しさん:05/03/18 15:22:33 ID:HpBXY6CV
age
62ななしのフクちゃん:2005/04/11(月) 19:53:31 ID:4ITG8Pkp
>>1
お前みたいな香具師が存在しているから
介護=馬鹿 扱いされてしまうんだよ・・・
どんなに小さな事故でも変わりはない。
63ななしのフクちゃん:2005/05/13(金) 17:19:27 ID:Pbh0oYml
 
64& ◆sK2EHrBCos :2005/06/19(日) 01:04:17 ID:xh2S2Ju3
あげちゃう
65ななしのフクちゃん:2005/06/21(火) 10:46:51 ID:HI8OhowN
>>47
http://www003.upp.so-net.ne.jp/medical/
これを見ればあなたが正論を述べている証明になりますよ。
66ななしのフクちゃん:2005/08/14(日) 23:20:41 ID:MIpaBdyT
あげちゃう
67ななしのフクちゃん:2005/08/21(日) 21:46:49 ID:2Kkdl59J
68介護事故スレの1です:2005/08/21(日) 21:55:55 ID:Sgce9Geo
介護中の事故についての諸問題は、以下のスレでどうぞ。
今やパート5となっています。


 介護中の事故について Part5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1115109907/

69ななしのフクちゃん:2005/08/25(木) 22:22:15 ID:9zh81DC0
age
70ななしのフクちゃん:2005/08/25(木) 23:03:41 ID:DiN+dXY3
介護のミスなんて言葉使わなくても、実際経験者ならわかるはず。
自分が楽したいと思うとき『介護の事故』が始まっていることを。
71ななしのフクちゃん
事故は恐いけど、仕方ない時もあるよな。