介護中の事故について Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
898保険屋:04/05/15 18:20 ID:M4/X893r
>>884
>「積極損害」については、契約していれば支払われるだろうと思うよ。
そうなんですよね。「賠償保険」では「積極損害」を担保するのが(事実上の)限界だと思う
これは「不法行為」で必要な「過失証明」が、利用者にとって非常に困難である事
加害者(施設)側が過失の証明に対して消極的であるだけでなく、過失責任の自覚が薄い事があげられる。(「面倒を見てやってる」と意識してる)
特に死亡事故や、被害者が痴呆症や重度障害者の場合には、被害者の証言が無く、加害者の「勝手な言い分」だけで事故状況の報告がなされる
(交通事故でも目撃者が無い場合は、加害者の「勝手な言い分」による、有利な証言がまかり通る事が少なくない。まさに「死人に口無し」)

保険代理店として、「賠償保険」だけの契約では不十分であると判断します
>>639-640での事例では「傷害保険」での支払いがなされている
交通事故の死亡慰謝料が、2000万円前後な事を考えれば、支払い保険金が100〜200万円、多くて300万円程度では笑ってしまうし、
ましてや施設が死亡慰謝料の損益相殺を主張されたら「突き返す」人もいるだろうが、10口(1000万円)の保険を契約していたら、被害者側も裁判で争う事も稀になる、たとえ争議になっても裁判官は施設側の「誠意」をある程度認めると思われる
(もちろん、前提として施設が素直な謝罪と、正確な事故状況の説明が不可欠だが
899保険屋:04/05/15 18:23 ID:M4/X893r
被保険者を介護施設を利用する高齢者とし、職種級別1級(無職者)
保険金を死亡・後遺症1000万円、入院日額4000円とした場合、年間保険料は約2万円
(入院日額を自賠責の慰謝料基準程度、利用者の現状を考えて通院を不担保とした)
被保険者数による団体割引や月払い割増しetcを無視した計算なので細かい数字は違ってくるが、
転倒・落下の理由を問わず「外来性」の怪我のほとんど、誤嚥による窒息も担保
事実上、疾病以外の「介護中の事故」をほとんど担保する事になる
(外来性の無い場合の突発性骨折は不担保)
「施設賠償保険」等の賠償保険は、これに上乗せされるべき保険だと思います
(保険会社も代理店も受けたく無い保険である事を追加する)

利用者、一人あたり年間2万円(リンク先だと、もっと安い)
介護保険料、本人負担分も合わせての1%未満
介護職員さんたちにとって、この保険って高いと思いますか?

ワトソン君のレス
>>594
>無過失を立証すればいいんだろう。普通、争うじゃねーか?。金の問題じゃねーよ
>信用の問題だ。
ふ〜ん・・・・・・・
900保険屋:04/05/15 18:28 ID:M4/X893r
>パート職員さん
ワトソンとのバトル(とも思ってないが)に巻き込む形になり、気分を害する私の発言があったかもしれません
私はパート職員さんに対して、悪意も敵意もありませんが、気分を害した発言があった場合は、レスを指定して頂けましたら検討し、謝罪します
しかし、匿名性の高い場での「本音のぶつけ合い」
これが2ちゃんねるの唯一の魅力であり、存在意義と考えております
特にこのスレで語られる「事故」の場合、被害者が存在し「誰に責任があったか?」が焦点になる場合も多く存在します
能力の多寡が過失を有する事も事実ですが、それ自体が決して個人の存在を否定する事ではありません
自分の責任を認識できている貴方が今回の事故を経験として、スキルアップを期待する人も必ずいますよ

>>889
>介護と言う仕事はやりがいがあるし、好きです。
これと、
>それで、子供2人は養ってはいけないです。

「やりがいはあるが報酬の安い仕事か、嫌だが報酬の高い仕事か」
究極の質問ですね
勿論、「やりがいがあり、報酬の高い仕事」が理想ですが、介護や福祉に限らず現在の不況日本では難しい理想です
貴方の個人環境を拝見すると、「やりがい」だけでは不可能でしょうし・・・

今回の事故と、施設の対応を経験しながらも、貴方は「好きです」と仰っています
10年、20年先になるかもしれませんが、お子さんが独立され、家庭環境が整った
時にカムバックされる事もいいかもしれません
決して、貴方が働いていた施設ばかりでも、>>876で馬鹿ワトソンが言うような馬鹿業界でもありません
901保険屋:04/05/15 18:30 ID:M4/X893r
>>887
>謝罪と言っても、「すいませんでした」くらいの簡単なものです
事故に対する責任も理解できてるわけですから、それで十分ですよ

>>891
職員さんが、交通事故にあった時も、一言目に「労災は降りんからね」
は? 業務中(通勤時を含めて)の交通事故の事だよな?
確かに労災事故が多い場合だと、保険料があがるので労災を使いたがらない傾向はある
保険金請求があると労働基準監督署が「安全に問題があるんじゃねーのか?」って視察に来て指導(これが結構、横柄な態度で)されるから面倒臭い事も事実
しかし、これは「労災隠し」って言う犯罪
運送業とは違い、運転が主業務でない介護業で、交通事故に対して厳しい指導や処罰は無く、ましてや通勤中の事故ならば事業者の責任も無いので「(労災保険を)使わないと損」

「労災隠し」ってのは「サービス残業による賃金の不払い」よりも簡単に指導される案件だから、気軽に労働基準監督署に相談しましょう
902保険屋:04/05/15 18:36 ID:M4/X893r
>>881
>誤嚥判例でコンニャクが裁判の主要課題?って書いてあったがそうは思えん。
>どこで、そういう判断になった?。
どこまで馬鹿に理解出来る説明する自信は無いが、詳しい解釈を付けておこう

民法での不法行為を問う場合に、被害者が加害者の「過失」を立証する必要がある。これを「過失主義」と言う
では、どこに「過失」があったかが焦点となるのだが、被害者側は「コンニャクの誤嚥を起こす危険性」を根拠に「食材として提供することの問題性」に過失を求めた
簡単に言うと「年寄りにコンニャク食わせたらマズイだろー」と言ったわけだw

裁判所がこれを肯定すると、介護施設の利用者の権利を制限するのに同意した事になる
故に「基本的には家庭で出されるすべての食材に誤嚥の危険性がある」が否定理由
これも簡単に言うと、「そんな事を言ってたら、年寄りは何を食えって言うんだよ」って事

つまりは、被害者が「加害者の過失」を立証出来なかっただけで、決して「加害者の無過失」を立証したわけでは無い

PL法(製造物責任法) では
@損害の発生、A当該製品の欠陥の存在、B欠陥と損害との因果関係の3点を立証すれば、製造業者等は過失の有無にかかわらず、損害賠償責任を負う事になる
生産物の欠陥による被害者保護を目的の法律なので、製造業や加工業でない介護施設に適用されるか少ない疑問はあるが、有償にて食事(加工物)を提供している事実から、PL法適用を否定する理由が見つかりません

この判例では@損害の発生および、B欠陥と損害の因果関係が明白です
上記の「基本的には家庭で出されるすべての食材に誤嚥の危険性がある」の判決理由はPL法ではA当該製品(コンニャク)の欠陥の存在を肯定する事になり、加害者(施設)は無過失を立証する必要が生じます
903保険屋:04/05/15 18:37 ID:M4/X893r
では、ワトソン君
反論があれば受付ますので、A当該製品の欠陥の存在を否定してください
条件としては、
A・裁判所は食材としての「コンニャク」の欠陥(誤嚥の可能性)を認めている
B・調理品(加工物)の過失は@損害の発生から明白である(誤嚥の事実がある)

条件ABにより、B欠陥と損害(死亡)の因果関係を争い、
「生命の損失を決定づけたのは施設の過失ではなく、延命治療を望まなかった家族である」
これ以外の判断を期待してるよ
904ワトソン:04/05/15 19:29 ID:0Vkf7WIJ
>>840>もう、遅いがね、謝罪してはいけないんだよ。謝罪は責任を認めた事になる
パート職員は最初責任を自覚していないとレスがある。だから、謝罪するな。
と書いたんだ。
905ワトソン:04/05/15 19:32 ID:0Vkf7WIJ
)現状で最善の方法は、パート職員さんが自ら事故状況を説明し、謝罪する事。
)それにより、家族からの信用を勝ち得れるとベストだな

)危険性を認識し、事故を防ぐために細心の注意を払わなかったのですし。

家族から信頼を回復するのは不可能です。
906ワトソン:04/05/15 19:40 ID:0Vkf7WIJ
)「嚥下機能の落ちた高齢者に誤嚥をさせない医療は存在するが
君の奥様の病院は誤嚥を無くせるのか。絶対に誤嚥させないとは書いてないがな。
絶対に誤嚥させないなんて、胃ろうやIVHくらいだな。どちらもつばは誤嚥するがね。
是非、奥様の病院名をアップしてくれたまえ、金はらってでも勉強にいくよ。
907ワトソン:04/05/15 19:56 ID:0Vkf7WIJ
加齢による痴呆症・身体麻痺は疾病と認識すべき病症であり、例え治癒が望めない状態であったとしても、終末医療として医師と看護師の手による「治療」がなされるべき
「介護」とは「医療」に対しての偽物=イミテーション

「私が年を取って、ボケたら施設に捨てるよりも、貴方の手で殺してね(ハート)」だってさ


そうはおもわんがね。特に痴呆に関しては一部の介護理論は看護にとっても学ぶべきとこはある。

あとね、お前ら、施設にくるなよ。
908パート職員:04/05/15 19:59 ID:9MMe8J/w
>>901
いろんな意見をありがとうございます。

>しかし、匿名性の高い場での「本音のぶつけ合い」
>これが2ちゃんねるの唯一の魅力であり、存在意義と考えております

十分理解した上での書き込みです。気にしないでください。
率直な意見であり、悪意は感じませんよ。

>>825
>転倒を防いだと言う意味での人助けなんですが、よくよく考えてみれば、
>事故を未然に防ぐのも、仕事のうちですよね・・・。
君がアホだw

そうですよね。書き込み当初はパニクってて、忘れてました。
冷静に考えたら、あたりまえの事をして「人助け」なんて言ったのが
恥ずかしいです。

909ワトソン:04/05/15 20:02 ID:0Vkf7WIJ
)加齢による痴呆症・身体麻痺は疾病と認識すべき病症であり、例え治癒が望めない状態であったとしても、終末医療として
うーん、痴呆の場合はすぐに亡くなる可能性もあるが身体麻痺で終末期?
藁,稿、いやーCCUだけの『優秀な茄子』のようで。
910ワトソン:04/05/15 20:05 ID:0Vkf7WIJ
なんだよ、パート職員さん、まだいるのか?。
こんなスレ来ないで再就職に向けて頑張れよ。福祉業界以外ならパートなんて
職歴には入らんよ。施設にも問い合わせないって事だ。
なんか、レスする気なくなったな。
9111です:04/05/15 20:10 ID:xYz4QJco
>>898 :保険屋さんレスありがとう
>「積極損害」を担保するのが(事実上の)限界だと思う
ご意見はそのとおりだと思います。

それと同時に、あなたの奥様の、
>介護の存在意義が事故を生み出す原因になってる事と、
>(看護師を含めた)介護職員の絶対的な能力不足による人的要因が主な事故を起因してる
>加齢による痴呆症・身体麻痺は疾病と認識すべき病症であり、
>例え治癒が望めない状態であったとしても、終末医療として医師と看護師の手による「治療」がなされるべき
>「介護」とは「医療」に対しての偽物=イミテーション
とされるご意見にも、最後の一行を除いて、ほぼ同意するものです。

9121です:04/05/15 20:11 ID:xYz4QJco
介護保険法制度は、介護を社会全体で支え合うことを目的し、共同連帯を理念に上げています。
同時に、競争原理を導入することによって、福祉サービス事業者の「質の向上」を図るとし、
高齢者に対して可能な限り居宅における自立した生活と、
要介護状態の予防、健康の増進に努めることを標榜しております。

以前にも記しましたが、核家族が進んでいく現状にあって、
これまで高齢者が担っていた役割であった、躾・育児の援助・経験則の伝承などが、
家庭から失われているように感じております。
それから、身近な高齢者が、要介護状態になり、痴呆になり、病み衰え、死んでいく様を
目の当たりにすることで齎される、無力・無常感、宗教的・哲学的考察をさえ伴う貴重な経験を
得る機会が少なくなっているのではないでしょうか?
この事実と、昨今の「モラルの欠如」に起因する犯罪の多発とは無関係ではないと思っております。

913ワトソン:04/05/15 20:11 ID:0Vkf7WIJ
)素人ばっかり集めて、公平な判断もあったもんじゃない(全部、施設関係者じゃねーか)
)少なくても、アドバイスを得るために保険代理店も入れとけよ
このアドバイスが保険上のことなら、介護過失上の判断にトランス知識は要らないだろうな。

これ以上、レスしあってもワシャ疲れるだけだ。

保険屋さん、これは、あつかましいお願いなんだがね。
))「嚥下機能の落ちた高齢者に誤嚥をさせない医療は存在するが
この医療が嚥下訓練で奥様の病院が誤嚥を無くせるなんて言うのなら
是非、紹介してくれ、直接、病院に問い合わせる。
9141です:04/05/15 20:11 ID:xYz4QJco
私は、「家族は、安易に介護を放棄するな」と主張しております。
しかしながら、あなたも記しておられるように、
「利用者本位」が、サービス業に携わる上での基本的な視点であることは言うまでもありません。
仮に、安易に介護を放棄した家族が、低コストのターミナルケアを望むとするならば、
高コストを費やして事故を防止するよりも、事故を暗に容認し、責任を否定する方が、
双方にとって、よりメリットのある介護施設の運営形態ではないでしょうか?

あなたが記しておられる、
>「私が年を取って、ボケたら施設に捨てるよりも、貴方の手で殺してね(ハート)」だってさ
これは、殺人となります。
老々介護の果てに疲れ果て、心中を図って相手が死んで自分は死に切れなかった御老人に対し、
殺人罪が適用され、行政の施策の不備を理由として、執行猶予刑になった事例を記憶しています。
裁判官は、「死んだ奥さんの分まで長生きしてください」と諭したと報道されていたようです。

あなたは、:パート職員さんに対して、
>「やりがいはあるが報酬の安い仕事か、嫌だが報酬の高い仕事か」
>究極の質問ですね
>勿論、「やりがいがあり、報酬の高い仕事」が理想ですが、介護や福祉に限らず現在の不況日本では難しい理想です
>貴方の個人環境を拝見すると、「やりがい」だけでは不可能でしょうし・・・
と記しておられます。
自身の生活を最優先させることは、人として当然の有り様なのかも知れません。
それがため、無給の家族介護よりも、介護保険で施設介護を利用して、
自分は有給の職に就き、労働して対価を得ることの方が、自身の生活の質の向上には有益でしょう。
しかしながら、介護は、自分の家族・親族が逃げることなく正面から向き合うべき、
貴重な人生の通過点であると思っております。
同時に、安易に介護を放棄した家族が、事故があったからといって、施設に対し損害賠償を求めることは、
個人的には、唾棄すべき行為であると考えております。
9151です:04/05/15 20:22 ID:xYz4QJco
ぜひ君の意見が聞きたいな、ワトソン君。
>>884についてレスしてくれないかな?

>:パート職員さん
ワトソン君の言うように再就職に向けて、最善を尽くされますよう。
昨今の就職事情を漏れ聞く限り、決して安閑たる内容ではないと思いますので、
こちらを最優先して、過去に拘泥しないことが一番でしょう。
916パート職員:04/05/15 20:34 ID:9MMe8J/w
>ワトソンさん

私が無能だと言う発言がありました。
それは、事故を起こすと言うミスをしたからですか?
ミスをする人間=無能ですか?

それと、自分の介護技術・注意不足で事故が起こったのは確かです。
それに対して反省し、謝罪したんですが、プライドは関係ないです。
悪いことをしたら謝る。基本的なことだと思うんですが・・・?
>謝罪は過失を認めたことになる。←一概には言えないと思います。

>家族から信頼を回復するのは不可能です。←不可能かも知れませんが、
家族さんが納得できるまでは、頑張ってみます。
 




917ワトソン:04/05/15 20:43 ID:0Vkf7WIJ
ワシャ、『終末期』は病院も施設も嫌だね。在宅だ。
ただ、生活する場として施設の方が良いと思う。
その生活が長命に結びつくかは別だがね。
≫1
施設に過失があった場合でもそれを利用者、家族に誠意を持って説明し、
損害の修復に努力すべきだな。大体、施設での場合怪我の治療費は請求できない(入所中)はずだがな。
884についてはこれで簡便してくれ。すまん、あまり読んでない。
9181です:04/05/15 20:54 ID:xYz4QJco
>>917 レスありがとう、ワトソン君。
>『終末期』は病院も施設も嫌だね。在宅だ。
同意する。
それから、皮肉じゃなくて、「日本尊厳死協会」か何かへの加入をお勧めする。
君が施設に関係しているのなら御承知だろうが、漏れ聞くところ、
あまり、望むような死に方ができるようには、思えないからね。

>あまり読んでない。
長い付き合いなのに冷たいじゃないか、ワトソン君。
時間があるときにもっと詳しく意見してくれないかな?
まあ、>>264については、誰からもそれほど異論は出ないと思うけどね。
919ワトソン:04/05/15 20:57 ID:0Vkf7WIJ
パート職員さん。君、最初に自分の介護の何処に責任があるのかって
書いてないか。普通、すぐに、何が原因かわかるべ。
判らないって言うのは君に知識経験が少ないからだろうし、施設そのもにに経験も少ないのだろう。
大体、施設長が君の間違いを指摘して納得させずに事故はオマエの責任だって言われたと書いてあるじゃねーか。
昨日か今日のレスでは私に責任がある。注意不足でした。だと、
反応が遅くネーか。
ただね、君のレスだけでこの事故を判断すると、利用者に断りもせず、
いきなりお尻を洗い出した、その社員の責任が重そうだ。
ただね、シャワーチェアーとか他の状況が君のレスには出てこないんだよ。
なんか、君の施設の入浴介助システムそのものに欠陥がありそうだがね。
君自身の介護能力は疑問だが、君本来の能力を言っているわけじゃない。
頑張ってください。
なんか、ころころ、変わる供述、過去スレにも別人であるのだが?。
920ワトソン:04/05/15 21:08 ID:0Vkf7WIJ
795 :バリアフリーな名無しさん :04/05/10 22:03 ID:zD4B06cG
>>794
故意に怪我をさせたわけでも、不注意で転倒させたわけでも
ないです。
転倒を防ぐために、咄嗟に受け止めたことで怪我をしました。

私はパートで、近くには社員もいましたが、何もしませんでしたよ。
したのは、私が怪我をさせたという上司の報告だけ。

施設としては、訴訟も踏まえて、私に責任を取れと。
家族側にどんな説明をしてるのかはわかりませんが、施設側が私が
怪我をさせたと思っているので、家族側が施設側の説明で黙ったままだとは
思えません。

ただ責任と言われても、私も良くわかりません。
人助けのためにしたことが、悪意に取られていることがショックで・・・

こういうのとすぐ上のスレを比較すると、燃料投下しているとしか考えられんがね。
921パート職員:04/05/15 21:35 ID:9MMe8J/w
>>919
自分の介護の何処に責任があるか?そんな事書いてないと思いますけど?

「こういう時って、やっぱり私が責任を取るべきなんでしょうか?」
この発言に対してそう感じたんでしょうか?
自分にも責任は多少なりあると思っていますよ、最初から。
施設側から個人で責任取れみたいなこと言われたから、こういう時は
個人で責任取るべきなのか?って意味で書いたんですけど・・・。

>施設長が君の間違いを指摘して納得させずに事故はオマエの責任だって
>言われたと書いてあるじゃねーか。

いえいえ、間違いを指摘されてないですよ、ただ責任取れって。
もっと、事故報告書の記載内容だとか、本人に相違ないか確認を取った上で
事故の状況を家族さんにどう報告したとか、どういう責任を取るかとか具体的な
話がなかったので納得できなかったし、家族さんとの話で食い違いが出たこと
にも後に書いてあります。

922パート職員:04/05/15 21:36 ID:9MMe8J/w
>シャワーチェアーとか他の状況が君のレスには出てこないんだよ。
あの・・・ちゃんと読んでくれてます?
いろんな意見を聞きたいから、詳しい状況など何でも聞いてくださいとも
書いてあるんですけど・・・。
要するに、興味ないってことなんでしょうね。

>なんか、ころころ、変わる供述
変わってないと思います。
もう一度最初からじっくり読んでいただけませんか?

再就職の件はご心配なく。もう決まりましたから♪








923パート職員:04/05/15 21:39 ID:9MMe8J/w
>自身の介護能力は疑問だが、君本来の能力を言っているわけじゃない

あなたが言う通り、無能な職員です。
924バリアフリーな名無しさん:04/05/15 21:45 ID:0Vkf7WIJ
)いえいえ、間違いを指摘されてないですよ
すまんな、そう書いているつもりだった。
)要するに、興味ないってことなんでしょうね。
興味無くはないんだが、大体、介護保険が始まった頃の施設ってリフト
浴も無いとこもあるしね。
それより、CCU茄子に興味がね、ま、変な意味ではないよ。仕事内容にね。
悪かったね。
)再就職の件はご心配なく。もう決まりましたから♪
福祉外かな、低賃金脱出できたかな。頑張ってください。
925パート職員:04/05/15 22:01 ID:9MMe8J/w
>>924
>介護保険が始まった頃の施設ってリフト浴も無いとこもあるしね。
普通の銭湯に手すりがついているだけの浴場です。
それも書いてあると思うんですけど・・・。(^_^;)

低賃金脱出かどうかはわかりません。時給自体はそんなに変わりは
ないですが、労働時間に制限(施設勤務時は週に28時間の規制)は
ないし、パートでも保険加入できるそうですし。
労働条件が悪かったってのも退職の原因の一つではあるかな?



926パート職員:04/05/15 22:10 ID:9MMe8J/w
>>保険屋さんへ

交通事故に遭った職員はパートだったんですが、パートには労災は
降りないって言われたそうです。
そのかわり、休業証明は書くから、相手からしっかりもらいなさいって
言われたそうです。

別職員も、業務中にぎっくり腰になったんですが、自分の介護技術に
問題があるからと、やはり労災は認めてくれなかったそうです。

そこまでして労災認めない理由ってなんでしょう?
施設にとってデメリットがあるんでしょうか?

毎年、うつ病で退職する職員がいますが、職場の人間関係や、労働状況
管理体制との因果関係が認められた場合どうなりますか?

施設長の口癖ですが、辞める職員には「たつ鳥、あとを濁さず」と言います。
遠まわしな牽制に聞こえるのは私だけでしょうか・・・?
927ワトソン:04/05/15 22:10 ID:0Vkf7WIJ
>>924
>介護保険が始まった頃の施設ってリフト浴も無いとこもあるしね。
普通の銭湯に手すりがついているだけの浴場です。
それも書いてあると思うんですけど・・・。(^_^;)

かなり初期の施設と見た。それを現在まで引き摺るのは施設の考えに?。
それともグループホームかな?。GHの場合、民家の改造パターンがあるし。
もっと、まともなとこで働けたら良かったのにね。
どこにでも前の施設の責任者タイプっていると思う。ご注意を。
928パート職員:04/05/15 22:16 ID:9MMe8J/w
>>927
特養ですよ。
できてから10年も経ってないですから、新しい方だと思います。

初めて就いた福祉現場がこんなところだったんで、こういうもんだと
思ってたんですけど、実習に行って他の施設はもっと設備が整っている
ことに驚きました。

929ワトソン:04/05/15 23:09 ID:0Vkf7WIJ
10年落ちなら大分古いよ、介護保険自体が開始5年だっけな?。10年はたってないよ。
介護保険が始まり、組織で施設の横の?がりが以前よりは良くなり、
施設の設備も改善が進んだ。(新規業者)の施設訪問も一杯あるしね。
さー、私の正体は誰でしょう?。
保険屋さん看護業界の急性期の資格は内緒。喋りません。
930老健看護師:04/05/15 23:44 ID:TTH3rxWu
>>保険屋さん
>「嚥下機能の落ちた高齢者に誤嚥をさせない医療は存在するが、介護ケアは無理」が奥様の意見
>誤嚥・転倒、介護の存在意義が事故を生み出す原因になってる事と、(看護師を含めた)介護職員の絶対的な能力不足による人的要因が主な事故を起因してる
>加齢による痴呆症・身体麻痺は疾病と認識すべき病症であり、例え治癒が望めない状態であったとしても、終末医療として医師と看護師の手による「治療」がなされるべき
>「介護」とは「医療」に対しての偽物=イミテーション

貴方とワトソン氏のバトルに首突っ込む気はありませんが、施設看護職としてはちょっと引っかかる発言なので口挟まして貰いますよ。

こういう考え方が看護師には多いのかもしれませんね。
だからこの板で多く取り沙汰される「看護vs介護」みたいな対立が生まれるんじゃないのか?とも思う。
(看護職を含めた介護職の絶対的な能力不足、という発言には残念ながらある程度同意せざるを得ませんが)

医学的に長く生存することが必ずしも「よく生きる」ことにはつながらない。
この「よく生きる」って概念も微妙ですが。
医療が今のような、ある意味患者不在の状態であるなら
ただ生かされることにどれだけの意味があるのか、と思ったりしますね。

がん専門病院にいたものの、臨床に絶望して介護方面に鞍替えした看護師なので…私は。

勿論「現状の」介護施設で「在宅よりも」より良い老後が送れるとは…まだとても言えませんけどね。
931ワトソン:04/05/15 23:56 ID:0Vkf7WIJ
老健看護師 さん、
嚥下訓練の中でも介護士が介入できるのも無くは無いと思いますよ。
一番大事な口腔ケアとか。あと入れ歯が本人に合っているかとか。
うーん、アイシングマッサージ以外は介護も介入可能なんじゃないかな。
要するに、身体に進襲的な介助以外は介護士でも可能だと思う。
ただ、利用者が受け入れるかどうかだね。
食事している最中に2度咳払いしろとか、斜め下横向きなさいとか、
利用者がやってられるかだよ。
痴呆についてはバリデーション法ってこのスレで知ったんだが、良いね。

)勿論「現状の」介護施設で「在宅よりも」より良い老後が送れるとは…まだとても言えませんけどね。
私はあと10年後を期待してるんだがね。介護士学校1期生のほとんどが30台に突入だろ。

医学的に長く生存することが必ずしも「よく生きる」ことにはつながらない。
この「よく生きる」って概念も微妙ですが。
医療が今のような、ある意味患者不在の状態であるなら
ただ生かされることにどれだけの意味があるのか、と思ったりしますね

同意
9321です:04/05/15 23:58 ID:jgqN5tYI
>>930 :老健看護師さん、お久しぶりです。
>がん専門病院にいたものの、臨床に絶望して介護方面に鞍替えした看護師なので…私は。
そのお立場から、>>912>>914に対するご意見をいただけないでしょうか?

それから、痴呆症に対する早期発見・告知についてと、尊厳死についてのご意見、
さらに拘束禁止と事故を容認する事との相関などについてもお伺いできれば幸いです。
933ワトソン:04/05/15 23:59 ID:0Vkf7WIJ
バリデーション法って言っている事と同じことをある認定専門看護?。
心の看護の専門看護師から聞いた事がある。
934老健看護師:04/05/16 00:02 ID:N5MYx1Lk
>>1さん
先日ですが、介護施設の事故でかなり嫌なパターンに居合わせました(起こって嫌じゃない事故なんてありませんけど)。

ほとんど薬物抑制に近い方がいました。
一部介助でトイレにも自力で行ける方なのに、
家族の意向で必要以上の安定剤が主治医から処方されているケースでした。
当施設は、御承知の通り老健です。
いわば、リハビリのための施設です。
せめて入所中(ちなみにショートステイでした)だけでも薬をやめて
少しでも自力で動けるようにはできないかと御家族に相談しましたが
「帰って来て困るのは私達」と言われてしまい、不本意ながら安定剤投与を続けざるを得ませんでした。
そして、私が夜勤の日の明け方
その方はナースコールを押そうとしてベッドから転落しました。

幸いにも骨折などの深刻な外傷を起こすことはありませんでしたが
コールボタンを握り締めていたにもかかわらず
眠気が強く、ボタンを探してベッド上で動いたことで事故になりました。

家族には事故の状況を説明したうえで謝罪しました。
責任を問われたりすることはありませんでしたが、なんというか、後味の悪い事故でした。
935ワトソン:04/05/16 00:18 ID:uOP1FHoX
あと、姿勢を崩しながら食べていて、むせこむ方方が多いが、姿勢を正す介助してみてね。
むせこみが減るよ。首と頭の位置関係にも注目ね。
老健看護師さんも謝罪か?。その介護の何処に過失があったと思ったのですかね。
答えなくてもいいけど、わしもその転落に施設の過失が無いとは思ってませんがね。
情報がすくない。老健看護師さんってリスクマネージャーから事故時の対応法の
説明を受けた事ありますかね。大手保険会社ならリスクマネージャーがいるはずですが?。
事故時にすぐ、謝罪するのは極めて日本人な発想ですな。そのリスクマネージャーは
事故の過失の有無を確認しないうちは謝罪するなと言っておったよ。
はい、これ以上いると正体がばれそうだからワトソンのコテハンも終了。
保険屋さん、誤嚥させない医療があるなら、その病院名をアップしてね。
9361です:04/05/16 00:22 ID:um8oG0/a
>>934 :老健看護師さん レスありがとう
事故の概要を承りました。問題点は、3つあると思います。
>ほとんど薬物抑制に近い方がいました。(仮にAさんとします)
1.Aさんが、「帰って来て困るのは私達」とする家族のニーズによって、
 主治医(?)から、薬物を投与されていること。
2.本来、中間施設であるはずの老健が、その機能をAさんの「家族のニーズ」によって、
 果たせていないこと。
3.Aさんの「可能な限り居宅における自立した生活」のための課題の解決が、
 家族の「ニーズ」と相反していること。

前述の>>912>>914での、私の意見を肯定する事例ではないかと思います。
937老健看護師:04/05/16 00:39 ID:N5MYx1Lk
>>935
眠気が強いから何が起こるか判らない、ということで居室は詰め所から近い位置に。
ベッド上で寝ている位置は巡視ごとに危険がないか確認、これは私だけでなく担当の介護士もね。
コールについても、日中から何度も説明。
ここまでは実際にしていたことです。

しかし…4点柵は拘束に該当するからと当施設では禁止。
人権に配慮した結果とはいえ、転落防止策が十分だったのかと聞かれれば「十分ではなかった」と言わざるを得ない。
転落が起こった元凶となったコールは、尿意を訴えるもので
いつもの排泄パターンから、もうそろそろポータブルに誘導しようかと介護士も考えていた矢先でした。

というわけで、こちらに過失がなかったとはいえないので
事故当夜の責任者であった私が謝罪したという訳です。

ちなみに、安定剤を処方した医師は当施設の医師ではなく、在宅での主治医です。
9381です:04/05/16 00:53 ID:um8oG0/a
>>937
私見ですが、このケースでは、ケアマネジメントは尽くされているように思われます。

今日はこれで落ちます。
拙文に対し、ご意見をいただければ、後ほどレスさせていただきます。
939老健看護師:04/05/16 01:18 ID:N5MYx1Lk
>>1さん
昔は大家族が普通でしたから、家族の構成員それぞれに多かれ少なかれ役割があったのでしょう。
その中で、女の仕事とされてきたことは
核家族化が進行しても変わらずに女がすることとされ
結果、家事も育児も介護も女の肩に、もっと言うならいわゆる嫁や妻の肩だけにかかることになったという見方もできると思います。

家庭での介護となると、実際に1さんのような男性(ですよね?)もいらっしゃいますが
どちらかと言うと男性は少数派ではないかと。
私どもの施設に来られる高齢者の家族を見ていると
「息子」は口だけ出して手を出さずと言うパターンが多いように感じます。
具体的には、「施設入所は世間体が悪い」と言う割には、日常の介護に全く協力せず
主介護者たる嫁、つまりは妻を追い詰めてしまうというような状態ですね。

これは20年近く前、高校で「現代社会」という教科を履修した際に感じたことですが
戦後、特に核家族化の進行とともに生活の合理化が進み
それに伴い「見たくないもの」「きたないもの」は徹底的に「家庭」から排除されていったように思います。
そういえば家付きカー付きババァ抜き、なんていう言葉もありましたよね。

病人も家にはいなくなり、老いたものは家庭に居場所がなくなりました。

そうして生活してきた世代が、今介護に直面してるんじゃないですかね?
だとしたら、正面から向き合う努力もしないで逃げ出す方がいても不思議ではないように思いますよ。

抽象的な文になってしまったような気がしますが、私見です。

拘束廃止と事故容認についてはまたいずれ書かせて頂きます。
9401です:04/05/16 09:54 ID:6Itdc6HW
老健看護師さん、ご意見承りました
>結果、家事も育児も介護も女の肩に
保守的な、特に地方においてはその傾向が強いと思います。
しかし、家事や育児を分担して生活する家庭も現在では珍しくありませんし、
法整備が進む現在にあって、男女の役割の区分は更に融和されていくことと思います。

介護虐待が報告された事例では、虐待をするのは「息子」が、一番多かったと
報道されていたようです。
私(もちろん男性です)の家のケースは、親子そろって自分の母親の介護を経験し、
というものですから、ちょっと珍しいかもしれません。
たまたま、自営で、そういう介護経験があって、
介護のし甲斐がある被介護者であったということなのでしょう。

>正面から向き合う努力もしないで逃げ出す方がいても不思議ではない
それが現実かもしれません。
事業者は、「利用者・家族」のニーズに沿って、そのサービスを提供します。
そのため、要介護者の自立支援を妨げて、介護度が悪化する傾向であるとさえ報道されています。

前にも記しましたが、事業者・家族・制度(行政)は、夫々、質の向上を図るべきだと思います。
事業者・制度は、少しずつ向上が図られていると感じています。

地域社会・世間が、その機能を失いつつある現在、
利用者・家族の質(モラルあるいは人格)の向上は、
誰が、どのようにして改善していくというのでしょうか?

このスレは、介護事故を題材に上げていますが、
上記について、ひとつの断面になり得ると考えております。
9411です:04/05/16 19:39 ID:OwEHmT4d
>>933VTについて少し検索してみたよ、ワトソン君
あと、RO、RTとか、いろいろなアプローチの手法があるみたいだね。

ここまでの僕のレスについても、君の意見を聞きたいな。
942バリアフリーな名無しさん:04/05/16 22:14 ID:f8Ojpqt4
新スレ早く立てたほうが良いよ。
9431です:04/05/16 22:35 ID:4Lg0D1dh
>>942 御指導ありがとう
早速立ててみました。

介護中の事故についてPart3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1084714254/l50

このスレに書き込み不可時については、上記スレに異動をお願いいたします。
9441です:04/05/17 23:06 ID:11RuCZxp
あげますので、ご意見をどうぞ。
945バリアフリーな名無しさん:04/05/17 23:09 ID:oP64Sdis
>>944
残りは1KBだよ。
新しい話題を出されても意見のつけようが無い可能性がある。

新しい話題は新スレ
介護中の事故についてPart3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1084714254/l50
の方に書き込んでもらったほうが良いよ。
無理に500KB使い切る必要は全くない。

このスレは、1週間放置すれば自然にdat落ちします。
946誘導:04/05/17 23:12 ID:oP64Sdis
そろそろ500KBオーバーで書き込みが出来なくなります。

このトピックについての書き込みは、下記のスレにお願いします。

介護中の事故についてPart3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1084714254/l50
9471です
>>945
ご意見ありがとう。
>残りは1KBだよ
そうですか?数値までは知りませんでした。
このスレの頭の方で、「前スレ消化してから次スレへ」
とのお叱りを受けましたので、それがルールであると思っておりました。

同時に、このスレの
>>884についてのワトソン君の意見。
>>912>>914についての:保険屋さん、:老健犬看護師さんからのレスを
まだ頂戴していません。

上記の理由から、出切るだけこのスレを使いたいと希望しております。