【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第4夜【大寺義史】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止
これが、もう1つの「マギ」―― 正当なる前章、若き七海の覇王の冒険譚!!
裏サンデーで連載中の漫画:大寺義史先生,原作:大高忍先生の「マギ シンドバッドの冒険」について語るスレです

・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・ネタバレは公式発売日の午前0時か裏サン掲載時より解禁

■前スレ
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第3夜【大寺義史】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1394159185/

■原作本スレ
【大高忍】マギ 第109夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1393410010/

■個別スレ
【マギ】シンドバッドを語るスレ 2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1398434671/
【マギ】ジャーファルを語るスレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1383912983/
【マギ】シンドリア総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368526376/

■関連サイト
裏サンデー「マギ シンドバッドの冒険」のページ
http://urasunday.com/magi/index.html
2名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:13:16.26 ID:OB3Rr29c0
>>1訂正

【大高忍】マギ 第109夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1401888837/
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第35夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1400480615/
3名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:22:29.81 ID:cYEcOTLT0
これが、もう1つの「マギ」―― 正当なる前章、若き七海の覇王の冒険譚!!
裏サンデーで連載中の漫画:大寺義史先生,原作:大高忍先生の「マギ シンドバッドの冒険」について語るスレです

・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・ネタバレは公式発売日の午前0時か裏サン掲載時より解禁

■前スレ
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第3夜【大寺義史】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1394159185/

■原作本スレ
【大高忍】マギ 第109夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1401888837/

■個別スレ
【マギ】シンドバッドを語るスレ2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1398434671/
【マギ】ジャーファルを語るスレ5
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1383912983/
【マギ】練白龍を語るスレ (実質2スレ目)
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1378568520/

■関連サイト
裏サンデー「マギ シンドバッドの冒険」のページ
http://urasunday.com/magi/index.html
4名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:28:18.29 ID:FPXq3ZSN0
>>1乙です
おまけ和んだ
ザミールとタビィの時も思ったけど、こう仲のいい描写されると死んでほしくないなあ
筆頭は部下に適当な扱い受けてるの似合いすぎw
5名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:34:02.26 ID:avw6IeHP0
どきどき わくわくするけれど おっかなびっくりするけれど
6名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:16:03.45 ID:9TP3WvFG0
>>1
乙です

>>3
何故白龍スレ?

ヴィッテルさん良いキャラだなw
7名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:30:22.00 ID:acOVDlCN0
           __, -──- 、
        / /        `ヽ
          / ,'           \
       /  ! / / ,  ,   } ヽ  ヽ
       ,'  │ {, 'i ィレ'レ|  ハ ハ !  ハ
      ,イ   |   |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! }
     ~ レ、 i  ,ィ≠、     ___ }ノノ}ノ
        N,ヘ  V:rソ    {!::jテ//   長門有希が>>7ゲット
        ` レヽ ! ̄   ' └' //   
          `ヘ |>、  ‐   , イ/
            ,∨- ≧ー≦´W
         ,<ヾ、  \ニミ! `¨ヽ__
         /::::\ , ――┘、/, ―‐┤
         /::::::::::|  ̄ ̄ ̄ iー 'i    , !、
         /::::::::::::レ┐    |  |   {  l
         〈:::_/::{  ]    |  |  └,ヘ
       /::´::::::::::>ー'    │ !     !::}
        {::::::::::/::|_____|_|_, ---':ソ
古泉>>1樹   機関の構成員にして、この世界の守護者。
>>2川 流  角川グループホールディングス子飼の小説家。
朝比奈>>3くる 色仕掛けを得意とする未来人。
>>4ン     この世界の「鍵」ではあるが、いまだ本人は自覚しておらず。
>>5ンピ研    陰でSOS団を支える縁の下の力持ち的存在。
後藤邑子   本人はボーイッシュな性格だが、声色が>>6だに幼児的。
         本人は>>6視したいが、小児愛好者(いわゆるロリコン)に好かれる。
涼宮>>8ルヒ  この世界そのもの。
>>9ら涼子  かつての私のバックアップ。敵性と判断。排除。
>>10のいぢ  女流デザイナーでありながら、画風がロリコン好み。
          ユニーク。
>>11-1001  掲示板全般に敬語とは別の次元で、場の雰囲気に合わせた書き込みを要求される不文律が存在する。
        それを守ったほうがいい。
8名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:53:46.03 ID:cYEcOTLT0
>>6
本スレからコピペしたらミスったわ
ごめん
9名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:06:10.29 ID:PVNgUdBS0
もう少し失敗知らない若者たちのほのぼの珍道中を楽しみたいから
すぐには新章入らないで移動途中の話も読みたいな〜
なんか犬○叉的な
10名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:37:56.07 ID:qD8IWKu80
>>9
いいなあそれ

やっぱり来週は予告だけなんだな
まあ2本連載してるようなもんだしな
OVAシリーズ化おめ!
11名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:39:39.77 ID:PWOUwEShO
イムチャック編もアニメ化か
ヒナホホとジャーファルも声本編のままなんだろうか?
10歳の筆頭は女性声優がいいけど5歳白龍が男性声優だったからどうなることやら…
12名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:44:42.47 ID:i24bJK2n0
男の声で「えーんえーん」はちょっと…
しかしOVAをシリーズ化させるという事はアニメ化は狙わないつもりなのか
13名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:59:41.24 ID:GRERoKnW0
展開が駆け足だから
ドラコーンが人間やめるとこまで
さっさと進んじゃいそうではあるな

個人的にはもうちょっとシンドバットに
人間味が出てからの方が面白そうな気がする
14名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:50:10.84 ID:FwtJ3YcQ0
サンデー編集部はケンイチでOVA丸流しのアニメやらかしてるからなあ
アニメで有名になるのは嬉しいけど、モラルが全くないよな
大高さんがジャンプ目指してたってのはまあそうだろうなって感じ
マガジンでさえOVA地上波で丸流しはやらない
15名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:53:28.22 ID:HPd1IDFs0
>>13
わかるわー
不謹慎だけどはやく挫折だか半堕転だかして本編のキャラに近いシンドバッドが見たい
あとあの流れを読む力あるとあんまハラハラワクワクできないから失くしてくれると嬉しい
16名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 02:15:31.51 ID:3a6A3TKZ0
神秘性はなくさなくていいだろ
ハラハラしないっつーんなら
死なないことがわかってるのと金属器7つとることわかってる時点でお察し
17名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 02:58:16.28 ID:agc0LDNB0
いや原作マギの中の「シンドバッドの冒険」だって
後に王様になるのは明白だけどハラハラドキドキな冒険物として読まれてるんだろうから
大丈夫なのは分かってるけど心配になる位がいいんだと思う

ヒナホホがライバル心剥き出しにしたり
筆頭がとんでもないDQNだったりしたあたりは
そういう意味で面白かったのかも
18名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 03:17:32.33 ID:A2NfNI/c0
ヴィッテルのシンドバッド呼びと敬語の合わせ技になんか違和感
敬ってんのか敬ってないのかww
19名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 05:03:21.33 ID:Ifp+lowN0
>>18
つジャーファル(27)
20名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 14:45:20.22 ID:A2NfNI/c0
ジャーファルのは表向きシンドバッドを尊重で敬語、王呼び(全然徹底できてないけど)
個人的な関係ではシン、ため口風で説明はつくじゃん
シン様は名前バレ防ぐための黒歴史だろ

まあ、今のシンドバッド(14)にさん、様も似合わんか
21名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 15:11:50.91 ID:Ifp+lowN0
それが9巻でもシン様って呼んでるんだよな
ヴィッテルはシンドバッドに敬意はあっても直前まで敵対してたし年下なのもあって適当な敬称がないから呼び捨てなんじゃないか
建国して名実ともに王になったら王って呼ぶようになるんだろう
そこまで生きてるか分からないけど
22名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:45:32.54 ID:8vtlZEZH0
建国後も放浪してたみたいだから
身分隠すためにずっとシンorシン様呼びしてたんだと思う
そっちで慣れちゃってて気をつけないとフルネームが出てこないんじゃないかと
23名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:55:48.28 ID:pjpbbFlO0
ジャーファルはシン、シン様、シンドバッド王と使ってる
マスルールも王に対してシンさん呼びだし
対外的に問題ない時は個人的な呼称使ってんじゃないか
24名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/17(火) 23:21:45.40 ID:D3qXDqAg0
新章どうなるかな
堕転前に古参組集めるんだったらここでマスルール編かな??
先にパルテビア編とかヤンバラ編、建国編やると若者組の中でマスルールだけ
堕転のこと知ってるのがおかしい気もするし

っていうか早くマスルール出てきてほしい
25名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:04:18.49 ID:mzTSFec+0
下書きとは予想外だわwww
26名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:09:52.96 ID:hgiPehcd0
ヒナホホの隣にデカイ女居る?嫁かな
あとヴィッテルとマハド居るよな
27名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:11:37.10 ID:QunDUKn80
予告みた

ヴィッテルとマハドがいてとっても安心したw
あとヒナホホの奥さんらしき人?もいて驚いた
後の事考えるなら当たり前かな?

レーム帝国ということはマスルールフラグだけど、ジャーファルさんとっても猫かぶりすぎじゃあありませんかね
28名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:15:24.40 ID:hgiPehcd0
そういやドラコーン居ないけど一旦帰国するんだろうか?
つーか展開早いな、レームって事はマスルール仲間になるんだろうし
29名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:17:56.68 ID:1uHF7cg+0
イムチャックの酋長とバルバッド前国王来た!
ハールーンて名前はハレム作ってそうな名前だw

あと筆頭は愛想良くできたんだなwどっぷり厨ニなのかと思ってたww
30名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:18:42.67 ID:hheksy7B0
ヴィッテルマハドの無事はうれしいけど、ここで知りたくなかった

ハールーンって前々バルバッド王じゃね
ハールーン=アッラシードがラシッド王の元ネタだったんじゃね
シンドバッドの「商人のシンさ」は「ハールーンさ」の真似で
アリババの商人して建国ってシンドバッドのまんま真似だったんかw
ここの三人はやっぱつながってるんだな
31名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:19:18.13 ID:2OpdJ1rc0
アリババ父かな?
32名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:23:08.19 ID:wb6RR91I0
良かった。あいつら生きてた。。
33名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:26:38.29 ID:j48q1ydiO
暗殺集団に囲まれてピンチ!ヴィッテルとマハドはどうなる!?とハラハラしてたのにまさか予告で盛大なネタバレをくらうとは思ってなかった…
34名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:34:26.18 ID:UImCQ/7B0
あれドラグル仲間になんないの?

レーム編でシェヘラザードとムーさんもちらっと出てこないかなー
35名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:44:00.25 ID:1uHF7cg+0
ムーさん・・大峡谷でユナンに意地悪されてる真っ最中かもしれない
36名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:51:34.55 ID:PNKSUrjp0
レームかぁ
普通にこのままマスルール仲間ってとこか
つーかドラコーンと入れ替わり?になる女キャラが気になる
最終的には文官としては部下に加わるはずのピピリカはまだいないみたいだし
37名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:56:51.72 ID:RfEOI0ax0
ドラグルさんは流石に一旦帰るんじゃないか?
38名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:58:31.53 ID:hheksy7B0
本編で生きてるの知ってるから心配してないけど
ドラコーンこれ普通は主人公とある程度仲良くなった奴が
存在を消されたはずの国に帰るとか死亡フラグバリバリだよな
39名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:16:09.94 ID:HACq5uwp0
なんていうか裏サンデーって
ネームの切れ端みたいので予告代わりとか有りなぐらいアレなわけ
無料ではあるけど
こういうの見ると富樫とか夜麻とか思い出して
良いイメージ無いな
40名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:25:15.45 ID:CU+VhTJ40
単純に休載だけどオマケで出したんだろう
前は休載の代わりに設定画載せてたし
41名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:35:45.42 ID:CbtSlTJC0
ラメトト、ハールンときてジャーファルも「…誰?(別人格)」で3段オチかと思った

あとシンはいつ髪型変えるんだろう
剣闘場でマスと闘うときは編み込みだったよね?

しかし、こういうラフ予告なら別になくて単純に1週休みとかでもいいと思うんだけど文句言う人もおるんかな
42名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:57:42.05 ID:nEmmjd5k0
本編もあるんだし、そんなに慌てなくてもいいのにな
忙しそうだし個人的には月刊でもいいと思うけど
43名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 04:29:37.23 ID:AY22BTON0
この前三週くらい期間空いたけどその時に続き続きってせっつく声が多かったから毎週更新は欠かさない方針にしたのか

レームで一行と一緒にいるのはシルエット似てるしヒナホホの想い人かね
登場時こんな貧相な体だしって言ってはいたけどまさか嫁の方が巨漢だったとは…
ドラコーン国に帰れないだろうにどこで何やってるんだろうな
剣奴マスルールと戦ってる回想のシンドバッドはどう見ても少年の体格じゃなかったけど設定変わったのか
44名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 04:58:22.99 ID:hheksy7B0
まあ、設定くらい変わるさな
今マスルール加入させないと堕転イベントの時にいなかった若手連中の中
マスルールだけ話を聞かせてもらえたとかいう悲しい状況になる

イムチャック美人ってでかい、強いが条件なのかな・・
45名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 05:23:38.96 ID:+Ng01Vqr0
ところで誰かラメトトさんとラシッド王(多分)に突っ込もうぜ…?
ラシッドさんに会うシチュエーションはなんとなく想像できるけどどうしてイムチャックの一番お偉いさんに会ってるのかがわからぬ
46名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 06:02:56.38 ID:RfEOI0ax0
>>41
マッさんと戦う時は体格は大人に見えるけど編み込みかどうかは分からない
(仮に編み込みだとしても逆位置なので確認できない)
47名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 06:47:20.17 ID:hgiPehcd0
>>40
そういやもう設定画載せてくれないな
前の奴も削除されたしイムチャック編のも見たかった
48名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:08:30.60 ID:+Ng01Vqr0
ドラさんが不参加なのはちょっぴり寂しいが復讐のためなら仕方ない
それよりもやっと女の子PTイン(人妻)して華やかさが入ることが嬉しい。ラフだからよくわからんがどんな感じの人なのかなヒナホホの奥さん
暗殺者3人衆とシンドバッドは同じ格好してるっぽい?それともイムチャック組も同じで全員おそろ?あれがレーム衣装なのかな
ていうかナーポリアって名前ふざけてないかw
49名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:12:54.91 ID:iBAw5zyl0
本編でのファーランさんが…
50名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:45:56.12 ID:AY22BTON0
私の魔獣を消させはしない!って固執してるような言い方に少し違和感あったけど
自分が生み出した命っていう認識でいたなら何かちょっと鬱だなと思った
51名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:32:53.56 ID:/ao1MmXB0
本編ファーランさん可哀想過ぎてブァレフォールにムカついてきた
ファーラン、アレは可哀想過ぎる
でも10歳の子供(ジャーファル)に平気でああいう事出来るようになっちゃうんだな
堕転オソロシス
53名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 13:16:42.98 ID:/SNa/cC80
筆頭が堕転から救われて予告見る限り楽しそうなのはいいけど、大人になって私服なし友達いない仕事人間て本末転倒感がすごいなwwwww
54名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 13:17:26.90 ID:hheksy7B0
本当に堕転のせいか?
半堕転シンドバッドの性格がそう変わってるように見えないけど

堕転で性格が変わる・・ファーランちゃん許す余地アリ、シンドバッドが割りと悲惨
堕転で性格は変わらない・・アルサーは嫌なことがあったからってここまでして良い理由はないだろ
どっちだろうな
どうもシンドリア壊滅なりパルテビア壊滅なりの光景がダビデの殺戮シーンとかぶってな
自分がされて嫌だったことを他人にやっちゃうのかな?と思うとアルサーは根本的に好きになれない気がする
そうだな
堕転した理由があるから何やっても許されるって訳じゃないよな
シンドリア陣はどんな気持ちでファーラン見てるんだろな
56名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/18(水) 16:59:27.62 ID:UJBQIiqW0
アニババを公式と採るかだな
あの設定に少しでも原作者が噛んでるんなら堕転するともともとの本人の意識なんて
なくなって、浄化されて初めて元の人格が出てくるんだろうけど
それだとアルサーがただの思想のない暴走集団に成り下がるだけなんだよな
それじゃつまらんだろ
あとシンドバッドが心配すぎる
57名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:06:07.60 ID:HkKO0nQB0
裏サンちょくちょく変わってるなwラメトトさんの名前公開されたし文字が手書きじゃなくなってる
58名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:28:56.13 ID:6x6Ks8hn0
>>57
ホントだ
手書き読みにくいとか言われたのかね(笑)
59名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:32:31.35 ID:4e2tif0P0
ラメトトさんのとこのモザイク(?)がとれたせいで
誰?のアオリ分に役職出てますやんと突っ込みを入れたくなったw
60名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 09:29:05.14 ID:C3HC/87e0
何も知らず世界を駆け回ってた云々の回想コマにマスルールはいないからシンドバッドが少年の内に仲間になるとすると
一緒に旅した面子だからあの三人って訳じゃなくシンドバッドが愛着持ってるのがあの三人だけみたいになって何かあれだな
本編に出てこないヴィッテルマハドやヒナホホの嫁はともかく
61名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:27:13.93 ID:/lvRZflp0
まぁもし仲間になるんなら後付設定変更の弊害だな
マスルールと初めて会った時の回想はシンドバッド今より成長してたし
ヒナホホ妻は旅についてくるのか?
新婚旅行とか見送りでレーム来ただけで後離脱とかじゃないよな
62名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:42:24.70 ID:GiLJsXH30
>>59
…誰?→首長は首長だろwって感じだよね

ヴィッテルとマハド生きてるのはよかったけど先週結構ハラハラした後で盛大なネタバレくらった気分ではあるんだ
できれば隠すなりなんなりしてほしかったなーという欲を出してみたり。

超ラフだから実際そうかわからないけどヴィッテルさんの顔の横にあった変な棒みたいな奴やマハドさんのマスクとかなくなってる?
マハドさんといえばおまけまんがのコクコクしてるやつとかが地味ーにいいキャラしてたからもっと出てこないかな…
63名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:20:48.99 ID:qMjbNC46I
普通にマスルールはまだ出ないんだと思ってた
レーム行ってバルバッドの貿易商人と会って
バルバッド行くなりパルテビア戻るなりで
闘技場にはまだ行かないんじゃないかとか
64名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:36:47.90 ID:I5zG9TpW0
随分順位が下がってるな
みんなクリックもしようぜ!
65名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:38:34.17 ID:/lvRZflp0
休載なのに今週順位上がってたら不自然だぜ
66名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:24:17.45 ID:/RMNIu8m0
というかあの投票、投票時にコメント書けるようになってるけど
1度も反映されたことがないから(面白かったですみたいな当たり障りのないことでも)
ちゃんと投票されてるのか気になる
67名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:27:46.50 ID:FhaMNmwd0
自分の時は一旦裏サンのブラウザ消して再アクセスすると反映されてたよ
68名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:28:24.42 ID:00HBa/uk0
ヒナホホの嫁さん一緒とか今週のサンデー読んだ後だと嫌な予感しかしないわ
ヒナホホがアルサーのせいで嫁失って堕転してないと、アルサーの株相対的に下がりまくりそうだし
それはないと思いたいとこだけど

何しろイムチャックの嫁さんだから、シンドバッドとの旅と結婚で揺れてるヒナホホに
「私もついていけば問題なし」とか言っても違和感ないけど、夫婦と一緒に旅とかその、気まずくないのかな
69名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:40:53.59 ID:/RMNIu8m0
>>67
投票(コメント)した時刻は覚えてて、1時間後くらいに再度見に行くんだけど
自分が書き込んだ前後の時間帯のコメントは出てるんだけど
自分が投票したコメは見当たらないんだ・・・
(投票するボタン押した後エラーになってる訳でもない)
70名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 01:40:59.59 ID:zEWHXsrZ0
なんか変なコメント投稿してNG設定されたとか?w
編集部が投票操作とかしてんじゃね?
なんか変なのが連載に昇格したり色々陰謀論が裏サン板でささやかれてるぞw

冗談はともかく、せっかく応援コメントなりできるシステム作って利用する読者もいるのに
反映されないってあんま気分のいいものじゃないな
71名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/21(土) 10:34:41.63 ID:0PwDGvy30
いつもコメント投稿してトップ戻ると反映されてるけど
前に一度コメント改行したら表示されなかったことがある
72名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:15:52.84 ID:c5sZgmgc0
シンドバッドはゼパル魔装をすると8歳くらい(適当)の見た目になるわけだけど(つまり魔装によって外見年齢が変わる)
今のシンドバッド(14)がバアルを全身魔装してもあの見た目になるんだろうか

なんかシャムラシュとの戦いの最中に全身魔装習得したとしてすごくシュールな光景になると思うんだけどw
さっきまでの14歳の少年があの貫禄ある姿に突然なって14歳のころの純粋な表情すると思うとwww
73名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:16:39.94 ID:L5J8xbDI0
バアルは実は心やさしいらしいからきっと空気読んでくれるさ
74名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:35:51.85 ID:rBaYXn660
シェヘラザードが見た将来の姿的にまだ成長の余地があるアリババも別に大きくなったりせず今の姿に魔装だから
他もそうなんじゃね
小さくなるのは作者の性癖だから別枠です
75名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:40:24.53 ID:ptiVqp9I0
ジュダルがつけるあだ名って、ジャーファルならそばかす、紅玉ならbba夏黄文はかけてないけどそれっぽいからメガネみたいに割とぱっと見でつけてる感じがする…
つまりシンドバッドはこの先ジュダルにバカ殿と呼ばれるようなことするってことだよな?アイーンとか
76名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:02:11.64 ID:c5sZgmgc0
>つまりシンドバッドはこの先ジュダルにバカ殿と呼ばれるようなことするってことだよな?
>アイーンとか
wwwwバカやろうwww

いやでも実際、国を半壊させるらしいし、バカ殿よび深刻な方ではある意味あってるし
結構傷ついてるんじゃないか
っていうか、煌帝国の東に殿がいる国あんの?
77名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:09:24.65 ID:Sdscl3HA0
161話の最後の方で一応日本っぽい国は回想で出てきたよ。東方では(魔導師の境遇が)もっとひどいと思うわ・・・とかいってる女の子の回想。
78名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:15:24.07 ID:Splrz68S0
才凛だっけ
名前からして煌じゃね?
79名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/24(火) 11:08:04.95 ID:5/UUgoaK0
日本はヤンバルだろ
アラビア語で日本はヤバンだし
80名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:07:27.54 ID:pXeFZau/0
最新話読んだ

ブァレフォールは氷属性なのか。ずっと力属性だと思ってたわ

今回は一日経過ということは、今後一年経過とか来たら嫌すぎる
81名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:11:38.65 ID:AkMFc+WG0
能力つええww
シンドバッドはそこまではなかったみたいだけど今後アリババに浦島太郎現象が
起こることもありえるのか
しかしあっさりやられたな>シャムラシュ
全身魔装案外引っ張るな
82名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:11:54.50 ID:8HuSSgTn0
金属に居心地の良い悪いっていうのがあるのか…
あれがちょいと壊れちゃって真ん中の赤い宝石だけその後頭のブローチになるんかなーと思った
83名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:12:41.68 ID:AkMFc+WG0
ブァレフォールは首飾りのままじゃないっけ
84名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:15:19.24 ID:8HuSSgTn0
形が明らかに違うと思う(と言いつつちょっと自信なくなってきた)
85名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:18:28.34 ID:AkMFc+WG0
あれだ、王様になったのを機にゴージャスにしたんじゃね
首飾りが壊れるって状況、下手すると心臓や頭や首が危ないから剣ほど簡単に
壊れるとは思えない

ファンブックにどの金属がどの金属器か載ってたけど、ターバンは金属器じゃなかったよ
迷宮道具ってのはあり得るかも知れない
86名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:23:12.78 ID:8HuSSgTn0
あー、えーと、ターバンのが今も金属器ってわけじゃなくて、あの首飾りが壊れただのして残った真ん中のでっかいやつをターバンのブローチに使ってるのかなって
というただの憶測。ちょっと似てたからさ

ブァレフォールさんの能力地味に強いね。ブァレフォールだけしか持ってなかったら使い勝手悪そうだけど複数持ちだとアシストとしてかなり役立ちそう
87名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:26:56.45 ID:4sZjPwa00
ヴィッテル、マハド助かってよかった・・・
でもまたパルテビアに戻ってきたとき消されちゃうのかな
88名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:33:20.08 ID:QmH9BtnQ0
スマホの小さい画面で読んでたら
最初シンドバッドが小さい大根持ち出したように見えて驚いた
89名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:41:47.78 ID:LMOKNn7K0
おじさんって産まれた日からの誕生日は31回むかえてても
しょっちゅう迷宮行ってたから肉体年齢は下手したら紅炎ムーあたりと同じなんじゃないかな
つまりまだ三十路じゃない!!
90名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:46:46.87 ID:U4OdEqpN0
そういう考え方がおじさんだよね…
91名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:51:39.76 ID:4sZjPwa00
落ち着いておくれよ
シンドバッドおじさん
92名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:53:01.00 ID:1+j1NvPN0
金属なし素っ裸でクリアしたらどうなるのという長年の疑問に答えが…
93名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:07:30.53 ID:dy5JbNxQ0
前スレで迷宮の宝飾品にでも入れるんじゃない?と言っている人がいたけど当たりだったな
正確には「元々入っていたのがあった」だがw
94名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:11:04.46 ID:LMOKNn7K0
>>90>>91
うるさいよw

耳飾りって金属じゃなかったんかな
あれは体の一部なのか?それとも一定以上のサイズじゃないと
お家がせまいとかそんな感じかな
95名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:13:35.80 ID:1+j1NvPN0
堅物のバアルさん
原作アルマトランじゃついにラスボスが死んだのに一向に戦ってませんね…
96名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:14:56.68 ID:vAwQ6OhF0
今のブァレフォールが入ってる金色のネックレスと宝石+周りの金属同じデザインじゃね?
この後、鎖の部分だけ豪華に変えたのかも
赤宝石って色も同じだし
97名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:17:17.64 ID:QmH9BtnQ0
ピアスは木でできてたりするんかね
まぁあれが金目のものならとっくに母親の薬代になってそうだし
身ぐるみ剥がされた時に取られたろうから
耳から生えてるとかそういうもんなんだろう
98名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:45:02.91 ID:XFXG3JJ00
よくメガネキャラの本体がメガネって言うように
ドバットさんと本体もピアスなのかも知れない。
99名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 02:29:45.50 ID:UtqdSSdu0
よく考えたら14のシンドバッドにちょうどいいサイズなんだから体格のいいおっさんになった現在付けてる物とは別なのか
これからはパルテビアから向けられるシンドバッド暗殺のための追っ手だけじゃなく
シャムラシュの裏切り者粛清に差し向けられる暗殺者の相手もしなきゃいけない感じなのかね
100名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 02:56:49.31 ID:tQZf64AI0
もう少し追い詰められてからイムチャックの戦士が助けに来たほうがハラハラしていいかな
・・・と思ったけどよく考えたら助けにくるのがもう少し遅かったら
シンドバッドがバアルで無双しちゃって戦士のみなさんが何しに来たの状態になるだけだった
101名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 03:20:17.57 ID:paqGa3c10
ブァレフォールあれば紅玉が津波攻めしてきた場合でも凍らせれるな
102名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:34:00.56 ID:qvCofrT50
ドラコーンは一旦国に帰ると言い出すのかな
103名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:46:30.64 ID:QQn7T0kL0
まあそうなるだろうな
あの現状聞いて国放ってシンドバッドに着いていくとのは流石におかしいと思う
(シンドバッドがパルテンビアに戻ると言ううなら一緒に行くかも知れんが)
104名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:47:14.54 ID:QQn7T0kL0
↑すまん、なんか色々誤字ってた
105名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:19:09.58 ID:seVyFJai0
次は商人になってラシッドと邂逅みたいだけど
行き先がレームだとパルテビアとの戦争に
関わらずにはいられないんじゃないのかな
106名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:11:47.06 ID:2uKSHm7n0
というかドラコーンは国にすぐ帰りたがるだろうとは思ってたけど行きに利用したパルテビアの戦艦には乗れないし
帰ったところで死にに行くようなもんだし止められるかみんな一緒にパルテビア行くかどっちかかと思った
あの予告にいないだけで同行してる可能性もあるけど一人で行動するならどういう理由でシンドバッド達を納得させるんだろう
107名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:18:59.56 ID:OFF0vEae0
ヴァレフォール、眷属まだいない?のに唱えてるって事は後々誰かなるのかな?
ヒナホホさんが良いな。
108名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:35:55.36 ID:LMOKNn7K0
ドラコーンは度胸があるのか何も分かってないのか
国に帰ったら殺されるか良くて幽閉されそうになるだろうに
セレン様が何のとかしてくれるとか兄上のことどっかで信じてるんなら悲惨なことになりそうだ
これでシンドバッド達が後から追いついたときに意外と冷静にゲリラやってたら謝るけど
109名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:56:49.03 ID:paqGa3c10
一人で帰ってもどうにもならんぐらいは分かってんじゃないか
ただそこでシンドバッドや、イムチャックに何かを頼むのも筋違いだと思ってるんじゃない?
110名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:56:48.35 ID:YrXLox6O0
虚偽と信望
チートさんに限らないがどうにも不穏な単語が付くのか
111名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:07:50.32 ID:3l12nPTF0
信望があるからいいじゃないですか
悲哀と隔絶の精霊もいるんですよ!
112名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:15:13.13 ID:QQn7T0kL0
>>107
唱えるって汝と汝の眷属に命ずってやつ?
あれはバアルの時にもユナンに心に浮かぶ声に従えって言われて言ってるし
本編バルバッドでもアリババが言ってたから眷族がいるかどうかじゃなくて
単純にジンの力を使うための呪文のようなものだと思う
113名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:22:35.90 ID:V8W8jPmz0
バアルの剣もヴァレフォールのネックレスも30歳シンのと違う
ということは将来的に金属器が破壊されるような壊滅的なことが
起きて移し替える話がくるんじゃないのかな
マギ本編でもアリババくんがアモンを移し替えてた
114名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:31:14.31 ID:NuRPxU970
ページ数少なすぎじゃね?休載挟んでこれはひどい
115名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:35:32.07 ID:UtqdSSdu0
一話を前後編に分けてるからな
116名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:39:38.27 ID:YrXLox6O0
>>113
それがパルテビアのあの時とかだろうか
あとは半堕転が絡んでるとかもありそう
117名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:19:15.06 ID:tQZf64AI0
>>114
ページ数少ないし休載多いからちょっとのめりこめないよな
惹きこまれた直後にまた来週になっちゃう感じ

まあ2本分の話考えなきゃいけないんだししょうがないな
焦るあまり話めちゃくちゃになるよりマシだしじっくりゆっくり進めてくれればいいや
118名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:15:18.64 ID:/fAoGkZV0
元々2週に一回更新だったからな
週刊ペースにはまだ慣れてないんじやないかな
119名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:31:36.73 ID:xd8RFmsTO
一話隔週掲載だと、半端でも毎週読みたい派に選択の余地がないけど
半話毎週掲載だと、隔週で一話分をまとめて読みたい派も自力で調整すればその選択肢を選べるしな
ログは2回分じゃなくもう少し多く残してもいい気がするけど
120名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:58:33.93 ID:/d2BRECf0
ふと思ったけど
次の章でレーム行ってマスルール拾って来たら
シャルルカンよりマスルールの方が先輩になるんじゃないか
121名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 16:15:07.18 ID:rMcQQXhO0
>>120
シャルルカンの言わせてる先輩って
実際にマスルールより古参だからなのか
ただ年上だからなのか謎なんだよな
たぶんマスルールの方が古参だと思うけど
122名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 16:22:12.67 ID:SaKZ7mjo0
今のシャルの性格なら後から仲間になっても「お前年下だから先輩って呼べよ」って言いそうだけど当時はあんなだしなぁ
123名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 17:59:08.88 ID:w+n/fjXv0
>>120
現時点でシンドバッド15歳(公式ガイド)、ジャーファル10歳(設定集)で
マッさんまだ5〜6歳のはずだから次の章が何年後かは分からないけど
流石にまだ拾ってくるのは早過ぎる気がする
124名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:22:43.94 ID:7Wyr333j0
初登場時のアラジンと比べてもジャーファル10歳にしては小さく感じるなあ
まあ周りがデカイだけかもしれんが
125名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:30:53.79 ID:mEy7T1VP0
シンドバッドとドラコーンがプロトタイプより−4pだったけど
それより更に縮んでる気がするなジャーファル
シンドバッドの肩くらいの身長だったけど連載版は肩より下っぽい
126名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:50:22.71 ID:7Wyr333j0
10歳前後の子供の平均身長は民族差は大してないだろうし、ジャーファルはいわゆる黄河とかのアジア系の顔してるから年齢的には140前後のはずなんだけど130あるかないかに見えるな
127名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:10:48.22 ID:KptKG/kR0
ごはんちゃんと噛んで食べないから発育悪いんだろう
128名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:18:23.73 ID:2QV+buInO
ヒナホホやジャーファルの設定資料は公開されないのかな
前のヤツも削除されてるし
129名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:04:21.40 ID:AuGXTxvY0
>>123
いつかの本編の絶望と諦めの目で見ているエピソードの絵だと
マスルールは3頭身位の小ささだから五歳でも違和感ないけど
あんまり絵と年齢設定が一致しない作品だからなぁ

シンドバッド達に同行するのが遅すぎると
ファナリス兵団と関わってた様子がないのが不思議になるし
早すぎると剣奴がモテモテと語る手ブロはなんなんだろうという事に
わからん
130名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:40:10.62 ID:vqmX4sd90
手ブロはただ単にシャルルカンにイラッときたから知ってることを言っただけ、身長は
運動してシンドバッドたちにはたらふく食わされただろうから仲間になったら一気に伸びるんだよ
シンドバッドと身長差があったのはシンドバッドもマスルールも小さかったから
これなら今から拾ってもOK
(多分設定が固まっていなかった)
131名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:45:53.96 ID:o6Do1KzP0
身長差以前にファナリスとはいえ5〜6歳の子供が
闘技場に立たされてるのはちょっと無理があるような気がしてならない
132名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:24:54.84 ID:o6Do1KzP0
後、回想のマスってそんな頭身低かったっけと思って見返してみたけど
9巻回想の子供マスルールは4頭身半〜5頭身はあるぞ
133名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:47:44.46 ID:6Wnv1A3R0
剣奴モテモテに関してはジャーファルの反応的にもまだ女抱くなんて無理だった年齢でシンドバッドに拾われたって事だと思うけど
現在のシンドバッドに奴隷問題についてマスルールだけ保護して後はスルーって結論を出させるのはちょっと早すぎるように思う
134名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:08:33.84 ID:vqmX4sd90
むしろ成長しきったシンドバッドだと国の奴隷制度ごと変えないかぎり何の意味も無い
ファナリスで高額なマスルールを買った金で普通の子どもの奴隷が10人新しく買われて苦しむかも知れない
知り合いだけを特別視するのは政治家としてはあるまじき事云々で、余計に保護が難しくなる気もするけど
135名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:18:12.49 ID:AuGXTxvY0
各地の奴隷解放は
アリババくんのタスクみたいだもんなー

マスルール買ったとは決まってないから
シンドバッドオーラで魅了して
自分から逃げ出すように仕向けるかもしれない
136名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:00:57.01 ID:l0XAzabL0
いや出会った時は知り合いじゃなくただのファナリスの剣奴だろ
優秀だから引き取る事に何の問題が
137名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:15:19.46 ID:6ShBt5JC0
BSに「おじさん強いんだね…」「おじさんじゃないぞ!」ってやり取りしてるカットがあるし
少なくとも何も知らず世界を駆け回った〜のシーンにマスルールがいない12巻までは
明確に大人になってから出会った設定だったんだろうから
よほどの理由がなきゃ根本的な設定は変えないんじゃないかとは思うけどまあ予想のしようもないことだし描かれないことには
138名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:08:15.31 ID:SrENi7xN0
最初の眷属はドラグルさんか
まだ無自覚だけど先が楽しみ

あとヒナホホの奥さんどんな顔だろ
139名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:09:18.73 ID:XQ2QSLXq0
いよいよジャーファルの最古の眷属の名が危うい…っていうかもう最古じゃないよねこれ
まあ多分それを眷属を最初に使ったのはジャーファルなんだろう

来週とうとうヒナホホの奥さんくるー?わくわく
140名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:11:37.51 ID:RIn/sTD/0
魔法道具とかねーのか?って思った。
ドラコーンさん歩いて帰るんだ。
141名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:12:05.46 ID:KWDhypT/0
っていうか流れ的に何故ヴァレフォールの眷属に!?
と思って見直したらちゃんとバアルから鳥が出ててよかったw
142名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:13:23.49 ID:PPPdk/or0
ドラコーンが最初の眷属だったのか……

ヒナホホの奥さんか楽しみだ
まあ予告で見る限りついてくるんだろうな

そしてジャーファル、包帯を取れ
黒歴史がガンガン増えてってるぞ
143名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:16:11.24 ID:RIn/sTD/0
ドラコーンさんの眷属器の使い勝手悪そう…
鎖が伸びてブシュッ!みたいな感じに使えるんだろうか。
144名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:17:00.05 ID:LUwRbRUN0
訂正版のガイドブックでもジャーファルが最古の眷属だったが
発動最初でも最古じゃないなもうこれ
それにヒナホホがシン呼びしたと思ったら数話前からシンドバッド呼びに戻ってるような
設定変更なのか作者が把握してなかったのか…
145名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:21:27.35 ID:KWDhypT/0
そもそも最古ってジャーファルが言ってるわけじゃないしな
というかシンドバッドもドラ本人も眷属になったこと気付いてなさそうなんだが
おまけ漫画化なにかでザガン時のアリババとアモンみたいなことでもやるのかな
146名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:22:33.94 ID:mait8o2k0
この世界で初めての眷属ってのが有史上ってことなのか
眷属ができるほど仲間と仲が良かった王様が今までいなかったのか
レームの将軍とはいったい・・
147名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:24:08.03 ID:0Lhc9Mpz0
ヒナホホがシンに酒注いでる後ろのピピリカvs筆頭ワロタ
宥めるヴィマハの変わりっぷりとかw

今回区切り回だから全体的にほっこりして良かった
しかしヒナホホの奥さん、ハードル上げすぎてて次回「美人ってこんなもんか…」ってならないか心配だ
148名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:24:24.46 ID:LUwRbRUN0
>>146
そもそもシンドバッドが世界初の攻略者扱いだから
その眷属も世界初扱い
149名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:25:01.52 ID:Ldwbq5rz0
奥さんがオチ要員か否か気になる
150名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:27:35.15 ID:6AqUba2a0
筆頭とピピリカは将来の関係を考えると微笑ましいなw
151名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:29:04.26 ID:PPPdk/or0
シェヘラザードさんが選んだ王様も金属器みたいなの持ってたけど単なる魔法道具の一種だったのか?

そもそもババ様の言ってた伝承からするとマギに導かれてダンジョンに入ったやつは確実にいるはずだし何をもってシンドバッドが世界で最初の攻略者なんだ?
152名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:31:19.65 ID:iSz2YOQn0
>>150
ピピリカは将来初対面で襲ってきた上に再会したら自分をブス呼ばわりした暗殺者の子供の部下になるなんて思いもよらないだろうなw
153名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:31:35.71 ID:ekW5HAvA0
ヒナホホの父ちゃんがいつからそんな粗暴な口調になったと突っ込んでくれて思わずふいた
ドラコーンあっさり一人で行かせるとは
嫁はヒナホホよりでかいようだから凄まじい世紀末覇王系か清楚系美人(サイズXXXL)になるのか気になる
154名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:36:01.86 ID:E1lAP+yk0
イムチャックでは背が高いほど美人とかそんな感じと予想
155名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:37:14.76 ID:KWDhypT/0
>>151
古過ぎて信憑性がないのとその土地の御伽噺としてしか扱われてない(世界に広まってない)
んじゃないか?
現代でいうと神話時代の話は色々残ってるけど、それを現実の出来事として
考えるのはまた違うみたいな感じで

今は世界中に迷宮出されまくってるから本書いて出版したら多少脚色があっても
迷宮は実際にあるから真実だと思う人は多いんだと思う
156名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:40:59.91 ID:NQq8T9J90
予告漫画見た感じ奥さんかなり普通っぽいけどな
正統派美人でいくと予想
157名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:42:01.87 ID:PPPdk/or0
>>155
アリババとか登場人物が世界で最初の攻略者、眷属だって言うのはその理屈で納得いくんだけど神の視点のナレーションが言っちゃうのは微妙って思ったんだ
158名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:47:28.63 ID:t+XkGqIS0
この流れだと
ドラコーンはこのあとシンドバッドに再会するより前に
眷属器発動しないといけない状況になるんだろうな
いきなり竜になっちゃったらどうしよう
159名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:03:32.06 ID:NQq8T9J90
ドラコーンが発動するのは後になるって言ってるから、このあとジャーファルが先に発動して
最古の眷属!?になって、そのあとドラコーンも発動するんじゃないか
160名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:04:58.16 ID:iSz2YOQn0
>>159
そうなるかもな
この時点だと作中キャラの誰も「眷属」を知らないし
161名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:14:32.72 ID:NQq8T9J90
これからが幸せって時に茶々入れたくないんだけど
ヒナホホの奥さんって本編では亡くなってるわけだよな
冒険についてくるっぽかったり微妙にセッタやテスとかぶるっていうか、なんか嫌な予感が

映像のアルサーメンたちに一番共感できるのって、よりによって明確に敵対表明してるシンドリア勢なんじゃないかな、とか
162名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:30:13.04 ID:m1KXWk610
>>159>>160
なんとなく、眷属器発動した時にユナンが出てきて曖昧な忠告もどきをしていって
ドラコーンが眷属同化してしまってから「だから言ったのに〜」みたいな展開の悪寒

別にユナンアンチなつもりはないんだが自分の中でユナンはそんなイメージのキャラ
163名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:40:52.18 ID:HUHxCtE70
ユナン好きだよ、キャラとしては好きなんだけど
迷宮紹介して普通の?少年を責任を伴う王にする後押しはしたんだから
盗聴くらい手伝ってやればいいのに、とかちょっと思ってみたり

そこまでする義理はない、と言われればそれまでなんだけど、王を導くマギなわけだし
それくらいいいじゃんwとか
164名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:01:40.20 ID:ekW5HAvA0
ユナンとしては道は示したけど選んだのはシンドバッドで負うべき責任も義理もないって感じなんじゃないか
迷宮入るとこですでに楽しみでもあるし怖くもあるみたいなこと言ってたし
165名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:06:05.87 ID:PHkFtA7f0
眷属化は一人でセレン守りに赴いたドラコーンへのバアルからの手向けって感じかな
次は筆頭よりもブァレフォール攻略前から一緒に戦ってて当初の目的だった嫁への告白どこへやらで
共に行って力を貸すと決意表明したヒナホホがブァレフォールの眷属化しそう
166名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:31:24.40 ID:t+XkGqIS0
今回モブの絵がかわいいな
むくつけきシャムラシュの次だから余計に
167名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 12:10:07.54 ID:/JJJjups0
ところで今週の読んでおもたけど、もしかしてシンって酒弱いんじゃ・・・

弱いのに大好きで飲むから、あんな失敗やこんな失敗になるんじゃないですかね?
168名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 12:44:05.01 ID:Qz/mslZh0
そりゃ子供だし、漫画的に表現さたらあんなもんじゃない?
あと貴重な酒って度数高そう。

飲み慣れていくうちに量も飲めるようになっていくし、
そのうち禁断症状も出るようになるから大丈夫だよ
169名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 12:47:28.10 ID:Ju1UqrnYO
手ブロの今は消された絵(シンが酔いつぶれててジャーファルがマスルールに運んでって言ってる)
のコメ欄でシンは酒弱いんですか?って読者に聞かれて
言われてみれば弱いんだと思いますみたいなことを作者が返してた
170名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 12:50:46.62 ID:Ju1UqrnYO
でも流石に15歳のときと比べたら>>168の言う通り飲み慣れてるだろうけどね
171名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 13:05:00.39 ID:X4Jqqkct0
謝肉祭の時早々に酔ってたのに手ブロの舞台裏では子供達が寝付くまで飲んでた上に
部屋に戻された後もまだ飲むつもりでシャルルカンに持ち込ませようとしてたから
弱くてすぐ酔うのにそこからが長くてしかも愚痴り酒っていう介抱が面倒なタイプなのか
172名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 14:49:50.86 ID:PPPdk/or0
ジャーファルも酒癖悪い上に記憶がない厄介なタイプらしいし、手ブロでドラコーンさんも早々に酔ってたし、シャルルカンとヤムライハも強くなさそうだし

あれ?シンドリアの重鎮酒弱すぎない?
173名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:24:05.48 ID:jEPR/bsy0
行き着く先はやまたのおろちだな・・・
174名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 19:45:52.95 ID:kJlR7jAz0
>>172
はあ、すいません
175名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 22:10:03.50 ID:HUHxCtE70
最後の良心だな
絶対ザルというかワクだろ、マッさんは
いざとなったら無理やり運べばいいから介護要員としても優秀だろうし

ただ、ジャーファルとシンドバッドが同時に酔っぱらったときとか
本人が酔って暴れだしたら多分魔装シンドバッドじゃないと止められないよね、とか不安はあるな
176名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 22:20:49.67 ID:NCVtsRWw0
>>715
介護じゃなくて介抱だ…まだ31歳だし…(震)
177名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 22:53:30.17 ID:JsQDL8Md0
元やくざの組長です助けて下さい
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1402565156/
178名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 22:53:31.75 ID:PPPdk/or0
煌帝国は工作員送り込むなら謝肉宴とかのお祭りでシンドバッド含んだ8人将を酔いつぶれさせる方が効果的だと思うの
179名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:07:45.01 ID:m1KXWk610
>>178
酔い潰せればいいが、ジャーファルとヤムライハ絡み酒くさいぞ
しかもジャーファル「俺の酒が飲めねぇのか」系っぽいし

キャラクター大図鑑見てみたら眷属器について
「付き従う者との絆に呼応し、その危機を救うべく能力を発動させる」ってあるな
発動自体が主の危機なり主との共闘で起こるとして、それ以降は自由意思で使用可能になるんだろうか
眷属の力を手に入れたけど発動はシンドバッドいないとダメなんかな、セレン様のためじゃダメか?

もし眷属器の発動自体はジャーファルが先だとしても、シンドバッドが危機に陥ると思えないww
180名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:27:48.40 ID:Md6LL+Py0
そもそもドラコーンとの共闘も
バアル手に入れた後だと魔獣に対して兄への復讐心と守るべきセレン様の事考えて一撃入れたくらいだし
これなら既に眷属の力貰っちゃったんだから発動できそうな気がするんだが
181名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:10:52.66 ID:rrNic73Y0
本編で眷属器発動させたモルジアナ・トト・オルバもアリババがいるところで
アリババ(たち)のためにって状況で発動してるから、主を守るために発動するものなのか
眷属の力貰えれば主関係なく気合いで発動できるのかとかそこんとこ知りたいな
182名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:09:13.13 ID:6s5pTwvq0
というか説明的にも眷属の力を貰うためには共闘と主のためと思うことが必要で
結局力貰った時点で発動可能じゃね
でもヒナホホはしっかり共闘してシンドバッドの仲間になる意識明確にしたのにならずに
ドラコーンはまだセレン様のためとかセレン様を守ること優先て感じだからよく分からない
183名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:26:27.18 ID:FeiwR3760
今の仲間で本編で一番目立ってないヒナホホ最初に仲間にしてもな〜とかそっちの事情じゃないのか
ヒナホホはイメージ的にブァレフォールだろうし、バアルとは性格の相性が悪いとかそんなかんじで
184名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:22:20.35 ID:RzK/1HWt0
最新話読んだがものすごく平和な臭いのする引きだな
185名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:17:58.78 ID:rrNic73Y0
このままだと
ドラコーン・バアルから眷属の力を与えられる→気付かない
ヒナホホ・ヴァレフォールから眷属の力を与えられる→気付かない
ジャーファル・バアルから眷属の力を与えられる→タイミング良く戦闘中でそのまま発動
になるんじゃww 誰か説明してくれる人いないとなんか出たなんだこれ! で終わりそうww
186名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:30:21.21 ID:6/3PwEsg0
多分眷属器に宿った精霊が教えてくれるだろう
187名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:44:47.85 ID:Zpu5SG/E0
迷宮の中で眷属が宿ったらエレベーター中に面談みたいになるんだろうか
我はバアル様から生まれた、いうなればバアル様とシンドバッド王二人の…愛の結晶だ!みたいな自己紹介されて
188名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:20:13.29 ID:FeiwR3760
今のところの戦闘力がシンドバッド(武器有)>ヒナホホ>>>その他だから
暗殺者たちはは早いところ眷属器発動させないと足手まといになりそうだ
嫁は冒険についてくるんだったら魔力操作つかえるばりばりの武闘派だったりするのだろうか
189名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:52:38.98 ID:x1bonku00
筆頭早くも丸くなってきてるな
もうちょっとアホの子でいて欲しい
190名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 13:26:15.21 ID:GEIvyghU0
このメンツでシンドリアを興すなら、極北出身に変温動物に色素薄いやつでシンドバッド以外南国でまともに動けなさそうなのに何であそこにしたんだろ
191名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 13:35:30.13 ID:Zpu5SG/E0
あの辺の先住民なんだよなトランの民
192名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 16:55:45.96 ID:GEIvyghU0
>>191
トランの民は世界中にいるらしいよ
少なくともシンドリア近辺のザガン周りとモルジアナが会ったレーム領のカルタゴ近辺に住んでる人達がいる

あと煌帝国がそれなりにトランの民に詳しいからあの辺にもいるんじゃない?
193名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/03(木) 22:07:11.89 ID:4Xn1srsh0
「なあに、これくらいなら・・」のところに初めて30代の面影を見たように思う
今までそんなに外伝と本編のシンドバッドが似てるって思ったことなかったんだけど
ああ、これは将来シンドバッドだわって妙に感心した
なあに、のしゃべり方のせいかな?
194名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:00:46.29 ID:+5y8agOA0
そういえばジャーファルは14の時ににシンドバッドに私服をもらうはずだけど
手ブロ見た時小さすぎでしょと思ってたんだけど、今の筆頭の体格みると妙にあのサイズに納得がいくな


>>193
今までのシンドバッドは少し傲慢な感じがしてたけど、あれは現代シンドバッドに通じる鷹揚さが出てたね
何が違うのかは明確には言えないけど、胡散臭さとか、してやったり顔じゃないからかな
195名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:19:10.67 ID:yw+2Drmx0
>>194
あの服12巻の回想で着てるやつっぽいからあの小ささにも納得が行くけど
14であの大きさという事を考えると凄く成長したんだな
196名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:34:56.83 ID:+5y8agOA0
身長も伸びて、頭も良くなって、精神的にもすごく成長したのに友達は出来なかったんだねジャーファル君!!

泣ける
197名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:47:57.17 ID:pi7LShTZ0
あれは外に遊びに行く友達もいなければ
休日にやりたい趣味もないって事だろうけど
紅玉ちゃんと似たようなもんで
同じような境遇の人間がいないせいかもしれんね
もう親頃したんだぜクククとか言わんだろうし
198名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:36:09.02 ID:R72WUzmA0
そもそも本人が友達を必要としてないからな
仲間なら沢山いるし
しかし友達と遊びにいかないのか?って聞いたシンドバッド自体友達居なさそうなんだが・・・
199名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:46:38.87 ID:7OT74j6W0
ガールのフレンドが星の数ほどいるんじゃないか
200名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:50:10.82 ID:gEsAjMBq0
友達?なにそれ?おいしいの?くらいの反応だったな
必要以前に友達という概念がなさそうw
シンドバッドは自分が友達とか得られるような立場じゃなくなっちゃったから
せめて部下達には人並みに楽しんでもらいたいという気遣いなんだよと
フォローしておこうw<友達居なさそう
201名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:26:15.29 ID:2vYxkk/00
>>194
擬音になるけど、なんかウキウキワクワクの子どもっぽい雰囲気から
王様っぽいちょっとのほほんとした感じの余裕が出たように思う

シンドバッドはドラコーンヒナホホあたりとは友達なんじゃないかな
酒飲んで本音出してるときは他人行儀な態度嫌がってるし
202名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:12:04.67 ID:Ao7Yii7h0
ジャーファルは多分同年齢の奴との交流が極端に少なかったんだろうなと考えたけど、そういやヤムさんとたった2つ違いなんだよな

それと裏サンで読める過去話増えてる?
前までバドル土下座までしか読めなかった気がするんだけど?
203名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:12:28.90 ID:S7kZwrsX0
仲間(部下)になる前は対等だったドラコーンとヒナホホは友達
それ以降の八人将は部下って感じするな
暗殺者組は敵から仲間になったから友達感ないし
204名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:24:22.29 ID:wVaWUaao0
シンドバッドさん依り代戦の時に
各国のスゴいおともだち沢山連れてきたやん
あの辺が旅の成果だろうね
205名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:28:17.28 ID:3708NSfV0
206名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:46:44.54 ID:wVaWUaao0
ジャーファルさんは部下にしては激しく切り込んでくるけど
揺るぎない庇護下にいる故の気安さかね

上下関係のない友達がいた場合
あいつ良い奴だけど仕事と王様の話しかしねぇなとか言われそう
そして八人将の半数はそんなかんじ
207名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:14:56.83 ID:4C2bkc730
単に昔っから知ってる仲だから気安いんじゃね
呼び捨てにするの回想に出てきたその3人だけだし
208名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:11:31.26 ID:2vYxkk/00
あたりまえだけど負ってる立場が同じ他国の王様もシンドバッド呼びだけどな
やっぱ建前的に部下によびすてを気軽に許す訳にはいかないんじゃね
ピピリカも今は人前じゃ「シンドバッド様」だろう
209名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:18:41.50 ID:vqfNBhIc0
>>206
ジャーファルさん庇護下はなんかわかる
なんかシンドバッドに許されて始めて色々好き勝手やれてる感じ?っていうか
なんだろう、マスルールの方がある種遠慮してなさそうというか

マスルールはシンドバッド第一優先、ジャーファルはシンドバッドの命令第一優先ってイメージがあるかな
バルバッドでシンドバッドがピンチの時、マスルールはシンドバッドのところに行こうとしたけど
ジャーファルは一般人守ろうとしてたし
210名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:24:55.43 ID:4C2bkc730
>>208
流れ的に八人将の中での話だったんだけど
ドラコーンヒナホホは手ブロ見る限り仕事中は王呼びでプライベートや無礼講だとシンドバッド呼びだと思う
ジャーファルは仕事中でもシン呼びだがさすがに対外の場では王呼びじゃねーかな

>>209
一般市民守ろうとしたの別に命令じゃなくね?
211名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:41:58.67 ID:nQvU92PlO
それしょっちゅう繰り返してる人いるけど意味がわからない
王宮のシンドバッドを案じたのはジャーファルも同じで
案じたけど結局王宮に行かず一般市民優先したのはマスルールも同じだし
212名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:56:17.29 ID:/itkOxrk0
「シン達が向かったのにこの騒動。放ってはおけない!王宮に向かうぞマスルール!」
「了解」

「いいんですか、王宮へ行かなくて」
「こんな惨状を放って行くわけには」
って流れでジャーファルの指示に従って王宮向かう途中だったのに足止め食ってるから行かなくていいの?って確認したんじゃないか
>>209の言い分だとマスルールがシンドバッドよりジャーファルの命令優先したことになるけどいいのかそれで
213名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:02:16.25 ID:Kr3nk5u60
最初にトリオで出てきたのもあってジャーファルとマスルールは特にシンドバッドに近しいイメージだけど
シンドバッドの本音が見えるような会話の相手はジャーファルばかりなぶん
マスルールはバルバッドでも今やってる会談でも一人〜少人数での護衛つとめてるし
単に頭脳労働担当と肉体労働担当の違いなんじゃないのかね
214名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:15:03.85 ID:WbPUDP5V0
ジャーファル・・なんか一緒に死にそう
マスルール・・殴って止めそうってイメージはあるかな、特に根拠ないけど

シンドリア主従は描写されるのこれからだろうしみんな推測の範囲なんだから
そんなに一斉に反応するほどの話でもなくね
215名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:28:18.37 ID:g6IN6wdN0
漫画に描かれてる内容が完全な個人の想像で否定されてたら原作ファンは突っ込みたくなるものなんだ
初期のシバが経典の何ページに何と書かれているうんぬんかんぬん言ってたようなものだから流すといい
216名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:36:49.28 ID:nQvU92PlO
しかもそのズレた主張を何度も見ればいい加減突っ込みたくもなるわなw
217名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:55:19.45 ID:UbAay75tO
八人将はみんなシン第一だろう
ただドラコーンとヒナホホは究極のニ択を迫られた時に家族と王どちらを選ぶのかは気になる
218名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:48:20.22 ID:Kr3nk5u60
マグノの時は一般兵も連れてたから将軍のドラコーンが同行するのは当然だろうし
同盟国がみんな眷属を戦力として出してるのにシンドリアだけ出さないわけにもいかない状況だっただろうけど
代わりに誰か連れてくことなく一番同化が進んでるドラコーンに同化しての戦闘許可してる辺り
シンドバッドもドラコーンも嫁も腹括ってる感じはする
ヒナホホはどうだろう子供だけ残されるのはまた少し事情が違うだろうし
219名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:50:04.39 ID:EMun4vzC0
ジャーファルはどっちかというと
シンドバッドの理想の為に死にそうな気がする
ブァレフォールの時の演説が基本になってそうというか
220名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:03:26.61 ID:Ao7Yii7h0
出身地不明、家族なし、帰るわけないけど一応母体だったシャムラシュもおそらく現在では消滅してるから、シンドリアが無くなったら全部失うジャーファルは従う
それ以外の八人将には一応懸念材料はある感じかな?
まあ古参組は今までのアルサーメンとの関わり合いで死ぬ覚悟は最初からあるだろう
221名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:36:31.12 ID:DTk46XmA0
個人的にはそもそもシンドバッドとアリババ敵対と言われてること自体???なんだけどな

部下がアリババやモルジアナ殺せる云々の前に、そもそもシンドバッドが極力マスルールとモルジアナの殺し合いとかに
なる事態を避けようとすると思うんだけど
黄牙の伝説みたいに力づくでどうこうの道もあったけど、それを選ばなかったのがシンドバッドじゃないの
え、過大評価しすぎ?
222名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 06:18:55.18 ID:PFvnD1e+0
ゼパルの件でアリババに敵対するってはっきり宣言されてる(紅玉の立場を盾に脅して釘さしてる)上に
ムーには対等な関係築く奴じゃないとか言われたりアルマトランでラスボス張ってるダビデがどう見ても同じ顔してたり
このところ不穏な描写が立て続けにされてるから一つの可能性としてそういう予想が出てるんだろ
シンドバッドが敵対するなんて100%あり得ないっていう明確な描写があったらそうやって否定も出来るだろうけど
223名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:09:53.26 ID:RyIKGCduO
シンドバッド云々はおいといて師弟対決は少年向けの王道だしな
作者編集ともにジャンプ黄金期の影響強いみたいだし
224名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:21:53.52 ID:7gWIl/jhI
ダビデとシンドバッドはよく言われるけど言うほど似てるか?と思ってしまう
だったら紅炎とイスナーンの方が似てるような
そういうこと言い出したらきりがないが同じ系統の顔ってあるし
作中で似てると言われないかぎり似てるととらないでおく
225名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:44:22.60 ID:43qaYN7y0
似てるのは設定じゃないかなー
運命を読む≒感じ取る力があることとあと

ダビデ:子供作ると殺されるの知ってた
シン土鳩:理由は言わないが良い歳して家庭を作る気がない

この辺ももしかすると
226名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:32:59.12 ID:NIss/+pC0
>>225
おじさんは自分が生まれた時の天変地異を親から聞いていて、シンドリアを海に沈めたくないだけかもしれない

あと運命とかその辺を考慮しないなら、世界を変えるほどの英雄の子供って女の子じゃなかったら世継ぎ的にがっかりされそうだし男の子なら父親へのコンプレックスが半端ないことになるから子供作るのはやめた方がいいと思う
227名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:33:51.84 ID:NIss/+pC0
>>226
ミスった
女の子じゃなかったら→女の子だったら
228名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:33:14.23 ID:DTk46XmA0
そういえばおじさん生誕シーンはDVDだとものすごい主人公補正受けてたけど
原作の方は比べてみると魔王が生まれた感あるなwとかちょっと思ってみてた
 
おじさんは子供作るにしても国王引退してからじゃないと子供のプレッシャーがやばそうだよな
子どもは下手したら父親と比べられるだけじゃなくて、白龍アリババあたりのめっちゃ経験積んでる世代が
自分の先輩として現役バリバリの時に新米政治家だ
229名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:59:15.29 ID:+dimGGM8O
>>221
アラジンやモルさんやオルバ達は保護しそうだけど
アリババは利用価値無くなったら切り捨てるかゼパりそう
230名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:27:28.56 ID:1uBfKD6G0
恩人の息子だしアリババ個人に好意や高評価持ってそうだし
どうすればそのイメージになるか分からんなあ
231名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:16:12.86 ID:DTk46XmA0
責任取る立場になりたがってるわけだから、ただの部下や平民よりはアリババへの
点付けは辛くなるだろうけど、それだけって気がする
シンドバッドがいると他キャラが活躍できないってわけでもないだろう
232名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:20:10.32 ID:ELg88IcN0
>>226
特別なのはシンドバッドであって
その子供も特異点なんて事は別に言われてないから
天変地異の心配する必要はなくない?
233名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:11:20.63 ID:WqaLb8YO0
>>232
226だけど天変地異についてはジョークだったんだごめん

けどジャーファルとか8人将はシンドバッドに子供ができることは疑ってないし、本気で結婚がダメなだけかもしれないね
234名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:50:38.14 ID:WcpDcxgh0
いやいや、ダビデの息子がソロモンだったこと考えると(ダビデとシンドバッドが似てるとして)
息子が危険だ、とか産ませちゃうと世界が云々ってのもあるかもしれないし、
ただ結婚がだめだってのもあの狙われっぷりと家族が死ぬの嫌がりそうな性格から十分ありだと思う

赤ちゃんの頃から人生追っかけられてるのに、謎が多いおじさんだなw
235名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:59:40.44 ID:ELg88IcN0
いや、今の黒いおじさんなら
まだやる事あって倒す敵が沢山いる内に
運命に殺されないよう自衛してるというのでも納得がいく
236名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:14:56.65 ID:1/9215nq0
>>234
シンドバッドの結婚は事情に詳しそうな古参組が結婚しろ子供作れって言ってるのが気になる
古参組はシンドバッドが結婚する気がない理由を知らないか知った上で結婚を勧めてるのか
軽い調子で勧めてたから前者だろうけど古参組にも言えない理由ってなんだろう
家族死ぬの嫌って理由なら言ってもよさそうなんだよな
だからと言って生ませちゃうと世界が系だと女遊びするなとなるわけでなんで結婚したくないのか本当に謎
237名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:19:32.68 ID:WqaLb8YO0
つまりおじさんは古参にも言えない秘密を抱えてるとか…?
胡散臭さに拍車がかかるからやめて欲しいなー
特異点か黒ルフの云々で妊婦や胎児に影響があるとかなら古参やヤムライハ当たりには言っておけよになるし、世継ぎのプレッシャーが云々なら愛人?か降家させればいいし謎だよね……
それとも両親のような関係が理想だから王様になったいま結婚出来ないとかアリババとは逆ベクトルのDT思考なのか……
238名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:21:52.00 ID:0aAkpXrq0
ユナンあたりに「お前は息子に殺される」って予言されたんだよ
239名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:25:19.05 ID:WqaLb8YO0
連投スマン
ジャーファルが世継ぎが宮中に溢れたらどうしようとか言ってる時点で、あの世界には完璧な避妊法は無いですって言ってるようなもんだしその辺どうしてるんだ…
それとも夜取っ替え引っ替えの紅兄弟に子供がいなさそうなのと同じで金属器使いとかになるとアルマトランの人間みたいに着床率が異様に下がるのか??
240名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:26:29.43 ID:WqaLb8YO0
>>238
そして息子はスフィンクスを倒して母親と結ばれんですね分かります
241名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:40:22.05 ID:YFr+f8+60
ジン「言い忘れてたけど金属器使いになると種無しになんねんお前に世継ぎは出来ねーわ妃になる女は肩身狭過ぎるな乙」
シン「」
という可能性
242名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:06:32.02 ID:MjSaRBiQ0
ルルムさんたくましいな・・・
さすがラメトトさんの娘ですわ

あとヴィッテルがシンさん呼びかぁ
243名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:16:44.17 ID:kGdWs1OX0
ルルムさんとても良い人そうなのに死んでしまうのか……
喧嘩疲れて寝た筆頭とピピリカは微笑ましいなww
244名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:20:47.17 ID:kmEGGJwX0
誤植のせいでルルムさんがどもってるように見えてしまったw
というかヒナホホの嫁さんラメトトさんの娘だったのか
245名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:24:29.76 ID:br6AvvD40
やっとなんか明るい方向にぐいっと進んで
面白そうになって来たな
ピピリカちゃんは付いて来るんだろうか
246名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:25:28.83 ID:rdeGQ99l0
ルルムさんが普通に美人でホッとしたww
ヒナホホはラメトトの娘婿かあ
247名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:28:45.24 ID:K6u9svD+0
ダビデ「お前の正妻の息子として生まれる予定だからヨロシク」
シン「」(半堕転)
むしろこの可能性
248名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:29:42.93 ID:lEVakBf/0
国単位で相互不可侵であればいいシンドバッドと
奴隷制など倫理的に許せない一線はあると考えるアリババ

という対立軸なのかな
249名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:30:01.15 ID:nMBbt3WQ0
村一番の美人っていうからヒナホホの父が族長つとめる村の娘なのかと思ってたんでちょっとアレ?と思った
ラメトト自身か嫁があの村出身で母娘はそちらに住んでたと思えばいいのか
ここですでに貿易業始めようとするとは思わなかった
来週はまたおまけ漫画らしいけど次はレームかね
250名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:30:14.38 ID:06ZKsNkx0
グレーゾーン!か。
251名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:35:10.05 ID:kGdWs1OX0
このままレームに行くとサルージャ兄弟の父親に会うんだね、てっきり彼の影響をうけて商人になるもんかと思ってた
そして筆頭とラシッド?王は名前の元ネタ的に会ってはいけない気がするwww
252名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:36:21.30 ID:br6AvvD40
金属器使いが不能だとアリババ君が可哀想過ぎるから
結婚しない件はなんか運命論的なのを希望

今回ので半堕転がポジティブなイメージになってしまった
253名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 01:06:41.29 ID:T/ZKk72a0
こっちは面白いのに本編つまらんな
254名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 01:17:13.96 ID:pvpeeFSu0
>今回ので半堕転がポジティブなイメージになってしまった

だよな
シンドバッドの本質、清濁併せ呑む器の通りって感じだな
世界には灰色が必要って
255名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 01:20:56.32 ID:wUmftrri0
シンドバッドの白すぎはダメ理論で行くと、アリババとぶつかりそう!」と一瞬
思うけど、ババさんも別に元々は真っ白な理想論じゃでもなかったんだよな
う〜ん、しかしシンドバッドは早熟だな
ぐいぐい系主人公好きとしては、すごく好感が持てる
素直にかっこよかったわ
256名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 01:34:37.31 ID:wUmftrri0
これでジャーファルマスルール以外の八人将は王族の血縁者かそれに近しい物だって分かったな
筆頭も暗殺集団の筆頭だったけど
マスルール王族展開もあるのかな
257名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 01:36:28.87 ID:pvpeeFSu0
腕の白黒といい、白い人間と黒い人間
判堕転が暗示?されてるようだな
258名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:12:49.56 ID:DH+uaoI70
亀山社中か何かかw
イムチャックってどことも貿易してないとかの描写って今まであったけ?
既に何処かと貿易してたら、いきなりそちらはもう貿易不可になるから、独占ってどうなんだろ
今回は休載とか挟んだからか
プロットを少し練る時間があったんかな大高さんも
ヒナホホはついて行くのは良いけど
シンの言動に対してのリアクション要因過ぎるのはいい加減どうにかしたほうが・・・
ルルムさんのほうが覚悟は上な感じを受ける
でもルルムさんに目利きのことを言われて
「…ああ。」と頷いてるヒナホホは落ち着いてて好きだな
259名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:33:45.67 ID:nB201S2Z0
この頃から既に煌の「理解しあえないから一色に染める」理論全否定なんだなw
それなのにアルサーメンに関しては排除、あちらは内包
面白い
260名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:17:34.94 ID:Dhy5iImP0
灰色になるためにわざと半堕転したっていわれてももう驚かない
261名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:49:37.49 ID:UATVaM4g0
割と初期から堕転はわざとじゃ?説とかあったよな
お父様が降臨後は黒ルフだけの世界になる→黒ルフ原動力のシンドバッドは活動できる!?とか
黒ルフは本人が運命恨んだんじゃなくて、国民が大量に死んだときに吸収したんじゃ?とか

ルルカさんやヴィッテルたちに愛着がわけばわくほどこっから先想像すると鬱
夫は妻を守り切れずに子供残して母親が死ぬ、とかファーランさんとどっこいどっこいの鬱展開が
ファーランのせいで起こるとか、止めてほしい
262名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 13:46:00.86 ID:dPS9gPUi0
しかし読み書きもあまり出来ない自給自足の貧村の漁師の息子が
財宝を資本に商船団作るとか貿易するならレームとかイムチャックの国益がどうのとか言い出すのはちょっと違和感あるな
アリババがいきなりバルバッド共和制にするとか言い出したのはまだ一時期王宮で王子様暮らししてたのがあるから納得したけど
263名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 13:48:30.02 ID:Cmc1Pm060
イムチャック到着後、市場に馴染みまくった描写はマーケティングの伏線も兼ねてたんだろうか
普通に外伝面白くなってきた
264名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 13:48:51.38 ID:06ZKsNkx0
あー確かに、違和感あった。
あれ?シンドバッドめっちゃ頭良いじゃん!って思った。
どうすれば良いか判るっていうのは頭良いとは違うんじゃ…と。
265名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:00:28.27 ID:kGdWs1OX0
こんなに交渉力あるならヴァレフォールでの外交得意なやつ募集って何だったんだ……
266名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:04:00.46 ID:4UY2lGu90
パルテビア時代に港に出入りしてた船乗り連中から
話を聞いていたと考えれば不自然じゃない  かな
267名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:07:50.24 ID:mtZkYyS90
日本だと読み書きできて当たり前だけど
外国だと読み書きできない商人もいるのかな?
数字の勘定さえ分かればいいみたいな
268名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:55:42.01 ID:UATVaM4g0
>>265
筆頭がおっきくなってもバルバッドや煌相手のでかい外交はシンドバッドがしてるしな
本編見た感じじゃ諜報外交その他全部シンドバッドが頂点で決定権もってて腕も一番チートで
その下にそれぞれ得意なやつが堅実な手段で二番手として配置って感じかな
269名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:48:04.46 ID:swO/59xe0
いやそこは国王や皇帝相手に直談判しに行くような無茶できるのは
七海連合の長でシンドリア国王のシンドバッドだけって話だけどな
270名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:56:34.83 ID:kxQsAv380
首相同士の会談とか重要な話はトップも出るあれじゃね
シンドリアは外国籍である食客も多いから対外では人材不足ってのもありそうだけど
271名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:14:08.77 ID:INQNVSRq0
なにもかもが突然情報出された感が強くて
読みづらくなってきた気がするなあ
いろいろと伏線いれてるつもりなんだろうけどさ
読んでる最中に頭にはてなが乱舞する
ネーム時間少ないのかな
272名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:17:56.64 ID:NRuFyp/gI
いやべつに特に頭が?になるような
情報なんてないように見えるけど
273名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:21:54.36 ID:STSE7aa40
豪商とかならともかく、他国の国王や皇帝相手の会談に国王じゃなくて
下の人間遣わせたら新興国のくせに舐めとんのか、って話になるわ
二つとも直談判って形で行ってるんだし
274名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:31:27.36 ID:nMBbt3WQ0
今回の世界中商人として旅したり政治経済について勉強する時間と環境があったりしたような口振りのシンドバッドとか
一切描写がないせいでまったく共感できないバルバロッサの数々の蛮行に憤るドラコーンとか
認める訳にはいかない!→数分後→自分の意思を貫けるシンドバッドすごいです(という感想は数回目)認めますとか
認める訳にはいかない!→兄「お前死んだ事になってっから」→復讐してやる!→認める宣言も心境の変化もないまま最初の眷属とか
自分が組織から解放されるためなら殺すのも躊躇わないみたいな険悪な雰囲気だったのに特に和解するでもなく
組織抜けたんだから考え方改めようみたいな決意表明するでもなくサブキャラ仲良し三人組になってるシャムラシュとか
描きたいものは分かるけどそこに至る描写が足りないというか色々と惜しい感じがする
275名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:24:47.30 ID:LIcKtaGM0
シャムラシュは殺すのが目的じゃなくて組織を抜けるのが目的→なんか凄い人が解放してくれるやったー
政治経済について勉強する時間と環境があったりしたような口振り→漁師で船守りだったから心得があると言っただけ。大国レームとの貿易が有効って勉強しなくてもわかる範囲のこと
ドラコーンはまぁ・・・うん・・・

なんでもかんでも描写してたらワンピみたいにグダグダになるから今のペースでいいわ
276名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:28:22.90 ID:UATVaM4g0
う〜ん、原作者が担当してたらここまで詳しくやってくれなかったんじゃ無いか(だからこれで良かった)
いやでも、やっぱり原作者以上にアシスタントさんだと描写に違和感感じること多い(やっぱ原作者にやって欲しかった)って
感じで外伝は賛否両論なんじゃないかな

自分も正直、外伝連載で大高さん本人のシンドリア描写が減るんじゃないかとひやひやしてる口なんだけど
言ってもしょうがないし、このスレでは楽しくやってこうぜ
今回はシンドバッドの才能すげえ、カリスマ、積極的、かっちょいいってかんじで
その才能が異常すぎておかしいって描写を作者が意図してるかは半々じゃないかな
277名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:37:04.47 ID:kxQsAv380
>>275
シャムラシュは組織抜けるという以前から仲良い悪いでもなく
仲間がどうなろうが知ったこっちゃねぇって雰囲気だったぞ
これは描写してほしいってより違和感出さないようにしてほしいって事だろう
278名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:59:00.40 ID:br6AvvD40
ドラコーンヒナホホジャーファルは
それぞれどこか雑な描写になってるわな
シンドバッドは物語の中では効いてるカリスマが
読者にいまひとつ伝わってないんだと思う
279名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:20:32.00 ID:Us8ZuRYaI
まぁそこは外伝だからな
サクサク進めてなんぼなんじゃないかな
詳しくやったらグダグダになるし
これからも未だ未だ長いからな
280名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:24:45.56 ID:DFf+0ecW0
というか元からある設定に合わせようとしてちょっと無理が出てるのと
OVAがあるから早くレギュラーキャラそろえて早く話まとめなくちゃいけなかったのかなとも思う
281名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:31:55.18 ID:3GNcLRKU0
なんか膨らませきれてない感じで惜しいんだよな
ドラコーンの兄糾弾もシャムラシュもヒナホホの成長もあと数コマでいいから描写してほしかったなぁ
あといろんな前フリがなさすぎて唐突感がある

なんか物語の大筋だけあってそこから掘り下げられてない感じ
想像だけど大高先生はネームまでは描いてなくて文章で指示、大寺先生がそこから膨らませて漫画にしてるんじゃないか
ただ大寺先生は話の展開や設定と合わなくなるのを恐れてあまり膨らませられないんだろう
だから肝心なところ文章で説明してる印象になっちゃうんだと予想
282名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:40:02.88 ID:2yVYPPOG0
ラメトトも今はジン持ってる風ではないが今後攻略者になるんだよな
マスルールまでは確実に登場するだろうけど、同盟軍のボスたちや新参組のことはどこまで描かれるか
紅炎がいても紅覇を選んだジンみたく、シンドバッドとは違う何かを見込んだのか
過程省略で「迷宮行ったけど余裕だったわw」とか言ってシンのピンチにかけつけるのか
なんにせよ毎回が濃くて楽しみ
283名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 01:25:43.47 ID:fYaC40KA0
海馬社長なバルバロッサ兄の暴政は、ドラコーンの回想か何かで
次巻に加筆してくんねーかなとマジ思う

次章のレーム編でいきなり2,3年後とかになったらどうしよう
(本編のラシッドさんと地図挟んでた回想コマを考えるとその可能性は
あると踏んでる)
若シンも好きだけど、14歳シンにやっと愛着沸いてきたからさ・・・
284名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:15:30.87 ID:Us8ZuRYaI
>>281
いやこの展開のしかたは大高先生の書き方そのものだと思うよ
本編でも結果ありきで展開に描写不足はいつものことだし
その上外伝だからさなに顕著になってる
285名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:49:57.50 ID:LM0nQOLi0
本編もバルバッド→シンドリア移動までの流れとかえっそこ省略しちゃうの?ってとこは多いんだけど
シン冒は省略したら話が成立しなかったり意味がなくなったりするってとこまで飛ばしちゃってるんだよな
シンドリアの面々がみんな好きだから楽しく読んでるけどそうでないなら訳分からんだけの漫画だろうなとは思う
286名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:36:59.64 ID:wN5RUuU20
本編もそれぞれのキャラファンが描写足りないとよく愚痴ってるし
展開優先でさっさか話進めるのは外伝も本編も同じだなと思う

ただ外伝は外伝だけでも読めるようにするのかなとはじめは思ったが
本編読んでる前提の説明の仕方になってきて
外伝ならそれでもいいんだけど、無料WEB漫画から入って
マギ本編への誘導みたいなルートも考えたりしてるのかなと思ってたんで
今の外伝の内容だと本編からWEBサンデーへの誘導以外は特に考えてないようだね
287名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:39:12.82 ID:Us8ZuRYaI
そこまでぶっ飛んではないだろw
考え出したらへんだが、とくに考えなきゃ
普通の漫画レベルの成立具合だと思うよ
説明不足ではあるが、意味わからんまで行くには未だ未だw
288名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:41:51.78 ID:Us8ZuRYaI
>>286
いや外伝でさらに過去ばなしなんだから
本編読んでることは前提だとおもうよ
ある意味ファンサービスなんだし

よくある一見さんにわわからないとあるが
外伝作品や続編でそこまで一見さんにこだわる意味あるのかね
気になるなら勝手に読むだろうし
289名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:51:36.07 ID:wN5RUuU20
>>288
いや読者の問題じゃなくて出版社側の話だよ
メディアミックス考えた場合、それらによる双方向の効果を狙うというのは
よくあることだし商売考えたらその方が成功した場合どちらも売上が上がってWIN-WINになる
マギ編集担当がWEBサンデー発足人のようだし
WEBサンデーはマギの本編の外伝書きだけのための場
としてるわけじゃないので一見さんを集めないといかんだろう
290名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:04:31.43 ID:KTu087Xz0
自分は外伝から入った口なんだけど(外伝一巻→本編17巻あたり)
ちょっとはだしのゲンみたいだな、と思っただけで普通にストーリー分かったつもりでいたかな
本編読んだらシンドバッドの印象は変わったけど
291名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:01:55.39 ID:Us8ZuRYaI
>>289
いまのところ十分成功してる部類だとおもうけどな
292名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:10:57.87 ID:y4psMRkk0
そういえばシャムラシュってアルサーメンとは結局関係あったんだっけ?
パルテビア王からの依頼→ついでに顧問魔道士のファーランもついてくるってだけでそこらへんボカされたような気がするんだ

関係があったなら、今アルマトランの映像を見てる筆頭からしたら親の敵ってレベルじゃないよな
293名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:18:25.77 ID:LHcUEBAp0
これまでは所詮アシスタントってレベルだったけど
今週話はいい感じだったな

それでも原作者ので見たかった事に変わりないが
294名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:32:50.68 ID:Qp+YnvQ20
原作で描くなら要所要所だけをあっさりとだろうしマギ連載終了後にシン冒連載なんて出来るかどうか分からないし
原作者がシナリオに関わる形で公式スピンオフしてくれるのはすごく嬉しいんだけど
手ブロでもおまけでも特典でも特別編でも出してもらえるのはシンドバッドくらいで
今後原作者の手でシンドリアの話が描かれることはないんだろうかと思うと腹の底に鉛でも詰まったような気分になる
295名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:51:49.68 ID:0uf1Icq20
こう言っちゃなんだけどシンドリア勢は本編ではあくまで脇役なわけで
スピンオフなかったとしても本編で描かれてるかは怪しいし
こうやって公式で外伝やってるだけでも恵まれてると思うよ

見たい話ってことなら自分が見たいのはシェヘラさんのレーム建国物語だわ
296名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:04:48.45 ID:6u3wpcSz0
>>295
本編でやってもあっさりだろうと言ってるし
手ブロやおまけ特典ですら出なくなるんじゃないかって事言ってんじゃね?
割とシンドバッド以外も書かれてると思うけどな最近の慰安旅行とか
297名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:06:15.03 ID:LHcUEBAp0
取り合えず見たかったのはシンドバッドの話とソロモンの話だったな
ソロモン関係は現在原作で長々と見れてるからいいのだが、やはり本編から長く外れてるとの批判が増えてるからな
シンドバッド関係も焦点が来るとこで描けなくもなかったろうが、やはり同じ批判には晒されただろうね

まあ回想として出すには流石に長すぎるから、本人が描くなら終了後にが妥当ではあったな
298名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:51:47.28 ID:T/iqTR/A0
やっぱ編集がシンドリアキャラ人気を見こして
無理やり連載始めさせた感が拭えないな
外伝なんてさせてないで
マギ本編こそもっとプロットを練り込んでいって欲しいんだがな
299名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:05:08.36 ID:MVCOX473I
いや流石にこれネームは大高先生がかいてるだろw
300名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:30:27.56 ID:pD21bczb0
この前公開されたネームは大寺先生の絵と字に見えたけどな
301名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/11(金) 03:22:53.36 ID:DKYYXAD60
基本のストーリーはあるだろうけど
テンポとかキャラ付けとか
だいぶ大寺さんテイストになってるんだと思うなぁ
302名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:57:50.05 ID:dgReab2V0
漫画家ってだいたいネーム3,4日、作画2,3日って聞くし
ネームを大高さんがやるのはいくら何でも無理だろう
303名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:30:14.72 ID:T/iqTR/A0
コマ割りとかのネームは大寺さんがやってるのは分かるよ
画面構成や細かい台詞までマギ本編描いてて忙しい大高さんがやってないのは分かる
でも1話ごとの話の流れ、起承転結は大高さんが考えてるんじゃないかな
と思っただけ
304名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:38:01.31 ID:MVCOX473I
ネームっても漫画みたいに書くやつから
小説みたいに書くやつやら様々だからな
305名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:45:10.16 ID:YLBjlgSg0
ネームってコマ割りじゃないのか
プロットなら大高さんが出してると思うけど
大まかなもので細かくは出来ないと思う
306名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:14:55.79 ID:dgReab2V0
政治哲学的なものに大寺さんがさっぱり興味が無くてそこは解釈が変わらないよう
まんま大高さんの言葉を使ってるんじゃないかな
なんか一気に説明臭くなって文体変わるし、作者分かっててつかえてんのか?って感じがする

っていうかシンドバッドって本編のバルバッド編でも今回のモノローグでも読者のこと認識してるよな
307名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:17:17.68 ID:DKYYXAD60
なんかずっとヒナホホの心理描写に手こずってる感じがするので
仲間達についてはあえて読者の意表を突くような
本編からかけ離れたイメージから始めて
話を進めながら擦り合わせて行くような
実験的な作り方をしてるんじゃないかなーと思った
308名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:37:26.83 ID:63j5DyOl0
>>306
神視点の説明文はあるけどシンドバッドのモノローグはなくないか
309名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:24:51.63 ID:ufumKDVc0
バルバッド編ではなくシンドリア編なら読者を意識ひたモノローグあったな、紅玉との不貞のところで
アリババも同じことレームでやってたけど
310名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:33:30.82 ID:dgReab2V0
バルバッドにて「〜〜〜シンドバッド王よ」
(漫画にのその場にはジャとマスしかいないのに)「バラすなよ〜」
今回
「俺たちは今イムチャック首都に来てる。何でこんな事になったかというと〜」
明らかに読者意識してると思う
だからなんだって話でもないけど
311名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:03:54.35 ID:63j5DyOl0
ああメタネタのギャグのことか
自分が二次元の登場人物であることや三次元の存在も知覚してるようなシリアスシーンがあるって意味かと
312名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 11:34:53.88 ID:NPymoSeP0
誰も突っ込んでないけど花嫁の父親がアレって・・・
ヒナホホすっげえ勇気w
あのおやじに娘さんを僕に下さい!とか絶対無理だわ、普通の親父でも怖いのに

ジャーファルがピピリカといいコンビになってるけどマスルールにもそういう子居たりするんだろうか
313名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 13:34:46.40 ID:GG8emQYQ0
アニメ公式の続編決定を喜んでいないあの方って誰だろうね
314名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 13:49:39.98 ID:d3URwSXA0
黒歴史が動画になりそうで戦々恐々してる人じゃないか
315名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 14:17:29.31 ID:lEuE+/n/0
>>312
首長はマグノ最後での魔装姿も凄かったもんな
でもこの頃は迷宮攻略をまだしてなくて金属器使いになってなさそうだな

マッさんはレームではそこそこ浮名を流してたみたいだけど
どうなんだろ
マッさんの登場も楽しみだけど
個人的にラシッドさんもかなり気になるなw
316名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 14:34:21.87 ID:NPymoSeP0
ラシッドさんもかなりの艶福家だったりしてな
シンドバッドの露出癖はシャンバルからだろうけど、ラシッドさんからは何を受け継いだんだかw

ところで、あんな小僧が攻略者だと!?とか言ってるけど
シンドバッドの冒険も出版されてないのに迷宮攻略の噂ってなんでそんなに広まってんだろう
パルテビア勢が知ってるのはアルサーがいるからともかく、ヒナホホパパは迷宮のこと知らずに
調査隊送り込んで、ラメトトが迷宮知ってて攻略したことに驚くとか設定ミスじゃないのか
317名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 14:43:16.31 ID:H/jc/ABe0
いやヒナホホの父ちゃんも迷宮のこともシンドバッドの名前も知ってて本人だと知ったら褒めてたよ
バアル攻略後に何万人も飲み込んだ迷宮を14歳の少年が攻略したって話は瞬く間に世界中に広まったみたいに書かれてなかったっけ
イムチャックに出現した謎の建造物が迷宮だと分からなかっただけなんじゃないか
318名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/13(日) 16:17:01.11 ID:/EPW6rU40
どーでもいい細かいことだけど、迷宮がどういうものか知らない連中が「攻略」って言うのは変じゃないか
前任者の記録やシンドバッドの噂がはっきりしてないなら「生還」くらいがちょうどいいんじゃないの
319名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:37:13.33 ID:aNGmdcJ90
>>315
マッさんのあれは本当かどうか微妙じゃね
カタルゴ行った時点(=シンドバッドに拾われた後)でも
せいぜいハイティーンいくかいかないかくらいっぽかったし

レーム編って事はムーがシンドバッドを何となく信用しなくなる
きっかけが描かれたりする可能性も一応あるのか……
320名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:10:53.01 ID:KxV/s2V+0
ヴァレフォールの時の小狡さを見せ付けてフォロー入れなかったら
信用されないのも納得できるww
321名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:21:05.24 ID:PcePYhcx0
少年漫画の主人公でもあそこまで、俺がこの中で1番王に相応しい!って確信しながら力説するやつは珍しいよなww
322名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:00:02.56 ID:6SnFVvXp0
シンドバッドもアリババも相手の度量頼みなとこが有ると思うわ
アリババのあの細かいダメ出しは相手の度量が狭いと小うるさい小僧として完全無視されるだろうし
シンドバッドのあの感じも相手の度量が狭いと全くの不審者
ラメトト系だとよくある「はっはっは、面白い奴だ」系の反応になる

>>321
一昔前はそんなのばっか
シンドバッドタイプは一昔前の俺つええ系やマガジンには大量に要るタイプ
最近のジャンプの傾向がやたら主人公が謙虚なだけ
323名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:47:55.74 ID:iNOXuhHl0
小狡い手を使ってお前ら利用したけど俺が一番力を必要としてるから謝んねーわ!
って開き直るばかりか凄んで怯ませるようなのはあまりないんじゃないか
シンドバッドみたいなチートタイプはそういうふてぶてしいくらいが魅力的だと思うけど
324名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:02:17.76 ID:EIO03frN0
せこい策を実行する前に主張しとけばいいのに…
325名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:17:45.76 ID:JzAC3K3X0
主張してたらみんなで奪い合いになって収拾つかないから俺は降りますって態度で騙したんだろ
326名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:11:24.67 ID:cPoAlVwD0
離れたところにいる、輪に加わらないとしか言ってないんだなこれがw
第一シンドバッド抜きで競争しないと負ける、シンドバッド含めて対等な勝負で勝つ
と思えない時点で負けを認めてんだよな
ただの競争ごとならともかく王の器云々の勝負しているときにあいつには勝てないと思った時点で端から勝負になってない
327名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:17:18.17 ID:smMOzvqX0
だまし討ちってヴァレフォールに言われて弁解してないし認めてなかったっけ?

ずっと本編以上にファンの想像の補完が必須なご都合主義炸裂気味なので
もうちょっとなんとかしてほしい
328名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:32:22.37 ID:D/6TkWjqI
だまし討ちもなにもあの状況じゃ
騙されるほうが悪いw
奪い合いの競争なのに他人の意見で動いた時点で負けだろ
329名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:59:34.73 ID:cPoAlVwD0
>>328
だよなあ
王様になっても他人の指図で動くん?ただの傀儡政権じゃんっていう
そんなのがマギと組んで国おさめてもマギの言いなりになるのが関の山だろう
あの結果はシンドバッドの是非が云々ってより、ドラコーンヒナホホその他が王の器として負けただけって感じ

シンドバッドがクリーンか、王様として有なのかって問題なら多分これから本編でいやって程やるから後回しw
外伝はヒナホホ関係にしても、そもそもその辺作者が詰め切れてない印象
330名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:39:58.94 ID:EIO03frN0
騙されるおめーらが甘い勝ったもん勝ちだみたいな事を言われると
そりゃちょっと救いようがないなぁ
隣で鬼畜!とか叫んでくれる美少女キャラでもいたら良さそうな

少年シンドバッドの場合小狡い事をやってからの
愛嬌の振り方がまだ上手くいってない気がする
おっさんになってからはおっさんらしさでカバー出来てるね
331名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:28:39.15 ID:I+F1unyO0
ヴァレフォール迷宮での王の器としての勝ち負けはあれでいいとしても、
他人の指図で動いたからと、王の器を第三者が否定するのは違うと思う
じゃあ眷属になる気満々の紅覇はどうなったのか
ジン次第だよ
332名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:06:48.74 ID:DrhnEAKN0
>>326
別にシンドバッドがいると負けるだなんてあの時誰も思ってないだろ
作戦を最初に言い出したら何か企んでそうだから乗る気にならないと考えるが当然で
だったら離れた所にいると自分から言い出し暗に俺は参加しないと思わせて
自然にベストポジションに行くそういう作戦なんだろうし
作中でも作戦は見事だけどそれだと皆怒るって扱いだったろ
333名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:21:41.44 ID:JzAC3K3X0
騙したこと自体ではなく
そのあと尊重とか灰色話し合いとかのたまうから、本編でもそうだけどダブスタすぎて株大暴落
言ってることとやってることしっちゃかめっちゃかなのはそういうキャラなんかね
334名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:30:46.88 ID:D/6TkWjqI
理想は理想、現実は現実で思想を
わけてるだけじゃなの
やるからには相手を騙したり不意打ちしたりとか
そういうのも別に躊躇わないだろ

しかしマスルールっていまあったら6歳くらいだよなw
335名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:57:28.27 ID:MtxrVINJ0
理想や現実ってより、何より目標達成とか優先順位をはっきりさせてるんじゃないの
1、シンドリアの安全保障
2、紅玉の人権
3、煌との全面戦争
みたいに順位はっきりつけて揺るがないイメージ
今回も第一目標はブァレフォールゲット
手段、周りの反応は優先順位は後ってだけなんじゃないの
別に紅玉が可哀想とか周りの反応とかも考えてないわけじゃないけど、順位は下って割り切ってるというか
336名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:33:40.70 ID:vb1W4OhC0
続編喜んでないあの人ってやっぱジャーファルか
そりゃあな、黒歴史バラされるんだもんな
ご愁傷様です
337名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:40:22.98 ID:DrhnEAKN0
あれ中の人とかじゃなくてキャラの方なのか?
いや続編を望んでない声優ってのもよく分からんが
338名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:53:58.84 ID:hBPMLVGC0
>>336-337
何の話だ?
339名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:01:45.95 ID:dX5c8xmu0
>>338
アニメ公式でイベントのアナウンスしてるから読んでくるといい
アニメイト電車で一時間のとこにしかないんだよなあ見た人は感想とか是非教えてくれ
340名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:05:36.14 ID:DrhnEAKN0
キャスト発表もあるんだよな
ヒナホホは続投として果たしてジャーファル10歳に続投させるのか
あとはファーランが気になるな
341名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:10:33.93 ID:hBPMLVGC0
>>339
ありがとう、アニメの方も公式ページあったんだと今知った

中の人なら続編作られたら声変わると思うから有り得そうだけど
出てない人からメッセージって来るものなのだろうか
342名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:30:15.90 ID:RxJbITc70
どこかの書店のポップで、シン冒3巻の前で土下座して買わないで下さいってしてるジャーファルを思い出したww
343名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:32:47.31 ID:EIO03frN0
ジャーファルとかヒナホホとか演技大変そうだな
344名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:39:14.37 ID:iNOXuhHl0
チンピラ十歳児(CV:櫻井孝宏)はねーよと思ってたけど気弱なハタチの青年(CV:藤原啓治)もなかなかアレだな
ファーランはもし三期が実現した時のために発狂寸前の悲痛な叫び声が無理なく出せる人だといい
345名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:48:49.05 ID:3gWtdqLp0
ファーランは桑島法子で決まりだな
346名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:51:01.80 ID:DPr3REHhI
>>342
お店の人の手書きポップかなww見てみたいww
自分が見たのは1巻が出た時棚じゃなくて下に表紙上にして並べてあったとこで
「4巻表紙の(赤で打ち消し線)おじさん(ここまで打ち消し線)王様の子供の頃のお話です」
ってポップww
347名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:19:56.08 ID:ml+x4jhP0
>>342
書店は売らないといけないのに買わないでくださいとはw
黒歴史ネタ知ってる当たり書いた店員はマギ好きみたいだしこういう手書きPOPっていいね
348名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:36:42.27 ID:cvaGmuWA0
>>345
いいな
なんでもできる人だから、ファーランとかはまりそう
349名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:37:16.44 ID:D/6TkWjqI
>>344
ヒロシならひ弱な演技くらい楽勝だろw
筆頭は無理かもしれんが
350名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:59:39.14 ID:DPr3REHhI
筆頭の中の人は北極熊喫茶で子熊の頃もやってたけどさすがになぁ
本人も40になって10歳役やることになるなんて思ってないだろ
351名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:24:28.75 ID:ml+x4jhP0
そういや子供白龍が小野賢章のままだったけどやっぱ無理があったな
352名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:33:00.83 ID:QZuMJT9r0
17歳役やった保志が回想シーンでそのキャラの4.5歳の声もあて
お馴染みの泣きっぷりを披露したのを思い出したw

まあ大河ドラマの幼少時代と思えばイケる…?
353名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:04:05.71 ID:E5r69cAM0
バアルさんがおもしろかわいい人だったとはwww
354名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:05:02.66 ID:glIJAuMQ0
面白いけど、バアルさん本編では全く出てない…
なにがあったんだ…
355名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:07:52.45 ID:eY/fDa910
異種族の関係でこんなのはアリなんだろうか
寝てる筆頭とピピリカはかわいいな
356名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:09:16.79 ID:e08irEYL0
バアルかわいいな!
CMのあのごっつさとはギャップがありすぎるwww

ドマジメな辺りドラグルと相性よかったんじゃねぇかバアルさん
357名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:23:30.33 ID:GDy3s39V0
やっぱり狼だったのか
猫フォールちゃんとは何だったのかww
358名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:25:08.77 ID:33AJmtfS0
本編のバアルとヴァレフォールがどんな感じなのか気になる

ジン化前の状態で出て来てくれるだろうか
359名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:29:18.41 ID:HuhM29AO0
種族Aが種族Bペット扱いしてたら(喰ってるよりはマシだろうが)ソロモン王激おこじゃないのか
360名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:31:13.30 ID:/Co26D410
アニメサイトのツイッター?で掲載されてる大高さんの絵、あれ見ると
続編決定を喜んでないあの人ってやっぱジャーファルじゃね?っと
361名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:38:46.37 ID:eY/fDa910
ツイッターの絵よく見るとちゃんと
イベント開始時刻の3時なんだけど
そんな時間からへべれけってひどいな
362名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:53:48.59 ID:FbqxwEcb0
ヴァレフォールとバアルかわいすぎワロタw
おまけ漫画のおかげでどんどんバアルさんが週末のお父さんみたいな
イメージになっていくw
363名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:54:55.17 ID:VGXO83rS0
日曜大工したりな…
ユナンが何もないとこからすてきなお家建てたりお茶とおやつ用意したりしてたけどバアルのもそういう魔法なのか
異種族達は神杖で一つの魔法しか使えないのかと思ってたけど精霊化した後は違うのか
深く考えちゃいけないギャグなのか
364名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:51:46.06 ID:RtYlGM8K0
あの異空間がどういう空間か分からないしな
ジンたちの思念空間で何でも思ったように出来るけど、ひと手間かけるのがバアルの趣味とか

次はあそこにゼパルやフォカロルが入るのか
どっちもバアルと相性悪そうだなw
365名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:55:22.09 ID:o9tXk5Qs0
ルルムってかねてよりヒナホホ様と内々の婚約をしていたって言ってたけどこれって前から付き合ってて2人で結婚の約束してたって事?
だとしたらヒナホホの戦士になってプロポーズするとか回想の戦士でない方とはお付き合いできないの・・・は何だったんだ
366名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:59:06.69 ID:E5r69cAM0
>>365
ヒナホホにプロポーズはされてて、ルルムもヒナホホの本当の勇敢さ(今の覚醒ヒナホホ)が潜在的にあることには気づいていて好意を抱いていたけど、父親がアレだから戦士になってくださいって思ってたとか

あとは単純にヒナホホの被害妄想かな?戦士になってから本格的にお付き合いしましょう、をあの時ネガティブだったヒナホホが勝手に取り違えたとか
367名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:59:52.23 ID:cFcMoybE0
>>365
愛し合っているけど結ばれることがてきない二人ってヤツじゃないか
368名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:29:42.76 ID:o7g+2Xe00
ルルムとヒナホホの出会いとか書いて欲しいなあ
このカップル可愛い。女性的なのに身長がヒナホホより高いって良いわルルムさん
369名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:54:43.23 ID:M8ugc1tU0
二人が付き合ってた、もしくはいい感じだったっぽいのに
「無理無理」とか言ってたピピリカが超絶鈍いのかヒナルルが隠すの上手かったのか
物語を盛り上げるために作者がその場の雰囲気優先したか
370名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:17:28.79 ID:NhfZBHEp0
回想見ると小さいころ虐められてたヒナホホをルルムさんが助けてるっぽいから
いつか強くなってプロポーズして下さいねみたいな口約束のような事してたら
内々の婚約にならんこともないような気はするが
その辺今後明かされるのかな?
371名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:46:34.78 ID:cJLXfzKh0
その辺の思い出が語られるのはルルムさんが死ぬ頃だろね
372名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:07:47.68 ID:hmZX7CBo0
>>370
ヒナホホをルルムが助けるような階層あったっけ?何話か教えてほしい
373名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:44:44.85 ID:NhfZBHEp0
>>372
14夜
2巻の124P
374名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:47:27.18 ID:5W67c5280
>>373
本当だ、トンクス
ヒナホホとルルムこんなフラグびんびんの関係だったのか
今回読むまでヒナホホが高嶺の花に一方的に片思いしてるんだと思ってた
375名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 09:05:04.87 ID:y77NpEzEO
今日イベントか
376名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 13:12:17.77 ID:Zd+38wrD0
週刊少年サンデー34号は絶賛発売中!
377名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 13:32:37.26 ID:+N2W42wB0
三時からだっけ
休日出勤の社畜にどうかレポを恵んでくれ
378名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 15:43:47.82 ID:2aPrGXvX0
公式から『マギ』本編に引き続きジャーファル役を櫻井孝宏さん、ヒナホホ役を藤原啓治さんが演じます!!

男性の声で子供キャラの泣く演技は笑ってしまいそうなんだが…
ファーランまだだったか
379名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 15:57:25.93 ID:PohFD92r0
筆頭は役者変わると思ってたよ
櫻井の少年声いくつか聞いたことあるけど自分的にしっくりこないというか…
まぁ慣れたら平気だろうが
380名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:37:03.89 ID:xhwwEWlg0
筆頭は個人的にはばらかもんみたいな
ガチ児童の声だと面白いなーと思ってたけど
まぁ変に可愛い声だと笑っちゃいそうだからな
プロの演技に期待
381名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:07:38.10 ID:1nerYC4j0
プロだけど櫻井さんの子ども演技は・・・
382名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:19:14.51 ID:EJZSFhaM0
櫻井って四十になるんだな
四十のおっさんに十歳の子供の泣き演技しろって無茶振りにもほどがあるだろ
しかもえーんえーんおうち帰りたいよー系の あかんどう考えてもギャグだ
383名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:24:37.88 ID:dP18hoeH0
高い声が出せてそこそこ子供演技もやったことがあるユナンの石田でさえ
3年前に10歳児(本来の役の子供時代)やった時はもう無理させないであげて!と思ったのに
声低い櫻井では無理がありすぎる・・・
384名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:45:10.61 ID:B7BqNPbh0
櫻井の高音は馬鹿にされてるような気分になるので意外とありかも知れない
キチ演技は上手いし。
385名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:19:13.06 ID:pyCH9+oZ0
いかに演技力があろうと見た目10歳の子供だと違和感取れないが
まぁ聞き続けて行けば慣れる人は慣れるだろう
ただ泣き演技はおうちに帰りたいよーとしかも2人でわんわん泣くんだろ俺にはキツイ
386名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:32:00.04 ID:1nerYC4j0
櫻井さんのネームバリューで売り上げアップ狙ってるのが見え見えというか
アニメで異常にジャーファルの人気が出たから再沸騰狙ってるんだろうけど
そんなんより子ども演技上手い声優さん使って作品の完成度優先してほしかった
作画が全く腐向けっぽくなかったからこの監督で安心してたんだけど甘かったか
387名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:57:32.49 ID:B7BqNPbh0
アニメで…?
アニメの前からキャラスレはダントツで進んでたぞ
388名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:12:47.30 ID:Gsylb0CV0
アニメのジャーファル人気は中の人目当ての人もいたからなぁ
泣き演技に定評のある櫻井だけど青年役しか知らんのでなんとも…
高い声のキャラは何度か聴いたけど中高生くらいだし10歳って想像できん
389名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:20:54.75 ID:C5swC22tO
中の人なら梶とかW小野とかの方が遥かに人気高いだろう
390名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:00:10.35 ID:eKmnQZwl0
櫻井ってクラウドやってた人なんか
後に厨二臭い台詞連発するならちょうどいいのかもしれない
冒頭10分どんなだった?続編望まない人のコメントって結局何だった?
391名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:03:39.69 ID:MU/BACuCI
とりあえず>>389が声優よく知らないのはわかった
392名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:11:09.20 ID:pyCH9+oZ0
>>390
黒歴史はぐれてた幼少期と書いてたから
もう終わるころじゃね
393名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:31:37.38 ID:C5swC22tO
>>391
そりゃ声豚じゃないから全然詳しくないさ
櫻井って同業者やスタッフには人気みたいだけどファン投票系だとさっぱり見ないじゃん
それこそ主人公キャラとかの多かった頃なら人気あったんだろうけど
ジャーファルやるようになって小学生からファンレターもらえるようになったとか言ってたぞ
394名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:58:32.50 ID:PohFD92r0
櫻井に気を取られてて気づかなかったけどバルバロッサ兄さん子安www
395名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:15:12.62 ID:u11QZw7N0
バルバロッサ兄さん社長系俺様キャラかと思ってたけど
子安ってことは変態系キャラなのかw
396名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:24:01.55 ID:Gsylb0CV0
>>393
え!?櫻井って小学生にファンレターもらったことなかったの!?
テントモンとか清麿やってたのに!?

バルバロッサろくに登場してないし横暴なふるまいもいまいちピンとこなかったのに
キャストが子安だということだけでこいつヤバい!としか思えなくなったww
397名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:32:54.56 ID:pyCH9+oZ0
最近はって事じゃないか
緒方恵美も最近小学生に新人だと勘違いされたらしい
398名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:00:05.28 ID:TWRUEyll0
399名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:05:53.50 ID:aAJ4t7Fj0
アニメ関連の話ならアニメスレかこっちでやったほうがよくないか
アニメ2板だけどまあOVAで放映中のアニメじゃないし
マギ -MAGI- 第53夜
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1405008800/
400名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:07:12.93 ID:U9rOpwzS0
もしかしたらバルバロッサ様で真面目な子安が見れるのかもしれない
ふざけなければめっちゃ低音でエロイいい声してるんだ、子安は
401名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:10:06.64 ID:IeLoV6//0
>>399
新スレ立てるまでもないし確かにそうだね
次スレはアニメスレテンプレ入れよっか
402名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:41:17.15 ID:fZd23I0v0
あっちのスレがいいならそれでいいけど、
声優以外スタッフ違うからなあ…
403名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/21(月) 18:54:05.68 ID:5IF70WerO
バルバロッサが海馬社長にしか見えない…
404名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/21(月) 20:27:02.17 ID:ekjEkxjO0
社長ほどの王の器があれば自分でダンジョン潜ってるよ
405名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 00:23:07.25 ID:UcC9Mp9Q0
言われてみればあんだけ偉そーにしてて迷宮に挑戦しないってちょっとダサいな
ただ単に慎重ともいえるかもしれないけど
アルサーがそばにいるんだったら実力が有れば迷宮から帰れることも知ってるだろうに

ところでセレンディーネ様の性格考えるとドラコーンの助けとかすごく嫌がると思うんだけどどうだろう
406名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 00:29:34.55 ID:FbB1iEf20
ドラコーンさん明らかにお呼びじゃなさそうだよな
しばらく身を隠してシンドバッドの旅に同行が
ドラさん最善の道だったろうと思うんだけど
あっさり別行動はなんかストーリー上の都合かね
407名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 00:39:07.33 ID:0Rv7WqcW0
ドラコーンの性格ならあの状況の国を放るなんてこと
出来そうにないから何かの都合と言うなら
ストーリー上の都合じゃなくてドラの性格上の都合だと思うよ
408名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 01:09:47.65 ID:UcC9Mp9Q0
あの状況の国を見捨てるとかそういう話だっけ?
ただ単にバルバロッサ許すまじ、とらわれの姫()となったセレン様をお救いに参るとか
そんなんだった記憶が
何か姫さんの皇帝崇拝侵略上等っぷりからして、お国のための結婚をけって一緒に逃げましょう
とか言っても「何言ってんだこいつ?」的な反応されそうな気がするけど
409名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 01:13:56.61 ID:FbB1iEf20
>>407
そうなんだけどさ
ドラコーンのシビアな状況の割には
勘のいいシンドバッドがあっさりだなーと
ああいう友情だってのは分かるんだけどね
410名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 09:42:33.75 ID:vvIS5ozL0
余計な心配して俺のメンツはどうなるって抗議されたばかりだし
今度は別に金属器もかかってないし
411名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:16:23.04 ID:mZdxJhKp0
ドラさん再登場が楽しみ
捕まってるか案外ゲリラ頑張るのか
でも帰って何するつもりなのかよくわからないな

明日更新か〜
ラシッドパパでてくるかな
412名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:06:31.07 ID:b82TKsk40
ジャーファルの敬語はルルムさん直伝なのかー
413名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:06:33.49 ID:sCCtacfk0
ジャーファルの言葉遣いがまさか強制的に直されたものだったとは

あとルルムさんがいい人すぎて死亡イベントが来るのが分かってても辛い
414名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:07:39.62 ID:jB29LLUE0
筆頭の顔がすっかり今のジャーファルさんに
415名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:11:27.75 ID:kPWPMDO40
ルルムさんいいなぁ
前回までも好印象だったけどどんどん好きになってくぜ

あの筆頭を強制的に改善するとはさすがやで
416名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:11:54.65 ID:cc2HfIM90
ルルム様(泣)ついてきますわ、流石最強イムチャック筆頭も一撃だ
母の味とか地味に泣ける
惜しい人をなくすんだなあ
今のシンドリアの根幹(宴、酒好き)ともうほとんどルーツが見えてきたな
うわあああ
このままほのぼの旅のままでいいよ、マジでやめて悲劇イベントとか、いやだああ
417名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:22:18.90 ID:sCCtacfk0
22巻のおまけで、どれだけ徹夜しようとシンドバッドに敬語使い続けるジャーファルみてるとルルムさんの教育の凄さが分かる

何かもう死亡イベント起こったら本編でジャーファルが喋る度にルルムさんの面影見てしまいそう
418名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:34:10.73 ID:d1In7DzE0
レームだから次はマスルールか
シンドバッド15歳だからマスルール7歳?
今のジャーファルだったら普通にマスルールとケンカしそう
419名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:38:13.89 ID:sCCtacfk0
>>418
マスルールはジャーファルの筆頭期を知らないはず…
確かキレたら怖い人ぐらいにしか認識してないから、今のジャーファルが本編レベルで更生してるならありえるけど、もう少し先ぐらいじゃないかな?
420名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:38:28.90 ID:fwYOOz5V0
ヒナホホの嫁かと思ったら一行のオカンみたいなポジションだったルルムさん
机並べて一緒に勉強してたならシンドバッドとジャーファルがおまけ漫画のノリなのも分かる気がする
ここでラシッドじゃねーやハールンさんと接触するのか
まだ闘技場に行く感じの流れではないな
421名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:40:40.43 ID:1SZ5In4V0
>>417
まあきっかけはルルムさんの教育だったかもしれんが
ジャーファルもシンドバッドを認めてるんだし
あのやたら丁寧な言葉使いが功を奏した場面でもあったんじゃないか?
それで心を入れ替えたwとか
にしてもあの航海の間にひととおり叩き込んだスパルタ教育すげえ
422名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:42:24.84 ID:HUTswmAq0
ルルムさんアルサー関連で死んじゃうとかなんだろうか
423名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:42:53.03 ID:cc2HfIM90
服装がマスルールとあった時と似てきてるから
路上売買で捕まって闘技場に放り込まれたりするのかも
そろそろ成長期だろうし身長は一気に伸びるとして
今のジャーファルも切れたらヤンキー的な意味では怖いな
424名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:44:02.40 ID:XTreOnl30
ルルムさんまじお母さん…未来など知りとうなかった…
ルルムさんは病気じゃなかったっけ?
425名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:46:44.32 ID:KFBNI5Ch0
>>418
闘技場がレームのどこにあるか知らんけど
今いるナーポリアは経済中心地だし、今回はスルーの可能性もあるぞ

>>423
9巻回想だと半袖に鎧っぽいけど今の服は長袖だから
服は似てない気がする
426名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:50:26.42 ID:d1In7DzE0
ヒナホホの子供たち、デカいから実年齢よくわかんないけど大きい子でも10〜12歳くらい?
これからルルムさんがボコボコ産んでいくから旅からは離脱かな
427名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:51:04.17 ID:D0mO0em+0
設定変更がなければ
シンドバッドが衣装チェンジしてジャーファルヒナホホが今回の衣装、ドラコーン加入+同化するまで
マスルールはいなかったはず
428名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:55:51.69 ID:fwYOOz5V0
>>426
ヒナホホの年の離れた兄弟がほとんどで子供多い訳じゃないらしいからよく分からん

佳人薄命とはいうけど顔は儚げでもアバレイッカクを素手で絞め殺しそうな逞しさのルルムさんが
病死するタマだろうかと思ってしまう
429名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:58:14.78 ID:PWwgV0HK0
実子何人くらいだっけ
弟妹もかなりシンドリアに連れて来てるよね
430名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:59:08.30 ID:dJi+cGZP0
>>424
病気ってそれどこ情報?
時々見かけるんだけどヒナホホが男やもめとしか出てないよね?
431名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:00:45.49 ID:i6Vrk88e0
そうか、これからシンドバッドが急に編み込み始めてジャケット着ておしゃれ衣装になるのか
なんかうぜえw
432名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:02:05.12 ID:jB29LLUE0
子供達が明るく父ちゃん再婚してよって言ってるから
トラウマを残さないような最期じゃないかと
希望をこめて予想してます
433名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:03:54.09 ID:sCCtacfk0
手ブロの結婚話で子供2人は確定してるけどあの2人身長近いし双子かもな
434名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:08:33.33 ID:XLqNflS50
胃袋(と腕力)で逆らえない事を認識させたか
正しい男の掌握術だなw
435名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:08:37.89 ID:KFBNI5Ch0
>>429
9巻みると3人+2人いる
3人(男の子1人+女の子2人?)はちゃんと描かれてるけど
最初のコマで3人目の後ろから更に2人駆け寄って来てるんだけど
その次登場のコマでは消えてるから良く分からないな・・・

外伝に出てきたピピリカより下の兄弟2人は本編では少なく見積もっても
20前後くらいだと思うので違うと思う
436名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:32:36.29 ID:fFWd0aEH0
今回すごいよかった
みんな可愛くて顔がにやけるw
鬱展開はほんと見たくないなあ…
ルルムさんは確定だろうけど、ヴィッテルとマハドも油断した頃に…とかやめてくださいよマジで;
437名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:42:30.60 ID:cc2HfIM90
>>432
それだ!
みんなセッタテスのような最後だけはごめんだ
なんかアルマトランのあの光景とシンドリア半壊はイメージがかぶって
変に嫌な妄想してしまう
438名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:51:33.61 ID:oBaUw/f40
ヴィッテルとハマドは勉強しないのか…
439名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:11:23.79 ID:jB29LLUE0
船動かすのに即戦力になるからと
人に仕える態度も身に付けてるから見逃して貰えたんではなかろうか
しかしヴィッテルも揉み上げ取ると若いな
440名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:20:55.23 ID:jaGludOH0
>>438
必要最低限の読み書きはできるのかもしれない
441名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:39:28.60 ID:7WFihFwx0
この状態から国王と政務官になるの凄いな
本人たちの努力なんだけどルルムさんの教え方もよかったんだろうな
442名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:53:28.99 ID:s3+i0LaYO
>>417
マスルールに絡むシャルルカンにチョップしてたけどこれルルムの影響かな
443名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 09:51:16.26 ID:l99Dcf8d0
商人の段階で足くんでふんぞり返り座りじゃダメやろwww
444名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 10:58:37.37 ID:cc2HfIM90
なんかもう後は頑張ればシンドリアの純白面完成しますって感じだな
後の国で何をやるのレベル
ということはこっからだんだん黒要素が増えていくのか
445名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:09:30.97 ID:1SZ5In4V0
半堕転と言う最大のイベントが待ってるぞ
446名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:47:55.89 ID:KIN1ZjuzI
一応ヒナホホは再婚を望んでいたから
鬱な死に方はしなさそう

しかしジーファルもシンドバッドも子供で母親の愛にうえてるんだな
447名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:53:38.80 ID:KIN1ZjuzI
まぁこんな完璧な女性だったら
そりゃみんな憧れて求めるわなw
女性の理想像みたいな人だし
448名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:03:23.32 ID:zbtf7FfNi
オドオドした男が惚れる女性の典型像がツンツンした美人だからそう予想してたらいい意味で裏切られたなルルムさん
首長の娘なのに気どってないし家庭的だし

シンドバッドはエスラさんが家庭的な人だったから懐かしいんだろうな
しかしマギの母親って玉艶ちゃん除くといい母親なうえ早死にばっかりだな
449名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 13:10:23.72 ID:cc2HfIM90
むしろなんでルルムがヒナホホ選んだのかがよく分からないって言うね
将来考えたら目利きなのはルルムだろ
シンドバッドとか別に目利きじゃなくても一緒に迷宮はいれば誰でもすごいとか思うわ
450名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 14:58:16.13 ID:jB29LLUE0
ヒナさんとルルムさん結婚式とかはやらんのかね
451名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 18:35:37.17 ID:XLqNflS50
>>442
言われてみればw
お仕置きチョップはルルムさん直伝なのかw
452名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 19:28:22.05 ID:nPGHozvK0
ジャーファルの服が手ブロのつんつるてんな服のデザインに似てる気がした
453名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 21:05:05.21 ID:sCCtacfk0
つんつるてんのヤツというより、ヒナホホとルルム以外の服がシンドリアの官服になってるな
ヴィッテルとマハドは文官の服と大差ない感じ
何処で揃えたんだろ
454名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 21:54:23.15 ID:yhotBiPV0
シンドバッドがブァレフォールのネックレス首にかけないでチェーンベルトみたいにしてるのは
お洒落なの?
455名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:24:13.37 ID:KFBNI5Ch0
12巻とかの回想の格好を考えると今後の服装の為にあの位置なのかなと思う
最初から首に付けとくとその後何故移動したのか理由付けがいりそうだし
456名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:50:00.33 ID:2EjoD+MN0
ルルムさん凄い
現在、シンドリアの国王と政務官筆頭で在る者が
そこまでなる足掛かりとしての必要な教養を持っててしっかり教えてくれる存在とか
これ今のシンドリアは
ルルムさんのおかげで有るようなものじゃねぇか
シンドリアの母だなぁ
イムチャックのセレブはちゃんと教養もたずさえてて
物理的肉体的強さもあるなんて
脳筋っぽい見かけによらずイムチャックやるなぁ
457名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:10:52.81 ID:Z3UPdtYb0
誰3P目最後のコマの、髪を支えにして空気椅子しているシンドバッドにつっこもうよ
458名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:12:06.81 ID:Z3UPdtYb0
誰「か」が抜けてたすまそ
459名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:12:51.20 ID:sCCtacfk0
>>457
複数ダンジョン攻略者がそれぐらい出来なくてどうする
460名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:16:26.08 ID:LLZgVssC0
ヒナホホも族長の息子だし妹のピピリカも文官になってるしきちんとした教養身につけてるんだろうな
マスルールはジャーファルに読み書き教わったって話だからルルムがいる内にパーティインはないのか
しかしイムチャックで世話になった人達への別れの挨拶もなしにいきなり航海に出たな
テンポいいのはいいことだけど何の感慨もわかない旅立ちっていうのは少し惜しい気もする
五巻おまけ漫画のネタにいいんじゃないすかね先生
461名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:18:11.87 ID:2EjoD+MN0
>>457
それ自分もあとで気付いて少しクスッとなったw
462名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:18:13.03 ID:v2paKm8P0
>>457
言われるまで全然気づかなかった
紙じゃなくて画面だと細かいところ見逃してしまうから早く単行本欲しいな
463名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/24(木) 00:56:12.46 ID:9lbelZhD0
お揃い服はシンドリア商会の制服ってカンジでデザインして誂えたんかな
ヒナルルはイムチャックアピールでそのままとして
464名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/24(木) 00:58:37.89 ID:Ncu8jq5i0
ヒナホホはシンドバッドやジャーファルと雑魚寝してるけどいいのか…?
465名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/24(木) 01:03:24.83 ID:Bx8M2d/h0
子作りどうするんだろうな
すももの作者のアシスタントがまさか小作りのことを考えないなんて
そんなことないだろうし
466名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/24(木) 01:06:24.41 ID:hWaQ7bOo0
船の上じゃ風呂に入れる回数も限られるし
若い衆に気を遣って控えめなんじゃない
467名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/24(木) 03:09:18.04 ID:XigBXebJ0
本編に出てきた子供が12歳前後で一番上と考えたらあと1〜2年は
子供は出来ないと思う
468名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/24(木) 05:59:09.28 ID:RrRPkbWK0
今週の綺麗なジャーファルみて
女装で潜入・情報収集な展開があってもいいんじゃないかとオモタ
469名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/24(木) 06:04:55.79 ID:tE6gRCGd0
はいはい腐女子腐女子
470名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:21:37.05 ID:hZmmet9p0
ジャーファルはあのふんわりとした袖の中に
飛び道具かくしているんだろうか
471名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止
ハッ、確かに瓢部分何処にあるんだ?ヴィッテルも。