【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 133点目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
sage進行推奨
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。ネタバレ解禁は公式発売日の0時です。
新スレは>>950が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
ネタバレはネタバレスレで。 アンチはアンチスレへどうぞ。

前スレ
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 132点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1391523914/

黒子のバスケ ネタバレスレ 200Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1392440921/

黒子のバスケアンチスレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1372172524/

黒子のバスケ 第38Q
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1392131477/

黒子のバスケ ネタバレスレ 第12Q (アニサロex)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1387412621/

黒子のバスケ強さ議論スレ19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1390720187/

【黒子のバスケ】帝光篇反省会スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1380016710/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 12:27:01.62 ID:7M1i4DIg0
おまんこ大開帳!
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 14:36:18.75 ID:vhzkwg9N0
単行本26巻 3月4日(火)発売予定

228Q とっくに仲間だろーが
229Q 行ってきます
230Q 受けてやろう
231Q 始めます
232Q 決勝戦試合開始!!
233Q やばくねーか?
234Q 待ったなしや
235Q 最高じゃねーの?
236Q 破られた…!?
 
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:51:23.13 ID:D3SxkpIM0
陽泉戦や海常戦に比べると画力が衰えてるような気がするのは気のせい?
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:48:18.01 ID:i0t3BqZIP
今週の黄瀬の言ってることおかしくね?

黛が黒子のミスディレを完璧に再現してたから
落山の連中にミスディレの耐性がついてたとしたら
なんで黛のミスディレが誠凛に通じるの?
誠凛が普段見てる黒子のミスディレと同じものでしょ
なんで誠凛にはミスディレの耐性がついてないの?
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:53:40.87 ID:pZtdWIPl0
>>5
灰の盗みみたいなもんで、上位のものの特権みたいなもんだろ

黛「黒のミスディレはこうやで」
赤「そうやな」
黛「ワイはそれに改良加えたやで〜」
赤「ええな」

黒「上書きしたやで〜」
黛「ほげっ…」
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:57:25.61 ID:V5un28Fu0
>>5
黛の影が薄いからでしょ
ミスディレの技術+影の薄さで完成するんだから
ミスディレに慣れてるだけで対応できるならキセキだって対応できる筈
黒子の影の薄さがなくなりつつあり、加えてミスディレに慣れてるからあっさり見切れるって話じゃないの
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 21:26:51.20 ID:i0t3BqZIP
>>7
なるほど
そういうことか

それはそうとしていい加減赤司汗くらい描かんかな
バスケやってるんだしいくらなんでも汗かかなさすぎる
全国一の高校レギュラーと万年地区予選敗退高校補欠の試合でも
汗一つかかずに勝つとか無理だろ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 01:25:03.38 ID:vK2sWiNa0
今週で黛のおけつが掘らされたってマジ?
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 01:31:47.22 ID:l09KSGsO0
そうなのだよ
黒子が抜かれ続けたのもそのためだ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 16:24:34.94 ID:+9dBcn4+P
黛はカマセとして便利に使われる運命にあるとして
退場の仕方がどうなるんだろうな
カマセなりに見せ場を作ってもらって退場するか
更にひどい扱いになるか
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 16:38:11.55 ID:l09KSGsO0
今更新キャラ出してキャラ立てしてくる余裕もないだろうし
そのまま最後まで使うんじゃねーの?
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 16:56:30.36 ID:JMAhOXoWP
今のままじゃかませにもなってないんだよな
誰かが言ってたオーバーフロー展開あればいいのに
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 22:09:08.02 ID:msLQ8lNxO
前スレ埋まってから使え
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 22:38:23.09 ID:32r3X3kbi
赤字が黒子に言ったアドバイス
「闘争心だけは見せびらかすな」
これが伏線になって、黒子が黛煽って闘争心ぐつぐつ、誘導方法変える、上書き
ならまだわかる

でも黒子、出る出るー!ってベソかいて闘争心むき出しだったしなあ(´・ω・`)
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 22:45:41.76 ID:GZp5m+QQ0
>>15
何この顔文字の奴
うざっ
また腐女子か
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 23:05:55.92 ID:Af0xPYBd0
影の薄さって
Fateの英霊の知名度補正の逆バージョンみたいな感じなのか?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 23:56:25.02 ID:VmjWL+480
ここらへんについてどんな見解?

467 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:45:31.49 ID:24piXQ9z0
・シュートしすぎるとぽしゃってしまうなら旧型と変わらないが何が新型なのか
・洛山に視線誘導耐性があるなら誠凛にもあるのではないのか
・視線誘導のパターンというのは前からあったのか今増えたのか
   前からあった場合→なぜ引っ込む前別パターン試さなかったのか
   今出来た場合→そんな短時間で会得できるものなのか
・大舞台慣れしてる強豪選手で寸前まで火神相手してた奴が黒子のプレッシャーでミスるのか
・黒子の失態指摘した赤司がなぜ同じ罠の策を察知できないのか
・仮に察知してたならなぜ黛を諌めなかったのか
・なぜ黛下げないのか
・結構算段できてたようなのになぜ黒子は前回泣いたのか
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 00:34:14.14 ID:IdeT6QFg0
作者ちゃんと考えて描いてないんだろうなって見解
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 01:13:15.18 ID:0qi9cSVNO
・シュートしすぎるとぽしゃってしまうなら旧型と変わらないが何が新型なのか

ラノベ大好きなところ

・洛山に視線誘導耐性があるなら誠凛にもあるのではないのか

まさか洛山に視線誘導が使える奴がいるなんて思ってなかったから対応に遅れた

・視線誘導のパターンというのは前からあったのか今増えたのか
前からあった場合→なぜ引っ込む前別パターン試さなかったのか

監督から強制的に下がるように言われて試す暇がなかった

今出来た場合→そんな短時間で会得できるものなのか

イメージトレーニングだよ!!!!

・大舞台慣れしてる強豪選手で寸前まで火神相手してた奴が黒子のプレッシャーでミスるのか

プレッシャー云々は観客が勝手に言ってるだけ。「ゾクッ」はトイレに行きたくなったんだろ

・黒子の失態指摘した赤司がなぜ同じ罠の策を察知できないのか

察知してたけど黛が勝手にやっただけだ。頭が高いぞ

・仮に察知してたならなぜ黛を諌めなかったのか

諌める暇がなかっただけだ。頭が高いぞ

・なぜ黛下げないのか

頭が高いぞ

・結構算段できてたようなのになぜ黒子は前回泣いたのか

目にゴミ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 02:09:20.30 ID:Azu/C0VO0
キセキ連中は黒子と赤司、どっちを応援してるんだろ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 02:17:47.38 ID:rAcv5nuc0
主役校に負けたライバル校が
その後、主役校のほうを応援するのは既定路線

桐皇戦でも、どちらかというと誠凛の方を応援してたろ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 06:59:05.22 ID:Fmq2wd550
黄緑青はそもそも火神贔屓
紫は別にどっちでもいい感じじゃないか
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 07:11:09.37 ID:TdHrUoAT0
氷室先輩は火神贔屓
紫原はアンチ火神じゃないか
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 07:50:47.43 ID:kHA+24cA0
どっちかっつと紫原はアンチ木吉
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 10:50:50.76 ID:Svb/5wpM0
アンチ木吉ワロタ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 12:47:20.66 ID:F48LAI7e0
其の理屈(自分に勝った所を応援しがち)だと秀徳は洛山贔屓になる筈なのだよ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 12:51:41.12 ID:rAcv5nuc0
>>27
いや、自分に勝った所じゃなくて、自分に勝った主役校を応援
が少年漫画だからw
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 13:02:53.54 ID:8b/FGOOpP
それでいうなら自分に勝とうが勝たまいが主役(校)を応援するのがお約束
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 13:16:37.84 ID:TopVVHkXP
誠凛応援するのはお約束と判官贔屓感情とそもそも赤司が応援したくなる奴じゃないってのだろうな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 13:23:38.15 ID:SZIsL/Mh0
黄と緑は完全に誠凛贔屓だな、あと青も
積極的に応援してないの紫くらいに思える
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 13:29:02.90 ID:8b/FGOOpP
黄瀬と青峰は自分達と戦って勝ったチームだから贔屓なのは納得するな
紫原は若干赤司贔屓ぽいというか特に大きく感情を出さないというか客観的に見て
洛山だろうなみたいなフェアぽい目線?
緑間は中学赤司と親しかったらしい?上に自分に勝ったチームだけど赤司贔屓じゃないのかwってのはあるが
今は洛山が圧倒的に強い(らしい)から洛山が負けそうになったら又違う目線になるんじゃね
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 15:44:05.47 ID:yO5O4l6G0
前スレの後始末もできんのかここの阿呆どもは
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 17:43:09.01 ID:6W7l+HcV0
さあ黛はどう進化するのか!?

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 16:49:27.17 ID:ndb7KrVE0
1000なら黛が超進化する
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 17:51:01.75 ID:dzcHvywK0
応援してもいいけど解説は控えてくんないかな
頼むから
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 17:55:31.40 ID:Azu/C0VO0
黒子の家は躾が厳しいのかな 常に敬語で話すように育てられて
親にも敬語で話すのかな 前のアニメでは正座してたし
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 17:57:32.52 ID:6W7l+HcV0
影が薄くていつも初対面状態になってしまい敬語が癖になったとか!
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 18:08:20.45 ID:kMgGs4pM0
残り一分一秒ぐらいで3点ビハインドぐらいで
そいつらに.ししゅ〜って言わせて欲しい
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 19:55:13.95 ID:eYRdIN/P0
今後は前スレ埋めるの徹底してね
40井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/02/22(土) 00:16:47.94 ID:UXQSnan10
黒子のバスケにアンケ入れるの止めようぜ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1392995286/l50
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:36:38.57 ID:CAA4BTHaO
この点差でこの残り時間からして
火が勝つ→洛山に勝って連載終了
火が負ける→洛山戦の残りはナレーションで省略、2年生編へ突入
だな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:37:18.54 ID:N1txjhhL0
なんやかんやで、青峰の試合がおもしろいよな

黄瀬との師弟対決
黒子との元相方対決
話もアクションもおもしろい

それに比べて、赤司君は黒子との因縁がそんなにないよな、たぶん
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:33:27.37 ID:OQLznpHH0
そりゃ作者が青峰のプレーを1番活き活きと描いてるのがはたから見てもわかるくらいだからな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:56:52.42 ID:H+SNGVz90
>>40
コテハンうぜえ氏ね
どっちにしろコミックス初版50万プロテクトある内は関係ねーから
45井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/02/22(土) 03:09:14.72 ID:UXQSnan10
>>44
やなこってい
オレはむしろ今のジャンプではダントツ
全漫画でもTOP10には間違いなく入るほどの黒子好きだ
だからこそ引き延ばしを恐れている

>>41
ウィンターカップできれいに終わってほしい

>>42>>43
青峰の試合は面白かっこよすぎ
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 03:23:36.66 ID:L1hrXa6Z0
>>42
藤巻は良くも悪くも自分のキャラへの思い入れの強さとか好みが作中に反映させてしまってるからな
青峰なんて試合はノリノリで描いてたからこっちのテンションも上がったし
帝光編では悪い意味で青峰に力入れ過ぎて気持ち悪いくらい女々しく湿っぽくなってしまったが

赤司も手を抜いて描いてるわけではないんだろうが
読んでて気持ちの込め方が青峰と桁違いすぎるのが伝わり過ぎて泣ける
因縁にしても退部寸前で黒子の能力見出した関係や帝光編終盤のやり取りとか
もう少し試合にそこら辺絡められそうなのに青峰の時みたいにそれを描く気もなさげだし

なんつーか藤巻自身が心のどっかで試合内容にしても因縁にしても
青峰を超える描写にしたくないってブレーキかけてんじゃねえのって邪推したくなる
47井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/02/22(土) 03:27:14.21 ID:UXQSnan10
FBでも青峰を「自分の理想」「最も思い入れある」とか言ってたしな
「憧れてしまっては超えられない」かよ
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 03:41:26.82 ID:JmHB7MOT0
青戦はたしかに面白かったけど、あれがピークだとちょっとガッカリだな
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 04:07:59.12 ID:ut/d/4lp0
まああの頃は打ち切りスレスレだったし今より全力だったんだろう
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 04:39:17.64 ID:TTfu5Czc0
思い出は美化される
つまらないから打ち切りスレスレだったのに
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 05:01:29.03 ID:5AQ81yW+0
せやな
お気に入りキャラの試合でノリノリで全力注いで描いても
ドベ近くの低空飛行で最高でも真ん中付近くらいのアンケしか取れない面白さしかなかったんだ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 05:53:19.54 ID:5MNJG1jY0
【公式ランク】

S+(24、5点): 赤司
S (23点) : 黄瀬 緑間 青峰
S-(22点) : 紫原 火神

A+(21点) : 灰崎 氷室 虹村 アレックス
A (20点) : 実渕 葉山 根武谷 木吉 景虎
A-(19点) : 花宮 若松 荻原



B+(18点): 笠松 今吉 津川 高尾
B (17点): 日向 桜井
B-(16点): 黒子 伊月
C+(15点): 小金井
C (14点): 水戸部
C-(?点): 無し
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 06:04:04.35 ID:r4kwgeW90
虹村がやたら高いのが藤巻の趣向入ってそう
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 07:11:32.68 ID:54PdTpNm0
決勝戦が盛り上がらな過ぎるだろ
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 07:13:12.99 ID:OZhUOvaa0
2月22日、今日はネコの日ですが、竹島の日でもあります
http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/
http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/syucho.html

〜竹島は日本の領土です〜
2月22日は「竹島の日」です
2014年(平成26年)は竹島の島根県告示から109周年です
韓国による不法占拠から61年目です


毎年々々8兆円もの予算を消費する自衛隊
自国領土を不法占拠されても出番無し
国民には増税

自衛隊を竹島に出兵させ韓国人を日本から一掃しましょう。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 07:22:29.15 ID:xJNxq1q80
>>45
全漫画でTOP10…その程度かよw
お前、さほど黒バス好きではないだろ
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 07:51:32.14 ID:N1txjhhL0
全漫画でダントツトップと言えず、トップ10と言っちゃうくらい好きってことだろw
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 07:56:49.17 ID:SsGyfVMJ0
たいしたことないな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 08:18:29.93 ID:UhFR8pjm0
別にやたら高くもないだろう
そもそも全中ナンバーワンだったってキャラなのに低かったらおかしいだろ
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 08:30:17.51 ID:SsGyfVMJ0
>>59
強さ議論スレの誤爆か
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 08:33:26.93 ID:UhFR8pjm0
誤爆じゃない
>>53に対して
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 08:47:50.51 ID:tk209BL30
無冠より上は高すぎな気もするわ
覚醒前の青にも劣勢だった奴だし
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 09:00:15.93 ID:54PdTpNm0
灰崎って、そんなレベル高いのか
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 09:09:01.00 ID:CSzw29ep0
格付け話はめんどい流れになるから専用スレでやれ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 09:16:39.13 ID:54PdTpNm0
黛さん、今ならオーバーフロー使えるんじゃね?
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:34:35.23 ID:ihm3TPzY0
ここまで>>1乙なし
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:35:16.17 ID:d2NlK47x0
赤司 特質系  カリスマ
紫原 放出系  短気
青峰 変化系  気分屋
緑間 具現化系 神経質
黄瀬 操作系  マイペース
黒子 強化系  一途 後天的に特質発動


バランス良過ぎワロタ
これ狙ってなくて偶然だったとしたら藤巻天才やな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:40:15.33 ID:7XyJvlFD0
冨樫大好きで
自分から対談をリクエストしたぐらいだし
ある程度は考えていたかもしれない

つうか能力分けて大体似たようなもんだろ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:42:09.12 ID:JmHB7MOT0
緑→放出(3P)
赤→操作(アンクル)
紫→強化
黄→具現化(
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:42:31.42 ID:d2NlK47x0
赤司 親でも殺すドS
紫原 従うのを嫌うS
青峰 普通
緑間 Mっ気
黄瀬 ナヨナヨのドM
黒子 ?


バランス良過ぎワロタ
これ狙ってなくて偶然だったとしたら藤巻天才やな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:44:04.56 ID:JmHB7MOT0
途中送信スマソ

緑→放出(3P)
赤→操作(アンクル)
紫→強化(速くて強い)
黄→具現化(コピーでキセキの能力具現化)
黒→特質

こうじゃね?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:49:14.60 ID:jLj7LT5K0
青いのは
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:50:48.16 ID:JmHB7MOT0
>>72
なんかしっくりこないけど消去法で変化
まあどっから打っても〜って変幻自在的な?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:51:29.38 ID:k3/7LdsKO
青はさぼってた分未知
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 11:09:50.51 ID:d2NlK47x0
青峰は試合サボってどっかフラフラ歩いてるような気分屋
能力もフォームレスで自由自在な形でシュートを打てる変化系

黒子はもとは強化系だと思われ
だが後天的に赤司のおかげで「消える」と言う特質系能力が発動
また変化系の青峰とコンビを組めるのは強化で相性が良いから
ゴンとキルアみたいなもん
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:03:16.82 ID:UKZv9ejN0
青ってぶっちゃけ気分屋じゃなくキセキでもトップクラスの神経質に見える
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:10:01.21 ID:N1txjhhL0
ヒソカ(変化系)っぽいところはあるね
サボるし、宝物(バスケ)もゴミになるんじゃないかと思わせるときもある

キセキの世代を倒すと決めて、ここまで来れる一途な黒子との相性は良さそうだね
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:24:11.73 ID:jLj7LT5K0
腐臭すごいな
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 13:43:18.65 ID:cyBF9bML0
フシュルルル〜
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 13:47:03.20 ID:cZIybWoki
ぐちゃぐちゃすぎるよな
こんなんなら緑赤戦で無冠の紹介しときゃよかったのに
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 14:18:18.59 ID:om9OxtJc0
ハンバーグ弁当と焼肉弁当とシュウマイ弁当同時に買って来てどれも半端に食い散らかしたみたいな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 14:21:42.63 ID:JmHB7MOT0
しかも肝心のハンバーグ焼肉シュウマイを残してニンジンとブロッコリーだけ食べたり
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 14:46:44.98 ID:16UMcXm80
セリフや説明を長々と垂れ流すのどうにかしろや
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 22:25:00.74 ID:N1txjhhL0
俺司と僕司がフュージョンして私司になる展開はあるんだろうか?
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 22:32:08.47 ID:ei4QyWBb0
私が天に立つ→真・天帝眼
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:02:28.64 ID:+lcHFd1h0
まさ子ちんの声って進撃のアニと同じしと?^−^・
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:37:17.89 ID:tVirIGhTO
まこぴーはネロ将軍として地球制圧に忙しいよ
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:58:59.12 ID:gopPLTNM0
黒子スレだけどここでアニメの話はスレチっすよ
前からちょいちょいいるけど同じ奴か?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 14:42:43.67 ID:KPYL0Kar0
と思ったが、やっぴちげーわ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:49:09.45 ID:fYhAhwa80
26巻の表紙早いな
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:42:11.11 ID:vYRGDiN90
んで灰崎のキャスはまだかいな
もうそろそろやで
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:43:45.41 ID:J+Fuo1rE0
なんで灰崎?
陽泉で終わらせるなら出ないんじゃね
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:54:08.36 ID:RV3RKhpK0
【速報】赤司から汗でた
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 02:56:50.00 ID:RV3RKhpK0
青峰が「ゾーンが深くなってやがる」とか
意味不明のこと言い出したんやけど
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 04:31:14.03 ID:ytmumNGX0
青峰さん、まーた「私はまだ変身を2回残してます」発言ッスか
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 06:25:58.31 ID:tzMViiAb0
今のはゾーンではない、メラだ。
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 07:15:52.85 ID:TydJkTWa0
赤司と黛だけでなく監督からも漂ってくる小物臭
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 07:32:07.15 ID:aILN+EPo0
>>96
意味が分からんw
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 07:44:21.00 ID:snIikOzZ0
火神のメラゾーン
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 07:54:50.46 ID:RNF6gLSu0
なんか回を追うごとに解説の意味不明さが増してくんだけど
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 08:03:11.92 ID:RV3RKhpK0
だよなー
ゾーンが深くなるとか言われると
Vゾーンの食い込みの話かと思うよな
今吉も戸惑うっつーの
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 08:07:53.50 ID:PJpjFHOP0
こりゃゾーンの先には三つの扉があるなw
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 08:10:12.51 ID:2GgCqs6m0
進化の過程
ノーマル→野生→ゾーン→ゾーン+野生
こういうことか
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 08:24:33.36 ID:9tFHQKVyi
赤司が思ったほど動かないだけで
落山戦の展開は悪くないんじゃないかと思い始めてきた
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 08:31:47.34 ID:KesxNMhQ0
多分青峰が言いたかった事って守備位置が深くなってやがるって事だと思う。
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 09:05:07.89 ID:KesxNMhQ0
なんか前に赤司の親父が一生懸命勉強しないと1番になれないようならダメだって言ってたけど
バスケも一生懸命練習しなくても1番になれないとダメってことなのか?
バスケと勉強は別なのか?
なんか文武両道って言ってた気がしたけど。
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 09:14:44.08 ID:m8jrWDOM0
MXのアニメ実況スレ(汚い)じゃあvs青峰が結構好評みたいだが赤司戦はどうなん?
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 09:18:35.22 ID:wOAJ4cAA0
実況ってよっぽどじゃなきゃ不評だらけってなくね
叫んで草生やして騒ぐのが目的みたいなもんだし
クソ言われてるバラエティやドラマでも実況は盛り上がってたりするからな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 10:11:56.58 ID:0Uh/n0pI0
親でも殺す(笑)とはなんだったのかってくらいのヘタレっぷりだな
あそこから逆転展開にするには洛山が不自然なくらい弱体化しないと無理だとは思ってたが
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 10:19:18.80 ID:dlnw+Vui0
負けそうな勝負は避けてたから全てに勝ってたんですな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 10:31:40.35 ID:ytmumNGX0
キャプテンが最強である必要は無いって本物の赤司が言ってたし、
解放能力でチーム力底上げ無双あるで
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 10:43:01.44 ID:vNOfHH570
>>110
すごい小物臭がするw
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:15:24.95 ID:KYp729RU0
獣モードの火神に無策で突っ込むのは赤司らしさがないし
1on1回避して得点に繋がってるからアレでよかった
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:16:56.88 ID:uO1bfj5r0
俺司にチェンジするも能力が開花してなくてまさかの弱体化
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:49:01.65 ID:d5FU0NJD0
黒子は陰に徹する覚悟があるとか言ってたけど、それが良いか悪いかは別として
ミスディレだけじゃなくてもっとチームに貢献したいって色々やった結果が
今の陰の薄さ消失じゃなかったっけ・・・?
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 11:57:52.17 ID:D38/WmTV0
黒子のシュートは綺麗なシュート、黛のシュートは覚悟無きシュート
要するに黄はこう言いたかったのか
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:00:10.03 ID:otSHih+i0
影やめたのも決勝序盤になに描いたかも多分忘れてるんだろう

>>100
黒子と黛関連は言わずもがな潜在能力100%だったハズのゾーンも
もう一段階ありましたもなー…火神は後変身2回ぐらい残してるのは予想の範疇だが
他になかったのかと思わずにはいられない
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:01:08.47 ID:H1Fv2oTr0
大げさに言ってるが影に徹さなきゃならん時に攻撃本能抑えられるか否か程度だと思う
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:02:14.01 ID:CwrJpGH2O
もう二年目に入って
青「ゾーンはそこがゴールじゃねえ、その奥に更に発展系がある」
火「なん…だと…」
青「一つは俺とお前が使う、ゾーンのオーラで野生を増幅する獣ゾーン、
次にゾーンのオーラをラッキーアイテムに集約る緑間のメガネゾーン
通常のゾーンとは異質の禍々しいオーラを発する紫原の魔王ゾーン
そしてゾーンのオーラを眼と頭脳に集約する赤司の才気煥発の極み」


ぐらいやっても驚かない
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:06:09.87 ID:30JOqd1g0
火神には負けない、なぜなら彼とは闘わないから
つまりはこういうキャラなんだな赤司さん
まぁ冷静に判断して得点に繋げてるから別に問題ないんだけど
今までのご大層な発言がちょっと微妙ではある
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:12:11.58 ID:PTYxexHU0
結構対火神に挑発気味っつーかどやってたからその分少しな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:13:03.39 ID:XKoPs5eF0
つうか今までゾーンと野性って同時に出来なかったのかよ
設定的に出来ない理由が無いので逆に予想外だわw

>>120
それは流石に難癖すぎるだろ
試合してるんだから確実性の高い手段を選ぶってだけで行動自体は今までと変わってないのに
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:15:29.35 ID:ibZTaU1GP
ゾーンをこえたゾーン

ゾーンをこえたゾーンをさらにこえたゾーン
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:38:06.80 ID:VxQTmexg0
つってもポエ峰くんがフィーリングで呟いたことだかんね
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:40:54.19 ID:Jw1whT0mO
吸引力の変わらないただ一つのゾーン
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:41:48.16 ID:sN8MVjzz0
赤司があんな状態になるだけで最近までの絶望感が爽快感になったような気が
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:44:55.82 ID:0aIXn3fn0
誠凛のディフェンス、洛山を完全におさえてるね
赤司独裁だから、誰もタイムアウトが言えないという

洛山>>誠凛だと思ったけどやっぱちげーわ
赤司覚醒が楽しみだ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:46:43.15 ID:D38/WmTV0
実渕についてるの小金井か、ここから攻めれば簡単に得点できますよ赤司さん
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:48:27.61 ID:XKoPs5eF0
>>128
黒子は実淵優先的に付いてるっぽいが
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 12:59:42.16 ID:q2tKFjKg0
>>103
左手は?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:10:11.10 ID:MyE8TQh8O
ドリブルで近づいてエンペラーアイでコケさせれば済むんじゃねーの
あれか?超スピードで立ち上がってくるのか?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:12:53.90 ID:VxQTmexg0
アニメで紫原との対決始まったが
ゾーンが深くなった火神より3Pラインより内側の間合いは一歩で詰めれるむっくんのがすごくないか?
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:14:02.30 ID:XKoPs5eF0
獣火神より通常紫原のが普通に守れる範囲広くないってのは突っ込んじゃダメ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:16:38.72 ID:VxQTmexg0
だよな、深く考えるとつまるところ
赤司が中学時代より弱くなってることになるもんな・・・・
135消費税増税反対:2014/02/24(月) 13:17:43.15 ID:vU+xtxWXO
10歳若ければって、アレックス何歳だっけ?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:17:48.61 ID:LHQMkTJo0
>>133
突っ込む所なのか?
体格の差考えたら普通だと思うけど
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:19:46.46 ID:K5F8wbQIO
まさかあの赤司が他人に恐れおののくとは思わなかった。
もちろんこれが赤司の本気だとは思わんが。赤司覚醒は近いな
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:19:55.72 ID:0aIXn3fn0
赤司君用の守備範囲と誠凛相手用の守備範囲を比べられても
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:26:20.67 ID:DzQWyTdf0
赤司のオチップリが酷い
しまった、逆だ…!ぐらいやってほしかった
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:37:57.17 ID:XKoPs5eF0
>>136
紫原が獣火神と同じぐらい離れて守れば赤司の攻撃はかなり抑えられる事になってしまう
勝てないどころか対等に近い事に

>>138
赤司だけの方が遥かに楽なんですが……
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:38:43.92 ID:K5F8wbQIO
>>116 いやまさか。
黒子は、シュートを打つ事によって自分の影の薄さが弱まるという弱点に気付かずにシュートを打ちまくってしまった。
後にその弱点に気付いて、それを逆手に取って黛を攻略して復活した。
黛は、シュートを打つ事によって自分の影の薄さが弱まるという罠に気付いていたにもかかわらず、黒子に先導され、本能に負けてシュートを打ってしまった。
結果、シックスマン対決においては黒子に負けてしまった。
こう言いたいのだろう。
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:46:29.91 ID:lMlE+wVG0
なんか紫焚き付けておびき出した木吉のアレ思い出すな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:47:55.93 ID:FXcGIQR60
素直に読めばミスディレ効かせないと火神はパスの弾速より速く動けるんだよな
藤巻やっちまったな
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:58:08.58 ID:DzQWyTdf0
プラチナ監督は選手達にごめんなさいしなきゃね
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 14:11:30.07 ID:4MGBwiOs0
キセキと無冠が1オン1で戦った場合ほぼキセキが勝てると思うけど
緑だけが若干怪しい
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 14:13:42.64 ID:4MGBwiOs0
ポジション別に、が抜けてた
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 14:18:16.66 ID:grYSTYIyO
>>126
赤司に限らず、余裕かましてたキセキ連中が後半戦でジタバタしてくるのが、
この漫画の醍醐味じゃないか

藤巻もそこら辺は楽しんで描いてそう
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 14:32:05.05 ID:vM7/EwnX0
黒子が能力の特性を逆手にとって出し抜いた展開のつもりなのだろうか

黒子自身が光ったから影の薄さを失ったわけで
黛が目立っても黛の影の薄さがなくなって終わるのが筋というか
個人の特性を他人に譲渡出来るのが腑に落ちない
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 14:35:12.90 ID:d/aBlYON0
小学生くらいならなんかよくわからんけどスゲーって思ってくれそうな展開ではあるな
子供だましはできるだろうけど本当に良い子供向け作品ってのは大人も楽しめるものだぞ、藤巻
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 14:39:50.00 ID:VxQTmexg0
黒子がわざと隙を作ったって
つまり黛を観察してて あ、こいつ目立ちてーって思ってるなと判断したってことだよな
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 14:41:15.04 ID:CwrJpGH2O
>>140
紫がミスディレ込みの特殊パスに即座に対応したのに、
それより上の獣火神がミスディレに即対応できなかったのもどうかと思う
素直に転ばないor転んでも即座に追い付くで良かった気がする
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:02:25.80 ID:Srnzvgwu0
↓こんな注意書きが必要だな
※設定はその時の都合で変化します

ゾーンに入るとゾーンオンステージになって他のメンバーがトーテム化するから
黒子だけでも動かせるよう効くようにしたのかね
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:05:37.17 ID:7Fd7Omym0
緑「新型の墓穴だ」
紫「その程度ってことでしょ」
黄「覚悟の差っスね」

三年最後の試合なのになんですかこのフルボッコぷりは
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:08:53.40 ID:D38/WmTV0
黒子がageられる度に黛sageがついて回るから余計哀れに見えてくる
勝手に黛を持ち上げた赤司はなんとか助け舟出してあげろよ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:10:26.11 ID:30JOqd1g0
上書き完了したらしいし望み薄だろうな
上書き完了ってのはちょっと何言ってるのかわかりませんねって感じだけど
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:15:46.24 ID:Qh4Yh6hv0
アニメの話したい奴らは下記スレに池

黒子のバスケ 第38Q
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1392131477/
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:16:53.26 ID:rb+0f/jFO
これあれだろ
FCタッチの浅倉南のなすりつけあい
NPCなのにプレイヤーがダメージを肩代わりしなきゃならない
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:42:04.81 ID:uo5yvehX0
影の薄さ消失は自滅で存在感は黛になすりつけ
都合よく相手がアホで上書き出来る能力だったから黛でマイナス分を埋める事が出来たけど
黒子個人が活躍でこの試合にプラスなことしてないよな

だから何か黒子よくやったとかスゲーっていう気分になれない
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:49:59.14 ID:sN8MVjzz0
>>135
20代後半だったような
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:50:57.59 ID:9hPPmSnlO
まあ、選手のエゴってのは分かるが
新型とかドヤ顔してた赤司はこの欠点に気づかなかったのかよ
全国まで一緒に試合してて気づかなかったら節穴過ぎんだろ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:52:19.07 ID:Zq1Jb09x0
>>153
氷室さん思い出した…
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 16:04:09.86 ID:QnXNnjTK0
ここまで影キャラがいなかったからだろ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 16:05:42.99 ID:7Fd7Omym0
そもそも洛山に影キャラ必要なのかなんで準決勝でミスディレ使えないのにわざわざだしてたのか
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 16:56:29.97 ID:u+wc/IR60
能力の上書きっつーか設定の上書き
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 17:03:56.54 ID:7HbC1zg20
ベタだが…一言

ゾーンゾーンゾーン、流星人間ゾ〜ン
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 17:11:54.00 ID:3ju7a9+U0
オレはゾーンと見るたびにTRICKで佐野史郎が言ってたゾーーーーンを思い出す
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 17:27:10.12 ID:fBnDS7Zw0
>>151
紫の時のパスってイグナイトパスだっけ?
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 17:53:28.18 ID:6jcma1vr0
>>163
黒子と同系統の選手を出したかったってVジャンFBで
藤巻がコメントしてたから最後のチームにぶっ込んだだけだろう
出したら出しただけで満足したクチ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 18:16:16.63 ID:3fngRPep0
紫原と獣火神の守備範囲を比較してる人は
実際に紫原が洛山相手に対誠凛と同じ守備範囲で対抗してから比較しろよ
青峰は野生とゾーンを使えるから当然獣ゾーンも使える
と同レベルの机上の空論
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 18:23:16.40 ID:lQen8bZr0
あれ紫原の守備範囲って3Pラインの内側じゃなかった?
今回の火神は3Pも防げるんじゃないの?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 18:47:32.65 ID:2BKfOcD30
赤司と黛の小物っぷりがやばいな
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 18:51:03.64 ID:aGyDIcSL0
獣モードのエフェクト変えて欲しいな
普通のゾーンと違いが分かりにくい
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 18:51:09.82 ID:FrTIay0H0
最近だとワンピのドフラがそうだけど
ずっと大物感出して余裕ぶってたキャラが焦り顔見せると一気に小物になるよな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 18:55:58.58 ID:3ju7a9+U0
>>172
髪の毛が逆立つとかあっても良かったかもな
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 18:56:14.88 ID:gMYA9a8E0
赤司ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwww汗かきまくりじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwww
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:00:21.93 ID:y8IE0NmA0
思ったより誠凛の追い上げターン早いな
4Qで洛山のターンが来てまた離されそうだ

火神はもう一段階変身しそうだ
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:05:05.77 ID:hwuJLn9pP
6歳前後の火神なら男として見れるとか
アレックスさんショタすぎでしょw
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:07:07.23 ID:D38/WmTV0
アラサー女が高1男に興味か…
性別が逆ならちょっと犯罪臭いな
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:10:28.98 ID:d/aBlYON0
>>178
昔16歳の雪女と結婚した25歳の霊能力者がいたらしいぞ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:15:28.90 ID:mN8zdKQf0
黒子なんで黛に抜かれたの?
ちゃんと抑えてろよ
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:23:45.40 ID:1JCgcilF0
どの道あり得んが恋愛フラグまで火神に持っていかれて…
氷室さんドンマイ
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:28:28.90 ID:mN8zdKQf0
アレックスって何歳?
年齢設定してないのに10年若かったらも何もあんのか
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:44:37.47 ID:5i9GcCKw0
桃井が先読みの最後は女の勘と言っていたしゾーンの上が野獣ゾーン
要するに黒子のバスケにおいて最終的にものをいうのは勘という事でよろしいのか
確かに勘相手ではエンペラーアイも使いどころがないけど
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:44:58.79 ID:Zj25xEGM0
10年若ければ男として見てたってアレックス自身が10年若かったらって事か
久しぶりに喋ったかと思ったらショタ好き宣言し出して何事かと思ったわ
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:52:00.68 ID:WbBJBaE10
陽泉ってでかいのが3人いるが
低いのも2人もいるせいか
190超えが4人もいるスラムダンクの翔陽よりも平均身長低そうだよね
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:58:22.79 ID:Pq82Ts2i0
どっちみち年齢差的にショタじゃないか
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:10:43.63 ID:2BKfOcD30
高校の頃はアラサーとか色気あってエロいと感じていたが
いざ自分がその歳になってみるとただのBBAやおっさんでしかないから泣ける
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:11:14.76 ID:zLMhGmgw0
舐めプの上に大量の冷や汗
どんどん赤司が残念になってくな…
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:11:51.76 ID:eKr+lYFP0
また酒鬼薔薇世代か!
東真一郎(学生・1997年の逮捕時14歳)酒鬼薔薇聖斗神戸連続児童殺傷事件
谷口誠一(学生・2000年の逮捕時17歳)ネオ麦茶バスジャック事件
姓名不明(学生・2000年の逮捕時17歳)「殺しの経験したかった」豊川主婦刺殺事件
鈴木 良(学生・2001年の逮捕時17歳)滋賀障害者殺人事件
萩野 裕(学生・2005年の逮捕時23歳)京都学習塾殺人事件
辻森耕平(学生・2006年の逮捕時24歳)阪大生パチスロ親殺し事件
加藤智大(無職・2008年の逮捕時25歳)秋葉原連続通り魔事件 
金川真大(無職・2008年の逮捕時24歳)土浦連続通り魔事件
小松慎矢(無職・2008年の逮捕時25歳)小山姉妹殺傷事件
岸本交右(無職・2008年の逮捕時24歳)茨城夫婦刺殺事件
荻原 渉(無職・2008年の逮捕時24歳)新宿大量殺人予告事件
鈴木康裕(無職・2009年の逮捕時25歳)宇都宮強盗強姦事件
佐藤堅呉(無職・2009年の逮捕時24歳)足立タクシー運転手暴行死事件
前田記宏(無職・2009年の逮捕時25歳)東大教授脅迫事件
本藤啓司(無職・2009年の逮捕時27歳)大阪同居女性絞殺事件
堺 将孝(無職・2009年の逮捕時27歳)派遣会社殺害予告事件
福重智子(無職・2009年の逮捕時27歳)「ONE PIECE(ワンピース)」作者脅迫事件
虎澤博忠(無職・2009年の逮捕時27歳)愛知父親遺棄致死事件
高橋悠馬(無職・2009年の逮捕時27歳)田端駅大量殺人予告事件
滝山広之(無職・2009年の逮捕時27歳)鹿児島前勤務先殺害予告事件
藤沢鉄也(無職・2009年の逮捕時27歳)福岡(スパイダーマン)連続窃盗事件
浅川弘樹(無職・2009年の逮捕時26歳)韮崎女性切り付け強盗事件
丸 良彦(無職・2009年の逮捕時27歳)札幌女児強制わいせつ事件
切原 忍(無職・2009年の逮捕時27歳)高松女児連れ去り事件
山崎智史(無職・2009年の逮捕時26歳)門脇舞以脅迫事件
佐々木潤(無職・2009年の逮捕時27歳)池澤春菜ストーカー事件
片山祐輔(無職・2013年の逮捕時30歳)PC遠隔操作事件

大野木亮太(無職・2014年の逮捕時30歳)名古屋無差別殺人未遂事件←New!
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:14:32.29 ID:y8IE0NmA0
男はナイスミドルになればいいだろ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:27:45.18 ID:xY2fAQf50
アレックスの上から目線気味な台詞に違和感
お前が勝手に老けとるだけやないか
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:40:33.33 ID:lMlE+wVG0
そんくらいすげえって褒めてるだけだろ
どんなつっかかりかただよ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:42:05.56 ID:9ZdnUS580
やっぱ、お前サイコ―だよ って、訳で、火神がガチで神の領域

先読みできる天帝眼を持つがゆえに、身動きできないって
赤司、なかなかオサレだなw
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:44:51.24 ID:d/aBlYON0
アレックスにはとことん冷たいなお前らw
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:49:16.98 ID:O+M/vg+/0
アレックスと鏡の年齢差だとガチで言ってるぽくてキモい
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:57:12.66 ID:6ZsgOSwm0
>>115
だから一度影は消失したけど、それでも覚悟は間違っていなかった
覚悟故に影がなくなり、覚悟故に影を取り戻せたって言いたいんじゃない?
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:58:21.43 ID:YI0Js3DX0
10若ければ見れた
つまり見れないってことなのに何を突っかかってんのかまるで意味がわからん
単純に男をあげたな的な最大の賛辞だろうに
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:58:30.49 ID:u8dFkLYn0
つか火神の好みのタイプって、おしとやかな女じゃなかったか
アレックスどころか、黒バスのレギュラー陣にそんな奴ひとりもいねえw
そしておしとやかな女は、たぶん野獣より氷室タイプが好きだろう
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:59:02.74 ID:6ZsgOSwm0
>>187
むしろアラサーとか全然若造じゃんと思うんだが
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:00:08.04 ID:6ZsgOSwm0
なんでアレックスがただ火神褒めただけなのに実際付き合えるかのシミュレートになってんだ
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:04:03.88 ID:jIZFiRaD0
>>198
つっちーの彼女は多分おしとやか
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:06:56.71 ID:d/aBlYON0
>>198
火神は大学で童貞捨てた途端に野獣ヤリチンになるタイプ
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:12:28.18 ID:agkcJ6is0
ここはDTが多いインターネッツですね
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:15:02.74 ID:VxQTmexg0
アニメで再確認したけど火神と氷室が子供のときからして
アレックスが今と見た目変わらないんですけど
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:29:56.00 ID:y8IE0NmA0
若作りか不老不死なんや
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:46:31.55 ID:fR6FwMhy0
鏡ってゾーンに入ると何でもありだな
鏡がゾーンに入るとつまらなくなるわ
藤巻は鏡を最強にしたいんだな。青峰はもう
俺に勝てるのは(ry なんて言えないな
来週は鏡無双だろ。誠凛が逆転して
赤司が動揺して人格変わってもう一つの能力で
また洛山が逆転して結局最後はブザービターで
誠凛の1点差で逆転勝ち。最強のワンパターン
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:07:42.44 ID:qMSe87ID0
このスレ見るまで火神が10年若ければと勘違いしてた
てっきりショタコンかと
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:09:10.22 ID:D38/WmTV0
火神(6)に欲情するアラサーとか危なすぎるからやめろ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:14:16.77 ID:xY2fAQf50
スクリーンが単純にマジで上手い黒子にワロタ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:18:40.80 ID:W3UmxSyn0
アレックスを危ない人にすんなw
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:19:06.73 ID:d3s1PhFr0
東真一郎(学生・1997年の逮捕時14歳)酒鬼薔薇聖斗神戸連続児童殺傷事件
谷口誠一(学生・2000年の逮捕時17歳)ネオ麦茶バスジャック事件
姓名不明(学生・2000年の逮捕時17歳)「殺しの経験したかった」豊川主婦刺殺事件
鈴木 良(学生・2001年の逮捕時17歳)滋賀障害者殺人事件
萩野 裕(学生・2005年の逮捕時23歳)京都学習塾殺人事件
辻森耕平(学生・2006年の逮捕時24歳)阪大生パチスロ親殺し事件
加藤智大(無職・2008年の逮捕時25歳)秋葉原連続通り魔事件 
金川真大(無職・2008年の逮捕時24歳)土浦連続通り魔事件
小松慎矢(無職・2008年の逮捕時25歳)小山姉妹殺傷事件
岸本交右(無職・2008年の逮捕時24歳)茨城夫婦刺殺事件
荻原 渉(無職・2008年の逮捕時24歳)新宿大量殺人予告事件
鈴木康裕(無職・2009年の逮捕時25歳)宇都宮強盗強姦事件
佐藤堅呉(無職・2009年の逮捕時24歳)足立タクシー運転手暴行死事件
前田記宏(無職・2009年の逮捕時25歳)東大教授脅迫事件
本藤啓司(無職・2009年の逮捕時27歳)大阪同居女性絞殺事件
堺 将孝(無職・2009年の逮捕時27歳)派遣会社殺害予告事件
福重智子(無職・2009年の逮捕時27歳)「ONE PIECE(ワンピース)」作者脅迫事件
虎澤博忠(無職・2009年の逮捕時27歳)愛知父親遺棄致死事件
高橋悠馬(無職・2009年の逮捕時27歳)田端駅大量殺人予告事件
滝山広之(無職・2009年の逮捕時27歳)鹿児島前勤務先殺害予告事件
藤沢鉄也(無職・2009年の逮捕時27歳)福岡(スパイダーマン)連続窃盗事件
浅川弘樹(無職・2009年の逮捕時26歳)韮崎女性切り付け強盗事件
丸 良彦(無職・2009年の逮捕時27歳)札幌女児強制わいせつ事件
切原 忍(無職・2009年の逮捕時27歳)高松女児連れ去り事件
山崎智史(無職・2009年の逮捕時26歳)門脇舞以脅迫事件
佐々木潤(無職・2009年の逮捕時27歳)池澤春菜ストーカー事件

大野木亮太(無職・2014年の逮捕時30歳)名古屋無差別殺人未遂事件←New!
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:27:05.32 ID:GyWmi1z10
性的な目で見ていない余所の女子供相手にベロチューだの全裸添い寝だのするくらいなら彼氏とは一体どんな付き合いしているのか
意外に清い付き合いしていたら可愛い
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:30:06.23 ID:fR6FwMhy0
>>209
今までそんな事言われてなかったよね
黒子如きのスクーリンに手こずって点を取られる無冠の五将()
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:35:59.00 ID:SOcTOh6L0
スクリーンが上手い黒子>無冠に手こずるノーマル火神
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:37:08.75 ID:RV3RKhpK0
今までたんなるガキ扱いだったのに
「十年若けりゃ」なんて言い出してる時点で充分意識してんだろ
つまり火神は試合が終わったら金髪女とセックス
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:40:58.26 ID:bil+yREzP
>>145
無冠のダブルチームは余裕で抜いてたし緑は195もあるからな
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:43:59.90 ID:bil+yREzP
言うほどおかしいか?
赤司のマークにほぼ全力なんだから他がおろそかになってもおかしくない

で赤司は通常状態なんだからゾーン+野生に勝てなくてもおかしくないし
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:46:37.47 ID:ew2UYWiO0
親でも殺す
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:48:05.81 ID:CwrJpGH2O
>>181
正直氷室さんはモテまくりらしいからどんまいって気持ちになれない
むしろ三十路女の呪縛から解放されて良かったじゃないかと
思ったがやっぱちげーわ、雅子ちんがまだいたよ
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:49:43.72 ID:y8IE0NmA0
ガールズトークに呼ばれるアレックスと雅子ちんの違いは…
221井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/02/24(月) 22:54:14.53 ID:CeQ/4BVH0
黒子VS黛読んで「絶対に笑ってはいけない〜」を連想した
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 23:31:55.71 ID:TydJkTWa0
ちょっと何言ってるか分からない
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 23:32:36.42 ID:Pq82Ts2i0
氷室は幼女や学生やおばちゃんに受けても
意外とF1層には受けないのか
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 23:36:55.88 ID:3fngRPep0
野獣先輩の赤司レイプタイムはっじまっるよ〜
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 23:57:51.92 ID:VhIRGfTM0
勢いや演出はいいが理屈ではなんだこりゃ?となる展開の連発だな
漫画でもその漫画なりに理屈はあるもんだがそれをともちげしまくってメタ視点になってしまう

とりあえず赤さんはそのままドリブルで切り込めばいいと思いますのん
226井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/02/25(火) 00:06:07.75 ID:CeQ/4BVH0
>>225
黒子もバニドラ、ファントム使えなそうだな
たしかに勢いはあって盛り上がるが
これ以上ボロが出ないように
ウィンターカップで終わらせるべきだな
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 00:11:23.81 ID:RazF+KgD0
赤司はあしたのジョーのホセメンドーサのように
半狂乱になって反則で自滅し、追い上げを許すんだろうな。
冷徹な精密機械だけに、崩れるともろい。
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 00:22:37.11 ID:Pq7NIwdJ0
二か月くらい前に、黒子は目立ちすぎて影としての能力を失ってベンチに引っ込んだと記憶してが、
これって記憶違いだったんだろうか
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 00:27:34.89 ID:mbf+fpZp0
黒子のやる事はなんでも正義なんです
考えるな、感じろ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 00:29:25.33 ID:szZThj890
日向「………………………………………………………………………………」
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 00:46:54.01 ID:Pq7NIwdJ0
藤巻の言う覚悟とはなんなのであろうか
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 00:55:00.94 ID:l/lGJkmQ0
黒子は影に徹する覚悟があるかのような物言いだけど
イグナイトやらパニシングやらファントムなんて技編み出して
後先考えずに目立とうとしたのは覚悟があると言えるんだろうか
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 01:09:02.01 ID:qAqZdXWr0
点取れる奴がいればそいつにパスするしいざとなれば自分が
切り込んだり点取ったり出来るようにならないと駄目だ!で色々スキルアップ
つまり黒子が目指した所って黛さんだった訳で
でもその黛さんには覚悟も鉄の意志もないって言われて
じゃ黒子はどこ目指してたんだよと流石に突っ込んだわ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 01:18:31.16 ID:JRHzMCkA0
>>233
いや、今週のは黛さんが黒子を抜く必要はなかったろ
むしろ抜くべきではなかった
なのに欲か本能かしらんが抜ける状況というエサに釣られて墓穴掘ったわけでして・・・
そら影に徹することのできないその程度の奴って言われてもしかたないわな


しかし赤さんはビビってないで火神をさっさとガス欠に追い込めばいいだろうw
なにゾアッ!!とかしちゃってんのあの人
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 01:24:52.48 ID:3ewqjIQu0
>>233
抜かない方が良いと思いながらも本能で抜いちゃうのが黛
その辺が自制できるのが黒子様なんじゃね
って強引に解釈しといた
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 01:30:58.79 ID:3atsVlQM0
赤司が何をビビってんのか、よく分からない
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 01:42:58.68 ID:RazF+KgD0
より深いゾーンに入った火神によって
黒子の影も濃さを増しているのだよby緑間 とか言っちゃって
黒子無双が始まるんじゃないか
黒子の繰り出すすべての技が切れきれなんだろ。
どんくらい影が濃いかってと、観客席のキセキ世代連中も
一瞬黒子を見失うレベルw
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 01:49:45.08 ID:Meg/Cd5D0
>>237
ありそうだから困るw

ていうか、黛が影やってたのは、光は赤司ということでいいのだろうか?
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 01:50:41.89 ID:gINVQq6t0
>>233
上辺だけの行動で判断されても
シュートする人に覚悟がないと言ってる訳じゃないんだけど
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 01:52:06.43 ID:USsluexz0
なんだろ
赤司がビビってるのが実に爽快なんだが
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 01:56:55.35 ID:7ePttnqcO
「しまった…また!!この子…スクリーンが単純にマジで上手いわ!!」

↑何故か笑ってしまった
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 02:00:16.59 ID:tH+10ZuJ0
>>232
それは勝つためにで目立とうとしてた訳ではないだろ
なんか意味不明な言いがかりをつけてないか
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 02:47:31.60 ID:67XCRJxs0
赤司がビビってるのが新鮮
目があるからよけられるだろと思うが
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 02:53:33.37 ID:MDZeo7bw0
まぁそもそも素の状態でゾーンに勝っちゃうのがおかしいかw
でも焦りすぎだろ・・・小物化しすぎやわ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 02:54:11.49 ID:yI+xYiZ10
赤司びびってるし、もうすぐ俺司きそうだけど
僕司の活躍がもっと見たい
マジキチな赤司が好きだぜ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 02:57:56.03 ID:PKvRu7730
>>242
結果的に目立ってしまったのなら黒子がどう思っていようがことは一緒だろ
結局それで墓穴掘ったわけで今影に徹してるのも選択肢がそれしかないってだけなんだから
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 03:16:28.81 ID:Meg/Cd5D0
ゾーンが深いってのがな…
最初のゾーンのとき、青峰にゾーンが浅いと言わせとけばよかったのに
そしたら、最初の火神ゾーンが赤司にやられたのも納得できたんだが
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 03:23:16.33 ID:yhNc4kmo0
青がつまらない解説キャラに成り下がってしまったしに
作者が話に無理に整合性つけようとして変な事を言わされてる
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 03:26:56.22 ID:03OQvQO60
赤司レイプ!野獣と化した火神
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 04:26:53.50 ID:wsoM/8Jt0
>>248
ポエムは面白かったと個人的に思うw
けど確かにキャラに似合わないような台詞や辻褄あわせみたいな台詞や解説もみられるね
青峰に限った事じゃないけど
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 04:52:06.39 ID:3atsVlQM0
ゾーンって段階あんの!?って今吉さんまで驚いてるからな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 04:53:41.94 ID:wsoM/8Jt0
スーパーサイヤ人にも段階あるしね
そのうち、合体するかもね
ダブルゾーンとかw
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 05:25:52.44 ID:3atsVlQM0
一応、今回のが野獣+ゾーンという次の段階だからなw
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 06:11:39.38 ID:ogR8uKr10
陽泉ダブルゾーン


…は氷室的に無理だったな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 06:45:49.18 ID:oXZeQ+630
スクリーンが単純にマジで上手いwww
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 07:42:27.70 ID:BSiJaehEi
スクリーンはボール関係ないからな
才能ゼロなりに伸びしろみつけて鍛えてるんだよ
しかし珍獣……
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 07:47:29.37 ID:3atsVlQM0
珍獣は、いいとこなしのまま終わるな。
一点特化の剛力や、ある意味緑間より使い勝手良さそうな夜叉は勝ち組な気がする
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 07:49:00.42 ID:I+75IU0r0
黒子はパス以外のボール扱うセンスが常人よりヤバいみたいな設定出てたっけ

赤司が「運動神経自体はひどくない」みたいな事を言ってたような気はするけど
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 07:52:38.82 ID:3atsVlQM0
スポーツIQ高いらしいけど、赤司の言うことだしな
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 07:56:07.52 ID:3atsVlQM0
深ゾーンについて、言及されて青峰も出来るとか言われたら桐皇チームメイトは、そろそろキレていい気がする
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 08:11:07.75 ID:oXZeQ+630
俺がしってるゾーンよりなんか凄そうな感じ→「ゾーンが深くなってやがる」(詳しいことは知らない)
みたいなニュアンスじゃないの?
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 08:23:25.80 ID:R6/MgWrh0
黒子って初期成長の余地なしとか言われてたけどものすごい成長してないか?
初期からともちげ全開だったんだな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 08:52:09.38 ID:oFm2ZPJR0
青峰でも自由に入れない
更に先があるのは感覚的に知っていた
とかそんな感じかもしれない
あるいは悪い癖でポエマー魂に火がついてしまったのかもしれない
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 08:55:30.38 ID:wsoM/8Jt0
青峰は将来バスケ選手じゃなく詩人になってたりしてなー
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 09:01:51.51 ID:3atsVlQM0
運動神経の無駄遣いw
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 09:24:54.08 ID:7ePttnqcO
先週「黛が完璧に黒子っちの視線誘導を再現していた」とか誰かが言ってたけど完璧じゃなかったじゃねーかw
再現していた……と思ったけどやっぱちげーわってことですね
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 09:30:41.87 ID:l/lGJkmQ0
「氷室はキセキの世代と同格」
「…と思ったけどやっぱちげぇわ」
「彼はそれ以前の問題じゃないスか」

を思い出した
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 09:33:19.46 ID:gx9rTWcN0
>>266
それ身振りだの目線だの技術の話だった気がするが
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 09:59:15.46 ID:sY8+J1mE0
パターン変えてから混乱してるがその前は再現による慣れで洛山は黒子に対応出来てたってことだったしともちげしてないんじゃね
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 10:13:53.66 ID:cEHwhwCM0
日向さんベンチで泣いてるんちゃうか
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 10:24:19.75 ID:hlC9DUWw0
黒子「女子フィギュアをみていて開発した新ドライブです・・・その名も・・・モーゼドライブです。」
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 10:51:31.94 ID:hlC9DUWw0
赤司○十郎(学生・2013年の逮捕時16歳)鋭利な刃物による殺人未遂事件←New!
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 10:55:17.86 ID:hlC9DUWw0
青峰「俺に勝てるのは谷川俊太郎だけだ・・・」
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 11:04:17.10 ID:GtBewGJlO
>>269
かつての相棒で誰よりも黒子のパスを受けてたから対応出来た人の立場無いな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 11:19:16.71 ID:scQB27Pf0
それって青峰にはパターン変えても効かなかったってことじゃないか?

>>258
あれ未だによくわからない。運動能力低いけど運動神経悪くなくてスポーツIQ高いってどういうことだ
運動神経と運動能力の違いがよくわからん
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 11:21:55.72 ID:oFm2ZPJR0
運動神経はセンス
運動能力は筋力や持久力
と考えると分かり易い

センスはあるからスクリーンとか上手いんだろうし
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 11:33:20.64 ID:CR9FVEzQ0
>>275
運動神経は視界や思考が反応出来ること、運動能力は体が反応出来ることじゃないかな
運動神経とスポーツIQがよくて運動能力が悪い黒子はボールを追えるしそのボールをどうすれば相手にわたらずにパス出来るか瞬時に判断出来るけど肝心な体がついてこないってな感じに
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 11:44:01.77 ID:USsluexz0
白銀監督だけは平常心保っててほしかったな
赤司がブルってても「これも想定内ドヤァ」してくれたら大物になれたのに…
急に小物に成りすぎだろ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 12:06:19.70 ID:EF43c/vO0
>>278
小物にしないと黒子ツエエエエエエってならないからだろあの世界は黒子にだけ優しくて黒子には向かう奴らにだけ理不尽なまでに厳しい
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 12:10:44.45 ID:ZWllFAZx0
青峰大輝
(学生・2013年の逮捕時16歳)

暴行・傷害事件で逮捕。同校内の被害者の生徒から被害届けにより事件が発覚。
尚、他にも複数の余罪があるものとし事情聴取中。固まり次第再逮捕の方針。
生徒や教師にも聞き込みをした所
普段から素行が悪く、生徒や教師の間では問題児の浮いた生徒だった模様
被害者との関係はバスケの先輩後輩関係であり
加害者はバスケの特待生として入学したにも関わらず試合に遅刻を多々繰り返し
学校側と交わした条件を先に自分から破っていたにも関わらずに
被害者に練習に出ろと口うるさく言われて腹がたって暴行を加えた模様
その際の目撃者は多数おりそれらの目撃者に事情聴取の際、皆普段から加害者に怯えていたという。
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 12:29:42.76 ID:ZWllFAZx0
被害者に関しては
普段から素行が良く優しく真面目な性格で部活内でも仲間からの信頼も厚かった模様。
また加害者の他への度重なる暴力の際に自ら暴力に巻き込まれる危機を呈して
加害者の暴力を止めに入って加害者を庇っていたという事も他の生徒の証言から調査済み
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 12:32:26.90 ID:481ywR6S0
黒子のバスケアンチスレ1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1393298598/
アンチスレできたよー
つか本スレにきてはじめて知ったけど過去スレあったんだね
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 12:38:04.05 ID:H8sq2qdX0
急に小物っていうけど元から何でもない感じだったよなあの監督
強いて言うなら置物だったと言うか
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 12:48:37.29 ID:nEd9n8K/0
大人が置物なのはこの漫画のデフォだし
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 13:07:27.13 ID:6AlixJOk0
木吉は花宮のせいで「選手生命が断たれて〜」って書かれたり紹介されたりする文章をよく見るが
木吉はそもそも膝に違和感を抱えていたし、一コ下にキセキのいる無冠の五将だからプロにもなれなかっただろうし、この状況での選手生命って何だ?
というかトーナメントがあるスポーツは、自分が打ち負かした相手の枠を一つ奪っているのも確かだろうし、ならそれは負けた相手の選手生命を脅かしたことになるんだろうか?

花宮のラフプレーはもちろん悪いことだけど、木吉の選手生命って本当になんなんだろう、本来はいつまで保てたものなんだろうか
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 13:18:54.79 ID:T4YXjNgB0
>>272
元凶はコイツだわな
獣ゾーンに入ったわけじゃないのに最近急に青峰厨勘違いしてハッスルしてるし
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 13:48:49.20 ID:BSiJaehEi
と思ったけどやっぱちげーわ→ともちげ
単純にマジで上手い→???
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 13:51:49.43 ID:gINVQq6t0
>>242
同意
なんかシュートやドリブルがいけないとか読み取ってる人いるな
やるべきでない事をやってしまうのが良くないんだろ

その理屈だと流川がパスをする事で成長したのにそのパスのヒントを与えた仙道はなんで局面においてパスをやめてスコアラーになったんだ、おかしい
ってなる
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 13:53:50.13 ID:jBoOnadR0
>>252
ダブルゾーンわろた

氷室さんだってそのうち…
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 13:54:38.28 ID:gINVQq6t0
>>247
納得出来ちゃ駄目だろw
基本的にこういうのは読者騙さないと駄目だぞ
騙されるの嫌いとかともちげとか言う人いるけど
あの時点で浅いとかそれを匂わせたら演出台無しだった
後出しが嫌いな人多いけど、基本勝負漫画は後出しは必要だよ
特に少年漫画は
「万策尽きた」という演出は大事
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 13:58:15.81 ID:Meg/Cd5D0
>>290
それはさ、浅いと言わせなかったとしても
なんか引っ掛かるみたいな表情でもさせておいたらよかったんだよ
そしたら布石になったのに
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 14:01:04.82 ID:L9I5Gc7X0
今はラスボスの赤司がキセキの中でもダントツで強く描かれてるけど
本来は同格だろうし、補正かからなくなった状態でのキセキ同士の戦いってのは見てみたいな
2年目とか
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 14:04:30.34 ID:o/PK4Y2t0
赤はとにかく1on1に特化してるって感じだな
強いんだけどPGっぽくない能力
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 14:08:43.10 ID:1gG+EXBo0
>>293
1on1の守備は間違いなく作中ダントルNo1だしな。今のところ。
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 14:13:19.64 ID:vIRLEYMx0
才能は同格かも知れんがキセキ級にも優劣がある

赤司は従来のゾーンにノーマルで大丈夫だし
火神は獣ゾーンで従来のゾーンをも圧倒出来る
他のキセキ級と一線を画したね
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 14:16:12.53 ID:gINVQq6t0
>>291
いやだからさ、布石は打って欲しくないって話
そしたらここで絶対気付く奴いるだろ?
人にもよるだろうけど、少なくとも俺は勝つのはわかっていてもどうやって勝つのかは全く見えないくらいが盛り上がったんだ
ガキっぽい反応だけど「ウッソ、まだ先があんのー!?」と思えたから楽しめた訳で
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 16:00:59.67 ID:gWuuJCcG0
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 16:50:14.55 ID:69QFmCGR0
能力的には間違いなくチートなのに
キセキの中じゃ何故か格下のように思える緑間
黄瀬がパフェ身につけたからますますな
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 17:15:58.43 ID:6O7j5Wrr0
緑間自体もは今までいた敵が小物化する路線の犠牲者になっているし格下扱いの方だけはされているよ
桐皇対海常の時と違いチーム力の段階で既に差が付いているし試合を見れば
キセキ以下とは天地の差が有るのも分かるしマシだけど
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 18:29:26.46 ID:3atsVlQM0
青が例え獣ゾーン出来たところで、今回の守備方法は出来ないだろうね
3P打たれても火神なら届く距離なんだろ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 18:38:03.37 ID:Gq4VH7oF0
最強からどんどん遠のいてく青峰
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 18:48:58.74 ID:szZThj890
最強は青峰でしょ?
練習サボってあのレベルなわけだし、
修行したら、とんでもないバケモノになると思ってる
体感スピード3倍とかいけるはず
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 18:54:17.57 ID:4gT7sZXH0
黄瀬と戦って怪我したぐらいだ

急激に練習増やしたあかつきに
青峰はオーバーワークで故障するんですね分かります
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 19:07:08.19 ID:vV1IkE3x0
他の奴らも強くなるからな…
一年サボった差はデカそう
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 19:35:35.25 ID:UGeub95E0
赤司ってあんなに距離取られて得意のドライブ仕掛けれなくなるんだから
アジリティーも打点も相当低いんだろうな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 19:52:55.04 ID:zcXVntXI0
>>305
なんでお前らって対決結果が出るとすぐに勝った方スゲーでなく負けた方しょべーって発想にいくのか
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:00:11.96 ID:UGeub95E0
>>306
あそこまで距離取られてシュートを落とされる
ペネトレイトドライブを仕掛けれないってアジリティーが低いとしか言いよう無いでしょ。

眼は凄い能力だから日本の高校生では対応できるのが火神位しかいないんだろうけど、
本場では全く通用しないんじゃないか。
日本だと身長が高い選手はアジリティーが低い、
アジリティーが高い選手は180cm未満ってのが相場だけど、
高い速いが揃うアメリカだと赤司は何もできなそう。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:01:37.44 ID:tH+10ZuJ0
赤司のアジリティが低いっていうより獣のゾーンが凄いんだろ
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:07:28.60 ID:zcXVntXI0
>>307
だからどうしてもそっちにいっちゃうのなって話
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:07:47.76 ID:UGeub95E0
>>308
獣が凄いって描写だと思うけど
シュートレンジに入ってるのにあれだけ距離取られるって
相当な能力差があるって事よ。
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:09:18.84 ID:Yf5pfhvR0
どうせそこで三井パロっしょ
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:11:25.76 ID:1gG+EXBo0
>>310
赤司じゃなくてもあの距離取られるよ。
つーかあの描写でなんで赤司しょべーになるのか
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:13:01.37 ID:JRHzMCkA0
>>306
だって過去の話がなかったことにされる方法ばっかりで攻略されちゃな・・・

今回のだって紫原っち以下の守備範囲で封殺されるし(過去に紫が負けたのに
ゾーンの時点で100%だっつってたのにのに更に上があるし(緑マシン太郎さんの立場がねぇ・・・
ラクザンのミスディレ耐性だって黒子と1年半ほど一緒にプレイしてたキセキ連中には耐性なかったのに・・・(もはやどういうことだってばよ!

ってなるんよ
そもそも距離取られてアウトだというなら赤さんから詰めればいいし、
何度も切り込めばゾーンの消費のせいで火神撃沈じゃん

見所より突っ込み所のほうが多いからどうしても素直に見れない
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:16:31.05 ID:wKpjn/T40
まあ素人目から見れば近づいて鏡転がせば良いんじゃと思ったな
それが出来ないなら仕方ないけど
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:24:06.21 ID:UGeub95E0
>>312
ロングレンジでシュート成功率が落ちる選手相手ならともかく
赤司は今までそういう描写ないじゃん。
あそこまで距離取られたら普通にシュート打てばいいのに
打てないだけの差があるって事になってしまう。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:35:33.29 ID:r+MmwBf3P
赤司は大量リードしてる時点で
まだ実際に取られたわけでもないのに
火神の守備範囲にびびってんだよ
とりあえず本当に取られてから警戒すればいいだろ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:37:24.49 ID:BjGZ7Q/l0
天ぷら眼は最強の能力だと思うけど
高くて身体能力ある相手には見えてても対抗できないのは悲しいな。
現状、そんな事できるのは野獣火神だけだけど。
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:38:58.71 ID:szZThj890
>>316
たぶん、それができなかったってことを描写したかったんじゃない
赤司のメンタル弱そうだし、負けたら、立ち直れなさそう
そこを克服したら、覚醒来るぞ(たぶん)
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:48:32.41 ID:ae8SVic00
173cmでダンク出来るんだから
赤司のバネはかなりのもんだと思うぞ。
NBAのスパッド・ウェブ並に飛んでるのかもしれん。
それでもシュートに行けないんだから深い野生ゾーンが凄すぎるんや。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:49:57.49 ID:c1wDXgXl0
しかもアリウープだからね、かなりどころか滅茶苦茶凄い
普通にフィジカルモンスター
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:53:13.93 ID:ZonjH4JG0
いきなり冷や汗かいて焦るんじゃなく
「これはまさか!?」ぐらいで驚きながらも冷静さは保つがキャラ的によかった
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:54:26.20 ID:ae8SVic00
そう考えると火神ってNBA行けるかもしれんな。
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:55:46.14 ID:JRHzMCkA0
残念ながらあの世界のNBAは天井までジャンプしてその天井を蹴ってダンクするくらい凄いところだから無理
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:59:48.34 ID:c1wDXgXl0
あの世界のNBAって10Pシュートとか存在しそうだな
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:00:05.82 ID:6Ip4X6Rn0
NBAまで行くと40分間ゾーン維持は当たり前かな
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:02:00.74 ID:6Ip4X6Rn0
>>324
ボールがリング通った後、回転が掛かってもう1回リング通ると4点みたいな?
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:02:01.44 ID:Yf5pfhvR0
もうゾーン化しながら日常生活できなきゃいけないレベル
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:02:31.66 ID:tH+10ZuJ0
ジャンプ力でいうなら火神当然NBAいけるだろ
外からの成功率とフィジカルか物足りないけどその辺は鍛え方次第でなんとでもなりそうか
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:04:47.88 ID:c1wDXgXl0
NBAだけなぜか現実世界と一緒でキセキが無双する展開だけはやめてくれよ…w
見てるこっちが恥ずかしくなる
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:06:24.59 ID:ae8SVic00
赤司のクイックが相当、遅くなければだけど
本当にあの距離で赤司を止めれるなら
火神はジャンプだけで言えばカーターやジョーダン以上確定やね。
ただ、確かにフィジカルが物足りないしレンジが狭いかもね。
NBA入れるかは大学でどこまでフィジカルと技術がつくかだなぁ。
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:08:31.94 ID:TJ4KqDsp0
現実のNBA対比だと緑間が最強すぎるからな…
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:08:49.17 ID:ZonjH4JG0
キセキの世代でNMAというかプロ目指してる奴いるのかな
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:09:06.32 ID:HcNxpgBG0
明日のバレ分でもエース対決避けてたらもう描く気がないとしか思えない。
さすがに来るよな?青峰にいっぱい解説させていいから描いてくれよ先生。
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:12:34.42 ID:JRHzMCkA0
あの距離で赤シュートを止めようと思ったらめっちゃジャンプしなきゃいけないから
何度もシュートやってりゃスーパージャンプ+ゾーンの影響で火神くだばるだろう

1ON1で負けたくないからやらないのかな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:19:23.56 ID:ae8SVic00
しかし、これから覚醒するであろう
赤司の本来の人格の能力ってどんなんなんだろうね。
眼のさらなる強化版なのか173cmでレーンアップ決めちゃうのか、
はたまたゾーン関連なのか。
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:23:44.51 ID:ogR8uKr10
>>333
バレスレ帰れカス
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:24:23.58 ID:6Ip4X6Rn0
>>327
ゾーン(超サイヤ人)でいる事が自然体になる修行しなきゃな
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:36:12.96 ID:M/Hs5cRg0
ここまで小金井のとベンチの若干ギャグシーンに対する米なし
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:38:27.14 ID:4hYOzrI00
黒子界のNBAは人間辞めてそうだな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:40:05.28 ID:szZThj890
歩く自然災害、人間兵器レベルだよwww
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:46:10.49 ID:nEd9n8K/0
この世界のNBAが人外レベルだと渡米もせず腐った青峰さんが滑稽すぎるからやめてあげて下さい
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 22:02:16.14 ID:zcXVntXI0
>>329
それはないだろ
黄瀬がNBAのコピー出来ないとはっきり言ってる
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 22:13:34.97 ID:wKpjn/T40
じゃあ青峰さん……
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 22:23:50.82 ID:BOCqCfiD0
英語出来る頭が無いから腐ってたんだよ!
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 22:31:19.51 ID:ae8SVic00
緑間とかアメリカ行ったら相手が速くて貯めれないから
普通のシュートレンジになるのかもね。
意外とNBAは普通のバスケを凄いスピードでやってる感じになるのかも。
高いレベルで拮抗してて派手な技が決まりにくいみたいな。
実際のNBAでもダンクとか少ないしね。
実力差がないと大技は出せる機会が少なくなる。
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 22:35:15.69 ID:I+75IU0r0
>>345
すごく納得した
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 22:44:14.42 ID:RazF+KgD0
赤司の覚醒はミスディレの完璧版なんじゃないか
しかも俺司と僕司を自在にスイッチできるから
どんなに注目浴びても赤司のミスディレは消えない。
聖凛の負けは必定のはずだったが
ゾーン赤司のミスディレ技を黒子が吸収。
ゾーン赤司さえ養分にする黒子
黒子無双でファン歓喜w
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 22:45:57.90 ID:GVqYNJkR0
テニヌでもあったな、その理論
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 22:56:06.07 ID:IKziSwPm0
実は現実のNBAが最強で
キセキはアメリカの上位高校生に近いレベルに達してるから
レベルの低い日本の高校生の中では
スーパープレーを出来てたとかいうオチだったりしてね。
作中で凄い人として現実のレブロンの名前出してたし。
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:12:59.18 ID:YFGbU8270
それより帝光OBが一人も出てこないのが凄い違和感
五将や氷室より弱いんだろうが
それとも今まで出てきた2、3年の中に密かにいるんだろうか
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:13:48.57 ID:o/PK4Y2t0
2年キセキを苦しめた双子も出てこないかな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:35:30.60 ID:aSjyihyf0
中学で燃え尽きちゃうんじゃないか
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:45:21.87 ID:I+75IU0r0
MAJORで進学するたびにメイン以外のライバルキャラが消えていったのは作者の思想があるんかな
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:17:40.74 ID:sfsltB+40
キセキのせいで、やる気ない奴が続出
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:21:49.03 ID:t6y5vDLB0
まあ、それは前から描かれていたことだから
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:23:34.33 ID:Afm488b30
帝光OBとかあちらこちらにいすぎていちいち言及しないだけじゃね
しかし双子の学校は全中準優勝、ベスト4と考えると相当すごい
強豪から引く手あまたなはずなんだがな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 01:29:28.43 ID:tlUQCGVL0
進学・就職に有利な柔道に転向したんじゃね
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:17:25.32 ID:zF8eteXfO
赤司が黛に言った「お前は黒子を越える逸材になれる」がともちげされちゃったな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:38:48.19 ID:WQ/GN3Qk0
超えたけど自分でその地位を捨てちゃったんだからしゃーない
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 02:41:41.24 ID:UZoEeJRJ0
思えば、黛を持ち上げまくってたのは赤司だけだったな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 06:28:34.74 ID:41zsq/Sl0
黛は一度もベンチに下がらないでミスディレし続けられるのが気になってしょうがない。
黒子がその違和感に気づいて、影の薄さ取り戻すきっかけになる展開かと思ってたんだけど
(ガン見してたし)
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 07:01:04.51 ID:VD/nfl890
とりあえず来週黛が下がって荻原が出てきたらもう黛は終わる
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 09:32:58.85 ID:sbWc3cY70
>>358
あれ自体でまかせで
実際は三年だし使い捨てでいいやぐらいの感覚だったかもしれない
赤司が黛をそこまで頼りにしてたとも思えないんだよなあ
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 09:54:11.22 ID:lFud/uYN0
オレもあの双子登場期待してる
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 11:49:43.92 ID:tlQgJIsK0
赤司「…クンッ!」
かがみん「ピクッ!」
赤司「…」

まさか止められると言うのか!その位置から!ゾァー

これなんてギャグ?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 11:53:11.91 ID:HtYevvH+0
クイックリリースすりゃいいだけだよね。いくらなんでもワープできるわけじゃあるまいし
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 12:01:38.06 ID:mSrI+PTi0
この漫画にツッコミはもう無駄だと考えたほうがいいな
鰤に並ぶライブ感漫画だし
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 12:04:19.29 ID:HtYevvH+0
曲りなりにも画力はトップレベルな鰤と一緒にするのは失礼
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 12:52:07.79 ID:6fGTHNJP0
赤司ってクイックシュートが異常に苦手なんじゃない?
あれだけ距離取られてシュート打てないとか
クイックでシュート成功率が一気に下がるとしか思えん。
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 13:18:19.24 ID:B7oDvy9l0
そこらへんは純粋に火神スゲーと思っとけよ…
例えこの先ともちげされても
現段階はアレックスが発情するレベルのチートタイムなんだから
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 13:33:19.41 ID:BVuAa1xd0
俺司の能力は変幻自在のパス
帝光編で青峰が「赤司にも出来ないパスがある」と言ってたのが実は伏線
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 13:34:57.72 ID:UZoEeJRJ0
>>371
それだとエンペラーアイのが強そうに感じる
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 13:42:34.02 ID:V6fcCrte0
火神が「ちょっと余裕みて近目に距離とっておくか。ギリギリで守ってシュート打たれてもバカらしいしな」であの距離だったとしたら……ゾァ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 14:17:43.89 ID:sS6hhuq90
撃ってもはたき落とすって事じゃないの?
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 14:37:32.63 ID:LK/WN7i20
パス系は黒子の専売特許だろうから被らせたりしないんじゃね?黛がいるからチーム内でもダブる
それにイグナイトみたいなパスだと受け取る方に負担かかって仲間が苦労する
ドライブ系がPGらしいけどその場合は葉山と被るな

>>374
多分そうだろうな
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 16:40:58.35 ID:td+um4n/0
DFは距離取ったほうがドライブには対応しやすいんじゃないの?

作中でそんなこと言ってなかったっけ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:02:03.06 ID:OhTVJ+pB0
>>376
問題は赤司のシュートレンジに入ってるのに
距離をあそこまであけてる事。
そして、そこまで距離取られても赤司が打てないという。
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:05:05.20 ID:UJ4vNaiv0
緑間か、マネっ子黄瀬だったら、天空からの3Pいけるんだろうけど、
さすがに赤司にはそういうスキルはないんだろう
というか、そういうことにしておいて
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:05:56.81 ID:ahBAk8zd0
>>377
あれは赤司がドライブかけてきてもアンクルくらわない距離かつシュート打たれてもとどく距離なんじゃないか?
だから赤司もあの位置からシュート止めれるのかってビビったわけで
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:08:37.90 ID:AIaQ5NOL0
シュートは獣ゾーンによって底上げされた反射速度と俊敏性と火神の持ち味である高さではたき落とすとか?
バスケ詳しくないからあの距離でそんな事が可能なのかは知らんが
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:12:08.17 ID:OhTVJ+pB0
>>379
赤司はシュート技術もあるんだろうから
クイックで打たれた場合に落とすのってNBAのトップ選手並に飛ばないと苦しと思う。
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:12:18.43 ID:Bmcrv/Q70
>>169
紫原は判明してるので今の火神より普通に守備範囲広くないか
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:17:31.19 ID:ahBAk8zd0
>>381
それでも叩かれると思ったからビビったんだと信じたい
人間的にできるかどうかはもう知らないです
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:13:08.30 ID:zF8eteXfO
普通にドリブルしてアンクルブレイクじゃダメだったのかしら
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:31:43.14 ID:Bmcrv/Q70
火神も距離調節ぐらいはするんじゃ
シュートもパスも難しいんじゃ結局はアンクルブレイク出来ない位置まで耐えられて終わるだろうし
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:36:38.46 ID:41zsq/Sl0
火神が距離取ったのは、前半でやった一年VS赤司戦法と同じく、アンクルブレイクでのペネトレイトを防ぐためとやっと理解。
一年戦法では赤司の3Pは防げないけど、火神は叩ける(らしい)から赤司封じになってるってことか。

>>169
紫原の守備範囲=3ポイントラインより内側
うん、改めてチート。
ただし、対普通選手の場合だから、赤司相手では事情が違うと思われ。
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:39:25.25 ID:41zsq/Sl0
>>381
火神の身長でメテオジャムやるには、マイケル・ジョーダンの1.5倍高く跳ばなくちゃならないらしいんで多分いける・・・
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:48:14.84 ID:YrL1h6CnO
なんか火神の守備範囲が広い事に驚いちゃってる赤司を見たら
今までにオヤコロとか頭が高とかエンペラーアイとか二人いるとかアンクルブレイクとか勝利が当たり前とか…
赤司というキャラのハードル上げすぎたんじゃねーの?って思ってしまった
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:03:21.89 ID:97Xi0/7P0
コミックス見返すと藤巻は自分で描いたこと忘れてんじゃね?って思うくらい
ちらほら矛盾があるな
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:03:31.52 ID:sS6hhuq90
本当にお前ら敗者を弱いという方向にしかいかないのな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:08:14.20 ID:XI+4XxyG0
通常の赤司より獣ゾーンの火神が強かっただけの話なのにな
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:21:14.36 ID:JCc0Ee6S0
>>390
普通のバスケの感覚で考えると
相手のシュートレンジであそこまで距離とってシュートもパスも制限させるって
身体能力に雲泥の差がないとできんよ。
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:39:54.77 ID:UJ4vNaiv0
現時点では、雲泥の差があるんだろ

もう一度、赤司のターンがやってくるんだろうけど、この状況を
打開できるスキルってなんだろうか
単純に、火神のゾーン切れを待つwってのもありそうだけど、
それは小者の発想だよなw
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:43:37.54 ID:JCc0Ee6S0
赤司、本来の人格の能力覚醒があると思われるが
どんな能力になるんだろうな。
それで火神と同等になるんだろうけど、
絶望的な身体能力の差を埋めれる能力が想像つかないw
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:47:00.63 ID:V6fcCrte0
赤司は人格が変わることで、身体能力制限の封印を解放することができる
なお、二段階で封印されている……とか? ないかぁ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:53:29.77 ID:SUPAd0Yv0
むしろただの厨二病の可能性
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:54:02.72 ID:UJ4vNaiv0
天帝とは別の人格なんだろうから、結構フレンドリーな奴っぽい
周囲の選手を駒として動かすのとは別のチームメイトの力を100%引き出す
みたいな感じで、黒子の上位互換的なスキルというイメージはあるんだけど、

さっぱりわからないw
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 22:58:34.33 ID:97Xi0/7P0
>>397
それで最後に(黒子と火神だけの力じゃなく)誠凛が洛山を上回るチームワークで勝ったら作品のコンセプトに沿ってていいと思う
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 23:01:40.49 ID:AR+RVjVX0
黒子の上位互換は黛だから(過去形)
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 23:06:31.77 ID:V6fcCrte0
>>397
だとしたら、俺がぼんやりと想像していた試合内容とかなり変わってくるな
そういうさわやかなラストはまったく考えてなかった
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 23:31:45.67 ID:RypRJo/t0
質問
昨年の海常はIH優勝を狙えるチームだったが
笠松のパスミスによる逆転を許し初戦敗退

一度のパスミスで負けることはある?
相手が悪かったか、自尊心が強いだけ。どっちが原因?
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 23:36:28.48 ID:JCc0Ee6S0
>>401
接戦の試合になると試合終盤のミスは命取りになる事もあるお
ミスとは言えないけどフリースロー一本落としたのが原因で負けたり
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 23:42:36.31 ID:l5d41JI4O
そもそもアリウープできるくらい跳べるなら問題なく撃てる気がしないでもない
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 23:47:50.13 ID:RLS4fBqKO
進撃の巨人vs黒子のバスケ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1393411533/
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 01:18:20.22 ID:Z9AU6wru0
あの距離で3P打たれても火神のジャンプなら届くのか?
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 02:47:46.63 ID:G9DBgzjd0
ゾーンの達人である青でも赤をゾァできるの?
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 04:55:51.06 ID:Z9AU6wru0
赤司の場合、勝てない相手には挑まないスタンスだからゾァする前にドヤ顔パス回しで回避余裕
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 05:10:55.53 ID:PdlZy1Ty0
ゾァ要員と化した赤司
もうだめだこいつ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 06:10:29.95 ID:Z9AU6wru0
まだ紫原に負けそうになった俺司さんがいるだろ!
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 06:47:58.21 ID:K9qovFmd0
赤司は負けてもいいから、火神と勝負すべきだった
完全に、蟻編前のキルア化してる
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 06:55:48.74 ID:7VVVnvRe0
>>406
青峰は今の状況で一番必要な高さが無いから普通に3Pされて終わりじゃね

>>410
点取れる確率高い手段を取ってるってPGとして真っ当な行動を批判されるって不遇すぎだろ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 07:08:46.98 ID:K9qovFmd0
火神からあれだけの挑発を受けてのエース対決の1on1のシーンだったし、
王者洛山の4番で、キセキの世代の赤司としては逃げちゃダメだと思った
もちろん、PGとしてはこれ以上ない正解だと思う
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 08:33:34.76 ID:Z9AU6wru0
木吉と日向が言われたのと一緒だよな、今回のw
逃げるのが正解だけど逃げるべきじゃなかったっていう
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:37:40.07 ID:LfTr1F3hO
木吉や日向が勝負を避ける
今吉「アカンやろ」「下がってもうとる」

赤司が勝負を避ける
今吉「…………」

この差は一体
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:42:14.94 ID:cZdVjEgu0
赤司さんは全てに勝つキャラ&頭脳明晰というハードル最高のキャラだからどんな戦術取ろうが叩かれるのは目に見える
ましてライブ感オンリーの藤巻がこんな高スペックのキャラを扱い切れるわけがない
キャラや設定が優れても作者がそれを扱いきれなければ結局駄目だという典型だな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 09:58:55.24 ID:eNaiMK7b0
この時赤司はこの試合初めて動揺と言うほどではないが わずかながら困惑の色を見せた

ハードルあげすぎてどうしよう…
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:03:08.28 ID:VMk0S/tE0
明石は氷室のミラージュをあえてしょぼくゆっくりすれば
ブロックに飛んだ鏡はものすごく滑稽になるんじゃね?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:03:25.01 ID:Z9AU6wru0
どうでもいいけど、火神の赤司対策が基本、ジャンプで避けたり遠回りしたり遠ざかったりと、酷いw
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 10:21:52.66 ID:LfTr1F3hO
赤司「僕は敗北を知らない」
青峰「俺に勝てるのは俺だけだ」

まずこの二人が共存してることがおかしいんだよな
中学時代にやった点取り競争でもどっちかが勝ってどっちかが負けてたわけだし
どうせなら(震え声)を付けるべきだった
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:23:09.54 ID:eNaiMK7b0
各個人が都合良く記憶改ざんしてます
おめでたい脳みそ
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:36:58.79 ID:8SXCY7msP
だいたい卒業式の日に紫原や黄瀬まで戦えば自分が勝つとか思ってたんで
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 11:44:01.95 ID:nZPtzhr4O
点取り競争は赤が単独1位か赤青同点1位だったんだろう
後者だとすれば辻褄合うんじゃないか
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:00:20.00 ID:R8EJ9RmL0
青峰の「俺に勝てるのは(ry」発言は
点取り競争じゃなく1on1勝負のことを言ってるのでは?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:10:03.24 ID:cZdVjEgu0
そりゃ青峰だし1on1のことを言ってるだろ
ただそれでも青峰が1on1の対決で1番になれるとは思えん
描写的に黄瀬や緑間、火神に勝てても赤司や紫原に勝てるイメージが湧かん
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:21:08.01 ID:3LrfHHf90
>>422
赤が単独1位なら青はキセキの世代のエースなんて呼ばれないと思うが…
多分普通に青が勝つことが多かったんじゃね。

でも遊びでも絶対に負けないらしいから点取勝負で赤が負けてるのなんかおかしいな…
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:23:51.60 ID:yE4azwT00
赤司の敗北を知らないってのは便利な言葉だよ
勝てそうなやつとは勝負をしなければいい
青との勝負をしたことがなかったでいい
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 12:49:53.52 ID:R8EJ9RmL0
>>426
ヒソカと一緒だな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 13:13:28.12 ID:eNaiMK7b0
黄瀬も青峰に勝ったことがなかったが
最初に誠凛に負けたとき泣いてたし
みんながいってるのはチームとしての試合の話…か?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:42:21.72 ID:VMk0S/tE0
新垣氏「僕は影だ」
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:46:07.10 ID:VMk0S/tE0
青の、俺にryは
ワンオンワンというか試合において
マッチアップする相手がすぐ諦める事に対しての皮肉でり、
赤司とかとどうのこうのいっちゃってる子は何?w
未経験なのかな?!?
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 14:57:51.53 ID:LfTr1F3hO
じゃあ青峰初登場時の「俺に勝てるのは俺だけだ」の見開きドヤ顔は誰に対しての皮肉なんだ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:22:20.25 ID:DIW80Ou80
そもそも洛山と当たることになったら黄瀬の時と同じように赤司とやりたがったと思うが
433消費税増税反対:2014/02/27(木) 16:39:25.66 ID:dlPS3NcaO
奇跡同士なら絶対勝てるってわけでもないだろうにな。
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 16:45:45.42 ID:eNaiMK7b0
青の俺に勝てるのは〜はバスケしても周りが自分から去ってく寂しさや孤独感からくるポエムかもしれない
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:23:52.56 ID:HwXOMUNq0
青峰のセリフは全部ポエム
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:26:18.57 ID:H3AFxVxE0
青峰はアレン・アイバーソンの名言
俺を倒せるのは俺だけだをパクっただけだろ
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 17:35:50.31 ID:PdlZy1Ty0
>>426
バキの死刑囚やな
あいつらオーガ避けて雑魚ばっかいじめてるクズだし(シコル除く)
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:18:53.79 ID:pF8XK+0O0
実際ビースト火神とは直接対決避けまくってるもんなあ
勝算がある勝負しかしないっぽい
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:30:35.41 ID:v7/47D3a0
>>437
死刑囚はオーガの存在しらんだろw
かませだけど赤司と比べるのは失礼
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:35:35.03 ID:tefCYNdQ0
バスケの試合は1on1で勝負するモンじゃないやん
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 18:52:15.14 ID:nqGOgd5a0
試合に○○て、勝負○○た
よく聞く言い回しだけど
試合なら赤司、勝負なら青峰
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:00:11.28 ID:FUijI/m30
勝負でも負けただろ
しかもWCで最弱な火神に
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:06:43.64 ID:WK23uCU50
>>441
勝負は火神ならわかる
いま火神一番つよいだろ
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:08:33.66 ID:PdlZy1Ty0
>>441
試合なら赤司っていうけど
強いチームメイトに勝たせてもらってるだけだよね
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:11:43.46 ID:cSei9rrA0
あれは本人自分だけだと勝てなかったって言っていたし大目に見て互角かどうかだろ
試合は守備やオーバーフローの補正が大きいかと
攻め合い1点差シュート数一つの勝負なら3Pシューターが一本多くシュートを打てたらそっちが勝つし
仲間使える(頼れる)分の差も出た
ただ今試合しているのが火神と青峰じゃないから最強争いにはどのみち論点がずれるな
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 19:14:32.68 ID:etCT7E4+0
ゾーンに楽勝してる時点で赤>青だろ
何で赤が青との勝負を避けたことになってんのよ…
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:15:31.64 ID:RoJfSIwC0
実際に赤司があそこからシュート打ったら
スラダンの桜木vs神みたいなかんじで止められそうだ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:19:35.45 ID:Sh2UZ2ZA0
最強は火神で決定
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:21:52.53 ID:t7I2W4JX0
赤司よりも洛山の監督の方が問題
「うちの4番」に任せきりで、自分じゃ策もないんか
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:33:51.30 ID:wVVj3+SF0
火神モヤモヤで序盤のゾーンは不完全だった後付すれば良い
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:47:51.27 ID:wqs/rvyJ0
何青厨が青最強説に都合の良いように火神対赤司のハードル下げてんのw
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:49:50.87 ID:oYKvW6vV0
ポテンシャル100%のゾーンに不完全は存在しないよ
青峰最強説さん
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:49:58.67 ID:j69BwFzF0
ゾーン+野獣火神>赤司>ゾーン青峰>ゾーン火神

もうこれでいいよ
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:52:59.32 ID:cZdVjEgu0
何回も言ってるが
ゾーン=100%
野性ゾーン=120%
ってことなんだろ
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 20:54:30.87 ID:PdlZy1Ty0
120%限界突破ならなにかしらペナルティというか反動がほしいな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:03:21.16 ID:O+CpdEW+0
>>453
ゾーン火神相手にゾーン青峰は2点しか取れてなかったんで同じゾーン対決なら火神のほうが強いな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:13:37.74 ID:MLseqtYi0
>>455
桜木花道コースか
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:14:45.18 ID:PdlZy1Ty0
>>457
あれ机で腰強打したただけやん
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:18:04.62 ID:eNaiMK7b0
もしかして伊月はスタメンから外れたことない?だとしたら真の功労者だな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 21:58:24.11 ID:r0EiTtOd0
>449
スラダン山王みたく無能監督が足引っ張るよりは、、、
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:04:36.20 ID:LfTr1F3hO
赤司「僕は敗北を知らない(ただし勝負を避けることもある)」
青峰「俺に勝てるのは俺だけだ(ただしキセキの世代は除く)」

うーんこの
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:06:39.49 ID:PdlZy1Ty0
>>461
(ただしキセキの世代とNBAと黒人を除く)

もう「俺に勝てるのは俺だけだ(ただし俺より強い奴除く)」でいいな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 22:57:48.66 ID:8JV6NYwq0
>>455
反動が来て次の試合で嘘のようにボロ負け…っつーか決勝だったわコレ
>>460
深津はゲームメイクを託されるに見合った選手だけど赤司はどうだろうな
というか山王の監督が読み違えたのは桜木が丸男よりパワーがすごかったことと
終盤にタイムを取らなかったこと(死に体の湘北に休憩を与えたくなかった)だけだ
明確に足引っ張るって場面あったか?
湘北が100%以上の実力発揮してゾンビのようにしつこくなかったら負けてたかんな
そのせいで次の試合では惨敗だったけど
>>461
まあそんときの青峰はアレな人間だったし…
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:02:39.83 ID:zdFliEat0
確かに堂本が無能とは思わなかったな
作者も別に無能キャラで描写しようとしてるようには見えん
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 23:34:05.14 ID:K9qovFmd0
タイムアウトを取らないのは赤司のプライドを傷つけないためかな?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:20:23.40 ID:y+wG10YoO
ゾーン紫とパフェ黄の強さがどれほどか気になる
連載続くなら他のキセキとやり合ってほしい
多分、赤=ゾーン紫>ゾーン青=ゾーン火=パフェコピ黄だろうと思うが
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:41:31.85 ID:jFIYOXIF0
赤司のラスボス補正なくなったら緑間や紫原でさえ、ゾーン抜きで赤司と張り合えるだろうな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 01:55:39.57 ID:79jMCtUb0
ゾーン抜きじゃ無理だろう
距離取らないと倒されちゃう
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:28:37.74 ID:VmV18B8r0
赤はキチガイ人格消えたら持ち能力の天帝も消滅しちゃうんじゃないのか
マシンいわく一人1能力なんだろ
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:36:29.58 ID:t3r/FYMP0
>>460
あれを無能と結果論でいうのは負けたら叩く無能マスゴミみたいなもんだよ
明確にどこが無能なのか言ってみ

>>461
赤司の『敗北』は青峰みたいな1on1でなく『勝負事』という試合レベルの視点だと思うが
ゲームメイクする奴が1on1にこだわってどうする
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:52:43.58 ID:khFCGcMmi
>>470
油断するなと言いつつみきおを使い敗北
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 02:59:53.97 ID:t3r/FYMP0
>>471
丸男を甘く見過ぎ
後半(怪我したとはいえ)野辺を下げてまで丸男出したのは舐めプじゃねえぞ
それだけ高校生レベルでフィジカルは大きいって事だ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 03:19:10.28 ID:Wkpu0EEB0
U-17世界選手権編

日本代表
虹村(海外留学、新3年、PG)

火神(誠凛、新2年、PF)
青峰(桐皇学園、新2年、PF)

紫原(陽泉、新2年、C)
根武谷(洛山、新3年、C)

葉山(洛山、新3年、SF)
氷室(陽泉、新3年、SF)

緑間(秀徳、新2年、SG)
実渕(洛山、新3年、SG)

黒子(誠凛、新2年、G)


監督
相田景虎

マネージャー
相田(誠凛、新3年)
桃井(桐皇学園、新2年)

辞退
木吉(誠凛、新3年、怪我)
黄瀬(海常、新2年、怪我)
赤司(洛山、新2年、引退)
474昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/28(金) 03:23:42.83 ID:R8slmsHw0
今ほど日本共産党が求められている時代は無い
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1370678103/595,616

http://douseiai.dousetsu.com/237q131123_140609_2_lb.jpg
> ↑黒子のバスケでも、「共産党は、脱原発という唯一最大の長所を自ら手放すとは・・・」

>既に上に画像つきで書いたように、
> 黒子のバスケでも、「失望したよ。共産党は、脱原発という唯一最大の長所を自ら手放すとは・・・」。
> 他にも…。
>ダイの大冒険終盤「この機を逃せば脱原発のチャンスは永遠にやってこない」
> Xファイル8th最終話「脱原発一本化をしなければ人類に未来はない」
>るろうに剣心「共産党は千載一遇の勝機を逃した」
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 03:53:43.09 ID:NfBZEHcU0
マルオを後半ゴリに付けっぱなしにしたのはミスだろ
一ノ倉を出し続けてたら山王が勝ってた
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 04:04:02.47 ID:t3r/FYMP0
>>475
ポジションがあるだろ
ゴリをイチノとかミスマッチにも程がある
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 04:10:27.78 ID:kWSJ8IG10
スラダン厨共このスレで喧嘩すんなや
お前らの住処に帰れ

スラムダンク総合スレ165【SLAM DUNK】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1392128706/l50
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 12:57:45.56 ID:+J/b+Tsei
抵抗中学顧問は3on3をキセキ同志で延々やらせまくりゃよかったのに
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 13:21:30.60 ID:jFIYOXIF0
それは、完全に青峰の為だけの練習だよね
普通にレギュラーに新しく一軍になった奴をぶつけて揉ませるのって悪くない?と思うんだけど
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 13:30:00.93 ID:ZRmIy4/b0
1on5とか
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 13:35:06.03 ID:jFIYOXIF0
青峰の、抜かれたとしてもなんかやれよ!っていうのは
「どうして諦めるんだよぉ!もっと熱くなれよ!」ってことかな
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 14:35:39.18 ID:soBQVtNs0
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1393556842/

内容語ってる奴ほとんどいないのに完走ワロタ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 17:27:17.17 ID:ndq/3lW40
>>481
青峰自身は小さい頃から大人相手にバスケやってた訳で、
当時はまだ圧倒的な実力差があるはずの大人相手にも目を輝かせてたらしいから、
そのへんの温度差にもイライラしそうだな
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 17:35:46.08 ID:7t5lg7KM0
バスケなんざアジアですら勝てないのに、世界で大活躍か。翼くんか
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 03:56:56.98 ID:nvvlT7QE0
バスケに気持ち悪いほど詳しい奴がたまにいるのを見込んで質問なんだけど
顔にマスクみたいなのかけてる人って何なの?
黒人ばっかで見分けつかないからキャラ立てしてんの?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 04:00:02.31 ID:rfzUg56n0
来週、いきなり俺司出てくるぐらいの勢いでやって欲しいな
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 04:02:25.91 ID:5hvu5Sos0
青峰って黒人のハーフだろ
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 08:35:27.95 ID:Egj+t5Db0
黒バスラジオで藤巻喋ったってよ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 09:48:40.71 ID:4VMg3KaG0
>>485
マスクかけてる奴なんていたっけ?
っていうかマスクって、口を覆う方のマスク?それとも目元を隠す為のマスク?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 10:33:58.33 ID:nvvlT7QE0
>>489
http://blog-imgs-63-origin.fc2.com/n/b/a/nbama/b-leb.jpg
BSでなんか試合やってたから見たらこういうの付けてる奴がいた
ってか画像探してたら理由分かった
試合中に鼻骨折してたんだなコエー…
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 11:59:02.40 ID:Uo4sFArbP
届くと言うのかそこからって
シュールなコラが作られそうだな
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 12:46:05.50 ID:tAQJRR250
赤司の鼻も折れそうだな
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 13:45:31.37 ID:RZwCGb1d0
>>490
2002 サッカー w杯 宮本 マスク
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 15:58:45.96 ID:yp1z1MPG0
>>474
何コレwww
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 17:56:00.87 ID:hmnbb4af0
PFがスラッシャーしか居ないのが笑える
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 20:10:27.30 ID:2akH3sqoO
>>488
聞いてきた
朴訥と言うか陰キャラっぽいというか全然イメージ違ったわ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 20:40:07.74 ID:yF0XqR/sO
藤巻の声聞きたさにニコニコで見たけどコメントが見事に腐女子しかいなくてワロタ
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 02:33:01.33 ID:vSzmkzOw0
>>488
嘘かと思ったらまじだった聞いてきた
想像以上に声若かったが声が震えててワロタ
録音なのにめちゃくちゃ緊張してるあたりガチであがり症なんだなwww
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 03:09:19.92 ID:ogyFTWel0
気になったから初めて黒バスラジオ聞いてみたわ
マジでなんかすごい普っ通〜〜〜〜〜〜〜〜〜って感じだったな

>>497
ニコニコとかより普通に
http://hibiki-radio.jp/description/kurobas
とかで聞いた方が音声いいんじゃないか
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 12:41:41.95 ID:R8T+rI2V0
アニメ陽泉戦みておもったんだが、消えるのはまだわかるが、黒子のくせに入る確率高すぎだろ
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 14:49:31.84 ID:Vb371aFs0
>>500
アニメで一番今とリンクしてやばい点は、陽泉はしっかり事前にビデオ見て対策練ってる点だよ
こっちは決勝なのに手ぶらで挑んでる
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 15:02:35.45 ID:F9ojrL7F0
>>501
夜遅くまでみんな集めてぐだぐだ話してたやつがいたからな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 16:26:24.18 ID:gcQ0lA9b0
先の相手を研究する余裕はない 
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 17:00:02.87 ID:cSqWHBTRi
>>503
序盤で言えば古武術もその他も結構強敵相手には課題みつけて対策してね?
花宮くらいじゃないのノープランで挑んだ強敵
まして決勝筆頭に手ぶらで黛にすら気付かない、無冠も事前情報対策無しは無理がある
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 17:24:47.95 ID:ycxqBnQD0
>>503
黒子の思い出話に付き合う余裕はあるけどな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 19:22:14.79 ID:sMh71fHI0
藤巻の声ってマジでリアル黒子だったな
主人公は作者そのものって話は本当だったのか
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 21:59:30.49 ID:kD0IRI7n0
作者から見て
黒子=中身は自分そのまま
青峰=憧れ殿堂入り
黄瀬=仲良くなれないが描きやすい
火神=便利道具
赤司・紫原・緑間=特に思い入れはないが漫画では立たせる

って雰囲気がすごいよな
物語より遥かにこの一貫性を強く感じる
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 22:06:21.73 ID:Rc2TcW7n0
>>507
黒子も憧れ入ってると思う
凡人だけどコイツだけSUGEEEEみたいな扱いが
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 22:06:57.37 ID:csXgqr8j0
日向が自分に一番近いらしいが
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 22:23:34.19 ID:t60QaodG0
言動が似てるかも(曖昧)、じゃなかったっけ?>日向
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 22:35:49.93 ID:ryRePwGi0
氷室=自分の天才コンプの情けないところ詰め込んでイケメン要素でコーティング
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 22:51:00.37 ID:9mvKo7tL0
天才じゃないけと天才にマンセーされる黒子は
正しく藤巻の理想なんだろうな
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 00:04:36.12 ID:74fbOpYL0
>>511
その割には扱いひどくね?w
イケメン爆発しろ的な八つ当たりもあるのかな
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 00:29:15.31 ID:EpZgfzjp0
イケメン爆発しろみたいなコメントは黄瀬に言ってたけどな
そんな氷室も仲間にすらフルボッコな黛の扱いに比べたら遥かにマシだろう
氷室は一応フォロー入ったけど黛はどうするかね
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 01:09:41.09 ID:6juFA/tL0
赤司がいい感じに悪党になってきたな
さっさとあの顔が情けなく崩れる場面を見たい
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 01:10:29.38 ID:zdDfV8fU0
藤巻のコンプレックス解消作品
それが黒子のバスケ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 01:13:30.55 ID:lrvheZdA0
作者がイケメン爆発だからキセキや海常内での黄瀬の扱いが雑
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 01:17:10.37 ID:qgFkjPR+0
彼女持ちのツッチーが伝書鳩だったのもリア充○ねみたいなもんか
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 01:28:04.01 ID:tGjuzUif0
そういえば黄瀬や土田も扱いひどいなー
モテるやつは叩かれるのか
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 01:42:15.09 ID:lrvheZdA0
誠凛でモテるのは伊月だがネタ帳を見て去っていく残念設定
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 01:47:08.76 ID:09oQNT5A0
でもお気に入りの青峰にモテ設定つけるし本音は藤巻ももてたいんだろうな
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 01:53:23.52 ID:akGxxQP10
とりあえず現試合で伊月ちゃんと活躍させてやってほしい
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 02:03:15.69 ID:gjM3GUxl0
ドラえもんが火神でのび太が黒子
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 02:04:37.62 ID:qqrs1+IX0
>>522
一番影薄いよな
黒子とか黛なんかよりよっぽどミスディレしてるわw
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 02:04:51.98 ID:b2yGSAqKP
伊月さんは穴設定ない場合は活躍してるってことだから
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 02:12:34.80 ID:Bvbqg1dP0
伊月はイケメン云々より黒子との兼ね合いで扱い微妙なんだろう
パス回しとかスティールとかでの見せ場大抵黒子がやっちゃうからな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 02:16:36.94 ID:BzD3ySP30
好みじゃないけど巨乳美女に攻められたいのか藤巻

伊月は準決勝でもベンチの降旗の活躍の為にスローペースに出来ない
マイナス設定が付いてからのイーグルスピアだったからな…しかも降旗は伏兵扱いで伊月は穴
普通に扱い悪い
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 02:21:20.80 ID:NeiVBG+Y0
つーか相手PGが大抵黒子封じに何やかやする役だから伊月のPG対決ってのが少ないんだよな
木吉や日向は同ポジ相手とC対決やシューター対決よくあんのに
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 02:25:08.55 ID:u5Yxg7sn0
漫画のお約束すら自己投影みたいに言ってんのも何だかな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 02:31:52.36 ID:u5Yxg7sn0
黛が人間不信になりそうだな
このままだと二次元の美少女しか愛せなくなりそう
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 02:50:13.75 ID:e9z6NVF50
いえ最初からです
特技がオーバークロックのPCヲタだし

>>528
この試合が最後の木吉さんはちゃんと活躍してくれるんだろうか…
海常も空気だったし陽泉戦が最盛期とかはナシね
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 03:18:47.97 ID:vpcffL+90
牛丼と後付け因縁作ったから大丈夫だろ
日向とオカマも後付け因縁ぶっこまれたが

と思うとやはり伊月の待遇軽いな…
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 03:56:14.72 ID:epn+yTbU0
黒子ー黛
火神ー赤
木吉ー牛丼
日向ーオカマ

雷獣もかわいそうだな
だから準決で少し出番多かったのか
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 03:56:37.46 ID:49c8s2piO
試合後にラスボスとして立ちはだかるくらいしないと不憫だな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 04:55:20.13 ID:u5Yxg7sn0
生まれ変わってクラゲになりたい藤巻の漫画が読めるのはジャンプだけ!!

今週の新連載に快活な紫原みたいな奴がいたな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 06:37:48.75 ID:Tf/uCk8q0
>>531
カントクにムリはダメと言われたのはフラグ?
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 07:30:17.28 ID:E2ErZMFh0
今の黛は黒子にやられてむしろ存在感MAXになってるのか?
赤にわざわざ引き留めさせたということは、何らかの理由で囮として利用するにはむしろ今の方がいいという事になる筈だが
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 08:36:29.15 ID:7megjG39O
3/4に黒バス新刊の発売だったけど、ここで人気投票の結果って分かるのか?
それとも本誌で発表されてから単行本収録か
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 08:47:29.12 ID:F8mkRo0jO
>>527
でも降旗、結局コバエまで落とされたじゃん
なんか気の毒だったよ
伊月は腐っても鷲だからな、決勝で見せ場ないけどな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 09:06:21.26 ID:II2PFbdzO
背番号間違えるなよバカか
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 09:43:20.36 ID:lrvheZdA0
後付けの権利
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 09:57:39.58 ID:zZeYEueZ0
あんな扱いの黛だけどスタメン組で洛山唯一の三年なんだな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 10:23:03.46 ID:3kNRoMEt0
レオ姉にもモテ設定付いたな

僕赤で洛山ガタガタ俺赤で一つにってなるんだろうなあ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 10:31:54.94 ID:AaINmGux0
>>507
それこそ一部読者の妄想じゃん
実際青峰はわかりやすく傲慢な天才キャラだから描きやすいよ
そもそも

才能ない主人公=自己投影
天才主人公=俺TUEEE

どうしろと
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 10:35:49.77 ID:lrvheZdA0
リアルにいたら笠松とか木吉がモテそう
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 10:39:24.37 ID:lrvheZdA0
でも女は男前より黄瀬とか氷室みたいな綺麗目が好きなんかな
どっちでもいいけど
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 10:40:04.13 ID:uMY2nVJv0
青に関しちゃ思い入れあると言ってるのでしゃあない
元相棒って立ち位置もあるんだろうが実際書き込みが多く優遇印象は受ける
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 10:51:43.10 ID:TuEDzuOQ0
今週作画崩れすぎじゃね
赤司の顔とかとくにやべえ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 10:52:45.65 ID:IyM0D4+SP
単純に頭いいキャラは描きにくそう
頭いいけどどっか馬鹿な奴は描きやすいんだろうが

赤司とか設定だけガンガン盛ってるけど何か書きづらいんだろうなって感じはする
あと木吉とかも実は設定ガンガン盛ってるけど描きにくそう
描きにくいから設定盛って誤魔化すってのあるのかね
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 10:53:10.82 ID:7TVGFU4i0
赤司の顔www
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 10:53:36.00 ID:ptk/7mW30
しかも青峰は作中一の思い入れだしな
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 10:54:28.16 ID:zZeYEueZ0
木吉って実は学校でも上位の成績優秀者なんだっけ?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 11:01:06.14 ID:lrvheZdA0
描いてて楽しいのはリコって書いてあった

>>522
学年5位には入ってる
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 11:04:25.98 ID:gahfm/q80
黒子=藤巻(神)
火神=神の便利道具
誠凛=神の信者
赤司=邪教の教祖
無冠=邪教の信者
黛=邪教の犠牲者
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 11:08:17.50 ID:PkPa9QmP0
キャラが舞台装置化するのなんとかならんのか
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 11:20:43.32 ID:QAcNaQyL0
技量も才能もキャパシティオーバーしてるよな藤巻
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 11:23:33.49 ID:lrvheZdA0
なんで青そんな好きになっちゃったの作者
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 11:29:43.94 ID:BsaafrCb0
言い方悪いがキャラは話進めるための駒だから舞台装置には変わりない
ただそうと思わせない動かし方できるかが作者の技量
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 11:35:25.63 ID:h65kVB0Y0
モノローグにしろ口頭にしろ藤巻の台詞回しは好きだ
決勝入ってからあんま調子出てねーが
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 11:54:59.35 ID:PkPa9QmP0
>>558
言いたいことを全部言ってくれた
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 11:55:30.98 ID:CW3JXp1x0
最近アオリ文がまともになりつつあるような
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:03:52.27 ID:uzEQzr8h0
帝王力うぜーー
火神さんぱねっーす
展開まだーーーーーーー
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:04:31.23 ID:WDiMG2yK0
ナレーションは要らないなあ
特にほとんど触れてこなかったは漫画として最悪だし
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:09:20.39 ID:UCHfLnSYP
ああいうのは描いてから、これちょっと説得力ないから説明入れようみたいに打ち合わせして入れるのかね
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:11:02.97 ID:zB9D0Cy90
>>557
最初はいい奴だったけど闇に堕ち、悪い奴になったがそれでも根はいい奴だからなんだかんだで後々はちょいちょい助けてくれるツンデレ
単にこんなタイプの強い男が好きなんだろ作者は
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:15:40.26 ID:zZeYEueZ0
最近のポエムはスラダンネタが尽きてきたので
あひるの空ぽくしてみたのかと思う時がある
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:23:46.36 ID:cL7QilAa0
赤を悪者にしたいのだろうが味方を利用して勝とうとすることの
何が悪いのかわからん
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:27:25.13 ID:gkY5fURfO
今回の赤司は何も悪くないよな
囮は立派な戦術じゃん
藤巻はアンチヒル魔だったのかな
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:28:44.28 ID:lrvheZdA0
>>565
せやなあ…
帝光編も青ばかり掘り下げすぎだと思いましたわ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:31:43.17 ID:99QObfk60
始めのスカウト時にアシストオンリーは嫌だそんなんなら戻らないって会話してっからなあ
そこ踏まえたら黛の意向承知の上で踏みにじってるといえなくもない
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:39:57.61 ID:AaINmGux0
>>567>>568
突っ立ってるだけで黛は何もしてないんだぞ
そもそも重要なのは相手がどう感じるかだろ
「何も悪い事してないからOK」ってそれ小学生のいじめっ子の言い訳レベルだよ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:43:20.08 ID:LG+o3GbDO
>>567
やり方が悪いんだよ
本人が弁解の余地ないとわかってるのに嘘偽りで利用するのと
しっかり説明してまだこうできるって伝えて利用されるのは違う
このレベルの選手はプライドがあるし尚更でしょ
将なら周りをただ利用するのではなく
精神までコントロールして利用すればいいのに
それが赤の唯一の欠点で突破口になるな
さすがの赤も仲間が敵になれば狂うだろ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 12:56:34.54 ID:4utbWvI90
戦場でビビったやつは一番に死ぬのじゃなかったのか?ヤザン大尉!
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 13:06:56.44 ID:71TtJz6t0
帝王学とは何だったのかって感じ
まぁ最初からそんなもん描けるとは思ってないけど一応設定だし
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 13:07:00.66 ID:LG+o3GbDO
善悪ってより欠点だな
赤が主人公のような人情あれば無敵だったわ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 13:14:14.30 ID:AaINmGux0
>>572
わざわざ信頼得るほどの価値は黛にはないだろ
間違っちゃいない
いけ好かないってだけで
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 13:15:38.78 ID:AaINmGux0
>>575
欠点というより善悪だよ
別に赤司は人情を必要とはしてない
黛が利用されて傷ついたから何?って感じだし
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 13:27:31.68 ID:XLV3wfEoO
>>567
高校の部活でチームメイトを利用するとか悪いに決まってるだろ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 13:30:42.20 ID:nMo6QvCO0
何をもって悪いのかちゃんと説明してみろよ
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 13:31:25.77 ID:tmoCOGP50
利用されたと思うか活用されたと思うかの差じゃないの
前者的な悪いイメージで描いてるのはわかるけど
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 13:33:57.50 ID:IgdH3VsNP
少なくとも本人はその扱いをされたくないと思ってるわな
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 13:35:14.09 ID:/JFBsO0+O
赤司「お前は黒子を越える逸材になれる……と思ったけどやっぱちげーわ道具乙」
黛「」

これは酷いw
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 13:37:27.92 ID:dYZrRPvi0
赤司みたいな精神性の奴がいるな
ただのレス乞食かもしれんが
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 13:47:39.52 ID:DzRxoL3O0
作者の最近の恥ずかしかったことってラジオだろうな
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 13:49:51.33 ID:PkPa9QmP0
公衆の面前で年下に晒し者にされる
こんなことされてムカつかない奴は居ねーよ
刺されても文句言えないな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 13:49:57.95 ID:lrvheZdA0
>>567
自分が黛の立場だったらを想像してどう思うか考えてみるといい
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 13:50:29.40 ID:h65kVB0Y0
オーバーフローはネタばらし技だから教えた本人とはいえ了承なしに実行するのは酷だな
影の薄さが弱まる致命的デメリット+自分では使えないからコートで棒立ちするしかない
黛の性格ならただでさえ正面から頼まれても抵抗あるだろ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 13:55:15.79 ID:VcuXG53B0
黛は黒子特性使わなかったのに、何で秀徳戦にスタメンで出てたんだ?
目立たせなくするなら決勝ギリギリまで隠しておくべきだっただろうに。
素の性能でも、ベンチより上って描写あったっけ?
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 13:56:06.02 ID:UxZmG7EX0
しかし黛が戦犯なのかと言われれば全くそうは見えないんだよなこれ。

「4本だ!」
「マッスルダンク!」
「格付け済んじゃったわ」

とか息巻いて活躍しまくった奴が後半自身の力でマークマン(一番酷いのは小金井を振り切れない実淵)を振り切れずスクリーンも使わず空気化した奴らが全責任を黛に押し付けている謎。
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 14:02:47.13 ID:3tHADRMZ0
そもそもチームメイトの暴走を止めず黙って見てただけの赤さんにだって責任はあるんだよなぁ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 14:06:27.82 ID:TFjIZ5tfO
控え選手の層厚いんだから、とっとと交代させとけばよかったのにな
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 14:12:00.76 ID:qb+s0ted0
黛を偽オバフロ状態にするまで計算だったら赤司見直すわ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 14:15:40.51 ID:es45yDpW0
オバフロはネタ晴らしで今後に響くからってのも分かるが黛は三年でこれが引退試合だろ
なら先は気にせず出し切らせてやった方がいいじゃん
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 14:21:15.03 ID:R8iQz6bP0
>>593
これだな
黛が2年ならともかく、WCのしかも決勝戦により長い時間出場していられるんだから万々歳だろ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 14:22:34.59 ID:lrvheZdA0
黛「早く帰ってラノベ読みたい」
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 14:24:18.08 ID:sXm/sCCf0
>>592
ほんの数分のタイムアウト中に全部考えたとは思えないから
黒子が黛を目立たせようとしているときから想定はしてたんじゃないか
黛が気付いて自制すればそれでよし、これまで通り使う
罠にはまるようなら囮に使おうと考えてたとか。
けどこのまま洛山が崩壊してそれで誠凛が優勝ってなんか楽しくないな。
まさかそんなダサいことにはなるまいとは思うけど・・
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 14:29:13.31 ID:7TVGFU4i0
>>595
なんかもう全部終わったら安らいで欲しいわ
リアに躍進してもいいけどなw
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 14:48:25.08 ID:byCmw5oT0
ただの書き方なんだろうけど、黛にしかできない事をして現にチームの役にたってるわけだし
特に赤が悪役にでもなるような。それより先輩に対しあの言い方の方がチームとしてないわ。
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 15:00:25.58 ID:ui80M/y/P
葉山「センパイを呼び捨てにすんな」
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 15:00:35.74 ID:ahf3QB2I0
>>587
その通りだけど逆だな
頼まれても抵抗あるだろうから言わなかったってところだろう

>>589
戦犯扱いしてるんじゃなく、普通に馬鹿やった事を責めてるだけかと

>>591
だから他の三人はそうすると思ってたんだろ
葉山なんてまさにそう言ってる
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 15:00:56.91 ID:+CvMtPu4O
無冠は糞だよなあ。
ある意味正に無冠たる所以を見せ付けてるのかも知れないけど。
所詮赤の子分だし敵としては花宮のほうが良かった
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 15:02:06.38 ID:ahf3QB2I0
>>598
それ完全に利用する側の理屈だぞ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 15:07:30.17 ID:mbXjmlQu0
観客席にいる敗者の皆さんのドヤ顔による
オレはこうなることは分かっていたぜ
的解説はいつまで続くのか(´・ω・`)
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 15:09:11.61 ID:3tHADRMZ0
今吉「洛山に行った今、もう『無冠』やない。失っとった自信、取り戻して化けるなんてよく聞く話や。それ以上になっとってもおかしないで」

20点近く点差があってこの余裕の無さ。これ何だったんだろうな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 15:09:47.92 ID:SLgJ7RQq0
>>603
何やってもそれだからいい加減イライラしてきた
しかも話がなげえ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 15:14:06.06 ID:CcKUfWyb0
今吉もともちげマスターだから
コバエ作戦褒めたと思ったらすぐ撤回してたから
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 15:20:38.93 ID:GdsTLmkW0
露骨に悪役に仕立てにきたなw
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 15:26:19.76 ID:K3BeemuL0
つか、赤司の頭と天帝の眼あれば
ちょっした不測の事態でもすぐに対応できんじゃねーの。
まだもう一個の能力とあるし、どうすんだ藤巻。
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 15:31:04.15 ID:q7OMbke/0
誠凛ゾーン祭りが始まるよ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 15:34:24.83 ID:lrvheZdA0
みんなゾーン入る
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 15:47:40.88 ID:LiusRt+I0
>>601
無冠は三人にすればよかった
牛丼オカマ葉山の要素を全て一人にぶち込むべきだった
三人に分散しちゃったから存在感も3分の1という
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:04:10.08 ID:nzRvHu+70
>>611
三人が良いのか一人が良いのかどっちだよw
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:09:11.35 ID:Ty69yDRx0
>>603
負けたとはいえ既存のキセキをあまり格落ちさせたくないから、露骨に驚愕したような反応には出来ないんじゃないの?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:10:02.16 ID:LiusRt+I0
>>612
どんだけ読解力ないんだよ
今の三人の要素を一人にぶち込んで、木吉花宮とそのぶちこんだ一人の三人にしろってこと
わかる?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:10:23.44 ID:kCXGC+qJ0
>>612
全部で三人てことだろ
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:11:43.76 ID:Tf/uCk8q0
>>601
花宮はキャラもあるけど、他の無冠4人と違ってチームメイトに自分以上の天才がいないからな
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:15:23.25 ID:oAHNJWxU0
花宮はすごいプレーヤーがいないチームで誠凛追い込んでるから大したもんだ
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:18:27.39 ID:MyJJq6iq0
むしろ花宮や灰崎の好感度がどんどん上がっていくという不思議
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:21:36.49 ID:mbXjmlQu0
福田「ゾーン!」
河原「ゾーン!」
降旗「ゾーン!」

緑間「やはり福田もゾーンを隠し持っていたのだよ」
黄瀬「河原っちもようやく本気っスね」
紫原「オレは降ちんもゾーン使いだと思ってた」

こうなるってことか(`・ω・´)
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:23:16.10 ID:AUvQFSGy0
別に好感度一切あがらないだろ
花宮も灰崎もクズのクズでバスケというスポーツをまともにしてもいない
普通にスポーツしている奴らと比べるとかそもそも対象が違う

まあ、黛みたいな糞プレイしたら誰だって文句言いたくなるわな
同情一切なしだわ
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:23:34.58 ID:Yazhd0K+0
別に花宮全く上がらんよ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:29:15.89 ID:hsQCRziK0
隙あらば花宮や灰崎のがましだと言ってくる奴ワロス
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:30:17.73 ID:dD88Ztjv0
最近の展開のどこに花宮や灰崎の好感度が上がるポイントがあったのか
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:46:38.07 ID:ui80M/y/P
>>623
灰崎は過去編でゲスな面があんま描かれなかったな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:48:22.52 ID:sXm/sCCf0
無冠達は態度が悪いし、赤司も薄情な仕打ちをするとは思うけど
花宮や灰崎のほうが上等だとは一切思わない。
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:48:59.85 ID:Uov+bHTm0
赤司ってダンクして驚かれたりしてあまりシュートシーン無いから
いまのままだとミブチの方がシュート力あるような感じで終わってしまう。
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:50:18.90 ID:DkdaOecE0
今のリードって黛の力によるとこも大きいし無冠のあの態度はないわーと思った
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:50:47.09 ID:hsQCRziK0
無冠の嫌味感じ悪い思うのはかまわんけど
意図的に何人も怪我さしてた奴とは比較にならんし好感度↑なんぞないわw
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:53:49.32 ID:gioMQQY/O
自分から視線外すミスディレパターンしか修得してない黛
って黄瀬が言ってるけど、いつ知ったんだ?そんな事
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:53:51.76 ID:epn+yTbU0
別に本人がわがまま言って出場してるわけでも、わざと手を抜いてるわけでもないのに、チームスポーツで試合中に味方disるとかアホですわ
これがラスボスなんだから草生える
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 16:59:47.26 ID:EE5ZS9140
牛丼はやや刺々しいが他は別にdisりと言うほどでもなくね
味方でも叱責し合ったりは普通にあるがな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:00:12.61 ID:7TVGFU4i0
誰かのおかげでとかクソワロタ
いくら監督が置物だからって普通そんな文句言う暇もねーよ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:08:31.06 ID:kC++xjgwO
俺が黛だったら退場になるまで味方の妨害しまくるわ
タックルとか脚にしがみついてでも妨害してやるわ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:13:05.34 ID:4WpaOLaO0
黛が洛山の一員として連覇を達成したい意識があるか
自分の気持ちよさ100%のバスケだけしたいかによっても変わりそうだな

そもそも弁解の余地なく自分の非でベンチ行きは当然と思っときながら
続投された理由も分からず出るのは不思議だから
どうせ次回へ続くの締めで盛り上げるために顔芸しただけで
次の週で特に意味ありませんでしたってオチなんだろ?
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:16:44.11 ID:AUvQFSGy0
>>621-623
バレスレでもいたが、何なんだろうな
意味わからんし一々、そいつらの方がマシって比べる次元がちゃうww
ただ単にお前が、花宮の方が好きなだけだろーがw好みの問題なのに何を悟ったように語るんだよ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:18:23.67 ID:AUvQFSGy0
>>628
同意
つか言ってる奴、毎回同じ奴じゃね?
変な比較してるが、結局はお前の好みの問題だろ
誰もお前の好みなんか聞いてねーよっていつも思う
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:19:28.91 ID:mbXjmlQu0
スルーすりゃいいのに構うから(´・ω・`)
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:19:52.55 ID:NvbFn7t90
日向と黛、どっちも致命的なミスやらかしたのにどうしてここまで差が付いた……
そりゃ非の重さで言えば圧倒的に黛ではあるけど
チームのためと言えばそれまでだけど、やってる事は完全に晒し者だからなぁ
自業自得でもあるけど流石に気の毒すぎる
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:20:17.19 ID:AUvQFSGy0
>>630
いや別に?あんな糞プレイされたら一言言いたくなるけど?
決勝戦だしピリピリするのは当たり前だが?
それを意図的にバスケのルールに反して相手を怪我させるプレイしてる奴らと一緒にしてる奴がいるから
そりゃオカシイんじゃねと言っただけ
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:21:35.07 ID:g5bfh5RJ0
>>589
ほんとこれ
こないだまで圧倒してたのはなんだったのかw
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:21:39.32 ID:AUvQFSGy0
>>638
日向も遠まわしに木吉に嫌味言われたけどなww
ファウルしたときは引いたとかねw
まあ、それも別に仕方がないけど
精神力弱いだなお前
仕事でも少し何か言われたら退職するタイプだろw
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:35:19.42 ID:epn+yTbU0
>>639
言いたいこと我慢しないでチームの雰囲気悪くするようなメンタリティの馬鹿がラスボスなんだからしょっぱいよね
花宮や灰崎はひどさの土俵が違いすぎて比較にならん 当然花宮とかのほうがどうしようもない
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:36:08.12 ID:tGjuzUif0
>>641
木吉ぜんぜん遠まわしじゃないっていう
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:38:38.77 ID:lrvheZdA0
木吉のは嫌味じゃないやろw
ああいってくれる方がミスした方は気が楽なんだよ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:42:31.52 ID:+CvMtPu4O
花宮のほうがマシってのは存在感の話で性格とかの話じゃなくね
牛丼やカマホモも赤のおまけじゃなくてちゃんとチーム率いてる感じだったらもうちょっと存在感あったと思うよ。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:42:43.19 ID:MIcDUJWG0
勝ちたい気持ちがそうさせたから仕方ないと
フォローした緑間さんは重かったようだな
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:45:55.85 ID:AUvQFSGy0
>>644
いや気が楽じゃないなw
嫌味でもはっきりいってるわけだし牛丼みたいにいってくれたほうがムカつくが俺はいいわ
逆に優しい言葉かけても内心何考えてるか知らん奴の方がやりにくいね
>>643
オレは遠まわしに聞こえるね
オブラードに包んでって見方もあるが、どっちが嫌いっていったらそっちの方が嫌いだ
つまり好みの問題
好みの問題なのに牛丼とか叩いて、比べる土台も違う灰崎とか比べてるのが滑稽
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:47:22.22 ID:AUvQFSGy0
>>642
俺も牛丼なら一言言う方だけど、それはチームによるな
ラスボスなのに余裕なくてカッコ悪い!!!!っていうのは同意だけど
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:48:26.50 ID:tGjuzUif0
ぇえ〜〜〜〜
誰かさんって言い回しの方がよっぽど遠まわしでしょ普通
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:51:17.82 ID:Lx6gKT3Q0
正直引いたよはすげえ直球だろwww
ただ人によっちゃいいよ気にするなと腫れ物の方がいたたまれないこともありそうだからな
対日向にはあの対応くらいがちょうどよかったんだろ
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:52:10.37 ID:lrvheZdA0
>>647
お前…まじかよ……w

「嫌味でもはっきりいってるわけだし牛丼みたいにいってくれたほうがムカつくが俺はいいわ
逆に優しい言葉かけても内心何考えてるか知らん奴の方がやりにくいね」
↑何と無く考え方が黛っぽいから黛がこう考えてくれてればいいなあと思いました
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 17:53:07.81 ID:Asxv7N890
三人居る割に花宮一人よりインパクトが無いのは仕方ないけど
3人同じチームで実力上の仕様を納得できるかというと
火神やらが毎度毎度つえーつえーとか言ってから余裕で勝つダメ試合な引き立て役をやらない限りきついね
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 18:13:06.78 ID:epn+yTbU0
チーム内で不和が起きるのって

遠慮があって実力が出し切れていない
→バッキャロウ、なに遠慮してやがるんだ!
→成長、覚醒

のパターンと

強いチーム
→追い詰められてイライラして内部分裂
→そこを突かれて負ける

のパターンがあると思うんだけど
後者はだいたいカマセ犬がやることなんだよね
残り時間で、赤が改心して覚醒、真の最強になって誠凛を追い詰める、みたいなことになるなら、
今のダメ展開も悪くないと思えるんだけど
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 18:26:59.83 ID:66933/Kv0
赤司がチームメイトを駒扱いなんて今更なんだがな。
中坊のキセキでさえそこは暗黙の了解みたいなとこあったし。

黛ももっとビジネスライクに割り切ってて、そこでチーム主義の黒子と差別化したり
最高学年にしたのも「どうせこれが最後なんだし、せいぜい便利な駒になってやるさ」的な
伏線だと思ってたんだが。
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 18:30:11.31 ID:lrvheZdA0
まあ、来週それを黒子がどう感じるかで全てがわかるよ
黒子が悪だと感じたらこの漫画的には悪だってことさ……
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 18:34:33.76 ID:zLkyts2h0
アニオリだったけど霧崎戦で誠凛も追い詰められてちょい内輪で揉めってシーンあったんだよ
さっと終わったこともあってかそう悪い印象なかったんだけど
描かれ方の差なんだろーなあ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 18:37:54.44 ID:zB9D0Cy90
赤司は勝つことが全てなキャラだから勝つための最善を尽くす一環で黛を利用してるってだけなんだよな
だから勝負の上では何も間違ってはいない
それでも赤司の態度が悪者っぽいから悪と受け取りがちな人が多いんだろうな
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 18:45:24.90 ID:qfolcEW80
黛さんが気の毒過ぎてスレ覗きに来た
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 18:47:15.10 ID:r5Hup4sZ0
洛山のメンバーどころか解説してる奴まで「上書きを完成させたのは罪が重い」とか言っちゃってるのがなぁ
どう考えても審判に喰ってかかってファウルもらった日向の方が度し難いバカだろうに黛に対してはきつすぎる
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 18:54:30.87 ID:gkY5fURfO
利用って言い方と黛の気持ちの問題だな
黛のこと嫌いだから虐めてるってんなら赤司が屑だが

サッカーなんかだと囮役になるためにオーバーラップするとか普通だし今回のも立派な戦術
アイシールドなんか皆喜んで囮役やってたし
チームへの貢献二の次自分が自分がの黛と勝利至上主義一人はチームのためにの赤司どちらが悪かと取るか
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 18:54:50.97 ID:m/S+EJ+aO
道具とかいってたけど今回は黛が悪いんじゃないのか
折れたんで引っ込みますとか通用せんだろうに
実際引き付け役にはなってることだから立派な戦力だしチームプレイじゃないの?
まあ要するに黛の意識の問題なんだろうけど、今回は赤さん正しいだろ
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 18:55:03.01 ID:jGhXeALN0
牛丼陰険って単純にケチつけたくて仕方ないとしか思えんわw
グダグダ引きずった訳じゃあるまいし一言二言にどんだけ根に持ってんだよw
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:01:29.42 ID:wpsyZduz0
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:05:05.85 ID:tfTOeH7c0
駒にすらなれない有象無象からしたら
駒でも役に立てる場があるだけ幸せという見方もある

ルール上全く問題もないわけだし
上でも書かれてるが今回赤司全く悪くないよな
勝つために最善を尽くすのは当然のこと
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:06:06.13 ID:7Q45G+/L0
「戦場じゃ臆病な奴ほど生き残る(戦場行ったことねーけど)」←??????wwwww???wwwwwwwwwwwwwww

就活経験すらないニートが就活生にアドバイスしてるみたいな構図でワロタwwwww
この作者センスなさすぎだろwww
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:08:32.11 ID:OnZ02LKW0
>>654
初登場時から自分を犠牲にしてまでチームに尽くす駒になる気はないと言っている件
ただの影で終わるならバスケ部に戻る気はなかった

赤司も当初はそれでいいと言っていた
あの時から今回のオーバーフローまで考えていたなら大した悪党だわ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:11:56.97 ID:epn+yTbU0
感情的になって言いたいこと言った牛丼はただの馬鹿なだけ
どちらかというと、それに乗っかって監督でも指揮権があるわけでもないのに、言いたい放題言い出した他の二人のほうがめんどくせえ
赤司が交代させるだろうと確信してたんだから、一緒になって弱いものいじめしてないで、牛丼をおさめてやれよ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:12:12.08 ID:AUvQFSGy0
>>662
ここニート多いからな
牛丼みたいな一言二言でも、傷ついて鬱病になってしまうタイプwww
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:12:45.70 ID:epn+yTbU0
赤司がやってることは別に悪くないけど、作者が悪党のつもりで書いてるのよね
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:13:56.23 ID:r5Hup4sZ0
黒子が復活しただけでこうなっちゃうならもし今までの試合で黒子が特性無くしてなかったら普通に負けてたんじゃないか
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:14:34.61 ID:jGhXeALN0
>>669
チームスポーツでも選手を完全に捨て石にするとかやんねーよ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:15:18.86 ID:OnZ02LKW0
赤司は悪くないと言ってるのがいるように
赤司自身が悪いことしてる自覚がないんだよな
これは面白い
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:16:29.47 ID:AUvQFSGy0
>>649
別に?お前がそう感じるニートだからって全ての人がそうじゃねーよwアホか?社会に出ろや
牛丼は陰口で誰かさんって言っているわけじゃねーし、過去の事を掘り返しているわけでもなく
ついさっきのミスを本人の目の前で指摘しているだけ
誰かさんっていっても、それは黛しかいないんだよw
色んな人がいるし色んな言い方がある
牛丼がお前の嫌いなタイプなだけだろうがwww
そもそもミスしたやつが悪い
次からもっと気をつければいいのだが、お前みたいな精神力弱い奴は会社で何か言われたら辞めるタイプだなwww
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:17:16.04 ID:lrvheZdA0
まあ、気持ちの問題だな
黛が悪意的に感じたのは事実だし最初の話とは違うからなあw
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:18:01.75 ID:AUvQFSGy0
>>671
やるけど?
勝つためならば選手はそれぞれの特性を活かして戦うよ
捨石でも何でも、役にたっているだろうがwww
それとも何だ?チーム全員がそれぞれ平等にかっこよく活躍できるのが当たり前とでも?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:18:50.00 ID:AUvQFSGy0
>>674
黛は最初からネクラだからな
バスケ一度辞めた奴だし、ここの連中と同じだろ
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:19:44.36 ID:4AjOCzP+0
黒子=藤巻の理想
黛=藤巻本人
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:20:21.64 ID:mbXjmlQu0
ID:AUvQFSGy0がゾーンに入ったようです(´・ω・`)
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:20:48.56 ID:tGjuzUif0
ID:AUvQFSGy0この人いきなりどうしちゃったの…
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:20:52.13 ID:AUvQFSGy0
>>677
理想は青峰だと思う
黒子=作者

まあ、黒子もネクラっぽいところあったし
中学とか…登校拒否したしな
黛もそれくさい
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:22:03.02 ID:FXMnypsO0
黛メンタル弱いな
来週ですっぱり割り切れば良いけどあの表情からするとドツボだろう
結局赤司のミスみたくなって大人しくあの時交代しとけば傷は広がらなかったみたいになりそう
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:25:52.65 ID:wpsyZduz0
部活で全員が固い絆で結ばれてるとか
漫画だけの話だから
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:26:55.38 ID:AUvQFSGy0
ぶっちゃけ陰湿なのは黛と黒子だからな

自分の能力が足りない癖にネクラで繊細で傷つきやすい
自分の能力の無さより、自分が傷つかれた事実に執着する
中学時代も黒子なんかバスケ愛好会にでも入ればよかったのに厳しい部活にはいってキセキ入り
色々あったが、ゾロ目プレイされて傷ついた
部活やめてしまうのは仕方が無いにしても、登校拒否にまでなるwww←ネクラすぎやろ、繊細すぎやろww
高校に入ってまでネチネチと引きずり、高校の仲間に昔の友達の悪口悪口
漫画だし主人公だし試合では常に勝つものの…陰湿な主人公であるなと思った
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:27:43.07 ID:lrvheZdA0
わかったからちょっと落ち着けwww
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:28:57.71 ID:AUvQFSGy0
黒子や黛みたいなメンタル弱い奴はプロ通用しない
そもそもプロ意識がないね
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:29:59.09 ID:tGjuzUif0
ID:AUvQFSGy0この人、バレスレで毎日関係者を名乗って
数十レスに及ぶ今後の展開妄想書いてる人だったは
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:33:50.95 ID:gioMQQY/O
説明して黛が納得している状態で出した方が連携がスムーズにとれるだろうし赤司がドライなラスボスっぽくて良いと思うんだけど
これじゃ説明めんどい横着かわざと傷つけたい陰湿か…どっちにしろあんまり良い印象持てない
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:37:03.62 ID:m/S+EJ+aO
嫌がる黛を赤司が無理矢理バスケ部に入れて無理矢理試合に出してるんなら話は分かるけどさ
赤司に編成権ある以上は黛が悪いだろ
俺もバスケじゃないけど団体競技やってたが
出れない奴は何しても出れないし、出れる奴は言われたら出なきゃいけないんだよな
来週どうなるか分からんが、リアルなら黛ブン殴られて家に帰されてるわ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:40:50.04 ID:cPZtDqVU0
藤巻は解りやすく少年漫画の敵役みたいに赤司を表現したいんだろうか?
俺司出てきて最終決戦は間違いないんだから
あんまりやりすぎると僕司からはほど遠い設定の俺司が出てきた時にお笑いになるぞ
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:41:10.27 ID:wpsyZduz0
強豪高校なら普通だろ
むしろ理不尽暴力キチガイ体育会系先輩がうじゃうじゃいる中
知的で合理的な赤司に感謝するべき
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:41:28.97 ID:PSYLwPkE0
3クォーターで20点差あるのになんともまあ余裕のない王者だこと
「まだ足掻くなんて大した奴らだな。全力でぶっ潰してやる!」とか敵を褒めて気を引き締めてやる気上げるぐらいの風格が欲しい
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:47:08.08 ID:lrvheZdA0
作者が烙山を悪く描きたいのにそれをなんで一生懸命フォローしてるのかが分からない
根武谷大好き?
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:49:26.44 ID:MIcDUJWG0
捨て石作戦はまさしく誠凛が1年トリオにやったことだし
自身と異なる対象に注目させてプレイするのは黒子の基本技は全てそう
でもいちいち許可取らないし火神自身何かするワケでもないから拒否る理由もないが

やってる内容は同じでも演出で良い悪いを表現するのが藤巻好きよね
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:50:05.88 ID:1fwkonna0
黛可哀想過ぎワロタww
洛山って仲良さそうに見えてたけどラスボス校らしく力が全て!なスタンスなんだな
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:50:42.64 ID:hAeLF3kOP
>>611
別に落山に三人でいいんだよ
一試合で三人とも紹介してるからこれなわけで
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:53:53.15 ID:M752sIOC0
なんとなくこのマンガ「キセキ(黒子火神含む)を持ち上げるために他を徹底的に堕とす」
手法が多い気がするな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:54:43.27 ID:lrvheZdA0
>>693
黒子も昔は火神を道具のように利用してたしねw
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:56:07.99 ID:pCd4tBhe0
小金井が楽しそうで良かった
そこそこ活躍してるみたいだし
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:57:52.11 ID:WS3/Sxb+P
>>685
高校バスケがいつからプロになったんだ
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:58:38.69 ID:AUvQFSGy0
>>693
ほんとだよなw
描き方で印象がかわるっていうか…
俺の中では誠凛も洛山のキャラもかわらないし良い人も悪い人もいないと思うが
同じ事やってんのに作者の描き方に踊らされて洛山叩いてる奴って…
まあ、ラスボスにしちゃショボイですが
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:58:41.73 ID:wpsyZduz0
アレックス曰くキセキレベルはプロでもありえないだから
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 19:59:53.92 ID:AUvQFSGy0
>>699
赤司の対応はプロだと思うが?
他のキセキもプロでも通用するよ
黒子以外はな
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:01:35.96 ID:sSsej42e0
最初から1年より先に小金井を出す選択は無かったのかってくらい普通に頑張ってるな
まあ実力差はどっちにしろあるから捨て石にさせやすい1年を使ったって事なんだろうけど

黛は降旗舐めたり黒子に煽られてすぐ乗ったりとかはしてるけどそこまで足引っ張ってる感じしないんだよな
どっちかというとフリースロー落とすわ対決格付け終わったら気抜くわのオカマのが色々やばい気もするんだが
カマはいざって時点数取れるから、気持ちsageさすわけにはいかないけど
黛は気持ち落としても交代すればいいからみたいな位置づけなのかね
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:01:42.00 ID:/YYbrlg00
最近事あるごとに観客や地の文使って言い訳してたから今回のも
「洛山が苦戦してるのは黛のせいなんですよ無冠や赤司がしょぼいわけじゃないんですよ」っていう言い訳に見えた
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:02:33.04 ID:UCHfLnSYP
>>693
そうやって見ると黒子は黛じゃなくて赤司に同族感情抱くべきだなw
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:03:35.63 ID:OnZ02LKW0
作者に踊らされてるとかワロス
赤司に洗脳されてんのか心配になってきた
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:03:39.63 ID:biNh/rZl0
>>694
前から黛は無冠三人を嫌ってる描写してるぞ
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:03:47.96 ID:UUetji2e0
「赤司君、仲間は将棋の駒じゃありません」展開近いな
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:04:34.05 ID:T0Cl7MNsP
黒子に才能あったら他人を使ってコートや人を支配する帝王学()の楽しさとか覚えるタイプになるのかな
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:05:28.43 ID:WS3/Sxb+P
>>694
力が全て!なスタンスなら桐皇も同じなんだが、チーム内の険悪感の差はとりまとめる主将の違いかね。
内部の不満を一声で宥めた今吉は3年の年の功か。
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:07:29.84 ID:HNT7L+r30
傍観者から特性を上書きされた罪は重いとか言われても違和感しかないな
上書き云々言ってたのは黛だけだろついでに三渕スリー撃つときやたらゴツいwww
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:07:39.03 ID:6x7UekamI
藤巻「おもしろいときは好意的でつまらないときは悪意的、分かりやすくていいぜ」
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:07:44.71 ID:T0Cl7MNsP
元々黛なくても問題ないけど赤司が使うって言うから使うみたいな位置づけだったんだろうし
無冠は黛の事使える時はパサーとかして便利だけど、特に黛なくても勝てるよねスタンスだったんだろう
黛は退部するくらい洛山の部活に思い入れない上、今までスルーしてたのにレギュラーになった途端こいつらこれかよw
スタンスだし仲間意識とかはないだろうな

でも試合中にまとまるんじゃね?今までの試合の感じからいくと
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:08:05.08 ID:wpsyZduz0
氷室「俺に比べたらどんだけ恵まれてると思ってんだ?あ?」
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:09:41.36 ID:UCHfLnSYP
>>711
ユニフォームのふくらみのせいか実渕がやけにゴツく見えた
元々体格いいけど更にゴツく

ハンターハンターのロリぽい老女が自分のごつい身体嫌がってた事を何故か思い出したw
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:10:24.62 ID:lrvheZdA0
>>770
これは漫画だし、作者は烙山を悪く描きたいんだからさ…
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:11:04.29 ID:sSsej42e0
一回崩壊ぽい感じになって赤司無双がくるが
赤司が何か負けてもう駄目だって時に洛山がまとまってみたいなベタ展開になりそう

で最後は黒子がなんかして一点差で勝つと
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:11:09.26 ID:lrvheZdA0
>>700だった
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:11:51.44 ID:dXfJbTXE0
黛がおとなしく道具に甘んじるのか、それとも、キレて天帝に及ばずながら
謀反を起こすのか、はたまた、やる気無くして自分からベンチに下がるのか

基本、ヒーローになりたい奴だし、やる気無くすパターンが有力
で、洛山が空中分解するんじゃないか
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:13:53.11 ID:sSsej42e0
>>710
そのへんは伝統の差もあるんじゃない?
桐皇は言ってもぱっとでの新鋭強豪だけど
洛山は勝って当たり前位置の王者でOB他の声も大きいし
プレッシャーや選ばれた選手のプライドも比べ物にならんだろ

洛山負けたら1年主将にして好き勝手させた監督はOBから吊し上げだなw
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:16:35.57 ID:ahf3QB2I0
>>675
例を挙げてみてくれ
特性も何もここまで露骨な使い捨てはそうない
むしろチームの為なら全員が納得出来るとでも思ってるのかと
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:17:17.21 ID:UUetji2e0
赤司「すべてに勝つ僕はすべて正しい」

これは黒子は勝つしかないなww
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:20:43.00 ID:ahf3QB2I0
>>683
お前も誰かが悪いという解釈はいい加減やめーや
なんで善悪つけなきゃならんのだ
赤司は酷い、その酷さが見せ場
無冠のは流れ、そういう雰囲気なだけ
黛はヘタレ、だからこそ可哀想
ageでもsageでもねーよ
キャラに振り回されて読む奴多過ぎ
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:21:32.65 ID:DzRxoL3O0
黒子のやりたいバスケは帝光中時代のバスケとは真逆で
今その延長線上にあるのが赤司率いる洛山のバスケだと思うから
悪く見せてる部分もあるんじゃないのかね

誠凜が勝ったとしたら黒子が赤司にその点に触れるだろうし
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:21:51.92 ID:lrvheZdA0
勝つためには選手も道具扱いで冷酷なところも赤司の魅力じゃねーの?
牛丼もただのいいやつ脳筋じゃないところがひと癖あって面白いと思うけど
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:22:50.38 ID:CUrQaf8q0
オカマはともかく残りの二人は黛の事を悪く言えるほど

この試合活躍してるか?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:23:18.33 ID:6x7UekamI
藤巻が楽山を悪く描いてんだから素直に楽山は悪だと認めろよカスども
今の展開がつまらないと思っても頑張って応援しろよ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:25:06.58 ID:ahf3QB2I0
>>688
なんでお前らはそう話が極端になるんだよw
ブン殴られる程拒否しちゃいないだろw

ちょっと非情な選択したら「赤司が正しい」か「絶対許されない非常識か」で語ったり
黛が嫌がったら「スポーツでは当然」か「絶対やっちゃいけない事」かで語ったり
出れる奴の出し方が酷いって話で「出たくない」とか「下げてくれ」とかまだ一言も言ってないのに「ブン殴られて家に返される」とか軍隊かw
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:25:09.89 ID:FXMnypsO0
悪というか赤司がどんどん小さく見えてきた
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:25:41.59 ID:dXfJbTXE0
今の赤司を変えなきゃ、黒子の満願成就にならないだろうから、
洛山が勝つとしても、帝光中の勝つだけバスケは放棄するんじゃないか
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:26:33.67 ID:qgFkjPR+0
精神論はいいからバスケしろ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:27:11.86 ID:AUvQFSGy0
赤司ひどくないしー
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:30:48.50 ID:lrvheZdA0
>>732
わかった、赤司が酷いって言われるのが嫌だってことか
でもそういうとこも赤司の魅力じゃないの?
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:31:08.28 ID:UUetji2e0
赤司が悪いんじゃない。僕司が悪いんだよ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:32:45.29 ID:AUvQFSGy0
>>733
いや、赤司は冷酷なんだよ
けど、まだ冷酷さが出てきていないんだよ
本来なら酷い!!って思われずはずなのにやってる事は普通の事ばっかり
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:33:46.89 ID:6x7UekamI
赤司厨はキャラスレに篭ってろよ
迷惑かけんな
口閉じて生きろ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:34:44.82 ID:HNT7L+r30
黛以外全員年下?そしてあの言われよう

黛は泣いていい
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:37:32.94 ID:biNh/rZl0
赤司は善人ぶってたり言葉巧みに騙してる訳でもないし文句言われる筋合いは無い気が

>>737
試合で明らかに致命的なミスしたら普通はぼろ糞言われる
誠凛の対応とか主人公チームだからこそ
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:37:54.65 ID:TtjW+hBD0
スポーツで善悪ってのをテーマにするのが難しいんだと思う
それこそ黒子がイナズマイレブンとかコロコロ系の雑誌で連載してるならともかく
スポーツって基本的善悪をテーマにしづらい物だし
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:38:25.54 ID:lrvheZdA0
>>735
お前が赤司が好きで黒子と黛が嫌いなのはわかったよw
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:39:05.94 ID:tGjuzUif0
>>714
お前はバスケ以外勝ち組エリート街道まっしぐらやろ!!
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:39:46.74 ID:epn+yTbU0
>>738
監督が戦略的に叱るならともかく
選手が好き勝手罵り合う強豪なんかねえよ
貴重なタイムアウトの時間を何に使ってんだよ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:40:16.37 ID:LG5RsO+x0
一年の赤司にはお前呼ばわりだもんな(´・ω・`)
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:43:06.48 ID:biNh/rZl0
>>742
文句を言われただけで罵り合ってなんてないだろ
それも一言程度だし
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:43:58.68 ID:UUetji2e0
赤司が負けちゃったら、どんな顔すんだろうな
今からたのしみw
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:44:26.50 ID:epn+yTbU0
>>744
お前の知ってる強豪はぼろ糞言うんだろ?
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:44:39.16 ID:AUvQFSGy0
>>738
同意だね
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:47:30.50 ID:NL+AwEWM0
小金井先輩の「楽しんでこーぜ!」に吹いたww
無冠の五将の1人に「抜群に上手い」と言わせたり奮闘出来たり、何気にハイスペックだったのな。

つか仮にも五将に認められるようなレベルの上手さで今まで何で無名だったし、この人ww
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:50:55.00 ID:epn+yTbU0
小金井さんはバスケ歴2年弱でこのスペック
身長があれば桜木花道級の天才
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:55:29.82 ID:veivDo8c0
現実のスポーツでは、もっとえげつないこともあるけど、
そんなの少年漫画に描けないから、表現は和らげられ、美化されてる
その美化された漫画世界の中でも、否定的な描写されるってことは、洛山が悪なのは確定
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 20:59:45.19 ID:ahf3QB2I0
>>739
そういうのはテニヌ見てから言ってくれ
あれはレベル高過ぎにしてもジャンプでそういうのは山ほどあるから
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:00:49.93 ID:TtjW+hBD0
普通のスポーツの世界なら体罰やれいじめとかあるしな
現に最近それが原因で自殺した子もいたわけだし

言っちゃ何だけど現実に黒子みたいなチビや
キセキの世代みたいに実力はあるけど生意気な1年とかは
確実いじめとか先輩の嫌がらせを受けるだろうしな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:01:40.32 ID:biNh/rZl0
>>746
強豪の方が凡ミスしたら酷いんだけど
笠松がパスミスして負けたの気にしてバスケ止めようとするほど思い詰めてたがそっちが自然
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:03:49.76 ID:V0obNpVcO
これで来週黛がやらかしたこと挽回できるなら
道具でも何でもなってやるよ的なスタンスできたら超かっこいいのに
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:05:20.08 ID:lrvheZdA0
超かっこいいが黛キャラ立ちすぎてしまうw
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:05:44.26 ID:epn+yTbU0
>>753
ヒント 試合中
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:05:51.98 ID:hAeLF3kOP
赤司も試合じゃなければ
誠凛のクリスマスパーティーにお呼ばれされて
ノコノコ行っちゃうような良いヤツなのに
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:07:24.92 ID:/JFBsO0+O
なんつーか、せっかくの決勝なのに突っ込み所が多すぎるせいで素直に楽しめんな
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:07:26.23 ID:sSsej42e0
試合中にミスを言われるより自殺点されて目ン玉あげるわって言われる方がよっぽど恐怖だ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:08:43.54 ID:Nb2n1W5V0
>>739
・主人公チームの遠征用バスに爆弾をしかける赤司
・試合開始直後に鉄骨が落ちてくるよう仕掛ける赤司

ハサミ振り回すくらいだし、イナイレ仕様にはっちゃけても良かったよね
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:11:23.38 ID:qgFkjPR+0
後出し新事実も度を過ぎてなければいいし抜け道とか逆手に取る方法ならいいんだが
ライブ感による設定更新や上書きはなしにしてくれるとありがたいんだけどな
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:11:56.10 ID:yMMs3O/B0
黒子が今の黛の立場だったら、チームの為になる自分の価値として
喜んで囮に徹するんじゃないか
黛は影の覚悟ってヤツがやっぱり甘いんじゃないかと
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:13:52.90 ID:ahf3QB2I0
>>752
沢北はそうだったな

黒子のバスケに関しては単純にそういう作風じゃないとしか言えんな
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:16:10.08 ID:Uov+bHTm0
今週読んでチームの不和みたいな流れになりそうだから思ったけど
黒子曰くキセキはパスを出さずに自分で決めてしまうと
あったのに赤司はパスしまくるんだな
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:16:40.55 ID:ahf3QB2I0
>>762
黒子だったら確かに

仲間「ちょっ、赤司…それは…!」
黒子「いいんです、…勝つ為なんですよね…?」
赤司「ああ」
(煽り)黒子、悲壮な決意…!

とかになるだろうな
まあそもそもこの展開は赤司に言われるままで能力磨かなかった黛だからこその展開でもあるんだが
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:18:44.62 ID:CUrQaf8q0
山王だと思ったけど、やっぱ豊玉だわ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:27:45.44 ID:epn+yTbU0
豊玉は最後は勝つために選手と監督が一丸となったから、洛山もそうなったらいいね
空中分解したまま立て直せず、個人の能力に頼って抵抗するようなチームだったら、ある意味最弱になってしまうw
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:33:14.62 ID:LZ+sx5wQ0
黛が自分の楽しさよりチームに貢献すること選べば済む話だな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:34:15.32 ID:MCnd/D0X0
普通に赤司が「お前にはまだ利用価値がある。この先は普通にプレーしていてくれ」って言っとけば別に酷いことでもなんでもない気がするけど
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:40:08.38 ID:qieC9Lgs0
選手のプライドとかないものとして扱ってる人多いね
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:42:29.41 ID:UUetji2e0
黛より監督のほうが泣けるな
結局、タイムアウトのとき「おまえら、行って来い」くらいしか言ってないだろw
赤司からの提案は「このまま行く」だし
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:44:58.19 ID:HNT7L+r30
黛がセイリンにわざとパス回して赤司に殺される展開になってもおかしくないなこれは
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 21:53:24.75 ID:aVffOGSF0
今回の赤司は周りから鬼畜みたいに言われてるけど、やってる事自体は黒子達と大差ないよね
てか、ある選手を囮にして他の選手を生かす何て、スポーツでは当たり前に行われてる事だよね
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:07:07.90 ID:fyqV6bAa0
一言添えてやれば印象全然違ってたのに
今の描写だと、赤司は冷たい人、黛は面倒臭い人
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:07:10.14 ID:XFmxTPN80
>>773
周りのキャラのリアクションや演出で悪く見せよう、良く見せようとするのは
前から言われてる
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:08:31.14 ID:qieC9Lgs0
>>774
一言添える必要ないだろ
添えても同じ
納得しなさそうな奴を体よく騙してるだけだから

そもそもいい人に思われる必要がない
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:08:36.19 ID:yCEI6MIc0
赤司かっこいいw
キャラがこれで立ったなぁ。
しかし、今週なんかあそこまで火神と距離あるのに
シュート打たないんだなw
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:08:36.37 ID:ZS3blgPc0
他の4人だったら今の火神相手でも勝つために当たっていきそうなもんだけど
今回の赤司は瀕死の仲間を使ってパスとか
負けを認めて逃げてるような印象を受けた
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:14:31.22 ID:BzD3ySP30
他の4人は非ゾーンまたはゾーン火神に負けるのに
獣モードの火神に当たりにいくか?
行ったらもれなく1人で突っ走るからやられるんだワンマン乙
誠凛のチームプレーサイコーになってお終いだろ
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:16:13.06 ID:rklPNsIV0
日向と黛なぜ差が付いたか慢心環境の違い
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:17:14.55 ID:biNh/rZl0
環境の違い以外の何物でもないだろ
日向とか普通ならフルボッコ当然の大失態だし
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:17:16.35 ID:aVffOGSF0
>>778
そこら辺が赤司と他のキセキの違いかもね
赤司は指揮官タイプで、他のキセキは戦士タイプ
赤司にとってはチームとして勝つ事が第一で、その為には自分が負けても問題無い
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:21:19.38 ID:S/fkPimw0
今週から追い上げ始まると思ってたら3Pかよ・・・orz
なかなか崩れねーな赤司・・・
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:23:33.25 ID:yCEI6MIc0
>>783
これでチーム内不和が起きて性倫が追い上げてから
温厚な方の赤司の人格が復活して周りを行く能力覚醒とかじゃないか
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:25:47.34 ID:XFmxTPN80
性倫って性的に絶倫な奴らって感じでいやだわ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:26:59.21 ID:LSbiBliY0
この漫画は第一話から奇跡の世代を倒して日本一になるって言うのが目的で
赤を倒したらようやくそれが達成されるわけだが
たいして動かないで勝負避けられるとか最終決戦としては何か地味だねえ
慎重になること自体は悪くない、というかむしろ大事なんだけどさ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:29:02.66 ID:9ZAlJ/xt0
26巻のNG面白い。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:29:22.03 ID:biNh/rZl0
赤司はPGとして正しい選択をし続けてるだけだしラスボスがPGの弊害ってだけだな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:30:41.81 ID:Un2PDwVc0
ゾーンで集中力100%なのになんで視線誘導に引っ掛かるの?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:32:10.16 ID:8GPlJqCA0
視線誘導のやり方は分かってるが影薄特性はない赤司と影薄特性が反転して目立ってるが
己への視線誘導技術は持ってない黛
赤司が代わりに視線誘導することで擬似オーバーフロー状態を作り出すってのは正直感心した
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:32:19.59 ID:n1ylbZTs0
>ID:AUvQFSGy0

何このキチガイ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:33:20.18 ID:jCJtIJ070
>>789
上限は誰でも一緒ってわけでもないし
火神の集中力じゃ100%でも引っかかるんじゃね?
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:36:00.26 ID:zB9D0Cy90
1on1じゃ勝てないからパス出して確実に点を取りに行っただけだろ
赤司なら普通にやりそうなもんだけどな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:43:50.96 ID:x8QcYXRq0
ぶっちゃけ何がなんだか分からんくなってきたぞ
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:45:17.68 ID:K5d+HYyN0
今回の赤司の奴はオーバーフローというよりはバニシングドライヴというかバニシングパスって感じがしたな

>>789
視線誘導はゾーンで集中してても引っかかるものだからじゃないかな?

今回の赤司の行動が一対一でなら負けというのは後に来るかもなぁ
何というか赤司の本性は家庭環境の所為で負けることに対して異常に憶病なんじゃないかってたまに思う
苦手なキセキの相手として選んだのが青峰な辺り青峰はバスケの相性悪いから無意識下で苦手にしているんじゃないか?
けど、今回の試合でゾーン火神相手にタイマンで負ければそういうところがでて洛山が崩れる可能性が出てきそうだと思うんだ
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:46:03.67 ID:MCnd/D0X0
やっぱり1on1では青峰最強やったんや!
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:46:51.10 ID:mcYZ699O0
最近の展開面白いと思ってるやつここにいるの?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:48:04.20 ID:K5d+HYyN0
>>797
俺が思っているんだな。他は知らね
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:48:10.13 ID:biNh/rZl0
>>795
苦手どころか赤司は青峰相手が一番相性が良いと思うが
速さもフォームレスも天帝で封殺できる特性だし

青峰には火神とか紫原ほどの高さは無いから同じ手段は取れないだろうし
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:50:59.59 ID:UUetji2e0
>>797
火神の野生ゾーンとか、赤司の非道ぶりとか、おもしろいよ
もっとやれww
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:53:36.52 ID:MCnd/D0X0
>>799
封殺できるなら火神のことも普通に止めとけよって話だけどな
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:58:22.14 ID:K5d+HYyN0
>>799
そうなのかな?まぁ、アンクルブレイクのイメージが強かったし青峰はあのバランス感覚で何か強引にすり抜けられるイメージがあったんだよな
それに昔は青峰が一番最初に開花しているというのもあるのかな?あのキセキの間での好き嫌いも僕司になる前だと思うしその時はまだ青峰の方が上だと感じる
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 22:58:47.23 ID:tEDCTWDi0
とりあえず赤、牛丼、レオ姉の株がダダ下がりだわ
降旗の心配するほど優しかった牛丼さんがチームメイトに嫌みったらしい文句をぶちまける
何度もスクリーンに引っかかってるレオ姉が「わかっててハマるなんてマヌケとしかいえないわ。」と来た
そして火神に勝てる気がしないから黛を騙くらかして囮にして勝負から逃げる赤さん

もうなんなの・・・この展開・・・
つーか監督は選手の無意味な嫌味を止めろよ。TOもったいなさすぎだろ
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 23:00:18.09 ID:XFmxTPN80
白金は本当に空気すぎるな
帝光の白金となんかつながりあるならそこだけでもサクッと描写すりゃいい
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 23:02:33.65 ID:gahfm/q80
黒子、今こそ赤司に理不尽パンチを食らわす時だぞ
火神ぶん殴った時みたいにやれよオウコラ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 23:05:47.99 ID:wpsyZduz0
赤司は未来が見えるから後ろから裸絞めで
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 23:05:53.82 ID:tEDCTWDi0
>>805
むしろ来週、黛が発狂してキレてほしいな
「何でこんなことに・・・テメェのせいだ黒子!手前が勝手に起こしたミスをオレに擦り付けやがって!!」
って感じで黒子に殴りかかり、止めようとした牛丼あたりと大乱闘してラクザン退場で自動的に誠凛優勝

とかなったらコミックス全巻を3回買っても良い。
あと26巻のNGが面白い
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 23:06:56.42 ID:K5d+HYyN0
無冠の黛への態度は今まで期待してたからあの態度だろうな
勝利は当たり前のものとして見られる洛山は
プレッシャーも半端無くて勝ったうれしさよりも山場を越えた感が強いっぽいし
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 23:09:24.23 ID:gahfm/q80
>>807
え…なにその双子の二番煎じ
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 23:18:22.29 ID:X6IDnXix0
黛サンは普段からチームメイトとコミュニケーションとってなかったんだろう
いつまでもニヒリストじゃあかんで
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 23:20:02.13 ID:PkPa9QmP0
白金が空気っつーか前々から藤巻って大人キャラをろくに書けてないだろ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 23:20:20.32 ID:nzRvHu+70
ニヒルと言うか
モノローグ的に高2病っぽい
あいつモノローグばかりで会話少ないよなあ
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 23:24:18.45 ID:b2yGSAqKP
小金井さんは器用貧乏でなんでもできるから

劣化パーフェクトコピーくらいはやってくれそうだ
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 23:27:26.02 ID:7GYrUHaK0
海常戦で木吉のセリフパクったって何のこと?
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 23:28:59.67 ID:NLTIooiQ0
黛が交代すれば少し時間はかかるけど上書きも消えて
黒子が機能なければ誠凜はどうしようもないって話を何度もしてたのに
黒子を潰すメリット捨ててまで攻めに転じるのは赤司の失策だと思う
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 23:31:21.75 ID:tEDCTWDi0
>>814
最後の黄瀬攻略の時のタイムアウトで
日向が楽しんでこーぜってゆった
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 23:36:10.00 ID:dXfJbTXE0
>>815
それだと、スーパーゾーン人になった火神に手も足もでない状態の屈辱に
耐えられないんじゃないの
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 23:46:28.64 ID:S/fkPimw0
なんか今週で赤司のキャラがわかった気がする。
こいつって友情とか仲間意識も確かに持ってるけど、それ全部実力があることを前提としてるんだよな。

だからキセキや無冠相手には割とフレンドリーだけど力を失った黛とかはゴミのような目で見る。
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 23:50:47.57 ID:qMvRBTBI0
>>818
仲間意識はありそうだけど帝光編で青峰の事割れた皿に例えてたし
キセキも道具扱いって事になってると思うぞ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 23:56:17.91 ID:T5ofxxK90
【黒子のバスケ】の200円スイング、福井健介、紫原、氷室辰也が表紙
http://blog.livedoor.jp/yuru3gorud/archives/3952938.htmlp
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 23:56:44.53 ID:biNh/rZl0
>>815
点差と別に今でも点を取れない訳じゃないって状況から攻めるのは普通に正解だろ
ゾーンは持続時間が限られてるんだから今でも点を取れるなら点差は広げた方が良い
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/03(月) 23:56:59.85 ID:gahfm/q80
>>817
何かそれだとチームとして勝つ事より自分を優先してるみたいだな
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 00:00:01.99 ID:XFmxTPN80
黛が交代するってことは新しいのが出てくるってことだろ
藤巻が洛山にそこまで(6人目まで)考えてるわけないだろ
すぐ黛ひっこんでここで見る荻原なり虹村なり出すわけでもなかったので
最後までこの五人でやるんだろ
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 00:14:44.52 ID:xlxOe1JY0
赤司のもう一つの能力は常時発動型で「チームメイトをゲスにする」能力。

それならば過去編のキセキがゲスなのも、本編で改心するのも
無冠の黛への対応も、全て説明がつく。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 00:15:41.39 ID:617h2ATD0
>>824
わろたwwwwwwwww
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 00:20:16.22 ID:GOu8aOBi0
>>824
やべー僕司の能力それくさいw
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 00:21:04.05 ID:N2zCoJnI0
>>782
>自分が負けても問題ない

いやいやいや負けたら死んじゃうでしょ赤司君
負けないために護身を完成させてるのが赤司君だろ
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 00:28:30.62 ID:pcbzqFSQ0
>>827
そっちのがしっくりくるな
客にあの赤司が攻めあぐねてる!みたいに言われてたから
>その為には自分が負けても問題無い
というよりは
>負けないために護身を完成させてる
こっちのが近い印象を受けた

まあ単純に対応しきれなかっただけだろうけど
そのあと自分で火神がゾーンはいってるときは自分の動きは制限されるってあの1on1では負けたことを認めてるし
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 00:41:39.01 ID:CQzUnoGZ0
先週はキセキに今週は無冠にこき下ろされて
さらに赤にあげて落とされて・・・今週のラスト黛完全にレイプ目やないか
藤巻なんか恨みでもあるんか
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 00:45:13.18 ID:2MPmg+Jb0
>>829
性能とかプレースタイルとか扱いみたいなのは早い段階から決まってたと思うけど……
案外作者が嫌いそうな性格をそのまま投影したのが黛だったりして
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 00:45:20.23 ID:wQMEGwI+0
影の覚悟とか言われても黛って赤司に声かけられた時にパス回しばっかで影に徹するなんて御免だみたいなこと伝えた上でチームに採用されたんじゃなかったっけ
いざというときに影になりきるなんて無理だと赤司はわからなかったのか
それともそんな状況になることを少しも想定していなかったのか
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 00:51:57.20 ID:ZWqa42Oo0
どんな状態でも利用価値があれば使うから道具扱い言われてるんだろ

それとは別にパス主体は決勝の中盤だけで準決勝から決勝序盤は普通にプレーしてたから
黛がパスオンリーだった時期は正直あまりない
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 00:53:37.34 ID:jp2B8R6cO
直接対決で勝てない事とバスケ選手としての優劣はなんだし
得点に繋がるプレイが出来た赤司と相手の得点に繋がるプレイを防げなかった火神って描写なのに
1対1で勝てないとか赤司の株が下がる、みたいに言う人がいるのが良く分からん
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 00:53:37.89 ID:CPzyETJcI
これが決勝ってのが一番の問題だわ…
こんな小学生みたいな連中がラストかよ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 00:54:09.21 ID:xZ5u7a9O0
ガチですべて見通せる能力なら黒子の思惑読んで先手うって黛下げてただろ
リコのベンチ作戦も狙い分かってなかったし持ち上げのわりに考え浅くて読めてないんだよ
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 00:55:47.65 ID:XhRiVo4t0
赤司がボコられて虹村が6人目として出てきて
ま、こまけー事は後回しだ。とりあえず勝つぞ

と赤司を叱咤激励した後普通に実力差で速攻ボコられる虹村は見れるのだろうか
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:00:46.41 ID:CPzyETJcI
黛さんって幻の6人目なんだろ?
あと1人主力っぽいのいないと6人目って言い回しおかしくね?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:01:28.64 ID:N2zCoJnI0
>>833
え?紫原との1on1で負けそうになったから覚醒したのが今の人格なのに?
まぁそうやって直接対決は関係ないと自己防衛できるようになったのかもしれんが
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:02:45.08 ID:HoteJHY00
まさか強豪洛山5人しか描かないとかないよね?
藤巻さんよ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:11:44.16 ID:ify+M4l/0
赤司って実はたいしたこと無いんじゃ・・・
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:12:23.41 ID:fxdu+AW20
何がおかしいって自分のてーたらくさを棚にあげて黛先輩をdisってるオカマと牛丼なのよね
今あるリードの3割〜半分くらいは黛の賜物だし
早期に黒子をベンチにひっこめれたのも黛のおかげ

なのにスクリーンくらいまくったり急にリバウンドで負けっぱな連中がブーたれるとかないわ
今までのトータルで言えばプラスは間違いないだろ
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:13:07.95 ID:XmhxiZyB0
何度か言われてたけど分が悪いと見て回避するのは別にいいんだよ
赤「火神もう立ち上がれないように潰したラァ」
とかいきまいてたから微妙な印象なだけで
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:14:36.09 ID:WL0T2Hm50
故意に
控えでこと足りる
なんて要らん言葉を吐いた葉山もクズだな
なぜか外してる奴いるけど
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:14:36.14 ID:BEn8yV3h0
>早期に黒子をベンチにひっこめれたのも黛のおかげ

いやこれは黛関係ないだろw
勝手に自滅して使えないから引っ込んだだけだ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:15:40.90 ID:ZWqa42Oo0
紫原との1on1は紫原と僕司は開花済みで
俺司が開花して無かった事忘れ去られるよな
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:16:59.48 ID:fxdu+AW20
>>844
黛のおかげで黒子のミスディレに耐性がついてたっていう話があったが?
別に試合に出なくても効果はあったかもしれないがそれでも彼のおかげだろ?
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:18:36.10 ID:vpj7Tagl0
黛さんをゴミを見るような目で見る赤さん好きやで
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:19:07.38 ID:g5dz/pvw0
赤は高1の野獣程度でこの有様なんだから
黒人相手だと身体能力の差でフルボッコ確定やな
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:19:52.07 ID:617h2ATD0
無冠も赤司も感じ悪いで良いじゃん
映えるから
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:22:51.49 ID:Kxn9YllO0
黒子が影の薄さを消失したのは自滅だけど黛が居たから上書き出来て復活できた
黒子は黛の存在に感謝しないとね

出したかった黒子の同タイプを争わせずに選手としての活躍もないまま
主人公復活の生贄に宛がった藤巻の清々しさに乾杯
出来れば誰も犠牲にせず自力で活路を見出して欲しかったが非常に残念だ
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:24:27.38 ID:fxdu+AW20
>>843
別に珍獣は正論を叩き込んだだけで問題ないと思うが
まぁ、嫌味はあったかもしれないが、言ってることは正しいし
他の二人のように文句ぶちまけたりしてない
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:30:10.62 ID:ohObl5B40
>>841
役に立たない奴を立たないと言っただけの事だろ
それまでの働きとか誰のおかげとかいちいち大袈裟過ぎる
そりゃあねっちりミーティングで詰めてるとかならともかくタイムアウト時の悪態くらいでどんだけ話広げたいんだ
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:31:16.86 ID:CPzyETJcI
珍獣はまだ五本残ってるし何とか面子保ってるな
オカマに関しては救いようが無い
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:36:02.02 ID:WL0T2Hm50
>>851
だったら
黛に交代してくれ
だけで済む事
何をワザワザ
控えでこと足りる
なんて言葉を付ける必要性がある?
ただの嫌み
葉山も陰湿で気持ち悪い
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:36:43.78 ID:V1MONIUv0
キャラ叩きが横行する時って本編がつまらなくて末期状態なんだよな
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:37:06.08 ID:dh54sRs3I
作者の考えが透けて見える今の展開はつまらん
失望したよ藤巻
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:39:09.15 ID:ohObl5B40
>>854
こんだけさらっとした1シーンでそこまで絡むお前の方が遥かに陰湿で気持ち悪いよ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:41:45.56 ID:fxdu+AW20
>>852
「誰かさんのせいで〜」とか「マヌケとしかいいようがない」をそんな風に思えるのなら相当心広いんだな
今まで、ちゃんとチームに貢献してきたのにワンミスでこんなこと言われるチームとか嫌だわ

黛サンも「テメーらも人の事いえねーだろがぁ」くらい言ってやれば面白いのに

>>854
事実と正論に基づいた嫌味くらいは許してやれよ・・・
他の二人のような意味のない文句とは違うんだし
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:41:48.12 ID:WL0T2Hm50
>>857
いやお前の方が気持ち悪いよ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:42:41.63 ID:ohObl5B40
>>859
いやいやお前の方が気持ち悪いよ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:44:57.58 ID:0j2z8JrA0
間抜けとしか言いようがないは事実だよ
黛自身も分かっててその手に乗る奴がいるかバァカしといてからの失態だったしそこは認めてんだろ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:45:07.28 ID:WL0T2Hm50
>>860
価値観が無冠もどきなお前が一番気持ち悪いから安心しろ
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:45:22.94 ID:ohObl5B40
>>858
そうじゃなくて
無冠も態度悪いけど、おかしいとか棚に上げてとかはちょっと違うと思う
なんか口喧嘩をクラス会議に挙げてるような違和感というか
普通に「洛山雰囲気悪いねー」で済む部分だろ
言い方が大袈裟過ぎる
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:46:26.98 ID:ohObl5B40
>>862
そのレスは>>859さんと話してるんで引っ込んでて貰えます?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:48:29.95 ID:WL0T2Hm50
>>864
人に頼むくらいなら自分が引っこんだら?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:52:06.82 ID:617h2ATD0
ログ見たが木吉の方が陰湿とか大丈夫かほんと
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:55:00.74 ID:vXAXbsXj0
何故か叩かれてるが別に牛丼も陰険にみえないけどな
陰険そうなのは黛
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:56:02.94 ID:hwAHTUBs0
自分が不甲斐ないくせに切れんな注意すんな言うなら緑に切れてた秀徳先輩とかもくそやん
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:56:11.01 ID:ohObl5B40
>>865
お前にはちゃんと普通にレスしてるだろ
無冠悪くないとかじゃなく、こんなやり取りにどんだけ引っ張ってるんだよ
無冠態度悪いよ
黛腐ってるよ
赤司冷たいよ
それで終わりだろ
無冠陰湿だのネチネチだの黛が悪いだの悪くないだの引っ張る話題かこれ?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:56:26.59 ID:GOu8aOBi0
昨日からおかしい人湧いてるね
面と向かって本人に名指しで「お前に引いた」って言うより
「誰かさんのせいで〜」って言い回しの方が爽やかとか
どう考えてもおかしい
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:56:41.48 ID:vXAXbsXj0
>>863
大げさっていうか、必死になって牛丼叩いてる奴はきっと繊細なんだろうwww
友達や同僚や上司、人に何か言われたらすぐ傷つくタイプかな?
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:57:29.39 ID:vXAXbsXj0
>>870
爽やかではないが別に陰険っていうほどでもお前みたいに大騒ぎするほどでもない
頭大丈夫か?ってか心病んでいる?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:59:05.91 ID:ohObl5B40
あれ?ミスった
>>862は同じ奴か
>>858と間違えた、すまん(858さんに)

えーと…
いやいやいや>>862、お前がナンバーワンで気持ち悪いよ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 01:59:28.79 ID:vpj7Tagl0
スレも殺伐としててワロタ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:00:27.11 ID:GOu8aOBi0
>>872
たった1レスで大騒ぎって頭大丈夫?
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:02:05.91 ID:ohObl5B40
>>871
うん、まんまダイレクトにそう感じた
「うわー、洛山雰囲気悪ぃ」で済ませばいいものを「誰が一番悪いのか」とか
いちいちそんなこと考えるのかと
物事大袈裟にしてるよな

ちょっと悪い人を犯罪者みたいに叩かなきゃ気が済まないのかと
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:02:13.29 ID:617h2ATD0
>>871 >>872
正直引いたよ(笑)
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:04:41.76 ID:vXAXbsXj0
>>876
些細な事でよくある事なのにな
社会でやっていけないだろwってか引きこもりかもなw
展開しってからずっと牛丼やその他叩いている奴らってw
嫌な奴だなー(笑)ですむのになw
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:05:20.81 ID:ohObl5B40
>>874
よし!お前さんも考察してくれ!
俺とかが悪いのか、>>854とかのが悪いのか
どっちが反省して土下座して頭丸めて死ぬべきか
大袈裟にな!
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:06:20.60 ID:vXAXbsXj0
>>854←どうみてもお前の方がよっぽど陰険だろwwww
作者に手紙かいて抗議でもしそうな勢いだなオイ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:07:59.45 ID:ohObl5B40
>>878
うん、嫌な奴ではあるよね
けど陰湿っていうのでもない
これに限らず何かを叩く奴って対象が全否定されないと気が済まないというか
花宮とか灰崎とかも悪い奴だけど「ボコボコに制裁されて永久にバスケ出来ないように」とか言われると流石に引く
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:12:15.11 ID:fxdu+AW20
ナイスパァス!とか言って背中バンしてた牛丼のあの豹変っぷりを見て
良くある事とかどんだけ殺伐とした世界にいんの?

というか最大の問題は自分もいい様にやられてその結果も含めて
誠凛が勢いづいてるのに全部黛のせい。みたいな事言ってる事じゃねえの?
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:13:08.29 ID:617h2ATD0
>>878が一貫してキャラや作品のDisが嫌いならいいんだが>>878自身もキャラ叩いてるから説得力がないんだよな
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:13:20.67 ID:dh54sRs3I
本当おまえらって自分や自分の考えが否定されたらスルーできないんだなw
大人になれよ(笑)
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:24:35.67 ID:ohObl5B40
>>882
だから大袈裟なんだっての
「嫌な奴だね」で済ませればいいのに
>>883
Dis嫌いとか言ってるかそいつ?
というか「叩き」と「擁護」しか基準がないってのが怖いわ
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:26:03.65 ID:WL0T2Hm50
>>880
妄想乙
手紙なんか出すわけないだろ
切手がもったいないわ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:26:41.03 ID:fxdu+AW20
>>885
じゃあ、君も「そういう見方もあるんだね」で済ませりゃいいじゃん
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:29:26.20 ID:CQzUnoGZ0
黛「あーあ、わかっててひっかかっちまった俺かっこわりー!
  さーて取られた分は取り返すぜ☆」

こんなキャラだったら
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:31:29.22 ID:dh54sRs3I
スレがこんなに殺伐としてるのも本編がつまらないのも全部藤巻のせいや
どうしてこんなことになってしまったんだろうね^ ^
僕は悲しいよ、藤巻の思慮の浅さには失望した
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:32:11.81 ID:ohObl5B40
>>887
いや、だってお前さんは陰湿に見えるもん
俺が言ってるのは胸倉掴んだチンピラに対して「腕折ればいいのに」とか意識し過ぎって話
「頭おかしい」とか「病院いけ」とか「生きてても仕方ないよ」とか言い出したらそりゃ言い過ぎだけどな
「そういう見方ねーよ」って言ってるんだよw
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:33:56.31 ID:ohObl5B40
>>888
結局赤司に「いや、お前は何もしなくていい」と言われて同じ結果になると思うw
まあチームの雰囲気は今ほどギスギスはしないだろうが
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:37:29.91 ID:617h2ATD0
>>885
説明不足でした
自分の嫌いなキャラに関してあれこれ色々いいながら、これは感じ方、好みの違いだからな、といってますが
赤司や牛丼が悪く言われるとお前の方が陰湿だよっていってますね

人のいうことも感じ方、好みの違いでいいのに自分の自由は許すが人の自由は許さないみたいな矛盾がありまして…わかりますでしょうか
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:39:08.24 ID:617h2ATD0
もういいや、おしまい
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:40:23.13 ID:vXAXbsXj0
まあ大げさに考察するほどでもないけど
別に赤司も牛丼も間違ったことはしてないな
見方によっては嫌な奴やなwにみえるし、そこは否定しないが
ここで議論を繰り広げてもしょうがない
それぞれの読者、好きキャラ嫌いキャラ贔屓もあって感じ方は違うだろうし
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:43:16.17 ID:617h2ATD0
あー、うん、そうだね、君が正しいよ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:44:11.00 ID:dh54sRs3I
ID:617h2ATD0もID:ohObl5B40も自尊心が高い黛みたいなやつらだなw
自分を否定したものはこき下ろさなきゃ気がすまない^ ^
本当幼稚な人間だよね^ ^
ここは君たちの日記帳じゃないよ^ ^
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:45:52.26 ID:617h2ATD0
巻き込まれちまったわ
反省
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:47:07.33 ID:vXAXbsXj0
花宮と灰崎はバスケルールや暴力とか法律スレスレ間違ったことをしているけどなw
ついでに青峰も先輩の腹蹴ったり、わざとゴール壊したり、これも咎めれば軽犯罪だ

チームメイトにイライラして、ネチって言ってしまったはただの嫌な奴だけど毎回そうじゃないし
毎回そうだったらイジメに繋がるから、それは別問題だがな
あとは上でもいったけど、それぞれの読者、好きキャラ嫌いキャラ贔屓もあって感じ方は違う
しかし、結論は…牛丼のしている事は別に裁かれるような事でもないww
逆に赤司のはさみ事件はガチでヤバイからな、場合によっては殺人未遂だ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:47:44.80 ID:ohObl5B40
>>894
どっちかというと間違った事はしてるけど陰湿とは違うって感じ
失敗をネチネチ責め立ててるってのも違うし
牛丼は脳筋だから反射で喋ってそこに思いやりがまるでないってだけだし
オカマも弱者に情けがないってだけ

酷い奴らではあるけれど、「お前が言うか?」って言われたら現在進行形で仕事はしてるしね
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:48:28.97 ID:ohObl5B40
>>895
おしまいじゃなかったの?
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:49:07.78 ID:vXAXbsXj0
>>899
いや別に間違ってないってww
正しくもないけどな
正しい間違っているで議論するような事じゃない
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:51:06.21 ID:1J0txM1B0
灰崎と花宮は行動が伴ってるだけで他のやつも性格的にはクソばっか
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:51:06.77 ID:fxdu+AW20
>>890
じゃあ、オレにとっては今週の無冠の態度はおかしく見えるもん
ついでに言うと君の言動も人の感じ方にツッコミしすぎの大袈裟なものに見える
自分が否定されたと意識しすぎなんじゃないの?

「そんな見方ねーよ。」っていうのも君がそういう見方ができないだけだろ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:51:52.00 ID:617h2ATD0
そういえば、他校監督や影虎さん大人組も来ているんだから、彼らにももっと解説して欲しい
アレックスはたまにコメしてくれてますが
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:52:17.93 ID:dh54sRs3I
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 02:56:16.76 ID:vXAXbsXj0
牛丼の性格突っ込むと、青峰や他のキセキの性格にも突っ込んでしまいそうだなwww
本当に好みの問題だって
黄瀬なんか人を見下すし、青峰なんか好き勝手し放題
桃井だってリコにすげー失礼な言動いってるし…これらの人達が牛丼と比べて性格良いともいえないんだけどw
つまり、そのレベルの性格の悪さなんだよな
だから好みの問題ww
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:00:30.61 ID:vXAXbsXj0
牛丼並みの嫌な台詞を挙げたらキリがないぞ
毎回毎回作中誰かが嫌な発言したら、ここでずーっと連日にわたって叩くのか?
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:02:13.26 ID:617h2ATD0
今週は小金井さんが良かった
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:05:56.37 ID:pcbzqFSQ0
まあ一番のクズは赤司っすよ

>>906ここいらへんとくらべたらガチの少年院行きだし
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:06:06.22 ID:Hy6PuFGc0
別に牛丼感じわりーと言ったからって他の奴をいい奴扱いしてるわけでもあるまい
黒子やキセキも性格破綻のけはあるし花宮や肉団子は文句なしにクズだろう
しかしそのことと今回の本誌をみての洛山への感想は無関係
何で他の奴の性悪さにまでいちいち言及せねばならんのか
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:12:31.42 ID:617h2ATD0
小金井さん場を和ませてチームの雰囲気を良くしてるし歴浅いのに無冠マークでかなり働いてるしもっと評価されるべき
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:13:18.00 ID:Rr5P/OSJ0
まぁ所詮敵だし性格悪くてもいいんじゃねって思うわ
まだ高校生だし体育会系ならこういうのもいるでしょ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:15:48.43 ID:WL0T2Hm50
>>909
犯罪の数は青峰がぶっちぎりですけど

赤司はアレ一回だけだけど
青峰は複数出てくるから
少年院入る確率ならダントツ青峰が高い
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:24:58.79 ID:Fx72H2DJ0
僕司はこのままなーんもいいとこ無しで俺司と交代かね
915消費税増税反対:2014/03/04(火) 03:24:59.92 ID:nMdcI4WpO
しかし赤司は非情だね。その前のベンチでの黛への非難も誠凛とは対照的だ。

勿論わざとそう描いているんだろうけど。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:25:24.28 ID:ohObl5B40
>>903
俺から言うのもなんだけど、初めに絡んだのは俺なんだから否定も糞もないだろ
一言で言えば無粋、それに尽きる
> 「そんな見方ねーよ。」っていうのも君がそういう見方ができないだけだろ
そう言ってるんだよ
反論するなら人それぞれとかでなく牛丼がどんだけおかしいかで語れよ
反論されたら「なんで反論されなきゃならない」ってダサ過ぎるだろ
917消費税増税反対:2014/03/04(火) 03:28:43.54 ID:nMdcI4WpO
黛の絶望の顔もよく描いている。
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:29:30.29 ID:h6cYRVeN0
>>914
火神の初期ゾーンに勝ち、あの身長でアリウープ決めた
ってのはいいとこっつーか見せ場だったんじゃね?
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:30:53.77 ID:zKV4g5QZ0
青峰大輝
(学生・2013年の逮捕時16歳)

暴行・傷害事件で逮捕。同校内の被害者の生徒から被害届けにより事件が発覚。
尚、バスケ部監督と控え選手を殴りかけたという目撃情報の他に他校の生徒も殴ったという目撃情報もあり
他にも複数の余罪があるものとし事情聴取中。容疑が固まり次第再逮捕の方針。
生徒や教師にも聞き込みをした所
普段から素行が悪く、生徒や教師の間では問題児の浮いた生徒だった模様
被害者との関係はバスケの先輩後輩関係であり
加害者はバスケの特待生として入学したにも関わらず試合に遅刻を多々繰り返し
学校側と交わした条件を先に自分から破っていたにも関わらずに
被害者に練習に出ろと口うるさく言われて腹がたって暴行を加えた模様
その際の目撃者は多数おりそれらの目撃者に事情聴取の際、皆普段から加害者に怯えていたという。
被害者に関しては
普段から素行が良く優しく真面目な性格で部活内でも仲間からの信頼も厚かった模様。
また加害者の他への度重なる暴力の際に自ら暴力に巻き込まれる危機を呈して
加害者の暴力を止めに入って
加害者を庇っていたという事も他の生徒の証言から明るみになった
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:36:06.75 ID:vXAXbsXj0
牛丼のたった一つの嫌味に文句をいうなら黄瀬なんか酷いじゃねーか
つか黄瀬と似てないか?牛丼w
黄瀬なんか手の平返したようなキャラだぞw
黒子の事見下してたのに、手の平返したり、他にも人を見下したりもしている
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:38:50.49 ID:617h2ATD0
木吉さんのストレートさ好きやで
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:40:32.92 ID:RAzUdC2V0
vXAXbsXj0が本当はニートというオチ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:47:30.78 ID:VdcuYjrS0
NGにしとけ
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:49:24.86 ID:ohObl5B40
>>920
言いたい事はわかるけど、黒子へ手の平返すのはむしろ潔いだろw
実力認めたって事なんだから
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:50:03.68 ID:zhmoMNdv0
黄色はアホだから嫌味言うよか直球だし一回認めたら以降は盲目的にマンセーだよ
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:52:21.76 ID:617h2ATD0
台詞パクリ和ませワンクッション置いてから
ミスにストレートに触れる
すかさずフォローしつつ信頼を伝えるって
仲間を大事にしてる感じするよな
安心感あるわ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:53:04.75 ID:jiSJau0r0
>>913
暴力回数なら氷室ックもほぼ同等ですぜ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:53:32.65 ID:SQ3nfdP70
>>919
青峰は庇いようが最早ないなw
複数犯とか美しいぐらい少年院行きコースだもんなw
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:55:22.69 ID:jiSJau0r0
日向木吉はなんやかんやで付き合い長くて親友に近い気安さあるからずけずけ言っても問題ないんだろう
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:57:17.93 ID:f6sWl7jT0
青根の若松蹴りやたら粘着してるのがいるな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 03:57:43.83 ID:1J0txM1B0
牛丼を不快に感じるのは手の平返すからだろ
最初から一貫して嫌なことを言う灰崎ならこうゆう奴だって諦めつくけど
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:00:54.56 ID:SQ3nfdP70
>>930
まぁ初登場時の酷い行動だからしょうがないんじゃねw
青峰は他にもいろいろやらかしてるから自業自得としか
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:01:44.21 ID:TGoUE07m0
対敵じゃなく身内に無碍な対応するのはやっぱ心象悪いんじゃね
ハンタの旅団とかキチガイだけど仲間は大事にするって一点で支持されてるようなんもあるし
とはいえ牛丼以外は無碍って程でもなく辛らつではあるが事実だと思うけど
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:03:02.21 ID:SQ3nfdP70
庇いたくても庇い様がないってやつさね
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:04:07.67 ID:437EHqiY0
若松は試合で戦犯クズやったのに青含め誰も責めなかったんだから優しいよ
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:06:41.15 ID:alEyoMD70
まあ青のあれがクズだろうが牛丼うぜえは変わらんのだけど
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:10:28.06 ID:ohObl5B40
本当めんどくさいな
性格悪くて強い敵なんて素晴らしいじゃないか
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:13:06.91 ID:SQ3nfdP70
>>935
まだ戦犯とか言ってる奴いんの久しぶりに見たわw
試合中のミスは犯罪にカウントされない悲しい現実だな
日本の法律が変わるといいね
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:13:28.69 ID:alEyoMD70
つか降旗やベンチに対しきつい反応してたら今回のことも印象違ったんじゃね
あれがあったせいでお人よしなイメージ付いてたとこにこれだからな
秀徳戦ではモブ見下してたしずっと実力主義で一貫してりゃ落差なかったのに
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:17:33.94 ID:oEAug4kh0
単純に暴力行為を犯罪カウントしてアウトにするなら青峰や赤司以外も結構出てくるけどな氷室とか黒子とか
受けた相手が問題視してないからおkってなら同じく被害相手の若松や火神が飲み込んでんだから同じだ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:18:49.32 ID:vXAXbsXj0
>>931
手の平返すNO1は黄瀬だよww

試合中でイラっとして出た一回の発言でここまで人格否定される牛丼哀れw
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:19:04.25 ID:WL0T2Hm50
>>935
桜井なんて毎試合出る度にヘマしてるじゃねーかw
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:21:02.88 ID:pIH3ahgmP
牛丼は降旗への対応とか、あと何となくああいうキャラって人が良さそうみたいなのがあるから
今回ギャップが大きかったんじゃね
別にたいした事言ってないとは思うが三人同時にやったから嫌な感じに見えただけで
それだけ苛ついてるって描写なんだろうけど、洛山がそこまで焦る程の展開じゃないんだよな

そして洛山の監督はいつ機能するのかが気になる

>>930
それは時々思う
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:22:07.86 ID:vXAXbsXj0
>>924
は?何いってるんだ
矛盾してるぞ?黄瀬は黒子をよくも知りもしない癖に見下してたが?同い年だけど一応部活の教育係りであるのにwww
牛丼も黛が良いプレイをしている時は褒めてるじゃねーか
腐ったようなプレイをしたら一言言いたくもなるわ
黄瀬はOKで牛丼はダメ?やってる事同じってか、黄瀬の方が100倍酷いが
945この板を転載禁止にするかどうかの投票が行われています:2014/03/04(火) 04:23:23.80 ID:pK8o10tV0
・投票日は3月4日(火) 02:00:00.00〜3月5日(水) 02:00:00.00の1日間で行います。
02:00:00.00になると同時に投票開始です。投票開始の合図は特にしません。

■投票方法詳細
・IP開示(名前欄にfusianasan記入) 【【IPを開示していない投票は無効となります】】
・同一IP・IDの投票は全て無効です (意図せぬ投票の場合、申し出により一回のみ変更可能)

・週刊少年漫画板におけるすべてのレスの転載禁止に賛成の場合
【賛成】 とだけ記入
・週刊少年漫画板におけるすべてのレスの転載禁止に反対の場合
【反対】 とだけ記入

投 票 所 は こ ち ら
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393865788/
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:23:25.09 ID:vXAXbsXj0
>>943
嫌な奴、普通の奴、激しく嫌な奴許せん!ってのがいるな
後者はちょっと理解に苦しむけどな
嫌な奴程度ならわかる
キセキも全員それ以上に嫌な奴らだけどなw
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:23:37.72 ID:WL0T2Hm50
>>940
そう思うけど
ことの発端は
>>906>>909だと思うのw
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:26:06.21 ID:617h2ATD0
あぼーんだらけでわろた
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:27:38.13 ID:39jQOuSvP
ずっと若松を蹴ってる事言ってる人いるけど、個人的には
灰崎への暴力のがバレるとやばい気もする
別に青峰が喧嘩巻き込まれたわけでもなく全く関係ないのに
大会中の他校の生徒を一方的に殴り倒したわけだし
当然灰崎も他校への暴力行為してるからそっちも問題だけど青峰には関係ないしね
でも主に>>940に同意

誠凛の絶望も洛山のイラツキもどっちも「まだ焦るような時間じゃない」感じだから無理やり描写に見える部分はある
誠凛とかちょっとした活路が見えただけで状況がそこまで変わってないのに突然小芝居するくらい余裕だし
元々そんな即効絶望するようなメンバーじゃないだけに、無理やりすぎただろ感が強い
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:28:40.06 ID:RQfO9ktU0
2chって、誰それが仲がいい悪いって話盛り上がるわ
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:28:42.15 ID:sljxFIvJ0
なんかめっちゃすすんでんな
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:33:11.29 ID:enyCKYnd0
>>944
練習見てレイアップも外してたから何で強豪のレギュラーなんだって見下してたんだよ
んでパスすげえの知ったから一転して評価改めた。その後は基本一貫して評価してる
お前がやたら拘ってるので黄でたとえてやるなら認めた後で一回ミスった黒子に役立たずうぜー言ってるようなもん
それが今回の牛丼ね
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:34:29.14 ID:sljxFIvJ0
次スレたてて来るね
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:35:47.88 ID:yZaQpxGj0
>>942
桜井は得点もしてるからイーブンなんじゃね
オカマのように
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:41:12.09 ID:WL0T2Hm50
>>954
守りのCポジ差別じゃんそれw
そこに格差つくなら誰もセンターやりたがらなくなるだろw
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:44:42.22 ID:yZaQpxGj0
でもこないだのアニメ見てたらやっぱ若松の最後のあれはやらかしたと思ったよ
試合中の細かいミスは大なり小なり誰でもあるけど最後に逆転の機会与えるでかいミスってやっぱ印象きついじゃないか
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:46:21.21 ID:sljxFIvJ0
レベルたりなくて立てらんなかった
スレタイとテンプレ置いとくんで誰かよろ
ごめんね

・スレタイ↓
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 134点目


・テンプレ(次スレにうつったもの等修正済)↓
sage進行推奨
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。ネタバレ解禁は公式発売日の0時です。
新スレは>>950が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
ネタバレはネタバレスレで。 アンチはアンチスレへどうぞ。

前スレ
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 133点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1392779871/

黒子のバスケ ネタバレスレ 206Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1393733487/

黒子のバスケアンチスレ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1393298598/

黒子のバスケ強さ議論スレ20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1393033273/

【黒子のバスケ】帝光篇反省会スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1380016710/

↓↓アニメの話はこちらで↓↓
黒子のバスケ 第39Q
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1393229477/

黒子のバスケ ネタバレスレ 第13Q (アニサロex)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1387412621/
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:49:09.00 ID:WL0T2Hm50
アニメより最初の本誌で見た時の方が痛かったな
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:50:48.00 ID:nwqfwTPa0
何で試合出てもないやつらの戦犯や性悪さの話してんだ
洛山連中を庇ってやりたいなら他のあれの方が悪い言うより彼らの言動の正当性を説いてやれ

そしてスレ立ていってみるわ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:54:31.82 ID:nwqfwTPa0
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 04:55:17.30 ID:sljxFIvJ0
>>960
乙華麗
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 05:05:06.76 ID:9ERuiAQX0
乙うちゃん
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 05:06:55.41 ID:vXAXbsXj0
>>959
花宮や灰崎とか比べられないのに、花宮より酷いとか関係ないキャラ持ち出して叩いてたよなww

正当性?上でもいったろ
ちゃんと読めよ
犯罪をしているわけでもない
ミスしたバカに文句の一つ二ついっただけw
ただそれだけの事にスゲー嫌な奴!行動の正当性!とか裁判みたいに叩くお前の頭がおかしい
普通の人は単に嫌な奴、またはどうでもいい、またはミスしたんだからイライラして一言言うのが普通って様々w
はい論破
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 05:07:17.80 ID:WL0T2Hm50
>>960
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 05:07:29.50 ID:M6NPMq1Z0
>>960乙乙

正当性っつうか個人の台詞で見たら不当な糾弾してるわけでもないと思うんだが
(オカマはみすみす策にはまったミスへの注意で葉山は今後の対策進言だし)
自身たちも劣勢に陥ってる中自省なしに一人を糾弾というのがきついのかな

あとまあ牛丼は遠まわしな嫌味言う印象はなかったんでそこはイメージダウン
責めるときはお前何やってんだーとか面と向かっていうタイプかと
降に同情して泣いて木吉にいい奴って言われてただけにね
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 05:13:40.09 ID:rUkISzpD0
DQNでも敵に厳しく味方に優しいと割りと受け入れられるけど敵に優しく身内に厳しいとは逆パターンだな
敵に優しいのくだりなければましだったかも試練
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 05:18:49.65 ID:kltDCljq0
イメージ良い奴が悪い事やっちゃうと必要以上にイメージダウンするアレか
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 05:20:12.68 ID:39jQOuSvP
逆にイメージ悪い奴がちょっといい所見せたら凄くいい人に見えるもんな
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 05:24:51.30 ID://nTYbnY0
スレ立て乙

>>963
無冠に全く問題点がないならいいよ?でもあいつらも結構ミスしてんじゃん
フリー外すわスクリーン何度も食らうわ黒子のプレッシャーでぞわっして外すわリバン取られるわ赤司のフォローにも行かないわ
誠凛勢いづかせたきっかけは黛のミスが大きいのは事実だけど押されてんのは全員の責任だろ
それを一人の責任かのように責めてるから感じ悪い言われてんだよ
何が論破だか
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 05:27:01.07 ID:U/51CHAK0
・降旗への甘いあれこれなし
・自分たちの不甲斐なさにも触れるもしくは監督から触れられる
・点差もっと詰められた窮地状況下でのゴタゴタ

ならそんなに抵抗なかったかな
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 05:29:51.78 ID:aAPkTTg80
進撃を逃しクロスマネジを手放すジャンプの迷走劇2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1379237094/l100
1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/15(日) 18:24:54.81 ID:UkWtdjNi0
「ジャンプ持ってこい!」

これは、たった10巻にして1950万部を突破し、
売上ペースでワンピースを超えてしまった漫画が世に出ていない頃、
ジャンプ編集部が作者に言い放ったセリフである

この有名なエピソードについて、そのまま進撃はジャンプには合わない漫画だったとしたり顔で評する向きもあるが、
「合わない」というだけで、ワンピースを超えるポテンシャルの漫画を採用しない理由に成り得るだろうか?

否、なろうはずがない
ジャンプは常に過去のイメージを切り捨て、新しい価値観をジャンプ漫画に組み替えて来たからこそ
革新的漫画雑誌でありつづけたのだ
本質や可能性を見失い、上辺のジャンプらしさにしがみつく現在の編集部のポリシーは明らかに間違っており、
彼らの感性が読者とズレ始めていたことを証明するにぴったりなエピソードである

そして今、その反省が全く生かされていないことを証明したのが、今回のクロス・マネジの終了であったのだ

http://livedoor.blogimg.jp/anikiti1/imgs/9/2/9282d075.jpg
http://i.imgur.com/xGBGOOA.jpg

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/09/21(土) 06:41:21.67 ID:wKnxvcJUP
まとめブログに前スレがまとめられてたね
http://shingekikyojin.net/archives/31067607.html
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 05:34:52.57 ID:Orr62I9b0
牛丼のチクチクした嫌味はがっかりだね
筋肉馬鹿で事前にいい奴評もあったのでこういうネチネチした絡み方するとは悪い意味で予想外
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 05:36:10.01 ID:pIH3ahgmP
思うに、黛が問題でさげた方がいいならば監督が交代させたらいいだけなんだよな
交代権って監督が本来握ってるんだし
わざわざタイム取って無冠に嫌味言わせて雰囲気悪くして
赤司の言う通り、結局何もせず送り出すって何の為のタイムアウトだったのかそっちがちと謎だ

本来は誠凛が息を吹き返してきたから、間を取る事で洛山の出てるメンバーが凡ミスというか
集中力キレてるから、そういうの含めて気持ちを落ち着かせて
誠凛の勢いを殺す為のタイムアウトなんだよな
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 05:42:10.72 ID:Orr62I9b0
監督は火神に通用するのは黛のミスディレだけだから交代できないって見解だったかと
上書き前だから上書き後どういう見解かは謎だが
赤司に丸投げしてるおっさんだから必要なタイミングで時間取ってやるだけで基本口は挟まない主義なんじゃね
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 05:42:12.03 ID:WL0T2Hm50
正直ミスに大小もない気がするけどな
試合中の他人のミスにとやかく言うのは個人の自由だけど
他人のミスを責める以上は
当然自分がミスした時に自分も責められるのも覚悟の上なら何言ってもいいとは思う
けど無冠達は自分らのミスについてはスルーしてるから醜く映る
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 05:53:59.18 ID:dSMjkKJQ0
自分のミススルーは赤司もだな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 05:58:01.41 ID:0ouBaIyL0
誠凛の息吹替えさせたのは洛山全員のせいだとは思うから
黛のせいになって責めるのは違和感あるしミスの大小はないって意見も分かるけど
他の奴らのミスは相手を調子づかせるミスじゃないんだよね
黛はたいしたミスしてないんだけど、黒子はじめ誠凛にこいつカモだからイケル!と思わせてるってのは大きい
黛も一々顔芸でやられた!しまった!って顔せず、赤司のフォローもしてますが何か?的な役にたってる風の顔してればいいんだろうけど

多分元々チーム内での扱いの差もあるな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 06:00:56.13 ID:pIH3ahgmP
>>977
実際他も穴あるんだけど
誠凛や周りから黛が一番の穴だって思われる存在を残してるってのは大きいかもね
ゲームの流れってそういうので結構左右される

まあ誠凛は穴いっぱい出してるけど
問題になってないという大前提があるから描写の仕方が変ってのはあるがw
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 06:07:47.18 ID:KGoMaU7C0
そもそも黛はなんで赤司の申し出を承諾したん…
シュートしてもドリブルしても良いって言われたからか?
でもそしたらミスディレは切れちゃうんだろ?
俺は予めミスディレは切れる前提で、それまでの期間的な契約かなと予想してたけどそうではなさそう
洛山はミスディレが切れる可能性をどこまで考慮してたんだ?
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 06:09:31.65 ID:Xwe7Qka90
でも黒子の作戦って赤司が誰より早く気づいて然るべきだったと思うんだがなあ
そこ全然言われないのももやもやするわ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 06:33:17.13 ID:vXAXbsXj0
>>968
夏休み映画のジャイアンとか、青峰みたいな奴が少し良い事すると凄い良い人にみえるあれか

でもオレは牛丼、はじめから良い人って思ってなかったから、今回もえ?普通じゃん、ミスした奴が悪いって感想
それに牛丼、顔がジャイアンだし
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 06:39:49.74 ID:cGNDMpkc0
週刊少年漫画板LR変更投票
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393865788/
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 06:41:40.93 ID:h13b+o3+0
青峰は全然いい奴に見えないから安心しろ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 06:44:41.08 ID:N8rXxRiz0
でも青の新作ポエム楽しみなんでしょう?お前ら
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 06:57:06.89 ID:x+JbuTje0
芸人のネタ的な意味では一部に望まれてるだろうけど>青ポエム
でも赤のオヤコロと同じく初出がピークで何度もされるとくどくて萎えるコースだと思う
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 07:31:57.37 ID:RpeJVCts0
白金仕事しろ
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 07:39:25.55 ID:bCBSelrJi
VS牛丼オカマ叩き
が盛り上がってるみたいだが、結局そいつらがいいたいのは
少しくらい自分たちを省みる言葉もなく、こいついらねっすよフヒヒ、って赤の怒りの矛先を誘導してる小物感がひどい、ってことじゃないの
一言自分の落ち度認める言葉があれば違うんじゃね
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 07:40:44.35 ID:FQDvbpcE0
>>975
相手の意図を見抜き何をしては駄目なの理解した上で勢いでやらかしたんだから責められるのは当然だと思うぞ
日向に比べればマシだが部活仲間から総スカン食らっても仕方ないぐらいのショボいミスだが

>>979
黒子が意図的に目立たせなければ問題なかったっぽいが
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 07:51:13.00 ID:M5LtUv9o0
>>987
相手チームに勢い持たせてしまうミス、しかも禁止事項分かってて回避できたはずのミスってのが駄目なんでは
黛は今までも結構ミスしてるけどそれらにも毎度駄目だしあったわけじゃないからね
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 08:26:29.43 ID:Kxn9YllO0
判ったうえでのミス&ミスした内容が不味かっただけの話だろう

人間だからミスがあるのは仕方ないが
地雷だと分かってるものを自発的に踏みに行ったらそりゃね
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 08:40:25.90 ID:ylQ/0BZ40
赤葉実根「俺らもミスったけどただのミスだから無問題。分かっててミスった黛が全部悪い」
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 08:46:53.02 ID:WL0T2Hm50
>>991
ワロタw
青峰と同じ臭いがするw
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 08:49:41.55 ID:fZGUt9v+0
まあ、そういうことだ
黛可哀想な空気にしたいが為に
あからさまに態度がゲス化した無冠は舞台装置過ぎてむしろ無冠が気の毒なレベル
藤巻の露骨なやり方にドン引き
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 09:01:29.49 ID:ylQ/0BZ40
あと個人的に納得行かんのは対火神への貢献面にまったく触れないとこだな
黒子相手に大失態ってだけだったなら責められまくってもまあええわ
だが火神抜けるのは黛居てこそだったし差し引きでプラマイゼロくらいでもいいはずだろ
ミス注意しつつも「とはいえ火神交わして得点できてるのは黛の力だ」とかあってもいいだろううに
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 09:04:28.07 ID:EcBIhnzk0
三バカは赤司が火神相手に攻めあぐんだ事から目を逸らし
そのフォローを黛がした事も置いておいて
黛だけを責めたからな
そりゃ赤司に尻尾振ってるだけと言われても仕方ないわ
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 09:14:45.55 ID:ylQ/0BZ40
まあ赤も赤で黒子の作戦見抜けなかったことや火神に押されてることへの自省少しはあってもいいだろうにと思ったけど
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 09:22:40.63 ID:n5+2ffsU0
黒子が技使う度に火神褒めるか?と言えば褒めないし
特に本人は何もしてないなら賞賛することはなくね?
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 09:30:10.47 ID:+yPTmmuq0
現オバフロは確かに立ってるだけだがその前に赤司のフォローに行ったりとパス中継して唯一役立ってたじゃないか
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 09:52:49.07 ID:Yrui1btw0
それぐらいのお役立ち度はフツーなんだろ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/04(火) 09:58:01.54 ID:rRw7KgU70
無冠はおろか赤ですら獣ゾーンの前に何も出来なかった状況でのお役立ちだからでかいだろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。