【大高忍】マギ ネタバレスレ 第30夜【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
大高忍先生の「マギ」ネタバレスレッドです

【注意点】
・本スレでのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は水曜日の0時)
・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導

本スレ
【大高忍】マギ 第98夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1392227560/

関連スレ
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/

【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:5イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1384657455/

【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第2夜【大寺義史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1385354125/

【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ2【アリモル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385716376/

週刊少年漫画板「マギ」避難所
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1384349028/

※前スレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第27夜【サンデー】(実質28夜)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1390572600/
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第29夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1391395195/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:54:38.13 ID:TWPo1IIJ0
===========テンプレここまで==========
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 19:39:02.65 ID:1GY+pdOD0
>>1
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 19:42:32.08 ID:s3/irLSo0
キャラ名の隠語

アリババ・・・アリ、ババ、グレハン(グレートハンサム)、黄
アラジン・・・スーパーグレートハンサム、青
モルジアナ・・・モルさん、アリ嫁、天使、世界一かわいい彼女、ハイパーグレートハンサム、赤
アリババ、アラジン、モルジアナ・・・信号機
白龍・・・豆腐
シンドバッド・・・チート、葉っぱ、葉王
紅炎・・・こけし
紅玉・・・睾玉、ババア、恋愛脳、ゴキブリ(幼少時)
シェヘラザード・・・ロリババア
ヤムライハ・・・喪女
シャルルカン・・・チャラ男、チャララカン、師匠
ピスティ・・・ビッチ、ロリビッチ
ジュダル・・・知力2
玉艶・・・BBA48、アルマギ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 19:43:03.20 ID:s3/irLSo0
練紅玉及び練白龍については、本誌に出ていない時は話題に出すのは禁止。登場した時でも、本誌の展開とおおよそかけ離れた内容の会話は禁止とする。
違反した場合は、荒し報告スレへの通報対象とする。


===========テンプレここまで==========
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:35:47.87 ID:SS8j+DPI0
>>4
モルジアナ・・・履いてない

も追加で
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:56:15.89 ID:4okyFsVf0
>>4 
ジャーファル…筆頭 もじゃね?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:11:31.82 ID:yTMWJ0010
>>4>>5はテンプレでも何でもない粘着荒らしなんだからあんまエサやらん方がいいぞ
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:36:23.50 ID:R9JmFynrO
この荒らし本スレバレスレアニメスレの新スレ立つ度にすぐに貼っていくけどニートなのか?
どんだけ紅玉と白龍が憎いんだよ…

>>1
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 01:09:19.31 ID:obWs6s3/0
※注意!
>>4は粘着荒しが改竄したテンプレです
本物はこっち↓

・マギ・キャラクター愛称・別称一覧

アリババ・・・ババさん、グレハン(グレートハンサム)
モルジアナ・・・モルさん、モッさん、アリ嫁、クレオパトラ、ハイパーグレートハンサム
信号機・・・アリババ、アラジン、モルジアナ
アリババ団・・・信号機+トト、オルバ、元海賊一行
アリモル・・・アリババ、モルジアナ(結婚を約束)
白龍・・・豆腐、当て馬
シンドバッド・・・チート、葉王、おじさん、ラスボス
紅炎・・・こけし、歴オタ、ギギラァ、おじさん
睾玉・・・ババァ、厚化粧、地味顔、老け顔
玉艶・・・BBA50←new !
ジュダル・・・知力2
ジャーファル・・・筆頭
ヤムライハ・・・ヤムさん
シャルルカン・・・師匠
マスルール・・・マッさん
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 01:19:53.60 ID:HSIeonp40
>>1
乙!

しかし、新スレ立って早々に一週休みか
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 01:20:09.23 ID:CozUVVeUO
>>10
本物もなにもそれテンプレじゃないですし
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 01:21:19.35 ID:HSIeonp40
>>12
なんでわざわざ構ってあげるの
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 09:10:57.13 ID:tuAp+aizO
紅玉ちゃん!
アリババちゃん!

アリババちゃんこれはなあに?

これは雪さ

きれいだわぁ〜☆

ほんときれいだ

ほんときれい〜☆

紅玉を見ていたんだ

ドキドキキュンキュン☆
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 09:23:08.96 ID:KJ0JNeMLO
【慰安婦問題】 元慰安婦 「日本の天皇は韓国へ来て、元慰安婦一人一人の前にひざまづいて謝罪してほしい」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392317112/
【日韓関係】韓国、2017年までに慰安婦をユネスコ記憶遺産に 記念日制定、慰安婦問題の漫画を世界で巡回展示する方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392109125/
【国際】 アングレーム国際漫画祭での韓国 慰安婦漫画のデタラメぶり…アヘン中毒にした10代半ばの少女を日本兵が次々に犯す★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392101615/
【韓国】今年も「慰安婦」を漫画やユネスコで世界にPR…日本の国際的な地位を失墜させる韓国の執拗な“反日戦線”いよいよ激化[1/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390002748/
【文化】 ”日本のマンガが好きな外国人を狙え” 韓国、「慰安婦」テーマでの展示決定…フランスの漫画祭★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385890313/
【韓国】「マンファ」売り込み…日本漫画ライバル視★3[11/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385560724/
韓国政府、「マンファ」を世界展開へ 「日本の漫画ではなく、韓国のマンファを世界ブランドにする」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385528363/
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 17:36:28.63 ID:L2Z7BWwJ0
来週休載で今日はバレこない?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 20:23:43.94 ID:gQDxJzWa0
何かそのうちセプテントリオンみたいな「異界からの侵略者」とか出そうな流れだな、オイ。
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 11:59:53.15 ID:jARl/Gdq0
>>1
乙!

>>14
お前の脳みそカリフラワー?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 15:30:15.33 ID:nYbfyMj70
なんか唐突に話のスケールでかくなったとか言われてるけど
よく考えたら第1夜の冒頭で、あなた様が願えば幾億の星々も支配もできるとか言われてたから
かなり初期の頃からスケールでかくする予定だったんじゃないかね
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 15:39:21.74 ID:9BojlWOw0
タイミングの問題だろう
アルマトラン編の間興味を失われないようにと直前にカップリング煽りしたんだと思うけど
1巻分ほど戦後処理だけやってようやく結婚するしないと議題をぶちあげたところで
はなしがうちゅーに飛んだから…かえって「はぁ?」って感じはある

地上の問題があらかた片付いたところでこれだったらよかったかような気はする
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 15:57:47.00 ID:8LJqlvNJ0
んなこと言ってもはじめからサミットするために動いてきたんだから
やっと主題に入ったところじゃん
煌のめちゃくちゃな条件押し付けの方が今じゃねーだろって話
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:07:28.97 ID:9BojlWOw0
漫画内の道理と読者にどう見えるかは別なんやな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:42:19.36 ID:vpjKJcgi0
創世の魔法使いやしな
まさかここまで大きくなるとは思ってなかったけど
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:44:06.52 ID:9bvO+Guq0
ソロモンはただの物理学者だったりしてな。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:23:43.14 ID:WOjuMbkdI
>>21
サミットに参加するからこそ
アリババを抑えにきたんだろ
アリババ抑えればアラジンも着いてくるし
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:11:48.04 ID:y1ab1s1BO
アリババちゃんは紅玉ちゃんと結婚するため
煌帝国皇帝である玉艶ちゃんに対面する。

玉艶ちゃんはアリババちゃんを次期皇帝に指名。

課長 錬アリババちゃんシリーズ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:20:09.03 ID:9ItkqZIW0
アリババが紅玉と結婚したら原作の千夜一夜どおり
息子がモルさんを嫁に娶る事になるだろから
どのみちモルさんはアリババから逃れられない運命にある
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:33:56.99 ID:GY5J/iq+0
ネタバレはよ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:43:00.68 ID:8LJqlvNJ0
この恋愛展開が続けばモルジアナアリババと結婚して子供が産まれるところまでマギで描かれるんじゃないか
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:06:09.07 ID:jI5OeTgs0
そういうの期待すればするほどサラッと流されると思う
結構重要なこと1,2コマで終わらす人みたいやし
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:25:04.76 ID:vtjMJV/B0
最終巻おまけ漫画でババモル子育て奮闘記やりそう
ハーフファナリスの我が子に振り回されて窶れるババさんの姿が見える
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 03:41:20.39 ID:6k5Cu5Jl0
最後は信号機の冒険出発とか
サブキャラのその後エピソードとかかな
結婚云々みたいなのは作中じゃやらない気がする
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 04:18:10.53 ID:qIJvdBQT0
アリババのDTネタをこれだけ弄り回すんだから最終回で無事モルさんと結ばれた事を示唆する描写は来るだろ
じゃなきゃアリババが哀れすぐる
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 05:56:12.42 ID:8pesRaCcO
>>33
不憫萌えってありますやん
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 10:21:32.82 ID:NrXZYqHV0
ケッコンケッコン言ってるし
最終回でモルさんが赤ん坊抱いてるか
少なくともババモルが夫婦になった様子は描かれると思うよ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 10:36:04.46 ID:N5YqwFJVP
どっちかというと
誰の子か分からんけどアリババの子と
アラジンが話してるENDのほうがありそう
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 10:44:36.45 ID:oGAP+78b0
髪は金色で目元がファナリスの子供か
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 11:00:54.50 ID:D/qi8QHFI
モルさん体脂肪ない上に腹殴られてて子供産めるんかね
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 11:08:08.43 ID:y1UezORv0
ちょっと試してくる
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:35:55.42 ID:6k5Cu5Jl0
アリババやモルジアナよりもアラジンのほうが最後はきになるな
他2人と違ってなんとなく別離エンドにもなりそうな雰囲気があるし
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:45:45.18 ID:TIje8BPd0
ムーミュロン見る限りファナリスが優性遺伝子すぎてモルさんと誰が子供作っても
親わかんないよな
アリババの金髪成分はモルさんの赤髪成分に負ける
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:58:55.84 ID:6k5Cu5Jl0
そのうち世界は赤髪ファナリス目の人間に覆われてしまうのかw
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:59:37.44 ID:6k5Cu5Jl0
sageわすれた・・・orz
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:23:39.59 ID:HcJpPB1s0
もっさんが抱いてる赤子にほくろがあったら白龍の子、なかったらアリババの子って判別がつく
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:28:32.11 ID:6k5Cu5Jl0
ホクロがあって金髪のマギが生まれたら・・・
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:30:32.62 ID:kqGFzg5A0
どういう生殖方式だよ・・・
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:30:35.11 ID:/adWiK5G0
ティトスとマルガの子かな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:53:56.14 ID:OSeMR8Pz0
玉艶さんHAPPY ENDかUTU ENDか
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:51:32.99 ID:joFjvjlr0
青髪少ないよね
アラジンとシンドバッドくらいか?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:57:35.84 ID:vn5BAF4/0
シンドバッドは黒髪の漫画的誇張かもしれんが紫
ドラコーンやセレン様は色違ったけど
他のパルテビア出身キャラはだいたい紫色っぽい
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:59:56.23 ID:ugUMxFrBO
>>49
青舜…
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:19:40.61 ID:WkmU8xme0
青舜は水色
パルテビア人は紫色の髪がふつうっぽいね 
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:22:43.57 ID:/adWiK5G0
セレンはまっピンクだったな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:53:34.01 ID:er5wMfXCO
上流階級のセレン姫やドラグルさんは紫じゃなくて
チートさんやマイヤーズドロン姉弟は紫だから、庶民に紫が多いのかも
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 20:05:37.46 ID:vn5BAF4/0
ドラコーンは一話表紙で緑→裏サンのあらすじで紫→一巻表紙で緑
という変遷だったけど緑に落ち着いたな
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 20:18:16.65 ID:kqGFzg5A0
紅玉って原作だと他の兄弟と違って赤みの強い黒だと思ってたけど
アニメだと真っ赤でちょっと混乱する
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 20:53:20.73 ID:ytMveQh00
アニマギの色遣いは色々ひどいからなぁ
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 21:01:36.52 ID:F3EpaXi30
白瑛のコスプレ魔装…
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 21:25:02.44 ID:DY3vBw7/0
紅玉初め、紅兄弟たちがファナリスと同じ赤い髪ってのはどうにかならなかったものか
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 21:50:26.58 ID:gq6jvCfW0
アラジン青・白←→ジュダル赤・黒
白兄弟 青・白←→紅兄弟 赤系

で対比にしてるんだろうな
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 21:57:46.32 ID:mdAowccJ0
>>58
あれはひどかった…
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 22:18:08.65 ID:OSeMR8Pz0
>>60
白兄弟に青ってあるっけ?
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 22:19:27.68 ID:pSbmPFuW0
魔法少女(22)魔装が、アニメ二期では原作準拠の色使いになっててホッとした
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 22:25:07.96 ID:kqGFzg5A0
髪の色が本来真っ白なんじゃ
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 22:30:30.18 ID:JtcrXQOx0
>>56
原作六巻の表紙色も、逆光の影入れまくりでだいぶん違う
カバー折り返しの魚紅玉とかピンナップの影や光の加工入れてないドピンク髪が本来らしい
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 22:56:33.25 ID:/adWiK5G0
いや、紅玉はキャラブックで紅明と同じく黒髪に紫ピンクのハイライトだったよ。
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 22:59:11.19 ID:/adWiK5G0
ちなみにドピンク髪は原作だと紅覇、アニメだとモルジアナも
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:35:52.58 ID:OSeMR8Pz0
アリババは煌の印象悪いだろうけど
アラジンはそんなに悪く思っていなさそうなんだよな
依り代戦での戦いもあったし 国として見るよりジンの金属器使い 協力者みたいに思っていそう
そのギャップがこれから何かありそう
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:55:24.64 ID:/adWiK5G0
アラジンは基本シンドリアにも煌にも同じくらい不信感抱いてるから、アリババがやっと追いついてきた状況じゃないか
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 09:10:33.80 ID:Q02lYeHF0
>>69
不信感というか…
本能的に『危ない気がする』って感じじゃない?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 09:17:50.15 ID:La4/383z0
アラジンの帝国側との人間関係って

白瑛お姉さんと仲が良くて
紅炎お兄さんは少なくともアル・サーメンと=だとは思ってない
紅玉は個人的には嫌いだけど「ウーゴくん、君が送り出してくれた世界が〜で
ババと一緒に花積んでるとこ思い出す位だから本気で憎悪ってほどではない

あたり?他に知り合いいた?
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 09:18:43.60 ID:GLwMssZH0
紅覇忘れんなよw
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 09:22:58.77 ID:La4/383z0
イツアッタッケ…?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 09:37:37.00 ID:GqpWJiRt0
お友達だろ?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 09:41:36.06 ID:Q02lYeHF0
マグノ馬車で遊ばれてたよ?
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 10:41:20.10 ID:JXATEddq0
白龍とアリババに関係性があるのはわかるけど
アラジンと白龍の関係性があるにはあるんだけど 少し稀薄な気がしてしまう

まぁアラジンは紅覇は仲良さそうだしな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:00:41.33 ID:tdJoSPha0
アラジンは白龍に冷たいが理由があるのかな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4881479.jpg
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:24:46.32 ID:kgC4UmRA0
雑談は本スレでやれよお前ら
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 13:24:26.87 ID:yzbDd3Y20
アニマギの来週の題名『再会』!
ババさん来るぜ!
あのシーンが楽しみ♪
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 20:53:50.74 ID:jEku7uT70
完全にスレチ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 20:13:28.10 ID:E5Ov112X0
バレはまだか〜〜〜〜〜
候で候
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/20(木) 21:40:00.53 ID:jtSjBV4yO
紅玉ちゃんが好きだあっ
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 16:59:02.04 ID:MWpGYR3d0
少しだけネタバレ。
玉艶のアルマトラン名は「トガネ」
もう一人の女マギは「ハッカ」
男マギは予想通りウーゴくん。改め「ウーグラム」
ソロモンはチートを眉毛薄くして、キリストみたいな髪型と髭にした感じ

初め「ハッカ」が出てきて、こいつが玉艶そっくりだったもんだからミスリードされたけど、こいつは玉艶じゃなかった
最後に「トガネ」が出てきて、こいつが例の玉艶の杖もった奴だった
外見はまんま初期設定の女アラジン
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 17:16:43.73 ID:TuVSZ/6I0
名前が全然マギっぽくないんだけどw
バレは明日にはくるかね
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 17:18:12.24 ID:Pq+xFoT+0
ばっきゃろう、見つからねーぞ
ソロモンの説明がやけにありそうだったから信じちゃったじゃないか、くそう…
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 18:54:35.07 ID:HM2RCP0w0
鰤のバレみて考えただろw
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 19:12:22.65 ID:AunLCpw2I
バレ途中までのやつならきたね。
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 19:24:38.91 ID:Pq+xFoT+0
まじかあ
見つからない、残念
…どんな感じ?
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 19:25:25.56 ID:VFNkqoeoO
やっぱりアルマギの真ん中の男マギはウーゴくんだったか
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 19:38:35.14 ID:lvz0NPLZ0
中国語読めないからお父様(白)がどういう状態なんだか分からん
あの病んだ目のマギはアラジン似に見えるんだけどアラジンてソロモン王の写し身じゃないんか
大聖母の時母親に直接会ったことがないって言ってたけど母親自体はいるってことなのか
それがあのマギで父親はソロモンとかそういうあれなのか
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 19:39:55.94 ID:qIV2u/jk0
玉艶さんの杖持ってるのアレ 玉艶さんなのか!?
アラジンにも見えない事もないけど
雰囲気かなり不気味だな

紅炎さんっぽい人もいるな(似てる人)

チラッって黒い髪の男の人を見てる女の子可愛ぃーーー
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 19:42:54.89 ID:Pq+xFoT+0
お前らすごいな
全く見つからない
ソロモンの顔が気〜に〜な〜る〜

っていうかアルマトラン編なんて言うからソロモンの冒険でも始まると思ってたら
そーじゃないのね
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 19:51:14.90 ID:XyEpbLmy0
似てるんなら指摘されそうだから違うんかなアラジン二重だけど玉艶一重っぽいような
弗加洛ってフォカロル?シンドバッドの男ジンってシルエットだとバアルゼパル以外は
ロバ男と顎出てた男と帽子だか鎧だか被ってた男だったのにイケメン化してんぞ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 19:51:15.76 ID:kqQ0QMHH0
玉艶の描写が一緒だし、もしかして>>83てガチバレ?

てか、紅炎さんの髭描き忘れてるコマがww
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 19:51:40.24 ID:lvz0NPLZ0
紅炎っぽいのはイスナーンで女をわらわらさせてるのがフォカロルでチラ見してショック受けてるのがレラーズ?
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 19:52:33.03 ID:qIV2u/jk0
列拉金可愛いすぎる!!
けど列拉金ちゃんってまさかのレラージュみたいだな

可愛いさヤバイな
紅覇とレラージュそう思うと組み合わせヤバイ!
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:12:29.83 ID:XemaLUCy0
うおお目の病んだマギこえええ!!!
もっと玉艶似の可愛い女を想像してたのにこれはヤバい
こりゃあ世界滅ぼすわ
しかし中国語わからん
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:16:26.20 ID:1QSB8ThF0
BSのやつは扉絵だったのか
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:19:46.39 ID:M+B2eIyB0
この人こんなキャラ書けるのか…
目が怖すぎ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:19:51.89 ID:1QSB8ThF0
>>94
後半の紅炎髭無しになってるなw

ジンの人型、可愛いしかっこいいしアルマトランの世界もあったら面白そうだな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:21:48.53 ID:ZUU+Df+v0
なんかウーゴくんは苦労人っぽい雰囲気が出てるなぁ
もしかしてアシュタロスって妻子持ちだったのか
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:23:07.06 ID:Pq+xFoT+0
フォカロル?とチートは組むべくして組んだのか
こうなるともう一人の女マギ=見た目玉艶=こちら側に転生=白龍のまま=乗っ取られた
とかドロドロあるな

ソロモンも側仕えがあんな病んだ目してたらカウンセリング位してやれよw
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:23:54.71 ID:M+B2eIyB0
にしても何でこのレラージュがあんなBBAになってしまったんだ…
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:25:17.67 ID:XemaLUCy0
ウーゴ君ともう一人の女のマギはなんかあの場に居づらそうって言うか肩身が狭そうだな
アルサーメンバーからも睨まれてるしどうしてだろう
てか病んだマギは闇堕ちアラジンにも見えるな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:26:18.46 ID:qIV2u/jk0
個人的な考えだけど
玉艶さんとアラジンは元はひとつだったんじゃない
玉艶さんが思念体となり体を捨ててこちらの世界に来たとき
捨てた体にアラジンという自我 魂を入れたみたいな
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:28:30.94 ID:LqHtkfAB0
外見の話なんだが
玉艶の杖を持った目が病んでるマギ=アラジン似の顔
ウーゴくん=アリババ似の顔
火の鳥の杖を持った顔が見えない女マギ=モルジアナ似の顔

みたいに主人公トリオの外見を揃えてきたりしてw
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:29:35.96 ID:FjOVjTiO0
女マギは顔すでにでてる
20巻中の回想にいるはず
玉艶似だけど杖が違うねって騒がれていた
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:30:48.25 ID:Pq+xFoT+0
イスナーンの隣の子めっちゃおっぱいでっけえ

っていうかソロモン顔見せろよ
もうほとんどチートさんと同じ造形してんじゃねえか
島のメンバーには読者と同じように見えてるのか?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:32:59.29 ID:FjOVjTiO0
アモンさんが明らかに筆頭扱いなのにババさんときたら…
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:34:20.10 ID:XyEpbLmy0
今回のウーゴ君アリババに似てたよな
ウーゴ君出てきた後アリババが出てきたのもあって一瞬自分に似てることに驚いてんのかと思ったw
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:34:53.98 ID:MP7+RwjF0
そういえば火の鳥モチーフのような杖を持った女マギだけ顔が伏せられてるな
本当にモルジアナ似だとしたら彼女が人化したファナリス種族の始まりとか?
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:38:32.99 ID:wuvw6Zf50
あの成長したアリババぽいのは誰
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:39:30.54 ID:wuvw6Zf50
ウーゴくんか
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:42:50.38 ID:wuvw6Zf50
レラージュ可愛い
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:45:44.83 ID:qIV2u/jk0
レラージュ可愛いすぎ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:50:20.24 ID:Y1fstUrN0
【アルマトラン時代→現代へ転生】
ソロモン→シンドバッド
病んでるマギ→アラジンと玉艶に分裂
ウーゴマギ→アリババ
火の鳥マギ→モルジアナ
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:51:48.21 ID:FjOVjTiO0
転生だったらウーゴくんとババが出会ったのはどういうことだよ…
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 20:54:00.17 ID:bEtLSKC00
と言うかウーゴくん聖宮にいたら今のアラジンたちの時代のマギ2人になりはしないんだ?
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:02:16.02 ID:yO7Deuc60
BSのやつ表紙か きれいだな
そして病んだ目のマギめちゃくちゃかわいいレラージュもかわいい
レラージュVSフォカロルの前世の雪辱戦きますかね
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:03:27.83 ID:FjOVjTiO0
ウーゴくんとババはさすがに複数人がバッチリ視認して誰一人似てるといったやつがいないんだから
似てるという意図はないんじゃないか?
それより紅炎がおる
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:03:58.57 ID:W+YbLhQP0
ウーゴ君と2つ三つ編みのマギをアラジンが杖で
『これはウーゴ君です』
的なこと言ってるコマのアラジン先生がかわいい!
アリババも『ウーゴ君!?彼もアルマトラン出身だったんだ』みたいなこと言って相当驚いている。
ユナンとティトスは空気になってしまったのかな…?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:06:25.74 ID:qIV2u/jk0
>>116
転生ではないんじゃない
パラレルワールドみたいなものだから
似ている人物が出て来てもおかしくないんじゃない

顔が似ている人達はパラレルなんだからある意味同一人物であるけど
決して同じ人ではないみたいな
ややこしいけど
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:06:40.17 ID:CjBvHGGz0
白いお父様はアルマトランの創造主?
人類に魔法を与えたのか?

…白いお父様って書くとワンワンが思い浮かんじゃうな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:08:05.61 ID:LqHtkfAB0
アルマトランの3人のマギが信号機トリオに生き写しの設定なら彼らがマギの主人公っつうのも箔が付くんじゃないか
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:08:16.57 ID:XyEpbLmy0
>>122
アルマトランのあった世界はソロモンが作った世界じゃないから
パラレル世界とは違うんだろ
本当に似てる設定があったらみんな驚いて指摘してるだろうし
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:10:34.45 ID:FjOVjTiO0
紅炎さんなんで紅炎さんに反応しないん?
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:10:42.80 ID:WFOhMFTQ0
以前大高さんはそろそろイケメンの引き出しが危ういと言っていたのでつまり
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:11:08.67 ID:qIV2u/jk0
>>125
パラレルワールドとは違うのはわかる
だからこそ パラレルワールドみたいなものって言ってる
顔が似てるその方がイメージしやすいと思って
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:13:23.16 ID:FjOVjTiO0
似てるキャラが大量に出てきたのに誰も似てる前提で会話しないというもどかしさ
場合によっては目の前に本人おるのに
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:14:40.41 ID:qIV2u/jk0
楽禁に似た人もおるしな……………
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:15:44.71 ID:bEtLSKC00
レラージュと一緒にいるのってパイモンと誰? バルバトス?
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:17:30.77 ID:yO7Deuc60
>>131
バルバトスさん

アモン・レラージュ・バルバトス・パイモン
フォカロル・ザガン・アシュタロス・フェニクス・ゼパル・アガレス・ヴィネア
というメンバーがでてきました ギザ歯の女の子の名前はよ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:19:43.16 ID:XyEpbLmy0
外伝でおまけマンガにも出演したバアルさん意外と出ないな
まぁデザインしたのは大寺さんの方って聞いたけど
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:20:28.36 ID:bEtLSKC00
>132
ありがとう
アシュタロスの隣の美人はフェニックスだったか
あんなん読めねーよw
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:21:16.04 ID:sRqGl/Ra0
バルバトスという名前が出ると、「アイテムなぞ使ってんじゃねえ!」のトラウマがよみがえる。
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:23:11.57 ID:Pq+xFoT+0
要約逝きます
・「」の前に島と書いたら、アリババやシンドバッドたちこちら側の誰かのセリフということでお願いします。
・アルマと書いたらアルマトランのモブか名前不明、発言者不明のとにかくアルマトランの人のセリフってことで
・自分がナレーションに書いてるところの大半がおそらくアラジンの語りです
・ジンの名前は想像です。外れてたらご指摘ください。

〜マギ〜第215夜「神話」

他の部族の攻撃にただただおびえるアルマトラン最弱の生命体人類。
アルマ「神様、なぜ我々だけがこんな目に」
アリの巣のような隠れ家も多種族に見つけられて、もう駄目か、と思われたとき天から白い発行体が降臨した。
アリ「あ、あれは!」
ムー「マグノシュタッドで倒した黒いのに似ているな」
シン「……」
アルマ「な、なんだあれは」
白い発光体は人間を襲う多種族を一瞬で消し炭にし、そしてその手で人類を撫でた(福音を与えた的なことかと)
白い発行体は「創造主」であった
シン「創造主?」
アラ「そう、あの発光体はこちら側の世界で言う、ソロモン王のような存在。アルマトランの「創造主」だったんだ」
本来創造主、神とも呼べるべきものは世界に積極的に手を出すものではない。
しかし、アルマトランの創造主(以下、創造主だとソロモンと混ざるのでちょっと間抜けだけど呼称は白いお父様でいきます)
は世界にその理想を与えた
一つの種族が世界の頂点に立ち、世界を一つにまとめ治めることを。
煌帝国一味、それぞれ反応
島「世界を一つに統一する」
アリ「この話…(おそらく紅炎の話を思い出して紅炎の方を見ている)」
アラ「そして、白いお父様が世界を治める一つの種族として選んだのは、「人類」だったんだ」
シン「人類?よりによってなぜ世界で最弱の存在に世界を治めさせようとしたんだ?」
アラ「(ここ不安です。白いお父様は世界の底辺であった存在が治めることに何らかの意義を見出していた?とか言ってる)
そして最弱の存在があまねく多くの種族を治められるよう白いお父様は人類に力を与えた。それが「魔法」なんだ」
アルマ「この力を使って、俺たちの世界を理想郷のようにしよう」←気のせいかこの発言してる人、マグノシュタッドの民に似ている気がします。
人類たちは努力して、徐々に世界を一つにしていった。
紅炎「で?統一はなったのか?」
アラ「一端はね。でも…」(微妙そうな表情)
長い時間をかけ、アルマトランは統一された。圧倒的な力を持った王、ソロモン王によって
アルマ「王よ…王よ…王の中の王、ソロモン王よ!」
アモン「世界は一つになりました。あなたさまのご偉功です」
アモン、感涙にむせんでザガンの服で涙と鼻水を吹いてめっちゃ嫌がられている
レラージュ、ちらっと好きな人(中国語名はフォカロルっぽいけど、もしかしたらバアル???)を見るが、
大量に女侍らせていてショック
パイモンとバルバトスに慰められてる。他のジンたちも笑顔で幸せそうな様子
アルマ「あまたの国が、シン紅が…そして種族が…互いの過去を許し、理解し合い…
あなたという一つの大いなる器に身をゆだねようなどと…」
アリババ団もそれを見て微笑ましそうにしてる。
???「あなたの外には志したものすらおりませぬ…このような途方もない、素晴らしい夢を……」
ソロモン「本当にそう思ってくれるか?」
アラジン似のめっちゃ病んだ顔のマギ「ええ。当然です」
それを何か考えてそうな顔で見ているイスナーン「……」
二人でくっついて気まずそうに縮こまっている残り二人のマギを見る
マギ(男)??イスナーンに見られて気まずそう
アラ「ちなみに、この人がウーゴ君だよ!」
アリ「え!?ウーゴ君の故郷もアルマトランなのか???え?え?(ババさん大混乱。
ジンの故郷はアルマトランだと先週明言されてますw)それにウーゴ君の隣にいる女の人はいったい…」
抱きしめ合う?ウーゴ君と女の人
アラ「でも、この後アルマトランは滅びてしまうんだ。全ての命が失われる。
この世界がそうはならないためにも、ここにいるみんなはこれからの話を心して聞いておくれ」
アリババ、シンドバッド、紅炎、ムーとその眷属たち、ヤンバラノ民のアップ

次号、ソロモン王の真実が語られる…!!
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:26:02.03 ID:Pq+xFoT+0
約書いた人です。
間違って分割する前に送っちゃいました
ごめんなさい
見るのに支障がある人がいたら、細かく切ってもう一回投稿するけど
大丈夫?
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:27:36.97 ID:VFNkqoeoO
乙です!
シン紅が一つになったのか。胸が熱くなるな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:29:22.95 ID:qIV2u/jk0
>>137
乙 個人的には大丈夫だと思う ありがとう

紅炎さんに似てる人イスナーンだったんだな
そういえば紅炎さんよりもイスナーンに似てるな(似てるというか本人だけど)
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:30:21.67 ID:Pq+xFoT+0
>>136
ごめん
×シン紅
○信仰が一つに

実はカプスレで○アリ紅は×アリ紅覇 って変換しちゃったのも自分だったりしてw
気分を害した人がいたら、すみません
こういうミスしょっちゅうやるんで、見逃してください
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:30:39.79 ID:bEtLSKC00
>136
乙です
読めないからありがたや

俯いてる女マギがこっち向いたら口元にホクロあったりしてね
だとしたら杖はなんなのかってなるけど
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:32:24.22 ID:LqHtkfAB0
シンドバッドと紅炎が一つに…
ウホッ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:32:41.09 ID:Pq+xFoT+0
>>139
イスナーンかどうかわからない
多分、位の感じ
中国語って大体、夜露死苦、みたいな当て字で(ちょっと違うけど)
外国語の固有名詞が表記されるから、名前は全部感じの音読みと勘で訳してます。
から間違っているかもしれない
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:34:58.84 ID:FjOVjTiO0
仮に顔隠してるマギがもっさんそのものだったとしても紅炎とイスナーンレベルの関係性でいいなら
ぶっちゃけ顔出ししてもいいだろw
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:37:38.97 ID:lHepyt550
BBA48変わりすぎだろw
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:42:48.15 ID:W+YbLhQP0
>>145
変わりすぎもなにも、思念だけの存在と化してまで〜とか言ってたから、玉艶にヤンマギが乗り移ったんじゃないんすか?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:44:33.38 ID:Pq+xFoT+0
とりあえず、ソロモン他眷属どもはあの病んだ目に思うところはなかったのか
と突っ込みたい
身近の奴の目があそこまでラリッてたら誰か心配しようぜ
統一後に何か問題が起こって反乱が起こされたのかと思ってたけど、あの様子じゃ
かなり長い間ソロモンに不満抱えつつ仕えてたのかね?
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:49:38.92 ID:lvz0NPLZ0
アラジンがソロ知恵で見たイスナーンの記憶ではウーゴ君とおさげのマギはジン達と同じように王を讃えてたけど
おさげが嘆いててウーゴ君が慰めてるような感じになってるな
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 21:53:59.54 ID:FjOVjTiO0
体取り替えたつっても闇アラジンは生えてるわけじゃないよね?
女の子だよね?
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:00:34.80 ID:rKZ4/cyP0
キャラたちが反応しないから大高先生の書き分け云々で似ているのか意図的に似せているのか
分からないキャラ多いなぁ

ソロモンは今回も引っ張ったんだし流石にキャラが反応するような見た目していて欲しいけど
此処まで来て読者が見た瞬間「(…だれ?)」じゃ逆に困る
よく言われてた実はウーゴ君、アラジン似、アリババ似の可能性はもう出たから低そうだし
シンドバッドしか候補がいないと思うけど
でも読者と違ってキャラはもう顔見えてる可能性もあるんだよな…う〜ん

というかキャラ的にはあの病んだ子の見た目がもろアラジンってのは突っ込まないの?
読者の中でも間違いなく超そっくりだって思っているのは自分だけだったりする??
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:01:47.21 ID:sB/HjDa40
「白いお父様」でソフトバンクの犬を思い出してしまったw
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:04:37.56 ID:FjOVjTiO0
イスナーンって紅炎じゃなくて隣の女の子じゃないの?
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:10:13.25 ID:rKZ4/cyP0
>>152
落ち着いてコミックス読み返せ
少なくとも横の巨乳ちゃんよりは右の男の方が見た目イスナーンっぽいぞ
精神乗っ取りがありそうだから何とも言えないけど

シンドバッドのジンが驚くほど露出少ないのは意図的だよな?
バアル、フォカロル?、ゼパルはでてきたとして、残り4体アンチソロモン側とか?
あのよく出てる楽禁さん似のがシンドバッド関連かもしれないけど
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:12:11.18 ID:XyEpbLmy0
あのコマと次のコマ的にピックアップされてるのは男の方だし
あの男がイスナーンだと思うぞ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:12:48.28 ID:Bny8M/aIP
レラージュ可愛いな〜
パイモンてもしかしてガチで百合な人?
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:14:43.10 ID:0+cW3rQq0
精神乗っ取りはババアだけじゃね
他のアルサーは器みたいなのに精神移して活動してて本体殺されない限り幾らでも生み出せるんじゃなかったっけ
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:17:04.01 ID:qIV2u/jk0
>>156
そこらへんはまだ未確定な部分が多い
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:17:09.92 ID:FjOVjTiO0
冷静に考えてみたら杖なんていくらでもごまかせるから
やっぱソロモンがチート顔で顔隠してるのがBBA何じゃないの?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:24:40.40 ID:WuZgJZR90
顔隠してるマギが玉艶ちゃんじゃね?
ほくろ見えない角度にしてある
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:25:06.48 ID:XemaLUCy0
ウーゴ君があんなバツの悪そうな顔してる理由は何なんだろうな
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:25:32.21 ID:nGFR53p5I
魔法使いが許せなかったって言って
さらにお父様を召喚しようとしてるってことは
魔法を与えられ世界を統一した人間が許せなかったになるのか
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:26:06.84 ID:WuZgJZR90
>>150
似てるキャラって設定ならさすがに「…俺!?」みたいな反応あるだろうし
他人の空似っていうかかき分けが怪しいだけだと思う
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:27:16.82 ID:AHSkl3hG0
今回顔が見えないマギはホクロ無かったよ(20巻参照)
火の鳥っぽい杖を持ってるからファナリスなんじゃないか
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:27:21.16 ID:nGFR53p5I
だから人間以外が特別なちからを与えられるべきだと考えてるのか
傲慢ってのも説明がつくし、他の種族なのかも
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:28:33.43 ID:5u3UVEe90
ほんとレラージュかわいいわ
服で鼻水拭かれてるザガンもかわいい
このツインテ娘とメガネ男子が後のやさぐれBBAと変態仮面になるなんて・・・
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:28:52.95 ID:Bny8M/aIP
ソロモン王は手の感じだけ見ると結構齢いってるみたいだから
そっくりだとしてもよく見ないとわからんとかはあるかも
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:29:25.99 ID:XemaLUCy0
てかあの白い創造主が魔法を与えたっても人類全員に平等に与えたわけじゃないんだよな
魔法使いが救世主的な扱いっぽいのに差別されてたんだろうか?
わからん
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:30:01.91 ID:0+cW3rQq0
ソロモンの奥さんがアラジン似で、BBAは嫉妬して殺して杖奪ったとかあったら怖いなw
しかし白いお父様はなんで黒いお父様になったんだろう
ソロモン王は自分の世界の創世主まで邪魔になったから排除しようとしたんだろうか
それだとまさにチートさんと同じに見えてくるw
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:34:15.06 ID:LqHtkfAB0
世界を滅ぼすほど病んでるのはアラジン顔のマギだったからやっぱり彼女が玉艶でしょう
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:39:07.54 ID:qIV2u/jk0
ソロモン王が後ろ向きで挨拶してる
ページと上の部分をみるに
まったく読めないけど 800年って書いてあるから
ソロモン王が統一するまで800年 ぐらいたった感じなのかな
そうすると必然的にソロモン王の年齢凄い事になりそうだけど
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:41:24.96 ID:WuZgJZR90
あれ 玉艶が玉艶に似てないってことは玉艶乗っ取り?
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:44:51.62 ID:FjOVjTiO0
杖なんかいくらでもスワップできるし
今んとこ闇アラジンも目が病んでる以外怪しい言動はないからびみょー
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:50:23.33 ID:HhMqW5Mj0
ヤンロリかわいい
俺が育てたい
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:54:34.81 ID:qIV2u/jk0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4891102.jpg

やっぱりこれを見るに 闇アラジンは玉艶さんぽいよな


ただ ウーゴくん 像 火の鳥の杖をもつ女性の立ち位置が気になるな

火の鳥の杖をもつマギがマギから外されて闇アラジンが変わりにマギになったようにも見えるし
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:55:15.36 ID:WuZgJZR90
>>163のレスで今20巻のとこ見直してたら
アルマトラン時代の玉艶って感じのシーンと病みマギ頭飾りも一致してるな
実は可哀想な玉艶(の本体)だったら白龍マジ詰んでるなあ
それは無いだろと思ってたのに
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:57:37.92 ID:2OJ36Npu0
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:59:04.07 ID:1QSB8ThF0
>>176
既視感あると思ったらこれだw
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 22:59:05.31 ID:5u3UVEe90
ヤンマギイスナーン以下魔法使い皆が水面下でアンチソロモンに傾倒していく中
ウーゴくんとおさげちゃんだけが「こんなの絶対おかしいよ(でも言えない)」で肩身の狭い思いしてたとかかな
ヤンマギたちからすれば2人のほうが裏切り者の図
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:04:27.97 ID:rKZ4/cyP0
>>178
あ〜、ウーゴ君とおさげちゃんも魔法使いのくせに、ってことか
ソロモンもだけど
となるとアルマトランでも眷属たちは魔法使いじゃなかったのかもしれないな
何をどう失敗したら、最強の魔法使いと魔法使えない生物VS魔法使いたちの図になるのかね
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:06:10.63 ID:XemaLUCy0
>>178
反逆の火種があるのを事前に知ってたとかそういうのもあり得るよな
こいつらだけ仲間に入ろうとしないってんで微妙な関係になっていってるとか
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:07:32.04 ID:D8TaAXdQO
深刻な紅玉ちゃん不足で死にそう
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:08:37.63 ID:EoMB0Mg70
ヤンマギがいかにも怪しいが顔隠れた奴が豹変するという可能性もある
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:12:00.51 ID:qIV2u/jk0
顔隠れた像みたいなやつが一番の大元 の原因 ボスみたいなものなんだろうな
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:13:04.61 ID:Yv7vZFvY0
ウーゴくんとか魔導師の格好がシンドリアの服と似てる気がする
玉艶が思ったよりも少年っぽい印象、今の方が生き生きしてるな
ところでトランの民ってなんなんだ?
アルマトラン見てると文字以外は何の関係もなさそうに見える
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:18:45.86 ID:rKZ4/cyP0
>>184
最後何故だかただの護衛のはずのヤンバラの民がアップ&トトが片言(シャンバルは違うからヤンバラ訛りじゃない
もしかしたら母国語がトラン語)だから、ヤンバラとかトランの説明もそのうち出てくるかもな

ところで、最後のコマやたらと煌帝国の面子が渋い顔してるけど、自分たちにとって
かなり都合の悪い話が始まりそうだって察してるのかな
かなり紅炎のアルマトラン?解釈(バラバラだったから滅んだ)がずれてるのがわかってきたし
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:23:41.48 ID:bFBLKMqq0
流石にないとは思うけど、アルマトランの創造主のお父様の出身地がトラン(トラン後使ってたところ)だったりしてな
アルマが理想のって形容詞でトランが自分の故郷の名前とか

トラン語はアルマトランの言語じゃなくて、さらにその前のトランという世界の言語
お父様はその世界の大魔導士で、トランの世界はバラバラだったから滅んだ、だから
今度自分が作る世界(アルマトラン)は一つに統一するよう介入した、とか
それならやたらと紅炎のトラン語研究がアルマトランとかい離しすぎているのにも納得がいく
(玉艶ちゃんの煌帝国洗脳のためのトラン語の碑文改ざん疑惑もあるけど)
どんだけ世界滅びてんだよって話だがw
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:24:56.59 ID:lHepyt550
>>181
いつもの紅玉の人が餓死寸前でワロタw
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:25:35.50 ID:qIV2u/jk0
>>185
いや そんな事たぶん 思っていないぞ
前からあんな 顔だし
興味深い内容だから 真剣な表情になっているだけじゃない

それに シンドバッドが天文学を知っているのも凄いけど
紅炎さんが学んで来たのは自分の世界の歴史だけじゃなく 違う次元の世界の歴史の情報を探していたんだから ほとんど情報がなかったなか あそこまで考えられたのは純粋に凄いと思う
それに紅炎さんの考えはかなり当たっていんじゃないか アラジンも言ってる通り 一端は当たっていると言ってるし
まぁ そこから何があったかがかなり気になるけどな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:26:31.02 ID:YTXtvOhI0
>>186
なんかそうやって世界滅びては次に行ってやり直しって聞くと
封神の女?を思い出すな。あっちは1人が延々と作っては壊しを繰り返してたが・・・。
統一に成功しなきゃ意味がないっていうのもそれはそれで押し付けがましい気もするが
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:30:19.70 ID:WFOhMFTQ0
単純に、おさげマギはアラジンと同じ顔だから伏せてるんじゃね
アリババの「あの女の人は…!?」が「アラジン!!?(ゴシック体)」のネタ振りにしか見えないw
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:30:48.53 ID:FjOVjTiO0
火の鳥マギ=もっさん説はやっぱちょっと納得出来ないな
マギは魔法使いで魔法使いは人間しかいないのにマギ=ファナリスなん?
そもそももっさんのあの容姿だって仮の姿なわけでしょ?
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:35:09.10 ID:XyEpbLmy0
眷属に人外いるし過去を許しあいって言葉的に
他種族も配下にしてたんだな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:39:21.95 ID:qIV2u/jk0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4891207.jpg

オームマドーラの中で見た アラジンのお母さんの幻影だけど
最初 火の鳥の杖を持ってる人かと思ったけど
今週ヤンマギさんでてきてヤンマギさんぽいよな
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:40:14.09 ID:LqHtkfAB0
あのアルマトランにファナリスっぽい人物があの火の鳥マギくらいしか候補がいないんだよ
ファナリスが異質な存在であることをアラジンは知らないようだし何かあるんじゃないか
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:42:44.86 ID:XyEpbLmy0
ファナリスの本来の姿は人外の可能性あるぞ
ムーの話的に
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:43:13.97 ID:YTXtvOhI0
人間枠っじゃなくて他種族のほうにいるんじゃない?>ファナリス
ひょっとして登場してないだけでファナリス以外にもアルマトランでは人外、こちら側では人間みたいなのも
いるのかもしれないな
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:44:52.58 ID:bFBLKMqq0
ソロモンが出来たんだし、さらにほかのパラレルワールド(ソロモンの全知外)
から送られて来た存在でもおかしくはないかもな>ファナリス
前は結構この世界の原住民説がトランの民にもファナリスにもあったけど、この世界をソロモンが
一から作ったんじゃソロモンが把握できない原住民がいるわけないはずだし

更に他のパラレルワールドまで広げると収集つくのか怪しいし、この世界とアルマトランくらいがちょうどいいと思うけどw
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:46:14.74 ID:YTXtvOhI0
あくまで今の世界に関わる過去って範囲で語って欲しいよな>アルマトラン
どこまでさかのぼって言ってもきりがないだろうし、こちら側をよくするための行為であって欲しいわ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:48:27.34 ID:SeagaWL10
持ってる杖と頭飾りが火の鳥だからファナリス関係者であることは間違いないんじゃないか
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:50:03.99 ID:qIV2u/jk0
>>198
まぁ アルマトランが滅んでいく時と理由それぐらいを見せて終わりじゃない
しいていえば アルサーの目的とかを話してたりとかあるかもな
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:52:17.11 ID:lyqC96/d0
>>199
火の鳥とファナリスって何か関係あるの?
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:52:30.52 ID:YTXtvOhI0
アルサーは目的はわかってるけど動機がわかってないからそこは確かに気になるな
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:53:47.38 ID:LqHtkfAB0
>>201
暗黒大陸の象徴が火の鳥で、モルさんのネックレスと眷属器に刻まれてる
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:54:39.45 ID:YTXtvOhI0
>>201
ファナリスじゃなくて暗黒大陸では火の鳥が信仰されているって話はあったな
アルマトランに近い大峡谷があるからそっから流れてきたのならアルマトランでも信仰されてたのかもしれないね
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:54:59.26 ID:bFBLKMqq0
案外火の鳥マギちゃんもアンチソロモン気味でソロモンがそれぞれに違いによって争いが起きないように
アルマトランの生命体を全部強引に人間にしてこっちに送ったのに反感もって
こっそりファナリスだけでも元の姿でいられるようにソロモンが作った世界に干渉して
アルマトランの元の姿でいられるような場所(暗黒大陸の向こう側)を作った

で、こっちにファナリスの世界を作ったある意味創造主だから暗黒大陸で
信仰されている、と こんな感じか?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:58:39.71 ID:H+Qtmipn0
火の鳥繋がりであの女マギがモルジアナの可能性はあるのか
よく見ると二本のおさげ髪もモルジアナの髪を長くして結ったみたいな髪型かもな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/21(金) 23:59:47.86 ID:qIV2u/jk0
レラージュちゃんが⇒ジンになってあぁ なってしまったのはそれはそれは驚きだけど

アルマトランのあのパイモンが乳首ピアスまで変貌したのが 色んな意味でエグい

>>205
けど 火の杖の子とウーゴくんが一緒にいたのを思うと
ウーゴくんは ソロモン王を尊敬してた感じだし アラジンにだってしたってたから そう思うとアンチソロモンとは考えにくいんだよな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:04:47.35 ID:FjOVjTiO0
闇マギ=玉艶がアラジンのカーチャンでトーチャンがソロモン=シンドバッドなら家系図がすごいことになるな…
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:07:30.01 ID:5u3UVEe90
おさげちゃん=ファナリスよりかはおさげちゃん=アラジン関係者のがまだ納得いくな
>>174で同じアルマトランのマギ発言もあるし
おさげちゃんの飾りとモルさんの火の鳥は意匠が異なって見えるよ

あとアルマギは信号機トリオじゃなくてこちらのマギと共通イメージ持たせてるっしょ
鼻に斜線+白抜き三つ編み1本、病んだ瞳+ベタ三つ編み1本、紅一点おさげ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:07:35.70 ID:tEqgh6Uq0
>>202
他種族にやられまくった恨みを晴らさせてもらえなかった、だと
800年経ってて?今更な感じだし、
他種族より人間を上に取り立ててもらえず平等なのが嫌だった、だと
同情する気になれないし
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:16:18.97 ID:XREP6QDL0
と言うかすっぱり死んでる前世ならまあそれはそれと納得できるが
少なくともウーゴくんはバリバリ生きててかつ
ババと同時に視認した奴も今までいっぱいいたにもかかわらず、
なんら触れてこなかったのにアルマギ=信号機といわれてもさすがにどう思って読めばいいのかわからない
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:17:27.84 ID:KKlOPfh80
闇マギ=アラジン
ウゴマギ=アリババ
火鳥マギ=モルジアナ

だったとしたらこちらの世界で三人が出会ったのは運命的と言えるかもしれん
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:19:31.44 ID:YNkC3V8R0
「ALMA(アルマ)」はスペイン語で「心」「魂」「愛しい人」という意味がある。
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:19:58.70 ID:XREP6QDL0
だいたいそんなもんが大写しになったらもっさんまで紅覇か白龍と政略結婚させられるな…

本気でやらんだろうな
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:21:56.21 ID:tay3CB4r0
もっと長々とやるかと思ったら一瞬で世界統一されてた
もう回想は次で終わって、そっからはアラジン先生と生徒の質疑応答コーナーかな
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:22:58.98 ID:/XpFW7Gr0
画バレ見つからんけど全員が生まれ変わりってのは無いと良いなあ
けどチートなんかはやっぱそれ系なのか?
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:24:34.65 ID:FfYG7ebi0
>>212
そんななんでも前世の運命みたいなのはあんまり好きじゃないな
別個のものとしてあって欲しい気がする
アラジンや玉艶みたなのが特別でこちら側の運命はこちら側の人間の行動次第ってのがいいわ
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:27:07.43 ID:pIkPG9h00
>>212
いや、3人のうち一人は玉艶だろ
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:31:25.74 ID:Geecvwx30
さすがにウーゴくんとアリババ似てる設定ならアラジンがなんか反応してるはずだろ
いくら後付でも強引過ぎる
アリババ本人がウーゴくん見てもあれがウーゴくん!?くらいの反応なのに
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:31:33.11 ID:z39iL24c0
なんかアリバアとモルジアナの出会いが運命でした〜なんてなったら、かえってしらけないか?
それはやめて欲しい
本人の意思はどこだよ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:33:39.60 ID:XREP6QDL0
「ウーゴくんとアリババくんの顔が似てる」はいままでの名シーンの幾つかが茶番になりかねないのが怖い
顔かよっていう
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:34:34.45 ID:nbJpFsdS0
玉艶は異種族に育てられたが滅ぼされたのでゆるさーん!とかそんなんかもな
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:37:37.25 ID:ErCQjMrm0
アリババとかが顔が似ていたのは 生まれ変わりとか そういうものではないと思うけど 確実に何かを考えて意図して書いてるものだと思う
たぶん ウーゴくんが顔無しで初め登場していたのは アリババと顔が似ていてそれをアリババに見せないよう設定したからだと思う

問題はアラジンだよな
最初上にあったようにアラジンは闇マギ=玉艶さんで玉艶さんが思念体となって出ていった体に魂が入ったのかと思ったし ウーゴくんがマギを作るって送りだしているけど それならアラジンにお母さんはいないはずだし
そう 思うと闇マギの子供がアラジンに思えるけど 玉艶さんを見るにアラジンが自分の子供とは知らないのかわからないけど 倒すつもりだから 子供にも見えないし どうなんだろうな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:37:44.71 ID:1M21Xd3F0
ウーゴ君とアリババの顔が似てるなんてどこに書いてんあんの?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:40:18.59 ID:f+z4oixB0
もし全員が生まれ変わりなんて展開だったりした場合
今後この漫画で運命とか言われたら出会いも別れも生も死もソロモンの手のひらでシナリオ通りに動かされてるって感じるな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:41:15.11 ID:dqL5TXQ6I
>>224
書いてないと思う、読者の主観じゃね
ちな自分は別に似てるとは思わない
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:47:03.00 ID:1M21Xd3F0
>>226
ああ、そういうこと
なんか探してしまったわ
俺もウーゴ君の顔分かりやすいとしか思わんかった
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:50:00.02 ID:j1kzflb90
似てると思ってないし似ててほしくないわ
仮にアラジンがアリババに好意持った理由がお友達と顔がそっくりだったから
とかだったら船で言ってたたまたまはじめてあった人だからとどっこいどっこいのひっどい理由だぞ
ウーゴ君の精神が存在している以上アリババがウーゴ君と同じ心の持ち主って可能性もないし

まあ、それなら「王の器って何だろう?」の流れもある意味しっくりくるけど
そんな理由で選んでたんなら一度きっぱり袂分かって考え直してまた選ぶくらいはしてほしい
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:55:17.27 ID:yg1aHfT40
ぶっちゃけアルマウーゴくんとアリババは書き分けが出来なかっただけじゃないか
大高先生自身も、そろそろ顔のパターンが尽きて来たと言うくらいなんだし
20巻も続いてキャラも沢山な漫画なんだからさすがに被ってくるだろ
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:58:07.75 ID:adXUautg0
アラジンはきっとおさげマギの肉と骨にソロモンが魔力を注いで作ったんだよ
だからBBAはアラジンを同じマギとも言うしソロモンの移し身とも言う
ウーゴくんは主と同僚の遺児を守りぬいた育メン男子
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 00:58:57.85 ID:W3pPZRqo0
ウーゴ君と火の鳥マギがアリババとモルジアナだったとしても話に特別な矛盾は生じないというか
むしろその方がしっくりくるかもしれない
アラジンの大切な友達である点や童貞臭いところもそっくりだし
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:00:34.37 ID:ErCQjMrm0
>>230
けど マドーラの光線を受けて>>193を浮かべてるわけだし
やっぱり お母さんはいるんじゃない
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:02:32.03 ID:j1kzflb90
>この世界がそうはならないためにも、ここにいるみんなはこれからの話を心して聞いておくれ

きけよ、頼むから良く聞けよ
とくにどっかの皇子、頼むぜ
今後の物語の展開全てはあんたの選択でかなり左右されるんだ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:05:54.40 ID:dqL5TXQ6I
火の鳥マギがモッさん似とは判明してないし、逆に他の女性キャラそっくりだったらどうするよ
それよりもイスナーンの隣の巨乳美人紹介してくれ
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:05:55.25 ID:t9XgT8Ux0
そもそもウーゴくん、バルバッド編でとっくに顔出ししてたのに
何で今になってこんなに議論が起こってるんだ
アルマトラン時代と聖宮の首だけ状態とそんなに顔変わってないしアリババと激似だとは思わん
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:07:47.55 ID:6ijSBmR70
ウーゴくんは別にアリババとは似てないだろ
今までのウーゴくんの人間体として何もおかしくないし特に顔が被ってるわけでもない
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:09:31.93 ID:/XpFW7Gr0
イスナーン様、死んだ後の方が活躍してる気がしないでも無い
アニメで珍しく得したりとちゃっかりしてんなw
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:09:58.58 ID:gbRd/i4R0
生首ウーゴくんと比べたらややヘタレっぽくなってるくらいだな
でもレラージュが美少女だったほどの衝撃的変化でもないし
そもそもアリババとは似てない
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:10:33.41 ID:yGeElp8y0
ウーゴくんは前から成長したアリババに似てると言われることもあったが、どうなんだろうな…
火の鳥マギの顔がもっさん似だったらもう確定なんじゃないかなと思うけど
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:10:34.34 ID:ErCQjMrm0
白いお父様=黒お父様なのかも気になるな
>>233
白いお父さん自体は1つの種族が世界の頂点に立ち 世界をひとつにまとめあげる事って言ってる分 紅炎さん達の主張はあながち間違ってないんだと思う

世界が滅んだ理由はどちらかと言うとソロモンの傲慢の方に関係しているんだと思う
白いお父様=黒いお父様と考えてら
ソロモンの傲慢が白お父様が黒いお父様になった理由にもなりそう
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:11:40.64 ID:lysc183A0
レラージュが愛おしい
ババアになっちまったのはあれか、フォカロルにヤリ捨てたられたのか
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:12:12.12 ID:j1kzflb90
>>235
やっぱマギの一人がびっくりするくらいアラジンそっくりだったからじゃない?
作中で似てる似て無いじゃなくてアルマトランの主要人物三人と主役組のメタ的な対比は有るかもしれない

例えば
アラジンのイメージ→青の目、細い三つ編み、昼、太陽
ジュダルのイメージ→赤の目、太い三つ編み、夜、月
みたいな感じで、あくまで作中の誰も突っ込まないし運命的な意味は無いけど
絵にすると映えるみたいな
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:12:27.28 ID:tay3CB4r0
>>237
それは思ったwww
そしてイスナーンの髪型が猫ミミにしかみえん
イスニャーンになっちゃう
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:12:38.01 ID:3afNldNRO
ウーゴくんとアリババ似てないよな?
似てる似てる言うから自分の目がおかしいかと思ったわ
ウーゴくんの方がヘタレ系美男子で
アリババは…あれだ黄色いナスビ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:13:26.18 ID:QQXVDjHjP
ファナリスはアルマトランとは関係ないと思ってるんだけどなぁ
今の世界の本来の支配者というか
とりあえずモルさんやアリババに似てるとか
中学生みたいな設定はありえんわ
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:16:15.32 ID:Vi0HLxg0O
ヴィネア元から人外だったのか
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:16:23.23 ID:FmdmZUwj0
信号機トリオはアルマギの生まれ変わりとかそんなんは流石にないだろ、僕の考えた厨ラノベ設定じゃあるまいし
>>242の言うようなメタ的対比くらいはありえるけど
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:17:25.30 ID:3z+j5zq20
フォカロルとチートが被りまくってウケるw
もしレラージュの迷宮にチートが攻略しに来てもレラージュは絶対王に認めなかっただろうな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:18:41.15 ID:PxC3lhPO0
アリババとウーゴくんはさすがに似てないよ…まだ紅炎とイスナーンの方が似てるわ
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:19:35.39 ID:yGeElp8y0
ファナリスの異質な存在感を直前にあれだけ煽ったんだからアルマトラン編でもファナリスの謎については触れるだろう
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:21:27.00 ID:rbwoHRhj0
>>241
案外フォカロルではなさそう
傷心の所を別の男に慰められてゴールイン
したかと思ったら捨てられた
というパターン
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:22:06.21 ID:QQXVDjHjP
イスニャーンの横の女性は
どことなくドゥニャを思い出させるな
マギ史上最大級の乳の持ち主だろうか
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:22:16.20 ID:rsH7+f+x0
>>243
猫耳思ったw
イスニャーンに不意をつかれて笑ったw
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:22:27.18 ID:zi2y3AMS0
現世界のマギはソロモンが作った対黒神用の金属器使い選定システムの一部みたいな印象受けるけど
アルマトランのマギはなんなんだろうな
お父様って言われてるしアルマトランの神からソロモンの手助けに遣わされた天使みたいなものなんだろうか

>>238
ウーゴ君首無し時からシャイで恥ずかしがり屋言われてたしヘタレなんじゃね
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:22:54.30 ID:ErCQjMrm0
レラージュの原因も気になるけど

パイモンの変化もヤバすぎるよな
乳首ピアスまで到達した原因が知りたい
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:23:17.42 ID:DXv+lhZc0
紅玉とレラージュが組んでなくて良かったなあ
シンドリア編のあれでジンが激おこ実体化しかねなかったよ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:30:28.41 ID:1M21Xd3F0
火の鳥の人はファナリスなんだろうなぁ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:30:46.81 ID:xBhLXStX0
今に始まったことじゃないんだけどアリババさん主人公ェ…だよね
最後のページなんか中心にチートと紅炎とかアリババの扱い酷すぎワロタ
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:31:17.97 ID:r9ZErGJS0
ジン=ソロモン眷属とアルマギの違いがよくわからないな
ただ部下というだけで眷属は魔法が使えない・アルマギは使える とかかな
今の世界とアルマトランではマギの役割がどう違うのか
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:33:03.48 ID:tEqgh6Uq0
この島にいま非魔道士しかいないのが気になる
単純に「この世界の非魔道士は人類じゃない」だと
非魔道士から生まれる魔道士の矛盾にぶち当たるけど
耐えられないとなるとそれくらいしか思いつかないな

アリババ団の眷属じゃない奴らは明かされた時の取り乱し要因だよね
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:33:46.72 ID:/XpFW7Gr0
>>258
こういうのは最後に覚醒したもん勝ちだからまだ良いんだよ
HEROは遅れてやって来るとか遅れてきたエースとかよく言うじゃないか
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:34:14.47 ID:t9XgT8Ux0
しかもマギであるウーゴくんの乳首を気軽にクリックしてしまうまでに…
ザガンといい、こっちの世界に来るときになんか変な方向に吹っ切れてしまったんだろうか
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:35:37.48 ID:uH0JekFo0
あれ
魔導師は飛び道具みたいなもんだから連れてくるの禁止
とか単純な理由じゃなかったっけ
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:39:55.65 ID:ErCQjMrm0
>>258
まぁ それはしょうがないんじゃない
この話の関心度をコマの大きさで表しているようなものだろうし
アリババの眷属も見てるけど半分ポカーンしているし
アリババもアルサーの連中というより天文や違う世界みたいな話だけでついていけてない感じだったし
まともにこの話についていけてるのシンドバッド側と紅炎さん側ぐらいじゃない
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:42:52.78 ID:/QsXLs5v0
あの4つ目の生き物人間を食糧にしてたのかな
なんかアリクイみたいだなと思った
生き物の生存競争に白神が手を出したということ?
それを不服に思う玉艶一派が白父に対して
黒父を持ち出して対向してきたということかな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:44:52.98 ID:7MIys46/0
>>262
パイモンさんはカラッとした性格なだけじゃないか
男も女も気にせず飲みに行くような、ピスティみたいな感じで
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:49:36.18 ID:XZjKbjAo0
白神様とアルイラーは別物なのかなあ
同一人物ならソロモンが神様を敵に回すほど傲慢な何かをやらかしたってことだし
別物ならアマテラスvsゼウスとか神々の戦争みたいことになってくる
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:50:55.89 ID:j1kzflb90
>>260
中国語怪しいから自信ないけど、アルマトランの人間も
全員魔法が使えるようになったわけじゃないッぽい
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 01:58:47.53 ID:ifNo6biT0
レラージュも元人間じゃないんだな。
アモンが「様々な種族が恨みを許しあって一つに」って言ってるコマに、羽ありや巨人キャラと一緒にいるし
レラージュ自身の耳も尖ってる。それにしても可愛いな。

イスナーンの隣にいる美人がアルサーのおっぱいなのかな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 02:02:55.53 ID:dtycMiFI0
相変わらずアガレスが犬でワロタ
あいつはネタ要員なのか?
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 02:03:54.12 ID:CUAtmJ9R0
ソロモンよりもウーゴ君と三つ編み火の鳥マギちゃんが出来てるように見えたのって
自分だけ?

っていうか、レラージュ可愛いけどフォカロル?は(付き合ってないなら)浮気者っていうのも
ちょっと違くねw
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 02:20:29.18 ID:kFxaj0cW0
レラージュとヤンマギ好みだわー
しかしヤンマギの方初見はぎょっとするな
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 02:21:22.88 ID:eXJ/WsVC0
>>270
でも以前の表情変化なしからは想像できないくらい感情がありそうだぞ
初登場時の威厳は無いが
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 03:05:46.54 ID:aFUWz4XK0
ヤンマギはアラジン母やろなぁ
似てることにキャラの誰も突っ込みいれてないけど、漫画じゃよくあること
あとでアリババあたりが「なぁ、言いにくいんだけど…あのアルサーメンのマギって、お前に似てね?」
とか聞くんだろう
ジャンプの某漫画でも敵のボスが自分の斬魄刀の中の人にそっくりだったのにその場では何も言わず後になってから「あの時はあえて気付かないようにしてた」とかフォロー入ったしな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 03:08:40.83 ID:YNkC3V8R0
ヴィネアってどれ?
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 03:37:39.81 ID:HYPjjOg30
ソロモン王の傲慢ってもしかしてソロモン王が王だけでは飽き足らず神にでもなろうとしたのかな
実際新しい世界の創世主になってる訳だし、ルフもソロモンが作ったんだよね
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 03:55:53.16 ID:Y3B3n9zx0
どうでもいいことだけど、国民にむかって手掲げてるシーンのソロモンの腕がやばい
作画崩れか実はかなり中年太りしてんじゃね?
だるんだるんやんけ

最近個人的に絵がちょっと荒れてると感じること多いな
全員顔面偏差値下がった気が…
アラジンって今何歳だっけ?表情大人っぽくなったけど、顔の年齢はむしろさがってね?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 04:02:59.80 ID:5iE5TJtq0
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 05:42:32.02 ID:i0NgQnY+0
>>223
普通のマギには母親存在するよね?ジュダルに両親いたし
聖宮から出る所が作中で描かれたシェヘラ→ティトスの時がイレギュラーな状況だっただけで

その上転生9回のユナンとかアルマトラン生まれのアラジンとかばかりで
普通のマギとして生まれてるのがその後堕転させられるジュダルしかいないってのがなんともだけど

20巻で「マギのルフをレームに落とす」とか表現されてるし
普通はどこかの女性に赤ん坊が宿る時(か既に宿ってる赤ん坊)にマギのルフが宿るんじゃない?
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 05:52:53.83 ID:i0NgQnY+0
それにしても単なる描き分け不足かどうかもまだ判別つかないけど
そもそもこのアルマトラン講座は
アラジン先生のありがたいお話だけでも別に構わなかったはずだよな?
そりゃ映像の方がわかりやすいし別の世界の存在やその滅亡を心に訴えかけやすいけど

セリフのみでお話を語る
アラジンの回想の絵を交えながら実際にはお話だけ(読者にのみ絵バレ)
 とかでなく
わざわざ透視魔法で絵的に見せてるんだから、
誰かが誰かに似ているとかで騒ぎになるならそれもアラジンには予想できてたはず
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 06:45:10.56 ID:mW3/F4Kc0
>>278
あら、結構可愛い
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 06:52:49.22 ID:85VLjBiqO
>>258
主人公って言ってもサブだし…眷属達とわぁ〜って感じでアルマトラン見てるコマ良かった
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 07:12:43.11 ID:mW3/F4Kc0
今回個人的には
本スレやここで予想されてた通りアルマギの一人にウーゴくんキター!!
以前アルマギの顎の形とかで判別予想してた人達スゲー!
って感じだった

目が病んでるマギが杖とかおさげとか一致するから玉艶さんと見せかけて
今回顔がハッキリしなかった二つおさげマギちゃんが玉艶さん
というミスリードかもしれんぞとも思った
次回でソロモンさんと二つおさげちゃんの顔がハッキリ分かるといいんだけど
ソロモン王統一の過程はあっさり済ませたわりに
顔われ部分は引っ張るなぁ大高さん

あとイスナーンの隣の女性のおでこの髪型、某供王ちゃん思い出した
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 07:30:51.55 ID:wUPSqkWc0
ウーゴくんが女の子に普通に触れるなんてオカシイし、
二つおさげちゃんは男の子なんじゃあ…
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 07:42:50.87 ID:g5SUmN++0
>>284
そこは確かに気になったけど
慣れたら大丈夫って設定もあるからお下げの子は慣れていると考えるのが妥当かも
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 07:58:47.58 ID:85VLjBiqO
>>284
異性として意識してない可能性もある
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 08:09:06.02 ID:NDEjjbcO0
ウーゴ君と火の鳥マギが成長したアリババとモルさんだと言われたらそう見えなくもない気がしてきた
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 08:31:19.27 ID:dqL5TXQ60
火の鳥マギがモルさん似説が出てきているが
>>284の言うように男だったらどうしようなので考えないことにした
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 08:35:34.88 ID:ErCQjMrm0
火の鳥の顔がまだ 隠されているのは 意図したものもあるだろうし
そのうち判明するだろうし次回わかったらいいな
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 09:49:22.31 ID:85VLjBiqO
先生紅炎の髭描き忘れてるw
あと楽金似のジンは誰なんだ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 09:57:33.83 ID:KwsLrldn0
というか火の鳥は暗黒大陸で信仰されてたってだけでファナリスを象徴する動物ではないと思うよ
ファナリス自体は元は4本足の動物だし
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:24:51.84 ID:XREP6QDL0
アルマトラんじゃあれくらい普通ですと言われたらどうしようもないが
大勢が見てる間でおおっぴらに抱きつくってことはウーゴくんの嫁か妹とかじゃないかな
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:30:08.38 ID:FJ3my/xv0
抱きつくっていうか俯いてるおさげの肩をウーゴ君が両手で支えてる感じだから普通に友人の距離感じゃないか
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:35:30.85 ID:+0jE9K8h0
鳥マギ俯いたり後ろ向いて表情見えないけどこれで「計画通り(デスノのアレ)」みたいな顔してたらどうしよう
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:37:06.80 ID:XREP6QDL0
アモンおじいちゃんが明らかに筆頭かつ最強って感じで前に出てるのになんで紅炎のに比べて劣化気味なの?
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:38:20.77 ID:Nn4pFLZH0
って言うか、ユナンとティトスはどうなったんだ?
空気になってしまったのか?

ウーゴ君が現れた時の二人の反応見たかったのに…
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:40:44.05 ID:Te7WovHt0
火の鳥マギは物議を醸すなぁ
火の鳥のモチーフアクセサリーを身に付けてるからモルジアナ(ファナリス)説が濃厚なのか
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:46:41.40 ID:XREP6QDL0
闇マギがアラジンの母なら
白瑛お姉さんじゃなくてアラジン兄さんだった可能性が出てきてるどころか濃厚なんだろうか…
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:46:42.21 ID:6Ja5cvg10
イスナーンのイスニャーン呼びは素顔晒した時(シンドリアで呪いを放った時)にすでに言われてたから今更感半端ない
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:49:41.30 ID:ZMiGm27z0
わざわざ「あの女の人誰!?」みたいなこと言ってるってことは
それなりに重要な顔だってことだよなー
モッさんだとは思わないけど
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 10:52:44.28 ID:v42Vz3860
ウーゴくんはアリババに似てる気もするし他人の空似のようにも見える
本当にアルマトラン3マギがアラアリモルの外見だったら面白いけど
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 11:15:43.10 ID:25LmStYF0
そういやBBAが思念になってここまで来たうんぬんかんぬん言ってたから
アラジンはアルマに残されたヤンマギの器(肉体?)から作られたかもしれない

シェへだってそれで分身体作ってたし
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 11:58:12.04 ID:85VLjBiqO
ウーゴ君がアリババに似てるって言うけどこの作者描き分けが出来てない所あるから画力の問題なだけじゃ…
でもヤンマギみたいなキャラは初めて出る顔のタイプだなと思った。不気味な感じがいいな
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:08:23.50 ID:XREP6QDL0
あり紅が結婚して白モルも結婚すれば
かなり間接的だけど信号機が兄弟に

間にすげーたくさんはいるけど
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:19:22.50 ID:fKWF9tdt0
運命だか何だか知らないけど、これでシンドバッドまでソロモンに似てると
本当に単なる内輪もめの様相呈してくるな…
何人かソロモンの思惑外の存在か関係者以外がいて欲しい

ところでシンドバッドさんまで此処がダメになったら「新世界の神に俺はなる」
とか言い出しませんよね?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:25:03.09 ID:shuTvQuH0
アリババとマギウーゴくん似てるかなぁ……
それこそ描き分け出来てないの枠を出ないと思うが
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:26:49.60 ID:/XpFW7Gr0
>>305
ソロモンの顔が昔から隠されたまま、アニメ含め出立は被る、後の大王となりうる器
ちょっと気になるよな
チートのチートさが単なる突然変異か否か
どっちが浪漫あるだろうか
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:32:56.69 ID:lWSEIPT80
アリババには悪いが、ウーゴくんの方が美形だな
同じタレ目だから雰囲気は似てるかもな

イスナーンと紅炎の方が似てる気がするがw
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:36:14.47 ID:Vi0HLxg0O
顔隠れてるソロモン火の鳥マギは誰かに似てる可能性高いのかなやっぱ
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 12:36:36.31 ID:XREP6QDL0
ウーゴくんの開けゴマが伏線だった可能性はあるよな、一応
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 15:38:02.83 ID:r08hEihg0
>>310
それよりも アラジンがウーゴくんを召喚したときに顔がなかったのが伏線だったとかな
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 15:53:39.49 ID:/QsXLs5v0
火の鳥ってよく言われてるけど、火の鳥であることは確定してるの?
ルフの鳥だと思ってたんだが
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 16:13:11.38 ID:5jcDt78z0
画バレ見てふと気付いたが、そういやウーゴくんってシャイなあまり女性に触れられると動けなくなるって設定があったな…
もう一人の女性のアルマギとは普通にそばにいたけど…
まあ、慣れたらモルさんにも普通に触れることが出来てたし気心知れた相手なら大丈夫だったんだろうなとかいうどうでもいい感想でした
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 16:28:55.70 ID:zi2y3AMS0
>>305
ソロモン王の思惑外にいるのがアリババなんじゃね?
アルサーの介入無ければスラムでカシム達とつるんでいたかバルバッド王宮にいたし
後から認められたとはいえ元々アモンからプッされる器だったし
それともアラジンがチーシャン付近に現出して幼女助けて砂漠ヒヤシンスに食われて
死ぬはずだったアリババを王に選んだ事考えると織り込み済みだったりするのか
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 16:34:18.90 ID:r08hEihg0
楽禁さんに似のジンはわざと似さしているのか ただの偶然なのか 気になる
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 16:38:16.53 ID:tEqgh6Uq0
普通に考えて第一特異点がソロモンの思惑外な気がするけどな
シンドバッドは今回、白いお父様を見て驚いてなかったのが
なんかありそうだ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 16:46:37.03 ID:6GF95rHZ0
シンドバッドは質問するところが妙なタイミングだよな
一番の肝のような白いお父様のところは驚いてなさそうなのに、アルマトランの位置とか
人類が最弱だから選ばれたとかは分かってなさそう(皆にその説明聞かせたかったからわざととぼけた可能性もあるにはあるけど)
最初はいったんソロモンにでも合って色々聞いたのかなと思ってたけど、それにしては中途半端な、
研究で知るには莫大すぎる情報を持ってる
やっぱゼパルが大活躍した結果かね
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 16:48:19.60 ID:r08hEihg0
>>317
まぁ だいたいこういう話って最後まで話終わってから 核心的な質問責めをするんじゃない
紅炎さんもシンドバッドさんも
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 17:34:49.53 ID:Td7odFPJO
紅炎さんの質問責め長そう
全部答えるのに千夜一夜かかりそう
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 18:28:39.50 ID:lvBnSE7q0
終わったら殺すんですね
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 18:59:33.84 ID:XREP6QDL0
紅炎「マギとソロモン王が出会ったところからもう一度話せ」
アラジン「」
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 19:20:57.65 ID:fDfRUavf0
紅炎「ソロモン王が生まれたところからもう一度話せ」
アラジン「」
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 20:17:57.08 ID:X9NRpOmA0
紅炎ってアシュタロス夫婦従えてんのか
ゼパルがその息子と
チートVS紅炎がいろんな意味でヤバイな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 20:25:12.65 ID:dtycMiFI0
おい隣にいるってだけで勝手にフェニックスちゃんをアシュタロスの嫁にすんな!
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 20:33:45.90 ID:X9NRpOmA0
明らかに顔が向き合ってるじゃねーかw
お互いの眼見てるしw
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 20:39:45.73 ID:tEqgh6Uq0
英語来てるね
やっぱり絶滅寸前の人類の残り500人全員が魔道士になったって読めるなあ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 20:58:22.28 ID:oENmA/If0
>>319
長さはともかくとしてサミット開催までの間に暇な時間を見つけては質問事項を書き連ねていたかもなw
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 21:02:11.92 ID:XREP6QDL0
人類「喰われまくって辛いけど俺が食う魚や動物たちだって同じ思いをしてるんやろうなあ…」
お父様「感動した、お前らこそ世界を治めるにふさわしい、
魔法の力を与えてあげるから世界を統一しすべての種族を救いなさい…」
→理想郷完成
→(次週)病みアラジン「恨みは消えない!恨んだ相手は消すしかないんだ!」

こういう話なんだとすると
天下無敵の力を与えられながら自国が良ければそれでいいチート
世界を統一するけど手段は選んでない紅炎
どっちも間違ってるという路線になるんかね

つまりババさんはやはりシャカかキリストになれと(ry
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 21:05:32.67 ID:ErCQjMrm0
>>328
まぁ その辺の一番核心的な部分は次回やるだろしな

楽しみだな
あと 登場人物の関係性とかアラジン 玉艶 火の鳥の杖をもつ人 この辺も気になるな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 21:26:19.46 ID:rJ/4gTGG0
キリストですら2000年かけても地球すら染め上げられてないというのに
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 21:45:48.12 ID:k+pHep3eP
>>328
こちらの世界の知的生物は人間だけだから既に統一されている
アルサーメンはこちらの世界を滅ぼそうとしているとんでもない奴ら
それを俺の体の一部と言っている紅炎はクズ
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 21:46:07.65 ID:yGeElp8y0
アリババモルジアナがアルマトランのマギだったのか否か早く真相を知りたい
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 21:50:16.82 ID:ErCQjMrm0
やっぱり
白いお父様=黒いお父様なのかな

あと アルサーメンの動機を聞いたらアルサーメン援護派やアルサーメンに手のひら返すやつとかも出てくる可能性もあるかもな(漫画の登場人物じゃなくて読者で
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 21:52:14.72 ID:XROBKWQs0
アルマトランのマギって一人はウーゴ君だろ
今でも存在してんのに
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 21:53:57.87 ID:k+pHep3eP
>>333
こちらの世界の庶民達が生き続ける事を否定するようなストーリーにはならんでしょ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 21:55:02.14 ID:/XpFW7Gr0
>>333
アルサー面子が銀行屋みたいなのばっかりだと難しいな
現状キャラとして魅力なり濃さがあるのがBBAと故イスナーンだけなのが
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 22:35:04.36 ID:tCNcydQ0i
病んでるのがアラジンに似ているのは分かるし意図的だとは思うけどウーゴくんはアリババに似てるとは思えないな
単純に作者のイケメンの引き出しが終わったんじゃね?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 22:46:18.25 ID:IEmngOx2I
ずっとおかしな事言ってるのはいつものアリモル厨っしょ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 22:58:42.59 ID:+xmxnzMa0
アルマトランマギ達が信号機っぽい外見だったとしてもアリモルとはなんの関係もないじゃん
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:01:41.90 ID:XREP6QDL0
退避の可能性ある気がするがウーゴくん生きてんじゃんという圧倒的問題
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:07:44.75 ID:ErCQjMrm0
>>335
いや それもそうなんだけも
アルサーがめちゃくちゃクズの集団っていうのも それはそれでまぁありだとは思うけども張り合いがないというか 敵としての魅力に欠けるというか
それよりも アルサーメン 玉艶達にもそれなりの筋の通った意見 考え 思いみたいなのがある方が当然良いと思うし 張り合いや敵としての魅力 ストーリーが面白くなるだろうし読者も色々考えさせられるだろうし
まぁ あくまで個人的な思いだけど
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:10:11.00 ID:i0NgQnY+0
>>340
アラジン似なのに病んでるからあのマギが玉艶?

玉艶が思念体になって離脱して外側はアラジンになった?

他のマギも信号機?(今いるウーゴくんは思念体)

という感じに考えてるんじゃないかな

でも個人的には単に作画の限界に一票
アラジンが昔アリババにウーゴくんのことを「なかなかハンサムなんだ」とか言ってなかったっけ
似てる相手に言ってたらすごく妙な会話になってしまう
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:11:10.77 ID:XREP6QDL0
でも今いる誰かにクリソツじゃなきゃ隠す意味無いじゃん?
ってのはあるんだよなあ
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:15:49.71 ID:ErCQjMrm0
>>342
玉艶が思念体になって離脱して外側はアラジンになった?←俺もこんな感じだと思うけども>>193みたいにアラジンにはお母さんさんがいるみたいだし
これは 玉艶さんがお母さんに見えるけど 今の世界の玉艶さんを見るにアラジンに対抗意識を燃やしてるし 母親にはどうしても見えないんだよな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:17:16.33 ID:XROBKWQs0
もう顔出したのに似てるって言われないんだから似てないんだろ
本当にそっくりなら顔出しした時点でネタばらしなんだから
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:17:35.75 ID:/XpFW7Gr0
まあバーン様とかみたく特段誰とも似て無くても顔隠した例はあるからその辺は分からんな
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:19:41.33 ID:/p5W83CVP
ぱっと見アリババ連想するのはたしかにわかる
でも鼻が描きわけされてるから違う顔の設定だろう
アリババくんのほうが小鼻でハンサムなお顔だよ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:20:14.25 ID:yGeElp8y0
>>345
それを言ったら明らかにアラジン似の病みマギに誰もツッコミ入れてないのはおかしいだろ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:24:22.80 ID:XROBKWQs0
そこは本当に似てるのか書き分けの問題かそっくりってわけじゃなく親子なら似てるレベルなのか
出てきたばかりでまだ指摘しないのか自分ではわからん
雰囲気は似てるんだがアラジンくっきり二重だかあのマギ一重だしがたまたまこのコマだけそうなのかもしれんし
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:24:30.21 ID:ahd5+xBzO
紅玉ちゃんが好きだ
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:25:39.00 ID:6GF95rHZ0
残りのマギの顔が隠れてるのは見た目が玉艶ちゃんだから
なのになぜ引っ張るか→中身が玉艶ちゃんじゃないから
かなと思ってるけど、単純すぎるかな
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:26:15.35 ID:WNcbiDRl0
坊主にして目だけアップにして違いがわかるならかき分けができている
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:28:11.18 ID:6GF95rHZ0
>>349
どれだけ顔が瓜二つだろうが、性別が違って年齢が親子レベルで離れてなくて
兄弟みたいに隣で仲良くしているわけでもない人間を似ている、と判断するのは
漫画だと容易だけど現実だとほぼ不可能に近いからな
その辺作家がリアリティ重視なのかもw
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:30:47.76 ID:ErCQjMrm0
というより ウーゴくん単体で出てきてたら何も言われなかったどろうけど
アラジン似のマギとか紅炎さん似楽禁さん似のジンが一緒に出てきたから ウーゴくんのアリババに似てるって言われているんじゃないの
ソロモン王=存在似の顔で火の鳥の杖のマギが存在のキャラに似てるなら意図して描いてるパターンが高いんじゃない
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:32:58.53 ID:ErCQjMrm0
>>354
ウーゴくんのアリババに似てる⇒ウーゴくんがアリババに似てる
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:34:06.50 ID:6GF95rHZ0
何で紅炎が後から出てきたときはイスナーンに似てるなんて言われなかったのに
またイスナーン様が出てきたら紅炎似の意見が目立つのかよく分からないw
似てるか?あの二人

それよかソロモンだ
あの口元とか輪郭的にもうもろチートだろと思ってるんだけど、これで外れてたら
来週どう反応していいか分からんw
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:36:30.69 ID:yGeElp8y0
ソロモン チート
病みマギ アラジンの器
ウーゴ君 アリババ
火の鳥マギ モルジアナ

可能性としてな…
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:42:26.72 ID:/eEO9bdJ0
>>356
シンドリアに現れたイスナーンはあんな顔しとらんかったんや
ずっと本編出ないから白龍の顔忘れそう次に登場しても別人になってるかもみたいなこと言ってたし
イスナーンもお亡くなりになってから十巻近く経ったからもう別人化しちゃったんだろう
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:46:08.77 ID:ErCQjMrm0
>>358
めちゃかわレラージュ⇒あのレラージュ
めちゃかわパイモン⇒乳首ピアス
に変化してるんだし

イスニャーン⇒イスナーンになっててもなんら 不思議じゃない てかわざと似せた可能性もなくはないしな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:49:29.59 ID:g5SUmN++0
ウーゴ君とアリババの顔の差異で似ている判断されるなら
フォカロルとシンドバッドも顔立ち似てると思うんだが
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:49:35.90 ID:/XpFW7Gr0
>>356
チートっぽさ漂わせてのはミスリードで顔自体は全然違う可能性もある
チートとソロモンは結構前から類似させてるけど、だからこそミスリードもあり得る
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:50:36.59 ID:XREP6QDL0
闇マギとアラジン、ウーゴとババは親子レベルで似てるって言われればそんな気がするが
イスナーンと紅炎は生き別れの双子レベル
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:53:03.02 ID:XROBKWQs0
ああ格闘ゲームの2Pカラー的な
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:53:06.40 ID:/ylodT+X0
つーかソロモンとチートがソックリだったら、もっとジン達が騒ぐだろ
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:53:18.57 ID:/eEO9bdJ0
>>359
アルマトランでの戦いで異形に変じた描写があるジン達と髪型とか髭とか特徴そのままのイスナーンではちょっと事情違くないか
あとイスナーンの記憶でジン達の元の姿が出た時に魔装したチートとそっくりだからあれフォカロルじゃね?
って話が出てたくらいにはチートとフォカロル似てるし
今回女侍らせてる様子まで出てたからソロモンもチート似っていうのはないんじゃないかと思い始めた
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:55:28.08 ID:ErCQjMrm0
>>364
騒ぐというか 似ていてもアルマトランに関わる事は完全に干渉したらダメだったみたいだからそう考えたら ジンが秘密にしていてもおかしくないんじゃない
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:57:15.08 ID:fwOGoBwG0
>>364
そういう矛盾やツッコミ所なんて今までいくらでもあっただろうこの漫画
おかげで今では主人公トリオが立派にキャラ破綻しましたし
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:57:44.72 ID:t9XgT8Ux0
パイモン・レラージュ・ザガンあたりはアルマトラン時代のほうが若く見える
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:59:25.78 ID:/XpFW7Gr0
あれだ、遊戯王でアテムと遊戯が主に髪型似すぎてるのにツッコミが入らないのと同じ的な
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/22(土) 23:59:28.93 ID:ErCQjMrm0
まぁ 次回その辺も判明したらいいな

>>368
実際若いだろ
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:03:09.80 ID:ElxDvGys0
>>367
お前の中でのキャラクター像が崩れただけじゃねぇの
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:03:37.94 ID:k3XRkjTq0
どうなんだろうな
異形のジンの姿になったらそこでもう成長も老化もなさそうだけど
今回出てきた光景からアルマトラン滅亡までどれくらい年月の猶予があったのか
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:06:53.50 ID:XREP6QDL0
似てる似てないとは別の話だが
少なくともアルマトランの創造主は(ブッダやキリストレベルの徳を持って納めろと言ってるにしろ)
「一つの王の元統一すること」には反対してない、でいいのかね?

「恨みを抱え込んだまま統一してしまったから破綻しました」、といわれても
紅炎兄さんは「目標は正しい、じゃあゆっくりやろう」としか思わん可能性があるよね

元々アラジンが特定の王を吊るし上げるとは思えんかったからいい落とし所かも知れないが
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:08:29.02 ID:X7d9uLnP0
割とバアルさんが劇的な変化遂げてるぞ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:15:11.25 ID:NP6TaJm90
表紙アオリ
紅炎の礼を受ける白瑛。
今の立場は、初めて会った時とは大きく変わってしまった。

あおり:アルマトランの真実を語るアラジン。その世界の人々は知的動物の中で最も弱い生物だった…。
金髪モブ♂:鬼共はどんどん勢力を拡大している…。
モブ♀:地下の隠れ場に逃げるしかないわ
モブ♀2:こ、降伏しましょう…!
金髪:それはできない、あいつらが捕らえた俺たちの仲間をどうしたか知らないのか?
金髪:食ったんだ…。俺はみたんだ…あいつら鬼の子供が俺の兄貴を火を使って「料理」しやがるのを…
金髪:やつらは兄貴の腕を食べやすいようもいだんだ、それからそれを旨そうに食っていた…
(シーン)
モブ:ちくしょう!あいつらは俺らのこと獣だと思ってるんだ
モブ:あいつらはペロッと俺らを食っちまう、あいつらにとって俺たちは魚程度の存在なんだ
老人:おそらくおまえの言うとおりだろう…。世界にとって、彼らにとって、我々は虫や獣と何も変わらないとても小さいものにすぎないんだ…。
老人:我々が食べている魚や獣も、今の我々と同じ気持ちだったのかもしれない…。
モブ:やめてくれ…今はそんなこと考えたってどうしようもないだろう
金髪:あいつら俺たちに気付いたぞ…!!
鬼1:人間どもはどこにいるんだ?
鬼2:ここだよ、この下。
鬼3:この棒でどうしたらいいんだよ?
鬼2:棒をこの穴につっこむんだよバカ
モブ:キャー!
幼女:おかあさん!おかあさん!
モブ:ウワー!助けてくれ!
鬼1:よっしゃ、大漁だぜ
鬼2:やったな、今夜はごちそうだ
モブ:神よ…!
モブ:あなたは本当にいらっしゃるのですか…
モブ:ならば、なぜ私たちをお見捨てになったのですか…!!?
(白いお父様降臨)

アリババ:なんだって!?マグノシュタットで俺たちがみたのと同じものが…
?:でもあれは黒くないぜ、こんときゃ白かったのか
ムー:どういうことだ…!?

あおり:天から降りた白い光が鬼達をあっというまに消し去った。
あおり:人々はすぐに全てを理解した。彼は、世界の「創造主」だと。
シ:「創造主」?
アラジン:そう。僕達の世界を作ったソロモン王のように
アラジン:アルマトランは創造主がいた
アラジン:そして人類は彼をこうよんだ「イラー(神)」と
アラジン:創造主はこういったんだ。彼が作ったこの世界に彼が直接下りることは決してない、そしてこの世界に彼が干渉することは決してないと。
でも彼はこの時だけ手をだしてきたんだ。
アラジン:イラーによると…


※いつもの人じゃないです。とりま途中まで
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:17:14.06 ID:fBkTfqSn0
>>373
紅炎が統一思想捨てないのは十分あり得るな
ソロモンよりうまくやる、とか言い出して

そうなるとちょっと紅炎さんもうメタ的にソロモン越えられなくてしかも体の一部とか
言ってた奴らに利用されるか殺されるだけっていうお顔と覇気に似合わない三下悪役の
未来しか見えないからとっとと統一思想は捨てて欲しいものだが…
兄王様が段々心配になってきたぞ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:22:19.91 ID:EuDaRlcW0
いくら白瑛お姉さんのお胸が大きいとはいえアラジン先生ははっきりと「多民族併合するな」
とはまだひとことも言ってないから、統一それそのものが正論扱いされないものかどうか、わからんで?
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:23:15.58 ID:qBcVwMYU0
アリババとウーゴくん少しでも似てるならアラジンがとっくに似てるよ!みたいなこと言ってるだろ
最初の頃ウーゴくんの顔に言及して結構イケメンなんだよとかアリババに言ってたんだし
ずっと顔隠してるのには意味ありそうだからもう一人のマギは誰かに似てんだろうけど
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:36:15.27 ID:ZKtjUZSe0
ヤンマギ=”kyoku” ???
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:45:23.94 ID:ElxDvGys0
似てるとか似てないとかそんなに気にすることなんだろうか…
もし似てたなら後で「そういえばさっきのマギアラジンに似てたな」って言うくらいじゃないの
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:50:10.40 ID:NP6TaJm90
>>375続き

あおり:アルマトランの真実を語るアラジン。その世界の人々は知的動物の中で最も弱い生物だった…。
金髪モブ♂:鬼共はどんどん勢力を拡大している…。
モブ♀:地下の隠れ場に逃げるしかないわ
モブ♀2:こ、降伏しましょう…!
金髪:それはできない、あいつらが捕らえた俺たちの仲間をどうしたか知らないのか?
金髪:食ったんだ…。俺はみたんだ…あいつら鬼の子供が俺の兄貴を火を使って「料理」しやがるのを…
アラジン:たくさんの種が戦っていた、そしてその世界は滅亡危機寸前だったんだ。そして世界を守るために
アラジン:彼はこういった、他の種への尊重をもってあるひとつの種が圧倒的な力をもつべきだと、そうすればその他の種類を統一できると、そして世界がひとつになると。
(緊張が走る煌陣)
白徳?:『ひとりの王が世界を統一するべきなのだ』
アリババ:彼も同じことをいっていた…
あおり:そして世界を統一するためイラーが選んだ種は…
あおり:人間
シ:人間?なぜ彼は最弱の種を選んだんだ?
アラジン:うーん、それは僕も知らないんだ。
アラジン:創造主の下の世界にいる人々は彼の考えを理解できないのがふつうだった。
アラジン:でもね、イラーはその世界で最も弱い人間もまた、他の種と友達になりたがる種であると予期していたんだ。そして…
アラジン:彼らは決して他の種に残酷なマネをすることはなかった。
言い換えれば彼はこう考えていたのかもね 人々はとても大きな力を得ても、理性的な方法で世界を統一するって
アラジン:そしれその時、イラーは人々が世界を統一するために彼らに絶対的な力の一部を分け与えたんだ。
圧倒的な奇跡をおこせるある力…
アラジン:それこそ、魔法だったんだ!
全員:魔法!
アラジン:そう! この時、アルマトランで魔法使い達が生まれたんだ! 
アラジン:そして人々は人類を絶滅から救ってくれたイラーにとても感謝し、こう誓ったんだ。
金髪:俺たちはあなたが我々に与えた使命をやり遂げます。この魔法という力を使って…
金髪:俺たちは「アルマトラン(楽園)」を作るんだ…!
アラジン:そう、この彼らの心に宿った気高い意志で…絶滅の危機にさらされていた総数500人の人類は魔法使いとなり、そして広大な世界に足を踏み入れた。
アラジン:そして魔法使い達は最善を尽くしたんだ。
アラジン:彼らは知恵を蓄え、争いをやめるよう仲裁した。そして他の種が互いに争いあうのを阻止したんだ。
アラジン:こうやって、彼らは世界を平和に導いたんだ!
紅炎:おまえの言葉だとすぐ成し遂げられたように聞こえるな
紅炎:それほど簡単だったのか?
アラジン:いいや、簡単には行かなかったよ
アラジン:それでも価値はあった
アラジン:アルマトランの種の言葉や環境は本当にお互いに違うものだったからね
アラジン:どうやって彼らがみんなに受け入れられる法を作ったのか、
アラジン:そして…世界の混沌はもう800年も続いた
アラジン:でもね、ついに世界を統一したある王が実現した。
アラジン:彼が「ソロモン王」
アラジン:彼はアルマトラン史上、最も強く最もすばらしい魔法使いだった
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:51:27.42 ID:NP6TaJm90
>>375 >>381 続き

アモン:王よ、王よ
アモン:我らがソロモン王よ
アモン:あなたがついに世界をひとつになさいました。
アモン:あなたの偉大なる行いのおかげです。我らが待ち望んでいた日がついに…
ザガン:泣くなよ爺さん、
(アモン鼻かんで、ザガンが嫌がる)
太ったジン:年寄りはすぐ泣くんだ
アモン:私にはまだ信じられませぬ。こんなたくさんの異なる種が…過去を忘れあなたという大きなひとつの船に自身を委ねている
(レラージュがフォカロルみてる)
バルバトス:諦めろ!
レラージュ:ば、ばかにして!
パイモン:彼の言うとおりよ、私と恋に落ちない?
(様々なジンの笑顔がうつる)
きょく?:ええ、あなた以外にはこんなこと出来なかった。驚くべきことです…
きょく:すばらしい夢です
ソロモン:……。本当にそう思うか?
きょく:ええ。
きょく:そう思います。
(イスナーン登場)
アラジン:ところで話はそれますが…。 これはウーゴ君です。
アリババ:は!?
アラジン:ウーゴくん!!??
アリババ:えっ!? おまえアルマトランはおまえが生まれた場所だって…
アリババ:え?それってどういう…
アリババ:ウーゴくんの近くにいる女の人は誰…!?

アラジン:でもこのあと、輝かしい王国は何も残さずあっとうまに崩れ去った。そして全ての生命が消え去った。
アラジン:そしてその理由は…僕はみんなに知って欲しい。あの時何が起こったのか…
アラジン:こうすれば、僕は、僕達が同じ過ちを犯さずにすむんじゃないかと信じている。
王は、そしてその仲間達よ、どうか聞いて欲しい 僕がこれから言うべきことを!
あおり:次回、ソロモン王について語られる…!

※いつもの人じゃないです。いつもの方いらしたら11ページあたり特に赤ペン先生お願いします。
いつも本当にありがとう
※ヤンマギのkyokuって名前なんやねん

パイモンガチ百合かよ!
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 00:53:36.24 ID:L4ft3ZM50
そっくりさんで今まで散々隠して煽ってきて満を持して顔見せなら
見せた時がネタをバラす時だが玉艶は煽ってきたわけじゃないからな
似てたとしてもすぐには明かされないかもな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:03:41.50 ID:fBkTfqSn0
>>381-382

割り込んじゃってごめんな(376)
人類は500人しか祖先がいないでよく繁栄出来たな
普通に寿命が50〜60年だったら近親相姦だらけになるだろ
本当かどうかは知らないけどそんなことしたら、生物学的多様性が得られなくて
狂人ばっか生まれるようになるって聞いたことあるけど
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:04:26.35 ID:ZKtjUZSe0
少なくともソロモンのマギ3人は誰も満足してなさそうだな。シンドバッドがマギに敬遠される理由と同じかな。
見た分にはヤンマギ”kyoku”はこの時点で言葉とは裏腹にソロモンにはもう見切りつけてるっぽくて、
ウーゴくんともう一人はまだなんとか説得しようとする気があるみたい。
アルサーメンの8人はまだそれを見破ってなくて、ソロモンをおだてるkyokuには不満げだけど、恨めしげな残りの二人を見てニヤっとしてるな。仲間に取り込むつもりか。

結局アルマトランを破滅させるのはkyokuとアルサーメンの8人で、寸前で食い止めるのが残りのマギ2人と眷属72人かな。
kyokuともう一人のマギの素性に期待。
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:07:02.91 ID:ALUb65cv0
>>382 乙です
アリババは何でウーゴくんにびっくりしてるんだろ
最初にアルマトランはジンの生まれ故郷だって言ってたはずだが
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:12:59.00 ID:fBkTfqSn0
>>385
自分と考えたことが全く違くて驚いた
それはそれでありそうかも
色んな取り方があるな

ウーゴ君は少なくともあの時点でソロモンの統治に満足していて
ウーゴ君ともう一人のマギだけがアンチソロモンのkyokuちゃんとアルサーメン連中(?)
警戒してるのかなと思ってた
けど、ウーゴ君が気付いてアンチソロモン派閥にソロモンが気付かないんじゃソロモンまぬけ過ぎだよな
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:24:36.11 ID:QKRTRs710
乙です
明らかになる謎よりもパイモンの言い逃れできないガチ百合さに動揺している
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:27:15.12 ID:L4ft3ZM50
パイモンってBSでシンドバッドにいい男って反応してなかったっけ
あっ両方いける人…
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:30:02.77 ID:38GZe3Qy0
アレ 今って紅覇と白瑛ってサミットにいないけど どこにいるの?
あっ そうや マグノを二人で監視しているんだったな
アレ!? 紅覇と白瑛のジンってなんだったっけ たしかレラージュとパイモンだったな・・!!
これは!!!
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:33:02.31 ID:k3XRkjTq0
和訳ありがとう!
やべえ、一番の衝撃はパイモンのガチ百合
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:35:51.41 ID:NP6TaJm90
>>386
それ前も言われてたけどババがウーゴ君をアルマトラン出身て思わないのは当然じゃないか?
明らかに異質だし ジンはジンでもアルマトランの72人のジン≠ウーゴ君と普通は思うじゃん そしてそれは正しい
アラジンが作ったこっちの世界のジンだとでも思ってたんじゃね

>>388->>391
キマシタワー
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:38:51.45 ID:ddzOPDe6i
ババさんの処理能力が限界で混乱した説
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:40:27.52 ID:J/zRuEay0
真面目にユナンとティトスが空気。
来週は存在してくれるかな?
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:40:31.95 ID:ALUb65cv0
>>392
でもアリババは初めてウーゴくんを見たとき
すぐにあれはジンだっていってたからジンという認識はあるはず
ジンが人間の姿だったことにびっくりするなら分かるんだが
生まれ故郷に反応してるからよく分からなくなった
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:43:11.48 ID:ElxDvGys0
前回「アラジンの故郷」って部分にしか反応してなかったからありえる
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:44:32.39 ID:9OHInfe80
未だにアラジンの言う「生まれ故郷」のアルマトランのことを
自分たちと同じ世界と切り離して考えられないんじゃないかな?
アラジンがジンと同じ存在とは思ってないから混乱してるんじゃ?
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:45:05.51 ID:38GZe3Qy0
というより
紅組とシンドバッドとあと何人か(ムーさんのか)以外まだ 急に異世界とかパラレルワールドとか惑星とか言われてもあんまり理解出来ないんじゃないか
なんとなく すげぇーとかへ〜ぐらいしか理解出来てなさそう
てか それが普通でもあるけど
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 01:57:03.75 ID:JlryDG9k0
【朗報】アルマトランでもアリモル確認
二人がくっつくのは前世からの運命なんや!
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:07:42.42 ID:CpRgYjjI0
とうとうファナリス兵団はリアクション要因からすら外されたなw
皆ついてけて無いんだろう
アリババもアラジンの昔話〜とか思ってたら創世神話語られてるからギャップについてけて無いだけだと思う
賢くてアドリブがきく設定はいずこ…

いや、アリババの反応の方が普通なのはわかるけど、シンドバッドが訳知り顔すぎて
しかも前知識がありそうとはいえ、初めて知ったこともあるッぽいのに
一人リアルタイムでアラジンと会話できるほど話理解してるじゃん(説明中に口はさむのは不躾とかそういう問題でもないだろうし)
どうするんだ、これ
政治力的な面でアリババがシンドバッド超えられるのってがちで20年後くらいになるんじゃね
経験は軽んずるべきではないしそのくらい時間がかかって当たり前だけど、それじゃもう壮年じゃん
なんかもうめっちゃがんばれ、アリババ
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:23:53.24 ID:+UgbvpTh0
>>400
だからさ、そういう主人公にとって邪魔になるキャラは、死ぬ運命しかないんだよな
漫画の都合で
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:40:12.01 ID:ZKtjUZSe0
自信あり

世界の異変=”kyoku”がこの世界に侵入
迷宮が乱立する理由=唯一王による世界単独統治を防ぐため
アラジンが送られた理由=”kyoku”に対抗するため
ソロモンのマギ達が不満げな理由=全世界の運命をたった一人に委ねてしまったから
マギがシンを敬遠する理由=同上となる可能性があるから
シンが訳知りげな理由=南海地域でトランの民と遺跡を研究し、その知識を独占してるから


自信なしorわからない

白龍&ジュダルの目的=???(”kyoku”(玉艶)に対して暗黒点のイニシアティブを握ること?)
”kyoku”とアルサーメンだけが堕転した理由=???(黒き父と関係あり?)
ジュダルはなぜ”kyoku”がマギだということに気づかなかったか=???
ソロモンと”kyoku”の関係=???(特別な関係があった?)
アラジンと”kyoku”の関係=???(ソロモンとkyokuの息子?)
もう一人のマギは今どこ?=???(やはりファナリスと関係あり?)
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:47:08.56 ID:ZKtjUZSe0
>>387
もしそうならウーゴくんがアルサーメンに向ける眼差しは困惑ではなく怒りになる。
困惑してるということはアルサーメンの不満に一定の理解を示してる証拠で、イスナーンはそれを知っているから笑みを浮かべている、と考える。

チート=自分の守備範囲を限定し、それを守るためなら守備範囲外のあらゆる犠牲を厭わない。
こけし=全世界の統一にこだわる。統一さえできれば多少の犠牲や矛盾は厭わない。
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 02:49:08.78 ID:L4ft3ZM50
せっかく外伝やってるんだし冒険の中で
事実を発見する事があるならなお冒険譚っぽくていいな
神みたいな存在(ソロモン)がいてこの世界を創ったって重要な事知ってて
排除すべきなんて思ってるからまだまだ何か知ってるんだよな
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:08:11.78 ID:CpRgYjjI0
>>403
魔術師同士、まだ話し合えば何とかなると思ってる、とか?>ウーゴ君
良くチートが守備範囲を限定してるとかシンドリア>>>>世界で極端って意見見るけど
どういうソース?
単行本に乗ってない範囲でなんかシンドリアのためなら〜みたいなセリフ合ったの?
それとも紅炎と対比的にこうだろうって感じの予想?
>>404
やたらちょくちょく質問はさむから、チートの情報源がわからんよな
最初は冒険で〜でソロモンの全知みたいに一気に色々知る機会でもあったのかなと思ってたんだけど
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:14:57.72 ID:ZKtjUZSe0
>>405
ウーゴくんはそんな感じかな
諦め順にkyoku>もう一人>ウーゴくん

チートに関しては仰る通り決定的ソースはないんだけど、
@昔のシンドバッドとの対比A七海連合の趣旨Bゼパルの件とそれに関する一連の発言(ジャーファル含む)Cこけしとの対比
でもう自明にしちゃっていいと思うな
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 03:42:31.09 ID:vvgYAJi10
>>406
チートは基本「世界の異変に対抗するために国を作った(作らざるを得なかった)」
んだろうとこれまでのストーリーで読み取ってた

・昔の自分から変わらざるを得なかった
・七海連合の趣旨(侵略せず侵略させず)
は、いずれも「世界の異変に対抗するため」。世界には当然自国シンドリアも入る

コケシとの対比はこのセリフで明確だろう
コケシ「アル・サーメンは自国の一部」と
チート「「この世界」の未来にお前達は必要ない」(対アルサーメンのときのセリフ)

ジャーファルの発言=チートの意志ではないと思う
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 04:13:32.81 ID:Kq33S/c/0
シェヘラザード様が自国最優先してていい時期じゃないのかも、とか言ってた(シェヘ様が自国最優先キャラだった)し
自国最優先じゃなくて世界の事を考える時期なのかもと言ってから七海連合と同盟結ぶと決めた(シェヘは七海連合と組む=世界のためと判断した?)
から、チートが完全に自国主義ってことはキャラ付け丸被りになるしメタ的にないんじゃないか

むしろ世界のため、自国のための間で必死にバランスとってあのスタンスなんだろう
完全に自国だけを守りたいならそれこそ少人数であの島に引きこもってチートが貿易船と島の警護やってりゃいいんだし
というかシンドリアのような形態でどこまでが国って定義づけるの難しいよな
10歳以下の子供以外100パーセント移民だし付き合いが長いっつっても精々一桁が大半だし
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 05:01:44.39 ID:VAGz9l620
大事な過去編なんだろうけれど、今後の展開が早くみたいなあ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 07:50:49.68 ID:OEQO6Ss/0
215夜「伝説」

表紙あおり「紅炎の礼を受ける白瑛。初めて会った時の二人は、今の立場とは全く違っていた…」
あおり「アラジンがアルマトランの真実を語る。その世界では人間が最弱の知的生命体だった…」
男「鬼の勢力が広がってきてやがる…」
モブ「どうして…地下の避難所に逃げ込めたばかりなのに…」
モブ「こ、降伏しよう…!」
男「それはできない。捕まった仲間が奴らにどうされたか知らないのか!?
  食われたんだ…。俺は…鬼の子供が兄さんを火で『料理』するのを見た…。
  奴らは食べやすいように兄さんの手足を切って、美味そうに食いやがったんだ」
モブ「くそっ…!奴らは…俺達をただの獣と同じだと思ってやがる…!」
モブ「簡単に食いやがって。俺達は奴らにとって魚程度にすぎないんだ…」
老人「おそらくその通りじゃろう…。この世界にとって、奴らにとって、我々は虫や獣と変わらぬちっぽけな生き物にすぎん…。
   我々に食べられた魚や獣も…我々が今思っている事と同じ事を思ったかもしれんな…」
モブ「やめよう…今そんな事を考えても仕方がない…」
男「見つかった!」
鬼1「あいつらはどこに行ったんだ?」
鬼2「この下だろう」
鬼1「これでどうしたらいいんだ?」
鬼2「穴に突き刺すんだよ、馬鹿!」
ザク! ベチャベチャ
「きゃああああ!」「お母さん!お母さん!」「うわああああ!」「助けてくれ!」
鬼1「よし。いっぱい捕れたぞ」
鬼2「ああ。今日はご馳走だな」
モブ「神様…。本当にいらっしゃるなら…。どうして私達をお見捨てになったのですか…!?」

皆「!!??」
ババ「あ、あれは!?マグノシュタットで見た物と同じだ…」
ファナ「だがあの黒い化け物じゃない。これは白い」
ムー「どういう事だ…!?」
シン「…………」
アラ「天から降り注いだ白い光の集まりが、鬼を一瞬で消し去った。そしてその手でやさしく人間達を撫でた。
   その時人間は全てを理解した。彼は…この世界の『創造主』だと」
シン「『創造主』?」
アラ「うん。ソロモン王が僕らの世界を創ったみたいに。アルマトランにも創造主がいたんだ。
   人間はそれを『イラー(神)』と呼んだ。創造主は言った。
   私は自分の作った世界に直接降りてきて、世界に干渉した事はない。
   でもこの時だけは降りてきた…。イラーによれば…。
   多くの種族が争っていて、世界は滅亡の危機にある。世界を救うために…。
   一つの種族が他の種族よりも圧倒的な力を持つべきだ。そしてその種族が他の種族を統治し、世界は一つになる」
煌キャラ「!!!」
白徳?「一人の王が世界を統べるべきだ!」
ババ(あの人も同じ事を言ってた…!)
アラ「そして世界を統治するのにイラーが選んだ種族が…人類」
シン「人類?なぜ最弱の種を選んだんだ?」
アラ「うーん。それは僕にも分からない。創造主より下のレベルの世界にいる人は、普通その考えを理解できないからね。
   でも、イラーはこう予想したのかなと思う。世界最弱の種族である人間は、最も仲間を助けたいと思っている種族でもあると。
   そして、彼らは他の種族に残酷な事はしないと。つまりイラーはおそらく、たとえ人間が強大な力を手に入れても、
   理性的に世界を統治するだろうと思ったんだ。そしてその時…イラーは自分の絶対的な力の一部を人間に分け与えた。
   彼らが世界を統治するために。圧倒的な奇跡を起こせる力…。それが魔法さ!」
皆「魔法!」
アラ「うん!これがアルマトランに魔法使いが誕生した瞬間さ!
   そして…人間は自分達を絶滅から救ってくれたイラーに深く感謝して、こう誓ったんだ…」
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 07:52:50.92 ID:OEQO6Ss/0
男「俺達はあなたがお与えになった使命を果たします。魔法の力を使って…。理想郷(アルマ・トラン)を作ってみせます…!」
アラ「その崇高な意思を胸に…絶滅の淵にありながら生き残った500人の人間全ては、
   魔法使いになって広大な世界に踏み出したんだ!
   魔法使い達は最善を尽くした。知識を蓄積し、戦争を仲裁し、他の種族が争いあうのを防いだ。
   そうする事で、彼らは世界を平和へ導いたんだ!」
紅炎「お前の言葉を聞くと、非常に早く成し遂げたように思えるが。そんなに簡単にいったのか?」
アラ「ううん。そんなに簡単にはいかなかったよ。とにかく…。
   アルマトランの種族の価値観・言葉・生態は、互いに全く異なっていた。
   だから彼らは皆が受け入れられる法律を作らないといけなかったんだ。
   そして…世界の混沌はそれから800年続いた…。でも、世界を統一する王がついに現れたんだ。
   彼がソロモン王…。アルマトラン史上最強にして最も素晴らしい魔法使い!」

アモ「王よ、王よ。我らのソロモン王よ。
   ついに世界が一つになりました。あなた様の偉大な功績のおかげで…我々が待ち望んだ日がついに…」【アモン】
ザガ「そんな風に泣くな、アモンじじい!うわあああ汚い」
?「じいさんはすぐに感動して泣くね!」
アモ「信じられませぬ。これほど多くの種族が…。互いの過去を許し、あなた様という一つの偉大な器に自らを委ねて…」
レラ(チラッ)
【フォカロル】
レラ(ガーン)「ううううう…浮気者ーーー!」【レラージュ】
バル「諦めろよ!なっ!」【バルバトス】
パイ「そうよ、私と恋をしましょう!ねっ!」【パイモン】
【ザガン】【アシュタロス】【フェニクス】【ゼパル】【アガレス】【ヴィネア】
月の杖のマギ「ええ。あなた様以外に叶えた者はおりませぬ。このような途方もない…素晴らしい夢を…」
ソロ「…本当にそう思ってくれるか?」
月マギ「ええ…。そう思います」
イス「………」【イスナーン】
ウー「………!」

アラ「ところで、ここにいる人が…ウーゴくんだよ」
ババ「その人がウーゴくん!?え!?ここはお前の生まれ故郷だって言ったよな…。
    え?どういう事だ…!?じゃあウーゴくんの側にいる女の人は…誰だ…!?」
アラ「でもこの後まもなく、これ程輝かしい王国が跡形も残らない程破壊されてしまったんだ。
   そして全ての生命が消し去られた…。だからこそ…。僕はみんなに知ってほしい。その時何が起こったのか…。
   そうすればきっと、同じ過ちを犯さずにすむと思うんだ。王達よ、そしてその仲間達よ。僕の言葉を聞いておくれ!」
あおり「次回ソロモン王の真実が語られる…!」
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 07:54:16.96 ID:OEQO6Ss/0
遅くなりました。
>>375>>381-382さん、ありがとう
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:02:35.73 ID:SQpzxaXJ0
多くの種属が独立→まちがい
一人の王が統一→まちがい

ババさんにどうしろというの…
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:14:25.47 ID:NzYZeIDq0
もっさんと結婚して平凡で幸せな家庭を築けばいいよ
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:21:27.28 ID:5eFNkMJ30
>>413
複数の王が力を併せて世界を纏める
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:27:18.79 ID:QOAIqIHmP
>でも、イラーはこう予想したのかなと思う。
>世界最弱の種族である人間は、最も仲間を助けたいと思っている種族でもあると。
>そして、彼らは他の種族に残酷な事はしないと。つまりイラーはおそらく、たとえ人間が強大な力を手に入れても、
>理性的に世界を統治するだろうと思ったんだ。


侵略国家の煌帝国、アウトー
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 08:36:35.64 ID:QOAIqIHmP
>魔法使い達は最善を尽くした。
>知識を蓄積し、戦争を仲裁し、他の種族が争いあうのを防いだ。
>そうする事で、彼らは世界を平和へ導いたんだ!」


この辺りまでは良かったけどその後やり過ぎたという事なんだろうね
戦争の仲裁し争いを防ぐ
七海連合の不侵略不可侵略あたりが丁度良いやり方という事かな
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:00:05.13 ID:jHf+CDNIP
あれ、創造主イラーってもしかして
確か、アルサーメンのお父様の本当の名前もイル・イラー

これって関係あり?
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:03:13.28 ID:jHf+CDNIP
それとイラーって響き
もしかして元ネタはイスラム教における唯一神アラー(アッサーフ)
になるのかな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:03:35.06 ID:38GZe3Qy0
物語的には省かれいるけど実際に 魔道師達はどういう手を使って他の種族を従えたんだろうな
残酷な手を使わないとは言っても 他の種族が素直にはい!!易々言うとは考えられないし
シンドバッドみたいな不侵略不可侵略みたいなものでも 攻めてくる種族もいるだろうし
その場合攻めてきた場合魔道師達は話し合いで解決出来るとは思えないからやっぱり戦った事になるだろうし
全ての種族が話し合いに応じるわけもないだろうし 話し合いに応じない種族や血の気の多い種族もそりゃいるだろうし そういう種族とは戦いになっただろうし
やっぱり ソロモン王の絶大な力で他の種族も抑えた制圧した抑え潰した(殺すわけではないけども)みたいにも思えるし

>でも、イラーはこう予想したのかなと思う。
>世界最弱の種族である人間は、最も仲間を助けたいと思っている種族でもあると。
>そして、彼らは他の種族に残酷な事はしないと。つまりイラーはおそらく、たとえ人間が強大な力を手に入れても、
>理性的に世界を統治するだろうと思ったんだ。

ってあるけど 実際ソロモン王はどんな手を使って 世界を統治するまでに至ったんだろうね
それに果たして上のような事を本当にせずに出来たのかな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:08:31.01 ID:NVH03JVDP
アラー連想させるってまずくないのかなぁ
宗教的な問題に触れるせいで続きが出なくなった漫画とかあったような
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:16:56.04 ID:Ff+JLw+K0
やり過ぎはいけないよ
という結論になりそうだな
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:23:18.73 ID:jHf+CDNIP
ソロモン王がイラーとの契約を裏切り、人間側にのみ都合の
良い世界を作ってしまったとかかな

だからイラーは怒ってイル・イラーとなり
イラーに従う魔導士達も反乱をおこしたと
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:23:31.25 ID:i16t+/QD0
>>418
お父様の端末の描写ザイクロイドアノドだったし
ビックリマンの超聖神そのまんまなんだろうね
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:27:25.67 ID:38GZe3Qy0
>>423
それなら アルサーの連中良い奴にならない
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:28:43.47 ID:QOAIqIHmP
>>423
人間以外の生き物も皆殺しにするのはおかしい
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:28:56.36 ID:AZnafykx0
今週の感想

…シムアースかよ
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:40:55.72 ID:g6dy1CGa0
翻訳乙です

ソロモンがアルマトラン史上最強の魔法使いというのなら
世界に三人いるマギを上回る魔法使いってことになるのか?
だとしたらマギって何なんだろ?
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 09:42:48.46 ID:uu2bJL6bO
この過去語りから
どうやってアリババちゃんと紅玉ちゃんの結婚式につながっていくのか
予想が難しい

紅炎兄さんは「ソロモン王に俺はなる」ってゆうよナルトみたいに
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:03:16.88 ID:9MZnGEcR0
>>418
イルが英語のillなら単なる悪神ではなく病んだ神のニュアンスも含むね

魔法を与えられた地下暮らしの500人は当時生き残った人類全員ではなく人類の一部かな
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:12:00.44 ID:fN5pmW3JP
核戦争とかしてたなら神がおりて両成敗で更地にしてしまうのもいいけど
この場合での干渉はたしかに掟破りなような。いい悪いではなく
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:16:07.36 ID:jHf+CDNIP
>>426
もはやソロモン王によって自分が望む世界とは違う方向に
変えられたのなら、いっそ一から作り直すという感じかも

だがソロモン王はそこからさらに人間たちを連れて別世界に逃げたため
失敗作がいること自体許せないからアルサーメンを送り込んだとか
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:20:05.76 ID:NP6TaJm90
>>410 >>411
キター待ってた!やっぱりあなたのほうがわかりやすいね
いつもありがとう来週も頼むよ

白い光は鬼達を殺したんだよな?
ということは今度はこの世界で人間達が鬼とみなされてるんじゃないか?
白いのと違って黒いのは何も与えず消し去るだけみたいだけど
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:22:10.15 ID:Ff+JLw+K0
鬼以外も皆殺しは酷いな
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:56:01.48 ID:Kq33S/c/0
皆殺しって言っても他の種族も絶滅って概念がないから必要なだけ食ってただけだろうしな
イラーが出てきたとたん鬼消し炭にした時点でいくらその後魔導士がいいやり方で世界を一つにしましたと
書かれても信じられない
しっかり描写してくれればいいけど、最近大高さんは政治関係の描写はあきらめて書かないことにしてるのかなと
あきらめてきてる
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 10:59:12.74 ID:Kq33S/c/0
>>433
その言い方はちょっとどうかと思う
わざわざ他の人に嫌味いう意味あるの?
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:04:08.93 ID:Kq33S/c/0
連レススマン
>>433
ごめん、>>381さんだったのね
早めに約見れてうれしかったです、ありがとう
勘違いして嫌味言って本当にごめん

イラーとイル・イラーって同じ存在なのかね
別の存在だったら敵に回すと恐ろしい宗教じゃなくて、二つの対立的な神様の戦いで
世界が滅びたり作られたりはゾロアスター教っぽいし大高さんも大丈夫だろう。多分
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:10:22.85 ID:W42sYIdL0
イラーもソロモンも唯一神?だから、
日本の漫画としてはこの世界は八百万の神が正解になるんじゃ?
イルイラーもシンドバッドがやろうとしてるこの世界からの排除ではなく
怨霊悪霊を祀って鎮めることで自分たちの神にするって形に、
ソロモンもそのまま唯一の創造主でなく
日本でのキリストのように多くの神の一人として扱われる
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:20:58.75 ID:6DuVAgbx0
あの世界の倫理観の元がよく分からない
どうやって道徳観念育ててるんだ?宗教がないとすごく難しいのに
ササン以外に宗教がないのが謎
宗教なんて基本的に何で自分たちは生きてるんだろう、この世界ってどうやってできたんだろうの
哲学からできるものなんだから、ソロモンが事実を公開してないんだから
もっと各地に出来ていてもおかしくないと思うけど
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:33:47.38 ID:QOAIqIHmP
>>432
誰の仕業であっても
こちらの世界を滅ぼそうとするのは迷惑で
主人公のアラジンがそれを防ごうとしているのは確かだよ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:36:30.64 ID:QOAIqIHmP
創造主は作者の大高
その創造主がアラジンを通してアルマトランの悲劇を防ぐ事を是と描いている
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 11:53:09.66 ID:ALUb65cv0
>>439
そこは本当に謎だな
あえて神という存在を隠してるんだとは思うが
自然崇拝みたいなものはイムチャックにあるみたいだけど
その自然を神として崇めてるわけではないんだよな

この世界は崩壊するたびに新しい世界を作ってきたのかな
ソロモン王はアルマトランが滅んだからこの世界を作り
アルマトランはイラーが作った世界が滅んだから作られたとか
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 12:01:34.88 ID:7WTeS9Bl0
なんで魔導士が人間の支配を怒るんだよ
魔導士は全員人間だろ

あとこれは現実じゃなくて「創造神がいる世界」なんだから
八百万の神が正しいとかいう倫理が建てられるわけがない(漫画の世界観的に)
実際唯一の神がいるという前提があるんだから

ソロモン王の真実が語られるってことはソロモンのやったことになんか恐ろしい
欺瞞でもあるんじゃないの
で、それを魔導士だけが知っていて結局許せなかったと
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 12:09:59.42 ID:6DuVAgbx0
>>442
そういやシンドリアの謝肉祭で南海の神のお面かぶってたな
宗教ないのに神がいるってどういうこっちゃ
それぞれの宗教倫理までからめると収集つかなくなるからだしてない大人の事情かもな
それかソロモンが知的生物の潜在意識に何かしかけているか
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 12:33:36.55 ID:SQpzxaXJ0
ここから「イラーの他に神はない」って言って
ババさんが新宗教打ち立てて世界を統一する話が始まるんだよ
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:01:40.96 ID:J41srqTI0
イル・イラーのイルは冠詞じゃないかって気もするが

しかし異種族がいると争いが起こるから人間だけの世界にしたのに
いまけっきょく同族同士でも争いが起こってるわけだから
ソロモンも浮かばれんね
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:05:53.69 ID:Ff+JLw+K0
イラーが神で
イル•イラーが黒神
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:10:01.00 ID:38GZe3Qy0
白神=黒神なのか
白神≠黒神なのかでだいぶ変わってくるな
けど アルサーメンの人達が我らが偉大なる父 お父様って言ってるのを考えると白神=黒神の方がしっくりくる気もするけど
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:10:10.34 ID:QOAIqIHmP
宗教の事が殆ど描かれないのは少年誌だからじゃね
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:11:56.47 ID:KvY03F2b0
ギザ歯のかわいい子まだ誰のジンか分からないのかあ…
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:14:10.65 ID:QOAIqIHmP
邪神 -> アルマトランの邪悪なマギ -> 邪神な煌帝国
この図式がしっくりくるよ
少年誌だし
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 13:56:03.33 ID:uu2bJL6bO
理想の世界
それは
アリババちゃんと紅玉ちゃんが結婚して
ちゅっちゅっちゅっ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 16:00:38.43 ID:NP6TaJm90
>>437
気にスンナ〜勘違いはよくあるよくある
>>448
黒神には意思があったりしゃべったりできるのかな

今週話めっちゃおもしろいな イルイラーが原初の神だとは思わなかった
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 16:53:32.16 ID:+7ppKEbfO
この話で一番衝撃的だったのがパイモンの発言だったw
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 16:55:17.73 ID:38GZe3Qy0
レラージュたんが可愛いすぎて大満足
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 16:55:50.29 ID:EhYsCEzV0
パイモンの主が男の時は全然眷属ができなかったら笑うw
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:11:27.95 ID:NP6TaJm90
「魔法!」ってとこで兄王様だけ全然驚いてないけど 
もしかして魔法のはじまりは独学で知ってた?パネェ
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:18:44.51 ID:+7ppKEbfO
>>457
単にこけしなだけだと思う
実は内心では凄い驚いてるかもしれんw
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:39:11.89 ID:NP6TaJm90
>>458
驚いてるコマではちゃんと驚いてる描写されてるけど このコマいまいちじゃん
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 17:42:52.46 ID:68x7OrJE0
もしかして:魔法には興味ない
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:04:13.89 ID:6DuVAgbx0
ああ、自分が使えないからな
あり得るw
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:36:53.83 ID:vdaQ706N0
そんな事よりソロモンの世界統一とその後の統治についてkwskって状態か
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 18:56:15.66 ID:Ff+JLw+K0
脇役だから表情を手抜きしたとか
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:07:31.95 ID:38GZe3Qy0
>>463
モロ 表紙を紅炎さんが飾っている回なのにそれはないだろ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:37:32.33 ID:ALUb65cv0
そういえば煌は人工的に魔導師を作ってるんじゃなかったか?
紅覇の部下3人とかそのせいで腐ったんだよな
アルサーの技術かしらんけど
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:43:29.54 ID:G87DpG5z0
>>465
その設定、大高さん覚えてるのかな…
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:50:33.00 ID:6DuVAgbx0
紅覇も魔導士製造実験は否定してないどころか多分肯定してるんだよな
まあ、あの三人が嬉しそうだから紅覇組には口突っ込むこっちゃないが

だれかあの実験止めようぜ、とかせめて内心嫌悪感持ってるタイプの倫理観のある皇族はおらんかったんか
あれだけ仲良くしましょとか言ってた紅玉もバルバッドで嬉々として部下使ったし、その辺は全く疑問に思ってないんだろうな
玉艶ちゃんがいるとはいえ、煌帝国の情操教育こえ―よ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:55:24.22 ID:NzYZeIDq0
煌のシステムに吐き気を催してるのは白龍くらいじゃないか
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:57:57.81 ID:G4QWyqc80
BBAが憎いだけで白龍も領地拡大やめる気はさらさらないで
大帝国作ってもっさんを后にするって言ってるし
恨みは消えないから綺麗さっぱり皆殺しにしろと一番危険思想やで
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 19:59:37.56 ID:38GZe3Qy0
けど 良い意味で結構それは気になるな
白いお父様が魔法を与えたのを人工的にするのは 結構凄い事だよな
アルマトランの技術なのかも気になるし

ソロモン王は全ての知的生命体に魔法を与えようとして 反対派がアルサーになったとか
逆に アルサーが全ての人や知的生命体に魔法を与えようとして それにソロモン王が危険を感じて反対したとか ありそう
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:10:08.75 ID:7SPAjqkv0
500人スタートで800年間どうやって人類が発展したのかわからんぞ
普通に絶滅する数じゃね?
寿命が長いか多種族とも子供作れたかのどっちかかね
アシュタロスなんかもろ混血っぽいし
そうすると逆に純人間風なのがソロモン筆頭にそう多く書かれてないことも気になるな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:20:17.36 ID:7WTeS9Bl0
魔法のおかげでずいぶん優位に立てて食料の確保や身の安全は確保できたんでしょ
だったら増えるだけ
そもそも全種族のてっぺんとれるだけの力もらってるはずなのになんで絶滅せんならん
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:26:02.38 ID:ALUb65cv0
もしかしたら混血が進んで純粋な人間は少なくなって
玉艶たちが純血の人間で他種族を憎んでいたとか?
家族や仲間を食われた恨みを忘れられなくて
そいつらがへらへら笑ってるのが許せないとか
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:26:43.62 ID:7SPAjqkv0
>>472
500人スタートの子孫同士が800年間結婚って近親相姦にならないか
詳しいことわからないけど、寿命が50年くらいだったら30世代くらい交替してるはずだし
500スタートじゃ絶滅危惧種レッドくらいのレベルでしょ
よく増えたなと思って
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:30:09.92 ID:38GZe3Qy0
ソロモンの傲慢
ソロモン王⇒全ての生物が平等になるように魔法を与えようとした⇒
ヤンマギ含め 魔法は人だけのものだ 多種に魔法を渡すのは危険だ⇒ウーゴくん火の鳥の杖の人はソロモン派で⇒結果ソロモン王が全ての種族に平等に魔法を渡すことで争いがおき アルマトランが滅亡 みたいな
白神でしか与えてはならないものに 白神以外のものが魔法を付与出来るようになり
なにかの影響で黒化みたいな

まぁ それか逆のパターンで
ソロモン王は魔法は人だけのものにしておくべきだ
多種に渡す事は危険だ 争いが起こる!⇒ヤンマギ含め 全ての種族に平等に魔法を渡すべきだ!!
みたいな感じで争いが起きて アルマ滅亡みたいな
イラーはやっぱり何かの影響でイルイラーになったんだろうな
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:36:32.96 ID:7WTeS9Bl0
>>474
詳しくは自分も知らないけど人類がアフリカで手世界へ広がった時だって
最初はごく少人数だったっぽいし、500人もいれば大丈夫なんじゃないの

>>473
アルサー連中は黒でも白でも「お父様」崇拝は変わらないんじゃないかな
そのお父様が「人類がトップになってみんなで世界平和」って言ったんだから、
そのことについては不満ないんじゃないかなあと思うんだけど
やっぱソロモンがそれ以上の何かしようとしたとかかな
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 20:51:21.93 ID:+ZUFBZax0
>>474
500人もいれば余裕
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:05:22.26 ID:jy0qduMl0
アラジン曰く、魔導士が魔導士じゃない人を差別するとアルマトランの再来になるらしいな

白=黒だとしたらお父様崇拝(人類が世界のトップに立て)から推測するに、多分世界の幹部のソロモンの眷属に
多数人外がいるのが気に食わなかったんじゃないかね>アルサーメン
それでもトップがソロモンで人間で魔導士だからいいじゃんと思わなくもないけど

それかソロモンが人外と恋に落ちてその子供に後継がせようとして
白いお父様との約束に反する!→反乱、とか

まあ、白≠黒だったら全く逆かもしれないけど
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:08:59.59 ID:NP6TaJm90
お父様は自分の意思でまた下りてきてアルマトランを滅ぼしたのか
アルサーが騙して無理矢理引き摺り下ろしたのか
そもそも白神≠黒神で、黒神は原初神とは違う存在なのか

白神≠黒神なら白神呼んで黒神成敗してもらえないかな
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:10:17.30 ID:G4QWyqc80
でもイスナーン人外っぽくなかった?
あの耳髪形?
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:21:07.26 ID:cWuVqCSW0
黒ルフを白ルフに戻す方法を探す ⇒ 黒くなったイラーを元に戻す
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:22:04.98 ID:38GZe3Qy0
>>479
アルサーが黒神様の降ろし方知ってるから アルサーが降ろしたかはわからないけど 人為的に降ろされたんじゃない
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:23:23.67 ID:bPQIySaB0
白≠黒だった方が筋が通るかも
白…人間が世界のトップに立って支配しなさい
黒…弱肉強食の生存競争は世の心理、白のやったことは歪だ
ならアルサーメンが執拗にソロモンが作った世界まで追っかけてきて人間だらけの
この世界滅ぼそうとするのに納得

白=黒で白が黒になっても神の思想が変わってなくて、それ(人類が世界支配)を崇拝しているんなら
人類だらけでそれが世界の頂点のソロモンが作ったこの世界を否定する理由が無いんじゃないかな
まあ、白が黒に変わった時に、思想が変わった、そもそもイルイラーを祀り上げてるのはその思想に
共感したんじゃなくてただ便利な道具として祭り上げてる、とかの可能性もあるけど
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:27:54.41 ID:G4QWyqc80
>人類だらけでそれが世界の頂点のソロモンが作ったこの世界を否定する理由が無いんじゃないかな
あくまでも人間が仲立ちになって「諸種族」に協和をもたらせが白の意思
あるさーかソロモンが人間だけでいい(実際に殺すのか姿を変えるのかはともかく)と言い出して大戦争

白自体が堕天「アルマトランなんてもういらない
最初から人間しかいない何て腐りきった世界は存在自体ゆるさないよ!!!!」

でも筋は通るんじゃね
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:29:35.68 ID:38GZe3Qy0
この世界で依り代を媒介にして 黒神を降ろそうとしてるなら 人為的に降ろすにはそういう方法しかないのなら

アルマトランでも誰かが依り代になった可能性が高いんじゃない
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:37:24.62 ID:bPQIySaB0
ああ、力を貸してやった存在が思った通りには動いてくれなくて
失望して神様堕転はあるかもしれないな

ソロモンがどこまで有能か分からないから神様の堕天理由がソロモンのせいかアルサーのせいか
分からないけど、とりあえず誰かkyokuちゃんのあの病んだ目を心配する輩はいなかったのか
「本当にそう思ってくれるか?」じゃねーよ、ソロモン
「もちろんです(ちらとも思ってねーよ、くそが)」って目してるぞ、信じてる輩に向ける目じゃねーよ、あれ
作者のミスリードでkyokuちゃんが爬虫類とか虫系の種族で目に光が無いだけかもしれないけど
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:38:48.74 ID:G4QWyqc80
kyokuちゃん「王が間違った道を選んだ時も敵になっちゃいけないって…」
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:46:55.92 ID:bPQIySaB0
そういえばジャーファルもげっ歯類系の真っ黒な目してたな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 21:57:40.02 ID:RFaavMC90
齧歯類の真っ黒な目は何考えてるか解らないからだっけ
kyokuちゃんの目こえぇ
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:21:06.45 ID:Z66cusZQI
4巻にシンドバッドのジンのシルエットあったけどフォカロルはどれなんだろ?
どこかのスレで女の一人がフォカロル魔装と同じ首飾り+羽衣してるとあったが野郎だったし変更したのかな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:26:48.12 ID:r5qjjnnv0
紅炎とシンドバッドが女性ジンの魔装やらないのには理由があるのかもな
例えば二人とも紅覇みたいになるからやらないとかだったら
緊迫した雰囲気の中でも作者流のギャグで空気を和ます殺法にもぴったりだし
女性が男性のジンを魔装して見た目が男性的にたくましくなってるケースってあったっけ?
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 22:55:30.09 ID:xmPFTgN20
白≠黒の場合なんだけど黒神降ろす時に依り代必要なら同じやり方で白神降ろせたり?ってふとおもった
アリババがルフ真っ白だし白神降ろす時の核になれそう
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:00:19.36 ID:38GZe3Qy0
もしかしたら 王の器って白神様を宿す媒介の事なんかな

普通の器なら媒介にした途端壊れたり呼び出せなかったりするけど 最後のひとりに残った王の器を媒介に白神様を呼び出すとか

その後器になった人物がどうなるかはわからないけど
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:04:27.80 ID:QOAIqIHmP
アルマトランの創造主がアルマトランを滅ぼしたのなら
何故色が白から黒に変わったのか説明が必要だな
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:07:02.13 ID:QOAIqIHmP
アルマトラン時代のアルサーメンが堕天して黒神(破壊神)を崇拝するようになっただけだと思うけど
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:26:21.96 ID:xozVQI4M0
イラーの触手に触れた人類の様子が、ソロモンの知恵で死者のルフに会った人間と似てるな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:28:58.91 ID:r5qjjnnv0
アルマトラン(理想郷)を作るんだといってる連中は
行動はモガメッドさん、見た目は五等許可区で3Pやってた奴と似てる
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:34:26.75 ID:QOAIqIHmP
アルサーメンがソロモン王を許せなかったのは逆恨みじゃないの?

人間至上主義の急進派がアルサーメン
アルサーメンには鬼の勢力圏と接している地域の出身者が多く
鬼との小競り合いで身内に犠牲者が出ていた
アルサーメンは鬼の殲滅を企てて戦いを仕掛けたがソロモン王に邪魔され
一時的に魔法を使えなくされた
魔法を使えなくなったアルサーメンは鬼に逆襲され犠牲者が多く出た
鬼の征伐をソロモン王に訴えたがソロモン王が鬼を許せと命令
アルサーメンはソロモン王に邪魔されず使える力が欲しくなり堕天し邪神に接近
邪神から悪影響を受けズルズルとダークサイドに堕ちていった
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:35:46.09 ID:38GZe3Qy0
白神=黒神
白神≠黒神これだけでもだいぶ変わってくるし 知りたいな
次回やってくれるかな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:40:02.95 ID:QOAIqIHmP
>>499
名前と色が違うと作中で説明済
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:42:08.18 ID:G4QWyqc80
進化したら名前が変わったのかもしれんで?
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:44:47.98 ID:r5qjjnnv0
>>500
イルが堕転した、とか黒いとか闇のとかそういう形容詞で
イラーが神の名詞形って可能性もある
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:47:19.30 ID:Ff+JLw+K0
多様性を認めない視野の狭さが
アルサーと紅炎に共通するから
アルサー=他種族絶滅を望んでいた急進派
という事なのかね
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:48:03.43 ID:G4QWyqc80
ill
(通例叙述))病気で;((主に英))気分[かげん]が悪い(⇔well);不快で;((米))吐き気を催す, 吐く;((英))傷ついた
悪い, よこしまな, 邪悪な, 不徳な;有害な;敵意を持つ, 不親切な, 残酷な
好ましくない, 欠点のある, 都合の悪い, 不運[不幸, 不吉]な

うん、まあそんな感じ
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:49:55.38 ID:tVXoS5Zf0
お父様と言っているから黒くなった創造神の事を指してるんじゃないのかな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:50:53.15 ID:68x7OrJE0
既出の作中用語的に英語じゃない可能性も高い
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:51:00.12 ID:38GZe3Qy0
>>500
それは まだ確定ではないだろ
白神様が堕転した可能性だってあるし

それに 今までの描写を見るにアルマトランの妨害時に黒神様が登場しているけど そんなアルマトランが崩壊している状況で白神様が登場しないのは やっぱり白神様=黒神様の可能性が高いんじゃない
それに 黒神様が破壊神ならばとっくに白神様が魔法を与える前に 与えてから800年も猶予があるのに破壊してないのもおかしいし

>>503
まだ わからんよ アルサーの動機 考えとかまだ未知数な所が多いし
紅炎さんの考えはどちらかと言うと 白神様寄りじゃない
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:52:27.08 ID:QOAIqIHmP
>>502
キリスト教のサタンは生まれながらの悪魔ではなくて元大天使だから
創造主レベルの存在が黒神になったのかもしれないね
元々何であっても迷惑な存在なのは同じで
その力を使って全ての生き物を殺そうとするのは悪だけど
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:53:35.74 ID:fN5pmW3JP
>>498
むしろ許せなかったってソロモンじゃなくて他種族のことだったのかな
それを許して仲良くしろというソロモンは傲慢と
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:53:55.28 ID:RFaavMC90
前にソロモン勢とアルサーメンの戦いの回想で出てきた人外は
人間との共存に反対した生き物たちだったんだろうか
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:54:11.10 ID:G4QWyqc80
つまりやはりババさんはソロモンビームで黒神様に送り込まれ一体化して白化、シャーマンキングに
もちろん地上の肉体は消えてなくなり童帝となる
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:54:37.30 ID:9Yae8sjl0
イルイル言ってたらGBのILL思い出した
あっちも別次元世界モノだったなあ
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/23(日) 23:56:13.51 ID:38GZe3Qy0
けど アルマトラン崩壊とかの描写も見ると 結構アルサーメン 人外や化け物と一緒に戦っているし
逆のパターンもあることもあるんじゃない
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:00:06.69 ID:Ff+JLw+K0
可愛い主人公のアラジン君を送り出したソロモン王が悪い人ではないとすると
ソロモン王は穏健派
アルサーは急進派
穏健派の力が強く急進派が邪神に近寄った
そんなトコだろうね
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:07:56.61 ID:6v3B7QeJ0
BBAとアルサーメンはソロモン王にいろいろと不満はあったのでしょうが
文句はソロモン王に直接言えよ
こっちの世界に来るんじゃねーよ
というのが会談後の出席者の相違になるかな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:09:34.63 ID:6v3B7QeJ0
相違じゃなくて総意ね
紅炎がアルサーメンは俺の体の一部と言い張り相違が生じるかもしれないけど
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:13:33.43 ID:2wYpq8KM0
>>493
それおもしろいな 
ソロモンは白神様を呼んで黒神を退治したいってあたりかな
白い器となった王様がどうなるかはお察しでそれがアラジンがアンチソロモンになるきっかけになると
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:15:41.61 ID:OX+qKyz50
この先の展開はほとんど紅炎次第だよなあ
どうなるかね
最後のアラジンのセリフとか紅炎おじさんよ〜く聞けよ
アラジンファナリスの事詳しくなさそうだから、お前だぞ、8割お前宛てだぞ

シンドバッドは現状敵対するデメリットの方が敵対する意味よりはるかにでかいし
今のところは物語に影響するほど表立った対立はしないだろうし
それともシンドバッド、アラジンvs世界統一兄王様組(+義弟アリババ(二重スパイ))とかもあり得るんだろうか
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:25:48.97 ID:iTtWRjXAP
白神 まさか黒神を降臨させるほど愚かじゃないよね
ソロモン王 許せなかったか
BBA このままではソロモン王に制圧される 黒神様を呼ぶしかない
ソロモン王 や、やめろよ
アルサー や、やめた方が良くないですか?
BBA うるさいわね ソロモン王と黒神が相打ちになれば儲けものよ
白神 ああ止めたいけど間に合わない 俺の作った世界がー
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:26:00.99 ID:PssrhS8W0
>>493>>517
かつてソロモン王自身が器となり、降ろしたイラーの力で眷属をジン化させた
なんてね
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:26:55.06 ID:c6i/lhl70
>>517
白≠黒の場合の問題点はじゃあなんでアルマトランで戦ってる時に
白が黒を退治しに来なかったんだってところだな
白=黒でもいろいろ気になるところはあるけど
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:28:02.85 ID:hEQjXX3c0
よくわからんけど、アラジンはアルサー即滅ではなくて、アルサーメンとも分かり合えるはず
的な考えなんだろ?
だったら玉艶=アルマギがわかったら、取りあえず一度会って話すことを望むんじゃないかな
紅炎はアラジンが一緒に煌に行くことを拒否したりしないだろうし
アリババは一応煌に下った形で、そのことはシンドバッドも黙認・歓迎してるのだから
みんなで煌に行く話になるんじゃないかな

アラジンはこの話をすることで、ソロモンに背いたのだから、アルサーとしても
アラジンに興味というか、もしかしたらつけ込めるかもしれない可能性を感じて
会談を望むかもしれない。なにしろ「ソロモンのうつし身」がソロモンに背いたわけだし
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:28:51.10 ID:fdizlmdg0
でも「黒神を白に戻す」だとそれなりに最終目標として綺麗にハマる感じ
本当に地上の王じゃなくてシャーマンキングルートになってしまうが
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:37:09.11 ID:2wYpq8KM0
>>51
待ちわびた創世のマギ様のご講義ってだけでもヤバイのに
それが実はほぼ自分のためとか兄王様のテンション値カンスト

>>520 >>522
おおおおおなるほどありそう
みんなすごいなよく思いつくな
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:38:43.48 ID:2wYpq8KM0
>>51 じゃなくて >>518
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:44:35.74 ID:c6i/lhl70
>>522
おお、すごいな、ありそう
問題は玉艶ちゃんがアルマギか分かるかどうかだな
見た目変わってると誰も気づけないなんて可能性も
来週あたり残りのマギの顔が出たら玉艶ちゃんで、煌帝国あたりがこのアルマギ
うちのアルサーメンのBBAと同じ見た目しとるぞってなるかもな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:46:48.26 ID:fdizlmdg0
アリババくんとアラジンさんが煌帝国にいってBBAも説得して和解したら豆腐の立場は
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:51:55.60 ID:QNYgUliIi
世界を統一させるために人類に魔法を与えたって話、どこかで聞いたと思ったらソロモンの金属器だった
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:54:47.17 ID:f35QlIFG0
じゃあ、玉艶ちゃんと同じ見た目のマギがアルマトランにいたとして、アルマトランでアルサーメンの
トップだったのはkyokuちゃんだったはず(これも怪しいけど)おかしいってなって乗っ取りの可能性に思い当たる

アリババが白龍がやばい、止めなきゃって焦って島から本土に戻ると煌帝国はすでに内乱真っ最中
島に魔法使いがいなかったので伝令が遅れ、白龍を止めるのも間に合わず、現皇帝(玉艶)はその息子に殺される
次期後継者争いで煌帝国は真っ二つ、アルサーメンは要を失ってどこかに消える(これで今すぐvsアルサー
メンが出来ずに50巻まで続けられる)
玉艶の死体の前で目的達成して呆然となる白龍、そのうしろか紅炎の隣で不気味な笑みを浮かべる白瑛、っと
これでどうだ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 00:55:52.60 ID:iTtWRjXAP
>>522
アラジンがソロモン王に背いたと言っても
志は同じで方法論が違うだけだよ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:03:31.81 ID:iTtWRjXAP
>>521
創造主レベルの力があっても知的生物が文明を持つまで世界を育てるのには途方もない年月がかかる
壊すのは一瞬
白神と黒神が同レベルの力なら黒神が降臨した時点で守り切れないでしょ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:05:34.46 ID:AsXk4r2y0
アルマトランのマギで一番怪しいのは像みたいな奴だけどな

それに玉艶(アルマトランの意思体)さんも堕転してると考えたら モガメットやドゥニアと同じ またはそれ以上の運命を恨む出来事を経験している可能性だってあるし
悪=滅びるよりも
悪=救われるの方がマギとしては自然じゃない それがアルサーメンでも
アラジンもそんか感じだし
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:07:20.58 ID:f35QlIFG0
時々きくけど、像みたいなマギって何のこと?
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:34:07.32 ID:NMtYP9Oi0
顔隠してた女マギのことじゃね
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 01:37:06.67 ID:6v3B7QeJ0
BBAとアルサーメンはこっちの世界の人間なんか眼中になくて増悪の対象はソロモン王だからなぁ
ソロモン王本人と和解しない限りBBAとアルサーメンが改心するとは思えないな
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 13:22:34.24 ID:2wYpq8KM0
青舜や黄河の眷属たちもパイモンの眷属に
わたしは白瑛王とパイモン様の愛の結晶!とか言われてたのか 
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 14:27:14.11 ID:O0L3JtHk0
月の杖持ってるアラジン似のマギ?って玉えんじゃなかったっけ?
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 14:29:13.93 ID:Squq7ZtM0
のはず、だが服装なんてなんぼでもチェンジできるし
顔隠してるのが玉艶説も
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 14:37:43.09 ID:O0L3JtHk0
でも20巻見ると月の杖は玉えんに見えるけど…
アラジンも、同じアルマトランのマギとしてって玉えんが言ってたから
月の杖マギ=アラジン だと合うんだよね
ワケわからない…
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 14:42:13.37 ID:4ZknYoRn0
イスナーンの隣のおっぱいさんがめっちゃ気になる
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 14:44:57.43 ID:ve7LyAwR0
顔隠してる方のマギは杖の飾りがショボいな
月の杖と差がありすぎるぞ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 14:50:25.34 ID:FMq7xCDCP
玉艶ちゃんの顔の特徴が継続されたものなら
アラジン自身がアルマトランの記憶を与えられた時点で
白瑛さんてあのマギに似てるよね?てなるだろうし
白龍にもあんな屈託無く挨拶に行けないと思うんだよね
とすると顔を隠す意味が不明になるけど…
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 14:51:00.48 ID:hjGEGEU20
>>540
ドゥニヤちゃん
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 14:54:45.51 ID:Squq7ZtM0
そういえば
月マギ=玉艶がアラジンの母説だと白瑛と白龍が妹と弟ってことになるし
月マギが分裂してアラジンと玉艶に、だと間接的に親子だよなァ…
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:06:27.19 ID:wqWIMoGA0
杖なんて、アラジンが人から貰いまくりだし、
そんな適当でいい物を異世界から持ってこれるなら
アルサーメンも精神体じやなく
本人の見た目だって変わらないはず
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:20:44.04 ID:+j7hvFfB0
>>544
でも アラジンには親がいるんだよな
月マギがやっぱり親なんじゃない
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:29:29.13 ID:2wYpq8KM0
>>541
弘法筆を択ばず 
こっちでもティトスはあんな豪華なのにユナンはしょぼそうな釣竿だしな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:31:55.28 ID:FMq7xCDCP
イスナーンはだいぶそのままだったからなあ
じゃあ月マギはアラジン自身で鳥マギはお母さんで
子供があんな死んだ魚の目になって悲しんでる最中とか
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:33:15.52 ID:Squq7ZtM0
ウーゴくんについては注釈したのに完全に=ならこれはボクだよって言わないはずがないだろ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:36:05.08 ID:ve7LyAwR0
>>547
言われてみればアラジンもおばあちゃんから貰った杖だったもんな
でも杖持ったアルマギ3人並んでるとあの顔隠しマギがやたら弱そうに見えるw
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:43:58.96 ID:OwOUl4us0
予想としては
月マギアラジン
太陽マギアリババ
火の鳥マギモルジアナ

※あくまで外見が
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:45:59.97 ID:+j7hvFfB0
あの顔隠してる大ボスみたいはマギが気になるな
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 15:56:32.89 ID:1qqEOuiu0
純粋に三編みにあのモルさんの顔は似合わないような
それにウーゴくんとアリババもそんなに似てるとは思わないけどなあ
でも顔隠しているのは意図的なものだと思うから気になる
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 16:06:56.42 ID:vLzUZmBo0
まぁ似てるとは思ったよイスナーンと紅炎もだけど
今までは似てなかったから多分髪型補正のせい
でもとっくに顔出ししてるのに何も言われてないから似てる設定はないんだろう
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 17:32:55.27 ID:4ZknYoRn0
ウーゴくんとアリババは鼻とか違うように描いてると思うけど
そんないうほど似てると思えないなぁ
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 17:58:46.27 ID:DZ7JpxzD0
もう訳が分からない
描き分けできないだけなんじゃね
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 18:19:14.76 ID:hEQjXX3c0
顔隠してるマギは玉艶の顔と予想
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 18:32:04.70 ID:OwOUl4us0
顔隠してるマギが玉艶の顔だったとしてもリアクションできる人間があの場に居ない問題。
やっぱりアリババの知ってる人間の顔じゃないか。
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 18:33:44.80 ID:DkCLC3Oy0
紅兄弟が義理とはいえ母親の顔知らんはずがないだろ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 18:35:37.99 ID:ve7LyAwR0
>>558
こけし側はふつうに驚かないか?
黙ってようとしても玉艶は一応皇帝だから隠し通せるものじゃなさそうだし
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 18:37:14.59 ID:DkCLC3Oy0
リアクションっって意味ではウーゴとババ、もっさんと鳥マギが同じ顔してるんだったら
ちょっと友情疑うレベルで今までアラジンがポーカーフェイスすぎるし
黙ってていいことじゃないだろ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 18:44:43.52 ID:PssrhS8W0
玉艶の顔だとしたら白瑛もおさげマギと同じ顔してることになってしまうが…
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 18:46:31.00 ID:DkCLC3Oy0
読者がスペアボディ呼ばわりしてるだけで一度も似てると言われてないで?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:37:57.86 ID:yhuSTSD20
隠すとか知らんはずがないとか以前に作中で紅兄弟と玉艶喋ってるシーンあるがな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:47:16.77 ID:ve7LyAwR0
>>564
俺が言う隠すってのは、こけし側がアラジン達に玉艶の事を言わないってことな。
まあそもそも顔隠しのマギが玉艶に似てるとは限らないけど。
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 19:47:37.49 ID:jQa5BDqc0
人間が魔法使えるようになったのも、お父様と似たような高次の存在のおかげってのは、
なんか元の世界そのものが巨大な実験場みたいな感じにもなってきたなw

そしておそらく、ジンの時の姿が明らかに人間じゃないのは、元から人間じゃなかったからなのかw
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:53:41.39 ID:+SOUYzmkP
白神と黒神はスパイラルを思い出した
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 20:55:42.19 ID:es3mRfWt0
シンドバッド似のソロモン王はお父様とはまた別なの?
ソロモン王は「ちっまた世界壊れちゃった」と何度も作り直ししてるの?
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:11:12.65 ID:J7qakdZQ0
>ソロモン王が僕らの世界を創ったみたいにアルマトランにも創造主がいたんだ。
ってことは、アルマトランの創造主もソロモンみたいに自分の世界が滅んじゃって、
アルマトランを作った可能性もあるのかな

もしかしてソロモン=アルマトランの創造主だったりして
…さすがにないか
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:13:39.85 ID:AsXk4r2y0
アルマトランの描写やアモンのダンジョン内で適当にアラジンが偶然拾った杖など鳥のモチーフのものが多いし
どちらかといえば 鳥の杖を持つマギに鳥関係があるわけじゃなく
アルマトラン自体に鳥を象徴する何かがあるんじゃない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4895802.jpg
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:16:03.11 ID:DkCLC3Oy0
ルフが基本鳥の形やろ
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:16:55.97 ID:OwOUl4us0
火の鳥はファナリスにも関係するものだけど
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:19:38.73 ID:9/EMGUt40
創造主レベルにでもなりゃルフの記憶の改竄ぐらいできそ
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:34:01.69 ID:jQa5BDqc0
実は白も黒も同じ存在だったりしないのかね
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:38:21.80 ID:AsXk4r2y0
>>574
その 可能性もなくはないよ
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 21:39:31.54 ID:2wYpq8KM0
日画バレきてるな
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:35:35.08 ID:iTtWRjXAP
ソロモン王が白神と同じような世界を作ったとは限らない
白神は本当に宇宙を1つ作った
ソロモン王はアルマトランで黒神から逃がらたルフを聖宮に匿いルフ達に夢を見させているだけ
ソロモン王が箱庭の様なバーチャル世界を作りその中でルフを飼っているだけかも
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:39:32.69 ID:DkCLC3Oy0
これ以上ババさんのハードルをあげるのはやめて!バルバッドだけで王の器がパンパンなのよ!
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:42:04.55 ID:iTtWRjXAP
自分がソロモン王とアルサーメンの代理戦争の駒に過ぎないと悟った紅炎のモチベーションが低下
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:43:52.30 ID:AsXk4r2y0
>>579
たぶん そういう事も含めて興味があるだろうし 大丈夫じゃない
アラジンにも 真実を知れば無駄な争いをしなくてすむ みたいな事言ってたしはずだし
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/24(月) 22:58:10.66 ID:es3mRfWt0
>>570
カードキャプチャさくら
ベルセルク

とリンクしてる世界がアルマトロン?
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 02:27:10.91 ID:YDXaIWpD0
やっぱ顔隠れてるマギ玉艶似のような気がすんなあ…
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 02:30:15.69 ID:0aH8pYC60
私が惚れ込んだ白瑛ちゃんってそういう意味かよ
アモンのジーンww

>>547
ユナンのは木の枝につるが絡まってるだけだぞ
しょぼい釣竿ですらないw
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 03:02:48.59 ID:yTaPTGqrI
どシンプルに書き分け問題であって、ヤンマギが玉艶ちゃんでおさげがアラジン母でないかね?
んで、顔バレしたら「アラジンくりそつ!」みたいな流れが一番自然だと思う。
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 03:04:43.39 ID:yTaPTGqrI
で、ヤンとおさげは姉妹とか。ないか。
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 04:12:44.89 ID:b2lcoV9P0
病んマギの精神が玉艶ちゃん
残りのマギの見た目は玉艶ちゃん(精神は別)に一票

アリババが乗っ取りの可能性に気づいて玉艶殺そうとする白龍を止めようとするも時すでに遅く
こちらの世界の見た目玉艶を殺したあげく、肝心の中身の玉艶は始末できず
本物のママの精神が死ぬ前に出てきて「大きくなったわね、白龍」→ママ死亡
あげく白瑛が乗っ取られ白龍が完全に堕転してお父様降臨
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 04:24:29.72 ID:QukBCE1R0
紅炎さんがこの間言ってた白龍は反乱を起こせない発言が
白瑛さんを自分の嫁にして白龍に対する人質にする的な意味で、
いざ結婚してみたら「白瑛だと思った?実は玉艶でした!」となって
「白瑛から出て行ってほしかったら、早く娘作れよ。私の次の器にしてあげるからw」とまで来たら
最高にエグいなあと思った。練家の男子の精神フルボッコ。

婚約者に三十路のおっさんが入ってるのと、嫁に五十路の義母BBAが入ってるのとじゃ、どっちがひどいんだろう。
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 04:29:12.91 ID:ZJpKTZO00
>>541
杖は装飾はどうでも良くて扱いやすさが重要だから…
後は十分な長さと強度

そういやジュダルの杖他の魔導士達のと比べて物凄く短いけど長さ足りてるんだろうか
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 04:41:49.99 ID:V+LuJoTdO
杖長くしたら急に強くなったりして。知力も2.1くらいにアップ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 06:41:18.24 ID:aSb74M830
イスナーンの態度からすると、なんかあの顔隠した女キャラについては
受け容れられてない感じがしたな
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 08:00:42.50 ID:f1Hut8hl0
ハブられてる所をウーゴ君が庇ってくれてるって感じか?
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 08:06:25.69 ID:V+LuJoTdO
日本語バレ見たけど、紅炎と白瑛はあの表紙の時が初対面だったんだな
もっと小さい頃から知り合いだったのかと思ってたから意外だ

あと、アルマトランの人の「あいつらは俺達をエサだと思ってる」って台詞が
ミュロンの「エサどもが」発言を思い出させて不吉だ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 08:10:23.44 ID:tA1pYDc30
>>519
おさげマギはソロモンの御手付きなのかも…
『我らの王の御手付きになるなんて…ッ!』
みたいな事になり省かれていて、ウーゴ君が『しっかりしろ!』みたいな事になっている。
しかし子供ができ、アラジンが産まれた…みたいな?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 08:14:02.80 ID:7ItkH5qo0
>>588
麗々の杖も似たような感じだったが短い方が扱いやすい人もいるんじゃね
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 13:01:27.16 ID:++AbFnNOP
>>587
れっきとした女性なら中の精神が48でも268でもいいよ
おじさんに見られてるよりずっと
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 13:23:41.20 ID:knqk1ase0
ヤム 魔法オタク
ピス 7股
紅玉 おっさん
白英 ばばあ

嫁として最良物件はモルさんか
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 13:25:00.53 ID:YVQ6qOSX0
もっさん 犬
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 13:30:50.20 ID:oCT1/qf80
犬耳妻最高やんけ
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 13:52:24.90 ID:FL6ZHUyH0
なんか「世界が滅ぶ」みたいな話してるけど、この「世界」って一つの宇宙まで
含んだ「世界」だけど、結局話のスケールはせいぜい惑星単位だよね。
宇宙を作った「創造主」が一つの惑星のこといちいち気にするかなあ…
結局「創造主」にとっても世界ってアルマトランのある惑星しかないみたいな感じ
なのでチグハグ感を感じる。
これもシンドバッドに天体がどうのこうの言わせるから「宇宙」スケールとここでの
「世界」スケールが合わず違和感になるわけで
あんなこと言わせる必要なかったんじゃないかなあ
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 14:33:10.71 ID:ZskqEAcL0
どうして海外英語勢はオークの喋ってる言葉がわかるんだ
注釈でも書いてあるのかな
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 14:36:34.28 ID:JEtksLxeO
紅玉ちゃんは今頃はアリババちゃんとの
結婚式の準備だあっ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 14:49:23.66 ID:21oE12rZ0
創造主ってスレイヤーズでいうL様
BBAがフィブリゾだったら、アラジンに白神様が宿ってBBA瞬殺
アラジンとアリババがキスしてENDだ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 16:09:34.32 ID:tA1pYDc30
>>602
なんちゅー、腐発言だ…
さりげなく…
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 16:13:50.35 ID:fkB3tgeL0
>>602
残念だが原作でリナとガウリイのキスシーンはない!

魔装白神なアリババはありかもしれない
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 16:43:45.24 ID:n6liQsKi0
結局最初のダンジョンはバアルなのかな?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 17:49:22.65 ID:gGdUUCoT0
>>605
何をいまさら…
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 17:59:36.20 ID:1z+PaUai0
レームの初代王がいるからもっと前だろう
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 18:05:20.60 ID:Hf+u9zCOP
マギはずっと王の器を選んできたけど
ダンジョンと金属器が現れたのがシンドバッド出生後なんじゃないの
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 18:38:09.81 ID:Z0LCj3H30
ソモロンが第2の神だったとはなー
じゃあ次はシンドバッドか
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 18:40:43.57 ID:OJ4VkXl10
BBAはあの病んでそうなマギでいいのかな?杖も一緒だし
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 18:51:41.98 ID:YVQ6qOSX0
改めて20巻のBBAがアラジンの話してるとこみるとBBAがアラジンの実母で、
アラジンの方は記憶消されてんじゃないかなやっぱ…
すごいにくんでる相手って感じの言い方じゃないんだよね
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 18:54:31.18 ID:j3khcNPn0
>>609
シンドバッドはマゴイ量が多くてと魔道師ではないから無理じゃない
しょせん マギが出したジンの金属器あっての強さだし
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 18:57:09.48 ID:Hf+u9zCOP
BBAとの関係は分からんけど
聖宮に閉じ込められてる間のアラジンは凶暴なところもあったから
今のアラジンになる前にはなんかラスボス的な要素があったのかもと思う
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 19:22:00.58 ID:0aH8pYC60
決着をつけましょう同じアルマトランのマギとして
だからどっちかがBBAでどっちかがアラジンのベース

>>600
まさか奴ら、別の世界の…
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 19:24:13.42 ID:ZskqEAcL0
>>612
どうだろうなー魔法使いがダメだったから今度は魔法使い以外で第三の神を決めようとしてるのかもしれない
でも所詮マギが出した金属器あってこそってのはたしかに

アリババさんは鳥杖マギ=アラジンの母親って予想してる口ぶりだけど真相はいかに
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 19:32:33.61 ID:V+LuJoTdO
>>614
まさか…アルマトランの生き残りが…
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 19:45:33.67 ID:B9P+z6CjO
>>613
ラスボスがアラジンだと面白いな
主人公がラスボスってあまりないし
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 19:49:00.96 ID:xSqJhHRX0
ウーゴくんて女苦手じゃなかったのか
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 19:57:22.76 ID:1z+PaUai0
慣れれば大丈夫らしいよ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:03:45.81 ID:4BxTxaCm0
女に慣れたウーゴくん
こうして字にすると、なんとも悪い感じがする。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:05:22.92 ID:YVQ6qOSX0
*嫁
*姉妹
*娘
*母
オッズは…
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:30:42.73 ID:++AbFnNOP
平行世界の悪いシンドバッドがボスで
こっちのシンは仲間ともども別世界に閉じこめられてしまう
アリババ達はブラック八人将が守護するシンドリア十二塔を12時間以内に突破しなければならない!
とかで
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 20:46:37.16 ID:YVQ6qOSX0
そのくらいだったら全裸つながりでジェミニのシンドバッドでいいやろ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:19:31.78 ID:ZJpKTZO00
>>608
ペルナディウスは金属器持ってるから
この時代の、というか迷宮が乱立し始めた中で
知られている最初の迷宮がバアルってことじゃないか?

これまでのマギが必要数だけ出してたならシンドバッドみたいに
書物書いて広めたりしなければ一部の人しか知らない事実になるし
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:30:23.73 ID:j6dUAhHC0
王の権威を示すために歴史書に残したりしないのが謎
時代ごとに現れるのに一緒に行った臣下や他国からも情報が残らないとか
マギは知られてるのにマギに授けられる力みたいな伝承もないし
なにか作為的なものでもあるんだろうか
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:34:18.73 ID:YVQ6qOSX0
忘れがちだがマギが王の器を見出して0からスタートっていうアリババケースのほうが標準ルートなので
最初から権力持ってて部下と行けるケースは邪道
黙ってれば金属器がなければ力は使えないとばれないのにわざわざ記録に残すマヌケもいるはずがない
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:46:36.79 ID:j3khcNPn0
アリババも入れてだけど
アリババの回りって
アリババ 王族
シンドバッド 国王
紅3兄弟 紅玉 白龍 白瑛 王族
イグナティウス ムー ネルヴァ 王族or王族関係者
七海の人達 王

こう 王族関係ばっかりだし(シンドバッドは昔は平民だけど 現状今の状態で考えて)


もっと王族でも王でもその辺とまったく関係ない 王なんてしらん みたいな
金属器使い欲しいな
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:48:12.39 ID:8ZYV4oQD0
奴隷出身のモルジアナが逆に珍しいな
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 21:48:30.50 ID:j6dUAhHC0
>>626
歴史書だとか王が死んだ後とかにどれだけ偉大だったかとか残したりするだろう
金属器を得ることはマギに選ばれて唯一無二の最強の力を得た証だし世界に一人多くても二人だけなのに
眷属ができればその時点で金属器の存在は知られるし
金属器を使っても異常過ぎる力だしそういう似たような目撃談が各地で残らないもんなのか
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 22:16:52.50 ID:FL6ZHUyH0
偉大なる王は不思議な力を持っていたぐらいの伝承や伝説は残ったり書いたり
してるんじゃないの
でも後世の人が読んでもこれは比喩だとか、大げさに言ったとか、まあ伝説
だからって感じでまじに研究する人もあまりいない
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 22:20:23.58 ID:j3khcNPn0
紅炎さんはそう思うと凄いよな
自国史 世界史 異世界史 と色んな歴史に精通してるし

シンドバッドさんが天文の事知っていたのも凄いと思うし
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 22:46:39.77 ID:b2lcoV9P0
何と言っても迷宮で死んだ数十万人の中で選ばれたトップ中のトップのエリート連中だからな
金属使いは
現実の大統領とかよりもよっぽど選ばれる人数少ない
シンドバッドがその中でも突出してすごすぎるだけで
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 22:50:17.15 ID:ZskqEAcL0
>>631
なぜ言葉がひとつ?金属器はなんのため?という疑問をもったのは素直に凄いと思ったわ
やっぱ複数持ちは違うな
天文については迷宮入りするとまず宇宙にすっとばされるらしいから
そっから追求してったとかかね
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:18:42.44 ID:j3khcNPn0
アリババ とかムーさんとか紅炎さんとかもシンドバッドさん並にジンを従えられるとは思えないけど
もう少しくらいジンを従えらそうだな
紅炎さんはレラージュのダンジョンに入ってたし まだダンジョンには入れるだろうし

アリババももう1体くらい持てそうだけど アモン爺さんの事考えるとないかもな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:22:53.29 ID:ZGhrZiiV0
>>602
ユナン「それは秘密です」

チートは赤竜の騎士か魔王七分の一どちらか…
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:40:37.01 ID:OpLhZkdT0
アモン好きだけど正直アモンの極大魔法微妙だしもっとかっこいいやつが欲しい
アレガスとヴィネアと一緒に書かれてる猿っぽいやつ1匹だけ名前ないけどどのジンだ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:43:10.39 ID:gGdUUCoT0
>>634
ムーは魔力量的に無理だと思う
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:43:54.72 ID:dCwAp/mO0
とりあえずチートが極大魔法打ったときの八芒星の大きさに期待
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:44:04.78 ID:j3khcNPn0
>>637
あぁ そういうのあったな
それはしょーがないな
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:47:53.57 ID:ZGhrZiiV0
>>638
依代戦で撃ったは撃ったぞ
遠近で分かり辛かったけど一番大き目に描かれてたのが多分チートのだよな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:48:56.74 ID:b2lcoV9P0
>>638
あの元気玉のがそうじゃないかとは言われてるな
>>639
ファナリス覚醒があるから何ともな
ファナリス覚醒があると一気に煌帝国がメタ的もうネタが無いし不利になるけど
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:57:28.76 ID:LFp0nMZwP
他の金属器使いより威力がありそうな極大魔法を連射してチートは全く息が上がっていなかった
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/25(火) 23:59:18.30 ID:j3khcNPn0
まぁ 紅炎さんのマグマ回復はある意味かなりの反則だけどな

アリババ 紅炎さんの共同みたいなのはこれからあるのかな
一応 相性としてはアラジンと同じくらい マッチングレベル良いし
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 00:26:49.25 ID:xAy2d0Rp0
>>643
マゴイを回復させようが何度も死にかけるのと同じくなんだっけ
途中参戦した連中と違って、魔装レンジャーは何度も大技連発して消耗してたからな・・・紅覇なんかは遭遇してから一番長く連戦してたんじゃないか?
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 06:13:08.60 ID:q2MYk9T6O
紅覇は極大を三回も撃ったからな…。他のキャラは多くて二回
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 06:28:39.06 ID:hmGbc0ebP
極大魔法3回、重傷2回、手があいたら応援と
紅覇はすごく頑張ってた
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 07:36:51.05 ID:m+CJyi9vi
そういえばアルマトランのマギって
ウーゴくん→聖宮
玉艶→今の世界
だけど、もう一人のマギってどうなったんだろう?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 07:59:22.69 ID:mb6m6xUO0
>>647
アラジンじゃないかな?

BSみたら既存キャラが何人か死ぬ…見たいなこと書いてあった。
あと折り返し地点で物語を畳む準備をしてるとも。
アルマトランのことも本格的に説明する見たいだし、いろいろいきなり展開くるな
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 17:27:04.99 ID:mvSBbPQq0
つか「王になる」ならそろそろアリババ周りにもアリババを押し留める役目+頭脳戦出来る奴が2〜3人居るべきだと思う。何せ現状が。
アラジン・・・魔法戦はピカイチだけど政務を始めとした国政云々に関しては素人。
モルジアナ・・・肉体戦闘ならともかく、まともに教育受けていた訳でもないのでむずかしい。
オルバ・・・シャルルカン指導下で剣の腕は上がってるかも知れないが、実務関連の能力はなさそう。
トト・・・現状アリババを押し留められる唯一の人材。国政に関しては・・・元が流浪の一族なので無縁の生活だったと思われる。

これじゃ団は引入れても「国」は動かせないだろ、人手不足過ぎる。
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 17:31:13.76 ID:oTTYbFU60
将来性を考えればオルバじゃね
あの筆頭だって政務官になれるんだからどいつもこいつも化ける要素あり
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 17:40:46.04 ID:Fu45gazg0
結局キョクとはなんだったのか
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 17:43:14.95 ID:pnWdkJ7r0
忘れがちだけどバルバッドの官僚とか貴族粛清されたわけじゃねーんだから
雇おうと思えば雇えるはず
紅兄弟がある程度現地採用する権利までくれるなら
でももうキャラ増えないらしいしどうなんだろうね
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 17:45:56.74 ID:Yzt426t60
この会談で紅兄妹死にそうだし
無条件でバルバッドまるごと返ってくるよ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 17:53:25.67 ID:GrBm0NDg0
>>653
煌の皇帝は玉艶さんな
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 18:06:55.77 ID:UoPDAdtm0
玉艶ちゃんはバルバッドにこだわらないし
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 18:15:22.14 ID:IWP4mly6P
玉艶ちゃんはなにごともあんまりこだわらないね
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 18:24:01.48 ID:GrBm0NDg0
まぁでもこだわり過ぎてこっちの世界までやってきてるし………………
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:44:55.02 ID:4Up2AyueO
紅玉ちゃんがアリババ王妃として
がんばるよっ
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 20:50:20.81 ID:LnaVs6Qm0
>>655
アラジンの選んだ王の故国として目をつけられる可能性が
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/26(水) 21:49:34.08 ID:t/gHl/xf0
>>651
gyokuだと紅玉と被るし、enだと紅炎と被る
便宜上kyoku=玉艶としたのでは、と推測
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/27(木) 15:18:10.68 ID:R9leMUUPP
玉艶ちゃんがアリババ王妃として
がんばるよっ

に見えたのですが
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:04:06.87 ID:v9Q5Chuh0
どんどん迷宮攻略から話が離れていっているが・・・
これからダンジョンが出るとしたらアラジンの出した迷宮かな
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:08:40.00 ID:BPKnaI4N0
アガレスとかの上にいるのってダンダリオン?
紅明のジンいないよね。
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 00:26:11.56 ID:BPKnaI4N0
よくよく見たら何人か名前出てないのいるね。
楽禁に似てる太っちょとか。
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 09:17:58.27 ID:zTAT9aWS0
バトルがインフレしてしてあれだけど
煌みたいな何十年何百年続いている国なんだし 独自の剣技とか独自の戦闘方式(柔道 カンフー CQC 太極拳 截拳道(ジークンドー ))系みたいな使い手出てきたら良いのにな面白そう
剣対武術みたいなの見たい
ファナリスみたいな金属器なかったらチート集団にも武術で倒したらかっこいいし
王宮剣術とかシャルルカンみたいな独自な戦い方好きだし
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 09:23:53.67 ID:38DyOibf0
雑談は本スレでどうぞ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 09:34:12.82 ID:zTAT9aWS0
>>665
ごめん 間違えた
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 17:42:39.33 ID:57VZnbTK0
そろそろか
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 19:24:30.55 ID:33KE1kGv0
まだ来てない?
ソロモンの顔出るかな…

いつもの事だけど、何人かがばれ見つけてから自分が見つけられるまでの時が
一番つらいw
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 19:45:41.43 ID:qULXMSgB0
ソロモンとアラジン似すぎワロタwあと2〜3話は過去編かな。
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 19:50:51.05 ID:33KE1kGv0
まさかのアラジン似なんだw
アルマトランアラジンだらけやんけ
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:03:18.20 ID:qtIQE+LM0
ソロモンイケメンすぎ抱いて
これは世界統一できるわ 
ソロモンといいアラジンといい紅覇といいショタキャラがかっこいいな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:07:53.47 ID:pRa3nqHQ0
鳥杖やっぱ玉艶似じゃね。というか将来のアルサーメンみたいな奴らいい奴そうだな。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:21:53.87 ID:BIubQrS50
まぁ アラジンはソロモンの移り変わりと言われているぐらいなんだし 似てて当然っちゃ当然 当たり前なんだけどな
なぜか予想外なんだよな………
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:26:47.47 ID:b4TdVXoH0
違う漫画が始まったのかと思ったわww
ソロモンショタっぽいのにかっこいいわ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:31:51.59 ID:2QrVICudO
今週はマギ〜ソロモン王の冒険〜が連載してるなw
それにしても若い頃のソロモン王イケショタだなー。アラジンそっくりだけど、さらに凛々しい感じ。
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:35:26.80 ID:33KE1kGv0
アラジンに似てると個人的には思わない
目の作りが全然別だし
ショタだから雰囲気似てるだけじゃない?
かといってシンドバッドに似てるかと聞かれると、そういえば大高さんの
子供シンドバッドみたことないからわからないとしか言いようがない
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:35:58.71 ID:nZL3B9nY0
アラジンが大きくなったらシンドバッド似っていうのがよく分からなかったけど
中間地点っぽいソロモン王見たら何か理解できたわ
デコくっつけると意思疎通できるっぽいのはアラジンのソロ知恵的なアレか
病んマギは仲間入りした頃からずっとソロモンの思想に疑問持ってた感じなのかな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:36:46.01 ID:b4TdVXoH0
眼鏡がウーゴくんで、その右のコマがイスナーンで
他の人の名前読めないんだが
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:38:55.29 ID:33KE1kGv0
最後の人たらしポーズはチートと似てるな
何言ってるかさっぱりだけど
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:39:37.08 ID:qtIQE+LM0
メガネと縞模様マフラーでウーゴ君が
ごつくてイケメンのハリーポッターにみえる
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:40:55.95 ID:nZL3B9nY0
あれ今週イスナーンの隣にいたおっぱいはシン冒でパルテビア顧問魔導師やってるファーランか
目を閉じてると面影が
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:41:23.06 ID:6y2PMprT0
戦い方なかなかエグいな
結構グロい戦い方してるいるな

わざと似さしているのか
キャラを考えるのにもうネタ切れなのかわからないけど
白瑛 紅玉似の人達もいるな
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:46:57.93 ID:33KE1kGv0
アリババ団の海賊に似てるのもいるしネタ切れなんじゃ…
それともルフが巡って云々とかそんな感じかね
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:47:35.87 ID:cYWgp4ow0
映し身とかなんとか言われてたからアラジンがソロモン似なのは設定的に自然だしな
ただあの少年時代の姿と結構がっちりしてた大人の姿が結びつかなかった
大人になれるのかが不透明だけどアラジンまじで将来あんな感じになるんだな
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:47:57.30 ID:57VZnbTK0
とりあえずマギ全員分の名前は判明してるっぽいな
ついでに今の玉艶の杖はなんか特別みたい
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:49:13.48 ID:TwLS7Hqc0
アラジンがもう少し大きくなったら、今回のソロモンになりそう

でも今までの回想で出てきたソロモンと、体型がずいぶん違うから
今回のソロモンはかなり若いのかな、十代に見えるけど

にしてもヤンマギかわいい
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:52:16.54 ID:pRa3nqHQ0
この時はまだ72人の眷属いないみたいだな。やっぱ眷属は魔導士ではないのかね。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:54:13.61 ID:q2pKyc450
やっぱり これだけ似ているキャラいるとわざとなんかな

あと 第三の眼の形が眷属みたいな人達形一緒だな!!
ジン達は基本 第三の眼の形バラバラなのに
これが何か意味しているのかな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:54:17.98 ID:Et9S6iFkP
おっぱいかわいい法蘭ちゃん?
なるほどファーランか!
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:54:35.11 ID:2QrVICudO
法蘭=ファーラン?シン冒とアルマトラン編が繋がったか
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:55:51.57 ID:XNBCwsTG0
中華版ページがめちゃくちゃだな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:56:33.79 ID:HSi1WduK0
やっぱアラジンの両親がソロモンと月マギっぽいね
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:56:53.47 ID:57VZnbTK0
そんなに似てるか?
そうは思わんが
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:57:13.00 ID:xwI+JxFd0
ソロモンやその他大勢の第三の目はトランの民と同じみたい
こちらも繋がったぞ?
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:57:32.49 ID:57VZnbTK0
先週号はなんでソロモンだけ年取ってたんだろ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:59:19.09 ID:m9jtMfVi0
どのキャラとどのキャラが似てるっていうのは気にしすぎだと思うわ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 20:59:48.84 ID:Et9S6iFkP
なんかみんなキャラ濃くていつものマギより面白そうだ
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:02:17.67 ID:33KE1kGv0
いつもの人で〜す
いま出先からだから簡易訳だけ
多分後でちゃんとしたの投下します

お父様(中国語では黒の神と書いてあるけど、白と黒が同じ存在か微妙)から魔法授かった人類は案の定暴走
精神攪乱系の魔法使って他の知的生命体の頭をあぼんして人間の天下を作ろうとしていた(この派閥を便宜上教団と自分が勝手にいいます)

そこで立ち上がったのがソロモン達解放軍
やんマギちゃんは教団側にソロモン達曰く洗脳されてる(黒の章経典第何話〜とか)模様
人間が天下を取るように神様に言われたからそうするべき(他の知的生命体は厚遇するべきじゃない)というのがやんマギと教団の主張
多分巫女とか人身御供的な存在として教団に祭り上げられて精神攪乱の魔法使うための触媒にされていた
あの建物は愚者の塔と言ってその魔法発信のための電波塔みたいなもの

最後ソロモンが仲間になろうとやんマギ口説いていざ次回
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:03:39.47 ID:Lqp5lZ2h0
ヤンマギ:アラジン似は気のせい
ダブルお下げマギ:紅玉?
ウーゴくん:お前らがアリババアリババ言うからマフラー+メガネでイメチェン?
むしろアル・サーメンがソロモン王の初期メンバー

これでいいのか今回は
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:05:22.72 ID:qtIQE+LM0
ワヒド(瓦希コ)
セタ(塞塔)
ウーゴ君
イスナーン
ファーランちゃん(法蘭) という名前かな
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:06:31.90 ID:HSi1WduK0
今回、ダブルおさげのマギは出て来てないな。
ウーゴ君は冴えない大学生みたいになっとるww
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:07:22.21 ID:TQKmb2iv0
>>699
ありがとういつもの人!
バレ見てもなんのこっちゃサッパリだったが、
今回はソロモンが世界を統一する前の話って事かな?
だから皆若いのか
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:09:35.80 ID:57VZnbTK0
>>700
>ヤンマギ:アラジン似は気のせい
流石にアラジン似で間違いないかと

>ダブルお下げマギ:紅玉?
俺にはモルジアナにも見える。というわけで考えすぎ。
ところでこのマギ、魔法使わず打撃ばかりだね?・・・
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:10:10.22 ID:Lqp5lZ2h0
抵抗軍!って言ってるところをよく見るとダブルおさげになってる女がいる(俺の感覚だと紅玉似)
これが鳥マギじゃないの?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:10:18.54 ID:57VZnbTK0
>>702
いるぞ
序盤で戦ってる
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:12:01.80 ID:HSi1WduK0
今回のダブルおさげの子、髪にハイライトはいってないから別人じゃね?
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:12:36.29 ID:CTd+5zY60
ヤンマギ今週は似てないなって思った
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:15:19.72 ID:xwI+JxFd0
2おさげマギはティトスにもみえるぞ?
ソロモンはアラジンそっくりと言っていいだろう。
イケショタだわ、惚れてまうだろー///
ソロモンは大家の人らしい。
金持ち、か…
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:15:24.45 ID:ihIUevGc0
今回のおさげが紅玉に見えるは理解できるがどっからどう見たらモルジアナなんだよ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:15:25.85 ID:57VZnbTK0
今にして思えばイスナーンってこれだけ重要キャラなのにシンドバッドにいともあっさりやられたんだよなぁ
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:15:41.54 ID:Et9S6iFkP
ダブルお下げがアリババにそっくりだと思うんだけどw
順番に名前が出てるのにあえて出してないから鳥マギだろね
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:16:31.68 ID:57VZnbTK0
>>710
目尻の線(まつげ?)加えたらモルジアナにも見える
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:18:55.12 ID:pRa3nqHQ0
流石にモルジアナには見えないだろ。
玉艶、白瑛、紅玉には似てる気がする。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:19:27.53 ID:sXBi0xj9O
作者の描き分けが出来てないだけじゃ…
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:20:15.25 ID:xH5zWiGH0
なにやら聖典とかあるし、宗教ができたみたいだね
一階層下のものには神の本意は分からないから
色んな宗派ができたんだろうな
この仲間たちが何故ソロモンを裏切ることになるのか…
ソロモンは人間至上主義ではなさそうだし
イラーに背く、若しくは成り代わるようなことをしたとか?
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:20:37.05 ID:57VZnbTK0
俺が言いたいのはモルジアナに似てるとか誰かに似てるって事じゃなくて見方によっては誰にも似てるように見えるってことよ
つまり考えすぎって事
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:21:01.13 ID:33KE1kGv0
自分も読んでて何のこっちゃだったからちょくちょく自分の解釈はさみながら訳していきます

先に状況説明だけ
今回の舞台はアルマトラン
人類が神様から魔法を授かり、ソロモンが世界を統一するまでの800年間の動乱期の中のお話

場面は戦場へ
神様から魔法を授かった人類は二つに分かれていた
教団(仮、やんマギが所属)側と解放軍(ソロモン陣営、少数)側に

教団側
神は言った。人類が圧倒的な力を持ち世界を治めろと
そのために人類以外の知的生命体は邪魔でしかない
神の力をもって他の知的生命体(不浄の者ども)に裁き(精神攪乱系の魔法で思考力を奪って)をくだし人類が覇権を握る
それが神の御意思である
神の意思に背き、他の種族どもにこびへつらうソロモン達もまた
神に背きし異教徒、不浄のものである
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:21:46.81 ID:Y7/J8tfG0
法蘭まじでファーランなん?シン冒のファーランと同一人物?
あの着飾った魔道士服の下にはあんな立派なおっぱいが!?
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:21:48.36 ID:qULXMSgB0
>>699
さっそくありがとう。

ソロモン軍古参メンバーはウーゴくんとおさげ鳥杖マギ以外
アルサーメン側に闇落ちしたのかな。
イスナーンが頼りがいあるナイスガイな感じでめちゃくちゃ違和感。
あとファーランのおっぱいでかすぎwwwドゥニヤ以上か。
褐色と眼帯はこれから再登場するのか、もう死んでるのか気になる所だらけ。
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:22:12.46 ID:ihIUevGc0
>玉艶、白瑛、紅玉には似てる気がする。
ベニタマギについてはババさんが驚いていたからババさんと縁薄い前二人はないと思う…
まあ驚くシーンが有ったんだからどういうつもりで書いたのかわかるだろうきっと
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:25:26.95 ID:Et9S6iFkP
ファーランがただのアルサーメンの雑魚キャラじゃなくて
元ソロモン眷属堕天組だったならあっちも簡単に済みそうにないねえ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:26:09.73 ID:TwLS7Hqc0
こんなアッサリ顔出すなら、なぜ前回隠してたんだ
しかも特別誰かに似てるってわけでもないし
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:26:15.05 ID:CirzQ1B40
顔の描き分けがどうにもあれだね
似てるようなそうでもないような。コマによっても顔立ち違うし
ソロモンと月のマギが兄弟に見える・・・
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:26:20.78 ID:lulyjZrK0
アラジンとBBA以外は似てても特に意味は無いだろ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:27:22.55 ID:sXBi0xj9O
シン冒のファーランそんなにでかく見えないのは服のせいか
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:28:01.37 ID:57VZnbTK0
前回の月マギと今回の月マギは同一人物・・・?
まずはそっからだな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:31:18.62 ID:HSi1WduK0
月マギ+ソロモン=アラジン似

あとは描き分けの問題…
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:32:05.89 ID:ihIUevGc0
しかし「敵のボスで義母」の初恋を各国首脳陣と一緒に観戦って拷問すぎる…
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:32:44.67 ID:DCfyYHh40
とりあえずアラジンとソロモンは流石似てる
ヤンマギは杖的に玉艶確定でいいのか
それとももう一捻りあるのか・・・
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:34:29.37 ID:57VZnbTK0
>>729
ワロタw
まぁ紅兄弟は何も知らないだろうけど
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:38:40.31 ID:uoy/mRsW0
玉艶が泣きながら降臨を喜んでたのもこの教団員だったからかな
アルマトランでは魔法使いが暴走したから
ソロモン王は金属器を魔法使い以外に与えることにしたとか?
今の世界では何故か魔法使いが迫害されてるけど
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:38:49.94 ID:2QrVICudO
玉艶ちゃんは、よくこの上映会開催を邪魔もせず許したな
ある意味黒歴史公開されるより恥ずかしいぞ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:39:43.38 ID:ihIUevGc0
http://websunday.net/backstage/ootaka/127.html
先週は「完全に目が死んでるわ乗っ取りワロタ」って思っていたけど
今週見るにこの時は昔に戻っていたのかもしれん…
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:39:50.57 ID:57VZnbTK0
>>733
誰が邪魔しないって言った・・・?
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:47:59.36 ID:T92uSVHe0
>>733
まぁ そこは漫画だからと思おう……
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:51:28.75 ID:ihIUevGc0
まさか自分に同情誘うようなところから公平に公開するとは思わなかったんだろ…
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:52:34.99 ID:33KE1kGv0
約@

教団…自分命名の仮称。神様教
解放軍…ソロモン陣営
小悪魔ちゃん…仮称。アラジン似?の女の子の事。

あおり 舞台はアルマトランへ
アルマトランを治めた王の若き青春時代の物語

戦場
ソロモン「A,B,C攻め落とせ〜」
教団兵「神の位に背く不浄の者どもを通すな!!」
教団の防衛ラインを突破するソロモン、ウーゴ君、イスナーン
解放軍「(教団から)神杖を奪え!!」

ソロモン達は愚者の塔内部の一室へ
イスナーン「こいつが愚者の塔の動力部か
神杖は黒の神の力を扱い人間の生命力を糧として莫大なエネルギーを生み出し
尋常ならざる威力の魔法を扱う。こいつ(小悪魔ちゃん)は教団が魔法を使うための
消耗品。いわば人柱だな」

ソロモン、小悪魔ちゃんの周りの結界を破る
ソロモン「こんなところで無駄死にすることはない。俺と一緒に逃げよう」
小悪魔ちゃん「…誰?」
ソロモン「俺はソロモン」

続きます
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 21:55:18.05 ID:33KE1kGv0
訳A

ナレーター(多分アラジン)
黒の神が人類に魔法を与えて800年の後、魔導士たちが抱いたアルマトラン(理想郷)建設計画は
大きな挫折に直面していた
一部の魔導士たちが魔法の力を悪用し、他の知的生命体に暴政を強いていたのだ(魔導士たちだと紛らわしいので教団側と呼称)
教団側は多種族の領土に「愚者の塔」と呼ばれる巨大な魔法装置を建設した
愚者の塔とは電波塔みたいなもの
精神攪乱系の魔法をそこから放ち、人類以外の知的生命体の思考力を奪うのだ

崩れる愚者の塔とそこから脱出するソロモン達一向
愚者の塔が崩れることで正気に戻る鱗の民(仮称。人類以外の知的生命体)
ソロモン「ここは俺達抵抗軍がいただいた!!」

続きます
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:08:31.01 ID:33KE1kGv0
約B
>>701さん、名前の音訳お借りします


ソロモン達解放軍、戦勝の宴

小悪魔ちゃん「何だこいつら(そわそわ)」
ワヒド「ぎゃはははは、俺たち最強」
せた「もっとクールにしろ」
イスナーン「お前は良いよな〜ソロモンのお気に入りで〜活躍してるし〜」
ウーゴ「そんなことないよ〜君の戦場での雷魔法すごかったじゃないか〜」
ファーラン「あ〜あ、男ってこれだから嫌なのよ〜むさっ苦しい〜」
せた「イスナーンはクールだ」
イスナーン「よせよ〜照れるじゃないか〜」

小悪魔ちゃん、教団から連れ出されたし和やかな雰囲気になじめずにおどおど
なごやかさん(仮称。玉艶に似てるような似てないような、月マギっぽいようなそうでないような)
「上手くなじめない?大丈夫?」
小悪魔ちゃん「誰だ?」
なごやかさん「私はソロモンの従者よ」
小悪魔ちゃん「私は(教団に)帰らねば」
なごやかさん「えっ、どうして?(魔法を使うために苦しんできたのに)」
小悪魔ちゃん「私には神聖な任務がある」
解放軍、微妙な空気に
なごやかさん「無理に強大な魔法を使い続ければ、あなたは死んでしまうのよ?」
小悪魔ちゃん「些末なことだ」

時間かかってごめん、続きます
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:11:38.40 ID:T92uSVHe0
けど こっちの世界(アリババやシンドバッド 紅炎さん達のいる世界に) 精神攪乱系の金属器使い出てきたら ヤバそうだな

ゼパルでも流石に 精神攪乱系とは言えないし
それ以上な感じだしな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:18:34.23 ID:33KE1kGv0
訳C

小悪魔ちゃん「世界の不浄の者どもを排除する。それが私の神聖なるお役目」
ソロモン「不浄のもの、ねえ。
君のお役目ってのは愚者の塔で魔法を使い多種族をハクチ(差別的かな。嫌な思いした人がいたらすみません。
他に訳が思いつかない)にすることなのかい?」
小悪魔ちゃん「そうだ。世界にすくう不浄の者どもを排除する。それが私のお役目
聖典にもこう書いてある。蛮族どもは太古の昔、神から使命を与えられた神聖なる人類に害を及ぼした
私がやっていることは神の裁き、神の御意志そのものだ」

なごやかさん「……」
ファーラン「こりゃ完全に洗脳されちゃってるねえ」
解放軍「俺たちは愚者の塔によって知性を失った多種族を救うために活動してるんだ」
小悪魔ちゃん「!!不浄不浄不浄!!!お前らもまた神の御意思に背く不浄の者どもだ
神の裁きをくだされ滅ぶがいい!!」

続きます
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:22:35.72 ID:m9jtMfVi0
おさげちゃんと鳥のつえ持ってるな
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:29:41.28 ID:ihIUevGc0
なにげに今回救われてる異種族ファナリス?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:32:39.85 ID:33KE1kGv0
訳D

ソロモン達のもとを飛び出し、教団の愚者の塔の元に戻ろうとする小悪魔ちゃん
小悪魔ちゃん「熱い…愚者の塔はどっちだ…あ!神杖をおいてきてしまった」
小悪魔ちゃんに襲い掛かるハクチモンスター
小悪魔ちゃん「あ!神父様がおっしゃっていた、愚者の塔の外にいる凶悪な蛮族!
キャーーーーーーーーーー」

ソロモン、ボルグ?で小悪魔ちゃんを助ける
小悪魔ちゃん「は、早く殺せ!!」
ソロモン、ソロモンの知恵のような意思疎通の能力?を使ってモンスターに語りかける
ソロモン「勇敢なオオカミの戦士よ、気を静めておくれ」
小悪魔ちゃん「え!?」
モンスターは鱗一族(正気)に連れられてどっかにいく

ソロモン「けがはないかい?お嬢さん」
お嬢さんてれる小悪魔ちゃん
ここから先、肝心のソロモンが言ってることがよく分からない
自分を襲ってきたモンスターを醜悪で凶暴で知性のない野蛮な脳なしの蛮族とさげすむ小悪魔
多分それに怒って?洗脳されて思考停止に陥ってる君の方が脳なしだ的なこと遠回しに言って
解放軍側になれと誘ってる結構黒そうなソロモン
戸惑う小悪魔ちゃん

あおり 次号、二人の関係が…!?

終わり
最後適当ですみません
本当によく分からない。ごめんよ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:33:06.56 ID:T92uSVHe0
まだ ここからの展開がわからないけど
解放軍のメンバーがアルサーに移ったメンバー多いな
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:33:49.22 ID:qtIQE+LM0
ID:33KE1kGv0おつ〜
その昔アルマトランで白神から賜った魔法の力を人類は自分の種族のためだけに使っていた
こちらの世界ではソロモンから賜ったジンの力を人類は世界のためになんて使ってない
うーん同じ

>>744
似てるよな
ファナリスの方が黒くて鉱石っぽいけどどうなんだろ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:34:41.81 ID:m9jtMfVi0
>>745
乙です
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:37:26.19 ID:ihIUevGc0
>>746
むしろ結果を見るとアル・サーメンのほうが直系で
ソロモンだけファビョって人間至上主義に傾倒したようにも見える
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:40:19.66 ID:33KE1kGv0
紅炎の思想が教団側とソロモンの中間地点っぽいなと思った

人間トップの世界統一志向(教団)だけど、異物は排除せず飲み込む方針(ソロモン)だし
あれ?兄王様結構正しいんじゃね?
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:40:37.56 ID:qtIQE+LM0
このソロモンは15〜16歳くらいにみえるけどアラジンも少し大きくなったらこんなんかな 
輝くほどのイケメンだな

そしてソロモンさんは左前髪アップが若かりしシンと同じじゃん
なんらかで若かりしソロモンを見たチビシンが憧れてマネしのちにソロモンに幻滅してやめて今の髪型…と
初対面でアラジンに反応しろよというのはあの頃は設定がなかったということで
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:40:40.19 ID:Df0LDa85P
いつの間にか黒神に魔法を貰ったころになっている教団だけど

これって教団のやり方に白神様が絶望して堕転化したとしか…
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:42:17.22 ID:SuZmjgnk0
訳乙っす

今のアルサーが実は教団に洗脳受けてる…って可能性は無いのかなぁ
あと月の杖の能力ってマギっぽくない?
やっぱアルサーが昔ソロモンの仲間っぽいのからしてBBAはおさげの方な気がする
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:52:43.38 ID:33KE1kGv0
人間不足が懸念されていたアルサーに魅力的な四天王候補が出てきましたな

イスナーンの最後があっさりしすぎてて悔やまれる
こんな重要キャラだったんだ
玉艶>>>>>>>>>>>>>>イスナーンだと思ってたけど
なごやかさんが玉艶ちゃんだったら玉艶≒イスナーンの可能性もあるのか
イスナーンがしょぼかったんじゃなくてこっちが思っている以上にチートさんがマジチートだったのかな
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:53:16.46 ID:ihIUevGc0
>>750
吊るしあげられるどころかお墨付きをもらいつつある紅炎
好意まで利用して目的達成しようとしたらヤンデレがマジギレして世界崩壊したぞと諭されつつるシンドバッド

なんか予想外
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:53:41.20 ID:T92uSVHe0
ソロモン王の作ったアリババ達のいる世界に多様な知的生命体がいないのが 気になる
この時の若いソロモンの考えなら ソロモンの作った世界に多様な知的生命体が言葉がひとつであってもおかしくないのに
ソロモンの作った世界に多様な知的生命体がいないと考えると
やっぱり ソロモン王の考えが変わった可能性が大きいかもな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:58:54.04 ID:Ei+2Qh4c0
イスナーンやファーランといった初期ソロモン軍→アルサー確定組が
前回で既に微妙な雰囲気だったしな

昔の仲間が揃って微妙な顔する状況にはなってたということだし
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:59:16.96 ID:qtIQE+LM0
>>750
それは思った
あと兄王様の長所は一番アラジンの話や忠告聞きそうなところかな
ソロモンと古参も決裂したみたいだしやっぱ話し合いが大事だね
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 22:59:23.72 ID:SuZmjgnk0
アルサー→ソロモンの元部下&原始の魔導士?

ジン→元は人類じゃない別種族の部下

だったりするのかな
だとしたら教団メンバーどこ行った
あとジンが別種族だとしたら愚者の塔も各種族の場所にあるみたいだし迷宮の元になってたりして
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:00:31.58 ID:HSi1WduK0
>>750
ああそうやって死亡フラグを濃厚にしていくんだな…
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:01:10.92 ID:kCXDehG00
若ウーゴくんが何度見てもじわじわくる・・・ホグワーツ生がおる・・・
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:01:21.50 ID:DCfyYHh40
でもファナリスの事もあるし
本当はみんな姿違うんじゃないの
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:04:05.76 ID:qtIQE+LM0
ファーランちゃんのあくびのオノマトペがファ〜ランなのがかわいい
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:06:46.44 ID:wFNvq+VAO
なんかウーゴくんはアリババ似とかそういう視点で見てたら、ファーランさんがヤム+紅玉+玉艶に見えてきた
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:11:13.20 ID:pRa3nqHQ0
こいつ等が何でアルサーメンになるのかよく分からん。アルサーメンの主張の方が正しい可能性もあるのか?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:11:47.62 ID:38DyOibf0
ソロモン王アラジン似かよw
まあ移し身ってずっと言われてはいたけど

>>750
中を取ってるからといって正しいという事には全くならないと思うが
まあ最終的には正しいとか正しくないとかを超えた問題になってくのかね
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:12:02.93 ID:33KE1kGv0
イスナーン様アニメでまぬけ声だしていたイメージしかないんだけど
ウーゴ君とため口聞けるくらいの立場だったって…

最終的に統一エンドになるとはメタ的にありえないと思うんだけど
世界統一組(紅炎、婿殿アリババ、ソロモン)vs世界分権連合組(シンドバッド)vs世界破滅組
もありえるのかね

まじで誰が少年漫画の主人公だよww
現状の現実世界を良しとするなら普通連合側が主人公じゃないの
なに、実は外伝に続いてチートが裏主人公だったの
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:12:24.99 ID:Df0LDa85P
黒神に魔法を貰ったことになっているのが気になる
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:13:09.35 ID:Y7/J8tfG0
シン冒のあの顧問魔道士は今回の迷宮攻略したら退場するかと思ったが
このファーランと同一人物なら敵キャラレギュラー化の可能性もあるのか
だったら目元しか出てない服じゃなくてもっと露出するべき
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:14:23.31 ID:38DyOibf0
というか後のアルサーメンバーとマギたちの間に差が無さそうなんだよな
ひょっとして「マギ」という特別な魔導師自体ソロモン王の手で作られたものだったりするんだろうか?
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:14:33.65 ID:T92uSVHe0
シン某 単行本しか読んでないからわからないけど
ファーランってどんなやつなの?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:16:55.78 ID:bScbyxY10
訳乙

ソロモン=シンドバッドの予想が崩れたorz
鼻筋が似てると思ってたんだけどな
シンドバッドは出てこないのかしら
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:17:18.48 ID:Us9whSKF0
暗殺集団もファーラン始めとするアルサーに手駒にされてたわけか
この光景を見てる元筆頭の反応が気になる
こうやってリアルタイムで外伝と繋がるの面白いなー
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:17:30.60 ID:IHcXom1c0
アリモル確定しちゃったみたいだけどこの会談で紅炎達死ぬのかな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:17:55.11 ID:33KE1kGv0
>>771
パルテビアの顧問魔導士で氷魔法の使い手
一瞬で湖氷漬けに出来るくらいの実力者
バレフォールに挑んでるシンドバッドをドラコーンと一緒に追っかけてきた
シンドバッドに対しては「面白い力を持ってる」的な印象をもっている
位かな

出てきてそんなに立ってないから、裏サンデー見てきたら?単行本からそんなに進んでないよ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:18:13.46 ID:oVf4A3bE0
むしろヤンマギちゃんのほうがマギっぽい感じがする
人間をマギにする技術でもあるのかね
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:18:17.64 ID:TQKmb2iv0
ヤンマギを襲ってる動物を助けた耳四つの種族はアガレスかな?
穴の中から出てきてるし
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:20:12.81 ID:38DyOibf0
てか洗脳電波を出す塔とか微妙にシュールで笑ってしまったw
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:20:25.20 ID:T92uSVHe0
>>774
流石にそんなに急展開はないんじゃない
まだ 折り返し地点で黒神様も倒していないのに 紅組が死んだら世界的にヤバイし まぁ 折り返し地点なのにまだ紅組殺すのも勿体ないだろ

>>775
おお ありがとう
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:22:54.88 ID:TZ1qUv4r0
>>771
今裏サンにいくと前話(20夜後半)を読むで姿は見られるけど
目元以外服で隠れててどんな容姿かは分からない
目もずっと閉じたままでまつげが長いって位しか分からない
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:23:25.91 ID:HSi1WduK0
サミットで紅炎等コロコロしてモルジアナ誘拐はマジでやりそうな気がする
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:25:08.80 ID:CirzQ1B40
顔が似てるってだけなら鳥の杖のほうがババさん似な気がする
というか、たれ目童顔はもれなく・・・

しかしソロモンは何のために今の世界を作ったんだろう
単純に、他の種族のいない世界なら人間は幸福に生きられる
と考えたとは思えない。この展開見る限り
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:25:41.57 ID:Y7/J8tfG0
>>773
あれ、元筆頭も会談の場にいたっけ?お外で金属器のとこにいるんじゃないのか?
暗殺集団は船でシンドバッドの居場所探ってる時に八芒星の魔法陣の上に座ってた時点で怪しかったな
煌の人体実験とか人工魔導士とかパルテビアでもやってたんだなって
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:26:12.98 ID:Ei+2Qh4c0
>>782
> 顔が似てるってだけなら鳥の杖のほうがババさん似な気がする

じゃあアニメのソロモン妃声的に鳥杖さんはアニスで
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:26:32.75 ID:33KE1kGv0
>>772
同じく
完全に次ソロモンの顔が出てきたらまんまシンドバッドなんだろうなと思ってた
これから成長して似る可能性もあるけど、どうなんだろうな

ただ、仮にソロモンと似ていない、アルマトランに似ている奴がいない、転生系じゃない、となると
シンドバッドの特殊性が薄れるどころか更に濃くなる気がする
お前一体どっから出てきたんだ、っていうか
かなり異質な存在だよな
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:27:17.16 ID:T92uSVHe0
ソロモン王の話あとどれくらいやるんだろうか
一ヶ月〜二ヶ月くらいみっちりするのかな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:30:33.04 ID:38DyOibf0
お前らあんま顔似てる似てる言ってやるな!
作者の書き分けがもう限界なんだよw
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:30:39.81 ID:T92uSVHe0
まさかの 教団側の教祖がシンドバッド似だったら 吹くな
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:33:32.53 ID:qtIQE+LM0
>>788
その発想はなかったおもしろい
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:34:34.21 ID:m9jtMfVi0
ソロモンがアラジン似とかおさげが玉艶似って言うならならまだしも
イスナーンが紅炎とかファーランが紅玉やらモルさんに似てるってのはどう考えても深読みのしすぎや!
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:37:24.37 ID:ihIUevGc0
ソロモン王と7人の眷属でアル・サーメン(八芒星)か…
イラー信仰だったら3や三角っぽいし
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:38:29.08 ID:Y7/J8tfG0
>>790
せやな
紅玉ちゃんもモルさんもファーランの足元にも及ばないじゃないですかヤムさんならともかく
どこがとは言わんが
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:40:22.93 ID:33KE1kGv0
作者って漫画的お約束(回想シーンがやたらリアル、現実そんなセリフまで覚えてるわけない。
精神乗っ取っただけなら容姿が似るわけがないetc.)とか嫌いみたいだから
転生してても容姿が似てないってのはあるかもな
妙にリアルにこだわるというか
ファーランも同一人物としても胸の大きさとか髪の色とか全然違うし
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:42:42.69 ID:I5PZFQPt0
ただ 話も読む限り
ソロモンと月マギは重要人物に思えるけど

ウーゴくんと鳥マギはあんまり重要人物に思えないよな

あと名前が出てこないから
人物を指すとき ややこしいな
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:43:04.64 ID:ihIUevGc0
(比較的初期の)紅玉に似てるファーランというつもりで会話してる奴と
(現在のすまし顔状態の)紅玉に似てるおさげ鳥杖マギというつもりで会話してやつがいて
話がずれてる気がする
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:43:27.68 ID:sXBi0xj9O
>>783
暗殺集団とファーランはアルサー関係じゃね?とはよく言われてたな
取りあえず今のファーランはあの着込んだ服を脱ぐべき
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:45:24.92 ID:4AJTV1p/0
現時点でマギとそれ以外そんな差がなさそうだからソロモンが後から作ったのかな
ウーゴ君はソロモンのお気に入りらしいし
おさげはソロモンの恋人病んマギは後でお気に入りになると仮定して
こいつらがマギに選ばれたとか
おさげはアラジン母でアラジンはソロモンの写し身(子ども)って感じ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:47:11.61 ID:ihIUevGc0
おさげはおさげだけど
アラジンの母は後ろに長い三つ編み一本で月マギのほうがシルエット見る限り近い
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:48:19.49 ID:bScbyxY10
>>788
教団側の教祖がシンドバッド似

そうか!そういう展開になるのか
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:48:51.98 ID:I5PZFQPt0
マギってアルマトランではソロモン王が作ったのか 白神様が選んだのかどうなんだろ
ウーゴくんも月も鳥もまだマギって感じには見えないし
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:49:51.87 ID:33KE1kGv0
自分(訳の人)にネーミングセンスが合ったらよかったのにな…
小悪魔ちゃんとかなんだよ自分…
だって、やんマギちゃんと同じ人物の確証がなかったし似てないっていう人もいるから
女アラジンもどうかと思って
頭のちょこんがつのっぽいなと思ってさ

月の杖マギも杖って交換できるものだからそうやって呼んでも区別がつかなくなるかなと思って
適当に名前付けたんだ>なごやかさん
こっちも玉艶ちゃんだって確証もないしさ

何が言いたいって好きでダサい名前で読んで訳してみてるんじゃないんだあああああ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:54:33.89 ID:RxBb/N7B0
ラストのソロモンさんから
先輩ドSモードのアラジンと「俺は死なない」時代のシンドバッドのような
不気味怖い威圧感を感じるのは自分だけ?

どーも作者のショタは時々ぞっとする
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:55:07.21 ID:qtIQE+LM0
>>800
ソロモンがアラジンをマギに「仕立て上げた」って玉艶ちゃん言ってたし
多分ソロモンはマギの力を作って他人に授けられると予想
そのマギ力作りのレシピをこれから手に入れるのかも
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:55:22.08 ID:B7Y9oNJ20
>>785
フォカロルって最初出て来た時シンドバッドに似てたような
今週号のは遠目で眉も濃く見えなくて似てないように見えるけど
モテモテぶりは間違いなくシンドバッド
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:56:38.56 ID:NG4SIWsK0
とりあえず女マギがもっさん似じゃなくて残念だったな
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:56:51.15 ID:gfSdi2bv0
ソロモン王の話は恨み辛みを飲み込んで統一したら
その恨みが腹の中で爆発して世界崩壊しましたって話しじゃないのか?
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:58:15.81 ID:HSi1WduK0
まつ毛を似せたらもっさんに似てるように見えなくもないが
どっちかというとアリババに似てる
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:58:27.95 ID:B7Y9oNJ20
若ソロモンの前髪以外の髪型と、ツノっ娘の目元が合わさって
目に光が入るとアラジンな気がする
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/28(金) 23:59:18.53 ID:RxBb/N7B0
>>804
フォカロルは確か今回が初出では?
バアル(予想)と混ざってないか?
言い出すとバアルもシンドバッドに似てるよな
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:00:55.33 ID:I5PZFQPt0
先週の眷属の集団の中に今週の解放軍のメンバーがソロモン ウーゴ 鳥マギ イスナーン(月マギ)ぐらいしかいないのが気になるな
ファーランとかセタとかワヒドが本当はいたけど描かれてないだけなのか
違う事情があるのか気になる
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:02:52.63 ID:RxBb/N7B0
ファーランはいたぞ
瀬田はいたら間違いなく肌の色的に目立ってるだろうからいなかった気がするな
今の解放軍の仲間って全員純人間っぽいな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:05:13.50 ID:nZL3B9nY0
訳乙乙
>>806
病んマギっぽい子が表面上従いつつずっと腹の底で納得してなかったっていうなら分かるんだけど
ソロモンの考えに賛同してる魔導師達が王は傲慢だ一生分かり合えないって決別してるのが分からん
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:16:15.54 ID:F7kWJRZi0
今週解放軍でワイワイヤイヤイやってるイスナーンやファーラン達が先週のウーゴくん達を軽蔑するような目になったのが なかなかな理由がありそう
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:16:43.01 ID:MxrCtQXV0
自国が良ければ周りを洗脳していいわけねーだろと微妙に下げられてる気がするおじさん
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:20:10.81 ID:PmA/H1ci0
やっぱり鳥マギさんが玉艶の中の人かな?
イスナーンを愚かな子と呼んで年下扱いできそうな女性、このメンバーでは鳥マギさんくらいだよね
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:21:27.21 ID:AOEF3/tG0
>>796
敵組織から利用されてたのを引き抜いた元敵仲間キャラとか少年漫画だとけっこうお約束だが
シン冒だと筆頭だとしてこっちの本編ではそれに該当しそうなキャラいないな
一応モルさんとかオルバが該当するか?
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:22:44.97 ID:harIXeed0
>>809
フォカロルは16巻で出てる
個人的には今まで出てきたアルマトランキャラの中で一番シンドバッドに似てると思う(外見が)
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:23:38.36 ID:7mxoGdja0
最終的にソロモンの統一ラインもsageられることになるんだろうから
現段階で誰がいい悪いは難しいなあ
ソロモンが究極の答えだっていうんなら紅炎さん大勝利だけどソロモン大好きのジンたちでさえ
ソロモン間違ってたな…って思ってる節があるし

誰がいい悪いじゃなくて誰の国に好きか住みたいか、でいいんじゃないかな
他国に迷惑さえかけなければ他国に迷惑さえかけなければどんなやり方でも基本OKというか
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:24:23.17 ID:Y/fL2HM50
多分、同列だった魔導士の中から、「マギ」という特別な存在を作った
ところが、ソロモンの傲慢に関係してくるんじゃないのかな

だったら前回アルサーメンバーたちがウーゴと鳥マギをにらんでいたこととも
つながるし
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:24:27.10 ID:PmA/H1ci0
今さら気づいたが眼帯のやつ瞬時にデブーンしてたのかw
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:26:57.73 ID:7mxoGdja0
>>817
16巻のって目の周りのラインが濃い奴の事だよね?
フォカロルとはまた別人でバアルかな〜と思ってるんだけど
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:29:41.48 ID:qkY2SFxV0
>>818
紅玉ちゃん「せやな」
あと先週の本誌ちゃんと見てからお話しよう
そしてバアル外見は外伝で既出やで
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:30:40.53 ID:Y/fL2HM50
>>772
まだわからんで
一応前回ソロモンと鳥マギの顔隠してるってことは、今の成長途上から
×年後の世界統一時にはいきなりシンドバッドと玉艶そっくりになってるかもしれん
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:32:04.09 ID:F7kWJRZi0
これキャラやチームのagesageの激しい作品だし アルサーageの展開があってもおかしくないな
まぁ 最終的には倒されたり救われたりするパターンだろうけど
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:36:16.94 ID:7mxoGdja0
>>822
先週のサンデー読んでるよ
それでもなお眉毛的に16巻の黒髪君と先週のフォカロルは別人じゃないかって自分は思ってる
外伝のバアルはジンの状態だけだし、16巻黒髪がバアルの可能性もなくはないと思うけど
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:36:54.83 ID:harIXeed0
>>821
顔も装飾も16巻の人と同じに見えるんですが…
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:36:59.89 ID:Y/fL2HM50
この時点でのソロモン軍は全員人間で魔導士なんだね
眷属というのがいつできたのかなあ
それが傲慢なん?
眷属は他種族が多いのが気に入らないのかな?知的能力を奪うのには
反対でも、政治に参加させるのは気に入らないとか
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:37:53.00 ID:wYReboZn0
そういや大高先生はキャラブックの質問コーナーで
イスナーンはアルマトランの官僚みたいなポジションだったと書いてるんだよね
ならジンは大臣?マギは事務次官とか?
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:46:41.08 ID:jle0MVdD0
今バレのソロモンと今本誌でのソロモンの考えはあんまり変わってない
(恐らく)他種族である奴すらもジンとして味方にし、人類も他種族も統合した平和な理想郷を作ったわけだし。人類至上主義の教団と対立するのもわかる
でもなぜ解放軍の仲間で同じ理想を持っていたはずのイスナーンたちが本誌では微妙な表情なのか
そしてソロモンが作った現世界はなぜ人類だけ・一つの言語だけ、と多様性を否定しているのか
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:50:21.04 ID:7mxoGdja0
ところどころソロモンやフォカロルがシンドバッドと似たような行動してるのは
意図的なのか作者のくせの問題なのか分かりかねるな

手つかんで救ったり語ったり口説いたりするのはシンドバッドとかぶせてるのか
語るときは手を握って目を合わせて優しくが作者のイケメンキャラの基本行動なのか分からない
少なくともアリババはああいう器用な口説き方や慰め方はしないよな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:51:40.46 ID:qkY2SFxV0
>>825
ああ先週のフォカロルを見た上で言ってたんか
ごめんね

ソロモンが言語が統一・知的生物は人間だけ のこの世界にいたら
ソロモンがこの世界作ったんだから当然っての差し引いても
朝飯前で世界統一世界平和できただろうな
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 00:56:17.67 ID:S4NpTRue0
眷属たちは皆幸せそうなのに、元々の仲間が凄い不満そうなんだよな
世界を滅ぼす程の恨みなの?
ソロモン一人抹殺するだけじゃ足りなかったのか
世界を滅ぼす意味がよくわからないんだよな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:03:42.55 ID:7mxoGdja0
>>832
元々の仲間の自分たちを差し置いてソロモンが新参の奴らと仲良くしてる、もしくは平等に扱っているのに
嫉妬や不満→世界巻き込んでの大戦争じゃアルサーメンを擁護しようがないんだよなあ…
もうちょっと御大層な理由が無いとアルサーなんて完全にただの迷惑な屑集団でアルサー殲滅の
シンドバッド大正義になっちゃうし
かといってアルサーにあまりにも正当な大義を与えちゃうとソロモンがどんだけしょぼいんだよって話になるし
中間の落としどころが思いつかないな
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:04:30.16 ID:Y/fL2HM50
つーか世界というか宇宙そのものを創造できるんだったら、ほとんど全能だろう
宇宙一つ作るより、一つの惑星の平和維持のほうが大変なんてあるの?
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:08:33.20 ID:F7kWJRZi0
やっぱりこっちのソロモンが作った世界に多様な知的生命体が言葉をひとつに出来るのにそれらがいない事が鍵になっていそう

>>829
個人的にはやっぱりソロモン王の考えが変わったと考えた
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:11:20.70 ID:2diMvOn20
>>830
アラジンはシンドバッドと似たタイプになるって言われてたから
ソロモンも振る舞い似てるんじゃね
でもアリババだって手を取って救ってるシーンあったし(モッさんの妄想の中で)
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:12:56.05 ID:Y/fL2HM50
ソロモンが実は人外だったとかないかな
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:20:58.75 ID:vkCD3Nkz0
イスナーンたちが曇り顔になってしまったのは
・ソロモンが変わってしまった
・イスナーンたちが変わったor教団あたりに洗脳された
のどっちなんだろう

多様性バンザイなソロモンが単一民族単一言語な今の世界を作ったことからすると、ソロモンが変わったんだろうけど
アルマトランに理想郷建国の時点ではソロモンが若い頃と対して変わったようには見えない
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:21:00.81 ID:7mxoGdja0
>>834
自然ってなんだかんだ一番効率のいい方法で理詰めで動くものだから一人て理を整えて
一つにまとめることが出来る(合理)けど
人間の感情だけは合理とは程遠いものだからな
いくら頭がよくってもこればっかりは誰にもわからない

一説には人間の感情、記憶こういった時間を超えたものが三次元的な空間を超えた
高次元のものだからその次元で生きている人間には理解できないそうな
時間よりも上の次元で生きている存在なら人間の感情も分かるのかもな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:22:45.16 ID:Y/fL2HM50
ソロモンがやってきたことになんか欺瞞があるとか
嘘が隠されてたとかかな…
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:26:49.52 ID:S4NpTRue0
ところでソロモンの知恵はどこで手に入れたんだろう
やっぱイラーから授かったものなのかな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:27:12.54 ID:9PztroW90
http://i.imgur.com/t46Egjs.jpg
アリモル確定おめでとう!!

選んでもらえなかった紅玉厨脂肪www
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:30:40.37 ID:XDqsntvW0
顔はアラジンに似て幼い感じなのに体は腹筋バッキバキで腕も逞しくて違和感が凄いなw
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:34:46.66 ID:j4ylxRnxO
>>842
ジュダ紅とアラヤム派だから大歓喜です
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:38:07.36 ID:eZ720ay/0
>>842
やはりアリババはもっさんを選ぶのか…
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:38:56.65 ID:BKJJWtgp0
>>842
女の子みんな可愛いなぁ
アリモルとジュダ紅最高だ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:39:17.14 ID:F7kWJRZi0
そういや シンドバッドはアルサーを完全な敵として認識していたけど


ウーゴくんやアラジン ユナン 各ジン(紅炎さん)を含めてイルイラーは倒すべき相手と言ってたけど その発言のそれまでもそれからもアルサーを明確に敵と言ったやついないな

>>842
アラ覇の俺 高見からの傍観
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:40:20.79 ID:BKJJWtgp0
>>847
ホモやんけ!?
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:41:12.79 ID:336ygm3r0
でもこの投票シャルが意地はらなかったら1、2、4、4、5だよな
ピスティ可哀想…
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:42:35.17 ID:hwncxeOZ0
>>842
4人とも可愛いなぁ

でも2番?が見えない
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:43:24.32 ID:4jjjLKDL0
>>842
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 01:48:07.01 ID:HoAR/6rT0
>>842
おお、これ初めて見た
女子全員可愛いな
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 02:01:56.28 ID:iTzXpGjb0
ユナンが感情のままに動く=自分が疑問を持っているソロモンのシステムに完全に身を委ねることになりかねないからな
本心では好き勝手にシンドバッドおちょくりながら一緒にのんびり冒険したかったんじゃなかろうか

マギの主要人物ってみんな物欲も支配欲も強くなさそうだしにどうにか仲良くやれんかね
アルサーが世界滅亡の野望諦めて紅炎が世界統一の野望止めてくれたらどうにかならないかな?
皆平和に仲良く楽しく暮らしたいはずなのにどうしてうまくいかないのかな、とか考えてみたり
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 02:04:42.03 ID:iTzXpGjb0
あれ、ごめん誤爆
本スレと間違えた
逆じゃなくてよかったわあ

でもそういえばどうしてユナンってマギシステムに疑問持ってたんだっけ?
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 02:07:39.67 ID:93O8YSxk0
そもそも魔法だの金属器だの迷宮だのあるから駄目なんじゃね
これらすべて一掃した新しい世界つくろうぜエンドでいいよもう
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 02:29:23.93 ID:9PztroW90
ていうかこの世界、太陽が二つないか?

あと、ソロモンとおさげ2つのマギだけ、頭に月の形の飾りしてるな
なんでだろ
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 02:41:43.11 ID:iTzXpGjb0
アラジンがカギはマグノシュタッドにある気がするとか言ってたから
マグノ編とどこかしらかぶるところがあると思うけど
この作者良く対比使うから、モガさんの思想=アルマでのアルサーの思想
と考えていいんだろうか

マグノ編での結論は憎かったのは違う種族だとかそういうことではなく
関係性が憎かった悲しかったってところで落ち着いたな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 02:42:48.36 ID:S4NpTRue0
先週の見ると太陽3つあるね
というか前のアルマトランとくらべると
別世界に見えるけどいつの間にそうなったの
月の飾りは出身地が同じとか?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 03:35:53.47 ID:FvYk1AX30
>>842
ヤムさんと紅玉身長逆じゃね?
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 04:49:21.95 ID:9Q5UTU6n0
何か皆面白い性格してそうやな
ソロモンも見せ筋か、ホントジュダルの存在…
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 04:56:04.36 ID:uTuIpjRn0
>>842
これ以前BSで出てた絵の全体像だよね
結局何で使われたイラストなの?
漫画賞受賞祝いのイラストみたいだけど次号のサンデーに収録されてたりするのかな

それにしても、素直にヤムさんに入れず、空気読んで?ピスティに入れてる辺り
シャルルカンらしいなぁw

玉艶さんはヤンマギなのか2つおさげちゃんなのか
今回見てもはっきりしたとは言えないな
色黒眼鏡をみると最近すもも読んだから優介の父ちゃん思い出す
2つおさげちゃん可愛いなウエーブかかった髪とかも良い
ソロモンは本の虫っぽいな、やっぱアラジンと似ててカッコいい
個人的にアラジンの今後がさらに期待できるものになったな
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 05:04:08.26 ID:9Q5UTU6n0
>>842
トトがすごく可愛く見える
地味萌え
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 05:42:36.25 ID:OOUclqHjO
今回のタイトルってもしかして「その名はソロモン」?
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 05:53:41.56 ID:uTuIpjRn0
>>863
そうだよね、自分も思った
ソロモンがその名はシリーズ参戦ってことは
やっぱアラ・アリ・シン・ジュダ・龍は、マギという作品の中で
チート中のチートであるソロモンと同格の重要キャラってことだよな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 07:39:08.00 ID:9Q5UTU6n0
>>733
玉艶ってアラジンが会談でアルマトランの話する事知ってたっけ?
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 08:42:12.88 ID:1BFWXXvB0
ソロモンが暇あれば本を読んでるところがガチ萌えした。
ヤンマギちゃんの話は重要らしく、皆聞いてるのにソロモンだけ興味なさそうに本を読んでるとかwwww
ヤンマギちゃん助ける時も片手に本…
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 08:48:30.98 ID:2DX2pdbK0
ソロモンがシンドバッド顔だったら、うさんくさ度アップしてたけど、
アラジン顔だからセーフだな

それと、ウーゴくんってアルマトラン名が別にあったはずだけど
普通に周りからウーゴって呼ばれてるっぽいな
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 08:50:31.27 ID:cOryKPCc0
ヤンマギやら鳥マギやらおさげマギやら月マギやら女マギやら〇〇似のマギやら名称多すぎてパニックになってくるな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 09:08:26.21 ID:jBWGbnvi0
>>868
世界に三人→アラジン追加→玉艶さん追加→アルマトランで追加
でマギ自体がどんどん量産されてるしなあ
もはや「マギ」が何なのかすらわからなくなっているが、
これは今後の展開で出てきそうだな
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 09:43:50.92 ID:Y/fL2HM50
>>869
「アルマトラン」のマギはこの世界のマギとは違うんじゃないかなあと思ってる
具体的に言うと、精神体としてきた玉艶は、この世界ではルフの無限回収はできない
んじゃないかと思うんだけど、それともやっぱりできるのかな

アラジンは「アルマトラン」のマギでもあるけど、肉体ごとこっちに送り込まれたから
無限回収できる
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 09:45:07.22 ID:Y/fL2HM50
>>865
サミット自体秘密にしてるわけでもないし、ちょっと調べればすぐわかるだろう
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 09:55:16.12 ID:yP2nRwF00
そもそもアルマトランでマギって何すんのさって話だしな
今の世界はソロモン王が作った迷宮や金属器があって王を選ぶ為にマギがいるけど
アルマトランはソロモン王が先で王を選ぶ必要性がないし
ルフ永久機関で王をサポートするにしたってソロモン王も魔導士なんだから
それならマギの方が強くね?って感じだから
アルマトランマギはルフ永久機関はないか、ソロモンも永久機関あるかのどちらかだと思う
アルマトランでのマギは別の役割で力を与えた役職とかだったんじゃないの
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 10:07:35.31 ID:d/kiyPgp0
マギが魔導士の階級の一つだってのがアルマトラン時代からのなごりかもよ
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 10:31:47.07 ID:MxrCtQXV0
>>871
そういえば、戦いもせんうちから玉艶ちゃんのかわいそうな過去編が始まったっぽい豆腐の立場とは…
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 10:35:16.66 ID:x56bx2N50
いかに可哀相な過去があったとしても今の世界で行っているゲス行為の言い訳にはならんわな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 10:40:01.54 ID:wQRRaki30
アルマトランマギは、魔道士の中でもソロモンの側近というだけとかかな
解放軍の面々とウーゴくんに差がなさそうだし、あるとすればソロモンのお気に入りという要素
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 10:41:17.63 ID:Y/fL2HM50
でも「恨みは消えない!」が行動原理の白竜さんが、恨んだ相手もまた
恨みが行動原理だったらいろいろ複雑なんじゃない
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 10:42:27.06 ID:ytE9GGtj0
>>867
ホント作中最大のキーパーソンをショタ顔にしたのは英断だな
アラジンの成長後の姿がアレなら、ババさんと一緒に寝ててもセーフだ

シンドバットに似ると途端に絵的に生々しくなる
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 10:48:06.65 ID:HsOXCcBq0
玉えんがソロモンを恨む理由、現時点じゃ弱いよね?
最初は色恋沙汰でかと思ったけど。
思想での違い?
それともこれから爆弾級の何かが起こるのか?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 10:50:45.40 ID:MxrCtQXV0
>それともこれから爆弾級の何かが起こるのか?
信じてついていって股まで開いたら
統一したあとになって妾300人つくったとか
DVが始まったとか

まあ冗談は置いといてありそうなのは最後までどうしても反抗してきたやつもっかい洗脳しろと言われたとか
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 10:54:10.46 ID:sUCSQJ1BP
魔法を他種族の思考能力を奪う事に使う黒い教団から世界を救ったのがソロモン王という事か
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 10:57:10.57 ID:ytE9GGtj0
色恋原因で、組織作って世界滅亡とか興冷めだろ
世界系じゃねーんだし普通に思想の違いだろ

ただ、側近中の側近だったイスナーンを何億回議論して納得できなかったんだから、
よほどの食い違いがなきゃ納得できんのも確かだよな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 10:57:11.06 ID:HsOXCcBq0
でも世界を統一するためにその能力を使わせた?って感じ?
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 11:00:04.53 ID:Y/fL2HM50
確かに玉艶=ヤンマギとして、教団を裏切ってソロモン側についたのに
ソロモンになにかのことで「言ってたんと違う!」ってなったら、信じてたのに
裏切られた恨み骨髄、不浄なものをすべて払うお父様降臨主義になっても無理はないか

最後の戦争って教団が最後の攻撃かけてきたところにマギの一人=玉艶が裏切ったって感じかなあ
お父様がなんで黒くなったかが問題だけど
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 11:01:12.30 ID:MxrCtQXV0
>お父様がなんで黒くなったかが問題だけど
信じて魔法の力を与えた人間たちが洗脳して奴隷にするためにつかったからじゃね?
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 11:02:23.68 ID:Y/fL2HM50
中国語わからんけど、二種類中国語版があって、創造主から
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 11:04:50.58 ID:Y/fL2HM50
ごめん途中で書き込んだ

「創造主から力もらった」って書いてあるところ、片方は「黒神」で片方は
「イル・イラー」に漢字あてたって感じだから白が黒に変化したのはほぼ確定だと
思うんだよね
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 11:11:23.84 ID:MxrCtQXV0
でもそれっておかしくね?
基本出てこないんでしょ?どうやって黒く変わったと確認したの?
ソ黒く変わってるの確認できたならそこで世界終了じゃないの?

ナレーター=アラジンにしてもその時点で言っちゃうって変じゃね?
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 11:13:51.08 ID:HsOXCcBq0
この世界の想像主はソロモンだよね?
ならお父様はソロモンじゃないといけないんじゃ?
イラーとかいうのは宇宙規模での想像主なんかな。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 11:14:47.64 ID:Y/fL2HM50
わからんけど、ナレーター・アラジンだから言っちゃったんじゃないかとしか…
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 11:25:12.21 ID:yP2nRwF00
>>887
んでも中国語訳だからその訳した人の主観が入ったのかもしれんよ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 11:26:36.49 ID:2diMvOn20
魔導師たちが許せなかったか…て以前の回想でソロモンのセリフ?があったから
ソロモン自身に裏切られたとか問題があったとかじゃなくて
別の種に虐げられてたのにこっちが力持ってもみんな平等!って統治方法が気に入らなかった層の反乱じゃないのか
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 11:48:39.09 ID:5SS32H+AP
教団の電波塔から解放群が救い出した魔力の強い少女が
BBA48という事は各停でいいの?
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 11:50:15.08 ID:4veXdSX50
鳥マギと月マギがいれかわってるという意見もあるけど
それだと鳥の身長が縮まないとダメだよね
だからまあ確定じゃね?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 11:51:47.19 ID:5SS32H+AP
イスナーンがソロモン王を裏切ったと後悔した理由は解放軍の主力だったからかな
BBAは元々教団側だから裏切ったという意識が無い
イスナーンはやっぱ解放軍が正しかったのかと迷いがある
という事かな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 11:53:31.17 ID:yP2nRwF00
イスナーン達解放軍からも裏切りが出た事についてだけど
上の立場として虐げられている弱い種族を助けてあげるのはいいけど
他種族に力を持たせて人間と同等にするのは話が別だからそこで対立する可能性はあるかも
人外が眷属達にいるがソロモンによって眷属として力を与えられて
人間同等になったとした場合満足気な人外眷属と面白くない人間がいるというのは分かる
例えば現実で動物が人間に虐げられてたりするのを助けたい思う人は多いけど
じゃあ知性のある動物にも人間と同じ権利を持たせる、
それによって人間の権利が制限されるとなったら
え、それちょっと待ってよになる人は多いだろうなという感じ
ただソロモンも間違ったと言われる位には手段的にまずい何かはやっちゃったんだろうな
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 11:54:46.99 ID:5SS32H+AP
煌の思想統一と教団の白痴電波が似ているな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 11:58:39.35 ID:0j7GuYxz0
月マギ=玉艶は確定なの?
おさげマギの顔が玉艶に見えたから月マギはブラフかなと思ってきた
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 12:02:36.53 ID:d/kiyPgp0
20巻の回想でも二つおさげとアラジンと同じ一つ結びのマギ居て、堕転は一つ結びの月の杖だな
…となるとやっぱヤンマギがBBAかと思ったんだけど
今のBBAって教団の洗脳溶けてるのかな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 12:07:38.14 ID:/vyB2NX+0
ソロモンはイスナーンやファーランたち最古参まで、新参のババア?とグルになって裏切られる何かをやらかしたんだよな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 12:12:46.37 ID:6+UhwJ5j0
ソロモンが教団に洗脳、もしくは影響された説
元信者のヤンマギを更正させる内に段々教団の主張も一理あるなとか思い出して、元教団の連中を登用しだす
教団大嫌いな解放軍メンバーはそれに耐えられない、とか
でもあれだけ本読んで教団信者を論破できてたソロモンがガキのヤンマギ一人に左右されないか
つかこの説だと元解放軍と玉艶が手を組む理由がわかんないな
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 12:18:17.57 ID:s11sl3xb0
う〜ん、アルサーメン組に正当な理由があるとソロモンがしょぼくなるし
かといってあんま大したことない理由で世界で暴れまわってるんじゃアラジンの「分かり合えるはずだ」
が何だったんだって話になるし
でも最終的にアリババの泣き落としで決着つけるなら、アルサーの理由がたいして深刻じゃない方がいいのかな

やっぱり屑(だと思ってる)異種族が上に立つ世界が許せない、人間が管理するべきって感じだったのかな
これだったら解決法もアリババが人に差なんかないって泣いて説得したバルバッド編ともかぶるし
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 12:20:00.31 ID:HsOXCcBq0
眷族たちはソロモンに裏切られてはいないんだよね?
ということは人間一番!は違うか。
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 12:20:04.92 ID:ytE9GGtj0
>>896
その間違った手段っていうのが、もしかしたらソロモンの敷いた運命なのかもな?
これがイラー、あるいはイルイラーの敷いたものと異なるなら思想対立はありうる
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 12:21:05.94 ID:4veXdSX50
むしろ話の筋としては一人の王に任せていたら失敗するってのが
メインなんだからなんであれ多分ソロモン側に責任がある形になるでしょ
アルサーメンも無罪じゃないだろうけど話して分かり合えないレベルじゃないまで落とされるはず

ただひとつ豆腐の立場という問題を除けば
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 12:29:26.04 ID:s11sl3xb0
そもそもマギシステムや迷宮からしてソロモンそんなに頭よくないだろ、感はあるなあ
本人からはそういう雰囲気今のところ感じないけど、その辺のシステムの仕組みなんか
暴君そのものな気もする
運命とか堕転とか押しつけがましいっていうか
なんであんたにそんなこと決めつけらんなきゃなんねーのって気がする
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 12:30:18.92 ID:ytE9GGtj0
気がついたんだけど、ソロモンって錬家思想の先駆者なだけじゃなくて、
ババさん、シンドバットの先駆者でもあることも描写してるんだな

解放軍=霧の団、互いの過去を全て許す=王政壊して一から国を作り直す
ソロモンという大きな器に委ねる=シンドバットありきのシンドリアそのもの

ともすれば銀行屋がババさんにいずれ崩壊するってのは凄い皮肉なんだな
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 12:30:36.78 ID:Y/fL2HM50
人間優位でなきゃ許せないだったら、この世界まで追いかけてきて
人間もろとも全滅させるってのはおかしいしね

やっぱソロモンのやり方に、神に対する裏切りとか神を超えて運命なり
なんなりをいじくるような部分があって、それが許せなかったんだろうな
別世界を作るとか、それ自体神への挑戦と思われても仕方ないし

マギを作ったこと、ルフシステムなんかがそうなのかな
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 12:34:01.20 ID:Y/fL2HM50
練思想ってソロモンってより最初の神様の命令に近い気がする
みんな反応してたし
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 12:34:12.68 ID:4veXdSX50
先週時点で突っ込みがあったけど、アルマトラんじゃイラーさんの意思ガン無視してヒャッハーしてるのに誰も堕天してないよね
(今週教団のせいでさらにひどくなった)
そもそもイラーさんだって後からやってきて人間に魔法の力をレベルでギガパッチ当ててんだから
運命レベルで操作してるとは思えない

やっぱ
ソロモン「創造主の意思がはっきりわかるように堕転システムつくったよ」
イラー「お前はクビだ」
なんじゃね?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 12:36:29.35 ID:Y/fL2HM50
アルサーメン=最初の神の信奉者なら、練の思想に最初の神の命令が反映されてるのは
むしろ必然なのかな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 12:42:03.88 ID:ytE9GGtj0
>>908
数話前に写し身さんがこの世界の神に背く(キリッとかやっちゃってるしなw

>>909
あー、確かにソロモンじゃなくてイラーが源流か
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 12:43:08.26 ID:6+UhwJ5j0
ただ元教団のやつらがアルサーメンを作るのはまあわかるんだが、イスナーンたちが加わってるのはわからんな
解放軍やってたくらいだし「神様なんて知るか」の考えに見えるのに
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 12:44:43.80 ID:4veXdSX50
>「神様なんて知るか」の考えに見えるのに
神様が人間に力を与えた、人間が世界を統治すべきまではアルマトランの共通認識じゃね?
教義の解釈の違いであって
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 12:44:56.01 ID:s11sl3xb0
>>907
ソロモンに対するアンチテーゼというか別の正解もアリババだけじゃなくて
王の器それぞれが出す感じになるのかもな

世界統一とか堕転システムとか悪く言えば価値観の押しつけ
→一人がそこまでやらなくてもいい連合形態、それぞれがそれぞれの答えを出す(シンドバッド)
カリスマ的な王→助けたくなる王(アリババ)
教団(悪)排除→そんなことし続けたら国から誰もいなくなる(紅炎)
とか
こっちの王の器たちもそれぞれ完璧じゃないし王の器皆の考えが合わさってようやっとソロモンの正義に対抗できるほどの正義になるとか
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 12:55:37.21 ID:5SS32H+AP
アルサー=黒教団+解放軍から寝返った奴
BBAは幼少の頃から黒教団に洗脳され表面的にソロモンに従っていただけ
解放軍の寝返り組の筆頭がイスナーン
イスナーンは寝返った事を後悔
こんな感じか
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 12:56:29.77 ID:13C7CDr+0
アルマトランは書物がちゃんと本の形してるのな
マグノでさえ巻物(不便)で違和感あったのに
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 13:01:02.50 ID:Y/fL2HM50
教団の思想が過激化すると「人間がすべて、他は家畜」でマグノのモガ思想
と重なるんだな
だからアラジンが「それでは世界が滅ぶ」と言ったんだろうな
多分最終戦争のきっかけは教団絡んでると思うから
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 13:01:52.00 ID:7ZP9rJoK0
ソロモン王の統一とは多くの種族が互いに尊重しあって平和に暮らすことだったんだね
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 13:01:56.10 ID:s11sl3xb0
アラジンが見てたエロ本が本の形してたしアルマトランの方が文明的に進んでる
とはよく言われてたな
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 13:09:29.51 ID:5SS32H+AP
今回のバレはアルサーメンに分が悪い内容だったね
情状酌量の余地が減ってしまった
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 13:09:46.16 ID:d/kiyPgp0
ルフ管理が何か鍵握ってそうな気もするんだがな
ルフをソロモンが造ったせいで自分の魔力しか使えなくなって大きな魔法を制限されてそう
大きな魔法を使えるのは自分と自分が選んだマギ3人だけとかにしといた方が安全そうだし
あと何でマグノの黒いお父様から精製されてた黒いジンはあのアルマトランの一種族だけだったんだろう
あいつも何か関係してるのかな
あれが白いのを黒いのに変えた原因とか?
人類はあいつに惨殺されて食われてたみたいだしあの種族だけは許せなかったとか有りそうだなぁ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 13:26:24.12 ID:9cukKb3+P
そもそもアルサーメンは本当にお父様の真意を理解しているのか

もしかするとBBAたちが勝手にお父様の望むやり方を自己流に
考えて、お父様からすると「だめだこいつ等」と思っているかもしれない
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 13:26:26.44 ID:5SS32H+AP
人間が他の知的生物を痴呆化させて何が悪い
煌が他国を侵略して思想統一して何が悪い
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 13:30:01.24 ID:Y/fL2HM50
>>923
お父様の真意は、その創造物たる下位の生き物には決してわからないけど
お父様が黒化してるなら、それがすべてってことかもしれん
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 13:35:10.58 ID:4veXdSX50
どっちかって言うと洗脳電波でsageられてるのシンドバッドさんなんじゃ
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 13:36:16.39 ID:pKELthfX0
お父様が黒化してるのもお父様がそんな絶対的な存在じゃないのを
表しているようにも思う
今の世界にとってのソロモンが創世主であるように
アルマトランの創世主も別の世界の間違うこともある一個人というループの可能性もある
人間を信じて力託してみたけどこいつらもう駄目ぽで黒化→皆殺しだー
コースかもしれんよね
黒化してるからアルサーメンが私達と同じだ正しいんだで復活させたら
そいつらにも手が負えなくなってというのもよくあるパターンだ
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 13:36:17.91 ID:O90z+d36I
よく考えたらシンドバッドとソロモン似ていたらイスナーンなり玉えんなりが気付くよな
銀行屋もなんでお前みたいな奴が〜とか言ってた気がするし例外的な存在なのかも
というか銀行屋の過去はどれだろ?みんな額の印も変わってるしイスナーン以外原型残ってない
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 14:02:29.27 ID:pKELthfX0
>>928
チートがソロモンに似てるんじゃとかアルマトラン編で誰それが似てるだの
みんなよっぽど転生だのが好きなんだなと思うけど
明確に移し身と言われてるのはアラジンだけで
他は立場が似てるから比較対象になるとかそういうレベルの話だろうと思うんだよね
大体アルサーメンメンバーもウーゴ君やら眷属もジンとしてこの世界にいるし
ソロモンの移し身アラジンもいて一体何を転生したりするんだろうと思うんだよね
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 14:07:12.23 ID:gE5DQRTU0
ウーゴくんはアリババでおさげマギはモルさん
とかいうのはいくらなんでも妄想が過ぎたと思う
ぶっちゃけ似てないし
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 14:12:13.78 ID:6dQlXpMN0
というか今週のウーゴ君が誰これレベルでダサ男だな
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 14:15:04.37 ID:Bj0qb3ZU0
おさげはモルどころか玉艶似だったからな
つかなんでモル似が出てくると思ってたのかがわからない
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 14:25:46.03 ID:bHLH/Y1b0
ウーゴ君もオサゲマギも誰にも似てねぇよ・・・
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 14:45:49.22 ID:0S2Xvdx00
>>929
チートに関してはあれだけのチートだし何かあるだろうと勘繰りたくなるのがデカい
あれが唯の偶然で生まれるのか…?っていうのがどうにもな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 14:51:12.26 ID:vmXiydC00
似てるのは作者の書き分けが(rya
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 15:03:58.48 ID:NK9CuyBy0
鳥マギ(ぎょくえん)を庇うウーゴくんと
ぎょくえんが黒目女アラジンの神杖持ってた理由はよ来い
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 15:07:56.82 ID:xYes5Xnt0
言語が通じず争いが絶えなくなったのでソロモンが他の種族を
人類に魔法で無理矢理変え(ファナリスみたいに)平和を築こうとした
アルサーメン達(抵抗軍)は種族は違えど手を取り合う理想郷をめざしてたけど
ソロモンが人類を中心に平和を築こうとしてることに不満を覚えたとか
そんな世界になってしまったのも魔法のせいだからお父様呼び出して魔法(ルフ)
を世界からなくして本来のあるべき姿に戻そうとしているとか
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 15:10:44.34 ID:9PztroW90
>>930
>>842
涙拭けよ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 15:11:43.11 ID:4veXdSX50
今回助けられてるのがファナリスだとして「ほっときゃファナリスは人を喰う」
ってもっさんにとって洒落にならない伏線な気がする、ギャグっぽく済ませてるけど
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 15:12:40.15 ID:9PztroW90
>>939
全然違うだろ
ファナリス(真)はもっと美しかったよ
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 15:23:34.63 ID:Duu4fbsC0
ファナリスは赤髪が生えてて三つ編みしてたしな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 16:01:43.26 ID:9CbpSIQB0
真ファナリスはまさしくジンオウガだったからな
今回のやつは猫だろ
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 17:05:14.89 ID:xYes5Xnt0
>>938
>>930は何でもかんでも勝手に妄想するカプ厨にむけてに批判だろ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 17:07:23.61 ID:Duu4fbsC0
カプ厨とおさげのマギがどうのこうのって全く関係ないじゃないか…
火の鳥の飾りが暗黒大陸の象徴だからもしかして、っつー予想がされてただけで
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 17:12:06.56 ID:pYR35/Km0
チートとソロモンって、容姿じゃなく存在が似てると感じる
二人ともやろうしてることは創造主の支配から脱して世界を統一することだし
ソロモンは失敗したみたいだけど
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 17:14:43.46 ID:5SS32H+AP
>>937
アルサーメン=人間以外痴呆化する電波を飛ばしていた教団
でしょ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 17:25:28.06 ID:7ZP9rJoK0
暗黒大陸にはアルマトランの人間以外の知的生命体が住んでいるのかね
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 18:14:31.20 ID:4veXdSX50
しかし
アラジンは子供の頃の姿(美少女)なんか見せたら最終的に戦う時ためらうんちゃうか
という発想はないのか、それともアルサーメンとすら殺すな話し合えと言いたいのか
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 18:20:47.27 ID:v4oiO0kv0
アルサーメンにもこうなった理由があったんだよ!ってアピールをやりたいんかな

なんとなくその部分に同意してくれるのって、アリババしかいないような気がする
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 18:33:40.40 ID:pKELthfX0
元々アルサーメンと殺しあえという意図で話してるんじゃないだろ
話し合いで解決できるならそれにこしたことはないしその努力はすべきだろう
メタ的には話し合いで解決はしないだろうけど
最初から分かり合うなんて無理無理ィアルサーメンをぶっ頃とかどんな少年漫画の主人公だw
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 18:47:03.06 ID:4veXdSX50
>>949
おそらくはすでにぶっ殺してしまったファーランちゃんと
イスナーンくんの輝かしい青春時代を見せつけられるシンドバッドおじさん
義理で敵とは言え母親の初恋を出会いから公開されてる紅炎おじさん

先に心が折れるのはどっちだ
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 18:52:13.44 ID:OOUclqHjO
ファーランがアルサーのおっぱいなら、マギの時代でも健在だからシン冒では死なないんじゃないか
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 18:54:36.81 ID:pKELthfX0
おっぱいアルサーがファーランだけとは限らないので何とも
というかアルサーのおっぱいはもっといてもいいと思うの
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 20:40:27.18 ID:p9WRyvCOP
今回のソロモン=アラジンは今までの「似てる」キャラ同士とかいうレベルじゃなく、完全に同じだなw
写し身なんだから当然だけど
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 20:54:35.03 ID:KO1Abq2V0
アラジンは移し身だからソロモンと似てると考えた場合
アラジンが成長したらシンドバッドのようになるっての出処は知らないけど作者がそう言ってたって書き込みを何度か見たことあるからアラジンもシンドバッドもソロモンとよく似てるんだろうなと思ってたんだけど
アラジンからシンドバッドになるまでの成長過程が想像つかない
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 21:00:09.83 ID:yhbyQAwl0
見てないから分からんがシンドバッドのような性格になるって意味とかも聞いたような
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 21:07:09.41 ID:dXl/atBB0
ソロモンは見た目は成長したアラジンだけど雰囲気とか佇まいは大分チートに似てるな
編み込みだかなんだか一部前髪上げてる感じの髪型とかも
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 21:09:22.29 ID:5SS32H+AP
アルマトランの大物魔道士イスナーンに呪いをかけられながら
自力で呪いを解いて瞬殺したチートさん凄すぎ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 21:14:25.71 ID:0S2Xvdx00
解呪は半堕転っていうあんま宜しくない状態故だけどな
イスナーン様そんな凄かったんならその雷魔法vsチート戦で披露しとけw
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 21:23:39.03 ID:lKJHfskm0
バアルのエサにされるんですねわかりますw

これだけキャラがいて太眉少なすぎない?
勘違いだったらすまんけど、チートとチート母くらいしか思い浮かばない

眉に特異点の秘密でもあんのかね
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 21:25:13.29 ID:pKELthfX0
アルサーメンの幹部って後何人いるのかね
一人何役もやってて結構人材不足なような気もする
アルサーメンで強そうな幹部って玉艶くらいしか出てきてないけど
やっぱアルマトランのマギと普通の魔導士じゃ力が違うんじゃないかな
だからイスナーン様があっさりなんだよきっと
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 21:34:43.51 ID:5SS32H+AP
アルサーメンはヤムライハにも1人やられている
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 21:46:53.89 ID:p9WRyvCOP
というか、アルマトランひっくるめてでも
全キャラ中おそらくソロモン除いた中では最強かと・・・>チートさん
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 21:46:57.32 ID:pKELthfX0
>>962
師匠ズにやられた三人じゃなくて?
ヤムさんにやられた奴なんて魔導士がデカイ面しやがってブツブツみたいに
アルサーについて愚痴ってて正直下っぱみたいで幹部って感じがしなかったw
ジュダルにもあいつら(八人将)があんなのに
やられるわけねーだろくらいの酷いこと言われてなかったか
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 21:49:12.23 ID:HN4QvCDg0
ふと思ったんだけど一応玉艶さん「私がアルサーメンボボス」ってひとことも言ってないから
おさげマギもアル・サーメンメンバーで玉艶より上のリーダーってありうるよね
なんか名前出してないし、ババさんに心当たり?があるらしいし
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 21:58:44.36 ID:sJZyp1w60
きたな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 22:19:50.75 ID:HN4QvCDg0
玉艶のアルマトラン名「シヴァ」
まあシヴァの女王だろうからもう玉艶じゃないとかひねりはあるまい
鳥マギはアルバ

マギとアルバで検索してもアリババの必殺技しか出てこない
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 22:23:11.20 ID:9cukKb3+P
しかしシヴァか
シバの女王の他に破壊神シヴァにもかけているのかな
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 22:25:25.33 ID:HN4QvCDg0
あ、英文バレ見ただけだからとっさにシヴァって思っただけで多分日本語だとシバだと思う
鳥マギはよーわからん
albaで「オルバ」とも発音するらしいがそりゃーねだろとは思うので素直にアルバと読んだ
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 22:40:24.24 ID:13C7CDr+0
FF6サントラリピートしてるぐらいだし
こりゃFFの召喚獣からインスパイアきてるなとは思ってたw

970だったらスレ立ててくるよ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 22:44:13.49 ID:13C7CDr+0
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第31夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1393681408/
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:00:23.32 ID:lKJHfskm0
スレ立て乙!
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:01:30.33 ID:pKELthfX0
>>971
乙!
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:12:23.97 ID:uTuIpjRn0
>>971
その名は乙です

シヴァか・・・サザンアイズのラスボスを思い出す
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:17:22.58 ID:0S2Xvdx00
>>971

>>974
同じ思考の奴がいるとはw
FFの影響で氷の美女ってイメージも強いけど
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:21:49.69 ID:pKELthfX0
シヴァ神は色んな作品に使われてるよね
厨二心をくすぐられるのかな
サザンアイズ懐かしいな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:27:04.38 ID:cOryKPCc0
アルサーメン
人類が世界を治める が 多用な知的生物とは平等ではない

ソロモン王
人類が世界を治め 多用な知的生物と平等である


教団
イラーこそが絶対であり その教えに従い 人類が世界を治め 多用な知的生物は奴隷であり イラーの教えにそれに逆らうもの は排除していく
みたいな感じかな

でもソロモン王の作ったこの世界に多用な知的生物がいないのだけが気になるな
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:31:06.62 ID:w8Ldm/kV0
シバの女王にしろシヴァ神にしろ男顔負けの超強い女性だもんなぴったりだ
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:32:32.52 ID:yhbyQAwl0
ファナリスが元は人外っぽいけどどうなんだろうな
こちらの世界では人間になった人外は他にもいるのかと思ったけど
ムーの俺たちは自然じゃない他の人とは違うんだ感見ると他に人外いたら恥ずかしい事になるな
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:36:54.75 ID:93O8YSxk0
ソロモン的にはこちらではみんな人間=平等ってことかな
でもそれだと結局人外は人間より劣るといってるようなもんだよな
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:50:57.82 ID:w8Ldm/kV0
まあ、人間があまりにも劣ってるから向こうのレベルを人間に調節した、ともとれるかもしれない
外伝でイムチャックもかなり人外っぽかったよ

ふと思ったんだけど、そういう面でもシンドリアってかなり特殊な国だよな
未開地帯に位置、人外に皆慣れてそう(ヒナホホとかドラコーンとか、あんなゴジラみたいな海獣
人間サイズで倒すのも普段からしょっちゅう見てるし)ちょっとプチアルマトランっぽいな
いきなり一部の民族がアルマトラン形態になったら他の国の民はさぞかし驚くだろうけど(金属器や魔法ですら
ファンタジーの感覚の一般人も多そうだし)シンドリアの民なら多分大丈夫そうだし
シンドバッドだけじゃなくてあの国もまだひと波乱ありそうだなと
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:53:34.96 ID:AEJcszCs0
ソロモンが小悪魔ちゃんとできちゃって教団的な思想に染まっていき解放軍もその方向についていくが
イスナーンとかなごやかさんなど一部はその考えに反発して内戦って流れとか
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/01(土) 23:54:22.79 ID:HN4QvCDg0
キリスト教やユダヤ教の立場から見たソロモン王の失敗って
「異教徒の妻を大量に娶った」
「淫乱はまあ当時の権力者ゆえ大目に見るとしてとして改宗させなかった」だよね
「信仰は自由」
vs
「イラーの他に神はない」
は流石に少年誌でやらんだろうしなあ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:02:28.99 ID:pKELthfX0
今の世界で土着の神みたいなの除いて宗教がなさそうなのも
アルマトランで宗教関連でゴタゴタしたからソロモンが無くしたとかあるのかなw
それだったら傲慢と言えるけど、現実を考えたら宗教感の薄い日本人からすると
宗教のせいであちこち戦争の火種になってるからないほうがよくね?
とも思うんだよなw
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:09:28.39 ID:HkltKWzq0
一度は統一を果たしたけど権力に従ってれば信仰は自由!ってやったら崩壊したなんて
マギからお墨付きもらったら紅炎兄さん絶頂死してまう
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:13:26.46 ID:olr1UB390
>>984
元々八百万の神信仰だからな
中国の神様もイエスキリストもその辺の石ころも自分の宝物もみんな神様
宗教的闘争が無い分には日本人でよかったとつくづく思う
>>985
つまり統一して価値観まで統一すればいいんだなとか暴走しかねんな

でもメタ的に紅炎はそっちの方が安全かもしれない
今玉艶に疑問もって主人公連れずにで会いに行くとかお墓まで直行噛ませコースだし
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:13:26.97 ID:52v5gDK50
黄河も世界統一しかけてたんだよな
何が原因で頓挫したんだろ
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:18:07.12 ID:FXgJdxyI0
新スレに訳投下しました。
今回新キャラばかりで、口調や一人称はほとんど想像するしかなくて難しかった。
イメージ違ったらごめんなさい。
ファーランは、英訳からすると多分「アル」キャラだと思う。
最初はいちいちアルバの名前を呼んでるのかと思ったw
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:18:13.41 ID:komN550r0
>>985
世界のこと一番考えて努力してるのなんだかんだでアラジン先生と紅炎さんだし
戦争やめる気あるみたいだしお墨付き展開だと話がスムーズでいいな
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:25:46.01 ID:HkltKWzq0
錬家じゃなくてイラーへの信仰を迫るのかヨ…
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:26:44.52 ID:olr1UB390
>>989
色んな読みかたの人がいるんだな…
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:28:21.27 ID:HkltKWzq0
でも本当に創造神がいる世界で創造神への信仰強制して何が悪い?
って割りと難しいテーマやな
しかも進行しないと切れて世界滅ぼしに来るとか
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:30:00.70 ID:GEyebZZq0
>>989
紅炎さんは世界のことを考えて努力しているはずなんだけど
知識欲に忠実で趣味の延長線上に思えてしまうのはどうしてだろう
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:30:27.29 ID:uJFl6QJY0
薄い、というか自然神、八百万の神精神がガッチリ根付いてて一神教が馴染まないって言われたな
信心深さはむしろ上の方とか何とか

人間何か縋る者や後ろ盾、威光は必要だからなー
チートとか闇堕ちで暗君暴君にさえならなければ数百年後とかに神様扱いとか伝説になってそう
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:31:43.66 ID:olr1UB390
信仰そのものってより、信仰の仕方だろうな
運命叱り
運命があるってことだけわかってるとして
運命が決まってるんだからその運命に流されるがまま生きる
どう生きても結果は変わらないのだから無理せず生きる
運命は決して事細かにすべてが決まってるわけじゃないから云々

キリストがいる大前提でもキリスト教も教義の解釈がバラバラ過ぎて大変らしいしな
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:52:49.20 ID:l39pK5s50
なんか次スレの訳見るに宗教チックな単語が次々出てくるから
世界を治める思想よりさらに突っ込んで宗教的解釈の対立とかにも
触れてきそうな感じだな
これは確かに延々とこじれそうだぜ!
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:53:45.42 ID:kS7deaDs0
プロテスタントの一派なんて、現生で何をやろうが最後の審判の日に救われる
者はあらかじめ決まってて変わらないって教義だから、だから何をやっても無駄ってなるのかと
思ったら、そうじゃなくて、自分が選ばれたものだということを証明するために
滅茶苦茶節制して厳格に暮らすべきってなるから不思議だ
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 00:58:15.72 ID:olr1UB390
宗教は立証できない分もめだすと泥沼だよな〜
イスナーンが言ってたアルマトランの時から何万回も議論してきた
ってのも比喩でも何でもないのかもな

1000だったらみんなハッピーエンド
主要キャラはもう死なない!
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 01:10:32.05 ID:xFbwDMT+0
999
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/03/02(日) 01:10:34.72 ID:fzk2emH70
1000ならモルジアナは白龍と結ばれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。