【大高忍】マギ 第98夜【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第97夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1391609033/

▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第29夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1391395195/
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:5イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1384657455/
▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
週刊少年漫画板「マギ」避難所
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1384349028/

▽アニメ関連
マギ -MAGI- 第50夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1391935000/
マギは糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362310196/(dat落ち)
【MAGI】マギ ネタバレスレ 第3.5夜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1379859452/
※アニメの未放映分原作ネタはアニメネタバレスレで
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 02:53:13.59 ID:wNgFLl7R0
-終了-
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 02:53:19.45 ID:beUWufa4i
▽個別スレ
【マギ】アラジンについて語るスレ1.5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1377056666/
【マギ】 アリババ・サルージャはグレートハンサム4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1379864827/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ5【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1385899671/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】ジャーファルを語るスレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1383912983/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】練白龍を語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1378568520/

【マギ】シンドリア総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368526376/
【マギ】煌帝国総合スレ (実質2スレ目)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1390278841/

▽カップリングスレ
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第6夜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1384673453/
【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ2【アリモル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385716376/

▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第2夜【大寺義史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1385354125/


▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 02:54:24.91 ID:beUWufa4i
【FAQまとめ】

Q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
A1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。

Q2: いいからその手ブロのurlおせーて
A2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って

Q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
A3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に

Q4: あの子ってはいてないの?
A4: それについては自分の目で確かめてみて下さい

Q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
A5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ

Q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
A6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です

Q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
A7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 02:56:01.23 ID:beUWufa4i
Q8:SSSって何?過去のペーパーは?
サンデーサポーターショップの略です
http://websunday.net/support/
初版のみ数量限定で書き下ろしメッセージペーパーが付いてきます。
過去のペーパー一覧
【1巻2巻】アラジン&アリババイラスト(紀伊国屋)/アラジン&ももこ(アニメイト)
【3巻】アラアリモルの3巻発売おまけ漫画。BS Vol.34
【4巻】丸いカレンダーシール(絵柄は1巻のアラジン)
【5巻】無し?
【6巻】各キャラの酒癖について
【7巻】7巻表紙会議/一発芸大会(アニメイト)
【8巻】ドミノ大会
【9巻】ドッヂボール大会
【10巻】10巻の意気込みを紙にしたためる会
【11巻】アリババの魔装についての悩み相談
【12巻】ジュダルのシンドリア旅行記
【13巻】大カラオケ大会
【14巻】慰安旅行漫画
【15巻】マギだらけの大すごろく大会
【16巻】黒歴史公開パネルピッチング&ストライクビンゴ大会
【17巻】紅炎くんと白瑛さん
【18巻】慰安旅行まんが 2013
【19巻】慰安旅行まんが 2013 後編
【20巻】マギ20巻発売記念 マギと王コンビによる二人羽織大会

===========テンプレここまで==========
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 02:58:29.12 ID:HTDlSlIa0
>>1乙!
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 04:32:07.29 ID:oSe2UVA20
乙!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 04:32:29.98 ID:ef21u4d4O
【日韓関係】韓国、2017年までに慰安婦をユネスコ記憶遺産に 記念日制定、慰安婦問題の漫画を世界で巡回展示する方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392109125/
【国際】 アングレーム国際漫画祭での韓国 慰安婦漫画のデタラメぶり…アヘン中毒にした10代半ばの少女を日本兵が次々に犯す★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392101615/
【韓国】今年も「慰安婦」を漫画やユネスコで世界にPR…日本の国際的な地位を失墜させる韓国の執拗な“反日戦線”いよいよ激化[1/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390002748/
【文化】 ”日本のマンガが好きな外国人を狙え” 韓国、「慰安婦」テーマでの展示決定…フランスの漫画祭★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385890313/

【韓国】「マンファ」売り込み…日本漫画ライバル視★3[11/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385560724/

韓国政府、「マンファ」を世界展開へ 「日本の漫画ではなく、韓国のマンファを世界ブランドにする」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385528363/
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 06:39:08.03 ID:s3/irLSo0
キャラ名の隠語

アリババ・・・アリ、ババ、グレハン(グレートハンサム)、黄
アラジン・・・スーパーグレートハンサム、青
モルジアナ・・・モルさん、アリ嫁、天使、世界一かわいい彼女、ハイパーグレートハンサム、赤
アリババ、アラジン、モルジアナ・・・信号機
白龍・・・豆腐
シンドバッド・・・チート、葉っぱ、葉王
紅炎・・・こけし
紅玉・・・睾玉、ババア、恋愛脳、ゴキブリ(幼少時)
シェヘラザード・・・ロリババア
ヤムライハ・・・喪女
シャルルカン・・・チャラ男、チャララカン、師匠
ピスティ・・・ビッチ、ロリビッチ
ジュダル・・・知力2
玉艶・・・BBA48、アルマギ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 06:40:13.69 ID:s3/irLSo0
練紅玉及び練白龍については、本誌に出ていない時は話題に出すのは禁止。登場した時でも、本誌の展開とおおよそかけ離れた内容の会話は禁止とする。
違反した場合は、荒し報告スレへの通報対象とする。


===========テンプレここまで==========
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:33:47.83 ID:Zd3ZRImrO
紅玉ちゃんが好きだあっ
紅玉ちゃんこそ理想のおにゃのこ
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 11:12:03.05 ID:pc0qgFSe0
核心部分なのにもう一つワクワク出来ない。
もっと引っ張って欲しかった。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 11:34:19.80 ID:iEWNqZgn0
十分引っ張った感あるけどなー
だって「会談は2ヵ月後だ」とか言ってほんとに(リアルで)
2ヶ月かかると思わなかったw
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 11:45:49.18 ID:VFjXn6JHO
前スレの終わりらへんソロモン玉艶の痴情のもつれwみたいになってたけど、
ソロモン王が世界そのものを作ったならソロモン王への憎しみは世界への憎しみそのもので
他巻き込まずに自分らで勝手にやってくれればいいのにだったアルサーが
無理矢理世界と心中しようとしてた理由がなんとなくしっくりきたような気がした

マギたちに選ばれた絶対の王とかそんなぼんやりした印象だったので
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 11:46:59.07 ID:VFjXn6JHO
あ、忘れてた
>>1乙です!
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 12:29:05.43 ID:1GY+pdOD0
>>1 乙

わかるなんていうか…アラジンの背くってとこすげーかっこよかったから
もう少しそこらへんに至る心情描写や溜めがほしかった
アラジン好きだから残念だわ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 12:30:45.74 ID:+1xXTg5MP
そうかソロモン王は坂井悠二だったのか
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 12:35:17.72 ID:3RVBb0Fx0
>>1

ソロモンの容姿ダービー

本命:シンドバッド似(チート同士だから)

対抗:成長アラジン風(アルマトランで作られたソロモンの移し身だから)

大穴:ネルヴァ様(みんな大好き)
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 12:36:44.97 ID:R9JmFynrO
>>1
玉艶のアルマトラン名は千夜一夜からくるならズバイダと予想しとく
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 12:47:22.71 ID:/xdTL5Or0
>>1

ソロモン王が万物作ったと説明されてたけど最初からあったっぽいのはなんでだ?
神は複数ってことか
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 12:59:17.30 ID:51mhRxL/0
確か今のところ読みきれとかなければ1巻10夜でXX9で始まってXX8で終わるはずだから
今やってんのは22巻分(俺の部下になれ!からスタート)
アルマとラン編が22巻最後で終わるとして215〜218の3話?
それとも数巻延長?
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:18:46.35 ID:DIETi+nb0
前スレww
チートは自分がソロモン似だと知ってたとしても
まさか紅兄弟のパパでした展開は(あったら)知らんだろうなw

ただ、裏サンの玉艶ちゃん見たらどーもその時はまだ一般人くさいんだよな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:26:52.12 ID:TWPo1IIJ0
玉艶ちゃんは小さいころ白龍を抱いてたみたいな顔して出てくんのかな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:31:41.75 ID:51mhRxL/0
でも言われてみれば
ソロモン王=チート
BBA=ソロモン王の正妻
自体は散々言われてたのにいままで結びつけて考えなかったほうが不思議だ
前世の嫁(アラフィフ×2)とか斬新すぎて…
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:36:56.63 ID:DIETi+nb0
>>24
本当だw不思議や
しっかしまあ、それで結婚しないんだったらチートの人生悲惨だな
唯一の楽しみが酒しかないんじゃちょっと位金属器盗まれても目つぶる気に
なってきた…
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:55:20.44 ID:1GY+pdOD0
チートは玉艶ちゃんの本性気付いてるのかな

ジュダルが煌の神官だってこともアルマトラン=アルサーの故郷ってことも知らなくて変なとこ疎いし
紅玉ちゃん通してみてもそこまでは気付かないだろうし
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 13:57:22.95 ID:/xdTL5Or0
知力2が魔法のお勉強してるだと
登場が楽しみだな
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 14:11:45.29 ID:nT87KCNd0
チートさんの表情がいちいち意味ありげだな
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 14:26:01.72 ID:39KYz2lI0
どーも自分は玉艶ちゃんが最初からアルマギだとは思えないな
裏サン改めてみてきたけど周り飛んでるの白ルフだし、チートさん爆誕に対しての
情報量がこちら側のマギの分身体でしかない(アリババの金属器見抜く力もない)シェヘに負けてるし
玉艶…今、何か起きた
シェヘ…今、北の大地に何かすごいのが生まれた
ユナン…水晶玉で多分出産シーンのぞいてる
白龍圧倒した玉艶ちゃんだったらもっと正確に色々把握できるだろ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 14:37:00.58 ID:VFjXn6JHO
>>29
アルマトランのマギがスーパーチートなソロモン王に近い存在だったのなら
アラジンと同じように練玉艶という移し身を送り出した可能性もあるかも
で、後から本体が降臨してきたみたいな
それなら漫画的にもアルマトラン時代のBBAが玉艶と同じ顔でも辻褄合うw


昔は三アルマギの移し身が今のマギたちとか言われてたけど
ジュダルと玉艶に強い繋がりはないのかな
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 15:15:28.82 ID:ZOG7Is7t0
>>29
でもあれって玉艶固有のルフなのかね?
ルフって草や水やあらゆる物にあるそうだけど
あれってチートが生まれた事による異変に対してルフかざわめいて
それによってシェヘラやモガや玉艶やユナンが異変を知ったという表現なのかなと
モガが大いなる力が何かに共鳴しておると言ってルフを見ているようにも見える
漫画的表現としてもあの場面で各人のルフを出す意味がないように思う
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 15:21:38.48 ID:51mhRxL/0
豆腐にとっては優しいマッマを悪いアルマギがのっとってるってのが一番嬉しいパターンだが
今の話の流れ的にそもそも玉艶が完全な冷血の外道ってなさそう
だとするとのっとりにしても話ややこしくするだけだよね
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 15:55:17.65 ID:39KYz2lI0
>>29
固有のルフではないと思うけど、依り代戦の時に黒ルフ通して状況みてたっぽいから
白ルフだとちょっとおかしいかな?と思って
>>32
玉艶ちゃんも色々あっただと乗っ取りだと余計にややこしくなるってのは思った
こんな気になるときに、本当に来週は休載なのかね…
ソロモンと3マギの顔だけでいいから教えてほしい
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 15:55:55.92 ID:xR6Z+dKo0
ソロモン王が作った世がマギ世界ということだと、ソロモンって人は世の中つくれてしまうような人だったということか
アルマトランが沢山の人外の生命体が渦巻いている星っていうと、太陽くらいの大きな星だったのかね
マギ世界が地球くらいの大きさってかんじか
SFっぽくなってきたな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 16:42:46.81 ID:oSe2UVA20
ソロモンは何でマギ世界つくったんだろう
アルマトラン修理じゃだめだったのかな
作中で語られてたっけ?
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 17:51:05.98 ID:yskW3/3MP
文句があればソロモン王に言えよ
こっちの世界に悪さするなよ
ふざけるんじゃねーよBBAとアルサーメンと煌帝国

こちらの世界の住人が事実を知ったら皆そう思うよね
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 18:51:35.35 ID:QxQOkiBC0
ファナリスって純血じゃなくても名乗ってていいの?
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 18:51:42.10 ID:poSWIDF/0
>>36
ソロモン王のシステムを破壊しないといけない事情があるんじゃね
まーマジであとひと月くらいはアルマトラン編見ないと完全な想像以上の事は何も言えない状態だなこれ
つらい
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 18:55:33.44 ID:AU59//3a0
>>37
国籍=血筋だって仮定した場合
日本人とアメリカ人のハーフは日本人って名乗っちゃいけないの?
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 19:27:33.14 ID:VFjXn6JHO
>>19
絶対重要な名前だろうから玉艶の本名当てレースできそうだな
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 19:32:23.63 ID:9jM4HmGL0
玉艶って元々魔力量が多いモガみたいな大魔導士とかだったのかな
それだとアルマギBBAの器に出来そうだって事で乗っ取られた可能性も有るのかなぁ
そういや19巻見直してたらアモンがアラジンを『ソロモンの移し身』て言ってるんだよな
ソロモンの一部を移した身?それともソロモンを移す身?
写し身だとコピーだけど移し身だと…
アラジンってコピーにしちゃ元来持ってる魔力量が少ないのが気になってたんだけどただの器用だったりして
それに比べて魔力量が異常に多いのがチートさんなんだよな
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 19:41:56.78 ID:dR2R36Z00
>>34
アルマトランが一つの惑星とは限らないじゃないかな
複数の太陽系で出来た星団かもしれない
宇宙船くらい楽勝で造れそうだし
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 19:41:58.76 ID:1GY+pdOD0
>>41
綺麗な玉艶ちゃんももともと強い魔導師だった説推すわ
シェヘラユナンと比べてジュダルだけずばぬけて若いし、もしかしたらジュダルの前のマギだったのかも
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 19:44:44.63 ID:BzRNjQDV0
>>41
アラジンは玉艶がソロモンがアルマトランで作ってマギとしてしたてあげた
って言ってるから生まれながらのマギじゃないみたいなので
もしかしたら元々魔法使いですらなかったのかもしれない
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 19:48:22.94 ID:oHm0YL3n0
アラジンもティトスみたいな出生なんじゃね
ソロモンの一部からじっくりコトコト錬成
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:04:01.33 ID:RQHONKfx0
>>45
それだと寿命が結構短い可能性があるのか
マグノ編でこの世界が好きだから命が尽きるまでは頑張る的なこと言ってたしちょっと心配
ティトスのご都合復活があったから本当にちょっとなんだけど
>>32
逆にいうと豆腐的に最悪なのが奥底にやさしいママが残ってて、殺した瞬間BBAは白瑛に移って
玉艶ちゃんは「大きくなったわね、白龍」で死亡、かな
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:10:23.91 ID:B3kUnrsU0
ウーゴくんの裁量でいくらでも記憶も人格も保持してるまれかわれる
って保証されちゃったんだから体の心配なんていらないべ
まさにここでってタイミングで死なれたら困るだろうが

シェヘラ様の努力は全く無駄だったねとか言わない
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:18:00.39 ID:1GY+pdOD0
>>46
ティトスの復活はあくまでこちら側のマギだから…ならアラジンは範囲外になるけどどうなんだろ
アラジンは自分の命への執着が微塵も感じられないのも怖いわ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:24:49.28 ID:QvnIfnZT0
玉艶は元々アルマギだろ
ルフがざわめいた!すげーやつが生まれた!!
ってとこは普通にそこらへん漂ってるルフがざわめいてる表現だったし
そんくらいの立ち位置のキャラでもなきゃあんなとこでコマであんな表情で出すわけない
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:25:07.45 ID:RQHONKfx0
>>48
まあ、死者蘇生は一度やっちゃうと緊張感無くなる可能性が高い諸刃の剣だよな

死者に会える時点でマギ世界の生死なんて随分あいまいなものなんだろうけど
死者と生者の境界があいまいになると結果的に生の価値がなくなるんだよな〜
誰もアラジンに死者蘇生の可能性とか亡くなった親しい人のルフ常時よんどいてくれ
とか言わないのがむしろ謎
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:25:28.43 ID:VFjXn6JHO
ソロモン王も元はそんな力なかったのかもな
マギが最初からいた特別な存在で、三人から選ばれたことでチートになったみたいな
何故王の器はマギに選ばれなければいけないのかってことを考えると
マギって無限の魔力の魔導士って以上に何か意味がある存在なんだろうし

>>47
ウーゴくんは二度と会えないって言ってるしアラジンはイレギュラーだから
少なくとも死んだら聖宮に戻ることはないんだと思う
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:30:24.95 ID:RQHONKfx0
>>48
別に玉艶がもともと普通の人だったって保証もないから揚げ足取りになるけど
そんくらいの立ち位置のキャラじゃなきゃ描く意味ないって言うと
ユナン(マギ)、シェヘ(マギ分身体)、モガメット()、玉艶(アルママギ)
だと学長先生が場違い以外の何物でもないぞ
モガメット(すごい魔導士)、玉艶(すごい魔導士)でも違和感はない
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:35:03.74 ID:9jM4HmGL0
玉艶(非BBA)がマギだったとしたらチート誕生気付いてそう
その後BBAの器にする為に殺してBBAがin
アルマギだしもしかしたらマギじゃないと器に出来ないとか有ったりして?
器にはされたがルフは聖宮に返り、新マギジュダル誕生→マギが死んだから新しいの生まれるの分かってたアルサーが奪う
だと時間軸からしてもあり得る
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 20:50:42.48 ID:B3kUnrsU0
乗っ取り型だとして非BBA玉艶がマギってありえないだろ
周りが知らないわけがない
旦那に金属器出してやらなかったとでも言うのか
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:03:38.26 ID:9jM4HmGL0
そういや煌ってジュダル&BBAin玉艶とアルサーが来てから急に拡大した国なんだっけか
それだと元々の玉艶がマギってのは無いな
人工的に魔導士を作り出す研究とかやってたくらいだからやっぱ大魔導士だった可能性は有りそうだけど
そうじゃないとチート誕生気付くのは無理だろうし
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:06:54.75 ID:oHm0YL3n0
>>46
短命ネタはティトスの二番煎じになっちゃうし
チート中のチート野郎ソロモンがシェヘラと同等の技術とも思えないんで
寿命については心配してない、自分は
アラジン的にはこちらの世界で培った記憶が消えるなり何なりする展開のがエグそう
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:09:18.18 ID:uUgdhP5+0
人工的に魔導士を作り出す研究もBBAが来てからなんじゃね?
白雄とかの年齢考えるとBBAが煌にきたのって三十年以上前だし
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:17:08.42 ID:B3kUnrsU0
逆算するとよくはられる二児を抱えた白艶ちゃんが
今のババ紅玉紅覇と同い年なんだよなあ…
晩婚化の波来てる
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:21:48.64 ID:wW9NRzvJ0
よく跡取り心配されてるシンドリアより煌帝国の跡取問題のほうが深刻そうだな
皇女が嫁いでるのって侵略先の国だろうし、明らかに正当な血統途切れると
後継者戦争がすさまじそう
シンドリアの方はチートが遺言さえ残せば跡継ぎ継承自体は問題なさそうだし
継いだあとシンドリアがどうなるかはまた別問題として
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:24:24.50 ID:yskW3/3MP
>>39
ケパブの幸雄ちゃんは日本人に見えないけど日本人を名乗ってOK
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:25:14.89 ID:B3kUnrsU0
流れ作業紅炎や現地妻シンドバッドの成果があまりに出てこないから
金属器を使うと生殖能力がなくなる説が度々取り沙汰されてるが
シェヘラの初代王は血統残してるんだよなあ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:26:10.63 ID:d4mydPrS0
>>56
ただ何がしかの時間制限はあるっぽいけどね>アラジン
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:28:16.44 ID:VFjXn6JHO
もとがどうかはわからないけど名前がもう悪女なんだよなw
すごい短い期間の読者にとっての超かわいい白龍のお母さんの期間は名前も分からなかった
BS玉艶ちゃんはマギ界でもダントツにかわいい
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:28:57.57 ID:bHmxKB+40
アルサーと煌の関係がまだわからない部分多いからなあ
白龍の弁を借りると「建国直後からつきまとうようになった」だから三国を統一したあたりから
付き合いが始まったと考えるのが普通だろうけど
そもそも誰がアルサーを煌に引き入れたのかも不明
玉艶はチートが生まれたとき既に皇后で白雄は生まれてて悪どい顔してるし
白徳が死んで紅徳を操り人形にしたあたりから世界に打って出るようになったんだろうか
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:33:29.05 ID:1GY+pdOD0
>>56 >>62
願いを託された僕の命が〜って言ってるから
寿命は具体的な時間ではなくなにがしかのミッションコンプリートした瞬間にルフに還るとかかもね
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:34:40.94 ID:yskW3/3MP
煌におけるアルサーメンの役割はこんな感じかな

上級魔道士 アルサーメン
経済 アルサーメンの銀行家が支配
高級官僚 大半がアルサーメン
軍事 将軍クラスは皇族の金属器使いだがその下はアルサーメンが支配
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:38:06.87 ID:9jM4HmGL0
アルサーが煌と付き合いだしたからその結果玉艶乗っ取りなのか、玉艶嫁入りにアルサーがくっついてきたのかが謎だよな
白龍パパと兄×2と紅兄弟パパはアルサー来てから時間経って殺されてるし微妙なところ
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:42:54.19 ID:uUgdhP5+0
アルサーメンは銀行屋系列の人とイスナーンくらいしかまだ表に出てきてないけど、
円陣にいた剣士っぽい人とか踊り子っぽい人はいつ登場するんだろうな
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 21:45:08.40 ID:bHmxKB+40
>>66
おいおい神官殿を忘れるんじゃないぜ!
ダンジョンを出して金属器使い量産するという簡単なお仕事です

>>67
基本的に邪魔になったor用済みになったら消されるんだろうな
白徳はアルサー好みの行動をあまりとってくれなかったんだろうか
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:02:53.83 ID:VFjXn6JHO
268年前にはシェヘラザードを奪えなかったし既に繁栄してたレームに巣食えなかった
今までの時代何してたんだろうなアルサーは
迷宮と同じく時差到着かな
恨みを晴らすために追放された時空の彼方から時差で帰ってきた七英雄みたいだ
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:06:53.32 ID:yskW3/3MP
煌の紙幣はインフレですぐに価値が下がるみたいだけど
アルサーメンの銀行に預金してもインフレ率に見合う利息を貰えないんだろうね
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:11:04.45 ID:klZ0bphy0
>>68
外伝の筆頭一行の魔導師はアルサーじゃないかと睨んでる
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:16:02.65 ID:EMSToOJN0
>外伝の筆頭一行
一応隊長はドラコーンさん…
あれアルサーだろうな
技術がやたら進んでて怪しまれてたし暗殺集団で五芒星が書かれてたのもアルサーなのかな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:18:22.15 ID:yskW3/3MP
紅ナントカさんや白ナントカさん達がやってる侵略戦争が黒ルフ量産の手段だろうね
捕虜を拷問して恨みと絶望感を抱いたまま殺して黒ルフを量産してきたんだろうね
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:20:04.47 ID:47Vkl9l60
これ読んだことなくて興味あるんだけど、面白い?
自信持ってワンピースくらい面白いって言える?
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:21:14.55 ID:klZ0bphy0
>>73
そういやドラコーンだったかw
あの魔導師がなにかやって窮地に陥った筆頭達助けてほだされるベタルートだろうな

>>74
侵略で血が流れ黒ルフ量産された地域を繋ぐと八芒星になってお父様が…とか
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:22:25.11 ID:+1xXTg5MP
>>76
ヒナホホ「おいおいなんてとんでもねえことしやがる」
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:25:23.59 ID:kpaWOYkd0
>>75
この漫画に何を求めてるかによる
お気楽な冒険だけが読みたいなら暗い展開多いしストレス溜まるからやめといた方がいいかも
ワンピース最近読んでないから知らない
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:28:19.11 ID:T/jpwUI90
>>75
ぜひ単行本揃えて欲しいけど、どっかでとりあえず立ち読みかなり後の方の巻まで
してみた方がいいと思う
多分だけど、ワンピーズが好きな人の感性とは合わない気がするな
冒険ものを期待しているなら、たぶん6,7巻当たりで「あれ?」ってなるはず
『シンドバッドの冒険』っていう外伝が出ているんだけど
一巻の半分くらいまで耐えちゃえば、そっちの主人公のほうがワンピース好きには
多分合ってる気がする
個人的にはジャンプならナルト好きのほうがまだマギを好きになりそうなイメージがあるな
自分は好きだけど、好みは分かれる作品だと思う
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:35:56.87 ID:T/jpwUI90
>>74
紅炎が侵略してくれるのがアルサーメン的にありがたいってのは同感だけど
そうすると、かなり苛烈で侵略推し進めていたといわれる白徳さんが(多分アルサーメンに)
殺された意味が分からないんだよな

白親子は玉艶ちゃんの正体に(または妻が乗っ取られたことに)気づいてなおかつ放っておいたら
アルサーメンの脅威になりそうなほど力が有ったから殺されたってのが無難かね
じゃあなんでチートは殺さないのかって話だけど(運命に邪魔されて殺せないのかな?)
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:35:59.70 ID:klZ0bphy0
ジャンプというよりガンガン(黄金期)好きな人に合いそうな
まあ実体験だが
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:37:48.12 ID:yskW3/3MP
紅炎 侵略王に俺はなる
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:46:02.86 ID:yskW3/3MP
>>80
白徳はアルサーメンではなく敵の敗残兵に殺された
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:47:35.52 ID:B3kUnrsU0
>>80
最初の旦那と一緒に頑張って世界を統一する
平和になった途端妾300人
玉艶「こんな世界はいらない!」

二番目の旦那と一緒に頑張って大陸の東を統一する
平和になった途端流れ作業開始
玉艶「こんな世界はいらない!」
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:51:34.04 ID:+1xXTg5MP
白徳はあまり恨まれていなかったのかもしれない
白瑛情報はアテにならないからな
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:52:19.60 ID:QEuKXTq10
>>82
字面だけ追えばマギにも海賊王的なのおるな
各国を船で旅してまわってお宝ゲットして政府に追っかけられてて
この世の富も名声も全部持っとる七海の覇王が

あれ?ワンピ好きでもいけるんとちゃう?
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 22:54:56.52 ID:bHmxKB+40
>>83
正直それも怪しいもんだと思う
現にアルサーに殺された白雄白蓮も敗残兵あたりにやられたって事になってるんだろうし
どっからどこまでが本当の事なのかわからんのが煌の情報
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:01:08.77 ID:d/BzScPh0
煌は10万人とか100万人の単位で黒ルフにしたのかな
その後の黄河一族も黒ルフになってたりして
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:02:16.03 ID:47Vkl9l60
>>78-79
暗い展開ってキャラが死んだりとか?
やたら細かい設定のわりに展開が薄っぺらくてありがちな、剣と魔法ファンタジー
みたいな漫画なのかと思ってたから、むしろそういうほうがいい
ナルトまでいくとジメジメ暗すぎるだけだから嫌い
アニメちらっと見た限りイケメン美女の絵柄で売ってるしょうもない漫画なのかと
思ったけど、話がしっかり面白いなら単行本買ってみるわ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:11:44.38 ID:d4mydPrS0
>>82
紅炎さんは侵略王じゃなくて歴ヲタ王になるべきそうすべき

>>89
買う前にネカフェで読んでみて合うかどうか確かめてみたら?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:12:30.18 ID:QEuKXTq10
>>89
個人的にマギの暗いっていうのはキャラが死ぬ的なのより主人公がうじうじ面倒くさい感じで
悩み続けてるイメージが強いな 人によっては結構忍耐いるぞ
初期は結構周りがそれにイライラしてポカスカ怒ってたからそんなにストレスたまらなかったけど

かといって戦争や政治描写は全然リアルじゃなくてファンタジーだからジメジメ暗すぎるのが嫌なら割と合ってるかもな
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:14:57.51 ID:VFjXn6JHO
>>89
しっかり作りこまれてるけど凝りすぎて厨臭いまではいかない丁度よい塩梅だと思う
ただテーマが国とは王とはって感じで難しいから作者の手に余る部分も多々
ゲームで言うと雰囲気ファイアーエムブレム的な感じかな
全くFFでもドラクエでもない
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:21:31.18 ID:kpaWOYkd0
>>89
心理描写が多いんだよなー、主人公が挫折を味わったりすることが多い
まあ暗すぎるのは作者も分かってるからその後に緩急つけてたりはしてるけど
キャラ自体はそれぞれ主人公って言えるくらい魅力的なの多いと思うぞ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:40:27.07 ID:3RVBb0Fx0
「カレーライス食べたことないんだけどラーメンより美味いと自信を持って言える?」
みたいなこの手のバカによるアホな質問によく真面目に答える気になるな……
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:44:47.58 ID:QEuKXTq10
>>94
それだけカレーライスを愛してるのさ(ふっ)

ところで天体云々言ってるところのシンドバッドとファナリス見てて何か既視感あるな〜
と思ったらバルバッドの不良たちとちょっと反応似てない?「何言ってんだあのおっさん」とか
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:55:32.28 ID:2iHNo9Au0
>>92
魔王を倒す冒険とかじゃなく、国同士の抗争とかちょっとシビアっぽいようで
主人公は甘チャンで、でも仲間のおかげでなんとかなるみたいな
FEって言い方はなんかぴったりだな
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:56:34.40 ID:3RVBb0Fx0
>>95
ちょっとかっこいいと思ったくそう
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 23:59:57.49 ID:KdCV90jJ0
実はマギの設定とストーリーをほぼそのままにキャラクターを少しいじればFEができると思って色々と妄想したことがありますw
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 00:21:28.82 ID:wxzpMu3L0
>>97
もっとほめてw

外伝スレ見ててふと思ったんだけど、実はシンドリアって一般兵だけでもすごい脅威になりえるんじゃないか
多分シンドバッドはやらせないだろうけど迷宮5、6個(ザガンとかも)分の
迷宮アイテムがあの島に眠ってるんだろ?
レームの火薬wwレベルの殺戮兵器があってもまったくおかしくない
あの呑気なシンドリア兵が使いこなせるかかなり怪しいけど
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 00:21:37.79 ID:obWs6s3/0
上の方でジャンプの話が出てたが、
金属器とか全身魔装とか極大魔法とかターン制バトルとか

戦闘のシステムはブリーチに似てるな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 00:31:17.47 ID:dQXjyAVu0
外伝の方のまだ眷属じゃなくてビビりながらもただの武器で戦うヒナホホとか頭使って金属器の雷をよけて戦うジャーファルとか見ていいなと思った
本編だともうこういうただのバトルは見れないのかな
もう金属器や眷属器ないとやっていけないもんな
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 00:32:49.65 ID:wfW1JMJ+0
>>101
金属器同士の相性の悪さを克服するための頭脳戦とかは有りだろ
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 00:33:35.68 ID:VxNPxYty0
本編ヒナホホなんてまだ戦ってもいないんじゃ……
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 00:52:24.38 ID:EfuHw1fZP
ヒナホホはシン冒に登場する前はスパルトイさん以下の空気だった
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 00:54:56.23 ID:HrJgv/0k0
>>101
わかるぞ
本編ならアラジンとティトスの決闘とか面白かった
金属器つか魔装は何が起こってて何がどうすごいのかが正直イマイチ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 00:56:37.19 ID:wxzpMu3L0
>>104
ばか、ストゥルパスだよ
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 01:10:27.04 ID:hTNbL/u10
※注意!
>>9は粘着荒しが改竄したテンプレです
本物はこっち↓

・マギ・キャラクター愛称・別称一覧

アリババ・・・ババさん、グレハン(グレートハンサム)
モルジアナ・・・モルさん、モッさん、アリ嫁、クレオパトラ、ハイパーグレートハンサム
信号機・・・アリババ、アラジン、モルジアナ
アリババ団・・・信号機+トト、オルバ、元海賊一行
アリモル・・・アリババ、モルジアナ(結婚を約束)
白龍・・・豆腐、当て馬
シンドバッド・・・チート、葉王、おじさん、ラスボス
紅炎・・・こけし、歴オタ、ギギラァ、おじさん
睾玉・・・ババァ、厚化粧、地味顔、老け顔
玉艶・・・BBA50←new !
ジュダル・・・知力2
ジャーファル・・・筆頭
ヤムライハ・・・ヤムさん
シャルルカン・・・師匠
マスルール・・・マッさん
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 01:14:54.67 ID:oG8sZZCc0
>>105
魔装って大技大技の連発だし今のところ結局最後にチートさんが
「雷・光・剣!!」で全部かたしてるからな
そこまでの過程いらなくね?最初からチートが一発かませばよくね?感がある
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 01:18:00.06 ID:CozUVVeUO
いつかストルパスお兄さんが活躍できますように
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 01:27:57.56 ID:oG8sZZCc0
スパちゃんェ…
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 01:31:02.31 ID:buAmZm2p0
金属器使用禁止の天下一武道会が見たい
ファナリス圧勝かと思いきや皆色々工夫してきて互角に戦える感じで
そういう漫画じゃないか
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 01:33:10.75 ID:iIec3ua40
ファナリス・ヤンバラ・同化眷属を禁止にしたら紅炎が優勝しそう。
シンドバッドは金属器無しの戦闘能力はそこまで高くないイメージ。
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 01:33:35.68 ID:HrJgv/0k0
>>108
魔装と非魔装でキャラの外見が大幅チェンジってのも微妙なんだよな
中の人は一緒だとわかっていても別物感が強い
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 02:06:58.03 ID:+XQwXn920
>>112
シンドバッドは試合なら割とあっさり負けそうだけど何か大事なものかけた
実戦だと勝ちそうなイメージだな
ドラコーンの時みたいに腕の一本や二本ほいと見切りつけてドンみたいな
>>113
まじ?魔装で見た目変わるのは画期的だと思ったし変身ヒーローみたいに固定の見た目だけじゃなくて
フォカロルありバアルありゼパル有で自分は毎回新しいのすごい楽しみにしてる
1人に7種類も出てくるとちょっと大変かなとは思うけど
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 02:24:51.66 ID:FmfctpXeP
魔装と聞いて最初に思い出したのはGS美神の雪之丞だったな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 02:51:42.95 ID:TLoOB9ph0
>>113
ちゃんと特徴は残ってるし別物感はあまりしないな個人的に
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 04:48:20.37 ID:dqqVTxS2P
シンドバッドは肝が座っているからなぁ
バルバッドで金属器を盗まれた時に丸腰で
黒ジン化したカシムの背中に飛び乗りマゴイ操作で止めようとしていた
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 06:54:57.72 ID:JgnjiIA6O
今から考えたらありえない事してるよな
どんな無理ゲーだよっていう
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 06:59:40.80 ID:L2Z7BWwJ0
アリババに甘いといくら説教しても初登場時のお前が一番足元がお留守だったじゃないかっていう
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 08:01:06.16 ID:aJBxtCJs0
何かこれ、このまま行くとデビサバよろしくジン同士の合体とか来そうなんですが・・・。
最近で言うと人間と精神体がオーバーレイするアレとか・・・。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 08:07:35.12 ID:L2Z7BWwJ0
炎と水が合わさり消えてなくなる
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 08:25:35.31 ID:aJBxtCJs0
もしくは水蒸気爆発の発生で粉々か・・・。
追加要素で水素系ガスの大量発生→アモンの火で着火→連鎖爆発のコンボも加わるな。

・・・あれ?そう考えるとアリと紅玉はコンビとしてはありかも知れない。
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 08:38:47.31 ID:FmfctpXeP
ティトスの大閃光の強化版撃ち放題
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 08:51:46.41 ID:b6jYrwIt0
魔装したままもっさんとセクロスしたい
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 10:15:03.58 ID:C42c9gdOP
ジンが他へ移ったりとかないんだろうか
金属器使いが死んだ例とかあったっけ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 10:18:16.61 ID:L2Z7BWwJ0
金属器の引き継ぎが出来るなら無理矢理にでもレームが72個確保してるだろって意見が優勢
もっとも死者のルフ吸収は今のところアリババしか出来たことがないという話だから
ババさんなら嫁さんのルフごと金属器を吸収できる設定にするのは問題ない
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 10:25:30.83 ID:/1Ht0vxI0
モルさんからルフを吸収するの?
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 10:26:39.56 ID:FmfctpXeP
ババさんのルフ引き継ぎはソロモンビーム中の出来事だから
ルフ同士が結び合ってる最中じゃないと不可能なことなのかも
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 10:28:20.05 ID:QvQEZ0Ji0
「ルフを吸収→結果としてマゴイ量が増える」ってことなのか?
そうだとすると同じ体積、同じ質量の人間でも肉体を構成しているルフ量が違うってことか?
この辺の設定がまだちょっと把握しきれん。
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 10:29:24.92 ID:6EHlmBXQ0
ならばもっさんとおセックス中にルフも体も結び合ってる状態で・・・
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 11:32:18.48 ID:CozUVVeUO
>>125
ペルナディウス
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 11:35:27.90 ID:K1qhrI450
煌に回収されたカシムの遺体はいつ頃お目見えするんだろうな
どうせ胸糞な再登場をするに決まってるけど
回収を支持したのはアルサーなのか紅炎なのかで運命がかなり変わる気がする
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 11:37:34.32 ID:lrj+Cvmz0
>>132
紅炎だったらアルサーがどうこうできないよう普通に埋葬してくれてるんじゃないかと思うくらいには
ここんとこ紅炎さん株ストップ高
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 11:40:40.91 ID:K1qhrI450
>>133
紅炎の株が上がるような事って最近あったっけ?
マジで何も思いつかないんだが
まあアルサーの手に落ちてるよりは大分マシだとは思うけど
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 11:41:10.25 ID:wfP+iDWN0
カシムはもう出てこないだろ
キャラ図鑑でモブキャラ扱いだったぞ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 11:44:40.54 ID:FmfctpXeP
ソロモンは多くの人からルフを奪って偉大な人物になったのかもしれない
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 13:15:59.60 ID:+XQwXn920
改めてだけど、ファナリス兵団は腹芸出来る団長がいて良かったな
人がいいというかなんというか簡単にだませそう
マスルールの「奴隷の扱いに長けた連中が〜」がムーさんとかアレキウス家の事じゃなければいいけど

今週のマスルールが驚いてたのが同盟組んだファナリス兵団が煌帝国側にいたから驚いたのか
ファナリスが大挙して押し寄せてきたから驚いたのかが気になる
マスルールってモルジアナ以外のファナリスと会ったこと有る無いの描写あったっけ?
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 13:40:30.66 ID:g2WbIe0n0
ファナリスに会った事はあるんじゃない
マっさんもレームの闘技場にはいたんだし、ファナリスの剣奴も何人か居ただろう。
ムーがファナリス集めし出す前にシンドバッドに解放してもらったのかね
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 13:50:12.77 ID:c/hs8uSg0
なんでマスルールはモルさんにレームにマギが居ることを話さなかったんだろう
知ればアリババについてコロッセオへ行っただろうに
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 13:55:27.57 ID:+XQwXn920
>>139
ファナリスの事か?
モルさんは故郷&故郷で暮らすファナリス見たかったんじゃないか?
ファナリスと一緒にいたいだけならマスルールと一緒にいればいいだけじゃん
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 13:58:22.66 ID:lrj+Cvmz0
>>134
・チート「この程度のこと」に対して「すまないと思っている」 この差は大きい
・ババさんにズバズバ言ってくれる上わりと良いこと諭してる
・意外にまともで柔軟な感性してる
世界統一だなんだはこの時代観じゃ変なことでもないし有言実行キャラは見てて気持ちいいし
戦争もサミット後じゃ方向転換するかな

>>139
マギじゃなくてファナリス兵団かな
ほんとなんでだろうね
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 14:04:46.22 ID:+XQwXn920
>>141
紅炎の事好きだし、チート厨でもないが
>チート「この程度のこと」に対して「すまないと思っている」 この差は大きい
を比べるのは幾らなんでも暴論だろ。かかってる事案が違いすぎる
紅炎がすまないと思ってるのは白龍を王に頂いたり認めたりは出来ないことだろうし
チートがこの程度のことだといってるのは盗聴に関してだろ
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 14:24:18.36 ID:c/hs8uSg0
すまん、139はマギじゃなくてファナリスね
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 14:24:53.57 ID:lrj+Cvmz0
>>142
えっあなた一日に何回もID変えるチート厨さんでしょ 文章そっくり
チート→紅玉 紅炎→白龍 は212話で明確に対比されてて、「申し訳ない」も紅炎が白龍にしてる全てに対してなんじゃない

それとは別にして、マグノでファナリス兵団会ったモルさんものすごく喜んでたから
レームにファナリスいるよって言われてたら喜んで行ったんじゃないかなあ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 14:27:33.03 ID:c/hs8uSg0
レームのファナリスに会えばなにか故郷の情報が掴めるかもしれない。暗黒大陸はレームのその先だから行きがてらコロッセオに立ち寄ってみればいい、くらいの助言はできたと思うんだ。マスルールさん。
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 14:33:25.71 ID:TLoOB9ph0
マスルールさんそんな気の利くタイプには見えないよ
ファナリス兵団とも簡単に会えないだろうし
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 14:36:12.20 ID:j5+N/Umb0
モルさんはファナリスに会うことよりもゴルタスの遺言が残っててとにかく
故郷に行くことに意味があったんじゃない?
マッさんがファナリス兵団のこと教えなかったのはシンドバッドのの黒い影響が出て無いといいけど
多分何も考えずにモルさんが故郷に行きたそうだったから背中押しただけでしょ
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 14:45:19.58 ID:K1qhrI450
>>141
感情として好印象だったって事か
極端な同化政策とかアルサーの事俺の身体の一部だ・・・とか思ってたより馬鹿なのかもと感じることばかりだったからさ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:00:16.33 ID:r14hgojA0
ファナリスに会いたいんじゃなくて、自分のルーツを知りたいって意識が強いだろうから、
ファナリスが生息してると言う土地を見てみたかったんじゃないの

実際何もなかったけど、行くだけなら大したことないし(涙目)
それで気が晴れるならそうすればいいってだけで、
暗黒大陸に行くこと自体何か収穫があることだとはマさんも思ってないだろう。
崖の下には降りてないっぽいし。
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:01:28.24 ID:Y8+pEBNQ0
チートは一国の王としても、アルサーメン対策と考えても
当然のことしかしてないし、言ってないからなあ
あと、前からチートは「王族」に対しては
わりと容赦なくなにしてもいい相手だと認識している印象がある

自分も紅炎が思っていた以上に愚か者に見えて仕方なかった
仮面ライダー鎧武のメロンみたいだ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:42:50.21 ID:HtRKuP4j0
>>148
俺だってあまり気分のいいものじゃないが、あの時代の極端な同化政策自体は否定できんだろ
今の世界中の大方の国々もベースは主にそれの結果としてできあがったんだからさぁ
もちろん今の日本も大和朝廷によるそれの上に成立してるわけで

文明レベルにそぐわない範囲で大帝国をいつまでも維持できるつもりで、戦争がなくなるとかいう
紅明の説明は「世界国家()」てな感じで失笑ものだけど
それにしたって俺らは歴史の蓄積を振り返ってみて判断しているわけで、
彼らからすれば試してみる価値はあると思うのもしょうがないと言えるし
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:44:27.26 ID:7J8grqeiP
マッさんはレームのファナリス団の事はマジで知らなかったんじゃないか
シンドバッドは分からんけどジャーファルはモルさんに会ったとき
マスルール以外のファナリスは初めてって言ってる
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:48:48.06 ID:K1qhrI450
>>151
せっかくレスしてくれたのに悪いけど現実世界の歴史のお話しは他スレでしておくれよ・・・
言わんとすることはわかるけど
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:58:38.46 ID:HtRKuP4j0
>>153
それじゃ>>153おじさんの「極端な同化政策が馬鹿」という感想は
どこの世界のどこの時代の価値観からきたっていうんだい?

結局はあの世界のあの時代の人たちからすればどうしようもなくはた迷惑で屈辱的なことではあるものの、
馬鹿とか愚かとかはあの世界の後世の歴史家たちが後の流れも見て考えるしかないんだけどね
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 15:59:25.85 ID:cEWSi5j+0
同化政策ったって基本的に虐待政策はしてないみたいだし、
文化や思想的に被支配国民の生を縛ってることについては、
紅玉のぜパルやアリババへの脅しでの生の縛り方のほうが
味方の顔してる分いやらしいし、
ずるくなったか?とか王になりたくはなかったが、とか
言い訳しながら国王やってるより
アルサーすら体の一部と言って変な言い訳しないほうが潔いイメージだわ
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:05:03.74 ID:lrj+Cvmz0
>>152
やっぱそれが自然かな ジュダル=煌神官も知らなかったし
これじゃ情報戦ヤバイと思ってゼパルに踏み切ったのかな

>>153
あとせいぜい人間レベルが足掻いてるってのもいいな
アカシックレコード持ちのアラジンさんや出生時天変地異&俺は死なない確信持ちなチートさんみたいに
人外レベルの能力持ちでもない人が試行錯誤してるの>>151の通り現実味がある
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:09:41.29 ID:K1qhrI450
>>154
だからお前の言わんとすることもわかるって言ってるでしょ
現実の歴史引き合いに出して語りだすとテンション上がっていがみあいみたいになって雰囲気悪くなる事多いから嫌なんだよ
お前の全てを否定して叩いたわけじゃないんだからもう許してくれよw
日本の戦国時代とかアレクサンドロスとか語りだすと止まらない奴結構いるからウンザリなんだよ俺は・・・
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:16:25.13 ID:L2Z7BWwJ0
現実の政治思想としてはともかく漫画としては紅炎ageチートsageでしょ
それでもまだ紅チームに対してババさんいい印象持ってないけど
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:17:27.86 ID:26LxAc7K0
いや現実の歴史を前提に現代人目線で叩いてるからツッコミ入れてたって言われてるんだろ
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:21:51.40 ID:HtRKuP4j0
>>157
俺も別に歴史語りがしたいわけじゃないからその点だけは同意するけど、
他に言いようが思いつかなかったんだよ……
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:25:40.03 ID:AFABVyZz0
歴史語りは考察スレをご利ください!
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:31:15.81 ID:Y8+pEBNQ0
>>158
どっちageどっちsageでもない気がするんだけど
そういう感想を持つ人が居るだろうこともわかる
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 16:58:33.52 ID:lrj+Cvmz0
>>159
だよね
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 19:21:17.96 ID:fl5B80Hm0
>>87
遅レスだけど、びっくりマギシールの白雄・白蓮の裏に
煌帝国に巣くうアルサーメンに御し難いと判断され、父親同様暗殺された
って書いてあったよ
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 19:49:21.15 ID:Nut2dMB4O
アルサーの戦力がモブばっかなので黒ルフ人形とかになった
白徳白雄白蓮が金属器使ってきたりしたらビジュアル的にいいな
むしろそれが暗殺の本命で白龍の恨みは副産物みたいな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 19:52:02.55 ID:/nX1yKux0
>>164
じゃあ紅炎は御しやすいと思われてるのかwww
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 20:04:22.35 ID:tuAp+aizO
紅玉ちゃん!
アリババちゃん!
ちゅっちゅっちゅっ
バレンタインだよっ
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 20:32:00.65 ID:j5+N/Umb0
>>165
白龍が可哀想だけど、それいいな
アルサーメンは玉艶1人しかキャラ立ってないし
>>166
兄王様もそうやすやすと懐柔されるほど馬鹿じゃないと思うけど
それだけ白一家が優秀だったんかね
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 20:39:01.18 ID:dqqVTxS2P
煌帝国の侵略の是非は読者である今の日本人の感覚で論じれば良いと思う

煌はどう見ても中国だよね
中国のチベット人への虐殺、同化政策は酷いよね
日本が中国に占領されたら嫌だよね
中国から将来の天皇の配偶者を押し付けられたら嫌だよね

こんな感じに捉えればいいと思う
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 20:39:10.87 ID:Onyx254x0
白兄達は金属器持ってなかっただけじゃないか
多分ジュダルの年齢が見た目通りならジュダルからもらうには間に合わない
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 20:49:11.26 ID:2MIHfxBL0
手ブロの時点で紅炎(17歳)は2つ持っているはず
この時ジュダル8歳

アルサーか玉艶の指示で白兄弟には迷宮行かせなかったのでは
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 20:53:02.66 ID:26LxAc7K0
白徳と皇子二人は金属器の力には頼らないし神官達に権力は与えないみたいな方針だったのかもしれない
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 20:54:12.69 ID:lrj+Cvmz0
>>168
優秀か愚かかっていうより方向性の違いじゃないかな
白兄達:アルサー絶対排除コース→殺される
紅一派:共存コース→生存ルート
殺されてでもアルサー絶対排除派でいるべきだったのかどうかはこれから物語で明かされるんでしょうか
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 20:55:03.64 ID:usmnDNJo0
>>144
> チート→紅玉 紅炎→白龍
をあの回で対比的に使っているというのはそうだろうと思うけど
冷静に考えると
敵国の将と義弟(+実の従弟)への対応を同列に論じても仕方ないと思うなあ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 21:04:38.45 ID:Onyx254x0
それを行ったら反乱公言してる豆腐と割と和平派の紅玉ですし

立場って言うより(少なくともババに対して)利得で押し切って説明しようとしたシンドバッドと
割りと心情的には嫌だって吐露した紅炎の対比だと思うけどね
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 21:38:28.79 ID:EfuHw1fZP
>>172
レームら他の国はどのみち金属持つし、現状をみるとその方針だときつかったな
それに反発して大人しく出てく奴らでもなかったろうし、まず勝てないし。
ペリーきたときの日本みたいなものだろう
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 21:57:08.68 ID:Onyx254x0
一応迷宮はいったら高確率で死ぬという前提を忘れてないか
紅玉ちゃんでもクリア出来るらしいけど
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:14:11.30 ID:tuAp+aizO
紅玉ちゃんちゅっちゅっ
ドキドキキュンキュン
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:19:19.76 ID:MBBYnVgM0
紅炎「アリババ、最近妹の様子がちょっとおかしいんだが」
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:20:43.49 ID:j5+N/Umb0
>>177
紅玉ちゃんは夏黄文が迷宮についていったのが大きいんじゃないか
ヴィネアって何となく優しそうだし、紅覇の時みたいに臣下の目が〜みたいな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:25:04.96 ID:lrj+Cvmz0
>>174
それを言うんなら敵国なのに超好意的な親シンドリア人と敵意バリバリな皇位継承争いの相手だよw
しかもチャラ先輩の境遇しかり王族じゃ義弟なんて他人より優しくするに値しない相手だし
バルバッド編のイケメン兄貴なチートさんなら紅玉ちゃんとも別の関係築けそうなのに残念だな

>>177
ネルヴァ様とかもね
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:32:14.56 ID:Nut2dMB4O
ネルヴァ様は常時シェヘラザード様の大規模結界に守ってもらってたんだろう
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:33:05.21 ID:c/hs8uSg0
http://websunday.net/backstage/ootaka/

紅玉ちゃんフられんの確定っぽいな。紅炎アリババを取り込めず残念だったな。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:48:41.16 ID:Onyx254x0
理屈の上では
紅玉のケースは見極めたいのは王の器で身体能力をはかってるんじゃないから
末席皇女なのに高確率で死ぬとわかって大量の部下がついてきた時点で
イージーモードに設定されたといえなくはない

ネルヴァはシェヘラ様がジンに言い含めていたとしか思えない 
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:55:37.39 ID:usmnDNJo0
>>177
その前提
モブ死者の数以外に具体例がないからな…
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:55:46.08 ID:AqPPKe+40
ネルヴァ様だってあんな危険な依り代戦についてきてくれる部下が2人もいるじゃないか!
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:56:07.19 ID:dqqVTxS2P
アラ という訳で、あの時怪物が現れたのはアルサーメンの仕業だったんだ
シン うむ。早くアルサーメンを倒さねば
アリ ですね
ムー 紅炎殿、煌のアルサーメンをどうするおつもりか?
紅炎 アルサーメンは俺の体の一部だ
アリ アラジンの話を聞いても考えが変わらないのですか
紅炎 ところでアリババ、紅玉を妃に迎える話はどうするのだ?
アラ アリババ君、それ本当なの?
アリ 紅炎さん、煌がアルサーメンと手を切らないなら紅玉さんとは結婚できません
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 22:57:18.93 ID:buAmZm2p0
紅玉はシンドバッドや紅炎が認めるほど武術の腕あるし強い
それと夏黄文の頭脳があれば余裕にクリアできるだろう
ネルヴァ様はシェヘラ様の鉄壁ボルグに守られて宝物庫まで行ったんだろう
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:01:37.66 ID:g2WbIe0n0
まあ、紅明と拳で殴りあったら紅玉圧勝だろうしなあ…
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:01:58.93 ID:dqqVTxS2P
>>188
ジュダルが自分で出した迷宮の攻略に参加したんじゃないの?
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:04:35.72 ID:Onyx254x0
>紅明と拳で殴りあったら紅玉圧勝だろうしなあ…
ババくんを脅しているからなんとなく強そうな空気を醸し出しているが
言われてみれば紅明の迷宮突破も相当の謎
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:07:17.49 ID:usmnDNJo0
>>187
なんか何度も何度もこれ書いてる人いるけどマグノのは学長先生がよんだんじゃ…
イスナーンの種があったとはいえ玉艶以下アルサーの方々も思わぬ収穫にお喜び状態だったじゃん

アルマトラン話ではアルサーの仕業なんだろうけど
アルサー以外でも呼べるんじゃ
「アルサーは自分の一部」「今煌にいる連中は自分が御せる」と主張されたらどうにもならなくないか?
(まあ実際には御せなくなると思うけどw)
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:08:44.83 ID:AqPPKe+40
>>191
紅明は紅覇と同じパターンじゃないの?
自分から行きそうにないし
部下には慕われてるから器になれる要素はある
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:10:49.32 ID:bTCP2bbb0
迷宮の難易度は入った人間によって変異するからなあ
極端な話、紅明と愉快な部下達でも絶対クリアできない訳じゃないし
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:12:38.05 ID:g2WbIe0n0
>>191
紅覇と同じく棚ぼたじゃね
前はサポートとして紅炎の攻略に着いていったら物好きなジンに見初められたのかと思ってたけど、
最近の展開見てると、戦力確保のために自分から攻略しに行ったのかな、とも思える。

複数持ちが1人いるより、一個持ちが複数人いた方が何かと使いやすいだろうし、
紅覇の棚ぼたの話聞いて王=戦闘力じゃないんだなって気付いたのかも。
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:14:10.43 ID:usmnDNJo0
>>194
要するに
「迷宮に入ったら高確率で死ぬ」んじゃなくて
「クリアできる人間しかクリアできない」んだよねアレ

白兄弟なら多分クリアできるだろ つかクリアしてたかも
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:23:26.71 ID:+c33Du/M0
高レベルの奴と一緒に入っても危険な気が
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:28:03.81 ID:usmnDNJo0
>>197
泣きベソをかきながら連れてってもらえてゴールで逆転勝ちできる
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:32:01.20 ID:Onyx254x0
豆腐がいなかったらババさんの能力が細菌兵器だったんだぞ!
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:34:34.29 ID://g6xBMh0
アリババと白竜のジン逆でも良かったかもしれない
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:37:17.74 ID:TLoOB9ph0
攻略者で王族以外っていたっけ
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:40:49.54 ID:Onyx254x0
>>201
7つも持ってる奴がいるだろ…
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:41:04.26 ID:NOLHCAM70
>>201

チートさん(攻略時)
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:42:04.89 ID:/nX1yKux0
>>201
漁村生まれのシンドバッドさんが七つ攻略してます
チート以外はみんな王族貴族だな
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:42:38.47 ID:AqPPKe+40
>>201
ムーとイグナティウス
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:45:15.72 ID:TLoOB9ph0
そういえばチートがいたわw
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:46:09.20 ID:bTCP2bbb0
>>204
つか、王族だの貴族だのでないと迷宮をクリアするだけの武術と知識を身に着けられないんだろうなあ
チートさんは例外
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:48:57.08 ID:B6z/x3G70
>>192
アラジンの潜入操作で煌のアルサーメンがマグノシュタットと黒いルフを共同研究していた事が判明しているよ
マグノシュタットの次は煌のアルサーメンが依り代を出現させると思われて当然
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/14(金) 23:50:37.72 ID:WzKwpZIx0
>>202
wwww
ジュダルの贔屓があるとはいえ、練一家も相当優秀だよな
何だかんだみんな生き返って正当なジン確保してる
チートはチートだから例外として
この時代の迷宮だけで20〜30万人くらい軽く死んでそうだし
その中で選ばれた王の器が連一族だらけって良くも悪くもかなり異常だな
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:07:12.17 ID:i93rI2320
そもそもヘタするとまだ紅玉>ババ位かもしれないのに
自衛能力0のお姫様という風潮
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:09:11.22 ID:OAvU//0L0
だってべにたまちゃんの方が年上だし
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:15:27.34 ID:BK5XQVmNP
その国で最初の金属器を手に入れるのは大変だけど2つ目からは金属器使いが同行できるから楽じゃないの
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:15:54.13 ID:SOq7zP1k0
>>164
やっぱ白徳はアルサーが殺ったわけか
まさかマギシールでこんな重要な事が明言されていようとはw
煌帝国変まで真相は明かされないものと思ってたのに
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:20:28.43 ID:exZnR11H0
チートが攻略した一個目の迷宮のバアルがレームとパルテビアの国境に有って
両国が攻略に躍起になってるって書いてあったんだけど
その時シェヘラ様とイグナティウスさんって何してたんかね
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:37:18.16 ID:Z/fk6mGk0
レームはシェヘラ居るんだから別に王族とかは攻略に向かわないっしょ
マギさえいれば迷宮くらい幾らでも出現させられるんだし
躍起になってるのはマギが居ない国と、マギに認めてもらえない層が初期のババみたいに迷宮ドリームで挑戦して勝手に死んでるだけだと思うわ
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:41:07.69 ID:KITixWO30
>>215
>王族とかは攻略に向かわないっしょ
ネ、ネルヴァ様…
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:43:49.46 ID:5y4idPG30
レームは王家とかないんじゃないかなあ
ネルヴァさまも皇帝子息であって、王子ではないし。
その都度、選帝して皇帝決めるんでない?
まあ、大体この家からって言うのは決まってると思うけど。
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 00:56:42.61 ID:nhgKv27n0
>>202
生まれたときに天変地異起こすやつだぞ
あいつと比べりゃまだそんじょそこらの王族の方が一般人に近いわ 例外例外
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 02:16:27.81 ID:FXnaD9Zt0
>>213
マギシールの紹介文ってちょくちょく重要な事書いてあるよね
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 02:52:55.27 ID:3wAc22dFO
>>217
じゃあムーさんが次の皇帝に選ばれる可能性もあるわけか
ペルナディウス帝の子孫だし
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 03:22:23.78 ID:5y4idPG30
なくはないけど、他の人の方が優先権ありそうだなあ
半分はアレキウスの血が入ってるとは言え、もう片方はファナリスの血だし。
母親辺りが奴隷出身なら、アレキウス家の中での扱いはそんなに高くないんじゃないかな。
紅玉や紅覇みたいな感じで。

ムー本人には社交性あるし、戦力も申し分ないし人気の剣闘士だろうから好かれやすい人柄だと思うけども。
レームの皇帝が血統による世襲じゃないとしても、選帝をする人たちが貴族なら尚の事
両親ともにちゃんとした身分の人を好むんじゃないかなーと思う。
アレキウス家はムーだけじゃなくイグナティウスさんとかもいるし、彼らが親子でなければもっといるだろうし。
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 04:29:09.38 ID:GhTUj4XW0
今更なんだけど、ダンジョンって世界遺産モチーフなんだな
バアルとかまんまバベルの塔にしか見えないし
フランスの凱旋門とかピラミッドみたいなダンジョンとかあったし
アルマトラン時代の世界遺産とかなのかね
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 07:14:24.75 ID:NNP1UaTMP
>>217
皇帝とは王よりも格上の君主の事
皇帝と王の違いに厳密な定義は無い
君主を王と呼ぶか皇帝と呼ぶかの話と君主の決め方の話は別の話
ちなみ天皇陛下は現在世界で唯一の皇帝
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 07:33:28.57 ID:NNP1UaTMP
マレーシア国王は選挙制だけど慣例で9つの州のスルターンが持ち回りで王になる
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 08:28:32.69 ID:t7+qehIB0
『紅炎が本心で白龍に済まないと思ってるか』は別だろ。
アリババを引き込むための演技の1つ2つ、皇族なら打てそうなもんだし。
貴族王族・政治家なんて人間の中でも腹黒の代表格なんだから言葉を鵜呑みにするのは危険。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 08:44:02.45 ID:wC8tWgn10
今までやってきた紅炎のキャラクター描写は全部嘘で
シンドバッドを超える腹芸達者な名役者でしたとでもやらん限りそれはないだろ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 08:47:35.06 ID:1XlSGQbD0
>>219
そうみたいだな
まとめサイト見てみたらヤムさんの告白連敗記録7回とかマスルールの趣味が愛刀の手入れとか凄く細かい情報あった
白瑛の文が「その瞳に秘めるのは平和への心か狂愛か・・・」ってこれは狂愛フラグってやつなのか
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 08:52:29.63 ID:8LJqlvNJ0
マジキチ紅炎の思想に賛同するあたり白英も相当の…
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:00:20.04 ID:Difroiqj0
ローマは有望な人材を自分の養子にして
後継ぎにするということがよくあったらしい
白瑛の好みのタイプが強い男性なんだよな…
白瑛の理念的にもチートとの方が気が合うかもしれない
紅玉の悲哀と隔絶も不穏だな、この二人は煌のやり方についていくかな
この会談が終わらないと分からないけど
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:07:53.37 ID:1XlSGQbD0
白瑛はちょと普通とはいえないところもあるからわからんけど紅玉は絶対脱落すると思う
今でさえ兄王様の考えをえらく履き違えてるし、いざ戦争始まったら戦えないんじゃないかね
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:16:58.94 ID:xwEUD3Br0
煌に侵略された国の独立、解放が今後のテーマになるのかな
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:17:39.30 ID:gWtXqXh8P
>>230
大丈夫シンドバットが憑いてるよ
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:18:46.11 ID:+Geo15fv0
煌帝国の侵略方法は日帝と同じなので気分が悪いな
煌帝国はすぐに滅ぶべき
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:19:51.45 ID:8LJqlvNJ0
黄牙、バルバッドの他に煌に侵略された国民族ってどれだけあるんだろうな
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:21:32.29 ID:wMe7BL+H0
ぶっちゃけ、マギ補正なしで初期ババさんが迷宮クリアできたとは思えない
初期ババさん程度の器ならアモンに屠られた1万人の中にもいたと思うんだけどな
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:22:00.72 ID:xwEUD3Br0
煌を持ち上げている人がいるけど中国人留学生かな?
文と文に繋がりのない変な文章を書いてるし
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:22:37.60 ID:gWtXqXh8P
紅炎「聞きたいかね?昨日までの時点で99822カ国だ」
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:31:40.89 ID:xwEUD3Br0
>>233
>煌帝国の侵略方法は日帝と同じなので気分が悪いな
>煌帝国はすぐに滅ぶべき

煌帝国のモデルは君達在日の宗主国様だよ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:35:24.93 ID:+Geo15fv0
>>238
歴史を勉強しろ
日帝は朝鮮半島を侵略した後に同化を進めた
これはバルバット支配と全く同じだ
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:40:58.52 ID:gWtXqXh8P
まあローマ化っていうのもあるしさ
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 09:55:23.59 ID:NNP1UaTMP
キャラの名字が練とか黄とか一文字の時点でモデルは中国でしかないんだけど
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 10:00:32.79 ID:Sih8BZjo0
>>241
夏黄文先生の苗字は夏だぞ
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 10:04:32.17 ID:NNP1UaTMP
>>242
夏も中国人の名字だよ
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 10:13:57.07 ID:y1ab1s1BO
作中屈指の美少女
紅玉ちゃん!ちゅっちゅっちゅっ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 10:32:59.57 ID:NNP1UaTMP
俺はモルジアナの顔を可愛いと思わないけど
モルジアナがヒロインである事を受け入れてマギを読んでいる

受け入れられなくてゴチャゴチャレスしている奴は何なんだろ?
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 10:35:00.31 ID:y1ab1s1BO
紅玉ちゃんはアリババちゃんの婚約者だあ〜☆
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 10:50:34.23 ID:K236320J0
は?モルジアナ最高にかわいいだろが
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 10:54:03.97 ID:wbt95UjP0
つまりやっぱ妲己ちゃん=BBAってことなのか
紅兄妹が聞仲と四聖で白龍が王子…駄目だ死亡フラグだ…
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 10:57:39.28 ID:GBGlvOSu0
もっさんはかわいいけど顔は美人系だな
あれは成長するにつれてどんどんいい女になる
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 11:05:45.46 ID:+Geo15fv0
>>241
頭悪いな
国ではなく侵略方法が日帝と同じと言ってるだけだ
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 11:15:08.84 ID:NNP1UaTMP
>>247
このスレにモルさんの事を書くとモル厨と言いがかりをつけられるから念のため断っただけ
気に障ったらゴメンね


それはともかくこのスレのおかしな雰囲気は何だろうね?
ヒロイン設定されているモルジアナの事が好きと書くと難癖つけられる
脇役(紅玉)好きのレスには割と寛容
紅玉ファンの基地外が複数IDを使って多数派に見せかけてるのかな?
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 11:23:32.84 ID:NNP1UaTMP
>>250
戦前の日本を持ち出す事が読者の感覚と合わないんだよ

マギは日本人が日本の少年漫画誌に書いている漫画だよ
そして日本風の国や日本人風のキャラは出てきていない
なぜ日帝なんて言葉が唐突に出てくるんだよ?
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 11:27:54.83 ID:wbt95UjP0
前にいつか日本風の国も出したいと言ってたがもう主要キャラは揃ったらしいし
結局ボツになったのか
女王が支配する邪馬台国的な国か陰陽師と言う名の魔導師なり金属器使いが活躍する平安か
SAMURAIとNINJAが飛び交う戦国かwktkしてたんだが
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 11:41:14.13 ID:+Geo15fv0
>>251
睾玉厨は頭がおかしいからな
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 11:42:13.69 ID:+Geo15fv0
>>252
支配した後で元あった文化を破壊して支配国の文化を押し付けるのが
日帝のやり方と全く同じだからな
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 11:45:57.73 ID:1qy9SefJ0
またいつもの基地と末尾Pが自演してるな
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 11:58:42.25 ID:wUQX1tHU0
>>253
日本(仮)の様子はマグノで東方から来た生徒がちょろっと語ってたくらいかな
魔法の概念が未成熟で魔法使いは肉親にも気味悪がられる、国名が出ないあたりを考えると
現実における邪馬台国以前の文化レベルっぽい?
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 11:58:57.28 ID:+Geo15fv0
睾玉厨必死だな
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 12:03:34.39 ID:wbt95UjP0
てか妲己ちゃんとか色々書いといてあれだがリアル国家はあくまでモチーフに過ぎなくて
あとは話に合わせて現代的価値観やらホグワーツから何からブッ込んだファンタジーフィクション国家であって
現実の情勢やら歴史と重ねあわせ過ぎて視野狭めちゃ楽しくない

それぞれの歴史の花形イメージ(煌なら唐とか古代中国、レームのローマ帝国も同じく)と
国のテンプレイメージをベースに好き勝手アレンジだよな
最近で言えばヘタリアとかくらいふんわりしたテンプレ?

>>257
陰陽師は駄目か、残念
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 12:05:27.92 ID:+Geo15fv0
>>257
所詮は和猿だからなw
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 12:05:49.36 ID:NNP1UaTMP
>>255
無い知恵絞って考えて
煌と戦前の日本を結びつけて煌を悪く言う奴は在日だと印象操作してるんだよね?
でも普通の日本人の感覚と合わないから無理があるよ
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 12:10:39.26 ID:+Geo15fv0
残念ながら煌帝国と日帝は全く同じなのが現実
その証拠に朝鮮半島の文化は日帝に破壊しつくされてしまった
名前まで奪われていないだけバルバットは幸福だな
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 12:13:30.77 ID:BaFsr5SKi
レス番飛んでるが基地降臨してるのか
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 12:19:37.96 ID:y1ab1s1BO
はやく結婚式だあっ
丘の上の協会で
純白のウェディングドレスきた紅玉ちゃん
結った髪を下ろして
めちゃくちゃキレイだあ〜☆
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 12:20:34.11 ID:AXQS6rjy0
漫画の描写に日帝だの朝鮮だの全く関係ないことと結びつけるのは在チョン、朝鮮人の共通事項
日本に関わるなよゴミ民族が
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 12:21:14.16 ID:wbt95UjP0
帝の文字でちょっと気になって

帝国:煌・レーム・パルテビア
王国:シンドリア・バルバット・アクティア・エリオハプト・ササン・アルテミュラ・ムスタシム
共和国:カシュガン
分類不明:マグノシュタット・イムチャック(合衆国系?)

七海なんかはある意味連合王国みたいな感じなんだろうか
にしてもファンタジー系の類に洩れず王国多いなw
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 12:22:36.02 ID:bHfSWpRo0
世界観に違和感あるけど大統領もいるんだな
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 12:30:35.98 ID:NNP1UaTMP
アルサーに支配された不気味な中華風帝国でええやん
作者がそう描いてるんだから
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 12:54:19.64 ID:xwEUD3Br0
外伝まで出ている人気キャラのシンドバッドを少し褒めただけでシンドバッド厨と噛みつくのやめて欲しいんだけど
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 13:03:14.60 ID:n5QBXB93O
>>269
どのキャラに対しても厨とか言いたがるヤツが居るから気にするな
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 13:09:23.87 ID:+Geo15fv0
>>265
そう思うならマギも読むなよ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 13:36:12.64 ID:8WjDanLI0
>>270
そいつも荒らしっぽいから触るな

>>266
あとミスティアって国も種類不明だけどでてきた
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:29:22.27 ID:keupYtfj0
>>237
トレーズ閣下乙
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 14:35:26.53 ID:AXQS6rjy0
>>271
自分が在チョン、朝鮮人だって否定しないんだな
分かったから自国のマンファでも読んでろ
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 15:34:00.15 ID:1qy9SefJ0
どのキャラにしても褒めただけで厨呼ばわりなんてされてないよね
妄想や強引な擁護、他キャラsageするのが厨って言われるだけで

>>266
オアシス都市も王国なのかな
ジャミルの言では国王がいるみたいだし
迷宮の存在で栄えたチーシャンが今どうなってるか気になる
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:23:48.00 ID:VAFNMfyd0
>>239
その後4つに分割されたけどね
一つは日本、二つ目が韓国、三つ目が北朝鮮
四つ目は中国に吸収された
負けたから分割されたわけだ
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:26:25.82 ID:AKSxYrzU0
触るな危険
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:37:14.05 ID:vpjKJcgi0
シンドバッドって人気キャラなん
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:37:45.35 ID:nT7AnNgfO
>>257
あの子は煌か中原出身ぽくない?名前も水月でそっち系だし
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:43:15.89 ID:9BojlWOw0
作者のBSによればアリババがトップでその下で紅玉ともっさんが互角の正妻争い
その下にアラジンジュダルが互角
結構突き放して6位がシンドバッド?
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:45:41.39 ID:wbt95UjP0
サンデーってあんま人気投票やらないよな
パッと浮かぶの犬夜叉とコナンくらいだ
ジャンプがやりすぎってのもあるかもしれんが
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:50:15.78 ID:vpjKJcgi0
>>280
それは台湾のやつだった気がする
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:51:50.71 ID:/bqeEH6T0
1番好きなのが紅炎で2位がムーというオレは稀少派だろうなw
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 16:57:42.41 ID:9BojlWOw0
>>282
わかってるけどまあ他に根拠付けて言えるものがないし…
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:00:14.36 ID:91Kp5pvIi
強キャラだし普通に人気はありそうだけどな
後は掛け算が好きなお姉様方とかにも
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:02:44.67 ID:weT0nI7s0
>>280
それ台湾のサイン会でリクエストが多かったキャラでしょ
中国台湾とかの人が、中華モチーフのキャラに関心持つのは、
洋画にサムライとかニンジャが出てきて日本人が反応するのと同じで、よくあること。

日本で人気投票やると、そういうのに参加するマメなファンは女性に多かったりするんで、
男性キャラ…取分け腐人気のあるキャラに票が集中したりもするらしい。
最近は嫌がらせの組織票もあるし、人気投票なんかやってもあんま意味ない気がする。
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:04:35.52 ID:weT0nI7s0
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:06:20.44 ID:wbt95UjP0
とりあえず良くも悪くもえらく目立つキャラなのは間違いない
信号機3人とチート、あと今後はさらに白龍ジュダルは別格の重要キャラ具合になってくんだろうな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:09:12.85 ID:6pEx0Dxm0
もっと前の日本でのサイン会リクエスト比率も数度出てたけど別にチートさん上の方だったこと無かった
二回目だか三回目だかはリクエストできるキャラ限定されてたとかだったが
今は知らん
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:09:53.17 ID:keupYtfj0
>>278
公式WEBで主人公にした外伝が連載されてコミックスも発売される程度には人気がある
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:15:41.31 ID:q9fHGSqd0
>>288
今後つーかその面子はモルさん以外
『その名は〜』タイトルで登場してるんじゃなかったっけ
最初から主要キャラ
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:16:21.28 ID:9BojlWOw0
ぶっちゃけ派生外伝までやってる割には言うほどチートに人気があると感じたことはない
読者目線だと結構登場時から胡散臭いし、かと言って悪のカリスマに振り切れてるわけでもなし
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:21:36.85 ID:wbt95UjP0
>>292
人気以外にも重要キャラなのもデカいだろう>外伝
現役前作主人公つか

>>291
サブタイは意識したこと無かったな
意外に凝って付けてる…のか?
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:26:48.95 ID:tdGkOivh0
人気投票は確かに意味ないかもしれないが
これは腐人気だとか絶対石田票だろとか主人公アラジンェ…とかそういうのごちゃごちゃ言われるの見てみたい気もする
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:31:19.49 ID:xwEUD3Br0
住みたい国ランキングなら シンドリアとレーム
絶対住みたくない国ランキングなら煌がブッチギリのTOP
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:33:14.13 ID:qB3eOjaV0
>>261
何言いたいのかさっぱりわからんが・・・
日本の悪口を言うのは在日しかいないとでも?
印象操作って、ネトウヨにそんな知能はないと思うww

戦前日本持ち出すのは現代日本人の感覚に合わないっていうけど、それってつまり、戦前にやったことに対して自覚や記憶が失われてるってことだよね?
そういうことが世界から問題視されてるんじゃないかな
俺は在日じゃない日本人だし、中国や韓国を持ち上げるつもりは一切ないけど、煌のやり方を見たときは戦前の日韓併合が真っ先に思い浮かんだよ
中国の同化政策がっていうけど、ほとんどの日本人は中国の政策なんか知らないわけで、そっちを持ち出す方こそ読者の感覚に合わないじゃないかな
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:33:19.37 ID:y1ab1s1BO
でも紅玉ちゃんと結婚するには
煌帝国にいかなきゃ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:42:16.53 ID:9BojlWOw0
紅玉との結婚ばかり話題の中心になって紅明とバルバッド勤務という前提条件はみんな綺麗さっぱり忘れてるよね…
紅明にしてもスタメン入りしかねないチャンスなのに
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:47:53.71 ID:NNP1UaTMP
>>296
煌がやってる事は悪い事
作者は煌を中国風に描いている
日本と無理矢理結びつけるのは変
それだけの話

それから自虐史観に毒された日本人でも日帝なんて言い方しないよ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 17:58:06.56 ID:qB3eOjaV0
ああ、末尾Pか、納得
日帝うんぬんはこいつの自演だろ
それこそ、「日本を悪くいう奴は在日しかいない!」て印象操作のつもりだったんだろうけど
残念だったなww
こいつが何を言おうと、俺はまともな反論・批判を続ける
煌のやり方を見て日本を思い浮かべるのは決しておかしな感覚じゃない
聞いてみないとわからないが、作者もきっとそのつもりだろう
外見は確かに中華風だが、他の国見ても外見と中身のモデルはイコールじゃないし
シンドバッドなんて名前はシンドバッドだが中身のモデルはラシードだし

むやみやたらと自国を崇拝するんじゃなくて、過去の過ちを直視し、真摯にお詫びすることこそ本当の愛国だし、現に戦後日本はずっとそれをやってきた
だからこれからもずっと続けていくべき
なんかマギ以外の話ばかりになってすまんな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:05:25.78 ID:8WjDanLI0
>>292
あーこれは同意
嫌いじゃないけどいい加減しつこいので、はやめに半田店とかゼパル解除を回収してほしい
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:08:42.95 ID:lPpc2WNj0
アルマトランの話楽しみだわ〜
来週まで待てねーwkwk


そしたら休載でした
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:10:33.60 ID:qB3eOjaV0
>>302
新しい章入るときってたいてい休載じゃん
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:12:13.75 ID:ey+gkZi/0
ガイキチ紅炎厨まだ暴れてたのか気持ち悪いなあ
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:23:08.82 ID:HtOE/WYK0
ふと思いついたんだが、魔装した白瑛とセックスしたらパイモンも交えて3Pしてる計算になるんじゃね?
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:47:45.26 ID:q9fHGSqd0
>>293
凝ってるというほどのことかな…
ワンピのマネかなと思ったくらいで
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 18:52:40.89 ID:C1SA6k5EP
シンドバッドが本当に紅玉といたしてしまっていたらどうなっていたのか
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:24:52.74 ID:4X+cdEja0
古代日本モチーフの国はいつ出てきますか?
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:29:26.48 ID:1XlSGQbD0
>>308
一応ヤンバラの民がそれにあたるんじゃないかね
なんかもう本誌が冒険の旅とかしてる雰囲気じゃなくなってきてるからヤンバラの本拠地へ行く日が来るのかはわからんけど
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:35:21.65 ID:wUQX1tHU0
>>279
あの子の両親ぽい人らの髪型がみずらだから日本人かと思った


「その名はネルヴァ様」がサブタイを飾る日はまだかー
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:41:28.75 ID:z0NFVzDy0
トラン、ヤンバラ、ファナリスと世界中に散らばってるのに限ってアルマトランと関係有りそうな民族ばっかだな
やっぱソロモン王が作った世界になじみ切れないから一か所に定住出来ずバラバラになってるんだろうか
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:43:38.86 ID:HtOE/WYK0
「マギ外伝 ネルヴァの冒険」
4コマギャグマンガ家にスピンアウトしてもらおう
レームの話になるからファナリス兵団の半モブみたいな人たちも出られるし

今回ビルギットのアップが表情的にアレだった反面、
ラゾルが輝いてたな
ロゥロゥ妹が一番かわいいんだけどね!
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:45:15.51 ID:HqSFPdnQ0
>>301
愛知に支店?
と一瞬考えてしまった違った
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:45:42.13 ID:AKSxYrzU0
>>310
その日が来たとしても「様」は付かないんじゃないだろうかw
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:49:57.52 ID:8WjDanLI0
>>312
幸せそう…と呟くラゾルちゃん超可愛かった
直後の殺戮シーンはさすが大高さん容赦ない
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:52:27.62 ID:1XlSGQbD0
大高さん相変わらずビックリ顔のパターン一つしかないんだなと思った
驚くとみんな同じ顔になる
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 19:56:17.77 ID:wbt95UjP0
>>306
いや分からんから疑問符を付けた
ただ印象としてパッと見でのオサレ感は少ないなと
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:19:54.95 ID:rmRDh4JZ0
アル・サーメンは元々人間以外の種を人間化して統一しようとしたソロモン王への反発から生まれたって事かね。
だったら確かにその種族達からすりゃ文字通り「傲慢」極まるって話だし、どちらかと言えばソロモン側に非があるだろうな・・・。
でもそうすると「あり?少なくとも最初は玉艶、ソロモンを支持してたんだよね?」って事に・・・うーん。
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:21:31.02 ID:gWtXqXh8P
ルフの流れもソロモンが創造したのかもしれない
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:33:35.85 ID:2hLbEo51O
>>318
マギたちも元が人間じゃなかったならしっくりくる
人間は特別な存在じゃなかったんだし、あらゆる他の種族と通じ合えて
力を借りれたのがソロモン王とかいう可能性
それこそアリババの様な根本的な王の器があってこそのみたいな
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:37:14.50 ID:9BojlWOw0
つまりソロモン王は3体の伝説のポケ×ンに選ばれた(ry
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:38:49.81 ID:1qy9SefJ0
>>318
たまにここで言われてるのが、やられっぱなしだった最弱の種族人間が
他種族の人間化でこれまでの恨みを晴らせるぞと思ったら
ソロモンに平等扱いされて激おこって流れ
紅炎の言う恨みを飲み込む話と、ソロモンの、許せなかったか発言も重なる
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:55:09.38 ID:9BojlWOw0
でも玉艶ちゃんが人間至上主義かって言うたら真逆に見えますし
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 20:57:56.84 ID:8WjDanLI0
>>322
ありそう

玉艶ちゃんって最終的に自分も死にたいんだろうか
でもアルマトランではちゃっかり自分達は生き残るように細工してたっぽいな
最終目的はなんなんだろ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:04:08.40 ID:5SNi8u9Z0
>>309
暗黒大陸のあっち側への冒険はありそう
最終決戦であっち側のファナリス達が助っ人に来てくれる可能性も微レ存
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:06:17.87 ID:z0NFVzDy0
ソロモンが作ったもの全部を壊したいんじゃね
白ルフを吸い取っちゃうけど黒ルフは残るなら、最終的に堕転した人とアルサーは生き残りそう
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:11:33.88 ID:9BojlWOw0
>>325
どう考えてもババさんは今後エスケープして暗黒大陸行きなんて無理やろ
二度と誰も相手せん
今もっさんが暗黒大陸に傷心旅行したら帰ってくる頃には
ババさんパパさんになってるしありえねえ
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:16:11.23 ID:NNP1UaTMP
>>296
日帝と言っちゃう在日キャラからサヨクキャラにジョブチェンジしてもなぁ
言ってる事同じだからID変えたとモロバレだよ
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:27:32.57 ID:5SNi8u9Z0
>>327
エスケープじゃなくて煌、七海連合、レームから任命された調査員って形ならいけるんじゃね?
別世界に派遣したまま帰ってこなくてもだれも困らないし
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:29:21.07 ID:gWtXqXh8P
アリババさん
これから改めて40人の手下を作るのでしょうか
もう40人に達してる気がしないでもないが
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:36:50.66 ID:NNP1UaTMP
細かい話だけどハバさんは手下に給料を払うのだろうか?
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:40:51.31 ID:tgoBetjo0
>>330
元の話の40人の盗賊はアリババの部下でもなんでもないぞ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:42:08.87 ID:YLrP28j70
給料払える元がなくね?
チートと手切ったら無一文だぞ
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:45:11.60 ID:9BojlWOw0
紅炎お義兄さんがせっかく部下の面倒も見てやるぞ!って言ったのに無職地獄に叩き落とそうとしてたよね
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:48:46.65 ID:YLrP28j70
>>334
だよなあ
あれ、紅炎の好きにさせない=俺の手元を離れていいよ、だろうけど
その先眷属たちはどこ行けばいいのさ
アリババと敵対したシンドリアで保護してもらってお気楽に生きてけるほど面の皮の
厚い連中じゃないと思うけど
かといって紅炎からは力ずくで守れないか
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:51:11.75 ID:1XlSGQbD0
海賊たちはアリババに着いて煌に行かないなら単にシンドリアに戻るだけなんじゃない
てかそもそもあいつらシンドリアで仕事してるようにも見えなかったけど
モルさんは絶対着いて行くだろうしトトは元々帰る場所がある人間
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 21:53:07.21 ID:q9fHGSqd0
その昔
この漫画が参考にしたと思われるラノベが参考にしたと思われる小説で
「給料もらった義理があるから」という理由で窮屈な人生送って
最期を迎えた主人公(その2)がいてなぁ…

給料を煌からもらえば侵略先の無辜の民を殺せと言われても従う義務が生じます
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:01:48.74 ID:yLv79lEo0
>>337
なにしろ給料が血税だからな血税
国民から税金だけ搾り取ってたらふく食って国のために何もしないのは侵略よりも
罪が重い
国の寄生虫だな

ところで、冷やかしでもなんでもなく純粋にその小説気になるんだけど
題名のヒントとかくれない?
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:02:14.65 ID:9BojlWOw0
政略結婚ならまだ多少自分の好き嫌い言っても読者から見放されないけど
「部下に給料支払う義務」を一度言い出したら引っ込められないし激重…
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:02:36.34 ID:weT0nI7s0
アリババはレームでそれなりに荒稼ぎしてきたんじゃない?
まあ奴隷解放とかにポンと使ってしまったりとか、財産はあんまり持たない主義っぽいけど。
そう言う所はシンドバッドと似てるな
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:13:23.66 ID:8WjDanLI0
>>336
海賊やってただけあって強そうだし 
商船の護衛なり武官なり傭兵なりしてどこでもふつうに生きていけそうな気もするんだよな
さすがにアクティアに戻って武官はやれないだろうけど
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:15:27.02 ID:waiJFau50
>>340
アリババさんは報奨金で奴隷を解放し寝所を猿に守らせているとか何らかの伝説になっているだろうな
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:22:25.94 ID:wbt95UjP0
>>338
ラノベが十二国記で小説が銀河英雄伝?でもどっちもラノベか?
銀河英雄伝は読んだことないが十二国記は色々マギとチート連想するシステムやキャラが居るな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:23:20.14 ID:HtOE/WYK0
解放した奴隷のうち人間はまあいいとしても、
ガルダとかマウレニアウサギの成獣っぽいのとかは今どうしてるんだろう……
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:24:40.33 ID:OiJpBxb3O
>>335
そもそも眷属って部下か?
金属器使いが頼んだわけでもなく勝手に着いてきてジンが勝手に認めただけなんだから給料払う義務無くね?
本来着いてくるのは本人の勝手なんだからそこら辺で獲物捕るなりして食い扶持は自分で確保するのが道理じゃね?
職人の弟子制度じゃあるまいし眷属=就職じゃないだろ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:26:03.00 ID:HtOE/WYK0
>>343
当時はラノベってジャンルなかったからなぁ
今分類するならラノベの範疇だと思うけど、
多分ラノベなんかと一緒にするなって嫌がるファンもいるだろうな>銀英
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:36:24.10 ID:wbt95UjP0
>>346
しかしその理屈だとティーンズと新潮と講談から出てる十二国記はどう分類するべきか
単行本と文庫版と完全版フルマラソンさせられてるようだ…w

>>345
眷属ってだけなら義務はないな
八人将とかみたく役職付けば払わないとだがジャーファルのサビ残時間とか多分知っちゃいけないんだろうな
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:51:47.19 ID:yLv79lEo0
良くシンドリアブラックって言われてるけどジャーファルの残業は、必要ないのに本人がやりたくてやってるイメージしかないな
時々いるじゃん、残業する必要ないのにやたら残業して部下の仕事とって迷惑がられる
仕事やってる自分が好きなワーカーホリック
酔う対象が筆頭時代の親殺して自慢しちゃう厨二な自分から仕事する自分に変わっただけで、奴の本質は筆頭時代から変わってないと見た

ジャーファルは残業代とってなさそうだからいいけど
あれで残業代とられると本当に上司からも部下からもすげえいい迷惑
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 22:59:01.07 ID:1qy9SefJ0
銀英伝なら同じ作者のアルスラーン戦記だろ
中世イスラム?で国を追われた王子が奴隷解放とかやったり、
一応ジン(精霊)もいるし、伝説の邪悪な王の復活を願う魔道士の集団とか
なにかと類似点か多い
読むと印象は全然違うけど
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:02:47.12 ID:f7nNjAlH0
>>348
おまけペーパーで海でもなく山でもなくマッサージ行きたいって言って
上司シンドバッドに疲れてる…ごめん…って言ってるし4日徹夜で荒んでるってネタもあったし
その仕事大好き人間にも限界を超えさせるレベルで忙しいんだろう
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:03:40.46 ID:nIhKik5q0
アリババの生い立ちからいけばそりゃ重要だろうけど
漫画的には、今さらバルバッドなんかのことでウジウジしていいように扱われてんのかよと思うわ
もういいだろ7巻だぞあの話、あのあとホントいろいろあったんだぞ
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:06:40.73 ID:wbt95UjP0
>>350
チートがなんでもかんでも拾ってくるからなんだろうが
その拾い癖が無ければ自分も今頃…とかもあるし大変だな筆頭
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:07:08.08 ID:tgoBetjo0
>>348
残業(徹夜)してるシーン自体手ブロとかオマケの文字とかでしかなくて
本編では普通にその辺歩いてたりするし
休日の過ごし方が明日の分の仕事をするだから普段は残業してないけど
(徹夜しなけりゃいけないほどの残業というのはその日の分が終わってないからだと思うので)
シンドバッドが予告なしに難民連れてきて無茶振りしてくるので
そういう時に徹夜続きになってるもんだと思ってた
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:13:58.40 ID:yLv79lEo0
>>351
悪い意味で一人だけ悩んでることの次元が違うよな。悪い意味で
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:14:11.33 ID:8WjDanLI0
徹夜や仕事中毒は人材不足の皺寄せもあるんじゃないか
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:17:03.60 ID:yLv79lEo0
>>353
ああ、納得
シンドリアとブラックってイメージが結びつかなかった
そこまで無能な国家じゃ民ついていかないだろって感じで
一時的な残業でブラックなイメージがついたかもっていうのはしっくりきた
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:19:58.79 ID:f7nNjAlH0
新興国な分まだまだ忙しいんだと思うぞ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:30:39.29 ID:8LJqlvNJ0
マギはモルさんとババさんの子供が次世代の主人公になるんだろうな
アラジンには相手が居るだろうか…
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:46:47.62 ID:Sih8BZjo0
今は信号機全員の故郷の話のターンなんだろうな
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/15(土) 23:53:32.23 ID:keupYtfj0
>>348
役員クラスは普通年俸+出来高だ
残業代とかせこい話はない
必要経費とかはありそうだが
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:00:24.44 ID:9ItkqZIW0
>>358
原作通りならむしろモルさんがアリババの息子のヒロイン
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:06:58.25 ID:wGdSCDY/0
アリババのムスコと結ばれるもっさんなんて破廉恥極まりないだろ
サンデーが18禁になってしまう
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:21:09.92 ID:epDvQIuE0
モルさんはすでにババの息子と対面済みなのだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4878118.jpg
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:28:13.44 ID:Q47g3dXx0
>>363
また同人かと警戒してごめんよ
このころ好きだったなw
普通にアリババの奇行にモルさんもアラジンも突っ込める気楽な空気が合って
最近空気が重い
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:36:31.14 ID:S9UyRSvc0
二人とも意識し始めちゃったしもうこういうギャグは見ることできないのかな
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:37:45.03 ID:WkmU8xme0
>>364
ババさんも全く同じこと思ってるだろうな
頼りになる兄貴はトチ狂ってたし世界戦争開始しそうだし話が世界どころか宇宙にまで広がってるし
この重い空気を突破してもらってカタルシスを感じたい
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:37:52.27 ID:Zr23tp970
今のもっさんが似たような状況でババのムスコと対面してもこんな反応してくれないのかな
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:41:05.00 ID:jI5OeTgs0
>>364
あの頃は何の縛りもなかったからね
皆思うところがあるんだろう
そういう意味ではアリババはあんまり変わってないから安心する
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:42:53.52 ID:NnTc0DIjP
アラジンが見込んだアリババだからまだ伸び代があると思う
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:44:18.66 ID:hBDxeK470
恥ずかしそうに「アリババさんのエッチ!」ムスーンゆるゆる
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:48:14.87 ID:Zcj+AVe20
似たような状況ならどっちも同じような反応するだろう
ただしその後普通に顔を合わせられるようになるまで少し時間がかかる、程度じゃないだろうか
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:48:46.87 ID:xbofAuuD0
今週原作も休載だけどアニメも休みか
シン冒だけだなあ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 00:52:56.37 ID:Q47g3dXx0
アリババやアラジンが重くなるのは立場が変わったからしょうがないかなとも思うんだけど
それにつられてモルさんまでアリババへの態度が硬くなったというかへりくだったというのかが
すごく残念
せっかくモルさんはシンドバッドや紅炎と違って国も立場も何の縛りもない身軽なポジションなんだから
この時の「何やってんですか」のノリでばしばし突っ込んでほしい
それこそアリババの正妻か側室にでもなっちゃったら言論一句一句に監視がついて何も言えなくなるぞ
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 01:04:38.07 ID:Zv78vR4F0
ババさんとモルさんは着実に夫婦化していってると思うよ
今のババさんはモルさんが居なくなったら確実に潰れる
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 05:55:43.34 ID:gVwBNsa50
>>374
それでつぶれるようならやっぱりアラジンが「王の器」と選定について考え直すシーンががっつりほしいな
アラジンの王がアリババじゃなきゃいけないって理由が未だにさっぱりわからない
しっかり考え直して理由言って「やっぱりアリババ君」ならいいけど
今のままずるずるアリババが押されてもまったく説得力を感じないし応援できない
船でいじめで言ってた「最初に会った人だから」以外に何の理由があるの?他の王と何が違うのさ
汚い手使わない〜とか弱い人見捨てない〜とかじゃ弱すぎるように感じるんだけど
せめて会談終わったあたりでアラジンに理由をハッキリ明言してほしい
「アリババ君がアリババ君だからさ」じゃ納得できん
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 06:40:39.09 ID:6k5Cu5Jl0
夫婦化っていうより王とその眷属らしくなってる気がするな
アリババが王族としての行動や考えを巡らせ始めたせいか
前よりもアリババに仕えてるって感じがする
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 07:22:44.75 ID:TIje8BPd0
サンデー読んだけど、今回の内容で煌帝国のトラン語の碑文が全部怪しくなってきたな
一冊残らず著・玉艶っぽい
紅炎が語ってる世界:多種多様な言語、無数の王が立って争いやがて滅びた→統一しなきゃ
アルマトラン:ソロモンの統一で王を一人にした後、仲間内から反抗者がでて滅びかけ→別世界へ
紅炎が見てる世界どこの世界だよ
完全に第三の世界か玉艶ちゃんのマインドコントロールのための世界でしょ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 07:30:24.93 ID:kqGFzg5A0
モルさんがいなくなったら潰れるどころか現状精神面政略面で全く頼ってない気がする…
政略結婚の時も相談対象としてアラジンは思い浮かべてももっさんは思い浮かべてすらない

部下ズに全く興味も関心も持ってない紅兄弟が引き離したとは思えんから
ババさんの意思で部下とは離れてたってことだろ

全部話すと言ってるがシンドバッド云々まで話すかも怪しい
着々と何かすれ違いフラグを立ててる気がする
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 07:39:14.86 ID:iNhNIhST0
アリババは悩むと一人で間違った方向へ突っ走るだろ
アリババ自身が意識してなくても精神的にはモルに支えられてる場面が最近は増えてきた
モルが居なくなったら長期的な目で見て段々と潰れていくと思われ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 07:44:17.66 ID:kqGFzg5A0
もっさんの方でも主が間違ったらついていく!逆らわない!と決めちゃったし…
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 07:54:22.03 ID:TIje8BPd0
>>378>>379
なる
アリババって割と周りに恵まれて支えられてるくせに感謝シーン少ないなって
最近思う
マギ全体的にそうかもしれないけど
支えられて、悔しい俺は力がないとはなっても、モルさんシンドバッドさんありがとうって
言うとこ有ったっけ?
作者も言ってたけど基本的に他人との関係性が希薄というか案外薄情というか
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 07:54:58.27 ID:u5zhYFBX0
前作のもも子もそうだったけど
最近のもっさんは昭和の嫁って感じ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 08:04:33.16 ID:pVhxSqBxP
>>377
改竄が行われてても不思議はないな
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 08:14:07.80 ID:RrIKA2wL0
モルさんは昭和の嫁ってよく言われてるがアリババはあれでかなりの我が儘夫だと思うよ
それこそモルさん級じゃなきゃ付き合いきれない
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 08:27:02.58 ID:Q+lbiXsN0
そもそもアラジンが選んだ判定でOKならザガンの時の白龍だってジンから見たら「アラジンが選んだ」訳で。

それなのに片方は不自然なほどに持ち上げられて周りに感謝もしない、片方はやたらと人生ハードモード。

・・・アラジン、見る目なくね?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 08:28:04.03 ID:TIje8BPd0
>>384
だよなあ
女性ってああいう男が好きなの?
男目線的にはアリババの気持ちがわからなくもないこと多いけど、作者さん女性だよな?
普通に結婚したくないタイプだろうにと思うけど、案外ああいう私がいないとダメなのね
みたいなのが女性に好かれるのか
自分が女だったらシンドバッドみたいな金持ちメンタル鋼に一途に慕われるのが幸せなんじゃないかと思うんだけど
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 08:30:31.56 ID:pVhxSqBxP
>>386
シンドバットが一途かと言えばつながりやすさナンバーワンなわけで
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 08:36:00.13 ID:W29El58iO
紅玉ちゃんとアリババちゃんが結婚したら
えっちの最中ずっと
ヴェネアちゃんとアモンちゃんに
盗聴されちゃう
きゃ〜☆
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 08:37:48.50 ID:XudfKv/y0
モルさんがアリババと結婚する理由は惚れた腫れたよりもこっちになると思う
http://g5nk9x2.files.wordpress.com/2012/04/167.jpg?w=628
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 09:05:44.36 ID:ugUMxFrBO
>>386
大高先生ってダメンズ好きなのかもしれんw
アリババは友達にしたいけど恋人、上司、結婚相手にはしたくないタイプだな
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 09:57:11.96 ID:6dFarn470
安定した生活とかとは縁遠そうだもんな
まあでも一応これから成長する点、明るい雰囲気の持ち主、
あとちゃんと相談すれば応じてくれそうな点なんかをかんがみると結構良いと思う
という擁護
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 10:08:01.21 ID:NnTc0DIjP
若くて王子で金属器使いで魔装と極大魔法をマスター
イケメンで優しい性格で民衆の立場でモノを考えられる
人を惹きつけるには充分でしょ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 10:12:21.14 ID:WOb6AoRN0
アリババと白龍どっちがいい男かってよく話題に上がるが
どっちもマギで一二を争う地雷男だし彼らから愛されてるモルさんは相当男運悪いよ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 10:12:37.56 ID:LU/R8BOo0
>>377
確かに無数の王を立てて争ったっていうのは明らかにおかしな記述だからな
ふと気づいたんだけどキャラ図鑑の紅炎ヒストリーっていう年表に16歳で「新しい歴史書を入手」ってわざわざ書いてある
こんな事わざわざ書くのはおかしい気がするしやっぱアルサーメンのアジェンダのままに誘導されてるのかも
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 10:13:29.77 ID:c4tBvPrR0
アリババ感謝しないって…
先週号でありがとうって言ったばっかじゃん
どこ見てんの
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 10:37:48.89 ID:oCVuCbOD0
感謝の宝剣突き
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 11:01:38.70 ID:+V9CXwBxO
旦那にするならマッさんが一番
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 11:12:59.92 ID:pSbmPFuW0
>>394
5歳:歴史に興味を持つ
16歳:アガレス、アシュタロス、新しい歴史書を入手
17才:大火で白雄・白蓮死亡。第一皇子に
22歳:フェニクス入手
25歳:歴史書に夢中になり徹夜。紅明に小言を言われる

確かに怪しいな。
それに、16歳でアシュタロスを手に入れてるって事は、火はノーダメージどころかむしろマゴイ補給美味しいですのはずなのに
大火の時にアシュタロスで飛び込んで白兄弟を助けに行けなかったのかな。
行ったけど間に合わなかったのか、紅炎が遠征に出てて不在の時を見計らって玉艶ちゃんが事を起こしたのか。
遠くにいてもマグノで使ってた煌の伝令魔法があればすぐに不慮の事態が伝わって、魔装の一飛びで帰って来れたはずだけど。
当時はまだ伝令魔法がなかったのか。

関係ないけど、紅炎ヒストリーを見てたら
7歳:目つきの悪さを少し気にする
に笑ったw当時1歳の白瑛に泣かれたりしたんだろうかw
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 11:21:16.66 ID:NnTc0DIjP
アラジンは今好ましい立ち位置にいるからアリババがgdgdでも困らないよ

シンドリアに居候して、おっぱいが大きいヤムおねぃさんに可愛がってもらい
レームのマギが近寄りがたいシェヘラザードから友達のティトス君に代わり
七海連合とレームの同盟によりティトス君と協力できるようになった

アリババやシンドバッドはああしろこうしろと指図しないし
世界のために何をすれば良いか友達のティトス君と一緒に考え
必要ならレームと七海連合の力を使える

逆にアリババから、俺のマギだから俺のためにあーしろこーしろと言われる方が迷惑じゃない
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 11:48:27.95 ID:1Z86QtKl0
ちょっと休載多すぎやしませんかね
こないだはアリババで2週間休むし、合併号でも休みはもらえたはずなのに
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 11:52:37.09 ID:kqGFzg5A0
アリババがダメって思うのは主人公だと知ってる読者視点であって
どっからどう見ても超ハイスペックだと思うが
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 11:54:49.70 ID:/8N1oxs70
実際にハイスペックかどうかなんて関係ない
成果出すかどうか、実際のその時の行動等だよ
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 11:56:32.03 ID:BpdAOjGq0
>>400
シンドバッドの冒険の原作もやってるからねえ
週刊連載だけでもいっぱいいっぱいな作家も多いから
結構キツイだろうね
今はアニメ関係の仕事もあるだろうし
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 11:57:24.16 ID:kqGFzg5A0
煌帝国の皆さんとアラジン先生は世界を守るため、恨み全部棚上げして命と体張ったイケメンだと思ってくれてるよ
シンドバッドおじさんからは頭おかしいんじゃねえかと思われたかもしらんけどw
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 11:59:03.01 ID:/FUSD8RE0
読めないのは残念だけどゆっくり休んで英気を養ってほしいな
依り代戦くらいからずっと作画が雑っつーか荒くて心配
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:03:08.03 ID:NnTc0DIjP
君がどんな選択をしても俺は君の味方だと思ってくれとシンドバッドが言ってるからgdgd継続でも問題なし
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:08:15.48 ID:iS0/kbYf0
そろそろモルジアナにはアリババを見捨ててほしいっつか裏切ってほしい
アリババのイエスマンは沢山居るが中でもこの奴隷根性にはイライラする
このままじゃアリババの承認欲求と性的欲求を満たす以外に役目ないだろこいつ
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:18:05.22 ID:kqGFzg5A0
>>406
よく見るとチートバッドおじさん「君は俺の味方(=裏切る度胸ねーだろ)」といってるだけで
そんな好意的なこと言ってないよ
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:21:30.11 ID:k/jIdUar0
読者の意表をついてもっさんはアリババを振り白龍とくっつく
大高ならやりかねない
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:23:35.89 ID:90wi3K5g0
主役の信号機やチートの間で仲たがいして欲しくてたまらない変な人が張り付いてる気が
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:50:23.03 ID:LU/R8BOo0
香ばしい流れになってきてるなw
まあ日曜日ですし
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:53:28.32 ID:90wi3K5g0
少年誌でヒロイン脱落はないよ
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:57:35.20 ID:pDCJDbwU0
白龍ともっさんがくっついたらアリババに自己投影してる層が発狂しそう
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 12:59:07.23 ID:IMc9haOq0
ぶっちゃけモルジアナの描き方の方がうっとおしくてかなわんくなってきた
最初の方は好きだったけどハッキリ言って今消えてくれた方が嬉しい
コイツ優遇する描き方される度に本筋に対する興味が失せていく
モル厨が負けず劣らずウザいのもあるけど
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:09:51.72 ID:0JwDRHoa0
モル白龍がくっつけば丸く収まる
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:10:00.91 ID:1Z86QtKl0
モルさん、魔力の少なさで脱落するとおもいきや、あの新眷属技はいくら無駄に炎を飛び散らせないとはいえ強力すぎやしませんかね。特に魔力切れしてつらそうな様子もなかったし、ユナンは操作法以外にも何かしたんだろうか
おそらく純血だろうし、ムーやミュロンとかよりも魔力少なそうなのに
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:11:25.68 ID:c4tBvPrR0
>>408
いや、君を味方だと思ってる俺とまさか本気で敵対しないだろうね
って心理圧力だろ
しかも、言葉のチョイスが「信じてる」でなく「思ってる」ところがミソ
手札の一枚を思い通りにしたいたけだよ
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:12:56.36 ID:TIje8BPd0
モルさんはマグノで再開した時からキャラ変わったよな
それまでは普通にアリババの行動にイライラしてたのに急に物わかりがよくなったというか

マッさんとの会話のフラグがあれだけで消費されたとも思えないし「王の器」とは
とかアリババとアラジンも悩んでるし一旦今のなんてよんだらいいか分からない関係性が崩れて
王として人として、恋人、仲間、友達、部下、眷属とかのお互いの関係性のカテゴライズがはっきり
してもいいかも
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:16:32.52 ID:/8N1oxs70
恋人って誰?
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:17:33.78 ID:TIje8BPd0
>>416
演出の都合で他の眷属たちと同等にボルグに攻撃してるように見えてるだけで
他と違って大した威力はないのかも
蹴るシーンの迫力があっただけであの決戦でモルさんが戦力的に役に立った描写は一切ない
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:24:35.10 ID:Bkr/U95p0
>>416
ユナンの魔法及びソロモンの創生が出てきた時点で説明がつく
ルフは原子だと思えばいいんだ

マゴイの使い方
これまでのモルジアナ>熱燃焼
今のモルジアナ>核融合
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:27:14.76 ID:97a3venh0
>>419
モル以外居りまして?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:33:16.41 ID:ugUMxFrBO
>>392
アリババって別にイケメンじゃないんだぜ
紅明レベルで不細工扱いなんてあの世界レベル高すぎる
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:48:37.77 ID:TIje8BPd0
>>423
ザッサンェ…
>>419
恋人になるならないというより信号機が一緒にいる理由が今のところあんまはっきり
明言されてないから何で一緒にいるか、とくにアリババ視点からその辺整理してほしい
今のところアリババがアラジンモルジアナと一緒にいるのって二人が自分を好いてくれるから以上の
理由を感じない
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:53:00.85 ID:NnTc0DIjP
>>417
作者が読者を安心させるためにアリババとシンドバッドは今後も味方と設定しただけでしょ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:54:00.58 ID:c4tBvPrR0
>>410
仲違いさせたいもなにも、シンドバッドが昔自分で
アリババたち三人の事を手札呼ばわりしてるのになに言ってんだ?
最近では自らその思惑を匂わせて、脅しまでして共犯関係に引き摺り込むし
それでも仲良く出来るって違う漫画読んでるとしか思えない
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 13:56:30.97 ID:pxl/2X9N0
メタ的な事言うとチート程チートで便利なキャラがずっと味方だとヌルゲーだし主人公達影薄いし
一度は対立して障害になってくれないと困る
最終的に味方としてラスボスと戦うか敵のまま死亡とかラスボス化するかは分からんけど
なんとなくラスボス手前で和解して味方化だと思う
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:00:12.02 ID:NnTc0DIjP
>>427
アラジンの重要度が上がってるよ
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:00:52.93 ID:kqGFzg5A0
俺の読み方が絶対だというつもりもないが
少なくとも現在ババさんとシンドバッドさんは
実質的に「殺すぞコラ」って婉曲に言い合ってるレベルで対立してると思うで
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:06:12.27 ID:zZGh9tqp0
シンドバッドとアリババは対立じゃなくてわかりあえないフラグが立ってる
白龍とアリババは対立フラグが立ってる
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:06:21.24 ID:NnTc0DIjP
>>429
妥当アルサーの志は同じだが方向性が違うと作者は描いてるんでしょ
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:16:56.69 ID:90wi3K5g0
なんかめんどくさい事書いてる人がいるけど
ハバさん地道に成長中
じゃダメなのかな
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:28:18.41 ID:WkmU8xme0
「俺は君の味方」じゃなくて「君が俺の味方」ってとこ怖かったなー…

>>398
遠征に行ってたありそうだな
もしくはまだアシュタタロスの魔装を使いこなせてなかったか
というか一年で2個ゲットってタフですね
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:32:14.40 ID:pj4zPiHeP
モルさんが別の人の眷属になって
しかもなんかジンとの相性も良くて
サラマンダーよりずっとはやい状態になったら発狂する人が出る
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:32:15.15 ID:oCVuCbOD0
構想だとまだまだラストは先らしいし
アリババがどういう風に成長するのか楽しみではあるなバルバッドの今後も含めて
魔装もだいぶ時間かかったし
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:32:30.91 ID:kqGFzg5A0
何故か泣きじゃくってた足手まといが選ばれただけで実はババさんもペースおんなじじゃね
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:37:26.59 ID:/adWiK5G0
>>434
ぶっちゃけモルさんはザガンの方が相性いいよね魔力量的に
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:38:01.59 ID:IMc9haOq0
>>434
別にそれでいいわ
そのまま暗黒大陸に動物ランドでも築いて本筋に絡まないままフェードアウトしてくれ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:42:07.75 ID:iSICt2jH0
アンチ主人公、ヒロインはどの作品でもいるけど惨めにならないんだろうか
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:43:51.28 ID:uE0wuInb0
手ブロかBSで、アリババと白龍をたまに間違えるって大高さんが言ってなかったっけ?
アリババと白龍は魂の双子なんだよ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:46:25.99 ID:IMc9haOq0
別にヒロインのために本編読んでるわけでもなしウザいもんはウザいわ
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 14:49:07.05 ID:TIje8BPd0
>>439
惨めだよ
アリババ早く成長してほしい
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:09:52.88 ID:90wi3K5g0
言っても仕方ない事をしつこく書く荒らしがウザい
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:17:38.32 ID:Ozc/d+Sk0
次回世界の成り立ちも気になるけど、運命がどのレベルまで決まってるものかが気になるな

世界の流れレベルの大雑把なものなのかそれともイサァクの死に方まで決まってたレベルの
ガチガチのものなのかでかなり印象変わるし
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:31:27.59 ID:Zcj+AVe20
>>423
アリババは母親似の女顔だし、顔自体は整ってる方だろ
性格も優しくて明るいし
残念ながらあの時代のモテの本流からははずれてるってだけで

野蛮で危険な動乱の時代が続くとたくましくて強気な頼りがいのある男性がモテ、
平和で文化的な時代が続くと優しく粋な優男がモテると井原西鶴さんか誰かが言っていたような気がしないでもない
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:32:40.83 ID:kqGFzg5A0
アリババ普通にもてまくってるやろ
何故かくっつく直前で毎度運命が止めに来るだけで
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:50:43.12 ID:OtiOaIco0
んじゃ今回の結婚も運命に阻まれるんだな

そのうちそういう運命に気付いて堕転しかねないw
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 15:51:41.61 ID:5mvMJVPf0
ババさんに惚れてるまともな女ってもっさんだけやん
しかもまだ無自覚
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:06:18.41 ID:oCVuCbOD0
ト、トトさん・・・・
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:08:27.20 ID:ugUMxFrBO
モルジアナ獣だしまともな女と言っていいのか…
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:09:28.06 ID:F3EpaXi30
>>449
おじいちゃんたら、トトさんはさっさとアルバくんとくっついたでしょ!
ちょっと惹かれたのはアリババの中のカシムのボス猿オーラにでしょ!
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:11:20.85 ID:F3EpaXi30
つか、レームではアリババ、普通に可愛い女の子たちにモテてたよね
ガルダたんが全部追っ払っちゃったんだよね…
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:13:46.02 ID:aVmMQjJJ0
トト「アリババのことは尊敬してる」
紅玉「アリババちゃんは大切なお友達よぉ」
モル「アリババさん大好きですよ」
ガル「ウホッウホッ」
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:17:04.31 ID:kqGFzg5A0
す、少なくともレッドボールちゃんは花畑の時から
コイツと結婚してたかも…とか思ってる上での好意だし…
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:18:45.69 ID:/adWiK5G0
レッドボールちゃんが結婚しそうだったの豚の方だし
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:20:46.47 ID:Y/3LAPET0
>>453
モルジアナは正ヒロインだけあってババへの好意はぶれないな
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:35:15.68 ID:jI5OeTgs0
>>407
奴隷根性もなにも実際奴隷だったし
裏切れとか無茶なこと言うなや
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:36:51.52 ID:YmWxuKu40
まーたテスティキュラーボール厨が暴れてんのか
とっとと大高先生にこいつ殺して欲しい
そうでもしない限り永遠に湧き続けるだろこいつら
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:37:54.71 ID:YmWxuKu40
>>407
テスティキュラーボールは奴隷どころか売春婦の娘ですが何か?
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:40:51.52 ID:YmWxuKu40
ここらで話題転換。
マギはどんな終わり方するだろ?
アリババとモルの結婚の後まで書くかな?
子育ての描写はあるだろうか
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:45:45.79 ID:Ozc/d+Sk0
>>460
結局恋愛の話題すんのかい
死亡フラグが着々と立ってる人たちが義経チンギスハーンエンドか
ハッピーエンドになってくれたらいいと思う
とにかくあんま人死にか別世界にグッバイが出ませんように
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:47:34.45 ID:Lzm876io0
自分の子だと思って育ててたら実は白龍との子だと知って曇るババさん
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:51:57.41 ID:pxl/2X9N0
>子育て描写

なんかハーメルンの終わりを思い出した
チートさんが両腕喉両目足魂潰されても人質の国民守りきるも殉職したら多分泣く
っていう冗談は置いとくにしろ、人類総力戦オールスターで強大なラスボス軍に立ち向かう展開は見たい
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 16:54:45.14 ID:WkmU8xme0
生きるべきキャラ以外全員死ぬっていうハードな漫画もあるけど
マギは悪役とか死ぬべきキャラ以外は死なない気がする
ただ最後にアラジンかババさんがルフシステムを革命し概念になるみたいな展開きそうで怖いわ
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:02:19.02 ID:kqGFzg5A0
つまりすべてのルフを吸収しシャーマンキングに
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:02:26.88 ID:LU/R8BOo0
ルフシステムを改革したらやっぱ言葉が通じなくなったりするんだろうか
現状マギ世界の運命とかルフの流れとか怪しい部分も多いから世界の仕組みが大きく変わったりするのかね
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:04:43.26 ID:pxl/2X9N0
>>465
覇王が葉王になるのか…
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:08:00.90 ID:Ozc/d+Sk0
>>467
闇落ちした葉王がソロモンの知恵でママに殴られて正気に戻るんですね
わかります
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:08:27.30 ID:kqGFzg5A0
今のところババさんだから出来る事というのがルフの吸収同化であること
なんかもう通常の政治手段で飛べるハードルではなくなってきてること

案外シャーマンキングオチはあると思ってる
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:10:28.70 ID:LU/R8BOo0
>>469
残念ながらルフの吸収はソロ知恵があって初めて起こる現象
あと必ず起こるとも限らないと思う
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:11:43.26 ID:Ozc/d+Sk0
シャーマンキングって何するんだっけ?
あいつその気になれば自然現象にちょっかいかけられるだけで一応他人の運命操ったりは
出来ないんだよね、たしか
ババさんがなったところでやることなくね?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:22:41.78 ID:r7iyDffQ0
プリンセス葉王が強烈すぎて、内容は忘れたww
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:26:01.75 ID:kqGFzg5A0
シャーマンキングになれば念じるだけで地球上のだれでも殺せるし
魂も肉体も木っ端微塵だろうが蘇生できるし「この星を消す!」すらできるよ
あっちの葉王さんは今続編で先輩に退職強要されてるけど
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:31:08.20 ID:/8N1oxs70
魔装を見て何かを思い出すと思ったらオーバーソウルだわ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:35:17.45 ID:tCjgfMWg0
そもそも、あの時代ってイケメンの基準がわからんけどな
女はまだしも、男の場合は顔が良ければ持てるとも限らん
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 17:44:58.65 ID:NnTc0DIjP
イケメンで王子で金属器使いで魔装と極大魔法を使えて
優しい性格で庶民の気持ちが分かるアリババ
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:03:51.15 ID:6k5Cu5Jl0
>>463
ハーメルンのラスボスはマジで強大すぎたからなw
知名度はやや劣るがケストラーの魔王っぷりはほかのラスボスも見習って欲しいレベル
でもどっちかというとチートさんはリュートポジのほうがまだ近い気がする
人間外レベルの強さといい、なんか器に使われそうなところといいw
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:20:55.61 ID:W29El58iO
紅玉ちゃん→☆化学反応☆←アリババちゃん

        ↓↓

     2人はプリキュア 
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:42:23.01 ID:pcH1UI8c0
>>477
ガンガンの長編冒険もののラストバトルは、人類総力戦が妙に多かった気がするなw
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:48:03.01 ID:vn5BAF4/0
ハーメルンの人類総力戦って旅してであった非戦闘員も来て戦ってくれたり
ちらっと登場した借金取りまで来てたっけw
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:51:42.30 ID:pVhxSqBxP
>>480
単なる肝っ玉母さんまで来てたよ
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:51:43.72 ID:90wi3K5g0
最後はチートに皆の元気を集めて元気玉?
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:52:45.13 ID:THXBLtfV0
>>415
こう言うの見てると思うけどそう言う「架空のカップル」にそこまで肩入れ出来る理由って何なんだろうな。
私的には本筋に悪影響が出なければアリモルでもアリ紅でもアリエリザベスでもどうでも良いんだが・・・。
つか冒険譚と銘打ったからにはそろそろ『冒険』してくれよと言いたい。
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:54:55.22 ID:038V83fB0
もう冒険は外伝の仕事ですから
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:56:51.40 ID:MXTsvhxc0
もうアリモルくっついてアラジン連れて三人旅したらいいよ
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:57:50.34 ID:Ozc/d+Sk0
>>482
チートの極大魔法がもうすでに元気玉っぽく見えたのって自分だけかな…?
あれまとめたの紅明じゃなくてチートに見えたんだけど

でも総力戦は誰も敵にならないしそっちの方がいいな
武力的なラスボスがチートや紅炎じゃ主人公応援しずらい
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 18:59:00.00 ID:kqGFzg5A0
でもそれって実際やったら依代の焼き直しに見えると思う
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:07:24.91 ID:6k5Cu5Jl0
チートさんが叶わなかった相手にアリババやアラジンが仲間を集めて元気玉的な感じでいいんじゃない?
圧倒的な個人より、仲間の力を合わせて〜ってのはお約束の一つだし
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:17:52.91 ID:hvvTCQ0d0
>>488
「君は、烏合の衆という言葉を知っているかね?」
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:22:04.32 ID:WkmU8xme0
>>488
これいいな 
ひとりで頑張るチートや白龍がかなわなかった相手を主人公陣が力を合わせて倒すという王道
相手は玉艶ちゃんかな
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:23:22.16 ID:OtiOaIco0
あまりにも正統派王道すぎてなんか逆に難しそう

もういっそアリババが
依代つーかお父様融合してラスボスでいいよ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:31:45.56 ID:/adWiK5G0
すももを踏襲すれば最後は白龍とアリババの一騎打ち
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:32:04.68 ID:6k5Cu5Jl0
>>489
いま烏合の衆だからこれからの信号機の役割としていいと思うんだけどな
チートさんや紅炎は先頭に立って他者を従えるタイプだし、それとは別の道を信号機が行くなら
他者の前に立つ王やマギよりも、隣に立つ仲間を増やすほうが少年漫画らしい気がする
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:34:05.00 ID:LU/R8BOo0
>>490
王道ってのわかるけどチートが全力出しても勝てない敵にアリババたちが勝つとしたらかなりパワーアップ必要だな
アリババが動員できる力って今のところアリババ団だけだし
七海連合の金属器使いとマギ全員味方につければなんとかなるかもしれんけど
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:36:22.69 ID:THXBLtfV0
でも各国の王達を動かそうとするならそれなりのメリットがないと話すら出来ないだろ。
今のババなんて実際に国を治めてる奴らからしたらチートの「お気に入り」程度にしか思われてないだろうし。
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:38:02.29 ID:/adWiK5G0
ユナンとモルジアナの呼びかけで七海連合動かせたんだから余裕だろ
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:40:43.61 ID:6k5Cu5Jl0
某ロードスの騎士みたいに七海連合やレーム、煌帝国の揉め事に首を突っ込むとかかな
信号機はそれぞれ交流のある相手もいるしそっから分担するのもありかと
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:42:02.70 ID:THXBLtfV0
それはユナンがチートの知り合いだったから出来た事だろ?
モルの言葉で七海の王達が動いたなんて思えんが。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:42:26.47 ID:LU/R8BOo0
>>495
いやまあ現実的にまず無理なのは分かるけど
仮にって事さ
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:43:50.33 ID:8WslBT9l0
モルさんとユナンが呼びかけたのはシンドバッドで
七海連合動かしたのはシンドバッドじゃないの?
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:44:43.27 ID:pVhxSqBxP
ユナン「教えてあげません」
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:45:00.34 ID:pxl/2X9N0
>>480
チャイコフスキーも駆け付けたからなw
マギで言うならマイヤーズ教官たちは勿論、ライラやサァサ、
エリザベスやマルガレータも駆け付けて黒ジンと戦う感じかw

>>477
作者が心底嫌いと言い切っただけはある外道だった
意外にああいう純粋な悪役、それも人型で人格あるタイプって居ない
マギはラスボスお父様だった場合ちゃんと人格持っててくれるかが気になる
無人格の化け物だとなんか物足りない
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:46:34.50 ID:/adWiK5G0
シンドバッドがユナモルが呼びかけてくれたおかげで七海連合集まったよーっつってたやん
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:46:46.01 ID:hvvTCQ0d0
>>496
世界の危機+(シンドバッドの知り合いの?)マギの言有りだったら動かないやつの方が珍しいと思うぞ

ぶっちゃけ世界の危機だからってだけでアリババが七海連合の力を借りられるなら
そんなのとっくにチートがやるんじゃないか?
何が何でも俺だけでやるってキャラでもないし
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 19:49:36.47 ID:/adWiK5G0
アラジンアリババモルジアナなら人脈的に七海動かす力があるだろ
創生のマギと、七海に顔が知れてるユナンと縁深いファナリスの少女
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 20:01:59.22 ID:itoSK+HN0
「かなりの高確率でこのままだと世界滅びますよ」+信憑性(マギ)あり
だったらきっかけが誰であろうと動かないやつはいないだろ
>>505
そりゃ理由があれば動かすことは出来るだろうけど
チートと敵対してなかったら信号機が働きかけるまでもなくチートが動かすだろうし
チートと敵対したらよっぽどチートがポカやらない限りは七海は今までの実績ある方につくだろ
動かせる人脈はあっても役立てる機会があるかどうか今のところ微妙
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 20:08:36.29 ID:LU/R8BOo0
アラジンとユナンがいて前回と同じように世界の危機が理由ならアリババが招集かけても来てくれるんじゃないか
それ以外の理由なら絶対お断りされるだろうけど
要するに世界の危機ですよっていうその事態そのものに七海が動くだけ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 20:10:39.81 ID:OtiOaIco0
>>506
> 動かないやつはいないだろ

そうか?
世界の危機を知らせてもらっても代償=アラジン(の知識)をよこせと主張する人とか
世界の危機を知っても見物してるその弟とかいるぞ

まあ七海の人たちは連中よりは常識的そうだから動いてくれるとは思うけど
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 20:20:17.96 ID:vVkc/lhw0
つか、七海の金属器使いってたぶんユナンがダンジョン出したんじゃ
ないのかなーと思うけど
顔見知りのマギだから動いたんじゃね(モルさんはおまけ)
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 20:28:49.61 ID:itoSK+HN0
今回七海連合動かせたのはモルさんの力じゃなくてユナンと世界の危機だろうけど
モルさんも今回の招集の件で「あの子の言うことは根拠が合る」くらいの認識はしてもらえただろうな

今度はユナンが隣で「言ってることは本当だよ」って保証しなくても
あまりにも突飛なことじゃなければ(シンドバッドさんが恐怖の大魔王になっちゃいました、とか)
次も一応、言ってることを子供のたわごとと切り捨てられずには済みそう
それで動いてくれるかどうかは分からないけど
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 20:32:01.69 ID:itoSK+HN0
>>508
割と流してたんだけど、そーいえば自分の世界の危機に力を尽くすことに
見返りを求めるとか紅炎さんやってること碌でもねーな
なんかもういっそすがすがしくて素敵です 
兄王様マジ兄王様
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 20:36:45.15 ID:6k5Cu5Jl0
>>507
いまのままだとそういうことだな>世界の危機という事態に動くだけ
そこを信号機が言うならば、多少の不利でも信用できるみたいな繋がりを作る方向にできないかなと
たとえばティトスはアラジンがいうことなら多少無茶でも信用してくれるだろうし
白瑛や紅覇もアラジンのいうことならいきなり無下にはしないだろう(最終的にOKかは立場もあるから別だけど)

そうやって信号機個人が多くの人と交流をもち認められる展開にならないかなと
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 20:50:17.72 ID:SydcOf2P0
>>512
シンドバッドと敵対しない+利害が合致する、の条件を満たせれば
ほとんどの金属器使い動かせる人脈ならすでに間接的には持ってるんだけどな>信号機
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 20:54:29.65 ID:NnTc0DIjP
>>511
アラジンが紅炎の金属器に宿るジン3体を呼び出して説得させても紅炎は代償を求めたよ
自分がさんざん世話になっているジンに説得されても動かなかった紅炎
屑だよ
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 21:07:43.05 ID:WkmU8xme0
>>511
自分も完全流してたけど転んでもタダじゃ起きない兄王様マジ兄王様
あの場に煌いなかったら七海来る前に依り代直下で世界滅亡だったのでサミットは世界からのごほうびかな
アラジン先生の講義聞けてよかったな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 21:13:36.07 ID:OtiOaIco0
あの場に煌も侵略参戦したから
モガ爺が最後の手段にふみきった気がしますが
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 21:32:25.26 ID:F3EpaXi30
>>516
アラジンがシェヘラに話した「学園長追い詰めると何するかわかんねぇ」的な
最後の一押しが煌の侵略だからねぇ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 21:32:26.12 ID:NnTc0DIjP
20巻より

紅炎の眷属の証言 (マグノシュタットから来た黒ジンを見て)
同じ臭いがする
我が国に巣食う不浄の者共とな


アラジンが金属器から呼び出したジン達の証言
我らが王たちよ
暗黒点を塞いでください
さもなくばこの世界は消滅します
はるか西方の空に穴が空いてしまった
そこから悪意の化身が降りてきます
彼の手は触れたもの全てから身の内の白いルフを奪い消し去ります
人も動物も、草木も
光や音すら死に絶えて、何も動かず、何も聞こえない
完全なる死の世界が
黒い太陽と共に、あなたたちのこの世界に今日、おとずれることでしょう
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 21:35:10.28 ID:6k5Cu5Jl0
まぁモガさんにしたってよもや自分の行動がお父様召喚につながるなんて予想もできないだろうしな
普通に侵略戦争&防衛行動とってただけのはずなのに・・・
BBA48もいってたけどまさにアルサーメンにとって幸運だったとしか言えんわ
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 21:36:37.53 ID:DUeTXK+40
アシのチンコ平均30分以上しゃぶってるって木多に描かれたのってこの人?
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 21:37:52.40 ID:NnTc0DIjP
紅炎は眷属やジンの話からアルサーメンの危険さに気がついたはずなのに

俺の体の一部だ
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 21:41:15.14 ID:F3EpaXi30
>>521
満身創痍でやっつけたお父様の憑代戦のお父様を呼び出したのが
アルサーメンだと知っても同じこと言えるのかね
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 21:43:42.39 ID:YmWxuKu40
>>514
だな。
たとえネタでもこいつを様付けで呼ぶ奴の気が知れん
大局的な視点がなく、常に自分たちの、目先の利益に固執する
まさに大日本帝国。最近の日本もこれに先祖返りしてってる気がしてしょうがない
紅炎とつるんでる紅明はもちろん、
キチガイの子供で自分も殺人狂の紅覇、
ウーゴ君含め無実の人を大量虐殺&無実の人にレイプの罪を着せて謝らない紅玉
キレイ事言ってるけどやってることは紅炎の盲信のキチガイ白瑛
言わずもがなのストーカーレイパー白龍

煌の連中ってほんとどうしようもない奴ばっかじゃん…
何でこんな奴らにジンは従ってるんだよ
アラジンの権限で全員解約させろよ
その上で皆殺しにしろ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 21:44:46.36 ID:kqGFzg5A0
それも微妙な批判だと思うけどね
現時点で紅炎がアリババに本音をどこまで話してるかわからない
紅炎の眷属がさらっと不浄のもの呼ばわりしているということは日常的そういう会話はあったのかもしれない
一国の総司令官としてヘタすると大半の軍事力失いかねない決定はできない、というのもわからなくはない

まだなんとでも今後の展開で言い訳させられるレベル
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 21:45:14.32 ID:DUeTXK+40
ググったら自己解決しました
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 21:46:58.48 ID:YmWxuKu40
>>522
>>518

奴はもうとっくに気づいてるよ
それでも自分の侵略による利益を優先して聞く耳持たないのが煌
今度のアルマトランの話だってしたって無駄。
知能が低いから、何話したって無駄だ
ジャーファルがシンドバッドとアリババにだけ金属器返して、皆殺しでいいよこんな連中
煌全員が消耗してたマグノもチャンスだったけど、金属器を八人将が管理してる今はそれ以上の絶好の機会
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 21:52:59.56 ID:90wi3K5g0
草木も生えていない世界じゃ堕転した奴らも食料が手に入らず生きられないような
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 21:53:52.49 ID:fLjlHPNO0
>>509
ユナンも微妙な気がする
ユナンて迷宮出しただけでアフターフォローしないし
チートやムーのように、ユナンが出した迷宮で金属器得た人達がどっちも
ユナンに対していい感情を抱いてないあたり
他の攻略者といい関係を築いているとも思えない
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 22:00:35.93 ID:SydcOf2P0
何だかんだ言ってチートはあれだけの力もってる割りにかなりいい人だと思う
>>527
これな
世界巻き込んでの集団自殺か黒ルフ組だけ生き残れるのかよく分からないけど
どっちにしろ遅かれ早かれ黒ルフ組も積むよな
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 22:17:54.67 ID:pxl/2X9N0
両親の教育、死に別れ方の賜物だな>良い人
そもそもの理想が理不尽な争いや虐げられる民衆をどうにかする、だろうし
弱者に対して悪人にはならなそうだ
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 22:21:56.19 ID:90wi3K5g0
この先数年、お父様降臨のハードルが低くなってしまうから
アルサーを倒してお父様降臨を未然に防ぐのか
お父様を降臨させてしまい
まだ出てない元気玉的な手段で倒すのか
どっちなんだろ
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 22:29:18.19 ID:SydcOf2P0
アルサーを倒すも間に合わずにお父様降臨が鉄板じゃないかな
で、死んだと思われていたチートか紅炎がお父様に世界が蹂躙されそうになったときに
復活してくるまでがきっとテンプレ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 22:41:37.99 ID:90wi3K5g0
アリババとアラジンが合体して超極大魔法元気玉でお父様を倒す
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 22:44:53.08 ID:QzMP3M9J0
ジュダルくんが抱えていた黒ルフを白ルフに変えて倒す
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:17:48.18 ID:yDfAn1Oo0
そういや忘れかけてたけどアラジンの次のテーマは黒ルフを白ルフに戻す
方法を探すことだっけ
アルマトラン編が終わったらそっちに入るのか、アリババ一行煌編にするのか
どうなんだろ
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:20:29.03 ID:/adWiK5G0
暗黒大陸編をやりたいと初期の頃から言ってるからいよいよあちらの世界に三人で行くんじゃね
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:21:52.17 ID:yDfAn1Oo0
あちらの世界行っちゃったらモルさんが…
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:25:07.59 ID:/xFTrnCH0
ケモミミとシッポが生えちゃう
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:25:31.85 ID:kqGFzg5A0
煌帝国編だっていつかやると言っていたからまあ
ババさんが挨拶まわり編でもっさんが暗黒大陸編じゃないの?
多分まだババさんにわんこフォルムを見せる決心はつかないだろうし
そろそろもっさんのストーリーとして引き伸ばせない気がする
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:30:12.18 ID:0/PMlhq80
アリババが煌入りすることはまずないし
煌帝国編って白龍の国割りと過去回想メインだろうしもっと後だろ
暗黒大陸や向こう側の世界について匂わせてるから三人でそこに旅するか
もしくは三人+他面子がアルマトランかパラレルワールドに飛ばされる展開もありそう
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:31:03.75 ID:SydcOf2P0
アリババもモルさんも個人の章がこれからあってもいいと思うけど
サミットを今やっちゃうとアルサーメンとなんですぐに決着つけないのか
理由付けがどうなるかよく分からないな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:35:27.79 ID:SydcOf2P0
>>540
なるほど
それ有りそうだな
いっそチートさんだけでもアルマトランなり過去なりどっかに居なくなってくれないと
アリババやモルさんが個人の問題解決する前に手が出せないレベルで世界が動きはじめそう
玉艶の方はまだのんびり準備してるみたいだし、シンドバッドと紅炎の動きさえ止めれば
個人の章の時間はあるかな
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:44:23.68 ID:jI5OeTgs0
マグノシュタット編はアラジン個人の章ととってもいいんだろうか
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:48:59.94 ID:Q9P/ompv0
バルバッド編(アリババメイン)4〜8巻
マグノシュタット編(アラジンメイン)14〜20巻

次は暗黒大陸編(モルジアナメイン)数巻費やす
が妥当じゃないか
やっぱ三人で谷の向こう側に渡りそう
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:51:37.62 ID:NnTc0DIjP
暗黒大陸に黒ルフを白ルフに戻す手掛かりがあるとかじゃないとアラジンは行かないでしょ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:52:32.76 ID:6dFarn470
ただでさえくそ強いファナリスが枷を外された世界か……
アリババが生き残れるか心配になるなw
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/16(日) 23:53:15.86 ID:/adWiK5G0
ありそうじゃないか手がかり
あの谷の向こう側はアルマトラン以前の世界に近いのかな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:00:36.40 ID:gvu+Do800
まあ、間違ってもアリババの煌入りはないからな
煌帝国編自体あるかどうかもわからんし、あったとしても玉艶とアルサーvs豆腐がメインだろ
間違っても紅玉じゃない

やっぱりなんやかんやで信号機で暗黒大陸編かね
でもってそこでアリババとモルがこんどこそはっきりと恋を自覚するんかね
その場合はやっぱりアラジンはシンドリアに残って付いてかない可能性もあるな
いちゃらぶ楽しみ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:01:46.22 ID:9k5AjkBK0
>>544
モルジアナはどっちかというとアラジンとアリババについて行くポジションだと思う
故郷を確かめるって目的は完了してるし、少なくとも今は向こう側に行くつもりがないって言ってたしな
既に個人でやりたいことは終わってるんだからアラジンやアリババの話に参加する形じゃないか?

暗黒大陸はいまのところ話題になる国も物もないからどうだろうな
基本的に向こう側とは直接かかわらない方がいいらしいしこちらの世界で展開すると思うが・・・
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:02:03.05 ID:HZPeHFCf0
>>548
>間違っても紅玉じゃない

そもそもその時まで生きてるかどうか…ww
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:05:55.02 ID:gvu+Do800
>>549
今のサミットで
「ソロモンが全ての種族を人の形に変えちゃいました」
「いや、谷の向こう側ではファナリスが元の姿で生き残ってるぞ」
「なんだそれは?どういうことだ?」
「もしかしたら暗黒大陸にこそ鍵があるかもしれない」
「アリババ一行、調べてくれ。頼んだぞ」

って流れになるかもしれんし、モルジアナ編も未だだし、やっぱり暗黒大陸編じゃないか
まあその場合はモルジアナ編ていうよりアリモル編かもしれんが
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:05:59.09 ID:6k5Cu5Jl0
アリババさんせっかく覚悟決めたと思ったのにまたスルーされるのもそれはそれで無様だな
条件を破棄するに足る事件でも起きればいいけど、なし崩し的にほかに行くのは勘弁してほしい
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:07:48.39 ID:RvUJoJs90
話が宇宙レベルにまで達してるから次の舞台は大峡谷の向こうの世界か異次元の世界になるだろ
もしくは白龍がいよいよ動き出して煌が割れる展開もありか
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:08:32.63 ID:9k5AjkBK0
>>551
アラジンやユナンの態度をみてるとアルマトランはアルマトラン、こちら側はこちら側で割り切ったほうが
いいように思えるんだけどな。というかそんな流れで故郷のために苦渋の決断をしたはずなのに
流れちゃったらババさんマジで使いパシリだなw
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:09:09.61 ID:gvu+Do800
>>552
今週からいきなりスケールでかい話になってるし
どう考えても「事件はバルバッドで起きてるんじゃない!世界で起きてるんだ!」
て流れでしょ
バルバッドを帝国主義から解放せにゃならんのも確かだが、すぐにできる話じゃないし、煌に屈服してバルバッド統治とかそれこそ論外だし
煌が滅んでからでおk
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:14:59.80 ID:9k5AjkBK0
読者視点ならともかくアリババの視点で煌が滅ぶまでまつわー、って
バルバッドに対して何もやらないっていうのと一緒だと思うけど・・・
アリババが世界の問題>>バルバッドの問題って優先順位をつけれるならそれでいいかもしれんが
あんまりそういう割り切りができるタイプにはみえないんだよな
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:15:38.86 ID:9YN0oqV50
>>551
すごいな、ありそうだ
かといってバルバッド放置も納得いかないのはよく分かる
ただでさえババさん状況に流されがちなのに
いっそチートが暗黒大陸に調査に行って世界情勢は一時膠着状態へ
その間にそれぞれの細々としたことはそれぞれで決着つけておく、とか
また冒険担当がシンドバッドになるけど
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:16:19.84 ID:La4/383z0
紅玉と結婚式場まで辿り着くとは思わないが
こんだけわざわざ時間かけてシンドバッド相手にいざとなれば戦うとまで言わせて
別離フラグたてて煌帝国に行きもせずこの話が終わるとかほっぽり出して
暗黒大陸行くと思ってんなら馬鹿だろ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:17:56.75 ID:9k5AjkBK0
>>558
バルバッド帰郷編が丸々茶番になっちゃうしな
仮にチートさんに何か頼まれてもバルバッドのためにやらなければいけないって
踏ん張れる程度には覚悟を決めていて欲しいけど・・・
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:20:45.91 ID:13xfHVsd0
紅玉ちゃんとの結婚すげー嫌そうだもんなババさん…
まあそれはさておきもうバルバッドのことは小事としてひとまず置いておいて世界を救わなきゃって流れになるだろこれは
煌は気づいた時には白龍にめちゃくちゃにされてそう
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:23:16.69 ID:OtBVoUtG0
サディークのインタビューで、この先もアラジンとアリババの冒険が控えてる感じのこと言ってるから
いつか暗黒大陸編もやるんじゃないかなあ
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:23:27.67 ID:9YN0oqV50
世界を救わなきゃって流れになるのはすごく自然だと思うけど
そうすっとファナリス編とかいったいどこに挟むんだ
このまま紅炎もアルサーメン倒そうに納得しちゃって
さあ、玉艶をみんなで倒しましょうじゃあと5巻もすれば完結になっちゃうしなあ…
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:24:04.72 ID:XVmr8Y9+P
アラジンの話を聞いて
シンドバッドは俺がやってきた事は間違ってなかった
やはりアルサーメンを倒さねばとなる

紅炎はアルサーメンを追放しなければ世界を敵に回すので立場が苦しくなる

アリババはバルバッドの事は後に回して世界のために行動する気になるんじゃない
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:27:46.52 ID:9k5AjkBK0
煌帝国の戸籍に入る、シンドリアへの裏切りとそれ以外の不安材料てんこ盛りだしな
「お前がもっと嫌な奴ならよかったのに」って言いたくなるほど結婚相手以外の要素がキツいんだろうな
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:31:28.52 ID:9YN0oqV50
>>564
ちょっとうまく言いたいことがわからないんだけど
「お前がもっと嫌な奴ならよかったのに」ってのはもっと紅炎みたいな嫌な奴(ババさん視点)だったら
こっちもお互いに利用するだけと割り切るけど、紅玉がみんなで仲良くしましょって
本気でいっちゃういい子だから他の要素+α紅玉を利用することでも更に気が重くなるな〜ってことじゃないか?
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:32:47.85 ID:UTuvv2K00
とどのつまり紅玉ちゃんと結婚すんのは気が引けるし嫌なんだな
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:34:32.37 ID:9k5AjkBK0
>>565
いや俺もそういうつもりで書いたんだけどなんか変な文章になっちゃったみたいだな
気にしないでくれ
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:37:45.06 ID:La4/383z0
いや、最近出没してる頭のネジが振り切れてる方以外の誰が読んでも
(結婚したいほどかはともかく)紅玉への感情は+だからこそ返って
巻き込む/迷惑かける事になって気が重いっていってるわけでしょ

別に読み取り別れるところじゃない
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:39:19.11 ID:IbszC7NW0
アリババはとっととモッサン抱いて女を知るといいよ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 00:47:54.32 ID:bXQ7ryHH0
今のとこは一旦煌帝国へ行くんじゃね
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:03:17.50 ID:gvu+Do800
>>564
うーん、あのシーンは個人的に、
紅玉は予め結婚のこと知ってて、その上で純粋でいい子のふりをして(つまりぶりっ子して)
アリババを言いくるめようとしてたように思えた
「バルバッドは今も私の人生を決める場所」なんて意味深な発言だし、いきなり唐突に「煌とシンドリアうまくいくわ!」なんて話出てくるし

アリババが結婚嫌がってるのは紅玉に悪いから、というよりやっぱりモルさんとの婚約があるからでしょ
紅玉は第一印象決して良くないし
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:07:30.69 ID:CYt3NEMg0
紅玉知ってるならシンドバッドも知ってるはずだけど、
アリババとシンドバッド(in紅玉)の会話では結婚の話は初耳みたいだったから、
紅玉もまだ聞いてないと思う
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:07:33.91 ID:9YN0oqV50
>>571
真偽のほどは不明にしても、もしそうだったら紅玉もさすがに魑魅魍魎古狸だらけの
煌の皇族だな
この世で一番恐ろしい場所として後宮があげられるのもよく分かる
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:08:58.98 ID:EvfVpElG0
アリババ一行が「向こう側」に行って
その間に白龍が煌で反乱起こして
もしかしたらそれに乗じて世界大戦起こって
アリババ達が帰ってきて気付いたら紅玉死んでそう

反乱は、白龍+ジュダルオンリーだとさすがにきついから、征服した国々を絡めてくるんじゃないかな
あえて残虐な制圧をしたことで、煌への憎しみを蒔いてたとか
或いは、ザガンの微生物の力使って、被征服の国の人々に、煌に対して反乱起こすよう洗脳まがいのことやってたりして
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:09:06.49 ID:t6G+18wn0
煌について描きたいこと(煌レンジャーの戦闘、煌の町並み、紅炎の思想)は描ききったからもう他にやる要素ないだろ
残るは白龍の反乱待ったなしってところだし
次は暗黒大陸編かもっと世界規模に視点が移る
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:11:05.59 ID:gvu+Do800
>>572
いやそこは、シンドバッドとしては紅玉と結婚してスパイその2になって欲しいんだから、
紅玉へのマイナスイメージになるようなことは隠すでしょ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:13:10.01 ID:0IFZznEtP
紅玉に腹芸が出来るなら黄文さんも楽だろうな
いつもの変な人だろうけどよくそこまで歪んだ解釈が出来るもんだ
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:16:20.17 ID:XbXE4vVK0
ヒロインと結婚せず紅玉と結婚するなんて少年誌で無いと思うけどなぁ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:16:26.37 ID:xkGmBjMV0
アリババがバルバッドから世界全体に視点を移せなきゃアラジンが選んだ王に相応しくないことになるし
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:18:57.12 ID:gvu+Do800
NG推奨ID:0IFZznEtP
※いつもの末尾Pのネトウヨの荒らしです。みなさん触れないように

>>578
エサクタ!
ハーレム否定・王道好きの大高さんなら尚更
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:19:22.94 ID:q/N/TZ9U0
>>578
しかもヒロインとは相思相愛な上に
政略結婚はただの国目当て
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:19:59.57 ID:9k5AjkBK0
すでにかなりの国々は出揃ってるからこれからさらに暗黒大陸にいくよりは
いまある世界について煮詰めていったほうがいいと思うけどな
アルマトランの歴史は重要だけど、最重要なのはいまの世界のこれからなんだし
過去のできごとって範囲にとどめておいて欲しいわ
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:21:56.16 ID:gvu+Do800
某サブヒロイン関連でいっつもスレが荒れるな

はよ退場してほしい
死亡でもモブ王子と結婚してフェードアウトでもなんでもいいから
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:26:22.07 ID:9k5AjkBK0
>>578
まぁ結婚=結ばれるってわけでもないし政略結婚だってはっきりしてるんだから
話の過程でならアリだと思うけどな。貴族王族のキャラならお約束の話題ではあるし
ようは最後にヒロインと結ばれればさほど問題はないだろう

というより色恋沙汰よりも政治面とか冒険面とかそっち側をメインにしてほしいんだけどな
話の規模が大きくなって国が世界がって言ってる時にそんなことやられてもというのが正直なところ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:29:53.59 ID:zIj6CqiZ0
アリババは一人の女から真剣に愛されたいし彼女を精一杯幸せにしたい性格だから
結局最初から最後までもっさん一筋だろうよ
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:32:53.54 ID:bXQ7ryHH0
>>583
お前が退場しろ
サブヒロインがどうこうとかしつこい
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:38:56.31 ID:tRsijL6W0
これ見てもそうだがババさんはもうモッさんを選んじゃってるんだよなぁ
http://websunday.net/backstage/ootaka/
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:39:46.66 ID:XbXE4vVK0
会談で紅炎が煌のアルサーメンを排除しないと明言して会談が物別れ
七海連合&レームと煌の緊張が高まり煌の金属器使いが国境線から動けなくなる
その隙に乗じて白龍が反乱

こんな展開かな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:44:29.01 ID:9k5AjkBK0
>>587
これ回答者が綺麗にわかれてるなw
1・モッサン、2・紅玉、3・ヤムライハ、4・巨乳さん、5・トトってところか
巨乳担当はだれだろう?白瑛、ライラあたりか?
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:48:27.58 ID:gvu+Do800
>>589
違う
3はピスティ
4がたぶんヤムライハ
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:54:51.48 ID:9k5AjkBK0
よくみたら3番はちょっと小さいしお下げがちょろっと見えてるな
シャルルカンって時点で何も考えずにヤムさんだと思ってたわw
こういうペーパー入手できないから気になるなぁ・・・
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:56:01.54 ID:6kwBpr/x0
シャルはヤムを諦めてヘソだしロリに目覚めるのか
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:56:14.60 ID:9YN0oqV50
おちつけ
正直今のアリババじゃ結婚して誰かを幸せにするとか夢のまた夢だろ

現実に例えて考えてみよう
ドンだけ顔がイケメンで性格がよくて優しくて強くてお友達に一人世界でも指折りのすごい子がいても
アメリカ政府と中国政府に色々な意味で狙われていて二重スパイとか明らかに命危なそうな役職まで任されそうで
世界でも最強の軍事力持ってる奴らツートップと対立フラグが立ちそうで住む家もなくて
公にできる職はなくて無職間際でメンタル弱くて実は現在めっちゃ不安定な状態の国の元王子でとかどんなはずれくじだよ

アリババと結婚できることが漫画内での女の子たちのステータスみたいに思ってる人がいるみたいだけど
現状これ以上の最悪物件そうそうないぞ
お前ら本当に愛する女の子の結末がそれでいいのか?
冷静になれ現状のアリババと結婚とか主人公システムのない現実だったらほぼイコール人生の墓場だ
というかリアルな墓場へ二人で新婚旅行並に置かれてる状況が厳しい奴だぞ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 01:59:38.77 ID:9k5AjkBK0
>>592
あれだ、シャルルカンはヤムライハなんてなんとも思ってないぜ
って隠せているつもりだから表立っては選べないんだよ!!
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 02:04:00.19 ID:IX0keny90
アリババ→@モルジアナ
ジュダル→A誰だ
シャルル→Bピスティ
アラジン→C巨乳の誰か
オルバ→Dトト

だろうか
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 02:04:51.47 ID:ctfW/6EY0
>>594
シャルさんは需要が全くない男のツンデレ(本人はばれてないつもり)なんだよ
アリババの師匠なの。
お前には興味ないけど、どーしてもっていうなら付き合ってやってもいいぞってかっこつけたいの。
面倒くさいんだよ。
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 02:06:51.25 ID:9k5AjkBK0
>>596
そして同じく色恋に疎いヤムさんにはモロに逆効果で反感を買い
あとでこっそり凹んでるんですね、わかります
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 02:07:41.83 ID:ctfW/6EY0
>>595
どっかでエリザベス様とかマルガレータ様とかいう予想もたってたな
この二人の名前を聞くと最近はイムチャック風美人のことが頭をよぎるわ…
ヒナホホ大丈夫かな
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 02:28:39.94 ID:lXTuXFLl0
ジュダルと交流のある女性キャラって
紅玉か白瑛か玉艶だよね
まさか…w
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 02:43:43.17 ID:gvu+Do800
いや普通に紅玉でしょ。
でもってババさんはそれには見向きもせずにモルさんを選んでる
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 02:50:45.35 ID:u2l3RdH50
1モルさん
2玉艶、白瑛、紅玉
3ピスティ
4ヤムライハ
5トト
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 03:11:51.28 ID:vxZTXhgNP
俺がアリババならバルバットどうぞどうぞしてでも紅玉取るのに
いやどっちかっていうとシンドバッドのポジションの方が羨ましいが
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 03:34:14.58 ID:/fVuLe8M0
アリババはキスもさせてくれないモッサン一筋で偉いと思うよ
だからこそ白龍とキスしたことを知ったら発狂しそうで可哀想
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 04:16:36.57 ID:ZLUMfxfV0
アリババは白龍がモルを好きな事をまだ知らないんだよな
修羅場の予感しかしねえ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 07:08:53.81 ID:XVmr8Y9+P
>>593
>現状これ以上の最悪物件そうそうないぞ
>お前ら本当に愛する女の子の結末がそれでいいのか?
>冷静になれ現状の...


漫画のキャラに「愛する女の子」ってw
キミ、気持ち悪いんだけど
キミが冷静になった方がいいと思うよ
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 07:38:56.14 ID:QZE+ENgDO
アリババはフツメンだし王子っても元だしそんな凄くないと思う
だが最悪物件ではないしそこそこ良い物件だと思う
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 07:56:00.76 ID:NZfgs3/10
>>606
いびつな責任だけ背負わされる元王子なんてめんどくさいの一言だろ
アリババが実はサルージャの血筋じゃなかった、って明かされたりしたら
スッキリするんたけどな
シンドバッドも紅炎も白龍も王子に生まれた役割がー責任がーって
プレッシャーをかけてくるのがウザい
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 08:03:44.57 ID:M/OHQF4G0
良物件だとか最悪物件だとか関係なく全部受け入れてそれでも愛してくれる女がいるアリババは勝ち組
それが居ない白龍やチートは人生負け組ってこった
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 10:21:38.66 ID:ctfW/6EY0
その辺ラシッドは幸せだよな
アニスママも何であんなのに引っかかっちゃったかね
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 10:33:29.67 ID:sdIzsb1+0
アニスママもモっさんもダメ夫を包み込む優しさがあるね
ダメ夫はもっとしっかりせえよ・・・
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 10:38:14.89 ID:9ul8dNx60
そもそもアリババ一行が煌に行ったとこで白龍を見つけられる確率ってかなり低いんじゃないか?
アルサー側にしても暗黒点候補にむざむざ「ソロモンの傲慢」の象徴であるアラジンを近づけさせる訳ないし。

つかアリババのカシムに似てるからって動機で行ったとしてカシムとは違う「他人」白龍の心を動かすなんて無理だと思うがどうか。
まずアリババは「カシムに似ている」から救うんじゃなく白龍自身を見るべき。でなきゃ説得もクソもない。
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:02:08.55 ID:YG1Q7YrH0
サブマドはまだラシッド側の遺伝子の面影があるけど、
アブマドから母側を推測すると少しだけラシッドに同情する
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:15:16.26 ID:vxZTXhgNP
チートさんを愛してくれる女くらいいっぱいいそうだけど
別にいらねしてるだけでは
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:21:10.01 ID:64cBB7KH0
>>612
www
シンドバッドが結婚しない理由の半分くらいはラシッド王にあると思う
人生の墓場とかその人のことを一番に考えて幸せにできないとかもろもろひっくるめて
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:25:49.49 ID:33WhFpOM0
ラシッド王はアニスに恋愛感情があったんだよね?
気まぐれで孕ませてポイしたわけじゃないよね?
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:30:43.63 ID:4ohNZcRY0
>>613
命かけて使えるっつってる眷属が得られてる時点で形はどうあれ人間的魅力があるって
事だし何だかんだダークヒーローっぽくて格好いいもんな
死んでもいいからシンドバッドに愛してほしいって考える女性は多分結構大勢いる
シンドバッド側からしたら迷惑なんだろうけど

くそっ、もげろ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:37:41.92 ID:kgC4UmRA0
>>612
アブマドの母親と子作りしたラシッド王は偉大だな
さすがに二人で限界だったんだろうな
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:37:47.75 ID:YG1Q7YrH0
>>614
ラシッドに比べたらアリババの政略結婚だの恋愛だのの悩みは
どっちに転んでも相手のレベルは高いだけによっぽど恵まれてるよなw

>>615
一応「愛していたよ」と病床でアリババに答えてはいたけど、真意はどうか
でもアラジンが呼んだルフの流れの中では一緒にいたね
逆にアブサブとその母が気の毒だがw
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:45:29.55 ID:8/4uWE1A0
べにたまちゃんは厚化粧で地味顔設定言われちゃいましたがね
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:46:55.12 ID:wva9evAq0
ラシッドが愛した人はアニス
アリババが愛した人はモルジアナ

アリババは反面教師で一途そうでよかった
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 11:59:23.65 ID:8RojI2aQ0
アリババは難聴系主人公の素質があると思うの…
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:06:27.10 ID:YG1Q7YrH0
>>619
「これなら俺でもいける」と思わせる地味顔お姫様
ぼっちの寂しがり屋
故に身内に危害を加えられると事情の把握や前後の見境なくキレるヤンデレ的素養
死亡フラグもうっすらで、ゼパられてる薄幸要素

これでチョロ……父性愛をくすぐられた男性の心をゲット
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:14:38.91 ID:BZvUwz/g0
問題はマギに父性愛豊かな男性キャラが一人も居ないという事だ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:24:52.69 ID:0IFZznEtP
>>616
酒で理性と記憶が残ってないレベルでモテモテにも関わらず
これまで子供が出来てない&酔って手を出した相手から苦情が来る

だからもげてないにしても何か性癖か機能的にアカンのかもしれんよ
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:25:56.69 ID:8RojI2aQ0
紅玉はかなりいい女だと思うけどな
シンドリアなんて好きな人がいて優しくて包容力ある甘々の逃げの極地の国から
自力で苦しい外に出たってのがもうアリババに爪の垢煎じて飲ませたいわ
紅玉が10巻くらい前にこれじゃだめ、いつまでも逃げてられない、自国でできることするわ
とか言ってるのに主人公がその10巻後にやっと「あれ…?」ってなってるってどーなんですかアリババさん
アラジンたちへのあてつけで頭いっぱいで紅玉の話半分も聞いてなかっただろ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:33:38.41 ID:pv6ECI4s0
留学に来た白龍と違って記憶が不確かな不貞事件で国王追い詰めといて
泣いてなあなあにした上に迷宮攻略するでもなく本国からの帰還命令無視してシンドリアでニート生活送ってたけどね
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:37:23.97 ID:VMxcCIA80
>>621
今のとこ天然ジゴロにはなりかかってるかもしれないが難聴要素はなくね?
一応もっさんにはきっぱり断られた側だし
紅玉も(政治的立場を考えれば一線超えて好意を見せてるという意見はあれど)
誤解のできないような言い方で面と向かってババさんが好きだといったわけではない
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:39:36.91 ID:YxfTrUkl0
モルジアナってアリババを振ったっけ?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:39:40.01 ID:YG1Q7YrH0
本当ならそろそろ戻らなきゃいけないところをズルズル滞在してたべにだまちゃんと、
故郷が気になっても国外追放でシンドリア預かりになってるアリババ君を比べるのもどうかと

紅玉もシンドリアで過ごしてるうちに色々考えて「みんな仲良くしたい」ってなったんだし、
ダラダラしてたのも無為ではないが
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 12:49:12.71 ID:FRvds3z00
なかなかひどい断り方だったな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4881584.jpg
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 13:06:25.65 ID:VMxcCIA80
そもそもぶっちゃけババさんどの時点でバルバッドに戻ってきても
「結婚しろ」展開にはなった気がする
金属器だけで付加価値はあるしマギまで背負ってきたら即効よ
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 13:25:10.45 ID:ZyWSD9o70
どの時点でもアリババは結局断るんだろうな
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 13:36:25.16 ID:0IFZznEtP
アリババがバルバッドを返してもらう条件として
紅炎は紅玉との結婚はしなくても許してくれるかもしれないけど
その代わり独身で生涯を過ごさないといけないだろうから
モルさんとも結婚できない

紅玉はシンドバッドが取りついてる状態で
いつバレて真っ二つにされるか分からない事を思えば
側に置いておく方が良心が痛まないだろうけど
まあたぶん会談で有耶無耶になるだろねその辺は
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 13:40:33.22 ID:AgeV04My0
表面上は独身を取り繕いモルジアナと影で逢い引き
子ができたらこっそり養い
煌が滅んでから次期王にする
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 13:40:53.56 ID:zEgTbsLyO
アルマトランの話聞き終えたらアリババも考え変わるんじゃないかね
バルバッドだけはよくなるかもしれないけど他は?みたいな
スケールでかい話されたら視野変わるかも
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 13:42:06.89 ID:kmnOQtoa0
>>625
アリババと比べて〜みたいなババサゲは同意しかねるけど
紅玉は初期と比べて精神的にもかなり成長してるし
優しいだけじゃない苛烈な面もあるし自分でガンガンいくし思想的にも行動的にも一番主人公やってるなと思った
ヒーローの女性系という意味でのヒロインだな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 13:48:47.70 ID:syRruAOW0
それにしても白瑛のマジキチぶりは異常

マギで一番堅実でまともなキャラクターは白龍だな
アリババはただの糞わがまま男だし
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 13:49:26.90 ID:7jJ7AUXZ0
さすがに読解力が無さ過ぎて目に余ったから、既レスだけど突っ込ませてもらう。

>>508 >>511
あれはアラジンが突然ジンたちを実体化させて、世界が滅びるだの別の世界だのと訳の分からんことを言い出したから、「今すぐ…知っていることをすべて話せ!!」と事情の説明を求めたんだろう。
その上で、「兵を引いて依り代撃破を手伝ってくれたら全部話す」と"アラジンの方から"提唱した。
「自分の知りたいことを話してくれなければ動かない」とは紅炎は一言も言っていない。

>>514
捏造酷過ぎワロタwww
紅炎のジン3体が紅炎を説得しているシーンなんて無いんだが?
アシュタロスがレラージュに対して「別の世界の話はしてはいけない」と言っているのと、アラジンの胸ぐらを掴む紅炎に対して「乱暴やめて」と言っているだけ。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 13:58:08.39 ID:YG1Q7YrH0
まあ確かに紅炎でなくてもあの状況なら説明は欲しくなるわな
せめて終わってからでも
紅炎の場合は自分が求めている知識と重なってると思ったから常人の何倍も食いついたし、
積極的に戦わせる餌(報酬)になったけど
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:01:04.97 ID:VMxcCIA80
現状だと一時的にでもあり紅が婚約者くらいにはなりそうだから発狂して
とにかく煌帝国が絶対悪でそんな展開はない!って言いたい人が頑張ってるだけでしょ
まー侵略行為全部許しますって展開もどーかとは思うが
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:05:05.74 ID:4MxJmMiq0
仕方なく一時的にでもべにたまちゃんと婚約してる間に白龍にもっさん寝取られる鬱展開
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:20:07.44 ID:ue6nHRm00
ババさんは主人公だし死にそうにもないから大して心配してない
彼女に関してもどーせ最後には誰かしらかわいい子ゲットするだろ

それより頑張って生きてきた人生アリババに全否定されそうなチートさんの方が心配だ
力があって頭もいい自分が手を汚くしてでもこなしてきたことを自分よりそっち方面では劣る年下に
こなされたらものすごい勢いで顔が曇るだろうな
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:29:40.87 ID:4RV81rp00
モルさんには思い切りババをフッてほしい
つかそうなるだろうな
愛想つかして白龍につきそう
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:40:48.58 ID:XVmr8Y9+P
今やってる会談でアルサーメンと化け物お父様の関係を
皆の前でアラジンが喋るので立場が無くなる紅炎
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:43:36.14 ID:ue6nHRm00
>>643
白龍につくかは別として、モルさんとアラジンにはいい加減アリババに喝入れてほしいな
最近のババさん別に何だかんだ本人がうだうだ悩んでるだけで
周りからは直接的にひどいことなんか何もされてないし
前みたいにもっと自業自得で自己の存在価値レベルで苦しむ展開が欲しい
眷属が出来たせいかどこかで自分は必要とされてる感が合って最近のアリババの悩みに危機感を感じない
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:50:32.31 ID:AfUDiz/X0
ソロモン王とアルマギ3人それぞれとだったら
だれが一番魔法使えるのかな
ソロモン王がやっぱ一番の魔法使いなのかな
玉艶さんのアルマギヴァージョンよりソロモン王の方が強いのかな
ウーゴくんがもしアルマギだったらやっぱりソロモン王の方が強いのかな
ソロモン王はチート中のチートみたいだから
どのくらい強いのか楽しみ
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 14:51:41.92 ID:Bu5XkRAb0
アリババの眷属の皆さんは現状に不服そうだなあ
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 15:05:00.16 ID:3KAFBrSp0
モッさん自身はアリババ上げキャラみたいな感じだけど
実際読んでる方の印象はモッさんと絡んでるとこでめちゃくちゃ下げられてるし
アリババ好きとしてはもうモッさんと絡ませてほしくない
この間の無理矢理な恋愛展開とか本当にいらんかった
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 15:07:23.85 ID:CnL70iJfO
紅玉ちゃん
ちゅっちゅっちゅっ

アリババちゃん
ちゅっちゅっちゅっ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 15:16:02.82 ID:fb6QMFbO0
モルさんがアリババ上げキャラなのかアリババがモルさん上げキャラなのか
実際のところどうなんだろうね
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 15:23:12.37 ID:bXQ7ryHH0
作者が二人は理解しあっているようであんまりしてないって言ってたから
どっちもどっちなんだと思う
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 15:26:08.24 ID:5KdYwUL60
結局はお似合いのカップルなんだよね
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 15:38:19.96 ID:3KAFBrSp0
>>650
モルジアナ健気でしょアピールにしか見えない
あのタイミングであんなしょーもないノリのネタ挟まれて
やっとバルバッドの話やるんだと楽しみにしてたのにため息しか出なかった

結局バルバッドの話始まってもあんなだしもう作者はアリババの話まともに書く気ないんだな…
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 15:39:39.39 ID:sRpZqi+H0
まあモルさんは実際健気だよね
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 15:47:08.42 ID:oAqxU5or0
モルさんは健気だけどもう少し我が出てきた方が本人の将来にとっては良い事だと思う
我が強くなればアリババとぶつかることも出てくるかもしれないけど
最近男が考える「黙ってついてきてくれる理想の嫁」みたいなキャラになってきてる
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 15:49:17.38 ID:bXQ7ryHH0
描写すらされてないキャラなんていくらでもいるのにね
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:00:26.66 ID:3KAFBrSp0
あんなしょうもない描写なら無い方がマシだろ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:00:46.34 ID:vZI8QRxh0
アリババがバルバッド取り戻すのって正直もっと成長して
アリババの立場やら人脈やらがしっかりした先の話だと思ってたから
え、今やっちゃうの!?と思ったら案の定gdgdだった
むしろこれでまだまだアリババでgdgdさせる気満々なんだなと思った
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:01:39.59 ID:hn4QcegA0
将来はババの嫁に永久就職だろうしもっさんは今のままで問題ないんじゃね
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:02:32.17 ID:XVmr8Y9+P
最近のアリババは...と非難する人がいるけど見当違いじゃないの?
最近とはいつの事かよく考えた方がいいよ

アリババがレームで修行している最中にレームとマグノシュタットの戦争が起き
アラジンの事が心配でアリババはレーム軍に同行したんだよね
アリババがマグノシュタットに到着してからまだそれほど日が経っていないと思うんだけど
短期間にいろんな事が起きて長い時間が経ったと錯覚している人がいると思うけど
マグノシュタット到着からまだ1週間くらいしか経ってないでしょ
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:10:04.36 ID:Bmp8gjAX0
マグノでの戦争終わってシンドリアに入るまで作中で二ヶ月くらいは経ってなかったっけ?

>>648
全文同意

アリババ好きだけど政治も恋愛もあんなふうにしか描けないなら今後アリババにスポット当てず世界の謎と対アルサーメン中心に進めてほしいと思った
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:10:23.35 ID:Bu5XkRAb0
人の上に立つポジとしてアリババはテキパキと処理していかなければならないんだろうに・・・
濁の部分足りな過ぎる
大事なのは分かるけと悩み方にイライラするんだわなあ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:12:12.92 ID:bXQ7ryHH0
あんなふうにしかって、常にアリババを上げてないといけないのか
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:13:49.49 ID:oAqxU5or0
>>662
アリババはたぶんこの先も青臭い悩み抱えたままのキャラだと思うぞw
チートや紅炎へのアンチテーゼっていうか
少年漫画だからそれが許される話として進めるんだろうし
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:18:22.66 ID:kmnOQtoa0
濁の部分はいらなくね?
正直清濁織り交ぜてるって言えば聞こえはいいけど正当化して開き直ってるだけだし
そんなん言われたら冷める

>>638
そういやそうだな 話さなきゃ協力しないとは全く言ってないな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:23:15.36 ID:2cbGaVPe0
モル好きからしてみるとアリババと関わるせいで都合のいいお人形みたいな女に改悪されるし
とっとと別れて白龍と対等な恋人関係築く方がずっとマシだわ
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:33:23.58 ID:ue6nHRm00
>>665
自分は逆にあの世界観の中で濁の部分が要らない、きれいなままでもやり遂げられるってのは
あんま好きじゃないけどやっぱ少年漫画だし言ってもしょうがないかな

いやいや濁側になりつつもシンドバッドが必死に築いたものに散々頼ったあげくに
やっぱ濁はダメ、シンドバッドNGってなったらちょっと都合良すぎな気がして
濁も受け入れるか、自分は濁はやらないけど、シンドバッドさんが濁もやるのは否定しない
位のスタンスに落ち着いてほしいな
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:33:55.93 ID:3KAFBrSp0
作者も白龍のとこ行かせるつもりだろうしいいんじゃねーの
三角関係とかどうせ場違いに寒い展開になるだろうしマジでいらんわ

>>663
横からだけど的外れすぎる
普通に描くのと上げて描くのは全然違う
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:36:55.47 ID:bXQ7ryHH0
>>668
上げて描いた後下げて描いてバランスとるのはこの漫画ではよくあること
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:38:59.67 ID:VMxcCIA80
ババさんが大人の壁に突き当たってるととってる人が多いし、
その面もあるけど中立に近いであろうレームからのシンドバッドに対する意見も「コイツやべえ」なんだよね

濁を飲み込みすぎて一線超えちゃってる事に気づいてないという描写だと思う
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:48:25.46 ID:Bmp8gjAX0
>>663
ストーリー上、ここで下げる必要があったか?って下げ方が気になるんだよ
マグノでの紅炎との対面も差を見せつけるためのものだと思ったけどその紅炎が結局シンドバッド達の登場までの前座でしかなかったから今となってはあのシーン必要だったのかと思ったし
船での恋愛沙汰なんてなくても政略結婚に悩む理由は普通にあるのにあんな話と回想入れたせいでアリババが国の為にどうすればいいかでなく国と女(予約)のどっちをとるかで悩んでるように見えてしまってるのが(実際にそうなのかもしれんけど)
祖国のことを想う元王子とか作中でいう王の器がこんなんでいいのかとかなり気になった
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:51:46.81 ID:TAG1Fkl40
>>666
モルジアナにとって、対等の関係築けるのは白龍しかいないからな
アリババはいわゆる上司だし
白龍の苦悩を一緒に乗り越えていくほうがモルジアナの活躍が描けると思うよ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:55:46.11 ID:9k5AjkBK0
>>671
アリババとモルジアナのカップル自体には文句ないけど船の上のあのやり方はちょっとなぁ
あれなら紅玉との政略結婚の話がでてから初めてモルジアナを意識するようになったほうがよほど重みがあると思うわ
まぁ見せ方としてはともかく、アリババが悩んでるのは結婚云々は二の次だろう
流石に祖国やシンドリアとの繋がりと女のことを天秤にかけるほど脳天気ではないと思いたい
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:56:26.11 ID:XVmr8Y9+P
煌はバルバッドを侵略の拠点にするつもりだったはず
主人公が侵略拠点の守備隊長になるのって
アカンやろ
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:57:54.55 ID:hQZ1E8xg0
アリババが誰とくっつこうと構わんけど、モルが白龍のトコ行くってのは理解不能
アリババと決別したとしても、普通にアラジンと行動するだろ
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:58:31.00 ID:VMxcCIA80
いずれかのカップリングに偏った見方をしてる方にはそうじゃないのかもしれないが
船での恋愛シーンがなく、一連の婚約騒動だけあった場合
ババのキャラ立てとして「紅玉に」不義理を働く余地がほとんど無くなると思う

婚約が先でその後もっさんになに言われてもそれこそ突っぱねて終わる
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 16:59:03.62 ID:sRpZqi+H0
白龍とモルジアナのカップルは中々応援したくなる組み合わせではあるな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:02:57.35 ID:ue6nHRm00
>>671
個人的にはその辺全部王の器とか考え始めたアラジン先輩にだめだしされて一回振られて
アリババには一端どん底まで落ちて欲しい
アラジンがずっとアリババ君の味方、アリババ君はすごい人だよとかやってると
いくらチートや紅炎に手玉に取られてどんだけアリババが下げられようが馬鹿にされようが悩もうが
人生イージーモードにしか見えないし本当にアリババが下げられてる気がしない

一端アラジンなしでどん底から這い上がるくらいのど根性見せてほしい
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:03:02.09 ID:bXQ7ryHH0
>>671
対面の時はシンドバッドの前座だろうが実際紅炎とアリババにはかなりの差があったよ
解ってたから赤面したんだろうしアリババにとって十分必要なことだったと思う
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:06:58.58 ID:TjnWA1160
船での騒動がなくてもアリババは紅玉との政略結婚は結局断ってたよ冷静になれば煌に屈するなんてあり得ねえ
断固恋愛結婚派だし船での騒動はとなってはモルに操立てるいいきっかけになったくらいじゃね
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:07:25.59 ID:3KAFBrSp0
>>675
行動の話じゃなくて全部終わったあとの恋愛の話
あんだけキッパリ振られて直後にリベンジさせること確定してる時点で
無意味にもう一度振らせる可能性薄いと思う
アリババの眷属やめることは無いだろうけど最後には金属器とかも無くなりそうだし
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:08:29.51 ID:cd2SgO/I0
モルさん白龍にキスされた事気にも止めてないならそれはそれでいいんだけど
白龍が自白するなりでアリババに発覚されてから動揺する展開なら
相当のビッチキャラに成り下がるよな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:09:47.78 ID:9k5AjkBK0
>>680
恋愛結婚派だからって理由であの条件を断ったらそれこそほかの王様たちから見下されそうだけどなw
その程度のことも我慢できないなら王族なんてやめちまえって話だろう
煌に屈する屈さないとかチートさんへの義理立てが理由ならまだわからんでもないけど
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:11:31.61 ID:bXQ7ryHH0
だから本気で軽蔑されたんだろう
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:12:49.68 ID:UV7tQ1o80
良くチートから自立自立言われるけど
アリババが本当に自立しなきゃいけないのはアラジンからだよな
いくらなんでもアラジンの言葉に左右され過ぎ
もうアリババには民の心引き付ける偶像アイドルやらせといてアラジンが実権握って王やれば?レベル
真の男の友情とは、喧嘩をしたところから始まるものだ
決してすべての考えに共感を示してアリババさんすごいすごいして持ち上げてやって
メンタル折れないように気使ってやるのがアラジンやモルジアナの愛情の完成形であってほしくない
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:13:24.80 ID:x6Rl31m70
ヲタクはヒロインが二人の男の間で揺れ動いたら即ビッチキャラって叩くよね
童貞丸出し
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:13:25.49 ID:Sa9A2NLz0
紅玉との政略結婚に葛藤させるために
その前にモルさんとフラグを立てておく意図は分かるんだけどさ
勘違いが分かったときのアリババ発狂シーンはドン引いた
いくらショックでも髪の毛ひっこぬいて発狂してガタガタ子犬はねえわ…

あのシーンのせいでアリババのモルさんへ気持ちが
いくら本人が真剣に思ってようが読者には真剣に見えないんだよな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:15:51.80 ID:VMxcCIA80
前後の文脈考えればもっさんに真剣に惚れてるってシーンではないやろ
それでも童貞は義理を気にするというだけで
はっきり言えばどっちのルートにでも行ける余地を残してもやもやさせるため

そもそももっさん側ですらちょっと白龍思い出してるんだからババ一筋でもない
結局「どのパターンも脈がなくはないが危うい」とするためでしょ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:19:51.06 ID:dyLndzWp0
http://websunday.net/backstage/ootaka/
これ見るにアリババがモルジアナを選ぶ事は決まりだろうけど
これでモルジアナが白龍の方を選んだら相当笑もんだな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:20:09.06 ID:UV7tQ1o80
煌帝国と政略結婚を断るならやっぱり
旧バルバッドのある意味象徴たるアリババが煌帝国の支配下に下る=煌帝国の支配のやり方を認めることになる
とかそういう感じで体面上紅炎には言わなくても読者にははっきり理由を示してほしい

恋愛結婚推奨だからは論外だろうな
王族の務めを果たす気がないなら今後王族としての特権を受け取る権利を完全に放棄するべき
世の中ギブ&テイク、主人公とはいえおいしいとこどりだけしてるのは腹が立つ
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:24:13.38 ID:VMxcCIA80
なんか根本的に話がずれてる人がいる気がするけどもっさんにいってないだけで現状ババさん婚約したよ?
シンドバッドと師匠と兄貴二人と部下全員いる前で煌帝国行くって言っちゃったよ?
キャンセルするにしてもババさんの意思だけでってもうありえねえから
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:29:19.97 ID:3DZOfnq90
まだ煌の仲間になると決めたわけじゃないとアリババは言ってるよ
返事は実質保留
会談後に断るかトンズラ
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:29:55.63 ID:kmnOQtoa0
>>667 >>670
>「○○のためなら仕方ない」っていうのは一種の思考停止や諦観で、ある意味楽な逃げ道だからなぁ
>一度そう思っちゃうと歯止めがきかず、もう何やっても心が痛まず、
>汚くても簡単な方へ、非道だけど手っ取り早い方へ、だって仕方ないんだもの、って堕ちていく道でもある

>嫌だけど汚いことしなくちゃいけないっていうのは、
>そうしなければならない立場にいることに同情はしても、
>それをやれることを立派だと称讃してはいけないことだと思うわ

遅レスで話蒸し返してごめん
前レスの196は最高に膝ポン ほんとこれだと思う
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:30:18.06 ID:JXATEddq0
そもそも モルジアナはファナリスフラグがまだあるしな

アラジンはアルマトランに
モルジアナは暗黒大陸の向こうに戻らなければならない状況も起こるかもしれないし
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:31:12.38 ID:sRpZqi+H0
シンドリアには戻れないと決めたけどだからと言って煌につくと決めたわけじゃないしな
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:33:20.74 ID:Bu5XkRAb0
>>665
それで解決できる代案はとなると都合良すぎる感情論&理想論なわけで
口で言うのは安いわな
それでも行動してる人間にとって汚れ役でもこっちの方がマシだな
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:38:08.06 ID:9k5AjkBK0
>>696
シンドリアにも戻れず、煌帝国にもつかずじゃなんぼなんでもフラフラしすぎだろw
オルバたち眷属がシンドリア側に戻れないことには紅明に文句をいってたけど
自分自身は条件を飲んだって言ってるんだから一応覚悟は決まってると思いたいな
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:39:39.61 ID:08h52vVv0
作者がキャラブックでアラジンとアリババの冒険は続くよと言ってたし
100%冒険ルートだな
次は三人で暗黒大陸かアルマトランかパラレルワールドかってところじゃね
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:40:58.67 ID:hQZ1E8xg0
つーか、何で従うしかないって話になったんだ?
別にババさんが統治する事になっても同化政策は変えられないだろ
同化政策以外はそんな酷い事されてなかったし、ババさんが治めて何か変わるの?
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:43:08.99 ID:UV7tQ1o80
1綺麗ごとで何もかもうまくいく>2汚れ仕事やってでも何かを成し遂げる≧3綺麗ごと言って何も成し遂げられない
4汚れごとやって結局うまくいかない(綺麗ごとに上をいかれる、同等の結果を出される)>自分のためだけに汚いことする

アリババのポジションが1か3の瀬戸際だし
シンドバッドはシンドバッドで今は2でもアリババが1になれれば4になるからな
≧の関係性も微妙だし結構意見は分かれるな
綺麗ごとで何もかもは上手くいく保証がないってのも危ういんだよな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:43:12.74 ID:wXr8uOks0
ババさんは借金をチャラにしてもらったこと忘れてるよなー
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:44:15.26 ID:JXATEddq0
>>699
バルバット国民の支持率とかバルバット国民の心を掴むみたいな事紅明さん言ってなかった?
利用しがいがあるし 金属器使いという利点もある
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:45:50.04 ID:9k5AjkBK0
>>699
そんなもんやってみなきゃ分かるわけない。国の統治なんて実際アリババやったことないんだし。
変わらないかもしれないからやらないか、変えられることもあるかもしれないからやるってだけの話だろう
少なくとも参加しなきゃ関われる可能性は0だしアリババの考えとしてバルバッドから手を引くって
選択はなかっただろうから紅炎の見込み通りではある
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:46:33.76 ID:sRpZqi+H0
ただアリババを取り込みたいという理由で統治に関わらせてやるからシンドリアとは手を切れというならまだ煌につく余地があったけど
政略結婚を迫られた段階で、ああもう煌につく展開には絶対ならないんだろうなと悟った
漫画的に
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:48:58.07 ID:hQZ1E8xg0
>>702
いや、帝国のメリットはわかるけど、アリババの方
口八丁で乗せられてたけど、従ってバルバットの何が変えられるのかなと
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:49:31.75 ID:mLEVqgZz0
作者がアラババの冒険やるっつってるからアリババが煌につく可能性はないんだとわかったよ
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:50:48.46 ID:JXATEddq0
>>704
個人的には戦略結婚がどうこうじゃなくて 紅玉ゼパルフラグをアリババに見せる事が重要だったんだと思う
それと シンドバッド不振というか 紅炎さんやシンドバッドさんの王という黒い部分 偽善ではすませられないような部分をアリババに感じさせるのが重要だったんじゃない
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:51:19.37 ID:hQZ1E8xg0
>>703
なるほど、そりゃアリババの心情的にはそうなるか
納得した
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:56:04.86 ID:3KAFBrSp0
>>701
どこで?と思ったらバルバッドの煌帝国に対する借金?
あれ別にチャラにしてくれとは言ったけどチャラにはできてないんじゃね
実際それが通るとはアリババ自身も思ってなかったし
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:58:46.09 ID:QPyv5cab0
>>703
なる
確かにアリババの心情はそうなるな
気持ちがわかるだけに余計もどかしくなったな
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 17:58:48.40 ID:yBSh9O+B0
現状バルバッドを人質に取られて無理やり条件押し付けられてるだけだから
主人公としてはこのまま屈するんじゃダメだろうし打開策を見つけるんだろうな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:03:26.34 ID:hQZ1E8xg0
>>711
そうしてくれるのが何よりだな
そろそろ主人公らしいトコ見せてくれアリババ
あれ、主人公アラジンだっけ?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:04:08.65 ID:JXATEddq0
>>711
打開作っても 今のアリババには部が悪すぎじゃない シンドバッドにも進められているくらいだし

アラジンを餌に使ったら少しは良い交渉条件になりそうだけど
そんなのアリババいやだろうし
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:08:37.42 ID:UBYESr6p0
主人公アリババとしてはチートや紅炎の思惑とは全く別の方向へ動かなきゃダメだろ
そろそろアラジンに見込まれた王として非凡さを見せつける時
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:08:44.18 ID:QPyv5cab0
そもそも国を人質に取るとかいう訳の分からないことしてる煌帝国がかなり一方的に悪いんだよな
紅炎さんが強引なのは自分の中でデフォになってるけどあいつ変えなきゃなんも始まらんな

シンドバッドさんが国を人質に取るなんてひど〜いって味方してくれれば何とかなったかもしれないけど
流石にそこまで感情だけで動くほど甘いキャラじゃないか
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:09:06.04 ID:kmnOQtoa0
一分一秒が民への罪だ!あたりは 
もっと言ってこういうズバズバ言うキャラを待ってたと思ったのでババさんと紅炎はもっと喋ってほしい
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:11:36.60 ID:sRpZqi+H0
紅炎もチートも劣化版ソロモンみたいな存在だし、アリババはあえてそこから外れた存在になっていくと期待してる
まあそろそろ三人揃った冒険も見たいな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:11:46.89 ID:JXATEddq0
前アリババがアラジンに向かって
「どんなわけわかんねーことだろーが、やばいことだろーが、おまえだけの事情だろーが関係ねー!お前がそんなに悩んでることならな!!」
「俺も一緒に悩むし考えるぜ! お前が何度も俺にしてくれたように.. そうだろ!?アラジン!!」 って言ってて

今回 アリババは 「アラジンは今シンドリアか こんな事簡単に相談出来るわけねぇ!!」みたいな事 言ってアラジンに相談せず自分なりに答えを出したみたいだけど

これがのちのち アラジンとの喧嘩別れというかよくある 溝が出来てギクシャクした関係みたいになる予感がしてしまう
霧の団の時みたいに
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:15:54.65 ID:QPyv5cab0
>>716
超同感
カシムとか紅炎とかアリババにダメ出ししてくる面子といるほうが
アラジンやシンドバッドといるよりアリババの魅力が映える気がする
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:22:11.46 ID:pEcl0AmM0
カシムも紅炎もアリババの踏み台っつかほぼイエスマンじゃん
今後アリババにきつい態度取りそうな奴って白龍くらいだろ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:24:45.10 ID:vxZTXhgNP
白龍がどう出てくるのか想像できない
ギャグもやりにくいし、シリアスも何か明後日の方向行ってる印象
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:29:17.73 ID:VMxcCIA80
アラジン先生が助けてくれるという意見は多いが、バレスレでも言われたけど
どっちかってーと白瑛おねーさんと紅覇とすでに結構仲いいアラジンのほうが
もともとババさんより親煌帝国やで?

紅炎に援軍頼んでるアラジン自身が帝国=アル・サーメンとは思ってるはずがない
そこまで激烈に反対するってありえなくね?
紅玉にしてさえ「ウーゴくんが送り込んでくれたこの世界が好き」って言ってるとこで
真ん中に写ってるのが花畑イベント
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:32:03.60 ID:JXATEddq0
アリババは煌の印象悪いだろうけど
アラジンはそんなに悪く思っていなさそうなんだよな
依り代戦での戦いもあったし 国として見るよりジンの金属器使い 協力者みたいに思っていそう
そんな感じに見える
あと 白龍とアリババに関係性があるのはわかるけど
アラジンと白龍の関係性があるにはあるんだけど 少し稀薄な気がするんだよな
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:34:11.39 ID:DSbTBS0/0
アラジンは一貫して煌ともシンドリアとも一定の距離を保つ派だろ
しかもアリババに対して君は一国の王様じゃなく世界に希望を与える人になるって言ってるし
今みたいにアリババが無理矢理条件を飲まされそうになってる状況を良しとするわけないだろ
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:42:32.71 ID:9k5AjkBK0
>>724
良しとは思わないかもしれないけどアラジンは多分口出ししないんじゃないかな
霧の団のときとはちがってアリババにしかできない選択だし、求められれば助言や手助けは
もちろんするだろうけどアリババの選択自体に介入するような真似はしない気がする
マグノ編の出発の時もだけど自分が正しいと思ったことに関してはアリババよりよほど頑固で肝も座ってるから
世界の危機とか戦争とかそういう時以外はそれぞれの道を尊重すると思うわ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:43:30.39 ID:G1Uw2M/r0
>>724
>今みたいにアリババが無理矢理条件を飲まされそうになってる状況を良しとするわけないだろ
よしとはしないだろうけど、この程度乗り越えられないやつが世界に希望とかそれこそお笑い草じゃね

上でも誰か言ってたけどマギがその特異性をかさに王に指示をしたらそれこそ
ソロモンの傲慢の再来になるだけ
王という責任ある立場じゃなくアドバイザーとか言ってる分余計にたちが悪くなると思うぞ
例えアラジンが心の中で強引な結婚を快く思わなかったとしても
マギの力を振りかざして止めることはしないだろうな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:47:46.89 ID:hQZ1E8xg0
てか、アラジンはノータッチでアリババが解決、でいいじゃん
アラジンの心情は置いといて、このまま何かある度に助けられてるだけじゃアリババ成長できねーよ
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 18:58:44.44 ID:hoMIB/ma0
アラジンになんぼ言われんでもアリババは条件突っぱねる道取るだろ
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:05:23.40 ID:kgC4UmRA0
>>716
それはちょっとわかる
アリババはああいう性質だから人の心を解すのが得意で結局大体の人と仲良くなっちゃう
で、好かれて気遣われた結果言いにくいことズバズバ言ってくれるような人間がいなくなってくんだよな
アリババ自身が悪いわけじゃないけど変なぬるま湯状態になってく
アリババの事好きで尚且つ厳しいこといっぱい言ってくれるキャラってのが今のところいない
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:07:24.20 ID:sRpZqi+H0
アラジンはティトスやスフィントスにはズバズバきついことを言うよね
彼らとアリババは何が違うんだろう
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:10:58.06 ID:JXATEddq0
バレスレに貼られてたやつだけど
白龍にもそんな感じだしな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4881479.jpg
逆に紅覇とかは 紅覇が黒ジンに襲われた時 紅覇くん!!みたいに心配してた感じみせてたし
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:13:54.67 ID:hQZ1E8xg0
本来、アラジアナこそが厳しく指摘してやるべきだよな
取り巻きじゃなくて友達なんだから
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:23:03.67 ID:kmnOQtoa0
>>730
言うほど変わんなくね?アラジンって冗談でキツイこというけどくじけた時はすごく優しいキャラだから
悩んでる人にイライラしたり厳しいこと言う性格ではない
モルさんと兄王様に期待
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:29:10.62 ID:OtBVoUtG0
>>730
ティトスには要所要所で優しいだろ
スフィントスは…まあアラジン以外からもわりと雑な扱いですし…
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:43:19.52 ID:FwVVffZL0
つかアリババが煌傘下になったらいよいよもって白龍を止める手段なくね?
紅炎の「贔屓」とは言え基本的に第一皇子の「臣下」でしかないアリババが「皇子」に簡単に会える訳がない。
よしんば会えて説得するにしても「対等に」話す事は出来ない。


元・王子とは言え臣下と皇族の差ってそんだけあるし、まずアル・サーメンの妨害も入るだろうし。
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:57:23.61 ID:G1Uw2M/r0
>>735
まあ、良識ある臣下だったら紅炎の立場考えたら白龍に口出しするなんてとんでもないことだけど
ババさん割と(いい意味でも悪い意味でも)身分や立場にこだわらないからな
それがいいように作用するときもあるけど
身分気にしないって漫画的には聞こえがいいけど、本来なら特に立場が上の者に対しては褒められたことではない
シンドバッドがその辺自分が気にしないからって教育甘くし過ぎた(というかしてない)感はあるな
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 19:58:26.81 ID:XVmr8Y9+P
アリババは最後はモルジアナと結婚するから
とりあえず紅玉と結婚してしまうと
次のどれかになる

一夫多妻の主人公
バツ1の主人公
紅玉が死んだ後モルジアナと結婚
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:10:14.33 ID:JXATEddq0
>>737
アリババ モルジアナ アラジン 白龍「俺達の戦い(冒険)はこれからだ!!!」ENDに一票
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:21:48.21 ID:YG1Q7YrH0
アリババ「オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな
      この果てしなく遠い王坂をよ……」
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:24:55.01 ID:MCRMLoX70
アリババ「それまでこれ(童貞)を…預かっといて!!」
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:25:08.46 ID:La4/383z0
そもそも本来マギシステムの趣旨から言ったら
金属器は戦争の道具じゃない!みんなで一致団結して世界の危機を救え!仲良くしろ!
という紅玉ちゃんは清々しいまでに模範解答だよね
アラジンからしたらそれこそ理想の配偶者なんちゃうか
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:26:05.47 ID:FwVVffZL0
アリババは一回、○塾の世界に首を突っ込んで来たら良いと思う。
最近、熱血とど根性成分が足りてない気がするし。
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:26:42.95 ID:G1Uw2M/r0
闇落ちしたプリンセス葉王を助けに行く勇者ご一行の夢落ちエンドじゃね?
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:31:22.61 ID:4EDkRuKM0
シンドバッドが紅玉もらえば丸く収まる気がしてきた
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:31:30.05 ID:tEVf4vF+0
>>703
あくまでそれはバルバッドに関わりたいアリババの立場からの思いこみな気がするけどな

バルバッドの民は現状餓えてるわけでも虐殺されるわけでもない
救いたいというのは占領下とか同化政策とかで蝕まれてる心じゃないのか?

アリババ自身は参加したい一心でかもしれないけど、参加の方法が酷すぎる
バルバッドの象徴だったアリババが皇女との政略結婚で服従したら
国民がどう思うかわかってるのかな

紅炎の武力でもなく紅明の政策でもなく
アリババの政略結婚がバルバッドに本当のトドメをさしかねない
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:38:04.10 ID:La4/383z0
国民がどう思うかは完全に作者の裁量じゃね?
そして今のとこソッチ方面でまずくなると予想してるキャラは存在しない
普通に考えたらわざわざババ呼び戻して皇女と結婚させるって本来は融和メッセージだしね
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:47:36.13 ID:JXATEddq0
>>746
それをいったら元も子もないだろ……
全部作者次第なんだから
鬱エンド ハッピーエンド なんでも作者の匙加減次第だって
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:56:18.96 ID:ynWtXPWg0
作者次第だけど少年誌だからハッピーエンドにはなりそう
ただスケール拡げすぎだから良く分からん読者の想像に任せますENDあたりで収まりそう
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 20:59:02.33 ID:La4/383z0
作者でもまあある程度出した設定には縛られるけど
これが国民にどう聞こえるのかってのは完全に既出情報から予測しようがなくね?
歓迎お祝いムードになる展開から拒否展開になって生卵投げられる展開まで「無茶」とは言い切れない
と云いたかった
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:02:41.91 ID:tEVf4vF+0
カップリングとかハッピーエンドバッドエンドは完全に作者の裁量だと思うけど
国民感情とかは、ある程度はこれまでの経緯から納得できる動きしてくれないと

アリババがいまだに支持率高いのは愚王をクーデターで降ろしてくれたからだと思うけど
その時「バルバッドのみんなならできる!」とか演説ぶちあげて共和制導入したのに
結局“この世で唯一尊い支配者一族”錬家の人間の1人として統治するよ!みんな嬉しいよね!
ってどうなんだろと思ったんだけど
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:03:42.17 ID:JXATEddq0
これからアルマトラン編どれくらいやるのかな
2ヵ月くらいみっちりやるのかな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:04:40.20 ID:zEgTbsLyO
似た展開の漫画は多いけど不幸に酔ってる感じの登場人物がいないのが気持ちいい
敵キャラみんな清々しく運命を恨んでアグレッシブに動くからな
ジュダルは知らん
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:04:47.88 ID:9k5AjkBK0
>>747
でも実際どうとでも転ぶんだから予想しようがないな
悪く考えれば>>745のとおりバルバッドの民にトドメを指すことになるのかもしれないが
よく考えればバルバッドの王族が政治に参加することでバルバッド民の意気があがるかもしれない
すくなくとも身知らずの煌帝国の領主よりはアリババのほうが自分たちのことを分かってくれると考えて
いろんな意見や嘆願が募るかもしれないしな
その嘆願を上手くこなしてバルバッドの民の信頼を再び集めるのか、上手くさばけずに失望させるのか
と、いくらでも分差があるんだし、せいぜいこうなったらいいなぁぐらいに見とけばいいんじゃないか?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:05:01.89 ID:m+K7CoWw0
>>749
わかるわかる
言い出すときりがないっていうか予想自体できねーだろってのも分かるけど
だから一週間空くだけですごくつらい
はよう来週になれ
最近の世界設定気になりすぎて一気に一巻分くらい読みたい
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:06:31.38 ID:bUCAVn4c0
正直酷すぎるどころか甘過ぎるぐらいの好条件だと思う。少なくてもなにも権力持ってないアリババに対してはこれ以上の譲歩はあり得ないと思う。
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:39:10.91 ID:Qytm4Z650
>>755
自分もそう思ってたからなにを議論してるのかよくわからないw
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:42:01.75 ID:XVmr8Y9+P
>>753
バルバッドが煌から完全に解放された時にアリババがギロチン台に登る事になる
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:50:47.37 ID:XVmr8Y9+P
元バルバッド軍の血気盛んな将兵が勝算なしにバルバッド解放闘争を開始
煌の軍隊に集会場を急襲され捕虜が多数発生
煌がアリババにお前のアモンの力で捕虜を焼き殺せと命令

さてアリババ新王はどうすれば良いのでしょう?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 21:53:31.29 ID:CnL70iJfO
紅玉ちゃんとちゅっちゅするよ〜☆
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 22:02:35.16 ID:9k5AjkBK0
>>758
そうそう、そういう立場と目的の狭間に苦悩するシーンとかはぜひ見たいな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 22:10:40.20 ID:m+K7CoWw0
>>758
そうだな、そんな感じで外部要因で解決するものじゃなくてアリババ本人が決断しなければ
どうしようもないタイプの困難にぶち当たってほしい
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 22:15:08.18 ID:tEVf4vF+0
>>760
見たいかなあ

むしろそういう可能性だってあることくらい今からわかるはずなんだから
もしそういう展開が来たら 焼けよはやく その覚悟なしにこの話受けちゃダメだろ と思う
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 22:28:09.32 ID:XVmr8Y9+P
バルバッド解放戦線が森の中に拠点を設けた
煌の軍隊が森に攻め入っても地の利を生かした巧みな戦術に苦戦
業を煮やした煌がお前のアモンの力で森ごと焼き払えと命令
森には煌の圧政から逃げ出した非戦闘員も多数
女子供も多数

さてアリババ新王は極大魔法で森ごと焼き払えるでしょうか?
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 22:34:01.54 ID:kgC4UmRA0
>>762
個人的にはこれぐらい追い詰められる展開も一度くらい見てみたい気はするけど
でも作者がマギは明るい作品にしたいって言ってたしたぶんないと思う
万が一あったとしても少年漫画っぽく知恵をひねってなんか他の手段で難を逃れるんだろ
なんだかんだで成果は出したからって周りもそれを許してくれる感じで
主人公補正だろってちょっと叩かれそうだけど
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 22:41:20.26 ID:XVmr8Y9+P
>>764
少年誌漫画だから政略結婚を断ってもうやむやになるのでは?
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 22:43:09.05 ID:YG1Q7YrH0
>>763
得意げに語ってるところスマンが
とにかく現状が気に食わんと、命を投げ出して戦う気概のある人間以外まで
わざわざ森に逃げ出すような圧政はしかれてないぞ
我慢すりゃそこそこの生活できちゃうからね
反抗勢力ができたとしても、
多くの人間は普通に生活しながらこっそり便宜を図ったり精神的に応援する程度で、
一緒に行動はしねーだろ

>>758はふーむと思ったけど、
あんまり重ねて語ってると、一気に自分は頭がいいつもりのただのイタい人になるぞ
オタクや高二病が嫌がられる原因はそれだ
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 22:49:21.51 ID:XVmr8Y9+P
少年誌漫画なのに政略結婚を受けないとマズイとシリアスな話をしていたおバカさん
じゃあレジスタンス活動が起きたらどうすんの?と突っ込まれたら
少年漫画だからと逃げちゃった

マジ笑えた
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 22:51:07.90 ID:AnO39ZO70
>>719
「情けない奴だなぁ力を出せよ」「うるさいなわかってるよ!」とか
あのへん週刊の時めちゃ面白かった
紅炎も「だなぁ」って、なんか愚図は死ねよりインパクトあった
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 22:56:09.63 ID:CnL70iJfO
紅玉ちゃんが好きだあっ
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:08:40.23 ID:Q5eRxHWX0
>>768
「だなぁ」は最初見たとき誤植かと思った
アニメで声優さんがどんなふうにしゃべるか気になる
というか、語尾伸ばすイメージないから声優さんがやってみてくれないとどんな風か分からない

いいよな、紅炎とアリババ
アリババが必死に食いついていこうとしてる感じが合って
シンドバッド相手だとあこがれと劣等感が先に立ちすぎてアリババが最初から並び立つことを
あきらめてる感じがする 実際色々やってる英雄だし尊敬するのは悪いとは思わないけど
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:12:31.25 ID:PGghzdai0
あれはアラジンにやった精一杯の笑顔と同じ芸風の応援だよきっと
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:16:15.48 ID:La4/383z0
あの前後の笑みって当時はコケにされてるとしか思わなかったが
今見返すとそこそこ評価してるのね、とわかる不思議な表情
後白龍がらみの会話も改めて見ればニュアンスが違う

まあ不用意に好感度ポイント稼いだ結果がこれなんだけど
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:19:32.10 ID:2sfKS46L0
BBA48とアルサーメンをどうすんの?
という最重要課題を抜きにアリババの結婚の話をしても仕方ない気がする
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:21:43.31 ID:kmnOQtoa0
>>770
アリババは元々独立心旺盛というより長い物に巻かれたいタイプっぽいし劣等感はないだろ
チートは表向き超優しい良い人で面倒なこと全部やってくれるから何も考えずこの人についていきたいって骨抜きになっちゃうのに対し
紅炎は強烈だし厳しいからハア?こいつねーわ絶対負けねーって対抗心や自我がうずくんじゃね
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:24:56.97 ID:0IFZznEtP
アリババがどうしようもなく見えるのもドラマの内なんだろうけど
ここからちゃんと成長を遂げて30代ぐらいになるまでやるのかな
今でも冒険ファンタジーもので20才って少年誌的にキツい気がするけど
アラジンがまだ若いからいいのかね
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:26:41.58 ID:z32oAV4M0
実際アリババさんは追い詰められないと伸びないタイプだと思う
なまじ適応力高くて器用貧乏なせいで一旦環境に適応しちゃうとそれ以上成長できないんだろうな
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:29:59.38 ID:Q5eRxHWX0
>>776
確かに
言われてみれば、紅炎にもだんだん慣れてきてるからか最近は紅炎相手にしてても
アリババこれ以上伸びる、かな?って感じになってきた気がする
最初はアリババのでかい壁キタ!と思ってたけど
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:30:58.83 ID:CnL70iJfO
紅玉ちゃんの夫として
成長します
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:35:11.76 ID:9k5AjkBK0
霧の団のときもレームの闘技場でも最初は覚悟や考えが足りずに打ちのめされるけど
そこからの這い上がりっぷりがアリババのいいところだよな
順境に飲まれやすく、逆境に強いといったところか
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:38:05.14 ID:2sfKS46L0
アラジンとティトスがシェヘラザード分身体の調律魔法をマスターして金属器使いへマゴイを補給できるようにしないとヤバイ気がする
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:39:43.46 ID:lvBTGF170
>>775
ババさん童顔だから問題なし
今でも初登場時のマスルールと同い年には到底見えん
外伝のシンドバッド(14)あたりとタメ口で対等に話してても全く違和感ない
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:41:42.44 ID:La4/383z0
逆にアル・サーメン側に後数年何もしなけりゃ穴が閉じるというリミットがかかってるので
最長でED時25歳程度じゃなかろうか
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:43:07.39 ID:lvBTGF170
>>779
高望みしすぎかもしれないけど、国の政治にかかわってあまつさえかなり上の立場になるなら
そろそろそもそも逆境にならないように動いてほしいな〜、とか思ってる
毎回受け身で対応してるから常に後手に回ってるイメージがある
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:49:43.19 ID:La4/383z0
でもさ

一応仕官しちゃった国の中枢に異世界からきたBBAが巣食ってて
それに対して親友が反乱起こしそうなんだけどそれは親殺しだから止めたくて
後ついでに世界最強も個人的恨みで許せない
最後にたってるフラグが全部爆発しそう

こんだけ逆境があればEDまで追加なしで行けるんじゃね?
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:49:52.76 ID:9k5AjkBK0
>>783
でもこれまでとちがって国の運営となるとなぁ
それも他国の支配下って特殊状況で逆境にならないことなんてあるかね
探偵が旅行にいったら殺人事件が起きるってぐらいトラブルは約束されてる気がする
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:50:11.46 ID:sRpZqi+H0
モルジアナはアリババとくっつく前に白龍と一度結ばれるのかな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:51:35.12 ID:9k5AjkBK0
>>784
トラブルの種や不安要素はあるけどババさんは実際に危機にまで追い込まれないと
覚醒できないタイプじゃないかなーと。調子よくやってるとコケる気がしてならない
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:52:10.46 ID:YG1Q7YrH0
>>772
楽禁さん「んんwww残念だったなwwボウズww」とか言ってたけど、
初対面のあの対応がある意味正解だったんだろうな
国を奪られた恨みを抱えて隠せないような素振りを見せたり、逆に妙にへりくだった対応するよりか

紅炎・明との会談は紅明の幼いトンデモ世界平和理論(時代的にしゃーないのかもしれんが)に圧倒されたけど、
読み直すとアリババの言葉を青臭いからと単純に切り捨ててるわけでもなさそう
二人同様に反応を見せてた目隠れが忠雲とかいう紅明の眷属らしいとわかってなおさら
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:52:28.70 ID:2sfKS46L0
ハバさんの潜在能力は悟空じゃなくてクリリンだから多くを求めてはいけはい
クリリンにしてはよくやってると褒めてあげなきゃ
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:56:50.20 ID:tEVf4vF+0
>>783
逆境展開でないと漫画として盛り上がらないので…
とかいうお約束ツッコミは置いといて、ほんとそう思う

どこででも順応してしまう&情報収集軽視だから
事が起こるとたいてい手遅れってのはなあ
作中随一の王の器(予定)扱いのはずだけどアリババの国には住みたくない
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/17(月) 23:58:08.22 ID:sRpZqi+H0
アリババアンチ多いなぁ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:00:07.39 ID:ysfWo4zN0
アンチってほどでもないような
アリババは悩める主人公するのはいいけどそろそろビシッと決めて欲しい
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:01:34.10 ID:lvBTGF170
>>784>>785
それもそうだな
自分(>>703)の言い方がまずかったかもしれない
逆境になるなというか
状況がやばくなってケツに火がついたりモルアラバッドとかにケツ蹴っ飛ばされて
渦中に突き飛ばされるんじゃなくて、自分から渦中に飛び込んでって欲しいというか
上手く言えないけど、もうちょっとアグレッシブに!と言いたかったんだけど
20じゃもう修正難しいし性格的にもう無理かな〜とも思ってる
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:01:45.18 ID:9k5AjkBK0
>>788
青臭い理想を持ってた上で非情な手段も取れるのがチートさんや紅炎たちだろうしな
汚い手を使えるだけの王じゃ単なる暴君だが、それを良しとしないと考えつつも必要だからと
己を殺して行うべきってあの2人は考えてそう
だから大前提としてああいう青臭さをもった若造は嫌いじゃないんだろう
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:03:10.37 ID:M36mC0as0
アリババが一人で苦しんで決めた事で今までうまくいった試しがないから
そろそろ嫁ジアナとアラジンに頼ってみな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:04:41.39 ID:La4/383z0
アラジン先生が今まさにハードルを雲の上に持って行こうとしてらっしゃるんですがそれは
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:05:02.08 ID:9AECSLlD0
安価ミス
>>793の自分は>>783

アンチじゃなくてそれだけアリババに期待してるんだ、と思って読んでもらえると嬉しいな
決してババさんが嫌いなわけじゃないんだよ
ただアラジンに期待されてるからクリリンじゃなくていつか悟空になるかなと思って読んでるから
その分ちょっとのミスに点数が辛いのはなんかごめんよ
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:12:48.12 ID:Nem1/W6o0
>>796
もういっそアラジン先生がそこまでの期待かけなければアリババもここまで求められて
苦しむことなく身の丈に合った働きで十分評価してもらえるんじゃないですか
シリアスシーンで船での白龍の質問受けたらアラジンはどう答えたのか気になる
何でアラジンってアリババ贔屓なんだっけ?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:14:48.57 ID:1OP/oHxj0
つーか目的の是非はともかく自分の思い通りに世界をコントロールしようとしてるチートと紅炎とは立ち位置違うからな
バルバッドのことはもっとしっかり考えといて欲しかったけど
バルバッドよりも今んとこ表面的に滅亡しそうってわけでもない世界のこと考えろってのはズレた指摘だと思う
これから聞く話次第でそうなんのかもしれんが
課題被せるだけ被せて答え出させないまま次の問題へってのは個人的には勘弁して欲しい
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:17:40.67 ID:DR9uTjpP0
王の器としてどうよとは思うんだけどアリババ自身が自分が王になること望んでるわけではないしな
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:19:04.41 ID:9cGEZHEI0
読者は内情知ってるのとアラジンが飛べというハードルが高過ぎるから
情けなく見えてるだけで、外から見れば神がかって交渉も取り入も戦闘も超天才に見えてると思うで?
何やかやで国外追放から5年とたたず無血でバルバッド帰ってきそうだよ?

乗っ取られたの自体は概ね先代の糞バカのせいでババさんのせいじゃねーし
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:22:11.92 ID:GpEvsIw80
>>799
いつからチートは自分の思い通りに世界をコントロールしようとしたんだ?
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:22:21.80 ID:OTd3KrwH0
マギという作品内で最終的にアリババが目指すところは何か、
王の器とはなんぞやがハッキリしてないから結構意見も割れるんだと思うんだよな
一人の人間として成長するのは勿論なんだけど、王の器に関しては
立派な王になれみたいな感じの論調には違和感あるんだよね
チートや紅炎やソロモンのようなみんなをカリスマでまとめる
王らしい一人の王に頼るのはいかんと作品内で否定しているから
アリババはそういうイメージしやすい王とはまた違う方向へ進むのではないかと思ってるのだが
今だにアリババ自身に俺王の器じゃない根性みたいのがあるのも
成長途中だからという考えもあるけどそういう「王」にさせるつもりはないからとも考えられるんだよね
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:27:15.77 ID:Nem1/W6o0
>>803
よく言われてるからそれは分かってるんだけど「王」になるかならないかは別として
現状で本人がただただ惰性で生きてくっちゃね生活したいとかじゃなくて
バルバッドに関わって生きていきたいたいという意思を見せている以上は
もうちょっとしゃんとせい、と思ってる
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:28:10.95 ID:1OP/oHxj0
>>802
チートがやってることって結局そういうことにしか見えんのだが
征服するとかじゃないけど自分には世界を良い方向に動かす力あると思ってるだろ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:30:09.67 ID:c+deVGXp0
>>794
よく十二国記とマギが比較されるけど
紅炎が王でアリババが麒麟だったらしっくりくるような気がする
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:31:14.47 ID:KcbG081oO
チートをどう処理するか?

作者も大変そうだな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:35:42.78 ID:Nem1/W6o0
>>802
>>799はチートが「世界が平和になりますよ〜に」と思ってついでにそれに向けて意欲的に活動している
事をコントロールと言ってるんじゃないかな
なら人間皆そうだろと思わんでもないがいかんせんチートは力が有りすぎるから
子供が千羽鶴折るのとかアリババがあ〜なったらいいな〜とポヤポヤ思ってるのとは
まったく違う「世界が平和にな〜れ」に聞こえる
それでシンドバッドが責められるいわれはないけど、コントロールと言えなくもないって感じじゃない?
個人的にはチートが世界平和提唱しててもなんて頼もしいんだ、かっけえとしか思わないけど
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:36:02.59 ID:7YaO3+ig0
メチャクチャ関係ない話で恐縮だが、
眷属同化でアルマトランの各種族の姿に近づく
→ジンは元々各種族の代表的存在(ソロモン王に人型にされた)としてソロモン王の眷属になったとしたら……

フェニクスさんがファナリスみたいに人型を解かれたら豚人間になる……!?
詐欺にもほどがある
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:47:35.16 ID:IRzcqRBC0
>>805
超同意そういう狂気を感じる
ラノベでハピエン笑顔厨がいたけどそれと同じ類の怖さだな 
やっぱ悪い意味で自戒や自分を疑うことを知らない人間を素直にカッコイイ素敵!ついてきます!と思うのはちょっと

>>809
でもヴィネアみたいな人型じゃないジンもいるんだよな
元から喋れる人外そのまんまの姿とかかね
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:52:59.42 ID:Q5z/XtFZ0
>>809
青秀が豚人間を見て楽禁さんをチラ見してたのは伏線だったのか…
でもフェニクスは豚族一の超美人で、それを人間化したらああなったのかもしれないじゃないか!
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:53:34.62 ID:yTPElP9T0
実際紅玉、アリババ白龍みたいな考えが幼い力ある金属器使いを
コントロールした、しようとしてるしな
誰より多い情報で広い視野を持って先を見据えてる、
自分の持っていきたい目標や方針があるけどそれを誰にも教えないから
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:54:13.43 ID:u4I20wEZ0
そうすっとなんでヴィネアは原形のままなのかも気になってくるな

>>809
何言ってる
人は見た目じゃない
フェニクスさんの心がフェイクスさんのままなら何の問題もあるかもしれませんね
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 00:58:56.88 ID:9cGEZHEI0
内面においてはどこがゆがんでるレベルの話はともかく
チートさんのなにが現実政治で問題なのかってのは結構はっきり暗示されていて
戦争のリスクを知らず知らず軽視してるってことでしょ
依代戦のあとににらみ合いもそうだし、
ムーからの懸念もチート側で戦争ふっかける可能性について
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:01:32.29 ID:u4I20wEZ0
>>812
最終的にどの国も「不侵略不可侵略」になったらい〜な位じゃないか
チートに関しては黒いからって深読みしすぎな気もするぞ
自戒自制はシンドバッド利いてると思うけどな
「他国同士宣戦布告した戦争にむやみに口は突っ込まない(自分の理想の押し付けはしない)
内政不干渉が基本」とは言ってる
ただまあ、見るに見かねてしょっちゅう他国に手出して心配してるけど
それも根本に誰かが理不尽に命を奪われることがないようにって思いがあってこそだし
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:01:37.59 ID:7YaO3+ig0
人は見た目じゃなくても、見た目が人じゃないのはちょっと……

ヴィネアってどこで姿が出てきたっけ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:03:12.06 ID:9cGEZHEI0
>ヴィネアってどこで姿が出てきたっけ
http://websunday.net/backstage/ootaka/070.html
今まで出てきたジンの中で一番強そうな見た目
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:04:45.72 ID:7YaO3+ig0
>>817
おおBSか
ありがとう
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:11:19.70 ID:2B3lrYzz0
>>816
BSとバルバッド編で襲い掛かってきたときの紅玉のバックに出てるよ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:35:18.65 ID:9/J83mn90
チートさんはみんなが一緒に平和を作る世界を目指してたんだけど
そりゃ無理だ、と気づいちゃって、じゃあしょうがないから俺が力ずくで平和にしてやんよ、
て状態かなと
んでババさんがチートさんと違う方法でみんなが〜な世界を作る、と
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:41:54.38 ID:rw2eT7+VO
なんでフェニクスの眷属の楽禁さんは豚みたいな姿なんですかって
当然の疑問に手ブロでも触れておきながら答えには至らない理由はまさか…
アガレスやヴィネアみたいな全然人型じゃないのもいるしな
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:47:50.71 ID:rWvTHHNR0
船の上でのやりとりはもっと真剣に書いてほしかったなぁ
ギャクにしたせいで「あれはババがモルに振られて終わってる」とか捏造する輩が出てくる始末だし
まあ、いきなり意識しあったら変だからそのきっかけを書きたかったんだろうが、
問題はその後の肝心のいちゃこらがないんだよないちゃこらが。
それどころかわけのわからんサブキャラと結婚騒動とか、なにそれふざけてんの?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:50:09.90 ID:7YaO3+ig0
楽禁の攻撃手段が「喰う」だったし
もしも本当にフェニクスさんがあのナリで腹ぺこの大食いキャラ、
しかも正体は豚人間だったらもの凄いステージの高いキャラになるな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:50:41.23 ID:rWvTHHNR0
saげ忘れたスマソ
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:53:58.93 ID:Onx+Lsvg0
>>808
頼もしくてもそれが正しいとは限らない それがシンドバットという絶対の王でも たぶんその辺の部分にモガメットさんの伏線があったり

マギがシンドバットに信用におけない部分があるんだと思う
ソロモン王の話をこれからやっていくみたいだけど
ソロモン王とシンドバット王の考えは似ていると思うだからこそ
ソロモン王の世界が滅びた理由が
シンドバット不信に繋がっているんだと思う
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 01:57:40.00 ID:2B3lrYzz0
>>820
大枠そうなるかなと思いつつ、力だけじゃなくて勘も頭もよさげでチートなシンドバッドが
見つけられなかった方法をアリババがどうやって見つけて実行するのか想像がつかないな
描き切るのすごい難しそうだけど作者の答えが楽しみだ
簡単なところで言うと時代の違いかね
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 02:05:55.72 ID:IRzcqRBC0
チートが過去にみんなで力を合わせて平和を目指す!って描写あったっけ
むしろ能力高いゆえかかなりワンマンだから信号機や煌や兵団みたいに
仲間と力を合わせてチームワーク重視する熱い展開みたいなと思ったけど 過去はそうしてたの?
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 02:11:43.71 ID:Onx+Lsvg0
シンドバットは絶対的な王
紅炎さんは歴史から色んなものを学びそれを今にいかす
シェヘラ(現ムー)は民が王の力を借りず自分達で国を築きあげる そんな国を作ってた

じゃあ アリババはってなったとき
アラジンやモルジアナ 眷属 仲間達の意見や思想 みたいなのを聞いて悩んで打ち明けて道を切り開くみたいな感じ

それぞれの王を差別化していきそう
どれが正しいかはわからないけど
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 02:19:55.54 ID:XIxd1+AE0
>>822
アリババが求めているものがいちゃこらだから…
今アリババを満足させてはいけない…
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 02:24:15.47 ID:2B3lrYzz0
チートさんソロモンっぽいとか絶対的とか傲慢の意見良く見るけど
個人的には能力がそれってだけで本人的にはあんまワンマンでいこうとしてるようには思えない
周りがどう感じてどう思ってどう頼って委ねているかは別問題だけど
シンドバッドが表明している考えかたが「侵略せず侵略させず」「内政不干渉」だし

この理念は一人で全部やろうと思ってる奴の発想じゃない
少なくとも自分が干渉しなくてもよっぽどひどい国じゃない限りは他国は他国で
どうにかするだろう、と思う程度には周りを信頼しているしあずけているんじゃないか
そのあずけ方もチートの下に連合の王がついてる感じじゃなくてあくまで並列そうだったし
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 02:30:01.12 ID:+WhDPeJA0
しんどばっとさんは言うほど悪いこともしてないし絶対的でもない
世界を一つにすべきとか言ってる紅炎はキチガイ
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 02:38:36.33 ID:DR9uTjpP0
紅炎はアルサーメンは自分の一部だとか言ってるけど
そのうちババア率いるアルサーメンに完全に乗っ取られて
席がなくなって本国に帰れなくなるオチだろ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 03:36:39.79 ID:IRzcqRBC0
>>832
そこがよくわからないん
アルサーの力ならとっくの昔に煌ぐらい完全支配できそうなのになんであんなゆっくりペースなんだろう
玉艶ちゃんわりとおっとりってレスみかけてほんとだよなと思った

そもそも最終目標が依り代落とすことなら国や世界を支配する必要なんてないのか
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 05:34:32.83 ID:AWMQ7lwS0
>>822
今後もババモルがいい雰囲気になる度にそうはさせねーよって具合に邪魔が入るんだろうな
イチャコラなんてご褒美がアリババに与えられるわけねぇ
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 07:38:01.36 ID:ZlyH4afOO
紅玉ちゃんという正妻を得て
バルバット王になる

これは船上にて紅炎兄さんに
了解の返答をしたばかりだし
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 07:55:06.94 ID:1kfI9rw10
もっさんとキスしそうな雰囲気になった瞬間にアラジンが扉をあけて「アリババくんここに居たのかい?」
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 07:57:58.05 ID:KzoqGsDyP
紅炎は自分の考えで行動していない
幼少の頃から煌とアルサーに刷り込まれた価値観に従って行動しているだけ
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 08:03:12.39 ID:zq8F2Uv2O
世界統一思想は元々白徳さんのものだったらしいけど、
白徳さん自身が考えた事なのか、玉艶ちゃんに吹き込まれたのか
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 08:05:43.61 ID:pHJbkI1s0
紅炎は自分の頭で考えてはいると思うけどな
ただアルサーにいいように誘導されてるかもって可能性は確かにある
強固な世界統一思想を持っててアルサーとも共存派で複数迷宮攻略者・・・
ある意味アルサーメンが待ち望んだ期待の人材だと思う
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 08:13:32.86 ID:KzoqGsDyP
アルサーが植え付けた考えなのに自分の考えだと紅炎が思い込んでる
洗脳大成功
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 08:33:07.81 ID:KzoqGsDyP
>>838
武力により他国を侵略して世界統一したいと妄想を抱く小国の王は白徳以外にもいたんじゃないの
その中で御しやすくてなおかつ周辺に強大な国が無い小国をアルサーは選んだのでは?
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 08:35:13.91 ID:71R4WPq70
別にババモルでも何でも良いけど、そろそろババは精神的成長を遂げるべき。
はっきり言って現状で白龍とかを説得しようとしても(動機は褒められたものではないが)自分の道を持ってる奴に他人にまかれる人間が勝てるとは思えない。
つか煌傘下なら「貴方は紅炎の臣下でしょう、何で俺の所に来るんです?帰れ」と言われたら立場上帰るしかない。
(主人公と言っても臣下は臣下、基本権利は皇族である白龍のが上だから)
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 08:50:46.02 ID:KotPc9VS0
モルは早くアリババを見棄てろ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 08:52:23.26 ID:F2CWtFbe0
紅炎と組むなら自動的に白龍の義兄になるんじゃないか
立場はともかく紅炎に下った時点で紅炎達に向けてと同じ態度取りそうだけど
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 08:53:03.70 ID:0/cfM7Dn0
「分断され、争い滅びようとしていた天華の民を救うため三国の統一をと」だから白徳が言ってるのはあくまで中原の話であって
それを世界スケールでやろうとしてるのが紅炎なんだろ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 08:54:57.31 ID:6nbf/+3l0
モっさんが豆腐に取られる展開だけは勘弁
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 08:58:19.36 ID:r/lWIXDL0
>>841

世界観的に侵略上等なんか珍しくもない思想だと思うが。マギ世界は一部の国が例外なだけで基本は侵略と奴隷が現代みたいに否定される世界じゃないぞ。
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 09:00:38.62 ID:pHJbkI1s0
>>845
逆に言うと三国の統一だけで満足されたらアルサーは都合悪いわけだ
だから代打の紅徳に乗り換える必要があったのかもしれない
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 09:13:42.75 ID:KzoqGsDyP
>>847
征服欲という人間の性を理性で自制できない人は大勢いるよ
何を征服するのか対象が違うだけで紅炎だけが自制心に欠けてるわけじゃない
モルジアナを奴隷にしていた貴族も自制心が欠けていた一人
紅炎と同種の人間だった
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 09:20:40.10 ID:oS5DcyqX0
勢力図がこれだから
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4883818.jpg
アラアリモルチーム
ジュダル白龍チーム
煌チーム
シンドリアチーム
の4勢力
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 09:24:16.92 ID:7jPNN1jc0
本来主人公のアリババが掲げるような不侵略、不可侵略という理念を
シンドバッドが先に掲げて実現している所がアリババの影が薄くなっている理由だよね
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 09:28:01.35 ID:71R4WPq70
理想に反して実力や面子が伴わないのも大きな要因だな。
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 09:35:58.98 ID:7jPNN1jc0
アリババはアブマド兄さんのイエスマンにならず閑職に追いやられていた
良心的な官僚や軍人を探して部下に加えればいいのにね
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 09:36:35.79 ID:HrcyJxuI0
>>833
>アルサーの力ならとっくの昔に煌ぐらい完全支配できそうなのになんであんなゆっくりペースなんだろう
いつでも始末できてほっといても自分に利益のある行動とってくれる存在だからじゃない?
紅炎はほっとけばいかにも堕転誘発しそうな政策と思想と権力持ってるし
例えばシンドバッドや玉艶が一国を一瞬で消し炭にしたとしてもやってることは理不尽極まりないけど
それで堕転を誘発できるかっていうと微妙なライン
それなら国サイズで陰湿な嫌がらせやってもらった方が堕天する奴が多く作れる
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 09:45:00.81 ID:HrcyJxuI0
>>853
下手に元バルバッドの部下とアリババが接触すると金属器使いで希少価値のあるアリババはそう簡単に殺されなくても
関わった方の部下は元王子担ぎ上げて内乱誘発しようとしてるとか難癖つけられて皆殺しにされかねない
紅炎は許してもアリババが煌帝国内部で一勢力作るのを見逃すほどまぬけな臣下ばっかじゃないだろう
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 09:51:32.97 ID:Onx+Lsvg0
まぁ モガメット伏線がなにかしら
シンドバッドに影響してくるだろうな悪い意味で
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 10:05:39.12 ID:KzoqGsDyP
立法権なし
司法権なし
軍の指揮権なし
徴税権なし
人事権なし
アリババがバルバッドで出来る事は?
たまたま出会った貧しい子供にポケットマネーで恵んでやる事くらい?
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 10:07:10.49 ID:9cGEZHEI0
そこのところを意図的に混乱させてる気がするが

マギシステムがそもそも正しいのか?はおいておいて、
マギに選ばれた金属器使いってのは本来せいぜい一時代に一人
歴史の節目に現れて大帝国を建設したりする水準が求められてるんであって
白徳→紅チームの「今世が乱れてるから統一せねばならぬ!それが天命だ!」
という認識はおかしくはないと言うか正統
シェヘラの最初の王みたいにババさんや白瑛みたいな綺麗事タイプでも
それが出来るほどの力の担保として金属器とジンがあるっていうシステムのはず

チートも紅炎も要するに通常の国家元首レベルの倫理基準で
十分と思っちゃってるから失敗してる
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 10:09:57.14 ID:2yUL7TMY0
>>856
愛分はあれシンドバッドがあからさますぎるから、ミスリードで
本当に委ねてはならないのセリフがさしてたのはソロモンが作ったマギシステムだと思ってる
丁度そこのコマで王と三人のマギの図にひびが入ってたし、大きさが違うけど他の王の器たちも描写されてるから
そもそも迷宮攻略で王決めるってのかなり変な話だしジンが王の器=素質?見極められるってのも眉唾すぎ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 10:17:11.26 ID:Onx+Lsvg0
>>858
いや 紅炎さんのやり方は嫌われるかも知れないけど一番合理的
紅炎さんが統一した先に世界の王じゃなくて煌を絶対的なものにしてるから紅炎さんが死んでも何世代を持つだろうし 文化をすりこませるのはある意味無駄な戦争をなくすというためには正しいと思う

シンドバッドさんは絶対すぎるけどあくまでシンドバッドしか出来ないから この人不死のわけがないし
シンドバッドさんの死後また世界が混乱してしまうという不安な面もあるんだよな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 10:54:23.04 ID:erO8LKFD0
>>857
自分の考えを押し付けるという人間の性を理性で自制できない人は大勢いるよ
何を押し付けるのか対象が違うだけでKzoqGsDyPだけが自制心に欠けてるわけじゃない

何もできない?
アリババは白洲次郎になればいいだろ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 11:02:51.84 ID:pHJbkI1s0
>>858
ちょっとよくわからんけど失敗とか成功とか何をもって判断するんだ
アリババにもシンドバッドにも紅炎にもまだ結末は訪れてないわけで
金属器使いは通常の国家元首を遥かに超える遠大な理想がなきゃ失敗って事?
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 11:09:22.89 ID:erO8LKFD0
>>861に追記
反論するなら紅炎が洗脳されているという確実なソースよろしく
アリババは3つの条件で意見を言うように言われてるから俺のはソースがある
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 11:17:10.46 ID:2Aih7Jzn0
>>859
その場で必ず誰か一人を選ばなければならないって超適当だよな
紅覇のような選ばれ方ならジンの判断に信憑性も出るが
白龍のように消去法で選ばれる奴もいるわけで
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 11:18:10.08 ID:qtqB3ZjD0
白龍もアリババも消去法でジンに選ばれたんだよ
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 11:19:42.35 ID:pHJbkI1s0
アリババも最初はアモンに鼻で笑われてたことを思えば立派になったな
お爺ちゃんと孫みたいに仲良しだし
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 11:32:24.33 ID:2yUL7TMY0
>>866
アリババが成長したこと自体はいいことだけど、その場では王に値する能力がなかった
奴を王の器って言って莫大な力与えちゃう点に関してはジンの神経は疑わざるを得ないなぁ
将来性重視つってもあたえるものに限度があるだろ
それともジンには迷宮の中に入ってくればその人の運命が見えてどんな王になるかもわかるのかね?
それじゃむやみやたらと殺されたモブがあんまりだ
器の意味が素質じゃなくて入れ物ならソロモンにつかえていたジンが見極められるのも納得だけど
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 11:36:14.75 ID:+FxgG3oZ0
紅炎キモ
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 11:38:01.87 ID:2yUL7TMY0
いろいろ書いてみたけど、そういえば今のマギシステムってユナンやジュダルのせいで
本来の形からかなり外れてるんだよな
本当なら王の器を本能で見極めるマギが認めて初めて迷宮に挑めるんだっけか

そのマギの本能もかなり怪しいみたいだし
ユナンの見解が割と興味深いな
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 12:17:58.02 ID:OTd3KrwH0
王を選ぶシステムは割と基準の分かりやすいまさにシステムという感じだし
運命が王を決めるみたいのじゃなく、ジンが好みとか相性とかに左右されたり
ジンも良くも悪くも人間味あるキャラとして描かれてる
あくまで一個人の作ったシステムっつーかわざと神聖なものには感じさせないように描いてると思う
最終的には金属器だの迷宮だの全部無くなっちゃうと思ってるんだが
マギシステムそのものの否定によってそうなるなら納得だな
ただそうなるとアラジンやマギ達の存在が非常に危ういが
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 12:33:58.04 ID:IRzcqRBC0
>>862
横入りごめんこれだな
だから紅玉の金属器は戦争や一国の政治の道具じゃないって思想はパーフェクト大正解なんだと思う
チートさん紅炎さん七海などの先人は生まれ持った身分のせいかそこを間違えちゃったんじゃね
ババさんは先人と同じ轍を踏むか広い視点を持つかの分岐点にいるのかな

>>860
主人公補正なしだとあれが一番まっとうで合理的で正統な道だよな…と思う
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 12:55:28.83 ID:KzoqGsDyP
>>861
2ちゃんに何か書くと意見の押しつけになるってどんな理屈?
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 12:58:45.40 ID:DR9uTjpP0
>>870のマギ達の存在ってのを見て思ったんだけど、マギがどの時代でも常に存在するように出来てる転生システムってティトスの場合はシェヘラがボディ作ってくれてたみたいだけど通常は人間として赤ん坊の状態で母体から生まれるんだよな
ジュダルだとマギ能力を持った人間として見れるけど
ユナンみたいに人格と記憶と、ついでに言えば容姿も生前持ってた物を保持して転生してるマギをみると
本来普通の人間として生まれるはずだった人がマギの誕生のために肉体と生存権を奪われてしまってるんじゃないかと思った 
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 13:10:33.77 ID:KzoqGsDyP
俺が世界を征服して統一するとか
世界までいかなくても近隣諸国を統一してやるとか
野望を思っている奴が1人だけではないからなぁ
結局統一の野望は戦争を引き起こす原因に過ぎないよ
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 13:16:49.95 ID:KzoqGsDyP
同盟による集団的自衛権というより平和的な安全保障政策が作中に描かれているから
煌の侵略は悪質で醜悪で原始的な蛮行にどうしてもなってしまう
作者が集団的自衛権を描いているんだから蛮行と認めないと仕方ないよ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 13:41:37.91 ID:jtAp+OOf0
>>822
>それどころかわけのわからんサブキャラと結婚騒動とか、なにそれふざけてんの?
何の話だ?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 13:49:45.05 ID:Lacs9Bhm0
大高先生は主人公とヒロインに当て馬キャラ作るの好きだね
悪趣味だわ
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 14:02:33.64 ID:hBdUX2WB0
アラジンの当て馬は誰になるんだろうな
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 14:03:57.82 ID:Onx+Lsvg0
>>878
紅覇ティトス玉艶 さぁ選べ
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 14:08:34.07 ID:pHJbkI1s0
>>871
その正解か間違いかってのはたぶんソロモン王やマギからの視点でって事だよね?
だったら間違ってようが失敗してようが別に気にすることはないと思われ
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 14:10:22.31 ID:Hl3dGYbQO
>>878
じゃあ意外なところでマスルール。
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 14:17:01.41 ID:XIxd1+AE0
>>877
当て馬キャラっぽく見えるけどやってることは当て馬じゃないのが上手いと思うわ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 14:21:17.86 ID:1TgUMZOd0
ヒロインの前に当て馬そろえてどうするんだよw

早くもアリババくんとアラジン取り合ってた紅覇でお願いします
884【大高忍】マギ 第99夜【サンデー】 ◆SnNgRJH4FU :2014/02/18(火) 14:56:02.77 ID:FcH3rDzh0
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第98夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1392227560/

▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第30夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1392278001/
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:5イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1384657455/
▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
週刊少年漫画板「マギ」避難所
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1384349028/

▽アニメ関連
マギ -MAGI- 第50夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1391935000/
マギは糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362310196/(dat落ち)
【MAGI】マギ ネタバレスレ 第3.5夜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1379859452/
※アニメの未放映分原作ネタはアニメネタバレスレで
885 ◆SnNgRJH4FU :2014/02/18(火) 14:56:56.10 ID:FcH3rDzh0
【大高忍】マギ 第99夜【サンデー】テンプレです
>>884>>3>>4>>5
・ネタバレスレ更新
>>3>>4>>5に変更はありません
>>2はテンプレではありません。それ以降は1レスずつずれます。

・今週は休載です。
・外伝シンドバッドの冒険は更新予定
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:13:05.79 ID:KzoqGsDyP
>>878
おっぱいが大きいヤムおねぃさん
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:13:10.95 ID:hBdUX2WB0
>>884-885
乙です
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:18:43.66 ID:D62mdY6Y0
なあ、電子書籍いつになったら19,20巻出るんだよ
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:26:15.48 ID:2yUL7TMY0
>>874-885
>>871
>だから紅玉の金属器は戦争や一国の政治の道具じゃないって思想はパーフェクト大正解なんだと思う
>チートさん紅炎さん七海などの先人は生まれ持った身分のせいかそこを間違えちゃったんじゃね

紅玉がいい女で主人公やってるな〜とは思うし紅玉の答えも一つの正解だろうけど、だからシンドバッドが
間違えてるとは思わないな
紅玉の答えは飽く迄も国を守る責任がトップよりも弱いお姫様にとっての正解って感じ
マギって他人の考えを尊重すること重視する描写が多いし、アリババだろうがアラジンだろうが絶対的な答えは出さずに
絶対的な正解など絶対ない、だけが絶対的な答えになる、みたいなw
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:34:31.89 ID:hm2JtWUy0
>>884>>885
乙です
最近ここに出入りするようになったんだけど、マギスレってすごく環境イイね
関連スレが全部貼ってあって
自分で検索かけて〜が普通だと思ってたからテンプレすごくありがたい
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:38:21.16 ID:qtqB3ZjD0
弱いお姫様……?
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:44:54.86 ID:2uL6jhmw0
だいぶ無理があるな
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:45:30.53 ID:XIxd1+AE0
立ち位置的な意味でじゃね?
主人公やってるなとは思わんけど
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:45:31.45 ID:KzoqGsDyP
お父様降臨を阻止するためにアルサー打倒
これを会談で合意できるかどうかで今後の展開が変わってくるね
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:52:37.10 ID:hm2JtWUy0
紅炎よりも国の民に対する王族の責任が弱い的な感じじゃね?
発想は主人公やってると思うけどポジションが紅炎の下&自分の周囲の状況
(ゼパルじゃなくて、紅炎とシンドバッドがピリピリしてることな)全く把握できてないから
残念なお花畑的なイメージあるな
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:57:18.00 ID:YxJsV9PK0
頭が弱いお姫様って言うとなるほどなと思えるな
白瑛も同じく
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 15:58:20.74 ID:Onx+Lsvg0
紅玉は将軍に出世したんだけどな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 16:00:38.69 ID:Hl3dGYbQO
当て馬と恋敵を混同してキモいレスしてしまったことに気づいた。

>>884-885
いつも乙です。
899 ◆SnNgRJH4FU :2014/02/18(火) 16:07:20.94 ID:ILkttDFF0
>>887
>>890
ありがとう
このスレは元々関連スレが多くて、スレ立てするのはいいけどテンプレ更新面倒くせーって人の為に更新してます。
折角立ててくれたのにリンク切れで叩かれたり、1000間近になっても立たなくて雑談自粛になるのも寂しいしね。
みんなに楽しくお喋りして欲しいので、機会があったら円滑なスレ立てにご協力ください

週漫板のスレ立て規制もなかなか厳しくて、同じ人が連続でスレ立てしたり出来ないんだよね。
立たなかったらコピペすればいいだけなので報告してから挑戦してみてほしい
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 16:08:17.00 ID:3K4u7/Jq0
白龍がもっさんをゲットする可能性について・・・
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 16:19:00.81 ID:Ytz6rEjA0
0%だったのが1%にはなってると思うで!
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 16:41:13.95 ID:uBTRCkwh0
白龍はモッさんの初めての男になることはできるんじゃないか
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 17:49:07.59 ID:kIQHAhNn0
本心では主人公が好きでも他の男に股開いた中古ヒロインつかまされる程屈辱な事ってないだろ
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 17:50:16.65 ID:Ytz6rEjA0
どうせ交配不可能やし(震え声
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 18:01:21.67 ID:XHYStM1t0
>>857
だから、それらをある程度取り戻す為の紅炎との取引じゃないか
国をとるか、国を捨てるかの二者択一だったんだよ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 18:07:36.47 ID:KzoqGsDyP
>>905

アリババ王の名で煌の法律を適用し
アリババ王の名で煌の官僚が裁き
アリババ王の名でバルバッド人が煌軍に徴兵され
アリババ王の名で煌の国庫に徴税され
アリババ王の名でバルバッド統治に関わる人事を煌が決める

という話じゃない?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 18:18:42.95 ID:6c151djD0
ファナリスって繁殖能力獣並みだろうし
ババがもっさん取り戻そうとした時にはもう白龍との子を産んでるかもしれんぞ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 18:34:51.21 ID:KzoqGsDyP
元王子のアリババが金属器の使い方をマスターした
空を飛べる
魔装できる
極大魔法を使える
アリババのマギのアラジンもマグノシュタットで魔法の勉強をしてレベルアップした
七海連合とレームが同盟を組んだから煌帝国の侵略に歯止めがかかる
もしかしたらバルバッドは独立できるのでは?
国民の期待は高まるが...


当の元王子は
煌の紅玉ちゃんと結婚するよーん
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 18:41:16.48 ID:a3Apsx9m0
アリババとモルジアナが結婚するのは予定調和なんだろうけどアラジン以外祝福してくれる人が居ない上に白龍や紅玉が泣いて嫉妬しそう
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 18:46:15.42 ID:Ytz6rEjA0
アリモル厨は延々とスレ荒らさなきゃ気がすまないほど不安なん?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 18:50:56.25 ID:Onx+Lsvg0
まぁ 戦略結婚とかその辺の話も一旦保留だろうしな

アルマトラン編どれくらいやるんだろうな 2ヵ月くらいみっちりやるのかな
それとも2〜3週でパパッと流すのかな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 18:51:40.19 ID:qtqB3ZjD0
白龍とモルジアナエンドか、アリババとモルジアナエンド
可能性としてはどの程度なんだろ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 19:16:39.34 ID:tPzfHQ4C0
アリモル厨ってかカプ厨じゃね?
白モル持ち出す奴も同じくらいいる気がする
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 19:39:44.87 ID:Pis47iXG0
玉艶が丹念に育てている暗黒点って誰だろうねぇ
白龍が妥当なとこなんだろうけど、何か今ひとつ真っ黒に染まりそうな気がしない
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 19:41:52.34 ID:WHtYkw4P0
ただ紅炎がアルサー打倒に同意したとしてもそれとバルバットの返還は全く別の話なんだよな。いくらなんでも侵略廃止とか占領地全部放棄とかに同意するわけないし。
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 19:44:39.43 ID:NnDezYBZ0
と言うかアリモルとか関係なくカプ厨は「そのカップルが好き」でなく「カップルを応援してる自分が好き」なだけではなかろうか?
ぶっちゃけクラスで空気読まずに男女の秘密色々集めたりして場をしらけさせる「悪い奴じゃないけど何か変な奴」みたいな。

うちのクラスにも居たし。
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 19:57:49.86 ID:ZlyH4afOO
紅玉ちゃんみたいな素敵なおにゃのこ
なにが不満だあっ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 20:19:46.44 ID:Onx+Lsvg0
普通のファンは
アリモルエンドとか白モル 紅玉アリババみたいなカップルエンドじゃなくて アラジンアリババモルジアナでのハッピーエンド望んでそう

アラジンには最後幸せになってほしい
アリババモルジアナシンバッドとか死んでアラジンだけマギとして何回も転生したりとかループとかアラジンが犠牲になっての幸せなエンドとかなかったらいいな
アラジンがネギまの エヴァみたいな最後は嫌だな
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 20:25:30.29 ID:9/J83mn90
>>918
最後全員不幸な感じで死んで(世界が一度滅んで)
転生したババモルやシンドバッドたちが現代世界で幸せになる
それを遠くから1人で見ているアラジン

という終わり方は嫌ですな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 20:26:27.13 ID:Ytz6rEjA0
アラジンが嫁さん捕まえて世俗の幸せ手に入れるよりは
アリババが重婚ED迎えるほうがありそう
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 20:51:08.69 ID:yzRfsZu70
話変わるが今回ので平行世界の事が出たわけだが、つまりゲームに出てくるパラレルストーリーも便宜上平行世界の一つになるんだろうかな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 21:02:13.85 ID:KzoqGsDyP
>>921
>話変わるが今回ので平行世界の

IDを見ると今日初めて投稿する人のはずなのに
「話変わるが」と今日何度も投稿しているような書き方
不思議だな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 21:04:48.91 ID:KzoqGsDyP
>>914
暗黒点が魔道士じゃないといけないならジュダルかな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 21:53:45.48 ID:0aeccFPJ0
暗黒点って人じゃなくて堕転した人達がべんとらべんとらする場のことじゃないかな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:03:26.68 ID:5q6F3PYS0
バルバッドだって良質な暗黒点候補だったし
人限定ではないよな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:10:12.15 ID:pHJbkI1s0
玉艶「脆弱な核ではもたなかったか・・・やはり私たちの育てた極上の暗黒点を仕上げる必要がありそうですね」

場所ともとれるし「核」となる人間ともとれるな
でもその後また「私たちが新たな暗黒点を仕上げれば」って言ってるから場所の可能性のほうが高そうかも
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:25:29.11 ID:hm2JtWUy0
依り代の核は普通に人間だと思うぞ
ユナンが「(依り代が暴走やめたのは)依り代が迷っているせいだ。
正確には、依り代の核となった人物のルフがね」って言ってる
依り代の核は堕転した人物の(黒)ルフで、体はいらない(モガさんの体も依り代の外で干からびてた)
つまり核筆頭候補のジュダルと白龍の将来は…
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:29:15.60 ID:hm2JtWUy0
ごめん、暗黒点の事か
>>926読んで勝手に暗黒店を核に脳内で変更してた

暗黒点に関しては予想だけど、依り代作るのに必要な
大量の魔力と黒ルフ、強い意志持った堕転した人間がいる場所の事じゃないかな
そういえば、もしかしたらイスナーンがドゥニヤお気に入りだったのってその内
旧ムスタシムに連れ込んで依り代の核にするつもりだったからかもな
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:31:47.02 ID:KzoqGsDyP
>>927
BBA48を倒そうとして返り討ちにされて
そのまま依り代のコースかな
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 22:41:02.90 ID:OL5feqUfP
ラスボスが意思のない怪物じゃ、って話題が上であったけど
世界連合vsアルサー決戦で金属器がこっちの世界から失われたあと
核だった白龍とアリババが戦うとか
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:01:07.92 ID:Onx+Lsvg0
依り代と暗黒点は別じゃなかったっけ
あくまで依り代は依り代で本体はあの暗黒点の中にあるんじゃなかったっけ? いまいちよく忘れたけど
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:04:53.14 ID:aRYEmTvY0
>>930
その二人の戦いに大した魅力を感じられないんだけど…
某忍者漫画的なライバル感がないというか
玉艶がいなくなれば白龍が非道な政策とるとも思えないし、ただのモルさん争奪戦にならないか?

でも確かに魅力があって倒して爽快感得られそうなラスボスいないな〜
紅炎は依り代戦でチートに飲まれた感有るからチートが本気出せば倒せるだろ、で主人公のラスボスとしては微妙だし
チートさんはパワー的には魅力的だけど、多少腹黒かろうがあんだけ大勢に好かれてると倒しても後味物凄いわるそうだしな
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:07:00.23 ID:9cGEZHEI0
そこで結婚式直前までひたすらババさんと仲良くさせた上で紅玉ちゃんがゼパルのせいで死にます
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:08:04.07 ID:Onx+Lsvg0
ボスとしては
シンドバッド
暗黒点
ジュダルとかかな

ジュダルに至っては依り代の黒ルフを全て集めてたしかなりパワーアップしていてもおかしくなさそう
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:16:04.60 ID:5q6F3PYS0
自分も参加しといてなんだけどややこしくなってきたぞ

(主にアルサーの暗躍により)黒ルフで溢れかえった場所:暗黒点の候補
で、そこに依代の核になれるほど魔力量の多い堕転した人間が居れば
穴が開いてお父様が依代めがけて降りてきて
最終的には依代とお父様が一体化する

でいいのかな
暗黒点は場所で依代の核になるのが人
まあでも人のことをつい「暗黒点」て書いちゃうよな「第一級特異点」は人だったし
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:32:56.05 ID:KzoqGsDyP
ラスボスはバルバッドの民衆かもね

煌の傀儡の王としてバルバッドに留まっていたアリババ
金属器と眷属器とマギが消えてしまい丸裸
金属器、眷属器、迷宮生物、迷宮から持ち帰った魔法道具に頼り切っていた
煌の軍隊と紅玉はバルバッドから敗走
モルジアナに抱きかかえられて城から逃げ出すアリババ
バルバッド国内を転々と逃げ回るが最後は捉えられてギロチン台に
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:40:06.79 ID:7jPNN1jc0
レーム最強伝説の始まり
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:40:51.50 ID:ZlyH4afOO
紅玉ちゃんとアリババちゃんは
素敵なお城で新婚生活
国民はたくさん祝福したのです
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/18(火) 23:47:02.84 ID:aRYEmTvY0
金属器がなくなると今度は南海生物やイムチャックファナリス魔導士ヤンバラあたりが気になってくるな
自然状態に戻るとどうにかしないとまた弱肉強食の世界へ→人間最弱→人類滅亡になりかねん
それも自然の流れなら致し方ないのか
レーム様の火薬があるといいたいけど、マギ世界は人間以外にも知性があるみたいだからな
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:12:14.22 ID:MYUIXD9XP
金属器がなくなるのはありえそうだけど魔法は後戻りきかないよな
ファナリスももう混血が多数いるらしいし、丸ごといなくなることはなさそう
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 00:15:43.06 ID:nd+SMTpr0
まぁ 今そんな事を考えてもしょうがないけど
ジンの金属がなくなったりしたら

シンドリア ⇒マゴイ操作 あとシンドバッドの眷属も眷属器無しでも十分強いし 後はヤムさんの魔法道具とか(ヤンバラも仲間に加わるとか)

レーム⇒科学兵器 ファナリス兵団

煌⇒超国家としての圧倒的な兵士数は凄いだろうし(紅覇が引き連れてきた時だって凄かったし) 後は魔道士 魔法道具や改造ダンジョン生物

と一応各国家バランスは取れていそうなんだよな
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:06:20.40 ID:n/bUwS1k0
ああ、そうか。
今週やすみだからBSもないのか・・・残念
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 01:15:32.32 ID:YOtNch5d0
>>888
なんか2月24日(月)配信っぽい
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 10:18:46.37 ID:k/RFe3xh0
>>941
煌は圧倒的に各国から恨みを買ってるから外交とか窮地に立つ可能性大
シンドリアは孤島だから南海生物との戦いが大変になってくるかもしれない
レームはそれほど金属器に頼ってないから一人勝ちするかもしれない
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 10:19:40.32 ID:7VgK3dDw0
>>943
ありがとう
遅すぎだよ、今回何があったんだろう
紙の漫画も雑誌も買わなくなったから正直これだけ待たされると辛い
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 10:36:27.14 ID:syOyim0d0
>>944
ネルヴァ様「だからこそ私も魔装に頼るべきではないと思っていたのだ(キリッ」
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 10:42:08.45 ID:1B1tqYao0
ババさん成長遅いと叩かれてるけど、
いかに血統がそこそおよかったとはいえ馬車の運転手から初めて5年足らずでここまできてるんだよpな
その間ネルヴァ様は魔装が出来るようにすらならなかったし
豆腐は反乱するぞ特地で吹くばかりで人間の仲間は一人もおらず、姉さん曇らせてただけなんだよな…
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:06:39.33 ID:k/RFe3xh0
>>947
日本語でおk
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:06:59.57 ID:jW4FIAzmO
ネルヴァ様が金属器を手にいれたのはつい最近かもしれないじゃないか!
死期が近いシェヘラがなりふりかまってられなくて最後に一応選んどいたんだよ

そういや白瑛さんの魔装事情はどうなってるんですかね
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:34:41.39 ID:syOyim0d0
練家の人たちはヤンバラヤンヤンヤンから魔力操作の指導を受けてたみたいだから、
多分草原での初登場時でだって魔装できたと思うんだけどな>白瑛
まだアリババが金属器使うシーンすらなかったから大人の事情で後回しにされただけで
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:38:12.41 ID:2kvGYdJt0
実は「武器化魔装」を紅玉登場の段階で思いついたらしいから白瑛登場の時には魔装の設定が無かったんだよ
大高さんは後付け設定ばっかり
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:40:20.35 ID:k/RFe3xh0
>>951
えっマジなの?
少年漫画にありがちな事とは言えちょっと行き当たりばったりだなw
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:43:13.54 ID:1B1tqYao0
そもそも白瑛お姉さんが宮廷内での立場そんな強くないってのが話しの前提だったはずだが
白瑛さん相手に反乱起こした日には文字通り一族郎党皆殺しにされそうなくらい
白瑛さんと紅チーム仲いいよね
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:46:39.46 ID:syOyim0d0
>>951
まじかよ……
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 11:56:16.19 ID:hO9g9rW00
別に後付けでもないと思うけどな。
序盤は打ち切りになっても話畳めるようにあんまり設定盛らないようにしてただけじゃないかね。

魔力操作も白龍だけだと思う。
白龍は紅組とは関わらない方法で力を付けたかった筈で、ジュダルが出した迷宮攻略も嫌がってたくらいだから、
ヤンバラに接触したのは単独じゃないかな。
全員出来たら今回会談にヤンバラ連れてきてるの意味ないだろうし。

次スレ行ってみる
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 12:00:02.36 ID:pU/1MhgU0
そんなに驚くことか?
バトル漫画ではそういう後付けよくあると思うがなあ
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 12:00:50.28 ID:2kvGYdJt0
マジだよ。ちなみに紅玉は武器化魔装を主人公達に見せるためだけのキャラで
もう二度と描く事は無いだろうと複雑なデザインの武器にして描いたので、今となっては作画がめんど臭くて後悔してるらしい
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 12:04:27.92 ID:hO9g9rW00
立った
【大高忍】マギ 第99夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1392778650/
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 12:09:13.03 ID:syOyim0d0
>>956
いやぁこれは逆だろ
マギの場合は魔装を思いついたからバトル漫画要素が強くなったって感じがするよ
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 12:09:46.80 ID:syOyim0d0
>>958
乙トロクシオン
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 12:25:39.86 ID:1B1tqYao0
>バトル漫画要素
戦って解決する問題がない…
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 12:35:58.18 ID:syOyim0d0
>戦って解決

・ソロモンファイト
ソロモンファイトはマギ・ユナンが提唱した国家間の全面戦争を回避するためのイベント。
シンドリアをリングに、各国家から選抜された金属器使いが
国家間の主導権を賭けて競い合う武闘大会である。

シンドリア兵「あっという間に素敵なリングが!」
ユナン「ソロモンファイト、レディ、ゴー!」
シンドバッド「よそでやれ!」
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 12:39:39.67 ID:ca+3I5b50
>>962

マグノ辺りがデビルガンダムでも作りそうだな。
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 13:14:15.39 ID:1B1tqYao0
白瑛お姉さんって
ババさんより豆腐が結構明白に劣って、その白龍より弱いっぽい、
と考えるとなにげにネルヴァ様についでワースト2位なんじゃ
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 13:49:00.17 ID:pU/1MhgU0
ソロモンが何やらかしたか考えてみたが
アルマギの頃のBBAをわざと悪役にして
人類共通の敵に仕立てあげ世界を結束させて最終的には世界平和になる!みたいな作戦をやったとかどうだろ
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 13:49:30.31 ID:85vnK2tM0
>>959
一番最初はシンドバッドの青いジンの話的にジンを使役したバトルだったんじゃね?
魔装は担当が考えたらしいし
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 14:18:44.66 ID:6uXIuT+g0
魔装のアイディアすごい好きだけどな
変身もの特有のダサさも絵が上手だからほとんど感じないし
アールマカンの魔装とかもうちょっと絵が下手な人が書くときっと悲惨だ
最初のシンドバッドはちょっとダサいかなと思ったけど
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 14:33:11.19 ID:WLkyNQwQ0
戦争って言っても、軍師とか戦略とかないから
結局金属器とマギの戦いになるよね
キャラ漫画になってしまうのは仕方ない
雑誌違うけどキングダムみたいな戦争して欲しい
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 14:59:56.18 ID:iGr9r1ci0
戦争自体よりも理由だったり後のことに作者の描きたいことがあるのがなぁ
>>966
いつ連載終わってもいいように描いてたってどっかで言ってた
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:14:45.65 ID:uBw7uOaDO
紅玉ちゃんわ天才美少女なのだ
ちゅっちゅっちゅっ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 15:27:22.36 ID:H0ChJFig0
いつ連載終わっても良いようにアリモルをいつでもくっ付けられるように下地を作ったのかな
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:08:31.33 ID:qkwD00vt0
それやったらストーリーが面白くないのは分かるんだけど
シンドバッドが逐一事情と理由(煌帝国とレームの戦争防ぐため〜、とか)を話してたら
アラジンやアリババにもあんな避けられ方しなかったんじゃないか

ミステリアスなの売りにしてる漫画のキャラに言っても仕方ないけど
行動理由が今のところ正当何だから(正当にとりつくろえる物なんだから)
もっと事情を全面的にオープンにしてけばいいのに
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:10:26.71 ID:qkwD00vt0
それやったらストーリーが面白くないのは分かるんだけど
シンドバッドが逐一事情と理由(煌帝国とレームの戦争防ぐため〜、とか)を話してたら
アラジンやアリババにもあんな避けられ方しなかったんじゃないか

ミステリアスなの売りにしてる漫画のキャラに言っても仕方ないけど
行動理由が今のところ正当何だから(正当にとりつくろえる物なんだから)
もっと事情を全面的にオープンにしてけばいいのに
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:11:36.06 ID:qkwD00vt0
連投スマソ
…次スレ立ってて本当によかった
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:24:22.95 ID:VhpdiEuj0
戦国漫画みたいに、身近にスパイがいる可能性があるから
本心を明かせない、とか?
あとはアリババを試しているパターンか
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:44:07.19 ID:K12xwiky0
>>972
真の行動理由は別のところにあるのかもよ?

なんたって、半分は堕転=ソロモンの否定なんだから
ソロモンの移し身とその王には聞かせられない計画があるかもしれない
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 16:49:29.45 ID:iGr9r1ci0
役に立つかもわからん奴らに言う必要あるんか?
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:18:09.13 ID:ZeojGydI0
アリババはともかくアラジンやマギには話しててもどっちみちシンドバッドは不信感もたれそう
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:26:37.57 ID:WuDdhM2y0
ユナンに警戒されてる時点でだめだよな
チートは他にも色々隠し事ありそう
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:47:40.81 ID:REd4wPfr0
>>976
レーム行に関しては、例え本当の理由が何か隠してる腹黒いものでも、納得のいく表面上の理由はつくれるな
シンドバッドが本気でやろうと思えば、適当に取り繕ってアラジンをレームに行かせるのは難しくなかった気がする
ゼパルばれの時に思ったけど、シンドバッドって本心は隠すけど、やけに外面取り繕おうとしない時があるやな
(そうしないとストーリーが進まない大人の事情じゃなければ)
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 17:50:56.97 ID:IPECdiDx0
どこの国の王もそれなりの秘密や隠し事なんて普通にあるだろ
特に軍の機密とか 最高機密レベルだろうし
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:24:20.93 ID:1B1tqYao0
>>973
シンドバッドさんといえど読者ほどババの内面わかってるわけじゃない
一方で「敵国の王子と皇女二人が出生告白しあってお友達になりましょって手を握り合っていた」
という外面的情報だけは把握してるわけだ
「あの童貞にそんなつもりはない」、とまでわかるわけがない
これで「紅玉洗脳してる」ってババに言うのはハイリスクすぎると思う

というかこれ以上隠せないな、ってタイミングで一応事細かに判断理由も事情も説明してみたところ
案の定帰ってきた答えは「殺すぞ」だったわけで、シンドバッドさんから見たらこいつら出来上がってんな
としか思えないだろう
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:29:01.92 ID:2kvGYdJt0
アリババ大コマで「でも、でも…」って言ってるからシンドバッドの言い分も一理あると分かってるし「バラすぞ」とは思っても殺すぞなんて微塵も思ってないだろ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 18:31:26.72 ID:5alHBlPR0
いつかのBSによればシンドリアではアリババとモルジアナがデキてると思われてたし
紅玉はナイナイ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:00:45.93 ID:REd4wPfr0
>>984
そだっけ?
出来ればいつのか教えてくれるとありがたい

シンドバッドは冗談、からかい半分だろうけどマスルールに「モルジアナがいい女になった」
とかちょっかいかけてたから、恋愛に関しては割とにぶちんな可能性もあるとみている
likeとloveの区別がないっていうか、loveじゃなくても好きあってるなら別に致しても問題ないと
思ってる節はある気がする
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:03:59.51 ID:CM58G5l30
来るもの拒まず去るもの追わずだな
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:04:46.70 ID:K12xwiky0
>>982
あのシーンは、
「心苦しいならスパイやってね!」
「故郷裏切れないから煌入りなら敵対するッス」
「甘い、紅玉可哀想なら敵対出来ないよね」
で、敵対させないためのゼパルバラしでしかないだろ
細かな内容は本当かどうかも分からんのだし
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:06:19.87 ID:FXUpablm0
白龍がアリババとモルジアナが恋人関係だと勘違いしてたし
師匠達の間ではババモルが付き合ってるかどうかって話題は出てると思われ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:14:13.39 ID:REd4wPfr0
>>983
いやでも、あんだけシンドバッド盲信してたアリババが
アリババにとっても敵国の姫の紅玉に対してシンドバッドがやったことを(殺してさえいないのに)
非難してにらんできた時点でシンドバッドがこいつらデキてんなと思っても不思議ではないかも
そこはもう作者のみぞ知る、だけど
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:21:51.46 ID:2kvGYdJt0
普通の人間なら友達にひどい事をされて怒るもんだろ
デキてるというならそれこそモルさんとアリババの方がよほどデキてると思われてるんじゃないか
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 19:24:35.93 ID:syOyim0d0
そもそもあのシーンのシンドバッドは
故意にアリババを挑発して焚きつけてるようにしか見えんかった
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:01:20.32 ID:9jtHQ3vY0
シンドバッドは薄ら笑顔で「……」の時に何考えてるのかわからなくて怖い
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:08:51.38 ID:k/RFe3xh0
シンドバッドの行為のエグさは言うまでもないけどアリババの態度の急変具合にも正直ちょっと笑ってしまった
俺の憧れの正義のヒーローシンドバッドさん!→許しがたいド外道地獄に落ちろ
ぐらいに急変してたし
まあそんだけショックだったんだろうな
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:11:58.31 ID:8orZY7TtP
>>987
アリババはシンドバッドに止めて欲しかったのかな?
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:16:44.34 ID:REd4wPfr0
>>994
多分アリババはどっかでまたシンドバッドがかばってくれると思ってたんじゃないかな
「煌帝国との政略結婚!?バルバッドを人質にとられた?それは大変だ。
アリババ君個人じゃどうしようもないから、国の力を持つ俺が平和的に交渉で何とかしてやろう」
位を期待してたんじゃないかな…
もしかしたらシンドバッドがアリババをバルバッド共和国の君主にまた推してくれる
のも期待してたかも
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:18:24.71 ID:1B1tqYao0
少なくともあの場で(暗に)要求してんのは紅玉の洗脳解除じゃない?
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:18:31.70 ID:wVwT5ITp0
>>991
結婚するかもしれない相手が実はオッサン入りだとバラすとか
シンドバッドは本当は破談にしたいとしか思えないw
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:20:10.09 ID:2kvGYdJt0
どう読んでも許し難いど外道とまでは思ってないだろ
シンドバッドのことも紅炎のことも同レベルに信用でき無いと思ってる
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:24:03.54 ID:8orZY7TtP
七海連合とレームの同盟によりアリババの重要度が変わった

シンドバッドにとっての重要度は下がった
七海連合とレームの金属器の数が煌を上回るのでシンドバッドはアリババがフラフラしていても放置できる
アリババが七海連合やレームを金属器を使って攻撃する事はないので
フラフラしていても大勢に影響ない

紅炎にとってのアリババの重要度は上がった
金属器の数で劣勢な煌はアリババの金属器をあてにできると助かる
アリババが中立を保ってくれるだけでも助かる

シンドバッドがアリババを放置し紅炎が政略結婚を企んだのは重要度が変わったから
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/19(水) 20:24:07.86 ID:26/bK63x0
1000ならモルジアナ殿と結婚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。