【大高忍】マギ 第97夜【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第96夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1391002586/

▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第29夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1391395195/
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:5イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1384657455/
▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
週刊少年漫画板「マギ」避難所
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1384349028/

▽アニメ関連
マギ -MAGI- 第49夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1390821146/
マギは糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362310196/(dat落ち)
【MAGI】マギ ネタバレスレ 第3.5夜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1379859452/
※アニメの未放映分原作ネタはアニメネタバレスレで
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 23:05:08.51 ID:cUvHW2p30
▽個別スレ
【マギ】アラジンについて語るスレ1.5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1377056666/
【マギ】 アリババ・サルージャはグレートハンサム4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1379864827/
【マギ】モルジアナに萌えるスレ5【ムスーン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1385899671/
【マギ】シンドバッドを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1355208828/
【マギ】ジャーファルを語るスレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1383912983/
【マギ】ジュダルを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1354692356/
【マギ】練白龍を語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1378568520/

【マギ】シンドリア総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1368526376/
【マギ】煌帝国総合スレ (実質2スレ目)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1390278841/

▽カップリングスレ
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第6夜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1384673453/
【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ2【アリモル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1385716376/

▽関連スレ
すもももももも〜地上最強のヨメ〜/大高忍23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289987362/
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1328337056/
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第2夜【大寺義史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1385354125/


▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
http://www.websunday.net/rensai/magi/
■WEBサンデーBACKSTAGE
http://www.websunday.net/backstage/ootaka/
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
http://www.project-magi.com/
■ヤングガンガン すもももももも〜地上最強のヨメ〜
http://www.square-enix.com/jp/magazine/top/introduction/detail/9784757514447.html
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 23:05:42.48 ID:cUvHW2p30
【FAQまとめ】

Q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
A1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。

Q2: いいからその手ブロのurlおせーて
A2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って

Q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
A3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に

Q4: あの子ってはいてないの?
A4: それについては自分の目で確かめてみて下さい

Q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
A5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ

Q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら〜
A6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です

Q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
A7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 23:06:04.15 ID:dAd24Wgh0
キャラ名の隠語

アリババ・・・アリ、ババ、グレハン(グレートハンサム)、黄
アラジン・・・スーパーグレートハンサム、青
モルジアナ・・・モルさん、アリ嫁、天使、世界一かわいい彼女、ハイパーグレートハンサム、赤
アリババ、アラジン、モルジアナ・・・信号機
白龍・・・豆腐
シンドバッド・・・チート、葉っぱ、葉王
紅炎・・・こけし
紅玉・・・睾玉、ババア、恋愛脳、ゴキブリ(幼少時)
シェヘラザード・・・ロリババア
ヤムライハ・・・喪女
シャルルカン・・・チャラ男、チャララカン、師匠
ピスティ・・・ビッチ、ロリビッチ
ジュダル・・・知力2
玉艶・・・BBA48、アルマギ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 23:06:13.02 ID:cUvHW2p30
Q8:SSSって何?過去のペーパーは?
サンデーサポーターショップの略です
http://websunday.net/support/
初版のみ数量限定で書き下ろしメッセージペーパーが付いてきます。
過去のペーパー一覧
【1巻2巻】アラジン&アリババイラスト(紀伊国屋)/アラジン&ももこ(アニメイト)
【3巻】アラアリモルの3巻発売おまけ漫画。BS Vol.34
【4巻】丸いカレンダーシール(絵柄は1巻のアラジン)
【5巻】無し?
【6巻】各キャラの酒癖について
【7巻】7巻表紙会議/一発芸大会(アニメイト)
【8巻】ドミノ大会
【9巻】ドッヂボール大会
【10巻】10巻の意気込みを紙にしたためる会
【11巻】アリババの魔装についての悩み相談
【12巻】ジュダルのシンドリア旅行記
【13巻】大カラオケ大会
【14巻】慰安旅行漫画
【15巻】マギだらけの大すごろく大会
【16巻】黒歴史公開パネルピッチング&ストライクビンゴ大会
【17巻】紅炎くんと白瑛さん
【18巻】慰安旅行まんが 2013
【19巻】慰安旅行まんが 2013 後編
【20巻】マギ20巻発売記念 マギと王コンビによる二人羽織大会

===========テンプレここまで==========
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 23:06:36.51 ID:dAd24Wgh0
練紅玉及び練白龍については、本誌に出ていない時は話題に出すのは禁止。登場した時でも、本誌の展開とおおよそかけ離れた内容の会話は禁止とする。
違反した場合は、荒し報告スレへの通報対象とする。


===========テンプレここまで==========
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 23:07:01.31 ID:zI0B4gMt0
>>1
乙ザーメンのアジェンダのままに!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/05(水) 23:40:22.59 ID:LPM7uyJJ0
>>1
乙!お会いしとうございました!
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 00:13:08.72 ID:rR2Ve2Ac0
紅玉ちゃんを毎日ちゅっちゅできるアリババちゃんが堕転するわけがないっ☆
モルジアナにちゃんまでちゅっちゅしたら羨ましすぎて僕が堕転しちゃうぞっ☆
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 00:33:41.94 ID:O5kCFSb/O
>>9 さんに完全同意だあっ

紅玉ちゃん→←アリババちゃん→←モルジアナちゃん

アリババちゃん裏山C〜☆
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 00:48:30.07 ID:rDfA53850
ムーと紅一族は同じ赤髪同士仲良いんだね
実は紅炎たちは魔力量多い特別なファナリスだったり
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 00:50:49.65 ID:3r+e658I0
つまり紅玉ちゃんも霊長類ではなく
まだ人間にはもててない
ガルダ大勝利…
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 00:59:21.67 ID:rR2Ve2Ac0
クライマックスはアリババちゃんと紅玉ちゃんが手を取り合って愛の力で世界を救うんだあっ

ラストシーンは宇宙でキスして月に相合傘を描いちゃうよ☆
ヒュ〜ヒュ〜☆
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:08:46.17 ID:D/04usxA0
>>1
前スレで盛り上がってたティトスはレームに義理立てすべきか否かについて
>994
ティトスは特殊な生まれ方したから何とも言えないけど
マギに(それに値する王をマギが見出さなかったとしても)レームにいてほしい
出ていくのに納得しないってのはレーム側のわがままだともとれるぞ

それにあの国民はパンと享楽が上からほどこされなくなったら
相手が誰だろうとどのみち不満言うタイプが多いと思う
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:08:57.41 ID:wOEVQGPH0
前スレ >>995 >>997
そうかな?と思ったんだけど シンドリア=口なし白目 煌=表情アリで
表現違うのがちょっとひっかかったんだよね 煌モブ兵の方が何考えてるかわかりやすい印象だった
まあ大高先生のみぞしる

>>999
それは思った
トップシークレット扱いで、今でもファナリス以外は「人質だった」という認識かもね
だからファナリス兵団も不満に思ってても表立っていえないとか
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:12:19.24 ID:GZ9ba3nZO
チートさん、サイドは眷属器なくても強い眷属置いたのかなと思ったけどドラコーンもいるか
ヘビ男の、だって俺たち同化済みだぜ楽勝発言が八人将無双フラグに思えてくる
ピスティも眷属器なくてもいろいろできるんじゃなかろうか
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:14:49.26 ID:3r+e658I0
煌モブ兵はモブつっても近衛エリートかもしれんけど(それこそ数代忠誠誓っててもおかしくない)
シンドバッドの方は一代の悲しさで最悪数年前まで盗賊でしたなんてのがまだいてもおかしくないし
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:15:09.63 ID:KbB3dIti0
楽禁さんの台詞、〜をwに置換したらしっくりこないか?
んんんwwww
しかし我らが主もそんな知恵比べでは負けてはいなかったようですぞwwww
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:15:34.23 ID:XgSeEXeG0
>>1

ティトスはいつになるかは分からんが、これから自分の王選ぶはずなんだよな
レーム以外からは考え辛いからあの魔装出来ない不細工王子の子供あたりじゃね
まぁどのみちレーム関係者か、のちにレームの重鎮になるあたりの人物だろうな
もしくはアラジンあたりと一緒に冒険に出る展開とかあったら面白いw
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:20:25.77 ID:3r+e658I0
>これから自分の王選ぶはずなんだよな

ユナン「金属器をばらまくのは戦争を誘発すると気づいたので」
ティトス「今から全員で素手で殴りあってもらって最後にたってた人を」
アラジン「全員で王に指名します」
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:20:51.24 ID:xMZtPBgHI
そもそもムーはティトスをどう思ってるんだろ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:21:32.24 ID:vHxPZUJn0
>>18
ただの論者じゃねーかwww
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:23:32.37 ID:xMZtPBgHI
アリババは非難してたが
やっぱり情報収集は大事だし情なんかいれてたら駄目だな
実際情報収集してないアリババは流されてるだけだし
ここら辺できちんとした参謀が欲しい
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:23:44.96 ID:FwcZ0hij0
先週まででシンドバッドが自身の黒いところを露骨にさらけ出したのに
シンドバッドがヤムさんを何もさせずにシンドリアに置いていると盲信するのはどうかと思うんだ
ユナンが気づく程度の巧妙さで何らかの手を打っていても不思議じゃない
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:24:50.53 ID:3r+e658I0
夏侯文「無事結婚式が終わる前にでしゃばったら姫様をかばって死ぬ事になる
と官僚としてのカンが言っているので暫くお待ち下さい」
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:26:32.50 ID:GZ9ba3nZO
>>18
ちょっと思ったけどもwww
その方式で振り返って読んでみよう
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:26:56.93 ID:bJE+WEiy0
>>1

>>16
>俺たち同化済みだぜ楽勝発言が八人将無双フラグに思えてくる
同化してるからこっちのが上って感覚が危ういよな、漫画だとなんかのフラグだww
同化してるドラコーン以外も外伝の方でイムチャックは水中戦ではほぼ無敵種族だって出たとこだし
筆頭はどうだかわからんが
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:28:01.59 ID:D/04usxA0
>>20
王:マスルール
政務官:ロゥロゥ(戦闘凶)
大臣:シャンバル(ギャンブル好き)
重鎮:ファナリス兵団(脳筋)、ヤンバラ(仮面)
www世界大丈夫かこれ
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:28:34.44 ID:XgSeEXeG0
ヤムは王も八人将も居ないシンドリアの結界守る役割も有るしなー
それさえ有れば敵来てもすぐには大変な事にはならないだろうし、時間稼ぎにもなる
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:32:56.07 ID:D/04usxA0
>>18
んんwww
自分もちょっと思いましたぞww
眷属は役割理論以外ありえないですなwww
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:36:32.97 ID:xMZtPBgHI
>>27
八将人筆頭ジャーファル推して参る
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:36:37.84 ID:GZ9ba3nZO
>>28
そのために賢者たるマギがいるんだよ!

毒殺も暗殺もまずされない上にファナリスには珍しく温厚だから
マギに従ってハァスミマセンしとけばいい王だよ多分!!!
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:38:58.03 ID:wOEVQGPH0
>>18
「んんwwwwwwマズそうですぞwwwwwwwww」

楽禁さんしっくりきすぎwwwwやっべえwwwwwwww
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:40:02.58 ID:j97aJob50
>>27
八人将筆頭ジャーファル、推して参る!!!
レッツパーリィィィィィィ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:41:03.76 ID:j97aJob50
>>31
wwwwwwww
今日みんなどうしたんだ
すっごい調子いいじゃないかw
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:43:05.35 ID:3r+e658I0
でも実際本人の戦闘力皆無なのに
山を砕き海を割るポケモン達になつかれてるから従われてる
ポケモントレーナーたちは多分ババさんが目指す路線の究極系だよね
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:45:46.32 ID:bJE+WEiy0
>>31>>34
ネタかぶってるじゃねぇかゲームは1日1時間って約束だろ!
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:52:18.74 ID:j97aJob50
>>36
そうだな、でもお前スーパーマサラ人のこと忘れてないか?

真面目に答えてみるとトレーナーは大変だぞ
トップに立つには流行りの情報収集して対策ねってメタっていかないと
>>23じゃないけどアリババやアラジンには黒さとか先読んでの計画がへたくそだから参謀は切実に欲しい
相手がシンドバッドや紅炎みたいなある種いい人ならお涙ちょうだい作戦で上手くいくかもしれないけど
ジャミルみたいな下種系で強い相手と敵対したらアリババパーティは全滅させられかねない
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:55:18.62 ID:EXuFNF4U0
眷属が皆、脳筋だからな…
オルバ以外の海賊組って何人いるんだろ?名前も分からない
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:57:10.76 ID:GZ9ba3nZO
この流れだとヤラジンとかヤリババとか考えてしまう

ヤモン:硬物に役割が持てますなwww
ヤイモン:夜の役割が持てますなwww
ヤィネア:発音できませんぞwww
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 01:57:34.26 ID:y4jkFPsA0
>>4のキャラ名更新

・マギ・キャラクター愛称・別称一覧

アリババ・・・ババさん、グレハン(グレートハンサム)
アラジン・・・とくになし
モルジアナ・・・モルさん、モッさん、アリ嫁、クレオパトラ、ハイパーグレートハンサム
アリババ、アラジン、モルジアナ・・・信号機
アリババ、アラジン、モルジアナ、トト、オルバ+元海賊一行・・・アリババ団
白龍・・・豆腐、当て馬
シンドバッド・・・チート、葉王、おじさん、ラスボス
紅炎・・・こけし、歴オタ、ギギラァ、おじさん
紅玉・・・ババァ、睾玉、厚化粧地味老け顔、死亡フラグ
玉艶・・・BBA50←new !
ジュダル・・・知力2
シェヘラザード・・・合法ロリ
ユナン・・・疲れた未亡人
ジャーファル・・・筆頭
ヤムライハ・・・ヤムさん、喪女
シャルルカン・・・チャラ男、チャララカン 、師匠
マスルール・・・マッさん
ピスティ・・・ロリビッチ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 02:02:28.49 ID:j97aJob50
>>39
んんw
同じパーティに同じ役割担当はありえませんなw
シンドバッドのパーティが厨パ
アリババ団が中堅パの完全下位互換ですなww
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 02:42:48.23 ID:SnaHCFKF0
「キチガイ小林パチのり」や安田浩一=中核派や「差別連呼バカ中川淳一郎」のバックにいる小学館を叩き潰さないとダメなんです。
小学館への不買運動にご協力お願いします!靖国神社で全裸の撮影のキチガイ韓流ババアの北原みのりを最初に売りだしたのも売国小学館です。
出版社は電波垂れ流しで濡れ手で粟のテレビ局じゃないのです。小学館みたいな大手出版社が多数派の保守を敵に回してやっていけるわけがない。
出版社は一冊ずつ手にとって買ってもらわなくちゃいけないんだから、不買運動のダメージをモロに受ける業種なのです。生活必需品でもないしね。

出版不況で落ち目の小学館がパチンコ利権のチョンに擦り寄ってる
あと韓国本土からの国策マネーも小学館に流れてる
こういう売国マスコミは叩き潰すべき デモは小学館もターゲットにするべき 最近酷すぎる

http://unkar.org/r/news/1271416280
小学館がパチンコ屋と業務提携

不買商品一覧
週刊ポスト・SAPIO・サライ・女性セブン・DIME・月刊コロコロコミック・週刊少年サンデー・ビッグコミック・ちゃお・Sho-Comi
月刊flowers・プチコミック・めばえ・てれびくん・小学一年生・小学二年生・CanCam・AneCan・マフィン・BE-PAL

あだち充・・・MIX
青山剛昌・・・名探偵コナン
大高忍・・・マギ
荒川弘・・・銀の匙
畑健二郎・・・ハヤテのごとく!
高橋留美子・・・境界のRINNE
さいとう・たかを・・・ゴルゴ13

ドラえもんやコナン・ポケモンといったアニメ映画も小学館なので観るのやめましょう
デュエル・マスターズのカードも売国小学館です

↓これらの会社も小学館と同じく一ツ橋グループなのでできるだけ関連商品を買うの止めましょう

・集英社
・白泉社(集英社から枝分かれ)
・小学館集英社プロダクション
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 02:47:52.59 ID:H+Yq0L4s0
ティトスとアラジンの登場の仕方が良い
演出大事
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 02:51:59.11 ID:vHxPZUJn0
楽禁「回復魔法なぞ無償降臨を許すクソ技ですなwwwwwwww我もボェニクスではなくヤシュタロスの眷属になりたかったのですぞwwwwwwwww」
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 03:47:20.98 ID:O5kCFSb/O
紅玉ちゃんが好きだあっ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 04:58:05.08 ID:dkbA4XSOP
三人のマギが勢ぞろいしたな
全員集合だな
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 05:10:01.29 ID:EXuFNF4U0
女マギ成分が足りない…。ユナン、死のうか。
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 05:10:38.34 ID:m9/8IX9i0
一応アラジンが主人公なんだよな
変わった立ち位置だわ
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 05:18:02.56 ID:EXuFNF4U0
ダブル主人公
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 05:30:51.08 ID:4plrv7tJ0
トリプル主人公でそ
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 05:45:06.66 ID:EXuFNF4U0
シンドバッドは本編では流石に主人公じゃないでしょ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 05:47:44.71 ID:QYpRJRy40
シンドバッドのことじゃないだろ<トリプル主人公
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 06:04:30.17 ID:vdTb7MJu0
モルジアナは三番目の主人公です。主人公です!!
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 06:08:39.54 ID:BmMLoLU20
モルジアナは依り代でのそロモンの知恵の時、アラジンの手握っててくれたのが相当萌えだった。
が、最近恋愛事でアリババとのからみしかないからなあ。
もうちょっとの間だけでも信号機トリオで仲間ってところが見たいんだが。
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 06:59:33.52 ID:/P1rIVvE0
モルさんは作者の分身だけあってご都合主義の塊みたいになってるのがなぁ
ファナリス団が出てきた今となっては性格も不自然だし(マスルールもだが)
ファナリスにしては魔力が多すぎるのも変
シャルルカンとかの方が魔力少なそうに見える
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 07:04:54.09 ID:W1r5CHSj0
やり直しの世界なんだから前回の反省点踏まえてもう一回ソロモン王(アラジン)が統治すればええやん
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 07:30:43.82 ID:Qmjzwu6S0
モルさんは主人公ってかヒロイン
アリババの
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 07:51:07.88 ID:EEJI/62GO
どっちかというとモルさんがヒーローでババさんがヒロイン
お姫様抱っこ的な意味で
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 08:22:01.50 ID:bzY8pxr20
まぁあんだけ大量の鎖を展開した女お姫様抱っこしろってもなぁ・・・。
「炎熱鉄鎖」の鎖1本辺りが50キロ(そんくらいないと黒ジンの巨体にダメージないだろうし)程度としても鎖の本数つまり×64だろ?
つまりあの状態のモルは最低でも約3・2トン+モルジアナ本体の体重な訳で・・・。

そんなの持ち上げるとか無理どころか不可能の領域だろ。
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 08:34:25.26 ID:FwcZ0hij0
>>56
モルさん魔力多いか?
ザガンで眷属器覚醒して使いまくったらすぐに魔力切れたし
黒ジン戦では省エネ戦法で戦ってたから多くてシャルルカンと同じぐらいの魔力量ってイメージしか無いわ
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 08:44:38.77 ID:oeCXd2u20
アラジン→主人公
アリババ→主人公
モルジアナ→主人公チームの一人
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 09:01:55.55 ID:UmejNSzN0
モルさんはマゴイ少ないままのはずだろ
ただいきなり省エネな眷属来の使い方教わりました!とかきた時はちょっとご都合だなとは感じたけど
技が派手すぎて省エネなようにはとても見えなかったし
ヒロインがこの先の戦いについていけなくなったら困るからしょうがないけど
こうやってマゴイ少ない設定も実質無き物になっていくんだろうなと思った
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 09:07:41.36 ID:O5kCFSb/O
サミットの議題に
アリババちゃん紅玉ちゃんの婚約発表ないの?
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 09:08:00.39 ID:bJE+WEiy0
省エネ戦法でも結局大技出せる回数は1.2回なんじゃない?
信用できるか否かだがモルジアナ公式ガイドのステータスは魔力1で全キャラ中最低だぞ
マスルールとシャルルカンは魔力2だった
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 09:10:44.92 ID:O5kCFSb/O
無線ランの子機みたいに
アリババちゃんが金属器手放してるから
モルジアナちゃんはいまは通信不能で
ただのか弱いおにゃのこ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 09:14:47.63 ID:dkbA4XSOP
これでアルマトランの話が
「ことはソロモン王の文化統一政策が失敗に終わったところから始まる……」
って感じだったら面白いのに
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 09:16:11.46 ID:FwcZ0hij0
>>63
魔力少ないままのはずないって
黒ジン戦は大技一回使っただけでそれ以外は移動に使ってただけじゃねえか
シャルルカンの黒金属器戦の時のほうがまだ魔力使っている印象あるわ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 09:26:00.91 ID:rV4DSq7D0
魔導師×眷属器の実演こないかなーとこの流れでふと思った
ヤバイヤバイ言うからには何が起こるか気になるやん
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 09:51:47.90 ID:MDDTcbZoP
両陣営とそのサポーターと闖入者が入り乱れて乱戦のなか
マギたちはユナンフィルターでのんびりお茶会再開ですね
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 09:56:12.72 ID:UmejNSzN0
>>67
こけしさんの全てが一瞬にして否定されるからやめてあげてくれw
最初の一言で心折れたらあんなに楽しみにしてた歴史の抗議頭に入ってこないかも
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 09:59:20.09 ID:3r+e658I0
そういえば死兆星が煌々と輝くシンドバッドおじさんとは逆に
うちに来て妹をファックしていいぞといったこけしお義兄さんをババさんが殺すとは思えないが
生き延びるとも思えないがどうなるんだろ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 10:01:33.36 ID:m9/8IX9i0
>>71
ますますやる気になるのがこけしさんだと思うの
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 10:06:43.20 ID:GZ9ba3nZO
アラジン「問題を知ってもらいたいからざっくりアルマトランが滅びたとこだけ話すね」
こけし「待て。アルマトランの原初からウンチク付きで事細かに話せ」
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 10:13:00.11 ID:EXuFNF4U0
ぶっちゃけ紅炎の為に開かれてる会みたいなもんだもんな、これ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 10:15:16.73 ID:j97aJob50
>>69
金属器もソロモンの魔法で作ったモノっぽいし
調律魔法の理論分かってない版になるって感じじゃないか
そのうちソロモンの金属器への命令式をユナンあたりが分析してて
金属器(命令式)×魔法(命令式)の調律魔法的な技出てくると予想
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 10:15:42.72 ID:WvMFNo9g0
約束したもんなっ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 10:23:32.16 ID:UmejNSzN0
>>74
こけしさん、それたぶん数ヶ月くらいかかりますw
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 10:25:45.82 ID:j97aJob50
>>77
先に約束破ったけどなっ
>>75
シンドバッドはまだ何か知ってそうだしとりあえず侵略はしなそうだから
紅炎さえ説得出来ればでかい国は大体まとまるもんな
これで紅炎までアンチシンドバッドじゃなくなったらムー涙目だろうけど
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 11:33:45.53 ID:H+Yq0L4s0
>>56
モルさんとまっさんの性格は別におかしいとは思わんわ
ファナリス兵団もこの二人も主大好き気質は皆同じだし
ファナリスだろうが環境が違えば性格も違うだろうよ
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 12:15:12.84 ID:lG4a59QJ0
>>79
なんとなく気にくわなくてもシンドリアやシンドバッドを潰したいと思ってるわけじゃないだろうから、
別に涙目にはならんだろ
シンドバッドを警戒して信用してないのと同様、
マグノ挟んで仮想敵だった煌帝国や紅炎も信用してないだろうし
個人的感情は別として、外交上は「同盟は組んだけど七海べったりのつもりはないですよ」って牽制だろう

レームがどっちかに寄りかかったら勢力が傾いて大戦争が起きる気がするという考えの裏には、
その大戦を回避したい気持ちもあるだろうけどそれと同時に
ある意味レームが今の均衡のキー国だぜ舐めんな忘れんな無視すんなって自己主張がある気もする
わりあい構ってちゃん状態だな
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 12:34:21.39 ID:OHJnnuCl0
アルマトランの話を聞いて、それ全部知ってるって顔してたら面白いな
紅炎は元より、シンドバッドも前の世界やソロモンのことを
知ってそうな口ぶりだったし
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 12:44:18.53 ID:j97aJob50
ふと思ったんだけど
今思い返すとモルジアナが言ってた「(マスルールさんは)私と同じ匂いがします」って
多分同じ種族のけものの匂いのことだったんだな
ファナリス兵団も同じ匂いがするんだろうな
紅炎からも三種類のにおいがするらしいしシンドバッドの色んな匂いも
女性からの移り香じゃなくてジンの匂いだったのかも
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 12:49:14.46 ID:dsT4xy6H0
>>82
シンドバッドのことは外伝でなんとなくわかり始めてきたけど
外伝:紅炎の夢
とかはやらないだろうしそうだったらそろそろ紅炎とか煌帝国組が
あそこまで統一にこだわる理由とか分かったらいいな
個人的にはBBAの刷り込みかなと思うんだけど
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 13:13:42.08 ID:lG4a59QJ0
>>83
アモン「で、ではアリババ臭とは……!」
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 14:19:18.78 ID:bMkrmLKq0
前スレでティトス話題があったけど、レーム重視に一票だな
シェヘラザードが生まれ変わる予定をティトスにさせたのは、シェヘラザードがティトスを可愛がっていた証拠だと思う
そのシェヘラザードの大切していたものを簡単に裏切るようでは、ティトスは人としてどうよっていうのもわかる
ティトスにとって、シェヘラザードは生みの親も同然だろう
生みの親からの自立ってのは、生きていればそれでもいいが、死んでしまってからはそれを継ぐ者として認識されるだろう
重みを背負って、歩んでみたらいい
それでこそ、シェヘラザードの歩んできた道もわかるというものだ
ここでレームを捨てたら、自分勝手とか逃げたとしか映らないと思う
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 14:20:40.35 ID:3r+e658I0
「レームはもちろん見捨てませんが王はボクが選びます
シェヘラザード様の時同様神輿は軽くてバカがいいです」
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 14:39:57.02 ID:wOEVQGPH0
マギって基本的に生まれた瞬間からしがらみのない自由な時間なんて一切無く
全員何か大きなもののために滅私奉公強要されてるから、ティトスだけそれを嫌がるっていうのはないんじゃないか

まあそれを踏まえたうえで「役目のためだけじゃなくてこの世界が好きになった。自分のためにやってる」
って言うアラジンはすげーかっこよかった
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 14:40:28.90 ID:bMkrmLKq0
>>87
新たな金属器使いを選ぶのもいいけど、三人既にいるんだから、それらを粗雑に扱う必要もないだろう
四人目の金属器使いをレームで導くってのならいいのでないか?
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 14:42:43.63 ID:MDDTcbZoP
ティトスはモガ爺の影響が強いから国をどうこうってより
魔導師と普通の人間のよりよい共存とかに尽力しそう
幸せボケしてなければだけど
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 14:50:26.45 ID:O5kCFSb/O
紅玉ちゃんがサミットに参加しなくて寂しいナ〜☆
それとも妻としておとなしくアリババちゃんの帰りを待ってるのかナ〜☆
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 15:07:48.50 ID:s5XuK2jKO
ファリナス兵団もヤンバラも脅しになってなくない?
どうみてもマスルールや化け物達の方が強そうじゃん
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 15:15:09.03 ID:FwcZ0hij0
金属器、眷属器、魔法が使えない状況なんだが
煌帝国部下は眷属器が使えないなら大したことなさそう
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 15:27:23.28 ID:dsT4xy6H0
>>90
だといいな
シェヘラザードがレームにこだわりすぎて失敗したって言ってたのに
母親への義理だけで世界に公平に慣れなかったら本末転倒だと思う
レームのために尽力するのはいいけど、いざとなったらレームを止める!
位の感じがいい気がする
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 15:31:49.13 ID:dsT4xy6H0
>>92>>93
なんでだかね
好きだからってフィルターかけてるのかもしれないけど
あの場でもシンドバッド&マスルールがすごく強そうに自分も見える
ファナリス覚醒って要素残してるからかもだけど
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 15:45:36.40 ID:MDDTcbZoP
し…師匠だって刀一本で盛り付けが出来るんだぞ!
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 15:48:20.84 ID:FwcZ0hij0
>>95
ファナリス覚醒あるならファナリス兵団ヤバ過ぎるだろ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 15:52:26.28 ID:3r+e658I0
さすがに徒手空拳の格闘だったらおじさんも紅炎ももっさんなら5秒で勝てるんと違うか
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 15:55:15.92 ID:Y9xCeoP+0
>>90
いつか奴隷制も廃止しそう

>>92
ファナリス兵団の場合は兵力面の脅しもそうだけどそれに加えて
ムー達(レーム)はいつでもシンドリアに刃を向けられるぞとシンドバッドに揺さぶりをかけているからなあ
そういう点では今のところ煌側が一枚上手な感じする
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 15:55:54.14 ID:wOEVQGPH0
っていうかヤンバラVSファナリス兵団ならヤンバラ瞬殺される気がするんだけど
後出しの方が強いのが少年漫画の法則だし
護衛対決は煌の勝ちってことでよろしいのか
ユナンもいるしチートさん胃がいたいだろうけど頑張って

>>98
今のモッサンなら常人なら気合と咆哮でふっとばせそう
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:05:25.81 ID:lG4a59QJ0
>>93
文脈からして、眷属同化による普段の異形化が進むと
それに比例して素の強さも強化されていくみたいだぞ

ドラコーンさんが素で熱線吐く火も近いな
その頃には元の人格なくなってそうだけど
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:18:40.70 ID:dsT4xy6H0
アニメでもう吹いてたで(震え声)
>>100
あんだけ雰囲気盛り上げて出てきたんやし、ヤンバラが簡単に負けたら
ショックだわ 

モッさんとマッさん途中からまじってないか?
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:23:03.84 ID:KHwXGIUx0
マスルール ベジータ
ファリナス兵団 汎用サイヤ人
ってイメージ
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:24:09.46 ID:GRjI+B5w0
少数民族ファナリス(誰でも強い)=ヤンバラ(中でもマゴイ操作達人連中)なんじゃね
強さ的にも人数的にも
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:34:53.42 ID:MDDTcbZoP
モルさん>アリババくん>トト

だろうからヤンバラに勝ち目なさそう
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:39:53.95 ID:dsT4xy6H0
>>105
トトは我らヤンバラ五剣士の中でも最弱…!
じゃ足りないな
トトは見習い位の差がないとロゥロゥ吹っ飛ばせる気がしない
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:40:22.86 ID:GZ9ba3nZO
ヤンバラ→ファナリス兵団
攻撃を避けられる

ファナリス兵団→ヤンバラ
触れたら魔力操作される

こんな状態なんじゃないだろうか
魔力操作はアモンの剣すら防いだりするから
ヤンバラは攻撃の機会さえあれば相当エグいんだろう
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:50:18.42 ID:dsT4xy6H0
剣闘所いたんだしマスルールが魔力操作使えたら
ハイブリットなんだけどな
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 16:53:08.80 ID:bMkrmLKq0
>>94
ティトスはレームの支配者階級なんだよ
レームを止めるってのでなく、緩やかに変えるってことが出来る立場なんだ
止めたければ、それをしないという事が出来る立場にいる
今までの立場とは違うんだ
立場的に何も持っていないアラジンやユナンの立場とは違う
その立場を捨てるということは、変えることも止めるということ
逃げることに他ならないよ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 17:48:52.07 ID:MDDTcbZoP
そもそものマギが特定の国をどうこうする立場じゃないような
まあマギ自体何なのかまだハッキリしないけど
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 17:49:55.82 ID:KHwXGIUx0
>>110
おねえさんのおっぱいさわりたいんだと思う
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 18:06:38.01 ID:X//11LlH0
そろそろアリババに切れる参謀ポジ付けてやってくれ…
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 18:09:40.36 ID:fEeLTjrN0
マギもいるしあそこに集まるのは意味があるんだろうけど
考えたら同盟結んだ国が敵対している国の圧力としてさっと出てくるんだから凄いよな

現実で中国と対談するときに同盟を結んだばかりの国の偉い人が「同盟を結んだはずですが?」「私は友達なんですよ」とかいって
付いてきたら凄い驚くw
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 18:09:57.59 ID:quVNwutm0
>>112
あ、アラジンは?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 18:18:09.10 ID:3r+e658I0
>>112
夏侯文「姫様が無事嫁いだら参ります
それまでにしゃしゃり出たら確実に死ぬと官僚としてのカンがいっていますので」
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 18:32:56.21 ID:RLOzC1MH0
>>115
ねぇ、面白いと思って書いてるの?
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 18:35:13.85 ID:2rZOBueN0
いやしかし、夏黄文参謀は意外とありかもしれないと思う今日この頃







ギャグ要員として
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 18:45:27.67 ID:z9QT503i0
モル嫁
紅玉ルフ
夏黄文参謀
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 18:55:23.93 ID:lG4a59QJ0
むしろジャーファルとか紅明みたいなタイプのガチなのがくるよりは、
夏黄文くらいのが丁度良い気がする
ギャグはもちろん、シリアスな状況説明・助言にも一応そこそこ対応できそうだし

「俺は金属器で戦う以外なにもできてない」って迷ってるとこだし、
自分でどうしたいのか方向性決めなきゃだめだろ
いくつかの例はもう大人達が見せてるんだし、アリババを「こっちだ」と極端な方へ引っ張るような奴はちょっとな
チートに心酔して「この人についていけばいいんじゃないか?」っていうのはもう一度やってるのに
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 18:58:08.25 ID:rR2Ve2Ac0
アラジン「アルマトランの話はまた今度にしてこれからアリババくんと紅玉さんの結婚式をやろう!」
一同「そうしよう!」

そして雲の中からウェディングドレス姿の紅玉ちゃんがおりてくるぞぉっ♪
よかったね、アリババちゃん☆
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 19:02:13.59 ID:cpQ17gHs0
ついでに白龍くんとモルジアナちゃんの結婚式も執り行おう☆
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 19:07:36.87 ID:FwcZ0hij0
気持ち悪いのが来るとNGIDに入れるのが面倒だな
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 19:08:41.45 ID:rR2Ve2Ac0
神父さん:アラジン
紅玉ちゃんエスコート:紅炎お兄様
アリババちゃんエスコート:モルジアナちゃん
司会進行:白暎さん
宴会芸:八人将
新婦友人代表:夏黄文
新郎友人代表:白龍

うひゃ〜☆
超楽しみだよぉ☆





給仕:シン寄生虫ビチグソケツバット
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 19:09:24.24 ID:ky+hq2Yg0
アリババ団には参謀役・・・つか頭脳派系がほとんどいないのが現状だからな。
今のまま独立しても結局大国の趨勢に右に左に流されるままだろうし、独立には真面目に軍師かまとめ役が必要。

アラジンも魔法は強力でも兵法とかそんなのは専門外だろうしな。
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 19:15:11.03 ID:rR2Ve2Ac0
私、アリババちゃんと結婚できて嬉しいわぁ!
これから永遠にアリババちゃんは私のたった一人の友達で旦那さんで王様よぉ///

紅玉ちゃんにこんなこと言われちゃうのかっ!
裏山C!うらやましすぎるぞっ!アリババちゃん☆
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 19:18:19.66 ID:dkbA4XSOP
紅玉にヤンデレの資質あり
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 20:15:46.55 ID:bJE+WEiy0
シンドバッドの冒険が先に連載されていたら国をつくるぞって言い出したとこで
おいおい頭脳派が一人もいないのに大丈夫か!?ってなったと思うから
もしかしたらアリババ団の中から頭脳派が出てくるかもしれない
他所からヘッドハンティングしてくる方が確実性が高いとは思うが
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 20:19:22.84 ID:1lvUrnIk0
将来的にはオルバとか
頭は悪くないし冷静沈着な所がある
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 20:21:23.74 ID:X//11LlH0
マドーラ編の時は楽しみだったけど嫌な方向でチャラくなってたしなぁ
アリババがまだまだ迷ってるからビシっと纏めるキャラ出すのは雰囲気壊すから難しいのかね
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 20:22:05.04 ID:QYpRJRy40
寝る間を惜しんで努力して
最終的に自動書紀みたいな技術を習得して4徹するようになるのか…
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 20:22:35.87 ID:FwcZ0hij0
この会談が終わったら久々のアリババ+眷属(+アラジン?)で冒険ターンだろ
冒険先で気難しそうな優等生参謀ポジの眷属候補が見つかるさきっと
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 20:25:21.94 ID:X//11LlH0
そういや二つ目のジン仕えさせたりすんのかね
アモンは何人まで眷属にできるんだろう
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 20:34:39.93 ID:rR2Ve2Ac0
紅玉ちゃん

紅玉ちゃん

ああ紅玉ちゃん

紅玉ちゃん
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 20:38:03.30 ID:Zm8i5UxV0
なんか、オルバが昔海賊だったのを思い出すと
眷属同化しそうでこわい、罪滅ぼし的な
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 20:43:41.02 ID:1vV7mNwb0
同化しても夫婦生活は問題ないらしいからトト的にもOKじゃね?
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 20:43:42.84 ID:dsT4xy6H0
アリババ団に参謀来ちゃったら
アリババの役目無くね?
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 20:47:53.33 ID:rR2Ve2Ac0
紅玉ちゃんとアリババちゃんは結婚したからヴィネアとアモンを共同保有だあっ
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 20:50:54.37 ID:RLc2ECZd0
オルトトは二人揃って同化するんじゃないの
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 20:52:10.43 ID:FwcZ0hij0
>>136
参謀はいい意味でも悪い意味でもサポート役だからな
重要な事を決めたり大見得を切るのはアリババの役目だろ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 21:03:50.41 ID:lG4a59QJ0
状況整理して一行に説明し、現実的だけど冷酷なこと言ってオルバなんかにやいのやいの言われ、
アリババが「いや、それも悪くないかもしれない。ただし〜(主人公らしい綺麗なアレンジ)〜する」みたいな流れは王道っぽくね?


関係ないけどモルジアナが言った「アリババが身を切られてでも守りたい物」を
トトがビルギットに説明してるっぽいコマは芸が細かいな
理解できるの立ち聞きしてたトトとオルバだけだもんな
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 21:12:35.05 ID:CkLxhYcc0
今回一番冷静で察しがよかったのはモルジアナだが彼女は参謀というより嫁の風格だな
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 21:20:23.05 ID:UmejNSzN0
>>140
そういう感じの参謀は今後居た方が便利ではあるだろうな
自分が責められるの覚悟でちょっとゲスい事もあえて口に出してくれる奴っていうか
採用するかどうかはアリババ次第だし口に出して伝えることで皆の思考の範囲が広がっていくだろうし
政治的なアドバイスもしてくれるならなおいい
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 21:22:00.85 ID:dsT4xy6H0
いつまでもこの話引きずったらアリババも可哀想だと思うんだけど
デブった回アニメで抜いたのって実はまずくね?

ギャグとはいえあれがあったからシンドバッドが好意で面倒見てるんじゃなくて
当然見返り期待した食客の身分だってわかったと思うんだけど
あのシンドバッドのセリフアリババの記憶から消えてるんじゃないかな?デブった黒歴史と一緒に
と、ちょっと黒い面見せたシンドバッド受け入れることが出来ないアリババ見てて思った
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 21:22:50.69 ID:LpZtoInY0
>>142
>自分が責められるの覚悟でちょっとゲスい事もあえて口に出してくれる奴
オルバあたりがそうなりそうな気もする
もともと海賊だから汚れ仕事は慣れてるさ(黒歴史)的な
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 21:25:00.28 ID:dsT4xy6H0
>>142
それもそうだな
どーも自分は
>自分が責められるの覚悟でちょっとゲスい事もあえて口に出してくれる奴っていうか
みたいなちょっと泥かぶった感じのキャラにひかれまくる傾向があるから
アリババにそうなって欲しすぎたみたいだ
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 21:27:10.91 ID:dkbA4XSOP
オルバはヨゴレ芸人だからね
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 21:30:11.43 ID:awyC2P9j0
>>143
3期がなければ全く問題ない(´・ω・`)
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 21:31:44.67 ID:UmejNSzN0
>>144
オルバは単に世情をある程度分かった人間ってだけな気がするなあ
あいつの頭で思いつく非道な事って当然アリババの頭でも思いつくだろうし
汚れ仕事は慣れてるとかそういう投げやりな感じじゃなくてさ
現実的、建設的に一旦感情抜きで可能性としてこういうのありますけど?って提案してくれる奴がいたらいいんじゃないかなと思ったんだ
アラジンがもっと大人だったら参謀がどうとかって悩み不要だったかもなw
海賊たちがチンピラの域を出ようと思ったらそれこそシンドリアあたりで専門的教育が必要な気がするんだ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 21:33:20.62 ID:wOEVQGPH0
参謀ってやっぱりババさん本人がそうなるんじゃないか
まだまだ未熟だけど、口達者キャラだし素質はある
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 21:38:37.74 ID:GZ9ba3nZO
アラジン先生はあやしいおじさんには絶対に騙されないって点では安定なんだけどなw
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 21:50:59.37 ID:FwcZ0hij0
>>143
アニババだったら確実に堕転している展開だもんな
まぁお父様戦でアニメを終わらせれば問題ないから気にしなくていいか
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 21:58:44.99 ID:dsT4xy6H0
>>148
大体同感だけど個人的にアラジンは参謀は向かないとマグノ編で思ったな
参謀というかアリババ団には良い悪いじゃなく人間を数と所属(他国民<自国民、みたいな)で
割り切って考えられる人間がいないのが危ういというか確実性がないっていうか不安定というか

今までは世界情勢や大勢の人間の状態をわかっていない状態で目の前のカシムとか戦争に集中した結果
あわや世界崩壊の危機に何回かなってるからな
今何をしたらどうなるってのを冷静に世界規模で把握できる人間がいたほうが安定感があっていいかもしれない
かといって目の前の可哀想な人たちを見捨てても欲しくはないけど
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:02:08.45 ID:dsT4xy6H0
>>152
連レススマソ
読み返してみて自分でなんて無茶言ってるんだろうと思った
>今何をしたらどうなるってのを冷静に世界規模で把握できる人間がいたほうが安定感があっていいかもしれない
出来たら苦労しないな
何かこう、何かは分からないんだけどアリババには今のアリババじゃなくて
もう一皮むけて欲しい
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:07:37.76 ID:dkbA4XSOP
つまり脱童か
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:10:10.16 ID:pJ1B05Ct0
>>153
> 今何をしたらどうなるってのを冷静に世界規模で把握できる人間

どっかのチートさんがそれに近いからなあ…
「そうではない主人公」の立ち位置はむずかしいよな
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:11:26.67 ID:GJspxDup0
チートは世界を見てはいるけどシンドリア優先だからなぁ
アリババはこのまま国を持たないほうがいいと思う
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:13:48.25 ID:dkbA4XSOP
目指すは国連事務総長
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:17:54.53 ID:3r+e658I0
国を持たないまま王の中の王になるため新宗教を起こすババさん
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:18:00.39 ID:bJE+WEiy0
実際に金策というか数値化された部分を見て損得勘定する人間と
ダメだと言われてもそれを押し通してなんとかしてみせる!って言える人間が揃ってるといいのかな
できれば前者が従で後者が主で、逆だといろいろダメそう

そう考えるとチートとジャーファルは相性いいのかもしれん
ただジャーファルは参謀っていうより政務官の方が合ってるというか実際政務官なんだが
キャラブックに載ってたジャーファルの仕事がどう見てもオーバーワークだ
だがチートもオーバーワークだ、大丈夫かあの国
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:23:11.87 ID:3dZUBGq4O
ジャーファルの仕事ってシンドバッドの尻拭いじゃなくて?
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:29:16.24 ID:vTQ4/e240
暗殺
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:29:34.83 ID:dsT4xy6H0
>>159
自分はチートはむしろ王様なのにやってることは参謀タイプだと思う
本人が甘いのもあって汚れ仕事部下にさせなさすぎだというか

私見だけど某忍者漫画の三代目なんかは部下が汚いことやったからこそ綺麗な御輿でいられた、みたいな
それがいいとは全然思わないけど、ジャーファルがもうちょっとチートと並びたてるくらいの力があって
汚れ仕事全部やってたらチートはお綺麗なままいられたし>>159みたいなコンビでいられたと思う
個人的にあの二人は完全にチートが保護者にしか見えない
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:40:36.92 ID:GRjI+B5w0
紅玉や白龍といったカード取りに行くって時
ジャーファルに手伝わせてるし誘ってたから古参組は何かしら協力してんじゃないか
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:42:54.90 ID:nUTZ93i+0
>アリババはこのまま国を持たないほうがいいと思う
同意
無国籍だからこそできることってあると思う
誰も気づつけないのが正義ってのは守るものが少ない人じゃないと出来ない正義というか
戦地で敵味方かまわず瀕死の人間治療するのも無国籍の人たちがやったら素晴らしいことでも
ドンパチやってる敵助けて結局その敵に味方殺されたらあほかって感じだし
どっちが正しいじゃなくて世界にはどっちもあった方がよくてどっちも正しい、みたいな
上手く言えないな…わかる?
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:44:37.46 ID:GJspxDup0
八人将古参組はチートと肩並べたいし協力したいと思ってるけど
チートは古参組含めて八人将はシンドリアと同様守るべき存在だと思ってそう
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:49:10.29 ID:Bh2otGqMO
シンドリアは国民にはなりたいけど王宮で働きたくはない
ブラックくさい
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:50:06.11 ID:GRjI+B5w0
そりゃ王は部下含めた国民を守るもんだし部下も王と国民を守るもんだろう
シンドバッドが弱音はくとジャーファルがフォローや叱咤入れてるし
マスルールも主が道を踏み外しても支えるって話してたからあいつら守られてるだけじゃないと思う
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:50:49.53 ID:nUTZ93i+0
>>163
そうすべきだとは思わないけど
国主として国を富ませてなおかつアリババ君のあの英雄見る純真な目守りたいんならそれこそ
汚いことの片棒担がせるんじゃなくて丸投げして自分は関わらないくらいじゃないと
ダメな気もするな
それやったらだめだろうとは思うけど
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:51:54.51 ID:MDDTcbZoP
筆頭は子供巻き込むの反対とか洗脳嫌とかすっかり甘ちゃんだし
年長のヒナホホドラコーンも家族作って平和にやってるし
なんだかんだでシンドバッドが全部背負ってるんだろうな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 22:57:01.88 ID:ZCaBL4Nm0
独立移動国家アリババATWか
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:03:12.84 ID:nUTZ93i+0
>>169
自分とばかやってた同年代のドラコーンが家庭もって嫁の尻に敷かれて平和にやってんの尻目に
自分は「ずるくなった」とか言いながら「国民」なんてある種不確かなもの守るために
敵国の姫に乗り移って盗聴して腹芸やってむなしいだろうな
>>167
問題は少なくともシンドバッドのほうがそうは思ってなさそうなところだな
金属器使いが仲から一人でもできてたらまた違ったのかね
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:04:26.10 ID:iGc1VLmw0
筆頭さんは良くも悪くも凡人が一生懸命頑張ってる感じというか
汚いこともできるけどシンドバッドほどいざって時に冷徹にならなさそうなんだよな
暗殺家業やってたわりになんか甘ちゃんなとこがある
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:07:39.79 ID:WvMFNo9g0
チートは眷族同化ダメ絶対二度と使うな言ってるらしいのに
依り代戦ではドラコーンも一緒に来て巨大化して光線吐いてたのを忘れてないか
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:07:58.72 ID:QYpRJRy40
>>166
文官はどうかわからんけど
シャルルカンを見ると非常時以外は定時に仕事終わってるみたいだぞ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:10:03.17 ID:O5kCFSb/O
紅玉将軍はいずれ煌帝国の海軍総督総司令となるお方。

そんなふ〜☆に期待されてるんだあ〜☆
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:10:12.06 ID:iGc1VLmw0
しかたないとはいえチートさんはトップにしては動きすぎだな
もうちょっと仲間内に冷徹にもなれる汚れ役いれば違ったんかな
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:12:42.23 ID:FwcZ0hij0
>>173
ドラコーンが同化して初めて同化の危険性に気づいたんだろ
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:13:30.40 ID:5IXKLbeQ0
ドラさんはもう手遅れ?だからああいう時は皆の分まで働く係なんじゃない
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:15:09.04 ID:pJ1B05Ct0
>>171
> 金属器使いが仲から一人でもできてたらまた違ったのかね

シンドバッドにとって、初めての子飼いの金属器使いがアリババなのかな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:16:31.68 ID:WvMFNo9g0
同化が進めば自我もなくなるらしいのにチートの意向に反しても前線に出てるんだから
家庭持って平和ボケして王に守られてるだけの存在ではないんだろうよと
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:17:05.27 ID:nUTZ93i+0
>>172
シンドバッドもそこわかってるから結局自分でやっちゃうんだろうな
ジャーファルのそういう甘ちゃん面筆頭から引き出したのが多分シンドバッドだと思うと、なんだかなあ
>>176
某侍X漫画の桂小五郎じゃないがみこしが綺麗なら下がどぎたないことしてても
その組織にひきつけられる人間は増えるけど、みこしが汚いとそれだけその組織に嫌悪感抱かれやすくなるからな
チートさんがやってるのは国を守るために必要なことだけど、トップが堂々とやることじゃないんだよな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:17:48.67 ID:bJE+WEiy0
>>172
筆頭昔はあんなんだったのにな
チートが汚れ仕事ダメゼッタイ、って言ってるからとかじゃ弱いか
チートは自分がやるのはいいけど人にやらせると落ち込みそう

>>173
ドラコーンはもう同化しちゃってるからとりあえず有事の際のみの最低限使用で
同化してない連中にダメって言ってるんじゃないのか
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:18:56.47 ID:dkbA4XSOP
まったく同化してるぜ!
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:21:24.34 ID:GRjI+B5w0
同化使い続けると精神までって言ってたからそのことじゃね
シンドバッドは弱音吐ける時点でまわりを頼ることができてると思うぞ
シンドバッド的にはフォローしてくれると思ったらずるくなった前進むしかねー言われてたけど
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:25:27.39 ID:5DgF5E1W0
>>173
自分より年上(同年代)で外伝でこれからきっと何やかやあってドラコーン、ヒナホホにはチートも
他の眷属にやるほど強く命令できないんじゃないか

謝肉祭で無礼講終わるのも嫌がってたし本心では全員と対等にぎゃはぎゃはやってるほうが
性に会うんだろうし
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:27:53.20 ID:lG4a59QJ0
>>182
筆頭推参はむしろ昔自分がそうだったからじゃないの
自分自身が子供暗殺者として育成されて使われてたっぽいし
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:30:42.29 ID:JzGOaYYs0
同化を使い続けると自我が無くなるとかどこで言ってたっけ? 見た覚えないんだけど。
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:37:02.55 ID:lG4a59QJ0
>>187
アリババがトトのこと恋人だって見栄はった翌日、モっさんがマっさんに眷属同化について相談したシーン
体がどんどん人外化して最後には意識も同化して、元の心も失われる危険もあると
実例が出てるわけじゃないからあくまでも仮説かもしれんけどな
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:38:59.72 ID:bJE+WEiy0
>>184
あそこはそんなことないです国のためなら仕方ないことですってフォローは
そうだよな仕方ないよな!って開き直って悪い方向にズブズブ行きそうだから
ずるくなったってことは事実と認めて釘刺した上でのフォローでいいじゃね?

>>186
自分が不幸だったと認識できるくらいには今が幸せっていいことだけど
自分をすくい上げてくれた恩人が望まない道へ進むのを止められないし肩代わりもしてやれないって
なんだかなぁ、上手く言えないけどモヤモヤする
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:39:48.07 ID:O5kCFSb/O
アリババちゃんはもう
シンド糞うんこ下痢便バッド野郎には従わない
邪悪の権化には死の制裁こそ相応しい
最強アモンの轟炎熱で7つの金属器を蒸発させるんだ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:39:59.84 ID:Uzo99WBw0
>>186
それもだし筆頭も自分で色々やっちゃうタイプじゃないかな
しかも本人が好きでやってるからどうしようもない
本人社畜の割にはシャルルカンは緊急時以外定時上がり主義だし
本当はトップとしてはある程度下に任せた方がいいんだけどね
謝肉祭で配膳までしてて八人将のやる事じゃねーだろwと思った
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:41:46.58 ID:3r+e658I0
そもそも頼る言うたかて8人将って今現在のババや紅玉にすら相当劣るんじゃないか?
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:44:56.93 ID:zVZzrxJM0
金属器>眷属で
同化してる眷属>同化してない眷属
だからな…もし戦争するならドラコーンくらいしか歯がたたなさそう
まぁ他国の王子姫がいるから他国の援助期待できるくらいか
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:45:29.40 ID:5DgF5E1W0
>>189
わかる、上手く言えないけど自分ももやもやした
>>191
筆頭やチートの自分が何でもやっちゃう優秀な奴って会社で後輩任せられないやつの典型なんだよな
確かに本人がやった方が全然効率いいし早いんだけど下が伸びない
シンドバッドはまだわかってそうでも筆頭は限度知らなさそうというか
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:46:06.26 ID:Bh2otGqMO
>>192
頼るって別に戦闘能力とかじゃないだろ
マスルールもそんな感じの事言ってたし
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:46:22.19 ID:lG4a59QJ0
>>189
「○○のためなら仕方ない」っていうのは一種の思考停止や諦観で、
ある意味楽な逃げ道だからなぁ
一度そう思っちゃうと歯止めがきかず、もう何やっても心が痛まず、
汚くても簡単な方へ、非道だけど手っ取り早い方へ、だって仕方ないんだもの、って堕ちていく道でもある

嫌だけど汚いことしなくちゃいけないっていうのは、
そうしなければならない立場にいることに同情はしても、
それをやれることを立派だと称讃してはいけないことだと思うわ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:47:28.79 ID:3dZUBGq4O
>>192>>193
実質的な戦力じゃなくて
汚れ役とか精神面とかそういう頼るって話じゃないのか?
戦力も確かにそうだが、シンドバッド本人が同化認めてないんじゃなあ
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:50:42.63 ID:O5kCFSb/O
アリババちゃんと紅玉ちゃんが結婚したらすごいから
最強の空軍と無敵の海軍だから

制空権も制海権も掌握して
進撃は無人の野を往くが如し
彼らの通り道にはキレイなお花畑が咲き乱れ
幼い少女たちが鼻輪をつくるんだあ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:53:10.27 ID:MDDTcbZoP
モルさんが同化で精神乗っ取られると
私は愛の結晶!とか言うようになっちゃうんだろうか
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:53:52.64 ID:5DgF5E1W0
>>196
ある意味楽な逃げ道だけど、年取るとそういう時もあるってのがわかってくるというか
天井が見えてくるというか
若いうちから諦めてんのはただの逃げだけど
必死に生きて生きてたどり着いたときにどうしようもないって思うこと、増えたなあ
若いときは悔しくて仕方がなかったことも年取ると「ああ、しょうがない」ってすとんと
胸に落ちてくることがあるんだよ、なんていうかすとんとくる
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/06(木) 23:56:01.99 ID:GRjI+B5w0
>>189
そもそも止めようとしてないからなぁ
紅炎もそうだし白瑛がわかりやすいけどこれが後のためになる
これ自体は問題あるけど結果を出すために必要なことと思ってそれぞれ進んでるんだよな
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:01:47.03 ID:3r+e658I0
紅炎にしてもおじさんにしても(世界征服なり、新国家樹立なり)極端な現状変更を望んで
金属器の力を使い出して、「理想のためには仕方がない」といってるわけでそこにごまかしがあるよね

生まれながらの王子様で「かつての状態に戻したい」が目標のババとの違いって極論そこだと思うんだよね
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:03:12.51 ID:lG4a59QJ0
>>191
>>194も言ってるけど、何でも自分でやる優秀なやつって下っ端にはいいけど
組織の上の方には向かないんだよな
ワンマン社長がいなくなったら潰れるみたいな感じで、組織が育たない
中の人間がいつどう入れ替わっても円滑に最低限の働きをするシステムというのが組織の肝だし
その上で特に優秀な奴が動きやすかったり、
時代や状況の変化に併せて自己改良される柔軟性があれば最高って感じで

>>200
いや、何かを諦めて受け入れることを全部否定してるわけじゃないから安心してくれ
ただ、シンドバッドとか紅炎とかがやろうとしてるようなことは、
常に自戒が必要だよなって話で
常にそう思っていなきゃいけないというのは辛くて苦しいだろうけどさ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:08:26.30 ID:h1mzaq/70
>>201
>そもそも止めようとしてないからなぁ
ただ後ろからついていくだけで気が付いた時には手遅れだったのか
止めようとしたけど駄目だったから諦めて腹括ったのかでけっこう印象変わるな
外伝でどうなっていくか期待
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:10:22.91 ID:bU4QryJc0
>>194
アシが脚本書いたドラマCDだとバルバッドに行く時
ジャーファルを騙まし討ちのような形で連れて来たから
ジャーファルが仕事の心配してたけどシンドバッドがジャーファルが鍛えたから
半年くらい放置しといても何ともないみたいなこといってたから
オーバーワークではあるけど後輩もちゃんと育ててるんじゃないか?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:12:14.52 ID:QgPsB5pX0
チートさんは国のためを思うなら他国の姫のっとってないで子供作れよ
万一つきまとう種なし疑惑が本当だとしても今から養子でも育てろよ
今から0歳児引き取った場合そいつが20で一人前としてそん時すでに自分は50だぞ
賭けてもいいけど、生きてる間どんな頑張ったってあんたがいなくなったり
老いて戦闘不能になったら3年ともたんと思うぞ
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:19:14.20 ID:UR7I3HFW0
>>206
案外アリババに目つけてたりしてな>後継者
シンドバッド王の威光ってシンドバッドが国滅ぼすくらいしないと
シンドリアじゃ絶対だろうからどんなに屑息子だろうが一度前例作っちゃうと
世襲制崩せなくなると思うんだよな
チートもバルバッドで世襲制の不安定さはよ〜〜〜〜〜く分かっただろうから
何人か国継げそうな奴にめぼしつけてるか、自分が不老不死計画たててるか
最後にはシンドリアがなくなると思ってるかのどれかじゃないかとも思う
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:21:24.90 ID:UR7I3HFW0
>>203
同意
ごめんごめん、変なかき方したわ(200)わかってるよ
>>196には同意してる
なんかこう、自分はシンドバッドみてるとむなしくなるんだよな
つかれそうな人生やってるな、というか
シンドバッドだけじゃないけど、もっと自由に幸せに生きられんかねと思うというか
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:22:32.51 ID:FIR6rW8g0
チートさん死んだ時点で眷属器の力も無くなるしシンドリア終わりだろ
あっという間に滅ぼされるな
…というかあんな小さな南の島、チートさん居なくなったら侵略する価値も無さそうだけど
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:24:12.08 ID:QgPsB5pX0
ババさんもそうだが世襲は失敗する言うたかてこの文明程度で民主主義なんてうまく行かんだろ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:29:46.34 ID:V8z4JSzJ0
>>210
バルバッドサイズは分からんが、オアシス都市のなんとか?みたいに
シンドリアサイズなら何とかなるかも
国民の三分の一王宮務めなんじゃないかってくらい狭いしもうちょっと人口密集率下げれば
侵略する価値もない僻地というのもあってシンドリアは意外と民主制に向いている気もする
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:30:56.61 ID:HP0YpqgK0
まったく同化してるぜ!に笑ったの自分だけかw
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:32:56.76 ID:HOF61VGOP
アリババは盤石になってからを任せるには適任だから
いろんないい男から狙われてるね
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:33:39.60 ID:LRM2EytB0
>>212
俺も笑ったw
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:44:38.45 ID:0J0Ef4+50
国の黎明期はチートや紅炎みたいな覇王タイプがいいけどある程度安定してくると
ババさんタイプのほうがいいからな
四六時中戦争やってても疲弊するだけだし
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:47:05.72 ID:VWYMCnXU0
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:48:11.07 ID:V8z4JSzJ0
突然話題変えて申し訳ないんだけど
とある漫画で今まで戦争してた人間と吸血鬼、仲良くさせるにはおっきな共通の敵ができるのが
一番だよねって自分から進んで恐怖の大魔王になった最強の吸血鬼の王様がいたんだけど
あ、チートかアルサーメン系のラスボスの役割だなって思った…

ちなみにその漫画では1000年くらい戦い続けてる間に世代を得て人間と吸血鬼両者のいさかいは
自然消滅して王様死亡エンドだったんだけど…
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:52:19.83 ID:V8z4JSzJ0
>>216
wwwwwやめろwww
今度眷属同化の話されてもギャグにしか見えなくなるじゃねえかw
>>215
個人的には完全な平時ならどの金属器使いでも案外いい王様やれるかなと思う
特にシンドバッドなんかは汚いこともせずに済んで本人も願ったりじゃないか?
自分じゃなきゃダメって状況でもなければそもそも王様やりたそうなキャラじゃないけど
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:54:26.84 ID:QgPsB5pX0
覇王タイプにはどうしたってそいつに対して恨みを持つやつをまとめて突っかかってくる
相手が出てってうまくいかないのがお決まり何だが

そのポジションにつくはずだった豆腐が…
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:56:28.48 ID:1+tkmPIg0
>>218
6巻で、なりたくて王になったワケではないが、って言ってるんだよなシンドバッド
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 00:58:31.11 ID:SGXXrBno0
>>172
筆頭は凡人というより凡人以下のチンピラに見える
どう考えてもまともな教育受けてなさそうだし、育った環境も悪過ぎ

マイナスからスタートしたからこそ見えるものもあるんだろうけど
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 01:00:33.14 ID:HORBniae0
???「世界にアルサーメンがあふれ出したのはあなたのせいよ!!
     私はあなたを許さない!絶対によ!!!」
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 01:38:47.15 ID:V8z4JSzJ0
>>222
論者楽禁殿とネルヴァ様と夏黄文先生で盛り上がるこのスレの住民の層が
よくわからない
皆守備範囲広いな
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 01:41:28.31 ID:AfUDiz/X0
呂斎さんも忘れるな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 01:48:55.78 ID:umfOU1AL0
ティトスとユナンだけ遊びに来てる感が凄い
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 01:51:34.88 ID:V8z4JSzJ0
>>224
あいつ今思うと賢い&強かったな
魔力切れ狙うとかインフレした今でも通じる戦法だよな
紅玉ちゃんは海のルフで魔力補えるけどシンドバッドや白瑛さんは風からは補えないのかな?

シンドリアにも一人ああいう呂斎さんみたいなのがいると現実的というかある意味安心できるのに
やたら楽園描写だけされるせいで一国だけふわふわして見える
それとも出てくる間もなく筆頭に暗闇に葬られてるのだろうか
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 01:58:25.00 ID:1ng2k2JV0
>>225
もうユナンはともかくティトスはな〜
やっぱ時代的にしょうがないものがあるとはいえ
ティトスだけじゃなくて分別のつかないガキに権力がいくシステムはアカンな
本人に悪気がなくても周りも本人も不幸になるだけや
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 01:58:48.19 ID:umfOU1AL0
風って魔装で空移動してたら常時補給されてそうだけどな。
白瑛、初回時よりも大分、魔力のもちが良かったし。

紅玉とか海戦だったら実質マギ補正付きと同じようなもんだよな
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 01:59:38.52 ID:umfOU1AL0
ティトスって権威握ってんの?
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 02:46:19.20 ID:1ng2k2JV0
ある程度はシェヘラザードの威光そのまま引きずってんじゃないか?

唐突だけど最近表情豊かになったモルジアナ見てシンドリアにいた
マスルールがなんでそうならなかったのか不思議だな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 03:02:12.16 ID:bXQ7ryHH0
モルさんバルバッドら辺から結構しっかりしてたし表情豊かだったよ、最近あんま喋らなくなったけど
マッさんは元からそういう顔にださない性格なんじゃないか?
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 03:51:58.70 ID:wbYsRZt00
水面下でこんな高度なやり取りが〜(棒読み)
恥ずかしいからやめて欲しい
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 04:30:14.61 ID:bXQ7ryHH0
まあそこはw、子供向けだからと思ってりゃいんじゃね
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 04:56:39.67 ID:IOGADXzF0
>>232
高度なって書いてないのに
自分でつけといて恥ずかしいとか
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 08:47:49.06 ID:sdafsNig0
>>223
俺もこのスレの常連がよくわからない
誰も言わない

大高先生小学館漫画大賞受賞おめでとうございます

>>196
シンドバッド厨にも普通の感覚の人がいて良かったわ
主が正道を離れそうな時、諫言するのがまっとうな臣下だよな
ここで擁護しても本編でゼパルの件でシンドバッドがフルボッコになったら擁護もなにもない
アリババにばらすのは悪手だし
ゼパルを黙ってたのがバレたら紅兄弟にアリババは借りを作るだろ
今週の紅炎みてるとつまらん手には乗らなそうだからさ
汚名返上でシンドバッド乃至八人将の首を取って来いとか言われてもしかたない
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 09:03:27.15 ID:kp7JZgXa0
マギ内では臣下の正しい姿勢ってどう書いてんだろうな
マスルールは支えろって言ってるしモルジアナもそれ思い出して実行してるし
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 09:16:11.55 ID:QgPsB5pX0
シンドリアみたいな王様に寄りかかったワンマンは否定する流れっぽいから
今回の対応は×ってくるんじゃないかという気がするが
もっさんがあの場でなにが出来るかというとないよね

やはり結婚を聞かされた時にも主の精神的負担にならないように〜
ってやっちゃう展開かね
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 09:50:40.32 ID:1+tkmPIg0
シンドバッドの「ずるくなったか?」への正解の応えってどんなんだろう
臣下としては主を諌めて正すべきが一番なんだろうけど
シンドバッドはじゃあお前もうついてこなくていいよ、ってなりそうな気もするし

ジャーファルの何を選んでも受け入れる、ってあれは臣下よりも身内とか家族に
対する感覚に近いんじゃないかって言ってた意見見たことあったな別に血も繋がってないし家族でもないけど
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 09:58:05.54 ID:kp7JZgXa0
モガのセリフ的には頼りきったり縋るのはダメっぽいけど協力しようとする対応はどうなんだろうな
マスルールも判断を任せてるわけじゃなくて自分で決めた結果だろうし
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 10:10:01.53 ID:0IFZznEtP
いくらお前ら自分の頭で考えてから結論出せって言っても
王の器には皆付いて来ちゃうんだろうな
多少偏っても他に王様いっぱいいるし臣下はそれでも良いんじゃないかと思う
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 10:11:10.67 ID:vZba39h30
「王と臣下」じゃなくて「仲間」が
少年漫画的には正しいんじゃないか
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 11:17:25.29 ID:kgC4UmRA0
>>241
まあ正しい正しくないは置いといても少年漫画的に考えてアリババ団のあり方が素晴らしいものとしてかかれる事は間違いないと思う
一人の絶対的な王の存在を20巻かけて着実に否定しにかかってるわけだし
強すぎる求心力があると皆それに惹かれて自分で考えなくなるから良くないというのはマギ達も根底に持ってるようだし
ユナンシェヘラアラジンのそういう気持ちがソロモンに植えつけられたものなのか自分で学び取ったものなのかはわからんけど
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 11:41:36.29 ID:zEgTbsLyO
ソロモン王とシンドバッドが同一の何かなんじゃないかってよく見るけど
玉艶の正体明かすシーンの「我が王よ」ってのと繰り返されるソロモン王って呼びかけが
シンドバッドに八人将が忠誠を誓う様子にかぶる
古参組はないと思うけど誰か裏切ったりってないかな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 11:47:41.70 ID:F9Gxu5sC0
シンドバッドがソロモン王と同レベルの器の持ち主ってだけで早とちりしているだけだろ
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 12:37:56.19 ID:ViF1a7VA0
>>217
遅レスだけどここでヴァンパイア十字界の話がでてくるとは思わなかった
次からどう話を持っていくのか気になるなー来週が待ち遠しい
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 14:40:14.50 ID:AnO39ZO70
>>227
ムーの言い分や背景が語られた直後だしな
悪い意味で緊張感ないなって気がしたわ
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 14:45:59.00 ID:ix3XgHI40
>>238
アリババがちょっと嬉しそうに自伝書音読しだした時にジャーファルは
主が暴走した時に致命傷になる前に止めるのは従者の役目です、さあ行くんだモルジアナ!とも言ってるんだよな
手ブロのギャグと本編のシリアスをごっちゃにしちゃいかんかもしれんけど
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 15:42:54.66 ID:1ng2k2JV0
>>245
割と知ってるやつ多いんだな
あれ結構好きだった
>>247
臣下の理想の形がこれ!っていうのはマギで答えがでなくてもいいんじゃないかと思うは
皆がみんな同じタイプの従者って不気味だし
「普段はお小言、いざって時は逆らえない!ワーカーホリック政務官、筆頭!!」(一緒に堕ちる系)
「脳筋なんて言わないで!意外といろいろ考えているんです 寡黙な従者マスルール!!」(癒し系)
「一番古い知り合いは俺だ!いざって時は殴って止めるライバルポジション(笑)ドラコーン!!」(ライバル系)
戦隊ものみたいにそれぞれ役割分担、みたいな
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 18:01:12.32 ID:CnL70iJfO
アリババちゃんは
愛する紅玉ちゃんを助けるために
シンド糞下痢便ばい菌バッド野郎を焼き殺さないといけないけど
8人はアリババちゃんの邪魔をしたら殺す
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 18:28:11.99 ID:1rCCtNEo0
アラジン→中身
シンドゥ→器

こいつらフュージョンしたらソロモンの悪夢になるんじゃね
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 18:30:20.76 ID:b2BGf0dzO
つまりアラジンがチートさんにinして「やあ、僕はアラジン。旅人さ」か
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 18:35:33.27 ID:hKypV3iPI
シンドバッドはソロモンとお父様まぜたらちょうど良くらなかな
見たいなこと言いそう
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 18:40:43.83 ID:t8P4lS+E0
>>203
しんどいけど自戒が必要すげーわかる
「もっと良いやり方があるんじゃ?」と考え続けるって終わりが無いから辛いけどマギで大事にされてるし
バルバッドでチートさんが素直に反省したり意見を変えたりするシーンすごく良かった
最近の紅炎さんは意外に柔軟そうだしアラジンの意見聞き入れそうだしかつてのチートさんらしさを感じるわ

ところで今週号で質問なんだけど
「11つ」 ←これなんてよむの?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 18:48:39.95 ID:1ng2k2JV0
>>253
じゅうひとつ??じゅういっつ、とか?
バルバッド編のチートのイケメン具合は異常
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 18:50:22.49 ID:lak9+8X/0
>>230
「はぁ。すいません」
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 18:54:22.26 ID:xklnHt8l0
>>253
とおあまりひとつ
最初9つにしててあっやべ紅炎3つ持ちだったと書き直して11つになったに一票
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 18:56:40.77 ID:HOF61VGOP
7つって言ったって一つずつしか使えないのではそこまで脅威でもない
1つ持ち7人に比べたら
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 18:58:13.70 ID:lak9+8X/0
>>256
誰も彼もが手を叩きそうな読み方だな・・・w
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 19:15:51.58 ID:QgPsB5pX0
7つ強奪した雑魚盗賊は世界を滅ぼせるほどの力を手にしていてんやな…
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 19:32:48.05 ID:/YjdJvDa0
使えなければ意味が無い
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 19:45:51.73 ID:zEgTbsLyO
アモンがアリババに二つ三つ持つ器じゃないって言うのからして
七つ以上持つに値する魔力があるから七つまでジンがついたわけで
魔法の威力も一つまでしか持てない人の七倍以上の出力だったりしたらやはりアレよな

でも魔装って防御力はマギのボルグに及ばないみたいだからやっぱ数が多いのが有利かな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 19:46:09.48 ID:HNrOnp7bO
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 22:00:07.79 ID:t8P4lS+E0
>>257
依り代みたいなとんでもないのはともかく
侵略にも防衛にも人の世界においてはやっぱひとつもち七人の方が絶対いいよな
別属性同時に使えるし負担も分散されるし
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 22:04:06.53 ID:bUCAVn4c0
>>263

というか今のところ能力の使い分け以外で複数持ちのメリット有ったっけ?
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 22:14:41.01 ID:MWr61zRk0
>>264
複数持ててることそのものがステータスって感じかな
それだけいくつもの迷宮攻略できてて、ジンに器を認められて、魔力量もあるって証だから
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 22:24:35.54 ID:t8P4lS+E0
>>264
自国により多くの金属器がほしいけど、力を得た金属器使いの謀反や下克上は嫌
という場合自分が攻略しちゃうのが一番良い
紅炎は裏切りの可能性微塵もなさそうな金属器使い増やせててそこらへん上手いな
本人も属性違いの便利なのほどよく持ってるのがまたラッキー
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 22:43:30.38 ID:lbJpGV/10
>>264
使い分けに相当するかどうかは知らんが紅炎のアガレスでマグマを出して
それでアシュタロスに炎の魔力を吸収しながら戦うっていう一人コンボが可能という点か?>メリット
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 23:13:16.40 ID:YG1Q7YrH0
>>196
なんでシンドバッド厨やねん

個人的には自分がシンドバッドだったら、国際情勢やゼパルで得られる恩恵的に
嫌でもそんくらいの立ち回りはやらなくちゃならんのだろうなーと思う反面、
アリババの立場だったらそりゃ納得はいかんだろうなー程度
理由や大義があればなんでもしていいわけじゃ当然ないが、
必要に迫られてその手段があってやらなきゃいけない立場にいるなら何もしないのは責任放棄だし
ゼパルばらした件については狙いや真意が推測に過ぎなくなるので保留

>>253
他作品を引き合いに出すのは自分の言葉で語れないようで好きじゃないんだけど、
子供の頃読んだ「ザンヤルマの剣士」ってラノベでそういうのやってたんだよね
「100人のために一人を犠牲にする罪を背負うのは、強靱な精神力を持った者の崇高なる義務」
という感じの思想に対し、
「そうして美化して安易な解法を頼るようになると、そこに安住してしまって、次からより良い方法を探す努力や、
そもそもそんな選択をしなければならない状況に陥るのを避ける努力自体をしなくなる」
的な内容だったように記憶してる

アリババくんにもシンドバッドや紅炎を肥やしにして自分の道を見つけて欲しいわ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 23:16:27.15 ID:YG1Q7YrH0
>>196は昨日の俺だった
>>235

こんだけ書いておいてなんだが、俺的には2chのマンガのスレではこういう議論するより、
「ジャーファルに禁酒令出された時、べにだまちゃんの体で酒飲んでたんじゃないだろうな
 シンドバッドさんマジ鬼畜やわ」
って感じのネタ寄りの話してる方が好きだわ
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 23:32:01.67 ID:AnO39ZO70
合わせ技にすると強力だけど
初攻略ジンがドリルわんこ・魔装はチビ化
だったときはさすがの紅炎もへこんだだろう
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 23:39:46.23 ID:87GUzF/f0
>>268
あんま神経質に厨言われるのは気にするなって

自分はどっちかっていうとシンドバッド擁護組なんだけど
チートさんは「ずるくなったか」って言ってるあたり感性は甘ちゃんよりで
頭が現実的なんだろうな
そうだから許されるってわけじゃないけど、ある意味自分の中で車裂き状態できっついんだろうな

>「100人のために一人を犠牲にする罪を背負うのは、強靱な精神力を持った者の崇高なる義務」
で割り切れて心で納得できたら本人も楽なんだろうなとよく思う
割り切れないで、でもやりたいことのために進み続けていつつあんな顔して狡くなった自分にショック受けちゃうから
あれだけ作中でも人望があるのかなと
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 23:40:09.20 ID:YG1Q7YrH0
>>270
少年漫画でゼパルとかアガレスみたいな魔装デザインできるのは、複数所持者という設定ゆえだよな
素がイケメンなのに魔装はあれしか持ってないとかだと最後まで持ちネタにされてしまう
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/07(金) 23:54:08.04 ID:umfOU1AL0
あぼーんばっかりだな…

アラジンは、どこまで知ってるんだろうな
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 00:32:50.26 ID:pjRIxAOc0
>>273
アラジンは全知授けられてるしソロモンが意図的に何かを隠そうとしてない限りは
起こったことは何でも知ってるんじゃないか?
個人的にはやけに自信満々なチートがどこまでどうやって知ったかが気になるな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 01:18:47.61 ID:OImrXGku0
現世界の奴らが張ってる伏線や謎は別として、
アルマトランとソロモン王という作品世界の根底にある謎は大方披露されるんかな

何週かかっても紅炎さんはご満悦だろうけど、アリババの方の展開も気になるから
読者としてはいろいろと逸る
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 01:26:27.65 ID:kFYvSwKe0
アリババは熱意はあるけど思慮が足りない感じだな
徳川家康みたいに感情を殺す忍耐と長期を見据えた権謀術数を身につけるべきじゃね
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 01:43:40.15 ID:8oedV0Tu0
紅炎さんは、アラジン持ち帰れるなら金属器の一つぐらいおいてってくれるかもしれない
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 01:50:24.12 ID:OImrXGku0
アラジンをシンドバッドと紅炎とアリババで引っ張って、
痛がるアラジンを見て思わず手を離してしまった人が真の王の器ってことでいいだろもう
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 02:46:53.88 ID:Ylzw4NiOP
>>278
なんというイノサンな展開
アラジンがアディオスしかねない
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 03:09:58.66 ID:xunoIGSR0
>>278
どこのお奉行だw
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 03:44:03.89 ID:OImrXGku0
ソロモン王も似たようなことやったし、マギの王の選定法にふさわしいだろ

女A「女Bが自分の赤ん坊が死んだからと私の赤ん坊をとろうとしています」
女B「違います死んだのはAの子でこの赤ん坊は私の子です」
ソロモン王「じゃあその赤ん坊を剣で真っ二つにするから二人でわけなさい」

(一斉に)
女A「やめてくださいそんなことするくらいならBに渡します、子供を殺さないで」
女B「もういっそ切り分けてください」

ソロモン王「子供をAに渡しなさい。彼女がその子の母親です」
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 03:53:23.35 ID:xunoIGSR0
>>281
マジレスするとその統治方法云々じゃなくて一人の王に権力が集中するの
が批難される展開になるんだろうから
世界の王が誰か一人になる展開はないだろ

アリババにそれほどの能力があるわけでもなし
(アリババ馬鹿にしてるんじゃなくて世界が一個人の目の届く大きさじゃないってことね)
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 04:06:37.94 ID:OImrXGku0
>>282
マジレスにマジレスすると、
みんなアラジンを欲しがってるからという話で深い意味はなかったです……
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 04:19:19.75 ID:SZ+VfbIG0
>>283
マジレスのマジレスにマジレスすると、
>>278が冗談だってのは分かってたんだ
ただ>>281のマギの王の選定法に〜がちょっと気になっただけで
突っかかってごめんよ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 05:05:47.62 ID:8oedV0Tu0
話変わって紅玉可愛いな。
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 05:22:37.66 ID:m7SCNxgM0
別に
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 05:43:26.38 ID:rWJbdswx0
紅玉はかわいいというよりいじましい

主についてるファンのレスのせいで
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 06:35:59.97 ID:rx1vvvm3O
紅玉可愛いよ
でも初期と性格変わりすぎだなw今なら皆殺しとか言わなさそう
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 06:43:33.58 ID:t8/XqW0R0
依り代戦見る限りだと身内を半殺しにされたりしたら
今でも普通に言いそうだが
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 07:01:48.92 ID:77GVO+4S0
まともな女はヤムとモルしかいねぇ
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 07:14:49.45 ID:rx1vvvm3O
>>290
ぶっちゃけ一番まともなのはマルガだと思う
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 07:54:55.71 ID:3Phdn0WS0
モルさんは罪もない人間を平気で蹴り殺してた奴隷時代の黒歴史があるからな
ゴルタスはモルさんは心まで屈していないとか言ってたけど、そうなら↑は本性だったことになるし
そもそもモルさんって奴隷時代の悪事を全く反省してない
アリババとアラジンにちゃんと謝罪してたっけ?奴隷解放の感謝はしてたが
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 08:14:29.85 ID:Q6lGzzOj0
アリババとモルさんは人を殺した事はない
煌の連中は何人も殺してるがな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 08:31:03.31 ID:3Phdn0WS0
>>293
死んだところを描いていないだけ
アモンの宝物庫でアラジンを蹴り飛ばしたとき、あれがアラジンじゃなかったら余裕で死んでる
同様にアリババを柱にぶつけたときも普通なら死んでる
アリババを刺し殺そうとしたときもアラジンが止めてなかったらアリババは死んでた

盗賊・海賊には容赦しないので、獅子も殺すその蹴りで何人が死んでることやら・・・
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 08:33:52.81 ID:Ylzw4NiOP
ゴルタスは殺ってないって言ってる
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 08:43:16.11 ID:3Phdn0WS0
>>295
そんなことは言っていない
「ギリギリのところでプライドを保ってきた」と言ってるだけ
殺人を後悔してるゴルタスと対比で「人の命まで奪っていない」といわず↑で濁してるってことは
望まない殺人なら経験あるってことの証左でもある

プライドどうこうってのも眉唾物だけどな
そもそもジャミルの殺しを諌めることもなく平気で見ていた時点で同罪
アリババが罠避けに使われた死んだと思われたときも平然としてたし
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 08:47:29.10 ID:Boh9GP0N0
>>294
あんなもん漫画だから生きてるで終わる話じゃん
そんなこと言ってたら元暗殺者はどうなるんだよ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 08:53:22.59 ID:Rbl4BBsR0
>>293
煌帝国の改造「人間」は人間じゃないですね(震え声)
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 08:54:47.27 ID:3Phdn0WS0
>>297
「あの時ジュダルはジャーファルには実は死んで欲しくなかったんだ!」ってことなら
反論になるだろうけどなぁ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 08:56:04.14 ID:rx1vvvm3O
>>293
アリババさん煌の兵士殺ってましたけど…
ファンタジー世界で殺しダメとかナンセンスだと思う
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 08:59:08.83 ID:mfoYdwAU0
モルさんは殺しはやってなかったよ
アモンでアリババを殺してたら初めての殺人だったがな
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 08:59:29.85 ID:t8/XqW0R0
>>298
人間の知能をも併せ持つ迷宮生物そのものって
元々人間だったのをを改造したのか黒ルフ練成でそういう生物を作ったのかどっちなんだろうな
迷宮生物も喋るやついるから良く分からん
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 09:02:31.74 ID:Boh9GP0N0
>>299
どういうこと?
描かれていないだけで今まで殺してるだろあいつも
紅玉もジュダルもアリババも白龍も
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 09:02:38.82 ID:Rbl4BBsR0
>>302
純々とか人間を改造してますが…
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 09:09:35.47 ID:t8/XqW0R0
>>304
純々達ってアルサーの実験でああなったの?
アルサー側の手の内あんまり探られてないようだから
あの3人は人間側の実験かと思ってた
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 09:13:40.59 ID:3Phdn0WS0
>>303
>>297はシンドリアでジュダルがジャーファルを壁にぶつけたときのことをいってるんじゃないのか?
あのときのジュダルはモルさん、ジャーファルはアリババと同じ立場だからな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 09:23:30.17 ID:Boh9GP0N0
>>306
そんなこと言ってない
暗殺者だった頃は相当殺ってるだろって話
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 09:27:54.16 ID:2diFTDrg0
別にアリババやモルさんが人を殺しても問題無いと思うけどな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 09:31:17.15 ID:Rbl4BBsR0
>>305
はっきりしてないことを聞くのはマナー違反だと思います
単純に改造人間を人間と見るかどうか
仮に迷宮生物でも名前があるくらい知的生命体なのに人じゃないから殺してOKなら何も言いません
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 09:35:59.62 ID:WmtUeRvF0
戦争であったり仕事であったり相手が殺す気でかかってきた場合でも
それでも誰一人殺さず死なせずみんな救いますっていう世界観ではないんじゃないのか
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 09:40:41.86 ID:3Phdn0WS0
>>307
ジャーファルが殺人経験ないと思ってる奴なんているのか?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 09:42:45.41 ID:Rbl4BBsR0
>>310
善悪ではなくてアリババは人間を殺したかどうかの「事実」の話
改造人間は人間ではない
今後知的生命体を殺しても人間じゃないから問題ないって言うならどうぞってこと
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 09:44:26.72 ID:t8/XqW0R0
>>309
アルサーの改造人間の話で引き合いに出してきたから
そんな設定(アルサーに改造された)があったのかと思って聞いただけだけど?
あと、殺しの有無については何も言ってないよ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 09:47:22.87 ID:Boh9GP0N0
>>311
殺しは黒歴史なんじゃなかったの?
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 09:57:28.37 ID:Rbl4BBsR0
>>313
類推のために引き合いに出したんだけど伝わらなかったみたい
ごめん。293についても同時に答えになるようにレスしてた
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 09:57:46.09 ID:HLmNGCUBP
ようはモルさんも別に清らかな存在じゃないって話でしょ
いいじゃん皆泥を啜って生きてきたんだよ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 10:17:34.46 ID:Boh9GP0N0
アリババも綺麗事を言いまくってるからって
汚いこと何もしてこなかった訳じゃないしな
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 10:20:44.40 ID:3Phdn0WS0
>>314
後悔してるなら黒歴史だろ

あ、でもモルさんは奴隷時代の悪行をジャミルのせいにして
自分は反省している様子が無いので黒歴史にならないかもしれない
いうなれば過去の不幸だったアタシ可哀想!って感じかな
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 10:21:10.93 ID:5ZIFy+CGO
ババさんもイサアクが砂人形だって分かる前から真っ二つにしてたしな。
普通の人間なら確実に死んでた。
「殺しダメ、絶対」な世界観じゃないし乱世なんだから、今とは当然価値観も違う
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 10:29:10.08 ID:2fvak6Jp0
2歳の頃からジャミルに虐げられてマインドコントロールされたモッサンになんの罪があろう?
殺人はしてないし
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 10:29:16.90 ID:rrocPCyhO
イサアクは真っ二つじゃないよ!
手足のうち三本を同時に切り落としたただけだよ!
人間だったらその怪我なら普通に死ぬし
そんな器用な切り方できるならひと思いに急所狙ってやれよと思ったなw
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 10:30:47.09 ID:Boh9GP0N0
>>318
あいつ後悔してる描写なんてあったか?

取り合えずお前がモルジアナが嫌いなのはわかった
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 10:37:39.61 ID:HLmNGCUBP
>>320
その理屈だと
犯罪者に育てられた未成年は
同級生に肉体的精神的性的に暴行したりしても
無罪ってことになるよ
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 10:40:05.12 ID:Vo14/GEa0
いやもう清廉潔白な描かれ方してるわけでもないしいいじゃないか
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 10:43:50.06 ID:rrocPCyhO
みんな泥を啜ってる世界観ってことでいいと思う
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 11:38:58.89 ID:Ad1LnXKj0
>>311
「最初の記憶は自分の親殺したところだぜどうだビビったかヒャハハハ!!」
とか言ってた筆頭を苛めるのはやめるんだ!

匠もビックリな劇的ビフォーアフターにもほどがある…
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 11:39:19.43 ID:rx1vvvm3O
別にアリババやモルさんが殺しててもいいじゃないか
あの世界って殺人は裁かれるものじゃないみたいだし
戦争とかもよくあるし現在の価値観で語ったらダメだろう
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 11:39:24.54 ID:3Phdn0WS0
>>322
おまけ

モル厨ってモルさん批判したらすぐに人格攻撃に走るな
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 11:43:13.23 ID:2diFTDrg0
>>326
筆頭さんを矯正させるシンドバッドさんの教育技術マジパネェ・・・
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 11:46:24.02 ID:HLmNGCUBP
最初のライラの話からして
人の温かさを知ってから罪を悔やんでも過去は無くならないけど
やりなおす事は出来るって話で
多くのキャラがその過程にいるのに
誰々はあれをやってたけど他の奴はもっとアレとか
あっちこっちに飛び火させながら叩いたり擁護したりが阿呆らしい
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 11:50:11.93 ID:8oedV0Tu0
別にモルジアナが人殺してても良いけどな
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 11:51:43.76 ID:mfoYdwAU0
>>328
おまえが極端なモルさんアンチなんだよ
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 11:57:59.68 ID:HadNY7EB0
モルさんが人殺したって同族殺しじゃないじゃん?
人が狼打つのとなにが違うねん
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 11:58:33.66 ID:8oedV0Tu0
奴隷だったけど処女です、武闘要員として奴隷にしたけど人殺しはさせてません、ってなるぐらいだったら、そんぐらいやってたって方がよっぽど清々しい
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 11:58:35.23 ID:5ZIFy+CGO
親コロは筆頭の作った厨二設定で、実はご両親は暗殺の里で元気に暮らしてても笑える
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 12:15:41.26 ID:rx1vvvm3O
>>333
そういやミュロンが人間をエサって言ってたな
モルさんも狩りみたいなもんか
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 13:05:22.55 ID:8mpXdyNn0
お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 13:12:18.40 ID:YX+QsLRw0
お前はこの戦争で何人死んだかわかってるのかと問われて
トレーズ閣下は即座に何人と答えたばかりか戦死者全員の名前も覚えてると言ってたぞ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 13:15:18.54 ID:YX+QsLRw0
ゴルタスが「お前はまだ引き返せる」と言ってたから
モルジアナは殺しはまだやってないんじゃないか?
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 13:15:26.87 ID:Ad1LnXKj0
>>338
作中唯一の入浴シーンもこなした閣下と一緒にしたらダメだろw
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 13:16:46.76 ID:xJ6l7Xc20
>>338
何の話か分からんけど
それトレーズ閣下が凄いだけなんじゃ

ふと思い出したが
前回もそうだったが今回の公式ガイドブックも
コミックス派には優しくない仕様、編集具合だったな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 13:20:01.99 ID:HadNY7EB0
殺し殺しって言うがお前らババさんが無血でバルバッド取り戻すつもりだとでも思ってたのか?
(いや無血で帰ってきそうな展開ではあるけれど)
どう考えても殺しなんて前提やろ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 13:25:52.88 ID:Lge8BPV00
>>338
あれ10万人くらいいなかったっけw
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 13:40:09.87 ID:gFS0yz5U0
>>339
引き返せるってのは人間の尊厳ギリギリ保ってるってことじゃない?
よく覚えてないけど回想でゴルダスは這いつくばって食事を犬食いしてるような感じの絵があったと思う
モルはまだ完全に思考を捨てた従順な動物にはなってなかったとかそういうことじゃないかな

そういや殺しは命令でやってても別におかしくはないけどアリババ殺そうとする時に冷や汗かいてたからそれまで自分で直に殺ったことはないかもしれんな
放置したらそのうち死ぬってくらい傷めつけるのがモルの役目で目立ちたがり屋の領主様がトドメ刺してたってのもあり得るかも
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 15:28:46.44 ID:RAbju+TS0
>>344
> そのうち死ぬってくらい傷めつけるのがモルの役目で目立ちたがり屋の領主様がトドメ

少年誌だしそういうことでしたという可能性も有り得るだろうね
けどそれが自分で直に殺るよりも人間の尊厳保ってることになるとはあんまり思わないな

奴隷の身だし、命令されて(幼少の頃から)やったという点では同情の余地は十二分にあるけど
(領主さまが殺すことがわかってて)ギリギリまでで後は領主さまかゴルタスが殺ったからモルさんはキレイ
なわけはないと思う
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 15:46:42.47 ID:qURJvZcI0
奴隷の時にやったことをモルさんが全く反省してないとか
むりやりやらされて不幸な私ぶってるみたいに言ってる人いるけど
大聖母戦で「私も育ての親に従ってたくさんの人を傷つけました」
って言ってて自分がやってきたこと自覚してるし反省もしてるよちゃんとよめ
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 16:10:58.66 ID:Ztyy4nAwI
そもそも登場人物で人殺ししてないやつのほうが珍しいし
過去に人を殺したからって罰せられるわけじゃない
あんまり現実とごっちゃにかんがえるなよ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 16:14:08.33 ID:Ad1LnXKj0
るろ剣のような不殺がテーマに入ってるもん以外はあんまり考えてもな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 16:23:20.96 ID:rnUieNZI0
登場人物みんなどこかしら黒い部分はあるのに
どっちがマシだとかどっちが綺麗だとか言う奴がいるのがいけない
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 16:25:06.65 ID:7CxZSTXc0
マルガだってレームの宮廷で暮らしてればそのうち黒くなるだろうしな
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 16:26:05.68 ID:80V7Rj2VO
男キャラのスリーサイズの話でもしよう
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 16:35:19.83 ID:8oedV0Tu0
白瑛さんの魔装、なんで乳首ピアスじゃないのん。ジンもうちょっと頑張れよ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 16:38:14.74 ID:Ztyy4nAwI
>>348
るろうにですら結構登場人物人殺ししてるけど
罰せられたやつなんてほとんどいないやんw
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 16:49:05.82 ID:OImrXGku0
紅明「練家の一門に入るにあたってアリババ殿にも煌帝国名を持っていただきます。
 以下から好きなものをお選びください。姓名の組み合わせは自由ですよ」

猿者 蟻馬場
去邪 有婆
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 16:53:23.64 ID:HadNY7EB0
錬アリババになるんじゃねえの?
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 16:54:11.64 ID:kKD1a1ua0
去邪って結構いい苗字なきがする
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 16:55:30.72 ID:lGYOZfpn0
モル厨は相変わらず害だな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 16:57:10.59 ID:8mpXdyNn0
>>354
当て字がwww
でもローマで言うバルバロイ(野蛮な民)とか中国でも異民族に悪意ある当て字してたし
ありえなくはないな
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 17:00:38.91 ID:Ad1LnXKj0
昔々、自分の最強技名を片思いしてるメイドの名前当て字にしたイケメンが居てだなry
よりもよって魔とか闇とか使うからお前本当にそいつのこと好きなのかよと
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 17:11:45.86 ID:OImrXGku0
>>355
「サルージャの血を残すならば練家のもとでなければ許さない」
とは言っても、名前がなくなって練一族の中に混ざるならあんま意味ないし

アリババ・練=サルージャ とか厨二心に響くな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 17:11:53.39 ID:rx1vvvm3O
>>359
あれは魔人闇と書いてマリアンと読むのは無理があると思ったw
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 17:13:47.47 ID:HadNY7EB0
コウギョク・サルージャは結構それなりに聞こえる気がする
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 17:24:51.05 ID:C2TVeURs0
>>359
あれ掛け声がマリアンなんじゃなくて本当に魔人闇でマリアンって読むのかよw
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 17:30:00.49 ID:OImrXGku0
>>361
あれそうだったのか……今初めて知ったよ
初代やったの小学生の頃だが、まじんあん とか読むのかと思ってた
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 17:30:12.13 ID:opRwJFMUO
テイルズおぶ紅玉ちゃん!
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 18:06:08.92 ID:2diFTDrg0
>>357
気持ち悪い紅玉厨無視してモル厨叩かないでおくれよ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 18:21:45.33 ID:Ylzw4NiOP
獅哮爆炎陣
スナイプロア
断空剣
フィリアボム
魔人闇
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 18:41:27.69 ID:xdOZfnEB0
練モルジアナ
モルジアナ・サルージャ
どっちになるんでしょうね
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 18:44:38.72 ID:opRwJFMUO
そういやモルジアナちゃんの苗字はなんだっけ?
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 18:50:14.21 ID:TR7tinqS0
ないよ
アラジンもないと言うか、今のところ家名あるのって貴族だけだよ
シンドバッドだってないし
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 18:51:32.96 ID:TR7tinqS0
あ、ナンド兄弟は姓あるか
まああの3人に関しては、兄弟だってわかる記号のようなもんだと思うが・・・
平民は自由に名乗ったり名乗らなかったりじゃないかね
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 18:51:39.92 ID:Ad1LnXKj0
>>363
ナムカプでは「今万感の思いを込めて…魔人闇!!」とかやったからなww
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 18:55:12.39 ID:TRaobygH0
>>370
シンドバッドは作った方がいいよな…
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 18:59:46.57 ID:OImrXGku0
ジャーファルさんの黒歴史ノートを漁ったら参考になりそうなかっこいいのあるんじゃないか
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 19:00:14.99 ID:TR7tinqS0
>>373
でもシンドリア王家のシンドバッド・シンドリアみたいになりそうだから、
シンドバッド本人は今のままでいいかもw
王家作るなら子供には姓付けたほうがいいだろうけど、作る気ないんだろうしな…
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 19:01:41.09 ID:Ylzw4NiOP
>>373
スキピオ・アフリカヌスみたいにシンドバッド・シンドリアヌス
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 19:04:01.21 ID:OImrXGku0
バルバッド王家がサルージャ一族だし気にしなくていいんじゃね
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 19:25:33.99 ID:OxF4/kiI0
モルジアナサルージャって響きはアリだな
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 19:38:21.44 ID:Ad1LnXKj0
>>375
シンドバッド王の国シンドリアなんて微妙にチートさんのネーミングセンス…
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 19:41:08.74 ID:8mpXdyNn0
>>379
アレクサンダー大王という作ったでかい都市すべてにアレクサンドリアと名づけた
人物が実在してな
山川の世界史にも出てきてると思うぞ
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 19:41:41.71 ID:7CxZSTXc0
観光が主な収入源だったと思うから、
国名を有名なシンドバッドの名前に関連させるのは分かりやすくていいんじゃねw
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 19:55:33.07 ID:t92hUnXm0
>>381
紅玉たぶらかした時といい、どっちかっていうと自分を過小評価気味なアリババと比べると
良くも悪くもチートはネームバリューも含めた自分自身の価値しっかり把握してそうだよな
んで、ためらいもなくそれも政治の道具にするっていうか
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 20:01:24.39 ID:HadNY7EB0
>紅玉たぶらかした時
今にして思うと、なぜあの時に限って
傷心の女の子にさらっと花冠渡すようなコマシ力が湧いてきたんだろうな

あんな真似がさらっと出来るタイプなら今頃もっさんとの愛大に子供ができてるというのに
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 20:05:31.65 ID:8oedV0Tu0
自分を殺すような目に合わせた人だからなw
オルバに指摘された時のがアリババのイメージだったんだろw
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 20:07:48.20 ID:OImrXGku0
もっさんが愛犬に見えた
あと紅玉たぶらかした時というのはシンドバッドの話じゃないだろうか


アリババは作者にそういうのを書く気がないだけで、
わりと鈍感難聴ハーレム主人公と同タイプ
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 20:08:55.30 ID:t92hUnXm0
>>383
>コマシ力
ほんとだw首飾りの時と言い、時々発揮するな

でも自分はシンドバッドが自分が好かれてることや自分の名前に力があることわかってて
利用出来るくらい自分自身(シンドバッド)を政治の道具にできてるといいたかったんだ
政略結婚嫌がったあたりアリババは良くも悪くもシンドバッドと違って
無意識に個人(自分自身や紅玉含めて)が政治の道具になるの嫌がってるのかなと思ってる
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 20:09:05.37 ID:HadNY7EB0
間に
ってうとうとしたんだすまん
愛犬じゃないよ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 20:19:39.35 ID:ZNWl6Npj0
モッサンとの間に子供か
半分ケモかな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 20:22:13.03 ID:47kEhhIx0
同じく愛犬に空目したw
モルさんが愛犬?まあそんな感じかみたいな
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 20:26:15.73 ID:LZS4GefG0
ワンコモルさんともセックルできるかなアリババクン
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 20:29:23.71 ID:80V7Rj2VO
モッさんも「つよい」とか眷属同化とか真ファナリスとか人外フラグばっかりだな
ヒロインなのにw
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 20:29:59.29 ID:7CxZSTXc0
全くこのスレは変態紳士が多いですね
中世の戦時中だと獣姦も珍しくなかったそうだけど、マギ世界ではどうなんだろうね
五等居住区で3Pを描いてくれた大高ならOK出す可能性もある?
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 20:46:44.36 ID:bwpdK4sD0
>>381
あの名前どのキャラが考えたんだろうな
筆頭さんがそこでもネタキャラとしての役目をまっとうしてくれるのかな

>>268
遅レスすまんけどえっこの人チート厨じゃなくね?と思ってたら案の定違かったwwwだよねそうはみえないww
アリババさんもほかの子供達も大人に潰されずがんばって欲しいっすわ
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 21:18:27.65 ID:xJ6l7Xc20
>>383
こまし力でコマ鹿に読めてしまってごめんなさい

やっぱイグナさんが人の力の代表って言ってたのは間違いだったんだな
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 21:36:59.19 ID:OImrXGku0
もしイグナティウスさんがムーの父親だったりしたら、
全てを承知した上でムーの母親に「それでもお前は人間だ! 俺の愛する女なんだ!」と求婚したのかもしれない
真実を知っても彼の中ではファナリスは人間と変わらない存在であり続けたんだよ
そんな気持ちが言葉に出てしまったのさ

という可能性が微粒子レベルで
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 21:44:11.32 ID:t92hUnXm0
>>395
イグナティウス様マジイケメン////
ネルウァ様もいらっしゃるし、レームの将来は安泰だな
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 21:53:32.11 ID:TR7tinqS0
ネルヴァさまは伸び代が半端ないからな
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 22:27:42.01 ID:oT70KGJL0
まぁ伸び代しかないというか…現状ダメダメというか…
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/08(土) 23:56:40.61 ID:e75N7SyB0
>>398
なんてこと言うんだwww
そんなこと言ったらおじさんsに比べればアリババも何もかもダメっダメなのに
主人公でイケメンってだけで将来期待されてるじゃないか
ネルヴァ様だって、ネルヴァ様だって…
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 00:02:52.49 ID:HadNY7EB0
ババさんはハイピッチで成長してるやろ
ハードルのほうが高くなり続けてるだけで
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 00:07:55.74 ID:Zh+XuWNg0
ネルヴァ様は、旅をすれば色んな人に好かれてしまうからな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 00:13:57.75 ID:/NN7aRkW0
サンデーだしアリババと紅玉の初夜事後シーンがあっても問題ないな
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 00:15:41.82 ID:au2clzEO0
外伝チート曰く強さってなんだ、自分で決めたことが出来ればそれが強さだ
らしいからネルヴァ様もネルヴァ様なりの強さがきっと…
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 00:48:28.72 ID:PGvUQuwH0
サンデーならこれくらい許される
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4859399.jpg
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 01:00:11.50 ID:f6R5CAZI0
ババさんがパイタッチで成長
に見えた
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 01:21:34.50 ID:6GCzNxBD0
ネルヴァ様はきっと部下から見たらほっとけない主君なんだろう
のぼうの城の主人公と同じなんだよきっと!

>>379〜381
シンドリアは『シンドバッドの土地』って意味だよ。
アレクサンドリアも同様
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 01:58:00.00 ID:Zh+XuWNg0
>>404
吹いたw
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 02:05:45.21 ID:Zh+XuWNg0
>>402
アリババグルーミンup!
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 02:26:19.82 ID:J+mWYHvg0
初夜は彼女から積極的にしてほしいアリババの夢
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4859681.jpg
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 03:33:17.71 ID:bsx7JXQR0
繋がったままわんわんおになったらどうすんの?
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 06:14:20.86 ID:j8b9gPZC0
しかし、金属器を取り上げると余計に偶発的な紛争が起こる可能性が高まるんじゃないか?
強い力同士で拮抗している方が争いは起こりにくいだろう。核兵器誕生後に世界大戦が起こらないように。
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 06:26:54.59 ID:VBwWApl40
>>411
レームが火薬開発しちゃったからな
物語の最後で金属器とかソロモンの遺物が消えてもどうせそのうち…って感じだな

明らか頑丈そうな魔導士だってイムチャックだって南海生物だっているけどその辺はどうなるのかね
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 08:18:37.66 ID:1R/otDH3P
化学者「シェヘラザード様にこのトリニトロトルエンをお見せしたかった……」
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 10:00:37.76 ID:YAoWchgI0
>>409
通報した
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 10:04:59.63 ID:sVpmF9Ct0
なんで週刊少年漫画板なのに18禁同人画像貼り付ける奴が出てくるのかね
親にフィルターとかかけてもらっていないのかな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 10:13:46.25 ID:UPJnHl5e0
やっぱもっさんはシコれる
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 10:24:14.76 ID:1r2REJ0bO
>>399
残念ながらアリババ君はイケメンじゃない
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 10:57:11.02 ID:WN5ss3l+I
アリモル厨は頭沸いてるから
こんな二次創作もあるから大人気公式!とでも言いたいんだろ
同人誌でも転載は違法だし18禁だし完全アウト
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 11:05:58.82 ID:7/4G+iE7O
>>409
このモルさん乳にボリュームがない割には垂れてるな
おばあちゃんみたいな乳だ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 11:16:20.14 ID:crGfh6x00
>>414
何罪?
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 11:39:40.79 ID:1r2REJ0bO
>>419
リアル乳なんてこんなもんだろ
同人しか知らないDTか?
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 11:41:49.88 ID:7/4G+iE7O
いやリアル乳はこんなんじゃないから
この大きさだとこんな形にはならない
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 11:49:05.69 ID:7/4G+iE7O
というか同人画像は始めて見たけどこんな下手くそな絵なら
エロなんかなくても原作の方がよっぽどいいじゃん
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 13:01:38.44 ID:DmKHg9o50
>>421
お前が童貞だと思う
よほど皮が余ってなければこんな乳にはならない

あとモル厨キモい
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 13:06:36.43 ID:au2clzEO0
セレン様のおっぱいが一番です
生きてりゃもう30代だが
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 13:07:50.18 ID:upci5Kpg0
今マグノシュタッドってレームの支援メインで復興中なんだっけ?
レームの統治も気になるけど、紅炎のバルバッド統治と比べて
シンドバッドがどんな援助をするか見てみたかった
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 13:34:58.39 ID:6GCzNxBD0
オットー(顔に傷の3Pの人)が畑の開墾やってたな
魔法で作物はさすがに止めさせるか
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 13:44:56.47 ID:upci5Kpg0
>>427
魔力炉がボロボロになったし、人道的にどうかってことで魔力供給システムが
廃止されたんだろうな

少年漫画倫理的にこれ以上掘り下げることはしないだろうけど、もう少し規制を緩くして
少量の魔力を大勢からとれる(体の弱い人は魔力の逆流防止弁的なのつけて徴収免除)
システムにしたらぶっちゃけ有りだと思うんだけど
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 13:47:46.93 ID:01hJurn10
紅炎「たまら〜ん!」
「講師にはお手を触れないで下さい」
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 13:50:25.26 ID:ghoYX/sy0
今週号は紅炎さんが「ちょっと男子ぃ静かにしてよ!マギ様のお話が聞けないでしょ!」ってかんじだった
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 14:08:15.25 ID:uqfALv8O0
>>428
あれはレームと言うかシェヘラザード様的には自分の考えと相反するシステムだしなあ
かと言ってあの技術が煌帝国にでも流れたらとんでもないことになるし
レームで管理しつつ闇に葬るのがベストかな
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 16:42:11.88 ID:GL4+noNm0
>>276
今の状況って織田(シンドリア)と今川(煌帝国)に挟まれた松平(バルバッド)と似ている
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 17:36:18.81 ID:SAieZTD7O
超美人のお市の方は
紅玉ちゃん?白瑛ちゃん?
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 17:44:59.50 ID:S6XK5SDq0
そのルートでは、今川にもらった嫁を織田に殺されてしまいますが
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 17:45:48.92 ID:er8lESGV0
シンドリアが織田なら……ピスティ?
あんなロリ容姿で男殺しだもんなぁ
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 18:08:42.17 ID:XqFMn5Sf0
手ブロネタからすると、媚びまくって相手を喜ばせて盛り上げるのが得意なんだろう
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 18:27:34.74 ID:FgKSux2L0
>>431

マグノは七海入りして独立国だって言ってたしレームじゃなくて七海側の意向かマグノが方針変えたかじゃないの?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 19:07:32.88 ID:f6R5CAZI0
より効率的に作物育てる方法があるのにあえて非効率な方法取るのは時代に逆行してると思うんだけどな
人道的な面を考慮した法や制度の整備が追いついてないだけで、それらがきちんと制定されればやっても良いと思う
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 19:19:36.25 ID:crGfh6x00
マグノシュタットのやりかた全てを否定してちゃダメでしょ
税金みたいな形で全員から少しずつ貰ってれば問題ないだろうに
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 19:20:18.35 ID:1R/otDH3P
>>438
黒ルフを作る必要がなくなって人道に配慮するようになったから効率落としたんだよ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 19:31:40.43 ID:vIj2mEW/P
五等以外の全員から吸収できればえかったね
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 19:50:05.98 ID:XqFMn5Sf0
それだけに頼ってると何かあった時困るから、
基本普通に農作業で、魔力栽培も補助程度にはあってもええよな
逆に通常農業で不作だった時は助かるだろうし
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:01:56.95 ID:GL4+noNm0
>>434
チートさんなら必要とあれば妻子を切れとか命令しそうで怖いw
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:11:24.50 ID:k9tEe2kaP
>>432
織田、今川、松平は日本の大名
領民には誰が領主になろうが大差ない
他の民族を侵略している煌帝国と一緒にするなよ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:25:04.85 ID:JvFSQvO00
煌のやり方は汚いというより気持ちわるいな
中華思想モデルにしてるからか
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:25:56.18 ID:BvPAcfWA0
ちょっと今更だけど今週号のアリババが「大丈夫だよ お前らをあいつらの好きなようになんか絶対させないから」とか
言ってたのに違和感
大丈夫って…何が大丈夫なの?シンドバッドか紅炎が本気で何かしてきたらどうにもならないんじゃないか?
どうするつもりなんだろう
アリババの中で紅炎がとうとう「あいつ」レベルになってるんだけど
占領国の元王子にしては破格の待遇受けてないか?
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:27:26.92 ID:QC7e03VU0
退職の自由はあるってだけじゃね?
そもそも止めないだろうし
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:28:57.47 ID:k9tEe2kaP
煌 = 中華思想 + ファシズム + オカルト
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:29:42.48 ID:SAieZTD7O
アリババちゃんひどい
愛する紅玉ちゃんのお兄様なのに
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:31:31.76 ID:BvPAcfWA0
>>443
そもそもチートにとって妻子を切らせるのが必要な状況と徳川が切らされた状況は全く別物だろうな
徳川のは大雑把に「お前俺に忠誠心あんだろ?だったら俺が望めば妻子くらい切れんだろ?」って感じだし
チートは忠誠心試すために部下に家族切らせたりしないだろ

と思ったけど、チートさんのモデルは自分の大切な家族や臣下が自分の目の届かないところで約束破って
ラブラブしてるの想像するだけで我慢できなくて一族郎党処刑しちゃうような人だったっけ
…まさかな
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:37:14.30 ID:au2clzEO0
そういう横暴は一番嫌うタイプだろう
謀略めぐらせてもその辺だけはブレちゃいかん
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:37:32.68 ID:BvPAcfWA0
>>447
あ、なるほど
セリフ的には「何かあったら俺が守る!!」つもりなのかな?無理じゃね?
と思ってたんだど、いざとなったら眷属やめていーよって風にもとれるか
命がけでアリババ慕って眷属やってる奴らにそれはそれで酷くないか?
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:39:27.21 ID:veOGxgPl0
>>446
紅炎の魔の手からは絶対守って見せるよ
犠牲になるのは俺だけでいいんだって気持ちじゃないか

破格の待遇っつってもアリババにとっては不満しかねぇし
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:40:07.07 ID:QC7e03VU0
そいつらは条件を飲んでないってのはまあ最悪お前らだけでシンドリア帰ってもいいよってことやろ
バルバッド人なわけじゃないし
好きにはさせないもクソもババさんの眷属がいつの間にかいなくなてたって気にしないだろうし
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:40:54.07 ID:2+a04fE70
>>452
ババさんは昔っから自己評価が低いねん
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:42:08.12 ID:SAieZTD7O
紅玉ちゃんのアリババちゃんに向ける乙女心
なぜ気づかないんだあ〜☆
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:43:57.18 ID:rwf5nlWc0
バルバッドさえ人質に取られなかったら今すぐ煌と縁切りたいのがババの本音だろうしなぁ…
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:47:57.51 ID:QA8rrW7i0
煌は一番優しそうな白瑛ですら
黄河の民に服従か死を迫ったしね
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:51:42.00 ID:QC7e03VU0
でもアラジン先生が無意味な戦争はヤメロというからにはBBAのぞく煌帝国の滅殺は非推奨なんでしょ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:53:37.51 ID:BvPAcfWA0
>>457
手段は汚いけど白龍なり紅玉なり使って煌帝国の内部情勢悪化させて自国のことで手いっぱいにさせて
バルバッドから手引かせられればバルバッドにとってはぶっちゃけそれが一番いいよな

シンドバッドはいざバルバッドの民の暮らしが悲惨なものになったらそれをやるくらいの覚悟はありそうだけど
今のままだとアリババがその覚悟決めなくても煌帝国が勝手にアルサーメンのせいで自爆してくれそうだからな
ちょっとご都合というかアリババが手汚さなくても上手くいきそうだけど
自分で対策考えなくても外部要因で全部何とかなりそうってのは主人公としてどうなのよというか
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 21:56:32.69 ID:QA8rrW7i0
>>459
煌との全面戦争を描かないために
白龍の反乱があるんじゃない?
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:00:05.46 ID:k9tEe2kaP
アリババが紅玉と結婚したら紅炎に
俺への忠誠を示すために白龍軍を鎮圧せよ
と命じられそう
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:02:45.57 ID:ecJSTc240
アリババは早く紅玉振りたいのにバルバッドを押さえられてるから何も言えないっつーヘタレ
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:04:05.20 ID:JvFSQvO00
サミット中に白龍が反乱起こすんだろうな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:05:00.30 ID:QC7e03VU0
豆腐に誰がついてくるの?現状で?
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:07:01.16 ID:SAieZTD7O
紅玉ちゃんが好きだあっ
ちゅっちゅっちゅっ
毎晩夢に見るんだあっ
ゴロンゴロン

そんなアリババちゃん
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:14:32.01 ID:f6R5CAZI0
白龍「俺! 総勢一名参陣!!」
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:15:55.37 ID:QC7e03VU0
そういえば豆腐に内乱起こさせたれよってのは誰もが思う手だけど
ババさんは豆腐が母親殺すの止めたいんだよなあ…
忘れがちなフラグだが
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:21:49.49 ID:ZiVyMGop0
>>464
モルジアナ殿とバカ神官と俺でトリオ結成
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:21:57.00 ID:S6XK5SDq0
>>467
大勢の微生物さんたちとジュダルくらいはいるよ…きっと…(震え声)

豆腐さんは、
 母親殺したい
 大帝国の主になりたい
 モルジアナ殿を妃にしたい
と目的がありすぎて、結局どういう形の行動を起こすのか予想が難しいな
目的がぼんやりしすぎて行動が読めないババさんもアレだけど
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:25:33.51 ID:QC7e03VU0
でも白龍くん今強襲しかけて紅炎明の首を上げれば結構可能性あるで?
BBAとおねーちゃんの説得がやばそうだけど
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:25:56.31 ID:SAieZTD7O
アリババちゃんは彼女が欲しいから
紅玉ちゃんとちゅっちゅっちゅっ
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:43:31.36 ID:f6R5CAZI0
白龍は紅炎とBBAを争わせて両者の弱体化を狙ってたはずだから、今は紅炎を襲わないんじゃないかな
今紅炎殺しても自分には大義名分が無くて、BBA陣営が得するだけだし
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:52:21.75 ID:82FGCLgx0
白龍はそもそも紅炎たちとBBA48が両方共アルサーメンだと思ってそうだな
まぁ紅炎自身、自分の中にアルサーメンも含んでるから間違いではないけど・・・
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:57:10.60 ID:v9HKDfua0
>>469
白龍には正体がよくわからないドロドロした眷属たちがいっぱいいるでしょ!
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 22:58:48.74 ID:FXkLV6A80
シェヘラザード死ね
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:00:35.62 ID:BvPAcfWA0
>>467
白龍…
白龍こそ、一瞬でもいいから誰かに保護されてデブーン体験するくらい
甘やかされても良い気がするんだよな
一度体験すると後がつらいだろうけど
真面目というか頑固というか復讐忘れられたら多少は本人も楽になれるだろうけど
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:01:18.01 ID:QC7e03VU0
豆腐母=皇帝=玉艶=アルサーメン

ババさんどこまで認識してんだっけ?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:02:03.29 ID:v9HKDfua0
>>476
もう亡くなってる
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:03:00.28 ID:BvPAcfWA0
>>476
アニメの誤爆かな?
もう亡くなってるやんけ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:06:52.77 ID:82FGCLgx0
>>478
ババさんが知ってるのは精々BBA48がアルサーメンとつながりがある程度じゃね?
白龍から聞いた情報が全てだろう。白龍自身はあれからまたいろいろ活動してるだろうけど
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:07:11.29 ID:BvPAcfWA0
紅炎もシンドバッドとヤンバラのこと知ってたみたいだけど
そっちはどうやって情報収集したのかね
というか、揃いも揃って眷属みんな驚いてるけどマギの王の器って
眷属には何も話さないしばりでもあんのか
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:08:37.72 ID:mgBYnlqo0
場を盛り上げるためにわざわざリアクションするのも
立派な眷属の仕事なのだ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:09:22.19 ID:82FGCLgx0
>>477
白龍のハードモードっぷりは作中でも相当だからなぁ
カシムたちみたいに生活にこそ困らないけど兄2人が死んでから常時
あんなところでピリピリ生きてきたならそら余裕もなくなるわ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:13:27.39 ID:v9HKDfua0
白龍は10巻のおまけ漫画で青舜と仲良く喧嘩してたり
信号機と一緒に行動したりして、和んでるときもあったんだろうけど…
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:16:50.58 ID:NGh87gFb0
ジュダルは玉艶以下で唯一不在のマギだから白龍とここで出すと思うんだけどな
生き方が変わったって言ってるからアルサーへの離反フラグもある…

逆にこいつら今に出なかったら出番が数年後までなさそうだ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:23:07.16 ID:WLSbFKDl0
公園の話でわざわざ白龍について言及したからには何かしらあると思いたい
つーか白龍はまだ本筋に絡む活躍が期待されてるけど、ジュダルは本当にどう扱っていいかわからんw
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:35:20.16 ID:+0s6EFJm0
心配しなくてもサミット終わった頃くらいには流石に登場するんじゃない
アルマトランが滅んだ理由が語られれば必然的に玉艶周辺をクローズアップする必要があるだろうし
あと白龍ジュダルにはまだこなさなきゃいけない汚れ仕事がいっぱいあるだろうしな
主人公たちにはできない事をやってストーリーを進めて貰わなきゃならない
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:38:30.94 ID:Ls6PMVyn0
煌の連中はそもそも自分たちの国に巣食っている連中のやろうとしている事が
自分らの戦った拠り代を元にした滅亡作戦ってまだ知らないんだよね?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:49:23.90 ID:+0s6EFJm0
>>489
たぶん知らないと思うよ
得体の知れん奴らの力で金属器や迷宮生物兵士やら手に入れてその力で世界中を侵略
そして正体もわからんまま俺の身体の一部だ、とか言ってる状況かと
白雄白蓮が玉艶に始末されたことも知らなそうだし
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:54:27.18 ID:XqFMn5Sf0
白龍が「恨みを飲みくだせぬ器だった」と言ってるから、
一連の事件がたまつやの陰謀だったことくらいは気付いてるだろ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:56:28.29 ID:82FGCLgx0
それは知ってるんじゃなかったか?
アモンが寄り代戦のときにアルサーメンの最終目的=黒の神の降臨って言ってたし
それに白徳からいまのBBA48が皇帝になるまでの流れはちょっと調べれば不自然だとわかるし
組織の存在まで認めてる紅3兄弟は把握してそう
BBA48がアルマギだとか、アルサーメンの内部の詳細までは当然わからないだろうが
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:57:56.09 ID:NGh87gFb0
白龍は極大魔法出てなかったり(紅明も技名は出てないけど)
ジュダルが集めた黒ルフの使い道

こいつらがいつでもやらかせるように準備はさせてるからなあ
会談途中で登場して台無しにしたりいくらでも出せるね

本編の扱いは悪いけどおまけ漫画やペーパーの扱いみると大高先生はこの二人好きそうだよな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/09(日) 23:59:14.77 ID:uqfALv8O0
>>450
いや徳川の件は正室が武田の出&長男はすごく出来が良かったと言うことで
放っておいたら織田にとって脅威になると言う状況があった
そもそも家康自体隙あらば打って出るつもりはあったろうし(「戦国大名なら当然)
信長的には厄介な芽を潰す好機だった
ちなみに家康はこれに懲りて以降「正室」は設けなかった(筆頭側室みたいなのはいたが)
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 00:01:53.85 ID:N4kRG9L00
>>493
白閃煉獄竜翔なんて中二病の重篤患者の白龍なら普通に名付けそうな名前だったから困る
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 00:01:55.12 ID:uBJct2J1O
玉艶の本名なんだろうな
最近は千夜一夜からあまり名前出てない破滅を招いた女ってことでアバサとかあるかな
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 00:04:25.42 ID:VI4dgCIB0
>>494
その状況でもチートはどうせそんな世間の評判悪くなりそうな横暴やらないだろ
依り代戦の絶好のチャンスで紅炎殺してないんだから
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 01:09:55.57 ID:mb4qKVCJ0
白龍とジュダルは黒ルフ集めてもあんま脅威を感じないのがなぁ
最終的に主人公側によって救われるんだろうし
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 01:42:11.70 ID:VI4dgCIB0
>>498
今のところ敵として魅力的なキャラクターがいないんだよな

圧倒的な力を持ったラスボスで意外(?)な人としてはシンドバッドがいいかもしれないけど
今まで散々世話になって大勢救ってきた人真っ二つにしても敵倒した爽快感ないし後味悪いし
ジュダル、白龍は武力でいったら完全上位互換が存在するからやっぱり倒せても達成感ないし
玉艶一人今まで出てきた金属器使い総出でぼこっても絵面的にいじめだし
せめてもうちょっと早めにサルサ―四天王的なのだしとけばな…今からぽっと出の奴に敵やられても困る
依り代はなんか人外すぎて倒しても「やった、倒した」っていうか、ごみ掃除した感しかないし
ソロモン、お父様に期待かな
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 02:29:07.08 ID:mb4qKVCJ0
>>499
この漫画の人間描写は理解できるし魅力的で好きだけど(たまにやりすぎだと思う時はあるが)、
この描き方だと倒して爽快感ある敵なんて描けんよなぁとちょっと諦めてるところはある
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 03:19:11.25 ID:oJMVppKB0
>>500
同感
正義の敵はまた正義をやっているのは作者が敵味方キャラどっちにも愛がありそうですごく好感もてるんだけど
そのせいで敗北して無残に死んでいいと思えるキャラがいないのもまた事実って感じ

個人的には外伝のシンドバッドとドラコーンが「お互い負けられない理由があるんだ、全力で行くぜ」
って遠慮会釈なく全力でなぐり合ってるのが好きだったな
変に理屈付けしないで「俺はこうしたい!自分のために本気でやるぜ」って感じが好感もてたのかも
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 04:16:04.27 ID:3RDUh9AC0
煌が普通?敵キャラな筈なんだろうけど、どっちかと言うと
今まで味方だったシンドリア勢よりもよっぽど人格描写されてる奴らばっかなんだよな
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 04:23:57.52 ID:ZO00GpnC0
煌の奴らとか思想からしてマジキチじゃねーか…
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 05:15:42.39 ID:5U/FsrF10
>>502
何度も言われてるがやっぱシンドリアと煌の印象は
優等生がちょっと悪いことした時と不良が不良拾った時の印象操作がでかいと思う

煌帝国はこのまま紅炎が思想曲げないなら七海連合とは確実に衝突するよな
七海連合が折れて世界征服容認したら普通シンドバッドは見せしめに死刑
他の金属器使いの王族達もよくて金属器取り上げての幽閉だろうし
バルバッドが煌帝国占領下にある以上アリババは煌帝国側につくのかね
世界戦争になるならバルバッド解放のため〜とか言って亡国の王子の義勇兵として連合についた方が良い気がするけど
主人公が世界征服一派の片棒担いで「不侵略不可侵略」掲げてる連合の長をラスボスとして相手どったらかなり新しいな

どう考えても紅炎は今回のサミットで無理にでも思想曲げさせるしかないよな
曲げられないならどう頑張っても人死にがでるから戦争勃発前に紅炎暗殺だな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 05:33:51.78 ID:3RDUh9AC0
紅炎が死んだら、それこそ煌がアルサーメン大勝利エンドしちゃいそうなんだけど
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 07:00:56.04 ID:7FwzssfkO
>>495
字面だけ見たら白龍の極大魔法みたいだよなw
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 08:39:03.60 ID:ytd5ToOx0
何と言うか、戦力のバランスがな・・・。

今新たな力を身につけた白龍やジュダルにアリババやアラジンが負けてもその『過程』が書かれてないから「えっ?」としか思えないし、さりとて玉艶が出て来ても違和感あるし。
そもそもアリババが全身魔装取得に至るまでの経緯とかも書かれてないから努力したとかより「カシムの魔力を手に入れて強化されました」みたいなお手軽感が拭えない。

改めて「過程って大事」だと思う。ましてやババは主人公なんだし、アラジンにだけ時間を割きすぎた感じ。
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 08:39:03.92 ID:ni+7WaM50
紅炎さんは白龍の事恨みを飲み下せぬ器と評したけどさあ
紅明と紅覇を玉艶ちゃんに暗殺されたらそれを飲み込むことは絶対できないよねあの人
煌の人たちってなんか自分の事を大した存在だと考えすぎて滑稽な部分がある
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 08:49:02.01 ID:yPddkMwn0
>>507
マギの主人公はアラジンでアリババモルジアナは準主人公だぞ
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 08:54:12.97 ID:mb4qKVCJ0
>>477
少なくとも主人公達といた時は忘れてたと思うな
白龍はハードモードだとは思うけど味方がいなかった訳じゃないしあんま同情できないんだよなぁ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 08:56:34.46 ID:ni+7WaM50
白龍の場合玉艶への復讐心を忘れることは兄たちとの誓いを忘れることに繋がるだろうからな
結局あいつは茨の道しかない事は最初から決まってる気がする
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 08:57:20.20 ID:3RDUh9AC0
その味方の筆頭だった筈の母ちゃんに裏切られてんだから周り信用できなくなったのかね
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 09:01:14.04 ID:Y6d/5gj60
てか紅炎て、玉艶が白兄弟殺して白兄弟が死ぬ前に白龍に母親殺せと言い、
弟を助ける為に目の前で腹かっさばいて死んだことは知ってるのかね
あれで白龍を恨みを飲み込めない器と言っても酷すぎるというか
知らないでああ言ってたら確かに滑稽すぎる
ぶっちゃけ紅兄弟も紅炎殺されたら恨み飲み込めずに
兄王様の仇とかいって逆上する奴らばかりだろうとしか
それとも自分に従うなら大した器じゃなくても正しいとでも思ってんのかね
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 09:14:12.65 ID:2HkeNAa90
重い使命背負ってるわりに好きな女作って浮かれたり嫁に迎えたいと抜かすあたり
まだまだ甘いっつうか恋愛脳っつうか
アリババにも同じこと言えるけど
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 09:16:34.25 ID:M5iodsrc0
恨みを飲み下すってのは道徳的な美徳として言ってるんじゃなくて
王としての心構えとして必要って言ってるんじゃね
常人には困難なことだからこその王としての資質じゃねーの
それを酷すぎる云々ってのはちょっと的外れじゃないかと
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 09:33:45.66 ID:Y6d/5gj60
>>515
王としての資質ってのは分かってるよ
ただその判断をする前提としての情報が足りてなければ滑稽だし
白兄弟が弟に伝えたのは玉艶は単なる仇じゃなくて煌帝国を奪う存在だということ
アルサーメンを倒す事を飲み込んで世界統一を優先する紅炎が
王として賢明だとも思わないんだけどね
紅炎は知っててそうしてるのか知らないでそうしてるのかで
また感想も変わるけどどっちにしてもちょっと微妙に感じてしまう
紅炎は後回しにしてもアルサーメンに確実に勝てる自信でもあるのかね?
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 10:11:40.74 ID:XvnYvCCEP
一番優しそうな白瑛でも黄河の民に服従か死を迫った
金属器使いの兄弟姉妹がイケメン、美女に描かれていても
煌帝国に思い入れを持たない方がいいよ
所詮、アルサーメンの力で拡大した侵略国家
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 10:13:01.65 ID:rwXmJXVg0
紅炎と白龍はそろそろちゃんと会話しないと保持情報の違いで悲劇を生みそうだな
白龍はアルサーの力を使って侵攻する紅炎を玉艶の仲間だと思っているだろうし
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 10:22:05.51 ID:ahkiVRCs0
>>513
紅炎は恨みを行動原理にする白龍を王にするわけにはいかないと言ってるだけで、
みんながそうあるべきとは言ってないぞ
申し訳ないと思っている、とも言ってるし、
別に白龍の復讐心を馬鹿にしたり理解してないわけではないと思うが

言うからには、自分は身内を殺されても
その憎しみに身を任せたり判断を誤ったりしない、という覚悟があるんだろうけど
逆に言えば必要だと判断すればアルサーメンを討つくらいのことはするんじゃねーの
個人の恨みつらみでは動かないってだけで
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 10:29:02.48 ID:XvnYvCCEP
作中での紅炎の扱いはモガメットの足元に及ばないほど少ない
紅炎はそれほど重要なキャラではないと思う
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 10:33:10.90 ID:Qu2N0C5a0
婚約話この方「誰がどこまでなにを知っていて」「それに対してどう思ってるか」というのを
意図的に読者にわかりにくく、キャラ同士も伝達するのが難しい方向に持ってて
ドラマのキーにしようとしてるように見える

実際ほぼこの話が始まった直後から紅炎が出した条件って客観的には
異常に甘くてなにをそんなに見込んでるのって、たまたまなのか本当に高評価なのかさえ
ちょっと読者に判断させづらくしてる
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 10:33:50.60 ID:ni+7WaM50
紅炎さんなんか良い顔で「弟たちの事は信用している」とか言ってたのが凄くフラグ臭いと感じた
煌のやり方は嫌いだけど紅兄弟の結束は嫌いじゃないからあんまりグチャグチャな事にはならんで欲しいが
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 10:34:00.10 ID:Gkfo9nfZ0
紅炎って、やろうとしてることがソロモンと同じとここでよく言われるが、
堕転者(アルサーメン)の扱いは正反対だな
紅炎は自分の一部扱い
ソロモンは、堕転した黒ルフは排除するシステムを作った

そしてこのルフ管理周りは、黒ルフを白ルフに戻そうとしてるアラジンが、
一番ソロモンに引っかかる部分かもしれない
問題の根本は、黒ルフがルフの大いなる流れに戻れないことだから
そうなると、アラジンが紅炎に近づいて、
色々と学ぶ流れもあり得るな
黒ルフのまま流れに戻す道も選択肢に入れたり
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 10:39:17.76 ID:XvnYvCCEP
紅炎がアリババに言った事は結局、読者に対する作者の宣言だよ

煌帝国がアルサーメンを追い出す事はない
主人公達(アラジン、アリババ、ジンドバッド)が自力で解決しないとアルサーメンを倒せない
読者の皆さん、これからも主人公達の活躍を楽しみにしていてね
白龍の反乱というスペシャルイベントがあるからそちらもお楽しみに

という事
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 11:55:29.59 ID:NjzCigjmP
紅玉も戦闘時には人が変わるし結構な数殺してそうだ
シンドバッド以外にもなんか入ってんじゃねっていう
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 12:23:57.07 ID:XvnYvCCEP
>>523
黒ルフの事はマグノシュタットで学べば良い
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 12:47:12.26 ID:f8b5sN8i0
そういや戦闘時にゾクゾクッと興奮するところは紅玉と紅覇似てるなw
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 14:05:31.64 ID:lbRsxC7J0
>>525
煌帝国の面子は良くも悪くも皇族なんだろうな
皇族だから義務がある、義務はきちんと果たす、義務をきちんと果たしているんだから
自分たちはモブ@とは違う、ってイメージ
紅覇なんかもそこらの有象無象の女より特殊な女性が好ましいといっているし選民的というか
特別な、とか大義を抱く人間1人とそこらの人間100人くらいは価値が同じと思っていそう

シンドバッドは庶民出身なだけあってモブ庶民にも同じだけの人生があることは分かっていそう
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 15:35:50.86 ID:WEpr8xOY0
高度な情報戦とか水面下での争いとか描写してるのに、
煌が肝心の金属器をあっさり敵の部下に預けちゃうのにがっくりくるんだけど
それ、そんなに簡単に預けちゃっていいの?超重要な、戦力そのものなのに
海にでも捨てられて、シンドバッドだけ金属器身に着けて暴れられて、紅炎、紅明が殺される、
そういう可能性考えないのは変だし国際関係上そんなことしないってんなら
ヤンバラの護衛とかもイランだろと思う
身体検査して金属器の持込がないことを確認して、金属器は個々の陣営で保管が妥当だと思う
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 15:42:12.10 ID:IZLy5wam0
協定通りって言ってるからお互い話し合いの上で決められたみたいだし
預けるって言っても護衛以外は外で待機っぽいし
モブとはいえ、煌兵士も大量にいる
煌側は同化済みの眷族引き連れて会場に入ってるから
何かあったらシンドリア側の方が命の危険性が大きい
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 15:53:17.15 ID:Qu2N0C5a0
>529
チート側はチートしかいない上チートを武装解除してるのに
高帝国側は一応紅玉白瑛紅覇が待機(当然してるだろう)だし
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 15:53:23.02 ID:WEpr8xOY0
いや、金属器あるとないとじゃ大違いだろ
あれで大体の戦況が決まるって話なのに
モブ兵や眷属なんか意味ないだろ
ヤンバラもいるし
金属器海に捨てて、シンドバッドだけすばやく身につけたらいいんだよ
それで終わり
少なくともそれを煌側が可能性として考えないのはおかしい
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 16:03:57.79 ID:3RDUh9AC0
今回は、なんで八人将が管理すんの?としか思えなかったな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 16:14:10.91 ID:FL7wRo2cP
ヤムさんは国にいるのかどこかでスタンバってるのか分からんけど
八人将がっていうからには何かやってるんだろうな
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 16:14:45.50 ID:WEpr8xOY0
そうなんだよね…
普通におかしいだろと
両陣営の緊張感とか描写したかったらしいのにそこだけ変すぎて
なんか萎えた
個々の陣営保管でよかったジャン
後の展開のためなんかね
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 16:14:57.49 ID:+uTPjI6/0
>>533
煌がよくあんな条件飲んだよな
普通に信用できる相手じゃないだろうに
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 16:19:21.09 ID:3RDUh9AC0
紅炎「なんでもいいからアルマトランの話はよ」
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 16:25:01.09 ID:lbRsxC7J0
>>533
かなり理不尽だよな
力関係が、七海連合withレーム>>>>煌帝国に逆転したみたいだから
その条件飲まざるを得なかったってのもあるんじゃないか
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 16:31:40.07 ID:lbRsxC7J0
連レススマソ
>>537
それだ

考えてみたら、シンドバッドが国際評価無視してでも紅炎殺したかったならチャンスはあったし
「それだけの男じゃないはずだ」とか言ってたからある程度は信用してるんじゃないのかね
相手倒す気満々の煌帝国側だけで管理しちゃうと明らかにまずいけど
そもそも和平結びましょ路線で侵略する気も相手殺すつもりもない連合側が管理するのは
案外打倒かもしれない
そもそも主催者が多分シンドバッドだし
どっかのマフィアが主催するパーティーでも主催者側が武器は管理してる、みたいな
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 16:41:49.97 ID:Cnu6zehX0
会合の場を設けたけど協定破って殺しましただとマグノの時のついでに戦争しちゃおうぜどころの騒ぎじゃなくなるような
先週一コマ目で八人将の背後に煌の帆があるからピスティの鳥で煌の船に乗り込んでるのかと思ったら
その後のコマでは紅炎達が階段から降りてきてて八人将の背後にシンドリア兵がいるように見えてどういう状況なのか分からない
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 16:43:13.08 ID:34s0gyhl0
最近真っ黒だから忘れがちだけど
シンドバッド側の理念はかなりまっとうで「不侵略不可侵略」お互い同盟結んで
戦争やめましょ、どーしても世界征服したいならそれをやめた方がいい理由知ってる子がいるから
お話聞いてねってだけだし(多分、+アルサーメンの危険性も教えたいのかな?)

あんだけバチバチやってるけどあくまでこっちに攻撃してくんなよって牽制してるだけで
シンドバッドサイドに攻撃するメリットがない
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 16:55:09.04 ID:+uTPjI6/0
依り代戦後紅玉キィーンさせといて不侵略いうてもなぁ
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 16:59:23.43 ID:3RDUh9AC0
つか、あの場で紅玉に一体ナニさせるつもりだったんだろ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 17:09:56.84 ID:VFN/kgRX0
>>533
シンドリア側の意見飲んだってことが貸しになるのかもよ
あの場で多少横暴なマネしても、シンドリアが一方的に金属器預かってるんだもん><という言い訳が使える

あの場でなにやろうとしたか気になるけど明かされるのかな
紅玉に自分を攻撃させようとしたに一票
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 17:33:42.80 ID:34s0gyhl0
>>544
話題堂々巡りだけど
あの場で何しようとしてたかでかなりシンドバッドの心証変わるよな
ユナンの反応的にはそんなに深刻な内容じゃない気もするけど
でもゼパってやれるそんなエグくないことって逆に何なのか分かんない
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 17:41:19.27 ID:VFN/kgRX0
>>545
ユナンなら爆弾投下しようが巨神兵出動させようが
もー何やってんの ぐらいあっさりすませそうだからユナンの反応はあてにならなくねwwwどうだろwww

そういや先週でムーがユナン!って驚いてたシーンでミュロンちゃんも驚いてたけど
やっぱ大峡谷以外でもいろいろ面識ありそうだな
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 17:55:52.63 ID:njpC+VSLP
アラジンとユナンとティトス君が紅炎の兄弟や眷属よりも八人将を信用しているという事だよ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 18:29:33.85 ID:njpC+VSLP
シンドバッドと紅炎はお互いに
あのバケモノ(依り代)がまた現れたらコイツの力が必要
と思っているから殺し合わないのでは?
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 18:41:14.32 ID:UhcWKht70
今のうちにアリババこっそり抜け出してアモンで金属器全部壊したらええ
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 18:51:42.29 ID:nS64cNNQ0
>>549
何のためにだよ
いろいろ突っ込みどころあるけど、とりあえず金属器なしのアリババじゃ八人将突破できねーぞ

やたらピリピリしてるけどただの話し合いの席だしこれが漫画の話じゃなければ
何かある方が異常で大問題な場だし
お互い邪魔な相手でも現状(紅炎サイドは世界征服したいならちょっと微妙だけど)相手を殺す理由がない
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:17:50.32 ID:tlreo7k70
>とりあえず金属器なしのアリババじゃ八人将突破できねーぞ
金属器無しだと師匠の方が強いみたいかね、モルさんもマスルールのが上みたいだし
金属器預かってる5人はメインで戦闘したことないけどステータスが公式ガイド通りなら
ジャーファルより下なんだよなアリババ…
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:23:13.27 ID:Gkfo9nfZ0
金属器サーチってマギだけの能力?
だったら偽物か、一度壊して別のに移して最初のを直したのを
提出してたりして
金属器持ち込み禁止ルールにマギは関与してないよね
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:25:03.39 ID:ln3cFSSg0
>>551
ジャーファルさん元凄腕の暗殺者じゃないですか
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:30:59.41 ID:zAZV40DO0
>>552
なんかそれだと「王の器()」ってことになりかねないw
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:34:04.89 ID:A61A9Qd3O
>>552
ジュダルのやったのを見る限り魔力サーチと兼ねてて
マグノが判定法をしないあたりマギ固有ぽい
ジンと同じ能力だけど、この先無限の魔力って以外のマギの意味出てくるんだろうな
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:37:38.00 ID:VFN/kgRX0
>>552
たしかに。
金属器サーチはシェヘラが私は無理っていってたから本物のマギじゃないとできないっぽいし
精巧なレプリカとかつくって本物はそっと隠し持っとくことも可能そう
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 19:53:14.02 ID:nS64cNNQ0
ぶっちゃけた話チートなんて7つもどれに宿ってるか把握してたのって八人将くらいだろうし
適当な飾りあそこで見せといて指輪とか隠しといてもバレはしなかっただろうな
そこまでやってまで金属器かくし持っとく理由がないけど
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 20:35:01.28 ID:ltzdZ6KJ0
金属器に浮かぶオクタグラムって普通に見えるのか魔力を注いで初めて見えるようになるのかどっちなんだろ
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 20:40:31.29 ID:HCxvzIjY0
普通に見えてるくさい
魔力ゲージとしてはその線が更に光ってるんじゃない
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 20:58:22.78 ID:1zTLHZHF0
アラジンがアルマトランの話をして
マギとジンとアルサーメンの話をした後に
煌帝国にいるアルサーメンをどうするんだよ
という話に当然なるけど
紅炎はどこまで突っぱねるのかな?

アルマトランでもアルサーメンが依り代を使って変な物を召喚しようとしたとアラジンは話すと思うけど
紅炎はそれでもアルサーメンは俺の体の一部と言い張るのかな
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:01:25.68 ID:Qu2N0C5a0
さすがにその話の前に白竜ジュダル乱入じゃねえの?
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:14:57.74 ID:VFN/kgRX0
>>560
アラジンはアルサーと共存派分かり合える派なので
どっちかっていうと俺の体の一部だっていう紅炎の思想に近いよ
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:24:53.79 ID:Ui+bRzQB0
なるほど、ここで初めてアルサーはダメ絶対主義のシンドバッドと
敵対フラグが立つわけだな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:40:38.97 ID:EDZAVaAV0
>>563
シンドバッドは過去に色々あったんだろうけど、アルサーの一員だと思ってる(?)
ジュダルに簡単にほだされてたとこ見ると、ど〜も相手にも事情があるよ
とかアラジンにちょっと説得されたら甘っちょろくほだされそうな気がするんだけど
そこまでダメ絶対!やるかね?

シンドバッドと敵対しても甘さのせいで緊張感あんまなさそうな気もするんだけど
敵対しなくても意見割れてアリババが自立したら御の字かね
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 21:56:47.44 ID:A61A9Qd3O
ジュダルはこの世界の人間だけどアそれ以外はおそらく全員アルマトラン人だからな
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:04:26.49 ID:ni+7WaM50
よく考えればアリババですらアルサーは許せない、アルサーと戦いたいと思ってるんだよな
アルサーとも理解しあえると思ってるアラジンの方が逆に異質
ユナンがアルサーをどう思ってるか気になるなあ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:07:08.17 ID:Qu2N0C5a0
ババさんは白龍の母親と白龍を和解させたい(少なくとも親殺しは避けたい)
というフラグはあるんだよね、いちおー
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:13:55.10 ID:SIP7OmxzO
紅玉ちゃんはバレンタインチョコレートを
アリババちゃんに渡すフラグが立ってるんだあ〜☆
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:18:33.09 ID:EDZAVaAV0
>>566
まあ、たとえどんな御大層な理由があったとしてもカルト的理由で大量殺人やってる連中だからな
アラジンが異質すぎるだけで排除、処刑の発想のほうがごく当たり前だよな
殺してる数が多すぎるし、死んだ人のこと考えるとどんな事情でも情状酌量の余地なしで死刑でも間違ってない気もする
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:35:51.60 ID:ahkiVRCs0
てかアルサーのメンツってもう死人なんじゃないのかな
全員堕天してて、アルマトランの生物はもう死に絶えてるわけで

黒いルフ=精神体になってこっちの世界に渡ってきて、
あのマトリョーシカみたいな人形を依代に実体化してるとか
アラジンが黒いルフを白いルフに帰すことに成功したら
成仏して大いなる流れに還っていきそうな……

たまつやさんは取り憑かれてるかマギ特権の転生かで明暗が分かれるな
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:47:51.79 ID:1zTLHZHF0
アラジンは
アルマトランでも依り代との戦いがあった
依り代はアルサーメンの仕業
ソロモン王と眷属が戦いなんとか食い止めた
という話をするので
煌にいるアルサーメンをどうするのという話に当然なるよね
アルサーメンに再度依り代を出現させないようどうするのいう話に
当然なるよね

分かり合うとは具体的にどんな行為なのかな?
アルサーメンを説得して諦めて貰うという事?
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:47:55.84 ID:Sa6pf2Z20
>>570

魔法で強制堕転させられた奴はともかくガチでソロモンと運命憎んでるアルサー漂白しても白い敵になるだけじゃないの?別に漂白したら敵意が消えるわけじゃないし。
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:54:46.78 ID:ahkiVRCs0
>>572
そもそもその肉染み消さないと白くならないだろ
生きてるうちはチャンスがあるけど、
堕天したまま死んで黒いルフになって体から抜け出たものはもう戻れない
それを救って白いルフにかえす=憎悪からの解放じゃねーの
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 22:57:54.48 ID:XvnYvCCEP
紅炎にまずはアルサーメンの情報をよこせという話になって
紅炎が情報提供を断って交渉決裂かな
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:22:10.00 ID:XvnYvCCEP
世界の敵と認定されるかアルサーメンと決別して力を失うか
どちらにしても紅炎の立場が危ういな
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:27:17.07 ID:R7To2vY90
>>575
まあ煌帝国がそもそも不自然な力ででかくなっただけだからな
領土のほとんどが侵略されたばっかの国だし力失って元々のサイズに戻るのもいいかもしれない
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:41:03.41 ID:VFN/kgRX0
>>573
そこを考えると完全に死ぬ直前ギリギリに白に戻れたイスナーン様はスーパーラッキーだったな

マギって勧善懲悪や因果応報要素うすいし
紅玉視点からみればチートさんは万死に値するしモブから見ればレームも煌もマグノも許しがたいし
アルサーが大量に人を傷つけてきたことと末路はあまり一致しない気がするんだよな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:50:52.21 ID:7xqrmzZ+I
チートや紅炎はいいとして、玉艶ちゃんは完全に悪役だろう?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/10(月) 23:53:15.25 ID:Qu2N0C5a0
一時は白かったフラグはあるし
シェヘラだって場面の切り取りによってはぐう畜だし
わからんで

全ては豆腐の誤解だった可能性がある
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:05:42.58 ID:HWlCaXaoP
可能性と言い出すと
全てはソロモン王の夢だった
という夢オチに行き着くな
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:12:39.42 ID:cwRnExl90
でもゼパルがありなら白龍の兄二人ぶっ殺してから白龍に鏡花水月かけて
全部BBAにおっかぶせた未知の金属器使いXがいました
ってのが絶対なしではなくなっちゃうからな

アレだけ大事なのに不自然なほど白龍以外にバレてないし
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:14:44.31 ID:HWlCaXaoP
>>581
絶対なしではない

それ日本語?
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:18:07.93 ID:tarRM5Us0
>>581
白龍が紅炎とアルサーは仲間!と思ってたり白瑛さんが気付いてなかったり白組は遠ざけられてるけど
紅組には薄々勘付かれてるんじゃないか? 警戒心バリバリだしさ
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:28:32.59 ID:PuBRRNkM0
会談に邪魔が入らない限りアラジンが

アルマトランでも依り代との戦いがあった事
依り代出現はアルサーメンの仕業
依り代が"あの方"を降臨させたら世界が滅びる

と説明するので煌帝国のアルサーメンをどうするつもりかと紅炎が問われる
アルサーメンは俺の体の一部と答えれば紅炎は世界の敵
アルサーメンと決別すれば煌は力を失う
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 00:58:16.92 ID:HEQ9Lm+p0
アンチアリババじゃないけど今までアリババに手かしたり組んだりした奴って
恩仇で返されるどころかついでに後ろ足で砂ひっかぶせられてるよな
シンドバッドにしろムーにしろカシム位アリババに怒ってもいいと思うんだけど

個人的な感情に国民巻き込んだのは最悪だけど、基本的にカシムのアリババ評同意できちゃうんだけど
「お前といるときっついんだわ」とかああ、そーだろうなとは思った
カシムにかなり賛成できたのって自分だけかな
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:00:01.65 ID:vpmcopF10
個人的に煌がアラジンに追い詰められるとかはないと思う。アラジンに政治的に紅炎に勝つ技能は無いだろうしメタ的に打ち切りやラスト間際でない限り戦争無しで煌を無効化とかはないはず。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:08:04.70 ID:PuBRRNkM0
>>586
このままアラジンが話を続けたら
依り代はアルサーメンの仕業
依り代が"あの方"を降臨させたら世界が滅びると

紅炎の立場がなくなる事実を喋ってしまうという話
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:12:46.11 ID:HWlCaXaoP
一緒にアラジンの話を聴いている紅炎の眷属ですらドン引きするはなしだよね
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 01:23:52.04 ID:bQEcp5hO0
正直間抜け以外の何物でもないんだよな
「世界のため(?)に世界征服します。そのために利用できるものは利用します。」
・あんたが利用しているものは世界滅亡望んでいる
・うまく操縦できるつもりなのか知らんが、利用している相手のほうが絶対格上。利用されてるだけ
この状況突きつけられるのが紅炎以外だったら、よくある三流悪役の間抜けシーンがくるのが
簡単に想像つくんだけど
まさかそんな間抜けな…って紅炎信じたい気持ちがある

でもここで「そんなことない、汚れも体の一部として操りきって見せる」って突っぱねても
結局操りきれないのが目に見えてるからなあ
紅炎間抜け化ってもう避けられないんじゃ…兄王様キャラとして普通に好きだからやだな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 02:18:31.12 ID:pxx0lZ5y0
紅炎の立場なら現在の方法しか国を守れないだろ
煌帝国単体でアルサーメンと決戦なんかしたら、例え勝とうが被害は甚大
協力しようにもレームや七海なんて信用ならん国ばかり
ならば世界征服しつつ各国の力を吸収するしか無い
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 02:24:44.88 ID:xj3OG03q0
三国統一以前はともかく、国としての成り立ちからしてアルサーメンは帝国に関わっているんだからそうやすやすと切り捨てる、なんて選択はできないだろ
紅炎の思想もおそらくリスペクトしている初代を受け継いだものだよな
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 02:56:44.33 ID:daoZbxl50
煌帝国のメンバーはもう、生まれた国が悪かったとしか言いようがないな
どー生きてもつむというか
紅炎も出来る最善はしたとは思うけど、でも「しょうがなかった」とかいう紅炎も見たくないな

どういう対応するのが一番紅炎の面目保ててかつカッコイイのかね
「話は理解した。アルサーメンの対処が最優先事項のようだ。
(アルサーメン倒すまでは)侵略やめるから、協力して対処しよう」かな?
例えば七海連合と(限定的にでも)非戦の条約結んだとして外の脅威が無くなったってんで
内政に集中→玉艶ちゃんと対立はどう考えても死亡フラグだよなあ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 03:07:26.86 ID:9uahRuIf0
>>585
シンドバッドやムーはアリババに怒ってもいいという点には同意だけど
> 「お前といるときっついんだわ」
はなんかニュアンス違くね?
あれはお綺麗なアリババといるのがつらいという意味で
アリババがやった何かに怒ってるわけじゃない気がする

まあでも救いようのなかったドゥニヤやモガ爺に比べると
カシムの堕転って理由が今ひとつ弱く感じたりもしたけど、
やっぱり一番の不幸はアリババが近くに居すぎたせいだよなあ…
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 03:14:57.06 ID:daoZbxl50
自分は「きっついわ」のとこじゃなくてその直後の
「(アリババには)力もねえ、覚悟もねえ」が未だにアリババに当てはまってると思う
当時はアリババもそれを本人が一番分かっててそれでもどうにかしたくて頑張ってたからまだいいんだけど
15巻くらい進んだ今でもそれが一番課題っていうのがなんだかなあ…
力もない、覚悟もない、でも貫きたい理想があるってのがアリババのテーマなのかねえ
カシムと同じでちょっとイライラするというか
傍にいて欲しくないタイプだな
だからモルさんみたいな子が傍に必要なんだろうけど
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 03:15:42.74 ID:tbFSGRhm0
アルサーの目標がお父様召喚⇒人類滅亡計画なわけだから
紅炎が現在どういう考えだとしても結局はアルサーと戦争になるよなぁ

アラジンの話で何か糸口見つかるといいけど
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 03:17:56.75 ID:dcOUbGOa0
お前といるとしんどいわ、はかなり正当な評価だと思う。
てか、ムーって恩人だっけ?
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 03:19:55.56 ID:daoZbxl50
>>596
シンドバッドと比べると大した恩じゃないけど
ようはムーとアリババの戦地にムーにアリババをわざわざ運ばせたようなもんだな
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 03:24:37.51 ID:oCfNW8om0
シンドバッドの恩は利用しようという思惑もあるんだから
仇で返しても問題ないはず
恩返しできなくてもそれはシンドバッドが見誤ったってだけだから
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 03:25:58.58 ID:eU0/pRW90
あかだまちゃんは結婚のことまだ知らされてないのかな?
今の話し合いの場で紅炎さんが結婚のこと話したらどんな展開になんだww
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 03:26:37.80 ID:4QiPiruN0
シンドバッドが怒るってのもなんかちがくね
そのまま煌帝国行ってくれていいよー(つーかあわよくばスパイしてくれ)
くらいの感覚だし
怒ってんのはシンドバッドというよりシンドバッドに肩入れしてる層だろ
ムーは好意で連れてったらもう一歩で攻略ってとこ邪魔されてるから怒ってもしゃーないと思うが
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 03:29:20.53 ID:Peci6fcK0
アリババ重大発表
モルジアナの腹には俺の子が・・・
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 03:36:53.99 ID:dcOUbGOa0
本当にお前を軽蔑した
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 03:41:44.57 ID:daoZbxl50
>>598
それもそうだな

やった事の結果は最悪だけど、自分も個人的に一番感情移入できたキャラってカシムだな
細かい感情の機微がすごく理解できた
いまさら言っても詮無きことだけど、カシムが生きてたら自分(読者)がアリババに
言いたいこと全部言ってくれたんじゃないかって思う
その分かなりアリババと衝突するだろうけど、今周りがアリババ万歳ばっかりだからバランスが取れたんじゃないかな
紅炎がそうなるかなと思ったけど、年齢も立場も紅炎が上すぎるせいかやっぱアリババに甘く見える
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 04:38:59.03 ID:MGcZvKrd0
>>585
ムーは怒っていいと思うけど
カシムの話はまずそんな理由じゃないだろうし、カシムが恩を仇で返してる立場
シンドバットは手切られてもしょうがないし、自分からそう仕向けてるだろ

アンチではないって言ってもアリババのやることが気に食わないってのが前提にあるだろ
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 05:10:30.76 ID:2EzSBrET0
シンドバッドやムーが怒るのとカシムのアリババ評は別の話なんじゃないか?

カシムがやったことが正しいとは全く思わないけど
カシムのアリババ評に納得することが多いってのは完全同意
アリババみたいなのが周りにいたら自分もさぞかし「しんどい」だろうなと思う
アリババにはボコボコにしてやる正当な理由はないけどボコボコにしたくなる苛立ちが沸き起こる
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 07:30:08.16 ID:P/LHpKjtO
磯野家の長男・磯野カツオ。イタリア語で発音すると、「Io sono(イオソーノ)」が
“私は”で、「cazzo(カッツオ)」は“陰茎”という意味になるのだとか。つまり、イタリア人には「イソノカツオ」が
「私はチ◯コ」に聞こえる可能性があるようです。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 08:57:15.56 ID:9uahRuIf0
>>600
あ、シンドバッドが怒っていいっていうかアリババひでえ
と思ったのはその前の話ね

ゼパルバレする前の時点でアリババ自身が迷うことがなんか違うと思った
即答で断れよ恩知らず と
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 09:14:28.32 ID:HWlCaXaoP
作者が依り代戦は無かった事にしない限り紅炎は詰んでしまう
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 09:31:27.99 ID:wxjLgfN+0
>>607
チートへの恩返しなら、ザガン攻略&そのお宝で充分どころか貸し作ったろ
なんたって命がけ
色んなフィルター外して客観的に見たら、
半年タダメシ食わせただけで命をかけさせる方がそもそもおかしい
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 09:43:21.63 ID:9uahRuIf0
>>609
自分たちのタダメシだけでなく海賊たちも預けてたぞ…
メシの前にその助命にもシンドバッドの政治力頼り

ていうかそういうことじゃなくて、
シンドリアの大使の立場で行ってるのに誘惑に動じる時点で恥ずかしいてこと
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 09:48:37.11 ID:PuBRRNkM0
サミット会場に白龍とジュダルが乱入
白龍が紅炎と紅明の金属器を持ち逃げ
これで煌の戦力を削いだ上で反乱決起
持ち逃げした金属器は次の依り代戦の時には返却

落とし所はこんな所かな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 09:53:07.10 ID:3FfH1ZSH0
ああ確かに。金属器手放したのはもう盗まれるフラグとしか思えんな。
アリババ丸腰でモルさん活躍だろうか。
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 10:09:36.68 ID:vpmcopF10
それ下手したらシンドリアが白龍と共謀して騙し討ちしたって思われないか?実際にどうだろうと傍目にはそうとしか見えないぞ。
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 10:10:42.30 ID:twgy3cIY0
あれか金属器奪われて次の迷宮とかも有り得るか?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 10:14:27.75 ID:HWlCaXaoP
煌の金属器使いとマギが金属器を強奪するなら煌は文句を言えんな
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 10:19:48.72 ID:vpmcopF10
奪われる展開になるかはともかく金属器って壊れた場合は別のものに移せるけど長期間手元を離れた場合ってどうなるんだっけ?
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 10:19:57.08 ID:nqqbHhoS0
金属器盗られちゃう紅炎さんとか間抜けすぎてもう笑い無しには読めなくなるから本当にやめてくださいw
ただでさえ最近アルサー関係でツッコミ入れられてるというのに
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 10:23:08.78 ID:4QiPiruN0
>>610
政略結婚云々で迷うなよ…とは思ったがお前の言ってることはいちゃもんにしか見えん
揺れるなって無理だろシンドリア国民でも無いのに
アリババのバルバッドに対する気持ちの描き方には難があるとは思うけど
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 10:28:38.79 ID:HWlCaXaoP
紅炎、紅明と戦わずBBA48との対決を邪魔させないためには金属器を盗んでしまうのが一番効率がいいね
紅炎と紅明が金属器を失い七海連合とのパワーバランスが崩れれば
ババさんの縁談もうやむやになるし
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 10:42:51.77 ID:zJav5Cqd0
金属器使い達全員丸腰にしてファイッすれば若さで勝るアリババが有利
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 10:46:26.01 ID:vRoXZt8LP
ムー「果たしてそうかな?」
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 10:48:30.09 ID:nqqbHhoS0
ハーフファナリスのムー怪力とマゴイ操作の達人シンドバッドのどちらが勝つかだな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 10:53:14.65 ID:2EzSBrET0
>>618
揺れる揺れない以前に大使の立場は全くわきまえてなかったってのは同意だな
シンドバッドでさえ別に何も言ってないから突っ込んでもしょうがないけど
タメ口聞くは、服装小汚いままだは、刀は抜くわ、
大使の立場なら個人的なことは今回の訪問が終わった後で、とかさ
ちょっと国同士の云々は作者が外交なめてるとしか思えない
年中侵略の口実探してるような国じゃないっけ?格好の口実アリババがりょうさんこさえたぞ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 10:58:08.65 ID:631rxbKm0
>>620
修行不足とはいえ、昔金属器もった状態で反丸腰のシンドバッドに圧倒されてたぞ
あと、つい最近半ファナリスのムーにやっと一太刀浴びせられたかどうかだったんでしょ

というか「トーナメントしようぜ」でもやらない限りその状況が難しいな
ファナリス兵団とヤンバラが何のために来たか分からなくなるな
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 11:03:53.95 ID:0GbarT/T0
剣とか魔力操作とか小細工無しに拳で勝負させようぜ
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 11:07:30.88 ID:Tmja14rk0
紅明さんが戦う前から辞退するぞ
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 11:17:10.80 ID:631rxbKm0
>>625
漫画補正なしでの純粋なこぶしの勝負っていうと特殊な一族でもない限りは
プロのボクサーでさえ体重で区分けされるほどでかくて太くてムキムキの奴のが圧倒的に有利だぞ
あきらめろ、ババさんがあの場で正面からやりあって勝てることってほとんどないよ…
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 11:21:11.89 ID:vRoXZt8LP
ミラにならアリババでも……
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 11:21:39.24 ID:tarRM5Us0
>>592
ドゥニヤも煌も生まれた国が悪かったよなあ…アルサー招いたのは親なのにそのつけ払わされて
こんな国やってられっかっと捨てるわけにもいかないし

>>609
そういえばそうだよな
迷宮攻略でおつりがくる
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 11:21:40.85 ID:/Ksy24Ha0
戦いなんて始めようものなら
アラジンやユナンに杖でど突かれるんじゃないの
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 11:38:44.21 ID:631rxbKm0
>>629
>(命かけての)迷宮攻略で(シンドバッドの与えたものに)おつりがくる
現代の価値観じゃそうだけど、マギ世界じゃ微妙じゃね?
兵職がある世界だから、たかが一人のほぼ一般人が命かけるだけじゃ半年分の豪遊と
世界で一番力もってる人が自分のために政治的に動いてくれることとは全く等価にならない
まあ、迷宮のお宝は丸ごとシンドリアにいったんだろうから、飯代はそれでチャラなんだろうけど

それも終わりあたりにはシンドバッドが「君の貯金には手を付けて無いんだ」的に
お母さんみたく返してくれるんじゃないかなと勝手に思ってるw
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 11:42:28.02 ID:vRoXZt8LP
闇の金属器も入手してきたよ
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 11:48:40.86 ID:cwRnExl90
それこそ初めての出会いあたりから
ジャーファル初め八人将はこっちに忠実な金属器使いで(最悪バルバッドが閉鎖されたらに攻めこむ大義名分に出来る)
王子なら十分役に立ってるやんけって思ってる一方、
おっさんはマギに選ばれるなら俺並みのチートでなきゃ納得できねーって不満に思ってるフシは書かれてると思う

客観的に見たら八人将がわのほうが公平な見方してるが、
主人公だと知ってる読者としてはおっさん側に利があると見てしまうという状態
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 11:51:11.65 ID:vpmcopF10
>>631

アリババがザガンの報償金がどうとか言ってたしザガンの財宝のアリババの取り分をチートさんが買い取ったとかじゃないの?チートさんが財宝巻き上げるとかしないだろ。
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 11:54:12.62 ID:HWlCaXaoP
紅炎が力による世界統一と思想統一を諦めない
紅炎が体の一部と言い切ったアルサーメンを自ら排除しない
依り代を使い世界を滅ぼすアルサーメンの野望を食い止めたい
アラジン、アリババ、シンドバッドが紅炎を倒さない

これらを全て満たすには紅炎と紅明の金属器をジュダルと白龍に盗ませて
2人を戦力外にするしかないかな
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 11:54:20.65 ID:ml62hkD00
>>623
そういう奴を指名しちゃったからな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 11:59:21.89 ID:S7nw4Mus0
紅兄弟とレームの姫君が結婚してもいいのにね
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 12:01:58.40 ID:OMlrixfb0
紅兄弟はそれぞれもう結婚して側室も何人か囲ってるだろ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 12:05:33.89 ID:tarRM5Us0
>>631 >>634
財宝は300万金貨相当らしいけど、持ち運べる量から考えても 信号機がもらったものはほんの少し
あとジャーファルの成果〜という口ぶりでは、多分シンドリアの国庫に入る 
悪く言えば巻き上げてるけど、恩返しだし信号機も別に疑問に思ってないからそれは別にいんじゃね?
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 12:16:43.39 ID:SZWU+ONb0
返した返さないは別として、毎食あんだけ暴飲暴食繰り返しておねいさん複数侍らしてたら
現代でも軽く一人云百万から云千万はとぶよな
たかが一人の食客相手に(王子とか他にもいるし食わせてる時点で何か見返りがあるかどうかわからないよな)
チートが帰ってくるまで誰も止めなかったシンドリアにびっくりだよ
どんだけ甘いんだ
ジャーファルとか徹夜しないでその辺の支出しぼれよ
そりゃあんだけ甘やかしてたら赤字になるわ
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 12:18:58.63 ID:EK47EQmf0
チートさんバルバッドの現状知ってたんかな
知ってたら、
とてもじゃないが自治してるとは言えない状態だということを知ってたってことだけど、
当時のとは言え煌帝国皇帝紅徳さんと七海の覇王シンドバット王として取り付けた約束を
ほとんど実質的に反故にされたようなもんだけど
シンドリア王としてはその辺煌側に多少いちゃもん付けたりする気は有るのだろうか

シンドリア自国のことでなく所詮他国バルバッドのことだから
バルバッド国民が死ぬほど虐げられているわけではないのだから
シンドリア王としてどうこう言うほどでないでもないと
煌のやってることスルーなのか

バルバッドの細かい事情はやっぱアリババくんに頑張ってもらうべきかなとワザと放置なのか

それともそのバルバッド自治どうなったの的話題は大高さん的には
紅明がした説明で読者的にも納得してもらえただろうし
その辺の問題はアリババに移ったし
シンドバッドが七海連合の代表としてわざわざ煌まで行ってとりつけてきた約束を
実質なかったことにされてたことに対する
シンドバッドのアクションはもうあえて描く気は無いのか

どうなんだろうな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 12:22:03.22 ID:g+zJWLNk0
おい全く関係ない話なんだけどさ

学校でリコーダーに八芒星描いちゃった小学生とかいんのかな……
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 12:24:03.32 ID:twgy3cIY0
貴重な金属器使いと普通なら手に入らないマギが来たんだから国家予算くらい削って甘やかすのもおかしくはない
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 12:26:04.24 ID:TI/O62+MO
それくらいなら微笑ましいけどさ、腕に紐ぐるぐる巻いた中二男子がいたら
将来ゴロンゴロン間違いなしだぞ
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 12:29:36.21 ID:EK47EQmf0
中二男子にジャーファル好きな奴いるかな
中二女子なら居そうだけど
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 12:31:09.27 ID:SZWU+ONb0
>>641
正直、チートさんの立場的にはなめてんじゃねーぞ、こらあくらい言わないと
まずいよな
出来るだけ衝突を抑えたいんだろうけど(?)煌帝国になめられすぎだよな
向こうは「(借金の)約束したんだから、バルバッドは俺たちの物〜」なんて好き勝手やってるのに
紅玉が言ってた簡単に反故にされないはずの国の長同士が交わした約束があっさり破られてる

というか、根本的に煌帝国の奴らって成り上がったばかりの国家のくせに
自分たちが至上で最高で正しくて間違ってないって無意識に完全に思い込んでる節があるんだよな
全員自分たちが間違ってるかもって思考が根本的にすっぽぬけてる
だからチートも白龍に「君はもっと学べ」とか言ってたんだろうけど
多分アルサーメンの洗脳入ってるんだろうな
まあ、チートも白龍が「わざわざ煌帝国のトップが他国の王との交渉などに応じたのは」
とか言ってた時点で内心相当イラッと来たのか珍しく子供の前でラスボス顔見せてたけど
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 12:32:46.04 ID:g+zJWLNk0
考えてみたら金属器使いぶろうにも、
現代人でジンが宿りそうなほど長年愛用して身につけてるような金属製小道具ってあまり思いつかないな
せいぜいアクセサリーとか……?
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 12:36:53.61 ID:4QiPiruN0
アモンの財宝でアリババが街中の奴隷開放してまだ残ってたこと考えたら
迷宮の財宝が数千万どころじゃないってことはわかる
あと礼服云々は国王でさえ旅装と変わらん格好で謁見してる漫画でそんなとこ今更言ってもとしか
剣抜いたのは軽率でしか無いが
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 12:39:27.88 ID:EK47EQmf0
>>646
うん、チートさんの立場として、放置は普通有りえないと思う
アクションしないかなチートさん

まぁ煌帝国は初めからジュダルが神官やってるような国だし
全体的にヤクザ国家でも今更どうとも思わんけど
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 12:50:49.31 ID:3sejsFy20
>>648
まあ、剣云々はギャグだからで済ませるしかないよな
皇女の紅玉はともかく夏黄文がつばかけられただけで無罪放免ってのも完全にギャグ

問題は紅玉の時はそもそもがギャグの話だから良かったけど
今回の童貞ギャグと抜刀はアリババが即断迫られて答え出せなかったのを
主人公補正で逃げるために描かれたようにしか思えないとこだな
あそこはギャグじゃなくてアリババの屁理屈なりはっきりとした紅炎側の期限付けとかで流すべきだった
作者も収集つけられなくなってギャグでごまかしたようにしか思えない
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:00:13.76 ID:3sejsFy20
>>649
戦争して力関係決めるつもりがないなら、外交でなめられたら終わりだよね
ある程度けじめつけて、いくら優しい七海連合でもここまでされたら黙ってませんよ?って
ラインは決めとかないと

あまりにも煌帝国に甘くしてると他国にまで七海連合はトップが約束破られて馬鹿にされても
放置しておく見せかけだけのなんの力もないただの子供の仲良し連合ってなめられて付け込まれる
特にトップが馬鹿な国だとチートの恐ろしさよく分からないまま
なめて喧嘩吹っかけてくるだろうから無用な人死にが出る可能性もある
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:00:16.51 ID:ml62hkD00
>>650
答えは出してたじゃん従いますって
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:01:49.01 ID:3FfH1ZSH0
いくらでも覆せるな
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:07:43.82 ID:nqqbHhoS0
今からやっぱ煌につくのヤメタと前言撤回したら普通は信用無くしそうなものだが
そこは主人公補正でなんとか好印象のままいけるんでしょうか
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:10:17.73 ID:EK47EQmf0
>>651
なおさらシンは文句言わなきゃマズイ気がしてきたよ
でも大高さん描かなそうだな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:19:09.30 ID:tarRM5Us0
あとこの汚名↓も返上しないとアカン
>チート好きだけど紅玉ちゃんが酷い目にあったら嫌だなあ…
>と色々心配してたんだけどそんなことすっとんでポカーーーン

>えっ?何でこのタイミング??ゼパルバレする必要あった?
>外交力とか長けてるんなら十分想定できた範囲だし、事前に対策たてときゃ好感度そのままだったのに
「ゼパル!?さすがシンドバッドさん先手を打っておいたんですね!」となるとでも思ってたんか
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:19:11.92 ID:HWlCaXaoP
七海連合と煌帝国の全面戦争を作者は描けないでしょ
煌の大軍が攻めてきてシンドバッドやアリババが極大魔法で撃退したら
一般の兵士の虐殺になってしまう
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:26:02.62 ID:HWlCaXaoP
七海連合が煌と戦って局所戦で勝ったとしても
死ぬのはバルバッドで徴兵された兵士や黄河一族で
煌帝国は兵力的に痛くも痒くもない
なんて話になりそう
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:27:57.75 ID:xj3OG03q0
帝国や王朝としては歴史が三代(おまけにハイスピード代替わり)と浅く、国家としては古いんじゃ?
馬鹿にするなら弱小国家だったくせにとかだろ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:29:44.18 ID:3sejsFy20
現代の世界連合もそうだけど
同盟なんて何の効力もない口約束と本質は何も変わらないんだよな

ただそれを声高に表明するから国の面子とか信頼とかで成り立っているだけのもの
それをどうハッタリかましてでも大層重要なものに見せて(武力制裁する気がなくても)
破ったらどんな恐ろしい目を見るかと思い込ませてどう戦争抑止するかが統治者の腕の見せ所
現実の世界連盟はハッタリかますのに失敗して実際の武力制裁の権限もなかったから結局世界大戦の抑止力足りえなかった
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:39:28.09 ID:rcZ0ouhn0
>>658
煌帝国の大半(多分8割近く)はかなり最近侵略されて押さえつけられてるだけの他国民だからな
本気で七海連合vs煌帝国やるなら
(アルサーメンの子とは考えるとややこしくなるから置いといちゃだめだけど置いといて)
シンドバッド他少数精鋭で紅炎暗殺だな
強大な武力と抑止力もったトップさえつぶせば不満もった被支配民の抑圧がとけて煌帝国は勝手に瓦解する
まあ、玉艶ちゃんがいるからそうはならないどころか紅炎居なくなったら余計恐怖政治になりそうだけど
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:44:31.70 ID:ULbn5LkG0
侵略ばかりやってる煌帝国は他の国にとっても目障りだろうから
叩ける機会があったら他の国も七海同盟と協定結んで来たり陰で協力してくるかもしれん
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 13:56:47.08 ID:PUDlZ63x0
逆に煌帝国が勝ったら煌帝国の天下になるんだから、煌帝国側に付く国も出てくると思う
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 14:08:30.24 ID:ULbn5LkG0
ついたら煌帝国が負けても瓦解しなかったら侵略決定もしくは戦勝国に引き渡されるんじゃね
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 14:32:43.37 ID:EK47EQmf0
戦争しないさせない為に
シンは外交で腕を見せないとって話をしてたつもりだったのに
ちょっと余所事にかまけてたら
いつの間にか
七海連合VS煌帝国の全面戦争の話になってたでおさる
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 15:06:44.65 ID:PUDlZ63x0
>>664
煌帝国側に付くってのは、その国が煌帝国が勝つと考えた時なんだから、
負けた時の話は予想を誤ってたってことで、国滅亡してもおかしくないね。
でもそれは七海連合に付いて、七海連合が負けたけど瓦解しなかった時も同じだと思うよ。
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 15:08:26.12 ID:yKnPq/Ij0
チートが外交で約束結んだ紅徳自体が傀儡みたいなもんだったから仕方ないんじゃね
あのあとジュダルに宣戦布告されて破棄されたし
ここでバルバッドの件で文句いったら戦争のきっかけ与えるだけだしな
戦争のチャンスを虎視眈々と狙ってる国に外交条理なんか通じないだろ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 15:12:01.86 ID:ULbn5LkG0
>>666
いや煌についた時点で勝とうが負けようが侵略される結末同じじゃね?ってこと
レームみたいに反シンドリアで利害が一致していて何より後に相対できる実力があるならともかく
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 15:15:44.83 ID:PUDlZ63x0
>>668
侵略(というかこの場合は吸収合併?)されたときに有利な条件を提示してもらえるかもしれないっしょ。
アリババみたいに皇族と結婚して統治権もらえるかもしれないんじゃん。
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 15:16:12.84 ID:2wxsXC0K0
まあそれ言うと預かった金属器かっぱらってやったぜ
お前らも勝手に約束破って勝手に宣戦布告したんだからおあいこだな!
とか言っても文句も言えないし世間的にも煌帝国は同情もされないよな
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 15:24:23.48 ID:ULbn5LkG0
>>669
その国に十分な力や取引できる旨みがないと王族とかがどうなるかが分からないしなぁ
わざわざ譲歩しなくても力づくで済むと思われれば同じだし結婚できる皇族ももう少ないし
アリババもシンドリアの子飼いの金属器だから引き離すための餌のつもりなのが大きい
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 15:27:33.25 ID:rcZ0ouhn0
まあな
紅炎たち金属器使いさえ排除しちゃえば
シンドバッドに文句つけられて倒せる奴ってそうはいないしな
可能性あるならアラジンくらいだろうけど、例えどんだけシンドバッドがゲスイことやろうが
国民からあれだけ慕われている以上はアラジンも殺そうとか陥れようなんてしないだろうし

というかなんといってもチートさんが半端なくチートだから
漫画補正かからない限りは人間レベルは敵対した時点でほぼ積んでるんだよな
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 15:30:38.42 ID:PUDlZ63x0
逆に言えばそれなりの力や取引できる旨みがあれば考慮する余地はあるってことでしょう?
俺が言いたいのは全部が全部七海連合に加担すると決まったわけじゃなくね? ってだけなんだけど……
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 15:34:46.41 ID:ULbn5LkG0
それなりの力や取引できる旨みがある国なら
リスクを背負わずとも飛び火してなかったら中立守って様子見してるんじゃないかな
行動起こす気ならちょうどいい時に動き出すんじゃないかと思うよ強かな国なら恩売りつけるような形で
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 15:42:22.45 ID:PUDlZ63x0
うんそうだね。
だから煌帝国が有利なら煌帝国に付くって国がでてもおかしくないってことでFA?
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 15:49:38.13 ID:ULbn5LkG0
?
レームみたいに取り込まれない実力や手腕があって利害が一致してるならってのは言っただろ?
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 15:53:47.44 ID:rcZ0ouhn0
紅炎がやたら自信満々そうだから煌帝国強そうに見えるけどぶっちゃけ勝ち目無くね?

チートがフォカロルで攻めてくる船団のマストに穴開けるなり風で流して適当におかえり願ったりするだけで
もうどーにもならない気がするけど
島国相手取ってしかも相手に風を支配する力がある以上どれだけ本国の力量差があろうが戦にならないのは
元寇が証明していると思う
兵糧攻めしようにもチートが海の風の支配権握っている以上海洋貿易の邪魔できないし

金属器に詳しくはない他国がそれを知る由はないし
そもそもそもが開戦する気がチート側にちらともなさそうだから言っても詮無きことだけど
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 15:55:35.47 ID:PUDlZ63x0
それなりの力や取引できる旨みがある国が取り込まれるのを見越して行動するってのは考慮外なん?
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 16:05:09.30 ID:ULbn5LkG0
白瑛とか一応風属性だし
まぁシンドバッドは通常技で跳ね返しそうだけど

>>678
蝙蝠でどっちにつくかは分からんなーって感じ
何しろ武力である金属器なしにそんだけ煌相手に自治権を穏便に勝ち取れるような国なんて
実力測れないし最初はあっち途中こっちと隠れてうまく立ち回れるかもしれない
バルバッドでさえシンドバッド努力したと言ってた割にあんなんだったし
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 16:20:23.20 ID:cwRnExl90
少なくともルフ吸収前はババより白龍が結構明白に下で、その白龍より白瑛は劣るっていうんだから
白瑛さんチート跳ね返すどころか今の主要金属器持ちで結構段違いに弱いか
チートと紅炎のすぐ下にババ、位には成長してるかのどっちかだよね

まあ初期に登場させちゃったからおかしくなったんだろうが
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:00:31.77 ID:HWlCaXaoP
白瑛さんは眷属が100人いるんじゃなかった?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:01:26.38 ID:tarRM5Us0
シンドリア勝つに決まってるないとかそんなことはないだろwwwww
チートVS世界ならチートさん勝つけど、シンドリアVS煌帝国なら武力行使するまでもなく
シンドリアにとって超重要なバルバッド貿易は煌の手のひらの上だし 
ほんとなんであんな自治()状態許してるんだろ?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:04:20.51 ID:HWlCaXaoP
ムーさんが七海連合との同盟に疑問を感じている理由は
煌との戦争になった時にレーム帝国が戦場になるからかな?
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:12:40.32 ID:HWlCaXaoP
極大魔法で敵国の都市や城を無差別攻撃して良いならチート最強だけど
善玉はそれが許されないから煌との戦争になったら苦労しそう
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:21:13.57 ID:AzJAOMXq0
チートさん民衆には優しいからなあ
シンドリアっていう弱点(強みでもあるだろうが)があるし
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:21:30.54 ID:ULbn5LkG0
シンドバッドは酒に酔わせときゃ金属器だけでなく身ぐるみはげるんだからそこ狙って暗殺
八人将はてきとうにシンドバッドっぽい変装しとけば完封よ
兵士達もそれでいけると思うしいざとなったら泣き落としで被害出さずに侵略完了だ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:23:14.29 ID:EK47EQmf0
>>667
シンドリア自国のことでなく所詮他国バルバッドのことだから
バルバッド国民が死ぬほど虐げられているわけでもないし
シンドリア王としてわざわざどうこう言って自国に飛び火したらかなわんから
煌が実質反故にしてるってことはスルー
って解釈でもOKなのかな

チートさんにとってはバルバッドってその程度だよな、やっぱ
チートさんは自国の為によくやってるよな
シンドリア国民は幸せ者だな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:31:11.37 ID:id6/77zn0
>>683
自分(読者)も思ったけど
ちょっと来るのが遅いけど、シンドバッドは最高のヒーロータイミングで出てきちゃったからな
あのお花畑白瑛さんですら何か企んでんなって疑うくらいにはタイミングが完璧すぎた

あとはやっぱりシェヘラザードの心変わりの理由を本人から聞く間もなくシェヘが亡くなっちゃって
嫌なことが重なりすぎて、でもシェヘの後釜のティトスに当たり散らすわけにもいかない
ショックで引きこもるほど可愛らしい神経はしてなかったもうわけがわからないシェヘ様シェヘ様
→→(飛躍)→そうだシェヘ様にしつこく手紙送って言い寄って嫌がられてた身の程知らずの厚かましい腹黒男が全部悪い
レームが煌帝国とためはる二大強国の地位を追い落とされたのは七海連合が強くなったからだ
ってな感じだと予想
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:38:19.55 ID:id6/77zn0
>>686
>八人将はてきとうにシンドバッドっぽい変装しとけば完封よ

あれはギャグだけじゃなかったら本気でひっどいなw
あんなサイズも何もかも違うのにめっちゃシリアス顔で「くっ!!」とか
だから最強の金属器使いがいてもなんか国自体が頑丈そうには見えないんだよww
全員ほぼひどい経験して国さえ追いだされた(シンドバッドが連れてきたってことは
ある意味バルバッドのスラムの人たちより悲惨な目に会ってた)はずなのになんてまあ暢気そうにしちゃって

疑い深いはずのスラム上がりの奴らや筆頭をあそこまで平和ボケさせたのはちょっとやりすぎなくらいだよな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:38:32.12 ID:tarRM5Us0
>>687
すげえ皮肉なwwww しかし反論できない
チートさんにはシンドリア以外の世界のために生きてやる義理なんてこれっぽっちもないんだもんなあ
シンドリアさえよければあとはしらんっていうのも十分ありだよ 
若干能力の持ち腐れな気もするけど
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:39:18.64 ID:vTRFX/Tr0
チートのジンって全部嵐関係なんだよな
シンドリアみたいな絶海の孤島は紅玉無双って思わせといて
実はチート無双の絶好のバトルステージなんじゃね?
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:45:24.87 ID:id6/77zn0
>>691
あの島国の地形って食べ物さえ確保すればあとはチート・オン・ステージだよなあ
何と言ってもエンジンのない時代に海上で風を支配できるってのが圧倒的に有利過ぎる

バルバッド抑えられても西回りの航路があるし七海連合も支援するだろうから
食料もそう困らないと思うんだよな
チートがわざわざ出張らなくても海に一時間潜ってられるヒナホホとかが
海底からこっそり近づいて煌帝国の船の底に穴開けても十分に効果的だし
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:48:44.78 ID:MdcyXO7w0
一旦はバルバッド自治政府が誕生したんじゃないかな
で、圧力かけるなり傀儡にするなりして
「煌に実権譲ります」って言わせれば、約束守ったことにならないかな

七海連合は内政不干渉を掲げてるんだから、なにも言えないだろうし。
まあ個人的な推測だけど
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:51:01.92 ID:cwRnExl90
一応航海技術的にバルバッド経由じゃない航路はあんまやりたがらず
あそこを封鎖されるとやばい、が前提だったはずで
下手にケチつけてまた封鎖されたら元の木阿弥やねん
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 17:55:36.56 ID:6alUBcaK0
今週アニメのアラジンじゃないけど
煌帝国やらバルバッドやらからやっと船漕ぎ漕ぎシンドリアが見えてきたよし、開戦だってなったところで
めっちゃ強風がびゅんびゅん吹いてきて元の場所に戻されたら一般兵は十分萎えるよな

しかも攻めて勝ち取ったって別に利益もほとんどない、土壌が肥沃でもない、住んでみたところで庇護者の
シンドバッドが居なかったら対処できない化け物が時々でてくる島なんて何の価値もないし
シンドリア攻めは兵の士気がたもてないだろう
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 18:01:36.58 ID:6alUBcaK0
>>693
それならすごい納得

それぞれの国の事情があるし「内政不干渉」は正しいけど、貿易依存国家はそれだと苦しいよな
やっぱ最低限食料自給率は国民が死なない程度には欲しいよな
とか言ってたらチートの事だから「??魚が豊富だから別に貿易しなくても食うには困らんぞ?」
とか言ってきてももう驚かないwチートだし
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 18:11:46.06 ID:vTRFX/Tr0
>>696
貿易のことはともかく自給自足だけだったら南海生物でかなり賄えると思う
食料だけじゃなくて油とか素材とかも取れるし
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 18:16:25.70 ID:tarRM5Us0
バルバッドないとシンドリア苦しすぎるは>>694さんで公式だとして
やっぱりそれを踏まえると、シンドリアは武力行使金属器どうのこうの前に政治的な面でこう…いまいちというか…虚勢というか…
あんな狭い南国じゃ国民の小麦や炭水化物はまかなえないし シンドリアは一部は大丈夫でも他が苦しい

>>695
兵だけならね
チートさんと白瑛・紅明・紅炎が戦ってる隙にうしろからこっそり残りが回っちゃえばおk
シンドリアは金属器使い一人なのが苦しい
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 18:24:44.70 ID:xj3OG03q0
その点紅玉を抑えたのは大きいけど嵐や地震(噴火?)を起こせる金属器や戦力の転移のできる金属器がまだあるからな
航路だけでも痛いのに
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 18:28:26.92 ID:6alUBcaK0
八巻の地図見たんだけど、チートさんはなんでまたあんな位置に国かまえたのかね
他の国乗っ取るのは気が向かなかったのかもしれないけど
それにしても暗黒大陸でもよかった気もするんだけど
自給自足が出来ないまずさはパルテビアの戦争でよくわかってるだろうし
島国の利点をとるにしてもあの狭さはまずいことはチートならよく分かると思うんだけど

南海生物(シンドバッドたちが勝手にそう呼んでいる)、未開の極南地帯に位置する
とか細かく設定されてるし何か意味があるのかね
あと、チートは未開地帯の冒険はしなかったのかな
そういうの好きそうだけど
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 18:35:46.19 ID:MdcyXO7w0
案外あの島以外に領土あったりして(笑)
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 18:47:01.15 ID:AzJAOMXq0
>>700
暗黒大陸のファナリスの真実とか知ってたからとか
あとは南海生物等の資源、天然の要塞な島とかもデカいのでは

本当に一から初めて国作るのに目が行き届かない狭さは怖かったのかもなー
まさかここまで手狭になるとは思ってなかったのかもしれんw
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 19:04:29.33 ID:Y1wDPy1+0
>>701
トランの民の島もあったし実は米栽培専用の島があったんだ☆
とか言われてももう驚かんぞ
チートさんまじチートwwwとしかもうならないし、いつまでもチートのインフレに驚くと思うなよ

でも本気で、島のパパゴラスの丸焼きなんかあの人数でちょくちょく食べてたらとっくに鳥が絶滅してるだろうし
マスルール涙目だし食料確保用の大きな島は冗談じゃなく近くに存在するかもしれない
資源大切にする感覚はあるみたいだからサイクル回す計算で食べ物ゲットしてるだろうし
しょっちゅう肉食べてるみたいだけどあの当時じゃそんなに大陸から肉運ぶ技術ってなさそうだし
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 19:42:45.63 ID:TI/O62+MO
植物や家畜を促成栽培する、命属性の金属器持ってたりして
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 19:57:32.52 ID:nqqbHhoS0
>>704
ハッ、白龍のカードを取った事がここで役に立つのか!
動物性タンパク質は魚で補給できるから後は野菜と穀物をザガンで無限に育てれば勝つるな!
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:10:12.56 ID:BXdyjpcU0
えっぐw
つーか使い勝手が悪い&そもそも魔力がなくなるほど追いつめられることがないから使ってないだけで
チート本人がアガレス&アシュタロスみたいなコンボや食料永久機関的なの仕える可能性も十分あるな
国民の生産がマグノみたいに魔法に依存したらまずいってことで普段は使っていない
緊急時には籠城OKならあの狭さでも大丈夫っちゃ大丈夫だな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:15:39.00 ID:AzJAOMXq0
>>706
けどそれチート有りきの国にもほどがあるからなあ
いつまでも自分が居続けられるわけがないのは分かってるだろうし
次代への引継ぎちゃんと考えてると思いたいが
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:34:50.01 ID:5EMok9th0
妻娶る気ないのを八人将にも伝えないで結婚しろ言われてるくらいだから後継者育ててる訳でもないだろうし
シンドリア存続させる気あんのかチート
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:40:38.97 ID:BXdyjpcU0
>>708
その気がなかったら今までチートの弱点言われてたものが無くなる
チートは良心の重しなくなると一気に攻略しずらくなるな…
その場合どーやってどーやって倒すんだってことになるけど
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 20:41:15.80 ID:0jfeDMLK0
>>708
シンドリアはシンドバッドがなくなったら素直に七海連合に併合されるのが良いと思うわ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 21:08:57.51 ID:tarRM5Us0
>>708
不老不死の法でも開発中かもよ

あそこらへん真珠とれるらしいしシンドリア争奪戦は海域広げたい七海連合内の国で骨肉の争いになるな
煌がかっさらってくかもしれないけど
煌やアルテミュラやエリオハプトは世継ぎ問題は平気そうかな
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 21:09:31.46 ID:oL2l8pvg0
>>710
七海連合のまとめ役もシンドバッドでしょ?
接着剤いなくなってもくっついていられるかな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 21:23:56.53 ID:cwRnExl90
チートは自分の老いを器にしてる描写がかなりあるから
不老不死求めてるってのはアルアもしれないがそれだと間違いなく
死兆星から逃れられない
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 21:33:59.55 ID:g+zJWLNk0
作者がもう三十路らしいと聞いて、
チートのオッサンネタは性別違うとはいえ作者の自虐が入ってんのかと思ってた
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 21:37:46.63 ID:LzUA5jYMP
国や世界のために必要な汚い手段も一手に引き受けてるし
八人将にはスペアがいるのに王にはいないし
秘密の分霊箱ももう1つあるし
もう自分が未来永劫世界に関わろうとしてるとしか思えなくて怖い
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 21:41:54.46 ID:HWlCaXaoP
チートが子供を設けてもその子にチート並みの能力は無いから
チートと同じ責任を担えない
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 21:44:39.80 ID:cwRnExl90
ゼパルって誰かに100%ルフを移植することも出来るのかね
そして君だよアリババくん
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 21:46:38.61 ID:PUDlZ63x0
そもそもゼパルが三人までってのも嘘かもしれんしな
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 21:49:44.74 ID:BXdyjpcU0
汚い手段どうこうはもう何も言わないけど
手段じゃなくて世界中のバランサーやってるのがチートってのがかなりまずいんだよな
いくら何でも一人でやりすぎ
チートがシンでシンドリア滅亡ならいいけど、今のところチートが死んだら
世界戦争待ったなし、アルサーメン(多分)大歓喜のお父様降臨、対処できるほどの力が
無い(幼体で紅炎が苦労してたってことは)、七海連合もちょっと怪しい
これは「一人に委ねすぎてはいけない」だよな
チートもよ〜くそれがわかってるだろうけど
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 21:53:51.18 ID:BXdyjpcU0
>>716
たしかにその能力がなくてもシンドバッドの子供ってだけで期待がかかるだろうから
かえって生まれても子供に酷かもしれない
もしそんなんが理由で家族作らないならなんかきっついな…
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 21:58:12.36 ID:HWlCaXaoP
>>719
強いけど領土的野心が無く
かと言って自分の殻に閉じこもらず
世界の平和に尽力する

そんな金属器使いがチート以外にいないのがいけないのであって
それはチートのせいではないでしょ
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:11:23.30 ID:PuBRRNkM0
紅炎と紅明と紅玉と紅覇と白瑛と白龍が糞な分、チートの負担が増えている
とも言える
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:16:27.29 ID:LzUA5jYMP
物語が終わった後でラスボス化しそうな
シェヘラザードはいつまでも国が心配で長生きしつつも人間を信じてたけど
シンドバッドはアルサーさえ倒せばあとは安心って気分にはならないんだろうか
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:21:21.12 ID:HWlCaXaoP
>>723
シェヘラザードがラスボス?
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:25:51.98 ID:LzUA5jYMP
>>724 あっ一行目はシンドバッドのこと

昔の勇者がラスボスの話ってよくあるよなあというのを考えてたら混じったよごめん
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:31:55.16 ID:tarRM5Us0
チートさんって世界のため?<<<<<<シンドリアのため! なのが心底惜しい
シンドリアのためにはならなくても、世界のためになることってのは現状してないじゃん
バランサーやってるったって別にシンドリアなくてもそれぞれそれなりにやってくだろうし
あんだけ凄いのに、天から授けられたみたいな能力があるのに、シンドリアばっかりに固執しすぎてもったいない
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:32:45.31 ID:HWlCaXaoP
世界を征服するのでなく世界を滅ぼそうとしているアルサーメンよりも
さらに酷いラスボスが現れるとは思えんな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:37:51.86 ID:BXdyjpcU0
>>721
(719だ)すまん、言い方がまずかったな
チートが悪いって言いたかったんじゃなくて、偏ってるのがまずいって言いたかった
一人に偏りすぎるのって世界にもよくないだろうけど
チートももちろんきっついだろうし(必要に迫られなければ紅玉にゼパルなんてつけたくないだろうし)
偏っていることが全部チートが悪いなんて思ってないよ
>>722
確かに
そもそも(玉艶がいるから難しいだろうけどその正体知らないんだし)煌帝国内部で
もう少し国の政策改めるなりなんなりする動きがあればいいのにな
だれもあの侵略政策が理不尽だとか思わないのかね
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:41:25.29 ID:BXdyjpcU0
>>726
シンドリアこそ、それこそ世界中の苦しんでる人救うために世界のために
シンドバッドが築き上げたシンドバッドの夢の国なんだと思うけどな
現状それがシンドバッドの足かせになることもあるかもしれないけど

世界のためを思って最善を尽くした結果が建国なんじゃないか
別に王様になって威張りたかったわけでも何でもないし
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:41:29.68 ID:P/LHpKjtO
紅玉ちゃんが可愛くて
ドキドキキュンキュン
アリババちゃん
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:44:59.46 ID:nqqbHhoS0
チートは本当なら気楽に冒険家人生送りたかったんだろうなw
しかし本人に備わった能力とか諸々がそれを許さなかったと
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:48:56.16 ID:tarRM5Us0
>>729
もしあのチート能力が「世界のために使ってね」という運命の思し召しだとしたら
今の状況はかなり期待はずれじゃないかな
「世界の苦しい人たちを守るために国を作る」←おk
「その国を守るために他国の人を傷つける」←!? みたいな本末転倒状態な気がするんだよ
大国家ならまだしも、まだまだ小さい国のためレベルでこれだしね

もちろんチートと言えどもそれは高望みしすぎって言われちゃうとそこまでなんだけど
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:51:01.16 ID:04sfOdM80
チートは戦争を憎んでるからラスボスにはならないだろ
それはともかく
チートのマギ=ユナン
公園のマギ=ジュダル
ババのマギ=アラジン
ティトスは誰なんだw

こうして並べてみるとアラジンの王だけ頼りないけど友の死でパワーアップできる特殊能力持ちだから大器晩成で強くなるのかもな
紅玉ちゃんあたりは途中で死んでババに吸収されそうだ
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:52:24.21 ID:UHDA36rY0
>>728
理不尽も何も天下統一を試みるのは時代的におかしいことでもないと思うぞ
例えば、日本中国ヨーロッパの王様大王様で侵略してた人たちに理不尽とか言っても見当はずれだろうし
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:53:26.88 ID:yey8g8cn0
マルガのマギ=ティトス

今現在の状況だけ見て誰か王に選ばなきゃいけないとしたらマルガしかいない気がする
スフィントスは魔法使いだから無理だし
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:54:55.84 ID:5yYR0eGrO
レームの皇帝って何してるの
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:56:10.20 ID:ZgP1Wt750
>>731
チートは王族でも何でもないんだから好き勝手気ままに水戸黄門やってても誰も責めなかっただろうにな

やりたくない王様業やると
「怖い」「危ない気がする」「酷いと思わないんですか!?」だもんな
もういっそいったん逃げ出してみろよ
シンドバッドがやらなきゃいけない義務なんて本当は(運命に義務付けられてなければ)
なかったんだから
建国しちゃった以上もう逃げられないけどさ
黒いしやってることは褒められたことばっかじゃないけど見てて応援したくなるわ
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 22:56:54.59 ID:04sfOdM80
>>735
マルガか…
あれが強くなる姿が想像できないww
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:00:30.74 ID:PuBRRNkM0
紅炎とか紅明とか紅玉とか紅覇とか白瑛とか世界に災いをもたらしている
悪い金属器使いをチートが一人ずつ倒す物語でも良かったかもね
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:00:49.00 ID:04sfOdM80
>>736
そうだ
帝国なんだから皇帝いるんだよな
めっちゃ影薄すぎて印象にないわw
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:01:07.59 ID:yey8g8cn0
>738
ティトスって現行の王の器とはあんまり仲良さそうな描写がないし
ティトスの周囲で他に選べそうなのってマルガしかいないからさw
迷宮はスフィントスが死に物狂いで攻略すれば何とか…!
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:01:46.56 ID:cwRnExl90
シェヘラ「神輿は軽くてバカがいい」
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:02:38.72 ID:04sfOdM80
>>739
チートさんの大活躍が見たかったらシンドバットの冒険オススメ
あれで初めて裏サンデーの存在知ったw
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:05:17.39 ID:UHDA36rY0
シンドバットそういえば、紅炎に洗脳のことばらすならともかく、仮に会談でバラされて
マギ達に解除を求められたらどうする気だったんだ
多分ユナンとアラジンなら普通に解けそうだし

煌と戦争になる上にレームまで離反しかねないし
恩があって仇で返すことになるから、言えないという見込みかもしれんけど。それはそれで悪辣だが・・・
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:05:20.78 ID:ZgP1Wt750
>>732
>その国を守るために他国の人を傷つける
「仲間一人救えない(だっけ?)やつが○影になんかなれるかよ!」ってやつか
少年漫画だとやっぱそうなるのかね

個人的には紅玉の事なら当然だと思ってるんだけど
紅玉は好きでなったんじゃなくても今まで血税で生きてきた人間なんだから
国民に対して義務がある
でも、やっぱ嫌な人もいるんだな
好みの問題かね、こればっかりは説得しようがないしお互いしょうがないな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:06:07.87 ID:sD24KtEY0
>>650
でもあれで紅炎のアリババに対する好感度は更に上がったと思うな
紅炎は一を聞いて十を知るタイプの人間だと思うんだよね
誰かと少し会話しただけで相手の性格、思考パターン、目的まで見抜いてしまうような人
だから形だけの儀礼や腹の探り合いに興味示さないし、逆に自分の予想を超えた存在のアラジン、マグノシュタットには好感(ギギラァ)を示す
紅炎にとって20歳de童貞のアリババさんは興味の対象だと思う
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:08:02.32 ID:ZgP1Wt750
>>744
ばれてどーしようもないほど困るんだったら
依り代戦でキーンってしないしアリババにばらす必要もなかったと思うんだけど…

ごまかす気になればどーとでもなったのにアリババにばらしたのは
アリババ独立させたい作者の都合じゃなくて、シンドバッドに何か思惑があったんだと思いたいわ
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:09:39.56 ID:cwRnExl90
>>744
アラジン初めマギには効かないにしろとけはしないんじゃないかな
そうじゃなきゃ現状アラジンにはっきりシンドリア専属オファー断られてるのに
やるのはあほすぎる
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:10:47.91 ID:/KUZdDPF0
アリババは船上でモルさんで童貞捨てたんでしょ
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:14:02.47 ID:T4w/0MZC0
>>744
鳥に気づいて耳だらけのユナンが紅玉ゼパってるのを知っていると仮定しての話だけど
ユナンはゼパル含めてシンドバッドのこと「理想」だと評価していると思うぞ
理想だといっているユナンが(気まぐれ起こさなければ)「はずせ」ということはないと思う

だって何と言っても紅玉は敵将
敵に情けかけてシンドリアが壊滅したらただのあほ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:17:15.65 ID:tarRM5Us0
>>745
レスしたいのは山々なんだけど一日に5回も6回もID変えるのやめてよ
ひどい荒らししないからまあいいか…と無視してるけどけっこうみんな気付いてるよ

>>744
ユナンは確かに解けそうな気もするな
なんで気付けるんだろ 音魔法得意なのかな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:24:54.82 ID:cwRnExl90
だいたいマギにわかる、解けるんだったら教えてくれる程度にはジュダルちゃんとしたしいと思うで、紅玉ちゃん
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:26:36.17 ID:ml62hkD00
>>744
ジンは出せても能力を消すのは無理だろ
ユナンは知っててもあんまり干渉しない気がする
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:31:42.32 ID:HWlCaXaoP
>>751
草生やしてるキミもどうかと思う
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:36:18.66 ID:cwRnExl90
正直主人公の陣営チェンジ伴いそうな政略結婚ぶちあげてる状態で
カップリング話するなとか言ってもどうせ無理なんだから
やりたきゃID変えず堂々やればいいと思うの
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:42:20.07 ID:P/LHpKjtO
アリババちゃん気づいた
紅玉ちゃんこそ生涯の伴侶
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:45:03.88 ID:HWlCaXaoP
文章が乱暴で脈絡がない所が似ている二人
ID:tarRM5Us0
ID:cwRnExl90
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:45:38.73 ID:3FfH1ZSH0
主人公メンバーはあくまでアラジンアリババモルジアナだからそれが揺るぐことは無いよ
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:47:02.46 ID:ynxcVh1iI
>>732
小さい国と言ってるが
出来て何年だと思ってるの
しかも侵略とかしてるわけじゃないんだぜ
それでこの規模をまもるんだから頑張りすぎだろ
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/11(火) 23:57:26.80 ID:0UuNPiZE0
チートは最初は(運命の義務で)世界を変えようとしたけど
その第一歩でパルテビアをあぼーんされて第二歩で初期シンドリアをあぼーんされて
自分が世界を変えられるなんて思い上がりだ!とか挫けちゃったのかもよ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:00:37.08 ID:564u99hX0
>>758
アラジン、アリババ、モルジアナが主人公で3人じゃ解決できない事はシンドバッドが担当
そーゆー漫画なのに別のキャラに入れ込みすぎの人がいるよね
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:06:10.91 ID:jvx2SjVs0
少なくともチートさんは当分敵やと思うで…
まあBBAすら白くなりそうだからわからんが
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:07:03.98 ID:+xYKFUyP0
バクステは女性陣の審査会か何かか?w
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:08:26.56 ID:PYg5F3zI0
バクステのペーパーって、単行本には付かないのか…
どこの何に付くんだこれ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:09:33.37 ID:xtAjhGuw0
シャルルカンが3番あげてるから3番はヤムライハかと思ったが
ヤムライハに見えない…
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:11:47.01 ID:564u99hX0
>>762
チートが誰の敵なの?
この世界の庶民の敵では無いよね?
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:16:09.71 ID:6Xv6Xvf90
>>766
(出番食うから)主人公の敵
>>765
ピスティじゃない?
全体見たいけど、単行本じゃない書店用って何のことかよく分からない
残念
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:17:25.17 ID:QpFuE0hKO
>>765
シャルルカンが素直にヤムライハに票入れるとは思えないし別人かもな
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:23:23.23 ID:v5QIMnzm0
>>764>>767
多分メイトとその他の書店で違うペーパーが付くんじゃないかと
770769:2014/02/12(水) 00:25:35.38 ID:v5QIMnzm0
もっと早いってあったな。すまん。
まさかアニメ2期のファンブックじゃなかろうかと予想
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:26:56.50 ID:6Xv6Xvf90
>>769
そっか、ありがとう
20巻はもう出てるし、21巻の前に何かでるのかな
1、モルさん 2、紅玉 3、ピスティ 4、ヤムさん(エロい格好)5、トト
と予想w
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:27:16.79 ID:iFRlw1v00
1がモルさん5がトトなのは分かる
3はひょっとしたらビスティか?
4はアラジンの様子からヤムさんか教官辺だと思う
ジュダルが入れている2は紅玉かなぁ・・・
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:31:56.98 ID:3UopOnzr0
何の特典だサンデーSとか?
でも雑誌にペーパーが付いてたことなんかないしなあ・・・
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:33:43.72 ID:RRn1S/vT0
煌でさえガチ敵対はしないというか、シンドリアにせよ煌にせよ、戦う事になったらアリババ団だけじゃどうにもならんからな

会談終わった後、マジでどうなるんだろ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:36:05.73 ID:awYgWU430
ここで教官でてくるわけないし4はヤムさんだろうな
3は体格的にピスティしかあり得んし2だけが不明だな
単行本以外買わないから他につくとなると困るな・・・
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:36:37.93 ID:QpFuE0hKO
>>773
モルジアナ祭りの時に付かなかったっけ?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:38:35.48 ID:3UopOnzr0
>>776
付いてた事あったんだ!
じゃあ本当に次回のサンデーS特典だったりして
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:39:44.90 ID:jo2SK6870
>>745
紅玉って、シンドリアに来た時に、シンドバッドに強姦の冤罪ふっかけたどころか、挙句の果てに抜刀して斬りかかってるんだよな
自分側の陰謀ってわかっても謝罪もしないし
あれギャグで済んでるけど、よくよく考えたらゼパルなんか比じゃないほどヤバイよな
ふつう死刑もんだろww
あれだけのことやってんだから、ゼパルくらいはされても当然だと思うな

まあ、普段女癖悪すぎるせいで部下からすらも擁護されなかったんですけどねww
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:43:47.51 ID:sWWptWBE0
レディースによるベストドレッサー賞って感じかな
スカートにリボンめっちゃ付いてるドレス着てるのは誰なんだろうかw
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:43:56.24 ID:Hp02wWgM0
>>717
それなんて灰色の魔女
と思ったがユナンやティトスがそのものなんだよな
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:46:25.88 ID:sWWptWBE0
シャルは無難にピスティを選んだのかな
間違っても素直にヤムさんを選びそうにないな
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:53:45.55 ID:RRn1S/vT0
1モルジアナ、2紅玉、3ヤムライハ、4?、5トト

アラジンが推すのって誰だろ?白瑛?
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:54:41.46 ID:RRn1S/vT0
あー、シャルルがヤムライハじゃないのか
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:54:59.03 ID:jo2SK6870
2だけは絶対に無いなwww
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:55:48.50 ID:VWVZhBrp0
アリババがしれっとモルジアナを指名してるけどこれは嫁さんを選んでるの?
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:55:49.22 ID:jo2SK6870
あ、>>784>>782に対してね
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:56:10.57 ID:ptVLgFsL0
絵から判断して@はモルさんで
Bはモルさんより背が低いからピスティかな
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:57:20.88 ID:jo2SK6870
本編に続いてバクステでもアリモル来たな
まーた紅玉厨が憤死してしまうのか
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:57:32.16 ID:RRn1S/vT0
あぼーん現れるの早いなぁ、今日。さすが水曜!
はよ読みたい
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 00:59:12.24 ID:jo2SK6870
1モルさん 2? 3ピスティ? 4ヤムライハ? 5トト
じゃないかな
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:01:21.90 ID:iFRlw1v00
>>784
4の白瑛はありえるな
現状一部分だけしか見えていないからこれ以上は推測しようがないけど
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:02:16.44 ID:iFRlw1v00
なんで>>784にレスしているんだよ>>782にレスしているんだよ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:04:15.82 ID:RRn1S/vT0
>>792
まぁ何やってるかも分からないしw
ぶっちゃけオルバがニヤついて番号上げてるから推しキャラ上げてるのかな?としかw
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:05:55.75 ID:Zl5lnI4O0
でかいのがエリザベスさんで
みんな、顔が見えない状態で札上げてるのかと思った
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:06:53.76 ID:J6jgpt0jP
堕転黒マギのジュダルをボコられ逆切れし主人公アラジンの
大事な友達ウーゴ君(胴体部)を生滅させた罪を紅玉は償っていない
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:07:13.89 ID:jvx2SjVs0
確かにいかにもっさんが背が高く無いと言っても2は常人の1.5~2倍くらいあるな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:09:09.31 ID:RRn1S/vT0
もしかしたらファナリス兵団(女)とヤンバラ(女)のドレスアップ姿という線も…
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:10:31.01 ID:Q+dGQlFX0
バクステはアリモルってことでええの?
モルさん選ぶアリババえらい
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:11:56.40 ID:T4GvW3i3I
そもそも今の時点でモルとくっつくには紅玉との結婚不可避だしな
だいたいモルくっつくのと紅玉との結婚は両立できるし
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:12:40.01 ID:jvx2SjVs0
真面目に2?ってガルダじゃない
ファナリスって言ってもここまで差はないよね
801【大高忍】マギ 第98夜【サンデー】 ◆SnNgRJH4FU :2014/02/12(水) 01:13:51.46 ID:I2gvzEAY0
数え切れない出会いと別れ、未知なる世界に隠された謎と秘宝。
旅人アラジンが紡ぎ出す、魔導冒険譚“マジカルアドベンチャー”!!

大高忍先生の「マギ」について語るスレです

【注意点】
・次スレは>>950辺りを踏んだ人が一報告して から
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で 「sage」と記入
・荒らし自演等対策にも2ch専用ブラウザ導入 推奨
・固定ハンドル、煽りAA、作品ネタバレ禁止
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
・ネタバレは公式発売日の午前0時かクラサン掲載時より解禁
・>>2-以降のテンプレもチェック

▽前スレ
【大高忍】マギ 第97夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1391609033/

▽ネタバレスレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第29夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1391395195/
▽アンチスレ
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:5イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1384657455/
▽その他
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
週刊少年漫画板「マギ」避難所
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1384349028/

▽アニメ関連
マギ -MAGI- 第50夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1391935000/
マギは糞アニメ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362310196/(dat落ち)
【MAGI】マギ ネタバレスレ 第3.5夜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1379859452/
※アニメの未放映分原作ネタはアニメネタバレスレで
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:14:33.15 ID:Td3fp4Xb0
モッさんなんつーポーズだよ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:14:53.65 ID:I2gvzEAY0
【大高忍】マギ 第98夜【サンデー】テンプレです
>>801>>2>>3>>5
・アニメスレ更新
>>2>>3>>5に変更はありません
>>4はテンプレではありません。このスレの>>5が本来の>>4にあたります。

本誌発売直後なので早めの投下
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:15:31.97 ID:sWWptWBE0
でも上手い事番号ばらけてるなw
シャルは気を利かせてピスティに入れた可能性も出て来たな
あれでもシャルルカンって空気読める奴だったけ
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:20:03.47 ID:sWWptWBE0
>>801>>803
テンプレいつも乙です
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:26:19.12 ID:tZmFcD/R0
ID変わってるかもだけど>>801です
ごめん、テンプレに>>6を忘れてた
あと、>>4は荒しが捏造したテンプレ。
正規はこっち↓

・マギ・キャラクター愛称・別称一覧

アリババ・・・ババさん、グレハン(グレートハンサム)
アラジン・・・とくになし
モルジアナ・・・モルさん、モッさん、アリ嫁、クレオパトラ、ハイパーグレートハンサム
アリババ、アラジン、モルジアナ・・・信号機
アリババ、アラジン、モルジアナ、トト、オルバ+元海賊一行・・・アリババ団
白龍・・・豆腐、当て馬
シンドバッド・・・チート、葉王、おじさん、ラスボス
紅炎・・・こけし、歴オタ、ギギラァ、おじさん
睾玉・・・ババァ、厚化粧、地味顔、老け顔
玉艶・・・BBA50←new !
ジュダル・・・知力2
シェヘラザード・・・合法ロリ
ユナン・・・疲れた未亡人
ジャーファル・・・筆頭
ヤムライハ・・・ヤムさん、喪女
シャルルカン・・・チャラ男、チャララカン 、師匠
マスルール・・・マッさん
ピスティ・・・ロリビッチ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:30:24.41 ID:RRn1S/vT0
>>801>>803
乙。
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:31:41.38 ID:6Xv6Xvf90
>>801>>803
いつもありがとです
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:32:22.61 ID:jo2SK6870
>>801>>803>>806
乙です
>>799
モルとくっつくのに結婚は他とするとか、アリババはそんな不誠実なことしないでしょ
色々とヘタレな奴ではあるけれど、そこだけは筋を通してくれると信じたい
そうじゃなきゃ株ストップ安主人公失格だわ
810 ◆SnNgRJH4FU :2014/02/12(水) 01:36:48.24 ID:I2gvzEAY0
これはひどい
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:39:13.50 ID:sWWptWBE0
>>800
でもリボン沢山の娘
足は人外ってほどサイズ大きくなさそう
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:43:00.95 ID:eysqZWIO0
>>810
ごめん、途中で送信した
これはひどい。ちょっと長すぎるし、使わないのも混じってるね
なので短縮しました。次スレの際はこちらをお使いください

・マギ・キャラクター愛称・別称一覧

アリババ・・・ババさん、グレハン(グレートハンサム)
モルジアナ・・・モルさん、モッさん、アリ嫁、クレオパトラ、ハイパーグレートハンサム
アリババ、アラジン、モルジアナ・・・信号機
アリババ、アラジン、モルジアナ、トト、オルバ+元海賊一行・・・アリババ団
アリババ、モルジアナ・・・アリモル
白龍・・・豆腐、当て馬
シンドバッド・・・チート、葉王、おじさん、ラスボス
紅炎・・・こけし、歴オタ、ギギラァ、おじさん
睾玉・・・ババァ、厚化粧、地味顔、老け顔
玉艶・・・BBA50←new !
ジュダル・・・知力2
ジャーファル・・・筆頭
ヤムライハ・・・ヤムさん
シャルルカン・・・師匠
マスルール・・・マッさん
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:50:06.80 ID:sWWptWBE0
さらに後ろに居る娘は
足のサイズ大きそうだな
まさか>>794の言う通りエリザベスさんが参加してるなんてことが・・ゴクリ
だとしたらエリザベスさんに票を入れてる強者は誰だw
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:58:37.87 ID:8zVcqEp90
楽しそうな兄王様の顔がロゥロゥそっくりな件www
紅炎の顔って描くの難しそうだもんねー
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 01:58:48.73 ID:jvx2SjVs0
よーく改めて見ると

3の後ろにもう一人巨人
もっさんの右足とリボン(が内股ポーズを撮ってるとして)の左足の間にもう一つでかいアシ

だからガルダもエリゼベスもいるんちゃうか?
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 02:11:09.04 ID:sWWptWBE0
>>814
確かに似てるわw
こけしさんだから仕方ないかも
兄上が楽しそうで紅明さんも良かったね
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 02:14:22.73 ID:iCmXnirr0
2は紅玉と思ったけど普段ババア扱いしてからかってるジュダルにしては素直過ぎる気も
でもこの面子で紅玉がいないってのも考えにくいし…
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 02:17:25.77 ID:+KTO9FOc0
>>801>>803
いつも乙です

兄王様が楽しそうで何よりです
青秀のチラッが清涼剤だな わかんねーわ!とハッキリ言うところとかも好きだよ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 02:21:10.53 ID:jo2SK6870
2は玉艶かもよ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 02:21:18.59 ID:W+oEszwV0
アラジンが人間以外の種族1つもないといったときにムーさんが反応してるのが気になるな
やっぱりファナリスの本当の姿見てしまったことでの疑念がよぎったんだろうか
ファナリスもアルマトランと関係ありそうだな
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 02:27:01.36 ID:jo2SK6870
アラジン「今この世界に人間以外の知的生命体は1つもいない」

ムー(まあ、いるんですけどね…バレるわけにはいかないけど)
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 03:05:21.83 ID:8l7nSCjm0
ファナリスみたいな人間の姿で人間の言葉を使う存在は人間にカウントされないのだろうか
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 03:10:00.61 ID:6Xv6Xvf90
>>821
ファナリスのこと知らないなら
ソロモンの全知()wだし
知ってて「人間以外の知的生命体は〜」って言うのも変だな
ユナンはアラジンから話聞くだけ聞いて自分の情報はどこまで提供する気があるのかね
今のところ好意的だけど、チートさんじゃないけど「信じると痛い目」みたりしてな
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 04:24:31.99 ID:ToXQ1kgE0
ファナリスも向こうから来た人たちなんじゃないの
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 07:40:41.81 ID:GpH9pQ5TO
紅玉ちゃんが理想の女の子なんだあっ
女の子女の子してるから
アリババちゃんはお嫁さんにするはずだあっ
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 07:48:01.09 ID:RRn1S/vT0
映像ありなら玉艶のアルマギバレあるな
ジュダルって堕転してなかったらシンドバッドと組んでたのかなぁ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 08:11:16.88 ID:564u99hX0
この漫画はアリ、アラ、モル、シンの物語です
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 08:17:52.03 ID:3NxJiME20
アリババの物語は8巻時点で終わってるんだけどね。
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 08:45:08.90 ID:xzDcUlzJ0
弱小種族の人間の中にも魔法が使えるやつと使えないやつがいたと
使えない奴はそれが許せなかったとこういうことですか!!!
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 08:47:06.20 ID:RRn1S/vT0
反乱したのは魔法使いだから逆
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 09:01:02.28 ID:J6jgpt0jP
会談でアラジンが依り代出現はアルサーメンの仕業と話してしまうので
紅炎はどうするんだろうね
分かりましたアルサーメンを排除しますとは言えないし
アリババに言ったようにアルサーメンは俺の体の一部と言い切ると世界の敵になるし
紅炎詰んでる
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 09:06:27.68 ID:J6jgpt0jP
アルサーメンはアルマトランでソロモン王といろいろ確執があったのでしょうが
だからと言ってこっちの世界を滅ぼさないでくれる?
というのがこっちの世界の住人の総意だよ
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 09:15:19.27 ID:3NxJiME20
と言うか話のスケールがぶっ飛びまくって訳わからん。
宇宙創造って無尽蔵の魔力があるからどうこうってレベルじゃないよね?
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 09:32:55.95 ID:ZIw5J8Rk0
んでも
・ソロモン王がこの世界を作った
・時々出てくるあの世界この世界というような単語、別の世界の示唆
・迷宮入る時の惑星映像

とか、以前からこういう要素はあって割とその可能性は
ここでも語られてたと思ってたからこの内容自体はそんな意外な物でもないんだけどなあ
今回情報を一気に出してきたなとは思いはしたが
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 09:35:38.76 ID:jvx2SjVs0
ソロモン王が強いと言ってもせいぜいチートかそのちょい上辺りをイメージしてたのに
チートがカスに見えるうちゅーレベルってのは想定してた人少ないんじゃないか
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 09:36:44.96 ID:OqHtyaNt0
>>832
ムーの話からアル・サーメンはソロモン王の被害者の会じゃないかと言われていたが
怪しいのが、知的生物を人間に変えた件と、ルフのシステムもソロモン王が作った事だな
光り輝く魂だけは循環させ、黒く濁ったルフは転生の輪に入れないってのソロモン王が考えた仕様って事になる
黒ルフって悪い悪い言われているが、堕天しているジュダルは普通に会話できるし
黒ルフでも自然現象を変化させる奇跡は使えるんだよな
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 09:40:39.63 ID:J6jgpt0jP
>>836
アラジンが依り代戦で言っていた「みんな死んじゃうよ」という台詞が嘘だと言うの?
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 09:41:08.89 ID:6Xv6Xvf90
そうかな
割と予想通りというか
考えてたことに公式のお墨付きがついた&あ、こんなに見た目が違う生き物が
いたんだ、位だな
だってこっちの戦力ほぼ全員の力の源の金属器とかジンとか多分ソロモンの発明でしょ
世界創造&ジン制作者、チートの「神」発言(?)でこんなもんかと思ってたわ

それよりここでアラジンが明確にソロモンの意思に寄り添わない気構え見せたことの方が気になったな
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 09:47:28.68 ID:OqHtyaNt0
>>837
依代はルフを吸い取るから死ぬんでしょ?
何で嘘?

>>833
まぁ話に付いていけないのは俺も分かるよ
アリババが王としての道を模索しようとしている間に世界創世の話が始まって「はぁ?」って感じだし
後アラジンの説明台詞のせいで説明感が半端ない
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 09:50:02.68 ID:ZIw5J8Rk0
>>838
主人公なのに一番隠されてたのがアラジン関係だったから
早く知りたかったけど今回まとめてやりそうで良かった
移し身といっても考えまで同一レベルではなく
シェヘラに対して反抗したティトスくらいには違う存在なんだろうな
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 09:50:24.37 ID:HUGN8gdx0
>>837
個人的にそのアラジンの「みんな」がどこまで含まれてるか気になってる
本当に生きとし生けるすべてのみんな、なのか白ルフで生きてるみんな、なのか
アルサーメンが集団自殺世界心中考えてるとも思えないし黒ルフで生きてる
みんなは黒い世界で生きてけるんじゃないかな

そうすっとどっかのメンタル強そうな腹黒いチートがわざわざ半堕転してるのも色々あるんじゃないか
アニメ監督の「(堕転に)興味があって自分から堕転してみた(だっけ?)」発言もあながち間違いじゃなくて
真っ黒になった世界でも活動できるように、とかの理由でわざわざ堕転したんじゃ、とか
チートさんが運命にガッカリして堕天するたまとは思えないって時々聞くけど自分も最近はそうかな〜とか思ってたり
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 09:53:10.06 ID:OqHtyaNt0
シンドバッドの堕天はまだ語られないパルテビアの事件と関係しているのかと思ってた
ジャーファルと一緒に再開したジュダルをすごい目で見てたし
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 10:02:53.70 ID:HUGN8gdx0
>>842
もちろん、自分の周りの人が死ぬのは運命で〜とか自分が生まれたから両親が〜
とかの理由で堕転したのかもって考えることもあるし
普通にパルテビアの件恨んで堕転したって方が十分あり得るとは思うけど

随分器用に堕転してるし、自然に堕転(ってのも変な言い方だけど)したってより
その技術もあるし人為的に堕転してても面白いかなって
後は、前にこのスレで言われてたけど何らかの理由で大量の堕転した人(パルテビアのあの時とか
建国時の戦の時とか)のルフいつか浄化できるかもと思って抱え込んでたり体内に取り込んでたり
とかも面白そうだな、と妄想してる
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 10:09:00.92 ID:ZIw5J8Rk0
>>843
腹黒だから堕転するタマじゃないというが
シンドバッドの冒険時点では片鱗も見せてない黒さをどこで身につけたかというのが
大人になるのって悲しいことなの〜程度の事とはあまり見えないんだよね
チートが黒さを身につけた分岐点が半堕転なんじゃないかと思っている
ただ、大量堕転しそうな人々の黒ルフを取り込んで〜っていうのは面白そうだな
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 10:11:11.58 ID:KHujAidy0
紅炎さんのギラギラ顔リアルにキモくて引いた
あれはアウトやわ
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 10:12:28.06 ID:BqsxOqKSP
ソロモン王がチートとは言っても
既にある宇宙のどっかにマギ世界の惑星作ってそこにワープして移住くらいとしか思ってなかった
まさか惑星どころか宇宙から作っていたとは
こんなん太刀打ちできませんわ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 10:50:30.94 ID:QwbKEvyoO
まあなんだ
紅炎兄さんが予想通り超楽しそうでなにより
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 10:54:54.00 ID:J6jgpt0jP
>>847
あの時一緒に戦って倒したバケモノはアルサーメンの仕業で現れたんだよ
とアラジンが言った時点で紅炎の立場がなくなる
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 10:56:04.67 ID:1RWgGAFW0
国同士で戦ってる場合じゃない
敵は宇宙から来るんだ

まさかマギでこの展開やるのか・・・
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 10:58:57.39 ID:mSiAvu3g0
というか玉艶を皇帝にしたら紅炎派vs玉艶派で煌が割れてしまう!って話はどこに行ったんだ
白龍はそれが目的で玉艶支持したんじゃなかったのか
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 11:05:44.16 ID:AfL/ZpCqP
どうやらソロモンは文化どころか肉体すら統一してしまっていた
ファナリスもその一種か
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 11:08:33.14 ID:Lg/sC48kP
頭のヘビもみんな見てるw
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 11:10:54.63 ID:r4n8xB53P
一つ目の半纏かぶったみたいな形の生物
マグノの黒ルフモンスターでいたね
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 11:15:54.80 ID:xzDcUlzJ0
最弱なのに1代で世界統一とかソロモン王凄すぎィ!
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 11:17:16.06 ID:JhT4ax9B0
もしかしてソロモン王の眷属72人はそれぞれ別の種族だったんだろうか?
紅明が同化した眷属に似ていると言ったし、ソロモン王が強引に統一した可能性があるな
まあ眷属達は忠誠してたみたいだが
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 11:17:19.75 ID:J6jgpt0jP
チートさんに皆の元気を集めチートさんが元気玉を放ち依り代をたおす

そんな展開になっても受け入れよう
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 11:18:37.46 ID:AfL/ZpCqP
要はお父様はロードオブナイトメアだったのか
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 11:21:01.04 ID:T4GvW3i3I
アラジンって偉そうにソロモンに反逆するキリ
って言ってるが自分で悩み考えた結果じゃなくて
成り行きで緊急事態だから仕方なしで約束したから
なんたよな、それで人間は乗り越えられるとか言われてもなw
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 11:27:23.52 ID:78BlgYkWO
玉艶三マギのセンターだったな
やっぱり妃とか中心人物とかそんな感じなのか
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 11:50:07.21 ID:heBU4ff9P
>>855
悪魔って蛇だの鳥だの魚だの混じった異形ばっかだしなんかそれっぽいな
あっちの眷属は逆に同化した結果人間っぽくなったとか
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 11:54:45.38 ID:ZwwmOgro0
つか宇宙創るような化け物の勢力相手に戦ってあまつさえ勝った?我らが父とアル・サーメンがパネェ。
そらアリババとか幾ら強くなっても放置するわ、自分達はそんなの眼じゃないスケールの化け物と戦って勝ったと言う自信があるだろうし。
>>850
紅炎一派が全員、会議場に居て本陣がら空き。言いたい事は分かるな?
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 12:05:36.92 ID:+KTO9FOc0
>>850
紅炎さん一派が下克上目論まなかったので事なきを終え白龍の目論みははずれたんじゃないか

>>861
依り代戦のとき本城ガラ空きで絶対なにかあると思ったけどなかったんやで……
今回はあるかな
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 12:14:53.73 ID:r4n8xB53P
玉艶ちゃん割とおっとりしてるし
煌帝国自体が野心に溢れてる割にはなんか暢気と言うか
白龍の留学とかも何かの策略があるかと思ったら
単に本人の希望だったり皇女もほんとにただ着いて来ただけだったり
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 12:18:28.63 ID:ZwwmOgro0
あるいは本土は既に制圧済みで「暗黒点」完成の為の準備に入ったかだな。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 12:31:32.15 ID:QpFuE0hKO
>>859
アニメだと妃になってたけどどうなんだろうな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 12:36:56.58 ID:ZwwmOgro0
まさか「痴情のもつれで世界大戦になりました」的なオチ持って来ないよな?
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 12:40:10.16 ID:868xhF/R0
>>855
各種族にも戦争にうんざりきてた奴がいてソロモンの仲間になった感じかな
色んな種族・出自の奴を従えるシンドバッドともちょっとかぶる。
玉艶とアルサーはなんか可能性感じないのでこの章でぱぱっと種明かししといてほしい所
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 12:56:05.99 ID:VNxPmlr+0
この話が
「だからみんなで協力してアル・サーメンを倒して欲しいんだ」
「だからアル・サーメンたちの事もわかってやって欲しいんだ」
どっちで終わるのかで展開変わるよな
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 12:56:18.40 ID:OqHtyaNt0
>>863
玉艶は明らかに豆腐可愛がってるよなぁ
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 12:56:44.49 ID:J6jgpt0jP
>>862
>紅炎さん一派が下克上目論まなかったので事なきを終え白龍の目論みははずれたんじゃないか

紅炎はBBAとアルサーメンを自分の体の一部と思っている外道だから
BBAが皇帝になる事に反対しなかったんだろうね
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:04:22.46 ID:45mgjBqCi
>>868
アラジンはシンドバッドと違って「アルサーメンともわかりあえる」派だから微妙なとこだな…
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:05:43.87 ID:J6jgpt0jP
>>868
>「だからアル・サーメンたちの事もわかってやって欲しいんだ」


アルサーメンの事を分かってやっても結局倒すしかないと思うけど
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:09:14.37 ID:foq6jmhf0
>>868
アルサーメンのことを分かって欲しいんだの場合でも
アラジンは無条件にアルサーメンの擁護してるわけじゃなく
依り代呼び出して世界滅ぼすのには絶対反対でしょ
皆に分かって欲しいのと同時にアルサーメン「にも」分かって欲しいもセットで、
要するにお話合いで戦いを止めたいの一環だと思うから
アルサーメンは漫画的に当然やめるわけはないので
最終的にアルサーメンとの対決は不可避だと思うけどね
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:14:20.63 ID:iFRlw1v00
アラジン的にはお父様降臨を防げばいいから話し合いで解決とか普通に考えているだろうな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:20:56.82 ID:J6jgpt0jP
アルサーメンと話し合うにしても事前にアルサーメンの詳細な情報を手に入れた方が良い
でも紅炎に情報をよこせと言っても断るだろうな
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:30:16.46 ID:J6jgpt0jP
>>874
黒ルフ製造と黒ジン製造もやめて欲しいのでは?
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:36:56.93 ID:VNxPmlr+0
でもアルサーメンとも和解させろって言うなら
バルバッドと紅玉とシンドバッドおじさんですでに王の器がはちきれそうで助けを求めてきたババさんに対し
助けるどころかハードルを雲の上まで持っていったわけで始まって以来のスパルタだな
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:40:13.94 ID:OqHtyaNt0
紅炎とのやり取りの時点でもアリババがどう成長すれば対等に渡り合えるようになるのかすら想像できなかったのに
次元飛びすぎて今後が予測すらできない
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:42:47.06 ID:78BlgYkWO
もしかして魔導士とそうでない人が憎み合うってのはちょいミスリードで
アルマトランの人間をルーツとするのが魔導士、
他はファナリスみたいな人に変えられた生き物達で
かつて自分達を虐げていたものたちを人間として同じくするのが許せなかったみたいな?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:44:43.78 ID:OqHtyaNt0
そんな感じもあるかもしれないが
そこまで行くとミスリードっつーより途中で方向転換したとしか思えないというか
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:47:50.41 ID:HGJx4iNv0
でも魔導士って非魔導士からでも生まれるし
魔導士から非魔導士も生まれるから違うんじゃね?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:47:56.03 ID:VNxPmlr+0
もうシャーマンキングになって新宗教を開くしかないな!
通常の政治や軍事じゃ完全に無理だ
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 13:58:59.48 ID:868xhF/R0
元祖人間=魔道士って説はバレスレでもあったな。
イムチャックも十分バケモノだし、ピスティ一族やヤンバラみたいな異能者もいる
混ざり薄まりたまに隔世とかするのは自然の流れで、自分がいかに異常か元が何なのかってのは
悩むべきことではなかったって落とすんじゃないかファナリス問題とか。
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 14:07:08.44 ID:Km8/j2dR0
>>881
こっちの世界をソロモンが作ったなら、
非魔道士から魔道士が生まれるようにだって出来るだろう
アルマトラン限定なら最弱の人間=魔道士=アルサーメンは成り立つんじゃ?
全員かは分からないが
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 14:16:30.01 ID:HUGN8gdx0
>>877
ほんとだw
もうババさんが流されて打倒アルサーメンなり説得なりする流れで参加協力
の未来しか見えないよ
それにしても外部の敵がいるから皆がまとまるんじゃ(紅炎微妙だけど)
お父様なりアルサーなりソロモン倒したなりした後絶対もめるよな
他の漫画だと紅玉の言った通り「一緒に頑張った仲だしお友達」になるけど
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 14:18:45.98 ID:PYg5F3zI0
なんかもうアリババの婚約なんて「あ、そう」で流されそうな雰囲気だな
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 14:18:52.26 ID:HGJx4iNv0
>>884
向こうの世界の非人間=ファナリスだとしてその例で比べると
こちらでは魔力が低いけど向こう行くと魔力があふれてファナリス全体が不自然な生き物って自称してたけど
他の種族は分からないけど通常の人種は魔導士になったり非魔導士だけど魔力多かったりばらつきがあるなって
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 14:21:19.63 ID:VNxPmlr+0
>>886
もっさんと紅玉両方抱え込んで幸せにさせるぐらいのハードルが飛べないようではもはやお話にならないな
下手すっと「じゃあそのまま玉艶おばあさんと話しつけてきておくれよ」で終わる
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 14:31:44.91 ID:iFRlw1v00
今回のアラジンの話だとファナリスはどういう生物なのかって疑問が出てくるな
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 14:34:54.07 ID:6Vd/E5YNi
青秀のチラッには耐えたけど、
紅明のまるで同化の進行した眷属のようだで堪えきれなくなったww
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 14:39:28.39 ID:r4n8xB53P
ムーやモルさんの親の世代ぐらいまでは
ファナリスたちは普通に暗黒大陸に住んでたって事でいいのかなー

アルマトランの介入・シンドバッド生まれる・迷宮出現・アラジン登場
世界の歴史の中では最近になって色々起きてる感じだけど発端はどこなのか
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 14:40:37.61 ID:duOngf2T0
>>886
今までも国の大事の前に婚約云々にうつつ抜かすなとか散々言われてきたけど
今回もな「大したことじゃない(byチート)」まんまというか

でもある意味目的がわかりやすい楽な目標(アルサーメンに世界滅ぼされちゃまずい)に
ババさんがかまけて、答えに窮する小さいことから目をそらしたらとか
嫌な予感しかしないんだよな
バルバッドのカシムの悲劇再びの予感しかしない
小さい問題から目そらしてた結果モルさんか紅玉、白龍あたりが取り返しつかないことに
ならないといいけど
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 14:46:10.10 ID:srbDMktQ0
アリババはモルジアナを選んだじゃないかバクステで
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 15:08:19.60 ID:VNxPmlr+0
バクステが根拠になるなら19巻ででもっさんとべにだま両方風呂に引っ張りこんでるで?
もうちょっと真面目に言うならそういう意味に取られんようにわざわざ初期服に戻して
時系列ごまかしてると思う
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 15:14:01.79 ID:r4n8xB53P
あれジュダルも普通に参加してるし
変顔コンテストとかだと思うんだよね
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 15:34:28.62 ID:RRn1S/vT0
なるほど。変顔かw
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 15:57:34.17 ID:X9249axOO
アラジンのいた世界って現代並みに発展してたのかな。
シンドバッドでも17世紀くらいの発想だけど。

あと黒ルフを白ルフに変える装置をアラジンが得ればアルサーとかどうでも良いよね。
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 16:53:17.91 ID:duOngf2T0
>>897
ザガンがメガネみたいなのしてるし、聖宮には本があるんだよな
(こちら側には眼鏡ないし、書物は巻物しかない)
少なくともこちら側よりは発展していたみたいだけど、あの一つ目一家の生活は随分原始的だったな
一つ目一家からかなり時間がたってソロモンが生まれたか
向こうでソロモンが何百年と生きて文明発展させまくったかのどっちかかね
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:07:15.25 ID:J6jgpt0jP
>>897
>あと黒ルフを白ルフに変える装置をアラジンが得ればアルサーとかどうでも良いよね。

黒ルフを作らないようにしないとダメでしょ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:10:42.33 ID:J6jgpt0jP
人間 -> 恨みや絶望感を持ったまま死亡 -> 黒ルフ

人が死なないと黒ルフにならないからアルサーメンは大量殺人をたくらんでいるんだよね
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:22:48.94 ID:xtAjhGuw0
休載のお知らせ出てないけど来週は休みってことでいいんだよな?
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:36:50.64 ID:le+v03U+0
休みなのか
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:41:42.08 ID:xtAjhGuw0
予告が13号につづくになってるし後ろの次号予告の連載陣の中にもないからさ
休載の時っていつも最後のページとかBSにお知らせ出てたと思ったからあれ?と
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:49:43.12 ID:I2gvzEAY0
公式サイトの次号の掲載作品にも載ってないね
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 17:58:27.60 ID:r4n8xB53P
ビルギットちゃんがいままでにないぐらいアップなのに
ドン引き中なのが残念
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:03:24.04 ID:jvx2SjVs0
BSやペーパーが伏線なら煌帝国とシンドリアが一同に介して
紅炎とシンドバッドに友情が芽生えるんだけど
部下同士は張り合いまくって抑えきれず
ババさんがもっさんと紅玉両方連れてエスケープ

あれ?あり得るか?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:32:09.21 ID:OqHtyaNt0
えー
また休載?
また傷心の旅か
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:42:27.35 ID:DI/4t3Ji0
ジュダルくんは魔法の修練にお熱みたいだけどインフレに追いつけるのだろうか
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:45:26.51 ID:OqHtyaNt0
ジュダルは依代の黒ルフ手に入れてるから強くはなるんじゃね
黒ルフ使えるのも堕天した者だけ
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 18:48:06.02 ID:+KTO9FOc0
>>898
いやメガネはマグノシュタットならあるよ
煌やシンドリアレームにはないから、現実より技術力格差がマギ世界は広いんじゃないかな
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:01:37.76 ID:xtAjhGuw0
>>910
アラジンが貰ったやつならメガネ型の魔法道具だから
本来のメガネとしての機能はないんじゃないか?
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:05:41.64 ID:jvx2SjVs0
メガネってなさそうで古くからあるものの典型で
王侯貴族向けでいいならほとんどガラス細工と年代同じやぞ
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:06:59.03 ID:DI/4t3Ji0
>>909
それだけじゃそのうち黒ルフを使い果たして何時ものジュダルくんになるだけじゃ…
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:10:19.42 ID:r4n8xB53P
ジュダルくん宣戦布告とか行ってないで
紅覇と一緒にマグノに来て編入しとけばよかったんじゃ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:16:01.56 ID:jvx2SjVs0
…まず豆腐と紅チームを取り持ってあげればいいと思うの
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:23:56.63 ID:78BlgYkWO
もともと国とは王とはの話だけど最近のファナリスのこととか
アルマトランの種族の設定を見るとFE蒼炎暁の世界観を思い出す
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:26:44.93 ID:DI/4t3Ji0
>>915
白龍は視野が狭いわ話は聞かないわ思いこみが激しいわと色々と末期だからな
そのくせ玉艶さんの釣りにあっさり食いついてハッスルして
もう1人で勝手にやってろとしか言えないのがなんとも
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:32:59.57 ID:awYgWU430
白龍が視野狭いっていうか紅白はマジで一回話し合えよ
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:37:35.11 ID:hH7qrQza0
>>906
ペーパー見る限りではジュダルさえいなければ丸く収まるよww
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:45:51.80 ID:F1VYVxEG0
今週の展開に既視感があるな、と感じたが「衝撃の黒歴史」と流れが一緒だわ。
空間に映像を出して禁忌の歴史を衆目に晒してる。
紅炎が「やはり多様性が諸悪の根源」とか言いだして暴走しそうだ。
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:49:13.12 ID:Td3fp4Xb0
>>918
白龍がああだと話し合ったところで変な解釈して余計拗れるだけな気がする
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:54:37.72 ID:oxE/UukS0
白龍さん追い詰められると
逆切れ起こしてスッキリするから
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 19:58:31.68 ID:iFRlw1v00
豆腐さんネガティブな癇癪持ちとか面倒臭いことこの上ないな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:02:39.81 ID:1MzQw9/H0
紅炎が白の姉弟呼んで、皇帝になりたいか?とかズバリ聞いたり
協力してほしいと外部の者なしの場で言ってるんだし、紅炎は話をする気はあるだろ

白龍は本心を隠してその場を流して、後でああだこうだ言う辺り
どう見ても白龍の性格に問題がある。玉艶とか仇討ち云々に関係なく。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:04:32.26 ID:SXVdUOel0
いや、それ言ったら母国に戻るクソ大事な時に「女欲しい〜」とダダこねたアリババや自分の感情で戦争に参加しておいて「シェヘラザードさんは何で傲慢な事を」と抜かしたアラジンは白龍の事いえない。
特に後者なんて下手すりゃ「そっちが原因作って、そっちが宣戦布告したんだろうが!?」と言い返されてたら返す言葉もない。
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:17:50.19 ID:yYt3IGdW0
「ソロモン王は傲慢なのです」というアルサーメンモブの言葉を思い出した
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:17:53.49 ID:Td3fp4Xb0
別に白龍だけが問題あるとか言ってる訳じゃない
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:18:56.75 ID:78BlgYkWO
>>925
いやアラジンの場合アラジンとは別のとこでやってた揉め事が原因だし、
本当に学生として国に所属してるってだけで威嚇射撃を除けば防衛しかする気なかったから
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:22:43.79 ID:FkwI7F6y0
兄王様、ギラギラタイム入りましたー
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:30:23.44 ID:jvx2SjVs0
アルサーメンの故郷だっつってんだから現時点ですでに興味でギラギラしてる場合とちゃうやろ…
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:31:44.11 ID:yBAmMO670
>>910
現実よりってか、現代より、では……

あの世界は言語が共通なぶん、こっちの古代中世よりかはまだマシっぽいかなー
文字が違っても言語が基本同じなら読み書きの習得や書物の翻訳もハードルは低いだろうし

てかソロモン王が言語共通に世界を作ったのなら、
バベルの塔の逆バージョンなんだな
せめて話し合いくらいは円滑にできますようにってか
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:49:26.52 ID:+KTO9FOc0
>>911
イレーヌ先生がモノクル?みたいなのつけてた。マイヤーズ先生のはただの装飾か

>>924
紅炎さんは話する気十分にあるよね
これから先主人公達とどうすり合わせていくのか
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 20:55:14.28 ID:duOngf2T0
白龍の問題はまず話をしろだけど、紅炎は紅炎で自分のやり方を曲げるかどうかが
問題だよな
いかにも頑固そうな顔してるし
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:06:26.50 ID:J6jgpt0jP
動機はともかく白龍がBBA48を倒そうとしている事はこの世界にとっては良い事では?
俺の体の一部と言い切った紅炎よりマシでは?
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:10:26.27 ID:J6jgpt0jP
煌の金属器使い1名(白龍)がBBAの手先になり他国を侵略する意思なし
他国を侵略しないだけでも煌の他の金属器使いよりマシだと思うけど
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:12:28.52 ID:jvx2SjVs0
ぶっちゃけ白龍の立場、視点からしたらそんなおかしなことはしてないよね
いちおー敵のはずなのにBSとかで節操なしに仲良し集団にした先生のほうに責任はあるような
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:12:48.58 ID:J6jgpt0jP
紅玉は今までどれだけ侵略に手を貸して来たのかな?
罪も無い人達をどれだけ殺してきたのかな?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:20:36.54 ID:J6jgpt0jP
バルバッドでジュダルがアラジンに戦いを挑みウーゴ君にボコられた時に
逆切れしてウーゴ君(胴体)を攻撃し消滅させてしまった紅玉
自分の部下やお友達がやられると悪いのはどちらかに関係なく見境がつかなくなる紅玉

これまでにどれだけ逆切れして殺戮を繰り返して来たんだろう?
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:21:06.49 ID:Km8/j2dR0
>>935
白龍は北方の抵抗する異民族達を次々と屈服させてるんだけど?
少なくとも白瑛が反対するやり方で
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:23:21.62 ID:IgyyvvNe0
白龍は大聖母編でぷつんといくまでは完全に同情の対象だったし
オルバ達に言い返したのももっと言ってやれって感じだったけど、どこの回路がキレたのか
白瑛曰く北で異民族殺しまくっちゃったみたいなのがな…
一人旅して移動している間に変な決意固めちゃったかな

アリババ白龍の王子コンビは一人にすると碌なことにならないと思う
モルさんもつくづく面倒くさいのに好かれるな
それをモルさんが求めるかは別として、マスルールとかに恋したほうが絶対楽だろうに
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:23:24.51 ID:Td3fp4Xb0
>>936
白龍が勝手に敵だと思ってるだけじゃ…
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:25:29.26 ID:jvx2SjVs0
>>941
主人公視点から見て敵ってことよ
まあどっかの時点で婿入りなり和解が既定路線になっちゃったんだろうが
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:30:27.75 ID:AfL/ZpCqP
>>940
恨みとは晴れることなきもの
いずれ黄牙も叛旗を翻すに決まっている
なら徹底的に屈服させて消耗し尽くしてしまえばいい
ってとこかな
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:38:41.89 ID:J6jgpt0jP
放置しても問題ない黄河一族に服従か死を迫った白瑛もたいがいだと思うけど
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:39:37.17 ID:Td3fp4Xb0
>>942
ん?別によくね?
危険だとは思ってるだろうけど敵じゃないだろ
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:41:51.61 ID:KMV08Zjz0
そもそもなんで虐殺したんだ?
別に北方征伐が遅れても白龍は困らんよな。
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:47:28.04 ID:rKsEHhbz0
ジンって危機に際して人間やめたんじゃなくて、魔法で人化してたのを原形よりに戻ったって事なんかな。
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 21:50:23.23 ID:mSiAvu3g0
それだと眷族同化はアルマトランの戦士達がとった最後の手段っていうのはどうなるんだ
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:03:01.19 ID:1MzQw9/H0
ID:J6jgpt0jP
突然興奮する患者というワードがピッタリな人ですな
連日お疲れですとしか
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:04:14.87 ID:564u99hX0
紅炎、紅明、紅玉、紅覇、白瑛、白龍みんな地獄に落ちろか
マギの世界には地獄無かったな
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:06:31.78 ID:Km8/j2dR0
>>948
眷属同化の意味がこっちとは違うのかもよ
ソロモンは魔道士で、金属器の眷属とは別物なんだし
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:37:19.55 ID:c2uHqb6l0
龍やら猫やらのジンがいる理由も分かったし上手く設定作ってんなぁ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:52:57.73 ID:i6tbH/aE0
アルマトラン編がただの創造神の物語だったらつまらんそう
だけど神に匹敵する力を持ってしまった人間の物語なら超楽しみw
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:57:56.27 ID:IgyyvvNe0
シンドバッドはファナリス兵団にもオッサン言われるくらいの
オッサン臭がするんだろうか

キャラの年齢調べてたらアリババとザイナブが同じ、ハッサンが一個違いだったのに
びっくりした
ハッサン老け顔…というか、アリババは同学年の幼馴染が結婚して子供産んでるのに…
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 22:59:26.10 ID:CtolTy9Z0
モルさんはそろそろアリババの子を産んであげるべきだな…
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:10:47.84 ID:lBeCC5en0
アルマトラン編がファンタジーじゃなくSFだったら面白いな
なにせ宇宙創世の物語なんだしSFでもおかしくないはず
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:13:15.43 ID:JKB9ZH2c0
過去の話なんて一話で済ませればいいのにアルマトラン編なんて始まるのか
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:17:43.94 ID:jvx2SjVs0
http://websunday.net/backstage/ootaka/127.html
今後数巻に渡ってまさかのBBAヒロイン押しが始まります
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:19:32.48 ID:idgWVL3X0
>>958
数話じゃなくて数巻かよw
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:20:20.22 ID:lBeCC5en0
>>957
次回からアルマトラン編スタートって煽りなんだからさすがに1話じゃ終わらんだろ
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:20:38.32 ID:KHujAidy0
>>936
玉艶が何やったか知ってる身としては排除しようとするのはどう考えても普通の事だと俺も思う
それに復讐がプラスされてるせいでちょと視野が狭くなってるのがアレだけど
自分で制御できない存在を俺の身体の一部・・・とか言うより大分常識的だろ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:21:30.35 ID:PYg5F3zI0
ソロモン王の素顔がうやっと明かされるわけか
あれだけシンドバッドやウーゴ君に似てるんじゃと思わせておいて
全然知らない顔だったらがっくりするかも
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:23:39.08 ID:jvx2SjVs0
>>959
「編」って言うからにはBBAヒロイン云々はともかく、その位の量じゃね?
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:24:25.92 ID:Bmp+o8LL0
裏サンデーでシンドバットの冒険も毎週書いてるとか体力すげええな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:24:36.51 ID:ZBneW3ry0
>>957
1巻分くらいなら許容範囲だか天上天下みたいに過去編に入ると何年もかかるのは困る
だけど火の鳥みたく○○編と突き抜けてくれるなら逆に許す
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:30:32.11 ID:8zVcqEp90
>>916
同じ人がいたwww
蒼炎のテーマも「人の器」だったり暁第二部のタイトルが「国とは王とは」だったりで、最近妙に蒼炎暁っぽいよね
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:32:24.04 ID:idgWVL3X0
>>963
そうはいってもこれアラジンが会議で説明してる内容なんだから
ここから1年くらいこの会議で主要キャラが昔話聞いて過ごすってことに
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:42:51.01 ID:KHujAidy0
まああと2、3週でアルマトランの歴史抗議編が終わることを願うしかないな
物語の根幹に関わる事だから流石にじっくり説明するだろうし
多少長引いたとしても依代戦のgdgdを超えるほど忍耐力を試される事はないはずだ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:44:15.50 ID:IgyyvvNe0
>>962
わかるわかる
来週、「彼がソロモン王さ」「(ドヤっ)」「…だれ?」じゃ覚めるわ

でもウーゴ君似なら誰も顔知らないし問題ないけど、シンドバッド似だったら会場騒然だよな
シンドバッドだってもし仮に初めて自分に似てるって知ったら流石に唖然となるだろうし
シンドバッドは知ってたとしても、周りが反応に困るよな
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:51:52.20 ID:jvx2SjVs0
「ほら、このシンドバッドおじさんに似ているのがソロモン王で
隣にいるのが彼の奥さん、そしてアルマトランのマギのリーダーさ
思えばソロモン王が300人も妾をこさえたことが遠因で…」
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/12(水) 23:56:21.67 ID:78BlgYkWO
>>969
同じ理屈でBBAも大体顔一緒なんだろうな
違うと読んでて「えーとあれこいつ玉艶だっけ」ってなるw

もうっソロモンったらとかいうおてんばヒロインBBA期待しとるわ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:06:07.18 ID:kbydwWIe0
>>931
逆に言語は違っても文字が同じと言う例もあったりして
三蔵法師がインドに行った時は当時のアジア圏はほとんど漢字を使ってたから
「言葉は全然通じないが筆談ならなんとかなった」そうだ
今でも中国人に漢字で書いて示せばなんとかなることは多いぞ
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:22:13.68 ID:HTDlSlIa0
>>971
精神のっとっただけのはずなのに顔がオリジナルと似ているのは漫画的お約束だよな
でもそれがミスリードで顔が玉艶似がアラジンのママで精神not玉艶
似て無い方の女が今の玉艶の精神の持ち主とかならかなりドロドロできそうだな
>>970
それが王様が結婚しない理由だったら笑うわ
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:35:54.76 ID:HTDlSlIa0
ごめん、970過ぎてるの気づいてなかったわ
スレ立て出来なかった、スマソ
どなたかお願いします↓
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:38:13.68 ID:BzRNjQDV0
じゃ挑戦してくる
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 00:40:07.03 ID:BzRNjQDV0
まだ立てられなくて無理だった、スマン
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 02:10:47.91 ID:t3NqPUcv0
紅炎の「俺の体の一部」からふと思ったんだけど

もしかして、アルサーメン=原子力発電所?
自分では制御できないにも関わらず、それに頼って、それなしでは立ちいかないと言い張ってるところがそっくり

てことは、紅炎=安倍ってことかな
両方とも侵略肯定派だし、すげーしっくりくる
煌のモデルは大日本帝国じゃなくて、現代日本だったのか
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 02:57:15.26 ID:k5i6n7HQi
次スレ立ちました
【大高忍】マギ 第98夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1392227560/
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:02:34.81 ID:ou/pBreEP
>>977
キミ、下朝鮮の人ですか?

普通の日本人の感覚だと煌のモデルは中国ですけど
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:13:36.37 ID:ehsdPpBg0
>>978
乙乙
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:22:24.95 ID:+1xXTg5MP
>>978


レラージュが浮気者嫌いだし
ソロモン王は浮気者だったかもな
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:35:41.70 ID:BzRNjQDV0
>>978


>>981
こういう図が脳内再生された

ソ「玉艶ちゃん愛してる。結婚してよかったよ」
玉「嫌だわ、ソロモンったら」
ソ「でも本当は誰でも良かったんだ。実は浮気相手も沢山いるし」
玉「なん・・・だと…!?(ゴゴゴゴゴ)」
〜アルマトラン崩壊〜
レ「私は浮気者に身を焦がすのはやめようと誓ったんだ。いや、マジで」
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:38:04.17 ID:8lTw72Hf0
史実かどうかは分からないがググってみたら
ソロモン王には1000人の奥さんがいたそうだぞ
700人が妻で300人が妾
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:42:32.57 ID:BzRNjQDV0
>>983
凄いな
それだけ多いと1度会ったきりで忘れ去られてる人とかも何割か居そうだ
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 03:47:36.02 ID:HTDlSlIa0
>>983
(それでぐぐーる先生が合ってるってのは知ってるけど)
妾と妻の人数比逆だろw
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 04:06:54.75 ID:ehsdPpBg0
それ…確実に痴情の縺れで世界破滅したんじゃ…
アルサーの女ってみんなボインなセクシーお婆様方だし全部妻とか妾だったら笑えるw
本妻が玉艶だったとかね
アルサーが後宮みたいな集団で、その女達の愛人もしくは下僕男集団だったらどうしようw
そしたらチートがソロモン王に関係する何かだとしたら種無しにされてる可能性大だな
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 04:27:17.49 ID:Ep32A16K0
浮気者だったソロモンのせいで玉艶が謀反を起こしたことが原因で世界滅亡
だから一人の女だけを愛するアリババこそこの世界を導く者に相応しいとアラジンが断言
アリババが政略結婚を断りモルジアナ一人を愛すると宣言
アリババの童貞力に一同感動、スタンディングオベーション
こうして世界は平和になった
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 05:45:30.48 ID:DIETi+nb0
>>986>>987
あんま面白くないぞ
でも確かにマギで王(候補)やってる奴で心も体も迷わず一途に一人の女の奴っていないな
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 05:56:42.96 ID:NbxZsGMT0
白龍「・・・・・・」
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 07:23:29.78 ID:FxstDe5R0
>>1000ならシンドバッドも生きて幸せに最終回を迎える!
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:05:02.45 ID:R9JmFynrO
>>991なら紅玉も白龍もハッピーエンド
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:14:51.46 ID:B3kUnrsU0
シンドバッドおじさんがソロモンの現身でBBAがマギで正妻という大方の予想が正しいんだとすると
シンドバッドおじさんはこれから敵のボスと自分の愛の思い出を集団の前で公開されるという
アラフィフ幻魔拳という精神的試練が待ってんだよな
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:16:37.60 ID:TFmQClQS0
それ、玉艶知ってる煌側にもダメージがあるんだがw
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:23:31.52 ID:B3kUnrsU0
引きつっていく煌側の顔
おっさんに突き刺さる8人将の視線
そして事情が理解できず困惑するレームとババチーム

今のところこうならない理由がないけどコントだよなこれじゃ
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 08:45:14.87 ID:nzvmtp+r0
でもそうなったら白龍が復讐やめそう。
「・・・こんな理由で動いてる奴を憎んでたのか?アホらしくなった」とかで。
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 09:00:26.37 ID:jIa8dcuR0
予想ではチートさんと玉艶の泥々恋愛劇になるのか?
でもソロモン王はチートさん似じゃない可能性もあるよな
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 09:04:29.77 ID:2iHNo9Au0
白龍はメシウマ設定に唐突な横恋慕とか、作者が萌えてそうなのは感じるけど、
なんか使いどころに困ってそう
生存ルートならとっとと色々回収して仲間にした方が輝ける
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 09:17:19.74 ID:B3kUnrsU0
まあ会談終わり次第アリ紅白モルでグダグダやるんじゃないの?
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 09:21:03.52 ID:IKyeUFpc0
白龍と紅玉ちゃんは当て馬以外に使い道無いのかね
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/02/13(木) 09:21:57.22 ID:Ep32A16K0
アリモルで落ち着くまですったもんだやるのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。